X

【スマホ】AndroidからiPhoneへの乗り換えが大幅増?ティム・クックCEO語る [生玉子★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1生玉子 ★
垢版 |
2022/04/29(金) 10:03:45.64ID:x54UF6Hf9
Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、iPhone13シリーズの販売が好調であり、特にAndroidからiPhoneへの乗り換えが大幅に増加している、と語っています。2022年1月〜3月のiPhone売上高は、前年同期比で5.5%増加しました。

■Androidからの乗り換えが前年同期比2桁増

Appleは現地時間4月28日の2022年度第2四半期(2022年1月〜3月)の業績発表において、iPhoneの売上高が前年同期比で5.5%増加し、同四半期の売上高として過去最高となったことを発表しました。

Appleのティム・クックCEOは、米メディアCNBCのインタビューに対して、iPhone13シリーズが好調だと語っています。

特に、AndroidからiPhoneへの乗り換えについては「2桁の伸びを記録した」として、OSをまたいでiPhoneに乗り換えたユーザーが増えたことを強調しています。

■サプライチェーンの混乱の中でもiPhoneの売上増

Appleは現在、各製品の販売台数を公開していないため、具体的な台数を把握することはできません。

米メディア9to5Macは、世界的なサプライチェーンの混乱の中にあって、iPhoneが売上高を伸ばしているのは注目に値する、とコメントしています。

ただしAppleは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中国で実施された厳しいロックダウン(外出制限)による製造への影響は、iPhoneなどの製品にも拡大する可能性があると発表しています。

2022年4月29日 08時23分
https://iphone-mania.jp/news-452444/
2022/04/29(金) 10:05:14.27ID:PfaK0Mz30
かさ
2022/04/29(金) 10:05:21.03ID:USX9D6eP0
GALAXY高いし使いたくないだろからね
2022/04/29(金) 10:06:09.01ID:7rYLovG20
楽天が撒いてたし
2022/04/29(金) 10:06:16.94ID:A8gd4Qi80
半導体製造のリソースが確保できてただけって金の問題
2022/04/29(金) 10:06:18.07ID:FjTU3gZD0
SE3は大コケだろうな
次の決算は期待できない
2022/04/29(金) 10:06:19.42ID:q20fLc5R0
iPhone13シリーズ高いから
結局iPhoneSE3を1円で買ってしまう
2022/04/29(金) 10:07:27.06ID:fHVHQBCc0
どうせ売れてるの中国だろ?
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:07:28.45ID:k6ADEZtN0
いいなあ
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:08:15.03ID:9eArHU2f0
13miniが安かった時に乗り換え考えた
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:09:07.74ID:IM08M3k80
ワイのクックも語ってええか?
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:09:10.57ID:xz/YTXSh0
ファーウェイが潰されたからな。
2022/04/29(金) 10:09:43.41ID:YwsOQvwW0
クックックッ
2022/04/29(金) 10:09:47.97ID:KIbFoo7Z0
iPhoneにはカメラとお絵描き(iPad)以外androidに勝てる要素がない
馬鹿の一つ覚えみたいにiPhone持つ奴らは頭が悪いと言ってるようなもん
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:10:12.21ID:+zC7uy5J0
クレカ番号抜くからな?

同意しろよ?


おまえらそういうの使うの?
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:10:59.25ID:6bgNuY3v0
最近のAndroidスマホはSDカード非対応ばかりだからだよ
それならiPhoneでいいやってなる
2022/04/29(金) 10:11:21.13ID:+bFb8iDb0
ガキとバカはおしゃれだと思ってるからな
騙しやすい
2022/04/29(金) 10:11:43.31ID:fHVHQBCc0
>>15
中2病こじらせて今に至るんだな
2022/04/29(金) 10:12:06.94ID:JQ4Jh4wI0
クックは大嘘つき野郎か
どう見てもiPhone離れ加速してるんやが
2022/04/29(金) 10:12:40.14ID:BFNM2qOp0
中田はアンドロイドに乗り換えるという動画あげてたぞ
2022/04/29(金) 10:12:42.01ID:cQzOjMvz0
>>15
お前ネットでどうやって買い物してるの?
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:12:42.83ID:dwdMGS010
アンドよりイオスの方がウンコチューブのcm入るの多い気がする
2022/04/29(金) 10:13:44.48ID:vbJFGROE0
iPhoneの通話録音アプリでいいのある?
2022/04/29(金) 10:14:13.42ID:iG8I27g00
楽天のやつchmateがないから売ったわ
2022/04/29(金) 10:14:16.51ID:3mceUAQo0
>>16
たしかにそれはでかい
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:14:49.73ID:JqBqu3lm0
>>14
僕はAirPlay2
泥も対応してくれるなら泥に移りたい
2022/04/29(金) 10:14:57.47ID:hYoeKy8i0
インフレ率に負けてるようじゃあ大したことないな
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:15:03.39ID:M0HMiTW10
>>12
正直好きだったんだけどな~
2022/04/29(金) 10:15:25.30ID:GyXEfVvc0
データ持ってる訳じゃあないが、収入と比べて比べて価格下がってんだろうな
アメリカの賃金すげえ上がってるし。
2022/04/29(金) 10:15:48.60ID:m3zHLXus0
中華Androidは西側諸国で使えなくなるリスクがあるから、iPhoneに乗り換える人が増えたんだろう
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:15:59.17ID:T3LVuE1P0
貧乏人で大半自宅の人は今でもAndroidでSuica使えればそれで十分通信費も月1000円以内しか払わないんだから
格安SIM渡り歩けばそこそこのスマホ10,000円以内で手に入るから2、3年は使えるし
2022/04/29(金) 10:16:13.74ID:FW+q3b1u0
カメラはなんでiPhoneに勝てないの?
2022/04/29(金) 10:16:24.54ID:w3EOe2dy0
日本ではキャリアが
1円でばら撒いたからやろ!
ライトニングからUSB-Cに
変えたらあほーんに
してやるぞ('・ω・`)
2022/04/29(金) 10:16:30.35ID:hYoeKy8i0
まあ実態は金のない泥陣営が半導体確保に手間取ってるだけだと思うぞ
2022/04/29(金) 10:16:31.57ID:II/JNEhb0
売れているのSE3だろ
こんなものよりもXiaomi11tProのほうがいいだろ
120W充電は神だぞ
2022/04/29(金) 10:17:25.87ID:YIQj8Lqd0
PCはWindowsで慣れてるくせに、スマホに敢えてiOSのiPhoneを選ぶ理由がわからん
2022/04/29(金) 10:17:52.34ID:fNTFN7eL0
>>31
なんでSuica?
2022/04/29(金) 10:17:57.220
一度Androidに慣れたら制約だらけのアイチョンなんて使ってられない
2022/04/29(金) 10:18:01.55ID:fMimdqsB0
WindowsPhoneのオレの時代が来たわ
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:18:12.12ID:lWi0LudD0
仕事の兼ね合いで両陣営の最新機を毎年買い換えてるけど、まあ双方一長一短ってとこだよね。
高機能化するのは結構だけど、もうそろそろ、その機能を使いこなせる人が目減りしてる感じ。
みんな使い勝手には慣れてきている。認証方式の違いがシェアに大きく響いてるとは言いがたい。

あとサービスつくってる側からすると、iPhone向けのやつが金になるんだよね。だからどーしても優先しちゃう。
アクティブユーザーがAndroidより多いんだ、こればっかは革命でも起きない限り覆せないんじゃないかな…
2022/04/29(金) 10:18:35.92ID:0K/uos6x0
iPhone金持ち信者ってまだいるん?
楽天がこの前までiPhoneばら撒きを盛大にしてたけどw
2022/04/29(金) 10:18:40.57ID:uq2gCjVp0
凄まじい円安で日本人だけiPhone買う時20万とかになる日も近いんだろうな
他の先進国の人たちが当たり前に買ってる一方、日本人には高級品
2022/04/29(金) 10:19:21.18ID:0K/uos6x0
>>42
楽天が盛大にiPhoneばら撒きやってたばかりだけどw
2022/04/29(金) 10:19:58.75ID:Bz2e89po0
仕事で使うとかなら分かるけど、動画みたり写真撮ったりするのに高性能である必要あるのかね
豚に真珠かと
2022/04/29(金) 10:20:03.44ID:m3zHLXus0
>>40
日系のアプリやゲームだとAndroid版の方が不安定だったり出来が悪いのが多いのはそういう事情なんだろうな

海外モノだとそんなことないんだが
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:20:26.17ID:T3LVuE1P0
>>37
万が一バッテリーが無くなってもFelicaは使えるQRコード決済はその時点で死ぬ
2022/04/29(金) 10:20:29.57ID:E0pvZhWY0
ロシア人じゃ無かったっけ?
覗き砲台
2022/04/29(金) 10:20:34.68ID:OZJSkCU40
arrowsは14000円だっだぞww
めっちゃ快適に新しいスマホ使ってるわ
2022/04/29(金) 10:20:45.25ID:A/uaOuZN0
>>1
アホーンに乗り換える意味あるの?
2022/04/29(金) 10:20:53.93ID:hYoeKy8i0
円安で2割上がったら、上位機種は賃金上がらない貧乏人の日本人では厳しいだろ
まあSEとかいう貧乏人向け買うだけだろうけど あのいかにも貧乏人丸出しのでもええなら
別に泥でええやろと思うが
2022/04/29(金) 10:21:00.71ID:6KC61aIW0
iPhoneってすぐ割れるから買い換えが多いイメージしかない
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:21:03.27ID:Y1aue4210
シャッター音消して欲しい
2022/04/29(金) 10:21:13.90ID:6v1VJFCv0
ジムよりも
ザク、ギャン、ザクレロ、ズゴック、ジオングが並んだAndroid陣営行くわ
2022/04/29(金) 10:21:23.27ID:HRWVS4fi0
部品販売始まるらしいのでドロから乗り換え考えてるけど
その頃には円安で手が出せなそうな予感
2022/04/29(金) 10:22:00.77ID:q3WhyO/i0
>>46
そういうのはたくさんあるだろ
なんでその中でSuicaなんだよ
2022/04/29(金) 10:22:01.93ID:iS1Ar3U30
>>53
Androidはオッゴとかズダじゃん
2022/04/29(金) 10:22:19.63ID:1zrVUPdg0
周りにアイフォン使ってる人が数人しかいない俺は特殊なんだろうなって思ってる。
2022/04/29(金) 10:22:38.69ID:PbiGxc0j0
アップル危ないのか
2022/04/29(金) 10:23:05.13ID:II/JNEhb0
林檎電話よりもXiaomiのほうがいいだろ
満充電まで17分
バッテリーは翌日まで持つ
性能は高くおサイフケータイも使える
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:24:15.00ID:pYMbhQuY0
>>59
中国企業をよく信用できるな
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:24:32.79ID:vLWgJuCt0
学生さんのバイトから聞いた話だが、サムソンスマホ使ってるとバカにされるらしいぞ。
2022/04/29(金) 10:24:45.45ID:q3WhyO/i0
実際、どっちかでしかできないこととかってあるの?
ずっとAndroid使ってて今さらiPhoneにするつもりはないけど、そのあたりは気になる
2022/04/29(金) 10:25:40.58ID:KZvT8/2w0
安い中華スマホでいいわ
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:25:52.09ID:sSkuMGc20
この4年泥はシェアを落とし続けている
さすがに安さの秘密がばれはじめてるね
2022/04/29(金) 10:26:41.16ID:8bxIpEuO0
iPhoneでもモバイルSuica、PASMO使えるようになったしAndroidのメリットがなくなった。
Androidの方が盗撮アプリが豊富だからおじさん人気はAndroidだけど。
2022/04/29(金) 10:26:56.750
>>62
PCに繋げば特別な設定しなくてもストレージとして使えるのはAndroid
2022/04/29(金) 10:26:58.71ID:II/JNEhb0
>>55
Felicaだからだろ
日本で普及しててFelicaといえばモバイルSuicaだろ
>>60
嫌ならAsusにしとけよ
悪いけど最も優れたスマホを作るのはXiaomiだから中国のほうがいいんだよ
日本や米国のメーカーはOSのカスタマイズもろくにできない
2022/04/29(金) 10:27:02.76ID:whlk/ARJ0
>>38
これ
2022/04/29(金) 10:27:18.84ID:Nvxa/Chz0
今年のiPhone14は価格が大幅アップ間違いなしだろうから
どうなんだろう
逆にうれまくったらさらに更新か?
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:27:58.01ID:2YOjuzvR0
アイホンは交通系カード代わりに使うならいいので小さい機種だな
2022/04/29(金) 10:28:26.53ID:jumQC27L0
androidユーザからしたらiphone使いづらくて乗り換え無理だった
2022/04/29(金) 10:28:39.100
>>65
microSD使えるようになったのか?
2022/04/29(金) 10:28:42.63ID:m3zHLXus0
日本では中韓のスマホ使ってると信用されないし、逆にXperiaなんて使ってたらネトウヨだと思われるからな

普通の人がiPhoneしか買わなくなるのは残当
もうちょっと他の日系が頑張っていれば違ったのかもしれないが
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:28:45.41ID:2YOjuzvR0
iOS開発者圧倒的に少ない
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:29:00.12ID:UdfL5AAR0
>>1
世界的には売れてない
Androidは世界シェア8割
日本だけ
2022/04/29(金) 10:29:06.85ID:w4H7Lk0+0
クアルコムが圧倒的にアップルに劣ってる 
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:29:36.56ID:lWi0LudD0
>>45
マジな話、Androidはメーカーによって同じプログラムであってもクラッシュするケースが散見されて、対策できるエンジニアが足りてないってのある。
OSサポートも最近はマシになってきたけれどもiPhoneはかな〜り長い時間サポートしてくれる。5年以上前の機種でも最新OS入れられちゃうのはかなりでかい。
そういうのが積み重なってアプリ品質に繋がってるってのはある。
優秀なエンジニア囲えばいいじゃんって話なんだが、それには金が必要で(以下ループ
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:30:02.28ID:eNe6WYX/0
13miniを9800円で買った
後悔はしていない
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:30:28.89ID:NnU36mhu0
>>3
GalaxyはGOS(ゲーム最適化サービス)でソシャゲが出来ないゴミになったw
スペック詐欺だからゲームするとスマホがアチアチになる
そこでGOSというゲームをする時に強制的にスマホがパワーダウンするシステムを勝手に組み込んで販売し世界中で大炎上訴訟祭りへw
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:31:05.41ID:2YOjuzvR0
>>73
日本人は開発しないスマホ消費者だからアイホンで十分でしょ
2022/04/29(金) 10:31:11.98ID:OZJSkCU40
iPhone売れてんのは女に人気あるからだよ
本体やアクセサリー類がかわいいらしい
ただ全く使いこなせてなくてAndroidの俺が教えたくらいだからww
iPhone使いこなせて何十万も払ってる人はほとんどいない
2022/04/29(金) 10:31:14.42ID:rnFVljlP0
毎年買い換える人は高価買取のiPhone
使い潰す人はAndroid
2022/04/29(金) 10:31:25.57ID:2YVXSZ9p0
もうAppleはいいかな
2022/04/29(金) 10:31:45.18ID:WU8H7m8j0
家電製品と一緒で2~3年で技術革新が起こって使われなくなる無駄なものに力を入れる必要がないからそんなものは中国に作らせておけばいい
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:32:15.59ID:T3LVuE1P0
>>70
Apple Watchというのがあってだな…
2022/04/29(金) 10:32:39.22ID:QsSGfMSf0
>>1
今ってiPhoneでないといけない理由の方がなくね?
2022/04/29(金) 10:33:13.22ID:fO7VT4tO0
あっち使ってるやつはバカとか意味分からん
メリットデメリット比較して購入してんならどっち使ってようが勝手だろ
何も考えずに使ってるやつはアホかと思うが
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:33:47.23ID:2YOjuzvR0
iOS開発者はappleの下請けだからまあ自由度はない
2022/04/29(金) 10:33:50.84ID:5tIF9VG00
>>11
Apple Pencil mini 発表ですね。
2022/04/29(金) 10:34:07.99ID:b0oMuX5O0
>>67
> 日本で普及しててFelicaといえばモバイルSuicaだろ
あなた、Suicaで電車に乗れる地域に住んでるでしょ
他の地域ではそんなにSuica流行ってないよ
2022/04/29(金) 10:34:22.27ID:7sHMH2x40
この移行だと出来ることは減るよね
ファイルシステムも酷い
2022/04/29(金) 10:34:27.65ID:w4H7Lk0+0
日本人も今年のiPhoneはかわないだろ
iPhoneSE3しか買えなくなる
2022/04/29(金) 10:34:48.42ID:b0oMuX5O0
>>72
すまん、うちのAndroidはmicroSD使えないや
2022/04/29(金) 10:34:52.91ID:FjTU3gZD0
Pixelはバグまみれ
シャオミはスペック倒れ
サムスンはキャリアしかないし
何のAndroidならいいんだよ
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:35:02.34ID:2YOjuzvR0
>>85
他のカード類デビットとかもまとめて使うからね
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:35:30.21ID:zdjLoasM0
お前らがどんな機種を使おうが誰からも電話かかってこないだろwww
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:35:38.37ID:NnU36mhu0
>>73
チョニーのエクソペリアでネトウヨ?
ネトウヨはiPhone一択だろw
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:35:44.39ID:Oe9NbpQe0
両方使ってるけど、Androidはネット見たり音楽聴くのには最適
iPhoneは便利アプリが多いけど、文字入力がイマイチ使いにくい
2022/04/29(金) 10:35:59.88ID:6v1VJFCv0
>>56
旧ザクからビクザムまで、乗り手に委ねられているんだ!
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:36:12.65ID:MGCehTEy0
バッテリーの持ちがいいのはAndroid iPhoneどっち?
2022/04/29(金) 10:36:26.64ID:SQTV0ALh0
普通に1円とかめちゃくちゃ多いから乗り換えるだろ
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:36:31.36ID:XUhRjixW0
>>73
そんな偏見持ちだから誰からも相手にされないんだぞwww
友達一人も居ないだろ?
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:36:41.34ID:GJN3dA9x0
好調で何よりですが、いい加減に中国製造はやめてもらわないとね。

この状況で中国に製造を頼る経営自体があり得ませんから。
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:36:43.69ID:gD9gUcwa0
ロシア情勢もあって
セキリュティでオープンOSなAndroid離れが進んだ?
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:36:55.52ID:sSkuMGc20
中華が魔改造したOSのスマホを嬉々として使うとか
そんなスマホに連絡しなきゃいけない身にもなれって
2022/04/29(金) 10:36:59.55ID:CUWnzYJW0
画面分割出来ない使えるアプリが少ない
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:37:17.79ID:pTUha3V40
>>1
iPhoneに乗り換えるとしても中古iPhoneだろ
2022/04/29(金) 10:37:44.32ID:IxjmzxLj0
そんなことないですよおじいちゃん?
2022/04/29(金) 10:37:47.76ID:Dn4D63XG0
どっちも中国製じゃねえか
2022/04/29(金) 10:37:58.91ID:925JVEHG0
iphoneの何がいいの
2022/04/29(金) 10:38:06.20ID:OZJSkCU40
若いうちに一度は使ってみようとiPhone考えたけど友達の画面割れまくり見ちゃうとみっともないよね~
2022/04/29(金) 10:38:11.22ID:X1hbt6iY0
指紋認証ないスマホなんてやだ。
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:38:12.47ID:eKThYmMY0
>>36
PC使う事も出来ない知恵遅れが多いからな・・・
2022/04/29(金) 10:38:37.54ID:CUWnzYJW0
iPhoneって韓国製部品が半分以上占める
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:38:54.72ID:RpMsdglT0
>>14
そのカメラをやたら重視すんのが女だからなぁ。
馬鹿なのは否定しないが、その部分だけで半数の顧客逃してるのは馬鹿そのものだと思うぞ?
2022/04/29(金) 10:39:22.38ID:dF1GNq1Q0
こないだ家電量販店行ったらボケジジイがいてさ

爺「iPhone買いに来たんだが」
店「iPhoneはこちらです」
爺「違う!ギャラクシーっていうiPhoneあるだろ!」
店「ギャラクシーですか、それならこちらに…」
爺「おまえ意味わかってるのか!?ワシがほしいのはiPhoneだぞ!」
店「iPhoneはこれですが…」
爺「これギャラクシーじゃねえだろ!」
店「…(;´д`)」

たぶんiPhoneをスマホの総称だと思ってるらしく「ギャラクシーっていうスマホが欲しい」とジジイは言ってるつもりだったんだろうけど噛み合ってなくて店員困ってたw
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:39:30.41ID:NnU36mhu0
>>100
圧倒的にiPhone
バッテリーの容量を見ればよく分かる
2022/04/29(金) 10:39:32.08ID:So80wedm0
アプリで便利な機能とかもアンドロイドだと非対応が多いから、買い替えたいな

大型テレビでYouTube見ようと思ってケーブル買おうと思ったら非対応だったわ
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:40:12.62ID:YtZLI2FG0
>>102
キョロキョロしてて相手はともかく本人は友達大勢だと思ってるだろ
2022/04/29(金) 10:40:21.40ID:OZJSkCU40
>>115
あーたしかにカメラも言ってた
2022/04/29(金) 10:40:22.86ID:1VA70mTD0
テレビ見れないスマホ持ってて楽しいか?
アプリだってAndroidは豊富にあるのにiphoneの良さがわからん。
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:40:41.66ID:ln79aaLj0
SE2バッテリーの減り早すぎ
2022/04/29(金) 10:41:43.92ID:CUWnzYJW0
>>117
iPhoneの方が圧倒的にバッテリー容量少ないだろ
2022/04/29(金) 10:41:44.12ID:1zrVUPdg0
>>116
そこに、iPhoneはスマホじゃない勢も加わるからカオスだよな。
店員「では、スマホをそこへかざしてください」
客「私のはiPhoneですので、スマホではないです」
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:41:47.52ID:5sVP7kFy0
iPhoneユーザーの多さが日本人の情弱ぶりを証明してて悲しい。
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:42:00.00ID:dlXyhzmm0
>>110
長く使えるからコスパ最高
貧乏国日本向きとも言える
2022/04/29(金) 10:42:02.00ID:X1hbt6iY0
さて、今日もYouTubeアプリとChMate起動して画面分割して
YouTube聴きながら書き込みでもするかな。

え?iPhoneは画面分割できないの???
指紋認証もないくせに????


