X



出版3社「漫画村」に19億円の賠償求め提訴 『ONE PIECE』など17作品の被害分 [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/28(木) 17:48:13.72ID:gfmAbibB9
7/28(木) 17:17

 KADOKAWA、集英社、小学館は7月28日、海賊版サイト「漫画村」の運営者に対し、推計される損害の一部である総額19億2960万2532円の賠償を求めて、東京地方裁判所に共同で提訴した。賠償額は、3社17作品の損害を推定したもの。コンピューターソフトウェア著作権協会が発表した。

【画像3枚】17作品の一覧

 「漫画村」は、2018年4月に閉鎖されるまで、アクセス数で国内最大だった海賊版の違法コンテンツ掲載サイトだ。漫画、一般雑誌、写真集、文芸作品などの出版コンテンツ約8200タイトルを掲載し、最盛期には月間アクセスが1億に迫ると推計されていた。違法掲載を通じてコンテンツを無料で読む閲覧者が多く、出版業界にとって大きな被害が発生していた。

 19年7~9月には「漫画村」運営者を含む4人が逮捕され、21年6月までにいずれも福岡地方裁判所で有罪判決が確定している。

 今回、損害賠償請求をするのはKADOKAWAの『オーバーロード』『ケロロ軍曹』『賢者の孫』『盾の勇者の成り上がり』『トリニティセブン』『7人の魔書使い』『ヒナまつり』『僕だけがいない街』『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』(合計4億5083万9961円)、集英社の『キングダム』『ONE PIECE』(同4億7692万3161円)、小学館の『黄金のラフ~草太のスタンス~』『カノジョは嘘を愛しすぎてる』『からくりサーカス』『ケンガンアシュラ』『黄昏流星群』『ドロヘドロ』『YAWARA!』(同10億183万9410円)に対する損害。「漫画村」のアクセス数と掲載巻数から1巻あたりの平均閲覧数を推計し、各巻の販売価格を乗じて足し合わせて算定した。

 3社は共同で「漫画村によって漫画家や原作者らが被った被害は甚大であり、作品をお預かりしている出版社にとって、漫画村運営者の民事的責任を明らかにすることは、現実的な回収可能性を措いても避けることのできない責務と考えます。大きな情熱と、骨身を削る努力によって産み出された作品に与えられるべき対価を、いかにも安易な方法で奪い取る行為は決して許されるものではありません」とコメントしている。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/6adf44bd86cff1f03abf347d68861f8dcefeedbd
2022/07/28(木) 17:48:51.32ID:3civoETS0
運営者死亡w
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:49:05.39ID:fHFpJ6kg0
🤷🏽‍♂ ン 🚴🏽‍♀ 明 🏃🏾‍♂ タ 🧘🏻‍♂ は 🏋🏻‍♀ サ 👳🏽‍♂ 文 🤾🏼‍♀ 鮮 🚶🏻‍♀

· そこで、KADOKAWA、
集英社および小学館の3社は、
刑事裁判の進捗を踏まえつつ、
同時に損害賠償請求手続に向けた具体的検討を進め、
本日2022年7月28日、
「漫画村」に …

統 - 孝攵 会 は セ ッ ク ス ㋕ ノレ ㋣ ❢
日 🉀 人 の 全 財 産 扌窄 取 & 性 奴 隷 化 !

🧖🏾‍♂ 韓 💇🏽‍♂ 子 🚴🏼‍♂ サ 🚶🏽‍♀ は 🧍‍♂ 鶴 🦸🏽‍♀ タ 🦹🏽‍♀ ン 🚣🏻‍♂
2022/07/28(木) 17:51:53.76ID:C5S9G+eY0
漫画喫茶は良いのけ?
2022/07/28(木) 17:52:31.37ID:6Dfsb/vn0
内藤は許されたの?
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:52:49.58ID:pi/HBDnW0
それ以上儲けてただろ。
2022/07/28(木) 17:52:53.18ID:/ha/6JKg0
ないから払えないで終了
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:54:06.15ID:JiD1+OW10
大金はない
2022/07/28(木) 17:54:32.06ID:sP0v8E0v0
回収は無理だね
2022/07/28(木) 17:55:02.58ID:J2k9Hy0t0
実際はタダだから読んでるのが大半でしょ
機会損失として認められるのかね

