X



【北海道】知床沖で“浸水”観光船の捜索、航空自衛隊に災害派遣を要請…子ども2人含む乗船の26人、いぜん安否不明 ★4 [デデンネ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デデンネ ★
垢版 |
2022/04/24(日) 00:07:32.49ID:5GZ2fWXW9
速報 知床沖で“浸水”観光船の捜索、航空自衛隊に災害派遣を要請…子ども2人含む乗船の26人、いぜん安否不明

2022年04月23日(土) 20時59分 更新

 23日午後、北海道の知床半島の沖合で、消息を絶った観光船…海上保安庁の航空機と巡視船が現場で捜索を続けていますが、いぜん乗船の26人の安否は不明です。海上保安庁は、航空自衛隊に支援を要請しました。

 第一管区海上保安本部によりますと、23日午後1時15分ごろ、知床半島のオホーツク海側の「カシュニの滝」あたりの海域で「知床遊覧船」所有の観光船「KAZUT(カズワン)」の乗組員から「船首部分が浸水し、沈みかかっている」と通報がありました。
 観光船には、子ども2人を含む乗客24人と船長、甲板員の合わせて26人が乗っていて、全員、救命胴衣を着用していたということです。
 その後「知床遊覧船」から海上保安庁に「船体が30度ほど傾いている」という連絡もありましたが、最初の通報以降「KAZUT」とは、連絡が取れない状況です。
 海上保安庁は巡視船6隻と航空機4機を救助に向かわせて、潜水士2人を乗せた航空機が午後4時半ごろ、現場上空に到着しました。
 さらに、午後6時まえ、巡視船も現場海域に到着し、捜索中ですが、26人の安否は、まだわかっていません。
 第一管区海上保安本部は、午後7時40分、航空自衛隊(第二航空団千歳救援隊)に災害派遣を要請し、受理されました。
 札幌管区気象台によりますと、現場付近には23日午前から強風と波浪の注意報が出されていました。
 海水温は、2度から3度くらいということです。
 斜里町のウトロ漁協は「現場海域は23日、波が高く、うねりがあったという話は聞いている。波のせいか、漁を終えたからかは確認していないが、漁に出た船は、午前中で全て港に戻った」と話しています。


https://www.hbc.co.jp/news/2da02359eebbbe21bdb54fe363f067e6.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650722677/
2022/04/24(日) 00:07:53.88ID:Sz+aFN7q0
ロシア関係ない
2022/04/24(日) 00:08:12.92ID:yenu7+0B0
ロシアの仕業
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:08:21.34ID:/hwmmQDt0
ロシアに制裁を
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:08:31.91ID:ZBvB1gCJ0
909 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/04/24(日) 00:03:11.55 ID:TWpat0Zw0

東京湾に知床おいとくね

https://i.imgur.com/uptQ7ZL.png
2022/04/24(日) 00:08:49.12ID:LVxxNMx10
なーにクマが一緒に遊んでくれてるよ
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:08:57.06ID:8USQ2a4O0
3.11といいジャップって溺れ死ぬの好きだなw
2022/04/24(日) 00:09:09.19ID:DglhYUGa0
ロシア関係無いじゃん
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:09:22.33ID:mX9whpwC0
戦闘機の音か?
凄い音したよな
キューーーーーーーンって鳴った
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:09:22.97ID:53MoMfPg0
令和の三船殉難事件
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:09:25.13ID:HWrRTjb50
自衛隊 ロシアから日本を守れます!
自衛隊 船どこだー?みつかりませーん
2022/04/24(日) 00:09:29.78ID:SWgFSSBk0
KAZUのせい
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:09:36.10ID:tqy5co3f0
これじゃあな
  

https://i.imgur.com/Rkl5A1P.png
https://i.imgur.com/1NLFA7x.png
2022/04/24(日) 00:09:36.49ID:2sw00NCG0
撃沈されたか
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:09:39.46ID:HWrRTjb50
令和の日航機墜落事故
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:09:40.48ID:xBp+EPV80
まだ見つけられないの?
観光船一隻見つけられないでロシアや中国が攻めてきたらどうするの?
2022/04/24(日) 00:09:40.81ID:ScxVLJ2p0
季節は春だけどやっぱ知床沖じゃ冷たいんだろうな。救命胴衣着てても寒さでやられそう
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:09:42.82ID:H2OXTlxz0
荒れてたのに出航したの?
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:10:01.70ID:HWrRTjb50
岸田 真相は墓場まで持っていく
2022/04/24(日) 00:10:03.06ID:oCkGB0Pz0
業者はもう自己破産を弁護士と相談してるだろ
亡くなった方には気の毒だけど状況判断くらいは自己責任でしないとね
2022/04/24(日) 00:10:04.01ID:aDdJyJJS0
まさに事故起きた13時に北海道ではイッテQの再放送やってたのは既出?
出川とデビの知床遊覧船でヒグマや滝見る回
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:10:04.66ID:PcdZj2AK0
ウトロ側らしいよ
2022/04/24(日) 00:10:13.63ID:FZbhTWpF0
露助に魚雷ぶち込まれたな
2022/04/24(日) 00:10:25.33ID:mIEPjPem0
確実にロシアの仕業なのに自然とか運営会社のせいにするのなんなの?気持ち悪いんだが🤮
2022/04/24(日) 00:10:24.85ID:LVxxNMx10
溺れる者久しからず
ただ春の夜の夢の如し
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:10:27.76ID:Z2ctMiyq0
冷蔵庫にシュークリームある
2022/04/24(日) 00:10:30.09ID:8Yg9s/IY0
同じ船が去年も浅瀬に乗り上げて座礁したらしいな
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:10:36.43ID:IMGM+TsR0
ロシア潜水艦の攻撃があったって本当?
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:10:39.48ID:hxrsLRUE0
>>16
もうすでに見つかってるだろ
たぶんまだ公式発表ができない

下手すると国際問題になるからだよ
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:10:43.31ID:X6UBNqeB0
タイタニックが沈没した時の水温は2℃だったらしいから多分凍っちゃってる
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:10:43.71ID:Wp8GCiny0
ロシアが攻撃したんだったら、浸水したなんて連絡にならないだろ。
ウクライナ信者の知能の低さがわかる。
2022/04/24(日) 00:10:51.65ID:QR0U7UK/0
>>21
そういややってたね
2022/04/24(日) 00:11:03.31ID:d0HLxbO60
船外に脱出する暇もなく中身入りのまま沈んだと思われるそうだ
連絡時に30度傾いていたらしいけど、
すでにその時船甲板に出ていなければそのまま一緒に沈むしかない
2022/04/24(日) 00:11:03.74ID:hddYVuRm0
またロシアか!
2022/04/24(日) 00:11:07.24ID:tj48GiPF0
>>13
そこ関係なくね?
2022/04/24(日) 00:11:06.26ID:ScxVLJ2p0
座礁の可能性とかある所なんかな。観光業者なら危ない箇所とか熟知してるよな
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:11:06.99ID:SWgFSSBk0
>>13
船って車検みたいなもの無いの?
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:11:08.35ID:SD1qcItF0
ロシア
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:11:10.49ID:fKmHFYQC0
定員65人の船だし
最悪の事態は避けられたんだな
2022/04/24(日) 00:11:16.51ID:WASg+r1K0
30度の傾きがどんなもんなのかよく分からない
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:11:16.55ID:ChvK6WZX0
エンダーーー〜ァイヤァァーーー〜ァ
2022/04/24(日) 00:11:22.05ID:ktb0jBJk0
船がボロいな〜。

見た目がキレイならいいってわけでもないけど
荒れた海に出るには心配すぎるよw
2022/04/24(日) 00:11:37.22ID:ijg6gPbI0
前スレでウクライナはやるのに日本のニュースは全然やらないてレスあったけど
NHKの7時のニュースでもトップニュースだったよ
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:11:40.45ID:tqy5co3f0
>>35
なんで関係ないと思うの
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:11:45.91ID:HWrRTjb50
MLB座礁2022好評発売中!
2022/04/24(日) 00:11:47.02ID:Hrid+wPj0
地元の報道では漁船が引き揚げる天気だったとニュースでやっていた
漁船と観光船は目的が違うからコロナ自粛解除になったから
無理に出航したのかも
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:11:55.06ID:Rib2Pr480
>>38
民間人皆殺しにする国だからな
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:11:54.20ID:QOP/+51V0
時事の記事に以下の記述があるんだが危なっかしい業者なのでは?
「KAZU1は昨年6月、ウトロ港近くの浅瀬に乗り上げる事故を起こしていた。この事故でけが人はいなかった。」
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:12:01.39ID:B6c1dJii0
>>31
本物の保守ならあらゆる可能性を想定するから
お前のような左翼思考じゃ日本を守れないぞ
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:12:10.66ID:5sFn+eDz0
>>13
前に事故ったダメージか?
2022/04/24(日) 00:12:11.14ID:LVxxNMx10
クマに要職質
2022/04/24(日) 00:12:14.74ID:ScxVLJ2p0
まあメンテ不足ってセンもあるよな。
2022/04/24(日) 00:12:15.22ID:QhI1eLpD0
5ch見てるかもしれない
頑張って!
2022/04/24(日) 00:12:18.88ID:Ug6QMIBc0
海保の航空無線に「此処から先はロシア領です、ただちに引き返せ」って無線がうるさいんだろうな
自衛隊案件になっちまったよ、運が悪けりゃ撃ち落とされるぞ
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:12:22.13ID:G9DmyNvk0
これはロシア潜水艦に沈められたな
宣戦布告はよ
2022/04/24(日) 00:12:26.33ID:lCuSlP050
>>21
これマジ?
よりによってその回
2022/04/24(日) 00:12:27.24ID:3bE6g5H90
海とか空とか山の観光は嫌いだ
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:12:27.28ID:HfwYUFLZ0
>>47
日本のことか
2022/04/24(日) 00:12:32.93ID:RTkKZ7ga0
知床クルーズ船は何度も乗ったことあるけど
4社ある中でこの船だけ乗ったことないな
ゴジラ岩>ドルフィン>cafefox>kazu1(事故)
連休前に先んじて営業開始が仇となったな
通常なら他社もほぼ同時刻で運航しるし
大型観光船のオーロラも運航してない
単騎出航で直ぐ救助に行けない状況で最悪だな
2022/04/24(日) 00:12:34.42ID:qJj61d+N0
>>36
波の影響でも船は沈むし壊れるから座礁とは限らんよ。
2022/04/24(日) 00:12:59.59ID:yenu7+0B0
救助に向かうのが異常に遅いのが答えだよ
万が一ロシア軍と遭遇したら戦闘になっちゃうからね
アメリカの銃乱射事件なんかでも警察は通報あってもすぐには出動せず事がすんだのを見計らってから行く
2022/04/24(日) 00:13:19.80ID:IE1yfBAN0
きついなぁ
悲しすぎるわ
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:13:20.34ID:sypagwSF0
おそらく生存者ゼロで沈んだ船引き上げて調査する訳でもないから
事故原因は不明のまま処理か
2022/04/24(日) 00:13:25.64ID:RP+q1AO30
地元漁協と連携してないのがまずかったな
時化が酷くて漁師はみんな午前中で帰港したんだと
3時間周遊コースの沈没船救助連絡が午後1時30分
もし午後12時出航してたとしたら業務上過失だわ経営者
2022/04/24(日) 00:13:29.91ID:7absaj+90
第一管区海上保安本部は、午後7時40分、航空自衛隊(第二航空団千歳救援隊)に災害派遣を要請し、受理されました。

初動が遅れたのはやっぱりロシア軍の可能性あって慎重になったから?
2022/04/24(日) 00:13:35.24ID:CELLGaB30
水温2℃か
どっかの岸に流れ着いていない限りは…
2022/04/24(日) 00:14:07.29ID:acThLmqI0
露助に撃沈された?
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:14:08.89ID:YflosrK50
ロシア声明「国後島で預かっている。ゼレんスキーと交換のみに応じる。以上!」
2022/04/24(日) 00:14:19.05ID:iJ6joKaj0
>>16
人工衛星全く役に立ってないな
海自のレーダーも見てないってことだよね
ということは他国の船がきても気づかないんだよね
日本やばいだろ
自衛隊集結してでも助けないと北側のカードが甘いのが世界にまるわかりだろう
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:14:20.95ID:ZeVGNUJs0
>>61
日本がそんなこと考えられるわけないだろ
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:14:22.49ID:aQLv2Tr40
知床の先に行ってみたいな
羅臼から海岸線を歩いて行けるんだけどかなりハードなんだよね
ガイドがいないと難しいらしい
2022/04/24(日) 00:14:25.41ID:czEFGBa90
いつの間にか兵士として戦っている彼らの姿を
2022/04/24(日) 00:14:31.94ID:c5bdDRil0
知床なんか行く方が悪い
2022/04/24(日) 00:14:36.49ID:ScxVLJ2p0
>>63
そんな深いの? それじゃ済まさないんじゃね。調査する機関がやるでしょう。発展途上国じゃないし
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:14:39.26ID:octK9KL40
よくわからないけど、強風波浪注意報って普通に無視するもんなの?
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:14:40.11ID:xKB0za4d0
>>21
出川の知床遊覧船なんか再放送してるから悪天候でも無理して出航したんじゃないのか
2022/04/24(日) 00:14:39.06ID:p0lYQAe+0
>>1
ろーしーあ❗
ろーしーあ❗
ろーしーあ❗
2022/04/24(日) 00:14:57.57ID:dvYo4Cyp0
>>1
やっぱり座礁か、もしくは前の事故の影響っぽいなあ



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220423/k10013595351000.html

斜里町で釣り船を営んでいる佐藤隆さんは23日午前5時ごろに釣り客を乗せてウトロ港を出港し、午後0時半ごろまで1キロほどの沖合に出ていたということです。

佐藤さんは当時の海の様子について「午後からしけるという予報で、そのとおりに波が高くなってきていたが、船が走れないほどではなかった」と話していました。

そのうえで「自分の船よりも大きい観光船が航行できなくなるほど荒れた海ではなかったと思うので、機関故障などのトラブルがあったとしか考えられない」と話していました。
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:14:58.79ID:G9DmyNvk0
これは日本と日本人に対する卑劣なテロ行為
絶対に許してはならない
報復攻撃するべし
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:15:06.91ID:GzJc5qPO0
>>64
どっかで10時出航て見たぞ
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:15:11.44ID:qkQhq4cq0
航空自衛隊に派遣要請なのか?
探すのは海の中だろ
2022/04/24(日) 00:15:16.47ID:OPhWK+Y70
海が荒れてる時は諦めよう(´;ω;`)
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:15:26.04ID:3Rk0yJJI0
>>68
日本声明「沈没などしていません、全員無事です」
2022/04/24(日) 00:15:26.22ID:hZ4GOOM60
怖すぎ
2022/04/24(日) 00:15:33.05ID:+Mlen8kW0
ガウン貸してくれるがこの時期10℃位で風に当たると船酔いする
今回の船は屋内か 客はSOSを配信できなかったから一気に沈んだんだろうか
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:15:41.41ID:G9DmyNvk0
>>68
テロには絶対に屈しない
人質ごと爆撃だな
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:15:43.81ID:HWrRTjb50
岸田ちゃんは熊本の仕事サボれてラッキーだったね
2022/04/24(日) 00:15:42.03ID:IRRrZG1c0
なんでこんなことが起きるんだよ・・
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:15:43.70ID:8RCPrOce0
>>7
海兵が泳げないキモイ国もあるんだってなwww
2022/04/24(日) 00:15:45.99ID:Mj8eWAgn0
>>75
注意だからな。交差点に黄色信号で進入するようなもん
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:15:50.54ID:xBp+EPV80
>>46
とは言え、漁船も海に出てたくらいなんでしょ
この観光船も午後1時に帰港予定だったのだからあながち間違った判断じゃない

沈むのに少なくても2時間以上かかってるのだから、天候というより浸水が始まる理由があったはずだ
それが事故なのか整備不良なのかはわからないが
2022/04/24(日) 00:15:51.56ID:RP+q1AO30
>>65
たんなる海保と自衛隊の縄張り争いだろ
手柄を空自に与えたくない海保、役所ってそういうもの
2022/04/24(日) 00:15:57.29ID:G8dH/YlZ0
選挙前だし引き上げるだろ
2022/04/24(日) 00:16:02.75ID:RtNM2RPI0
タイタニックも4月だからな
2022/04/24(日) 00:16:09.30ID:nFCr9i/20
泳いで岸までいけばいいじゃん
連日20度とか報道でてる気候だぞ

ぼけーと言われたことしかできないゆとり観光客しかいなかったのか?
2022/04/24(日) 00:16:25.41ID:aSUOzGyL0
ルートはきまってんだろうし救難信号とかどうなってんだよw
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:16:26.33ID:siYO0k0e0
なんかおかしいなあ
宣戦布告か?
2022/04/24(日) 00:16:29.44ID:qJj61d+N0
>>74
というより、船自体が粉々になるような海域でもないだろ。
普通に沈んだ船体がでるだろうがなぁ。
2022/04/24(日) 00:16:31.21ID:9xUR9Axo0
漁船も見合わせの中出航したのが全てとは思うけど、首相の東京戻りや自衛隊の絡み、捜索の難航、船体の未発見等、何か引っかかるのはあるな。
ロシアは警告なのか見せしめなのか、大韓機マレーシア航空撃墜のように突然民間襲うから。
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:16:34.51ID:YQB6bOSA0
速報

乗客26人、魚のエサになる
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:16:34.63ID:Rib2Pr480
>>48
修理後初航海らしい
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:16:42.34ID:HWrRTjb50
ワクチン接種してたの?
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:16:50.87ID:fKmHFYQC0
タケコプターが実際に発明されたら
こう言う事故や
山での遭難も少なくなるのにな
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:16:54.39ID:G9DmyNvk0
>>67
その可能性が高い
日本に対して無制限潜水艦作戦を始めたんじゃね?
2022/04/24(日) 00:16:57.79ID:Ug6QMIBc0
>>70
拉致被害者のことずっと行方不明者にしてたのは>>61のような理由だよ
日本海海岸で拉致されてる証拠はあるけど捜査せず
2022/04/24(日) 00:16:59.05ID:Hrid+wPj0
>>65
陰謀者て地図が読めないんだな
知床の観光船に攻撃するってw
土曜の北海道はどこも強風だった
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:17:00.48ID:PcdZj2AK0
>>75
注意報は常に出てる
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:17:04.50ID:kedoBcUX0
>>92
そんなこと過去にはないぞ
税金で縄張り争いなんかしたら
すぐにニュースで問題になるわwww
2022/04/24(日) 00:17:15.92ID:BD5cmESE0
アホ「ロシア」
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:17:20.70ID:CxThrIL60
自衛隊「今頃かよ 死んどるわ」
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:17:31.06ID:j9AW648S0
>>103
しょっちゅう電池切れてるイメージ
2022/04/24(日) 00:17:39.36ID:/InWJllq0
業者の良し悪しなんかわからない
船の状態が良くないなら営業停止させるべきだし天候にしてもそう
責任は行政にもある
2022/04/24(日) 00:17:43.32ID:Ol7nRCvq0
>>21
14時30分からじゃなかったっけ
13時はハレバレティモンディじゃん
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:17:44.91ID:nDm7l4RC0
>>74
そりゃ発展してないからなw
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:17:47.65ID:HWrRTjb50
安倍晋三なら宴会続行なのにな
もしかしてロシア絡みのガチヤバ案件なの?
2022/04/24(日) 00:17:48.95ID:CELLGaB30
>>95
風呂に氷水張って入ってみろよ
お前こそゆとりか?
2022/04/24(日) 00:17:53.64ID:Vt3Q25hW0
>>64
普通は地元の漁船が全力で助けないかな
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:18:03.29ID:Rib2Pr480
>>91
ヤバくて漁船は午前中に帰ってきてる
2022/04/24(日) 00:18:04.17ID:yczWDUiA0
あれ、溺死体と思ったら>>7のママだった
2022/04/24(日) 00:18:04.93ID:URtcZukd0
客を喜ばせようとして無理なコースとったんでないの…
2022/04/24(日) 00:18:09.08ID:ktb0jBJk0
ドラえもんさんの道具は肝心な時に電池切れとかするから・・・
2022/04/24(日) 00:18:12.43ID:6NoFiUvs0
明日のサンモニはこのニュースが中心になりそうか
2022/04/24(日) 00:18:14.96ID:36nS+m0w0
グロ画像キチガイやっと消えたね

