【重要】「楽天でんき」料金改定のお知らせ
2022年3月30日
楽天エナジー株式会社
平素より、「楽天でんき」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
楽天エナジー株式会社(以下「楽天エナジー」)は、この度、「楽天でんき」の料金改定および燃料費調整制度の上限価格撤廃を実施させていただきますので、お知らせいたします。
昨今のロシアによるウクライナ侵攻等の国際情勢の急激な変化により国際的に燃料価格が高騰し、これにより、調達先の一つである日本卸電力取引所の取引価格が昨年比2.7倍となるなど、電力調達価格も高騰し続けております。楽天エナジーでは、これまで経費削減の徹底や電力調達先の見直しを行うなど、お客様に対し低廉な電力供給ができるよう努めてまいりましたが、企業努力のみでは電力調達価格の高騰に対応することが極めて困難な状況に至っていることから、やむを得ず「楽天でんき」の料金改定(地域により+4.3%〜+14.0%)および燃料費調整制度の上限価格撤廃を2022年6月1日(水)より実施させていただきます。
なお、今後、電力市場を取り巻く情勢が落ち着き次第、改めて料金の見直しを行う予定です。引き続き、お客様には安心して「楽天でんき」をご利用いただけるよう、更なるサービス品質向上とコスト削減に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
https://energy.rakuten.co.jp/info/20220330.html
探検
【速報】楽天でんき、6月から燃料費調整額の上限を撤廃 [神★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1神 ★
2022/04/05(火) 11:06:51.57ID:JNRE3z7C92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:07:34.85ID:zDCkDZ+90 新電力はそんなもん
2022/04/05(火) 11:08:32.86ID:PtICerOp0
深夜電力継続した俺は勝ち組
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:08:36.68ID:npjSmI2p0 青天井?
2022/04/05(火) 11:08:52.47ID:+q7Vplvv0
楽天青天攻撃!
2022/04/05(火) 11:09:19.10ID:90/JqhsK0
ひでえ
2022/04/05(火) 11:09:29.53ID:7wXunNZj0
まあ、仕方ない
8ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:09:46.65ID:tER7ZiXp0 >>1
撤退しないだけマシって事?
撤退しないだけマシって事?
2022/04/05(火) 11:09:46.67ID:XPNqMAHC0
新電力とか情弱かよwwwwwwwwwwwww
2022/04/05(火) 11:09:58.78ID:E0NZpyry0
エルピオから楽天でんきに引っ越ししなくてよかったw
11ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:10:02.78ID:uMk/eUHP0 餅は餅屋から買うのが一番
電気は電力会社から買うのが一番
電気は電力会社から買うのが一番
12ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:10:06.05ID:TDkduXXZ0 ヤバくて草
13ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:10:22.16ID:YoIapcWs0 いくら請求来るかわからんのに安心してられるかよwwwww
14ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:10:40.02ID:otlln0l90 楽天でんきはオワコン
2022/04/05(火) 11:10:52.48ID:KXivXlNY0
0が1個増える程度で済めば良いね(^o^)
2022/04/05(火) 11:10:59.54ID:T0i8cHQf0
セコすぎワラタ
楽天だしそんなもんか
楽天だしそんなもんか
2022/04/05(火) 11:11:03.31ID:chBkvkx10
青天wwwwww
18ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:11:14.90ID:IPSyCv/C0 お前の家来月電気代一億な、って言われる可能性あるってこと?
19ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:11:15.16ID:VeQEVA/n0 インフラはケチるもんじゃないな
2022/04/05(火) 11:11:25.30ID:nR/LFdA80
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2022/04/05(火) 11:11:26.10ID:MWGhBtXp0
やっぱりそうきた
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:11:45.25ID:zgTcNn9s0 あとのせサクサクじゃん
23ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:12:02.70ID:JWltgaPB0 いままで1万円だった電気代が38万円になることもあり得るってわけか
24ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:12:05.10ID:qlKazMyV0 >>15
は?
は?
25ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:12:14.43ID:otlln0l90 > 引き続き、お客様には安心して「楽天でんき」をご利用いただけるよう、更なるサービス品質向上とコスト削減に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
早く出ていって他と契約しろという意味だぞ
早く出ていって他と契約しろという意味だぞ
2022/04/05(火) 11:12:33.82ID:ZiyQS3Ku0
さすが青天さんや
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:12:45.75ID:7/XUA3oj0 あたし女だけどもう電マ捨てるわ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:12:48.50ID:z7rOkZYF0 今月末で引っ越しだから一旦、解約するか
落ち着いたらまた戻るよ
落ち着いたらまた戻るよ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:12:57.15ID:lIa3oJcf0 楽天どうすんの?倒産まっしぐらじゃん
2022/04/05(火) 11:13:02.08ID:Aj9MpVBd0
ありがとうでんこちゃん
31ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:13:18.83ID:dWE7/crR0 低い上限で勧誘と契約しておいて、
いざ損しそうになったら一方的に条件変更かぁ
いざ損しそうになったら一方的に条件変更かぁ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:13:25.93ID:vIkmtOJI0 青天ポイント溜まるじゃんw
33ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:13:29.75ID:ZZBApvJ10 楽天改悪しまくりだな
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:13:37.89ID:wjCIBGYN0 ネトウヨは楽天好きだよね
35ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:13:44.17ID:fAdHa30w0 楽天って最近ポインヨも改悪したんでそ
2022/04/05(火) 11:13:52.84ID:Aj9MpVBd0
2022/04/05(火) 11:14:21.00ID:Zz1nMnTU0
上限撤廃をポイント還元でカバー!
2022/04/05(火) 11:14:28.78ID:g8mak9MU0
いきなり+100%にしても合法です!ってことかw
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:14:28.97ID:TI9e/MGv0 いつもの楽天だな
2022/04/05(火) 11:15:12.11ID:4Lmxsoc80
>>24
10倍になるって意味な
10倍になるって意味な
41ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:15:15.37ID:fzQ9MZaZ0 脳死儲「ポイント余計に貯まってありがてぇ…(^q^)」
42ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:15:15.51ID:jghRUyRE0 詐欺じゃん
2022/04/05(火) 11:15:41.42ID:iaWCN2JW0
どういうこと?
東京電力も同じくらい値上げするから楽天もしますってこと?
東京電力も同じくらい値上げするから楽天もしますってこと?
44ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:15:43.24ID:/ZW8xCTo0 いきなりとんでもない額の請求が来そうだなw
45ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:15:44.96ID:QuoX8neV0 FXよりも恐ろしい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2022/04/05(火) 11:16:00.26ID:g0GJd7fi0
そろそろ脱楽天せな
還元率に釣られんぞw
還元率に釣られんぞw
2022/04/05(火) 11:16:06.17ID:9GxaLlXp0
ここの株価は上がりますか?
2022/04/05(火) 11:16:09.55ID:e08JNG3y0
目先の安さに釣られて新電力に乗り換えたバカは
会社が消滅しようが料金が高騰しようが自業自得ということで
会社が消滅しようが料金が高騰しようが自業自得ということで
2022/04/05(火) 11:16:10.66ID:YwbXHCN60
太陽光発電が加速するな。
ソーラーパネル載せてないやつは負け組。
ソーラーパネル載せてないやつは負け組。
50ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:16:34.67ID:TFPb7xP+0 ジェットストリーム
2022/04/05(火) 11:16:40.35ID:ypPWvJjm0
楽天だもんな
安さで釣って値上げは想定内
安さで釣って値上げは想定内
2022/04/05(火) 11:16:45.46ID:PHLP2Vjj0
青天で顔面ブルー
53ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:16:49.20ID:QuoX8neV0 ソフトバンクのパケ死以来の請求額
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:16:53.25ID:Zte8Z22Z0 楽天でんきがダメならどこもダメだろ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:16:54.11ID:SKlz3+L00 一人暮らしで電気代10万円とかになるんだろうな
56ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:17:21.29ID:QuoX8neV0 AV出演契約よりも恐ろしい
57ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:17:31.07ID:HlugU3J70 安い時は安く、高い時は高い
不安定さ
不安定さ
2022/04/05(火) 11:17:37.29ID:8j3eZosH0
自分で発電インフラを持っていないんだっけ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:18:14.24ID:8UYgh1Wn0 公共料金の自覚のない新電力www
そもそも新電力って発電してんのか???www
そもそも新電力って発電してんのか???www
2022/04/05(火) 11:18:23.65ID:K3mWlGJq0
これって他も似た感じなのかしら
勝ち組はどこなんでしょ
勝ち組はどこなんでしょ
2022/04/05(火) 11:18:31.98ID:wYplcFv50
自由化が良いケースと悪いケースがよくわかる
62ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:18:33.49ID:Mmd7pxUA0 売れば売るほど赤字が大きくなるからサッサと出てって欲しいのだろう
2022/04/05(火) 11:18:44.72ID:6ckPhIX/0
青天カードマーン
64ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:18:45.72ID:/DfD6BUA0 >>49
昼間の電気は今でも0.1円でゴミだけどなw
昼間の電気は今でも0.1円でゴミだけどなw
65ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:19:01.09ID:JVmc1cck0 6月1日までの猶予に察しろよ
2022/04/05(火) 11:19:14.93ID:91tB2Bem0
やばすぎ
2022/04/05(火) 11:19:15.97ID:ypPWvJjm0
>>54
楽天って自社発電施設無いでしょ
楽天って自社発電施設無いでしょ
2022/04/05(火) 11:19:17.21ID:+LG8XDFh0
自前で火力発電所持ってるとこ以外の選択肢はない
2022/04/05(火) 11:19:18.85ID:+3OvxtgJ0
いよいよ回収に入るわけだな
2022/04/05(火) 11:19:25.07ID:gTboMN1J0
こんな意識低いくせにインフラ事業になんか参加するなよ
政府もこういうクズ企業は規制しろ
政府もこういうクズ企業は規制しろ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:19:28.98ID:ybT6CtLU0 思いっ切り値上げができますね^^
よかったよかった
よかったよかった
2022/04/05(火) 11:19:36.93ID:tSlUfhUc0
逃げるなら速い方がいいぞ
契約が殺到するとストップする可能性がある
契約が殺到するとストップする可能性がある
73ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:19:56.44ID:HbJc3GKO0 ソフバンでんきもそうなるんだろな
74ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:19:59.06ID:JVmc1cck075ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:20:10.00ID:h+1qs2m40 撤退しろよ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:20:30.00ID:7H7/lKhH0 これは悪質な変更w
ちゃんと周知しなきゃ揉めるぞ。
ちゃんと周知しなきゃ揉めるぞ。
2022/04/05(火) 11:20:31.53ID:+q7Vplvv0
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:20:45.34ID:lTfmpbrC0 まじで原発動かしてる西で助かったかもしれんな
電力の民営化は怖すぎるわ
電力の民営化は怖すぎるわ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:20:48.02ID:WchtfDCC0 NURO電気で良かったわ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:20:50.27ID:8UYgh1Wn0 新電力「やすいよ。やすいよ」
↓
契約者「節約。節約」
↓
新電力「アヒャヒャ騙されたw 値上げ上限なしなwww」
↓
契約者「節約。節約」
↓
新電力「アヒャヒャ騙されたw 値上げ上限なしなwww」
2022/04/05(火) 11:20:55.05ID:4G0K70gQ0
大人しく旧来の電力会社のままが良さそうだな
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:20:57.96ID:tw+jmgOg0 >>58
「小売」だからな
「小売」だからな
83ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:21:19.53ID:/DfD6BUA084ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:21:23.97ID:JVmc1cck0 頭が足りないから電力会社を乗り換えるとういう概念が理解できないのな
老人になっても老害にはなりたくないねw
老人になっても老害にはなりたくないねw
85ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:21:25.05ID:FfFEEenp0 auでんきに切り替えたところだが
各社はしご外しそうで怖いね
各社はしご外しそうで怖いね
2022/04/05(火) 11:21:29.43ID:ypPWvJjm0
>>68
それな
それな
88憂国の記者
2022/04/05(火) 11:21:34.54ID:sQCh1zdZ0 くだらない携帯電話よりさ発電所ちゃんと作れよ
ダメじゃんw
ダメじゃんw
2022/04/05(火) 11:21:48.12ID:MAyWZKan0
なんか勘違いしてるやつ多いなw
90ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:22:20.68ID:F+LW7IKs0 >>18
ぼったくりバーとかわらんな
ぼったくりバーとかわらんな
2022/04/05(火) 11:22:37.87ID:WzYjwdQl0
>>31
不払いして法で争ったらどうなるのか見てみたいな
不払いして法で争ったらどうなるのか見てみたいな
2022/04/05(火) 11:22:39.08ID:UP5bipox0
事例示されてるの見るとせいぜい上限なしとありの差額は1円以内程度
バカが騒いでるね
10万円もかかるまで値上げされる前に上限有りの大手の電力会社が赤字で倒産するだろw
バカが騒いでるね
10万円もかかるまで値上げされる前に上限有りの大手の電力会社が赤字で倒産するだろw
2022/04/05(火) 11:23:23.58ID:90/JqhsK0
ざまあ
94憂国の記者
2022/04/05(火) 11:23:27.85ID:sQCh1zdZ0 >>92
ねえ聞いて聞いてうちはただの電気なの太陽光だからwww
ねえ聞いて聞いてうちはただの電気なの太陽光だからwww
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:23:30.70ID:ccxUhhAO0 >>80
従来の電力会社はそもそも燃料調整費に上限などないぞ
従来の電力会社はそもそも燃料調整費に上限などないぞ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:23:44.81ID:SzRpjtB70 そもそも電力会社の電気使ってるのに安くなるわけない
ポイントだけやろ
ポイントだけやろ
2022/04/05(火) 11:23:48.34ID:ypPWvJjm0
>>85
auは地場の電力会社と共同でやってるだけだから値段も変わらなければ破綻もないと思ってるけど
auは地場の電力会社と共同でやってるだけだから値段も変わらなければ破綻もないと思ってるけど
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:23:58.92ID:4L9BiWTM0 告知するだけマシだな
サイレントでやるクソ業者の方が多い
サイレントでやるクソ業者の方が多い
99ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:24:21.18ID:kKGeFeWX0 エルピオが潰れたからループ電気に乗りかえたわw
要は縛りないのだから安いところに乗りかえりゃ良いだけの話。
東電契約はアホだわw
要は縛りないのだから安いところに乗りかえりゃ良いだけの話。
東電契約はアホだわw
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:24:25.41ID:JVmc1cck0 新電力「やすいよ。やすいよ」
↓
契約者「節約。節約」
↓
新電力「アヒャヒャ騙されたw 値上げ上限なしなwww」
↓
契約者「さっさと移動、CBどれにしようかな?ポイントでもいいかな?」←今ここ
↓
お前ら「アヒャヒャ騙されたw 値上げ上限なしなwww」
↓
契約者「CBまだかなまだかな〜」
↓
契約者「節約。節約」
↓
新電力「アヒャヒャ騙されたw 値上げ上限なしなwww」
↓
契約者「さっさと移動、CBどれにしようかな?ポイントでもいいかな?」←今ここ
↓
お前ら「アヒャヒャ騙されたw 値上げ上限なしなwww」
↓
契約者「CBまだかなまだかな〜」
2022/04/05(火) 11:24:38.29ID:Ar/gFWqv0
ソフトバンク電気で5か月間毎月2500円引きの俺高みの見物
102ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:24:47.76ID:r4vicVNR0 電気の転売ヤー
2022/04/05(火) 11:24:55.32ID:+Ob6MFef0
たった数ポイントのために釣られた影響で電気代爆増(笑)
2022/04/05(火) 11:24:57.11ID:cTuCPP7L0
青大将キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
105ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:25:08.17ID:8UYgh1Wn0106ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:25:39.04ID:Ud6L3onv0 つまり場合によったら大幅値上げ?
2022/04/05(火) 11:25:40.78ID:F1VE3w/C0
楽天の何か一つでも利用してる時点で色々残念な連中なんで別にかまわんだろ
2022/04/05(火) 11:25:49.39ID:gRmedT280
いきなり10万円の電気代請求が送らて来る
109ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:26:17.86ID:lIa3oJcf02022/04/05(火) 11:26:23.23ID:SQETYlVt0
世界情勢が不安定な時は自前で発電しないと
高騰している電力市場から買うしかないから困ったことになるってことか
家庭用なら市場連動プランでもなければ
高くなってから乗り換えも遅くはないだろう
高騰している電力市場から買うしかないから困ったことになるってことか
家庭用なら市場連動プランでもなければ
高くなってから乗り換えも遅くはないだろう
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:26:26.90ID:u5mY5MCn0 東電が嫌いとか言って新電力に行ったやつとか本当におるん?都市伝説とか思ってたわ。
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:26:33.21ID:zACB/GF00 >>22
これからブヨブヨに膨らむよ
これからブヨブヨに膨らむよ
2022/04/05(火) 11:26:34.91ID:NQZr/hRK0
最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり、
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようになってしまっている。
電力、鉄道・道路、水道、銀行などのインフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
そして、人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽(ビールではなく発泡酒だとか、恋人や妻ではなくデリヘルだとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかスポーツだとかパチンコだとか)
しか享受できず、このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり、
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようになってしまっている。
電力、鉄道・道路、水道、銀行などのインフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
そして、人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽(ビールではなく発泡酒だとか、恋人や妻ではなくデリヘルだとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかスポーツだとかパチンコだとか)
しか享受できず、このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
2022/04/05(火) 11:27:00.16ID:QhDGyj4V0
楽天でんき契約者の俺はどうしたら良い?
多分大丈夫だとは思うが上限撤廃は怖すぎる
せめて10倍とかで抑えてくれよ
多分大丈夫だとは思うが上限撤廃は怖すぎる
せめて10倍とかで抑えてくれよ
2022/04/05(火) 11:27:06.77ID:Ar/gFWqv0
お前ら動き鈍すぎだろ
すぐに移動すればいいんだよ
すぐに移動すればいいんだよ
116ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:27:19.00ID:WchtfDCC0 なんだかんだ災害にも強いソーラーパネルは有能だな
売デンは終わってるけど資源やエネルギーは値上がりとさらなる円安は当確
売デンは終わってるけど資源やエネルギーは値上がりとさらなる円安は当確
117ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:27:19.58ID:NywiGkVC0 >>106
この通告自体が大幅値上げのサイン
この通告自体が大幅値上げのサイン
118ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:27:22.37ID:LP7R8nPz0 東京電力も東京ガスも値上げするけれど
なにが違うんだ?
なにが違うんだ?
2022/04/05(火) 11:27:24.29ID:gRmedT280
ヤバイよなNURO電気に加入してくて良かった
2022/04/05(火) 11:27:34.65ID:0WZVcKqf0
また無知な人が大騒ぎしてるデマはこうしてうまれるんだろうな
2022/04/05(火) 11:27:34.99ID:HrNJCuK70
>>46
とっくにSPU対象から外れてるよ。
とっくにSPU対象から外れてるよ。
122ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:27:43.02ID:lTfmpbrC0 今年の夏も猛暑予測だしな
ロシアの戦争は続くだろうしエネルギーに左右される一年になりそう
ロシアの戦争は続くだろうしエネルギーに左右される一年になりそう
123ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:28:08.67ID:pkhjm6AR0 新電気さんざん自慢してる奴いたけどそうなるわな
2022/04/05(火) 11:28:16.94ID:Hi/Yro6p0
>>108
うちの場合だとかなり値下げやわー
うちの場合だとかなり値下げやわー
2022/04/05(火) 11:28:24.93ID:ypPWvJjm0
SoftBankと楽天ユーザは騙されやすそう
126ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:28:32.05ID:Djz2k3lV0 >>11
電力会社はそもそも初めから青天井なんですが何か?
電力会社はそもそも初めから青天井なんですが何か?
2022/04/05(火) 11:28:36.93ID:aLIRGJ620
引き続き、お客様には安心して「楽天でんき」をご利用いただけるよう、更なるサービス品質向上とコスト削減に努めてまいりますので
その青天で安心は無理でしょwww
その青天で安心は無理でしょwww
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:28:38.91ID:mcU8XGP00 プロパンガスも辛い
インフレに併せて大家もアパート代1000円上げてきた
インフレに併せて大家もアパート代1000円上げてきた
129ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:28:45.71ID:pkhjm6AR0 >>118
先が見えないとこ
先が見えないとこ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:28:47.57ID:D6d73/1k0 岐阜県民だけど電機は中部電力、ガスは東邦ガス
餅は餅屋ってことでそのままにしてあるけど正解?
餅は餅屋ってことでそのままにしてあるけど正解?
2022/04/05(火) 11:28:56.62ID:JSuzjBkN0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
てかロシアの燃料シェアなんて大したこと無いのに、便乗値上げ連鎖の世界酷すぎワロタwww
てかロシアの燃料シェアなんて大したこと無いのに、便乗値上げ連鎖の世界酷すぎワロタwww
2022/04/05(火) 11:29:05.33ID:Lc+9W49h0
ついに楽天電気も上限撤廃だな
ついに来たな、そうなると思ってた
三木谷会長はすごいな
株も暴騰してる
ついに来たな、そうなると思ってた
三木谷会長はすごいな
株も暴騰してる
2022/04/05(火) 11:29:19.89ID:gRmedT280
実際はこういった新電力会社て大手企業が名前を貸してるだけじゃね
2022/04/05(火) 11:29:26.76ID:oUAQZk320
発電所持ってないのに小売りで安くなるわけないやん
アホやろ
アホやろ
2022/04/05(火) 11:29:38.47ID:Oc7Ot98p0
まあ今の情勢で値上げは仕方ない
トンズラこいて倒産した事業者よりはマシだけどさっさと元に戻せよ
トンズラこいて倒産した事業者よりはマシだけどさっさと元に戻せよ
2022/04/05(火) 11:29:44.91ID:Ar/gFWqv0
旧電力と新電力を入ったり来たりすればいいんだよお前ら鈍すぎ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:29:45.39ID:lAe+rQoJ0 第7波が発生しました。
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種をおえていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。命や健康を守るのはあなたです。ブースター接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は30億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。またここまでワクチンが普及した中国では世界で唯一コロナを2年に渡り押さえ込んでいます。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株はブースター接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
・2回のワクチンで十分
→半年で効果は無くなります。ワクチン打っていない状態と同等になるため、後遺症やそれによる死亡、コロナによる死亡などのリスクが格段に上がります。コロナの死亡者には後遺症での死者を含んでおらず、ワクチン打っていない状態でコロナに感染すると140日以内に13%が死にます。
このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。mb
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種をおえていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。命や健康を守るのはあなたです。ブースター接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は30億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。またここまでワクチンが普及した中国では世界で唯一コロナを2年に渡り押さえ込んでいます。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株はブースター接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
・2回のワクチンで十分
→半年で効果は無くなります。ワクチン打っていない状態と同等になるため、後遺症やそれによる死亡、コロナによる死亡などのリスクが格段に上がります。コロナの死亡者には後遺症での死者を含んでおらず、ワクチン打っていない状態でコロナに感染すると140日以内に13%が死にます。
このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。mb
2022/04/05(火) 11:29:51.80ID:0WZVcKqf0
>>96
ヒントつMVNO
ヒントつMVNO
2022/04/05(火) 11:29:55.83ID:mgvmFEfO0
looopも時間の問題かな
140ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:29:57.12ID:JVmc1cck0 東京電力から関西電力でも中国電力でも四国電力でも契約できるけど
お前らそういう知能すらないのなwww
お前らそういう知能すらないのなwww
2022/04/05(火) 11:29:59.75ID:9yAoBRxl0
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:30:15.09ID:IZwXX0tE0 売国企業
英語喋れないやつはしね
英語喋れないやつはしね
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:30:23.91ID:2F/Z09d50 青天でんき
2022/04/05(火) 11:30:24.08ID:UP5bipox0
まずメインの従量料金は26円から34円で固定されている
上限撤廃されるのは調整費の「1円から3円」の部分
他の新電力はメインの従量料金が上限なしだから数万円の話になる
上限撤廃されるのは調整費の「1円から3円」の部分
他の新電力はメインの従量料金が上限なしだから数万円の話になる
2022/04/05(火) 11:30:46.85ID:DmtekQgl0
詐欺天なら仕方ない
2022/04/05(火) 11:30:49.08ID:ypPWvJjm0
>>140
それも新電力扱いだよ
それも新電力扱いだよ
2022/04/05(火) 11:30:51.34ID:FPH3MR0m0
市場連動型じゃないからそんなに上がらないのでは?
