X



【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ領土の20%をロシアが支配 ★3 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2022/06/03(金) 09:08:00.41ID:xbkmq8jo9
※2022年6月2日7:54 午後ロイター編集

[2日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は2日、ルクセンブルク議会でビデオ演説を行い、領土の20%をロシアが占領していると述べた。

続きは↓ロイター (Reuters Japan): ウクライナ領土、ロシアが20%を支配=ゼレンスキー大統領.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-idJPKBN2NJ0SA?feedType=mktg&feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google
※前スレ
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ領土の20%をロシアが支配 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654207289/

★1 2022/06/02(木) 23:10:07.91
2022/06/03(金) 10:20:03.83ID:bQqE3xJI0
ところでスウェーデンとフィンランドのNATO入りの件は、まだトルコが妨害工作しとるのかね
2022/06/03(金) 10:20:04.54ID:+tlmcZFE0
>>414
> ウクライナが真っ赤に染まったら次はポーランドだからな
ゼレ公はポーランドに西地区を割譲する参戦して東部を奪回してくれ頼んでたが
ユダ公はアメに言われて長期化させたいだけ売国奴
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:20:08.75ID:CCpjVGCB0
>>520
日本は土人の国で国民の命を大切になんか考えてないからね お上とかお役人、上の人なんて言い回しを普段からなくしていかないと まずはそこから意識改革
江戸時代のまんま
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:20:13.66ID:cAI0fhzX0
まーなー
ロシアなんてアレだろ
基地外だから
北方4島と盗み取って
親ロスケ基地外派かよ
島民を奴隷の様な環境にし追い出されて
その仕打ちは言わずもがな
五毛が吠えてんけどよ
基地外が
笑わす


この人種
2022/06/03(金) 10:20:14.84ID:YQ0nJnZj0
ロシアは早期に原発を容赦なく攻撃したのも大きよな
フランスとかあれで一気にトーンダウンしてしまった
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:20:16.80ID:AxugqwEz0
>>514
核実験が必要だし、作る過程で必ずバレる
今まで、イラク·リビア·イランらが秘密裏に作ろうとしたが結局、途中でバレた
2022/06/03(金) 10:20:34.81ID:HLJHzIQR0
>>513
ないよ
だから、開戦直後には勝ち目の無い事は分かってたんだから、被害が拡散する前に負けときゃ良かったんだよ
馬鹿がウクライナが勝つ、勝てる勝てると煽ってたけど
全く無駄
むしろ、被害拡散に加担しただけ
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:20:36.06ID:GCoHtuDA0
やっぱりロシアは勝つんですね
これで中国も活気付いちゃって次こそは日本も大変なことになるだろうな
2022/06/03(金) 10:20:39.27ID:wL8778uZ0
>>518
トルコはいずれウクライナ東部もクリミアさえも狙ってるし
地中海も欲しがってるという


https://i.imgur.com/qg5LZLA.jpg
https://i.imgur.com/docGmxa.jpg
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:20:46.92ID:G6ttTIIT0
ロシア(東京都)が急いでいるのは
横浜.川崎を手に入れて、後は
オデッサが守っている湘南から小田原までの海岸線を全て東京都の物に出来さえすれば、もう神奈川県の美味しい成分は
全ていただけたも同然なので、
後は黒海を使って中東やアフリカなどに
資源を輸出して経済を潤わせ、
攻める方は守りの5倍の兵力が必要なので
一度領土を奪いさえすれば、
後は適当に防備を固めるだけで
ウクライナにはもう取り返せないと
考えているのだろう
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:21:07.89ID:T5zYQ0JK0
>>512 ロシア=ソ連が好きな訳ないから、それはないね
単に安かったのと軍事的脅威はもうないだろうとして、軍事費を最小限にまで絞って、ドイツは金もうけに徹してたんだよ
そこに丁度良くハマったのがメルケルであって、東独出身でプーチンとはツーカーに早くからなっている
ドイツはロシアを利用したつもりだったのだが、ロシア側からしてもドイツを利用して欧州トップの独を支配下にしてやろうと企んでいたのだよ 
2022/06/03(金) 10:21:08.33ID:T73uk6u20
ドイツが武力高めたらそれはそれで文句言われる立場だったししかたなくない?
545憂国の記者
垢版 |
2022/06/03(金) 10:21:08.92ID:Pht9hNNn0
>>531
260年の平和の歴史というのを古文書とか見るとね

