X

【特集】 ついに「日本が独り勝ちする時代」がやってきた なぜ円安が進んでいるのにそこまで言えるのか [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/17(土) 16:59:11.25ID:r7K4tQAl9
ついに「日本が独り勝ちする時代」がやってきた
なぜ円安が進んでいるのにそこまで言えるのか

小幡 績 : 慶應義塾大学大学院准教授

2022/09/17 6:30

円安が1ドル=145円にタッチしそうなまでに進み、世間では「日本経済は終わった」「この世の終わりだ」といったような雰囲気になっている。ある月刊誌などは「日本ひとり負けの真犯人は誰か」などという特集まで組んでいる。
https://toyokeizai.net/articles/-/619077





日本は世界と「真逆」


180度逆だ。ついに「日本がひとり勝ちするとき」がやってきたのだ。
当然だ。説明しよう。

世界は何をいま騒いでいるか。インフレである。インフレが大変なことになり、慌てふためいて、欧米を中心に世界中の中央銀行が政策金利を急激に引き上げている。

その結果、株価が暴落している。世中の中央銀行の量的緩和で膨らんだ株式バブルが崩壊している。実体経済は、この金利引き上げで急速に冷え込んでいる。一方、インフレは収まる気配がないから、いちばん嫌なスタグフレーション(経済が停滞する中での物価高)が確実になっている。世界経済は、「長期停滞」局面に入りつつあるのである。

一方、日本はどうか。世間が「ひとり負け」と騒ぐぐらいだから、日本だけが世界と正反対の状況になっている。

まず、世界で唯一と断言できるほど、インフレが起きていない。企業物価は大幅に上昇しているが、それが消費者物価に反映されるまで非常に時間がかかっており、英国の年率10%、アメリカの8%とは次元が違う2%程度となっている。

英国では、一家計あたりの年間エネルギー関連の支出が100万円超の見込みとなり、文字どおりの大騒ぎとなっている。新しく就任したリズ・トラス首相は、補助金をばらまくことによって、実質20万円以下に抑え込む政策を発表した。

だが、これによる財政支出は約25兆円にもなると言われており、これだけで「英国は財政破綻するのではないか」と言われるありさまだ。


→次ページ日本のバラマキなどかわいいもの?
https://toyokeizai.net/articles/-/619077?page=2
2022/09/17(土) 16:59:44.92ID:9u0fiU4P0
自分、ホルホルしていいっすか?
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:59:48.52ID:MHoS7/xb0
痴呆の楽園、日本
2022/09/17(土) 17:00:22.67ID:afvPZHCV0
4751
2022/09/17(土) 17:00:38.57ID:NkoOwCHm0
競馬の予想かよ
2022/09/17(土) 17:01:03.12ID:ET43bOqx0
馬鹿はいいなぁ呑気で
2022/09/17(土) 17:01:37.11ID:R9FMos8e0
精神的勝利?
人材とかどうするつもりなのか
2022/09/17(土) 17:01:42.83ID:LYJaZIeq0
ワロタ
(´・ω・`)
2022/09/17(土) 17:02:47.75ID:r5bLAo5J0
高橋洋一こそが知能の低い安倍晋三を騙してきたってことだろ
2022/09/17(土) 17:03:14.92ID:DfbTH8uL0
日本の逆張り
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:03:22.86ID:BrSYJiII0
日本すごすぎワロタ
2022/09/17(土) 17:03:24.55ID:aRpy/XHC0
物価高って何を基準にしてるの?
業務用食材なんて毎月値上げしてて、物によっては倍以上になってる
値上げしてない商品と相殺して誤魔化してる?
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:04:04.27ID:Ujv6Gl6o0
いつ復活すんのこれ?…🥺

70円→ニッポン大勝利!ニッポンスゴい!
80円→ニッポン大勝利!ニッポンスゴい!
90円→ニッポン大勝利!ニッポンスゴい!
100円→ニッポン大勝利!ニッポンスゴい!
110円→ニッポン大勝利!ニッポンスゴい!
120円→ニッポン大勝利!ニッポンスゴい!
130円→ニッポン大勝利!ニッポンスゴい!
140円→ニッポン大勝利!ニッポンスゴい!
150円→ニッポン大勝利!ニッポンスゴい!
2022/09/17(土) 17:05:35.69ID:q5sMptzq0
賃金上がらず円安株安債券安で利上げも出来ずコストプシュ・インフレで日本独り負けなんですが
2022/09/17(土) 17:05:55.43ID:AoqYRs700
売るものがあるといいけどな
トヨタなんかめっちゃ狙い撃ちされてら
2022/09/17(土) 17:06:02.30ID:2BJBIhtF0
>>12
食料品や日用品は物価指数に加味しないんだと
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:06:11.64ID:4TLxwNdU0
ビッグチャンスだしボロ儲けする企業がでてくるだろな
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:06:29.70ID:NERyahRX0
それで各国がインフレ後に経済成長するのに取り残されるんですね
リーマンショックと同じじゃねーか
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:06:37.10ID:Zvq3AATM0
給料あがらん
2022/09/17(土) 17:06:46.06ID:AoqYRs700
コストプッシュインフレ
2022/09/17(土) 17:06:58.17ID:qw6iSos90
インフレ率が世界で日本だけが2%に押さえ込めてる事実


