X



【通信】総務省「5Gの2.3GHz帯」、KDDIを認定 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/19(木) 19:27:36.12ID:G9ae9AhL9
 総務省は18日、5G通信の2.3GHz帯(n40)に関する特定基地局について、KDDIおよび沖縄セルラーの開設計画に対し、周波数を指定したうえで認定した。

 今回の件に関し、総務省が申請を受け付けていたのは、2022年2月28日~3月31日までの期間。申請があったのはKDDIおよび沖縄セルラーのみで、両社はひとつのグループであるため、競合他社の立候補はなかったことになる。

 この申請について、同省では審査および評価を実施。18日に、開設計画の認定について電波監理審議会に諮問を行ったところ、原案を適当とする旨の答申を受けたという。

 これを受け、「2330MHzを超え2370MHz以下」と周波数を指定したうえで、KDDIおよび沖縄セルラーの開設計画を認定した。

2022年5月18日 19:40
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1410266.html

KDDIおよび沖縄セルラーの開設計画
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/01_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/01_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/02_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/03_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/04_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/05_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/06_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/07_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/08_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/09_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/10_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/11_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/12_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/13_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/14_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1410/266/15_o.png
2022/05/19(木) 19:28:19.22ID:u26WiSAM0
poverty活動2.0
2022/05/19(木) 19:28:23.94ID:Sar2nt+m0
三木谷どーすんのこれ
2022/05/19(木) 19:28:25.74ID:dUp4OHDN0
楽天は?
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:28:26.27ID:0TlGM1i10
叩き業者 相談中。
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:29:39.74ID:Yviyfty60
で、後から計画通りにいきませんでしたってなるんだろ(´・ω・`)
2022/05/19(木) 19:30:12.80ID:/VFl+80/0
コロナ予備費「11兆円」追えず 「国費解剖」まとめ読み: 日本経済新聞。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA133NB0T10C22A5000000
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:30:25.75ID:PL/n7/pD0
三木谷申請しなかったんや
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:30:38.58ID:xdaSRxpJ0
じゃあ失敗するわ
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:31:43.69ID:c1ydp9G80
これがあったから楽天ブチ切れて無料辞めたのか
2022/05/19(木) 19:31:47.54ID:/B2Vej100
電子レンジ波のすぐ隣か
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:32:05.72ID:j0UtPhS60
ドコモやソフトバンクが申請しなかったのは何か理由があるのかな
2022/05/19(木) 19:32:13.76ID:u26WiSAM0
2.3GHzだと、楽天は貰っても嬉しくなさそう
2022/05/19(木) 19:32:19.11ID:MbCozDmq0
マジかよauオワコンじゃん
あせって楽天解約しないでよかったわwww
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:32:34.83ID:XHzfUXCf0
>>11
水分子やばいな
2022/05/19(木) 19:33:11.67ID:RDtiTHwz0
変な帯域つかって端末を制限するの?
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:33:59.40ID:ta17dGvn0
5Gは危険です、頭を電子レンジに突っ込むようなものです。
絶対にやめましょう
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:34:25.64ID:3gDqhU7b0
そりゃ楽天は無理だわ
15万基地局でさらに5gの新規開設含む開設計画。一方楽天は4万基地局程度で、加入者も少ないし何より5gなら基地局改修含め増局しなきゃならん。
そんな金ないしなー。
格安SIM販売する業者のままの方が良かったのに。
2022/05/19(木) 19:35:55.24ID:UOuoTuS70
使うのに投資が必要で大変なのはわかるがこれを見送っておいて文句言い続けるのはださい
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:37:14.07ID:P8KiEEDb0
あれ楽天は?
2022/05/19(木) 19:38:48.40ID:wFIXVd/e0
>>12
兼用だから条件付きで使いにくい
だからauだけ申請した
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:40:13.32ID:Xf630Bkk0
楽天がプラチナなら3G1000円〜でも顧客流出は止められる
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:40:57.16ID:hRANncpq0
>>1
使いにくいプラチナバンドって言われてるのにauはよく手を上げたねえw
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:40:59.08ID:Q+Pa2y8+0
つまり総務省屎公務員がKDDIに新たな天下りポストをゲットしたのですね、わかります
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:41:48.28ID:hRANncpq0
>>13
そう、楽天は使い難いからって蹴ったんだよねぇ
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:43:23.37ID:exgEW3W50
対ホームステーション用には最適なバンドなんだよこれって
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:44:08.48ID:k/a2zhIr0
5Gって2.3GHz帯でなんでこんな速度出るの?
なにがブレークスルー?
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:44:22.36ID:XELSiMy+0
>>17
ギガがいっぱいなんでしょ?サイコーじゃん
2022/05/19(木) 19:44:40.59ID:7FAi+Kuy0
電子レンジの隣の周波数帯で危険って聴いたから頭にラップ巻くようにするわ!
2022/05/19(木) 19:45:26.17ID:wl7+9WjQ0
アルミホイル巻くなら何処のメーカーがいいんだ
2022/05/19(木) 19:45:33.19ID:P8KiEEDb0
>>29
ラッパー乙
2022/05/19(木) 19:45:33.83ID:Bzt35EGU0
「2.5GHz帯の追加割当はUQ」、一部報道で孫氏怒りの会見