いかに江戸時代はすごいかってことがわかる

じゃあ私も勘定奉行の直属の要職に就いていた家の祖先素晴らしいと褒めたい。
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:21:13.10ID:B20KUJxU0
>>538
イスラエルは何でバレなかったの
2022/06/03(金) 10:21:14.72ID:gGzpWwYs0
プーチンがトルコにいくみたいだから
そこで停戦に向けての動きがでてくるだろ
東欧2国にNATOに入られるとうざいから
トルコが2国のNATO加盟に反対するから
そのかわりロシア側としては停戦調停
の話に前向きになってくれという流れだろうな
ゼレンスキーのほうは米国とイスラエルが
説得して、最後オデッサがどちらにいくか
という決戦してるのが今だろ。そのために
米国は5憶ドル出してオデッサ死守して停戦しよう
というサインだよ
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:21:32.98ID:0U5l4Ww50
まぁでも正直な気持ちを言えば
ロシアに勝ってほしいな

ロシアが勝てば>>342でレスしたように
中国が日本侵略する正当性を確保できるので西日本と関東までが中国領になる

米軍は動かないし撤退の動きも見せるだろう
実際に米軍を駐留させていても決めればすぐに撤退させるのは去年のアフガンで分かる



俺は情勢はどうあれ中国が日本にいずれ攻めてくるだろうと踏んで
数年前に函館に物件買ってたから
そこに逃げて
中華人民共和国ヤマト自治区になって苦しむ多くの他人を眺めたいってゲスな気持ちがある
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:21:33.15ID:FHKSSUdM0
ロックフェラー大敗北
2022/06/03(金) 10:21:36.20ID:HLJHzIQR0
>>538
日本が今まで核実験したことが無いと?ww
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:21:36.69ID:cl/b38XU0
>>540
最近、やたら日本近海に出没するようになったのは、このせいなんだろうな。次は台湾か。
2022/06/03(金) 10:21:52.13ID:jUlswFkD0
>>534
ゼレ公とかユダ公とか分かりにくいからやめれ
2022/06/03(金) 10:21:58.24ID:mqg/Goiz0
>>504
奪った奴等が後に独立してアメ公名乗ってるんだから一緒だろポチ
アメ公名乗ってからもインディアン虐殺は続けてるんだよポチ
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:22:11.02ID:xzlVt6Qf0
>>527
原油・小麦の輸出国はロシアのお陰で大儲けしたんじゃないかな
日本の商社もロシアのお陰で大儲けしたはず
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:23:03.09ID:6YFHBYdW0
ヤフコメに
お前らネトウヨのウクライナ批判の酷い書き込みを見て
反吐が出そう
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:23:10.73ID:cl/b38XU0
>>554
へぇ、日本も儲けた連中が少しでも居るなら良かった。全敗かと思ってた。
2022/06/03(金) 10:23:18.70ID:gGzpWwYs0
イギリスとか国ごとシャブづけにしてたじゃねえか
そういう現実からアジアなめんなってやったのが
旧日本だからな
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:23:20.18ID:AxugqwEz0
>>548
日本が上手く立ち回れば中国とは戦争にならんよ
でもゼレンスキーみたいな立ち回りして戦争になるんだろうなとは思う
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:23:37.36ID:cl/b38XU0
>>555
ヤフコメってなに?
2022/06/03(金) 10:23:49.21ID:+tlmcZFE0
>>518
日本も見習いたい東西中華の間を狡猾に立ち回って
軍備とか捨て金は最小で燃料は市場はオイシイのは頂きで
現実はアメ公がウク支援をたかりにきてワンワンしてる純正アメポチ
2022/06/03(金) 10:23:50.22ID:3F33NQVl0
>>555
ウヨサヨ言う人の意見はいつも明後日の方見ててスカスカ
2022/06/03(金) 10:24:15.25ID:gcT4nyhQ0
>>413
これの何がヤバいってその前にコロナでダメージ受けた中小企業への支援法案を議会で否決して
ほぼ同額を外国に送るって決めたことなんよな
この直後に支持率更にマイナスドン行ったし
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:24:17.32ID:6Zlc3kWh0
>>527
ロシアはエネルギー資源がある限りどうにでもなるんだな、って改めて思ったわ。
中国にはエネルギー資源が無いのが、何とも悪い組み合わせ。
2022/06/03(金) 10:24:26.72ID:tCFGPR3u0
>>527
そうだよ 一番利を得るのは米英 昔かっら戦争あるとこにアメリカありだからね

