[東京 6日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は6日、円安は安定的に進むなら日本経済全体にプラスとの考えを示した。
黒田総裁はこの日、共同通信社「きさらぎ会」で講演。その後の質疑応答で「急激な変動ではなく安定的な円安方向の動きであれば、日本経済全体として見ればプラスに作用する可能性が高い」と述べた。
円相場はこのところ再び円安に傾き、1ドル=130円台後半で推移している。
このほか黒田総裁は講演で、指し値オペへの応札ゼロが続いていることについて「日銀が指し値オペにより無制限に国債を買い入れるというアナウンスメント効果も、市場参加者の予想形成に大きな影響を与えている」などと述べた。
その上で黒田総裁は、「揺るぎない姿勢で金融緩和を継続していく」と強調。賃金が上昇しやすい経済環境を作り、足もとで生じてきたインフレ予想の上昇や値上げ許容度の変化を持続的な物価上昇につなげていく考えを示した。
日銀は4月の金融政策決定会合で10年物国債金利0.25%での指し値オペを原則毎日行うと決定。その後、応札のない状況が続いている。
https://jp.reuters.com/article/boj-kuroda-idJPKBN2NN08C
【日銀】黒田総裁「安定的な円安なら、日本経済全体にプラスに作用」 [minato★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1minato ★
2022/06/06(月) 14:51:26.59ID:iXc0ExN492022/06/06(月) 14:52:17.78ID:wX33CgtN0
安定的とはどういう状態ですか?
3ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:52:29.98ID:V1C2F4Dq0 >>1
1ドル300円にしろ
1ドル300円にしろ
4ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:52:57.56ID:ohwAOlbf0 ないない
ジリ貧まっしぐら
ジリ貧まっしぐら
2022/06/06(月) 14:53:24.75ID:T1nNTPEs0
売国自民の円安政策で日本の大安売りや。土地も企業も中国に買ってもらえ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:53:25.13ID:cpSI4XxU0 間違ってもない。
2022/06/06(月) 14:53:32.61ID:ux/73rhw0
事実だがこのまま円安で一人勝ちは許してもらえないぞ、一気に円高に気をつけたほうがいい
8ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:53:42.39ID:50XpTK+Q0 安定的の定義と実際の影響を言えよ
2022/06/06(月) 14:54:08.78ID:FCoccsWH0
材料足らず工場が動かなくなるだけだぞ
ネジやクギどころかコーヒーも手に入らなくなる
ネジやクギどころかコーヒーも手に入らなくなる
10ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:54:14.42ID:imszth8Y0 アパート暮らしのネトウヨ大ピンチ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
2022/06/06(月) 14:54:32.14ID:IPAi9Tdp0
それはないな
2022/06/06(月) 14:54:57.52ID:EQKcRSBk0
新自由主義者のいうことは自分と周辺にプラスかどうかだけ
2022/06/06(月) 14:55:00.23ID:wX33CgtN0
1円円安なると材料費どんだけあがると思ってるんだ。
億単位で利益飛ぶんだぞ。
億単位で利益飛ぶんだぞ。
2022/06/06(月) 14:55:37.38ID:euSCOUat0
日本ハウスHD---大幅続落、資材価格上昇の影響などで業績予想を下方修正
助けてやれよwww
助けてやれよwww
15ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:56:10.58ID:sE7PEknk0 東彦やめろ!
16ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:56:27.04ID:ZNw3Yxpc0 考え方が昭和のデータだからあてにならない
2022/06/06(月) 14:57:08.93ID:dyLD6r3N0
日本国内に製造拠点の回帰、そして雇用の創出。
大手企業は内部留保しまくってるから設備投資ビシバシすればいい。そうすれば建築業も潤う。
輸出では円安が功を奏して競争力も確保出来る。
いい事だらけじゃん。
メイドインジャパンなめんなよ。
大手企業は内部留保しまくってるから設備投資ビシバシすればいい。そうすれば建築業も潤う。
輸出では円安が功を奏して競争力も確保出来る。
いい事だらけじゃん。
メイドインジャパンなめんなよ。
2022/06/06(月) 14:57:15.08ID:0wUbqjNx0
>130円台後半
135円ないし139円かと思うじゃないか
135円ないし139円かと思うじゃないか
2022/06/06(月) 14:57:19.38ID:ZWXaMtNe0
どっかの下請けのお前らと違って
世界をまたにかけて活躍している
勝ち組の話
世界をまたにかけて活躍している
勝ち組の話
20ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:57:41.42ID:mopF8W+60 今の円安は全然安定してないがな
2022/06/06(月) 14:58:01.30ID:XsLkIjDI0
22ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:58:26.04ID:8SwcyAdf0 ほう、信じていいんだな?
2022/06/06(月) 14:58:51.87ID:0NaL3Zq50
まだいうのかコイツ
コイツなら目の前てどれだけ餓死者でても
まだ、円安はプラスとか言い続けるんだろうな
振り上げた拳を降ろせなくなってる
コイツなら目の前てどれだけ餓死者でても
まだ、円安はプラスとか言い続けるんだろうな
振り上げた拳を降ろせなくなってる
2022/06/06(月) 14:59:07.10ID:pzv0thUl0
一方的な円安どうにかしないといけないだろうに呆けてるな
2022/06/06(月) 14:59:24.79ID:yl8NzINg0
学生時代に努力しとけば
変わってたかもしれないな
変わってたかもしれないな
26ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 14:59:27.42ID:tel9HZw60 インフレ=通貨安
これで国民を騙そうって魂胆ですね
これで国民を騙そうって魂胆ですね
27ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:00:04.42ID:e4B7dWoM0 一回の診療、20万円とかはないわな。
28ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:00:29.13ID:x4eWewCf0 こいつ現実の物価とか家計調査のデータとか知悉しよらんでやっとるホンモノの糞ド阿呆バカやぞ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:01:15.98ID:fXvNQi520 売国奴自民党w
30ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:01:28.98ID:tel9HZw60 参院選はまだしも、衆院選までには国民生活の底に穴が開くぞ
わしはもうどーなっても知らんからな
わしはもうどーなっても知らんからな
2022/06/06(月) 15:02:37.24ID:M+JULYh50
32ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:02:51.56ID:U7JnPZgP0 スーパーで買い物もしたことのないやつに何が分かるんだよ!!
2022/06/06(月) 15:03:06.56ID:NXLbrHTW0
誰も買わなきゃ
物価上がらないから安心しろ
物価上がらないから安心しろ
34ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:03:16.20ID:e4B7dWoM0 でーたはある。
2022/06/06(月) 15:03:41.90ID:wX33CgtN0
2022/06/06(月) 15:03:52.47ID:7mVl5cMF0
みんなの所得が十分にあってね
例えばサンフランシスコみたいにみんなが年収1500万円とかで
なおかつGAFAみたいに国際的に活躍している企業が日本にあって
外貨立ての売上をバンバン得てる
この二つの条件を共に満たしているなら
通貨安で国内を潤すこともある
さて現状はどうでしょうか?
例えばサンフランシスコみたいにみんなが年収1500万円とかで
なおかつGAFAみたいに国際的に活躍している企業が日本にあって
外貨立ての売上をバンバン得てる
この二つの条件を共に満たしているなら
通貨安で国内を潤すこともある
さて現状はどうでしょうか?
2022/06/06(月) 15:04:01.83ID:m5TNczyd0
さっさとワクチンで死になさいキミは
2022/06/06(月) 15:04:31.69ID:euSCOUat0
資材ため込んでた奴らが爆益
今後は調達コストも上がるのでそんなに続かないのでは?
今後は調達コストも上がるのでそんなに続かないのでは?
2022/06/06(月) 15:04:33.23ID:WD+hg5OV0
資源がない国だからきついだろ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:04:48.95ID:7j13yPmo0 日本の経済より自己保身でしょそりゃあw
2022/06/06(月) 15:04:59.43ID:m5TNczyd0
>>33
買わない行動蔓延させたいな
買わない行動蔓延させたいな
2022/06/06(月) 15:05:09.02ID:0iEDWKhm0
外的要因の円安で安定的とは
2022/06/06(月) 15:05:19.30ID:nufUyYrb0
純粋に疑問なんだけど何をどうやったらこの手のモンスター級の無能が出来上がるの?
2022/06/06(月) 15:05:27.74ID:bM1KGHE40
早く死ね税収がプラスってだけなボケ老人
2022/06/06(月) 15:05:28.01ID:0NaL3Zq50
日本国民が今基準がら貧困にあえいだって
企業の工場は戻ってこない
1周回ってアフリカの貧国以下にならん限りお呼びはない
かんがえたら解るだろ
戻らないよ
戻せるほどのメリットが無いと確信した
企業の工場は戻ってこない
1周回ってアフリカの貧国以下にならん限りお呼びはない
かんがえたら解るだろ
戻らないよ
戻せるほどのメリットが無いと確信した
2022/06/06(月) 15:05:42.09ID:q1UKvLPS0
だから輸出してるメーカーしか得しないだろ…
庶民の感情との隔たり凄い
庶民の感情との隔たり凄い
2022/06/06(月) 15:05:42.57ID:4+qTOkK50
「物価高のままでいろ」かな?
48ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:06:31.63ID:e4B7dWoM0 単にプレミアムで動いてるだけだけどな。
2022/06/06(月) 15:06:39.31ID:bM1KGHE40
円安誘導してコストプッシュなのに賃金が上昇ってボケ老人死ね
50ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:07:07.17ID:MyuE3rua0 可能性にトーンダウンしたか
製鉄や電機でマイナス影響だったので心配になってきたなw
製鉄や電機でマイナス影響だったので心配になってきたなw
51ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:07:20.55ID:s+FRStUl0 いまんとこデメリットしか感じないぞ
2022/06/06(月) 15:07:31.98ID:4+qTOkK50
忘れてたけど、まだインタゲってやってたっけ。
これに有利だから円安がいいってほざいてんの?
これに有利だから円安がいいってほざいてんの?
2022/06/06(月) 15:07:45.66ID:bM1KGHE40
庶民は死ね、中小は死ね、マイナスの所は死ね
2022/06/06(月) 15:08:30.51ID:iXkvg2RZ0
食糧や原料を買い負ける事で円安以上に物価が上がる可能性もあるんだよな
55ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:08:37.12ID:MyuE3rua0 そもそも安定させるためには異次元緩和終わらせないとダメだぞ
安定を妨げてるのは日銀
安定を妨げてるのは日銀
2022/06/06(月) 15:08:51.68ID:7mVl5cMF0
工場が戻ってくる!
って叫んでる右翼どもは70年代とか80年代みたいな真似が
今の世界の中の日本という国でできると
本気で信じてんのかな?
だとしたら申し訳ないけど本当に死んでくれ
そこまで状況が全く見えてない老人がこれ以上生きてたら大変だよ
って叫んでる右翼どもは70年代とか80年代みたいな真似が
今の世界の中の日本という国でできると
本気で信じてんのかな?
だとしたら申し訳ないけど本当に死んでくれ
そこまで状況が全く見えてない老人がこれ以上生きてたら大変だよ
2022/06/06(月) 15:09:08.08ID:n3lRZBMO0
どうプラスなのか言ってみろよカス
企業は儲けをストックし国は税収が増えようが還元しねーじゃねーか。
企業は儲けをストックし国は税収が増えようが還元しねーじゃねーか。
2022/06/06(月) 15:09:09.20ID:0NaL3Zq50
>>53
国民の95%は死ななきゃならんなあ
国民の95%は死ななきゃならんなあ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:09:35.60ID:9Hp3JNV30 日銀総裁「引き締め、全くない」 金融緩和の継続強調 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654491718/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654491718/
60ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:09:39.96ID:e4B7dWoM0 まぁ財政破綻とかほざくんでしょう。
2022/06/06(月) 15:10:21.35ID:pzv0thUl0
どうプラスなのかちゃんとデータ見せんのか
62ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:10:22.87ID:YVquDFcK0 まともな日銀総裁で良かった
2022/06/06(月) 15:10:27.67ID:0NaL3Zq50
ここまでくると
はっきりと
黒より白の方が良かったわ
はっきりと
黒より白の方が良かったわ
2022/06/06(月) 15:10:33.87ID:5J91ra0E0
2022/06/06(月) 15:11:27.78ID:IvqKXoMO0
自民党の圧政に苦しんでる国民を解放してくれ
2022/06/06(月) 15:11:35.95ID:v0WeHq/80
つうか安定してないと思うんだけど
急激な円安が一方的に進んでいるように見えるけど違うのか?
急激な円安が一方的に進んでいるように見えるけど違うのか?
2022/06/06(月) 15:13:49.78ID:0NaL3Zq50
どんだけ国債刷っても日銀が買うから破綻しないって?
へー
じゃあどうして消費税上げないと国債金利が暴騰して日本が破綻するなんていうんだ?
日銀が買えや
ふざけんな
へー
じゃあどうして消費税上げないと国債金利が暴騰して日本が破綻するなんていうんだ?
日銀が買えや
ふざけんな
68ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:13:52.34ID:e4B7dWoM0 美人投票を勝ち残ってくれ。
2022/06/06(月) 15:14:25.90ID:PgJ5SA8i0
スーパー行っても実感できない人の感想
2022/06/06(月) 15:15:25.48ID:musOnuoO0
「言い張ればそれが通る」っていう嫌な時代になったねえ
トランプ・ボルソナロがそれをやり、安倍ちゃんが追従しちゃった感じ
トランプ・ボルソナロがそれをやり、安倍ちゃんが追従しちゃった感じ
2022/06/06(月) 15:16:51.30ID:ECMRXZhd0
絶対に責任を取りたくないのがよくわかる
2022/06/06(月) 15:17:29.26ID:oKBXvR8u0
安定した円安方向って更に円安が進むってことやん。
生活が破綻するわ。
生活が破綻するわ。
2022/06/06(月) 15:18:12.01ID:vPVJcYhF0
>>1
早く社員!
早く社員!
74ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:18:35.12ID:0LY5NMlQ0 日本のローコストな労働力を活用して世界の工場になろうってことか?
2022/06/06(月) 15:19:05.39ID:7RQ6sZbO0
安定した円安w
2022/06/06(月) 15:19:18.43ID:bM1KGHE40
2022/06/06(月) 15:19:21.75ID:7mVl5cMF0
今はとにかく国民の購買力を回復させなきゃいけないんだよ
金利上げて最低賃金も上げろ
それしか無いんだよ
金利上げて最低賃金も上げろ
それしか無いんだよ
2022/06/06(月) 15:20:16.37ID:QZCDtAv90
可能性?
2022/06/06(月) 15:20:52.38ID:DexUBw410
2022年6月 1ドル130円突破
黒ちゃん「安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
2022年7月 1ドル140円突破
黒ちゃん「安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
2022年10月 1ドル150円突破
黒ちゃん「安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
2222年11月 1ドル1400円突破
黒ちゃん「安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
安定的な円安なら日本経済にプラス作用!ピッガガガガガガガガ
黒ちゃん「安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
2022年7月 1ドル140円突破
黒ちゃん「安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
2022年10月 1ドル150円突破
黒ちゃん「安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
2222年11月 1ドル1400円突破
黒ちゃん「安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
安定的な円安なら日本経済にプラス作用!
安定的な円安なら日本経済にプラス作用!ピッガガガガガガガガ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:21:08.24ID:/S5kCujh0 もはや庶民はスタグフなのに
何言ってんのコイツ
何言ってんのコイツ
81ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:21:11.42ID:YWtns/Fs0 現実見れやアホ
2022/06/06(月) 15:21:15.33ID:2TQs0MOI0
気付いたら大半の日本人の顔が違ってたってなりそう
2022/06/06(月) 15:21:21.97ID:W8w3yHc/0
てか、まだ足りない
最低でも500円いかないと儲からない
最低でも500円いかないと儲からない
2022/06/06(月) 15:21:59.75ID:O7jV4kOL0
異次元緩和を全否定するような事を言う訳無かろう
85ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:23:05.55ID:Zvl6c5U10 内需が多くて輸入に頼っているのに
狂ってる
狂ってる
86ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:23:35.47ID:/S5kCujh02022/06/06(月) 15:25:19.06ID:esvmgn9N0
数ヶ月で20%近い円安のどこが安定的なんだよ頭湧いてんのか?
2022/06/06(月) 15:25:22.58ID:tPj9gmjo0
輸出はGDPの13%
原油は120ドル
資材原料肥料すらも高騰
その中の円安日本
原油は120ドル
資材原料肥料すらも高騰
その中の円安日本
2022/06/06(月) 15:25:49.28ID:fo86Gvzy0
>>63
ララァ「だから言ったでしょ、白い方が勝つって」
ララァ「だから言ったでしょ、白い方が勝つって」
90ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:26:47.14ID:+REjjL5O0 香港人が日本の不動産を買いまくってるってNHKでやってたわ
つまり中国人が日本を買いまくるってこと
ネトウヨ発狂が拡大よ
つまり中国人が日本を買いまくるってこと
ネトウヨ発狂が拡大よ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:27:26.52ID:meJzA2I00 日本全体 ❌
私の友達は○
私の友達は○
92ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:27:37.55ID:WQyrrSDf0 そりゃどっちに傾いてもかまわない構造になってるし
短期間なら
短期間なら
2022/06/06(月) 15:28:00.67ID:8ANIr8lo0
負け組の声だけデカいからな
日本の7割は好景気だぞ
日本の7割は好景気だぞ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:28:32.25ID:B2524As70 間違いを認められずにムキになっているプライドの高い老害
2022/06/06(月) 15:29:36.95ID:vEGNg9Nq0
国民「物価が上がって生活が苦しい…。よし、参院選は自民党!」
2022/06/06(月) 15:29:41.10ID:jI3t6cHl0
主要通貨はおろか、途上国の通貨と比べてもかなり安くなってるぞ
2022/06/06(月) 15:29:54.07ID:RxfcQS0k0
それはないと思うわ、そもそも円の価値の話だから、発想がおかしいと思う。
2022/06/06(月) 15:30:19.84ID:jI3t6cHl0
>>77
金利はあげられないよ
金利はあげられないよ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:30:24.71ID:0wdl1Ek10 >>1
アベノミクスでこれまで自分がやってきた事を否定してしまうから、そう言うしかないんだろうな
アベノミクスでこれまで自分がやってきた事を否定してしまうから、そう言うしかないんだろうな
2022/06/06(月) 15:31:13.57ID:A6WjY+Ep0
中小を殺しにかかってるな
2022/06/06(月) 15:31:14.70ID:FU7rTWyj0
安定的な日本円の通貨がどれくらいかの定義だよな
135円だとは思うけど
135円だとは思うけど
2022/06/06(月) 15:31:46.91ID:hHd8/17V0
まぁ円以外で資産を持てばいいだけだし
103ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:32:08.86ID:KfVNVz830 おいっ黒田! 緩和された金は何処へ?
此方には来てヘンぞ〜
此方には来てヘンぞ〜
2022/06/06(月) 15:32:40.86ID:KFmD6ZWv0
最近なんでこんなに超円安メリット必死のアピールしるの
125黒田ラインどこ行ったの
裏で何かやってませんか
125黒田ラインどこ行ったの
裏で何かやってませんか
2022/06/06(月) 15:33:07.01ID:0NaL3Zq50
2022/06/06(月) 15:33:16.53ID:aNjwWmkE0
日本経済全体にプラス作用なら給料上がるまで減税しろや
2022/06/06(月) 15:33:21.35ID:uE9snCj90
高齢者 物凄い多いよね
移民増えまくり
賃金は上がってない
街やアパート、家 どこもボロボロだよね
やばい
移民増えまくり
賃金は上がってない
街やアパート、家 どこもボロボロだよね
やばい
108ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:33:25.19ID:Rh8Gnrf80 円安の本当の影響はこれから出てくる
しかも円安を止める金融手段が殆どないのが問題
日銀が買いオペ金利を0.5%に上げるとかしかないけど日銀資産価値が下がるから余計円安になりそう
しかも円安を止める金融手段が殆どないのが問題
日銀が買いオペ金利を0.5%に上げるとかしかないけど日銀資産価値が下がるから余計円安になりそう
2022/06/06(月) 15:33:30.45ID:h6YxeMFl0
無様だな、勉強が出来ただけで結果は残せないお荷物。
金利上げると激痛が走るから
できないってのがバレてんのにさ、いつまでもオウムみたいに
繰り返し続ける
金利上げると激痛が走るから
できないってのがバレてんのにさ、いつまでもオウムみたいに
繰り返し続ける
2022/06/06(月) 15:34:13.34ID:iKc2qSw50
これは円安止められないから事前に言い訳してるだけなんよw
2022/06/06(月) 15:34:22.21ID:0NaL3Zq50
2022/06/06(月) 15:34:56.08ID:/YyD+Wzs0
なんか子供はギブミーチョコレートと外国人にたかり女性は股を開きと戦後かよw
113ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:35:27.00ID:7ibqyT4E0 ジムロジャーズの予言通りになって来たな。
114ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:36:25.84ID:Q1klU0Dd0 物の価値も分からない奴が偉そうな事を言うな
115ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:36:33.30ID:hHd8/17V0 >>90
日本は外国のもので、日本に住まわせていただくために賃料を払っていく時代になるんだろうな
日本は外国のもので、日本に住まわせていただくために賃料を払っていく時代になるんだろうな
116ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:37:12.24ID:ocs4KGgL02022/06/06(月) 15:37:49.20ID:0NaL3Zq50
きつい肉体労働はシナやナムの実習生がやればいいとか
眠たい事言ってる奴もいるが
いつまで金持ち国気分でいる?
これからは日本人がシナの肉体労働をやるんだよ
眠たい事言ってる奴もいるが
いつまで金持ち国気分でいる?
これからは日本人がシナの肉体労働をやるんだよ
118ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:37:56.30ID:Hf+V3hVb0 こいつの言う全体ってのはトヨタとか一部のお金持ちの事
資産額では8割だろうが人数で言えば2割とかだろ
部材高騰の煽りを受ける下請けや食費光熱費がかさむパンピーにどうプラスか言ってみろと
資産額では8割だろうが人数で言えば2割とかだろ
部材高騰の煽りを受ける下請けや食費光熱費がかさむパンピーにどうプラスか言ってみろと
119ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:37:57.40ID:ocs4KGgL0 >>33
誰も買わないものは日本から消えるだけw
誰も買わないものは日本から消えるだけw
2022/06/06(月) 15:38:20.95ID:rBTDVfEj0
2022/06/06(月) 15:38:27.85ID:esvmgn9N0
>>33
自給自足でもするんけ?
自給自足でもするんけ?
122ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:40:25.70ID:Hf+V3hVb0 円が安くなれば日本企業を外資が乗っ取りやすくなる
123ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:40:41.91ID:ocs4KGgL02022/06/06(月) 15:40:50.74ID:h6YxeMFl0
この失敗野郎に多額の報酬が流れているわけだが
こういうのも逐次見直して即時減額してくべき
逃げ切ったとして退職金なんてもってのほか。
こういうのも逐次見直して即時減額してくべき
逃げ切ったとして退職金なんてもってのほか。
2022/06/06(月) 15:40:56.50ID:RsQ8yio/0
不景気のはずなのに
定価でロレックスが売ってないよ
定価でロレックスが売ってないよ
2022/06/06(月) 15:41:36.48ID:iPWJFImd0
ガソリン高いからEV乗り換え進むし、再生可能エネルギーの導入促進にもなるからな
2022/06/06(月) 15:42:00.82ID:Epl9vEgM0
黒田は税収さえ上がれば結果往来と言ってるんですよね?
128ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:42:18.30ID:FDw+eJnX0 ものづくり輸出に円安がプラスなんて当然だわな
なんか発狂してるの居るけどw
なんか発狂してるの居るけどw
129ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:42:26.67ID:F/oCdkXL0 >1-10
ハコモノ粗製乱造 重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、
札幌オリンピック 中央リニア 大 阪万博、全部、
いまから、中止だ、中止、断固粉砕せよ!
小説 漫画映画アニメ ゲーム TRPG
半島を出よ 希望の国のエクソダス
オールドテロリスト 平成30年
日本壊滅 デモンズパーティー
銀行連鎖倒産
AKIRA 攻殻機動隊 シャングリ・ラ
2055年までの人類史
はるかぜに とまりぎを Un go とある
バイナリードメイン
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
特務捜査官レイ アンド 風子
応化戦争記 ハルビンカフェ
バイナリードメイン ブルータワー
東京デッドクルージング 東京スタンピード
ブラックラグーン の ロアナプラ
バビロンベイビーズ バビロンAD
トーキョーノヴァ サタスペ!
ガンドッグ トーキョーナイトメア
>1
ここらの、印中ロ パキスタン チョンあたりでの、
第三次世界大戦、グローバル全面核戦争
グローバル テラ気候変動の、
いわゆる、大災厄。
有害危険疫病のパンデミック 小災厄連鎖後の、
エスニック トロピカル 超バイオレンス、
ハイパーギガインフレ化 グローバル巨大飢饉激化での、
大出口戦略 超構造改革 ペタ総量規制
ギガ緊縮財政 ハード金融引き締め
から、
日本国債 大暴落 日本国債金利急激に引き上げ。超増税へ。
株価 地価 連鎖ギガ大暴落、メガ ガラへ。
預金封鎖 デノミ 財産税に。
こういう、大災厄 小災厄、大選別、
ダスクエイジ ナイトメアストーム
ここら後の、
ペタ スタグフレーション慢性化構造的ギガ不況化での、
GTA風 バイオレンス 銃社会な、
トーキョーノヴァ メガロポリス。
日本列島 キタ~ww
ハコモノ粗製乱造 重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、
札幌オリンピック 中央リニア 大 阪万博、全部、
いまから、中止だ、中止、断固粉砕せよ!
小説 漫画映画アニメ ゲーム TRPG
半島を出よ 希望の国のエクソダス
オールドテロリスト 平成30年
日本壊滅 デモンズパーティー
銀行連鎖倒産
AKIRA 攻殻機動隊 シャングリ・ラ
2055年までの人類史
はるかぜに とまりぎを Un go とある
バイナリードメイン
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
特務捜査官レイ アンド 風子
応化戦争記 ハルビンカフェ
バイナリードメイン ブルータワー
東京デッドクルージング 東京スタンピード
ブラックラグーン の ロアナプラ
バビロンベイビーズ バビロンAD
トーキョーノヴァ サタスペ!
ガンドッグ トーキョーナイトメア
>1
ここらの、印中ロ パキスタン チョンあたりでの、
第三次世界大戦、グローバル全面核戦争
グローバル テラ気候変動の、
いわゆる、大災厄。
有害危険疫病のパンデミック 小災厄連鎖後の、
エスニック トロピカル 超バイオレンス、
ハイパーギガインフレ化 グローバル巨大飢饉激化での、
大出口戦略 超構造改革 ペタ総量規制
ギガ緊縮財政 ハード金融引き締め
から、
日本国債 大暴落 日本国債金利急激に引き上げ。超増税へ。
株価 地価 連鎖ギガ大暴落、メガ ガラへ。
預金封鎖 デノミ 財産税に。
こういう、大災厄 小災厄、大選別、
ダスクエイジ ナイトメアストーム
ここら後の、
ペタ スタグフレーション慢性化構造的ギガ不況化での、
GTA風 バイオレンス 銃社会な、
トーキョーノヴァ メガロポリス。
日本列島 キタ~ww
130ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:42:41.85ID:ocs4KGgL02022/06/06(月) 15:43:15.84ID:0NaL3Zq50
2022/06/06(月) 15:44:44.40ID:X9sRIZrK0
>>2
日本が輸入したいものが高騰せず、すべてが日本の都合のいいような状況が続くこと。
日本が輸入したいものが高騰せず、すべてが日本の都合のいいような状況が続くこと。
133ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:45:17.72ID:FDw+eJnX0 >>2
辞書でも引いたら?
辞書でも引いたら?
2022/06/06(月) 15:45:36.69ID:RsQ8yio/0
135ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:45:58.14ID:ocs4KGgL02022/06/06(月) 15:46:18.21ID:AXe29z3n0
海外に移転した工場だとかが
日本国内に里帰りして日本人の
働き口ができるようにすべき
日本国内に里帰りして日本人の
働き口ができるようにすべき
2022/06/06(月) 15:46:54.56ID:iPWJFImd0
円安だと出稼ぎにくる人材は減るからロボAI導入せんと回らない
生産性向上にもなる
生産性向上にもなる
2022/06/06(月) 15:47:49.14ID:RsQ8yio/0
>>137
設備投資増やせて言ってたから丁度いいよね
設備投資増やせて言ってたから丁度いいよね
2022/06/06(月) 15:47:57.17ID:5MLBrsxx0
今までは円安になるとアメリカに文句をつけられてきたけど、今回はネチネチ言われない
円安になると輸出が伸びて景気が良くなるから、メリットの方がでかいと思うけど違うの?
円安になると輸出が伸びて景気が良くなるから、メリットの方がでかいと思うけど違うの?
2022/06/06(月) 15:48:16.17ID:Yc2AodTO0
公務員や議員とか痴呆の検査定期的にすべき
2022/06/06(月) 15:48:19.89ID:RG7y8qpE0
円高還元セールはあるけど
円安還元セールは無い
庶民にとって何1つメリットが無い
円安還元セールは無い
庶民にとって何1つメリットが無い
2022/06/06(月) 15:49:12.97ID:21l+izYF0
>>139
輸出するためには何が必要だと思う?
輸出するためには何が必要だと思う?
