(略)
●第2位:パナソニック
第2位は「パナソニック」です。得票数は211票、得票率は31.2%でした。
1918年に家族3人でスタートし、日本を代表するメーカーとなった「パナソニック」。創業者の松下幸之助さんは「経営の神様」として有名ですよね。パナソニックでは、定番の生活家電から、AV機器や美容家電まで幅広く展開。ダストボックスを分離することで軽さを実現した「セパレート型コードレススティック掃除機」、業務用レベルの急速冷凍が可能な冷蔵庫、美容系の賞を多数受賞しているドライヤーなど、高機能な製品がたくさん。
コメント欄には「パナソニックの家電は、気が付かないところまで行き届いている」という声が寄せられていました。
●第1位:日立製作所
そして、第1位は「日立製作所」でした。得票数は215票、得票率は31.8%です。第2位との差は、わずか4票。パナソニックと人気を2分する結果となりました。
1910年に、鉱山の小さな機械修理小屋からスタートした「日立製作所」。日本のものづくりを長年支えてきたメーカーで、現在も魅力的な製品をつくり続けています。近年は「ハロー! ハピネス」をキーワードに、暮らしのなかの新しい幸せを実現する家電事業を展開。スマートフォンと連携した冷蔵庫や洗濯機も登場しています。買い物中に冷蔵庫内の食材をチェックできたり、外出先からリモートで洗濯機を操作できたりと、便利で次世代感のある家電に夢がふくらみます。
コメント欄には「日立は長持ちするイメージ」「日立の製品は安心感がある。今の冷蔵庫は14年間も故障知らず。洗濯機、エアコンも使い勝手が良いし、アイデア感満載」といった声が寄せられていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63de6db7dc0e8af7104ee038c9e78bca49a5c2af
10位から1位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/699517/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20220501-10017994&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img
★1 2022/05/03(火) 08:38:09.02
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651541710/
【調査】「家電メーカー」人気ランキングNo.1が決定! 2位は「パナソニック」 ★3 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
2022/05/03(火) 13:30:07.51ID:3irEc5yO92ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:31:16.44ID:2FlVKSPC0 パヨチョンはサムチョン買ってやれよ
3ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:31:17.74ID:3yoPrlkE0 ハイセンスとハイアールだろ
他は高すぎる
他は高すぎる
2022/05/03(火) 13:31:22.35ID:utd3TiaJ0
日立のエアコンは他社の追従を許さない
2022/05/03(火) 13:31:30.53ID:g2j0l5wN0
1位:National
2022/05/03(火) 13:31:47.49ID:et+VJrtI0
FUNAIは?
2022/05/03(火) 13:31:55.44ID:Lkz6awWK0
バルミューダが1位じゃないなんて
8ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:32:16.63ID:Vony4hM90 バルミューダもいいよ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:32:34.26ID:NWVwSwfJ0 サムスンはどうした?
2022/05/03(火) 13:32:39.37ID:pRNnbXb+0
キャベツニダ!
サムスンがないニダ!
サムスンがないニダ!
2022/05/03(火) 13:32:54.76ID:b0cxw5fG0
ウクライナ問題より中国の方が日本にとっては危険だと思うの🥺
堂々と中国追従を宣言してる宗教政党が与党に存在してるしね🤤
https://i.imgur.com/Lnx8UsJ.png
https://i.imgur.com/Jwx8yeZ.png
堂々と中国追従を宣言してる宗教政党が与党に存在してるしね🤤
https://i.imgur.com/Lnx8UsJ.png
https://i.imgur.com/Jwx8yeZ.png
2022/05/03(火) 13:33:05.66ID:YUjiTRd/0
>>1
テレビを良く見る人にアンケートを取りました。て感じだな
テレビを良く見る人にアンケートを取りました。て感じだな
2022/05/03(火) 13:33:09.12ID:Zj281/qn0
ナショナルでしょ?
14ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:33:39.64ID:TWQrbIX80 要は日立が一番ケチが付いてないって不美人選挙の結果だろ。
・偽装の三菱
・タイマーのソニー
・シロモノ凋落のパナソニック
こういうイメージが日立に付いてないってだけじゃ?
・偽装の三菱
・タイマーのソニー
・シロモノ凋落のパナソニック
こういうイメージが日立に付いてないってだけじゃ?
2022/05/03(火) 13:33:54.26ID:dnApN0jy0
洗濯機はナショナル
壊れないけど普通っスw
壊れないけど普通っスw
16ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:34:12.53ID:WputVRvC0 は?SANYOだろ常考
2022/05/03(火) 13:34:47.11ID:jkkgK1L50
パナは五輪選手の奴がうざいから無理だなあ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:34:58.43ID:9Fuu7moS0 家電はハイセンスで十分ってほんと?
2022/05/03(火) 13:35:40.83ID:ePA6EKrZ0
テレビ 東芝
冷蔵庫 日立
掃除機 日立
洗濯乾燥機 日立
電子レンジ ナショナル
炊飯器 象印
ホームベーカリー パナソニック
コーヒーメーカー パナソニック
エアコン ダイキン、三菱重工
加湿器 象印
こんなかんじ
冷蔵庫 日立
掃除機 日立
洗濯乾燥機 日立
電子レンジ ナショナル
炊飯器 象印
ホームベーカリー パナソニック
コーヒーメーカー パナソニック
エアコン ダイキン、三菱重工
加湿器 象印
こんなかんじ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:35:41.42ID:23szt2ao0 小泉竹中政治で技術者が中国に流出してしまったんだよね
2022/05/03(火) 13:35:44.03ID:aEX/yPyz0
洗濯機とかは良く出来ているとは思うよ。
日立は
日立は
2022/05/03(火) 13:35:53.89ID:XlLPxkz80
ぱなの洗濯機は糸くずフィルターがとりはずしにくい。
日立の方が良いよ。
日立の方が良いよ。
23ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:36:13.63ID:23szt2ao0 アイリスがんばれ!
2022/05/03(火) 13:36:16.08ID:r1bD85oW0
日立の縦型の洗濯機は駄目だったな
全然汚れ落ちなかった
ビートウォッシュだったけど、上の物がいつまでも上にあるままで最後までそのままだった
手動で時々ひっくり返さないと駄目だった
日立だったから買ったのに
全然汚れ落ちなかった
ビートウォッシュだったけど、上の物がいつまでも上にあるままで最後までそのままだった
手動で時々ひっくり返さないと駄目だった
日立だったから買ったのに
25ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:36:29.97ID:ldOYTSio0 気づけば日立ばっかだな
SANYOもSHARPもいつの間にか;;
SANYOもSHARPもいつの間にか;;
26ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:36:38.92ID:r0ElVLI80 家電デンデデン 家電デンデデン
27ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:36:42.56ID:23szt2ao0 日立は原発だからなー
28ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:37:10.37ID:G0sJp6yl0 >>24
うちの白い約束は落ちるぞ
うちの白い約束は落ちるぞ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:37:11.38ID:8ySemiWF0 もうすぐ白物家電は中華メーカーの日本製ばっかりになってくだろうな
2022/05/03(火) 13:37:15.05ID:k5RQTDH60
工作員くせえやつ多すぎワロタ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:37:35.53ID:23szt2ao0 >>27
結局、国策にからんだ企業が助けられたということか
結局、国策にからんだ企業が助けられたということか
2022/05/03(火) 13:37:40.36ID:TUcjKKBG0
>>4
業務用エアコンの採用の高さ。しかし故障となると………。
業務用エアコンの採用の高さ。しかし故障となると………。
2022/05/03(火) 13:37:58.52ID:5Ln47Ms00
モーター使う家電は日立に限る
34ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:38:00.76ID:23szt2ao0 >>31
東芝無残
東芝無残
35ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:38:34.67ID:gGrUlhK40 パナ、サンヨー、シャープ、ダイキンの大阪メーカーでそろえれば安心だったのは今は昔
2022/05/03(火) 13:38:58.10ID:hC5YcPUg0
それにしても国産メーカー減ったねえ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:39:15.17ID:ZKI6j3aI0 日立は洗濯機だけだな。
2022/05/03(火) 13:39:20.99ID:YUjiTRd/0
松下さんの水道哲学って
安く良質なものを大量に供給する。だと思っていたが
いまのパナは、普通の値段でまあまあの品質で。に変わってしまった感じか。
安く良質なものを大量に供給する。だと思っていたが
いまのパナは、普通の値段でまあまあの品質で。に変わってしまった感じか。
2022/05/03(火) 13:39:49.16ID:5oUtJiBZ0
風乾燥の洗濯機が全然ダメだったな
まるで乾きもしないし服は痛むしでいいことなかった
まるで乾きもしないし服は痛むしでいいことなかった
2022/05/03(火) 13:40:02.91ID:btN14NXP0
>>24
うちのDDモーターの縦は問題なし
うちのDDモーターの縦は問題なし
2022/05/03(火) 13:40:23.52ID:6vr/i09L0
確かによくパナと日立で迷うな
いつもパナになるけど
日立は使うの難しいイメージ
いつもパナになるけど
日立は使うの難しいイメージ
2022/05/03(火) 13:40:56.61ID:dnApN0jy0
パナは壊れるっスw
2022/05/03(火) 13:40:57.31ID:9Q6Oyde90
ずっと日立で続けてた冷蔵庫は買い換えてがっかりだった
勝手に閉まりきらないようになってたし冷気漏れか結露するし
勝手に閉まりきらないようになってたし冷気漏れか結露するし
2022/05/03(火) 13:41:01.84ID:btN14NXP0
>>30
引きニートだと自宅の家電も知らないのかよ
引きニートだと自宅の家電も知らないのかよ
45ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:41:09.29ID:8ySemiWF0 もうすぐ日本人の賃金は中国を下回り
中華メーカーは日本に工場を移転。
『ハイアールは日本製!』
こんなキャッチコピーの広告があふれ、
ネトウヨがホルホルする世界線。
中華メーカーは日本に工場を移転。
『ハイアールは日本製!』
こんなキャッチコピーの広告があふれ、
ネトウヨがホルホルする世界線。
2022/05/03(火) 13:41:21.74ID:k8u2Mkz/0
日立って大体良くはないけど悪くはないイメージ
2022/05/03(火) 13:41:43.47ID:vrr0+d7v0
5位くらいまでででやめといた方が。
10位の山善がアイリスの下とは。
山善は安い加湿器を使ってる。
10位の山善がアイリスの下とは。
山善は安い加湿器を使ってる。
2022/05/03(火) 13:41:46.53ID:cl2nldoB0
たしかに日立の洗濯機は長持ちしたな
モーター系が優秀とは本当だよ
モーター系が優秀とは本当だよ
2022/05/03(火) 13:42:05.99ID:Q186qHJU0
世界だったらLGが1位なんだろ
やばいよな
やばいよな
2022/05/03(火) 13:42:25.48ID:nm6Qu0130
国内メーカーの製品はやたら機能つけるの好きなくせしてIoTに関してはめっちゃ鈍感だよね
機能としてあったとしても最上位モデルだけだったり変な囲い込みがあって使いにくいものばかり
その中でもアイリスオーヤマが国内だと一番積極的だったりしてやっぱフットワーク軽くて柔軟な会社なんだなって思うわ
機能としてあったとしても最上位モデルだけだったり変な囲い込みがあって使いにくいものばかり
その中でもアイリスオーヤマが国内だと一番積極的だったりしてやっぱフットワーク軽くて柔軟な会社なんだなって思うわ
2022/05/03(火) 13:42:35.13ID:I4g1tBMr0
白物家電は日立のイメージ
2022/05/03(火) 13:42:59.11ID:QZ0Rbku00
2022/05/03(火) 13:43:14.76ID:vrr0+d7v0
フィリップスが入ってないな。
2022/05/03(火) 13:43:30.38ID:6Mn8x40u0
東芝は社名ごと中華が買い取ったんだっけ
気を付けなきゃな(´・ω・`)
気を付けなきゃな(´・ω・`)
2022/05/03(火) 13:44:27.24ID:jpqfoPpo0
10年前に新築買ったとき3台日立のエアコン導入したが3台とも5年くらいで調子悪くなった
今は三菱で今のところ快調
今は三菱で今のところ快調
56ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:44:36.24ID:8ySemiWF0 >>54
買ったのは社名だけ。
買ったのは社名だけ。
57ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:44:49.79ID:m0NaH235058ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:45:52.37ID:Ix15Kt160 昔から「あったらいいのに」って思っていた出先で中身が確認できる冷蔵庫が欲しいものの、数年前に買い替えた冷蔵庫も捨て難く…
買い替えは十何年先になるやら…
買い替えは十何年先になるやら…
2022/05/03(火) 13:46:00.47ID:tSoWM+0F0
何でも安く済ませようとするやつはそれだけの生き方しかできん
そのくせ不平不満はタラタラいってるしな
そのくせ不平不満はタラタラいってるしな
2022/05/03(火) 13:46:00.54ID:V99N7Ckq0
シャープの冷蔵庫って最近の評判どうよ
2022/05/03(火) 13:46:38.77ID:92+vvPBH0
白物じゃないけど、ビクターって聞かなくなったね
62ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:47:22.66ID:gGrUlhK40 >>14
そうだろうね(´・ω・`)
・中華に振り回されたシャープ、東芝
・ジェネリック家電のアイリスオーヤマ、山善
などもあるけど
日立って取り立てて優れたイメージがないけどマイナス要素ややらかしもない
そうだろうね(´・ω・`)
・中華に振り回されたシャープ、東芝
・ジェネリック家電のアイリスオーヤマ、山善
などもあるけど
日立って取り立てて優れたイメージがないけどマイナス要素ややらかしもない
2022/05/03(火) 13:47:25.53ID:vrr0+d7v0
>>61
JVCのイヤホンくらい?
JVCのイヤホンくらい?
2022/05/03(火) 13:47:26.92ID:TUcjKKBG0
そういや、家の職場のモートルは日立ねぇなあ。三菱や東芝製だな。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:47:31.58ID:h+3oYN2K0 1位見てないけどどうせアイリスオーヤマだろ
2022/05/03(火) 13:47:35.46ID:VoakywM70
67ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:47:51.39ID:8ySemiWF0 「家電は何がなんでも日本製」みたいなこだわりは
早く捨てないと今後何も買えなくなるよ
早く捨てないと今後何も買えなくなるよ
2022/05/03(火) 13:47:51.95ID:ePA6EKrZ0
2022/05/03(火) 13:48:22.38ID:KHbC7b/00
山善とかでいいかな
パナのシーリングライトとか高すぎやろ
パナのシーリングライトとか高すぎやろ
2022/05/03(火) 13:48:42.54ID:ncrE+huQ0
家電って大きな括りで選びたいメーカーなんてもうないでしょ。掃除機はダイソンとかエアコンはダイキンとかスマホはバルミューダとか、物によって人気メーカーはバラバラだろうし
71ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:48:44.99ID:tfKjFF6t0 SANYOだろ
昔なら
昔なら
2022/05/03(火) 13:49:06.97ID:JH58CbDi0
自宅では日立とかだが事務所ではハイアールの安いやつ使ってる
正直中華も悪くはない
正直中華も悪くはない
73ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:49:10.84ID:8ySemiWF0 >>68
もう作ってないよ
もう作ってないよ
2022/05/03(火) 13:49:34.20ID:dnApN0jy0
ガチで日本製じゃないと銭失いっスよーw
2022/05/03(火) 13:49:51.26ID:LmgJuiPl0
最近のなんかしょぼいしすぐ壊れるし
76ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:50:36.06ID:JzOkv8WI02022/05/03(火) 13:50:43.54ID:VoakywM70
>>61
プロジェクターとオーディオでたまに見るくらいだな
プロジェクターとオーディオでたまに見るくらいだな
2022/05/03(火) 13:50:45.49ID:swtyc2hb0
なんだかんだ言っても
性能は安定してるよな
性能は安定してるよな
2022/05/03(火) 13:50:45.50ID:JvwSA6Hi0
>>55
ウチは室外機の音で苦情きたわ。ヒーター使うときだけウォウォウォンて唸る。
ウチは室外機の音で苦情きたわ。ヒーター使うときだけウォウォウォンて唸る。
80ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:51:13.57ID:tfKjFF6t0 最近の日本製はすぐ壊れる
81ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:51:16.01ID:yom9Y6BS0 >>62
上位じゃないものの、その中のアイリス、山善や、フナイの最近の頑張りとか、品質と割り切った性能と恥ずかしくないデザインとかの最近の努力は自分はすごい好感がある。
上位じゃないものの、その中のアイリス、山善や、フナイの最近の頑張りとか、品質と割り切った性能と恥ずかしくないデザインとかの最近の努力は自分はすごい好感がある。
82ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:53:48.82ID:pSj2GCMf0 >>3
普通これだよな
普通これだよな
83ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:54:54.17ID:n5w+bZw70 >>61
ウッドコーンのコンポはええよ
ウッドコーンのコンポはええよ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:55:10.58ID:19JsCTeo0 とりあえずhomekit対応してくれ。買うから
2022/05/03(火) 13:56:07.46ID:8il0JVOO0
最近金持ってない奴らばかりギャーギャー騒ぐから
貧乏人はさっさと死ぬべきなんじゃないかなと思い始めた
貧乏人はさっさと死ぬべきなんじゃないかなと思い始めた
2022/05/03(火) 13:56:12.47ID:dnApN0jy0
コンデンサとか日本製じゃないと確実にヤバイっスよw
2022/05/03(火) 13:56:13.63ID:JvwSA6Hi0
テレビのスピーカーはディンプルコーンのLGが評判いいな
2022/05/03(火) 13:56:17.50ID:p2TZlZVf0
韓国ってSamsung自慢してたけど、平昌五輪の映像機器全部パナソニックだったんだよな
2022/05/03(火) 13:56:43.88ID:9b8mKGNG0
>>4
285戸の家主だけど最近、賃貸はエアコンは日立のAJシリーズばかり
安いし効きは良いと思う
オフィスの天カセはアフター考えてダイキン一択
オフィスの場合、コストよりテナントの利便性が優先されるので
トラブル時、夜中だろうが何だろうが無理がきくダイキンのアフターは素晴らしい
285戸の家主だけど最近、賃貸はエアコンは日立のAJシリーズばかり
安いし効きは良いと思う
オフィスの天カセはアフター考えてダイキン一択
オフィスの場合、コストよりテナントの利便性が優先されるので
トラブル時、夜中だろうが何だろうが無理がきくダイキンのアフターは素晴らしい
2022/05/03(火) 13:57:11.39ID:TUcjKKBG0
パンピーの俺が元日本メーカーシャープを多用してたりするしな。
91ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:57:39.39ID:n5w+bZw70 SHARPのTVと洗濯機だけは買ってはいけない
2022/05/03(火) 13:57:45.31ID:LPKxo0PK0
2022/05/03(火) 13:58:04.96ID:AmxLC8Q80
エアコンは三菱重工
94ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 13:58:56.88ID:VizDVb780 家にある家電一覧
テレビSHARP
冷蔵庫SHARP
エアコンDAIKIN
空気清浄機SHARP
電子レンジTOSHIBA
洗濯機HITACHI
乾燥機Rinnai
掃除機DAISON
ブルーレイSONY
HDレコーダーBUFFALO
扇風機National
食洗機National
ガスレンジNational
換気扇National
固定電話Panasonic
炊飯器ZOUJIRUSI
湯沸器ZOUJIRUSI
アイロンHITACHI
ミシンbrother
炬燵メーカー不明
テレビSHARP
冷蔵庫SHARP
エアコンDAIKIN
空気清浄機SHARP
電子レンジTOSHIBA
洗濯機HITACHI
乾燥機Rinnai
掃除機DAISON
ブルーレイSONY
HDレコーダーBUFFALO
扇風機National
食洗機National
ガスレンジNational
換気扇National
固定電話Panasonic
炊飯器ZOUJIRUSI
湯沸器ZOUJIRUSI
アイロンHITACHI
ミシンbrother
炬燵メーカー不明
2022/05/03(火) 13:59:44.39ID:YIxqRRdV0
アイリスオーヤマの吉沢亮のCMは面白い
アイリスの家電はスロークッカーしか持ってないけどまあ便利
アイリスの家電はスロークッカーしか持ってないけどまあ便利
2022/05/03(火) 13:59:57.44ID:dnApN0jy0
側は中国でも問題ないっスw
97ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:00:07.22ID:A3o/Ul8t0 >>1
あれ、サンヨーは?
あれ、サンヨーは?
98ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:00:13.02ID:MHoLMXju0 世界ランキングだとどんな感じなんだろう?
2022/05/03(火) 14:00:24.86ID:LPKxo0PK0
>>92
って、とっくに売却?、分社化してたのね。
って、とっくに売却?、分社化してたのね。
2022/05/03(火) 14:00:45.75ID:eniNEapT0
>>1 記事より広告が多い糞リンク貼ってスレ勃てんな
101ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:01:56.51ID:A3o/Ul8t0 >>91
エコポイントの時一世を風靡したのでTVは国内シェア50%以上はあるだろうし、穴なし槽は脱水の回転数が高めでうるさいけど槽洗浄の手間はほとんどないのに何が悪いの?
エコポイントの時一世を風靡したのでTVは国内シェア50%以上はあるだろうし、穴なし槽は脱水の回転数が高めでうるさいけど槽洗浄の手間はほとんどないのに何が悪いの?