まぁ国内裁判だし結果ありきか
2022/07/28(木) 17:55:20.75ID:Jodx19Pj0
まあ警察が捕まえられなかったけどな
2022/07/28(木) 17:56:15.89ID:2oSoDw/a0
民事裁判に何の意味も無い
ただのパフォーマンス
2022/07/28(木) 17:56:20.90ID:y0JNSy/70
ミロだかロミだかっていうハーフだっけ
2022/07/28(木) 17:56:57.83ID:ocSrnDbH0
>>3
コピペ馬鹿は近日中に親族友人殺される覚悟しとけ
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:57:16.95ID:mblYv2sr0
床屋はゴルゴ13の売り上げを減らしているから損害賠償
2022/07/28(木) 17:57:20.41ID:LJn4TcRs0
立ち読み黙認してるブックオフとかもまとめて訴えたほうが良いんじゃね?
2022/07/28(木) 17:57:35.51ID:DUNmREan0
漫画村でタイトルを知って原作を買ったという人は居ないのか
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:58:11.28ID:rLahlN6u0
>>10
今まで買ってた人も買わなくなる
2022/07/28(木) 17:58:28.83ID:5DmCBx9T0
逃げられないならいいが
2022/07/28(木) 17:58:30.34ID:OkGROLWF0
>>2
ヘビーユーザーのツボウヨおじさんも死去wwwwww
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:58:34.21ID:oaSU4u8G0
金払ってまで読もうと思わないって言う奴いるよね
2022/07/28(木) 17:58:34.84ID:LQkliRpg0
まあ見せしめ。支払い命じるのは楽だが回収出来るかは別問題
2022/07/28(木) 17:58:45.07ID:Pr3odhdv0
同様なサイトへの牽制かな
2022/07/28(木) 17:59:02.79ID:10mB3rqY0
犯人特定しても謝礼三千円じゃなあ
2022/07/28(木) 17:59:21.36ID:Q5dxkVIo0
凄い額だな
それだけあのサイトは計り知れないダメージ与えてたということなのか
2022/07/28(木) 17:59:25.16ID:bOYuMwky0
17作品以外は影響ないのか…?
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:59:28.43ID:O0r1gmOD0
ワンパンマンなんて公開されててても買うんだから所有欲を充たせる作品を世に出す努力しろ
2022/07/28(木) 17:59:30.96ID:j2WLAPY+0
足引っ張り続けてるのは、甘い汁吸ってる出版社。
漫画村も、山神と同じ日本のヒーローだよ
2022/07/28(木) 17:59:33.31ID:ZUuYJvrd0
エロ同人にもちゃんと金払ってやれよ!
2022/07/28(木) 18:00:22.56ID:2drcXbSu0
販売価格なら再ダウンロードできるの?
2022/07/28(木) 18:00:29.59ID:5XrCGR7b0
ワンピースみたいに刷れば刷るほど(作者の)金になるみないのは入れるべきじゃないと思う
2022/07/28(木) 18:02:01.85ID:KJUlLrpc0
寄進が足りない
お布施が足りない
洗脳が足りない
2022/07/28(木) 18:02:10.32ID:TnRhK6xr0
払うの?
2022/07/28(木) 18:02:52.04ID:+5QITgWb0
漫画村を使わなかったら、カネ出して読んでた人数を推測して計算するのが筋じゃね
カネ出すなら読まないって選択する奴もいるはずだろ
2022/07/28(木) 18:04:16.79ID:0V3lQgoW0
>>18
欲しいものは本で欲しいけどな。キングダムは単行本買ってる
2022/07/28(木) 18:05:17.55ID:J2k9Hy0t0
>>18
そりゃいるだろうけどね
でも漫画村なくても提示してる額面儲かってたか甚だ疑問
海賊行為は肯定しないけど旧態依然とした漫画業界の言い訳のしか見えない
以前のようには売れねーんだよ普通に
2022/07/28(木) 18:05:28.22ID:yEgF3Mbr0
ないものは取れない
とはいえ月間一億ビューの広告収入がどれくらいかしらんから一応払えるのか?
2022/07/28(木) 18:05:45.29ID:Vg4WB/hP0
そもそも無料じゃなきゃ読まない連中ばっかだから実害ゼロ
2022/07/28(木) 18:05:46.23ID:Q5dxkVIo0
この運営者ってそもそも懲役食らってるんだよね 
牢屋に入りながら賠償金のことも考えなきゃいけないとか中々の生き地獄だね
2022/07/28(木) 18:05:48.37ID:C1rbRubA0
そもそも、漫画読まねーしな。割れはストレージサービス訴えるべきやろ。
2022/07/28(木) 18:06:40.02ID:m9BGdXf90
逸失利益か
これが通るとauの不通による逸失利益賠償も通さないといけなくなるから、裁判所も頭を抱えるだろうなあ

あ、日本の司法は資本主義だったっけ
なら安心^ ^
2022/07/28(木) 18:06:45.23ID:C1rbRubA0
こんな大金、臓器売買でもしないと無理やろ。
2022/07/28(木) 18:06:56.18ID:ljQ/eWyl0
もっとやれやれ〜
2022/07/28(木) 18:07:03.93ID:LI0+qh/e0
途中で糞化する事を怖れて紙の漫画買わなくなったな。
2022/07/28(木) 18:07:05.51ID:JsS3rdq40
星野ロミは自分で10億稼いだって言ってる
素直に金融機関に現金で置いてるとは思えない
この弁護士事務所はその資産を見つけられるんだろうか
2022/07/28(木) 18:07:33.70ID:Ftg0cfJh0
>>29
その前にエロ同人は税金払え
2022/07/28(木) 18:08:23.78ID:94loJ/9t0
「無料だから読んでる」は
それはそれで正しい
だからといって損害額は変わらない
2022/07/28(木) 18:08:38.35ID:FjlLnINi0
ピッコマ「日本の漫画でめっちゃ稼ぎますw」
2022/07/28(木) 18:08:52.33ID:s+Zq9P1e0
ONE PIECEなんて読んでるやついるの
2022/07/28(木) 18:09:10.22ID:WUdALzwq0
無料だから読む有料なら読まない

