X

ウクライナ軍の撤収、東部ルハンスク州知事が言及…退路なくなる前に戦略的な判断示唆か [powder snow★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1powder snow ★
垢版 |
2022/05/28(土) 23:26:57.63ID:rG6HJYeu9
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220528-OYT1T50195/

【キーウ(キエフ)=渡辺晋】ウクライナ東部ルハンスク州のセルヒ・ハイダイ知事は27日夜、SNSで、ロシア軍が要衝のセベロドネツクなどへ攻勢を強める同州から、「退路がなくなる前にウクライナ軍の撤収もあり得る」との見方を示した。包囲を回避し、将来的な反転攻勢に向けた戦略的判断を示唆した可能性がある。ただ、市内には住民約1万3000人が残っているとされ、ウクライナ軍は難しい判断を迫られている。

ハイダイ氏は28日にも、SNSを通じ、露軍がセベロドネツク北東部のホテルに「居座っている」とし、市内の一部が占拠されていることを認めた。一方でウクライナ軍が、露軍を撃退していることも強調した。市街戦も起きているという。

 露軍は、ドンバス地方(ルハンスク、ドネツク両州)でウクライナ軍を広範囲に包囲する戦術を、要衝の順次撃破に転換している。露国防省は28日の発表で、ドネツク州北部の鉄道輸送の拠点リマンを「完全制圧した」と発表した。同州の主要都市スラビャンスク、クラマトルスク攻略に向けた足場も固めている。

 ルハンスク州でも、露軍はセベロドネツク攻略と並行し、ウクライナ軍の退路と補給を断つため、隣接するリシチャンスクと軍の拠点バフムトを結ぶ幹線道路の掌握も進めている。ハイダイ氏が示唆した軍の撤収は、こうした露軍の戦術転換が影響している可能性がある。ウクライナ軍は今月24日、住民約1万人を残し、ドネツク州北部スビトロダルスクから撤収している。

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は27日夜のビデオ演説でも、「リマンやセベロドネツクが自分たちのものだと思うのは間違いだ。ドンバス地方はウクライナのものになる」と述べ、今後の反転攻勢で全域奪還を図ると強調した。

米国防総省の高官は、露軍の制圧地域の拡大は「限定的だ」と指摘した。一方で、ウクライナ軍によると、露軍は南部ヘルソン州やザポリージャ州で制圧した地域の周囲に3重の防衛線を構築し、ウクライナ軍の反転攻勢に備えている。

 独立系ロシア語ニュースサイト「メドゥーザ」は27日、プーチン露政権内で、秋頃までに首都キーウの再攻略を目指す案が浮上していると伝えた。また、志願兵の年齢の上限を撤廃する法案も28日、プーチン大統領の署名で成立した。兵力増強の狙いがある。

  ◆セベロドネツク= 東部ルハンスク州西部に位置し、2014年に親露派武装集団が州都ルハンスクを実効支配した後の州の中心都市。人口約10万人で化学工業の一大拠点。市名は「北ドネツク」の意味。ロシア系住民も多く、14年には一時、親露派に支配された。ドネツ川対岸には同規模の都市リシチャンスクがある。
2022/05/28(土) 23:27:24.31ID:G6yBy2cw0
右朝鮮さえ滅べばどうでもいい
2022/05/28(土) 23:28:21.89ID:4DQXvZt40
名誉ある撤退(笑
2022/05/28(土) 23:28:39.64ID:Ssv535XS0
ロシアも戦略的撤退したもんな
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:28:53.86ID:xeLZLgov0
ロシア工作員の喜びのレスで埋まります
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:29:38.79ID:YYuk4SxY0
このタイミングで逃げようとしても手遅れだろうね
退路に砲弾の雨が降る
2022/05/28(土) 23:29:53.81ID:Nu5OWQLi0
日本の報道見てるとウクライナ軍が連戦連勝してるように思える
2022/05/28(土) 23:30:16.06ID:p+ohkiD60
守れないなら軍人も市民も死なないで済む撤退はありだ
2022/05/28(土) 23:31:32.26ID:T5wLZYdC0
怒りの撤退キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/05/28(土) 23:31:35.14ID:Nu5OWQLi0
ゼレンスキーが軍に指示を出してる映像を見たことがない
ちゃんと指揮系統が機能してんのか?
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:32:11.38ID:5HiZ9C620
空城の計
2022/05/28(土) 23:32:13.65ID:8vNTt8/M0
キエフ再侵攻マジ?
ウクライナの領土がどんどん無くなっていくね
2022/05/28(土) 23:32:51.01ID:MKd+v/yD0
戦術ですね
2022/05/28(土) 23:33:03.07ID:DKqB+fxM0
ウク信「撤退じゃなくて転進だから」



wwwww
2022/05/28(土) 23:33:20.58ID:ojCQ/MuD0
なんか勝ちまくってるみたいな報道じゃなかった?
2022/05/28(土) 23:33:58.42ID:Wwqsjz5z0
>>10
軍人でもない大統領が戦争指導しろってか?
お前馬鹿だなw
2022/05/28(土) 23:34:09.70ID:xitSgneU0
セベロドネツクって撤退してもええのんか?
大量に投降する方が命あるんじゃねえの
2022/05/28(土) 23:34:14.44ID:sxRTu/xi0
ゼレもお終い
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:34:26.09ID:neV8uJKF0
アゾフスタリで降参してロシアの捕虜になったのに
転身したとマスコミまでもが報じてて笑った
2022/05/28(土) 23:34:53.31ID:yjxjXP280
アメカス撤退して平和になったら旨いものでも食おうぜ😘
2022/05/28(土) 23:35:01.41ID:sxRTu/xi0
>>19
マスコミはバイデンの奴隷
2022/05/28(土) 23:35:10.43ID:8vNTt8/M0
この前までクリミアも奪還するとかイキってたのに
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:35:24.25ID:neV8uJKF0
これで東部片付いたから
次はどこかな
オデッサかハリコフか
はたまたキエフか
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:35:29.62ID:sy9pMDZU0
ロシアは焼夷弾を使って攻撃してるから手遅れだろ
2022/05/28(土) 23:35:35.61ID:xitSgneU0
なんか極右民族主義者が消えたらウクライナ軍って全然戦う気ないように
見えてきたわ
2022/05/28(土) 23:35:41.61ID:sxRTu/xi0
>>22
イキリスキーに騙されたね
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:35:42.63ID:8a1NzXnH0
>>20
こういう奴らって共産主義だろ?
2022/05/28(土) 23:36:08.26ID:DKqB+fxM0
>>15
そんな報道信じるほうが馬鹿
スティンガーがージャベリンがードローンがーとか言ってロシア軍の戦車が燃える映像流してるけどその後流れる勢力図見ればロシア軍が侵攻し続けてるのは明らかだったでしょ
どんな気持ちでニュース作ってんだろう
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:36:37.20ID:anoeJReP0
難攻不落のマリウポリが徹底的に破壊されて、ウクライナ最強の精鋭部隊が半分以上殺されて、死ぬまで戦うとか言ってたヤツらも投降したのを見せつけられたからな。

撤退が普通の判断だろう
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:36:39.32ID:90S9edfQ0
>>1
退路がある内に引かないとマリウポリの二の舞いになる
2022/05/28(土) 23:36:50.04ID:8vNTt8/M0
捕らえたアゾフみんな処刑すればウクライナ軍ビビって降伏するじゃね?
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:37:00.52ID:fcBWXAvw0
ロシアの嘘だけでなく西側の武器支援詐欺とも戦わねえといけないからな
誰も信用出来ない
2022/05/28(土) 23:37:17.88ID:hlvkJTen0
カムチャッカ半島で大規模噴火
ついに来たか
2022/05/28(土) 23:37:35.81ID:sxRTu/xi0
>>28
つくるほうは嘘でも英米マンセーで儲かるから
ちょろい仕事と思ってそう
2022/05/28(土) 23:37:55.42ID:Nu5OWQLi0
やっぱロシアはなめちゃいかんな
2022/05/28(土) 23:38:01.71ID:xitSgneU0
>>32
武器は横流しされてるんじゃねえのw
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:38:04.98ID:xh+76fYq0
三方から攻撃するロシア軍のうち北と南のどちらかを西側から撃退しろよ。榴弾砲はないのか?
2022/05/28(土) 23:38:16.18ID:IcbpjWpZ0
マリウポリのアゾフ大量降伏を見てウクライナが弱気になってる
2022/05/28(土) 23:38:18.79ID:H9AHIq7n0
東部で決戦が始まる前からここで負けた方が戦争に負ける
天王山だと言われてたからね
どうやらウクライナの負けのようだ
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:38:23.08ID:+w2OcdPJ0
ここは転進だろ
2022/05/28(土) 23:38:24.45ID:8vNTt8/M0
正直西側もみんな飽きてるからな
スラブ人同士の内輪もめとか知らねえよって感じだし
2022/05/28(土) 23:38:46.70ID:quCr1Akk0
ウクライナの補給線が長すぎるんだよ
三方包囲で締め上げられてる中で西部からの補給が
ロシア国境に近い東部ドンバスまで通るわけないだろ
地図見てわかれよ
2022/05/28(土) 23:38:49.84ID:Yf4rVKr40
やっぱりロシアは強いんだな
ウクライナにどんどん武器送ってロシアと殺し合ってもらわねーと
2022/05/28(土) 23:39:10.98ID:HaZ+oAPI0
旧式の戦車に乗ってまで
処理能力を超えたゴキブリが大量にわいたんだからしょうがない
2022/05/28(土) 23:39:17.59ID:sxRTu/xi0
>>36
全然届かないらしいな
イキリバイデンに笑ってしまうわ
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:39:20.68ID:yt/gOKJb0
確か6月から西側諸国の武器が届くんだろ
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:39:26.45ID:U6v79c2l0
ウクライナ名物 物は言いよう
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:39:50.33ID:dHrxTMVC0
アゾフが負けて消えてから元気がないな
2022/05/28(土) 23:39:52.72ID:K1QSWTjp0
CNNもちゃんと報道しろよな

「我が軍隊堂々と退場す」

ってな 笑笑
2022/05/28(土) 23:40:17.28ID:sxRTu/xi0
>>49
大本営w
2022/05/28(土) 23:40:19.80ID:qoW7iu940
>>33
カムチャッカファイヤー
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:40:20.00ID:anoeJReP0
スラビャンスク、クラマトルスクが天王山なんで、戦略的撤退して戦力再配置したほうがいい。
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:40:21.50ID:Gib3TuZU0
>>31
それが普通に面白いヨイアツカイ受けてる
それ見たウ軍で投降が相次いでるよ
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:40:34.37ID:neV8uJKF0
プーさん当初の予定

キエフ大公国
ハリコフ人民共和国
オデッサ海洋国
ドネツク人民共和国
ルガンスク人民共和国
ヘルソン人民共和国
マリウポリ人民共和国

あと3つだね
2022/05/28(土) 23:40:37.49ID:TMmku3bS0
こんな所さっさと撤収して、ロシアの補給の難しいオデッサ付近から順に潰していけって言っとるのに
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:40:46.29ID:xh+76fYq0
>>43
ロシア兵の死者数はもう2万を大きく超えてるだろ
2022/05/28(土) 23:41:22.78ID:wmh9XV1r0
まだ冷静だな
2022/05/28(土) 23:41:24.33ID:Nu5OWQLi0
全方位で囲んで本命は東部
そこそこいい戦略だったな
ただ西側の最新兵器で想定以上の犠牲が出てしまったようだが
2022/05/28(土) 23:41:28.95ID:HaZ+oAPI0
>>46
兵士ごとポーランドや欧米で訓練中だからね
2022/05/28(土) 23:41:31.26ID:+DQ55XJV0
殿軍は市民ですか
2022/05/28(土) 23:41:44.44ID:sxRTu/xi0
>>48
ヤバいゴロツキネオナチが参加してたアゾフね
あれが本体だったんだろうね
2022/05/28(土) 23:42:00.49ID:KEeA9RC90
>>31
逆だよ
まともに扱えば、投降しても大丈夫だと思って士気が下がる
2022/05/28(土) 23:42:04.87ID:H9AHIq7n0
まあ早く撤退した方がいい
武器がいくら届いても錬度の高い正規軍がいないと意味がない
こかで包囲殲滅されたら本当に終戦する
もちろんロシアはそれを狙ってるので簡単ではないだろうが
2022/05/28(土) 23:42:06.99ID:Yf4rVKr40
>>56
一億人くらいいるんだからまだまだだな
できるだけ戦争長引かせてロシアが二度と立ち上がれないようにしないと
2022/05/28(土) 23:42:43.85ID:YrKTcSj00
そもそも守るのに無理があった
できればもっと早く撤収したかったがゼレンスキーの指示があったからね
2022/05/28(土) 23:43:00.75ID:j0S2K1kr0
いやここはロシアに近すぎる、さっさと撤退すべき土地だと思う
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:43:26.16ID:90S9edfQ0
>>64
NATO軍が派兵しないんだから、ウクライナの兵士の数が持たない
2022/05/28(土) 23:43:39.48ID:hE/aspur0
結局ロシアは東部を実効支配に置いて停戦ということになるのかな
2022/05/28(土) 23:43:51.86ID:uZmtGnNK0
>>58
でもロシアもジャベリン対策できるようになったっていうし得るものはあったかもね
2022/05/28(土) 23:43:54.46ID:sxRTu/xi0
>>65
ゼレも停戦合意のチョイスありといきなりトーンダウンしてるな
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:43:56.62ID:l6KQOlQx0
ボクシングで例えると
ヘビー級の選手に捕まったライト級の選手状態??
リングサイドで米国人が煽るけどグロッキーな
2022/05/28(土) 23:44:01.86ID:Nu5OWQLi0
プーチン的には新ロシア系の住民を救えればいいわけで
中国みたいな拡大路線は狙ってない
東部の自治を認めさせれば勝ち
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:44:18.71ID:qPAw+D2X0
>>1
ゼレはどこに亡命すると思う?
募金集めて持参金はたっぷりよ
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:44:22.64ID:90S9edfQ0
>>65
マリウポリも無駄に徹底抗戦して被害拡大したよな、まるで旧日本軍みたい
2022/05/28(土) 23:44:30.47ID:2zSz2kDh0
捕虜の方が安定して食事取れて扱い良かったのかアゾフの連中もタバコ吸う元気があったもんなw
2022/05/28(土) 23:44:50.01ID:ch3yJ4c70
転進かな
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:44:55.36ID:N4jx72sv0
>>10
えっ…大統領が軍事指揮とかどこの独裁国家…
大統領がやることは戦争における総司令官の任命だけだろ…
2022/05/28(土) 23:44:59.67ID:TMmku3bS0
キーウ近郊に守備隊少し残して、あと全部は南部に振り向けて駆逐していけって。
2022/05/28(土) 23:45:05.12ID:YrKTcSj00
>>70
欧米に武器借りていけると思ったんだろうな
現地の状況とか全然知らないようだし
2022/05/28(土) 23:45:16.15ID:Yf4rVKr40
ロシアが優勢で嬉しそうな奴らは何なんだ
アホなのか
2022/05/28(土) 23:45:29.45ID:yAnUvY6t0
>>53
最近ウクライナ側の投降が増えたと思ったらそのせいか
アゾフスタルを丸焼きにせずに降伏させたのには意味があったんだな
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:45:41.37ID:neV8uJKF0
6月から送った兵器が届くって…
4月にも同じような事言ってなかったっけw

あとウクライナ軍はマリウポリだけで1万3000人も
死んでるからな 精鋭やNATOの指導兵含めて

全体では
4万人近いんじゃないか

4月に出た資料では
2万3000人だったが この2ヶ月で戦況は悪化してるし
2022/05/28(土) 23:45:44.25ID:sxRTu/xi0
>>73
フロリダに家があるらしい
嫁も映画祭に出るセレブだし派手な暮らしが大好きじゃね
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:45:47.03ID:90S9edfQ0
>>68
ロシア有利に停戦だね
ロシアは経済制裁を解除して貰った上にウクライナ東部を貰う
2022/05/28(土) 23:45:48.69ID:7fwQQ/j20
そんなところ諦めてベルゴロド叩こうぜ
2022/05/28(土) 23:46:00.28ID:DKqB+fxM0
ウクライナ支持の負け犬イライラで草
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:46:15.96ID:U6v79c2l0
>>73
イスラエルに親の家買ったんじゃなかったっけ?
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:46:24.96ID:N4jx72sv0
>>82
親ロシア派ウッキウキやん…
2022/05/28(土) 23:46:38.91ID:YrKTcSj00
>>74
あれは歴史的大敗北だな
そもそも支援来ないのに籠城作戦とか意味がわからなかった
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:47:18.24ID:90S9edfQ0
>>80
アメリカが本気で助けない以上は仕方ない
結局、アメリカの代理戦争の生贄にされたのがウクライナ
2022/05/28(土) 23:47:22.03ID:dsIl28h30
散々ロシア軍ディスってこのザマかよ
西側の報道も信用できねえな
2022/05/28(土) 23:47:31.24ID:hE/aspur0
>>58
本命はゼレンスキーの首とって傀儡政権を樹立することだったと思うが
それが無理になったので東部攻略に目標を切り替えたんだろう
2022/05/28(土) 23:47:32.87ID:sxRTu/xi0
>>81
なるほどなあ
ゴロツキネオナチと謂われるアゾフでも普通に扱えば
一般兵士は絶対に大丈夫だもんな
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:48:04.69ID:/JTIcWl10
ちょっとウクライナが押されてきたな・・
2022/05/28(土) 23:48:40.12ID:0FpVez2Q0
おんぎゃぁぁぁぁ
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:48:58.68ID:gq3rZS/v0
過去に陣地構築して要塞化しとけと忠告しといたけどな
まあ5chなんか見てる訳ないか
2022/05/28(土) 23:49:00.22ID:KWwdmkbz0
でも3ヶ月間もかけてやってることが東部侵略だけってしょぼいな
NATO相手にしたら一方的にロシアなんて瞬殺されて広大な土地分割しまくられるのでは
2022/05/28(土) 23:49:05.57ID:7Ws60uOO0
>>74
あそこ陥落するとクリミアへの陸路完成して
ロシア補給が楽になるので何としても死守しなきゃいかん事情があったからなぁ
2022/05/28(土) 23:49:05.86ID:sxRTu/xi0
>>92
ゼレンスキも停戦合意したらウクライナに居られないだろ
700万も難民だして領土割譲でわ
2022/05/28(土) 23:49:25.86ID:Yf4rVKr40
>>90
ウクライナじゃなくてロシアだろ、日本が関係すんの
ロシアが弱体化するかどうかが日本に大いに関係している
2022/05/28(土) 23:49:27.32ID:Nu5OWQLi0
>>92
その割にはキエフをさほど攻撃してないんだよね
2022/05/28(土) 23:49:27.67ID:Bb8cCcLz0
>>87
うへー
結局ユダヤの戦争ビジネスだったか
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:49:31.06ID:neV8uJKF0
アゾフスタリでは最後まで頑強に戦うと勇ましい事を
言っていたがネオナチの家族を市民の盾にして
命乞いしてたなw 盾が無くなったらあっけなく全員降参して これは名誉ある転身なんだと言い張るw
まぁ司令官がオンライン籠城するような舞台だからね
お察しだがw
2022/05/28(土) 23:49:39.47ID:2zSz2kDh0
4月の分はリビウで保管してたけど結局部隊に届ける前にミサイル4発ぶち込まれただけで全滅したからなぁ
市長の怒り混じりの投げやりなツイから察するに相当萎えたろうなアレ
2022/05/28(土) 23:49:57.46ID:Qz9WeOpk0
>>27
ウクライナ人の本音だ
開戦当初のキエフはみんなこんな不毛な戦い今すぐやめろと言っとったよ
インタビューがツベに沢山残ってるだろ
2022/05/28(土) 23:50:12.31ID:sxRTu/xi0
>>103
なるほどなあ
家族がいい迷惑だわな
2022/05/28(土) 23:50:19.02ID:YrKTcSj00
東部は早めに切り捨てて守りを固めて欧米からの支援を有効的に使いロシアが疲弊するのを待つべきだった
薄く広げすぎたせいで戦略が立てられなくて撤退を繰り返す羽目になってる
2022/05/28(土) 23:51:15.24ID:kZQTdB+80
クリミアから東部取られれば工業地帯、人口密集地、港をほぼ失ってウクライナは弱体化する。
20年後ぐらいに北部や西部を攻め込んで全土占領しそう。
2022/05/28(土) 23:51:36.56ID:PE2V8sAF0
キエフをキーフと読み替えたりと今となってはマスコミさんの黒歴史w
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:51:38.93ID:POkOOr3a0
ロシアは成果がないとロシア国内的に絶体絶命なので
東部での攻撃は、いままでよりもさらに激しく市街地を無差別に破壊しまくりでやばすぎ

そこらへんマリウポリより激しくなっているようだが
民間人が動画アップできないのとメディアが入れてないので映像がなく世界に伝わってない
だから反応が鈍く、支援の声が高まるとなってないが、そこが重要で
ロシアが対応してきて伝わらないようにしている
2022/05/28(土) 23:51:50.48ID:bQykJewE0
逃走wwww
追撃で皆殺しにしろwww
2022/05/28(土) 23:52:06.44ID:sxRTu/xi0
>>104
まあミサイルが正確だもの
リビウの武器庫をミサイルで撃ち抜いた性能見れば
ピンポイントで輸送を破壊できるね
2022/05/28(土) 23:52:22.71ID:Plmjhk4Q0
やはりロシアの勝ちか
2022/05/28(土) 23:52:40.15ID:ch3yJ4c70
>>110
スターリンクはどうなったん?
2022/05/28(土) 23:52:51.72ID:7fwQQ/j20
>>101
空挺部隊が即しんだし
2022/05/28(土) 23:52:53.32ID:8vNTt8/M0
>>109
ロシアに占領されたらまたキエフに戻さなきゃならないし、めんどくさいな
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:52:59.41ID:QwJ4fsbF0
>>8
独島はもらった
2022/05/28(土) 23:53:18.82ID:bQykJewE0
占領するよりもウクライナ正規軍を壊滅させて
戦争継続が困難である事をアホのゼレンスキーに
教えてやる必要がある

追撃あるのみ
2022/05/28(土) 23:53:54.90ID:sxRTu/xi0
>>109
ゼレンスキの奴隷がマスコミ
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:54:11.88ID:gq3rZS/v0
なんでアゾフを撤退させなかった、あれはウクライナでも数少ない精鋭部隊だぞ。撤退させとけば再投入できたのに。失態もいいとこ。
2022/05/28(土) 23:54:15.37ID:qigCmNaY0
本当に日本のメディアはどうなっとるんやろなぁ
何を考えてあんな報道しとんのやろ。頭おかしいであいつら
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:54:51.30ID:neV8uJKF0
オンライン籠城はロシアに制圧された地域で行われてる
主に市長や司令官
4月の初めにはイジュームを奪還したと市長が発表したが
大嘘だったのがバレたよね 

武器が揃ったから反撃が始まるんだってのも
3月から毎月のように言ってるよね
今は7月から始まると どんどんトーンダウンしてるけど
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:55:03.10ID:uhDwmCeP0
定期的に攻められて消滅しそう
もう詰んでる
2022/05/28(土) 23:55:38.29ID:Nu5OWQLi0
>>115
その気になればアウトレンジからボコボコにできるわけで
最近の東部でのロシアの本気度見てたらキエフははじめから落とす気なんてなかったんだなって思う
2022/05/28(土) 23:55:51.66ID:sxRTu/xi0
>>121
特にNHK
毎朝ゼレンスキ広報部に紹介された現地民の声とか
ただの大本営でしかない
現地取材の意味が無いw
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:55:54.13ID:dHrxTMVC0
守りきれないなら素直に即時撤退した方がいい
無意味に捕虜になったり殺されるなら名誉ある撤退あるのみ
信長が越前から逃げたように家康が伊賀越えをしたように命あっての物種よ
2022/05/28(土) 23:55:54.92ID:7fwQQ/j20
>>121
君がクソみたいなメディアしか見てないだけやで
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:56:01.97ID:yiOIlKoe0
>>31

「ペンは剣よりも強し」。
はっきり悪い事するとアメリカやヨーロッパ諸国がウクライナをますます支援する名目を与えてしまう。
まあ、小麦の輸出や資源の供給で欧米も痛い目に会うからそろそろ終わらせたいと西側が思ってもおかしくない。
その考えでゼレンスキーを説得した奴がいるかもな。
ロシアの国力を削り、ロシア兵器の評判落としてF35他のアメリカ兵器をもっと売れるようにして、今後も強力な制裁をしてロシアと仲間側の中国も抑え込める。
アメリカからみたら今回のロシアのハマり具合は望ましいだろう。
アメリカは原油も天然ガスも出るし、より売れるようになる。
2022/05/28(土) 23:56:44.68ID:hE/aspur0
ロシアはウクライナ東部を手に入れてウクライナのNATO入りは阻止できるかもしれないが
代わりにフィンランドとスウェーデンがNATO入りしそうで
試合に勝って勝負に負けた状態?
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:56:50.40ID:8a1NzXnH0
>>1
ここまでよく引き伸ばした
完全にロシアは終わる
2022/05/28(土) 23:57:34.85ID:YrKTcSj00
>>129
まぁウクライナを阻止できればその2カ国はそれほど問題ない
2022/05/28(土) 23:57:50.42ID:sxRTu/xi0
>>122
実は兵器が行方不明なんだろうなと思うね
あまりにも場所が分からないらしい
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:58:18.81ID:Uiu4Uuse0
ウク信どうすんのこれ
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:58:23.62ID:15KYOBhg0
早く自衛隊を派遣しろよNATOじゃねんだから
終戦後はウクライナの資源を独占しろ
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:58:36.37ID:8nzemo200
既にセベロドネツクとか前線はとっくに退路なくなってるだろ
逃げる時に隠れられる場所がないからもう詰んでるって
2022/05/28(土) 23:59:18.87ID:xEZ0NsCp0
撤退してオデーサ防衛に回れよ
2022/05/28(土) 23:59:26.16ID:QW1BN4Ne0
>>10
ゼレンスキーはキエフ防衛しないと駄目だしー😅
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:59:30.57ID:gq3rZS/v0
日本政府が報道規制かけてるから知られてないが日本にも武器供与を再三求められてるよ
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:00:10.36ID:y7VvkDDQ0
あとは動員掛けて
全土掌握を狙うかやな

徴兵の年齢制限撤廃する法律作ったし
ルカちゃんにも要請して部隊配備させてるし

首都を再攻撃するという報道もなされてきた

NATOが介入しない限り
ウクライナはもう終わりだね
2022/05/29(日) 00:00:10.58ID:L5ZbLwFr0
>>134
酒に酔って高校生ボコるしか出来ない自衛隊がガチムチロシア軍相手に勝てるわけ無いじゃん
2022/05/29(日) 00:00:44.24ID:n2rPUQ1d0
セベロドネツクの外にはどのくらいの兵力がいるのか
禄にいなくて、反転攻勢するのが今回撤退する部隊じゃ結果は変わらんだろ
2022/05/29(日) 00:00:47.10ID:v782JipS0
これを教訓に自衛隊には北方の防衛を頑張っていただきたい
岸田みたいになめた口ばっかきいてると痛い目にあいそう
2022/05/29(日) 00:00:48.64ID:3cobcd/Z0
>>129
GDPマイナス10%成長だし実を捨てて名を取ろうとしてるんだよな
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:00:55.52ID:zt2kWyCV0
>>105
それはロシアへ向けてだろ
2022/05/29(日) 00:01:33.20ID:3cobcd/Z0
>>140
言うほどガチムチか?
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:01:40.00ID:oVKXFYYH0
ウクライナ大本営発表

二月以降引続き侵攻せる優勢なる敵軍を同地の一角に圧迫し激戦敢闘、
克く敵戦力を撃摧しつゝありしが、其の目的を達成せるに依り、五月下旬同地を撤し、他に転進せしめられたり
2022/05/29(日) 00:01:40.10ID:vBnSssXN0
>>36
ジャベリンとかクルド人に流れていたらトルコが切れるな
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:01:49.91ID:Rqrc4WAR0
ロシア弱いってテレビで言ってたから大丈夫っしょw
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:02:20.32ID:dwi2/UEs0
急に弱気な発言多くなってきたけど英米から何か言われた感しかね
2022/05/29(日) 00:02:23.58ID:GxhWHdiF0
>>146
大本営w
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:02:42.78ID:A00k5AtB0
知事はどこまで作戦を知ってるんだ?
2022/05/29(日) 00:03:04.06ID:GxhWHdiF0
>>149
ゼレンスキに引導渡したな
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:03:21.08ID:4sEygTxN0
>>134
ウクライナって資源無いんだわ
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:03:51.96ID:zt2kWyCV0
>>149
ウクライナは自国の経済が回らないのがきついな
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:03:53.29ID:5EA/CkjW0
この手の連中はどこに消えたの