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:30:56.73ID:dWE7/crR02022/04/05(火) 11:31:19.43ID:T2kqqGs70
信仰心
150ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:31:25.84ID:QEk79E1x0 詐欺じゃん
2022/04/05(火) 11:31:38.42ID:Lc+9W49h0
新電力と言っても発電所をいくつも所有してる会社と
余った電気を安くうる会社は別物
普通はそれくらい調べる、大衆は相当レベルが低い
余った電気を安くうる会社は別物
普通はそれくらい調べる、大衆は相当レベルが低い
2022/04/05(火) 11:31:46.06ID:qSKZnRNB0
153ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:31:46.79ID:ccxUhhAO0 >>134
発電と送電は分離されてるから東電と契約してもその東電は発電所持ってないよ
発電と送電は分離されてるから東電と契約してもその東電は発電所持ってないよ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:31:52.50ID:JU4yFFSK0155ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:32:16.58ID:DwnP+p0P0 客を囲ったら改悪は楽天の常套手段
2022/04/05(火) 11:32:19.48ID:0WZVcKqf0
>>140
上限適用はエリア内だけだけどね
上限適用はエリア内だけだけどね
157ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:32:20.69ID:HlugU3J70 電力の市場価格が高くなれば旧電力
市場価格が安くなれば新電力
市場価格が安くなれば新電力
2022/04/05(火) 11:32:24.21ID:ZRpmZOkk0
ばらまいて寄せ合ってからリミッター解除
いつものファック天
いつものファック天
2022/04/05(火) 11:32:24.31ID:HS+7dPPT0
最初にお得感をあおっておいて、頃合いでルール変更
今時のお得情報は全部これ
今時のお得情報は全部これ
2022/04/05(火) 11:32:32.97ID:TQcbuO1w0
やっぱ新電力より昔からある旧電力会社のが良いんじゃないのか
2022/04/05(火) 11:32:49.00ID:drSz8dWS0
マジで首くくる時代になってきてねーか?
給料は絶対上がらんよ
給料は絶対上がらんよ
2022/04/05(火) 11:33:02.38ID:gRmedT280
こういった新電力会社も日本政府が補助金で補填してるが
やめたらもっと電力料金が上がる。
やめたらもっと電力料金が上がる。
163ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:33:04.39ID:6igVNvu+0 >>151
旧電力も発電は別会社に分離させられたよ
旧電力も発電は別会社に分離させられたよ
2022/04/05(火) 11:33:04.72ID:e1qAkk/o0
ウクライナ情勢の影響といえば許される風潮
2022/04/05(火) 11:33:07.34ID:qqauzJ4p0
酷い。ぼったくりし放題じゃね?
166ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:33:16.28ID:syLhZ4Tv0 きたあああああああああああああ
青天井
青天井
2022/04/05(火) 11:33:42.02ID:JWLwLe/a0
2011年に太陽光発電をFITで導入し
2020年に蓄電池を入れたので光熱費の変化をほとんど感じない。
ま、光熱費を先払いしてコストの変動リスクを抑えただけだけど。
2020年に蓄電池を入れたので光熱費の変化をほとんど感じない。
ま、光熱費を先払いしてコストの変動リスクを抑えただけだけど。
2022/04/05(火) 11:33:45.18ID:RESfLX6K0
関西電力のままだ…電気はかえるの怖かったからなぁ。
2022/04/05(火) 11:33:45.69ID:25DqMptw0
楽天経済圏キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
170ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:33:59.16ID:ZVRPnDx20 ヤベーな
これ安いからって飛びつくと痛い目に遭う契約だろ
これ安いからって飛びつくと痛い目に遭う契約だろ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:34:40.24ID:dOzJDIeE0 ワロス
東電より高い
東電より高い
172ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:34:44.60ID:IY84qHS30 早く楽天から逃げろ!
173ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:34:52.16ID:SO0hRnc+0 >>137
誰も読まないコピペを張り付けている奴ってどういう奴なのか1度見てみたいわ
誰も読まないコピペを張り付けている奴ってどういう奴なのか1度見てみたいわ
2022/04/05(火) 11:34:53.16ID:rFy6nsdJ0
改悪楽天
175ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:34:58.92ID:syLhZ4Tv0 新電力も自前の発電所もっているところはいいんだけどな
ただし天然ガスの火力発電所だと死ぬw
ただし天然ガスの火力発電所だと死ぬw
176ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:35:07.15ID:YZH+18IO0 仙台とかに住んでて電気も楽天にした人いるかな
2022/04/05(火) 11:35:09.52ID:ZRpmZOkk0
解約費用でまたぼったくるんだよなファック天は
禿バンとファック天は使うほうが悪いレベルで昔からこのやり方
禿バンとファック天は使うほうが悪いレベルで昔からこのやり方
2022/04/05(火) 11:35:13.46ID:gRmedT280
発電が火力発電に頼る限り安くなる事は無いのはバカでもわかること
2022/04/05(火) 11:35:22.25ID:Lc+9W49h0
戦争で株が結構痛んだが
こつこつ買い続けた,楽天が一気に上がって
とりあえずゼロまで戻せた、これも日本の英雄、ミッキーのおかげ
また明日には暴落してよい、繰り返して
こつこつ買い続けた,楽天が一気に上がって
とりあえずゼロまで戻せた、これも日本の英雄、ミッキーのおかげ
また明日には暴落してよい、繰り返して
180ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:35:27.82ID:lTfmpbrC0 新電力で自前完結の発電所も持たずに電力に参入させるバカさ加減よw
国民は大迷惑
これで再エネ賦課金と言う外資にお布施も上げると来てるから灼熱地獄
国民は大迷惑
これで再エネ賦課金と言う外資にお布施も上げると来てるから灼熱地獄
2022/04/05(火) 11:35:29.36ID:W7tRC8GJ0
お前の金は俺の金方式
楽天なら茶飯事
楽天なら茶飯事
182ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:35:38.36ID:E0iWtJ+10 禿のところもそうだが、なんの驚きもないな
ま、こういう小汚いことを何度もやらないと一代で巨万の富なんか築けんわな
ま、こういう小汚いことを何度もやらないと一代で巨万の富なんか築けんわな
2022/04/05(火) 11:35:50.00ID:CxaUPHJ80
市場連動型の話かと思ったら燃料費調整ならどこも対して変わらんだろ
2022/04/05(火) 11:35:55.75ID:7PhJ5g/q0
>>25
安心?🤔
安心?🤔
2022/04/05(火) 11:35:59.86ID:UP5bipox0
今月の事例では大都市エリアはなにも変わらんぞw
もちろん従量料金が3円値上がるけれど
もちろん従量料金が3円値上がるけれど
2022/04/05(火) 11:36:04.12ID:oUAQZk320
2022/04/05(火) 11:36:21.43ID:vAatePC10
自前で発電施設持ってないようなやる気のない新電力会社は廃業させろよ(怒)
188ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:36:21.59ID:01t2+VfN0 期間限定ポイントを消化できんのは良かったんだけど
SPUからはずれ、新規募集停止し、さらに値上げ
楽天でんきは選択肢から外れました
SPUからはずれ、新規募集停止し、さらに値上げ
楽天でんきは選択肢から外れました
189ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:37:00.81ID:Aq7bdGyE0 ちょうど今月から楽天でんき→ソフトバンクでんきにしたわ
よかった
まあ電力会社は乗り換えクソ簡単だからどうでもいいわな
よかった
まあ電力会社は乗り換えクソ簡単だからどうでもいいわな
2022/04/05(火) 11:37:02.48ID:JWLwLe/a0
新電力が飛んだら発電インフラを後継企業が安く買い上げる。
シェールガスと同じ計画倒産だよ。
シェールガスと同じ計画倒産だよ。
2022/04/05(火) 11:37:08.11ID:qSKZnRNB0
192ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:37:33.11ID:dNj2afF30 楽天はポイント還元便利だが、とてもじゃないがインフラまで任せられないな
2022/04/05(火) 11:37:40.51ID:ZRpmZOkk0
>>189
楽天から逃げる先が禿とかセンスなさ過ぎて笑う
楽天から逃げる先が禿とかセンスなさ過ぎて笑う
2022/04/05(火) 11:37:44.84ID:l4CCReCY0
ガス会社とセットやつ契約してるけどなんか怖くなって来た(´・ω・`)
195ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:37:53.05ID:Tf32NJuj0 次は楽天モバイルの上限撤廃やな
196ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:37:59.56ID:CH0Ra5hc0 おれが契約してるlooopでんきも新規契約止めてる。。。
197ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:38:11.25ID:jM6u0vKM0 これもうロケットだろw
2022/04/05(火) 11:38:56.57ID:NQZr/hRK0
新エネルギーの売電事業は一般利用者の再エネ賦課金で成り立っているのに
管理職全員がオームの法則すら知らない文系ビジネスマンの
胡散臭い外資系金融企業が自分らの金儲けだけに躍起になっている
なんとかならんのか
再エネ企業の一番悪いところは
「事業は金儲けの為に存在する」 「会社は株主のもの」 と言う事が徹底されてしまうこと。
だから長期目線で発電所を維持し社会インフラや地域雇用に貢献するCSR等の考えは
全く持ってないし株主がさせない。
社長は自分が社長でいる間に如何に儲けを出すか以外は考えない。
勿論長く社長をやるつもりなど無いから途方もない給料を取る。
ゴールドマンサックスの社長の給料は年間3億ドルだった。
3億円でも腰を抜かすがこんな給料を貰って何に使うのか良く解らない。
とにかく彼らは「取れるところから取れ!」という仕事しかしない。
社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない。
管理職全員がオームの法則すら知らない文系ビジネスマンの
胡散臭い外資系金融企業が自分らの金儲けだけに躍起になっている
なんとかならんのか
再エネ企業の一番悪いところは
「事業は金儲けの為に存在する」 「会社は株主のもの」 と言う事が徹底されてしまうこと。
だから長期目線で発電所を維持し社会インフラや地域雇用に貢献するCSR等の考えは
全く持ってないし株主がさせない。
社長は自分が社長でいる間に如何に儲けを出すか以外は考えない。
勿論長く社長をやるつもりなど無いから途方もない給料を取る。
ゴールドマンサックスの社長の給料は年間3億ドルだった。
3億円でも腰を抜かすがこんな給料を貰って何に使うのか良く解らない。
とにかく彼らは「取れるところから取れ!」という仕事しかしない。
社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない。
199ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:39:01.92ID:Aq7bdGyE0200ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:39:09.62ID:FIkWxP7V0201ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:39:19.55ID:00QCEqHT0 楽天ポイントで釣られた乞食たちどうすんのw
2022/04/05(火) 11:39:25.19ID:JWLwLe/a0
さっさと郊外に家を買って、太陽光発電・蓄電池・地下熱利用インフラを導入しろ。
203ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:39:30.60ID:8GZ7ypDs0 高いときだけ節電すればいいだだろww
204ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:39:32.79ID:Aq7bdGyE0 >>199
大学ってなんや…
大学ってなんや…
2022/04/05(火) 11:40:01.09ID:UvLkcqNf0
まあ、普段の安さに釣られた連中が騒いでるだけだよね
2022/04/05(火) 11:40:08.33ID:JWLwLe/a0
これから物流コストを上げて、都会で暮らしにくくする。
2022/04/05(火) 11:40:17.33ID:RHQ4B1id0
いまや電気の殆どがDC駆動なんだからACで送るのって無駄じゃね?
て、最近思ってきた
て、最近思ってきた
2022/04/05(火) 11:40:22.74ID:RESfLX6K0
>>194
ちょっと!頭おかしくなってるやないの!しっかりして!
ちょっと!頭おかしくなってるやないの!しっかりして!
2022/04/05(火) 11:40:28.51ID:qiiR7gyn0
210ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:40:38.85ID:BqOMQJq70 やべーw
いくらになるんだろ
いくらになるんだろ
211ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:40:39.85ID:l4CCReCY0 キルヒホッフの法則ってやつ?(´・ω・`)
2022/04/05(火) 11:40:41.90ID:EaIM9aFJ0
>>48
新電力の仕組み何も知らなさそう
新電力の仕組み何も知らなさそう
213ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:40:45.64ID:7Syys4zO02022/04/05(火) 11:40:59.73ID:bPP4puMg0
また楽天の他のサービスが改悪されそう
2022/04/05(火) 11:41:01.80ID:EF3lcnS40
自前の電気持ってないのに値上がりする理由が分からない
2022/04/05(火) 11:41:05.18ID:LeKFpcLz0
無資源国家の日本でようやるわ
疫病や戦争の無い世界だといつから勘違いしたんだ?
疫病や戦争の無い世界だといつから勘違いしたんだ?
2022/04/05(火) 11:41:20.83ID:Lc+9W49h0
新電力で強いのはエネオスと出光なんだな
最高利益水準で売電している
最高利益水準で売電している
218ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:41:23.87ID:R4YCpVpL0 大手のガス会社かENEOS以外は入ったら駄目って
常識だろ
常識だろ
2022/04/05(火) 11:41:30.88ID:+PzlgSdH0
まあ社員の賃上げと株主のためには仕方ないよなあ
2022/04/05(火) 11:41:32.34ID:vcA8kQbW0
今年の夏は40度超えるからな
そしてコロナ
低賃金
何人生き残れるか
そしてコロナ
低賃金
何人生き残れるか
221ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:41:49.72ID:dNj2afF30 >>206
それ田舎の方が暮らしづらくなるやん…
それ田舎の方が暮らしづらくなるやん…
2022/04/05(火) 11:41:56.71ID:F3gnQ/UH0
上限を上げる→わかる
撤廃する→😱
撤廃する→😱
2022/04/05(火) 11:42:02.12ID:JWLwLe/a0
個人の経済情報の管理を金融機関から送電会社に移す一連の動きだ。
224ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:42:10.42ID:lTfmpbrC0 民営化=ロシアの行軍(ただ荒らすだけ)
2022/04/05(火) 11:42:27.29ID:RESfLX6K0
>>204
2ヶ月無料キャンペーン大学w
2ヶ月無料キャンペーン大学w
226ただのとおりすがり
2022/04/05(火) 11:42:33.17ID:HndgVuyA0 大手よりも高い新電力(笑)
2022/04/05(火) 11:42:35.74ID:eIEumTyp0
228ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:42:38.04ID:syLhZ4Tv0 >>191
値上げはあるでしょ
東京ガスはサハリンからも輸入しているけど岸田のおかげでとりあえずは助かった
岸田のおひざ元広島ガスはロシアから50%というのもあるが
東京ガスの佐藤CFO ロシアから「代替に向け試算」
東京ガスの佐藤裕史・最高財務責任者(CFO)は23日の会見で、ロシアの石油開発事業「サハリン2」からの燃料調達の代替について、
「国や関係機関と協議し、政策として扱いが示されれば協力していく」と語った。東ガスは液化天然ガス(LNG)の1割をロシアから長期契約で調達している。
代替調達の試算を進めていることも明らかにした。
岸田首相「サハリン2撤退せず」、エネルギー安保の重要性強調
サハリン1からも撤退せず、エネルギー安全保障で重要−岸田
広島ガス「ロシアからの天然ガス供給 滞ることはない」50%はロシアから購入
値上げはあるでしょ
東京ガスはサハリンからも輸入しているけど岸田のおかげでとりあえずは助かった
岸田のおひざ元広島ガスはロシアから50%というのもあるが
東京ガスの佐藤CFO ロシアから「代替に向け試算」
東京ガスの佐藤裕史・最高財務責任者(CFO)は23日の会見で、ロシアの石油開発事業「サハリン2」からの燃料調達の代替について、
「国や関係機関と協議し、政策として扱いが示されれば協力していく」と語った。東ガスは液化天然ガス(LNG)の1割をロシアから長期契約で調達している。
代替調達の試算を進めていることも明らかにした。
岸田首相「サハリン2撤退せず」、エネルギー安保の重要性強調
サハリン1からも撤退せず、エネルギー安全保障で重要−岸田
広島ガス「ロシアからの天然ガス供給 滞ることはない」50%はロシアから購入
2022/04/05(火) 11:42:41.71ID:mDPk3eTT0
文句言うやつは自家発電しろ。
そっちのほうが高くつくから。
そっちのほうが高くつくから。
2022/04/05(火) 11:42:44.94ID:F3gnQ/UH0
roop電気とか、生きてるかな?
2022/04/05(火) 11:42:51.99ID:dlHoZEoj0
大阪ガスの電気は大丈夫そう?
232憂国の記者
2022/04/05(火) 11:43:12.30ID:sQCh1zdZ0 東京電力より高くなるのにさあどうして契約しようとするの馬鹿でしょ
うちはさー一番安い時12円ですよ東京電力の電気
もう加入できないけどねこのプランはwww
うちはさー一番安い時12円ですよ東京電力の電気
もう加入できないけどねこのプランはwww
2022/04/05(火) 11:43:21.25ID:JWLwLe/a0
2022/04/05(火) 11:43:30.63ID:ZBcwA9ZN0
電気代青天井怖すぎ
235ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:43:47.53ID:dWE7/crR0 >>204
家庭教師のトライに対抗して春の無料キャンペーンやってんだよ
家庭教師のトライに対抗して春の無料キャンペーンやってんだよ
2022/04/05(火) 11:43:51.02ID:KMhIi8f20
楽天改悪続きだけどまじでヤバいん?
237憂国の記者
2022/04/05(火) 11:43:54.14ID:sQCh1zdZ0238ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:43:55.30ID:DmNXR8pu0 制裁、制裁威勢のいい奴らはこれで満足なんだろ?これからどんどん値上がりするからうれション漏らして喜べ
2022/04/05(火) 11:44:00.03ID:onv/s5uS0
こんな状況でも自動車を全てEVにする計画は中止しないんか?
2022/04/05(火) 11:44:05.07ID:0Ylx9ksF0
この内容で安心しろってどういうことだよ?w
2022/04/05(火) 11:44:16.74ID:hyHo4TQ60
こ、これは ヒドイw
2022/04/05(火) 11:44:20.83ID:NQZr/hRK0
送電、発電、売電の分離は電力会社の規模縮小化で外資が乗っ取りしやすくなるようにアメリカからの圧力
NTTやJRや郵政の分割も同じ日本弱体化政策
NTTやJRや郵政の分割も同じ日本弱体化政策
2022/04/05(火) 11:44:22.30ID:FNvnb9sk0
契約反故?
2022/04/05(火) 11:44:32.44ID:gRmedT280
楽天に限らず原発停止したツケだろ、これからもっと酷くなる。
245ただのとおりすがり
2022/04/05(火) 11:44:35.65ID:HndgVuyA0 ただの転売屋のくせにザマー
246憂国の記者
2022/04/05(火) 11:44:59.61ID:sQCh1zdZ0 >>236
ゼレンスキーとマブダチの三木谷のサービスは一切使いません。
楽天なんてヤフーショッピングで paypay 使いまくってポイントが溜まりまくったこと考えたらもうなんにもないもん。
まだ楽天使ってんのって感じよw
ゼレンスキーとマブダチの三木谷のサービスは一切使いません。
楽天なんてヤフーショッピングで paypay 使いまくってポイントが溜まりまくったこと考えたらもうなんにもないもん。
まだ楽天使ってんのって感じよw
2022/04/05(火) 11:45:00.15ID:rfEYrHQl0
2022/04/05(火) 11:45:01.27ID:CHX9ZIY+0
楽天モバイルに行こうと思ったがやめとくかな
2022/04/05(火) 11:45:05.71ID:9kJi8z040
浮気した奴は、戻ってくんなよ!
2022/04/05(火) 11:45:19.62ID:BLxomoXH0
>>116
ソーラーがしっかり働いてくれてればこないだの停電騒ぎもなかったんだけどな
ソーラーがしっかり働いてくれてればこないだの停電騒ぎもなかったんだけどな
251ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:45:20.56ID:6wcgqbZY0 楽天のやつらはさっさとエネオスや東京ガスにでも移ったほうがいいな
2022/04/05(火) 11:45:27.18ID:Xi6DmdAH0
ただの電気せどりだもの
253ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:45:32.03ID:98wkjxtR0 今後はリミックスでんき一択でよいだろう
2022/04/05(火) 11:45:35.06ID:JWLwLe/a0
「私は賢い。政府はバカ」な人から徹底的に毟り取る。それが令和の政治。
2022/04/05(火) 11:45:36.67ID:F3gnQ/UH0
rooopは新規停止だけど、青点はないな。
頑張ってた。
やっぱ原発事故再稼働しかねーだろうな
頑張ってた。
やっぱ原発事故再稼働しかねーだろうな
2022/04/05(火) 11:45:51.10ID:Lc+9W49h0
三木谷自身は、すごいソーラーと蓄電池で
ほとんど自給らしいので、むしろ全部電源落ちても
三木谷豪邸は明かりがすごい
ほとんど自給らしいので、むしろ全部電源落ちても
三木谷豪邸は明かりがすごい
2022/04/05(火) 11:45:56.17ID:CHX9ZIY+0
とはいえ海外では2倍3倍は当たり前でしょ
いよいよ来るんだろうね
いよいよ来るんだろうね
258憂国の記者
2022/04/05(火) 11:46:04.34ID:sQCh1zdZ0 家が一戸建てのやつはどんな苦労したって今すぐ太陽光発電を始めなさいよ
これはね当たり前のことなんだよ電気が高いとか言ってんじゃねーよ
これはね当たり前のことなんだよ電気が高いとか言ってんじゃねーよ
2022/04/05(火) 11:46:15.00ID:NQZr/hRK0
最終的に発電同士、送配電同士で合併する布石なら悪くない
まずはNTT西日本、NTT東日本方式で50Hz地域同士、60Hz地域同士で合併そして最終的には全国統一
どう考えてもインフラを維持するには将来的に大合併するしか無理
そうしないとJRの赤字路線廃止みたいにインフラズタボロなる
まずはNTT西日本、NTT東日本方式で50Hz地域同士、60Hz地域同士で合併そして最終的には全国統一
どう考えてもインフラを維持するには将来的に大合併するしか無理
そうしないとJRの赤字路線廃止みたいにインフラズタボロなる
2022/04/05(火) 11:46:29.07ID:JWLwLe/a0
今、必要なのは蓄電池やで。
2022/04/05(火) 11:46:30.17ID:CHX9ZIY+0
2022/04/05(火) 11:46:41.56ID:ZRpmZOkk0
>>257
上限引き上げとかですらなくいきなり青天井はアクセル踏みすぎ
上限引き上げとかですらなくいきなり青天井はアクセル踏みすぎ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:46:41.76ID:DOX13al50 三木谷はウクライナに資金提供して戦争煽ってたよな?w
マッチポンプじゃないの?w
マッチポンプじゃないの?w
265ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:46:44.71ID:Nnic30Jh0 >>257
あんた○○w
あんた○○w
2022/04/05(火) 11:46:53.34ID:eIEumTyp0
楽天の燃料調整費って、電力会社と同じじゃないんか?
2022/04/05(火) 11:47:06.74ID:vNE5Sbxh0
関西電力に行くか、東京ガス電気に行くか、どっちが今後も安心だろうか?
2022/04/05(火) 11:47:11.76ID:prvgFhK/0
ゴールポスト動かすどころか片付けやがったな!