てのはお客様では無いんだよねだから無料だから読むは通じない
そもそも無料で出てないからね無料で出すのが違法だからこうやって騒がれてるから有料なら読まねーよってのはもともとお客でもないからそんなコメントすら不要
2022/07/28(木) 18:09:26.78ID:Q5dxkVIo0
まだサイト動いてた時に検索掛けてちょっと読んだような思い出があるけどやっぱこういうサイトやばいんだな
2022/07/28(木) 18:10:21.17ID:TU5/3bro0
漫画村が潰れてから存在知ったけど画質が良かったとかサーバーレスポンスが早かったとかなら極刑でいいよ
2022/07/28(木) 18:11:00.76ID:Dv5xXAX70
こういうのいたちごっこなんでねえのか
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:11:23.40ID:gfmAbibB0
読むやつが居なきゃ、描かないし売りもしないな
コンビニくらいはお前も行くだろ?

なんでワンピース売ってんだろな?
2022/07/28(木) 18:11:43.54ID:JsUyjUxW0
漫画村ってまだあんの?
2022/07/28(木) 18:11:49.64ID:TuL/NIq/0
漫画ご飯復活した?
2022/07/28(木) 18:11:58.87ID:hlTjLCYL0
有料なら読まないのに何言っとんの?
2022/07/28(木) 18:12:01.15ID:7Ry+KcA60
>>10
>>36
合法漫画アプリで途中まで読めるけど
読めなくなっても買わないしなあw
他にも漫画沢山あるし

1%位は気に入って買うかもだけど
2022/07/28(木) 18:12:42.43ID:JJ1UeAwY0
見方を変えれば漫画村は日本の家計から19億円の支出を減らしてそのぶん別の産業を潤したってことになるの?
2022/07/28(木) 18:12:55.45ID:7Ry+KcA60
>>34
推測無理だろうけど100倍くらいにはなってそうだよなw
2022/07/28(木) 18:13:11.25ID:hlTjLCYL0
無料サイトで全部見てたが読み尽くしたから韓国漫画読んでる
絵は下手だが
2022/07/28(木) 18:13:30.02ID:94loJ/9t0
>>36
「提示した額面儲かって」なくても損害額は変わらない
2022/07/28(木) 18:13:43.05ID:7Ry+KcA60
>>59
逆に続きが気になって読んだ人も居そうだがw
2022/07/28(木) 18:14:03.09ID:Dv5xXAX70
月額1000円読み放題みたいなのは無理なのか
2022/07/28(木) 18:14:09.62ID:7jxYx+GU0
角川の4億と小学館の10億の損害はどう考えても無いやろ
2022/07/28(木) 18:14:13.26ID:s+Zq9P1e0
>>49
主語が抜けていた
「漫画村でONE PIECEなんて読むやついるの」だった
危なかった。キモいやつに絡まれるところだった
2022/07/28(木) 18:17:10.18ID:ZOBF65fB0
100億くらい請求しろよ
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:17:21.83ID:5lMH2Ns70
AVの方がはるかに被害があると思うがXVideoとか訴えられないの?
2022/07/28(木) 18:17:48.41ID:TU5/3bro0
読む権利を金出して買うんだから金出してなやつは権利無いからな
それを有料なら読まねーってアホか
印刷所からパクったやつでネタバレするやつと一緒にちんこ紫にもげてしまえ
2022/07/28(木) 18:18:01.26ID:6TdUt4ub0
>>4
金払ってるに決まってるだろw
2022/07/28(木) 18:19:00.76ID:sPLOTJCn0
だから原稿買い取りにすれば解決
出版社は原稿を千万とか億とかで買い取る
それなら「作者の努力」みたいな空々しい事を言わず
「わが社の損失」と堂々と言える
2022/07/28(木) 18:19:24.56ID:c6953qnL0
エロ同人にも払えよw 警察も仕事しろ
2022/07/28(木) 18:19:31.68ID:TU5/3bro0
>>64
ジャンプはサブスク980円講談社系のアプリが雑誌3冊980、12冊2000円みたいなのはあるよ
ほかは知らん
2022/07/28(木) 18:20:12.77ID:9XtcAeei0
本関係の機会損失ネタ見るたびに思うんだけど、○○がなかったら19億売上乗ってたか?と言われれば、絶対にNoだろ
損失なんて一割にも満たない額じゃね?
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:21:20.45ID:ttAZtpip0
ロミおわた
2022/07/28(木) 18:21:23.87ID:R2l0WNuM0
ひろゆきればいいだけだろ(笑)
国外逃亡(笑)
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:21:55.69ID:zi8bQycX0
民事だからひろゆき方式でおフランスにでも住めばいいやろ
ひろゆきも10億円以上賠償金抱えて高跳びしたんやし
2022/07/28(木) 18:22:09.69ID:d06wHbj20
漫画村なくなったからって読んでたやつは買わないだろ
2022/07/28(木) 18:22:42.93ID:WoIfZQQn0
>>69
まあ有料なら読まないは通用するけどね。
カネ出してまで読む価値ないと判断するのは客の権利。
2022/07/28(木) 18:23:27.26ID:D45iJ+rQ0
無料で読んでる乞食は決して買わないぞ
だいたい潰れて19億も売上増えたのかよw
2022/07/28(木) 18:24:10.39ID:PGPhyxtF0
自分らでやれば19億ぼろ儲けだったのにな
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:24:34.73ID:gfmAbibB0
>>79
それは買わなきゃいいという話
有料コンテンツを違法に読んでいい理屈にはならないな
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:24:49.08ID:TvcissD90
金払ってでも読むかと言われたらそんな事ないよな
みんな貧乏共働きでいかに日銭を使わず過ごすか考えてんだから。
給料額面は何十年も全然上がらないのは平均年収見て明らかだし、昔みたいに毎週漫画買って単行本も買ってなんてやるわけがない。
2022/07/28(木) 18:24:49.40ID:hqHsGGC80
買っても回収できんのかこれ
2022/07/28(木) 18:25:40.38ID:DAsWZz9q0
タダでも見たいのないだろ右コリアの紙屑なんか
2022/07/28(木) 18:27:02.26ID:TU5/3bro0
>>79
試し読みして金払わんならいいけど
こういうサイト利用者はがっつり読んで払わんのでしょ
そいつら向けにだよ
2022/07/28(木) 18:27:17.45ID:gi/hp2Gy0
>>84
一度判例を作れば即潰しにいけるので・・・
2022/07/28(木) 18:27:39.99ID:hKGFnDM20
意味のわからん試算
無料だから読むのに
2022/07/28(木) 18:29:58.35ID:pwj8yWeY0
回収出来たところで雀の涙なのは出版社側も当然わかってんだろ?
今後の模倣者を根絶やしにするために釘を刺す意味合いだろ?
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:31:24.32ID:zi8bQycX0
>>86
こういう賠償金は得べかりし利益で算出される