プーアノンwww
ロシア弱すぎwww
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:04:10.63ID:Ue8cux+h0
欧米からの支援物資が
狙われててウクライナは武器不足
情報を渡してる奴がいる

だから、日本には
4tの4WDトラックを要求しろと

ウクライナに入ったら、とっとと、
それに乗せて移動して道路を倉庫代わりに
しとけばよかったのに
弾薬やミサイルだけでも破壊された数は
減ってだはず
2022/05/29(日) 00:04:14.91ID:i8j++JCL0
なるほどね
囲んでから殲滅する
殲滅されるなら逃げて立て直す
焼夷弾の雨が降ってきたら終わり
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:05:03.30ID:wNgs5KOi0
市民を残して逃げるのか
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:05:08.45ID:rcXrm55n0
>>1
結局、多くのウクライナ人の命を奪ったのは誰よって話。
特に、逃げたいのに逃げられず、国境で引き戻された民間人が亡くなったのは誰のせいかと。
奴は亡命するんだろう。もうしているも同然か。募金と武器横流しで持参金はたっぷり。むろん、イロイロ知りすぎているから、アメリカ・イスラエル・イギリスあたりに友愛されるかも知れんがね。
2022/05/29(日) 00:05:08.82ID:GxhWHdiF0
>>157
囲碁みたいな感じか
2022/05/29(日) 00:05:15.45ID:doL4o+rQ0
もしロシア軍が中途半端なとこで引いたらウクライナはアフガニスタンみたいになるんだろうな
アメリカがジャンジャン流した武器で世界的なテロ組織が爆誕
そもそもアメリカは既にアゾフにテロられてんだよな
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:05:36.59ID:udkqk86H0
またゼレ信負けたんか?
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:06:27.16ID:dswXSa2d0
大本営が「撤収」とか使ったらダメです
「転進」です
2022/05/29(日) 00:06:45.08ID:Jll2viNt0
ウクライナ軍のI shall return.か
2022/05/29(日) 00:07:16.63ID:N7q+ixHf0
うわぁろすけっょぃ
2022/05/29(日) 00:07:55.17ID:GxhWHdiF0
ウク信が逃げてしまった
2022/05/29(日) 00:08:39.34ID:Jll2viNt0
>>146
ゼレンスキーの玉音放送はまだですか?
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:09:12.35ID:72r9SbHX0
ジャベリンとかドローンなんてあれロシア軍には通用しないから
クラスター爆弾を使った空爆を始めちゃった意味ないし

ロシアを本気にさせただけだったなw
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:09:14.85ID:y7VvkDDQ0
共産主義→トロツキスト→シカゴ学派→ネオコン→
グローバリズム 

これに当てはまるのはアングロサクソンと
それに支配された今の日本だよね

保守や愛国を装って国を破壊する政治家
中曽根→橋本→小泉竹中→ミンス→安倍

実はミンスがマスゴミに持ち上げられたのは
日本改造論を書いた小沢一郎の政策が主だったから
鳩ぽっぽが年次改革要望書の受取拒否と普天間県外発言で
梯子外されてお陀仏になったけど

維新が持ち上げられてるのも
先の自民党総裁選挙で河野太郎が持ち上げられてたのも
その流れだよ
2022/05/29(日) 00:09:29.13ID:kgRvn0G40
絶望的ならとりあえず逃げろ
死んだら立て直す事が出来ない
2022/05/29(日) 00:09:50.06ID:ah+uyUTV0
 
>1
やい、アメリカ合衆国 バイデン ボケ爺 大統領、
ウクライナ軍の、ドンパス死守要塞ラインが、
頭Zキメた、プーチン朝ロシア帝国軍ブッチャー ザ ドボルニコフ将軍のペタ攻撃で、ギガ破砕されたぞw
くだらん、クソパヨク キチガイの、
銃規制要求なんぞ、どうでもいい。

メソメソ ブツブツいってねえで、
いまから、米露全面戦争、
第三次世界大戦 全世界全面核戦争、
13日核戦争 焔の日 滅びの日、いますぐ、やれえ!



ユーゴスラビア連邦崩壊戦争
事実上の、ユーゴスラビア連邦軍の、
ボスニア・ヘルツェゴビナ首都 
サラエボへの、無差別砲撃強化から、
NATOの、
ユーゴスラビア連邦への、ギガ空爆開始。


リーマンショック後
グローバル超金融緩和政策
グローバルインフレ投機狂乱ギガバブル化から、
グローバル重税化 
グローバル スタグフレーション慢性的構造大不況化から
アラブの春ペタ暴動での、リビア内戦。

カダフィ大佐政権軍の反政府勢力へのテラ攻勢 反政府軍壊滅寸前に、
NATOのギガ空爆で、カダフィ政権軍を、破砕。カダフィ政権崩壊。
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:09:53.55ID:ekcsCrA00
プーチン氏、軍部隊に指示か ウクライナ東部、英BBC報道
2022/5/17 11:08 (JST)

プーチン大統領、部隊配置など「大佐クラスの戦術決定」に直接関与か…西側軍事筋が分析
2022/05/18 18:43

激怒のプーチン大統領、軍指揮官を次々クビ!
2022/05/20 15:30

【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(28日の動き)
2022年5月28日 22時21分
ウクライナ大統領府顧問アレストビッチ「ロシア軍の戦術的なスキルのレベルがあがっている」


プー様すごい
2022/05/29(日) 00:10:30.36ID:HaQF/bWN0
ジャップの最後と被る(´・ω・`)原爆だって避難を呼びかけるビラ撒いてから投下したからな
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:12:19.21ID:Ue8cux+h0
>>169
何がグローバリズムよ

新植民地主義の異民族隷属支配やんか
人間を家畜としか考えない差別主義の発想
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:12:21.87ID:ofnrgMwU0
>>169
アメリカのグローバリストにべったりなのが自民党の清和会(安倍派)
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:13:15.28ID:ofnrgMwU0
>>174
グローバリズムの最終目標は、世界統一政府のニューワールドオーダー
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:14:14.71ID:rcXrm55n0
>>167
YouTubeぜれちゃんねるメンバーシップ限定いいね!
2022/05/29(日) 00:14:17.82ID:DvRE8z+Q0
ウクライナ絶対善とか恥ずかしくねえの
またテレビに騙されたのw
2022/05/29(日) 00:14:37.83ID:Rz+ZiRb/0
現場はちゃんと判断ができてるんだな
現実的な撤退の判断ができるくらいにはね
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:14:43.66ID:Ue8cux+h0
>>173
黒船よろしく
千葉沖50kmのとこに落としてもよかったんやで
2022/05/29(日) 00:15:07.46ID:8HhiRmXf0
取り逃がしたら補給受けて反撃してくるからな
包囲殲滅か追撃して討ち漏らさないように
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:15:11.80ID:zJ8BijjB0
日本人でウクライナ応援してるやつ
まじでテレビ脳の馬鹿しかいないよな
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:16:23.65ID:pVSjbZ470
ルハンシクなんてとっくのとうにロシア軍や親ロシア派民兵に乗っ取られたと思ってたわ
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:16:26.48ID:y7VvkDDQ0
もう市街地に入ってきてるし
司令部が置かれていた市役所は破壊されてる
撤退なんて出来ない 手遅れだよ

玉砕するか降参して捕虜になるしかない

アゾフのように白旗上げても
転身だと言い張ったり オンライン籠城するかもしれんが
2022/05/29(日) 00:16:33.86ID:fzSJ4Cn80
今後の反転攻勢以前に今救援に行けないのが終わってるな
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:16:37.75ID:0rZ3LJfJ0
先に非戦闘員を逃がさんかい
2022/05/29(日) 00:16:44.03ID:n2rPUQ1d0
マリウポリ陥落からロシア軍が自由に動き出したからな。ウクライナ軍は何してるのか分からん。いつの間にか包囲されてる。製鉄所で抵抗するくらいしか出来ないのかも
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:16:45.31ID:Ue8cux+h0
>>176
日月神示にも書いてあったわな
統一政府ができると

しかし、そこには隷属はない
2022/05/29(日) 00:17:24.52ID:0pnoG9Zd0
最大十名の将が討たれたというけど整然としているなぁ
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:18:12.56ID:rcXrm55n0
>>178
ウクと言い、ワクと言い、そろそろオセロの黒が白にひっくり返る時期が来たようだ。リアルな答え合わせはいつも残酷よね。
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:19:17.80ID:zDyKjN0O0
みーすててにーげるのでーすかーw
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:19:24.23ID:QJbI57qk0
プロパガンダのために病院爆破して妊婦1人を殺してしまうウクライナ

例のマリウポリの産婦人科(注・産科小児科病院)の院長さん
https://twitter.com/sofimari21/status/1509018377225867267?s=21&t=qQy5oYW2LmZh7UKURcRn8w
2月26日にアゾフがきて病院を空けるようにと指示。その日のうち患者全員を別の場所に
28日にアゾフが従業員も追い出し鍵も取られた
あの噂の妊婦さんはそんなとこで何してたんだろうね?
アゾフは民家や施設周辺から攻撃をしては離れ、お返しはそこに帰ってくる

例の妊婦さんのマリアンナさん本人も
https://twitter.com/sofimari21/status/1510058122727260161?s=21&t=nrz86r8qdNekzTUqyJRVww
ウクライナ軍は最高のマリウポリ産科病院から患者を追放し、そこに本部を手配し、妊娠中の女性から食べ物を奪った。
空爆はなく、「軍服を着たジャーナリスト」は不審な爆発の直後に現れ、抗議にもかかわらず避難した臨月の女性を(注・病院に連れて行き)撮影した」と彼は
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 00:20:26.32ID:FnjuxeDb0
誇りをかけた徹底的な抵抗がロシアからの停戦を引き出すことに成功したとか報道しそう
2022/05/29(日) 00:21:03.34ID:P8nlf4Si0
>>155
ワクチンの嘘がばれそうでピンチなんでそちらに移動してます。落ち着いたら戻るかと
2022/05/29(日) 00:21:06.60ID:GxhWHdiF0
あんなに居たウク信が消えてしまったな
2022/05/29(日) 00:21:41.54ID:RJWVy8Oa0
ゼレンスキーをロシアに引き渡せよ
ゼレンスキーの公開処刑で丸く収まるぞ
2022/05/29(日) 00:21:55.57ID:+Yj/BN9j0
>>194
その頃にはセベロドネツクの2万の兵が全員消えてそう(´・ω・`)
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:22:28.30ID:uENv+4Me0
>>196
収まらないよ
ロシアの目的は略奪なんだから
2022/05/29(日) 00:22:40.31ID:RJWVy8Oa0
>>10ゼレンスキーはムードメイキングだけがお仕事
2022/05/29(日) 00:22:47.01ID:ihaThfOb0
無理に防衛して囲まれて全滅になったら最悪なんでしょうがないんじゃないか
それより、東部より南部を早く取り返しに行ってくれ
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:22:48.28ID:cVErn7xa0
日本のテレビでアホみたいな顔してウクライナの大本営発表聞いて喜んでるアホは
日本の恥だから
大好きなウクライナに行って特攻してきてほしいのだわ
2022/05/29(日) 00:22:48.59ID:i8j++JCL0
>>173
ジャップ?
お前嫌儲でアカと在日に扇動されて
反日こじらせたネット界の最底辺
ケンモーちゃんだろw
なにイキッてんだよネット界の最底辺w
2022/05/29(日) 00:23:03.91ID:wNWaoT650
>>149
よほどアゾフスタルで英米にとって都合の悪いのがあってそれをプーチンに握られたんだろう
Twitterの駐日ロシア大使館垢を追うと凄いぞ
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:23:09.00ID:Bm79nIct0
ゼレンスキーに唆されて死んだウクライナ国民哀れ
2022/05/29(日) 00:23:25.04ID:FKadLyJJ0
>>182
ロシア応援してるやつもどうかとw
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:23:25.93ID:F5vDFxeO0
これが逆ならロシアは死ぬ気でウクライナ守ったやろな。

色々と考えさせられる
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:23:28.20ID:rk1w5PR70
>>1
> 将来的な反転攻勢に向けた戦略的判断

7~80年前だが似たようなことを言ってた国が東アジアにも存在したよw
2022/05/29(日) 00:23:35.93ID:7ZyYFWLe0
ロシア軍は大損害を受けるほどに士気が高まり一致団結し結束する軍だと言われている。 西側の軍参謀に言わせると全員大バカしかいないロシア軍だからこその力だそうだ
2022/05/29(日) 00:23:45.19ID:r1LU44Tx0
>>124
焼夷弾の雨見てると攻撃すら手加減してた感じだな
一応民間人は極力殺さない方針だったんだろう
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:23:51.59ID:zt2kWyCV0
>>182
え?何でお前は応援しないの?
共産主義なの?
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:24:06.52ID:PaCfYBdi0
撤退しても戦えないだろ
2022/05/29(日) 00:24:08.90ID:fzSJ4Cn80
>>129
トルコが拒否してるから無理です
2022/05/29(日) 00:24:49.05ID:OXi5ebS00
もうウク信息してないやん
2022/05/29(日) 00:25:04.72ID:VNybQ65R0
ウク信「撤退って言うな!戦略的転進と言え!」
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:25:14.82ID:QJbI57qk0
>>209
民間人いないけどウクライナ兵が潜んでる林に落としてる。
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:25:37.15ID:9zyAZTkz0
結局ロシアは何をしたのか?

1 暴力と大量虐殺で土地を奪う
2 10歳程度の少女や女性を手当たり次第にレイプして殺害
3 店の商品や、金属資源など盗む

非道且つ恥ずかしい最低国家・・・

 
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:25:55.32ID:y7VvkDDQ0
ウクライナ応援していたのは
勝ち馬に乗ってキャッキャしたいだけの奴だからな
部が悪くなったら消えていくでしょそりゃ

戦争反対や人命第一なんて嘘っぱちだと
ハッキリ分かるね
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:26:01.87ID:Bpb6N5y40
もう遅せーわ、退路がこんなになる前に決断しとけよ。
https://twitter.com/200_zoka/status/1530505454698258433?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 00:26:30.37ID:NITbsGu70
ゼレンスキーがスーツ着たら投了の合図だとおもう
2022/05/29(日) 00:26:32.36ID:GxhWHdiF0
>>203
どうりでジョンソンが逃げ出した
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:26:41.69ID:KoBcOed00
撤退できるの?ロシア軍に包囲されて見張られてるんじゃなかったのか。
撤退できるならすたこら逃げたらいいよ。
2022/05/29(日) 00:26:49.25ID:Lkeaee4W0
撤退を許したら、ロシア軍としては失敗なんだろな
町よりも戦力を破壊してしまいたいのではないか

あと、南部で防御陣地を構えてるのが気になるね
オデッサまでは行かないのかな
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:27:29.99ID:7KwSQ0On0
死守して全滅するよりは余程いい。
ましてや他の戦線では押し返してるし西側から兵器の供給もある。
2022/05/29(日) 00:27:36.65ID:ktVP+rH/0
マリウポリを見ると撤退するときは撤退しないとな
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:27:40.69ID:s46tJHfD0
どんどんやれ。
ロシアもウクライナも滅亡しろ。
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:27:40.94ID:PaCfYBdi0
>>219
ありそうw
2022/05/29(日) 00:27:45.67ID:GxhWHdiF0
>>217
ウク信と90日も戦った俺は希少だわ
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:28:17.30ID:kPNJmyq80
>>219
確かにスーツ着てそう

ゼレンスキーは過去兵役を4回回避した 2019年4月5日金曜日

Volodymyr Zelenskyは、2014年6月23日と8月15日の次の3回の召喚と、2015年5月10日の召喚をそれぞれ無視しました。

https://espreso.tv/news/2019/04/05/zelenskyy_4_razy_ukhylyavsya_vid_sluzhby_v_armiyi_zmi
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:28:20.66ID:Bpb6N5y40
>>222
え、一方向に退路作っててそこを囲むように砲兵陣敷いてる。
ハンニバルの兵法みたい。
2022/05/29(日) 00:28:22.49ID:fnrxTi750
急にウクライナ不利みたいな話の陽動が増えてる
追い詰められたロシア軍の窮鼠になってん
2022/05/29(日) 00:28:45.71ID:VNybQ65R0
>>219
youtuberの謝罪動画かよ
2022/05/29(日) 00:28:58.84ID:GxhWHdiF0
>>230
ジョンソンも?
2022/05/29(日) 00:29:06.65ID:eg4HcCVQ0
両国の代表がチンコピアノできらきら星でも速く演奏出来た方の勝ちでいいだろ!
こんな無益な争いはさっさと終わらせろ
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:29:15.11ID:WI44s3ka0
ロシア領内へ打ち込む能力もってないのかねとにかく核使わせんと
どの道ウクライナ単独と防戦一方じゃあ厳しいよなあ
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:30:00.91ID:y7VvkDDQ0
大量破壊兵器があると言いがかりをつけ
攻め込んで 民間人合わせて100万人殺した国がありましたね 20年前の話です 日本を含めた西欧各国はそれを
黙認もしくは賛成して後方支援を行なって殺戮に加担していた記憶がありますが気のせいでしょうか
2022/05/29(日) 00:30:30.00ID:GxhWHdiF0
すっかり終戦ムードになったな
ジョンソンへたれたら誰も応援が居ないようだ
2022/05/29(日) 00:30:34.38ID:v782JipS0
>>230
西側が報道してんだよなぁ
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:31:09.76ID:rk1w5PR70
>>169
> 実はミンスがマスゴミに持ち上げられたのは
> 日本改造論を書いた小沢一郎の政策が主だったから
> 鳩ぽっぽが年次改革要望書の受取拒否と普天間県外発言で
> 梯子外されてお陀仏になったけど

昨今の日本のマスゴミのミンスに対する辛辣な報道ぶりを見ると(新幹線チケット不正取得等)
グローバリズム勢力は完全にミンスを見限ったっぽいね

馬鹿な岸田がグローバリズム勢力の言うことは何でもホイホイ聞くことを確認したからか
選挙報道は完全に自民圧勝ミンス大敗北モードに突入した
2022/05/29(日) 00:31:49.02ID:Lkeaee4W0
>>221
幹線道路を抑えられてるので
重機や戦車は逃げられない
トラックとかは行ける、て数日前にこの辺のスレで教えてもらった
トラック組も捕捉されたらお陀仏なんだろうけど
人間は何割かの損失で済むんじゃないのかな
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:31:53.20ID:dkU8b4Yi0
いわゆる
転進ってやつだよ
旧日本軍がよくやってた
2022/05/29(日) 00:32:02.34ID:xQgVx3o30
>>210
ソ連の内戦をなんで応援するんだよw
欧米も潰しあえって圧力かけてるだけだし応援とか馬鹿かw
2022/05/29(日) 00:32:10.28ID:s36lmkcA0
ウク信ほどロシアによるウクライナ人虐殺を望んでる人間はいないだろう
平和とは真逆の存在
2022/05/29(日) 00:32:31.86ID:ihaThfOb0
>>230
一進一退という印象
押したり押されたり
短期で見ればロシア優勢に見えたりウクライナ優勢に見えたり
でも、1年後どうなってるかはさっぱりわからん
なぜか日本が焼け野原になってるかもしれんw
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:32:41.18ID:rk1w5PR70
>>216
他人を押しのけてワクチンを真っ先に打ちに行ったくちでしょ?w
2022/05/29(日) 00:33:14.45ID:lgzkpkzc0
ウクライナ広いからどっちにしろ3年くらい続きそう
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:33:19.78ID:2L7DzPbH0
中国の古典兵法では包囲環は完全に閉じてはならない事になっている。なぜなら包囲された側が死に物狂いで戦って血路を開こうとあがくようになるからだ。
2022/05/29(日) 00:33:27.57ID:fzSJ4Cn80
>>217
風見鶏達は異論を唱える事すら認めないんだから酷かったわ
2022/05/29(日) 00:33:37.91ID:yZy1FKHL0
参謀本部がちゃんと機能していれば、戦線がつながらなくなったり、突出したら、
後退する、今頃遅すぎる。
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:33:42.69ID:Q/vzoxyL0
常勝ウクライナ軍の士気を信じよう
六月の奪還ラッシュを祈願するために寄付しよう
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:34:12.08ID:S7ANmy4c0
えっ3方の橋落とされてるのにまだ本気で撤退できると思ってるの?w
町に籠って射的の的にされるか1つだけ残った橋渡る時に
射的の的にされるのかの選択肢しかもう残ってないでしょうに
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:34:13.83ID:ekcsCrA00
>>203
ロシア大使ってアメポチゴミマスコミに「こいつならテレビに出しても大丈夫そうだ」って感じで
いいようにおもちゃにされてバカにされてた印象だけが残ってるね

無防備過ぎ
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:34:43.26ID:uK5WM3S00
アメリカ的にはロシアがドンバス独立承認して同盟国を支援する体で軍事作戦してるんだから、台湾を独立承認して守る事も可能になった、ロシアに対し牽制出来る、武器の支援は良いけど手は出すなと言えるからね
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:34:47.67ID:Q/vzoxyL0
ウクライナIT軍、士気を上げろ!!
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:34:48.50ID:zt2kWyCV0
>>241
ロシアが無くなった方が日本にとってもいいだろ
2022/05/29(日) 00:34:50.82ID:HaQF/bWN0
まあ死守命令が出てるところで撤退もとい降伏したらアゾフに後から撃たれるからな(´・ω・`)極右国家が負けが込むとジャップと同じ末路を辿る
2022/05/29(日) 00:35:09.83ID:jzEHNRSt0
>>247
まぁワク信やウク信だったことは消えないから
これから一生そいつらのこと弄れるわw
バカだからどうせ反省もせずにまたメディア論調にどっぷり乗っちゃうんだろうしw
2022/05/29(日) 00:35:10.24ID:hG7YVBii0
まぁ発狂してもまだ終わらんよ
NATOとアメリカついてるからな
残念でしたインフレはロシアのせいです
勘違いしないように
2022/05/29(日) 00:35:33.08ID:q2wXK1HI0
キエフ再攻略あるなぁ、これ
その時は最初みたいに甘いやり方じゃなくて
キエフを半壊するまで焼き払ってから進撃する
2022/05/29(日) 00:36:18.14ID:GxhWHdiF0
>>252
コソボ自治区を国家承認したオバマが先だろー
大体酷いことはアメリカが先ね
2022/05/29(日) 00:36:24.84ID:r1LU44Tx0
>>254
ロシアがなくなれば沿海州やサハリン州は中国が占領する
その方がより厄介だわ
2022/05/29(日) 00:37:10.71ID:PPUA6W550
今後何を準備するかをお知らせします。
今後30日~45日の間です。
最初のステップですが、この時期は混乱です。
まず何が起こるのですか?
それはただ初めてで、すぐ後ろの意味を知ることになります。
最初のステップは混乱と呼ばれます。
混乱に目を向けるのです。 どこも混乱する。
ニュースの中でも矛盾した報道が行われます。
あるメディアがあることを知らせようとしています。 もう一つの大手メディアは、それとは正反対の報道
する。 そして、あなたはそれを見てこう思います。
まあ、一体全体、なぜ矛盾した話をしているのだろうか。 なぜ?
完全にお互いに正反対だ。
こういうことが現実に起こるのです。 何度も他のトピックでは、、、、、
だから最初のステップは混乱するでしょう。
そしてこれは10日間続きます。
次のステップは明瞭化(すべてを明確にする)と呼びたいです。
なぜなら7日か10日が過ぎるとすぐに混乱期を脱ぐからです。
何が起こっているのかはっきりしているはずです。
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:37:20.58ID:VJzDScFB0
ゼレチンポ顔面蒼白www
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:37:25.80ID:uK5WM3S00
ウクライナは自国の政治全く出来て無いし国民主権が無いんだから民主主義国家としてやって行くなら一度潰れた方が良いよ
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:37:42.32ID:zt2kWyCV0
>>260
そうなるわけがない
ロシアはさらに細分裂するんよ
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:38:10.97ID:Q/vzoxyL0
寄付で応援
2022/05/29(日) 00:38:11.44ID:UXvLd4se0
>>258
ないだろ
プーチンはウクライナ東部のロシア人保護と非ナチ化に成功したと勝利宣言して撤収するだろう
2022/05/29(日) 00:38:34.85ID:GxhWHdiF0
もう負け国を報道するマスコミも無さそう
テレビから消えるね
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:38:38.71ID:S7ANmy4c0
>>258
ここで包囲殲滅してしまえば正規軍はキエフに僅かに残った守備隊のみだから
キエフに限らずオデッサ西部取り放題
のはずなんだけどロシア軍側も息切れしてるからオデッサ取って
余力があればキエフ取りに行く程度かな正直読めん
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:38:57.89ID:8FNy+GAn0
>>10
有能な統治者は専門外に口出しをしない。
プーチンみたいに細かな前線指示をだして負けたりしない
現場は現場の司令官に任せる。
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:39:24.67ID:nYsgKQB/0
>>209
>一応民間人は極力殺さない方針だったんだろう
そうね いまは戦術転換して家をしらみつぶしだから もし停戦しても統治が難しいだろうな ロシアの戦略的不利は解消されてない
2022/05/29(日) 00:39:40.45ID:ihaThfOb0
ウクライナが苦しいのは西側の援助が必須ってところだな
援助が遅れたり滞ったらすぐ不利になる
NATOが直接対決の覚悟決めれば一気に盛り返せるだろうけど、そこまでのやる気はないんで
アメリカ頼みの日本も他人事じゃないけど
2022/05/29(日) 00:39:44.13ID:GxhWHdiF0
>>269
そのプーチンに負けたようだが
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:39:56.99ID:rk1w5PR70
>>267
ウクライナ軍がヤバくなったら次はサル痘に話題移すだけだろうね

・コロナ(ワクチン)
・ウクライナ紛争
・サル痘

これら全部背後にグローバリズム勢力が絡んでるというのがみそ
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:40:31.49ID:0zdIelH10
兵士の命が軽いことがロシア軍の強みだな
一方アメリカはちょっとでも戦死者が出ると国内世論が炎上するから
圧倒的な戦力があってもあまり無茶な戦い方は出来ない
2022/05/29(日) 00:40:34.38ID:yZy1FKHL0
>>268

オデッサとられたら、港なくなってまう、ゼレ公終わ乞う
2022/05/29(日) 00:40:41.81ID:r1LU44Tx0
>>264
現実逃避する方か
話しても無駄そうね
2022/05/29(日) 00:41:02.17ID:P8nlf4Si0
>>258
あんなとこいらない。海側だけで充分
2022/05/29(日) 00:41:07.07ID:GxhWHdiF0
>>273
なるほどなあ
ひょっとしたらアメリカ破産しそうで話題のすり替えかな
と思ったりする
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:41:33.26ID:SYz6KdFp0
>1
包囲されて殲滅されるより、今のうちに退却すべき・・・・・

【ISW最新】
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/DraftUkraineCoTMay27%2C2022.png
2022/05/29(日) 00:41:41.43ID:fzSJ4Cn80
>>260
樺太の対岸は清の領土だったからなあ
北海道に目を付けてるのは明らかだし
2022/05/29(日) 00:41:47.79ID:cPRuC5Ri0
ロシアにこういう目に見える戦果というお土産を渡して、手打ちにする方向に持って行かないのかな~
2022/05/29(日) 00:41:48.17ID:/aZIY1jP0
兵站の難しい東部より南部攻めろよ
俺ならヘルソンを奪回させる
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:41:53.91ID:GNuDV1QW0
>>15
一般市民盾にできないと弱い
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:42:08.04ID:gXQqcDNW0
>>256
マスコミに騙された!ってなる奴はまだマシで
自分が間違ってたことを認めたくないあまりますますウクライナ頑張れ!になるだろうな
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:42:21.24ID:uK5WM3S00
>>259
そっかそれがあったからNATOが先か、なんだかんだロシアは欧米がやった事踏襲してるよね、だから本当は今回のドンバス支援の軍事作戦には文句言えない、実際2015か2016年辺りに国連にアゾフの酷さが報告されてるし
2022/05/29(日) 00:43:13.86ID:eg4HcCVQ0
>>273
サル痘なんて本当に大勢に広まりだしたらメディアが積極的に話題にせずともパニックになる見た目が強烈すぎて…
まあ感染力は低くて心配ないって話だから気にしなくていいと思うけど
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:43:44.63ID:rk1w5PR70
>>278
グローバリズム勢力の目的は基軸通貨ドルの破壊
むしろそれが目的でウクライナ紛争は手段にすぎない
2022/05/29(日) 00:43:52.12ID:yZy1FKHL0
>>279

