2022年06月30日 16時50分 公開
「日本はナウルより暑い…」ナウル共和国政府観光局が嘆き 「ウソだろ」「おかしいよね…」Twitter民が困惑してしまう
皆さん、熱中症には気をつけてください!
[上代瑠偉,ねとらぼ]
「赤道直下…ナウルより暑い…」。ナウル共和国政府観光局(@nauru_japan)の嘆きの投稿に、「ウソだろ」「おかしいよね……」など困惑する声が寄せられています。
ナウルはオーストラリアの北西に位置する島国で、人口は1万834人(2020年、世界銀行)。ナウル共和国政府観光局は数日前にも、「Q. 日本とナウルはどちらが暑いですか? A. 日本」「日本国群馬県伊勢崎市 40.1℃ vs ナウル共和国 30℃」など、ナウルより日本が暑いことを指摘していました。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/30/news147.html
「日本はナウルより暑い…」ナウル共和国政府観光局が嘆き 「ウソだろ」「おかしいよね…」Twitter民が困惑してしまう [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/06(水) 22:00:19.95ID:MgDPaktn9
2022/07/06(水) 22:00:57.41ID:9ujbeG970
ナウル知らないから分かんねえよ
3ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:01:18.94ID:r0LdPoBF0 アナル…だと…
2022/07/06(水) 22:01:29.24ID:9PkB5b0o0
なうるってプラント作って独立した国?
2022/07/06(水) 22:01:35.80ID:bUXB6RI50
ソウルより暑いのか
2022/07/06(水) 22:01:39.90ID:T2n6yFCv0
南米より涼しいからセーフ
7ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:02:13.77ID:Ip+XmKdH0 はい
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uenoyou111/20180812/20180812202520.jpg
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uenoyou111/20180812/20180812202520.jpg
8ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:02:20.66ID:0k6yzvj60 こんなツイートして名売る
2022/07/06(水) 22:02:54.31ID:9ujbeG970
>>8
優勝
優勝
2022/07/06(水) 22:03:01.84ID:xuwVVZH+0
ナウルはぬるいんだろうなってのはわかる
一発屋の末路みたいだしな
一発屋の末路みたいだしな
2022/07/06(水) 22:03:08.16ID:n0mx0xv90
ナウル・カラシニコフ
2022/07/06(水) 22:03:11.63ID:2fxy/aou0
ジブリはオワコン
2022/07/06(水) 22:03:44.21ID:f691ihtL0
確かに、グループ会社がフィリピンにあるから時々行くけど、日本の夏の方が何倍も暑い。
あっちはいつも32℃とかあるけど、夜は20℃ぐらいまで普通に下がるし。
フィリピンから出張で来るフィリピン人社員も、「いつ涼しくなりますか?」って聞いてくるw
あっちはいつも32℃とかあるけど、夜は20℃ぐらいまで普通に下がるし。
フィリピンから出張で来るフィリピン人社員も、「いつ涼しくなりますか?」って聞いてくるw
14ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:04:06.06ID:rvCmgBcL0 ズル林も国際的になったもんだな
2022/07/06(水) 22:04:54.70ID:s4bZDYT80
@nauru_japan
·
1時間
【お願い】
ナウル共和国総人口の約40%が新型コロナに感染し、厳しい状況です。中華民国(台湾)が支援を実施しておりますが、日本からも下記窓口を通じ義捐金を募集いたします。(つづく)
https://twitter.com/nauru_japan/status/1544648805697540096?s=20&t=Djc0WGCkGeoAAkdCWta6aQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
·
1時間
【お願い】
ナウル共和国総人口の約40%が新型コロナに感染し、厳しい状況です。中華民国(台湾)が支援を実施しておりますが、日本からも下記窓口を通じ義捐金を募集いたします。(つづく)
https://twitter.com/nauru_japan/status/1544648805697540096?s=20&t=Djc0WGCkGeoAAkdCWta6aQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
16ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:05:18.88ID:0cDzAbxt0 北海道も夏暑くなるから、今日本で一番夏気温が低いのは沖縄だよね
17ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:05:38.23ID:JtbqI/1H0 実際、大洋上の小さい島は海からの風でそんなに気温上がらない。沖縄とかも40度いかないでしょ?
18ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:05:40.02ID:/qOvKkNk0 こんだけ暑かったらアフリカ途上国のように何もやる気なくなってもおかしくないのに皆勤労していてかなり偉い
2022/07/06(水) 22:05:49.30ID:TtNNBRbJ0
湿気とアスファルトが加わり
人間どもを効率よく蒸し焼きに出来る国だぞ
人間どもを効率よく蒸し焼きに出来る国だぞ
2022/07/06(水) 22:06:23.93ID:S0j2Ey2l0
時間タリンのヤレン
2022/07/06(水) 22:06:29.70ID:uHHp6+QR0
ナウルなんてそんなに熱くならないだろ
風通るし熱吸収するものが周りにない
風通るし熱吸収するものが周りにない
22ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:06:42.14ID:c9EKdcPb0 知ってた
熱帯雨林に自生する植物やペットを飼育してるけど
日本の夏は現地に比べて暑いからエアコン使って冷やしてる
熱帯雨林に自生する植物やペットを飼育してるけど
日本の夏は現地に比べて暑いからエアコン使って冷やしてる
2022/07/06(水) 22:06:54.85ID:yYfUkomT0
私のラバさん酋長の娘
色は黒いが南陽じゃ美人
で、お馴染みのラウル
色は黒いが南陽じゃ美人
で、お馴染みのラウル
2022/07/06(水) 22:06:59.45ID:W0M4+Zva0
そりゃあ当たり前だな
海に囲まれた島よりも都市型気候の日本の方が熱が逃げないから夜でも暑いわ
海に囲まれた島よりも都市型気候の日本の方が熱が逃げないから夜でも暑いわ
25ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:07:06.76ID:16UGZOZZ0 風の谷のナウルか?
2022/07/06(水) 22:07:15.84ID:YWaMJUbk0
あっちはクリスマスじゃないの?
27ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:08:05.97ID:Q4JS35V/0 一昔前に世界とつながってた最後の電話回線も故障して
外から状況把握できなくなった国だよなここ
外から状況把握できなくなった国だよなここ
2022/07/06(水) 22:08:20.64ID:GGpI9KhU0
アスファルトで覆い尽くされて、エアコンの室外機がじゃんじゃん排熱してる効果ですかな?
2022/07/06(水) 22:08:30.66ID:gzOsA8so0
コロコロチキチキなんとかだろ
2022/07/06(水) 22:08:35.13ID:IJak5/5Z0
ナウルは年間ほぼ平均気温28度一定、湿度80%一定
エアコンない時代は食いもん腐りまくるだろこんなん
エアコンない時代は食いもん腐りまくるだろこんなん
2022/07/06(水) 22:08:50.79ID:SwO2sP4C0
ナウルがどこか知らんけどどうせ高地だろ
赤道近いくらいで勝ったと思うなや
赤道近いくらいで勝ったと思うなや
2022/07/06(水) 22:08:52.41ID:nvKEyDZ10
日本より蒸し暑い国なんてめったにないだろw
2022/07/06(水) 22:08:52.51ID:8QZ5YcG+0
周り全部海の小さい島は海水温を大きく上回るような気温出ないからな
父島も50年余りの間猛暑日が一度もない
父島も50年余りの間猛暑日が一度もない
2022/07/06(水) 22:09:13.36ID:ELx01um/0
日本でも内陸は猛暑なのに島しょ部はそんなに熱くない
海からの風が届くか届かないかの差だろ
あと山のない小さい島にフェーン現象とかないだろうし
海からの風が届くか届かないかの差だろ
あと山のない小さい島にフェーン現象とかないだろうし
2022/07/06(水) 22:09:22.96ID:jSU+LBtj0
夏だけでしょ?
いつも暑いナウルのほうがすごい
ツイ民のレベルに合わせてゴマすらなくていいから
いつも暑いナウルのほうがすごい
ツイ民のレベルに合わせてゴマすらなくていいから
36ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:09:26.21ID:nVeGT0QL0 インド人も日本の暑さ耐えられんらしいからな
37ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:09:27.63ID:7qZdbJfm0 ナウルってウンコでできた島でしょ?
38sage
2022/07/06(水) 22:09:35.33ID:/7NKPRpt0 何でかっていうと
ひとつはコンクリートジャングルなせい
ひとつはコンクリートジャングルなせい
39ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:09:59.93ID:Q4JS35V/0 抱き合わせの都市計画で街路樹増やして
海風の通り道にして街を冷やすってのがあったけど
五輪終わっても全然冷えてないな東京
海風の通り道にして街を冷やすってのがあったけど
五輪終わっても全然冷えてないな東京
2022/07/06(水) 22:10:00.91ID:vSldIM8c0
海沿いの高層マンション規制したら変わるかね
41ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:10:10.17ID:u0/4kfdQ0 ナウいな
2022/07/06(水) 22:10:14.57ID:Ksanac3I0
湿度ってまじできついんだなって思うわ
冬ならいいんだろうが
冬ならいいんだろうが
2022/07/06(水) 22:10:15.65ID:nvKEyDZ10
日本みたいに大量に雪が降る国も少ない
日本みたいに蒸し暑い国も少ない
もしかして、日本の自然環境って、世界一厳しいんじゃあねえ ?
日本みたいに蒸し暑い国も少ない
もしかして、日本の自然環境って、世界一厳しいんじゃあねえ ?
44ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:10:31.25ID:/Lgud+Rz0 デング熱
来るよ
来るよ
2022/07/06(水) 22:10:32.89ID:wzaEGRCt0
海に囲まれているという条件が同じでも、日本よりずっと小さい島の方が気温は上がりにくい
それだけのこと
それだけのこと
2022/07/06(水) 22:10:45.94ID:C0XI1SOC0
お前らバカすぎ
ナウルなんて国ねえよ
ナウルなんて国ねえよ
2022/07/06(水) 22:10:47.74ID:YWgrLR+k0
ナウル国民は一人当たり一日6合の米を消費している。まめちしきな
2022/07/06(水) 22:10:56.87ID:nvKEyDZ10
>>42
日本の冬はカラッカラ
日本の冬はカラッカラ
2022/07/06(水) 22:11:07.75ID:UrcvL45J0
ナウルの動く城w
50ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:11:11.10ID:BQObwAY80 >>37
海鳥の糞が堆積してできた島で、リンを売って儲けてたんだよな
海鳥の糞が堆積してできた島で、リンを売って儲けてたんだよな
51ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:11:41.36ID:drj0qIjV0 >>44
熱すぎると蚊も活動できないらしいぞ
熱すぎると蚊も活動できないらしいぞ
2022/07/06(水) 22:11:56.32ID:6e5ExzLj0
その土地の人はそうなんだろ
日本育ちがナウルに行くとまた違うだろうよ
日本育ちがナウルに行くとまた違うだろうよ
2022/07/06(水) 22:12:08.56ID:JUXHQtwi0
日本はもう土の地面が少なすぎるのではないか?
54ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:12:09.02ID:oz7A9SpG0 一方、緯度は
日本国群馬県伊勢崎市 36度
ナウル共和国 0度
日本国群馬県伊勢崎市 36度
ナウル共和国 0度
2022/07/06(水) 22:12:10.10ID:w76Jy0xG0
これが安倍の魔力よ
2022/07/06(水) 22:12:17.93ID:f691ihtL0
>>51
ついでにシャンシャン五月蠅いクマゼミも活動中止してくれんかな。
ついでにシャンシャン五月蠅いクマゼミも活動中止してくれんかな。
2022/07/06(水) 22:12:27.42ID:sK5ziZIB0
湿気のせいかな
乾燥していると温度高くてもそんなに暑く感じない
乾燥していると温度高くてもそんなに暑く感じない
58ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:12:31.17ID:UVq2bWEP0 今晩のおかずはナムルにしたが
59ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:12:38.89ID:rTRXiffA0 >>43
そのおかげできれいな水が豊富なんじゃね
そのおかげできれいな水が豊富なんじゃね
2022/07/06(水) 22:12:39.00ID:LmaOZqz00
ベーシックインカムくれ
2022/07/06(水) 22:13:01.78ID:S0j2Ey2l0
赤道よりやや南でニューカレドニアの北にある島だが
62ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:13:05.30ID:u0/4kfdQ02022/07/06(水) 22:13:14.85ID:w76Jy0xG0
>>43
魔王アベのお膝元だからねえ
魔王アベのお膝元だからねえ
2022/07/06(水) 22:13:28.76ID:g0uIld8Z0
この程度は、まだ序の口でしょ。
うちの職場の気温は58度越えてるんだし。
うちの職場の気温は58度越えてるんだし。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:13:38.06ID:EzjWbWyS0 湿度とアスファルトの照り返しがなぁ
2022/07/06(水) 22:13:44.07ID:sHX8mMgi0
湿度で本当に体感温度かなり違うよ
67ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:13:50.00ID:cTkDLPjS0 真夏の暑さは沖縄の方が東京よりマシだからな
2022/07/06(水) 22:14:15.24ID:YBd0reU40
ナウルってどこ
2022/07/06(水) 22:14:34.72ID:U599/lqi0
猛暑日に屋外で仕事させるのって人権侵害だよな
労基は仕事してほしい
労基は仕事してほしい
70ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:15:04.95ID:EzjWbWyS0 >>22
日本はエアコンの室外機が気温を上げてるんだぞw
日本はエアコンの室外機が気温を上げてるんだぞw
2022/07/06(水) 22:15:18.42ID:gr2fck0S0
>>15
40%?!と思ったけど人口10000人の国なのか
40%?!と思ったけど人口10000人の国なのか
72ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:15:57.95ID:EzjWbWyS0 朝作った味噌汁が夜には酸っぱくなってる(´・ω・`)
2022/07/06(水) 22:16:06.92ID:PWT/5Sk10
ナムルだろ?
74ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:16:09.39ID:lRcX6OZx0 >>1
日本の県庁所在地で最高気温が一番低いのが那覇
日本の県庁所在地で最高気温が一番低いのが那覇
2022/07/06(水) 22:16:27.87ID:LV9DSTM90
困った…ナウルが分からん(笑)
2022/07/06(水) 22:16:35.28ID:u09FV3SJ0
場所によっては風が吹かないし、湿気がすごいとはいえ、赤道直下より暑かったんだな
77ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:16:38.31ID:M/yx9wjL0 ナムル?
2022/07/06(水) 22:16:44.43ID:Y6VcCyX40
79ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:16:49.99ID:FdBDlgFU0 ◼ロンブー淳、菅首相追求の蓮舫は「成人式で暴れている人と一緒」と苦言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612322705/
◼ロンブー・田村淳、ツイッターで菅直人をブロック 22年1月28日
https://mobile.twitter.com/atsushilonboo/status/1486780523552796672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612322705/
◼ロンブー・田村淳、ツイッターで菅直人をブロック 22年1月28日
https://mobile.twitter.com/atsushilonboo/status/1486780523552796672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
80ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:17:12.92ID:uFoneZFY0 >>48
日本海側は冬の方が湿度高いよ
日本海側は冬の方が湿度高いよ
2022/07/06(水) 22:17:19.58ID:WXicxkOQ0
ナウルの動く腰
2022/07/06(水) 22:17:43.40ID:sofdnwc30
気のせい
2022/07/06(水) 22:17:44.68ID:FC4F91qV0
ようこそ亜熱帯気候ジパングへ
2022/07/06(水) 22:17:55.24ID:WXicxkOQ0
今日の湿度は凄い。ベタベタ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:17:57.85ID:PWT/5Sk10 ウクライナからの避難民も大喜びだろ
2022/07/06(水) 22:18:00.28ID:npBHP5uQ0
衛星写真で煌々とライトついてんのが東京。使用エネルギー異常だよ
2022/07/06(水) 22:18:05.22ID:swqaTiSt0
でも日本には四季があるから…
2022/07/06(水) 22:18:33.45ID:p/moRO6h0
ボケてんだろ
日本人なら突っ込めよ
日本人なら突っ込めよ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:18:57.13ID:uFoneZFY0 北陸新潟は年中湿度高いから体感地獄じゃ
2022/07/06(水) 22:19:00.09ID:NK3qIDT20
ナウルの中の人が大変というスレが懐かしい
鳥のウンコの燐鉱石だけで仕事せずに贅沢してきた島国だたよな
鳥のウンコの燐鉱石だけで仕事せずに贅沢してきた島国だたよな
2022/07/06(水) 22:19:02.37ID:hvjQ1DuK0
92ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:19:18.88ID:nVeGT0QL02022/07/06(水) 22:19:21.31ID:yns81XVF0
南インドの方が暑かったな
湿度も高くて明らかに日本より殺人的だった
その南インド人が、最南端は暑すぎて死ぬから行くなって止めてきた
そのインド最南端より赤道に近いスリランカは一体どんな地獄なんだろう
湿度も高くて明らかに日本より殺人的だった
その南インド人が、最南端は暑すぎて死ぬから行くなって止めてきた
そのインド最南端より赤道に近いスリランカは一体どんな地獄なんだろう
2022/07/06(水) 22:19:55.25ID:8+lSG+fx0
>>43
だからいい車が採れる
だからいい車が採れる
2022/07/06(水) 22:20:09.85ID:kxf17DOD0
おう!…ナウルな?そっかー
暑い!日本は暑いんだよー
…ナムルが言ってるし!これ、暑いんだよ~アホか…w
暑い!日本は暑いんだよー
…ナムルが言ってるし!これ、暑いんだよ~アホか…w
2022/07/06(水) 22:20:15.78ID:Rshd7COv0
人口一万の国とか知らんし
2022/07/06(水) 22:20:21.96ID:LFuwii4D0
海に囲まれてたら涼しいわ。
千葉県勝浦市が今年30℃超えて無いってニュースになるぐらい。
千葉県勝浦市が今年30℃超えて無いってニュースになるぐらい。
2022/07/06(水) 22:20:22.52ID:GLK8RMkG0
昔は賃金も欧米より高かったんぞ
気温ぐらいナウルに負けるかボケナス
気温ぐらいナウルに負けるかボケナス
2022/07/06(水) 22:20:24.64ID:rJG34m2c0
ナウルは嘘つき
2022/07/06(水) 22:20:42.89ID:1BZnjOGT0
いやおかしくないでしょ。
ナウルはいくら赤道直下と言っても、周囲海に囲まれてる小島なんだから。
海水温が高くて30度ちょいくらいだろ?
ならちょっとしかない陸地の空気もせいぜい30ちょいだ。
日本だって夏場は周囲海の沖縄より、内陸の館林とか多治見とかの方が熱くなるじゃないか。
ナウルはいくら赤道直下と言っても、周囲海に囲まれてる小島なんだから。
海水温が高くて30度ちょいくらいだろ?
ならちょっとしかない陸地の空気もせいぜい30ちょいだ。
日本だって夏場は周囲海の沖縄より、内陸の館林とか多治見とかの方が熱くなるじゃないか。
2022/07/06(水) 22:20:42.95ID:JUXHQtwi0
淳って昔左翼っぽかった人だよね?
アニオタを経て右寄りになったような
アニオタを経て右寄りになったような
102ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:20:50.17ID:EkUrenf40 ナウルってもうリン採れないのかな
肥料ください
肥料ください
2022/07/06(水) 22:21:00.25ID:IZY2KkWX0
>>54
デスバレー 北緯36度
伊勢崎市 北緯36度
じつはいっしょの緯度
デスバレー 北緯36度
伊勢崎市 北緯36度
じつはいっしょの緯度
104ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:21:28.53ID:WJ5uv5Yr0 ああ、ナウルね
105ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:21:35.39ID:umabBe9z0 >>43
日本には死季があるからな
日本には死季があるからな
106ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:21:45.18ID:IW6ozQwC0 それもマスク着用が強要されるジャップ国
2022/07/06(水) 22:21:50.01ID:pdKsxiqH0
そりゃ島だからな 沖縄も32度から上はめったにないわ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:22:04.52ID:gKvc9VIw0 ナウルの動く城
2022/07/06(水) 22:22:57.95ID:v766/vTU0
おおお赤道直下のナウルからもっと日本は暑いとお墨付きもらったか…湿度がね…
全然嬉しくないけど…
全然嬉しくないけど…
2022/07/06(水) 22:23:18.44ID:j0M3GaJS0
日本では大昔から家は夏涼しいように作れって格言がある
都市化でヤバイ暑さから本当に命に関わる暑さになったけどもともと夏は糞暑い
都市化でヤバイ暑さから本当に命に関わる暑さになったけどもともと夏は糞暑い
111ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:24:04.29ID:5xheu2vj0 >>62
それなのに結構栄えてるなw
それなのに結構栄えてるなw
2022/07/06(水) 22:24:23.27ID:JUXHQtwi0
常夏の島国日本やね
2022/07/06(水) 22:24:24.36ID:p/moRO6h0
114ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:24:33.13ID:+wc1J1iV02022/07/06(水) 22:25:04.40ID:yRUyn9v20
夏クソ暑い湿度高い冬クソ寒い湿度低い最悪の気候だからな
2022/07/06(水) 22:25:26.32ID:/Jueeb5p0
2022/07/06(水) 22:25:26.84ID:4U0r6s+V0
まるで日本が世界で屈指の暑さみたいになってるが
ムシムシがうざいだけでドバイに比べればチワワのようにカワイイレベルだぜ
外も普通に歩いてるしな
あっちは外に出たらマジで命にかかわるから昼は誰も歩いてない
肺や心臓が悪い奴だったら強烈な熱波でほんとに死ぬ。
暑いんじゃない、痛いんだよ。
ムシムシがうざいだけでドバイに比べればチワワのようにカワイイレベルだぜ
外も普通に歩いてるしな
あっちは外に出たらマジで命にかかわるから昼は誰も歩いてない
肺や心臓が悪い奴だったら強烈な熱波でほんとに死ぬ。
暑いんじゃない、痛いんだよ。
2022/07/06(水) 22:25:43.56ID:LV9DSTM90
平均気温で見たら日本の方がやはり涼しいけど夏は日本の方が暑いみたいだな
2022/07/06(水) 22:26:05.59ID:N/Zo9FpL0
フィリピンより暑い
2022/07/06(水) 22:26:28.00ID:kxf17DOD0
2022/07/06(水) 22:27:04.12ID:t4KSLJ/i0
日本は湿気がね、辛いわ
2022/07/06(水) 22:27:06.75ID:byTMfWj00
ナウルって暑いのが自慢の国なの??
2022/07/06(水) 22:27:06.82ID:S0j2Ey2l0
暑くて何もヤレン
124ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:27:44.24ID:cS4ZtgZT0 >>7
マサイ族がナチュラルに日本に居るのなんなの
マサイ族がナチュラルに日本に居るのなんなの
2022/07/06(水) 22:29:43.05ID:hFnu6r2R0
まずナウルに行ったことないからなぁ
2022/07/06(水) 22:30:35.44ID:yKDetKOc0
温暖化したらサハラ砂漠が緑化する
マジで
マジで
2022/07/06(水) 22:31:09.05ID:20ZX4vQd0
これは当然の話だぞ
気温は太陽の高度によって左右される
だから夏場は太陽の高度が高い北半球のほうが、赤道直下よりも気温が高くなる
まあ、気圧の影響の方が大きいけどな
気温は太陽の高度によって左右される
だから夏場は太陽の高度が高い北半球のほうが、赤道直下よりも気温が高くなる
まあ、気圧の影響の方が大きいけどな
2022/07/06(水) 22:31:14.33ID:byoVRjLX0
ナウルは絶海の孤島なので日本の内陸より涼しいよ
129ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:31:23.58ID:ejLGO2xH0 ナウなヤングにバカウケwwww
2022/07/06(水) 22:31:44.85ID:bQ0hGnbi0
>>117
インドとパキからの奴隷は昼間も建設現場で働いてるよ
インドとパキからの奴隷は昼間も建設現場で働いてるよ
131ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:32:43.03ID:RHrP26xp0 demo nihonniwa shikiga arukara
132ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:33:18.02ID:u9C+53Zh0 >>7
標高が高いんやろか
標高が高いんやろか
2022/07/06(水) 22:33:31.34ID:s1mGSCdx0
東京にいるなら北海道行って来い
まだ長袖だぞ
まだ長袖だぞ
2022/07/06(水) 22:33:52.47ID:Rzr35l8y0
>>8
悔しい!!
悔しい!!
135ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:33:52.60ID:NykdFOTF0 冬はシベリアみたいになるんだよ
熱帯シベリア気候なんだ
でも不満を言いながら、この細長い島で生きてるんだ
人は生まれて来る場所を選べない
何でか知らんけど、アフリカを出発したご先祖さまが、
この極東の最果ての地に住み着いたんだ
文句ばかり言ってるけど、そんなには悪くないよね
どこに居たってそれ相応の不満はあるだろうし
ナウルのみなさん
日本のことを気にかけてくれてありがとう
日本人ってのはアホかってぐらい好奇心旺盛なんです
ナウルのことも、もっと宣伝してね
熱帯シベリア気候なんだ
でも不満を言いながら、この細長い島で生きてるんだ
人は生まれて来る場所を選べない
何でか知らんけど、アフリカを出発したご先祖さまが、
この極東の最果ての地に住み着いたんだ
文句ばかり言ってるけど、そんなには悪くないよね
どこに居たってそれ相応の不満はあるだろうし
ナウルのみなさん
日本のことを気にかけてくれてありがとう
日本人ってのはアホかってぐらい好奇心旺盛なんです
ナウルのことも、もっと宣伝してね
2022/07/06(水) 22:34:23.84ID:byoVRjLX0
2022/07/06(水) 22:34:32.37ID:EgOEjsj/0
ナウルなヤングにバカウケ
2022/07/06(水) 22:34:50.00ID:QMwFtyXY0
日本が暑いのは沿岸部都心と南風で熱が運ばれるその上だぞ
北海道は涼しいし、沖縄は相対的に低い
列島全域が暑いわけじゃない
北海道は涼しいし、沖縄は相対的に低い
列島全域が暑いわけじゃない
2022/07/06(水) 22:35:23.01ID:WknBBBjt0
沖縄が南国?
いいえ、避暑地です
いいえ、避暑地です
2022/07/06(水) 22:35:50.05ID:U+0DaX/D0
そりゃ真っ黒なアスファルトで地球覆って我快適にとばかりエアコンガンガン使用してたらこんな温度にもなるで
2022/07/06(水) 22:35:54.94ID:d85ZPx3U0
>>7
ビジネスマサイか??
ビジネスマサイか??
2022/07/06(水) 22:36:01.10ID:+5FAhOBa0
三木谷ハウスへようこそ!乱パ出来ます!
143ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:36:36.63ID:GlEVDif+0 日本は都市開発に失敗して人工の盆地だらけにしてしまった
海風が入ってこなくってアチアチですわ
海風が入ってこなくってアチアチですわ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:36:38.37ID:DnTCP2OD0 いや赤道上は今冬じゃないのか
2022/07/06(水) 22:37:11.21ID:kxf17DOD0
阪神・淡路大震災などは
高速の高架やビルや一軒家は倒れるは街中から火の手は上がるは
ガチで日本の都市部が空爆受けたみたいな大ダメージ受けてるからな
>>138
極端に国土が長い
時差っつうか北端と南端では日の出日の入りの時間が1時間以上ある
高速の高架やビルや一軒家は倒れるは街中から火の手は上がるは
ガチで日本の都市部が空爆受けたみたいな大ダメージ受けてるからな
>>138
極端に国土が長い
時差っつうか北端と南端では日の出日の入りの時間が1時間以上ある
2022/07/06(水) 22:37:46.00ID:HhIWohPL0
>>7
セフィアさんいいジョークだわ。
セフィアさんいいジョークだわ。
147ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:38:36.05ID:nVeGT0QL0 >>114
世界気候リスク指標はベースは気温とかじゃ無く大雨や洪水や干ばつみたいな自然災害数と被害者数と経済的損失(購買力平価換算)だけど日本は水害が大きいね
世界気候リスク指標はベースは気温とかじゃ無く大雨や洪水や干ばつみたいな自然災害数と被害者数と経済的損失(購買力平価換算)だけど日本は水害が大きいね
2022/07/06(水) 22:38:39.04ID:l1oh40e40
>>7
この人達が暑いと言うなら説得力があるなw
この人達が暑いと言うなら説得力があるなw
149ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:38:54.34ID:GlEVDif+0 猛暑対策の舗装は逆効果でアチアチ
2022/07/06(水) 22:39:45.93ID:byoVRjLX0
2022/07/06(水) 22:39:57.65ID:a3TtFiYp0
冬の寒さもな、同じ国の気温とは思えないんじゃないか?埼玉なんか夏暑くて冬寒い
152ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:41:12.74ID:C1mFdsDr0 ヒント : 中共
2022/07/06(水) 22:41:28.62ID:2sTiDD2P0
ここ殆ど海面下に沈んでるんじゃなかったか
そりゃ水に半身つかってれば、結構過ごしやすいかもね
そりゃ水に半身つかってれば、結構過ごしやすいかもね
154ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:41:29.17ID:Q6IZrQEy0 知らん極小国のくせに東京?に大使館おくからだろ?
避暑地に置いたらどうだ?
避暑地に置いたらどうだ?
2022/07/06(水) 22:41:42.81ID:byoVRjLX0
156ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:42:13.22ID:3E9WdLxU0 日本の夏は糞暑いし、ジメジメしてるし
札幌 大便 五輪は 猛烈に臭いし
もう 最悪だよ
爽やかそうなナウル国羨ましい
札幌 大便 五輪は 猛烈に臭いし
もう 最悪だよ
爽やかそうなナウル国羨ましい
2022/07/06(水) 22:42:28.91ID:bAXENZYp0
どこ
158ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:42:42.83ID:lRcX6OZx0 中国は砂漠化が進行して代わりに日本が豪雨に見舞われる
2022/07/06(水) 22:42:56.22ID:byoVRjLX0
160ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:42:58.89ID:ngjSinjQ0 ヒートアイランド現象の方が気温上がってる理由の大部分なんだな
温暖化と言うより
暑くてクーラーつけると排熱で余計に暑くなる無限ループ…
温暖化と言うより
暑くてクーラーつけると排熱で余計に暑くなる無限ループ…
161ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:43:49.89ID:2sTiDD2P0 ここは野球用品を輸出して稼いでる国家だろう、高校球児でもここのスパイクとか履いてたよ
2022/07/06(水) 22:43:50.21ID:S0UTS5Kt0
起きているのは地球温暖化ではなく日本温暖化ということか!
2022/07/06(水) 22:44:36.26ID:nvKEyDZ10
>>50
宝の山だよ
宝の山だよ
2022/07/06(水) 22:44:42.83ID:l1oh40e40
日本は舗装し過ぎ、ビル建て過ぎ、人集中し過ぎやw
あれを解消すれば35℃超えんやろ
あれを解消すれば35℃超えんやろ
2022/07/06(水) 22:45:11.51ID:52Pa8RqL0
2022/07/06(水) 22:45:49.08ID:XvRm4XV80
>>144
赤道上って春と秋しかないんじゃないの?
赤道上って春と秋しかないんじゃないの?
167ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:45:58.98ID:ZW8bYN350 モヤシのナウル
168ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:46:02.84ID:EvJRFaMC0169ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:46:24.83ID:y+S4p+Lh0 本州の奴らが北海道にどんどん引っ越しして来そう
その場合、ら老人は管理人がいるマンション推奨
雪かきで腰悪くするぞ
その場合、ら老人は管理人がいるマンション推奨
雪かきで腰悪くするぞ
2022/07/06(水) 22:46:44.52ID:XvRm4XV80
171ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:46:45.88ID:nuz06E0Y0 Twitter面白い
2022/07/06(水) 22:47:26.42ID:7KZeSLdq0
ナウルは真冬でした
2022/07/06(水) 22:47:33.68ID:byoVRjLX0
>>166
基本、夏しかないよ
基本、夏しかないよ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:47:34.31ID:2sTiDD2P0 >>163 それは全部掘り尽くしてもうないよ
それで今はネット喫茶とかで稼いでるようだ、ネットよりも紙の漫画多数揃えてるタイプね、近くにエロマンガ島があるから幾らでも仕入れできて楽勝なんだよ
それで今はネット喫茶とかで稼いでるようだ、ネットよりも紙の漫画多数揃えてるタイプね、近くにエロマンガ島があるから幾らでも仕入れできて楽勝なんだよ
2022/07/06(水) 22:47:34.45ID:7Jr6Pwv20
日本は湿気が問題だな
台湾とか東南アジアは日本よりさらにやばい
台湾とか東南アジアは日本よりさらにやばい
2022/07/06(水) 22:48:14.56ID:jlLjhV4R0
湿度がすごいし海風が遮断されるしコンクリアスファルトエアコン廃熱で熱風になるしそりゃ東京が暑いわ
2022/07/06(水) 22:49:14.52ID:bMSSrRpS0
沖縄もそうだったけど南の島って周囲が全部海だけに熱せられた空気が海風で飛んでっちゃうもんな。
日本は周囲が山ばかりの場所が多いから温まった空気がいつまでもそこにある。
日本は周囲が山ばかりの場所が多いから温まった空気がいつまでもそこにある。
2022/07/06(水) 22:49:15.14ID:hJuQ6Q9C0
東京のコンクリートジャングルはSDGsに反してるし
その熱が内陸にダメージも与えてるからな
その熱が内陸にダメージも与えてるからな
2022/07/06(水) 22:49:23.44ID:wlT98aFE0
北西?北東じゃね?
2022/07/06(水) 22:49:59.33ID:mI2FArWN0
日本がきっついのは湿度だからな暑いだけなら陽を避ければいいが
2022/07/06(水) 22:50:06.81ID:oKchCbRP0
ナウルより暑いのは正解かも知れないな
熱帯雨林気候はスコールが降って涼しくなるが最近の日本は夕立すらない
熱帯雨林気候はスコールが降って涼しくなるが最近の日本は夕立すらない
2022/07/06(水) 22:51:13.22ID:kxf17DOD0
2022/07/06(水) 22:51:33.13ID:bQ0hGnbi0
空地を確保してそこそこ緑化もするタワマンよりも
緑地を根こそぎ消す最近の宅地開発のほうが悪影響してそう
緑地を根こそぎ消す最近の宅地開発のほうが悪影響してそう
2022/07/06(水) 22:53:21.40ID:k8jyORhz0
うちの県も有人島あるけど、夏涼しく冬暖かくで羨ましい
不便そうだから住みたくは無いけど
不便そうだから住みたくは無いけど
2022/07/06(水) 22:53:29.00ID:/Lu+C8Vi0
日本に渡ってきた渡来人もオンドルを日本で使うのを一代でもう諦めたらしいしな湿度が凄すぎて
2022/07/06(水) 22:53:58.53ID:J263EDuA0
世界一暑いのが中東の時点で赤道関係ない
2022/07/06(水) 22:54:40.45ID:gSG/gbvF0
>>185
ソウルは冬-20℃だから住みたくない
ソウルは冬-20℃だから住みたくない
188ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:55:18.21ID:FjNggDK80 もうコンクリートやめよう
2022/07/06(水) 22:55:45.51ID:nKKCM6Gb0
>>183
風を道を遮るからどのみちだめ
風を道を遮るからどのみちだめ
2022/07/06(水) 22:55:51.03ID:k8jyORhz0
2022/07/06(水) 22:56:16.65ID:B7J6mbVr0
アスファルトやコンクリートばかりの日本は熱を溜め込みやすいから街中は特に暑くなる一方ですわ
192ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:56:32.92ID:7gumLGuF0 インフラはボロボロ
気候はゴミ
政治は腐敗
最低の国だねジャップは
気候はゴミ
政治は腐敗
最低の国だねジャップは
2022/07/06(水) 22:56:36.65ID:hJuQ6Q9C0
高温に湿度が加わるとベタベタして不快にさせる原因
2022/07/06(水) 22:56:36.86ID:/Lu+C8Vi0
>>187
俺もちょっと住みたくないなあ
俺もちょっと住みたくないなあ
2022/07/06(水) 22:57:13.51ID:JKgSUwRc0
色んな意味で日本終わってんな
早く北欧に移住したいわ
早く北欧に移住したいわ
2022/07/06(水) 22:57:42.34ID:TfV+NgqO0
今まで生きてきて初めて聞いたわナウル共和国とか
2022/07/06(水) 22:57:59.68ID:JRLsSHgn0
さすがに草
198ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:58:39.26ID:IGfD3UM70 日本は湿度がエグいもんな
199ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 22:59:59.06ID:FbtfuEb80 ネトウヨ発狂
→それはソウルだ
→それはソウルだ
2022/07/06(水) 23:00:21.39ID:Flzse6dO0
2022/07/06(水) 23:00:29.77ID:u5cuGP2Z0
>>63
なんか酒の銘柄にありそう
なんか酒の銘柄にありそう
2022/07/06(水) 23:01:02.49ID:EbXZFIKZ0
そりゃアスファルトと鉄筋コンクリートの量が違うのだから当たり前
地球温暖化?馬鹿言っちゃいけねえ
ただヒートアイランド現象が起きてるだけだ
地球温暖化?馬鹿言っちゃいけねえ
ただヒートアイランド現象が起きてるだけだ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:01:18.57ID:Bv1ldUEk0 >>62
その代わり巨大竜巻は殆ど無いけどね
その代わり巨大竜巻は殆ど無いけどね
2022/07/06(水) 23:01:49.51ID:Flzse6dO0
205ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:02:09.71ID:as9Wwl3u0 ヒートアイランドすごすぎやろ…
温暖化って二酸化炭素とかいう謎のものに「見えないよくわからない=きっとすごい」という謎理論で責任を押し付けてるけど
結局温暖化もヒートアイランドの世界版ってだけなんじゃねーの
温暖化って二酸化炭素とかいう謎のものに「見えないよくわからない=きっとすごい」という謎理論で責任を押し付けてるけど
結局温暖化もヒートアイランドの世界版ってだけなんじゃねーの
2022/07/06(水) 23:02:14.79ID:hzDlspij0
日本というか日本の都市だろう
2022/07/06(水) 23:02:32.63ID:wMsxwIP20
2022/07/06(水) 23:03:56.39ID:hzDlspij0
209ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:04:27.58ID:IFW3Xk5L0 6/30はたまたま群馬が40℃だっただけで
東北と北海道は最高気温30℃未満で涼しかったはず
東北と北海道は最高気温30℃未満で涼しかったはず
210ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:04:36.98ID:623nO08y0 うーん微妙
2022/07/06(水) 23:04:41.97ID:EbXZFIKZ0
>>205
そりゃそうだ
世界中アスファルトと高層ビルが増えまくってるんだから
昔より遥かに多い割合で太陽光が地球表面で熱に変わってる
アスファルトの上なんか歩けないくらい熱くなるが植物が
太陽光を浴びても熱くならない
そりゃそうだ
世界中アスファルトと高層ビルが増えまくってるんだから
昔より遥かに多い割合で太陽光が地球表面で熱に変わってる
アスファルトの上なんか歩けないくらい熱くなるが植物が
太陽光を浴びても熱くならない
2022/07/06(水) 23:04:52.04ID:wOKVRQ010
関東とか、もう人が住むべき気候じゃないでしょ。
2022/07/06(水) 23:04:56.78ID:JohboBA30
2022/07/06(水) 23:05:05.99ID:l1oh40e40
>>205
CO2を悪者にしたビジネスだと俺も思ってる
CO2を悪者にしたビジネスだと俺も思ってる
2022/07/06(水) 23:05:12.44ID:HRQ8PCEP0
不思議だよね。
シンガポールやマレーシアによく行くんだけど、あっちはほぼ赤道直下なのに1年中31℃くらいなんだよ。
日本のほうが全然暑い。
暑さに緯度、関係ないのか?