漫画村が無かったら得ていたであろう利益を賠償させるって感じでね。だから漫画村の利用者がサイトがなければどの程度購買したかってのは裁判では重要な視点
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:34:25.53ID:l1HZo/uj0
おまえらの頭が悪過ぎてうんざりするなあ
2022/07/28(木) 18:34:39.11ID:nw3kiOP/0
こういうサイトってまだできるの?
2022/07/28(木) 18:35:18.36ID:y8RVJVpz0
>>77
法改正で厳しくなった
ゼンカモンになるリスクが増えた

だから、ど卑怯者のひろゆきも最近は払うようになった
2022/07/28(木) 18:37:07.45ID:cFV2EPMR0
>>34
盗人の理屈だな
2022/07/28(木) 18:37:28.57ID:ReqGufyM0
公式でワンピース無料公開してんのイラっとする
もう買わない
2022/07/28(木) 18:38:29.83ID:G0U3shjZ0
>>16
中古の取り扱いは昔訴えて負けてなかったか
まあ立ち読み関係じゃないけど
2022/07/28(木) 18:38:47.86ID:wVtJqo070
買うまでもない漫画はタダで読みたいわなぁ
ワンピースとか
2022/07/28(木) 18:39:33.82ID:m6twdX8V0
>>66
漫画村は補語でone pieceが主語じゃないの?
2022/07/28(木) 18:40:13.81ID:nObdzDsr0
まぁ実際の判決でもそこまでは認められんだろうし好きな額提示すりゃええ
2022/07/28(木) 18:40:29.57ID:+gEmdkOp0
19億ぐらいだと普通に払えちゃうんじゃね?
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:40:30.93ID:zi8bQycX0
まあ漫画村の利用者なら9割以上が買わずに立ち読みかマン喫で済ますわな
2022/07/28(木) 18:41:37.84ID:PGPhyxtF0
ジャプが30年間以上成長しないのはこういうことしてるから
自分らでやれば19億儲かったのにな
原作者にも還元され結果としてよい漫画が作られる・・はず
本屋は死ぬが
2022/07/28(木) 18:43:21.08ID:G0U3shjZ0
>>59
本来、日本の作家に入るべき金が入らなかったとは考えないのか
2022/07/28(木) 18:44:17.80ID:aJjpR+7y0
>>50
意味わからん
どういう理屈で客じゃないとコメントが通じないんだ?
誰にでも分かる説明よろ
2022/07/28(木) 18:44:59.07ID:7jxYx+GU0
>>102
今はジャンプ+の作品で初回読むのは無料とかやってるだろ
2022/07/28(木) 18:45:15.58ID:VH4050Vt0
民事、、、
2022/07/28(木) 18:48:16.98ID:gvq3MTwF0
また古本屋に流れ弾が…
2022/07/28(木) 18:48:17.57ID:s+Zq9P1e0
>>98
違うよ
2022/07/28(木) 18:49:20.15ID:m6twdX8V0
>>108
構文解析してみてよ
2022/07/28(木) 18:50:50.71ID:G0U3shjZ0
>>102
閲覧数=購入者じゃないから
出版社は最大で取りに行くけど全てを取れないのは織り込み済みだと思うが
2022/07/28(木) 18:52:13.61ID:WOjIsfZ00
いくら請求しても本人に支払能力なかったら払わなくてもいいんだろ?
それとも今は法律変わって払わないと懲役とかになってんの?
2022/07/28(木) 18:54:02.93ID:BBJiTGj10
支払えない分は臓器提供で
2022/07/28(木) 18:55:46.95ID:vb0r2tro0
ちょっと前はロミやはるか夢の跡の奴らみたいな日本人がやってたが
今はグエンが主流らしいな
グエンが海外でやってたらアクセス制限かけない限り減らせんだろ
2022/07/28(木) 18:57:43.91ID:V0wK9pi20
>「漫画村」のアクセス数と掲載巻数から1巻あたりの平均閲覧数を推計し、各巻の販売価格を乗じて足し合わせて算定した。