ロシア軍甘く見てるなぁ、撤退なんかじゃなく降伏しろって
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:44:08.98ID:Icg+0w6Y0
背水の陣で撃退できるだろ
逃げること考えてたら勝てないぞ
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:44:11.40ID:y7VvkDDQ0
地上波のニュース見てみ?
戦争の話題減ってるから
ネットニュースの食い付きも減ってきてるなぁ

日本人は完全に飽きてきてる

このスレにも勢いがない
2022/05/29(日) 00:44:57.42ID:i8j++JCL0
俺がプーチンなら
北朝鮮経由で中国から焼夷弾の燃料を大量に仕入れるな
逆にあれをウクライナが使い始めたらロシアもヤバイ
あの焼夷弾は視覚的な効果もあるし、敵はビビるよ
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:45:03.98ID:PyCxesUd0
>>147
それが横流しされてるという噂もある
まあ本当かどうか知らんが、あり得ることでトルコが警戒してるとか
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:45:14.32ID:pCsbC+ct0
>>279
南部のど真ん中はパルチザンらしいな ちと気になる
2022/05/29(日) 00:45:22.06ID:syasifYS0
>>282
ウクライナはヘルソン奪還に結構力入れてるよ
でもそんなのロシアの予想通りだから武器や軍人が集まった瞬間に砲撃して全部消し飛んでる
2022/05/29(日) 00:45:33.04ID:wNWaoT650
>>287
ドル破壊はむしろロシア側の反グローバリスト連合じゃないか
今事実上ルーブルは金本位みたいな物だし
2022/05/29(日) 00:45:55.68ID:GxhWHdiF0
>>285
そもそもコソボ支援のセルビア空爆も
最近の調べだとどうも間違いだったとか言ってるね
もう無茶苦茶だよ
空爆されたほうのセルビアは堪ったもんじゃない
こういう悪行だらけでプーチン批判も腰砕けになるわけだ
2022/05/29(日) 00:46:14.90ID:yZy1FKHL0
>>289

旧日本陸軍か?
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:46:17.68ID:zt2kWyCV0
>>276
お前馬鹿だな
ロシアが無くなっても国民がいるからな
さらに細分裂するんだわ
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:46:55.83ID:Bpb6N5y40
まさにパニック状態だな。

更地になったセベロドネツクの駅
s://twitter.com/200_zoka/status/1530541513373007874?s=21

突入するチェチェン兵
s://twitter.com/epicurodepedra/status/1530555126435483648?s=21

市庁舎の看板を付け替えるロシア兵
s://pbs.twimg.com/media/FT2vOjSWQAEWWpd?format=jpg&name=small

戦闘を拒否するウクライナ兵
s://twitter.com/levi_godman/status/1530479688447053824?s=21

撤退を待つウクライナ兵
s://pbs.twimg.com/media/FT2i46aWYAg2VEE?format=png&name=900x900

オーストラリアが援助した最新の装甲車ブッシュマスター
s://pbs.twimg.com/media/FT2NdmeXsAE5zv6?format=jpg&name=large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 00:46:56.16ID:z4XxDX+W0
ネットではロシア弱い弱いばかりだが
ロシア系住民が多い東部2州と、南部2州を取ってクリミアと繋げる
侵略戦争自体とんでもない行為だがやるならこうだろうな?というのを着実にやって90%の所まで来たとしか思えないんだが
キエフを取りに行ったというのはあれがフェイクだろう
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:47:32.57ID:EyO8dzjd0
>>293
このままロシアにもウクライナにも属さすに独立しそう。
2022/05/29(日) 00:47:45.96ID:Jv2A0kwF0
だから2~3日前に橋壊されて退路もポパナスのロシア軍砲撃隊の管轄にあって退却出来ないから混乱してたのに。機動兵器置いて逃げるなら可能だがな。
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:48:06.81ID:K3aP21xg0
ウクライナ政府「連戦連勝!」
2022/05/29(日) 00:48:20.80ID:r1LU44Tx0
>>298
ところで細分裂ってなに?
まさか沿海州が一独立国家としてやっていくとか思ってんの?
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:48:40.26ID:ekcsCrA00
セベロドネツク周辺はもうロシアに囲まれてるから前線の部隊の撤退はもう無理
結構大掛かりな撤退するのかもな、前線の部隊見捨てて

グーグルマップに情報載せられる機能の「Google My Maps」ってのがあって
それの「Guerra Ruso-Ucraniana 2022」を見ると戦況がまとめられてるんだけど

そこで東部戦線見ると田園地帯なんで
突出してるウクライナ部隊は隠れるとこなくてもう逃げられないことがわかる
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:49:02.30ID:S7ANmy4c0
>>282
もうヘルソンを奪回するだけの兵力がウクライナに残っていない
>>279見る限りもうがっつりロシア支配下に入ってるし奪回には
ロシア軍の5倍以上の兵力要るしヘルソンはクリミアに水供給してるから
ロシアとしても絶対手放さないから死守するしで筋が悪過ぎる
2022/05/29(日) 00:49:06.68ID:fnd4lFpD0
>>300
フェイクというかあれでアゾフは孤立してしまったからなあ
作戦の一環でしょう
2022/05/29(日) 00:49:09.39ID:Lkeaee4W0
>>246
でも、ここ数日は包囲のために頑張ってたみたいなので
完全包囲で降伏をさせたかったんじゃないのかね
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:49:20.59ID:14r6Vigr0
あれあれ?どうなっちゃってんの?
日本のマスメディアによると、弱い弱い露助を精強なウクライナ民兵がコテンパンにしているって話じゃなかったっけ?
あの、お得意のラジコンみたいな奴をブ~ンって飛ばして、露助をやっつければいいじゃない。
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:50:13.15ID:Y7+ASlUs0
まあでも今回のロシア見たら中国は軍事侵攻にはより慎重になると思う。だって中国の軍にロシアみたいな根性あるわけないからな。当の中国人が一番わかってるよw
2022/05/29(日) 00:50:17.72ID:E9oLA+mG0
>>290
進攻開始の時の熱量を維持しろってのは不可能な話
関心を失ったわけではない
早く終わってほしい
それと
知恵の足らない老人騙しの誘導ドラマは要らないから
真実を報道して欲しい
そうでなければマスコミの存在意義が無くなるし有害だから要らない
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:50:32.40ID:1jE6Ieoh0
海からの揚陸作戦ができないので、オデーサ攻略はかなり難しい。
まずミコライウを制圧して陸路で攻めるしかないが、
戦線が長く伸びるし、途中に限られた渡河ポイントしかなく、補給が寸断されて継戦能力を失うだろう。
2022/05/29(日) 00:51:26.89ID:IIbaDymL0
>>289
韓信はちゃんと別動隊で敵陣地落として動揺させ挟撃したから勝てたんであって
単に耐えるだけじゃ何の意味もないぞ
2022/05/29(日) 00:51:45.37ID:GxhWHdiF0
>>306
ジョンソンの弱気から見てヘルソンも編入で決まりだろね
焦点はミコライウに行くかどうかだろね
ミコライウとったらオデッサも取られるからだな
2022/05/29(日) 00:51:52.93ID:2teaFNc20
>>129
フィンランドとスウェーデンはそもそもEUだし
どこに所属してようとソ連時代からもともと敵だし
今までだってNATOに入りたければ入れた国
ロシアからすれば戦略的にはそんなに変わらないよ
気に入らないと言うだけ
2022/05/29(日) 00:52:21.32ID:syasifYS0
>>312
揚陸作戦とか余裕で出来るんだがどこ見てるのかな?
あとミコライウで壊滅状態のウクライナ軍が反撃できるわけがない
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:53:10.89ID:zt2kWyCV0
>>304
平たくいうとそういうこと、ロシアは3つ位に分裂して自由主義化する
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:53:19.09ID:Q/vzoxyL0
ウクライナ兵のジャベリンは高い士気を纏わせることで威力が100倍になる
2022/05/29(日) 00:53:19.09ID:Jv2A0kwF0
>>299
更地の駅というかそこもともと貨物車スペースだよ目立った建物は元々ない
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:53:26.02ID:rk1w5PR70
>>295
グローバリズム勢力は自分たちが金儲け出来れば何でもいい
基軸通貨ポンドを破壊してドルを基軸通貨にしたのも金儲けのためだし
ドルが基軸通貨のままで十分な金儲けが出来なくなればドルを壊すまでのこと

プーチンがウクライナに侵攻したのもそういうグローバリズム勢力の意図を見抜いたから

「プーチンは領土拡張主義にとりつかれた」とかとんちんかんなことを言う自称識者の多いこと、多いこと・・・
2022/05/29(日) 00:53:27.37ID:7ZyYFWLe0
ロシア兵には決死の覚悟も愛国も無いと盛んに吹聴していた西側は一体何を見ていたんだか、死を恐れずに突き進む最強の兵じゃねえか
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:54:31.08ID:9CSU/PAv0
住民約1万3000人が自爆兵となり潔く散るべし
2022/05/29(日) 00:54:38.56ID:r1LU44Tx0
>>310
台湾が独立宣言でもしない限り元々侵攻する気なんてないだろ
中国は西側への玄関として利用でき、台湾は中国で同胞として諸外国より優遇されて商売できる今の関係で両国とも満足してるんだから
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:54:38.86ID:S7ANmy4c0
>>314
セベロドネツクで主力が壊滅してかつまだ西側の支援が届かない
今がミコライウ奪取の唯一無二のチャンスだから自分なら絶対獲りに行く
ご指摘の通りミコライウさえ取れればオデッサ攻略がぐんと楽になるしね
2022/05/29(日) 00:55:48.48ID:2teaFNc20
>>310
軍もだけど中国国民の貧乏耐性弱いよ
ロシアの1番の強さはそこ
あー戦争が始まったと思ったらさっさと砂糖買い占めて
自分で酒まで造って備える国民性は凶悪
経済制裁がまるで通用しない
2022/05/29(日) 00:56:29.74ID:CXwn37cv0
始めグダグダなのに途中から強くなるロシア軍の伝統を今回もしている感じなのか
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:57:11.53ID:pCsbC+ct0
>>98
東と南からの挟撃だから結局物量勝負になってウクライナ側には勝ち目なかったのにな
その前にウクライナ軍の南部を管轄している
連中は何やってたのって話よ やすやすとクリミアからの侵入許してこの有り様
2022/05/29(日) 00:57:26.22ID:Jv2A0kwF0
>>294
攻める方は守る方の2倍戦力がいるとほざいて日本の専門家やネトウヨがロシアから簡単に取り返せると思ってるの笑える。

キエフとかハリコフの周辺本当にウクライナ軍が武力で奪還したと信じてるんだろうな。
2022/05/29(日) 00:57:44.48ID:r1LU44Tx0
>>317
自由主義化wwww
旧ソ連の構成国の今見てそれ言ってんの
アラブの春で中東各国が親米の自由主義国家に変わるとか言ってた奴ぐらい楽天的で滑稽だな
2022/05/29(日) 00:58:14.08ID:rBnbUr9g0
>>80
他の国だって参戦しないんだから最初から負け戦なんだろ
勝てると思ってるなら参加する
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:58:22.38ID:E9oLA+mG0
>>310
ダマンスキー島をめぐる国境紛争はあったが
中国が軍事進攻したのは中越戦争だけじゃないか?
ベトナム軍主力が南のカンボジア方面に出払った隙を突いて
「懲罰」と称して北から進攻したが帰ってくる前に撤退
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:58:26.01ID:nYsgKQB/0
>>316
>揚陸作戦とか余裕で出来るんだが
へー ハープーンミサイル上等で行くのかね?
あとミコライウはヘルソンに向けて砲撃中で邪魔だ というのが現地露司令官のコメント
2022/05/29(日) 00:58:43.54ID:ihaThfOb0
>>310
中国は内側から崩壊するリスクがあると思う
ロシアは国民がプーチン支持してるおかげもあるけど、中国は天安門の二の舞恐れて普段から国民締め付けまくってるから、少しでも形勢不利になると一気に不満爆発しそう
中共もそれわかってるから、ロシアのようにはフットワーク軽く戦争起こせないんじゃないか
2022/05/29(日) 00:59:31.51ID:vqXmJrS00
>>327
キエフに向かうとでも思ってたんだろ
ヘルソン州を制圧してマリウポリを囲う作戦だとは思ってなかった
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:59:43.34ID:1jE6Ieoh0
>>316
どうやって揚陸すんのよ?
地対艦ミサイルで撃沈されるだけやぞ。
2022/05/29(日) 00:59:48.84ID:pT6k4mrv0
これはそうだろう
撤退と降伏は違う
ロシアとの戦争は終わらんよ
2022/05/29(日) 01:00:53.28ID:mKyy5vWG0
次はヘルソンミコライウからのオデッサがアツイのか?
ようやるなあ
2022/05/29(日) 01:01:11.04ID:iw6f58A20
いい塩梅だ
ロシア軍をどんどんウクライナの内部に引きずりこめ
数年は逃がすな
兵の食む糧秣の負担は本国を殺すからな
ソ連はアフガン侵攻で滅んだ
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:02:05.96ID:9CSU/PAv0
>>338
ウクライナ産小麦がたくさんあるよw
2022/05/29(日) 01:02:34.64ID:mKyy5vWG0
ロシアは分断包囲が上手だな
ウクライナの広さを逆手に取ってるのか
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:02:47.30ID:rk1w5PR70
>>321
日本のメディアが報じるフェイク情報の出所って

CIA/MI6といった米英の諜報機関が意図的に誤情報を流す
 ↓
CNNといったグローバリズム勢力下のメディアがそのまま報道
 ↓
日本のメディアがそっくりコピペ報道

こんな感じだよ

2020米大統領選報道も、コロナ&ワクチン報道管制も、そしてウクライナ紛争に関しても
2022/05/29(日) 01:02:47.32ID:yZy1FKHL0
>>330
フランス、ドイツあたりはロシアの強さを実体験で知ってるから、
体裁だけアメリカに付き合ってる。
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:03:07.27ID:E9oLA+mG0
>>326
ソ連がそうだったんだよな
始めはやる気ない弱い侮蔑の対象
だんだん強くなって恐怖に変わる
2022/05/29(日) 01:03:11.69ID:GxhWHdiF0
陸路がヘルソンミコライウオデッサと通ってるからミコライウが邪魔だし
ミコライウって三方川の独特な地形で攻略しにくそうだ
もっとも今の勢いならミコライウも落ちるような気もする

ジョンソンはオデッサ落ちる前に停戦合意したいんじゃね
オデッサ落ちたら英米の責任問題になるよな
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:03:16.13ID:2bgzVnpi0
ウクライナに鬼島津いてロシア本陣中央突破して帰還できないの?
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:03:19.82ID:ofnrgMwU0
>>337
工業地帯の東部は切り取ったから次は海に面した南部の切り取り
北部と西部の産業が無い残りカスは要らんやろから、ウクライナへ
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:04:19.72ID:ofnrgMwU0
>>343
資源国の強みだよな
最初から本気は出さなくても余裕がある
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:04:31.67ID:A00k5AtB0
>>344
ミコライウ方面には何の勢いもついてないが
2022/05/29(日) 01:04:38.65ID:bnFfZ2sZ0
オデッサには地対艦どころか地対空ミサイルも底ついてる状況だぞ
だからロシア軍のミサイルを撃ち落とせずに直撃される回数が増えてるんだしな

モルドバ経由での補給路までロシア人工衛星でバッチリ捕捉されてて
支援武器も届いてないしな
2022/05/29(日) 01:05:28.10ID:Jv2A0kwF0
とにかくプーチンは鬱とか狂った病気とか言ってた日本の専門家には今の戦況分析は出来ない。

ロシア軍の志気が低いとか日本の自衛隊にこんな戦争できんのかよ米軍の兵士でも萎える戦場でよく戦うわって感想しかない、この粘り強さがロシア軍よな。
2022/05/29(日) 01:05:41.41ID:mKyy5vWG0
キエフリビウハルキウだけ残ってもなあ
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:05:43.71ID:1jE6Ieoh0
>>324
ミコライウの周辺は大量の地雷が設置してあり、進軍が難しい。
見通しがいい平地、畑ばかりで隠れる場所が無いんで、攻める側も相当な被害が出る。
戦力を集中させて一気に制圧しないとダメだろう。
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:05:56.78ID:ofnrgMwU0
>>344
欧米はロシアに気兼ねして、未だに多連装ロケットシステムを送るべきか思案してるぐらいだから、南部もどんどんロシアに落とされるやろな
2022/05/29(日) 01:06:11.09ID:ihaThfOb0
6月から反転攻勢というけど、ちゃんと準備できてんのだろうか
西側の血を流さない協力ってのはいまいち信用できんね
ロシアはロシアで兵士の命軽すぎ血流しすぎだけどw
2022/05/29(日) 01:06:14.71ID:z4XxDX+W0
オデッサまで行くだろう
プーチンは別に狂ってない合理的な戦争をしているとすればオデッサまで行くのは筋が通っている
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:06:21.58ID:A00k5AtB0
>>349
「どころか」ってそれぞれ別のミサイルだろ
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:06:34.28ID:E9oLA+mG0
>>325
中国人は金勘定や損得勘定で動くから軍や兵士としては弱い
と俗に言われることがあるね
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:06:35.72ID:nYsgKQB/0
>>321
>死を恐れずに突き進む最強の兵じゃねえか
10万の兵を烏軍が一番手薄なせいぜい2万弱の所に充てて 最強も何もないだろ 80年の伝統技スチームローラーだよ
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:07:09.71ID:uK5WM3S00
やはり単なる侵略では無く親ロシア派の解放ってのが地固めに効いてる、東部南部があっという間に占領出来たのは地元住民の協力が大きい、親ロシア派住民を迫害していたウクライナ軍じゃヘルソン奪還なんて絶対無理
2022/05/29(日) 01:07:13.40ID:GxhWHdiF0
>>349
ロシア軍の進歩がすごいな
モタモタしてた時とは別人のように機敏だね
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:07:58.30ID:x9yznERb0
ロシアなんて人口多くねえよ
アジアのヘリにへばり付いてるだけだぞ
シベリアの殆どは寒すぎて住めない 
共産国なんて底辺の士気は低いし
人数はウクライナと変わらない
 マダこれからだよ 
今回は逃げとけ 急にロシアが必死だからよw
2022/05/29(日) 01:08:07.53ID:57ehtYQs0
>>351
農業も工業も出来ない人口が多いだけの都市とか残っても何の価値がって感じだもんなぁ
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:08:41.53ID:ofnrgMwU0
>>354
ロシアも激戦地に送られてるのは少数民族が中心だから、生粋のロシア人自体は大したダメージ受けていない
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:09:32.25ID:1sIsmvDd0
>>121
そりゃあ、あんた、歴史と伝統ある大本営発表報道の本場だから。
2022/05/29(日) 01:09:56.04ID:M6Rye7q90
6月後半には8月に反転攻勢って言ってるよ
2022/05/29(日) 01:10:11.28ID:GxhWHdiF0
>>362
そのへんは地下資源も出ないただの小麦地帯だね
まあ小麦も大切だけど別に儲かるわけではないからなあ
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:10:21.54ID:rk1w5PR70
>>359
> 地元住民の協力が大きい

これ

これに尽きる
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:10:29.38ID:14r6Vigr0
+のウクスレも大分まともになって来たんだな。
冷静な戦況分析するだけでロシアシンパ扱いするウク信がうるさくて、会話にならなかった状況から変わってきた。
2022/05/29(日) 01:10:32.77ID:Jv2A0kwF0
>>354
ウクライナ軍の消耗も酷い武器があっても兵士いないかもな。義勇兵はちょうど交代の時期だけどウクライナ軍の戦争指導に呆れて補充できんかもな
2022/05/29(日) 01:10:37.31ID:yJ8EMJxz0
>>354
西側のプロパガンダを真に受けるな
反転攻勢なんてできるわけがない
散々ぶんどられて泣き寝入りさせられてそんでおしまい
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:10:54.55ID:S7ANmy4c0
>>355
オデッサをロシア領にできればウクライナは内陸国になって
国際的な経済的政治的バランスが完全に変わるし黒海に港も欲しいから
単なる一軍事拠点の話ではないのでロシアとしては
喉から手が出るほど欲しいだろう
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:10:55.20ID:ofnrgMwU0
>>360
何だかんだでやり方変えて立て直してくるのは凄いよな
旧日本軍は、下手なやり方を変えずに繰り返して終戦に至ったから羨ましいね
2022/05/29(日) 01:11:12.75ID:Bn37yxDC0
ウクライナの東の方の制空権が
取られつつあるんだろな
マリウポリみたく焼夷弾使われてるし。
あと、反転攻勢するにしても
現地の人が残ってると邪魔になるから
そこら辺を考慮して、
退避できてるんだろうか。
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:11:31.41ID:Q/vzoxyL0
「ロシア側は製鉄所に篭城していたウクライナ兵が降伏したと主張」
「ウクライナ側は戦闘任務が終了したと明らかにした」
これ深夜のNHKのニュースでマジで放送してて声出して笑ったわ
2022/05/29(日) 01:12:12.12ID:GxhWHdiF0
>>372
やっぱり宇宙基地も持ってるし本気出せば出来る子だったようだ
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:12:26.72ID:ofnrgMwU0
>>371
そうなると停戦したとてロシアの完全勝利だよな
産業を失い内陸国化したウクライナがNATO入しようが、怖くも何ともなくなる
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:13:03.17ID:1jE6Ieoh0
>>358
ウクライナ東部は8年間内戦中だったんで、ウクライナ軍が手薄とか無いよ。
むしろ一番厚い。
マリウポリも東部奪還の拠点だった。
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:13:19.91ID:Fl0nmxUz0
>>374
非国民だな
2022/05/29(日) 01:13:58.76ID:Jv2A0kwF0
>>373
カモフ52が飛びまくってるからそう言う事なんだろ
2022/05/29(日) 01:15:14.70ID:Jll2viNt0
パトリオットの供与の政治判断は後回しにするにしてもウクライナ兵の訓練は開始しておいた方がよさそう
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:15:15.29ID:E9oLA+mG0
>>321
始めは捕らえられたロシア兵がウクライナ住民から紅茶とパンを出されて涙するとか
母親に電話して涙するとか
そういう面が外国メディアに報じられていたが
ロシア兵が戦死していく中で覚悟を決めたんじゃないか
ロシアを完全悪者にしてイジメるからロシア国民も覚悟を決めたんじゃないか?
プーチン支持率80数%なんだろう?
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:16:12.07ID:f8WiWn3P0
1000万人兵士が死んでも第二次世界大戦に勝った国だからなぁ
(ちなみに日本の第二次世界大戦死者は市民合わせて250万)
2022/05/29(日) 01:16:19.34ID:GxhWHdiF0
>>371
港ってロシアは昔から欲しがるからね
黒海随一の美しさと言われるオデッサは戦勝のシンボルにもなる
あと大きな貿易拠点でウクライナの農業輸出に大打撃らしいな
ジョンソンの面目が丸潰れだねw
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:16:22.27ID:gXQqcDNW0
>>359
ウク信は陰謀論と認めないけどネオナチ部隊がロシア系住民を弾圧していたのは確かだもんな
2022/05/29(日) 01:16:34.72ID:Jv2A0kwF0
>>377
今攻めてるところが2014年からの戦争の前線、今回の戦争前から要塞化されてるとこだよな
2022/05/29(日) 01:16:35.21ID:pT6k4mrv0
ウクライナ領土に投入したロシア軍は当然世界で全滅させて良いわけでね
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:16:37.83ID:rk1w5PR70
>>360
資源国を落とすには電撃戦で一気にけりをつけるしかない
ナチスドイツはそのことをよく理解していたからソ連に対して電撃戦を仕掛けた
それでも首都モスクワまであと一歩及ばず
その後の攻守逆転はご存じの通り

資源国との戦いで持久戦に持ち込まれたらそれはほぼ敗北と同義

「※月から本気出す」
「いよいよ反転攻勢をしかける」

こんなセリフが口からついた時点で敗北は決定しているようなもの
2022/05/29(日) 01:17:33.45ID:ihaThfOb0
>>321
愛国心でやってるようには思えんな
単に上の命令に従順に従う奴隷の国民性という印象
とにかく命の価値が軽い
旧日本軍から愛国心をマイナスして物欲をプラスしたようなのがロシア軍のイメージだな
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:17:43.13ID:rk1w5PR70
>>368
ウクもそうだしワクもそうだわな

どちらもグローバリズム勢力が庶民に対して仕掛けてきた戦争という共通項がある
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:18:14.79ID:S7ANmy4c0
>>376
ロシアが優勢の中停戦するには加えて小ウクライナ(キエフ+西部)の
政権が親ロシア派にすげ替えられて中立化するという当初からの要求を呑むしかない
そうなればロシアにしてみれば望外の結果
プーチンがそこまで読み切っていたなら相当の策士だな
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:18:41.96ID:7393yS9B0
また市民を盾にして立てこもっているのか
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:19:07.49ID:1jE6Ieoh0
オデーサも、海岸に地雷、海には大量の機雷でリゾート地としての役割が終わった
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:19:18.20ID:ekcsCrA00
>>374
日本のアメポチマスコミは
まあおそらく裏でアメポチのおえらに指示されて
足並み揃えてバイアス表現やってるんだよな

で、文章末に「と強調」「とアピール」「〜か」「と主張」
って文字つけてケチつけてる

そしてウクライナの政府発表や欧米の高官の発言を揺るぎない事実としてスパッと報道(プロパガンダ)

滑稽だよなぁ、なんだこの国?
2022/05/29(日) 01:19:24.25ID:Bn37yxDC0
ウクライナは要所をピンポイントに攻めてるけど
たいした武器を持ってないのと
自国だって事もあり
大量殺戮兵器を使えてないから
数で押してくるロシアに押されてるって
現状もあるんだろうね。
ゲリラ戦しかできないからジワジワ押されてる
2022/05/29(日) 01:19:30.63ID:Jll2viNt0
冷戦中は大量にあったレオパルド2モスボールしてないんかな?スクラップしちゃった?
2022/05/29(日) 01:19:51.37ID:YplxMfXA0
ま、囲まれるよりはいいだろう
体制を立て直してもっと大群でぶつかったほうがいい
2022/05/29(日) 01:20:59.51ID:Jll2viNt0
>>387
しかし、資源国のアメリカが味方なわけでして
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:21:04.86ID:pCsbC+ct0
>>373
敗走と違って上手く撤退できればいいんだけどね
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:21:09.19ID:+O6I6HaB0
うむ現場はよくやったが多勢に無勢じゃ仕方がない
撤退せよ
2022/05/29(日) 01:21:32.48ID:GxhWHdiF0
>>390
これは屈辱的条件だけどオデッサ取られたら飲むしかなさそう
ちなみにゼレンスキが去年逮捕しまくったので旧ヤヌコビッチ派は居ないらしい
これも西側はあまり報道しないけどw
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:21:35.44ID:nYsgKQB/0
>>327
>南部を管轄している連中は何やってたの
開戦時ロシア軍39.5個旅団に対して全ウクライナ軍 5.9個師団しかいないんだよ 2600kmある国境線・海岸線のどこにそんな大部隊が置けるの?武器だって71000人分の予算で揃えていたんだし総動員令出しても配る物がないでしょだから「武器くれ」おじさんになってるんだし
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:22:29.44ID:rk1w5PR70
>>372
優秀な指揮官を抜擢し
無能な指揮官は容赦無く粛正できるからね、ロシアは