シンガポールやマレーシアによく行くんだけど、あっちはほぼ赤道直下なのに1年中31℃くらいなんだよ。
日本のほうが全然暑い。
暑さに緯度、関係ないのか?
216ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:05:24.95ID:9GhToO1d0 インド人もカルカッタよりアツカッタって言ってた
217ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:05:59.81ID:3DCaj2wJ0 日本もパンノキが育つ位の熱帯になったら、働かなくて良くなるね。
パンノキは最強作物だからな。
パンノキは最強作物だからな。
218ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:06:26.28ID:Gt1/r6DI0 山脈の存在がすべてを駄目にしてる
夏は南からの湿気を貯めちゃうから暑いし、
冬も北からの雪を全部貯めちゃうから世界一の豪雪になる
インドやヨーロッパみたいに広い平原がない
夏は南からの湿気を貯めちゃうから暑いし、
冬も北からの雪を全部貯めちゃうから世界一の豪雪になる
インドやヨーロッパみたいに広い平原がない
2022/07/06(水) 23:06:42.00ID:EbXZFIKZ0
220ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:07:14.17ID:z9cq9T9L0 >>212
4400万人が住んでる
4400万人が住んでる
221ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:07:38.03ID:U96Kdz230 人類誕生のアフリカやその近郊のヨーロッパや中東から生存競争に負け続けて極東の僻地の島国まで逃げて来たのが我々のご先祖様達だ
強かったら、美しかったら、賢かったらアフリカやヨーロッパや中東に居座れていた
日本は地震台風に梅雨に夏の地獄の様な暑さ、人が暮らすには最悪の土地だけど他に居場所が無かったのだから仕方ないよね
強かったら、美しかったら、賢かったらアフリカやヨーロッパや中東に居座れていた
日本は地震台風に梅雨に夏の地獄の様な暑さ、人が暮らすには最悪の土地だけど他に居場所が無かったのだから仕方ないよね
2022/07/06(水) 23:08:31.39ID:GZNe3maa0
>>17
40℃どころか、少し海抜が高い場所は昼間でも30℃に届かない日が多い
40℃どころか、少し海抜が高い場所は昼間でも30℃に届かない日が多い
2022/07/06(水) 23:08:49.40ID:Hiw9+06Z0
ナウルと聞くとタンパ号
2022/07/06(水) 23:08:58.45ID:EbXZFIKZ0
2022/07/06(水) 23:09:13.65ID:Vnxi7z6A0
>>62
自然災害を満喫できる国として観光立国化
自然災害を満喫できる国として観光立国化
226ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:10:37.51ID:FSeoZ1PM0 こんな島に人住めるんだな
227ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:11:24.30ID:U96Kdz2302022/07/06(水) 23:11:55.76ID:VsXdtww00
ナウルなう
229ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:12:23.68ID:7E9g+1jN0 何で日本こんなに暑いの。島国なのに
2022/07/06(水) 23:12:36.18ID:nvKEyDZ10
>>174
エロマンガ島は人食い人種の島だぞ
エロマンガ島は人食い人種の島だぞ
2022/07/06(水) 23:13:53.59ID:nvKEyDZ10
>>203
最近は雹が降るようになった
最近は雹が降るようになった
2022/07/06(水) 23:14:02.04ID:Lr3J4g4S0
Twitterでなうとか言ってたのなんだったの?
逆に言うとなんでいうのやめたの?
逆に言うとなんでいうのやめたの?
233ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:14:26.17ID:Gt1/r6DI0234ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:15:59.23ID:VWEFgYfs0 >>48
それは太平洋側だろ
それは太平洋側だろ
2022/07/06(水) 23:16:20.80ID:JIOO8RJL0
東南アジアとか赤道上にあるのに日本より涼しいんだよな・・・
2022/07/06(水) 23:17:53.13ID:nvKEyDZ10
238ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:18:19.42ID:UY8vyLMB0 昼の暑さは我慢できるが熱帯夜は本当にきつい
あんなのがまた1ヶ月以上続くと考えるとそれだけで夏バテしそう
あんなのがまた1ヶ月以上続くと考えるとそれだけで夏バテしそう
239ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:18:30.56ID:tyNTAFU00 日本は湿度の不快指数がヤバイ
2022/07/06(水) 23:19:36.20ID:RI2QT3i80
まあ今年はちょっと異常
2022/07/06(水) 23:21:17.04ID:GCa9IOY40
去年五輪やったんだが?
2022/07/06(水) 23:21:32.17ID:ENM2UALs0
ただでさえクソ暑いのにエアコンは28度でマスク着用とか
アホな国だよな
アホな国だよな
2022/07/06(水) 23:22:22.88ID:CeT7p57/0
バンコクのほうがまだ暑いと思うが
日本は暑い日が多い
日本は暑い日が多い
2022/07/06(水) 23:25:58.81ID:AbRiCb6c0
2022/07/06(水) 23:27:15.08ID:4caxeZ4k0
思わずウナルな・・・
2022/07/06(水) 23:29:54.33ID:TyyVXCrf0
知らねーよそんな国。どこだよ群馬国って。
247ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:30:14.95ID:NHJ7LULN02022/07/06(水) 23:32:38.06ID:vyXlWF5e0
でも、この手の話って日本人が中東やインドに行くと暑い
とかいっておるから
普通に現地の気候になれるまで時間がかかるだけでは?って
毎度思う
とかいっておるから
普通に現地の気候になれるまで時間がかかるだけでは?って
毎度思う
2022/07/06(水) 23:33:18.08ID:M68tU4ls0
日本は ×
東京は 〇
南からの風がコンクリートやビルで熱々になりつつ北上
埼玉北西部がサウナ状態なだけ
まあ東京の都市計画は大失敗
東京は 〇
南からの風がコンクリートやビルで熱々になりつつ北上
埼玉北西部がサウナ状態なだけ
まあ東京の都市計画は大失敗
2022/07/06(水) 23:34:28.69ID:Ve8OYIo00
>>69
現場とか、夕方~夜間作業でもいいよね。
現場とか、夕方~夜間作業でもいいよね。
2022/07/06(水) 23:34:45.84ID:hthDHZA50
エアコン無しだと生きられないような暑さだしな
2022/07/06(水) 23:37:54.49ID:l6oUEGXv0
2022/07/06(水) 23:39:11.42ID:Hcvd8lRE0
>>7
日焼けするのか…?
日焼けするのか…?
2022/07/06(水) 23:41:03.92ID:TUKx4Kqk0
>>249
群馬は東京だったと
群馬は東京だったと
2022/07/06(水) 23:41:04.34ID:CikGMFa80
赤道直下のモルディヴですら日本より涼しかった
海に囲まれてると風がちゃんと涼しい
その代わり1時間泳いでたら片面だけ真っ赤になる
海に囲まれてると風がちゃんと涼しい
その代わり1時間泳いでたら片面だけ真っ赤になる
2022/07/06(水) 23:42:20.85ID:axVbfxut0
タイの子も日本は夏暑いし冬寒いし体がついて行けないってボヤいてたな
2022/07/06(水) 23:44:35.36ID:jzRur4yi0
>>252
でもそれだと、埼玉北部や群馬が暑い理由になってなくね?
でもそれだと、埼玉北部や群馬が暑い理由になってなくね?
