>>92
都内だとスーパーから徒歩数分のとこにあってただのコンビニと同じだからその感覚わからないわ
探検
イオンのスーパー「まいばすけっと」が競合店を引き離す“2つの圧倒的強み” [神★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/06(月) 14:22:22.91ID:c+8WlnyD0
119ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:22:23.74ID:HvXhJZAC0 うちの近所のまいばすはサッカー台がないのが残念
2022/06/06(月) 14:22:35.18ID:q6h/ZbOi0
弁当系の数が少ないのが欠点くらいでそれ以外はミニスーパーなのでコンビニを駆逐できそう
2022/06/06(月) 14:22:42.96ID:c3VOaQvY0
ミニストップは諦めてまいばすを増やしたのは正解やね
2022/06/06(月) 14:22:47.24ID:fAEPFndN0
安いから利用してる
2022/06/06(月) 14:23:04.09ID:kl1AZN0E0
気が付けばまわりはイオン系列の店ばかり
品揃えが似たりよったりでんつまらない
品揃えが似たりよったりでんつまらない
2022/06/06(月) 14:23:08.82ID:eJGUlneY0
オリジン弁当って有能?
2022/06/06(月) 14:23:17.65ID:5kU7B0nO0
料理するならまいばすけっと便利なんだよな
126ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:23:29.35ID:BgxSwtbe02022/06/06(月) 14:23:30.47ID:KanRj52N0
128ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:23:37.95ID:ezfEUl010 それだけ貧乏人だらけの
日本になったわけな
日本になったわけな
2022/06/06(月) 14:23:45.61ID:m6fRiDds0
夏はトップバリュの凍ってるゼリーをスポーツ前に買ってく
130ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:24:21.02ID:pHga0AiL0 >>120
弁当の品揃えが悪いってコンビニと競合するには致命的だろ
弁当の品揃えが悪いってコンビニと競合するには致命的だろ
2022/06/06(月) 14:24:24.72ID:475zLd4q0
まいばすけっともコンビニみたいにすぐ近くでも2軒あるところもあるね
あれはどちらかの店舗への嫌がらせなんだろか
あれはどちらかの店舗への嫌がらせなんだろか
2022/06/06(月) 14:24:49.44ID:eJGUlneY0
俺はまいばすけっとに行かずにいつもセイムスに行くわ
飲み物、卵、カップ麺、冷凍食品狙いで
飲み物、卵、カップ麺、冷凍食品狙いで
2022/06/06(月) 14:24:51.74ID:mc1F91VK0
ミニストップとうまく棲み分けはできてるな
2022/06/06(月) 14:24:55.99ID:hVre2ZBi0
通路が狭すぎる
2022/06/06(月) 14:24:57.35ID:0tw6aFdA0
多摩にはほとんどないぞ
うちの近所はヨーカドー、イオンなどデカいスーパーばかり
うちの近所はヨーカドー、イオンなどデカいスーパーばかり
2022/06/06(月) 14:25:24.84ID:mc1F91VK0
>>135
地方にはない
地方にはない
2022/06/06(月) 14:25:41.47ID:t7yiJGAU0
コンビニ:24時間営業だけど高い
スーパー:10時から21時で一番安い
まいば:7時から24時でそこそこ安い
上手いことコンビニとスーパーの隙間に入り込んでるからな
流行るのもまぁ分かる
スーパー:10時から21時で一番安い
まいば:7時から24時でそこそこ安い
上手いことコンビニとスーパーの隙間に入り込んでるからな
流行るのもまぁ分かる
2022/06/06(月) 14:26:16.26ID:koNwxhLH0
横アリ行く前に菊名店には大変お世話になってる
2022/06/06(月) 14:26:35.82ID:KIIVqpgm0
お総菜も弁当もほとんどないからあんま行かないわ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:26:39.12ID:6qtStauJ0 >>10
だから安くできるんだよ。
だから安くできるんだよ。
2022/06/06(月) 14:26:48.45ID:0im6+XlR0
まいばすけっとのおにぎりはすごい
ドラッグストアで売ってるやつよりすごい
ドラッグストアで売ってるやつよりすごい
142ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:27:04.15ID:tHv7Rw4Y0 民主党スーパー
143ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:27:05.19ID:yX9stpdb0 >>2
こいつw絶対に田舎者の糞爺さんだろw23区の幹線道路近くにはそこらじゅうにAEON MALLがあり且つおうちでイオンは出掛けなくても買い物がネットで出来るのにw
ネットは網じゃないぞインターネットだぞw
こいつw絶対に田舎者の糞爺さんだろw23区の幹線道路近くにはそこらじゅうにAEON MALLがあり且つおうちでイオンは出掛けなくても買い物がネットで出来るのにw
ネットは網じゃないぞインターネットだぞw
144ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:27:17.76ID:7cuG7D8D0 都内とか都市部はわかるけど
北海道でも成功してるの?
北海道でも成功してるの?
2022/06/06(月) 14:27:26.99ID:BR11M8IN0
安いから羨ましい 田舎ではスーパー出向くしかないからな
2022/06/06(月) 14:27:32.03ID:8WP7FNzI0
2022/06/06(月) 14:27:39.93ID:J9cD0S2M0
業務スーパーには負ける
148ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:27:42.53ID:bBaKepX20 仙台はイオンエクスプレスだな
2022/06/06(月) 14:27:45.61ID:8wq/NpcP0
コンビニに毛が生えた様なスーパーのイメージだな
2022/06/06(月) 14:27:48.33ID:m6fRiDds0
車生活の地方にはないのよ
徒歩か自転車利用者
年寄りには5分歩くのもしんどい人いるから
徒歩か自転車利用者
年寄りには5分歩くのもしんどい人いるから
2022/06/06(月) 14:27:58.66ID:c3VOaQvY0
高級住宅街の人がまいばすけっとでいろいろ買ってるのを見るとなんだかなーって思うわ
152ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:28:07.70ID:jQcg4M7Y02022/06/06(月) 14:28:12.47ID:EnjSsj0G0
2022/06/06(月) 14:29:34.48ID:0asBXkmZ0
スーパーより安いものも結構あるから助かってる
だけど惣菜と弁当はイマイチだな
だけど惣菜と弁当はイマイチだな
2022/06/06(月) 14:29:46.87ID:vwP+QLyY0
ここのオーガニックバナナはうまい
156ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:29:51.50ID:7cuG7D8D0 土地余ってる地方なら
わざわざ店舗極小サイズにして品揃え悪いスーパーにする必要がないよ
わざわざ店舗極小サイズにして品揃え悪いスーパーにする必要がないよ
2022/06/06(月) 14:29:54.14ID:t7yiJGAU0
2022/06/06(月) 14:30:08.10ID:2gwCZ2GL0
コンビニ行っても深夜帯は品揃え悪いからな
だったら23時頃まで空いている店がいいわな
それか24時間スーパーならイオンもやっているだろうけど
だったら23時頃まで空いている店がいいわな
それか24時間スーパーならイオンもやっているだろうけど
159ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:30:22.60ID:P72P8GCs0 >>151
日本には高級住宅街なんてないからな
日本には高級住宅街なんてないからな
2022/06/06(月) 14:31:12.08ID:dT9g9LuQ0
スーパーとコンビニの中間的な品揃えだからイマイチ物足りない
都心には狭い店舗しか出せないんだろうけど大型スーパーが欲しい
都心には狭い店舗しか出せないんだろうけど大型スーパーが欲しい
2022/06/06(月) 14:32:19.44ID:c3VOaQvY0
弁当や惣菜に力入れてもコンビニには勝てないしイオングループのオリジンと立地的に競合しちゃうからそこは捨ててるよな
2022/06/06(月) 14:33:08.37ID:S6bzBkWM0
何でこんなあるのかというほど多いよね
2022/06/06(月) 14:33:15.06ID:GdAlPVGY0
お弁当がクソ不味いんだよな
2022/06/06(月) 14:33:16.98ID:rGGKuG3C0
ザ・ビッグとか安いよな
アホがドヤ顔で個人商店は企業努力しないとか言ってるけどこんな企業に勝てるスーパーが日本にどれだけあるんだよって思う
アホがドヤ顔で個人商店は企業努力しないとか言ってるけどこんな企業に勝てるスーパーが日本にどれだけあるんだよって思う
2022/06/06(月) 14:33:19.34ID:8WP7FNzI0
こういう店舗はコンビニ事業があまり強くないイオンだからこそできるんだよね
セブンHDはセブンイレブンが強すぎるからこの手の店舗が作れない
でもコンビニ自身はだんだん衰退するだろうけど
セブンHDはセブンイレブンが強すぎるからこの手の店舗が作れない
でもコンビニ自身はだんだん衰退するだろうけど
2022/06/06(月) 14:33:28.54ID:AAbEaE/o0
まいばすけっともミニピアゴも弁当は本当にまずいな
その点コンビニは頑張ってるんだなーと思うわ、行かないけど
その点コンビニは頑張ってるんだなーと思うわ、行かないけど
2022/06/06(月) 14:33:53.21ID:vwP+QLyY0
自炊派には便利だよね、100均ローソンよりは全然健康的な食材が買える
深夜は閉まってるけど朝は早い
深夜は閉まってるけど朝は早い
168ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:34:06.51ID:exm6bSzK0 >>31
禿同
禿同
169ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:34:17.23ID:bBaKepX20 >>153
イオンエクスプレスはまいばすみたいな小型スーパーなんだけど
イオンエクスプレスはまいばすみたいな小型スーパーなんだけど
2022/06/06(月) 14:34:28.98ID:mc1F91VK0
>>165
セブンは所詮コンビニ屋だから
セブンは所詮コンビニ屋だから
171ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:35:13.86ID:WnDOHfz90 徒歩10分圏内に10店舗以上ある。
ちなみに大田区。
ちなみに大田区。
172ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:35:24.98ID:/Bc5liaB0 近くにあったのに遠くに移転しちゃったわ
ちょうどコンビニない場所にあって助かってたのにコンビニだらけの場所に移転してアホやなと思った
ちょうどコンビニない場所にあって助かってたのにコンビニだらけの場所に移転してアホやなと思った
2022/06/06(月) 14:35:37.22ID:TD2TuFWw0
まいばすけっとだけは菓子パンが値上げしてなくて助かってる
2022/06/06(月) 14:36:16.51ID:V6dqWnbI0
アコレと何が違うの?
2022/06/06(月) 14:36:28.09ID:/YyD+Wzs0
ピアゴなくなってから寿がきやのラーメンとか味噌煮込みうどんの調達が手軽じゃなくなって困る💢
176ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:37:05.64ID:M7+4If5v0 納入業者を泣かせて
パートも泣かせてるんだろうな
パートも泣かせてるんだろうな
2022/06/06(月) 14:37:09.35ID:suIKH2I40
スーパーも24時までやってるとこ多いからまぁ、駅近限定だね
2022/06/06(月) 14:37:12.91ID:W8o2+A4v0
2022/06/06(月) 14:37:49.65ID:5q9QrRE70
店による差が激しいし微妙に高いよな、場所によってはもっと安いトップバリュあるはずなのに置いてないし
2022/06/06(月) 14:37:50.02ID:qsBHqv+Q0
明確に高齢者をターゲットにしてるよね
2022/06/06(月) 14:37:57.77ID:W8o2+A4v0
2022/06/06(月) 14:38:01.10ID:sdtnblUp0
都内住んでた頃コンビニより安いからよく使ってたわ
2022/06/06(月) 14:38:20.80ID:7XsqgZku0
184ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:38:25.46ID:dHnuFs6d02022/06/06(月) 14:38:42.41ID:8WP7FNzI0
>>174
アコレは更に低価格路線プラス店の広さが普通のコンビニやまいばすけっとよりも広いかなと
アコレは更に低価格路線プラス店の広さが普通のコンビニやまいばすけっとよりも広いかなと
2022/06/06(月) 14:38:46.93ID:xM2Kk63C0
廃棄多そうだよね
ミニスーパーといえども主婦らは大きなスーパーいくだろうし
置いてあるラインナップ良くない
パンも菓子も弁当、おにぎりも全く自分好みではないや
飲み物くらいしか用ない
ミニスーパーといえども主婦らは大きなスーパーいくだろうし
置いてあるラインナップ良くない
パンも菓子も弁当、おにぎりも全く自分好みではないや
飲み物くらいしか用ない
2022/06/06(月) 14:38:50.30ID:W8o2+A4v0
188ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:39:05.88ID:ZLSGSA8m0 基本的にトップバリューを買う
メーカー品との味の差はまったくない
いかにメーカーがぼったくってるか
よくわかる
メーカー品との味の差はまったくない
いかにメーカーがぼったくってるか
よくわかる
189ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:39:13.25ID:8UqORsSw0 都内なので徒歩5分の場所にまいばすけっとがあるから比較的利用してる方かな。
オレ的に最大の目玉商品で、これ以上の高コスパはないと思われるのはバーリアル。
1本78円(税込85円)の第三のビールなんだが、はっきり言って本麒麟・麦とホップ・金麦などの
定番商品と味の違いはほとんどなく値段だけがダントツに安いんだな。さすがに美味しくはないが
オレ的に最大の目玉商品で、これ以上の高コスパはないと思われるのはバーリアル。
1本78円(税込85円)の第三のビールなんだが、はっきり言って本麒麟・麦とホップ・金麦などの
定番商品と味の違いはほとんどなく値段だけがダントツに安いんだな。さすがに美味しくはないが
190ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:39:24.43ID:HOO8NIUR0 競合は100円ローソンか?
2022/06/06(月) 14:39:41.77ID:0Vn0/dh10
商品の種類が少ない
そこまで求めるなら普通のスーパー行けってことなんだろうけど
そこまで求めるなら普通のスーパー行けってことなんだろうけど
2022/06/06(月) 14:39:54.47ID:9dQF5S6z0
>>11
いばすけ
いばすけ
2022/06/06(月) 14:39:59.58ID:MK5s2uKS0
もっとカップ麺の種類を置いてほしいわ
194ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:40:45.79ID:dHnuFs6d02022/06/06(月) 14:41:01.60ID:BDSYGtYW0
家賃ばかりクソ高くて不便そうな陰気な場所にばかり出店してるイメージ
2022/06/06(月) 14:41:21.77ID:W8o2+A4v0
2022/06/06(月) 14:41:44.16ID:HQ/3yhgB0
冷蔵庫が冷えてない
ほぼ常温
ほぼ常温
198ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:42:05.78ID:yX9stpdb0 いやいや、まいばすはAEONの売れ筋を厳選して品揃えしている。スペースを抑え人件費を抑え日用品から青果まで置いているのだからそりゃ少ない、というかもともとコンセプトがそうなんだから当たり前だよ。
逆に言えば多くの(都心部の)消費者が選ぶ商品なのだから自分がどうなのか分かるだろ。
リテールの強みは安く多く、結果を伴い急成長だ。近所に無い?田舎者w弁当ない?ウケるwおにぎりのクオリティみろ。安物?そうだよ安く買って貯蓄、運用、WAONカードポイント。なんで不味いものに高い金払ってんだw品質が良くて安いんだぞ?
まあ因みに弁当も厚切りトンカツとかあるけどな。客用のトイレは無いので現場作業とかドライバー、トイレ目的の客には不便。逆にそれが環境を良くしているかもね。
逆に言えば多くの(都心部の)消費者が選ぶ商品なのだから自分がどうなのか分かるだろ。
リテールの強みは安く多く、結果を伴い急成長だ。近所に無い?田舎者w弁当ない?ウケるwおにぎりのクオリティみろ。安物?そうだよ安く買って貯蓄、運用、WAONカードポイント。なんで不味いものに高い金払ってんだw品質が良くて安いんだぞ?
まあ因みに弁当も厚切りトンカツとかあるけどな。客用のトイレは無いので現場作業とかドライバー、トイレ目的の客には不便。逆にそれが環境を良くしているかもね。
2022/06/06(月) 14:42:11.58ID:W8o2+A4v0
200ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:43:07.90ID:11Ucu7t40 うちはサミット派
2022/06/06(月) 14:43:14.01ID:iPqtGjj60
うちの近所のイオンは夜11時まで開いてるのにまいばすけっとが側に出来た
品揃え被らない店の方がいいんだけどな
品揃え被らない店の方がいいんだけどな
2022/06/06(月) 14:43:24.26ID:0tw6aFdA0
>>164
確かに安いんだけど、うちの近所にはさらに安いオーケーもフーコット(ヤオコー系)もあって、ザ・ビッグの客が減ってる気がするよ
確かに安いんだけど、うちの近所にはさらに安いオーケーもフーコット(ヤオコー系)もあって、ザ・ビッグの客が減ってる気がするよ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:43:31.09ID:ZgXSvmA+0 >>188
味覚音痴だな
味覚音痴だな
204ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:43:36.91ID:BgxSwtbe0205あみ
2022/06/06(月) 14:43:45.53ID:cFwGQ6U70 ミニスーパーって便利なのよね
マルエツプチとかまいばすとかミニピアゴとか
マルエツプチとかまいばすとかミニピアゴとか
2022/06/06(月) 14:43:49.44ID:m6fRiDds0
売り場狭いのに酒のラインナップが特徴ある
近所のスーパーに置いてない木内酒造の地ビールあったり
近所のスーパーに置いてない木内酒造の地ビールあったり
2022/06/06(月) 14:44:27.97ID:4ETuBm2B0
100円おにぎりは意外と悪くなかった
2022/06/06(月) 14:44:45.79ID:qsBHqv+Q0
サミットはキャッシュレスで損するから嫌いだわ
209ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:45:00.69ID:A/rppZVg0 刺し身がなあ
あれなら置かないほうが良い
あれなら置かないほうが良い
2022/06/06(月) 14:45:03.85ID:6WFzScHe0
近所にセブンとまいばすけっとがあり、どちらも徒歩1分くらいなんだけど、
弁当、雑誌、スィーツはセブン、食材、飲み物はまいばすけっとで使い分けてる
弁当、雑誌、スィーツはセブン、食材、飲み物はまいばすけっとで使い分けてる
211ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:45:45.00ID:HvXhJZAC0 >>210
正しいな
正しいな
2022/06/06(月) 14:45:53.16ID:5Yz1eiPD0
都会のコンビニ淘汰される勢い
2022/06/06(月) 14:46:20.38ID:LyjAPz7nO
あまり良く見えない野菜や肉魚と中国産は買わないけれど
その他はちょっと足りない物を買うのに近くて便利だわ
その他はちょっと足りない物を買うのに近くて便利だわ
2022/06/06(月) 14:46:29.29ID:cmF9hjjZ0
まあ金がないのが大きいんだろう
子供の買い食いやらでも以前はコンビニによってたけどディスカウントストアに代わってきてるし
アイスとか飲料は種類選ばなければ半額レベルだしお菓子もある
子供の買い食いやらでも以前はコンビニによってたけどディスカウントストアに代わってきてるし
アイスとか飲料は種類選ばなければ半額レベルだしお菓子もある
215ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:46:37.32ID:4pyU3lBu0 どの店に行っても品揃えが悪い、レジが遅い
2022/06/06(月) 14:46:38.47ID:8WP7FNzI0
2022/06/06(月) 14:46:50.04ID:7Qvqur7l0
近所にまいばすけっと有るけど車で一時間掛けて激安スーパー行くよ
色々安くてまいばすけっとより総額200円は安い
頭の良い消費者を舐めないで欲しい
色々安くてまいばすけっとより総額200円は安い
頭の良い消費者を舐めないで欲しい
2022/06/06(月) 14:47:52.58ID:wHCcEiiK0
ヘビーユーザーのおれからすると商品の入れ替えが少ないのが不満かな
219ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:48:06.09ID:BgxSwtbe02022/06/06(月) 14:49:07.18ID:Bt61gNRh0
対応してる電子マネーが少ないのがな
ビッグ・エーの方が近いし
ビッグ・エーの方が近いし
2022/06/06(月) 14:50:23.81ID:8WP7FNzI0
オーケーの200円天ぷら
ボイル済みのエビを使っているせいで食感が悪い
ボイル済みのエビを使っているせいで食感が悪い
2022/06/06(月) 14:51:06.74ID:e7++pvkX0
埼玉なんでビッグ・エーがいたる所にあるわ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:51:11.40ID:B50idyJz0 札幌にあってビックリした
2022/06/06(月) 14:52:36.79ID:8yQ6jBZ/0
イオンだからって頭ごなしに否定してる人もいるけど、
スーパーは広くて歩き回るの面倒だし、コンビニは高いしで買うもの決まってると近くにあるなら結局マイバスが一番になっちゃうんだよなあ
スーパーは広くて歩き回るの面倒だし、コンビニは高いしで買うもの決まってると近くにあるなら結局マイバスが一番になっちゃうんだよなあ
2022/06/06(月) 14:53:33.65ID:ZAGG9fXg0
ご飯がまずい 以上
2022/06/06(月) 14:53:50.84ID:2bdDvPvp0
2022/06/06(月) 14:54:06.92ID:8WP7FNzI0
>>224
まいばすは歩くのが不自由な年寄り向けと思っている
まいばすは歩くのが不自由な年寄り向けと思っている
2022/06/06(月) 14:54:32.99ID:Vz2CcBoc0
弁当や惣菜がありえないくらいまずいのがなあ
2022/06/06(月) 14:54:35.41ID:ZAGG9fXg0
>>210
貴様、都民だなm9(´・ω・)
貴様、都民だなm9(´・ω・)
2022/06/06(月) 14:55:17.14ID:EAuWMBPG0
>>220
うちもまいばすとBigAが両方とも徒歩5分くらいのところにあるけどBigAばかり行く、auペイ使えるし、普通の
スーパーより安いものも多い、狭いから品ぞろえだけはどうしようもないが、まいばすは帰り道なので駅前の
スーパーで買い忘れたもの買うくらいだ
うちもまいばすとBigAが両方とも徒歩5分くらいのところにあるけどBigAばかり行く、auペイ使えるし、普通の
スーパーより安いものも多い、狭いから品ぞろえだけはどうしようもないが、まいばすは帰り道なので駅前の
スーパーで買い忘れたもの買うくらいだ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:56:05.34ID:Rz7b6KeV0 駅前に三店舗もあって多すぎ
2022/06/06(月) 14:57:02.56ID:wnuALp1P0
サミットで大体の生鮮食料品買って
たまごとかアイスはまいばす
よく見ないと結構高い
たまごとかアイスはまいばす
よく見ないと結構高い
2022/06/06(月) 14:57:19.61ID:G67UPj2V0
>>25
コンビニ以上スーパー未満てとこだね(だからそう言ってるけども)
最寄りの販売店がまいばすだからまいばすけっと利用してるけどコンビニならコンビニ行くかなぁ
何か新しいのは無いかな?の楽しみはコンビニならではだしきちんと買い物ならスーパー行くし
ここまで普及してるのはよく分からんわ
コンビニ以上スーパー未満てとこだね(だからそう言ってるけども)
最寄りの販売店がまいばすだからまいばすけっと利用してるけどコンビニならコンビニ行くかなぁ
何か新しいのは無いかな?の楽しみはコンビニならではだしきちんと買い物ならスーパー行くし
ここまで普及してるのはよく分からんわ
2022/06/06(月) 14:57:37.54ID:PmehJMzV0
マックスバリュは高すぎて普段は行かない
235ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:57:47.34ID:iU3llooi0 というか都内にはまいばすけっとしかないよね
236ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:57:58.75ID:7j13yPmo0 >>11
岡田屋
岡田屋
237ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:58:11.82ID:PiJGEjLZ02022/06/06(月) 14:58:22.93ID:8WP7FNzI0
239ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:00:00.02ID:c/TdEByo0 コンビニと比べたらいいんだろうけどスーパーとして考えると物足りない
240ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:01:50.04ID:PiJGEjLZ0 貧困日本には貧乏人が激増
コンビニじゃ高くて買えない貧乏人が
品質無視して買い物行く店
コンビニじゃ高くて買えない貧乏人が
品質無視して買い物行く店
2022/06/06(月) 15:01:52.20ID:SDsvHBRb0
まいばすけっとってオーナーズカード使えるの?
242ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:02:01.88ID:/s/G+IPx0 いさぎよく値引きするところがよい
あれって現場判断なん?
あれって現場判断なん?
2022/06/06(月) 15:02:06.06ID:ZAGG9fXg0
>>237
紀伊国屋と明治屋が対をなす
紀伊国屋と明治屋が対をなす
244ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:02:46.44ID:UC08qwDe0 ミニストップもイオングループだよな。
住み分けがよく分からんな。
住み分けがよく分からんな。
2022/06/06(月) 15:03:02.92ID:lrmNogFs0
>>198
なんだこいつ、関係者かよw
なんだこいつ、関係者かよw
246ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:03:16.72ID:11Ucu7t40 >>219
まいばすけっとはサミットより家の近くにあるけどサミットのほうが遅くまでやってるし品揃え豊富だからそっち行くことがほとんどだなぁ。
まいばすけっとはサミットより家の近くにあるけどサミットのほうが遅くまでやってるし品揃え豊富だからそっち行くことがほとんどだなぁ。
247ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:03:42.99ID:PiJGEjLZ02022/06/06(月) 15:03:45.76ID:osLOymR/0
安さじゃなくて立地だろ
コンビニのリッチにミニスーパーは今後コンビニキツい
コンビニのリッチにミニスーパーは今後コンビニキツい
2022/06/06(月) 15:05:36.01ID:gHXIEhF90
本当にここは立地がすべて。
細い路地が入り組んでてコンビニすら乗り込めないところにあったりする一方で、
太い道路沿いの小規模スペースにもある
細い路地が入り組んでてコンビニすら乗り込めないところにあったりする一方で、
太い道路沿いの小規模スペースにもある
2022/06/06(月) 15:05:55.43ID:YQm+ehOg0
>>240
未だ外国人観光客をろくに入れない岸田に言え
未だ外国人観光客をろくに入れない岸田に言え
251ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:06:12.24ID:PiJGEjLZ02022/06/06(月) 15:07:23.66ID:YQm+ehOg0
2022/06/06(月) 15:08:14.96ID:oAkE4aTl0
>>75
立会川の?
立会川の?
2022/06/06(月) 15:08:20.63ID:IRzIq9fu0
最近ポコポコできてる
叩いてるのはコンビニ業界のひと?
叩いてるのはコンビニ業界のひと?
2022/06/06(月) 15:08:43.31ID:q9Ct4UbY0
見たことないけど狭くて買い回りやすいの?
2022/06/06(月) 15:09:14.03ID:T8kvn3Zb0
肉や魚、弁当が特にいいとは思わんが、
自宅裏にあったら、さすがに買いにいくわ
自宅裏にあったら、さすがに買いにいくわ
2022/06/06(月) 15:09:27.02ID:wlvPOk1k0
まいばす
マックスバリュー
イオンスタイルいたしますしたうどん屋の、か🉑くださいうくださいかなから拭き下さい。ください下さいくださいからマヨ
マックスバリュー
イオンスタイルいたしますしたうどん屋の、か🉑くださいうくださいかなから拭き下さい。ください下さいくださいからマヨ
2022/06/06(月) 15:09:36.60ID:8Tz0O0PC0
イオン系スーパーはマックスバリュとくらし館しかしらん
2022/06/06(月) 15:09:39.07ID:blQu7zd10
なぜかなんとなく入ったことない
260ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:09:49.68ID:XNxB+Bn802022/06/06(月) 15:10:20.49ID:YQm+ehOg0
262ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:10:36.66ID:BgxSwtbe0263ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:10:39.67ID:PiJGEjLZ0 添加物たっぷり、塩分や糖質が高く
クオリティの低い食品だらけ
この店の食ってりゃ早死にするよ
クオリティの低い食品だらけ
この店の食ってりゃ早死にするよ
2022/06/06(月) 15:10:50.64ID:3bwchbQ30
コンビニ程度の店舗面積なためか、家の近くにあったりして便利
そのくせ価格は大型スーパー並みに安い
そのくせ価格は大型スーパー並みに安い
265ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:10:57.32ID:XNxB+Bn802022/06/06(月) 15:11:12.80ID:6+3UZKiL0
俺が行く店は店内が無音なの。BGMがないのよ。倉庫みたいだし不気味。あまり安くないから深夜なら西友行っちゃう。
2022/06/06(月) 15:11:30.69ID:YQm+ehOg0
>>6
そりゃ欲しい物を置いてる店でなくて、必要なものを間に合わせるための店だし。
そりゃ欲しい物を置いてる店でなくて、必要なものを間に合わせるための店だし。
268ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:11:54.74ID:dnPdEv9F0 ここだけの話、ジジババがまいばすけっとにプリウスで突っ込んだことはない。あとはわかるな?
269ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:11:58.91ID:4rJksP3u0 ローカル感がないからつまらん
2022/06/06(月) 15:12:27.76ID:IRzIq9fu0
>>268
そういや駐車場ないところ多いな
そういや駐車場ないところ多いな
2022/06/06(月) 15:12:38.49ID:vG6HS+cP0
まいばすけっとはミニスーパーだから買物難民地域にこそ出店してほしいな
2022/06/06(月) 15:12:53.17ID:3lTJtWTT0
田舎には店舗作らないの?
273ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:13:03.68ID:XNxB+Bn802022/06/06(月) 15:13:43.90ID:YQm+ehOg0
275ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:14:06.47ID:Rz7b6KeV02022/06/06(月) 15:14:10.93ID:ZAGG9fXg0
僕はいなげやちゃん!
2022/06/06(月) 15:14:20.83ID:YQm+ehOg0
>>273
コンビニは何だかんだで食えるものを置いてる。割高なだけで。
コンビニは何だかんだで食えるものを置いてる。割高なだけで。
2022/06/06(月) 15:15:00.46ID:2JkTymg/0
279ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:15:13.85ID:HOO8NIUR0 駐車場がない店舗が多いから路駐が多い
2022/06/06(月) 15:15:15.08ID:ouVL3QPP0
通りすがりでお茶買ったら、すげー愛想がよかった
281ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:15:31.71ID:XNxB+Bn802022/06/06(月) 15:16:37.76ID:Uko/AHUR0
1000店舗ってそんなにあるのか?
東京と神奈川しかないイメージで実際調べたら
千葉や埼玉ですら殆ど店舗ないぞ
東京と神奈川しかないイメージで実際調べたら
千葉や埼玉ですら殆ど店舗ないぞ
2022/06/06(月) 15:16:44.36ID:I+8LMB3i0
東京だけど近所にイオンまいばすけっとどっちも一つもないな
284ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:17:03.78ID:Jplkz3/E0 >>39
コンビニ弁当も不味くなったけどね
コンビニ弁当も不味くなったけどね
2022/06/06(月) 15:17:24.54ID:KRNX6VL60
コンビニより安い
品数半分以下ながらスーパーで買いたい商品がだいたいある
品数半分以下ながらスーパーで買いたい商品がだいたいある
2022/06/06(月) 15:17:47.97ID:5nIGCOBf0
近所にないからわからん
ビッグ・エーは増殖しつつある
ビッグ・エーは増殖しつつある
2022/06/06(月) 15:19:00.15ID:V1Hg5khL0
まいばすに弁当とか望んでないからな
2022/06/06(月) 15:19:18.34ID:IqPnTPvf0
駅から離れた場所で借りてくれるから、貸し手としては助かるわ
近隣住民も店が出来て喜ぶし
近隣住民も店が出来て喜ぶし
289ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:19:29.81ID:XNxB+Bn80 夜のピークはただですら狭い店舗で10分ぐらいレジ待ち行列ありそう
2022/06/06(月) 15:19:30.30ID:6hH0lFAm0
>>272
田舎や郊外なら激安の24時間スーパーあるからな
田舎や郊外なら激安の24時間スーパーあるからな
2022/06/06(月) 15:20:53.23ID:YQm+ehOg0
2022/06/06(月) 15:20:54.25ID:MmGwLDsW0
会社のそばにあって毎朝飲み物買ってる
スーパー価格で安いしセルフレジの使い勝手も良い
スーパー価格で安いしセルフレジの使い勝手も良い
293ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:21:31.24ID:7S0+O0JX0 1000店舗もあるのか
一度も見たことない
一度も見たことない
294ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:21:55.45ID:b7ycSTpQ0 イオンってコピー5円なんだね
こないだ知ったけど大量のときは絶対こっちだな
まいばすけっとにはコピー機あるんかな
こないだ知ったけど大量のときは絶対こっちだな
まいばすけっとにはコピー機あるんかな
295ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:22:44.93ID:XNxB+Bn80 狭い店舗って、息苦しくて選ぶ楽しみとかなくなるよな
買うのが仕方なく義務感や仕事感に近くなる
こんなところしか買い物できない東京家賃ローン養分奴隷可哀想
買うのが仕方なく義務感や仕事感に近くなる
こんなところしか買い物できない東京家賃ローン養分奴隷可哀想
2022/06/06(月) 15:22:46.80ID:vfC+yaJq0
東京行って泊まるとき重宝してる。
駅からちょっと遠い(つまり安く泊まれる)ビジホの近くには
コンビニもスーパーもなくて、まいばすけっとがある。
駅からちょっと遠い(つまり安く泊まれる)ビジホの近くには
コンビニもスーパーもなくて、まいばすけっとがある。
2022/06/06(月) 15:22:58.72ID:YQm+ehOg0
>>293
見事なほどに23区とその属領だけ。
見事なほどに23区とその属領だけ。
2022/06/06(月) 15:23:45.10ID:YQm+ehOg0
>>295
編集されてると思えば?
編集されてると思えば?
299ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:24:01.45ID:dHnuFs6d0300ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:25:44.70ID:mbO9ffhs0 マルタイのカップチャンポン売ってるので助かる
301ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:26:49.54ID:YKRiS2gc0 ナッツ類義語なんか滅多に買わんがなんなんだよ
302ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:28:02.98ID:Z/+l6Lhq0 マイバスは肉が灰色だったから生鮮食料品は遠慮だな。
ジュースやアイスは良いけど。
ジュースやアイスは良いけど。
2022/06/06(月) 15:28:52.32ID:DkOJ0+wi0
家から5分圏内にまいばすけっと2件あるからよく使ってる。
夜食のどん兵衛の天ぷらとアイスコーヒーとレッドブルを良く買ってるw
夜食のどん兵衛の天ぷらとアイスコーヒーとレッドブルを良く買ってるw
2022/06/06(月) 15:29:15.06ID:ldnilubs0
まいばすけっとの凄いところは超都心の高級住宅街でさえも
狭い土地を見つけ次第ポンポンたてちゃうところ
狭い土地を見つけ次第ポンポンたてちゃうところ
2022/06/06(月) 15:29:57.01ID:GTeDwz3V0
ある時期になったら一斉閉店してそうな感じはある
2022/06/06(月) 15:30:11.70ID:ninCm1lW0
2022/06/06(月) 15:30:22.71ID:wX33CgtN0
まいばすけっとは何で全国展開しないの?
2022/06/06(月) 15:31:24.94ID:YQm+ehOg0
2022/06/06(月) 15:31:41.67ID:KRNX6VL60
2022/06/06(月) 15:31:43.01ID:ahiUoeJQ0
311ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:33:21.59ID:1DtGIBvS0 知ってる
うまかっちゃんだろ?
うまかっちゃんだろ?
312ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:33:36.23ID:dHnuFs6d0 >>307
今後増えるかも知れないけど大都市圏じゃないと難しそうな店ではある
今後増えるかも知れないけど大都市圏じゃないと難しそうな店ではある
2022/06/06(月) 15:33:41.85ID:SKSlxu+h0
イオンだったんだ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:33:53.36ID:XNxB+Bn80 >>304
貧民の店に反対運動起きないのか、普段からの裏工作で入れないようにしたらいいのに、何故だろう
貧民の店に反対運動起きないのか、普段からの裏工作で入れないようにしたらいいのに、何故だろう
2022/06/06(月) 15:34:35.58ID:5nIGCOBf0
24時間営業のウェルシアがあるから同じイオン系列は来ないかな
2022/06/06(月) 15:34:53.42ID:+R32VUyb0
イオンまで110キロ
2022/06/06(月) 15:35:30.72ID:ts75giiR0
関西では都市近郊型の低価格帯小型店で圧倒的に強いサンディだが
関東ではまいばすけっとが強いのでほとんど展開していないな
関東ではまいばすけっとが強いのでほとんど展開していないな
318ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:37:44.10ID:z4x5s59P0 都内の貧民向けとか言ってる奴いるけど真の貧民はbig-Aで買うから
安かろう悪かろうしか置いてないけど安いから
安かろう悪かろうしか置いてないけど安いから
2022/06/06(月) 15:37:50.43ID:3PIBT7Lh0
貧民向けビジネス
2022/06/06(月) 15:41:07.04ID:fPL2lR9y0
2022/06/06(月) 15:41:14.48ID:YQm+ehOg0
2022/06/06(月) 15:42:05.86ID:qlsIi/3Z0
イオンはコンビニのミニストップが大手3社と比べると各地で敗退してイマイチなので、まいばすけっとやアコレBig-Aみたいな小回りの効く中型店舗で勝負仕掛けてるのだろうよ
2022/06/06(月) 15:42:10.33ID:wY9QfLQ00
弁当安いけど不味い
2022/06/06(月) 15:42:31.11ID:suIKH2I40
>>223
元々あった地元系のスーパーがまいばすけっとにどんどん入れ替わってる
元々あった地元系のスーパーがまいばすけっとにどんどん入れ替わってる
2022/06/06(月) 15:43:58.44ID:IRRoaCb10
>>319
その反対がまるで流行らんのだから仕方ない
その反対がまるで流行らんのだから仕方ない
2022/06/06(月) 15:45:55.17ID:exyY8sLf0
ウチの田舎にも造ってくれ
2022/06/06(月) 15:47:35.95ID:DkOJ0+wi0
まいばすけっとはPBは買わない方がいい。
買うとしたらコンビニでも買えるようなお菓子や飲み物だけでいいと思う
血迷ってまいばすけっとのPBのさけるチーズ買ったら死ぬほど不味かった
あんなもの商品化するとか気が狂ってる
買うとしたらコンビニでも買えるようなお菓子や飲み物だけでいいと思う
血迷ってまいばすけっとのPBのさけるチーズ買ったら死ぬほど不味かった
あんなもの商品化するとか気が狂ってる
328ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:49:30.90ID:XNxB+Bn802022/06/06(月) 15:50:17.20ID:xP4+LS/P0
ステマ騒いでるのはまいばすけっとの無い田舎野郎だろうな。
駅徒歩の駐車場無しコンビニの立地に有るスーパーだから重宝してるわ。
駅徒歩の駐車場無しコンビニの立地に有るスーパーだから重宝してるわ。
2022/06/06(月) 15:50:22.26ID:weN6PpLE0
トップバリュのまずさは異常
誰かが言ってたとおりあれは貧しさへの罰だわ
ほんの数十円安い程度なくせに
誰かが言ってたとおりあれは貧しさへの罰だわ
ほんの数十円安い程度なくせに
331ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:50:53.09ID:Mm1IKtlv0 ネットスーパーで基本は食料調達して買い足しに使ってる
狭いから買い物が楽だし近い
狭いから買い物が楽だし近い
2022/06/06(月) 15:50:53.23ID:Ica+uWDJ0
店員にチー牛が多い
333ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:51:42.56ID:PiJGEjLZ02022/06/06(月) 15:51:58.20ID:Hopvto2p0
近くにあるけど行かないけどなぁ
2022/06/06(月) 15:52:41.48ID:YQm+ehOg0
>>327
おまえみたいな特売行脚ばかりしてる乞食がデフレになるんだが
おまえみたいな特売行脚ばかりしてる乞食がデフレになるんだが
336ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:52:46.89ID:+tTcltEj0 まいばすけっとしかないような土地には住みたくない
2022/06/06(月) 15:53:59.19ID:mM/Ztnqz0
まいばすけっとが呆気なく撤退した浜田山
2022/06/06(月) 15:54:03.86ID:Usu9wg6o0
狭い店だと品揃え悪い
339ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:54:11.09ID:5V9+m9Rg02022/06/06(月) 15:54:15.70ID:41ejeJ5I0
>>143
おいおい、23区のどこにイオンモールがあるんだよw
東京都には日野と武蔵村山と東久留米と日の出にしかねーよ
東久留米以外ならレイクタウンや幕張新都心の方がよっぽど近いってくらい東京とイオンモールは無縁
おいおい、23区のどこにイオンモールがあるんだよw
東京都には日野と武蔵村山と東久留米と日の出にしかねーよ
東久留米以外ならレイクタウンや幕張新都心の方がよっぽど近いってくらい東京とイオンモールは無縁
2022/06/06(月) 15:54:33.88ID:YQm+ehOg0
342ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:54:35.67ID:XNxB+Bn80 >>336
店の商品ってより、立地が買い物難民救済店って役割だもんな
店の商品ってより、立地が買い物難民救済店って役割だもんな
343ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:54:54.07ID:t9693bD/0 イオンのプライベートブランドのトップバリューってなんでどれもこれもクソまずいの?
何がトップバリューだ
この前10年ぶりに魚ハンバーグとやらを
買ってみたけど本当にまずかった
何がトップバリューだ
この前10年ぶりに魚ハンバーグとやらを
買ってみたけど本当にまずかった
344ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:55:03.66ID:8R14yuYj0 三軒茶屋に三軒くらいあるな
2022/06/06(月) 15:55:11.17ID:EaQ/qrDR0
まいばすけっとってイオンに買われてから高くなった感じがするんだけど。
2022/06/06(月) 15:55:23.20ID:YQm+ehOg0
>>340
品川シーサイド
品川シーサイド
2022/06/06(月) 15:55:48.88ID:YQm+ehOg0
>>345
買われるも何ももともとイオンが展開してるわけで
買われるも何ももともとイオンが展開してるわけで
2022/06/06(月) 15:56:26.24ID:9ISQr7R80
2022/06/06(月) 15:56:32.91ID:EaQ/qrDR0
2022/06/06(月) 15:56:49.18ID:YQm+ehOg0
2022/06/06(月) 15:58:44.11ID:Ja024Vh00
トップバリュのすごさだな
庶民のメインがトップバリュ
種類も豊富、値段も安い、全てで完璧なもの
イオンの中心と言ってよい
庶民のメインがトップバリュ
種類も豊富、値段も安い、全てで完璧なもの
イオンの中心と言ってよい
2022/06/06(月) 15:59:18.83ID:5J91ra0E0
イオン系は総菜や弁当の薬みたいな味どうにかしてくれんか
353あ
2022/06/06(月) 15:59:24.84ID:m26QAvId0 アルコールが安いので
よく利用してるな
よく利用してるな
2022/06/06(月) 15:59:49.53ID:EaQ/qrDR0
2022/06/06(月) 16:00:05.31ID:41ejeJ5I0
>>41
価格競争のある場所へはアコレとBig-A
価格競争のある場所へはアコレとBig-A
2022/06/06(月) 16:00:13.54ID:wIdOXsoH0
トップバリュのポップコーン勧めてた奴いたから買って食べてみた
あとトップバリュのキッチンアルコールは使ってみた
あとトップバリュのキッチンアルコールは使ってみた
2022/06/06(月) 16:01:04.05ID:C5Ux5jSd0
トップバリューのアルミホイルだとワクチン接種者への5G電波は遮断出来ない
2022/06/06(月) 16:01:15.59ID:9ISQr7R80
>>356
で ポップコーンの味は?
で ポップコーンの味は?
