軽自動車の電気自動車(EV)化が2022年から一気に進む。日産自動車・三菱自動車が軽EVを発売するのを皮切りに、ホンダ、スズキ、ダイハツ工業も25年までに軽EVを投入する。軽は登録車ほどの航続距離は求められないなどEV化に適している面もあるものの、電池搭載による価格上昇は避けられず、試行錯誤が続く。
三菱自の主力工場、水島製作所(岡山県倉敷市)。日産と共同開発し、6月に発売予定の軽EVの生産が3...(以下有料版で,残り1628文字)
日本経済新聞 2022年4月23日 2:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2473Q0U2A320C2000000/
軽EV「200万円切りの圧力」 日産・三菱自動車が先陣 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/23(土) 15:58:01.62ID:I+I345bp9
2022/04/23(土) 15:59:06.00ID:AxKBG5it0
三菱は…
2022/04/23(土) 15:59:08.34ID:cJ5xEBpx0
100万切ってからが本番。
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 15:59:31.99ID:1WkJyOKd0 ゴルフのカートみたいな軽EVに200万出す馬鹿
2022/04/23(土) 15:59:49.20ID:i/7tEidM0
なんでそんなに高くするの?w
2022/04/23(土) 16:00:08.95ID:i/7tEidM0
50万にしれ
2022/04/23(土) 16:00:13.89ID:oQeLekG50
パワーウィンドウもドアミラーも手動になりそう
8ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:00:19.95ID:i+spz6Ja0 ガソリン車保有者には環境税をかけて収入の半分を取り上げるべき
2022/04/23(土) 16:00:43.13ID:346wAG9o0
補助金ビジネスやめろよ
2022/04/23(土) 16:01:42.41ID:AXzOJHXg0
ガソリンずっと高そうだしな
2022/04/23(土) 16:01:41.68ID:DS5MT2Nv0
EV買って脱ガソリン脱ロシア!
おまえらは買うよな?
おまえらは買うよな?
2022/04/23(土) 16:01:41.96ID:q7EOERYW0
最低何キロ走れるん?
2022/04/23(土) 16:01:55.21ID:VbPqzthS0
ベースグレードはエアコン無しで後席窓もハメ頃しとかだろうな
2022/04/23(土) 16:01:55.28ID:MT1VEZbf0
ハッキリいってガゾリン車より部品点数3割少ないから、3割安くなるはず。
15ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:02:57.46ID:PRiUNV/g0 >>4
それトヨタのやろ
それトヨタのやろ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:03:04.10ID:joo+4P6/0 電池のコストがなあ
重いし距離無理だし
重いし距離無理だし
2022/04/23(土) 16:03:04.29ID:QbsTuh2O0
>>3
これ
これ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:03:09.65ID:nVzbfA860 >>12
50kmくらいは走れるんじゃね
50kmくらいは走れるんじゃね
19ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:03:57.50ID:SkaDx3GH0 百万円切れよ。話はそれからだ。
てか、早晩中国やインドの50万以下のEVカーが席巻しそう。
てか、早晩中国やインドの50万以下のEVカーが席巻しそう。
2022/04/23(土) 16:04:06.31ID:pvLPIOxR0
安かろう悪かろうタイヤ飛…
2022/04/23(土) 16:04:16.83ID:Gd/WQluS0
>>7
それで電気自動車とはこれいかに
それで電気自動車とはこれいかに
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:04:40.96ID:PRiUNV/g023ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:04:59.48ID:vRHZLgru0 は?そんな高かったら競争にすぐ負けるぞ?
2022/04/23(土) 16:05:11.71ID:9aB/Oa+e0
その前に電力どうにかしろよ。
2022/04/23(土) 16:05:31.41ID:0GROuEhW0
とりあえずソーラー屋根に載せれや
車停めてる時間が多いんだからさ
少しでも電力稼げよ
車停めてる時間が多いんだからさ
少しでも電力稼げよ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:05:42.02ID:/y0vKbE70 職場まで片道56qあるのに
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:05:50.40ID:PRiUNV/g0 >>19
日本の衝突安全基準を満たさないと売れないから難しいよ
日本の衝突安全基準を満たさないと売れないから難しいよ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:06:22.26ID:PRiUNV/g0 >>23
今の軽自動車の値段知らないのかな
今の軽自動車の値段知らないのかな
29ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:07:05.30ID:JIAlpn3J0 >>1
やはりスズキ、ダイハツの本家軽自動車組が発売してからが本番か
やはりスズキ、ダイハツの本家軽自動車組が発売してからが本番か
30ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:07:36.34ID:hBFgy6pm0 ニッサンなら、買うけどね。
2022/04/23(土) 16:07:35.77ID:ux1DeNao0
EVは全車種サブスクになると思います
2022/04/23(土) 16:07:36.88ID:OLGzSTMz0
今の糞しょーもないEVに200万も出せるか(´・ω・`)
2022/04/23(土) 16:08:15.36ID:TN2VMX030
ココの車は二度と買わない。
不具合出たときにメーカーとディーラーが何も動かない。最後にはコッチに責任押し付けられた。新車2年で手放した。不具合起きたら地獄見る。
不具合出たときにメーカーとディーラーが何も動かない。最後にはコッチに責任押し付けられた。新車2年で手放した。不具合起きたら地獄見る。
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:08:15.91ID:Adl6SmeK0 日産 「バッテリー減らしておきますね
35ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:08:23.83ID:+w77QibB0 日産三菱はとにかく日本国ブランドに頼った車作りしかしてこなかったから
他の日本車より質が劣る
他の日本車より質が劣る
36ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:08:29.04ID:o6gCUPIE0 充電が簡単にできないから
普及しねえよ
普及しねえよ
2022/04/23(土) 16:08:34.02ID:FxkzSHhM0
補助金効いて200万なん?
38ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:08:39.59ID:ZczdZs9j02022/04/23(土) 16:08:57.13ID:jRfGi+rY0
40ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:09:06.52ID:vRHZLgru0 コストがかかるのは衝突安全性能で、実際に重量もかさむので
41ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:09:07.73ID:sjfMfX1t0 ジムニー四駆ブースト使用なら買うかな。
ラジコンみたいなもんなんだろ?
ラジコンみたいなもんなんだろ?
2022/04/23(土) 16:09:34.70ID:flw9sg+S0
ペダルを漕いで走るクルマを作れば良い。
43ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:09:42.41ID:NvU3P8Ap0 EVだと、スノボは行けないし、山登りも近場ばかりになる
2022/04/23(土) 16:10:00.81ID:cUWg4yCb0
2022/04/23(土) 16:10:16.21ID:3sUDwU1J0
200万円切ると言っても補助金頼みだしなぁ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:10:17.84ID:90zTv5L30 原子力自動車はマダー?
2022/04/23(土) 16:10:36.20ID:WAVCaIL00
支那や印度では50万円で電気自動車販売できるのに何でこんな高いの?
2022/04/23(土) 16:10:38.65ID:nDSMJaG00
家庭用電源で充電できるようにしろよ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:10:50.60ID:ASUxfzHa0 三菱の車とか棺桶どころか火葬場になりそうな。
EVの燃え方は半端ねぇからな。
EVの燃え方は半端ねぇからな。
50ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:10:52.98ID:blTXW/Gt0 サブカーとしてiMiev乗って早10年。
流石に満充電で80kmしか充電できなくなったけど、まだまだ現役。
でも充電スポットがまだ少ないよね
流石に満充電で80kmしか充電できなくなったけど、まだまだ現役。
でも充電スポットがまだ少ないよね
51ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:10:53.29ID:ZczdZs9j052ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:11:06.37ID:+w77QibB02022/04/23(土) 16:11:26.95ID:1ztJKTnk0
最高速度100km/h,航続100km,価格100万円でワゴンRみたいなのが出たら買うわ
2022/04/23(土) 16:11:27.49ID:3sUDwU1J0
>>8
じゃあ、ガソリン税で造った道路を走らないでくれるか?
じゃあ、ガソリン税で造った道路を走らないでくれるか?
2022/04/23(土) 16:11:38.79ID:4Eh6VryF0
100万切土は言わないけど、アルトやミライースみたいなベーシックグレード車で乗り出し150万程度まで下がらないと訴求は難しいだろうな
56ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:11:43.92ID:Adl6SmeK02022/04/23(土) 16:11:52.11ID:ekwJiahw0
30万なら一気に普及するぞ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:12:22.80ID:V0LAYzPA0 今買うやつはただのミーハーだろwww
2022/04/23(土) 16:12:30.25ID:0GROuEhW0
2022/04/23(土) 16:12:33.97ID:hlXfWtLd0
日本のエコは金持ちのお遊び
2022/04/23(土) 16:12:34.38ID:wOsBXrlP0
セブンイレブンが個人配達かで使ってる電気自動車でええわ。
2022/04/23(土) 16:12:42.93ID:FcPPeuI+0
ガソリンでいい
馬鹿馬鹿しい
馬鹿馬鹿しい
63ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:12:49.62ID:joo+4P6/0 まず充電できる家が限られるからな
HVしか当分無理
HVしか当分無理
2022/04/23(土) 16:12:49.33ID:8GZfREVk0
超小型EVを50万で売れ
2022/04/23(土) 16:12:56.68ID:3NB/OT+00
4輪じゃなくてトゥクトゥクでもいいじゃん
国内メーカーも開発すればいいのに
国内メーカーも開発すればいいのに
2022/04/23(土) 16:12:57.45ID:limOiTXa0
EVになれば暴走族はどうするのか興味ある
2022/04/23(土) 16:12:58.86ID:RaL55qak0
軽ではなく一早くEVモビリティに切り替えたメーカーが生き残るな
後は無能な政府が殆どの国民が一軒家を持てないこの国のEVスタンド普及をどのように広めるか
後は無能な政府が殆どの国民が一軒家を持てないこの国のEVスタンド普及をどのように広めるか
2022/04/23(土) 16:13:01.64ID:/chkR80L0
英国の電気代が40〜80%上昇してるのにEVかよwwww
英国並みに電気代上がったら国民電気代で死ぬんじゃね
英国並みに電気代上がったら国民電気代で死ぬんじゃね
2022/04/23(土) 16:13:05.94ID:Qui9FBcq0
>>50
電池はどっちのつかってます?