さすがに疲れて寝ちゃったのかなw
2022/04/24(日) 00:18:28.09ID:SWgFSSBk0
救命ボート積んでたかどうかもわかってないん?
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:18:33.57ID:PQuOdyg00
来週、別の会社の遊覧船に乗るけど
今が1番安全運航してくれそうで安心できるな
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:18:38.12ID:Z2ctMiyq0
>>50
霊が写ってる。。
2022/04/24(日) 00:18:36.84ID:O/u3u+3/0
水温4度ってヤバいの?
26人全員が水泳メダリスト級でもアウト?
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:18:45.49ID:G9DmyNvk0
>>109
その可能性が一番高いのにそれだとバカパヨクにはなにか都合が悪いの
2022/04/24(日) 00:18:52.45ID:27ryeCX/0
今年は脂の乗ったホッケが捕れてしまうのか・・・
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:18:59.72ID:58fSEXd+0
真夏の錦江湾なら桜島に向かって泳げば助かったのにな
2022/04/24(日) 00:19:10.95ID:88/LfnpW0
>>61
ワクチン射っとけ
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:19:21.46ID:xBp+EPV80
>>118
普通漁船は夜中から早朝に漁をして午前中には帰ってくるでしょ
2022/04/24(日) 00:19:22.02ID:aDdJyJJS0
想像するに墜落する飛行機内より阿鼻叫喚だと思う
出航した船長に対する怒号とか凄かったろうね
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:19:22.92ID:SLfImPdT0
きょうび国内で船の事故があるとは…
135彡(σ)(σ)
垢版 |
2022/04/24(日) 00:19:31.54ID:H2umMHBC0
ロシア軍の侵攻で、いずれ北海道もこうなる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1497424093905362944/pu/vid/504x270/lD0U_ACVkh6_z49k.mp4?tag=12
今の内から避難準備はしとけよ
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:19:40.45ID:SWgFSSBk0
>>125が最後の書き込み・・・
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:19:42.730
ロシアが日本に仕掛けてきたんかよ
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:19:47.15ID:nDm7l4RC0
>>128
そうですね、じゃあなにもしない自民党政権をぶっ潰しましょう
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:19:51.21ID:sfrpIfbz0
通報からある程度位置って割り出せんのか?
2022/04/24(日) 00:20:07.46ID:QB/wldjR0
朝来たらウトロの漁船全てで捜索しなきゃならんな
2022/04/24(日) 00:20:11.81ID:qJj61d+N0
>>104
あの海域って水深浅いから当日の高波があったら潜水艦にも海底まで水の動きが影響して潜水艦が危なくなるかと。
さらに海面の状況を調べるってなると波風合わせてのそれに振られる観光船ってのに狙えるってならんだろ。
2022/04/24(日) 00:20:12.31ID:G8dH/YlZ0
>>133
「船長、救命ボートはないのか?」 みたいな感じかな
2022/04/24(日) 00:20:16.45ID:+Mlen8kW0
>>124
積んでないよ
2022/04/24(日) 00:20:16.97ID:4LJC9lpv0
祈ってます
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:20:28.05ID:33tz6AHu0
元道民だけど、道東は陸でも迷ったら死ぬぞ
遊びに行くところではない
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:20:37.80ID:LJCYezA10
起きたらいいニュースが入ってるように祈るわ
それしか出来ん
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:20:46.23ID:PcdZj2AK0
>>127
風が15mだったら体感気温で-11度だね
キツイでしょ
2022/04/24(日) 00:20:49.82ID:RH2jjfja0
スレでロシアってワードよく出てくるけど
この事故ロシアとなんか関係あんの?
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:21:01.11ID:9gYR9O2f0
最高のサバイバル術

家でゴロゴロする
2022/04/24(日) 00:21:02.17ID:7P3WWSYH0
気温が高い時期で命拾いしたな
2022/04/24(日) 00:21:04.59ID:8WAebo1T0
何も沈没の痕跡出てきてないけどこれはそんなに珍しくもないの?
漁船じゃないから道具とかも少なそうだしな
2022/04/24(日) 00:21:06.43ID:xgW6lkOz0
通報が午後1時15分ですでに30度傾いてる。直後に沈んだらヘリが付近の海域に到着したときにはすでに3時間以上もたってるからね。
2022/04/24(日) 00:21:06.98ID:+Mlen8kW0
生きてるならスマホから連絡ある
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:21:12.19ID:xJrRCD+J0
隠蔽に時間かかっております
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:21:15.46ID:GzJc5qPO0
>>61
それが通例なら9条は悪魔の憲法だな
隠せる命は見捨てるのな
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:21:19.89ID:DsF93E2k0
船は沈没してるんだろう
脱出して助かった人がいるかだな
2022/04/24(日) 00:21:30.62ID:IRRrZG1c0
>>153
電波あるんか?
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:21:43.03ID:xBp+EPV80
>>139
そもそも滝のすぐ近くにいるって通信はあった
目印にもなるのでエンジンが動いたとしてもむやみに移動はしないんじゃないかな
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:22:01.85ID:7GSGArJe0
>>13
怖い…
2022/04/24(日) 00:22:06.47ID:AsvchIMt0
販売したチケットの枚数と券種で人数と大人子供はわかるが詳しい住所とか事前に書かされるのかね?
捜索に時間がかかった場合知床の方に旅行に行くって言ってた連絡つかないもしかしたら乗船してたのではってなるのかな
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:22:08.87ID:Z2ctMiyq0
>>149
ほほう。うちはボボ二発目
2022/04/24(日) 00:22:07.27ID:y5kdiwbP0
>>95
https://i.imgur.com/zLdJ79B.png
0〜5℃だぞ
2022/04/24(日) 00:22:09.02ID:siSTLNOZ0
https://i.imgur.com/RW3ZVO4.jpg
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:22:13.61ID:SWgFSSBk0
>>143
あぁ・・・
2022/04/24(日) 00:22:24.27ID:Jnjmgaid0
旅客機より客船の方が絶対プロ意識は低そう(´・ω・`)
2022/04/24(日) 00:22:29.64ID:iJ6joKaj0
>>111
そこで小型原子力発電地ですよ
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:22:31.65ID:VzuDT0Cz0
>>155
なんでもかんでもキュージョーキュージョー!
キチガイだね
2022/04/24(日) 00:22:37.14ID:qJj61d+N0
>>111
あれって、電池切れよくあるってなるが電池残量表示が一目でわかる形になってないのかね。
飛行中に墜落してるし。
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:22:51.41ID:Z2ctMiyq0
>>163
犬も家族だから
170 
垢版 |
2022/04/24(日) 00:22:54.97ID:97DlUhfA0
この時期に観光船に乗る時点でヤバくね?
2022/04/24(日) 00:22:57.97ID:uY3AmPKU0
>>125
おーろら号も1隻売却というし
コロナで観光客減ってどこも経営厳しくて安全対策に金かけられなかったりして
2022/04/24(日) 00:23:00.09ID:7absaj+90
知床半島の観光船って陸からそんなに離れたところ行ってなさそうなのに
見つからないっておかしいよね
ロシアが船ごと連れ去った?
https://www.ms-aurora.com/shiretoko/cruise/images/img_cruisemap.jpg
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:23:05.09ID:Rib2Pr480
>>153
あの辺圏外
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:23:07.97ID:G9DmyNvk0
>>138
パヨク政権ならこの時点で手を上げて無条件降伏なんだろ
露助にさっさと宣戦布告するように政府に圧力をかけるべし
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:23:19.26ID:fKmHFYQC0
この状況で生存者がいるとして
そのシチュエーション
書ける人いる?
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:23:27.18ID:A+fcupdD0
撃ち落とされても沈められても事故扱い、行方不明扱いってのは違うと思うよ

国民の生命と財産を政府はしっかり守ってください
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:23:28.93ID:OrrMgHg+0
とにかく奇跡が起きて、みんな無事に助かりますように🥺
2022/04/24(日) 00:23:33.39ID:QB/wldjR0
まだ雪残ってるし桜が咲くまであと一ヶ月くらいは寒い
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:23:48.50ID:EJQHJLzW0
>>174
自民党政権はなにしてんの?
2022/04/24(日) 00:23:51.90ID:28OmX7nV0
浸水の第一報で、即転覆でも無く2〜3時間あって
全員救助余裕だろなと思ってたら、続報遅いから変な感じだったけど

未だに現場状況不明で
現場掌握も、1人の救助すら出来てないって何でさ
2022/04/24(日) 00:23:56.97ID:LVxxNMx10
なーにみんな助かってクマと一緒にホッケ焼いて食っとるよ
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:24:06.64ID:j9AW648S0
ロシア船がいたらレーダーで把握しとるがろうがい
183 
垢版 |
2022/04/24(日) 00:24:09.84ID:97DlUhfA0
>>179
心配してる
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:24:13.32ID:HWrRTjb50
>>165
当たり前だろ
船乗りとかFランレベルの学力
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:24:17.01ID:EJQHJLzW0
>>174
なんでお前は圧力かけないの?
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:24:23.83ID:33tz6AHu0
>>174
尖閣に抗議して国有化したのは民主党政権な
パヨク安倍政権は開発いくらされてもダンマリ、サンゴ密猟されてもダンマリw
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:24:25.50ID:xBp+EPV80
>>175
波に流され船ごと浅瀬に乗り上げてて全員生還とか
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:24:33.53ID:EJQHJLzW0
>>183
してないだお
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:24:35.89ID:VsYEwDMd0
知床沖で“浸水”の観光船、専門家は「船首が沈む=何かが当たった」「浮遊物なく、漂流も」「仮に沈没なら、生存1時間ほど」
https://news.yahoo.co.jp/articles/38f3f906f3926138b3ef86275aa49889c02ba9d1
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:24:40.14ID:GNleezPy0
KAZUTとかオンラインゲームで一日で退会する奴の名前だよな
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:24:45.79ID:HWrRTjb50
隠蔽頑張れ
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:24:47.29ID:n1/iJHBM0
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220423-00010003-stv-000-1-view.jpg

断崖絶壁
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:24:47.99ID:G9DmyNvk0
>>141
対艦ミサイルにせよ魚雷にせよ自動追尾するから狙いなんか適当でいいだろ
2022/04/24(日) 00:24:54.04ID:o5OAr05l0
水温四℃とかだろ
もう絶望だよ
2022/04/24(日) 00:24:54.35ID:qJj61d+N0
>>172
船首から沈むようなら船首部分がへし折れてる可能性が高く沈むスピードも一気に早くなる。
なので救助求めてすぐに沈んだとみていいよ。
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:25:01.22ID:Rib2Pr480
>>179
中抜き
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:25:09.42ID:g9Ip5tdZ0
死因はコロナ死
2022/04/24(日) 00:25:13.45ID:/f09/S7Z0
>>179
岸田はC-130Hでさっき羽田に帰ってきたよ
2022/04/24(日) 00:25:22.33ID:ktb0jBJk0
船に閉じ込められているまま転覆→沈没だから
人っ子一人浮かんでこない状況なんだと思うよ
2022/04/24(日) 00:25:41.00ID:xgW6lkOz0
>>193
対艦ミサイルや魚雷だったら穴が済んだじゃすまねーよ。通報することもなく木っ端みじんだわ。
てか虎の子の潜水艦で観光船狙うってあほかよ。
2022/04/24(日) 00:25:52.04ID:9HovN8cR0
今知ったわこのニュース
家族とイオン行って遊んでた時間に違う家族がこんな目に合ってたのか…
悲しいわ。無事を祈る
2022/04/24(日) 00:25:56.99ID:iJ6joKaj0
>>160
でも誰か家族に連絡したりTwitterで呟いたりしてそうだけど
北海道の人に聞きたい
電波届かないのですか
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:26:03.09ID:HWrRTjb50
ワクチン未接種がいた可能性あり
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:26:10.33ID:NJ7S2KR40
水まだ冷たいだろう
運よく海岸に行けたとしてもヒグマの餌になる可能性あるし
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:26:13.01ID:GzJc5qPO0
>>167
自己紹介レスしてきて草
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:26:17.97ID:8WeJsRRl0
>>40
首を30度曲げて世界を見てごらん
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:26:19.50ID:yrj2a9mb0
オホーツクに消ゆ
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:26:25.30ID:G9DmyNvk0
>>182
潜水艦だろ
2022/04/24(日) 00:26:38.74ID:27ryeCX/0
戦争やってる国のそばで観光とか挑発もいいとこ
実質的に極右化してナチ化してると判断された
2022/04/24(日) 00:26:43.66ID:RTkKZ7ga0
>>160
ここの船は乗ったことないが他社の観光船は
名簿きっちり書かされるからここも大丈夫
まあ本人が出鱈目書いてたら無理だけどな
2022/04/24(日) 00:26:46.73ID:QB/wldjR0
今日は潮風が寒いだろうから沈没寸前までほとんどの人船内に残ったままってのも普通にあり得る
2022/04/24(日) 00:26:46.80ID:MqkaHKOK0
まだ見つかってないのか…これはヤバイな
2022/04/24(日) 00:26:53.44ID:OE/eoXWH0
>>160
乗船名簿はあるはずだよ
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:26:51.72ID:EJQHJLzW0
>>208
で、自民党は
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:26:53.88ID:Rib2Pr480
>>202
あの辺圏外
2022/04/24(日) 00:26:56.20ID:Rx+7eoKA0
漁師は午前中に戻ったのか
流石だな
一方客船は荒波に向かって出発
2022/04/24(日) 00:26:57.32ID:CELLGaB30
ID:G9DmyNvk0
こいつどんだけ頭悪いんだよ
2022/04/24(日) 00:27:08.41ID:qJj61d+N0
>>193
追尾って、荒波の中でレーダーがうまく捉えていけるか?ってなるんだが。
ソナーで調べるもなにも、海水の動きが潜水艦にまで影響する状況だと海面に向かう方向で誘導していくには無理があるだろ。
2022/04/24(日) 00:27:26.19ID:jWnXsRpv0
>>190
日本の船って人名のイメージあんまない
2022/04/24(日) 00:27:41.68ID:QbFwrF5f0
>>202
北海道でしょ、無理
2022/04/24(日) 00:27:44.52ID:qV6t/Bp00
救命胴衣は着ないの?
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:27:52.02ID:2Xi/mBJy0
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202204230001372.html
知床半島沖で不明となった26人乗船の観光船遭難か、航空自衛隊に災害派遣を要請
[2022年4月23日22時14分]


>知床半島は野生のヒグマ、周辺海域でシャチが見られる人気の観光スポット。
>国内外から多くの観光客が訪れ、複数の会社が遊覧船を運航している。
2022/04/24(日) 00:28:08.04ID:CELLGaB30
>>218
そもそも今の魚雷は船体は狙わない
馬鹿の相手すんな
2022/04/24(日) 00:28:12.50ID:BD5cmESE0
>>217
アホなんやろ
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:28:29.81ID:xKB0za4d0
絶壁だけでたいして面白そうでもない観光だな
2022/04/24(日) 00:28:32.77ID:QbFwrF5f0
>>216
漁師さん流石
2022/04/24(日) 00:28:53.82ID:ktb0jBJk0
北海道の最果ての地で沈められるとか割とこの世でトップクラスの地獄だな
2022/04/24(日) 00:29:12.41ID:SWgFSSBk0
流氷はこの時期もう無いのかな
乗って助かってたりしないかな
2022/04/24(日) 00:29:35.76ID:ONaeSmbB0
全員無事でいますように
2022/04/24(日) 00:29:40.14ID:Hrid+wPj0
>>170
この時期に限らず知床は船からしか見られない景色がある
断崖絶壁が多いから岸すら無い地形も多い
2022/04/24(日) 00:29:46.40ID:iJ6joKaj0
この前小型飛行機が墜落したときは自衛隊のレーダーみてた人が気づいて海上保安庁に報告していた
空自かな
船がどこに沈んだかもわからないなんて北海道の海自はレーダー監視もしてないのかな
これ他国に侵略されても気づけないレベルだよね
誰か教えてよ詳しい人
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:29:53.25ID:AyLXdmYH0
すぐ近くの国後島にロシアの軍事施設がある Googlemapでググれよカス
2022/04/24(日) 00:30:00.31ID:uY3AmPKU0
今の時期の知床の海水温だと水に浸かって生きてられるのは何分くらいだろうか
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:30:26.48ID:8ZNHHbRm0
じゃ、自衛隊参戦で、、、
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:30:35.16ID:fKmHFYQC0
>>233
15分で意識不明って言ってたよ
2022/04/24(日) 00:30:43.87ID:Y0DF+Ac00
どんなに経験豊富なベテランだろうが感が優れた天才だろうが予測できないことはある
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:30:53.88ID:soASsBsB0
それって明日も捜索するの?
水の中だから無理でしょ。飛行機飛ばすにもお金かかるし。
2022/04/24(日) 00:31:03.60ID:RTkKZ7ga0
>>221
救命胴衣は着けてる筈
2022/04/24(日) 00:31:12.63ID:Hrid+wPj0
>>217
だな 陰謀説好きすぎる
2022/04/24(日) 00:31:13.47ID:RH2jjfja0
船首が40傾いた状態がこれ