ね、不便でしょ?
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:42:06.36ID:Oe9NbpQe0
>>118
YouTube見るんならFire stickTV買えばいいんじゃね?
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:42:19.50ID:RpMsdglT0
>>40
ここのユーザー見てもそうだもんな。
泥使いは完全なまでに自分仕様に出来る人だが同時に余計な金は一円でも払わない&割れアプリ上等の層。
こんなの相手に商売になる訳無い。
2022/04/29(金) 10:42:20.850
>>117
モノによるだろ
Androidは、どの機種想定してるんだ?
2022/04/29(金) 10:42:24.81ID:5rWSfoTh0
米国でPixel6がめっちゃ売れてると聞いたが?
iPhoneSE2は安かったからそれなりに買ってる人もいたが
3は高いし買う人あんまりいないだろ
2022/04/29(金) 10:42:39.82ID:S6dVtqJ40
>>118
今は無線LAN経由で見るんでは?

>>121
単体でTV見れないAndroid増えてるし、そもそもTV見る人減ってね?
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:42:48.93ID:GJN3dA9x0
また朝鮮人が必死に姑息で卑怯な工作をしてますが、
iphoneの画面が割れた事なんか俺は一度もないですね。

Appleの品質管理は今の所完璧であり耐久性も全く問題がありません。
Apple製品で壊れた事があるのは練習用にと中古で買った安物のMacbookだけです。

私も何度も言ってますが、スマートフォンでiphoneを超えた完成度を誇る製品を
見た事は一度もありません。それくらいパーフェクトです。
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:42:58.55ID:Oe9NbpQe0
>>121
テレビ無くてもネットに情報はあるんだよなぁ
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:42:58.87ID:/+iiv8JR0
1円でばら撒いてたし増えていそうな気はしてた
2022/04/29(金) 10:43:34.50ID:2d+pgK6w0
らくらくホンなんていらない
2022/04/29(金) 10:43:53.43ID:IUvWrs400
Android持ちつつSE2を買ったが、SE2ばっかり使ってる。バッテリーの持ち悪さ以外に不満なし
でもただSE3だとお値段が・・・ねw。重箱の隅をつつくような叩きをする気もないし、今はiPhoneで十分だわ
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:44:02.30ID:NnU36mhu0
>>123
それで持ち時間はほぼ変わらない
だから圧倒的にiPhoneなんだ
結局CPUの差が全てなんだよな
2022/04/29(金) 10:44:04.88ID:OZJSkCU40
>>118
Fire TV Stick買いなよ
ケーブルやらめんどくさいだろ
めっちゃ便利よ
2022/04/29(金) 10:44:32.63ID:0Y+KKByl0
>>3
安くても要らない
2022/04/29(金) 10:44:53.35ID:CUWnzYJW0
iPhoneって設計はずっと同じだから
CPUアップしてもバッテリーは大して増えてない
だからSEとかminiは電池持ち悪い
2022/04/29(金) 10:44:58.31ID:lOipkhvA0
一部の中国製や韓国製を使ってた人が
セキュリティに不安があるから
やっぱり米国製品って変える人はいるかもね
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:46:05.75ID:SCVi0r0F0
円安で日本人はもうアイフォンを買えなくなるお(´・ω・`)
2022/04/29(金) 10:46:11.73ID:nHacfX+30
泥タブは遊び用に持ってるけど
こんなザルOSに個人情報入れたくねえ
ってのが率直な感想

通話で使うならガラケーで十分なんだけど
もうなくなるからiOSくらいしか選択肢がなくなるんだよな
2022/04/29(金) 10:46:25.11ID:S6dVtqJ40
>>138
画面つけっぱなしの使い方してもiPhoneって長時間使えるの?
スマホナビとかサルのように5ちゃんねんやり続けるとか
146sage
垢版 |
2022/04/29(金) 10:46:47.26ID:3vPr/G5p0
iPhoneのアプリが総じてクソすぎる
2022/04/29(金) 10:47:12.15ID:nHacfX+30
>>142
泥はOS自体がスパイウェアじゃん
中韓はそれをうまく利用してるだけで
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:47:21.37ID:nlNiQiOp0
>>141
クロック周波数はCPUのスペックを比較する指標のひとつなんですか?
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:47:50.11ID:Di6zA6rJ0
Androidは24時間365日、
何から何までGoogleに監視収集されてるのと
同じだからなw

使いこなすほど沼に浸かる怖さw
150sage
垢版 |
2022/04/29(金) 10:48:01.71ID:3vPr/G5p0
pixelがいいぞ
2022/04/29(金) 10:48:10.520
>>144
chromeやGmailやYouTube使ってたらほぼ同じことだぞ
今どきそんな奴おらんだろ
2022/04/29(金) 10:48:39.59ID:poNu4eWO0
泥なんて買った瞬間から価値がゼロだからな
iPhoneはそんなの絶対有り得ない
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:48:52.24ID:2YOjuzvR0
Apple製品はiPadまでそれより小さいものは自分的に使えない
2022/04/29(金) 10:49:04.42ID:Q2UjEPGP0
>>147
こういうことを言う奴って具体的なとは何も言えないんだよな
2022/04/29(金) 10:49:22.66ID:So80wedm0
>>128、132、139
丁寧にありがとう
ケーブルなしで見れるのか
2022/04/29(金) 10:49:48.02ID:S6dVtqJ40
セキュリティの違いってどういうところで感じるんでしょうか
うちら素人から見えるようなところにはもうないんじゃないんでしょうか
2022/04/29(金) 10:49:55.31ID:AYLJWdAo0
>>94
Xperiaでええやん
2022/04/29(金) 10:50:16.25ID:CUWnzYJW0
韓国製中国製部品が多いのは実はiPhoneな
2022/04/29(金) 10:50:33.50ID:UjpF8M0q0
行け行け安堂ロイド
2022/04/29(金) 10:50:45.65ID:hYoeKy8i0
そもそもセキュリティどうこう言い出す奴ってもっと危険なLINEとか何とかPAYとかも使ってないわけ?
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:50:47.84ID:9G/0KgZ+0
使い慣れたらどっちでええわってなる
一長一短
iPhone proとpixel使ってる
タブはiPadだけどな
2022/04/29(金) 10:51:22.74ID:iMKAbEIs0
個人情報なんてなに使っても使い方次第だろw
陰謀論脳かよww
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:51:25.32ID:wys+nIWE0
>>6
開発費ゼロやで。
大コケも何もない。

SEが売れずにiPhoneが増えたって事は、高いiPhoneが売れとるって事。
むしろAppleにとっては増収増益だろ。
2022/04/29(金) 10:51:30.43ID:sHxxLpBe0
U!S!A!U!S!A!(中身未だ中国製有)
ってことなんだろ
2022/04/29(金) 10:51:58.92ID:Y38mGEZ/0
国内の話?
泥しか使ったことない。
2022/04/29(金) 10:52:03.97ID:S6dVtqJ40
>>94
Pixel使ってるけどバグだらけとは思わんけどなぁ
たまにFeliCa/NFCの反応が悪くなる程度
2022/04/29(金) 10:52:04.14ID:WY8WneA80
日本人の悪い感覚
みんなが持ってるからカッコイイ!
流行ってるからカッコイイ!
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:52:06.86ID:2YOjuzvR0
ペリアはフラグシップの部品が安いのよりぜんぜん良いからフラグシップの型落ち狙う
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:52:08.39ID:1QGtpOnI0
Androidは超低スペック端末が有る上に、ユーザーの買い替え周期もiPhoneより1.5倍くらい長い
そして、糞端末使ってる癖にアプリのレビューで遅いだの重いだの文句たれる
2022/04/29(金) 10:52:29.67ID:hrxS785l0
確かにiPhoneはカメラや指の追随性などバランスがいいけど
3,4万円代からある120Hzのリフレッシュレートの有機ELや120wの急速充電や指紋認証+顔認証がデフォのAndroidを体験すると
iPhoneって高い割に意外と大したことないなって思った
2022/04/29(金) 10:52:32.32ID:II/JNEhb0
>>117
Xiaomiだろ
120W充電ですぐに終わる
2022/04/29(金) 10:52:33.61ID:NAz/ocRd0
最初に買ったのが泥で会社至急でiPad使ったんだが俺には合わなかったわ
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:52:35.55ID:nlNiQiOp0
iPhone派とアンドロイド派って
巨人ファンか阪神ファンの違いとおなじで
ファンの数が違うだけでどちらも実力の差はないんでしょ
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:52:45.82ID:RQPmEWnN0
>>145
基本的に最新機種で価格帯が同じなら稼働時間は同じくらい
ただしアプリなどでスマホが熱くなるようなら稼働時間は一気に短くなる
スペック詐欺のGalaxyはそれを避けようとしてGOSで強制的にパワーダウンする
もちろんまともに動かなくなるからゲーム自体が出来なくなるw
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:52:45.89ID:2YOjuzvR0
>>167
あいほん持ってないとハブられる学校で
2022/04/29(金) 10:53:09.38ID:OZJSkCU40
>>167
本当にそれだわ
使いこなせてかっこいいで頼むよな
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:53:49.45ID:uHVVqh8a0
androidは曲名やアーティストの名前がぐちゃぐちゃに化けるからダメ
iTunesとiPhoneはそんな事になった事が無い
2022/04/29(金) 10:53:51.95ID:II/JNEhb0
YoutubeとGoogleとGmailユーザーならまずAndroidのほうがいいぞ
当たり前だけどな
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:54:20.58ID:eum9NPPZ0
金ないからAndroid使ってるだけで手が出るならiPhone使いたいという人は途上国に多い。
途上国が豊かになればなるほどiPhoneの売り上げは伸びる。
2022/04/29(金) 10:54:22.84ID:pIlH7xss0
>>167簡単でいいじゃんw
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:54:29.21ID:JqBqu3lm0
>>123
AndroidのアプリはVMで動くことも起因してるかもな
スナドラでiPhone OS, Aほにゃららで泥OSを動かしてベンチとらないと分からんけど
2022/04/29(金) 10:54:30.65ID:S6dVtqJ40
>>173
今年それを言うかw
2022/04/29(金) 10:54:31.620
>>169
買い替え周期は短いだろ?
よくアイチョンは末永くアップデートできるなんて言ってるが、それよりずっと短いサイクルで買い替えてるぞ
2022/04/29(金) 10:54:48.29ID:dF1GNq1Q0
>>127
あ、iPadならマルチ画面できるから…(;´д`)
2022/04/29(金) 10:54:49.16ID:JI4rIB/y0
>>177
アプリが悪い。Android関係ねー
2022/04/29(金) 10:55:00.61ID:NTkvd9da0
乗り換えというか2台持ちだな。ios端末としてipod touchでもいいんだけど、新型なかなか出ないからね。
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:55:16.54ID:2YOjuzvR0
>>173
女子はファッションでアイホンでいいと思うよ
2022/04/29(金) 10:55:21.21ID:dxqhzJvz0
Xiaomi 11t proで満足だな
でもタブレットはiPad欲しい
adobe系のアプリがiPadのみ対応なんだよなー
2022/04/29(金) 10:55:34.76ID:JI4rIB/y0
>>174
はい嘘
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:55:59.56ID:eum9NPPZ0
やること一緒ならファッションは大事だな。
2022/04/29(金) 10:56:14.56ID:kZRrzR1N0
iPhoneはカメラ性能しか進化がなくてつまらない
そろそろデザイン面でも洗練させて欲しい
2022/04/29(金) 10:56:27.21ID:WzLAOR5H0
iPadは追加したけどもスマホはAndroidから乗り換える気無いなー
だから私は、Xperia。
2022/04/29(金) 10:56:37.820
>>177
iTunesなんて強要される時点でダメダメ
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:56:59.73ID:sSkuMGc20
泥OSと審査がガバだからアプリがやりたい放題なんですわ
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:57:06.22ID:+ZcxU+ks0
ホモはいまいち信用できん
それよりiPod Touch新しいの出してくれ
2022/04/29(金) 10:57:08.93ID:XFeqQpmO0
iPad を使って使い心地にムカついて Android のスマホ一筋だけど
2022/04/29(金) 10:57:18.10ID:OZJSkCU40
しょこたんのお絵描き動画見てるとアップルもいいな!
って思うけどなにせ絵が下手なんですわw
2022/04/29(金) 10:57:25.33ID:O8uAjoSv0
こういうニュースは大抵プロパガンダ(´・ω・`)
アンドロイド端末が共産主義の台頭に一役買ってるから
iPhoneにさせたいのが実際の裏側

中華はアンドロイド遣うの旨いから仕方ない
2022/04/29(金) 10:57:34.00ID:II/JNEhb0
>>190
コスパが全てだろ
必要な要件を満たして最も安いものが正解な
林檎電話は高いから駄目だね
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:58:25.92ID:eum9NPPZ0
>>199
ファッションはコスパじゃないからファッションなんだよ。
布で覆えれば何でもいいってわけじゃないから。
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:58:48.13ID:2YOjuzvR0
アイホンはカメラ画像があざとい
2022/04/29(金) 10:59:00.010
>>194
基本的にはすべてアプリで権限の設定ができる
Google謹製アプリを疑えばキリがないけど、それはappleも同じこと
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:59:25.68ID:zrJ7UTrL0
iPhoneと同性能ならAndroidも安くないからな
しかもOSアップデートの期間やリセールバリュー考えるとAndroidは全然駄目
それならiPhoneを買った方がいいとなる
2022/04/29(金) 10:59:32.44ID:II/JNEhb0
>>200
どうせどいつもこいつも黒いスーツなんだから気にするまでもない
要件を満たすならあとはコスパが全て
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:59:33.06ID:GJN3dA9x0
これから人生を回復した後にGooglePixelなど今のAndroid製品の出来や
開発環境も一通りチェックしておこうと思ってますが、
iphoneやiOSと肩を並べる製品を作るのは難しいんじゃないの?

唯一対抗できるとしたら、独自のハードウェアのチューニングで
高速化や円滑な割り込み処理を実現できるGooglePixelくらいでしょう。

Appleは純粋にハードウェア設計の技術力自体で評価できる技術集団であり
直球勝負の会社だという事を理解できてない人が多いのは
製品のデザインもそれなりにしっかりしてるからでしょう。
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:59:35.50ID:Oe9NbpQe0
>>155
本体にHDMI端子付いてるからテレビと接続したら使えるよ
操作はリモコンあるから気にならないからオススメ
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:59:47.83ID:EhqE0V/p0
Xperiaはカイロか!って思うくらい発熱して酷かった
バッテリーも1日もたないし
iPhoneにしたら熱くならなくて快適
2022/04/29(金) 10:59:50.86ID:S6dVtqJ40
>>174
スマホナビにしろ5ちゃんねるにしろ、端末はあまり熱くならない(真夏の昼間のバイクナビはヤバいかもしんない)
バッテリーはCPU以外にも通信や画面(バックライトも)でも消費する
なので>>145と聞いてみた
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 10:59:58.17ID:RpMsdglT0
>>149
・・・そりゃiosも一緒かつ、Googleサービスまで使ってたら二重にw
2022/04/29(金) 11:00:35.32ID:SKaxguEM0
14でUSB-cならなかったらさすがにiPhoneから離れるわ
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:00:56.74ID:eum9NPPZ0
>>204
黒いスーツにも色々あってだな、形とか生地とかフィットとか。
それがわかんないなら一番安いの買っとくのが正解だよ。
2022/04/29(金) 11:01:09.300
>>203
リセールバリューなんて言ってる時点でセキュリティガバガバ
ストレージの中身なんていくらでも復元できるのに
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:01:18.00ID:LY3xShPj0
>>199
例えばソシャゲするならiPhone一択になる
基本的に日本のメーカーはiPhoneベースで作っていて泥は中身がバラバラだから不具合あっても我慢してだからな
2022/04/29(金) 11:02:01.62ID:Kpp0pFU+0
>>55
生活圏内でメインに使う決済手段なんて人それぞれだろうに
何でそんなに食いついてんの?
2022/04/29(金) 11:02:05.35ID:mcsSNZfT0
天津飯をやめてくれ
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:02:13.76ID:sQSclXz20
>>207
こういう嘘言うから林檎信者って嫌われるんだよ
まあ泥の最新SoCが糞過ぎて俺もiPhone15が出たらiPhoneにしようか本気で悩んでるけど
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:02:25.91ID:G3MV81Eq0
Androidは安いから売れてただけで勘違いの値付けしだした(中華スマホ)から売れなくなってきた

自動車メーカーのマツダと同じ
勘違いして値上げしたらそりゃ売れない
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:02:36.99ID:sSkuMGc20
広告屋が配って中華が魔改造してる泥OSとか逆に情報抜くのが機能みたいなもんだからなあ
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:02:50.61ID:wys+nIWE0
Androidの利点はオッポやシャオミみたいにローエンドでもむちゃ良いプロダクツがある事だろ。
実際oppo R15neo使ってみたけど、ほとんどノンストレスで使えた。カメラは良くなかったけどね。

ファーウェイのmate20proも良い機種だったよ。
iPhoneより早く超広角レンズ搭載、顔認証、画面内指紋認証、超狭ベゼルと先進的だったけどね。
ただね、Androidにこれだけのカネを出す価値は無かったよ。
iPhoneの勝ちと思える。

Androidで勝ってるのは出来の良いローエンド。
子供に与えるにはちょうど良い。
2022/04/29(金) 11:02:54.30ID:II/JNEhb0
>>211
どうせ雨で濡れて汗で濡れる
汚れて買い替えるときが来る
その時に気軽に捨てられるものが最も優れている
だからコスパが重要
最も性能が優れていて最も安いXiaomiが最も優れている
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:02:55.28ID:9MK6pryz0
実トラフィックでみると... まぁ「微増」? そんなカワンネ
ttps://gs.statcounter.com/os-market-share/mobile/worldwide#monthly-201703-202203
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:02:59.26ID:SR+01G+U0
>>36
元来Windows使いなので、スマホなんて何でもよかったけど
iOSの開発環境が当時はMacしかなかったのでAndroidを選んだ
とか話してみてもポカーンとしてるのがiPhoneユーザのレベル
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:03:03.64ID:1QeA/VE+0
というかまともな人間はiPhone買うだろ
機能もそうだけど頑丈さも半端ないし
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:03:30.57ID:zrJ7UTrL0
>>183
サポート期間が長いとリセールバリューが高いから買い替えにも有利なんだよ
サポートの切れたスマホなんてゴミでしかない
2022/04/29(金) 11:03:43.54ID:S6dVtqJ40
>>214
人それぞれだからそこ>>31がSuicaって書いてるのが気持ち悪くない?
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:03:54.44ID:v40/A5Wv0
Androidは機種変更が面倒なんだよね。
昔より簡単になったとはいえiPhoneには遠く及ばない。
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:04:22.43ID:dnw6d4UT0
>>89
Needle Manoだろ
2022/04/29(金) 11:04:35.09ID:NAz/ocRd0
>>210
泥もCじゃなくなってるって聞いたけど
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:04:51.59ID:xrfQpAV90
頑なにAndroid使ってたけど、去年ついにiPhoneに変えた
カメラ機能は断然にiPhoneがイイね
2022/04/29(金) 11:04:55.64ID:9ENAf1iy0
2画面の使い勝手が良すぎる
乗り換え先が見つからないのが悩み
2chMate 0.8.10.153/LGE/L-51A/11/LT
2022/04/29(金) 11:05:01.86ID:Z64HoMWG0
SoCの性能差がどんどん拡大してるしな
2022/04/29(金) 11:05:04.15ID:JI4rIB/y0
>>228
???
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:05:05.05ID:eum9NPPZ0
初代iPhoneSEはまだ最新OSアップデートに対応しているはず。
2022/04/29(金) 11:05:17.29ID:gfiwAIIM0
金持ちほどプライバシー重視のアップルを選ばざるを得ない
他にないからな
2022/04/29(金) 11:05:18.52ID:J2KM0glE0
電話とメールが出来りゃ何でも言い
2022/04/29(金) 11:06:06.450
>>226
設定すべて無料でGoogleにバックアップできるし、おサイフケータイの乗り換えもオンラインでできるから楽勝だぞ
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:06:43.34ID:dVc1Ioad0
何で13が売れたんだろ
買い替えのタイミングにはまったんかね
2022/04/29(金) 11:06:51.010
>>234
ビルゲイツはAndroid使ってるが?
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:07:12.33ID:pGZpmE+V0
また踊らされてるのか
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:07:46.82ID:E03rgDPO0
>>14
現時点で国内ではApple Payが最強だよ
2022/04/29(金) 11:07:50.23ID:fyShRER60
スマホはAndroidでタブはiPodAir2
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:07:57.67ID:eum9NPPZ0
世界中どこへ行っても金持ちは大体iPhoneだな。
「ビルゲイツがー」
発達障害かよw
2022/04/29(金) 11:08:03.35ID:9ENAf1iy0
林檎のマークが付いてりゃなんでも買うやつがかなり居るからな
2022/04/29(金) 11:08:18.16ID:oy0BULGM0
iPhoneは端末代1円というのが確かにすごく魅力
2022/04/29(金) 11:08:19.43ID:Kpp0pFU+0
>>225
自分の生活圏基準でしか話が出来ないってことじゃない?
2022/04/29(金) 11:08:21.64ID:4Mxg6KXw0
SD入れれないやん…
2022/04/29(金) 11:08:28.62ID:cTmV4Nd00
多くの人は2年間のレンタルか中古かな
2022/04/29(金) 11:08:33.460
>>240
バッテリー切れると使えなくなるのにか?
2022/04/29(金) 11:08:34.22ID:QQUERZgf0
泥にうんざりしたんだろね
2022/04/29(金) 11:08:43.28ID:OZJSkCU40
>>235
電話とメールと4G.5GとテザリングとWi-Fiとお財布と指紋認証とBluetoothがあれば何でもいいな俺
2022/04/29(金) 11:08:43.55ID:zG+4V+wQ0
スマホはバッテリーの寿命が早いからすぐゴミになる
だから安いやつを使い回していくほうがコスパが良い
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:09:01.27ID:Oe9NbpQe0
>>242
金持ちや有名人が使ってるからとか言い出す奴って自分の考えは無いのかと思うわ
2022/04/29(金) 11:09:13.71ID:yCmEUgxK0
>>226
SHARPのAQUOS sense2からGoogleのPixel 5aにかえたときは
ケーブル繋いで操作してしばらく待つ
おサイフケータイ関連の設定する
生体認証の設定する
だったかな
iPhoneだともっと簡単なの?
2022/04/29(金) 11:09:18.41ID:II/JNEhb0
>>226
機種変なんて死ぬほど簡単だろ
別のスマホからアプリをダウンロードしてインストールもできるはずだし
2022/04/29(金) 11:09:40.020
>>245
四国以外、使えるだろ
2022/04/29(金) 11:10:07.50ID:3kJI5vIu0
前にニュースでアップルがiPhotoのパーツを個人に販売して自分で直せるようになるから羨ましい。
Androidは使い捨てやなら長く使うことが出来ないのが辛いなら。
2022/04/29(金) 11:10:16.94ID:CUWnzYJW0
iPhoneは進歩がないのが一番の問題だな
変わらない良さもあるんだろうけど
11と13実際何が違うよ
カメラの画質がとかそんなの当たり前
2022/04/29(金) 11:10:17.45ID:Bo4O+5J60
>>236
おサイフケータイの移行が面倒すぎる。
Androidはアプリごとにデータの移行作業が必要になる。

