X



【日銀】黒田総裁「スーパーで物を買ったこともあるけど基本的に家内が買い物してるので(物価高を)感じてるというほどではない」 [minato★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1minato ★
垢版 |
2022/06/04(土) 10:34:43.96ID:xfxxdgw59
「スーパーに行って物を買ったこともありますけれども、基本的には家内がやっておりますので…」

6月3日午後の参議院予算委員会で、参考人として出席した日本銀行・黒田東彦総裁がこう答弁する場面があった。

やりとりがあったのは、立憲民主党・白真勲参院議員が、食料品などさまざまなものの値上げが続く中、物価高をめぐる政府の対応について質問していた場面だった。

白氏は黒田氏に対し、「日本銀行は通貨および金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもってその理念とする」と定めている日本銀行法の第2条を取り上げた上で、「最近食料品を買った際、以前と比べて価格が上がったと感じるものがあったのかどうか、ご自身がショッピングしたときの感覚、実感をお聞かせください」と尋ねた。

これに対し、黒田氏は「私自身、スーパーに行ってですね、物を買ったこともありますけれども、基本的には家内がやっておりますので、包括的にですね、物価の動向を直接買うことによって、感じているというほどではありません」と答弁。その上で、物価高の状況についてこう見解を述べた。

「日本銀行のいろいろなアンケート調査などでもですね、最近特にガソリンとか食料品など購入頻度の高い品目の価格が上昇しているということで、多くの家計が物価の上昇を実感していると。こういった体感物価の上昇というものはやはり家計の消費マインドに悪影響を及ぼす可能性がありますので十分注意してみていきたいというふうに思っております」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6299bd9be4b0c184bdcfabc3
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:35:42.30ID:eRY+3brj0
こんな奴に日銀総裁を任せるなよ
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:35:51.91ID:DVjiw8H/0
全ての公人の給与を最低賃金にすれば気付くのでは?
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:35:57.30ID:L9ETkR3V0
現場すら見てないのか
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:36:38.29ID:P9qqlfo10
割と本気で殴りてえ
2022/06/04(土) 10:36:53.55ID:ykwfhMRO0
底辺の俺でもまだ物価高は感じないよ
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:37:00.82ID:BJR3EBvl0
奥さんの買い物っつーても値段は見ないカード買いだろ
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:37:14.41ID:LOaEKZl80
権力者は市井にいない
2022/06/04(土) 10:37:21.96ID:yKSWtpES0
麻生もカップラーメンの値段知らないで大たたき食らってたなw
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:37:32.48ID:HN0mn2zR0
岸田すらスーパーで食料品を買い自炊してるのに
2022/06/04(土) 10:37:40.58ID:enkp413k0
カップラーメン500円とか適当な事言うよりはマシじゃない?
2022/06/04(土) 10:37:44.35ID:eC2wSk2u0
一方スーパーのビニール袋を大量に持ち帰る庶民派
大蔵省矢野事務次官
https://i.imgur.com/QaZz8HD.jpg
https://i.imgur.com/DMuDbo6.jpg
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:37:47.50ID:SlZBmmjM0
日用品の買い物で値段なんてあまり気にしない収入家庭はそうかもしれんが
一般人はそうじゃないからな
2022/06/04(土) 10:38:08.17ID:Mqg45Bx70
>>4
トップが現場見るわけないだろ。無職は黙ってろ
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:38:09.60ID:E4wZ7j090
年収入幾らあるのかな...
2022/06/04(土) 10:38:11.39ID:dseDmZRG0
現場を知らないやつの典型みたいになってるな
2022/06/04(土) 10:38:56.78ID:CMO6UqWK0
おいおい
ふざけるな
2022/06/04(土) 10:39:01.17ID:x/wJ4BD/0
>>12
ワロス
2022/06/04(土) 10:39:04.38ID:Sj8W57QE0
黒田バカーズ
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:39:12.09ID:c6TcvGhB0
何も知らないおっさん、物価を語るな
2022/06/04(土) 10:39:27.33ID:rGaKF1GQ0
日銀総裁にそんな質問する方がアホだわ
2022/06/04(土) 10:39:28.97ID:x/wJ4BD/0
カードの明細も見ないだろうしな
2022/06/04(土) 10:39:29.67ID:oPUue+wh0
この辺のおばさんに任せた方がマシ
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:39:30.70ID:AkwMQnwU0
正直で草
2022/06/04(土) 10:39:37.39ID:wEr4ZESU0
黒田
「まだ上げ余地はある!」
「目指せインフレターゲット3%!」
2022/06/04(土) 10:39:40.31ID:rR9YSjE10
もうさあ
いちいちいらんこと言うくらいボケてる奴はクビにしろよ
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:39:45.70ID:c6TcvGhB0
>>12
疾走感があって笑える
2022/06/04(土) 10:39:50.57ID:KEpdzQYS0
>>1
アボガドは2倍になったな
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:40:08.73ID:mVzUlWDO0
奥様も家政婦に任せているのでは?と思ってしまうのですが
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:40:15.97ID:inF75dU00
黒田 「えっ ? もやしって1袋1000円ぐらいするものだと思っていました」
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:40:18.11ID:exnJixZ10
これには安倍元首相もニッコリ
2022/06/04(土) 10:40:30.53ID:Y346+V7D0
儂らは困ってないから😊
自民党です🤗
2022/06/04(土) 10:40:40.72ID:fQPVFKcv0
>>12
こんなスーパーからも煙たがられてそうなおっさんが事務次官と言われても信じない🥺
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:41:04.94ID:ohYvHFqA0
>>28
確かに2倍になった。わさび醤油で食べるのが何より好きだった
黒田は一生許さない
2022/06/04(土) 10:41:06.16ID:oflXGfp+0
人種として違うような人に聞いても無駄でしょ
これで叩いてなんになる?
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:41:10.27ID:dD+8Zbzl0
物価高を責めてるみたいだけど、立憲ってこの前まで政府のインフレ目標が達成できてないって文句付けてなかった?
2022/06/04(土) 10:41:32.70ID:vBzeAXTs0
まあ、買い物してるとしても
金持ってんだし感じないだろうな
2022/06/04(土) 10:41:45.56ID:Z25Llnqf0
年収五千万がなんか言ってる
つーか庶民のことも考えないでトップやってんのか?
安倍がこいつを選んだ理由がよくわかるわ
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:41:48.19ID:gWPqDTA50
光熱費は単価は上がってるのだろうけど季節的に安い時期だからまだ痛みは感じないよな
野菜なんかも冬よりは安く出てきてるしね
夏になるともっと物価高を感じるようになるのかなあ
2022/06/04(土) 10:42:00.44ID:Y8XAbmKI0
>>1
常々やってねーからわかんねーんだろ
2022/06/04(土) 10:42:28.58ID:Uftb7Y/l0
インフレしたら給料あがるからオッケーとか言ってたやつおるかー?w
時間差あるから追いつくまでは損するんやでーw
そもそも本当に物価に給料が追いつくか知らんけど
2022/06/04(土) 10:42:30.35ID:9kuf8vHA0
上級と庶民はもう同じ人間ではないんだよ

上級が上級のために政治や経済を回す時代が加速していく
2022/06/04(土) 10:42:58.18ID:oUNxArWB0
資本主義よりも共産主義の方が圧倒的に良い
アメリカよりも北朝鮮やキューバの方が圧倒的に良い国だ
日本は北朝鮮やキューバのような共産主義の国になるべきだ
2022/06/04(土) 10:42:59.87ID:uWkMyYfi0
日銀というより自民党は子会社扱いして国民の資産を我が物のように希薄化させたので豚箱に入れるべき
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:43:06.55ID:T9I0KxWR0
>>15
公には岸田がざっと30000000円
黒田はざっと20000000円
総裁引退後はオファー殺到で出勤しない行政法人やら
企業やらの役職兼任しながら講演も
糞高いから年収メッシぐらい稼ぐね
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:43:12.07ID:KrTbKIT10
安倍の下痢掃除🧼
2022/06/04(土) 10:43:12.32ID:Xbn66BXZ0
んなこと言い出したらキリがないわな
別に庶民ぶる必要ないし体験する必要ない

実際にスーパーで買い物してない国会議員だって山程いるだろ
2022/06/04(土) 10:43:14.80ID:uls98OGK0
物の価値観もわからない老害は黙っとけ!
2022/06/04(土) 10:43:15.83ID:blPUKt540
小銭どころか財布も持ち歩かないので
物価高を感じろと言われても困ります
2022/06/04(土) 10:43:26.18ID:ciUDKzjP0
スーパーの物が高くなったからインフレに注視するとか
そんなつまらないことじゃない。
2022/06/04(土) 10:43:35.26ID:saudHOEY0
こいつは給料月収100万以上貰ってるだろ、全く参考にならん
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:43:36.63ID:YzRN9v540
お官僚さまと議員センセには『(はじめての)お使い』してもらわないとね。
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:43:52.38ID:jQuCKy7f0
>>14
無職より無能な事言ってる自覚はあるか?
2022/06/04(土) 10:43:53.85ID:KCBCBvTu0
麻生より酷そう
2022/06/04(土) 10:43:55.68ID:x/wJ4BD/0
年収500万のやつの10倍もらってるんだからな
物価が10倍になって初めてビビるレベル
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:44:01.26ID:+YkEqzK90
>>12
なんで次官がスーパーで見かけるオバハン見たいな事してるんだよ···
2022/06/04(土) 10:44:01.85ID:VlD+APxL0
>>3
まぁ絶対無理だけどな
決めるのもこいつら側だし
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:44:12.40ID:LHjhYQd+0
東條英機首相は下町のゴミ箱を除いて庶民の暮らしをチェックしていたというのに
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:44:14.32ID:L9ETkR3V0
>>12
これもこれで酷い、店も受忍限度超えたら威力業務妨害
事務次官の給料でロール1束くらい買っておけよ
2022/06/04(土) 10:44:28.18ID:ja4e2uOi0
98円も198円も298円も一緒

誤差で済まされるだろなw
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:44:35.06ID:UvE65vgP0
わざと苛つかせてる?
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:44:46.56ID:Vh8LIeSi0
ママに買い物してもらってる子供部屋おじさんのネトウヨと全く同じ考えで草
2022/06/04(土) 10:44:47.80ID:OB6ek5Pc0
日銀総裁が自らスーパーマーケットに行くこともあるのか
日本て考えてみたらすごい国だな
でも、セキュリティとか、日銀総裁の権威を維持する意味でも
あまり良いことではないと思う
2022/06/04(土) 10:44:48.62ID:DpRoWGbU0
良い答弁

立憲共産にはこの程度の回答でオケ
2022/06/04(土) 10:44:49.27ID:4loQq8e/0
この世のモノは見るまで存在しない
つまり見なければ永遠に存在させないことが可能
2022/06/04(土) 10:44:52.04ID:uDp1gXRh0
吊るし首にするべきでは?
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:44:57.10ID:4Twyhpsx0
黒田に報告する奴らが無能やねん
うん子しかおらんのよ
2022/06/04(土) 10:45:06.37ID:ePutaQmy0
そもそも本格的な物価高は9月以降だろ
2022/06/04(土) 10:45:06.81ID:qmp/fy8P0
>>1
半額タイムに並んで買い物してる人達にそのまま言ってみろ!愚鈍がよ
2022/06/04(土) 10:45:10.88ID:qK0Nu3Iz0
>>12
これが日本のエリートなのか…?(`;ω;´)
2022/06/04(土) 10:45:12.07ID:QJ1BVJad0
あっダメだこいつ
市場知らないとか致命的
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:45:22.04ID:3MY5X5Iv0
どうせ外商が何もかも届けてくれるんだろ
2022/06/04(土) 10:45:37.54ID:x/wJ4BD/0
米ドル大量に持ってウハウハだろうしな
2022/06/04(土) 10:45:38.57ID:Zro3r1Qc0
黒田「俺は嫌な思いしてないから」
2022/06/04(土) 10:45:49.26ID:Uftb7Y/l0
インフレによって借金を希薄化しそれまでのらりくらりと叱責を躱すのがこの人の仕事
2022/06/04(土) 10:45:55.91ID:dfoPo9eF0
お前、庶民は苦しくても日本経済にはプラスだとかいってたろw日和ってんなよw
2022/06/04(土) 10:45:56.31ID:mYi9N+6V0
皆さんこれが上級様ですよ
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:46:02.50ID:inF75dU00
>>45
岸田と黒田の年収は約6000万だよ
2022/06/04(土) 10:46:04.30ID:0fyxT17C0
つーかコイツが庶民の暮らし知ったとこで何もしないからな
操り人形だし
2022/06/04(土) 10:46:20.98ID:T7ib1ciD
>>12
窃盗やん
2022/06/04(土) 10:46:30.28ID:Zr2Z6abk0
モヤシが高級食材になってしまった、キャベツの方がかさ増しできる…
2022/06/04(土) 10:46:34.89ID:U7xAVhIf0
そろそろ革命起こそうぜ!お前ら
2022/06/04(土) 10:46:34.94ID:WSXFMc9h0
逃げたな
2022/06/04(土) 10:46:35.21ID:qK0Nu3Iz0
>>68
小麦も半年に一回政府が買い入れてるからな
次に買うのは10月
そのときはじめて
戦争の影響込みの値段に改定される

値上がりの本番は今年の秋冬から…
2022/06/04(土) 10:46:43.03ID:MrxR+kzf0
>1 ID:DpRoWGbU0
自公アベ幕府風味 岸田ッピ ゴースト シャドー 霧 ジャップ猿国にゃ、
国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使の、
有事法制 安保法制 共謀罪な対テロ準備罪
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法
外出禁止令の、フルロックダウンのJアラート。
ここらあるだろw ギガ全開稼働で
いますぐ、

ベトナム戦争時の、旧南ベトナム ラオス王国 カンボジア

ロシア ウクライナ トルコ 
イラン パキスタン コロンビア 
イラク シリア エジプト インドネシア タイ王国

 漫画アニメ小説ゲーム
攻殻機動隊 AKIRA Un go
バイナリードメイン とある
パトレイバー2
シャングリ・ラ ブラックラグーン
GTA 応化戦争記 ハルビンカフェ
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス

ここらな、
要人暗殺 市街戦 銃撃戦 爆破テロ 空爆が、恒常な、
日本国債が、最低ランクかつ、高金利で、
日本国債 株価 株価がトリオ暴落、テラ ガラな、
メガ重税 超インフレ気味な、 
スタグフレーション慢性的構造大不況
エスニック トロピカル バイオレンス 銃社会 日本になるなww
2022/06/04(土) 10:46:52.38ID:T7ib1ciD
>>28
アボカドや😡
2022/06/04(土) 10:47:02.37ID:fEwWC5vB0
死ね
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:47:02.57ID:lyFG50Yi0
もやしの値段知ったらインフレよりデフレと感じそうだなwww
2022/06/04(土) 10:47:09.50ID:Z25Llnqf0
>>43
キューバや北朝鮮はアメリカによって制裁されてるからな
制裁されたら資本主義でも潰れるのに(アルゼンチン、ギリシャ、スリランカ他)なぜか主義主張に変えるのが工作員
2022/06/04(土) 10:47:16.08ID:fZyWzTyX0
>>30
日銀総裁だぞ!
万札釣り放題なんだからケチるわけないだろう
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:47:17.33ID:ZA81DOL00
緊縮財政をゴリ押ししてたのが
北海道生まれ、熊本育ちの「小野平八郎」なんだって!
こないだ酒乱で逮捕された財務省のやつ。

北海道と九州のやつはやっぱりもれなく反日売国奴だね。
2022/06/04(土) 10:47:35.15ID:enkp413k0
本人が見に行く必要は無いけど
調査はしとけよ

ご自身がなんて嫌味な質問するから
アンケートとか言って逃げられる
2022/06/04(土) 10:47:36.30ID:7Fpopzzo0
どうせ紀伊国屋とかインターナショナルスーパーでしょ。高さべらぼうの。
2022/06/04(土) 10:47:43.84ID:qK0Nu3Iz0
アメリカは
2020~2021に
供給を上回る
需要を作り出すために
一律給付金を1人35万円くらいは配った

その結果、
物価は7~8%上昇、賃金も6%上昇した
2022年は金利を引き上げられるくらい
景気回復した

一方でケチケチしてた日本は
景気回復してないから
金利をあげられない
指し値オペで巨額の金をつっこみ
無理やり金利を下げている
日米の金利差はどんどん大きくなり円安に…

日本はまず景気回復のために
金を配るのが重要ということ
企業ではなく個人に金を入れるのがポイント
2022/06/04(土) 10:47:57.00ID:xVHzBn+60
麻生「カップラーメンて1個500円だよな」
2022/06/04(土) 10:48:05.61ID:MJsnm6ir0
黒田総裁正直すぎるだろ。好感度上がったわ。
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:48:07.38ID:inF75dU00
>>84
いま小麦安いよな
薄力粉1kg120円だったわ

去年は300円近くしていた
2022/06/04(土) 10:48:15.96ID:zhA14ah70
いつまで日銀総裁やってんのこの人
2022/06/04(土) 10:48:21.65ID:RzPKMZxm0
この国賊
さっさと処刑しろよバカウヨ
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:48:23.48ID:OzCErNsN0
アホだろこいつ
こんな奴にやらせてたら国が衰退する一方だろ
アホを任命したどアホ共々国を衰退させた主犯だ
2022/06/04(土) 10:48:25.91ID:kosIvZF/0
なんかもう言ってる意味が分からない
2022/06/04(土) 10:48:26.37ID:aciXNHMr0
日銀が経済政策してんだよな、おかしくね?
2022/06/04(土) 10:48:26.38ID:4loQq8e/0
これは経済学ではなく物理学の話だよ、経済の話はする違い
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:48:37.69ID:UKAFdHJ80
>>1
日本銀行 黒田総裁 スーパーに買い物に行ったことがあった!?

日銀黒田「スーパーに買い物に行ったことがある」
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:48:37.84ID:grnh2evw0
>>41
普通の企業に勤めてる普通の人間なら普通に追いつくよ
というか普通追い越すでしょ
2022/06/04(土) 10:49:09.86ID:tVKIZ2ly0
余計な事を喋るなよ
そしてやる事は注視だけか
この答弁いるか?w
2022/06/04(土) 10:49:10.14ID:u75aXiXw0
事前に質問上がっててこう言う答えなんだよな
わざわざそんな言い方せんでもいいし、そもそも理解しようとしていない姿勢で物価対策とか無理だろ
2022/06/04(土) 10:49:12.27ID:qK0Nu3Iz0
>>97
店によるのかな?
今もちょっとあがってるみたいだよ
原因は去年とおととしの不作

10月からは
不作+戦争の影響で
さらにあがるってさ…
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:25.11ID:Oef4EN3K0
知りませーん確認もしませーん
2022/06/04(土) 10:49:25.56ID:G1Di0D0p0
ハハハ、バーカ
経済や株やるやつは偉かろうがスーパーで値段見るんだよw
警察でいう現場百回ってのと同じだ
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:33.16ID:sGCTTsTd0
麻生のカップラーとか安倍ちゃんの主婦パート25万思い出した
本質的に同じなんだな
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:39.38ID:OInT1kob0
おいおい値上がりすごいぞ
玉ねぎも高いし油なんてかなり上がった
2022/06/04(土) 10:49:39.75ID:4loQq8e/0
>>101
シュレーディンガーの猫
見たくないものは見なければ見たくない事実は存在しないということになる
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:42.73ID:ZA81DOL00
>>96
「好感度」とかどーでもいいし、
そんな顔や雰囲気の好き嫌いで人を選ばないでね。

反日売国クソ野郎なんだから。

酒乱財務官僚の小野平八郎も。
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:43.15ID:BqeF2nW60
黒田は嫌いじゃない
2022/06/04(土) 10:49:48.25ID:t9DUsDnV0
世の中知らないとの告白です
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:49:49.20ID:ErTZ5f3Q0
ある意味引きこもりとたいして変わらん
やべえな
2022/06/04(土) 10:49:52.18ID:1nj0+T980
昔庶民派アッピルしようとして商店でコロッケ買って
万札渡してうち受け取らず立ち去った総理いたな
2022/06/04(土) 10:49:54.64ID:GQ/DRT6o0
>>1
あなたの感想キターーー
2022/06/04(土) 10:49:56.35ID:d1VFoW3G0
やべえ明らかに貴族発言じゃん
もう終わってるわ庶民○しに来てる
2022/06/04(土) 10:50:00.22ID:Rtj4y3yL0
あー
これはジェンダー案件ですわw
2022/06/04(土) 10:50:10.76ID:aA6Lj1jX0
行ったことがあるけど数が少なすぎて物価変動を感じられない
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:50:32.49ID:qhSSCk1z0
役人ってこれ良く使うよな
自分は関与してないので知りませんて
2022/06/04(土) 10:50:48.72ID:0k1uCQtD0
これは正しい
個人としてのn=1のサンプリングを高い立場の判断に影響させないように日頃から注意すべき
2022/06/04(土) 10:51:12.77ID:rTjENTRk0
岸田も同じだろうな
こういうポジションは積極的に家のことやってる人か独身の方がいいかもね
2022/06/04(土) 10:51:19.26ID:8CaxaROT0
現実知りませんてよく言えるよな自分の立場わかってんのかこいつ
2022/06/04(土) 10:51:29.79ID:eaozbnDR0
武力革命を起こされたくて仕方ないらしいな
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:37.40ID:cmm56xI50
>>70
公務員と工員
中身も似ている
2022/06/04(土) 10:51:37.58ID:qK0Nu3Iz0
>>120
緩和自体は間違ってないよ