2022/07/06(水) 23:46:23.91ID:4bhARbI80
てか仙台夜はさみーよ
雨降ると体感温度2〜3度下がるし
雨降ると体感温度2〜3度下がるし
2022/07/06(水) 23:47:45.73ID:Yj60QcEx0
冬は冬で世界でも有数の豪雪国だからな
260ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:47:58.12ID:RaZw1Ywd0 甘い言葉で人を騙す左派政党が増えると経済が悪化する実績↓
1989年 左派政党の社民党が参議院で多数派に ねじれ国会が戦後初発生
1991 年 バブル崩壊 以降不景気に
1998年 左派政党の民主党(現:立憲民主党)が参議院で多数派に ねじれ国会再開
2007年 民主党が参議院で再度多数派に
2009年 民主党が衆議院でも多数派に 政権与党へ
日本経済が過去最悪レベルで悪化↓(正社員の求人倍率0.5倍など→コロナの今ですら0.9倍)
2012年~2022年 自由民主党と公明党が議席を取り戻し、左派政党が大幅に減少
2012年以降はアベノミクスを主体として経済が大幅に回復しています。↓
2019年以降は中国が拡散した新型コロナウィルスやロシアの戦争によるインフレなども発生しましたが、先進国ではダントツで被害を抑え込んでいます(例 コロナ死 米国101万人 日本3万人 インフレ率 米国7.65% 日本0.98% )
コロナ後も左派政党はもりかけさくらなどコロナ対策、経済対策の妨害に等しい活動を行いましたが、保守系の自由民主党を筆頭に日本維新の会、公明党、国民民主党は、省庁や自治体、病院や保健所、企業や国民と協力のもと コロナ対策や経済対策に注力しています。
今日までなんとか持ち直しているのは、各自ができることを積み上げた結果です。
第七波が発生しましたが、3回目のワクチンを打っていない人はもう一度だけ検討ください。
あなたの未来は日本の未来に他なりません。命と健康を守る判断をお願いします。
>>1-5
>>996-1000
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
アベノミクスが起きた2019年までの間にここまで回復してるけど(※はコロナ後の2022年のデータ)
有効求人倍率は0.8倍から1.6倍(※1.23倍)に
平均給与は400万円から440万円(※460万円)に
就業者数は6200万人から6700万人(※6730万人)に
失業者数は285万人から140万人(※191万人)に
自殺者数は28000人から20000人(※21000人)に
日経平均は8000円から30000円(※26000円)に
正社員の数は3300万人から3500万人(※3550万人)に
正社員の有効求人倍率は0.5倍から1.2倍(※0.9倍)に
年金運用益は20兆円から60兆円(※105兆円)に
名目GDPは490兆円から560兆円(※556兆円)に
実質GDPは510兆円から550兆円(※549兆円)に
最低賃金は700円から900円(※930円)に
1989年 左派政党の社民党が参議院で多数派に ねじれ国会が戦後初発生
1991 年 バブル崩壊 以降不景気に
1998年 左派政党の民主党(現:立憲民主党)が参議院で多数派に ねじれ国会再開
2007年 民主党が参議院で再度多数派に
2009年 民主党が衆議院でも多数派に 政権与党へ
日本経済が過去最悪レベルで悪化↓(正社員の求人倍率0.5倍など→コロナの今ですら0.9倍)
2012年~2022年 自由民主党と公明党が議席を取り戻し、左派政党が大幅に減少
2012年以降はアベノミクスを主体として経済が大幅に回復しています。↓
2019年以降は中国が拡散した新型コロナウィルスやロシアの戦争によるインフレなども発生しましたが、先進国ではダントツで被害を抑え込んでいます(例 コロナ死 米国101万人 日本3万人 インフレ率 米国7.65% 日本0.98% )
コロナ後も左派政党はもりかけさくらなどコロナ対策、経済対策の妨害に等しい活動を行いましたが、保守系の自由民主党を筆頭に日本維新の会、公明党、国民民主党は、省庁や自治体、病院や保健所、企業や国民と協力のもと コロナ対策や経済対策に注力しています。
今日までなんとか持ち直しているのは、各自ができることを積み上げた結果です。
第七波が発生しましたが、3回目のワクチンを打っていない人はもう一度だけ検討ください。
あなたの未来は日本の未来に他なりません。命と健康を守る判断をお願いします。
>>1-5
>>996-1000
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
アベノミクスが起きた2019年までの間にここまで回復してるけど(※はコロナ後の2022年のデータ)
有効求人倍率は0.8倍から1.6倍(※1.23倍)に
平均給与は400万円から440万円(※460万円)に
就業者数は6200万人から6700万人(※6730万人)に
失業者数は285万人から140万人(※191万人)に
自殺者数は28000人から20000人(※21000人)に
日経平均は8000円から30000円(※26000円)に
正社員の数は3300万人から3500万人(※3550万人)に
正社員の有効求人倍率は0.5倍から1.2倍(※0.9倍)に
年金運用益は20兆円から60兆円(※105兆円)に
名目GDPは490兆円から560兆円(※556兆円)に
実質GDPは510兆円から550兆円(※549兆円)に
最低賃金は700円から900円(※930円)に
2022/07/06(水) 23:48:28.48ID:V5LbSfEo0
日本の暑さは異常
湿度も高いから
湿度も高いから
2022/07/06(水) 23:50:20.31ID:M68tU4ls0
>>257
関東平野は海からの風が入りにくいくせに出口が無いっていうか風が死んじゃうの
入ってくる風は右にカーブして銚子沖に逃げるんで少ない で熱々の空気が滞留すんの
近畿は四国と和歌山の間に大きな風が集中して入り込み淡路島を超えて抜ける
名古屋は海から入った風がそのまま滋賀まで直行し日本海に抜ける
で、比較的涼しい
関東平野は海からの風が入りにくいくせに出口が無いっていうか風が死んじゃうの
入ってくる風は右にカーブして銚子沖に逃げるんで少ない で熱々の空気が滞留すんの
近畿は四国と和歌山の間に大きな風が集中して入り込み淡路島を超えて抜ける
名古屋は海から入った風がそのまま滋賀まで直行し日本海に抜ける
で、比較的涼しい
2022/07/06(水) 23:50:37.12ID:QqeLLg1j0
>>114
でも、人間が実際生活してるのはそのコンクリートジャングルだから
でも、人間が実際生活してるのはそのコンクリートジャングルだから
2022/07/06(水) 23:52:16.26ID:M68tU4ls0
川で例えるとそうだな・・・・・関東平野は、昔は川だったけど~な沼地かな
水が死んでるのよー
水が死んでるのよー
2022/07/06(水) 23:53:17.82ID:rgC8LSgv0
昔サンコンが日本の夏はアフリカより暑いとか言ったとか
2022/07/06(水) 23:53:40.08ID:t3BP3Tzu0
うなるなうる人
2022/07/06(水) 23:54:16.74ID:DrDKdg+Q0
「なう」るナウル
2022/07/06(水) 23:55:49.22ID:M68tU4ls0
あとはエアコン消費量かな?
ドバイとか気温45度とかで死んじゃう暑さだっけどエアコン、メチャクチャ効かせてるからな。
ロスだってそうなんだけど
アホアホ、ジャパニーズは空冷式エアコンで28度設定だから、死んじゃうのよ
ドバイとか気温45度とかで死んじゃう暑さだっけどエアコン、メチャクチャ効かせてるからな。
ロスだってそうなんだけど
アホアホ、ジャパニーズは空冷式エアコンで28度設定だから、死んじゃうのよ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/07/06(水) 23:57:25.05ID:ctbO0voT0 夏期は高緯度地域の方が暑くなることはよくあるからな
2022/07/06(水) 23:59:15.20ID:ZxXO9osl0
湿度がおかしいからな
2022/07/06(水) 23:59:52.89ID:RI2QT3i80
オンナウル
2022/07/07(木) 00:00:18.77ID:+LqaHEbF0
>>269
うぃんdyで見てれば分かるよ
関東の熱い空気が埼玉北部で貯まってく様子が 便秘だな 便秘
まあ今週いっぱいは、ミニ台風のおかげで関東も風が北から吹いて涼しい感じだけど
うぃんdyで見てれば分かるよ
関東の熱い空気が埼玉北部で貯まってく様子が 便秘だな 便秘
まあ今週いっぱいは、ミニ台風のおかげで関東も風が北から吹いて涼しい感じだけど
2022/07/07(木) 00:01:39.59ID:CkwJHFZ70
昔から心頭滅却だの精神論ゴリ押しの自己暗示で生きてる民族だからなあ。グローバル対応についていけてないんだな。
2022/07/07(木) 00:03:21.88ID:1ii89Phu0
ナウル
・1968年に独立
・リン鉱石の輸出で金満国家に
無税
医療費、学費、水道光熱費は無料
生活費を支給
新婚さんには家をプレゼント
労働は外国人まかせ
結果、国民の9割は無職で、残り1割が公務員
世界一の肥満&糖尿病大国
・リン鉱石が枯渇し経済破綻
・経済破綻しても働く気力はないので
マネーロンダリングやテロリストへのパスポート発行で金を稼ぐ
ならず者国家へ
・1968年に独立
・リン鉱石の輸出で金満国家に
無税
医療費、学費、水道光熱費は無料
生活費を支給
新婚さんには家をプレゼント
労働は外国人まかせ
結果、国民の9割は無職で、残り1割が公務員
世界一の肥満&糖尿病大国
・リン鉱石が枯渇し経済破綻
・経済破綻しても働く気力はないので
マネーロンダリングやテロリストへのパスポート発行で金を稼ぐ
ならず者国家へ
2022/07/07(木) 00:03:31.83ID:PFAZkqTC0
ナウルどこ
2022/07/07(木) 00:05:21.69ID:nVY9cJKA0
こんなところにもヘルジャパン
2022/07/07(木) 00:06:13.43ID:+LqaHEbF0
ちなみに姫路市役所が行った実験では
エアコンの設定温度を25度に設定したところ、市役所の作業効率が上がり
残業時間などが大幅に低下
電気代・・・・7万円アップ
人件費・・・・4000万円の削減 という結果が出た。
エアコンの設定温度を25度に設定したところ、市役所の作業効率が上がり
残業時間などが大幅に低下
電気代・・・・7万円アップ
人件費・・・・4000万円の削減 という結果が出た。
2022/07/07(木) 00:10:15.65ID:KzUZPSfJ0
2022/07/07(木) 00:11:29.70ID:+LqaHEbF0
全国初の取り組み 姫路市がエアコン設定温度25度に
https://www.youtube.com/watch?v=KSZqhKObMgA
https://www.youtube.com/watch?v=KSZqhKObMgA
280ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 00:13:10.29ID:+sCuWEkA02022/07/07(木) 00:13:25.10ID:zmehmJBC0
2022/07/07(木) 00:14:12.49ID:+LqaHEbF0
>>280
老化で暑さを感じる細胞が死んじゃうからな しゃーない
老化で暑さを感じる細胞が死んじゃうからな しゃーない
2022/07/07(木) 00:15:23.16ID:zmehmJBC0
284ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 00:16:11.09ID:AgF2OTmc0 湿気の差もあるしな同じ暑いでも関東と北海道でも違うし
2022/07/07(木) 00:17:27.16ID:zmehmJBC0
2022/07/07(木) 00:17:28.29ID:AJDl/oO70
ナウル・ゴンザレスさんか
2022/07/07(木) 00:24:22.89ID:rDO3yx8t0
ヒートアイランドなめんな
2022/07/07(木) 00:26:29.41ID:qH+WgjHZ0
アテネなんて地中海沿岸の街なのに夏の平均湿度が40%台だもんな
日本で夏に月平均湿度が40%台になるような場所なんて何処にもねーよ
空気の乾燥する冬ですら無い
日本で夏に月平均湿度が40%台になるような場所なんて何処にもねーよ
空気の乾燥する冬ですら無い
289ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 00:28:16.96ID:IEehlKku02022/07/07(木) 00:30:33.95ID:IEehlKku0
2022/07/07(木) 00:30:44.55ID:kskg1e/h0
泣かないで。もらい涙してまうがな。
2022/07/07(木) 00:30:53.45ID:xhqD7yjL0
実際に沖縄より四万十とか熊谷とか伊勢崎のほうが暑いだろ
海風が吹く熱帯の島よりモンスーンの内陸日本の夏のほうが耐えがたきものなり
海風が吹く熱帯の島よりモンスーンの内陸日本の夏のほうが耐えがたきものなり
2022/07/07(木) 00:35:39.08ID:12KZHvQz0
公式マークが付いてないな
2022/07/07(木) 00:36:07.66ID:c1r0CWgy0
2022/07/07(木) 00:41:08.86ID:krwm9hyU0
自転の角度から、夏は日本の方が赤道直下より、太陽光により垂直に当たるのでは
2022/07/07(木) 00:44:02.45ID:7fjhpaoQ0
瓦屋根の家が減ったのも影響あるだろな
瓦はつやつやしてて光の反射率が高く熱を吸収しにくかったんだろう
瓦はつやつやしてて光の反射率が高く熱を吸収しにくかったんだろう
2022/07/07(木) 00:50:12.03ID:iwVLw/ak0
極東という言葉からもいかにも暑そう
2022/07/07(木) 00:53:29.03ID:C34u8Ipb0
子供の頃は扇風機すら無くても生き抜けたよな
2022/07/07(木) 00:55:08.44ID:z/E/aZGM0
日本は湿度高いからよけいこたえるんだよな…
2022/07/07(木) 00:56:14.41ID:9L1Fdrl70
クーラー大杉 あの熱風死ねる
2022/07/07(木) 00:58:10.93ID:KabP21R40
>>17
たしか、那覇市の観測史上最高気温は、札幌市のそれよりも低かったはず。
たしか、那覇市の観測史上最高気温は、札幌市のそれよりも低かったはず。
2022/07/07(木) 00:58:53.06ID:m8yT0jH60
年間通じて5月位の気温の国ってあるのかな?
四季が激しくて日本しんどいわ
四季が激しくて日本しんどいわ
2022/07/07(木) 00:58:59.24ID:kyxZfEFU0
2022/07/07(木) 01:06:22.47ID:CkwJHFZ70
>>302
元ローマ帝国の辺り
元ローマ帝国の辺り
2022/07/07(木) 01:06:59.83ID:jeCAivew0
306ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 01:07:33.27ID:bDfeAwJ802022/07/07(木) 01:09:31.68ID:4hQT6sKR0
2022/07/07(木) 01:12:48.39ID:kyxZfEFU0
>>151
気温差ならシベリアには負ける
気温差ならシベリアには負ける
2022/07/07(木) 01:13:37.80ID:kyxZfEFU0
>>183
それはあるだろうな
それはあるだろうな
2022/07/07(木) 01:14:09.23ID:oRu9S0wB0
大阪が沖縄より暑いのは呆れた
天気予報は40度ないけど梅田の市街地は40度超えている
天気予報は40度ないけど梅田の市街地は40度超えている
2022/07/07(木) 01:14:25.90ID:kyxZfEFU0
>>212
冬はクソ寒いしな
冬はクソ寒いしな
312ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 01:14:52.33ID:Wx5vVlGl0 東京は沖縄よりも気温が高いというのは本当だもんな
ナウルよりも暑いというのも本当だろうな
ナウルよりも暑いというのも本当だろうな
2022/07/07(木) 01:14:57.30ID:kyxZfEFU0
>>218
山脈がなかったら東京の夏は干上がって脱水死するぞ
山脈がなかったら東京の夏は干上がって脱水死するぞ
2022/07/07(木) 01:15:33.01ID:kyxZfEFU0
2022/07/07(木) 01:16:44.94ID:bICh02DB0
こんな熱帯気候なのにスーツとかいう無能服を仕事着にしてる低効率の国
2022/07/07(木) 01:16:55.96ID:kyxZfEFU0
2022/07/07(木) 01:18:04.47ID:kyxZfEFU0
2022/07/07(木) 01:19:49.98ID:UYkwtxN+0
うつくしいわーくには罰ゲーム島だからね
のくらいでへこたれてるようじゃ
この先生き残ることは難しいよ
のくらいでへこたれてるようじゃ
この先生き残ることは難しいよ
2022/07/07(木) 01:20:44.24ID:zoty0rNJ0
>>6
日焼けしちゃうよ、ってのはギャグか?