日本はそれが出来なかったし、今も出来ない
軍だけでなく民間の会社とかも同じこと
情勢の変化に対応できず凋落していく企業が多いのも同じ理由

まぁ裏を返せば人に対する優しさがある社会ってことだし悪いことばかりじゃないが
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:23:17.53ID:KoBcOed00
>>373
東部は攻撃が激しくなる前に
市長さんが一生懸命に、市民を「今しか逃げられない」て避難させてたよ。
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:23:29.44ID:uK5WM3S00
ウクライナ軍は撤退時に東部の石油貯蔵施設やダムを破壊するなど今後の地元住民の事一切考えて無い、ウクライナ軍にとって東部住民は敵でしか無いんだと思う
2022/05/29(日) 01:24:05.58ID:GxhWHdiF0
>>402
おそロシアと言われるゆえん
無能は途中でクレムリンに呼ばれるからね
2022/05/29(日) 01:24:10.22ID:U24dVXAb0
ロシアのドローンジャベリン対策
→圧倒的火力でゴリ押し
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:24:47.65ID:E9oLA+mG0
>>388
それは旧日本軍のことだろ
ロシア兵は上司大佐を戦車で轢いたり
相次ぐ将の死亡の一部は部下将兵から射殺された可能性が指摘され
将が自ら前線に赴き慰労激励指揮しなければ保てないとされているが
トップの参謀総長まで前線に行かなければならない
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:25:28.81ID:1jE6Ieoh0
市街地戦に慣れたチェチェン兵やシリア兵と戦うのは、
訓練された正規兵でないと無理だろうな。

俺だったら恐怖で、即失禁して動けなくなるわ。
2022/05/29(日) 01:26:41.38ID:GxhWHdiF0
>>404
もともと東部を締めるためにハリコフに来たリビウの極右のビレツキーがアゾフを作った
アゾフから見ると少しでもロシアに関係あれば住民も敵なのだろね
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:26:52.51ID:A00k5AtB0
>>401
いやそもそもウクライナ軍は師団編成ではないだろ
2022/05/29(日) 01:27:13.44ID:94p1QAop0
>>321
略奪するものがある場所は元気が出るだろうけど、防戦になると
何も取れないから士気が落ちまくりだよ
2022/05/29(日) 01:27:25.68ID:yZy1FKHL0
>>388

敵性国家に対するメヂアのプロパガンダにヤスヤス乗ってんなよ。
2022/05/29(日) 01:27:27.51ID:+GMUuAsB0
なんか報道だとアホなロシア軍と上手いこと立ち回ってるウクライナ軍て感じて言ってるけど実際は逆だよな
マリウポリといいセベロドネツクといいロシアが上手いこと包囲して戦局を優位に進めてる
逆にウクライナはロシアが戦略的撤退した所を奪還したと言ってるだけで何の成果もない
実際は重要拠点は次々とロシアに落とされそれを奪還したことはない
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:28:13.92ID:ofnrgMwU0
>>407
今回、ロシアは軍の高級幹部が何人も戦死してるし、安全地帯で現場の事もロクに把握せずにふんぞり返ってた旧日本軍の幹部とは違うなと感心したわ
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:28:43.79ID:rdFtLTug0
>>1
ここは一端引くしかないぞ
どうみても、とどまってたら全滅コース。
ここで正規軍全滅したら、もうあと取り戻す目も、キエフを守る目も消える。
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:29:01.78ID:A00k5AtB0
>>413
ポパスナは5月上旬に完全に制圧されるまでずっと取ったり取られたりしていた気がするが
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:29:36.74ID:nYsgKQB/0
>>377
>ウクライナ東部は8年間内戦中だったんで
義勇兵経験者38万人のことでしょ? でも国家予算は71000人分しか付いていなかったんで何十万人分もがフル装備できるわけじゃない

東部は確かに慣れてる部隊が多いだろうけど緒戦でキーウ方面を固めていたし塹壕による迎撃態勢が東部の備えだから スチームローラーには撤退しかないでしょ

ドンバス軍幹部は「捕虜が8000人にもなったから労働隊にするぜ」と言ってるし 烏軍無駄死にはしていないようだからまだホッとしてる」
2022/05/29(日) 01:29:36.86ID:GxhWHdiF0
>>413
上手な囲碁のように敵にわざと拠点を取らせて包囲してるように見えるね
最小限の労力で包囲するうまいやり方だ
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:30:10.27ID:rdFtLTug0
>>354
ないんじゃね?
この負けっぷりで欧米も手の平返すだろうし。
最初、かかわらない→出来る限り支援する も予想に反して一瞬だけど善戦できたせいだし。
2022/05/29(日) 01:30:17.21ID:/6wQgg6V0
遅滞防御してるだけだからな
重砲とかの装備を失うくらいなら思い切って戦線を下げた方がいい
2022/05/29(日) 01:30:31.81ID:ihaThfOb0
まともに動けるウクライナ兵がどのくらい残ってるのかよくわからんね
実はかなり痛いことになってるのかもな
もしそうならいくら西側が武器提供しても形勢逆転は厳しい
西側で兵器と人をセットで訓練して供給できるようになればいいけど、それには時間がかかる
ロシアとしてはその前に取りたいところを取って防御をガッチガチに固めたいところだな
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:30:46.05ID:7KwSQ0On0
>>400
飲まんだろ。
キエフ、ハリコフで失敗して、次善策として東部主攻に切り替えたようにしか見えんし
その戦力で仮にオデッサ落とせたとしても、キエフ方面から伸びた側面突かれる可能性が高い。
そこでロシアが撃退したらウクライナも敗戦処理を考えるかもしれんけど
そこまでは戦い続けると思う。
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:31:11.84ID:E9oLA+mG0
>>402
60万の軍を指揮する(40万喪失)上級大将をモスクワに呼びつけ反逆罪で処刑するなど
上にこそ厳しいと言えることをやったことが強みなのかもしれない
2022/05/29(日) 01:31:17.05ID:oLjC7RIH0
もうウクライナ兵というか民兵だろ
2022/05/29(日) 01:31:17.13ID:yZy1FKHL0
>>411

北方戦争、/モスクワ遠征、/バルバロッサ、ブラウ作戦
攻め込まれたら無類の強さを発揮するのがロシア
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:31:39.89ID:rdFtLTug0
>>390
「中立化」じゃもう許してもらえない。
完全に、ロシアの一部、属国&奴隷にならないと無理だよ。
2022/05/29(日) 01:31:49.78ID:QkfJ12jS0
>独立系ロシア語ニュースサイト「メドゥーザ」
これ、あの有名な蛇女のメデューサが元なの?
すげぇニュースサイト名だな
2022/05/29(日) 01:32:11.26ID:3LbWud2B0
誘いからの包囲はロシアの十八番戦術
2022/05/29(日) 01:33:05.53ID:kTxhynh+0
もうウクライナ兵がそんなに残ってないのかね?
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:33:18.55ID:A00k5AtB0
>>425
第一次世界大戦では敗けてたが
あれは攻め込んで失敗した部類か
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:33:53.04ID:E9oLA+mG0
>>414
その点はロシアの幹部は大変だし偉いと思う
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:34:15.53ID:ofnrgMwU0
>>423
日本は上に甘いからね
軍内である程度出世したら上級国民扱いで甘やかされ、責任を取らされなくなる
2022/05/29(日) 01:34:34.38ID:mKyy5vWG0
蕎麦好きなんで早く終戦してほしいんだよな
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:34:35.62ID:ekcsCrA00
「m777榴弾砲はゲームチェンジャー」「もう大量に戦線に投入された!」
「6月には反転攻勢だ!!!!」


ぜんぜんゲームチェンジャーじゃなかったし
6月に反転攻勢無理っていうか、未来永劫無理だわなぁ

こうやってウクライナ国民騙して希望もたせて戦争続けさせて
いたずらに犬死にさせまくってるんだよなぁ欧米ネオコン戦争屋はさあ
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:34:56.34ID:f9ht4gLe0
>>15
精神的な勝利だったんだろう
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:35:09.96ID:7KwSQ0On0
>>421
だと思う。
ガッチガチに塹壕やらで守りを固めて、最新兵器があまり役に立たない
防御有利な消耗戦にウクライナを引きずり込みたい。
それでも国際情勢とか戦略的にはキツイだろうけど、戦術的には最善だと思う。
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:35:23.16ID:/LZH2Rgf0
ポーランドがアップを始めました

「リヴィウを取り返すチャンス!!」
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:35:37.09ID:ofnrgMwU0
>>426
東部と南部を切り取って内陸国になった弱小ウクライナがNATOに入ろうが、怖くも何ともない
2022/05/29(日) 01:35:44.34ID:l/QaxguE0
>>428
モンゴル仕込
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:36:57.28ID:+O6I6HaB0
>>438
NATOの最新ミサイル置かれるのは嫌だろ
2022/05/29(日) 01:37:20.91ID:ihaThfOb0
>>407
上の命令がはっきりしないと困るから前線に出向いてるんじゃないか
そこはっきりさせて物欲満たす環境整えさえすれば下は従順に従うマインドはある感じ
これが中国人だとギャーギャー文句言い出して殴り合いそうなイメージw
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:37:32.09ID:9CSU/PAv0
>>424
民兵ぶっ殺したら民間人が殺されたとウクライナ大本営発表
2022/05/29(日) 01:37:45.38ID:GEbuWGvV0
日本の戦略評論家全員ハズレですね
女性のへんなイントネーションの陽子さんは、
まだロシアが、プーチンがといってるけど
今度テレビでどういうか楽しみ
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:37:59.05ID:14r6Vigr0
>>389
ただ、ウクもワクもまともになって来たのはネット言論だけで、マスメディアとそれを鵜呑みにする大多数は相変わらずだよね。
ウクの嘘はバレたら最悪全部ウクライナのプロパガンダの所為に出来るけど、
ワクの嘘は日本国内だけでも逃げ切れない奴等が大量にいるから、命がけで嘘をつきとおすしかないんだろうと思う。
2022/05/29(日) 01:37:59.98ID:/6wQgg6V0
後方で反攻用の部隊動員をやってると思うけど開戦から前線に貼り付けた部隊に増援を回せなくてすり潰されてるってとこやろ
正規兵は大半溶けてると思う
2022/05/29(日) 01:38:37.31ID:GxhWHdiF0
>>437
そっちかよw
まあポーランドも昔リビウにイジメられたからなあw
2022/05/29(日) 01:38:39.70ID:azQSnOLp0
Hotel Myrってとこかな
三ツ星でなかなか良さそうじゃないか
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:38:46.41ID:9CSU/PAv0
>>440
核ミサイル配備でおあいこやな
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:39:13.08ID:nYsgKQB/0
>>418
>わざと拠点を取らせて包囲してるように見えるね
ウクライナ軍にはロシア軍よりさらに古い型の戦車が数にしてせいぜい20分の1しかないし機動力がないんだよ 旧ドイツ軍みたいに包囲をすり抜ける機動防御なんて出来るわけがない
2022/05/29(日) 01:39:20.08ID:yZy1FKHL0
>>430

国境地帯はわざと交通手段を乏しくしているとか読んだ。
越境したら兵站が弱い、まシベリアもな、
2022/05/29(日) 01:40:19.12ID:oLjC7RIH0
ロシア軍が弱いってのが印象付いたから世界情勢も変わるだろうな
中国も弱いって言われかねんから世界的に不安定になるかもな
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:40:28.44ID:S7ANmy4c0
>>443
小泉さんだけは本当に言いたいこと言えずにもにょってる感じはする
まあ思ってたのと違うという専門家として忸怩たる思いもあるんだろうけど
本当はウクライナやばいよって随分前から見えていた感じ
他の自称専門家は本当に節穴だったけどw
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:40:30.69ID:rD0D8o4g0
>>432
だから腐敗したし負けたんだろうな
2022/05/29(日) 01:40:47.60ID:Jll2viNt0
ウクライナ兵の訓練も兵器の供与ももっと大々的にできないもんかね
2022/05/29(日) 01:40:50.01ID:l/QaxguE0
ロシアはまだ特別軍事作戦の枠内でやってるんやで
本物の戦争おっ始めたらお前らがPTSD成る位激強
2022/05/29(日) 01:41:05.20ID:IgGEdAMo0
>>372
第二次大戦のときもドイツ将兵が初戦で馬鹿なイワンが死んで中期以降は小賢しくて手強いイワンばかりになった
このイワンと比較したら米兵なんて弱いと
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:41:34.34ID:rk1w5PR70
>>414
西側メディア(日本のメディアも含む)が
「ロシアの幹部クラスの指揮官がウクライナ軍によって何人も殺害された、ロシアよえ~w」
ってうれしそうに報道してたけど、
これってロシアの幹部クラスの指揮官が危険を冒してまで最前線に赴いて戦況を把握してることの裏返しなんだよ
だから状況の変化を上が迅速に把握して対応できる

あぐらをかいていた連中のここに来ての狼狽ぶりには思わず失笑してしまう
2022/05/29(日) 01:42:05.54ID:IDeA9ims0
実際ロシアがオデッサ取ろうとするのは間違いないけどウクライナの残存戦力はどの程度なんだ?
2022/05/29(日) 01:43:17.84ID:yZy1FKHL0
>>454

前提条件が無理なんだよ、近い上にウクライナの国力が不足
2022/05/29(日) 01:43:27.85ID:l/QaxguE0
ウソライヤのキショさが際立つ
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:45:04.86ID:uK5WM3S00
https://youtu.be/jt_MD299oB8
リチャードブラック大佐がロシア軍事作戦に至る経緯を語る
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:45:23.61ID:ASrz9PUH0
>>444
>>457
参政党信者のガガガイちぃーす
2022/05/29(日) 01:45:37.00ID:GxhWHdiF0
>>458
もうあまり残ってないのだろな
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:45:38.27ID:nYsgKQB/0
>>441
>上の命令がはっきりしないと困るから
ロシア軍には少尉以上でないと指揮をさせない仕組みがある 映画の米欧軍のように上官が戦死すると順に軍曹・伍長と指揮権が移ることはない

だから緒戦では狙撃によって指揮官を除去されると ロシア軍は次の指揮官が来るまで動けなかった
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:47:50.98ID:9CSU/PAv0
>>463
赤いバンダナ上半身裸のゼレンスキーは一個師団の戦力に相当するから勝負はこれからよ
2022/05/29(日) 01:53:10.24ID:ihaThfOb0
>>407
旧日本軍は愛国心の名のもと文句ひとつ言わず従順に従うイメージ
バカ上官の指示命令でも黙々と従って玉砕
現代でもその傾向あるようだけどw
ウクライナの国民性は今のところよくわからんねえ
西側ウクライナ人と東側ウクライナ人でマインドが違いすぎて、それが東側で苦戦してる理由の一つでもありそうな気はする
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:55:14.39ID:nYsgKQB/0
>>455
>まだ特別軍事作戦の枠内でやってるんやで
ジョージアにある拠点(普通1個旅団が駐留)基地では武器と兵員がほとんどウクライナに行っちゃって 正規兵が200人しかいないと報道されてる「今がチャンスなのに現政府は腰抜けだ」という恨み節は反ロシアの人

開戦前に分析されていたとおり やっぱりロシア軍に予備兵力がないんだとすると スチームローラーが止まるのが早いか ウクライナ兵に支援が間に合わなくて白旗挙げるのが先か ロシアは勝っても相当つらいんじゃないかな
2022/05/29(日) 01:55:46.03ID:Jll2viNt0
>>459
ポーランドでもフィンランドでももう少しましなんだよな
イギリスとロシアが直接やりあったら緒戦のあのざまだとロシアは恐ろしくぼこぼこにされたんだろうな

ウクライナもNATOが支援しまくって軍事力ドーピングしたけど、元の国力はどうしようもない
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:57:14.97ID:rD0D8o4g0
>>457
ロシア軍幹部が前線で危険を共にして戦況把握していることには
ロシアが悪いとしても敬意を抱くよ
2022/05/29(日) 01:57:35.88ID:UXvLd4se0
>>467
予備役はいるけど動員するには
特別軍事作戦から戦争に昇格させないといけない
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:57:52.87ID:Bpb6N5y40
>>466
3ヶ月で戦えないと不満を言ってサボタージュするぐらいだし、
戦艦ポチョムキンの反乱の頃から何も変わってないのでは?
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:58:38.08ID:uK5WM3S00
西ウクライナ人はコロモイスキーのTV局によって民族主義者に洗脳済み、ネオナチバンデラ主義が多いイメージ
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:00:14.94ID:BqYTOuMQ0
>>1
> プーチン露政権内で、秋頃までに首都キーウの再攻略を目指す案が浮上している

まだそんなこと言ってるのか
2022/05/29(日) 02:04:07.59ID:IYaxO//U0
>>80
ロシアはDSの東進を食い止めている
2022/05/29(日) 02:04:15.76ID:GxhWHdiF0
>>466
もともとポーランド系カトリック、コサック、キエフルーシ、ロシア系
概ね4種類もいる混成国家で
ウクライナ人らしさってよく分からないね
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:04:41.82ID:uK5WM3S00
>>468
イギリス相手ならロシアが勝つだろ、そもそも欧米は兵士が死なない様にする戦い方しか出来ないから占領とか出来ないし20万人も兵力裂けない
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:05:04.62ID:1jE6Ieoh0
キーウ、ハルキウ攻めを匂わせておけば、それなりの守備隊を置く必要が出てくる。
貴重な対空車両も
2022/05/29(日) 02:05:40.71ID:E9oLA+mG0
>>466
欧州は西から東に行くに連れてアジア的になるとも言われて(悪い意味で)
ウクライナの内情を見ていくうちに
昔の日本みたいじゃないか(悪い意味で)みたいに思った人も多いだろう
武力による現状変更を認めてはならないが
心情はまた別
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:08:56.55ID:4U776wsI0
奪還するとかいいながらどんどんロシアに占領されてて笑えるわ
2022/05/29(日) 02:14:43.96ID:9BOdsWaK0
>>469
ロシアには前線に行かないと状況を把握できないレベルの将官しかいないのか
任務遂行に追われる末端兵士からしたらお偉いさんの前線視察とか迷惑でしかない
2022/05/29(日) 02:19:57.40ID:250giHua0
>>455
ロシア軍に徴兵された兵士は国外で戦闘することは国内法で禁じられてる。
しかし、徴兵されてから言いくるめられて契約兵として契約書にサインさせられてウクライナに送られたり、違法と知りながらウクライナに派兵された兵士などが居ることが家族にバレはじめて問題となっている。
ロシア国内の兵士の家族からは、
軍に問い合わせても「大丈夫」としか回答がないと不満がつのっている。

ロシア兵の電話傍受で「死体が山積み、死ねば俺も行方不明にされる」との発言や、「上官が負傷兵を撃っている」という発言から、戦死者として登録されることなく移動火葬車で焼かれて埋められ「行方不明」として処理されている可能性が高い。
2022/05/29(日) 02:21:08.47ID:Jv2A0kwF0
>>454
そんな簡単話じゃない
元西側の兵隊の義勇兵が航空はおろうか長距離砲の支援もない初めて経験する戦場で何も出来なかったって言ってた。

兵士が使えるようになるのは実戦経験してから、ロシアの兵士がようやく今回の戦争の戦場に慣れてきた=学んだ。
2022/05/29(日) 02:22:27.53ID:250giHua0
>>479
日本人として誇れる素晴らしいご意見ですね。
英文でSNSで世界に発信してください。
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:22:40.25ID:rD0D8o4g0
>>480
現場からすれば大概迷惑でしかないものだけど
前線に行くことで戦況把握や命令が明瞭になり
兵士の戦意が少しでも上がるなら
意味が無いことではないと思うよ
2022/05/29(日) 02:23:16.83ID:azQSnOLp0
>>480
前線いかないで状況把握できる将官って超能力者の類いだろw
名将は大体前線に近いところにいるんだよ
2022/05/29(日) 02:25:02.74ID:IYaxO//U0
最初のころ、ロシア軍の士気が低いとさんざん報道されたけど、ただの願望だったな
西側はロシアをなめて痛い目にあう歴史の繰り返し
2022/05/29(日) 02:25:03.68ID:250giHua0
>>454
新規兵器の訓練はポーランドで実施中だが、現地配備にはまだ二・三週間は掛かるようだ
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:26:38.61ID:rD0D8o4g0
>>481
その真偽もはっきりしてほしいね
欧州某国メディアもどこまで本当?と疑うようなことを書いたりするし
2022/05/29(日) 02:28:25.37ID:QCO6OxsX0
ロシア軍セベロドネツクの周辺3分の2以上取ろうとして失敗したのだそう。
https://twitter.com/AndrewPerpetua/status/1530357383830114305
さらに、ロシアはセベロドネツク郊外のボリブスケを攻撃している。ウクライナはセベロドネツク地域により多くの部隊を投入し、防衛力を倍増させています。姉妹都市リシチャンシクを守るために彼らが撤退するかもしれないという噂に反して。
https://twitter.com/Flash43191300/status/1530577155083624453
ウクライナ軍参謀本部:「セベロドネツクの方向で、敵は砲兵の支援を受けてボロフスケの方向に攻撃を仕掛けたが、損失を被り、以前に占領されていた位置に後退した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:28:48.66ID:SJ2J22Z30
この地域の戦闘で、初めてウクライナ軍は悪手を打ったらしい
ロシア名軍の二重包囲な戦術にまんまと引っかかったとさ
全滅前に戦略的撤退を選択するかどうか、
ってNHKが言ってた通りの展開だな
2022/05/29(日) 02:29:58.12ID:U2uQ8Rwk0
>>469
イジュームに居る少将だとおもうけどoskilが落ちたその日にダムの視察してる動画を上げてた。 ISWの地図だとまだウクライナ側だった場所
https://twitter.com/Suriyakmaps/status/1528095800169050113
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:30:22.41ID:ekcsCrA00
将官級の軍人が前線に出るなら前線の兵隊捨て駒にしにくくなるからな、自分や自分に近い階級の奴が行くわけだからな

その点ウクライナのゼレンスキーはキエフに居るフリして合成背景ですごい軽いノリで茶番劇演じながら嘘吐きちらしながら
ウクライナ国民を騙しつつ強制徴兵して自殺特攻命令してヘラヘラしてる
2022/05/29(日) 02:30:22.61ID:rD0D8o4g0
前線で部下将兵に向けて演説中に狙撃されて戦死した中将もいたね
戦意が低かったのは事実で説得納得させて戦意を上げるために演説していたんではと思ってる
2022/05/29(日) 02:31:48.26ID:azQSnOLp0
>>488
傍受とか言ってるのはウクライナ人じゃないの?
外国人にはロシア語のおそらくめちゃくちゃ切羽づまって早口で俗語だらけの電話での会話を聞き取れるとは思えん
2022/05/29(日) 02:32:57.82ID:o+yMlTr80
戦況マップみてると何気にアルチェモフスクとかいう大きめの都市が目と鼻の先まで近づいてる
どこかを取るとどこかが包囲されるようになっててやばいわ
2022/05/29(日) 02:35:53.16ID:QCO6OxsX0
https://twitter.com/REjercitos/status/1530444167096193024
(94日目)-ウクライナの反撃は、ポパスナの北にあるコミシュヴァカを奪還することに成功し、 #Zoloteへの圧力を確実に和らげたであろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:36:21.05ID:A00k5AtB0
>>495
それ記事にあるバフムトと同じ都市
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:36:24.60ID:SJ2J22Z30
>>493
んなの当たり前じゃん
士気を鼓舞するのは将軍の仕事やで
そもそもスナイプされる様な馬鹿なことはマトモな将軍はしないけど、
ロシア軍は馬鹿だからな

戦争犯罪で終身刑になったロシア兵の軍曹も
戦地に送られると知らずに訓練中に従軍してたっていうからな
2022/05/29(日) 02:40:51.54ID:azQSnOLp0
>>493
その「戦意が低い」ってのも電話でブー垂れてたのをウクライナ人が傍受したというだけの話で、それで全体の戦意が乏しいと判断するのは同なんだろうね

ロシア国民に「ネオナチに虐待されているウクライナのロシア系住民を助けにいく」と説明していてそれなりに支持されてるのだから、当然兵士にもそう説明されてて、支持している人もいるだろうに
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:41:52.49ID:qIertc3b0
これが転進って奴か
大本営発表やね
2022/05/29(日) 02:45:47.07ID:l/QaxguE0
>>467
ロシアがホンマもんの戦争する時は動員関係無いで
兵器の質で凌駕する
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:47:03.63ID:oSkw0MdJ0
無駄死にさせないのは当たり前
臥薪嘗胆
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:49:54.79ID:A00k5AtB0
なんか一旦占領されたリマンに逆襲かけてるみたいなんだけどどんな意図なんだ?
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 02:52:35.45ID:Bpb6N5y40
>>489
ウクライナ軍は撃退と言うが、ロシア軍は定時になったから帰っただけだと思うぞ。

マジで長期戦をコンディション落とさず戦い続けるために週休2日1日8時間労働、戦闘行為4時間とか決めてるプロの軍隊だからな。
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:04:03.55ID:gTTM8pI50
>>489

> さらに、ロシアはセベロドネツク郊外のボリブスケを攻撃している。ウクライナはセベロドネツク地域により多くの部隊を投入し、防衛力を倍増させています。

網の中に突っ込んでいく魚かよ。ウクライナ軍はバカなの?
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:04:35.69ID:Zk3p2DZU0
これは退却ではない
転進である
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:06:59.33ID:Q/vzoxyL0
>>505
ゼレンスキーから「死守せよ」と命令されたら突撃するしかないでしょう
2022/05/29(日) 03:09:47.19ID:7WsHCnmK0
>>388
プチン
「彼らは自発的に戦っている」 
だって
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:11:21.45ID:pBm1u0Ky0
転進とか言うようになったらもうお終い
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:14:52.02ID:A00k5AtB0
>>505
俺らには実際の戦力は見えず、戦線の動きから判断している部分が大きい
ロシア軍の攻勢がここまでで息切れすると言うのであれば増援投入もアリだ
適切な一手だったのか愚策だったのか、外から判断するには戦局を見守るよりほかない
2022/05/29(日) 03:15:56.22ID:O+ZYfjTE0
初めのキエフの陽動撃退とかはしゃいでた西側プロパガンダうけるなww
ただの東部攻略準備のための陽動を勝利とかwww
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:18:53.20ID:A00k5AtB0
>>511
実際手を抜いたらキーウに侵入できるだけの戦力投入してたんだから勝利には違いない
別に西側メディアもロシア軍が潰走したなんて言ってないしお前が感情的に反応してるだけじゃないか?
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:25:30.90ID:Bpb6N5y40
>>512
元はゼレンスキーがNATO加入諦める、東部二州の独立も認める、
クリミア問題は10年間棚上げするっうからキエフから撤収したんだろ。

それを掌返して徹底抗戦とか言い始めたんだから、ロシアが停戦交渉なんか信用するわけないわな。
降伏以外あり得ん。
ウクライナは諦めて前線に兵士を送り続けろ。
そんでロシア軍の本気の攻撃を喰らうといい。
https://twitter.com/runabout2525/status/1530529137605382144?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:31:18.27ID:A00k5AtB0
>>513
東部二州独立については認めてないな
そしてNATO加盟についてはその後も特に要求してない
クリミアに関してはロシアがウクライナの条件を呑まないから吊り上げただけのこと
ロシアも同じようなことしてるだろ
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:33:32.07ID:A00k5AtB0
と言うかクリミアに関してはこのまま戦闘が続くなら奪回を目指すと言う話であって、
クリミア返還が約束されない限り停戦に応じないとは言ってない
ロシアがすべての条件を呑むなら10年間協議という条件はまだ有効だと思うぞ
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:33:42.18ID:rdFtLTug0
>>1
がんばれ。

弱すぎ
2022/05/29(日) 03:34:37.39ID:PCYHwFiE0
バイデン:
ゲームチェンジャーの高性能野砲M777を提供!(15台)

こんなんで戦局変えられるわけねーだろ
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:36:26.15ID:TL99JgsB0
やはり、世界最弱の軍隊だったか
2022/05/29(日) 03:36:36.67ID:PCYHwFiE0
ロシアってやっぱつええわ あと国民が従順すぎる
困窮耐性高すぎる

