X



【日銀】片岡審議委員「円安の副作用は極めて小さい」「スタグフレーションのリスクは考えていない」 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ボラえもん ★
垢版 |
2022/03/25(金) 11:53:22.04ID:mZTN5YQK9
日銀の片岡剛士審議委員は24日の記者会見で、物価上昇と景気後退が同時進行するスタグフレーションに陥るリスクについて、「現段階では考えていない」と否定した。

 最近の急速な円安をめぐっては、輸入品値上がりなどの副作用は「非常に小さい」と述べた。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/741b01b92d58282337c61e86b546685e1900d53c
2022/03/25(金) 12:20:39.26ID:KGy4zXeF0
日銀は国民へのアンケートはしないからなw
苦しんでも、そうらしいで終わりw
2022/03/25(金) 12:20:40.33ID:5OD37pka0
家族にせがまれて海外へ売春に行く娘たち
2022/03/25(金) 12:21:04.33ID:4Es8ib660
まあ俺にはそんなに影響ねーしw



ってか?
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:21:05.24ID:LQEn75ve0
>>251
リフレ派なら言ってること変わってないだろ
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:21:08.89ID:O4CM0BX70
>>237
そう考えている専門家はほとんどいないのでは? 俺も少し、国会の質疑を見ていたが日銀の黒田も円安で輸出が増えるわけではないというようなことを言っていた
2022/03/25(金) 12:21:11.31ID:nnJElVmB0
あるけど考えていない(おれ金持ってるからそんなに影響ない)ってことか?
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:21:38.76ID:RbXG82ZT0
>>225
飼料どうすんの?
小麦輸入しなくなったら米の需要はその分増える、しかも輸入の肥料や農薬が高すぎて十分に使えなければ生産量はガタ落ち(もしくはクソ高いものになる)
その状況で1億2千万人が食べていけるだけの穀物を生産することなんか不可能、畜産に回すような余裕なんてない
2022/03/25(金) 12:21:40.75ID:r5UGAJOr0
金属の値上がりとかいま凄いからね
アルミ地金去年と比べて2倍以上値上がってるからね
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:21:45.57ID:OaJdt1gi0
輸入品が値上げすれば国産品も値上げするという単純なことが理解できない
お前らチンパンジーなのか?
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:21:52.19ID:fv/gmw1/0
なお根拠なし
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:21:59.74ID:c6Neuxad0
>>1
黙れよオカマ野郎
極めて小せえのはオメーのキンタマだろ
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:22:07.42ID:K84eiWAh0
でもこんな状況になったのは30年に渡る間違った経済政策のせいで内需が
弱りきってしまったからだけどね。。
2022/03/25(金) 12:22:25.77ID:r5UGAJOr0
>>266
そういうことだよ
下級には😇人権ないから関係ないんだよ
2022/03/25(金) 12:22:27.12ID:b7BakJFA0
>>240
何気なくホームセンター行ったらコンパネ系の値段見て草生えた
自分が儲かるわけじゃないのに材料費で見積もりの値段だけ上がって嫌な顔されるのマジめんどい
2022/03/25(金) 12:22:29.28ID:4Es8ib660
今秋出るiPhoneは20万超えちゃうの(´・ω・`)?
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:22:34.10ID:/gbZf8V+0
小麦は二毛作すれば国内で自給できる
60年代までみんな畑で小麦作ってた
(だから貧乏人は麦を食えとかなんとか言ってた)
小麦はイネ科の雑草と似てるんだから普通にそこらで増やせます。
2022/03/25(金) 12:22:38.43ID:91w9lsb90
なんで考えないの?
それ思考停止じゃんw
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:22:39.79ID:c1BaEAIw0
今年の夏は電気代10万とか普通だから
貧乏人は熱中症で死ね
2022/03/25(金) 12:22:41.85ID:QMol009v0
池沼黒田の円安はプラス発言で為替はパニック状態
売りが売りを呼び円安が加速する。
2022/03/25(金) 12:22:54.20ID:sQlPVnyd0
>>269
理解できてないのってきちがいニートぐらいやろ…農家さんとかすげー危機感抱いてるわ
2022/03/25(金) 12:23:06.12ID:N0bNZICS0
>>5
インフラ関連で働いてるけど
こんなものまで中国製不味くない?ってのが多い
2022/03/25(金) 12:23:20.54ID:2ssdc2I/0
円安の副作用とはなんぞや?