この計算0.05をかけるの忘れてないか?
2022/07/28(木) 18:58:19.75ID:Pq8KAyGe0
>>6
母親が大金持ちだったはず
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:01:56.05ID:S3Solq3W0
実際客の財布にはそんなにないので
業者に盗ませてから取り立てるほうが売上高を大きくできる
実績も合法的に水増し
117.
垢版 |
2022/07/28(木) 19:03:02.01ID:F9F7btzc0
漫画村で何冊も読んだ
すんませんでした

でも知らなかった漫画を読むようになったとか
そういう前向きな話は無かったな

昔読んだけど、完全に忘れてしまった漫画を読むために利用しただな、俺は
漫画喫茶で済む事を出かける手間を減らした程度
今は漫画喫茶に戻ってるだけの話
作家や雑誌社にさほど還元はしてないかな
2022/07/28(木) 19:03:47.11ID:cG5VYwCj0
>>21

(‘人’)b

韓国漫画なんて無料公開で見るに限るよ(笑)
2022/07/28(木) 19:05:27.72ID:HV7D4hlP0
請求は出来るだろうが相手は払う金もう隠してて手元には無いだろ
2022/07/28(木) 19:07:07.02ID:IfKScWom0
逃げ切るのわかってるやん
払えませんで済んでしまう
2022/07/28(木) 19:08:21.57ID:WoIfZQQn0
>>82
イミフ。その理屈はキミの願望だね。
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:10:32.13ID:uTAMBQTf0
どうせ払えないんだから50兆くらい吹っ掛けたらいいのに
2022/07/28(木) 19:10:34.01ID:m6twdX8V0
>>108
なんだ、66は反語的なレトリックかと思って絡んだのに違うのかw
2022/07/28(木) 19:11:40.52ID:Wc1nktKi0
どうやって19億って弾いたんだろうな
2022/07/28(木) 19:11:42.55ID:FB+m1ZqP0
AVの賠償にならえば販売価格のうち出版社の取り分しか認められないはず
2022/07/28(木) 19:12:32.75ID:Zol1mZrs0
>>46
払ってる人多いぜ
小規模はしらん
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:18:29.18ID:4IpAVopM0
わざわざ金払ってまで読みたくない層が読んでただけでそれで損害と言われてもな
2022/07/28(木) 19:21:35.44ID:E6zts5wV0
漫画村覚えてないけど俺無料なら読むけど金出してまでは買わないな
最後に買ったのはハガレンだは
2022/07/28(木) 19:22:29.80ID:mjvGdDn80
割れで1再生、1冊にはならんだろ
AVの凡例とかあるやん
2022/07/28(木) 19:23:50.67ID:p16cmgT40
ユダヤ教の人
2022/07/28(木) 19:24:20.87ID:Wc1nktKi0
>>127
著作権の侵害は間違いないが、損害といわれるとちょっと違うだろうな
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:26:44.09ID:tE9maVOj0
むしろ漫画のデータが無きゃ広告費稼げなかったんだから広告費全額分出版社へ支払うで良いんじゃない。
2022/07/28(木) 19:31:03.99ID:erQBdEBY0
訴えるのは良いし裁判すれば勝てるだろうが
金の回収は出来るのかねえ?
2022/07/28(木) 19:43:10.58ID:j2WLAPY+
昔から、CDも漫画も、利権団体が主張する損害額ってのは、
DL回数(推定)×定価
いくらでも水増し・捏造できる
2022/07/28(木) 19:44:13.57ID:Wc1nktKi0
>>133
まあ、裁判的には勝てるだろうが、まともな裁判官ならこの金額満額は認められないだろうね
実際の回収に関しては出版社側もしないんじゃね
やろうと思えばとことんできるけど
2022/07/28(木) 19:48:09.65ID:j2WLAPY+
ただ著作権法には、民事の場合に請求できる損害額が
DL回数×定価ってのが書かれてしまってる