パヨクそっ閉じの事実w
2022/09/17(土) 17:07:05.08ID:PVuQLK9q0
ついに、気がふれたか w
2022/09/17(土) 17:07:15.12ID:BczCN+kz0
日本は資本主義国家であり他国と比較して経済成長が遅れるのであれば
その資産を買い叩かれる運命にあるのだが、完全に無視してるよね。
「日本最強ー」って馬鹿かよw
2022/09/17(土) 17:07:38.21ID:5p8ACGvG0
机上のおバカさん
慶應も堕ちたもんだ
2022/09/17(土) 17:08:06.37ID:p+QjX22g0
米国債金利でウハウハでは?
2022/09/17(土) 17:08:40.57ID:4NJ5KVv40
いや日本も減税するかばら撒くかしろよ
2022/09/17(土) 17:08:50.15ID:SGsFviwD0
慶応だから竹中のお仲間ね
2022/09/17(土) 17:09:21.34ID:G6pmZTEn0
東洋経済新報ソースか
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:09:42.18ID:36cC8qb40
緩和容認派さーん、
「緩和の出口についてはFRBを参考にすればいいでしょう」説を封印した場合は封印したと仰ってくださいねー
2022/09/17(土) 17:09:55.92ID:F5c+5Vx+0
小幡の記事か
読むだけ時間の無駄
2022/09/17(土) 17:10:09.29ID:+aJ8E+Md0
大本営発表
2022/09/17(土) 17:10:11.51ID:3IPjTzGc0
呆けてるのか?
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:10:22.16ID:xXHmu6u30
現実に業績好調な企業増加してるし、当たり前の記事だぞ。
後は製造業の国内回帰。
アベノミクスの初期の目標がこれで達成する。
インフレ率も欧米に比べりゃ低い。
来月から値上げラッシュになるが、それでも吸収可能。
2022/09/17(土) 17:10:23.74ID:o1mqYi1v0
>>1
日本人は霞を食って生きています
2022/09/17(土) 17:10:52.54ID:0ZItOHZ70
でも実際円安で困ってる人いないよね
2022/09/17(土) 17:11:08.25ID:ET43bOqx0
>>13
死体が生き返ったの見たことある?
そういうこと
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:11:31.73ID:Bvbbjsvb0
BSの番組では
「日本人は都合の悪い話は聞こうとせず蓋をする
 だから今後も変われないしダメなまま」
みたいなことを言ってた

読んでもらえるようにポジティブに書いてるのかw
2022/09/17(土) 17:11:39.14ID:UXrrmZoM0
緩和は一時的な救済策であって経済が発展する政策ではない
自立できるようになったら当然引き締めも必要
緩和これだけ続けて成長してないってやり方がおかしかったのもあるけど日本がそれだけ衰退してるってことだろ
潤ってるのは一部の豚だけだ
2022/09/17(土) 17:12:06.86ID:q5sMptzq0
日本が自給自足出来る国であれば未だしも資源も食料も自給できない国で輸出で稼げなければ膨大な貿易赤字で国が終わる
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:12:11.70ID:7/BVjyoT0
社畜の俺はコロナにビクビクしながら
地下鉄に揺られ労働
朝飯抜き 昼飯はカップ麺
晩飯は白米と豆腐とモヤシと
具のない味噌汁だ
彼女は金がかかるし
風俗なんか論外だから
ファンザのサンプルムービーで
自分を慰めてる
29歳でとりあえず1000万貯めたが
こんな俺にチャンスがくるって事なのか?
2022/09/17(土) 17:12:13.72ID:p+QjX22g0
>>33
朝鮮人が負け過ぎて、反論も出来ないんだよw
米国の利上げで瀕死だし
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:12:58.78ID:Bvbbjsvb0
>>28
ソースを確認するのは素晴らしい
もう一歩進んで筆者を確認する癖もつけましょうね
2022/09/17(土) 17:13:03.85ID:4UMRtW+z0
マジで知恵遅れみたいな国だよ日本は
末期の大日本帝国のがまだ正気だわ
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:13:14.68ID:XvfA16b20
お値段据え置き
大人にうれしい食べ切りサイズ
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:13:41.08ID:TQun30y00
>>1
また慶応か
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:13:49.50ID:qmtsbL760
>>40
可哀想(´Д⊂
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:14:24.70ID:36cC8qb40
日銀はずーっとずーっと緩和的です
その間日銀はGDPを増大させる存在だった、その点緩和派さんはよろしかったですか?
2022/09/17(土) 17:14:28.25ID:4NJ5KVv40
30年も負け続けているのに何を言ってんだよ
2022/09/17(土) 17:14:36.00ID:3+xBNLn+0
ボケてるね
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:15:18.37ID:x35ZEPjh0
貧困層が激増してるのに一人勝ちってアホか
2022/09/17(土) 17:15:23.87ID:vg1aV1wP0
危機感ねえなw
今までのように少しずつ落ちぶれていくより
いっそドーンと下がんねえかな
2022/09/17(土) 17:15:39.96ID:q5sMptzq0
過去最大の貿易赤字出してる国の何が独り勝ちなのか意味不明
2022/09/17(土) 17:16:21.16ID:GPj4Kl8C0
昔の日本が世界が資本主義で不況の時に強かったのは
世界一成功していた社会主義のおかげだったからな
2022/09/17(土) 17:16:21.63ID:1Zr7+Q+s0
>>36
キリストが生き返った時に立ち会ったけど
やっぱり感動したわ
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:17:07.91ID:zOacAzYG0
良くもならず悪くもならず
安定こそ最強って事か
2022/09/17(土) 17:17:42.65ID:ACZ1SyFN0
日本てめっちゃ外国への債権持ってるから、その利息が実は膨大って聞いたけど、その話は関係ないの?
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:17:49.32ID:5D6Ejrmh0
まだこんなこといってんのか…どれだけ絵に描いた餅の批評してんだよちょっとでも上向いてから言えや
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:18:09.83ID:xXHmu6u30
韓国みたく失業率高いのに最低賃金上げると最悪。
雇用がドンドン失われる。
アメリカが今それを気にしてる。
賃金上昇は雇用状況に準じなければならない。
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:18:24.04ID:9gmrKnRC0
脳味噌ぶっ壊れてんじゃねーの
2022/09/17(土) 17:18:27.56ID:p+QjX22g0
>>56
その話は朝鮮人的には無いことになってるらしいwww
2022/09/17(土) 17:20:18.69ID:+I2PBUz+0
何れは世界征服だ~わーはっはっ
とか言ってそう
2022/09/17(土) 17:20:22.07ID:Xkx8WPgx0
エネルギーと食糧を自力で賄えるならな
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:20:54.23ID:BxUqkEA60
一人負けじゃん毎度毎度ニッポン
2022/09/17(土) 17:21:08.53ID:ACZ1SyFN0
>>60
www
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:21:14.42ID:LBLeAKTQ0
慶応の小幡性器っていうだけでそっ閉じ
日本を30年不況に追い込んだ張本人が
何を今更
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:21:15.10ID:9gmrKnRC0
物価上がり続けてるんだが
何が勝ちなん
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:21:17.19ID:4TLxwNdU0
>>52
今まで通りで知恵も使わずに簡単に儲かるわけ無いだろう
ただ原油や物価が落ち着いて円安ならバカでもぼろ儲け出来るわな
2022/09/17(土) 17:21:18.75ID:3vHCir5f0
こういう馬鹿がなんで物を教える側にいるのか?
2022/09/17(土) 17:21:20.04ID:SXgIi6Hu0
世界線が違うのかな
2022/09/17(土) 17:21:24.95ID:e7qELRjq0
要約:欲しがりません勝つまでは
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:21:43.90ID:7/BVjyoT0
>>46
ありがとな
1000万貯めたの植毛するのに
使おうかって思ってるんだ
どうせこの国はもう終わりだしな
せめてフサフサになって終わりを迎えたい
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:22:32.80ID:XsT4i3Qh0
最後まで読む気もしないがw
他よりマシだから大勝利ってことかね?
2022/09/17(土) 17:22:52.71ID:GPj4Kl8C0
まぁひょっとしたらって信じてしまって壺を買ってしまう感覚かな
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:22:59.30ID:7MpLmI7m0
個人的には韓国に勝てていれば
日本は勝ったと感じる
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:23:07.20ID:9rI6bZlA0
企業物価の上昇が消費者物価に反映されてないてようするに賃金を抑えて実現してるんだろ
てことなその分実質物価上昇してるってことやん
あかんやん
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:23:09.24ID:xXHmu6u30
中東から長距離契約で原油購入してる日本はマシなんだよ。
欧州はロシアのガスに依存、韓国とかは信用が無いからスポット価格。
2022/09/17(土) 17:24:10.23ID:sZK5oPfj0
> その結果、株価が暴落している
今後は分からんが現状日本も欧米も大差ないだろ
2022/09/17(土) 17:24:51.22ID:UMOpnQKQ0
日本の貿易赤字が過去最高を更新した。 財務省が発表した8月の貿易統計(速報値)では、
輸出から輸入を差し引いた「貿易収支」が2兆8173億円の赤字だった。
赤字は13カ月連続で、赤字額としては比較可能な1979年1月以降、
過去最大の数字となった。FNNプライムオンライン
2022/09/17(土) 17:24:51.42ID:+oS7rH0Y0
製造業が忙しくなり始めているな
中小もあちこちが増産で人の取り合いになってる

