欧米型の雇用システムの導入……最近よく耳にするこのワード。
新卒一括採用、終身雇用、年功序列といった日本型の雇用システムが変わろうとしているいま、窮地に立たされる人たちも。みていきましょう。
■富士通「ジョブ型雇用」導入…日本型雇用の転換期か
先日、IT大手の富士通は2022年4月をめどに「ジョブ型雇用」をグループ企業従業員11万人に対して導入すると発表しました。
最近はこの手のニュースが多く、KDDIや日立製作所、NECなど、大企業を中心にジョブ型雇用の導入が相次いでいます。
ジョブ型雇用とは、ジョブディスクリプション(職務内容を記述した文書)をもとに雇用契約を結び。、職務内容を明確に定義したうえで働くというもの。
欧米では主流の雇用システムで、よく成果主義と結び付けて語られることが多くなっています。
それに対し、日本型の雇用システムとして、メンバーシップ型雇用という言葉がよく使われます。
新卒一括採用で総合的なスキルが求められる方式と考えれば、その違いがわかるでしょう。
それに加え終身雇用、年功序列といったものが、旧来の日本で多く採用されてきた雇用スタイルです。
(中略)
この日本型の雇用システムに対するアンチテーゼが語られるようになった理由のひとつが、日本の競争力の低下。
その原因とされたのが、日本の労働生産性の低さです。ILO、国際労働機関によると、1人当たり労働生産性において、日本は世界44位。
先進国の中でもひと際順位が低くなっています。またOECDによる時間当たり労働生産性も、主要国43ヵ国中24位と低迷しています。
■日本の「給与の伸び率」は主要国で最下位…もう弱者を切り捨てるしかない!?
日本の生産性の低さ……これは私たちの給与が上がらない根本的な理由ともいわれています。
国税庁『令和2年分 民間給与実態統計調査』によると、日本の会社員の平均給与は433万円。これは1990年代初頭と同じ水準です。
またOECDによる製造業の給与の伸び率をみてみると、2020年、日本は32ヵ国中32位。先進7ヵ国に絞って経年でみても、バブル崩壊以降、日本は最下位の常連です。
このような状況下、日本型の雇用スタイルが変わることで給与があがるのであれば大歓迎!といきたいところ。
しかし、そうなると絶対的に救われない人たちが出てきます。それが就職難でこれまで一度も正社員になることができなかった、40代の氷河期世代の人たちです。
現在の40代は、大卒時、有効求人倍率が1を下回り、内定を得られなかった人が大勢いました。
仕方なく「一時的な仕事に就いた」という人が、ピーク時には2万人を超えた時代です。その後、ITバブルの崩壊、リーマンショックと続き、雇用環境が回復してきた2010年代。
満を持して正社員へ……しかし、そう上手くはいきません。30代になった彼らは、企業が求められるキャリア・スキルを有していることは稀で、
年齢的に正社員になることが困難だったわけです。50代を前にして、大卒でありながら、1度も正社員になれず、低収入に甘んじてきたわけです。
そんな氷河期世代の人たちに向けて、政府は就労支援を行っていますが、そこにきてジョブ型雇用……企業が求める専門的な職務を全うできるか。
なかには専門的なスキルを習得し、欧米型の雇用システムにマッチした人もいるでしょうが、たいていは難しいといわざるをえません。
このまま欧米型の雇用システムが一般化していくのか、といえば、懐疑的な声も多く、
新卒一括採用、終身雇用、年功序列……旧来型の日本の雇用形態はこれからも続くというのが大半の意見です。
一方で、日本企業には終身雇用を維持するだけの体力がなく、欧米型雇用システムを取り入れざるをえない、という声も聞かれます。
ひとついえるのは、いま、日本は過渡期であるということ。ここで氷河期世代を支援し続けるのか、それとも切り捨てるのか。迫られているのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97caf55e37b01dbdf593caef494905ab008454db?page=1
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648518939/
【社会】終身雇用から欧米のジョブ型雇用に移行し、氷河期世代を切り捨てるのか 選択を迫られる日本 ★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ボラえもん ★