ここから
国民に30万円くらいお金を配れば
色々解決すると思うよ
メリハリが大事だよ
とにかく一時的に供給を上回る需要を作り出すことが大事
アメリカはそれでコロナショックを乗り切った
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:37.92ID:ojrXxji30
その家内「いちいち値段見て買い物したことないから分からない」
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:47.54ID:vwQAFUtx0
日本の物価上昇に文句いってる連中は情報弱者。
イギリスやアメリカの物価高半端ないぞ。
これで原発回して電気代下げれば製造業が日本に回帰。菅直人の呪縛をいい加減解け。
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:48.68ID:grnh2evw0
>>110
そんなもん家計調査な消費者物価指数見ればいいだけの話でしょ
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:52.49ID:SgHAxIxM0
玉ねぎ1個130円もするんやけど…
2022/06/04(土) 10:51:59.25ID:wKqAWdR40
平均賃金上がらないのはなぜか聞けよ インフレにしたら上がるって確信はあるのかも
2022/06/04(土) 10:52:03.17ID:eSFUktgU0
こいつらの中ではデフレなんだからそんな質問してまともな答え返ってくるわけないじゃん
話が通じてないでしょ
2022/06/04(土) 10:52:31.79ID:E3yk6GNS0
夫「自分だけ朝から餃子ですか、優雅ですね〜1人で食べて」 妻「自分の世話を甲斐甲斐しくして欲しかったらママに頼みな」 [605031433]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654286073/
2022/06/04(土) 10:52:37.40ID:eCCHYpf40
失言キター
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:52:51.30ID:gDaA+auP0
>>133
それはキャベツです
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:52:52.22ID:I+lgUu810
そりゃ世間と認識ズレるわ
とりあえずこの無能早く降ろせよ
2022/06/04(土) 10:52:58.22ID:Uftb7Y/l0
>>110
株やってるけどどっちかっていうと株の売買は資産の両替みたいなもんだからただの買い物とは別物って認識だな
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:52:59.18ID:F+2ZfGq20
はじめてのお使いからだな。
一人で出来るかな?
2022/06/04(土) 10:53:00.61ID:0k1uCQtD0
>>125
近所のスーパーがたまたま値下げしまくってる所ならどうする
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:04.53ID:QSJDWygb0
な、日本の庶民はこの手のドクズ上級国民共を甘やかし過ぎてるんですよ

普通の国なら殺されてんだろ、このドクズ
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:07.56ID:KReFxArZ0
はいジョンソン女史
2022/06/04(土) 10:53:08.12ID:qK0Nu3Iz0
>>134
今のインフレは
コストプッシュインフレだから
賃金は上がらない

お金配らないと無理よ
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:09.66ID:pZPdN9KV0
上級の嫁なんかみんな専業主婦だから誰も家事なんかやらないよ政治家も
2022/06/04(土) 10:53:15.28ID:tG4bYGyB0
家内がやっているのに物価高は感じないってなんだろう
内容が支離滅裂なんだけど…
2022/06/04(土) 10:53:31.44ID:yVF8ZJuu0
こういう発言しちゃうから頭弱そうなんだよ
2022/06/04(土) 10:53:32.28ID:l7/oFYD60
どっちにしてもコアコアでは上がってないって考えだろうからスーパーの話はちょっと違うと言ったか言わなかったか
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:37.05ID:UKAFdHJ80
日本銀行 黒田総裁 「私もスーパーに行った時もある。基本的に家内がスーパーで買い物している」

日銀黒田はスーパーにも行くらしい
もちろんユニクロも行くだろう
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:44.99ID:93rrX3U10
世界一高い、公務員の年収がアカンわな
ドイツや、アメリカと準拠させれば良い
でないと、公務員政治家は国民の為の政治なんてやらない
国が大赤字なんだから、公務員税も徴収しなよ
給与の50%な
そしたら、ちったあマシな仕事するだろうね
2022/06/04(土) 10:53:46.06ID:oUNxArWB0
日本は共産主義の国になるべき
資本主義よりも共産主義の方が圧倒的に良い
北朝鮮やキューバのような国が一番理想的な国だ
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:51.16ID:xg8O9Z8C0
こんな奴が総裁なんだぜ
笑っちまうよな
2022/06/04(土) 10:53:52.10ID:PHtESRq10
>>131
日本人の給料は安い
そこを忘れないように
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:54.89ID:ci2DhAgv0
これは色々叩かれそうだな
女は怒るぞ
2022/06/04(土) 10:53:57.02ID:F/ZHLlp00
死ねよ今すぐ
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:53:58.97ID:e/FoeAhI0
>>1
アスペなのかな?
実情知らないんだったら余計にこんなポジションヤバいんじゃない
2022/06/04(土) 10:54:03.27ID:AjqRL3uk0
こういう奴等一度時給1000円にしろって
マジでズレすぎだぞ
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:54:21.52ID:F+2ZfGq20
あ、因みにアンケートをもとにという人の大半が母数知らないからね。
2022/06/04(土) 10:54:24.40ID:eSFUktgU0
政府としてはデフレなんだよ
さらに物価を上げようとずっとやってるのこいつらは
だから物価高?は?ってなるわけよ
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:54:29.73ID:gFiq2tgJ0
時代が時代なら、ギロチンだぞ
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:54:32.07ID:chT9HNaL0
日銀総裁の年収は3501万
基本買い物は自分でしない

これでは庶民の生活感なんてわかるわけないわな
2022/06/04(土) 10:54:32.08ID:mQbCMQv80
年収5000万の人間が物価意識するわけない。
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:54:38.75ID:ulb2GR560
処刑
2022/06/04(土) 10:54:48.36ID:8zlO8SHw0
天下人には下々の事なんかわからないだろうよ
果てしなく不毛な意見
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:54:58.69ID:ZA81DOL00
まあ、スーパーなんかで買い物してても物価高は感じないわ。
コンビニでお菓子を常日頃から買い漁ってるんでないとなかなかわからない。
2022/06/04(土) 10:55:05.27ID:bAEU84w+0
>>12
スーパーのその袋破れやすいから使い道少ないだろ
買った方が丈夫
一枚1円くらいなもんだしな
2022/06/04(土) 10:55:08.24ID:Y47kwICM0
>>160
実際にデフレギャップは埋まってないからな
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:55:10.14ID:ET2WYv7s0
野党はまた揚げ足取りかよ
2022/06/04(土) 10:55:13.08ID:jpV0zhnf0
漫然と株買ってきただけが仕事の人間
2022/06/04(土) 10:55:13.53ID:M5/vB2gn0
モヤシ食ったことなさそう
2022/06/04(土) 10:55:16.47ID:qK0Nu3Iz0
>>131
アメリカはインフレ率7~8%に対して
賃金上昇率も6%なんだよ

今の日本は物価だけあがって
20年間賃金が上がってない状態
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:55:25.95ID:Pf3J5UHU0
月20万で家内にやりくりさせてみろや
2022/06/04(土) 10:55:29.01ID:dyL67+ej0
またこういった話題か。
ジャップは権威主義のくせに公務員やいわゆる上級国民や皇族などを己らと平等であると勘違いしてるところあるな。
日銀の総裁と俺らみたいなクソが平等であるはずがないじゃないか笑。
日本だけでなく世界中どこさがしてもそんなところなんかないんやで。
日本みたいに努力すれば多くのものを得ることができる国なんかあまりないのに、自分の努力不足からくる不遇を人のせい社会のせいにしすぎるわ。
いざ自分が妬んでいる上の立場になると選民主義がむくむくと持ち上がって下のもの(かつての自分)を差別してくるからな。
ジャップはその時の状況や立場の違いで態度をコロコロとかえてくるからいつまでたっても信用されないんだよ。
2022/06/04(土) 10:55:30.27ID:wgM7/Yed0
>>12
これは草
2022/06/04(土) 10:55:33.99ID:s0CLGAA90
>>1
黒田にも国会議員にも国民の痛みが分かる訳がない

黒田日銀総裁、報酬3501万円 21年度
2022年04月08日17時24分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040800999&g=eco
日本3位「国会議員の報酬」世界30カ国ランキング
年収は軽く3000万円超、居眠りしている場合?
https://toyokeizai.net/articles/-/503079
2022/06/04(土) 10:55:46.50ID:rTjENTRk0
>>142
日用品ってスーパーだけじゃないでしょ
ドラックストアだったりホームセンターだったり
色んなとこに普通なら行ってると思うよ
1店舗だけで考える人はいないでしょ
男性でスーパー行かなくても家のことを
DIYとかしてれば実感してる人もいると思うし
2022/06/04(土) 10:55:48.15ID:v1BARtO30
現場を知らなくてもちゃんと出来るなら何の問題もない
ただ日本はずっと消費に繋がらない状態だからどいつもこいつも無能揃いというだけ
2022/06/04(土) 10:55:50.14ID:UB2eaPpE0
じゃあ家内に聞けよw
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:55:54.66ID:L9ETkR3V0
>>151
IMFが入るまで自己改革は無理だろう
文通費ですらあの始末
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:55:55.39ID:YzOsFnW+0
お前の日常なんか知らんわ。要するに業務上必要な基礎的調査も結果以前に行われてるかどうかさえ関知しとらんちゅーことはお前はその任につく資格がないということだ
2022/06/04(土) 10:56:01.44ID:0k1uCQtD0
馬鹿「お前スーパー行くの?」
黒田「スーパー行くけど、そんな所で値上げ気にしねーよ。それより規模広げたアンケの結果で値上げが多いの確認してるわ。」

黒田が3000%正しい
2022/06/04(土) 10:56:12.32ID:QTrB9vYN0
>>74
書き込もうとしたらすでにあった
まさにこれ

自分に見聞き感じられないものは存在しないって言ってる
この人正気の沙汰じゃない
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:15.54ID:gIGt1IkB0
リアルバカだろこいつ
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:23.95ID:hu6mEfIX0
消費税ならまだしも今のレベルの物価高なんてたかが知れてるだろ
必死になってんのはガチ底辺くらい
2022/06/04(土) 10:56:27.28ID:6USbkqfM0
要約すると「物価なんか知らね」
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:29.08ID:gJNRNh180
個人の感想?
市場データで議論するのが当たり前だよな
しかも、よく知らないって関心無さげなコメントなのが
批判を受けとめていないような
2022/06/04(土) 10:56:36.37ID:1Ug0v9XZ0
事前質問に対してこの回答ってもうちょいなんかあっただろw
189先行者
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:36.89ID:DxnwUQ260
現場無視のトップダウン
共産主義国のようだ、、、
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:42.51ID:e/FoeAhI0
>>163
その感覚だから庶民は苦しくなるという
キチガイじゃなかったらそんな相対的なこと分かるはずなんだけどな

まあ知ってるんだろうけど大企業が円安の差益で儲けたら自分が美味しいことでもあるからとぼけてるんでしょうな
2022/06/04(土) 10:56:44.90ID:M5/vB2gn0
金持ちが買い物する時は全部3割増しにすべき
金持ち税導入しようぜ
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:55.05ID:grnh2evw0
>>182
完全論破で草
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:55.13ID:OzCErNsN0
一般国民の1万円はこいつらの100円だから
庶民の痛みを理解できないどアホ
2022/06/04(土) 10:57:09.02ID:Xl9wIuBJ0
>>191
アホか所得税山ほど払っとるわ
2022/06/04(土) 10:57:31.46ID:iaIqUfwn0
ガソリンとか食料品など購入頻度の高い品目の価格が上昇しているということで

 お抱え運転手が、洗車してガソリン入れてくるし
 燃料代は、経費で落ちますんで

  燃料値上げの実感はありません とか?
2022/06/04(土) 10:57:38.01ID:7nC218GU0
気持ち悪い
マクロの話しろよ 立場わきまえろカス
2022/06/04(土) 10:57:40.99ID:jKV7ca7x0
自分が買ってないから分からないというのは分かるけど、それならどんな感じなのか妻に聞けばいいんじゃないの?
まぁこんな人たちは庶民のスーパーで買い物して自炊じゃなく、お手伝いさんが適当に買って作ってくれるだろうから知らないんだろうけど
2022/06/04(土) 10:57:50.78ID:oUNxArWB0
>>189
日本は共産主義国になるべき
北朝鮮やキューバのような共産主義国が一番理想的な国だ
2022/06/04(土) 10:58:00.13ID:x/wJ4BD/0
黒田はデフレ脱出が目標(成果)なんだから統計データしかみないだろ
むしろ、物価高になったなら成功してる
続投すべき
2022/06/04(土) 10:58:08.71ID:uY6dZ00n0
家内って謂うのがもうなんか
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:58:10.69ID:e/FoeAhI0
>>191
それが理想だな
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:58:22.35ID:9JpPut/K0
自分さえ良ければそれで良し
それがジャップ
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:58:23.24ID:Yandvv8e0
>>189
なんでもかんでも
あれも共産主義
これも共産主義って
そう言ってりゃいいと思うなよ
嫌なら日本から出ていけ
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:58:23.35ID:N+pxkD9J0
>>185
食品なんて多くが消費税以上に上がってんだろ
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:58:37.72ID:iQr7biIc0
>>182
馬鹿ってネット掲示板の主なる人達の事か?
206うん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:58:41.97ID:HLwRlSNd0
物価も収入によってスライドさせろ
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:58:49.59ID:UKAFdHJ80
日銀黒田「私はスーパーで買い物をする」
2022/06/04(土) 10:58:50.86ID:dnyKmt5x0
>>194
やっぱり配当金も合算しないとダメだな
2022/06/04(土) 10:58:54.61ID:0k1uCQtD0
>>177
だから、それらが全部ディスカウントに力入れてる地域ならどうすんだよ
1人の個人で見た値段なんてサンプルたかが知れてるだろ
1人で何店舗の何品目確認する?10店舗100品目か?その程度で十分なデータと言えるか?
全国的なデータを元に判断すべき
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:59:03.44ID:e/FoeAhI0
>>199
経済音痴は書き込むなって
2022/06/04(土) 10:59:05.15ID:cnoh+HCV0
>>9
セレブの気持ちも理解しろや
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:59:06.03ID:WsOtmVqf0
セレブがカップ麺の値段が分からない的な
違うか
2022/06/04(土) 10:59:09.77ID:oUNxArWB0
資本主義よりも共産主義の方が圧倒的に良い
日本は北朝鮮やキューバのような共産主義国になるべきだ
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:59:20.00ID:inF75dU00
>>105
その普通の人間って、日本人の何%だよw
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:59:20.20ID:vwQAFUtx0
>>154
だから製造業が国内回帰するんじゃないか。
馬車馬の如く働くことや。それが日本人の宿命。
休みたいとか楽をしたいとか思ったら、そんときゃ鉄矢、あれだ。
2022/06/04(土) 10:59:34.05ID:UStfU2Mf0
【無職】子供部屋おじさん「スーパーで物を買ったこともあるけど基本的に母親が買い物してるので(物価高を)感じてるというほどではない」
2022/06/04(土) 10:59:36.30ID:NbCeGNRP0
全部失って乞食からやり直せバカ野郎
2022/06/04(土) 10:59:45.18ID:B/b33XxA0
何言ってんだこいつ
ふざけんなよ
2022/06/04(土) 10:59:57.82ID:0k1uCQtD0
>>205
立憲民主党・白真勲参院議員

たな
2022/06/04(土) 11:00:03.48ID:xXCO4iOe0
食品の値上がりも凄いけどやっぱ電気代がエグイわ
使用料は去年より減ってるのに
2022/06/04(土) 11:00:05.63ID:xVHzBn+60
定期的に行ってるなら値上がりも、実感出来るだろうけど
たまにしかいかないおっさんに聞くの、時間の無駄なんだよね
だから立民の支持率、全然伸びないんだよ
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:00:07.09ID:IU+ymJHF0
インフレ批判してるのは馬鹿左翼だけ

こんな馬鹿奴らが多いから
30年も給料上がらない
2022/06/04(土) 11:00:07.90ID:Xl9wIuBJ0
>>217
大抵一瞬で立ち直るw
2022/06/04(土) 11:00:14.92ID:TIui6jqv0
>>179
いやいやそうじゃなくてw
物価の動向なんてちゃんと職員に調査させて報告させろよw
2022/06/04(土) 11:00:22.24ID:ltEwd5Zx0
富高級スーパーで買い物する富裕層が売られてる商品の物価なんて気にするわけもない
2022/06/04(土) 11:00:23.02ID:s0CLGAA90
貧乏人が必死に黒田を擁護する様は見ていて泣けてくる
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:00:27.07ID:e/FoeAhI0
巨悪経団連がバックに付いてるから
庶民がどう喚こうがこいつはポジション失うこともないんだろうな
ほんと北朝鮮より絶望の国だよ
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:00:29.81ID:L9ETkR3V0
>>213
社会主義な
2022/06/04(土) 11:00:32.30ID:0LDVNIt80
知らなくてもニュースで散々各企業値上げしてるやろ
それすらみてないのか
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:00:52.15ID:mhI3EHOB0
>>100
仕事だけしてると
こうなる。の典型だなw
2022/06/04(土) 11:00:55.71ID:XB7DcyCd0
高級官僚みたいな人は家事を女中に任せているのかと思ったらそうでもないのか
2022/06/04(土) 11:01:00.31ID:hXotLTf60
日本は容量を減らすサイレント値上げが主流だったから
でもそれが間違いだった
素直に容量そのままに値上げするべきだった
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:01:09.50ID:ZA81DOL00
>>182
黒田が云々はおいといて、スーパーで値上げを感じるのはなかなか難しいとは思う。実感がある。

スーパーはちゃんと努力してるから、玉ねぎだって普通に安くてもう既に一個60円とかだし。


立憲民主は相変わらずアホすぎて、
しかもパクシンクンじゃん。

れいわのキムテヨンより少しましとはいえ、
終わってんだよ立憲民主は。
2022/06/04(土) 11:01:09.58ID:xdVeMuaZ0
上級国民は値段見て買わないもんな
2022/06/04(土) 11:01:22.29ID:tez1e0Dj0
3か月ぐらい毎月15万生活やらせるべき
国民はもう少し頭使えよ
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:01:27.47ID:J035N5qo0
こいつめちゃ金持ちの家庭で生まれてるやろ
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:01:31.65ID:gPageUNB0
>>218
ふざけてるのはお前
こんなどうしようもない雑誌のネタみたいな記事に反応して
そんな低レベルではこれからは生きていけないぞ
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:01:32.78ID:AyT8fh/q0
単価が一食1000円未満の庶民と、上級国民では価値観違いすぎるからな
飯を食うのに1万掛かろうが2万掛かろうが気にも止める必要ない連中だからな?
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:01:35.58ID:UKAFdHJ80
日銀黒田「1ドル200円にする。金融もしらん青二才は黙っておけ」
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:01:38.21ID:Z2xRXjjb0
100円の物が150円になってギャーギャー騒ぐなと思う
1.5倍に見えてもたったの50円なんだ
1万円が1万50円になっても同じぐらい騒げとと思う
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:01:41.85ID:cbsl5i0E0
売国移民党の手先の黒田は国賊
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:01:53.96ID:e/FoeAhI0
ゲーム会社の社長がゲーム嫌いですねんって言ってるようなものww
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:01:56.29ID:inF75dU00
>>179
家内 「基本的にお手伝いさんが買い物をしているので物価高を感じているほどでは」
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:01:57.60ID:iw7MzmAl0
高給高待遇で老後の心配もない
うらやましいですな
2022/06/04(土) 11:01:57.84ID:5OEPp6yR0
中世ヨーロッパなら革命起こされて縛り首だわ
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:01:58.70ID:mhI3EHOB0
>>225
悲惨な国ですな
2022/06/04(土) 11:02:03.81ID:o92lt9QE0
「安倍晋三」この言葉で終わる