上手くいくといいね
2022/09/17(土) 17:24:56.64ID:q5sMptzq0
海外にいくら資産があっても資産が置かれてる国が豊かになるだけ
日本国内に投資が集まり日本国内の資産が増えないと意味が無い
2022/09/17(土) 17:25:04.47ID:VjFlmhcx0
底打ったら教えてよろ(´・ω・`)
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:26:13.55ID:36cC8qb40
金融商品を持ってる層が金融商品を買う層です
金融商品を持ってる層のおカネが増えると金融商品をよく買ってくれます
日本の金融商品を持ってる層ですが、筆頭が日銀です
2022/09/17(土) 17:27:07.43ID:bq5rFCOW0
そういう逆張りはもうお腹いっぱいです
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:27:13.07ID:qmtsbL760
>>72
よくわからんが、
ガソリン補助金を無視して「日本のバラマキは少ない!」とか
電力会社が巨額赤字出してるのに「電力価格があまり上がってない」
とか
「賃金が上がってないのが良い」
とか、
理解しにくい良かった探しに終始してた
2022/09/17(土) 17:27:49.43ID:tr+g9rjS0
30年衰退し続けてるのにアホかよw
現実見ろよ
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:28:03.50ID:wx48H8wU0
岸田の妄想を記事にされてもね
2022/09/17(土) 17:28:32.33ID:/NQjyXbM0
少子高齢化の時点で日本の一人勝ちはねぇよ
老人のうんこの世話に忙しくて付加価値のある労働なんて出来ないし
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:29:04.50ID:N4dflZN90
電力会社が赤字になって血反吐だしながら頑張ってるからこの程度の物価になってるだけ
2022/09/17(土) 17:29:48.88ID:C2FffOgl0
つまり、隣人が派手に遊んでヒャッハーしてるのを尻目に
我々は質素倹約して体にいいものばっかり食べてるから長生きをする
どうでしょうホルホルって話か
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:30:21.93ID:wx48H8wU0
ジジババばかり生きてて若いのが死んでますやん
2022/09/17(土) 17:30:43.71ID:/vqoiRSH0
>>2
>>3
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?
2022/09/17(土) 17:30:47.36ID:5/0JsoAs0
値上げラッシュで死にそうです    この先生きのこる方法を教えてくさい
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:30:51.79ID:B5nRvp6p0
競馬の予想気分で経済を動かすんじゃねえよ
2022/09/17(土) 17:31:00.39ID:/vqoiRSH0
>>13
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:31:16.99ID:qmtsbL760
>>87
老人様のウンコ掃除や炎天下に自転車で老人様に料理を届ける事がが若者にとって付加価値の高い仕事です
なお付加価値の殆どは中抜きされる模様
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:33:00.65ID:THNbAnhU0
お前らは悪夢の民主党時代からどれぐらい給料上がったの?🤣
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:34:01.17ID:cNUYKwmC0
あれ?先進国で日本だけが貧乏まっしぐらの
独り負けだったと思う。
2022/09/17(土) 17:34:02.13ID:9lgbTNG70
やっぱり日本がダメなのは単純に日本人が悪いからだな
円安になったら国内に産業を取り戻せて外貨を稼げるようになって復活する
このチャンスに何もせずにおしまいだうわああ終わりだ!とか悲観して引きこもって寝てれば
そのうち本当に詰んで東北に農業させてくれと土下座しに来る
2022/09/17(土) 17:34:06.41ID:urXlkylQ0
ぞれならは韓国への謝罪と賠償の資金はあるはずだ、日本国民として賠償したい
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:34:09.54ID:JwPzZETe0
眩暈がするほど隅から隅までキチの戯言だった
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:34:11.78ID:wbGSSz1r0
年金は下がりまーす
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:34:39.65ID:tac50IS70
だから、日本は一人勝ちする必要なんかないだろ。
アメリカを始めとする友好国と
楽しくやれりゃいいんですよ、原始人抜きで。

何で自分が一番勝ちたいとか
そういう発想になるの?

慶應義塾の関係者もいい機会だし
禅を学んだら?