アメリカの国民に置き換えたら今頃国内でデモや暴動になって
それだけで戦争継続出来なかっただろ
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:37:03.08ID:TL99JgsB0
腹立つくらい弱いな
2022/05/29(日) 03:38:33.88ID:U7Jyt1IZ0
>>419
どう転ぶか分からない部分もあるのが戦争ですし
https://i0.wp.com/jugyo-jh.com/nihonsi/wp-content/uploads/2017/05/Z295.jpeg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E3%82%BD%E6%88%A6#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Eastern_Front_1943-08_to_1944-12.png
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:39:15.78ID:TL99JgsB0
>>519
多分弱いよ
ウクライナが世界最弱の軍隊と評されて3日で落ちる予定だと
欧米に言われてたくらいなのに、三ヶ月かかったくらいだからな
2022/05/29(日) 03:41:22.51ID:PCYHwFiE0
アベノミクスなど失敗する!って逆張りして、8年越しに
「俺の予想どおりだっただろ!」と予想を的中させたケンモメンだ

当然、西側の大本営なんかに騙されず「ロシアが勝つわ」
で的中させるんだよ
524巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/05/29(日) 03:42:08.96ID:kNpuSPc30
よし追撃戦だ!逃げる奴等をぶっ○せ!
2022/05/29(日) 03:42:52.78ID:fwAKazzw0
>>522
住民含めて焦土する作戦ならロシア軍は3日も経たずに制圧できるのはもう今の戦闘を見ても分かるだろ
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:42:58.29ID:A00k5AtB0
>>523
開戦初日はみんなロシアが勝つって予測してたよ
大勢の中の一人に過ぎない
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:43:22.01ID:T/PredkT0
>>5
悔しいの?
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:43:31.28ID:IgWE81QD0
NHK特集見ろよ
プーチンとロシア軍やってるぞ
2022/05/29(日) 03:43:37.42ID:PCYHwFiE0
ロシア軍のWW2、スターリングラードからのお家芸
包囲殲滅陣 おそロシア
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:47:47.86ID:tVETcB9x0
北のロシア軍が渡河してちょっと南下しただけで完全に封鎖されるから
撤退決まってもしんがりが残らなかったら酷いことになるな
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:48:45.75ID:ZDJoLrmy0
あとは双方ガッチリ守りを固めて事実上の終戦だな
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:51:09.67ID:RKMpI+hD0
NHKニュース見た。
防衛研究所の人によれば、セベロドネツクでウクライナ軍はミスをしたと。
救援部隊を送るのをまってから、ロシア軍は包囲。二重包囲になるらしい。
どれだけウクライナ軍が撤退できるかで戦争が長期化するかが決まると。
失敗すれば主力が失われる。

https://twitter.com/df3sis/status/1530164198956990465?s=21&t=nyYIFFff0fG6EEnp_RBfTw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:51:35.24ID:Q/vzoxyL0
>>522
小泉悠は「ウクライナは旧ソ連のナンバー2。弱小という評価は誤り」と話していたが
2022/05/29(日) 03:52:15.93ID:PCYHwFiE0
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/esu-kei/20080301/20080301173402.jpg

劇的なシーソーゲームだった朝鮮戦争

もしかしたらまたウクライナ優勢とかもあるのかもしれない
ただ、この時と決定的に違うのは西側はどこも派兵してない点
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:53:36.71ID:TL99JgsB0
>>525
住民虐殺する前提かよ笑
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:54:56.98ID:TL99JgsB0
しかし、つまらん
底辺試合だったな
最後は乞食合戦だしな
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:55:20.88ID:RKMpI+hD0
動画をゼレに届くようにと頑張ってるボランティア男性に
助けて下さい‼

志願兵になり、セベロドネツクにいます。武器なし、攻撃下。
逃げた兵士は拘置所に収容された。兵士達は🇺🇦側に逃げると🇺🇦兵士射殺されると話してる
政府はなぜ兵士にこんなことするの?武器無し、負傷者や死者の回収もなし

スコップはある。スコップでどう戦うの?この責任は誰が取るの?
食料も水もヘルメット等も私達でお金出して集めました。戦争中なので国を助けるのはいいけど、ジトーミルに支援された防弾ジョッキなぜ兵士に売りつけるの?
115部隊が武器要求に来たら拘置所に収容された、盗みに来たんじゃないのに‼

https://twitter.com/sofimari21/status/1529232604368470016?s=21&t=nyYIFFff0fG6EEnp_RBfTw

末期的
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 03:56:05.54ID:PCYHwFiE0
>>525
結局、高価な誘導兵器1発よりも数百倍の無誘導のロケット、砲弾が
上回るんだねぇ。

ここでも「戦いは数だよ」なんだ
2022/05/29(日) 03:57:23.04ID:PCYHwFiE0
>>537
もうそろそろ、支援された高価な兵器を横流しして外国に逃げる敵前逃亡が
横行しそうだな。

すでにしてるくさいが
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:57:59.16ID:RKMpI+hD0
115ウクライナ軍の旅団は、セベロドネツクからゼレンスキーにビデオメッセージを送信します。戦闘任務を継続することを拒否します。」

私は、ロシア軍をそこに固定するというキーウの計画がうまくいくとは思わない...
他のマリウポリのようにはなりません。

https://twitter.com/veravanhorne/status/1527030395442810882?s=21&t=nyYIFFff0fG6EEnp_RBfTw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:58:06.41ID:TL99JgsB0
何でもクレクレウクライナと
2700トン金属盗むロシア
乞食頂上決戦過ぎたわ。
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:58:09.54ID:A00k5AtB0
>>536
まだ始まったばかり
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:58:46.97ID:S0kP1bYX0
ウクライナ負けた

wwww
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:59:17.49ID:TL99JgsB0
>>539
つーか、北朝鮮に行ってそう
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 03:59:34.16ID:RKMpI+hD0
>>540

Zelensky ⬆にビデオメッセージを送信したウクライナ軍の115旅団が脱走で逮捕されました。

https://twitter.com/veravanhorne/status/1529063517948723201?s=21&t=nyYIFFff0fG6EEnp_RBfTw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 04:01:53.84ID:lXNRt8To0
>>452
一番驚いたのが防衛研の面々だよなぁ
ワイドショーで涙目になって絶対に降伏してはいけないってイキってた。
マリウポリでアゾフが頑張ってるって。
市民の盾が無くなったら速攻で降伏した連中・・・

あんな感情論で現実観てない連中が日本の国防を論じているとか知って
びっくりしたわ。
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:02:07.45ID:RKMpI+hD0
71ウクライナ軍旅団は、ロシアの大砲に対してライフルを持って送られたことを訴えるビデオメッセージを送信します。
https://twitter.com/veravanhorne/status/1529070903597969414?s=21&t=nyYIFFff0fG6EEnp_RBfTw

別のウクライナの部隊は戦うことを拒否している...彼らは、彼らのチェルカッスイ領土防衛大隊が、ロシアの大砲の大砲の餌となるためにライフルで武装した最前線に移される前に、防弾チョッキを剥奪されたと言う。
https://twitter.com/veravanhorne/status/1529474252780490763?s=21&t=nyYIFFff0fG6EEnp_RBfTw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:02:13.00ID:AW31np3o0
どうも戦況がよくわからんな。
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:02:48.90ID:B++yXEMM0
無駄に戦って浪費するのは得策じゃないだろ
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:04:12.75ID:BKgngsEL0
>>479
はっはっはー
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/b0fbae3003/comm/AS20220511002123.jpg

https://www.asahicom.jp/imgopt/img/7d19f06cac/comm/AS20220528001796.jpg
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:05:30.86ID:TL99JgsB0
旧ソ連系の戦争は今後禁止な
マジクソ
>>546
降伏はクソだよ
あんだけ最後までやるやる言ってたくせして
こんな奴らに武器与えたら
ロシアに西側の武器盗まれるだけやん
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:05:34.92ID:WaY93XVz0
ヒトラーもスラヴ民族を見誤ってたからな
ロシアは逆境からが強い 侮りは禁物だ

セベロドネツクからの撤退も至難の業だし(南北から火砲でガンガン削られる)
ヘタに撤退すると、全前線で活発化してるロシア軍が呼応して、一気にドニエプル側東岸を攻め落として
「バグラチオン作戦」の再来になりそうでヤバイ

ゼベロドネツク超えると、ドニエプル川まで防衛拠点になりそうな地形もないし
機動防御できるほど戦力に余裕あるわけでもない・・・一気に攻められると支えきれない
もしロシア軍に余剰兵力があるとすれば、キーフが東から攻められることになる

そして再びベラルーシ軍が国境付近に集結しつつあるという厄介なニュースが飛び込んできたw
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:05:43.05ID:Q/vzoxyL0
>>540
もう駄目だな…
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:08:41.88ID:47ffHi4M0
セベロドネツクには、ウクライナ東部方面に展開している総兵1〜2万人のうちの精鋭2〜3000人がいると言われてる。

その精鋭がやられたらウクライナは終わりなので、援軍を送ろうとしてるわけだけど、こんなの(>>540>>547)送ってどうなるんだ?
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:09:15.10ID:WaY93XVz0
まるっきり独ソ戦をなぞってるようでイヤな感じなんだよな

ナチスにやられまくって瀬戸際まで追い込まれてから、ソ連は有能な将校を繰り出し
カウンターを食らわしたが、現在も「シリアの殺し屋」上級大将が見事な手腕を見せている

ほんとヤバイ感じだわ ウクライナ軍の撤退までもが何かの作戦に利用されそうでね
2022/05/29(日) 04:09:23.95ID:PCYHwFiE0
核保有国ロシアの国土は直接攻撃できないっていう縛りプレイってのもあるよな
補給線気にせずロシア軍は前だけみてりゃいいんだから
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:10:48.63ID:A00k5AtB0
>>552
というかセベロドネツクの正面は特に防御に適した地形と言うわけでもないような
特に地形に頼らなくてもある程度の期間なら留められる程度の勢いって事じゃないかな?ロシア軍の現在の戦力は
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:11:22.70ID:Q/vzoxyL0
>>547
全然の元気のないСлава Україні! Героям слава!だな
2022/05/29(日) 04:15:21.27ID:Ca/4iT710
>>415
何って言うか撤退戦って難しいんだけどな、包囲されかかってるのなら尚更、停戦でも出来ないと半数以上犠牲になるぞ。
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:16:09.91ID:EC/b0SkM0
第46大隊第3中隊:配達、通信、医療、負傷者の避難、暗視、十分な弾薬、ロシアの大砲とライフルで戦う命令はあり得ません。
素朴な魂は彼らの忠誠心を証明しようとしています
https://twitter.com/veravanhorne/status/1530186335557935112?s=21&t=nyYIFFff0fG6EEnp_RBfTw

人生を選ぶ適切な人のコレクションに、新たに追加されたのは、ウクライナ軍とセベロドネツク軍の戦闘員であり、キーウの刑事命令を実行することを拒否し、彼らを虐殺所に送ります。
https://twitter.com/afroditaa1984/status/1530510282153508864?s=21&t=nyYIFFff0fG6EEnp_RBfTw

ウクライナ独裁政権(野党は解散させられてる)を倒すための革命が起こるね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:19:21.05ID:B++yXEMM0
なんで事前に退却しとかないんだか
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:19:36.11ID:IgWE81QD0
>>546
人間の楯は国連に説得されて止めた
米国は見て見ぬフリしてた
国連は頑張ったよ
親露派支配地域で航空機が撃ち落とされた時にも調停しようとしたが米国に却下された
2022/05/29(日) 04:22:38.17ID:TkVllHhy0
セベロドネツクは連合軍の完全支配下に置かれた(30分前)
チェチェン部隊のおしゃべりメンバー
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:24:50.36ID:hyL6Gc6m0
>>561
馬鹿だから。飛んで火に入る夏の虫。
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:26:28.99ID:hyL6Gc6m0
日本のマスコミで、ウクライナが人間の盾作戦取ってることを報道したとこあるのかな?
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:29:12.97ID:TL99JgsB0
>>561
一度信長の野望でもさせた方が良いレベルかもな
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:31:27.81ID:Q/vzoxyL0
>>565
テレビでは「アゾフ大隊は民間人を護っている」という主張を繰り返していた
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:32:08.30ID:K2CgKjDJ0
戦略的には正しいウクライナ

プーチンは米ロ二強を目指したけど、今回の消耗で
米中二強の世界がしばらく続き
その後は米印二強時代でもくんのかな?ロシアはかなり没落するよ

国土が広すぎる国はダメだな
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:32:34.32ID:hyL6Gc6m0
【速報】カディロフはセベロドネツクの完全解放を発表した
モスクワ、5月28日-RIAノーボスチ。LPRのセベロドネツクは完全に解放され、都市はロシア軍と共和国軍の支配下にあると、チェチェンのラムザン・カディロフ首長は彼の電報チャンネルで述べた。

チェチェンの首長は、当初は1週間でセベロドネツクを解放することが計画されていたが、今日は「調整を行い、3日で都市を支配下に置くという任務を設定した」と述べた。その結果、カディロフによれば、「戦闘部隊はさらに速く3時間で対処した」という。

https://twitter.com/olivenews/status/1530628843349762048?s=21&t=nyYIFFff0fG6EEnp_RBfTw

>>537の状況だから納得
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:33:48.20ID:K2CgKjDJ0
>>565
マリウポリの廃墟見たらロシアの前には民間人なんか盾にもならんとか
理解できるのが並みの頭脳、おまえはバカw
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:33:58.68ID:hyL6Gc6m0
>>537

> 食料も水もヘルメット等も私達でお金出して集めました。戦争中なので国を助けるのはいいけど、ジトーミルに支援された防弾ジョッキなぜ兵士に売りつけるの?

> https://twitter.com/sofimari21/status/1529232604368470016?s=21&t=nyYIFFff0fG6EEnp_RBfTw

ひでぇ国
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:34:52.45ID:IgWE81QD0
>>563
歩兵ではチェチェン共和国軍が大活躍してる
ロシア歩兵はダメみたいだぞ
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:34:52.70ID:K2CgKjDJ0
>>569
マリウポリもそうだったけどカディロフは飛ばし過ぎw
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:35:24.59ID:Q/vzoxyL0
>>569
来たか
2022/05/29(日) 04:44:36.93ID:Lkeaee4W0
>>569
え?あっさり終わったの?
ウクライナ軍はみんな逃げ出したのかな
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:48:30.45ID:zEIVC/Cs0
カディロフの言う戦果だから話半分以下だろ。
ウクライナの言う戦果は話100分の1だけどな。
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:52:28.74ID:IgWE81QD0
>>576
話半分って製鉄所でもチェチェン歩兵がいなければ追い込めなかったぞ
戦闘しながら殺して遺体を転がしながら装備品を頂く離れ業をしてたからな
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:56:24.92ID:yq8UFDz30
撤退じゃない転進だ
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:57:05.04ID:Bpb6N5y40
>>554
こいつらは地元民だから降伏したらドネツクやルガンスクの兵士になるんだよ。
だからウクライナ政府としては敵に与えるぐらいなら殺してしまいたい。
そのために国家親衛隊を送って脅してる。

そんでロシア側からすれば出来るだけ彼らを殺さず投降させたい。
だからダラダラと包囲が続いている。
2022/05/29(日) 04:59:50.86ID:nMlbfxbc0
やっぱ大本営発表を繰り返して兵隊さんの命を何とも思って無かった
戦前の日本は異常だったんだな
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:00:51.19ID:Bpb6N5y40
>>572
ロシアの空挺部隊は敵地に浸透して活躍してるぞ。
https://twitter.com/nikeskywalker/status/1529734981664350208?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:03:07.39ID:K2CgKjDJ0
>>580
ロ防の戦死者発表、1300人固定で
ロシアのお母さんがウクライナ官庁に電話で問い合わせる
国家と民間のこのちぐはぐさが異様

21歳の私は貝になりたいのロシア兵の裁判も、そのお母さんリアルタイムに状況知ってる
2022/05/29(日) 05:04:20.83ID:Iw5jXqO10
西側から支援武器が送られてくるが、使い方が分からないみたいだな
教官もいないし
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:05:56.46ID:IgWE81QD0
>>581
空挺部隊は歩兵とは呼べない
スペツナズは特殊作戦ではなく偵察隊になっているんだな
2022/05/29(日) 05:06:26.25ID:YWc9a1ZA0
>>489
つうかセベロドネツクがあと数日で完全に包囲されそうだと記事になって
実際に数日たっても戦況は膠着状態だからな
ドネツ川の両岸にゼベロドネツクとリシチャンスクの2つの街が隣接しているが
リシチャンスクも同時に陥落させないとドネツ川の向こうのリシチャンスクから
セベロドネツクにウクライナ軍の砲撃が飛んでくる
だから渡河作戦でセベロドネツクとリシチャンスクを同時攻略しようとしてたわけだろ?(失敗に終わったが)
ロシア軍の渡河作戦を失敗させたウクライナ軍の砲兵部隊をロシア軍が壊滅させたという話も聞かないしな
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:07:15.50ID:Be9hFzEk0
2014年のウクライナのクーデターの報復はプーチンの勝ちで終わりそうだな。
2022/05/29(日) 05:08:12.50ID:wosqIzrU0
>>585
頭悪そうだね
少しは自分で調べたらどうか

蛸壺作戦
援軍は全方向から集中砲火で破壊される
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Severodonetsk%20Battle%20Map%20Draft%20May%2027%2C2022.png
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:09:18.67ID:K2CgKjDJ0
>>586
南オセチアの選挙で負けてんじゃん…今回の侵攻はみんなに嫌われたよ
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:10:26.74ID:1g4UCNy30
>>581
しかし見事な塹壕だな 重機使ったのか全部手掘りなのか
2022/05/29(日) 05:11:42.15ID:o104zIh+0
>>5
支那工作員が多いのは有名だが
ロシア工作員も多いんだね

台湾有事や尖閣有事の時には、5ちゃんは大変なことになりそうだな
2022/05/29(日) 05:12:34.53ID:qtMvWMae0
今のウクライナ関連での日本の報道は北と変わらない
なにせ本当の事を報道すると炎上するからなw
アノニマスとかフェイクニュースをNHKが報道し国民が話題にする酷さは後世で笑い者にしなければならない
2022/05/29(日) 05:14:06.28ID:wosqIzrU0
 さらに27日には、前線から遠く離れた中部ドニプロ(Dnipro)も攻撃を受けた。国家警備隊の地元支部幹部によると、軍事施設にロシア軍のミサイル攻撃があり、10人前後が死亡した。(c)AFP/Dmitry Zaks with Patrick Fort in Kharkiv

ドニプロは重要な後方拠点
百戦錬磨のプロの手口
ロシア軍は全然弱くない
冷徹で合理的
2022/05/29(日) 05:14:35.89ID:sUyPlbxz0
>>575
へん!日本の自衛隊員は30分で都市を制圧できるぞ!
2022/05/29(日) 05:15:35.94ID:sUyPlbxz0
>>591
テレビでは嘘の情報しかもたらされない
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:17:09.94ID:K2CgKjDJ0
>>593
ジョージアの時は人心引き付けたんだろうけど
今回のウクライナは領土取ったとこで、どうだかな?
国境接してる部分大杉て親戚関係とかありすぎんだよ民間人
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:17:12.10ID:vViEpUpQ0
>>401
そもそも、そんな状態でロシアを挑発するほうもバカだよな。
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:18:19.91ID:PZpOPV2P0
大小上下色
昨日今日明日

イキってるがこれがわからないトオル脳
そんなトオルが必死に勝利演出でヨタかまししても意味不明

さすが強盗山賊仲間
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:18:52.56ID:1g4UCNy30
>>560
こーいう動画も 劣勢のウク軍の士気を更に落とすために作られたプロパガンダの可能性はあるのかないのか
2022/05/29(日) 05:21:37.48ID:TL99JgsB0
>>583
多分、横流し転売用だから
北朝鮮に流れるやつだわ
2022/05/29(日) 05:23:52.96ID:YWc9a1ZA0
>>587
その図のどこをどう見ても
ロシア軍渡河作戦部隊を壊滅させたウクライナ軍砲兵部隊を
ロシア軍が壊滅させたなんて話は書かれてない
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:24:32.49ID:+RNKCyre0
チョーセン戦争でも朴槿恵パパと韓国軍はソウルの橋を落として市民を置き去りにして南に逃亡
北朝鮮軍と中共人民解放軍に釜山まで追い詰められて日本に韓国亡命政権樹立を要請したが拒否された
ここでGHQマッカーサーが半島に核爆弾を使用しようとして解任
日本自衛隊が参戦すると中国とソ連が北朝鮮をうらぎう撤退
韓国軍が37度戦まで巻き返して停戦
2022/05/29(日) 05:30:20.57ID:wosqIzrU0
>>600
頭悪そうといったのは取り消すよ
本当に頭が悪い
渡河云々はもはや問題ではなく包囲網が完成しつつある事をその図は示している
2022/05/29(日) 05:30:21.52ID:RlcdAxgp0
いきなり無条件降伏しないで良くやったと思うよ
お陰でロシアに制裁出来たし何よりEUを引っ張り込めたのはウクライナの犠牲のお陰
ここらで停戦して後はロシアの後ろ盾中共との経済戦争にシフトチェンジする時期
2022/05/29(日) 05:39:57.85ID:YWc9a1ZA0
>>602
いや完全包囲できそうにないから
完全包囲する前にセベロドネツクでロシア軍が市街戦始めてんだろ?
セベロドネツク南西部のロシア軍突出部が北に繋がって
完全包囲できる目途があったら包囲前から市街戦に突入しないだろ
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 05:57:32.48ID:+KUMbqRe0
セベロドネツクなんてどうでもいいくらい広い包囲になりそうじゃん
リマンから川超えられるし
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 06:00:17.40ID:eCP/Jce70
大勢立て直し前に露助が先に口火切ったのが成功のカギだろうな
ウクライナは来月初旬にターゲット絞っていたのがそれより先に露助に攻撃集中された
2022/05/29(日) 06:05:01.25ID:abAOU+Mr0
最新だと

・ロシア軍がセベロドネツクから一部退却
・ウクライナ軍が南部ヘルソンで反攻作戦が開始

動きがあるのはこんなところか
2022/05/29(日) 06:18:03.24ID:YWc9a1ZA0
>>605
急に今までの何倍もペースアップして数日で何十キロも進軍できないなら
完全包囲にまだ時間は相当かかるだろ
時間を掛けてたら6月にも始まるとされるウクライナ軍の反抗作戦の態勢が整ってしまうから
ロシア軍は包囲完成前にセベロドネツクで市街戦始めてんだろ?
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 06:18:07.79ID:g5UeRSbK0
>>583
送られてきた装備品をウクライナは徴兵に売りつけてる。
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 06:21:34.49ID:g5UeRSbK0
>>591
日本におけるこの戦争の教訓は、戦争が始まるとメディアが全く役に立たず、一方のプロパガンダを垂れ流すだけになるのが分かったこと。
まだ多くの人は気付いてないけど、やがて「あれっ?」くらいは思うだろう。
2022/05/29(日) 06:25:38.86ID:yG/Vl/+y0
日本のマスコミって戦前から変わってないんだな
2022/05/29(日) 06:27:25.59ID:pGT2qlIH0
もしかしてウクライナってアゾフ以外にまともな兵士はいなかったのか?
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 06:35:51.62ID:4ucv/aAZ0
>>612
あんまりいなかったのもあるけど、東部で攻勢に出るには重火器や車両が無さすぎる。
兵站もショボい。

ジャベリン担いで1000km歩けって、移動だけでグレートジャーニー。
2022/05/29(日) 06:37:52.68ID:OMP/PeBz0
これからアメリカとヨーロッパ諸国による無限武器支援と情報支援があるんだからウクライナは負けようがない
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 06:39:29.22ID:+KUMbqRe0
>>608
いや別に
大した兵器来ないのもうバレてるし
2022/05/29(日) 06:39:54.52ID:SxW2CBp70
RV:クリヴォイ・ログの軍事工場は、ロシア軍の強力な打撃によって破壊されました

https://glas.ru/politics/562675-rv-moshhnym-udarom-vs-rf-unichtozhen-voennyj-zavod-v-krivom-roge-un10008/
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 06:43:59.62ID:ndYm/ohH0
>>616
クリボイログ鉄山が攻撃されたのか?

ドネツ炭田といえばクリボイログ鉄山だな
あとはドニエプル工業地帯か
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 06:45:13.21ID:hqjsM3gz0
>>614
既に支援マシマシなのに負けが込んでる定期
2022/05/29(日) 06:46:02.40ID:0lhzZ76W0
オデッサまでは絶対に無理だから東部2州とクリミア周辺の南部取って独立させる形で停戦かな
もうアメリカもNATOもイギリス以外早期停戦派ばかりになってきたね
2022/05/29(日) 06:46:32.01ID:Jll2viNt0
戦況図というかやってることが幼女戦記の回転扉と全く一緒
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 06:47:08.49ID:ut4UDCJS0
>>587
頭が悪いというか煽るのが仕事のネトサポは昆虫脳だからオウム返し質問返ししか出来ない
感情も入ってない司令塔からの指示を機械的にこなして世論作りするだけだから自分で調べるなんて面倒なことはしない
ネトサポは屑オブ屑
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 06:48:29.60ID:umTQU0GB0
みんな撤退して露助が入ってきてウェーしてる所にミサイルで集中攻撃すればええやん。
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 06:50:23.32ID:1g4UCNy30
>>612
いやアゾフってそこら辺でイキっていたチンピラやフーリガンの類いをクリミアの時に危機感感じた金持ちが民兵として組織したのが元々だろ 制式に国軍に組み入れた意図はわからないけど野良犬に首輪を着けたかったってのもあるのかないのか で正規軍化されたところで精鋭部隊になりましたイエーイwって無理やろ アゾフが一番マトモじゃない
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 06:53:18.93ID:ut4UDCJS0
アゾフの隊長はギリシャ人なんだってね
ギリシャで反ウクライナデモが起きたくらい嫌われてる
何故かイタリアギリシャの南欧はウクライナに対して冷静に見ているね
熱くなってる極東のどこぞの国とは違う
2022/05/29(日) 06:53:46.56ID:J+HDR2RV0
西側の最前線としてのウクライナとロシアの衝突という構図のママでロシアの占領を認めるような停戦を西側が認めるとは思えんな
2022/05/29(日) 06:55:01.49ID:5iMFbB9j0
全世界を巻き込んでいまさら逃げるとは虫のいい話ですねえ!ゼレンスキー率いるウクライナは最後まで戦え!
2022/05/29(日) 06:55:54.66ID:6moE5ifO0
プーチンは果たしてキエフまで取りに行くか?
2022/05/29(日) 06:56:01.77ID:Xbzqak2u0
>>613
日本軍のように馬や牛も総動員するしかないな
もちろん、兵隊さんは眠りながらも歩き続けるのが前提で
2022/05/29(日) 06:56:09.18ID:F7RrF7Wv0
転進やな
2022/05/29(日) 06:58:51.73ID:1P6bRBqY0
中部や南部から撤退したロシアが国境付近で優勢って
これロシアの反抗って言っていいのか?
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:09:17.53ID:X9ewxC/+0
>>1
ご記憶だろうか

⚫︎ロシア軍が首都キーウに30kmに迫っていた時
ゼレンスキーは立て続けに停戦交渉を申し入れていた

ドニ川の東岸で完全に停止していたロシアは、まもなくウクライナの戦力が枯渇すると見て
チェルニヒウからドニ川西岸に主力の攻勢軸を移し、ホストメリ空港に空挺部隊を送って総攻撃を行った

その結果は、ウクライナのキルゾーンに頭から突っ込む形となり、大損害を出して北部前線全体の崩壊につながっていった

⚫︎ロシア軍は戦略目標をダウンサイズし、南部2州の占領から、ルガンスク州の完全占領を優先している

これまでの機動戦術を放棄し、補給拠点を進めつつ機甲旅団を歩兵と一体で運用する戦術に切り替えた
これはウクライナの携帯対戦車ミサイルを封じるためだ

今、ロシア軍はセベロドネツク市の包囲をしつつ、自軍の損害を抑えるため極めて慎重に前進している
これはウクライナ軍の榴弾砲の攻撃を避けるためだ

ウクライナの戦略は、決戦を避けロシア軍の戦力をすり減らし、各個撃破する事であり
決して都市を防衛することではない

⚫︎ロシア軍がかつてのように、バラバラに無理攻めしてくれる事がウクライナの勝利のカギとなる

そこにまた、停戦交渉の誘いがきた


意見求む
2022/05/29(日) 07:10:55.36ID:SxW2CBp70
カディロフはセヴェロドネツクの解放を発表した
https://regnum.ru/news/3604157.html
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:15:28.12ID:X9ewxC/+0
⚫︎東南部の戦況推移