日焼けしちゃうよ、ってのはギャグか?
2022/07/07(木) 01:28:18.23ID:GX+5iuzL0
>>7
真ん中の人の黒人ジョーク好きww
真ん中の人の黒人ジョーク好きww
2022/07/07(木) 01:30:30.86ID:xJMF5dHm0
ビル熱とか暑さの種類が違う
2022/07/07(木) 02:29:34.87ID:ThLB0tVL0
湿度が高いからね
温度が高くても乾燥してるところは過ごしやすさがぜんぜん違う
温度が高くても乾燥してるところは過ごしやすさがぜんぜん違う
2022/07/07(木) 02:32:56.89ID:grZvzoG90
アスファルトと室外機かな原因は
2022/07/07(木) 02:39:47.76ID:WYlKlMW90
>>7
マサイ族の人しゃれんなってねーって顔してんな
マサイ族の人しゃれんなってねーって顔してんな
2022/07/07(木) 02:41:20.13ID:aatV3noA0
>>2
日本でネット嗜んでたらナウル大使館Twitterフォローしてて当然の国だぞダセーな
日本でネット嗜んでたらナウル大使館Twitterフォローしてて当然の国だぞダセーな
2022/07/07(木) 02:44:05.90ID:Fl9VL55Q0
デブだらけの国
2022/07/07(木) 02:45:05.40ID:z0bheiNE0
確かに6月にいきなり梅雨明けした挙げ句、
いきなり7月下旬~8月上旬の気候になるのは異常だ。
だが、真夏はこんな物だ😸
いきなり7月下旬~8月上旬の気候になるのは異常だ。
だが、真夏はこんな物だ😸
2022/07/07(木) 02:46:50.45ID:z0bheiNE0
>>320
エチオピア人賢いしな
エチオピア人賢いしな
329ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 02:52:02.64ID:HSARdmD40 マラリアが発生したりせんか
2022/07/07(木) 03:20:45.76ID:NGTD9gkr0
岐阜とか埼玉群馬とかやたら暑いのは
名古屋や東京のような大都市の影響があるんだろ
エネルギーがんがん使って外気暖めてるんだから
名古屋や東京のような大都市の影響があるんだろ
エネルギーがんがん使って外気暖めてるんだから
2022/07/07(木) 03:21:23.89ID:QThk+0Oy0
2022/07/07(木) 03:22:45.34ID:kVddSW720
日本政府だけじゃなく暑さも殺しにくる
2022/07/07(木) 03:27:33.97ID:W1IFl5Ig0
毎年、夏ってこんなに暑かったかなと思うから、母国の暑さ忘れているんじゃないの?
334ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 03:36:24.50ID:14jg07d90 インド人に聞けよ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 03:38:32.14ID:R7U6WY8l0 湿度の関係で日本はそんじょそこらの国なんかよりよっぽど暑いんだよな
2022/07/07(木) 03:39:54.41ID:wxt1jjdQ0
こんな夏にはプレデターが出たー
337ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 03:42:06.51ID:rXvgfdCJ0 焼肉の? (´・ω・`)
2022/07/07(木) 03:44:48.86ID:W1IFl5Ig0
暑いのに冬も寒いんだよね
1年中暑ければ、家にプール作るのに
1年中暑ければ、家にプール作るのに
2022/07/07(木) 03:48:49.25ID:q6aiDn2V0
東京は湾岸を高層ビルで囲っちゃったから、風通しが悪くなった。明らかに都心の気温が上がった。
340ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 03:57:42.64ID:mI2Xestz02022/07/07(木) 04:09:01.37ID:LpATbvV60
>>147
地震が入らんのだから、気候変動による被害総額だとアメリカの方が大きそうだけどな
地震が入らんのだから、気候変動による被害総額だとアメリカの方が大きそうだけどな
2022/07/07(木) 04:29:43.55ID:wPk4eAfV0
周囲が海だと涼しい、沖縄のほうが涼しいしな
2022/07/07(木) 04:53:52.21ID:UGF7mfPE0
そら、密度が違うし、ナウルは年中風が強いし
344ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 05:03:06.31ID:25WSq1R30 ナウルってボートピープルみたいな違法難民オーストラリア似送り込みまくってるからオージーにむっちゃ嫌われてそう
あいつらレイシスト気質だし
あいつらレイシスト気質だし
2022/07/07(木) 05:03:42.50ID:Pmx9bhzK0
地球の為にスーツ着る文化無くせよ
346ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 05:12:52.09ID:i7lhV86+0 >ナウルはオーストラリアの北西に位置する島国で
島は涼しいだろ
沖縄より埼玉が暑いことで証明済み
島は涼しいだろ
沖縄より埼玉が暑いことで証明済み
347ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 05:17:08.19ID:DpfLk5OX0 マレーシアとかカルフォルニアとか行くと日本より暑いけど、
不思議と汗が出ないよね、何かカラッとした暑さ
ジメジメしてないと言う感じ
不思議と汗が出ないよね、何かカラッとした暑さ
ジメジメしてないと言う感じ
2022/07/07(木) 05:19:04.66ID:8WmqJCQe0
ナウいヤングも夏バテ
2022/07/07(木) 05:22:40.90ID:B5zXHiWH0
日本人の若い奴はバカだらけ
80年代の普通→今の優秀な人材
バカ→普通
ウルトラバカ→バカ
バカを通り越して存在せず→ウルトラバカ
80年代の普通→今の優秀な人材
バカ→普通
ウルトラバカ→バカ
バカを通り越して存在せず→ウルトラバカ
2022/07/07(木) 05:23:56.39ID:cqKqWqrf0
湿度の問題だろ
てか台湾のほうがやばいって台湾人の知り合いが言ってたけど
てか台湾のほうがやばいって台湾人の知り合いが言ってたけど
2022/07/07(木) 05:25:09.48ID:RAfIdSDC0
てかグンマーは40℃超えなのか
さすがグンマー
さすがグンマー
352ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 05:37:10.66ID:f42MpcxN0 以前にもアフリカのどこかの国の奴が、日本の夏の方が暑いって嘆いてたよな。ケニアだったっけか?忘れたわ
2022/07/07(木) 05:39:52.60ID:/Z0TpeKX0
>>1
ナウルなヤングもバカウケ
ナウルなヤングもバカウケ
2022/07/07(木) 05:41:25.62ID:gymgR4aa0
湿度をなんとかすることできないのかな
2022/07/07(木) 05:52:53.49ID:Zk3aOhJS0
沖縄は意外と暑くないよね。海から風が吹くからかな?
潮風のせいで何でもすぐに錆びるのが嫌なとこだね。
潮風のせいで何でもすぐに錆びるのが嫌なとこだね。
2022/07/07(木) 05:58:45.11ID:gS2eKQqi0
沖縄が避暑地になっててわろた
357ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 06:08:57.24ID:Suaxiv5e0 まあな
サウナに入りっぱなしみたいなもんだろ
アフリカより暑いと言われて久しいもんな
サウナに入りっぱなしみたいなもんだろ
アフリカより暑いと言われて久しいもんな
2022/07/07(木) 06:16:16.27ID:xZLMS6Tz0
猛暑でも涼しい千葉・勝浦に熱視線 観測史上一度も猛暑日がない理由。ってのがあるように、海が近いと涼しい
ナウル共和国は小島だもんな
ナウル共和国は小島だもんな
359ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 06:16:48.31ID:jnFWVFrH0 >>7
よく見たらマサイ族が来てるの夏じゃないな
よく見たらマサイ族が来てるの夏じゃないな
2022/07/07(木) 06:18:56.64ID:UKbkN21g0
やっぱ湿気だろ?
30℃超えても湿度が低ければ割と過ごしやすい
30℃超えても湿度が低ければ割と過ごしやすい
361ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 06:22:38.60ID:jnFWVFrH0 >>72
食うな!
食うな!
362ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 06:23:52.85ID:jnFWVFrH0 >>87
なんか暑いと寒いのニ季しか無いような
なんか暑いと寒いのニ季しか無いような
2022/07/07(木) 06:24:44.55ID:HUG3tYE70
なら日本に適応すれば世界最強やん
364百鬼夜行
2022/07/07(木) 06:27:37.31ID:nlpoVVzo0 >>15
ナウル共和国って、日本やナウルが主張する大陸棚延長問題で
チャイナに海底資源取られそうな国だった。Nスペでやってたわそーいや。人口1万の小さな国。
日本が、沖ノ鳥島にレアアース発見するとチャイナがEEZギリギリのラインで海底資源調査せん出してた。
またチャイナだよ。チャイナ。
ナウル共和国って、日本やナウルが主張する大陸棚延長問題で
チャイナに海底資源取られそうな国だった。Nスペでやってたわそーいや。人口1万の小さな国。
日本が、沖ノ鳥島にレアアース発見するとチャイナがEEZギリギリのラインで海底資源調査せん出してた。
またチャイナだよ。チャイナ。
2022/07/07(木) 06:29:06.41ID:4ewJKoeQ0
ナウルって昔海鳥のフンでできたリン鉱石取り尽くして
国家が破産状態になったときに一時期外部からの
連絡が一切取れない状態になって
ニュージーランドかオーストラリアの軍隊が
直接状況確認言ったことなかったっけ?
昔、それ関係のリアタイスレで盛り上がって
ドキドキしてた記憶がある
国家が破産状態になったときに一時期外部からの
連絡が一切取れない状態になって
ニュージーランドかオーストラリアの軍隊が
直接状況確認言ったことなかったっけ?
昔、それ関係のリアタイスレで盛り上がって
ドキドキしてた記憶がある
366あみ
2022/07/07(木) 06:29:53.10ID:nyQ4bdBK0 世界3大灼熱
インド50℃
ドバイ46℃
日本41℃
世界3大極寒
ロシアイルクーツク氷点下72℃
アラスカ氷点下55℃
日本陸別市氷点下33℃
インド50℃
ドバイ46℃
日本41℃
世界3大極寒
ロシアイルクーツク氷点下72℃
アラスカ氷点下55℃
日本陸別市氷点下33℃
367ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 06:29:57.45ID:edUBUH/h0368ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 06:32:36.80ID:wyJaYEIH0 湿度100%とか人間の住む土地じゃない
369ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 06:32:47.72ID:oPbMygba0 気象を理解してないバカッター民にとってはおかしいんだろ
バカッターがいかにバカか如実にわかる
バカッターがいかにバカか如実にわかる
370ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 06:35:05.02ID:JD8dxbHw0 移民とか円安で観光客をとかいう馬鹿政治家がいるからもっと宣伝してくれ
371ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 06:35:59.27ID:83zNu/os0372ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 06:36:05.44ID:feTLhzfc0 れいわと親和性高そう、れ信のごみ共は行ってこいよ
2022/07/07(木) 06:36:19.25ID:luSiDruw0
Twitter民=アホの集まり
2022/07/07(木) 06:42:35.82ID:iEtcp3pC0
>>371
東京があれなのも高層ビル群で防風しちゃってるのが一因だもんな
東京があれなのも高層ビル群で防風しちゃってるのが一因だもんな
2022/07/07(木) 06:44:24.91ID:oeU3Jjld0
376ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 06:44:59.03ID:/JiAW25k02022/07/07(木) 06:48:38.30ID:oeU3Jjld0
2022/07/07(木) 06:49:04.70ID:iTI4PWoy0
国民は貧乏で低賃金なのに物価が毎日のように上昇して
電力が足りないくせに赤道直下より暑い国
電力が足りないくせに赤道直下より暑い国
379ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 06:51:15.59ID:/JiAW25k0 >>366
イルクーツクで-72℃とか何かと勘違いしてるだろ
シベリアでの最低気温記録はイルクーツクじゃなくてオイミャコンとかベルホヤンスクとかその辺だぞ
だいたい1月の平均気温からしてイルクーツクはベルホヤンスクより20℃以上も高い
イルクーツクで-72℃とか何かと勘違いしてるだろ
シベリアでの最低気温記録はイルクーツクじゃなくてオイミャコンとかベルホヤンスクとかその辺だぞ
だいたい1月の平均気温からしてイルクーツクはベルホヤンスクより20℃以上も高い
380ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 06:51:40.15ID:COIV1UZ802022/07/07(木) 06:52:16.04ID:UKn9VeQQ0
日本は湿度が高くて、エアコンを使う人が激増して
都市だとビルやアスファルトが多いせいか
都市だとビルやアスファルトが多いせいか
2022/07/07(木) 06:52:27.49ID:nhBuMyOd0
これでナウルに目を向けさせてコロナ募金を集める気か
2022/07/07(木) 06:56:15.74ID:yDPbMAmk0
384ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 07:00:14.27ID:Mu1cpvzp0 1980年代までは税金も無料の生活水準めちゃ高い国だったのに
リン鉱石が枯渇し破綻状態へ激変した国なんだな
恐ろしい話だわ
リン鉱石が枯渇し破綻状態へ激変した国なんだな
恐ろしい話だわ
2022/07/07(木) 07:00:55.30ID:SV07FBQh0
暑いっつーか蒸し暑い
ナムルはカラっとしてんの?