そういう発想は浅ましくて下品なんだよ、
福澤諭吉先生もそういうでしょう。
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:34:46.02ID:wbGSSz1r0
消費税は上がりまーす
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:35:02.68ID:wbGSSz1r0
食料品も上がりまーす
2022/09/17(土) 17:35:16.37ID:8dc2kwUg0
海外は高インフレだから利上げをして経済抑制しようとしてる
つまり日本を目指してる
2022/09/17(土) 17:35:27.76ID:/vqoiRSH0
>>37
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:36:08.78ID:wbGSSz1r0
円安で外人が働きに来ない国を目指す?
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:36:14.31ID:JwPzZETe0
例えるなら、両手両足縛られて海に沈められてるのに
「これで日本はエラ呼吸を身につけるチャンスを得た唯一の国になった。」みたいな
2022/09/17(土) 17:36:52.91ID:/vqoiRSH0
>>63
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:37:08.74ID:wbGSSz1r0
奴隷も入ってこない国が

一人勝ちとか

ワロスチンス
2022/09/17(土) 17:37:19.52ID:la9t8IdU0
一人負けしてるのに…
2022/09/17(土) 17:37:36.12ID:+Tbbyq9r0
30年間一人負けしてたのに何が言ってんの
2022/09/17(土) 17:37:37.36ID:4NR6XI760
日本の上級は金余りまくりのようだね

しかし一億の下級がやばい
もっと貧しくなってる
2022/09/17(土) 17:37:42.41ID:HbGTcAT60
>>103-104
そして、給料は下がりまーす

カネ刷ればいいだけなのになーw
2022/09/17(土) 17:37:49.04ID:4Bg8Qwoi0
こんな短足不細工だらけの国にだれが興味など?
2022/09/17(土) 17:37:57.35ID:ky1TzpRV0
壺にしろ倉刂イ襾にしろ反社力ルトは政府に影響持たせるなよ。


宗教課税早くしろよ🤤


https://i.imgur.com/7M9bDio.png
https://i.imgur.com/xFcmI8C.png
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:38:34.51ID:B5nRvp6p0
>まず、世界で唯一と断言できるほど、インフレが起きていない。

本当の地獄はここからだ
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:38:47.22ID:wbGSSz1r0
こんなにみんなが結婚しないなら

合同結婚式をするしかねーよなー


一人勝ち日本を目指そうぜー
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:38:49.41ID:tac50IS70
この発言をアメリカの要人の皆さんが聞いたら
間違いなく不快に思うからね。

そんなの当たり前の話でしょう、
まるで朝鮮人みたいな浅ましい発言です。

これからアメリカの要人の皆さんに協力頂いて
原始人追い出すんだから、日本は一番とか
石原慎太郎みたいな事言い出さないでね。
2022/09/17(土) 17:39:31.82ID:p+QjX22g0
>>110
でも朝鮮人は帰りませんよねwww帰ってくれませんかね
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:40:32.82ID:aSBtDt2t0
シーレーンも国際空港も国際港も閉じて完全鎖国すれば円安関係なくね
2022/09/17(土) 17:41:00.84ID:kZ0Z72NO0
日本はインフレ率2%台だからな
ギャーギャー言ってる奴らが8%台の国行ったらどうなるんだろうな
ドイツとかエネルギー足りなくて冬凍え死ぬかもとか言われてる
あとは電気代だけ頼むぞ岸田ァ!
2022/09/17(土) 17:41:10.42ID:dsVJRu220
海外はインフレでも給料めっちゃ上がってるらしいやん
2022/09/17(土) 17:41:57.83ID:Q5ugNkVq0
あほか
物価上がってない事はない
給料上がらずに中身減らして価格据え置きなだけ
年金組と下流庶民は大変苦しんでるぞ?
2022/09/17(土) 17:43:31.14ID:9lgbTNG70
円安がプラザ合意で終わってからバブル崩壊失われた30年
ついでに米中国交正常化後から日本の衰退が始まってる
中国や韓国の戦略にやぶれさっただけ
円安になったら産業取り戻してそれなりに経済大国やっていかないと外国になめられる
2022/09/17(土) 17:44:25.70ID:HGB30v460
口だけ横着ジャップがついに1人勝ちするときが来たのかー
本当にガキの発想だなーーー
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:45:42.21ID:tac50IS70
慶應義塾は日本を支える人材を排出する
大学として質と量で日本一を目指しす、
これは素晴らしい目標だと思います。

でも一人勝ちしたいという発想は下品です。
慶應義塾の門下生が下品な発言しないようにね。

一番というものは他人から認められて
なるものです。
2022/09/17(土) 17:45:51.60ID:Q5ugNkVq0
因みに10月1日からいろんなものが値上がりするからな?
ペットボトルも10円以上上がる
感覚的には食品8%の消費税が15%以上になるようなもんだ
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:46:09.91ID:+nkVxI9Y0
つまり転進だな
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:46:56.21ID:mTdCJ6/I0
>>120
日本の悪口言いながら日本に縋りついてる あいつら心底腐ってるよ
2022/09/17(土) 17:46:59.35ID:GPj4Kl8C0
まぁ確かに海外のインフレの方が日本よりすごいんだろ
留学生もインフレと円安で海外留学してる場合じゃないな
駅前留学だな
2022/09/17(土) 17:47:37.31ID:ER2SA/fC0
>>1
正論
2022/09/17(土) 17:47:51.95ID:tCRnQCLL0
またパヨクが負けたのかw
2022/09/17(土) 17:48:01.70ID:q5sMptzq0
そもそも日本はずっと深刻なデフレで日銀が異次元の金融緩和してマイナス金利で2%のマイルドなインフレを目指しているがコストプッシュ・インフレにしかなっていないのが円安の理由で確実に日本は破滅に突き進んでいる
2022/09/17(土) 17:48:38.45ID:h+m/VY7W0
慶応大って今こんななんだ
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:49:21.12ID:mTdCJ6/I0
>>126
お前らよりは数十倍以上頭いいと思うよw
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:50:15.57ID:gyc2Q8VK0
思考が朝鮮カルト化し始めてんな
願望唱えれば本当になるみたいな
2022/09/17(土) 17:50:19.54ID:spz9Q8ZW0
これじゃジャップは終わるわ
2022/09/17(土) 17:50:42.72ID:IDYkK1Ub0
円安で工場が戻ってきて氷河期世代の仕事が増える
氷河期世代の社会復帰にはこれ以上のチャンスはない
ありがたやありがたや
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:50:49.31ID:w6agJFW90
輸入原材料の値上がりに円安はキツい
2022/09/17(土) 17:51:00.38ID:az5rhiWp0
>>12
あほすぎ
アメリカ中心に他の国は日本の数倍と言えるくらいあがってる
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:51:06.87ID:xXHmu6u30
企業物価指数も10%程度だ。
日本は信じられない程上手くいってる。
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:51:12.54ID:0hNcBUyc0
アメリカでは変動型住宅ローン金利が6%を超えた
仮に4500万の住宅を0.5%の金利で購入したとすると、毎月の支払いは12万程
それが6%越えると毎月25万の支払いに跳ね上がる、まさに阿鼻叫喚
MBSが暴落してサブプライム危機再びだよ
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:52:12.12ID:2Hx9VPIq0
アメリカは通貨高でもインフレ率8%
日本は通貨安でやっとインフレ率2%
これで円高だったらインフレ率は0%以下になる
デフレ時代に逆戻りだぞ
2022/09/17(土) 17:52:27.65ID:spz9Q8ZW0
政治家
エコノミスト
大学教授