2022/06/06(月) 15:49:58.55ID:nCMCSVGL0
失われた30年から回復するためにもあと50円は円安にならんとダメだ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:50:08.67ID:kBwwPdvT0 どうして日本が世界最悪の腐敗国家になったのか
それはお前らが海外のように税金不払い運動すらしない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような気持ち悪い奴隷体質だからだぞ
▼いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして打ちこむハゲはフサフサになるってばよ
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821830.jpg
それはお前らが海外のように税金不払い運動すらしない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような気持ち悪い奴隷体質だからだぞ
▼いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして打ちこむハゲはフサフサになるってばよ
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821830.jpg
2022/06/06(月) 15:50:49.95ID:RsQ8yio/0
2022/06/06(月) 15:52:20.75ID:RsQ8yio/0
海外から仕入れたものに
そのまま利益を乗っけて売る企業は大変だろうね
そのまま利益を乗っけて売る企業は大変だろうね
2022/06/06(月) 15:55:42.77ID:kl1AZN0E0
円安が続けば当然投資を呼び込む
似たような産業構造を持つどこかの周辺国にとっては日本が円安になっては困るね
似たような産業構造を持つどこかの周辺国にとっては日本が円安になっては困るね
2022/06/06(月) 15:57:35.38ID:FU7rTWyj0
145になってから騒げ
149ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 15:58:54.80ID:J1qZeZah0 国内には政府や日銀の尽力つか国民の我慢で作った高いあれこれがなんとかギャップと呼ばれる程にだぶついています
国外にお安く引き取って頂きましょう
そしてまただぶつかせるのです
一部へのプラス作用をどう全体と見せるかのマクロ屋さんのマジックはイラッとくるからさー
上級の希求だけ言えよ
国外にお安く引き取って頂きましょう
そしてまただぶつかせるのです
一部へのプラス作用をどう全体と見せるかのマクロ屋さんのマジックはイラッとくるからさー
上級の希求だけ言えよ
2022/06/06(月) 16:00:15.61ID:RsQ8yio/0
ある意味民主党時代に生産工場が海外に移っちゃった事で
海外工場のおかげで仕入れは外貨できるから
自社工場持ってるところは円安でも何も困らないだろうね
海外工場のおかげで仕入れは外貨できるから
自社工場持ってるところは円安でも何も困らないだろうね
2022/06/06(月) 16:02:47.55ID:h6YxeMFl0
過度な変動は悪影響と言っておきながら
円高はだめで逆の円安はいいという矛盾w
円高はだめで逆の円安はいいという矛盾w
152ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:04:43.47ID:vfUmL0KQ0 こういう人がトップになることによって国家が衰退していくんだろうな
2022/06/06(月) 16:05:12.60ID:e0UTlq2o0
黒田 「自分に責任はない」 と言いたいだけ
2022/06/06(月) 16:07:16.09ID:0NaL3Zq50
何を工作誘導しても
さすがに一般国民も気付くわ
もう諦めろ
さすがに一般国民も気付くわ
もう諦めろ
155ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:08:33.35ID:GIegap960 全体ではプラスだがほとんどの国民はマイナスと最後まで言わないと
156ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:08:57.82ID:7MfN4/M10 実際に企業は益を出してるわけだから
問題は給与に反映させない企業側よな
問題は給与に反映させない企業側よな
157ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:10:21.55ID:/jrSmwps0 >>1
一握りのグローバル企業にだけプラスで、生活費が高騰する家計にはマイナスだろ
一握りのグローバル企業にだけプラスで、生活費が高騰する家計にはマイナスだろ
2022/06/06(月) 16:10:32.75ID:xSCFXNAB0
日本の企業と土地のバーゲンセールや!
159ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:11:12.28ID:/jrSmwps0 >>156
一握りのグローバル企業だけが益を出してもトリクルダウンなんて起こらないし
一握りのグローバル企業だけが益を出してもトリクルダウンなんて起こらないし
2022/06/06(月) 16:11:48.94ID:RsQ8yio/0
161ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:12:10.53ID:/jrSmwps0 >>148
日銀が金利を上げないんだから確実になるだろ
日銀が金利を上げないんだから確実になるだろ
2022/06/06(月) 16:12:43.66ID:EvU+cnnL0
輸入大国なんだから全体としても大きくマイナスだろ
2022/06/06(月) 16:13:05.76ID:p1/BMG090
これは正しい
だが安定的ではない急激な円安は負担が大きい
で、その時に対策を取るのは日銀てはなく政府の仕事
だから今日銀黒田叩きに精を出すのは完全にお門違い
本来叩くべきなのは2.7兆なんていう必要額より一桁少ない補正予算をドヤ顔で出してきた岸田であり
選挙後なら10兆くらいは考えてやらなくもないと必要額の3割程度の額でドヤ顔してる岸田だからな
あとそれを叩きもしないマスコミだからな
だが安定的ではない急激な円安は負担が大きい
で、その時に対策を取るのは日銀てはなく政府の仕事
だから今日銀黒田叩きに精を出すのは完全にお門違い
本来叩くべきなのは2.7兆なんていう必要額より一桁少ない補正予算をドヤ顔で出してきた岸田であり
選挙後なら10兆くらいは考えてやらなくもないと必要額の3割程度の額でドヤ顔してる岸田だからな
あとそれを叩きもしないマスコミだからな
164ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:13:08.29ID:/jrSmwps0 >>160
いや、円安だからこそ更に輸入品が高くなるんだろ
いや、円安だからこそ更に輸入品が高くなるんだろ
165ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:14:30.23ID:/jrSmwps02022/06/06(月) 16:14:42.01ID:iT3dH4JP0
庶民は海外にも行けないね
167ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:15:02.40ID:1oxlf1I/0 安定的ってとこがミソね
ソニーやトヨタ、バナなんかはこの件で何も言わないね
ソニーやトヨタ、バナなんかはこの件で何も言わないね
168ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:15:12.54ID:8i+2O9kj0 【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1648349133/
↑
チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
日本の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ
http://news.searchina.net/id/1702823?page=1
円安 日本の輸出に「朗報」、韓国の輸出に「悲報」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1648349133/
↑
チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
日本の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ
http://news.searchina.net/id/1702823?page=1
円安 日本の輸出に「朗報」、韓国の輸出に「悲報」
2022/06/06(月) 16:15:19.17ID:RsQ8yio/0
2022/06/06(月) 16:15:44.41ID:JRyxhaNo0
>>2 動きがない すなわち死んでいる状態
171ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:16:56.22ID:8i+2O9kj0 民主党政権の時の超円高政策で、日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいった
民主党政権の時は就職難も酷かった
日本の売国左翼は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
民主党政権の時に日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
民主党政権の時が酷かったから立憲民主や国民民主といった民主党の残党の政党の政党支持率は全く伸びなくて低いままなわけだからね
日本の売国左翼と在日チョンは刑務所に入れていくしかないんだよ
民主党政権の時は就職難も酷かった
日本の売国左翼は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
民主党政権の時に日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
民主党政権の時が酷かったから立憲民主や国民民主といった民主党の残党の政党の政党支持率は全く伸びなくて低いままなわけだからね
日本の売国左翼と在日チョンは刑務所に入れていくしかないんだよ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:17:30.31ID:8i+2O9kj0 自民、半導体産業再興へ議連 最高顧問に安倍、麻生氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052101093&;;g=pol&msclkid=3d137ae6b7ed11ecb613d1baef516a3a
安倍さんが進めてる、これが実現すれば、韓国を永遠に続く地獄に叩き落とせる
韓国は今、半導体が命綱だから
安倍さんが進めてるこれの為にも絶対に円安のほうがいい
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052101093&;;g=pol&msclkid=3d137ae6b7ed11ecb613d1baef516a3a
安倍さんが進めてる、これが実現すれば、韓国を永遠に続く地獄に叩き落とせる
韓国は今、半導体が命綱だから
安倍さんが進めてるこれの為にも絶対に円安のほうがいい
173ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:17:31.39ID:/jrSmwps02022/06/06(月) 16:18:12.69ID:O1hlWZnm0
後期高齢者に日銀総裁任せるの危険だろ
頭の中が高度成長期で止まってるよ
頭の中が高度成長期で止まってるよ
175ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:18:33.32ID:/jrSmwps0 >>172
水道の私有化を進める売国奴の麻生が最高顧問ねえw
水道の私有化を進める売国奴の麻生が最高顧問ねえw
2022/06/06(月) 16:19:22.15ID:RsQ8yio/0
2022/06/06(月) 16:19:36.73ID:Zlv2T1Bk0
>>1
悪者にされてかわいそう
悪者にされてかわいそう
178ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:19:44.45ID:/jrSmwps0 >>171
いや、自民党政権の時の円高のほうが酷かったんだがw
いや、自民党政権の時の円高のほうが酷かったんだがw
2022/06/06(月) 16:20:34.38ID:RsQ8yio/0
>>178
自民時代は70円台までになってないよ
自民時代は70円台までになってないよ
180ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:21:04.50ID:/jrSmwps0 >>176
いや、国産物は高いから、円安で値上がりした輸入物よりは安くはならん
いや、国産物は高いから、円安で値上がりした輸入物よりは安くはならん
2022/06/06(月) 16:21:19.02ID:9GUvJSkI0
日銀黒田は詐欺師同様に良いことしか言わない。
詐欺師かも
詐欺師かも
2022/06/06(月) 16:21:40.93ID:RsQ8yio/0
2022/06/06(月) 16:21:52.60ID:Zlv2T1Bk0
2022/06/06(月) 16:22:02.22ID:0NaL3Zq50
極振りすんなって話だよ
1ドルなんて100円が一番いい
計算しやすい
1ドルなんて100円が一番いい
計算しやすい
2022/06/06(月) 16:22:49.85ID:RsQ8yio/0
2022/06/06(月) 16:23:52.01ID:zNm5jvK90
クズ
2022/06/06(月) 16:24:00.33ID:Zlv2T1Bk0
188ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:26:21.80ID:J1qZeZah0 たとえば以前ベネズエラさんとこでは原油という売り物に賭けてたわけだろう
日本の何を何年でどのぐらい成長すると評価したんだろうな?
しかもその実際の評価者「グローバル市場」はRuexitを強制して、またその先ではChexitを狙っていくわけだろう
日本の何を何年でどのぐらい成長すると評価したんだろうな?
しかもその実際の評価者「グローバル市場」はRuexitを強制して、またその先ではChexitを狙っていくわけだろう
2022/06/06(月) 16:26:23.97ID:RsQ8yio/0
2022/06/06(月) 16:26:53.12ID:MqtGU7OX0
悪い円安😢
2022/06/06(月) 16:28:35.55ID:o0kOQaAn0
円安が日本経済にプラスなんて40年以上前の理屈で脳みそ止まってるんだな
ジジイに頭脳労働なんかさせるなよ
ジジイに頭脳労働なんかさせるなよ
2022/06/06(月) 16:30:53.76ID:IF5nzI270
日本で働いてる庶民は海外旅行行けなくなるな。物価の値上がりで買い控えするが政府主導の投資で貯蓄も課税と損失で消滅。賃金上がれないのにしびれ切らして増税の地獄の流れだろうな。
2022/06/06(月) 16:32:48.56ID:RsQ8yio/0
2022/06/06(月) 16:33:25.78ID:0NaL3Zq50
円安は
今保有している円資産全体を目減りさせ
今の数字上の収入を増やす
どれだけリスキーか解るよなあ
月収100万を130万にするために
100億現金を70億にするようなもんだ
今保有している円資産全体を目減りさせ
今の数字上の収入を増やす
どれだけリスキーか解るよなあ
月収100万を130万にするために
100億現金を70億にするようなもんだ
2022/06/06(月) 16:35:45.81ID:5iQV7gTZ0
ワールドカップ予選とか放映権料をテレビ局が買えなくて
消費者が月3000も払ってネットで見るしかないのは黒田クソーサイのせいやな?
消費者が月3000も払ってネットで見るしかないのは黒田クソーサイのせいやな?
2022/06/06(月) 16:36:14.56ID:RsQ8yio/0
>>194
輸出に関しては100億円が130億円になるからな
輸出に関しては100億円が130億円になるからな
197ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:36:30.33ID:IymfDydI0 経済にとってどれほど深刻か素人にも分かりやすく説明する
まず株や為替などの金融資産は国民の1割程度しか保有してない
つまり株高だろうと庶民の殆どが関係ない
また電力と生鮮食品を除いた物価上昇は殆ど変わらず
簡単に言うと高額な資源や燃料、食料品を国民は無駄に買わさているだけで
一般国民の9割は恩恵受けてないどころか、大損をしている
最後に言っておくとアベノミクスは大失敗である
なぜならみなさんの賃金が上がってないからだ、何をどう屁理屈を述べようが失敗だ
まず株や為替などの金融資産は国民の1割程度しか保有してない
つまり株高だろうと庶民の殆どが関係ない
また電力と生鮮食品を除いた物価上昇は殆ど変わらず
簡単に言うと高額な資源や燃料、食料品を国民は無駄に買わさているだけで
一般国民の9割は恩恵受けてないどころか、大損をしている
最後に言っておくとアベノミクスは大失敗である
なぜならみなさんの賃金が上がってないからだ、何をどう屁理屈を述べようが失敗だ
2022/06/06(月) 16:37:10.45ID:RsQ8yio/0
>>195
高額で買うやつがいなくなれば安くなるぞ
高額で買うやつがいなくなれば安くなるぞ
199ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:41:30.22ID:J8yWCxV40 安倍政権の円安政策で円の価値が50%以上下がったが経済がプラスになりましたか?
国民は貧困化しています。給与も上がりません。
これだけ円安にして日本経済が傾き掛けています。
経済をコントロール出来ていないと言うしかない
国民は貧困化しています。給与も上がりません。
これだけ円安にして日本経済が傾き掛けています。
経済をコントロール出来ていないと言うしかない
2022/06/06(月) 16:41:49.18ID:oLye7W9K0
正論
2022/06/06(月) 16:43:18.27ID:qYUwig110
確かにグローバル企業は過去最高益などを出してる
しかし今の日本は貿易赤字が昨年12月から続いており
エネルギー資源の高騰で名目GDPが17兆円押し下げられるとされ
せっかく円安で稼いだ金も油を買う金や賃金上昇伴わない物価高で消える
実際に円安の効果は打ち消されるというのが大方のエコノミストの見かた
しかし今の日本は貿易赤字が昨年12月から続いており
エネルギー資源の高騰で名目GDPが17兆円押し下げられるとされ
せっかく円安で稼いだ金も油を買う金や賃金上昇伴わない物価高で消える
実際に円安の効果は打ち消されるというのが大方のエコノミストの見かた
202ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:44:32.29ID:jiuAkeXK0 >>199
ミンス時代の失業率やばかったろ
ミンス時代の失業率やばかったろ
2022/06/06(月) 16:45:11.79ID:p4Wxd+4V0
>>202
失業率は毎年3ポイント程度回復って、自民党になっても同じだったぞ
失業率は毎年3ポイント程度回復って、自民党になっても同じだったぞ
204ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:45:54.16ID:w8VnBb+H0 >195
円安が進めば 購入のハードルが
更に上がるなw
円安が進めば 購入のハードルが
更に上がるなw
2022/06/06(月) 16:45:54.25ID:RsQ8yio/0
>>203
新卒求人数が少なかったのよ
新卒求人数が少なかったのよ
2022/06/06(月) 16:46:30.66ID:0NaL3Zq50
207ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:49:59.07ID:jiuAkeXK0 >>203
じゃあやっぱり当時より今のほうが良いんじゃん
じゃあやっぱり当時より今のほうが良いんじゃん
2022/06/06(月) 16:51:22.27ID:iPWJFImd0
30年経済成長できない無能以上の無能はいない
自民党は一番だ
自信を持て
自民党は一番だ
自信を持て
2022/06/06(月) 16:51:40.30ID:wU6wX4R10
10年間、こうやって国民をだましてきた
すぐ逮捕したほうがいい
すぐ逮捕したほうがいい
2022/06/06(月) 16:52:07.39ID:oLye7W9K0
>>208
日本の経済はアメリカの気分しだい
日本の経済はアメリカの気分しだい
2022/06/06(月) 16:55:16.88ID:iPWJFImd0
>>210
30年も機嫌取れないなんて最低辺の無能だな
30年も機嫌取れないなんて最低辺の無能だな
2022/06/06(月) 16:56:39.80ID:6T6LWc8y0
あと5回アメリカが利上げするたびに円安がすすむ
全部終わったころに黒田の任期終了で日本も終了
こいつは逃走
全部終わったころに黒田の任期終了で日本も終了
こいつは逃走
213ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 16:58:00.97ID:jiuAkeXK0 >>211
いかに団塊が無能かだよな、チョンコ以下かもしれん
いかに団塊が無能かだよな、チョンコ以下かもしれん
2022/06/06(月) 17:00:43.17ID:Zlv2T1Bk0
今は世界中景気が良いから益々円安になるよ
世界中の資産の3分の1のジャパンマネー(生保や銀行など)が世界中に出稼ぎに行ってるからね
これがリーマンショックのような不況が来ると
そのジャパンマネーがスタコラサッサと
国内に帰ってきて急激な円高になる
今のところ不況の予兆はないから安定の円安だよ
世界中の資産の3分の1のジャパンマネー(生保や銀行など)が世界中に出稼ぎに行ってるからね
これがリーマンショックのような不況が来ると
そのジャパンマネーがスタコラサッサと
国内に帰ってきて急激な円高になる
今のところ不況の予兆はないから安定の円安だよ
2022/06/06(月) 17:06:26.19ID:p4Wxd+4V0
2022/06/06(月) 17:06:31.14ID:HjQIZVXk0
2022/06/06(月) 17:11:28.15ID:iPWJFImd0
2022/06/06(月) 17:13:45.57ID:RsQ8yio/0
>>215
新卒採用の行こうはリクルートが出してるから見た方がいいよ
ただ以前そう書いてリンクを貼ったら
そんな 聞いたことないような会社の データ何の役に立つんだ
っていう書き込みをされたからもう貼らない
新卒採用の行こうはリクルートが出してるから見た方がいいよ
ただ以前そう書いてリンクを貼ったら
そんな 聞いたことないような会社の データ何の役に立つんだ
っていう書き込みをされたからもう貼らない
2022/06/06(月) 17:15:01.12ID:F/oCdkXL0
>1-10
ID:F/oCdkXL0
いますぐ、打首獄門 磔 火炙りの処刑だ!
ハコモノ粗製乱造 重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、
札幌オリンピック 中央リニア 大 阪万博、全部、
いまから、中止だ、中止、断固粉砕せよ!
小説 漫画映画アニメ ゲーム TRPG
半島を出よ 希望の国のエクソダス
オールドテロリスト 平成30年
日本壊滅 デモンズパーティー
銀行連鎖倒産
AKIRA 攻殻機動隊 シャングリ・ラ
2055年までの人類史
はるかぜに とまりぎを Un go とある
バイナリードメイン
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
特務捜査官レイ アンド 風子
応化戦争記 ハルビンカフェ
バイナリードメイン ブルータワー
東京デッドクルージング 東京スタンピード
ブラックラグーン の ロアナプラ
バビロンベイビーズ バビロンAD
トーキョーノヴァ サタスペ!
ガンドッグ トーキョーナイトメア
>1
ここらの、印中ロ パキスタン チョンあたりでの、
第三次世界大戦、グローバル全面核戦争
グローバル テラ気候変動の、
いわゆる、大災厄。
有害危険疫病のパンデミック 小災厄連鎖後の、
エスニック トロピカル 超バイオレンス、
ハイパーギガインフレ化 グローバル巨大飢饉激化での、
大出口戦略 超構造改革 ペタ総量規制
ギガ緊縮財政 ハード金融引き締め
から、
日本国債 大暴落 日本国債金利急激に引き上げ。超増税へ。
株価 地価 連鎖ギガ大暴落、メガ ガラへ。
預金封鎖 デノミ 財産税に。
ID:F/oCdkXL0
こういう、大災厄 小災厄、大選別、
ダスクエイジ ナイトメアストーム
ここら後の、
ペタ スタグフレーション慢性化構造的ギガ不況化での、
GTA風 バイオレンス 銃社会な、
トーキョーノヴァ メガロポリス。
日本列島 キタ~ww
ID:F/oCdkXL0
いますぐ、打首獄門 磔 火炙りの処刑だ!
ハコモノ粗製乱造 重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、
札幌オリンピック 中央リニア 大 阪万博、全部、
いまから、中止だ、中止、断固粉砕せよ!
小説 漫画映画アニメ ゲーム TRPG
半島を出よ 希望の国のエクソダス
オールドテロリスト 平成30年
日本壊滅 デモンズパーティー
銀行連鎖倒産
AKIRA 攻殻機動隊 シャングリ・ラ
2055年までの人類史
はるかぜに とまりぎを Un go とある
バイナリードメイン
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
特務捜査官レイ アンド 風子
応化戦争記 ハルビンカフェ
バイナリードメイン ブルータワー
東京デッドクルージング 東京スタンピード
ブラックラグーン の ロアナプラ
バビロンベイビーズ バビロンAD
トーキョーノヴァ サタスペ!
ガンドッグ トーキョーナイトメア
>1
ここらの、印中ロ パキスタン チョンあたりでの、
第三次世界大戦、グローバル全面核戦争
グローバル テラ気候変動の、
いわゆる、大災厄。
有害危険疫病のパンデミック 小災厄連鎖後の、
エスニック トロピカル 超バイオレンス、
ハイパーギガインフレ化 グローバル巨大飢饉激化での、
大出口戦略 超構造改革 ペタ総量規制
ギガ緊縮財政 ハード金融引き締め
から、
日本国債 大暴落 日本国債金利急激に引き上げ。超増税へ。
株価 地価 連鎖ギガ大暴落、メガ ガラへ。
預金封鎖 デノミ 財産税に。
ID:F/oCdkXL0
こういう、大災厄 小災厄、大選別、
ダスクエイジ ナイトメアストーム
ここら後の、
ペタ スタグフレーション慢性化構造的ギガ不況化での、
GTA風 バイオレンス 銃社会な、
トーキョーノヴァ メガロポリス。
日本列島 キタ~ww
2022/06/06(月) 17:15:28.56ID:F/oCdkXL0
>1 ID:F/oCdkXL0
日本でも、上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化 御坂シスターズ、出鱈目インチキ
小田急 京王 座間 北新地 京アニ
ジョーカー紛いに、暗殺されるw
はい、完全論破!
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
広島での有権者 ギガ買収事件贈収賄事件。
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。
こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
今から起きそうな、
令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww
ID:F/oCdkXL0
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。
イラク戦争、リーマンショック前後の欧米ノミクス 超金融緩和
グローバルインフレ化政策化。グローバル投機狂乱ペタバブル過熱化。
これで、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。
増税化 スタグフレーション慢性化構造的不況化。
長崎市長射殺事件。秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。
2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、緊縮財政 総量規制。ロックダウン風味。
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、
日本は、廉価な物資豊富で最高だったの。2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
日本でも、上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化 御坂シスターズ、出鱈目インチキ
小田急 京王 座間 北新地 京アニ
ジョーカー紛いに、暗殺されるw
はい、完全論破!
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
広島での有権者 ギガ買収事件贈収賄事件。
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。
こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
今から起きそうな、
令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww
ID:F/oCdkXL0
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。
イラク戦争、リーマンショック前後の欧米ノミクス 超金融緩和
グローバルインフレ化政策化。グローバル投機狂乱ペタバブル過熱化。
これで、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。
増税化 スタグフレーション慢性化構造的不況化。
長崎市長射殺事件。秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。
2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、緊縮財政 総量規制。ロックダウン風味。
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、
日本は、廉価な物資豊富で最高だったの。2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
221ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:15:53.22ID:jiuAkeXK0 >>217
ホントそんな無能な自民より失業率高かったミンスとかいったい何してたんやろな
ホントそんな無能な自民より失業率高かったミンスとかいったい何してたんやろな
2022/06/06(月) 17:16:57.95ID:F/oCdkXL0
>1
ID:F/oCdkXL0
日本でも、>1 上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化 御坂シスターズ、出鱈目インチキ
小田急 京王 座間 北新地 京アニ
ジョーカー紛いに、暗殺されるw
はい、完全論破!
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
広島での有権者 ギガ買収事件贈収賄事件。
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。
こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
今から起きそうな、
令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww
1990年代、昭和末期から平成初期に。
ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、
1990年 湾岸危機戦争での、グローバル資源価格高騰。インフレ化。
プラザ合意後 ブラックマンデー後の、欧米ノミクス超通貨安誘導での、
円高加速不況から、
低金利政策、金融緩和、円安インフレ化政策
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。スタグフレーション慢性的大不況っぽい、平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
国松警察庁長官狙撃事件。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。
元サントリー 31 部長夫妻射殺事件。
ID:F/oCdkXL0
223ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:24:53.35ID:KviZpzMM0224ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:26:05.89ID:ocs4KGgL0225ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:26:53.06ID:KM9x/7B/0 >>2
最低でも130円ラインを死守して何なら140円150円160円と
最低でも130円ラインを死守して何なら140円150円160円と
2022/06/06(月) 17:26:58.33ID:jI3t6cHl0
>>111
だよね。ユーロだって140円
だよね。ユーロだって140円
227ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:28:05.55ID:ocs4KGgL0 >>216
横から
中国人は共産党のゼロコロナが継続してるから
海外旅行は出来ない、アジア圏は軒並み所得減少
で旅行どころではない、欧米からわざわざ来る
ような連中の数は知れたモノ
つまり何の効果も無い
横から
中国人は共産党のゼロコロナが継続してるから
海外旅行は出来ない、アジア圏は軒並み所得減少
で旅行どころではない、欧米からわざわざ来る
ような連中の数は知れたモノ
つまり何の効果も無い
2022/06/06(月) 17:28:56.12ID:HCfrIEJ20
ルーブルが暴落した時ルーブルの価値が無くなったwwwとか大笑いしてる奴多かった気がするが円が暴落したのは円安はいいことだし?とか言われてるの笑う
229ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:30:15.87ID:wT28s0Fy0 だがアメリカリセッション入りで円高になるんだなーこれが
2022/06/06(月) 17:31:45.52ID:0NaL3Zq50
231ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:31:52.28ID:jiuAkeXK0 >>228
そしたら地球はソニーとトヨタとホンダで埋め尽くし家電と自動車のすべてが日本製になるな
そしたら地球はソニーとトヨタとホンダで埋め尽くし家電と自動車のすべてが日本製になるな
232ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:33:24.61ID:3AtmyOO80 日本国民にはマイナスに作用wwww
233ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:34:22.54ID:3AtmyOO80 >>231
ソニー、トヨタ、ホンダの株主は外国人になっているけどな
ソニー、トヨタ、ホンダの株主は外国人になっているけどな
2022/06/06(月) 17:38:06.88ID:iPWJFImd0
235ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:41:33.08ID:jiuAkeXK0236ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 17:43:39.33ID:jiuAkeXK0 >>233
国内本社が1番儲かるから問題なくね?
国内本社が1番儲かるから問題なくね?
2022/06/06(月) 17:46:30.39ID:0NaL3Zq50
儲かってる儲かってるって
国民すり潰しながら益だしただけだからな
しかも等価交換じゃねーし
膨大な国民の資産潰してそれに比べたら益なんて雀の涙だから
国民すり潰しながら益だしただけだからな
しかも等価交換じゃねーし
膨大な国民の資産潰してそれに比べたら益なんて雀の涙だから
2022/06/06(月) 17:47:53.64ID:9bEvzLRb0
2022/06/06(月) 17:50:42.39ID:q1UKvLPS0
日本は輸出より輸入の割合が圧倒的に高いのに
「全体的プラス!」なんて良く言えるわ…
「全体的プラス!」なんて良く言えるわ…
2022/06/06(月) 18:02:22.36ID:xegCG5270
自国経済を活性化するには
自国通貨を安くするに限る!
これは経済史の鉄則である
普通は米国が許さないのだが
今は異次元緩和を許している
千載一遇のチャンスだ!
円安で恩恵を受ける多くの企業や個人は
黙って静かに喜んでいる
円安で打撃を受ける一部の連中は
声高に円安批判している
声の大きさにダマされてはいけない!
241ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 18:09:02.58ID:1V1XOQZj0 日銀 黒田総裁「金融引き締め 行う状況には全くない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220606/k10013660131000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220606/k10013660131000.html
242ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 18:26:50.34ID:/Bxjprti0 真面目にこのジジイ経済学どころか簿記持ってるかすら不安なんだけど
なんでこんなのが日銀の頭張ってんの…
なんでこんなのが日銀の頭張ってんの…
2022/06/06(月) 18:28:01.98ID:SDKvFIHE0
なんでマスコミはこのボケ老人を叩く報道をしないのだろうか。。。。。。。。。
2022/06/06(月) 18:30:54.98ID:RlniLNPc0
資源高の緊急事態時に
円安誘導しかしない
通貨の番人w
円安誘導しかしない
通貨の番人w
245ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 18:32:35.45ID:VC5Ue/NP0 これはポアだよ、貧乏人の魂を高い次元へ転生させる為の
2022/06/06(月) 18:32:56.17ID:7lS9zxg80
資源暴騰で企業物価44%上昇してる緊急事態時に
円安誘導しかしない
通貨の番人w
円安誘導しかしない
通貨の番人w
2022/06/06(月) 18:33:29.82ID:0NaL3Zq50
2022/06/06(月) 18:33:30.75ID:ie1Khrlx0
つまり全然安定的でない現状の円安は日本経済にマイナスってわけだ
2022/06/06(月) 18:34:03.12ID:s3maqTwh0
いつまでこのアベノミクスの亡霊に付き合うん?w
2022/06/06(月) 18:34:31.90ID:h6YxeMFl0
ほんと人間廃棄物だな
ここまでひどいヤツはそうみたことがない
最後がやらかしたままトンズラって安倍と一緒
ここまでひどいヤツはそうみたことがない
最後がやらかしたままトンズラって安倍と一緒
251ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 18:35:24.26ID:OET3X1Mm0 ☓ 安定的な円安なら、日本経済全体にプラスに作用
〇 安定的な円安なら、日本の観光産業全体にプラスに作用 → 観光立国日本万歳! ものづくり日本は死にました。
〇 安定的な円安なら、日本の観光産業全体にプラスに作用 → 観光立国日本万歳! ものづくり日本は死にました。
252ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 18:37:16.27ID:VC5Ue/NP02022/06/06(月) 18:37:41.98ID:4lShp5HS0
資源暴騰で企業物価44%上昇してる緊急事態時に
円安誘導しかしない
通貨の番人w
国民の生活はどうでもいいのか?
円安誘導しかしない
通貨の番人w
国民の生活はどうでもいいのか?
2022/06/06(月) 18:38:30.37ID:0NaL3Zq50
2022/06/06(月) 18:39:07.22ID:bH+WvC8V0
2022/06/06(月) 18:42:02.87ID:37FGPqXB0
こいつ安倍が任命したんだよね
日本を終わらせるために
日本経済崩壊に向けてほんとよく仕事してるな
日本を終わらせるために
日本経済崩壊に向けてほんとよく仕事してるな
2022/06/06(月) 18:43:29.24ID:PmehJMzV0
かつての途上国が日本より
経済成長しようとしてる局面で
円安放置でいいの?
経済成長しようとしてる局面で
円安放置でいいの?
2022/06/06(月) 18:46:19.81ID:bvH8xUDy0
値上げした企業は穀物、原油供給安定しても、しれっとインフレ2%維持しとけ。
利益日本はは従業員の給料に上乗せすればデフレ脱却出来る
利益日本はは従業員の給料に上乗せすればデフレ脱却出来る
2022/06/06(月) 18:48:07.00ID:ppfLdaGq0
衣食住を我慢して頑張ってるのを受入れてるって受け取ってると
飢えや暑ささむさでまじで死人でると思う
飢えや暑ささむさでまじで死人でると思う
2022/06/06(月) 18:48:38.50ID:cicP0k1b0
内需国ってわかってなかったんだな日銀総裁が
2022/06/06(月) 18:53:40.62ID:SDKvFIHE0
このボケ老人、これだけ国民を苦しめておいて去年の年収3000万オーバー!