>>253
iPhoneはケーブルを繋ぐことさえない
2022/04/29(金) 11:10:24.97ID:wUYnvdMs0
PCメインだから泥しか使う気しない
2022/04/29(金) 11:10:55.00ID:GCKcve1D0
>>246
SD対応しちゃうと、価格設定でボレないからな
2022/04/29(金) 11:10:58.42ID:HIdINIUW0
Android12がクソすぎて
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:11:03.87ID:UFuCivtU0
乗り換えじゃなくて、両使いだろ
俺もずっとアンドロイドを使ってきて今年になって
1円アイフォン「も」手に入れて使ってる
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:11:10.52ID:hO3TSYdr0
スマホは泥でもいいけどタブレットはマジでAppleの方がいい
SoCの性能が違い過ぎんだよ
泥タブはスマホのお下がり使ってるけどiPadProはPCのお下がりだから性能が桁違いなんよね
2022/04/29(金) 11:11:25.90ID:JxMJQf420
スマホがアップルに支配される
2022/04/29(金) 11:11:28.40ID:Bo4O+5J60
>>254
Androidはアプリ内のデータを移行させるのが大変。
iPhoneを使ったことがある人ならAndroidが簡単とは絶対に言わないよ。
2022/04/29(金) 11:11:38.38ID:yCmEUgxK0
>>245
日本中で普通にSuicaが使われてると思ってるんだろうな
四国行ったらあ然としそう
2022/04/29(金) 11:11:39.32ID:QYLr+VK/0
フリーOSがないからiphoneしか選択肢がない
どろいどは筒抜けすぎる
ぐぐーる社員がそこらに履歴とか漏らしまくるよ

あとみんなsignal使ってくれ
せめてlineはやめろ
2022/04/29(金) 11:11:42.80ID:OgT2lPzp0
>>257
電話にそんな進歩求めてねえから
2022/04/29(金) 11:11:54.970
>>258
前機種でサーバーに預け、後機種で受け取るだけだぞ
2022/04/29(金) 11:11:59.28ID:FZjH+fQ10
>>115
本気で撮りたいなら一眼買うだろ
しょせん宣伝に踊らされてるだけ
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:12:52.37ID:1fA8XZhJ0
>>229
アルバムとか秒かからないで開けるから楽だよね
ゲーム系アプリのアプデも秒でできるのは流石だと思ったよ
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:13:13.74ID:Bo4O+5J60
>>266
日本中で普通にモバイルSuicaを使えるから問題ない。
もしかして首都圏しか使えないと思ってる人?
2022/04/29(金) 11:13:23.57ID:Ay7/Jlu90
たしかにiPhoneは認めざるを得ないがiPadとかはたいして良くないな
iPhoneでいいじゃんになる
多分アップルの最高傑作がiPhone
2022/04/29(金) 11:13:24.63ID:yCmEUgxK0
>>255
列車に乗るときじゃなくて買い物するときの話ですよ
四国ではお店で「Suicaで」って言ってどれくらい通じるんだろうか
2022/04/29(金) 11:13:52.66ID:QQUERZgf0
>>258
泥はシステムでサポートしてるわけじゃないもんね
めんどくさい話は散々聞いた
2022/04/29(金) 11:14:05.95ID:AtKtVJsf0
>>14
カメラも泥に負けてるよ
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:14:16.94ID:YrkMSI8o0
seばら撒いてるからね
そりゃ安くて安定してそこそこの機能あるから使うわな
今どきリンゴ使ってるのが信者だけとかないわ
2022/04/29(金) 11:14:25.57ID:FZjH+fQ10
>>268
留守録も使えないアイホンさん
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:14:38.35ID:Bo4O+5J60
>>269
その作業がおサイフケータイのアプリ毎に必要になるのがAndroidで、
iPhoneのように一括で移行作業ができない。

AndroidスマホとiPhoneの両方を使ってたら普通わかるよね?
2022/04/29(金) 11:14:39.97ID:8BiD6EiN0
>>46
そんな万が一を考えるなら現金も多少は持ち歩いとかないといけない
落として壊れたらfelicaだろうが使えない
停電でも使えない
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:14:43.91ID:eum9NPPZ0
Suicaで、は首都圏でしか通じないかもだが、交通系でと言えば通じるんじゃないの?
知らんけど。
確かに東京ではSuica最強と感じることは多い。
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:15:01.32ID:XTTI72KO0
Androidなんて、iPhoneの二番煎じというより出来損ないだしね。
結局iPhoneにたどり着くんだな。
2022/04/29(金) 11:15:21.94ID:3IXVzfxg0
投げ売りさせたからじゃないの
2022/04/29(金) 11:15:25.840
>>274
コンビニだの全国チェーンの飲食店あって普通に使えたぞ
JRで使えなかったから覚えてる
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:15:32.11ID:76DaESGH0
iPhoneは買い替えサイクルが長い
バカ売れした6Sや7、あるいは8の買い替え時期に来てるんだろ
2022/04/29(金) 11:15:52.58ID:yCmEUgxK0
>>272
北海道のなんとかマートで「SUGOCAで」って言って一発で通じるんだろうか
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:15:52.79ID:zrJ7UTrL0
>>238
金のあるガジェットオタクにはAndroidオススメ
高級機種を半年や一年で買い換えるならこんな楽しい機器はない
2022/04/29(金) 11:16:12.06ID:SZdsOu/u0
>>265
どんなアプリだよ?
逆にアプリ内に全て入っているからデータ取り出すのが面倒なくせに
2022/04/29(金) 11:16:12.88ID:iS1Ar3U30
Androidって芋っぽい
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:16:40.54ID:Bo4O+5J60
iPhoneは現代のガラケーみたいなものなので、
ガラケーからの乗り換えに向いてる。
2022/04/29(金) 11:16:42.30ID:Jn1CovZP0
スマホを毎日使いつぶすやつで安さだけで選んでるやつは貧乏人か馬鹿のどっちか
2022/04/29(金) 11:16:57.14ID:QXMOWNMN0
最初にiPhoneを安価でバラ撒いたのが、まさに生娘をシャブ漬け戦略そのもの
結果、0円がなくなったら画面割れたり何世代も前のを頑張って使ってる奴が増えた
2022/04/29(金) 11:17:04.55ID:iS1Ar3U30
>>99
でも、ガンダムに負けてますやん
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:17:21.76ID:IExEHtmO0
これは日本人様々だろ
2022/04/29(金) 11:17:23.69ID:OLoeQ+O90
最近のMacの広告クソダサくない?
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:17:28.14ID:s505r0xo0
>>281
SuicaだったりiPhoneだったりが使われるのは信用だろうな
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:17:30.04ID:F9ipi9QD0
OPPO使ってると言うと必ず何それと言われる
シェア世界4位なのに
2022/04/29(金) 11:17:32.93ID:pqAav5DD0
日本で作ってもユーザーに意地悪をして儲ける計画しかないし、
結局は今と同じなんだろうな
2022/04/29(金) 11:17:34.36ID:+s7tv6RT0
指紋とTypeaC頑なに付けない意味が分からない
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:17:36.28ID:WQv+yWT90
>>273
lightningケーブルじゃなければなっ!!
Appleの最高傑作はiPad Proだよ
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:17:37.11ID:JqBqu3lm0
>>291
使い潰すなら安いやつでええやろなあ……
2022/04/29(金) 11:17:43.28ID:JeAro+Ap0
個人情報保護方針でAppleを評価してる人もいるでしょ。だいぶ厳格だから
端末そのものはもう言うほど変わんないね。使い慣れたほう使えばいい
2022/04/29(金) 11:17:47.37ID:dRnHMn8Z0
アイフォンは無駄に高いからなあ。ぼったくり携帯は使う気が起こらないわ
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:17:57.80ID:tLZOKRAN0
なわけない。
iPhoneのインタフェースは最悪。
2022/04/29(金) 11:17:59.30ID:QQ95Kk0Q0
シンプルにiphoneよりも使い勝手がいいからandroid

親のを1週間ずつ使ってみて決めたんだけど、圧倒的にandroidのほうが操作性が良かった
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:18:08.66ID:qQxis23v0
>>273
一番いいなって思った組み合わせはガラホとiPadmini gen6
適度な画面のデカさあるしペンシル対応だし
それと通話専用ガラホ
この組み合わせマジ使い勝手良い
2022/04/29(金) 11:18:27.13ID:dsJluf6z0
出来ることなぞほぼ変わらんのに何そんなにムキになってるのかわからんな。
好きなの使えと
2022/04/29(金) 11:18:30.57ID:X1hbt6iY0
わいのAQUOS R6はちっとも熱くならない。
本当に動いてるのか?と思うほどヒンヤリしてる。
2022/04/29(金) 11:18:38.14ID:/La7u3B00
生娘シャブ漬け戦略みたいなもんで
最初iphoneだったらそのまんまいくんじゃね
2022/04/29(金) 11:18:38.84ID:fuEgECDx0
脱獄できんアイポンなんて、ただの文鎮
2022/04/29(金) 11:18:46.44ID:IIyJZKSF0
>>14
Androidはどんだけスペック盛ってもしょせんエミュレータだからなぁ
ネイティブOSに再設計してくんねぇかな
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:18:49.04ID:YrkMSI8o0
iPhoneはライトニングやめてほしいなタイプC移行はよしろ
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:18:56.34ID:UkuMmRN10
超大金持ちのクックを更に大金持ちにすることはない。
2022/04/29(金) 11:19:05.27ID:yCmEUgxK0
>>281
使う側のおっさんやおばはんが「交通系ICカードで」って言えるんだろうか
2022/04/29(金) 11:19:16.50ID:9DAOGFWv0
あんな高い機種で何してんの?
2022/04/29(金) 11:19:17.21ID:V9DuvOa30
iPhoneはFeliCaが優秀だからな
家ではAndroidだけど
2022/04/29(金) 11:19:35.120
>>279
それは、必ずApple Payを経由しないと使えず、したがって電源投入状態でなければ使えない欠点とトレードオフ、、、どころかトータルでは弱点だろ
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:19:37.92ID:tB/3DZLA0
iPhoneほんと💩
Android最高
2022/04/29(金) 11:20:07.06ID:THdoExcM0
タブレットはipad一択だが
iPhoneは無いわ
2022/04/29(金) 11:20:13.62ID:sLvmEFRK0
Androidしか使った事ないけど、iPhoneのメリットて何なの?
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:20:23.22ID:dVc1Ioad0
ahamoに乗り換える時に13に機種変もした
とか?
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:20:29.32ID:kn0GqVVE0
アンドロイドは速くて、アプリ多重起動できて良いが 熱くなるし、不安定 iPhoneはとにかく安定
2022/04/29(金) 11:20:35.74ID:yCmEUgxK0
>>228
kwsk
2022/04/29(金) 11:20:38.45ID:/La7u3B00
>>281
関西でも普通にsuicaでで通じるよ
2022/04/29(金) 11:20:58.70ID:fuEgECDx0
脱獄できんアイポンなんて、ただのガラスマ
ガラケー大好きジャッポには、このガラスマが良いのかもな
アイポンを探すとか、アホの極み
だからこそ、君たちジャッポにはガラケー(アイポン12)で十分
2022/04/29(金) 11:21:02.47ID:dRnHMn8Z0
>>320
ケースのデザインが豊富
2022/04/29(金) 11:21:04.30ID:yCmEUgxK0
>>307
ほんそれ
2022/04/29(金) 11:21:15.72ID:xPCvwSE60
usb-cにしない頑なさに腹立つ
2022/04/29(金) 11:21:20.670
>>287
レスしてる相手のリンゴオタを全否定するなよw
2022/04/29(金) 11:21:27.75ID:dBAh9jZt0
俺もペリアから13に乗り換えたわ
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:21:30.92ID:iO6IR0GU0
OS供給会社で製品乗り換え選択などしているものは少数

たいてい
誰々が使っているから~
←そもそも乗り換えのきっかけにならない

本体またはプランが安かったから~
買い替えのタイミングいかんでどうとでもなる
2022/04/29(金) 11:21:38.31ID:UFuCivtU0
>>320
miniのチッコさw
外出時にポケットにぽんと入れて出かけられるから
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:21:39.80ID:aOU8/2Bv0
iPhone以外を選ぶのって金銭的理由だろ
たしかに最新機種は高いが
2022/04/29(金) 11:21:43.38ID:oy0BULGM0
>>262
自分もw
本当に本体一括1円で買えるので買ってしまった
2つ持ち歩く必要は無いので家に置いてあまり使ってないけど
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:21:47.80ID:kn0GqVVE0
アップルウォッチがいいからiPhone1択
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:21:58.44ID:IExEHtmO0
1年以内に連続でスマホ壊してしまってから
タフネススマホに変えた
長持ちするけどOSのバージョンが古くなって不便になる
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:22:05.72ID:qQxis23v0
>>319
iPhoneはカメラ性能だけだな
pixelも買ってみたら比べられる
同じものとっても今回のはpixelのがいいかなとかもあるし
本当に泥とiPhoneの争いなんて無駄過ぎる
タブはiPad1択は同意
2022/04/29(金) 11:22:13.68ID:LojMO/yS0
今年Iphone6をse2に乗り換えたけど良い感じ
普通に電話出来るしメールも届く
2022/04/29(金) 11:22:14.81ID:av6nnS1e0
>>301
毎日使う物は1番いい物選んだほうがいいぞ
2022/04/29(金) 11:22:17.58ID:tD6Mi84J0
>>297
去年まではiPhoneオンリーで自分もOPPOなにそれ?だったけど今は愛用してる
安い割には使える。使い捨て用には丁度いい
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:22:28.21ID:YHIJgY/a0
>>320
ipadproと合わせて使いやすい?くらいかな
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:22:36.66ID:YrkMSI8o0
>>320
楽 両親や初心者に教えるのもできること少ないか複雑なこと教えずに済む

泥は機種やメーカーアプリが多すぎて複雑設定の変え方も初心者には面倒かも 初めから泥使ってる人はいいけど
2022/04/29(金) 11:22:39.24ID:yCmEUgxK0
>>333
逆じゃない?
2022/04/29(金) 11:22:42.15ID:Usc4XZ4S0
12をばらまいただけで使用はされてないだろ
2022/04/29(金) 11:22:44.88ID:qG4o6vrQ0
iPhoneは使いやすいけど、使っているうちに重くなってくる。
Updateして暫くましになる、の繰り返し。
androidは癖があって色々あるけど、まぁ許せる。
2022/04/29(金) 11:22:54.38ID:IEHUs1FQ0
>>42
日本国内でiPhone製造しようか
2022/04/29(金) 11:22:59.84ID:X1hbt6iY0
iPhone13ProとAQUOS R6とどっちにするか悩んだけど
指紋認証って1日何回もやるわけじゃん、
それができないってストレスになるから
AQUOSにしたけど、良かった。

因みにAQUOSからAQUOSへの機種変だったから
アプリの入れ替えもスムーズだった。
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:23:01.40ID:eKThYmMY0
>>200
まあスタバでドヤァしたいレベルの中身の無い人間にとって
ファッションアクセサリは最重要だからな
2022/04/29(金) 11:23:10.33ID:t/L5s/IW0
>>270
アホだな
手軽に持ち歩けるから意味があるのであってクソでかいカメラなんか一般人には不要
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:23:11.92ID:QkTRIwoa0
>>151
iphoneがどういうものがわかってないのでは
2022/04/29(金) 11:23:17.90ID:cDHHVQtV0
今月頭に楽天で買ったけど泥と二台持ちしとるよ
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:23:24.00ID:BsQwoKtV0
iPhoneで気に入らないのはChMate使えないとSDカード入れられないのとUSB-Cじゃないのとイヤホンジャックがないくらい?
ダメだ、まだ話にならない
2022/04/29(金) 11:23:31.26ID:QYLr+VK/0
メールの中身まで検閲してくるのはぐぐーるだけ
マゾ使用
2022/04/29(金) 11:23:33.80ID:I7oMQ/Lx0
iphone はAndroidに比べ感覚的に使えて簡単だからね。
初心者に優しいし…ってよく聞くけどさあ、Androidの方が感覚的に簡単だし、アプリも便利。
動画再生や写真再生さえiphone って別に感覚的じゃないよ。
使いにくい
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:23:48.19ID:v08+lYPp0
Androidの駄目な所は各メーカー機種毎にカスタムOSにしてるからなんだよな
iOSみたいに全て統一したOSにすれば良いOSになるけどそんな事ありえないしずっと駄目なままだよ
その分ハード面やカスタム面でiPhoneより使い勝手良くしてる各メーカーの企業努力は認めるけど
2022/04/29(金) 11:23:51.86ID:wAz41ZFn0
Androidは燃費の悪さがネックになってるよな
同じレベルのcpu作れても遅くなるし
余計に電力も消費する。
で、そこはアプリのエコシステムと絡んでるから
そう簡単に変えられない
2022/04/29(金) 11:24:00.37ID:axsWAVmI0
SE3買ったけど電池がもりもり減っていく
2022/04/29(金) 11:24:13.94ID:faK0GPNj0
2年でOSアプデ終了するアンドロイドは使う気しないな
まあ2年で買い替えろって言われるんだろうが2年じゃ基本何も問題ないのに買い替える気が起こらない
AndroidならPixel一択だろうが微妙
2022/04/29(金) 11:24:29.97ID:yCmEUgxK0
>>350
じゃあ教えてよ
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:24:43.49ID:kn0GqVVE0
iPhone使って嫌なのは、スクロールのモッサリ感 使ってるとヌルヌルに変わるけど
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:24:46.31ID:+tUkp7MC0
泥ってセキュのパッチが出てもすぐに当てられないじゃん?
ピクセルは出来るけど
2022/04/29(金) 11:24:47.34ID:s32C69tC0
泥はタブレット少なくてな
2022/04/29(金) 11:24:54.75ID:quTQBHmf0
>>14
初代XperiaからiPhone4に鞍替えし12年近くiPhone使い続けてるから今更他の使用感を求める気ないね
ましてや使いづらいわフリーズするわで嫌になったXperiaを見限っての鞍替えだから尚更
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:24:56.32ID:tyku1+Lh0
>>199
iphoneは長く使えるからめちゃくちゃコスパいい
コスパ重視ならiphone一択
貧乏人向け
2022/04/29(金) 11:25:03.55ID:Q3lYWj+E0
アメリカじゃAndroidとか貧乏人のくっさいくっさいおっさんしか使ってないからな

アメリカ
iPhone Crushing Android With US Teens As Massive 90% Choose Apple
A new report suggests 88 percent of US teens own an iPhone and 90 percent expect an iPhone to be their next smartphone too, both record-high figures.
米国のティーンエイジャーがAndroidを押しつぶすiPhone、90%がAppleを選ぶという衝撃的な結果に
米国のティーンエイジャーの88%がiPhoneを所有し、90%が次のスマートフォンもiPhoneにすると予想しており、いずれも過去最高の数字であることが、新しいレポートで明らかになりました。

