X



砂浜に男児埋もれて死亡・宮崎 [デデンネ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デデンネ ★
垢版 |
2022/04/29(金) 20:25:19.04ID:z/wSPrTH9
宮崎の砂浜に埋もれた男児死亡

4/29(金) 20:09

 宮崎県警によると、同県日南市の砂浜に埋もれた状態で見つかり、意識不明だった男児の死亡が確認された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b06661255f258816b37ab45ed745586487670c6
2022/05/01(日) 07:03:21.51ID:FCaKJURE0
波消しブロックじゃなく人消しだったとは
2022/05/01(日) 07:17:01.79ID:wZ8exBqS0
>>33
足跡あってワロタ
こんなとこ歩く馬鹿は死ぬわ
2022/05/01(日) 07:17:31.70ID:wZ8exBqS0
>>774
ワ(´^ロ^)タ
2022/05/01(日) 07:20:06.72ID:WIe5Ruy30
>>783
このスレにも写真が貼られてるように危険な構造だってのは昔から知られてたし
問題ないと思ってるなら他の海岸の緊急点検なんかしない

訴訟になったら行政が賠償金払う流れだと思うよ
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 07:47:23.79ID:r0vY5N2D0
訴訟になったら母親の行動も公になるね
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 08:53:16.54ID:gUUjJLmV0
>>732
死ななくて良かったな、ほんと
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 09:05:11.79ID:gUUjJLmV0
>>462
うちの浜とは違うな
テトラの埋設はしてあるけど、上は露出させてあるし、海中にもブロックで直には波が来ない
ココはそう言うのは無いのかな?
うちの県も近県も全部そんな感じで工事してあるから、基本そうだと思ってたよ
2022/05/01(日) 09:30:25.69ID:Z/gdyrQY0
火葬炉で焼身自殺した人がいたけどさらに一歩進めた感じか
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 09:38:18.35ID:ncvXEdkN0
ここはサーフィンスポットであって海水浴場ではないからな
色々と危ないから海水浴場ではないのだよ
そんなとこで子供遊ばせたら駄目なのは明白
親はちゃんと下調べくらいしろって話だ
今はスマホですぐ調べられるんだからさあ
2022/05/01(日) 09:39:43.74ID:thDYNUCJ0
俳句かよ

砂浜に 男児埋もれて 死亡なり
2022/05/01(日) 09:43:01.66ID:e8BKQs4a0
痛ましい
子供は目を離したらあかん
2022/05/01(日) 10:14:34.12ID:eaXaPk2x0
帰省じゃなくて観光ならせめて青島にしとけばよかったのに
2022/05/01(日) 10:23:26.39ID:xtPc2bjc0
母親の知人って男ですかー?
何で4歳児から目を離して一人で遊ばせてたんですかー
2022/05/01(日) 10:24:46.90ID:iWnrNo8L0
母子で遠方から来てて知人と長話でもしてたのか?
目を離しすぎやろ
2022/05/01(日) 10:27:07.22ID:xtPc2bjc0
目撃者が通報してくれなかったら、この子行方不明のままだったでしょ
救助してくれた学生が埋まって姿が見えないくらいだったって言ってたくらいなんだから
現場のニュース見たら高低差のある水流の直ぐ側で、例え陥没に落ちなくても事故になってた可能性高いよね
そもそもまともな親なら海岸沿いでも絶対目を離さない
2022/05/01(日) 10:33:44.91ID:2Ns36q+g0
子供と旅行やイベントは基本は親は子供の完全サポート役で親自身は旅行やイベントなんか楽しめないよな
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 10:34:05.16ID:r0vY5N2D0
この件は目撃者がいたから事故と明確だった
もし目撃されず、母親と一緒だったのが男友達なら色々疑われていたかもしれない
キャンプの骨の人は事件か事故か判明するんだろうか?
2022/05/01(日) 11:53:32.23ID:mR6gi0EZ0
消波ブロックなら若人あきら
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:21:15.50ID:yAL6kp7n0
苦しかっただろうな
なんでこんなトラップが
行政の責任?
亡くなった子と遺族の気持ち考えるといたたまれない
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:26:49.49ID:7tROOouC0
>>33
これは無理
助ける側も死んでまうwww
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:33:32.11ID:bQREs7hp0
>>800
子どもいない奴が
子供いる家族の事をとやかく言うな
2022/05/01(日) 13:04:31.96ID:xtPc2bjc0
>>808
子は親のウッカリで簡単に死んでしまうからこそ、目を離さないようにするのが親の責任だと自負しております
2022/05/01(日) 16:28:57.95ID:7eVMDrfC0
自分をウミガメと勘違いしたか
2022/05/01(日) 18:32:32.11ID:ygHVdDh00
>>802
このトラップだと目を離してなくても危険
こんな場所流石に危険って立て看板無いとわからんわ
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 19:21:59.81ID:MQCpRZfj0
砂が崩れるものだって知らなかったんだよ、親も
https://i.imgur.com/Cbwjx2s.jpg
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 19:31:13.28ID:kmXf60b80
>>809
気持ちはわかるけど、子供と2人きりだとしても視界に入れ続けるのは不可能な時もあるのでは
車が来ないし大人2人に加えて周囲に大人がいるから油断しちゃったんだろうね
2022/05/01(日) 20:34:56.47ID:Togvl88C0
子供も来るような海水浴場に危険を周知させる看板も何もなかったんだろ?
この場所の管理者、市?の責任が問われるな。
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 20:39:25.86ID:r0vY5N2D0
>>814