2022/06/06(月) 18:55:32.20ID:0NaL3Zq50
うんこ味のカレーがカレー味のうんこか
おれは白川を選ぶわ
まだまし
おれは白川を選ぶわ
まだまし
263ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 19:04:08.31ID:WgBKhVa902022/06/06(月) 19:13:45.27ID:xSCFXNAB0
ジミサポネット部は今日の仕事終わったのか
265ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 19:18:04.84ID:oEd2XGRj0 結局円安にしてからデメリットばかりが大きくなる一方
こいつが支持するって事は一般国民にとっちゃ首を絞める結果にしかならない
こいつが支持するって事は一般国民にとっちゃ首を絞める結果にしかならない
2022/06/06(月) 19:29:12.76ID:dso5avXH0
は?
死ね黒田
死ね黒田
267ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 19:44:28.55ID:bzRjEGHR0 物価のことは家内に訊いてね、てへ
268ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 19:46:24.91ID:bzRjEGHR0269ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 19:48:07.13ID:GfraNAZf0 黒田こいつエネルギーと食品を除いた「実質物価」とか言いやがった
ええ加減◯◯てくれ
ええ加減◯◯てくれ
2022/06/06(月) 20:00:26.23ID:/7I5cVI80
2022/06/06(月) 20:22:21.52ID:bvH8xUDy0
2022/06/06(月) 20:24:00.79ID:uCvCjxOB0
2022/06/06(月) 20:39:03.63ID:z35olRMI0
安定してたらそもそも円安じゃないんだけど
274ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:40:03.34ID:t3qIxEma0 選挙に関係ないから好き放題言い放題
275ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:41:26.01ID:btdsiQ9L0 住宅ローン変動金利厨にとっては神だなwww
2022/06/06(月) 20:41:57.68ID:OBpScJU70
この馬鹿なんとかしろよ
2022/06/06(月) 20:42:51.97ID:MOZygJ+r0
こいつは株の地上げ屋
https://i.imgur.com/vCdr6xi.jpg
https://i.imgur.com/vCdr6xi.jpg
278ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:43:23.13ID:2VsvclJa0 日本が衰退したのは円高で日本製品が売れなくなったから。
2022/06/06(月) 20:43:52.92ID:ulmtMgvc0
マイナスだったやついるの?
280ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:44:03.43ID:2VsvclJa0 高度成長しては1ドル360円
281ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:45:02.14ID:nweui8Z90 円の価値を毀損する黒田は辞めろ
キシダ政治を許すな!
キシダ政治を許すな!
282ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:45:43.03ID:2VsvclJa0 高度成長期は1ドル360円
円高だと産業の空洞化→福祉等税収減→技術流出
→国力低下
円高だと産業の空洞化→福祉等税収減→技術流出
→国力低下
2022/06/06(月) 20:46:16.86ID:OBpScJU70
>>282
おまえも馬鹿のひとり
おまえも馬鹿のひとり
2022/06/06(月) 20:46:18.90ID:IekOg32C0
>>1
日本の企業は高齢化で構造的にデフレな内需に依存しているから日本企業の賃金が上がらないんだよ。
原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまうの。
この円安を好機とし、日本の企業は輸出を主軸にして外国のインフレを取り込まないと日本企業の賃金は上がらないよ。
日本の企業は高齢化で構造的にデフレな内需に依存しているから日本企業の賃金が上がらないんだよ。
原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまうの。
この円安を好機とし、日本の企業は輸出を主軸にして外国のインフレを取り込まないと日本企業の賃金は上がらないよ。
285ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:46:43.56ID:dpVwFu530 >>1
現在ロシアで500円のマックセット食べようとしたら、日本円で1500円近くする
ルーブルが爆上げで、日本円が一人負けしてるから
ネトウヨこどおじ、怒りのアニメ観賞ガンバエ〜〜♪v(*'-^*)^☆
現在ロシアで500円のマックセット食べようとしたら、日本円で1500円近くする
ルーブルが爆上げで、日本円が一人負けしてるから
ネトウヨこどおじ、怒りのアニメ観賞ガンバエ〜〜♪v(*'-^*)^☆
2022/06/06(月) 20:47:56.40ID:z35olRMI0
貧乏になっても企業が撤退して生活が不便になっても
プーチンの言うこと信じ続けてるロシア人
あれと同じ運命に日本もなるんだよな
プーチンの言うこと信じ続けてるロシア人
あれと同じ運命に日本もなるんだよな
2022/06/06(月) 20:48:11.64ID:ulmtMgvc0
2022/06/06(月) 20:48:45.30ID:mf5fO3zF0
転換することなき円安・・・ 確かに安定的な円安ではある
ジンバブエドルまで行き着いて更に下がり続けても安定した円安は続くw
ジンバブエドルまで行き着いて更に下がり続けても安定した円安は続くw
289ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:50:13.07ID:2VsvclJa0 >>263
中国や韓国は元安、ウォン安と、国際競争力つける為替操作国認定されてなかったっけ?
中国や韓国は元安、ウォン安と、国際競争力つける為替操作国認定されてなかったっけ?
2022/06/06(月) 20:51:20.46ID:F3dSIpSo0
「安定的な円安」って言葉自体に矛盾があるよな
安定してたら円高にも円安にも大きく振れはしない
安定してたら円高にも円安にも大きく振れはしない
291ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:52:58.04ID:dpVwFu530 >>228
それな
結局、ネトウヨこどおじって現実を見てるんじゃなくて、惨めな自分から目をそらすためだけに「日本ホルホル」してるだけなんだわ
アニメ観賞とか頭腐った行動しかできず、もちろん誰からも相手にされないから
それな
結局、ネトウヨこどおじって現実を見てるんじゃなくて、惨めな自分から目をそらすためだけに「日本ホルホル」してるだけなんだわ
アニメ観賞とか頭腐った行動しかできず、もちろん誰からも相手にされないから
292ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:54:47.47ID:hjovLjo10 昔なら大打撃だったと思うけど、国外に生産拠点を移してるからあんまり影響ないよな、、、
2022/06/06(月) 20:54:53.07ID:z35olRMI0
294ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:55:13.14ID:dpVwFu530295ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:55:25.74ID:2VsvclJa0 ドイツはEUに移行して通貨安になる事で、安い人権費で輸出競争力を得て躍進してる。
2022/06/06(月) 20:55:52.31ID:ulmtMgvc0
2022/06/06(月) 20:56:14.72ID:z35olRMI0
>>295
日本にそれだけの経済圏や大量の移民があるんで????
日本にそれだけの経済圏や大量の移民があるんで????
298ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:57:25.21ID:dpVwFu530 >>293
ネトウヨこどおじ憤死💔💔💔
アニメ見たいよおおおおお
アニメしか理解できないよおおお
難しい本とか大人が読むものだよ!オレは子供おじさんだから、アンパンマンくらい簡単なのが好きだよおおおおお
ネトウヨこどおじ憤死💔💔💔
アニメ見たいよおおおおお
アニメしか理解できないよおおお
難しい本とか大人が読むものだよ!オレは子供おじさんだから、アンパンマンくらい簡単なのが好きだよおおおおお
299ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:58:40.93ID:/YqzX9wR0 どんどん円安進んだら
GDPドイツに抜かれ イギリス、フランスに抜かれて ついにはG7から脱落するぞ
2030年には発展途上国へ後退
札幌五輪なんて 無理無理無理
GDPドイツに抜かれ イギリス、フランスに抜かれて ついにはG7から脱落するぞ
2030年には発展途上国へ後退
札幌五輪なんて 無理無理無理
300ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 20:58:42.89ID:2VsvclJa0 円安で昔のように日本製品売れるようにすべき。円高だと競争力で負ける。
2022/06/06(月) 20:59:35.37ID:mfh4iZeJ0
まだこんな事言ってんのかよ
何から何まで輸入品ばっかだろうが今の日本なんて
何から何まで輸入品ばっかだろうが今の日本なんて
2022/06/06(月) 21:00:35.45ID:mf5fO3zF0
>>300
原材料が買えません;;
原材料が買えません;;
2022/06/06(月) 21:00:43.41ID:z35olRMI0
304ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:00:43.51ID:2VsvclJa02022/06/06(月) 21:01:37.06ID:KOcDfviR0
もうさすがにヤバイからビビってるよこいつ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:02:10.94ID:2VsvclJa0 >>303
元高、ウォン高になれば中国、韓国崩壊するよ
元高、ウォン高になれば中国、韓国崩壊するよ
2022/06/06(月) 21:02:20.71ID:z35olRMI0
308ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:02:41.08ID:ZE+nEUoZ02022/06/06(月) 21:03:25.72ID:twF337Ws0
みんな文句言いながら本当はこっそり外貨預金してるんでしょ?
310ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:03:33.71ID:ZE+nEUoZ02022/06/06(月) 21:03:54.10ID:/7I5cVI80
もはや日本製品は高性能というわけでもないからな
312ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:05:06.15ID:dpVwFu530 >>1
ルーブル安
ネトウヨこどおじ「プギャァァァァァwww」
円安
ネトウヨこどおじ「べっべっ別に?((((;゜Д゜)))ぜんぜん?ぜんぜんヤバくねーしっ」
↑知的障害が認められるネトウヨこどおじ
怒りの脱糞トンスル一気のみ‼😠😠😠
ルーブル安
ネトウヨこどおじ「プギャァァァァァwww」
円安
ネトウヨこどおじ「べっべっ別に?((((;゜Д゜)))ぜんぜん?ぜんぜんヤバくねーしっ」
↑知的障害が認められるネトウヨこどおじ
怒りの脱糞トンスル一気のみ‼😠😠😠
313ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:06:35.10ID:2VsvclJa0 ちなみにトヨタは1円円安で400億の利益があると言われてる。日本企業を守る事が雇用、税収、国益に繋がる。
314ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:06:55.95ID:dpVwFu5302022/06/06(月) 21:07:41.31ID:z35olRMI0
>>310
名古屋がデトロイトみたいになるのかw
名古屋がデトロイトみたいになるのかw
2022/06/06(月) 21:08:02.98ID:ulmtMgvc0
>>304
ドル高でもアメリカの商品は売れてる
昭和も急激な円高が進んでたが日本の商品は売れてた
どっちの商品を選ぶかは商品の訴求性に依拠する
売れるならそれこそ通貨安を超えて爆発的に売れてくれるならいいが
通貨安を加味して輸出企業が経常利益微増とかとんとんなら内需部分を考えると全然よくはない
ドル高でもアメリカの商品は売れてる
昭和も急激な円高が進んでたが日本の商品は売れてた
どっちの商品を選ぶかは商品の訴求性に依拠する
売れるならそれこそ通貨安を超えて爆発的に売れてくれるならいいが
通貨安を加味して輸出企業が経常利益微増とかとんとんなら内需部分を考えると全然よくはない
317ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:08:11.50ID:dpVwFu530 ドルも円も暴落とかネトウヨこどおじ怒りの脱糞憤死だろwww😂
アニメしか楽しいこともないだろうし、そろそろ自殺でもしたら?(*^^*)
アニメしか楽しいこともないだろうし、そろそろ自殺でもしたら?(*^^*)
318ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:09:05.20ID:ZE+nEUoZ0319ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:09:39.09ID:2VsvclJa0320ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:11:06.40ID:2VsvclJa0321ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:11:12.26ID:ZE+nEUoZ0322ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:11:54.52ID:3Rt3FOvp0323ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:16:14.06ID:2VsvclJa0 そもそも今まで日本は過去の外貨の儲けを食いつぶしてる状態で、新しいもの作れない、円高で競争力なくて日本製品売れなきゃこのまま落ちぶれていくだけでしょ?
324ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:16:14.55ID:gaExrKhn0 安倍晋三の犬
2022/06/06(月) 21:16:38.93ID:KwsNtBzo0
海外ファンド「日本ちょろい」笑
326ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:18:58.55ID:2VsvclJa0 資源も売りもない日本が円高になる要因はないよ。円安はなるべくしてなった感じ。過去のお金を使い果たしたのが今。
2022/06/06(月) 21:20:12.21ID:KwsNtBzo0
頭の悪い企業が円安で儲けてもその利益がほとんどいや全部外人が中抜きで持ってってるよ
だから30年間この結果
日本の労働者は上手く利用されてるだけだね
だから30年間この結果
日本の労働者は上手く利用されてるだけだね
2022/06/06(月) 21:23:43.70ID:6V/iyeaF0
>>1
あとでまた「そういうつもりじゃない」って言う
あとでまた「そういうつもりじゃない」って言う
2022/06/06(月) 21:24:08.22ID:z35olRMI0
>>319
技術流出のせいとかいうのもバブル崩壊後のリストラの時代だからもう昔話なんだよなぁ
さすがに30年も前の技術流出のせいで今も負けてますなんて言い訳にもならね
じゃあ世界金融危機でアメリカの産業が崩壊したのかよとw
技術流出のせいとかいうのもバブル崩壊後のリストラの時代だからもう昔話なんだよなぁ
さすがに30年も前の技術流出のせいで今も負けてますなんて言い訳にもならね
じゃあ世界金融危機でアメリカの産業が崩壊したのかよとw
2022/06/06(月) 21:25:49.67ID:A7Ohd1ts0
>>307
2021年の半導体製造装置メーカー売上高トップ15、日本企業は7社がランクイン
2022/03/28 16:12
トップ15社の本社所在国別内訳は、日本が最多の7社、次いで米国が4社、オランダ2社、シンガポール1社、韓国1社と、トップ15社のほぼ半分を日本企業が占めている。
あとMRIやCT等の医療機器、産業ロボ、NC旋盤等の工作機械
薄利多売の組み立て家電は新興国に譲り
今の日本は機械を作る機械、マザーマシン製造や
高精度、厳密な生産管理が必要なハイテク機器製造がメイン
2021年の半導体製造装置メーカー売上高トップ15、日本企業は7社がランクイン
2022/03/28 16:12
トップ15社の本社所在国別内訳は、日本が最多の7社、次いで米国が4社、オランダ2社、シンガポール1社、韓国1社と、トップ15社のほぼ半分を日本企業が占めている。
あとMRIやCT等の医療機器、産業ロボ、NC旋盤等の工作機械
薄利多売の組み立て家電は新興国に譲り
今の日本は機械を作る機械、マザーマシン製造や
高精度、厳密な生産管理が必要なハイテク機器製造がメイン
2022/06/06(月) 21:27:42.67ID:7YLc5SYE0
アメリカが利上げしてるから邪魔したら怒られるねん
それくらい分かったれや
それくらい分かったれや
332ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:28:56.11ID:2VsvclJa02022/06/06(月) 21:33:02.34ID:A7Ohd1ts0
2020年工作機械業界シェアランキング
1位 トルンプ 5.45%
2位 DMG森精機 4.01%
3位 通用技術集団 3.81%
4位 アマダ 3.06%
5位 シューラー 2.18%
6位 斗山マシンツールズ 2.06%
7位 JTEKT 1.57%
8位 オークマ 1.51%
9位 牧野フライス製作所 1.42%
10位 グリーソンワークス 1.04%
人件費高い国で組み立て家電なんかやるだけ損
1位 トルンプ 5.45%
2位 DMG森精機 4.01%
3位 通用技術集団 3.81%
4位 アマダ 3.06%
5位 シューラー 2.18%
6位 斗山マシンツールズ 2.06%
7位 JTEKT 1.57%
8位 オークマ 1.51%
9位 牧野フライス製作所 1.42%
10位 グリーソンワークス 1.04%
人件費高い国で組み立て家電なんかやるだけ損
334ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 21:36:39.20ID:dpVwFu530 こどおじの敗北の鳴き声
「でも〜パヨクガーパヨクガー」
「でも〜パヨクガーパヨクガー」
2022/06/06(月) 21:42:17.75ID:ulmtMgvc0
2022/06/06(月) 21:43:22.83ID:sYK5zVwP0
>>1
お前、9年前も黒田バズーカ放った時もそういう明るい事言ってて外れたんだが?
お前、9年前も黒田バズーカ放った時もそういう明るい事言ってて外れたんだが?
2022/06/06(月) 21:48:42.24ID:A7Ohd1ts0
2022/06/06(月) 22:10:30.88ID:9++eviGX0
そろそろ寿命だな。
339ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:04:33.85ID:3oepTs+r0 トリクルダウンなんて安倍や竹中ですらそんなこと言ってないと無かった事にしてるぞ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/06/06(月) 23:11:08.58ID:LByhF6UG0 このスレは円安=悪というプロパガンダにやられたやつらが大半のスレなんだなw
2022/06/06(月) 23:12:37.48ID:c6f+MFrI0
ロンガーなのはわかった
2022/06/07(火) 00:06:46.68ID:H8eiKZQi0
>>255
チャートを見ずに書き込んでいるでしょ
チャートを見ずに書き込んでいるでしょ
343ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 00:08:48.20ID:mRjsAcSK0 為替の安定の役割を担っているはずの人が「安定なら〜」
344ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 00:09:18.02ID:K5YnwUIJ0345ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 00:09:22.85ID:jJOPhqsz0 円相場が吹っ飛んでるのは今日の黒田の発言のせいか
2022/06/07(火) 00:09:59.25ID:VSYJdBCK0
日本人がアイフォンと小麦買うのやめればすぐ円高になるだろ
2022/06/07(火) 00:25:08.44ID:KVHyW9wc0
安定的な円安とは?
毎年対ドルで10~20%円安が進めば経済が回復すると?
毎年対ドルで10~20%円安が進めば経済が回復すると?
348ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 00:28:46.41ID:jsosE4qR0 132円が見えてきた
2022/06/07(火) 00:35:31.82ID:p4mdmOUj0
3月の115円から短期間で暴走しているじゃん
それも黒田さんがなんか言う度に、
本当に「安定の」円安方向に向かわせたいのなら、むしろもう黙っていた方が良い
いまは131円ミドルから後半に向かってね、円指数はまた底が抜けたようだけど
それも黒田さんがなんか言う度に、
本当に「安定の」円安方向に向かわせたいのなら、むしろもう黙っていた方が良い
いまは131円ミドルから後半に向かってね、円指数はまた底が抜けたようだけど
350ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 00:48:45.61ID:JWrRPV1d0 >>308
麻生内閣 2008年(平成20年)9月24日から2009年(平成21年)9月16日まで
https://xn--1-nguwep56l.com/img/usdjpy2008.png
https://xn--1-nguwep56l.com/img/usdjpy2009.png
安値87.886円
麻生政権76円ってどこを調べて書いているのか教えて
麻生内閣 2008年(平成20年)9月24日から2009年(平成21年)9月16日まで
https://xn--1-nguwep56l.com/img/usdjpy2008.png
https://xn--1-nguwep56l.com/img/usdjpy2009.png
安値87.886円
麻生政権76円ってどこを調べて書いているのか教えて
2022/06/07(火) 00:50:32.77ID:lVVc4Saf0
>>33
コストプッシュインフレ・・・
コストプッシュインフレ・・・
352ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 00:58:35.83ID:GqzwtVcH0 今年の10月からの雇用保険の引き上げや消費税のインボイス導入で益々円安に追い風が吹いてるからな。 5年以上前から生活費以外ドル買いを続けて来たがまだまだ円安は止まらないだろう。
2022/06/07(火) 01:00:29.65ID:CLo0Glg80
こいつと小泉が今の自民党のアキレス腱と見ている
参院選苦戦する可能性があるとすればこいつらが何かやらかした時
参院選苦戦する可能性があるとすればこいつらが何かやらかした時
354ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 01:03:14.32ID:sIeQrhKm0 >>351
デマンドプルとコストプッシュの区別がついてないクロダガーだろw
デマンドプルとコストプッシュの区別がついてないクロダガーだろw
355ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 01:57:08.91ID:dq9lhZGT0 iPhoneはSEしか売れなくなりそうだな
2022/06/07(火) 02:03:00.26ID:9tG2qzRL0
景気全然良くなんないし
国債はバンバン発行するし
法人税下げて消費税上げて福祉になんか使わないし
使途不明金十兆円もあるし
年金は下げるし固定資産税は上がるし
インボイスで個人事業主死ぬし
正社員は増えないし
ガソリン代下げないくせにガソリン会社には補助金出して過去最高益だし
日本国民殺しにかかってるだろ自民のジジイども
国債はバンバン発行するし
法人税下げて消費税上げて福祉になんか使わないし
使途不明金十兆円もあるし
年金は下げるし固定資産税は上がるし
インボイスで個人事業主死ぬし
正社員は増えないし
ガソリン代下げないくせにガソリン会社には補助金出して過去最高益だし
日本国民殺しにかかってるだろ自民のジジイども
2022/06/07(火) 02:37:55.37ID:4IofH7v+0
2022/06/07(火) 04:02:03.05ID:FTLIehoS0
132行ったな
これ馬鹿でもプラスに作用しないのわかるだろ
これ馬鹿でもプラスに作用しないのわかるだろ
2022/06/07(火) 04:28:29.23ID:W1Q4WJYw0
恒常的な円安も安定的な円安と言えなくはない。くろだ
360ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 04:48:40.37ID:nioAn8sO0 黒田が容認してるんだから全力sで寝てろよ
多分狩られるけどw
多分狩られるけどw
361ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 04:50:25.51ID:FVoZxYKs0 マイナスに決まってるやろ
原材料が高騰して日本企業は大打撃だ
原材料が高騰して日本企業は大打撃だ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:00:05.41ID:C6btzHvs0 ジョーカー達も電車とかこども園で暴れてないでこういう巨悪をジョーカーすれば英雄なのに
363ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:13:00.94ID:fjh5qvVi0 新しいMacBook発表されたけどもろに円安の影響で値上げされてるな
2022/06/07(火) 05:20:45.71ID:CG5SGOxB0
>>354
コストプッシュがきっかけでもデマンドプルインフレは起きる
原油価格が上がるから多くの商品の価格が上がるだろうと消費者が予想して
一斉に買いだめ買い占めに走るようになると需要と供給のバランスがさらに崩れ
デマンドプルのインフレ加速要因に繋がる(アメリカのインフレがこれ)
その状況を放置すると物価と賃金のスパイラス的状況に繋がりかねないし
供給制約下でスパイラル的状況が実際に起きると企業は生産を拡大せずとも
売り惜しみで価格が上がれば儲かると考えるようになり
生産の抑制が起きるようになる(経済の悪化)
コストプッシュがきっかけでもデマンドプルインフレは起きる
原油価格が上がるから多くの商品の価格が上がるだろうと消費者が予想して
一斉に買いだめ買い占めに走るようになると需要と供給のバランスがさらに崩れ
デマンドプルのインフレ加速要因に繋がる(アメリカのインフレがこれ)
その状況を放置すると物価と賃金のスパイラス的状況に繋がりかねないし
供給制約下でスパイラル的状況が実際に起きると企業は生産を拡大せずとも
売り惜しみで価格が上がれば儲かると考えるようになり
生産の抑制が起きるようになる(経済の悪化)
365ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:31:19.45ID:suoAzF/j0 >>361
むしろ大手メーカーは絶好調なんだが?
むしろ大手メーカーは絶好調なんだが?
2022/06/07(火) 05:32:29.74ID:CG5SGOxB0
コストプッシュがきっかけでもデマンドプルインフレは起きるし
そのデマンドプルインフレを「皆がお金を使うようになって景気が良くなった」と考えて
景気を悪化させたくないからとインフレ加速を放置し続けると最後は悲惨な状況になる
欧米はインフレスパイラルに片足突っ込んでいて
ドイツは既にインフレスパイラルを警戒して労使交渉による賃金上昇に牽制入れてる
独財務相、賃金・物価上昇スパイラルを警戒 労使交渉をけん制
https://jp.reuters.com/article/germany-economy-lindner-idJPKCN2MV0S4
そのデマンドプルインフレを「皆がお金を使うようになって景気が良くなった」と考えて
景気を悪化させたくないからとインフレ加速を放置し続けると最後は悲惨な状況になる
欧米はインフレスパイラルに片足突っ込んでいて
ドイツは既にインフレスパイラルを警戒して労使交渉による賃金上昇に牽制入れてる
独財務相、賃金・物価上昇スパイラルを警戒 労使交渉をけん制
https://jp.reuters.com/article/germany-economy-lindner-idJPKCN2MV0S4
2022/06/07(火) 05:35:31.99ID:ZbtTqSWj0
368ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:38:41.16ID:eTH7lwpv0 参院選で皆が野党に投票しネジレを作ることはできない?
369ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:40:04.32ID:IxJZZNpQ0 ましな野党と言われても
直近でも自民は11兆懐に入れて円安株安物価高招いて独裁で喜んでるが野党にこれ以上があるのか
直近でも自民は11兆懐に入れて円安株安物価高招いて独裁で喜んでるが野党にこれ以上があるのか
370ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:41:50.64ID:eTH7lwpv0 食品の値段もグングン上がっていくね
それでも国民は選挙に行かず自民党に勝たせるの?
それでも国民は選挙に行かず自民党に勝たせるの?
371ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:43:25.44ID:VD/xfVZG0 大昔みたいに360円の固定相場でいいよ
2022/06/07(火) 05:43:26.82ID:7uJPPmnW0
2021年度の決算で今の急速円安の影響がプラスと
か言ってるやつは働いたことないのか?
少なくとも20221Q(普通は通年)の決算見ないと
か言ってるやつは働いたことないのか?
少なくとも20221Q(普通は通年)の決算見ないと
373ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:44:02.65ID:ezFShYNL0 円が1ドル360や500円になっても安定的だとか
374ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 05:44:30.09ID:AZIcnA1t0 よく円安だから日本製品が売れるとか言う奴いるけど、
極端な円安は、日本の会社ごと買われる可能性があるってことだからね
中国とかに
極端な円安は、日本の会社ごと買われる可能性があるってことだからね
中国とかに
2022/06/07(火) 05:52:16.17ID:TZ6xH/230
2022/06/07(火) 05:55:25.02ID:KVQAcOST0
>>367
日銀が大株主の株価でドヤられてもなぁ
日銀が大株主の株価でドヤられてもなぁ
2022/06/07(火) 05:56:31.79ID:TZ6xH/230
>>363
マックブックが高くなったから富士通を選ばないからね。
むしろ高くて性能の低い富士通は敬遠され、安くてそこそこの性能の中華製パソコンやタブレットが売れるだけ。
物価高で貧しい国民は、安いものに飛びつくだけ
マックブックが高くなったから富士通を選ばないからね。
むしろ高くて性能の低い富士通は敬遠され、安くてそこそこの性能の中華製パソコンやタブレットが売れるだけ。
物価高で貧しい国民は、安いものに飛びつくだけ
378ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:03:58.48ID:MYSjKV+E0 国民3の次
どこを向いているんだろう
どこを向いているんだろう
379ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:06:08.31ID:7eCkUsza0 >>370
マジレスするけど、ある程度の値上げは許容しないと。
マジレスするけど、ある程度の値上げは許容しないと。
2022/06/07(火) 06:09:06.70ID:Cb0+XvNK0
ゴミ通貨
381ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:09:33.33ID:kfuOY/Uo0 日本庶民にはコストプッシュインフレでマイナスなんやが
生活必需品や電気ガスの値上げは勘弁してくれ
生活必需品や電気ガスの値上げは勘弁してくれ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:27:04.62ID:ZXYD2voL0 安っちい円
383ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:29:26.30ID:zYCmMoHa0 生産能力が世界的に落ちていてモノやエネルギーや食糧不足になってるってのに
このクソジジイの黒田は頭が腐ってるのか?
このクソジジイの黒田は頭が腐ってるのか?
384ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:30:52.18ID:zYCmMoHa0 >>363
どうせ信者共が喜んで買うさ。アップルは常に殿様商売、羨ましいわ
どうせ信者共が喜んで買うさ。アップルは常に殿様商売、羨ましいわ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 06:36:50.95ID:CwMOeq4W0 >>21
イギリスは政府が柔軟に減税をして生活が破綻しないよう対策をしてたり
イギリスは政府が柔軟に減税をして生活が破綻しないよう対策をしてたり
2022/06/07(火) 06:41:38.51ID:YfXEqjFo0
日本人は通貨でも何でも安いのが好き
2022/06/07(火) 06:54:29.92ID:wpwkcW8R0
>>368
無理。野党の能力不足がひどいから。
無理。野党の能力不足がひどいから。
2022/06/07(火) 07:13:00.24ID:2RJMq7Mi0
2022/06/07(火) 07:14:09.82ID:JAHoDm0m0
もはや円高に振らせることできないのに“安定的な”とはwww
現実逃避してんじゃねえよ黒田老害
現実逃避してんじゃねえよ黒田老害
2022/06/07(火) 07:19:54.23ID:2RJMq7Mi0
2022/06/07(火) 07:21:00.33ID:aOcQ/uDO0
年収200万で生活してみろ
392ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:21:42.84ID:UvhvqIAw0 円安で日本製品が売れる?
そんな製品がどこにあんの?w
そんな製品がどこにあんの?w
393ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 07:24:54.14ID:wNalwqPf0 日本で売れるものってなんだよ
家電や車の部品とかか?
家電や車の部品とかか?
2022/06/07(火) 07:28:53.26ID:vRH41HI60
こいつの嫁さんは
電源開発株式会社(J-POWER)の理事の娘なの?
電源開発株式会社(J-POWER)の理事の娘なの?
2022/06/07(火) 07:40:21.78ID:9cqa7y/00
日米貿易摩擦の1980年代、アメリカは為替政策だけでアメリカ経済を立て直そうとはしなかった。
アベノミクスの日本は円安政策だけしかできなかった。
アベノミクスの日本は円安政策だけしかできなかった。
2022/06/07(火) 07:41:05.93ID:IxJZZNpQ0
輸出中心の一部の大企業が儲けたと言われてもロシアVSウクライナでガスも小麦も馬鹿上がりしてるからコスト的に先見据えると警戒して給料は上がらん
中小下請けはなかったことに
中小下請けはなかったことに
2022/06/07(火) 07:53:34.37ID:7uJPPmnW0
原油高で通過が安いとクソまずいのだから
ちょっとの間だけ金利挙げて通貨安止めて、原油のピーク過ぎたら金利下げたり
とかじゃ駄目なん?二ヶ月に一回なんかそういう金利の設定やってるじゃん?