2022/05/03(火) 14:02:11.68ID:TXADG30S0
象印ってどこだっけ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:02:38.38ID:Dy0SK/RW0 パナソニックは無駄に高機能なイメージ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:03:47.85ID:DWgP0ln20 パナソニックは鼻毛カッターだけ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:04:03.02ID:A3o/Ul8t0106ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:04:23.31ID:D8Rz7O+102022/05/03(火) 14:05:02.08ID:JvwSA6Hi0
パナのビストロの手動モード150wはコーヒー生豆の予備焙煎に使える。あと電気ポットの断熱材が良さげでなかなか冷めない。
2022/05/03(火) 14:05:14.66ID:jNQxXIlv0
4位東芝とか本気かよw
もう内部はめちゃめちゃで絶対に買いたくない家電メーカーだけどな
もう内部はめちゃめちゃで絶対に買いたくない家電メーカーだけどな
109ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:06:00.50ID:MGnb4Lr50 赤井電機のコンポを修理したいんだけど
110ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:06:41.46ID:A3o/Ul8t0 >>98
欧州だと、バブル期安物ビデオテープとさんざんバカにされていた、金星社がトップシェアの国も多いとか。品目別に並べたわけではないが大型家電はそうだった。
欧州だと、バブル期安物ビデオテープとさんざんバカにされていた、金星社がトップシェアの国も多いとか。品目別に並べたわけではないが大型家電はそうだった。
2022/05/03(火) 14:06:58.44ID:9b8mKGNG0
112ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:07:27.25ID:n5w+bZw70 >>101
TVはアンドロイドTVにしてクソになった2台続けて1年保たずサービスも腐りきってる
スピーカーも最悪良いところを探すとこが難しいファミリンク接続したSHARPの製品以外は不具合あっても知らないという会社の方針
洗濯機は昔から言われてるようにとにかく寿命が短い
TVはアンドロイドTVにしてクソになった2台続けて1年保たずサービスも腐りきってる
スピーカーも最悪良いところを探すとこが難しいファミリンク接続したSHARPの製品以外は不具合あっても知らないという会社の方針
洗濯機は昔から言われてるようにとにかく寿命が短い
2022/05/03(火) 14:07:56.13ID:Ed5vuwQN0
2022/05/03(火) 14:08:02.53ID:6Mn8x40u0
>>76
問題は体質でしょ
問題は体質でしょ
2022/05/03(火) 14:08:41.48ID:A2mnK1J90
>>108
東芝は管理組織むちゃくちゃだけど個々の社員が頭いいから何とかなってた会社
東芝は管理組織むちゃくちゃだけど個々の社員が頭いいから何とかなってた会社
2022/05/03(火) 14:08:48.89ID:CG06eX/d0
ナショナルのは22年経つレンジがある。
洗濯機が日立のビッグドラム、掃除機も共に10年位。
三菱のオーブントースタージャンボトレイがまだ何ともない。当時3500円、新築記念に買う、
22年。
コロナ石油ファンヒーター24年目、まだ使える
掃除は自分でした。
エアコンが東芝、冷蔵庫も東芝470L位の物。
冷蔵庫はでかい方が当時は省エネだった、
洗濯機が日立のビッグドラム、掃除機も共に10年位。
三菱のオーブントースタージャンボトレイがまだ何ともない。当時3500円、新築記念に買う、
22年。
コロナ石油ファンヒーター24年目、まだ使える
掃除は自分でした。
エアコンが東芝、冷蔵庫も東芝470L位の物。
冷蔵庫はでかい方が当時は省エネだった、
117ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:09:13.10ID:ri7uGls30 >>91
数年前枕元用テレビを買い替えたのだが
既に小型のFHDテレビはシャープしかなくて
仕方無しに22インチのを買ったんだが
UIが使いづらいわ動作はトロいわ
遥かに古い東芝レグザのほうが桁違いで使いやすい
数回モデルチェンジした現行機も同様なの何なんだろう
数年前枕元用テレビを買い替えたのだが
既に小型のFHDテレビはシャープしかなくて
仕方無しに22インチのを買ったんだが
UIが使いづらいわ動作はトロいわ
遥かに古い東芝レグザのほうが桁違いで使いやすい
数回モデルチェンジした現行機も同様なの何なんだろう
2022/05/03(火) 14:09:22.05ID:rHwM5gYX0
日立のエアコンは安いし良いよな
フィンを冷凍してホコリを取る機能は画期的だわ
家庭用じゃなく業務用で使うとマジでメンテコストがかからない
フィンを冷凍してホコリを取る機能は画期的だわ
家庭用じゃなく業務用で使うとマジでメンテコストがかからない
119ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:09:34.71ID:8c19E1L10 パナソニック 綾瀬
三菱 若林、杏
アイリス 吉沢
こんなもんか
三菱 若林、杏
アイリス 吉沢
こんなもんか
2022/05/03(火) 14:10:54.89ID:TvznOWbC0
ワイはツインバード推し
121ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:11:10.45ID:mawFwoI60 1991年製の日立縦型全自動洗濯機を今でも現役で使っている
最近ベルトが滑る音がするようになったのでAmazonでVベルトを注文(千円弱)して自分で交換したら治った
交換も横に倒してボルト一本緩めベルトを交換するだけの簡単作業
三重丸の日立のロゴが昭和を感じさせるw
今の製品にこの耐久性を求めるのは無理だろうな
日立の耐久性に惚れ込んでうちの白物家電はすべて日立製にしたよ
最近ベルトが滑る音がするようになったのでAmazonでVベルトを注文(千円弱)して自分で交換したら治った
交換も横に倒してボルト一本緩めベルトを交換するだけの簡単作業
三重丸の日立のロゴが昭和を感じさせるw
今の製品にこの耐久性を求めるのは無理だろうな
日立の耐久性に惚れ込んでうちの白物家電はすべて日立製にしたよ
2022/05/03(火) 14:11:19.37ID:IrKmn0dc0
応援してますのでカメラ部門も頑張ってください><
2022/05/03(火) 14:11:43.32ID:6Mn8x40u0
エアコンは専業メーカーのダイキンだろ
2022/05/03(火) 14:12:12.30ID:uffVGWdJ0
ないない笑
2022/05/03(火) 14:12:15.94ID:E+CRh6Rt0
シャープが潰れかけた時に買って応援で家の家電品シャープだらけだわ。
もう10年前くらいだけどまだまだ長持ちしそう。
もう10年前くらいだけどまだまだ長持ちしそう。
2022/05/03(火) 14:12:58.31ID:h0jX+wHk0
今の日立って欧州で稼いでんだっけ
2022/05/03(火) 14:13:00.23ID:JR4IxJJX0
パナソニックは劣化がひどすぎて
以前のような安心感がない
以前のような安心感がない
2022/05/03(火) 14:13:15.70ID:uffVGWdJ0
2022/05/03(火) 14:13:18.73ID:rHwM5gYX0
日立の不幸は日立マジックワンドってマッサージ機がアダルト電マで使われてそれをフェミニストが大々的に宣伝したから
日立=電マに海外ではなってしまった
日立、今日使おうぜみたいな…
だから海外ではハイコーキのネーミングにしてるんだよな
日立=電マに海外ではなってしまった
日立、今日使おうぜみたいな…
だから海外ではハイコーキのネーミングにしてるんだよな
130ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:13:57.92ID:n5w+bZw70131ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:14:00.19ID:82YuKkzQ0 >>117
型番ごとに物が違うだろうからって言うの控えてたけど、そのコメントからすると製品全般そうなのかね。
自分のシャープのテレビの動きのトロさが不快だし、それと比較してREGZAの動きは随分マシなことは前々から思ってた。
型番ごとに物が違うだろうからって言うの控えてたけど、そのコメントからすると製品全般そうなのかね。
自分のシャープのテレビの動きのトロさが不快だし、それと比較してREGZAの動きは随分マシなことは前々から思ってた。
2022/05/03(火) 14:15:38.70ID:YL69FNIu0
133ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:15:39.61ID:Vony4hM90 オンキヨーは椎茸栽培やめたんだな
134ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:15:48.41ID:P3tdPHTi02022/05/03(火) 14:17:16.70ID:JRL0S+QQ0
>>94
> 家にある家電一覧
テレビ ハイセンス50インチ OS:Android TV
ブルーレイレコーダー 東芝 ハードディスクの容量1TB
冷蔵庫 三菱電機大型
冷凍庫 AQUA(アクア)スリム型
洗濯機 日立の縦型
掃除機 パナソニックの紙パック
電子レンジ 東芝の単機能
オーブントースター アイリスオーヤマの二枚焼き
炊飯器 象印
エアコン パナソニック
タブレット レノボのWiFiモデル
PC HPのスリムケース
モニター フィリップスの27インチ
キーボード ロジクールの有線
マウス Razer(レイザー)の光学式ワイヤレス
プリンター Canonのインクジェット
無線ルーター NEC(プロバイダーから無料貸与)
スマホ OPPO Reno5
> 家にある家電一覧
テレビ ハイセンス50インチ OS:Android TV
ブルーレイレコーダー 東芝 ハードディスクの容量1TB
冷蔵庫 三菱電機大型
冷凍庫 AQUA(アクア)スリム型
洗濯機 日立の縦型
掃除機 パナソニックの紙パック
電子レンジ 東芝の単機能
オーブントースター アイリスオーヤマの二枚焼き
炊飯器 象印
エアコン パナソニック
タブレット レノボのWiFiモデル
PC HPのスリムケース
モニター フィリップスの27インチ
キーボード ロジクールの有線
マウス Razer(レイザー)の光学式ワイヤレス
プリンター Canonのインクジェット
無線ルーター NEC(プロバイダーから無料貸与)
スマホ OPPO Reno5
2022/05/03(火) 14:17:43.75ID:jpqfoPpo0
>>133
オーディオテクニカはスシロボットが稼ぎ頭らしいね
オーディオテクニカはスシロボットが稼ぎ頭らしいね
137ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:19:18.26ID:+r5mWibN0 ツインバードも褒めてやれよ
2022/05/03(火) 14:19:18.26ID:1zfezRZB0
>>133
オンキヨーは倒産したろ
オンキヨーは倒産したろ
2022/05/03(火) 14:19:47.54ID:geNCt5MM0
1位ツインバードじゃなかったのか
2022/05/03(火) 14:19:54.86ID:qqI0RE7B0
バルミューダ
2022/05/03(火) 14:19:56.78ID:5kiE9Dly0
昔のメーカー名見ると色んな企業が頑張って勢いあった頃って感じがするな
今やシャープも東芝も中国行き
ずっと落ち続けてる国だな
今やシャープも東芝も中国行き
ずっと落ち続けてる国だな
142ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:20:11.56ID:Tjtxm1Sy0 >>1
(ドンドット)の意思」とは、ニカの “解放の意思” を指す。
ルフィの戦いは “解放” の連続だし
同じく “D” の異名を持つ黒ひげはインペルダウンの囚人を “解放” した。
「D(ドンドット)の一族」とは、「Dの意思」を受け継ぐことの出来る一族である。
ある “D” が死んだ時に、別の “D” に意思を転生させることが可能となる。
ただし、寿命以外の死因でなければならず、だからゴールド・ロジャーは自首したのだ。
クローバー博士の言う「空白の100年に栄えたある巨大な王国」というのも
「D(ドンドット)王国」だし、それが突然消えたのは
シュガーの “ホビホビの実” のような能力で存在自体を消されたからだろう。
「D(ドンドット)王国」の住民は、今は海王類に姿を変えられたと思われる。
(ドンドット)の意思」とは、ニカの “解放の意思” を指す。
ルフィの戦いは “解放” の連続だし
同じく “D” の異名を持つ黒ひげはインペルダウンの囚人を “解放” した。
「D(ドンドット)の一族」とは、「Dの意思」を受け継ぐことの出来る一族である。
ある “D” が死んだ時に、別の “D” に意思を転生させることが可能となる。
ただし、寿命以外の死因でなければならず、だからゴールド・ロジャーは自首したのだ。
クローバー博士の言う「空白の100年に栄えたある巨大な王国」というのも
「D(ドンドット)王国」だし、それが突然消えたのは
シュガーの “ホビホビの実” のような能力で存在自体を消されたからだろう。
「D(ドンドット)王国」の住民は、今は海王類に姿を変えられたと思われる。
2022/05/03(火) 14:20:20.94ID:OD4fWgKI0
日立は価格設定が安めでコスパがいい
ただ家電は完全におまけ扱いだからいつ事業を売却してもおかしくない
ただ家電は完全におまけ扱いだからいつ事業を売却してもおかしくない
2022/05/03(火) 14:20:39.11ID:JRL0S+QQ0
2022/05/03(火) 14:20:39.87ID:jpqfoPpo0
昔のVTRはすぐ壊れたが10年近く使ってるSONYとPanasonicのブルーレイレコーダーは壊れる気配がないな
2022/05/03(火) 14:21:02.69ID:8S4ZMoPR0
アイリスオーヤマだろ
2022/05/03(火) 14:21:16.47ID:MMjsft9Y0
>>1
三菱
VHS デッキの時代から三菱使ってるけど、東芝とか船井とかオリオンとかパナソニックとか他社は壊れても三菱は未だに壊れずに現役で残ってる
家には三菱の VHS が4台ある
テレビも三菱、エアコンも三菱、ブルーレイレコーダーも三菱。冷蔵庫や電子レンジも三菱。
三菱
VHS デッキの時代から三菱使ってるけど、東芝とか船井とかオリオンとかパナソニックとか他社は壊れても三菱は未だに壊れずに現役で残ってる
家には三菱の VHS が4台ある
テレビも三菱、エアコンも三菱、ブルーレイレコーダーも三菱。冷蔵庫や電子レンジも三菱。
2022/05/03(火) 14:21:26.15ID:r1bD85oW0
>>94
家にある家電一覧
テレビSONY
冷蔵庫日立
エアコン富士通テン
空気清浄機ダイキン
電子レンジTOSHIBA
洗濯乾燥機パナソニック
掃除機三菱
ブルーレイSONY
HDレコーダーBUFFALO
扇風機山善
食洗機リンナイ
換気扇National
固定電話(複合機)ブラザー
炊飯器パナソニック
IH三菱
アイロンアメリカで買ったメーカー不明
ミシンナショナル
ホットカーペットユアサ
家にある家電一覧
テレビSONY
冷蔵庫日立
エアコン富士通テン
空気清浄機ダイキン
電子レンジTOSHIBA
洗濯乾燥機パナソニック
掃除機三菱
ブルーレイSONY
HDレコーダーBUFFALO
扇風機山善
食洗機リンナイ
換気扇National
固定電話(複合機)ブラザー
炊飯器パナソニック
IH三菱
アイロンアメリカで買ったメーカー不明
ミシンナショナル
ホットカーペットユアサ
2022/05/03(火) 14:22:08.51ID:9qcA7bkw0
デンマ
2022/05/03(火) 14:23:03.60ID:9qcA7bkw0
>>137
10年前はボロい製品と思ってたら今じゃマシな方だもんな
10年前はボロい製品と思ってたら今じゃマシな方だもんな
2022/05/03(火) 14:23:17.17ID:usZmt4W80
>>29
白物家電には高機能いらんしな
白物家電には高機能いらんしな
152ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:23:26.71ID:4S2zmAeW0 パナソニックは壊れやすいと思う
153ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:23:40.50ID:D9Fu+o/I0 クラファン
154ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:24:30.76ID:4S2zmAeW0 >>151
乾燥機能とか使えないおじいちゃんなのかなな
乾燥機能とか使えないおじいちゃんなのかなな
2022/05/03(火) 14:24:53.64ID:siIa6kCd0
>>147
これだけは断言できるが三菱家電はクソ
これだけは断言できるが三菱家電はクソ
2022/05/03(火) 14:25:07.55ID:OD4fWgKI0
ロボット掃除機は国内メーカー淘汰されちゃったね
先進的なものはダメダメ
先進的なものはダメダメ
2022/05/03(火) 14:25:35.84ID:2yYFDLMU0
158ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:26:03.97ID:ANeP4byn0 日本国民がSONYや任天堂を蔑ろにしてる時点で韓国のような世界に通用するサムスンレベルの企業は永久に不可能
159ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:26:36.56ID:Vony4hM90 >>138
上場廃止しただけでまだ倒産してない
上場廃止しただけでまだ倒産してない
160ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:26:59.47ID:n5w+bZw70 >>154
アプリ連動させてスマホで操作とか冷蔵庫の上にカメラ付けて最後に開けたときの画像をスマホに送るとかそんなんでないの
アプリ連動させてスマホで操作とか冷蔵庫の上にカメラ付けて最後に開けたときの画像をスマホに送るとかそんなんでないの
2022/05/03(火) 14:28:28.05ID:B14QPabm0
日立って洗濯機ぐらいしか思い浮かばない
2022/05/03(火) 14:29:06.30ID:6fnHIZz50
東芝派です
163ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:29:19.07ID:WZwCxm2W0 >>158
それなあ
それなあ
164ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:30:42.55ID:nEMj1iVQ0 年寄りが選んだランキング臭い
2022/05/03(火) 14:31:58.61ID:JvwSA6Hi0
>>158
最近のハリウッド映画見てると撮影セットもテレビはサムスンだし走ってる車もヒョンデやKIA率高い
最近のハリウッド映画見てると撮影セットもテレビはサムスンだし走ってる車もヒョンデやKIA率高い
2022/05/03(火) 14:32:35.55ID:OD4fWgKI0
2022/05/03(火) 14:37:31.00ID:Ld/S0bIr0
日立の給気エアコンってまだあるの?
エアコンが換気扇代わりになるとかほざいてたアホBBAに何度説明しても「室外機も室内機も風が出てくるのに?」と理解してくれないので勧めていたエアコンなんだが
エアコンが換気扇代わりになるとかほざいてたアホBBAに何度説明しても「室外機も室内機も風が出てくるのに?」と理解してくれないので勧めていたエアコンなんだが
168ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:37:41.22ID:m3GgmyrH0 ハイセンスとハイアールだけ残して他は淘汰されるべきだよな
この二つだけが親日企業
この二つだけが親日企業
169ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:37:44.47ID:zr5wWMi40 >>108
昔はよかったんだ東芝
昔はよかったんだ東芝
2022/05/03(火) 14:38:54.58ID:JvwSA6Hi0
NanoFastIPSにモーションブラーリダクション付けた4kテレビはよ
2022/05/03(火) 14:39:07.30ID:Kq+I5rOA0
>>158
任天堂は経団連も入ってないし政府役人に媚びる姿勢を見せてないからね。賄賂渡さないとね。
任天堂は経団連も入ってないし政府役人に媚びる姿勢を見せてないからね。賄賂渡さないとね。
172ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:39:38.53ID:Dtpx52ue0 >>167
Japanese Only
Japanese Only
173ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:39:59.55ID:Rl7OvYNU0 サンヨーがないだと
2022/05/03(火) 14:40:36.56ID:+3S5zMDO0
175ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:41:16.06ID:m3GgmyrH0 Samsungは将来的にTOYOTAも傘下に収める可能性が高いし勢い止まらんな
2022/05/03(火) 14:41:59.46ID:EeSXrBjK0
>>173
AQUAになりますた
AQUAになりますた
2022/05/03(火) 14:42:14.50ID:55dNKwPN0
数年前に買ったディーガはまとめ表示機能のないポンコツで
説明書のPDFを見てから買った方が良いという教訓になったわ
説明書のPDFを見てから買った方が良いという教訓になったわ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:43:55.88ID:cm/2e/XA0 白物家電は日立がいちばんいい
179ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:44:13.12ID:1KzyvCIt0 なんだかんだ言って家電は日本製に拘る三菱電機よ。
特に冷蔵庫とエアコンは間違いない。
日立もSONYも好きだけど、やっぱり俺は三菱電機が好き。
特に冷蔵庫とエアコンは間違いない。
日立もSONYも好きだけど、やっぱり俺は三菱電機が好き。
2022/05/03(火) 14:45:06.93ID:iB2VmyaZ0
拝承
2022/05/03(火) 14:45:46.69ID:CG06eX/d0
182ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:46:45.92ID:1Ep8njQ10 冷蔵庫洗濯機オーブンレンジが日立だわ
テレビと炊飯器はパナエアコンは三菱
テレビと炊飯器はパナエアコンは三菱
183ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:48:03.84ID:a7X2UuRQ0 室外機おじさんとか病気なんだろうな
184ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:52:09.08ID:bOsed7QK0 >>135
家にある家電
テレビ シャープAQUOS
ブルーレイレコーダーAQUOS
洗濯機・冷蔵庫 Miele
食洗機 Gaggenau
掃除機 Dyson・iRobot
電子レンジ BALMUDA
トースター DeLonghi
コーヒメーカー ECHNIVORM
デスクトップ iMac
スマホ iPhone13
タブレット iPad Pro
家にある家電
テレビ シャープAQUOS
ブルーレイレコーダーAQUOS
洗濯機・冷蔵庫 Miele
食洗機 Gaggenau
掃除機 Dyson・iRobot
電子レンジ BALMUDA
トースター DeLonghi
コーヒメーカー ECHNIVORM
デスクトップ iMac
スマホ iPhone13
タブレット iPad Pro
2022/05/03(火) 14:52:37.75ID:7TX5Lntm0
テレビ ソニー パナ 三菱
レコーダー テレビとセットで統一
冷蔵庫 日立
冷凍庫 ハイアール
掃除機 パナ ダイソン
洗濯乾燥機 日立縦型
電子レンジ 東芝
炊飯器 パナ 日立
食洗機 三菱
オーブントースター アラジン
コーヒーメーカー デロンギ
エアコン ダイキン2台
空気清浄機 ダイキン3台
給湯ボイラー ノーリツ
暖房ボイラー コロナ
浴室乾燥機 三菱
三菱のレコーダー内蔵テレビはHDDイカれて自分でバルク品買ってきて交換した
ブルーレイも読まなくなったのでバラしてピックアップ拭いたり手間がかかる
でも住宅関連製品は壊れないな
ハイアールの冷凍庫は1週間で冷えなくなって初期不良交換したけどその後10年快調
日立の洗濯機とダイキンのエアコンは国内生産ってなってる
実家の電子レンジは昭和51年日立製で未だ毎日使われている
レコーダー テレビとセットで統一
冷蔵庫 日立
冷凍庫 ハイアール
掃除機 パナ ダイソン
洗濯乾燥機 日立縦型
電子レンジ 東芝
炊飯器 パナ 日立
食洗機 三菱
オーブントースター アラジン
コーヒーメーカー デロンギ
エアコン ダイキン2台
空気清浄機 ダイキン3台
給湯ボイラー ノーリツ
暖房ボイラー コロナ
浴室乾燥機 三菱
三菱のレコーダー内蔵テレビはHDDイカれて自分でバルク品買ってきて交換した
ブルーレイも読まなくなったのでバラしてピックアップ拭いたり手間がかかる
でも住宅関連製品は壊れないな
ハイアールの冷凍庫は1週間で冷えなくなって初期不良交換したけどその後10年快調
日立の洗濯機とダイキンのエアコンは国内生産ってなってる
実家の電子レンジは昭和51年日立製で未だ毎日使われている
187ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:53:15.28ID:T1lSj4o10 洗濯機掃除機は結局パナがいちばんまともだった
10年前に大物家電入れ替えたけど、東芝日立にしたやつは全部大失敗で結局買い替え
東芝はREGZA、日立は布団乾燥機くらいだな
10年前に大物家電入れ替えたけど、東芝日立にしたやつは全部大失敗で結局買い替え
東芝はREGZA、日立は布団乾燥機くらいだな
2022/05/03(火) 14:53:50.05ID:X24zzmrB0
>>9>>10
韓国も日本の後追いで失われた30年が始まったんだよ
韓国も日本の後追いで失われた30年が始まったんだよ
2022/05/03(火) 14:54:05.16ID:Ed5vuwQN0
自宅の家電一覧を貼る流れは
いったい何なのか
いったい何なのか
2022/05/03(火) 14:54:16.93ID:t8r7/sP/0
ソニーはうんこ
2022/05/03(火) 14:54:17.73ID:Oxtgf6lQ0
日立ってもう日本人で家電なんか作ってなさそうだけど
パナは良くも悪くも家電しかないからな
パナは良くも悪くも家電しかないからな
2022/05/03(火) 14:54:57.62ID:HEaTfQ+M0
テレビのリモコン、使わないボタンだらけなんだけど
193ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 14:56:06.65ID:b8BhNNu00 40年経ってもピンピンしてるうちの実家の洗濯機を作ったナショナルとかいうメーカー
2022/05/03(火) 14:56:22.91ID:cp1FQ6Q70
冷蔵庫パナ
洗濯機パナ
乾燥機パナ
TVパナ
BDデッキパナ
だったが昨年買い替えた冷蔵庫は吟味した結果三菱にした
パナは質が落ちた
洗濯機パナ
乾燥機パナ
TVパナ
BDデッキパナ
だったが昨年買い替えた冷蔵庫は吟味した結果三菱にした
パナは質が落ちた
2022/05/03(火) 15:00:09.82ID:X24zzmrB0
196ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:01:02.74ID:b8BhNNu00 うちにあるパナソニック製品
ミニコンポ、掃除機、照明、エアコン、ロードバイク
ミニコンポ、掃除機、照明、エアコン、ロードバイク
197ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:01:48.55ID:Avq3j8pp0 >>1
サンヨー
やりすぎでないちょうどいい性能の製品で
よほどのことがない限り故障もせず
手が届く価格
サンヨーは本当にいい家電メーカーだった
家電聖人が現れてサンヨーが日本で復活しますように(´-人-`)
サンヨー
やりすぎでないちょうどいい性能の製品で
よほどのことがない限り故障もせず
手が届く価格
サンヨーは本当にいい家電メーカーだった
家電聖人が現れてサンヨーが日本で復活しますように(´-人-`)
2022/05/03(火) 15:01:48.65ID:cp1FQ6Q70
電子レンジパナ(昨年購入)
炊飯器パナ(3年以上前に購入)
電気ストーブパナ(古い)
扇風機パナ(古い)
アイロンパナ(古い)
エアコンDAIKIN(昨年購入)
除湿器象印
ビデオデッキ三菱
炊飯器パナ(3年以上前に購入)
電気ストーブパナ(古い)
扇風機パナ(古い)
アイロンパナ(古い)
エアコンDAIKIN(昨年購入)
除湿器象印
ビデオデッキ三菱
199ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:01:59.41ID:kS1cJAhI0 日立の工場は日本だけ?
2022/05/03(火) 15:02:55.49ID:X24zzmrB0
>>18
ヤマダデンキで売ってる安物洗濯機ってハイセンス?あれすぐ壊れたから今じゃパナソニックに換えた
ヤマダデンキで売ってる安物洗濯機ってハイセンス?あれすぐ壊れたから今じゃパナソニックに換えた
2022/05/03(火) 15:03:20.84ID:BY99HXtO0
アイリスオーヤマがないじゃないか
202ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:04:05.36ID:ZQx7/oSZ0203ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:05:13.16ID:Fb6mYg3e0 >>94
コタツのヒーター部分はメトロ工業製多いな
コタツのヒーター部分はメトロ工業製多いな
2022/05/03(火) 15:05:22.78ID:+sdtVoNK0
205ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:06:04.38ID:JU92+KYl0 ウソくさいな
ほんとはアイリスオーヤマだろ
ほんとはアイリスオーヤマだろ
2022/05/03(火) 15:09:23.54ID:CVOi5EWA0
三菱の冷蔵庫は20年持ったわ
2022/05/03(火) 15:10:59.27ID:rnV0DLJX0
2022/05/03(火) 15:10:59.75ID:lhObByph0
日立なんて系列が不祥事だらけじゃんw
ロゴもダサいし、情弱どもw
ロゴもダサいし、情弱どもw
2022/05/03(火) 15:12:06.09ID:AjHSGyK10
本当に家電量販店行ってもワクワクしない。寂しい限り。日立、パナしかないじゃん。後は全て日本の皮をかぶった中華じゃん。昔は良い商品探したが、今は日本の企業探してる。
2022/05/03(火) 15:12:13.29ID:Q0wrYTMo0
オーム電気
物によるがw
物によるがw
2022/05/03(火) 15:12:19.16ID:9tHLo/TP0
つーか日立は日本見捨てているからな
212ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:12:30.96ID:wdZH4Pq90 今どきレコーダーとかわざわざ買うか?w
2022/05/03(火) 15:12:48.11ID:nT/Ts4cI0
>>3
そんなん支持してんのは5毛だけ
そんなん支持してんのは5毛だけ
2022/05/03(火) 15:14:09.65ID:nT/Ts4cI0
>>30
支那経済崩壊で5毛の大半がクビになったから工作の勢いは凄く減ってる
支那経済崩壊で5毛の大半がクビになったから工作の勢いは凄く減ってる
2022/05/03(火) 15:14:55.90ID:QqTbP3qB0
洗濯機は日立、エアコンはダイキンだな
216ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:16:06.32ID:v0aLRYqS0 ソニーは作っている家電偏っているからなあ。
2022/05/03(火) 15:16:32.20ID:nKnHybI90
ソニーの炊飯器や冷蔵庫まだぁ?
218ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:17:19.79ID:qGipOwdd0 パナは無い
パナの評判の悪さ知らんのか
パナは商売が上手いだけでメーカーとしては二流
パナの評判の悪さ知らんのか
パナは商売が上手いだけでメーカーとしては二流
219ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:17:21.71ID:Vony4hM90 ソニーの株価下がったままだから助けて
2022/05/03(火) 15:19:29.34ID:09Zo1nao0
パナのテレビ番組表は見づらいですよって、店員に言われたけど確かに何だあれ。
中華テレビのハイセンスの方が、遥かに見やすいぞ。
中華テレビのハイセンスの方が、遥かに見やすいぞ。
2022/05/03(火) 15:20:34.17ID:5IiUoUfE0
SONYはWALKMANをカセットテープで作っていた頃は凄かったよ
2022/05/03(火) 15:20:40.12ID:AjHSGyK10
俺の中で、まともなメーカーは日立、東芝、三菱だった。パナは上っ面だけで今のサムスンと被るイメージ。まぁ商売上手のパクリだな。未だに幸之助宗教に鳥肌がたつ。
223ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:20:56.35ID:U3u+7IBy0 日立の掃除機を買って1年ほどでパワーブラシが回らなくなった。
延長管の中で配線が断線してたが、パーツだけで1万円もした。
どう見ても欠陥なのに補償してくれない。
延長管の中で配線が断線してたが、パーツだけで1万円もした。
どう見ても欠陥なのに補償してくれない。
224ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:21:14.12ID:73CT6e190 ソニーの白物家電なんて想像するだけでも嫌すぎる🥺
2022/05/03(火) 15:22:27.82ID:g5L2VglH0
国外のメーカーに技術者を抜かれ、国内のメーカー全滅
2022/05/03(火) 15:22:33.91ID:5IiUoUfE0
ハイセンスのテレビは東芝製のテレビを使った事のある人には違和感なく使えるね
2022/05/03(火) 15:22:55.32ID:09Zo1nao0
逆にパナのいい製品って何だろう?
電源タップとエネループ(三洋)ぐらい?
電源タップとエネループ(三洋)ぐらい?
2022/05/03(火) 15:23:55.07ID:Qk0AZ7rp0
>>20
共産党員は呼吸するように嘘をつくよなw
共産党員は呼吸するように嘘をつくよなw
229ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:24:08.39ID:v0aLRYqS02022/05/03(火) 15:24:13.06ID:5IiUoUfE0
Panasonicの空気清浄機もイマイチなんだよなー
231ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:24:57.57ID:VnhPwxFU0 >>227
エネループの製造はFDK、パナソニックはブランドと販売だけ。
エネループの製造はFDK、パナソニックはブランドと販売だけ。
232ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:25:33.10ID:lhV4zmlR0 >>226
30秒スキップが無くなっちゃった
30秒スキップが無くなっちゃった
2022/05/03(火) 15:25:59.95ID:XvFAJKJh0
掃除機はマキタが良いよ
軽いし吸引力もあるし、値段も安い
軽いし吸引力もあるし、値段も安い
234ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:26:55.66ID:BziGko930 1997年に買った日立の冷蔵庫をつい先日まで使ってたわ
まだ壊れてなかったけれど新しい日立の冷蔵庫に買い替えた
まだ壊れてなかったけれど新しい日立の冷蔵庫に買い替えた
2022/05/03(火) 15:26:58.78ID:VoakywM70
>>227
レコーダー、ドラム洗、食洗器はパナかな
レコーダー、ドラム洗、食洗器はパナかな
2022/05/03(火) 15:27:16.46ID:/DR6OsvG0
日立、ぱな、三菱しかないじゃないか。
2022/05/03(火) 15:27:21.42ID:lmwf2DFE0
最近、家電もキッチンも欧州製しか買ってねえ
2022/05/03(火) 15:27:27.61ID:7TX5Lntm0
>>217
ソニーは創業の第一号製品が炊飯器だったが
失敗して撤退した黒歴史がある
そのあとはテープレコーダーやラジオを作るようになった
炊飯器はトラウマなんで最新のデバイスを投入して再参入しても失敗するだろう
ソニーは創業の第一号製品が炊飯器だったが
失敗して撤退した黒歴史がある
そのあとはテープレコーダーやラジオを作るようになった
炊飯器はトラウマなんで最新のデバイスを投入して再参入しても失敗するだろう
239ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:29:43.76ID:T4Y9NtGf02022/05/03(火) 15:30:17.15ID:3Emi+vry0
夢グループは?
2022/05/03(火) 15:31:00.97ID:lFJ4iR2l0
一番ボロが残ったって・・・
2022/05/03(火) 15:31:25.71ID:Vk+AqURS0
昭和の頃だと近場の商店街にある街の電気屋さんで家電揃えてたな
家は近場の商店街で親が贔屓にしてた電気屋さんは日立の専売店だったから家電は冷蔵庫 洗濯機 炊飯器 電子レンジテレビ 扇風機 全て日立の製品で揃えてた
壊れると同じ電気屋さんでお奨めのを聞いて買い換えるので他メーカーは検討対象の余地も無く日立ループだったな
家は近場の商店街で親が贔屓にしてた電気屋さんは日立の専売店だったから家電は冷蔵庫 洗濯機 炊飯器 電子レンジテレビ 扇風機 全て日立の製品で揃えてた
壊れると同じ電気屋さんでお奨めのを聞いて買い換えるので他メーカーは検討対象の余地も無く日立ループだったな
2022/05/03(火) 15:31:28.41ID:Qk0AZ7rp0
>>227
パナの安い奴の中には高い製品の部品そのまま使ったデグレード版みたいなのがあるんだよ。
だからパナがブランド展開してる下のグレードのものを買うのが一番コスパが良いもの買える。髭剃りとかエアコンとか洗濯機とか。
パナの安い奴の中には高い製品の部品そのまま使ったデグレード版みたいなのがあるんだよ。
だからパナがブランド展開してる下のグレードのものを買うのが一番コスパが良いもの買える。髭剃りとかエアコンとか洗濯機とか。
2022/05/03(火) 15:31:50.38ID:5IiUoUfE0
2022/05/03(火) 15:33:16.13ID:o4IR4ae30
PHILIPS
2022/05/03(火) 15:35:44.69ID:W/u/exgt0
ほしいのは洗濯乾燥機
可能なら10万しないやつ
でも最近の電気代の高さから買う気がしない
可能なら10万しないやつ
でも最近の電気代の高さから買う気がしない
2022/05/03(火) 15:37:16.77ID:09Zo1nao0
2022/05/03(火) 15:37:25.54ID:KVf9Z3Ru0
日立の洗濯機、2年で異音がして修理になったな
丈夫長持ちの三洋が懐かしい
丈夫長持ちの三洋が懐かしい
249ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:37:47.57ID:iHqOedDL0 ?