ウクライナ軍は、ハルキウの解囲の後、ロシア国境線で停止
その後にロシア軍事侵攻のイジューム突出部の限定包囲を仕掛けて、東部からのロシア補給線の遮断に成功した

この時点で、ロシア軍のルガンスク州全体、つまりウクライナ野戦軍の両翼大包囲は不可能になった

その後、ロシアは都市の制圧に切り替えて、ウクライナ野戦軍はそのままに、セベロドネツク市の攻略に集中
高密度の砲撃の後に、地上軍を平押しで前進させてきた

これはウクライナの歩兵の浸透を阻止し、対戦車携行ミサイルを封じるためだ
機動戦をやめて、歩戦一体のローラー作戦ともいえる

しかし、セベロドネツク市の守備隊は、1日でウクライナ野戦軍との連絡を回復し
逆に砲撃を浴びせて、ロシア地上軍の接近を止めてしまった
ロシア軍は、補給拠点の前進と機甲部隊の安全との引き換えに、前線の兵力密度と攻撃力を低くしてしまっていたからだ

ウクライナ軍はロシア軍との距離を保ちつつ、削る作戦を維持している
反攻は、内部で拘束されたロシア軍の地上部隊を、ウクライナ軍の集積した空、砲で一気に叩く全縦深攻撃で開始される

ロシア軍が野戦築城に移行できなければ、大損害がでる
また野戦築城すれば、ウクライナ軍が引いて移動させてしまう
「ウクライナは苦戦しており、決戦をのぞむ」というエサに食いつくかどうかだ
2022/05/29(日) 07:28:35.34ID:hWY38uCi0
反転攻勢始まるんじゃなかったん?
2022/05/29(日) 07:29:50.58ID:VyNugd+e0
>>440
今回負けたら国として破綻するウクライナに
ミサイル基地なんか危なっかしくて置けないだろ
というかアメリカも戦後は何事もなかったように見捨てるだけ
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:31:52.47ID:abAOU+Mr0
>>634
始まったよ
ただし南部のヘルソン州ではじまった
https://twitter.com/noitarepootra/status/1530614356945563648?s=20&t=7MDSI-fGtit9hsCBqzKEEA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 07:33:02.61ID:Diq2dYBZ0
>>634
ゼレンスキーが煽ってきたツケで救援のための戦力の逐次投入をしなくてはならずに各個撃破されてるって聞いたな
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:33:53.65ID:wugLRf7pO
アメリカはバイデン政権の支持率が下落してレームダック化する可能性が高くなってきたから
今後はウクライナに構ってる余裕がなくなるだろうな
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:34:09.09ID:+KUMbqRe0
ウクライナ軍は時計回りに領土を取り戻そうとしてるね!これは戦略の基本!って軍師様言ってなかった?
2022/05/29(日) 07:35:13.62ID:pr04z6PH0
>>.252
台湾じゃなく香港だな。
もう遅いけど。
弾圧したときにやる必要が有った。
2022/05/29(日) 07:35:26.95ID:BTBhr2SX0
天皇陛下侮辱動画を出して潮目が変わったね
世界がウクライナはけしからんと支援に消極的になった
ウクライナは敗北しロシアは自壊する
2022/05/29(日) 07:37:36.52ID:1P6bRBqY0
>>638
米国人の感情としてロシア討つべしが大勢を占めてるから
ウクライナ問題に関してはむしろどこまで支援できるかが争点になってる
2022/05/29(日) 07:37:49.64ID:yXv8W2qv0
>>599
初期には武器が行方不明と結構記事になってた
最近は届かないのに行方探しの記事がない
これは不自然すぎるわな
2022/05/29(日) 07:39:04.37ID:yXv8W2qv0
>>623
ウクライナ蜂起軍UPAという有名なネオナチだよ
2022/05/29(日) 07:40:24.22ID:yXv8W2qv0
>>642
そんなことよりトンデモない速度のインフレが100倍話題だな
2022/05/29(日) 07:41:01.39ID:hK5qWSPY0
転進だよ
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:41:30.77ID:+KUMbqRe0
あ、やっべー
川越えてもうクラマトルスクに向かってんのか
東部はもう逃げられずに全滅やな
2022/05/29(日) 07:41:54.65ID:rivPCdnZ0
結局プーチン大勝利って事?🙄
2022/05/29(日) 07:42:48.64ID:yXv8W2qv0
>>636
やっぱり予想通りヘルソンとミコライウの間だね
兵器も兵士もろくにないのに攻勢に出るって嫌なフラグ立ったなあ
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:43:31.75ID:EyO8dzjd0
>>636
既にウクライナの大勝利らしいな。クリミアまで攻め込む勢いらしいぞ。ツィッターのウクライナ応援団が言ってた。
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:43:40.02ID:1g4UCNy30
>>80
アホです 日本のメディアの大本営発表ガー なんて言っているけど 何でそんなことで攻撃的になるのか おそらくコイツらが一番洗脳されやすいタイプ 
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:45:20.87ID:XgsIO4Ht0
敗走→転進

投降→退避

ウクライナ語の翻訳は難しいなw
2022/05/29(日) 07:46:22.04ID:yXv8W2qv0
>>652
大本営から借用してんじゃねw
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:46:51.73ID:EyO8dzjd0
>>648
南部奪還してウクライナ大勝利らしいぞ。
2022/05/29(日) 07:47:23.27ID:abAOU+Mr0
親ロ派共産党パヨクおじいちゃん部隊が起きてきたな
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:48:04.83ID:ViA/+Bh30
>>650
その手の大本営発表を信じるな
2022/05/29(日) 07:48:53.95ID:SxW2CBp70
ウクライナ軍は、1日で7回目のBM-21 Gradマルチロケットランチャーシステムからヤシノバタヤを砲撃した。CCCCのDPRオフィスによると、23時10分にヤシノワタヤに向かって15発のミサイルが発射された。
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:49:42.48ID:X9ewxC/+0
ロシア
勝利はもう目の前だ

キーウ戦線崩壊

ロシア
勝利はもう目の前だ

ハルキウ包囲崩壊

ロシア
勝利はもう目の前だ

2022/05/29(日) 07:49:43.02ID:Diq2dYBZ0
>>642
アメリカ人も自分のご飯が食えない状態で他国のことなんてほとんど興味がない状況、ウクライナのことを言ってるのは貧困層からの怒りをうやむやにしたい富裕層だけ
2022/05/29(日) 07:49:46.22ID:yXv8W2qv0
すっかり支配部分が目に見えて大きくなってきたな
悪いネオナチの投降で他の兵士も投降してると思われるね
2022/05/29(日) 07:49:52.28ID:9VSS5F0J0
5月1週にやってた待ち伏せ作戦に戻るんじゃない
2022/05/29(日) 07:50:43.67ID:hK5qWSPY0
もうここに至ったらキエフとハリコフからは動かせないとして
残りの地方兵力をオデッサに終結させて最終決戦の準備した方がいい
2022/05/29(日) 07:51:17.68ID:wosqIzrU0
>>658
何でバカは行間開けるんですか?
常々疑問に思っていたのですが
2022/05/29(日) 07:51:58.67ID:wugLRf7pO
>>642
それが今ではウクライナよりインフレをなんとかしろという声が大きくなっているんだと
共和党の議員がTwitterでウクライナについて呟いたらあっという間に炎上したってよ
他所の国より自国のインフレ対策の方が大事だろと
2022/05/29(日) 07:54:04.81ID:yXv8W2qv0
>>662
そんな兵力は無いのだろね
マリウポリとドンバスに主力部隊がいる(いた)のだろ
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:55:33.71ID:Be9hFzEk0
ここまで来たらロシアにはウクライナ東部の三日月状の領土を半月状まで拡大して欲しい。
2022/05/29(日) 07:55:46.48ID:vWsYp9CP0
>>588
大丈夫
あそこはその程度で済まないのが確定しただけ
まるで連動したかのように、米ジョージア州で不正ケンプが知事再選してる
2022/05/29(日) 07:56:22.58ID:hK5qWSPY0
>>665
んでキエフにいるエリート連中は
「俺らは動けませーんwwwキエフを守らないと」でサボリージャ
2022/05/29(日) 07:57:36.72ID:dzIC6KoC0
日本軍のように玉砕を命じないのか?
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:58:33.97ID:cVfzSlGG0
トータルウォーになったら西側諸国は日本以外は自国民の不満を抑えきれないってことが、意外な脆弱さが顕になってしまったなぁ、これからは
ハックスコリアーナの時代だ
実際は包囲網形勢して降伏させて魔神ブウのように吸収して
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:00:25.78ID:ViA/+Bh30
>>659
台湾だってアメリカは助けないよ、武器支援ぐらいはするだろうけど、核戦争までは受認しない
2022/05/29(日) 08:00:39.37ID:yXv8W2qv0
>>670
日本は30年もセルフ制裁してるのでなあ
2022/05/29(日) 08:01:06.81ID:SnI6ORtd0
主導権がロシアになったな
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:02:11.08ID:ViA/+Bh30
>>658
マリウポリはどうなった?
クリミア半島の北側のザポリージャもロシアが支配しとるぞ
2022/05/29(日) 08:02:25.07ID:Diq2dYBZ0
>>671
白人のウクライナでも使わなかった兵器の在庫処分しかアメリカはしなかったしな
白人ですらない台湾日本に対しては精神的応援くらいしかしてくれないんじゃないか?w
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:03:25.73ID:ViA/+Bh30
結局、アメリカが思ったよりヘタレだった
武器支援すら小出しだし、派兵は核戦争に巻き込まれるからと端から拒否している有り様
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:03:29.81ID:MpIzH/qf0
>>272
ロシアの同盟国はロシアが勝ってるなんて思ってないようだが
2022/05/29(日) 08:03:52.51ID:bO24l/X70
ワシントンポスト、ウクライナ脱走兵のインタビュー
-ウクライナ東部戦線 上層部を信頼できない志願兵たち-
https://twitter.com/Peaceke81017283/status/1530516331225038848


これがウクライナの現実ですよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 08:04:00.15ID:vWsYp9CP0
>>665
というかハリコフに進軍という名の空白地埋めを行って、戦果はロシア兵14人しかないのにイキった結果
テルミット爆弾による火の雨で散々にやられてるからな

ヘルソンに攻撃した部隊も助かる見込みはないだろう
二ヶ月前にヘルソンにクラスター弾ぶちこんだウクライナ軍も、報復で殲滅させられてる前歴がある
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:05:09.33ID:ViA/+Bh30
>>677
実際に支配領域を広げてる勝ってるだろ
ロシアの同盟国はとやらでも、カザフスタンやウズベキスタンは、欧米とも仲良くやりたいから、ベラルーシみたいにロシアべったりにはならん
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:06:09.85ID:MpIzH/qf0
>>674
半分奇襲みたいに侵略してきたんだからそりゃそうだろ
2022/05/29(日) 08:06:21.13ID:aSwI6VZX0
包囲殲滅たまげたなあ
2022/05/29(日) 08:06:50.01ID:yXv8W2qv0
>>679
ミコライウとヘルソンの間でずっと最前線が行ったり来たりしてるわけだが
実はヘルソン奪還に来たウクライナ軍を順次潰してるのかもしれないね
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:07:25.70ID:ViA/+Bh30
>>681
ウクライナが強いならロシアから取り返せるはずだが
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:09:19.24ID:M4Ub6nvr0
>>666
停戦しない限り、半月どころか満月まで
いくかも?
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:09:55.92ID:cVfzSlGG0
北朝鮮の特産品偽ドル札で上げた利益で。ウクライナからミサイル技術買っていたって、陰謀説って
ガチなのかなぁ、後航空母艦、売り払って軍事技術の移転協力したり、その頃はまだ、有力な国だったらしいけど、ソ連解体直後。
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:10:07.31ID:MpIzH/qf0
>>680
今のロシアの現状を勝ってると取るか
攻めあぐねて作戦失敗だったと取るか
戦争初期の両軍の評価は「巨人と少年」

ロシア軍とウクライナ軍では「巨人と少年」、両国の戦力を比較
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35184093.html

巨人が少年相手に互角の勝負をして勝ってるというのだろうか?
フィンランドのNATO入りもロシアにとって想定内のことなのだろうか?
2022/05/29(日) 08:10:48.79ID:bO24l/X70
一昨日のヘルソン地域でのウクライナ軍


" 5月27日朝、ウクライナ軍の機械化集団が10ユニット以上の装備で支援され、
ダヴィドフ・ブロド地区の防御を突破してベリスラフ方面に向かおうとしたが、散り散りになってしまった。


「ダビドフ・ブロド村付近のミコライフ方面への攻撃を試みるため、
ウクライナ軍は第28機械化旅団、第35海兵旅団、予備軍第63機械化旅団の部隊から成る強化大隊-戦術群を投入した。
主な任務は、イングレット川の右岸に橋頭堡を築き、それによってノヴァ・カホフカ方面に前進する条件を整え、
ケルソン地方北部のロシア連邦軍部隊を補給から切り離すことであった。
このように、ウクライナ軍は川を渡る戦いで再び大きな損失を被ったが、これは明らかに戦闘による偵察ではな かった。
最も可能性が高いのは、ウクライナ軍司令部が、その地域にはDPRの予備大隊しかいないと考え、敵対勢力を誤って判断したことである。"




ウクライナ軍がヘルソンで玉砕wwwwwwwwwwwwwww
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:11:50.06ID:X9ewxC/+0
>>663
自分が出した資料くらい読んでこい

5月22日
ロシア軍、ウクライナ野戦軍の両翼包囲を中止
ルガンスク州中部、最後の拠点セベロドネツク市の制圧作戦に切り替え

5月24日
ロシア軍は市南西のドネツ川の橋を破壊、対岸リシチャンシクとの連絡線を遮断

ウクライナ軍後退、その後に歩砲で反撃

5月25日
ロシア軍、連絡路の遮断を維持できず検問所を撤収

ロシア軍、ウクライナ軍の双方の榴弾砲による砲兵戦
ロシア軍地上部隊は、セベロドネツクの南西約20kmまで進出したが、榴弾砲の射程圏内に入れず

5月26日
ポパスナを起点として、ロシア地上軍が北西に進出
セベロドネツク市とウクライナ野戦軍の包囲ための進撃を再開

5月27日
ロシア軍ミコラビカ南部でウクライナ軍の抵抗に遭遇し停止



露助の軍師()もレベル低いなぁw
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:11:53.68ID:ZmT2L0Cg0
ウクライナ応援団は東部見るの嫌だから今度はヘルソンヘルソン言ってんのか
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:12:21.31ID:wugLRf7pO
ここにきてベラルーシがロシアと頻繁に連絡を取り合ったうえでウクライナ国境付近に部隊を展開して侵攻する素振りを見せてるって報道があるね
ウクライナ軍を分散させてロシア軍の東部侵攻を助ける狙いがあるそうだけど
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:12:25.94ID:MpIzH/qf0
>>684
長期戦になればまず間違いなくロシアに勝ち目はない
だからロシアは短期決戦に切り替えてセドロベネツクを落とすことだけを目標にした
ロシアがセドロベネツクを落とせたらすぐに「作戦終了!」と言って一方的な勝利宣言を出すよ
それを食い止めるための攻防戦が今の状況
2022/05/29(日) 08:12:35.68ID:yXv8W2qv0
>>680
そのへんは中国とも仲がいいし
フランス向けのウラン鉱石の輸出でも有名だし
自分とこでガスが出て中露に輸出で
ほぼ自立してる国だからねえ
2022/05/29(日) 08:13:49.23ID:U73vbvFg0
今のタイミングだと武装を残して撤退かな
西側にもっと重火器寄越せと言うわけだ
2022/05/29(日) 08:14:49.51ID:yXv8W2qv0
>>694
ジョンソンが涙目でもう支援は期待できんだろね
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:16:20.77ID:yE5XB2cc0
ゼレンスキー総統が死守命令出してるから無理w
ウクライナ軍の虎の子である2個戦車旅団ごと包囲殲滅されそう
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:16:41.62ID:X9ewxC/+0
>>690
ウクライナの戦略は
決戦を避けロシア軍の戦力をすり減らし、局所で優位に立って各個撃破する事

決して都市を防衛することではない

戦略的な縦深はウクライナが保持していて、逆にロシアはウクライナの反撃に備えるため
進撃しながら野戦築城しなければならない、というハンデを抱えている
2022/05/29(日) 08:17:01.08ID:hK5qWSPY0
その武器だって行方不明だし
軍の上層部が横流ししてる
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:17:05.78ID:EyO8dzjd0
>>690
東部でも反撃開始したらしいぞ。もうすぐセベロドネツクからロシアを追い出せるらしい。セベロドネツクのロシア軍が疲弊して崩壊寸前だってさ。
2022/05/29(日) 08:17:58.17ID:yXv8W2qv0
>>682
教科書に載りそうな見事な包囲戦のようだね
軍師が賢いのか、見えずに前進した側の経験が浅いのか
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:18:10.50ID:ZmT2L0Cg0
https://i.imgur.com/YFvDJzz.jpg
いや、リマン落としたからドネツ川越えてこう向かうって話だよ
セベロドネツクだけじゃ済まねえよ
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:18:23.34ID:X9ewxC/+0
都市攻撃では主導権を取っているロシア軍だが
その実態は、機甲軍を温存しつつ補給の届く範囲で行動しているだけだ

これは緒戦で大敗北したロシア軍が学んだ結果であり、戦略目標に合致した、戦術を改善した点だ
都市を取るならば、な

しかし、都市はそこに防衛兵力を拘束する
ロシア軍の戦術は機動戦の放棄でもある

ウクライナ軍に攻勢の主導権を握られた途端に、ウクライナとの兵力差と補給線の差が表面化する

中国大陸での日本軍のようにな
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:18:49.32ID:MpIzH/qf0
>>698
それしきりに言ってる人いるけど明確なソースは?
行方不明とか横流しの事実がわかるソースなんて無いでしょ?
誰かの妄想をソースにしてない?
2022/05/29(日) 08:18:59.22ID:Fj1nofdH0
総合的、大局的にモノが見えない奴には何言っても無駄
総力戦がリソースの削り合いだと理解してないからどっちが削れてるかに目がいかない
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:19:30.64ID:yE5XB2cc0
>>701
T1302補給道路をロシア軍に抑えられたか
もはや重装備の撤退もままならん
2022/05/29(日) 08:20:35.71ID:yXv8W2qv0
>>702
中国大陸の日本軍は大戦力でゆうゆうと残ってたよ
東京陥落になったら意味がないと降伏したけど現地では十年戦えるのにとすごい不満だったそうな
2022/05/29(日) 08:21:08.90ID:bO24l/X70
>>699
それ偽情報だぞ
2022/05/29(日) 08:21:14.87ID:CG/7PEfq0
>>691
その場合ロシアはメリットあるかもしれんが
ポーランドからの補給潤沢なウクライナ軍と戦う羽目になるベラルーシは逆侵攻すらくらいかねんぞ
2022/05/29(日) 08:22:06.91ID:yXv8W2qv0
>>708
ジョンソンが引いたらポーランドが独歩で軍事支援するかなあ
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:22:51.52ID:8XfedBXk0
ロシア優勢で停戦したら岸田どうすんだよw
安倍ちゃん再々登板でプーチンの靴でも舐めて許してもらうのか
2022/05/29(日) 08:24:38.29ID:vWsYp9CP0
>>691
おそらくウクライナ西部が独立した時に、同じ論理でベラルーシが保護する前振り
アゾフ降伏してから処刑や弾圧のおそれが少なくなったからか、西部は反戦運動の規模が大きくなってる
2022/05/29(日) 08:24:38.39ID:yXv8W2qv0
>>710
バイデンの忠臣で生きてくのだろうな
史上最低人気のおじーちゃんが親分ってさすが岸田さんだね
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:24:46.25ID:X9ewxC/+0
ロシアがそうであるように、ウクライナにも戦略目標がある
ロシアの最大の財産はクリミアだ

ヘルソンから東への攻撃は、それが陽動作戦であれ主攻であれ、ロシア軍に対応を強いる
その時、南部の攻勢を支えてきた、補給と重砲、機甲旅団はこの方面へ移動する

残るのは、2線級の留守部隊となり
ウクライナ軍はその時を待っている
2022/05/29(日) 08:26:39.60ID:3FuMxsH50
キエフって書いてるのは何のギャグなんだろうなw
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:27:02.26ID:MpIzH/qf0
>>711
それは無い
仮にそうなったとしてもポーランドと併合だろ
それは既定路線
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:28:20.96ID:X9ewxC/+0
>>706
百団大戦のように、敵が後退したから日本軍が全滅を免れたケースは多い
たしかに南方に兵力を抽出されていたが、最末期に大陸打通作戦をやる能力と兵力は残っていた
武勇の伝説の実態は、薄氷の勝利でもあったという事
2022/05/29(日) 08:28:34.47ID:VanlmQVq0
ベラルーシだけで主力戦車が
1300台あるからね
ベラルーシは戦争初期にウクライナの
領土に侵入して作戦行動とったけど
見事な手際やったみたいやぞ
強そうだな
2022/05/29(日) 08:28:44.32ID:vWsYp9CP0
>>708
ロシアの論理踏襲したら、ポーランドがベラルーシに仕掛けた瞬間に「奇襲侵略戦争」になる
これがあるからアメリカやイギリスも金儲けでは済まない大惨事になっても直接支援できない現在がある
2022/05/29(日) 08:29:20.74ID:yXv8W2qv0
>>711
もともと西部ウクライナ人はポロシェンコの徴兵令に不満たらたらで逃げたりデモしたり大騒ぎだった
西部人から見ると歴史的に別の国の東部や南部に行かされる意味がない
特にポーランド系の多い最西部は完全に別の国をスターリンが無理やり併合しちゃったものだし
というわけで西部のやる気が極めて低いはずだが西側報道ではやらないね
2022/05/29(日) 08:29:56.10ID:1P6bRBqY0
ウクライナはへルソンに対して攻勢を開始


https://twitter.com/noitarepootra/status/1530614356945563648?t=GbmtB1lYuH-TwF3v38E6Vg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 08:30:06.36ID:bO24l/X70
Russian forces gradually advancing towards the northern outskirts of #Slavyansk.
Explosions reported in Raigorodok.
Ukrainian defense lines crumbling all along the frontline in Donbass.

ロシア軍は #Slavyansk の北の郊外に向かって徐々に前進している。
ライゴロドクでは爆発が報告されている。
ウクライナの防衛線はドンバスの前線に沿って崩れつつある。


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1530619825311170562/pu/vid/848x384/Mnan7oww8xsA4Kl5.mp4

https://i.imgur.com/orvJyml.jpg
スラビャンスク手前の町までロシア来てるやんけ…これはウクライナ\(^o^)/オワタ
2022/05/29(日) 08:30:30.14ID:hK5qWSPY0
>>703
送った武器が行方がわかっていないっていうのは4月あたりにアメリカ側が言ってたじゃん
2022/05/29(日) 08:32:08.00ID:yXv8W2qv0
>>722
地図付きで記事になってたね
予定の5割ぐらいしか届かないと
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:33:03.15ID:MpIzH/qf0
>>722
それでも武器を継続して送り続けてるんだから行方がわかってるんじゃない?
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:33:44.56ID:n2YywMDz0
>>721
ロシア重砲の射程圏内に入ったか…
2022/05/29(日) 08:34:09.89ID:yXv8W2qv0
>>724
行方が分かったという記事もないからやっぱり分からないんじゃね
2022/05/29(日) 08:36:14.39ID:vWsYp9CP0
>>722
というかアメリカの支援武器を何故かクルド武装勢力が使ってるという話まで出てるからな
こういう交渉カードができた結果、北欧二か国にトルコはかなり強気で要求できるし、アメリカ仲裁に対しても首を横に振れる
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:36:49.11ID:MpIzH/qf0
>>726
行方がわからんなら各国で武器供給止めるよ
それが無くて更に増強して送ってるってことは行方は把握してるということ
2022/05/29(日) 08:36:55.27ID:aaKX1ynO0
お手上げってことやな
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:37:45.61ID:MpIzH/qf0
>>727
それもあくまでも憶測でしかないでしょ
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:38:17.72ID:X9ewxC/+0
>>717
ベラルーシは国軍を外に出したら、政権が転覆する
反政府勢力はウクライナ軍に義勇兵で入っている
2022/05/29(日) 08:38:39.85ID:aaKX1ynO0
ベラルーシからもスタバやマック撤退してくれたらベラルーシの考えも変わると思うんやが
2022/05/29(日) 08:39:29.34ID:yXv8W2qv0
あと西部について追記すると
西部ではゼレンスキーの人気がもともと低くて西に行くほどポロシェンコの人気が高い
理由は東部ドニエプロペトロフスク出身では信用できないというもの
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:39:49.40ID:MpIzH/qf0
そもそも武器が半分横流しされてるのにロシアが目標を繰り返し下方修正してるならロシア軍が相当弱いってことになってしまう😇
2022/05/29(日) 08:40:51.40ID:VtaLXTGB0
当たり前だが、撤退戦も戦術の一つだろ?
兵をまとめて反転攻勢に使おう。
2022/05/29(日) 08:41:58.17ID:VanlmQVq0
>>731
反政府勢力がウクライナに義勇兵として入ったなら国内は安全性じゃねw
2022/05/29(日) 08:43:35.66ID:LQ9WrPAe0
>>735
6月総反抗戦までに
いったいどんだけ領土を失陥すれば良いのか?
ゼレンスキーの責任問題だな

https://i.imgur.com/t7MBVoi.jpg
2022/05/29(日) 08:43:58.44ID:bO24l/X70
>>728
残念だがテロリストに渡るのを承知するリスクがあるのは認めてる


ウクライナに供与した大量の兵器の行方、米国も把握しきれず
https://www.cnn.co.jp/world/35186566.html

ワシントン(CNN) 米国はウクライナに大量の武器を供与しているが、
国境を越えて送り込んだ対戦車ミサイルや地対空ミサイルなどの兵器がどうなったかを確認する方法はほとんどないと、関係者がCNNに証言した。

バイデン政権はそのリスクを認識した上で、武器を供与している。

短期的な観点から米国は、ロシア軍の侵攻に対してウクライナが持ちこたえるためには大量の兵器の供与が不可欠とみている。
米国防幹部は19日、「紛争中の友好国に対する最近の供与としては最大」の規模になると語った。だが長期的なリスクとして、
そうした兵器の一部が米国の意図していなかった相手の軍や武装組織の手に渡る可能性があると、米当局者も軍事アナリストも指摘している。
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:44:22.37ID:c5s7XeNU0
セベロドネツク

ドネツ川にかかる3本ある橋を2本落とされ残る橋で
ロシア軍は出てくるウクライナ軍を待ち構え
チェチェンがセベロドネツクでダンス
キエフはパニックで 武器武器武器武器武器