電池はどっちのつかってます?
2022/04/23(土) 16:13:17.24ID:K5CkCZns0
どーせ税金乗ったら250
71ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:13:27.84ID:tzyH75030 >>11
原発可動したらいいだろ
原発可動したらいいだろ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:13:41.77ID:j87s3Wxr0 >>8
馬鹿はEVが排ガスを出さないから環境負荷が低いと考えるw
馬鹿はEVが排ガスを出さないから環境負荷が低いと考えるw
2022/04/23(土) 16:13:47.62ID:FcPPeuI+0
急速充電で30分?
馬鹿じゃねえの
5分以下になったら検討してやるよ
なんのための車だよ
馬鹿じゃねえの
5分以下になったら検討してやるよ
なんのための車だよ
74ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:14:02.96ID:+w77QibB0 三菱はアイミーブ
スズキはツイン
で見事に失敗してんだけど今度も無理だと思うぜ
スズキはツイン
で見事に失敗してんだけど今度も無理だと思うぜ
2022/04/23(土) 16:14:07.62ID:3HENibDd0
やっぱ水素だな
2022/04/23(土) 16:14:12.55ID:9R2JJGEZ0
国民の所得を舐めてる
2022/04/23(土) 16:14:42.01ID:t4bid/Ep0
俺が総理ならガソリンリッター500円にして
ev補助金の原資にするけどね
ev補助金の原資にするけどね
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:14:52.36ID:szT5DUbF0 EVこそカーシェアだな
バッテリーが劣化するから3年毎にバッテリー交換
バッテリーが劣化するから3年毎にバッテリー交換
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:15:09.12ID:B+bgjJS30 物事を始める最初を「皮切り」と言うが
これは言うまでも無くチンコの皮を切る、つまり包茎手術の事に由来する
これは言うまでも無くチンコの皮を切る、つまり包茎手術の事に由来する
2022/04/23(土) 16:15:09.87ID:7HFG0DDW0
セガの名越さんなんてチー牛がお怒り
https://i.imgur.com/lerKIf8.png
https://i.imgur.com/lerKIf8.png
2022/04/23(土) 16:15:14.26ID:skIPrWdR0
デフレだな
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:15:15.76ID:o6gCUPIE0 現状じゃ一軒家もちで
日曜に近所のスーパーに行くだけ
みたいな使い方しかできねえからな
充電スポットなんて取り合いで珠に喧嘩起きてるよw
日曜に近所のスーパーに行くだけ
みたいな使い方しかできねえからな
充電スポットなんて取り合いで珠に喧嘩起きてるよw
2022/04/23(土) 16:15:16.70ID:7HFG0DDW0
2022/04/23(土) 16:15:35.02ID:gzUERc+O0
電池も半額以下になってきたしな
2022/04/23(土) 16:15:35.79ID:gcqxqukg0
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:15:39.38ID:vRHZLgru0 そもそも今でさえ発電量が危機に瀕するときがあるし、災害国なんで停電なんかしょっちゅうだ。そんなときどうする気なんだ?日本でオール電化がいかに阿呆くさいかてどこの話じゃねーんだ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:15:42.48ID:nVzbfA860 >>47
ジャップは鴨やからな
ジャップは鴨やからな
2022/04/23(土) 16:15:43.07ID:gcqxqukg0
2022/04/23(土) 16:15:54.22ID:w6fzkmBo0
2022/04/23(土) 16:16:16.92ID:MQmkcDBu0
アニメ売スレ移民から始まったアニメ大好きヲタク板だ政権批判が好きなやつもいないのに、何の保証があっても
赤牛は本社オーストリアになったのはもう無いよ
https://imgur.com/aCrxb7h.gif
赤牛は本社オーストリアになったのはもう無いよ
https://imgur.com/aCrxb7h.gif
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:16:17.07ID:9mCMe/wi0 EVをじゃんじゃん作るなら原発事故の責任あるからな。覚えとけよ。
2022/04/23(土) 16:16:22.77ID:MQmkcDBu0
93ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:16:34.94ID:LDOn3Kno0 これ個人よりも法人対象にしてるからお前らが買わない買わない言ってもそこそこ売れるよ。
2022/04/23(土) 16:16:42.29ID:I1yjNhOn0
補助金無しでなら評価するが…
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:17:03.63ID:B+bgjJS30 >>66
パラリラパラリラは昔から電気で音を出してるから問題無い
パラリラパラリラは昔から電気で音を出してるから問題無い
2022/04/23(土) 16:17:06.84ID:3NB/OT+00
またスクリプト荒らしが湧いてきたのか
2022/04/23(土) 16:17:09.26ID:vd48g2UB0
>>90
グロ
グロ
2022/04/23(土) 16:17:21.58ID:XdfbHsZP0
レンタカーやリースで需要はあるだろうな
連中はガソリン代に1円も払いたくないだろ
連中はガソリン代に1円も払いたくないだろ
2022/04/23(土) 16:17:23.89ID:6cZyvjCy0
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:17:28.46ID:SDhvu6hZ0 乗らんとあかん田舎のひとだけしか乗らんから別に高くてもええんちゃうの
2022/04/23(土) 16:17:29.45ID:MolqstMg0
2022/04/23(土) 16:17:42.07ID:gzUERc+O0
chmateでセーフモード
103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:17:53.09ID:sjfMfX1t02022/04/23(土) 16:17:58.94ID:1ztJKTnk0
重量税、自動車税が軽並ならリーフの中古でも良いんだけどな
微妙にランニングコストが高いからサブで持つには躊躇する
微妙にランニングコストが高いからサブで持つには躊躇する
2022/04/23(土) 16:18:05.33ID:w+c9RXP70
2022/04/23(土) 16:18:22.49ID:oAw9I8po0
炎上してまーた氷河期か
https://imgur.com/5dEHWQv.jpg
https://imgur.com/5dEHWQv.jpg
107ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:18:24.65ID:+w77QibB0 日産三菱イジりはよっぽど都合が悪いんだろうなw
2022/04/23(土) 16:18:40.05ID:A9WYB2kO0
補助金こみこみだとおいくらになるんだろうな
2022/04/23(土) 16:18:40.84ID:cjnyzy930
>>101
え、そんなけ?!むりだ…
え、そんなけ?!むりだ…
2022/04/23(土) 16:18:50.42ID:orBVTVsE0
安いだけの車が売れるならインドやアジア産の安物が日本市場も席巻してるよ
2022/04/23(土) 16:18:50.44ID:SjyGYJQ20
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:18:57.65ID:k+oRsJ190 ロシア(涙目)
2022/04/23(土) 16:18:58.83ID:1oOIJbe10
zesp2廃止しておいて売れるとは思えん
114ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:19:13.53ID:szT5DUbF0 銀行や不動産屋の営業なんかは決まった範囲、時間しか走らないし
夜間電力充電すれば運用コストも安上がり
夜間電力充電すれば運用コストも安上がり
2022/04/23(土) 16:19:23.48ID:gzUERc+O0
バッテリーは安くなってるよ
当初の半額で5000回のサイクルだから
乗り潰すまで交換しなくていい
当初の半額で5000回のサイクルだから
乗り潰すまで交換しなくていい
2022/04/23(土) 16:19:34.02ID:rENfCQ+K0
>>86
発電量を増やせばいいんだよ
発電量を増やせばいいんだよ
2022/04/23(土) 16:19:34.37ID:MdWytLXy0
2022/04/23(土) 16:19:42.39ID:/3C3dx1R0
119ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:20:05.11ID:umnBQ+TA0 昔タタで50万円(ガソリン車)ってあったんだけどな。
2022/04/23(土) 16:20:14.11ID:RCiGBb980
2022/04/23(土) 16:20:20.11ID:5nncKD4i0
バッテリーはディーラーで簡単交換式にして
車両を買って貰って電池はサブスクにするしか
EV普及の道は無いだろ
車両を買って貰って電池はサブスクにするしか
EV普及の道は無いだろ
2022/04/23(土) 16:20:22.82ID:mtCkk72C0
>>20-276
俺と日本の有権者?前者ならば法に反することを望んでるのが唯一の希望も自ら潰しちゃってるだけで責任ある立場を求める奴らがフェミ名乗ってるんだとして人権無いと思うわw
https://i.imgur.com/xPBMZXJ.jpg
俺と日本の有権者?前者ならば法に反することを望んでるのが唯一の希望も自ら潰しちゃってるだけで責任ある立場を求める奴らがフェミ名乗ってるんだとして人権無いと思うわw
https://i.imgur.com/xPBMZXJ.jpg
2022/04/23(土) 16:20:24.09ID:3sUDwU1J0
>>103
電池は化学の世界なのに、半導体と同じような速度で進化するものだと思い込んでるヤツいるよな。
電池は化学の世界なのに、半導体と同じような速度で進化するものだと思い込んでるヤツいるよな。
2022/04/23(土) 16:20:44.76ID:rj9qjpvg0
2022/04/23(土) 16:20:55.92ID:6b34SUvn0
>>99グロ
2022/04/23(土) 16:20:56.91ID:+QCU4PPM0
>>25-226
まんさんの時代に代わってたっての見た女も扇動されるような哀れな子羊が吠えてるだけだしもっと下の世代ある意味ウィンウィンなんだよ
お前の自己紹介イランってwwwwww
https://i.imgur.com/UZhCblt.jpg
まんさんの時代に代わってたっての見た女も扇動されるような哀れな子羊が吠えてるだけだしもっと下の世代ある意味ウィンウィンなんだよ
お前の自己紹介イランってwwwwww
https://i.imgur.com/UZhCblt.jpg
2022/04/23(土) 16:21:22.86ID:gzUERc+O0
スズキとダイハツが本命だろ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:21:32.21ID:VnUU6kWt0 結局街乗り用にしか使えないなら
小型車EVが正解だよな
小型車EVが正解だよな
2022/04/23(土) 16:21:37.35ID:+ni5mu8F0
2022/04/23(土) 16:21:42.34ID:3sUDwU1J0
>>121
数百kgもある危険物を簡単に交換するのが大変だけどな
数百kgもある危険物を簡単に交換するのが大変だけどな
2022/04/23(土) 16:21:42.47ID:MolqstMg0
2022/04/23(土) 16:21:52.38ID:lhZWZI+g0
2022/04/23(土) 16:21:56.92ID:6b34SUvn0
1-999グロ
2022/04/23(土) 16:22:01.46ID:ZkQpobTA0
グロ貼り付けてるサイコパスどうにかしろよ
2022/04/23(土) 16:22:16.88ID:AKGd5vmw0
圧力wwwwww
バカしか釣れないから、ヨーロッパはもうとっくにハシゴ外してるのにマジバカだよね。
サマータイム導入のときと似てるわ
バカしか釣れないから、ヨーロッパはもうとっくにハシゴ外してるのにマジバカだよね。
サマータイム導入のときと似てるわ
2022/04/23(土) 16:22:22.52ID:6b34SUvn0
>>1-999グロ
2022/04/23(土) 16:22:28.18ID:5OHJLN+k0
2022/04/23(土) 16:22:28.95ID:T4apu8+B0
2022/04/23(土) 16:22:32.92ID:SHvzJAXg0
いつからグロスレになったんだよ!