2022/03/29(火) 14:29:39.13ID:APxBY5VE9594ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:45:51.15ID:oRpjrMZG0 >>574
中小やってるけど解雇規制が撤廃されたら今の倍の給料で倍の人数雇えるよ
その方がよっぽどラクだし健全
今は業績悪化しても倒産寸前まで切れないせいでどんだけ貯めても毎日不安なんだわ
んで貯めこむと従業員に還元しろだの怒られるしどうせいっちゅうねん
中小やってるけど解雇規制が撤廃されたら今の倍の給料で倍の人数雇えるよ
その方がよっぽどラクだし健全
今は業績悪化しても倒産寸前まで切れないせいでどんだけ貯めても毎日不安なんだわ
んで貯めこむと従業員に還元しろだの怒られるしどうせいっちゅうねん
595ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:45:53.01ID:l6sRFt5D0 >>591
ネトウヨとか意味不明な言葉を使うなよザイ二ティ
ネトウヨとか意味不明な言葉を使うなよザイ二ティ
2022/03/29(火) 16:45:58.51ID:wclRFiGL0
ジョブ型でいいと思うが当然経営陣もMBAくらいは必須になる
経営陣だけ対した資格もないのに被雇用者だけ資格や経験を求められても困る
経営陣だけ対した資格もないのに被雇用者だけ資格や経験を求められても困る
597ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:46:18.96ID:MZwGLLM20 別に介護でも運送でも子供育てるとかアホなことしなければ老後の備えができるぐらいに給料は出るし
日々の趣味を楽しめるし業種的に実務経験積んでけば仕事に困ることは無いのに何が嫌なんだ?
日々の趣味を楽しめるし業種的に実務経験積んでけば仕事に困ることは無いのに何が嫌なんだ?
2022/03/29(火) 16:46:42.87ID:GidLt1gJ0
とりあえず企業は一回ぶっ潰せ
2022/03/29(火) 16:46:49.45ID:wclRFiGL0
>>595
ネトウヨはなぜネトウヨという単語に過剰反応してしまうのか
ネトウヨはなぜネトウヨという単語に過剰反応してしまうのか
600ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:46:55.37ID:qRAzjI+z0 というか前提として終身雇用とジョブ型雇用って対比になってるか?
総合職とジョブ型って考えならわかるけど
総合職とジョブ型って考えならわかるけど
2022/03/29(火) 16:47:34.13ID:4LnVRBAa0
世界が氷河期を抱える余裕を許してくれないのよ
氷河期なんかかかえてたら企業がもう持たないだろう 国がどうにかしろ
氷河期なんかかかえてたら企業がもう持たないだろう 国がどうにかしろ
602ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:47:36.40ID:l6sRFt5D0603ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:47:38.02ID:Bfpf1Ksz02022/03/29(火) 16:47:38.78ID:GidLt1gJ0
2022/03/29(火) 16:48:02.73ID:Bow63dqQ0
>>6
農業林業がいいな
農業林業がいいな
606ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:48:13.46ID:l6sRFt5D0 >>599
レッテル貼りすんなよ気色悪いな朝鮮ゴキブリ
レッテル貼りすんなよ気色悪いな朝鮮ゴキブリ
607ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:48:39.99ID:DW54pfbE02022/03/29(火) 16:48:41.31ID:wclRFiGL0
>>606
ネトウヨが発狂してて草
ネトウヨが発狂してて草
2022/03/29(火) 16:48:43.60ID:XLXOalfl0
氷河期には朗報だな!
常々、新卒一括採用に文句いってるし
転職しやすくなって良かったな氷河期!
常々、新卒一括採用に文句いってるし
転職しやすくなって良かったな氷河期!
610ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:49:14.64ID:N2ogb2wX0611ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:49:19.68ID:YhAkPBzk0 ジョブ型って言ってるが仕事とか無いよ
むりやり作った仕事ばかりだし
むりやり作った仕事ばかりだし
2022/03/29(火) 16:49:20.08ID:GidLt1gJ0
613ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:49:20.24ID:l6sRFt5D02022/03/29(火) 16:49:26.89ID:NCVL75Vw0
>>37
違うよ。レイオフは就労年数の浅いやつから解雇され、長い奴から再雇用されるけど終身雇用じゃない。
違うよ。レイオフは就労年数の浅いやつから解雇され、長い奴から再雇用されるけど終身雇用じゃない。
615ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:50:01.09ID:l6sRFt5D0 >>612
もういいから韓国に帰れよクソ食い
もういいから韓国に帰れよクソ食い
616ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:50:27.53ID:NHkpzwd/0617ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:50:36.16ID:l6sRFt5D0 >>608
朝★鮮ゴキブリ
朝★鮮ゴキブリ
618ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:50:56.03ID:Cwz6jTgb0 別に捨てるのは氷河期だけじゃないんだが、
なんでそんなに必死に氷河期に結びつけたがるん?wwwwwwwwwwwwwww
なんでそんなに必死に氷河期に結びつけたがるん?wwwwwwwwwwwwwww
2022/03/29(火) 16:51:25.24ID:vVUiOX6C0
ジョブ型いいねって言っても面接で年齢だ30で大卒取り直してるヤツを弾くのであれば結局同じな気しかしない。
620ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:51:46.86ID:p5wEPF5H02022/03/29(火) 16:52:04.13ID:PMlMtPto0
622ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:52:23.62ID:MZwGLLM20623ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:52:37.76ID:NHkpzwd/0 >>600
ジョブ型終身雇用って今の専門職と変わらんしな
ジョブ型終身雇用って今の専門職と変わらんしな
2022/03/29(火) 16:53:04.80ID:cGwECEjy0
2022/03/29(火) 16:53:19.77ID:XLXOalfl0
>>577
サラリーマンは1日8時間、年240日働けば良いから、7/9は自由なんたぞ
サラリーマンは1日8時間、年240日働けば良いから、7/9は自由なんたぞ
626ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:53:36.68ID:v2YvL3t302022/03/29(火) 16:53:42.87ID:wclRFiGL0
あれほど一致団結して日本全体で取り入れた成果主義はちゃんと機能してんのか?
2022/03/29(火) 16:53:57.67ID:yEQjO7Ox0
これからの時代、終身雇用型の企業はバタバタ倒産する
2022/03/29(火) 16:54:55.61ID:X4eh5Fan0
2022/03/29(火) 16:54:56.10ID:+y5pO6wM0
2022/03/29(火) 16:55:03.37ID:cGwECEjy0
戦前の日本は先進国で一番ジョブ型雇用だったじゃん(´・ω・`)
632ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:55:28.03ID:p5wEPF5H0 >>610
どうかな
左連中は、後に、低学歴低収入のネトウヨガー
言うのが定番だったし
氷河期の為に動いてた人は別として
自分たちは勝ち組のつもりで負け組にマウントして
気持ち良くなってただけだと思うぞw
どうかな
左連中は、後に、低学歴低収入のネトウヨガー
言うのが定番だったし
氷河期の為に動いてた人は別として
自分たちは勝ち組のつもりで負け組にマウントして
気持ち良くなってただけだと思うぞw
2022/03/29(火) 16:55:46.14ID:U8THOrbf0
欧米型は自分の持っているスキルが通用しなくなったらまた大学行ってってやつだろ
おそらく若い時には給料が高いが年食って時代遅れになったり能力落ちた時には一部の人を除いて稼げなくなるので資産形成が必要になってくる
かなり社会変革しないとだめなんじゃないか
おそらく若い時には給料が高いが年食って時代遅れになったり能力落ちた時には一部の人を除いて稼げなくなるので資産形成が必要になってくる
かなり社会変革しないとだめなんじゃないか
2022/03/29(火) 16:55:46.29ID:cGwECEjy0
635ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:56:00.62ID:MZwGLLM20 国が言ってることを正しく理解できないアホが多いよな
人生100年時代は寿命が伸びてお前らヤバいよ
国民総活躍は年金減るから金が無いならジジババになっても働けよ
NISAやiDeCoはそんなmお前らに助け船出すから自分達で老後の備えを用意しろ
これが理解できないアホが多すぎる
人生100年時代は寿命が伸びてお前らヤバいよ
国民総活躍は年金減るから金が無いならジジババになっても働けよ
NISAやiDeCoはそんなmお前らに助け船出すから自分達で老後の備えを用意しろ
これが理解できないアホが多すぎる
2022/03/29(火) 16:56:24.58ID:iN2Te/qc0
2022/03/29(火) 16:56:46.74ID:Ti6hm9Sy0
どうせバカな上司が契約外の仕事を押し付けるんだろ?
638ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:57:05.71ID:hfl0j65b0 現実はこれ
<ジョブ型雇用とは>
まず会社は案件(ジョブ)を社内に公募します。
社員は個人事業主のようなものとなり社員同士は同業他社みたいな感じです。
そして社員は案件(ジョブ)に入札をします。入札には条件(JD・スキル)があります。
入札条件を満たさない社員は入札に参加できません。
会社は入札してきた社員の中から応札先を選べます。
当然ですが安い入札額の社員に応札します。
案件(ジョブ)にありつけない社員はノーワーク・ノーペイの原則から無賃金です。
<どうなるか>
会社側が圧倒的に有利になります。ある程度の質の社員を安く使えます。
完全に社内個人事業主化により労使折半の健康保険料や社会保障費も
社員が全額負担になっている会社まであります。
またJD・スキルが非常にハイレベルな社員は起業にシフトしていきます。
一方である程度な質の社員は他に行く事も難しい為、飼い殺し状態になります。
案件(ジョブ)にありつけない社員は自分から会社去っていきます(生活保護直行)。
<ジョブ型雇用とは>
まず会社は案件(ジョブ)を社内に公募します。
社員は個人事業主のようなものとなり社員同士は同業他社みたいな感じです。
そして社員は案件(ジョブ)に入札をします。入札には条件(JD・スキル)があります。
入札条件を満たさない社員は入札に参加できません。
会社は入札してきた社員の中から応札先を選べます。
当然ですが安い入札額の社員に応札します。
案件(ジョブ)にありつけない社員はノーワーク・ノーペイの原則から無賃金です。
<どうなるか>
会社側が圧倒的に有利になります。ある程度の質の社員を安く使えます。
完全に社内個人事業主化により労使折半の健康保険料や社会保障費も
社員が全額負担になっている会社まであります。
またJD・スキルが非常にハイレベルな社員は起業にシフトしていきます。
一方である程度な質の社員は他に行く事も難しい為、飼い殺し状態になります。
案件(ジョブ)にありつけない社員は自分から会社去っていきます(生活保護直行)。
639ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:57:34.19ID:yG6mA2v90 狼は生きろ
豚は死ね
豚は死ね
2022/03/29(火) 16:57:52.67ID:cGwECEjy0
そもそも欧米型とか日本型とか経済環境によって変わるだけだろうしそれに英米とフランスやドイツって違うかと
2022/03/29(火) 16:58:24.05ID:X4eh5Fan0
右か左かの話に乗るつもりはないけど
左翼デモしてる暇あったらベアで万単位の賃上げ成功させろよクソ労組
左翼デモしてる暇あったらベアで万単位の賃上げ成功させろよクソ労組
2022/03/29(火) 16:58:56.69ID:cGwECEjy0
社員が個人事業主になって会社の名前で雇用してたりあったなw
643ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:59:13.77ID:p5wEPF5H0644ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:59:41.53ID:ryMF37Sj0645ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:59:42.53ID:KTztqdQa0 氷河期世代を切り捨てるのか?