2022/06/06(月) 16:01:23.21ID:41ejeJ5I0
2022/06/06(月) 16:01:31.32ID:wIdOXsoH0
菓子や洗剤類はトライアルのが安い
2022/06/06(月) 16:02:31.87ID:wIdOXsoH0
362ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:03:35.04ID:XNxB+Bn80 >>361
バター嫌いだから食べたくなった
バター嫌いだから食べたくなった
2022/06/06(月) 16:03:39.90ID:9ISQr7R80
>>361
おすすめは家のフライパンで作るやつや
おすすめは家のフライパンで作るやつや
364ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:04:09.39ID:q3ncRIV70 暗い照明と品揃えの微妙さが都心に住んでいながら自身の敗北感を増長させるのでいかない
業スーかOKまで20分自転車漕ぐ
業スーかOKまで20分自転車漕ぐ
365ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:04:50.17ID:BgxSwtbe0366ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:05:29.35ID:XNxB+Bn802022/06/06(月) 16:05:57.49ID:2pehZD0y0
>>19
めっちゃ裏山
めっちゃ裏山
2022/06/06(月) 16:06:18.06ID:cmF9hjjZ0
まいばすけっとって店舗一覧からして東京、神奈川、千葉、埼玉しかないからなあ
しかも東京以外は数店舗のみ
東京のやつしか知らなくても不思議ではないレベル
しかも東京以外は数店舗のみ
東京のやつしか知らなくても不思議ではないレベル
369ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:06:40.30ID:shqwlojd0 >>1
ピルクル置かずにぼったくりヤクルトしか置いてないから行かない
ピルクル置かずにぼったくりヤクルトしか置いてないから行かない
2022/06/06(月) 16:07:02.18ID:Ja024Vh00
トップバリュは外れがないと
みんな言ってる、食品も他もトップを買えば間違いない
みんな言ってる、食品も他もトップを買えば間違いない
2022/06/06(月) 16:07:44.15ID:L2GHCxOf0
>>2
昭和ならジャスコだろ
昭和ならジャスコだろ
2022/06/06(月) 16:08:49.99ID:uIbqV2oq0
2022/06/06(月) 16:08:52.10ID:L2GHCxOf0
>>29
お前は業務スーパーにすら入れない貧乏人w
お前は業務スーパーにすら入れない貧乏人w
374ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:09:14.75ID:yItA+JgA0 徒歩10分以内にまいばすしかなくて辛い
他のスーパー何でもいいからできてくれ
他のスーパー何でもいいからできてくれ
2022/06/06(月) 16:09:44.20ID:O1hlWZnm0
惣菜は美味しいと思うの無いよね
何が駄目なのかわからないけど
何が駄目なのかわからないけど
2022/06/06(月) 16:10:20.62ID:4vb3mkvk0
学生時代に住んでたあたりにたまたま行く用事あって近くをフラフラしてみたらものすごい数のまいばすけっとがあってちょっとビビった
2022/06/06(月) 16:10:50.09ID:ny5KH7C30
オーケーで間に合ってる
2022/06/06(月) 16:12:37.55ID:hldglyAZ0
コンビニが小売以外の余計なことしてコスト上がってるのに
まいばすけっとはスーパーの小型版って感じだしな
まいばすけっとはスーパーの小型版って感じだしな
2022/06/06(月) 16:12:55.23ID:qYzSJBHq0
確かに安いけど不味い
380ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:13:47.42ID:TGeSXNrt02022/06/06(月) 16:14:00.78ID:BqcQ0TjB0
おかしやジュースやアイス買うならいいわな
生鮮食品は質悪い印象
生鮮食品は質悪い印象
2022/06/06(月) 16:14:41.43ID:Vz2CcBoc0
2022/06/06(月) 16:17:00.41ID:YLinLLKH0
ATM
コンビニだと手数料かかるけどまいばす無料
コンビニだと手数料かかるけどまいばす無料
2022/06/06(月) 16:18:06.67ID:xftVmReN0
>>370
黄色は予想を裏切らないまずさ
黄色は予想を裏切らないまずさ
2022/06/06(月) 16:19:04.36ID:F3cQCaSt0
386ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:19:24.59ID:Mm1IKtlv0 まあコンビニが生鮮品とか冷食充実させて遠出できない年寄りやらの買い物弱者狙い撃ちしようとしてた矢先に
すぐそばにスーパー価格でポンポン建てられたらたまらんだろうね
すぐそばにスーパー価格でポンポン建てられたらたまらんだろうね
2022/06/06(月) 16:20:12.18ID:202tspbe0
しかし、不味いから行かないわ
2022/06/06(月) 16:23:11.92ID:0FezrOtf0
イオンは無いがまいばすけっとが異常増殖してて困る
オレは絶対買わないのに
みんな好きなんだな、中国製のTOPVALU
オレは絶対買わないのに
みんな好きなんだな、中国製のTOPVALU
2022/06/06(月) 16:23:57.53ID:U1gnw+He0
深夜営業なし、本とか宅配便の受付や税金とかの代行収受なし
食料品やちょっとした日曜雑貨だけなので安くできるんだろうな
食料品やちょっとした日曜雑貨だけなので安くできるんだろうな
390ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:24:03.91ID:NFE1dmxB0 うちのマンションの1階にあるから、もはや冷蔵庫と化してる
2022/06/06(月) 16:24:38.70ID:7WUjbZKO0
コンビニがスーパーに比べてかなりの割高でも売れるその利便性で価格も抑えたらもっと売れるに決まってるってことだね
将来的には大都市部のコンビニはスーパー系列の小型スーパーに大半は食われるのかな
深夜に人が多い地域と郊外でだけコンビニが生き残るのかも
将来的には大都市部のコンビニはスーパー系列の小型スーパーに大半は食われるのかな
深夜に人が多い地域と郊外でだけコンビニが生き残るのかも
2022/06/06(月) 16:26:28.97ID:Ja024Vh00
2022/06/06(月) 16:27:22.75ID:F3cQCaSt0
でもそんなガッツリ買い物はしないだろ?
昔仕事帰りにコンビニで買ってたようなものをまいばすで買う、みたいな
週末は業務スーパーやらでたんまり買っとくんだろ?
それが底辺の生活だよ、今時の
昔仕事帰りにコンビニで買ってたようなものをまいばすで買う、みたいな
週末は業務スーパーやらでたんまり買っとくんだろ?
それが底辺の生活だよ、今時の
2022/06/06(月) 16:28:28.28ID:pbMNuPV90
>>391
インフレで節約生活だとコンビニよりスーパーだから、これからコンビニは潰れて減りそうだもんな
インフレで節約生活だとコンビニよりスーパーだから、これからコンビニは潰れて減りそうだもんな
2022/06/06(月) 16:29:30.35ID:Tg2HGIS20
2022/06/06(月) 16:30:30.79ID:DkOJ0+wi0
2022/06/06(月) 16:30:54.94ID:41ejeJ5I0
2022/06/06(月) 16:31:33.02ID:Fx3s4YTl0
店が暗くて好きじゃない
399Buddies
2022/06/06(月) 16:31:45.22ID:YJrcgjps02022/06/06(月) 16:32:02.82ID:s+IWmkws0
辺鄙な場所にありコンビニより少し安い
惣菜や弁当とか微妙
惣菜や弁当とか微妙
2022/06/06(月) 16:32:05.50ID:EAuWMBPG0
同じイオン系の小型スーパーだが、コンビニがスーパーっぽくなったのがまいばすけっと、スーパーが
コンビニサイズになったのがBigAとアコレ、別々に進化して同じような形態になった生物のようだ
コンビニサイズになったのがBigAとアコレ、別々に進化して同じような形態になった生物のようだ
2022/06/06(月) 16:33:40.03ID:bEJznnfl0
扱ってる商品数はそれほど多くないけど、ピンスポットで欲しい物が揃ってる感じ。
惣菜もそこそこ良いしね。
惣菜もそこそこ良いしね。
2022/06/06(月) 16:33:50.09ID:Tg2HGIS20
404ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:34:08.89ID:KTRFYMl/0 東京と神奈川にしかなかったのに最近埼玉にも進出してきた
405ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:35:03.24ID:vkR48bxf0 まいばすけっとのないカッぺw
2022/06/06(月) 16:37:11.61ID:Ja024Vh00
みんなの夢の町、それがイオンモール、映画館もあるし
トップバリュの服などもある、その小型バージョンがこれで
ドラッグストアがウエルシアで、コンビニ形態がミニストップ
クレジットカードも自前で持ってるし、ワオンも拡大している
イオン経済圏はさらに拡大していくだろう
中心のイオンモールも常に混んでる、日本の王者
トップバリュの服などもある、その小型バージョンがこれで
ドラッグストアがウエルシアで、コンビニ形態がミニストップ
クレジットカードも自前で持ってるし、ワオンも拡大している
イオン経済圏はさらに拡大していくだろう
中心のイオンモールも常に混んでる、日本の王者
2022/06/06(月) 16:37:31.17ID:+OZ9vOMk0
名古屋だとここまで割り切ってない小型店舗のマックスバリュエクスプレスが増殖してる
地価が高いところはさらに小型化したまいばすけっととやらになるのか
小型店のきめ細かい多数展開は都市型買い物難民対策に良いね
やっぱ現物見て買いたいからネットスーパーは気が進まん
田舎はとくしまるに頼ることになるだろうけど
地価が高いところはさらに小型化したまいばすけっととやらになるのか
小型店のきめ細かい多数展開は都市型買い物難民対策に良いね
やっぱ現物見て買いたいからネットスーパーは気が進まん
田舎はとくしまるに頼ることになるだろうけど
408ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:37:31.75ID:otX578Xk0 住宅街
裏通り
コンビニサイズの店舗
駐車場はあっても数台分
裏通り
コンビニサイズの店舗
駐車場はあっても数台分
409ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:37:36.07ID:6qtStauJ0 >>138
菊名駅からなら、横浜アリーナのすぐ手前(港北警察署のすぐ脇)にあるのが便利じゃね?あそこは狭いかな。
菊名駅からなら、横浜アリーナのすぐ手前(港北警察署のすぐ脇)にあるのが便利じゃね?あそこは狭いかな。
2022/06/06(月) 16:39:49.58ID:b90CcEXB0
コンビニに比べて安いのは良いけど、弁当(特に米)がとにかく不味いのがネック
412ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:40:29.31ID:9o7YOwnE0 >>1 田舎者はまいばすけっとを知らない
2022/06/06(月) 16:42:41.90ID:Tg2HGIS20
>>408
俺の感覚だと、都心で、オフィス街からマンション街に変化した場所に立地しているのが多いな>>マイバスケット
マルエツプチ・ミニピアゴ(現存なし)も同様。
しかし、駐車場ありのマイバスケットもあるんだね??知らなかった。
俺の感覚だと、都心で、オフィス街からマンション街に変化した場所に立地しているのが多いな>>マイバスケット
マルエツプチ・ミニピアゴ(現存なし)も同様。
しかし、駐車場ありのマイバスケットもあるんだね??知らなかった。
2022/06/06(月) 16:42:43.27ID:UWfclvfx0
近所のマイバスは万引きするヤツ多くてしょっちゅう警察来てるわ
415ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:43:56.78ID:K1qPZa3l0 あらゆるところにあるからな
まいばす>>>セブン>>100円ローソン>>ローソン、ファミマの順番
まいばす>>>セブン>>100円ローソン>>ローソン、ファミマの順番
2022/06/06(月) 16:44:05.27ID:BIB1vmYS0
埼玉はビッグAとアコレのシマだから
まいばすけっとはないのか
まいばすけっとはないのか
2022/06/06(月) 16:44:34.45ID:EvMzkpGy0
イオンの創業者のおばちゃん106歳でこのあいだしんじゃったね
>>414
さては治安が悪いところだな
さては治安が悪いところだな
419ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:45:35.01ID:9o7YOwnE0 「トップバリュは貧しさに対する罰」
↑これ好き
↑これ好き
2022/06/06(月) 16:46:03.89ID:US/QkxKy0
種類は少ないけど近くにスーパー無いから助かってるわ
2022/06/06(月) 16:46:28.81ID:0hnawQI60
イオンは大規模店で地域の店を潰して
その穴を埋める形でまいばすけっとを出店してる
それにしてもあの総菜のまずさは何とかならんか
その穴を埋める形でまいばすけっとを出店してる
それにしてもあの総菜のまずさは何とかならんか
2022/06/06(月) 16:46:46.12ID:9ISQr7R80
>>416
ビッグAはダイエーやからイオン系ちゃうの?
ビッグAはダイエーやからイオン系ちゃうの?
2022/06/06(月) 16:47:22.27ID:R/FpXBfu0
驚安堂みたいなもんやろ
2022/06/06(月) 16:47:34.48ID:JxI9ROcL0
2022/06/06(月) 16:48:44.43ID:dgX2ApHi0
>>16
都南か?
都南か?
2022/06/06(月) 16:48:46.12ID:qsBHqv+Q0
近所のまいばすけっとは売り場に店員が1人しかいない
人件費の安さが強みだと思う
人件費の安さが強みだと思う
2022/06/06(月) 16:49:22.84ID:/0fYiX0V0
>>17
がいがぁかうんたぁ
がいがぁかうんたぁ
2022/06/06(月) 16:50:29.12ID:Dj5l4WhL0
まいばすけっととコンビニあったら確実にまいばすけっと行く
コンビニは高いし、品揃えも悪い
コンビニは高いし、品揃えも悪い
2022/06/06(月) 16:50:44.52ID:6aSxcQM90
なぜか教えてあげると、まずチャラい店員がいない
これが安心感につながってる
「おばちゃん店員」が多いんだがコンビニ系は若さとか必要ないからな
これが安心感につながってる
「おばちゃん店員」が多いんだがコンビニ系は若さとか必要ないからな
2022/06/06(月) 16:51:21.70ID:dgX2ApHi0
たけーよなここ
431ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:51:22.22ID:BgxSwtbe0 惣菜類は普通のスーパーと違って店内調理が無いからねえ
コンビニと同じで工場直送、かつ安いとなれば安い分不味いのは仕方ないような
コンビニと同じで工場直送、かつ安いとなれば安い分不味いのは仕方ないような
2022/06/06(月) 16:51:46.18ID:cPj/jGcb0
何だかんだnanacoよりWAONの方が便利なんだよなぁ。
433ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:51:46.30ID:NKSpx8ag0 コンビニとまいばすあったら間違いなくまいばす行く
2022/06/06(月) 16:54:29.91ID:rsaHpV/n0
ローソンストア100は鮮度ひどいからな
2022/06/06(月) 16:55:07.31ID:Tg2HGIS20
>>433
マルエツプチ>>まいばすけっと>>>>コンビニ だな。
マルエツプチ>>まいばすけっと>>>>コンビニ だな。
436ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:57:01.80ID:KaOaZK/00 この前まで駅から徒歩5分圏内に4店舗あったな
2022/06/06(月) 16:57:11.54ID:SvrcQZ2L0
2022/06/06(月) 16:58:00.28ID:SvrcQZ2L0
イオン系のスーパーというべきか
439ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:58:59.53ID:fZ0fJD750440ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:00:03.65ID:Z/+l6Lhq0441ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:01:41.16ID:dgCdqRlP0 近所のオーケーで扱ってない日清の油そばをここで買ってる
税込み106円
税込み106円
2022/06/06(月) 17:01:44.59ID:8vJKyxki0
>>47
関西はダイエーが こデリ って類似店舗で
似たようなのやってイオン系列のミニストップ
には最大限配慮で元が同じだったローソンには
有情。我が道を行くデイリーヤマザキは相互
不干渉だがそれ以外のコンビニやミニスーパーなどを個別撃破で躍進中。
関西はダイエーが こデリ って類似店舗で
似たようなのやってイオン系列のミニストップ
には最大限配慮で元が同じだったローソンには
有情。我が道を行くデイリーヤマザキは相互
不干渉だがそれ以外のコンビニやミニスーパーなどを個別撃破で躍進中。
2022/06/06(月) 17:01:59.74ID:ZJxHlcSo0
スーパーより高いがコンビニほどではない
そして惣菜がどれもまずい
立地にもアングラ的話題にことかかない店
そして惣菜がどれもまずい
立地にもアングラ的話題にことかかない店
444ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:02:43.31ID:AERMr2oq0 コンビニだと勘違いしているバカが多すぎるw
まいばすは小規模スーパーだよ
まいばすは小規模スーパーだよ
445ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:02:47.55ID:fZ0fJD750 自分は成城石井ばっか
2022/06/06(月) 17:03:36.34ID:umLCdRRa0
確かにマイバスケットはいつも人がいる
反対に業務スーパーは人が減ってる
反対に業務スーパーは人が減ってる
447ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:04:35.03ID:mXZLvFnu0 ほぼコンビニだろここは
生鮮食品ならセブンも扱ってるし
まあ行ったことない人間にはわからんか
生鮮食品ならセブンも扱ってるし
まあ行ったことない人間にはわからんか
2022/06/06(月) 17:05:43.77ID:Ghlp+HI20
>>11
かご屋
かご屋
2022/06/06(月) 17:06:36.54ID:1ipeXiOA0
マイバス強いね、近所にあればなかなか便利
2022/06/06(月) 17:06:45.63ID:KwsNtBzo0
451ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:06:55.11ID:/NC0xZiA0 横浜中心部は1ブロックに一軒あるけど採算取れるのかね
缶酎ハイとツマミ用の肉は買うけど他は微妙すぎる
北海道フェアの時は色々買ったけど
缶酎ハイとツマミ用の肉は買うけど他は微妙すぎる
北海道フェアの時は色々買ったけど
2022/06/06(月) 17:07:22.49ID:UZZZeKxv0
気づいたら近所に3店舗増殖してた
>>439
www
www
2022/06/06(月) 17:09:16.05ID:1ipeXiOA0
駐車場がないから、路上駐車で近隣の人とトラブルになって車でひき殺した事件が発生したのがたしかマイバスだった気がする
455ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:09:48.25ID:/NC0xZiA0 あと、24時間営業じゃないのは色々と大きいかも
2022/06/06(月) 17:10:33.33ID:/MuG8aJV0
弁当というか米がヤバい。普通の味覚持ってたらマズくて食えない。
調味料てんこ盛りでも誤魔化し切れないレベル。オリジナル商品の
低コスト低品質ぶりはかなり徹底しているね。
調味料てんこ盛りでも誤魔化し切れないレベル。オリジナル商品の
低コスト低品質ぶりはかなり徹底しているね。
457ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:10:36.62ID:t4ualwri0 実家の最寄り駅前(3線有り)の徒歩10分圏内に、5店舗もあるんだが。
458ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:10:49.32ID:9o7YOwnE0 昔ローソンストア100の店内で
「スーパーみたいで100円♪」って歌が流れてたけど
ロー100がスーパー風コンビニなら
マイバスはコンビニ風スーパー
「スーパーみたいで100円♪」って歌が流れてたけど
ロー100がスーパー風コンビニなら
マイバスはコンビニ風スーパー
2022/06/06(月) 17:12:20.07ID:1ipeXiOA0
マイバスの弁当類はまずいよ、買っちゃだめなやつ、それ以外はけっこういいよ
2022/06/06(月) 17:12:39.57ID:aYopsGxp0
基本的にはオーケーストアで買い物してるけど
家から一番近くて遅くまでやってるからちょっと欲しい物があるときに重宝してる
家から一番近くて遅くまでやってるからちょっと欲しい物があるときに重宝してる
2022/06/06(月) 17:12:51.45ID:BIB1vmYS0
一回入ったことあるけと狭いな
ビッグAのほうが落ち着くわ
ビッグAのほうが落ち着くわ
2022/06/06(月) 17:15:46.76ID:o7s4obfA0
うちの近所にないけどローソン100で充分だ
2022/06/06(月) 17:16:19.04ID:/bvhzVd10
関西人だから全く分からん
店頭に野菜置きまくってるとこなんて八百屋くらいしかないぞ
店頭に野菜置きまくってるとこなんて八百屋くらいしかないぞ
464ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:17:28.88ID:BgxSwtbe02022/06/06(月) 17:20:53.11ID:IwzB/Pni0
466ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:21:57.91ID:s7vJbyda0 うちの近所にまいばすとマルエツプチが
やたらある。どっちもかわり映えしない
やたらある。どっちもかわり映えしない
2022/06/06(月) 17:23:23.09ID:CFEjkN1u0
まあ既製品ならお手軽に高くもない品揃えだけどな
ただ、
ここの弁当だけはダメだ
絶対にな
ただ、
ここの弁当だけはダメだ
絶対にな
2022/06/06(月) 17:23:40.03ID:/Dp9k7RG0
>>6
肉とか野菜とか生活に必要なものが売ってるから助かるんだけどね
肉とか野菜とか生活に必要なものが売ってるから助かるんだけどね
2022/06/06(月) 17:25:04.35ID:ypQfHnn60
よく聞くから店舗見たら東京だけのごく地方にしかないのかよ。なぜか飛び地で北海道にw
470ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:27:47.01ID:AERMr2oq02022/06/06(月) 17:28:03.48ID:PdBxFpBy0
2022/06/06(月) 17:30:19.63ID:DGR2a88/0
東京・横浜では必須のスーパー。
まいばすけっとが無い地域の人には決して理解できないだろう。。
まいばすけっとが無い地域の人には決して理解できないだろう。。
473ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:33:36.85ID:t9693bD/0 英語をひらがなで書くと昭和のかほりがする
丸っこいフォントにするとさらに
丸っこいフォントにするとさらに
2022/06/06(月) 17:35:49.25ID:ehOdsr0R0
なんか結局中途半端。まぁそこを狙ったビジネスモデルなのは分かるけど。
生鮮ものは他のスーパーが安いし、高くても好みの惣菜やお菓子が欲しければ
コンビニ行くし。
生鮮ものは他のスーパーが安いし、高くても好みの惣菜やお菓子が欲しければ
コンビニ行くし。
2022/06/06(月) 17:36:07.39ID:x00Jv2R00
お弁当がマズイミニスーパー?
476ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:36:40.81ID:8op64IVV0 スーパーとして使う気にはならんわ
コンビニの代わりとしては優秀
コンビニの代わりとしては優秀
2022/06/06(月) 17:37:04.96ID:4RWKppWC0
狭すぎてQoL下がるわ
478ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:38:17.74ID:fqfBXEIU0 昔、オフィスビルばかりでスーパーのない都心のオフィス街に滞在してた時、
マルエツプチってミニスーパーがかろうじてあったが値段は高かった。
当時まいばすけっとがあったらよかったな。
マルエツプチってミニスーパーがかろうじてあったが値段は高かった。
当時まいばすけっとがあったらよかったな。
2022/06/06(月) 17:38:29.63ID:0FlVozlE0
アコレの方が安くて好き
480ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:38:50.72ID:2T2oj++R0 >>474
中途半端って今一番勢いあるって記事だよこれは
中途半端って今一番勢いあるって記事だよこれは
2022/06/06(月) 17:39:31.03ID:nEMWNYp50
2022/06/06(月) 17:40:58.51ID:pqvJk7230
飲み物もお菓子もコンビニより安いんだからコンビニ行く必要ないよな
2022/06/06(月) 17:44:49.70ID:gyZTQcKJ0
千代田区みたいに大型のスーパーが少ない地域にもたくさんあるもんな
都心の店舗は23時閉店が多いのはバイトの帰宅を配慮してのことか
都心の店舗は23時閉店が多いのはバイトの帰宅を配慮してのことか
484ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:45:46.74ID:HvXhJZAC0 >>463
そのうち関西の大都市圏にも行きそうだなぁ
そのうち関西の大都市圏にも行きそうだなぁ
2022/06/06(月) 17:45:53.71ID:rjAlCNOq0
プライベートブランドのペットボトルお茶に助かってる。
2022/06/06(月) 17:47:50.13ID:Aj+nghT60
>>241
使えるよ
使えるよ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:51:45.63ID:9o7YOwnE0 都市に住む単身者が駅から自宅に向かう途中気軽に寄れるスーパーの座を
2022/06/06(月) 17:55:08.25ID:6pFGS+SV0
>>13
鮮魚や生肉が要らないならドラッグストアで良い
鮮魚や生肉が要らないならドラッグストアで良い
2022/06/06(月) 17:55:35.67ID:6PeZ9W8L0
近所のイオンはレジでカゴの使いまわしするから行かなくなったわ
2022/06/06(月) 17:58:42.63ID:BIB1vmYS0
こういう駐車場もない店舗って
納品のトラックがくそ迷惑なんだよな
納品のトラックがくそ迷惑なんだよな
2022/06/06(月) 17:59:09.19ID:ZyLDLlB60
>>5
トップバリューは避けてるな俺も
トップバリューは避けてるな俺も
492ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 18:00:19.43ID:zksY0SaJ0 駅から家の間徒歩15分の間に4件ある
マジで
マジで
2022/06/06(月) 18:01:41.89ID:1CBsoEN+0
ジュースとか自販機より全然安いしなどこにでもあるので出先でも普通に使える
2022/06/06(月) 18:12:30.71ID:41ejeJ5I0
>>175
クリエイトや東急ストアに売ってるぞ
クリエイトや東急ストアに売ってるぞ
2022/06/06(月) 18:27:45.03ID:Q1lPAj/W0
>>491
なんで?
なんで?
2022/06/06(月) 18:30:39.29ID:KwsNtBzo0
>>488
最近はドラッグストアでも生肉や野菜扱い始めてる。さすがに鮮魚はハードル高いがw
最近はドラッグストアでも生肉や野菜扱い始めてる。さすがに鮮魚はハードル高いがw
2022/06/06(月) 18:35:52.37ID:mXqPNywv0
典型的な提灯記事だけどトップバリュが
あるのは強みだよな
あるのは強みだよな
498ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 18:36:21.54ID:OnQxrfRZ0 コンビニは高いって思ってる人多いけど
今一番サラダ油が安いのは、ファミマだぞ
店行って、値段見て来い
今一番サラダ油が安いのは、ファミマだぞ
店行って、値段見て来い
2022/06/06(月) 18:38:09.43ID:gyZTQcKJ0
>>491
グルメとは無縁の私でもトップバリュの冷凍そばはダメだった
グルメとは無縁の私でもトップバリュの冷凍そばはダメだった
500
2022/06/06(月) 18:38:26.98ID:U/8Kh9a10 多分都内でラストワンマイルの日用品定期配達集約地、生協みたいなスタイル取り入れたら一強に成れると思うよ
ネットでまとめ買い、パントリー購入して購入者は取りに行くだけレジも店員も最小限にすれば利益率上がると思う
ネットでまとめ買い、パントリー購入して購入者は取りに行くだけレジも店員も最小限にすれば利益率上がると思う
2022/06/06(月) 18:39:53.99ID:ew7ChfF80
イオンの惣菜はゲロマズ
2022/06/06(月) 18:41:34.27ID:IKz2h2uv0
>>495
どこで作ったかわからんもの食いたいの?
どこで作ったかわからんもの食いたいの?
2022/06/06(月) 18:42:49.69ID:KwsNtBzo0
>>498
これ?
https://www.family.co.jp/goods/processed_foods/3612620.html
うち(田舎)の近所のスーパーは週一の特売で1キロ229円だった
これ?
https://www.family.co.jp/goods/processed_foods/3612620.html
うち(田舎)の近所のスーパーは週一の特売で1キロ229円だった
2022/06/06(月) 18:43:37.78ID:mXqPNywv0
2022/06/06(月) 18:49:06.44ID:KwsNtBzo0
2022/06/06(月) 18:49:13.17ID:Gva/uTG/0
イオン行ったら玉ねぎ二個で298円でビックリしたわ
大してデカくもないのに
大してデカくもないのに
2022/06/06(月) 18:51:25.71ID:48ZLZPoA0
>>506
玉ねぎが不作だと聞いたけど
玉ねぎが不作だと聞いたけど
508ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 18:53:03.82ID:OnQxrfRZ02022/06/06(月) 18:55:21.38ID:p8UKsY+V0
から揚げ弁当のから揚げの数が4つと5つの日があるんだけどw
2022/06/06(月) 18:55:43.79ID:KwsNtBzo0
2022/06/06(月) 18:59:54.80ID:B4xBDmaX0
>>510
ネタ?
ネタ?
512ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 19:02:11.95ID:nQKTzCHQ0 無けりゃないで困らない店だよね。
その意味では立地選びはなかなかよく考えているとは思う。
その意味では立地選びはなかなかよく考えているとは思う。
513ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 19:08:23.68ID:rKAA66NA0 うちから徒歩10分以内に5件もある他のスーパーほしい
2022/06/06(月) 19:08:24.98ID:KxnX8JCR0
>>505
製造者は頑なに開示してないんじゃなかったっけ?
製造者は頑なに開示してないんじゃなかったっけ?
2022/06/06(月) 19:08:39.18ID:auQVt5n10
株価なんとかしろボケ
2022/06/06(月) 19:09:33.85ID:5JW1vIoE0
マイバスケットは沖縄のもの急に売ってたりしておもしろいよね
517ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 19:11:52.41ID:b85cjNqz0 安くないよね
品揃えも悪いし
品揃えも悪いし
518ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 19:12:18.52ID:/vVlEcmT0 便利
肉と魚以外はまいばすけっとで買うことが多い
肉と魚以外はまいばすけっとで買うことが多い
2022/06/06(月) 19:13:28.89ID:q090SVYF0
広島産冷凍大粒牡蠣おすすめ
2022/06/06(月) 19:14:43.25ID:qlD9R/8C0
まいばすけっとてなんだ?と思ったら関東のローカルスーパーか
2022/06/06(月) 19:15:14.90ID:ZYK4KkiC0
>>1
まいばす安過ぎてコンビニで買わなくなった(飲料、アイス、乾麺)。ただし弁当類は不味そうなので買ったことはない。コンビニは見習えや
まいばす安過ぎてコンビニで買わなくなった(飲料、アイス、乾麺)。ただし弁当類は不味そうなので買ったことはない。コンビニは見習えや
2022/06/06(月) 19:16:42.50ID:KwsNtBzo0
2022/06/06(月) 19:20:48.87ID:4ETuBm2B0
524ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 19:25:04.85ID:FlWdZaXY0 まいばすけっとは行ったことないけど、イオンエクスプレスとどう違うのよ
名前がダサいだけの違いか?
まあどっちも行かないから別にいいけど、この手のブランドの乱立って意味あんのか?
名前がダサいだけの違いか?
まあどっちも行かないから別にいいけど、この手のブランドの乱立って意味あんのか?
2022/06/06(月) 19:25:10.61ID:5RyD1rSc0
置いてるのがトップバリュでなければもっといいんだが
2022/06/06(月) 19:30:03.65ID:SpLjEs3P0
うちのエリアには無いまいばす
ビッグAとローソン100ならある
まいばすはローソン100を閉店に追い込む危険があるミニスーパー
ビッグAとローソン100ならある
まいばすはローソン100を閉店に追い込む危険があるミニスーパー
2022/06/06(月) 19:32:57.61ID:Lb8Jr1rk0
2022/06/06(月) 19:35:25.46ID:WTmF93VO0
コンビニかと思ってたが安かったのでよく使ってる
2022/06/06(月) 19:36:56.01ID:5RyD1rSc0
まいばすは都内でもスーパー難民の地域だけで成立する業態
高級スーパーかまいばすかというクソみたいな状況
高級スーパーかまいばすかというクソみたいな状況
2022/06/06(月) 19:41:28.53ID:CGsEFNgS0
コンビニより安いけど
スーパーより高い
たまに冷凍食品を買いにいくだけ
スーパーより高い
たまに冷凍食品を買いにいくだけ
2022/06/06(月) 19:51:01.30ID:VaWKg1UN0
2022/06/06(月) 19:53:54.75ID:VaWKg1UN0
>>514
頑なにじゃなくて、何かあったらイオンが窓口になりますってこと。
製造者を書くってことは事が起きたときに製造者も窓口になりうるから、
安く請け負うときは当然製造者も嫌がる。
イオン以外だとCGCやCO-OPもその傾向。
頑なにじゃなくて、何かあったらイオンが窓口になりますってこと。
製造者を書くってことは事が起きたときに製造者も窓口になりうるから、
安く請け負うときは当然製造者も嫌がる。
イオン以外だとCGCやCO-OPもその傾向。
2022/06/06(月) 20:00:46.20ID:LEy4OZJd0
>>532
普通の商品だと何かあれば返品出来るが
PBってのはは完全に買い取る約束で安く多量に作らせてるだけだからな
しかも忙しくない閑散期とかにまとめてね
これだと値段が割安でも双方にメリットがあるという仕組み
普通の商品だと何かあれば返品出来るが
PBってのはは完全に買い取る約束で安く多量に作らせてるだけだからな
しかも忙しくない閑散期とかにまとめてね
これだと値段が割安でも双方にメリットがあるという仕組み
2022/06/06(月) 20:04:46.32ID:4aBzVUgO0
普通にらむーまーとの勝ち。まいばすはうんこ。
2022/06/06(月) 20:14:38.41ID:czXS7o500
2022/06/06(月) 20:15:11.40ID:IKz2h2uv0
2022/06/06(月) 20:18:46.87ID:U+LoTTqM0
2022/06/06(月) 20:20:12.23ID:ZYK4KkiC0
西友かまいばすくらいだよ良心的な店は
539ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:21:03.14ID:687NPr2H0 トップバリュはお客様の声を聞いて確実に良くなってる
この企業努力は凄い
この企業努力は凄い
2022/06/06(月) 20:21:26.14ID:EG4gl53C0
安くも品揃えが豊富なわけでもない
どこがウケているのか分からん
どこがウケているのか分からん
2022/06/06(月) 20:22:41.37ID:ckpK+qJi0
>>539
ナイナイ┐(´д`)┌ヤレヤレ
ナイナイ┐(´д`)┌ヤレヤレ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:23:52.43ID:KVmmm2u70 50メートル先のまいばすけっと
150メートル先の高めの小型スーパー
1km先の普通のスーパー
3km先の安売りスーパー
こんな感じだから、ついついまいばすけっと使うわ
150メートル先の高めの小型スーパー
1km先の普通のスーパー
3km先の安売りスーパー
こんな感じだから、ついついまいばすけっと使うわ
543ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:24:12.49ID:687NPr2H0544ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:24:44.52ID:687NPr2H0 >>514
時が止まってない?
時が止まってない?
2022/06/06(月) 20:24:51.08ID:EQKcRSBk0
安いよね、ここ
546ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:26:30.47ID:nktQBl330547ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:27:10.77ID:aw6qCkJQ0 OKストア >>ライフ(amazon)> マイバスケット
2022/06/06(月) 20:28:10.40ID:Me3x9k3s0
ローソン100とまいばすけっとでだいたい暮らせるな
2022/06/06(月) 20:28:19.79ID:2ZVp5svG0
サミットとマミマーで十分だろW
イオンなんて輩しかいないだろW
イオンなんて輩しかいないだろW
2022/06/06(月) 20:29:00.58ID:ahiUoeJQ0
>>539
エナジーハンターの終売は許せない
エナジーハンターの終売は許せない
2022/06/06(月) 20:29:40.60ID:dVIFaBfk0
ウヨちゃんはイオンには絶対行かないよね(笑)
552ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:31:14.27ID:oCSxxc1O0 米系がカピカピで消費期限ギリギリのものばっかりなのは勘弁してほしい
553ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:31:32.43ID:d/hQ/cJm0554ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:31:34.60ID:KVmmm2u70 近所のまいばすけっと閉店→1週間後に店舗拡大してすぐ近くに開店
こんなの多すぎるわ
こんなの多すぎるわ
555ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:31:46.50ID:afkVDNo50556ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:32:42.00ID:KVmmm2u70 小型スーパー閉店→まいばすけっとになる
ってのを何回もみた
ってのを何回もみた
557ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:33:39.37ID:KVmmm2u70 日本人の貧困化が進み、コンビニが低所得者に利用しにくくなったのが最大の原因だろうな
コンビニみたいなスーパーが流行る
コンビニみたいなスーパーが流行る
2022/06/06(月) 20:33:56.74ID:8Xoab1Kx0
なんだかんだ言ってもイオンは安いんでありがたい。
2022/06/06(月) 20:34:02.90ID:TjDmIT3C0
まいばすは、そんなに安くないがコンビニの定価よりはマシというスタンス。
だから、コンビがいくら近くにあっても潰れないが、近くにオーケーみたいな激安スーパーが出店すると、よほどの集客力がない限りすぐ潰れる
だから、コンビがいくら近くにあっても潰れないが、近くにオーケーみたいな激安スーパーが出店すると、よほどの集客力がない限りすぐ潰れる
2022/06/06(月) 20:34:08.32ID:Hxhu2EG70
2022/06/06(月) 20:34:14.10ID:jL8OcneZ0
2022/06/06(月) 20:35:57.91ID:TjDmIT3C0
563ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:36:01.51ID:+QPqkHpb0 まいばすけっとに席巻されてローソン100が少なくなった
2022/06/06(月) 20:36:10.42ID:NIcllJ5W0
近所にないから入ったことなかった
ロゴもダサいし地方系コンビニだと思ってたわ
そんな特色あるなら一度入ってみよう
ロゴもダサいし地方系コンビニだと思ってたわ
そんな特色あるなら一度入ってみよう
565ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:36:42.94ID:E3SUCs/40 イオンは従業員の態度が悪すぎて、もう行かないようにしてる
警備員は客を威圧するように歩いてるし、経営陣の客に対する考え方が反映してる
ようは、店の妨害をする客は1人として許さない、排除する、という
結果、態度の悪い従業員がのさばることになる
警備員は客を威圧するように歩いてるし、経営陣の客に対する考え方が反映してる
ようは、店の妨害をする客は1人として許さない、排除する、という
結果、態度の悪い従業員がのさばることになる
2022/06/06(月) 20:36:46.66ID:HR+8kVvl0
マルエツプチ
2022/06/06(月) 20:38:09.34ID:TjDmIT3C0
568ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:38:53.41ID:afkVDNo50 生鮮食料品が弱いから家族持ちがここで全部済ますのは無理だけど
一人暮らしや買い物し忘れたのを買い足す程度なら
スーパーよりもむしろココが利用しやすいわ
一人暮らしや買い物し忘れたのを買い足す程度なら
スーパーよりもむしろココが利用しやすいわ
2022/06/06(月) 20:38:54.94ID:jL8OcneZ0
2022/06/06(月) 20:39:26.62ID:nuV0ehfj0
都心住まい。一番近いスーパーがまいばすけっと。
あるとないとでは大違い。すごい助かってる。
牛乳とかヨーグルトとかはここで買う。
店員さんの感じもいい。
惣菜は残念すぎる。誰が買ってるんだろう?
割と裕福な地域だからか、住人は買ってない。
近くに大規模な建設現場があるけど、ドカチンも買ってない。
(向いのファミマは大繁盛だ)
少しは地域性を考慮したらいいのに。
あるとないとでは大違い。すごい助かってる。
牛乳とかヨーグルトとかはここで買う。
店員さんの感じもいい。
惣菜は残念すぎる。誰が買ってるんだろう?
割と裕福な地域だからか、住人は買ってない。
近くに大規模な建設現場があるけど、ドカチンも買ってない。
(向いのファミマは大繁盛だ)
少しは地域性を考慮したらいいのに。
2022/06/06(月) 20:39:38.22ID:KwsNtBzo0
2022/06/06(月) 20:39:46.33ID:xVnlvjtg0
2022/06/06(月) 20:40:33.78ID:tin1+pqO0
他社クレカからポイント付けない
主要QRコード決済 利用不可
みっともないチョン挨拶
イオンは利用してはいけない
主要QRコード決済 利用不可
みっともないチョン挨拶
イオンは利用してはいけない
2022/06/06(月) 20:41:38.12ID:kpSLRVKk0
QRコード決済できたらなぁ
575ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:41:58.33ID:WFyD5xFB0 ますと
576ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:42:56.98ID:687NPr2H02022/06/06(月) 20:43:05.31ID:NIcllJ5W0
578ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:43:08.48ID:d/hQ/cJm0579ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:44:00.90ID:afkVDNo502022/06/06(月) 20:47:20.72ID:EQKcRSBk0
近くにthe bigがあればなあ・・・
2022/06/06(月) 20:47:52.16ID:jL8OcneZ0
>>577
ビッグエーの方がまいばすよりさらに安くてPBもコスパ高いからそれで正解だと思う
まいばすは近所にスーパーがない駅から遠い住宅地とか、都心のオフィス街とかにもあるから、場所によっては神って感じ
ビッグエーの方がまいばすよりさらに安くてPBもコスパ高いからそれで正解だと思う
まいばすは近所にスーパーがない駅から遠い住宅地とか、都心のオフィス街とかにもあるから、場所によっては神って感じ
2022/06/06(月) 20:55:05.14ID:xVnlvjtg0
>>573
コード決済はその会社に手数料払わなくてはならない。クレジットもそうだけど。自社カード推しなのは仕方がない。
コード決済はその会社に手数料払わなくてはならない。クレジットもそうだけど。自社カード推しなのは仕方がない。
583ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:55:06.77ID:9f5x3UnS0 >>539
他のスーパーとかは日本のメーカー品スライドしてPBにしてたのに
イオンのトップバリュはわざわざ中国行ってマズイの作ってたからな
今中国で作るとコスト高くなって日本のメーカー品に戻ってきただけでは
他のスーパーとかは日本のメーカー品スライドしてPBにしてたのに
イオンのトップバリュはわざわざ中国行ってマズイの作ってたからな
今中国で作るとコスト高くなって日本のメーカー品に戻ってきただけでは
2022/06/06(月) 20:58:53.95ID:7su86QyS0
23区内限定出店だっけ
2022/06/06(月) 20:59:14.79ID:oMjEPYZY0
道路で路駐して納品するな
2022/06/06(月) 21:00:35.39ID:NIcllJ5W0
>>581
なるほど勉強になった
なるほど勉強になった
2022/06/06(月) 21:01:06.49ID:jL8OcneZ0
2022/06/06(月) 21:02:55.68ID:aqlGqrre0
2022/06/06(月) 21:03:24.69ID:eBvN2dwb0
>>11
スケ
スケ
590ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:05:02.76ID:N3rt8+Rc0 398弁当の底上げが酷い
2022/06/06(月) 21:05:06.17ID:eWRIeMhp0
行ったことない、っていうか徒歩圏に無い。
2022/06/06(月) 21:07:32.84ID:6pNyb39m0
>>468
多少肉は売ってる
多少肉は売ってる
2022/06/06(月) 21:08:52.68ID:eBvN2dwb0
四国だけどまいばすけっとあったら便利だろうな。
30年近く前、歩いて3分の所に24時間スーパー(セイフー)があったのでそこに引っ越したが、便利だったなー。
今も近所にハローズとラムーの近くに住んでるけど
ラムーは客層悪いしあまり行かないけど、あるとやっぱり便利だわ。
まいばすけっとみたいな普通層?のような24時間営業のスーパーがあるといい
30年近く前、歩いて3分の所に24時間スーパー(セイフー)があったのでそこに引っ越したが、便利だったなー。
今も近所にハローズとラムーの近くに住んでるけど
ラムーは客層悪いしあまり行かないけど、あるとやっぱり便利だわ。
まいばすけっとみたいな普通層?のような24時間営業のスーパーがあるといい
2022/06/06(月) 21:10:59.34ID:AlGJOFIO0
近所に成城石井とまいばすけっとしかない…
まいばすはろくなもんないし石井は高いし
まいばすはろくなもんないし石井は高いし
595ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:12:05.56ID:5uGbyf9g0596ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:12:37.65ID:ECjuAQmo0 断然BigA派
2022/06/06(月) 21:13:21.04ID:PK1bBzkf0
まいばすって24H営業だったっけ?
2022/06/06(月) 21:15:53.97ID:KBF9/60T0
ビールとマヨネーズはまいばすで買うと決めてる
2022/06/06(月) 21:16:04.37ID:qww5h1uw0
>>51
トップバリュ不味いよな。絶対買わん
トップバリュ不味いよな。絶対買わん
600ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:16:27.73ID:0yL++myC0 西荻窪に住んでるが、徒歩五分以内に
西友、まいばすけっと、サミット、マルエツプチ、セブンイレブン、ファミマ、紀伊国屋があってとても便利。
西友、まいばすけっと、サミット、マルエツプチ、セブンイレブン、ファミマ、紀伊国屋があってとても便利。
601ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:16:59.00ID:LJuwglGq0 まいばすけっと、多摩地域に少ないのはイオンとバランスとってるの?