2022/04/05(火) 11:47:46.79ID:OAxECxO70
>>258
瓦屋根なので重量増と雨漏り考えると株やってたほうがマシ(´・ω・`)
瓦屋根なので重量増と雨漏り考えると株やってたほうがマシ(´・ω・`)
270憂国の記者
2022/04/05(火) 11:47:50.47ID:sQCh1zdZ0 もうすぐ北陸で地震が起きるという非常に高いレベルの情報があってもし北陸でだい地震が起きればまあ原発は最悪メルトダウンするでしょう。
まだ原発とか言ってるバカはしょーもないアホだからそういう人見かけたら絶対お付き合いしない方がいいですよお友達付き合いでも馬鹿ですからそいつは
まだ原発とか言ってるバカはしょーもないアホだからそういう人見かけたら絶対お付き合いしない方がいいですよお友達付き合いでも馬鹿ですからそいつは
271ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:47:51.64ID:CH0Ra5hc02022/04/05(火) 11:48:12.60ID:rfEYrHQl0
そもそも
・発電+小売
・送配電(これは従来の電力会社の子会社が担当)
が基本なのに、
発電なし小売のみという会社が参入してしまってるのが問題だろ。楽天は小売のみだろ。
・発電+小売
・送配電(これは従来の電力会社の子会社が担当)
が基本なのに、
発電なし小売のみという会社が参入してしまってるのが問題だろ。楽天は小売のみだろ。
273憂国の記者
2022/04/05(火) 11:48:13.89ID:sQCh1zdZ0 >>269
最近は軽いやつもあるのよ
最近は軽いやつもあるのよ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:48:18.93ID:yytvie3r02022/04/05(火) 11:48:27.25ID:gAybZEae0
おいおい国民の生活の為にならない契約を許すなよw
276ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:48:34.70ID:T8QK4xJM0 自由化自由化に騙されたバカはおらんやろ?w
これが新自由主義の自由化や
次は水道なwwww
これが新自由主義の自由化や
次は水道なwwww
2022/04/05(火) 11:48:35.15ID:JWLwLe/a0
JR東はコロナの自粛が1年も経ってないのに、駅ビル以外の不動産を手放しにかかっている。
国交省が東京から人を追い出す政策を進めており、それを知っていたのだろう。
国交省が東京から人を追い出す政策を進めており、それを知っていたのだろう。
278ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:48:41.42ID:syLhZ4Tv0 >>238
制裁前でも電気代は2000円近く値上がりしている
ガスも全社が9か月連続値上げ
6月以降は本当にどうなるのか
5月分の電気代 ガス代も値上がり 電気代は過去5年間で最高水準
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/K10013559171_2203301822_0330182325_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/K10013559171_2203301718_0330173053_01_04.jpg
5月分の電気料金 過去5年間で最も高水準に
一方、再生可能エネルギーの普及に向けて毎月の電気料金に上乗せされている賦課金が5月分から新年度の単価に改定されるため、
上限に達した5社の料金もそれぞれ24円引き上げられます。
ことし5月分のガス料金もLNG・液化天然ガスの価格上昇を受けて、大手4社すべてで値上がりします。
全社の値上がりは9か月連続です。
使用量が平均的な家庭で見ると、値上がり幅は4月分と比べて
東邦ガスが93円値上がりして6952円
大阪ガスが92円値上がりして6502円
東京ガスが90円値上がりして5784円
西部ガスが68円値上がりして6524円
となっています。
制裁前でも電気代は2000円近く値上がりしている
ガスも全社が9か月連続値上げ
6月以降は本当にどうなるのか
5月分の電気代 ガス代も値上がり 電気代は過去5年間で最高水準
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/K10013559171_2203301822_0330182325_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/K10013559171_2203301718_0330173053_01_04.jpg
5月分の電気料金 過去5年間で最も高水準に
一方、再生可能エネルギーの普及に向けて毎月の電気料金に上乗せされている賦課金が5月分から新年度の単価に改定されるため、
上限に達した5社の料金もそれぞれ24円引き上げられます。
ことし5月分のガス料金もLNG・液化天然ガスの価格上昇を受けて、大手4社すべてで値上がりします。
全社の値上がりは9か月連続です。
使用量が平均的な家庭で見ると、値上がり幅は4月分と比べて
東邦ガスが93円値上がりして6952円
大阪ガスが92円値上がりして6502円
東京ガスが90円値上がりして5784円
西部ガスが68円値上がりして6524円
となっています。
279ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:48:47.22ID:RJyvdHLn0 途中で契約内容変更って相変わらずだな。
2022/04/05(火) 11:48:47.79ID:9kJi8z040
2022/04/05(火) 11:49:05.57ID:Lc+9W49h0
戸建てなら、屋根全部ソーラー当たり前
蓄電池も当たり前、震災でみんなそうしてる
光熱費払っていない仮定ばかり、それもあって
電力会社は新発電所作りたくない、ソーラーが毎年激増してるので
蓄電池も当たり前、震災でみんなそうしてる
光熱費払っていない仮定ばかり、それもあって
電力会社は新発電所作りたくない、ソーラーが毎年激増してるので
2022/04/05(火) 11:49:08.01ID:xZ1wSA2O0
Scramblε化まだ? 8
283憂国の記者
2022/04/05(火) 11:49:19.06ID:sQCh1zdZ02022/04/05(火) 11:49:32.64ID:gAybZEae0
原発を100パー動かせよ。呑気なことやってるなぁ
2022/04/05(火) 11:49:54.14ID:CHX9ZIY+0
>>267
ずっと電力会社が負担するわけにもいかないのでねえ
ずっと電力会社が負担するわけにもいかないのでねえ
286ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:49:57.32ID:cORKA6E70 最低限の現代的な生活をするなら1ヶ月400-500/kWhぐらいは使うだろ
287憂国の記者
2022/04/05(火) 11:50:05.75ID:sQCh1zdZ0 >>281
それでも電気事業法によって東京電力はきちんと発電所を整備しなきゃいけないことになってるそれをずっと怠ってきたはっきり言うけど東京電力社長今すぐ辞任すべき会長も
それでも電気事業法によって東京電力はきちんと発電所を整備しなきゃいけないことになってるそれをずっと怠ってきたはっきり言うけど東京電力社長今すぐ辞任すべき会長も
288ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:50:10.35ID:RJyvdHLn0 楽天モバイルも勝手に料金変更されてもいいように
楽天専用端末は避けたほうがいいな。
楽天専用端末は避けたほうがいいな。
2022/04/05(火) 11:50:18.04ID:ueGAPx0n0
>>248
お前は何処に行ってもカモにされるから変わらんと思うぞ
お前は何処に行ってもカモにされるから変わらんと思うぞ
2022/04/05(火) 11:50:21.23ID:Xi6DmdAH0
日本にいながら欧州のエネルギー高騰を体感できるなんて意識高い!
2022/04/05(火) 11:50:32.88ID:NBywHoKA0
どういうこと?
電気版のパケ死が発生するの?
電気版のパケ死が発生するの?
2022/04/05(火) 11:50:35.88ID:q7x7RMRv0
たまんねえ!
293ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:50:37.67ID:yQ1+mHsv02022/04/05(火) 11:50:47.62ID:gAybZEae0
値上げするところは全部裏切り者だから不買運動でいいよ。
295憂国の記者
2022/04/05(火) 11:50:50.81ID:sQCh1zdZ0 実は楽天モバイルの無料サービスだけは使ってるんだけどさずっと圏外なんですけどwww
296ただのとおりすがり
2022/04/05(火) 11:50:56.10ID:HndgVuyA0 ライフラインをケチって人生終われやボケ
2022/04/05(火) 11:51:01.36ID:CHX9ZIY+0
>>288
いまのうちにサブも解約しとくかなとは思っちゃうね
いまのうちにサブも解約しとくかなとは思っちゃうね
2022/04/05(火) 11:51:33.33ID:oKY+UxIH0
これだから楽天は使いたくないんだよ……
299憂国の記者
2022/04/05(火) 11:51:38.94ID:sQCh1zdZ0 私はね小さいサイズの太陽光発電パネルも持っててそれで USB で充電したりして楽しんでますよいやただの電気って最高だよ
2022/04/05(火) 11:51:53.43ID:gAybZEae0
国民が給料上がらず痛みに耐えてるのに大企業だけ値上げとか不買で良い
2022/04/05(火) 11:52:02.84ID:JWLwLe/a0
間もなく常温核融合ボイラーが実用化されるが、その前に地方で暮らした方が良い政策が動き出す。
真面目に、都会で賃貸住みの人間は出た方がいいよ。
真面目に、都会で賃貸住みの人間は出た方がいいよ。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:52:07.77ID:2FfMkEin0 はじまったw
303ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:52:08.03ID:Djz2k3lV0 >>256
チャイナの蓄電池で爆発すればいいのに
チャイナの蓄電池で爆発すればいいのに
2022/04/05(火) 11:52:10.78ID:hjiIYBoq0
楽天でんきなんだけどAUでんきに変えた方がいいんか?
306ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:52:42.78ID:yQ1+mHsv0 専用端末www
307ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:52:50.71ID:Vfgq/1X/0 >>1
オワコン新電力
オワコン新電力
2022/04/05(火) 11:52:53.54ID:vNE5Sbxh0
>>285
やっぱり常識で考えたら原発稼働させてる関西電力だわな…。
やっぱり常識で考えたら原発稼働させてる関西電力だわな…。
2022/04/05(火) 11:53:00.26ID:QRzs3evX0
電気の契約なんてネットで申し込むだけで終わるから
不満がでたら最適解に変えるだけの話なのに何を騒いでるのか意味不明過ぎる
何年縛り(笑)とかあると思ってるのか?w
不満がでたら最適解に変えるだけの話なのに何を騒いでるのか意味不明過ぎる
何年縛り(笑)とかあると思ってるのか?w
2022/04/05(火) 11:53:02.93ID:1yBvYRBt0
>>23
FXやな、レバ500倍
FXやな、レバ500倍
2022/04/05(火) 11:53:11.96ID:HFNL3qkD0
それで乗り換え先のおすすめはどこなんだい?
@宮崎県
@宮崎県
2022/04/05(火) 11:53:24.17ID:QftAeLgx0
囲い込み終ったらそりゃこうなるわな
2022/04/05(火) 11:53:28.56ID:Lc+9W49h0
>>287
関東の郊外で新築はソーラー付けない家庭の方がすくない
よほどの極貧でもない限り、目いっぱいつけて、蓄電池もつける
設置後に電力払った事がないし、水道ガスなども
売電の金で払っている、屋根が自動で稼いでくれる
関東の郊外で新築はソーラー付けない家庭の方がすくない
よほどの極貧でもない限り、目いっぱいつけて、蓄電池もつける
設置後に電力払った事がないし、水道ガスなども
売電の金で払っている、屋根が自動で稼いでくれる
2022/04/05(火) 11:53:40.00ID:gRmedT280
太陽光パネルでも充電可能なポータブル電源が3600Whクラスで40万まで下がってるからな
電気が自給自足の方が安くなる時代はもうすぐだな
電気が自給自足の方が安くなる時代はもうすぐだな
315ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:54:08.56ID:u5mY5MCn0 東京電力
3月は2月より280円ぐらい値上げ
4月は3月より110円ぐらい値上げ
大手も順調だぞ
3月は2月より280円ぐらい値上げ
4月は3月より110円ぐらい値上げ
大手も順調だぞ
2022/04/05(火) 11:54:11.83ID:JWLwLe/a0
富士山噴火や首都圏の震災リスク上昇の報道が増えてるだろ?
当事者意識持って真面目に聞いた方がいいで。
当事者意識持って真面目に聞いた方がいいで。
317ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:54:12.70ID:Djz2k3lV0318ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:54:26.34ID:4q0aRTp10 ID:Lc+9W49h0
319ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:54:36.27ID:4q0aRTp10 ID:JWLwLe/a0
2022/04/05(火) 11:54:39.03ID:oUAQZk320
>>267
お互い融通しあってるから、どっちでもいいんじゃね?
お互い融通しあってるから、どっちでもいいんじゃね?
321ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:54:39.15ID:2fEcNudw02022/04/05(火) 11:54:44.27ID:OIgnXomT0
>>49
はっきり言うがメンテ費用を加味すると一生元は取れない
はっきり言うがメンテ費用を加味すると一生元は取れない
2022/04/05(火) 11:54:54.54ID:JWLwLe/a0
>>319
で?
で?
2022/04/05(火) 11:54:58.58ID:RcG4/9ba0
お前らが望んだことだろ
2022/04/05(火) 11:55:17.93ID:NBywHoKA0
上限なかったら今までいくらだったかみんな知ってるのかな?
結構ヤバい話してそうだけど
結構ヤバい話してそうだけど
326ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:55:18.29ID:TGuntNpI0 >>315
10000円上がってから騒げよ(・∀・)ニヤニヤ
10000円上がってから騒げよ(・∀・)ニヤニヤ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:55:28.22ID:cRScf73L0 不買
中国と癒着支援もらってる
中国と癒着支援もらってる
2022/04/05(火) 11:55:40.91ID:zwNOho0X0
>>1
一番変えちゃいけないところだろ、酷過ぎ
一番変えちゃいけないところだろ、酷過ぎ
2022/04/05(火) 11:55:43.46ID:bAOla02g0
>>163
旧電力系の販売会社は新電力よりも有利な条件で旧電力系の発電会社から電力を調達できているという事はないの?
旧電力系の販売会社は新電力よりも有利な条件で旧電力系の発電会社から電力を調達できているという事はないの?
330ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:56:05.39ID:u5mY5MCn0 >>308
北陸電力が1番安いと思う
北陸電力が1番安いと思う
2022/04/05(火) 11:56:09.69ID:4YNy56b00
楽天だからな
2022/04/05(火) 11:56:21.55ID:ypPWvJjm0
>>77
ソーラーって20年持ったっけ
ソーラーって20年持ったっけ
2022/04/05(火) 11:56:21.78ID:1STSWFEW0
こっわ
2〜3倍は覚悟しないとな
2〜3倍は覚悟しないとな
2022/04/05(火) 11:56:32.64ID:NBywHoKA0
上限引き上げならわかるけど、撤廃ってどうなの?
335ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:56:54.73ID:nOT556ez0 +14.0%の調整費撤廃ってヤバいだろ
336ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:57:15.36ID:rAuShDBj0 楽天でんきのカスタマーセンターに苦情言ったら
「嫌なら解約しろ」みたいなことを丁寧語で言われた
青天井請求が来る前に解約するわ
「嫌なら解約しろ」みたいなことを丁寧語で言われた
青天井請求が来る前に解約するわ
2022/04/05(火) 11:57:54.82ID:gRmedT280
そもそも太陽光パネルを屋根に載せる事が間違いだからな
南側の建物に太陽光パネルを立てかけるだけでも充分に発電する。
南側の建物に太陽光パネルを立てかけるだけでも充分に発電する。
2022/04/05(火) 11:57:59.66ID:TQ+u4K8B0
楽天でんきにたがわず、どこも撤廃来ると思うぞ。
そもそも、利益のパイを取りに行くか少ないパイの利益を取りに行くかの電力参入なんだから
取れない利益なら撤退するか、もしくは上限撤廃か、あるいは廃業、倒産しかない。
適当な電量会社と契約しちゃダメなんだよ。
そもそも、利益のパイを取りに行くか少ないパイの利益を取りに行くかの電力参入なんだから
取れない利益なら撤退するか、もしくは上限撤廃か、あるいは廃業、倒産しかない。
適当な電量会社と契約しちゃダメなんだよ。
2022/04/05(火) 11:58:01.81ID:Sjg7xAq60
メールきた日に速攻解約したよ
2022/04/05(火) 11:58:05.29ID:eRVz5Tz70
>>322
全量売電したら7〜8年で費用全額回収できて後はマネーマシーンになるけど
全量売電したら7〜8年で費用全額回収できて後はマネーマシーンになるけど
341ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:58:05.61ID:9UmzpEwz0 貧乏人って本当安物買いの銭失い好きだよなw
ざまぁw
ざまぁw
342ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:58:11.93ID:TGuntNpI0 それなら10000円が30000円になるんだけど
どういう計算をしているんだ
電気代の計算すらできないのかな(・∀・)ニヤニヤ
どういう計算をしているんだ
電気代の計算すらできないのかな(・∀・)ニヤニヤ
2022/04/05(火) 11:58:20.62ID:vNE5Sbxh0
2022/04/05(火) 11:58:35.91ID:JWLwLe/a0
日本の住宅ローンはリコースローンしか無く、金融機関がサラリーマンを介し、その企業の収益をピン撥ねする構図から抜けられなかった。
家がカネを稼げるなら、金融機関も安心して融資できる。
近い将来、電力で納税できるようになるだろう。現金より有利なレートでな。
家がカネを稼げるなら、金融機関も安心して融資できる。
近い将来、電力で納税できるようになるだろう。現金より有利なレートでな。
2022/04/05(火) 11:58:54.22ID:J8lAQUBF0
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2022/04/05(火) 11:59:22.94ID:NBywHoKA0
7月あたりにエアコン使いまくって爆死とかするのか
年寄りとか本当にカモられそう
年寄りとか本当にカモられそう
347ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:59:39.17ID:TGuntNpI0 燃料費調整額の上限価格撤廃で電気代が10000円と20000円と値上がりするとか言ってる人の計算式が知りたいわ(・∀・)ニヤニヤ
348ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 11:59:47.26ID:X38wXLNO0 電気止められてるわいは勝ち組
2022/04/05(火) 12:00:18.52ID:GLDKDt450
UN-LIMIT VIにした俺、明日は我が身?(´・ω・`)
350ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:00:27.36ID:wQsuBAvc0 新電力会社なのに
自社で発電せず買って売るなよw
自社発電8割以上のところってあるのかな?
自社で発電せず買って売るなよw
自社発電8割以上のところってあるのかな?
2022/04/05(火) 12:00:37.48ID:ab2q4ZvI0
東京ガス電気の俺 不安🫤
しかし地球温暖化とか気候変動とか確認の取れない怪しい話のせいでコストの高いエコエネルギーを買わされて原発は止められ電気代は青天井。日本死ぬな
しかし地球温暖化とか気候変動とか確認の取れない怪しい話のせいでコストの高いエコエネルギーを買わされて原発は止められ電気代は青天井。日本死ぬな
2022/04/05(火) 12:00:39.90ID:qIeQ0Vyy0
>>348
究極のエコかもしれんな
究極のエコかもしれんな
2022/04/05(火) 12:00:41.00ID:3wQqTnrH0
まともなとこはとっとと廃業だろう
でも黒いところは取れるだけ取り続けますよw
でも黒いところは取れるだけ取り続けますよw
354ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:00:42.58ID:h486T1Ep0 新築一戸建てを建てたときソーラーと蓄電池を設置してから電気料金なんて一度も払ってない
355ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:00:50.24ID:RrbNqZrF02022/04/05(火) 12:00:58.34ID:tw9idWfy0
東京電力従量電灯B最強伝説
2022/04/05(火) 12:01:37.11ID:4LIQG8Lg0
358ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:01:38.56ID:udRxwqm50 大幅値上げ宣言
情弱はすぐ騙されるよね
情弱はすぐ騙されるよね
2022/04/05(火) 12:01:50.48ID:NBywHoKA0
360ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:01:53.34ID:S8A5tnD30 怖すぎ
ポイントに釣られて契約しなくてよかった
ポイントに釣られて契約しなくてよかった
2022/04/05(火) 12:01:56.22ID:Lc+9W49h0
この時代にソーラー付けてないとか
どんどん貧困になるだけ、農家ですら畑潰して
ソーラー畑にして、ソーラー長者がいるし
ソーラーで今年の夏も電気無料
どんどん貧困になるだけ、農家ですら畑潰して
ソーラー畑にして、ソーラー長者がいるし
ソーラーで今年の夏も電気無料
362憂国の記者
2022/04/05(火) 12:01:56.63ID:sQCh1zdZ02022/04/05(火) 12:02:01.30ID:XPNqMAHC0
月光発電まだかよ
364ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:02:03.56ID:UcrPRu3H0 結局どこがいいの?
2022/04/05(火) 12:02:05.62ID:k5JCqS+I0
NUROでガス電気回線モバイルテレビ全て契約してるんだがヤバそうか
2022/04/05(火) 12:02:10.50ID:I5eFI1Jg0
無限値上げ可能…ってコト?!
2022/04/05(火) 12:02:11.85ID:JC2pTr270
最初から経営失敗確実じゃねか
368ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:02:28.92ID:FZgErA4O0 楽天肥溜め株式会社を作れ。
都市のウンコを集めてタンクで微生物で発酵させてメタンガスやアンモニアで、ガス発電すればいい。
自然環境に影響される太陽光や風力、戦争などに影響される石炭石油ウランなどの資源価格。
ウンコはこれらとちがい影響されにくい。
ウンコは安定供給される。
人は毎日アヌスからウンコをひり出すから。
ぶっちゃげ飯を食わなくても人はウンコする。
なぜならウンコの6~7割は、腸の新陳代謝した細胞や腸内細菌の集まりだから
都市のウンコを集めてタンクで微生物で発酵させてメタンガスやアンモニアで、ガス発電すればいい。
自然環境に影響される太陽光や風力、戦争などに影響される石炭石油ウランなどの資源価格。
ウンコはこれらとちがい影響されにくい。
ウンコは安定供給される。
人は毎日アヌスからウンコをひり出すから。
ぶっちゃげ飯を食わなくても人はウンコする。
なぜならウンコの6~7割は、腸の新陳代謝した細胞や腸内細菌の集まりだから
2022/04/05(火) 12:02:31.88ID:cuEHSCdL0
なっ!
370憂国の記者
2022/04/05(火) 12:02:49.81ID:sQCh1zdZ0 >>317
うちはね損害鑑定士にすごく風通しが良いからばっちりですって言われたんだよ
まあまあ遠い金盗んじゃったから雨樋が飛びましたっていうことで保険の申請をねする時に来てもらったんだけどねだからねバッチリなのよ
うちはね損害鑑定士にすごく風通しが良いからばっちりですって言われたんだよ
まあまあ遠い金盗んじゃったから雨樋が飛びましたっていうことで保険の申請をねする時に来てもらったんだけどねだからねバッチリなのよ
371ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:02:50.36ID:syLhZ4Tv0 >>351
もう諦めたけど
電気ガス水道全部2万円超えていたような
水道は2か月で下水込みかな
子供4人シャワーでなく風呂にしてくれと思う
朝順番待ちになってるしw
プロパンだったら朝シャンとか禁止にしていた気がするわ
もう諦めたけど
電気ガス水道全部2万円超えていたような
水道は2か月で下水込みかな
子供4人シャワーでなく風呂にしてくれと思う
朝順番待ちになってるしw
プロパンだったら朝シャンとか禁止にしていた気がするわ
2022/04/05(火) 12:02:53.27ID:gRmedT280
今のポータブル電源でも上位クラスはエアコンの稼働が可能
最新のコンプレッサー冷風機でも突入電流を抑える回路があるものは
ポータブル電源でも稼働が可能。結局は技術で生き残る道しかない
最新のコンプレッサー冷風機でも突入電流を抑える回路があるものは
ポータブル電源でも稼働が可能。結局は技術で生き残る道しかない
2022/04/05(火) 12:02:58.31ID:CHX9ZIY+0
>>365
セットで紐づけしまくるとやめるとき大変だから避けてる
セットで紐づけしまくるとやめるとき大変だから避けてる
374ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:03:07.59ID:mcyk9h5i0 なんのための上限だよ
いい加減にしろ!
いい加減にしろ!
2022/04/05(火) 12:03:13.81ID:e5PTcc/00
楽天「時価です」
376憂国の記者
2022/04/05(火) 12:03:19.33ID:sQCh1zdZ0 >>322
えーもう太陽光発電を購入するお金は全部元取れて今ただの電気なんですよww
えーもう太陽光発電を購入するお金は全部元取れて今ただの電気なんですよww
377ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:03:23.08ID:u5mY5MCn0 >>343
北陸電力に受付殺到して法人契約は閉じてる状態。北海道、東北、東京、中部は高いかな。
北陸電力に受付殺到して法人契約は閉じてる状態。北海道、東北、東京、中部は高いかな。
2022/04/05(火) 12:03:39.65ID:GyWp6M580
>>374
撤廃するための上限
撤廃するための上限
2022/04/05(火) 12:03:42.49ID:q7x7RMRv0
お前ら騒いでるけどみんなタワマン住みじゃないの?
