一生に一度のライフイベントである「家づくり」ですが、間取りばかり考えすぎて、家のイメージを決める外構が疎かになってしまう人は意外と多いそうです。そこで、戸建注文住宅に住む全国の男女498人に「自宅の外構について失敗したと思ったことはありますか」と聞いたところ、半数以上の人が「失敗したと思ったことがある」と回答しました。また、失敗したと思う外構については、約2割の人が「天然芝」と回答し最多となったそうです。
ホームインスペクション(住宅の建物診断)や不動産業務支援などを手掛ける「株式会社南勝」が、2022年4月に行った調査で、「自身または配偶者が建てた築5年以内の注文住宅」に住んでいる25~45歳の男女498人を対象にインターネットを通じて聞きました。
「自宅の外構について失敗したと思うことはありますか」と聞いたところ、58%の人が「ある」と回答しました。
また、「失敗した」と回答した人に「失敗したと思う外構」を聞いたところ、最も多かったのは「天然芝」(21.8%)でした。次いで、「玄関前の階段」(19.7%)、「狭い駐車スペース」「オープン外構」(共に18.0%)、「シンボルツリー」(15.6%)と続き、近年人気の「ウッドデッキ」についても10.7%の人が失敗したと回答したそうです。
2022.05.28(Sat)
全文はソースでご確認ください。
https://public.potaufeu.asahi.com/245d-p/picture/26856282/29aa750d1aa4d768eb84a3e42c7257ee_640px.jpg
https://maidonanews.jp/article/14629299
前スレ
注文住宅購入者が失敗したと思う外構(建物外の構造物)…3位狭い駐車スペース、2位玄関前の階段★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653791710/
注文住宅購入者が失敗したと思う外構(建物外の構造物)…3位狭い駐車スペース、2位玄関前の階段★3 [生玉子★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1生玉子 ★
2022/05/29(日) 17:09:51.39ID:zXA3yx8t9455ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:06:01.38ID:6hV+1tLB0 あと和室大プッシュ、フローリング否定、RC否定も駄目だろ
デメリット書く勢いで思わずディスりたいホンネが出ちゃう人は先生嫌いだな、退学させたいと思うの
デメリット書く勢いで思わずディスりたいホンネが出ちゃう人は先生嫌いだな、退学させたいと思うの
2022/05/29(日) 20:06:58.92ID:zYDpl3Yf0
457ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:07:05.91ID:FAKLDGIU02022/05/29(日) 20:07:18.18ID:I38tCZS20
459ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:07:24.59ID:LZz/0FHg0 みんな南向きに家を建てて南に庭があると思うんだけど
おれは東向きに建てた
東の庭は午後から家の陰になるから苺とかブルーベリーとかすごく育てやすいw
今年は140個以上食べたw
おれは東向きに建てた
東の庭は午後から家の陰になるから苺とかブルーベリーとかすごく育てやすいw
今年は140個以上食べたw
2022/05/29(日) 20:07:58.44ID:I38tCZS20
2022/05/29(日) 20:08:32.80ID:zYDpl3Yf0
ほとんど南向きだから
お隣と北向きしたら向かいあうだろw
お隣と北向きしたら向かいあうだろw
462ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:09:19.94ID:LZz/0FHg0 苺は食べ飽きた6月からはブルーベリーとジューンベリーがなる
ビワも色づき始めたグミはすでに真っ赤クワの実はこれから
5月6月はベリー類が楽しめる家庭菜園なら初心者でも簡単なこれらから始めるといいぞ
ビワも色づき始めたグミはすでに真っ赤クワの実はこれから
5月6月はベリー類が楽しめる家庭菜園なら初心者でも簡単なこれらから始めるといいぞ
2022/05/29(日) 20:09:28.23ID:ThMM52OK0
奥さんの意見を取り入れまくったあげく、自分の書斎すらなかったが、
まさか!?離婚して奥さんが子供連れて出ていったが、一人では広すぎで使い勝手が悪い家になった
とか
まさか!?離婚して奥さんが子供連れて出ていったが、一人では広すぎで使い勝手が悪い家になった
とか
464ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:11:12.40ID:6hV+1tLB0465ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:12:57.39ID:JlROtu2N0 何でもメリットとデメリットがある。
外構なんか後で幾らでも修正出来るんだから好きにすりゃ良い。。
重要なのは中の間取りや設備。
外構なんか後で幾らでも修正出来るんだから好きにすりゃ良い。。
重要なのは中の間取りや設備。
2022/05/29(日) 20:13:08.76ID:nI1cKOHK0
アイランドキッチン
すまん、これなんの意味があるんだ?