日本も同じだな、うわはは
MMD研究所 2021年11月調査
iPhoneを所有する割合は10代女性が最も多く82.4%、次いで20代女性が76.5%。男性も10代が69.5%、20代が62.2%と、全体の割合より高くなりますが、特に若い女性の間で人気が高いことが分かります。
2022/04/29(金) 11:25:04.18ID:i/xmbajX0
毎日使う物ほど妥協してはいけない
お金がないならしょうがないけど
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:25:13.57ID:Oe9NbpQe0
>>358
pixelなぁ…俺はSDカード使えないから問題外だわ
2022/04/29(金) 11:25:19.33ID:Otaa6Nkv0
アイホンは電話録音がどうやってもできないから絶対に有り得ない
2022/04/29(金) 11:25:33.40ID:xPCvwSE60
iphoneはアプリ間連携がしづらすぎてな
androidのほうが自由だわ
2022/04/29(金) 11:25:45.43ID:dRnHMn8Z0
>>339
一番良いものではなく、最適なものを選ぶべきなんだけどな
オーバースペックのスマホで毎日ネット見てネトゲやってラインやってる奴を見ても「あいつ馬鹿だな」としか思わないでしょ
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:25:48.14ID:qQxis23v0
>>361
HTCチームの頃のpixelええよ
2022/04/29(金) 11:25:57.85ID:X1hbt6iY0
>>358
古い機種なんてやだよ。毎年買い換えたいくらい。
2022/04/29(金) 11:26:03.85ID:w/h6qvW30
OSだけなら自由度の高いAndroidの方が好きだがそこだけなんだよな
2022/04/29(金) 11:26:04.27ID:LojMO/yS0
>>357
予備に大画面泥中華買って
電話以外は泥ですると良い
2022/04/29(金) 11:26:39.13ID:dTLUu+RH0
スマホに十数万も使いたくないなぁ

そもコロナでいつ死ぬかわからんし
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:26:45.14ID:YHIJgY/a0
>>368
RECって通話録音アプリなかったっけ?
2022/04/29(金) 11:26:55.90ID:iwdh1WKT0
>>370
オーバースペックで困ることなんかないけどな
2022/04/29(金) 11:27:12.79ID:t/L5s/IW0
>>354
Androidが感覚的に簡単ってのはPCに慣れてるから
一般論じゃないんだな
2022/04/29(金) 11:27:36.50ID:ZDDc9CIY0
クヤシイニダ
2022/04/29(金) 11:27:43.27ID:oj/DaeCU0
>>12
P30pro中古で一昨日買ったわ
サブで使うなら良い機種やわ
2022/04/29(金) 11:27:58.00ID:RLxpOrc30
アイホン使ってたがクロームやジーメールやグーグルマップやグーグルドライブやらグーグルのサービスばっかり使ってる事に気が付いて、だったらアンドロイドでいいじゃんという事で今に至る。
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:28:23.89ID:IExEHtmO0
>>356
専用OSと汎用OSじゃ勝負にならないよ
2022/04/29(金) 11:28:36.73ID:yCmEUgxK0
>>355
なんでカスタムするんだろうね
WindowsみたいにOSメーカーからアップデートを供給する仕組みになってれば長いこと使える可能性あるのに
2022/04/29(金) 11:29:15.96ID:SZdsOu/u0
Xiaomiはいいぞ
15万クラスのものが定価6万円
120W充電
指紋認証で顔認証よりも便利
おサイフケータイ対応
120Hzの画面
隙がないね
2022/04/29(金) 11:29:20.62ID:IIyJZKSF0
>>420
ネイティブOSだということ、UIが共通ってのと陳腐化しにくいのがでかいな
Androidは2年くらい使うと性能に不満が出始めるけど、iPhoneは2年は余裕
4年くらいでそろそろ次かなってなる

企業とかがいまだにiPhone7を現役で使ってることからもよくわかる
(さすがにそろそろ在庫が払底してSE2に移行してるみたいだけど)
2022/04/29(金) 11:29:32.62ID:KACKKT0h0
iPhone -> 情弱専用機
低価格帯Android機 -> 貧乏人専用機
ハイスペ高価格Android機 -> 情強用

て感じ
2022/04/29(金) 11:29:49.22ID:ekW3GQ3+0
値段上がりすぎてアイポンのほうが安いくらいになってきたよね
2022/04/29(金) 11:29:54.15ID:dRnHMn8Z0
>>377
だから何も考えない奴はとりあえず高い金を払って良いものを買えば間違いはないとか言い出すんでしょ
お前の用途ならもっと安いやつで事足りるというのに
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:30:09.88ID:mkE0NFUw0
各々の最高スペック
Android
スマホ≧タブレット
Apple
タブレット>>>スマホ

普通は容量積めるタブレットの方が性能高くないとおかしな話なんだけど
順当に進化するべき所はしっかりするのがApple
統一性がないのがAndroid
だからAppleユーザーはみんな同じ方向向けて分からない事は調べればすぐ分かるけどAndroidユーザーはバラバラでまとまりがない
2022/04/29(金) 11:30:10.87ID:dKguDgfZ0
ないわ
2022/04/29(金) 11:30:18.47ID:SZdsOu/u0
>>378
スマホを使う時間よりもPCを使う時間の方が長いからそれでいいのでは?
2022/04/29(金) 11:30:28.73ID:QYLr+VK/0
>>381
エロサイト見ないし機密情報も一切ない仕事だっつーならそれでもいい

公務員がアンドロイドとか職務規定違反レベル
アメリカ企業様だからおおっぴらに規制できないだけ
2022/04/29(金) 11:30:32.58ID:dxqhzJvz0
>>35
xiaomiの高速充電はすごいね
普通のノロノロ充電には戻れないレベル
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:30:37.66ID:zrJ7UTrL0
>>368
Googleは今後通話録音機能アプリを排除していくつもりらしいよ
2022/04/29(金) 11:30:41.15ID:wAz41ZFn0
>>373
ぶっちゃけスマホでやる事も固まってきたしね
自由度が高い事に
意味が見出されないんよね
2022/04/29(金) 11:30:59.79ID:v7HI65p60
ふかし野郎がww
2022/04/29(金) 11:31:05.640
>>350
アイチョンでも、Googleのサービスを使うなら基本的にGoogleにログインしなけりゃならない
その時点でセキュリティリスクはAndroid以上になる

Androidでは使いたいAppleのサービスなんてないからAppleにログインはしないからな
2022/04/29(金) 11:31:16.39ID:LojMO/yS0
小米はRed-mi(私を共産化して)のネーミングセンスが最高
2022/04/29(金) 11:31:39.80ID:Eaxn49pR0
5.5%って大幅増なん?
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:31:46.84ID:Uy+WfdKi0
何よりも使う物をケチってどうすんのよ
一番いい物買っとけ
2022/04/29(金) 11:31:47.65ID:Upx2gz+x0
初心者はアイフォンが向いてるよ
いずれアンドロイドに変えるんだが
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:31:51.63ID:Rs/wtFti0
ウェアラブル端末との連携高いからでしょう
スマートウォッチで血圧とか血糖値が測れるのは大きな
2022/04/29(金) 11:31:57.15ID:xYea1mKo0
iPhoneとGalaxyで競いあっとけ
客層も似たようなもんだ
2022/04/29(金) 11:32:01.36ID:0bcmr0rx0
14は値上げほぼ確定だから13売れてるらしい
2022/04/29(金) 11:32:13.92ID:s1Lj3I3o0
低スペ機は使うだけで時間の浪費に繋がるから普通の頭したら選ばんなw
2022/04/29(金) 11:32:16.120
>>395
その固まったやりたいことがアイチョンではできないから使う気にならない
2022/04/29(金) 11:32:20.61ID:BwoMFBZ80
>>286
nimocaとの区別はつかないだろうけど
何となく交通系のやつだということくらいは解るんじゃないの?
2022/04/29(金) 11:32:36.41ID:d7eJDUQN0
ジャップにとってiPhoneはもはや高級品
2022/04/29(金) 11:32:47.50ID:dRnHMn8Z0
>>384
シャオミはアップルとは真逆で利益率を抑えるとかぶっ飛んだ宣言をしているからな
会社の姿勢が安価で高品質な製品に反映されていると思う
2022/04/29(金) 11:33:17.82ID:iS1Ar3U30
Androidって開発環境がクールじゃない
使いづらすぎ
2022/04/29(金) 11:33:31.27ID:tP+p/sKW0
仕事でwindowsPC使ってたらどう考えてもユーザビリティが近いのはAndroidでしょう
そんなの関係ねえ高校生とかがiOS使うのはまあ分かるけど
2022/04/29(金) 11:33:48.24ID:N0efww7g0
衰退国ジャップランドの愚民にはiPhoneがお似合い
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:33:50.05ID:QAR6sDVh0
iPhoneは確実に高齢者にユーザーが移行してるよ
仕様が変わらんしな
2022/04/29(金) 11:33:55.49ID:czaNYEa10
iPhoneて直接ターミナルからclangとかでネイティブコンパイルできるん?
2022/04/29(金) 11:34:10.58ID:53Wh8tXs0
お久しぶり1000円引きクーポンだだなんだかんだで
未使用品を送料込み7000円足らずでヤフオクで買ったgalaxy A21を使ってる。
レスポンスは悪いが写真画像(カメラ)の発色はいいし
PCの大画面の等倍干渉は無理だが2倍程度なら十分実用になる。
iphoneは高いし39800円のiPadなんか今注文してもすぐには来ないんだろ。
2022/04/29(金) 11:34:12.51ID:faK0GPNj0
しかし年寄ほどiPhone使うべきだろうに年寄ほどAndroid使ってるって何なんだ
アメリカ人の感覚はよく分からんな
2022/04/29(金) 11:34:20.09ID:Um1WmkXh0
Androidでも高スペなら別にいいんじゃね
2022/04/29(金) 11:34:21.03ID:uo1jb6cj0
>>405
そんなに時間が違う?
ブラウザ、5ちゃん、メール程度ならそんなに変わらんやろ
2022/04/29(金) 11:34:21.39ID:f9JVcfPr0
Galaxy S9 なら中古で1万円

十分だろ

楽天でiPhone買ったけど使い憎いわ
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:34:36.75ID:UmKIlmKP0
ずっとiPhoneなんだけど
最近Androidいいな、と思ってる
通話が気軽に録音できないのが辛い
嘘ばかり言う上司がいて話を録音出来なくて困ってる
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:34:38.03ID:xfAHbRFC0
Chromebook使うくらいGoogle依存してるけど、スマホだけはずーっとiPhoneなんだな
何故かPixel6も持ってるけど
2022/04/29(金) 11:34:43.04ID:mC9J9np20
SEを安売りした効果?
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:34:54.75ID:3F8xzP9x0
 
 そもそもAndroid(笑)
 
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:35:11.69ID:JqBqu3lm0
>>410
個人的にはどっちもどっちだとは思うが
泥スタジオはもっとなんとかして欲しいわ
2022/04/29(金) 11:35:25.11ID:ZThLBGCv0
iPhone13メイン、Galaxy20サブ、Xiaomi redmi noteサブで遊んでるけど何で対立煽りしてるのか意味が分からない

君ら1人1台しか持てないキッズや貧乏人なん?
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:35:26.35ID:IEFkNjkB0
最近またばらまいてるからな
2022/04/29(金) 11:35:38.99ID:ahsePa2+0
外国も1円始めたの?
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:36:07.71ID:n62TXFzT0
iPadつかい始めたけど
戻るがないせいでアプリごとの操作性が違いすぎたり
PCとダイレクトにファイル交換できなかったり
まあクソ
2022/04/29(金) 11:36:13.31ID:NAz/ocRd0
>>323
前にここでスレ建ってなかった?
俺も詳しくないからそうなんだ程度にしかみてなかったけど
何でもCって金かかるんだと
2022/04/29(金) 11:36:15.86ID:2yAbr+s00
下取りでいい値段がつくのはiPhoneだけ
2022/04/29(金) 11:36:16.40ID:0bcmr0rx0
>>375
逆にいえば死ぬからいい物を使いたいと思わないのかね?
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:36:18.52ID:xg761Hja0
去年初めてiPhoneに乗り換えたけど、Androidより使いやすい。
強いて不都合な点を挙げればおサイフケータイ使えないことだが
QR決済使えるのでさほど支障はない。
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:36:50.93ID:/+iiv8JR0
iphone投売りしてるの知らん人多いんだな
seだけじゃないし高価なものとは思えなくなってるぞ
2022/04/29(金) 11:37:19.67ID:f9JVcfPr0
Xiaomiっていちいち設定を見直さんとめんどい

日本仕様になってない
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:37:31.49ID:IExEHtmO0
子供に小6からスマホ持たせたけど
最初はAndroid
中学入ったら絶対にiPhoneじゃないとダメ!周りもiPhone!とか言い出して買い替えさせられた
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:37:43.04ID:q9JJFa7t0
Xiaomiとかマジでゴミだからな笑
2022/04/29(金) 11:37:44.51ID:4jtg5ON/0
iPhone1円は安い
お店、セールの状況によるけど6000円プラスとかで他の容量が大きいのも選べるし
iPhone最強!
2022/04/29(金) 11:37:50.49ID:+s7tv6RT0
>>430
下取り前提で無駄に綺麗に使うのが嫌
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:37:54.18ID:qJYtusOv0
正規のバッテリーも流通するし
今やandroidよりもお得だわな
2022/04/29(金) 11:38:04.15ID:V9DuvOa30
11でも6万くらいやろ新品
それで長く使えるんやからiPhoneのほうが
コスパええやろ安定してるし
441あみ
垢版 |
2022/04/29(金) 11:38:06.97ID:kDTX4jx+0
Androidなんて右も左も分からないジジババ(ショップスタッフが言いくるめて強引に契約させられた人)
がほとんどでしょ。

iOSとmacOSが世界標準なのよ。( ̄∇ ̄)
2022/04/29(金) 11:38:12.50ID:ULY5vCpB0
ゴミみたいなアプリしかないし、iPhoneはないな
喜んでるのは境界知能くらいだろ
2022/04/29(金) 11:38:18.62ID:0bcmr0rx0
>>435
今の子供って幸せなのかな…ちょっと可愛そうだと思ってしまう 
2022/04/29(金) 11:38:26.51ID:3gNawKHp0
昔のiPhoneは、
パソコンから音楽移すだけでも変なアプリ通さないといけなくて、それが嫌いでAndroidに変えた、あとchmate使えないのも嫌だった、SD刺せないのも嫌だったな
2022/04/29(金) 11:38:56.22ID:NAz/ocRd0
まぁどうせ大半は機能の1割も使えてないんだからどっちでも使いやすい方使えばいいんでないかね?
2022/04/29(金) 11:39:08.81ID:iS1Ar3U30
>>424
自作アプリで遊ぶタイプなんでXcodeの方がまだましってことでiPhoneユーザーになっちまった
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:39:15.59ID:AkIc2BGN0
>>3
もらっても使わないで捨てる
2022/04/29(金) 11:39:26.27ID:f9JVcfPr0
vanced と mate がないiphoneは存在価値がないよな

時間損してる
2022/04/29(金) 11:39:33.80ID:2yAbr+s00
>>444
今は全部クラウド経由だけどな
2022/04/29(金) 11:39:43.50ID:LLWPQoQv0
>>441
そういう数値で反論出来る法螺を吹くからなぁ

やっぱり林檎は宗教だ。うん。
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:39:47.26ID:NigS3CWe0
結局スマートフォンはApple純正のiPhoneか Google純正のPixel以外は偽物の産業廃棄物だからゴミ箱直行鹿内のか、、、涙
2022/04/29(金) 11:39:56.91ID:lBYNp8EM0
ようこそここへ クッククック
2022/04/29(金) 11:40:11.14ID:Tpr1QqSx0
iPhoneやめて泥端末に行った奴ならよく聞くけど
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:40:12.28ID:3UYR+dEU0
メインはAndroid、サブでiPad Airやmini持っていれば困らん
2022/04/29(金) 11:40:15.04ID:53Wh8tXs0
>>452
最近見ないな。淳子。
2022/04/29(金) 11:40:16.11ID:UJtF0Fm00
iPhoneはChmate使えないのが致命的だな
2022/04/29(金) 11:40:41.32ID:iS1Ar3U30
>>452
わたしは青江三奈
2022/04/29(金) 11:40:50.23ID:iuIoyhUc0
安いからだろ?
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:40:53.76ID:h/yjI5GY0
iPhoneだけでMac持ってないやつ多いんだろうな
2022/04/29(金) 11:41:07.28ID:YXlShdKj0
最近Apple Storeのまえで徹夜する人達のニュースやらないねぇ・・・
2022/04/29(金) 11:41:19.82ID:eepMqYFb0
そりゃそうだよ

アンドロイドつかいにくい
2022/04/29(金) 11:41:30.280
>>449
結局ダイレクトで転送できないのか
463あみ
垢版 |
2022/04/29(金) 11:41:34.32ID:kDTX4jx+0
GALAXYをはじめとしてなんでAndroidスマホって
アイリスオーヤマとか2流中華家電みたいなダサいデザインばかりなの?
2022/04/29(金) 11:41:41.89ID:Eaxn49pR0
>>425
五毛と五毛なんだろ?w
2022/04/29(金) 11:41:58.44ID:2yAbr+s00
>>462
転送する必要がないよ
2022/04/29(金) 11:42:05.40ID:CQa010h50
楽天iphone祭りで13ノリで買ったけど、使い道思いつかなくて売った
ipadのほうが欲しい
2022/04/29(金) 11:42:06.86ID:ULY5vCpB0
>>449
オフラインで使えないのはゴミではないか?
2022/04/29(金) 11:42:19.80ID:+RIrjFGJ0
iPhoneは、無いわ
仕事でMacメインなら有りかもしれないけど。
文字入力と、選択が思う通りになってから出直して欲しい
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:42:24.71ID:9mLbmCaN0
最初の頃の自由度が無いイメージと結局2年ちょいでバッテリーがヘタって買い替えやバッテリーの交換が必要な物に3万以上払う気がしない
2022/04/29(金) 11:42:37.63ID:77X3UenE0
みんな大好きiPhone
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:42:47.86ID:IsoGIwNv0
若者は5ちゃんしないからAndroidおじさんにchmateがとか言われても意味不明だろな
2022/04/29(金) 11:42:47.98ID:ftkSTbgS0
ウソつくなよ
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:42:53.88ID:tLoJJ8gc0
クソダサいAndroid携帯はそら売れんだろ。
貧乏人御用達だもんね。
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:43:20.70ID:kz6M+aCW0
その機種のサポートしているAndroid OSバージョンが2年くらい

どっちでもいい人はiPhoneだろうな
iPhoneより性能いい機種はiPhone Pro Maxより高額だしな
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:43:30.68ID:HMzHDNHE0
今どきAndroidてwww
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:43:32.95ID:tLoJJ8gc0
Androidは底辺や在日に人気。
2022/04/29(金) 11:43:34.840
>>465
PC側で扱ったほうが便利なファイルは多い
あと、とっさのときスマホをUSBメモリ代わりに使える
2022/04/29(金) 11:43:49.31ID:AlHBlrEL0
>>472
日本ではバカ売れiPhoneだけど世界シェアだとさほどでも無かったからクックが嘘を付いてるとは思えんな
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:44:09.53ID:RLmAhBUW0
今はiPhone持ってる奴もAndroid持ってるんでどっちがどうとか全く意味が無い
まあ普段使いがiPhoneかAndroidかってのはあるが
まあ使い分けだろう
2022/04/29(金) 11:44:09.64ID:53Wh8tXs0
>>473
ミドルスペックの5.3インチがsamungやsony、
oppo、xiaomiなどから出ればヒットするんだぜ。
2022/04/29(金) 11:44:09.66ID:QYLr+VK/0
windowsスマホが完成すればiphoneさえいらなくなる

マイクロソフトさん頼むよ 今の性能なら作れるでしょ
2022/04/29(金) 11:44:12.270
>>476
ビルゲイツもAndroidだぞw
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:44:20.27ID:JqBqu3lm0
>>442が考える凄いアプリ
→ 専ブラ
2022/04/29(金) 11:44:22.21ID:LojMO/yS0
政府が第3のOSを応援するんだっけか?
2022/04/29(金) 11:44:26.96ID:+Z7rW43A0
mate使い出すとBB2Cがうんちに思える
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:44:38.70ID:AneX5iEx0
>>1
そりゃGoogleには勝てないだろ
iPhone高いしメリットが無い
2022/04/29(金) 11:44:40.66ID:NAz/ocRd0
なんかゲハ臭いなここ
2022/04/29(金) 11:44:41.07ID:oHZx/Yz20
Androidはここ2年くらいサムスン製造のSoCがずっと発熱問題を起こして
最新型もまた発熱問題をやらかしているからな。
あれで相当買い控えや乗り換えが起きたと思うわ。
なんで10万も超えるスマホでありながら発熱で買い替え前より不便にならないといけないんだよ。
2022/04/29(金) 11:44:44.71ID:f9JVcfPr0
chmate だとiPhoneの3倍のスピードで