ナムルはカラっとしてんの?
386ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 07:02:00.75ID:md3SQLKn0 >>7
黒人の日焼けが想像できない、、、
黒人の日焼けが想像できない、、、
2022/07/07(木) 07:06:50.73ID:9FYBT5eM0
暑いだけなら40度くらいでもイケるが湿気でジメジメだと28度くらいでダメね
388ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 07:07:14.78ID:Mu1cpvzp0 >>380
その中でも青森市は人口10万人以上の都市でも世界一の降雪量
なんと最高で812cm!!
もはや人が住む環境じゃないのだが、青森市民は日々雪かきをして平然と暮らしている
毎年他県からの転勤者が心を病むレベル
田舎に移住を考えている人には全くオススメできない都市
その中でも青森市は人口10万人以上の都市でも世界一の降雪量
なんと最高で812cm!!
もはや人が住む環境じゃないのだが、青森市民は日々雪かきをして平然と暮らしている
毎年他県からの転勤者が心を病むレベル
田舎に移住を考えている人には全くオススメできない都市
389ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 07:13:45.92ID:o0F76F9T0 >>7
日本の強い日差しで真っ黒に日焼けしてんじゃねーか
日本の強い日差しで真っ黒に日焼けしてんじゃねーか
2022/07/07(木) 07:17:03.86ID:F5I1PSmh0
冬は零下で夏は体温超えって
日本はキチガイ
日本はキチガイ
2022/07/07(木) 07:20:31.93ID:SV07FBQh0
2022/07/07(木) 07:21:17.67ID:mYGbLtBQ0
ほんと高湿度って切ない
夏は蒸して暑いし、冬はヒンヤリして寒さ倍増おまけに風が強くて体感温度激下げだし
日本海側の地域ってどうなってんだよ、好きだけど
ちな氷点下まで下がると空気中の水分も凍って湿度も下がる模様
5度程度の風有り高湿度よりも、風無し氷点下の方が体感温度的に楽に思うくらいだ
夏は蒸して暑いし、冬はヒンヤリして寒さ倍増おまけに風が強くて体感温度激下げだし
日本海側の地域ってどうなってんだよ、好きだけど
ちな氷点下まで下がると空気中の水分も凍って湿度も下がる模様
5度程度の風有り高湿度よりも、風無し氷点下の方が体感温度的に楽に思うくらいだ
2022/07/07(木) 07:24:33.62ID:VqXpBxPA0
>>262
角栄先生の言う通り越後山脈は爆破すべきだな
角栄先生の言う通り越後山脈は爆破すべきだな
394ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 07:25:51.07ID:F4kozj/g0 北海道から下はもう熱帯地域やからな🤷特に九州とか雨季の洪水が酷すぎる
395ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 07:28:35.49ID:O07LVs9Z0 東南アジアの方がよほど暑い
タイとかカンボジア
熱帯雨林だぞ
タイとかカンボジア
熱帯雨林だぞ
396ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 07:29:50.60ID:PBZhAxYy0 >>395
日本と違って昼間のんびり過ごせるじゃん…
日本と違って昼間のんびり過ごせるじゃん…
397ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 07:29:55.50ID:9XJ8eWDs0 日本の皆さん、ナウルへ避暑に来てください。
398ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 07:30:36.81ID:tkki7Dg+0 日本に来たマサイ族もアフリカより暑いって言ってグッタリしてたからなw
それでスーツとか基地害としか言いようがない
それでスーツとか基地害としか言いようがない
2022/07/07(木) 07:31:24.79ID:yZY3HY5a0
日本は蒸し暑いんだよ
サウナに似た暑さ
サウナに似た暑さ
2022/07/07(木) 07:32:38.97ID:wh4nhUHs0
夜は東南アジアの方が涼しい。ただ雨の日の湿度の高さは異常
2022/07/07(木) 07:35:28.95ID:u3t2fTew0
四季があるからいいんですよ
2022/07/07(木) 07:36:31.35ID:b0OiabV+0
どこだよ
2022/07/07(木) 07:39:36.61ID:ifrZQLWL0
愛知は沖縄の人間だろうが宮崎の人間だろうが暑いと言う魔境
404ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 07:39:52.83ID:WJd1XXDG0 ナウる
405ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 07:40:56.30ID:tt0bYmQU0 日本は湿度が高いから余計に暑く感じるんだと思う
406ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 07:41:39.13ID:GUIc4oET0 平均気温 8月1月 都道府県庁所在地 1991-2020平均
岐阜 28.3 4.6
静岡 27.4 6.9
名古 28.2 4.8
津 27.9 5.7
大津 27.3 4.1
京都 28.5 4.8
大阪 29.0 6.2
神戸 28.6 6.2
奈良 27.3 4.2
和歌 28.4 6.2
鳥取 27.3 4.2
松江 27.1 4.6
岡山 28.1 4.6
広島 28.5 5.4
山口 27.4 4.4
徳島 28.1 6.3
高松 28.6 5.9
松山 28.1 6.2
高知 27.9 6.7
福岡 28.4 6.9
佐賀 28.2 5.8
長崎 28.1 7.2
熊本 28.4 6.0
大分 27.7 6.5
宮崎 27.6 7.8
鹿児 28.8 8.7
那覇 29.0 17.3
岐阜 28.3 4.6
静岡 27.4 6.9
名古 28.2 4.8
津 27.9 5.7
大津 27.3 4.1
京都 28.5 4.8
大阪 29.0 6.2
神戸 28.6 6.2
奈良 27.3 4.2
和歌 28.4 6.2
鳥取 27.3 4.2
松江 27.1 4.6
岡山 28.1 4.6
広島 28.5 5.4
山口 27.4 4.4
徳島 28.1 6.3
高松 28.6 5.9
松山 28.1 6.2
高知 27.9 6.7
福岡 28.4 6.9
佐賀 28.2 5.8
長崎 28.1 7.2
熊本 28.4 6.0
大分 27.7 6.5
宮崎 27.6 7.8
鹿児 28.8 8.7
那覇 29.0 17.3
407ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 07:42:54.14ID:GUIc4oET0 いちばん暑いの大阪じゃないか?
2022/07/07(木) 07:44:16.70ID:EIQgz4uI0
人口集中の賜物だね
2022/07/07(木) 07:46:23.73ID:N6BRZf6H0
今日は扇風機をかけて寝てたら夜中に寒くて目が覚めた
410ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 08:09:03.35ID:0YuNLYpP0 >>7
ちょwww
ちょwww
411ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 08:10:35.99ID:0YuNLYpP0 本州より沖縄の方が気温低いんだっけか
412ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 08:11:27.15ID:0YuNLYpP0 気温と湿度が手を組んでるからな
2022/07/07(木) 08:13:00.93ID:mC/XVy710
>>403
京都も同じ盆地なのにあっちはあんま言われんな
京都も同じ盆地なのにあっちはあんま言われんな
2022/07/07(木) 08:13:47.54ID:+WJgYbk40
気温で言うなら、夏は東京より沖縄のが涼しい。
2022/07/07(木) 08:15:09.37ID:zT6VjPSa0
海風あるとこはそんなにな
海水が40℃や50℃にはならないからな
海水が40℃や50℃にはならないからな
2022/07/07(木) 08:15:46.77ID:zT6VjPSa0
熱されたアスファルトコンクリ鉄板アルミ、
これの輻射熱これがヤバいわ
これの輻射熱これがヤバいわ
2022/07/07(木) 08:19:10.29ID:1EQHZuDt0
ヒートアイランドのせい
2022/07/07(木) 08:22:08.43ID:bN26YDbk0
2022/07/07(木) 08:23:04.32ID:bN26YDbk0
2022/07/07(木) 08:37:44.43ID:V1Yqf1du0
>>7
湿度のせいか
湿度のせいか
2022/07/07(木) 08:51:01.31ID:9BU/4H1q0
2022/07/07(木) 09:05:19.36ID:N3jKEg3m0
>>421
札幌は北海道の中でもかなり温かい(表現おかしいw)からな
大学に入って札幌に住んだ時、「札幌ってなんて冬あたたかいんだ」と思った
尤も、東京出身の友人にそれを素直に告げると「正気か」と言われたけれど
札幌は北海道の中でもかなり温かい(表現おかしいw)からな
大学に入って札幌に住んだ時、「札幌ってなんて冬あたたかいんだ」と思った
尤も、東京出身の友人にそれを素直に告げると「正気か」と言われたけれど
2022/07/07(木) 09:17:24.57ID:rezWwLp10
>>364
ほんとあいつらどこにでも泥棒しに行くのな
ほんとあいつらどこにでも泥棒しに行くのな
424ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 09:22:05.01ID:H5+OHkq60 ナウルはリン鉱石の島国で外国に掘らせて自分らは遊んで暮らしてたら鉱石が枯渇して滅びかけてる国だっけ
2022/07/07(木) 09:33:33.96ID:kMKaSrHR0
>>59
中国が技術を盗んでもきれいな大量の工業用水が無いから結局作れないって聞いたわ
中国が技術を盗んでもきれいな大量の工業用水が無いから結局作れないって聞いたわ
426ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 09:45:25.22ID:/q9Id6o90 今の気温って人間の活動がなくてもこうなの?
例えば、車とかエアコンとかの排熱による温度上昇、ひーとあいらんど現象だっけ?
地球規模の気候変動はおいといて、局所的な温度上昇はどれくらいあるの
例えば、車とかエアコンとかの排熱による温度上昇、ひーとあいらんど現象だっけ?