https://i.imgur.com/tLdXPdj.jpg
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:31:16.05ID:2Xi/mBJy0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220423/k10013595351000.html
26人乗った観光船が浸水か 現場周辺を捜索 北海道 知床半島沖
2022年4月24日 0時08分
2022/04/24(日) 00:31:17.65ID:zuYDthVv0
>>236
予測できないのなら引き返すか舟を出さないべきなのでは
2022/04/24(日) 00:31:39.67ID:CELLGaB30
>>233
5℃なら1時間くらい
2時間過ぎると助からない
2022/04/24(日) 00:31:42.04ID:uY3AmPKU0
>>235
考えたくないが絶望的だな
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:31:54.56ID:TwkrX+OR0
沈没してたら2時間もヘリから何も
見つからないのは有りえない
恐らく航行不能になり漂流してる
2022/04/24(日) 00:31:58.02ID:Zw/broXh0
全部死亡だろ
海水温低いし
魚雷攻撃じゃ助からない
2022/04/24(日) 00:31:59.94ID:G8dH/YlZ0
いまごろ、潜水艦救難艇とかが北海道に向かってるのかな?
2022/04/24(日) 00:32:43.48ID:OBI0WbHO0
残念だけどもう手遅れだろな
荒波で死体発見もほぼ絶望的
2022/04/24(日) 00:32:48.67ID:xaPwzdeQ0
怖すぎる
2022/04/24(日) 00:32:51.18ID:IRRrZG1c0
>>245
そういう見方も出来るのか
そうであってほしいな
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:32:54.92ID:GzJc5qPO0
船首傾くのに時間かかってればな
ワンチャンあるな
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:33:04.19ID:Z2ctMiyq0
>>240
ジョーズ2
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:33:09.18ID:PxZkNesk0
>>13
クラックが船底方向まで伸びてんな。
2022/04/24(日) 00:33:08.86ID:v3BW+iJW0
まじで波高いな
なにやってんのまじで
2022/04/24(日) 00:33:15.45ID:ktb0jBJk0
問題はもはや生きているかどうかじゃなく
どこに沈んでいてどういう状態かっていうところだからな
2022/04/24(日) 00:33:18.99ID:QB/wldjR0
流氷の海に落ちても大丈夫とかいうドライスーツで歩きまわるのもあるけど
船に積んでるの普通の救命胴衣ではな
2022/04/24(日) 00:33:23.85ID:jNa2zA9u0
知床って大型のいい宿結構あるよね
2022/04/24(日) 00:33:33.05ID:iJ6joKaj0
>>236
漁船はでないレベルだったらしいよ
>>245
ては助かる可能性もあるな
2022/04/24(日) 00:33:49.74ID:xaPwzdeQ0
>>245
それならいいな…
2022/04/24(日) 00:33:58.01ID:Bk5Zwq4A0
船の痕跡さえ見つからないってのは、潮の流れがそれだけ急なんだな。。
2022/04/24(日) 00:34:01.28ID:RP+q1AO30
>>226
機関銃ぶっ放してくるロシアの国境警備隊船とイタチごっこしてるような猛者たちだからね
その日の波浪天候気温敵船情報すべて吟味して海に出る
2022/04/24(日) 00:34:12.58ID:G8dH/YlZ0
漂流してたら、船舶や航空機のレーダーにひっかからないの?
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:34:18.33ID:I96QgyBB0
なんとか陸に這い上がっても🐻が待ってそう
自然の過酷さがすごい
2022/04/24(日) 00:34:28.45ID:/cbmXR1QO
観光船の会社は自前の救助船とかないのか
航路一番わかってるし一番早く見つけれそうなのに
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:34:29.55ID:1VM3zkVj0
乗ってた乗客でTwitterとか5ch ネット上に情報あげた奴が居なかったのかね
 前兆もばくそんなに一瞬で沈むのか
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:34:57.87ID:xKB0za4d0
大人8800円 子供4400円かよ
2022/04/24(日) 00:35:00.21ID:ktb0jBJk0
願うことがあるとするなら船が沈んだそのままの状態で見つかって遺体がまったく外に漏れ出ておらず
まとめて26名の身元が確認できたらいいな、ってことくらい
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:35:06.19ID:GPKDGR1M0
これ浜辺に打ち上げられたらヒグマ寄ってくるんだろうか
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:35:13.01ID:Z2ctMiyq0
よしわかった、ここにいるクズ全員で祈れ!
助かりますように!
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:35:16.91ID:XeptCVGV0
現場海底捜索の結果なぜかワラタ号とマレーシア機が発見されるミステリアスな展開希望
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:35:25.04ID:fKmHFYQC0
ソ連に助けられてたら、、
それでもいいから、、
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:35:23.82ID:qNyknpI+0
水温何度ぐらいなら一晩持つの?
2022/04/24(日) 00:35:39.15ID:Bk5Zwq4A0
>>265
携帯なんか全部圏外
知床半島に人はすんでないよ
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:35:56.41ID:Z2ctMiyq0
>>266
安さが売りでっせ
2022/04/24(日) 00:35:57.93ID:01XF/LX30
セウォル号沈没事故
2022/04/24(日) 00:36:01.87ID:FzH2QwYW0
何でもかんでもロシアに絡めるなよドアホ
2022/04/24(日) 00:36:23.38ID:RTkKZ7ga0
陸に上がれてたら助かるが陸路の足が全くない
明るいうちに見つからない時点で厳しい
2022/04/24(日) 00:36:41.17ID:639tlOlJ0
>>216
予見できたなら人災だろ
2022/04/24(日) 00:36:41.47ID:uY3AmPKU0
先月別のところ砕氷船乗りたかったけど悪天候で欠航してたな
嵐が収まってもまだ欠航してたけど今思えば妥当な判断だったのか
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:36:45.76ID:4v00PdG20
プーさん「やれ」
2022/04/24(日) 00:36:46.06ID:01XF/LX30
ロシアだとしたらかなり危険な嫌がらせ
2022/04/24(日) 00:37:02.79ID:G8dH/YlZ0
海中の捜索は月曜日からか?
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:37:05.26ID:Z2ctMiyq0
>>276
とうんまっちぇえん
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:37:15.35ID:LfNclr4l0
オフシーズンの間に海底の暗礁?岩礁が変化することがあるの?
去年まで通れたルートに障害物が出きるとか?有り得ないか・・・
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:37:22.87ID:MOtWvcxn0
俺もいつかここのシャチを見に行きたいって思ってたから危なかったわ
2022/04/24(日) 00:37:28.71ID:ixzYddDc0
とりあえず体育館に集まってカラオケ大会でもやれば?
2022/04/24(日) 00:37:40.32ID:Rx+7eoKA0
何れにせよ客船出向にゴーサイン出した奴は刑事責任を問われるだろう
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:37:42.27ID:EdchmP6p0
いくら弟でも沈没まで韓国兄さんの真似しなくていいよな
2022/04/24(日) 00:37:43.75ID:VaUDEQXd0
こんな小型船なら浸水したらすぐだな
逃げる暇もないだろう
ライフジャケット着てもこの波じゃなあ
2022/04/24(日) 00:37:46.51ID:lzScYCdp0
>>281
ロシア「あんな荒海に出てくのは危険でしょ!」
2022/04/24(日) 00:37:52.76ID:OE/eoXWH0
>>216>>184
つかFランつうか海洋大あたりに観光船舶科でも作ればいいんだよな
昔は運輸か漁船かだったけど、今時代は観光(散骨なんか含めて)の方が多いんだから
2022/04/24(日) 00:37:53.39ID:teeDSSBi0
>>231
地上レーダのカバー範囲は開けた海側な
こんな断崖絶壁より低くて観光で岸壁より航行してりゃ探知不能
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:37:55.72ID:W98vk8cf0
タイムライン整理してくれ
2022/04/24(日) 00:37:54.45ID:zuYDthVv0
>>276
今京アニ放火みたいな大事件が起きたらロシアのテロ!とでも言い出しそうなアホが出そうな勢いだよな
いくら今関係が悪くても決めつけは良くないわ
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:37:57.75ID:dm1NgiIc0
去年と同じ船が同じコースで座礁とかクソすぎじゃね?
2022/04/24(日) 00:38:10.23ID:yenu7+0B0
>>276
プーチンがいつ核ぶっぱなしてもおかしくない情勢下やで
まず第一にロシアの関与を疑うことがそこまでおかしいとは思わん
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:38:18.36ID:2J/3fW0I0
何が怖いって
ニュースみた限り
なんか凄いいい感じのツアーだったんだよな

金と時間あったら参加してたかもしれんぐらい
なんかよさげなツアーだった
ワープアでよかったわ、いやよくねーけど
2022/04/24(日) 00:38:24.91ID:qJj61d+N0
>>260
垂直に船が沈んで行けばそのまま沈没しそうだがなぁ。
浮かぶだけの力が船にあるか?ってなるといまいちだとは思うが、漂流してるならそれはそれでいい話だね。
2022/04/24(日) 00:38:25.15ID:soX3dxgl0
>>287
間違いなく会社は潰れるだろな
2022/04/24(日) 00:38:32.95ID:SKOtNS6H0
こういう船には救命ボートとか装備してないんかな
過去の教訓はなかなか活かされないねえ
2022/04/24(日) 00:38:46.09ID:hu5/emgh0
>>279
波は地上の悪天候に比べ早くから遅くまで影響するからな。
台風のときなんか沖縄の法に台風がいるときでも関東の波が高くなり始めることもあるし
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:38:49.94ID:9LKRNvgi0
ヒグマだろ
2022/04/24(日) 00:38:54.54ID:fOPTcX5n0
低水温じゃもう死んでるよ…
トムラウシかよ
子供が可哀想
2022/04/24(日) 00:39:04.85ID:RTkKZ7ga0
>>285
シャチは羅臼だなこっちはウトロで羆や岬や滝目的
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:39:08.07ID:GhoCnhXk0
3時間もの遊覧て何するの
2022/04/24(日) 00:39:10.54ID:Rx+7eoKA0
>>278
うん、そうだね
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:39:38.58ID:J7qJiVBr0
死は突然に訪れるから怖い
2022/04/24(日) 00:39:45.46ID:ktb0jBJk0
危機管理もない会社が淘汰されただけとはいえ、犠牲者が出てしまうのはなぁ。
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:40:05.01ID:HWrRTjb50
プルアップ!プルアップ!ウィンウィンウィン
2022/04/24(日) 00:40:12.42ID:86PpkAXl0
おそろしあ
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:40:13.46ID:k6p3tocW0
>>266
子供2人の家族、恐らく26400円も払って一家全滅させられるとか気の毒すぎる…
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:40:14.83ID:ttQnuxJ30
>>266
安いな
飛行機とか船で安すぎるのは嫌だわ
安全は金で買う物だからね
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:40:19.61ID:idTH/7PL0
沖合いに出るわけじゃないから出航したんだろうけど
事故って舵もきかなかったのかね
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:40:31.10ID:5x3glGVl0
なんでヘリや航空機があってこんな到着が遅いんだよ
沖合の洋上ど真ん中で待ってるわけじゃないんだぞ
2022/04/24(日) 00:40:40.68ID:hu5/emgh0
>>245
なんで?沈没してるものを機上からどう見つけられるというの?
2022/04/24(日) 00:40:41.55ID:VFaTNw000
>>305
予定コース見たら往復で80km以上はあるんじゃね?
移動だけでもそれくらいかかるよ
2022/04/24(日) 00:40:45.39ID:yenu7+0B0
>>307
身構えている時には死神は来ないものだ
ぼーっと生きてると死ぬ
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:40:50.48ID:HWrRTjb50
自衛隊 捜索は休日明けの月曜からします
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:40:55.46ID:fwPZSJZ80
>>7
セウォル号の文句は止めなさいw
2022/04/24(日) 00:41:01.68ID:4bZSmPmk0
座礁またやらかして
修理不十分な船首からポッキリ折れて
そこから浸水してあっという間に沈んだのではないかな
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:41:20.24ID:9LKRNvgi0
同社はホームページ(HP)で「ヒグマに出会える確率94%」とうたい、
「知床半島ウトロ側をくまなくお見せするコース」
「船でしか行けないまさに秘境」とPRしていた。
2022/04/24(日) 00:41:21.81ID:GLdDTUWg0
>>95
水温2℃で動けるのはせいぜい5分。
運良く岸にたどり着いてもヒグマだらけの自然的保護区域。
携帯のアンテナなんて物は無い。というか人工物が一切無い。

そして現在の気温は1℃。身体が濡れた状態なら余裕で凍死します。
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:41:23.07ID:GzJc5qPO0
ロシアにこんな細かい作戦できるかよw
2022/04/24(日) 00:41:25.18ID:8lmlk0E40
第1管区海上保安本部は23日、浸水した船から運航会社に
「30度ほど傾いている」と連絡があった時間を午後3時から
午後2時に訂正した。
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:41:28.59ID:XeptCVGV0
ブラタモリでタモリも乗ってたな
2022/04/24(日) 00:41:27.45ID:QB/wldjR0
高波で船揺れるし寒いから船外で眺めてた人はまずいない
ほとんどの人が船内に取り残されてるだろう
2022/04/24(日) 00:41:30.78ID:qJj61d+N0
>>313
いや、船の前方から沈みだしてたなら舵がうんぬんより船首がへし折れてた可能性がある。
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:41:34.43ID:HWrRTjb50
>>320
ではない
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:41:37.79ID:GW7QvqKk0
おそロシア
2022/04/24(日) 00:41:41.12ID:hu5/emgh0
>>238
海水温に照らしてそれへの効果はある?
2022/04/24(日) 00:41:42.35ID:IRRrZG1c0
レーダーの仕組みってわからんのだが
海の動きに抵抗するような動きだから捉えられるのであって
漂流とか周りと同一の動きをするものって捉えられるものなのか?
それともただ単に物質だったら捉えられるのか?
2022/04/24(日) 00:41:49.19ID:vIPDCPUh0
船が沈むってわかっても、海に飛び込めないわな…
2022/04/24(日) 00:41:55.66ID:yYwbUj4F0
一般的に生死のデッドラインは24時間だから明日のお昼ぐらいが限界だろうな
2022/04/24(日) 00:42:05.98ID:Ah20z0th0
漁師ってやっぱり天気予報とかの情報だけじゃなくて長年の経験則とかも見極めに使うの?
2022/04/24(日) 00:42:08.02ID:Yy1pxA9+0
>>300
こんなちっちゃな船のどこに載せるんだ
2022/04/24(日) 00:42:08.16ID:teeDSSBi0
>>284
暗礁全部記憶なんてできない
こんな観光船に海図と連動の航行装置なんてついてない
高波強風でちょっとでも流さたらアウチ

強風高波で出航するのが論外
2022/04/24(日) 00:42:20.93ID:yenu7+0B0
>>311
格安水葬ツアーと考えればお得かも
2022/04/24(日) 00:42:21.16ID:RTkKZ7ga0
>>305
3時間なら知床岬コースで知床の最尖端に行く
途中では羆や滝などみる所あるよ
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:42:29.60ID:O2jcH9Iv0
観光業なんて給付金詐欺するような会社ばかりだし、
旅行なんてするもんじゃないな
2022/04/24(日) 00:42:30.10ID:WMVGAi0g0
リアルタイタニック号か まだ寒いよな北海道の海は 
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:42:42.92ID:G9DmyNvk0
露助を絶対に許すな
2022/04/24(日) 00:42:46.43ID:RjSTavDu0
ロシアに拉致られたな
2022/04/24(日) 00:42:57.18ID:G9DmyNvk0
浸水リスクしてみつからないのか
2022/04/24(日) 00:42:59.64ID:hu5/emgh0
>>236
「絶対大丈夫」はないにしても「懸念材料、リスクは見当たらない」といえるとき以外は出さなければいいだけ
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:43:03.00ID:/6yccPrh0
>>1
韓国なら乗員は助かってる。ジャップは無能だから乗員と乗客だれも助からなかったw
2022/04/24(日) 00:43:03.52ID:Xj8f965V0
震災じゃ2万人溺死したわけだし、26人は誤差やな
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:43:05.85ID:9LKRNvgi0
潜水艦か?
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:43:14.45ID:HWrRTjb50
>>333
おまえは水温2℃なの理解してる?
2022/04/24(日) 00:43:22.61ID:/KlSCLSz0
もう今さら航空救難団に要請しても
時遅しだろ(´・ω・`)
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:43:25.03ID:l0WIvJFa0
偽旗やなぁ
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:43:30.41ID:bk3a5rqK0
こういう時の救命胴着って遭難者回収用だから
小型船に乗っている時に着用指示でたら命は諦める覚悟が必要だって漁船乗ってたじっちゃが言ってた
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:43:31.56ID:G9DmyNvk0
>>342
撃沈されたか乗り込まれて虐殺された可能性が高い
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:43:35.84ID:HWrRTjb50
千羽鶴送るわ
2022/04/24(日) 00:43:34.74ID:vOEu5hHL0
知床しぶき
2022/04/24(日) 00:43:39.59ID:dgLV/7bq0
船体下部の構造は船首、船央、船尾で分かれててそれぞれ区切られた別個の空洞になってる
船首だけに穴が開いてそこに水が入っても船央と船尾の空洞がいじできていれば沈まない仕組みになっている
とタイタニックの解説で聞いた気がする
よってまだ沈んでいない可能性がある!
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:43:39.69ID:5sFn+eDz0
>>245
それなら良いが30度傾いて浮いてられるか
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:43:54.96ID:p0jxVB050
明日探すとかもう見捨ててて草
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:43:59.02ID:HWrRTjb50
ワクチンさえ接種してれば助かったのに
2022/04/24(日) 00:44:04.07ID:tJ394OMf0
最高にメシウマ!
コロナ禍なのに旅行敢行してこれは笑える!!
カズワンだけに一巻の終わりとか
ちょっとジョークうますぎ!!!(爆笑)
2022/04/24(日) 00:44:14.67ID:hSQcL8jK0
羆でヒンナヒンナすれば防寒と食の一石二鳥で助かるんじゃね?
2022/04/24(日) 00:44:17.49ID:nY6TGiyb0
どのみち明るくなるまでは捜索もできないだろうし
それとも航空自衛隊が赤外線やサーチライトでも使って探してるんだろうか
2022/04/24(日) 00:44:21.30ID:teeDSSBi0
>>331
物質は捉えられるが背景が高い岸壁だから識別はかなりむずい
2022/04/24(日) 00:44:33.22ID:o0xQ3IUs0
仮に岸に上がってもあそこらへんは
道路も民家もないから、低体温で厳しいだろうな・・
2022/04/24(日) 00:44:33.43ID:Bssc77YT0
グーグルアースで探せばすぐ見つかるでしょ
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:44:34.09ID:kv6iUgRK0
>>357
もう大差無いくらい時間たってるからな
2022/04/24(日) 00:44:35.57ID:Zw/broXh0
日本を攻撃して同盟国の米国を挑発する作戦だろ
遂に核戦争へ
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:44:39.21ID:9LKRNvgi0
AirTagつけてりゃな。
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:44:37.67ID:jM03frEy0
海上保安庁の動画を見たけど
白波が岩壁に打ち付けらてて捜査船の船首が海に突きささるほどうねってて
ありゃ海に飛び込んでも即死んでるわ
2022/04/24(日) 00:45:05.78ID:Ug6QMIBc0
>>324
もう口裏合わせはじまってるのか
2022/04/24(日) 00:45:11.43ID:fjpiVZ800
子ども7歳と3歳なんだってな つらいな
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:45:13.96ID:lHWa5kBO0
トランプ「銃を携帯していれば助かった」
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:45:22.76ID:HWrRTjb50
自衛隊 ロシアから日本を守れます!
自衛隊 船どこーみつからなーいあきらめて明日探しまーす
2022/04/24(日) 00:45:24.58ID:isyq2rMt0
>>321
売る側も「こんな恐ろしい所、テレビでええわ」と
思ってたりするんやろか
2022/04/24(日) 00:45:28.84ID:lw18PMt+0
>>364
野党議員さん乙
2022/04/24(日) 00:45:31.52ID:qX/7+8Ir0
>>1
沈んでから自衛隊の出動かー。

しかもロシア軍、攻撃のチャンスじゃん。
2022/04/24(日) 00:45:42.48ID:CQe75tER0
>>363
そこへヒグマが...
2022/04/24(日) 00:45:44.85ID:FRrrXLkO0
ウトロ港とかまさにオホーツクに消ゆだな
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:45:47.91ID:9LKRNvgi0
すごいタイミングでロシアの秘密任務の潜水艦がいそうなところで事故起きたね
2022/04/24(日) 00:45:48.77ID:Hrid+wPj0
日本で1番ロシアに近い北海道でロシアに騙されるな
乗るなって思っているけど、この観光船事故はロシアじゃない
ロシアはもっと派手で残虐な事をする
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:45:53.03ID:1dy0VtsP0
外に出たとしても水温2.3℃じゃどちらにせよ死亡だよな
荒波の中でも人間が上陸できるビーチのようなところがたまたま近くにあればワンチャンだがそんなのあるわけないしな
2022/04/24(日) 00:45:54.65ID:KxyKO6R50
網走から知床まで100キロ
網走の海保にヘリがあるか知らんが、船なら四時間くらい?ヘリはそもそも飛べる天気か?漁船も午前中で帰ったらしいし。
2022/04/24(日) 00:45:55.20ID:IRRrZG1c0
>>362
そうか、物質として捉えられるのか
岸壁だと難しいな
ありがとう
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:46:03.21ID:GHzQlaIk0
気温水温から見るともう全員死んでる
2022/04/24(日) 00:46:08.31ID:RH2jjfja0
ヒグマに出会える確率94%
https://i.imgur.com/XBhlfbU.png
https://i.imgur.com/M23WBaX.jpg
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:46:10.90ID:HWrRTjb50
円安の影響だな
2022/04/24(日) 00:46:13.75ID:VaUDEQXd0
改めて自然観光は命がけって事だろうな
今どきの船はソナーついているだろうけどなんでだろうな
2022/04/24(日) 00:46:16.12ID:8EBpxyCW0
道民の土人さをなめ過ぎw

道民は基本、適当で杜撰w
2022/04/24(日) 00:46:16.20ID:xAzKQLnM0
サウナの後に入る水風呂、めちゃくちゃ冷たいがそれでも16〜17℃
ここは3℃
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:46:20.45ID:hyqSVez90
ロシアの工作員戦闘に巻き込まれ、死んだな!