>「KDDIには、総務省の元幹部が天下りしている。KDDIと総務省に癒着があったかと疑わざるを得ない。密室の判断で、主観で点が付けられる。これを改めなければ日本は近代社会になれないのではないか」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/609149.html
2022/05/19(木) 19:45:49.87ID:aWU/3jpc0
これは楽天の0円辞めたのと関係あるの?
2022/05/19(木) 19:45:58.13ID:y78gkxxY0
沖縄セルラーっていつまで言うの
2022/05/19(木) 19:46:55.06ID:Vbp6magG0
5Gのミリ波とか意味あるの? よつべで実験をみたけどデータ受信で相手サーバの限界とかで、
ほどんど性能だせなかったけど。
2022/05/19(木) 19:46:58.31ID:VAMM2sli0
株主からお金を集めないとね。
有償増資かな?
2022/05/19(木) 19:47:17.06ID:uVdXvozx0
楽天「よこせ」
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:47:59.67ID:hRANncpq0
>>35
「捨てるんだったら貰っておこう」な感じ
2022/05/19(木) 19:48:13.24ID:Bzt35EGU0
>>32
孫氏「癒着を疑わざるを得ない」

 さまざまな癒着があるに違いない、我々はそう思わざるを得ない――そこまで言い切った孫氏は、「(KDDIに“天下りした”)元電波部長が特命渉外担当であり、誰と渉外するのか、総務省と渉外するのだ、僕はまったく理解できない」と批判。こうした状況は、米国であれば、天下りした人材のメールのやり取りが全て調査されるはずではないか、とも指摘した。
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:49:15.34ID:V9+JfFXt0
>>17
電子レンジの周波数帯ってWifiだよ?2.4GHzの
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:49:28.45ID:gENrhCAC0
楽天モバイル「プラチナバンドをくれ!!!」
2022/05/19(木) 19:49:46.37ID:+zZH9sgY0
>>39
記事を読むとソフトバンクは申請してなかったんやろ??
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:51:16.89ID:g0Rz1Smc0
>>32
ソフトバンクは5G開設遅れで指導されてるのになんで申請しないの?
2022/05/19(木) 19:52:18.29ID:x8250kVU0
菅の神通力消え去ったからもう楽天に目はないだろ
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:53:21.53ID:j0UtPhS60
>>42
記事の日付が2013年だった
46朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/05/19(木) 19:55:54.07ID:U8j+N6jd0
あはは (^。^)y-.。o○

勝ったな
2022/05/19(木) 19:55:56.86ID:Bzt35EGU0
「監督官庁からの天下りは人的わいろ」 SBG孫社長、“会食問題”など業界内の官民癒着を批判

きっかけはNTTと総務省幹部との会食問題への認識を問う報道陣からの質問だった。孫社長は「監督官庁との癒着のような会食は当然いけない」と批判した上で、「うちは自分たちの監督官庁から天下りを受け入れないと公言している」と説明した。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2105/12/news166.html
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:58:04.28ID:dZy5gdH/0
>>21
何と何の兼用?
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:58:06.38ID:N/BD4VXd0
ミリ波じゃない5Gは飾り
2022/05/19(木) 19:59:24.25ID:fOGsODgI0
ソフバンはイーモバ買収してから冷や飯食い扱いだからなw
今回も審査要件に既存事業者に身売りしないって書かれてるとおりなw
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:59:36.73ID:SSAMYZfk0
いつまでわsub 6以下の環境で誤魔化すんだろうな
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:00:31.19ID:gTQGNWJi0
>>48
僕と君
2022/05/19(木) 20:00:52.97ID:+FhAf5dP0
>>7
コロナ予備費のほとんどはワクチン接種などの地方自体への支払だから、
全国の地方自治体の予算を追うことをマスコミが断念しただけだよ。
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:02:56.15ID:0GWV7OTE0
誰も欲しくない
三木谷ですら欲しくない
これを貰ったことで次の目が無くなるし
2022/05/19(木) 20:03:42.15ID:U4lMi0JT0
>>48
公共放送だかと兼用(というか使ってない部分を携帯電波として使っていいって形)
2022/05/19(木) 20:04:32.72ID:Vdg/1NNB0
ドコモ以外は実質4Gのなんちゃって5G
ドコモはパケ詰まりで繋がらない
これが日本の5Gw
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:06:45.13ID:YlJ+vP3U0
>>39
ここは米国じゃなくてジャップの国なんで
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:06:46.69ID:8hsJboNf0
風船のように大きく膨らんだpovoが余裕の笑顔で↓
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:07:32.01ID:0GWV7OTE0
>>48
放送事業者にすでに割当られてて
分離して使う設備が必要
それに投資する価値は今のところない
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:07:39.93ID:r+4oHBw50
>>17
電子レンジ並みのエネルギーが出るスマホなんてあるのか?
2022/05/19(木) 20:08:44.69ID:CHHzbYeJ0
2.4GHzに近いけど問題ないのか
USB3.0が2.4GHz付近に悪さするし
2022/05/19(木) 20:09:03.89ID:sWF6PaG80
兵器
2022/05/19(木) 20:09:44.58ID:CHHzbYeJ0
>>17
お前の目の前にある機器が電磁波攻撃しているぞ
早くアルミホイル被れ
2022/05/19(木) 20:10:31.51ID:sWF6PaG80
>>48
悪いなーテレビ📺
2022/05/19(木) 20:10:48.41ID:P3LgVgVg0
今日KDDIの株持ち越してる
いつもは売っちゃうんだけど
2022/05/19(木) 20:11:43.82ID:Vz0aJ3ty0
>>29
アルミホイルなら正解かもしれない
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:11:54.32ID:dZy5gdH/0
>>59
放送事業者が使っている帯域を移動して、まとまった帯域を空けて携帯電話用にするん
じゃなかったんだ
2022/05/19(木) 20:11:59.80ID:QD22wF4I0
都会しかマトモに整備しない楽天モバイルとか電波取り上げても良いでしょ
公共的な側面も担うって約束で割り当てられてるのにさ
2022/05/19(木) 20:13:00.84ID:DvHc8mys0
この帯域はいらんやろ
2022/05/19(木) 20:13:02.90ID:Er4i6SAj0
5Gってまともに使えた事が無いんだけど
2022/05/19(木) 20:13:13.48ID:sWF6PaG80
>>47
朝鮮人にエコひいきする方が
よっぽどだと思うけど?
人の家なのにw
2022/05/19(木) 20:14:20.76ID:Ngs1+Iih0
おいしい帯域ではないよね、、
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:14:37.07ID:/dRE5jAc0
まあ時と場合によってエリアが変わるとか使いにくいよね
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:14:52.24ID:9QREmWCE0
三木谷に地デジで空いた700MHz帯を分けてやれば良かったのにな