日本の損得で考えればロシアが勝つこと それでもアメリカはあとから戦費負担しろと言ってくるが
ウクライナが勝つと国土の復興から戦費までとんでもないことになる
聞いたこともないような小国の復興費が日本ATMにくるわけ
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:24:32.36ID:cl/b38XU0
>>558
岸田の様子を見てるとダメリカに言われたとおりに露助を煽ってるように見えるのが気掛かり。
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:24:37.03ID:0feZbZ690
【悲報】トルコ、リトアニアが買う予定のバイラクタルを無償で提供【太っ腹】
https://twitter.com/a_anusauskas/status/1532314210872459264
リトアニアは、ウクライナへの提供のために購入予定だったトルコのバイカル社製攻撃方無人機「バイラクタル」を、同社意向により無償で受け取ることになった。

プーアノンイライラニュースきたw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/03(金) 10:24:41.58ID:QAtOyjgq0
>>539
強い国が脅せば弱い国の領土を簡単に手に入る世の中になることが理想なの?
2022/06/03(金) 10:24:57.85ID:5EHDvNL10
>>534
次はモルドバか南オセチアじゃないかな
その為の火種はロシアによって既に撒かれているし
2022/06/03(金) 10:25:00.80ID:bQqE3xJI0
>>547
トルコはスウェーデンとフィンランドがトルコに何か制裁しとるからNATO入りを認めてやらんと言ってたが、じゃあその制裁やめるよって話になったらどうすんのかね?
2022/06/03(金) 10:25:05.85ID:HLJHzIQR0
>>540
それは何とも
中国はロシア以上に、経済的な波に弱い国だからな
ミサイルぶち込まれるより、経済制裁の方が厳しいと思う
ロシアみたいなデモじゃ済まない、金の事になると普通に内乱起こすアクティブな原住民達だからww
まぁ戦車で轢かれちゃうだろうけどな
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:25:12.27ID:cl/b38XU0
>>564
うわー、クソ駄目死ね
2022/06/03(金) 10:25:40.69ID:YQ0nJnZj0
>>555
ネトウヨって親ロなのか?ネトウヨは親米だからアメリカが支援してるウクライナの味方だと思ってた
2022/06/03(金) 10:25:45.27ID:3F33NQVl0
>>565
キッシーの意志が微塵も感じられないのがヤバい
この人完全に言いなりなんだなって
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:25:52.88ID:6Zlc3kWh0
>>533
それ以上の対価を払わん限り、エルドアンは許可しないだろうな。
2022/06/03(金) 10:25:55.46ID:Pttucn1D0
日本も樺太北方領土をロシアに支配されてることを思えば似たようなもんだろ
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:26:11.79ID:0U5l4Ww50
>>558
上手く立ち回るも何も
無条件で土下座して割譲するか
戦って虐殺されてレイポされて支配されるか
この二択しかない

どちらを選んでもヤマト自治区になる未来は変えられんし
人が死なないのは前者だが
前者の場合は腰抜け日本人すぐに股を開く日本人と言われ
毎日のように略奪と強姦を行われて日本人の子どもはウイグル人のように街中で腕を踏みつけられてへし折られるだけで
まぁどっちにしろ結末は変わらん

どう立ち回ろうがな
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:26:16.04ID:5zRDBA790
>>512
ちがう
ドイツは産業革命でイギリスとフランスの石炭の被害を一番うけて酸性雨がひどい
PH3の湖まである。
だから石炭を使うのは嫌がるんだよ
国内にある唯一の燃料だけど。
他国に使うな、遅れてる言っといて真っ先に手をつけたのはお笑い
自然エネルギーは増やせないからね
2022/06/03(金) 10:26:18.60ID:5EHDvNL10
>>568
レス間違えた>>414へのレスだった…
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:26:21.81ID:Nj6F1ZsD0
>>98
戦場が狭いなあ
大部隊をまだ投入できないんだろう
丘一つ、小川一つを取り合ってるのかもね
中世ヨーロッパの戦争や朝鮮戦争終盤戦の38度線を挟んだ戦闘か?
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:26:25.23ID:cl/b38XU0
>>572
ネトウヨという概念自体が無意味だからなぁ
2022/06/03(金) 10:26:26.66ID:3F33NQVl0
>>570
轢かれても立ち上がるw
2022/06/03(金) 10:26:27.45ID:8o0apOTB0
日本で言えば、北海道がロシアに支配されたようなものか
2022/06/03(金) 10:26:28.15ID:sBMYWyPR0
長距離砲で反撃まだかよ。イライラするわ
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:26:43.18ID:T5zYQ0JK0
>>563 ソ連崩壊してたから、そうでもないだろう
ロシアの資源は各国が好んでいるわけだが、ロシアの現体制を各国が好んでる訳ではないからね 
2022/06/03(金) 10:26:53.42ID:5VLNB3Sl0
>>476
いや平和条約結んで金で2島返還まではすぐ決まるだろ 日本国内のウヨが必死に戦争を煽ってるだけだぞ
侵略国日本のままでは平和は訪れないんだぞ
2022/06/03(金) 10:27:29.85ID:bQqE3xJI0
>>574
スウェーデンとフィンランドが、トルコにかけてる制裁を解除すればいいんじゃないの?