カキコ出来るからな

iPhoneなんてやってらんない
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:44:47.43ID:tLoJJ8gc0
自分の周りの女子でAndroid携帯持ってるの見たことない。
JKでさえバイトしてiPhone買ってる。
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:44:57.06ID:8zLej2jT0
Xiaomiのスパイウェア満載MIUIとか笑っちゃうわ
まあ、昔MIUIの日本語翻訳やってたんだけどな笑
毎年クリスマスに新作送ってきてくれたな
2022/04/29(金) 11:45:06.38ID:GttVtWkm0
Xperiaのフラグシップモデル2年更新でずっと使ってるけどiPhone並の値段するぞ
性能はまぁ、酷かったこともあるけど最近は良くなってきた
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:45:07.25ID:W3CZDX/H0
mateがあればiPhoneにするんだけどな
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:45:09.53ID:aI1BkFpp0
>>461
それ逆www
2022/04/29(金) 11:45:32.60ID:LLWPQoQv0
>>471
え?
ナウいヤングのあいほんつかいは
専用ブラウザ使わないでにちゃんねるを読んでいるのか?w
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:45:43.79ID:76DaESGH0
結局iPhoneが使いやすい
2022/04/29(金) 11:45:51.35ID:JWWX9RW/0
株上げろ
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:46:07.17ID:CIr357zs0
umidigi(umidigi power 8.8mm 190g)からoppo(A73 7.4mm 162g)に変えたけど、まずはスマホの薄さが大きなメリットだなと感じた。
厚くて重いスマホはポケットに入れてるだけでも邪魔だ。
バッテリー容量を代償にするのは惜しいけど。
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:46:17.19ID:HMzHDNHE0
南チョンでもSamsungだと糞バカにされるらしいなwww
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:46:19.64ID:tLoJJ8gc0
見た目も中身もクソダサいAndroidって誰が使ってるの?
在チョンと貧乏人?
2022/04/29(金) 11:46:24.100
>>481
二回参入して二回とも撤退したからもうない
それに、そのせいでwin8は悲惨なことになったから二度と参入しないでほしい
2022/04/29(金) 11:46:24.17ID:+RIrjFGJ0
iPhone5sと11で浮気したけど、特に11とかと変わってないんだろう?
2022/04/29(金) 11:46:36.15ID:BK7t3Bp00
Androidならピクセル買った方がいい
これ以外は2~3年以降にセキュリティに重大な懸念が生じる
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:46:38.40ID:k78o6ia20
>>441
それな
SHOPで数年前まではなかなかiPhoneに買い替えさせてくれなかった
さすがに今回は強引に買い替えた
ほんまdocomoは鬼畜やで
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:46:46.17ID:JG1chTGU0
>>479
それな
2022/04/29(金) 11:46:51.76ID:ULY5vCpB0
>>483
iosのアーカイバはゴミしかない
ipadで解凍とかマジでイライラする
2022/04/29(金) 11:46:52.59ID:SZdsOu/u0
>>463
林檎電話もよく似ているだろ
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:46:57.89ID:qJYtusOv0
iPhone12を単体で22000円で買えるから
もうiPhoneも底辺層の仲間入りだよ
2022/04/29(金) 11:46:58.12ID:AlHBlrEL0
>>490
以前ほどそんなことは無いな
JKとかは逆にAndroid機の方が多い気がする
大人の女はiPhone多いけどね
2022/04/29(金) 11:47:04.98ID:+RIrjFGJ0
>>461
Lightning奴隷さん乙
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:47:09.04ID:CIr357zs0
>>482
Windows Phone使えよ(´・ω・`)
2022/04/29(金) 11:47:12.750
>>485
BB2Cとうとう5ch公式じゃなくなったw
2022/04/29(金) 11:47:15.07ID:gB8gyovK0
>>475
そうだよな アイコン並べただけのiPhoneの方が良いよなww
2022/04/29(金) 11:47:25.25ID:2yAbr+s00
>>501
PC用のWindowsをそのまま載せたスマホ出して欲しい
CPUはCeleronNとかでいいからさ
2022/04/29(金) 11:47:56.56ID:+RIrjFGJ0
>>490
1円だから、バイトする必要ないじゃん
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:48:25.64ID:Uy+WfdKi0
経費で買うから一番リセールバリューの大きいiPhoneだな
買う時は会社のお金
売ったお金は自分の懐
2022/04/29(金) 11:48:32.96ID:dxqhzJvz0
>>465
いや、容量大きいファイルはクラウド経由よりダイレクトの方が便利でしょ。ムダなWiFiトラブルで時間ロスすることもないし
2022/04/29(金) 11:48:41.90ID:lxk55Obf0
ピクセル最強
2022/04/29(金) 11:48:42.55ID:K+08n6Y20
スマホなんてSNSやゲームやるだけだからですOSは何でもいいよな
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:48:47.89ID:qEb/8TSH0
>>490
iPhone買う為にパパ活するのはおかしいわ😒
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:48:52.34ID:xLl0JhAF0
貧困Androidおじさんの断末魔スレ
2022/04/29(金) 11:49:02.80ID:gbkGIdPH0
Androidやけど
どっちでもいいや
使って慣れれば大差ないと思う

iPhoneじゃないとできない事なんてホントあるかないか?程度でしょ
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:49:06.08ID:j3iH5urt0
隣の芝生はキレイに見える
実際手に取って使ってみると、その前にはわかってなかった短所がみえてくるようになり、
飽きてくる。元のが良かったと思えて戻りたくなる
2022/04/29(金) 11:49:06.57ID:LLWPQoQv0
>>481
それはubuntuスマホと同レベルの夢だな…
2022/04/29(金) 11:49:14.23ID:xl2+qITG0
好きな方使えばいいけど俺はもう一生泥で死んでもいいと思ってるわ
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:49:18.73ID:200ieIEN0
キラーコンテンツのchMateの改悪が酷いからやろ
2022/04/29(金) 11:49:21.64ID:jyFy56Hf0
ピクセル買うならiPhoneでよくね
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:49:27.54ID:QNIerh6h0
>>1
一番肝心な販売台数を公開しなくなった時点で末期
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:49:56.05ID:HMzHDNHE0
androidおじさん爆誕
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:50:12.09ID:oc47JOUI0
>>1
iPhoneサイコー
アンドロイドは昔初期化してもデーターが残ってたから使うのやめた。
2022/04/29(金) 11:50:31.35ID:AlHBlrEL0
>>514
Tabならまだ売ってるのでは
スマホ1台で済ませたいとかだと違うんだろうけど
2022/04/29(金) 11:50:31.39ID:SZdsOu/u0
>>481
MSはメモリバカ食いするから無理
Ubuntuのほうがまだ実現できる
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:50:43.92ID:dH6+kYTj0
iPhoneはアメリカや日本の若者が使ってるイメージ

Androidはウクライナの避難民のおばちゃんが使ってるイメージ

あくまでもイメージね
2022/04/29(金) 11:50:45.39ID:sLsbEX8U0
>>522
俺も両方使ったけどどっちでもいいわ
今はアンドロイドが安くすむからそっちにしてる
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:51:02.90ID:qEb/8TSH0
>>500
お前、必死過ぎ

スマホ1台しか持ってないのか?😏
2022/04/29(金) 11:51:23.38ID:BGoUHDAS0
iPhoneが安いからiPhone買ってるけど、安かったらAndroidの方使いたいわ
使いやすさが段違いだからな
2022/04/29(金) 11:51:26.92ID:dRnHMn8Z0
>>440
アイフォンがコスパ良いはありえないっす
台数シェアは10%かそこらなのに利益シェア75%って時点でおかしいからね
2022/04/29(金) 11:51:33.73ID:Vah6OTkA0
AndroidはOSサポート期間短すぎだろ
中古でiPhone買うのと大して変わらん
2022/04/29(金) 11:51:45.55ID:+RIrjFGJ0
>>521
1円で買える端末使ってる奴はゴミだな
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:51:50.42ID:jtv6rzxu0
>>222
androidは自作野良APL入れられるのが良いね。iosでそれをやろうとすると毎年のお布施が要るし。
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:52:05.20ID:4R1IweiF0
Androidはおじさんがホーム画面をカスタマイズしてるイメージ

あくまでもイメージね
2022/04/29(金) 11:52:38.05ID:GEBb0/yz0
>>519
ゲームしないからほんとなんでもいい、バッテリーの持ちが良ければ良い
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:52:39.63ID:AneX5iEx0
なぜスマホは誤差動や不具合が多いのか?

○熱が逃げにくい
○最新の半導体を使用している(車などには一世代二世代前のバグを潰し尽くしたのを採用している)
○モデルチェンジが早く開発期間が短い
○不完全なアプリをインストール
2022/04/29(金) 11:53:28.61ID:NAz/ocRd0
まぁ最初になに使ってたかだよなぁ
どっちの方がこうだからあえてこっち使ってんだみたいな奴ってそんなにいないだろ
AutoCAD使いがjww使いにくいのと一緒さね
2022/04/29(金) 11:53:35.92ID:SZdsOu/u0
>>540
林檎アプリストアは糞面倒らしいね
その点では泥は個人開発者にも優しいね
2022/04/29(金) 11:53:46.94ID:2yAbr+s00
>>543
それが起きてるのはAndroidなんだなぁ・・・
2022/04/29(金) 11:53:49.31ID:rMo7IWC40
今iPhoneバラ撒かれてるやん
それでもAndroidの方が安いの?
2022/04/29(金) 11:54:06.19ID:II1st9uH0
>>513
そのアイコン並べただけの画面がアプリ等へのアクセスは1番早いけどな
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:54:09.26ID:+mDja5CV0
5chがAndroidばっか狙って規制してるせいだよ!
2022/04/29(金) 11:54:38.80ID:1fRQxyP00
>>407
今は交通系で一緒にされてるから現地の交通ICの名前を言うだけで大丈夫だよ
2022/04/29(金) 11:55:05.28ID:UHPYDWwC0
>>35
中国スマホは安くてもイヤです
2022/04/29(金) 11:55:40.21ID:bUZa7YYC0
語るに落ちる
2022/04/29(金) 11:55:50.290
>>548
探しにくいだろ
壁紙もほとんど意味ないし
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:55:50.57ID:76DaESGH0
何年か前に親のガラケーをスマホに変えたが
ケチらずiPhoneにしときゃよかったと後悔してる
Androidはほんと安物買いの銭失い
2022/04/29(金) 11:56:02.76ID:nITLFIZk0
変なホーム画面にして極端にアイコン減らしてるやつはアホ!
2022/04/29(金) 11:56:10.55ID:bUZa7YYC0
投げ売りに乞食が集まっただけだろ
2022/04/29(金) 11:56:11.51ID:s0GsLj8+0
Xiaomiで十分
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:56:34.73ID:REYkXtZA0
日本でアイフォン以外使ってるやつってワクチン打ってなさそう
2022/04/29(金) 11:57:09.42ID:77vMwJo80
>AndroidからiPhoneへの乗り換えについては「2桁の伸びを記録した」

でもiPhoneからAndroidへの乗り換えの方が多いってオチw
2022/04/29(金) 11:57:19.560
>>554
確かに、年寄りにはアイチョンがいいだろうな
設定できることが圧倒的に少ないから
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:57:25.61ID:aHzDjUEI0
社用はiPhone多いな
管理しやすいのかね
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:57:35.08ID:GT87ZxFu0
林檎は10年後にはないよ
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:58:09.85ID:jtv6rzxu0
>>495
5ch読まないと言ってんのに、専用ブラウザ使わないのか?だってw
最近こう言うやり取り増えて来たな
2022/04/29(金) 11:58:11.63ID:Yd20dLOa0
iOSが支配する世界に住むくらいなら死んだほうがマシ
2022/04/29(金) 11:58:34.47ID:V9DuvOa30
Androidでもサムスン京セラSONY使ってる人はまともだけど
MOTOROLAとXiaomiとOPPO使ってるやつはヤバイ
2022/04/29(金) 11:58:37.39ID:LLWPQoQv0
>>549
それは泥≒茸が多数派で変な奴が紛れ込んで来るから
規制喰らい易くて
あ○ほん≒笹は少数派で率的に変な奴率高くても絶対数は少ない所為じゃないかね?
2022/04/29(金) 11:58:38.03ID:NAz/ocRd0
iPhone推しの人等はPCもMACなん?
2022/04/29(金) 11:58:53.73ID:9gCYrJr30
ホーム画面の自由度がないiPhone使ってるやつは頭悪い
2022/04/29(金) 11:59:19.51ID:iwfKesUh0
iPhone5くらいまではiOSの方が先行してたけど
それ以降はiPhoneがAndroidを後追い状態
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 11:59:20.33ID:U2aHKcxu0
高音質でBluetoothするならAndroid一択。
2022/04/29(金) 11:59:45.16ID:DEl135k40
バッテリーもちがいいやつがいい
いざというとき使えないって言うのが一番嫌
2022/04/29(金) 11:59:55.55ID:7DYqRwEQ0
>>1
シェアはAndroidが圧倒してるのに?
2022/04/29(金) 11:59:58.01ID:6EBHtqrQ0
Android使ってるけど無茶苦茶動き悪いし固まる(^_^;)
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:00:07.95ID:vna7zr1p0
>>509
自分の乗ってる車は良く見る現象と一緒だぞそれ
現実シェア率が全てだぞ…
2022/04/29(金) 12:00:13.07ID:LLWPQoQv0
>>563
ここ読んでるあなたは?
2022/04/29(金) 12:00:18.02ID:4jtg5ON/0
>>450
世界標準ってwわかってて嘘ついてるのか?本気で信じちゃってるのか?

日本人だけが何故かiPhone大好きなんだよね
なんで日本人はあんなにiPhone大好きなんだろうか不思議?
2022/04/29(金) 12:00:36.11ID:DRXQhXNf0
おんぼろコントロールおんぼろ 移動 使ってるやつ居る
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:00:44.64ID:qjeII+jV0
>>547
バラ撒いているのは、キャリアのボッタくりプランを契約してないと買えないじゃん

Androidは格安プランでも安く買える
2022/04/29(金) 12:00:45.55ID:dRnHMn8Z0
>>554
android端末といっても様々なメーカーが製品を作っているしモデルによって性能は異なるっていう当たり前のことが画一的なアップル製品を使っていたらわからなくなるのかな?
2022/04/29(金) 12:00:46.70ID:DRXQhXNf0
おんぼろイド
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:00:46.92ID:76DaESGH0
>>560
1番は操作感覚
Androidは直感的でなく年寄りにとっては誤作動の原因になる
よけいな警告やエラーも多い
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:00:46.95ID:QlUrlfMk0
カメラレンズ飛び出てるのやめろ馬鹿
あんなもんジョブズなら窓から捨てるぞ
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:01:06.10ID:2xtZnw2R0
オンボロイドなんて恥ずかしくて使えないからな
若い女に馬鹿にされてる事をやっと理解したかw
2022/04/29(金) 12:01:06.34ID:HwV0oRCN0
>>573
いいやつにしたほうがいいよ
時間は貴重
2022/04/29(金) 12:01:07.64ID:Usc4XZ4S0
>>558
打ってないけど何?
2022/04/29(金) 12:01:08.26ID:MeCpgrth
泥使い「アンドロイドはコスパ最強ですから」

りんご使い「今使ってるの何年使うつもり? アップデ可能なの? ソフト対応するの? 」
2022/04/29(金) 12:01:24.71ID:sLsbEX8U0
世界見ても日本が突出してアイフォン多いんだよね
国民性かな?
2022/04/29(金) 12:01:27.49ID:0bcmr0rx0
>>571
13proMaxは全スマホでナンバーワンだと思う 性能と電池効率の均衡が実現した至高のスマホ
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:01:40.80ID:vna7zr1p0
>>572
Android全体vs一社で比較すること自体そもそもおかしいんだけどなミスリード誘ってるというか
2022/04/29(金) 12:01:47.85ID:DEl135k40
>>588
携帯性悪い時点でなし
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:02:19.49ID:JJ1wb8rN0
>>581
らくらくスマホあるやん
よくわかんねーけどスゲー文字デカイやつ
2022/04/29(金) 12:02:19.62ID:6EBHtqrQ0
DOCOMO live UXがダメっぽいな(^_^;)
2022/04/29(金) 12:02:27.91ID:AlHBlrEL0
>>586
iPhoneだって2年以上使ってたら置物に近いだろ
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:02:34.44ID:vna7zr1p0
>>590
なら13proでええやろ
2022/04/29(金) 12:02:38.72ID:0bcmr0rx0
>>590
まあたしかにな(´・ω・`) それを言ったらGalaxys22ウルトラマンもだめだよな
2022/04/29(金) 12:02:38.920
>>589
iOSはガラパゴスOSだからな
2022/04/29(金) 12:02:40.45ID:cPWHb8CM0
前はiPhoneなんて情弱用だったが、Androidをパクリまくって、だんだん実用的になってきたな。
マグセーフとかはかなり魅力的だから、そろそろ一度くらいiPhoneを使っても良いかもと思い始めている。
2022/04/29(金) 12:02:40.82ID:NAz/ocRd0
>>587
先導に乗せられやすい民族性だからな
あの○○が使ってるなんて宣伝すれば自分が興味なくてもイチコロよ
2022/04/29(金) 12:02:43.01ID:UHPYDWwC0
>>224
iphone使いの奴らリセールバリューをすげえ気にするのが貧乏くさくてきついわ
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:02:51.66ID:12Ed2fSR0
>>6
お前、なんでそう難しく話するんだよ?
簡潔に話せ、簡潔に。
2022/04/29(金) 12:02:52.73ID:bztjigAO0
中古買取価格は安定しているでしょ
契約してタダで手に入れて新品流して契約そのまま手持ちの中古品を使う

そんなんできるのかと
2022/04/29(金) 12:03:01.24ID:xl2+qITG0
一応トップ画面多少のカスタムはしてるけどこれってカスタムって言えるレベルなのかよくわからんわ
2022/04/29(金) 12:03:25.29ID:vinwhVyM0
SEのベゼルが細くなったら乗り換えてもいい
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:03:26.16ID:0Ocrw95z0
Androidなんて使ってるやつは陰キャ決定だからな
2022/04/29(金) 12:03:29.21ID:mcsSNZfT0
この前全然使わなくなったiPhone 7が7000円で売れた
その金で鰻重食ったわw
2022/04/29(金) 12:03:29.36ID:DEl135k40
>>558
確かに思考停止iPhone使いって思考停止ワクチン打ってそうww
2022/04/29(金) 12:03:37.72ID:0bcmr0rx0
✕GalaxyS22ウルトラマン
○GalaxyS22Ultra

すまん
2022/04/29(金) 12:04:29.73ID:lfPhyipf0
>>429
>>228はCじゃ「なくなってる」って書いてるよね
「なくなる」じゃなくて
実際はCが全盛じゃん
だから何を言いたいんだろうか、ってこと
2022/04/29(金) 12:04:35.27ID:t5O7FvGi0
このセリフ言うために1円でばら撒いてるのか
2022/04/29(金) 12:04:36.97ID:PQh8Uir90
SONYとSHARPで良いよ(´・ω・`)
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:04:44.76ID:76DaESGH0
なんかAndroidって反ワクっぽい
陰謀とか信じてそうw
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:04:45.10ID:12Ed2fSR0
>>599
3万円すら支払うの拒む泥助のほうが惨めだけどな。
2022/04/29(金) 12:05:06.08ID:B+aHgj840
1円のiphoneとpixel以外ゴミだからな
2022/04/29(金) 12:05:26.19ID:DOdHe/7T0
Xperiaが醜くなってきたから乗り換えた
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:05:43.16ID:12Ed2fSR0
>>572
いても金落とさないシェアになんの意味が?
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:05:53.89ID:NUW/6GKl0
今のAndroidはプレステ3も動くから昔みたいにフリーズだらけとか古い機種だけで今は全く無い
2022/04/29(金) 12:05:56.62ID:Yd20dLOa0
https://i.imgur.com/Op2XyuA.png
2022/04/29(金) 12:05:57.94ID:FqBkmd+V0
10万で買ったスマホがが3年経っても3万以上で売れるのはiPhoneだけだからなw
2022/04/29(金) 12:06:04.27ID:nM+jDBZX0
>>599
それは貧乏くさいな
俺は全部残してるわ
3GSでもwi-fiならまだ使えるのがすごい
2022/04/29(金) 12:06:23.97ID:lfPhyipf0
>>526
改悪?
どんな風に改悪されたの?
2022/04/29(金) 12:06:34.83ID:sLsbEX8U0
>>612
多趣味やからスマホにあんまりお金かけられなくて…
2022/04/29(金) 12:06:34.98ID:0bcmr0rx0
>>610
いやSHARPはもうだめだ(´・ω・`) 特にハイエンド
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:06:53.04ID:vna7zr1p0
>>616
AQUOS…zenfone…
2022/04/29(金) 12:07:01.60ID:7lE6Zi6Y0
>>14

仕事でApple必要な人以外はもれなく馬鹿と思って接してる
2022/04/29(金) 12:07:02.97ID:+RIrjFGJ0
>>618
貧乏くさいよね
2022/04/29(金) 12:07:31.460
>>615
Googleのビジネスは、AppleとちがってOS売ることじゃないから
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:07:53.78ID:12Ed2fSR0
>>624
泥握りしめて賢いつもりでいるバカっているもんな
2022/04/29(金) 12:08:02.13ID:nM+jDBZX0
>>617
パラレルせっかく買ったのに
結局使わないまま
2015lateから7年
まだiPhoneの母艦として使用中
これほど長持ちのは初めて
12万円でMBP
2022/04/29(金) 12:08:10.05ID:CMI/ghd70
Androidもハイエンド帯でまともなのはピクセルとサムスンくらいしかないぞ
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:08:13.17ID:mEJiSGOz0
ほぼ同時期に買った二台のスマホ
・iPhone8、弟に譲ったが今でもバリバリ使える
・Nexus5、使えなくなって2年前に捨てた、ゴミ

長く使えるのはiPhone
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:08:18.09ID:12Ed2fSR0
>>626
情報すっぱ抜きだもんな
2022/04/29(金) 12:08:20.42ID:MAXqJ/K40
ネットに上げた時にiPhoneから投稿って出るのがステイタスだから....
2022/04/29(金) 12:08:21.73ID:PQh8Uir90
>>622

SHARPのミドルとSONYのハイエンドってことで(´・ω・`)
2022/04/29(金) 12:08:30.39ID:p0zlbzxq0
>>62
泥の方がアイコン位置を好きに変えられて右手で戻るができるので操作性で上(´・ω・`)

https://youtu.be/23KJnqe08Mk
2022/04/29(金) 12:08:35.63ID:m3zHLXus0
スマホはAndroid派だけどiPadは使っている
USB-Cに指紋認証付きなのもあって使い勝手も抜群だし
iPhoneもそうなったらスマホごと乗り換えるんだが
2022/04/29(金) 12:08:41.82ID:Ek5U0GL10
>>624
いわゆる勝ち組と言われる富裕層がこぞってiphone使ってる件
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:08:42.11ID:vTvTdL7+0
>>140
>>>3
>安くても要らない
↑高くて買えないの間違い
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:08:46.75ID:D1pKQmVo0
>>36
逆もいるよ
mac使っててスマホが泥の奴