日本の自衛隊はロシアと戦争し、ドローンの総攻撃で北方領土を制圧せよ。
2022/04/24(日) 00:46:25.06ID:tJ394OMf0
>>370
また作ればいいよ
あっ両親も逝ってるのか草
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:46:28.24ID:l174vvVr0
金払って死にに行くとか迂闊だけど
冷静にレスってる時にしかわからんもんよね
天候悪いのに強行した業者に責任あるわ
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:46:30.24ID:lHWa5kBO0
クロエ!
衛星を動かせ!
早くしろ!
なにやってる!
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:46:33.63ID:+lijIEdd0
金持ちほど船酔いするものに乗りたがるよな
海なんて紫外線当たって身体に良くない
飛行機より危ないのに
2022/04/24(日) 00:46:31.75ID:q1zpXNxF0
272 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/04/23(土) 22:29:59.34 ID:/fexmLfj0 21

ロシアの魚雷だという話が出てるけど
本当なら戦争だな

覚悟しないといけない
日本もウクライナと同じ道を歩ことになる

君たちも覚悟しろよ
人を殺さなくてはならなくなる

戦争とはそう言うことだ
2022/04/24(日) 00:46:34.26ID:djdmVlnp0
犯人わかった
2022/04/24(日) 00:46:35.02ID:IUYYoC6I0
怖いよお
船内の電気もショートして真っ暗な中で水攻めになる
タイタニックで見たやつじゃん
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:46:41.73ID:fwPZSJZ80
>>345
チョンはセウォルの船長みたいに逃げ足だけは早いから助かるな他の乗客は見捨ててなww
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:46:40.17ID:KIiLsweJ0
>>324

第一報が一時だとして
傾くまで2時間とかおかしいもんね…

いくら緩やかに傾いてたとしても
2022/04/24(日) 00:46:40.63ID:Ir3CTqCq0
>>7
これが在日です
日本人はよく考えましょう
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:46:44.72ID:bPa2Utlr0
遊覧船で海
無理だわ、自分な
川の舟下りも無理なくらい
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:46:45.26ID:hyYCRSpU0
日が沈むまでに見つけられなかったのが境目だな
かなり厳しい状況でしょ
2022/04/24(日) 00:46:44.27ID:EpEqxVQR0
ロシアと同じローテクフレンズ
2022/04/24(日) 00:46:45.75ID:IS3/yOlE0
>>276
最近ロシアが日本の漁船に発砲してるじゃん
海域犯してないのに

ロシアが漁船に狙いを定めた可能性は少しはある
だから岸田も帰還したんだろ
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:46:48.66ID:PCrKPZ7i0
悪夢の民主党政権のせいだ
2022/04/24(日) 00:46:55.31ID:KgOk0YhG0
なんで位置情報の共有してないの?
それだけでも捜索範囲が限定できるだろうに
2022/04/24(日) 00:46:57.36ID:xgW6lkOz0
>>324
おいおい最初は通報きたの1315 だっただろ。
1315はどっから来た情報なんだよ。
2022/04/24(日) 00:47:09.42ID:/PpmHkKx0
天候無視して行ったんだからな遊覧船の会社は
2022/04/24(日) 00:47:15.28ID:YfZaiLvM0
午後7時40分に自衛隊に要請って
せめて日没前に言ってよ
既に沈没してるにせよ、日没後じゃ何も見えないって
2022/04/24(日) 00:47:15.33ID:RTkKZ7ga0
>>330
この時季の北海道では水温低くて海上では意味ない
岸に泳げる範囲ならワンチャンあるぐらいか
まああの辺は断崖絶壁でルシャ湾まで来れたら…
2022/04/24(日) 00:47:15.38ID:lw18PMt+0
>>351
転落者がでたとき救助ができるようにという目的もあるだろ
2022/04/24(日) 00:47:17.19ID:0U6EbvZI0
久々に知床慕情聞いてみたけどやっぱいい歌だね
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:47:22.90ID:GHzQlaIk0
真夏だったらワンチャンあるけどワンチャンすらないでしょう
2022/04/24(日) 00:47:24.57ID:QB/wldjR0
船でしか行けない秘境って自然保護というよりほぼ確実にヒグマに襲われるから何だよなあ
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:47:30.22ID:wBbjqv7r0
撃沈じゃあないよなまさか
2022/04/24(日) 00:47:33.07ID:WMVGAi0g0
北海道て自然が美しくもあり残酷 トムラウシ山の遭難事故とか海の沈没とか
なんか厳しいね北海道
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:47:46.98ID:iU+hMtzR0
ロシアよりなだしおの前科ありの自衛隊の方が可能性高いんじゃねえのw
2022/04/24(日) 00:47:50.01ID:ktb0jBJk0
流氷が流れ着くような海の上のツアーなら安全対策はキッチリ取らないとだよな
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:47:52.94ID:+lijIEdd0
>>394
これが真実だとしても隠匿するか遺憾砲出すだけだよ
アメリカが戦争なんてさせてくれない
2022/04/24(日) 00:47:53.02ID:vGQiAPSw0
このニュースどこもやらんな
ウクライナのニュースばかり
2022/04/24(日) 00:47:57.18ID:ztuOdDK10
単独プレーが良くなかった(´・ω・`)

https://i.imgur.com/1oymnCl.jpg
https://i.imgur.com/ZwN36Us.png
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:48:12.83ID:bPa2Utlr0
とにかく無事で、と思うだけ
2022/04/24(日) 00:48:21.31ID:Bssc77YT0
あれだ、隠された金塊の在り処を知ってしまった奴がいたんだよ
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:48:26.12ID:KIiLsweJ0
>>406

1時15分過ぎが第一報で

30度位に傾いてるって報告が2回目で最後みたいよ
2022/04/24(日) 00:48:30.01ID:tJ394OMf0
海の藻屑かヒグマのエサのどちらかとか

北海道満喫しちゃってるね!
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:48:37.69ID:9LKRNvgi0
これを口実に北方領土奪還軍事作戦行えよ。
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:48:37.50ID:C8+K3tYf0
沈没でもなんかしら浮いてるだろ?破片とかいろいろ
何もないってことは流されて北方領土の方いっちゃったんじゃね?
2022/04/24(日) 00:48:42.79ID:KxyKO6R50
>>419
NHKの午後七時のトップでやってた
2022/04/24(日) 00:48:44.87ID:Hrid+wPj0
>>376
断崖絶壁に好んで住むヒグマもいない
2022/04/24(日) 00:48:48.48ID:qX/7+8Ir0
>>1
鈴木知事「死亡者がたったの26人なんで不幸中の幸いでしたね。観光業者を1社倒産させれば解決なんで」
2022/04/24(日) 00:48:54.07ID:Hq9Dq5Lc0
漁師ですら帰還する天候って
自然を舐めたらアカンよ
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:48:54.97ID:BxoUYBK30
>>9
いつ?
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:48:57.48ID:0V9bwcj40
ニュースでは乗客は救命胴衣を
着ていると言ってたけど
海水温が低いからなあ
助かることを祈っている
2022/04/24(日) 00:48:57.12ID:OeVWwVtC0
さっきからヘリの音うるさいんだけど
なんかあったかな
@渋谷区
2022/04/24(日) 00:49:00.85ID:isyq2rMt0
>>405
位置情報が繋がらない程の辺境だったはず
序でにいえば地上からの道も無いんだっけ
2022/04/24(日) 00:49:02.10ID:nY6TGiyb0
>>406
最初の通報は船首から浸水してるというもので午後1時ごろ
それとは別に30度傾いて沈みかかってるという最後の連絡が3時頃と報道されてた
2022/04/24(日) 00:49:02.29ID:IUYYoC6I0
>>13
こんなちっちゃな船からも逃げられないのか
浮き輪では助からないの?
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:49:03.71ID:I96QgyBB0
>>419
出せるほど情報ないんだろう
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:49:06.32ID:4a3+edha0
地元の業者同士営業はこの日から〜って取り決め無いのかな
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:49:05.41ID:l174vvVr0
>>394
馬鹿馬鹿しい
波高いのに寄り過ぎたんだろ
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:49:07.51ID:GhoCnhXk0
>>316
>>338
移動じゃなく3時間も船に乗って観光みたいのがあるのね
楽しそうだけどちょっと怖いな
かわいそうに
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:49:07.70ID:5x3glGVl0
夜になって自衛隊に要請とか遅すぎるだろ
何やってんだよ
2022/04/24(日) 00:49:15.67ID:n4uHFBZB0
>>415
どっち人災じゃね?
2022/04/24(日) 00:49:26.41ID:1H8dmyZF0
場所が悪すぎでしょ場所が
第一次世界大戦と同じだったらどうするのよ
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:49:29.14ID:5jLVB/KB0
>>420
同業他社からめっちゃ嫌われる典型だな。
漁協とも仲悪そう。
2022/04/24(日) 00:49:34.09ID:GW+AaQF80
>>37
あるよ
2022/04/24(日) 00:49:36.33ID:+54kBP4J0
>>387
不謹慎だけどワロタ
2022/04/24(日) 00:49:43.70ID:vGQiAPSw0
>>427
そんなチョロっとふれましたみたいのはやったとはいわない
ウクライナニュースみたいに何度もなじ映像使ってしつこくやってくれという意味
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:49:50.21ID:9LKRNvgi0
>>376
知床のヒグマは比較的大人しい。
人喰いクマは道北地方だよ。
2022/04/24(日) 00:49:48.47ID:IS3/yOlE0
明日は天気がいいから知床遊覧船オーロラは出るんじゃね
2022/04/24(日) 00:49:55.61ID:AwvbQEZN0
>>420
調査がなにも始まってないときにSNSでこんなの書いたらアカンわ
2022/04/24(日) 00:50:01.67ID:QB/wldjR0
ヒグマは海泳げる
 
ヒグマ海泳いで獲物取れる
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:50:05.34ID:3dS+n2EI0
海水温3〜4度らしいが本州の太平洋側なら真冬でも12〜3度なのに
寒すぎだろ
2022/04/24(日) 00:50:08.82ID:OE/eoXWH0
>>334
大概は漁港を通じて縦繋がり横繋がりがある
横繋がりで勝手に嵐で沢山採ってきても顰蹙喰らうし
縦からは命あっての物種とか沢山取りすぎると資源が減るとか細かく安全教育される
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:50:08.74ID:GA3HNBpM0
可哀想だけど全滅以外にあり得ないわ
1時間浸かってたら死ぬらしいからな
夏だったらまだ生存できたかもしれない
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:50:12.21ID:hyqSVez90
ウクライナ助けるためにも、北方領土取り返すためにも、国後島やら侵攻するしかない日本は自衛隊か警察のどちらが行くべきか法律で教えて下さい(笑)
2022/04/24(日) 00:50:14.19ID:JgDmFEnR0
飛行機事故の方が一瞬で恐怖が終わるからマシだな
徐々に沈んでいくなんて耐えられない
2022/04/24(日) 00:50:14.35ID:tJ394OMf0
>>432
もう無理無理
水冷たいからあっという間に身体が動かなくなって魚の餌だよ
8800円払った結果がこれとかギャグだな!
2022/04/24(日) 00:50:16.44ID:q1zpXNxF0
272 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/04/23(土) 22:29:59.34 ID:/fexmLfj027

ロシアの魚雷だという話が出てるけど
本当なら戦争だな

覚悟しないといけない
日本もウクライナと同じ道を歩ことになる

君たちも覚悟しろよ
国の為に人を殺さなくてはならなくなる

戦争とはそう言うことだ
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:50:20.83ID:hDbYBDCX0
通常、沈没したら浮遊物や油が見つかるはず、何も無いなんて探している場所が違うのか?
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:50:23.67ID:1jbVuiWB0
なんかこのニュースだけ扱い大きいよな
岸田も戻ってくるとか見たし
センセーショナルではあるけどここまでかっていう
要人の家族でも乗ってたんかな
2022/04/24(日) 00:50:29.59ID:INW4vmnY0
>>13
軍艦島に行く船もめちゃくちゃ揺れて怖かった
結局島に上陸できなかったし
2022/04/24(日) 00:50:33.29ID:8EBpxyCW0
道民の土人さをなめ過ぎw

道民は基本、適当で杜撰w

JR北海道でもこのレベル
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/safe/01_01.html
当社は、2011(平成23)年5月27日に石勝線列車脱線火災事故を発生させました。
その後、「お客様の安全」を最優先とする企業に再生するため、様々な取り組みを進めてきましたが、
2013(平成25)年度に、車両トラブルや社員の不祥事を連続して発生させ、さらに9月19日に函館線大沼駅構内での
貨物列車脱線事故を契機として、線路検査データの改ざんなどが判明し、お客様・地域の皆様をはじめ、社会からの信頼を失うこととなりました。


それ以下の企業がどんな状態かはお察しwww
2022/04/24(日) 00:50:33.48ID:+d4XxZRn0
Nスペでヒグマと共生する漁師の話があったけどそれこの辺りなんかな
2022/04/24(日) 00:50:37.52ID:jJkfLPGz0
今シーズン知床観光死んだ
2022/04/24(日) 00:50:47.79ID:36nS+m0w0
生存確率なん%くらい?
2022/04/24(日) 00:50:52.59ID:FRrrXLkO0
こんな波の状態じゃゲロゲロ祭りで観光どころじゃねえよ
出航を許可した船長と運営会社は責任取れ
お前らは実刑だぞ
2022/04/24(日) 00:50:59.01ID:6UkGosLf0
スマホで配信してそうだけどそれすらなかったのか
今の時代に珍しいな
そんな暇なく沈んだのか
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:51:03.33ID:PCrKPZ7i0
そんな事よりウクライナだろ
2022/04/24(日) 00:51:08.02ID:GWIZj5xg0
遺憾!遺憾ですよ!!!
2022/04/24(日) 00:51:20.49ID:qJj61d+N0
>>436
窓ははめ殺しで船首から沈みなかだと出口が船尾側一つになり、頭上に扉があります・船首側から沈んでますだと脱出できないだろ。
2022/04/24(日) 00:51:27.49ID:GW+AaQF80
>>315
沈没した場合、何かしら漂流物が出るからな
観光客向けのライフジャケットは目立つ色してるし
2022/04/24(日) 00:51:29.15ID:IS3/yOlE0
>>450
この人の情報は参考になるよ
やっぱり日頃から無理して出向してたんだなとわかる

人災として扱われること確定だよ
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:51:33.23ID:5jLVB/KB0
>>432
救命胴衣は助けが来るまで浮いていられる為の装備だからな。1時間で凍死する水温でこの場所では全く無力。
2022/04/24(日) 00:51:36.28ID:nY6TGiyb0
>>467
現場は圏外。本物の秘境の地だよ
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:51:45.42ID:9LKRNvgi0
首相が自衛隊機で急きょ帰京…知床観光船の不明「確認中だ」
2022/04/24(日) 00:51:45.03ID:teeDSSBi0
>>396
そんなあなたに映画「ダンケルク」
何度も何度も船が沈没船倉内の活写が
船・海恐怖症のトラウマ映画
2022/04/24(日) 00:51:46.22ID:CntIrRwY0
浸水したとき遊覧船が壊れる覚悟ですぐ岸にむかって突っ込めば助かったんじゃないかな
2022/04/24(日) 00:51:57.97ID:q1zpXNxF0
272 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/04/23(土) 22:29:59.34 ID:/fexmLfj031

ロシアの魚雷だという話が出てるけど
本当なら戦争だな

覚悟しないといけない
日本もウクライナと同じ道を歩ことになる

君たちも覚悟しろよ
国の為に人を殺さなくてはならなくなる

戦争とはそう言うことだ
2022/04/24(日) 00:52:00.80ID:36nS+m0w0
>>384
もう何人か食われてるかも?
2022/04/24(日) 00:52:03.93ID:RP+q1AO30
>>441
海保だけで解決したいと粘ったあげく無理で自衛隊に連絡
お役所仕事ですわ
2022/04/24(日) 00:52:08.38ID:ptyJ8KVe0
この船に自分が乗っていたとしてどうすれば一番生存確率が高いと思われるよ?
2022/04/24(日) 00:52:10.12ID:CQe75tER0
>>467
届かない
2022/04/24(日) 00:52:10.67ID:n4uHFBZB0
>>465

低体温症で一時間持たない
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:52:13.07ID:I96QgyBB0
>>467
圏外だぞ
地図で見れば一眼で納得するレベルの僻地
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:52:18.00ID:8WeJsRRl0
>>415
割と普通にその辺で死ねる
2022/04/24(日) 00:52:30.40ID:3c+43hTV0
波浪3mじゃ客も観光どころじゃなかっただろ
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:52:30.94ID:2Xi/mBJy0
https://front-row.jp/_ct/17364176
『タイタニック』の凍える海中シーン「撮影中の水の温度」に衝撃走る!
2020-05-20
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:52:33.18ID:e5PtLIC50
漁船は波が高いから早々に撤収したのに
2022/04/24(日) 00:52:36.89ID:F5R9SvSH0
>>465
0%
2022/04/24(日) 00:52:40.85ID:bHydoaRO0
msnニュースに出てるけど
最後の連絡は14:17やて
浸水通報の1時間後

この間船内はどんなことに?
家族や実家に電話したり
動画撮ったりしてるよね?
2022/04/24(日) 00:52:46.96ID:tJ394OMf0
規模はしょぼすぎだが現代のタイタニックとして語り継がれると考えたならそんなに悪くないんじゃないかな
良い具合に子どもも乗っていたし題材としては非常に美味しいよね
あとは死ぬ前の阿鼻叫喚の記録とか残っていたらグッド
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:52:51.20ID:BeCpPcA70
おいおい…
そんなことしたら、流石に露助が騒ぐだろ…
日本軍が攻めてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってな
てか北海道はロシアのもんだーっつってるんだから刺激すんなや
26人の死体を探すより口実を与えないことの方が大切だろ
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:52:57.23ID:G5th6Cqr0
死体でも救命胴衣で浮かばんもんなんかね

全員船から出られずに沈んだのか
2022/04/24(日) 00:53:02.72ID:3YU6tETH0
しかし、海難事故は被害者の数がえっぐいな…
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:53:03.34ID:KIiLsweJ0
>>477

30℃傾くまで1時間ちょい
みんなどんな心境だったんだろうか
2022/04/24(日) 00:53:05.44ID:IS3/yOlE0
>>477
そういうやり方出きたらやったほうがいいよね
一か八かで、岸に付けたら助かる可能性ある
けど上陸出来そうなところは一部なんだよな
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:53:08.33ID:1Q9Pz01I0
>>467
スマホ脳過ぎるだろw
2022/04/24(日) 00:53:08.15ID:n4uHFBZB0
>>481
乗らない
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:53:09.18ID:wBbjqv7r0
海の藻屑かヒグマのおやつか好きな方選べってどんな業背負えばそんなことになるのよ
2022/04/24(日) 00:53:10.85ID:CQe75tER0
>>490
圏外だってば
2022/04/24(日) 00:53:11.43ID:tJ394OMf0
>>465
仲良死ってやつだな!
2022/04/24(日) 00:53:12.26ID:RTkKZ7ga0
>>440
乙女の涙(滝)/カムイワッカの湯滝/ルシャ湾(羆)
知床岬最先端の灯台など名所は多数あるし
崖や木にオオワシやオジロワシも見れる場合もある
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:53:22.33ID:oBqifcCk0
全員、絶望だな。。悪天候の中、強引な出航がすべてだった。

見つかるといいが。。見つかっても引き上げが大変だな。
2022/04/24(日) 00:53:21.73ID:G8dH/YlZ0
残念だが全滅と判断して、自衛隊に海中を捜索してもらう事にした?
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:53:39.06ID:YOK/hJ7K0
ロシアに制裁なんてしてなかったら全面協力で迅速に救助出来てたのに
2022/04/24(日) 00:53:40.61ID:sm5cJd400
>>24
ロシアの根拠はなんだよ
2022/04/24(日) 00:53:41.18ID:teeDSSBi0
>>459
強風高波では漂流物見つからない沈む流されるで発見困難
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:53:47.67ID:oAxKF61R0
しかし原因は悪天候なんだろうけど今のご時世で
こんなロシア国境ギリギリの場所で拿捕される危険性もあるのに
呑気に観光なんかするか?平和ボケもいいとこだよ
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:53:46.23ID:5CIjqlpM0
残念ながら、もう手遅れだろ
2022/04/24(日) 00:53:47.33ID:Bssc77YT0
>>490
携帯の電波は届かないよ
船の無線以外に通信手段はない
2022/04/24(日) 00:53:47.31ID:/f09/S7Z0
ロシアの魚雷とかはともかく岸田があわてて自衛隊機で帰京したのが気になる
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:53:54.89ID:9LKRNvgi0
沈む直前に脱出して浮き輪みたいなのに乗れば助かるんじゃねーか?
2022/04/24(日) 00:53:58.96ID:4cyp4t5F0
波3mに水温考えたえら無理だろうな…
2022/04/24(日) 00:54:07.69ID:iiVAqWub0
コナンの映画みたいに、なんだかうまいことみんな助かってくれないかね
2022/04/24(日) 00:54:22.18ID:EGfYYfqG0
>>478 こんな観光船を魚雷攻撃するわけねーだろ。ええ加減にしろ、デマウヨ。
2022/04/24(日) 00:54:23.46ID:q1zpXNxF0
272 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/04/23(土) 22:29:59.34 ID:/fexmLfj0 42