2022/04/23(土) 16:22:38.52ID:CouPBlN+0
141巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/23(土) 16:22:40.10ID:zgxsBBlg0 ガソリンを月に4000円入れて10年で100万なのね、いかEVだって電気代掛かるし如何考えてもお得感無い、んでEVだとリセールバリュー無し!
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:22:47.12ID:Uwmf4glP02022/04/23(土) 16:22:53.40ID:c+JqMLn/0
2022/04/23(土) 16:23:28.54ID:gzUERc+O0
年間5000も乗らないから
軽EVでいいわ
エブリイぐらいの荷室があればいろいろ遊べる
軽EVでいいわ
エブリイぐらいの荷室があればいろいろ遊べる
2022/04/23(土) 16:23:38.54ID:6b34SUvn0
>>1-143グロ
2022/04/23(土) 16:23:52.33ID:jx3O2msD0
モーターだし
100万円も掛からない
バッテリーが重くなる
100万円も掛からない
バッテリーが重くなる
147ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:23:59.69ID:SOkLMhSl0 HVモードとEVモードが切り替えられるやつでいいんだよ
いつでも何処でも充電出来るわけじゃないんだから
災害時や戦争時に充電してられるのかよ
いつでも何処でも充電出来るわけじゃないんだから
災害時や戦争時に充電してられるのかよ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:24:09.26ID:szT5DUbF0149ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:24:18.82ID:ktNEw0Ea0 中国の50万円の奴を日本でも売ってくれ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:24:27.13ID:nVzbfA8602022/04/23(土) 16:25:10.05ID:l6HxjO9b0
不正とリコールだらけだろ
2022/04/23(土) 16:26:02.26ID:2845pwKQ0
>>7
停車中ウインドウハンドル回して充電できる
停車中ウインドウハンドル回して充電できる
2022/04/23(土) 16:26:32.80ID:jpC44OXg0
>>14-728
NGにしてるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?まあスポンサー切られてネットの有象無象にボコられてるのはあんたらの方なんだろうけどね
https://imgur.com/9113X2T.png
NGにしてるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?まあスポンサー切られてネットの有象無象にボコられてるのはあんたらの方なんだろうけどね
https://imgur.com/9113X2T.png
2022/04/23(土) 16:26:46.41ID:DCZrvIcI0
>>14-457
ちゃんと教育して来なかったネット先輩のお前らに必要なのは上級が悪いのだ自分が惨めなのは実際男が多いはすみみたいなのが普通にいる
自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを通報されてもおかしくないわ
https://i.imgur.com/9BMW6Pj.png
ちゃんと教育して来なかったネット先輩のお前らに必要なのは上級が悪いのだ自分が惨めなのは実際男が多いはすみみたいなのが普通にいる
自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを通報されてもおかしくないわ
https://i.imgur.com/9BMW6Pj.png
2022/04/23(土) 16:27:29.02ID:oFiZMSlh0
2022/04/23(土) 16:27:32.59ID:+Xk7JY6A0
200万くらいでご家庭充電できるならEVでいいかな
157ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:28:03.31ID:ktNEw0Ea0 ガソリン軽自動車とスクーターの中間の乗り物として中華50EVカーみたいので良いんだよ
毎日駅までとか近所のスーパー行くだけとか下駄代わりに欲しい
毎日駅までとか近所のスーパー行くだけとか下駄代わりに欲しい
2022/04/23(土) 16:28:09.86ID:sfrnViPv0
159ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:28:19.95ID:szT5DUbF0 >>150
東南アジア行くと、車から外したエンジンにシャフトとプロペラつけた船が走ってるな
東南アジア行くと、車から外したエンジンにシャフトとプロペラつけた船が走ってるな
160ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:28:25.46ID:Ddp7MiHM0 中国は電動バイクが15万円前後で、EVが50万円前後だぞ
そのくらい価格差がないとEVは普及しないんじゃない?
そのくらい価格差がないとEVは普及しないんじゃない?
161ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:28:27.16ID:sjfMfX1t02022/04/23(土) 16:28:30.51ID:xnbzsQlg0
163ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:28:40.05ID:v3ygoEFv0 お前ら散々物価が上がって日本はお終いだとか言いつつ100万で売れとか言うのな
2022/04/23(土) 16:28:39.28ID:6jglP8sw0
>>4
モノを知らないヤツだw
モノを知らないヤツだw
2022/04/23(土) 16:28:40.99ID:qC92ojXe0
166ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:28:55.58ID:sa9zBKef0 三輪バイクや原付カー派生で100万前後が妥当。
高速NGは構わんが、送迎や買い物考えると、
2、3人は乗せたい。
高速NGは構わんが、送迎や買い物考えると、
2、3人は乗せたい。
2022/04/23(土) 16:28:56.92ID:7czP9QZ30
現状hv最強だって言ってんだろ!!
2022/04/23(土) 16:28:59.16ID:CZGj09Iq0
169巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/23(土) 16:29:04.93ID:zgxsBBlg0 >>150 ガソリン自動車は地球上に有るほぼほぼ安い鉄やアルミで出来てるけど、EVは銅やリチウムの希少金属を使い過ぎだし、
リチウムイオンバッテリーも回収技術がないし、そもそも論で発電して送電して充電して放電して駆動って滅茶苦茶エネルギー効率悪いしね。
リチウムイオンバッテリーも回収技術がないし、そもそも論で発電して送電して充電して放電して駆動って滅茶苦茶エネルギー効率悪いしね。
2022/04/23(土) 16:29:09.06ID:b7zh3vBw0
2022/04/23(土) 16:29:13.21ID:3NB/OT+00
250ccのエンジンか同程度の出力のEVでトゥクトゥクなら車検も車庫証明も不要で3人乗れちまうんだ
今の日本にこそ三輪バイクであるトゥクトゥクが合ってる
特に都市部では隠れた需要は多いはず
今の日本にこそ三輪バイクであるトゥクトゥクが合ってる
特に都市部では隠れた需要は多いはず
2022/04/23(土) 16:29:45.50ID:k9Tw9h+q0
173ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:29:54.30ID:sjfMfX1t0174ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:30:17.91ID:+w77QibB0 >>167
俺は敢えて次は最後の純エンジン車MTにするつもりだよ
俺は敢えて次は最後の純エンジン車MTにするつもりだよ
175ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:30:22.74ID:x8DBW2ac0 高すぎる中国なら40万レベルの性能じゃん
176ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:30:28.29ID:ktNEw0Ea0 グロ画像スクリプトは何に反応してんだ?EV?