少な過ぎる。
福生とかに作って欲しい。
少な過ぎる。
福生とかに作って欲しい。
2022/06/06(月) 21:18:10.69ID:TjDmIT3C0
>>597
いや、大体22時23時24時のどれかで閉店する
いや、大体22時23時24時のどれかで閉店する
2022/06/06(月) 21:21:34.01ID:qbgV45ZN0
アイス、お菓子、飲み物類は安いからいいけど
弁当総菜のレベルが極めて低い
寿司に至ってはこれ以上まずいものを食ったことがないというレベルでまずい
弁当総菜のレベルが極めて低い
寿司に至ってはこれ以上まずいものを食ったことがないというレベルでまずい
2022/06/06(月) 21:24:39.27ID:eUnfrwx80
アコレのが安いからアコレ使ってるわ
まいばすけっとは品揃えも微妙
まいばすけっとは品揃えも微妙
2022/06/06(月) 21:24:50.17ID:lYPWttzb0
購買層を見据えて上手に商売してるってことか。
使いたい人が使えばいいんだよ。
叩く意味がわからん。
使いたい人が使えばいいんだよ。
叩く意味がわからん。
606ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:25:13.69ID:SGksfQwH0 ここの本質はデカいコンビニ
2022/06/06(月) 21:27:15.70ID:om5D6pc10
オーケーがあれば他はいらない
2022/06/06(月) 21:28:47.24ID:n3lRZBMO0
都区部にやたらあるけど、郊外の我が家周辺にはない
2022/06/06(月) 21:29:39.24ID:LM+iUt3I0
>>96
アイスと飲料おすすめ
アイスと飲料おすすめ
610ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:32:56.48ID:/5KrN6J70 フル−ツサラダヨーグルトが他では170円台だけど
マイバスでは130円台でよく買ってたんだけど最近売ってないんだよなあ
トップバリュ-の焼きそば3袋入りもよく買ってたんだけど
アコレから消えたからマイバスでは消えないで-
マイバスでは130円台でよく買ってたんだけど最近売ってないんだよなあ
トップバリュ-の焼きそば3袋入りもよく買ってたんだけど
アコレから消えたからマイバスでは消えないで-
2022/06/06(月) 21:33:08.71ID:NIcllJ5W0
>>600
西荻昔住んでたけど当時からコンビニ大国だったな
十数年ぶりに行ったら再開発されて小洒落たミニ吉祥寺みたいになってて驚いた
昔は静かな住宅街の中に変な店が散在しててなんか変わった街だと思ってたのに
その一方で駅前の初音や戎がまだあって懐かしくて泣きそうになったわ
西荻昔住んでたけど当時からコンビニ大国だったな
十数年ぶりに行ったら再開発されて小洒落たミニ吉祥寺みたいになってて驚いた
昔は静かな住宅街の中に変な店が散在しててなんか変わった街だと思ってたのに
その一方で駅前の初音や戎がまだあって懐かしくて泣きそうになったわ
2022/06/06(月) 21:40:22.15ID:wTx0Oyyb0
某生鮮扱う100円とこの社員だけど、まいばすは利益率は低い言われてる
うちもかなり低いけど、それより低いそうな
例えばノーマルのローソンだと129円のお茶がうちだと108円
でもまいばすだと89円って考えたらそりゃね。ただPBあるのは強い
うちもかなり低いけど、それより低いそうな
例えばノーマルのローソンだと129円のお茶がうちだと108円
でもまいばすだと89円って考えたらそりゃね。ただPBあるのは強い
613ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:43:38.88ID:vG2t8ZJE02022/06/06(月) 21:43:54.11ID:DUNO/UuA0
ちょっと牛乳を買いたいときとか便利
スーパーと同じ値段でさっと買える
世田谷区だけど駐車場付きの店舗がいくつかあるし
スーパーと同じ値段でさっと買える
世田谷区だけど駐車場付きの店舗がいくつかあるし
615ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:44:12.54ID:vG2t8ZJE0 コンビニも客の入らない所は深夜、やめればいいのにね
2022/06/06(月) 21:49:19.15ID:BMbo66Wy0
>>2
サティーだろ
サティーだろ
2022/06/06(月) 21:53:24.53ID:91QstYKr0
地方はドラッグストアが増えてる
618ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:53:30.50ID:5jJxirRJ0 知ってる奴ってあまりいないだろうが、まいばすけっとでPBの袋麺が37円だったか39円?で売られている。
味は定番の3種類で、どれも褒められたほどではないが比較的マトモな味で、具材にネギともう一品入れれば
立派なラーメンになる。デフォのサッポロ一番がバカバカしくなる。店の中で最安の商品じゃないかな?
味は定番の3種類で、どれも褒められたほどではないが比較的マトモな味で、具材にネギともう一品入れれば
立派なラーメンになる。デフォのサッポロ一番がバカバカしくなる。店の中で最安の商品じゃないかな?
2022/06/06(月) 21:55:21.93ID:9++eviGX0
まいばすはセブン潰せるから近所にできて欲しい
2022/06/06(月) 21:55:22.47ID:4RWKppWC0
高いし野菜は変な色してるし好んで使う理由ないんだが
621ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:55:26.75ID:07E5M4FR0 PBがクッソ安いんだよな
2022/06/06(月) 21:57:05.49ID:91QstYKr0
>>621
言うほど安くないよ。
言うほど安くないよ。
2022/06/06(月) 21:58:00.50ID:7su86QyS0
コンビニよりは安いな
2022/06/06(月) 22:01:21.36ID:P/ZZgQoR0
2022/06/06(月) 22:11:01.62ID:YlE1dvkE0
最低賃金の徴兵が最低賃金で役務する
その施設?軍務施設だろw
その施設?軍務施設だろw
2022/06/06(月) 22:21:21.96ID:j03pK0kS0
駐車場のある店見たことないな
627ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 22:21:27.61ID:5sPhNrNF02022/06/06(月) 22:21:43.43ID:tMwbTe0y0
ここは安くていいんだけど
弁当と惣菜が弱点だよな
弁当と惣菜が弱点だよな
629ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 22:23:53.42ID:687NPr2H0 >>618
トップバリュの袋ラーメンは高いのと安いの2系列ある
たとえば「味噌」ラーメンは高いライン、「みそ」ラーメンは安いライン
昔安い方買って美味しくないと敬遠してたけど、パッケージが変わったのを見て買ったら美味しくなってて驚いた
高い方のラインは昔から美味しかったけど
トップバリュの袋ラーメンは高いのと安いの2系列ある
たとえば「味噌」ラーメンは高いライン、「みそ」ラーメンは安いライン
昔安い方買って美味しくないと敬遠してたけど、パッケージが変わったのを見て買ったら美味しくなってて驚いた
高い方のラインは昔から美味しかったけど
2022/06/06(月) 22:25:16.21ID:V4KZ1Sgz0
まいばす近所に2店舗できた
周辺のを合わせると5~6店舗ある
周辺のを合わせると5~6店舗ある
2022/06/06(月) 22:26:50.16ID:ggN0E1oL0
都内にはイオン無いから
632ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 22:27:39.91ID:DMbxYEDz0 トップバリュのウイスキーはちょっと興味がある
2022/06/06(月) 22:29:54.95ID:V4KZ1Sgz0
最近食品を買いに行くのは
オーケー、まいばす、ドラッグストア
中心でメジャーなスーパーへ行かなくなったな
オーケー、まいばす、ドラッグストア
中心でメジャーなスーパーへ行かなくなったな
2022/06/06(月) 22:31:01.75ID:Iq92ejJl0
安いから助かってる
おにぎり、フランスパン、キュウイ、トマト等、他のスーパーより安い
あと大豆の水煮も取り揃えてくれたらダイエット食材として最高
おにぎり、フランスパン、キュウイ、トマト等、他のスーパーより安い
あと大豆の水煮も取り揃えてくれたらダイエット食材として最高
635ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 22:31:37.14ID:qzC5piF/0 出来た当初はドンキみたいなディスカウントっぽい店がまえだったな
時々ゲリラ的にバカ安商品並べる感じ
時々ゲリラ的にバカ安商品並べる感じ
2022/06/06(月) 22:33:20.91ID:Et2T9ZWP0
惣菜と刺身がまずい
2022/06/06(月) 22:34:27.99ID:/BHMfc0M0
638ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 22:35:56.48ID:s+FRStUl0 惣菜系は買わないが、それ以外ならコンビニより安い。
639ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 22:38:12.66ID:SJWGOTMW0 リア充用がイオンモールに対してお前ら向けにマイバスと上手い事やってるよな
640ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 22:40:42.42ID:gugLbRj+0 徒歩で行ける中小スーパー廃業で買い物難民続出
そこにまいばすけっとて感じになってるな23区川崎横浜
そこにまいばすけっとて感じになってるな23区川崎横浜
641ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 22:49:41.15ID:K3S+EA1v0642ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 22:51:16.28ID:687NPr2H0643ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 22:51:39.49ID:hVrD4kVn0 横浜市には、そこそこ店舗あるのに
そこから南には、まだ一店舗ないのは
納得いかない
そこから南には、まだ一店舗ないのは
納得いかない
2022/06/06(月) 22:52:04.02ID:t+7iqQW60
コンビニともスーパーとも違う業態だよな
競合店を引き離しているというよりは競合先のないとこで伸び放題みたいな印象だった
競合店を引き離しているというよりは競合先のないとこで伸び放題みたいな印象だった
2022/06/06(月) 22:52:45.86ID:5n1podQm0
ようやくコンビニが淘汰されるときが来たか
迷惑なんだよなローソンは
ボタンを押さないと酒を売らない
免許証を見せても拒否するぞ
てめえらのシステムをゴリ押しするんだよな
早くつぶれろ
ローソンw
迷惑なんだよなローソンは
ボタンを押さないと酒を売らない
免許証を見せても拒否するぞ
てめえらのシステムをゴリ押しするんだよな
早くつぶれろ
ローソンw
2022/06/06(月) 22:55:33.87ID:E3eyJ7310
一人暮らしの自炊勢と高齢者をターゲットにした戦略。
647ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 22:56:31.94ID:687NPr2H0 >>641
富良野生ビールは美味かったがもう無くなったみたいだね
富良野生ビールは美味かったがもう無くなったみたいだね
2022/06/06(月) 22:56:58.22ID:lT3EFyZ30
>>2
サティアンだろ
サティアンだろ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 22:58:00.44ID:HOO8NIUR0 コンビニ大手3社並みにまいばすだらけ
2022/06/06(月) 22:58:09.96ID:5n1podQm0
2022/06/06(月) 22:59:43.42ID:z+HMMZv00
ペイペイ使えるようにしてくれるなら行くわ
2022/06/06(月) 22:59:52.01ID:qRvJ53Pm0
ウチの実家じゃ地元のスーパーが潰れて
近くのイオンまでバスで10分、1時間に2本
一度に買う量がそれほどないから、まいばすけっとの存在は大きい
近くのイオンまでバスで10分、1時間に2本
一度に買う量がそれほどないから、まいばすけっとの存在は大きい
653ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:03:56.51ID:qzC5piF/0 バカじゃん
マイバスの何が良いって店員がスーパー並みにマトモなんよ
コンビニより行く理由はそれだけ
マイバスの何が良いって店員がスーパー並みにマトモなんよ
コンビニより行く理由はそれだけ
654ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:08:05.72ID:guZgmnIX0 95円の6本入りちくわ、品切れ多いよ。
俺の貴重な朝、昼食なのに。
俺の貴重な朝、昼食なのに。
655ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:10:25.62ID:guZgmnIX0 110円のバーリアルリッチ500mlも品切れ多い。
買い占めているやつ、許さないぞ www
買い占めているやつ、許さないぞ www
2022/06/06(月) 23:11:30.88ID:zjW9B/eF0
イオンとか明治かよw
657ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:13:10.57ID:DvC3rvln02022/06/06(月) 23:13:30.08ID:/TLr51Py0
まいばすスーパー安くていいな
ただウチの近所だけかもだけど若干賞味期限近くね?
もやしとか翌日賞味期限とかあるわ
ただウチの近所だけかもだけど若干賞味期限近くね?
もやしとか翌日賞味期限とかあるわ
2022/06/06(月) 23:14:58.34ID:6hH0lFAm0
まいばすけっとにオリジンの弁当と惣菜置いてくれよ
2022/06/06(月) 23:15:53.09ID:/TLr51Py0
661ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:21:21.44ID:O5j5wchn0 イオンのディスカウントはクレカ使えるのがいい
スーパーて未だに現金のみとか普通にあるからね
スーパーて未だに現金のみとか普通にあるからね
2022/06/06(月) 23:23:58.23ID:V4KZ1Sgz0
そういやまいばすの営業時間って
店舗格差があるんだよな
7:00開店もあれば9:00開店もあるし
22:00閉店もあれば0:00閉店の所もある
店舗格差があるんだよな
7:00開店もあれば9:00開店もあるし
22:00閉店もあれば0:00閉店の所もある
2022/06/06(月) 23:25:59.99ID:5n1podQm0
2022/06/06(月) 23:27:23.11ID:5n1podQm0
665ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:36:44.76ID:wxwsNFRt0 食品系品質良くない
弁当最低、過去に問題起こしたメーカーのモノだらけ恐らく安く仕入れられるからだろうなトップバリュー製のモノは酷すぎ
弁当最低、過去に問題起こしたメーカーのモノだらけ恐らく安く仕入れられるからだろうなトップバリュー製のモノは酷すぎ
666ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:39:12.20ID:9sun+tEx0 安けりゃいいってもんじゃないわ
イオンブランドなんか買わない
イオンブランドなんか買わない
667ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:39:36.15ID:tzvMvxxR0 >>174
アコレは小型ディスカウントショップとして展開されてる
アコレは小型ディスカウントショップとして展開されてる
2022/06/06(月) 23:40:02.08ID:bQrFO+3s0
まいばすけっとってトップバリュ商品ばっかりで買う気起きない
絶対に行かないようにしてる
絶対に行かないようにしてる
669ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:41:30.09ID:bqpMuCyk0 まいばすけっとは行ってもあんま面白くない
説明しにくいけど面白いスーパーは楽しい
説明しにくいけど面白いスーパーは楽しい
2022/06/06(月) 23:41:45.70ID:GJQEPqVr0
川崎の田舎稲田堤にさえあるのになぜ多摩地域に無いんだよ!
2022/06/06(月) 23:47:16.88ID:UFB/AcaS0
普通のスーパーの営業範囲のスキマなら成り立つって感じ
2022/06/06(月) 23:48:39.91ID:mKQB/Qm10
コンビニよりは安いがスーパーよりは高い
豆腐とか買い忘れた時には重宝する
アイスやお菓子は安いのがある
豆腐とか買い忘れた時には重宝する
アイスやお菓子は安いのがある
673ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:50:52.90ID:bKW68PUy0 アコレと何が違うのさ
2022/06/06(月) 23:52:44.81ID:Cr/vz/Rg0
コンビニもまいばすも使わん
他に安くて品ぞろえの良いスーパーあるやろ
他に安くて品ぞろえの良いスーパーあるやろ
2022/06/06(月) 23:53:30.05ID:2+NigP1L0
どうしても中国産の加工食品から脱却できないのがなあ・・・
イオン系はそれが最大の欠点・・・
イオン系はそれが最大の欠点・・・
676ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:53:38.03ID:OtduEz1g0 オーケーストア一強時代に何を今さら
イオンの提灯記事か?
イオンの提灯記事か?
2022/06/06(月) 23:53:43.36ID:7BUrog7n0
>>27
むしろ増えてる
むしろ増えてる
678ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:54:35.11ID:hp+q9m+C0 すぐ近くにイオンもばすけっともあるけど物によってはばすけっとの方が廉価だったりする
679ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:56:08.12ID:5ZwToa1Q0 ミニストップやまいばすは思い切ってジャスコに名前を変えたら大繁盛しそうだな
客が本社にガンガン要望を出すはず
客が本社にガンガン要望を出すはず
2022/06/06(月) 23:57:44.24ID:aSW2z2N10
イオン日本の会社じゃないけど、
ぶっかけめかぶが美味くて西友行く頻度が減ったわ
ぶっかけめかぶが美味くて西友行く頻度が減ったわ
2022/06/06(月) 23:58:04.01ID:c92rXUAs0
商品ラインナップが微妙だけど、それを物ともしないコスパの良さ。
コンビニとかゴミ。
コンビニとかゴミ。
682ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:58:38.04ID:E10SVArV0 何でもいいから日本侵略を企んでるような朝鮮人はさっさと
資産を持って韓国に帰ってください。
冗談抜きでそんな連中に生活インフラに入り込まれたくないから。
資産を持って韓国に帰ってください。
冗談抜きでそんな連中に生活インフラに入り込まれたくないから。
2022/06/06(月) 23:58:57.53ID:7BUrog7n0
2022/06/07(火) 00:00:00.92ID:wJu9JRTt0
>>11
まけっと
まけっと
685ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 00:01:24.18ID:qPK3R56F0 冗談抜きで中国朝鮮と関わってない生鮮スーパーが出来てくれないと困るからね。
こそ泥自民のスパイどものせいで本当にこの国は滅茶苦茶ですから。
西友系はまだしっかりしてるからあれですが、店によって違うらしいね、それも。
本当に笑えないからね、
中国産をごり押しして日本の食文化を破壊してる連中は。
こそ泥自民のスパイどものせいで本当にこの国は滅茶苦茶ですから。
西友系はまだしっかりしてるからあれですが、店によって違うらしいね、それも。
本当に笑えないからね、
中国産をごり押しして日本の食文化を破壊してる連中は。
2022/06/07(火) 00:01:27.09ID:2frzWBhh0
2022/06/07(火) 00:01:44.56ID:E/hHoUFA0
トップバリュとかいう産地隠蔽まだやってるんだな
安くて中国産でもいいなら業務スーパー行けやw
安くて中国産でもいいなら業務スーパー行けやw
2022/06/07(火) 00:02:45.06ID:2frzWBhh0
689ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 00:03:29.82ID:uSEtSZsa0 コンビニより安くてスーパーよりも高い
微妙な位置だけどな
近所にスーパーあるからまいばすはほとんど行かない
微妙な位置だけどな
近所にスーパーあるからまいばすはほとんど行かない
2022/06/07(火) 00:03:56.71ID:5HByzvIV0
弁当や総菜に使ってるチキンの質が特に悪い
691ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 00:04:49.76ID:SH4wGGBO0 >>578
近所のスーパーに入ってたキャンドゥは撤退し、跡地にダイソーが入る予定。。。諸行無常よのぉ。
近所のスーパーに入ってたキャンドゥは撤退し、跡地にダイソーが入る予定。。。諸行無常よのぉ。
2022/06/07(火) 00:05:43.62ID:ErMd6eyM0
最近イオンの価格がぐんぐん上がってないか?
いつの間にかアピタやウエルシアより高いぞ
いつの間にかアピタやウエルシアより高いぞ
2022/06/07(火) 00:06:19.56ID:tYtqXxrc0
>>600
そういや近く東京ガスの跡地にライフがオープンするそうだ
そういや近く東京ガスの跡地にライフがオープンするそうだ
2022/06/07(火) 00:07:33.91ID:M3DD+r070
わりと都心にもあるよね
2022/06/07(火) 00:09:04.81ID:VpMqDMQx0
スーパー建てる土地がないからコンビニサイズのスーパー作ったんでしょうか都会でしか需要ない店だ
2022/06/07(火) 00:10:49.03ID:ErMd6eyM0
まいばすけっとは駐車場が無いから納品のトラックとか買い物客の路駐が邪魔くさいんだよ
まいばすけっとは世の中の迷惑
反社会的組織と言っていい
まいばすけっとは世の中の迷惑
反社会的組織と言っていい
2022/06/07(火) 00:13:38.91ID:tYtqXxrc0
>>696
車でまいばすけっとに買い物に来る人なんているんだ…
車でまいばすけっとに買い物に来る人なんているんだ…
698ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 00:17:29.03ID:65l0yyha0 >>696
それ言ったら23区取り分け環七内のコンビニなんて全滅だろ?
それ言ったら23区取り分け環七内のコンビニなんて全滅だろ?
2022/06/07(火) 00:17:37.54ID:v7QW9od40
>>11
ばすけ
ばすけ
2022/06/07(火) 00:19:59.06ID:iCZI3kDi0
>>696
輸送優先。お前みたいなゴミが車乗るな。
輸送優先。お前みたいなゴミが車乗るな。
2022/06/07(火) 00:24:49.94ID:lt2VGRpl0
>>3
そう思って近所のまいばすけっと行ってたけど、その近所にあるドラッグストアの方がさらにちょっと安いことに気付いた・・・
そう思って近所のまいばすけっと行ってたけど、その近所にあるドラッグストアの方がさらにちょっと安いことに気付いた・・・
2022/06/07(火) 00:29:37.43ID:QMDDx62c0
会社帰りに酒のつまみ買うにはちょうどいいんだよな
2022/06/07(火) 00:30:26.68ID:5HByzvIV0
まずいばすけっと
704ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 00:34:30.39ID:/02/jDgT0 ここでは怖くてペットボトルの飲み物以外買ったことない
705ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 00:39:24.73ID:18TOc5f30 まいばすけっとは、スーパーコンビニだから人気だわ
スーパーマーケット価格のコンビニ
スーパーマーケット価格のコンビニ
2022/06/07(火) 00:43:51.86ID:3KRTicnZ0
>>704
ばかじゃね
ばかじゃね
2022/06/07(火) 00:47:23.30ID:Eku2xbxr0
2022/06/07(火) 00:52:46.08ID:CKfgTybr0
>>683
西荻って街自体が隠れ家みたいでほんとにいいところだったのにね
感覚的には吉祥寺が東に伸びたみたいに
小洒落たカップルが小洒落た店でデートしてるような街になってしまった
自分が住んでた頃は基本静かな住宅街なのに
駅前の戎でお金のないおっさんや学生たちがたむろしててうまくて安い定食屋がいくつもあって
かと思えばおしゃれなカフェや古着屋があったり
かと思えば左翼系の店があって不穏な空気を醸し出したりして混沌として面白い街だった
それがミニ吉祥寺になってしまうとはなあ
西荻って街自体が隠れ家みたいでほんとにいいところだったのにね
感覚的には吉祥寺が東に伸びたみたいに
小洒落たカップルが小洒落た店でデートしてるような街になってしまった
自分が住んでた頃は基本静かな住宅街なのに
駅前の戎でお金のないおっさんや学生たちがたむろしててうまくて安い定食屋がいくつもあって
かと思えばおしゃれなカフェや古着屋があったり
かと思えば左翼系の店があって不穏な空気を醸し出したりして混沌として面白い街だった
それがミニ吉祥寺になってしまうとはなあ
709ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 00:56:34.20ID:9w5kaOx00 昔は英会話学校もやってたからね
2022/06/07(火) 01:03:28.66ID:NFTqu43s0
ショップ99がローソン100になったら行かなくなった
2022/06/07(火) 01:12:27.71ID:zjrg4ID/0
>>705
これが全国規模になれば大手コンビニのビジネスモデル崩壊する
これが全国規模になれば大手コンビニのビジネスモデル崩壊する
2022/06/07(火) 01:27:43.93ID:d/x+qarT0
惣菜は選べばそんなにひどくない
例えばマーボー豆腐は割りと好き
例えばマーボー豆腐は割りと好き
2022/06/07(火) 01:33:14.48ID:PkPBSMWm0
300円の買い物カゴの話かと思った
安いから自転車の後ろカゴにされるやつw
安いから自転車の後ろカゴにされるやつw
2022/06/07(火) 02:05:04.98ID:o07p5tJW0
もうこれ以上いらん。
うちの近所ではまいばすけっと同士で潰し合ってる。
うちの近所ではまいばすけっと同士で潰し合ってる。
715ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 02:32:12.56ID:VfmgZul90 神奈川県西部にも出店してほしいわ
716ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 02:33:48.67ID:OKrrLA2q0 >>4
創英角ポップ体なめんな!