ちょっとの間だけ金利挙げて通貨安止めて、原油のピーク過ぎたら金利下げたり
とかじゃ駄目なん?二ヶ月に一回なんかそういう金利の設定やってるじゃん?
2022/06/07(火) 08:03:25.91ID:9tG2qzRL0
年収350万の生活してみろと言いたい
一部の金持ちしか潤ってねーよ
一部の金持ちしか潤ってねーよ
2022/06/07(火) 08:25:37.38ID:Ne0gU4dx0
2022/06/07(火) 08:34:26.94ID:VSYJdBCK0
401ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 09:55:29.83ID:IxJZZNpQ0 「物価の優等生」バナナ値上げに協力して…フィリピン政府が小売業協会に異例の申し入れへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f51c727c881b42346252b38ef79430691633c858
バナナは店頭価格が過去20年以上ほとんど変わっておらず、卵と並ぶ「物価の優等生」とされる。
世界的なインフレで生産や輸送にかかるコストが上昇し、生産者を圧迫しているためだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f51c727c881b42346252b38ef79430691633c858
バナナは店頭価格が過去20年以上ほとんど変わっておらず、卵と並ぶ「物価の優等生」とされる。
世界的なインフレで生産や輸送にかかるコストが上昇し、生産者を圧迫しているためだ。
2022/06/07(火) 09:56:12.45ID:hPu6VNFk0
自分の失敗をごまかすクソジジイに注目
2022/06/07(火) 09:57:55.89ID:ktxG/+sI0
2022/06/07(火) 09:58:44.93ID:ktxG/+sI0
2022/06/07(火) 09:58:47.48ID:LbkFLvhS0
日本には付加価値はある商品ねえからな
2022/06/07(火) 09:59:00.14ID:wG5r9yCP0
ぎりぎりで生活してる人のことは一切考えませんw
2022/06/07(火) 09:59:42.30ID:KVHyW9wc0
男は泥棒と詐欺、女は外人相手の売春で稼ぐ貧困国の仲間入りだ
2022/06/07(火) 09:59:45.89ID:UoSPzXyS0
資産が海外に流れるだけだろバカ総裁
2022/06/07(火) 10:01:04.06ID:HmISgTBQ0
2022/06/07(火) 10:01:15.50ID:a/SkrD6b0
燃料費が値上がりするから、工場の製造コストや物流コストも上昇するので、まんべんなく
値上げが進むので、インフレにしたい側は大歓迎かもしれないが、消費者には全くプラスなど
感じられないだろう。
値上げが進むので、インフレにしたい側は大歓迎かもしれないが、消費者には全くプラスなど
感じられないだろう。
2022/06/07(火) 10:09:05.94ID:yO5xeaQa0
>>410
OPEC+は原油増産に合意したから燃料高はそのうち沈静化する
OPEC+は原油増産に合意したから燃料高はそのうち沈静化する
412ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:10:23.70ID:/b5AWjur0 日本橋でデモかなんかやれよ
2022/06/07(火) 10:10:29.81ID:yO5xeaQa0
OPECなど産油国 7月の原油生産 日量64万8千バレル増産を決定
2022年6月3日 11時16分
2022年6月3日 11時16分
414ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:17:05.93ID:mONOa6CP0 円安でも円高でも文句は出てくるんだよな
415ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:25:01.47ID:t5aMmggn0 実質消費支出4月は前年比-1.7%、2カ月連続減少
https://jp.reuters.com/article/april-expenditure-idJPKBN2NN1TG
https://jp.reuters.com/article/april-expenditure-idJPKBN2NN1TG
416ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 10:26:47.69ID:t5aMmggn0 4月実質賃金1.2%減、物価3%上昇で4カ月ぶりマイナス=毎月勤労統計
https://jp.reuters.com/article/april-real-wages-idJPKBN2NN1TA
https://jp.reuters.com/article/april-real-wages-idJPKBN2NN1TA
2022/06/07(火) 10:34:25.68ID:oTAS+RTd0
昨日夕方 130.5
今 132.7
1日も経ってないのに、2.2円(1.69%) 円安
安定的な円安?
今 132.7
1日も経ってないのに、2.2円(1.69%) 円安
安定的な円安?
2022/06/07(火) 10:36:10.91ID:zaeFgFur0
こんなのが国銀の総裁とか世界に恥ずかしい
2022/06/07(火) 10:42:42.08ID:wG5r9yCP0
>>417
どうせまた想定外なんでしょ
どうせまた想定外なんでしょ
420ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:00:28.08ID:nrx5zN3r0 岸田の何もしない戦術すげーな
421ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:04:06.67ID:JWrRPV1d0422ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:22:51.97ID:Vgvi4fjc0 安定させるために1ドル360円の固定相場にしろ
423ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:23:43.44ID:Zh388ePK0 増税定期
2022/06/07(火) 11:27:34.95ID:p4mdmOUj0
425ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:30:12.79ID:Xy47OHu80 >>1
半導体大国になれる
半導体大国になれる
2022/06/07(火) 11:36:54.63ID:WpgdRR1b0
200%信用できない
30年間経済を停滞させた人らのコメントを出すなよ
30年間経済を停滞させた人らのコメントを出すなよ
2022/06/07(火) 11:39:44.92ID:qINDGrPz0
少子高齢化で人口減が続くから良くない気がする。
日本が強かった時代は円安が助かったけど、
日が弱くなっていく局面ではどうあんだろう。
日本が強かった時代は円安が助かったけど、
日が弱くなっていく局面ではどうあんだろう。
428ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 11:40:39.41ID:ApUYYf8w0 政府が高い遠いTPPでもないアメリカから小麦粉を買うから食品の値段が上がって嫌です
大企業のみなさん自分の店で使う売る小麦は社員さんで作って
イチゴやコメも社員さんで安心安全なのを作って売ってほしい
大企業のみなさん自分の店で使う売る小麦は社員さんで作って
イチゴやコメも社員さんで安心安全なのを作って売ってほしい
2022/06/07(火) 11:49:35.81ID:X0swuf960
不安定の結果なわけだが。
2022/06/07(火) 12:12:44.40ID:yO5xeaQa0
>>418
歴史上例のない異常なデフレ地獄の白川なら良いのか
歴史上例のない異常なデフレ地獄の白川なら良いのか
431ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:36:09.64ID:TbPZgjeH0 アメリカが潰れそうだから米国債買ってんだろ?
もうやめろよ
もうやめろよ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 12:37:25.21ID:TbPZgjeH0 日本は内需国家で輸出企業の割合って20%もないんだよ
もう昭和の神話やめてくれよ
もう昭和の神話やめてくれよ
2022/06/07(火) 12:38:24.62ID:T2T2IMTr0
とにかく電気代がひどい
2022/06/07(火) 12:56:24.72ID:OddHzrzY0
>>432
資源国でもないのに内需国だと定常的に赤字になって通貨安が進む
資源国でもないのに内需国だと定常的に赤字になって通貨安が進む
435ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 13:48:44.26ID:Mm2csWHW0 せめてマイナンバーカード紐付け口座に一律入金ぐらいはしてほしいな
436ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 13:51:55.15ID:jJOPhqsz0 100万の元手があれば25倍取引出来るから1円の円安で500万の利益
昨日今日で何人の億り人が出たんだろう
昨日今日で何人の億り人が出たんだろう
2022/06/07(火) 13:52:41.21ID:U+5KTe4P0
133円行きそうじゃん
2022/06/07(火) 13:54:32.67ID:NU3C5cbF0
庶民にマイナスで全体にプラスという事は・・・
誰の為に仕事してんだ? あんた
誰の為に仕事してんだ? あんた
2022/06/07(火) 13:54:56.53ID:qcDuvLti0
2022/06/07(火) 13:59:44.41ID:qcDuvLti0
>>439
書き込むスレを間違えた
しかし安定的な円安はプラスとか急激な円安が進んでいる真っ最中に
寝言言ってたらあっという間に円安が振りきれるだろ
その後に極端なインフレ忌避の世論が巻き起こったら最悪の事態だ
極端に円安に振れた後に極端な金融引き締め志向の政権が出来て
極端な円高に触れたら日本の産業は壊滅する
だから購買力平価に沿った円相場にしてくれとまともな企業経営者は言ってるわけでな
書き込むスレを間違えた
しかし安定的な円安はプラスとか急激な円安が進んでいる真っ最中に
寝言言ってたらあっという間に円安が振りきれるだろ
その後に極端なインフレ忌避の世論が巻き起こったら最悪の事態だ
極端に円安に振れた後に極端な金融引き締め志向の政権が出来て
極端な円高に触れたら日本の産業は壊滅する
だから購買力平価に沿った円相場にしてくれとまともな企業経営者は言ってるわけでな
2022/06/07(火) 14:03:33.27ID:H8eiKZQi0
2022/06/07(火) 14:12:01.41ID:vp0gXkuc0
政策金利なんてインフレさえなきゃゼロが1番よい
443ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 14:14:18.22ID:vcqyD1cS0 全体的にプラスでも末端の個人はほとんどマイナスだろ。
何処を目標にしてるんだよ。
何処を目標にしてるんだよ。
444ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 14:16:07.45ID:QyVL1TLd0 安定してないんだが
445ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 14:16:46.88ID:2n+BBryv0 資源高がヤバいのよ。円安は良し悪しだけど、資源高はダメージ直撃だからね。
446ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 14:17:07.99ID:QyVL1TLd0 >>7
円安で一人負けだぞ
円安で一人負けだぞ
447ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 14:19:20.41ID:hXpFDIVQ0 急激な変動ではないってどこ見て言ってんの?
2022/06/07(火) 14:20:00.19ID:H8eiKZQi0
449ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 14:58:24.42ID:WXB1Bc0y02022/06/07(火) 14:58:39.88ID:RB6Z0GAb0
現状の不安定化なこの爆下げ円安は
日本経済にはマイナスということだろ
日本経済にはマイナスということだろ
451ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:01:29.40ID:WXB1Bc0y0452ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:02:16.07ID:UZPqGNjy0 133円超えそうだなw
453ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:03:48.22ID:wGQr7cwt0 黒田が円安容認で急激な円安w
454ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:06:39.47ID:jkRljgCk0 円高になったら日本は壊滅するくらいの悲惨な状況なんです円安で延命して下さい
と正直に言え
と正直に言え
455ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:07:27.52ID:PPxaVxF50 安定的に1ドル1000円を目指すのですか?
2022/06/07(火) 15:07:44.09ID:mf/4EpnA0
安定的なレートならわかるけど安定的な円安って何だよw
ずっと下がり続けたらみんな困るわw
こいつ、下手したら円安とか円高を謎の基準値からの上下とか思ってるんじゃないだろうなw
ずっと下がり続けたらみんな困るわw
こいつ、下手したら円安とか円高を謎の基準値からの上下とか思ってるんじゃないだろうなw
2022/06/07(火) 15:09:02.82ID:bUpda/wS0
最短でも夏以降までは円安傾向は続くので
140円は確実に突破するものと考えて貰いたい
その後も世界情勢次第だが150円台も見えていると明言しておこうか
140円は確実に突破するものと考えて貰いたい
その後も世界情勢次第だが150円台も見えていると明言しておこうか
2022/06/07(火) 15:20:27.78ID:dw/T+88w0
黒田がんばれ
2022/06/07(火) 15:27:20.82ID:dw/T+88w0
アメリカのインフレも既に頭打ちで今後は下がる一方だからそれまでの辛抱
1年後にはアメリカの金融政策も緩和方向に戻る
1年後にはアメリカの金融政策も緩和方向に戻る
2022/06/07(火) 15:31:38.69ID:7uJPPmnW0
最近FXを始めた奴らが
ドル買っとけば儲かるんでしょ的なノリでキャピタルフライト起こしてるんじゃないかな
やたら黒田頑張れ、とか言ってるやつはそれでドル買ってるやつでw
ドル買っとけば儲かるんでしょ的なノリでキャピタルフライト起こしてるんじゃないかな
やたら黒田頑張れ、とか言ってるやつはそれでドル買ってるやつでw
461ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:34:09.77ID:06dLQhrK0 もうすぐ133円じゃん
海外いけない
海外いけない
2022/06/07(火) 15:34:59.76ID:dw/T+88w0
経済オンチしか黒田批判してない現実
2022/06/07(火) 15:44:03.17ID:bUpda/wS0
>>461
むしろ海外で働けば円安効果で給料増えるで
むしろ海外で働けば円安効果で給料増えるで
2022/06/07(火) 15:53:22.34ID:dw/T+88w0
欧米はインフレ地獄で賃上げ追いついてない
当たり前だが賃上げ率は企業や職種ごとにバラバラだから賃上げ率の低い労働者は地獄絵図
当たり前だが賃上げ率は企業や職種ごとにバラバラだから賃上げ率の低い労働者は地獄絵図
465ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 15:56:57.43ID:XPpVl46K0 >>464
秋からの日本もそうなる
秋からの日本もそうなる
466ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 16:18:41.90ID:hQZq60sL0 この円安を我慢すれば、好景気が待っている
安部黒田岸田を信じる
安部黒田岸田を信じる
2022/06/07(火) 16:20:46.03ID:waiL6nwT0
468ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 16:24:18.67ID:w7BrGeim0 >>1 吐いたセリフ忘れんなよ
2022/06/07(火) 16:24:52.51ID:waiL6nwT0
2022/06/07(火) 16:31:00.62ID:T5GWajmb0
安定すればな
471ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 16:33:20.52ID:hQZq60sL0472ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 16:34:45.10ID:3vXSlC1/0 国家観のある安倍さんが夢の様な円高デフレを終わらせて、美しい国ニッポンを取り戻した(*´∇`*)
135円になると名目一人当たりGDPでも明治維新以後、初めて韓国に負ける
アベノミクスで既に購買力平価一人当たりGDPと実質賃金では韓国に負けている
日本さん、本格的に後進国への転落がはじまた(*´∇`*)
1ドル150円で、OECD、IMF、世界銀行等のどの国際機関の水準でも中進国へ転落
1ドル200円になると、一人当たりGDPが2万5000ドルを下回り途上国へ転落
これが今後の予定(*´∇`*)
モンテカルロシミュレーションでは2030年に財政破綻する確率が70%、2035年だと100%になる
財政破綻すると1ドル400円まで暴落する高インフレになり、一人当たりGDPは1万2000ドルになる
日本人の平均年収も120万円程度になる(*´∇`*)
135円になると名目一人当たりGDPでも明治維新以後、初めて韓国に負ける
アベノミクスで既に購買力平価一人当たりGDPと実質賃金では韓国に負けている
日本さん、本格的に後進国への転落がはじまた(*´∇`*)
1ドル150円で、OECD、IMF、世界銀行等のどの国際機関の水準でも中進国へ転落
1ドル200円になると、一人当たりGDPが2万5000ドルを下回り途上国へ転落
これが今後の予定(*´∇`*)
モンテカルロシミュレーションでは2030年に財政破綻する確率が70%、2035年だと100%になる
財政破綻すると1ドル400円まで暴落する高インフレになり、一人当たりGDPは1万2000ドルになる
日本人の平均年収も120万円程度になる(*´∇`*)
473ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 16:38:33.05ID:wLSwzuEv0 金利政策間違った黒田に制裁すれば日本は良くなると思う
474ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 17:41:24.76ID:IxJZZNpQ0 株安円安になる未来しかないコロナで二度目のとんずらこいた首相がすべてを物語っている
もう勝ってる大企業が買われるか下請けから崩されるか
どのみちコロナと戦争起こってる今物価高を招く状況じゃない守りの時で悪い円安だよすげー勢いで安くなってるし
もう勝ってる大企業が買われるか下請けから崩されるか
どのみちコロナと戦争起こってる今物価高を招く状況じゃない守りの時で悪い円安だよすげー勢いで安くなってるし
2022/06/07(火) 17:42:23.72ID:Xb7ccd7x0
>急激な変動ではなく安定的な円安方向の動きであれば
そして急激な変動始まりました。もう133円です
そして急激な変動始まりました。もう133円です
2022/06/07(火) 17:42:34.14ID:4ZNfDnrC0
黒田、完全に痴呆症だな。
誅殺されるぞ
誅殺されるぞ
477ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 18:35:02.24ID:0E4Hug3j0 日本酷いの正当化
2022/06/07(火) 19:22:13.84ID:zVgfolwW0
これから世界的にリセッションって段階で円安維持になってもな~
2022/06/07(火) 20:01:20.49ID:QYXhsb210
>>466
かわいそう
かわいそう
2022/06/07(火) 20:32:42.56ID:UTXBW+rg0
>>466
黒田は信じていいが、岸田は無いw
黒田は信じていいが、岸田は無いw
481ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 21:59:58.99ID:7DBdquvs0 うちの会社は海外で売れてる商売してたから事業拡大したわ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 22:00:39.47ID:spnRyouL0 よし!
昔みたいに1ドル240円までいっちゃう?
昔みたいに1ドル240円までいっちゃう?
2022/06/07(火) 22:01:28.87ID:dKtSoXgj0
輸入大国で内需大国が円安になったら経済が擦り減る一方だと思うんだが
2022/06/07(火) 22:03:15.14ID:p4mdmOUj0
>>460
まぁあんま高過ぎるのも考えもんなんだよな
買うにしても超高値圏だから警戒しつつ少額とかすぐ利確してしまうし
この傾向はしばらく継続だろうし、一旦落ちてから買う方が安心できるのだが
前月127円前後までしか戻らんかったしな
まぁあんま高過ぎるのも考えもんなんだよな
買うにしても超高値圏だから警戒しつつ少額とかすぐ利確してしまうし
この傾向はしばらく継続だろうし、一旦落ちてから買う方が安心できるのだが
前月127円前後までしか戻らんかったしな
485ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 23:19:23.25ID:xx48pRfe0 大して輸出するものもないのに、もはやデメリットの方がデカすぎる
2022/06/07(火) 23:24:24.87ID:hdHNh7P30
輸入品爆上げして、それに消費税10%で財務省メデタシメデタシ!(笑)
2022/06/07(火) 23:35:04.77ID:3VhoV/JO0
今回の分析では、円安が経常収支全体にネットでは赤字拡大に効くという結果を得た。
原油が100ドルのままでもドル円が130円であれば2022年の経常収支が赤字になる結果となっている。
直観的には“経常黒字であれば受取額のほうが多いのだから、為替レートの円安は経常収支全体では黒字拡大要因になる”ように思えるが、経常黒字であっても「円安が経常収支全体の黒字縮小・赤字要因」になることがあり得る。
原油が100ドルのままでもドル円が130円であれば2022年の経常収支が赤字になる結果となっている。
直観的には“経常黒字であれば受取額のほうが多いのだから、為替レートの円安は経常収支全体では黒字拡大要因になる”ように思えるが、経常黒字であっても「円安が経常収支全体の黒字縮小・赤字要因」になることがあり得る。
2022/06/07(火) 23:35:41.63ID:3VhoV/JO0
日本経済新聞社では、為替レートが1ドル=120円、原油価格が1バレル=130ドルの場合、2022年度の日本の経常収支赤字は16兆円となると試算しています。
貿易収支だけでなく、経常収支も赤字になる可能性
貿易収支だけでなく、経常収支も赤字になる可能性
2022/06/07(火) 23:36:06.64ID:3VhoV/JO0
2022年度の貿易収支、経常収支がゼロとなる為替レート、原油価格の水準を試算すると、たとえば、原油価格(WTI)が1バレル=110ドルの場合、貿易収支、経常収支がゼロとなる水準となるドル円レートはそれぞれ、1ドル=190円程度、100円程度となる。
また、ドル円レートが1ドル=130円の場合、貿易収支、経常収支がゼロとなる原油価格の水準はそれぞれ、1バレル=70ドル台、1バレル=130ドル程度となる。
また、ドル円レートが1ドル=130円の場合、貿易収支、経常収支がゼロとなる原油価格の水準はそれぞれ、1バレル=70ドル台、1バレル=130ドル程度となる。
2022/06/07(火) 23:36:36.57ID:3VhoV/JO0
何をプラスって言ってるのか全く不明
税収だろうけど
税収だろうけど
491ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 23:50:21.15ID:BKOo1nCQ0 アベノミクスで手取り上がってないのにプラスになるとは?
どんどん物が買えなくなっていくだけだろ
どんどん物が買えなくなっていくだけだろ
492ニューノーマルの名無しさん
2022/06/07(火) 23:52:03.08ID:BKOo1nCQ0 >>482
あのさぁ。これ考えたことある?
1ドル 360円→120円 3倍ものが買えて楽になる
1ドル 120円→360円 1/3しかものが買えず死ぬ
120円から360円になるのは真逆の地獄だからな
アベノミクスの10年間で国民の手取りは減った
ネトウヨに騙されると生活破綻するぞ
あのさぁ。これ考えたことある?
1ドル 360円→120円 3倍ものが買えて楽になる
1ドル 120円→360円 1/3しかものが買えず死ぬ
120円から360円になるのは真逆の地獄だからな
アベノミクスの10年間で国民の手取りは減った
ネトウヨに騙されると生活破綻するぞ
493ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 02:37:40.44ID:Qq+FNT8d0 >>1
円安による値上げが止まらなくなってきたね!
円安による値上げが止まらなくなってきたね!
2022/06/08(水) 03:40:08.03ID:GWp0YDjh0
悪い円安
悪い値上
これを招いたのは黒田
悪い値上
これを招いたのは黒田
495ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 06:55:34.86ID:HnyQ+PMf0 輸出産業が無くなり観光客で稼ぐために円安は有利ってどこの途上国だよって感じ
2022/06/08(水) 08:50:50.15ID:LXKLVowc0
実際
株価上昇してるし大手企業には良い円安
株価上昇してるし大手企業には良い円安
2022/06/08(水) 09:45:31.41ID:WYGAlhWe0
黒田まじで氏んでほしい。
2022/06/08(水) 10:57:44.81ID:ZSC5jwSk0
むしろ国民に日本はすでに先進国でもなんでもないということを自覚してもらういいチャンスだろ
日本は韓国以下なんだからiPhoneやらブランド品やらを自省してもらえ
日本は韓国以下なんだからiPhoneやらブランド品やらを自省してもらえ
2022/06/08(水) 12:24:13.28ID:Y+J/5sa20
黒田が緩和を続けても、岸田内閣が続く限り全くの無駄なんだよなあ。
500ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 13:04:57.54ID:gj0ETF9W0 前首相の円安容認発言で3円も下げる市場ってなんなのビビりなの
2022/06/08(水) 13:09:48.54ID:zUODmqzH0
安定してないわ
一方的に円安進行してるわ
一方的に円安進行してるわ
2022/06/08(水) 13:30:43.30ID:qbeMEPQW0
輸出企業なんてほとんど海外に逃げられた今、観光にしかすがれないってのが情けないな
そのうち売春も奨励しそうだな
そのうち売春も奨励しそうだな
2022/06/08(水) 13:40:52.06ID:WxYpE59V0
まだ観光があるからマシなんだよ
売れるものがあるうちに売らないと売るものが何もなくなるぞ
売れるものがあるうちに売らないと売るものが何もなくなるぞ
2022/06/08(水) 13:48:55.74ID:LORetKfr0
http://imgur.com/JNNsmvc.jpg
殴りたいこの笑顔
殴りたいこの笑顔
2022/06/08(水) 15:11:57.37ID:XHN928Td0
>>282
固定相場制って知ってるかw
固定相場制って知ってるかw
2022/06/08(水) 15:13:49.75ID:43kNKh7H0
そら昔の小判と一緒でどんどん刷れば価値が薄まるのと同じ原理なんかな
そんなら中味の価値を上げる事をすれば良いのだが政府の方はなんもしているないからね
現状は安定どころか暴走状態なのに
薄まること自体に価値が有るとそれ以上の事はしてもいないし言ってもいないって感じかな
そんなら中味の価値を上げる事をすれば良いのだが政府の方はなんもしているないからね
現状は安定どころか暴走状態なのに
薄まること自体に価値が有るとそれ以上の事はしてもいないし言ってもいないって感じかな
2022/06/08(水) 16:20:20.66ID:zbYU7GzT0
この円安はプラス、という趣旨の発言を控えればいいだけのことなのに
痴呆ジジイは頑として発言のたびにコレを言う
ということは、知能が正常なのであれば、
本音では現状の展開は狙い通りで望ましいと
痴呆ジジイは頑として発言のたびにコレを言う
ということは、知能が正常なのであれば、
本音では現状の展開は狙い通りで望ましいと
508ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 16:28:23.73ID:QqIS8t/i0 >>505
360円という円安水準に固定されてたから高度成長できたみたいな
360円という円安水準に固定されてたから高度成長できたみたいな
509ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 16:43:05.51ID:b5cMXF0V0 [ドル・円東京市場概況]
*16:12JST ドル・円は一段高、円売り再開で
8日午後の東京市場でドル・円は一時133円38銭まで上昇。黒田日銀総裁は短期間での大幅な為替の変動は望ましくないとしたうえで、円安の日本経済への影響は「様々なマクロモデルでもプラス」と指摘。賃金上昇を伴う物価2%を目指し緩和政策を続ける方針を示したことで、円売りが強まった。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円58銭から133円38銭、ユーロ・円は141円84銭から142円56銭、ユーロ・ドルは1.0677ドルから1.0708ドル。
《TY》
*16:12JST ドル・円は一段高、円売り再開で
8日午後の東京市場でドル・円は一時133円38銭まで上昇。黒田日銀総裁は短期間での大幅な為替の変動は望ましくないとしたうえで、円安の日本経済への影響は「様々なマクロモデルでもプラス」と指摘。賃金上昇を伴う物価2%を目指し緩和政策を続ける方針を示したことで、円売りが強まった。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円58銭から133円38銭、ユーロ・円は141円84銭から142円56銭、ユーロ・ドルは1.0677ドルから1.0708ドル。
《TY》
2022/06/08(水) 16:44:47.27ID:zUODmqzH0
絶対に円安は日本にとってプラスだって付け加えるな
資料もデータも提示せずにな
資料もデータも提示せずにな
2022/06/08(水) 16:58:07.18ID:DcD6R4wh0
政府を信じるな
2022/06/08(水) 16:58:09.23ID:x4rXMUd00
513ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:02:36.95ID:bQ2YJj4K0 さすがに今更のドル買には躊躇する。強烈円高こわい。
514ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:13:27.74ID:NifQXUF90 なんで政府も経団連も何十年も日本人を豊かにしようとしないの
庶民に金使わせた方が景気良くなるのに
庶民に金使わせた方が景気良くなるのに
515ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:14:32.61ID:ywy3L8ez0 こいつくたばらんかな
516ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:19:11.05ID:vdBa1bBK0 円安はいいよ
もう一度技術磨いて輸出大国目指そう
てか、観光なんて未来ないわ
技術は日進月歩なので絶えず研究続けていかないと。観光とか老人がやる仕事に目を向けたら衰退しかないわ
もう一度技術磨いて輸出大国目指そう
てか、観光なんて未来ないわ
技術は日進月歩なので絶えず研究続けていかないと。観光とか老人がやる仕事に目を向けたら衰退しかないわ
517ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:20:22.92ID:QqIS8t/i0518ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:20:52.29ID:vdBa1bBK0 日本が円安で、工場も国内で技術力あれば30年前の日本じゃん。期待してる。
519ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:21:05.63ID:TFHo6JkF0 >>18
近づいてるぞ笑
近づいてるぞ笑
2022/06/08(水) 17:21:14.53ID:bBVXZOt40
ほかもいないんだけどさ、自民党ってほんと日本のためにならんな
521ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:22:05.16ID:7owHikCF0 マスメディア系言論人は悪い円安論で日本がどんどん国力を失っていると言う
マスメディアくそくらえ的な言論人は円安を肯定する傾向
これ割とすぐ答えが出るから面白いよね
まあ結果的にミスリードになった方は謝らないんだろうけど
マスメディアくそくらえ的な言論人は円安を肯定する傾向
これ割とすぐ答えが出るから面白いよね
まあ結果的にミスリードになった方は謝らないんだろうけど
2022/06/08(水) 17:22:11.91ID:7zIUWbeX0
日本経済がどんどんプラスになっていくね
2022/06/08(水) 17:23:05.37ID:yrDnybsH0
>>520
そりゃ自分たちの利権と上級国民のための政治しかしていないからな
そりゃ自分たちの利権と上級国民のための政治しかしていないからな
524ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:26:08.72ID:vdBa1bBK0 外貨を稼ぐには工業の理系で、今までは豊かだった昔の日本の貯蓄を切り崩してきただけ。
日本は賢い子が医学部に行くけど、医学部は外貨を稼げない。中国にしても米国にしても工学、研究にお金も力も入れてるから、その差が今の状況。
日本は賢い子が医学部に行くけど、医学部は外貨を稼げない。中国にしても米国にしても工学、研究にお金も力も入れてるから、その差が今の状況。
525ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:27:02.63ID:4zIXOq1j0 >>1
この言論に乗ってる人ってリアルなとこいないだろうな
この言論に乗ってる人ってリアルなとこいないだろうな
526ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:29:15.97ID:vdBa1bBK0 中国や韓国が通貨安維持してきてんだから分かるでしょ?頭悪いの?