良くも悪くも主作用しかありませんよ
2022/03/25(金) 12:23:36.03ID:O5pgWacW0
国産不買したくなるような態度だな。
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:23:42.63ID:saBj+Ghd0
>>1
そこは「想定内です」って言おうよ…
2022/03/25(金) 12:23:44.38ID:Y/5ht60Z0
どうすんだろなと思ったけど、飼い慣らされて別にデモスト起きるわけでもないし、投票率50%の無気力国民性だから大企業優先か
2022/03/25(金) 12:23:50.65ID:5OD37pka0
まあ投資してなくても今まで円高の恩恵受けれてたわけよ。 
汚い嫌な仕事も外人へ押し付けられたし、100円とは思えないいい商品をダイソーで買えたり、スマホ安かったりパソコンも。
家電も安い。
服も安い。
全部海外の奴隷さんが低賃金で作ってくれてたわけよ。
そしてこんどはおれたちの番になった
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:24:17.03ID:jQTEpy060
>>283
ぶっちゃけ食品以外は全て外国メーカーw
2022/03/25(金) 12:24:18.77ID:SVM+9ISg0
円安傾向なら政府が財政支出を増やせばいい
政府のターンだろ
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:24:20.29ID:j9s0XuXw0
>>203
機械にやらせれば良いだけだろ。何の為にロボットに投資してるとおもってるんだ?
バブル期までは、そうやって発展してきたんだぞ。欧米と違って移民を入れなかったんで機械に頼るしかなかった。結果として一人当たりの労働生産性が上がって発展した。また、移民は入れなかったんで治安も良いまま。
一人当たりの労働生産性が上がると言うことは豊かになると言うこと。
2022/03/25(金) 12:24:24.93ID:hGyNV3VM0
まあバカで無能だからな
2022/03/25(金) 12:24:28.72ID:pNLymjl+0
>>265
短期的に数量が伸びないのはそうかもしれない。しかし過去十年以上に渡り国内民間設備投資がかなりの高水準だったのは事実。それは円安で日本で作るのが相対的に有利になったため。もし円高か続いていたら誰も製造業の設備投資なんてしなかったろう。
2022/03/25(金) 12:24:32.92ID:YKQjk+rK0
>>274
ウッドショックで木材の値段上昇は半端ないぜ
これにロシアショックと為替変動が上乗せ
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:24:33.77ID:RbXG82ZT0
>>260
スタグフレーションのリスクはない、ではなくてあくまで考えていないだからな
意識的に思考停止してるだけ
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:24:37.22ID:jQTEpy060
もう乾電池すら国産は買わない
2022/03/25(金) 12:24:39.17ID:r5UGAJOr0
>>274
いまアルミもすげえぜ
去年と比べて2倍以上値段ちげえからね
その頃の契約で今発注してるうちは大損や
どこもそうだろうけどね🙃
うちは何故か樹脂は変わってないけど、樹脂も怪しい( ¬ ω ¬ )
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:24:40.25ID:MlRzMgJi0
と言うことでドル円ロングでお願いしますわ
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:24:46.13ID:I1C77kMz0
日銀は既に金利も上げられず、身動き出来なくなってる。だから円安は経済全体にプラスと言って、誤魔化すしかない。
2022/03/25(金) 12:24:51.26ID:ijCWy/Zm0
こりゃほんとに日本に投資は無理やな…海外に貯金も投資も変えていかないと。
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:24:58.24ID:yiM0v28e0
>>276
残念ながら肥料が足りない
2022/03/25(金) 12:25:06.45ID:5hF0urCS0
>>237
うち中小製造業だけど国内工場の稼働率どんどん下がってるぞ?
利益の大きな製品を全部中国韓国工場に回してる
2022/03/25(金) 12:25:16.00ID:vmAXm0Kr0
数値で示せと
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:25:32.14ID:jQTEpy060
先週ヘッドホンを買ったけどAnkerでした
これから買うスマホはギャラクシー
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:25:32.71ID:c1BaEAIw0
ぶっちゃけusドルで1000万くらい持ってるから笑い止まらない
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:25:40.36ID:aG8KMlHK0
>>231
貿易だけでなく金融入れたら黒字じゃなかった?
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:25:41.94ID:gtxZZV2G0
>>289
機械にやらせるとか発想が凄いな 名案だわ
じゃあ半導体下さい!