これは法律作ってる文科省(文化庁)が、既得権益団体とズブズブだから
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:51:34.76ID:HwW1DFX/0
それ以上の広告収入あったんじゃね?
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:54:26.94ID:aMxWCRIR0
そんな価値はない
2022/07/28(木) 19:55:12.34ID:AY05/ZxI0
見せしめ だね
2022/07/28(木) 20:02:00.04ID:zE0YktEL0
ちゃんと回収しろよ
2022/07/28(木) 20:07:07.81ID:GdT8hakO0
そりゃタダじゃなきゃ読む気ゼロって層もいるだろうが、
タダならそれに越したことはないってだけの層も当然いるだろう

どれくらいの比率で計算したかだな
2022/07/28(木) 20:07:46.63ID:+PtqUupg0
海外逃亡してたのになんで戻ってきたんだろう
2022/07/28(木) 20:14:21.19ID:rCRyZ8op0
ひろゆきと同じで差し押さえ食らっても屁でもない無敵だろ
2022/07/28(木) 20:25:13.54ID:3vlzz8O10
タダだから読まれただけでそれがなければそのぶん売れたわけではないんだがな
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:28:11.36ID:Fbu3DSR90
>>144
損害額の計算に本来売れたどうかは考慮されない
損害額 = 違法DL数 × 著作物の単価 (著作権法第114条第1項)
2022/07/28(木) 20:29:01.67ID:Wc1nktKi0
>>145
ただ、それがそのまま賠償額になるわけじゃないけどな
2022/07/28(木) 20:30:10.89ID:FzJFUa9A0
>>144
甘い。
2022/07/28(木) 20:30:31.24ID:FzJFUa9A0
>>146
なるんだよ。世の中甘く見ない方がいい
2022/07/28(木) 20:31:49.43ID:Wc1nktKi0
>>148
裁判所がそれを全額賠償額と認めるかどうかは別の話
2022/07/28(木) 20:31:54.51ID:TsPdibTk0
発売日に裁断して自炊している人がいるってことだよね。メリットはなんなのだろう?広告費?
2022/07/28(木) 20:37:03.62ID:J3plLsz50
>>150
優越感
2022/07/28(木) 20:40:21.43ID:XP7e5/hR0
漫画村がユーザーに変わって代金払ってくれてたって事で妥当な金額だね。
2022/07/28(木) 20:48:34.56ID:5rUG6sX80
>>61
ありゃ下手と言うか雑な絵だな
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:49:55.05ID:+pVh00l+0
>>1
そろそろパク↑ラレ↓サイトも著作権法違反で支払い命令出したらいいのにね
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:53:10.05ID:+pVh00l+0
>>150
漫画村の場合、ノビもあるし、ジャンプ特有のやっすい紙じゃないので、
その場スキャンというより版下のデータを売ってんじゃないかって噂があった
実際、発売前に全話掲載があったしな

てかこの件での賠償金額凄まじいんだけど、
本人は賠償放棄できないんだよね
死んでも払う必要ある
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:55:59.10ID:yukNhw0Q0
>>1
氷山の一角じゃないのこれ??

海外にサーバー置いてあって、もうどうにもならんサイトなんて腐るほどあるでしょ・・・・・
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:56:09.84ID:+pVh00l+0
>>146
損害賠償はその費用に訴訟費用(印紙代)を加えたものになるし、
面倒かけた慰謝料もつくので、
195億が満額ではないが、
著作権使用料は法定満額

決まってることの方が優先
2022/07/28(木) 20:56:51.58ID:5uxf7ye00
内藤相手に訴えないの?
2022/07/28(木) 20:58:25.13ID:Wc1nktKi0
>>157
それは請求可能の上限の話で、実際に裁判で認められるかってのはまた今後裁判での話だっての
民法で要求できること=判決なら、民事裁判なんかやる必要ないわけで
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:59:29.79ID:sBIxAAjH0
>>2
死亡も何も訴えられること承知の上でやってるに決まってる
金はどっかに隠して、払えませんで逃げるだけ
やったもん勝ちの日本の限界
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:59:35.28ID:aobYs8hL0
読者に請求して額を減らすんや
2022/07/28(木) 21:03:24.91ID:hm6hE1mu0
漫画のコスパの悪さは異常だからな
同じ金払ったら小説なら10倍以上は楽しめる
悔い改めろ
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:11:10.42ID:Ksz7lW7m0
CoCo壱は金払ってるんか?
あそこはカレーまずいけど漫画揃ってるから行くだけだぞ
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:12:53.50ID:h2MStLUE0
>>115
母親の面割れてんのか
殺せば良いじゃない
2022/07/28(木) 21:14:09.67ID:sPLOTJCn0
>>162
っつっても今のスカスカ漫画も悪いけどな
しかも今の子はスカスカじゃないと
なんか読みにくい漫画だなーというレベルに
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:16:24.77ID:+pVh00l+0
>>159
法定だから仕方ないね
法定が優先。あとの変動額幅は慰謝料や損を与えた分の枠
がんばれよ、裁判