ロシア軍はポパスナからバフムトに進軍セベロドネツクを二重ポケット
2022/05/29(日) 08:44:25.05ID:yXv8W2qv0
ルカシェンコって直立不動でハイと言ってたかと思えば軍は出せないと言ったり面白いおじさんだよな
2022/05/29(日) 08:44:32.73ID:1P6bRBqY0
まあベラルーシは泥舟に乗りたくないとすっかり及び腰だから戦力として考える必要はないよ
2022/05/29(日) 08:46:18.34ID:vWsYp9CP0
>>730
例え憶測でも潔白を証明するor武装勢力を殲滅すれば丸く収まるんだが
そういう状況で潔白を証明するのが困難なもんを天秤に乗せられたのがまずいわけ
NATO加盟は全会一致でなければいけないのが枷になる
2022/05/29(日) 08:46:38.21ID:JjHLIb6p0
>>721
進軍速すぎやろ。
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:46:45.12ID:ZmT2L0Cg0
何故か知らんがリマンはあっさり落ちた
ていうかほとんど戦わずに逃げた
せめて橋落とせばよかったのにまともな兵隊はもう残ってないのかもしれない
2022/05/29(日) 08:47:15.31ID:wosqIzrU0
>>721
リマンってのはこう見ると攻撃に最適な地点だな
周辺一帯射程内じゃァないか
航空戦力が無い以上後は虐殺が待っているだけだ
何故降伏しないのかな
2022/05/29(日) 08:47:33.35ID:VtaLXTGB0
>>740
意外とベラルーシの事考えている愛国者かもな。
ぷー爺のちんぽしゃぶるおフェラ豚だが、肝心なところじゃ非協力的。
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:48:51.80ID:cVfzSlGG0
シバター勝頼の最後の時のようにみんな雪崩を切ったように寝返ったりしてんのかなぁ
百姓は放火しまくって織田軍の支援したっていうし、ちょー重税嫌々だなぁ
2022/05/29(日) 08:49:06.46ID:VtaLXTGB0
>>737
領土の奪い合いだから、取られたら取り返せば良いだけじゃね?
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:49:22.38ID:MpIzH/qf0
>>738
じゃあ「半分横流しされてる」ってのはあくまでも想像だよね
それにそれは米軍関係者がウクライナ国内に居ないからということだけど
親ロシア派の主張だと米軍指揮官がウクライナ国内で作戦に参加してるとか言ってたりするんだけどねえ
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:49:37.45ID:PyCxesUd0
>>738
あー。これね。トルコの態度硬化も仕方ないかな
2022/05/29(日) 08:50:14.82ID:yXv8W2qv0
フィンランドについて言えばもともとEUだしいつでも申請すればよいわけで
別に今である必要もない
トルコが苦情言ってるのはこの機会にクルド問題をアピールしたい外交戦略だろうね
そもそもフィンランドってもう十年もNATO申請で大揉めを繰り返してるのでいつひっくり返ってもおかしくない
要するにどこに取っても実は喫緊の問題ではないわけだ
2022/05/29(日) 08:51:22.86ID:3iLNJD980
>>747
ちゃぷハメじゃどっちか分からん
勝家か諏訪かハッキリせい
2022/05/29(日) 08:51:43.51ID:rUSLUxD70
カディロフがセベロドネツク制圧報告したぞ。
2022/05/29(日) 08:52:24.57ID:VanlmQVq0
軍を国境に張り付かせるのはよい
軍事行動だよ、かつての日本軍も
ドイツのソ連侵攻にあわせて
関東軍特殊演習と称して総勢70万の
兵力でソ連国境に展開しソ連のシベリア
精鋭を西部戦線に行かせないように
したからね、ドイツの侵攻速度次第では
不可侵条約破って侵攻する予定だったらしい、ドイツの侵攻速度が鈍ったことと
南方作戦開始と太平洋戦争開始で解散になった
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:52:51.97ID:n2YywMDz0
リマンって東部の鉄道ハブ駅だからここを取られるのはだいぶ不味い
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:53:12.58ID:ZmT2L0Cg0
多分これ来週でほぼ決着つくだろ
2022/05/29(日) 08:58:35.73ID:yXv8W2qv0
昨日のゼレンスキーのニュースで別人のようにイキリが消えてたね
もう終戦は近いだろ
2022/05/29(日) 08:59:15.56ID:QCO6OxsX0
>>504
暗視スコープで夜襲らしい。日が昇ったんじゃね?
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1530507950900580353
セベロドネツク ロシア軍は戦術を変更し、夜間のみ活動する特殊部隊を使用しています。
これらの部隊には暗視機能が装備されています。下準備をするためだと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 09:00:05.45ID:QCO6OxsX0
>>505
何言ってるか分かんないっす。ロシア工作員は退いて欲しいんだね。
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:01:25.12ID:IgWE81QD0
>>758
スペツナズが偵察して位置を教えてるだけだ
2022/05/29(日) 09:01:29.64ID:yXv8W2qv0
>>744
もうすぐ終戦だとしたら死んだら困るからじゃないかね
2022/05/29(日) 09:01:47.50ID:9zgTKK4l0
>>10
菅直人じゃないんだからwww
2022/05/29(日) 09:02:33.56ID:QCO6OxsX0
>>585
アメリカにMRLSおねだり中だからな。苦しい振りは一応しておかないと。街は破壊されて住民が大変なのは確かだけどね。
2022/05/29(日) 09:02:41.09ID:PCVCl1n20
ゼレンスキーの愚策に殺されるのだから本望なのでは?
2022/05/29(日) 09:03:09.42ID:yXv8W2qv0
マリウポリが落ちてからスムーズになったな
一体マリウポリにどんな部隊が居たのやら
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:03:58.71ID:n2YywMDz0
>>765
アゾフはネオナチ呼ばわりされるがウクライナ軍の中では最精鋭レベルの実力があったからなぁ
その部隊が丸ごと消えたのは痛い
2022/05/29(日) 09:04:21.42ID:yXv8W2qv0
>>763
支配地が日に日に増えてるのに「苦しいフリ」のはずもない
2022/05/29(日) 09:05:31.94ID:QCO6OxsX0
>>760
まぁ最初は偵察だろうな。リマンに比べると爆撃酷くないらしいが(それでも街はかなり破壊されてる)、それは建物が高くて有効じゃないからなのか、地理的な理由なのか、ウクライナがそうさせない戦術取ってるのかは良く分からん。
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:06:15.54ID:ZmT2L0Cg0
チェチェンが言うにはセベロドネツクは兵士が全員逃げ出して3時間で制圧終わったらしいぞ
話盛ってたとしても1日くらいで終わったんじゃね
2022/05/29(日) 09:06:37.19ID:7NoEbncT0
ウクライナの撤退と兵站の判断の悪さはロシアと変わらないなー
このへんはやはり同じ民族だわ

ロシアはいくら兵が死んでもどうでもいいけど、数で負けてるウクライナはそうはいかないだろう
2022/05/29(日) 09:07:05.43ID:hK5qWSPY0
全般的にロシアは戦後のことを考えて侵攻してるからどうしても
「手ぬるい」ので「遅い」「弱い」って見られる
2022/05/29(日) 09:07:07.68ID:QCO6OxsX0
>>767
苦しいけどどこまでかだろう。ロシア工作員は撤退しろとか勝手に言うけどそんなの現場が一番ベストな時に行うに決まってんだろ。
2022/05/29(日) 09:08:12.28ID:QCO6OxsX0
https://twitter.com/Flash43191300/status/1530639837790879744
午前4:59 · 2022年5月29日ロシア人はまだミールホテルの領土を支配しています、彼らはそれ以上進んでいません、
彼らは重大な損失を持っています。セベロドネツク郊外の村々で戦いが続いています。

https://sofrep.com/news/russia-unleashes-terminator-tanks-in-ukraine-amid-staggering-tank-losses/
このターミネーター戦車は、経済的な理由からか、T-72の6輪シャシーを使用して製造されている。これらのターミネーター戦車は、2019年までにロシアの在庫の古い車両を置き換えることになっており、これまでのところ、ほんの一握りしか目撃されていない。ロシアは、これらの車両にまつわる自作自演の誇大広告を守ることに関心を持ち、戦闘では控えめに使用すると予想されます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 09:08:44.75ID:hdifK1Fc0
ロシアも財政ズタボロだろうけど、ウクライナもこんなに国土丸焦げにされてどうすんだろう
難民もこんな国に帰ってこないんじゃ?
戦場にだけはなるもんじゃないな
2022/05/29(日) 09:09:57.18ID:QCO6OxsX0
ポパスナ。ここのロシアは海軍歩兵旅団が頑張ってるらしい。海歩を威力偵察に使ってんのかな。
https://imgur.com/a/d9NvxTG
同じポパスナ。ウクライナは青い部分を切断しにかかってるとか。実態は結構細いんだな。
いつもロシアは広がるように侵略するけど真ん中を守るために左右があるのかも。

https://imgur.com/a/45HS1CD
でもロシアは補給を充実させつつあると。事態は変化していく可能性が高い。
ウクライナもMLRS早く受け取って攻勢に出ないと。
届くのに数週間、訓練に一週間らしい。どこに配備されるのだろう。
2022/05/29(日) 09:10:22.99ID:QCO6OxsX0
これは新しい的ですか?
https://twitter.com/raging545/status/1530674904894361600
午前7:18 · 2022年5月29日座標でMaxar衛星画像によって撮影されたポパスナのロシア軍装備の画像:昨日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:10:35.16ID:MpIzH/qf0
>>774
避難先で10年も過ごせば生活基盤も出来て帰るってことはなかなか難しいな
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:10:42.21ID:IgWE81QD0
>>769
そりゃそうだろう
チェチェン兵だぞwイスラムだぞ
ロシア兵なら昔の関係で言葉も通じるし多少は優しくしてくれる可能性もあるが、
チェチェン兵は何するか分からないだろう
首チョンパとか考えたら逃げるだろう
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:11:39.61ID:O4FdHqU30
・NATOに接近するのはやめます
・ロシア系差別はやめます
・仲良くしてください

たったこれだけのことを戦争前に約束するだけのことだったのになあ
どうしてこんな小学生でもできるようなことが出来なかったのか
ウクライナの政治家はアホしかいないのか
2022/05/29(日) 09:14:13.35ID:QCO6OxsX0
>>779
プーチンが2014年にはノボロシア計画立ててたんだから何をしようと侵攻は逃れられなかったろ
2022/05/29(日) 09:14:19.37ID:hK5qWSPY0
>>778
マリウポリではチェチェン部隊が住民に対してすごく紳士的だったらしいぞ
アゾフと比較してだが
2022/05/29(日) 09:15:15.27ID:yXv8W2qv0
>>779
ティモシェンコもポロシェンコも程度の差はあれ
最低限の友好は守ってた
それをぶっ壊したからゼレンスキーが外交無能なのが原因だろね
遅くても2021年春にミンスク合意の進み具合のチェックに合意すべきだったな
2022/05/29(日) 09:15:27.02ID:QCO6OxsX0
https://www.kiis.com.ua/?lang=rus&cat=reports&id=1112&page=1
ウクライナ国民のロシアに対する好感度の推移
https://imgur.com/a/hbov1Iq
2022/05/29(日) 09:15:50.02ID:QCO6OxsX0
>>782
2014年にゼレンスキーはいない
2022/05/29(日) 09:16:38.10ID:QCO6OxsX0
チェチェンも死にまくって人手が足りなくなってきてる模様
https://www.msn.com/it-it/notizie/mondo/ceceni-rapiti-in-massa-dalle-proprie-case-e-costretti-a-combattere-la-nuova-carne-da-macello-di-kadyrov/ar-AAXOzkj?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=504788a48ba04675b5f0d593d2fffd69
チェチェン人は彼らの家から一斉に誘拐され、戦うことを余儀なくされました:カディロフの新しい「虐殺のための肉」
5.28
Vayfond協会は、5月に、チェチェン人から戦争に行くことを余儀なくされたという軍事経験のない数十のメッセージを受け取ったと主張した。
ウクライナの抵抗を克服するために、ロシアは補助軍を大いに活用した。これらの中には、おそらくマリウポリとルハンシクの
セクターに集中している数千人の戦闘機で構成されていると思われるチェチェン軍の配備もあります»。
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:16:59.73ID:IgWE81QD0
>>784
コロモイスキーの配下で役者やってたよ
2022/05/29(日) 09:17:54.07ID:yXv8W2qv0
>>786
ピアノ芸人だった頃か
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:19:03.93ID:MpIzH/qf0
>>781
お互い一方的なプロパガンダやってるから話半分だな
ロシア占領地でロシア友軍の批判なんか出来るわけないだろ
2022/05/29(日) 09:20:20.91ID:yXv8W2qv0
>>771
支配地では住民に優しくしてロシアの工業都市で頑張ってもらう予定だからね
あとルガンスクはパイプラインの入口なので重要貿易拠点でもあるからな
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:20:26.11ID:O4FdHqU30
ID:QCO6OxsX0は典型的なウク信か
隔離施設の軍板に帰った方がいい
長文で力説してもウク信wの一言だから
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:23:02.72ID:XTXvpfXA0
>>97
と油断させといて
敵をロシア領内に誘い込み殲滅させる

あいつもこいつも同じ罠にハマった
2022/05/29(日) 09:23:29.29ID:l/QaxguE0
>>738
リスクではなく確信犯
というよりかは計画的
キエフ傀儡もイスラム国も背後で操るのは同じ米国ネオコン
ウクライナはシリアの延長戦だという事を、
日本人ひとりひとりが徹底的に認識すべき
2022/05/29(日) 09:24:13.43ID:yXv8W2qv0
ルガンスク知事が撤退と昨日言ったわけだが
もう停戦合意に向けてセンビキが通達されたんじゃないかと思うね

その数時間後にはジョンソンが劣勢と宣言しゼレンスキーが停戦合意もチョイスの1個と述べた
すでに停戦合意のステージに移行してるわけよ
あとは少ない時間でどこまで取れるかって感じじゃないの
2022/05/29(日) 09:24:35.12ID:vfhrhe3d0
キエフの周りでちまちま脅して攻めずにキエフ防衛という餌を与えてから他の本命を次々落とすとかロシア軍にすごい軍師いるんじゃね?
そもそもウクライナ全てを掌握なんて始めから無理だと分かってるしな
2022/05/29(日) 09:24:37.54ID:wosqIzrU0
占領地が増えたら後方治安維持部隊が必要になるのは当たり前なのだが
ウソライナや西側はロシアが消耗してる苦戦してる証拠だと囃し立てて現実を見ようとしないな
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:48:00.42ID:Z2i440i10
逃げたほうがマシなの戦国武将は知ってた
2022/05/29(日) 09:46:40.48ID:9BOdsWaK0
>>795
その治安維持部隊はどっから持ってくるんだよ
障害者でも動員するのか?
2022/05/29(日) 09:46:59.77ID:gs3BbBpb0
>>794
すごいよね
命の重さがミジンコほどもないロシアだからこそできる大囮作戦
2022/05/29(日) 09:48:02.30ID:gh5k5JlN0
オデッサ取られる前に停戦しないとウクライナは後悔する。
西側諸国はウクライナが勝てるなどというフェイクニュースは止めろ。
2022/05/29(日) 09:48:52.03ID:oWlZVvqz0
>>794
キエフ周辺の展開は楚漢戦争の彭越みたいだった
2022/05/29(日) 09:51:25.71ID:yXv8W2qv0
今日はプーチンが条件付きで穀物輸送に協力と言ってるし
いよいよ停戦条件が双方出てきた感じだね
まだ揉めてるミコライウ方面はこのへんで打ち止めならオデッサは助かったな
本気でやればオデッサも危なかっただろうな
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:51:37.89ID:2Mo+BOtn0
1万人以上の民間人を残して撤退するつもりかな?

アゾフスタリ製鉄所からの民間人撤退交渉の後
ゼレンスキーが吠えすぎたのもあって
今更ロシアに避難させるから停戦してくれは通用しないだろ

そもそも戦闘地域に民間人を残しておくのは
ウクライナの統治の大きな間違い
ウクライナは民間人を守るために軍隊を使わない

頭のおかしな連中の統治だ
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:54:35.98ID:JN+6G0+00
ウク軍ついにヘルソン奪還作戦始めたか
これを待っていた
ここで戦果あげとかないとガチで終わりだからな
だがロシア軍は3重の防御線敷いて鉄壁の防御態勢
ウク版ミッドウエーになるだろうな
2022/05/29(日) 09:55:00.21ID:64DPhbsF0
>>773
ターミネーターから発想を借りて戦車の車体に海軍のCIWS搭載したらどうなるかというのは興味がある
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:56:43.73ID:mdzdZm9V0
>>802
ウクライナ支持だが、ウクライナ軍に民間人保護の観点が不足しているみたいだな。
日本も民間人保護を真剣に考えた方がいい。もちろん民間人が避難にあたって
知識を持つことが必要だがね。
2022/05/29(日) 09:57:11.66ID:yXv8W2qv0
30分前のNHKニュースきのうのマトメ
ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、新たに動画を公開し
「状況は非常に困難だ。特にロシアが成果を得ようとしている東部のドンバス地域とハルキウ州がそうだ」
と述べ、東部で戦況が厳しくなっているという認識を示しました。
2022/05/29(日) 09:57:46.60ID:mNcvTlZ/0
ウクライナの市民と軍隊が一緒にいるってのがどうしても解せんのよね
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:58:31.41ID:JN+6G0+00
ヘルソンミコライウ間の戦いはミッドウエー
東部ドンバスの戦いはマリアナの七面鳥撃ち
2022/05/29(日) 09:59:29.61ID:gh5k5JlN0
5月15日なウクライナは勝てる気がしない宣言したNATO事務総長のストルテンベルグは、
嘘で無駄にウクライナ国民の命や領土を失わせる気だ。
単純にウクライナ国民殺してるのコイツだろw
2022/05/29(日) 10:00:54.74ID:824+TkUX0
>>805
橋下はそれを言って袋叩きにあったよね
2022/05/29(日) 10:01:16.10ID:yXv8W2qv0
前からミコライウには何か重要な局面ありそうな気がしてたが
最終局面の激戦地になるとはね
2022/05/29(日) 10:01:21.06ID:gh5k5JlN0
5月15日にウクライナは勝てる発言したNATO事務総長のストルンベルグは、
無駄にウクライナ国民の命を奪った。
2022/05/29(日) 10:02:59.27ID:XomU7nhM0
あのまま居座って抵抗しても戦力を削がれるだけだし戦況が不利な地域は
一旦撤収して再編成してから攻めたほうがいいだろ
欧米から提供される兵器が揃うのも来月って話だし
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:03:52.97ID:mdzdZm9V0
>>810
最初に降伏しろと言ったからな。ただ一時的に占領されるとすると
敵に自国民の運命を委ねる上奪回作戦の時に人質にされると考える
と最後は自己判断とは言え可能な限り自国民を安全地帯に避難さ
せる努力は必要だろう。ただ日本は飛行機や船で外国へ避難すること
は困難だけどね。
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:04:22.13ID:tc2gr1OM0
ミコライウとか超タカ派知事がいるところってもともとロシア系がおおいんだろ
2022/05/29(日) 10:04:31.80ID:yXv8W2qv0
ドンバスのみならずハリコフ州とヘルソン州まで取られたらゼレンスキーの退陣は避けられないな
その上ミコライウからオデッサまで激戦地になったら退陣では済まず亡命になるだろね
2022/05/29(日) 10:05:35.03ID:ba50ZC0a0
>>798
ジャベリン持って特攻させるのは人道的だよな
2022/05/29(日) 10:05:55.51ID:Xuypwv1X0
>>279
何で装備貧弱なウクライナ軍が、わざわざ包囲されそうで補給の厳しい所に行くのか理解できんわ。
もう少し、作戦についてもNATOは面倒見ろよ。
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:06:29.98ID:mdzdZm9V0
>>816
ウクライナは徹底抗戦だな。キエフと西部はウクライナ領で維持できる
から抗戦可能だな。
2022/05/29(日) 10:06:43.45ID:QCO6OxsX0
>>786
役者だろ
役者が政治動かせるかっつの
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:07:13.17ID:2Mo+BOtn0
>>805
おそらく今の世の中で、開戦したロシアを盲目的に支持する人間はごく少数しかいないと思うよ

ただ、ロシアを非難することと同時に、ウクライナを非難することは並列でありえる
脳死でウクライナ支持する人間と、ウクライナの間違いを指摘する人間の二種類がいると思う

民間人保護を考えない軍隊、政府というのは全肯定できるものじゃない
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:07:38.34ID:JN+6G0+00
ウク軍乾坤一擲の最後の大攻勢
もしクリミアへの水源奪還することができればロシアにとっては大きな痛手
停戦交渉も多少有利になるだろうが攻勢かけて失敗して虎の子の正規軍壊滅させたら
カウンターでミコライウもドニプロもそしてオデッサも取られるだろうな
まさにギャンブルだな
2022/05/29(日) 10:07:58.48ID:yXv8W2qv0
>>819
産業のあるとこロシアに取られちゃお金が無いね
2022/05/29(日) 10:08:05.98ID:7KahcyDm0
>>10
大統領の政治活動をなんでお前が掌握しようとしてるんだよ
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:08:16.63ID:5rpnqrix0
>>820
戦後最も優れた大統領はレーガンと言う説も有る
2022/05/29(日) 10:08:22.17ID:ba50ZC0a0
>>818
敗北論者は敵だの、最悪の弊害が引くべきときに引くことができなくなること、引いてしまうと建前が崩壊して士気が維持できなくなるから撤退できないんだ
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:09:04.80ID:mdzdZm9V0
>>821
現在抗戦するウクライナを支持するが、戦前のウクライナの非を指摘することと
戦後のウクライナを懸念することは両立する。
2022/05/29(日) 10:09:13.81ID:rJetP1l+0
>>819
製鉄所のアゾフは民間人の肉盾がなくなったら直ぐに投降したのに?無事も食料もあっただろうに。
2022/05/29(日) 10:09:21.41ID:QCO6OxsX0
>>804
ウクライナぐらい自力で頑張って欲しい
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/20-107.php
アメリカ軍より優れる──ウクライナ内製ソフトで砲撃20倍迅速に
2022年5月26日
開戦以来最も激しい戦闘ともいわれるウクライナ東部シヴァスキー・ドネツ川の渡河防止作戦で、ウクライナのプログラマーが開発した画期的なミサイル攻撃ソフトが導入されていたことがわかった。英タイムズ紙が報じた。システムは「GIS Arta(ジーアイエス・アルタ)」と呼ばれるもので、
スマホ入力やレーダーなどによる索敵情報を統合する。さらに、この情報からミサイルを撃ち込むべき最も効果的な位置を瞬時に判断し、フィールドに展開中の各砲兵に目標を振り分けるものだ。GIS Artaの導入で、ミサイル発射の決定から実際の発射までの時間は、従来の10分の1から20分の1にまで短縮された。従来20分前後を要していたところ、命令から1分程度で引き金を引けるまでになっている。ウクライナ側は砲撃の統率にGIS Artaを活用し、ロシア軍の前進を食い止めた。同システムを通じ、複数の砲撃部隊にそれぞれ目標となるロシア側の戦闘車両を振り分けた。偏りと撃ち逃しのない攻撃が可能となり、前述のように70台以上の装甲車両を破壊し渡河作戦を阻止した模様だ。
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:09:45.97ID:tc2gr1OM0
ブッシュマスターが撃破されても形が崩れないのはわかったw
2022/05/29(日) 10:09:49.15ID:huZdA7aw0
この知事どこにおるの?
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:09:53.00ID:Z2i440i10
ウクライナとロシアを殺しあいさせるのが目的の戦争
殺しあいさせて乗っ取ったのがイギリスの歴史
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:10:12.12ID:mdzdZm9V0
>>823
ロシアも破壊された工場を手に入れても金にならないだろう。ロシアの方が
苦しい。ウクライナも苦しいのは同じだがね。
2022/05/29(日) 10:10:55.47ID:bBCT7FJN0
>>828
あれを見て人間の盾の信憑性が格段に上がってしまった
2022/05/29(日) 10:10:55.97ID:rJetP1l+0
>>821
ミンスク合意を破ったゼレンスキーが原因。
2022/05/29(日) 10:11:21.21ID:QCO6OxsX0
>>825
日本のパソコン売れなくした屑だもんな
でも俳優時代じゃないだろ
2022/05/29(日) 10:11:42.00ID:UE9fPrQ20
えっ、ロシアはデフォルト確定だし、
兵器も古いものばかりで。兵士も士気が低くて逃げ出してる
欧米からの武器供与で圧倒的にウクライナ有利
フィンランド、スウェーデンもNATO加盟申請してロシアはさらに孤立化してるんじゃないの
ま、日本のメディアが報じてるのを見てるだけだが
2022/05/29(日) 10:11:43.49ID:yXv8W2qv0
>>833
ウクライナのほうは各国に支払い猶予してる状態で実質はすでに財政破綻してるぞ
2022/05/29(日) 10:11:44.93ID:ba50ZC0a0
>>833
戦後は中国マネーかインドマネーか、まぁいろんな国が狙ってるのは簡単に予想できるな
2022/05/29(日) 10:12:11.49ID:rJetP1l+0
>>832
日中離反や日露反目も米英の狙いだろうな。
2022/05/29(日) 10:12:17.14ID:XomU7nhM0
戦後はウクライナは日欧米の経済支援があるだろうけどロシアは引き続き経済制裁をされるだろうからどちらがジリ貧かと言われるとな
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:12:32.71ID:tc2gr1OM0
>>838
安部のあげた1900億焦げ付き
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:12:38.47ID:2Mo+BOtn0
>>827
ごもっともだ
・開戦前にウクライナはロシアを挑発しすぎた
・停戦、終戦後の姿が今のところイメージつかなくなってる
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:13:17.25ID:ViA/+Bh30
>>774
希望的観測のバイアスだろう
太平洋戦争も日本が勝つと熱狂してたある種めでたいお国柄だしな
2022/05/29(日) 10:13:38.98ID:rJetP1l+0
ウクライナのガスを止めないプーチンは人道的。
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:13:50.87ID:3QvDmvog0
>>833
俺も最初はロシア応援団がドンバス地域は工業が盛んで住民が高所得とか言ってたからああそうなんだと思ってたけど
実態は採掘コストが高くて補助金漬け、若者は逃げ出し住民は老人が大半、
西ウクライナにくらべ年金受給者が圧倒的に多い過疎地らしい
2022/05/29(日) 10:14:16.60ID:ba50ZC0a0
>>774
中国人が車列を組んで入植してくるよw
2022/05/29(日) 10:14:32.82ID:yXv8W2qv0
>>841
ウクライナに経済支援は無理だろね
担保が出せないので借款もできない
無担保借款って焦げ付き確実で各国議会も多くは出せない
復興費用は30とも70兆円とも言われる
米国財政もヤバいのにその1割も米国は出さんわな
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:15:28.58ID:JN+6G0+00
>>841
どう考えたってウクライナが苦しいだろ
西側に経済制裁されても自国産業が死んだわけじゃないロシアと
自国の生産力は西部のひまわりの種と豚の餌しか無く他国の援助に頼り切りの
ウクライナじゃどう見ても後者が苦しい
4000万うんこ製造機を援助だけでずっと養えるほど西側も余裕なんて無い
2022/05/29(日) 10:15:35.94ID:rJetP1l+0
>>848
日本がODAで援助?
2022/05/29(日) 10:16:02.79ID:rdhUhJ4W0
>>15
昔から大本営発表がある
2022/05/29(日) 10:16:28.53ID:PCVCl1n20
5chもだけどウクライナの工作員いなくなったな
EU、NATOの分裂もウクライナの工作員が減ってるのか?
プロパガンダの失敗で一気に失速しているように見える
トルコとフィンランド、スウェーデンの分裂も裏目に
2022/05/29(日) 10:16:41.13ID:rJetP1l+0
>>847
クルド人を入れればトルコもフィンランドも納得では?
2022/05/29(日) 10:16:55.89ID:xYxK6Bih0
どうにかしてロシア有利な話に持っていこうと必死な工作員がいて草
ここでそんなことしたところで世界どころか日本の世論さえ変わるはずがないのに
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:16:56.26ID:c5s7XeNU0
ウクライナには必勝の信念と玉砕精神を以て
大日本帝国万歳精神を差し上げたい
一歩たりとも退いてはいけない 
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:17:05.87ID:dMjRV6hP0
勝ったニュースが9割
こういったウクライナ不利のニュース1割

結局東部はロシアが侵略成功でそれ以外はウクライナが死守
支配地域とか見ると政権の転覆は無理だけどクリミア半島へ陸路進出成功してるから戦略的にロシア勝利で終わるやん
2022/05/29(日) 10:17:28.12ID:rJetP1l+0
>>855
アゾフはこぞって投降したようだが
2022/05/29(日) 10:17:29.19ID:QCO6OxsX0
重大な損失って何でしょ。
https://twitter.com/Flash43191300/status/1530639837790879744
ロシア人はまだミールホテルの領土を支配しています、彼らはそれ以上進んでいません、彼らは重大な損失を持っています
セベロドネツク郊外の村々で戦いが続いています。