2022/04/05(火) 12:03:42.96ID:XPNqMAHC0
2022/04/05(火) 12:03:48.18ID:G2Cq4vlX0
酷いな
382ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:04:20.77ID:TGuntNpI0383ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:04:33.55ID:aV1ZVbKy0 騙し討ち
2022/04/05(火) 12:04:40.09ID:OI0Hum8M0
囲い込んでからの値上げ
はい、楽天です
はい、楽天です
2022/04/05(火) 12:04:41.47ID:ab2q4ZvI0
386憂国の記者
2022/04/05(火) 12:04:54.77ID:sQCh1zdZ0 今時電気は自前が当たり前でしょ
さっさと掘っ立て小屋でもいいから太陽光発電始めなさいよ
さっさと掘っ立て小屋でもいいから太陽光発電始めなさいよ
2022/04/05(火) 12:04:59.71ID:CHX9ZIY+0
2022/04/05(火) 12:05:06.62ID:XPNqMAHC0
>>382
頑張れよ新電力マン🥺
頑張れよ新電力マン🥺
2022/04/05(火) 12:05:09.80ID:WUvPyeog0
スマホ代ただだから許す
俺は楽天電気じゃねーし
俺は楽天電気じゃねーし
390ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:05:15.80ID:ccxUhhAO0391ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:05:25.22ID:TGuntNpI0 燃料調整費の計算式すら知らないB層ねらーが大騒ぎw
392ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:05:26.83ID:Ey0tIT+v0 >>340
7年ももたんし廃棄費用で大赤字
7年ももたんし廃棄費用で大赤字
393ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:05:32.77ID:QJR6xzeO0 これって、ふるえて眠れって事?
2022/04/05(火) 12:05:34.30ID:vNE5Sbxh0
たしかに同じ条件で関西電力と北陸電力をシミュレーションしてみたら、自分の場合、年間950円ほどだが、北陸電力の方が安かった。
2022/04/05(火) 12:05:45.38ID:e5PTcc/00
新電力のが高額なの?
東電だからよくわからん
東電だからよくわからん
396憂国の記者
2022/04/05(火) 12:05:46.87ID:sQCh1zdZ0 太陽光だから仮にどっかの電力会社の1 kw あたりの電気が100円だろうが知ったこっちゃないwwww
そうやってみんなが太陽光発電に行って誰も電気を使わなくなればちゃんと安くなるんだよ
そうやってみんなが太陽光発電に行って誰も電気を使わなくなればちゃんと安くなるんだよ
2022/04/05(火) 12:05:48.20ID:XPNqMAHC0
まだ序の口だからなインフレは
年末には地獄と化してるよ🥺
年末には地獄と化してるよ🥺
2022/04/05(火) 12:06:13.30ID:l7OcuSxg0
青天は草
2022/04/05(火) 12:06:16.19ID:CHX9ZIY+0
>>386
資格もあるから、自作でできないこともないが、バッテリーだらけにするの嫌だな
資格もあるから、自作でできないこともないが、バッテリーだらけにするの嫌だな
400憂国の記者
2022/04/05(火) 12:06:28.86ID:sQCh1zdZ0 >>392
11年目のバリバリでこの前定格ぐらいまで太陽光発電したんでびっくりしたよ全然劣化してないむしろもしかしたら効率良くなってるかも
11年目のバリバリでこの前定格ぐらいまで太陽光発電したんでびっくりしたよ全然劣化してないむしろもしかしたら効率良くなってるかも
2022/04/05(火) 12:06:38.88ID:vpJtqBUZ0
楽天だのソフトバンクだのがやってる新電力に加入しちゃった馬鹿いる?w
少し考えりゃ詐欺的な話だってわかるはずだよねw
少し考えりゃ詐欺的な話だってわかるはずだよねw
2022/04/05(火) 12:06:45.06ID:xwEGMx5f0
中国電力で契約してるけど、深夜割引のあるファミリータイムを継続した俺は大勝利?
2022/04/05(火) 12:06:45.40ID:AVUzsxCx0
>>322
それろくでもない業者通して買ってる場合だけ
それろくでもない業者通して買ってる場合だけ
404ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:06:46.05ID:p9gdTgrN0 電力会社の契約変更が多すぎて大手の電力会社が新規契約を受け付け辞めてるんやね
目先の金に釣られた新電力マン詰んでるやん
目先の金に釣られた新電力マン詰んでるやん
2022/04/05(火) 12:06:46.97ID:KuW/pS100
エルピオ→楽天でんき→
次はどこだ?
次はどこだ?
406ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:06:51.68ID:aV1ZVbKy0 原発動かすしかないじゃん
2022/04/05(火) 12:06:53.38ID:KXivXlNY0
楽天市場の楽天って何の略だっけ?
408ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:06:57.75ID:HmtMC8B/0 転売電力屋にしなくて良かった
409憂国の記者
2022/04/05(火) 12:07:00.31ID:sQCh1zdZ0 うちはオール電化だからガス使ってないガスもいらないでしょwww
2022/04/05(火) 12:07:09.44ID:CHX9ZIY+0
2022/04/05(火) 12:07:10.65ID:ApI8iGlB0
電気代これマジで5倍とかになるんじゃないか
2022/04/05(火) 12:07:17.37ID:9d0cofQp0
今まで安かったんやから少々値上げしても余裕で相殺できるやろ
413ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:07:31.63ID:fteu5hUA0 楽天なんか信用するから悪い
2022/04/05(火) 12:07:32.91ID:lTTKdNJz0
今まで燃料調整費を旧一電価格より安くしてたけど旧一電価格になるってこと?
415ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:07:33.67ID:FZgErA4O0 詐欺師グレタに影響された"意識高い系"の馬鹿が、EV車を買って充電し、年々電気の消費も上がっていく一方だしな。
416ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:07:59.56ID:J4w09rav0 >>394
北陸電力は今新規契約の受付停止になったってニュースになってたよ
北陸電力は今新規契約の受付停止になったってニュースになってたよ
2022/04/05(火) 12:08:02.24ID:aH40Affw0
楽天からソフトバンクのおうちでんきに乗り換えた
電気代2ヶ月無料&ポイントサイトからのポイントも入るから万が一値上げされても違約金はポイントサイトからのポイントで払えるし損はしない
電気代2ヶ月無料&ポイントサイトからのポイントも入るから万が一値上げされても違約金はポイントサイトからのポイントで払えるし損はしない
418ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:08:07.49ID:bOV+D2Fi0 上限無くなるのはいい事だな!制限するなんて縛られてるのと一緒!
2022/04/05(火) 12:08:07.67ID:CHX9ZIY+0
大手なら値上げしないと思ってたら草
そんな甘くないと思うけど
そんな甘くないと思うけど
2022/04/05(火) 12:08:08.26ID:4G0K70gQ0
2022/04/05(火) 12:08:22.48ID:Cz7WpgfL0
波瑠のパンツがもらえると言うことで関西電力にした
422ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:08:22.87ID:3uJsTp0t0 >>409
19回もカキコして余裕すら感じませんwww
19回もカキコして余裕すら感じませんwww
2022/04/05(火) 12:08:30.24ID:v9yqo5q40
>>269
野地がアスファルトシートなら大丈夫だけど、昔ながらの野地板や木の皮だったりするならやめた方がいいな
野地がアスファルトシートなら大丈夫だけど、昔ながらの野地板や木の皮だったりするならやめた方がいいな
424憂国の記者
2022/04/05(火) 12:08:52.50ID:sQCh1zdZ0 >>420
まあうちは自治体も含めたシステムだから程度のいいやつをつけてくれたんじゃないのあそういえば分電盤も新しいのにしたからタダですよこれもw
まあうちは自治体も含めたシステムだから程度のいいやつをつけてくれたんじゃないのあそういえば分電盤も新しいのにしたからタダですよこれもw
2022/04/05(火) 12:08:57.16ID:b0xD+xpG0
(笑)
2022/04/05(火) 12:09:05.77ID:gRmedT280
太陽光パネルは屋根に載せるから維持管理コストが高くなるが
平地に並べるなら修理交換コストも下がる。
だから土地のある田舎のほうが有利
平地に並べるなら修理交換コストも下がる。
だから土地のある田舎のほうが有利
2022/04/05(火) 12:09:11.91ID:Lc+9W49h0
震災後に全面ソーラーにしてから
ずっと無料な家庭が増えている、いまどきソーラーじゃないとか
頭おかしいし、屋根だけじゃなく、車の車庫にもソーラーで倍増してる
蓄電池も入れてる家庭増えてる、電気料10ねん以上無料
ずっと無料な家庭が増えている、いまどきソーラーじゃないとか
頭おかしいし、屋根だけじゃなく、車の車庫にもソーラーで倍増してる
蓄電池も入れてる家庭増えてる、電気料10ねん以上無料
2022/04/05(火) 12:09:45.39ID:HHj9wrp50
東京電力より高くなるの?
429ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:09:48.63ID:wQsuBAvc02022/04/05(火) 12:09:50.18ID:ab2q4ZvI0
>>371
ほんといい加減にして欲しいなー。公共料金値下げを参院選の公約にしてほしいい。と言ってもその分、他の税金とか上げられたら困るがw
ほんといい加減にして欲しいなー。公共料金値下げを参院選の公約にしてほしいい。と言ってもその分、他の税金とか上げられたら困るがw
431憂国の記者
2022/04/05(火) 12:09:51.90ID:sQCh1zdZ0 >>422
皆さんも早く太陽光天国なったらいいのにねって思ってるだけですよもしボーナスとか出たんだったら全部お金を突っ込みなさいたよw
いち早くこのただの電気をね満喫してる俺からすればねもう気持ちよくてしょうがない
皆さんも早く太陽光天国なったらいいのにねって思ってるだけですよもしボーナスとか出たんだったら全部お金を突っ込みなさいたよw
いち早くこのただの電気をね満喫してる俺からすればねもう気持ちよくてしょうがない
2022/04/05(火) 12:09:57.64ID:TQCyGKY60
クッソ高くなる前触れで草
2022/04/05(火) 12:10:12.09ID:BMNVuOoM0
元の旧来の電力会社に戻したほうが安いというオチかよw
434憂国の記者
2022/04/05(火) 12:10:30.88ID:sQCh1zdZ0 >>426
11年目ですけど管理コストが発生したことはないんですがwwww
11年目ですけど管理コストが発生したことはないんですがwwww
435ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:10:44.84ID:4AFQ8AZp0 契約しといて一方的に反故とか
損でようが知らんがな
お前らの商品としてだしたのに
最悪だな
損でようが知らんがな
お前らの商品としてだしたのに
最悪だな
2022/04/05(火) 12:10:46.29ID:1STSWFEW0
パチ屋の電気代が気になる
2022/04/05(火) 12:10:52.88ID:v9yqo5q40
>>420
10年保証で9年目の去年パワコンが不調になって保証交換になったウチは多分勝ち組
10年保証で9年目の去年パワコンが不調になって保証交換になったウチは多分勝ち組
2022/04/05(火) 12:10:59.46ID:ZeArzz9D0
詐欺だなこれ
2022/04/05(火) 12:11:08.15ID:CHX9ZIY+0
まあ電気は節約できてもガスもやられるときついな
でも真夏にエアコンないとヤバいかやっぱり
でも真夏にエアコンないとヤバいかやっぱり
2022/04/05(火) 12:11:12.89ID:zGPsUi8p0
怖すぎ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:11:31.63ID:lTfmpbrC0 >>434
ピーピーうるさくなったこともない?
ピーピーうるさくなったこともない?
2022/04/05(火) 12:11:38.46ID:vNE5Sbxh0
443ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:11:38.61ID:DHwSV59E0 電力会社でも撤廃すると想定できない楽観主義者
2022/04/05(火) 12:11:41.16ID:k5JCqS+I0
>>373
もうなんか色んな明細書見るのがめんどうでまとめちゃったんだよなぁ
もうなんか色んな明細書見るのがめんどうでまとめちゃったんだよなぁ
2022/04/05(火) 12:11:54.98ID:gRmedT280
太陽光パネルと蓄電池、ポータブル電源の併用だと管理コストは上がる。
446ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:12:01.41ID:07NPSG800 上限があったから変えた人とかいたら笑う
447ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:12:03.70ID:1bDMa1xi0 時間帯別a
太陽光5kw
搭載のワイ、高みの見物
太陽光5kw
搭載のワイ、高みの見物
2022/04/05(火) 12:12:05.30ID:SQETYlVt0
平和な時は新電力で節約するのもいいけど
最近は前ほどお得じゃないし
なんだかんだで大手に戻ってきてしまう
最近は前ほどお得じゃないし
なんだかんだで大手に戻ってきてしまう
449ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:12:11.83ID:wPZHsM/q0 ♪東電1番、関電2番
2022/04/05(火) 12:12:15.92ID:49iYxY6G0
モバイルで散財して金ねンだわ
451ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:12:25.72ID:FwLrxRzf0 楽天は申し込みが殺到すると謎のシステムエラーで手続進められなくなったりするからな
猶予期間がせめてもの良心か
猶予期間がせめてもの良心か
2022/04/05(火) 12:12:33.98ID:Tf32NJuj0
>>427
ソーラの設置費や維持費を計算してみろ
ソーラの設置費や維持費を計算してみろ
453ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:12:34.30ID:X38wXLNO0 >>393
消費者金融に走ってこいって事
消費者金融に走ってこいって事
2022/04/05(火) 12:12:45.29ID:VJrFbJRx0
マジ楽天経済圏改悪しすぎ
2022/04/05(火) 12:12:46.04ID:zGPsUi8p0
>>434
ノーメンテとかヤバすぎ
ノーメンテとかヤバすぎ
2022/04/05(火) 12:12:49.97ID:vNE5Sbxh0
>>429
原発稼働してるから。
原発稼働してるから。
2022/04/05(火) 12:12:55.94ID:O9uSnr2g0
早く逃げてー!
2022/04/05(火) 12:12:56.05ID:axFr+amd0
再生エネなんちゃら金を廃止しろ
2022/04/05(火) 12:13:13.02ID:wrmO9ghp0
恐ろしいね。これだからインフラは民間にやらせてはいけない。
2022/04/05(火) 12:13:13.58ID:Lc+9W49h0
家の性能が温度にはかなり関係する
断熱ちゃんとすると、そもそもエアコンが良く効くし
節約にもなる、古い家で頑張ってエアコンが一番電気かかる
断熱ちゃんとすると、そもそもエアコンが良く効くし
節約にもなる、古い家で頑張ってエアコンが一番電気かかる
461ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:13:25.04ID:lTfmpbrC0 再エネ賦課金も消費税と同じで外資緩和と二極化優遇政策
462憂国の記者
2022/04/05(火) 12:13:35.15ID:sQCh1zdZ02022/04/05(火) 12:13:44.69ID:eRVz5Tz70
464ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:13:51.53ID:u5mY5MCn0 安い北陸電力管内だと新電力より安くなるから
企業が乗り換え殺到
そして北陸電力が法人の受付停止してる
企業が乗り換え殺到
そして北陸電力が法人の受付停止してる
2022/04/05(火) 12:14:08.90ID:bCP/Yn1a0
そもそも途中に一社多く絡むのに安くなる理屈がおかしいよな
最初は宣伝兼ねてやすくするのはわかるけど
最初は宣伝兼ねてやすくするのはわかるけど
2022/04/05(火) 12:14:12.33ID:ypPWvJjm0
2022/04/05(火) 12:14:19.23ID:CHX9ZIY+0
夏は水浴びだな
2022/04/05(火) 12:14:30.67ID:zdvbhCnw0
>>444
ライフラインだしリスク分散しとかないと怖くてまとめられないや自分
ライフラインだしリスク分散しとかないと怖くてまとめられないや自分
2022/04/05(火) 12:14:35.70ID:PjmB3sVa0
楽天ポイント付与の対象が税込み価格から税抜きに変わったしな
470憂国の記者
2022/04/05(火) 12:14:44.91ID:sQCh1zdZ0 どんだけ家のグレードを下げても絶対に太陽光はつけなきゃダメだよw
2022/04/05(火) 12:14:46.72ID:cVB0e/l60
楽天が青天に
2022/04/05(火) 12:14:56.18ID:J585a9VF0
安い電気なんていらない
金が無いなら使わなければいいだけ
金が無いなら使わなければいいだけ
2022/04/05(火) 12:14:58.71ID:M03KtbCo0
転売ウマウマ
2022/04/05(火) 12:15:08.46ID:ur/0Y7Fu0
電力自由化とか、庶民が損をするだけなのにな
あいつら無責任だし
あいつら無責任だし
2022/04/05(火) 12:15:55.07ID:60agcLc50
新電力の問題は前から言われてたのに
欲をかくとこうなる
欲をかくとこうなる
476憂国の記者
2022/04/05(火) 12:16:07.27ID:sQCh1zdZ0 まあ三木谷の最近の動き見てると実力がないのにやろうとしてるでしょうよくないね
そうすると楽天のこのショッピングモールだって問題になってくる
だってものすごい祭りだもん
yahoo!ショッピングは
ちょっとあれもねあんまり物買わない人間だけどちょっとやばいから凄いポイントだからw
そうすると楽天のこのショッピングモールだって問題になってくる
だってものすごい祭りだもん
yahoo!ショッピングは
ちょっとあれもねあんまり物買わない人間だけどちょっとやばいから凄いポイントだからw
477ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:16:19.03ID:/ovnb0TY0 いずれ水道でも起こる事だ。よく覚えておきなさい。
2022/04/05(火) 12:16:25.59ID:CHX9ZIY+0
楽天でんきは農小屋用にしか使ってないから、基本料金0円ならいいけどね
2022/04/05(火) 12:16:29.27ID:6UF+2qrv0
ここ数年で楽天系はすぐに改悪するイメージ付いたな
480ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:16:51.59ID:OFnSLy1g0 >>8
上限撤廃して情弱がそのまま残れば儲けるなw
上限撤廃して情弱がそのまま残れば儲けるなw
2022/04/05(火) 12:17:00.96ID:C0g8RdwE0
上限なしで、青天井請求だつちや
2022/04/05(火) 12:17:04.76ID:gRmedT280
リン酸鉄リチウム電池だと3000回の充電が可能だから
蓄電池、ポータブル電源だと15年間は保つ電気代コストを考えたら余裕の耐久性
蓄電池、ポータブル電源だと15年間は保つ電気代コストを考えたら余裕の耐久性
483ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:17:17.91ID:wQsuBAvc02022/04/05(火) 12:17:28.53ID:deKkcgiq0
新電力ってどういう仕組みなん?
電線は変わるの?
電線は変わるの?
2022/04/05(火) 12:17:35.78ID:G9gYgr0h0
486ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:17:46.10ID:u5mY5MCn02022/04/05(火) 12:18:16.40ID:90/JqhsK0
>>465
それな
それな
488ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:18:20.27ID:ks2WY4Dq0 使ってたけど解約しといて良かった
楽天は客を取り込んでからの改悪が多すぎるから
信用ならない
楽天は客を取り込んでからの改悪が多すぎるから
信用ならない
2022/04/05(火) 12:18:23.86ID:zdvbhCnw0
>>467
毎年真夏はガスつけないで水シャワーで洗ってる
毎年真夏はガスつけないで水シャワーで洗ってる
2022/04/05(火) 12:18:25.98ID:+1daGHPX0
良い方に捉えられるかなと思ったら途中からWWW
2022/04/05(火) 12:18:31.71ID:k5JCqS+I0
>>468
というてもNUROが死ぬ時はみんな死にそうなんだよな
というてもNUROが死ぬ時はみんな死にそうなんだよな
2022/04/05(火) 12:18:33.15ID:qIH1uCGh0
原発再稼働させろよ
ふざけんなよ
日本は資源が無いことを思い出せよ
ふざけんなよ
日本は資源が無いことを思い出せよ
2022/04/05(火) 12:18:37.95ID:VJrFbJRx0
むしろソーラー発電の軽キャンピングカーでも買って
貧乏生活しないと、凌げない世の中になっちまったな
貧乏生活しないと、凌げない世の中になっちまったな
2022/04/05(火) 12:18:44.33ID:vNE5Sbxh0
空き巣被害とか怖いけど、結局、マンションより戸建の方が正解なんだな…。今回の電気の件では、戸建が勝ちだと認めるしかない。
かと言って今更マンションの24時間ゴミ捨てとか、色々楽な事に慣れ過ぎてて、単身の身で戸建に引っ越して住める自信ない…。
かと言って今更マンションの24時間ゴミ捨てとか、色々楽な事に慣れ過ぎてて、単身の身で戸建に引っ越して住める自信ない…。
2022/04/05(火) 12:18:52.39ID:49iYxY6G0
そのうち原発動かしてるところの電気が一番安いってことになりそう
環境派は高くても再生可能エネルギー使ってるところと契約するだろうし
化石燃料使ってなおかつ燃料費高騰の煽りを受ける電力会社がこの先生きのこるには
環境派は高くても再生可能エネルギー使ってるところと契約するだろうし
化石燃料使ってなおかつ燃料費高騰の煽りを受ける電力会社がこの先生きのこるには
2022/04/05(火) 12:19:18.68ID:clraYbFB0
楽天の信用は地に落ちたな
497ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:19:23.70ID:/ovnb0TY0 ここぞとパネル業者が売り込みかけてるな。
498ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:19:26.91ID:OFnSLy1g0 >>443
原発稼働させてる電力会社との格差が一気に広がりそうだな
原発稼働させてる電力会社との格差が一気に広がりそうだな
2022/04/05(火) 12:19:27.32ID:C0g8RdwE0
2022/04/05(火) 12:19:41.41ID:iMG4sMWs0
結局のところ新電力はどこが一番良いの?
安いかどうか?だけだと大量に使わないと安くならない会社もあるから
一概には言えないけど。
ちなみに新電力の切替をサポートする会社へ問い合わせたらENEOS電気が
安定していて一番良いとか言われたんだが。
安いかどうか?だけだと大量に使わないと安くならない会社もあるから
一概には言えないけど。
ちなみに新電力の切替をサポートする会社へ問い合わせたらENEOS電気が
安定していて一番良いとか言われたんだが。
501ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:19:46.99ID:xr1r+75s0 ウチは東京ガス
2022/04/05(火) 12:19:47.58ID:BWoSpZ7n0
やっぱ発電所を所有してる東電がベストだわ
503ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:19:53.66ID:jHzm5Rjj0 社名を青天に変更したらどうですw
2022/04/05(火) 12:20:06.74ID:49iYxY6G0
>>484
配電会社は変わらない
配電会社は変わらない
2022/04/05(火) 12:20:07.94ID:+oM7nDN20
転売はどこもやべーなw
2022/04/05(火) 12:20:09.07ID:mEFC5Yia0
507ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:20:13.44ID:OFnSLy1g0 >>470
太陽熱温水器でええわ
太陽熱温水器でええわ
2022/04/05(火) 12:20:16.05ID:/W7GDgau0
新電力は自然エネルギーで安くなるから算入させろという話だったものが
いつの間にか余剰エネルギーもあるからとか言い出したあたりから狂ってきたな
それって新電力じゃねーじゃんって言うなw
いつの間にか余剰エネルギーもあるからとか言い出したあたりから狂ってきたな
それって新電力じゃねーじゃんって言うなw
2022/04/05(火) 12:20:29.42ID:bCP/Yn1a0
>>470
あれって屋根に穴開けるから
ちゃんとし業者に頼まないと大変みたいだな
訪問営業してる怪しいとこだと
まず防水処理しないから屋根はカビと腐食ですごいことになる
防水処理してる業者も防水処理の耐用年数(だいたい5〜7年)を説明しないとこもあるし
年に一度の点検やらないとこもあるから要注意
建売に備え付けの太陽光発電はまず怪しい
あれって屋根に穴開けるから
ちゃんとし業者に頼まないと大変みたいだな
訪問営業してる怪しいとこだと
まず防水処理しないから屋根はカビと腐食ですごいことになる
防水処理してる業者も防水処理の耐用年数(だいたい5〜7年)を説明しないとこもあるし
年に一度の点検やらないとこもあるから要注意
建売に備え付けの太陽光発電はまず怪しい
2022/04/05(火) 12:20:31.14ID:sds6iimI0
マネーフォワード無料狙いでシン・エナジーっす
2022/04/05(火) 12:20:38.81ID:uaNYVu7l0
つまり約束を破りますってこと?