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:25:56.57ID:4ueF9NSj0
>>291
労働人口があと2〜30年で半分になるけどね。
2022/03/25(金) 12:25:57.42ID:5OD37pka0
円安で外人奴隷も来なくなるし、奴隷我慢してやっと高度なスキルを身に着けた先輩外人奴隷に仕事教えてもらうんだよ。  
屈辱的だよなw
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:26:06.48ID:kA1p9dKQ0
認めなければ失敗ではない仕事とかある意味うらやましいw
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:26:07.63ID:RbXG82ZT0
>>269
そうだよ
国民がバカだからこういうことになっている
2022/03/25(金) 12:26:15.76ID:YKQjk+rK0
>>287
食品も大手の大半は海外工場
零細も原材料は輸入頼み
2022/03/25(金) 12:26:27.17ID:FxTWKSB10
どれだけ資源上がってるのか知らんのかこいつはw
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:26:29.75ID:C/bRwbQU0
考えろ馬鹿か
2022/03/25(金) 12:26:39.13ID:AxTtlQA20
スタンダードグフ
2022/03/25(金) 12:26:43.46ID:nfsRf7Ix0
こいつリフレ派だろ
ならそう言うしかないわな
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:26:47.09ID:xx1KjiAp0
世界中で自国の通貨安は進んでるんだよ
ただ給料が倍になってるからな
2022/03/25(金) 12:26:50.86ID:2DS4V7I90
何かあっても想定外だったで終わりだし楽なもんだ
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:27:05.31ID:gtxZZV2G0
>>292
新築物件の価格も上昇してるんかな?
材料費高騰は木材もアルミもだよね
その後に日銀が金利上げたら住宅ローン変動組は10年で死滅やな
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:27:29.13ID:SxJ86rsa0
>>278
この○○エアコンシーズンの4ヶ月間で40万払うつもりかな
マジウケル🤪
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:27:47.68ID:n21z8Ad30
リスクを考える必要はない
もう上がってるからな
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:02.66ID:GDMTHWC30
>>310
加工品ばっか食うなよ
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:07.32ID:HwegWkBt0
>>272
経済というか富の分配だな
貧富の格差表すジニ係数がその30年で無茶苦茶悪化したからね

そういうと所得の修正ジニ係数は変わらないとか馬鹿げた反応でたりするけど、貯蓄のジニ係数が悪化
これは金持ちほど高い年金や医療費など配るっていう社会保障費が日本では格差拡大に使われるってめちゃくちゃなことをしたため、と考えられる
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:21.98ID:yiM0v28e0
エアコンもなかった日本を取り戻しつつあるな
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:32.80ID:4ueF9NSj0
>>307
日本自体が文字通り安く買いたたかれるようになるね。
国を守りたくても人口がいないし。
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:35.82ID:66L8tldJ0
考えて対策しろよ考えないとか思考放棄すんな池沼
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:36.83ID:rBVAOyt50
>>317
鉄筋、コンクリート、石膏ボード、クロス全てかなり上がってるよ
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:41.09ID:0GHbWVtc0
>>264
リフレ派でもそのデメリット出てきそうならリスクくらい考えてもいいかと
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:46.31ID:qo6Wy2s+0
非常に小さいって、本当にこいつら大丈夫か?
副作用半端なく高いんだけど。
地方はもう瀕死だろ。円安による物価高に合わせて消費税もその分加算されるんだからさ。
トップが頭悪すぎなのかな?
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:49.07ID:he+9pd4E0
訳「お前らの命の価値は極めて小さい^^」
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:07.36ID:GSKQfZDw0
いまの総理大臣はなーんもやらんでニヤけてる岸田だから、日銀もなーんもやらんのだろな。
こんななーんもやらん政府と政党支持してる国民はアホだわな。
2022/03/25(金) 12:29:13.57ID:pNLymjl+0
>>300
1ドル80円が続いてたらお前さんはとっくに路頭に迷っていたかもな。円安に感謝しないとね
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:17.65ID:yiM0v28e0
上級国民のデメリットは小さいね
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:19.60ID:RbXG82ZT0
>>315
いいや日本円はほぼ全ての主要通貨に対して下がり続けている
日本の経済政策の失敗による結果だからな
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:28.91ID:rBVAOyt50
マジでなんでこいつらを支持してるのか本気でわからん
円安のリスクなんてずっと言われてきて目を背けてきたこのアホどもをさ
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:31.39ID:tnz84EGm0
円安、円高なんて我々庶民になんの恩恵もないからな。円高のときも海外製品ビタイチ安くなってなかったのおぼえてるからな
2022/03/25(金) 12:29:32.18ID:5hF0urCS0
海外製品がダメなら国内製品を買えばいいってバカは本当に社会人やってんのか?