いやいや、20年前に切り捨てることを自民と経団連が決めて、ハメ技で自助努力ではどうにもできずにどんどん下層に追い込んだ成果が着実に出てるだけですよ
いやいや、20年前に切り捨てることを自民と経団連が決めて、ハメ技で自助努力ではどうにもできずにどんどん下層に追い込んだ成果が着実に出てるだけですよ
646ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:59:45.73ID:MZwGLLM20 >>629
自分達の老後の備えができないなら自分の子供を無給の両親専用介護士にさせて子供の人生潰すだけだよ
有料老人ホームに入れないなら要介護3になるまで特養待ち
都市部じゃ要介護3になっても空き待ちだけどね
結局老後の備えができなかったやつは既婚独身関係なく定年後も働くことになる
仕事の奪い合いして職場でポンコツ扱いされても辞められない
若い連中からは仕事を奪う使えないゴミ扱いされる
こういう将来が確実に来るのに危機感がない人がなんでこんなに多いのか不思議でしょうがない
自分達の老後の備えができないなら自分の子供を無給の両親専用介護士にさせて子供の人生潰すだけだよ
有料老人ホームに入れないなら要介護3になるまで特養待ち
都市部じゃ要介護3になっても空き待ちだけどね
結局老後の備えができなかったやつは既婚独身関係なく定年後も働くことになる
仕事の奪い合いして職場でポンコツ扱いされても辞められない
若い連中からは仕事を奪う使えないゴミ扱いされる
こういう将来が確実に来るのに危機感がない人がなんでこんなに多いのか不思議でしょうがない
2022/03/29(火) 16:59:49.02ID:iN2Te/qc0
何型雇用でもいいよ
日本の唯一の成長産業が介護(笑)ってところが終わりすぎるわ
日本の唯一の成長産業が介護(笑)ってところが終わりすぎるわ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 16:59:54.28ID:gAJtKJbN0 ジョブ型雇用は職務に応じて労働者を直接採用するってことだから、
職務が事業再編で無くなれば解雇だろ。
転勤や配置転換で雇用を守る必要がないから使い捨てだな。
職務が事業再編で無くなれば解雇だろ。
転勤や配置転換で雇用を守る必要がないから使い捨てだな。
2022/03/29(火) 16:59:55.78ID:XLXOalfl0
2022/03/29(火) 17:00:31.36ID:cGwECEjy0
2022/03/29(火) 17:01:01.20ID:X4eh5Fan0
2022/03/29(火) 17:01:01.53ID:J7D8zAt20
切られた有能な人材を獲得できるちゃんすやで
2022/03/29(火) 17:01:03.92ID:XLXOalfl0
654ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:01:41.19ID:p5wEPF5H02022/03/29(火) 17:01:41.55ID:J7D8zAt20
家買えないな
ローンが40歳までの年数しか組めなくなる
ローンが40歳までの年数しか組めなくなる
656ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:02:01.90ID:NHkpzwd/02022/03/29(火) 17:02:35.77ID:GidLt1gJ0
2022/03/29(火) 17:02:43.28ID:cGwECEjy0
ある意味有機的に企業って結びつきがあるから大きな一つの企業とも言えるんだよな。あとは賃金格差や社会保障の部分の調整さえ上手く行けば問題ないんだけど。低所得者層には毎月数万程度の補助的な資金援助が振り込まれる社会
2022/03/29(火) 17:03:12.93ID:iN2Te/qc0
>>643
お前の好きそうなスレに誘導してやるからこっちで暴れてこい
ネトウヨ反ワク親露のお仲間がバカにされるから
【速報】ネトウヨさん「ここで川柳」→6.000いいね [308389511]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648534973/
お前の好きそうなスレに誘導してやるからこっちで暴れてこい
ネトウヨ反ワク親露のお仲間がバカにされるから
【速報】ネトウヨさん「ここで川柳」→6.000いいね [308389511]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648534973/
660ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:03:15.49ID:l6sRFt5D0661ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:03:43.82ID:MZwGLLM202022/03/29(火) 17:04:03.24ID:RZy6lblE0
>>660
大学は流石にタダにはなってないだろ?
大学は流石にタダにはなってないだろ?
663ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:04:18.30ID:NHkpzwd/0 >>638
これって山谷やあいりんと同じ匂いがするなw
これって山谷やあいりんと同じ匂いがするなw
2022/03/29(火) 17:04:54.29ID:XLXOalfl0
>>662
大学まで育ててもらってまだ親に寄生しようとするとかヤバイ発想だなお前
大学まで育ててもらってまだ親に寄生しようとするとかヤバイ発想だなお前
2022/03/29(火) 17:04:55.62ID:RZy6lblE0
>>638
自信ある人も幸せにならんシステムってことか…
自信ある人も幸せにならんシステムってことか…
666ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:04:58.53ID:MZwGLLM20 >>660
高卒で子供をこれからの日本に放り出すとか最悪かよ
高卒で子供をこれからの日本に放り出すとか最悪かよ
2022/03/29(火) 17:05:02.59ID:cGwECEjy0
受け皿となる底辺の仕事はアジア系移民に奪われてる。先ずアジア系移民を追い出さないとな。
668ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:05:30.17ID:l6sRFt5D0669ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:05:40.24ID:N2ogb2wX02022/03/29(火) 17:05:45.38ID:cGwECEjy0
>>661
w
w
2022/03/29(火) 17:05:56.73ID:GidLt1gJ0
>>635
そもそも氷河期民主主義の多数決の論理の中、そんなのが保全されると思うのか?