創英角ポップ体なめんな!
2022/06/07(火) 02:34:04.49ID:e8LnGqlc0
>>11
ミニジャスコ
ミニジャスコ
718ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 02:35:11.95ID:OKrrLA2q0 イオン系で、まいばすけっととアコレってすみ分けできてるの?
2022/06/07(火) 02:36:51.57ID:7xhlZ/uP0
コンビニとスーパーの中間だな
ガチスーパーのほうが目玉品多いけど、イオンは常時高くはないってのはある
ガチスーパーのほうが目玉品多いけど、イオンは常時高くはないってのはある
720ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 02:37:24.27ID:Miwo/4UU0 面倒くさいからアコレと統合しろよ
コスト的にも無駄だろ
コスト的にも無駄だろ
2022/06/07(火) 02:39:17.51ID:7xhlZ/uP0
2022/06/07(火) 02:42:53.49ID:ra02+1sJ0
2022/06/07(火) 02:42:55.43ID:GnEGn8gf0
>>553
商店街ある駅ですかね…
商店街ある駅ですかね…
724ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 03:00:28.60ID:yoAP8hVE0 大久保付近はやばいぞ。
駅から徒歩15分圏内に、まいばすけっとが7店舗もあっからな、
同じグループのオリジン弁当も2軒あるから、惣菜弁当類はそっちで買う。
駅から徒歩15分圏内に、まいばすけっとが7店舗もあっからな、
同じグループのオリジン弁当も2軒あるから、惣菜弁当類はそっちで買う。
725ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 03:03:55.58ID:fAXwx9jg0 安かろう悪かろう
貧乏人御調達の店
貧乏人御調達の店
2022/06/07(火) 03:03:58.58ID:C+SSdoW/0
スーパーがそこら中にないから隙間を埋める形で便利なんだよな安いし。安い方の選択肢が西友かまいばすけっとしかないから利用してるわ
727ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 03:05:56.65ID:BRhPpfeu0 近隣に安いスーパーがない中でオープンしてくれてほんと助かってるわ
生鮮食料品や弁当はいまいちだけど
そろそろ値上げするんだろうけど、スーパーカップやチョコモナカジャンボ辺りのアイスが98円で買えてありがたい
生鮮食料品や弁当はいまいちだけど
そろそろ値上げするんだろうけど、スーパーカップやチョコモナカジャンボ辺りのアイスが98円で買えてありがたい
728ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 03:07:13.91ID:fAXwx9jg0 何でもよいなら、まいばすで十分
添加物たっぷりで、塩分糖質高いのばっかり
通いつめたら、早死にするよ
添加物たっぷりで、塩分糖質高いのばっかり
通いつめたら、早死にするよ
729ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 03:07:31.28ID:BRhPpfeu0 あと、店員さんの感じが良い
エコバッグ持参だと「袋詰めしましょうか」って声をかけてくれる
エコバッグ持参だと「袋詰めしましょうか」って声をかけてくれる
730ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 03:08:04.27ID:dPCWTGg80 照明が薄暗くて田舎のスーパーみたい。
肉も魚も、業務用クラスのを小分けしただけの低価格品ばかり
夜遅くまで開いているというだけで
品揃えはなんだかな、という印象
肉も魚も、業務用クラスのを小分けしただけの低価格品ばかり
夜遅くまで開いているというだけで
品揃えはなんだかな、という印象
731ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 03:08:09.03ID:yoAP8hVE0 ポイント還元率悪くなったけど、現金として使えるのもありがてぇ。
732ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 03:11:13.40ID:fAXwx9jg0 成分表示見てる?
品質悪いのばっか置いて
低学歴低所得者用の店だな
品質悪いのばっか置いて
低学歴低所得者用の店だな
2022/06/07(火) 03:11:47.12ID:YEl1fsfG0
うちの近所は凄いんだよ歩いて15分以内に15軒はあるな。 横浜阪東橋近辺
2022/06/07(火) 03:15:16.54ID:YEl1fsfG0
>>676
OK 一強?? はあ??? もっとよく市価調しな?
OK 一強?? はあ??? もっとよく市価調しな?
735ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 03:19:12.45ID:QPDPIzOa0 弁当が死ぬほど不味い
2022/06/07(火) 03:22:41.61ID:YEl1fsfG0
>>657
値段はコンビニとスーパーの中間。売り場はむしろコンビニより狭いくらいだ
とにかくものすごいデミナント出店で、うちの界隈 横浜阪東橋には200㍍おきに1軒あるな。歩いて15分以内に15軒はあるな!
コンビニ殺しだろな。全然 コンビニより多い
値段はコンビニとスーパーの中間。売り場はむしろコンビニより狭いくらいだ
とにかくものすごいデミナント出店で、うちの界隈 横浜阪東橋には200㍍おきに1軒あるな。歩いて15分以内に15軒はあるな!
コンビニ殺しだろな。全然 コンビニより多い
2022/06/07(火) 03:27:04.37ID:4T7TK12v0
こんなショボくれたスーパーで買い物して徒歩で帰宅とか地獄かよw
都心の生活は惨め
都心の生活は惨め
2022/06/07(火) 03:27:41.66ID:4T7TK12v0
多摩エリアはほぼ無いね
吉祥寺にあるようだけど
吉祥寺にあるようだけど
739ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 04:03:30.27ID:NPg5GQ560 レジは5,6回しか行った事ないからかも知れんが半径1km内にある
スーパーで比較的良い印象持ってる 弁当は買った事なし
スーパーで比較的良い印象持ってる 弁当は買った事なし
2022/06/07(火) 04:12:05.71ID:/wn6daTA0
【レス抽出】
対象スレ:イオンのスーパー「まいばすけっと」が競合店を引き離す“2つの圧倒的強み” [神★]
キーワード:弁当
やっぱりな(笑)
弁当はマジで糞
寿司も最低だわあんなの富山や石川で出したら暴動モンやぞ
関東人向けだから許されてる
対象スレ:イオンのスーパー「まいばすけっと」が競合店を引き離す“2つの圧倒的強み” [神★]
キーワード:弁当
やっぱりな(笑)
弁当はマジで糞
寿司も最低だわあんなの富山や石川で出したら暴動モンやぞ
関東人向けだから許されてる
2022/06/07(火) 04:36:57.54ID:/n+AoXmM0
>>737
トップバリューによるかの違いだけやろ
トップバリューによるかの違いだけやろ
2022/06/07(火) 04:37:55.35ID:y94DYYH60
>>724
大久保の業務スーパーの外国人率は以上、ってかあの近辺だとまいばすけっとは清潔なスーパーだったりwわりと近所
大久保の業務スーパーの外国人率は以上、ってかあの近辺だとまいばすけっとは清潔なスーパーだったりwわりと近所
743ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 04:48:02.12ID:6Yj83Kuj0 ダッサい名前だな
2022/06/07(火) 04:54:07.16ID:FOcGSFXM0
コンビニみたいな小型スーパーって
マルエツプチとローソンストア100くらいしか無いだろ
グルメシティが家近だから全く必要無いが
マルエツプチとローソンストア100くらいしか無いだろ
グルメシティが家近だから全く必要無いが
2022/06/07(火) 05:20:29.84ID:y+OKub2A0
>>738
いなげやとかピーコックとかマルエツとかイオン系スーパーがそこら中にあるしさ
いなげやとかピーコックとかマルエツとかイオン系スーパーがそこら中にあるしさ
2022/06/07(火) 05:27:37.13ID:dyoG45Fo0
2022/06/07(火) 05:28:38.30ID:dyoG45Fo0
>>737
たかだかパン1個のために車で15分もかけるのが良いとか。
たかだかパン1個のために車で15分もかけるのが良いとか。
2022/06/07(火) 05:29:30.01ID:dyoG45Fo0
2022/06/07(火) 05:31:34.31ID:dyoG45Fo0
>>692
そりゃアピタは中身はドンキだしな。
そりゃアピタは中身はドンキだしな。
750ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:46:40.63ID:3DTjLtwC0 >>11
ダンク
ダンク
751ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:48:37.79ID:BMxwnd5E0 >>708
なかなか読ませる
なかなか読ませる
752ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:49:22.75ID:Uxl46L+00 >>60
中韓製だろ?使う水が怖いので買わないよ
中韓製だろ?使う水が怖いので買わないよ
753ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:53:12.91ID:3qUNqT2n02022/06/07(火) 05:55:12.14ID:FJMKMcUu0
敷地面積によって品揃えに差があるのが仕方がないけど不便に感じることもあるが普通のスーパーより使いやすい
なお弁当惣菜類は買わない
なお弁当惣菜類は買わない
755ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:56:29.12ID:zefVnMgJ02022/06/07(火) 06:00:01.69ID:iCc9eFhP0
バックヤードがない小規模スーパーってカテゴリだからな
たいして初期投資も要らないし、人件費や固定費も安い
高齢化社会、田舎の過疎地とかでも対応できる小売り形態として
評価してる
たいして初期投資も要らないし、人件費や固定費も安い
高齢化社会、田舎の過疎地とかでも対応できる小売り形態として
評価してる
757ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:01:23.11ID:Z8yfYH/50 >>1
ペットボトル系や缶コーヒーが安すぎて、近くのコンビニは確実に売れなくなる
ペットボトル系や缶コーヒーが安すぎて、近くのコンビニは確実に売れなくなる
758ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:15:25.39ID:zLPa8hL90 焼肉弁当が上手い
量が少ないけど美味くて安い
アレばっかり買ってる
量が少ないけど美味くて安い
アレばっかり買ってる
2022/06/07(火) 06:18:23.87ID:0TDGVmHo0
商品がいいか悪いかはべつにして
わりとナイスポジションにあること多いから
立地条件て有用なんだなという業績結果だな
まあ駅前にあっても閑古鳥もあるから
他の要因もあるんだろうけど
わりとナイスポジションにあること多いから
立地条件て有用なんだなという業績結果だな
まあ駅前にあっても閑古鳥もあるから
他の要因もあるんだろうけど
2022/06/07(火) 06:19:29.66ID:BWeAsuY00
トップバリュのクソまずいやつは全部撤去してほしい
2022/06/07(火) 06:22:47.28ID:W5X/3TfB0
ウチには100ローがあるからイラネ
セイコマこっちにも来てくれ!
セイコマこっちにも来てくれ!
762ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:23:53.12ID:cKJCl9EV0 横浜南区は多いね
近くに4店、道路はさんで2店が向かい合ってる
近くに4店、道路はさんで2店が向かい合ってる
2022/06/07(火) 06:37:43.82ID:BybPdGr50
2022/06/07(火) 06:38:55.60ID:R4zAJ+Fu0
夜遅くまでやってるリーマンの味方
765ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:41:20.23ID:fhx6sDWg0 田舎の我々はイオンモールあるし
大型スーパー目白押しなのに
都民はこんなちんけなイオン行かなきゃならないなんて
可哀想だな
大型スーパー目白押しなのに
都民はこんなちんけなイオン行かなきゃならないなんて
可哀想だな
2022/06/07(火) 06:43:07.24ID:kAixBczg0
ミニストップは大きく離されたコンビニ業界4位だから
イオンは諦めてミニストップはフランチャイズ加盟店に任せて
全店直営の小型食品スーパーまいばすけっとに力入れてるのか
イオンは諦めてミニストップはフランチャイズ加盟店に任せて
全店直営の小型食品スーパーまいばすけっとに力入れてるのか
767ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:46:32.69ID:AdEmhpIw0 品揃え悪いし値段も高いし
どこがいいんだあんな店
どこがいいんだあんな店
2022/06/07(火) 06:47:02.54ID:JI8jV48g0
6個で100円の卵はよく買う。 1人暮らしだから10個だと消費期限内に食べられないこと多いから重宝してる
769ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:48:20.53ID:mpJ/WspE0 まずいバゲット
770ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:48:29.48ID:vom/vIBP0 >>2
じゃあ令和最新版だとどこなのか
じゃあ令和最新版だとどこなのか
2022/06/07(火) 06:49:42.45ID:rs1/QFDX0
>>11
マクド
マクド
2022/06/07(火) 06:50:17.18ID:UIffONzp0
イオングループは売り場の
形をいくつか持っている
その中心はトップバリュ
商品の価格が低いから
どの形態でも売り上げが出る
まだまだ広がるし
また新売り場も出すだろう
イオンが全部を制圧も近い
形をいくつか持っている
その中心はトップバリュ
商品の価格が低いから
どの形態でも売り上げが出る
まだまだ広がるし
また新売り場も出すだろう
イオンが全部を制圧も近い
2022/06/07(火) 06:50:51.55ID:JI8jV48g0
>>11
まいばすけっと
まいばすけっと
2022/06/07(火) 06:52:30.26ID:nLHzrmZo0
>>692
アピタはもうドンキじゃん
アピタはもうドンキじゃん
775ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:52:42.80ID:9V9266dS0 あんな塩分糖質高い添加物たっぷりの食品ばかり揃えた品質悪い店に通ったら早死にするよ
2022/06/07(火) 06:53:33.70ID:JI8jV48g0
>>692
ウェルシアはそもそもイオン系列
ウェルシアはそもそもイオン系列
2022/06/07(火) 06:55:43.39ID:27wdwqbn0
今からセブンに勝てるわけないし
ミニストップ増やすより賢いわな
ミニストップ増やすより賢いわな
2022/06/07(火) 06:56:25.15ID:y+OKub2A0
779ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:58:11.39ID:qp0RHiGG0 モヤシキャベツがくせーし、置いてあるものの消費期限短すぎる
薬局の野菜のが状態いいぞ
都内中央三区の話
薬局の野菜のが状態いいぞ
都内中央三区の話
2022/06/07(火) 06:58:36.59ID:wpwkcW8R0
2022/06/07(火) 06:59:23.98ID:JI8jV48g0
ミニストップは上野~浅草近辺で結構見かけるな。 御徒町はローソンがやたらと多い印象
782ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:00:07.77ID:TimA3x4a0 かなりの商品が中国産
2022/06/07(火) 07:01:47.83ID:HjToW7GN0
>>102
地域の人口・世帯構造がいびつなんだろうな 自分の方が引っ越すのが吉
地域の人口・世帯構造がいびつなんだろうな 自分の方が引っ越すのが吉
2022/06/07(火) 07:03:00.46ID:nFTW8X1Y0
>>1
大盛りパスタが安いくらいしかない
大盛りパスタが安いくらいしかない
2022/06/07(火) 07:03:16.40ID:y+OKub2A0
>>781
同じ人の経営かもね
同じ人の経営かもね
2022/06/07(火) 07:03:19.83ID:HjToW7GN0
>>124
惣菜ならオリジン選ぶ
惣菜ならオリジン選ぶ
2022/06/07(火) 07:04:48.15ID:rgc+Rhqh0
本当はスーパーがいいんだけど混んでるし時間かかるのが面倒
さっと買って帰れるからまいばすでいいやって毎日なってるわ特に天気悪い日とか
さっと買って帰れるからまいばすでいいやって毎日なってるわ特に天気悪い日とか
788ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:07:07.54ID:XrQEzsOj0 なんだか生活圏内「いつも利用するルート上)に5-6軒ある
多分ルートの反対側とか含めれば徒歩圏内に10軒はある
大きさによって多少品揃えは異なる(大きくなると種類が増える)
多分ルートの反対側とか含めれば徒歩圏内に10軒はある
大きさによって多少品揃えは異なる(大きくなると種類が増える)
2022/06/07(火) 07:07:22.74ID:gbkcpufY0
マイバスケットみたいな小型店舗は田舎でこそやってほしいわ
公民館や集落センターに近接して作ってくれたら免許返納したり、車の運転出来ない年寄りが
徒歩やシルバーカーで買い物に行けるのにな
イオンタウンはあるけど、車じゃなけりゃ行けない距離だから家族が夜や休日に連れてくしかないんだよなぁ
公民館や集落センターに近接して作ってくれたら免許返納したり、車の運転出来ない年寄りが
徒歩やシルバーカーで買い物に行けるのにな
イオンタウンはあるけど、車じゃなけりゃ行けない距離だから家族が夜や休日に連れてくしかないんだよなぁ
790ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:10:55.20ID:lPJ097Y70 >>11
エムビー
エムビー
2022/06/07(火) 07:11:17.63ID:HjToW7GN0
>>251
御調達店ww
御調達店ww
2022/06/07(火) 07:12:50.15ID:UqMjaLID0
2022/06/07(火) 07:13:26.10ID:JI8jV48g0
まいばすは店員の態度がイマイチだからセルフレジにしてほしい。 公共料金支払いや肉まんの販売もないからすぐ移行できるだろ
2022/06/07(火) 07:16:26.65ID:mvAn6bRW0
会社の近所のまいばす毎日使ってるけど弁当コーナーちっさすぎる
高確率でチキン南蛮と三元豚カツどんしか残ってねえ…
高確率でチキン南蛮と三元豚カツどんしか残ってねえ…
795ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:18:27.42ID:UmZxiJxm0 当たり前の品をかつての当たり前の品質で安定した低価格で継続的に売っている。
今の日本ではこれが凄いことになっているという、もうね。
今の日本ではこれが凄いことになっているという、もうね。
2022/06/07(火) 07:20:44.10ID:JI8jV48g0
ミニOKストアあったらめちゃ需要ありそう
2022/06/07(火) 07:24:38.19ID:TWwucf2i0
お前らなんでコンビニ行かないんだ?
798ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:24:51.44ID:Wu7s2gnM0 コロナ禍前まで女性の店員さんが多くて普通に買い物できてたのに最近は男が増えて不快な思いをすることもあって店を選ぶようになったわ
799ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:25:18.25ID:iiimcF0X0 弱点は
駐車場がない
酒はあるがタバコはない
朝7時から0時まで
弁当系のメニューが同じなままであまりリニューアルされない
まあ、生肉や野菜も少ない量で売っているし、一人暮らしなお客様をターゲットにしたお店って感じ。
駐車場がない
酒はあるがタバコはない
朝7時から0時まで
弁当系のメニューが同じなままであまりリニューアルされない
まあ、生肉や野菜も少ない量で売っているし、一人暮らしなお客様をターゲットにしたお店って感じ。
800ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:26:30.13ID:8INWiFiK0 イオンは惣菜が総じてまずい
多少割高になってもいいからここを改善してほしい
多少割高になってもいいからここを改善してほしい
2022/06/07(火) 07:28:26.92ID:nOeBAjRB0
神奈川だけどホントどこにでもある
2ブロック間隔で出店してるんじゃねてくらい
2ブロック間隔で出店してるんじゃねてくらい
802ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:30:21.78ID:iiimcF0X0803ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:36:40.01ID:nZA0Pewy0 弁当とか安いのは安いが低質、これは仕方ないね
804ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:36:45.23ID:02Ien7Ox0 そんなにまいばすいいかなあ
マルエツプチのほうがいいだろ
マルエツプチのほうがいいだろ
805ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:37:36.79ID:T7rrszbZ0 >>802
スーパーの価格のコンビニだぞ。事実上。
スーパーの価格のコンビニだぞ。事実上。
806ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:38:29.06ID:/mV/Ry6F0 まいばすけっとは安いのに
コンビニが高い理由がわからん
どういう理屈なんだ
コンビニが高い理由がわからん
どういう理屈なんだ
2022/06/07(火) 07:42:45.57ID:kAixBczg0
2022/06/07(火) 07:42:55.09ID:Jz8jsOuE0
809ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:43:54.27ID:i/ENkVii0 焼きそば弁当とうまかっちゃん欲しい時はまいばすけっとだな
810ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:44:29.78ID:nw5FO2fF0 川崎方面から横浜に進出してきたよね
駅近にローソンあるのにまたローソン建ったり、ファミマがあるのにまたファミマができる...みたいな地域に現れる流れになってる
駅近にローソンあるのにまたローソン建ったり、ファミマがあるのにまたファミマができる...みたいな地域に現れる流れになってる
811ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:45:53.59ID:8PKmKddO0 横浜の関内から蒔田までほんとにまいばすけっとロード
2022/06/07(火) 07:48:09.84ID:+XgVyaMF0
たまにお昼買ってるけど麺類の量数年前の半分ぐらいになってね
2022/06/07(火) 07:50:37.03ID:jIpIdaxG0
福岡で見たマックスバリュのちっちゃいのにも感心したわ
オールセルフレジなのに手作り弁当まで売っている
一括で作って配達しているんだろうけど
オールセルフレジなのに手作り弁当まで売っている
一括で作って配達しているんだろうけど
2022/06/07(火) 07:55:42.42ID:I6W3LeJ50
815ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:56:27.73ID:JHosq+tw02022/06/07(火) 07:57:03.24ID:BHwWqUT10
PB商品
817ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:57:15.33ID:7FXSjMBo0 この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電
https://dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった DIME0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/052500080/ 言語も画像も動画も理解、ディープマインドのFlamingoとGato すごい 中田敦 日経 0527
//special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/22/supermicro0527/ AI成功を阻む6つのハードル 後悔しないためのポイント 日経
//www.jiji.com/jc/article?k=000000009.000082721&g=prt NSITEXE 産官学共同「AIチップ設計拠点」prtimes 0527
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517
//www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/19/news170.html AIを導入する企業は53% 日本が米国に追いつく PwC調査[ITmedia]0519
//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf 2022 デジタルによる新しい資本主義への挑戦 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? まだ始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術を開発 理研
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電
https://dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった DIME0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/052500080/ 言語も画像も動画も理解、ディープマインドのFlamingoとGato すごい 中田敦 日経 0527
//special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/22/supermicro0527/ AI成功を阻む6つのハードル 後悔しないためのポイント 日経
//www.jiji.com/jc/article?k=000000009.000082721&g=prt NSITEXE 産官学共同「AIチップ設計拠点」prtimes 0527
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517
//www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/19/news170.html AIを導入する企業は53% 日本が米国に追いつく PwC調査[ITmedia]0519
//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf 2022 デジタルによる新しい資本主義への挑戦 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? まだ始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術を開発 理研
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ
818ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:59:13.46ID:/MouPqM30 店舗が小さくて高齢には丁度良いんじゃないか?