145 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/07/28(木) 20:28:11.36 ID:Fbu3DSR90
>>144
損害額の計算に本来売れたどうかは考慮されない
損害額 = 違法DL数 × 著作物の単価 (著作権法第114条第1項)
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:18:20.29ID:+pVh00l+0
>>165
むしろ鬼滅はギチギチです
あそこまで書かないと子どもがわかんなくなってます
「右か?いや右に出たらネヅコが。
では左?いやあいつは左に自信がある。
クソっ!どうしたら‥‥
真ん中!そうだ、真ん中しかない」

ここまで書かなきゃいかんのかって講談師が驚いてたよ
2022/07/28(木) 21:18:55.18ID:q38NMWGZ0
この漫画パクリサイトの運営元ってウクライナだって疑惑があるんだよね
少なくともサーバーはウクライナだったらしい
2022/07/28(木) 21:22:17.27ID:Wc1nktKi0
>>166
だから、それは損害額の算定の方法の一つでしかないんだって
実際の賠償額は損害額の控除の申し立てとか色々あって、損害額とイコールにならない可能性もあるの
2022/07/28(木) 21:22:32.00ID:/Sf+ywsx0
これCDN業者も厳罰喰らわせてほしいわ。
少なくとも違法と認識した以降の行為は幇助やろ。
2022/07/28(木) 21:24:12.23ID:bpITfNc+0
>>122
裁判費用が5兆円になっちゃうけどな
2022/07/28(木) 21:27:20.63ID:OrDO9DXd0
確信犯だから資産なんかとっくに隠してるよね
差し押さえる資産がない
2022/07/28(木) 21:31:04.48ID:BLdVhPby0
そもそも運営者日本にいないんじゃないの
どういう手段で回収するのかこの後の展開が気になる
2022/07/28(木) 21:33:54.27ID:6w9j4soy0
後継が大漫画村
そして超漫画村に
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:36:14.78ID:GqlSH7Ck0
自己破産
2022/07/28(木) 21:44:01.94ID:PGPhyxtF0
なぜかgoogleやyoutube相手に訴訟できない漫画屋集団w
しかも何故かアクセス(ACCS)
2022/07/28(木) 21:59:26.89ID:PgDWuTBS0
なんで記事に名前書かないの?
2022/07/28(木) 22:01:07.97ID:sPLOTJCn0
>>167
それはつまり内容スカスカって事なんだろうけど
まあしかし昔の漫画がそれほど1コマ残らず素晴らしかったかと言うと
そーでもなくそれなりにスカスカだった面もあるから
どっちが上でどっちが下とも言いにくいけどねえ

おれが強く思うのは
少年漫画の女はずいぶんかわいくなった
そりゃ昔の絵の素朴なかわいさってのもあるが
全体的には今の少年漫画の女はずいぶんかわいい
少女漫画は逆に今より昔の方がかわいかったが
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:10:04.61ID:uhvUJT++0
今は漫画村の、代わりになるのってあるの?
2022/07/28(木) 22:15:42.84ID:xiOo8xxS0
金を回さなきゃ景気良くならないよ。
漫画ぐらい買えるでしょ
2022/07/28(木) 23:43:31.11ID:VsiKXwbw0
電子書籍を安くして
まとめ買い割引きぐらいせんとワンピースなんか集められないだろ
2022/07/29(金) 01:05:06.10ID:D19LTuBI0
漫画なんてタダなら読んでやるってくらいなもんで
廃れて絶滅するならそうなってしまえばいい
無くても一向に困らんからな
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 04:00:36.70ID:b/CgJpzz0
>>12
訴訟金額で裁判費用も変わるんだろ?
出版はまだまだ金持ちだなー
2022/07/29(金) 07:57:19.10ID:EP3cpo800
>>144
その通り
実際には、最初にタダで聴けた・見れたから、CDやDVDの売り上げにも繋がる。
これをアメリカ研究者が調べた論文もある。
2022/07/29(金) 08:05:15.70ID:9h2lE5fd0
>>181
これがあったからかは知らないけど最近は定期的に何十巻か無料配信してたりしない?
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 08:48:26.29ID:hWuGz1870
賠償何てバックレたらおしまいっていう事はひろゆきが示してくれてるよw
2022/07/29(金) 08:51:03.70ID:eyMzu5iX0
電子書籍で漫画買うようになってから月に一万くらい使うようになった
まとめて買うと割引クーポン使えるからたいして欲しくもなかった漫画まで買ってしまう罠
2022/07/29(金) 08:53:00.93ID:1s3U/aEu0
今もうこれ系のサイト無いでしょ?
ほとんど閉鎖されてるか、作品数が極端に少ない
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 08:55:14.49ID:OYnE6pL60
>>160
一方訴えた側は弁護士費用、19億円分の印紙代その他モロモロ大損害
これが日本の訴訟制度です
2022/07/29(金) 08:56:14.35ID:pnS3bVnL0
捕まるよ、絶対(´・ω・`)
2022/07/29(金) 08:57:20.15ID:pnS3bVnL0
>>187
俺は無料のとKindle Unlimitedのしか読んでない(´・ω・`)
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 08:58:47.99ID:lv49mR6x0
>>185
以前からやってるよ
5巻まで無料にしても、そこまで読ませれば高確率で全巻購入して貰えるタイトルとか有るし
2022/07/29(金) 08:59:11.46ID:yQNbPIMB0
>>186
普通の人にとってこれからの人生をひろゆきみたいにしか生きれないって割と絶望的じゃね?
2022/07/29(金) 09:01:01.62ID:mRHFvjTs0
昔のYouTubeもアニメを勝手に掲載していたんだから今からでも損害賠償請求するべきだな
2022/07/29(金) 09:02:08.37ID:3Ab+wX650
>>185
ワンピース92巻まで無料とかやってるね
長過ぎだわwww
2022/07/29(金) 09:08:20.61ID:DOH6VyCr0
92巻まで無料って太っ腹じゃん
引き伸ばしで儲けたいだけの漫画だと思ってたわ
2022/07/29(金) 09:14:20.18ID:3Ab+wX650
>>196
92巻ですら3年前の発売の古書だから今から爆発的に売れることはまず無い
最新の100何巻を売るための販促に使った方がマシってことでしょw
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:27:26.70ID:b/CgJpzz0
>>189
政府が東朝鮮下だしな
しかも何党ガーとか無しに、下級も含めてやることみんな反日に燃える朝鮮っていう地域
2022/07/29(金) 09:41:48.65ID:6v1Nsjn10
泥棒サイトなんか駆逐しろ
懲役させろよ
2022/07/29(金) 09:42:07.58ID:8JPHWILe0
そうまでして漫画読みたいのかな乞食共は
そんな漫画読みたいのなら金出して読むていうのも少なからずいるのかもな
損失はあることはあるのだろう
2022/07/29(金) 10:44:17.91ID:7OeGhCvK0
公式が無料で出して広告ビジネスやれば良い。いまより儲かるぞ。
2022/07/29(金) 13:10:41.39ID:l7gMJDpy0
https://i.imgur.com/YiZroYz.jpg
https://i.imgur.com/oIwbgjk.jpg
ワンピ1000話記念配信中、担当の内藤の漫画割れ発覚