164ニューノーマルの名無しさん2022/05/01(日) 08:18:08.39ID:2UC/zvQ10
宮崎でもメジャーじゃないところ母ちゃんはサーファーだったりしたのかな

182ニューノーマルの名無しさん2022/05/01(日) 09:32:22.45ID:ncvXEdkN0
そもそも伊比井は海水浴場じゃないんだからそこで子供を遊ばせるなよ
近くの富戸海水浴場に行けって話だ
2022/05/01(日) 20:46:27.37ID:bLwgZLn20
あーテトラポット登って~♪

この歌も放送禁止だなあ・・・・
2022/05/01(日) 21:37:56.15ID:E4dxe6No0
定期的にこういう事故あるけど100%親が悪いんだよ
こんなとこ普通連れていかないわ
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:49:04.81ID:2Ns36q+g0
認知症老人とか子供とか不安定な人は5秒あれば危険な状態になっているものなので見守り仕事は「対象から目を離してもいいのは5秒間」がルールだったな
一般人のよく言うちょっと目を離した隙にの『ちょっと』は大体1分~5分くらいのことっぽいのでそら十分手遅れになってますな…としか
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:54:12.92ID:fyrMc6PV0
トレマーズというよりブラッドビーチだな
2022/05/01(日) 22:22:09.82ID:ygpN9IQG0
>>181
ごめん、逆じゃね?
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 22:22:14.15ID:PaBlbL1L0
保護者は子どもが水際の方に行って砂が崩れて落ちるまでの間何してたんだろね
2022/05/01(日) 22:36:54.09ID:iWnrNo8L0
砂で窒息とか地獄やな
2022/05/01(日) 22:43:02.40ID:aaQjKYIw0
>>707
昔プールでもそんな事故あったよね?
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 23:51:15.49ID:gUUjJLmV0
>>823
吸込口のフタが外れて吸い込まれたやつか?
2022/05/02(月) 00:16:45.64ID:f4JYrrNk0
>>824
としまえんの事故だったわ
ライフジャケット着てて、プールに浮かんでるマットの下に入っちゃって出られなくなったやつ
2022/05/02(月) 02:06:16.58ID:MTd06Z0o0
この事故ニュースであんまやらんよね
これ特集して欲しいんだが
こんなトラップ普通なのか?どこの海岸でも起こるのか知りたい
2022/05/02(月) 06:57:47.03ID:TgAFSDJZ0
すごいトラップ。
2022/05/02(月) 07:00:30.00ID:gfrHvqzb0
キャンプ場の事件も何かの隙間トラップに捕まったのかなあ
2022/05/02(月) 08:30:55.35ID:IJkluJjM0
>>826
知りたいよな
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 08:38:15.29ID:UTim7b0K0
>>825
あー、エアー遊具の下に入り込んで溺れたやつか
親が係に頼んでも探してくれなかったんだったよな、アレ
うちの子供の姿が見えないからって頼んでも、時間がとかで親を入れてもくれないし、子供の確認もしなかった
で、水死
後から、ライフベストの紐外して潜れば助かるのにとか勝手なこと言ってる奴等にスゲームカついたわ
2022/05/02(月) 09:18:52.38ID:FPeH5KGV0
>>825
あそこまでいかなくとも「混雑した流れるプールで潜って顔を出そうとしたら上に人が乗れるマットタイプの広く大きい浮き輪があって死にそうになった」って当時子供だった人達の意見はかなりあったんだよな
実はヒヤリハット案件だった
それらは結局はなんとか助かるから&子供だからすぐ忘れてしまい親にも報告しなかったから長年危険性に気づかれることなくそのまま
2022/05/02(月) 10:34:08.89ID:G6fO0ERF0
テトラと砂と水の流れ
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 10:34:16.90ID:lzm/NDrf0
妙だな
2022/05/02(月) 10:36:24.47ID:pZFCWnFJ0
GWあるある
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:04:16.66ID:0KAm9l4I0
>>831
それも怖いね