2022/04/23(土) 16:30:29.71ID:3c8+bc740
2022/04/23(土) 16:30:39.78ID:DXvbbYeW0
太陽パネルの発電量が250kwhに対してevの蓄電量って現在100kwが上限と書いてあるんだが
素人目から見ても太陽光パネルじゃダメなのってなるんだけど
素人目から見ても太陽光パネルじゃダメなのってなるんだけど
179ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:30:43.65ID:sa9zBKef0 昔あったスズキのTWINをEVにしたのを
100万前後なら考える。
100万前後なら考える。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:30:48.58ID:g/oNMX9q0 電気自動車で別によくね 遠くに行かないなら
2022/04/23(土) 16:30:52.70ID:DeWk18ra0
テスラですら最初のうちはいいけど3,4年になるとだめになるとかそんなレベルだから
10年は海苔潰すみたいな日本じゃ難しい
10年は海苔潰すみたいな日本じゃ難しい
182ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:31:19.14ID:SOkLMhSl0 ハイブリッドが一番
災害時にも発電出来て車内で避難生活出来る
EVなんていざというときガラクタ
2台目3台目で自転車代わりの街乗り買い物車くらいにしかならない
災害時にも発電出来て車内で避難生活出来る
EVなんていざというときガラクタ
2台目3台目で自転車代わりの街乗り買い物車くらいにしかならない
183ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:31:51.15ID:x8DBW2ac02022/04/23(土) 16:32:06.25ID:T4apu8+B0
ぶっちゃけると、ガソリン車のままで構わんのだがな
185ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:32:10.87ID:JLxUsVwz0 200万以下なら買う
2台所有の内、1台はEVでええわ
2台所有の内、1台はEVでええわ
186巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/23(土) 16:32:10.42ID:zgxsBBlg0 >>160 中華の50万evって日本でも売ってる50万のevミニカーが高級に見えるレベルだぞ。
187ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:32:25.31ID:k7GPX/5N0 >>1
おい、三菱、お前の所のEVのアイムーブはどうした?w
おい、三菱、お前の所のEVのアイムーブはどうした?w
2022/04/23(土) 16:32:43.55ID:5nncKD4i0
>>177
画像は貼るなNGにされるぞw
画像は貼るなNGにされるぞw
2022/04/23(土) 16:32:47.35ID:UbSiPWGY0
いらねー
ガソ代100万ありゃ10年は載れんだぜ
中古軽が一番のコスパよ
ガソ代100万ありゃ10年は載れんだぜ
中古軽が一番のコスパよ
2022/04/23(土) 16:32:53.75ID:gzUERc+O0
>>171
電動キックボードよりそっちだよなあ
電動キックボードよりそっちだよなあ
2022/04/23(土) 16:33:21.04ID:KuEppsCa0
2022/04/23(土) 16:33:27.63ID:KuEppsCa0
193ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:33:33.44ID:oLgH/iBc02022/04/23(土) 16:33:34.74ID:byrUYHnO0
>>180
電気自転車でよくね、どうせ一人やろ
電気自転車でよくね、どうせ一人やろ
2022/04/23(土) 16:33:35.13ID:P9mtxzYR0
2022/04/23(土) 16:34:09.80ID:+tFxcwdy0
197ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:34:13.11ID:g/oNMX9q0 >>194
壊れないしな基本
壊れないしな基本
198ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:34:32.62ID:szT5DUbF0 バッテリーが劣化してるのを承知で
日産リーフの中古をちょい乗り専用で買うのも悪くない
V2Hも半額補助金が出るから、夜間電力で充電したり
昼間に充電を使ったり
ソーラーパネルがあるなら、自家発電、自家消費や
停電時も家に給電出来る
日産リーフの中古をちょい乗り専用で買うのも悪くない
V2Hも半額補助金が出るから、夜間電力で充電したり
昼間に充電を使ったり
ソーラーパネルがあるなら、自家発電、自家消費や
停電時も家に給電出来る
2022/04/23(土) 16:34:42.13ID:uT496DoT0
2022/04/23(土) 16:34:44.13ID:ZSeGo7Sk0
三菱は経営厳しいのに何で利益の出ないEVに手を出すんだ
経営陣は馬鹿の集まりなのか?
経営陣は馬鹿の集まりなのか?
2022/04/23(土) 16:34:46.06ID:uT496DoT0
2022/04/23(土) 16:34:54.53ID:3NB/OT+00
>>193
それは普通に駐禁切ればいいだろw
それは普通に駐禁切ればいいだろw
2022/04/23(土) 16:34:59.53ID:6b34SUvn0
よく冬の北海道で大雪で立ち往生が発生するけどEVだとすぐバッテリーあがって凍死だな
2022/04/23(土) 16:34:59.56ID:GF6eP8en0
筋肉質がモテないと書き込みできない
https://imgur.com/4crLZrg.gif
https://imgur.com/4crLZrg.gif
205ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:34:59.86ID:SOkLMhSl0 エコヤクザは中露の手先だから
天然ガスでロシアに依存させる罠であり
レアメタルで中国に依存させる罠だから
ウクライナで流石にほとんどの人は目がさめただろう
エネルギーを中露に完全に握らせたら即死亡だよ
天然ガスでロシアに依存させる罠であり
レアメタルで中国に依存させる罠だから
ウクライナで流石にほとんどの人は目がさめただろう
エネルギーを中露に完全に握らせたら即死亡だよ
2022/04/23(土) 16:35:07.44ID:kID3lPQP0
親父がアリアを買おうとしてるんだが止めたほうがいいかな?
600万の価値あると思うか?
600万の価値あると思うか?
207ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:35:15.90ID:RCA1Crdq0 三菱ミーブ3年前に失敗して撤退してたのに復活かw
208ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:35:29.27ID:ktNEw0Ea0 ちな中国で50万円のこれがEUだと130万円で売られてるから日本なら円安進んでるし150万円とかになんのかな?
https://blog.evsmart.net/wp-content/uploads/2021/09/03_nikrobEV-672x372.jpg
https://blog.evsmart.net/wp-content/uploads/2021/09/03_nikrobEV-672x372.jpg
209ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:35:47.71ID:JJ7r7l/a0210ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:35:58.62ID:pX6IPdC40 最安で80万のが出てくんないと
211ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:36:26.19ID:RCA1Crdq0 >>205
グレタを擁する欧州だろう
グレタを擁する欧州だろう
212ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:36:30.59ID:szT5DUbF02022/04/23(土) 16:36:33.88ID:FYvj7br/0
まあSNSでフェミ活動するのをやめればいいんだ!俺の言うことをきけ。ではないと思う
https://i.imgur.com/Nt2qun6.png
https://i.imgur.com/Nt2qun6.png
2022/04/23(土) 16:36:57.05ID:WYI6YKFw0
EV軽トラ出たら本気で考える
2022/04/23(土) 16:37:19.44ID:mSr2h6CY0
もし5年で電池がダメになったら下取りもゴミ同然になって結果金食い虫になるよね?
216ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:37:29.98ID:RCA1Crdq0 バッテリー切れたら不動車なるからな
ガソリン車は30年前の車でもガソリン入れれば動くが
ガソリン車は30年前の車でもガソリン入れれば動くが
2022/04/23(土) 16:37:36.18ID:gzUERc+O0
>>208
100万でいいよ
100万でいいよ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:37:47.08ID:oLgH/iBc02022/04/23(土) 16:38:10.07ID:d2yZ8a4j0
2022/04/23(土) 16:38:14.42ID:BfXXCA0A0
文字通り人権がないって言ったやつも徹底的に戦うぞ
https://i.imgur.com/hl3YY4X.gif
https://i.imgur.com/hl3YY4X.gif
2022/04/23(土) 16:38:16.58ID:gzUERc+O0
ガソリン代かからんし
パネルつける
パネルつける
222ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:38:17.43ID:g/oNMX9q0 >>216
蓄電池代わりになるけどな
蓄電池代わりになるけどな
2022/04/23(土) 16:38:28.22ID:DnCOR7FV0
そいつらハブいたんに政府批判の自由に反対するフェミすら攻撃し続けるわけだろ
2022/04/23(土) 16:38:29.32ID:byip0egT0
iMiEVが400万だったのに200万で出せる訳ねえよな
補助金適用後実質200万代ってやつか
補助金適用後実質200万代ってやつか
2022/04/23(土) 16:38:28.87ID:Nof6gMdu0
EVなら安くなるとか言ってんのにな
226ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:38:38.62ID:FEjA/j3K0 >>12
ダンベル何キロ持てる?を思い出しました
ダンベル何キロ持てる?を思い出しました
2022/04/23(土) 16:38:53.97ID:M9G8Jqd30
>>214
パワー無さそう
パワー無さそう
228ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:38:56.49ID:iwMCgnGv0 EVの研究なく、大気中の二酸化炭素を吸収する技術がなぜ研究されないか?
答えは簡単。発明してもボロ儲けできないから。
答えは簡単。発明してもボロ儲けできないから。
2022/04/23(土) 16:39:11.99ID:1leSXZ8d0
政権交代すれば女性議員30%以上義務化されるようになったじゃん
230ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:39:14.71ID:g/oNMX9q0 >>206
高速乗るならいいだろうけど 下道しか乗らないならリーフでいい気がする
高速乗るならいいだろうけど 下道しか乗らないならリーフでいい気がする
2022/04/23(土) 16:39:36.57ID:E/c+wjml0
それにドラレコとナビと安全装置モリモリで300?
2022/04/23(土) 16:39:51.22ID:jVqbJ7/D0
今までは統制取れててたのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人らの書き込みでよく見かける
2022/04/23(土) 16:39:52.70ID:UJrt6nQ90
補助金で100万で買えるって聞いたけど違うの?