黒田みたいな奴を未だにトップでやらせてるのって安倍晋三の責任なんだよなあ
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:02:05.92ID:jPrbDbT40
めっちゃ物価上がってるが😓
昨日スーパーで考えなしでいつもみたいに買ったらいつも5千円半ばだったのが七千円超えてたわ
2022/06/04(土) 11:02:06.07ID:0k1uCQtD0
>>224
そして、それをやってるし物価が上がってる事も確認してるとまで言ってる
2022/06/04(土) 11:02:06.35ID:0bwjHFbe0
燃料高が原因だからな
ロシアのせいだよ
黒田や政治家には何もできん
2022/06/04(土) 11:02:08.10ID:Xl9wIuBJ0
>>235
余裕でいけるやん
2022/06/04(土) 11:02:14.90ID:vhDNNr/c0
黒田がスーパーで買い物しないのは別にどうでもいいだろ
日本がダメなのは自己責任自己責任といいつつ手助けし過ぎるところ
それが結果的に対策の遅れを招きよりまずい状況になってる
2022/06/04(土) 11:02:29.26ID:ZOgUtaAY0
いや、奥さんに聞けばわかるじゃん
そんな話しないのかな
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:02:33.52ID:PulwIGPR0
妻は何も言わんのか?
まあ、妻もスーパー何て行かないんだろうけど。
2022/06/04(土) 11:02:35.08ID:0h+47qjq0
政治家の上級国民様はみんなこんな感覚なんだよな
日常の買い物も子育てもなんにも自分ではしたことがなくて他人事
共働きでヒィヒィ言いながらやっと一人の子供育ててる夫婦とか金なくて車も家も買えないリーマンの苦しみなどわからんだろう
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:02:35.47ID:oWU4NBOr0
辞任してほしい
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:02:40.85ID:cbsl5i0E0
>>237
アホサポw
2022/06/04(土) 11:02:44.82ID:ZxXB5sMZ0
>>12
事務方のトップに立つならこっちの方がいいかも
2022/06/04(土) 11:02:53.57ID:Xl9wIuBJ0
>>250
そう、そもそも燃料が上がってるのでどうしようもない
2022/06/04(土) 11:02:53.83ID:ioQJXlO+0
そりゃ高給取りならそんなものだろ😙
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:01.95ID:ZmRdGpD/0
>>2
普通だろ
世間に顔バレてるし、仕事も忙しければそうなるだろ
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:05.60ID:hrFxfjKE0
嫁さんが買い物してるにしても、夕飯のお刺身が一切れ少なくなったとか、
何かしら物価高を感じることってあると思うんだ
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:13.42ID:6fmFcpD60
>>240
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:15.04ID:H0+Xg72O0
奥さんから「○○が値上がりしたの」って普段の会話でしないの?
あ、金額なんて気にしない奥様でしたら申し訳ありませんですw
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:17.13ID:8CRfMzwx0
>>250
左翼が必死に黒田がー!連呼してるけど
別にこれは黒田の問題じゃないからな
物事の本質を左翼は見ようとしない
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:20.13ID:lc+/Qbeg0
毎日買い物してるけど別にスーパーはそこまで上がってないけどなw
2022/06/04(土) 11:03:20.34ID:ffBnItJ40
俺は嫌な思いしていないから理論かよ
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:22.36ID:e/FoeAhI0
>>247
安倍が終わったからこいつも終わると思ってたのに
やっぱり経団連とその政治部の自民党がゴリ押ししてるからかな
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:23.56ID:5GDiT4440
お前ら上級層は一々商品の値段なんて見て買い物なんかしてねーだろ。
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:27.69ID:inF75dU00
>>251
塩爺 「うちら基本的に毎月100万かかるよ。人間皆平等だと思ったら大間違いだ
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:29.56ID:N+pxkD9J0
>>240
これはママに何もかも買ってもらってる奴の意見ですね
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:29.81ID:cbsl5i0E0
>>250
マブダチプーチンに3000億円献上してジェノサイドに加担した移民党
2022/06/04(土) 11:03:29.88ID:wjAUmrb40
これ女性蔑視だろ
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:32.44ID:wxkDbQiP0
デッテイウ
2022/06/04(土) 11:03:37.43ID:vhDNNr/c0
>>208
金融課税の見直しは必要だろうな
分離課税に1000万円の上限つけるとか
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:38.58ID:L9ETkR3V0
イギリスの議会で議員が買い物がてらスーパーの見回りしてる話してたな
声が出てくるから生活必需品を非課税にする訳だよ
2022/06/04(土) 11:03:49.95ID:PnF9NTaY0
思想が麻生とドかぶりで草
2022/06/04(土) 11:04:08.39ID:qNI8mFl+0
消費税も累進にしよう
2022/06/04(土) 11:04:17.18ID:tG4bYGyB0
>>240
全部が全部増えたらそんなことも言えないのよね
実質可処分所得減りまくりよ
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:04:17.35ID:lc+/Qbeg0
庶民も明らかにに高騰して苦しいのはタマネギぐらいで
歩かはそこまで実感ねーよ
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:04:21.79ID:mhI3EHOB0
フランスだと
ギロチンにされるタイプ
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:04:35.07ID:AAquDPli0
日銀総裁という立場でこのコメントを口にする意義と影響を考えられる頭ももう無いか
老人ってのは本当に小学生並に脳が劣化してる
2022/06/04(土) 11:04:40.66ID:kANAqnJa0
>「最近食料品を買った際、以前と比べて価格が上がったと感じるものがあったのかどうか、ご自身がショッピングしたときの感覚、実感をお聞かせください」

どうせ白眞勲も普段スーパーなんて行ってねーだろ
2022/06/04(土) 11:05:05.74ID:MBY6tcJ50
もっとましな質問しろよ。ポピュリズムの最たるものだな。立憲のカスが。時間の無駄。ゴミ。
2022/06/04(土) 11:05:05.90ID:fLZzYZFG0
いやでも自炊しなければスーパーで買う男は少ないだろ
コンビニならともかく
2022/06/04(土) 11:05:07.25ID:KWun5DTm0
コイツまじで真面目系クズだろ
というか肩書詐称の素人としか思えん
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:05:09.02ID:e/FoeAhI0
普段スーパー行かない俺でも
酒買いにいったら20円ほどだが値上げ実感できるくらいだからな

金持ちだろうが誰だろうが知能が足りなければその変化には気付くんだよね。
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:05:09.44ID:lc+/Qbeg0
おまえらも毎日スーパーで買い物したことねーくせによく言えるなw
2022/06/04(土) 11:05:15.47ID:GjQ/HL200
富裕層に買い物の感想聞いても意味ないよ
金銭感覚が違うのだから
2022/06/04(土) 11:05:20.16ID:LEG3M3JF0
物価が高くなった方が黒田は良いんだから
物価上昇で国民ざまぁwwぐらい発言したらいいのに
2022/06/04(土) 11:05:29.64ID:oUNxArWB0
>>227
北朝鮮は格差が小さい最高の国だろ
2022/06/04(土) 11:05:31.67ID:Sfl1MLOU0
黒田「貧乏人はなんでこんなにケチなんだ」
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:05:35.71ID:mhI3EHOB0
>>191
それがいいね

金融所得増税だね
2022/06/04(土) 11:05:37.70ID:GTnW9uN10
今まで値上げしてなかった反動だろ
本来、モノの値段なんてのは人件費と一緒にジリジリ値上げしていくべきなんだよ
それが人件費抑えつけて値上げしなかったせいで材料燃料費の高騰に耐えられなくなった
挙句の果てに人件費は上げずに他のコストだけを上乗せした値上げという暴挙に至ったわけだ
こんなの日銀がどうにかする問題じゃないだろ
馬鹿が人件費上げないせい
2022/06/04(土) 11:05:38.96ID:j6uU3cFX0
自分は知らないので知らないですって進次郎みたいなこと言ってるだけじゃん
げんなりするわ
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:05:45.70ID:0R/oSJat0
>>280
サラダ油は明確に上がってる
2022/06/04(土) 11:05:59.06ID:yTcn/iKz0
今まで3000円くらいで済んでたのに4000超えてくるようになったよ
2022/06/04(土) 11:06:02.08ID:pBljWPkk0
>>12
泥棒サルは見た目もサルだな
こんなセコい奴が上にいたらそら衰退加速するわ
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:06:05.88ID:+2ByoRdK0
黒田東彦死ねドアホ( ̄O ̄)
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:06:06.60ID:cbsl5i0E0
>>265
円安だって移民党が癒着業者にばら撒いて借金を増やしたことと、日銀が金利を抑える価格介入をしているせいで金利格差が広がったことが原因
移民党の政策が元凶だと理解できない馬鹿がアホサポやってる
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:06:09.07ID:e/FoeAhI0
>>287
訂正

普段スーパー行かない俺でも
酒買いにいったら20円ほどだが値上げ実感できるくらいだからな

金持ちだろうが誰だろうが知能が足りていればその変化には気付くんだよね。
2022/06/04(土) 11:06:17.10ID:KWun5DTm0
おい、コイツに退職金払うなよ
2022/06/04(土) 11:06:37.97ID:FZZ5SAB00
こんなこと言っている奴いるのにマスコミは叩かないからな
岸田の支持率も異常だし岸田政権マジで報道規制していないか
2022/06/04(土) 11:06:46.36ID:WBNyzUb20
5月2.4%だっけ?
まあ7、8月になっても日本は4%超えないな
アメリカの8%とかドイツの8.7%みたいになってから問題にしてくれ
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:06:50.00ID:lc+/Qbeg0
>>296
PB上がってねーからそっち買ってるわ
作ってるメーカーも中身も一緒なのに
NB買う流通がない
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:06:55.85ID:ZA81DOL00
玉ねぎは一個60円くらいに戻ってるし
牛乳も普通に200円未満のが沢山あるし
ミネラルウォーターも2リットル68円だし
おかめ納豆も別に高くなってないし
「なくなる!」という噂のお好み焼きミックスも大量に面出しされて売られてたわ。

お刺身もそこそこおいしそうで、まあ量はそれなりにあるのが500円だったし。


立憲ウンコ党のパク・シンクンの突っ込み方がクソすぎてがっかり。相変わらずアホ丸出し。
パクさんこそ便乗値上げぼったくりキムチ屋しか知らないんじゃねーの?
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:07:14.59ID:cbsl5i0E0
>>294
賃金は上がってないんだが
アホサポの無知には呆れる

韓国以下の賃金に落とした売国移民党
2022/06/04(土) 11:07:19.59ID:GTnW9uN10
>>264
日銀総裁の判断が嫁の行くスーパー1軒で決められたらたまったもんじゃねーよ
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:07:21.87ID:TgzXe6NJ0
浮世離れしていても結果が出せればいいが
失敗し続け失われた30年は継続中
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:07:29.48ID:lc+/Qbeg0
×流通
〇理由
2022/06/04(土) 11:07:35.30ID:1QTkYqPw0
スーパー行ったことあるとかまさかの庶民派だったか
2022/06/04(土) 11:07:41.00ID:9EZKcxc/0
まあ悪しきインフレでは困るが、そもそも日銀はマイルドなインフレに持っていこうとして
いるんだが。
2022/06/04(土) 11:07:48.97ID:RMGBziHL0
上級は自分らの給料上げればいいんだもんな
しわ寄せは全部下に来るけど、他人の事なんか知ったこっちゃねえよな
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:07:54.27ID:N+pxkD9J0
>>294
そうこうしてるうちにコストが極限まで上がって、とてもとても人件費を上げるなんてできない状態に追い込まれてしまったわけだが、これからどうすればいいと思う?
2022/06/04(土) 11:07:55.69ID:z9bxJSJs0
>>289
そりゃ物価は上がってないって言うに決まってるよな
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:08:03.61ID:yhreT44d0
>>6
家から出てないからだろ
2022/06/04(土) 11:08:11.83ID:ts9Yns+e0
>>1
そうそう、知らない方がいいww

一般人は今強力なサイレントテロの最中さ、

安いものしか買わない。
安いものが売り切れていたら、あきらめて買わない。
2022/06/04(土) 11:08:12.11ID:RJ+rk48y0
>>222
インフレしてるのは途上国の賃金が上がって輸入品が値上げしてるからだぞ
輸出で稼いでる一部の企業だけは賃金上がれるが、上がる要素の無い内需頼みの企業がどうやって賃金上げるんだよ
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:08:15.46ID:e/FoeAhI0
>>302
安倍の犬が賭け麻雀してても退職金出たから、何があっても出るよ

もう絶望でしかない
我が子がいたら勉強させなくていいから英語だけ身につけさせて日本脱出の準備させたほうがいい
2022/06/04(土) 11:08:23.57ID:jp/gV/M30
>>303
頭悪そうだからな
物価が上がったとこで広告宣伝需要に影響はないと見てる
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:08:28.72ID:HkWQlYyJ0
これやばいよ
こんなに頭の悪い人、生まれて初めて見たわ
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:08:30.42ID:cbsl5i0E0
>>306
移民政府の発表ですら物価高を認めているんだが
アホサポは頭悪過ぎる
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:08:31.94ID:vUZZhziG0
フェミ出番ぞ
2022/06/04(土) 11:08:56.95ID:n2LKVBmk0
こいつも月給25万くらいにしないと庶民の苦しみはわからないよ
2022/06/04(土) 11:09:01.05ID:z9bxJSJs0
>>294
人件費っていうか賃金は労働者や従業員が雇用主と交渉しないと上がらないぞ?
2022/06/04(土) 11:09:03.37ID:KWun5DTm0
安倍とこいつのせいで、思いっきり衰退速度が加速しているし
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:09:04.04ID:yhreT44d0
セブンプレミアムもアホみたいに値上がってる
セブンカレー100円増えてて引いたわ
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:09:10.15ID:zOwfvfR30
ダメだこいつ
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:09:15.66ID:NpvwfOHT0
金持ってる人の感覚でしょ?
俺たちの1万が100円感覚の人に言われたくないよね
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:09:26.45ID:kyNRhHEx0
>>303
アメリカも物価高だけどバイデンの支持率下がりまくりでヤバいのにな
2022/06/04(土) 11:09:33.31ID:ioQJXlO+0
>>303
マスコミも上の方は高給取りだからね😙
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:09:36.45ID:yY1W07dc0
別に個人の感想を反映する必要はない

でも、小学生でもわかる「円安」は??

125円黒田ラインじゃなかったのか??

おい、この無能は口先介入くらいしろよ
あるいは、無能の安倍に、ちゃんと告げ口しろよ
2022/06/04(土) 11:09:40.93ID:nWjgwoKm0
そもそも生まれてから死ぬまで金に困る事が無い岸田が庶民の価値観なんて判るはずがない
2022/06/04(土) 11:09:46.14ID:PnF9NTaY0
黒田のような層はアオダイとかじゃなくて成城石井とか明治屋だからどんなもんだかね。
高級スーパーでもしっかり値上げされてはいると思うが。
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:09:52.50ID:TvSgXvq80
>スーパーで物を買ったこと「も」ある
>「基本的に家内が買い物してる」ので
>物価の動向を「直接買うことによって、感じているというほどではありません」

すげえなあ
こんな人が日本の経済動かしてるんだ
2022/06/04(土) 11:10:01.04ID:RJ+rk48y0
>>6
物価高は感じなくてもあらゆるモノがコストダウン、シュリンクされてるのは感じるだろ?感じないのであればそれはそれで幸せだろうが
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:10:01.21ID:ttM7WCaH0
金持ちには誤差よ😭
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:10:08.74ID:e/FoeAhI0
>>303
昔年金の問題をマスゴミが叩いた経団連の会長が出てきて
あんまり報道するとCM取りやめるぞって脅したことがあるからな
マスゴミもビビって言えないんだよ
2022/06/04(土) 11:10:12.30ID:z9bxJSJs0
>>317
もう労働者従業員として何かするってより
消費者側としての立場しかないんだよな
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:10:14.55ID:3k05N/dE0
>>14
トップが現場知らないならそんなトップ要らないからな、どうやって経営判断するの?
2022/06/04(土) 11:10:15.86ID:sPeumlcG0
>>1
黒田よ、それ全然意味ないじゃん?
2022/06/04(土) 11:10:23.30ID:lL7yJfBA0
スーパーもコンビニもそんなに物価高を感じないが
銀行の金利やらガソリンやらインフラ周りの値上がりは凄い感じる
2022/06/04(土) 11:10:25.15ID:GTnW9uN10
>>314
コスト上がって限界まで来たんだから今こそ人件費を一緒に価格転嫁しろ
勇気出せ
踏み込まなきゃ死ぬぞ
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:10:31.25ID:TDBvu+DS0
これ単純にショッピングしないから買うことで物価高を感じることはないってことでしょ?
物価高を感じることはないの答えを導き出したくて、黒田が自分でショッピングしなそうなのは分かるだろうに
わざわざ自身がショッピングした時の感覚を聞いたわけでしょ?
どうせ立憲民主党が質問したんだろうなあと思って確認したらやっぱり立憲民主党だった
>立憲民主党・白真勲参院議員

乗せられて叩いてるお前らもアホだよ?
ちゃんとこう言ってるからね↓

>「日本銀行のいろいろなアンケート調査などでもですね、最近特にガソリンとか食料品など購入頻度の高い品目の価格が上昇しているということで、多くの家計が物価の上昇を実感していると。こういった体感物価の上昇というものはやはり家計の消費マインドに悪影響を及ぼす可能性がありますので十分注意してみていきたいというふうに思っております」
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:10:32.64ID:qOeUJLir0

庶民のことなんか知らんがなって?
2022/06/04(土) 11:10:41.98ID:fLZzYZFG0
男でスーパーで肉や野菜がいくら上がったか分かってる奴なんて
日頃料理してる奴じゃないとわからんだろ
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:10:47.62ID:L/C1hwxO0
金持ちに庶民感覚なんか分からんやろw
助言する奴等も皆金持ち…
そら、金持ち優遇政策に傾くわなw
2022/06/04(土) 11:10:49.91ID:x4Ldiyx00
カップラーメンは500円くらい庶民価格やぞ
アホうかいったんだから間違いない
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:10:51.05ID:NpvwfOHT0
>>324
給与10分の1以下にしないと庶民の苦労わからないよねあり得ない
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:10:58.45ID:ASGfKbmr0
ま、そうだろうね。
だいたい少子高齢化で老人核家族が増えてんだから、商品の減量化は以前から続いているし、
少量食べ切りだから、物価高はそれほど感じないだろ。
また現金払いだと財布の中の目減りが以前と違うと直感するが、カードだと気付くのは遅くなる。
値段で手控えるのは、レタスなどで98円が180円の倍になったりとかだけ w

ただ需要が減るという問題は考えるべきだろうね。
これは輸入方針でチョコレートが激安、価格破壊を起こしてる点を参考にすべきで、
スガ政権が行なった国際標準価格より高いものは安くしていく政策は必要 w
他は平均収入とのバランスを考えればいい。
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:11:04.73ID:JfVnsnd+0
>>317
一緒にしないでくださいw
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:11:15.08ID:XKmgBqYI0
>>2
スーパーで働いてる俺嫁最強!
何でも高くなっててほんと何にも買う気にならん。
2022/06/04(土) 11:11:16.70ID:etmhfn/t0
偉くなると人の立場に立って考える能力や想像力が無くなるんだっけ
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:11:17.22ID:o7acx9fM0
お! ええやんええやん! シュシュっといったらええやんか! ナチュラルに煽っていくスタイルええやんええやん!
2022/06/04(土) 11:11:17.32ID:KWun5DTm0
>>319
そうだったな
心が冷えるわ、この廃墟の国
2022/06/04(土) 11:11:23.59ID:uWMNyTwe0
一般家庭だってスーパーに行くのは嫁さんが大半だろう
独り者には分からんだろうが
2022/06/04(土) 11:11:30.11ID:lWiq2ll90
>>1
んじゃ、あんたは日銀総裁クビだわ。
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:11:30.47ID:NpvwfOHT0
>>348
ブタメン一個の値段がでしょ?
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:11:39.84ID:HkWQlYyJ0
誰だよこんなのを日銀総裁にしたのは
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:11:39.92ID:JpYd7TdK0
現場知らんのか
なら買いに行けばいい
買い方も知らんとか?w
黒ちゃんよ
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:11:52.20ID:ZA81DOL00
>>322
物価高にはなってるけども、
さすがに「スーパーで実感する」ってのはウソでしょうよ、ってこと。

だって、スーパーなんかさほど値段変わってないんだから。
ガソリンみたいな他のものの方の値上げこそヤバみあるってのに。

そもそもパク・シンクンの方が嫌いだから
朴の方をぶっ叩くしかないし。

れいわキムテヨンも消えろマジで。
2022/06/04(土) 11:11:55.57ID:ynfNyLDx0
そもそもスーパーは特売の定常化で毎日色んなものの値段が変わるからな
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:12:00.58ID:4YUgLOh10
俺が感じてないから物価高じゃない
こりゃ美しいなあ
2022/06/04(土) 11:12:08.45ID:ap9y+I+N0
>>12
無理やり引き出されてるビニール袋が、国民の税金みたい><
2022/06/04(土) 11:12:11.04ID:Kz3hsKBj0
>>12
これはレジの店員がくれる肉用の袋じゃね
2022/06/04(土) 11:12:11.62ID:MrxR+kzf0
>1-10  
ID:DpRoWGbU0 ID:ZA81DOL00
日本でも、 バカ公家気取り 大名気取りクソ上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化 御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 京アニ ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全論破!

いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、

モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
広島ギガ有権者買収 贈収賄事件
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。

こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
もうすぐ起きる、令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww



1990年代、>1 昭和末期から平成初期に。
ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、
1990年 湾岸危機戦争での、グローバル資源価格高騰。インフレ化。

プラザ合意後 ブラックマンデー後の、欧米ノミクス超通貨安 インフレ化誘導での、円高加速不況から、
低金利政策、金融緩和、円安インフレ化政策
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。スタグフレーション慢性的大不況っぽい、平成慢性的不況へ。
 
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
長崎市長銃撃事件。住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:12:12.55ID:TvSgXvq80
カップラーメンは1個400円になるかもしれませんね

政治家も日銀も官僚も
もはや中間層ではないもんなあ
「暮らしの実感」が乖離してるわけだわ
2022/06/04(土) 11:12:23.23ID:vhDNNr/c0
もやし19円とか納豆39円とかは安すぎると思うけどね
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:12:23.95ID:cbsl5i0E0
>>359
ジェノサイドプーチンのマブダチの朝鮮耳安倍チョン
2022/06/04(土) 11:12:25.48ID:0k1uCQtD0
>>325
そこなんだよ
日本の労組は本当クソ
「お前の替えはいくらでもいる」は嘘
替え見つけて安い値段で雇っても初期投資費用はかかる
もっと賃上げ要求しないとダメ
2022/06/04(土) 11:12:27.18ID:5kNyUxVr0
お値段以上ニトリで買い物してるから物価なんか気にしない!
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:12:33.66ID:L9ETkR3V0
これも妻に丸投げした結果だろ
https://biz-journal.jp/2013/02/post_1593.html
2022/06/04(土) 11:12:34.05ID:l7/oFYD60
黒田に文句言ってもしょうがないだろう
景気良くしろもっと積極財政、なかぬきやめろ、新自由主義反対とか政治家の問題だから
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:12:40.37ID:NpvwfOHT0
俺たちのブタメンのカップラーメンの感覚50円なのにね
10倍以上金あればそうなるか
2022/06/04(土) 11:12:50.31ID:0DxX8CbG0
正直だが正直に答えちゃ駄目では
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:13:01.51ID:e/FoeAhI0
こんな無知が経済弄ってるとかソ連崩壊見てるみたいだわwww
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:13:08.56ID:eaw2b40D0
>>1
月25万円で1年生活してみろ(手取り25万円想定)
2022/06/04(土) 11:13:10.98ID:LEG3M3JF0
物価高が目標なのに懸念してるって
何がしたいの日銀は
2022/06/04(土) 11:13:16.47ID:w3ARxG410
>>1
こいつアホやろw
アベクロみたいな老害に10年もやらせているのか
2022/06/04(土) 11:13:19.80ID:eezlLwux0
酷い言い様だな
2022/06/04(土) 11:13:22.45ID:a6meBuHX0
くだらん質問だけどものの価格とかマジで知らなさそう
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:13:23.19ID:7sjXm7EK0
平民の生活を気にするような人が日銀総裁やるわけないわな
平民が死に絶えても悠々と人生逃げ切れる層が内輪で出世ゴッコしてんの
2022/06/04(土) 11:13:29.67ID:oxCk9vDP0
他人事なんだろうなあ。
昼飯どうしてるんだろう。
2022/06/04(土) 11:13:35.45ID:vDPAG8CJ0
ふざけてんのか。
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:13:54.92ID:l8dkYIZw0
>>340

マクロの数字でいいだろトップなんか
ミクロまで見ないと潰れるその辺の中小零細じゃないんだから
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:13:57.26ID:/waUQEzU0
ラーメンとかパンは高くなってるな
野菜は気候しだのところもあるから、なんとも言えない
投資やってるからスーパーの価格はめちゃくちゃ気になる
2022/06/04(土) 11:14:02.00ID:MrxR+kzf0
>1-10  
ID:DpRoWGbU0 ID:ZA81DOL00
 
ID:MrxR+kzf0
日本でも、 バカ公家気取り 大名気取りクソ上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化 御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 京アニ ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全論破!

いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、

モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
広島県 有権者ギガ贈収賄買収事件
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。

こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
もうすぐ起きる、令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww
ID:MrxR+kzf0

自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。

イラク戦争、リーマンショック前後の欧米ノミクス 通貨安 超金融緩和
グローバルインフレ化政策化。グローバル投機狂乱ペタバブル過熱化。
これで、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。増税化 
スタグフレーション慢性化構造的不況化。

長崎市長射殺事件。秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。

曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。
2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、
緊縮財政 総量規制。ロックダウン風味。
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で日本は、廉価な物資豊富で最高だったの。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:14:04.15ID:HkWQlYyJ0
モノを横流ししてるだけで景気がよくなるわけないよ
モノを作り新たな価値を生み出し続けないといけない
今の日本にはもう無理な話だな
2022/06/04(土) 11:14:04.80ID:NHsjG3QH0
「家内」ってのもダメなんじゃないの
女は家にいるべきって時代の呼び方
2022/06/04(土) 11:14:11.95ID:eezlLwux0
>>383
税金で好きなもの無料で食えるんだろ
2022/06/04(土) 11:14:16.91ID:xVHzBn+60
>>330
米国は政権交代多くて羨ましいわ
日本はもう2度とないからな
2022/06/04(土) 11:14:26.44ID:vDPAG8CJ0
>>14
現場をみないトップは超無能
2022/06/04(土) 11:14:33.06ID:YAL+2pAV0
>>378
今の物価高は日本人の所得にはならんから
上がったぶんは外国にどんどん流出
2022/06/04(土) 11:14:33.28ID:yPM3ShcU0
チョコとかゆでうどんとか買わないのかな
すげー物価高を感じるけど
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:14:33.61ID:cbsl5i0E0
>>361
飲料やら、冷凍食品やらが10〜20%上がったというニュースは最近立て続けに出てる
アホサポは引き篭もりの上にニュースも見てないんだろうな
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:14:33.82ID:cbsl5i0E0
>>361
飲料やら、冷凍食品やらが10〜20%上がったというニュースは最近立て続けに出てる
アホサポは引き篭もりの上にニュースも見てないんだろうな
2022/06/04(土) 11:14:34.14ID:KWun5DTm0
2年時限策を今までやり続けて
今度は手が打てないことを
副作用の円安はプラスでごまかしている
ひたすら国民を欺くゴミジジイだしな
コイツの話題になると頭に血が上ってくる
2022/06/04(土) 11:14:34.32ID:NEIZc99/0
少なくとも物価を操作したりするものは週一で買い出しはするべき 公務員も議員も
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:14:38.57ID:jPrbDbT40
>>361
普通に昨日実感してきたけど😓
2022/06/04(土) 11:14:40.88ID:fLZzYZFG0
自分ではスーパーに行くことがないから統計で調査して調べてるんだろ
日銀の総裁が毎日楽しそうにスーパーで買い物して楽しんでたら
「そんな暇あるなら寝る間も惜しんで仕事してろ」って思うわ
2022/06/04(土) 11:14:45.27ID:znFU0Zz50
萩生田が夏の電気が厳しいとか言ってるぞ。
節電節電て騒いでるが議員も体感させなきゃ許せない。
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:14:57.14ID:yhreT44d0
>>381
世間と感覚ズレてる奴が経済政策なんてできない
麻生のカップラーメンもそう

国民に寄り添う発想ゼロなのに国民支持してるからこの国ぶっ壊れてる
2022/06/04(土) 11:15:03.36ID:OB7hfL2y0
わからない、にも色んな意味があるのよ
政治家ではいらっしゃらないので言葉を操れとは言わないから、
それなら感覚を身につけてください
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:15:14.27ID:BX6H93h60
物価高は原材料の高騰が第一の原因であり、通貨うんぬんの話じゃないぞ。需要と供給の関係だから黒田総裁に責任を負わせようとするのは間違い。物価安になったら総裁に大ボーナスあげるの?
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:15:48.97ID:uQPqqtcb0
金持ちは物価が少しぐらい高くても気がつかんよ
タマゴが500円になったら気がつくんでわ
2022/06/04(土) 11:15:58.21ID:x4Ldiyx00
でも海外情勢に対抗するには消費物価を企業物価指数にあわせないと買い負けするわけで
ジャッ○はガキじゃねーんだから駄々こねるのも大概にしろ
安くといい時代なんか金輪際もうこねーんだよw
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:15:58.61ID:Cl3PJn490
>>2
ほんそれ黒田は無能
早く辞めさせろ!
2022/06/04(土) 11:15:59.38ID:z9bxJSJs0
>>370
自然に何もせずにインフレしたら賃金も自然と上がると勘違いしてるの多いもんな

別に労働者や従業員に限らず中小零細フリーランス個人事業主だって毎日毎月取引先と価格交渉するから仕入れや販売価格が変わる訳で
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:16:12.18ID:HQZhmb+u0
カップラ100円とカップラ500円の違いを感じないのが上級だから
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:16:19.87ID:N+pxkD9J0
>>383
黒田の昼飯といえばウナギ
2022/06/04(土) 11:16:24.81ID:B6bVZSWI0
物価高くなると
もちろん消費税も高くなる
国の借金は増やしまくり
おそらく株価も元に戻る
年金は破綻して
日本は大変なことになる
2022/06/04(土) 11:16:29.33ID:MrxR+kzf0
>1-10  
ID:DpRoWGbU0 ID:ZA81DOL00

ID:MrxR+kzf0
日本でも、 バカ公家気取り 大名気取りクソ上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化 御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 京アニ ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全論破!

いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、

モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
広島ギガ有権者買収 贈収賄事件
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。

こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
もうすぐ起きる、令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww


ID:MrxR+kzf0
1990年代、>1 昭和末期から平成初期に。
ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、
1990年 湾岸危機戦争での、グローバル資源価格高騰。インフレ化。

プラザ合意後 ブラックマンデー後の、欧米ノミクス超通貨安 インフレ化誘導での、円高加速不況から、
低金利政策、金融緩和、円安インフレ化政策
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。スタグフレーション慢性的大不況っぽい、平成慢性的不況へ。
 
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
長崎市長銃撃事件。住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、
同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
 
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
2022/06/04(土) 11:16:30.30ID:WBZ/b6XZ0
>>383
お昼は特上のうな重
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:16:32.69ID:e/FoeAhI0
仮にスーパーで買い物してたとしても成城石井とか値段気にしないような店でそれは人の勝手だが
職業柄庶民が利用してる小売店の価格の変動くらいは理解してると思ってたが
まさかこんなにバカだったとはな

そら日本腐敗していくわな
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:16:35.56ID:/waUQEzU0
高くなったと言っても40代の俺が子供のころから
たいして価格あがってない
この方が問題だよね?
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:16:36.80ID:zT5KgK4u0
>>38
考えないからトップになったんだ
2022/06/04(土) 11:16:48.42ID:GTnW9uN10
>>377
中央銀行総裁の給料月25万にしたら、リスクとリターン考えたら汚職した方が得になるだろうな
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:16:51.38ID:SOnDjzHq0
>>392
現場も他の現場は見ないよな(´・ω・`)
2022/06/04(土) 11:16:54.80ID:FL+UYvmM0
それって個人の感想
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:16:56.74ID:ZdlK99LX0
日本て何でこんな馬鹿なうんこみたいな
議員ばかりなのか。マジしね。
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:16:57.75ID:fStwu3wX0
>>9
でも今400円ぐらいのカップ麺あるなw
麻生が発言してた頃(2008)は108円ぐらいだったが
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/3/1/570/img_31b13f2a32c25c88d967268187167d90132632.jpg
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:17:02.11ID:Cl3PJn490
>>404
バカの擁護乙www
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:17:02.22ID:ZA81DOL00
>>391
立憲反日パヨク党がのさばってるうちは絶対に政権交代は無いからね。
なんせやつらは自民中華党と結託してプロレスやってるだけだもんで。

終わってんだわ、日本は。

期待のれいわもキムテヨンのせいで終わったし。
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:17:04.06ID:QPMAPc1b0
その最初のヤバすぎる回答なんなのよ
まだ無視の方がマシだわ

米国だったら月曜日から26000割れまでいくぞ
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:17:04.43ID:cbsl5i0E0
>>378
ほんと意味不明だよな
物価高を目指していたはずなのに、物価高対策名目で利権事業を始めた移民党
移民党とアホサポは脳みそ腐ってる
2022/06/04(土) 11:17:10.27ID:LZ8Pqe4v0
こういうこと言っちゃうとこが地頭はすげ~悪いんだろうなと感じさせるわ
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:17:12.51ID:0dlqqD7S0
まぁ国の機関トップ層はこんなやつばっかりやろ
庶民の暮らし1ヶ月体験でもさせてやれよ
2022/06/04(土) 11:17:21.30ID:fLZzYZFG0
このスレでキャベツひとたまが今スーパーでいくらか
自炊してないで分かる奴いるの?
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:17:34.99ID:I14jmbBy0
物価の安定ってインフレ0%じゃないぞ
2%だから
2022/06/04(土) 11:17:37.68ID:a1hzmjMU0
上級はいつもレストランや料亭だもんな
2022/06/04(土) 11:17:45.84ID:B6bVZSWI0
>>415
だからその世代に金がない
成長してないからな
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:17:50.37ID:qDtyiUcm0
>>405
アニマルウェルフェア取り入れてかつ今の衛生状況も維持したらそんなもんでは済まないな
セクシーがやりたそうなこと言ってたけど
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:17:52.86ID:m6ytt0JW0
馬鹿正直なんじゃなくて馬鹿なんだな
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:17:55.29ID:Vt7Jg7kI0
白川も黒田も両極端な奴を相殺にするからあかんのや
こいつらの真ん中ら辺論者の灰谷あたりを総裁にして相殺しとけよ
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:17:55.82ID:5GDiT4440
ロードバイク買いたいけど値上げ値上げで買えねーよ。
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:18:02.35ID:HkWQlYyJ0
おまえら小沢一郎を馬鹿にしてるけどな、あの人こそ庶民派なんだぞ
小沢の人物像はマスコミよって作り上げられたものだ
小沢は自分でスーパーに行って一番安い豆腐を買う、だから豆腐の値段も知ってる
ちなみに木綿豆腐が大好き
ドンキにもいくし、100円ショップにもいく、よくこれが100円で売れると感心していた
酒を飲むときは庄やか華屋与兵衛、これは経営者が支援者だからという理由もあるがな
2022/06/04(土) 11:18:03.06ID:ap9y+I+N0
>>388
相変わらず日本人は「ものづくり」は好きなんだと思うよ。
でもIT化の加速についていけなくて、中韓にキャッチアップされた。

手仕事の好きな日本人にとって、不利な局面だね。
中韓は機械ができることは機械に、AIができることはAIにって文化だから。
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:18:08.97ID:JpYd7TdK0
>>361
ウソ?
そしてネトウヨかな?
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:18:11.38ID:e/FoeAhI0
>>409
アスペルガー症候群じゃなければ金持ちでも気付くだろww
それを他人事かどうかなだけで。
2022/06/04(土) 11:18:13.05ID:A0Qz2GC80
勘定奉行は死罪にしとけ
2022/06/04(土) 11:18:14.74ID:0NRd88Cl0
>>1
くたばれ
2022/06/04(土) 11:18:32.97ID:oUNxArWB0
>>361
キムテヨンは良い政治家だろ
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:18:38.73ID:pL3OcUlh0
マックスバリュで油298だったの398円
今までと同じ買い物したら会計で1000円以上違う
地味にじわじわと家計が苦しい
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:18:42.29ID:lgZjvI840
家内の意見を聞いてみたら?
そういうとこやで
2022/06/04(土) 11:18:52.48ID:xFrTf9gF0
またカップ麺の値段を聞くの?
2022/06/04(土) 11:18:53.28ID:ynfNyLDx0
>>421
ま、もともと有名ラーメン屋監修の高いカップラとかあるから
日清とかの定番品は150円未満じゃね。
2022/06/04(土) 11:18:55.81ID:vsQTzsoi0
はあ?
金銭感覚無い奴はヤメロ
2022/06/04(土) 11:19:02.78ID:3g1UKzO+0
>>1
死ねば良いと思う
2022/06/04(土) 11:19:11.15ID:inHuPQl40
>>425
需給ギャップも知らないくせに経済語るなよ(((*≧艸≦)ププッ
2022/06/04(土) 11:19:16.69ID:NEIZc99/0
簿記もできないものが増税だ軽減税率だインボイスだってやるからめちゃくちゃ不公平な税制になる
消費税下げると混乱が起こるって岸田は言うけど散々上げまくってインボイスも始まるのはいいのか
しかも今年から電子帳簿 混乱起こりまくりだろ
2022/06/04(土) 11:19:29.24ID:B6bVZSWI0
>>421
一蘭が同じものを2008年は
108円で出してたのか?
2022/06/04(土) 11:19:33.73ID:Mhclm55L0
>>11
一蘭のカップ麺かもしれない
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:19:50.94ID:inF75dU00
>>191
金持ちかどうかなんて誰にもわからんぞ
2022/06/04(土) 11:19:54.34ID:mHuvaAMk0
カップ麺は400円くらい?
2022/06/04(土) 11:19:55.52ID:QN0yN8Pc0
ボケてる
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:20:00.34ID:jPrbDbT40
>>443
ほんこれ
地味にキツイ
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:20:00.91ID:d/Xk9B180
いや、当たり前だし。
セキュリティ上もフツーにスーパーで買い物されたら困るわ。

コレに文句言ってる層が市場原理の値上げの妨げになつて日本の景気を悪化させてる。

極端な値上げアレルギーで大手小売をボロクソに叩くせいで下請けや、製造に負担がいってるのを理解すべき。

それが限界を迎えた為の今回のインフレだ。しかも今回は原油高、円安による原価の値上がりが起因だから値上げ分は海外に流れるだけ。給料には反映されない。
景気を正常化するには更にもう一段の値上げが必要。
勿論1番苦しむのは庶民です。

貧困のループや格差社会の仕組みを理解して下さい。
節約がどうこうとか言ってる経済評論家はそもそも大金持ちです。
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:20:01.46ID:JpYd7TdK0
>>426
本当にコミュ取ってる人数限られてるだろうな
いろんな人と話してれば分かることだし
組織内の人としか会話してないんだろう
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:20:03.16ID:e/FoeAhI0
高級車でも値上がりしてるから
どんな身分でも悪性的な物価上昇は気付くんだよなぁ
気付いてないならまじでこんなアホにやらせてたら日本旧ソ連みたいに崩壊するんじゃね
2022/06/04(土) 11:20:03.30ID:x4Ldiyx00
いままでグローバル経済やすい労働力で恩恵うけたジャッ○は
いまの世界情勢も受け入れろ!
ジャッ○のわがままなんか海外からみればどうでもいいんだよ
ちっぽけな衰退する市場なんだからな
ジャッ○の市場規模は中国の経済成長5年分でおつりがくる
いまジャッ○市場なんか世界はみちゃいない
うぬぼれるなジャッ○
2022/06/04(土) 11:20:06.34ID:z9bxJSJs0
>>388
もうそういう少し前の産業資本主義みたいな考え方はなかなか通用しないのでは?
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:20:23.89ID:ti/71m4Z0
上級国民は有能な国民しかなってはいけない。

黒田には下級国民の能力しか感じない。
2022/06/04(土) 11:20:29.77ID:DowwJV920
生活レベルが違うんだからしょうがない
お前らも大金持ちの感覚なんかわからんだろ
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:20:46.08ID:JpYd7TdK0
銀行のトップが
世間を知らないという
2022/06/04(土) 11:20:47.92ID:B6bVZSWI0
>>443
油の値上げは
そんなものでは済まないな
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:20:48.41ID:Vt7Jg7kI0
物価と賃金連動義務化を検討したらいい
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:20:52.25ID:ZA81DOL00
>>410
あ、うなぎといえば
すき家でなら値上げを実感したわ。

うなぎ単品(小)が750円でびっくりした。

あとこれは前々からかもしんないけど、
牛より豚の方が高いのね。

あとキムチ付きが法外に「プラス150円」とかいう感じだった。
キムテヨンは万死に値する。パクシンクンも。蓮舫も。
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:20:54.92ID:cbsl5i0E0
>>417
今の給与でも移民党のために市場介入して株価上げてるだろ
国の金で相場操縦

始めるときは、超異例の異次元緩和!と言ってたのに10年以上続けている
始めたときは株価が安かったからぎりぎり理解できないでもないが、吊り上げた後も継続
買って吊り上げるだけなら馬鹿でもできる
これ以上買い続けることはできないから株価は下がる一方
日銀は相場失敗して破綻する
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:20:58.32ID:Cl3PJn490
>>420
自民や維新議員なー
2022/06/04(土) 11:20:58.88ID:AkBC3M1K0
そりゃお偉いさんは知らないよな
高くても気にせず買って
財布の中身が減ろうと大量の札束から追加すればいいだけ
またはカード払いだから全く気づかない

とはいえ庶民の意見をまとめるのも難しいし
実際の様子を知ってもらうのは難しい
2022/06/04(土) 11:21:01.01ID:fLZzYZFG0
いや、ここで話を切って正解だよ
でないと続けて個別のしょーもない値段きいてくるワンパターンの流れだから
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:21:05.82ID:jQuCKy7f0
民主主義に名君なしってこういう事か
2022/06/04(土) 11:21:05.91ID:m7YPLCv60
早く逝かないかなぁ
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:21:06.31ID:P01TP4OP0
こんないいかげんな気持ちで日銀総裁をやってたなんて
がっかりだね
庶民のこと、考えてる?
2022/06/04(土) 11:21:11.31ID:InZdo+tZ0
上級国民なんてこんなもんだよ
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:21:11.59ID:eaw2b40D0
>>417
給料を手取り25万にする必要はないだろw
月25万円想定で1年暮らして、それでどれだけ生活しづらくなったか実体験すればいいだろって話なだけで。
2022/06/04(土) 11:21:12.92ID:ap9y+I+N0
>>436
国を売る無能が豆腐の値段を知ってるからって、
売国奴は売国奴だ。アホか。
2022/06/04(土) 11:21:15.88ID:0NRd88Cl0
>>421
売れないのに値下げ禁止で小売に圧をかけたのがバレた違法カップラーメンはNG
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:21:25.92ID:jgefHDqa0
これフェミから文句出るだろ
ジジイだから仕方ない世代だろうけど
2022/06/04(土) 11:21:34.49ID:uUA/Bq0l0
今すぐアキダイ行ってこいよ
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:21:36.15ID:3lDi5ZdW0
正直だけどアレだな
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:21:37.68ID:GK5kHYbh0
みんな苦しい思いしてる人もいるのにこんな薄情なこと言わなくてよくねーか
2022/06/04(土) 11:21:39.71ID:g4ZXyq8b0
社長が工場まで見に来ると思ってる世間知らずバカ若害w
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:21:42.99ID:1GLjOdJs0
確かに気持ちわかるよ。平均年収程度、資産5,000万ほどの小金しかなくても、株で毎年200万はずっとプラスなので多少の物価上昇は全く気にならない。
2022/06/04(土) 11:21:43.01ID:sWdN4Lyd0
まあそらそうだろオッサンは
よほどマメなオッサンか自炊してる独身じゃなければこんなもんだ
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:21:44.87ID:XAYJsSSq0
>>12
矢野も森友問題で頑張った論功行賞で事務次官だもんなぁ
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:21:46.34ID:inF75dU00
政治家も日銀も経団連も
みんな国民とかけ離れた生活をしている連中がこの国を動かしているってw
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:21:49.57ID:FoC4zHW90
別にいいんじゃ無い?
平安時代だって偉い人は総じてクズだったんだし
1000年後に名前さえ残っていないだろうけど、役職見ただけで国の人口を半減させたやつだってことがわかるし
戦前5000万人の人口が戦後の豊かになって1億2500万人まで増えたのに、個人資産を増やす上級国民が増えた一方で搾取される側の国民生活が成り行かなくなりすぐに6000万人まで減っちゃった、って事が歴史に記されることになる
その時の役人は全て悪人とされるよ
2022/06/04(土) 11:21:58.51ID:GTnW9uN10
>>447
マクロ経済の金銭感覚を養うために自分の普段の生活で得られるデータに偏重しないように気をつけてるんだろ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:22:02.54ID:JpYd7TdK0
>>470
難しくねえよ
世間知らずてだけで
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:22:24.63ID:/59x8ZvP0
黒田が合ってるからドル円130円80銭なんだよ
黒田が辞めた瞬間に一気に160円まで飛ぶかもね
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:22:24.98ID:5fGp+eFh0
収入も庶民とは違い過ぎ。
銀座のクラブの飲み代が倍くらいにならないと分からない。
2022/06/04(土) 11:22:28.21ID:KWun5DTm0
別に現地に足を運ばずともネットでスーパーのちらしぐらい
みれるけどな
2022/06/04(土) 11:22:38.60ID:ynfNyLDx0
>>471
聞くぐらいだったら、自分らで物価調査したデータでもだせばいいのにね
公的な統計上はまだCPI上昇率が2%前後なのは事実なんだし
2022/06/04(土) 11:22:40.99ID:Y47kwICM0
物価高はわかっていても
政策のミスは認めたくない
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:22:42.89ID:cbsl5i0E0
>>449
お前の勘違い妄想擁護なんぞ知る訳がない
論理的に反論できないみっともないお前
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:22:43.23ID:cbsl5i0E0
>>449
お前の勘違い妄想擁護なんぞ知る訳がない
論理的に反論できないみっともないお前
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:22:43.81ID:l8dkYIZw0
>>482