輸出大国に戻る迄は時間かかるだろうけどそれしか未来ないよね?観光だけで食えない
輸出大国に戻る迄は時間かかるだろうけどそれしか未来ないよね?観光だけで食えない
527ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:32:16.14ID:vdBa1bBK0 外貨稼げないと、円高になっても使える収入ないやん。貧乏国だよ。
国を家庭に例えたら分かると思うけど、収入ないから使える金もない。そもそも国力なくなってきて円が高いはずもない。
国を家庭に例えたら分かると思うけど、収入ないから使える金もない。そもそも国力なくなってきて円が高いはずもない。
2022/06/08(水) 17:34:34.60ID:VDvVZb3W0
ガラパゴス潰してみんなアップルや台湾中華の買うようになったら円安誘導って
529ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:36:57.58ID:dEapnq4w0 最近まで100円ちょい位で経済を回せていたのに何故130円台後半とか言い出すのか意味がわからない 企業努力なしで為替だけで儲けを出させるつもりなのか
迷惑だから中止にするか金利をあげろ
迷惑だから中止にするか金利をあげろ
530ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:37:18.32ID:vdBa1bBK0 そういや、どこの国が忘れたけど貧しい国が資源買えなくて石炭しかなくて、寒いから石炭で暖まり国内空気が真っ黒だった。日本も他所ごとじゃなくなりそう。観光だけで生きてくなら。資源あり人口少なくて、資源売って生きてく国ならいいけど。ま、いつかは資源も枯れて貧乏国になる国もあるが。
531ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:41:24.16ID:vdBa1bBK0532ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:43:24.26ID:b5cMXF0V0 トルコのエルドアン、日本の黒田
[イスタンブール 8日 ロイター] -
*トルコリラが対ドル<TRYTOM=D3>で2%下落。年初からの下げ幅は23%
*トルコのエルドアン大統領が利下げを続けると表明したことでインフレ高進の懸念強まる。
*一時17.1リラまで下落。前日終値は16.7650リラ。
*リラは過去14営業日のうち12営業日で下落。
*リラ安の加速を受けてトルコのドル建て国債価格も下落。リフィニティブによると、一時0.034ドル下落し3月7日以来の安値。
*S&Pグローバルによれば、5年物クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)は7日、730ベースポイント(bp)を上回って終了。これは2008年の世界金融危機以来の高水準。
[イスタンブール 8日 ロイター] -
*トルコリラが対ドル<TRYTOM=D3>で2%下落。年初からの下げ幅は23%
*トルコのエルドアン大統領が利下げを続けると表明したことでインフレ高進の懸念強まる。
*一時17.1リラまで下落。前日終値は16.7650リラ。
*リラは過去14営業日のうち12営業日で下落。
*リラ安の加速を受けてトルコのドル建て国債価格も下落。リフィニティブによると、一時0.034ドル下落し3月7日以来の安値。
*S&Pグローバルによれば、5年物クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)は7日、730ベースポイント(bp)を上回って終了。これは2008年の世界金融危機以来の高水準。
533ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:43:32.59ID:K4bUrx5C0 またまた円安が急加速してまいりました
NYが開く今夜には134円の壁を軽く突破してることでしょう
NYが開く今夜には134円の壁を軽く突破してることでしょう
2022/06/08(水) 17:44:01.36ID:byrE0Zby0
まだ言うてんのか
馬鹿なんじゃないの
馬鹿なんじゃないの
2022/06/08(水) 17:44:27.92ID:TPyjVVdy0
でも正直今の所、特に何か困ってるほどの影響も出てないんだよな
ガソリン高いけど、配送料とか上がってる訳でもなし、企業が倒産してるって話も聞かないし
これが続いたらどうヤバいの?
ガソリン高いけど、配送料とか上がってる訳でもなし、企業が倒産してるって話も聞かないし
これが続いたらどうヤバいの?
536ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:44:45.59ID:bp+Ok+TA0 円安を通じた輸出の押し上げが見込めないのに、プラスなんかいっときのことで続かないんじゃないの
2022/06/08(水) 17:44:59.91ID:p2GVO7Gw0
もう黙ってろよ(´・ω・`)
538ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:46:27.63ID:bp+Ok+TA0 賃金が上がらずに物価だけが上がるスタグフレーションになるんじゃねーの
2022/06/08(水) 17:47:37.38ID:bBVXZOt40
追加緩和の時点でやべーヤツだったのに
皆感心をもたないから・・・
そういうことで、うつくしいわーくには
危機的状況を迎えてしまいました~
皆感心をもたないから・・・
そういうことで、うつくしいわーくには
危機的状況を迎えてしまいました~
540ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:50:04.44ID:XQv2klLj02022/06/08(水) 17:50:26.34ID:vdXbvUPQ0
この四半期でどれだけ変動したんだよw
542ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:51:32.41ID:QqIS8t/i0 >>529
長期的に円高シフトしてどんどん苦しくなってそれを企業努力で遣り繰りしてきたのがこれまで
(企業努力にはリストラとか低賃金とか非正規ばかり雇うとかが含まれる)
円安に振れるとそれだけで楽になるがそれは甘やかしではない
なんとか死神の大鎌から逃れたぞ、さてどうする、という状態だ
長期的に円高シフトしてどんどん苦しくなってそれを企業努力で遣り繰りしてきたのがこれまで
(企業努力にはリストラとか低賃金とか非正規ばかり雇うとかが含まれる)
円安に振れるとそれだけで楽になるがそれは甘やかしではない
なんとか死神の大鎌から逃れたぞ、さてどうする、という状態だ
2022/06/08(水) 17:51:41.11ID:GWSgn6Z40
敗軍の将が神風の到来を熱弁しているの図 w
2022/06/08(水) 17:52:55.48ID:zUODmqzH0
2022/06/08(水) 17:53:23.96ID:HkVCrg+D0
そりゃそうよ どっちに振れ過ぎても損する方が大騒ぎ 儲かる方は静かになりますから
2022/06/08(水) 17:54:41.20ID:mCrA1Uca0
餓死者が出たらこいつの家に放り込め(安倍邸でもいい)。
547ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:55:55.12ID:vdBa1bBK0 日本が中国韓国にやってきたのはグリムの「幸福な王子」だよね。技術、ODA、日本人学生じゃなく外国人留学生援助、領土、国債。剥ぎ取られ好きにして状態じゃん。なのに尖閣対馬と警戒してる国だし訳分からん。相手国が金持ちになれば脅威が増すのじゃないの?
2022/06/08(水) 17:56:08.13ID:a5Aqyl7z0
>>545
このレベルの円安で儲かってるのはお前が思っている以上に少ないがな
このレベルの円安で儲かってるのはお前が思っている以上に少ないがな
2022/06/08(水) 17:56:21.60ID:vr4DTZsg0
二日で3円の安定さ
2022/06/08(水) 17:56:26.92ID:arJK3F+G0
通貨安が経済にプラスなら世の中に通貨危機なんて言葉はない。
551ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:56:30.69ID:XQv2klLj0 >>544
って事は純国産品の値段が相対的にお得になって国内製造業が活気づくな
って事は純国産品の値段が相対的にお得になって国内製造業が活気づくな
2022/06/08(水) 17:56:44.80ID:vr4DTZsg0
もうすぐ135だな
2022/06/08(水) 17:57:16.99ID:9oMxB7+y0
なお工場国内回帰しようにも電力は足りてませんw
2022/06/08(水) 17:57:52.00ID:HTtb75z40
555ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:57:57.81ID:vdBa1bBK0 日本はやってる事に一貫性がない。
裏切らない優しい中国韓国だと思ってるんなら、強い姿勢で対応すべき
裏切らない優しい中国韓国だと思ってるんなら、強い姿勢で対応すべき
2022/06/08(水) 17:58:13.81ID:9oMxB7+y0
原油高でもEV推進するから大丈夫
なお電力は足りませんw
なお電力は足りませんw
557ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:58:23.27ID:pVb8lPa80 黒田さん良い加減本音を言ったらどうよ
緊縮増税止めろ!PBの黒字化は狂気の沙汰!
出身省庁の財務省に遠慮してるから日銀ばっか責められる
緊縮増税止めろ!PBの黒字化は狂気の沙汰!
出身省庁の財務省に遠慮してるから日銀ばっか責められる
558ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:58:24.89ID:XQv2klLj0 >>553
げーんーぱーつー
げーんーぱーつー
2022/06/08(水) 17:58:53.94ID:a5Aqyl7z0
>>551
国産品も漏れなく上がっていきます
食品だって基本は作ってるのは国内が多いけど値上げラッシュの連続だろ?
それに対して「もう買わん」だの文句も飛び交ってるし
「国産の競争力が上がる」とかほざいたところで何でもかんでも
国内で作れるような時代とでも?
国産品も漏れなく上がっていきます
食品だって基本は作ってるのは国内が多いけど値上げラッシュの連続だろ?
それに対して「もう買わん」だの文句も飛び交ってるし
「国産の競争力が上がる」とかほざいたところで何でもかんでも
国内で作れるような時代とでも?
2022/06/08(水) 17:59:00.26ID:MPQ9azv/0
基本的には、どの通貨に対しても円安なんだけど
トルコリラ買ってる日本人って、センスないねw
トルコリラ買ってる日本人って、センスないねw
561ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 17:59:14.86ID:qa3qEInt0 食糧は輸入すれば良い、介護はベトナム人にやらせりゃ良い
特権階級気取りの1億3千万人に天罰が下る時が来たんだよw
特権階級気取りの1億3千万人に天罰が下る時が来たんだよw
2022/06/08(水) 17:59:38.74ID:HTtb75z40
>>551
基盤だった中小零細の工場は死に絶えてるけど
基盤だった中小零細の工場は死に絶えてるけど
563ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:00:27.59ID:zCEDj2D80 日本にとって祝福となる円安と韓国にとって災いとなるウォン安
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1651533866/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1651533866/
564ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:00:55.52ID:XQv2klLj0 >>559
輸入品が上がらない前提なん?
輸入品が上がらない前提なん?
2022/06/08(水) 18:01:05.44ID:KNd+Vfl+0
損する人と得する人がいるというわけだな
目先の金だけでなく先々の利権も含めて
目先の金だけでなく先々の利権も含めて
2022/06/08(水) 18:02:21.65ID:vr4DTZsg0
567ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:03:22.61ID:vdBa1bBK0 ドイツはユーロになり通貨安で大きな黒字になりました。国際競争力を得て。
輸出国からすれば通貨安は絶対です。
日本は資源ない国なので技術を輸出して外貨を稼ぐしかこの豊かな国を維持できません
輸出国からすれば通貨安は絶対です。
日本は資源ない国なので技術を輸出して外貨を稼ぐしかこの豊かな国を維持できません
568ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:03:23.83ID:q5PkV8So0 安定的な〜とか付け足して情けない笑
569ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:05:31.66ID:vdBa1bBK0 中国が製造業として台頭してきて、安い商品に負けて繊維とか沢山倒産したんだよ
2022/06/08(水) 18:06:52.90ID:vr4DTZsg0
571ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:07:09.90ID:vdBa1bBK0 >>561
その輸入する外貨をどうやってこれから得るのか?日本の財政は底ついてる。
その輸入する外貨をどうやってこれから得るのか?日本の財政は底ついてる。
572ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:07:22.16ID:b1TrqVym0 どんなに円安になって輸出関連の企業が儲かっても下請けや従業員に反映されないんだからこのままスタグフレーションは加速していくんだろうな・・・
573ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:07:52.85ID:/HjvO7Nv0 鬼屍堕「日本は売り飛ばす!そしてシナになる!」
574ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:08:35.01ID:tWdGeInK0 帰ってきたらまた円が爆下げしてて吹いたwww
575ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:08:49.05ID:q+stbRgt0 何が値上げを受け入れているだよふざけんなよ岸田内閣総辞職しろよ
2022/06/08(水) 18:08:51.01ID:a5Aqyl7z0
2022/06/08(水) 18:09:28.92ID:qOJ7ukOJ0
>>535
今の状況を放置し続けるとある時を境に急激にインフレが加速し始める
今の日本のインフレ率は2%台程度だが今の状況が続くなら1年後には欧米と同レベルのインフレになるだろう
今ですら物価高騰で生活が苦しいと言っている人間は1年後には地獄絵図だろう
ドイツは1年前は2%程度のインフレだったが今は9%近いインフレだ
10%近いインフレというのは全て一律に10%近く価格が上がるのではなく
価格が上がるもの上がらないものがあって上がるものは50%ぐらい一気に価格が上がる状態だ
今の状況を放置し続けるとある時を境に急激にインフレが加速し始める
今の日本のインフレ率は2%台程度だが今の状況が続くなら1年後には欧米と同レベルのインフレになるだろう
今ですら物価高騰で生活が苦しいと言っている人間は1年後には地獄絵図だろう
ドイツは1年前は2%程度のインフレだったが今は9%近いインフレだ
10%近いインフレというのは全て一律に10%近く価格が上がるのではなく
価格が上がるもの上がらないものがあって上がるものは50%ぐらい一気に価格が上がる状態だ
578ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:10:14.14ID:bp+Ok+TA0 円安が損か得か。貿易赤字がどんどん膨らむようなら損ということだろ。
現状は赤字が増え続けているから、輸出のプラス以上に、輸入での原材料、
エネルギーの価格高騰のインパクトの方が強い。もうかつてのような輸出競争力がないんだよ。
現状は赤字が増え続けているから、輸出のプラス以上に、輸入での原材料、
エネルギーの価格高騰のインパクトの方が強い。もうかつてのような輸出競争力がないんだよ。
579ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:11:06.81ID:vdBa1bBK0 円高がいいと言ってる人は目の前しか見えてない。いつまでもあると思うな親と金。
外貨をドイツやって稼ぐのか考えないと。
原発は嫌だけど電力は十分欲しい、値上げは嫌と言ってるのと同じ事
外貨をドイツやって稼ぐのか考えないと。
原発は嫌だけど電力は十分欲しい、値上げは嫌と言ってるのと同じ事
2022/06/08(水) 18:11:10.23ID:arJK3F+G0
>>551
今どき純国産の物なんて存在しない。ちなみに純国産に近いガンプラは海外の方が高く売れるので日本人には買えない
高値の花になってる。
さらに、日本人向けの製造をしてる所は原材料の高騰で利益が出なくなってる。値上げしたら貧乏な日本人は買えなくなる。
今どき純国産の物なんて存在しない。ちなみに純国産に近いガンプラは海外の方が高く売れるので日本人には買えない
高値の花になってる。
さらに、日本人向けの製造をしてる所は原材料の高騰で利益が出なくなってる。値上げしたら貧乏な日本人は買えなくなる。
2022/06/08(水) 18:11:24.42ID:a5Aqyl7z0
582ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:11:31.38ID:sZ/mElzz0 >>1
明らかに安定を欠いてるわけだから、日銀総裁として公式に「ヤバい」と宣言されたものと受け取らざるを得ないなw
明らかに安定を欠いてるわけだから、日銀総裁として公式に「ヤバい」と宣言されたものと受け取らざるを得ないなw
583ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:12:03.59ID:vdBa1bBK0 外貨を今後どうやって稼ぐのか考えるのが大切
2022/06/08(水) 18:12:10.26ID:arJK3F+G0
2022/06/08(水) 18:12:23.96ID:vr4DTZsg0
>>576
コスト高いからもう国内できません。そしてその雇用が失われている。
ものづくりの日本がもうすでに国内でものづくりできない日本になっている、コスト高にのでなんでも特亜など現地で雇用する。
当然ながら基礎生産能力と設計、製造ノウハウが流出し、失われる今日の今頃です。さらに少子高齢化のフルーアッパーで、
気絶寸前だが
コスト高いからもう国内できません。そしてその雇用が失われている。
ものづくりの日本がもうすでに国内でものづくりできない日本になっている、コスト高にのでなんでも特亜など現地で雇用する。
当然ながら基礎生産能力と設計、製造ノウハウが流出し、失われる今日の今頃です。さらに少子高齢化のフルーアッパーで、
気絶寸前だが
586ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:13:08.23ID:RkO81Z/y0 日本に輸出できる物なんてほとんど無いし、トヨタ車だって大半は部品まで現地製産。こんな状態で円安のほうが円高より良いわけがないよな。
2022/06/08(水) 18:15:14.73ID:sm5nM1EX0
安定はしてないなw
半年で2割も動いてるやんw
半年で2割も動いてるやんw
2022/06/08(水) 18:15:22.69ID:vr4DTZsg0
現地生産は安いが、その分現地人ですぐ類似ブランドなどが出てくる、それがEVというおもちゃな。
そして日本の輸出会社はどんどん空洞化になり、国内雇用が増えない代わりに、現地人がどんどん豊かになるモデルな
そして日本の輸出会社はどんどん空洞化になり、国内雇用が増えない代わりに、現地人がどんどん豊かになるモデルな
2022/06/08(水) 18:15:42.69ID:a5Aqyl7z0
>>585
だからその恩恵だって受けてきたわけだ
高度成長期はブルーカラーだった層も子供は大学に行かせてホワイトカラーの職に就いたりな
で、代わりにモノづくりはどうするのかというと輸入に頼るしかないし
国内でモノを作るにも移民に頼ろうなんて話になってくる
実際今の値上げラッシュに文句を言ってる辺り高度成長期以前に戻るって
結局発展途上国に戻るってことだけどちゃんと理解してる?
ちなみに当時と同じくらいに資源が暴落してくれたらまだマシだがそうじゃないんでね
だからその恩恵だって受けてきたわけだ
高度成長期はブルーカラーだった層も子供は大学に行かせてホワイトカラーの職に就いたりな
で、代わりにモノづくりはどうするのかというと輸入に頼るしかないし
国内でモノを作るにも移民に頼ろうなんて話になってくる
実際今の値上げラッシュに文句を言ってる辺り高度成長期以前に戻るって
結局発展途上国に戻るってことだけどちゃんと理解してる?
ちなみに当時と同じくらいに資源が暴落してくれたらまだマシだがそうじゃないんでね
590ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:15:43.86ID:vdBa1bBK0591ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:16:53.55ID:vdBa1bBK0 円安はチャンスでしょ
円安になれば中国韓国不況になるやん
円安になれば中国韓国不況になるやん
592ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:17:12.65ID:b5cMXF0V0 [東京 8日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁はドル相場に対する米利上げの影響について、ペースが予想よりも大幅に速まらない限りそれほど大きくならないとの認識を示した。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がオンラインインタビューの内容を8日公開した。
総裁は、米連邦準備理事会(FRB)がどの程度の利上げを望んでいるか「かなり明確」であり、それを市場が十分織り込んでいると指摘。FRBがフォワードガイダンス以上のスピードか規模で金利を引き上げない限り、「ドル相場は(日米)金利差にそれほど影響されない可能性がある」と述べた。
また、中国の新型コロナウイルス流行に伴うロックダウン(都市封鎖)について、中国と世界の経済成長に長期的な影響を与えないと予想しており、その影響は一時的なものにとどまる公算が大きいと述べた。
総裁は、米連邦準備理事会(FRB)がどの程度の利上げを望んでいるか「かなり明確」であり、それを市場が十分織り込んでいると指摘。FRBがフォワードガイダンス以上のスピードか規模で金利を引き上げない限り、「ドル相場は(日米)金利差にそれほど影響されない可能性がある」と述べた。
また、中国の新型コロナウイルス流行に伴うロックダウン(都市封鎖)について、中国と世界の経済成長に長期的な影響を与えないと予想しており、その影響は一時的なものにとどまる公算が大きいと述べた。
2022/06/08(水) 18:17:23.13ID:a5Aqyl7z0
2022/06/08(水) 18:17:36.34ID:vr4DTZsg0
595ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:18:01.74ID:2obRWW+O0 日本は明日終わってもおかしくないのに
病気で動けないこの体…
病気で動けないこの体…
2022/06/08(水) 18:18:35.83ID:gIcHQmLs0
円安で黒字が膨らんでた時代じゃあるまいし、赤字垂れ流しでプラスとかw
597ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:19:20.62ID:vdBa1bBK0598ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:20:15.68ID:vdBa1bBK0 必死で円安批判してる反日いるね
2022/06/08(水) 18:20:19.69ID:qOJ7ukOJ0
>>579
外貨を稼げば経済は成長するというのはそもそも幻想
日本が経常収支が過去最高だったのは2010年の円高の民主党時代
高度成長期の経常収支は赤字と黒字行ったり来たり
日本で莫大な経常収支が定着したのはバブル崩壊以降の経済低迷期
円高が国力の象徴だとか外貨を稼げば成長するなんてのは完全なただの俗論
高成長が続くインドなんてルピー安が続いて経常収支は赤字基調だからな
じゃあインドは国力低下し続けてんのかと
インド・ルピー/円の為替レートの推移(年次)
https://ecodb.net/exchange/inr_jpy.html
インドの経常収支推移
https://ecodb.net/country/IN/imf_bca.html
外貨を稼げば経済は成長するというのはそもそも幻想
日本が経常収支が過去最高だったのは2010年の円高の民主党時代
高度成長期の経常収支は赤字と黒字行ったり来たり
日本で莫大な経常収支が定着したのはバブル崩壊以降の経済低迷期
円高が国力の象徴だとか外貨を稼げば成長するなんてのは完全なただの俗論
高成長が続くインドなんてルピー安が続いて経常収支は赤字基調だからな
じゃあインドは国力低下し続けてんのかと
インド・ルピー/円の為替レートの推移(年次)
https://ecodb.net/exchange/inr_jpy.html
インドの経常収支推移
https://ecodb.net/country/IN/imf_bca.html
600ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:21:04.63ID:qa3qEInt0601ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:21:13.36ID:QqIS8t/i02022/06/08(水) 18:21:25.35ID:a5Aqyl7z0
2022/06/08(水) 18:22:17.25ID:vr4DTZsg0
必死に現地生産モデルと維持しようとする外国人がいるねw それを親日というのかw
604ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:22:21.23ID:QqIS8t/i02022/06/08(水) 18:22:23.19ID:a5Aqyl7z0
606ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:23:18.42ID:b1TrqVym0 >>590
確かにその通りだと思うけど、円高で売れなくなったのと日本の税金が間接税まで含めると半分ぐらいが税金になってしまうから製造業の復活はごく一部の会社だけだろうね
確かにその通りだと思うけど、円高で売れなくなったのと日本の税金が間接税まで含めると半分ぐらいが税金になってしまうから製造業の復活はごく一部の会社だけだろうね
2022/06/08(水) 18:23:25.64ID:leI9COkz0
>>602
これが必死に円安を批判する反日か赤くしとこ
これが必死に円安を批判する反日か赤くしとこ
2022/06/08(水) 18:23:46.24ID:a5Aqyl7z0
2022/06/08(水) 18:24:12.47ID:vr4DTZsg0
610ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:25:09.85ID:vdBa1bBK02022/06/08(水) 18:25:29.48ID:a5Aqyl7z0
2022/06/08(水) 18:25:34.18ID:qOJ7ukOJ0
2022/06/08(水) 18:26:48.60ID:a5Aqyl7z0
>>610
復活の定義が何かだけど結局輸出産業だけの儲けしか見てないだろ
で、通貨安で膨れ上がったコストを中小や下請けに押し付け
発展途上国にやらせてた低賃金肉体労働なんざ誰もやりたがらない
やり手もいない現実を無視してな
復活の定義が何かだけど結局輸出産業だけの儲けしか見てないだろ
で、通貨安で膨れ上がったコストを中小や下請けに押し付け
発展途上国にやらせてた低賃金肉体労働なんざ誰もやりたがらない
やり手もいない現実を無視してな
2022/06/08(水) 18:30:49.24ID:leI9COkz0
>>613
東南アジアよりも今の日本は低賃金
東南アジアよりも今の日本は低賃金
615ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:34:36.04ID:R8xIx+j20 アメリカで1年出稼ぎしたら大金持ちだな
616ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:36:07.37ID:gIcHQmLs0 何もしなくても円安パワーでどんどん可処分所得が減って行く
インフレは仕方ないけど、結局は給料上げない自民の奴隷政策の結果だよ
インフレは仕方ないけど、結局は給料上げない自民の奴隷政策の結果だよ
2022/06/08(水) 18:36:16.78ID:8JWICGzE0
618ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:36:53.17ID:rwEKyFyX0 ものづくりに既に多額の予算割いてるけど、成果があった事例は皆無で、
政治家の資金に消えただけ。政治家の大半が無能で自分ファースト
だから、そこが変わらないと円安はデメリットしか無い。
政治家の資金に消えただけ。政治家の大半が無能で自分ファースト
だから、そこが変わらないと円安はデメリットしか無い。
619ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:40:56.39ID:QqIS8t/i0 >>609
アベノミクス序盤の2012年1ドル80円から2015年120円超と50%もの円安シフトしたけど
その時期に中小企業の業績も改善したよ
経常利益の推移2007-2016
https://i.imgur.com/lxGFwWZ.jpeg
>中小企業の経常利益は過去最高水準に
アベノミクス序盤の2012年1ドル80円から2015年120円超と50%もの円安シフトしたけど
その時期に中小企業の業績も改善したよ
経常利益の推移2007-2016
https://i.imgur.com/lxGFwWZ.jpeg
>中小企業の経常利益は過去最高水準に
620ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:42:18.59ID:eYbkjeDA0 企業経営者にとっては、円安=労働者の賃金を下げるのと同じことだからな
経営者にとってほ、円安歓迎だけど、逆に労働者にとっては最悪なんですけどね
経営者にとってほ、円安歓迎だけど、逆に労働者にとっては最悪なんですけどね
621ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:43:07.66ID:QqIS8t/i0622ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:44:48.39ID:b5cMXF0V0 [欧米市場の為替相場動向]
*18:22JST ドル・円は続伸、米金利にらみ
欧州市場でドル・円は騰勢を強め、一時133円86銭まで値を切り上げた。米10年債利
回りの緩やかな回復でドル買いが入りやすく、ユーロ・ドルは1.0670ドル付近に下落。
一方、欧米株価指数は軟調地合いとなり、株安を警戒した円買いが主要通貨を下押しす
る。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円58銭から133円86銭、ユーロ・円は142円7
6銭から142円97銭、ユーロ・ドルは1.0671ドルから1.0694ドル。
《TY》
*18:22JST ドル・円は続伸、米金利にらみ
欧州市場でドル・円は騰勢を強め、一時133円86銭まで値を切り上げた。米10年債利
回りの緩やかな回復でドル買いが入りやすく、ユーロ・ドルは1.0670ドル付近に下落。
一方、欧米株価指数は軟調地合いとなり、株安を警戒した円買いが主要通貨を下押しす
る。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円58銭から133円86銭、ユーロ・円は142円7
6銭から142円97銭、ユーロ・ドルは1.0671ドルから1.0694ドル。
《TY》
623ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:44:58.53ID:DEaCgQIP0 >>円安は安定的に進むなら日本経済全体にプラス
馬鹿な情弱は騙せそうですかwwww
馬鹿な情弱は騙せそうですかwwww
2022/06/08(水) 18:46:25.69ID:rfB7jLKB0
ぶっちゃけ大儲けしてる企業ほどダンマリしてる
625ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 18:59:57.45ID:7EpaiKGb0626ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:00:01.68ID:Kar/L8SH0 すでに資産が20%も増えました
ありがとうございました
ありがとうございました
627ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:03:29.57ID:DPe1MsPu0 金利が上げられないから円安が止まる理由はない
2022/06/08(水) 19:04:21.09ID:WxYpE59V0
2022/06/08(水) 19:07:25.26ID:5cbdBCXt0
630ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:11:02.07ID:eYbkjeDA02022/06/08(水) 19:11:55.83ID:8JWICGzE0
632ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:15:27.54ID:b5cMXF0V0 [欧米市場の為替相場動向]
*19:09JST ドル・円は高値圏、円売りは継続
欧州市場でドル・円は上昇一服も高値圏を維持し、133円80銭付近で推移する。米10
年債利回りの持ち直しで、ドルは売りづらい。一方で、ユーロ・ドルは1.0710ドル台に
切り返している。また、ユーロ・円の上昇がクロス円をけん引し、ドル・円を支える。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円58銭から133円86銭、ユーロ・円は142円7
6銭から143円36銭、ユーロ・ドルは1.0671ドルから1.0712ドル。
《TY》
*19:09JST ドル・円は高値圏、円売りは継続
欧州市場でドル・円は上昇一服も高値圏を維持し、133円80銭付近で推移する。米10
年債利回りの持ち直しで、ドルは売りづらい。一方で、ユーロ・ドルは1.0710ドル台に
切り返している。また、ユーロ・円の上昇がクロス円をけん引し、ドル・円を支える。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円58銭から133円86銭、ユーロ・円は142円7
6銭から143円36銭、ユーロ・ドルは1.0671ドルから1.0712ドル。
《TY》
633ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:16:18.26ID:QqIS8t/i0 >>625
企業業績はGDP構成要素そのものじゃないからね
企業業績が伸びても賃金は十分に上がらないなんてのは
小泉景気の時にも言われてたこと
逆に言えば「賃金が伸びてないから企業業績が良いというのは嘘だろう」という自体が
特に根拠になる話ではない
>のはなぜだろうな
↑こういう疑問を持つのは良いことだが
結論が↓ではw
>どこかに嘘があるからちぐはぐなことに
自然科学の追求だって対象をどう整合的に説明しようかって悪戦苦闘するのに
矛盾の理由を「嘘ついてるから」と簡単な結論に飛びついて終わった気になれるのは楽ちんだろうけどさ
企業業績はGDP構成要素そのものじゃないからね
企業業績が伸びても賃金は十分に上がらないなんてのは
小泉景気の時にも言われてたこと
逆に言えば「賃金が伸びてないから企業業績が良いというのは嘘だろう」という自体が
特に根拠になる話ではない
>のはなぜだろうな
↑こういう疑問を持つのは良いことだが
結論が↓ではw
>どこかに嘘があるからちぐはぐなことに
自然科学の追求だって対象をどう整合的に説明しようかって悪戦苦闘するのに
矛盾の理由を「嘘ついてるから」と簡単な結論に飛びついて終わった気になれるのは楽ちんだろうけどさ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:19:00.22ID:7EpaiKGb0 >>663
実際統計偽装という嘘をついてたわけだがw
都合の良いデータを持ち出し手悪いところは全部増税のせいにするのが円安信者だが
このデータを鵜呑みにするなら増税の影響は極めて軽微だったってことにもなる
実際統計偽装という嘘をついてたわけだがw
都合の良いデータを持ち出し手悪いところは全部増税のせいにするのが円安信者だが
このデータを鵜呑みにするなら増税の影響は極めて軽微だったってことにもなる
2022/06/08(水) 19:20:00.03ID:CliHgb1W0
で、これ安定してます?
636ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:20:24.96ID:K++5J5zd0 今は急激な円安ですよね
637ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:21:45.11ID:vdBa1bBK0 ベトナムは仮想通貨で儲けでるみたいだけど、
日本の戦略は観光だけじゃ他のアジアに抜かれてしまう
一橋大留学で中国人の不正あったけど、日本はいつまでものんびりとしてたら国がなくなるわ
日本の戦略は観光だけじゃ他のアジアに抜かれてしまう
一橋大留学で中国人の不正あったけど、日本はいつまでものんびりとしてたら国がなくなるわ
638ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:29:25.48ID:aqP/+zw+0 テレビは何で日銀黒田と内閣を切り離して報道するんだ?
少なくとも私が見ている番組はそうだ
日銀総裁は内閣が任命するのではないのか?
だったら内閣にも それに同意した国会議員にも責任があるのでは?
少なくとも私が見ている番組はそうだ
日銀総裁は内閣が任命するのではないのか?
だったら内閣にも それに同意した国会議員にも責任があるのでは?
639ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:29:32.81ID:wvgVLMuB0 誰かもうこのジジイ絞め殺せよ
640ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:30:05.45ID:QqIS8t/i0 >>634
Aという統計に嘘があったBにも嘘があった
だから他の統計もぜんぶ部嘘があるはずだ
良くなってる指標はみんな捏造に違いない
というように十把一からげに考えるの君の勝手だが
俺は自分の見てるその統計に嘘があるという具体的な根拠が示されない限りは
「嘘があるかもしれない」と意識の片隅で考える程度だね
もちろんデータ見てて他と整合しないならなぜだろうと考える、当たり前のことだが
それをこれは捏造があるからだ、などと短絡はしない
Aという統計に嘘があったBにも嘘があった
だから他の統計もぜんぶ部嘘があるはずだ
良くなってる指標はみんな捏造に違いない
というように十把一からげに考えるの君の勝手だが
俺は自分の見てるその統計に嘘があるという具体的な根拠が示されない限りは
「嘘があるかもしれない」と意識の片隅で考える程度だね
もちろんデータ見てて他と整合しないならなぜだろうと考える、当たり前のことだが
それをこれは捏造があるからだ、などと短絡はしない
641ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:31:31.19ID:shx3GRYK0 今は円安で騒いでいるが、アメリカがリセッション入りしたら、今度は強烈な円高になるのでは?
と思っていましたが、間違っていますでしょうか。
と思っていましたが、間違っていますでしょうか。
642ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:31:41.69ID:7EpaiKGb0 >>640
嘘つきは信用されくなるのは当たり前だ
嘘つきは信用されくなるのは当たり前だ
643ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:32:04.99ID:UmQYxoKg0 ここ一ヶ月の動きが安定してるって言うならそうなんじゃね知らんけど
2022/06/08(水) 19:33:11.31ID:8JWICGzE0
少なくとも統計偽装でこういうことを平然とやるようになったんだと思っちまったわな
目的は安倍のメンツなのか増税をこれ以上遅延なく実行するためなのかその両方なのかは知らんけど
目的は安倍のメンツなのか増税をこれ以上遅延なく実行するためなのかその両方なのかは知らんけど
645ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:33:39.79ID:QqIS8t/i0 >>642
君のようにわかりやすいほど短絡を言い張る人の話もまったく当てにならないけどね
君のようにわかりやすいほど短絡を言い張る人の話もまったく当てにならないけどね
2022/06/08(水) 19:34:42.55ID:HdYDqKUX0
これからはトリクルアップで上級階級も貧困化してくるからな
647ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:34:51.63ID:633eeTKa0 アベノミクスは大失敗
その失態を隠すために
いろいろ必死だな
その失態を隠すために
いろいろ必死だな
2022/06/08(水) 19:38:16.46ID:Ni4wkQLe0
インフレにして累積赤字の価値を相対的に低下させる戦法。
同じ100億円の赤字でも
100億円の価値の赤字→(インフレで過去の)1億円の価値の赤字
同じ100億円の赤字でも
100億円の価値の赤字→(インフレで過去の)1億円の価値の赤字
649ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:39:04.34ID:shx3GRYK0 アベノミクスがよくわらない
金融緩和している中での増税って、互いに効果が打ち消しあっているような
金融緩和している中での増税って、互いに効果が打ち消しあっているような
650ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:40:09.66ID:7EpaiKGb02022/06/08(水) 19:45:07.10ID:ZSC5jwSk0
内需国なんだから恒久的に円安になるに決まってるだろう
誰が日銀総裁だろうが変わらんよ
誰が日銀総裁だろうが変わらんよ
2022/06/08(水) 19:46:45.91ID:8JWICGzE0
アベノミクス開始後ずーっと実質賃金が下がり続けてるわけでね
大企業中小共に円安でみんな潤ってたなら
いくら増税があったと言ってももうちょっとどうにかなってただろ
大企業中小共に円安でみんな潤ってたなら
いくら増税があったと言ってももうちょっとどうにかなってただろ
653ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 19:52:18.59ID:QqIS8t/i0 >>650
統計不正はたしかに大問題だ
一発実刑でいいくらいだ
おかげで統計調査の信用がた落ち
経済談義では都合の悪いデータは捏造だの改竄だのと
ノイズだらけで実に馬鹿馬鹿しい状況になった
ほんと担当者と責任者には懲役10年くらい食らわせたい
統計不正はたしかに大問題だ
一発実刑でいいくらいだ
おかげで統計調査の信用がた落ち
経済談義では都合の悪いデータは捏造だの改竄だのと
ノイズだらけで実に馬鹿馬鹿しい状況になった
ほんと担当者と責任者には懲役10年くらい食らわせたい
2022/06/08(水) 19:53:19.37ID:Pik3YzZL0
円安、安定してませ~んw 暴落中ですよw
655ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 20:11:59.42ID:uYJEa1O70 >>1
などと意味不明な事を話しており
などと意味不明な事を話しており
656ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 20:12:57.24ID:/exytrJ10 マイナス成長なんですがそれは
2022/06/08(水) 20:17:03.37ID:ELlzTVQC0
なんでこんな昭和の経済感覚してる人が日銀総裁なん?
2022/06/08(水) 20:41:53.24ID:EwDiyCrx0
>>657
消費税上げる為に元財務官僚を安倍が押し込んだから
消費税上げる為に元財務官僚を安倍が押し込んだから
2022/06/08(水) 21:04:06.40ID:vr4DTZsg0
2022/06/08(水) 23:16:25.10ID:arJK3F+G0
2022/06/08(水) 23:18:01.94ID:arJK3F+G0
>>659
理論から間違ってる。円安が続くなら日数に関係なく安い方がいいんだろ。
だいたい、安定した円安っていうのがどの程度の日数でどの程度の割合の通貨安かを言ってない。
一日で通貨価値が100分の1になっても安定してると言い張れば言い張れるだけ
理論から間違ってる。円安が続くなら日数に関係なく安い方がいいんだろ。
だいたい、安定した円安っていうのがどの程度の日数でどの程度の割合の通貨安かを言ってない。
一日で通貨価値が100分の1になっても安定してると言い張れば言い張れるだけ
662ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:19:11.64ID:g8pBHCZs0 円買い介入していいレベルの急激な円安やで。
2022/06/08(水) 23:20:21.83ID:MZ2rwGQs0
異次元緩和なんて止めること前提の政策やってる間に安定するわけないだろが
2022/06/08(水) 23:20:41.95ID:MZ2rwGQs0
>>662
昔なら介入してたな
昔なら介入してたな
2022/06/08(水) 23:22:56.08ID:t1vwjQwG0
ずっと安定的にガソリンに補助金を出し続けるってこと
ガスにも小麦にも肥料にも出すんだよな
ガスにも小麦にも肥料にも出すんだよな
666ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:26:02.98ID:oEIMtuwD02022/06/08(水) 23:26:55.13ID:HA0srZvu0
米しかないんだが
2022/06/08(水) 23:28:08.85ID:kbFZ7L9T0
明らかに暴走しとるやんけ
669ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:28:11.11ID:oEIMtuwD0670ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:28:48.93ID:QqIS8t/i02022/06/08(水) 23:29:19.62ID:CliHgb1W0
止められない止まらないかっぱえび戦
672ニューノーマルの名無しさん
2022/06/08(水) 23:29:31.77ID:re5UZkM20 中国人に安く売り飛ばせるぞって意味?
2022/06/09(木) 03:17:25.89ID:HkfTvpcy0
今週の為替は3月4月の時のキチガイ相場と同様
そこら歩いている奴でもほんのチョット冒険のつもりで円を売ってドルなりなんなり買えば数万から数十万儲かる
なんせ黒田さんも政府も針のとんだレコードみたいにおんなじ事しか言わんし、そら暴走もする
そこら歩いている奴でもほんのチョット冒険のつもりで円を売ってドルなりなんなり買えば数万から数十万儲かる
なんせ黒田さんも政府も針のとんだレコードみたいにおんなじ事しか言わんし、そら暴走もする
674ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 05:36:56.21ID:qUUiOERB0 時間の問題だな🤗
2022/06/09(木) 06:10:36.77ID:IbH9kppS0
2022/06/09(木) 06:22:46.83ID:gjB/3OTY0
黒田さん、日本人の貯金をどうしたいんですか?
677ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 06:56:46.81ID:EuMkLZ/b0 日本死ぬわw
678ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 07:13:39.25ID:Ynukzeya0 ならばなんで日に日に生活が苦しくなっていくんだ
全く全体じゃないのだが
全く全体じゃないのだが
2022/06/09(木) 07:25:06.86ID:ZqQI0ldY0
日本はもう終わってますよ
だって、株の持ち合いも外圧で止めさせられたじゃん
日本人の中でカネが回っていたのに
配当も日本企業へ払われ、預金もあんなにあったメガバンクに
預けられ、高い金利もつき・・・金融機関も次々合併させられ
株の持ち合いも止めさせられ、配当は今や日経株式市場の7割を
支配する外国人投資家にほとんど行き、儲けを吸い取られ
儲けても社員にはカネが回らないから何をやっても景気が良くならず
景気が良くならないから、ずっと金利を下げ続けてきたじゃないか
自民・公明に入れたって、立憲に入れたって、国際金融マフィアの犬なんだぜ
何十年、同じこと繰り返してるんだ?
露が欧州の安定のためにNATOに入れてくれって
言ったとき大反対して対立構造を維持し続けたのは米国
いつまで、米の犬として生き続けるのか
だって、株の持ち合いも外圧で止めさせられたじゃん
日本人の中でカネが回っていたのに
配当も日本企業へ払われ、預金もあんなにあったメガバンクに
預けられ、高い金利もつき・・・金融機関も次々合併させられ
株の持ち合いも止めさせられ、配当は今や日経株式市場の7割を
支配する外国人投資家にほとんど行き、儲けを吸い取られ
儲けても社員にはカネが回らないから何をやっても景気が良くならず
景気が良くならないから、ずっと金利を下げ続けてきたじゃないか
自民・公明に入れたって、立憲に入れたって、国際金融マフィアの犬なんだぜ
何十年、同じこと繰り返してるんだ?
露が欧州の安定のためにNATOに入れてくれって
言ったとき大反対して対立構造を維持し続けたのは米国
いつまで、米の犬として生き続けるのか
2022/06/09(木) 07:31:46.79ID:IbH9kppS0
681ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 08:15:24.06ID:CfXWCrUa0 [為替市場オープニングコメント]
*07:53JST 【本日の円相場見通し】ドル・円は主に134円台で推移か、米長期金利反発でドル買い継続の可能性
8日のドル・円は、東京市場では132円58銭から133円64銭まで上昇。欧米市場では13
3円56銭から134円47銭まで一段高となり、134円29銭で取引終了。本日9日のドル・円
は主に134円台で推移か。米長期金利の反発を受けてドル買い・円売りは継続する可能
性がある。
*07:53JST 【本日の円相場見通し】ドル・円は主に134円台で推移か、米長期金利反発でドル買い継続の可能性
8日のドル・円は、東京市場では132円58銭から133円64銭まで上昇。欧米市場では13
3円56銭から134円47銭まで一段高となり、134円29銭で取引終了。本日9日のドル・円
は主に134円台で推移か。米長期金利の反発を受けてドル買い・円売りは継続する可能
性がある。
2022/06/09(木) 09:08:31.17ID:dohYL5wC0
国内株もドル資産も上がりまくりで笑いが止まらん
もっと進んでいいよ
もっと進んでいいよ
2022/06/09(木) 09:26:14.71ID:R2bprDBZ0
>>122
多分外資になった方が給料上がるぞ
多分外資になった方が給料上がるぞ
2022/06/09(木) 09:33:38.26ID:R2bprDBZ0
685ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 09:50:04.15ID:032q6TsO0 [ドル・円東京市場概況]
*09:42JST ドル下げ渋り、リスク選好的な円売りがただちに縮小する可能性低い
9日午前の東京市場でドル・円は134円30銭台で推移。一時134円56銭までまで買われて
おり、リスク選好的な円売りは続いている。日本銀行の金融政策は当面変更されるこ
とはないとの見方が多いことから、リスク選好的なドル買い・円売りがただちに拡大
する可能性は低いとみられる。ここまでの取引レンジは、ドル・円は134円22銭から13
4円56銭、ユーロ・円は143円83銭から144円18銭、ユーロ・ドルは1.0712ドルから1.07
21ドルで推移。
《MK》
*09:42JST ドル下げ渋り、リスク選好的な円売りがただちに縮小する可能性低い
9日午前の東京市場でドル・円は134円30銭台で推移。一時134円56銭までまで買われて
おり、リスク選好的な円売りは続いている。日本銀行の金融政策は当面変更されるこ
とはないとの見方が多いことから、リスク選好的なドル買い・円売りがただちに拡大
する可能性は低いとみられる。ここまでの取引レンジは、ドル・円は134円22銭から13
4円56銭、ユーロ・円は143円83銭から144円18銭、ユーロ・ドルは1.0712ドルから1.07
21ドルで推移。
《MK》
2022/06/09(木) 09:54:49.49ID:0Sspl2Jk0
2022/06/09(木) 10:18:02.81ID:XTmzVoV50
さすがに銀行に日本円預けとくだけってのは危ない気がしてきたな
国債とか米ドルにも替えといた方がいいのかね?
国債とか米ドルにも替えといた方がいいのかね?
2022/06/09(木) 12:14:59.60ID:J0tphjNz0
多分黒田や政府の繰り返す無責任発言にドン引きした世界中の投資家が大慌てでPUTを買ってるんだろうな。
何千倍もレバレッジがかかった取引が積み重なって恐ろしい円暴落を加速させる。
ロビンフッドやコロナショックと同じ事が起こってる。
何千倍もレバレッジがかかった取引が積み重なって恐ろしい円暴落を加速させる。
ロビンフッドやコロナショックと同じ事が起こってる。
2022/06/09(木) 13:27:49.31ID:dk6qxWV70
>>688
レバで下げてるんだとしたら振り戻しが必ずあるわけだが
レバで下げてるんだとしたら振り戻しが必ずあるわけだが
2022/06/09(木) 16:21:39.11ID:FJH00sSs0
2022/06/09(木) 16:25:27.61ID:FJH00sSs0
円高のメリットは輸入品が安く買えるというだけ
それだと日本人の仕事は全く増えてない
むしろ減ってる
それで経済が良くなるわけがない
それで良くなるなら関税なんてものは一切いらないわな
明治の日本は幕末に結んだ不平等条約で関税自主権がなくて苦労してるんだよ
それだと日本人の仕事は全く増えてない
むしろ減ってる
それで経済が良くなるわけがない
それで良くなるなら関税なんてものは一切いらないわな
明治の日本は幕末に結んだ不平等条約で関税自主権がなくて苦労してるんだよ
692ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 16:47:13.38ID:VehD6iBN0 >>686
為替=国力ねえ
英ポンドも日本円をどうこう言えるような「強さ」とは思えないが
日本円と英ポンドの実質実効レート1970-2022年初
https://i.imgur.com/qVCsnsg.jpg
為替=国力ねえ
英ポンドも日本円をどうこう言えるような「強さ」とは思えないが
日本円と英ポンドの実質実効レート1970-2022年初
https://i.imgur.com/qVCsnsg.jpg
2022/06/09(木) 16:51:20.62ID:vS7M4ALy0
この水準のときにNYに住んでた
日々上がる為替に恐怖し、日本の仕事の入金額が目減りしていく毎日
これは急激でインパクトのある動きだよ、個人でこれだけ違うんだから会社規模だともっと影響ある
日々上がる為替に恐怖し、日本の仕事の入金額が目減りしていく毎日
これは急激でインパクトのある動きだよ、個人でこれだけ違うんだから会社規模だともっと影響ある
694ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 17:37:10.68ID:8/mVHaOY0 円安阻止するのは、他国のように金利を上げるだけの簡単な仕事じゃん
金利上げると財政破綻の懸念があるからできないとか?
金利上げると財政破綻の懸念があるからできないとか?
695ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 17:43:59.54ID:N87h7YcV0 >>1
この円安進行は中華とロシアの協力タッグで
日本を多少でもデフォルト感を抱かす為に追いやる作戦
フタを開ければ
そのデフォルトは中華とロシア何だけどね。
特にロシアは別として、中華デフォルトは現実的にあるぞ。
実際ジワジワ来てる事は現実なんだけどね。
中華はとにかくにわか経済大国だから つまずいたら そりぁリーマンショック以上の暴落が始まるぜよー
お前ら貯金しとけよ!タンス預金をなっ!
この円安進行は中華とロシアの協力タッグで
日本を多少でもデフォルト感を抱かす為に追いやる作戦
フタを開ければ
そのデフォルトは中華とロシア何だけどね。
特にロシアは別として、中華デフォルトは現実的にあるぞ。
実際ジワジワ来てる事は現実なんだけどね。
中華はとにかくにわか経済大国だから つまずいたら そりぁリーマンショック以上の暴落が始まるぜよー
お前ら貯金しとけよ!タンス預金をなっ!
2022/06/09(木) 17:51:24.51ID:R2z8graj0
円安っていうのは俺らの貯金や給与の価値がそれだけ下がるってことだからな
安くこき使えるから経営者は嬉しいだろうよ
安くこき使えるから経営者は嬉しいだろうよ
697ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 17:55:39.88ID:032q6TsO0 [ドル・円東京市場概況]
*17:02JST ドル・円は反落、円売りの巻き戻しで
9日の東京市場でドル・円は反落。米10年債利回りの上昇でドル買いが先行し、朝方
に一時134円56銭まで上昇。ただ、その後の米金利の失速でドル買いは後退。また、日
銀の異次元緩和を背景とした円売りが巻き戻され、ドルは午後に133円41銭まで下落し
た。
・ユーロ・円は144円18銭から142円82銭まで下落した。
・ユーロ・ドルは1.0733ドルから1.0700ドルまで値を下げた。
・17時時点:ドル・円133円50-60銭、ユーロ・円142円80-90銭
・日経平均株価:始値28,189.35円、高値28,389.75円、安値28,189.35円、終値28,246.
53円(前日比12.24円高)
*17:02JST ドル・円は反落、円売りの巻き戻しで
9日の東京市場でドル・円は反落。米10年債利回りの上昇でドル買いが先行し、朝方
に一時134円56銭まで上昇。ただ、その後の米金利の失速でドル買いは後退。また、日
銀の異次元緩和を背景とした円売りが巻き戻され、ドルは午後に133円41銭まで下落し
た。
・ユーロ・円は144円18銭から142円82銭まで下落した。
・ユーロ・ドルは1.0733ドルから1.0700ドルまで値を下げた。
・17時時点:ドル・円133円50-60銭、ユーロ・円142円80-90銭
・日経平均株価:始値28,189.35円、高値28,389.75円、安値28,189.35円、終値28,246.
53円(前日比12.24円高)
2022/06/09(木) 18:15:30.05ID:XjGC2oWf0
こいつ円高の時は何て言ってたんだ?
2022/06/09(木) 18:34:19.53ID:udJM0cnB0
>>694
いや、民間企業と個人が利払い負担増加で死ぬ 賃金が全く増えてないから
いや、民間企業と個人が利払い負担増加で死ぬ 賃金が全く増えてないから
2022/06/09(木) 18:38:01.45ID:udJM0cnB0
2022/06/09(木) 18:44:32.55ID:4VIYQAwR0
「円安で日本トップ企業の輸出が絶好調!火の車の税収もアップ!いずれ庶民にも景気が降りてくるから耐えてくれ!」
を
「いやーどっぷり関係のトヨタが絶好調で税収もホクホクですわ、格差できちゃうけど(データ見ると)庶民はもうちょい耐えられるー」
と言ったらそら反発起きるわなw
を
「いやーどっぷり関係のトヨタが絶好調で税収もホクホクですわ、格差できちゃうけど(データ見ると)庶民はもうちょい耐えられるー」
と言ったらそら反発起きるわなw
2022/06/09(木) 19:08:21.97ID:DcegmRQU0
2022/06/09(木) 19:36:59.19ID:FJH00sSs0
2022/06/09(木) 19:40:09.53ID:FJH00sSs0
>>694
まず、金利は低いほど良い
アメリカはインフレが進んでいるから上げざるを得ない
日本はインフレが進んでないから上げないで済む
そして円安は日本にプラスだから、ますます金利を上げる必要はない
マスコミに騙されないように
まず、金利は低いほど良い
アメリカはインフレが進んでいるから上げざるを得ない
日本はインフレが進んでないから上げないで済む
そして円安は日本にプラスだから、ますます金利を上げる必要はない
マスコミに騙されないように
2022/06/09(木) 20:14:07.44ID:TAlbZ6HI0
為替全く安定じゃないのに馬鹿だろ
1日1円暴落してるのに
1日1円暴落してるのに
2022/06/09(木) 21:07:20.64ID:6EZnnJj10
次の本音はいつ漏れるやら
707ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 23:30:22.32ID:+mXKz5Dr0 >>1
ほぼ総てのエネルギーや原材料を輸入に頼る日本。
食料の自給率にしても37%しかない。
今の円安はそれらを輸入する際に莫大な国冨を喪失していることになる。
それを穴埋めするために労働者の賃金を不当に安いまま放置している。
労働者は低金利のせいで預貯金の利子もない有り様。
日銀は自民党と経団連の家僕w
ほぼ総てのエネルギーや原材料を輸入に頼る日本。
食料の自給率にしても37%しかない。
今の円安はそれらを輸入する際に莫大な国冨を喪失していることになる。
それを穴埋めするために労働者の賃金を不当に安いまま放置している。
労働者は低金利のせいで預貯金の利子もない有り様。
日銀は自民党と経団連の家僕w
708ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 23:33:29.56ID:Wbyjo+uo0 資材を輸入して生産する国内企業がやばいわけだが
709ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 23:36:21.31ID:Wbyjo+uo0 すでにディスカウントストアでは、プライベートブランドの食パンが入荷しなくなった
2022/06/09(木) 23:48:01.53ID:hI8CNQa/0
早く逝け 老いぼれ おまえの頭の中は昭和老人脳で腐ってる
2022/06/09(木) 23:50:03.99ID:waLX4oiE0
こいつ長い期間総裁やってて結果出してないのに
自分が正しいと思ってるからな
自分が正しいと思ってるからな
2022/06/09(木) 23:53:39.73ID:FJH00sSs0
713ニューノーマルの名無しさん
2022/06/09(木) 23:56:32.06ID:OncUk7MQ0 書き込み読んでると金利上げろとか株が下がるとか利益側のポジショントークが多い件w
後は選挙近いと事で政局屋とか何だこのスレ
後は選挙近いと事で政局屋とか何だこのスレ
714ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 00:00:40.83ID:tJlu9kdd0 俺の金融資産が膨張してて笑える
このまま円安が続いたら俺の資産ヤバいことになりそう
億り人の仲間入りも夢じゃない
このまま円安が続いたら俺の資産ヤバいことになりそう
億り人の仲間入りも夢じゃない
2022/06/10(金) 00:16:07.68ID:HHPS9P8/0
輸出金額が増える
インバウンドが増える
国産品が売れるようになる
長い目で見ると人件費が安くなって企業の国内回帰に繋がる
インバウンドが増える
国産品が売れるようになる
長い目で見ると人件費が安くなって企業の国内回帰に繋がる
2022/06/10(金) 00:17:48.68ID:HHPS9P8/0
2022/06/10(金) 00:45:58.52ID:wISupRlp0
>>694
金利を上げる以外にも方法は有るにはある
それなら要は価値が薄まった円に別の方法で価値を付ければ良いわけなんだが
経済を活発にさせるにしろ政府は及び腰だし、肝心の財務省の財布の紐がコンクリートで塗り固めたみたく固いからね
金利を上げる以外にも方法は有るにはある
それなら要は価値が薄まった円に別の方法で価値を付ければ良いわけなんだが
経済を活発にさせるにしろ政府は及び腰だし、肝心の財務省の財布の紐がコンクリートで塗り固めたみたく固いからね
2022/06/10(金) 00:50:43.26ID:koW6MtsP0
719ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 02:08:42.92ID:jEhsP4W40 短期的に円安で利益を得れる人達はウエルカムだろうけど、
長期的にみたら企業買収されて中国人に低賃金でこき使われる我らの未来が思い浮かぶ
長期的にみたら企業買収されて中国人に低賃金でこき使われる我らの未来が思い浮かぶ
720ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 02:15:04.56ID:lzafofOa0 >>719
残念だけど今日本で輸出が伸びまくってる産業とシナの主要産業はどっかぶりだからシナに未来はないよ
残念だけど今日本で輸出が伸びまくってる産業とシナの主要産業はどっかぶりだからシナに未来はないよ
2022/06/10(金) 02:15:47.76ID:hGNasFua0
まあもう黒田には口を閉じていること意外には望まない
とにかく余計なことを言うな
とにかく余計なことを言うな
722ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 02:17:56.62ID:zCEJaOmP0 毎日毎日資産が増えて嬉しいなあ
早く150円まで行っちゃって
早く150円まで行っちゃって
723ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 02:35:12.49ID:une5FVd302022/06/10(金) 02:37:40.49ID:kZaqP+QZ0
じゃあなぜ今までやらなかった
725ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 02:39:28.18ID:qnUy1duG0 円高になったらさ、安定的な円高なら日本経済全体にプラス作用とか言うんだろ。
通貨の価値こそが国力の一つの重要な指標なんだけどな。
アメリカが君臨できてるのもドルの価値が莫大だからそれを刷りまくって自国のパワーにできるわけで。
通貨の価値こそが国力の一つの重要な指標なんだけどな。
アメリカが君臨できてるのもドルの価値が莫大だからそれを刷りまくって自国のパワーにできるわけで。
2022/06/10(金) 02:41:31.03ID:u8f6iB430
まだ言ってんのか
大金持ちにはプラスだ
庶民にはマイナスにしかならない
大金持ちにはプラスだ
庶民にはマイナスにしかならない
727ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 02:48:36.76ID:yWzzharP0 こんなボケ老人でも、日銀のトップになれるのか
日本が落ちぶれるはずだ
日本が落ちぶれるはずだ
728ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 02:52:24.07ID:lzafofOa0 >>725
ハイパー円高バンザイと言ってたな、ミンスが
ハイパー円高バンザイと言ってたな、ミンスが
729ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 02:54:22.03ID:ynL22kgY0 この爺さん経済音痴すぎない?
2022/06/10(金) 02:57:46.45ID:5VUzgFr+0
安倍もだけどまず景気上げるのが先だろ
安倍の2回目の最初は韓国と朝鮮人のための政治をした民主の悪政からの開放で一時的に回復したが増税でパー
安倍の2回目の最初は韓国と朝鮮人のための政治をした民主の悪政からの開放で一時的に回復したが増税でパー
731ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 03:07:50.72ID:wUzSye5c0 仮定は現行経済学に基く政治執行により日本は安泰
結果は国を衰退させました
証明不成立
により経済学並び過去に渡りそれを記し伝授した玄人の見解と併せ双方一旦リセットということでw
上層を構築している雲の上の上級国民が吐く机上の空論絵空事は雲の下で地に足着けて生きている国民へは雹の如し多大なダメージに値する
雹という漢字は〇を包む○を丸く覆う意味つまり〇は上級国民基準の思考や資産維持死守に基く数多の主張や改変ってとこじゃね
結果は国を衰退させました
証明不成立
により経済学並び過去に渡りそれを記し伝授した玄人の見解と併せ双方一旦リセットということでw
上層を構築している雲の上の上級国民が吐く机上の空論絵空事は雲の下で地に足着けて生きている国民へは雹の如し多大なダメージに値する
雹という漢字は〇を包む○を丸く覆う意味つまり〇は上級国民基準の思考や資産維持死守に基く数多の主張や改変ってとこじゃね
2022/06/10(金) 04:02:54.77ID:RZallKXb0
とりあえず毎回壊れた録音テープみたいに円高歓迎コメントをするのをやめろや。
海外の奴らも見てるし、国内の2000兆の資産も米株やドルに一斉に変換されて円安が加速する。
海外の奴らも見てるし、国内の2000兆の資産も米株やドルに一斉に変換されて円安が加速する。
2022/06/10(金) 04:03:37.68ID:RZallKXb0
円高じゃなくて円安
2022/06/10(金) 04:41:30.32ID:EUXWc++V0
>>699
インフレが進めば破産者が増えようが失業者が増えようが
政府の利払いが増えようが利上げせざるを得なくなる
破産者や失業者が増え足り政府の利払いが困るので
インフレが進んでも利上げしませんなんて国は普通はない
インフレが進んでも利上げしないならインフレは進む一方になりもっと悲惨な状況になる
だからインフレが進みすぎると利上げ幅が大きくなりすぎて後で地獄を見る
インフレが進めば破産者が増えようが失業者が増えようが
政府の利払いが増えようが利上げせざるを得なくなる
破産者や失業者が増え足り政府の利払いが困るので
インフレが進んでも利上げしませんなんて国は普通はない
インフレが進んでも利上げしないならインフレは進む一方になりもっと悲惨な状況になる
だからインフレが進みすぎると利上げ幅が大きくなりすぎて後で地獄を見る
2022/06/10(金) 05:00:19.95ID:kVqEVfa+0
>>723
GPIFは世界中に投資してる
GPIFは世界中に投資してる
2022/06/10(金) 05:02:52.19ID:kVqEVfa+0
>>734
日本はインフレが進んでないから利上げする必要がないな
日本はインフレが進んでないから利上げする必要がないな
2022/06/10(金) 05:04:22.63ID:kVqEVfa+0
>>732
加速してよい
加速してよい
2022/06/10(金) 05:08:27.47ID:kVqEVfa+0
馬鹿庶民は、円安は物価が上がる!と泡を食ってそれしか頭にない
輸入品がよう売れますなあで日本経済が良くなるわけがない
輸入品がよう売れますなあで日本経済が良くなるわけがない
739ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 06:04:58.46ID:T8cfpTRl0 [フランクフルト/アムステルダム 9日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は9日、量的緩和措置である資産購入プログラム(APP)を7月1日に終了すると表明するとともに、7月から利上げを開始する方針を示した。また、インフレが鎮静化しなければ、9月に大幅な利上げを行う意向も示した。
740立憲は、時間の無駄だった
2022/06/10(金) 06:13:34.89ID:foB/fkiP0 これ住宅ローン金利が上がると破産者が増えて黒田が責任を問われるから
円安インフレで国民みんなで住宅ローンを負担してやってくださいって言う話だからなあw
住宅ローン組んでない奴だけが大損する流れやな。
円安インフレで国民みんなで住宅ローンを負担してやってくださいって言う話だからなあw
住宅ローン組んでない奴だけが大損する流れやな。
2022/06/10(金) 06:14:01.77ID:LZsuje7J0
>>736
インフレが進むのは時間の問題だろうに
既に2%のインフレになっている状態で金融緩和継続ということは
数か月後にはもっと物価上昇は加速するということなわけで
ヨーロッパだと2%から5%にインフレ率が上がるのに要した時間は半年程度
日本も食品に限らずあれもこれも値上げだと今後も値上げラッシュの予定がどんどん続く
年末には日本も急激にインフレが進んでいるだろう
インフレが進むのは時間の問題だろうに
既に2%のインフレになっている状態で金融緩和継続ということは
数か月後にはもっと物価上昇は加速するということなわけで
ヨーロッパだと2%から5%にインフレ率が上がるのに要した時間は半年程度
日本も食品に限らずあれもこれも値上げだと今後も値上げラッシュの予定がどんどん続く
年末には日本も急激にインフレが進んでいるだろう
742ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 06:16:53.03ID:bG6VbFZW0 他国は金利を上げて機動的な財政政策やっているのに日本はアベノミクスの出口を見つけられずに異次元の緩和を続けなければならない
明らかに黒田の無策の結果
明らかに黒田の無策の結果
743ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 06:19:45.89ID:0XSKcNwC0 老人の貯金をパーにして国の借金を帳消しにするつもりだな。
賢い老人は資産運用して逃げるだろうが
賢い老人は資産運用して逃げるだろうが
2022/06/10(金) 06:20:28.92ID:kVqEVfa+0
2022/06/10(金) 06:20:56.29ID:hGNasFua0
746ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 06:22:55.53ID:0XSKcNwC0 みんな、あんなにインフレ待望していたじゃん。
これくらいでビビったらダメやろw
これくらいでビビったらダメやろw
2022/06/10(金) 06:24:38.68ID:k7Q3Oun20
安定的な円安とは
748ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 06:29:01.32ID:0XSKcNwC0 >>747
1ドル360円まで順調に上がり続けることやろな
1ドル360円まで順調に上がり続けることやろな
2022/06/10(金) 06:31:20.99ID:7XlhlUlP0
2030年までに水素の製造コストを1/3にする目標があり、1ドル140円になれば目標まで1/2に再設定されたのと同じ。
日本の水素の源泉は豪州の褐炭で、元は処理に困ってたゴミなので、タダ同然。
日本以外、資源化できないので、豪州は為替相場に関係なく日本に売るしかない。
日本の水素の源泉は豪州の褐炭で、元は処理に困ってたゴミなので、タダ同然。
日本以外、資源化できないので、豪州は為替相場に関係なく日本に売るしかない。
750ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 06:35:24.62ID:vsK06p/P0 いやいや、工作員が円安批判してるけど安い海外勢に押されて死にかけた鉄鋼造船業界が息を吹き返してるだろ
751ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 06:37:11.34ID:0XSKcNwC0 >>750
代わりに貧乏人死亡だが、おまえさんは鉄鋼造船関係者なの?