後日集英社が割れ無し確認、動画見れないのはYouTubeのせい
解消後、【編集して】再アップ予定とコメント

漫画割れサイトに賠償請求
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 15:58:44.20ID:WXPDpD/M0
正直なとこ
こんなんで漫画読むやつらなんてサイトが存在しなかったとしても自分で買って読むとかしないだろ
被害額の算出方法は疑問
2022/07/29(金) 16:06:01.55ID:5k/Q4zaO0
買ってまで読みたい漫画なんて僅かしかないんだよね

みんなタダだから読むのであって
海賊サイトが無くなったらそのぶんだけ漫画が売れるのかというとそうではない
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:06:46.27ID:YdJ34rtf0
こんなんより、漫画喫茶を規制したほうがよっぽど効果あるやろ
え?それはできない? ふーんw
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:09:30.42ID:/Ie994oO0
またひろゆき案件か
2022/07/29(金) 16:10:40.88ID:5k/Q4zaO0
>>205
パチンコ屋の漫画コーナーとか凄い
あれはオッケーなのだろうか
暇そうなオッサンや若者が入り浸ってる
2022/07/29(金) 19:05:04.32ID:y8AW+7Lz0
>>204
海外の無料サイトなくなったけど生活にはなんの影響もないし購入なんてもちろんしない
タダだから暇つぶししてただけよ
2022/07/29(金) 19:47:27.61ID:VwxMZe1K0
>>145
これなら泳がせるだけ泳がせてから訴えればよくね?
2022/07/30(土) 11:53:29.58ID:JZW98C6h0
まぁ潰してから売り上げ上がったのは数字に出たからな
2022/07/30(土) 12:11:48.96ID:pUW1wkeX0
昨日のニュースだったか、日本語のセリフをAIで自動的に外国語に
変換できるソフトを開発中だとあったが、日本人には何の問題もない
ソフトだったな。
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:05:54.71ID:YaeQMYzC0
>>209
裁判で賠償額が認められても被告に支払い能力無いと回収できないから
やられ損なのよ
2022/07/30(土) 15:44:12.80ID:Cjkay1gV0
こういうたまたま捕まえたやつにだけ高額請求して他は野放し
ってのがいかにもジャプらしい陰気やり方
東電のもそうだしネズミ捕りもそう
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:30:14.00ID:Bv9jE3fz0
ウクライナに漫画村あったんだから、ウクライナへ損害賠償請求したらイイやん。
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:37:05.03ID:haNQsPZo0
>>164
通報しとくわ
2022/07/30(土) 18:19:25.34ID:gsMBMkaV0
>>70
近くの市立図書館には漫画がたくさん置いてある
購入金額以上の金は払ってないだろう
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:11:07.30ID:8uYtmMsZ0
タダで宣伝してもらってんだからむしろ出版社が金を払うべき
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:13:27.27ID:ftar7ugo0
>>216
漫画村は購入分の金額すら払って無さそうだからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況