×みんな ○底辺
2022/06/04(土) 11:22:44.48ID:QKqOeSzE0
もしかして次の選挙自民負けるのか…?(´・ω・)
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:22:47.35ID:S67Y8DLP0
思わず笑ってしまったが、
ギャグかましてる場合じゃないよ。
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:22:52.48ID:HkWQlYyJ0
昨日JAから秋の肥料とか農薬の予約注文書が来たんだけどな
有名所でいえば化成肥料オール14
去年秋に来た(春に使う肥料)予約注文書みたら1550円
これが今回は2810円になってるわけですよ
ものすごい高騰です
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:22:59.63ID:kMu9lKZy0
私は金に困ってないのでどうでもいいってはっきり言えよ
2022/06/04(土) 11:23:10.57ID:xWt3W7lE0
そりゃ、スーパーに
行かない人が物価どうこう
言えないな
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:23:27.60ID:QPMAPc1b0
こんなもんハイエナどもの売りの口実以外の何物でもない
実際月曜日株価-500円ぐらいドーンといくかもな

奴らがその気になれば500円ぐらい余裕
2022/06/04(土) 11:23:34.40ID:Tfrdfq/90
とりあえず玉出とか緊急視察でもしてこいよ
2022/06/04(土) 11:23:35.70ID:m7YPLCv60
上級国民が庶民の事なんざ分かるわけないよ
企業でも無能な役員こそ現場なんかしらないし
2022/06/04(土) 11:23:36.15ID:z9bxJSJs0
>>443
食べ物じゃないけど
いつも買う2つで1000円以下のネコ用の砂とコーヒー粉買ったら1000円越えてた時はインフレ実感したわ
もう目の前まで来てるんだなってビビった
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:23:44.54ID:ZA81DOL00
>>428
普通にいないと思うわ。
買い物に出てても「あれ?いくらだっけ?キャベツなんかいちいち覚えてないわよ〜」ってなってるし。
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:23:49.13ID:JpYd7TdK0
>>503
だな
インフレ語れる資格ないな黒田には
2022/06/04(土) 11:23:50.64ID:GTnW9uN10
>>476
それ総裁個人がやるの非効率だよね
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:23:54.84ID:0mOOepPT0
クロダ
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:23:58.92ID:J8dz/jcq0
便乗値上げして売上過去最高!とかやってるからなぁ
2022/06/04(土) 11:24:00.00ID:G4pGHsB00
今はクレカ決済も当たり前だけど、それだとかなり感覚は鈍る。
クレカ決済を導入しない現金主体の激安店、クレカも持てないもしくは拘りで持たない層の意見はシビア。
食物に関しては命直結だから急がなきゃヤバい。
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:24:00.03ID:pL3OcUlh0
>>465
これからまだじわじわと上がるんだろうなあ
当然そうなったらお惣菜も上がるし(´;ω;`)
2022/06/04(土) 11:24:07.93ID:inHuPQl40
>>497
悔しくて連投
落ち着けよ(((*≧艸≦)ププッ
2022/06/04(土) 11:24:11.10ID:E4JVw20F0
麻生元総理みたいにカップ麺くらい買えよ
2022/06/04(土) 11:24:13.85ID:AHGufeeW0
献立考えて料理作る人じゃないとわからんよ。
2022/06/04(土) 11:24:14.78ID:x4Ldiyx00
今冬は電気がたりな、つまり火力発電の燃料備蓄がきれるってことだ
いつまで先進国気取りしてんだよ愚民風情が!
発展途上国の生活にいなから慣れろ
2022/06/04(土) 11:24:15.00ID:B6bVZSWI0
まぁ物価2%上昇を
なんとこの間やっと達成したんだろ
それまでに使った金と時間
無能と言わざるを得ないだろうな
と思うのは浅はかで
実際は国の富をコイツらが
抜いていたんだよな
せっせと泥棒しとる
だから国民の財産は減り
上級の金周りは良い
前澤なんてその象徴
2022/06/04(土) 11:24:18.65ID:eAv/oWvJ0
だから何だ?知らなければないのと同じってか?
マシ視ねよ
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:24:20.93ID:m6ytt0JW0
>>450
消費税上げる混乱はOKで下げる混乱はダメってどんな理論だよとは思うよね
こんな詭弁でやり過ごしてる国はそう長くないな
2022/06/04(土) 11:24:29.42ID:0NRd88Cl0
>>501
肥料はどれも80~90%値上げしてるね
2022/06/04(土) 11:24:40.87ID:eEqWo9qW0
ママに任せっきりwwww
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:24:49.14ID:0Y9UccXm0
麻生みたいなこと言ってるな
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:25:02.26ID:inF75dU00
>>498
日本は0.5%の上流と底辺しかいませんが・・・
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:25:05.74ID:C6yOr+va0
グローバリストのリフレ派の走狗に成り下がってる日銀総裁
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:25:15.36ID:yhreT44d0
>>463
金持ちでもニュース見りゃ分かるだろ
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:25:18.92ID:0peanne30
>>1
立件脱糞党は日本人の敵
今すぐ解散しなさい
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:25:19.62ID:WGeatOy70
金融緩和というモルヒネをやめて
中小企業を淘汰すべし
2022/06/04(土) 11:25:25.05ID:vFwrnx8b0
本当に最近スーパー行った事あるやつは菓子の小ささにビビるんだよな
このくらいの年齢だと葬式で火葬待ってる時なんかに出てくるキットカットの小ささや
バラエティパック系の小袋の中身の少なさでだって実感は出来るだろ
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:25:27.90ID:ZA81DOL00
>>442
そうなの?

たとえばどこらへんが?

箇条書きで5つ挙げてみて!!

できないなら「ウソをこきました」とYouTubeで顔晒し動画出して、赤飯おにぎり一気食いして窒息して倒れて!!
2022/06/04(土) 11:25:29.20ID:fLZzYZFG0
>>464
いろんな国の為替とか金利とか全体の物価指数とか、
もっと重要なパラメータを何万も追いかけないといけないからな
個別の商品のスーパーでの値段なんて彼の役職の仕事じゃない
1人で何もかもできるわけじゃないから役割分担というものがある
2022/06/04(土) 11:25:41.10ID:C9whmka90
なんでこんな煽るようなこと言うの
2022/06/04(土) 11:25:48.93ID:H3l2pXri0
つまりその仕事はお前には無理ということか
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:25:57.30ID:d5OgELfX0
このコメント、シラフで発言してるとしたら、
頭やばい
2022/06/04(土) 11:25:58.43ID:RZIIZRBL0
物価高というより円大暴落の責任だろ
2022/06/04(土) 11:25:58.66ID:z9bxJSJs0
調べたら日銀総裁の年収3500万だったは
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:25:59.61ID:l8dkYIZw0
>>525

外でろよ
2022/06/04(土) 11:26:05.77ID:xTQKPMer0
でも180円だった商品が230円になったところで黒田さんみたいな人には本当に実感な気だろうなしょうがない
2022/06/04(土) 11:26:07.58ID:xWt3W7lE0
食費代に
200万円くらい
使とるんやろ。
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:26:07.73ID:inF75dU00
>>428
キャベツは今安いやん
今は玉ねぎが高い
だがあと一ヶ月もしたら安くなる
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:26:10.63ID:yg+JBTbh0
知能指数と所得は大まかに比例しているからスーパーマーケットの
商品価格を知っているのは大体知恵遅れの低所得者層
俺もスーパーマーケットに頻繁に行くが低所得でも知恵遅れでも無いので
商品価格は殆ど記憶していない
2022/06/04(土) 11:26:12.74ID:1Ab1yaJC0
>>21
時間の無駄
その質問にいくらの経費がかかってるか、
計算してもらいたい。
2022/06/04(土) 11:26:15.48ID:x4Ldiyx00
家計簿は食料を優先にたてないと冗談抜きで餓死する
高カロリー糖質抜きダイエット()笑とか飽食ボケしてるアホから淘汰される自然摂理のすばらしい時代がくる
2022/06/04(土) 11:26:18.57ID:vsQTzsoi0
>>457
わかってないバカ
収入が増えないのに物価だけ上がる
金融緩和によるトリクルダウンも無い
安かろ悪かろう心理から高くてイイモノを求める心理の転換は、お財布が豊かになってこそ起きるもの
収入の上昇以上に値上げなど負担が上がれば消費は冷える
低価格な方を選ぶ
当たり前だろうが
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:26:28.08ID:92iZhGUp0
クッソワロタwww
黒ちゃん煽りスキルたけぇwww
2022/06/04(土) 11:26:37.11ID:GOUB/gCC0
貴族かよ
ホントこういう輩が嫌なんだよな
徹底的にズレてる
2022/06/04(土) 11:26:44.40ID:QKqOeSzE0
>>538
いやマジやでそれ
2022/06/04(土) 11:26:56.82ID:twkj5cnL0
麻生も、カップラーメンの値段聞かれて390円ぐらいとか言ってたな
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:27:01.14ID:inF75dU00
>>465
揚げ物減らせよw
体にもいいぞ

油は炒めものだけならめったに減らん
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:27:03.78ID:cbsl5i0E0
>>515
まーた妄想ホルホルw
論理的に反論できなくて悔しいのーww
2022/06/04(土) 11:27:10.94ID:ioQJXlO+0
>>499
かわりがいない😙
2022/06/04(土) 11:27:11.27ID:NEIZc99/0
こういう上級国民の市中というのは飲食しかないから給付金も飲食の超優遇策しかしない
旅行やふるさと納税もだけど
2022/06/04(土) 11:27:14.96ID:m7YPLCv60
年寄り全て逝けばいいのに
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:27:15.56ID:ZA81DOL00
>>443
食用油は何に使うの?
鳥の唐揚げくらいしか思いつかないけど、そんなの月に2回くらいじゃん。

レストランでも経営してるの?
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:27:16.55ID:J8dz/jcq0
油とかはオートミールとかボッタクリ肉とか作ってるから値上げとか?
大豆は安いのにこの値上げはおかしいよ
2022/06/04(土) 11:27:18.16ID:T56jcpgQ0
大判小判に戻したほうがいいだろ
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:27:18.95ID:W2ouwq/90
こんな奴らが国民の気持ちなんか理解できるわけないんだよな
2022/06/04(土) 11:27:29.18ID:VeqtpicO0
つかコイツ何年総裁やってんの?
しかも右肩下がりの中で
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:27:34.68ID:/59x8ZvP0
黒田が辞める日が日銀のXデーと見て良いだろう
黒田がやめた瞬間に日本円の暴落が始まる
2022/06/04(土) 11:27:35.54ID:ap9y+I+N0
>>501
ウクライナ戦争のおかげで肥料価格が高騰しているのはニュースになってる。
これが今後の食糧価格に転嫁されて諸民の生活が苦しくなるのは目に見えてる。

黒田だってそれくらいは理解してるだろうし、足元のスーパーの価格を聞いて何になるんだ。

質問者の名前を見たら、案の定、民主党の元朝鮮人だよ。勘弁してくれ。ここは日本だ。
朝鮮人に国会議員をやらすな。
2022/06/04(土) 11:27:37.80ID:E4JVw20F0
これが上級国民だよ裏山だな
早慶でも毎日スーパーで買うような底辺になっちまった
2022/06/04(土) 11:27:49.83ID:kGFBEaN/0
質問者がマクロ経済政策わかってないだけ
2022/06/04(土) 11:27:52.83ID:pq5+MUzz0
こんな馬鹿が総裁
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:27:54.25ID:l8dkYIZw0
>>548

いいから外でろ
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:27:59.48ID:uQPqqtcb0
庶民じゃないからな
金に困らない上級国民に言われてもな
普段から値段みないでスーパーのカゴに入れてんだわろな
2022/06/04(土) 11:27:59.68ID:y6OAXMef0
オクサマだってスーパーなんて行かないんじゃね?
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:28:01.15ID:k7o+GOvU0
スーパーで商品をレジ袋に入れる場所でポリ袋を余分に持ち帰った某財務事務次官の方がまだ生活実感があるということかな?
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:28:05.67ID:inF75dU00
>>538
おまえこそ、いい加減引きこもりから卒業して一人で働け
2022/06/04(土) 11:28:05.81ID:+5z8GDCW0
俺はカネを沢山貰ってるから多少値上がりしても困らない
そういいたいのか
2022/06/04(土) 11:28:08.48ID:QKqOeSzE0
>>552
そりゃそうだが
2022/06/04(土) 11:28:13.12ID:Q3ycEMrR0
全国民に黒田氏と同じ給料支給してもらえれば
2022/06/04(土) 11:28:16.22ID:lL7yJfBA0
>>395
生活費のうちの食費が10%あがるより
インフラまわりや住居費5%のほうかしんどい
2022/06/04(土) 11:28:18.91ID:x4Ldiyx00
>>533
庶民なんかどうでもいいから
スターリン毛沢東が庶民の生活を垣間見ないのと同じこと
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:28:20.59ID:1EFz2KFr0
上級国民だからな。
下級なんぞ知ったことかって態度。
2022/06/04(土) 11:28:22.16ID:N4yvfDVo0
こいつ見た目どおりのマヌケだな
こんなやつが日銀総裁
円安もこいつのせい
いわゆる専門バカってやつだな
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:28:22.67ID:HkWQlYyJ0
どのみち給料より物価が上がれば
買わないか、買ってもグレードを落としたものを買うしか、安売り店で買うしかない
そのとき日本の経済はどうなるんでしょうか
2022/06/04(土) 11:28:23.01ID:Tfrdfq/90
>>549
一蘭のインスタント麺の価格を見たのかもしれない🙄
2022/06/04(土) 11:28:31.74ID:0DDHFUBZ0
引きこもりと同レベルかよ
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:28:32.05ID:fih1RHZO0
>>527
レクサスが500万値上げしたって
貧困層にはその感覚は理解できないでしょう
ふーんって感想しかないからその逆でしょ
2022/06/04(土) 11:28:35.81ID:QKqOeSzE0
>>565
いや、ムチャクチャ出てるが
2022/06/04(土) 11:28:36.58ID:lFkLdLlH0
いや炎上レベルの失言をサラッというなw
2022/06/04(土) 11:28:43.10ID:1Ab1yaJC0
>>541
そうなったら、うれしいな。
ジャガイモは安くなったけど、
今が玉ねぎの安い時のような。
2022/06/04(土) 11:28:48.67ID:ynfNyLDx0
>>544
大半の家計は住居費と光熱費で家計もっていかれるんだよ
食料価格ばっかり気になるのは実家にすみている奴らだろう。
2022/06/04(土) 11:28:50.67ID:RZIIZRBL0
財務省は円紙くず化を最も恐れる省庁だから
増税大好きかと思ってたけど
黒ちゃんの仲間だったんだね
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:28:53.84ID:cIZhBXWj0
え?新聞もニュースもみてないんだ。
それで日銀総裁務まるのかね?(´・ω・`)


東京都区部の4月消費者物価指数、1・9%アップ…7年ぶりの上昇率
2022/05/06 11:22
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220506-OYT1T50092/
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:28:54.58ID:inF75dU00
>>555
つ コロッケ、天ぷら、ドーナツ作り
2022/06/04(土) 11:28:58.38ID:9ETWN9ue0
質問者誰だよ?読めないんだけど?
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:29:03.02ID:0peanne30
>>483
現場が稟議書あげなくても買える金額の物を業者通していらねー物買ってないか見に行ってるわ
2022/06/04(土) 11:29:04.53ID:m7YPLCv60
>>582
麻生と同じタイプの人間だな
2022/06/04(土) 11:29:18.47ID:0NRd88Cl0
>>578
当時存在しない
2022/06/04(土) 11:29:21.75ID:6pVJCTkV0
カップ麺の値段も知らない政治家もおったよなぁ…
はーーーー
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:29:24.24ID:l8dkYIZw0
>>569

と微々たる値上げで発狂している働いてない無職が言っております
2022/06/04(土) 11:29:25.34ID:KWun5DTm0
>>532
たまご、たまねぎ、人参、じゃがいも、肉の値段ぐらい
週毎に眺めて記憶するのが苦になるようなら
総裁なんて辞めちまえってことだろ
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:29:25.73ID:cbsl5i0E0
>>542
召使いいるレベルじゃなきゃ、家族の誰かが買い物行くだろ
お前のIQ低いのはビンビン伝わって来る
2022/06/04(土) 11:29:35.27ID:m7YPLCv60
普段から他人見下してないとこんな発言出来ないよ
2022/06/04(土) 11:29:36.43ID:vtPksn+z0
>>1
他人事だな死ね
2022/06/04(土) 11:29:36.65ID:qlKHrIcQ0
嫁と会話したことないのかよ
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:29:44.49ID:Usvxqa3O0
問題ない
もうすぐトリクルダウンが始まる
2022/06/04(土) 11:29:45.60ID:fLZzYZFG0
そりゃ24時間眠る暇もなく仕事に忙殺されてる男に
のんびり楽しくスーパーに買い物に行く時間なんてないからな

逆に日銀の総裁がそんなゆとりのあるショッピングをしてる生活時間があればびびるわ
2022/06/04(土) 11:29:59.72ID:lWiq2ll90
8年前の異常緩和の反応がようやく表に出てきたからな、これから8年は物価高が続くな。
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:30:02.17ID:s8zSLhRO0
庶民の気持ちなんか理解する気もない。自分は高い金を貰っているので高いとは感じない。

俺は嫌な思いしてないからの精神で政治してると竹箆返し食らうぞ
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:30:34.06ID:l8dkYIZw0
>>581

はいはい
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:30:36.00ID:/iyKpyUE0
>>555
毎日の炒め物
家庭持って料理してみたら?
独り身ならすっこんでて
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:30:37.71ID:eaw2b40D0
>>421
150円以上するカップメン何て誰が買うかよバーーカ
2022/06/04(土) 11:30:39.76ID:E4JVw20F0
出口戦略くらい道筋つけてから辞めてくれよ
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:30:40.52ID:kGQ4PHU/0
だから年収300万で生きてみろよ大いなる実験しろやばか野郎
2022/06/04(土) 11:30:48.34ID:KoT3kP4q0
正直すぎやなw
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:30:48.90ID:inF75dU00
>>593
働いて一人で生きている人間は物価が上がっているのを実感できる

お前、全てかーちゃん任せだろw
2022/06/04(土) 11:30:55.98ID:Zi5LdjIW0
ん?
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:31:06.79ID:pogQoPNm0
値段だけでなく半額や特売に群がる人が増加や、殺気が段違いになってるけどな。卵1パック90円のタイムセールとか限定200パックに300人以上が30分前から並んでるし。
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:31:11.54ID:IkoL9MY70
脱上級様の政治を訴えて参院選する政党はないから
2022/06/04(土) 11:31:17.29ID:4tFP3c160
>>598
最近野菜高いとか割と日常会話だよなw
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:31:21.95ID:3+R9qygP0
>>385
その認識って一昔前の経営だよ。
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:31:28.14ID:inF75dU00
>>604
炒めものに油使いすぎやw
2022/06/04(土) 11:31:29.84ID:OhUPOd9A0
マックやケンタッキーも爆上がりしてるし外食も軒並みえげつない値上げだぞw
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:31:33.36ID:4o4+N6iK0
馬鹿「こんな奴に日銀の総裁をやる資格無い!」

じゃあスーパーのパートのおばちゃんが日銀総裁をやったら優秀なの?
2022/06/04(土) 11:31:35.31ID:ynfNyLDx0
>>611
そんなのデフレ時代からおなじみの光景よ
2022/06/04(土) 11:31:39.41ID:m7YPLCv60
日本経済は一度崩壊した方がいいよ
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:31:45.47ID:d5OgELfX0
こんな発言してるからクズって言われるんだよ
2022/06/04(土) 11:31:48.29ID:1Ab1yaJC0
>>594
農水省にやらせとけ
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:31:48.56ID:ZA81DOL00
>>550
> 揚げ物減らせよw
> 油は炒めものだけならめったに減らん