海外製品がダメなら国内製品を買えばいいってヤツがお前だけならいいけどさw
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:29:39.23ID:SQmwFTBc0
>>186
米も含めて肥料無くてヤバいって言ってたの嘘だったのか?
2022/03/25(金) 12:30:02.36ID:LOprfKC40
考えてねーのかよw
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:30:10.67ID:yND11SOJ0
こいつ発言にきちんと責任取るんだろうな
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:30:33.59ID:ez1en0nM0
>>20
その底辺が日本には数千万単位で暮らしてるから、経済への悪影響は計り知れない。
2022/03/25(金) 12:30:39.45ID:r5UGAJOr0
>>317
言ってええんかわからんが
そもそも去年?一昨年?くらいから仕事減ってるんだよね

家とマンションがたたんなってる
マンションなんかとくに作ってから売れないんだとさ
だからモデルルームにして家具いれて、家具付きにして売る
確か去年なんかはコンクリート出荷量ワースト一位だったかな
作っても売れんから安くなるかもな?
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:30:40.88ID:DFOIp3zb0
>>334
嘘つくなよ
海外製品どころか石油関連全て安かったよ
2022/03/25(金) 12:30:52.29ID:pntI5x+V0
これだけ円安なら日経+700とかいかないといいインフレではない
2022/03/25(金) 12:30:57.29ID:YKQjk+rK0
>>334
パソコンは安かった
20万円で買えたクラスが今や30万円
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:31:01.79ID:ETfk6/vb0
もうトヨタはテスラに追いつけないのにバカみたい
2022/03/25(金) 12:31:05.40ID:hGyNV3VM0
>>297
金利を上げたら国債が爆発するからなw
ジャブジャブ金を出し続けながら重税を課してって社会を300年ほど続けたらようやく国債残高がゼロになるw
日本民族が消えるw
2022/03/25(金) 12:31:06.64ID:1k4r5HUb0
思考停止しててムカつくな
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:31:07.67ID:gtxZZV2G0
>>325
そうなのか もう新築すら手に入らない世の中だよな
円安で仮に物件価格が500万上乗せされたら
消費税も50万上乗せだもんな
それがローン金利で転がっていくし住宅ローン控除も改悪かあ
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:31:11.53ID:rBVAOyt50
>>334
円高の頃のアマゾンとかマジ激安だったけど???
2022/03/25(金) 12:31:12.52ID:HlUHAOvo0
片岡はブレてないからいい。
昔からインフレ過激派としての意見を出し続けている
2022/03/25(金) 12:31:13.68ID:SVM+9ISg0
>>334
安くなってたよ
2022/03/25(金) 12:31:20.66ID:/KsaV4Xm0
原油も小麦も輸入品なんだが
2022/03/25(金) 12:31:23.35ID:uZdwGFBK0
先日の黒田の発言、自分の任期中はこのままであとの方針は後任の仕事的な発言は良くないよね
少しは現在の経済に不安を感じている一般人向けに丁寧に説明してくれないかな
2022/03/25(金) 12:31:26.15ID:+Pa6+PIp0
外貨持ってない奴らが悪いよ
2022/03/25(金) 12:31:26.68ID:DEAP+Yw30
>>343
クラボ高くて買えない
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:31:40.72ID:tnz84EGm0
>>341
お、工作員かな?
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:31:46.24ID:pYj7GfpC0
ほーん
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:32:03.03ID:HwegWkBt0
>>326
まとまな頭してたら2015年以降リフレ派なんて続けてない
クルーグマンが日本みて、
"ごめんごめん、重要なのは需要だわ、金融政策では需要作れない"って言い出しただろ
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:32:08.60ID:QclnPWoy0
原油高、輸送費高騰、原材料価格高騰、市場価格への転嫁進行中
影響が小さいってどこ見て言ってんの?
2022/03/25(金) 12:32:22.77ID:sQlPVnyd0
>>336
やばいよ。全農と商社のストック切れて次に肥料輸入するときどうなるか想像もしたくない
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:32:22.88ID:WcibVS6X0
うちの黒田とパウエル交換してほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況