ぽんこつしかなれないルールでもあんの?
2022/09/17(土) 17:52:56.03ID:kg40Gs/m0
>>16
捏造ランドあるある🤣
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:53:14.83ID:xXHmu6u30
〉〉123
インフレで給与が上昇するってのは更にインフレが進むって事だぞ?
2022/09/17(土) 17:54:11.89ID:v/HY12Ty0
>>1
ちょっと何言ってるかわからない
2022/09/17(土) 17:54:18.96ID:KbkBxSb20
チョン大の発言だから
警戒が必要だわ
2022/09/17(土) 17:54:42.66ID:az5rhiWp0
>>33
国内に製造業回帰してもかなり機械で雇用増えないだろうな
海外売上多い大企業とそれ以外の格差が鮮明になるんだろう

あと日本以外の国の経済が停滞すると当然日本のその海外売上多い企業も停滞するから一人勝ちはムリだろうな
証拠としては日本はサブプライムローン買ってないのに1番立ち直りおそかったw
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:54:59.54ID:jrIjn5Ns0
アメリカ人イギリス人が国を脱出したいと考えるのも分かるな。凍死、餓死のおそれがある国なんか住みたくないよな。
2022/09/17(土) 17:55:07.33ID:tYpM2D3/0
韓国はスリランカ
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:55:20.56ID:MGJRwH9c0
生活苦しくなって貿易赤字拡大して中国人に土地買われまくってるだけだよ、騒ぐなっての
的な
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:55:21.34ID:HycpArjk0
メンタルぶっ壊れて空キレイみたいな精神状態になってんのかね
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:55:44.83ID:B5nRvp6p0
>>137
反共のためにカルトを政治の中枢に入れたガイジの安倍が
8年も首相をやれる国だからな
国民も諦めの願望頼み
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:55:54.93ID:tac50IS70
いい大人に何でこんな事を言わなければ
ならないのか、分別が大事ですね。

福澤諭吉先生が残された言葉が
正しいのです。
日本はアメリカヨーロッパの紳士国と
楽しくやるべきでね。
独り勝ちなんてする必要はありません、
mutual benefitか友達付き合いの基本です。

何で独り勝ちとか言い出すのかね、
嘆かわしいですね、まるで中国韓国の
下品な原始人の発想です。

慶應義塾も大掃除するべき時期ですからね。
私の件もご準備よろしくお願いしますね。
2022/09/17(土) 17:56:57.45ID:rI1ukke40
燃料高の波及が遅いだけやないのか?
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:57:36.43ID:+NRK8eQ70
専門家が言ってるから大丈夫!なーんだ安心した!
ってなるのが日本人だからなw
テレビで専門家に安全安心と言わせとけば文句出ないぞ
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:57:49.53ID:mTdCJ6/I0
>>142
その通り 上手くいってないと思いたいのが湧いているだけ
2022/09/17(土) 17:57:59.36ID:tCRnQCLL0
岸田首相 「岸田インフレ」に反論 「ロシアによるウクライナ侵略が要因」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656765768/
2022/09/17(土) 17:58:04.53ID:az5rhiWp0
>>151
株とか金融資産持ってる奴と
ITとかに勤めてるやつらとの格差が凄いんだろうな

ただアメリカで株やってないやつは黒人とか移民とかだろうけどw
あとラストベルトみたいな地域
2022/09/17(土) 17:58:22.21ID:qKolCAF80
ニホンスゴーイ(笑)
2022/09/17(土) 17:58:26.96ID:q5sMptzq0
世の中ある程度インフレで金利があって賃金も上がっている状態が健全な経済の状態で日本は30年間異常な状態にあるんだが
日銀や政府のバランスシートも世界最悪の状態にあるしこれが続くはずが無い
2022/09/17(土) 17:58:36.92ID:YOdBrcU10
小幡 績
コイツの名前をよく覚えておくように
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:59:06.34ID:FhdW+XQc0
負けどころか国が無くなる
2022/09/17(土) 17:59:07.11ID:XNuKNajX0
新電力の詐欺請求何とかしろよ
2022/09/17(土) 17:59:10.18ID:ER2SA/fC0
>>140
輸出すりゃ良い
2022/09/17(土) 17:59:27.84ID:C+cxC8dO0
バカだなあ
モノの値段はそうだけど容量が減りまくってて実質物価は上がっている
というかそうしないとどうにもならない

コレを書いた奴はモノが見えて無さ過ぎる
2022/09/17(土) 17:59:33.23ID:az5rhiWp0
>>156
個人的に日本のデカい会社と海外の海外くらべて
時価総額ランキングで日本の会社がクソないんだから実態が伴っていないわけで