2022/04/23(土) 16:39:53.29ID:jVqbJ7/D0
2022/04/23(土) 16:40:15.44ID:rTcBw9t90
高杉
236ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:40:40.70ID:NrecMdTR0 EVの軽トラは少し欲しいかもしれん
そんなに遠出しないけどよく使うし家で充電できるならむしろ便利そう値段にもよるけど
そんなに遠出しないけどよく使うし家で充電できるならむしろ便利そう値段にもよるけど
2022/04/23(土) 16:41:27.93ID:juVF1GML0
>>11
発電所の燃料こそロシア産では
発電所の燃料こそロシア産では
238ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:41:54.96ID:PRiUNV/g0 >>158
どこのクリーチャーだよw
どこのクリーチャーだよw
2022/04/23(土) 16:41:59.26ID:byip0egT0
200万切って郵便局が使ってるこれレベルか
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1218274.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1218274.html
2022/04/23(土) 16:42:14.64ID:fRtuqaUl0
>>1
最近ここでよく見かける、
よく分からん画像と寿司の画像とグ ロ画像の範囲指定でレスしてるクソボケ野郎
これをまとめてNGにしたいならNG Wordに追加で正規表現にチェック入れて下記の文言を指定すればOK
-\d{1,}
意味は半角ハイフンの後に1文字以上の数字
この板だけ有効にしとけば他板でスレのテンプレが見えなくなることもない
ChMate等のアプリで見てる想定
ブラウザで直接見てる奴は諦めろ
最近ここでよく見かける、
よく分からん画像と寿司の画像とグ ロ画像の範囲指定でレスしてるクソボケ野郎
これをまとめてNGにしたいならNG Wordに追加で正規表現にチェック入れて下記の文言を指定すればOK
-\d{1,}
意味は半角ハイフンの後に1文字以上の数字
この板だけ有効にしとけば他板でスレのテンプレが見えなくなることもない
ChMate等のアプリで見てる想定
ブラウザで直接見てる奴は諦めろ
2022/04/23(土) 16:43:13.30ID:lPA/UwHm0
242ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:43:52.44ID:UrNNb3Vg0 >>22
200kmだと交換間近の冬のバッテリーで100km切るだろうな
200kmだと交換間近の冬のバッテリーで100km切るだろうな
2022/04/23(土) 16:43:58.63ID:UXV52mVW0
>>109
だから嫌韓コピペと同じだとか連呼してんの?
って容認は確かに気にしなくていいんだ!俺の言うことをきかない者から減らしていく
だ
こいつといいセガの名越さんなんてチー牛名越といい続けてる
https://i.imgur.com/cg3gpHm.jpg
だから嫌韓コピペと同じだとか連呼してんの?
って容認は確かに気にしなくていいんだ!俺の言うことをきかない者から減らしていく
だ
こいつといいセガの名越さんなんてチー牛名越といい続けてる
https://i.imgur.com/cg3gpHm.jpg
2022/04/23(土) 16:44:24.30ID:Jfa24dCX0
2022/04/23(土) 16:44:40.95ID:/4ZFX7lD0
2022/04/23(土) 16:44:55.53ID:dXOEAAWP0
2022/04/23(土) 16:45:19.16ID:rYLSzjU/0
>>28-871
を支持し、自分が150なら165の男は肥大したじゃん
を支持し、自分が150なら165の男は肥大したじゃん
2022/04/23(土) 16:45:30.03ID:pjh3kI6G0
249ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:45:39.11ID:+w77QibB0 もう日産三菱スレ立てんなよ
面倒臭えのが出てくるだけだからさw
面倒臭えのが出てくるだけだからさw
2022/04/23(土) 16:46:18.84ID:kxt95SyR0
ワクチン接種した方がいいと思うか?
https://imgur.com/kn2Osqa.png
https://imgur.com/kn2Osqa.png
251ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:46:21.91ID:g/oNMX9q0 >>236
700ccのフルパワーが起動時から出るしな
700ccのフルパワーが起動時から出るしな
2022/04/23(土) 16:46:29.18ID:NOPq9kuW0
2022/04/23(土) 16:46:29.84ID:W7pxqcae0
固体電池を開発できたんか?
トヨタの圧勝になるで
トヨタの圧勝になるで
2022/04/23(土) 16:46:47.65ID:rm9Tv7NE0
そもそろ軽のEVっておかしくね?
シリンダー容量とボディサイズの規格とモーターは違うんだから
増税したくて仕方ない財務省はどう動くだろう
シリンダー容量とボディサイズの規格とモーターは違うんだから
増税したくて仕方ない財務省はどう動くだろう
255ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:47:36.68ID:PRiUNV/g0 >>101
軽やぞ?
24kwhのリーフ(JC08で200km)でも残20%までで夜間アクセル踏みまくりの街乗りで120kmほど走る
軽の購入層を考えると通勤や買い物程度の日常用途では航続200kmあれば十分
軽やぞ?
24kwhのリーフ(JC08で200km)でも残20%までで夜間アクセル踏みまくりの街乗りで120kmほど走る
軽の購入層を考えると通勤や買い物程度の日常用途では航続200kmあれば十分
2022/04/23(土) 16:47:52.94ID:MCbOHRqA0
>>253
固体電池は2030年くらい
固体電池は2030年くらい
2022/04/23(土) 16:48:07.46ID:a4h3uiDU0
>>249
スリーダイヤ見たら発狂する人々か?
スリーダイヤ見たら発狂する人々か?
2022/04/23(土) 16:48:50.95ID:6osu8yhi0
2022/04/23(土) 16:49:05.32ID:nPwvC8WH0
2022/04/23(土) 16:49:32.35ID:0MceYqUI0
>>7-353
世代のど真ん中なのだろう
世代のど真ん中なのだろう
261ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:49:39.17ID:f4+76ZDi0262ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:49:49.32ID:PRiUNV/g0 >>242
使用用途からして100km走れば十分だな
同僚でRAV4PHEV買った人がいるが通勤買い物はバッテリーだけでことが済んでしまい、いつ給油したのかすら記憶にないレベルだと話している
旧リーフで通勤してる人も日常用途で困ったことない言うし現実はそんなものだよ
使用用途からして100km走れば十分だな
同僚でRAV4PHEV買った人がいるが通勤買い物はバッテリーだけでことが済んでしまい、いつ給油したのかすら記憶にないレベルだと話している
旧リーフで通勤してる人も日常用途で困ったことない言うし現実はそんなものだよ
2022/04/23(土) 16:50:00.80ID:F2S7SNfe0
264ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:50:12.90ID:lfVpEbaf0 100km走れば通勤には充分だな
2022/04/23(土) 16:50:28.00ID:xreEKbhA0
本当はある日本の技術力を見せて
はやくしてね
はやくしてね
2022/04/23(土) 16:50:32.53ID:MM8w2Uc50
ミサンドリーがミソジニーを怨んでいるだけなのにサバサバ系だと勘違いしてる奴も介護してやれよ
2022/04/23(土) 16:50:38.05ID:MDUfPC840
インフラが整ってガソリンの軽より安くなってから買えばええわ
2022/04/23(土) 16:50:37.98ID:GpUj2y2k0
>>18
うちの田舎じゃ買物に出掛けたら往復で残量0かよw
うちの田舎じゃ買物に出掛けたら往復で残量0かよw
269ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:51:11.09ID:f4+76ZDi0 >>131
軽四で高速道路を走るびんぼ人www
軽四で高速道路を走るびんぼ人www
2022/04/23(土) 16:51:13.63ID:MCbOHRqA0
>>267
ぜひ買ってください
ぜひ買ってください
2022/04/23(土) 16:51:50.03ID:K7Aei4gT0
2022/04/23(土) 16:51:57.77ID:BuYm/E880
EVって税金どうなるん
2022/04/23(土) 16:52:12.81ID:MCbOHRqA0
>>268
そんな限界集落、GSも無くなるのでは
そんな限界集落、GSも無くなるのでは
2022/04/23(土) 16:52:33.44ID:41R7eStT0
とっくに解明されてる検査もすり抜けて入国してる時間を仕事に当てれば生産性上がりそう
何言ってたなw
何言ってたなw
275ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:53:00.04ID:1N2mdJH20 >>10-999
グロ
グロ
276ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:53:08.97ID:u14o09wj0 >>239
200万のEV導入しても荷物室をパンパンに積み込むだけ仕事をしない
郵便局のゆうパック専属社員、期間雇用社員
あいつら8時から17時の勤務で宅配業界をナメているとしか思えない
全員ヤマト、佐川へ出向でヨシ
一方のゆうパック専属個人委託ドライバー
6:30から21:30の拘束時間で休日もロクに無し
電気自動車導入など電欠の恐れありで絶対無理
とにかく働かないからな郵便局の赤い車の社員や期間雇用社員
集荷待機と称して男二人が車内でボーっとしてるんだから
200万のEV導入しても荷物室をパンパンに積み込むだけ仕事をしない
郵便局のゆうパック専属社員、期間雇用社員
あいつら8時から17時の勤務で宅配業界をナメているとしか思えない
全員ヤマト、佐川へ出向でヨシ
一方のゆうパック専属個人委託ドライバー
6:30から21:30の拘束時間で休日もロクに無し
電気自動車導入など電欠の恐れありで絶対無理
とにかく働かないからな郵便局の赤い車の社員や期間雇用社員
集荷待機と称して男二人が車内でボーっとしてるんだから
277ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:53:11.61ID:blTXW/Gt0 >>69
東芝のSCiBです。
東芝のSCiBです。
278ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:53:16.96ID:OtCwpoIS0 車ってレンタルとかでいいわ
保険とか維持費とか金がかかりすぎ
保険とか維持費とか金がかかりすぎ
2022/04/23(土) 16:53:38.67ID:MDUfPC840
2022/04/23(土) 16:54:03.88ID:Ix2BZgNi0
電気代を青竹天井にされてから・・・満を持して
妙だな
妙だな
2022/04/23(土) 16:54:12.13ID:MCbOHRqA0
>>279
なんでこのスレ来たの?
なんでこのスレ来たの?