日立の主力はインフラ屋だろ?家電はオマケで
HP 見ても
https://www.hitachi.co.jp/products/index.html
家電をお探しの方はこちらへ って別ページに行かなきゃならん
日立の主力はインフラ屋だろ?家電はオマケで
HP 見ても
https://www.hitachi.co.jp/products/index.html
家電をお探しの方はこちらへ って別ページに行かなきゃならん
250ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:38:03.48ID:G0sJp6yl0 >>227
ドライヤー、ヘアアイロン
ドライヤー、ヘアアイロン
2022/05/03(火) 15:38:09.49ID:5IiUoUfE0
2022/05/03(火) 15:38:11.45ID:9uyXgkqZ0
今はどうあれ東芝が好きです
2022/05/03(火) 15:39:03.47ID:Q0wrYTMo0
エアコンとかテレビはなぁ
接地箇所と取付業者の腕もあるし
接地箇所と取付業者の腕もあるし
2022/05/03(火) 15:39:13.72ID:09Zo1nao0
食洗機のビルドインはパナソニックだったけどキレイになんねーぞ。
2022/05/03(火) 15:39:21.13ID:/nDdsMk+0
サムチョン
2022/05/03(火) 15:39:50.82ID:5IiUoUfE0
257ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:41:18.70ID:mhj0qTAy0 普通にシャープが一番だと思ってる俺からしたら
驚きの順位
日立とかソニーとか、絶対に無いわな
驚きの順位
日立とかソニーとか、絶対に無いわな
2022/05/03(火) 15:42:05.44ID:W/u/exgt0
2022/05/03(火) 15:42:23.84ID:JvwSA6Hi0
>>227
セルフカットにパナのバリカンは外せないな。ナチュラル仕上げアタッチメントが秀逸
セルフカットにパナのバリカンは外せないな。ナチュラル仕上げアタッチメントが秀逸
260ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:42:50.66ID:73CT6e190 乾燥機の電気代なんて毎日使っても月に3000円じゃん
261ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:43:13.26ID:fFUn2dhq0 日立って家電はダメだぞ
日立のシェーバーは振動の発生するモーターに配線代わりに鉄板使っていて
金属疲労でつかえなくしている。
故障させる日立タイマーが内臓されてる
パナは少なくともそういう事はない設計
品質がおちてるけど
日立は家電として全くダメ
日立がいいのはモーター。その代わり重い
日立のシェーバーは振動の発生するモーターに配線代わりに鉄板使っていて
金属疲労でつかえなくしている。
故障させる日立タイマーが内臓されてる
パナは少なくともそういう事はない設計
品質がおちてるけど
日立は家電として全くダメ
日立がいいのはモーター。その代わり重い
262ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:44:03.60ID:mhj0qTAy0 日立
パナソニック
ソニー
東芝
シャープ
三菱
?
アホが書いた記事か?
パナソニック
ソニー
東芝
シャープ
三菱
?
アホが書いた記事か?
2022/05/03(火) 15:44:51.16ID:W/u/exgt0
264ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:45:18.29ID:YQeNGhPo0 サムスンとLGがないのはキャベツニダ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:45:22.40ID:fFUn2dhq0 故障車が良く出る日産の電気系統を手がけているのは日立
故障率半端ない
故障率半端ない
2022/05/03(火) 15:46:02.51ID:7as8Y3kY0
日本メーカーの家電製品の特徴は、高い、使いにくい、デザインがダサい。
2022/05/03(火) 15:46:17.41ID:Vk+AqURS0
パナは余計な機能付いたお高いエアコンはトラブル多い
シンプルな廉価のは10年以上ノントラブル
洗濯機はヒートポンプが埃詰まりで故障3回修理して約10年粘ったが限界来て他メーカーに買い換えた
パナはサポセンサービスマンの対応と交換パーツ代が高価なのがね
エアコンも限界来たら他メーカーに乗り換え予定
テレビと冷蔵庫はSHARPはガチでテレビは10年以上ノントラブル冷蔵庫は両開きのが18年なるが今のところ快調そろそろ寿命が怖い
洗濯機はドラム式使ってたが故障多くてうんざりしたけど100均の洗剤使ってたからそれが原因かもなので実際はわからない
冷蔵庫はSHARPの両開きが便利過ぎてもう他考えらえないな
シンプルな廉価のは10年以上ノントラブル
洗濯機はヒートポンプが埃詰まりで故障3回修理して約10年粘ったが限界来て他メーカーに買い換えた
パナはサポセンサービスマンの対応と交換パーツ代が高価なのがね
エアコンも限界来たら他メーカーに乗り換え予定
テレビと冷蔵庫はSHARPはガチでテレビは10年以上ノントラブル冷蔵庫は両開きのが18年なるが今のところ快調そろそろ寿命が怖い
洗濯機はドラム式使ってたが故障多くてうんざりしたけど100均の洗剤使ってたからそれが原因かもなので実際はわからない
冷蔵庫はSHARPの両開きが便利過ぎてもう他考えらえないな
2022/05/03(火) 15:46:59.96ID:JvwSA6Hi0
ショックアブはザックスのをライセンス生産してて評判よくないか?
2022/05/03(火) 15:49:27.05ID:eKg4/pIv0
海外では日本の家電製品が普通に中韓メーカーに駆除された
271ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:49:28.98ID:fFUn2dhq0 >>257
シャープは日本の家電メーカーの最下位
問題外
半世紀の間得意としていた小型端末もiphoneで後発にあっさりと抜かれる始末
しかも携帯ですら設計ミス未だに乱発してるメーカー
シャープは電源部の発熱が異常
熱で劣化しやすい
シャープは日本の家電メーカーの最下位
問題外
半世紀の間得意としていた小型端末もiphoneで後発にあっさりと抜かれる始末
しかも携帯ですら設計ミス未だに乱発してるメーカー
シャープは電源部の発熱が異常
熱で劣化しやすい
272ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:50:00.96ID:wldMZ8Sq0 余計な機能の付いたエアコンはーって言ってもでかいの全部盛りだからねえ
2022/05/03(火) 15:50:09.16ID:jpqfoPpo0
2022/05/03(火) 15:50:47.03ID:5IiUoUfE0
今実家の家電見たらPanasonicだらけだった
冷蔵庫にテレビにレコーダーにシェーバーに空気清浄機
親父の趣味なのかなー?
冷蔵庫にテレビにレコーダーにシェーバーに空気清浄機
親父の趣味なのかなー?
2022/05/03(火) 15:50:54.72ID:I9PYym8l0
パナのエアコン
1年半くらいで何かのセンサーが故障してずっと点滅しててうざい
普通に使えるからそのまま使ってるけど
あとリモコンの時計が狂いまくる設計ミスで交換になった
結局メイドインチャイナ
1年半くらいで何かのセンサーが故障してずっと点滅しててうざい
普通に使えるからそのまま使ってるけど
あとリモコンの時計が狂いまくる設計ミスで交換になった
結局メイドインチャイナ
276ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:51:14.91ID:z24qqAlV0 パナソニック=トヨタ
日立=日産
ソニー=ホンダ
三菱=三菱
東芝=マツダ
富士通=スバル
シャープ=スズキ
サンヨー=ダイハツ
日立=日産
ソニー=ホンダ
三菱=三菱
東芝=マツダ
富士通=スバル
シャープ=スズキ
サンヨー=ダイハツ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:51:32.86ID:oMEMLoMz0 >>195
バス運転手やっていると、三菱重工のエアコン嫌いになっていくね。
古くなると冷えなくなって、サブエンジンエアコン車だと、しょっちゅうオーバーヒートしていた。
そんなだから、最近は三菱ふそうの観光バス車両でも、エアコンはデンソーのエアコンって事が多い事よ。
バス運転手やっていると、三菱重工のエアコン嫌いになっていくね。
古くなると冷えなくなって、サブエンジンエアコン車だと、しょっちゅうオーバーヒートしていた。
そんなだから、最近は三菱ふそうの観光バス車両でも、エアコンはデンソーのエアコンって事が多い事よ。
278ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:52:00.07ID:n5w+bZw70 >>257
今のシャープは製品もサービスもクソだから買うと後悔する
今のシャープは製品もサービスもクソだから買うと後悔する
2022/05/03(火) 15:52:24.59ID:5IiUoUfE0
余計な機能といえば無駄なAI搭載された家電増えたよね
冷蔵庫や電子レンジとか
冷蔵庫や電子レンジとか
2022/05/03(火) 15:52:48.20ID:AjHSGyK10
シャープとか昔から三流。かつ今では中華企業だろ。亀山時代と違い、今応援する理由が何もない。
2022/05/03(火) 15:53:02.60ID:JvwSA6Hi0
エアコンも白熊くんは苦情きたからお試しでハイセンス買うかな。中華は省電力型インバーターを廉価版にも載せてくるから狙い目か?
282ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:54:33.99ID:n5w+bZw70 >>244
もしかしてホームセンターで買ってないか
もしかしてホームセンターで買ってないか
2022/05/03(火) 15:55:44.38ID:XR6kKSBL0
>>105
どっちも中身はパナソニックのコンプレッサだろ
どっちも中身はパナソニックのコンプレッサだろ
2022/05/03(火) 15:56:23.24ID:SfhQrfAs0
衣類乾燥機はガスに限る。
電気で乾かそうなんて限界があるでそ。
電気で乾かそうなんて限界があるでそ。
2022/05/03(火) 15:56:42.00ID:C6NuezMW0
2022/05/03(火) 15:56:50.80ID:I9PYym8l0
>>267
洗濯機買いに家電量販店に行ったら
パナのドラム式洗濯乾燥機は埃が詰まって業者にメンテしてもらわないといけなくなるから大変ですよ
しかも安物の部品使ってますよって店員に言われてパナの洗濯機は選択肢から外れたわ
洗濯機買いに家電量販店に行ったら
パナのドラム式洗濯乾燥機は埃が詰まって業者にメンテしてもらわないといけなくなるから大変ですよ
しかも安物の部品使ってますよって店員に言われてパナの洗濯機は選択肢から外れたわ
2022/05/03(火) 15:57:21.65ID:W/u/exgt0
288ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 15:58:38.54ID:tOqCVf3m0 冷蔵庫と洗濯機はアクアが良いわ
電子レンジは日立かパナで良いと思うが
電子レンジは日立かパナで良いと思うが
2022/05/03(火) 15:59:05.04ID:YIxqRRdV0
>>248
うちの食洗機サンヨーだけど現役
うちの食洗機サンヨーだけど現役
290名無し
2022/05/03(火) 15:59:20.15ID:20I5gkZI0 パナで買って良いのは最上位モデルだけ
他は国産ではない品質もB級
他は国産ではない品質もB級
2022/05/03(火) 15:59:56.91ID:k1fU2klo0
>>154
乾燥が高機能って何十年前の話だよ…
乾燥が高機能って何十年前の話だよ…
2022/05/03(火) 16:00:15.76ID:Vk+AqURS0
トヨタ車乗ってるけどnanoe表記付いてるな
トヨタてエアコンはデンソーなんじゃないの?
トヨタてエアコンはデンソーなんじゃないの?
2022/05/03(火) 16:00:37.26ID:SfhQrfAs0
三菱のテレビ「REAL」のレポよろ。
2022/05/03(火) 16:01:23.29ID:5IiUoUfE0
実家の電子レンジは何故かYAMAZENだった
何年も壊れてないみたいだし温めるだけなら問題無さそうだな
何年も壊れてないみたいだし温めるだけなら問題無さそうだな
2022/05/03(火) 16:02:43.60ID:W/u/exgt0
>>284
全自動洗濯乾燥機がいいんだがガスはないだろう?
全自動洗濯乾燥機がいいんだがガスはないだろう?
296ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:03:01.26ID:mhj0qTAy0 日立とかソニーとか家電メーカーじゃ無いし
298ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:03:10.60ID:fFUn2dhq0 パナはセンサー関係が一番最初に壊れるね
299ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:04:37.89ID:4jfajzJU0 加湿器は三菱重工製
2022/05/03(火) 16:04:55.37ID:UJvSMcGI0
うちは家電によってバラバラだわ
でも買い替え時は前のと同じメーカーのを買ってるな
冷蔵庫は日立、テレビとレコーダーはSONY、縦型洗濯機と乾燥機はパナ、オーブンレンジは東芝、炊飯器はTIGER
でも買い替え時は前のと同じメーカーのを買ってるな
冷蔵庫は日立、テレビとレコーダーはSONY、縦型洗濯機と乾燥機はパナ、オーブンレンジは東芝、炊飯器はTIGER
2022/05/03(火) 16:05:01.68ID:Vk+AqURS0
>>286
埃詰まりでヒートポンプ交換したけど交換したのが中古のリビルト品だったわ
それでもいい値段取られたし二度と買わねえと思った
家電屋には強気な価格固定を強いてるらしいから値引き不可とか殿様商売っぷりが酷い
埃詰まりでヒートポンプ交換したけど交換したのが中古のリビルト品だったわ
それでもいい値段取られたし二度と買わねえと思った
家電屋には強気な価格固定を強いてるらしいから値引き不可とか殿様商売っぷりが酷い
2022/05/03(火) 16:05:04.84ID:5IiUoUfE0
プラズマクラスターとかナノイーとか本当に効いてるの?って半信半疑になるけど
家電買うときにはその手の機能が付いているのを積極的に選んでるかも
家電買うときにはその手の機能が付いているのを積極的に選んでるかも
2022/05/03(火) 16:05:22.85ID:ZqxvB/w+0
冷蔵庫、炊飯器、エアコンが三菱
これは間違いない
蒸気レス炊飯器がすごくいい
テレビ、洗濯機は東芝だったが今や買い替える先がなくて困ってる
そろそろ寿命なんだけどどうしたもんかなあ
水栓の関係でドラム式洗濯機は二の足を踏んでしまう
これは間違いない
蒸気レス炊飯器がすごくいい
テレビ、洗濯機は東芝だったが今や買い替える先がなくて困ってる
そろそろ寿命なんだけどどうしたもんかなあ
水栓の関係でドラム式洗濯機は二の足を踏んでしまう
304ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:05:37.88ID:X6gm1OVX0 テレビ 東芝5台、三菱1台
冷蔵庫 日立
エアコン サンヨー3台
掃除機 日立(紙パック式)、パナ(コードレス)
洗濯乾燥機 パナ(ドラム式)
電子レンジ 日立
炊飯器 象印
ホットプレート 象印
ホームベーカリー よく知らんメーカー
ゆでたまご器 コイズミ
パソコン エプソン
プリンター エプソン
ルーター NEC
スマホ アップル
時計 カシオ
こんな感じ
冷蔵庫 日立
エアコン サンヨー3台
掃除機 日立(紙パック式)、パナ(コードレス)
洗濯乾燥機 パナ(ドラム式)
電子レンジ 日立
炊飯器 象印
ホットプレート 象印
ホームベーカリー よく知らんメーカー
ゆでたまご器 コイズミ
パソコン エプソン
プリンター エプソン
ルーター NEC
スマホ アップル
時計 カシオ
こんな感じ
2022/05/03(火) 16:06:46.87ID:40xKuCQo0
>>253
パナの特約店ってロクな工事店がない印象
パナの特約店ってロクな工事店がない印象
2022/05/03(火) 16:06:52.34ID:9VaB2MWJ0
うちは洗濯機電子レンジ冷蔵庫食器洗い機全てnational製
307ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:06:52.94ID:4jfajzJU0 たまにいる家電ブランド統一したいキモいのってASUS信者と同じ臭いがするのよな
2022/05/03(火) 16:07:24.31ID:Vk+AqURS0
2022/05/03(火) 16:07:58.44ID:Vk+AqURS0
2022/05/03(火) 16:09:14.97ID:W/u/exgt0
312ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:09:25.66ID:4jfajzJU0 そいや今うちに設置してあるエアコン6台中5台が日立やな
特に理由はないが1台だけシャープだ
あれはたしかジャパネットで買ったんだっけか
特に理由はないが1台だけシャープだ
あれはたしかジャパネットで買ったんだっけか
2022/05/03(火) 16:10:07.33ID:VoF6bBGI0
以前は家電はPanasonicだったけど、中国に買われてもう買わなくなった。
あんな会社潰れたらいいと思う。
あんな会社潰れたらいいと思う。
2022/05/03(火) 16:10:21.57ID:40xKuCQo0
三相モーターなら東芝だと思うの
316ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:11:02.03ID:X6gm1OVX0 電子レンジなんて温め開始と停止のボタンしか使わねーし安いのでいいわ
317ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:11:34.82ID:TZ11SMR/0 YANAZENじゃないんか
2022/05/03(火) 16:13:48.49ID:Vk+AqURS0
>>307
今年ASUSのWin11PC始めて買ったらいきなりフリーズ祭りで立ち上がらんくなってなんだこれてなった
初期不良で無償修理対応だったけどサポセンは下手な日本メーカーより丁寧で修理も1週間経たず戻って来て移行不具合なく使えてる
日本メーカーと逆転してるのを実感させられた
今年ASUSのWin11PC始めて買ったらいきなりフリーズ祭りで立ち上がらんくなってなんだこれてなった
初期不良で無償修理対応だったけどサポセンは下手な日本メーカーより丁寧で修理も1週間経たず戻って来て移行不具合なく使えてる
日本メーカーと逆転してるのを実感させられた
319ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:16:46.90ID:4jfajzJU0 スチームオーブンレンジ
スチーム機能ほぼ使わないオチ
スチーム機能ほぼ使わないオチ
2022/05/03(火) 16:16:50.19ID:YIxqRRdV0
エアコン 三菱重工*2 ダイキン コロナ
冷蔵庫 シャープ SANYO ユーイング(モリタ)
テレビ シャープ*2 東芝*2
掃除機 シャープ 東芝
洗濯機 日立
衣類乾燥機 日立
食洗機 SANYO
オーブンレンジ Panasonic
コンベクションオーブントースター TIGER
炊飯器 リンナイ
冷蔵庫 シャープ SANYO ユーイング(モリタ)
テレビ シャープ*2 東芝*2
掃除機 シャープ 東芝
洗濯機 日立
衣類乾燥機 日立
食洗機 SANYO
オーブンレンジ Panasonic
コンベクションオーブントースター TIGER
炊飯器 リンナイ
2022/05/03(火) 16:17:15.57ID:5Nd8jqrG0
電気自動車のモーターは日立、バッテリはパナソニック、ボディはトヨタ、日産は倒産
322ただのとおりすがり
2022/05/03(火) 16:18:06.86ID:lVlgv/lP0 はいはいメイドインチャイナ
323ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:18:10.68ID:eLz1ufAH0 ナショナルNational
2022/05/03(火) 16:18:19.08ID:W/u/exgt0
325ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:21:34.96ID:N3oBNDlE0 電子レンジでご飯炊いたり
目玉焼き作ったり
ゆで卵作ったり
玉子丼作ったりしろよ
目玉焼き作ったり
ゆで卵作ったり
玉子丼作ったりしろよ
2022/05/03(火) 16:22:18.56ID:JvwSA6Hi0
AsusはマザーボードのアップデートBIOS改変してもそのまま焼けるのは良かったな
PCモニターはゾーイの黒挿入付一択
PCモニターはゾーイの黒挿入付一択
2022/05/03(火) 16:22:49.56ID:SfhQrfAs0
2022/05/03(火) 16:22:55.99ID:wHQUuq2/0
東芝のレンジだけはやめとけ
2022/05/03(火) 16:27:17.99ID:tQxLztUg0
やいちゃ魚 欲しいな。 煙らん亭より良かった。
330ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:27:35.59ID:3niEPbHJ0 最近はほんま糞メーカーだらけ
土日の修理受付辞めやがった
土日の修理受付辞めやがった
331ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:27:49.29ID:uBJpVrlY0332ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:27:59.97ID:4jfajzJU0333ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:29:32.46ID:4jfajzJU0 日立はコードレス掃除機も買ったな
ダストカップ落として割ってそれだけで6000円くらい修理費取られた記憶
結局猫3匹の前には容量不足で捨ててダイソンに買い替えた
ダストカップ落として割ってそれだけで6000円くらい修理費取られた記憶
結局猫3匹の前には容量不足で捨ててダイソンに買い替えた
2022/05/03(火) 16:29:42.91ID:NE2A2vvm0
FUNAI
335ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:30:34.82ID:3niEPbHJ0 炊飯器ひとつとってもパナソニックは何であんなに種類あるんだ?
アホやろ
アホやろ
2022/05/03(火) 16:30:39.75ID:lLuZUl1+0
>>94
電マ忘れてるぞ
電マ忘れてるぞ
2022/05/03(火) 16:30:39.80ID:cpFVwGY80
>>16
うちの電子レンジいまだSANYOの使っている。使いやすくていいよ
うちの電子レンジいまだSANYOの使っている。使いやすくていいよ
2022/05/03(火) 16:31:56.52ID:R7i5ApUs0
ソニーは今やゲームメーカー
339ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:32:35.72ID:catZ/kZW0 >>57
コピペと在日認定しかできないのがネトウヨ
コピペと在日認定しかできないのがネトウヨ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:34:08.33ID:Nowfi4tA0 >>335
一万円から十万円まで
一万円から十万円まで
341ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:34:52.25ID:3niEPbHJ0 エアコンに関してはどのメーカーもグレード最下位機種が優秀で笑うわ
2022/05/03(火) 16:36:31.69ID:cpFVwGY80
343ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:39:21.17ID:3niEPbHJ0 >>177
ディーガは連ドラ予約したしてて、シリーズ終了してもそのまま毎週録画し続ける欠陥品
ディーガは連ドラ予約したしてて、シリーズ終了してもそのまま毎週録画し続ける欠陥品
2022/05/03(火) 16:40:15.58ID:jpqfoPpo0
>>341
オートクリーニング機能とか付いてると故障しやすいと詳しい人はみんな言う
オートクリーニング機能とか付いてると故障しやすいと詳しい人はみんな言う
345ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:41:17.53ID:3niEPbHJ0 >>233
マキタ買うならハイコーキかな
マキタ買うならハイコーキかな
2022/05/03(火) 16:42:51.40ID:inNk718g0
いいかげんなアンケートだなw
いまパナソニック独走でしょ。
いまパナソニック独走でしょ。
2022/05/03(火) 16:43:20.20ID:7jIZOccs0
>>341
もう性能が限界だからなぁ。
もう性能が限界だからなぁ。
348ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:43:41.86ID:3niEPbHJ02022/05/03(火) 16:46:28.73ID:+He3VJqV0
家電って一括りにしてるけど製品によって大分違うだろ
2022/05/03(火) 16:47:04.91ID:inNk718g0
炊飯器はタイガーや象印だしね
351ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:50:49.20ID:fla0C5wd0 テレビ SONY
Blu-rayレコーダー SONY
冷蔵庫 SHARP
洗濯機 Panasonic
オーブンレンジ TOSHIBA
炊飯器 TOSHIBA
掃除機 Miele
Blu-rayレコーダーがリコールになって基盤かなんか交換されて
それ以来10年以上使えてる
Blu-rayレコーダー SONY
冷蔵庫 SHARP
洗濯機 Panasonic
オーブンレンジ TOSHIBA
炊飯器 TOSHIBA
掃除機 Miele
Blu-rayレコーダーがリコールになって基盤かなんか交換されて
それ以来10年以上使えてる
2022/05/03(火) 16:51:31.59ID:inNk718g0
総合家電メーカーの体をなしてるのがパナくらいしかない。
353ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:52:48.70ID:mhj0qTAy0354ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:56:29.31ID:mhj0qTAy0 洗濯機なら
シャープ、パナソニック、東芝か
冷蔵庫なら
三菱電機、パナソニック、シャープ
掃除機なら
三菱電機、ダイソン
テレビなら
シャープ、パナソニック、ソニー
電子レンジなら
シャープ
炊飯器
象印、タイガー、パナソニック
シェーバー
日立、パナソニック
こんな感じか
シャープ、パナソニック、東芝か
冷蔵庫なら
三菱電機、パナソニック、シャープ
掃除機なら
三菱電機、ダイソン
テレビなら
シャープ、パナソニック、ソニー
電子レンジなら
シャープ
炊飯器
象印、タイガー、パナソニック
シェーバー
日立、パナソニック
こんな感じか
355ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:57:26.94ID:mhj0qTAy0 エアコンなら
ダイキン、三菱、シャープ
かね
ダイキン、三菱、シャープ
かね
356ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:58:25.77ID:8tOOs+rr0 メーカー人気と実際に購入は別でしょ?
2022/05/03(火) 16:58:41.70ID:lK7deAGO0
>>227
ドライヤーは高くてもパナだな
ドライヤーは高くてもパナだな
358ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 16:58:51.49ID:EWOr7uD80 わかる
日本メーカーが次々と海外に身売りした今
一番信用出来るメーカーがHITACHI
日本メーカーが次々と海外に身売りした今
一番信用出来るメーカーがHITACHI
359ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:00:32.68ID:EWOr7uD80 >>261
それシェーバー限定だろ
白物家電は20年は持つクオリティと耐久性
SONYタイマーと一緒にしないで貰いたいものだ
そして2位のパナソニックも壊れやすいからパナ製買うのもやめたんだよな
パナ製品は数年で壊れる
松下電器製品の方が寿命が長いぐらいなんだわ
それシェーバー限定だろ
白物家電は20年は持つクオリティと耐久性
SONYタイマーと一緒にしないで貰いたいものだ
そして2位のパナソニックも壊れやすいからパナ製買うのもやめたんだよな
パナ製品は数年で壊れる
松下電器製品の方が寿命が長いぐらいなんだわ
2022/05/03(火) 17:02:41.38ID:W/u/exgt0
361ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:03:57.16ID:afhx7PCW0 消去法でパナソニック買ってるけど
全自動洗濯機の最高峰機種でも舐めてんのかって欠陥ばっかだよ
世代が変わるごとに新しい欠陥だらけ
ホコリ
騒音
全自動洗濯機の最高峰機種でも舐めてんのかって欠陥ばっかだよ
世代が変わるごとに新しい欠陥だらけ
ホコリ
騒音
2022/05/03(火) 17:04:11.17ID:cj4CRyWI0
東芝ブランドの洗濯機を買い替えて20世紀から使っているが
今使っているのが壊れたら日本製のブランドのものを買えるかどうか
今使っているのが壊れたら日本製のブランドのものを買えるかどうか
2022/05/03(火) 17:06:18.58ID:Uqr+lws/0
ナショナルですよ!ナショナル!
あっかるい~ナショナル~!
あっかるい~ナショナル~!
2022/05/03(火) 17:06:55.36ID:26lAEkHg0
東芝:東芝日曜劇場
シャープ:スターアクション
三菱電機:テレビ探偵団
ソニー:楽しいのりもの百科
パナソニック:ナショナル劇場
日立:すばらしい世界旅行
シャープ:スターアクション
三菱電機:テレビ探偵団
ソニー:楽しいのりもの百科
パナソニック:ナショナル劇場
日立:すばらしい世界旅行
2022/05/03(火) 17:09:37.26ID:ePA6EKrZ0
>>195
うちにある家電のはなしでした
うちにある家電のはなしでした
2022/05/03(火) 17:10:16.46ID:eMegUknR0
家電本当に高くなったよね
洗濯機とか15万とかで良いの買えたのに
洗濯機とか15万とかで良いの買えたのに
2022/05/03(火) 17:10:41.99ID:UJvSMcGI0
>>364
象印:クイズ ヒントでピント
象印:クイズ ヒントでピント
2022/05/03(火) 17:12:00.13ID:inNk718g0
ドラム式洗濯機を15年使って、最近あやしい。
買い替えると20万円するとか・・・
買い替えると20万円するとか・・・
2022/05/03(火) 17:14:40.74ID:EeSXrBjK0
2022/05/03(火) 17:15:53.97ID:eMegUknR0
サンヨーのドラム式使ってるけど、壊れないならずっとこれ使っていきたい
371ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:16:19.53ID:uBJpVrlY0 >>276
マツダが東芝はあまりにもマツダに失礼では??
マツダが東芝はあまりにもマツダに失礼では??
372ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:16:48.37ID:n5w+bZw70 >>354
テレビのシャープだけはやめとけマジでゴミ
テレビのシャープだけはやめとけマジでゴミ
373ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:17:01.66ID:uBJpVrlY0 今思い出した、東芝のかつてのブランドか…
2022/05/03(火) 17:19:00.09ID:ZW06jI0Z0
ハイセンスだろw
2022/05/03(火) 17:19:05.36ID:UCl/1Can0
日立のエアコンなんてもはやジョンソンコントロールズって言う外資系なんだけど
2022/05/03(火) 17:19:26.09ID:G5BO54E80
>>1
相変わらずバカのねとらぼ
相変わらずバカのねとらぼ
2022/05/03(火) 17:20:17.08ID:DSLcN8dZ0
>>276
これがパナ信者なのか
これがパナ信者なのか
2022/05/03(火) 17:20:48.80ID:8s/mHNIF0
日立のいいとこグイグイ来ないのに物はいい
あとあの木
あとあの木
379ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:21:33.70ID:AsmKVt600 (パナは分かるけど日立はありえんわ
2022/05/03(火) 17:22:55.81ID:qLSvAfxW0
2022/05/03(火) 17:24:15.57ID:26lAEkHg0
日立は領域が広いからな~
エレベーターや電車も作ってたり、ITベンダーでもある
エレベーターや電車も作ってたり、ITベンダーでもある
2022/05/03(火) 17:24:24.22ID:DCut5Jb30
現実はこれ
1位 サムスン電子 14.8%
2位 LGエレクトロニクス 10.9%
3位 ハイアール 10.8%
4位 パナソニック 7.3%
5位 ワールプール 6.2%
6位 美的集団 6.2%
7位 B/S/H(ボッシュ) 5.7%
8位 エレクトロラックス 4.8%
9位 シャープ 3.8%
10位 SEBグループ 2.9%
https://deallab.info/home-appliance/
1位 サムスン電子 14.8%
2位 LGエレクトロニクス 10.9%
3位 ハイアール 10.8%
4位 パナソニック 7.3%
5位 ワールプール 6.2%
6位 美的集団 6.2%
7位 B/S/H(ボッシュ) 5.7%
8位 エレクトロラックス 4.8%
9位 シャープ 3.8%
10位 SEBグループ 2.9%
https://deallab.info/home-appliance/
384ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:25:23.65ID:ZTtTXMTF0 >>382
ざまーねーなジャップ
ざまーねーなジャップ
2022/05/03(火) 17:25:24.84ID:EeSXrBjK0
>>364
トヨタ:おぎやはぎのクルマびいき
日産:ポップ対歌謡曲
ホンダ:イブニングダイアリー
三菱自:ピートのふしぎなガレージ
スバル:土曜日のエウレカ
スズキ:羽田美智子のいってらっしゃい
ダイハツ:あしたまにあ?な
トヨタ:おぎやはぎのクルマびいき
日産:ポップ対歌謡曲
ホンダ:イブニングダイアリー
三菱自:ピートのふしぎなガレージ
スバル:土曜日のエウレカ
スズキ:羽田美智子のいってらっしゃい
ダイハツ:あしたまにあ?な
386ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:26:03.09ID:uBJpVrlY0 >>375
ジョンソンコントロールって、今のデルコアやんけ?韓国資本だ
ジョンソンコントロールって、今のデルコアやんけ?韓国資本だ
2022/05/03(火) 17:26:45.98ID:ZE+qQe4f0
国産メーカーで押せるところなくなったな。まじで
2022/05/03(火) 17:26:52.24ID:EeSXrBjK0
>>371
不治痛=スバルも違うと思う。
不治痛=スバルも違うと思う。
389ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:27:58.83ID:o972Jd+60 >>343
スーパー戦隊とか毎週予約してるとその方がいいよ
ゼンカイジャー終わってドンカイジャーに替わってもちゃんと続けて録画されてる
数週間遅れで見てたら知らないうちに終わってて次の戦隊が録画されてなかった
なんて困るだろ?
逆に他メーカーは次の戦隊が自動録画されないのか?
恐ろしいな
スーパー戦隊とか毎週予約してるとその方がいいよ
ゼンカイジャー終わってドンカイジャーに替わってもちゃんと続けて録画されてる
数週間遅れで見てたら知らないうちに終わってて次の戦隊が録画されてなかった
なんて困るだろ?
逆に他メーカーは次の戦隊が自動録画されないのか?
恐ろしいな
2022/05/03(火) 17:28:48.44ID:b8BhNNu00
391ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:28:54.21ID:FEWuhnVX0 うちの日立の電子レンジは30年以上現役だぞ
一日4、5回の使用でもマグネトロンまだまだ現役
一日4、5回の使用でもマグネトロンまだまだ現役
2022/05/03(火) 17:29:54.90ID:EeSXrBjK0
393ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:30:44.22ID:n5w+bZw70 電動工具に関してはマキタが最強
足場鳶の知り合いが冬の北海道で耐久テストしてたけどレベルが違う
足場鳶の知り合いが冬の北海道で耐久テストしてたけどレベルが違う
394ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:31:05.44ID:uBJpVrlY0 >>238
サンヨーOEMでソネットという家電シリーズを一時期展開してた、ソニーストアからの要請でもあったかな?だいたいシャープや三菱とかとダブルブランドの店が多かった。
で、まさかの…
https://www.int-aiwa.com/product.php?id=68
サンヨーOEMでソネットという家電シリーズを一時期展開してた、ソニーストアからの要請でもあったかな?だいたいシャープや三菱とかとダブルブランドの店が多かった。
で、まさかの…
https://www.int-aiwa.com/product.php?id=68
2022/05/03(火) 17:31:19.93ID:GgJBK4rk0
>>33
電動工具も
電動工具も
396ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:31:56.39ID:FEWuhnVX0 パナはダメだな
3流とは言わないが2流の技術で1流以上の価格で販売する
ちょっとでも独自規格にして囲い込む姿勢も良くない
信者向けのメーカー
3流とは言わないが2流の技術で1流以上の価格で販売する
ちょっとでも独自規格にして囲い込む姿勢も良くない
信者向けのメーカー
397ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:33:45.02ID:cSAYdMSM0 パナソニックは大阪から東京に移住したならランクアップしていきそうだな
2022/05/03(火) 17:34:16.97ID:EeSXrBjK0
>>355
重工?電機?
重工?電機?
2022/05/03(火) 17:34:33.68ID:vD274A7+0
2022/05/03(火) 17:35:20.77ID:b2F65Nsb0
>ちょっとでも独自規格にして囲い込む姿勢も良くない
>信者向けのメーカー
タイマー屋やリンゴ屋の悪口はそこまでだ
>信者向けのメーカー
タイマー屋やリンゴ屋の悪口はそこまでだ
2022/05/03(火) 17:35:52.54ID:9Ot4zfLy0
>>382
ロビーとハニトラが足りない。
ロビーとハニトラが足りない。
402ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:36:05.58ID:o972Jd+602022/05/03(火) 17:36:44.46ID:GgJBK4rk0
>>69
LEDシーリングライトは大手メーカーだと東芝が安い。
LEDシーリングライトは大手メーカーだと東芝が安い。
2022/05/03(火) 17:36:48.43ID:EeSXrBjK0
>>397
かえってクオリティは下がりそうだ
かえってクオリティは下がりそうだ
405ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:37:23.86ID:FEWuhnVX0406ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:37:43.05ID:uBJpVrlY0 >>389
ドンブラね、うちの子大好きあれ
ドンブラね、うちの子大好きあれ
2022/05/03(火) 17:37:50.47ID:zkYnaozr0
日立壊れない感じする
高いけど
高いけど
2022/05/03(火) 17:41:28.34ID:GgJBK4rk0
>>343
最終回録画後に録画一覧画面にメッセージが出るはずだが?
最終回録画後に録画一覧画面にメッセージが出るはずだが?
409ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:41:57.72ID:1H/5oeiP02022/05/03(火) 17:42:01.16ID:l7TWVm750
電化製品はいまだに日本メーカーを買ってる
ITなどのデジタル製品はスマホを含めて
全て海外メーカーになっちゃった
ITなどのデジタル製品はスマホを含めて
全て海外メーカーになっちゃった
411ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:42:18.15ID:Y5EbBZ5k0 >>55
日立のエアコン水たれてこない?
日立のエアコン水たれてこない?
2022/05/03(火) 17:42:40.25ID:EeSXrBjK0
413ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:42:51.63ID:uBJpVrlY0 >>257
日立はアフターがクソだな、最近洗濯機のふたが取れたんだけど、補償内で直してくれると思ったらダメだったし、
仕事でも日立と付き合いはあるんだけど、誰でも変えられそうなわずか1000円足らずの部品変えるのに契約だ品証やで10万取られるし(上がそう決めてるからだけど)
日立はアフターがクソだな、最近洗濯機のふたが取れたんだけど、補償内で直してくれると思ったらダメだったし、
仕事でも日立と付き合いはあるんだけど、誰でも変えられそうなわずか1000円足らずの部品変えるのに契約だ品証やで10万取られるし(上がそう決めてるからだけど)
414ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:43:03.15ID:o972Jd+60415ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:44:39.70ID:o972Jd+60416ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:45:12.25ID:FEWuhnVX0 >>69
あの値段は利幅を大きくして値引きの材料として建築業者に使わせるため
あの値段は利幅を大きくして値引きの材料として建築業者に使わせるため
2022/05/03(火) 17:45:21.86ID:go95QNBd0
2022/05/03(火) 17:45:29.27ID:hxZvltje0
>>412
ビーバーのロゴはかわいい!
ビーバーのロゴはかわいい!
419ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:46:35.59ID:IEXrjWf70 日立とか東芝はロス茶だろ
でもってソニーは保険屋になりさがる
でもってソニーは保険屋になりさがる
420ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:46:41.52ID:o972Jd+602022/05/03(火) 17:49:48.17ID:K76dmadg0
日立のパソコンは
かろ~ら
かろ~ら
2022/05/03(火) 17:51:34.89ID:BrqgLdAX0
やっぱり家電は日本メーカーに限る。特に冷蔵庫洗濯機あたりは
中国製とか考えられない。
中国製とか考えられない。
2022/05/03(火) 17:53:24.35ID:vD274A7+0
>>421
日立の汎用コンピュータはHITAC
日立の汎用コンピュータはHITAC
424ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:53:59.19ID:ZKI6j3aI02022/05/03(火) 17:55:17.72ID:VAZRkz7n0
俺たちのYAMAZENは?
426ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:57:25.19ID:mhj0qTAy0 >>425
ホットプレートだけ、YAMAZENだったわ
ホットプレートだけ、YAMAZENだったわ
2022/05/03(火) 17:58:27.17ID:tLuoDq4g0
8位の富士通が家電屋ってイメージとっくにないわ
だったらNECの方がまだイメージ残ってる
だったらNECの方がまだイメージ残ってる
428ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 17:59:11.84ID:mhj0qTAy0 それと
照明は NEC、小泉、東芝
を我が家では使ってる
NECは分かるが、他2つは記憶に無い
照明は NEC、小泉、東芝
を我が家では使ってる
NECは分かるが、他2つは記憶に無い
2022/05/03(火) 17:59:35.17ID:wgLXIQ9d0
エアコンはダイキン一択だな
2022/05/03(火) 18:00:29.92ID:U0Ni8q2Y0
431ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 18:01:05.63ID:o972Jd+60432ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 18:03:11.97ID:6uoCm+Ip0 >>249
最近は家電からインフラに移行しているのは、社員曰く本当らしい
最近は家電からインフラに移行しているのは、社員曰く本当らしい
433ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 18:04:51.58ID:tf/Ve6oe0 あいつらってなぜか未だにこれらがどうしても悔しいんだってな(笑)どっかで見たわ(笑)
↓
世界で初めて携帯電話にメール機能つけたのも日本
世界で初めて携帯電話にインターネット機能つけたのも日本
世界で初めて携帯電話にカメラ機能つけたのも日本
世界で初めて携帯電話にFeliCa(おサイフケータイ)をつけたのも日本
世界で初めて携帯電話にテレビ電話つけたのも日本
世界で初めて携帯電話にAMラジオをつけたのも日本
世界で初めて携帯電話に着信メロディをつけたのも日本
↓
世界で初めて携帯電話にメール機能つけたのも日本
世界で初めて携帯電話にインターネット機能つけたのも日本
世界で初めて携帯電話にカメラ機能つけたのも日本
世界で初めて携帯電話にFeliCa(おサイフケータイ)をつけたのも日本
世界で初めて携帯電話にテレビ電話つけたのも日本
世界で初めて携帯電話にAMラジオをつけたのも日本
世界で初めて携帯電話に着信メロディをつけたのも日本
434ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 18:05:16.41ID:tf/Ve6oe0 つい30年前までは泣きながら土下座して、
日本の自動車メーカーや、
日本の家電メーカーや、
日本の家電量販店に来日してまで教えを乞いに来てたくせにな(笑)
なのに教えてもらった途端急に上から目線で「これは我々が世界で初めて作り出したものだ!」とパクった上で起源を捏造(笑)
人間として一体どーいう心理状況なんだろうか?(笑)
日本の自動車メーカーや、
日本の家電メーカーや、
日本の家電量販店に来日してまで教えを乞いに来てたくせにな(笑)
なのに教えてもらった途端急に上から目線で「これは我々が世界で初めて作り出したものだ!」とパクった上で起源を捏造(笑)
人間として一体どーいう心理状況なんだろうか?(笑)
2022/05/03(火) 18:07:30.64ID:EeSXrBjK0
>>430
アイワのラジオの中身はテックサン(中華メーカー)
アイワのラジオの中身はテックサン(中華メーカー)
2022/05/03(火) 18:09:42.54ID:Vptvxq7Y0
>>385
ほとんど聴いてる(聴いてた)w
ほとんど聴いてる(聴いてた)w
2022/05/03(火) 18:14:52.60ID:uNZhqrvC0
>>364
シャープ スターアクションは金原二郎さんが司会を努めていた、いかにも古き良き時代の日テレって感じの番組だった
シャープ スターアクションは金原二郎さんが司会を努めていた、いかにも古き良き時代の日テレって感じの番組だった
2022/05/03(火) 18:17:43.61ID:LV7Eh/qy0
鼻毛カッターと電動歯ブラシはパナソニック
洗濯機と掃除機はナショナル
結構使ってた
洗濯機と掃除機はナショナル
結構使ってた
2022/05/03(火) 18:17:56.34ID:EeSXrBjK0
440ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 18:18:53.01ID:mhj0qTAy0 体重計 パナソニック
体温計 テルモ
血圧計 テルモ
スマホ シャープ
HD録画器 シャープ
パソコン NEC
シャープが一番と言いながら
バラバラやった www
体温計 テルモ
血圧計 テルモ
スマホ シャープ
HD録画器 シャープ
パソコン NEC
シャープが一番と言いながら
バラバラやった www
2022/05/03(火) 18:26:24.03ID:wKz+9WO70
日立は壊れてても使える頑丈さ!
2022/05/03(火) 18:36:08.68ID:7as8Y3kY0
ツインバードを忘れないでください
443ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 18:38:13.19ID:dPEHpxfX0 冬場のエアコンは雪や湿度の高い時は、霜取り運転でしょっちゅう止まり温度低下で使い物にならないが、唯一エネチャージ機能備わったパナソニックは秀逸。他は精々停止前に設定温度より室温上げて誤魔化す機能しか無い。
444ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 18:44:31.91ID:fatKJh+C0 エアコンは、昨年初夏に居間の25年物ナショナル(Notパナ)が逝きそうだったので三菱重工(ビーバー)に更新したわ。
自動お掃除なんてない廉価グレードだけど、ガンガンに効くし省エネになって満足。他の部屋も更新の時はビーバーにする予定。
10年物の三菱電機(霧ヶ峰)が一台あるんだけど、機器そのものは良いんだがメーカーの評判がすっかり悪くなってしまったな。
自動お掃除なんてない廉価グレードだけど、ガンガンに効くし省エネになって満足。他の部屋も更新の時はビーバーにする予定。
10年物の三菱電機(霧ヶ峰)が一台あるんだけど、機器そのものは良いんだがメーカーの評判がすっかり悪くなってしまったな。
445ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 18:45:05.58ID:EKzxLo5Y0 昭和って感じ
2022/05/03(火) 18:47:09.01ID:/3DoCzjU0
笑っちゃうくらいツインバードと山善だったw
冷蔵庫は三菱、エアコンはダイキンだった。
冷蔵庫は三菱、エアコンはダイキンだった。
447ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 18:49:34.77ID:QTrwHfT+0 キッチン周りは象印が多いな
パナはtvとかのav機器なイメージ
パナはtvとかのav機器なイメージ
448ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 18:55:27.85ID:LMyqwTrU0 日本の老舗メーカーは新興には作れない高付加価値路線に活路を見出そうとするけどそれは客に必要ないものを如何に売りつけるかって事と=だよ。既にビジネスモデルとして新興国に譲る時期が来てるのを先延ばしにしてるだけ
2022/05/03(火) 18:59:13.49ID:QZ0Rbku00
近所のコインランドリーが未だにサンヨーなんだが
サポートまだやってるんだろうか
サポートまだやってるんだろうか
450ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 19:00:10.28ID:mhj0qTAy0 固定電話機 パナソニック
トースター 象印
ガス湯沸し器 Rinnai
電気ケトル パナソニック
ファンヒーター 30年ぐらい前のシャープ
コタツ 不明
電気カーペット 三洋電機 何時のや?
とことん日立とソニーは無いわ
トースター 象印
ガス湯沸し器 Rinnai
電気ケトル パナソニック
ファンヒーター 30年ぐらい前のシャープ
コタツ 不明
電気カーペット 三洋電機 何時のや?
とことん日立とソニーは無いわ
2022/05/03(火) 19:01:32.05ID:x2oMJGnC0
白物家電は日立だわ。東芝は使いづらい。特に掃除機。
2022/05/03(火) 19:02:09.60ID:yFVGWo4K0
>>449
パナでやってるんじゃないの
パナでやってるんじゃないの
2022/05/03(火) 19:03:26.36ID:cpL9ngFc0
日本メーカーが独自の音声認識搭載って新機能アピールしてた時点でもう駄目だなと思ったわ
中国メーカーはアレクサ対応って当たり前のようにちっちゃく書いてあったw
中国メーカーはアレクサ対応って当たり前のようにちっちゃく書いてあったw
2022/05/03(火) 19:10:14.08ID:K76dmadg0
>>447
そっち系はナショナルだったしね
そっち系はナショナルだったしね
2022/05/03(火) 19:14:09.88ID:D5U2zo6F0
平均所得が数十年間、横ばいなのに白物家電は超高価になってるし
洗濯機や冷蔵庫を買おうとしたら数十万円は当たり前
そりゃ山善やコイズミやツインバードやFUNAIを買っちゃうますよw
洗濯機や冷蔵庫を買おうとしたら数十万円は当たり前
そりゃ山善やコイズミやツインバードやFUNAIを買っちゃうますよw
456ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 19:22:10.33ID:mhj0qTAy0 電気便座 パナソニック
ドアホン アイホン
火災検知器 パナソニック
残念なお知らせです
我が家に日立とソニー製はゼロでした。
家電ヲタのつもりだったんだけどな
爆笑
ドアホン アイホン
火災検知器 パナソニック
残念なお知らせです
我が家に日立とソニー製はゼロでした。
家電ヲタのつもりだったんだけどな
爆笑
2022/05/03(火) 19:23:12.07ID:b2F65Nsb0
>>449
>サンヨー製 業務用ランドリー機器において2021年11月にすべての機器の修理部品が供給終了期限を迎え、
>その後は在庫のみの販売および在庫が無くなり次第販売終了となります。
>長年稼働した機械は全体的な部品の劣化等の理由から安全性を維持できず、
>不測の故障や事故の原因となる可能性もございます。現在サンヨー製ランドリー機器を
>設置のオーナーさまはお買換・入替をご検討いただきますよう宜しくお願いいたします。
だそうだ
洗濯機系はAQUA(ハイアール)がサンヨーブランド引き継いでいるのでそっちがやってんじゃねーの?
>サンヨー製 業務用ランドリー機器において2021年11月にすべての機器の修理部品が供給終了期限を迎え、
>その後は在庫のみの販売および在庫が無くなり次第販売終了となります。
>長年稼働した機械は全体的な部品の劣化等の理由から安全性を維持できず、
>不測の故障や事故の原因となる可能性もございます。現在サンヨー製ランドリー機器を
>設置のオーナーさまはお買換・入替をご検討いただきますよう宜しくお願いいたします。
だそうだ
洗濯機系はAQUA(ハイアール)がサンヨーブランド引き継いでいるのでそっちがやってんじゃねーの?
2022/05/03(火) 19:23:25.90ID:b8BhNNu00
家電を買う金より、まずそれを捨てる時の金のことを考えてしまうわ
世知辛い世の中だな
世知辛い世の中だな
2022/05/03(火) 19:24:21.80ID:vtBk2EYP0
うちはシャープ冷蔵庫と洗濯機、日立電子レンジ、クリーナーはパナソニックかな
460ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 19:25:08.90ID:FMvLsgkU0 >>425
ハンディ掃除機はゴミだった
ハンディ掃除機はゴミだった
461ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 19:27:26.36ID:ItLe2w7U0 >>4
それを言うなら追随を許さないだろ・・
それを言うなら追随を許さないだろ・・
462ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 19:33:17.48ID:FMvLsgkU0 22年使った東芝の洗濯機(4.2kg・ベルト駆動・日本製)が壊れて
同クラスのハイアールに買い替えたが、脱水が弱い
脱水時間最長の15分にセットしても仕上がりがジットリしてる
やっぱりあの頃の東芝製品は根性があったなあ(遠い目
同クラスのハイアールに買い替えたが、脱水が弱い
脱水時間最長の15分にセットしても仕上がりがジットリしてる
やっぱりあの頃の東芝製品は根性があったなあ(遠い目
2022/05/03(火) 19:33:48.43ID:gRDc8nZC0
嘘つけ。パナのレンジの飲み物あたためボタンは最高70℃設定で50℃しか上がらない、もう一回あたためすると沸騰する
センサーで計らず適当な時間回してるだけだろこれ
センサーで計らず適当な時間回してるだけだろこれ
2022/05/03(火) 19:34:18.99ID:secAd6gS0
日立はもうシステム屋
だからこそ他の家電メーカーと違って沈没を避けられた
だからこそ他の家電メーカーと違って沈没を避けられた
2022/05/03(火) 19:37:02.36ID:e1KgpdCo0
東芝のレンジすぐ壊れた…
その前から使ってる三菱ずっと使ってる
買い替えたつもりだったのに
その前から使ってる三菱ずっと使ってる
買い替えたつもりだったのに
2022/05/03(火) 19:38:21.30ID:zpA337uW0
日立の冷蔵庫1990年代に買ったけど壊れないわ。
すごい。
すごい。
2022/05/03(火) 19:41:10.09ID:plMKrehB0
>>464
でも競合のF、I、Nに比べたら地味だよな
でも競合のF、I、Nに比べたら地味だよな
2022/05/03(火) 19:41:28.35ID:fPXrIFjJ0
東芝も随分と転げ落ちたなあ・・・
次はどこだ
次はどこだ
470ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 19:45:17.40ID:pXb2Fua90 バルミューダに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwww
471ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 19:46:55.73ID:GHJPTPeP0 愛国者なら東芝の国産テレビを買えよ
2022/05/03(火) 19:47:49.87ID:plMKrehB0
>>468
逆にいえば、日立、ソニー、パナソニックは堕ちそうもないな
逆にいえば、日立、ソニー、パナソニックは堕ちそうもないな
2022/05/03(火) 19:47:56.87ID:4T2H/Qzq0
トースター バルミューダ
空気清浄機 Airdog
掃除機 レイコップ
扇風機 ブルーエア
空気清浄機 Airdog
掃除機 レイコップ
扇風機 ブルーエア
2022/05/03(火) 19:47:59.95ID:b8BhNNu00
1980年代前半、国立科学博物館の「エレクトロニクス」のフロアを眺めていた頃は、
日本がこうなるなんて思ってなかったなあ
>>468
江戸時代のからくり屋が創業のルーツなんてカッコイイ家電メーカーなのに、瓦解してしまったね
本当に残念
日本がこうなるなんて思ってなかったなあ
>>468
江戸時代のからくり屋が創業のルーツなんてカッコイイ家電メーカーなのに、瓦解してしまったね
本当に残念
475ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 19:58:43.83ID:4jw4eY7Q0 けつめど電気しか買わん
476ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 19:59:45.63ID:Ldbhi7fi0 東芝は怖くて買う勇気がない
477ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:00:21.30ID:Ldbhi7fi0 >>471
東芝は今は中国だろ
東芝は今は中国だろ
478ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:00:40.76ID:X6gm1OVX0 >>473
多くの日本人は知らないブランドだらけだなw
多くの日本人は知らないブランドだらけだなw
479ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:03:08.35ID:aHponKjh0 日本の家電は麻生政権がつぶした
2022/05/03(火) 20:07:23.50ID:MMjsft9Y0
家で一番外れのメーカーはサンヨー
VHSデッキは買って数日で壊れた。メーカー修理でメーカーが持参してきたやつも、メーカーが設置して動作確認中に壊れた。
中開けて調べてるの見てたら駆動部品にプラスチック使っててそこが破断してた。
扇風機は首が折れた。
コードレス電話は隠しコマンドがあって、ラジオライフで晒されててその通りに打ち込んだら
盗聴器になった。
ラジカセは録音すると大きな音の直後の音が録音されない不具合。交換してもらったけど同じで製品の欠陥だった。
あとこれは自分で買ったやつじゃないけどソーラーパネルで届出の数値を偽装してたって言うのもサンヨー。
潰れるべくして潰れて当たり前のメーカーだね。
VHSデッキは買って数日で壊れた。メーカー修理でメーカーが持参してきたやつも、メーカーが設置して動作確認中に壊れた。
中開けて調べてるの見てたら駆動部品にプラスチック使っててそこが破断してた。
扇風機は首が折れた。
コードレス電話は隠しコマンドがあって、ラジオライフで晒されててその通りに打ち込んだら
盗聴器になった。
ラジカセは録音すると大きな音の直後の音が録音されない不具合。交換してもらったけど同じで製品の欠陥だった。
あとこれは自分で買ったやつじゃないけどソーラーパネルで届出の数値を偽装してたって言うのもサンヨー。
潰れるべくして潰れて当たり前のメーカーだね。
481ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:17:19.14ID:A3o/Ul8t0482ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:18:38.09ID:A3o/Ul8t0483ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:21:07.37ID:A3o/Ul8t0 >>431
吸収合併したのが昭和59年、電々民営化でぬるま湯に浸かってられんから新日電気を意識して買収したのかなあ?
家電店というより農協のツテで…というのが多くて農家さんはよく見かけたな…富士通の家電
吸収合併したのが昭和59年、電々民営化でぬるま湯に浸かってられんから新日電気を意識して買収したのかなあ?
家電店というより農協のツテで…というのが多くて農家さんはよく見かけたな…富士通の家電
2022/05/03(火) 20:21:12.97ID:gaSAIw4d0
エアコンに関してはパナソニック1択だわ
2022/05/03(火) 20:23:14.92ID:1EWv3hPX0
三菱電機って出てこないけど家電やめたんだっけ?
てか三菱自動車みたく会社消滅した?
てか三菱自動車みたく会社消滅した?
2022/05/03(火) 20:26:16.81ID:+9gkZCa70
487ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:26:19.13ID:avIDDmP60 最近のエアコンは、冷房するとなぜか湿度が上がる。
なんなのあれ。
なんなのあれ。
488ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:26:19.61ID:A3o/Ul8t0 >>435
経営主体がSONYから、(SONYのラジオの制作を請け負ってきた)十和田に変わったのに中国メーカーOEMのラジオ出してきたときはプライドないなあと思ったが、スマホの台頭で市場が縮小しきってしまったからなぁ…
拉致が社会問題になる以前から、OKA LABORATORYというサイトで朝鮮電波に目覚めて、SONYの安っぽいSWレシーバー買ったけど、その頃にはすでに斜陽だった。
経営主体がSONYから、(SONYのラジオの制作を請け負ってきた)十和田に変わったのに中国メーカーOEMのラジオ出してきたときはプライドないなあと思ったが、スマホの台頭で市場が縮小しきってしまったからなぁ…
拉致が社会問題になる以前から、OKA LABORATORYというサイトで朝鮮電波に目覚めて、SONYの安っぽいSWレシーバー買ったけど、その頃にはすでに斜陽だった。
489ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:26:40.75ID:HhKI7sCJ0 >>336
スライブ一択
スライブ一択
490ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:27:13.56ID:tvFmMhyQ0 「家電メーカー」人気ランキングNo.1ランキング
_1位 キムチ家電
_2位 トンスル家電
_3位 キムチ家電
_4位 トンスル家電
_5位 キムチ家電
_6位 トンスル家電
_7位 キムチ家電
_8位 トンスル家電
_9位 キムチ家電
10位 トンスル家電
11位 キムチ家電
12位 トンスル家電
_1位 キムチ家電
_2位 トンスル家電
_3位 キムチ家電
_4位 トンスル家電
_5位 キムチ家電
_6位 トンスル家電
_7位 キムチ家電
_8位 トンスル家電
_9位 キムチ家電
10位 トンスル家電
11位 キムチ家電
12位 トンスル家電
491ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:29:27.79ID:A3o/Ul8t02022/05/03(火) 20:31:16.86ID:ySLw90kK0
>>24
うちのビートウォッシュ。ナイアガラにしなくとも完璧な汚れ落ち
うちのビートウォッシュ。ナイアガラにしなくとも完璧な汚れ落ち
493ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:31:24.34ID:YIjHvBx60 家電メーカーランキングなんかより
札幌オリンピック死ね
札幌オリンピック死ね
494ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:31:50.23ID:Nowfi4tA0 >>368
おまえんちクサイよ
おまえんちクサイよ
2022/05/03(火) 20:32:47.81ID:LYpK2bGr0
>>116
今も冷蔵庫はでかい方が省エネだぞ
今も冷蔵庫はでかい方が省エネだぞ
2022/05/03(火) 20:34:06.66ID:Ez1NxP2e0
2022/05/03(火) 20:34:27.94ID:1hUk8Aq+0
拝承
498ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:35:07.47ID:5SKZAFls0499ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:36:49.10ID:Tqx4Ny3r0 日立パナソニックと並び立っていた東芝はもう過去のメーカーになりつつある?