ロシアの魚雷だという話が出てるけど
本当なら戦争だな

覚悟しないといけない
日本もウクライナと同じ道を歩ことになる

君たちも覚悟しろよ
国の為に人を殺さなくてはならなくなる

戦争とはそう言うことだ
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:54:24.07ID:UkKqaASs0
>>420
まあ1週間フライングなら協定とかないなら許容範囲だがなあ
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:54:28.90ID:9LKRNvgi0
>>511
ロシアの可能性もゼロじゃないということだろうな。
2022/04/24(日) 00:54:33.80ID:kDhX8v9v0
こんな小型船に魚雷当てたら大破するわ
浸水とかいうレベルじゃない
2022/04/24(日) 00:54:34.60ID:ktb0jBJk0
ワンマンプレーやっちゃう会社かあ…
大人8800円?相場知らんけどやっぱ安いよね…?
こういうの万は行くイメージだったわ。相場価格とかも無視してんだろうなー。
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:54:40.95ID:+lijIEdd0
>>433
総理が急遽帰ってきたからじゃないの?
2022/04/24(日) 00:54:41.04ID:GW+AaQF80
>>507
人ひとりなら見つからんけど、数十人いるからな
2022/04/24(日) 00:54:41.17ID:iv69cP4a0
>>499
シャチのおやつの可能性も

https://i.imgur.com/8cQPnTQ.jpg
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:54:49.72ID:EJQHJLzW0
>>511
人気取り
2022/04/24(日) 00:55:01.43ID:IUYYoC6I0
>>460
65人だぞ
あたりまえじゃないか
2022/04/24(日) 00:55:02.32ID:nY6TGiyb0
>>512
救命胴衣は全員着けてたようだが
水温が3℃とか4℃とか言われてる
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:55:02.32ID:BeCpPcA70
船が露助エリアにどんぶらこっこと流れてたらどうすんの?
死体のために生きている国民を危険に晒すのか?
2022/04/24(日) 00:55:08.01ID:LssgnEe50
何かこのタイミングで嫌な予感しかしない
日本人の他人事感は異常
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:55:12.66ID:siYO0k0e0
携帯の電波くらい繋がるようにしとけよ
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:55:18.23ID:nR4NjovF0
ウクライナ避難民のペット輸送と自国民26名の命
どちらが大切なのでしょうか?
千歳からスクランブル待機F15飛ばして確認していれば…
2022/04/24(日) 00:55:20.44ID:Ps6Lr4cC0
搭載可能な商業船には、すべて救命筏の設置を義務づけるべきだと思う
2022/04/24(日) 00:55:20.55ID:LPREd5AB0
難しいだろうけど助かってほしいねえ
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:55:25.64ID:lHWa5kBO0
途中で帰りたくなった人が多かったんじゃね?
船では船長に絶対的な権限があるから誰が何言っても船長が決断するしかないけど
2022/04/24(日) 00:55:25.65ID:8EBpxyCW0
道民の土人さをなめ過ぎw

道民は基本、適当で杜撰w

JR北海道でもこのレベル
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/safe/01_01.html
当社は、2011(平成23)年5月27日に石勝線列車脱線火災事故を発生させました。
その後、「お客様の安全」を最優先とする企業に再生するため、様々な取り組みを進めてきましたが、
2013(平成25)年度に、車両トラブルや社員の不祥事を連続して発生させ、さらに9月19日に函館線大沼駅構内での
貨物列車脱線事故を契機として、線路検査データの改ざんなどが判明し、お客様・地域の皆様をはじめ、社会からの信頼を失うこととなりました。


それ以下の企業がどんな状態かはお察しwww
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:55:28.23ID:fRLWOPlP0
消えた?
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:55:30.30ID:p4csy/TH0
寝るから見つかったら起こして
2022/04/24(日) 00:55:30.79ID:OAQFYx500
13:15 船から浸水と通報
14:00 遊覧船会社から海保に30度傾いてると連絡
16:00 航空機現場到着

てことかな?
13:15の通報は海保にしたのかな?
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:55:31.08ID:OTsznMY+0
プロだから信頼して乗っただろうに
可哀想に
無理する人とは今後出会いたくない
2022/04/24(日) 00:55:32.64ID:dgLV/7bq0
一切何も見つかってないのはおかしい
まだ漂流してる可能性はあるよ
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:55:35.18ID:KIiLsweJ0
>>433
>>521

さっき官邸入りしたみたいよ
自衛隊機で戻ってきた
2022/04/24(日) 00:55:39.75ID:IS3/yOlE0
>>518
紛争以降は日本領海内の漁船に威嚇射撃やってるからね
0ではいのよ
ロシアの攻撃
2022/04/24(日) 00:55:51.22ID:RTkKZ7ga0
>>465
陸に上がれてたら可能性あるが海上なら無理
まあ陸路が全くないから捜索は難しいが
明るいうちに発見出来てない時点で…
2022/04/24(日) 00:55:59.52ID:teeDSSBi0
>>512
水温3度10分程度でアウチ
2022/04/24(日) 00:55:59.57ID:n4uHFBZB0
>>512
低体温症で死ぬ
同じ3度でも水の方が圧倒的に体温を奪われる
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:56:06.71ID:XpxHettN0
?「任務完了!」
2022/04/24(日) 00:56:08.02ID:6UkGosLf0
えっ圏外なんてあるんか
こわすぎー
2022/04/24(日) 00:56:14.49ID:yenu7+0B0
>>528
日本人の正常性バイアスすごいからね
核が日本に向けて発射されたと報道されても誤報だとか言いそう
2022/04/24(日) 00:56:14.49ID:9xUR9Axo0
>>520
Googleマップに映ってる人は従業員なのかな。
2022/04/24(日) 00:56:17.01ID:iv69cP4a0
>>534
洞爺丸の件でも自然を舐め過ぎ
2022/04/24(日) 00:56:27.04ID:FRrrXLkO0
責任者は網走刑務所な
2022/04/24(日) 00:56:34.54ID:OeVWwVtC0
>>521
結構ツイートしてる人いたわ
2022/04/24(日) 00:56:43.49ID:WOB7NgFH0
ロシアの工作だろうね。実行犯は手下の北朝鮮だろうけど。
船底に時限爆弾みたいなもんを仕込まれたのだろう。モスクワ沈没の報復か。

拠点となるパチンコ店は地方にいくらでもあるから防ぎようがないわな。
沖縄失明事件の時のように警察が韓国人にネット工作依頼するほどズブズブじゃ真相解明も無理。
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:56:45.25ID:hyqSVez90
>>462本来なら人が住まない地域の北海道だならな。
今回は波浪警報もでて、無謀な旅行冒険家達なので、死んでも問題ないだろう?
むしろ死なない方が不思議な観光客です。
2022/04/24(日) 00:56:52.64ID:3c+43hTV0
救命胴衣もちゃんと着てないと意味ないから
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:56:52.81ID:8WeJsRRl0
>>533
雇われ船長だから上が行けと言ったら行くしかない
2022/04/24(日) 00:56:55.42ID:aU96aON00
通信が傾いてる沈みそうなだけな時点で上陸は絶望的。するならその通信もする
傾き始めた時点で今も漂流できてる線も考えられない
つまり
2022/04/24(日) 00:56:56.39ID:bHydoaRO0
>>510
そうなんだ
電話はナシだね
2022/04/24(日) 00:57:02.19ID:OE/eoXWH0
>>466
自分酔いやすいから小型船波高3m180分とかマジ苦行としか思えない
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:57:03.29ID:8WeJsRRl0
1ヶ月以内で見つかるかなー
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:57:01.67ID:hDbYBDCX0
船の画像を見ると船体上部にオレンジ色の箱のような物、あれ海上で自動で開く救命ボートじゃん
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:57:04.22ID:l174vvVr0
儲け主義は否定しないが
客の命でギャンブルして小銭稼ぎはいただけない
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:57:13.04ID:SD1qcItF0
>>394
日本人への脅しばかりでロシアは批判しない橋下式のカス発言なんかわざわざ貼るなよ
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:57:13.87ID:BeCpPcA70
>>525
26人だろ、26人
それもこんなご時世に観光なんてしてるクズ共だ
そのまま海底で眠らせとけっての
下手すりゃ露助を刺激しかねない
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:57:15.42ID:G5th6Cqr0
ロシア側に流れていったら手も足も出ないんかな

喧嘩してなかったら捜索依頼出せそうだったけど
2022/04/24(日) 00:57:20.93ID:tJ394OMf0
>>540
戻ってきてもどうせ全滅だしやることないじゃん
ゴルフしていたほうがマシだな……
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:57:21.08ID:wBbjqv7r0
>>537
浸水から捜索まで4時間かかるとかその時間で全滅だろ
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:57:31.59ID:KIiLsweJ0
>>547

被害にあった県以外は陰謀論とかいってそうだよね

福島の原発爆発もそうだった
2022/04/24(日) 00:57:34.13ID:WOB7NgFH0
親ロシア派の政治家もたくさんいるしね北海道は。まあ防ぎようが無いよ。
ロシアの手下の北朝鮮とともに工作員だらけの土地。
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:57:36.31ID:LfNclr4l0
>>336
そんな・・・危険と分かっているのに適当すぎるなぁ
運行許可?出してる監督省庁はあるのかな?
穏やかな屋形船観光かと思ってたけど激流の筏下りとかラフティングみたいな絶叫アトラクションじゃんね
2022/04/24(日) 00:57:37.30ID:nY6TGiyb0
>>546
信じられないかもしれないけど
知床半島の先っぽの方は道路すら通ってない僻遠の地
日本とは思えないところ
2022/04/24(日) 00:57:36.76ID:F5R9SvSH0
アホな船長が底擦って穴空いたんだろ
2022/04/24(日) 00:57:43.92ID:p1mjZo0H0
船なんて一生乗らない怖すぎる
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:57:44.75ID:2Xi/mBJy0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E5%8F%B7%E6%B2%88%E6%B2%A1%E4%BA%8B%E6%95%85#%E6%B0%B4%E4%B8%AD%E3%81%AE%E4%B9%97%E5%AE%A2%E3%81%A8%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC_%EF%BC%882%E6%99%8220%E5%88%86%E2%80%934%E6%99%8210%E5%88%86%EF%BC%89
タイタニック号沈没事故
水中の乗客とクルー (2時20分?4時10分)


被災者には無事であってほしいのですが・・・・
2022/04/24(日) 00:57:50.15ID:isyq2rMt0
ワンマンというか協定や暗黙を破ってるのは本当になぁ

>>547
後知恵バイアスも半端ないぞ
2022/04/24(日) 00:57:54.89ID:kqW3Nehu0
拿捕されたの?
2022/04/24(日) 00:57:57.07ID:eXShHwSm0
真相書いたら消されそう
2022/04/24(日) 00:57:57.82ID:ztuOdDK10
>>563
26人は昭和まで遡る大惨事やで(´;ω;`)


https://www.mlit.go.jp/jmat/monoshiri/judai/judai.htm
2022/04/24(日) 00:57:58.66ID:SwAjhmKJ0
ニュースより

・5月にロープの塊に衝突(3人軽い怪我)
・6月に座礁事故

・運行中の見回りを強化するよう指導していた
2022/04/24(日) 00:58:03.39ID:Hrid+wPj0
>>474
北海道の過疎地の谷間なんか今でもdocomoは圏外だ
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:58:08.27ID:+lijIEdd0
>>520
あぁ。じゃあ庶民向けの船なんだね。
だから中止出来なかったのか。
船側もコロナで稼ぎが減ってるから必死だったんかな
2022/04/24(日) 00:58:14.04ID:1Y2gcszj0
自民党にはゴルフ続けた森という黒歴史があるからな
2022/04/24(日) 00:58:19.98ID:Ug6QMIBc0
>>467
遺留品に残ってるかもしれないな、デジタル遺書として
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:58:22.32ID:slv7Xckb0
お前らなんでこんな平日の昼間に書き込みできるわけ?
現実見ようぜ
2022/04/24(日) 00:58:20.39ID:OeVWwVtC0
>>540
d
結構何台かいてうるさかったけど今落ち着いた
2022/04/24(日) 00:58:23.26ID:iv69cP4a0
今の時期の知床半島って流氷あるよね
2022/04/24(日) 00:58:32.41ID:tJ394OMf0
>>563
本当それな
海に浄化されてどうぞ!って感じ
2022/04/24(日) 00:58:35.45ID:AwvbQEZN0
>>472
船の性能や特性もそれぞれ違うからなんとも言えん
天候も今見られるデータやニュース上では定員65人確保できる20t近くの船が走れないかっていうと微妙なとこだ
事故がどういうものであるかすらわからん状況でSNSで断言するのを参考になるとはおれは思わん
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:58:39.67ID:vq/8tL9S0
エンダァァァァアアアアイヤァァアァァアアアアア!!!
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:58:40.16ID:CuJDZz/u0
午後3時ごろが最後の連絡で
午後5時半には捜索機が来ている
あと少しだったか
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:58:42.10ID:nGg5SbVh0
沈むまで早すぎんだよな
波のせいっていうか座礁したか船体に何かしらの衝撃があって沈没したんじゃねぇの
2022/04/24(日) 00:58:45.16ID:n5nXu5Ej0
空気でふくらませるゴムボートすら備え付けてないの?
畳んでおけば場所とらないやん
最近のやつは一瞬で空気入れられるし
あれば助かったのに
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:58:47.69ID:8WeJsRRl0
>>546
北海道はまずドコモじゃないと死ぬ
そのドコモでも繋がらない最強の僻地
この世の果てみたいなところ
2022/04/24(日) 00:58:46.32ID:IS3/yOlE0
>>556
その前に浸水がわかった時点で岸に特攻座礁すれば助かった可能性はあるんじゃない
2022/04/24(日) 00:58:54.49ID:f/nQEibi0
船の大きさから見ると救命ボートなんてなさそうだね。
2022/04/24(日) 00:58:55.39ID:IUYYoC6I0
午後1時に沈むって言われてなにやってたんだよボケ
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:59:08.54ID:M8rEjUiU0
まだ見つかってないのか
真っ暗な海の上で寒さと恐怖に震えてるだろうから早く見つけてやってほしい
2022/04/24(日) 00:59:09.92ID:teeDSSBi0
>>522
強風高波だと波頭高くてみえんよ
ましてや断崖絶壁の近く
波しぶきでむり
2022/04/24(日) 00:59:11.31ID:79vYXqKP0
オホーツクに消ゆか
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:59:13.62ID:EJQHJLzW0
>>581
かんぱーい!
https://i.imgur.com/dW5UhZ4.jpg
2022/04/24(日) 00:59:14.88ID:8EBpxyCW0
>>549
自然どころか全てをなめ過ぎ

なあなあ仕事w
2022/04/24(日) 00:59:18.78ID:0OWIo7YE0
ホンワカパッパ ホンワカパッパ
ドザエモン
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:59:19.53ID:AAT84T8s0
タイミングがな
ロシア絡んでるかもと思うのは自然やな
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:59:20.60ID:5jLVB/KB0
>>578
それで船長+甲板1名とか見張りする気なしだからな
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:59:24.58ID:sZyv4BaL0
総理が熊本の予定をキャンセルして大急ぎで官邸に戻ると言うことは
ただの海難事故ではないかもしれないな
2022/04/24(日) 00:59:26.50ID:0aPM51OR0
おいおいこんな大事故あったのかよ
26人て
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:59:34.31ID:wBbjqv7r0
スマホの電波すら入らない秘境で沈没するとこうなるんだなってよく分かった
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:59:44.45ID:lHWa5kBO0
>>477
波が高すぎて厳しいんじゃね?
水深が浅くなると波も沖より高くなっちゃうだろう
3メートル以上はげしく上下する船からうまいこと降りるのはかなり難しそうだ
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:59:45.33ID:hDbYBDCX0
>>594
船体上部のオレンジ色の箱、あれが救命ボート
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:59:48.32ID:4a3+edha0
これは慰霊碑建つだろうな
2022/04/24(日) 00:59:48.57ID:tv/JwJiI0
まあ安いんだから安全なんてこんなもんでしょ
2022/04/24(日) 00:59:51.31ID:3YU6tETH0
>>564
詳しくないけど色々南下して来るくらいだから海流的には大丈夫だったりするんじゃね?
2022/04/24(日) 00:59:49.30ID:RTkKZ7ga0
>>537
知床岬コースならウトロ10時出航で13時に帰港
13時の時点でカシュニの滝なら相当前から
トラブってた筈だから連絡遅すぎだな
2022/04/24(日) 00:59:52.74ID:85qkYulA0
ロシアの潜水艦にやられたんだろ

こんなご時世ノンキに観光してるからや
2022/04/24(日) 00:59:53.61ID:IS3/yOlE0
>>578
あそこロープが凄いあるんだよな
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:59:54.78ID:Rj1zML7A0
子供ってどのくらいの子だろう
じわじわ迫る恐怖を想像したら悲しすぎる
荒れた海には自分の子は絶対連れていかない
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:59:55.72ID:GzJc5qPO0
>>552
そういや極秘破壊工作とか言ってたな、怖
2022/04/24(日) 00:59:58.09ID:n4uHFBZB0
>>592
そもそもクマしかいない
2022/04/24(日) 01:00:03.65ID:FRrrXLkO0
これロシアとの国境も近いから日本側しか捜索も出来ないな
遺体が向こうに流れ着いたら返還もされないだろ
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:00:11.81ID:PCrKPZ7i0
船で遊んでるとか金持ちだな
恐らく自民党支持者だったろうに残念だ
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:00:12.66ID:OrrMgHg+0
何で、誰一人見つからないの?
情報が入ってきていないの?
2022/04/24(日) 01:00:15.86ID:RP+q1AO30
>>537
会社が自己保身のために45分間は自力で解決しようとしたんだろアホだ
それから海保に遅れて連絡
完全に業務上過失致死で実刑だわ間違いなく
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:00:17.07ID:G5th6Cqr0
海上って、陸が近くない限り、どこでも圏外なんじゃないの?
2022/04/24(日) 01:00:18.14ID:nY6TGiyb0
>>606
家族や知人に状況を伝えることさえできないというね
2022/04/24(日) 01:00:21.92ID:oMu/wibt0
まさかロシアが!?
2022/04/24(日) 01:00:29.21ID:/yPhgt2C0
>>148
対岸でずっと軍事演習続行中、サハリンにはウクライナから拉致った住民を移住させてて、漁船さえ捕縛される恐れがあるから要注意とされていると聞いた。
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:00:30.00ID:BeCpPcA70
>>550
おもうんやが、刑務所は全部北海道の僻地でよくね?
冬は脱獄なんて考えねーだろうし、🐻さんが処理してくれるだろ
外に仲間が居ても僻地じゃ車目立つし
2022/04/24(日) 01:00:32.08ID:ktb0jBJk0
>>580
そだね。まぁ庶民向けというより、他の会社を出し抜いて安値に設定して客を掻っ攫おうとしてたんだろうね。
安いから船もボロッボロじゃんね。ひび割れた船で荒れた海に出るとかありえない。
なるべくしてなった人災だね、これ。
2022/04/24(日) 01:00:37.30ID:SQvBBQbz0
この時期にロシアとの国境近辺で空自にスクランブル要請とか、やばすぎてワロタwww
プーさんもイラッよしてるやろうな