代わりに貧乏人死亡だが、おまえさんは鉄鋼造船関係者なの?
2022/06/10(金) 06:38:06.38ID:NamShJd50
安定的でないんですが
753立憲は、時間の無駄だった
2022/06/10(金) 06:41:55.70ID:foB/fkiP0 >>750
つーかアメリカがたまたま高インフレだから円安ドル高を看過してるだけだからなあ。
いつまでもこんな円安水準を「日本の都合だけで」続けられるわけじゃない。
つまり円安が進行しきったところで今度はいきなり超円高に転じるという劇薬ラッシュなんだよ。
黒田日銀はすでに舵が壊れて漂流してるだけ。完全に無策の状態。
つーかアメリカがたまたま高インフレだから円安ドル高を看過してるだけだからなあ。
いつまでもこんな円安水準を「日本の都合だけで」続けられるわけじゃない。
つまり円安が進行しきったところで今度はいきなり超円高に転じるという劇薬ラッシュなんだよ。
黒田日銀はすでに舵が壊れて漂流してるだけ。完全に無策の状態。
2022/06/10(金) 06:42:33.21ID:7XlhlUlP0
水素運搬船の基本設計が承認され、2025年度には就役可能。他国、特に米国は日本を牽制する民事カードを失う。
軍事カードしか使えなくなるので、バイデンは台湾と朝鮮半島を不安定化させるだろうが、日米安保を人質に取られてやぶ蛇になる。
カネ食い虫の軍事費が膨張し、米ドルの価値が一層希釈する。
軍事カードしか使えなくなるので、バイデンは台湾と朝鮮半島を不安定化させるだろうが、日米安保を人質に取られてやぶ蛇になる。
カネ食い虫の軍事費が膨張し、米ドルの価値が一層希釈する。
2022/06/10(金) 06:44:08.31ID:kVqEVfa+0
2022/06/10(金) 06:45:35.88ID:7XlhlUlP0
インフレ=札束に子供銀行券が混ざる
デフレ=行き過ぎた拝金主義
デフレ=行き過ぎた拝金主義
757ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 06:47:36.27ID:0XSKcNwC0 >>755
トリクルダウンだね!
トリクルダウンだね!
2022/06/10(金) 06:49:20.97ID:kVqEVfa+0
>>757
違う、景気が悪くなれば真っ先に失業するのは貧乏人だろ
違う、景気が悪くなれば真っ先に失業するのは貧乏人だろ
759ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 06:51:11.47ID:buwZqK3o0 痴呆だろ
760ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 06:51:49.30ID:fTwjnnjG0 133円までなら円安の効果の方が大きいから余裕。135円越えたらパニック。
2022/06/10(金) 06:52:03.17ID:7XlhlUlP0
2025年以降、欧米の経済政策は「とにかく日本の邪魔をしよう」がテーマとなるが、禁輸以外に方法は無くなる。
オリンピックに熊が出場したら、全種目の金メダルを独占されてしまうだろ?それに近いイメージ。
オリンピックに熊が出場したら、全種目の金メダルを独占されてしまうだろ?それに近いイメージ。
2022/06/10(金) 06:52:30.36ID:kVqEVfa+0
このまま円安が定着すると日本の一人勝ちになるけど、どうするんだろうな
また、プラザ合意みたいな強引な事をするのかな
また、プラザ合意みたいな強引な事をするのかな
2022/06/10(金) 06:59:53.76ID:/B+2um6G0
アメリカが自国のインフレ抑制で利上げせざるを得ない時に黙って量的緩和を続けるんだ
そもそもはコロナの時ですら予算をケチりまくった財務省と政府が悪いんだが(他の国は緩和しまくった)
黒田が言うようにデフレ退治と景気浮揚の大チャンスなんだよ
株価を見てても投資家はそう予想してる
日本人もおそらく下がるドル資産(米株、債券)買って日本株投資したら儲かる
うちのポートフォリオは過去最高益出てるぞ
そもそもはコロナの時ですら予算をケチりまくった財務省と政府が悪いんだが(他の国は緩和しまくった)
黒田が言うようにデフレ退治と景気浮揚の大チャンスなんだよ
株価を見てても投資家はそう予想してる
日本人もおそらく下がるドル資産(米株、債券)買って日本株投資したら儲かる
うちのポートフォリオは過去最高益出てるぞ
2022/06/10(金) 07:00:08.85ID:7XlhlUlP0
水素でエネルギーコストが下がり、常温核融合ボイラーでゼロを通り越してマイナスになる。
早ければ2030年にこうなる。
スマホやPCが優良な都市鉱山となり、日本国内で必須元素の循環が実現。
他国の産業廃棄物を輸入し、対価として採算度外視で作られた完成品を輸出。
他国の産業は意義を失い、日本製品を使って満足する家畜として放牧状態。
早ければ2030年にこうなる。
スマホやPCが優良な都市鉱山となり、日本国内で必須元素の循環が実現。
他国の産業廃棄物を輸入し、対価として採算度外視で作られた完成品を輸出。
他国の産業は意義を失い、日本製品を使って満足する家畜として放牧状態。
2022/06/10(金) 08:14:27.06ID:54yTC9IR0
2022/06/10(金) 08:20:09.20ID:8Ol7Pg3s0
根本は企業がどれだけ儲かっても大多数の労働者の賃金が増えないことと
税負担が大きすぎること、将来が不安なこと
そこを解決しないと円安だろうと円高だろうと地獄
税負担が大きすぎること、将来が不安なこと
そこを解決しないと円安だろうと円高だろうと地獄
2022/06/10(金) 08:22:40.35ID:JFaAUwyI0
「過去最高益」とか言われているけど全く給料に反映されないもんな
2022/06/10(金) 08:23:44.08ID:hGNasFua0
2022/06/10(金) 08:24:00.12ID:/qOcJrQq0
770ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 08:31:36.85ID:qXVP6U3n0 >>725
いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html
日本では、少なくとも「景気循環」が問題となる数年の期間では
自国通貨高(円高)はGDPにマイナスの影響を及ぼす。
このことは、内閣府の短期マクロモデルの乗数でも確認できる。
しかし、これは日本が輸出依存型の経済構造だからではないか、
という疑問も浮かぶ。逆にアメリカでは、しばしば「強いドル」への
支持が表明されることがあるが、これはアメリカが輸入超過だからではないか。
こうした疑問に答えるため、国際比較が可能なOECDのInterlinkモデルで
自国通貨が10%増価した場合の実質GDPの押下げ効果(2年目)を比べてみよう
為替レート増価(通貨高)によるGDP押下げ効果
https://i.imgur.com/sqA36bC.jpg
その結果によれば、第一に、アメリカを含め、すべての国で2年目の効果はマイナス、
すなわち、基準となるケースと比べ実質GDPが減少している
(図では「押下げ効果」としてマイナス符号を落とした乗数の値を示している)。
なお、3年目になると、ニュージーランド、英国など一部の国でわずかながらプラスとなり、
アメリカは5年目でプラスとなる。しかし、多くの国では5年目になってもマイナスである。
したがって、貿易構造にかかわらず、自国通貨高は短期的には「景気」にマイナスで
したがって、貿易構造にかかわらず、自国通貨高は短期的には「景気」にマイナスで
いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html
日本では、少なくとも「景気循環」が問題となる数年の期間では
自国通貨高(円高)はGDPにマイナスの影響を及ぼす。
このことは、内閣府の短期マクロモデルの乗数でも確認できる。
しかし、これは日本が輸出依存型の経済構造だからではないか、
という疑問も浮かぶ。逆にアメリカでは、しばしば「強いドル」への
支持が表明されることがあるが、これはアメリカが輸入超過だからではないか。
こうした疑問に答えるため、国際比較が可能なOECDのInterlinkモデルで
自国通貨が10%増価した場合の実質GDPの押下げ効果(2年目)を比べてみよう
為替レート増価(通貨高)によるGDP押下げ効果
https://i.imgur.com/sqA36bC.jpg
その結果によれば、第一に、アメリカを含め、すべての国で2年目の効果はマイナス、
すなわち、基準となるケースと比べ実質GDPが減少している
(図では「押下げ効果」としてマイナス符号を落とした乗数の値を示している)。
なお、3年目になると、ニュージーランド、英国など一部の国でわずかながらプラスとなり、
アメリカは5年目でプラスとなる。しかし、多くの国では5年目になってもマイナスである。
したがって、貿易構造にかかわらず、自国通貨高は短期的には「景気」にマイナスで
したがって、貿易構造にかかわらず、自国通貨高は短期的には「景気」にマイナスで
2022/06/10(金) 08:44:22.85ID:5eW9T9vM0
アメリカに引っ付いて共に落ちぶれてくとしか思えない
これからはBRICs中東アフリカ南米…
これからはBRICs中東アフリカ南米…
2022/06/10(金) 08:45:42.14ID:5eW9T9vM0
インド東南アジアもか
2022/06/10(金) 08:55:24.27ID:HmDbdBJw0
今東南海地震が起きたら日本消滅しそう
2022/06/10(金) 09:13:26.63ID:uHkQzYLT0
秘策があるにはあるが、結局老人がだめだってなるからな。
まあしかたないり
所詮敗戦国で白人のいいなりなんだよこの国は。
そして言いなりになってる老人には手厚い
賢い人間は嫌いだよ、ってなってる国だ
まあしかたないり
所詮敗戦国で白人のいいなりなんだよこの国は。
そして言いなりになってる老人には手厚い
賢い人間は嫌いだよ、ってなってる国だ
2022/06/10(金) 09:14:57.49ID:uHkQzYLT0
776ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 11:01:23.39ID:QyJITWOi02022/06/10(金) 11:04:44.55ID:vRsHApHU0
安定的でなく急激な円安なんだけどな。
2022/06/10(金) 11:10:30.77ID:QppPzDpr0
1カ月で10円も円安になってんだけど、何が安定的なの?
779ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 12:02:48.16ID:pZDgNRbt0 中国様円安に発狂する
「これ以上の円安が続いた場合、中国はこれが競争上で不当な優位だとみなすだろう。アジア金融危機との類似点は至極明白だ」とし、「中国はこうした通貨安で自国経済が脅かされることを望まないだろう」
アメリカじゃなく中国が円安に文句言ってきた
中国「円安が継続した場合アジア金融危機が起きる、為替介入するだろう」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654815029/
「これ以上の円安が続いた場合、中国はこれが競争上で不当な優位だとみなすだろう。アジア金融危機との類似点は至極明白だ」とし、「中国はこうした通貨安で自国経済が脅かされることを望まないだろう」
アメリカじゃなく中国が円安に文句言ってきた
中国「円安が継続した場合アジア金融危機が起きる、為替介入するだろう」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654815029/
2022/06/10(金) 12:09:17.95ID:w/vBPRrZ0
>>2
国内生産を始める
国内生産を始める
2022/06/10(金) 12:12:05.85ID:UxXpRZZW0
パさん 「物価を下げて給料上げろ」
2022/06/10(金) 12:31:25.03ID:uymph8GJ0
パソコン買いたいのに死ねよ
2022/06/10(金) 12:37:07.45ID:UxXpRZZW0
新macbookairの値上がりには笑った
2022/06/10(金) 12:47:24.39ID:JVojGBY/0
2022/06/10(金) 13:41:48.22ID:kVqEVfa+0
>>765
物価が安いとか高いとか以前に円高で輸入品ばかり買ってたら日本人は失業する
物価が安いとか高いとか以前に円高で輸入品ばかり買ってたら日本人は失業する
2022/06/10(金) 13:42:31.62ID:kVqEVfa+0
2022/06/10(金) 13:44:41.42ID:kVqEVfa+0
788ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 14:08:40.42ID:QyJITWOi0 >>786
いや全然わからん。なにがどうして
> だから
なんだ?
「GPIFは世界中に投資してる」「だから年金制度は破綻さないだろ」では意味をなさないだろう。
きちんと説明しなよ。根拠資料も添えて。
いや全然わからん。なにがどうして
> だから
なんだ?
「GPIFは世界中に投資してる」「だから年金制度は破綻さないだろ」では意味をなさないだろう。
きちんと説明しなよ。根拠資料も添えて。
2022/06/10(金) 14:10:22.31ID:FMKeqfog0
2年前に7万で買ったグラボが16万になってた
2022/06/10(金) 14:21:15.54ID:FIQ46WEJ0
この野郎。儲かるのは経団連クラスの大企業。庶民小売はしぬだけや
2022/06/10(金) 14:34:23.07ID:abA4T1350
日銀が10日発表した5月の輸入物価。
円ベースで前年比43.3%上昇。
エネルギー・原材料価格の動き自体を反映する契約通貨ベースでは26.3%上昇。
つまり輸入物価上昇の4割近くが円安要因であり、人々の生活を苦しめる輸入物価高騰を招く要素としての円安がますます軽視できなくなっています。
円ベースで前年比43.3%上昇。
エネルギー・原材料価格の動き自体を反映する契約通貨ベースでは26.3%上昇。
つまり輸入物価上昇の4割近くが円安要因であり、人々の生活を苦しめる輸入物価高騰を招く要素としての円安がますます軽視できなくなっています。
2022/06/10(金) 15:12:31.68ID:kVqEVfa+0
>>788
金利が低いと年金制度が破綻と言ったから、世界は金利は低くないから、年金資金は世界で運用してるから破綻しないよな
GPIFの累積収益額
ttps://www.gpif.go.jp/gpif/faq/ruisekisyuuekigaku_graph_20220204.jpg
お前こそ破綻する資料を出せよ
金利が低いと年金制度が破綻と言ったから、世界は金利は低くないから、年金資金は世界で運用してるから破綻しないよな
GPIFの累積収益額
ttps://www.gpif.go.jp/gpif/faq/ruisekisyuuekigaku_graph_20220204.jpg
お前こそ破綻する資料を出せよ
2022/06/10(金) 15:17:06.94ID:kVqEVfa+0
【経済】1ドル150円ならアジア金融危機再来も、円安終了近いか オニール氏 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654837628/
>円安が続いた場合、中国はこれが競争上で不当な優位だとみなすだろう
外国人は円安は日本有利と見てますね
円安を叩いていたやつは謝れよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654837628/
>円安が続いた場合、中国はこれが競争上で不当な優位だとみなすだろう
外国人は円安は日本有利と見てますね
円安を叩いていたやつは謝れよ
794ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 16:45:45.87ID:AcUdroi90 プロテインたけぇえええええええええ
795ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 16:47:34.75ID:BOEY+g9N0 こいついつまでしがみついてんだ?もういい加減
辞めろや。
辞めろや。
796ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 16:48:49.68ID:4bu2iOEl0 まだ言うてるぞ このおっさん 草
797ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 16:50:44.55ID:qXVP6U3n0 >>307
輸出総額に占める自動車関連は20%くらいだよ
輸出総額に占める自動車関連は20%くらいだよ
2022/06/10(金) 16:51:45.77ID:+8bIaY/j0
>>797
そこの関連企業はどれくらいあるんだろうね
そこの関連企業はどれくらいあるんだろうね
2022/06/10(金) 16:52:47.62ID:maYNLdEF0
>>788
横だが、そもそもGPIFの収支と年金の収支は別だぞ。
「完全に別だ!」と言われないためのアリバイ作りに、GPIFからわずかに年金に流しているに過ぎない。
そして日本の年金はデフレ下なのにまだ賦課方式なので、原理的に絶対に破綻(年金給付がゼロになること)しない。
払った額より受け取る額が少なくなることを年金の破綻と定義するのなら、破綻は近いだろうけどね。
横だが、そもそもGPIFの収支と年金の収支は別だぞ。
「完全に別だ!」と言われないためのアリバイ作りに、GPIFからわずかに年金に流しているに過ぎない。
そして日本の年金はデフレ下なのにまだ賦課方式なので、原理的に絶対に破綻(年金給付がゼロになること)しない。
払った額より受け取る額が少なくなることを年金の破綻と定義するのなら、破綻は近いだろうけどね。
2022/06/10(金) 16:54:32.92ID:maYNLdEF0
2022/06/10(金) 17:13:39.81ID:kVqEVfa+0
>>800
白川は今でもスパイだったと思ってる
白川は今でもスパイだったと思ってる
802ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 17:21:24.48ID:qXVP6U3n0 >>798
関わる企業数はわからんけど影響が大きいのはたしか
最も裾野の広い自動車産業・生産誘発係数2.7
https://i.imgur.com/mxRIcbt.jpg
国内自動車10%減産で年間GDP5.2兆円マイナスという試算も
https://i.imgur.com/2B2W3FN.jpg
関わる企業数はわからんけど影響が大きいのはたしか
最も裾野の広い自動車産業・生産誘発係数2.7
https://i.imgur.com/mxRIcbt.jpg
国内自動車10%減産で年間GDP5.2兆円マイナスという試算も
https://i.imgur.com/2B2W3FN.jpg
803ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 17:24:10.11ID:xLPA0bTE0 ハッキリしないぼんやりした意味不明な説明
具体的に数字で説明すべき
具体的に数字で説明すべき
2022/06/10(金) 17:51:36.76ID:kVqEVfa+0
円安だと日本の競争力が上がるのは自明なのに「悪い円安」とか言ってる勢力の方にきちんと説明して欲しいものだが
2022/06/10(金) 18:25:16.79ID:+8bIaY/j0
>>804
材料代が上がるって書き込みしかないね
材料代が上がるって書き込みしかないね
2022/06/10(金) 19:00:52.16ID:HmDbdBJw0
>>805
材料代より安く輸出するわけないのにな
材料代より安く輸出するわけないのにな
807ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 21:10:12.65ID:LD209liN0 >>804
円安は日本の競争力を弱体化させる。
よく考えてみろ、日本の資産が目減りするんだぞ。
そして日本人の購買力が低下してしまう。
君が汗水ながして働いた成果が円安で台無しにされているのに気がつかないのかい?
日本はほぼ全てのエネルギーと原材料を輸入していることを理解してほしい。
円安になると、電気代やガソリン代が上がってしまう。
これによって日本の全ての国内の旅客や運輸や流通のコストが増すわけだよ。
それを日本人の労働単価を下げることで乗り切るという戦略が正しいと思うのかい?
上級の一部が、大多数の一般の労働者だけに苦労させてるだけだと思うぞ。
円安は日本の競争力を弱体化させる。
よく考えてみろ、日本の資産が目減りするんだぞ。
そして日本人の購買力が低下してしまう。
君が汗水ながして働いた成果が円安で台無しにされているのに気がつかないのかい?
日本はほぼ全てのエネルギーと原材料を輸入していることを理解してほしい。
円安になると、電気代やガソリン代が上がってしまう。
これによって日本の全ての国内の旅客や運輸や流通のコストが増すわけだよ。
それを日本人の労働単価を下げることで乗り切るという戦略が正しいと思うのかい?
上級の一部が、大多数の一般の労働者だけに苦労させてるだけだと思うぞ。
2022/06/10(金) 21:12:41.96ID:+8bIaY/j0
2022/06/10(金) 21:18:15.70ID:+8bIaY/j0
10ドルで売って1000円もらうか
10ドルで売って1300円もらうか
どっちがいいって話だよね
10ドルで売って1300円もらうか
どっちがいいって話だよね
810ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 21:26:46.73ID:LD209liN0 >>808
そんなことは無いんじゃね?
電気代が値上がりし、ガス代が値上がりし、電車やバスやタクシーが値上がりするわけだよ。
あと、小麦代やらも値上がりするから、パンやうどんやラーメンあとお菓子が値上がりするぞ。
国内の貨幣価値すら相対的に目減りすることは自明だよ。
そんなことは無いんじゃね?
電気代が値上がりし、ガス代が値上がりし、電車やバスやタクシーが値上がりするわけだよ。
あと、小麦代やらも値上がりするから、パンやうどんやラーメンあとお菓子が値上がりするぞ。
国内の貨幣価値すら相対的に目減りすることは自明だよ。
2022/06/10(金) 21:27:51.78ID:TZEFMhkO0
一番重要なことは経済より国民だろ
812ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 21:46:03.82ID:IwafdY5H0813ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 21:47:25.16ID:IwafdY5H0 >>808
修理代も上がるから自動車保険も上がるぞ
修理代も上がるから自動車保険も上がるぞ
2022/06/10(金) 22:48:30.84ID:+8bIaY/j0
2022/06/10(金) 22:51:02.71ID:+8bIaY/j0
2022/06/10(金) 22:53:53.29ID:+8bIaY/j0
中国が世界の工場となって
安い工賃であれだけのものを作って今これだけ経済成長してるんだったら
そちらの方が正解じゃないのかとは思うけどね
為替の変動性を嫌ってる理由が何かと考えると分かると思うけど
安い工賃であれだけのものを作って今これだけ経済成長してるんだったら
そちらの方が正解じゃないのかとは思うけどね
為替の変動性を嫌ってる理由が何かと考えると分かると思うけど
817ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 23:40:23.39ID:YrnGZhum0 かなりの急上昇に見えるけども
818ニューノーマルの名無しさん
2022/06/10(金) 23:58:59.37ID:RZallKXb0 金利差
高騰した資源を購入するためのドル買いの加速
台湾有事に対する警戒
先行き不信による日本売り
岸田が事あるごと増税をちらつかせるから円資産がドル建て資産に退避
相次ぐ円高歓迎発言
もう為替介入しないと止まらんだろ。
高騰した資源を購入するためのドル買いの加速
台湾有事に対する警戒
先行き不信による日本売り
岸田が事あるごと増税をちらつかせるから円資産がドル建て資産に退避
相次ぐ円高歓迎発言
もう為替介入しないと止まらんだろ。
819ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 00:00:39.88ID:Kwro4yRJ0 デノミしたら1ドル80円になるよ
2022/06/11(土) 00:02:40.61ID:1VHql/zt0
輸入品はしんどい
821ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 03:12:27.43ID:bUGhGW7B0 安定的な円安なら・・・安定的と言う言葉が1番重要
2022/06/11(土) 03:19:06.89ID:MZ7bxe910
貧乏人が餓死してくれるってことかな?
日本の歴史は口減らしの歴史だし。
日本の歴史は口減らしの歴史だし。
2022/06/11(土) 03:19:39.06ID:sjnNdrig0
岸田インフレで国民貧困化www
2022/06/11(土) 03:20:09.47ID:MZ7bxe910
2022/06/11(土) 04:51:55.43ID:5iN2Up610
こんな世相でマイナス金利とかやってる国は相当間抜けに見えるw
黒田袋叩きは来週も激しさを増すかな?
黒田袋叩きは来週も激しさを増すかな?
826ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 05:02:08.49ID:LNrKl7ks0 [カールスルーエ(ドイツ) 10日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのナーゲル独連銀総裁は10日、金融政策の正常化には程遠いところにいるとし、ECBの利上げに向けた「旅路」は始まったばかりとの認識を示した。
ナーゲル総裁は、利上げペースはデータ次第になると指摘。インフレ期待は望ましい水準に戻ると確信しているとも述べた。
ECBは9日の理事会で、量的緩和措置である資産購入プログラム(APP)を7月1日に終了すると表明するとともに、7月から利上げを開始する方針を示した。
ナーゲル総裁は、利上げペースはデータ次第になると指摘。インフレ期待は望ましい水準に戻ると確信しているとも述べた。
ECBは9日の理事会で、量的緩和措置である資産購入プログラム(APP)を7月1日に終了すると表明するとともに、7月から利上げを開始する方針を示した。
827ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 05:03:10.40ID:62f1A6Z10 [ニューヨーク為替市場アップデート]
*03:16JST NY外為:ドル高値試す、6月FOMCで0.75%利上げ予想も浮上
NY外為市場でドル買いが強まった。5月消費者物価指数(CPI)が予想外に悪化し、4
0年ぶり最大の伸びを記録したため、米連邦準備制度理事会(FRB)が来週開催する予
定の連邦公開市場委員会(FOMC)で0.75%の利上げ予想も浮上。さらに、9月FOMCでの
0.5%の利上げ予想も強まった。
ドル・円は134円31銭と高値を試す展開。ユーロ・ドルは1.0510-15ドルの安値圏でも
み合った。ポンド・ドルは1.2450ドルから1.2301ドルまで下落し16日来の安値を更
新。
*03:16JST NY外為:ドル高値試す、6月FOMCで0.75%利上げ予想も浮上
NY外為市場でドル買いが強まった。5月消費者物価指数(CPI)が予想外に悪化し、4
0年ぶり最大の伸びを記録したため、米連邦準備制度理事会(FRB)が来週開催する予
定の連邦公開市場委員会(FOMC)で0.75%の利上げ予想も浮上。さらに、9月FOMCでの
0.5%の利上げ予想も強まった。
ドル・円は134円31銭と高値を試す展開。ユーロ・ドルは1.0510-15ドルの安値圏でも
み合った。ポンド・ドルは1.2450ドルから1.2301ドルまで下落し16日来の安値を更
新。
2022/06/11(土) 05:08:29.33ID:pAnK2kXc0
既に安定してないのに何を言ってるんだか・・・
こんなのがトップでいいんか??
こんなのがトップでいいんか??
829ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 05:36:52.43ID:Cm1QvtnU02022/06/11(土) 05:42:02.79ID:wQjoGS/T0
もう喋るな
2022/06/11(土) 05:54:05.90ID:qYWPFyX90
素晴らしいよ、岸田総理に黒田日銀総裁
氷河期世代のこどおじがこの20年間のデフレ下で必死にため込んだ貯金が紙くずになる気分ってどう?
岸田自民党、黒田日銀総裁、
バンザイ、バンザイ
●ドル150円までは悪性円高!
IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄-投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!
なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)
インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIは、
ずーーっとマイナスで今年4月にようやくプラスに転じた。
未だ円高デフレ不況を抜けてない!
21年10-12月のGDPギャップは、政府の大甘な推定ですらマイナス3%で約17兆円。
20兆円以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。
ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。
国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!
氷河期世代のこどおじがこの20年間のデフレ下で必死にため込んだ貯金が紙くずになる気分ってどう?
岸田自民党、黒田日銀総裁、
バンザイ、バンザイ
●ドル150円までは悪性円高!
IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄-投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!
なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)
インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIは、
ずーーっとマイナスで今年4月にようやくプラスに転じた。
未だ円高デフレ不況を抜けてない!
21年10-12月のGDPギャップは、政府の大甘な推定ですらマイナス3%で約17兆円。
20兆円以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。
ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。
国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!
2022/06/11(土) 06:02:20.51ID:7/42q9a80
などと意味不明な供述を
833ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 07:35:16.65ID:r/ebiPGj0 爺さん、ボケてんじゃねえか?
834ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 07:36:24.95ID:r/ebiPGj0 目も耳も鼻も皮膚も筋肉も骨も老化してるのに
なぜ脳だけは無事だと思うのか
なぜ脳だけは無事だと思うのか
835ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 07:55:13.20ID:RLdP7RHL0 黒田総裁も天皇陛下みたいに当たり障りない発言してりゃいいんだよ
2022/06/11(土) 07:57:05.95ID:Nu3Fg/Yx0
もっともだ
馬鹿庶民は、円安で物価が上がる!と発狂してるが
円高は日本人の仕事が減る
円安は日本人の仕事が増える
円安絶対正義
大体先進国は通貨安誘導をしてきた
通貨高でも困らないのは基軸通貨国のアメリカだけ
馬鹿庶民は、円安で物価が上がる!と発狂してるが
円高は日本人の仕事が減る
円安は日本人の仕事が増える
円安絶対正義
大体先進国は通貨安誘導をしてきた
通貨高でも困らないのは基軸通貨国のアメリカだけ
2022/06/11(土) 08:01:02.13ID:RJKWq8oJ0
岸田禍
2022/06/11(土) 08:12:07.74ID:Nu3Fg/Yx0
岸田福
839ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 08:15:00.58ID:IMCHfzeM0 輸出企業が儲かっても社員の給料は増えないから日本経済全体としてはマイナス
840ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 08:16:13.52ID:AkLen8m60 福岡は好景気
福岡商工会議所と福岡市中小企業経営者会にアンケートをしたところ、ボーナスの支給が無い回答した企業は0だった。
また98パーセントの企業が、過去最高のボーナスを支給すると回答。
ボーナス支給の平均額は150万円だった。
福岡商工会議所は、福岡は過去最大級の好景気。
ボーナスを使っていただき、好景気にさらに拍車が掛かればとコメントした
今朝の西日本新聞より
福岡商工会議所と福岡市中小企業経営者会にアンケートをしたところ、ボーナスの支給が無い回答した企業は0だった。
また98パーセントの企業が、過去最高のボーナスを支給すると回答。
ボーナス支給の平均額は150万円だった。
福岡商工会議所は、福岡は過去最大級の好景気。
ボーナスを使っていただき、好景気にさらに拍車が掛かればとコメントした
今朝の西日本新聞より
2022/06/11(土) 08:16:20.86ID:P11R0mHR0
コンビニのオニギリでさえ値上がり(米の自給率100%)
842ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 08:17:06.36ID:Y3Vis7sq0 一方的な円安が進んでいる。その理由は「アベノミクス」支持の二人にアリ
一方的な円安が続いている。米ドル/円は重要な節目である135円も近づいており、いったんマーケットも落ち着くかと思ったが、息をつく暇なく突破しそうな勢いだ。
理由は明確。日本でもっとも政治力を持つ安倍元首相、そして金融政策の責任者である黒田日銀総裁、この二人が超金融緩和政策である「アベノミクス」を支持しているからだ。
一時、鈴木財務相が「悪い円安」という言葉を使い、円安を牽制したが、最近は発言に勢いがない。参議院選挙も近づき、自民党内の権力闘争が活発化しているからだ。安倍元首相は「アベノミクスを否定するのか!」と財政緊縮的な、財務省及び岸田首相的路線になびこうとしている議員を恫喝していると報じられている。
自民党議員で、超金融緩和政策に反対の意見を持つ人がいたとしても、その意見は葬り去られる。安倍元首相に意見することは、自らの政治生命がなくなるということと同義だからだ。だから、反対派は静かにするしかない。
このままの政策継続なら円安は無限に続く。アベノミクスが修正されることはない
状況は中国の政局とも似ているかもしれない。ゼロコロナ政策は間違っていると思っても、それを口にすることは習近平氏に反旗を翻すことになるため、誰も口にできない。
よって、ゼロコロナ政策は修正されることはない。アベノミクスも修正されることはないのだ。
しかし、日本がこのままの政策を続ければ円安が無限に続くことになる。
それに対しどう思っているのか知りたくて「アベノミクス批判に反論する」と題した記事を掲載する月刊誌をチェックしてみた。そこで安倍元首相は次のように発言している。
「GDPを米ドル建てで見たら(アベノミクス後も)下がっているじゃないか」という人がいますが、そういう人には「あなたは米ドルで給料をもらっているのですか」と言いたいですね。みなさん、円で給料をもらっているんでしょ。
グローバル化した時代に、こうした考えはどうだろうか。円が安くなれば、手取りの金額が多くなっているように見える。それがアベノミクスだ。
一方的な円安が続いている。米ドル/円は重要な節目である135円も近づいており、いったんマーケットも落ち着くかと思ったが、息をつく暇なく突破しそうな勢いだ。
理由は明確。日本でもっとも政治力を持つ安倍元首相、そして金融政策の責任者である黒田日銀総裁、この二人が超金融緩和政策である「アベノミクス」を支持しているからだ。
一時、鈴木財務相が「悪い円安」という言葉を使い、円安を牽制したが、最近は発言に勢いがない。参議院選挙も近づき、自民党内の権力闘争が活発化しているからだ。安倍元首相は「アベノミクスを否定するのか!」と財政緊縮的な、財務省及び岸田首相的路線になびこうとしている議員を恫喝していると報じられている。
自民党議員で、超金融緩和政策に反対の意見を持つ人がいたとしても、その意見は葬り去られる。安倍元首相に意見することは、自らの政治生命がなくなるということと同義だからだ。だから、反対派は静かにするしかない。
このままの政策継続なら円安は無限に続く。アベノミクスが修正されることはない
状況は中国の政局とも似ているかもしれない。ゼロコロナ政策は間違っていると思っても、それを口にすることは習近平氏に反旗を翻すことになるため、誰も口にできない。
よって、ゼロコロナ政策は修正されることはない。アベノミクスも修正されることはないのだ。
しかし、日本がこのままの政策を続ければ円安が無限に続くことになる。
それに対しどう思っているのか知りたくて「アベノミクス批判に反論する」と題した記事を掲載する月刊誌をチェックしてみた。そこで安倍元首相は次のように発言している。
「GDPを米ドル建てで見たら(アベノミクス後も)下がっているじゃないか」という人がいますが、そういう人には「あなたは米ドルで給料をもらっているのですか」と言いたいですね。みなさん、円で給料をもらっているんでしょ。
グローバル化した時代に、こうした考えはどうだろうか。円が安くなれば、手取りの金額が多くなっているように見える。それがアベノミクスだ。
843ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 08:18:38.36ID:Y3Vis7sq0 安倍と黒田がグル
日本衰退
日本衰退
2022/06/11(土) 08:18:51.24ID:RLdP7RHL0
2022/06/11(土) 08:20:58.08ID:Y3Vis7sq0
今は、自国通貨高競争時代に日本は1人負け状態
自国通貨高によるインフレ抑制を狙い、例えば欧州でも金融引き締めに関する要人発言が相次いでおり、
さながら“自国通貨高競争”の様相を呈し始めている。
では、円安進行に対して、日本はどのように対処しているのかと言えば、まったく成す術がない状態だ。
否、むしろ日銀は円安を容認する姿勢を示しているのだ。
自国通貨高によるインフレ抑制を狙い、例えば欧州でも金融引き締めに関する要人発言が相次いでおり、
さながら“自国通貨高競争”の様相を呈し始めている。
では、円安進行に対して、日本はどのように対処しているのかと言えば、まったく成す術がない状態だ。
否、むしろ日銀は円安を容認する姿勢を示しているのだ。
2022/06/11(土) 08:21:32.78ID:Y3Vis7sq0
>>1
アベノミクスの失敗は日本を崩壊に導くだろうという話
アベノミクスは単に経済政策として失敗に終わっただけならまだいいのですが、その副作用は恐ろしいものになります。
というのもアベノミクスが始まって以降円のマネタリーベース(通貨供給量)は増加し続けています。
安倍政権以前の円の発行量(マネタリーベース)は約100兆円くらいだったのが、アベノミクス以降増え続けて、今では500兆円以上発行されてます。
当たり前ですが、円が増えるということは単純にいうと円の価値が下がるということです。
なので、円の価値が安くなる=円安になっているので、私たちの貯金は数字自体は変わりませんが、世界的に見た相対的価値はドンドン目減りしているのです。
100兆円程度だった円の量が500兆円に増えて、それで国債を買って、株を買って、残りは日銀の口座にあります。
単純にその円が市場に放出されたら円の価値は1/5になります。
異次元というだけあってその出口は政府も日銀も誰も分かっていません。
日銀はこの発行した円で、政府が発行する国債を買って国の借金を増やしつつ、株を大量に買って株価を維持しています。
簡単にいうとお金が全然ないのに、お金を刷って生活をし、体裁を整えているのです。
でもそんなことがいつまでも続くはずがありません。
この20年を冷静に振り返ってください。
20年前に雇用統計のねつ造や正社員の手取り20万以下なんて未来が想像できたでしょうか?。
今の日本は状況は完全に右肩下がりで世界で後進国は山の数ほどありますが、衰退している国は日本だけでしょう。
安倍自民党が日本を衰退させたのです。
アベノミクスの失敗は日本を崩壊に導くだろうという話
アベノミクスは単に経済政策として失敗に終わっただけならまだいいのですが、その副作用は恐ろしいものになります。
というのもアベノミクスが始まって以降円のマネタリーベース(通貨供給量)は増加し続けています。
安倍政権以前の円の発行量(マネタリーベース)は約100兆円くらいだったのが、アベノミクス以降増え続けて、今では500兆円以上発行されてます。
当たり前ですが、円が増えるということは単純にいうと円の価値が下がるということです。
なので、円の価値が安くなる=円安になっているので、私たちの貯金は数字自体は変わりませんが、世界的に見た相対的価値はドンドン目減りしているのです。
100兆円程度だった円の量が500兆円に増えて、それで国債を買って、株を買って、残りは日銀の口座にあります。
単純にその円が市場に放出されたら円の価値は1/5になります。
異次元というだけあってその出口は政府も日銀も誰も分かっていません。
日銀はこの発行した円で、政府が発行する国債を買って国の借金を増やしつつ、株を大量に買って株価を維持しています。
簡単にいうとお金が全然ないのに、お金を刷って生活をし、体裁を整えているのです。
でもそんなことがいつまでも続くはずがありません。
この20年を冷静に振り返ってください。
20年前に雇用統計のねつ造や正社員の手取り20万以下なんて未来が想像できたでしょうか?。
今の日本は状況は完全に右肩下がりで世界で後進国は山の数ほどありますが、衰退している国は日本だけでしょう。
安倍自民党が日本を衰退させたのです。
847ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 08:22:28.51ID:NW8shlyn0 >>841
輸送、製造単価、人件費
輸送、製造単価、人件費
2022/06/11(土) 08:23:55.39ID:tVW5IxCF0
>>2
継続して円安が進む事
継続して円安が進む事
849ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 08:26:11.73ID:Y3Vis7sq0 「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる当然の理由 円安に物価上昇…大きな「ツケ」払わされている国民 [デデンネ★]
なぜ日本経済は低迷し続けているのか。元HSBC証券社長の立澤賢一さんは
「アベノミクスの大幅な金融緩和によって日本円の総量は増えたが、市中に回るお金はたいして増えていない。
一方で円安が進み、輸入に依存している日本に物価上昇という大ダメージを与えている」という。
2022年3月28日、日本中の金融関係者を「戦慄」させる、「ある大事件」が発生しました。
それは、「日本円の暴落」です。
この日の円相場は、一時1ドル125円まで下がるなど、大幅な円安となりました。1日に3円以上下がったのは、2014年10月以来、実に8年ぶりの出来事です。
ただ、世界中の市場関係者がこの事件に「戦慄」したのは、単に「円が大幅に下落した」というだけではなかったのです。
この事件の最も重要なポイントは、円相場暴落の原因をつくったのが、ほかならぬ日銀だったというところにあります。
なぜ日本経済は低迷し続けているのか。元HSBC証券社長の立澤賢一さんは
「アベノミクスの大幅な金融緩和によって日本円の総量は増えたが、市中に回るお金はたいして増えていない。
一方で円安が進み、輸入に依存している日本に物価上昇という大ダメージを与えている」という。
2022年3月28日、日本中の金融関係者を「戦慄」させる、「ある大事件」が発生しました。
それは、「日本円の暴落」です。
この日の円相場は、一時1ドル125円まで下がるなど、大幅な円安となりました。1日に3円以上下がったのは、2014年10月以来、実に8年ぶりの出来事です。
ただ、世界中の市場関係者がこの事件に「戦慄」したのは、単に「円が大幅に下落した」というだけではなかったのです。
この事件の最も重要なポイントは、円相場暴落の原因をつくったのが、ほかならぬ日銀だったというところにあります。
2022/06/11(土) 08:28:54.00ID:W66uuPi00
2022/06/11(土) 08:33:03.98ID:Nu3Fg/Yx0
2022/06/11(土) 08:34:04.27ID:Nu3Fg/Yx0
853ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 08:35:37.25ID:Cm1QvtnU0 >>842
円安がプラスというのは多くのマクロ分析で支持されてること
安倍という政治家個人への評価はともかく
経済政策として円安志向はむしろ当然なので結果として正しい
安倍が嫌いとかやり口が気に入らないから日本は円高が良い、などという話にはならない
>グローバル化した時代に、こうした考えはどうだろうか。
グローバル化してることと日本経済が円主体で動いてることは別の話
>円が安くなれば、手取りの金額が多くなっているように見える。それがアベノミクスだ。
ドル換算なら円高の時に数字が大きくなって見える、それだけのことで
実際には円でもらって円で使うのだから、そこにダイレクトな関係はない
たいして関係ないことを関係ありそうにミスリードしてるだけの詭弁だ
円安がプラスというのは多くのマクロ分析で支持されてること
安倍という政治家個人への評価はともかく
経済政策として円安志向はむしろ当然なので結果として正しい
安倍が嫌いとかやり口が気に入らないから日本は円高が良い、などという話にはならない
>グローバル化した時代に、こうした考えはどうだろうか。
グローバル化してることと日本経済が円主体で動いてることは別の話
>円が安くなれば、手取りの金額が多くなっているように見える。それがアベノミクスだ。
ドル換算なら円高の時に数字が大きくなって見える、それだけのことで
実際には円でもらって円で使うのだから、そこにダイレクトな関係はない
たいして関係ないことを関係ありそうにミスリードしてるだけの詭弁だ
2022/06/11(土) 08:41:14.42ID:RLdP7RHL0
野党「円高ワーワー」「円安ワーワー」
どっちやねん?ただ騒ぎたいだけのキッズかw
どっちやねん?ただ騒ぎたいだけのキッズかw
855ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 08:48:22.25ID:1ayYUcmw0 >>61
データも都合の悪い部分を除外して出してくるし信用ならん
データも都合の悪い部分を除外して出してくるし信用ならん
2022/06/11(土) 08:50:16.94ID:W66uuPi00
>>852
輸出品の競争力をあげたいなら同時に賃上げも求めるなよ?
そもそも円安にするのって賃下げと同じなんだけど?
あと失業も糞も円安になっても工場が戻ってくるどころか
海外流出が止まってないのにもはや関係ないんだよ
輸出品の競争力をあげたいなら同時に賃上げも求めるなよ?
そもそも円安にするのって賃下げと同じなんだけど?
あと失業も糞も円安になっても工場が戻ってくるどころか
海外流出が止まってないのにもはや関係ないんだよ
2022/06/11(土) 08:52:15.75ID:/8Gq2lWU0
プラザ合意で円が上がったどうしてくれる!!
自民党の責任だ
アベノミクス円が下がったどうしてくれる!!
自民党の責任だ
自民党の責任だ
アベノミクス円が下がったどうしてくれる!!
自民党の責任だ
858ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 08:55:45.05ID:Cm1QvtnU0 円安が日本経済にプラス(円高はマイナス)というのは長年にわたり多くの分析があること
そういう基礎的な知識も押さえずに経済談義で「円安がプラスの証拠を見せろ」とか言ってるのは
そもそも議論できるレベルじゃない
黒田 「地球は丸い」
批判A 「地球は丸いという証拠を見せろ」
批判B 「都合のいいデータ出すから信用できん」
外野 「・・・」
そういう基礎的な知識も押さえずに経済談義で「円安がプラスの証拠を見せろ」とか言ってるのは
そもそも議論できるレベルじゃない
黒田 「地球は丸い」
批判A 「地球は丸いという証拠を見せろ」
批判B 「都合のいいデータ出すから信用できん」
外野 「・・・」
2022/06/11(土) 08:56:56.17ID:5iN2Up610
>>858
工作員が無理して知ったかせんでええぞ
工作員が無理して知ったかせんでええぞ
860ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 08:59:49.16ID:Cm1QvtnU0 >>859
一般常識 「地球は丸いよ」
批判派 「無理して知ったかするな」
一般常識 「地球は丸いよ」
批判派 「無理して知ったかするな」
861ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 09:02:21.39ID:m7/QdPFI0 売国保守www
2022/06/11(土) 09:04:02.41ID:M4zPSjnT0
間違いではない
財務省が財源財源うるせー以上は、外貨獲得のために円安に方がまだしも望ましい
円安だと即時に貿易黒字になる訳でもないがね
財務省が財源財源うるせー以上は、外貨獲得のために円安に方がまだしも望ましい
円安だと即時に貿易黒字になる訳でもないがね
2022/06/11(土) 09:04:34.76ID:/8Gq2lWU0
円が70円台から100円台に上がった時に景気が良くなったのは
なかったことになってんのか?
なかったことになってんのか?
2022/06/11(土) 09:05:30.55ID:W66uuPi00
865ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 09:13:26.08ID:Cm1QvtnU0 >>864
メリットが小さくなってきてるという話自体は否定しないが
(それとて円高で輸出基盤が縮小した結果のマッチポンプ的でもあるが)
円安がプラスというセオリーへの逆張りとして円安はマイナスという言説も昔からあることで
特に昨今の海外物価高騰の悪影響で円安にはメリットないとかデメリットばかりとかいうのは
結果が出るのはこれから
せっかくだから実証のために後1~2年は外圧インフレと円安進行が続いてほしいね
メリットが小さくなってきてるという話自体は否定しないが
(それとて円高で輸出基盤が縮小した結果のマッチポンプ的でもあるが)
円安がプラスというセオリーへの逆張りとして円安はマイナスという言説も昔からあることで
特に昨今の海外物価高騰の悪影響で円安にはメリットないとかデメリットばかりとかいうのは
結果が出るのはこれから
せっかくだから実証のために後1~2年は外圧インフレと円安進行が続いてほしいね
866ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 09:18:20.83ID:g57+awM+0 戦後の360円固定の時代に戻したいのかな
高度経済成長再びと
朝鮮戦争も起こるといいね
高度経済成長再びと
朝鮮戦争も起こるといいね
2022/06/11(土) 09:19:13.20ID:zGyzyCnI0
日本全体はプラスでも格差が生じるのが問題なのよね
だから「データ見れば庶民はまだ耐えられる」なんて言葉が出てくるわけで
輸出に強い自動車とかの大企業なんかは、ますます富豪化するわけだ
だから「データ見れば庶民はまだ耐えられる」なんて言葉が出てくるわけで
輸出に強い自動車とかの大企業なんかは、ますます富豪化するわけだ
2022/06/11(土) 09:20:17.76ID:P11R0mHR0
日露戦争を精神論で勝ったからって太平洋戦争も同じ精神論でやったら負けた
同じやり方で成功するような時代じゃない
同じやり方で成功するような時代じゃない
869ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 09:20:44.83ID:23tKN8fj0 インフレターゲットのことしか考えてない。
2022/06/11(土) 09:21:10.89ID:M4zPSjnT0
2022/06/11(土) 09:31:07.90ID:W66uuPi00
>>865
現時点で既に値上げラッシュとかのデメリットが発生してるわけで
それを打ち消すほど給料が伸びるのも輸出企業の正社員などに限定される
末端の労働者の給料を上げまくったら結局円安のメリットが相殺されるから
実質賃金が下がりまくっても従順に働いてもらうことが大前提になる
結局メリットって国民の生活よりも国の借金を薄めることが多きいなら
性質としては結局増税と大差ないんだよ
現時点で既に値上げラッシュとかのデメリットが発生してるわけで
それを打ち消すほど給料が伸びるのも輸出企業の正社員などに限定される
末端の労働者の給料を上げまくったら結局円安のメリットが相殺されるから
実質賃金が下がりまくっても従順に働いてもらうことが大前提になる
結局メリットって国民の生活よりも国の借金を薄めることが多きいなら
性質としては結局増税と大差ないんだよ
2022/06/11(土) 09:40:43.26ID:/8Gq2lWU0
>>871
そもそも中国のドル建ての価格を見ればわかるけど
物価自体が全部上がってきてるんだよ
何年か前から推移を確認していれば分かるけれど
上がり幅は為替で変わるかもしれないけれど
そもそも上がっているものを現状維持なんて不可能だろう。
そもそも中国のドル建ての価格を見ればわかるけど
物価自体が全部上がってきてるんだよ
何年か前から推移を確認していれば分かるけれど
上がり幅は為替で変わるかもしれないけれど
そもそも上がっているものを現状維持なんて不可能だろう。
2022/06/11(土) 09:50:07.64ID:FjP+y4DQ0
2022/06/11(土) 09:52:25.63ID:M4zPSjnT0
>>871
輸出企業の社員が上がった給与で消費したり、輸出企業が国内投資増やしたら
波及効果で国内の他の産業も需要増えて儲かるから、そこは別に輸出企業だけにはならん
相殺で済むなら別に良いじゃねえか
国内産業復活との相殺だろ?万々歳やんけ
輸出企業の社員が上がった給与で消費したり、輸出企業が国内投資増やしたら
波及効果で国内の他の産業も需要増えて儲かるから、そこは別に輸出企業だけにはならん
相殺で済むなら別に良いじゃねえか
国内産業復活との相殺だろ?万々歳やんけ
875ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 09:55:41.28ID:Cm1QvtnU0 >>871
>現時点で既に値上げラッシュとかのデメリットが発生してるわけで
円安で輸入物価が上昇するというのはそれこそ所与の話
にもかかわらずというかだからこそというかそれが刺激となって経済は活発化し
景気浮揚の一経路として作用し結果としてプラスになるというのがトータルの話
現在の海外物価高騰の寄与度でいうと7~8割は現地価格の上昇で
円安分は2~3割みたいな話が出てたと思うが
海外インフレ分を国内価格に反映させないために円高にすべきなどというのは
それこそ為替操作というもの
アベノミクス序盤では1ドル80円から120円超まで50%もの円安したが(海外物価高騰はなし)
この時期に国内向け含むほとんど全ての産業で業績が改善している
中小企業もちゃんと上向いた
もともと予測されてたがアベノミクス円安でもやっぱりプラスだったという簡単な話
今回は数十年ぶりの海外物価高騰が別要因として存在するが
20%の狂乱物価の裏で30%賃上げのあった第一次オイルショックの例もあることだし
>現時点で既に値上げラッシュとかのデメリットが発生してるわけで
円安で輸入物価が上昇するというのはそれこそ所与の話
にもかかわらずというかだからこそというかそれが刺激となって経済は活発化し
景気浮揚の一経路として作用し結果としてプラスになるというのがトータルの話
現在の海外物価高騰の寄与度でいうと7~8割は現地価格の上昇で
円安分は2~3割みたいな話が出てたと思うが
海外インフレ分を国内価格に反映させないために円高にすべきなどというのは
それこそ為替操作というもの
アベノミクス序盤では1ドル80円から120円超まで50%もの円安したが(海外物価高騰はなし)
この時期に国内向け含むほとんど全ての産業で業績が改善している
中小企業もちゃんと上向いた
もともと予測されてたがアベノミクス円安でもやっぱりプラスだったという簡単な話
今回は数十年ぶりの海外物価高騰が別要因として存在するが
20%の狂乱物価の裏で30%賃上げのあった第一次オイルショックの例もあることだし
2022/06/11(土) 09:58:04.10ID:M4zPSjnT0
ぶっちゃけ今回のロシア・ウクライナ騒ぎで資源の影響受けるの、ヨーロッパとアフリカだからよ
日本はかなり影響少ない方よ。LNGもロシアから殆んど買ってないし
日本はかなり影響少ない方よ。LNGもロシアから殆んど買ってないし
877ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 10:00:12.07ID:D7EejnK402022/06/11(土) 10:02:26.30ID:3bPB79Hg0
為替相場なんて市場を都合よくそんな操作ができるとおもってるお前の頭がまず問題だよwww
2022/06/11(土) 10:03:36.70ID:OfqZUkmo0
2022/06/11(土) 10:04:19.63ID:3bPB79Hg0
881ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 10:06:05.08ID:Cm1QvtnU0882ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 10:07:13.49ID:jFPhQeP60 「中抜きせずに給与や年金にまともに還元すれば」な
そしてその可能性はほぼゼロ
よって上級しか潤わない
そしてその可能性はほぼゼロ
よって上級しか潤わない
2022/06/11(土) 10:07:23.63ID:/fQRE/Hn0
黒田総裁はアメリカがインフレ甘く見過ぎてたせいでとんだとばっちりだね
2022/06/11(土) 10:09:05.38ID:M4zPSjnT0
885ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 10:12:09.05ID:Fpup1ffb0 誰だよこんなアホに任せた奴
死ね国民
死ね国民
886ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 10:18:06.45ID:ueFVmK140887ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 10:19:44.75ID:D7EejnK40 まあ黒田は所詮財務省の役人で、役人としては有能だったかもしれないが
中央銀行総裁の器ではなかったということ。
中央銀行総裁の器ではなかったということ。
888ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 10:27:19.61ID:TkeP6lBM0 原油が50ドルの時に1割円安なら5ドルの負担
原油が100ドルの時に1割円安なら10ドルの負担
資源を輸入に頼る日本にとって資源価格が高いほど円安は不利になる
原油が100ドルの時に1割円安なら10ドルの負担
資源を輸入に頼る日本にとって資源価格が高いほど円安は不利になる
2022/06/11(土) 10:28:38.11ID:6AYYl9aK0
安いニッポンが日本を大復活させる
https://bookmeter.com/books/19512630
失われた20年であれだけ円高・デフレに苦労した日本人が、
少し円安に振れて物価が上がると、これは悪い円安だと悲嘆する。
とんでもない。これからさらに進む「円安」こそ日本企業の競争力を高め、
賃金を押し上げ、優秀な労働力確保を可能にする。
そして、ポストコロナで日本は一気にパワーを噴出する。
事実、多くの企業が最高の収益を上げている。
米中対立も日本経済への「神風」だ。
日本に必ずメガ景気がやってくる
https://bookmeter.com/books/19512630
失われた20年であれだけ円高・デフレに苦労した日本人が、
少し円安に振れて物価が上がると、これは悪い円安だと悲嘆する。
とんでもない。これからさらに進む「円安」こそ日本企業の競争力を高め、
賃金を押し上げ、優秀な労働力確保を可能にする。
そして、ポストコロナで日本は一気にパワーを噴出する。
事実、多くの企業が最高の収益を上げている。
米中対立も日本経済への「神風」だ。
日本に必ずメガ景気がやってくる
2022/06/11(土) 10:29:40.31ID:6AYYl9aK0
国民性というか、アフリカや南米の国々を見ていると、
永遠に成長できないんじゃないかと思えてきます。
温暖な地域の人は、あくせく働くことをしません。
それが文化とも言えますが、経済成長という面からみるとマイナスです。
結局、産業が発展していきません。
日本が高度経済成長できたのは、国民性として真面目で手先が器用で
物作りに向いていたという事が大きかったと思います。
しかしながら、同じようなことを世界に求めてもムリだという事です。
そういう意味でも、これから先、製造業で大きく成長するところはもう、
世界に残っていないと思います。
成長できた国は、すでに成長してきたとも言えるわけですから。
エミン・ユルマズ 経済学者
永遠に成長できないんじゃないかと思えてきます。
温暖な地域の人は、あくせく働くことをしません。
それが文化とも言えますが、経済成長という面からみるとマイナスです。
結局、産業が発展していきません。
日本が高度経済成長できたのは、国民性として真面目で手先が器用で
物作りに向いていたという事が大きかったと思います。
しかしながら、同じようなことを世界に求めてもムリだという事です。
そういう意味でも、これから先、製造業で大きく成長するところはもう、
世界に残っていないと思います。
成長できた国は、すでに成長してきたとも言えるわけですから。
エミン・ユルマズ 経済学者
2022/06/11(土) 10:33:33.59ID:MNOTICWQ0
日本が恒常的に安い国になったら
中国はじめ海外からの下請けで安い労働力としてやってくしかなくなるんじゃ?
ベトナムに逆に出稼ぎに行くようになるかも
中国はじめ海外からの下請けで安い労働力としてやってくしかなくなるんじゃ?
ベトナムに逆に出稼ぎに行くようになるかも
892ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 10:47:46.94ID:Cm1QvtnU0 >>888
簡単な解決策としては、海外並みかそれ以上にインフレすればいい
世界最高レベルで物価高くなれば今度は相対的に海外品は安くなるのだから
日本は90年代半ばからデフレ・低インフレだがその間に海外はずっとインフレし続けた
日本の物価を安く抑えて家計に奉仕しろいうのは、このインフレ差を企業努力で吸収しろということ
企業がそれを頑張った結果が賃金上げない、非正規増やす、国内空洞化というものだ
国内でデフレ・低所得化を維持しながらどんどん高くなっていく海外輸入に依存し
輸入を安くするために円高がいいなどいうのはそれこそ茹でガエル
沈む船に乗りながら高くジャンプすれば何とかなると言ってるようなものだろう
GDPデフレーター(GDP基準の物価指標)国際比較1980-2018
https://i.imgur.com/3eElgek.jpg
簡単な解決策としては、海外並みかそれ以上にインフレすればいい
世界最高レベルで物価高くなれば今度は相対的に海外品は安くなるのだから
日本は90年代半ばからデフレ・低インフレだがその間に海外はずっとインフレし続けた
日本の物価を安く抑えて家計に奉仕しろいうのは、このインフレ差を企業努力で吸収しろということ
企業がそれを頑張った結果が賃金上げない、非正規増やす、国内空洞化というものだ
国内でデフレ・低所得化を維持しながらどんどん高くなっていく海外輸入に依存し
輸入を安くするために円高がいいなどいうのはそれこそ茹でガエル
沈む船に乗りながら高くジャンプすれば何とかなると言ってるようなものだろう
GDPデフレーター(GDP基準の物価指標)国際比較1980-2018
https://i.imgur.com/3eElgek.jpg
2022/06/11(土) 10:49:57.76ID:XjOArDw60
お上がこれだもんなあ
ゆとりゆとりと、下に向かって言っていたお上も
またゆとりだったというオチw
ゆとりゆとりと、下に向かって言っていたお上も
またゆとりだったというオチw
2022/06/11(土) 10:54:58.49ID:z+s+IP0E0
>>888
現実は欧州の方が電気代が上がってるよな
現実は欧州の方が電気代が上がってるよな
2022/06/11(土) 10:57:34.50ID:z+s+IP0E0
2022/06/11(土) 11:27:38.25ID:/8Gq2lWU0
897ニューノーマルの名無しさん
2022/06/11(土) 12:40:22.96ID:BHn9mY2n0 元総理、全総理、財務大臣が相次いで円安容認発言するから岸田はかわいそうだ
2022/06/11(土) 12:41:12.45ID:XHKSh2D00
>>897
庶民は円安による値上げを受け入れるんだから問題ない
庶民は円安による値上げを受け入れるんだから問題ない
2022/06/11(土) 13:06:28.64ID:z+s+IP0E0
>>897
円安は日本経済にプラスだから当たり前
円安は日本経済にプラスだから当たり前
2022/06/11(土) 13:13:14.01ID:z+s+IP0E0
>>898
その値上げ以上を経済成長で年々受け取るからな
その値上げ以上を経済成長で年々受け取るからな
2022/06/11(土) 13:28:00.65ID:5iN2Up610
>>892
稚拙な引用で自説に酔いしれ悦に入るカスw
稚拙な引用で自説に酔いしれ悦に入るカスw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- なんでこんなにここの中国人怒ってるの?
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 中国外務省Xポストの大喜利返しワロタwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
- お前の顔面見つけた