高い周波数ばかりじゃエリア広がらんだろ
建物の中に電波入り辛いし
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:15:12.27ID:PSPLQ5JZ0
>>68
キッズのお前は知らないだろうけど
今のキャリアだって採算のとれるところからエリアを拡充していって今に至るわけだ

昔の携帯って、東京から大阪に架けようと思っても繋がらなかったんだぜ

ゼロからエリアを作ってる楽天に今のキャリアと同じ品質を求めるのは酷だな
よくやってる方だと思うが
2022/05/19(木) 20:15:16.45ID:6xxE5Pj70
>>12
ダイナミック周波数共用という
テレビ局の使っている時間帯はそのエリアの出力を抑制するめんどくさい仕様だったから
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:15:21.33ID:/oJYa+Ur0
>>15
脳みそ沸騰すんの?
2022/05/19(木) 20:17:39.03ID:ptDD6XPa0
アメリカの5Gはその帯域が航空の無線とバッティングする危険性があるという問題点があるが
日本では別に問題ない
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:17:43.37ID:Tk5JlrGn0
>>75
開通時に提携ローミングありなしで全く違うのに何言ってんだこいつ
頭沸いてるだろ
2022/05/19(木) 20:18:26.93ID:adako5Pq0
楽天は基地局は衛星1個で全エリアカバーすれば良くね?

そういうキャリアって世界にないの?
2022/05/19(木) 20:18:30.69ID:6xxE5Pj70
>>32
この時はUQに天下りした鬼頭が噛んでいたので癒着臭かったが
今回はKDDI以外のキャリアは申請すらしていない
2022/05/19(木) 20:18:43.27ID:rlmcMtxM0
狭くて一極集中の日本でも電波に難儀するって5G終わり過ぎやろwww
2022/05/19(木) 20:19:23.97ID:iH8zKAx+0
>>17
お前みたいになるのかやばいな
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:19:42.92ID:MC7402jb0
>>8
ユーザー減らそうとしてるキャリアには
許可がでない。

だから0円ユーザーを切り捨てると発表したので諦めたと理解したw
2022/05/19(木) 20:19:46.96ID:6xxE5Pj70
>>48
FPUだね
たとえば箱根駅伝でだらだら走ってる中継車をイメージするとわかりやすいかと
2022/05/19(木) 20:20:21.76ID:4+SCtJR+0
>>52
ウイスキー返せ!
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:21:06.22ID:Lx8zPV4/0
だから5Gなんかいらないのに必死になって普及させんなって。

何で人体に影響があるレベルの電波で通信しようなんて発想になるのか、
5Gを考えた連中は異常極まりないからね。

例えそれが微弱な影響であるとしても、それは蓄積しますからね、
常設という話になったら。

まあある程度テストはしたんだろうが、
この国の知恵遅れのスパイ官僚のテストなんか全くあてになりませんから。
2022/05/19(木) 20:22:32.68ID:CHHzbYeJ0
>>87
被害妄想で殺人事件でもやらかす前に頭の病院に行け精神分裂患者
2022/05/19(木) 20:24:28.73ID:BE0HVJHL0
>>84
プラチナバンドじゃないからでしょ。
ここでこの帯域もらったら、プラチナバンドがもらえないと思ったんじゃないかな。
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:25:22.14ID:kwcOADN30
>>64
KDDIは既に電波の実験してるよ
テレビの映りが悪くなったりしたら連絡下さいのチラシが入ってた
期間中特にいつもと変わらなかったから成功してると思う
2022/05/19(木) 20:28:36.89ID:rbunhYJk0
>>89
普及に積極的つーことでプラチナバンドも優先割当で良いよな
ゲスの勘繰りするようなアホキャリアは後回しでOK
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:28:49.81ID:mz25vqLG0
>>4
プラチナじゃないしいらんだろ。
2022/05/19(木) 20:30:23.28ID:088mlWc/0
5G帯が増えるん?
2022/05/19(木) 20:31:21.96ID:6xxE5Pj70
>>87
自動車業界の思惑だね

今は必要ないけど自動運転技術が普及したときの制御に高速通信が必要になる
その時に自動会社たちで整備すると何兆という莫大なコストがかかり
「自動運転を利用するには毎月数万円かかる」みたいな世の中になってしまう
だから自動会社たちは一般の通信キャリアに整備コストを負担させようとしていた

総務省も国土交通省との自動運転利権の縄張り争いがあって同調し
サブ6とミリ波を認定するときに
「人が住んでいなくても事業化可能性のあるエリア(車が走る地域)は5G整備しろ」
と無茶なことを言ったのだけどいろいろあってグダグダになった
2022/05/19(木) 20:31:40.22ID:FPVW/CSR0
談合三姉弟は相変わらず優遇されますねー
これだから三木谷もキレるんですよ!
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:31:45.65ID:Kcwqkpqa0
いつもの3キャリアと総務省の暗黙の了解です
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:32:57.75ID:bfQPZEY60
WiMAXの基地局でカバーできるのかな。
時間帯などで使えなくなる周波数帯を新規でインフラ整備する価値はなさそうだけど。
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:33:41.57ID:r+4oHBw50
>>87
電池はどう言う立ち位置なんだ?
2022/05/19(木) 20:33:42.92ID:5nMstKxD0
楽天ワロタ
バチが当たったんだ
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:33:47.44ID:Lx8zPV4/0
>>87
こういうのも実名を出させた方がいいね。
自分たちに都合が悪い事を言う人間に精神病のレッテル張り、
最悪だからね、こいつらは。