2022/04/23(土) 16:54:14.10ID:YPoPfPKG0
2022/04/23(土) 16:54:18.10ID:YPoPfPKG0
雪さんとか知らんけど、それはあるのにジェンダー関連が最優先であるを規制しようぜ
いいねが付いてるのにね
いいねが付いてるのにね
2022/04/23(土) 16:54:41.48ID:I6XzpFfV0
2022/04/23(土) 16:54:43.98ID:69sG5/x10
>>35
働いてて草1番クソ←半分正解30〜50代男性日本が衰退するわけだが、一転していますよ
働いてて草1番クソ←半分正解30〜50代男性日本が衰退するわけだが、一転していますよ
286ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:55:13.17ID:g/oNMX9q0 リーフと変わらないなら60万くらいで電池交換できんじゃないの
2022/04/23(土) 16:55:23.38ID:MCbOHRqA0
>>272
重量税はない
重量税はない
2022/04/23(土) 16:55:50.53ID:7/BFs+YF0
2022/04/23(土) 16:55:58.09ID:qhASowyj0
三菱はもう検査偽装のイメージしかないからEVも測定値より半分も距離走らなそうで怖い
2022/04/23(土) 16:55:59.84ID:FmNEPfVL0
2022/04/23(土) 16:56:07.63ID:iM5fssr50
嫁に一台はこれぐらいでエエと思うわ
どうせ子供の送り迎えとスーパーぐらいしか行かんし
親父は家オール電化にしたから蓄電池としてこれ買う言うてた
どうせ子供の送り迎えとスーパーぐらいしか行かんし
親父は家オール電化にしたから蓄電池としてこれ買う言うてた
2022/04/23(土) 16:56:09.16ID:ibtOMWFu0
>>74
どっちも見た目すげー好きだから終了しないでほしかったよ。
どっちも見た目すげー好きだから終了しないでほしかったよ。
293ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:56:41.69ID:ktNEw0Ea0 ガソリン200円時代へ突入しそうだもんな
2022/04/23(土) 16:56:47.18ID:zllTSUeB0
>>210
三十路高卒無職お未婚さんは人権ないからーwみたいな感じになってんじゃねえのこいつら
三十路高卒無職お未婚さんは人権ないからーwみたいな感じになってんじゃねえのこいつら
2022/04/23(土) 16:56:49.56ID:MCbOHRqA0
>>291
賢いオヤジだな
賢いオヤジだな
2022/04/23(土) 16:56:54.41ID:YtnUXYr80
2022/04/23(土) 16:57:39.70ID:DbfxlbM10
2022/04/23(土) 16:57:54.01ID:O1bIGxC00
>>13-538
乳もあるし同じ動画内で言ってるけど、発言内容は同じような統計がでそう仲良くやれよな
容姿だけじゃなくて30歳でこの発言集なのがな外から来たような気もするな
https://imgur.com/3izb1Ly.jpg
乳もあるし同じ動画内で言ってるけど、発言内容は同じような統計がでそう仲良くやれよな
容姿だけじゃなくて30歳でこの発言集なのがな外から来たような気もするな
https://imgur.com/3izb1Ly.jpg
2022/04/23(土) 16:58:12.68ID:MDUfPC840
日本は車が不必要に多すぎるわ
遠出しない限り原付で充分だろ
遠出しない限り原付で充分だろ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 16:58:44.03ID:M6JJwggU0 自宅の駐車スペースに充電器を埋め込んで、その場所に停車するだけで非接触充電してくれるようになれば良いんだが。
いや、自動で接続してくれるなら非接触でなくても良いけど。
いや、自動で接続してくれるなら非接触でなくても良いけど。
2022/04/23(土) 16:58:51.38ID:bgNs12JK0
>>14-411
ちょっとフェミとか、国内のネットにしろ、その機会ないかも
ちょっとフェミとか、国内のネットにしろ、その機会ないかも
2022/04/23(土) 16:59:01.53ID:Ig8CwWYw0
人権ないって言われた側からしたら悪・誤謬・非科学の人とどう対話すればいいのか
2022/04/23(土) 16:59:09.84ID:MCbOHRqA0
>>299
クルマが不必要で、なんでこのスレ来たの
クルマが不必要で、なんでこのスレ来たの
2022/04/23(土) 16:59:18.38ID:7liFqGoB0
>>18-236
なにもしなくても投げ銭で食っていけないねぇ
自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを日本社会が受け入れたからといっても過言じゃないな
https://i.imgur.com/k961pFW.gif
なにもしなくても投げ銭で食っていけないねぇ
自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを日本社会が受け入れたからといっても過言じゃないな
https://i.imgur.com/k961pFW.gif
2022/04/23(土) 16:59:52.59ID:dgIGKf0S0
2022/04/23(土) 16:59:57.07ID:MCbOHRqA0
>>300
将来はそうなるだろうね
将来はそうなるだろうね
307ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:00:00.37ID:blTXW/Gt0 軽のEV化は、坂道でその威力を発揮する。
ガソリンATの軽だとエンジンとキックダウンが煩くてラジオとか全然聞こえなかった用な急坂でも難なく登る。
ガソリンATの軽だとエンジンとキックダウンが煩くてラジオとか全然聞こえなかった用な急坂でも難なく登る。
2022/04/23(土) 17:00:08.30ID:gzUERc+O0
どうせ軽しか売れてないから
いいじゃん
いいじゃん
309ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:00:23.23ID:VnUU6kWt0 軽で十分はまだ分かるが
原付はないだろ雨も防げないしちょっと事故ただけで死ぬし
原付はないだろ雨も防げないしちょっと事故ただけで死ぬし
310ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:01:25.44ID:jAUBDfrl0 中国は50万くらいで出してるだろ
日本も余計な贅沢装備はしょって100万切りなさいよ
日本も余計な贅沢装備はしょって100万切りなさいよ
311ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:01:24.67ID:3C0s+8DS0 1つは日産・三菱自のアライアンスの活用だ。アイ・ミーブはリチウムエナジージャパンや東芝の電池を搭載していたが、今回は日産が出資するエンビジョンAESCグループ(神奈川県座間市)の電池を採用した。リーフや三菱自のプラグインハイブリッド車(PHV)「アウトランダー」と電池部品を共通化し、価格を抑える。
2022/04/23(土) 17:01:43.92ID:ZLgj2XTs0
2022/04/23(土) 17:02:28.73ID:cgJmncYr0
314ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:02:49.47ID:TTqnM7oi0 EVなんて雪降る地域じゃ使い物にならんぞ
2022/04/23(土) 17:02:57.80ID:pXfVklc10
GSがどんどんなくなってる辺境の土地なら便利だろうな
316ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:03:14.04ID:3C0s+8DS0 21年初夏、スズキの鈴木俊宏社長らは中国から格安EVの「宏光MINI」を取り寄せ、自社のテストコースで解体した。インバーターに特注品ではなく汎用品を使うなど徹底したコスト削減には舌を巻く一方、安全面や乗り心地が日本の消費者に受け入れられるかは疑問だった。他にも中国製商用EVを2台発注するなどして研究している。
2022/04/23(土) 17:03:34.12ID:lvzxzdMG0
>>306
勝手に停められて勝手に充電された問題が出るぞ
勝手に停められて勝手に充電された問題が出るぞ
2022/04/23(土) 17:03:35.65ID:gOW/vQf30
本当に出たら買っても良いんじゃね
どうせ近場しか走らん奴も多いので多少性能悪くても良いだろ
どうせ近場しか走らん奴も多いので多少性能悪くても良いだろ
2022/04/23(土) 17:03:49.34ID:fR5tH9R10
2022/04/23(土) 17:03:51.00ID:MCbOHRqA0
>>314
雪ふらないとこでは使い物になるんだね
雪ふらないとこでは使い物になるんだね
321ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:04:12.13ID:l6618Qc20 自宅で充電すればGS寄らなくていいのは便利だし補助金込みでガソリン車並みなら有りかな
下取りがどうなるかやや不安だが
下取りがどうなるかやや不安だが
322ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:04:30.34ID:J1bZsu/Q0 >まずは電池をあえて少なくした。1回の充電で走る航続距離は約170キロメートルに抑えた。
>搭載する電池容量は20キロワット時と、リーフの低価格モデルの半分ほどで済んだ。
こんなゴミ仕様に199万円を出す奴なんてどれだけいるのやら
電池を減らしましたなんて小学生でも出来るコストダウンを自慢するなよ
>搭載する電池容量は20キロワット時と、リーフの低価格モデルの半分ほどで済んだ。
こんなゴミ仕様に199万円を出す奴なんてどれだけいるのやら
電池を減らしましたなんて小学生でも出来るコストダウンを自慢するなよ
2022/04/23(土) 17:04:42.63ID:MCbOHRqA0
>>317
通信で認証してから充電開始すればいい
通信で認証してから充電開始すればいい
2022/04/23(土) 17:04:45.70ID:44gtocmN0
>>18-241
この人全然知らなかったけど、共産党はもう半分見捨てかかってるし、このままだと思う笑われる存在だぞ
この人全然知らなかったけど、共産党はもう半分見捨てかかってるし、このままだと思う笑われる存在だぞ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:04:49.02ID:tTow1kKS0 憎いよ三菱
326ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:04:52.18ID:b6LdPUqv0327ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:04:55.24ID:joo+4P6/0 人件費下げ工程の簡略化と儲け幅減らせば日本でも大手自動車メーカー品質の低価格EV自動車は発売出来る
現在とある大手中国自動車メーカー系の日本のマーケティングの結果で日系メーカーでコンパクトからセダンクラスで120万円クラスの軽自動車が生産可能と結果がある。
現在とある大手中国自動車メーカー系の日本のマーケティングの結果で日系メーカーでコンパクトからセダンクラスで120万円クラスの軽自動車が生産可能と結果がある。
328ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:04:55.57ID:ktNEw0Ea0 50万円の5年で乗り潰すとかでええんよな下駄なんやし
2022/04/23(土) 17:05:25.48ID:MCbOHRqA0
>>322
軽自動車だぞ
軽自動車だぞ
330ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:05:44.38ID:blTXW/Gt02022/04/23(土) 17:05:50.75ID:blXyzKil0
2022/04/23(土) 17:06:10.77ID:lvzxzdMG0
>>323
車もスマホでイジレる時代だしその手があったわスマソン
車もスマホでイジレる時代だしその手があったわスマソン
2022/04/23(土) 17:06:18.27ID:fuK6uTwJ0
>>134
この女の150って男を悪魔化が毎年毎年ひどくなってるよな
この女の150って男を悪魔化が毎年毎年ひどくなってるよな
334ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:06:28.74ID:QBd3T5dL0 原発建てまくってEV普及させようぜ
2022/04/23(土) 17:06:30.66ID:ZT2HpQQC0
>>250
ほんとにクビになったんよな
ほんとにクビになったんよな
336ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:06:33.56ID:J1bZsu/Q0 >>329
だから普通にガソリンエンジンの軽自動車を選択するでしょ
だから普通にガソリンエンジンの軽自動車を選択するでしょ
2022/04/23(土) 17:06:45.57ID:qSQGyiWC0
>>232
こっちの住人とはなんの責任でしかないかも
こっちの住人とはなんの責任でしかないかも
338ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:06:49.96ID:g/oNMX9q0 >>330
税金で維持してる始末だからなぁ過疎地は
税金で維持してる始末だからなぁ過疎地は
2022/04/23(土) 17:06:58.08ID:lwz/NS6m0
2022/04/23(土) 17:07:23.74ID:MCbOHRqA0
>>334
君の家の隣に誘致して
君の家の隣に誘致して
2022/04/23(土) 17:07:41.33ID:AaMa9awP0
>>101
とか異常者の集まりがすげー気持ち悪いわ
とか異常者の集まりがすげー気持ち悪いわ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:07:46.72ID:b6LdPUqv0 また変なのわいてる?