だよねえ、、、
油はほんとに減らないわ。

炒め物だってお肉からでるので足りるし、
オリーブオイルを小さじ1つくらい香り付けに使うくらい。

お魚は油使わずグリルで焼けるし

サラダ油を使うのって何がある?
卵料理は目玉焼き以外はバターだし、
目玉焼きだって数滴しか使わないわ。


結論、パクシンクンとキムテヨンは信用ならない。
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:31:53.63ID:QR+2Q+Up0
なんやねんコイツは
後のこと考えず金刷りまくり無責任に株買っただけじゃん
2022/06/04(土) 11:31:53.76ID:l82izwjL0
これは麻生論法w
2022/06/04(土) 11:31:54.26ID:z9bxJSJs0
みんなのお財布の中にある日本円の価値を決めてる人だから
別に細かい値段まで知ってる必要はないにせよ

ちょっと天上人すぎる発言じゃないのかこれは
2022/06/04(土) 11:31:56.68ID:ap9y+I+N0
>>588
元朝鮮人だよ。
そんな出自の奴に、日本を愛し、日本の庶民の生活を気にかける精神があるとは思えない。
2022/06/04(土) 11:31:56.94ID:QKqOeSzE0
>>600
いや、物価高を把握してないんしょ?それでいかに民草が困窮してるかも知らない、と。その「仕事」て、どんな仕事してんの…?
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:32:00.25ID:GxL15RJd0
黒田の息子「父ちゃんさぁ、最近大麻の値段跳ね上がっているんだよ」
1997年5月、東京・南青山の路上で黒田氏の息子は知人2名と停車中、警察官から職務質問と車内検分を受け、違法薬物・LSDの水溶液を染み込ませたを染み込ませた紙が発見され、後日、逮捕されたという。
2022/06/04(土) 11:32:05.01ID:KoT3kP4q0
黒田の妻とか激安スーパー自転車ではしごしてたら笑うわ。
実際は運転手付きの車でデパ地下なんかな?
2022/06/04(土) 11:32:10.65ID:Zi5LdjIW0
こいつは何を言ってるんだ…ちょっと考えちまったwwww
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:32:14.96ID:pogQoPNm0
>>385
マクロで見てりゃPPIが10%の時点でアカンと思うだろ
2022/06/04(土) 11:32:15.45ID:AkomX/KU0
>>617
実体経済はおばちゃんのほうが正確に把握してるだろ
2022/06/04(土) 11:32:30.47ID:KWun5DTm0
>>598
息子がヤク中だったろ
家庭は冷え切ってんじゃねえの
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:32:40.83ID:l8dkYIZw0
>>609

だからその値上げなんてたかが知れてるだろって言ってんだけど底辺は字も読めないの?w
2022/06/04(土) 11:32:42.66ID:fLZzYZFG0
>>594
それは毎週料理をしてる人間はそうだろうが
お前はここ一年のメモリやグラボの価格動向は全部記憶してるのか?
PC自作してる奴には常識だぞ

みんな役割分担があるんだよ
2022/06/04(土) 11:32:43.17ID:NEIZc99/0
>>617
机上の空論がだめだということ
現場見なきゃ実態は見えない
2022/06/04(土) 11:32:47.91ID:x4Ldiyx00
>>584
お前エスパーかよw
でもこれからの時代は寄生というかシェアしないと生き残れないだろうな
単身住まいとか無駄がありすぎてまっさきにタヒぬぞ
2022/06/04(土) 11:32:54.33ID:yp/HA/XM0
フェミさん
おこれ!!
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:33:04.98ID:QHzWoOQM0
「家内」って、
最近あまり聞かなくなったな。
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:33:09.36ID:x+9JwedS0

俺なんか毎日買い物してるわ
2022/06/04(土) 11:33:10.02ID:KoT3kP4q0
こいつの報酬いくらなんだろう?
デパ地下でも安く感じるぐらいたんまり貰ってるのかな?
2022/06/04(土) 11:33:10.65ID:n7wJVU5F0
白真勲=立憲民主党の参議院議員
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
韓国の国益を追求していますニダ! 
2022/06/04(土) 11:33:16.10ID:JKXqCwmr0
>>628
これがガチだったら日本はガチで終わるなあ

いや、もう終わったか
2022/06/04(土) 11:33:22.35ID:zvUgzRzp0
知らなくて当然だろ。
俺らと同じ土俵に引きずり降ろそうとするなよ
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:33:23.72ID:4o4+N6iK0
>>627
物価はスーパーでしか確認できないと思ってる馬鹿w
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:33:27.13ID:Rbyrzia80
パヨ同意
2022/06/04(土) 11:33:43.78ID:YwD3edhD0
ガソリン補助金の効果で海外よりインフレが抑えられてるけど、
一次産業の野菜も原価率上がっててやべーぞ。
円をどうにかしないと必需品メーカーと小売が死ぬ。まじで死ぬ。
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:33:44.89ID:inF75dU00

チャーハンはごま油
パスタはオリーブオイル
コロッケ、天ぷら キャノール油
野菜の炒めもの 米油

今のところ大量に使うのは揚げ物に使うキャノール油だな
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:33:45.40ID:FYo7X+TA0
いまんところはね
10月以降だしな値上げラッシュは
そもそも通貨高の国でも値上げラッシュだしな
2022/06/04(土) 11:33:46.11ID:z9bxJSJs0
>>607
年収3500万だからな
そりゃ話合わないよなって
2022/06/04(土) 11:33:47.39ID:JLD9Lr7m0
ある意味で地下室育ちだよな黒田って
早く死んでくれ
2022/06/04(土) 11:33:48.45ID:1Ab1yaJC0
>>629
金のある奴が使わないと困る
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:33:53.59ID:WuQkZ4HI0
単純に、こんな馬鹿な発言をする人がこんな立場にいることが怖いよ。
2022/06/04(土) 11:33:56.32ID:F1rbwmMa0
むしろスーパーで一年働け
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:33:58.33ID:pogQoPNm0
>>618
ウチの場合は
前は特売開始後に行っても買えたけどな
今は売り出し前に完売
鶏胸肉なんかも買われなかったのに
今は夕方には完売してる
貧乏人の食材買うなと思うわ
2022/06/04(土) 11:33:59.43ID:lFkLdLlH0
>>639
ジェンダー的さんにはアウトな気がするわ
2022/06/04(土) 11:34:05.09ID:0NRd88Cl0
>>622
だし巻き卵にバターはキチガイじみてる
2022/06/04(土) 11:34:07.16ID:n7wJVU5F0
白真勲=立憲民主党の参議院議員
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)   
韓国の国益を追求していますニダ!
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:34:15.02ID:l8dkYIZw0
>>614

無職乙
中小零細くらいだわそんな数字をトップが追うのは
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:34:16.56ID:UYI58FuA0
安倍も主婦はパートで月20万稼げるとか世間知らずなこと言ってたしな
どんな仕事想定して言ってるだ?体でも売れって言うのか
2022/06/04(土) 11:34:16.65ID:LqW1rDYe0
>>622
料理したことないのバレバレだよ高齢のおっさん
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:34:17.56ID:lMBe/jNq0
>>634
1月3万の食費が4万になるのは痛いってば
給料が1万減るのと同じなのに
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:34:18.16ID:MRGqEpyE0
愚民が何の質問かわからん。

ってこと?
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:34:19.16ID:XAYJsSSq0
森友問題で頑張った事務次官の矢野
アベノミクスの為にいる黒田

まだまだ安倍ちゃん色が濃いいねw
2022/06/04(土) 11:34:21.29ID:E4JVw20F0
>>617
スーパーのパートおばちゃんじゃ自分の店しかわからん
最低10店舗は回ってるやつでないと
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:34:25.55ID:eaw2b40D0
>>443
うちは先ず飲食代と光熱費を「削ってる」なぁ
2022/06/04(土) 11:34:27.37ID:Tfrdfq/90
>>628
こういう倅って、その辺の社畜のサラリーぐらいのお小遣いをもらっていそう
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:34:34.31ID:aOQwFAH70
>>6
菓子類ねや内容量はこの10年で2割は減らされている。お値段そのままで。
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:34:36.96ID:NGDFz1K60
消費の落ち込み見なくなったぞ w
2022/06/04(土) 11:34:40.24ID:LiTNpbBU0
日本破壊工作が着々と進行してるなw
2022/06/04(土) 11:34:41.06ID:1NBu+rra0
>>628
マスコミは一切報道しないからな

国民はほとんど知らない事実
2022/06/04(土) 11:34:52.76ID:HvF55pEb0
こんな奴が歴代最長の日銀総裁なのか(呆れ)
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:34:55.50ID:YugJaZ7m0
日銀総裁の嫁が買い出しいくんか?
あんま稼いでないんか?デパート外商と配達やないの?
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:35:01.87ID:inF75dU00
>>634
やっぱり無職のひきこもりかw
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:35:02.84ID:lMBe/jNq0
>>648
金持ちすぎる
2022/06/04(土) 11:35:06.37ID:KoT3kP4q0
通貨の番人のトップがこれではなぁ。
職業柄、最近の物価がどうなってるかとか見に行かないもんなの?
2022/06/04(土) 11:35:13.77ID:zvUgzRzp0
ただ値上がり対策として2ヶ月に1回でいいから10万給付金配布したほうがいいと思う
2022/06/04(土) 11:35:17.14ID:QKqOeSzE0
>>645
??
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:35:18.42ID:uQPqqtcb0
上級国民はスーパーでいちいち値段みないでカゴに入れるんだろ
最近値段見てもあがってるか分からんだろ
2022/06/04(土) 11:35:20.56ID:qt6qcXku0
この人鈍豪邸に住んでいるんだろう
2022/06/04(土) 11:35:20.59ID:RJ+rk48y0
正直お前らもズレてると思う
スーパーの多少の物価変動を日銀が気にしてどうするんだ、それを知らないからと責めて何の意味がある
2022/06/04(土) 11:35:20.82ID:fzdn2JZ00
>>4
その時を見たって意味はない
とはいえ、こんな発言をようも出来るな、と
2022/06/04(土) 11:35:29.46ID:WWshjst60
スーパーで物を買ったことがあるって言ってみたい
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:35:29.46ID:+JQeP7Rj0
上級上級の為の上級による政治

マジで内戦始まるの時間の問題だな
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:35:31.05ID:l8dkYIZw0
>>662

33%も物価上昇してんの?ソースは?
2022/06/04(土) 11:35:38.28ID:YwD3edhD0
>>634
おまえさあ、メーカー、問屋、販売者が何もしなきゃインフレ率25%以上なんだけどさ、
差分を誰が負担してると思ってんの?
2022/06/04(土) 11:35:41.21ID:fdy2Luec0
上級は言うことが違うなw
下界の暮らしは知らん
2022/06/04(土) 11:35:45.95ID:NEIZc99/0
自民党の議員って東京生まれ東京育ちの全員ボンボンで現場がわからない
レジ袋も有料にした 消費税も上げまくる  結果30年経済成長なし
2022/06/04(土) 11:35:46.41ID:z9bxJSJs0
別に日銀総裁がちゃんと仕事して物価の安定させて庶民が辛く苦しんでなければ
この発言自体は問題にされる事はないんだけどな
2022/06/04(土) 11:35:48.76ID:IzP0d9jY0
>>6
俺も感じないな
家ではご飯と卵とシメジと豚コマとビタミン剤とマグネシウム剤しか食べないから
2022/06/04(土) 11:35:55.00ID:fSrCm5/a0
質問の意味が分かってない様子
2022/06/04(土) 11:35:58.41ID:K76Uf+S10
ダメだこりゃ
2022/06/04(土) 11:36:01.40ID:Oj+CyoUL0
この人の奥さんが行くスーパーは
ナショナルとか紀伊国屋でしょ
そこで値段を見ることもなくカートに入れて
カードで払って終わり。
本人が行ったにしても、
もともとの値段を知らないから
値上げされていても値上げ幅を知っているわけがない。
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:36:03.63ID:x+9JwedS0
ほんと草
日本ってここまで落ちてるんやな
日本沈没はこの世代のせいだわ
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:36:05.77ID:l8dkYIZw0
>>674

日本語すらまともに読めないニートが無職認定とか笑えるなw
2022/06/04(土) 11:36:09.73ID:QKqOeSzE0
>>667
そうそう(ヽ´ω`)
2022/06/04(土) 11:36:18.45ID:qz9QjMbK0
玉ねぎ高いの知らなそう🥺
2022/06/04(土) 11:36:23.06ID:xugD0Kft0
うーんと、馬鹿なのかな?
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:36:23.23ID:d/Xk9B180
>545
その理屈が貧困のループの理由だって話。
バブルの後遺症なのかそのマインドが極端過ぎなんです。

あなたと同じ考えですから。
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:36:23.41ID:LdCE2mGz0
家内???ぎゃおーん!
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:36:23.85ID:2cccgw650
ワロスwwww
2022/06/04(土) 11:36:27.79ID:MrxR+kzf0
>1-30 ID:MrxR+kzf0
自公アベ幕府風味 岸田ッピ ゴースト シャドー 霧 ジャップ猿国にゃ、
国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使の、
有事法制 安保法制 共謀罪な対テロ準備罪
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法
外出禁止令の、フルロックダウンのJアラート。
ここらあるだろw ギガ全開稼働で
いますぐ、

ベトナム戦争時の、旧南ベトナム ラオス王国 カンボジア

ロシア ウクライナ トルコ 
イラン パキスタン コロンビア 
イラク シリア エジプト インドネシア タイ王国

 漫画アニメ小説ゲーム
攻殻機動隊 AKIRA Un go
バイナリードメイン とある
パトレイバー2
シャングリ・ラ ブラックラグーン
GTA 応化戦争記 ハルビンカフェ
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス

ID:MrxR+kzf0
ここらな、要人暗殺 市街戦 銃撃戦 爆破テロ 空爆が、恒常な、
日本国債が、最低ランクかつ、高金利で、国債 株価 地価が、
トリオ ギガ暴落 メガ ガラな、
ハイパー 重税 ウルトラインフレ気味な、 
スタグフレーション慢性的構造大不況
エスニック トロピカル バイオレンス 銃社会 日本になるなww
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:36:37.52ID:pogQoPNm0
>>648
ブルジョワだな
油なんか使えないわ
テフロン鍋に
水を噴霧して焦げ付き防止位
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:36:50.69ID:l8dkYIZw0
>>686

25%以上のソースは?
2022/06/04(土) 11:36:51.59ID:KoT3kP4q0
スーパーよりやばいのがホームセンター。
金属とか木材とかめちゃくちゃ値上げされてる。
昔は980円で買えたコンパネが2180円とか頭おかしい
2022/06/04(土) 11:36:59.06ID:o9agIkU10
>>9
質問が馬鹿な質問
貧乏ならカップ麺買うというわけではない
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:37:06.76ID:+JQeP7Rj0
>>681
理解してりゃな

問題は実態は値上がりしまくってるのに
このゴミクズは知りもしてないって所なんだわ

この位置に居て良い人間では無い
2022/06/04(土) 11:37:14.09ID:cOltQqRv0
本音(あー退職金もらって早く辞めてーな 出口とか知らねーよバーカ)
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:37:20.45ID:4o4+N6iK0
>>632
>>636
馬鹿「現場(スーパー)」

だから馬鹿なんだよw
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:37:21.49ID:QR+2Q+Up0
全部未来に丸投げして今さえ良ければそれでいいって黒田の政策が破綻してきたんだろ
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:37:22.31ID:qzPaetrF0
>>1
(`ェ´) 「だめだこりゃ」
2022/06/04(土) 11:37:22.60ID:0NRd88Cl0
>>690
卵なんかもろに値上がりしてるぞ
10個特売100円が消えて150円でも目玉になる
10個200円超えが当たり前になってるな
2022/06/04(土) 11:37:24.11ID:htzH/jpt0
>>681
日銀 企業物価指数の基準改定で4月は9.5%上昇と発表
そうだね
2022/06/04(土) 11:37:25.91ID:fLZzYZFG0
>>627
「日本銀行のいろいろなアンケート調査などでもですね、最近特にガソリンとか
食料品など購入頻度の高い品目の価格が上昇しているということで、
多くの家計が物価の上昇を実感していると。」

って解凍してるんだから調査では当然把握してるだろ
質問が「自分で最近食料品を買った際」ってアホな質問だってからこういう回答してるだけ
日銀の総裁に自分でスーパーで毎日買い物してる前提の質問がおかしいわ
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:37:29.54ID:ZA81DOL00
>>604
炒め物って具体的に何?

お肉から出る油で事足りるから、うちはサラダ油は全く使わないけど。調理法がおかしいんじゃないの?
もし油ギトギトの炒め物が好きなのなら、スーパーで配ってる牛脂を使う方がおいしいんじゃないの?

おめえスーパーにはガリガリくん買いに行くだけだろ、白状しろ。
あずきバーかよ。
ほんとクソだわ。
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:37:29.94ID:erYWqVUo0
>>1
わりとマジで黒田総裁の奥様はデパートか高級スーパーで買ってると思うから元から高いんじゃないかなー
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:37:31.16ID:inF75dU00
>>695
来週には家を出て、カーチャンを安心させろよな。
2022/06/04(土) 11:37:33.27ID:zyRd9ZNc0
>>1
マンガで見たな。
「カップラーメンって食べたことあるんですか?」
「あんた達は食べたことあるって言うの!?」
2022/06/04(土) 11:37:35.70ID:x4Ldiyx00
>>660
東京都心で財界の友達としか付き合いしてないんだから
必然とそうなるだろ
田舎の選挙区ですらいま地元出身じゃなく都市圏のやつらが
地元のためとかいって出馬してくる時代だしなw
2022/06/04(土) 11:37:36.90ID:H2e1iVwO0
ああ…そうですか
特に問題ないように思えるけど何かムカつくww
今は知らんがキッシーは息子さんと同居してスーパーで買い物したるから黒田より詳しいかも
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:37:38.01ID:KsVFyzYt0
男も家事育児する時代なんだがな
どうせ掃除洗濯などもしたことないんだろ
2022/06/04(土) 11:37:40.55ID:q7yTqUaU0
「注視する」は禁句にしろ
2022/06/04(土) 11:37:41.74ID:aU0zqZzL0
>>617
物価がどうなってるか把握してないような無能を擁護するなよ
年収300万の庶民がどういう暮らししてるかのモデルケースくらいデータとして知るべき

金持ちによる金持ちのための政策してるからこんな質問すら切り抜けられないんだ
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:37:42.91ID:lMBe/jNq0
>>703

使い分けてたら破産する
2022/06/04(土) 11:37:43.26ID:n/CXYDJ/0
>>12
何この小心者の小僧がそのままジジイになった感w
終わってんなこの国は
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:37:43.73ID:cmTKZrK70
これが現実だろ
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:37:45.63ID:qOeUJLir0
既に買い控えみたいなムードになってないか?
経済停滞するぞ
2022/06/04(土) 11:37:45.93ID:xz1cSPR90
カート押して鮮魚コーナの前で立ち止まってるおっさんのなんと多いことか
2022/06/04(土) 11:37:51.78ID:WsOtmVqf0
>>703
料理したら油は洗わないで次に使う
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:37:58.44ID:OwPpjziA0
立憲には頑張ってほしいんだがこの質問はアホで無駄
こいつらクラスの人間が買うときに行くのは高級スーパーかデパートだろ
マックスバリュとか行かないやつに聞いてどうする
2022/06/04(土) 11:37:59.04ID:ap9y+I+N0
>>644
質問してるの、元朝鮮人だぜ。
黒田はマクロな政策をやってるわけで、スーパーでの10円、20円の値上げなんて
知らないだろうし、知る必要もない。

それなのに、こんなアホな質問をするのが朝鮮人議員だ。
黒田を叩くのなら、もっと違う角度で叩くのが筋で、この元朝鮮人議員はクズだ。
2022/06/04(土) 11:38:03.84ID:z9bxJSJs0
>>681
別に日銀総裁がちゃんと仕事して物価を安定させて庶民が辛く苦しんでなければ
この発言自体は問題にされる事はないんだけどな
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:38:05.03ID:x+9JwedS0
>>712
確かに
ついにインフレ突入したかも
2022/06/04(土) 11:38:05.73ID:YwD3edhD0
>>677
内需には効果高いけど、今回のインフレには逆効果で預金されてしまう。
金利や補助金では手が打てない。
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:38:05.74ID:Yscp2hPl0
やっぱり政治家や官僚っていうのは舐めたことしたら庶民に殺されなきゃだめなんだと思うよ
舐めてるとるっていう緊張感がないと本気でやれないし
庶民なんて無視無視って感じで政治ができちゃう
2022/06/04(土) 11:38:10.04ID:NEIZc99/0
現場視察するのに長靴さえはかない
某TV局の女性キャスターが災害現場報道でおしゃれに着込んで中継     馬鹿だと思うだろ
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:38:23.96ID:l8dkYIZw0
>>717

そっくりそのまま返すわ負け犬さんw
お前みたいなガチ底辺が喚いてるのほんとに草生えるわ
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:38:31.02ID:inF75dU00
>>703
健康にはそれがいいんだけどね
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:38:33.79ID:4o4+N6iK0
>>723
スーパーで買い物することと何の関係があるの?
2022/06/04(土) 11:38:34.36ID:E4JVw20F0
梅干しとか昔は日本産が安く買えたんだよ
今では中国産の酢漬けを買わされる悪夢
2022/06/04(土) 11:38:39.81ID:1Ab1yaJC0
白先生の所得1750万
で、この質問
2022/06/04(土) 11:38:39.95ID:gg4yCCBQ0
>>709
おまえの現場はどこだよw