そして、こいつらはレッテル張り以外に何の反論もしないから
最悪なんですよね。というか、実名出させてね、後宗教も自己紹介させないと。

5Gは人体の皮膚に影響があるレベルの電磁波を放出しているので
先進国ではどこでも問題になっています、特に物理学者なんかは反発してますね。

無線LANですらかなりの批判があって子供が利用する図書館などでは
無線LANですら禁止にしている所もたくさんあります、アメリカカナダでは。
そりゃ5Gなんかちょっとした検証レベルで人体に影響を及ぼす事が
わかってますから猛反発しますよ、原理を理解してる人だったら。

ちなみにKDDIも例の朝鮮創カルトの一押し企業だからね。
こいつらの常套手段です、ガスライティングのような組織的な犯罪も
こいつらは日常的にやっていて、例の有吉とかいうカルト芸人も
白昼堂々とガスライティング行為をやってましたからね。

というか、冗談抜きでお前みたいなのもいい加減に実名と宗教、
卒業大学と企業名を出せよ。
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:33:56.71ID:Tzs7prsV0
ヤフモバでiPhone最近買ったら
勝手に5Gになってる
通信料最低にしてるけど、大丈夫か?
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:34:24.27ID:UV3KwaO40
三木谷怒りのauローミング
2022/05/19(木) 20:36:01.37ID:Ngs1+Iih0
>>101
表示だけだから大丈夫だよ
むしろ5Gだと遅くなるかもしれない
2022/05/19(木) 20:36:29.00ID:HgOt+dcW0
5gエリア、さっさと広げろよ
2022/05/19(木) 20:36:51.63ID:8dExcjvA0
そんな事より田舎の基地局増やしてくれ
中心街じゃないとB18かB3単発でなんとか繋がる程度だー

>>90
それn28じゃないの?
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:41:39.06ID:mz25vqLG0
>>91
5Gはプラチナバンド使わないから、5Gの普及とは両立しない。

>>61
2.4GHz帯のWiFiが5MHz(0.005GHz)でチャンネル割当てしてるくらい、帯域を正しく管理してれば問題は少ない。USB3.0のノイズでWiFiに接続できないわけじゃなのと同様の被害で済む。
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:43:34.58ID:Lx8zPV4/0
>>100>>88へのレスですね、失礼。
自分にレスしてどうするんだろうね。

とにかく5Gを必死に押してるのもそういう連中だって事を
日本人は理解しないとね。
こいつらがなぜ5Gを押したがるのか?また朝鮮マターでしょ、どうせ。
中国韓国は5Gも必死だからね。

本当に5Gなんかいらないからね、
肌に微弱な電波が浸透するレベルなんですから、5Gの電波は。
海外でも大騒ぎになってます、5Gに関しては。

私は今でも猛反対です、5Gなる知恵遅れが考えた”いい迷惑”については。
ああいうのはイノベーションとは言わない、知恵遅れの
金の亡者どもが押し付ける迷惑というんです。

そりゃ高周波数にすりゃ多くのデータが送れる事くらい
物理学者なら誰だって理解できるでしょうが、
それだけ電磁波のエネルギー密度も高くなるので外界に
余分なエネルギーをばら撒く事にもなるのです、”自然界には存在しない伝わり方”でね。

その結果、動植物の生態に致命的な影響を与えうるのが5Gです。
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:47:12.52ID:6gLF4otW0
>>23
AUはまだまだクアルコムの呪いかもかかっているから単純性能でdocomo SoftBankに及ばないからね。
2022/05/19(木) 20:48:55.85ID:u0uhSxpL0
>>90
700MHz帯で そういうビラ入ってたな
2022/05/19(木) 20:49:37.86ID:CHHzbYeJ0
ID:Lx8zPV4/0
措置入院決定のお知らせ
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:49:49.34ID:6gLF4otW0
>>27
なんで速度が出ると思った?間抜け。

ただでさえ遅い2G帯でダイナミック共有で速度はでない。
繋がりやすいかもつてだけだ。
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:50:27.18ID:53ZwKBss0
100GHzとかの周波数が使える時代はまだかい
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:50:47.18ID:6gLF4otW0
>>112
使ってるじゃないか?

何言ってるの?
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:53:04.74ID:KC77wJ/70
>>90
俺んちは影響が出たからブースターをタダで交換して貰った
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:53:39.83ID:53ZwKBss0
>>113
マジ?既に通信に使われてるんか?
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:54:44.12ID:w57gvt7F0
プラチナバンドもauでいいよね
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:55:00.23ID:Lx8zPV4/0
WHOという、いまや中国共産党の飼い犬のような組織だと
世界中に広まった機関が5Gに関しても安全とかわめいてますからね。
もう全く信用できません、あいつらが言ってる事も。

あいつら中国朝鮮のスパイ機関は汚いから偽旗作戦で5G批判派の内部に”工作員”を忍ばせて
「5Gは人体を捜査できる!」とか「5Gはワクチンを操作して人体を破壊する!」とか
とんでも論をわめいて5G批判者全体をそういう連中だとレッテル張りしたり、
そういう姑息で卑怯な事しかしないからね。