2022/04/05(火) 12:20:48.47ID:BtzqZnST0
めんどくさいから電力会社に直接払ってるけどそれが一番無難だよな
513ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:20:53.64ID:T1bghhrh0 >>484
料金の収受するところが変わるイメージ
料金の収受するところが変わるイメージ
2022/04/05(火) 12:20:57.54ID:v80TMnKs0
楽天はカード事業ではぼろ儲けだろ
こんなのへの突っ張りじゃ
こんなのへの突っ張りじゃ
2022/04/05(火) 12:20:58.93ID:gRmedT280
太陽光パネルが常時設置出来なくてもポータブル電源だけあれば
キャンプや電力不足の報道でもエアコンや炊飯器の稼働が可能な
補助電源として使える。
キャンプや電力不足の報道でもエアコンや炊飯器の稼働が可能な
補助電源として使える。
516ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:21:27.90ID:F5tj/j9i0 当たり前欧州なんか光熱費何十万とかザラだからな
日本も近い将来こうなる
貧乏人は死ぬしかない
日本も近い将来こうなる
貧乏人は死ぬしかない
2022/04/05(火) 12:21:31.63ID:VBBS7NZ00
簡単に撤廃できるなら上限の意味がないがな
2022/04/05(火) 12:21:42.23ID:BSDWhgkI0
最初は風呂敷を上げて後で改変。
いつもの事だからさっさと移動
いつもの事だからさっさと移動
2022/04/05(火) 12:21:46.10ID:C0g8RdwE0
ベストエフォートでたりなくなったら、青天井請求だよん
520ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:22:03.22ID:1bDMa1xi02022/04/05(火) 12:22:14.48ID:4XXj/CUg0
>>496
そもそもあったのか?
そもそもあったのか?
522ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:22:38.80ID:b2CctU+L0 今までいい思いしてきただろ
今度は苦痛を味わう番になっただけだよ
気にすんな
今度は苦痛を味わう番になっただけだよ
気にすんな
2022/04/05(火) 12:22:41.67ID:1DbevOWA0
電力契約を替えるのは簡単でいいな
ネットで次のところと契約すれば自分で解約手続きしなくていい
ネットで次のところと契約すれば自分で解約手続きしなくていい
524ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:22:50.37ID:QFbP72wy0 ホープエナジーも破産したし新電力は価格高騰で無理なんだろ
2022/04/05(火) 12:22:55.44ID:Dcq8niNM0
東電エナジーパートナーズと東京ガスが安定すればいい
526ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:23:04.50ID:XV8s4dty0 これの恐ろしいところは
もともと契約していた従来型の電力会社に契約を戻せないこと(法人契約の場合)
もともと契約していた従来型の電力会社に契約を戻せないこと(法人契約の場合)
527ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:23:25.66ID:syLhZ4Tv0528ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:23:33.23ID:LMKdBnHS02022/04/05(火) 12:23:34.65ID:F9nlvo+40
looop電気もやばい?
530ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:23:43.33ID:eSzZ1GNU0 >>520
メンテンナンスすらできていない築30年40年50年の戸建てを見てからいいな
メンテンナンスすらできていない築30年40年50年の戸建てを見てからいいな
531ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:23:47.54ID:OFnSLy1g02022/04/05(火) 12:23:49.70ID:F9DIYlCN0
楽天改悪ラッシュ
533ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:23:50.51ID:jaWq+ZgR0 な、楽天だろwww
2022/04/05(火) 12:23:50.82ID:+oM7nDN20
少し前だけど公共料金のポイントも五分の一にしたし
今度持ち株のポイントも初回限定にしやがったしな改悪の嵐だわw
今度持ち株のポイントも初回限定にしやがったしな改悪の嵐だわw
535ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:23:54.73ID:PjVSccU30 >>1
落転経済圏()の底辺が阿鼻叫喚となる未来図w
落転経済圏()の底辺が阿鼻叫喚となる未来図w
536ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:24:00.67ID:AnquU8kr0 東京圏だけど800円位の値上げか
様子見だな
動力はどうなんだろう?
様子見だな
動力はどうなんだろう?
537ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:24:38.05ID:1bDMa1xi0 >>530
そらアホな家主の責任やろww
そらアホな家主の責任やろww
2022/04/05(火) 12:24:39.98ID:RkcUVnZA0
楽天の青天
2022/04/05(火) 12:24:40.16ID:YaDx/bhX0
浮いたお金でタラバガニ
2022/04/05(火) 12:24:41.45ID:68RFSugg0
これ解約して電力会社と契約したくても受け付けてくれないらしいな どういう理由かは知らないが高いの使い続けるしか無いみたい
541ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:25:05.96ID:XV8s4dty0 「まさか地元の大手電力会社に値引きゼロの標準料金ですら契約を断られるなんて」。ある大手小売業A社の調達担当者は絶句する。
https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00001/00074/
https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00001/00074/
542ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:25:10.77ID:eSzZ1GNU0 改悪が嫌なら使うのを止めればいいのに
2022/04/05(火) 12:25:11.06ID:rSFtjUaA0
3倍か
2022/04/05(火) 12:25:12.75ID:gRmedT280
電気は同じ時間帯に使うのが集中するからから
分散発電でコストを下げるのも難しい
分散発電でコストを下げるのも難しい
545ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:25:13.61ID:jZdD7g/O0 解約ラッシュやな
2022/04/05(火) 12:25:29.36ID:ab2q4ZvI0
>>534
株主総会はシャンシャンだったな。みんな諦めてるのかね?
株主総会はシャンシャンだったな。みんな諦めてるのかね?
547ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:25:29.61ID:/ovnb0TY0 電気なんて付けなければいいだろ。夜も電灯やテレビなんて付けなければよい。基本料金がべらぼうな値段になってるってのなら如何ともしがたいが。
2022/04/05(火) 12:25:33.32ID:HVe9DB8g0
三木谷
サッカーのパワハラ野郎雇ったりとか
やってる事キチガイじみてる
サッカーのパワハラ野郎雇ったりとか
やってる事キチガイじみてる
2022/04/05(火) 12:25:40.80ID:4LIQG8Lg0
2022/04/05(火) 12:25:51.35ID:chBkvkx10
>>541
何がまさかなんだ?
何がまさかなんだ?
551ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:25:56.14ID:Sz0/XPe70 三木谷「そんなもん俺の会社に責任はない。脱原発とか原発ゼロにした政治家に言え」
三木谷「八つ当たりするな」
これだろう
三木谷「八つ当たりするな」
これだろう
2022/04/05(火) 12:26:03.17ID:C0g8RdwE0
553ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:26:24.80ID:wQsuBAvc0 >>500
新電力の仕組み
通常、電力供給が滞りなく行なわれている状態のときは、電力会社はJEPXで購入した電気を一般家庭に販売した差額で利益を得るような構図になっています。
発電能力がないと全量JEPXで買うことになるから高騰する
なので自社発電している比率が高い電力小売会社が一番安くなる
今だと原発動かしている関電と北陸電力
これあってるはず
新電力の仕組み
通常、電力供給が滞りなく行なわれている状態のときは、電力会社はJEPXで購入した電気を一般家庭に販売した差額で利益を得るような構図になっています。
発電能力がないと全量JEPXで買うことになるから高騰する
なので自社発電している比率が高い電力小売会社が一番安くなる
今だと原発動かしている関電と北陸電力
これあってるはず
554ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:26:57.83ID:j1lu+BKS0 >>126
標準契約は天井あり
標準契約は天井あり
2022/04/05(火) 12:26:59.25ID:YaDx/bhX0
うちは京葉ガスにしてよかった
新規受注は停止したけど、値上がりは特にない
新規受注は停止したけど、値上がりは特にない
2022/04/05(火) 12:27:08.13ID:W8Qkh/WV0
これは料金かなり上がるだろうねとくに冬に
557ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:27:10.64ID:Oj+zliL60 >>112
うまい
うまい
2022/04/05(火) 12:27:13.13ID:x02kjCGu0
いいんだが、乗換できる十分な期間を持って、連絡しろよ
2022/04/05(火) 12:27:17.78ID:42e5WzMZ0
>>540
理由は客が増えると逆に損するからだと分からんの?
理由は客が増えると逆に損するからだと分からんの?
560ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:27:17.88ID:9tJteFRM02022/04/05(火) 12:27:25.49ID:MrEaazpw0
562ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:27:28.62ID:/ovnb0TY0 >>540
一度切っておいて何言ってんの?みたいにスネて不貞腐れてるのかな?
一度切っておいて何言ってんの?みたいにスネて不貞腐れてるのかな?
2022/04/05(火) 12:27:32.89ID:XBc4KhT90
>>52
聖闘士星矢思い出した
聖闘士星矢思い出した
564ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:27:37.79ID:OFnSLy1g02022/04/05(火) 12:27:45.71ID:ypPWvJjm0
566ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:27:50.33ID:4CmbVScI0 楽天証券も楽天電気も、、、
2022/04/05(火) 12:27:57.06ID:8kxr8PFA0
当然契約解除できるんだろ
2022/04/05(火) 12:28:20.19ID:TRP4NbWo0
限界は越える為にある
2022/04/05(火) 12:28:32.55ID:+oM7nDN20
570ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:28:34.76ID:eSzZ1GNU0 改悪と言いながら使い続けるバカ
2022/04/05(火) 12:28:39.78ID:pvyyqw1k0
市場で安く電気を買って転売がビジネスモデルだからな 設備持たないから安くできる スポットが高額になっている左近は成り立たない
572ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:28:41.10ID:QuvmLfpi0 >>555
ウチは、、、 ← セコイやつの言い方
ウチは、、、 ← セコイやつの言い方
573ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:28:47.16ID:a+N51LPs クレカポイント改悪
携帯
電気
田中将大
はよ損切りしろよ
携帯
電気
田中将大
はよ損切りしろよ
2022/04/05(火) 12:29:36.98ID:zE9TOG5a0
青天井請求キタ――(゚∀゚)――!!
2022/04/05(火) 12:29:47.07ID:EGVGIWWF0
便乗始めました
2022/04/05(火) 12:29:47.84ID:gRmedT280
577ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:30:04.04ID:SN7F0QrG0 電気代が数万円値上がりすると主張する人は燃料調整費が100万円とか200万円になると想定しているの(・∀・)ニヤニヤ
2022/04/05(火) 12:30:13.60ID:YaDx/bhX0
国が薦めるやつ、自由化したやつは全部やばいね
idecoもジェネリックもしっぺ返しくるでこれは
idecoもジェネリックもしっぺ返しくるでこれは
579ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:30:22.55ID:u5mY5MCn0 >>565
北陸電力みたいに法人契約ストップしてるところもある
北陸電力みたいに法人契約ストップしてるところもある
2022/04/05(火) 12:30:25.95ID:gVAMBtS50
北陸電力のワイ高みの見物
581ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:30:31.19ID:d5mo2MaO0 超円安で更に高くなってるしな
2022/04/05(火) 12:30:51.35ID:jN7J2yZQ0
ええとこれってつまり高騰するときは上限なく高騰するよって意味?
やばない?
やばない?
2022/04/05(火) 12:31:00.67ID:/PkYmWMP0
上限知らずで値段が上がるのね
2022/04/05(火) 12:31:33.29ID:bVwOGpby0
これは他も追随するぞ
585ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:31:41.44ID:m+uyDOAb0 オール殿下死亡
586ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:31:49.96ID:4CmbVScI0 こんなもん解約ラッシュちゃうの?
2022/04/05(火) 12:31:50.05ID:Ty5uKHi80
どこもそんな対応だろう
588ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:32:19.99ID:N+RHRcZK0 これドラゴンボールに例えるとどんな状況?
2022/04/05(火) 12:32:22.22ID:jN7J2yZQ0
やっぱ原発に頼らんと安定した価格は無理なんじゃ?
2022/04/05(火) 12:32:22.50ID:DmtekQgl0
昼からメシウマ
2022/04/05(火) 12:32:28.74ID:+aSmgz500
戦争が終わっても元に戻さなそう
2022/04/05(火) 12:32:45.26ID:fH6uE0k/0
株価爆上げで草
2022/04/05(火) 12:32:52.00ID:WwRRqtoB0
電気もガスも関電の俺は勝ち組
2022/04/05(火) 12:33:04.18ID:Ad8hpPEq0
楽天の時点で安心できない
595ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:33:26.81ID:D+MYkSZz0 自然エネルギーとか言うのでコープにかえたけど大丈夫かよ
俺は反対したんだけど
俺は反対したんだけど
2022/04/05(火) 12:33:35.03ID:NjFDPM/I0
価格を売りにしてきた企業の宿命だな
597ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:33:37.14ID:Iv3ulFTV0598ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:33:57.02ID:FREn4/w60 電気代気にする奴が乗り換えてるんだろうしイライラしてそう
2022/04/05(火) 12:33:59.17ID:lrbWRHmQ0
>>592
信者なら買ってて当然だからな
信者なら買ってて当然だからな
600ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:34:03.69ID:hsKIODOL0 絶対に契約してはいけない新電力
2022/04/05(火) 12:34:13.40ID:C0g8RdwE0
>>569
大手からしょーもない新電力に移ったやつの都合で戻したら損するから契約しないよって、だけ
大手からしょーもない新電力に移ったやつの都合で戻したら損するから契約しないよって、だけ
2022/04/05(火) 12:34:31.87ID:KWEiS4a00
>>588
契約者のスカウターが壊れる
契約者のスカウターが壊れる
2022/04/05(火) 12:34:41.48ID:jN7J2yZQ0
石油や石炭やガスが高騰すると当然それで作ってる電気代も高くなるだろ?
原発はそんなの関係ねぇから値段が高騰したりはしないんじゃ−
原発はそんなの関係ねぇから値段が高騰したりはしないんじゃ−
2022/04/05(火) 12:34:55.25ID:kY8Lqmvs0
2022/04/05(火) 12:34:58.28ID:7E82Agmq0
良かったな
ポイントもザクザク貯まるぞ
ポイントもザクザク貯まるぞ
2022/04/05(火) 12:35:00.72ID:chh9QRPK0
なんだよ楽天に変えたのにまた東京ガスに変えるか 死ね
2022/04/05(火) 12:35:24.84ID:VoatsSvU0
すぐ東京電力に切り替えられるの?
608ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:35:44.02ID:9tJteFRM0 >>597
不利益改定を告知無しに実施したら、最悪の場合は事業者の認可を取り消しされる
不利益改定を告知無しに実施したら、最悪の場合は事業者の認可を取り消しされる
609ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:35:51.35ID:F5tj/j9i02022/04/05(火) 12:35:52.05ID:kY8Lqmvs0
2022/04/05(火) 12:35:54.77ID:AHCntMLk0
さよなら楽天
2022/04/05(火) 12:36:01.07ID:VoatsSvU0
>>16
楽天使うやつ自体が限界知能みたいのしかいないからちょうどいいんじゃない
楽天使うやつ自体が限界知能みたいのしかいないからちょうどいいんじゃない
613ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:36:05.68ID:TWxNjSHN0 >>604
一昨年だったかスポット価格やべー事になったがもう止まらんな
一昨年だったかスポット価格やべー事になったがもう止まらんな
2022/04/05(火) 12:36:07.73ID:rNaGJtup0
青天井値上げで楽天ポイント貯まりまくるぞ喜べよ
2022/04/05(火) 12:36:23.87ID:ovx1A9z20
上限撤廃出来るって隅っこに小さく書いてた感じか
616ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:36:24.48ID:hsKIODOL0 >>601
目先の利益や電力自由化の波に乗ってる俺カッコいいみたいな自己満足で新電力に移ったバカを守ってやる必要なんてないしなw
目先の利益や電力自由化の波に乗ってる俺カッコいいみたいな自己満足で新電力に移ったバカを守ってやる必要なんてないしなw
2022/04/05(火) 12:36:34.88ID:C0g8RdwE0
ほとんどガス使わないし、電気あほほど使ってるから、関電のなんちゃらぷらん一択。
新電力?何どかきたが、今、関電に三万円以上払ってるが何か?といつたら、やすいプランもなくて帰ってくれたわ。
新電力?何どかきたが、今、関電に三万円以上払ってるが何か?といつたら、やすいプランもなくて帰ってくれたわ。
2022/04/05(火) 12:37:02.69ID:LmKpOw5w0
>>392
もう出てこれないねぇwww
もう出てこれないねぇwww
2022/04/05(火) 12:37:17.63ID:kY8Lqmvs0
>>613
どうしても旧一電話が嫌いな左翼さんはエネオスあたりの発電設備持っているところが確実と思うわ
どうしても旧一電話が嫌いな左翼さんはエネオスあたりの発電設備持っているところが確実と思うわ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:37:19.30ID:SN7F0QrG0 >>616
養分の長期契約者www
養分の長期契約者www
2022/04/05(火) 12:37:32.59ID:Knt8Ydb50
2022/04/05(火) 12:37:33.97ID:gVAMBtS50
反原発のアホ共も暫くすれば電力高騰我慢出来なくなって推進するようになる
623ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:37:54.19ID:/ovnb0TY0 >>588
フリーザの戦闘力が53万ぐらいなら勝てると思ってたら、実は変身のたびに強化されることが分かり、しかも体力回復の頼みの綱デンデがスネて体力回復に協力してくれない状態のベジータ。みたいな?
フリーザの戦闘力が53万ぐらいなら勝てると思ってたら、実は変身のたびに強化されることが分かり、しかも体力回復の頼みの綱デンデがスネて体力回復に協力してくれない状態のベジータ。みたいな?
624ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:37:55.16ID:PQWTYwh00 やばいのは新電力から大手電力会社にも戻れないってことなんだぜ
契約している会社が潰れたら
電気なしで生活しなきゃなんだぜ
契約している会社が潰れたら
電気なしで生活しなきゃなんだぜ
2022/04/05(火) 12:37:58.58ID:YaDx/bhX0
賃貸なら引っ越せば新規で元に戻せんじゃないの?
626ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:37:58.66ID:YuLSMt1z0 青天井 見上げた空に 太陽無し 火は陰りて 金が飛ぶ
2022/04/05(火) 12:38:04.10ID:B9u1TgnK0
>>563
(ソーラーパネルが)永遠の輝き〜♪
(ソーラーパネルが)永遠の輝き〜♪
2022/04/05(火) 12:38:08.44ID:jN7J2yZQ0
ユーロじゃロシアからガス買って発電してんだろ?
ロシアがあのざまで電気代やばそうだわ
脱原発なんてのは結局資源国の権力を高めるだけなんでは
ロシアがあのざまで電気代やばそうだわ
脱原発なんてのは結局資源国の権力を高めるだけなんでは
629ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:38:25.74ID:dOzztG/10 >>617
月に3万払う鴨😛
月に3万払う鴨😛
2022/04/05(火) 12:38:28.68ID:C0g8RdwE0
新電力が安いというのは、
極めて珍しい範囲内の使用電力量であって、他は割り増しなるのは分かってただろ。
アホなのかと。
極めて珍しい範囲内の使用電力量であって、他は割り増しなるのは分かってただろ。
アホなのかと。
2022/04/05(火) 12:38:40.64ID:kmfLHGUn0
年5、6千円の節約しようとして月5、61000円の値上げになるのか、貧乏人はいつまでも貧乏人の典型だな。
632ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:39:00.39ID:KZKkUwNV0 >>624
🙄
🙄
2022/04/05(火) 12:39:01.77ID:kY8Lqmvs0
634ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:39:19.56ID:u5mY5MCn0 >>595
固定価格で買い取りさせられた再生可能エネルギーのやつだっけ?そもそも安いの?
固定価格で買い取りさせられた再生可能エネルギーのやつだっけ?そもそも安いの?
2022/04/05(火) 12:39:20.83ID:YaDx/bhX0
>>624
潰れても元の電力会社が引き継ぐって、契約時に説明受けたけど違うの?
潰れても元の電力会社が引き継ぐって、契約時に説明受けたけど違うの?
2022/04/05(火) 12:39:24.95ID:ypPWvJjm0
637ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:39:25.61ID:9tJteFRM0638ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:39:32.58ID:hsKIODOL0 >>624
土下座して割高な料金でいいから契約させてくださいと泣いて頼めば契約させてくれるかもw
土下座して割高な料金でいいから契約させてくださいと泣いて頼めば契約させてくれるかもw
2022/04/05(火) 12:39:35.32ID:KUFoRue40
クソ詐欺っぽいけど契約書をよく読めば上限撤廃する可能性がある旨も書いてあるんだろうな
2022/04/05(火) 12:39:35.95ID:rfEYrHQl0
641ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:39:37.29ID:KZKkUwNV0 >>631
🙄
🙄
2022/04/05(火) 12:39:48.75ID:pvyyqw1k0
今の状態だと発電設備持たないところは死ぬな
2022/04/05(火) 12:40:17.59ID:8D5oZ5+80
楽天は中抜き商売しかしない、小売業から見たら悪魔だな
644ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:40:25.02ID:zdfk1iYV0 >>7
てか、6月頃には電気だけじゃなくて、あらゆる物が高騰し品薄になって、全世界で奪い合いしてそうなんだが…
てか、6月頃には電気だけじゃなくて、あらゆる物が高騰し品薄になって、全世界で奪い合いしてそうなんだが…
2022/04/05(火) 12:40:27.51ID:HjIcILTR0
>>624
そうなの??
そうなの??
2022/04/05(火) 12:40:34.59ID:Vs39t9Q/0
通販もペイペイに移行し始めてるし
楽天経済圏も卒業かな
楽天経済圏も卒業かな
2022/04/05(火) 12:40:36.40ID:kY8Lqmvs0
2022/04/05(火) 12:40:37.25ID:YuOufdLo0
新電力終わったな結局大手が無難なのかよ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:41:10.43ID:bP/PTWZ40 楽天なら使う人も使わない人も納得のワンプラン!
2022/04/05(火) 12:41:15.25ID:JWLwLe/a0
太陽電池の寿命は20年ぐらいだね。
初代はやぶさが宇宙で7年も使えた。
地球ならその3倍は使える。
初代はやぶさが宇宙で7年も使えた。
地球ならその3倍は使える。
2022/04/05(火) 12:41:20.68ID:WnbD2rB30
ドコモ電気は料金は地域電力会社と同じ金額って書いてるけど本当なのかね
652ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:41:21.82ID:xoJPmsNo0 去年広島で月額八万のレコードがあるからそれを突破してくるかもな。
小銭に飛び付いて大損するやつ
小銭に飛び付いて大損するやつ
2022/04/05(火) 12:41:21.87ID:rfEYrHQl0
こんな時でも、新電力の営業電話うるさいんだけど。
電気代が安くなる方法とか言ってかかってくる。
電気代が安くなる方法とか言ってかかってくる。
2022/04/05(火) 12:41:25.40ID:e2MHjT7y0
>>645
売る電気が無くなりそうだから、新規契約は停止してるはず
売る電気が無くなりそうだから、新規契約は停止してるはず
2022/04/05(火) 12:41:27.81ID:IywCpIaT0
新電力が入札で電気仕入れできなくなって懲罰単価ばかりになったらむしろ東電とかのほうが安いことになるの?
2022/04/05(火) 12:41:31.71ID:z9RXKhEN0
うわああああああああヘ(゜ο°;)ノ
2022/04/05(火) 12:41:36.20ID:fUvwNJZX0
>>646
ペイペイw
ペイペイw
2022/04/05(火) 12:41:42.74ID:0Fuu/rA20
楽天ではないが家族多いから数万あがるんよなぁ
ソーラー検討するか
ソーラー検討するか
2022/04/05(火) 12:41:43.93ID:jWnrr5rB0
>>646
結局三木谷は一生孫正義に勝てないな
結局三木谷は一生孫正義に勝てないな
2022/04/05(火) 12:42:06.59ID:jWnrr5rB0
>>650
パワコンの方が先に逝くからなあ
パワコンの方が先に逝くからなあ
661ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:42:10.76ID:pzZ8dICZ0 青天井キタキタキタキター
662ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:42:13.23ID:hsKIODOL0 >>649
電話なら一応インフラ持ってるから大丈夫じゃないかな
電話なら一応インフラ持ってるから大丈夫じゃないかな
663ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:42:22.39ID:ipcNEXhh0 安い時もあったんだからさあ
高くなったからって
急に被害者ぶるのはどうかと
プラマイゼロ超えて損が出始めてからにして
高くなったからって
急に被害者ぶるのはどうかと
プラマイゼロ超えて損が出始めてからにして
2022/04/05(火) 12:42:22.91ID:ypPWvJjm0
>>647
地場の電力会社が値段下げれば解決するんだけど、強気な値段設定が基本だからね
地場の電力会社が値段下げれば解決するんだけど、強気な値段設定が基本だからね
665ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:42:37.84ID:1417+q910 これはよくないな
さすがに変えようかな
さすがに変えようかな
2022/04/05(火) 12:42:43.15ID:WJs9qy5Y0
>>529
Looopでんきはウチも契約してるけど大丈夫。
・卸電力取引所からの調達割合が低い
・保険に加入している
ただし、新規契約は停止中。
自宅は倒産した会社社長宅を競売で落札した家だから
電力会社と契約したら、基本料金だけでもエグイ。
Looopでんきのおかげで助かってます。
Looopでんきはウチも契約してるけど大丈夫。
・卸電力取引所からの調達割合が低い
・保険に加入している
ただし、新規契約は停止中。
自宅は倒産した会社社長宅を競売で落札した家だから
電力会社と契約したら、基本料金だけでもエグイ。
Looopでんきのおかげで助かってます。
2022/04/05(火) 12:42:44.94ID:z9RXKhEN0
大手電力圧勝やん
668ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:42:48.90ID:KZKkUwNV0 新電力反対はバカしかいないのか?