バーカw
2022/06/04(土) 11:38:40.53ID:N4yvfDVo0
こいつに営業センスはないな。
ねぎらいの言葉をかけてれば
こいつの株も上がったのに。
つまり専門バカの職人よ
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:38:43.32ID:GUfuT+FE0
マリーアントワネットみたいだな
パンが高くて買えないならケーキ買えばいいじゃん的な
2022/06/04(土) 11:38:45.85ID:Tfrdfq/90
>>688
その東京で小池がペンシルハウスに太陽光パネルを乗っけようとしているからな・・・
建売12坪ぐらいの家にそんなもん乗っけるスペースなんかロクにねえよw
2022/06/04(土) 11:38:52.46ID:BP6OGNFC0
奥さんに聞いてみろや
小麦粉や油だけでも倍になってるって言われるわ
2022/06/04(土) 11:38:54.33ID:z9bxJSJs0
>>710
最初は時間稼ぎの為に異次元緩和してその間に経済成長させるみたいな話だったよな
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:38:59.73ID:iR8vh4qD0
>>712
AEON平日198円~218円
卵も上がるのは辛い
2022/06/04(土) 11:39:00.71ID:eHPaVrRz0
黒田ホンマ最悪やな
歴史に残るバカ
2022/06/04(土) 11:39:06.79ID:o1gslGpp0
>>2
庶民感覚のある奴なんて上層部に残ってないだろ
2022/06/04(土) 11:39:10.71ID:x4Ldiyx00
>>712
卵は100%国産だし海外価格に比べてがんばってるほうだろ
甘えるな
東南アジアの樹衛生な卵とか安く食いたいのか?
2022/06/04(土) 11:39:14.83ID:YwD3edhD0
>>735
世界の革命ってそこから起きてて、定期的に〆られるから議会制民主主義健全化されてるんだよね。
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:39:19.64ID:goBWg0TH0
SDGsなぞ考えずにもっと開発生産して国内外に商品売れ
そうすりゃ儲かって給料上がる
まず再生エネルギーやSDGsを捨てろ
2022/06/04(土) 11:39:21.41ID:IZo90Cxl0
>>392
瀬島龍三は戦前は軍の幹部が現場を知らないことが多かったという反省から
戦後の伊藤忠時代には丹羽宇一郎に金はいくらでも出すから現場を見てこいと
指示してたようだからな
それで丹羽宇一郎も現場を知りながら伊藤忠の社長になったと
2022/06/04(土) 11:39:29.22ID:FHEfFw4k0
カルビーのポテチ、一袋68円くらいだったのが98円にまで値上げしてから一度も買ってないわ。
2022/06/04(土) 11:39:29.79ID:KoT3kP4q0
俺の母親とかお嬢様育ちなのか高いスーパーで値段も確認せずにどんどんカゴの中に入れてるわ。
中卒でありながら一流企業で親父は定年まで40年働いてたので、かなり稼いでたからかも。
2022/06/04(土) 11:39:31.47ID:mMqDGy3P0
こういう老害どもにはスーパーで少しでも安いものを買おうという気持ちが分からないだろうね
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:39:35.58ID:pqMgmAJP0
スーパーで商品をレジ袋に入れる場所でポリ袋を余分に持ち帰った某財務事務次官の方がまだ生活実感があるということかな?
2022/06/04(土) 11:39:41.71ID:F1rbwmMa0
>>746
奥さんも知らなそう
2022/06/04(土) 11:39:47.16ID:uATnStmf0
業務スーパーでも6月10%以上上がったな

底辺ほどダイレクト
2022/06/04(土) 11:39:50.79ID:z9bxJSJs0
>>741
日銀総裁は年収3500万よ
2022/06/04(土) 11:39:54.50ID:XJQUTlmv0
上級国民はこれじゃないと!
下賎な庶民とはレベルが違う
2022/06/04(土) 11:39:56.50ID:QKqOeSzE0
>>714
あー、それは思ったわ、立民物語創作用誘導質問な。。わかった、ならば一安心。
2022/06/04(土) 11:39:57.13ID:7GA8D1ju0
割と何も視察してないってことやん
2022/06/04(土) 11:39:59.07ID:AjqRL3uk0
現代のマリーアントワネットみたいな事言って恥ずかしくならんのかね
麻生もそうだったが中世貴族みたいな奴はどうにかせんとアカにかぶれる奴増えるぞ
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:00.31ID:uE1Rob9O0
ヤバすぎる
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:04.38ID:/59x8ZvP0
黒田が辞めた瞬間に日本円は暴落だからな
日銀のエックスデーで奴だ
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:04.39ID:4o4+N6iK0
>>742
日本経済のメインがスーパーとかお前はよく今まで生きてこられらなw
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:05.00ID:OwPpjziA0
>>731
国籍で叩くのやめろって馬鹿かよ
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:09.96ID:KzSrIrRJ0
 
マリー・アントワネット
 
2022/06/04(土) 11:40:15.48ID:IzP0d9jY0
欧米はものすごいインフレになってるからな
十五年ぶりに日本に来たアメリカ人が、物価がまるで変わってない
こんな事があり得るのかと言ってた
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:15.57ID:0TGUR1Fo0
>>715
肉買えていいね
肉の代わりに油揚げ刻んでるわ
ブルジョワはすっこんでなさい
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:17.39ID:x+9JwedS0
>>755
しかも量減ってるやろ
昔は95グラム入りだったのに今は68とか?
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:21.75ID:cmTKZrK70
>>727
もう落ち目の国なのに停滞とか何心配してんだ
2022/06/04(土) 11:40:24.07ID:KoT3kP4q0
釣りバカ日誌の鈴木建設社長の奥さんみたいな雰囲気の人かな?
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:25.53ID:erYWqVUo0
>>746
いやー奥様もスーパーで買い物してないと思う、買い物はデパート、日常的に必要なものは御用聞きが来たり取り寄せとかだろ
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:26.25ID:rY7XZQ/40
経団連会長も務めた土光さんは
重役になってもお車で通勤せずに電車で通って市井の動向を肌で感じてたっていうのにな
2022/06/04(土) 11:40:28.58ID:H2e1iVwO0
黒田「下々の皆さん喜んでください!私もあなた方と同じようにスーパーで買い物した事があるんですよ?」
2022/06/04(土) 11:40:30.36ID:ap9y+I+N0
>>741
誰がこの朝鮮人に票を入れてるんだろう。
こいつ、比例なのかな。
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:42.27ID:YMsrYbDZ0
こいつバカなの?
2022/06/04(土) 11:40:44.21ID:dxKqd5Qs0
やっぱり日本社会ってまだ身分制度残ってるんじゃね?
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:45.83ID:PNRdjqv60
別にそう感じるのは勝手なんだけど「これ言っちゃ駄目だな、失言になるな」という感覚が一切皆無なのがヤバい
これは麻生にも言えるが

なおどっちも福岡産なんだよなあ…
九州って色々とセンスがおかしいというかまともな人間と乖離してる輩が多いよね
2022/06/04(土) 11:40:46.91ID:x4Ldiyx00
SDGsは有機栽培アニマルなんちゃらの生産方式しか認めてないからな
これを確実に実践したら世界人口1割のカロリーベースくらいしか賄えない
2022/06/04(土) 11:40:47.32ID:y6F/zqjQ0
日銀総裁が日本全国のスーパー回る仕事じゃないからな
どこかにいっても地域によって相場変わるんだから
自分の分知ってても意味がない
2022/06/04(土) 11:40:47.88ID:kMLv9NBB0
>>768
消費のメインはスーパーだろ

シェアも見てない

くそバカニートw
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:40:55.73ID:Z0qEa68g0
そもそも一生金に困ることのない生活だから多少の値上がりに敏感になるはずも無いんだよな
こんな奴らに一般国民的の気持ちを分かれというのが無理
残念なことにそういう奴らが国を動かしてるからいつまで経っても不満はなくならない
2022/06/04(土) 11:40:59.03ID:ztt08Vit0
カップラーメン500円だろ?発言と同じカテゴリーかな
2022/06/04(土) 11:41:02.56ID:0NRd88Cl0
>>751
ラーメンはアメリカだと3000円だから3000円以下は安いとか言ってるバカと同レベル
値上げの話なのにそんな話してねーだろって言う
2022/06/04(土) 11:41:04.18ID:3++cAGCu0
まぁ普通だろうと思う スーパーで見かけるのは旦那は荷物係的存在
2022/06/04(土) 11:41:11.25ID:j/U1cTZI0
いやかなり値上がりしてる
それこそ100円のもんが150円とかとんでもないからな
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:41:11.48ID:UnypnSyH0
論外だろこの無能
こんなやつに仕事させるなよそりゃゴミみたいな国になるわ
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:41:13.77ID:uQPqqtcb0
国民の代表が金持ちボンクラの世襲議員
だし庶民感覚わかんないやつばかり
2022/06/04(土) 11:41:16.01ID:5Ts+eOBh0
投げ売りカップ麺すら20円値上げされてる
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:41:17.46ID:emhM3RVj0
リフレ派は数年後に国賊として裁かれる
逃がしてはならない
特に高橋洋一な
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:41:21.86ID:n40WWwIa0
こんなアホがトップなのか(笑)

終わってるな日本
2022/06/04(土) 11:41:21.91ID:UoSyRZSV0
さすがに今のスーパーの値上がり感じてない奴に国の舵取り任せられないわ
2022/06/04(土) 11:41:27.45ID:rXJ7NpsQ0
>>12
なんかかわいい
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:41:29.77ID:pogQoPNm0
>>634
食品は今や10-20%上げを連続してやってくるような時代
給料が10%も上がってる人がそんなにいるの?
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:41:34.22ID:quOICrta0
実際は嫁が買い物してても外向きにそんな発言するなよ馬鹿総裁
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:41:34.77ID:NyOVzLU50
上級様はええなぁ
口開けてりゃご馳走飛び込んでくるんやろ
2022/06/04(土) 11:41:44.63ID:AjqRL3uk0
>>777
そういう感覚0の奴等が舵取りしてるからこうなってる
2022/06/04(土) 11:41:46.55ID:IzP0d9jY0
>>712
いや、俺の行くスーパーはずっと二百円台前半だ
2022/06/04(土) 11:41:53.09ID:Mw4I0D+h0
金なんて刷ればいいって思ってそう
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:41:54.51ID:ZA81DOL00
>>657
> だし巻き卵にバターはキチガイじみてる


えーっ!!!
だし巻き卵なんか作るやついねーから!

卵焼きは砂糖で甘いやつでないと存在価値がないんで。
おまえ、料理してないのがバレバレすぎでは?

だし巻き卵なんか、付き合いで居酒屋に行った時に誰かが頼んで仕方なく食べる程度のクソ料理ですよ。
2022/06/04(土) 11:42:01.55ID:1Ab1yaJC0
>>761
おいおい、国会議員先生の優遇忘れたんか?
月100万円だぞ。
それ以外にもあるわなグリーン車事件も。
で、お仕事がこの質問ww
2022/06/04(土) 11:42:01.56ID:wMFmeuB80
>>768
むしろ生活必需品って

スーパー以外でどこで買うのよw

アホが
2022/06/04(土) 11:42:03.30ID:x4Ldiyx00
>>772
いま貧乏自慢してるやつや来年その大豆由来のものすら食えなくなるw
2022/06/04(土) 11:42:08.49ID:QKqOeSzE0
ガソリンな
一時期治安悪い地域にすんでてガソリン泥棒に遭ってたころと今のガソリン代、同じなん(ヽ´ω`)
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:42:12.85ID:d/Xk9B180
そもそも脇が甘いよ。
もう任期長いんだからこーゆーテンプレみたいなバカ質問の答えは準備しておかないと。
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:42:13.10ID:p2YCQjBa0
どうせスーパーっても成城石井とかデパ地下の食品売り場だろ
元から高いとこしか行かねえよブルジョワだもの
お前ら底辺とは違う
てかむしろ質問した議員こそお前スーパー行って買い物してんかよとききたい
2022/06/04(土) 11:42:15.06ID:ap9y+I+N0
>>769
朝鮮人に言え。
あいつら国策として反日教育しまくってるだろ。

日本人には自衛する権利がある。
2022/06/04(土) 11:42:17.89ID:YwD3edhD0
>>704
ドルによる買付で20(円や元では取引しない)

消費者の手に渡るまでの税負担で15以上

自給率で計算すれば本来のインフレ率は出る。
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:42:30.83ID:8Iqrlbvx0
物価の話をしてると思ったら、案の定価格の話をしている
おまえらは期待を裏切らないなw
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:42:38.54ID:gCEa54t40
ダメだこいつ🙅‍♂!
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:42:41.57ID:+BxGSIwk0
そのとおり
潤っているのはオトモダチのみ
自民党を支持していいのは上級国民のみ
2022/06/04(土) 11:42:53.64ID:RZIIZRBL0
インフレコーヒーが1杯2000円になったら
それはコーヒーの値段が上がったんじゃなくて
円の価値が落ちたからなんだよ
このように正しく解釈してるヤツがほんと少ない
2022/06/04(土) 11:43:04.53ID:DZedLjBk0
俺も普段買い物しないけど、物価2倍くらいにはなったの?
2022/06/04(土) 11:43:06.55ID:z9bxJSJs0
>>805
酷いよな質問する方も答える方も庶民とは異次元の感覚なんだろう
2022/06/04(土) 11:43:08.17ID:eHPaVrRz0
欧州や米国の金融政策と比べて
ヤバ過ぎる領域に踏み込み過ぎた
ツケは未曾有の大円安からの
中国に全て買われ属国かな
2022/06/04(土) 11:43:12.10ID:x4Ldiyx00
>>788
海外依存してる例えだよアホw
いままでデフレ脳だったやつは迷わず淘汰してくれ
2022/06/04(土) 11:43:13.70ID:EWsz5tVk0
>>782
ほんこれ
九州なんだ
じゃあしょうがないのか
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:43:13.92ID:/59x8ZvP0
まだ日銀が公表してるさくらレポートには信用があるからな
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:43:24.22ID:pogQoPNm0
>>777
今はそういう上級居ないからなぁ
みんな2、3世で苦労知らずだろ
政官財マスコミそろって
格差でなく、階級社会なんだよ
そんな連中が自己責任だのと
庶民イジメしてる
2022/06/04(土) 11:43:26.57ID:6pVJCTkV0
>>765
日本も打倒王政が必要かもな
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:43:31.04ID:OGewpTJf0
コドオジ引きこもりと何も変わらん
2022/06/04(土) 11:43:35.25ID:zKl0hgBn0
明らかに食いすぎの奴なんかは食う量多少減らせるからちょうど良いんじゃないか
デブとか普通に食いすぎだからな
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:43:35.52ID:p2YCQjBa0
黒田は安倍の言う通りにしてるだけだぞ
文句は安倍に言え
2022/06/04(土) 11:43:37.34ID:0v29U7U20
こんなジジイばっかだな、日本の支配層は
2022/06/04(土) 11:43:40.76ID:YwD3edhD0
>>760
あそこ値上げはするけど値下げしないからな。
2022/06/04(土) 11:43:41.81ID:GrcSHlUX0
スーパーに毎日通っていると、6月から値上げの商品が増えて萎えたわ
2022/06/04(土) 11:43:46.57ID:IzP0d9jY0
>>803
実際、インフレになるまで国債を発行してよい
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:43:58.42ID:4o4+N6iK0
>>806
経済の話してるのにやっぱり馬鹿だなw
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:44:01.95ID:e/FoeAhI0
>>815
というか自民党自体が財界の政治部だから
2022/06/04(土) 11:44:02.26ID:1Ab1yaJC0
>>818
やってますパフォーマンスに時間と金が使われてる事に腹が立つ。
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:44:19.60ID:vQW+Qv6z0
>>60
まあ、もやし買って、諭吉だして、釣りはいらない、だからね。
2022/06/04(土) 11:44:23.82ID:TNWXYowJ0
なんか昨日玉ねぎとニンジン安くなってたぞ
今度は肉がなくなってたが
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:44:26.23ID:l8dkYIZw0
>>798

給料全体で見たら上昇幅なんて数%だろ
2022/06/04(土) 11:44:26.71ID:I0h4wqTt0
時給800円で生活してみろカス爺
2022/06/04(土) 11:44:28.54ID:C9whmka90
>>819
そのほうが生活が楽になりそうで助かる
ロシアでもかまわん

アメリカの下にいるのはつらいだけ
2022/06/04(土) 11:44:35.70ID:E4JVw20F0
今一番値上がりしてるのはキャノーラ油だろ
半年で2倍くらいに値上がり
198円188円で買えてたのが今は時価
恐ろしくて値段が書けない
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:44:37.49ID:zkt4q3ba0
>>806
あいつら百貨店で買い物済ませてるよ
ドラッグストアで食器洗剤
イオンでキャベツとネギ
ダイソーでタッパー
こんな買い物してるのが貧困層
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:44:41.74ID:x+9JwedS0
グローバルからしてるから
今の円安の変動具合がそのまま物価の
価格差になって出てるね
2022/06/04(土) 11:44:41.76ID:6pVJCTkV0
>>805
そろそろインフレで月100でも足りないって言い出しそう
2022/06/04(土) 11:44:42.52ID:7GA8D1ju0
カツカツの財布渡して
スーパーで買い物してみなさいよ

格安スーパー行って、商品を諦め価格を落とし
割引シール貼ってるの買って~とどんどん生活の質が落ちていくから
2022/06/04(土) 11:44:42.60ID:waMH+m0Z0
家内もちゃんと教えてやれよ
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:44:43.01ID:HPcYx4L30
黒田「こんなに値上がりしてるとは思わなかった。」
って馬鹿な発言するのに期待してる
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:44:48.29ID:pogQoPNm0
>>765
戦後に一部リセットされた階級がまた復活してきたからな。グレートリセット望む連中は増えるだろ。
2022/06/04(土) 11:44:57.75ID:YwD3edhD0
>>772
揚げのグラム単価高すぎ定期
2022/06/04(土) 11:44:59.31ID:DaVnYf460
正直たいして物価高とか感じないな
自炊とか全くしなくて外食や買ってくるだけだから
食い物の値段とか気にしたことないわ

食費9万ぐらい
2022/06/04(土) 11:44:59.53ID:PXE0Erxk0
要するにわかってないだけじゃん
2022/06/04(土) 11:45:07.64ID:RE7z+HXg0
お前らの感覚の方がおかしいぞ
全財産使わなければおにぎり一個を買えない位の勢いで
物価高アピールしてるけど、正直気にならないレベルなのは確かだぞ
2022/06/04(土) 11:45:07.84ID:KWun5DTm0
>>635
屁理屈こねるな
足元と全体をみるのは当然だろ
そいて食料品はデータを取るには最適だ
人間くわなきゃ死ぬしな
2022/06/04(土) 11:45:08.58ID:i1wOMYtk0
買い物をするかしないかは問題ではないわな
立場的に分かろうとしろよ
それも仕事の内なんだから
2022/06/04(土) 11:45:09.11ID:DZ7J/2Um0
米酢まで高くなって調味料もケチケチ使わなあかんねんけど
そのうち米と味噌汁だけしか食べられへんようになりそう
2022/06/04(土) 11:45:12.29ID:BVJ9+MMU0
>>12 よく見るとロールから巻き取ってる最中か

https://i.imgur.com/H82gMfV.jpg
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:45:15.81ID:WtJRezPU0
>>1

デフレ脱却、おめ!

好循環の30年が始まった!

\(^o^)/
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:45:21.69ID:l8dkYIZw0
>>812

机上の空論じゃなくて統計出してくんない?
2022/06/04(土) 11:45:22.95ID:9390VQJk0
海外のネットショッピング使ってるから分かるけど
日本は他の国に比べると気持ち悪いぐらい値上がりしてないんだよ
そりゃ今までに比べりゃ上がってるけど本当に何で値上がり幅がこんなもんなのか謎
2022/06/04(土) 11:45:23.77ID:mQHEHfjS0
喚問証人として足立区のA子さん(2児の母)を呼んで質問しろよ
2022/06/04(土) 11:45:28.03ID:z9bxJSJs0
>>816
いつも買うコーヒー粉を自前の少し小さい容器に移し変える時は毎回溢れて
その溢れた分はコーヒー淹れてたんだけど
最近は溢れなくなってしまいには少し足らなくなって来てるの見たらなんか怖くなったわ
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:45:28.82ID:/59x8ZvP0
いいか 黒田が辞任すると日本円が暴落する確率は40%程度になる
必ず覚えておけ
1人でも多くの日本人を助けるんだぞ
2022/06/04(土) 11:45:30.87ID:QKqOeSzE0
>>838
そういう人はまぁ障害者。
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:45:40.56ID:eaw2b40D0
>>739
アスペルガーだよアンタ
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:45:41.71ID:uQPqqtcb0
近所の会社役員奥様、買い物するとき
値段なんて見たことないとほざいてた
カチっときた庶民感覚ないわ
2022/06/04(土) 11:45:42.76ID:asuufk7Q0
まるで他人事だな
2022/06/04(土) 11:45:47.55ID:BVJ9+MMU0
>>840
万病のもとなので1万円でいいです
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:45:49.04ID:HZ/JiwHX0
しらねえよw
2022/06/04(土) 11:45:54.31ID:AjqRL3uk0
>>843
月10万でいいよ
野草食いながら生活させるくらいじゃねーと考えないだろ
2022/06/04(土) 11:45:55.88ID:toz4Ee9J0
無能が判断して

結果、落ちぶた国
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:45:56.51ID:erYWqVUo0
こんな感じに見える

議員:あなたデパートで買い物したことあるんですか!高くなってますよね!