すまん、これなんの意味があるんだ?
467ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:13:20.27ID:fyA4r+bq0 家を買うとかもう古い
老人の概念
老人の概念
468ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:13:47.07ID:LZz/0FHg0 みんな南側をリビングで大きな窓にしてるけど
窓を開けている家カーテンを開けっぱなしの家はひとつもない
つまりみんな道路側に通行人に見られるのを嫌がりプライバシーを気にするあまりに
南側リビングてあんまり意味がないんじゃ…あと眩しすぎてテレビが見にくいとかあるし
てなわけで俺は東向きに家を建てたw朝日が入って早起きになるけどw
窓を開けている家カーテンを開けっぱなしの家はひとつもない
つまりみんな道路側に通行人に見られるのを嫌がりプライバシーを気にするあまりに
南側リビングてあんまり意味がないんじゃ…あと眩しすぎてテレビが見にくいとかあるし
てなわけで俺は東向きに家を建てたw朝日が入って早起きになるけどw
469ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:14:45.57ID:JlROtu2N0 >>464
日本は大体農地に付随して道路や家が造られてるから南北が基準になってんのよ。
日本は大体農地に付随して道路や家が造られてるから南北が基準になってんのよ。
2022/05/29(日) 20:14:58.07ID:zYDpl3Yf0
2022/05/29(日) 20:15:55.02ID:1tON6Bh40
2022/05/29(日) 20:16:01.31ID:ThMM52OK0
>>451
建物が70坪くらいで敷地が80坪以上だから
建物が、95万×70=6650 あとは土地80坪を場所によって変わるので、大泉辺りで100万として、8000万
合計14650万 外構別くらいだね
建物が70坪くらいで敷地が80坪以上だから
建物が、95万×70=6650 あとは土地80坪を場所によって変わるので、大泉辺りで100万として、8000万
合計14650万 外構別くらいだね
2022/05/29(日) 20:16:19.22ID:3RcuXguk0
2022/05/29(日) 20:16:23.29ID:I38tCZS20
>>468
俺もそう思う。
うちの実家は丘陵地に建築されていて南向きはなにもないのでものすごく見晴らしが良い、八ヶ岳が見える。
でもそんな家ほとんどない。なのに窓大きめ引違いの家ばかり、、、やめればいいのに
俺もそう思う。
うちの実家は丘陵地に建築されていて南向きはなにもないのでものすごく見晴らしが良い、八ヶ岳が見える。
でもそんな家ほとんどない。なのに窓大きめ引違いの家ばかり、、、やめればいいのに
2022/05/29(日) 20:16:50.81ID:KjQeeJHi0
>>451
老人ホーム臭
老人ホーム臭
476ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:18:49.80ID:6hV+1tLB0 アイランドキッチン俺も馬鹿にしてたけど
狭いとこにキッチン家電とか食器棚とか、壁際に置かないといけないものをつめようとすると
水分周りとコンロを真ん中におけるアイランド型は理に適ってんのよ
真ん中に業務用キッチンみたいなデカい作業台置きたかったりするけどね
狭いとこにキッチン家電とか食器棚とか、壁際に置かないといけないものをつめようとすると
水分周りとコンロを真ん中におけるアイランド型は理に適ってんのよ
真ん中に業務用キッチンみたいなデカい作業台置きたかったりするけどね
2022/05/29(日) 20:18:51.67ID:aFP/GQc/0
478ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:18:53.28ID:jDxwxsxG0 >>472
1.5億も出して大泉とかゴミだな
1.5億も出して大泉とかゴミだな
479ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:18:58.57ID:fyA4r+bq0 段差もなさすぎると体弱ってくるらしいよ
じゃあどうしたら?って感じだけど
じゃあどうしたら?って感じだけど
480ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:20:46.03ID:6hV+1tLB02022/05/29(日) 20:21:09.53ID:Uopnkc7u0
2022/05/29(日) 20:21:21.32ID:zYDpl3Yf0
2022/05/29(日) 20:21:41.49ID:asNyy15n0
階段のある家って、こんな感じの家かな?
https://morinooto.jp/2010/08/01/tenyuki/
https://morinooto.jp/2010/08/01/tenyuki/
484ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:22:18.70ID:LZz/0FHg0 >>482
あのガチャガチャなんか癖になるよなw
あのガチャガチャなんか癖になるよなw
2022/05/29(日) 20:22:37.07ID:3H5N1E8H0
>>161
その通り。
その通り。
2022/05/29(日) 20:22:47.71ID:feZrD+Og0
487ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:23:13.18ID:Zm2wbl+H0 家建てたいから早く住宅バブル崩壊して!
488ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:23:26.42ID:JlROtu2N02022/05/29(日) 20:23:36.82ID:6rvmnUCJ0
2022/05/29(日) 20:24:08.54ID:ThMM52OK0
491ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:25:05.32ID:LZz/0FHg0 >>489
健康的な生活になるよなw
健康的な生活になるよなw
2022/05/29(日) 20:26:43.19ID:DLiRlCqL0
玄関前の階段なかったらどういう家にするつもり?
家全体を低くするの?
家全体を低くするの?
2022/05/29(日) 20:26:45.97ID:I38tCZS20
>>451
田舎でなければ建てられない
田舎でなければ建てられない
494ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:27:34.98ID:xw5tuR7i0 でもやっぱりお金持ちの家はきちんと外構があって大きなお庭があるよなー
裏山
裏山
495ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:28:17.67ID:LZz/0FHg0 といっても南側も一応花壇スペースがあるので
東南にサクランボ・ブドウ・洋ナシが
南にビワ・イチジク・温州ミカン
南西に柚子そしてオリーブがある
といっても狭い花壇なので木が大きくならないようにみんな鉢植えで花壇に埋め込んでいるが
それで鉢を突き破ってイチジクは大きくなり始めている おそろしい子・・みんな木をつけて(気を付けて)w
東南にサクランボ・ブドウ・洋ナシが
南にビワ・イチジク・温州ミカン
南西に柚子そしてオリーブがある
といっても狭い花壇なので木が大きくならないようにみんな鉢植えで花壇に埋め込んでいるが
それで鉢を突き破ってイチジクは大きくなり始めている おそろしい子・・みんな木をつけて(気を付けて)w
2022/05/29(日) 20:28:28.35ID:Ulw9uDM90
玄関前の階段はいいだろ
浸水しにくいし。高すぎる階段はだめだが
浸水しにくいし。高すぎる階段はだめだが
2022/05/29(日) 20:28:34.76ID:6rvmnUCJ0
>>491
そうそう今は諸事情で西向き自室だけど朝5時起き生活は続いてるw
そうそう今は諸事情で西向き自室だけど朝5時起き生活は続いてるw
2022/05/29(日) 20:29:56.24ID:zYDpl3Yf0
2022/05/29(日) 20:31:27.02ID:s3QbucsV0
家建てた時、父が生まれた時に植えたという木を父の実家から移植したら、父大泣きして喜んだ
まあ、移植に100万かかったけどな
父亡き今もシンボルツリーとして元気です
まあ、移植に100万かかったけどな
父亡き今もシンボルツリーとして元気です
2022/05/29(日) 20:31:28.91ID:cuCvvlPg0
501ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:32:05.23ID:LZz/0FHg0 >>499
100万…すごい…なんのシンボルツリーですか?
100万…すごい…なんのシンボルツリーですか?
502ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:32:48.63ID:9XoHDdfd0503ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:33:33.54ID:LZz/0FHg0 >>500
イラガ痛いよねおれもリンゴの木の葉の裏にいたのを知らなくてリンゴの実を取ろうとして刺さったわw
お酢で洗ったりしたけど3日くらいチクチクしたw
そうそう東にリンゴの木があったんだった姫リンゴ(クラブアップル)が
イラガ痛いよねおれもリンゴの木の葉の裏にいたのを知らなくてリンゴの実を取ろうとして刺さったわw
お酢で洗ったりしたけど3日くらいチクチクしたw
そうそう東にリンゴの木があったんだった姫リンゴ(クラブアップル)が
504ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:34:39.84ID:b5MSrIlg0 贅沢な悩みだな。ブルジョア階級の悩みなんて我ら凡俗には全く理解不能よのう。
505ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:34:50.15ID:AFxZxOIH0 >>449
趣味を家族に手伝わせる奴マジで死ねって思うわ
趣味を家族に手伝わせる奴マジで死ねって思うわ
2022/05/29(日) 20:34:51.93ID:3H5N1E8H0
>>194
賃貸にすんでるヤツが自分に言い聞かせてるんだろ
賃貸にすんでるヤツが自分に言い聞かせてるんだろ
2022/05/29(日) 20:35:02.06ID:mhis3Tht0
やっぱ家は庭付き平屋が最強。
年取っても二階とか上がらずに済む。
年取っても二階とか上がらずに済む。
2022/05/29(日) 20:35:10.81ID:tCRTxaEY0
>>3
ノリがキモい
ノリがキモい
2022/05/29(日) 20:36:46.95ID:i3afbtHr0
2022/05/29(日) 20:37:13.21ID:8BWepo2I0
>>488
歩くのもおぼつかない老人が家の中で生活する確率、期間は
実は大したことがないからバリアフリーは
意外と必要ない
例えばドアをすべて引き戸にするとか、面倒だからやらないでしょ?