契約できないとか
変動制と固定制の違いが分かってない
旧電力と契約できないならどうやって新規契約するんだ?
引っ越しすらできないぞ
もしかして……こどおじやこどおばがカキコしてるの?
契約できないとか
変動制と固定制の違いが分かってない
旧電力と契約できないならどうやって新規契約するんだ?
引っ越しすらできないぞ
もしかして……こどおじやこどおばがカキコしてるの?
2022/04/05(火) 12:42:51.33ID:N7auVdBm0
インフラの実績がない企業のは、不測の事態が怖くて使えんわ
選ぶにしてもせいぜい都市ガスかエネオスまで
選ぶにしてもせいぜい都市ガスかエネオスまで
2022/04/05(火) 12:43:05.36ID:jWnrr5rB0
671ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:43:09.14ID:9E0D72jg02022/04/05(火) 12:43:10.21ID:8+sbJJMl0
安心して利用出来ないじゃん
2022/04/05(火) 12:43:10.84ID:HuhMmlK40
新電力終了のお知らせ?
東電とかに戻した方がよくね?
東電とかに戻した方がよくね?
2022/04/05(火) 12:43:24.34ID:qldLrUk20
2022/04/05(火) 12:43:33.32ID:MPIcFKg10
さすが三木谷漢だぜ
2022/04/05(火) 12:43:41.01ID:UflRCVPf0
やっぱりライフラインを民間事業がやってはダメだわ
677ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:43:48.81ID:9tJteFRM0678ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:44:13.37ID:/ovnb0TY0 >>652
通常の月額はどれぐらいの家庭?
通常の月額はどれぐらいの家庭?
2022/04/05(火) 12:44:15.74ID:SWQbHuyP0
>>664
まあ総括原価方式とか舐め腐った事をやっていた時代よりはマシやろ
まあ総括原価方式とか舐め腐った事をやっていた時代よりはマシやろ
2022/04/05(火) 12:44:16.27ID:z9RXKhEN0
体力がない弱小なら仕方ないと思うが
楽天がこんなことすんなよなぁ
経営行き詰まってんじゃねえの
楽天がこんなことすんなよなぁ
経営行き詰まってんじゃねえの
681ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:44:19.38ID:KZKkUwNV0 おじさんたち自分で電気の契約をしたことがないの?
2022/04/05(火) 12:44:34.29ID:ShCiaUr40
まぁ10桁増える程度ならまだマシだろうから使い続けるよ
683ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:44:48.85ID:KZKkUwNV0 おばさんたち自分で電気の契約をしたことがないの?
684ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:45:07.18ID:iQ3DfvFb0 >>669
これだよな資源、エネルギー、インフラは実態ありき
これだよな資源、エネルギー、インフラは実態ありき
685ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:45:08.14ID:xoJPmsNo0 >>678
さー、+のスレだったからな、払えないって愕然としてたそうだから普段は二万前後じゃないのかな
さー、+のスレだったからな、払えないって愕然としてたそうだから普段は二万前後じゃないのかな
686ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:45:08.15ID:fAQzNRiJ0 上限撤廃w
こえー
こえー
2022/04/05(火) 12:45:11.41ID:npyvdQ6v0
ここ、発電所を持ってるの?
じゃなかったらどうやってもうけてるの?
中抜き?
じゃなかったらどうやってもうけてるの?
中抜き?
2022/04/05(火) 12:45:12.24ID:SWQbHuyP0
>>668
固定制でも市場調達割合が多いとそのうち破綻するで
固定制でも市場調達割合が多いとそのうち破綻するで
2022/04/05(火) 12:45:14.72ID:lF3oO/XY0
>>278
岸田「お、インフレきたな。我々の努力が報われた」
岸田「お、インフレきたな。我々の努力が報われた」
2022/04/05(火) 12:45:23.30ID:KuW/pS100
2022/04/05(火) 12:45:23.43ID:annT45yJ0
2022/04/05(火) 12:45:23.59ID:t0QR4Boy0
もう乗り換えたで
693ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:45:29.07ID:9tJteFRM0 >>647
知らないだけであるぞ、再エネ電源構成とか(99.9%の個人宅は興味ないだろうが)
知らないだけであるぞ、再エネ電源構成とか(99.9%の個人宅は興味ないだろうが)
694ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:45:36.05ID:ssnJMNpV0 去年の1月はなんの理由か忘れたが需給逼迫でうちの会社は電気代が例年の5倍位になってた。
変動型選んでたから。
変動型選んでたから。
2022/04/05(火) 12:45:37.87ID:YNcG9zIE0
てかまだ乗り換えられる電力会社ある?
引越しの新規契約くらいしか残ってなくね?
引越しの新規契約くらいしか残ってなくね?
696ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:45:47.82ID:tjoxNprF0 >>130
越後製菓以外に正解などない。
越後製菓以外に正解などない。
2022/04/05(火) 12:45:51.03ID:WwRRqtoB0
2022/04/05(火) 12:46:00.94ID:ZbS11tuX0
2022/04/05(火) 12:46:02.21ID:SPYtuJ8V0
信者なら泣いて喜ぶ案件
2022/04/05(火) 12:46:10.64ID:t0QR4Boy0
>>624
これは釣れる
これは釣れる
2022/04/05(火) 12:46:22.32ID:pvyyqw1k0
>>687
そう差額ビジネス
そう差額ビジネス
2022/04/05(火) 12:46:29.44ID:BNizcwWe0
関電も従量灯は上限あるけど、なっ得パックって、上限なくね?
703ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:46:31.79ID:o4fShmLl0 今年の夏はスーパーのソファに一日中座ってる老人だらけになるんだろうな
2022/04/05(火) 12:46:32.93ID:aC0PQ0De0
400那由多円
705ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:46:34.97ID:NZDuJHbg0 >>695
東京ガス
東京ガス
2022/04/05(火) 12:46:42.35ID:TQcbuO1w0
自分らで電気作ってないのに
何で発電所持ちの会社より安く提供できるんだ?
発電所より安くなる理由が分からん
何で発電所持ちの会社より安く提供できるんだ?
発電所より安くなる理由が分からん
707ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:46:49.85ID:KZKkUwNV0 こういうスレでこどおじやこどおばがバレる
ねらーさんお察しです
自分でスマホの契約できる?
名義変更できるの?
ねらーさんお察しです
自分でスマホの契約できる?
名義変更できるの?
2022/04/05(火) 12:46:50.29ID:UflRCVPf0
2022/04/05(火) 12:46:53.19ID:yk+E4Ew80
10年前に起きた東日本大震災では
津波で多くの善良な日本人が亡くなられましたが
そのときトナリの韓国では、国を挙げて大祝賀ムードとなり
「日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!」
「日本人がもっともっと死ねばいいニダ〜!」
と国中がお祭り騒ぎになり、翌朝まで美酒に酔ったそうです
さらにその直後のサッカー日韓試合では
「日本の大地震をお祝います。」
などという垂れ幕まで下げました
https://i.daily.jp/gossip/2017/03/11/Images/f_09989167.jpg
津波で多くの善良な日本人が亡くなられましたが
そのときトナリの韓国では、国を挙げて大祝賀ムードとなり
「日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!」
「日本人がもっともっと死ねばいいニダ〜!」
と国中がお祭り騒ぎになり、翌朝まで美酒に酔ったそうです
さらにその直後のサッカー日韓試合では
「日本の大地震をお祝います。」
などという垂れ幕まで下げました
https://i.daily.jp/gossip/2017/03/11/Images/f_09989167.jpg
710ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:47:03.38ID:/ovnb0TY0 >>653
解約が増えてケツに火がついてるってことかもな
解約が増えてケツに火がついてるってことかもな
2022/04/05(火) 12:47:28.52ID:t0QR4Boy0
>>704
400空虚円で
400空虚円で
712ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:47:41.68ID:iQ3DfvFb02022/04/05(火) 12:47:46.02ID:TQcbuO1w0
>>703
付けっぱなしのが電気代安くなるイメージだよ
付けっぱなしのが電気代安くなるイメージだよ
2022/04/05(火) 12:47:51.38ID:2MHHZxCl0
715ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:48:04.58ID:9tJteFRM0 >>705
東京ガスは転居を伴わないスイッチングでは受け入れしてないよ
東京ガスは転居を伴わないスイッチングでは受け入れしてないよ
2022/04/05(火) 12:48:05.90ID:TbEUtj6w0
上限撤廃で地域電力より高くなるなw
717ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:48:10.45ID:nbPaGEYS0 吉報なのか悲報なのか
2022/04/05(火) 12:48:18.44ID:WwRRqtoB0
2022/04/05(火) 12:48:19.88ID:t6GIyuNX0
2022/04/05(火) 12:48:30.89ID:YNcG9zIE0
721ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:49:40.01ID:XQkAq+320 マジで電気乗り換えてない奴こんなにいるの?
2022/04/05(火) 12:49:41.06ID:72AwgWfD0
2022/04/05(火) 12:49:52.41ID:t0QR4Boy0
東電の方が安いから契約するなってことでしょ
楽天は失敗して放棄する事業だらけだな
楽天は失敗して放棄する事業だらけだな
724ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:50:21.67ID:pSGKqoEG02022/04/05(火) 12:50:22.45ID:r8oBnN0h0
界王拳20べぇだぁ!
726ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:50:27.92ID:z+9y9hCV0 >>695
普通に大手電力会社のプランから選べば?
普通に大手電力会社のプランから選べば?
2022/04/05(火) 12:50:40.29ID:k7Rn41Dy0
今月から楽天市場のポイント付与ルールも改悪してきたし、もうやばいな(´・ω・`)
2022/04/05(火) 12:51:00.90ID:E5hSaoH10
限界突破
729ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:51:16.15ID:+FdH3daX0 >>281
それだと集合部屋おじさんかわいそうじゃん
それだと集合部屋おじさんかわいそうじゃん
2022/04/05(火) 12:51:20.43ID:WwRRqtoB0
>>624
>> 「最終保障供給」とは、契約先の電力会社が倒産した時などに備える制度で、
いわゆるセーフティーネットだ。次の電力会社が見つかるまでの期間、
一般送配電事業者から標準料金の1.2倍の金額で電力供給を受けることができる。
この状況にA社の調達担当者は困惑を隠さない。
「大手電力に契約できないからセーフティーネットを利用しろと言われたことに驚愕(きょうがく)した。
値上げになるだけでも稟議(りんぎ)に上げたくないのに最終保障供給を使うなんて、
目も当てられない」。
ウクライナ侵攻で企業向け電気料金が青天井の危機
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06625/
>> 「最終保障供給」とは、契約先の電力会社が倒産した時などに備える制度で、
いわゆるセーフティーネットだ。次の電力会社が見つかるまでの期間、
一般送配電事業者から標準料金の1.2倍の金額で電力供給を受けることができる。
この状況にA社の調達担当者は困惑を隠さない。
「大手電力に契約できないからセーフティーネットを利用しろと言われたことに驚愕(きょうがく)した。
値上げになるだけでも稟議(りんぎ)に上げたくないのに最終保障供給を使うなんて、
目も当てられない」。
ウクライナ侵攻で企業向け電気料金が青天井の危機
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06625/
2022/04/05(火) 12:51:26.68ID:wtqoPuHP0
>>561
確かいくつかの電力会社は上限に張り付いてて、上がってるのは再エネ賦課金分だけになってるね
確かいくつかの電力会社は上限に張り付いてて、上がってるのは再エネ賦課金分だけになってるね
732ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:51:29.17ID:R71+Qfrp0 東京電力で深夜電力のままだわ
733ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:51:47.35ID:xoJPmsNo0 >>724
多分戻さないと原油と円安でかなりやばいことになるかもな
多分戻さないと原油と円安でかなりやばいことになるかもな
2022/04/05(火) 12:52:02.44ID:cjTW0kMb0
最初は安いと入らせておいて、後でどんどん規約や契約を変えていく
信用ならない会社
信用ならない会社
2022/04/05(火) 12:52:21.75ID:S98Jmb2D0
廃業と天秤に掛けてるんだろうけど、ここ半年か一年を乗り切れればどうにかなるという計算があるのか
2022/04/05(火) 12:52:25.61ID:Jzq0PgAl0
>>1
電気代青天井ってこと?
電気代青天井ってこと?
737ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:52:31.77ID:G7UB8OeM0 太陽光オール電化以外負けの時代来てるな
2022/04/05(火) 12:52:37.14ID:wvDQoyT80
良かったlooopにしておいて
2022/04/05(火) 12:52:54.73ID:BtzqZnST0
めんどくさいから電力会社に直接払ってるが、一度「新電力」にすると引っ越ししない限り電力会社直接払いに戻せないのか
一生、電力会社直接払いでいいわ
一生、電力会社直接払いでいいわ
2022/04/05(火) 12:52:57.82ID:bAOla02g0
>>616
昔流行った「フリーターの俺カッコいい」を思い出した(w
昔流行った「フリーターの俺カッコいい」を思い出した(w
741ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:53:01.12ID:uoUkAaqA0 東北電力から乗り換えなくて正解だったな
2022/04/05(火) 12:53:17.07ID:l5eXzNty0
2022/04/05(火) 12:53:35.27ID:J4XhKDKa0
>>724
のりかえられるとよいが。
のりかえられるとよいが。
2022/04/05(火) 12:53:47.23ID:xTwVfmkw0
楽天ポイントカードはおもちですか?
2022/04/05(火) 12:53:50.57ID:Arh6q3yG0
楽天の社員とか、乗換させられてたりしてなかったのかな?
746ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:53:53.30ID:NZDuJHbg02022/04/05(火) 12:54:04.84ID:aCSGVE3r0
748ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:54:24.85ID:uUS9p9OL0 楽天カードマンが取り立てに来るぞ
749ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:55:25.16ID:9tJteFRM0 >>616
お前んところはずっと従量電灯契約してるんだろうな・・・
お前んところはずっと従量電灯契約してるんだろうな・・・
2022/04/05(火) 12:55:26.49ID:l8kmFgBt0
2022/04/05(火) 12:55:56.32ID:VBU/CJz70
発電所持ってない電力会社って・・・
2022/04/05(火) 12:55:58.01ID:sE+t3cWx0
エルピオ難民だが、この機会に電気代を調べたが
ソフトバンクの自然でんきをおすすめする
再エネ100%だから、燃料代の高騰に強そうだし、地球にやさしい
特別安くはないが、格安のエルピオとくらべて9930円未満なら自然でんきのほうが割安
基本料金0円で従量料金が26.48円
ソフトバンクの自然でんきをおすすめする
再エネ100%だから、燃料代の高騰に強そうだし、地球にやさしい
特別安くはないが、格安のエルピオとくらべて9930円未満なら自然でんきのほうが割安
基本料金0円で従量料金が26.48円
753ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:56:37.61ID:NCvM+CZM0 安さにつられて新電力契約する奴もクソ業者に太陽光発電ボッタクリされるのも一緒
要するに自分で調べない情弱だから
要するに自分で調べない情弱だから
2022/04/05(火) 12:56:58.71ID:Jzq0PgAl0
>>357
そんなことだろうと新築のときに太陽光発電断ったわ
そんなことだろうと新築のときに太陽光発電断ったわ
2022/04/05(火) 12:57:54.36ID:xKfkZXpi0
2022/04/05(火) 12:58:09.26ID:W5827CCS0
経営が続いてたらまた入会キャンペーンやるだろうから、
さっさと契約を切るのが賢いぞ。
さっさと契約を切るのが賢いぞ。
757ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:58:23.94ID:NCvM+CZM0 太陽光パネルつけないのはアホやわw
蓄電池はもう少し後だがな
蓄電池はもう少し後だがな
2022/04/05(火) 12:58:31.47ID:BtzqZnST0
>>750
ついこないだの東電管内電力逼迫の時とかどうなってたんだろう
ついこないだの東電管内電力逼迫の時とかどうなってたんだろう
2022/04/05(火) 12:58:53.61ID:7b1q70H50
ヒャッハー! 青天井だぜ
760ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:58:55.23ID:eg/tJNuL0 >>612
楽天とGoogleに生活を握られてるのは私です
楽天とGoogleに生活を握られてるのは私です
761ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:58:59.62ID:syLhZ4Tv0 >>678
1万6000円ぐらい → 5倍の8万円
↓5ちゃんのスレタイと思ったら中国新聞そのものだったw
「電気代8万円、ぎゃー」に反響続々 新電力問題 国に制度設計を求める声も
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/89864
中国新聞が3日に配信した「電気代8万円、ぎゃー」の記事が、インターネット上で大きな反響を呼んでいる。
記事は、経営するカフェの1月の電気代が8万円と前月の5倍に膨らんだ広島市内の女性の悲鳴を基に、背景を探った内容。
女性が利用する新電力が自前の電源を持たず、市場で電気を調達しており、料金は変動相場制となっている。
高騰の背景には、厳しい冷え込みが続いたことによる全国的な電気使用量の増加や、
火力発電所の燃料である液化天然ガス(LNG)の不足があると結論付けた。
配信直後からアクセスが集中しただけでなく、ヤフーでトピック入りしたこともあって、
「電気代8万円、ぎゃー」はあっという間にこの日の注目ワードに。ツイッターでも拡散された。
1万6000円ぐらい → 5倍の8万円
↓5ちゃんのスレタイと思ったら中国新聞そのものだったw
「電気代8万円、ぎゃー」に反響続々 新電力問題 国に制度設計を求める声も
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/89864
中国新聞が3日に配信した「電気代8万円、ぎゃー」の記事が、インターネット上で大きな反響を呼んでいる。
記事は、経営するカフェの1月の電気代が8万円と前月の5倍に膨らんだ広島市内の女性の悲鳴を基に、背景を探った内容。
女性が利用する新電力が自前の電源を持たず、市場で電気を調達しており、料金は変動相場制となっている。
高騰の背景には、厳しい冷え込みが続いたことによる全国的な電気使用量の増加や、
火力発電所の燃料である液化天然ガス(LNG)の不足があると結論付けた。
配信直後からアクセスが集中しただけでなく、ヤフーでトピック入りしたこともあって、
「電気代8万円、ぎゃー」はあっという間にこの日の注目ワードに。ツイッターでも拡散された。
762ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 12:59:16.12ID:u5mY5MCn0 >>739
法人はともかく、そんなわけない
法人はともかく、そんなわけない
763ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:00:47.94ID:LMKdBnHS0764ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:00:59.38ID:TWxNjSHN0 >>754
パネルは持つのよ
パワーコンディショナーが逝く上にも保証期間前に壊れて交換したとレスしてるのがいるがその手のはラッキー
大抵は交換費用として30〜50万はかかるし
今なんて半導体減ってるから壊れたら、入荷までどれだけ待つのかと
その間は上に鎮座するゴミ
パネルは持つのよ
パワーコンディショナーが逝く上にも保証期間前に壊れて交換したとレスしてるのがいるがその手のはラッキー
大抵は交換費用として30〜50万はかかるし
今なんて半導体減ってるから壊れたら、入荷までどれだけ待つのかと
その間は上に鎮座するゴミ
2022/04/05(火) 13:01:19.51ID:UbDbGFg10
安さにつられてーだって
自分では何もできない無能が都合のいいキーワードだけ受け入れて
嫉妬丸出しで顔を真っ赤にしているだけじゃん
電気代の内訳すら理解できずに電気代の計算すらできない馬鹿
新電力と契約するフットワークの軽さなら他と契約するだけです
自分では何もできない無能が都合のいいキーワードだけ受け入れて
嫉妬丸出しで顔を真っ赤にしているだけじゃん
電気代の内訳すら理解できずに電気代の計算すらできない馬鹿
新電力と契約するフットワークの軽さなら他と契約するだけです
766ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:01:39.65ID:NCvM+CZM0 あと全ての新電力は値上げするだろうな。基本料ゼロ円は魅力なんだが。
767ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:01:48.25ID:z+9y9hCV02022/04/05(火) 13:01:59.37ID:YUHJuwp00
>>752
いまの電力業界の混乱の直接要因である禿からは電気買いたくないなあ
いまの電力業界の混乱の直接要因である禿からは電気買いたくないなあ
769ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:02:12.14ID:aBb9e5cx0 >>624
伝説の馬謖だな
伝説の馬謖だな
2022/04/05(火) 13:02:21.52ID:uyw0B81J0
こんなの契約してるやついるんだw
771ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:02:35.81ID:z316mrLO0 こりゃ10万円とか平気で行きそう
2022/04/05(火) 13:03:00.04ID:h7pzKjaw0
パケ死みたいに青天井なんですね
2022/04/05(火) 13:03:37.39ID:UbDbGFg10
馬鹿で老害だから四則演算すらできないんだろう
数千円の1年間 5年間 10年間の差額すら計算できない馬鹿
数千円の1年間 5年間 10年間の差額すら計算できない馬鹿
774ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:03:38.54ID:UhVHq1hV0 新電力はどこも続くだろうしな
2022/04/05(火) 13:03:52.19ID:YUHJuwp00
新電力の5%が撤退、倒産してるから
2022/04/05(火) 13:04:24.44ID:r0zzroZe0
米倉「楽天でぇんーーーき! 日本の電気代は安すぎる!」
777ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:04:36.88ID:Qza9/7aY0 うちエネオス電気だけど大丈夫かな
778ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:04:48.86ID:NCvM+CZM0 ここにも市場連動型とそうでないのを混同してるアホばっかやな
楽天でんきは違うからね
楽天でんきは違うからね
2022/04/05(火) 13:04:52.19ID:wtqoPuHP0
2022/04/05(火) 13:04:55.12ID:51DNGAoi0
>>777
新電力の中では一番安心や
新電力の中では一番安心や
781ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:05:02.26ID:tanz0ZEI0 お前らもポコチン発電機で商売すればいいじゃんw
2022/04/05(火) 13:05:15.01ID:KrqZZbR20
寄り天
783ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:05:29.58ID:Qza9/7aY0 >>780
ありがと!
ありがと!
2022/04/05(火) 13:05:36.60ID:nfxYOG5b0
ぁわなつまな
2022/04/05(火) 13:05:38.42ID:51DNGAoi0
>>778
市場連動型じゃなくても今のビジネスモデルだと経営が苦しくなってサヨウナラを危惧してると思うが
市場連動型じゃなくても今のビジネスモデルだと経営が苦しくなってサヨウナラを危惧してると思うが
2022/04/05(火) 13:05:43.47ID:YNcG9zIE0
関西電力のガスとまとめて契約するとお得なやつにして良かったわ
787ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:05:53.51ID:9tJteFRM0 >>746
ごめん間違いだった
ごめん間違いだった
788ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:05:58.35ID:LyNAed530 普段は30Aでいいんだけど、たまにブレーカー飛ぶから、基本料金ゼロは助かった
地元の電力会社に移ったけど、落ち着いたら楽天に戻る予定
地元の電力会社に移ったけど、落ち着いたら楽天に戻る予定
2022/04/05(火) 13:06:07.55ID:zH5TNkch0
これ全員解約するだろ
790ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:06:24.53ID:awjl8xhj02022/04/05(火) 13:06:33.07ID:xvmy7tKX0
契約してもらえるうちに地域電力会社にしたほうよくね?w
2022/04/05(火) 13:06:36.45ID:chBkvkx10
電力なんて大手が有利に決まってるだろ・・
なんでぽっと出の自前で燃料も調達できないアホ企業が安売りできると思ったんだ?