地球規模の気候変動はおいといて、局所的な温度上昇はどれくらいあるの
2022/07/07(木) 09:47:07.67ID:+abXKRzs0
無意味な場所まで舗装したせいだろアスファルト剥がせよ
2022/07/07(木) 09:54:51.95ID:wo/F/mJ00
ナウルの動く城
429ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 10:00:47.88ID:LBtYdUV70 九州の海沿いに住んでるが、関東平野の内陸部ほど暑さは酷くないよ。
群馬とか埼玉とかの田んぼを潰して狭小建売住宅やロードサイド店舗にするから地面に熱がこもるんだろ。
関東平野の土着の百姓でない根無し草は一軒家あきらめて団地に住め。
群馬とか埼玉とかの田んぼを潰して狭小建売住宅やロードサイド店舗にするから地面に熱がこもるんだろ。
関東平野の土着の百姓でない根無し草は一軒家あきらめて団地に住め。
2022/07/07(木) 10:03:27.27ID:Cmx+l48i0
2022/07/07(木) 10:12:40.42ID:q6aiDn2V0
韓国人が、東京は亜熱帯だとぼやいていた。
432ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 10:18:48.76ID:XMPGeHkC0433ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 10:22:09.94ID:Emw2TWR80 >>7
エチオピア人のアフリカンジョークw
エチオピア人のアフリカンジョークw
2022/07/07(木) 10:27:35.50ID:N827/yDH0
>>7
エチオピア人「日焼けしちゃうよ・・・・」wwww
エチオピア人「日焼けしちゃうよ・・・・」wwww
435ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 11:19:43.97ID:wjX4qDZ40 >>7
やべw
やべw
436ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 11:19:58.97ID:5zEIHco80 常夏の地域は日本の真夏ほど暑くない
一年中灼熱地獄ならそれこそ人が住む場所じゃないよ
一年中灼熱地獄ならそれこそ人が住む場所じゃないよ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 11:22:31.26ID:vAueeo+E0 日本のアニメは雪が降るシーンが多いからな
あれ見たら日本はよほど寒い地域なんだなと思っちゃうよね
あれ見たら日本はよほど寒い地域なんだなと思っちゃうよね
2022/07/07(木) 11:28:26.26ID:w/qRzvdq0
>>437
ホワイトクリスマス、だな。
ホワイトクリスマス、だな。
2022/07/07(木) 11:31:23.08ID:pfLdNMQ50
2022/07/07(木) 11:34:43.12ID:w/qRzvdq0
>>439
日本を評する外国人の中でもっとも良い言葉だねw
日本を評する外国人の中でもっとも良い言葉だねw
2022/07/07(木) 11:51:15.67ID:B5zXHiWH0
フィリピン人の嫁がこの時期はいつもこぼしてる
日本の夏の暑さは異常
むこうは日中でも日陰は涼しくて風が吹けば爽やか
こっちは日陰もジトジトで熱風が吹けば吹くほど不快だって
でも何故かあまり汗かかないんだよ
日本の夏の暑さは異常
むこうは日中でも日陰は涼しくて風が吹けば爽やか
こっちは日陰もジトジトで熱風が吹けば吹くほど不快だって
でも何故かあまり汗かかないんだよ
442ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 12:30:31.23ID:gs70uuG902022/07/07(木) 12:31:49.45ID:TAC5omRh0
ナウいぜ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 13:00:21.94ID:rdHrzEnY0 アツいぜ
445ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 13:04:32.83ID:FmHQnCLu0 >>1
少なくともインドよりは暑い。
少なくともインドよりは暑い。
2022/07/07(木) 13:05:44.39ID:i6zb9D8k0
エジプトより暑くなりそう
2022/07/07(木) 13:06:37.09ID:qne2sAbo0
ネタ切れか?
何年も前からみんな知ってるだろこんなもん
何年も前からみんな知ってるだろこんなもん
2022/07/07(木) 13:10:05.86ID:U2eZllks0
>>442
きも
きも
2022/07/07(木) 13:13:12.00ID:tqE1Lbfp0
>>43
タイヤにとっては厳しいな
タイヤにとっては厳しいな
2022/07/07(木) 13:25:51.71ID:dycLn3Nf0
ナウルのヤングにバカウケ
451ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 14:24:07.58ID:a5sAQCcf0 せめて外洋と接してれば少しはマシな気もするが東京湾は巨大な風呂みたいなもんで夜になっても残り湯効果であったかヌクヌクなまま
2022/07/07(木) 14:28:20.15ID:xk3mh01d0
元々日本の夏は熱帯から来た外人も嫌がるという話があった気がするぞ
湿気のせいやん
湿気のせいやん
2022/07/07(木) 14:30:52.31ID:MTI3CUEr0
そりゃ外気温はエアコンの排熱でスパイラルだからな
2022/07/07(木) 14:40:13.85ID:krf5c4Pd0
在宅勤務だったから子供の幼稚園の迎え行ってきたけど、ママさんや保母さんの谷間見え放題で最高だったわ。
こんなんだったらいくらあってもいいですからねw
こんなんだったらいくらあってもいいですからねw
455ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 14:41:59.54ID:FmHQnCLu0456ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 14:46:31.00ID:RWCRrXOS0 夜間リビングのエアコンを消すから
水温が30度を越して熱帯魚がバタバタ死にまくる
水温が30度を越して熱帯魚がバタバタ死にまくる
457ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 14:48:23.15ID:RWCRrXOS0 >>383
まあネタでテレビ屋に言わされてるんだろうけどちょっと面白い
まあネタでテレビ屋に言わされてるんだろうけどちょっと面白い
2022/07/07(木) 14:51:05.42ID:urjm9vdk0
2022/07/07(木) 14:52:23.07ID:tFLCFRu90
>>111
対応できない人間は死滅して対応できた優秀な人間の集まりになったから
対応できない人間は死滅して対応できた優秀な人間の集まりになったから
2022/07/07(木) 14:55:09.81ID:VN4thwzb0
>>456
「熱帯」魚なのにか
「熱帯」魚なのにか
2022/07/07(木) 15:03:53.19ID:cWgQyTNH0
ナウルなヤングに人気
2022/07/07(木) 15:04:02.87ID:ibWIuLIu0
コンクリートジャングルは暑いんだよ
ヒートアイランドなめるなよ、ナウル
ヒートアイランドなめるなよ、ナウル
2022/07/07(木) 15:05:10.17ID:xiX/BXdA0
うちに来る営業にスーツやめたら?
と思う
つーかこの暑さで社員にスーツ着させてる会社の製品は買うきしない
と思う
つーかこの暑さで社員にスーツ着させてる会社の製品は買うきしない
2022/07/07(木) 15:07:24.61ID:ibWIuLIu0
465ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 15:08:53.39ID:vj2CvMaO0 焼肉食べたくなった
なんでだろ?
なんでだろ?
2022/07/07(木) 15:40:39.37ID:ezg8ikmc0
湿度が糞なんだよな日本は
467ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 15:54:21.67ID:grnyux3a0 沖縄いくと、東京は暑くて大変ねえ、ってよく言われる。
2022/07/07(木) 16:00:55.94ID:ujeVfBFa0
2022/07/07(木) 16:37:40.14ID:44PfI4dQ0
>>7
手のひらも真っ黒にするチャンス
手のひらも真っ黒にするチャンス
2022/07/07(木) 17:07:55.03ID:1u/3uk9A0
2022/07/07(木) 17:52:14.49ID:taEcelQc0
2022/07/07(木) 17:57:09.90ID:A7fPy15E0
2022/07/07(木) 18:04:03.09ID:Dt+4n8340
砂漠の真ん中のベガスの40℃は全く暑く無かった要は気温じゃなくて湿度
474ニューノーマルの名無しさん
2022/07/07(木) 21:26:47.42ID:t1ty4VtG0 潜熱の威力
2022/07/07(木) 21:29:09.02ID:DLbgmSI30
温度だけでなく湿度も高いから最悪
熱帯雨林並みだろ
熱帯雨林並みだろ
2022/07/07(木) 21:34:01.12ID:DLbgmSI30
2022/07/07(木) 21:40:59.69ID:4VwDSVB/0
2022/07/07(木) 21:41:48.19ID:K1jHBrwQ0
先日もインドは日本より暑いってスレをみたが、標高が高いのかな
赤道直下の東南アジアの方が日本より高温多湿で厳しそうだが
赤道直下の東南アジアの方が日本より高温多湿で厳しそうだが
2022/07/07(木) 21:57:49.50ID:jpHawol50
ナウルの方が湿度高いし
一年中日本の梅雨以上
単にアスファルトのせいだな
一年中日本の梅雨以上
単にアスファルトのせいだな
2022/07/07(木) 23:42:01.32ID:eEWi4BQQ0
日が沈んでからが日本の夏の本番
481ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 01:41:13.74ID:2PDsdOIP0 祖母の国
第3の故郷
ババ様の様な国として恥ずかしくない最期を遂げます
第3の故郷
ババ様の様な国として恥ずかしくない最期を遂げます
2022/07/08(金) 02:14:09.31ID:EPJPbaP/0
環境も経済も地獄
483ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 03:02:58.74ID:Qv+dQyum0 Twitter民「ナウルなう」
484ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 03:05:52.83ID:A7r1RyA90 四国や九州からしたら東京の暑さは異常だぞ
2022/07/08(金) 03:06:30.05ID:g2mGvFM20
日本は環境があらうる面で過酷過ぎて辛い
2022/07/08(金) 03:07:57.27ID:eJiL2zaX0
あっちこっちでエアコンの熱排出してるんだから熱くなるのは当然だったりしない?
2022/07/08(金) 03:20:36.56ID:UJF56tuV0
アスファルトやコンクリートは熱を溜め込む性質があり、溜め込んだ熱を日中だけでなく夜間も大気へ放出し続けるから日本は暑い。
2022/07/08(金) 05:09:06.47ID:DimQLywM0
ナウル大使がウナル
2022/07/08(金) 05:10:34.60ID:DimQLywM0
2022/07/08(金) 07:46:55.42ID:0JFVehoL0
>>487
築40年のマンションは湿気溜め込んでて何もしないと年間通して湿度70%くらいなのでエアコンの除湿ないとカビくさいし熱中症で死ぬる。
築40年のマンションは湿気溜め込んでて何もしないと年間通して湿度70%くらいなのでエアコンの除湿ないとカビくさいし熱中症で死ぬる。
491ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 08:17:53.34ID:MvpwcwAw0 東京って年に5回ぐらい深夜11時でも35度越えの時があるよね。
あれどういう理屈なんだ?
あれどういう理屈なんだ?
492ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 08:26:26.75ID:mgqI0RCy0 コンクリやアスファルトのせいなんかな
493ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 08:27:13.74ID:tJM3PgJW0 各種高気圧がどんどん北上して北極圏に達したら
ナウルは海にあぼんだな
ナウルは海にあぼんだな
494ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 09:15:10.92ID:HKY0YdJy0 <丶`∀´><ナムル!?
2022/07/08(金) 10:02:52.00ID:PDPjwgak0
な?日本には四季があるやろ
2022/07/08(金) 11:16:17.15ID:VFdSUwe90
>>495
日本の夏は死季だ
日本の夏は死季だ
497ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 11:51:05.49ID:4Jp3uVrg0 今年オリンピックやってたらどうなってたんだろ?
それも有観客で
それも有観客で
2022/07/08(金) 12:16:31.99ID:cnR1C8XI0
>>497
今年イラクで集団感染が確認されたクリミア・コンゴ出血熱が最も危険
日本に生息するマダニはクリミア・コンゴ出血熱の宿主になれる
日本にウイルスが無いのが幸いってだけの状態
仮に日本にクリミア・コンゴ出血熱が侵入してきたらたったそれだけで日本は半永久的に住めない土地になる
今年イラクで集団感染が確認されたクリミア・コンゴ出血熱が最も危険
日本に生息するマダニはクリミア・コンゴ出血熱の宿主になれる
日本にウイルスが無いのが幸いってだけの状態
仮に日本にクリミア・コンゴ出血熱が侵入してきたらたったそれだけで日本は半永久的に住めない土地になる
2022/07/09(土) 13:34:34.13ID:Mx4hof3B0
500ニューノーマルの名無しさん
2022/07/09(土) 20:35:04.90ID:mxkJUybS0 大豆でも少数派なんだな
2022/07/09(土) 20:39:41.61ID:ATcSsYfT0
>>7
気を使って暑いと言ってるのでは?
気を使って暑いと言ってるのでは?
2022/07/09(土) 20:49:39.50ID:V4VPPizN0
どこだ
503ニューノーマルの名無しさん
2022/07/10(日) 10:54:29.79ID:b3fpNbdP0 業者が処理するだけの馬鹿。
504ニューノーマルの名無しさん
2022/07/10(日) 19:22:58.63ID:MQ5H2i4B0 エンドルフィンが出たから
505ニューノーマルの名無しさん
2022/07/10(日) 19:35:04.85ID:LZELfLB00 外車は日本の寒暖はげしい苛烈な気候により
現地よりトラブルが多く寿命短いのは
知る人ぞ知る
気候の過酷さ世界1位
労働環境の過酷さ世界1位
現地よりトラブルが多く寿命短いのは
知る人ぞ知る
気候の過酷さ世界1位
労働環境の過酷さ世界1位
2022/07/10(日) 19:38:54.36ID:GVPmtqdV0
東京はここ数日すごく過ごしやすいんだが
これくらいが夏にちょうどいい
これくらいが夏にちょうどいい
2022/07/10(日) 19:45:36.77ID:P3pNNLKY0
コロナの島
2022/07/10(日) 19:50:40.38ID:4vImqhuy0
そもそも海洋性気候のナウルと比べても・・・
千葉の銚子や館山が海洋に突き出しているせいで、
都心が35度超えていても28度とかなのと同じだよ。
千葉の銚子や館山が海洋に突き出しているせいで、
都心が35度超えていても28度とかなのと同じだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