>>480
自衛隊法で「事態やむを得ないと認める場合」に派遣できると決まっとるねん
だから、「頑張って頑張って探しました。でも、駄目でした」ってならないと、派遣出来ない
2022/04/24(日) 01:00:37.57ID:/NlFVrZk0
タイタニックも4月だったな
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:00:47.90ID:l174vvVr0
家でDVD見てれば失わない命
商売も考えた方が良いな
行く方も安全を考えて行動しろ
2022/04/24(日) 01:00:54.19ID:teeDSSBi0
>>593
断崖絶壁の岸辺に波高3mでガブッてるとき接近したら一発で転覆
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:00:57.77ID:RgFc6zL10
この時期ってまだ流氷あるん?
2022/04/24(日) 01:01:01.98ID:IJ1fiaJV0
船長がロシア側の人間で客をロシアに連れ去った可能性もあるね
通報はフェイク
2022/04/24(日) 01:01:03.08ID:nhRMPOK00
もう落ち着いたら潜って捜索するしかないんでは
たぶんその中に大方いると思う・・・・・
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:01:04.30ID:dKYdZYu50
>>508
それは言えてる
2022/04/24(日) 01:01:07.85ID:f7vNdthC0
>>1
災害じゃないけどな
2022/04/24(日) 01:01:15.71ID:r05mtul90
連絡してすぐ行けんかったの
2022/04/24(日) 01:01:18.17ID:r05mtul90
連絡してすぐ行けんかったの
2022/04/24(日) 01:01:20.29ID:CQe75tER0
>>615
3歳女児 7歳男児
だと
2022/04/24(日) 01:01:27.88ID:oWjdt9Wk0
>>608
あれはボートじゃねえ浮器だ
掴まるやつ
2022/04/24(日) 01:01:29.24ID:SwAjhmKJ0
>>578

あと最後の連絡は【15時頃】【運行会社に】

『沈みそうだ。30度傾斜している』


…13時には戻る予定なのに15時が最後の連絡??
それまで運行会社と連絡とってただけで通報や救助要請しとらんかったん?( ´ᾥ` )

https://i.imgur.com/1b3kQ0V.jpg
2022/04/24(日) 01:01:30.69ID:kONwkOep0
26人本当に絶望的なら相当だな
こと日本における海難事故の歴史の中でもかなりだろ
家族にカメラ向ける胸糞展開だけはやめて欲しいね
2022/04/24(日) 01:01:31.64ID:DNhkVJ5w0
乗ってたのは上級国民?
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:01:37.05ID:k+zEaJJ60
漂流して日没で見つからなかっただけならいいが、沈んだんだろうな…
2022/04/24(日) 01:01:43.89ID:8UX0CxB90
荒れているのに出たのが悪い
2022/04/24(日) 01:02:03.77ID:nhRMPOK00
>>643
小さい船だし庶民でしょう
2022/04/24(日) 01:02:08.06ID:tJ394OMf0
ロシア陰謀説はさすがにアタマ悪すぎる
悪天候で突っ込んだ観光船の自爆
それで26人仲良く海ポチャ

これだけで済んで良かったよ
2022/04/24(日) 01:02:10.46ID:n4uHFBZB0
コロナで観光減ってるから無理して出港したとか事情ありそうだけどなあ
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:02:22.91ID:YAl3iuZe0
ロシアならまだ生きてるから良いけど、ロシアじゃないならどうなってるか明らか、、
勿論ロシアじゃない
2022/04/24(日) 01:02:21.72ID:urwqGih60
何でこういうご時世で知床沖なんて観光するんだ
アホなのか
2022/04/24(日) 01:02:23.24ID:wz4Qq40q0
岸田が会見するみたいだぞ
嫌な予感
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:02:27.88ID:8WeJsRRl0
昔の偉い議員さんが、この知床の自然を守るために鮭1匹に100円課金して開発を防いだとかなんとか
2022/04/24(日) 01:02:31.27ID:3FIfMPpo0
海じゃなく入り組んだ陸側だ、陸側探せよ
あの荒波だ、空から見えない細かい隙間に漂着してるかもしれん
2022/04/24(日) 01:02:31.44ID:xYmxWRSX0
>>639
自分の子供とあんまかわらん
つらすぎる‥
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:02:34.19ID:hyqSVez90
波浪警報で船出す時点で、ベンチャー企業だな。
しかも、ロシア海軍に撃墜される大切な任務です。
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:02:35.00ID:jqySaEfG0
>>642
見たいくせに
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:02:38.83ID:nGg5SbVh0
まぁでも救命胴衣を全員つけているのに
一人も発見できないのはちょっと違和感あるな

限りなく低い可能性ではあるけど
ロシアが鹵獲していて
人質交渉とか入ってねぇだろうな
2022/04/24(日) 01:02:40.53ID:5k/DTxrp0
>>578
なにかに当たって沈没ですかね
運行がずさんすぎる
2022/04/24(日) 01:02:40.37ID:jPvNeFOK0
ツイッター見てたら該当船舶に縦にしっかりクラック入ってる写真あって草も枯れる…
2022/04/24(日) 01:02:42.61ID:IJ1fiaJV0
>>651
ましゃか…
2022/04/24(日) 01:02:44.96ID:IMQD57kt0
セウォル号は素人同然のやつに運転させたんだっけか
こっちはベテランの怠慢か?
奇跡的に全員生きてりゃ良いのに
2022/04/24(日) 01:02:49.77ID:6+3uch8v0
最初の連絡から2時間後に傾いてるの知らせか
あんな波じゃ海保や地元漁師だって助けに行くのは無理だよな…
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:02:50.39ID:Rj1zML7A0
こういう観光船の相場っていくらなの?
普通はもっと高いの?
2022/04/24(日) 01:02:52.80ID:gFT9EZwR0
救命胴衣付けてれば浮いていられるけど一夜を明かすには水温17℃は必要
17℃を下回ると一気に生存率が下がる
2022/04/24(日) 01:02:56.76ID:nhRMPOK00
てかこんなとこ遊覧て何か見るものあるの?
ヒグマがダイブしてるとこうつってたけど
あと滝?
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:02:58.15ID:H1ZnPY/b0
調べたら小さくて汚い船じゃん
乗らねえわ、こんなん
2022/04/24(日) 01:03:00.64ID:U+iVlNel0
知床で乗るならオーロラ号の方にしとけ
2022/04/24(日) 01:03:05.66ID:aYdyGBl+0
岸田が自衛隊機で熊本訪問をやめて緊急帰京とかロシアかね…
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:03:10.82ID:KIiLsweJ0
>>641

ゆっくりゆっくり
傾いていったんだろうね
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:03:12.05ID:Rj1zML7A0
>>639
つれえ
2022/04/24(日) 01:03:12.94ID:IS3/yOlE0
>>643
半分は内地から観光旅行できた老人だろうなと思う
2022/04/24(日) 01:03:13.83ID:nY6TGiyb0
>>638
ヘリの基地は釧路にあるらしいんだけど
強風や2次遭難の可能性などを考慮して準備に時間がかかるとか
どっかで報道あったような
知床のあたりはエアレスキューの空白地帯なんだと
2022/04/24(日) 01:03:26.19ID:xgW6lkOz0
連絡は観光船→会社→海保って流れなんだな。
都合悪くて会社内で収めようとして通報遅れたりしてねーだろうな。
2022/04/24(日) 01:03:27.96ID:tJ394OMf0
>>642
子どもの同級生とかにお気持ち聞いてほしい
返事に詰まったところを助けたいと思った?って畳み掛けてほしい
2022/04/24(日) 01:03:38.88ID:EGfYYfqG0
>>580 コロナ禍は背景にあるだろうな。
2022/04/24(日) 01:03:41.87ID:RTkKZ7ga0
>>622
事故現場は陸地の近くを運航中だったが
あそこは陸路の道も全くないからどこも圏外
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:03:51.73ID:AAT84T8s0
>>664
さっきニュースで2℃て言うてた
2022/04/24(日) 01:03:57.33ID:lKuzmmHV0
船出したのが1番悪いとしても乗客もまずこんな時期にこんな危険な場所に行ってること自体褒められたもんじゃないよね
2022/04/24(日) 01:03:55.36ID:B8Ftwgnu0
>>13
なんか一部でロシア言われてるけど
撃沈させるほどのサイズもない感じだな
普通にクジラに衝突しただけで沈みそうだ…
2022/04/24(日) 01:03:59.93ID:ktb0jBJk0
>>648
この運営会社自体がワンマンプレーカマす所みたいだからね
何を言っても 目先の利益>>>>客の命 って見られても仕方がない
2022/04/24(日) 01:04:06.51ID:IJ1fiaJV0
>>668
ただの観光船転覆事故ならそこまでしないよね…
2022/04/24(日) 01:04:07.29ID:IS3/yOlE0
>>667
オーロラ号はいいよね
甲板に出てるし凄い気持ちいい
2022/04/24(日) 01:04:11.63ID:PCrKPZ7i0
大自然のおしおきです
2022/04/24(日) 01:04:14.75ID:SQvBBQbz0
>>606
エベレストの山頂でも携帯が通じるのに、入らない場所が有る事にびっくりだったわw
まぁ、北海道なんて鹿やキツネしか居なくて需要が無い地域が多いから、無駄なコストをかけられないから仕方が無いんだろうけど
2022/04/24(日) 01:04:14.87ID:vOEu5hHL0
この会社はもう倒産だな
賠償できるんか?
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:04:16.89ID:q8DEZXQc0
DCUみたいなのが海の中捜索しないのか?
船ごと沈んどるやろ。
ああいう組織はドラマだけなんか?
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:04:18.07ID:BeCpPcA70
>>577
波の高い海へ自ら出てった連中なんぞほっときゃいいんだよ
どうせ全滅してる
それより露助を刺激しない方が大切
自衛隊が北海道をうろちょろしたら侵略の口実にされかねない
2022/04/24(日) 01:04:22.90ID:FRrrXLkO0
船長の名前くらい出せよ
どうせ死んだまま書類送検の罪人だろうけどな
大罪だぞこの事故は
2022/04/24(日) 01:04:28.80ID:3YU6tETH0
>>653
海探したってもうダメだしな。陸側探したほうが可能性ありそうな気もする
早くしないと熊さんアタックくらって何名か食われちゃうw
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:04:29.24ID:3dS+n2EI0
乗客乗員が無事で海水にも浸かってないなら
誰かしら連絡や発信してるだろうよ
2022/04/24(日) 01:04:29.86ID:ztuOdDK10
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7e72c0d18edac93ecd90f3ea1b4f92ef18e8355b&preview=auto


海保、観光船からの連絡の時間を訂正
4/24(日) 0:15

 第1管区海上保安本部は23日、浸水した船から運航会社に「30度ほど傾いている」と連絡があった時間を午後3時から午後2時に訂正した。


海保「1時間早く連絡あったわ(小声)」
2022/04/24(日) 01:04:30.62ID:9/XZcMTO0
さっきニュースみた
まだなんも進展ないのね
だめだこりゃ
2022/04/24(日) 01:04:34.59ID:rHqTT0po0
4時半に航空機が現場上空到着って
3時の最後の連絡の後に連絡不能になったのを確認してから救助隊出してるよな?
2022/04/24(日) 01:04:33.54ID:76p11DJU0
水温が3℃とか4℃とかだと予想生存時間は1時間程度らしいな
ムリだな
https://safedive.jp/?p=636
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:04:38.61ID:ClRhfGUJ0
ほんまこんな時に観光かよ
まぁ子供は可哀想だけど
2022/04/24(日) 01:04:38.09ID:6DhUPVez0
>>546
東京だって山行けば繋がらないとこあるぞ
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:04:48.12ID:MnDQH2ny0
>>674
ネットでしかイキれないカスの見本みてぇな奴だな
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:05:06.19ID:9LKRNvgi0
本当に戦争になったらどうする?
ロシアは留萌ー釧路より北側占領したいとかほざいてたじゃん。
2022/04/24(日) 01:05:06.46ID:c5bdDRil0
知床の海岸はヒグマの餌場だろ


むしゃむしゃ
2022/04/24(日) 01:05:12.02ID:eZ4+HWbq0
どこかに漂着して全員無事なら、火を起こした煙ですぐ見つかりそうな気がするけどな
捜索範囲から大きく外れた場所に行けるわけでもないし
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:05:14.30ID:lTenx4ll0
運営のミスもだけど
アホみたいに観光〜って危機意識なく乗り込む客もどうかと…
2022/04/24(日) 01:05:17.74ID:ptyJ8KVe0
浮き輪の上に立っても助からないの?
2022/04/24(日) 01:05:16.75ID:teeDSSBi0
>>685
会社のウェブサイト見てみ
損害賠償保険加入うたってる
2022/04/24(日) 01:05:22.15ID:y3ba3Waf0
出港の判断は誰がしたんだ?社長か?
2022/04/24(日) 01:05:33.48ID:IS3/yOlE0
沈んじゃったら原因もわからないまま終了するんじゃないの
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:05:33.74ID:k6p3tocW0
日の出まであと4時間ぐらい?
どうか全員頑張っていてくれ
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:05:34.12ID:FEBrzbbO0
まーたなんか隠蔽してんな

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7e72c0d18edac93ecd90f3ea1b4f92ef18e8355b&preview=auto


海保、観光船からの連絡の時間を訂正
4/24(日) 0:15

 第1管区海上保安本部は23日、浸水した船から運航会社に「30度ほど傾いている」と連絡があった時間を午後3時から午後2時に訂正した。
2022/04/24(日) 01:05:36.70ID:feW/Uf1B0
旅客船だと毎年検査だったと思うけど、合格してたんかな?
2022/04/24(日) 01:05:37.89ID:nhRMPOK00
鳴門の渦潮見た方が全然いいかも
1800円安いし船の底から渦潮見れるし魚もクルクルまわってておもしろかった
外にでたらでかい渦潮近くで見れるし
2022/04/24(日) 01:05:38.69ID:nY6TGiyb0
>>693
最後の連絡は3時に2時に訂正された >>691 
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:05:48.83ID:Isc1NA2m0
なんでも規制緩和で安全無視した不良業者を放置したツケ。
2022/04/24(日) 01:05:54.81ID:xgW6lkOz0
>>681
森がえひめ丸の時ゴルフやっててボロクソに叩かれてるからびびってんでしょ。
2022/04/24(日) 01:05:56.07ID:uq44Wz840
いや普通に考えて絶望的やろ..
2022/04/24(日) 01:05:56.07ID:D7FmgPGZ0
>>608
あれはただの救命浮器
大きなビート板みたいなもの
2022/04/24(日) 01:05:58.59ID:iQ3I+SB40
暗礁だらけの断崖絶壁は観光する場所じゃなかったね
対ロシアの要塞にしとけ
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:06:02.78ID:q8DEZXQc0
>>641
13時と3時の記載ミスでは?
2022/04/24(日) 01:06:06.29ID:OE/eoXWH0
>>549
洞爺丸はまだ気象衛星もなかった頃だけど今は色々情報があるからなあ
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:06:05.48ID:2Xi/mBJy0
https://goo.gl/maps/XEuVywfiZaGBAmhr9

どの辺なんでしょうかね

グーグルマップで知床半島周辺の航行データのもあったので貼ります
2022/04/24(日) 01:06:06.70ID:P8Qev4JD0
全員仲良く逝ったろ
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:06:11.31ID:l174vvVr0
>>678
一般人はやってるってなったら乗り込むわ
いや、ここだけやってるってなってもラッキー!くらいよ
そこで運命確定よ
2022/04/24(日) 01:06:10.93ID:ktb0jBJk0
連絡した時点で30度も傾いてるような状態だからその時に既に大惨事ってやつだろw

全員助かってる は120パー無い。
2022/04/24(日) 01:06:20.71ID:4bZSmPmk0
岸田が自衛隊機で東京に帰ったのは
「今知床で海難事故が起きているので自衛隊機出しますよ!怪しい行動じゃないですよ」
とロシアに周知させる意味もあるんだろう
捜索活動にロシアが因縁付けてきて、不測の事態が起きないとも限らん
2022/04/24(日) 01:06:21.22ID:5znbMNcx0
知床は車ではいけない
船か歩きしかない
ロシアが戦争してるのに観光とか平和ボケだな
2022/04/24(日) 01:06:23.74ID:bHydoaRO0
118番通報って報道されてるから携帯か衛星電話かと思ったんだけど。
会社が電話した?
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:06:24.89ID:g9iPV5Rd0
>>701
じゃあお前はもう観光できないね
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:06:28.50ID:8WeJsRRl0
>>667
これなら子供でも走り回って遊べるけど
くっそっ狭い船で3時間、つまんなかっただろうな
その上死んでしまうとは…
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:06:33.23ID:CMql3AId0
ロシアに拉致された方がまだ助かる可能性がある
ヒグマやシャチは話が通じない
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:06:33.65ID:3dS+n2EI0
何も出来ずパニック状態のまま完全浸水していったのだろう
2022/04/24(日) 01:06:36.22ID:B8Ftwgnu0
>>20
状況判断って海上で一体何ができんの?
船に乗る段階で云々とかなら沖で荒れてても
岸ではさざ波程度なんてよくあるから素人には無理ゲーでは
2022/04/24(日) 01:06:36.55ID:IS3/yOlE0
>>707
到着が遅すぎるし油断してたかもね
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:06:37.39ID:nGg5SbVh0
>>673
最初の一発めの海保への連絡は乗組員が直接してるから
おおよその位置情報等は海保も把握してたハズだし
衛星なりなんなりでも確認はしているハズ

そのうえで26名全員が救命胴衣をつけていて
一人も発見できないのはおかしい
これが船員五人とかなら全員お陀仏もありえるけど
この人数なら数名は最低見つかってもおかしくない

まぁ単に海保がやる気なかっただけとか適当な仕事してたって可能性も
あるにはあるんだけども
2022/04/24(日) 01:06:41.95ID:rPvT7Lo20
写真に写ってる浮器さ、定員分あるか?でかいサイズで1枚が12人とかだから、定員60人なら最低5枚は積んで無いといけない。出回ってる画像は2〜3枚しか見えないんだわ。
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:06:46.04ID:+lijIEdd0
2年間コロナで煽り食らったから多少の無茶してでも稼ぎたかったんだろうな
もう沈没してるよな
水温低いなら生存の可能性は低そう
2022/04/24(日) 01:06:45.16ID:nhRMPOK00
渦潮の遊覧船
https://i.imgur.com/35jhfn8.jpg
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:06:47.22ID:G5th6Cqr0
たしかにこの国際状況で、ロシア国境付近を観光とかアホ共だな
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:06:50.96ID:9YZgKT3G0
海外ではすでに領海紛争地域で民間船が謎の沈没と報道されてるな。
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:06:53.31ID:YAl3iuZe0
水温4℃とかなら直ぐに低体温症でアウト
陸地に上がって暖を取ってないと厳しい
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:07:11.63ID:r5JWxQKj0
>>1
推測ですが海に飛びこめなかったのかもしれませんねえ。
浸水なら乗客乗員少なからず海に飛びこめますから。
となるとこれは観光船が折れた可能性が高いんじゃない?
折れた→観光船が縦に傾く→
乗客乗員が↓に落ちる→
重さで観光船が落ちていく→
上にいる運転手の側から浸水の連絡がはいる。
って流れだろうな。
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:07:13.01ID:GLYnbxcT0
あの知床あたりは携帯の電波繫がらないの?
客がSNSとか上げてそうだけど。。
2022/04/24(日) 01:07:14.30ID:RTkKZ7ga0
>>644
水温低すぎで漂流してたら助からない
陸に上がれてた場合のみ可能性あるが…
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:07:14.57ID:g9iPV5Rd0
>>707
1時間も違うのおかしいだろ
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:07:17.75ID:hyqSVez90
ロシアによる民間人殺害です。