そういう姑息で卑怯な悪魔どもを議論の場から追放しないと
世界はいつまでたっても良くはなりません。

現に私の”予言”通り、一部の悪魔のような連中が支配する国家のせいで
温暖化対策も何もしてない白紙レベルになってるでしょ?w 

俺が既に温暖化対策に関してはこの10年が無駄になると
何年も前からご説明差し上げていた事は
私の投稿を確認くださってる方々にはご理解いただけてるはずです。
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:55:29.04ID:1lJjiZCA0
>>116
人増えたからねw
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:58:08.02ID:WTjpI1h/0
>>115
300GHz以下はEHFで衛星通信とか簡易なトランシーバーとかで使われている。

300Ghz以上はサブミリ波と言って昔は利用が進んでいない周波数たいだったが現在ではトランシーバーやネットの中継など色々使われている。

そいより上は電波というより赤外線の領域だが、知っての通り赤外線通信は日本では最近までよく使われていた。
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:58:24.55ID:YM5zfoJD0
車の衝突防止レーダーは60GHzや80GHz
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:58:42.76ID:Lx8zPV4/0
本当に必死になってうっとうしく精神病認定してくる連中も
これから実名と宗教名を公開してもらわないとね。

こいつらはこの期に及んでうっとうしいからね、
もう全部暴露されてるのに知らぬ存ぜぬで姑息で卑怯な事ばかりして
自分たちの有利になるような事を日本人に強制、それを侵略行為と言うんだよ。

KDDIの関係者も必要なら出てきてもらえませんかね?
KDDIが朝鮮創カルトとは全く関係ない日本人が経営している
まともな日本の企業だと宣言してもらえませんか? ここで。

本当にこの期に及んでうっとうしいんだよ、お前らは。
いまだに誤魔化し続けられると思ってるのはお前らだけだから。
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:01:42.74ID:Lx8zPV4/0
もう私も実際にそういう発言を疑わしい相手に対してはいつもしてますが、
そういう相手に「お前は朝鮮創カルトの信者だろう?行動がそのままなんだよ」と
指摘すると「それ、差別ですよね?」とか言い出すからすぐにわかるんですよね。

冗談抜きで日本のインフラ企業の社員は朝鮮創カルトの信者だらけです、
福岡の九州電力も西部ガスも。本当に笑えないんだよ。
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:01:46.62ID:SvKUmH9z0
どうせならもっと高周波の赤外線とか可視光線とかを電波代わりに使おうぜ

まあ無理そう
2022/05/19(木) 21:02:20.52ID:IgnMbmRO0
>>32
うるせーよ太陽利権屋
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:03:12.50ID:r7uyAJIr0
パナウェーブ研究所が廃れてから白頭巾の電磁波攻撃と戦ってた民は5chに活動の場所移してきてほんと困るw
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:03:23.56ID:LV0mtqL40
サブ6の5Gって4Gと同じだろ
2022/05/19(木) 21:03:30.10ID:/HFc3R9E0
えーそんな微妙な周波数帯いるか?
帯域いくらとれるんや?
IMTとあんま変わらんやろ
キャリアグで使うん?
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:04:50.77ID:Tm8lMWA60
>>123
太陽光でノイズ入りまくりやね
高周波を求めるといっても赤外線まで行くのは無理じゃないか?
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:04:52.74ID:ECzH98b20
脳みそ半熟
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:07:42.41ID:Lx8zPV4/0
>>125みたいに必死になって相手を精神病だと認定させようとしてる
知恵遅れのなりすましも実名と個人情報を出させないとね。

本当にうっとうしいんだよ、こいつらは。

この期に及んで俺にそんなレッテル張りをしてくるのは
中国朝鮮のスパイか、中国共産党の協力組織である朝鮮創カルトくらいですからね。

まあ、とにかく俺はこいつらクソ侵略者どもにはこれ以上
ガスライティングのレッテル張りのような形ではつきまとわれたくもないので
さっさと行動に出ないとね、慶應にも連絡をしないと。

こいつらの幼稚で姑息なレッテル張り工作も本当にうっとうしいからな。
侮辱罪とか言っておきながら自分たちは朝鮮創カルトの基本方針で
マニュアル通りの精神病のレッテル張り、実名を公開しろよ、こいつらも。