それ以上を要求したらヤクザじゃね?
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:27:32.83ID:Ra+qf7Mp0
>>4
ゼレンスキー大本営発表を信じるなよ
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:27:32.85ID:1pQ1enfc0
>>380
原油高値圏維持は一致しているんじゃないかな
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:27:36.30ID:7xjh7tdd0
>>580
ネトウヨの定義

ネトウヨという言葉に感情的に食ってかかる安物の負け組
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:27:48.07ID:cl/b38XU0
>>576
これ支那畜の願望だよね。お花畑かよ、ペッ
2022/06/03(金) 10:27:48.79ID:3F33NQVl0
>>584
プーチンのような後継ぎが居ないと維持が厳しくなるかもね
2022/06/03(金) 10:27:55.40ID:+tlmcZFE0
>>547
オデッサが交渉材料だろな
西側もオデッサだけは阻止したい西ウクライナの緩衝地帯で置いときたい
ロシアも譲歩して東南の線引きして停戦
マリウ陥落からその辺だろと予想してた
2022/06/03(金) 10:27:56.14ID:YQ0nJnZj0
>>564
やっぱりそうなるのか
長引いたら長引いた分だけ日本のお金が減るのね
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:27:57.28ID:AxugqwEz0
>>576
いや、中国はそこまで侵略的じゃない
もしやる気なら先に、フィリピンやベトナムを侵略するだろ
2022/06/03(金) 10:28:01.31ID:gGzpWwYs0
>>569
テロの拠点になってるような国はNATOに入れるのは
反対というたてつけ。つまりロシアのネオナチとの
戦いというと同じようなロジック
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:28:25.87ID:cl/b38XU0
>>589
ネトウヨが見える末期症状のオマエ
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:28:38.51ID:5zRDBA790
>>533
なんじゃね?
プレゼンス取る意味でも制裁解除が目標かな
ここでロシア、スウェーデンに睨みをきかせます
おっと監督のEUが手を上げました
トルコ退場、
代わりにフィンランドとスウェーデン・デンマークが入ります!
2022/06/03(金) 10:28:42.56ID:3F33NQVl0
>>593
キッシーは出し惜しみしないだろうから増税も心配
2022/06/03(金) 10:28:44.83ID:gemuvzfF0
2022/06/03(金) 10:28:52.40ID:46qNAe220
日本軍も最初の半年は勝ってたよ
でもレンドリース法で武器無制限に入ってくるから
ロシアが最後に負ける
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:29:13.27ID:5zRDBA790
>>589
定義
日本人を名乗るが、氏も姓も本貫もないもの
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:29:34.81ID:gmM26Cjk0
鬼畜外道
残虐非道


はじめから中国、露助、上下朝鮮はいらないんやで
この有限の地球上に

はっきりしただろ?
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:29:40.41ID:cl/b38XU0
>>600
それいつ頃になります?何年くらいかかるのかな?
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:29:43.15ID:X47vwfex0
最近は中国が軍事力世界ナンバー2って言われてるけどやっぱロシア強いよな
2022/06/03(金) 10:29:49.96ID:3F33NQVl0
>>597
競馬実況っぽい
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:29:51.99ID:T5zYQ0JK0
>>591 プーチンは後継の芽を摘み過ぎだよね、独裁者の典型であって、いわゆる後継の才能が育たなかったジブリ駿と同じ 
2022/06/03(金) 10:29:56.01ID:j3CwuCCA0
>>510
なにいってんだw こないだロシアの議員が「北海道はロシアのものだ」と言ったぞw
「アイヌはロシア系の民族だ」とも言っていたw
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:30:05.86ID:7xjh7tdd0
愚かで賤しい白人同士の殺し合いなんて放置でいい
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:30:10.19ID:6Zlc3kWh0
>>586
クルド人の問題で今更掌返しできるかな?
2022/06/03(金) 10:30:25.08ID:BNxGFTln0
>>567
だから弱い国は強い国と結託する必要があるんだよ
日本は敗戦後、自分を半殺しにしたアメリカと手を組む事にした。
不平等も呑んで。
で、先人達の努力で世界の大国と肩を並べる国にまで成長した。
そう言う努力をすっ飛ばして、欧州に擦り寄ったのはゼレンスキーの失態。
2022/06/03(金) 10:30:26.23ID:NS7dmCd10
領土広げて何の意味があるよ
ジャップ見て悟れ
スモールパッケージこそ流通無双で急激な経済発展を遂げられる
国土の広さ=強国の中世脳は捨てろウラジミール
2022/06/03(金) 10:30:29.38ID:D+VvKAG90
>>563
中国は石炭と肥料の産地だから、エネルギー自給国だよ
アメリカについで第二位
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:30:32.26ID:5zRDBA790
>>564
それはない
防衛費増額見たらわかる
まんま拡大路線になるだけ