コンビニは高いし、弁当とか底上げだし
コンビニは高いし、弁当とか底上げだし
2022/06/07(火) 07:59:43.71ID:I6W3LeJ50
2022/06/07(火) 08:00:10.34ID:mXR6nbHVO
店舗が狭くて品揃えが限られてるからあまり利用しないな
他と比べて別に安いわけでもないし
他と比べて別に安いわけでもないし
2022/06/07(火) 08:04:46.46ID:TJqWwb5l0
トップバリューのキムチがおいしいってきいてさがしにいったけど置いてなかった
なんでなの?
なんでなの?
822ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 08:05:46.88ID:Vcv3grRT02022/06/07(火) 08:12:20.69ID:y+OKub2A0
2022/06/07(火) 08:17:22.34ID:I6W3LeJ50
2022/06/07(火) 08:17:50.46ID:ooERL2+O0
>>37
でも品揃えコンビニに及ばなくね
でも品揃えコンビニに及ばなくね
2022/06/07(火) 08:18:48.39ID:jIpIdaxG0
2022/06/07(火) 08:20:06.56ID:WrmOwEzY0
>>2
サンヨー薔薇チェーンやろ
サンヨー薔薇チェーンやろ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 08:23:34.28ID:yLr3NT6i0 まいばすけっとのレジのおばちゃんめちゃくちゃ話しかけてくるよな
すごくフレンドリー
すごくフレンドリー
829ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 08:33:47.09ID:z63fZgaF0 弁当安いのがいいよな。近所に一軒欲しい。コンビニって何でも高いんよ。ドラッグストアとまいばすけっとが近所にあるのが有料物件よ
2022/06/07(火) 08:36:04.84ID:w6F9LUyB0
うちの万損1Fはローソンだったのが
いつの間にやらまいばすけになってて
ちょっと覗いてみたらコンビニより生鮮食品や
冷凍食品が充実しててなかなかヤルじゃん?
普段はイトヨのネットスーパーで週1配達なんだけど
買い忘れたモノとか、まいばすけ便利かも…
>>828
ほんこれw
別れた旦那のことや、中学の娘が何たらかんたらとまあ
フレンドリー過ぎるだろw
いつの間にやらまいばすけになってて
ちょっと覗いてみたらコンビニより生鮮食品や
冷凍食品が充実しててなかなかヤルじゃん?
普段はイトヨのネットスーパーで週1配達なんだけど
買い忘れたモノとか、まいばすけ便利かも…
>>828
ほんこれw
別れた旦那のことや、中学の娘が何たらかんたらとまあ
フレンドリー過ぎるだろw
2022/06/07(火) 08:37:39.68ID:ppAd7RJJ0
イオンの弁当系はあまりいいと思わない
半額シールもなかなか付かんしね、まいばすの
東京都市部はまいばすだらけで特別うれしくもないな、トップバリューPBでリピしてる商品あれば重宝するが
半額シールもなかなか付かんしね、まいばすの
東京都市部はまいばすだらけで特別うれしくもないな、トップバリューPBでリピしてる商品あれば重宝するが
2022/06/07(火) 08:44:34.00ID:y+OKub2A0
2022/06/07(火) 08:44:40.38ID:hLPgfaEp0
まいばすけっとて何やねん
のりこえねっとなら知ってる
のりこえねっとなら知ってる
2022/06/07(火) 08:46:38.81ID:ppAd7RJJ0
地方民はまいばす知らんのな
都内はまいばすだらけ
都内はまいばすだらけ
2022/06/07(火) 09:00:23.52ID:5BtZaiaY0
まいばすと24時間のローソン100があればなんとかなるな
2022/06/07(火) 09:04:14.58ID:e0X75QKa0
何がいいの?コンビニみたいな大きさのスーパーってだけじゃないの?
2022/06/07(火) 09:06:32.77ID:lt2VGRpl0
いたるところにあるから、出先付近でまいばすけっととドラッグストアがどこにあるか確認しておけば
わざわざ高いコンビニで飲み物買わなくてすむ
わざわざ高いコンビニで飲み物買わなくてすむ
2022/06/07(火) 09:24:27.64ID:UX0PjZQS0
2022/06/07(火) 09:57:39.49ID:tYtqXxrc0
2022/06/07(火) 10:13:39.04ID:DQxM7GY10
>>834
基本北海道と首都圏にしかないからね
基本北海道と首都圏にしかないからね
841ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:21:47.23ID:vBV5CohY0 セブンイレブンを真似たスーパーチェーンだろ
集中出店、時間7-11、同一価格など
普通のスーパー並の価格で、どこ行っても価格変わらん(はず)という
集中出店、時間7-11、同一価格など
普通のスーパー並の価格で、どこ行っても価格変わらん(はず)という
842ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:26:23.92ID:vBV5CohY0 イオンのスーパー「まいばすけっと」が競合店を引き離す“2つの圧倒的強み”
歴史は決して古くなく、急成長を続けているには理由があり、その魅力は若い世代のビジネスパーソンでも実感することができます。
魅力① 安くて“種類豊富”であること
まいばすけっとに足を運んでみるとすぐにわかるのが、コンビニやスーパーマーケットとの違い。
売り場面積は40~60坪である点においてはコンビニと大きな違いはないでしょう。
しかしながら、実際に販売されている商品を見ていくと、少人数世帯向けの「生鮮品」が充実していることことや、
イオングループならではのPB商品の豊富さ、リーズナブルな価格設定が、他社の追随を許さないほど圧倒的であることが買い物体験をすればすぐに実感できるのです。
つまり、近くて便利であるということに加えて、ニーズ・用途に応じてコンパクトな生鮮品をリーズナブルに購入できることで、コンビニとスーパーのいいとこどりを実感できてしまうことが最大の魅力なのです。
魅力② 現代人の洗練さや健康志向のニーズを満たす
店内調理のアイテムを切り捨てることで、オペレーションは単純化され、店舗運営の店員数を2人以下におさえることを徹底しています。
これらのジャンルを食べたい場合にはコンビニでほどほどに満たすことができ、圧倒的なおいしさを求める場合はスーパーに行けば叶います。
その代わりとして勝負をしているのが、グルメ・健康志向のニーズを満たしてくれるような洗練された商品や、時代に寄り添った無理ないオーガニック商品です。
その代表例が、ピーナッツバター。
イオンのオーガニックPBブランドである「グリーンアイシリーズ」から発売されている2タイプのピーナッツバターがとにかく上質で美味なのです。
しかもオーガニックで高すぎない価格(1つ税込537円)が加わり、従来のコンビニやイオン以外のスーパーでは決して見られない存在感を放っています。
一度食べればその感動を味わえるでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cab7467af60e6f646366cd93b7209edd8a4bd23
歴史は決して古くなく、急成長を続けているには理由があり、その魅力は若い世代のビジネスパーソンでも実感することができます。
魅力① 安くて“種類豊富”であること
まいばすけっとに足を運んでみるとすぐにわかるのが、コンビニやスーパーマーケットとの違い。
売り場面積は40~60坪である点においてはコンビニと大きな違いはないでしょう。
しかしながら、実際に販売されている商品を見ていくと、少人数世帯向けの「生鮮品」が充実していることことや、
イオングループならではのPB商品の豊富さ、リーズナブルな価格設定が、他社の追随を許さないほど圧倒的であることが買い物体験をすればすぐに実感できるのです。
つまり、近くて便利であるということに加えて、ニーズ・用途に応じてコンパクトな生鮮品をリーズナブルに購入できることで、コンビニとスーパーのいいとこどりを実感できてしまうことが最大の魅力なのです。
魅力② 現代人の洗練さや健康志向のニーズを満たす
店内調理のアイテムを切り捨てることで、オペレーションは単純化され、店舗運営の店員数を2人以下におさえることを徹底しています。
これらのジャンルを食べたい場合にはコンビニでほどほどに満たすことができ、圧倒的なおいしさを求める場合はスーパーに行けば叶います。
その代わりとして勝負をしているのが、グルメ・健康志向のニーズを満たしてくれるような洗練された商品や、時代に寄り添った無理ないオーガニック商品です。
その代表例が、ピーナッツバター。
イオンのオーガニックPBブランドである「グリーンアイシリーズ」から発売されている2タイプのピーナッツバターがとにかく上質で美味なのです。
しかもオーガニックで高すぎない価格(1つ税込537円)が加わり、従来のコンビニやイオン以外のスーパーでは決して見られない存在感を放っています。
一度食べればその感動を味わえるでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cab7467af60e6f646366cd93b7209edd8a4bd23
2022/06/07(火) 10:30:48.21ID:CKfgTybr0
2022/06/07(火) 10:38:27.00ID:Vb6sIfIx0
値段以外の理由はない
2022/06/07(火) 10:38:33.21ID:zaeFgFur0
大して安いわけでもないが各種サービスあってコンビニより安けりゃそっちいくわな
846ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:54:57.25ID:iiimcF0X0 まいばすの缶詰スモークオイルサーディンはおすすめ
2022/06/07(火) 11:08:24.41ID:dbaxMS8p0
弁当惣菜いらんからもっと冷凍食品充実してほしい
ピカール製品も置いてくれ
ピカール製品も置いてくれ
2022/06/07(火) 11:14:54.64ID:vy9BwyEc0
849ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:25:28.55ID:3Wd0beOY0 やたらまずいまずい言ってる人居るが
別に美味しい惣菜食いたいなら成城石井でも駅地下でも行けばいいだけだからな都内なら
そんか需要に対応しようとは最初からしてないだろ
別に美味しい惣菜食いたいなら成城石井でも駅地下でも行けばいいだけだからな都内なら
そんか需要に対応しようとは最初からしてないだろ
2022/06/07(火) 11:33:07.38ID:1vfgLfHo0
競合店とはBig-Aだろ
2022/06/07(火) 11:37:17.82ID:/QUWvmU40
同じ冷凍食品がまいばすけっとで398円、ウエルシアで298円
アイスもビッグ・エーより高い
食べたいお菓子やスイーツ、パンがない
近所にオーケーもあるのにやる気なさ過ぎ
でも徒歩20秒の場所にできたから切らした野菜を買うのに重宝してる
アイスもビッグ・エーより高い
食べたいお菓子やスイーツ、パンがない
近所にオーケーもあるのにやる気なさ過ぎ
でも徒歩20秒の場所にできたから切らした野菜を買うのに重宝してる
2022/06/07(火) 11:38:31.89ID:JI8jV48g0
いやBig-Aもイオンだから
853ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:19:13.85ID:mJPv9+ek0854ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:27:15.90ID:cFJYtH930 子どもが東京の大学進学してアパートの最寄り駅のすぐそばに、まいばすけっとがあり便利だから立ち寄ったけど
東京は物価が高いのを実感した
まだ高い店があるんなんて大変すぎないか?東京住み
東京は物価が高いのを実感した
まだ高い店があるんなんて大変すぎないか?東京住み
2022/06/07(火) 12:40:16.71ID:VG+7JC3v0
自由が丘に23区初のイオンモールが出来る!
BIG-aの下部?のアコレが安いね
近くに2店舗あるから重宝してる
BIG-aの下部?のアコレが安いね
近くに2店舗あるから重宝してる
2022/06/07(火) 12:48:19.09ID:lt2VGRpl0
>>854
コンビニは地方関係なく定価売りだろ
まいばすけっとはスーパーなのでディスカウント入ってるけど、
大きいスーパーよりはちょっと高いことがある
価格の感覚としてはこんな感じ
コンビニ>まいばすけっと>ドラッグストア>大きいスーパー
コンビニは地方関係なく定価売りだろ
まいばすけっとはスーパーなのでディスカウント入ってるけど、
大きいスーパーよりはちょっと高いことがある
価格の感覚としてはこんな感じ
コンビニ>まいばすけっと>ドラッグストア>大きいスーパー
857ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:50:02.08ID:5F37UZP00 >>854
田舎のコンビニの方が高いわ
田舎のコンビニの方が高いわ
858ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:51:55.12ID:5F37UZP00 >>850
Big-Aもイオンだぞ
Big-Aもイオンだぞ
2022/06/07(火) 12:52:13.87ID:JI8jV48g0
真の勝ち組は近所にOKかハナマサがあること
2022/06/07(火) 13:05:28.81ID:h9k/HiQz0
もしかしたら数あるイオン系で一番伸びてる会社?
2022/06/07(火) 13:14:06.95ID:o07p5tJW0
>>178
景観破壊のケバい看板と同じだな
景観破壊のケバい看板と同じだな
2022/06/07(火) 13:15:43.43ID:LAc6Gedi0
買い物が楽しくない店
ただ買うだけ
ただ買うだけ
863ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 13:35:23.42ID:LjKv9vkU0 >>855
アコレがあることって貧民街認定証そのものだから嬉しくないよ
アコレがあることって貧民街認定証そのものだから嬉しくないよ
864ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 13:36:40.51ID:9dNGzT/20 イオンのPBって製造元が不明だったりそれが中国だか韓国で異物混入が発覚して販売停止になったりしてるんよね
2022/06/07(火) 13:38:56.72ID:RV1nw1260
>>864
十数年前の昔の話な
十数年前の昔の話な
2022/06/07(火) 13:47:53.35ID:ElJpXg0U0
桃色のカゴ・・・・・、このカゴを使う客は何処のスーパーでも居るよね
2022/06/07(火) 13:48:29.87ID:s+kAY6gr0
うちの周囲で3軒まいばすけっとあるわ
1時までやってくれてるのは助かる
でも頻繁に店員は入れ替わってるなw
1時までやってくれてるのは助かる
でも頻繁に店員は入れ替わってるなw
2022/06/07(火) 14:03:58.51ID:eonUClFW0
>>822
横浜は駅から遠くて低層住宅街で商店街はシャッタ街で
スーパーも車出さないといけないくらい微妙に遠くて
道路は混んでいて道も悪く子供の飛び出し多くてなのに高齢化もすすんでる半限界地域が多いから
そういうところにポッと建ってくれるとほんとありがたいんよね
うちのあたりもそう
大昔は大手スーパーが車で売りに来てくれたんだけどそれよりは品数も多いし
これで肉魚の品質と品数上げてくれたら言うことなし
横浜は駅から遠くて低層住宅街で商店街はシャッタ街で
スーパーも車出さないといけないくらい微妙に遠くて
道路は混んでいて道も悪く子供の飛び出し多くてなのに高齢化もすすんでる半限界地域が多いから
そういうところにポッと建ってくれるとほんとありがたいんよね
うちのあたりもそう
大昔は大手スーパーが車で売りに来てくれたんだけどそれよりは品数も多いし
これで肉魚の品質と品数上げてくれたら言うことなし
869ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 14:18:25.41ID:FVJ8gxjo0 朝早く夜遅くまでやってるのは助かる
コンビニよりは安い
この2点だな
コンビニよりは安い
この2点だな
2022/06/07(火) 14:24:00.10ID:9WLuXYf10
店名は聞いたことあるけど近所に1軒もないわ
イオン系はトップバリュばかりで商品選べないし安い訳でもないからいらん
西友とオーケーがあれば十分
イオン系はトップバリュばかりで商品選べないし安い訳でもないからいらん
西友とオーケーがあれば十分
2022/06/07(火) 14:51:57.79ID:qUZiZRTy0
トップバリュは昔から無糖の炭酸水は買う
他はカネ貰っても買いたくない
他はカネ貰っても買いたくない
872ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:08:25.44ID:LjKv9vkU0 オーナーとその長男が自殺して有名になったセブン跡地にできたまいばすけっとが最寄り 今日も利用した
873ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:08:53.50ID:cwB7JQHa0 まいばすけっと便利なんだよね
2022/06/07(火) 15:09:47.23ID:l+l5Kj+00
めっちゃ遠いとこからしか頼めない上に送料がアホ高いので使えないわ
2022/06/07(火) 15:10:32.49ID:wQYXxIxe0
確かに強い
たいしたものが置いてないがついついw
たいしたものが置いてないがついついw
2022/06/07(火) 15:12:01.10ID:RiJ34PsQ0
>>863
あーそれでいいわ
貧民街wとか言われてもまあそうよねーぐらいにしか思わん
前は食材買うのに最寄り8分デパ地下、スーパーまでは徒歩20分って環境いたけど断然今の方がいい
安価なスーパーて大事よ
まいばすけっとは老人にも相当受けてるのかお菓子のチョイスが年寄り向け
あーそれでいいわ
貧民街wとか言われてもまあそうよねーぐらいにしか思わん
前は食材買うのに最寄り8分デパ地下、スーパーまでは徒歩20分って環境いたけど断然今の方がいい
安価なスーパーて大事よ
まいばすけっとは老人にも相当受けてるのかお菓子のチョイスが年寄り向け
2022/06/07(火) 15:13:26.78ID:HccrP96Q0
見かけるけど行った事無いな
というか、まいばすけっとがある街には住みたくない
普通のスーパーがしのぎを削ってる街に住み続けたい
というか、まいばすけっとがある街には住みたくない
普通のスーパーがしのぎを削ってる街に住み続けたい
2022/06/07(火) 15:13:56.72ID:l+l5Kj+00
イオンのネットスーパーじゃなくてまいばすけっとなるスーパーがあるのか
2022/06/07(火) 15:18:01.11ID:JI8jV48g0
まいばけっどへっどに空目(´・ω・`)
880ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:26:09.96ID:LjKv9vkU0 都内から横浜に行ってもどこにでもあるから珍しくないと思っていたけど、
店舗自体が23区+隣接している市の一部(武蔵野三鷹狛江川崎川口市川)+横浜市にしかないんだな
店舗自体が23区+隣接している市の一部(武蔵野三鷹狛江川崎川口市川)+横浜市にしかないんだな
2022/06/07(火) 15:30:16.50ID:JI8jV48g0
>>880
コンセプトが通常のスーパー並の土地確保が難しい都市部に特化した小規模スーパーだからね。
コンセプトが通常のスーパー並の土地確保が難しい都市部に特化した小規模スーパーだからね。
2022/06/07(火) 15:31:34.22ID:nH0+lf9n0
トップバリュは昔めちゃくちゃ叩かれたから、製造もわかるようになって、普通のメーカーのOEMになってるね。
ビールもとっくに国内製造になってるし。
ビールもとっくに国内製造になってるし。
883ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:34:03.43ID:LjKv9vkU0 都心とその周辺て近年まで昭和みたいな小規模スーパーや魚屋さん八百屋さんが結構残ってたんだよね
大手スーパーは地価が高いのに人口密度が低いから進出できなかった
そういった需要を飲み込んでいったのがまいばすやマルエツプチ
大手スーパーは地価が高いのに人口密度が低いから進出できなかった
そういった需要を飲み込んでいったのがまいばすやマルエツプチ
2022/06/07(火) 15:34:28.84ID:/qrN8tdS0
ふらっと入店>あら安い?>え?イオン>安いしまっいいか(;・∀・)
2022/06/07(火) 15:36:05.50ID:ydnnno7Q0
886ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:36:34.69ID:cwB7JQHa0887ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:43:14.23ID:ddV+t5sb0 インスタントラーメン5袋で158円は助かる
2022/06/07(火) 15:50:29.84ID:9c9YlaM+0
雑誌とか余計なものが無いのがいいよな
2022/06/07(火) 15:53:31.94ID:wHxyP1bV0
オーケー、ドンキ、業務、の値段になれたら、
イオンなんて高すぎて買えないよ。
イオンなんて高すぎて買えないよ。
2022/06/07(火) 15:54:41.27ID:qUZiZRTy0
うちの徒歩5分圏にはイオン、ファミマ、ローソン、スーパー2軒
セブンは徒歩だと10分以上
まいばすはおそらく20分以上だが駐車場がないので縁がない
車で10分以内のOKや業務やロピアにいく
セブンは徒歩だと10分以上
まいばすはおそらく20分以上だが駐車場がないので縁がない
車で10分以内のOKや業務やロピアにいく
2022/06/07(火) 15:58:32.10ID:9OVbi+AZ0
>>371
釧路民発見
釧路民発見
2022/06/07(火) 16:05:55.33ID:ZqS5Zm2Z0
>>877
23区内には住めないってことだな
23区内には住めないってことだな
2022/06/07(火) 16:36:54.10ID:xSzp5xXx0
>>892
23区住みだけど、年収800持家こそ真の勝ち組と思うぞ?
23区住みだけど、年収800持家こそ真の勝ち組と思うぞ?