そもそも氷河期民主主義の多数決の論理の中、そんなのが保全されると思うのか?
672ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:06:21.48ID:p5wEPF5H0673ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:06:27.07ID:MZwGLLM20674ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:06:45.08ID:l6sRFt5D02022/03/29(火) 17:07:10.14ID:X4eh5Fan0
>>660
公立小中学校はマジでアカン。教師がキチガイだらけ。
公立小中学校はマジでアカン。教師がキチガイだらけ。
676ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:07:19.73ID:ryMF37Sj0 パワハラ、長時間労働が無くなりつつあって職場が緩い、それに終身雇用
これで生産性が上がると思ってるアホw
競争して追い込まないと能力は上がりませんよw
これで生産性が上がると思ってるアホw
競争して追い込まないと能力は上がりませんよw
677ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:07:25.08ID:0PeN99F/0 とっくの昔から切り捨てられてるじゃんか。
頭が回る氷河期世代は、もう日本の雇用制度に見切りをつけて、それ以外からの収入の道に進んでる。
未だに切り捨てなんて言ってる奴らは愚鈍だね。頭が悪いよ。
頭が回る氷河期世代は、もう日本の雇用制度に見切りをつけて、それ以外からの収入の道に進んでる。
未だに切り捨てなんて言ってる奴らは愚鈍だね。頭が悪いよ。
2022/03/29(火) 17:07:27.42ID:iN2Te/qc0
>>672
ソースも出さない奴のレスを信じるわけ無いだろw
ソースも出さない奴のレスを信じるわけ無いだろw
679ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:07:30.54ID:l6sRFt5D0 >>666
Fラン卒業して意味あんのか
Fラン卒業して意味あんのか
2022/03/29(火) 17:07:39.10ID:kjS/zpnt0
ぶっちゃけ日本人には終身雇用がフィットする
ジョブ型は日本人気質に合わない
ジョブ型は日本人気質に合わない
681ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:07:50.54ID:MZwGLLM20 高卒で親に放り出されて無職ヒキニートやプロゲーマーやyoutuber目指すアホに子供がなったら家庭丸ごとゲームオーバーだな
2022/03/29(火) 17:08:27.61ID:cGwECEjy0
2022/03/29(火) 17:08:52.65ID:6SKebEOy0
職務外の仕事平気でさせるし
労働者も当たり前のようにやろうとするからな
本当に害悪
労働者も当たり前のようにやろうとするからな
本当に害悪
2022/03/29(火) 17:08:53.73ID:XLXOalfl0
2022/03/29(火) 17:09:23.26ID:kjS/zpnt0
>>682
一番伸びたのは終身雇用制だったときじゃない?
一番伸びたのは終身雇用制だったときじゃない?
686ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:09:37.90ID:p5wEPF5H02022/03/29(火) 17:09:55.19ID:X4eh5Fan0
2022/03/29(火) 17:10:01.66ID:iN2Te/qc0
>>686
知らないからソースをどうぞ
知らないからソースをどうぞ
2022/03/29(火) 17:10:52.45ID:cGwECEjy0
2022/03/29(火) 17:11:15.34ID:X4eh5Fan0
>>685
一番安定してたのは士農工商の江戸時代かもなー
一番安定してたのは士農工商の江戸時代かもなー
691ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:11:26.13ID:p5wEPF5H0 >>688
んじゃ、それがウソだって言うソースをどうぞw
んじゃ、それがウソだって言うソースをどうぞw
2022/03/29(火) 17:11:44.70ID:cGwECEjy0
大学行くなら旧帝大以外なら高卒と変わらんだろ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/03/29(火) 17:12:09.75ID:MZwGLLM20 今の日本の年代別の金融資産の中央値とか2人世帯でも終わってるからな
しかも家のローンや養育費って負債を計算に入れてないし
計算に入れたらどんだけ保有資産0円がいるんだろ
しかも家のローンや養育費って負債を計算に入れてないし
計算に入れたらどんだけ保有資産0円がいるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- (´・ω・`)髪型変えた?
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 何で中国が怒ってんのか知りたい
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