2022/05/03(火) 20:36:54.42ID:DVmAUZKG0
パナソニックの白物家電は全部糞
絶対に買うな
絶対に買うな
501ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:38:22.32ID:Nowfi4tA0 すぐ壊れるので壊れなかったので我慢して生きながらえているが
2022/05/03(火) 20:39:46.21ID:GgJBK4rk0
2022/05/03(火) 20:40:47.09ID:8knuP2la0
ハイセンスのテレビいいぞ。
レグザを買収してから品質が凄く良くなって無駄な機能もなくて安い。
最強だろ、これ。
レグザを買収してから品質が凄く良くなって無駄な機能もなくて安い。
最強だろ、これ。
504ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:41:18.18ID:A3o/Ul8t0 バブルの頃までは近所の電気屋(東芝系)の息子が回転系(扇風機や洗濯機)は日立、冷蔵庫は東芝、クーラーは三菱霧ヶ峰なんて言ってたな。
小学校の頃は静岡はエアコン生産日本一なんて教えられたものだ。富士通、日立、東芝、三菱と揃っていたから。
小学校の頃は静岡はエアコン生産日本一なんて教えられたものだ。富士通、日立、東芝、三菱と揃っていたから。
2022/05/03(火) 20:41:36.52ID:1hUk8Aq+0
昔のナショナルのときは部品から自社で作ってたけど、パナになってからは中国製にパナのシール貼るだけになってるみたい。
2022/05/03(火) 20:44:42.56ID:pLl1F4KV0
>>24
一年ちょっとで基盤が壊れて修理代1万円弱取られたわ
一年ちょっとで基盤が壊れて修理代1万円弱取られたわ
2022/05/03(火) 20:44:50.49ID:/eiy4tTR0
日立の掃除機、本体は全然壊れず頑丈だったけど
ヘッドの部品が壊れて買い換えた
2010年に買ったクーラーもまだ元気だけど
リモコンの中側のスイッチがまったく使えませんもう何年も
ヘッドの部品が壊れて買い換えた
2010年に買ったクーラーもまだ元気だけど
リモコンの中側のスイッチがまったく使えませんもう何年も
2022/05/03(火) 20:45:44.18ID:5SKZAFls0
>>488
オーディオのSONYには良いイメージが全く無い(とにかく壊れる!)けど
SONYのトランジスタラジオだけはガチで良いですね
十和田製のICR-S71使ってるけど感度、音質、耐久性共に最高です
オーディオのSONYには良いイメージが全く無い(とにかく壊れる!)けど
SONYのトランジスタラジオだけはガチで良いですね
十和田製のICR-S71使ってるけど感度、音質、耐久性共に最高です
2022/05/03(火) 20:46:08.02ID:gaSAIw4d0
510ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:46:08.26ID:jZfSWIfm0 LG電子は日本では人気あるよね
PCのモニターはLGお勧めです
PCのモニターはLGお勧めです
2022/05/03(火) 20:47:14.70ID:1zfezRZB0
>>500
ライバルメーカー社員か?
ライバルメーカー社員か?
2022/05/03(火) 20:48:36.58ID:1zfezRZB0
513ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:48:49.35ID:KKuVDvAE0 サムスン電子の時価総額は46.4兆円
パナソニックは2.8兆円
申し訳ありません、ネトウヨさんが頭をかきむしって発狂したところで、この桁違いの圧倒的な数字が現実なんです
パナソニックは2.8兆円
申し訳ありません、ネトウヨさんが頭をかきむしって発狂したところで、この桁違いの圧倒的な数字が現実なんです
2022/05/03(火) 20:50:29.12ID:b8BhNNu00
三洋電機は日本の家電メーカーの中じゃ二流扱いされてたけど、MSXパソコンだけは良かったなw
性能の割に安くて堅牢だった
性能の割に安くて堅牢だった
2022/05/03(火) 20:50:40.17ID:G8CQglMY0
通はフナイ
2022/05/03(火) 20:51:07.16ID:pLl1F4KV0
2022/05/03(火) 20:51:14.80ID:ArUcUhKa0
日立はもうすぐ家電事業売却するだろ
で、どうせ中国企業に買収される
で、どうせ中国企業に買収される
2022/05/03(火) 20:52:09.59ID:kMQQgwBv0
2022/05/03(火) 20:52:39.69ID:oXDRhvai0
>>3
センス無いアール
センス無いアール
520ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:52:56.83ID:n00Pp0F70 エアコン、洗濯機、オーブンレンジは明るいナショナルだわ
521ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:53:36.59ID:KKuVDvAE02022/05/03(火) 20:53:51.18ID:GgJBK4rk0
>>515
ブラウン管テレビデオ時代のフナイとは別物
ブラウン管テレビデオ時代のフナイとは別物
523ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:54:00.42ID:5SKZAFls0 >>513
家電選ぶ時にそのメーカーの株価総額で選ぶのか?
必要な機能、品質が価格に見合ってるかどうかじゃないか?
少なくとも発火するバッテリーを搭載したスマホを世に送り出したメーカーの家電なんて買えないわw
家電選ぶ時にそのメーカーの株価総額で選ぶのか?
必要な機能、品質が価格に見合ってるかどうかじゃないか?
少なくとも発火するバッテリーを搭載したスマホを世に送り出したメーカーの家電なんて買えないわw
524ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:54:37.50ID:pIQfyUcH0 >>55
霧ヶ峰?ビーバー?
霧ヶ峰?ビーバー?
525ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:54:39.70ID:KKuVDvAE0 >>523
いまどき日本製スマホってそもそも存在しませんので、ちょっと論外なご意見ですね爆笑
いまどき日本製スマホってそもそも存在しませんので、ちょっと論外なご意見ですね爆笑
526ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:55:41.17ID:KKuVDvAE0 日本人はiPhoneが大好きいみたいですけど、
iPhoneの中身で一番多いのが、そう、韓国製パーツ
iPhoneが売れれば売れるほど韓国が儲かる
日本人ってとことん無能で利用されるだけの養分、馬鹿丸出しですねえ
iPhoneの中身で一番多いのが、そう、韓国製パーツ
iPhoneが売れれば売れるほど韓国が儲かる
日本人ってとことん無能で利用されるだけの養分、馬鹿丸出しですねえ
527ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:57:42.97ID:Nowfi4tA0528ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 20:59:35.06ID:5SKZAFls02022/05/03(火) 20:59:53.74ID:5rS2hiJC0
なぜ、ニッセイなんだろ
テレ蔵庫の会社だろ?
テレ蔵庫の会社だろ?
530ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 21:00:54.14ID:OZTIjFfI02022/05/03(火) 21:01:35.83ID:BzxuyZZG0
日立の家電って、
日立製作所で製造販売してないのでは?
日立グローバルライフソリューションズ
だよな
日立製作所で製造販売してないのでは?
日立グローバルライフソリューションズ
だよな
532ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 21:06:08.73ID:6Jik6UN/0 じーちゃん家の電子レンジはブラザー製で昭和40年代製であたまだ現役だよwww最強w
2022/05/03(火) 21:06:29.47ID:Vptvxq7Y0
>>524
霧ヶ峰
霧ヶ峰
534ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 21:07:03.12ID:6Jik6UN/0 >>532
いまだ現役だよ、だった。
いまだ現役だよ、だった。
2022/05/03(火) 21:07:38.80ID:ArUcUhKa0
>>485
三菱電機を家電メーカーだと思ってる奴?
三菱電機を家電メーカーだと思ってる奴?
2022/05/03(火) 21:08:49.10ID:b2F65Nsb0
537ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 21:09:08.81ID:Taq+OPfy0 >>8
これからは携帯電話メーカとして頑張るんだよ
これからは携帯電話メーカとして頑張るんだよ
2022/05/03(火) 21:12:10.34ID:ePA6EKrZ0
2022/05/03(火) 21:12:12.89ID:Fg/Yz0wx0
日立が日本製造多い
540ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 21:12:42.32ID:smkZUr3l0 パナは広告に美人揃えた方が良い
アクオスとか小百合ちゃんで売ってたようなもの
アクオスとか小百合ちゃんで売ってたようなもの
2022/05/03(火) 21:16:28.90ID:kMQQgwBv0
>>521
つまりメーカー名をデカデカ書いてるLGなんかはガキってことか、なるほどなるほど
つまりメーカー名をデカデカ書いてるLGなんかはガキってことか、なるほどなるほど
2022/05/03(火) 21:16:36.09ID:zHuq422E0
テレビも白物家電も東芝が一番良かったのにな
残念な話だ
残念な話だ
543ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 21:17:33.07ID:oaBplkLq0 買い換える度にパナソニックが増えるな
544ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 21:19:57.99ID:IVQ6WBHu0 買い替えたいのに壊れないSONYの液晶テレビ、Panasonicの冷蔵庫
両方とも15年使っている
両方とも15年使っている
2022/05/03(火) 21:20:19.82ID:kMQQgwBv0
>>540
パナは大坂なおみが一番叩かれてた時に広告に採用したと広報発表したのは流石にセンス無いと思った
パナは大坂なおみが一番叩かれてた時に広告に採用したと広報発表したのは流石にセンス無いと思った
2022/05/03(火) 21:21:16.23ID:IwYP7Cc/0
日本の家電メーカーって残ってるん?
残ってたとしても海外メーカーのOEMちゃうの?
東芝みたいに事業自体を売却してブランド名だけ残ってるイメージ
知らんけど
残ってたとしても海外メーカーのOEMちゃうの?
東芝みたいに事業自体を売却してブランド名だけ残ってるイメージ
知らんけど
547ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 21:21:21.44ID:Y5EbBZ5k0 >>448
エアコンなんか最上位の性能でお掃除ロボット無しを売ってほしいよね
エアコンなんか最上位の性能でお掃除ロボット無しを売ってほしいよね
2022/05/03(火) 21:22:08.53ID:uv5y7bxy0
次はぴったりセレクトのある冷蔵庫を買うかな。
冷凍室をもう少し高い割合でほしい。
冷凍室をもう少し高い割合でほしい。
2022/05/03(火) 21:25:11.06ID:cVc1o4pR0
株主様なのでシャープ製品買ってますw
2022/05/03(火) 21:32:16.40ID:IwYP7Cc/0
>>547
お掃除ロボがあると業者に掃除を頼むとめっちゃ高くなるんだよね
しかも、お掃除機能がついてても人の手による掃除が必要だという…
じゃぁ、お掃除機能なしだと、省エネ機能とかもエントリーレベルだったりするんだよね
お掃除ロボがあると業者に掃除を頼むとめっちゃ高くなるんだよね
しかも、お掃除機能がついてても人の手による掃除が必要だという…
じゃぁ、お掃除機能なしだと、省エネ機能とかもエントリーレベルだったりするんだよね
551ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 21:32:54.00ID:DJahddBT0 日立のパソコンも良かったんだけどな
グレア画面に一目惚れして買ったプリウスは長いこと元気に働いてくれた
グレア画面に一目惚れして買ったプリウスは長いこと元気に働いてくれた
2022/05/03(火) 21:34:18.79ID:4cP2bt9A0
日立と言えばサザエさん
2022/05/03(火) 21:34:34.52ID:4cP2bt9A0
違った東芝だった
2022/05/03(火) 21:35:18.42ID:IwYP7Cc/0
555ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 21:39:47.83ID:oaBplkLq0 >>550
フィルターを掃除する以外にすることある?
フィルターを掃除する以外にすることある?
556ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 21:41:35.94ID:q4pb9ocb0 一人暮らしでアレジアの冷凍庫二つ持ってる。
2022/05/03(火) 22:02:45.49ID:x3UKnNyq0
日立ドラムのトラップ水吹き飛ばし悪臭事案は
購入者もとより家電売り場の店員にかなり悪影響を与えたと思うが
購入者もとより家電売り場の店員にかなり悪影響を与えたと思うが
2022/05/03(火) 22:11:49.82ID:IwYP7Cc/0
>>555
ウチの場合、回転して風を送る部分がカビてたりする…
ウチの場合、回転して風を送る部分がカビてたりする…
2022/05/03(火) 22:21:15.89ID:bNX0T9CV0
AV機器:パナソニック
PC:NEC
携帯スマホ:富士通
ドライヤー:パナソニック
電気シェーバー:パナソニック
かな
PC:NEC
携帯スマホ:富士通
ドライヤー:パナソニック
電気シェーバー:パナソニック
かな
2022/05/03(火) 22:21:50.07ID:qMpp8pK50
三洋電機がない!
561ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 22:29:37.06ID:Ldbhi7fi0 >>526
半導体は台湾じゃね
半導体は台湾じゃね
2022/05/03(火) 22:31:22.78ID:b8BhNNu00
三洋無くなった時、工場のある地域の経済はどうなったんだろう
パナソニックが引き受けたところはいいけど、たとえば埼玉県羽生市とか
パナソニックが引き受けたところはいいけど、たとえば埼玉県羽生市とか
2022/05/03(火) 22:39:16.93ID:UZ1OR2eq0
564ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 22:43:17.35ID:o972Jd+60 >>481
4才かw
いい子に育ちそうだな
まあ話は渋いけど、ちんちくりんのワンちゃんとか
ひょろ長いキジさんとかゴリラみたいなお猿さんとか
見た目はこれまでにない楽しさだし
神輿で賑やかに登場する親分は頼もしいしドジっ子の鬼はかわいいし
小さい子が見ても楽しそうなところもいっぱいあるな
4才かw
いい子に育ちそうだな
まあ話は渋いけど、ちんちくりんのワンちゃんとか
ひょろ長いキジさんとかゴリラみたいなお猿さんとか
見た目はこれまでにない楽しさだし
神輿で賑やかに登場する親分は頼もしいしドジっ子の鬼はかわいいし
小さい子が見ても楽しそうなところもいっぱいあるな
2022/05/03(火) 22:46:19.33ID:TNIpMm7w0
パナは修理対応が良い
電器屋経由じゃなく直接申し込んだら、すぐに来てくれる。
電器屋経由じゃなく直接申し込んだら、すぐに来てくれる。
2022/05/03(火) 22:47:43.38ID:w9vaE2IP0
アイリスオーヤマかと思った
2022/05/03(火) 22:47:48.42ID:1zfezRZB0
パナソニック中途採用してますか?
2022/05/03(火) 22:51:43.28ID:QlsWYyCM0
自宅のドラム式洗濯機と掃除機は日立だわ。
やっぱり日立のモーターは優秀。
てか日立は「こまめちゃん」を復活させてくれ…。
やっぱり日立のモーターは優秀。
てか日立は「こまめちゃん」を復活させてくれ…。
569ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 22:53:54.77ID:OHGJtYuu0 テレビとエアコンと洗濯機と掃除機が日立
意外と多かった
意外と多かった
2022/05/03(火) 22:54:14.41ID:MhtqEanl0
日立もパナソニックも海外では売れてないのは何故
571名無し
2022/05/03(火) 22:55:15.01ID:QNhkR56I0 日立はブラウン管テレビが良かったなあ
ガズーだっけ?
最近のエアコンは駄目だった
ガズーだっけ?
最近のエアコンは駄目だった
2022/05/03(火) 22:57:45.34ID:8a+EfYjo0
冷蔵庫と洗濯機は日立、エアコンは三菱、レンジはパナを買っておけばだいたい間違いない
573ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 23:03:37.87ID:sswBPdL502022/05/03(火) 23:24:18.78ID:nd0DkuJu0
このー木なんの木
気になるキッ、、、!、!!
気になるキッ、、、!、!!
2022/05/03(火) 23:35:42.67ID:hIs3dd4S0
日立のドライヤーは半年で壊れたし
DIGAは1年で原因不明の故障で交換になった
ハズレはあると思う
DIGAは1年で原因不明の故障で交換になった
ハズレはあると思う
2022/05/03(火) 23:41:11.69ID:PPaKDh5i0
白物家電でソニーが作っている物なんて有ったっけ?
AV機器なら分かるけど
AV機器なら分かるけど
2022/05/03(火) 23:45:02.80ID:xtUOm6Kd0
2022/05/03(火) 23:50:33.32ID:xtUOm6Kd0
2022/05/04(水) 00:13:47.16ID:SdfSvX4n0
2022/05/04(水) 00:28:28.31ID:SdfSvX4n0
>>94
家にある家電一覧
テレビ SONY
冷蔵庫 AQUA(!)
エアコン 日立(白くまくん)
空気清浄機 シャープ
電子レンジ パナソニック(ヘルシオ機能付き)
洗濯機 パナソニック
掃除機東芝
ブルーレイ パナソニック
ラップトップ acer
外付けSSD KIOXIA
家にある家電一覧
テレビ SONY
冷蔵庫 AQUA(!)
エアコン 日立(白くまくん)
空気清浄機 シャープ
電子レンジ パナソニック(ヘルシオ機能付き)
洗濯機 パナソニック
掃除機東芝
ブルーレイ パナソニック
ラップトップ acer
外付けSSD KIOXIA
2022/05/04(水) 00:54:28.13ID:z4WHDpy/0
>>474
家電業界はブリティッシュ・レイランドと同じ道を歩きそうで怖いな
家電業界はブリティッシュ・レイランドと同じ道を歩きそうで怖いな
2022/05/04(水) 00:55:01.78ID:+LGpdm2o0
>>572
エアコンはダイキン(世界一位)かパナソニック(日本一位)じゃないの?
エアコンはダイキン(世界一位)かパナソニック(日本一位)じゃないの?
2022/05/04(水) 00:56:27.56ID:z4WHDpy/0
>>421
プリウスやで
プリウスやで
2022/05/04(水) 01:07:36.23ID:z4WHDpy/0
2022/05/04(水) 01:38:39.74ID:xTABKC1i0
>>365
了解した
了解した
2022/05/04(水) 01:42:17.46ID:xTABKC1i0
2022/05/04(水) 01:46:00.81ID:xTABKC1i0
>>468
日本の後を追ってサムスンLGが転げ落ちる番だな
日本の後を追ってサムスンLGが転げ落ちる番だな
588ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 03:21:09.40ID:PH0e7bHv0 >>480
ブルジョアはだまってパナ使っとけ
ブルジョアはだまってパナ使っとけ
2022/05/04(水) 04:02:20.06ID:24sKifSw0
日立にもう家電メーカーのイメージは無いな
原発プラント会社って感じる
原発プラント会社って感じる
2022/05/04(水) 04:35:13.67ID:5OWgq4Kv0
>>557
クレームきて別メーカーと交換させられたりするからたまったもんじゃないよね
クレームきて別メーカーと交換させられたりするからたまったもんじゃないよね
591ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 05:16:49.04ID:XV1JE9S+0 30年前からパナソニックはCMが上手いだけってイメージがある
何よりサンヨーを中国に売っ払った事で個人的に大嫌いになった
昔から単純な機能で壊れないモノ作りが上手くて、コインランドリーの洗濯機やスーパー、コンビニの冷蔵、冷凍ケースなど業務用はサンヨーが強かった
今コインランドリーにAquaが導入されてるのはサンヨーの遺産
パナソニックの炊飯器の「おどり炊き」もサンヨーの遺産
何よりサンヨーを中国に売っ払った事で個人的に大嫌いになった
昔から単純な機能で壊れないモノ作りが上手くて、コインランドリーの洗濯機やスーパー、コンビニの冷蔵、冷凍ケースなど業務用はサンヨーが強かった
今コインランドリーにAquaが導入されてるのはサンヨーの遺産
パナソニックの炊飯器の「おどり炊き」もサンヨーの遺産
2022/05/04(水) 05:22:51.84ID:JKqoQLnV0
山善は名前で損してる
アイリスヤマゼンとかに変えるべき
アイリスヤマゼンとかに変えるべき
2022/05/04(水) 05:34:05.80ID:Crgq0LZh0
扇風機と洗濯機は昱にしてる
モータつよいから
モータつよいから
2022/05/04(水) 05:36:32.07ID:Crgq0LZh0
電子レンジはマグネトロンの輸出・技術移転規制でシナ産は30年遅れてるので国産大手メーカーの日本製のんこうてます
595ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 05:40:56.10ID:72RTYtSs0 白物家電やってるのがもうパナしかないやろ
2022/05/04(水) 05:42:25.26ID:/DxWka8U0
40年前FMラジオのエアチェクで大量のカセットテープに音楽を録音したが
SONYのカセットテープは3~4年でテープが伸びて聴けなくなり、貴重な音源が全て無駄になった
TDKとMaxellのは今でも聴ける
SONYは当時からイメージだけの企業、製品は信用出来ない
SONYのカセットテープは3~4年でテープが伸びて聴けなくなり、貴重な音源が全て無駄になった
TDKとMaxellのは今でも聴ける
SONYは当時からイメージだけの企業、製品は信用出来ない
2022/05/04(水) 05:46:08.65ID:2ulll+Z30
家電とかもうなんでもいいだろ
テレビはまず必要無いし
冷蔵庫も洗濯機も中華メーカーでなんの問題もない
エアコンぐらいかなそこそこメーカー考えたいのは
テレビはまず必要無いし
冷蔵庫も洗濯機も中華メーカーでなんの問題もない
エアコンぐらいかなそこそこメーカー考えたいのは
2022/05/04(水) 06:17:27.91ID:vlPG4d0y0
日立はどう見ても重電メーカーでしょ。パナは弱電だが、高価格体質で今は弱い。
そういう昔からある電機メーカーじゃなくて、アラジンとかツインバードとかあるだろ。
ああいうどこの国のメーカーか解らない名の家電メーカーが最近良いと思うな。
アイリスオーヤマもちょっと大きくなりすぎたけど、まだ頑張ってる方。
そういう昔からある電機メーカーじゃなくて、アラジンとかツインバードとかあるだろ。
ああいうどこの国のメーカーか解らない名の家電メーカーが最近良いと思うな。
アイリスオーヤマもちょっと大きくなりすぎたけど、まだ頑張ってる方。
599ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 06:20:24.15ID:QNWHj/2p0 でかい家電は日立。
パナソニックは使うと不満点が残る
パナソニックは使うと不満点が残る
600ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 06:21:58.92ID:9PlepJhK0 案件乙
2022/05/04(水) 06:26:19.32ID:d9bvXdrB0
ツインバードの掃除機は最高
2022/05/04(水) 06:34:02.90ID:FLuRnAqX0
パナソニックブランドのテレビは今は中国TCLが作ってるんで、それならAmazonでセールしてるTCL製で十分な気がする
2022/05/04(水) 06:34:50.26ID:81j8LNT30
>>580
パナソニックのヘルシオ(笑)
パナソニックのヘルシオ(笑)
2022/05/04(水) 06:40:46.36ID:e2WCyC8C0
2022/05/04(水) 06:44:15.66ID:tYd/Rti80
日立の白い約束、脱水異音の故障多発してるけど
606ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 07:03:42.28ID:OkvNJmC00 日立の家電てもうODMでブランド名だけじゃなかったか
2022/05/04(水) 07:16:01.47ID:WJjutVqs0
>>588
「シャープと共に」というラジオ番組があったな
「シャープと共に」というラジオ番組があったな
2022/05/04(水) 07:18:21.23ID:WJjutVqs0
>>606
日立のVHSデッキでフナイのOEMというのは見たことがある
日立のVHSデッキでフナイのOEMというのは見たことがある
609ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 07:23:22.91ID:lnYfQQW20 >>498
三菱重工と三菱電機のどっちなんだ?
三菱重工と三菱電機のどっちなんだ?
2022/05/04(水) 07:25:47.80ID:CnKjiqIm0
>>597
冷蔵庫中華メーカーの買ったらスゲえ損したから次から買わんや
中華メーカー全体にいえるけど経年劣化酷い
別に2~3年で捨てるならええけど
3年ぐらいすると共振みたいな振動がめっちゃ酷くて五月蝿い
滅茶苦茶公開して二度と買わないって誓ったわ
冷蔵庫中華メーカーの買ったらスゲえ損したから次から買わんや
中華メーカー全体にいえるけど経年劣化酷い
別に2~3年で捨てるならええけど
3年ぐらいすると共振みたいな振動がめっちゃ酷くて五月蝿い
滅茶苦茶公開して二度と買わないって誓ったわ
2022/05/04(水) 07:32:33.18ID:VQBfbVh40
最近のパナはモノの割に高価格で低寿命な印象が強いな
昭和のクオリティを維持してるのは日立だけだろ
昭和のクオリティを維持してるのは日立だけだろ
2022/05/04(水) 07:33:50.08ID:6kc5ZMWA0
ソニー製品
パソコン、ヘッドフォン等
シャープ製品
テレビ、レコーダー、洗濯機、エアコン、空気清浄機、照明、ドライヤー
富士通製品
冷蔵庫、冷凍庫
日立製品
掃除機、オーブンレンジ
ウチはシャープが多い
パソコン、ヘッドフォン等
シャープ製品
テレビ、レコーダー、洗濯機、エアコン、空気清浄機、照明、ドライヤー
富士通製品
冷蔵庫、冷凍庫
日立製品
掃除機、オーブンレンジ
ウチはシャープが多い
613ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 07:36:35.67ID:MsyUhcpb0 >>582
長持ちしていざというときのサービスも良いのは三菱(電機)
長持ちしていざというときのサービスも良いのは三菱(電機)
2022/05/04(水) 08:10:22.99ID:81j8LNT30
>>610
品質管理が適当だから当たり外れが酷いんだよ
当たりを引いた人は悪くないといい外れを引いた人は悪いというだけで
どちらの一個人の評価も間違ってはいない
外れを引く確率が圧倒的に高いから割り切れないならやめておけと言うのが一般的な話
品質管理が適当だから当たり外れが酷いんだよ
当たりを引いた人は悪くないといい外れを引いた人は悪いというだけで
どちらの一個人の評価も間違ってはいない
外れを引く確率が圧倒的に高いから割り切れないならやめておけと言うのが一般的な話
2022/05/04(水) 08:23:38.83ID:o+IZ41Gd0
やっぱりみんな、見るところを見てるんだな。
日立のは、こうあるべきって作りしてる。
作りの良さが日立のいいところ。
日立のは、こうあるべきって作りしてる。
作りの良さが日立のいいところ。
2022/05/04(水) 08:41:48.54ID:POPoiZNp0
パナソニックは中国に魂売り渡したからもう買わない
松下幸之助が泣いている
松下幸之助が泣いている
2022/05/04(水) 08:42:12.74ID:2ulll+Z30
>>610
知らんがハズレ引いただけだろうな
うちはワンルームに小型のハイアールの冷蔵庫置いてるけど
そもそも中古品で13年前ぐらいに買ったけど普通に使えてる
音は当然無音じゃないけどワンルームの部屋に置いてて問題なく寝れるレベル
実家方もハイアールの上位ブランドだったかアクアとか言う中華ブランドの大型冷蔵庫
5年ぐらい使ってるが不具合は聞いたこと無い
知らんがハズレ引いただけだろうな
うちはワンルームに小型のハイアールの冷蔵庫置いてるけど
そもそも中古品で13年前ぐらいに買ったけど普通に使えてる
音は当然無音じゃないけどワンルームの部屋に置いてて問題なく寝れるレベル
実家方もハイアールの上位ブランドだったかアクアとか言う中華ブランドの大型冷蔵庫
5年ぐらい使ってるが不具合は聞いたこと無い
2022/05/04(水) 08:43:54.70ID:sUABvN5Z0
日立の株価ってこのところすごい上昇してるんだけど
なんでパナソニックは低迷してるんだろうね
なんでパナソニックは低迷してるんだろうね
620ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 08:44:28.13ID:2ulll+Z30 オリオンって一応日本のメーカーだろ?