2022/06/07(火) 16:51:31.31ID:CKfgTybr0
895ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 16:54:53.68ID:Frywe6Wf0 >>894
コンビニが潰れるとそこにできるんよ
コンビニが潰れるとそこにできるんよ
2022/06/07(火) 17:03:07.95ID:A1+fDPKT0
コンビニと比べると外国人の店員が少ない
2022/06/07(火) 17:03:12.88ID:UX0PjZQS0
2022/06/07(火) 17:03:26.50ID:CKfgTybr0
899ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 17:06:47.95ID:XdL4TwH30 まいばすけっとなんて初めて聞いたけど
ここは都会人ばかりでうんざりだ
ここは都会人ばかりでうんざりだ
900ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 17:07:18.33ID:oXU+DMwz0 >>898
大山にはBig Aもまいばすけっとも両方あるよ
大山にはBig Aもまいばすけっとも両方あるよ
2022/06/07(火) 17:08:14.54ID:H/JYPZdh0
特別安くは無いが家の真ん前にあるので車出すこと考えたらまあいいかなと
2022/06/07(火) 17:08:20.65ID:pTL4BNVi0
スーパーとコンビニのいいとこ取りと思う人と悪いとこ取りに思う人で分かれるかもね
伸びてるのは前者だと思う人が多いということ
伸びてるのは前者だと思う人が多いということ
2022/06/07(火) 17:09:23.72ID:CKfgTybr0
904ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 17:16:16.50ID:NW00u/du0 品質最悪の
貧乏人向けスーパーだよ
貧乏人向けスーパーだよ
2022/06/07(火) 17:21:55.64ID:6UO1AUIn0
2022/06/07(火) 17:22:51.59ID:llUhT5Pn0
アコレ≒貧民街wワロタ
まいばすとほぼ一緒、というか下位互換ですらあるよなw
まいばすとほぼ一緒、というか下位互換ですらあるよなw
2022/06/07(火) 17:23:42.01ID:SqssfabA0
100円ローソンみたいな感じなの?
2022/06/07(火) 17:25:33.11ID:MU+QIsfB0
マルエツプチはやる気無い店多いな
うちの近所の店なんだけど、普通のスーパーやまいばすより常に高いみたいな
うちの近所の店なんだけど、普通のスーパーやまいばすより常に高いみたいな
2022/06/07(火) 17:27:16.25ID:5na1Fxll0
2022/06/07(火) 17:28:41.61ID:MU+QIsfB0
2022/06/07(火) 17:29:00.57ID:IpbylXMd0
2022/06/07(火) 17:30:44.73ID:tYtqXxrc0
2022/06/07(火) 17:33:29.74ID:Fku93wcG0
>>911
つまらん工作してるお前じゃあるまいしwwwwwwwww
つまらん工作してるお前じゃあるまいしwwwwwwwww
2022/06/07(火) 17:33:35.52ID:xSzp5xXx0
ロー100は醤油ソースマヨケチャップ等の調味料類が1人暮らしでも消費期限内に使いきれそうな位の量なのでここで買ってるな
2022/06/07(火) 17:35:07.17ID:A1+fDPKT0
うちは、首都圏有数の貧民地区の近くだが、
100円ローソン まいばすけっと ともたくさんあるわ
まいばすけっとはセブンイレブンより多い
100円ローソン まいばすけっと ともたくさんあるわ
まいばすけっとはセブンイレブンより多い
916ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 17:41:28.09ID:h8oEtSuN02022/06/07(火) 17:44:10.41ID:zNDFay2a0
【レス抽出】
対象スレ:イオンのスーパー「まいばすけっと」が競合店を引き離す“2つの圧倒的強み” [神★]
キーワード:big
抽出レス数:23
対象スレ:イオンのスーパー「まいばすけっと」が競合店を引き離す“2つの圧倒的強み” [神★]
キーワード:big
抽出レス数:23
2022/06/07(火) 17:46:36.47ID:MU+QIsfB0
よくニュースに出るアキダイ?だかの店長
ああいうスーパー現存してるとこは逆に高級エリアかも
貧民街は業務スーパー的なチェーンになってる
一昔前は中小スーパー結構あったけどね、今はまいばすばっかり
ああいうスーパー現存してるとこは逆に高級エリアかも
貧民街は業務スーパー的なチェーンになってる
一昔前は中小スーパー結構あったけどね、今はまいばすばっかり
919ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 17:47:15.79ID:ymse4zVB02022/06/07(火) 17:50:53.41ID:/qrN8tdS0
921ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 17:51:32.41ID:Wu+4rvDx0 中華パチモン奴隷労働のベトナム人が
頑張ってPB作ってるからな安いだろそりゃ
頑張ってPB作ってるからな安いだろそりゃ
2022/06/07(火) 17:53:41.06ID:CKfgTybr0
2022/06/07(火) 18:02:43.60ID:xSzp5xXx0
Big-A
↓
Big=大(ダイ)-A
↓
ダイエー
こういうことやで
↓
Big=大(ダイ)-A
↓
ダイエー
こういうことやで
2022/06/07(火) 18:18:32.06ID:ZqS5Zm2Z0
925ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 18:24:36.32ID:UTXBW+rg0 よしやSeine 上級区民
コモディイイダ 中級区民
みらべる 一般庶民
Big A 貧民
ローソン100 底辺
だるま市場 食通
まいばすけっと ズボラ
客層はこんな感じか
コモディイイダ 中級区民
みらべる 一般庶民
Big A 貧民
ローソン100 底辺
だるま市場 食通
まいばすけっと ズボラ
客層はこんな感じか
2022/06/07(火) 18:30:37.39ID:tYtqXxrc0
2022/06/07(火) 18:33:11.49ID:DM3jHQuk0
質の悪いものを高く売って利益率が高いことでしょうな
928ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 18:51:38.33ID:Vcv3grRT02022/06/07(火) 18:53:12.20ID:llUhT5Pn0
まいばすけっとって23~24時に閉まるのがね
24時間営業ローソンストア100は偉大、客層死ぬほど悪いがw
24時間営業ローソンストア100は偉大、客層死ぬほど悪いがw
930ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 18:54:47.19ID:AWKZDLHZ0 イオンの強みは産地偽装と立憲ミンスの政治力
2022/06/07(火) 18:56:05.75ID:iHt6UVBg0
東京都心しかないんだね
2022/06/07(火) 19:07:36.76ID:ZqS5Zm2Z0
>>929
その分コスト下がるわけよね
その分コスト下がるわけよね
2022/06/07(火) 19:23:32.88ID:ZmB08XHP0
まぁコンビニとまいばすけっとしか選択肢ないしな。商店街みたいなもんは何十年も前になくなったしあっても名前だけの利用しない店だけ。文句言ってるやつはセブンイレブンで惣菜買ってそうだな
934ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 19:24:44.33ID:ddV+t5sb0 >>925
ハッピーロードだな
ハッピーロードだな
935ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 19:25:35.82ID:AdGAGPHZ0 TVの袋麺は安いのは良いんだけどスープの味が薄すぎる
水の量が基本が450mlだけど350mlにしてるよ
水の量が基本が450mlだけど350mlにしてるよ
936ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 19:32:20.79ID:/jqPGcqr0 >>934
上級国民ではなく上級区民ってあたり、わきまえてるな
上級国民ではなく上級区民ってあたり、わきまえてるな
937ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 19:34:13.00ID:k3q822Jd0 昼前や夕方前に行けば
何かしらは30%割引きシール貼られている
何かしらは30%割引きシール貼られている
2022/06/07(火) 19:34:39.58ID:UqMjaLID0
商店街があるとうまい総菜が安く買えるんだがな
2022/06/07(火) 19:35:38.40ID:fIOkZxPr0
1kgの冷凍餃子買うことある
940ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 19:36:05.70ID:Lr1ELMVX0 コンビニ利用が多い人ほど貧困層って雑誌に
出てたがここの利用層はどうなんだろね
出てたがここの利用層はどうなんだろね
2022/06/07(火) 19:36:57.26ID:0TrZ2d+P0
まいばすけっとは配送してる奴らが酷い印象
942ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 19:38:57.52ID:vnRqOpe402022/06/07(火) 19:43:08.21ID:7xhlZ/uP0
新大久保にまいばすけっとと業務スーパーが並んでる場所あるけど
入りやすさが全く違うw
まいばすは清潔感がキモ
あと、都心23区民はまいばす以外のよくわからん郊外スーパーガチで知らんから注意な
ビックAとかリアルに知らん
入りやすさが全く違うw
まいばすは清潔感がキモ
あと、都心23区民はまいばす以外のよくわからん郊外スーパーガチで知らんから注意な
ビックAとかリアルに知らん
944ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 19:43:57.28ID:MvIkAl4N02022/06/07(火) 19:45:55.83ID:fkr0hPUK0
1人の店員が3つのレジを捌くコモディイイダが至高
2022/06/07(火) 19:47:02.13ID:TtqpFD1g0
都内は無人レジが進んでるのかと思ったらそうでもないんだ
2022/06/07(火) 19:48:08.93ID:tYtqXxrc0
>>944
家出て5分以内に着くから行っちまうんだよな、まいばすけっと
家出て5分以内に着くから行っちまうんだよな、まいばすけっと
2022/06/07(火) 19:56:28.04ID:LjKv9vkU0
基本としては生鮮食品+惣菜・弁当はマルエツプチ、それ以外の食品はまいばすけっとという使い分けです
まいばすけっとの生鮮食品やチルド食品はたかがマルエツプチクラスの食料品スーパーと比較しても
価格・質ともかなり落ちる、また弁当はお話にならないレベルで、雑貨はコンビニ価格なので用無し
まいばすけっとの生鮮食品やチルド食品はたかがマルエツプチクラスの食料品スーパーと比較しても
価格・質ともかなり落ちる、また弁当はお話にならないレベルで、雑貨はコンビニ価格なので用無し
2022/06/07(火) 20:01:03.89ID:udo82V9Y0
950ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 20:48:55.90ID:LU75sFI70 >>947
今車で3分のサミットに帰宅途中で寄ったが買い忘れたメンマ買いにまいばすけっと行こうかな?と思ってたりもする。こういう使い方だもんなぁ
今車で3分のサミットに帰宅途中で寄ったが買い忘れたメンマ買いにまいばすけっと行こうかな?と思ってたりもする。こういう使い方だもんなぁ
951ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 20:50:35.79ID:34MbfNBH0 ここでおにぎり買っちゃだめだよ
コンビニより数十円安いけど味は比較にならないほど不味い
コンビニより数十円安いけど味は比較にならないほど不味い
952ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 20:50:37.38ID:LU75sFI70 >>948
プチの惣菜って店舗調理だっけ?鮮魚はマルエツだからセンター加工ちゃんとしてるからありか
プチの惣菜って店舗調理だっけ?鮮魚はマルエツだからセンター加工ちゃんとしてるからありか
2022/06/07(火) 20:51:53.99ID:dRXu6TZk0
2022/06/07(火) 21:05:52.35ID:8rWzxIy10
徒歩圏内にまともなスーパー無いから、まいばす有るとホント助かる。
2022/06/07(火) 21:09:25.59ID:PPsoCKAe0
オーケー
業スー
ドンキ
ロー100
まいばす
三役揃い踏み
死角なし
業スー
ドンキ
ロー100
まいばす
三役揃い踏み
死角なし
2022/06/07(火) 21:12:36.03ID:My34VsTA0
2022/06/07(火) 21:33:41.43ID:h9k/HiQz0
2022/06/07(火) 21:37:03.13ID:xSzp5xXx0
>>955
亀戸?ならハナマサも追加で
亀戸?ならハナマサも追加で
2022/06/07(火) 23:32:27.07ID:iCc9eFhP0
都市型小型スーパーということだが、
地方の駅前にこそ必要だと思うんだがな
一件でも駅前にこういうスーパーがあるとシャッター通りと化した駅前も活性化しそうなもんだが
なかなか難しいんだろうな
地方の駅前にこそ必要だと思うんだがな
一件でも駅前にこういうスーパーがあるとシャッター通りと化した駅前も活性化しそうなもんだが
なかなか難しいんだろうな
2022/06/07(火) 23:36:54.17ID:CKfgTybr0
2022/06/07(火) 23:41:08.90ID:e+u9FV120
地方っても一括りにはできないけど、大抵車社会だから駅前と言っても寂れてる
買い物はショッピングモールまで車か小さいバス
買い物はショッピングモールまで車か小さいバス
2022/06/07(火) 23:42:26.16ID:lt2VGRpl0
2022/06/07(火) 23:43:49.97ID:CKfgTybr0
>>962
さすがにここはまいばすけっとも進出しないと思うw
さすがにここはまいばすけっとも進出しないと思うw
2022/06/07(火) 23:44:06.52ID:NMV9pyPt0
東雲のイオンは24時間で便利なんだけどちょっと高い
2022/06/07(火) 23:45:45.63ID:OzZmuROH0
2022/06/07(火) 23:46:21.01ID:xSzp5xXx0
2022/06/07(火) 23:49:13.94ID:CKfgTybr0
2022/06/07(火) 23:53:42.66ID:XEf8Uw590
マックスバリュってそこそこ広くても置いてる品がPBばかりとかホントクソだから買うものが無い
近くにOK出来て即潰れてたけどそりゃそうだとしか
近くにOK出来て即潰れてたけどそりゃそうだとしか
2022/06/08(水) 00:01:07.39ID:gMDj1FdO0
>>968
江東区平野かな
江東区平野かな
2022/06/08(水) 00:20:03.82ID:lEoe2+h80
2022/06/08(水) 00:23:00.33ID:gMDj1FdO0
2022/06/08(水) 00:30:00.47ID:OdXVNbLL0
OKは車で行く人は橋場店がおススメ
2022/06/08(水) 00:41:34.17ID:53c3XueT0
2022/06/08(水) 04:49:22.51ID:lDSGg5Wt0
>>>401
ツルハとマルエツプチもイオンやぞ。
ツルハとマルエツプチもイオンやぞ。
2022/06/08(水) 04:51:09.32ID:lDSGg5Wt0
>>440
ピーコックはイオン系統合でコーヨーになったな。
ピーコックはイオン系統合でコーヨーになったな。
2022/06/08(水) 04:53:31.05ID:lDSGg5Wt0
>>484
サンヨーマルナカとかフードスタイルダイエーやらマックスバリューエクスプレスなんかが店名変更やろな。
サンヨーマルナカとかフードスタイルダイエーやらマックスバリューエクスプレスなんかが店名変更やろな。
2022/06/08(水) 05:25:33.20ID:bUYGdsVE0
>>975
大丸ピーコックと松坂屋ストアがくっついてピーコックストアになったが
Jフロントリテイリングはピーコックストアをイオンに300億円で
売却したんだな。大丸ピーコックの発祥地は大阪府枚方市だな。
大丸ピーコックと松坂屋ストアがくっついてピーコックストアになったが
Jフロントリテイリングはピーコックストアをイオンに300億円で
売却したんだな。大丸ピーコックの発祥地は大阪府枚方市だな。
978ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 06:02:00.37ID:a1IghQMn0 おかめ納豆の赤いパッケージのやついつも68円でこれは安い
2022/06/08(水) 06:10:13.87ID:GS65/sl70
>>925
ビッグエーって!いわゆる倉庫系のスーパーだけど、大手メーカーの品とかは特売でもなけりゃやすいとは言いにくい
素性の怪しい生鮮商品とかならスーパーよりは安いけどねw
レジ袋有料化の遥か以前から袋有料の店というケチケチな認識
ビッグエーって!いわゆる倉庫系のスーパーだけど、大手メーカーの品とかは特売でもなけりゃやすいとは言いにくい
素性の怪しい生鮮商品とかならスーパーよりは安いけどねw
レジ袋有料化の遥か以前から袋有料の店というケチケチな認識
2022/06/08(水) 06:54:05.69ID:fmiVbmBA0
まあコンビニよりは安いからね。100円ローソンと使い分けてるよ
2022/06/08(水) 07:06:44.15ID:GLJoJain0
ビール、アイス、お菓子あたりは
コンビニと同じものが安いから売れるのは当たり前だな
都内だと個人経営レベルのミニスーパーがまいばすけっとに駆逐されつつあるね
コンビニと同じものが安いから売れるのは当たり前だな
都内だと個人経営レベルのミニスーパーがまいばすけっとに駆逐されつつあるね
2022/06/08(水) 07:48:07.03ID:Io+UU97n0
深夜(2300以降)もやってる店で弁当買うとなるとどうしてもコンビニの回数が増えてしまう
うちの近くで深夜も空いてるのは西友、ドンキ、ローソンストア、ウエルシア、BIGAぐらい
西友以外はちょっと買う気しない
うちの近くで深夜も空いてるのは西友、ドンキ、ローソンストア、ウエルシア、BIGAぐらい
西友以外はちょっと買う気しない
2022/06/08(水) 08:45:01.88ID:4NJDqPCi0
24Hのオリジンが近くにあるから
深夜に弁当ならオリジンだな
コンビニ弁当は買うと後悔するから買わないようにしている
深夜に弁当ならオリジンだな
コンビニ弁当は買うと後悔するから買わないようにしている
2022/06/08(水) 08:52:06.55ID:NfiWjF5p0
>>983
結局イオンから逃れられないw
結局イオンから逃れられないw
2022/06/08(水) 09:12:22.56ID:UdHKY7d70
>>668
思い込みで損するタイプですね
思い込みで損するタイプですね
2022/06/08(水) 09:52:30.76ID:4NJDqPCi0
>>984
現金なくてもWAONで済むから便利だぞ
現金なくてもWAONで済むから便利だぞ
2022/06/08(水) 11:38:48.86ID:zs0+Qr4i0
2022/06/08(水) 12:34:52.47ID:/pknV7w20
>>983
オリジンが近くにあるような所ならコンビニやスーパーも近くにあるよね
そういうところじゃなくて、もっと田舎に出来てほしいわ
半端な田舎町だとイオンやスーパーのチェーン店はあっても徒歩圏内には無いから
自転車やシルバーカーで行けるような距離にある公民館の近くに作ればあれば需要あると思うわ
オリジンが近くにあるような所ならコンビニやスーパーも近くにあるよね
そういうところじゃなくて、もっと田舎に出来てほしいわ
半端な田舎町だとイオンやスーパーのチェーン店はあっても徒歩圏内には無いから
自転車やシルバーカーで行けるような距離にある公民館の近くに作ればあれば需要あると思うわ
2022/06/08(水) 12:44:00.86ID:NfiWjF5p0
>>987
業務スーパーは鮮魚含む生鮮品は扱ってない
野菜魚肉置いてる店は独自にやってる
鮮魚がいい業務スーパーもあるってこと
大阪の業務スーパー
https://kerubito.net/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20171014_094413-1024x768.jpg
業務スーパーは鮮魚含む生鮮品は扱ってない
野菜魚肉置いてる店は独自にやってる
鮮魚がいい業務スーパーもあるってこと
大阪の業務スーパー
https://kerubito.net/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20171014_094413-1024x768.jpg
2022/06/08(水) 12:58:25.07ID:IHyNz1n70
>>496
鮮魚なんかコスパ悪いから
ドラッグストアは積極的にはやらないよ
あってもパッキング品を少し置くだけだね。
老人「魚はおいてないの?」
店員「そこにあるだけです(そんなのスーパー行けよ)」
老人「えっ?これだけ?惣菜はあんなに沢山あるのに!」
怒ってるの見たことあるけど
老人はなもんわかってないからな。
鮮魚なんかコスパ悪いから
ドラッグストアは積極的にはやらないよ
あってもパッキング品を少し置くだけだね。
老人「魚はおいてないの?」
店員「そこにあるだけです(そんなのスーパー行けよ)」
老人「えっ?これだけ?惣菜はあんなに沢山あるのに!」
怒ってるの見たことあるけど
老人はなもんわかってないからな。
991ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 13:10:40.55ID:GHKuq08j0 地方行くとまいばすなくて不便
都心部にはコンビにしかないし
都心部にはコンビにしかないし
992ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 13:18:17.78ID:w5zFuUBH02022/06/08(水) 14:10:52.53ID:kaG33v6H0
買い出しルートの近くにあるから、行ってみるわん。商店街が多いのかなー
でっかいイオンを近くにあるけど、迅速な買い出しには不便だからなー
でっかいイオンを近くにあるけど、迅速な買い出しには不便だからなー
2022/06/08(水) 20:20:01.52ID:00orqvZ90
ちょっと郊外行くと大型店あるから裏山
都心はでかいのなくてショボいスーパーとまいばすしかなくて不便だよ
都心はでかいのなくてショボいスーパーとまいばすしかなくて不便だよ
2022/06/08(水) 20:27:21.33ID:g/LDoQHp0
2022/06/08(水) 22:09:19.57ID:lDSGg5Wt0
>>988
マルナカとかに期待やな。
マルナカとかに期待やな。
2022/06/09(木) 02:39:34.09ID:BVZcu/Zq0
まいばすけっとと業態や出店地域がそっくりのミニピアゴ(元99イチバ)
ユニー系列から神戸のG7ホールディングス傘下になってたんだな
まいばすに駆逐されてるからそのうち廃業なんだろうけど
ユニー系列から神戸のG7ホールディングス傘下になってたんだな
まいばすに駆逐されてるからそのうち廃業なんだろうけど
2022/06/09(木) 06:18:38.56ID:PM9q+0Rz0
で24Hのイオンやトップバリュと何が違うんだい?
近所のは「23-07は無人レジのみになります」って掲示が出てたからもう行かない
田舎でめった客なんかいないのに、客にレジやらせて、それをボンヤリ眺めるパートさんの図
近所のは「23-07は無人レジのみになります」って掲示が出てたからもう行かない
田舎でめった客なんかいないのに、客にレジやらせて、それをボンヤリ眺めるパートさんの図
2022/06/09(木) 12:55:05.17ID:FY8uJCNX0
まだマルエツプチの方がマシ
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 13:56:52.52ID:dsF3Xrfo0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 0時間 10分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 0時間 10分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 [muffin★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」★2 [シャチ★]
- 【斎藤アノン速報】立花孝志さん、斎藤元彦にえんがちょされるwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- いまだにマスクつけてるアホ日本人の正体wwwwwwwwwwwww [271912485]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★6 [197015205]
- 日本人のタクシー運転手のジジイ、この時代にいまだにノートに一生懸命なにか書き込んでる… [271912485]
- (*´ω`*)←コイツ何なん?
- 【画像】日本人さんの読解力、完全終了のお知らせ この程度の文章も解けない これ間違う奴って、割とマジで境界では? [689851879]