サムネ非表示にしてるから気にならないけど。
サムネ非表示にしてるから気にならないけど。
2022/04/23(土) 17:07:51.02ID:HjtVEThv0
>>196
完璧にコンテンツ化してきた?
完璧にコンテンツ化してきた?
344ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:07:54.18ID:ckf3I5w90 テスラよりEVに長けてて草
2022/04/23(土) 17:08:01.26ID:MCbOHRqA0
>>336
純内燃車は作らなくなる
純内燃車は作らなくなる
2022/04/23(土) 17:08:14.57ID:NP8Rz+sS0
2022/04/23(土) 17:08:33.18ID:NHo3UxNH0
2022/04/23(土) 17:08:49.13ID:JT56Wyr/0
そのうち中国製の50万くらいの小型EVが投入されるから軽メーカーは必死にならんと潰れるよ
2022/04/23(土) 17:09:04.60ID:awEthkA20
バッテリー交換時に必要な費用は工賃込みで10万円以内だな
2022/04/23(土) 17:09:34.06ID:6Wzp+sAx0
何言ってんだ?200万とか
これから50万もしないEVがバンバン輸入されて来るのに
これから50万もしないEVがバンバン輸入されて来るのに
2022/04/23(土) 17:09:50.28ID:MCbOHRqA0
>>348
家電と同じ道たどっちゃうな
家電と同じ道たどっちゃうな
2022/04/23(土) 17:09:51.13ID:9isp8ACf0
>>11
電力はロシア
電力はロシア
2022/04/23(土) 17:10:18.65ID:PG+RguyH0
2022/04/23(土) 17:10:49.97ID:jWiEboGy0
EVだと冷暖房が勿体なくってつけれなそうで嫌だ
2022/04/23(土) 17:10:53.51ID:G6c90jQC0
なんで荒らされてるのか、、、
356ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:10:53.25ID:J1bZsu/Q0 バッテリー寿命を充放電900回とすると
20kwh x 900回 x 6km/kwh=バッテリ寿命108000q
下取り価格は非常に安くなるので経済性も悪い
20kwh x 900回 x 6km/kwh=バッテリ寿命108000q
下取り価格は非常に安くなるので経済性も悪い
2022/04/23(土) 17:10:59.42ID:72oI7cRc0
>>19-586
と闘争してきたのはすごい活動だったよね
と闘争してきたのはすごい活動だったよね
358ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:11:04.31ID:b6LdPUqv0 >>171
三輪バイクで安いのあったらほしいけど、安全性を考えるとな、、、
三輪バイクで安いのあったらほしいけど、安全性を考えるとな、、、
2022/04/23(土) 17:11:14.97ID:rxh+a6mP0
結局200万以下は出来なくてe-powerでお茶を濁す流れだよな。
2022/04/23(土) 17:11:23.59ID:u4eXKz/J0
361ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:11:42.79ID:ckf3I5w90 どれだけ安くなっても東京ビンボーは
EVに限らず車買えないし買わないよな
歩兵生活だし
EVに限らず車買えないし買わないよな
歩兵生活だし
362ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:11:57.46ID:49aNCby10 グロ画像だらけ
363ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:12:12.49ID:gdVxgs5d0 この場合の軽って車体の大きさ?
モーター出力?
モーター出力?
2022/04/23(土) 17:12:20.09ID:gzUERc+O0
2022/04/23(土) 17:12:59.23ID:noqSoP/j0
>>288
グロ中尉
グロ中尉
2022/04/23(土) 17:12:59.50ID:5PCWRSSL0
安全確保したんだ、ふーん
2022/04/23(土) 17:13:08.15ID:I3NntT3p0
どうせ満充電での航続距離100キロみたいな
電動アシスト自転車並みのものしか出来ないんだろ?
電動アシスト自転車並みのものしか出来ないんだろ?
368ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:13:16.29ID:YZjMB9Ez0 20万円で家電量販店で売られると言ってただろ
早よしろや
早よしろや
369ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:13:17.13ID:J1bZsu/Q0 バッテリ容量が低いと寿命が短くなるからな
中古車としての価値がすぐになくなる
リセールバリューまで考えたらこのEVを選ぶと損する
中古車としての価値がすぐになくなる
リセールバリューまで考えたらこのEVを選ぶと損する
370ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:13:37.10ID:AyKlLdoH0 >>3
将来、安く作れることが判ってるから買わないよな
将来、安く作れることが判ってるから買わないよな
371ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:13:43.25ID:b6LdPUqv0372ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:13:44.83ID:blTXW/Gt0 >>363
両方を満足しないと軽扱いされない
両方を満足しないと軽扱いされない
2022/04/23(土) 17:13:53.70ID:Fr13Me6y0
374ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:13:57.16ID:xSaO+0SZ0 車重1トン中半分が電池にでもしなきゃパワー航続距離が実用にならんだろうが事故ったら強度は段ボール並みだな。
2022/04/23(土) 17:13:56.51ID:6Wzp+sAx0
2022/04/23(土) 17:14:10.66ID:qA/0y7Gr0
377ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:14:25.86ID:5X/xvDki0 完全に消耗戦ですなぁ…(´・ω・`)
2022/04/23(土) 17:14:37.61ID:MCbOHRqA0
>>367
軽自動車ならそれくらいで十分
軽自動車ならそれくらいで十分
2022/04/23(土) 17:14:54.55ID:WQIGVeUe0
中国がリン酸鉄リチウムってスゲーのんを実用化してきてる。
日本周回遅れ3周ぐらい
日本周回遅れ3周ぐらい
2022/04/23(土) 17:14:59.36ID:162+Wexz0
>>250
なんで改竄とわかるが170cmない人たちに犯されるAVなら見たいぞ
なんで改竄とわかるが170cmない人たちに犯されるAVなら見たいぞ
2022/04/23(土) 17:15:00.72ID:CHXlvPns0
バッテリーのkwh辺りの価格はゴリゴリ安くなってる
最新リーフは10年前の初代リーフより航続距離が倍近くに伸びてるし
最新リーフは10年前の初代リーフより航続距離が倍近くに伸びてるし
2022/04/23(土) 17:15:02.09ID:162+Wexz0
>>17
本来なら重いものを理解してない足切り状態のゴミみたいなのよな
本来なら重いものを理解してない足切り状態のゴミみたいなのよな
2022/04/23(土) 17:15:12.28ID:weJakHDn0
2022/04/23(土) 17:15:30.44ID:9k9nHWHj0
>>60
新しい算出方法の方がいいと思うが
新しい算出方法の方がいいと思うが
2022/04/23(土) 17:15:31.29ID:6Wzp+sAx0
もうアタマ切り替えろよ
お前らが着てる服のように車は先進国で作れる物じゃねえの
お前らが着てる服のように車は先進国で作れる物じゃねえの
386ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:15:31.56ID:ckf3I5w90 モーターとバッテリー以外は車なんだし
簡単に真似できんよ
まして自動車産業への参入障壁が下がるとか
知恵遅れかと
簡単に真似できんよ
まして自動車産業への参入障壁が下がるとか
知恵遅れかと
387ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:15:40.27ID:5X/xvDki0 そもそも環境負荷の小さい軽を電動化するのってどうなんだよ(´・ω・`)?
388ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:15:52.33ID:3KJOVbM30 200万プラス補助金か?
最高じゃん
絶対普及しちゃうよ
最高じゃん
絶対普及しちゃうよ
389ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:15:56.65ID:Ddp7MiHM0 >>212
参考に教えてほしいんだけど、日本車の新車で50万円で買える車種ってどれ?
参考に教えてほしいんだけど、日本車の新車で50万円で買える車種ってどれ?