ロシアが勝つのを望む時点で心のウリナラは北朝鮮
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:30:32.89ID:1ck1uCa80
ウクライナに無限に援助するのにいくら掛かるんだ
そんなの世論がいつまで持つか
2022/06/03(金) 10:30:38.40ID:N2xkoqTj0
ウク信がどれほどの馬鹿なのか思い知ったかwwwwww
2022/06/03(金) 10:30:39.79ID:xKJhlHJu0
露助が勝ったら支援国も賠償責任が
あるから、なんか請求されるそ?
露助がいうには特殊作戦という
内戦やから支援国に請求するか
どうかわからんけど
2022/06/03(金) 10:30:40.27ID:bVNWhnXE0
日本でいったら領土の20%ってどのぐらい?北海道や四国取られる感じの規模?
2022/06/03(金) 10:30:44.73ID:3F33NQVl0
>>606
後継への理想が高すぎたんだろうねどちらも
2022/06/03(金) 10:30:45.89ID:bQqE3xJI0
>>585
ソ連崩壊の当時に買えそうだったのにね北方領土w
アホだなー日本政府は、と思ったよ
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:30:52.44ID:CxTJYpfz0
>>594
軍事的侵略をしないってだけ
そっちの方がタチが悪い
2022/06/03(金) 10:30:54.15ID:gGzpWwYs0
ロシアは強いな
NATOほぼほぼ敵に回しても
3か月で20パー取れるんだから
これ強いぞ
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:31:02.33ID:gmM26Cjk0
>>1
キチガイに刃物
シナ畜生に文明の利器
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:31:12.53ID:0U5l4Ww50
>>594
それは願望だよ
東南アジアはASEANという厚みがあり
インドとの繋がりも散見される

東南アジア全域にはそう簡単に手は出さない
だからせいぜい南沙諸島にちょっかいかける程度


日本の場合は東南アジアのような厚みがない
インドのような国が控えているわけでもなく
都合が悪くなれば一瞬で逃げる米国だけが後ろ盾で
北には中国にとっての仲間のロシアもいる



中国から見れば
日本侵略はよだれが出るほど楽にできる
だが逆を言えば失敗せず一撃で行きたいので
その時を虎視眈々と狙い綿密に海底調査もするしギリギリの領域に来て日本側の反応を逐一解析してる
2022/06/03(金) 10:31:27.18ID:KTvv8sRY0
>>476
米軍基地作らせんと約束するなら返しまっせぇ→ほないらん
取り敢えず人間住んでますし基地もあるんで2つ返しますわ→ほないらん

こんな感じじゃなかったっけ?
2022/06/03(金) 10:31:30.20ID:zSIsaBR70
>>600
勝ってる勝ってる言ってたのウクライナじゃん
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:31:38.28ID:AxugqwEz0
>>600
第二次世界大戦とは条件が違いすぎる
ウクライナは兵士が不足してるのと、肝心のアメリカが派兵を一切しないんだから
2022/06/03(金) 10:31:46.69ID:W7qmPnxu0
負けてるやん 
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:31:49.71ID:cl/b38XU0
>>601
実在しないネトウヨが見える=頭がおかしい人
これ以上でも以下でもない。
ネトウヨと書いた時点で、その人がまともな思考を持ち合わせていないと自白しているようなもの。
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:32:06.41ID:CxTJYpfz0
>>586
どんな甘ちゃんw
2022/06/03(金) 10:32:07.92ID:5VLNB3Sl0
>>500
プルトニウムが謎の消滅を遂げる日本だからなぁ 北に輸出してるのか?
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:32:10.79ID:SzXmKCDH0
実効支配しても統治維持するのは大変だろ?
資源が出る土地でも無かろうに更なる軍事費使って統治維持するのも実質大損じゃね?
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:32:12.14ID:6Zlc3kWh0
>>597
トルコ、EUじゃねーし。
NATOから追い出したら、ロシア側につく可能性があるのでかなりの覚悟がいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況