嫁に強要されたみたいだが
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:08:51.64ID:gYsg9E1Y0
両方使ったけどAndroidの方がGoogle系のサービスがシームレスに使えて楽だわ
後は端末自体の性能や価格のバリエーションが広いから知識が有っても端末選びが面倒いかな
2022/04/29(金) 12:08:52.45ID:W1pxxMr10
>>240
質問だけど使うときはなんて言うんだ?アップルペイでって言っても、アップルペイの〇〇(VISAとかidとか)でって言ってもどっちも通じないんだけど。
2022/04/29(金) 12:08:55.33ID:DEl135k40
>>631
YouTubeとか使ってないん?
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:08:59.66ID:76DaESGH0
iPhoneは6年前の機種でも最新OS載っけれるのがいい
Androidの寿命は短過ぎる
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:09:08.02ID:0Ocrw95z0
みんながAirDropで写真とかやり取りしてキャッキャウフフしてるのに
Androidなんて使ってたら即仲間はずれだからな
2022/04/29(金) 12:09:18.72ID:rs6DlGMj0
3年使ったら変えるし何でもいいだろ
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:09:21.87ID:uxTNKE3K0
まあそうだろうな。
華為狙い撃ちの制裁でAndroidの高級スマホが狙い撃ちされて潰されたから中華勢の高級スマホは事実上iPhone一択の状況だから。
Samsungは割り込める余地無しだし。
2022/04/29(金) 12:09:26.12ID:bztjigAO0
やっぱ外部ストレージ大事だわ

6、7年前の ZenFone 3でもSD カード2テラ使えるし無線 LAN 2.4 GHz より5 GHz 使える
2022/04/29(金) 12:09:30.400
>>631
それはアイチョンでも、Googleのサービス使ってれば同じ
加えて、アイチョンではリンゴからも抜かれる
2022/04/29(金) 12:09:36.52ID:qjeII+jV0
>>618
仮に4万円で売れても、1年に2万円の出費だろ
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:09:46.37ID:12Ed2fSR0
>>641
ほとんど見ないね。
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:09:57.09ID:YZYMtTjb0
5ちゃんの法則、半端ないわ
2022/04/29(金) 12:09:57.27ID:V9DuvOa30
>>630
Nexus5って8と同時期だったんやね
MOTOROLAのNexus6持ってるけどほとんど動かん
chromeでも固まるレベル10万もしたのに
2022/04/29(金) 12:10:08.19ID:1fRQxyP00
>>627
このスレ見ててもその逆も居るわけだから決めつけるのも不毛なもんだ
2022/04/29(金) 12:10:18.67ID:qYRjccGY0
>>637
iPhoneは高くても売れてる
2022/04/29(金) 12:10:27.27ID:sfNKj8ND0
iphoneは1円で買えるのがマジで嬉しい。
初めてさわったけど操作もずっとAndroid使ってたら慣れであっ!てなる時はあるけど
別に操作もちょっと使えばすぐ慣れるし
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:10:30.82ID:12Ed2fSR0
>>647
チョンコのくせに日本語使うなよクズ
2022/04/29(金) 12:10:33.53ID:DEl135k40
>>649
ほとんどねえw
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:10:39.94ID:PdscIpn/0
>>240
Google Payに勝ててないけど?(´・ω・`)
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:10:41.71ID:6WvQu1Xm0
使用感は
あんまし変わらん
ただ
一時期のXperiaが酷すぎて
アイホンに乗り換えた
ギャラクシーが良いみたいだけど
2022/04/29(金) 12:10:46.56ID:AlHBlrEL0
>>630
なんで発売日4年自体が4年くらいズレてるもん買って比較したの?
2022/04/29(金) 12:11:05.33ID:DpCKHh4H0
youtube vancedが死んで優位性が無くなったからな
2022/04/29(金) 12:11:12.32ID:xMUnuO5Z0
とりあえずエクスペリアにした
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:11:18.26ID:12Ed2fSR0
>>643
泥助に左上から規則正しくならぶ画面見せると癇癪起こすぞ。
2022/04/29(金) 12:11:38.89ID:Yd20dLOa0
IT土人の日本人が使ってるって時点で答え出てるわ
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:11:39.48ID:AivZFapF0
Androidも割と好きなんだけど
Apple Watchも買っちゃったから
もう戻れなさそうな感はある
2022/04/29(金) 12:11:45.82ID:4VGA65p00
iPhoneがtype-cになったら戻ってやんよ。
それまではPixelでいいわ。
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:11:49.18ID:0Ocrw95z0
>>642
1円で買った初代SEが最新OSでまだ普通に使えるからコスパ良すぎる
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:11:56.36ID:qLt13uYt0
>>606
おいおいそりゃないだろ?
俺はiPhone使いの完全未接種だぞ
2022/04/29(金) 12:11:57.640
>>655
やれやれ、反論できなくなったアイチョンときたら
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:12:02.73ID:D1pKQmVo0
>>643
いちいちLINEで送らなきゃならんので邪魔くさいよな
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:12:09.84ID:12Ed2fSR0
>>656
うん、たまに技術解説見るくらいだな。
2022/04/29(金) 12:12:12.93ID:U/x9yIV+0
>>16
キチガイ仕様だよな
無理やり通信せよって
2022/04/29(金) 12:12:30.78ID:xAApoMif0
そんな私はnothing phone
2022/04/29(金) 12:12:37.38ID:DEl135k40
>>670
情報がーとか言いながらLINE使うなよw
2022/04/29(金) 12:12:48.73ID:ggomvlHm0
>>641
ログインしてまで使ってるの?w
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:12:53.21ID:12Ed2fSR0
>>668
チョン言わずにいられないんだろ?帰れよ半島に
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:12:59.02ID:9WAHBrei0
まともなAndroidスマホ高いから
安いiPhoneに流れるのは当然
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:13:13.69ID:12Ed2fSR0
>>673
使わねえけど??何を言ってんだお前は?
2022/04/29(金) 12:13:24.43ID:iq9Iziro0
ずっとXperia使ってて一回ARROWSにしてまたXperiaにしてそんで今GALAXY
GALAXYの安いやつだけど快適
iPhoneは今更使えないなあ
2022/04/29(金) 12:13:28.96ID:DEl135k40
>>674
は?YouTubeもGoogleのサービスだから言っただけだけど?
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:13:33.86ID:/t7SC/gH0
>>14
X から12pro に変えた時、あまりにも画質が良くなってて驚いたわ
夜景が、光沢ヌメヌメでエロい
今は、もっと凄くなってんだろうな
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:13:45.13ID:9OWx7yD20
円安でまた高くなるんだろうな
2022/04/29(金) 12:13:48.24ID:0bcmr0rx0
>>633
うんだ(´・ω・`) SONYのハイエンドいいよね
2022/04/29(金) 12:13:55.92ID:qL1rLmdg0
>>82
Androidの方が使い捨てだろ
サポート2年程度だし
iPhoneは最低5年サポートしてくれる
2022/04/29(金) 12:14:11.34ID:s6jVQnec0
chmate使えないiPhoneはありえない
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:14:15.74ID:FqsyYoeX0
>>16
全部入りのXperiaで満足です
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:14:21.23ID:AivZFapF0
次はiPhone14 Proかなあと思ってるけど
円安で価格がヤバい事なりそう…
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:14:29.25ID:76DaESGH0
>>666
ほんと
Androidはゴミ
1円でもいらない
2022/04/29(金) 12:14:31.210
>>675
アイチョンに反応してるのかよww
2022/04/29(金) 12:14:44.55ID:AlHBlrEL0
>>683
そもそもサポート外になって困る事なんてほぼないぞ
2022/04/29(金) 12:15:15.56ID:DEl135k40
>>677
まあせいぜいスマホ使いながら情報守れよw
2022/04/29(金) 12:15:17.92ID:KcXlmHKd0
>>293
iPhoneがガンダム?
ジム系列のオンパレードだろ
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:15:40.38ID:vna7zr1p0
>>676
その最高スペックでもTSMC最新ラインを押さえててプロセスルールが常に最高になるIPHONEには勝てないんだよね
これわかってない人多すぎるわ
2022/04/29(金) 12:15:44.32ID:slnzm4uO0
もうすぐ還暦だけど楽天のおかげで憧れだったiPhoneユーザーになりました、ありがとう三木谷さん
2022/04/29(金) 12:15:48.74ID:L1HX8jOg0
>>36
Windows phoneが広まらなかった理由の方がある意味謎
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:15:56.44ID:AivZFapF0
>>684
JaneStyleでまあ一応使えてるけど
chmateの方が良いのは間違いないすね
2022/04/29(金) 12:16:17.14ID:rBR+LBU30
スマホなんてなんでもいいんだよ
2022/04/29(金) 12:16:21.79ID:fvE4xjuJ0
泥は小型がないからなぁ
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:16:33.66ID:vna7zr1p0
>>691
ガンダムよりフルスペジムの方が実は高性能…
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:16:40.19ID:qLt13uYt0
>>630

Nexus 5(ネクサス ファイブ)は、
LGエレクトロニクスとGoogleによって共同開発された、第3.9世代移動通信システム対応のSIMフリーAndroidスマートフォンである。
発売日: 2013年11月1日

iPhone 8(アイフォーンエイト)は、Appleが開発・販売したiPhoneの第11世代目のモデルである。
発売日: 通常モデル; 2017年‎9月22日
2022/04/29(金) 12:16:44.18ID:PQh8Uir90
https://newswitch.jp/p/30831

(´・ω・`)
2022/04/29(金) 12:16:52.25ID:V9DuvOa30
たしかに初代SE持ってるけど先日もアップデートしてたしPokemon Go起動しても
バリバリ動く、同時期のAndroidだったらメイトも動かんだろな
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:17:00.72ID:zrJ7UTrL0
>>630
俺もNexus5使ってたよ
その後、ZTE→Zenfone→PixelとOSサポート終わる毎に乗り換えた
でこれならiPhoneの方が永く使えるとiPhone12に先月乗り換えたよ
Androidは製品寿命が短すぎるんだよね
2022/04/29(金) 12:17:06.55ID:JI4rIB/y0
>>683
サポート2年はペリア
2022/04/29(金) 12:17:21.49ID:tX5T0KVZ0
>>684
自分はiPhoneではちんくる使っててどっちでもいいかなって思うけど、ビューワにこだわると相当違うもんなんすか?
2022/04/29(金) 12:17:25.39ID:Uj8HBDUc0
>>1
比較的初期のAndroidで懲りたのよ
2022/04/29(金) 12:17:27.850
>>697
Xperiaにあるぞ
2022/04/29(金) 12:17:34.24ID:/vx/7TT+0
pokemonGoなんてまだやってるやついるのか
2022/04/29(金) 12:17:34.79ID:m3zHLXus0
>>694
iOSよりPCとの親和性も高かったしスペックの割に動きも速かったのにね
まともなOSは作れたんだけどいかんせん商売が下手すぎた
2022/04/29(金) 12:17:39.34ID:bztjigAO0
そういや昔htcのWindowCEの端末もってた
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:17:42.00ID:6WvQu1Xm0
実用で使うんだから
マイノリティーに乗る
遊びで使うなら
好きにしろ
メインりんご
サブは泥
そんな感じ
2022/04/29(金) 12:17:45.39ID:AlHBlrEL0
>>694
スマホ用に特化すればよかったのにPC用と同じもん使おうと必死になりすぎた
そんでストアの開発もしなかったからな
2022/04/29(金) 12:17:45.79ID:NZcp7zdT0
iPhoneは投げ売り型落ちでも使えるし
Appleという一社が出してるから色々考えなくて楽
ただそれだけ
2022/04/29(金) 12:18:01.98ID:Uj8HBDUc0
>>703
その他はどれくらい?
2022/04/29(金) 12:18:03.09ID:6zTnQIiS0
2chMate 0.8.10.153/asus/ASUS_I002D/11/DR
Android最高!
2022/04/29(金) 12:18:14.17ID:PQh8Uir90
ハイスペックAQUOSスマホ2年で駄目になった(´・ω・`)
2022/04/29(金) 12:18:23.02ID:Iyhkf2k/0
糞シャープの SENSE3 なんやねん
メモリー4Gあるくせに、なんでこんなにもっさりしとるねん?

iphone6sは6年つこてるけど、糞シャープのこれは1年ががまん汁の限界やったわ
しかも、6sは1円、糞シャープのは2万円
マジで、さいあく。もう二度とかわん
ファエーの のばら3の方が、まだヌルヌルしてるわ
2022/04/29(金) 12:18:26.21ID:LH+aV4Qc0
富士通とシャープと韓国スマホは買いたく無いしな
グーグルピクセルをドコモで扱ってくんないかな
2022/04/29(金) 12:18:58.12ID:kLp6C3BK0
>>666
古いスマホ使うのはとんでもない時間の無駄、ほとんど使わない人なら良いだろうけど
iPhoneでもandroidでも数年で買い替える方が良い
iPhoneなら特に、下取りはandroidなんかに比べて高額なんだから
2年に一回は買い換えるでしょ
2022/04/29(金) 12:19:12.40ID:tX5T0KVZ0
AndroidだとRaziko使えるから好きっす
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:19:14.15ID:0Ocrw95z0
5chリーダーはちんくるで何の問題もないだろ
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:19:39.83ID:qLt13uYt0
>>717
SONYは?俺は嫌だけど
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:19:40.18ID:1r+9zfSy0
会社支給iPhone、個人iPhoneからAndroidへ変更、理由は…
2022/04/29(金) 12:19:55.64ID:JI4rIB/y0
>>697
jelly
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:20:13.13ID:0Ocrw95z0
>>718
実用上なんの問題もないから買い換える理由がない
2022/04/29(金) 12:20:17.46ID:0bcmr0rx0
>>717
docomoは一度Pixel導入で失敗してるからもうなさそう…禿優遇してるし
2022/04/29(金) 12:20:18.030
>>717
SIM入れ替えるだけだろ
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:20:24.72ID:AivZFapF0
>>699
Nexus5はいい端末だったなあ
まあハード的には安っぽい所もあったが
LG良いの作るやんとは思った
2022/04/29(金) 12:20:25.56ID:PQh8Uir90
お金あるならXperiaPro iが欲しい(´・ω・`)
2022/04/29(金) 12:20:36.94ID:m3zHLXus0
>>717
サムスンと大喧嘩してPixel囲い込んだのがよりによってソフトバンクだから
2022/04/29(金) 12:20:48.74ID:R8XFG4Im0
>>718
個人の好みだから
買い換えようが長く使おうが好きにすればって話
2022/04/29(金) 12:21:04.76ID:nfDdl9VV0
安くこまめに買い換えるならandroid機かな。
割りとすぐにOSアップを打ち切るイメージがあるから、
2,3万円のをコロコロ買い換える感じ。

長く使うならiPhone。今でもiPhone6Sで最新OSが使える。
でも、6Sあたりはハードスペック的に辛いけども。
2022/04/29(金) 12:21:18.21ID:LH+aV4Qc0
>>721
SONYはまだクチコミを見てないから分からないな
2022/04/29(金) 12:21:27.57ID:im3+itZN0
>>708
Windowsは商売的に成功したのにって思ってしまう
WindowsMobileからWindowsphoneになって変わるのかなと思ったんだけどなあ
>>711
ストアの開発しなかったのかなるほど
アプリ増えなきゃそりゃいくらOSが良くてもダメか
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:21:50.93ID:mKx+dixd0
性能(ハイエンド)やコスパ重視(ミドル)で今まではアンドロイド1択かな
最近アイフォンが伸びたのは価格落とした機種出したのと
アメリカの中国韓国排除政策のせいだけど
それでも最新機種はアンドロイドのほうが断然優れてると思う

あとアップルの制作工場は中国にあるから
中国排除政策はアップルの首も締めてる
多分もう制作が追いつかなくなるよ
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:21:55.67ID:uxTNKE3K0
>>686
言うほど値上げしないと思うよ。iPhoneなんて円高円安どっちに触れようが世界的には日本はかなり割安で売られてる。
なんならアメリカ本土より安く10%値上げしてやっと同等。
まあ、生産地から近い恩恵の方が大きいんよ。
2022/04/29(金) 12:22:02.26ID:dAfrDJLI0
>>718
数年でちょい型落ちに変えるのが個人的にベストかと思うわ
2022/04/29(金) 12:22:02.82ID:tX5T0KVZ0
iPhoneで便利なのはバックアップの出来が良いので乗り換え楽ちんなところかな
2022/04/29(金) 12:23:04.80ID:m3zHLXus0
>>727
Nexus5の販売価格が安すぎて自社端末が売れなくなるってLGに逃げられたんだよな
コスパは抜群に良かったし、LGの地味さとの相性も良かった
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:23:10.24ID:XmydVqW80
Android何もしてないのに壊れたが2件あるわw
2022/04/29(金) 12:23:11.08ID:bztjigAO0
OS サポート
メーカーによると思うけど
別にAndroid の設定→システムアップデートできなくても、新規OSバージョン端末適用版公式ネットから落としてアップデート
2022/04/29(金) 12:23:21.91ID:7aYwRH5P0
iPhoneはmp4一つ観るのもいちいち手間かけなきゃでもういいやって感じ
2022/04/29(金) 12:23:42.80ID:KApMry4r0
>>683
今もAndroidだけど、次はアップデート保証期間最低限5年間、OSアップデート3年間のpixelにしようと思ってる
2022/04/29(金) 12:23:47.81ID:nfDdl9VV0
国産android機は、IS04で懲りた。
あれから他メーカーも信頼できなくなったよ。
唯一ソニーくらいか。
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:23:58.77ID:BI0YsGSD0
プライバシーを軽視して
検閲最優先主義のせいで
グーグル離れ起きてるじゃん

アップルは何もしなくても客が増えるw
2022/04/29(金) 12:24:32.70ID:vhfGOkyE0
タブレット買ったらアンドロイドGOってやつで
アプリ全然できないと知った時の絶望感
2022/04/29(金) 12:24:38.34ID:4ZQe2DY+0
iPhoneは使ってみればわかるがAndroidのほうが普通に使いやすい
2022/04/29(金) 12:24:43.71ID:PQh8Uir90
Pixel買うならAQUOSのミドルで良いかな
2022/04/29(金) 12:24:48.64ID:V9DuvOa30
Nexusの頃ってLineage入れたり楽しかった
2022/04/29(金) 12:25:07.04ID:qL1rLmdg0
>>707
ポケモンGOは若い人よりジジババに人気あるらしい
手頃に出来るし運動ついでにできるからみたい
2022/04/29(金) 12:25:12.06ID:3xfAnRde0
>>737
今のアンドロイドとか復元簡単すぎるだろ。
2022/04/29(金) 12:25:19.16ID:Dj9RzGiz0
古い端末使ってる人間は仕事できないタイプ
いかに効率良くという考え、判断が出来ない馬鹿
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:25:49.26ID:CIr357zs0
>>707
5chをずっとやってて飽きないの?
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:26:11.24ID:9fk8hklJ0
>>14
泥はスペック負けてんじゃん
あんなカクカクしたやつよく持てるなw
2022/04/29(金) 12:26:28.91ID:tX5T0KVZ0
>>742
Pixel3使ってきたけど毎月初めの月曜日あたりにセキュリティのアプデ来て安心って感じ
2022/04/29(金) 12:27:47.61ID:RqRxtGOP0
日本のスマホはウンコ、かといって韓国中国のスマホもムリ
なら消去法でiPhoneしか無くなるからな
2022/04/29(金) 12:28:12.73ID:tX5T0KVZ0
>>750
機種交換でiPhoneのバックアップみたいに完全にアプリの中のデータなど全く前と変わらない状態に出来るの?
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:28:37.59ID:K0vKo05I0
14以降もmini 出してくれ
俺はジャストサイズなんだ
2022/04/29(金) 12:28:57.20ID:Iyhkf2k/0
そもそも、アンクソロイドは無駄な処理が多すぎるんやろうな
もう多分、ソースプログラムは土台からめちゃくちゃなんやと思うで

その点、ガチガチのiphoneガラケーは、制限多すぎかわりに
メモリー3Gでも十分に動く

だから、かるーい外用は、iphoneガラケー
おうちで遊ぶ用はアンクソロイドでよくね?
2022/04/29(金) 12:29:03.12ID:DF/IDPS50
バッテリー交換不可
SDカード不可
rootも取れない

今や不可になったかつてのメリットを享受できたからこそAndroidを使ってたのに自ら何を首を絞めてるのでしょうか?