では。
2022/05/19(木) 21:08:47.17ID:/HFc3R9E0
読めた!
「プラチナ5G」とかよーわからん単語を使って宣伝する気や!
アホか
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:12:59.13ID:9gszg2L50
これWiMAXの隣か?
2022/05/19(木) 21:18:28.19ID:YhZCBkl80
>>60
電磁波は距離の2乗に反比例するから体に付けるとヤバイ面もある
2022/05/19(木) 21:24:00.53ID:/HFc3R9E0
>>132
IMTとWiMAXの中間
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:28:02.28ID:1lJjiZCA0
>>123
可視光とか赤外線?
スマホ使いたかったら外に出て
基地局探して
基地局にスマホかざして通信するんだなww
2022/05/19(木) 21:31:30.88ID:zRQUI+ub0
なんちゃって表示だけ5G
2022/05/19(木) 21:32:43.99ID:TOJSBY9F0
ドコモよりAUの方が接待回数が多くて
帰りのお土産の袋の中味もよかったってことなのか
2022/05/19(木) 21:34:08.01ID:3doI6Z6D0
wifiとBluetoothで干渉しまくりじゃないか?
2022/05/19(木) 21:35:12.09ID:TOJSBY9F0
接待受けても減額少々に決まったろ
なくならんで接待の質による認可の体質
2022/05/19(木) 21:36:34.04ID:RzDvAgoP0
>>27
氏ね低能
2022/05/19(木) 21:42:35.36ID:so7Y0Z230
5Gって3GHzとか5Ghzとかの高い周波数使うのかと思ってたけど2.3GHzなんてのもあったんだ
2022/05/19(木) 21:46:28.76ID:so7Y0Z230
気になって色々見てみたけどあまりいい周波数帯じゃなさそうだな
総じて使いにくい帯域って書いてあったぞw
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:46:44.11ID:XuAEIvBm0
>>120
それは浴びても平気なの?
2022/05/19(木) 21:48:01.26ID:/HFc3R9E0
そんな周波数帯いらんからせめてn77くらい通せや~
https://i.imgur.com/zvOAOPo.jpg
2022/05/19(木) 21:50:38.77ID:aYZwVikX0
5Gとか言っても大したスピードは出ないんだろう?
2022/05/19(木) 21:53:32.89ID:nO6qkq4t0
で、基地局足りそうなの?
とりあえず一都四県で
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:56:53.05ID:CDQlTyQm0
5Gに繋がると4Gより通信速度が落ちて不安定なんだが
こんなの将来的に本当に使い物になるの?
2022/05/19(木) 21:57:59.71ID:eKrk4obR0
扱いが難しい周波数だから
2022/05/19(木) 22:01:59.52ID:EXDWdCzd0
通信の秘密と個人情報保護の違反について厳罰化してくれ
日本企業規制してグーグル優遇する総務省もなんとかしてくれ
2022/05/19(木) 22:04:44.45ID:mrv4gHSN0
>>137
競合がないと書いてあるじゃん
使いにくい周波数帯
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:11:10.93ID:x2MthmWu0
>>80
静止衛星だと36,000kmの彼方。外部アンテナなしでは無理。
周回衛星だと日本上空を通過する時間は限られるから1個の衛星ではサービスが継続できない。
2022/05/19(木) 22:18:49.73ID:E3i2dmex0
パケ詰まりや止まりの原因に成るだけだとみた
2022/05/19(木) 22:22:04.80ID:Puimy2RD0
ホッピング関係の技術的メドはついたん?
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:33:18.00ID:xI1WAfyx0
>>80
衛星は、利用するに限度があってサービスインすれば
それの管理をきちんとして、予備衛星とかも打ち上げてないと事業として成り立たなくなる。
しかも、利用するには日本でも実証実験を経て事業免許貰いサービスインする必要があるし、その衛星による他の無線システム等への影響調査がサービスインの前に必須。
影響あるのであれば場合によるけど、地域的に事業免許下りないとかもあり得る。例として、ソフトバンクの衛星電話事業は長野だったか一部地域で事業認可下りてない。
それと、楽天がしようとしてる衛星が構想してる運用についてNASAが他の衛星に支障をきたす懸念があると伝えてる
2022/05/19(木) 22:38:28.84ID:abf5g7Nz0
auって偽5Gにも都市部でさえあんまならんよな
2022/05/19(木) 22:39:33.47ID:aTJf4tAx0
NHK潰して電波解放しろよ。
国民の総意だろ。
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:41:51.18ID:aywvpNst0
BS4K WOWOWと無線LANの2.4GHz干渉するで
2022/05/19(木) 22:54:23.47ID:gddgHDN50
逆に考えるんだ。電子レンジに契約が必要になってくる時代がくるんだ(´・ω・`)あ?俺のうちはドコモ契約だからレンチンでも美味いよ
2022/05/19(木) 23:04:30.48ID:BZeknXiH0
>>1
これはワロタwww
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 23:05:22.00ID:5zhbhZyM0
意味のない認定だよ
2022/05/19(木) 23:05:38.93ID:BZeknXiH0
ずっと4Gで充分なんだよw
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 23:11:08.12ID:FrBleT4r0
場所時間限定エリアとか使いにくいだけのような
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 23:30:03.16ID:lV843iur0
楽天 三木谷が一言↓
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 23:32:43.86ID:1lJjiZCA0
正義は一体どこに!!
2022/05/19(木) 23:51:10.53ID:8NZcpBi00
楽天は申請してないのに楽天楽天言ってる人って・・・
2022/05/20(金) 00:13:17.26ID:X7dtyFS+0
>>164
SB?
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:13:55.93ID:iLtZp8Hu0
どれだけ通信速度が上がっても、そのほとんどがしょうもない広告に費やされるだけなんだぜ
2022/05/20(金) 00:18:55.19ID:qwcQ1vAz0
>>75
頭030から040に変えて使ったことないの
2022/05/20(金) 00:43:22.46ID:aUpjq3jP0
>>154
ソフトバンクというかTHURAYAの回線は電波望遠鏡の干渉だったかとおもう
逆にインマルサットの衛星携帯はBS放送のND26に反対してるね
2022/05/20(金) 00:44:50.36ID:reDCsDlr0
一番干渉しやすい帯域だよな
これはミスだろ
2022/05/20(金) 00:51:05.31ID:I2+SiqpK0
>>141
高速通信の恩恵を得るには高周波数帯が欲しいけど、低遅延とかの特性はプラチナバンド帯を5Gに転換しても使えるらしい
2022/05/20(金) 01:10:13.29ID:/WtFji7l0
主たる用途は何なんだ
2022/05/20(金) 01:18:03.71ID:Sda2itet0
>>172
今持ってるプラバンの補完
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:22:18.79ID:DZC0N1C10
創価尾行監視は毎日無料労働
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:23:46.61ID:tp+7E6jN0
>>60
頭に密着させて長時間被爆すると1Wでも怖い
2022/05/20(金) 01:29:07.01ID:Sda2itet0
たとえマイナーな周波数でも貰えるもんは貰っとけ精神
2022/05/20(金) 02:10:02.82ID:HuHFHURH0
>>1
家の wi-fi でもとっくに5G対応してるのにな
2022/05/20(金) 02:16:27.93ID:G+wrcbiO0
>>4
auしか応募してないから、他社には不要なバンド