1人勝ちはありえんとおもう
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:59:44.15ID:KH489vUt0
ど貧乏を勝ちとするなら一人勝ち
ビックマック指数じゃつタイやベトナムより下
2022/09/17(土) 17:59:50.33ID:IVneSxGV0
軍事力で負けてる時点で勝ちは無い
経済で勝ったとしても武力が無けりゃ奪われるだけ
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:59:55.60ID:MaXAb83e0
馬鹿みたい
こういう呑気なことを30年ぐらい言ってきた結果が今の日本の体たらくでしょ
2022/09/17(土) 18:00:42.53ID:MHKrNMh30
そういうことなら、バブル崩壊以降ずっと無職だったが、働く準備をしよかな
2022/09/17(土) 18:01:09.18ID:cQcMthb90
ガソリン補助なくなりゃわかるよ
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:01:49.68ID:THNbAnhU0
うっかりiPhohe14がドル換算で世界最安になって転売屋しか買わない機種になってたり
日本が貧困化すれば良い事だらけ
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:01:57.08ID:a4Jbse+o0
円安で恩恵を受けるのは輸出関連の企業のみ
輸入は資源や原材料など日本経済を動かすために必要、さらに
国民の生活のために必要、要は、円安は輸出産業は国民の一部に
恩恵、輸入は企業の原材料や国民全体に負担増で悪影響
原因が日米の金利差だから中央銀行が金利を引き上げないと
円安の原因が解決しないと思うよ
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:04:13.86ID:vDoZqk/F0
先週か先々週に発表されたGDPデフレーターは前年比でマイナス
つまり日本はまだインフレが進んでいない
日常生活の感覚では
えっ、ウソだろ、と思うかもしれないがこれが事実
だからインフレを止める政策は必要ない

一方アメリカのインフレは深刻
どんどんインフレが進む循環に入ってしまった
だから利上げはまだまだ続く
おそらくあと一年ぐらい続くかな

そうなってくると俄然注目されるのが円
非常に低金利で円も安くなってるので
円を借りて投資する円キャリートレードが増えてくることが期待出来る

円需要が高まれば円安も止まる
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:04:25.60ID:HYxkWBx60
こういうの当たったためしが無い
2022/09/17(土) 18:04:31.35ID:9lgbTNG70
>>176
また民主党時代の円高がゼロ金利だと知らない人がわいてきたか
金利を上げたらインフレになって円安になる
これはトルコやアルゼンチンがそうだから
2022/09/17(土) 18:04:35.16ID:dNF+mKq70
日本の財政は10年後には破綻する。

という話は20年以上続けられているがいまだにその兆しは見られない。
財政破綻論者はホラ吹きとバカにされており、具体的にGDPに対する
政府の債務残高が何%になれば国債価格は暴落するのか
という話になっても、その際に示される数字は常に引き上げられ続けてきただけであるw

破綻サギの歴史w
https://i.imgur.com/fi1syQD.jpg
https://i.imgur.com/FvXqoaV.jpg
2022/09/17(土) 18:04:42.80ID:G/SL41/S0
さすがKO大学の学者様だな。輸出がGDPに占める割合はたったの17%に過ぎない。
昭和の頭なのか?食料や燃料を輸入に依存してるんだから、深刻だろう。
輸出企業で日本国内で生産してる割合なんてかなり低いから、輸出企業にとっては
良くても日本にとって良いわけではない。しかもそれらの企業は法人税なんて
少ししか払ってないしな。
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:04:57.31ID:hNGLDzz60
日本は世界と真逆だから一人勝ちするに違いない論
2022/09/17(土) 18:05:52.03ID:0+PNyW1a0
財政再建絶望的なのにイギリスよりマシとな
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:06:29.49ID:jrIjn5Ns0
>>161
ITの勝ち組も本土には嫌気を感じてるみたいだぞ。
ザッカーバーグがハワイに住んでることが全てを物語っている。
2022/09/17(土) 18:06:45.36ID:dfx2ZTTy0
>>1
まぁ美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンと
失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な、独断と強行で民主主義を根底から覆す自民と統一のメンツと名ばかりの国葬は惨めでならんよな
2022/09/17(土) 18:07:02.11ID:yENsTr710
太平洋戦争当時の日本みたいな記事(笑)

自分に言い聞かせてる状態
2022/09/17(土) 18:07:14.47ID:xovzEHbn0
>>1
なにこれ他国と比べてマシだって言いたいの?
日本が独り勝ちする根拠にならなくね?
2022/09/17(土) 18:07:16.33ID:az5rhiWp0
>>181
それはまちがってる
将来的に輸出が60%とかにならないと
少子化なんだから日本は終わる
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:07:32.86ID:HJDpL62P0
よしこれからGDPも一人当たりGDPも一人勝ち出来るんだな!
2022/09/17(土) 18:07:34.97ID:uWOZtCzO0
日本だけ底辺で足踏みしてる状況やん
2022/09/17(土) 18:07:35.35ID:9lgbTNG70
円安で産業が取り戻せる論を信じられないから
むりやりとってつけたような作文書いただけ
そういう文章だな
慶應でも頭が悪くて円安で価格競争力が上がるのが理解不可能とか
日本人が低能力化してる
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:08:41.17ID:hO1fwtDe0
確か世界と違って30年成長してなかったと聞いたが
これからは日本の時代だと
2022/09/17(土) 18:08:55.70ID:IDYkK1Ub0
氷河期世代がいくら優秀でも休止の期間が長すぎるといきなり活躍できないしw
まずは円安で国内に戻ってきた工場にアイドリング期間として働くのもありだろうな
諸葛孔明も準備体操はするだろうw
2022/09/17(土) 18:09:13.58ID:v6l5Xdax0
外国人観光客頼みの日本経済
貧した女は外国人観光客に売春
2022/09/17(土) 18:10:29.99ID:gen/a/pU0
逆張りw
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:11:07.13ID:hNGLDzz60
追い込まれてヤバいことしそう
2022/09/17(土) 18:11:08.16ID:0+PNyW1a0
>>194
外国人富裕層頼みなんだよな
庶民は中国産ゴミ食品しか食えなくなる
2022/09/17(土) 18:11:42.23ID:G/SL41/S0
日本経済をダメにしたのは慶應経済学閥だろ。

日本の紙幣は20年でデザインを変えるんだが、慶應経済学閥のおかげで
福沢諭吉の一万札は40年使われた。その40年で日本経済はどうなった?
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:11:55.86ID:tac50IS70
また工作員が鬱陶しいが、
今の状況だったら円安の方がマシでしょう、
間違いなく。