そして国内仕様品に関してはサポート打ち切りが早い!
IOSはアップグレード最低5年サポート、ものによっては8年サポートされてるのもあるで
一体Androidに何のメリットがあるのでしょうか????
2022/04/29(金) 12:29:04.58ID:0hZw8p0h0
どっち使おうが大差ないよw
2022/04/29(金) 12:29:36.01ID:fyo5u/e20
iPhoneはアプリの安心感が全然違う
androidはマルウェアがワンサカ混じってるから怖くて使えない
2022/04/29(金) 12:30:09.93ID:Yd20dLOa0
AndroidやWindowsは初めからバグる覚悟がいる、狂いやすい
全てオープンにしてるから
いじくり回してると何がどうなってるか見えてくる

林檎は汚い部屋は見せないってプライドがある
ちょっと使わせてと言っても
ダメ!!って突っぱねられる
2022/04/29(金) 12:30:51.55ID:m3zHLXus0
>>758
Googleもそこら辺は自覚してて、Androidを捨てる予定ではあるんだけど
新OSへの移行計画が全然進んでない
2022/04/29(金) 12:31:20.02ID:DjNvgSe50
huaweiが良いhuaweiが良い(((ヽ(o`д´o*)ノシ)))
2022/04/29(金) 12:31:52.37ID:8yIFuo5v0
appleゴミやぞ
2022/04/29(金) 12:31:57.98ID:Iyhkf2k/0
ただしアンクソロイドはアンクソロイドで
ドコモのクソアプリ点呼盛り、AUの超オナニーアプリてんこ盛り
糞ペリアのやけどホッカイロ、センスなしシャープの全もっさりなど
色々、罠が多いことは多いからな

やっぱ1番ましなのは、脱獄iphoneでしょ
アクティベートだけはいらんけど
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:33:19.05ID:mKx+dixd0
ちなみに個人でgalaxy s22 ultraと
仕事でPixel6とxiaomi11T lite5G使ってる
Galaxyのハイエンドは高いけれど非常に優れているし
GoogleやXiaomiのミドルは非常にコスパが良い
iphone1択と比べると選択肢が多いのも魅力的

今のところ変える気はないよ
2022/04/29(金) 12:33:20.22ID:yF0KHx+z0
乗り換えっつうか買い増しやろ
2022/04/29(金) 12:33:20.81ID:0bcmr0rx0
>>757
ほぼ確実に廃止やぞ 13ミニは販売継続かもしれんが
2022/04/29(金) 12:33:49.83ID:N0efww7g0
日本
あの人Android使ってるよだっさーw
世界
あの日本人iPhone使ってるよだっさーw
2022/04/29(金) 12:34:04.61ID:xDEwHnUH0
>>653
iPhoneはむしろ高いモデルじゃないと売れない seはがちのゴミ
2022/04/29(金) 12:34:08.98ID:ttS32UMU0
iPhoneに乗り換えたけどユーザーフレンドリー
OSも毎年更新されるしAndroidやWindowsとは親切さが違う
2022/04/29(金) 12:34:51.79ID:3xfAnRde0
>>756
ギャラクシー使ってるけど
完全に同じに復元できてる。
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:36:06.40ID:NujFVsIt0
Androidは優れた端末も多いが、クズ端末も多すぎなんだわ
クズ端末つかまされたらもうAndroidはクズの印象しか残らん
ある程度ルール設けて水準満たすものについては認定機種とするとかしねーとダメだと思う
2022/04/29(金) 12:36:13.20ID:JI4rIB/y0
>>14
カメラとお絵かきもAndroidに負けてる
つーかiPhoneは全方位そこそこ優秀の方向性でいいんだよ。
2022/04/29(金) 12:36:24.56ID:tX5T0KVZ0
>>773
ギャラクシーやPixelとか同じブランドの機種交換なら完全に再現出来るんすかね
2022/04/29(金) 12:36:37.01ID:5lcSURR70
iPhone今まで一度も使ったことないが
アンドロイドで不便に感じたことないしな
今更iPhoneに乗り換えたところでメリットないか
2022/04/29(金) 12:38:07.56ID:3xfAnRde0
>>776
たぶんそうなのかもね。
iPadは今も使ってるし
iPhoneは仕事で持たされてたけど
もう煩わしくてかなわん。
2022/04/29(金) 12:38:11.90ID:ZjyTdHqv0
>>762
いやWindowsよりiOSやmacOSの方が
ずっとオープンソース使ってるんだが?
2022/04/29(金) 12:38:33.36ID:Otaa6Nkv0
>>376
アイフォンでもアンドロイドでも、アプリ系はあっても使えず全滅だったと思う

>>394
いやもう排除してるのでアプリはあるが、新しいOSではほとんど使えず
日本のメーカー独自の機種別機能で使うしかないが、それなら何とかなる
2022/04/29(金) 12:38:57.83ID:JI4rIB/y0
>>713
Googleはセキュリティーアップデート5年
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:39:22.23ID:Z39pgD6K0
>>757
miniジャストだよなー
自分もminiシリーズはずっと引き継いで欲しい
2022/04/29(金) 12:40:01.29ID:VsGHwB2R0
>>776
AQUOSも再現できたで
同系機種ならもう簡単に再現できるようになってんじゃね
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:40:05.21ID:NlnN35EO0
スマホくらいで高いの安いのって悲惨な奴らだな
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:40:09.45ID:qjeII+jV0
>>744
iPhoneは必死に投げ売りしてるじゃん
2022/04/29(金) 12:40:47.51ID:PQh8Uir90
ハイスペのXperiaが安くなったら皆買うと思うw
2022/04/29(金) 12:40:53.02ID:Yd20dLOa0
>>779
設定の話だよ
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:41:41.45ID:K0vKo05I0
>>751
なんの効率?
新機種出る度交換してる奴が仕事出来ない奴多いような…
2022/04/29(金) 12:41:47.42ID:DF/IDPS50
>>770
違うよ
Android自体は否定はしないけど国内メーカーや一部のゴミ仕様の端末が糞すぎるから実際は
あの人Arrows使ってるよだっさーw
あの人アクオス使ってるよだっさーw
あの人アクオス使ってるよだっさーw
あの人Xperia使ってるよだっさーw
あの人Xaomi使ってるよだっさーw
あの人ガラ糞ー使ってるよだっさーw
・・・・・etc

ピクセルはまあ許してやる
2022/04/29(金) 12:42:07.47ID:T0DUsdvb0
本当に13なのか?
先月64G1円、128Gが5000円から9800円で投げ売りしていた
iphone12ユーザーの方が圧倒的に多いんじゃないのか?
2022/04/29(金) 12:42:16.79ID:tX5T0KVZ0
>>778
>>783
今Pixel3でそろそろPixel6に変えようかと思ってて安心しました!
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:42:21.43ID:HpKu7SMJ0
>>219
ヲタ視点で語られましても
2022/04/29(金) 12:43:02.09ID:PsqdV+gW0
iPhone6splusをまだ使ってるけど、
これがサポート切れてバッテリーもヘタってきたら
次は泥も考えてる
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:43:12.00ID:HpKu7SMJ0
>>785
Appleが投げ売りしているの?
2022/04/29(金) 12:43:20.96ID:JI4rIB/y0
>>780
通話で普通に標準搭載されていて録音できてるけど、なくなるってこと?
2022/04/29(金) 12:43:40.42ID:xDEwHnUH0
iOS廃止にしろよ
2022/04/29(金) 12:43:40.75ID:rIbbf+b50
職場にいる独身30代後半風俗大好きなネトウヨが使ってたiPhone見せてもらったら裏面にAssembled in Chinaと書いてあってワロタです
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:43:53.08ID:zIP/KYUF0
>>784
ちょっと前まで
自家用車のグレードでみんな見栄はってたじゃん
腕時計とかもそう
学歴もそうかな
2022/04/29(金) 12:43:59.26ID:HMiRlcaS0
(ヾノ・∀・`)ないない
2022/04/29(金) 12:44:13.69ID:EXBDdRA30
>>756
iphoneだとしれっとアプリデータまで移行できるのがあたりまえだが
Androidは大分良くなったとはいえアプリデータはサクッと消える
ホーム画面のアイコン配置は同じランチャーなら戻ったけど恐らく機種跨ぐと無理やな。自由の弊害やな

逆にルート取得とって丸ごとバックアップ取るなんて技を使えるのはAndroidならではだけど
2022/04/29(金) 12:44:37.90ID:C6oyLKXW0
window指定してるのにiphone使ってるからってmac買いやがって「分かりません」っとか言うJD
宗教が違うから自分で何とかしろ
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:44:58.18ID:xbkC7uD00
最初Windows mobileからスマホを使い始めて
その後androidに行ったけどnexusがpixelに変わった時に
Googleが日本で一時スマホを売らなくなったので6年前にiPhoneに移った

3年前くらいに買ったサブ機のXperiaがもうサポート終了でパッチも出ないゴミなのに
6年前に買った初代SEがまだ最新OSサポート中なのが恐ロシア
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:45:04.78ID:Z39pgD6K0
iPhone機種変の時に旧iPhoneと新iPhoneを近づけるだけで全ての設定が完了して新iPhoneがほぼ旧iPhoneと同等に使えるようになるんだけどAndroidにもその機能あるの?
2022/04/29(金) 12:45:11.70ID:tX5T0KVZ0
>>798
ドコモの回線使ってるだけで偉そうな感じの時代もあったね
2022/04/29(金) 12:45:39.79ID:bTPPMZX/0
>>36
PC使える人減ってるって言ってた
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:45:54.20ID:0Ocrw95z0
>>794
iPhoneが人気だから
販売店が必死にインセンティブつけてるだけなのにね
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:45:58.87ID:g8Qf7jK40
会社からiPhone13供与されて久々に触ったけど、未だにバックスペースキーとカーソル移動キーが無くてワロタ。
相変わらず指でカーソルをうまく持って行けずにイライラしてるのなw
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:46:12.38ID:zC/uNS+F0
IPhoneは戻るボタンが無いという一点のみでAndroid一択。
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:46:19.98ID:NwTaILoF0
トーマスエイチクック
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:47:30.92ID:qjeII+jV0
>>794,806
厳密にいえば、Appleは投げ売りを強要しているが、実態として同じようなもの
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:48:30.64ID:H5JBJsp40
>>807
スペースバーのところを長押ししてみ
カーソルキーなんていらんから
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:49:00.20ID:b8C3fX/Q0
中華排除と半導体獲得力の違い
2022/04/29(金) 12:49:05.41ID:3aUKVoOG0
>>127
マスクつけてても顔認証出来るようになったから、指紋認証はどうでも良い
画面分割はあったほうが良いね。iPadで出来てるんだから出来ないはずはない
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:49:39.30ID:0Ocrw95z0
>>807
スペースキー長押しのほうが便利だろ
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:50:13.23ID:806d7FlW0
iPhoneは泥の後追いしかできなくなって面白みがないな
2022/04/29(金) 12:50:21.09ID:k+isnifK0
3月末の12投げ売りで我が家も全員iphoneに乗り換えたし、世界的に一括10円セールやっていたかわからないが、もしそうなら、かなりの乗り換え需要があったのではないだろうか。
2022/04/29(金) 12:51:14.18ID:tX5T0KVZ0
>>808
うちのPixelも戻るボタンはデフォルトではないっすね
2022/04/29(金) 12:51:52.73ID:qwnmUCKN0
なんで泥は5インチ以下を積極的に出さんの?
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:52:00.62ID:oCBdqnUG0
iPhone勢は泥なんて興味ないのにいちいち絡んでくる韓国人みたいなメンタリティが泥勢
率直に気持ち悪い
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:52:48.78ID:R91qGI200
Androidって中国にいつも監視されてるイメージ
2022/04/29(金) 12:53:12.54ID:grepQYmC0
貧乏人用のアイポンSE2買ったけど貧乏人用だけあってすぐバッテリーなくなるからよくない
次の貧乏人用のアイポンのバッテリー容量少なかったら
貧乏人用のアンドロイドにするしかない
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:53:56.06ID:C+AJhKDz0
泥はiPhoneと比べて”下“ということだけ自覚してくれればいい
2022/04/29(金) 12:54:24.87ID:nmXDF9DS0
>Appleは現在、各製品の販売台数を公開していないため、具体的な台数を把握することはできません。

なんやハッタリかよw
2022/04/29(金) 12:55:03.98ID:8io9VQjb0
>>822
一神教こえーな
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:55:51.94ID:mKx+dixd0
>>756

Galaxy社とGoogle社とXiaomi社の3機種を持っていて
以前はOppo社の機種も使っていたけれど
問題なく復元できる

もちろん社毎に独自OSがあるので
その部分は復元出来ないし
癖が強いOSの場合は、それに馴染む必要性があるから
電子機器が苦手な高齢者だと使いにくいかも知れない
2022/04/29(金) 12:56:04.86ID:yF0KHx+z0
>>789
キモガジェオタ以外そんな細かい反応にならんわ
2022/04/29(金) 12:56:07.62ID:5G9zyyuG0
>>766
SIMフリー買ったらいいじゃん
2022/04/29(金) 12:56:08.22ID:qjeII+jV0
>>818
本体サイズを小さくすると、バッテリーも減るじゃん
5G対応にバッテリーが必要だよ
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:56:34.93ID:E2GdNEiL0
高機能携帯いらん
10万とかバカか
2022/04/29(金) 12:57:58.00ID:bztjigAO0
iPhoneガラス交換ショップが多くて画面が割れた時のガラス交換が即できるのはうらやましいなと思った
ガラス交換の時に修理担当にデータ抜かれてるとかニュースになってた気もするけど2~3時間でデータ抜くとか楽勝なん
そもそもガラス割れないように対策すべきなんだろうけど
ゴリラガラスに旭硝子のドラゴンスケイル貼ればいいのか
2022/04/29(金) 12:58:04.34ID:MeCpgrth
iPhoneが好きだから使ってるのではないからな?
泥が糞すぎるからiPhoneしかない
これが大多数の正解
2022/04/29(金) 12:58:14.56ID:nmXDF9DS0
フレキシブルという観点ではアンドロイド>>>>>アイフォン

俺は両方とも数台ずつ使用しているからわかる、間違いないっ
2022/04/29(金) 12:59:13.44ID:mza7pqNh0
>>116
お前これのパクリだろ
https://pbs.twimg.com/media/DbzWk9lVQAAuBc0.jpg
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:59:14.29ID:v2tduT4q0
マトモな日本人ならiPhoneとAndroidの二刀流
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:00:13.45ID:E03rgDPO0
>>248
FeliCaはしばらく使えるよ
>>640
QUICPayとかIDとか言えば良いんじゃね?
普通にそれで使えてるぞ
>>657
Google PAYとか不安定で葬式状態じゃねーか
Apple PayならモバイルWAONやモバイルnanacoにもチャージできるぞGoogle PAYは対応してないだろ
これはnanacoを使って請求書支払いする人には大変な利点なんだわ
だって税金とかをクレジットカード使ってポイント貰って支払えるんだからね
2022/04/29(金) 13:01:15.19ID:AgTekXTD0
AndroidとiPad併用してるけどOSはAndroidのが使いやすいよ
iOSはいらん機能が多すぎ
2022/04/29(金) 13:01:20.83ID:3xfAnRde0
>>832
俺も両方使うけど
使い比べてiPhoneを選択する人はホントに凄いと思う。
うちは充電ケーブルだけでもAppleは批判されまくり
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:01:58.57ID:TG+JCBV90
Androidユーザー → 友達少なくてキモい陰キャ
iPhoneユーザー → バリピーでバイタリティがあり誰にでも好かれる
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:02:14.39ID:E03rgDPO0
今日イオンモール行ったらdocomoのiPhone12が、一括9900円で売られていたぞ
先月在庫なくて買えなかったやつちょっと値上がりしたけどチャンスやで、この先中国がロックダウンしていてiPhoneの製造が止まっているから在庫なくなるからな
2022/04/29(金) 13:02:29.83ID:yF0KHx+z0
メインiPhoneでリア充仕様にしてサブの泥で誰にも見られてはいけないえちえち仕様にするのが通やぞ
2022/04/29(金) 13:02:48.23ID:5G9zyyuG0
>>835
> Apple PayならモバイルWAONやモバイルnanacoにもチャージできるぞGoogle PAYは対応してないだろ
WAONもnanacoもAndroidで使えるぞ
2022/04/29(金) 13:03:49.88ID:2QwJX0hh0
>>16
まじ?
糞やん糞糞糞やん!!!
2022/04/29(金) 13:03:55.94ID:kcwWruYh0
iPhone投げ売りされてたから買ったがそういう奴多いんじゃね
2022/04/29(金) 13:04:20.05ID:qwnmUCKN0
>>828
iphoneにはあるのに何でかなってね
それって俺らの国では
携帯端末として使ってる人は
少ないってことなのかね
俺は自宅ではpcやタブだから
その辺良く解からんわ
2022/04/29(金) 13:04:21.18ID:bztjigAO0
持ち歩くには5.2インチぐらいまでがジャストフィット
6インチ超えとか絶対落とす
リング着ければいいんだろうけど
昔あった?タブレットとの間のフューチャーフォンみたいな大きさになって来てないか
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:04:32.32ID:BhWO5uzJ0
結局gdgd言っても合理性ある欧米社会を手本にするという流れは変わらない
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:04:50.33ID:mKx+dixd0
>>830

アンドロイドなら道路に落としても投げ付けても
そのまま風呂入っても海に潜って潜水しても
一切問題ない機種があったからそれにすれば良い
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:04:52.99ID:k6hsFhxU0
>>797
目の前に居るのにネトウヨ(笑)
2022/04/29(金) 13:04:56.16ID:nBs5KJNK0
>>840
今世紀最大の馬鹿がお前だ
逆だ

もっというならスマホにエロ置くな
ぐぐーるは口が軽い
本当に口軽いぞあいつら
2022/04/29(金) 13:05:29.50ID:Gu57j1Hp0
そんなことより、太陽フレアによる電波障害が起こるのかどうかが楽しみ
2022/04/29(金) 13:05:53.95ID:VsGHwB2R0
>>837
うちも両方使ってるけど
子供の端末の使用監視や細かい設定はiPhoneのほうがしやすいかな
使い勝手はandroidのほうがいいね
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:06:17.26ID:QENUYipY0
>>838
こういう発想してる時点でお前がiPhoneユーザーで陰キャなのは分かったw
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:06:41.06ID:E03rgDPO0
>>841
使えるけどクレカからのチャージに、対応してないだろ
チャージは予め登録したカードからのみ
nanacoとかセブンカードしか登録できないじゃん
それ以外のもっと還元率の高いカードからチャージしたいんだよ
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:07:08.37ID:lU2KF3qm0
>>838
偏見はよくないけどスマホがアンドロイドだと
あーこのひと友達少ないんだろうねと思っちゃうもんな
2022/04/29(金) 13:07:19.98ID:6m1f/GaL0
>>839
何年契約しないといけないの?
2022/04/29(金) 13:07:21.42ID:qwnmUCKN0
>>850
X級また来るの?
昨日からラジオの電波状態良くないみたいだけど・・
2022/04/29(金) 13:07:35.66ID:Dyo0bmuc0
使いやすさはAndroidだと思うけど
アップル好きには、何を言っても無駄
2022/04/29(金) 13:07:57.91ID:ggJ8bCKN0
AndroidはOSアップでハードの調子が悪くなる
2022/04/29(金) 13:08:11.89ID:KACKKT0h0
>>836
いらん機能が多いくせに普通にやりたい事ができなかったりするんだよな
2022/04/29(金) 13:08:23.58ID:ilaJVyGX0
携帯はAndroidでもiPhoneでもiPhone7くらいの能力あれば不都合ないからなあ、LINEと決済くらいしか使わない
ゲームはタブレットでやるからこっちは性能欲しい
2022/04/29(金) 13:08:24.22ID:olvKVCj70
iOSより性能良いはずのハードでもandroidOSだと画面効果いろいろ切ってもまだカクカク
OS の作りの問題だからどうしようもない
チップセット統一して完全ネイティブに移行すればいいのに
2022/04/29(金) 13:08:27.22ID:yF0KHx+z0
>>849
アホか、アップルのほうが100倍エロに厳しいやろ絶対嫌やわ
おまえiCloudにえちえちグッズ入れてるとそのうちアカウント停止なるぞ
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:08:53.21ID:4IP2YYZI0
泥はメーカーによるとしか
XPERIA、ASUS、Galaxy辺りなら泥の方が使いやすいけどOSカスタムしすぎの中華スマホは使い難い
iPhoneは一貫性があるからマニュアルが楽でスマホ初心者にも使いやすい
2022/04/29(金) 13:09:22.46ID:0ih2ttaf0
>>847
10年前にはじめてスマホにしようとした時にまともな防水がiPhoneになかったから断念した
今ではアンドロイドで買い貯めたアプリ資産が全く使えなくなるからiPhoneは今さら無理
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:09:55.84ID:T8zVtvl50
性能の優劣なんて野暮は言わないけど
修理にiphoneだと
アップルケア、カメラのキタムラとか
窓口が限られるでしょ
アンドロだと最寄のキャリアで受けつけて
代替もだしてくれる
2022/04/29(金) 13:10:32.30ID:6v/Bssp50
>>845
横幅で言うと
昔の16:9の5.2インチが
今時全画面16:10の6.1インチと同等(で縦が伸びる)
2022/04/29(金) 13:10:35.79ID:PQh8Uir90
>>863

集約するとこれw
2022/04/29(金) 13:10:59.96ID:bztjigAO0
>>847
ウミデジかな
2022/04/29(金) 13:11:08.65ID:fMybe8ZX0
安いものを買いますよ
だからずっとiphone
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:11:56.26ID:lU2KF3qm0
カスタマイズ性はAndroidのほうが高いけど
それが使いやすさに結びついているかというとあれだな
2022/04/29(金) 13:11:57.88ID:VWJNHRzz0
iPhone好きはappleって言うメーカーが好きだから何を言っても無駄
2022/04/29(金) 13:12:04.35ID:ixudS4GK0
iPhoneってタスクキルするのに画面下から上にスワイプしてマルチタスク画面にしないといけないのが生理的に無理
2022/04/29(金) 13:12:12.06ID:Lf0CDrfD0
Androidは写真をクラウドにアップロードしないとキーワード検索の対象にならないからメインに出来ないわ
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:12:38.50ID:806d7FlW0
メインに泥ハイエンド、サブに投げ売り型落ちiPhoneだなぁ
2022/04/29(金) 13:12:41.77ID:yF0KHx+z0
>>863
中華はコスパだけやな
ほんっとクセの塊やった
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:13:00.41ID:JqBqu3lm0
>>865
キャリア泥はクソ
ゴミみたいなアプリ入れやがって
2022/04/29(金) 13:13:04.06ID:qjeII+jV0
>>844
iPhoneはバッテリーサイズが比較的少なくて済むから、なんとか実用的な範囲に収まる

ただ、使われている半導体と明らかにアンバランス
2022/04/29(金) 13:13:17.28ID:AgTekXTD0
>>859
>普通にやりたい事ができなかったり