使い買って悪いから
2022/05/20(金) 02:22:01.26ID:9fkwgIlv0
>>29
2.4GHz帯の無線LANは、電子レンジと同じ周波数帯なんだが。
2022/05/20(金) 03:22:40.53ID:ywTG9B2d0
で、この帯域を使える機種って有るの?
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 03:37:26.11ID:p33P2ny80
2.4GHzを5G言うてええんか
2022/05/20(金) 03:38:58.17ID:Sda2itet0
>>180
吾輩は2.3GHzである使える機種はまだない
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 03:40:29.59ID:p33P2ny80
>>87
可視光の800THzまでは大丈夫やろ
外でも家の中でも、いつもバンバン浴びとる
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 03:53:59.91ID:wYuPixfS0
楽酷天
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 05:02:47.59ID:nY098vXa0
孫さん激怒してる?
2022/05/20(金) 05:05:51.45ID:IsEZvTvM0
>>185
>申請があったのはKDDIおよび沖縄セルラーのみで、
>両社はひとつのグループであるため、競合他社の立候補はなかったことになる。
2022/05/20(金) 05:14:50.31ID:reDCsDlr0
ああこれ楽天潰しってこと?
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 05:20:38.00ID:IsEZvTvM0
今回は使いにくい帯域なので、誰も欲しがらないかと思われた
K 「では私が・・」
D・S・R 「どうぞどうぞ」って感じかと

どの会社も、使いやすいプラチナバンドが欲しい
2022/05/20(金) 05:22:18.86ID:reDCsDlr0
でも楽天プラチナムバンド一個もないじゃない
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 05:34:34.39ID:Ws4ZeFrO0
これどーすんの?円天モバイル???
2022/05/20(金) 05:58:27.35ID:ydE5CJ+N0
ドコモが2025年度までにドコモショップを約700店閉鎖へ。ネット契約に特化した格安プランahamoの普及などで来店客が減少。メタバースを見据え、アバターを使ったオンライン接客などに舵を切ります。
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 06:57:58.75ID:qTEy55lA0
テレビの周波数も開放しようぜ
もう観ない
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 07:02:03.19ID:+bsIggWM0
wimaxの2.1GHzより高いのか
使い物にならんわ
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 07:03:56.51ID:DyvZY7PR0
>>189
2.3GHz帯はプラチナバンドじゃ無いよ?
2022/05/20(金) 07:07:33.51ID:aUpjq3jP0
>>189
MCAの帯域 (845-855MHz/930-940MHz) が余っているので総務省が楽天にヒアリングしたけど
2021年2月に「3GPPで標準化していない周波数だからイラネ」と断ってる
https://www.soumu.go.jp/main_content/000732029.pdf

あくまで「他社が利用している電波をよこせ」というのが楽天の主張
そのほうが楽天にとってメリットは3つある
・標準化の金がかからない
・すでに多くの既存端末が対応している
・他社の電波を減らすことができる
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 07:16:52.52ID:COFraO/+0
>>195
SIMフリー端末を主戦場にしている楽天にとってはガラパゴス周波数を割り当てられても意味ないからな。
2022/05/20(金) 07:17:10.90ID:Ug7glRz50
なお電磁波
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 07:41:44.91ID:e1Mrujyl0
>>167
真理だな
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 07:52:55.43ID:MyQkkqtd0
>>32
いつの間にか受け入れるようになったんだな
やっぱり規制の効果でかかったのか
2022/05/20(金) 08:01:27.30ID:KLIMJITt0
低次元の顧客を楽天に取られたWiMAXの反撃
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 08:29:15.54ID:gimrUdAX0
>>60
2.3GHzの基地局の真隣だとどれぐらいなんだろうな、エネルギー
意外とレンジに近いぐらいあったりして
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 08:35:29.15ID:RpOwYerS0
>>39
損氏、口だけってことが証明されたわけか。
2022/05/20(金) 08:43:22.18ID:U1749LvC0
>>39
天下りの無いとされてるアメリカの通信会社でも惨敗したくせにな
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:10:02.26ID:qv4JJd9y0
>>196
ガラパゴス周波数B18/19対応してる奴いくらでもあるじゃん
標準化作業したくないという単なる甘えだわ
2022/05/20(金) 09:32:53.53ID:0SS1aMN70
総務省「携帯業界は競争して(談合して)」
2022/05/20(金) 09:38:31.88ID:9UUyrTfi0
総務省はテレビ屋の電波利用料も携帯会社並に引き上げろよ
いつまでタダ同然なんだよ
2022/05/20(金) 12:00:41.31ID:VlstGyYH0
そもそも2.3GHzって使い道あるの?
とりあえずもらえる周波数帯はもらっておこうみたいな感じ?
2022/05/20(金) 12:43:47.88ID:B+PNYIM80
ゴミ周波じゃなかったっけ
2022/05/20(金) 13:36:49.71ID:Xj0wHcVS0
>>207
auは近い帯域の基地局あるから使い回せるのでは施設
2022/05/20(金) 13:41:32.23ID:+Q8bWT9s0
ウィルコムの使ってたやつ?
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:00:13.06ID:qv4JJd9y0
>>208
周波数共有の仕組みを作らないとダメだからな
日本固有の事情だから、出来合いの機械買って来ておしまいというわけにはいかないし

