【4月9日 AFP】ベトナム戦争に従軍した73歳の米国人男性が今、ウクライナ軍の訓練に参加している。
ベトナム帰還兵のスティーブン・ストラウブ(Steven Straub)さんはニューヨークを出発する直前、青と黄色のウクライナ国旗と「ウクライナに自由を」という文字のタトゥーを腕に入れた。
フロリダ(Florida)州出身の元整備工は、ロシア軍がウクライナの首都キーウに迫っていた先月半ばに現地入りし、ウクライナ軍の集中訓練を受けている。
訓練が休みの日、ストラウブさんは、ロシア軍から奪還したキーウ郊外の村々を案内された。目にしたのは焼け焦げた軍用車、破壊された橋、ロシア軍に占拠された痕が生々しい家屋だった。
寒空の下、迷彩服と防弾ベスト、米軍仕様のミリタリーキャップを身に着けたストラウブさんは、「ベトナムとは本当に違う」と言う。
1968年から1年2か月、機械化歩兵部隊の軍曹としてベトナムで従軍し、テト攻勢(Tet Offensive)にも参加したというストラウブさん。左前腕には作戦名と日付のタトゥーが刻まれている。
「ここで驚いたのは、士気の高さだ。みんな信じられないくらい、士気が高い。ベトナムとは全然違う」
「ベトナムでは、大半の人の動機は金を稼ぐことだった。ここでは自分たちの自由と国を守りたいという気持ちが強い」
立ち寄った先々で、ストラウブさんはウクライナ兵と一緒に自撮りに応じた。小さな村では軍が住民にパンや缶詰め、子どものおもちゃなどを配っている間、笑顔で寄ってきた老婦人3人に500フリブナ(約2100円)札を手渡した。
訓練について尋ねると、ストラウブさんは冗談めかして言った。「大変だよ。73歳だからね」
「彼は優秀な兵士だ」と高官がAFPにコメントした。「戦術的な訓練にも対応できる。武器の扱い方も知っている。彼の参加に満足している」
画像はソース元にて
https://www.afpbb.com/articles/-/3399293?act=all
【国際】ベトナム帰還兵の73歳男性、青と黄色のウクライナ国旗のタトゥーを腕に入れウクライナ軍に合流 [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ブギー ★
2022/04/09(土) 14:18:23.30ID:9G9gM5679■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