日本としては北海道を軍事最先端とし、国後島らへ領土返還のための戦略攻撃作戦はじまります。
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:07:19.85ID:oe6IkTvV0
ロシアがーて言ってる人は人生終わっててナマポ受給してるんだろ
自分の人生が終わってるから他人の人生も終わって欲しいと騒ぐ嫌われ者
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:07:24.25ID:lHWa5kBO0
>>702
サーフィンより難易度高いだろ
これだけ波が荒いと船に乗ってても何かにつかまらないと転けそうだし
2022/04/24(日) 01:07:24.98ID:vOEu5hHL0
>>703
なるほど、ありがとう
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:07:26.27ID:GzJc5qPO0
瀬戸内海ですら電波入らない地帯あるからな
2022/04/24(日) 01:07:31.56ID:ztuOdDK10
近くの国道まで30kmあるし陸に上がっても絶望的やね
https://i.imgur.com/L72hebG.jpg
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:07:38.07ID:W1lNPCl70
大事故確定的か
最後どんな会話をかわすのだろ
2022/04/24(日) 01:07:38.99ID:XFsaSCCs0
>>702
荒れた海で一晩浮き輪の上に立ってられたら伝説だよ
2022/04/24(日) 01:07:47.55ID:c5bdDRil0
>>743
人生運よね
2022/04/24(日) 01:07:50.69ID:DC62wbPZ0
こりゃロシアにあっという間に侵略されるわな
ウクライナより早いかも
2022/04/24(日) 01:07:51.21ID:CQe75tER0
>>739
圏外
2022/04/24(日) 01:07:51.27ID:DHHwQ7bN0
波かぶっちゃったんかね
遊覧船じゃとても耐えられなさそうだし
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:07:54.71ID:9LKRNvgi0
第七師団の動きはどうなってる?
2022/04/24(日) 01:07:54.05ID:nhRMPOK00
>>747
ヒグマいるんじゃないの・・・・・
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:07:58.94ID:8WeJsRRl0
>>686
あんな奴らが太刀打ちできる場所じゃないよ…
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:08:02.70ID:lTenx4ll0
いまどき、何で信用して乗っかる客もバカな気がする
強行する方が責任あるにしても、バカしか釣れない
2022/04/24(日) 01:08:01.77ID:duiGcgvn0
そんな波と強風の状態でそんな船に乗る客も客だろ
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:08:03.94ID:wBbjqv7r0
>>722
ああそういうことか
確かにロシア方面に自衛隊動かすのは因縁つけられそうだしな
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:08:06.91ID:uo8cI4Y80
他の同業者から「あの船は潜水艦」って陰口言われてたらしいから案外今は潜行しててひょっこり浮かび上がるんじゃね?
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:08:05.57ID:tGKHwQWd0
>>707
他国から攻められても時間ずらして失態じゃないとするんだろうな
2022/04/24(日) 01:08:06.28ID:eXShHwSm0
サメに食べられたらもう見つからないね
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:08:06.42ID:AAT84T8s0
>>722
その辺もあるんやろな
日本動きよった!てなる
2022/04/24(日) 01:08:07.17ID:NBgUrdGu0
コロナin観光詩か
2022/04/24(日) 01:08:10.09ID:htlvE/3F0
>>731
船と一緒に沈んだんじゃね
2022/04/24(日) 01:08:10.20ID:2+QrB1vf0
溺死免れても凍死だろ
助かるルートが見えないわ
2022/04/24(日) 01:08:14.85ID:urT/i9bG0
防水携帯の電波探せないかな
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:08:28.07ID:9YZgKT3G0
>>741
たぶんロシア側の艦がいたんだろ
2022/04/24(日) 01:08:31.50ID:tJ394OMf0
>>697
囀るなよ
おまえも動揺しているガキ共の顔が見たいだろ?
合法的に言葉で嬲れる最高の瞬間だぞ
○○ちゃんの分まで精一杯生きてね!とか言われて
幼い思い出にドス黒い染みができるんだ
な、最高だろ?
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:08:32.19ID:5jLVB/KB0
>>740
強風で水の中の方が体感温度は暖かいんでは
2022/04/24(日) 01:08:33.05ID:9USq8iuX0
>>702
子供かお前は
2022/04/24(日) 01:08:34.51ID:IS3/yOlE0
>>739
知床遊覧船は電波が届かないまったく
手つかずの知床を航行するからね
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:08:36.26ID:ENiSJYOx0
>>1
世界では戦争起こってるけど
その悲惨さを考えたら
命の大切さを実感する


だからみんな助かっててほしい
ふざけたコメントはできない
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:08:34.59ID:xJe2+qmk0
沈むにしても早すぎるってことはないの?
助けを求めるのが遅過ぎたんじゃねーの?
バカ船長が予報を舐めて強行して後に引けなくなって助けも求めなかったんだろギリギリまで

それしか説明がつかねーよ
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:08:42.06ID:lKuzmmHV0
>>725
観光するとこなんていくらでもあるからな、わざわざ危険なとこ行ったからこんな目に遭うわけで
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:08:43.03ID:r5JWxQKj0
潜水艦の出動要請でるかもしれませんね。
2022/04/24(日) 01:08:46.10ID:c5bdDRil0
>>755
世界一のヒグマの密集地帯知床

むしゃむしゃ
2022/04/24(日) 01:08:48.04ID:RTkKZ7ga0
>>739
陸地は道も人も全くない秘境中の秘境だよ圏外
2022/04/24(日) 01:08:53.42ID:5k/DTxrp0
陸にあがったらわんちゃん…と思ったがそうか熊さんとかいるのか
2022/04/24(日) 01:08:53.77ID:ScxVLJ2p0
こんな場所で自衛隊がうろうろしたら下手すりゃロシアと偶発的な戦争とかに
なりそうで怖い
2022/04/24(日) 01:08:57.44ID:lDEy7jSp0
知床遊覧船乗ったことあるけど、もっとデカかったきがする
船酔いもなかった
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:09:01.52ID:KIiLsweJ0
>>721
>>537

その時はまだだよね

1時15分に浸水開始 第一報

14時(変更)で30度に傾いてきた←ここで途切れる
2022/04/24(日) 01:09:05.04ID:gFT9EZwR0
1人も海に浮いてるのを発見出来ないのは不可解だな全員船内にいたまま沈んでしまったんだろうか
その場合は凍死や低体温症になる前に溺死しちゃうな
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:09:07.26ID:9LKRNvgi0
魚雷じゃねーよな?
2022/04/24(日) 01:09:06.77ID:p0lYQAe+0
>>1
海保は羅臼から回ってきたのか紋別から真っ直ぐ来たのか
2022/04/24(日) 01:09:06.78ID:ktb0jBJk0
海保がサボってる説もあるにはあるけど、この会社のタチの悪さありそうだからなぁ
以前の座礁事故も悪びれてなかったんだろうなぁって想像つく。
2022/04/24(日) 01:09:08.97ID:FRrrXLkO0
爆弾低気圧が接近中だぞ
早く見つけないとどこに流されるやら
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:09:13.59ID:nGg5SbVh0
>>743
ロシアの可能性もあるにはあるのも確か
それは間違いない

報道される時とされない時あるんだけど
漁船が行方不明になって後日人質交渉をロシアが打診してきたりとか
今でも起きる事件ではあるので
2022/04/24(日) 01:09:18.27ID:uVH+ET6z0
その分日本政府は移民をいれる
26人減って26人いれる
岸田の心には悲しみなんて無いから
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:09:21.14ID:+v6YjjJs0
>>731
海保を岸田が止めたんだろ
だからテレビニュース全然やらない
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:09:22.41ID:pZxCy/EP0
夜のニュースで特集やっていたけど
キャスターが生存の可能性はあるかって専門家に聞いたら
非常に厳しい、つまりもう全員死んでるから諦めろって暗に言っててワロタ
船外に出て海に飛び込んでも低温冷水で凍死、船内にいても溺死やって
こういうときははっきり助かりません言うのが優しさやね
2022/04/24(日) 01:09:24.32ID:GW+AaQF80
>>597
あんたがなんの経験があるのか知らんけど、一応元海自なんで、やったこともない妄想で語らんでくれるかな
2022/04/24(日) 01:09:31.51ID:Ry7XfqLW0
GWは混むからずらしたのかな
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:09:32.74ID:9YZgKT3G0
>>759
因縁つける口実に沈めた可能性もある
ロシアはそういう国だ
2022/04/24(日) 01:09:34.47ID:wF88GPb10
仮に流れ着いても大自然が仇なんじゃ
人はいねーし熊の方が多いし。海岸線の捜索すら重武装持った警察や自衛隊必須やん
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:09:35.09ID:W1lNPCl70
流氷の上乗ってれば助かるんじゃ
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:09:48.80ID:lTenx4ll0
>>725
闇雲に、アホみたいなもんにすぐ乗っかるお前みたいな奴ばかりではないよ世の中
2022/04/24(日) 01:09:48.14ID:teeDSSBi0
>>731
極寒の知床で観光船なんて波被ってもいいようにきっちりキャビン水密
で船首に30ど傾いた連絡ってことはもう立ってられないからキャビンから脱出不能
2022/04/24(日) 01:09:53.19ID:A6czAqQc0
観光船沈没か
救命胴衣は大切
2022/04/24(日) 01:09:57.10ID:3YU6tETH0
>>774
船長か会社か、どちらで止めてたか知らんが
意図的に遅延させたとなると大問題になるだろうなぁ
2022/04/24(日) 01:09:55.59ID:aYdyGBl+0
ロシア側にいるなら岸田が帰京することも船が跡形も無いことも繋がる
2022/04/24(日) 01:09:58.38ID:fkNBKnHq0
登山、飛行機、自動車、船

どれも趣味みたいな不要不急の所用でやるには危険すぎるだろ
観光系の娯楽としては鉄道+街歩きが最高だと思うんだけど
なんで鉄オタは変な奴が多いみたいな風評が発生してしまうんだろうな
2022/04/24(日) 01:09:59.47ID:l68Vsryz0
ヒグマヒグマってそんなドラクエ並の遭遇率なのか
2022/04/24(日) 01:10:02.15ID:RpFGVgUD0
国交省が運航会社監査へ 観光船、昨年事故2回
https://news.yahoo.co.jp/articles/90c0a411322362c1f77c17bafcb877dc9b3551e2
(4/24(日) 0:59 共同通信)

観光船が昨年、事故を2回起こしていたことも明らかになった。

国交省によると、観光船は昨年5月、浮遊物と衝突して乗客3人が軽傷を負い、
翌6月には出港後まもなく浅瀬で座礁する事故を起こした。
いずれも同省の監査と指導を受けたという。
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:10:04.07ID:3yx0zqdx0
ロシアが目の前で軍事訓練してんのに呑気によくこんなとこ行ったなぁ 平和ボケしてんのかね
そりゃロシアに攻撃されるわ
2022/04/24(日) 01:10:03.00ID:nhRMPOK00
やっぱ人様が立ち入ってはいけない自然の場所ってあるんだよ
2022/04/24(日) 01:10:07.33ID:8lmlk0E40
国交省によると、観光船は昨年5月、浮遊物と衝突して
乗客3人が軽傷を負い、翌6月には出港後まもなく浅瀬
で座礁する事故を起こした。いずれも同省の監査と指
導を受けたという。
2022/04/24(日) 01:10:11.82ID:ao/eGlXj0
>>794
今回のウクライナ侵攻と同じやな
2022/04/24(日) 01:10:12.37ID:xYmxWRSX0
因縁つけられても困るから海保にちょっと待てと、岸田が言ってそう
2022/04/24(日) 01:10:15.04ID:IS3/yOlE0
>>781
デカいオーロラがメインだよ
ただ小さいのも走ってたね
2022/04/24(日) 01:10:17.47ID:Nk+98eLX0
>>7
行ったともない母国をセウォってるつもり?
2022/04/24(日) 01:10:19.27ID:LPREd5AB0
格安ツアーとかだったのかもな…
同業社出し抜いて時期外れのツアー組んで時化に敢行もうこれだけでもやばいのに前科もあんのか
闇雲に安さに飛びついたらダメなんだな
2022/04/24(日) 01:10:21.60ID:jPvNeFOK0
陰謀論は明日明後日で漁師や自衛隊やらが発見しなかったらにしてください
2022/04/24(日) 01:10:28.71ID:iv69cP4a0
>>747
その滝の崖近くはヒグマの巣穴が観光船からも目視できてね
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:10:29.71ID:RcwRmutK0
クマーを観る為の遊覧船でしょ?
なら陸にも近そうだし、救命具も付けてるから大多数助かると思うんだが何故、だーれも見つからないんじゃ?
2022/04/24(日) 01:10:31.41ID:aYdyGBl+0
あと熊が冬眠から覚めて腹を空かしてるのも危険だな
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:10:42.10ID:qkQhq4cq0
夜通し捜索してるんだから
明日には発見できるだろう
死体で
2022/04/24(日) 01:10:42.82ID:ztuOdDK10
ここまで傾いたら
出口から出られない
たぶん船室に
まだいるんじゃないかな?(´;ω;`)

https://i.imgur.com/tLdXPdj.jpg
2022/04/24(日) 01:10:46.68ID:r4lQq2rb0
>>779
熊とか関係なく凍死する
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:10:47.10ID:tGKHwQWd0
>>797
ん?ジャップの好きな自己責任というやつか?w
じゃあもう騒ぐなよw
2022/04/24(日) 01:10:49.89ID:c5bdDRil0
>>803
世界一だからね

ヒグマ密集世界一知床半島
2022/04/24(日) 01:10:51.33ID:SwAjhmKJ0
>>716

最新ニュース出たね

⚫13時15分→118通報 沈みかけていると無線傍受

⚫14時ごろ→『30度ほど傾いている』→最後の連絡


https://i.imgur.com/xPs5BhZ.jpg
https://i.imgur.com/tQUnEcs.jpg
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:10:53.75ID:lTenx4ll0
>>775
それなー
今時、いくらでも情報源があるのに
迂闊に突進するのもどうかと思うよね

もしかしたら、これはちょっとと避けてる人も多くいるだろうし
2022/04/24(日) 01:10:55.30ID:1TWzVpI+0
後のキグナス氷河のママンである
2022/04/24(日) 01:11:02.67ID:3W5mBUpVO
昔、大時化のときにカーフェリーに乗ったことあるけど
ガキの時分でも死の恐怖を味わったわ

ドッカンドッカン打ち付ける波に窓から見えてる水平線が乱高下する様は
ただただ恐怖でしかなかった

この乗客達も怖かっただろうなあ
2022/04/24(日) 01:11:05.76ID:+rTWeISG0
前に一度に暗礁にぶつかってたらしいしな
岩にぶつかって穴あいたんやろね
2022/04/24(日) 01:11:08.76ID:5znbMNcx0
現地は人の数よりヒグマの個体数の方がが多い
海岸に泳ぎ付いても熊に食われるかも
2022/04/24(日) 01:11:11.14ID:OubJ9wDO0
>>690
通信する手段がないから無理
2022/04/24(日) 01:11:12.91ID:aYdyGBl+0
>>803
ヒグマがゴロゴロ居る地帯 よく船から熊見えてる知床の映像ある
2022/04/24(日) 01:11:14.43ID:n4uHFBZB0
>>770
水温のほうが温度高いと言ってもそもそも生きられる水温じゃない
2022/04/24(日) 01:11:14.89ID:TA5FM46w0
セウ○ル号のときなぜか生徒の保護者達が避難民みたいになってみんな支援物資届けてて意味不明だった
まあたぶんあれ日本の大震災みたいな激動ストーリーみたいなの自分たちも欲しいとか思ったんだろうな
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:11:16.35ID:2Xi/mBJy0
グーグルマップで知床半島も陸地で行けるのはここまでのようです

https://goo.gl/maps/HJyGhUKCywiMEVkX7

「キケン 道なし!」の標識
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:11:29.81ID:qc9Ii+Ae0
上級でもなんでも助かってほしいわ
2022/04/24(日) 01:11:32.38ID:skDjzEKS0
去年オーロラって100人ぐらい乗れるのに乗ったけど、クマが見れずに沈した小型船のほうが岸まで近づいてくれるとしって
乗った後に小型船乗るべきだったと後悔したな
2022/04/24(日) 01:11:33.09ID:i1qAmiE80
自衛隊まで出てるのに
まだ見つからないのか・・・
2022/04/24(日) 01:11:33.28ID:wk4+ve/J0
海水温2度だと低体温で気絶するまで数時間くらいか
もはや絶望的だな
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:11:35.20ID:71+5miGk0
氷水に浸かると全身を針で刺されるような痛さらしい
2022/04/24(日) 01:11:36.06ID:RTkKZ7ga0
>>770
だから陸地に泳げてたらワンチャンあるが
今も海面なら低体温で無理あとは船ごと漂流しか
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:11:36.58ID:l174vvVr0
>>796
ねーし、一回濡れたら死亡確定
2022/04/24(日) 01:11:42.45ID:tJ394OMf0
今回の救助で海保がウヨウヨしているの見てロシアが開戦の口実として侵攻してきたら、もっと楽しくなる気がする
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:11:44.88ID:8WeJsRRl0
>>791
ワロタじゃなくて10分で死んでるよ
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:11:44.92ID:lTenx4ll0
>>820
韓国人は国に帰れよ
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:11:45.53ID:9LKRNvgi0
道東は第5旅団か。
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:11:50.81ID:xJe2+qmk0
>>815
船ごと沈んでるからだろ
水温も低いようだし海に自分から飛び込むアホいねーだろ
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:11:53.35ID:dC6JVtSd0
>>33
想像するだけでおなかいたい
2022/04/24(日) 01:11:53.13ID:xJCjLVFq0
自然なんて爺婆しか興味無いのにそこに子供二人いるのがなんとも
2022/04/24(日) 01:11:55.84ID:0BxAEGD40
. (O>――<O)
  /(▼) (▼)ヽ
  ○ /▼\ ○  grrrr・・ ガオーッ!
  |(ヽ二フ) |
  /  ̄ ̄ ̄ ヽ陸地に近めなら船を座礁させ救命胴衣の客を陸揚げさせりゃ
 f ヽ 北 / | 溺死は防げたと思うよ。その代り岩場や後背の広大な荒れ地で
 ヽ \ / ノ 俺達が餌として待つけどね  まあ、北海運航で客を閉じ込めたまま
 |\_ )(_/|急速に沖合で沈没したとかなら、助かる目は無いね。南無
 |     |
 |     |
 | | ̄ ̄| |金〇花
 (_ノ  ヽ_)<丶`Д´> ウリは遠隔僻地無医地でなんちゃって診察程度 何の役にもたたないニダ
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:11:58.81ID:V9GlLGls0
ロシア?
2022/04/24(日) 01:12:03.99ID:DLZ3/hmM0
実はもう岸に辿り着いていて皆でかたまって暖をとっているんだ
助かっているよきっときっと無事でいて
2022/04/24(日) 01:12:04.85ID:IS3/yOlE0
>>814
運よく熊に出会えたら小さい遊覧船だと接近してとまって熊を観察させてくれるからね
2022/04/24(日) 01:12:12.06ID:wF88GPb10
え、ロシアが沈めてなんて言ってるアホおるの?
仮にミサイルや砲撃なら一撃だしチマチマ攻撃されたら船首云々言う前にそう報告するだろバカじゃね
2022/04/24(日) 01:12:17.83ID:wn8qL3jP0
>>179
岸田潜水服着て潜ったらいいのか?
パフォーマンスって叩くだろ馬鹿ものどもが。
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:12:17.87ID:lHWa5kBO0
レジャーや観光で事故に遭うのは悲しいな
絶叫マシンのひどい事故とか思い出したよ
ジェットコースターとかフリーフォールとか
2022/04/24(日) 01:12:20.21ID:iri7FRZp0
時期が時期だけにな
ロシア領に近いし制裁の見せしめと見られてもしゃあないな
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:12:21.31ID:pcHN8yDI0
テスト
2022/04/24(日) 01:12:22.11ID:9USq8iuX0
>>803
ヒグマたちが観光客相手に「ようこそ知床へ」と人文字ならぬクマ文字作ってる
2022/04/24(日) 01:12:28.86ID:SwAjhmKJ0
>>822

運行会社に『エンジンが使えないようだ』

座礁の場合エンジンとかに影響出たりするんかね?

https://i.imgur.com/7IfSILo.jpg
2022/04/24(日) 01:12:31.01ID:bHydoaRO0
やっぱり無線機を傍受か
直接118にかけたんじゃないんだ
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:12:31.63ID:f9X2QhH20
>>103
ヤンキーが唾や火の付いたタバコ上空から落としまくるぞ
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:12:32.17ID:tGKHwQWd0
>>842
お前みたいなのってまだいるのか
ほんと終わってる国だな
2022/04/24(日) 01:12:32.19ID:CQe75tER0
>>803
どの船よりもヒグマを近くで見れます!
ってのが売りの船
2022/04/24(日) 01:12:34.78ID:n4uHFBZB0
>>834
オーロラ号ってsubnoutica想い出す
2022/04/24(日) 01:12:35.55ID:nhRMPOK00
>>849
素っ裸で抱き合うって効果あるの?
2022/04/24(日) 01:12:38.35ID:I/U9Ltid0
そういや、自称国後から泳いできたロシア人いたな
あれは夏だったからいいのか
寒中水泳で鍛えてる奴ならワンチャン?
けど波高すぎてむりだな、残念です。
2022/04/24(日) 01:12:40.58ID:ngKhu7sC0
業者の責任
つぶれろ
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:12:45.51ID:8mmz/NWR0
>>704
小さい会社みたいだから社長=船長じゃね?
仮に社長が雇われ船長に行けと命令しても船舶では出航した船長の責任
2022/04/24(日) 01:12:47.16ID:p0lYQAe+0
>>818
甲板の船員がシュールw
2022/04/24(日) 01:12:47.47ID:nXB8ooNc0
>>118
漁船はイメージと異なり少しでも荒れそうならすぐ
帰るよ。
観光船の方が無理する。
今回の船は船首にクラックがあったんかな、そんな写真が出回ってる。
2022/04/24(日) 01:12:49.04ID:iXAlJ+0v0
ロシアすぐそこなのにこのタイミングで観光かよ
2022/04/24(日) 01:12:50.44ID:SQvBBQbz0
>>641
海保への通報は午後1時13分だよ
それでも遅いけど、おそらくは海が時化てたんで、予定よりも遅れて航行してたんだと思われ
2022/04/24(日) 01:12:52.24ID:6DhUPVez0
>>686
ピンポイントで場所が分からないから探すのにめちゃくちゃ時間かかると思うよ
2022/04/24(日) 01:12:52.82ID:mgym+ibB0
水温5度以下じゃ、もうだめじゃん(´・ω・`)