総裁:私もたまに買いに行くけど、基本的には買い物は家内なので、よくわかりません

議員:以前は100g3000円だった和牛が今や5000円ですよ!

総裁:これからは和牛や鰻の価格を注視して行きます
2022/06/04(土) 11:45:58.28ID:XPV0RB0E0
こういうやつがいるから
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:45:59.64ID:Byh1dUuK0
FX で円安相場でかなり儲けてるから俺は何も文句ありません
こんな分かりやすく儲けられる相場なんて10年に一回くらいしかないからな
2022/06/04(土) 11:46:02.44ID:rySgk38i0
一人暮らしだけどスーパー関連ではまだ感じないな、野菜とか値上がりしてるようだけど値段は見ないからなぁ。
電機とか輸入物はやべーって感じはある。
2022/06/04(土) 11:46:04.27ID:if2ekSWh0
>>832
はあ?

個人消費は経済じゃないのか?w

GDPのほとんどが個人消費だ

アホバカ

もう出てくんな恥さらし
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:05.18ID:x+9JwedS0
>>846
それを認めると円安是正しないといけなくなるから言わないよ
むしろ想定内とか言う
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:07.96ID:P9GnlXzq0
スーパーで買い物した事がある、ってエライ選民主義の現れだろう。
普段はデパートとかしか行かんのだろうな。
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:08.71ID:uv8lRDEi0
>>850
気にしろよ。
玉ねぎ4個で450円だぞ。
ぶったまげたわ。
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:09.29ID:mhI3EHOB0
>>99
キシダもフクダもアウトだってさ
中国利権で
賄賂と、美人の提供が暴露されたよ

中国にだまされた
アホの人らでしかない
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:10.26ID:Qb/X9Gv90
我が家では今年からウナギ食うのやめることが決まった
経費削減が始まってしまった
給料上がらないししょうがないね
美味しいものは我慢だわよ
2022/06/04(土) 11:46:14.15ID:zIxUXEE80
イオンは6月30日まで値上げしませんと宣言のポスター貼ってたな
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:16.19ID:ZA81DOL00
>>703
実際そうだよね、サラダ油はほぼ使わない。
レバニラ炒めですら小さじ1つでも多いくらい。

胸肉の唐揚げくらいだけど、
15センチくらいのフライパンの半分までしか入れない。
捨てるのが面倒だから油に浸すような人もう絶滅してるはずだしね。
2022/06/04(土) 11:46:19.85ID:NvHpq3Is0
これが上級である
2022/06/04(土) 11:46:20.07ID:ApVkPbO80
>>12
高給のくせにセコケチすぎ
2022/06/04(土) 11:46:22.88ID:1Ab1yaJC0
>>836
ほんとに玉ねぎ高いよね。
春頃に新玉が4個980円の時はひっくり返りそうになったわ。
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:27.28ID:pogQoPNm0
>>837
その数%ですら怪しいけどな
春の賃上げだって大企業で3%位ざ平均なのに
中小なんかベア、昇給見送りがほとんど
そんな中小が日本の企業の大半なんだけどね
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:27.74ID:+BxGSIwk0
円安誘導でも安倍友は困らない
にも関わらず中流以下の虫けらが自民党支持するなって話だ
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:31.66ID:OUQ3KoIG0
>>45
メッシの年収120億だぞw
2022/06/04(土) 11:46:33.57ID:ap9y+I+N0
>>823
> 格差でなく、階級社会なんだよ

けだし名言だね。日本は階級社会になりつつある。格差社会とは違う。
だから教育無償化とか、政府もいろいろ手は打ってるが、いかんせん、
教育福祉に力を入れると財政が持たないっていう。
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:36.05ID:4o4+N6iK0
>>666
家賃削れよアスペルガーw
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:42.68ID:tvZq1afi0
女は買った事がありますが食品などは買った事がありません。女は5000円ぐらいです。
2022/06/04(土) 11:46:45.11ID:CFUaoeOm0
文句があるならさっさと原発フル稼働すればいいだけw
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:46.50ID:x+9JwedS0
>>855
こう言う人がトイレからペーパーを盗むんだろうね
2022/06/04(土) 11:46:53.29ID:3++cAGCu0
旦那に甲斐性があるてのは 奥さん幸せだな
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:53.72ID:e/FoeAhI0
>>862
そういうことを言ってるんじゃないのにそういう返しするお前が障害者かと
2022/06/04(土) 11:46:55.38ID:aU0zqZzL0
>>739
スーパーというワードにだけ反応すんなw
馬鹿な質問に対して買い物はママがやってるとか幼稚な回答しか出ないクソ無能老害爺だと言ってんだ
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:46:55.51ID:zkt4q3ba0
>>844
もやし98円38円19円
普段からこんなランクあるけど
落ちていくんだよね買うランクが
来月から19円の細々もやしにする
2022/06/04(土) 11:46:59.00ID:f2NROkdV0
>>1
アメリカの奴隷国家なんだから
アメリカがインフレになれば日本もインフレにしなきゃいけないっていうことだろ
クソ国民自身が選択した結果だぞ?
2022/06/04(土) 11:47:00.79ID:sXL8DkYA0
そりゃそうだろうな
むしろ自分で予算決めて計算しながら夕飯の材料買ってたら笑うわ
2022/06/04(土) 11:47:06.89ID:FHEfFw4k0
サケの切り身も今は一切れ200円以上するぞ。
高くて買えないわ。
2022/06/04(土) 11:47:20.02ID:ZeQ4wyC40
「金銭感覚の無い日銀総裁」というパワーワード
2022/06/04(土) 11:47:24.92ID:Fl1A8VNY0
そもそも物価上昇が気になるような給与じゃないだろ
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:47:25.22ID:3q4lpouP0
黒田の年収4000万
拓也の射精3000円
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:47:25.72ID:YySbRPxs0
こいつ成城に住んでるんでしょ
2022/06/04(土) 11:47:28.02ID:wVb1Ev0i0
>>858
日本は他の国に比べると気持ち悪いぐらい給料が値上がりしてないからだよw
全部政官財界の中抜きと増税と世襲三昧のせい
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:47:32.57ID:uv8lRDEi0
>>884
さらに高いね。
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:47:34.36ID:4o4+N6iK0
>>895
論点ずらすなよ
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:47:34.80ID:PV/dJ1+w0
>>845
奥さんも物価高なんて感じてないでしょ
金十分持ってるだろうし、買い物は全部カードだろうし
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:47:35.87ID:x+9JwedS0
>>858
量や質を落としてなんとか凌いでる
弁当容器の変形底とかね
2022/06/04(土) 11:47:38.74ID:z9bxJSJs0
>>851
>>849
日常生活でインフレ実感するようになると結構ビビるぞ
2022/06/04(土) 11:47:40.53ID:t+NG0ARd0
日本はトップが無能だから落ちこぼれるのさ
政治家、総裁、経営者
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:47:45.26ID:inF75dU00
うちの近所のスーパー
ライフ、西友、業務スーパー、OK、があって価格の比較ができる

業務スーパーが必ずしも安いわけでもない
モノによっては西友が安かったりもする

以外なのは余り知られていない中規模のスーパーの野菜が意外と安かったりもする
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:47:45.55ID:l8dkYIZw0
>>885

中小の数が多すぎるだけでしょ
2022/06/04(土) 11:47:49.63ID:pjg2ouwA0
>>712
卵高騰はイセ食品の影響だろ
2022/06/04(土) 11:47:58.30ID:oUIeGQn/0
各種メーカーに切れられればいい
一般国民は物価の値上がりでとても困ってます
2022/06/04(土) 11:48:04.51ID:8gasro0+0
>十分注意してみていきたい

なにもみてなくて面白い
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:48:05.63ID:KzSrIrRJ0
 
黒田「パンが高くて買えないならお菓子を食べればいい」
 
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:48:14.01ID:e/FoeAhI0
>>895
その通り
スーパー知らなくても他に高級車やいくらでも例に上げて言えるからな
2022/06/04(土) 11:48:14.71ID:ig8RPbLi0
人それぞれ価値観違うんだから金銭が似通ってる層がそれぞれ国作ったらいいよ
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:48:17.70ID:xCUfN/HV0
これは奥さんが無能なのでは?
2022/06/04(土) 11:48:19.67ID:6pVJCTkV0
>>888
教育費の割合めちゃ少ないんだが
世界で100位とかなんだが
2022/06/04(土) 11:48:19.74ID:JozX7lRv0
こいつをギロチン台に送れ
2022/06/04(土) 11:48:31.18ID:DZedLjBk0
通貨をドルの経済特区作ればいいね
日本のインフレ率に文句ある人そこに押し込めばいい
まぁドルのインフレ率ヤバすぎて破産していくんだろうけどw
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:48:33.82ID:lg9lBc2B0
最近物が高くなったとか奥さんから聞かないのかな?高給取りの奥さんだから物価上昇にあまり関心ないのかな?
2022/06/04(土) 11:48:35.82ID:kCFD95Ea0
自分で買ってないからわからないけど僕正しいって
くるってんのか
2022/06/04(土) 11:48:37.26ID:ApVkPbO80
>>899
玉ねぎ一個150円とかね・
2022/06/04(土) 11:48:39.62ID:1QTkYqPw0
お手伝いさんじゃなくてちゃんと奥さんが買い物言ってるとかすげえ
2022/06/04(土) 11:48:39.61ID:rxM8V1DbO
>>1
食品も衣類も自分で買わない亭主関白ジジイは
かーちゃんに家事や生活丸投げのこどおじと変わらんからな
2022/06/04(土) 11:48:42.99ID:lpbs1ty50
奥さんと話もしないのか
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:48:43.44ID:eaw2b40D0
>>628
マジかよコレ
2022/06/04(土) 11:48:48.40ID:RE7z+HXg0
>>877
玉ねぎは不作が原因なんだからしょうがないわ
過去最高の円高になってもそれは変わらない
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:48:51.04ID:inF75dU00
>>806
日銀総裁の嫁は、高島屋で野菜買っている
2022/06/04(土) 11:48:51.39ID:A5bSdUya0
いつも行くスーパーが全く値上げしてないから正直スーパーを基準にするとあまり実感湧かないな
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:48:51.89ID:YZoshRaK0
>>12
怪しいおっさんw
悪い意味で庶民的
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:48:52.58ID:BuBvVB+t0
お金に困ってない人には関係ない話だもんな
2022/06/04(土) 11:48:53.90ID:QKqOeSzE0
>>894
うん、障害者やな。時給800円の仕事しか出来ない奴らは、冗談抜きに障害者だよ。はよ福祉行くべき。
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:48:58.34ID:pogQoPNm0
>>881
油勿体ないからね
因みに鶏胸肉は茹でて蒸し鶏にしてるわ
残った茹で汁には特売クズ野菜入れてスープにしたり
カレーにしたり余す事なく使い倒してるw
2022/06/04(土) 11:48:59.36ID:ft7f7ln50
企業活動も

個人消費があるから成立するんだぞ

スーパーがすべての経済の源泉なんだぞ
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:49:07.13ID:TjxHGQss0
全くの素人が操縦する飛行機に乗っているようなものだ

これからも現実を全く理解できていない黒田のような連中が消費税を上げ続けていく
インパール作戦で日本軍を壊滅させた将軍も前線を知らず
最後方で立派な官舎で芸妓達と贅沢の限りを尽くしてたな
2022/06/04(土) 11:49:09.50ID:8SrNJ7h90
遂にはじまったよ

https://youtu.be/C_UMqR6w3Sc
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:49:12.81ID:SiWLVHi10
>>7
夫婦ともども、値札は見てない気にしてないだろうな
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:49:13.98ID:wEz/hdkI0
>>895
たまってんなぁ。ソープでも行ってきたら?
2022/06/04(土) 11:49:20.34ID:AUhVY5CX0
こんな自分のことしか見えてないようなジジイなんずいらねえだろ?さっさと消えろ
2022/06/04(土) 11:49:21.08ID:kCFD95Ea0
>>926
それすら知らない可能性
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:49:22.80ID:66xSIhjw0
>>1
あなたの感想ですよね?
データは?
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:49:24.76ID:FstjGcDc0
お手伝いさんがって言わなかっただけ自重したな
2022/06/04(土) 11:49:29.89ID:nybNTpM10
何だよこのクズ上級野郎
2022/06/04(土) 11:49:30.19ID:H2e1iVwO0
黒田「私はスーパーで買い物した事がある!どうですか皆さん? これからは庶民派の黒田と思い親しんでください(ハート)」
2022/06/04(土) 11:49:38.43ID:WtosBUY50
黒田はどうすればええん?
2022/06/04(土) 11:49:38.94ID:mNT0yVKP0
何年前にスーパーで買い物したんだ?
2022/06/04(土) 11:49:39.65ID:lpbs1ty50
>>849
普通にいろんなところから値上げしますメール来ないか?
サブスクとかいろいろやってたら結構感じるよ
2022/06/04(土) 11:49:44.23ID:E4JVw20F0
野菜は時価で日本産の値段はすぐ戻るからいいけどな
問題は中国産等の海外産野菜と肉
2022/06/04(土) 11:49:46.23ID:NZ+LXfoF0
増税なんて世界中でやってるよ。
日本と海外の違いなら、低成長と労働者がストライキやらないことくらいだ。

成長率が低いと労働者に回す金が増えにくいし、多少増えていても、
労働者がストライキをやって自分達に回すように企業株主に圧力かけないと、賃金は上がらない。

賃上げは自らストライキなどの労働争議で自ら勝ち取るという常識を忘れて、
殆どストライキをやらなくなったから、日本の労働者賃金は上がらない。
2022/06/04(土) 11:49:46.40ID:ksPC/y3J0
金持ちはええのう
2022/06/04(土) 11:49:50.42ID:mGbzxHBP0
こいつキチガイだなやっぱり
2022/06/04(土) 11:49:53.63ID:ap9y+I+N0
>>896
細々もやしって、買ってすぐ食べないとダメだよね。
一日たっただけで、もう酸っぱくなって、捨てざるをえなくなる><
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:49:54.17ID:x+9JwedS0
>>922
アメリカ特区作って欲しい
学校も全部アメリカ式
2022/06/04(土) 11:49:59.79ID:DZ7J/2Um0
そう言えばごま油もアホほど値上がりしてたわ
たまにちょびちょびしか使わへんものに700円800円払うのかなり勇気いるな
2022/06/04(土) 11:50:01.55ID:PjKKFHlm0
??
夫婦で「高い、安い」とか言いながらスーパー行かんの??
2022/06/04(土) 11:50:03.89ID:htzH/jpt0
>>918
そんなこと言ってる国が割れるからなぁ
割れて得するのはどこかしらね
2022/06/04(土) 11:50:06.21ID:zjX0a6BL0
こういう庶民感覚もとめるのやめようよ、じゃあその辺の主婦に日銀総裁やらせればいいじゃん
2022/06/04(土) 11:50:11.38ID:6EF98pcE0
色々頑張ってこんだけしか値上りしてないのに
お前らが便乗値上げとかいうのみると
もうお前ら飢えて死ねバーカと思う
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:50:13.39ID:9W3t0aCh0
家内とか関係ないけどな
自分の仕事に関係することなんだから常に気にするだろ
目隠しで舵取りしてんのか
2022/06/04(土) 11:50:20.60ID:I9u3nmWR0
息子はシャブ中
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:50:27.95ID:pogQoPNm0
>>955
電子レンジでいいから先に加熱すれば
2-3日持つよ
2022/06/04(土) 11:50:31.34ID:0DDHFUBZ0
知床の桂田と同じ
トップのくせに当事者意識がなさすぎる
2022/06/04(土) 11:50:31.79ID:z9bxJSJs0
>>918
日本全国各地の人の財布や給料の価値が日本円で決まるんだから
ほんとに他人事じゃないんだよなインフレって
2022/06/04(土) 11:50:32.36ID:U+Cqkmw60
立場上そういう事に常に敏感でなくてはいけないのにまるで生活の事は丸投げの冴えないリーマンのよう
休みの日はそういうリサーチぐらいせーよ
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:50:32.44ID:/amRYffz0
いつまでやらせてんだ
2022/06/04(土) 11:50:32.88ID:eHPaVrRz0
為替変動でかなり経済にダメージ入るね
批判かわすために円安がいい言いまくってるけどかなりヤバイ
給料より物価ジョウショウのが速いからスタグフはほぼ確定
年金の物価スライドで国の借金もまた増えて日銀の出口も無理
ツミが見えた
2022/06/04(土) 11:50:38.54ID:tBzEo6fV0
もう新国家樹立するしかねえな
2022/06/04(土) 11:50:51.11ID:0hMwW03A0
じゃあ家内に聞けよ
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:50:57.39ID:CLwyY0sh0
日銀は、
マクロ操作なんで

>こういった体感物価の上昇というものはやはり家計の消費マインドに悪影響を及ぼす可能性がありますので十分注意してみていきたいというふうに思っております」

これでOKやで
消費が落ちたら、円安対策かな?
2022/06/04(土) 11:51:06.97ID:FHEfFw4k0
ロシアと正常な関係になれば物価は安くなる。
この物価高は政府のせい。
2022/06/04(土) 11:51:08.46ID:ap9y+I+N0
>>920
だからテコ入れはじめたってこと。
2022/06/04(土) 11:51:09.79ID:tY92mIGQ0
安倍黒田は逮捕しろ
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:51:11.17ID:x+9JwedS0
単純にノンワークリッチ層なんだよね
日本の富を吸い取ってる役人や
会社重役ってどこにも何人かいる
日本の癌
977minato ★
垢版 |
2022/06/04(土) 11:51:16.84ID:xfxxdgw59
次スレ

【日銀】黒田総裁「スーパーで物を買ったこともあるけど基本的に家内が買い物してるので(物価高を)感じてるというほどではない」★2 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654311062/
2022/06/04(土) 11:51:16.98ID:mNT0yVKP0
>>962
自分でリサーチしないのに偉そうなこと言ってることが解ったな
2022/06/04(土) 11:51:18.03ID:AjqRL3uk0
226が起こった時の東北出身将校はこんな気持だったんだろうな
政治経済を動かしてる奴等がゴミ
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:51:18.81ID:AR3E155p0
ニートみたいな奴だな
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:51:20.63ID:BEcE7dkb0
百貨店のみw
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:51:36.39ID:zkt4q3ba0
>>955
うん
だから貧困層は毎日買い物
買い溜めって基本出来なくなる
半額コーナー見て献立決めて
足りない物を定価で買う感じ
2022/06/04(土) 11:51:39.49ID:yrgQ1KK60
そりゃ家内ではわからんやろね
でも日本で一番モノの価値の変動を知らないといけない仕事についてるのに
2022/06/04(土) 11:51:41.83ID:6pVJCTkV0
>>960
そのへんの主婦のがよっぽど景気に敏感でいい判断してくれんだろ
2022/06/04(土) 11:51:43.10ID:z9bxJSJs0
>>960
いやちゃんと物価を案外させる仕事して庶民が苦しんで無かったら問題ないんだが
2022/06/04(土) 11:51:44.29ID:Rjby9rgz0
>>916
実際、夕飯にストロングゼロとうまい棒やキャベツ太郎を買っていくようなサラリーマンが結構いるんだぞ
2022/06/04(土) 11:51:55.69ID:DZedLjBk0
大体昔から庶民目線とかあほな議論
結局何を言いたいのか?そのために何をすべきなのか?そのデメリットは?そこまで欲しいかな
2022/06/04(土) 11:51:56.30ID:RE7z+HXg0
お前らはいい加減学んだ方が良いよ
極端な主張したら一般人から引かれるだけで
お前らが望んだ逆方向に行くだけだ

インフレ対策は必要だが、私たちはもうすぐ餓死するので助けてと主張して
それが国民の共通認識になるとは思わない事だ
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:52:00.24ID:tvZq1afi0
真っ黒だ猫の国
2022/06/04(土) 11:52:00.30ID:I9u3nmWR0
興味ないよ
後1年辞めた後の事しか考えてないかもんw
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:52:02.50ID:mhI3EHOB0
>>870
ボンボンで
奥さんに家事させてるだけのボンクラは社会の役にも立たないな
ほんと
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:52:04.52ID:/59x8ZvP0
黒田じゃなければ今頃日経1万1000円
ガソリン250円超えてたよ
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:52:05.51ID:JBVjl1u10
頭が悪すぎて実際に年200万で生活させなきゃ理解できないらしい
この無能の財産没収して給与を下げて体感させろ
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:52:18.09ID:CNZsPptH0
>>29
賢い!
2022/06/04(土) 11:52:18.91ID:A+4iBDm30
大局見て判断する立場の人でしょこの人
こういう印象操作含みする質問は嫌い
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:52:26.67ID:LdItrgWf0
インフレターゲットとか言って実際の物価の動きを何も知らない経済学者は馬鹿にされても仕方ないだろ
2022/06/04(土) 11:52:28.42ID:KAHbJTN70
詳しかったら詳しかったで そんなことしてる暇あったら仕事しろ叩くんだから正直どーでもいい
2022/06/04(土) 11:52:33.55ID:PjKKFHlm0
>>936
うちも油もったいないから揚げ物やめて蒸し鶏してる
ゆで汁はごはん入れて鳥雑炊
2022/06/04(土) 11:52:39.91ID:1n6GchGO0
アントワネット的発言w
2022/06/04(土) 11:52:44.07ID:DZedLjBk0
>>956
定期的に銃乱射事件が発生します
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 18分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況