少しは自分で考えろよ・・
なんでぽっと出の自前で燃料も調達できないアホ企業が安売りできると思ったんだ?
少しは自分で考えろよ・・
2022/04/05(火) 13:07:21.46ID:q+RcEDVS0
自社で独自の電力源持たず、市場調達だけしてるところと契約するのがアホ
価格だけがすべてではない。安定供給・一定価格でだせないところと契約してはならない
価格だけがすべてではない。安定供給・一定価格でだせないところと契約してはならない
2022/04/05(火) 13:07:34.66ID:UbDbGFg10
>>791
無知を晒して恥ずかしいやつ
無知を晒して恥ずかしいやつ
2022/04/05(火) 13:08:16.53ID:y2dTr0Cc0
>>31
最低契約年数とか違約金とかやってる携帯電話と比べたらまだ緩いから
最低契約年数とか違約金とかやってる携帯電話と比べたらまだ緩いから
2022/04/05(火) 13:08:24.69ID:z5WsfNih0
家に30坪ぐらい荒れ地のような庭があるんだけどこれを太陽光発電置いたら得する?
2022/04/05(火) 13:08:27.40ID:ZXDDmAWC0
青天でんき
2022/04/05(火) 13:08:31.79ID:2a5RZ6iR0
夢グループのCMの演歌歌手みたいに
「安い!」って飛びついた貧乏人に地獄をみせるのやめなよw
「安い!」って飛びついた貧乏人に地獄をみせるのやめなよw
2022/04/05(火) 13:09:27.90ID:D/75G0IH0
>>1
>引き続き、お客様には安心して「楽天でんき」をご利用いただけるよう、更なるサービス品質向上とコスト削減に努めてまいります
>引き続き、お客様には安心して「楽天でんき」をご利用いただけるよう、更なるサービス品質向上とコスト削減に努めてまいります
>引き続き、お客様には安心して「楽天でんき」をご利用いただけるよう、更なるサービス品質向上とコスト削減に努めてまいります
>引き続き、お客様には安心して「楽天でんき」をご利用いただけるよう、更なるサービス品質向上とコスト削減に努めてまいります
完全に客をバカにしてるなwwww
>引き続き、お客様には安心して「楽天でんき」をご利用いただけるよう、更なるサービス品質向上とコスト削減に努めてまいります
>引き続き、お客様には安心して「楽天でんき」をご利用いただけるよう、更なるサービス品質向上とコスト削減に努めてまいります
>引き続き、お客様には安心して「楽天でんき」をご利用いただけるよう、更なるサービス品質向上とコスト削減に努めてまいります
>引き続き、お客様には安心して「楽天でんき」をご利用いただけるよう、更なるサービス品質向上とコスト削減に努めてまいります
完全に客をバカにしてるなwwww
2022/04/05(火) 13:09:41.48ID:UbDbGFg10
801ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:09:46.31ID:PSBvkpR50 楽天原発を作るしかないね
2022/04/05(火) 13:09:46.64ID:3fpjkrK50
上限撤廃と言っても余程の使い方してないと上限まで行ってなかったんじゃないの?
各地域の上限見たけど結構な額じゃない
各地域の上限見たけど結構な額じゃない
803ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:10:43.67ID:kHhZmTta0 エネオスでんきやけど3月分料金4000円突破した
昨年夏頃と同じぐらいしか使ってないのに500円近く上がっとるwww
昨年夏頃と同じぐらいしか使ってないのに500円近く上がっとるwww
2022/04/05(火) 13:10:50.57ID:UbDbGFg10
>>802
何言ってんのこいつ
何言ってんのこいつ
2022/04/05(火) 13:10:59.85ID:y2dTr0Cc0
806ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:11:50.58ID:NCvM+CZM0807ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:12:07.04ID:xoJPmsNo0 >>744
おもちなんですか?
おもちなんですか?
2022/04/05(火) 13:13:10.42ID:BtzqZnST0
>>807
カードは貸与だからおかしかな
カードは貸与だからおかしかな
809ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:13:12.38ID:xoJPmsNo02022/04/05(火) 13:13:29.95ID:e2nUXEtx0
騙されて乗り換えた情弱おるんか
811ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:13:31.88ID:xoJPmsNo0 >>808
えっ?
えっ?
812ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:14:05.09ID:ZlEOBOs70 >>750
電気契約二系統にできたら得になる人もいるのかな
電気契約二系統にできたら得になる人もいるのかな
2022/04/05(火) 13:14:11.55ID:ypPWvJjm0
>>803
それは再エネ賦課金や燃料調整費が上がってるからどこでも同じなのでは……
それは再エネ賦課金や燃料調整費が上がってるからどこでも同じなのでは……
2022/04/05(火) 13:14:39.58ID:TQcbuO1w0
815ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:14:52.62ID:M/rcx+C50 ここで太陽光絶賛してるの業者?
今時信じる情弱おらんだろ
今時信じる情弱おらんだろ
816ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:14:59.34ID:xoJPmsNo02022/04/05(火) 13:15:41.09ID:VME3tjP40
楽天経済圏おじさん壮絶憤死
818ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:15:59.46ID:kHhZmTta0 ソーラーパネルは撤去費用と処分費用でめっちゃ掛かったから屋根に設置するだけの方が良いんじゃね?
いや今は積立する必要あるからそんな掛からんかも?
いや今は積立する必要あるからそんな掛からんかも?
819ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:16:03.29ID:3C11WMjh0 値札のない寿司屋状態
2022/04/05(火) 13:16:15.62ID:qWIcR2TQ0
楽天でんきだけど関西電力に戻ろうかと思ったけど値上げした値段と比べてもまだ関西電力高いなしかもこれから値上げ控えてるし
821ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:16:15.93ID:3ACo7HgH0 こういうのを見せられると。水道事業の民営化は絶対にしてはならないと強く思うわ
生命維持装置を付けている人は別にして、電気が無くとも大抵の人はそれだけで死ぬことは無いけど、水は生死に直接関わってくるのだから
生命維持装置を付けている人は別にして、電気が無くとも大抵の人はそれだけで死ぬことは無いけど、水は生死に直接関わってくるのだから
822ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:16:18.66ID:IGzT8LJY0 目安値段見てこんなものかと思ってたら実際の請求で
燃料サーチャージ含まれた値段に憤死するのかw
燃料サーチャージ含まれた値段に憤死するのかw
2022/04/05(火) 13:16:25.98ID:D/75G0IH0
2022/04/05(火) 13:16:44.40ID:K3w1a7Z60
太陽光パネルと蓄電池入れないともうどうしようもないよこれ
2022/04/05(火) 13:16:45.86ID:MvQMmqX/0
ベランダがもっと日当たり良けりゃパネル置くんだがなあ
826ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:17:38.09ID:PJNoTVD+0 新電電なんてただの転売ヤーだからな。仕入れが上がれば転売価格も上げるってだけの話
2022/04/05(火) 13:17:42.18ID:YTDRoNP/0
これは内容理解できない主婦とかが被害者面する案件になりそう
2022/04/05(火) 13:17:50.62ID:Sm3hYPoC0
乗り換え先にエネオスはどうなん?
2022/04/05(火) 13:18:00.81ID:UbDbGFg10
新電力に移ったの移らないで留まると考えるバカって
脳に障害があるのか?
脳に障害があるのか?
2022/04/05(火) 13:18:26.16ID:akqMYa6S0
バカばっかりでワロタ
2022/04/05(火) 13:18:46.14ID:59bPhpt+0
>>99
東電 vs ループになるのかね?
東電 vs ループになるのかね?
2022/04/05(火) 13:19:15.50ID:kHhZmTta0
得する電力会社移ればいいんじゃね?
CB貰って移りまくってる
CB貰って移りまくってる
2022/04/05(火) 13:19:48.28ID:vJKANQsN0
新電力「やすいよ。やすいよ」
↓
契約者「節約。節約」
↓
新電力「アヒャヒャ騙されたw 値上げ上限なしなwww」
↓
契約者「さっさと移動、CBどれにしようかな?ポイントでもいいかな?」←今ここ
↓
お前ら「アヒャヒャ騙されたw 値上げ上限なしなwww」
↓
契約者「電気代2ヶ月無料」←楽しみ
↓
契約者「節約。節約」
↓
新電力「アヒャヒャ騙されたw 値上げ上限なしなwww」
↓
契約者「さっさと移動、CBどれにしようかな?ポイントでもいいかな?」←今ここ
↓
お前ら「アヒャヒャ騙されたw 値上げ上限なしなwww」
↓
契約者「電気代2ヶ月無料」←楽しみ
2022/04/05(火) 13:20:05.56ID:yC4bcbkD0
TEPCOだけど同じ使用電力でも去年の料金1.5倍くらいだわ
2022/04/05(火) 13:20:49.95ID:g7wCbOLU0
836ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:21:11.41ID:KFAb5AFk0 青天でんきw
837ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:21:27.74ID:XiU/PHDi0 で結局は普通に関電とかで電気買うのとどっちが安いんや?
838ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:21:48.10ID:2hLKhbf50 楽天とかソフトバンクはこういうのがあんだよな
やっぱ信用ならねえわ
やっぱ信用ならねえわ
839ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:23:02.83ID:VspWEj1q0 楽天のサービス新規事業て長く続いた試しがないんだけど…
2022/04/05(火) 13:23:05.32ID:7LBgsqQc0
新電力に変えた意識高い系に日々追い打ちが続いてて草
2022/04/05(火) 13:23:21.75ID:9HnBsCPw0
2022/04/05(火) 13:24:07.40ID:VWQRvKHy0
既存の電力会社も新電力に騙された出てったバカどもと早期に再契約する義理もないからな
2022/04/05(火) 13:24:26.53ID:qWIcR2TQ0
>>837
関電とかは値段が段階制でいくらまでは安いけどある一定量超えたら高くなるとかなんで普段電気どれくらい使うかによる
関電とかは値段が段階制でいくらまでは安いけどある一定量超えたら高くなるとかなんで普段電気どれくらい使うかによる
844ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:24:45.29ID:t3hjG8cW0 >>828
エネオスとか出光は発電所持ってるからな
エネオスとか出光は発電所持ってるからな
2022/04/05(火) 13:24:49.41ID:d0fEPvQA0
速攻で切り替えればええやん
すぐ移れるのが新電力のいいところ
楽天が契約縛りとかしてるのか知らんが
すぐ移れるのが新電力のいいところ
楽天が契約縛りとかしてるのか知らんが
2022/04/05(火) 13:26:01.38ID:YowD5WhU0
青天井
2022/04/05(火) 13:26:37.11ID:7pDPX7m70
青天電気?
みんなそうなるなかな
みんなそうなるなかな
848ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:27:16.79ID:CH0Ra5hc0 >>540
それは法人の需要家でね?
それは法人の需要家でね?
2022/04/05(火) 13:27:21.66ID:MXLzbQFu0
>>845 切り替え可能な親電はさらに高くなるか、変な縛りがある新電しかないけどな
2022/04/05(火) 13:27:27.11ID:BETcfbkD0
楽天証券大丈夫かな
sbiに移動したほうがよい?
sbiに移動したほうがよい?
2022/04/05(火) 13:28:07.47ID:g3mKR3460
1ヶ月の電気代が10万、20万とかになるなw
2022/04/05(火) 13:28:09.88ID:UieeS+vz0
他の新電力も追随する悪寒
853ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:28:34.73ID:am4VSMRW02022/04/05(火) 13:29:24.84ID:EDUtgjWK0
トンキン電力の旧プランで去年の今と比べて500kWhで13000円程が16000円程だな
燃料費調整額が-2500円程から+1000円程
円安政策の自民党を恨みなw
燃料費調整額が-2500円程から+1000円程
円安政策の自民党を恨みなw
2022/04/05(火) 13:29:52.87ID:mbuXpy3J0
他社の余剰電力を横に流してるだけの企業は潰れてええよ
2022/04/05(火) 13:30:21.24ID:3DqwRKx40
>>612
めちゃくちゃ頭わるそう
めちゃくちゃ頭わるそう
2022/04/05(火) 13:31:52.38ID:UP5bipox0
頭が悪いから大手電力のままなキチガイが
「10万円になる」と大喜びで更にバカを露呈w
つまり頭が悪いことがかわいそうな事例であるw
「10万円になる」と大喜びで更にバカを露呈w
つまり頭が悪いことがかわいそうな事例であるw
2022/04/05(火) 13:33:20.34ID:KEeap8s40
楽天に限らず騙された馬鹿いっぱい居るやろな
2022/04/05(火) 13:33:40.33ID:gMZ/pnhc0
楽天「楽天モバイルは安いよ」
俺「どうせ楽天でんきみたいに後出しで上げるんでしょ」
俺「どうせ楽天でんきみたいに後出しで上げるんでしょ」
861ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:34:29.95ID:VFEXERld0 次はオフグリッド詐欺が流行る流れかな
2022/04/05(火) 13:34:34.84ID:A6PbwPz/0
リミッター解除だねw
ドキドキだねw
ドキドキだねw
2022/04/05(火) 13:34:46.83ID:d0fEPvQA0
864ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:34:47.84ID:XrITFahQ0 まちエネは大丈夫?
2022/04/05(火) 13:35:12.52ID:wtqoPuHP0
>>857
そこまで擁護する必要ある?
そこまで擁護する必要ある?
2022/04/05(火) 13:35:56.23ID:dGxZJKWw0
>>833
この状況で電気代2ヶ月無料とかあるの????
この状況で電気代2ヶ月無料とかあるの????
2022/04/05(火) 13:36:25.70ID:kbGhfQPD0
大手の個人向けも
>2016年4月1日以降、新たに電気供給条件および需給契約条件によりご契約を開始したお客さまについては、燃料費調整における上限値の設定はいたしません。
>2016年4月1日以降、新たに電気供給条件および需給契約条件によりご契約を開始したお客さまについては、燃料費調整における上限値の設定はいたしません。
2022/04/05(火) 13:36:44.59ID:YC8tz+7e0
869ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:36:47.70ID:i4mrj8Eo0 よくわからんけど
なんで電気作ってない会社が電気売るの?
なんで電気作ってない会社が電気売るの?
2022/04/05(火) 13:37:02.36ID:d0fEPvQA0
ガソリン高いからエネオス電気にしてガソリン安くしとけ
車乗らんって奴は東京ガスの電気でいいんじゃないか
どこも東電よりは確実に安い
東電のままなのが一番高い
車乗らんって奴は東京ガスの電気でいいんじゃないか
どこも東電よりは確実に安い
東電のままなのが一番高い
2022/04/05(火) 13:37:21.46ID:MXLzbQFu0
>>860 それ以前に楽天モバイルは遅くて使い物にならない
Vodafoneを買い取ったSBぐらいの投資をしない限り楽天モバイルに未来はない
今の状況だと5000億ぐらいは必要かな、20年前なら1000億で済んだが・・・
Vodafoneを買い取ったSBぐらいの投資をしない限り楽天モバイルに未来はない
今の状況だと5000億ぐらいは必要かな、20年前なら1000億で済んだが・・・
2022/04/05(火) 13:37:44.00ID:YC8tz+7e0
>>870
お前ら車ないじゃん🤣
お前ら車ないじゃん🤣
2022/04/05(火) 13:38:25.30ID:UP5bipox0
今回の事例では「1万円が1万1千円になりますよ」というだけの話なのに
何を騒いでるのだろうねw
上限撤廃の部分はどれだけ頑張っても「1万1千円が1万2千円になるかもしれません」というだけの話で
「1万円が1万1千円になる」従量課金部分は固定ですよ
何を騒いでるのだろうねw
上限撤廃の部分はどれだけ頑張っても「1万1千円が1万2千円になるかもしれません」というだけの話で
「1万円が1万1千円になる」従量課金部分は固定ですよ
2022/04/05(火) 13:38:34.33ID:SN0hdFsh0
これがSDGsの姿だから、素人には手を出せない投資案件だ
2022/04/05(火) 13:38:39.14ID:fnqkSEW80
インフラを民間に任せたらこうなるってのがわかりやすくていいね!
2022/04/05(火) 13:38:45.78ID:lWZ7gucQ0
>>14
楽天モバイルも含めオワコン
楽天モバイルも含めオワコン
2022/04/05(火) 13:39:04.52ID:77OQ/D8C0
スマホも
0円辞めそうだなぁ
0円辞めそうだなぁ
2022/04/05(火) 13:39:25.19ID:sE+t3cWx0
実質、連動型になるこれがあるところはやばい
電源調達調整費とは何か
電源調達調整費は、卸電力取引所での電力の取引価格を、契約者が支払う電気代に転嫁する仕組みです。
卸電力取引所から購入する電力は価格の変動が大きく、時に大幅に高騰するため新電力にとって経営の重大なリスクとなっていました。
電源調達調整費を導入することで、電力取引価格の高騰を電気代に転嫁することが可能です。
ほとんどの大手電力・新電力では「燃料費調整制度」を採用しています。電源調達調整費を採用している新電力も、燃料費調整制度をあわせて採用しているところがあります。
電力取引価格は電力需給によっても値動きするため、燃料費調整より電源調達調整費の方が価格の幅(ボラティリティ)が大きいと言えます。
会社によって電源調達調整費の計算方法は異なり、卸電力取引所の取引価格の平均値を取る以外の方法で計算するプランもあります。
電源調達調整費が「危ない」理由 電気代が高額になる恐れがある
昨今、電力取引価格の高騰が相次いでいます。
例えば2021年1月の取引価格66.53円、追加請求基準値を15円、使用量を300kWhとした場合、電源調達調整費は1ヶ月で7728円となります。電気代本体価格とほぼ同額の電源調達調整費が発生することになります。
価格高騰がひと度起きればむしろデメリットに転換するのが電源調達調整費のリスクでありデメリットです。
電源調達調整費を導入している新電力の一覧 一部プランのみ採用している新電力も含みます。
ハルエネでんき
エフエネ
おトクでんき
香川電力
千葉電力
兵庫電力
ネクシィーズ電力
アルファ電力
ナチュラルでんき(エナネス)
Eneでんき
グランデータ
アンビットエナジー
ゼロからでんき(TEPCOライフサービス)
ジニーエナジー
https://power-hikaku.info/column/dengenhi.php
電源調達調整費とは何か
電源調達調整費は、卸電力取引所での電力の取引価格を、契約者が支払う電気代に転嫁する仕組みです。
卸電力取引所から購入する電力は価格の変動が大きく、時に大幅に高騰するため新電力にとって経営の重大なリスクとなっていました。
電源調達調整費を導入することで、電力取引価格の高騰を電気代に転嫁することが可能です。
ほとんどの大手電力・新電力では「燃料費調整制度」を採用しています。電源調達調整費を採用している新電力も、燃料費調整制度をあわせて採用しているところがあります。
電力取引価格は電力需給によっても値動きするため、燃料費調整より電源調達調整費の方が価格の幅(ボラティリティ)が大きいと言えます。
会社によって電源調達調整費の計算方法は異なり、卸電力取引所の取引価格の平均値を取る以外の方法で計算するプランもあります。
電源調達調整費が「危ない」理由 電気代が高額になる恐れがある
昨今、電力取引価格の高騰が相次いでいます。
例えば2021年1月の取引価格66.53円、追加請求基準値を15円、使用量を300kWhとした場合、電源調達調整費は1ヶ月で7728円となります。電気代本体価格とほぼ同額の電源調達調整費が発生することになります。
価格高騰がひと度起きればむしろデメリットに転換するのが電源調達調整費のリスクでありデメリットです。
電源調達調整費を導入している新電力の一覧 一部プランのみ採用している新電力も含みます。
ハルエネでんき
エフエネ
おトクでんき
香川電力
千葉電力
兵庫電力
ネクシィーズ電力
アルファ電力
ナチュラルでんき(エナネス)
Eneでんき
グランデータ
アンビットエナジー
ゼロからでんき(TEPCOライフサービス)
ジニーエナジー
https://power-hikaku.info/column/dengenhi.php
2022/04/05(火) 13:39:44.33ID:lWZ7gucQ0
>>877
俺は上限以上使ってる
俺は上限以上使ってる
2022/04/05(火) 13:40:54.86ID:boVHa3Uy0
>>860
モバイルは簡単に他社乗り換えできるから
モバイルは簡単に他社乗り換えできるから
2022/04/05(火) 13:41:09.33ID:ewd8NF+w0
>>876
楽天モバイルがオワコン?
楽天モバイルがオワコン?
882ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:42:30.90ID:d/SUCARm0 平時なら月数百円の節約にはなるんだろうが有事にその何倍も痛い目合うからな
普通の電力会社でいいやろ、安定を買ってると思えば
普通の電力会社でいいやろ、安定を買ってると思えば
2022/04/05(火) 13:42:54.58ID:7ZLHrIuJ0
この会社すごいな
改変なんでもありや
改変なんでもありや
2022/04/05(火) 13:43:43.64ID:be+YMoue0
原発動かしとけば良かったのにね
ぱよちんは責任取って差額負担しろよ糞が
ぱよちんは責任取って差額負担しろよ糞が
2022/04/05(火) 13:44:11.85ID:d0fEPvQA0
>>880
電気もネットでクリックするだけだよ
送電線もメーターも変わらんから契約プランが変わるだけ
保守的な奴は東京ガスの電気にしてガスとセットにするだけで東電よりは安くなる
微々たるもんだが永遠に東電よりは安い
東電がガスを売り始めない限りな
電気もネットでクリックするだけだよ
送電線もメーターも変わらんから契約プランが変わるだけ
保守的な奴は東京ガスの電気にしてガスとセットにするだけで東電よりは安くなる
微々たるもんだが永遠に東電よりは安い
東電がガスを売り始めない限りな
2022/04/05(火) 13:44:37.56ID:240nwlBr0
楽天でんきと契約し続けるという設定はなんなん
思考停止の馬鹿なの?
新電力の契約をなんだと思ってるの?
思考停止の馬鹿なの?
新電力の契約をなんだと思ってるの?
2022/04/05(火) 13:45:09.88ID:SaRXqvM70
自由化の時に東電をわざと選んでおけば当時、10000円以上の金券もらえたんだぜ。
東電憎しで他社にした奴は、馬鹿だなぁ
東電憎しで他社にした奴は、馬鹿だなぁ
888ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:46:29.24ID:xqQZIrSz0 青天井なら電気代5倍とかありえるな
楽天お馴染みのあれこれ手を出しては中途半端に撤退だろ
最終的には消費者に選ばれなくなって電気事業そのものから撤退じゃねぇの
大赤字の元凶、楽天モバイルもサッサと手を引いたらいいのに
楽天お馴染みのあれこれ手を出しては中途半端に撤退だろ
最終的には消費者に選ばれなくなって電気事業そのものから撤退じゃねぇの
大赤字の元凶、楽天モバイルもサッサと手を引いたらいいのに
2022/04/05(火) 13:46:45.07ID:sE+t3cWx0
計算方法は調べてないがヱビス電力の燃料調整費がやばいんだが
元の電気代より高くなってないか?
燃料調整費(2022年2月分・低圧)
中国電力管内 従量電灯A 15kWhにまで 42.90円
関西電力管内 従量電灯A 15kWhまで 35.44円
https://ebisudenryoku.com/news/2251/
元の電気代より高くなってないか?