現に中国韓国の経済も
追い詰められてますからね。

こういう下品な発言をする非常識な人が
増えた理由もやっぱり教育を
汚染されているからです。

慶應義塾も幼少期の教育から見直して
電通となりすましの犯罪予備軍を
追い出さないとな。
2022/09/17(土) 18:12:01.87ID:F5c+5Vx+0
俺みたいな頭悪い奴でも、日本詰んでるの気付いてるのに
2022/09/17(土) 18:12:12.64ID:hWml2mDs0
何すりゃ勝てるんだよ
資産全部処分すれば1億円くらい
用意出来るが雀の涙だろ、こんな投資額じゃ
2022/09/17(土) 18:12:16.75ID:eKkrxNO90
夢は寝て見ろ
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:12:30.86ID:jrIjn5Ns0
アメリカも下位10%は大変な貧困の中で生活してるからな。コロナパンデミックでも平均寿命が大幅に低下してまさに棄民だな。
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:12:33.47ID:THNbAnhU0
>>194
JCが家庭の貧しさのあまり
使用済みマスクを売ってる日本すごい
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:12:42.18ID:0QZTKNKN0
プラザ合意前は円安でウハウハ
その後の円高で数年のバブルからの失われた20年始まったの知らないの多いな

不景気の原因は円高で
シナの成長の原動力は政策としての元安
2022/09/17(土) 18:12:59.26ID:xMUU9JJE0
東亜のウォン安スレでも、円安で日本大復活!とかカルト信者が発狂してたな
2022/09/17(土) 18:13:03.95ID:Q9vqYJMr0
世界の工場に逆戻りか
日本人は単純組み立て作業とか文句言わずやるし手先器用だもんな
2022/09/17(土) 18:14:06.66ID:rfroF7LE0
まあ、日本製品が世界で売れるようになるってのは確かだ
今こそシェア拡大するときなんだよ
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:14:07.09ID:XhrI7Xo00
日本が勝つか?はわからんけど
その過程で既存の資産は円以外に逃さんと溶けるのは確定じゃん
2022/09/17(土) 18:14:11.48ID:IOCeaDLV0
中古車の異常な価格の説明を頼む
2022/09/17(土) 18:14:16.45ID:A6ZFeZf70
一人負けの間違いなんだが
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:14:20.89ID:UR0G9gKR0
>>1
リアル日本以外全部沈没が来るのか?!
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:14:30.83ID:hNGLDzz60
ちょっと前に円安でも貿易赤字ってスレ立ってました
2022/09/17(土) 18:14:32.31ID:v6l5Xdax0
>これに比べると、日本の岸田政権のバラマキはバラマキでも低所得世帯へ各5万円程度、総額で1兆円弱であり、何の問題もなく見えてくるのである。

岸田政権は日本人を助けず外国人にばら撒いているだけなのに何を得意気に語っているんだよ
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:14:54.24ID:36cC8qb40
金融商品を持ってる層が金融商品を買う層です
金融商品を持ってる層のおカネが増えると金融商品をよく買ってくれます
日本を含む世界の金融商品を持ってる層ですが、数字も知らずに言っちゃいます
アメリカ様です
2022/09/17(土) 18:14:58.46ID:VeI2jLwZ0
やっと札を刷りまくって望んでいた円安が到来したのにおちんこんでる人って
2022/09/17(土) 18:15:12.84ID:rfroF7LE0
日本は価格競争力かなかったら負けたのなら今なら競争力出てきたのだから勝てよ
2022/09/17(土) 18:15:45.68ID:xRCPIJrA0
これからだろインフレが始まるの
数カ月後から電気や燃料費高騰の分が出てくる
今はまだラグがあるんやろ
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:16:03.29ID:B5nRvp6p0
>>201
今まで勉強してこなかった中高年のバブル世代が
日本の舵を取るフェーズに入ってたからもう終わり
2022/09/17(土) 18:16:08.83ID:GPj4Kl8C0
日本の経済学のレベルの低さはノーベル経済学賞もらってる人がいないからな
まぁ経済学のノーベル賞もそんなに頼りにはならないだろうけど
イグノーベル賞は毎年日本人が受賞してるっていうのに
2022/09/17(土) 18:16:10.51ID:q5sMptzq0
今の円安水準はバブル崩壊後の不良債権処理で混乱していた1998年の水準なんだがな
2022/09/17(土) 18:16:37.04ID:RdV3V+vy0
失業率も低いし物価も低い
国民は一体何が不満なのか?
薄給に文句があるならアルバイトでもしろや
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:16:38.71ID:xn7EU4SC0
この手の円安メリット語る奴ってさ
決まって老人なんだよ
頭の中が「モノ造り大国日本」と呼ばれてた1980年代でストップしてるのかとw
2022/09/17(土) 18:16:50.01ID:/NQjyXbM0
>>205
物事を凄く狭い視野でしか見れなさそう
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:16:57.19ID:hhJcbAwR0
通過だけでなく
学力も技術力も出生率も全て下がってるのに
日本スゴイと言う人がいる
日本スゴイ
2022/09/17(土) 18:17:15.37ID:rfroF7LE0
>>223
何売るつもりなの?
2022/09/17(土) 18:18:15.11ID:hWml2mDs0
>>226
魂でも売るんじゃね?悪魔に
2022/09/17(土) 18:18:38.67ID:VutpLdSp0
関税とか取引制限とか知らなそう
2022/09/17(土) 18:18:44.53ID:dNF+mKq70
日本人、超金持ち民族だった 国民資産が過去最高の1京1892兆円
https://qnew-news.net/news2/2022-1/2022012403.html
4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続

日本、ぶっちぎり過ぎだろw
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:19:12.32ID:xn7EU4SC0
>>226
わからん
マンコとAVくらしか売るものないのにな
2022/09/17(土) 18:19:30.05ID:dNF+mKq70
日本は川上を支配してるからなw
中韓は川下で組み立ててるだけw

日本製造業の「成功例」こそが中国にとっての良い手本
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210324001/
日本の製造業がバブル崩壊後、方向を転換した判断は正しかったと称賛。

まずは産業の川上へ進出したこと。世界最先端の材料と設備を掌握することで、
産業全体への影響力を確保した。2つ目は「基幹技術が必要になる部品を開発してきたこと。
日本メーカーは家電から撤退しても、他国メーカーが作る家電製品の中身には日本製の部品が
多く使用されている。