でもオリオンのテレビはゴミだと思う
でもオリオンのテレビはゴミだと思う
2022/05/04(水) 08:46:35.37ID:CnKjiqIm0
2022/05/04(水) 08:51:15.90ID:Xi1n8Pp60
パナは無難、ここの製品を買っておけばそこそこ良い。
日立は会社が大変でどんなことが起きるかわからないから不安。
ソニーは昔は良かった。
東芝は復活を望む、応援しているよ。
NECは稀に奇跡的な製品を作る。
三菱?まだ潰れていないのかよ。
日立は会社が大変でどんなことが起きるかわからないから不安。
ソニーは昔は良かった。
東芝は復活を望む、応援しているよ。
NECは稀に奇跡的な製品を作る。
三菱?まだ潰れていないのかよ。
2022/05/04(水) 08:54:14.81ID:OLUj4Lxt0
松下電器が好きだった
2022/05/04(水) 08:55:16.09ID:2ulll+Z30
>>621
だからハズレ機種を買っただけだろうと
だからハズレ機種を買っただけだろうと
2022/05/04(水) 09:00:24.58ID:CnKjiqIm0
626ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 09:02:16.83ID:mMk9iknX0 調理家電ならシロカもいいよ。
2022/05/04(水) 09:02:57.93ID:PK+QZUhO0
>>4
おいしょう?
おいしょう?
2022/05/04(水) 09:06:29.34ID:2ulll+Z30
2022/05/04(水) 09:25:34.23ID:pvQP8qmU0
実家の日立のシンプルな洗濯機は25年は使ってるが今のところ異音もないし終われば呼び出し音でなく牧歌的なメロディーで呼んでくれる
安心感がある
安心感がある
2022/05/04(水) 09:28:38.13ID:2ulll+Z30
>>629
国産でも古いシンプル機能の物の方がいいよな
最近の多機能機種は故障の原因生み出してるだけ
自分の賃貸マンションに元からついてるエアコンも三菱の93年モデルだがまだ壊れない
電気代高いからいい加減壊れてほしい気もするが
国産でも古いシンプル機能の物の方がいいよな
最近の多機能機種は故障の原因生み出してるだけ
自分の賃貸マンションに元からついてるエアコンも三菱の93年モデルだがまだ壊れない
電気代高いからいい加減壊れてほしい気もするが
2022/05/04(水) 09:52:22.12ID:c2ISez550
電気メーカーのエンジニアが会議で集まったとして、暗黙で何故か日立がしきるだろ。つまり日本では序列がそういうことだろうと思ってる。
2022/05/04(水) 09:56:59.07ID:gGedJUk20
ハイアールは壊れない
山善とアイリス大山のは壊れる
最近はパナも壊れやすい
山善とアイリス大山のは壊れる
最近はパナも壊れやすい
633ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 10:05:40.08ID:XV1JE9S+0 日本製品は壊れないとか言われてたけど、バブル崩壊時期に「過剰品質なのでは?」となって適当な期間使えれば良いみたいな品質まで落ちた。
634ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 10:22:51.20ID:sUCG54Qt0 >>630
それ自費で新品に交換した方が絶対元取れるでしょ
それ自費で新品に交換した方が絶対元取れるでしょ
2022/05/04(水) 10:25:36.24ID:2ulll+Z30
2022/05/04(水) 10:27:11.22ID:XJgbwepP0
うちは日立とは相性が悪くて直ぐに壊れる
家電はパナソニック、東芝、三菱、が多いかな
家電はパナソニック、東芝、三菱、が多いかな
637ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 10:27:42.81ID:P77IVa1J0 >>631
国内の家電メーカーは競争しているように見えて裏でつながってて、新機能も部品メーカーの言いなりだったりしてたからな。
中韓メーカー(シャープやアクアも)はそういうしがらみないから安い商品革新的な商品出して何が悪い?となる。
黒物が強いのもソフト次第でどうにでもなる時代だし、ソフト方面に出遅れた日本メーカーが頑張っても周回遅れってことよ。
国内の家電メーカーは競争しているように見えて裏でつながってて、新機能も部品メーカーの言いなりだったりしてたからな。
中韓メーカー(シャープやアクアも)はそういうしがらみないから安い商品革新的な商品出して何が悪い?となる。
黒物が強いのもソフト次第でどうにでもなる時代だし、ソフト方面に出遅れた日本メーカーが頑張っても周回遅れってことよ。
2022/05/04(水) 10:29:22.35ID:OLUj4Lxt0
ソニー製品は壊れまくった
ソニータイマーという言葉に納得したわ
ソニータイマーという言葉に納得したわ
2022/05/04(水) 10:31:35.79ID:c2ISez550
日本の家電メーカー皆事業やめたがってたもんな。収益関係なく宣伝効果の為にだけ続けてるとか。組立屋になってしまって面白くない商売なんだろうな。
640ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 10:55:02.70ID:BMRsAvwN0 日立の家電ひとつもない
641ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 10:57:09.26ID:sUCG54Qt0642ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 11:02:11.85ID:XXR7GFFm0 明る〜いナショナ〜ル
明る〜いナショナ〜ル
明る〜いナショナ〜ル
2022/05/04(水) 11:04:44.18ID:2ulll+Z30
家電じゃないけど電動工具なんかも最近は中華が安くてそれなりに良いの出してるんだよなあ
2022/05/04(水) 11:10:24.67ID:nfbegYNr0
>>580
パナのヘル塩!?
パナのヘル塩!?
2022/05/04(水) 11:26:30.57ID:IMkM4IVM0
うちの三洋製の洗濯機は故障知らず
次はハイアールにするつもり
次はハイアールにするつもり
2022/05/04(水) 11:33:43.62ID:2ulll+Z30
任天堂が家電出せば壊れにくい家電作りそうな気はする
2022/05/04(水) 11:37:37.32ID:I/h37Qwa0
結局は自分が使って壊れなかったら良いメーカーというイメージ持つようになるな
2022/05/04(水) 11:43:04.80ID:2ulll+Z30
2022/05/04(水) 11:44:41.65ID:jMBXy3Sn0
650ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 11:45:18.62ID:gyY0iFBk0 日立のパソコン プリウス どこいった?
2022/05/04(水) 11:45:35.91ID:ePrUCAoV0
やっぱりナショナルだな。
652ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 11:54:16.33ID:vvAomrZ20 炊飯器と電気ポット?魔法瓶?を
いろいろ買い替えて落ち着いたのはタイガー。
タイガーを落とし所にしてる人は意外に多いと思うけどね。
いろいろ買い替えて落ち着いたのはタイガー。
タイガーを落とし所にしてる人は意外に多いと思うけどね。
2022/05/04(水) 11:55:20.58ID:5YSvFqj30
654ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 12:02:25.20ID:P77IVa1J0 音響メーカーなんて家電より悲惨だからな
もはやケンウッドくらいしか残ってないのでは?
(ソニーは昔から論外)
もはやケンウッドくらいしか残ってないのでは?
(ソニーは昔から論外)
2022/05/04(水) 12:03:12.08ID:81j8LNT30
2022/05/04(水) 12:05:36.44ID:2ulll+Z30
2022/05/04(水) 12:06:03.48ID:5YSvFqj30
>>654
地味にティアックも残ってるよ
地味にティアックも残ってるよ
658ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 12:12:14.83ID:P77IVa1J02022/05/04(水) 12:15:15.86ID:5YSvFqj30
660ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 12:19:30.74ID:P77IVa1J0661ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 12:23:35.51ID:8t6Hnwbl0 バナは非買中
人権問題で
人権問題で
662ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 15:02:32.53ID:Cp8ZAloj0 テレビは日立のWoooがよかったのに
もう生産していない
これ壊れたら修理できないよな
最近買った4Kテレビはソニーにした
もう生産していない
これ壊れたら修理できないよな
最近買った4Kテレビはソニーにした
663ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 15:26:45.52ID:OtXlPujr0664ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 15:41:13.89ID:k8xh8GDc0 25年位前に家電量販店で働いていた頃は
白物家電は日立
黒物家電はSONY
バランスがいいのがPanasonic・national
って感じでした。
Panasonic・nationalは顧客の指名買いが多い。
SHARP・SANYOは上記のメーカーより価格が安いなって感じでした。
働いていた家電量販店は毎年SHARPのキャンペーンをしていて時期になると全店舗でSHARP製品をたくさんすすめてました。
白物家電は日立
黒物家電はSONY
バランスがいいのがPanasonic・national
って感じでした。
Panasonic・nationalは顧客の指名買いが多い。
SHARP・SANYOは上記のメーカーより価格が安いなって感じでした。
働いていた家電量販店は毎年SHARPのキャンペーンをしていて時期になると全店舗でSHARP製品をたくさんすすめてました。
665ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 15:45:22.66ID:z64RYFme0 TVはずっと東芝レグザ
中身は中国だけど
中身は中国だけど
666ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 15:51:05.85ID:P77IVa1J0 25年前の量販店が一番面白かったと思う。
北関東3兄弟が低レベルな競争しまくっていて価格保証とかGPS保証とか1円でも高ければなんて言っていて電気屋巡りが楽しかった。
聞いたこともないファンパルとかスムースとかダカスとかパナティアンとか北関東系PBが百花繚乱、あのアイワより格下のメーカーの、アンドーとか遊歩人のポータブルオーディオもあった。
地域量販店だとチラシに「一流メーカー」というのがあってフナイやフナイの下請けやってたシントムとか富士通に吸収されたゼネラルなんてのがあって、特にシントムのビデオは……と言われて根強い人気があったっけ、買おうと思った時には撤退してたけど。
これらネットの台頭で全部いなくなった。
北関東3兄弟が低レベルな競争しまくっていて価格保証とかGPS保証とか1円でも高ければなんて言っていて電気屋巡りが楽しかった。
聞いたこともないファンパルとかスムースとかダカスとかパナティアンとか北関東系PBが百花繚乱、あのアイワより格下のメーカーの、アンドーとか遊歩人のポータブルオーディオもあった。
地域量販店だとチラシに「一流メーカー」というのがあってフナイやフナイの下請けやってたシントムとか富士通に吸収されたゼネラルなんてのがあって、特にシントムのビデオは……と言われて根強い人気があったっけ、買おうと思った時には撤退してたけど。
これらネットの台頭で全部いなくなった。
2022/05/04(水) 15:53:23.17ID:Crgq0LZh0
テレビ 三菱(船井OEM) シャープ
冷蔵庫 東芝
掃除機 東芝
電子レンジ パナソニック
エアコン パナソニック、三菱電機
洗濯機 日立
扇風機 日立、東芝、山善
炊飯器 タイガー
電気ポット タイガー
コーヒーメーカー 三洋
PC NEC
無線ルーター NEC
ペンダントライト NEC
給湯器 ハーマン、日立
ガスレンジ ハーマン
温水便座 TOTO
ドライヤー izumi
うちにある家電はざっとこんなもの
冷蔵庫 東芝
掃除機 東芝
電子レンジ パナソニック
エアコン パナソニック、三菱電機
洗濯機 日立
扇風機 日立、東芝、山善
炊飯器 タイガー
電気ポット タイガー
コーヒーメーカー 三洋
PC NEC
無線ルーター NEC
ペンダントライト NEC
給湯器 ハーマン、日立
ガスレンジ ハーマン
温水便座 TOTO
ドライヤー izumi
うちにある家電はざっとこんなもの
2022/05/04(水) 15:54:21.21ID:JKqoQLnV0
洗濯機はSANYO SW-450H3(W)
乾燥機は東芝 ED-D45G3(H)
冷凍冷蔵庫も東芝 GR-S41MI(H)
うん十年前のだがまだ現役故障知らずの made in Japan
乾燥機は東芝 ED-D45G3(H)
冷凍冷蔵庫も東芝 GR-S41MI(H)
うん十年前のだがまだ現役故障知らずの made in Japan
669ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 15:57:03.61ID:P77IVa1J0 一流メーカー(富士通)のエアコンが39,800円、工事費込でも50,000円でおつりが来る頃は欲しかったなあ。
金なかったから無理だったけど、まだ生産拠点が中国に移る前(浜松の方)の日本製だったし、デザインもシンプルで使いやすそうだった。
金なかったから無理だったけど、まだ生産拠点が中国に移る前(浜松の方)の日本製だったし、デザインもシンプルで使いやすそうだった。
2022/05/04(水) 16:01:08.82ID:BQsc72Ep0
パナソニックは壊れるイメージがある
2022/05/04(水) 16:05:27.68ID:Crgq0LZh0
親父日立グループの社員だったので子供のj頃は日立製の家電ばっかだったわ
2022/05/04(水) 16:10:09.29ID:8YjeDUAM0
2022/05/04(水) 16:13:44.76ID:3CydTcYD0
>>3
家電から火を吹きそうなので、怖い
家電から火を吹きそうなので、怖い
2022/05/04(水) 16:15:18.61ID:4xoclN6/0
日立の仕事受けているよ
何だかんだで、金属部品は日本で未だ作っているので駆動部分の強度は他社と違うので
長持ちすると思うよ
中国も工場によっては精度上がっているけど、そう言う工場を使うメーカーと単価がどっこいで辛いけど
何だかんだで、金属部品は日本で未だ作っているので駆動部分の強度は他社と違うので
長持ちすると思うよ
中国も工場によっては精度上がっているけど、そう言う工場を使うメーカーと単価がどっこいで辛いけど
2022/05/04(水) 16:16:35.20ID:3CydTcYD0
>>33
うちのじいさんが、よくそれを言ってたんだけど、本当だったんだ
うちのじいさんが、よくそれを言ってたんだけど、本当だったんだ
2022/05/04(水) 16:21:20.08ID:XHMmG9MV0
自宅の家電メーカーを晒すスレ
2022/05/04(水) 16:39:54.24ID:iLbbZuqH0
>>498
30年くらい前までの三菱家電は当時他と比べて相対的に頑丈で性能も良かった(うちの会社の専務談)
んだろうけど起業体質のせいか品質管理体制が杜撰
自動車パーツにはなるけど関連会社も検査データ改ざんで刑事罰食らってるし
エアコンも最近はざわざわランダムで検査数値が出るようにプログラムした架空検査で問題になってる
会社に三菱製エアタオルがコロナ前に配置されたけど新品なのになんかエアが臭くて誰も使わなかった
会社の冷蔵庫も2年で壊れて修理
エアコンも猛暑で一定温度上回ったら冷えない
他にも他社と比べてクオリティ不足で社員から不満がちらほら
備品担当で三菱贔屓だった専務がとうとうブチ切れて三菱はもう買わねぇって息巻いてたわ
勘違いしてもらっては困るが三菱という会社自体日本を代表する歴史ある老舗メーカーで俺は好きだよ?
製品は買わないがな
30年くらい前までの三菱家電は当時他と比べて相対的に頑丈で性能も良かった(うちの会社の専務談)
んだろうけど起業体質のせいか品質管理体制が杜撰
自動車パーツにはなるけど関連会社も検査データ改ざんで刑事罰食らってるし
エアコンも最近はざわざわランダムで検査数値が出るようにプログラムした架空検査で問題になってる
会社に三菱製エアタオルがコロナ前に配置されたけど新品なのになんかエアが臭くて誰も使わなかった
会社の冷蔵庫も2年で壊れて修理
エアコンも猛暑で一定温度上回ったら冷えない
他にも他社と比べてクオリティ不足で社員から不満がちらほら
備品担当で三菱贔屓だった専務がとうとうブチ切れて三菱はもう買わねぇって息巻いてたわ
勘違いしてもらっては困るが三菱という会社自体日本を代表する歴史ある老舗メーカーで俺は好きだよ?
製品は買わないがな
678ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 16:59:17.21ID:hP2xlzt90 SONYダメかも仕様についてラインで質問してもタイ、チャン、ズンと3人程オペレーターがかわってもマトモに言葉が通じない
2022/05/04(水) 17:02:19.60ID:v6Hr26Aj0
三菱は肝心な部分で手を抜きだしたので駄目になったんだよ
モーターのシャフトが歪んでいるとかとんでもない製品あったし
作りは悪くないのに、ケチって落とすところが致命傷って
モーターのシャフトが歪んでいるとかとんでもない製品あったし
作りは悪くないのに、ケチって落とすところが致命傷って
680ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 17:21:43.69ID:z4WHDpy/02022/05/04(水) 17:23:55.44ID:3C3wI0w70
2022/05/04(水) 17:26:56.43ID:FCw38DTr0
この中に中国系が一切無いやばさよw
東芝ブランドを乗っ取ってどうにか食い込めてるだけという
東芝ブランドを乗っ取ってどうにか食い込めてるだけという
2022/05/04(水) 17:31:58.71ID:cvcWfXJK0
落ち目企業しかない・・・
684ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 17:50:35.04ID:EsaLRAvO0 洗濯機はハイアールが13年連続世界シェア1位だしね
2022/05/04(水) 17:54:18.21ID:eHJxifeK0
中国人が作った家電なんて直ぐに壊れそうな予感がするよね
作るときにキチンと教えてあげなきゃだめだよ
作るときにキチンと教えてあげなきゃだめだよ
686ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 17:57:20.27ID:fqqN2wYY0 パナソニックのプラズマテレビが17年目に入るけど全く壊れてない
2022/05/04(水) 17:58:24.42ID:/ASpiISp0
>>3
すぐ壊れるからそっちの方が高くつく
すぐ壊れるからそっちの方が高くつく
2022/05/04(水) 17:59:57.93ID:DE4Pi/nx0
2022/05/04(水) 18:00:35.67ID:yrjv1wIT0
シナソニックだからな
690ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 18:02:10.19ID:Km8L3hV00 うちは1993年製の日立の冷蔵庫と電子レンジがまだ現役
もうすぐ30年だぜ
もうすぐ30年だぜ
2022/05/04(水) 18:05:34.68ID:DE4Pi/nx0
>>687
ハイアールやハイセンスみたいな世界的な企業から見ると、パナソニックなんてポンコツを老人に手広く日本で売っているだけのローカル企業。
アメリカじゃ冷蔵庫のハイアール、テレビのハイセンスから見ると、パナはゴミのポジション
日本での山善や小泉、ツインバードみたいな扱い。
ハイアールやハイセンスみたいな世界的な企業から見ると、パナソニックなんてポンコツを老人に手広く日本で売っているだけのローカル企業。
アメリカじゃ冷蔵庫のハイアール、テレビのハイセンスから見ると、パナはゴミのポジション
日本での山善や小泉、ツインバードみたいな扱い。
2022/05/04(水) 18:08:26.47ID:FCw38DTr0
中韓が世界シェアでマウント取る手法はヒュンダイが大爆死した時点で
日本市場相手にやる奴はアホ
日本市場相手にやる奴はアホ
2022/05/04(水) 18:09:50.81ID:eHJxifeK0
有機LEDのモニターもう販売しているの?
メーカーはどこになったのかな。ソニーがパテント売っちゃうから
メーカーはどこになったのかな。ソニーがパテント売っちゃうから
2022/05/04(水) 18:10:29.09ID:yrjv1wIT0
パナは建築電材が多いよ埋込コンセントとか
695ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 18:12:18.13ID:OtXlPujr02022/05/04(水) 18:15:54.29ID:FCw38DTr0
2022/05/04(水) 18:19:53.90ID:eI8Sd56O0
家電市場もガラパゴス
2022/05/04(水) 18:20:18.43ID:CnKjiqIm0
>>682
価格コムとかみりゃわかるけど普通に評判悪いからな
というか日本人の場合って一度掴まされると次から敬遠するんよ
サムスンのイメージが未だ悪いように、ギャラクシーとかわざわざサムスンの名前消してるからな
価格コムとかみりゃわかるけど普通に評判悪いからな
というか日本人の場合って一度掴まされると次から敬遠するんよ
サムスンのイメージが未だ悪いように、ギャラクシーとかわざわざサムスンの名前消してるからな
2022/05/04(水) 19:45:40.28ID:WJjutVqs0
家電だとツインバード、ドウシシャと同列にされがちなコイズミは照明器具だとパナや東芝に並ぶ
2022/05/04(水) 20:10:48.72ID:pvQP8qmU0
>>697
日本が流行りに乗ってれば「日本人は流されやすいww」、流されず独自にやってれば「日本はガラパゴスww」と日本がどちらでもバカにするディスカウントジャパンする手法あるあるやな
日本が流行りに乗ってれば「日本人は流されやすいww」、流されず独自にやってれば「日本はガラパゴスww」と日本がどちらでもバカにするディスカウントジャパンする手法あるあるやな
2022/05/04(水) 20:12:47.86ID:eHJxifeK0
シャープとか無理なの?
2022/05/04(水) 20:36:18.32ID:DE4Pi/nx0
703ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 20:41:05.58ID:P77IVa1J0 同じ会社のカセットテープレコーダー1つとっても、中味のメカキットはソニーは金属製、アイワはプラスチックだった。
704ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 20:42:50.48ID:P77IVa1J0705ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 20:45:47.81ID:PjL9j52s0706ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 20:45:52.83ID:vRh2uU+Y0 憎いね三菱は?
707ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 20:47:21.86ID:RLmmmYDv0 >>647
当たりはずれね
当たりはずれね
708ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 20:48:41.96ID:PsFYacBv0 >>697
アマゾンとか下手にシナ関係に手を出したら品物が届かないこともザラ
アマゾンとか下手にシナ関係に手を出したら品物が届かないこともザラ
2022/05/04(水) 20:50:48.77ID:8SKA2/Zf0
日立といえば
大型モーター
大型モーター
710ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 20:51:12.50ID:I1Q/rwek0 エアコン各メーカーの電気代くらべた動画で日立のエアコンが一番電気代かかってたな
2022/05/04(水) 20:52:17.57ID:19GEzmuN0
しっかり作りすぎて20年も使われてるから商売にならないんでは?
712ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 20:52:44.53ID:P77IVa1J0 >>701
前職でAQUOSのある部分を設計していた人が言ってたけど、亀山モデルとシールが付いてるものの亀山から栃木県にパネルを運んで栃木でも作ってたモデルがけっこうあったらしい。つまり亀山モデルと表示されているのに実際はおみくじだったってことよ。
設計自体も関西ではなく栃木だったんだって、ホンハイ傘下になった今は全部中国なんだろうけど…昔の話。
前職でAQUOSのある部分を設計していた人が言ってたけど、亀山モデルとシールが付いてるものの亀山から栃木県にパネルを運んで栃木でも作ってたモデルがけっこうあったらしい。つまり亀山モデルと表示されているのに実際はおみくじだったってことよ。
設計自体も関西ではなく栃木だったんだって、ホンハイ傘下になった今は全部中国なんだろうけど…昔の話。
2022/05/04(水) 20:53:22.87ID:TJGzceiN0
まともに家電で商売してるのパナぐらいだろ。後は重電だろ
714ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 20:56:35.78ID:P77IVa1J0 >>705
子会社化後は「プアマンズソニー」の立ち位置に徹しないとならなかったんだろうな。
AIWAの頃はバブルでソニーも強気の価格で販売し、若い人でももどきを買えるようにアイワを使っていたのが、
バブル後ソニーも安くせざるを得ず、アイワには限界までしわ寄せがいったのではないかと予想する。
アイワが得意としてた単機能化、生産の新興国シフトをソニーまでがやるようになってしまったらアイワは立場がなくなるわな。
子会社化後は「プアマンズソニー」の立ち位置に徹しないとならなかったんだろうな。
AIWAの頃はバブルでソニーも強気の価格で販売し、若い人でももどきを買えるようにアイワを使っていたのが、
バブル後ソニーも安くせざるを得ず、アイワには限界までしわ寄せがいったのではないかと予想する。
アイワが得意としてた単機能化、生産の新興国シフトをソニーまでがやるようになってしまったらアイワは立場がなくなるわな。
2022/05/04(水) 20:57:23.55ID:GUzJXgad0
日立とパナソニックでワンツーか。
家電修理業を生業にしてるオレからすると・・・。
まあ妥当な結果だなって思いと、ああやっぱユーザもわかるんだなって感想。
家電修理業を生業にしてるオレからすると・・・。
まあ妥当な結果だなって思いと、ああやっぱユーザもわかるんだなって感想。
2022/05/04(水) 20:57:35.17ID:8SKA2/Zf0
アイリスオーヤマがゴミ家電売りまくってるからな
717ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 20:57:40.27ID:PsFYacBv0 家電作ってる工場の制御盤の中身がことごとく日本製
718ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:08:28.67ID:RLmmmYDv0 >>690
冷蔵庫買い替えると電気代安くなるらしい
冷蔵庫買い替えると電気代安くなるらしい
2022/05/04(水) 21:10:48.18ID:9LM7HjzB0
モーター系のシロモノは日立か東芝だったけど、東芝が無くなってしまったからもう日立しか選択肢がない。
2022/05/04(水) 21:12:55.47ID:JKqoQLnV0
小型の冷凍庫、うちのオンボロの東芝の冷凍冷蔵庫の上にのっけてるのはハイアールだな
牛丼の具とか冷凍食品まとめ買いして入れてるけど年に1回霜取りが大変
冷凍冷蔵庫の上にのっけるのも一苦労だったが頭にのせつつ据え付けた
牛丼の具とか冷凍食品まとめ買いして入れてるけど年に1回霜取りが大変
冷凍冷蔵庫の上にのっけるのも一苦労だったが頭にのせつつ据え付けた
721ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:12:58.72ID:DG+wtu8T0 >>227
電動アシスト自転車
電動アシスト自転車
722ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:13:07.45ID:LatAtYTs0 純日本製の家電なんて存在しないだろ
2022/05/04(水) 21:15:24.42ID:PZWdmdpV0
パナ製はレコーダーだけ 5台あるけど
724ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:15:26.26ID:DG+wtu8T0 >>710
安かったのはどこだったの?
安かったのはどこだったの?
2022/05/04(水) 21:15:49.48ID:ku8OP+6D0
>>722
純中国製、純米国製はあるの ?
純中国製、純米国製はあるの ?
2022/05/04(水) 21:17:39.92ID:jwZP87LU0
Inspire the next やめたのか
727ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:19:25.52ID:LatAtYTs0 >>725
あるわけねーじゃん
あるわけねーじゃん
2022/05/04(水) 21:20:53.09ID:ku8OP+6D0
>>727
まあ、そういうことだわね
まあ、そういうことだわね
2022/05/04(水) 21:22:12.29ID:k2Sjm/c50
>>722
こんな組み立てファブレスメーカーの業界で1国でやれないのにネトウヨとかアホなだけ。韓国だって日本の部品使ってるしな
こんな組み立てファブレスメーカーの業界で1国でやれないのにネトウヨとかアホなだけ。韓国だって日本の部品使ってるしな
730ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:23:27.10ID:jb/04HJL0 >>94
テレビ、シャープ4K
冷蔵庫、シャープ
エアコン、ダイキン
電子レンジ、シャープ
オーブン、アラジン
エアコン、ダイキン
Blu-ray、パナソニック
炊飯器、象印
洗濯機、パナソニック
PC、NEC
LED照明、日立 最大ルーメン
ゲーム、SONY、任天堂
スマホ、アップル
コリア絡みは4K有機ぐらいかな
テレビ、シャープ4K
冷蔵庫、シャープ
エアコン、ダイキン
電子レンジ、シャープ
オーブン、アラジン
エアコン、ダイキン
Blu-ray、パナソニック
炊飯器、象印
洗濯機、パナソニック
PC、NEC
LED照明、日立 最大ルーメン
ゲーム、SONY、任天堂
スマホ、アップル
コリア絡みは4K有機ぐらいかな
731ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:23:42.59ID:/tNJCqOO0 うちの家電は東芝とパナソニックが多いな
732ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:26:15.09ID:I35DNEsz0 パナウェーブだろ
733ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:32:00.48ID:mzI/Tl5T0 テレビ ハイセンス
冷蔵庫 ハイアール
レンジ 山善
エアコン コロナ
掃除機 ツインバード
炊飯器 アイリスオーヤマ
コスパ重視
冷蔵庫 ハイアール
レンジ 山善
エアコン コロナ
掃除機 ツインバード
炊飯器 アイリスオーヤマ
コスパ重視
2022/05/04(水) 21:34:19.15ID:Eq25w8V/0
日立の掃除機ってホースが伸びにくくて使いにくい(´・ω・`)
735ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:42:47.56ID:JfQg8BRJ02022/05/04(水) 21:44:33.84ID:GCfkdkNJ0
>>687
思考が昭和で止まってる
思考が昭和で止まってる
737ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:53:07.82ID:z4WHDpy/0738ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:53:58.65ID:JlTAQ/U/0 掃除機だけは三菱を推したい
ヘッドにモーター仕込まれてる奴が安い
ヘッドにモーター仕込まれてる奴が安い
739ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:54:55.37ID:MTw1IQ0O0 NECはCanBeとか作ってた頃、冷蔵庫とかクーラーとか家電売ってたよな
740ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 21:58:20.10ID:MTw1IQ0O0 電話機にドアホンとか火災警報器とか連動させていくと
どうしてもパナソニック製品で統一されてしまう
どうしてもパナソニック製品で統一されてしまう
2022/05/04(水) 21:58:53.17ID:OYRGfR1n0
ナショナルは20年以上使えたけどパナソニックはそうでもない。
やっぱり日本製やな。
やっぱり日本製やな。
2022/05/04(水) 21:59:44.00ID:PyG8NGBF0
家電オタか
2022/05/04(水) 22:00:35.17ID:PyG8NGBF0
世界市場だと中国メーカーに負けてるからなあ
744ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:00:38.75ID:/onjv2rr0 ソニー以外の家電てほんと壊れないよな
こんな壊れなくて大丈夫なのかと心配になる
実際シャープは潰れたし
こんな壊れなくて大丈夫なのかと心配になる
実際シャープは潰れたし
745ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:02:29.90ID:kfgjZ6ev0 中国のEENOURとTECSUNだな
746ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:06:36.15ID:J15V2iln0 >>738
風神、雷神をやめた三菱はないわー
風神、雷神をやめた三菱はないわー
2022/05/04(水) 22:10:58.30ID:eh/WI9Ka0
サンヨーとかゼネラル
2022/05/04(水) 22:12:00.31ID:eh/WI9Ka0
民主党政権さえなければ、日本の家電メーカーはまだほとんど生きてた?
749ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:13:53.66ID:MQJhkQl90 >>4
なんか自分はエレベーターのイメージだな
なんか自分はエレベーターのイメージだな
750ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:15:44.67ID:nMwps5tG0 >>733
正解
正解
751ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:17:32.89ID:g84pawhH0 重電やってないと格下みたいなのはあるよな。
自動車や火災が主力なのに損保が「海上」を社名からいつまでも外さないみたいな
自動車や火災が主力なのに損保が「海上」を社名からいつまでも外さないみたいな
752ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:20:42.92ID:3cgHEKTi0753ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:24:43.96ID:g84pawhH0754ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:33:02.83ID:Uc4ZubkY0 日立製品は長持ちするのでつい買替え時を逸してしまう。すると知らないうちに高い電気代を払い続けることになる。
エアコンと冷蔵庫を同時に買替えたら、電気代がびっくりするほど安くて驚いた。
エアコンと冷蔵庫を同時に買替えたら、電気代がびっくりするほど安くて驚いた。
755ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:34:26.08ID:5kuskI9p0 ああ、確かにその二社プラス一社くらいしか
候補にならんね
候補にならんね
756ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:36:17.47ID:/neEGocQ0 20年ちょっと前は家中東芝だったな。
テレビ、ビデオデッキ、エアコン、炊飯器、シーリング照明、有線チューナー、洗濯機、PC(INFINIA)、冷蔵庫。
あれから、今周囲を見渡してみるとパナソニックにひっくり返ってる。東芝製品は、、無いな、、、
あ、子供部屋の液晶テレビが東芝だったな15年位前に購入したやつ
テレビ、ビデオデッキ、エアコン、炊飯器、シーリング照明、有線チューナー、洗濯機、PC(INFINIA)、冷蔵庫。
あれから、今周囲を見渡してみるとパナソニックにひっくり返ってる。東芝製品は、、無いな、、、
あ、子供部屋の液晶テレビが東芝だったな15年位前に購入したやつ
757ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:44:03.54ID:P77IVa1J0 >>756
高校の同級生の家が磯野家みたいになっていることはあったが、彼いま何してるかなぁ…就職先も東芝系だったんだよな。
高校の同級生の家が磯野家みたいになっていることはあったが、彼いま何してるかなぁ…就職先も東芝系だったんだよな。
758ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:46:48.48ID:LSRmf7qS0 電動シェーバーはパナソニックだろリチウムイオン電池だし
759ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:47:27.90ID:/neEGocQ0760ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:47:32.45ID:J3HPqytr0761ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:48:03.31ID:Dl46ZJLk0 >>4
なのに、なぜ洗濯機はダメダメなんだ?
なのに、なぜ洗濯機はダメダメなんだ?
2022/05/04(水) 22:49:10.87ID:P0CzIEKS0
>>691
海外の奴ってコスパも見極められないバカしかいないんだね
海外の奴ってコスパも見極められないバカしかいないんだね
2022/05/04(水) 22:50:36.75ID:NMmjUDQD0
テレビ シャープ
レコーダー ソニー
掃除機 ダイソン
冷蔵庫 東芝
洗濯機 日立
レンジ 東芝
エアコン ダイキン
炊飯器 タイガー
パナソニックは浄水器くらいかな
レコーダー ソニー
掃除機 ダイソン
冷蔵庫 東芝
洗濯機 日立
レンジ 東芝
エアコン ダイキン
炊飯器 タイガー
パナソニックは浄水器くらいかな
764ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:01:52.54ID:J3HPqytr0 >>761
電気屋に聞いたんだわ
Nってやつが、どんな汚れでも落ちる洗濯機だよ言う一方で、どんな汚れでも落ちる洗剤だよと言っている。
だとすると、洗濯機がどうしようもない安物でも、その洗剤を使えばどんな汚れでも落ちるんだろ?この大きさで一番安いのを紹介してくれ、と言ったら、いやいやどんな汚れでも落ちる洗濯機を買うのがいいよと言うから、Nはどっちに嘘をついているのか?と思ってしまったんだわ。
電気屋に聞いたんだわ
Nってやつが、どんな汚れでも落ちる洗濯機だよ言う一方で、どんな汚れでも落ちる洗剤だよと言っている。
だとすると、洗濯機がどうしようもない安物でも、その洗剤を使えばどんな汚れでも落ちるんだろ?この大きさで一番安いのを紹介してくれ、と言ったら、いやいやどんな汚れでも落ちる洗濯機を買うのがいいよと言うから、Nはどっちに嘘をついているのか?と思ってしまったんだわ。
2022/05/04(水) 23:08:07.95ID:dzyhvjez0
>>764
なんだよwその矛盾
なんだよwその矛盾
766ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:29:49.90ID:GBp8X6Gy0 maxzenてテレビつこうてる
767ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:31:47.51ID:YCw1mZcP0 >>3
それ中国メーカー
それ中国メーカー
2022/05/04(水) 23:36:22.50ID:EdQ4yuV20
山善は?オームは?
769ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:38:42.68ID:LtCDE7SZ0 >>763
これはまさに情弱
これはまさに情弱
2022/05/04(水) 23:40:07.31ID:fOHmsI4L0
うそーん
どっちも家電メーカーじゃないじゃーん
どっちも家電メーカーじゃないじゃーん
2022/05/04(水) 23:40:58.17ID:w9uW8G2s0
もれはシャ─プと回答した気する。テレビはオリオン。パナソニックの下請けでパナブランドに摺ると高くなるんだろ?
772ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:42:10.14ID:MmZ/j52p0 モーターは日立
テレビはパナソニック
テレビはパナソニック
773ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:42:55.10ID:J15V2iln0774ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:43:43.99ID:LtCDE7SZ0 テレビ 東芝
レコーダー 好きなの買え
掃除機 日立
冷蔵庫 日立
洗濯機 パナソニック
レンジ シャープor東芝
エアコン ダイキンorパナソニック
炊飯器 好きなの買え
食洗機 パナソニック
IH調理器 日立orパナソニック
行き着く先はこうなる。
特に日立の洗濯機を薦める人、シャープのテレビを薦める人は信用してない
レコーダー 好きなの買え
掃除機 日立
冷蔵庫 日立
洗濯機 パナソニック
レンジ シャープor東芝
エアコン ダイキンorパナソニック
炊飯器 好きなの買え
食洗機 パナソニック
IH調理器 日立orパナソニック
行き着く先はこうなる。
特に日立の洗濯機を薦める人、シャープのテレビを薦める人は信用してない
2022/05/04(水) 23:45:04.08ID:bgdi5JHn0
>>769
情弱なら PC:富士通の似非サブスク スマホ:バルミューダ だ
情弱なら PC:富士通の似非サブスク スマホ:バルミューダ だ
2022/05/04(水) 23:48:30.92ID:bgdi5JHn0
パナソニックの初期の自動掃除機能エアコンは、排気ホースでホコリを排出する仕様ですぐ詰まるどうしようもない欠陥製品
777ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:51:54.33ID:vVM/ERN10 ウチは冷蔵庫だけ日立だな 自動製氷壊れてるけど
掃除機 洗濯機(お風呂ポンプ故障)テレビは東芝
どれも致命的な故障は無いね
掃除機 洗濯機(お風呂ポンプ故障)テレビは東芝
どれも致命的な故障は無いね
778ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:52:32.53ID:LtCDE7SZ0 >>286
ドラム初期のパナは散々。だが汚れはよく落とす
今はだいぶマシになったが、10年ノーメンテは多分無理
それでも俺は汚れ落ちるほうがオススメしやすいかな
ドラム式は3年メンテくらいで使うものと割り切れ
ドラム初期のパナは散々。だが汚れはよく落とす
今はだいぶマシになったが、10年ノーメンテは多分無理
それでも俺は汚れ落ちるほうがオススメしやすいかな
ドラム式は3年メンテくらいで使うものと割り切れ
2022/05/04(水) 23:52:59.91ID:c2ISez550
シャープは液晶パネル屋さんであって、テレビの画質は悪かった。半導体やソフトが重要になってた。
780ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:54:08.65ID:C2d0LbHE0781ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:55:16.21ID:LtCDE7SZ0782ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:56:54.80ID:LtCDE7SZ0783ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:58:26.15ID:vVM/ERN10 エアコンは今年CORONAに買い換えたんだけど
冷媒が流れてる音が結構するし室外機も五月蝿め
前はダイキンだったけど要らんギミック部分が壊れて起動出来ない事があったからもう買わん
冷媒が流れてる音が結構するし室外機も五月蝿め
前はダイキンだったけど要らんギミック部分が壊れて起動出来ない事があったからもう買わん
2022/05/04(水) 23:59:25.56ID:EdQ4yuV20
ボイラーは?
785ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:59:31.57ID:v6LRazFr0 うちの日立は冷蔵庫だけになった。
日立は家電と言うより、電車や原発のイメージだな。
日立は家電と言うより、電車や原発のイメージだな。
2022/05/05(木) 00:02:13.80ID:Wizh1z7U0
>>782
下位モデルだと風向スイングができないとか、わざと不便に作ってある。
下位モデルだと風向スイングができないとか、わざと不便に作ってある。
787ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 00:05:41.14ID:7wFgwIaZ02022/05/05(木) 00:36:37.61ID:U8D4qfvk0
>>3は五毛虫
2022/05/05(木) 00:42:18.78ID:fonOg/jK0
日立はテレビやめたろ
790ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 00:43:29.61ID:Cu0TjuWD0 >>94
テレビ・ブルーレイ・スマホ・アイボはすべてソニー
ノーパソだけASUS
家電はDysonの掃除機以外は全部パナかナショナル
日立は以前日立使ってたがすぐに調子悪くなりパナに替えた
今はこれで問題なし
ソニータイマーに出食わしたことは一度もないなあ
日立タイマーだけや
テレビ・ブルーレイ・スマホ・アイボはすべてソニー
ノーパソだけASUS
家電はDysonの掃除機以外は全部パナかナショナル
日立は以前日立使ってたがすぐに調子悪くなりパナに替えた
今はこれで問題なし
ソニータイマーに出食わしたことは一度もないなあ
日立タイマーだけや
791ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 00:44:54.88ID:Cu0TjuWD0792ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 00:46:30.24ID:/55WgGNV02022/05/05(木) 00:57:10.37ID:7XZpXHEl0
2022/05/05(木) 01:13:48.12ID:kFehalzt0
洗濯機panasonicからaquaに変えたら最高だった
2022/05/05(木) 01:24:13.39ID:AcSuVdn80
操作とかシャープとは相性いいんだよね相性は
2022/05/05(木) 02:00:44.78ID:p4Amjvk90
日立の家電なんて、もう半分外資で名前だけだろw
情弱どもはどんどん買えよ!w
情弱どもはどんどん買えよ!w
2022/05/05(木) 02:13:02.54ID:o+2JaCAZ0
色々分解してみると日立は技術屋が強いと感じるな
メンテナンス性が悪い、構成が美しくない
メンテナンス性が悪い、構成が美しくない
2022/05/05(木) 02:14:41.21ID:o+2JaCAZ0
>>777
東芝のテレビ、同時期に三台買って2台壊れたから、もう買わない
東芝のテレビ、同時期に三台買って2台壊れたから、もう買わない
2022/05/05(木) 02:16:12.04ID:o+2JaCAZ0
洗濯機のモーター作ってるのは日立と三菱だけだって電設屋からきいた
2022/05/05(木) 02:17:32.66ID:o+2JaCAZ0
801ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 02:40:32.91ID:CTSm8cmn02022/05/05(木) 02:44:56.76ID:6ojhhaIv0
意外とSONYが1位じゃないんだな
山善とアイリスオーヤマがランクインするのは、時代を感じるね
山善とアイリスオーヤマがランクインするのは、時代を感じるね
2022/05/05(木) 02:56:16.46ID:lcTvKvWM0
パナソニックの小型冷蔵庫買って失敗した
うるさすぎてイライラする
今までに買ったナショナル、東芝の小型は文句なしたったんだがなあ
うるさすぎてイライラする
今までに買ったナショナル、東芝の小型は文句なしたったんだがなあ
2022/05/05(木) 03:16:28.76ID:YDdFk1wd0
>>757
親が東芝勤めだったんじゃないの?知らんけど
親が東芝勤めだったんじゃないの?知らんけど
2022/05/05(木) 03:24:16.57ID:YDdFk1wd0
サンヨーといえばニッカド電池
2022/05/05(木) 03:24:51.90ID:YDdFk1wd0
シャープといえば電卓
807ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 03:33:24.26ID:hAB8CTp+0 モーターの日立
2022/05/05(木) 03:33:58.73ID:cYD95Imr0
Dyson
809ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 03:46:24.07ID:1ghSSLwF0 >>3
高齢独身の弱者男性か
高齢独身の弱者男性か
2022/05/05(木) 03:56:19.10ID:DA6OGnv00
うちはパナソニックがトラブル多いな
引越しの時にエアコン(当時の最上位グレード)を3台買って、3台とも4年目にプラスチック部品の劣化で異音が出るようになった。修理はできたが、また発生するだろうなぁ
大型液晶テレビは4年目で電源が勝手に切れてしまうようになった
日立はトラブルが少なかった
電子レンジが12年無故障、洗濯機が8年無故障、液晶テレビが8年無故障、炊飯器が9年無故障。冷蔵庫は3年目で警告表示が出たがパーツ交換で解決して5年目に突入
引越しの時にエアコン(当時の最上位グレード)を3台買って、3台とも4年目にプラスチック部品の劣化で異音が出るようになった。修理はできたが、また発生するだろうなぁ
大型液晶テレビは4年目で電源が勝手に切れてしまうようになった
日立はトラブルが少なかった
電子レンジが12年無故障、洗濯機が8年無故障、液晶テレビが8年無故障、炊飯器が9年無故障。冷蔵庫は3年目で警告表示が出たがパーツ交換で解決して5年目に突入
811ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 03:58:39.64ID:zKV5/1v30 >>802
もうステマが通用する時代じゃないからね
もうステマが通用する時代じゃないからね
2022/05/05(木) 06:01:50.72ID:RJETXeRp0
携帯ラジオはSony一択
今時ラジオに1万円?と思うけど1万円で買える一流品
感度、使い勝手、電池もち文句無し
radikoはスマホの電池喰うし使いづらい
今時ラジオに1万円?と思うけど1万円で買える一流品
感度、使い勝手、電池もち文句無し
radikoはスマホの電池喰うし使いづらい
2022/05/05(木) 06:13:44.57ID:d5GMMRFx0
AM停波になったら携帯ラジオの存在自体が無価値になるけどな
FMは移動時の受信安定度とかで携帯にはあまり向かない
FMは移動時の受信安定度とかで携帯にはあまり向かない
2022/05/05(木) 06:27:37.88ID:J6Wa2bqr0
省エネはインバーターの細かい制御がキモやしEV関連でも特許だらけのチャイナ有利のんかな?室外機の音とかハイセンスどうなんやろ?
815ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 06:42:01.54ID:IzDwOg4w0 >>810
パナソニックはレコーダー系も炊飯器もすぐ壊れたからもう買わないわ
パナソニックはレコーダー系も炊飯器もすぐ壊れたからもう買わないわ
816ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 06:47:39.30ID:2ETO3O6f02022/05/05(木) 06:56:18.28ID:NMAfnsPC0
東芝は無駄な機能ばっかりあったな
2022/05/05(木) 07:29:33.28ID:NbFSKC/j0
アイリスのコードレス掃除機が丁度いい。他のメーカーは要らない機能が入ってて高い。
こういう丁度いい製品を作ってくれるおかげでアイリスオーヤマの製品が家の中で増えてるわ。
こういう丁度いい製品を作ってくれるおかげでアイリスオーヤマの製品が家の中で増えてるわ。
819ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 07:34:35.21ID:5reAJ9Mm0 今 家電が壊れたら新しいの買おうにも入手困難らしいよ
日立は中国の生産が止まってて洗濯機の受注を停止してるし、エアコンも電子レンジも半導体不足で在庫のある分から選ばなきゃならないっぽい
日立は中国の生産が止まってて洗濯機の受注を停止してるし、エアコンも電子レンジも半導体不足で在庫のある分から選ばなきゃならないっぽい
2022/05/05(木) 07:55:35.91ID:jBZcBWjS0
パナソニック中国製か
821ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 07:58:43.29ID:/55WgGNV0 >>799
一時的にパナの洗濯機が品薄になったとき、組み立ては静岡工場だがキーデバイスのモーターは中国スカイワース製と聞いたことあるな、洗濯機スレで。
一時的にパナの洗濯機が品薄になったとき、組み立ては静岡工場だがキーデバイスのモーターは中国スカイワース製と聞いたことあるな、洗濯機スレで。
822ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 08:05:33.30ID:/55WgGNV0 >>819
富士通のエアコンも全体制御の半導体は内製(厳密には富士通セミコンダクター製)なんだけど、パワー半導体の調達先変更による設計変更と、工事のある上海ロックダウンでタイ工場しか動かせず、いきなり利益がふっ飛んでたな。
パワー半導体の調達先がと言うけど、富士電機辺りもやばいのかな?
富士通のエアコンも全体制御の半導体は内製(厳密には富士通セミコンダクター製)なんだけど、パワー半導体の調達先変更による設計変更と、工事のある上海ロックダウンでタイ工場しか動かせず、いきなり利益がふっ飛んでたな。
パワー半導体の調達先がと言うけど、富士電機辺りもやばいのかな?
823ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 08:10:08.14ID:nf3gGTrl0824ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 08:16:18.34ID:f+nK8rs30 昔の家電なら1位はシャープじゃないか?
825ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 08:17:35.88ID:SOokWK5e0 Panasonicはコブラトップだけ
2022/05/05(木) 08:19:14.91ID:OYmn7VL30
日本が対抗できるのは車くらい 家電メーカーはオワコン
2022/05/05(木) 08:22:31.15ID:55OoPvxR0
>>589
松下と違って元々は重電メーカーだろ
松下と違って元々は重電メーカーだろ
2022/05/05(木) 08:26:10.44ID:55OoPvxR0
2022/05/05(木) 08:26:32.97ID:Z0mI21JO0
>>824
昔のシャープって安売りメーカーのイメージだったわ
昔のシャープって安売りメーカーのイメージだったわ
830ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 08:27:08.24ID:f+nK8rs30 日立は家電メーカーでもあるけど日立製作所となると重電機だね。
ライバルは東芝かな?
ライバルは東芝かな?
2022/05/05(木) 08:28:06.57ID:55OoPvxR0
>>824
鴻海資本に移ってからは安かろう悪かろうのシャープに変貌した
鴻海資本に移ってからは安かろう悪かろうのシャープに変貌した
2022/05/05(木) 08:35:14.32ID:J6Wa2bqr0
バリカン、シェーバーはパナソニックかなあ。バリカンのほうリチウムイオンのタイプC充電のモデル出してくれんかな~。ニッケル水素は充電時間長過ぎる。尼で売ってる中華製はコーム以外のできがいいからそのうちシェア取られるぞい。
2022/05/05(木) 08:35:23.85ID:55OoPvxR0
2022/05/05(木) 08:36:18.84ID:TD9ncHuE0
>>833
見た目重視にしても、バリくらい取れよみたいな
見た目重視にしても、バリくらい取れよみたいな
2022/05/05(木) 08:55:16.37ID:DS/JwsF40
836ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 08:57:30.56ID:GerpoGfT0 まだ松下さん経営の神様利用してるのか、もういい加減解放したれよ
松下さん関係なく毎年初詣は椿さんお参りしてるし
ただな椿さんで御祈願(5000円)してもらうのに室内で:待ってたら
安倍(当時首相)の札が掲載されてた)今回は御祈願したし
その後も初詣には逝くが政治家の名前は見たくない
政治に関わってない謝罪仏閣を新規開拓したいのですがお勧めありませんか?
松下さん関係なく毎年初詣は椿さんお参りしてるし
ただな椿さんで御祈願(5000円)してもらうのに室内で:待ってたら
安倍(当時首相)の札が掲載されてた)今回は御祈願したし
その後も初詣には逝くが政治家の名前は見たくない
政治に関わってない謝罪仏閣を新規開拓したいのですがお勧めありませんか?
2022/05/05(木) 09:13:10.26ID:l2BMgnMp0
アラジンのヒーター👍
2022/05/05(木) 09:17:35.57ID:J6Wa2bqr0
アラジン高杉。原価に合ってないよ。灯油もクソ高いし冬場はリンナイのカセットガスヒーター追加で買うた。
839ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 09:29:54.29ID:PlX2OpS40 またVHSが主流だった頃ビクターのビデオデッキの操作性が悪くてそれ以来ビクターの製品避けてるな
早送りから再生押しても5分くらい滑って再生されるのにイライラしてた 20年も前の話だけど未だに
早送りから再生押しても5分くらい滑って再生されるのにイライラしてた 20年も前の話だけど未だに
840ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 09:34:09.78ID:tsaf7xoj0 >>825
CDラジカセタイプとMDCDタイプ両方持ってたわ
CDラジカセタイプとMDCDタイプ両方持ってたわ
841ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 09:37:00.59ID:cat/oAkb0 おー、マイナーな日立が一位か
あそこ地味だけど堅実なイメージがあるからな
あそこ地味だけど堅実なイメージがあるからな
2022/05/05(木) 09:38:54.62ID:RJETXeRp0
843ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 09:39:14.19ID:Jj+VBYpB0 ハイセンスがあがってなくて良かった
844ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 09:46:23.27ID:/K4fV/ms0 東芝好きだったのに
なぜこんなことに
なぜこんなことに
845ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 09:47:33.78ID:/K4fV/ms0846ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 09:47:54.83ID:XBrYava/0 茨城出身の俺
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機
全部日立だったわ
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機
全部日立だったわ
2022/05/05(木) 09:48:17.93ID:NtQaSAUL0
AQUAは?
2022/05/05(木) 09:51:08.63ID:I0sUY3rV0
今の日本メーカーって日立とパナソニックとアイリスオーヤマくらい?
2022/05/05(木) 09:51:13.78ID:bd44322o0
>>837>>838
灯油ストーブならコロナやダイニチ等の国内メーカーがいい
ちなみに新潟がストーブメーカー県
アラジンは電気ヒーターが低電力めでも良いのを出してる
オイルヒーター他で買いやすくて良いいのを国内メーカーに頼みたい
都内は灯油が買いにくすぎて灯油ストーブ使えないから
灯油ストーブならコロナやダイニチ等の国内メーカーがいい
ちなみに新潟がストーブメーカー県
アラジンは電気ヒーターが低電力めでも良いのを出してる
オイルヒーター他で買いやすくて良いいのを国内メーカーに頼みたい
都内は灯油が買いにくすぎて灯油ストーブ使えないから
850ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 09:51:28.18ID:HtF8Ujll0 昔はモーターの日立と言われていたな。
冷蔵庫、洗濯機、掃除機、モーターを使う電気製品に強いんだっけ?
冷蔵庫、洗濯機、掃除機、モーターを使う電気製品に強いんだっけ?
2022/05/05(木) 09:55:56.01ID:bd44322o0
>>850
今も言われてるよ
今も言われてるよ
852ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 09:59:14.87ID:++CFhE+z0 日立の洗濯機は酷いよ。やめたほうがいい。
2022/05/05(木) 10:05:47.01ID:narSrlCU0
あっかっる~いナショナール♪
ひか~る♪光る東~芝~♪
この~木なんの木♪気になる木~(気になる木~)♪
他なんかあったっけ?
ひか~る♪光る東~芝~♪
この~木なんの木♪気になる木~(気になる木~)♪
他なんかあったっけ?
2022/05/05(木) 10:10:08.66ID:d5GMMRFx0
855ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 11:12:00.72ID:sOFdNf/M0 洗濯機頑丈です
30年以上使ってる
壊れるまで使う
30年以上使ってる
壊れるまで使う
856ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 11:24:51.63ID:qWYQYVFV02022/05/05(木) 11:33:25.22ID:3Aj66Vwe0
家電はパナでいい
何の面白みもないが無難
何の面白みもないが無難
2022/05/05(木) 11:45:01.51ID:JfCwTiOO0
>>117
シャープは液晶パネルは作るがそれをコントロールするためのチップは他社から調達してるから
昔からそこは微妙なんだよな。
東芝は映像処理の半導体技術が他社よりも進んでいたのでサクサク動くことが多い。
シャープは液晶パネルは作るがそれをコントロールするためのチップは他社から調達してるから
昔からそこは微妙なんだよな。
東芝は映像処理の半導体技術が他社よりも進んでいたのでサクサク動くことが多い。
2022/05/05(木) 11:45:05.11ID:o7cM2h7J0
日本はロシアウクライナよりも中国を警戒しといた方が良いわ
与党に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤗
https://i.imgur.com/gcPLqNG.png
https://i.imgur.com/juMN5CP.png
与党に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤗
https://i.imgur.com/gcPLqNG.png
https://i.imgur.com/juMN5CP.png
860ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 11:52:43.44ID:g0OlV0gW0 >>853
シャープ兄弟にミスター・ゼネラル(富士通)
シャープ兄弟にミスター・ゼネラル(富士通)
2022/05/05(木) 11:53:13.46ID:/PJc1PAa0
ソニー
改良モデルを一年後に販売する為に
機能削減してゴミを販売
努力して一年後こんなにちゃんと使える製品にしてマイナーチェンジ改良モデル作りました!
一年前のかわされた客の事を考えない典型的なバカが大量に入り込んたソニー
学生に人気の企業はバカが必死に入り込むから没落する
改良モデルを一年後に販売する為に
機能削減してゴミを販売
努力して一年後こんなにちゃんと使える製品にしてマイナーチェンジ改良モデル作りました!