なんですぐ漁船に協力求めなかったの(´・ω・`)
2022/04/24(日) 01:12:57.04ID:QB/wldjR0
もうこのずっと手前の知床五湖でもしょっちゅうヒグマが出て今日は観光できませんほとんどだから
陸に上がっていたとしても絶望しかない
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:12:59.36ID:9LKRNvgi0
>>851
それこそ正常性バイアスの典型だね。
2022/04/24(日) 01:12:59.15ID:Nk+98eLX0
>>820
もっと祖国をセウォれよw
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:13:04.29ID:xJe2+qmk0
>>822
ほらやっぱ助けを求めるのがギリギリになってんじゃん
強行した手前、すぐに助け求めなかったんだよ

それしかねーもんな
こういうバカって毎回それだしな
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:13:10.36ID:5jLVB/KB0
>>838
無理だろ、夕方までに救助されなければどっちでも死ぬ
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:13:13.37ID:AAT84T8s0
>>803
金色のファルコが修羅の国に入ったらすぐ会ってたやろ
2022/04/24(日) 01:13:14.79ID:tJ394OMf0
>>842
韓国人とかじゃなくて実際自己責任だろ
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:13:15.68ID:tGKHwQWd0
>>852
311のとき野党は叩いたのに?
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:13:27.91ID:oFT8Yqoc0
>>836
もっと早いよ
まず10いないに身体動かなくなって沈んでいく
2022/04/24(日) 01:13:36.94ID:x7OMK7MV0
海はこわいお
2022/04/24(日) 01:13:37.90ID:Ug6QMIBc0
こんな夜中に岸田が緊急記者会見しそうだぞ、NHK番組表はまだ未対応だけど
ネットはすでに各社立ち上がってる
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:13:38.63ID:xKLTs8KQ0
>>815
船に閉じ込められる→溺死
海に投げ出される→低体温であぼん
陸に流される→クマーの餌になる

詰んだ(´;ω;`)
2022/04/24(日) 01:13:40.54ID:OAQFYx500
>>612
なるほど
そういう考えもあるのか
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:13:44.54ID:8WeJsRRl0
>>803
普通に沿岸部の砂利のとこ歩いてたわ
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:13:50.07ID:dC6JVtSd0
>>117
荒れまくってんのに漁船出れるかっての
即沈没
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:13:50.40ID:KIiLsweJ0
>>818

浸水が始まった13時15分から

30度傾いてきたって連絡の14時まで移動できなかったのかな


>>851
報告あっても報道されるかは別なのでは

せんごく38的な・・
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:13:52.45ID:V9GlLGls0
ロシアの潜水艦とガチャンかな
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:13:59.81ID:HmEqwR5t0
いくら海が荒れてたとはいえ、あっさり浸水し過ぎで、こんなに脆いんじゃ観光船ですら落ち落ち乗れないってことになりそうだけど、
この運営会社がよっぽどアレで、前回の座礁の時に修理点検ケチってて、ダメージ残ってたとかじゃないの?
2022/04/24(日) 01:14:00.25ID:Hrid+wPj0
陸地で現在2℃の知床
道民でも思う知床は別格 景色が違いすぎる
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:14:08.55ID:dvstE1TU0
>>621
その45分間は全力で岸の方へ向かったのだろうか?
2022/04/24(日) 01:14:09.77ID:kQ6Z6lsC0
>>775
その危険を求めて冒険できるとこって国内だと限られそうだけど
2022/04/24(日) 01:14:10.66ID:ZclmXfbl0
>>883
ロシアか?
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:14:10.97ID:tGKHwQWd0
>>874
正常性バイアスで日本は事故なんか起こさないと思ってるんだね
2022/04/24(日) 01:14:13.16ID:/yPhgt2C0
>>262
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:144.1/centery:44.1/zoom:7
いつもなら観光船もひっかかるけど
2022/04/24(日) 01:14:13.76ID:9USq8iuX0
>>818
乗ってるのはマイケルジャクソンかな?
2022/04/24(日) 01:14:15.37ID:teeDSSBi0
>>857
浸水したらショートしたりしてエンジン掛からない
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:14:18.54ID:4a3+edha0
家族そろって逝けたから…
2022/04/24(日) 01:14:22.48ID:Fuolv92u0
4年前、W杯やってる頃、ドルフィンて観光船だったけど知床岬までウトロから乗ったな。今回の船はよりは明らかに新しくて船の高さも低かった。
夏でも結構涼しかった記憶ある。この季節に海原に投げ出されたら話にならん。
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:14:25.92ID:l174vvVr0
>>865
潰してもう一回立ち上げるだけだぞ
そう言うのは何の解決にもならない
2022/04/24(日) 01:14:26.36ID:OPhWK+Y70
(´;ω;`)可哀想に
2022/04/24(日) 01:14:28.08ID:iri7FRZp0
対物ライフルで長距離射撃で船底に穴を開けて沈ませて海自が来るまでに証拠隠滅で根こそぎ回収か
2022/04/24(日) 01:14:28.69ID:A6czAqQc0
水温低いから
2022/04/24(日) 01:14:28.96ID:SQvBBQbz0
>>857
浸水後の話でエンジンが水没したんだと思う
2022/04/24(日) 01:14:32.38ID:ktb0jBJk0
割と極端な例でもないと思うけど流氷が割れて海になったところに沈められてるのとよく似た状況だと思うぞ
2022/04/24(日) 01:14:35.36ID:syRNsotX0
>>835
大しけなのに無茶言うな
洗濯機回してる最中に
洗濯槽に落とした米粒26個を
目視で探してるようなもんだぞ
2022/04/24(日) 01:14:35.88ID:I7LGQB230
やっぱロシア潰したほうがいいな
2022/04/24(日) 01:14:39.60ID:GLYnbxcT0
これは韓国のセマウルよろしく、沈没までの様子が記録されているな
2022/04/24(日) 01:14:41.51ID:WtrlZAp20
業者「はーい、ここがロシア領に近い知床でーす」
観光客「ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ」
2022/04/24(日) 01:14:46.74ID:EGfYYfqG0
>>747 さすが、伊達に世界自然遺産じゃないな…
2022/04/24(日) 01:14:47.00ID:iv69cP4a0
>>873
知床五湖のガードレールで仲良く遊んでるヒグマの親子を見た時は
さすがにビビった
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:14:48.58ID:kNQbk1+y0
流されちゃったか出られなかったか
厳しいね
2022/04/24(日) 01:14:50.96ID:IJ1fiaJV0
>>851
そう報告してるけどその部分は報道されてない可能性もあるんやで
2022/04/24(日) 01:14:55.31ID:lw18PMt+0
>>587
でも結果として事故を起こしてることは重いよね
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:14:55.90ID:mlmIaDfw0
こういうところから戦争に発展したりするんだよな怖いな
2022/04/24(日) 01:14:58.15ID:z1ke4q690
>>822
最初の通報から1時間ほどで沈没か
2022/04/24(日) 01:15:03.83ID:6oCWPVBS0
まじでウクライナの次は日本なのかw
2022/04/24(日) 01:15:04.57ID:sfCjEaGx0
いやぁ、恐ロシい事故だなあ
2022/04/24(日) 01:15:05.34ID:mgym+ibB0
北海道
第二師団 旭川
第7師団 千歳

第五旅団
第11旅団

ロシア軍は上陸できない(´・ω・`)
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:15:06.30ID:8bUqGaMY0
>>907
無能だな
2022/04/24(日) 01:15:10.70ID:p8p+IaQd0
>>13
投稿主がクラックとしてるのは違う気がする。

船体上部に木製の縁取り材が取り付けられてるが、その継ぎ目部分から
油などで汚れて色のついた水が垂れつつ、航行中の風によって船尾方向に流れながら
垂れ落ちていった跡で、ただの汚れではないのかなあ。
2022/04/24(日) 01:15:11.81ID:vOEu5hHL0
スマホも水に浸かってちゃ、客の撮った動画も見れないもんなのかな
2022/04/24(日) 01:15:17.24ID:wF88GPb10
大体知床の沿岸にロシア艦に入られてるという大失態してんじゃねえかロシア言うなら
もう岸田君の首が飛んでておかしくないですけどw 何考えてんだロシアとか言ってる奴
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:15:19.82ID:dKYdZYu50
水温 低体温症
でググれば絶望的状況だと分かる
救命胴衣つけてても海に放り出されたら1時間も持たないだろう…
2022/04/24(日) 01:15:29.92ID:Ps6Lr4cC0
>>770
体温を奪われる速度が違う

空気は、2重ガラスの間で断熱層となるくらいには熱の伝導が遅い
それでも強風下では低体温症になり得る

水は体温を奪う速度が速い
冷たい流水に浸かっていたなら、それこそ30分で死ぬ可能性も高い
真夏に25度の水温の海中にいたとしても、曇っていればすぐに唇パープル
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:15:37.01ID:jrRLoarc0
会社どこ?
2022/04/24(日) 01:15:39.73ID:B8Ftwgnu0
>>195
15時くらいにも連絡あったというのはガセ?
2022/04/24(日) 01:15:43.20ID:8lmlk0E40
>>902
船が2℃傾いて、海が30℃の温度ならよかったのに。
2022/04/24(日) 01:15:44.38ID:c34fUEqe0
オーロラに乗って行ってみたくなった
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:15:48.38ID:V9GlLGls0
>>883
ロシアの攻撃か?
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:15:50.04ID:xKLTs8KQ0
>>117
漁船が漁を断念して帰ってきたレベルの荒れ具合だった
それと入れ違いで観光船が出ていったと聞いて漁師唖然
助けに生きたくても身動き取れない状態
2022/04/24(日) 01:15:56.30ID:IS3/yOlE0
ロシアからの魚雷を座礁と勘違いした船長
本当の沈没原因を知ることもなく
2022/04/24(日) 01:15:56.78ID:i1qAmiE80
知床半島にも携帯の電波基地作って置くべきだったな
2022/04/24(日) 01:15:58.04ID:lw18PMt+0
>>450
断定や明らかな偽りはよくないが、見解や意見と明示する分には自由じゃね?
2022/04/24(日) 01:16:00.55ID:Crs8PrWZ0
波が高くて普通に横波にやられるやつだった
2022/04/24(日) 01:16:02.11ID:os0+KG6y0
経済制裁って要するに相手国に対する攻撃だからな
苦しめ、死ね、という意思の表れ
反撃はまぁされて当然だわ
2022/04/24(日) 01:16:02.77ID:7TFvWDxS0
エンジン動かなくなるとすぐ沈没するよ
波を横から受けるからな
2022/04/24(日) 01:16:03.43ID:FRrrXLkO0
瀬戸内海でも小学生が投げ出される事故があったよな
海の遊覧船には乗るな
船長とかゴミクズしかいない
2022/04/24(日) 01:16:03.86ID:i4GQvGx50
もう土左衛門だよ。
ベロ出しでカエルみたいになってる死体晒すのは
同情に値する

御冥福(-.-)y-~
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:16:11.66ID:gHVd9ucX0
>>924
陰謀論のアホいわく潜水艦らしいw
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:16:10.56ID:7BH97WXL0
>>922
去年も事故ってるのにお優しいこって
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:16:20.96ID:hyYCRSpU0
社長どんなやつなんだ
2022/04/24(日) 01:16:22.91ID:kQ6Z6lsC0
>>791
30度も傾いてたら、そこから20分以内に水没、そこから5分で死亡だろう
助けに行くんじゃなくて遺体探すための捜索よ、海保もそのつもりだろう
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:16:24.24ID:pcHN8yDI0
ロシアってのは根拠がない
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:16:28.02ID:3yx0zqdx0
救助隊のヘリとか前線で訓練してるロシア軍に攻撃されないか心配だわ
2022/04/24(日) 01:16:31.24ID:ShlSlHYh0
>>372
おい狂惨頭w
自衛隊には要請してないんだよアホがw
2022/04/24(日) 01:16:33.86ID:wn8qL3jP0
>>860
なんで終わってる国のことばつかうのさ、
そんな国のことば学んでも役にたたないよね。
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:16:36.88ID:lKuzmmHV0
>>893
そういう頭悪いやつから死んでいくんだ
2022/04/24(日) 01:16:42.82ID:SQvBBQbz0
>>818
すげー、おっさん傾きながら立ってる
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:16:43.87ID:lHWa5kBO0
>>897
スムースクリミナルか
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:16:51.01ID:W1lNPCl70
暗礁乗り上げが起きるって海図作ってないのかな
2022/04/24(日) 01:16:51.79ID:heuzGTuT0
カーテンと板で中完全に見えなくしてマスコミ遮断してたけど何で警察来た時も拒否して何時間も待たせてから中に入れたんだろうな
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:16:53.84ID:dvstE1TU0
>>890
相当レアケースだし、しばらくしたらツアー再開するだろ
稼ぎ時のゴールデンウィークは他の会社も含めてパーだろうけど
事故やらかした会社は賠償金やばそー
2022/04/24(日) 01:17:02.33ID:wit57uVk0
そろそろ超能力捜査官の投入を検討していい頃
2022/04/24(日) 01:17:06.17ID:wz4Qq40q0
ロシア「北朝鮮のマネしたろか」
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:17:07.61ID:qLNzfu1e0
北海道だとこの波か、こりゃ助からん

https://i.imgur.com/68zcsv0.jpg
2022/04/24(日) 01:17:07.78ID:kPjwbV3d0
ウクライナでは毎日26人以上死んでるんだぞ?
この程度で大騒ぎとは平和ボケもいいところ
2022/04/24(日) 01:17:09.27ID:XFsaSCCs0
>>934
救命ボート置いとくだけで良かったんじゃ
2022/04/24(日) 01:17:12.20ID:IS3/yOlE0
>>920
上陸は出来るよw
それは幕僚長も言ってるし
如何に北海道は地獄の戦場にして本土を守るかだから
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:17:13.98ID:jrRLoarc0
会社どこや?
2022/04/24(日) 01:17:19.12ID:SwAjhmKJ0
>>905
>>898

なるほど納得!
2022/04/24(日) 01:17:23.81ID:Ps6Lr4cC0
>>931
ロシアを刺激しないためでしょ
「海難事故です。」ってアピール
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:17:28.52ID:9LKRNvgi0
知床の観光船、最後の連絡は午後2時17分 「浸水」通報の1時間後
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:17:26.80ID:KQfv3KOF0
まあ、普通は助からないか…
20代前半で毎日筋トレしてる自分だったら助かってただろうな
2022/04/24(日) 01:17:27.94ID:mgym+ibB0
こういう小船は、周囲に全部浮き輪つけて、
例え浸水しようと絶対沈まないようにしとくべきじゃね?(´・ω・`)
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:17:35.14ID:GzJc5qPO0
>>883
それま?
2022/04/24(日) 01:17:36.18ID:/0Dw/MzL0
ロシアだな!
2022/04/24(日) 01:17:37.08ID:kQ6Z6lsC0
>>949
そうだな、こんなとこに子ども連れて来るなんて本当馬鹿だわ
一人旅なら好きにしろってなるが
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:17:46.14ID:+lijIEdd0
>>802
都会の人にとっては娯楽かもしれんが田舎者には自動車は生活必需品だよ
2022/04/24(日) 01:17:47.59ID:uVH+ET6z0
このタイミングでロシアに救助されていたら
日本はロシアに付け!
2022/04/24(日) 01:17:57.98ID:A6czAqQc0
運よく流氷に乗ってないと厳しい
2022/04/24(日) 01:18:02.07ID:AwvbQEZN0
>>915
そうだね
2022/04/24(日) 01:18:05.28ID:i1qAmiE80
救命胴衣着けてれるよね?
義務だし
2022/04/24(日) 01:18:05.12ID:Hrid+wPj0
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/29461
グラスボートくらいかな
2022/04/24(日) 01:18:08.20ID:tJ394OMf0
>>954
自然災害なのに賠償金とは?
2022/04/24(日) 01:18:09.49ID:7TFvWDxS0
>>959
波強いときはすぐ転覆する
2022/04/24(日) 01:18:16.71ID:GW+AaQF80
>>965
ネタでいってるんだろうけど低温の海に落ちたときは脂肪が多いほうが有利だからあんたは真っ先に死ぬ
2022/04/24(日) 01:18:18.72ID:teeDSSBi0
>>933
アホか魚雷なんぞあたったら木っ端微塵で無線うつ暇もないわ
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:18:19.97ID:dvstE1TU0
>>910
知床ってロシアに近いの?
やばくね?
2022/04/24(日) 01:18:22.93ID:wn8qL3jP0
>>880
当時の首相の行動は国民に称賛されたともw
2022/04/24(日) 01:18:22.98ID:foV5Na470
遊覧船ってレーダー積んでないのか
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:18:24.72ID:6gs3r1n30
>>965
低体温症で死ぬから筋肉よりも脂肪のほうがいいかも
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:18:29.53ID:VUnXYxzQ0
知床五湖は昔の手付かずのが好きだった
今は熊から守るためにフェンス内にウッドデッキがあるだけ
助かりますように
国は対応遅すぎるわ
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:18:31.35ID:V9GlLGls0
>>963
攻撃されて刺激しないってw
2022/04/24(日) 01:18:31.85ID:IS3/yOlE0
>>972
流氷の上で毛布敷いて座っててくれたら嬉しいけどね
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:18:35.19ID:2Xi/mBJy0
https://www.tsuritenki.jp/tenki/13053/wave
知床ウトロ沖の波シミュレーター
2022/04/24(日) 01:18:36.04ID:9USq8iuX0
>>965
お前はもう手遅れだよ
2022/04/24(日) 01:18:37.37ID:dZbxL6Gz0
>>5
卑猥だああああああああ
2022/04/24(日) 01:18:41.88ID:wF88GPb10
>>941
えぇ…w どうしようもねえな
沿岸部まで潜水したまま高価な魚雷で遊覧船ごときを沈めて何がしてえんだよって思考にならんのか陰謀論者
2022/04/24(日) 01:18:43.57ID:+4/BMSEv0
サメに食われますか?
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:18:46.20ID:2qvLMx1e0
>>48
kazu1 なんかやばそう
2022/04/24(日) 01:18:54.30ID:jboA5hpf0
>>245
>>539

自分もこの可能性に賭ける
ハッピーエンドが見たいんや
2022/04/24(日) 01:18:55.25ID:WSrra3ED0
これ、少しでも舐めた説明、対応したら岸田も沈むな。  

日本版セウォル号になる 
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:18:57.94ID:8WeJsRRl0
>>893
冬の札幌に来い
全面スケートリンク
そこ走れ
2022/04/24(日) 01:18:57.62ID:RTkKZ7ga0
>>877
海岸線もきっちり探しる筈だから厳しいが
救助船の到着遅れたから逆に暗くなって
見つかってない可能性も僅かだがあり得る
2022/04/24(日) 01:19:10.32ID:A6czAqQc0
非常舟で脱出してるのか
2022/04/24(日) 01:19:13.65ID:Nk+98eLX0
>>895
そんなこと思ってないだろ
韓国人でもなければ
2022/04/24(日) 01:19:13.71ID:os0+KG6y0
船名が悪いわ
2022/04/24(日) 01:19:17.34ID:SwAjhmKJ0
>>5
ほっかいどうはでっかいどう…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 11分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況