ほんとこれ
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:13:45.01ID:E03rgDPO0
>>855
翌日解約してもかまへんで
今は違約金とかほとんどないからな
即ahamoにして半年維持して楽天にでも入れておけば良いよ
2022/04/29(金) 13:14:06.52ID:oC6iJunZ0
>>838
それはあくまで学生時代での話であって
大人になって社会人で友達がとか陰キャとかでスマホ選ぶのはさすがにヤバい奴
2022/04/29(金) 13:14:31.58ID:36NLQhOv0
3月の一括2万で手に入れた13無印を
通知メインとしてサブ機にしたけど
まぁらくらくホンだよね
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:15:03.39ID:E03rgDPO0
>>865
iPhoneなんて予備をいつも持っておいて壊れたら変える方向性だろ
そのための一括安売り
2022/04/29(金) 13:15:27.82ID:5G9zyyuG0
>>838
出来ることに対して違いないのに、なんでそうなると思うんだ?
言うてみぃ
2022/04/29(金) 13:15:37.80ID:fyo5u/e20
近年のiPhoneはみちびきは搭載してあるけど
iPhone14にはセンチメーター級のL6みちびきを載せてほしいね
道に迷うことは全くないだろう
2022/04/29(金) 13:15:59.62ID:ilaJVyGX0
>>865
逆にAndroidの修理の方が不安だわ
俺は近所にキタムラあるからってのもあるが
2022/04/29(金) 13:16:11.39ID:5G9zyyuG0
>>853
>>835に書いてないこと言われてもなぁ
誰もがキミほど詳しいわけじゃないんだよ
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:16:29.07ID:k6hsFhxU0
陰キャの林檎信者が>>838みたいなレッテル貼ろうと必死になってんのウケる
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:16:30.99ID:T8zVtvl50
>>882そうなの
目から鱗だよ
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:16:57.20ID:/syy+Np00
>>830
どういう使い方してたらガラスなんか割れるんだよ
2022/04/29(金) 13:17:22.31ID:6m1f/GaL0
>>879
へー、今はそういう感じなのね。
次、スマホ買い替えるときは適当なキャリアに入ってすぐ解約しようかなぁ。
2022/04/29(金) 13:17:36.75ID:3aUKVoOG0
>>717
Googleから直接買えよ
2022/04/29(金) 13:17:37.89ID:nBs5KJNK0
>>871
そこまで思ってない
ぐぐーるがうんこだと思ってるだけ
選択肢が2択の現状を嘆いている
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:17:58.04ID:iZeMhFmO0
ママと娘がiPhoneだと俺もiPhoneになる
2022/04/29(金) 13:18:08.63ID:fyo5u/e20

ロシアのGLONASSは排除で
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:18:21.96ID:k6hsFhxU0
>>863
メーカーによると書いていながら3個中2個はブランド名じゃねぇか
2022/04/29(金) 13:18:33.54ID:v79/H5qq0
アンドロイド操作のアイコンが思ったところになくて使いづらい
2022/04/29(金) 13:18:39.60ID:QQUERZgf0
>>871
本当にそうならiPhoneの比率とMacの比率が同程度にまでなるはずだけどw
iPhoneが欲しいだけだと思うぞ
2022/04/29(金) 13:18:55.88ID:5ZiUnxhD0
>>67
Androidの性能ではXiaomiが一番なんだよな
中華だという事がネックなだけでw
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:19:51.10ID:806d7FlW0
Macも投げ売りしないと
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:19:54.53ID:T8zVtvl50
ガラスの十代、ガラスの少年
割れるんだよ
2022/04/29(金) 13:20:00.26ID:5G9zyyuG0
>>897
iPhone持ちにはパソコン持ってないヤツが多いってことじゃないかな
2022/04/29(金) 13:22:15.08ID:3xfAnRde0
>>851
Googleのファミリーリンク最強だよ。
2022/04/29(金) 13:22:32.85ID:VWJNHRzz0
>>897
iPhoneで済ますからパソコンは単純に持ってないだけでは
それか必要としないか
2022/04/29(金) 13:22:57.68ID:egGPIcdP0
キャリア脳はAndroidというと鴻海シャープ(笑)が出てくるからAndroidは貧乏(笑)ってなる。キャリアの売り方が悪い。
2022/04/29(金) 13:24:01.85ID:jXlLHx3/0
3月に総務省が覆面調査結果出した直後に量販店に行ったらiPhone12移動機すんなり買えてわろた😂
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:24:10.37ID:DpCKHh4H0
こういうスレを見てもAirDropの話がほとんど出ない
AndroidユーザーはiPhoneのことを何も知らないんだな
2022/04/29(金) 13:24:13.27ID:egGPIcdP0
Androidはライカモデルなら安くないしASUSなんて最低モデルが8万越えてしまったし
2022/04/29(金) 13:24:49.78ID:Dyo0bmuc0
>>901
パソコンが無いと不便なのはiphoneだと思うけどな
AndroidはSDが使えるからな
2022/04/29(金) 13:24:55.39ID:egGPIcdP0
ニアバイそんな使わないからな
2022/04/29(金) 13:25:57.33ID:3xfAnRde0
>>906
androidに似た機能が無いって思ってるって事かな?
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:26:14.13ID:mKx+dixd0
>>890

回線変えるときはSimロックを外さないといけないが
AUやドコモ等は機種の種類によっては、購買して一定期間経つまでは
Simロック解除が出来ないようにしているの要注意
調べるのが面倒だったら最初からSimフリー機種を買ったほうが楽だったりする
2022/04/29(金) 13:26:34.84ID:3hstiz+T0
>>773>>783
こういうのが本当に完全なのか気になるところではある
けどまあバッテリー除けば2年以上使ってても不便に感じることもないからだったら最新OS適用が長い方がってなる
OSというよりセキュリティアップデートかな?
短い周期で買い替えるなら値下がりしにくいiPhoneか格安Androidの二択になるかなあ
2022/04/29(金) 13:26:43.41ID:EXBDdRA30
>>811
それAndroidで欲しい
標準だと左右カーソルしかねーし
2022/04/29(金) 13:27:05.38ID:h0Ipe6Vi0
XPERIAからiPhone13に機種変したいんだけどずっとAndroidだったから迷ってる
2022/04/29(金) 13:27:16.87ID:bztjigAO0
>>889
特にカバーもフィルムも何もつけてないから
自業自得って言えばそれまでだけど

チャリンコ漕いでてポケットから落ちたその程度でも当たりどころが悪ければひびや傷できるよ
ガラス破壊って言い方悪かったガラスを破壊するのを目指してるような勝ち方だった
ちなみに財布も5年に1回ぐらい落としてるおかげで再発行手続き等その辺には詳しくなった
2022/04/29(金) 13:27:22.81ID:WZmNwUCk0
>>895
ソニーはXPERIAしか出してないしサムスンはGalaxyしか出してないんだから分かるだろ
そうやって必死になってどうでもいい揚げ足ばっか取ってるとハゲるぞ
2022/04/29(金) 13:27:28.53ID:egGPIcdP0
機種変のクローンなんてAndroidでもあるやん
2022/04/29(金) 13:27:29.82ID:mRmGII7H0
>>573
Androidは値段によって性能が全然違うから10万円くらいのものを買った方がいい。
自分もAQUOSsense5G買ってあまりにももっさりしているので一年も経たずにGALAXYs21に買い換えたよ。
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:27:36.92ID:aW4n/AU80
>>893
あんたのは家族のお古だろw
2022/04/29(金) 13:28:40.92ID:raQsmIMy0
>>906
くっそ笑えるわ
信者流石だわ
2022/04/29(金) 13:29:11.82ID:JI4rIB/y0
>>906
ニアバイシェア
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:29:42.07ID:kLwT9oXQ0
確かにAppleの一社だけでシェア競い合ってるのはすげーな
2022/04/29(金) 13:29:48.46ID:NujFVsIt0
>>911
おじいちゃん。今はSIMロックなんてかかってませんよ
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:30:01.77ID:lU2KF3qm0
>>906
泥はそもそも友達少ないからそういうの気にしないんだわ
2022/04/29(金) 13:30:05.94ID:Dyo0bmuc0
GalaxyとGoogle PixelはSDカードスロット無しだったな
2022/04/29(金) 13:30:17.52ID:VsGHwB2R0
>>906
グーグルにもニアバイシェアてのがあんのよ
ドライブとニアバイシェアの両方使えると
airdropより便利なのよね
2022/04/29(金) 13:30:28.59ID:bztjigAO0
>>907
ZenFone 渡り歩いてる身には辛いわ
RAM 12とからも8ギガとかなんだよって感じ
RAM 4 GB の自分にとって羨ましいです
2022/04/29(金) 13:30:39.94ID:egGPIcdP0
マイナーすぎてiPhone民にはしられてない
moto edge30 pro。発売2ヶ月延期したけど
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:31:37.97ID:nM1iKQrx0
Android はGalaxy、Xperia、Pixel、ファーウェイ、OPPOと端末ごとに微妙に操作が違うので使いやすいって言われてもって気持ちになる
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:31:50.65ID:E03rgDPO0
>>886
Apple PayとGoogle PAYの比較なんだから書いてなくてもわかるべきだろ
nanacoやWAONはApple Payでチャージ出来るが、Google PAYではチャージ不能ってことよ
>>888
iOSは端末の移行もめっちゃ簡単だからな
電源入れて隣に置いておいたら勝手に移行してくれる
アプリとかのログインし直しとかもほとんど必要ないから楽ちんやで
>>890
そのためには楽天モバイルの無料回線を一つ持っておくことをお勧めする
MNP予約番号アプリですぐに発行できて楽ちんよ
三木谷は、踏み台にされてめっちゃ怒ってるみたいやけどなw
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:32:42.61ID:vna7zr1p0
>>758
色々特許押さえられていてできないんだよ実際
2022/04/29(金) 13:33:42.05ID:M/JAH4ZK0
AirDropのAndroid版ってニアバイシェアか

Android beamってなんだったっけ
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:34:08.63ID:ZU3Zwv9b0
AndroidのOSはアップデートしないから危険w
2022/04/29(金) 13:34:19.55ID:Dyo0bmuc0
iCloudとGoogle driveは同じ機能だし
情報が古すぎるな
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:34:32.21ID:vna7zr1p0
>>767
仕事でXiaomiは本当に情報リテラシーないだろ遊ぶ端末としてはいいけど仕事で使ってるとか…
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:35:13.03ID:JqBqu3lm0
>>758
泥は仮想マシン上でアプリが動くからな
ネイティブもあるが
2022/04/29(金) 13:35:13.43ID:tqQPgxKY0
>>929
メーカー変えなければ不便じゃない(iPhone並みに移行が楽?)のかもしれないけど結局縛られてる気持ちになるという
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:35:34.79ID:vna7zr1p0
>>826
そうなった場合iPhoneじゃねーのダサーになるけどいいのか
2022/04/29(金) 13:35:41.46ID:w5bcsJh70
5ch見るためだけにandroid使ってるのに…
2022/04/29(金) 13:36:12.45ID:egGPIcdP0
修理の時クソ高いところは敬遠。それだけの問題
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:36:50.11ID:vna7zr1p0
>>790
13もモデル末期だから投げ売りしてたろ
2022/04/29(金) 13:36:59.34ID:Jaq1VX9l0
クッククック〜♩
2022/04/29(金) 13:37:21.26ID:Dyo0bmuc0
8年前のSDカードを去年買ったスマホでも使ってるけどな
写真とアドレス帳は、ずーっと引き継いでるよ
2022/04/29(金) 13:37:28.95ID:EXBDdRA30
>>925
トラブルの原因だしなぁ
安SD刺して内部ストレージ扱いとして使って、SDが死ぬ
アプリの挙動がおかしくなって気づいたらアプリデータ救出不可
ニワカかショップ店員知らんけど無責任に変なこと教えてる
で当人はスマホが壊れたと判断する
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:37:37.72ID:mKx+dixd0
>>906

申し訳ないがAirDropは正気とは思えない
認証の為に自分の電話番号とメアドと個人情報を公開し続ける上に
ウィルスリスクも高いのに、アップル社は
それらのリスクを一切無視して自己責任にしている

Androidにも似た機能のアプリがあるが
とてもじゃないが使う気にはなれない
日本発売してない中国製メーカーのスマホを使うよりも何千倍も危険
2022/04/29(金) 13:37:40.92ID:d0A0ZIsZ0
>>939
表向きのはiPhoneでそういう使い方にAndroidというのも
周り見てても多いんだろうと思う
2022/04/29(金) 13:37:47.10ID:yF0KHx+z0
>>938
別にええがな
2022/04/29(金) 13:38:13.65ID:egGPIcdP0
でも実際スマホのセキュリティで漏れるよりアホの情弱がエロ業者とかSNS詐欺にクレカ教えちゃう系の人のほうが多いんだよな。なんていうかここはアナログ的だな
2022/04/29(金) 13:38:15.73ID:SZdsOu/u0
>>565
なんでだよ?
Xiaomiが最も優れているスマホメーカーだけど
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:38:59.80ID:+mTGyzBN0
共産主義者や独裁者が好きな愚民はアポーが好きなだけ
ソフトもハードもクレジットカードも全てアポーに握られてお布施し続ける
哀れな連中ね
2022/04/29(金) 13:39:01.34ID:SZdsOu/u0
>>571
17分で満充電のXiaomi以外ありえないな
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:39:05.54ID:8pndYtoV0
一般のiPhoneユーザーはいいんだけど一部のオタクのiPhoneユーザーで所謂林檎信者って言われる人達がAppleのイメージめちゃくちゃ下げてるよね
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:40:17.20ID:lU2KF3qm0
>>945
さすがにノーガードでAiDrop使うやつはいないだろ
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:40:38.82ID:vna7zr1p0
>>949
こういう風にひたすらXiaomi押す奴いるけど絶対にこいつあれだよな…
Pixelならわかるけどね
2022/04/29(金) 13:41:17.99ID:EXBDdRA30
>>949
一度でもHUAWEIとかSAMSUNG使ってみろ
ベンチマークでわからない製品としての完成度を知ることができるから
xiaomiは優れた中華だがそれでもまだまだや
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:41:25.07ID:IWXXQKnd0
入力がいつまで経ってもゴミ
ファイル管理がクソ過ぎ
YouTubeの広告もカット出来ない
アプリにファイルを保存するというキチガイ仕様

こんなゴミ無理
2022/04/29(金) 13:42:07.68ID:egGPIcdP0
ファーウェイは規制で半撤退だしなあ。

年2回バッテリー2500円で交換できるから良かった
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:42:18.70ID:806d7FlW0
Xiaomiはrom焼き簡単だから助かる
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:42:29.62ID:kPHMeHWY0
>>758
Android Runtime って言う仮想マシン上でアプリを動かすのでメモリもたくさん使うし処理も重いしバッテリーも食う
だから大容量バッテリーが必要だしメモリもたくさん必要

iOSはObjective Cって言語でネイティブアプリが書けるので仮想マシンが不要なので処理が軽い
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:43:30.99ID:nTAzvD8w0
>>958
rom焼いてどうするの?
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:43:39.63ID:mKx+dixd0
>>935

情報リテラシーが無いということを知っていれば問題ないよ
仕事だからといって何から何まで秘匿情報ではないし
重要な情報はちゃんと分けてる、だから機種も複数持ってる
2022/04/29(金) 13:44:04.63ID:1ouunodk0
日本でiPhone13が好調なのはminiの安売り関係してるのでは?
2022/04/29(金) 13:44:05.31ID:EchY0x2d0
Androidはコスパが武器なのに安くてそこそこ性能の良い機種は中華スマホしかない。この現状をなんとかしてほしい
2022/04/29(金) 13:44:52.19ID:iXeFt4630
iPhoneって着信不具合がめちゃくちゃ多くて使えないんだよな
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:45:20.04ID:Dye0NETk0
ニアバイシェアと言ってる人が居るけど、AirDropとやり取り出来るんだっけ
出来ないと思っていて、いつも蚊帳の外でいたけど、やり取り出来るなら蚊帳の中に入れる
やり取り出来ないなら、ニアバイシェアなんてあっても無くても同じ
2022/04/29(金) 13:45:24.57ID:SZdsOu/u0
>>954
PixelとかSoCがゴミやん
スナドラにしろ
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:45:53.51ID:mKx+dixd0
>>962

それ以外の理由が無いかと
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:46:06.99ID:o2MOqglf0
そうなんだ
まあでも使いやすいほうが良いもんな。
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:47:19.67ID:vna7zr1p0
>>966
スナドラもサムスンやん…
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:48:24.06ID:vna7zr1p0
>>962
mini以外も安売りしてるしなモデル末期のiPhoneなんて、こんなもんよ
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:48:25.91ID:gpPA2m3r0
13promaxとXiaomiのmax3の2台持ちだけどXiaomiの方が使い易いわpromaxの方が新しいのに画像読込遅いし5ちゃん専ブラの文字も小さいし全部表示されんし使い難い
2022/04/29(金) 13:49:44.75ID:DRXQhXNf0
二台持ちだがiphoneしか使って無いな アンドロイドのうまいつかいかた を教えて?
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:49:58.04ID:mKx+dixd0
>>953

いやそもそもAirDropは認証システムに問題があって
電話番号とメアドと一定の個人情報は隠せない
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:50:27.78ID:vna7zr1p0
>>972
エロ下専用機
2022/04/29(金) 13:51:06.32ID:SZdsOu/u0
>>969
嫌なら870にしろ
2022/04/29(金) 13:51:20.66ID:EchY0x2d0
ぶっちゃけ高くていいならiPhoneでいいんだよ
Androidは安くて良いものはXaomiかOPPOだろ。それしか選択肢がないんだ。何が仕掛けられてるかわからん中華スマホが嫌なら高いスマホ買うしかなくそれならiPhoneでもいいだろってことだと思う
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:51:24.07ID:Dye0NETk0
何でPixel押しが多いんだ?
一括0円だったからPixel4を貰ったけど、使い難いしiPhoneの悪いとこだけ真似た感じだし
同じく0円で貰ったLGのスマホのホウガ使いやすいから、そっちをメインにしてるわ
2022/04/29(金) 13:51:41.78ID:Dyo0bmuc0
>>972
特に差は無いから、SDカードが使えるAndroidって感じ
2022/04/29(金) 13:51:52.97ID:cs1HF3iT0
つーか携帯の機能飽和してきてぶっちゃけなんでもいいだろw
簡単なゲームなら安いのでも出来るし
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:51:53.05ID:QOo6U4e+0
昔泥を使ってたが直ぐに固まるし、電池持ちが悪いんでiPhone6sに乗り換えたら、最初は操作に戸惑ったが
慣れたら全然快適でそのまま6年使い倒してるわ。
そろそろiosの更新サポートが終わるんで買い換えるつもりだが
泥はアプリが使用してない時も勝手に位置情報やら送ったり
してるんでアプリを増やすほどダメになる。
サポート面ではAppleの一択だよ。
2022/04/29(金) 13:52:27.44ID:5G9zyyuG0
>>908
SDって要る?
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:52:29.70ID:YNS+ER8H0
分かる。
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:52:59.65ID:vna7zr1p0
>>975
それならTSMCのIPhoneでいい
2022/04/29(金) 13:53:03.88ID:Dyo0bmuc0
>>977
GalaxyとPixelはAndroid端末の良いところ(SDカード)を削除してるからな
2022/04/29(金) 13:53:39.27ID:5G9zyyuG0
>>930
> Apple PayとGoogle PAYの比較なんだから書いてなくてもわかるべきだろ
うわぁ、こいつキモい
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:53:44.62ID:mKx+dixd0
>>976
個人的には高くて良いのが欲しいならGalaxyを推す
2022/04/29(金) 13:54:51.30ID:SZdsOu/u0
>>983
そもそも林檎電話は高すぎるだろう
13promaxを10万以内で13proを7万で売れよ
2022/04/29(金) 13:55:07.22ID:Dyo0bmuc0
>>981
要るよ
クラウドサーバーには上げたく無い物も有るし
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:55:22.92ID:qjeII+jV0
>>959
ARTはネイティブコードに変換するようだが
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:55:32.42ID:IWXXQKnd0
馬鹿でも使えるように作ってるから逆に不便なんだよiPhoneは
2022/04/29(金) 13:55:33.19ID:egGPIcdP0
TSMCも外省人
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:55:51.39ID:vna7zr1p0
>>987
末期になればそれぐらい投げ売りになってるからそれでかえばいいやん
楽天モバイルで4万引きとかやってたやろ
2022/04/29(金) 13:55:56.87ID:k3UN9Co80
ウソぽいな
米国でも1セントで撒いたりしとるんか?
2022/04/29(金) 13:55:58.99ID:4AxSjPzX0
>>980
最新のiPhone使いならまだわかるけどなんでおまえみたいな化石がドヤ顔してんねん
頭おじいちゃんか早く頭のアプデしろよ
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:56:18.40ID:gpPA2m3r0
>>972
自分の場合はセキュリティ要求される事はAppleでエロとか個人情報絡みを無登録のAndroidと棲み分けしてる
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:56:24.89ID:SLNkM8kJ0
ファーウェイだけがiPhoneに対抗できていたのにな
2022/04/29(金) 13:56:31.57ID:SZdsOu/u0
>>992
末期とかあかんだろ
最新でその値段しかだよ
無理ならどうやってもXiaomiがいい
2022/04/29(金) 13:56:43.19ID:qDTU1nRX0
林檎必死の捏造戦略か
ガイジ信者の洗脳とけてきてこういうところでしか信者が声上げられないぐらい
アホ林檎ユーザーがバカにされてるのが現状だぞ
日本人は洗脳しやすいってな
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:56:53.52ID:cAvS2KGA0
あれだけ実質無料でばら撒けばな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:56:54.67ID:Dye0NETk0
>>984
個人的にはUSBのイヤホン出力はデジタルしかないのは嫌だわ
XPERIAとかはアナログも出力してるから、DAC無しのイヤホンでも使える
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 53分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況