海辺にでっかいフロートやら滑り台やらのイベントあって楽しそうだけど
そういうの注意しないとなあ
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:05:00.83ID:e5mqMbtX0
砂浜をなめるな!
2022/05/02(月) 12:08:31.97ID:WQ7X9UFE0
立ち入り禁止区域じゃなかったら訴えたほうがいいわ
2022/05/02(月) 15:27:23.71ID:M91o6vMj0
>>564
アメリカって意外と山とか川とか自然の環境にはそういう看板や柵なんかを付けてない気がする
工場や施設みたいな人工物ならガッツリ付けてるけど
2022/05/02(月) 15:30:52.48ID:RB7SMAXu0
>>833
砂だよ
2022/05/02(月) 16:07:56.66ID:1L74KyY/0
これは、不可能犯罪!
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 16:22:03.65ID:+fKCyLla0
またダウンタウンのガキの使いか
2022/05/02(月) 18:46:09.51ID:4PchK52S0
地元ニュースの画像

5年前
ttps://i.iMgur.com/DNDG1aZ.jpg

事件の1週間ぐらい前
ttps://i.iMgur.com/fZbwft1.jpg
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 18:51:32.67ID:j70bITQl0
>>842
これは管理不行き届きだな
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 18:57:41.80ID:YqoIJfjX0
砂に弱いとかダグラムかよ
2022/05/02(月) 19:00:58.15ID:+va+Pdo00
目を離したらダメだな。。。
2022/05/02(月) 19:03:32.90ID:y/d3+w+20
>>839
めちゃくちゃワラタwww
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 19:07:23.51ID:ale7XixP0
>>797
それ只の一言日記
ハイクじゃない
2022/05/02(月) 19:20:30.62ID:KgFIwgRx0
>>604
これダサいよね?下着?
2022/05/02(月) 19:41:02.57ID:bHl6MRjc0
>>842
自然にこうなったんだよね?
5年もあれば覆い尽くしてしまうのか
2022/05/02(月) 19:46:44.57ID:103S+azL0
>>842
砂トラップじゃなくて、自然の仕業だったってことか
2022/05/02(月) 19:52:47.54ID:5jKXgAyP0
>>604
懐かしいなw
2022/05/02(月) 21:18:44.16ID:Vt6VZHbC0
>>849
多分、去年の台風でここから2~3㎞北で起きた大規模な土砂崩れ(国道や鉄道が
数か月不通になった)で海に流れ出した大量の土砂がここにたどり着いて堆積したのではないかと思う。
2022/05/02(月) 23:00:06.67ID:f4JYrrNk0
>>849
うちは日本海で海風すごいから現場とは少し違うかもしれないけど、砂浜と海岸道路の境に3mくらいのフェンスが設置されてるんだけど、毎年夏前にフェンス周りの砂を撤去しても1年後にはフェンスは埋まってるから、テトラポットが埋まってても不思議には思わないかな
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:29:27.67ID:1wlNg0FX0