一年前のかわされた客の事を考えない典型的なバカが大量に入り込んたソニー
学生に人気の企業はバカが必死に入り込むから没落する
862ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 11:55:33.83ID:g0OlV0gW0 >>856
ハイブリッド・カーでAMがきれいに聞こえるのはHUでフィルタリングしてるのかも。
AM聞きながら電車でモーターつき(側面にモハ…とかいてある電車)に乗ると、走行音がモロにラジオに混入してきたっけ。
ハイブリッド・カーでAMがきれいに聞こえるのはHUでフィルタリングしてるのかも。
AM聞きながら電車でモーターつき(側面にモハ…とかいてある電車)に乗ると、走行音がモロにラジオに混入してきたっけ。
863ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 12:04:43.47ID:P/w3QDwA0 パナソニック(笑)
2022/05/05(木) 13:02:42.95ID:QiUNUo4w0
パナが入るのも分かるけどね
誤魔化すのが非常に上手い
回転ブレまで力業で誤魔化そうとするから、素人は気が付かない
当然、保ちは悪いよ
あそこは、駆動系の技術が全くないけど、制御技術だけはあるので何とかなっているだけ
松下通信が消えて暫し経つけど、最期の良心が亡くなって急激に海外の設計思想に染まっているので先が無いと思っている
昔は技術が無いなら無いで、下請け孫請けに頭下げてオーバースペックな精度まで上げて(業務用)不具合無くす方向だったのに
いつの間にか、誤魔化せる物は誤魔化そうってなっている
ここ30年でパテント企業化と技術力低下著しいので、中国に活路見いだすしかないわな
向こうならスパイ活動も合法だし
誤魔化すのが非常に上手い
回転ブレまで力業で誤魔化そうとするから、素人は気が付かない
当然、保ちは悪いよ
あそこは、駆動系の技術が全くないけど、制御技術だけはあるので何とかなっているだけ
松下通信が消えて暫し経つけど、最期の良心が亡くなって急激に海外の設計思想に染まっているので先が無いと思っている
昔は技術が無いなら無いで、下請け孫請けに頭下げてオーバースペックな精度まで上げて(業務用)不具合無くす方向だったのに
いつの間にか、誤魔化せる物は誤魔化そうってなっている
ここ30年でパテント企業化と技術力低下著しいので、中国に活路見いだすしかないわな
向こうならスパイ活動も合法だし
2022/05/05(木) 14:04:38.79ID:NVztZzYJ0
>>849
アラジンの電気ヒーターは低電力ww
中学生理科レベルを理解していないで大人なるとこうなるんだろうな。
単に電気エネルギーを熱エネルギーにしているだけだから変わらんのに。
エアコンは当然別物だが。
アラジンの電気ヒーターは低電力ww
中学生理科レベルを理解していないで大人なるとこうなるんだろうな。
単に電気エネルギーを熱エネルギーにしているだけだから変わらんのに。
エアコンは当然別物だが。
2022/05/05(木) 14:10:39.56ID:lann5JYM0
>>865
発熱だけなら富士通が得意なんじゃ?おれのアローズ凄かったぞ。
発熱だけなら富士通が得意なんじゃ?おれのアローズ凄かったぞ。
2022/05/05(木) 16:13:43.28ID:shsgUkIc0
2022/05/05(木) 17:19:03.37ID:xjh1j6Rv0
>>3
予想通りのレス(爆)
予想通りのレス(爆)
2022/05/05(木) 17:49:18.40ID:Wizh1z7U0
電気ストーブやオイルヒーターは原理上、消費電力以上の熱は出せない。
2022/05/05(木) 18:28:30.17ID:I0sUY3rV0
店いくとテレビにせよ冷蔵庫にせよハイセンスが結構な割合占めてるのが悲しい
シャープも東芝も日本企業でなくなったし日本企業どうしてこうなった
シャープも東芝も日本企業でなくなったし日本企業どうしてこうなった
2022/05/05(木) 18:30:14.34ID:o+2JaCAZ0
洗濯機は日立かパナソニックがオススメって電気屋のおじさんが言ってた。
872ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 19:42:08.17ID:f+nK8rs30 パナソニックは昔はナショナルという名前だった。
2022/05/05(木) 19:55:21.74ID:Ivt81rTO0
>>824
シャープねえ
80年代あたりは松下、ソニー、東芝なんかと比べても格下な感じがしたな
PCへの参入も早かったが、趣味パソコンレベルだったし
液晶技術を持っていたおかげで90年代から伸びたメーカーだな
シャープねえ
80年代あたりは松下、ソニー、東芝なんかと比べても格下な感じがしたな
PCへの参入も早かったが、趣味パソコンレベルだったし
液晶技術を持っていたおかげで90年代から伸びたメーカーだな
2022/05/05(木) 21:53:57.18ID:OyQaOsAv0
AIWA
2022/05/05(木) 21:59:20.81ID:sGAiiW5d0
小型調理家電作らせたらサンヨーがトップだと言われてた
もう潰れたし中華に売られたけど
もう潰れたし中華に売られたけど
2022/05/05(木) 22:07:06.34ID:UHsPbsGQ0
テレビ
炊飯器
冷蔵庫
セッタッキ
照明
これが日本製で、他は全部海外製w
炊飯器
冷蔵庫
セッタッキ
照明
これが日本製で、他は全部海外製w
877ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 22:52:55.31ID:m4dUUmv+0 Hitachiと言えば海外では電マの代名詞だと聞いたが本当なのか?
2022/05/05(木) 23:00:49.26ID:xTfjCQda0
879ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 23:02:53.99ID:iT8lqGsk0 >>4
リモコンになる前の、スライドスイッチの頃は酷かった。接触不良でほとんど使えなかった。
リモコンになる前の、スライドスイッチの頃は酷かった。接触不良でほとんど使えなかった。
880ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 23:20:24.01ID:/55WgGNV0 >>878
まあこの話、スライヴてとこは堂々としてるよな
まあこの話、スライヴてとこは堂々としてるよな
2022/05/05(木) 23:32:09.28ID:8HW5260m0
流石モーターに強い日立だけはある
882ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 23:57:04.59ID:PRT9wqRY0 SANYOのガラケーは結構良かったのに、スマホでiPhoneが覇権取ってからみんな没落してしまった
2022/05/05(木) 23:57:44.88ID:8YL+XwIo0
日立の家電って減ったよな
2022/05/06(金) 00:02:43.92ID:7w2smnns0
テレビ ソニー
冷蔵庫 パナ
レンジ パナ
洗濯機 パナ
掃除機 ダイソン
ファンヒーター ダイソン
冷蔵庫 パナ
レンジ パナ
洗濯機 パナ
掃除機 ダイソン
ファンヒーター ダイソン
885ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 00:13:20.90ID:h7shsdP90 >>4
エアコンはダイキンに限るね。
エアコンはダイキンに限るね。
2022/05/06(金) 00:14:42.38ID:XH0hB9Ko0
>>885
室外機がデカ過ぎ
室外機がデカ過ぎ
2022/05/06(金) 01:49:55.42ID:xc2LAXk50
LEDシーリングライト 東芝
テレビ 東芝
エアコン Panasonic
DCモーター扇風機 トヨトミ
冷蔵庫 アイリスオーヤマ
掃除機 アイリスオーヤマ
電子レンジ 山善
こだわりなく安いのを買い集めたけど、Panasonicのエアコンがカビだらけでカビ臭いからPanasonicのエアコンはオススメしない
山善の電子レンジも冷凍食品の底部分が凍ったままだったりする最悪っぷり
他の家電は不満は無い。ご参考までに
テレビ 東芝
エアコン Panasonic
DCモーター扇風機 トヨトミ
冷蔵庫 アイリスオーヤマ
掃除機 アイリスオーヤマ
電子レンジ 山善
こだわりなく安いのを買い集めたけど、Panasonicのエアコンがカビだらけでカビ臭いからPanasonicのエアコンはオススメしない
山善の電子レンジも冷凍食品の底部分が凍ったままだったりする最悪っぷり
他の家電は不満は無い。ご参考までに
2022/05/06(金) 01:58:16.87ID:EINGeNL+0
洗濯機掃除機は長年HITACHI
889ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:46:50.84ID:bdwXrRfD0 ツインバードの掃除機をふるさと納税の返礼品で入手した
890ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 02:51:01.34ID:MjPloQYO0 ナショナル懐いな。実家が昔ナショナルの電気屋やってたし
2022/05/06(金) 02:53:25.52ID:vW8Mppz30
家電作ってるのはグループ会社じゃないかな
2022/05/06(金) 03:15:43.02ID:zDp+wgDd0
サンヨーのコーヒーメーカーは優秀
パナでも微改良(電源スイッチの誤作動防止)したのを継続販売してる
パナでも微改良(電源スイッチの誤作動防止)したのを継続販売してる
2022/05/06(金) 03:17:04.00ID:A7V6TEvF0
日本メーカーなんてゴミ
2022/05/06(金) 05:00:04.25ID:45Zwtwv00
ankerが入ってない件
895ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 05:59:16.78ID:XOOcvG3r0 シャープの冷蔵庫は20年以上使ってる
896ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 06:05:08.34ID:3d7XROwz0 悲しいかなうちのテレビはLG
だって安かったんだもん
だって安かったんだもん
897ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 06:08:40.96ID:6RtTvIRd0 ウチにあるのは大物は日本メーカーだけど小物は中国メーカーだな
898ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 06:10:14.99ID:3d7XROwz0 >>876
セッタッキw
セッタッキw
899ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 06:11:49.15ID:orqgBHRU0 家で使い、他人様に見せる事の無いものなら
朝鮮や中華のも有り
外に持っていくものでは、無いわー恥ずかしい
朝鮮や中華のも有り
外に持っていくものでは、無いわー恥ずかしい
900ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 06:12:27.25ID:3d7XROwz0 一人暮らししてたとき、センタッキと電子レンジがNECで電話はサンヨーだったわ
2022/05/06(金) 06:20:08.67ID:SArFyuxj0
まあ1980年代のクーラー(エアコンという名は無かった)普及期は
信頼性でも日立の白くまくん一択だった
松田聖子のレコードをじっとりした真夏に聞く最中でも扇風機と違って
脳内のイメージ風景が広がった衝撃
文明は文化の記憶さえも左右するんだ
信頼性でも日立の白くまくん一択だった
松田聖子のレコードをじっとりした真夏に聞く最中でも扇風機と違って
脳内のイメージ風景が広がった衝撃
文明は文化の記憶さえも左右するんだ
902ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 06:26:20.64ID:orqgBHRU0 エアコンも進化してるからね
冷えるだけなら当たり前だしね
換気機能や空気清浄機能やエアコン内の掃除機能、そして省エネ機能
が評価されるし
冷えるだけなら当たり前だしね
換気機能や空気清浄機能やエアコン内の掃除機能、そして省エネ機能
が評価されるし
2022/05/06(金) 06:31:46.28ID:SVDwcIQ20
>>894
家電というよりIODATAとかバッファローみたいな周辺機器メーカーのイメージ
家電というよりIODATAとかバッファローみたいな周辺機器メーカーのイメージ
2022/05/06(金) 08:29:20.49ID:LDxvTLqI0
日立の洗濯機買ってすぐエラーが出て説明書にも載ってなくて日立の故障相談のに母親が電話をしたらそれは◯◯だと思われますのでやってみてくださいーと言われてやったら全く問題なく使えてお礼を言ったらよくあるんですよー電話対応だけで済みましたのでお代とかはけっこうですよーと時間とったのにホワイトな対応だったので母親が感激していた
2022/05/06(金) 10:46:54.99ID:zDp+wgDd0
1970年代のクーラー昱のだったが最後は水漏れが酷かったから昱は除外してエアコンこうたわ
906ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 12:29:34.03ID:j9mYBH820 日立、アキラという代理店があるらしいな…
うちの会社はやしまだけど、ここも八洲、ヤシマと2社ある。わかりにくっ
うちの会社はやしまだけど、ここも八洲、ヤシマと2社ある。わかりにくっ
2022/05/06(金) 12:32:31.78ID:0RGeJRqS0
電子レンジはどこのが長持ちするだろう
日立のオーブンレンジ15年目で突然使えなくなった
日立のオーブンレンジ15年目で突然使えなくなった
908ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 12:37:46.31ID:2i9Qzs4i0 ハイアール(白物家電の東芝ブランド)は安かろう悪かろうのイメージ強くて無理だわ
中国本土でも嫌われる品質ってどうなんだw
中国本土でも嫌われる品質ってどうなんだw
2022/05/06(金) 12:49:06.76ID:T/YkgAQj0
>>907
SHARP
SHARP
910ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:02:03.14ID:j9mYBH820 >>908
美的なんだけど…
美的なんだけど…
2022/05/06(金) 13:03:12.18ID:LkQembOk0
ハイセンス、ハイアール、アクアの違いを分かってない人おるね
2022/05/06(金) 14:28:22.36ID:W212NLO10
>>907
15年も使えば十分長持ち
15年も使えば十分長持ち
2022/05/06(金) 15:49:29.06ID:5+D5QTAB0
2022/05/06(金) 15:52:10.75ID:8X6eW6yP0
ヤマダ電機の洗濯機だけど一度壊れて自分で修理して
今も使ってる
今も使ってる
2022/05/06(金) 15:57:30.19ID:mIhZucqo0
2022/05/06(金) 17:55:00.50ID:eYOO+44L0
来週、パナソニックの最安値の洗濯機
アイリスオーヤマの冷蔵庫150ℓ
を買う予定だ。
アイリスオーヤマってどうなんだ?
アイリスオーヤマの冷蔵庫150ℓ
を買う予定だ。
アイリスオーヤマってどうなんだ?
2022/05/06(金) 17:56:15.85ID:/JNjeN/W0
洗濯機と電子レンジとVHSデッキがサンヨーだわ。
デッキはもうほぼ使ってないけど。
デッキはもうほぼ使ってないけど。
918ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 17:57:28.46ID:n0iPyxDZ0 親支那パナなん?
2022/05/06(金) 18:00:08.10ID:zDp+wgDd0
昱はジャパネットで安売りしてるイメージ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 18:17:45.87ID:ONL78OXi0 日立はモーターが良いなら掃除機も日立が良いですか?
921ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 18:20:49.42ID:LkQembOk02022/05/06(金) 18:20:51.58ID:GkUO/Ya50
サンヨーかと思ったが
2022/05/06(金) 18:21:58.28ID:fb6xbO820
メードインジャパンなんか、世界の誰からも必要とされてないぞ。
外国人に、日本メーカーの名前出したって、知らんと言われるだけ。
外国人に、日本メーカーの名前出したって、知らんと言われるだけ。
2022/05/06(金) 18:23:57.34ID:GkUO/Ya50
>>739
琺瑯看板がそこかしこに貼られてた頃は電球も売ってたよ
琺瑯看板がそこかしこに貼られてた頃は電球も売ってたよ
2022/05/06(金) 19:06:21.69ID:T9G3uS5i0
うちのレンジヘルシオだと思ってたらヘルシーシェフだったわ
2022/05/06(金) 19:07:47.18ID:BaUjIO4E0
>>916
モーター周りの故障率高い
モーター周りの故障率高い
2022/05/06(金) 19:49:50.14ID:vm8HzUV90
2022/05/06(金) 20:42:42.81ID:3LqBF3VW0
アイリスオーヤマのは日本製じゃないからな
山善もそうだが、ベトナムとかマレーシアとか東南アジア製
山善もそうだが、ベトナムとかマレーシアとか東南アジア製
2022/05/06(金) 20:50:12.78ID:SDSNIIjb0
>>928
パナソニックももうほとんど中国製
パナソニックももうほとんど中国製
2022/05/06(金) 20:56:38.46ID:5+D5QTAB0
>>928
家電は韓国がまず没落、次に中国が撤退、で東南アジアが主流になっていく
家電は韓国がまず没落、次に中国が撤退、で東南アジアが主流になっていく
931ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 21:24:43.92ID:99284Nyx0 >>920
日立、鼻毛カッターのモーターはすぐ停止した
日立、鼻毛カッターのモーターはすぐ停止した
2022/05/06(金) 21:27:32.39ID:TY4dawsK0
日立ってモーター物は良いけど
ダサイメージだったのにな
ダサイメージだったのにな
933ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 21:27:35.02ID:GepvXja50 ビル空調は本当クソだけどな
クレームだらけで参ってる
クレームだらけで参ってる
934ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 21:27:44.74ID:LrhG7rQQ0 日立工機の高圧洗浄機も買ってやってくれ
935ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 21:32:46.30ID:99284Nyx0 >>916
TVではバルミューダ、ダイソンと並んで絶賛されてるが、アイリスのぶっ飛んだ発想はいいんだけど、やはり基本的なところが華奢だと思う。
掃除機買ったけど筒やヘッドの先端って力が入るところだけど、プラが薄かったり、LED照明は電池の嵌合がうまくなかったりとか。
大阪に開発部隊を作ってサンヨーやシャープを放り出された人を確保した、というけど、アイリスのコストでサンヨーの信頼性を作り込むのは無理なんだと思う。
マスコミだと発想する人と開発する人が近くていいというけど、寄り合い所帯だけに馬が合わなかったり給料が安かったり、いいもの作っても発売は社長のOKがでないとだめだったりでやめる人も多いんだとか、別のネット記事の話だけど。
TVではバルミューダ、ダイソンと並んで絶賛されてるが、アイリスのぶっ飛んだ発想はいいんだけど、やはり基本的なところが華奢だと思う。
掃除機買ったけど筒やヘッドの先端って力が入るところだけど、プラが薄かったり、LED照明は電池の嵌合がうまくなかったりとか。
大阪に開発部隊を作ってサンヨーやシャープを放り出された人を確保した、というけど、アイリスのコストでサンヨーの信頼性を作り込むのは無理なんだと思う。
マスコミだと発想する人と開発する人が近くていいというけど、寄り合い所帯だけに馬が合わなかったり給料が安かったり、いいもの作っても発売は社長のOKがでないとだめだったりでやめる人も多いんだとか、別のネット記事の話だけど。
2022/05/06(金) 21:41:55.07ID:LuTsTLce0
>>4
家庭用はOEMで自社で作ってないんだろ
家庭用はOEMで自社で作ってないんだろ
2022/05/06(金) 21:52:15.60ID:s6SNoocR0
2022/05/06(金) 22:05:21.12ID:XvBjZMD+0
2022/05/06(金) 22:07:09.44ID:XvBjZMD+0
940ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 22:11:19.51ID:5Js5xEiV0 テレビは世界シェアの5割をSamsungとLGで占めてる
941ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 22:12:15.55ID:99284Nyx0 >>937
コード式掃除機はサンヨーが至高だった
ティッシュを使うことでゴミパックいらず
ヘッドは自走式で縦にも横にもなり壁に当たると前が開き、そこから一気に横へスライドできるので部屋の隅が掃除しやすい
クイックルワイパーを巻き付けることができフローリングも拭き掃除みたいにできる
ホースの付け根に取っ手があってひょいと持ち上げられる
うれしくて自分の家と実家に1台ずつ買ったけど、自宅のほうは壊れてしまった…
ハイアール(アクア)では出してくれそうもないな
コード式掃除機はサンヨーが至高だった
ティッシュを使うことでゴミパックいらず
ヘッドは自走式で縦にも横にもなり壁に当たると前が開き、そこから一気に横へスライドできるので部屋の隅が掃除しやすい
クイックルワイパーを巻き付けることができフローリングも拭き掃除みたいにできる
ホースの付け根に取っ手があってひょいと持ち上げられる
うれしくて自分の家と実家に1台ずつ買ったけど、自宅のほうは壊れてしまった…
ハイアール(アクア)では出してくれそうもないな
942ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 22:16:18.70ID:c51qUDeP0 特に、ここ10年強のパナだけは無いね
2022/05/06(金) 22:22:49.78ID:4c0ujjCK0
第10位 山善
第9位 バルミューダ <= 知らね
第8位 富士通
第7位 アイリスオーヤマ
第6位 三菱電機
第5位 シャープ
第4位 東芝
第3位 SONY
第2位 パナソニックつ松下電器
第1位 日立製作所
第9位 バルミューダ <= 知らね
第8位 富士通
第7位 アイリスオーヤマ
第6位 三菱電機
第5位 シャープ
第4位 東芝
第3位 SONY
第2位 パナソニックつ松下電器
第1位 日立製作所
2022/05/06(金) 22:32:29.59ID:7nO3UteY0
家電って一括りにしちゃう?w モノによらないか
2022/05/06(金) 22:40:18.11ID:g/sB/Etd0
>>943
山善って家電メーカー扱いなのか?
山善って家電メーカー扱いなのか?
2022/05/06(金) 23:38:18.51ID:szfj4/fq0
日立といえばキドカラー
2022/05/06(金) 23:47:39.39ID:/JNjeN/W0
>>946
ポンパだね
ポンパだね
2022/05/06(金) 23:51:34.45ID:/JNjeN/W0
2022/05/07(土) 00:12:10.91ID:RWLqOXMa0
船井って最後の最後までVHSデッキ作り続けてたメーカーだな
2022/05/07(土) 00:25:59.43ID:a6TIbRUE0
エアコンはダイキン一択
951ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 01:00:04.26ID:WzllE83Y0 >>947
そのCMやってたタレントが、10年後にはライバルメーカーのCMに登場し、圧倒的トップシェアを取られてしまい、日立自身はテレビから撤退せざるを得なくなったという…
そのCMやってたタレントが、10年後にはライバルメーカーのCMに登場し、圧倒的トップシェアを取られてしまい、日立自身はテレビから撤退せざるを得なくなったという…
952ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 01:39:52.77ID:dN1dkpVm0 昔なら1位はサンヨー一択だったのに
953ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 01:41:28.15ID:I1vKls3w0 アイリスオーヤマが好き
価格とデザイン
価格とデザイン
954ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 01:48:06.83ID:mZ1EZSAg0 この春引っ越して白物家電新しく揃えたけど家電メーカー本当に減ったな
日立パナソニックシャープぐらいしかない
アイリスオーヤマとかハイアールとか安物粗悪メーカーが増えたのも関係あるんだろうな
日立パナソニックシャープぐらいしかない
アイリスオーヤマとかハイアールとか安物粗悪メーカーが増えたのも関係あるんだろうな
955ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 01:52:19.81ID:I1vKls3w0956ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 01:53:41.72ID:I1vKls3w0957ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 01:59:12.83ID:mZ1EZSAg0 >>956
マジで言ってんのかな
学生の時アイリスの掃除機使ってたが全然ゴミ吸い込まなくてほうきで掃除してたわ
あってもなくてもいいようなちっちゃい家電なら別にいいのかもしれないが生活必需品レベルの家電をそこで買うのは金と資源の無駄だよはっきり言って
マジで言ってんのかな
学生の時アイリスの掃除機使ってたが全然ゴミ吸い込まなくてほうきで掃除してたわ
あってもなくてもいいようなちっちゃい家電なら別にいいのかもしれないが生活必需品レベルの家電をそこで買うのは金と資源の無駄だよはっきり言って
958ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 02:08:10.86ID:Oqz7oZXM0 水戸黄門ファンの人たちは、ナショナル・パナソニックが好きになるよなw
959ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 02:09:30.47ID:4e3wBVnZ0 世界での売上はLG電子が1位なんだよなあ
960ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 02:19:46.44ID:iIX3oHzF0 うそくせぇニュースだぜ!
2022/05/07(土) 02:31:03.05ID:voakbhDh0
三菱は偽装が問題になってるけど、使ってて壊れたことないな。
知り尽くしてるから無駄な検査を省こうとするのかな。設計で保証されてれば検査は不要だし。
知り尽くしてるから無駄な検査を省こうとするのかな。設計で保証されてれば検査は不要だし。
2022/05/07(土) 02:36:58.18ID:BWbO7fr70
963ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 02:41:27.13ID:WzllE83Y0 >>962
サンヨーがU4で一世を風靡していたころ、対抗したシャープや日立は金星社からテレコを卸してもらってたはず。
多分原産国を見るとKOREAと書かれている。
まともに作ってたのはくだんのサンヨーと、パナ、東芝、ソニー辺りでは。
東芝は日本製だったからこそアメリカ議会議員にハンマーで叩き壊されたな。ココム違反だっけ
サンヨーがU4で一世を風靡していたころ、対抗したシャープや日立は金星社からテレコを卸してもらってたはず。
多分原産国を見るとKOREAと書かれている。
まともに作ってたのはくだんのサンヨーと、パナ、東芝、ソニー辺りでは。
東芝は日本製だったからこそアメリカ議会議員にハンマーで叩き壊されたな。ココム違反だっけ
2022/05/07(土) 02:54:17.39ID:SV2K9QO70
965ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 03:25:00.39ID:zlNiI5Lb02022/05/07(土) 05:39:44.13ID:RNaPVtHu0
コストコの入口に置いてある世界シェア上位の人気家電を参考にすっぺ
2022/05/07(土) 06:59:57.91ID:fMw5oDKB0
2022/05/07(土) 11:02:28.42ID:63q6hJQu0
2022/05/07(土) 11:09:47.83ID:63q6hJQu0
2022/05/07(土) 11:29:23.34ID:zS4UNE8/0
971ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 11:31:19.69ID:4e3wBVnZ0972ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 11:37:47.39ID:HUDwy9Rg0 日本企業信仰の根強い老人が死んだらどうなるのだろうか
2022/05/07(土) 11:51:32.41ID:xgC46UOv0
江戸時代へタイムスリップとか
2022/05/07(土) 12:09:34.32ID:iT8I/AQr0
975ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 12:23:39.23ID:uqO92A1R0 >>971
サンヨーはかつて群馬と大阪で競い合う方針をとってたから、同じ品目同じブランドで食い合いしていたな。
終末期だと携帯がそうだった、鳥取と大阪で全く別物を出していた。
右肩上がりの時はそれでいいんだろうけどね…
サンヨーはかつて群馬と大阪で競い合う方針をとってたから、同じ品目同じブランドで食い合いしていたな。
終末期だと携帯がそうだった、鳥取と大阪で全く別物を出していた。
右肩上がりの時はそれでいいんだろうけどね…
976ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 12:53:14.78ID:ta4sgP2n0 支那と朝鮮は死んでも買わない
2022/05/07(土) 12:59:32.20ID:UukkML5p0
うちは日立とパナソニックばかりだわ
978ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 13:19:44.28ID:0PqdeCAs0 ホテルとかのテレビは三菱や日立が壁に掛かってるから民生用はやめたけど業務用では細々とやってんのかな
2022/05/07(土) 13:21:14.55ID:ULhfXYM80
三菱や日立のテレビはこわれねえからなあ
我が家の三菱も何年モノだろうか・・
我が家の三菱も何年モノだろうか・・
980ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 13:23:51.74ID:CumJ1vJb0 俺はアイリスオーヤマ
981ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 13:24:47.78ID:UkZWQxLW0 アイワのせーいひーん
982ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 13:26:12.08ID:7RPQX6C50 ハイアールで充分やろ。
12年前に2万で買った窓掛けクーラーが今も快調に動いてるわ。
しっかし今日は暑いわ。
12年前に2万で買った窓掛けクーラーが今も快調に動いてるわ。
しっかし今日は暑いわ。
2022/05/07(土) 13:31:26.65ID:/OiPsKKT0
中学の同級生が三洋の創業者の孫だったわ
2022/05/07(土) 13:33:11.02ID:xgC46UOv0
サンヨーって今どうなってるー
2022/05/07(土) 13:50:30.22ID:eKYbQ5gY0
>>984
コナミに飲まれたハドソン状態
コナミに飲まれたハドソン状態
986ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 14:56:46.55ID:uqO92A1R02022/05/07(土) 15:01:36.47ID:ZyKa1Ile0
ドライヤーはパナソニック、掃除機と加湿空気清浄器はダイソン、
エアコンはダイキンで、他の家電はほとんど日立だわ
エアコンはダイキンで、他の家電はほとんど日立だわ
2022/05/07(土) 15:08:39.65ID:uUWZr1OE0
2022/05/07(土) 15:23:11.67ID:O9m3gFr30
アイリスオーヤマの工作員来てるけど、
ハイセンス、ハイアール以下の品質でそれらより高い。
一言で言ってクソ。
ハイセンス、ハイアール以下の品質でそれらより高い。
一言で言ってクソ。
990ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 15:49:16.00ID:UhAiLWiJ0 アイリスオーヤマは地雷メーカーよな
2022/05/07(土) 15:50:53.70ID:O97jk/px0
>>989
プロペラ部分が可動する除湿機は故障しやすいことで有名
プロペラ部分が可動する除湿機は故障しやすいことで有名
992ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 15:52:02.12ID:Tini5qSh0 山善の扇風機は音がうるさい
2022/05/07(土) 15:52:08.60ID:KDC1gyDJ0
>>14
日立は冷蔵庫でやらかしたイメージが強いが
日立は冷蔵庫でやらかしたイメージが強いが
994ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 15:52:55.70ID:UhAiLWiJ0 日立の掃除機は延長管の配線が切れてブラシが回らなくなるから気をつけろ
2022/05/07(土) 15:53:38.94ID:KDC1gyDJ0
>>129
日立は電車のイメージだろ
日立は電車のイメージだろ
2022/05/07(土) 15:54:46.69ID:NCQ4s1Y50
エレベーターやエスカレーターでも日立マークはよくみる
2022/05/07(土) 15:59:48.10ID:KDC1gyDJ0
電動工具では日立とマキタの戦争だったんだがついに日立が負けた。
ゼネコンと造船の日立工機と大工さんのマキタだったんだが日立は殿様商売過ぎた。
リョービは丸ノコ以外はもう名前がない
ゼネコンと造船の日立工機と大工さんのマキタだったんだが日立は殿様商売過ぎた。
リョービは丸ノコ以外はもう名前がない
998ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 16:01:18.97ID:OgVsT75p0 やっぱ関東では日立が強いんかな。
関西人のワイでもモーターモノは日立だと思ってるが。
あとエアコンは霧ヶ峰
関西人のワイでもモーターモノは日立だと思ってるが。
あとエアコンは霧ヶ峰
2022/05/07(土) 16:01:26.63ID:uYlLVtc/0
海外のあっち系動画のDescriptionを訳すと"Hitachi"という記述がたまにあるけど、そういうことなんねw
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/05/07(土) 16:02:10.59ID:uYlLVtc/0 >>998
通天閣
通天閣
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 2時間 32分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 2時間 32分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- ドアホしかおらん🏡
- 河野太郎、食料品の消費税減税に反対「たくさん消費をする、所得の多い人が一番金額的に恩恵を受けるわけで😡」 [399259198]
- __ま~んの幸福度、ウヨ>パヨ [827565401]
- クソコテが全レス致しましてよ!
- ▶ホロライブ
- MMO難民なんだが最近マジで死にかけてる