共有自体も上手くいくかどうか不明
下手したらWiFiのDFSみたいになるかもしれない
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:02:58.01ID:hpE4N/NI0
その周波数帯てWiFiと違うんか?
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:13:56.56ID:qv4JJd9y0
>>210
>>212

https://www.tele.soumu.go.jp/resource/search/myuse/use/960m.pdf

これの2330〜2370MHzが今回の割り当てな
PHSは1900MHz前後、WiFiは2400MHzから
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:16:04.49ID:ZiChvxqo0
で、結論としてどこの会社に空売りを仕掛けると金が儲かるんや。
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:17:17.35ID:hpE4N/NI0
>>213
2370と2400て一般人的感覚からいったら混信妨害するほど近いな
でも今どきの精密電子機器だと周波数選択性高いのね
2022/05/20(金) 14:46:48.55ID:aUpjq3jP0
>>202
実際この件で通信分野への意欲を失ったようでその後子会社のソフトバンクモバイルの社長から退いて現在のように海外投資に活動の軸をシフトさせているし
ソフトバンクモバイルを任されたこいつの子分たちは上に良い報告をしようと利益を出すためにいろいろ割引を廃止している
通信料金高止まりの遠因とも言える
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 15:14:51.40ID:4UTT/aw80
>>207
遊ばせてる周波数帯を有効活用して欲しいものだな
2022/05/20(金) 15:17:00.61ID:rK7nxYra0
テレビ地上波とか無駄だから、全部ネットに置き換えちゃえ。
2022/05/20(金) 15:22:48.93ID:YY/wIVtz0
電話なんてしたらアタマがフットーしちゃうよぅ
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 16:16:59.10ID:qv4JJd9y0
>>215
この辺の周波数ならガードバンド5MHzもあれば余裕
2022/05/20(金) 16:27:12.75ID:S/3GDFIH0
実際は「なんちゃって5G」なんだよネ
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:47:07.01ID:qv4JJd9y0
5G専用帯域だから「なんちゃって」じゃなくね
ミリ波以外は「なんちゃって」だとか思ってるなら、現実見ろとしか
2022/05/20(金) 19:17:18.72ID:wbmMsRVL0
ミリ派はなんちゃってモバイルだしな。

ドコモができなくて悔しいからなんちゃってとか言ったが、あれは罪深いよ。
大事なのは面的広がりでパケ止まり防止するのと、
キャリアアグリゲーションできる電波を増やすことなのに。

>>221
ばーか
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:43:11.76ID:IvHAqTxj0
>>222
電波は5Gでもその先の設備が4G流用ならなんちゃってになる
2022/05/21(土) 14:55:25.91ID:F1XpDipy0
楽天Handが5G対応になったと聞いたが、今回の事は関係ないの?
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:04:07.39ID:KRRun4cb0
>>224
NSAがなんちゃってなら、世の中に真の5Gはまだほとんどない事になるけど
世界でもまだSAでのサービスは限定的
2022/05/21(土) 15:19:38.06ID:TelWbW920
エリアが狭い上に活かす用途も限られている
業務用の取り組みにしても総務省と大手企業が共同でやっているのみ
一般普及させる事を想定してみても通信量を担保する回線インフラの不備がある
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:44:32.78ID:h6v6U0ov0
>>226
そういうこと
そもそも5Gならではのサービスなんてまだない
2022/05/21(土) 19:45:18.19ID:Jz9msJqz0
ざまぁ
楽天潰れろ
2022/05/22(日) 12:27:07.69ID:6BuuMwad0
>>228
FOMAとか〇Gサービスに移行するときは、たいてい混乱するから
旧世代のGと新世代のGで併用していつの間にか移行完了のほうがうまくいく
2022/05/23(月) 13:34:32.98ID:cuw2CMM80
>>230
3gと運命を共にするtaspo「ですよね(´;ω;`)」

そのまま交換可能な4g5gモジュール作れよと思った
2022/05/24(火) 00:07:18.80ID:Wz673k5N0
無視され続ける楽天三木谷
2022/05/24(火) 05:37:20.18ID:B3dRCzxd0
>>218
NHKがここぞとばかりに暴れるな
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 10:30:16.65ID:x9h8WorM0
談合3兄弟が総務省と会食して楽天モバイル潰しの結果www
2022/05/24(火) 10:36:07.08ID:J/Hb5ILb0
談合四兄弟に成り損ねた楽天はモバイル事業捨てそう
2022/05/24(火) 11:24:17.35ID:GaCbtDY50
>>232
楽天はこの帯域取る気も無いし運用する技術もねえやろ
2022/05/24(火) 11:25:25.67ID:GaCbtDY50
会食や天下りいうけどさ
今4G帯域一番持ってるのそういう事はしないと表では言ってるソフトバンクなんだ諦めろ
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:39:38.20ID:6/fRX3LV0
>>237
楽天といい、4G電波の保有帯域で議論するの意味ある?
5G電波ならソフトバンクと楽天は同等だし、この割り当てで最大保有者はKDDIになったんだが
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 17:02:13.15ID:dI3hEwgU0
楽天はいつプラチナバンドもらえんの?
2022/05/24(火) 17:59:27.27ID:McR9po7x0
>>239
収益化に失敗してるから無理だろjk
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 18:19:09.98ID:xkUY/2tw0
>>239
0円維持なくなるから客が激減してるからほぼ絶望的
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 18:44:14.93ID:1pp0MGQ90
テレビなんてもんに貴重な電波つかうなよ
2022/05/24(火) 19:08:11.86ID:McR9po7x0
>>242
広報的な情報発信に限れば情報流通における通信の枠組みとしては最高効率だから、
それに絞ってやる方がいいと思うよ。

NHKはニュース・教育・教養以外やれなくなってしまうけど、
案外それでいけちゃうと思うw
(これらを作る分にはガチで優秀なので、
絞れ絞れwww)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況