>>604
これは幼稚すぎる。
日本社会が悪いんだろうな。。。
2022/05/03(火) 00:46:12.42ID:1Z9EX5+M0
>>842
きちーなおい
地元の人間じゃなきゃわからんじゃんこれ
2022/05/03(火) 00:57:15.39ID:mks4r2Qj0
>>842
5年前の写真は仮置き完了写真になってるから現状は違うんじゃないのか?
2022/05/03(火) 01:14:41.79ID:n0/orIEN0
宮崎県が類似する海岸を緊急点検
https://i.imgur.com/bBGlELX.png
点検は必要だろうけど点検の時危険じゃなくても1か月後はどうなってるか分らんよね
2022/05/03(火) 06:05:15.90ID:c6q84MZy0
>>1
なぜ、スレタイを5・7・5ではなく5・7・3の中途半端にした?
やり直し!
2022/05/03(火) 08:14:15.05ID:CGwMvgPP0
>>33
定期点検怠るとこうなるのけ
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:40:30.81ID:p0DJiAMR0
同じような構造の海岸によく行くんだけど、10日ほど前は砂浜だった所がテトラポットの崖になってたり逆にテトラポットの崖が砂浜に…なんてのは当たり前の現象だとおもってた
波が地形を変えるのはどうしようも無いのでは?点検したとしてテトラポットを埋めるの?掘り出すの?それとも全面立ち入り禁止にするのかな
2022/05/03(火) 09:04:49.58ID:I9AwqhhY0
砂浜の侵食を防ぐために置いてるんだろうけど、水中に設置出来ないのねぇ。
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 02:20:54.52ID:63XYw1aW0
>>842
危険な事が誰も分からないとは・・・
保守的な地域だから誰かがやってくれるとか、俺は知らんよとなってるはず
役所でも警察でも何でも、意見を言うとクレイマー扱いされるだけなので
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 02:23:17.52ID:63XYw1aW0
宮崎はシーガイアの失敗で浜の砂が沖に持っていかれるようになり
年間、何億円という費用で砂を入れているアホなところ
2022/05/04(水) 03:15:46.46ID:TeC3v1n30
事件?
2022/05/04(水) 06:23:31.45ID:zC4oOzyN0
>>716
お陰で免疫力あるんやないか
2022/05/04(水) 06:26:10.11ID:zC4oOzyN0
>>842
しかし危なすぎだろこれ
2022/05/04(水) 06:51:49.01ID:pvQP8qmU0
>>863
毎年全国から送りつけられた千羽鶴の焼却費用が億単位でかかる広島のようだ
2022/05/04(水) 06:58:51.25ID:QSqVmkjJ0
>>33
これは恐すぎ勉強なったわ
2022/05/04(水) 15:10:46.34ID:KQYHm6m30
>>33
いい画像
2022/05/04(水) 15:29:46.59ID:VQ3arGXM0
>>33
ユーチューバー突撃しちくりくり!
2022/05/04(水) 18:05:00.52ID:4+cBfMCy0
結局、事故というより殺人で立件されそうな事案だな。
2022/05/04(水) 18:38:12.30ID:fZ8Dy8Wy0
最悪だな、砂むし温泉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況