食洗機のほうがよっぽど役に立つ
歩くのもおぼつかない老人が家の中で生活する確率、期間は
実は大したことがないからバリアフリーは
意外と必要ない
例えばドアをすべて引き戸にするとか、面倒だからやらないでしょ?
食洗機のほうがよっぽど役に立つ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:37:36.96ID:LZz/0FHg0 そういえばうちに柿の木だけはないな
近所の家にはだいたい柿の木があったけど
みんな邪魔だからと切ってしまった
それを聞いて柿の木はバカでかくなるし毛虫がつきやすいしで
これだけ木を買って育てているけど柿だけは買わなかったな
近所の家にはだいたい柿の木があったけど
みんな邪魔だからと切ってしまった
それを聞いて柿の木はバカでかくなるし毛虫がつきやすいしで
これだけ木を買って育てているけど柿だけは買わなかったな
512ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:39:39.77ID:JlROtu2N0 結局はその土地がどういう土地かで決まる。
今は幾らでも金を掛ければ良い家は建つけどな。
問題は地盤が強固かどうかとか。
俺はエキチカで緩やかな台地上の土地買ったが狭小でも高かった。
周囲に低層マンションが建ってしまったが南側は駐車場で日当たりは良い。
玄関は北側だがどうでも良い。
子供がいないから今は2000万掛けて建て直すか、4000万で土地を売るかって選択。
まあ将来もっと値上がりしそうだから先の話だが。
今は幾らでも金を掛ければ良い家は建つけどな。
問題は地盤が強固かどうかとか。
俺はエキチカで緩やかな台地上の土地買ったが狭小でも高かった。
周囲に低層マンションが建ってしまったが南側は駐車場で日当たりは良い。
玄関は北側だがどうでも良い。
子供がいないから今は2000万掛けて建て直すか、4000万で土地を売るかって選択。
まあ将来もっと値上がりしそうだから先の話だが。
2022/05/29(日) 20:39:48.22ID:ud+nISAx0
2022/05/29(日) 20:40:08.07ID:yH6WfIaL0
2022/05/29(日) 20:41:27.46ID:yH6WfIaL0
>>245
いやどう考えてもなんでも近くにある都心が老後有利なんだが
いやどう考えてもなんでも近くにある都心が老後有利なんだが
516ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:43:54.01ID:JlROtu2N0 >>510
俺の親は数年前に脳腫瘍になって半身不随になった。
介護で仕事辞めて田舎に帰るのを覚悟したが、余命一年とされて医者の言う通り病院で亡くなったよ。
しかし介護になってたらバリアフリーは必須だったよ。
俺の親は数年前に脳腫瘍になって半身不随になった。
介護で仕事辞めて田舎に帰るのを覚悟したが、余命一年とされて医者の言う通り病院で亡くなったよ。
しかし介護になってたらバリアフリーは必須だったよ。
517ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:45:06.58ID:LZz/0FHg0 そうそう人口芝生にして唯一失敗したかなと思ったのは
庭でバーべーキューができなくなることかな
火の粉が飛んで溶けてしまうw
まあ駐車場で焼けばいいんだが車どっか近所の道に路駐させておけば
庭でバーべーキューができなくなることかな
火の粉が飛んで溶けてしまうw
まあ駐車場で焼けばいいんだが車どっか近所の道に路駐させておけば
518ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:45:52.06ID:+GgL58S80 >>16
ラウンドアップ
ラウンドアップ
519ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:46:24.05ID:LZz/0FHg0 こんど火の粉が飛び散らないバーベキューコンロ買ってこよう
520ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:47:15.12ID:GNuDV1QW0 オープン外構考えてたんだけどあかんか
2022/05/29(日) 20:47:40.52ID:Eyt8OJk50
アルファードとか、車がどんどん大きくなってるもんな