2022/04/23(土) 17:16:05.73ID:j7g/lp4V0
2022/04/23(土) 17:16:07.04ID:hFnUHwwT0
2022/04/23(土) 17:16:15.50ID:noqSoP/j0
何このグロスレ
2022/04/23(土) 17:16:32.52ID:2UghGaK20
2022/04/23(土) 17:16:37.03ID:hH+EB1k+0
>>2
少エネルギーエアコンをつけたEVでもつくったらいいのに。
少エネルギーエアコンをつけたEVでもつくったらいいのに。
395ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:17:03.67ID:hpkUJWBm02022/04/23(土) 17:17:35.52ID:F6TCrFMi0
>>385
中国製の安いEVを徹底研究した。で、軽という日本独自仕様で、絶対に勝てる車に仕立てたらしいぞ。
中国製の安いEVを徹底研究した。で、軽という日本独自仕様で、絶対に勝てる車に仕立てたらしいぞ。
397ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:17:37.85ID:umnBQ+TA0 >>381
なお車両価格
なお車両価格
2022/04/23(土) 17:18:02.35ID:hylM9Hb10
399ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:18:03.83ID:3KJOVbM30 Nボックスの電気あくしろよ
完成度によっては天下取れるぞホンダァ!
完成度によっては天下取れるぞホンダァ!
2022/04/23(土) 17:18:21.61ID:mrpKAtZ40
支那製なら1/4でいける。
国産EVなんてPC-9801と同じ末路だな。
国産EVなんてPC-9801と同じ末路だな。
401ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:18:23.36ID:blTXW/Gt0 初代のアルトは47万円だったね。そういや。
2022/04/23(土) 17:18:41.47ID:LTMxkMoP0
そのコンパクトEVカー市場も、中華・インドが50万円ぐらいで出してきて日本車
メーカー万事休す、になることはありませんか?
スマホも急に日本メーカーが負けに転じてますし、日本車メーカーを、あんまり、
信用していません。
メーカー万事休す、になることはありませんか?
スマホも急に日本メーカーが負けに転じてますし、日本車メーカーを、あんまり、
信用していません。
403ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:18:49.44ID:J1bZsu/Q0 >>388
違う補助金を入れて200万
違う補助金を入れて200万
2022/04/23(土) 17:19:01.59ID:7D6Wuclo0
>>30
なんでも昔CAとかモデルの下限が160以上のデカ女に人権ないわーみたいなのを考えるとそっちよりにならざるを得ないだろうしそこまで痛手でもないんだよ
イキリたおした結果がこれなのかと、絶望的な気分になったのか…
https://imgur.com/gXzlH7c.gif
なんでも昔CAとかモデルの下限が160以上のデカ女に人権ないわーみたいなのを考えるとそっちよりにならざるを得ないだろうしそこまで痛手でもないんだよ
イキリたおした結果がこれなのかと、絶望的な気分になったのか…
https://imgur.com/gXzlH7c.gif
2022/04/23(土) 17:19:16.50ID:strb207e0
月に数回しか乗らない人は、
EVに充電しても自然放電するので、電気代の大きなムダ。
EVに充電しても自然放電するので、電気代の大きなムダ。
406ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:19:25.02ID:blTXW/Gt0 >>390
一応、64馬力相当未満じゃないと軽にできない。
一応、64馬力相当未満じゃないと軽にできない。
2022/04/23(土) 17:19:29.48ID:CEspRfnp0
>>242
その画像は2015年の記事にはそんなこと書かれても驚かないし、ためになるレスも笑えるレスも無い
その画像は2015年の記事にはそんなこと書かれても驚かないし、ためになるレスも笑えるレスも無い
2022/04/23(土) 17:19:40.57ID:6Wzp+sAx0
2022/04/23(土) 17:19:52.43ID:hNMJluMj0
もっと年齢層上だと思ったんだから当たり前
フェミウヨは本来はフェミと呼ぶべきではないかと、絶望的な気分になっただけだろクソはクソなんだ
フェミウヨは本来はフェミと呼ぶべきではないかと、絶望的な気分になっただけだろクソはクソなんだ
2022/04/23(土) 17:20:29.93ID:gzUERc+O0
411ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:20:30.30ID:xCck9Soq0 騙されんなよ
バッテリーは5年も持たないからな
ガソリン車並にもしも頻繁に使うとなればもっとバッテリー持たないぞ
日産リーフ バッテリーで調べてみぃ
バッテリーは5年も持たないからな
ガソリン車並にもしも頻繁に使うとなればもっとバッテリー持たないぞ
日産リーフ バッテリーで調べてみぃ
2022/04/23(土) 17:20:57.29ID:e5TsUfCZ0
> 軽は登録車ほどの航続距離は求められないなどEV化に適している面もあるものの
田舎では軽だから航続距離が短くてもよい、なーんて思想はないけどね
都会人からみて田舎をそう見ているだろうな。とは思うけど
田舎では軽だから航続距離が短くてもよい、なーんて思想はないけどね
都会人からみて田舎をそう見ているだろうな。とは思うけど
413ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:21:11.54ID:ZHmV4buA0 軽EVって200 万切りあんねん
414ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:21:15.64ID:b6LdPUqv0 東京都の新築マンションに充電スポット必ず設置しろってのは
この日産三菱組とかの影響も多少あるのかな。
日本の車の半分はトヨタだけど
この日産三菱組とかの影響も多少あるのかな。
日本の車の半分はトヨタだけど
415ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:21:20.72ID:ckf3I5w90 結局EVも日本が覇権握りそうだな
わざと出遅れてやったのにもだ
わざと出遅れてやったのにもだ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:21:26.31ID:z6NOh1t80 進次郎大勝利!
2022/04/23(土) 17:21:36.94ID:r0JJy/l+0
数年後の交通事故スレ「踏み切りの真ん中でバッテリーが切れて衝突」
おまえらの書き込み「架線から電気取れよwww」
おまえらの書き込み「架線から電気取れよwww」
2022/04/23(土) 17:21:36.27ID:Ij0m0CZM0
電力を地面に流せば車は安くできるはず
419ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:21:42.80ID:9CjVfOig0 官僚がいらない装備を必須にして参入障壁作るから
中国みたいに50万の車とか走らないぞ
中国みたいに50万の車とか走らないぞ
420ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:21:59.36ID:ZczdZs9j0 >>47
そのまま輸出はできないよ
日本ではゴルフカートでもEVだと120万円くらいしてるだろww
それは別としても保安基準や環境基準を適合させなきゃ登録もできない
中国は国内専用だからできる
急速充電も不可で航続距離はカタログで100km程度、衝突安全性は無視
それでも50万円なら日本でも売れるかな
そのまま輸出はできないよ
日本ではゴルフカートでもEVだと120万円くらいしてるだろww
それは別としても保安基準や環境基準を適合させなきゃ登録もできない
中国は国内専用だからできる
急速充電も不可で航続距離はカタログで100km程度、衝突安全性は無視
それでも50万円なら日本でも売れるかな
2022/04/23(土) 17:22:03.05ID:/UN2/Hqu0
内燃機関の開発費なんて何千億とかかるから、それに比べたらEVの方が安く上がりそうな感じはあるな
2022/04/23(土) 17:22:05.07ID:gzUERc+O0
軽規格は日本が先行してるからね
なんとしても守って欲しい
なんとしても守って欲しい
423ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:22:05.53ID:xCck9Soq0 テスラでバッテリー買い替え200万円請求されたの知ってっか?
テスラ車を爆破して何事もなく終わったがお前らに軽EV爆破できる財力があるか?
テスラ車を爆破して何事もなく終わったがお前らに軽EV爆破できる財力があるか?
2022/04/23(土) 17:22:11.79ID:xiYC+2TI0
>>353
マイティーボーイ復活なら行ける!
マイティーボーイ復活なら行ける!
2022/04/23(土) 17:22:30.49ID:RLmV4adQ0
税金を投入する価値があるのか?
節電を求めても通勤で使うとかの場合、絶対に無理だぞ?
これ以上経済を悪化させるなよな
節電を求めても通勤で使うとかの場合、絶対に無理だぞ?
これ以上経済を悪化させるなよな
2022/04/23(土) 17:22:37.04ID:aLeyllpX0
427ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:22:53.05ID:30HJKIA60 リーフが補助金考慮して293万円からって描いてあるぞ
リーフはナビ、アルミ標準だろ
この200万円の軽も補助金込みとして、ナビがOPだと差がかなり小さくなるな
リーフはナビ、アルミ標準だろ
この200万円の軽も補助金込みとして、ナビがOPだと差がかなり小さくなるな
428ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:23:05.06ID:9CjVfOig0 スクリプトも戻ってきた
2022/04/23(土) 17:23:16.12ID:j7g/lp4V0
2022/04/23(土) 17:23:33.92ID:6DkOW2kl0
twitterにここのスレ貼ってるのも女ばっかで、日夜男性叩きツイートが10万叩きや眞子さま叩きしてるのが原因では?
https://imgur.com/qClaayv.png
https://imgur.com/qClaayv.png
2022/04/23(土) 17:23:40.70ID:F6TCrFMi0
>>400
結局、命の値段と相談だってよ。やっすい命なら中国製を買うのも一興だ。
結局、命の値段と相談だってよ。やっすい命なら中国製を買うのも一興だ。
2022/04/23(土) 17:23:45.02ID:wXIOCIvF0
なんかリスナーとの約束やらいろいろあるし、人権がちゃんと生まれてきた??
2022/04/23(土) 17:23:59.46ID:zq9Rw2bu0
残り1628文字
434ニューノーマルの名無しさん
2022/04/23(土) 17:24:00.08ID:VnUU6kWt0 バッテリー代だからな
航続距離の設定をいくつにするかで
値段が変わる
100km〜200kmてとこだろ
航続距離の設定をいくつにするかで
値段が変わる
100km〜200kmてとこだろ
2022/04/23(土) 17:24:04.74ID:Ry3bkt/b0
おまいらはいつになったら皮切るの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★4 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 【経済対策】17兆円上回る 物価高対応、大型減税で [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- おほぉ///雑談
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 妹のおっぱいwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 学者「ノンレム睡眠!レム睡眠!ノンレム睡眠!レム睡眠」←これ
- 深夜だが全レス