燃料調整費(2022年2月分・低圧)
中国電力管内 従量電灯A 15kWhにまで 42.90円
関西電力管内 従量電灯A 15kWhまで 35.44円
https://ebisudenryoku.com/news/2251/
2022/04/05(火) 13:47:46.63ID:d0fEPvQA0
ほとんど携帯の格安シムとかMVNOとかと一緒で
キャリア(ドコモ)と契約してる老人が養分なように
東電と契約してる奴は養分
送電網を維持するために高い料金を払ってくれてるありがたい養分
キャリア(ドコモ)と契約してる老人が養分なように
東電と契約してる奴は養分
送電網を維持するために高い料金を払ってくれてるありがたい養分
2022/04/05(火) 13:48:11.47ID:A6PbwPz/0
2022/04/05(火) 13:48:57.99ID:MXLzbQFu0
>>884 まぁ不可能だとは思うけど、新電「原発」みたいな感じの新電があると良いよね
アンチ原発には念仏だろうけど自然への優しさは、ほかの発電の追従を許さないNo.1だよ
管理が面倒だけど出力で余裕でペイできる
アンチ原発には念仏だろうけど自然への優しさは、ほかの発電の追従を許さないNo.1だよ
管理が面倒だけど出力で余裕でペイできる
2022/04/05(火) 13:50:11.28ID:501kRbtH0
新電力って全部ヤバイのか?
au電気でUQの通信料安くなる勧誘あったけど、ほったらかしにしてた。
au電気でUQの通信料安くなる勧誘あったけど、ほったらかしにしてた。
2022/04/05(火) 13:50:27.61ID:240nwlBr0
50年前の原発を動かせとか言っているジジババ
頭が悪すぎではw
頭が悪すぎではw
2022/04/05(火) 13:51:55.32ID:DMrLv9HV0
>>632
だいたい合っててワロタ
だいたい合っててワロタ
2022/04/05(火) 13:52:02.91ID:UP5bipox0
897ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:53:01.25ID:iQ3DfvFb0 >>767
新電力できた時に調べて自前で電力供給できない所が殆どとか、市場連動型とか見てやめた。まぁ予測通りだったわ。
新電力できた時に調べて自前で電力供給できない所が殆どとか、市場連動型とか見てやめた。まぁ予測通りだったわ。
898ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:53:31.71ID:CwAZ4BB40 関電オール電化「はぴeプラン」で充分
7月から深夜電力料金値上がりがちょっと痛いけど
昼のピーク時値下がりになるわ
7月から深夜電力料金値上がりがちょっと痛いけど
昼のピーク時値下がりになるわ
2022/04/05(火) 13:53:44.80ID:A6PbwPz/0
2022/04/05(火) 13:54:08.20ID:29//xLLN0
ャベェことになんな
901ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:54:43.78ID:iQ3DfvFb0 >>588
界王拳が控えてる
界王拳が控えてる
902ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:54:56.21ID:L6RGQpXB0 楽天経済圏にいるけど、どうも楽天電気はこわい
903ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:55:04.58ID:CwAZ4BB40 結局は変電所も送電線もインフラとして築き上げた既存の電力会社がいい
904ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:55:22.00ID:IZcb140t0 最初やたら良いサービスで客集めて
後から改定で絞っていく
楽天のいつものやり方通り
後から改定で絞っていく
楽天のいつものやり方通り
2022/04/05(火) 13:55:48.50ID:UP5bipox0
>>899
お前は楽天でんきの計算くらい見ろよキチガイ豚野郎
お前は楽天でんきの計算くらい見ろよキチガイ豚野郎
2022/04/05(火) 13:55:54.06ID:YoW/mUe20
>>903
組織の腐敗がなければな
組織の腐敗がなければな
2022/04/05(火) 13:57:05.81ID:Ev4Ef7140
楽天でんきは6月から値上げならがんばってるほうだろ?
発電元の仕入れ値が騰がってるんだから仕方ないやろ
業界2位だったエルピオでんきだっけ?あれは4末でサ終だぞ
発電元の仕入れ値が騰がってるんだから仕方ないやろ
業界2位だったエルピオでんきだっけ?あれは4末でサ終だぞ
2022/04/05(火) 13:57:36.16ID:dk9Ns06V0
>>904
ソフバンや楽天っていつもそれだよな
ソフバンや楽天っていつもそれだよな
909ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:57:53.75ID:iQ3DfvFb02022/04/05(火) 13:59:29.91ID:UP5bipox0
そもそも楽天でんきは大手電力と似たような価格で
基本料金なし以外は大手電力と変わらない
平常時も基本料金なしの部分しか安くない
基本料金なし以外は大手電力と変わらない
平常時も基本料金なしの部分しか安くない
911ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 13:59:30.71ID:/jSGf/zu02022/04/05(火) 13:59:34.11ID:wKXQ5sN10
>>1
青天井キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
青天井キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/04/05(火) 13:59:41.41ID:8TZIsVw90
しょぼいポイントを追いかけて余計に金を取られる乞食w
2022/04/05(火) 14:01:04.10ID:ypPWvJjm0
>>902
楽天経済圏にいることは怖くないのか
楽天経済圏にいることは怖くないのか
2022/04/05(火) 14:01:10.84ID:Ev4Ef7140
ニートはわからんだろうが、どこだって値上がりしまくってるぞママに聞いてこいよ
発電元が高く売りつけてくるんだから卸売が高くなるのはしゃーないわ
発電元が高く売りつけてくるんだから卸売が高くなるのはしゃーないわ
2022/04/05(火) 14:01:49.19ID:60agcLc50
>>322
そうなんだよね
電気工作物の点検をしてるけど太陽光発電なんか何も良いことない
ましてやパネルを屋根に乗せるなんて狂気の沙汰だわ
太陽光発電で儲かった気がしてても最後にとんでもない撤去費用がのしかかってくるよ
そうなんだよね
電気工作物の点検をしてるけど太陽光発電なんか何も良いことない
ましてやパネルを屋根に乗せるなんて狂気の沙汰だわ
太陽光発電で儲かった気がしてても最後にとんでもない撤去費用がのしかかってくるよ
2022/04/05(火) 14:02:02.16ID:A6PbwPz/0
2022/04/05(火) 14:02:33.19ID:sE+t3cWx0
しかし、地域電力・旧一般電気事業者でも上限価格撤廃してるのはあるらしいが
どこがそうかは調べてないがあるのは確実かと
どこがそうかは調べてないがあるのは確実かと
2022/04/05(火) 14:03:02.29ID:Ev4Ef7140
つか逆ザヤになってるから楽天でんきは新規停止してるし、出ていってほしいんだから
嫌なやつは楽天でんきから出てけばいいと思うぞ、どこいっっても今は厳しい価格だと思うけど
嫌なやつは楽天でんきから出てけばいいと思うぞ、どこいっっても今は厳しい価格だと思うけど
920ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:03:31.53ID:LrbgeaM70 楽天経済圏の要じゃないの?
2022/04/05(火) 14:03:34.51ID:arwl/2eu0
電気代爆あがりなんのかね?
良かったぁ。既存の電力会社で。
再エネがえらくあがったけど、でもそこまで値上げされとらんし。
良かったぁ。既存の電力会社で。
再エネがえらくあがったけど、でもそこまで値上げされとらんし。
922ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:03:49.51ID:2Uon759X0 電気もガスも変な会社からの「断然お得チラシ」が入ってくるけどガン無視してた俺エライ
2022/04/05(火) 14:04:45.46ID:Ev4Ef7140
2022/04/05(火) 14:05:43.73ID:zWF61IbH0
>>258
ソーラーパネルは電気代を前払いするだけだよ。
しかも台風でやられたり、不具合で部品交換なんかの費用や手間で時間も取られて心配なことも増える。
蓄電池の進化が起きてオフグリッドになってからの検討で十分さ。
屋根にものを載せてはいけない。
屋根の基本機能を舐めてると家を失う。
ソーラーパネルは電気代を前払いするだけだよ。
しかも台風でやられたり、不具合で部品交換なんかの費用や手間で時間も取られて心配なことも増える。
蓄電池の進化が起きてオフグリッドになってからの検討で十分さ。
屋根にものを載せてはいけない。
屋根の基本機能を舐めてると家を失う。
2022/04/05(火) 14:05:49.91ID:qQB2wUDJ0
規約とか読んでないけど契約違反や優良誤認にあたらんの?
告知ありだから大丈夫なのか?
告知ありだから大丈夫なのか?
926ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:05:52.63ID:/jSGf/zu0 こう言う都合のいいてめえの理屈でむちゃくちゃな事をする企業からは
ユーザーは離れた方が良い。
痛い目合わせてやれや。
ユーザーは離れた方が良い。
痛い目合わせてやれや。
2022/04/05(火) 14:06:15.85ID:eYIurUyx0
>>920
SPUから外されとるんや
SPUから外されとるんや
928ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:06:29.58ID:WU82cks50 だって、ポイント貯まるから契約したんでしょ?(笑)
2022/04/05(火) 14:07:40.09ID:Wr6yJIxl0
爆上がり怖いわw
2022/04/05(火) 14:08:08.27ID:sE+t3cWx0
旧一般電気事業者ではまだ撤廃されなかったのか? 予定だけか
詳しいことはわかってない
赤字幅拡大…燃料高騰が直撃する電力会社たちの苦悩 2022年04月01日
原油や液化天然ガス(LNG)など燃料価格の高騰や、それに伴う卸電力価格の上昇が電力各社の経営を直撃している。
10電力すべてが1月末の2021年4―12月期決算時に、22年3月期の連結業績予想を21年10月予想から大幅に下方修正しているが、ここにきて中部電力と北陸電力はさらに赤字幅が拡大すると発表している。
そもそも5社は燃調制度で調整できる上限に達しており、これ以上の料金引き上げはできない。
経済産業省は25日の有識者会合で上限撤廃に向けた議論を始めた。
中部電力は同日に22年3月期連結業績予想の当期損益を、前回予想の450億円の赤字から500億円の赤字に下方修正した。経常損益も500億円の赤字から800億円の赤字とする。
北陸電力も28日に22年3月期連結業績予想の当期損益を、従来予想の30億円の赤字から過去最大となる70億円の赤字に修正した。経常損益も前回予想の0円から200億円の赤字とした。
https://newswitch.jp/p/31522
詳しいことはわかってない
赤字幅拡大…燃料高騰が直撃する電力会社たちの苦悩 2022年04月01日
原油や液化天然ガス(LNG)など燃料価格の高騰や、それに伴う卸電力価格の上昇が電力各社の経営を直撃している。
10電力すべてが1月末の2021年4―12月期決算時に、22年3月期の連結業績予想を21年10月予想から大幅に下方修正しているが、ここにきて中部電力と北陸電力はさらに赤字幅が拡大すると発表している。
そもそも5社は燃調制度で調整できる上限に達しており、これ以上の料金引き上げはできない。
経済産業省は25日の有識者会合で上限撤廃に向けた議論を始めた。
中部電力は同日に22年3月期連結業績予想の当期損益を、前回予想の450億円の赤字から500億円の赤字に下方修正した。経常損益も500億円の赤字から800億円の赤字とする。
北陸電力も28日に22年3月期連結業績予想の当期損益を、従来予想の30億円の赤字から過去最大となる70億円の赤字に修正した。経常損益も前回予想の0円から200億円の赤字とした。
https://newswitch.jp/p/31522
2022/04/05(火) 14:08:16.49ID:UP5bipox0
>>917
でもお前は従量料金「26円」が「50円」にも「60円」にもなると妄想してるでしょw
「26円」は固定なんだけどw
調整費の1円から3円の部分が上限撤廃なだけでね
市場連動型は「26円」の部分が「50円」「60円」と無制限だからお前が喜ぶ自体になるけどね
でもお前は従量料金「26円」が「50円」にも「60円」にもなると妄想してるでしょw
「26円」は固定なんだけどw
調整費の1円から3円の部分が上限撤廃なだけでね
市場連動型は「26円」の部分が「50円」「60円」と無制限だからお前が喜ぶ自体になるけどね
2022/04/05(火) 14:08:52.34ID:+qQiUxcI0
結局最適解はどこよ?
2022/04/05(火) 14:09:12.20ID:kHhZmTta0
楽天でんきってSPUないしあんまポイント貯まらなかったような気がする
1%もないよな?
1年間無料なら入ってもいい
1%もないよな?
1年間無料なら入ってもいい
2022/04/05(火) 14:09:50.68ID:7OY6FOmY0
従来の電力会社への出戻っても上限撤廃されている可能性があるのか
出戻りには厳しい
出戻りには厳しい
2022/04/05(火) 14:10:29.31ID:aRkUD2j90
深刻な顔して楽天電気の話してたら笑う
2022/04/05(火) 14:10:37.40ID:MU3rC8vx0
auでんきは大丈夫だよね??
2022/04/05(火) 14:11:06.19ID:kHhZmTta0
料金単価?1kwh当たり17.3円ぐらいだったと思うけどこっちはそのままで
調整費でめっちゃ高くなるんか?
調整費でめっちゃ高くなるんか?
2022/04/05(火) 14:11:47.93ID:HkLTkYW60
この通知来たその日に関電に変えたわ
2022/04/05(火) 14:12:03.78ID:hnAuDwsb0
>>480
いや…儲からないんとちゃう?
いや…儲からないんとちゃう?
2022/04/05(火) 14:12:44.07ID:hnAuDwsb0
>>932
大手に戻す、だろうな
大手に戻す、だろうな
941ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:12:56.12ID:JTbSDO/l0 >>931
大手電力だと調整費に上限があるんだよね。上限5−6円くらい。5月は2.7円だからまだ上限じゃない。でも8月頃は上限に達しそうなので楽天は撤廃したんだな。
大手電力だと調整費に上限があるんだよね。上限5−6円くらい。5月は2.7円だからまだ上限じゃない。でも8月頃は上限に達しそうなので楽天は撤廃したんだな。
942ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:14:20.02ID:JTbSDO/l0 おっと東電はまだだけど他社は上限いってたw
2022/04/05(火) 14:14:32.04ID:P2H/sco50
2022/04/05(火) 14:14:57.49ID:UZjdms1q0
まぁこれはしゃーない
うちも電気代やべーよ
うちも電気代やべーよ
2022/04/05(火) 14:14:59.18ID:kHhZmTta0
今見たら燃料調整費1.34円/kwhだった
どの程度まで上がるんだろう
どの程度まで上がるんだろう
2022/04/05(火) 14:15:36.64ID:a2Rc89eR0
>>1
逃げろー!!!
逃げろー!!!
2022/04/05(火) 14:16:23.38ID:qWIcR2TQ0
2022/04/05(火) 14:16:26.84ID:qIbbotXp0
転落でんきのまちがいだろ
2022/04/05(火) 14:16:42.89ID:0y8u1ow30
>>16
客も会社もセコいんだからお互い様じゃね?
客も会社もセコいんだからお互い様じゃね?
2022/04/05(火) 14:16:44.10ID:A6PbwPz/0
951ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:17:41.33ID:iefvnWD60 これはほとんどの新電力が値上げっていう事だろうな
952ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:18:01.58ID:JTbSDO/l0 燃料調整費だけで単価が1年で7円上がったからな。単価27円再エネ3円燃料-5円の単価25円が32円に3割上がった感。
2022/04/05(火) 14:18:55.82ID:UP5bipox0
2022/04/05(火) 14:18:59.60ID:AHCntMLk0
エネオスに申し込んだ。
楽天で揃えて、ポイント乞食してた頃は、もう過去のもの。
楽天で揃えて、ポイント乞食してた頃は、もう過去のもの。
955ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:19:18.38ID:z1lDUF+J0 悪人三木谷
2022/04/05(火) 14:19:18.85ID:0y8u1ow30
>>77
あんたのハゲ頭でソーラー発電するんか?
あんたのハゲ頭でソーラー発電するんか?
957ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:19:51.40ID:LQCwqL9Y0 こんなの加入してる奴いるんだ??
2022/04/05(火) 14:20:14.92ID:1nkbeQLt0
>>930
ねらーは原発を動かしている北陸電力で勝利宣言しているけど赤字w
ねらーは原発を動かしている北陸電力で勝利宣言しているけど赤字w
2022/04/05(火) 14:20:16.40ID:0y8u1ow30
>>936
似たようなもん
似たようなもん
2022/04/05(火) 14:20:42.73ID:1nkbeQLt0
>>957
お前ら以外はな
お前ら以外はな
2022/04/05(火) 14:21:08.19ID:Ipus9P4K0
仕入れ値上がってるなら値上げするのが当たり前だからいいんじゃね?
エルピオみたいに潰れるほうが馬鹿だ
エルピオみたいに潰れるほうが馬鹿だ
2022/04/05(火) 14:21:31.28ID:1ptQoVy20
>>465
そこは分離されたから変わらない
そこは分離されたから変わらない
2022/04/05(火) 14:22:43.16ID:xE7Nb4Sd0
燃料費調整単価はSBでんきが独自設定、楽天とエネワンは上限撤廃になった
auやエネオス等は上限設定してるからめっさ上がる可能性はまだ無さそう?
auやエネオス等は上限設定してるからめっさ上がる可能性はまだ無さそう?
2022/04/05(火) 14:23:56.05ID:A6PbwPz/0
>>953
こういう新電力は自前で発電所持たない卸から買ってる仲卸みたいな存在なのでなw
楽天が1回の改定のみで暫く赤字でサービス続けてくれるのを願うしかないねw
夏には更に上げるてくるんじゃないかねw
こういう新電力は自前で発電所持たない卸から買ってる仲卸みたいな存在なのでなw
楽天が1回の改定のみで暫く赤字でサービス続けてくれるのを願うしかないねw
夏には更に上げるてくるんじゃないかねw
2022/04/05(火) 14:24:59.70ID:4ij97W9A0
新電力入る際に熟考して「あしたでんき」に入った俺に死角は無い。高みの見物w
2022/04/05(火) 14:25:49.09ID:MvED6I/B0
今までSPUで十分優遇された。
ありがとう。
明日、北陸電力に切り替える事にした。
やっぱり原発だよ!
ありがとう。
明日、北陸電力に切り替える事にした。
やっぱり原発だよ!
2022/04/05(火) 14:27:23.09ID:a2Rc89eR0
楽天を信じる方がバカ。
968戦争犯罪人ロシアプーチン
2022/04/05(火) 14:27:27.16ID:REVu3YTV0 楽天なんか契約するなよ
2022/04/05(火) 14:28:15.72ID:lOD+XzxO0
電話営業禁止にしてほしい
2022/04/05(火) 14:29:05.89ID:4+up4k9d0
アホやwww
971ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:29:41.80ID:e3OrLeSL0 ピタ電の俺、大勝利
2022/04/05(火) 14:29:50.42ID:J5NLmt+E0
ちょっと資源高になったくらいで爆上げとか
そんなんで開業するなよ
迷惑だ
そんなんで開業するなよ
迷惑だ
2022/04/05(火) 14:30:19.22ID:G6qYnJ4P0
これもキチガイクソミンスの政策だよなぁ!
死ねやほんま
死ねやほんま
2022/04/05(火) 14:31:10.72ID:uJtFERGy0
上限あるフリしただけかい 酷いな
2022/04/05(火) 14:31:53.18ID:HuhMmlK40
淘汰されるだけ
乗り換えるかどうのご判断はお早めにどぞー
乗り換えるかどうのご判断はお早めにどぞー
2022/04/05(火) 14:32:21.80ID:qiiR7gyn0
2022/04/05(火) 14:33:50.37ID:ypPWvJjm0
>>964
一社が単価変更するとそれに続く会社ありそう
一社が単価変更するとそれに続く会社ありそう
2022/04/05(火) 14:35:27.39ID:xdJCXOEN0
エルピオでんきかlooopにでも移動すれば良いのだろうか
979ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:35:50.03ID:JTbSDO/l0 LooopでんきはFITの買取参入して25%が自己発電と同じだな
980ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:36:45.31ID:0IbS6t1u0 東京電力にはもともと上限ないよwww
981ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:37:21.27ID:Ko8g84oL0 それでも東電よりは安いんだろ?
2022/04/05(火) 14:38:12.77ID:JEwfLWSH0
2022/04/05(火) 14:38:21.59ID:JEwfLWSH0
>>980
あるよ
あるよ
2022/04/05(火) 14:39:56.69ID:A4b3bzxV0
楽天市場におけるお買い物時の楽天ポイント付与ルール(付与対象金額)が
税込価格から税抜価格へと変更となりましたた、楽天カード・楽天プレミアム
カードに関するSPUのポイント付与ルール(付与対象金額)も変更となりました。
【変更前】楽天市場でのカードご利用額
【変更後】楽天市場でのカードご利用額から「消費税・送料・ラッピング料」を除いた金額
楽天モバイルとかしなければなあ
税込価格から税抜価格へと変更となりましたた、楽天カード・楽天プレミアム
カードに関するSPUのポイント付与ルール(付与対象金額)も変更となりました。
【変更前】楽天市場でのカードご利用額
【変更後】楽天市場でのカードご利用額から「消費税・送料・ラッピング料」を除いた金額
楽天モバイルとかしなければなあ
2022/04/05(火) 14:44:04.69ID:xLSfY30D0
>>976
情弱乙
情弱乙
986ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:44:12.21ID:pt54VE5t0 法人契約は今新規受付停止で大変みたいだが、個人契約は大丈夫だよ。高くなればエナジーパートナーに戻れば良いんだし
987ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:45:26.17ID:JTbSDO/l0 >>976
アンテナの設置コストクソ安いの知らんだろド素人がw
アンテナの設置コストクソ安いの知らんだろド素人がw
2022/04/05(火) 14:46:02.40ID:TNu0zxfl0
>>943
元を取れる唯一の
元を取れる唯一の
2022/04/05(火) 14:46:11.98ID:ZXlEzU9C0
楽天でんきとガス契約してるけど値上げか…
でもポイントで支払えるのは大きいからな
他所に移ったところで値上げは避けられないだろうし
でもポイントで支払えるのは大きいからな
他所に移ったところで値上げは避けられないだろうし
990ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 14:47:28.31ID:VWPLvkVs0 通信はミキティについて行く(あくまでも目先)
しかし電気は知らんわ。
しかし電気は知らんわ。
2022/04/05(火) 14:48:29.92ID:MB1jUPtc0
楽天モバイルもそろそろ改悪しそう。脱出計画立てておくか
2022/04/05(火) 14:54:47.07ID:uX+EVVML0
改悪の楽天
2022/04/05(火) 14:57:40.37ID:CJZz/hnN0
燃料費調整額の上限廃止は全く影響ないけど
従量単価の値上げがエグいな
旧電力会社と同じくらいの料金になるわ
従量単価の値上げがエグいな
旧電力会社と同じくらいの料金になるわ
2022/04/05(火) 15:00:20.52ID:Bbr3PZDG0
信用が出来ない
2022/04/05(火) 15:05:36.82ID:Ev4Ef7140
>>978
エルピオでんきは、耐えきれずに突然4末でサービス終了だぞw
契約者は急いで契約変えないと電気とまる
楽天でんきは新規は停止してる
そのくらいエネルギー環境厳しいのに
逆ざやの中ここまで踏ん張り、値上げも6月という楽天叩いてるやつはまじでモノを知らない思う
エルピオでんきは、耐えきれずに突然4末でサービス終了だぞw
契約者は急いで契約変えないと電気とまる
楽天でんきは新規は停止してる
そのくらいエネルギー環境厳しいのに
逆ざやの中ここまで踏ん張り、値上げも6月という楽天叩いてるやつはまじでモノを知らない思う
2022/04/05(火) 15:05:44.52ID:fSp8CAJq0
新電力と契約してる奴おるん
2022/04/05(火) 15:07:39.90ID:fSp8CAJq0
と思ったらうちau電気だったわwww
家帰ったら契約書しっかり読むかw
家帰ったら契約書しっかり読むかw
998ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 15:10:33.87ID:q+RC2clS02022/04/05(火) 15:15:17.94ID:9DqlAWBh0
>>844
最近CMしてたの見た、ちなみにウチは大阪ガス
最近CMしてたの見た、ちなみにウチは大阪ガス
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 15:18:36.99ID:jwxRuUPm0 あのう
質問よろしいでしょうか?
質問よろしいでしょうか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 11分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 11分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★2 [ぐれ★]
- 【サッカー】バイエルン、三笘薫獲得名乗り 独スカイスポーツ報じる [久太郎★]
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★4 [おっさん友の会★]
- 速報】クレーン車が歩道に突っ込み、4人けが 葛飾区 [蚤の市★]
- 若者が乱発する「やばい」 便利な言葉の一方で語彙力不足に懸念 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 🏡ホロライブ総合スレ ★3
- 日本人、セルフレジの途中で心が折れて帰る人続出 [831811767]
- 【大阪万博】辛坊治郎「通期パスを買ったやつは反万博だ!通期パスの販売を即刻中止しろ!」 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者8🧪
- 【悲報】Vtuberにじさんじホロライブ「北海道で野球イベントやるぞ!!」→結果wwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- イスラエル軍、「ホロコーストを二度と繰り返してはいけない」と世界に訴える [359572271]