2022/05/29(日) 20:48:04.36ID:R6NhhXmE0
>>515
そう考える単純な自己中バカが集まるから民度の低さが問題、マジで
そう考える単純な自己中バカが集まるから民度の低さが問題、マジで
523ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:48:17.93ID:hs+C7B720 >>466
なんかアレ水とか油がそこいら中に飛び散りそうで嫌だよね
なんかアレ水とか油がそこいら中に飛び散りそうで嫌だよね
2022/05/29(日) 20:49:13.27ID:3RcuXguk0
2022/05/29(日) 20:49:30.02ID:gKHTalhv0
2022/05/29(日) 20:49:39.09ID:3H5N1E8H0
2022/05/29(日) 20:50:42.89ID:yH6WfIaL0
>>522
高過ぎてそういう人は都心に住めないから
高過ぎてそういう人は都心に住めないから
2022/05/29(日) 20:51:08.54ID:k1z6IxTy0
>>508
100年ROMってろ
100年ROMってろ
2022/05/29(日) 20:51:23.05ID:RSGujxKF0
隣家のオープン外構は別の家の犬のトイレになってるからなぁ
気の毒でしょうがない
気の毒でしょうがない
2022/05/29(日) 20:51:44.31ID:8BWepo2I0
2022/05/29(日) 20:52:05.32ID:syfizAir0
子供2人の4人家族だが、結局どうしたらいいかわからない。
大阪市内で建売買って6年後に買値と同額で売り切ってマンション移ったが、狭すぎる。
狭い以外はマンションが全てにおいて快適だが。
このマンションは買値プラス350ぐらいで売って移るべきか…
大阪市内で建売買って6年後に買値と同額で売り切ってマンション移ったが、狭すぎる。
狭い以外はマンションが全てにおいて快適だが。
このマンションは買値プラス350ぐらいで売って移るべきか…
2022/05/29(日) 20:52:06.30ID:1lEvm8RL0
積水ハウスのイズステージ、何十年も前からあるCMも有名な積水ハウスで
一番高い奴に憧れたけど、CMやカタログにメインでバーンと出てくるレベルだと
8000万円くらいって言われた。
町内に一軒だけ、丸っきりCM、カタログに出てるレベルのがあるんだけど、
30年くらい前に偶然見つけた時に驚いたなあ・・
田舎だからいまだにそのレベルのはそれ一軒だわ。
一番高い奴に憧れたけど、CMやカタログにメインでバーンと出てくるレベルだと
8000万円くらいって言われた。
町内に一軒だけ、丸っきりCM、カタログに出てるレベルのがあるんだけど、
30年くらい前に偶然見つけた時に驚いたなあ・・
田舎だからいまだにそのレベルのはそれ一軒だわ。
2022/05/29(日) 20:53:11.35ID:k1z6IxTy0
534ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:53:42.63ID:mjLtya8u0 >>466
大勢で一気に料理をする時に便利
大勢で一気に料理をする時に便利
535ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:53:55.16ID:JlROtu2N0 >>530
親の家のバリアフリーだが、歳を取ってなくても楽で快適だよ。
親の家のバリアフリーだが、歳を取ってなくても楽で快適だよ。
536ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:54:49.41ID:GNuDV1QW0 >>524
いいよねー
いいよねー
2022/05/29(日) 20:56:39.04ID:Eyt8OJk50
人工芝でのBBQは、わざわざ炭でやらずにカセットコンロでやればいいんじゃね?
538ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:56:39.60ID:mjLtya8u0 >>510
バリアフリーはルンバに必要
バリアフリーはルンバに必要
539ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:56:49.50ID:zkRLCD+Z0 >>116
fly a way!
fly a way!