セベロドネツクは10万人都市。東京で言えば昭島市ぐらい。マリウポリは落ちたので建物の高さにもよるのか。
https://twitter.com/Flash43191300/status/1530616001217413120
セベロドネツクの包囲の問題は、もはやそれほど深刻ではありません-
大統領府の長官の顧問であるオレクシイ・アレストビッチは言いました
彼によると、ロシア人は単一の大都市を占領することができなかったので、これに十分な力を持っていません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 10:17:48.24ID:QCO6OxsX0
>>858
https://imgur.com/a/nkYrKUR
破壊される前のセベロドネツク
2022/05/29(日) 10:18:34.84ID:QCO6OxsX0
https://twitter.com/Flash43191300/status/1530642492340805640
ドネツクでは、ロシア人がコークス工場に置いていた弾薬庫が燃えています。
ローカルソーシャルネットワークからのビデオ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:18:45.22ID:Z2i440i10
アベチョンは政治献金に税金かからない
のを利用したうえに宗教法人と学校法人の税金特例
のチョン政治家
2022/05/29(日) 10:19:13.08ID:rJetP1l+0
用済みのゼレンスキーって英米の諜報機関に暗殺されるんじゃないの?
もしくは生粋のウクライナ人が決行とか。
2022/05/29(日) 10:19:56.22ID:NpcGpG4l0
全体的な戦況としては東部2州の確保さえ難しい状況だからな
戦力を集中させることで一部の地域ではロシアが押してるけど欧米からまだまだ兵器が入ってくるウクライナ相手にどこまで持つやら
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:20:34.93ID:tc2gr1OM0
8月14日の大本営発表「我航空部隊は八月十三日午後鹿島灘東方二十五海里において航空母艦四隻を基幹とする敵機動部隊の一群を捕捉攻撃し航空母艦および巡洋艦各一隻を大破炎上せしめたり」
最後まで空母と巡洋艦沈めているからな。日本は神国。
2022/05/29(日) 10:20:37.00ID:rJetP1l+0
>>828
訂正
武器も食料も
2022/05/29(日) 10:21:16.26ID:yXv8W2qv0
>>862
もともと人気がどん底なので領土をうしなえば支持はゼロだろね
英米に移住するんでないの
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:21:34.13ID:c5s7XeNU0
>>857
何?玉砕精神を持たぬ破廉恥な兵隊は死刑でよかろう
2022/05/29(日) 10:21:50.54ID:wosqIzrU0
>>829
もう負けが見えてきたから実質勝利みたいな記事が増えたね
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:23:16.34ID:Z2i440i10
英米イスラエルに資産持ってるのがゼレンスキー
自分の役知ってる
2022/05/29(日) 10:23:17.50ID:rJetP1l+0
>>866
ロシアが捕捉して東京裁判みたいなので裁くのでは。
民間人を肉の盾にした人道に反する罪で処刑かな?
2022/05/29(日) 10:23:50.59ID:yXv8W2qv0
>>868
英米からすると戦後処理から逃げたいのでウクライナを褒めることになるわけだよな
英雄行為だが残念でしたねワシャ知らんけどって感じで
2022/05/29(日) 10:24:00.85ID:l/QaxguE0
>>847
サギンスキーネオコンオリガルヒ等はユダヤ人の入植を狙ってる
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:24:00.92ID:3QvDmvog0
>>848
各国が凍結している50兆円以上をウクライナ復興に使用すると思うから特に問題ないかと
2022/05/29(日) 10:24:09.56ID:rJetP1l+0
>>867
戦陣訓はいまや先人訓だよ
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:24:41.34ID:Z2i440i10
ゴーンとゼレンスキーは金もうけの天才だぞ
2022/05/29(日) 10:24:58.30ID:yXv8W2qv0
>>873
講和条件によりけど戦時賠償がゼロなら差押の換金が無理だよ
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:25:13.54ID:3QvDmvog0
>>849
自国産業はめちゃくちゃ死んでる
輸入出のデータや撤退企業倒産企業の数など見て簡単に判断できる
2022/05/29(日) 10:25:32.20ID:wosqIzrU0
シリア難民入植させたらいいよな
どこも持て余してるわけだし
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:25:37.86ID:3QvDmvog0
>>876
無理なわけない
そんなもんなんとでもなる
2022/05/29(日) 10:26:12.28ID:rJetP1l+0
>>878
クルド人では?
2022/05/29(日) 10:26:23.45ID:wosqIzrU0
>>873
EUが凍結してる資産は250億ドルしか無いってバレてたけど
君何でもすぐ信じちゃうだね
2022/05/29(日) 10:26:25.75ID:QCO6OxsX0
>>868
ウクライナの場合ヤバイと報告が途切れる癖がある。ロシアの場合、ヤバイと嘘が普段以上に増える癖がある。
2022/05/29(日) 10:26:36.59ID:yXv8W2qv0
>>879
これは各国民事法及び国際民事法なので勝手に換金は無理ね
2022/05/29(日) 10:26:40.04ID:gh5k5JlN0
>>863
目が付いてないのか?
東部2州をほぼ完全制圧確定が最新の状況だぞ。
マリウポリ落ちて、クリミアへの陸上補給路が開通して、クリミアも盤石。
ヘルソンのロシア化がほぼ完了。
次はオデッサと言われてる。
ちなみにロシアが支配地域は奪還不可能。
2022/05/29(日) 10:27:14.64ID:NpcGpG4l0
>>876
差し押さえと戦後賠償の話は完全な別件だからな
ウクライナとロシアの講和だから日欧米は関係ないし
2022/05/29(日) 10:27:23.14ID:rJetP1l+0
ウクライナにはもはや核ミサイル技術者はいないのか?
北朝鮮が全部引き抜いた?
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:27:33.92ID:3QvDmvog0
>>881
EU以外にも沢山外貨は凍結されたのがあるけど
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:27:42.66ID:GpTIH38q0
欧米が求めているのはウクライナ軍の勝利じゃないからな
武器供給を調節して、これから何年も続くロシア軍との泥沼の闘争を望んでいる
2022/05/29(日) 10:28:38.00ID:QCO6OxsX0
検問所は維持できなかったが、遠くから砲撃で嫌がらせは続けてんだろうな
https://twitter.com/CanadianUkrain1/status/1530653272373182466
ルハンシク - バクムット軸は、敵の攻撃が続いているにもかかわらず、開いたままです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 10:28:43.60ID:yXv8W2qv0
>>885
債務名義が存在しない差押は存在しない
凍結はSWIFT規約であって差押ではない
つうか法律を知らんのでわ?
2022/05/29(日) 10:29:23.32ID:CIDWnE0v0
一地域の勝利に浮かれてる時点でロシアが不利なのがよく分かるw
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:29:59.83ID:3QvDmvog0
>>884
東部2州のうち下の方の州はまだ半分くらいは奪還されてないように見えるんだけど
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:30:02.89ID:2Mo+BOtn0
>>874
ガダルカナルやインパールを知らないのは
世代の問題ではなく、学習意欲の問題
2022/05/29(日) 10:30:22.33ID:QCO6OxsX0
>>884
とりあえず出来るとこから既成事実作り上げていく癖あるよな。小物なんだよね。
2022/05/29(日) 10:31:11.48ID:YrpGo0460
ウクライナが講和なんて認めるわけがないからよくて休戦
休戦してもロシアへの経済制裁は解除にならないだろうからどちらにせよロシアは終了
2022/05/29(日) 10:32:02.73ID:gh5k5JlN0
>>891
全ウクライナ国土の20%もロシアが既に支配してるんだがw
2022/05/29(日) 10:32:42.28ID:yXv8W2qv0
>>895
非制裁国で商売してるよ
2022/05/29(日) 10:33:44.22ID:qR7ol+VZ0
>>893
東條は死なないように拳銃「自殺」したよな。
口に咥えて脳天を撃ち抜かなかった。
まぁ、死刑にならないと天皇の責任が追求されるのを回避したという説もある。
2022/05/29(日) 10:33:54.68ID:Co9PWkSOO
包囲網から逃げきれなかったらもう投了だろ
2022/05/29(日) 10:34:09.90ID:yXv8W2qv0
すでに停戦合意条件のステージなのに情報の遅い輩がいるなあ
今日のお昼のニュースでもっと分かるんじゃないの
2022/05/29(日) 10:34:24.96ID:SSsyc+qt0
ロシアはウクライナの一部を手に入れるために世界的地位と国内経済を捨てた
プーチンのメンツのためとはいえこれはひどい
2022/05/29(日) 10:35:44.98ID:Z32GWlGQ0
ロシアの工作員に何を行ってもムダなんだから生暖かく見守るだけにしろよw
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:36:15.08ID:2Mo+BOtn0
>>896
ロシアの勝利条件、ドネツク、ルガンスクの占領開放・・・達成
ある程度緩衝地帯を取ったら、そこから先は侵攻する必要がない
2022/05/29(日) 10:37:47.05ID:pfcVE3Xn0
とりあえずロシアの日っていうのがあるみたいなんで、その日までは邪魔して粘ろうよw
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:38:50.37ID:JN+6G0+00
>>884
SIMカードもロシアのものに置き換わるらしいな
あれはもうウクライナには戻れねえわ
2022/05/29(日) 10:39:37.80ID:gh5k5JlN0
ウクライナが言ってる6月半ばからの反転攻勢がなんで通用しないかまだ分かってない人に教えておくと、
西側から送られてくる兵器が敵陣を奪える種類の兵器じゃないので、死守モードにロシア支配地域は奪還出来ない。ちなみに攻める方がまもるより、5倍兵力を消費するので、戦力の消耗のスピードはロシアが死守モードに入った時点から、逆転してウクライナは多大な戦費と死者が積み重なって行く。
2022/05/29(日) 10:41:07.21ID:r1LU44Tx0
>>754
その関特演が後の中立条約破棄の侵攻の言い分に使われたことを考えるとね
日本が北進しなかったのは南部仏印進駐で破滅的な経済制裁喰らったからだし
中国でフライングタイガースと戦ってた頃はなんだかんだで戦争しながら石油や資源は取引してた
2022/05/29(日) 10:41:42.75ID:6jGWyAii0
>>906
ウクライナからの要請ですでに提供される兵器が防衛主眼から攻勢主眼のものに置き換わってきている
それが揃うのが6月半ばって話
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:41:49.44ID:JN+6G0+00
>>906
ロシアは無理攻めしないで防御でウク軍潰してカウンター狙いに出てるんだよな
ゼレは奪還を宣言した以上攻めるしか無い。攻めるところもわかっている
ロシアの思う壺なんだよな
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:42:36.10ID:eCP/Jce70
6月の総攻勢ではこの地域を徹底的に叩いて西側支援の最新武器で殲滅
これが一番
2022/05/29(日) 10:44:30.33ID:MM/csaiU0
ゼレンスキーは5月半ばに攻勢するとか言ってたけど蕎麦屋の出前より酷いな
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:44:52.68ID:JN+6G0+00
>>910
それがウク軍の最後の花火
攻めるところも兵力もわかっている
ロシア軍の防御態勢は完璧
まさにミッドウエー
2022/05/29(日) 10:46:32.24ID:gh5k5JlN0
>>906
敵陣を奪う武器を国際法の縛りでNATOは供与出来ない。
したら提供した国によるロシアへの先制攻撃となる。たがらどの国も他国経由を求めるのだ。
2022/05/29(日) 10:46:41.51ID:45rhEYZg0
米国は最新の自走流弾砲続いてウクライナ強くが要請してた多連装ロケットシステムも提供するみたいだから来月以降が楽しみだな
2022/05/29(日) 10:47:33.29ID:gh5k5JlN0
>>913>>908へのレス。
2022/05/29(日) 10:49:14.18ID:ViWhVDyb0
>>913
欧米各国はNATOとして武器を提供してる訳じゃないぞ
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:49:25.31ID:mdzdZm9V0
占領されている自国民をどう救出するかが重要だな。ロシア軍に協力した
自国民をリンチなんてやめてほしい。もちろん協力次第では公正な裁判
は必要だがね。占領の既成事実化は進むから早くウクライナは占領地を
奪回してほしい。
2022/05/29(日) 10:51:58.74ID:MM/csaiU0
最前線に武器が来ない問題があるので米国の武器支援も心許ない
まず米軍が武器不足で嫌がる、国防省が予算不足で執行しない、
現地に届いても何故か最前線に着かないで消えてしまう
途中の保管でロシアのミサイルが飛んでくる
2022/05/29(日) 10:52:51.59ID:fjuX3Jvk0
榴弾砲は軽さだけが取り柄でヘリ輸送できないなら意味がない
牽引砲なので陸路の機動力は既存の自走砲以下
MLRSは期待できるがどうなることか
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:56:24.71ID:X9ewxC/+0
ロシアはまたエサに食いついた
2022/05/29(日) 10:56:56.97ID:cLFdvduV0
なんのために米国がレンドリース法を復活させたのかも理解してない奴多そう
2022/05/29(日) 10:57:37.00ID:MM/csaiU0
>>921
お金が無くてろくに執行できてない
2022/05/29(日) 10:58:14.88ID:gh5k5JlN0
>>916
例えば米国がF35をウクライナに供与したら、
国際法上、米国によるロシアへの先制攻撃になる。
武器供与も攻撃に該当する。
2022/05/29(日) 10:58:44.63ID:rJetP1l+0
>>918
ウクライナ兵がロシアに横流しじゃないだろうか?
2022/05/29(日) 11:00:44.94ID:MM/csaiU0
>>924
トルコが何故かクルドに流れてると言ってるらしい
2022/05/29(日) 11:02:17.13ID:bO24l/X70
ウクライナのクリヴィー・リフの工場地区がロシアの攻撃で爆破される。
ウクライナの軍事施設との情報あり。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1530706636754386944/pu/vid/560x360/oP14dv8BdeNtLWte.mp4
2022/05/29(日) 11:03:37.52ID:pfcVE3Xn0
>>925
クルド人に関しては文句言ってるのトルコくらいだからいいんじゃね?w
2022/05/29(日) 11:04:15.38ID:vfhrhe3d0
もう世間は完全に飽きてる
2022/05/29(日) 11:04:20.37ID:gh5k5JlN0
西側諸国は防御用の兵器はウクライナには渡せるが、攻撃様兵器はウクライナに渡せない。
つまりウクライナはロシアの支配地域を奪還出来ない。
2022/05/29(日) 11:05:00.77ID:MuZ3eBFF0
>>923
え?ジャベリン、スティンガー、流弾砲その他武器を供与しまくってますが?
2022/05/29(日) 11:05:24.24ID:MM/csaiU0
武器を渡して長引いてもインフレが激化する
わざと超ゆっくり渡してると思うんだがね
2022/05/29(日) 11:06:57.05ID:rJetP1l+0
>>923
サル痘よりもサルマトを見たい気がするな。
プーチンの後継がゼレンスキーみたいな好戦的な人物ならそれもありうるかも。
2022/05/29(日) 11:07:46.75ID:gh5k5JlN0
>>930
その辺がギリギリの所。
国際法、西側諸国がロシアから見て敵対国認定されない武器しか渡せない。
まあグレーな部分。これ以上の進軍用の大型兵器は国際法上無理だ。
2022/05/29(日) 11:07:52.14ID:8fjYZ7iS0
欧米は戦争の早期終了なんて望んでない
ロシアが白旗を上げるまで延々と続けるだけ
ロシアが白旗を上げればそれまでの出費を回収する方法はいくらでもあるからな
2022/05/29(日) 11:08:30.55ID:0iOgRdT20
ポーランドと米国が戦闘機供与で押し問答してるの草生える
2022/05/29(日) 11:08:31.73ID:MM/csaiU0
>>934
ジョンソン首相はもう嫌みたいだぞ
2022/05/29(日) 11:10:50.39ID:MM/csaiU0
>>935
まるで落語みたいだよね
2022/05/29(日) 11:11:36.32ID:fjuX3Jvk0
イギリスだってウクライナだけに構っているわけにもいかんのよ
2022/05/29(日) 11:12:54.92ID:vq7WLNJP0
>>936
各国連携して行ってることだから一国の首相が言ったところで方針は変わらないけどな
嫌だ嫌だと言いながら戦争を終わらせるためのアクションは起こしてないだろ
まあそういうことだ
2022/05/29(日) 11:13:45.40ID:rJetP1l+0
>>935
ロシアに核兵器使用の口実を与えるから嫌がってんだろうな。
間違ってても在日米軍基地には落とさないでほしい。
山王ホテルならいいけど。
2022/05/29(日) 11:13:55.39ID:MM/csaiU0
>>939
ジョンソンとバイデン以外に積極的軍事支援は無いよね
むしろドン引きに近い
2022/05/29(日) 11:15:20.24ID:rJetP1l+0
>>941
デンマークがミサイル提供してなかった?
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:16:02.15ID:dDrXuE3x0
【画像】 高校生さん、美人ママを晒してしまうwwwww
http://toui.vigorpm.com/4980/FtJlyq1J7.html
2022/05/29(日) 11:16:33.06ID:rJetP1l+0
ロシア国民と経済制裁やっている国とでは
国民の生活はどちらが苦しいんだろ?
2022/05/29(日) 11:17:37.56ID:INwnvTod0
ドイツも対空機関砲、携行式ロケット弾、機関銃、地雷と積極支援に切り替えてる
2022/05/29(日) 11:21:32.24ID:vfhrhe3d0
いくら武器渡してもウクライナから世界中のテロ組織に横流しされるだけじゃん・・
2022/05/29(日) 11:27:04.00ID:4jomD9aR0
ハープーンミサイルの提供も始まったしロシアの黒海艦隊も封じ込められそうだな
2022/05/29(日) 11:29:06.51ID:gh5k5JlN0
>>927
いやクルド人問題は、中東全域の話しだ。
彼らは各地に点在して住んでる。ヨルダンは国民の4割がクルド人だから。
クルド人が自分達の独立を目指して中東各地で決起する事を全中東は恐ているよ。
ISISなんて問題にならない紛争の種がクルド人。
2022/05/29(日) 11:29:52.68ID:5znCvUAZ0
>>935
仕方ないから部品提供ってことでお茶を濁してる
実際はバラバラに分解した戦闘機を渡して現地で組み上げるだけだろう
2022/05/29(日) 11:33:27.78ID:avnQ62C/0
工作員が一斉に消えたw
2022/05/29(日) 11:37:50.06ID:MM/csaiU0
>>949
そうかな
聴聞会までヌランドが呼ばれて一切知らんと言ってたが
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:43:27.96ID:2Mo+BOtn0
クルド人を擁護し、ウクライナ東部のロシア系住民を否定するのは、典型的ダブルスタンダード
クルド人を擁護するなら、ドネツク、ルガンスクの独立は賛成するのが筋
2022/05/29(日) 11:45:46.04ID:QCO6OxsX0
>>926
ただの工業地帯だよ
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:50:34.02ID:z3S8br250
もともとロシア系住民が多く地勢も平坦で
ゲリラ戦が難しい東部だと
正規戦のみでのガチンコ勝負だから
そりゃ兵力に優るロシア有利だわな。

ウクライナは正規軍主力部隊を
ここで包囲殲滅されたら終戦で
西部防衛も反攻も無いから
撤退するしかないだろ。

ロシアが欲張らずロシア系住民地域の
占領までに留めたら、クリミア同様に
長期確保可能性だろうな
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:55:15.79ID:9BOdsWaK0
>>941
軍事同盟CSTO諸国にドン引きされてるロシアの立場は?
参戦どころか早く停戦しろと批判される始末
2022/05/29(日) 11:57:01.96ID:VImJJaGk0
プーチンが数少ない友好国に兵士を貸せとか迫ってドン引きされた話は草
2022/05/29(日) 12:07:09.73ID:Txi5k33m0
>>944
少なくとも日本人よりロシア人の方が税率は低いそうだ
2022/05/29(日) 12:12:11.69ID:gC+dnZKf0
>>778
米兵は鬼畜だから何されるかわからんから手榴弾で自決か玉砕しろとか民間人を怒鳴りつけてそう、お前の爺さん
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:21:56.49ID:T3f3RQtR0
>>799
オデッサ?
ハルキウすら取れないロシアに、オデッサが維持できる合理的な説明は?
2022/05/29(日) 12:25:17.94ID:wosqIzrU0
>>959
もうウクライナには戦争の素人しかいない
組織的な抵抗力がない以上何も出来ないよ
アホらしい
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:34:26.31ID:9BOdsWaK0
>>960
ロシアもお前と同じ様なバカなこと考えてたからキエフやハリコフ攻略失敗した
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:36:57.13ID:MmOuHQau0
なんか関連スレが一気に盛り下がったな
いい加減飽きてきたってのもあるけど
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:37:06.15ID:Fl0nmxUz0
>>952
台湾擁護するならドンバスの分離も擁護しないといけない
2022/05/29(日) 12:37:41.74ID:vQTTVN820
次スレはなぜ立たない
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:38:51.28ID:afZjhu9/O
正直、キーウよりキエフのが響きいいよね
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:39:09.51ID:2Mo+BOtn0
>>963
台湾に関しては、元々ただの一度も中華人民共和国には統治した実績もないんだぜ?
2022/05/29(日) 12:40:48.99ID:rIGvzab50
一旦引くのが吉、いずれ火力の強い武器が提供されたら奪い返す機会もある
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:48:25.48ID:Fl0nmxUz0
>>966
政権や憲法が変わったら無関係なら日本も朝鮮も台湾を統治したことはないな
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:00:13.75ID:9cpG9Why0
>>963
それは中国が台湾を武力で統一しようというのを擁護するということだろ
2022/05/29(日) 13:00:40.88ID:NyGa5eFb0
誰だよ
ウクライナが勝ってると言ってたの
負けてるじゃん
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:10:44.55ID:2Mo+BOtn0
>>968
全然的外れな話しをしてるよ

台湾を統治してるのは中華民国であって
中華人民共和国には統治実績がないという話だ

中華人民共和国は、ただの一度たりとも台湾海峡を越え、台湾に上陸したことすらない
当然統治した実績もない
大陸を追われた中華民国政府が、統治規模を大幅に縮小しながら、統治体制を維持しているのが台湾
2022/05/29(日) 13:13:26.21ID:pn7PWIFs0
このままだとウクライナ軍は厳しいかもだな。
米国は更なる支援を計画してるようだけど、今のところは後手になってるから、バイデンへの風当りが強まるかもだな
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:21:30.84ID:+RNKCyre0
チョーセン戦争でも朴槿恵パパと韓国軍はソウルの橋を落として市民を置き去りにして南に逃亡
北朝鮮軍と中共人民解放軍に釜山まで追い詰められて日本に韓国亡命政権樹立を要請したが拒否された
ここでGHQマッカーサーが半島に核爆弾を使用しようとして解任
日本自衛隊が参戦すると中国とソ連が北朝鮮をうらぎう撤退
韓国軍が37度戦まで巻き返して停戦
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:25:07.99ID:9cpG9Why0
>>971
それも少し違うと思う。台湾は清の時代には清によって統治されていたので統治実績はないわけではない。
だが今の中国が台湾を武力進行で領土にするのは今のロシアと同じで侵略だろう
2022/05/29(日) 13:26:26.96ID:dwi2/UEs0
>>923
榴弾砲とか進こう
2022/05/29(日) 13:27:22.13ID:dwi2/UEs0
>>975
ミスった、榴弾砲とか進攻兵器だよね
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:33:21.83ID:Fl0nmxUz0
>>974
ウクライナがクリミア軍事侵攻したら米軍と自衛隊でウクライナ叩かないとな
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:36:43.68ID:4FXxXRvW0
>>976
全く違う。榴弾砲は軍隊の標準装備で自衛隊も大量に保有している。
「鉄砲って進行兵器だよね」っていってるのと同じ
2022/05/29(日) 13:39:50.40ID:cz61PMiR0
大丈夫!
マッカーサーでさえ1度フィリピンから撤収したw
2022/05/29(日) 13:43:10.76ID:QCO6OxsX0
ロシア軍人が全然いないな。足りてないのか増援できない理由があるのか。
ウクライナ軍も本気で殲滅しようとしてない感じ。これぐらいなら放置しとけみたいな感じなんだろうか。
https://twitter.com/AIex_Pinheiro/status/1530741914533756931
セベロドネツクのウクライナの位置に対するカディロフツィ軍の仕事の画像。

郊外の方が激しいらしいwミールホテルのカディロフ放置され気味でワロタw
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1530729708190670849
CNN:Sievierodonetskの「厳しい防御的立場」にあるウクライナ軍。
Sievierodonetsk市民軍事政権の長であるOleksandrStriukは、最も激しい戦闘は都市の郊外に集中しているとCNNに語った。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:43:44.02ID:O4FdHqU30
マジで供給したらロシアが核戦争する大義名分ができるからね
散々事前警告してるから
だからNATOがこれまでずっと及び腰だったわけで

バイデンが痴呆の限界超えておっぱじめるかが一つの焦点
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:43:56.49ID:2Mo+BOtn0
>>974
清の時代に統治してた、その後統治したのは中華民国だよ?
中華民国の後に起こった中華人民共和国には統治実績はない
歴史の勉強をしよう
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:44:44.10ID:9cpG9Why0
>>977
クリミアはウクライナの領土だったのをプーチンが武力で奪ったんだよ
2022/05/29(日) 13:48:45.86ID:QCO6OxsX0
検問所は維持できなかったが、遠くから砲撃で嫌がらせは続けてんだろうな
https://twitter.com/CanadianUkrain1/status/1530653272373182466
ルハンシク - バクムット軸は、敵の攻撃が続いているにもかかわらず、開いたままです。

効果あんのかね?滅茶苦茶苦肉の策感出てんだけど。
https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1530710174712811520
ロシア部隊は、 セベロドネツク - ルハンシク地域のウクライナ部隊を隔離するために、バクムットおよびT1302およびT1303高速道路で攻撃的な作戦を継続する可能性があります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 13:52:52.46ID:QCO6OxsX0
やはり戦場は河口w
https://www.ukrinform.ua/rubric-ato/3494708-bitva-za-ukrainu-den-devanosto-cetvertij.html
セベロドネツクから敵を押し戻し、河口での戦闘が続いています。
2022/05/29(日) 13:53:02.97ID:/XCnBNWe0
パヨクさあ
これどーすんのよ
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:54:15.22ID:IjFkxzKF0
今回のケースに近いのは、台湾では無くて香港です
2022/05/29(日) 13:55:25.70ID:eKt9Qk+p0
ウクが東部から南部まで失ったら
プーさんが勝利宣言して、アメちゃんとゼレちゃんはこれ以上は、、、てなるんじゃね
2022/05/29(日) 14:00:44.33ID:QCO6OxsX0
オイオイw
https://twitter.com/lowbrow22/status/1530686798267314177
アレストーヴィチによれば、セベロドネツク方面の露軍は疲弊し「崩壊の兆候」が見えるらしい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 14:05:08.26ID:QCO6OxsX0
https://imgur.com/a/lcOvbu4
ポパスナのロシア軍支配縮んでるなw
2022/05/29(日) 14:11:00.87ID:7ZyYFWLe0
世界中が敵に回ろうとロシアは目的遂行したな 手のひらを返して世界はロシアにすり寄り始めたようだ
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:11:29.91ID:sczSBGPE0
日本のプロパガンダ放送じゃウクライナがすごい優勢なのになぜ
本当に腐ってやがるわ
2022/05/29(日) 14:25:57.96ID:BOO7iXqp0
>>992
さすがに最近は自嘲気味
2022/05/29(日) 14:26:02.33ID:QCO6OxsX0
セベロドネツクのM-777
これでセベロドネツクの川でボコボコにロシア兵がやられとる訳やね。
https://twitter.com/NowInUkraine/status/1528380157836333056
セベロドネツクの近くでアメリカの榴弾砲M777を発射するウクライナ軍ビデオ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 14:26:38.09ID:BOO7iXqp0
>>991
アメリカに大義は無いからな
2022/05/29(日) 14:26:42.44ID:OloZd0270
>>992
当然アメリカに言わされてる
2022/05/29(日) 14:30:20.38ID:BOO7iXqp0
>>994
訓練の様子ですか?
鈍足な動きでワロタ
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:34:13.49ID:IjFkxzKF0
>>992
NHKが一方的に、そう言ってるだけ
あいつらは怖い組織だよ
玉音放送を大本営に隠れてレコードに録音して、秘密通路から脱出して
軍や政府を出し抜いて、全国にラジオ放送したんだぞ
今のCIA以上の活躍ですw IMFレベル
2022/05/29(日) 14:35:14.67ID:i+835uTP0
>>994
この辺りと推測 朝焼けの方向と電信柱から
https://goo.gl/maps/FvEaEBhGU2TZ1s9L8
情報量少なすぎて当たってる確率は高くないけど
2022/05/29(日) 14:50:37.15ID:QCO6OxsX0
>>999
そっから川にいるロシア兵にポコポコ撃ってるのね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 23分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況