2022/05/29(日) 20:57:02.13ID:uKE4ZDnH0
>>466
人間の動線設計次第では両方から出られる方がいい事もある
視界がいい
キッチンがリビングの一部になってそこにいる人間がノケモノにならない
引き換えに、料理をする工房としては収納が絶望的に悪い
何をするにしても数歩歩いて手に取って数歩歩いて元の場所に戻る必要がある
これも導入考えてる人は実際にすでにこれで作った知人の家に遊びにいって、一緒に料理してみたり、その人から感想聞いてみたらいいんじゃね
人間の動線設計次第では両方から出られる方がいい事もある
視界がいい
キッチンがリビングの一部になってそこにいる人間がノケモノにならない
引き換えに、料理をする工房としては収納が絶望的に悪い
何をするにしても数歩歩いて手に取って数歩歩いて元の場所に戻る必要がある
これも導入考えてる人は実際にすでにこれで作った知人の家に遊びにいって、一緒に料理してみたり、その人から感想聞いてみたらいいんじゃね
2022/05/29(日) 20:58:06.02ID:3H5N1E8H0
>>269
ススキもどきあるから注意な
ススキもどきあるから注意な
2022/05/29(日) 20:58:06.57ID:8BWepo2I0
2022/05/29(日) 20:58:08.26ID:zYDpl3Yf0
>>530
横からすまん
うちリフォームもやってっけど
脳卒中で倒れるじゃん
リハビリ期間中に大急ぎでリフォーム依頼くんだよ
当然施主は1年で死ぬとは思ってねえから
あれもこれもって改装やる
で 、年末に年賀状不要の喪中のハガキがくる
でもずうううううっと長生きしてくれる人もいんだわ。
そんな人に無駄云々はいかんやろう
横からすまん
うちリフォームもやってっけど
脳卒中で倒れるじゃん
リハビリ期間中に大急ぎでリフォーム依頼くんだよ
当然施主は1年で死ぬとは思ってねえから
あれもこれもって改装やる
で 、年末に年賀状不要の喪中のハガキがくる
でもずうううううっと長生きしてくれる人もいんだわ。
そんな人に無駄云々はいかんやろう
544ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:58:26.98ID:LZz/0FHg0 >>537
えーうちには毎年たくさんの木の枝を切るのでバーベキューにちょうどいい枯れ枝が溜まるんだよw
えーうちには毎年たくさんの木の枝を切るのでバーベキューにちょうどいい枯れ枝が溜まるんだよw
2022/05/29(日) 20:58:45.39ID:Eyt8OJk50
アイランドキッチンは、子供を見ながら料理出来るとか、料理してるママを一人ぼっちにせずに家族との触れ合いとかか?
2022/05/29(日) 20:59:43.81ID:I38tCZS20
オープンの家が並んでると錯覚で広々して見えるんだけどなぁ
2022/05/29(日) 20:59:54.23ID:6rvmnUCJ0
年寄りは段差がヤバいからな
その状態で下手すりゃ数十年生きるからバイアフリー重要だよ
その状態で下手すりゃ数十年生きるからバイアフリー重要だよ
2022/05/29(日) 20:59:59.68ID:uKE4ZDnH0
>>468
それは俺も思った。
なので、十分に視線カット工作の算段を立てた方がいいと思う
俺の家は1F店舗、2F自宅なので、リビングサッシはわりとノーガード
あまりにスカスカだとさすがにアレなんでレースは引いてる
やっぱ窓は開け放って光ガンガンいれてなんぼだよな
それは俺も思った。
なので、十分に視線カット工作の算段を立てた方がいいと思う
俺の家は1F店舗、2F自宅なので、リビングサッシはわりとノーガード
あまりにスカスカだとさすがにアレなんでレースは引いてる
やっぱ窓は開け放って光ガンガンいれてなんぼだよな
2022/05/29(日) 21:00:17.32ID:AKWsfXGA0
2022/05/29(日) 21:01:22.16ID:DLiRlCqL0
床暖ってどうなの?いいの?
2022/05/29(日) 21:01:44.42ID:uKE4ZDnH0
2022/05/29(日) 21:01:48.23ID:IMxdfeAC0
来年10年たつけど
ハウスメーカーの保証延長するのに
120万もかかるようだ
保証延長しても全部直してもらえるわけでもなく、馬鹿らしいよな
ハウスメーカーの保証延長するのに
120万もかかるようだ
保証延長しても全部直してもらえるわけでもなく、馬鹿らしいよな
553ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 21:02:08.85ID:LZz/0FHg0554ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 21:03:43.17ID:mjLtya8u0 >>545
それなら対面キッチンで十分じゃあねえ ?
それなら対面キッチンで十分じゃあねえ ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 巨専】
- とらせん 月曜日
- ハム専 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 210【WTA】
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★4
- NFL 2025/26 week11 part 1
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