3つ目は「川下産業の切り捨て」だ。高い技術を必要としないローエンド製品は、収益が少なく
将来性もあまりないため、競争に参加する意義も価値もないので放棄した。
日本の製造業は成功が見えていると称賛した。
2022/09/17(土) 18:19:48.90ID:tbNpkXeO0
>>187
他国と比べてマシなら一人勝ちじゃん
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:20:01.77ID:TWZRhIRW0
日本のバブルが崩壊して30年、世界の中で日本だけがほとんど経済成長してない中で日本人の所得が中央値で100万円以上も減ってる現実がある。
人件費抑制というリストラ策は経営を立て直す為の一時しのぎ、時間稼ぎの策。リストラ策を30年間も続けてる国は日本だけ。
いつになったら経営の立て直し、新しいビジネスモデルの構築をするつもりだ?日本人は何もしてないじゃないか。怠け者めが
2022/09/17(土) 18:20:11.63ID:PRYoB7FY0
製造現場なんて派遣だらけ
安すぎて人集まらないしな
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:20:13.57ID:tac50IS70
慶應義塾からも裏切りで陰口を叩いて
偽証を始めとした犯罪行為で才能ある
謙虚な日本人の人生を妨害する
クズどもは追い出さないとね。

島井宗室も言ってますが、
裏で人の陰口を叩いて喜んでるような
クズが何かを成し遂げる事などないし、
揉め事にしかならないのですから
そういう性根が腐ったクズが
慶應義塾に入って来ないようにしないと。

慶應物理の関係者もそう思いますね?
能勢修一先生の分子動力学もノーベル賞に
なってますし、しっかりケジメをつける
準備をお願いします。
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:20:15.24ID:R9eadbPO0
円安で日本は有利になる論を唱えてる奴ってほとんどがこういう御用学者か、または自民党関係者だ

実際に企業を経営してる人や経済団体は行き過ぎた円安は悪いと言ってるのにね
2022/09/17(土) 18:20:17.74ID:FfXa8z5f0
金庫には金がある、使わないだけ
2022/09/17(土) 18:20:31.85ID:dNF+mKq70
日本の「お家芸」製造業 じつは圧倒的な世界1位になっていた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82840
製造業において最も大事なのは「組み立て」ではない。

「材料」、「部品」、「組み立て」を行ったり
部品を製造したりするのに必要な「製造装置」である。
この分野では、日本が世界を席巻していると言っても過言ではない
だから、世界の製造業を牛耳っているのは日本だと言えるのだ。

組み立て屋の中韓の息の根を止めることなど簡単なのであるw
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:20:58.02ID:tyj4u1w60
2022/09/17(土) 18:21:03.80ID:/NQjyXbM0
>>218
そこら辺は日本人って良心的だからね
在庫分に対しては仕入れ値に対する適正価格で売ろうとするし
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:21:14.32ID:da/VEF960
あらゆるものの値上げで生活が苦しくなってるんだが…
どこの世界線の話?
2022/09/17(土) 18:21:19.50ID:6CNz/Z7a0
これがこうどなじょうほうせんってやつ?
2022/09/17(土) 18:21:21.44ID:HzY3vBsu0
>>207
世界のスリッパ工場に戻ってバングラデシュと価格競争をする
2022/09/17(土) 18:22:00.70ID:tVPuYGFQ0
中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。

そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。

また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。
2022/09/17(土) 18:22:15.02ID:bE9MpBN80
資源高で大赤字。
省エネ技術を支援しろや
2022/09/17(土) 18:22:21.17ID:spz9Q8ZW0
>>222
なにこれ釣り?
物価が安い?
15年くらい前の話か?
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:22:50.49ID:AQCImgFL0
これは正論なんだけどな
まあ素人には難しかったかな
2022/09/17(土) 18:22:52.03ID:tVPuYGFQ0
中国は精密部品を自分たちで作れないからな
そこを止められたら終わりだよ

中国メディア 日本を排除など不可能、これだから日本企業は恐ろしい
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210404009/
日本は半導体材料や生産設備では今なお圧倒的な強さを持っている。
製造に必要なシリコンウエハーは日本が6割のシェアで、フォトレジストは8割を占める。
感光剤の塗布と現像を行う装置であるコータ・デベロッパは9割、
半導体洗浄装置は7割、CMP装置は4割と、いずれも高いシェアを占めている。
チップを切断するダイシングソーに至っては100%に近い水準だ。

これらがなければスマホもパソコンも電気自動車も製造できないので、
どの国も日本をボイコットなどできない。半導体のみならず炭素繊維の分野でも
日本は強いほか、中小企業ながら世界有数の技術力を持つ企業も複数ある。
これが日本企業の深さであり、恐ろしさなのだ
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:22:53.36ID:b2BGl8BW0
この論理を詰めれば

生まれなければ勝ちw
2022/09/17(土) 18:22:54.75ID:RdV3V+vy0
>>246
馬鹿か?
外国と比べてマシという話だ
2022/09/17(土) 18:23:01.26ID:VutpLdSp0
事務専みたいな製造等の実態がない事業はまー儲かるんじゃない?
他方工場経営等の製造そのものはとてもじゃないけど維持できない
2022/09/17(土) 18:23:10.94ID:9lgbTNG70
円安は国益だがあえてそのメリットをいかさず衰退させることでマウントとるスタイルか
2022/09/17(土) 18:23:18.98ID:IFCUwi1m0
>>241
金利の高い米国株でも買って生活費補填すれば良いのでは無いですか?
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:23:24.67ID:MeOKaK4m0
>>21
さっさと朝鮮に帰れよクソ喰い
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:23:51.34ID:YL+gtt230
負け犬の遠吠え
2022/09/17(土) 18:23:55.72ID:spz9Q8ZW0
>>223
知ってる
昭和の高度成長期の価値観が今でも通用すると考えるおじいちゃんたち
円安で工場が国内回帰して人力で製造すると考えるタイプね
2022/09/17(土) 18:24:41.68ID:9lgbTNG70
>>248
中国の産業は工作機械だよ
製造用機械を輸出してる
製造技術無いとか嘘だよ
2022/09/17(土) 18:24:48.85ID:g40lw1SS0
今わかってる事は欧米や中国の景気が減速すること
物価高を上手く利用すれば儲かるのは確か
2022/09/17(土) 18:24:49.20ID:IFCUwi1m0
>>254
何か都合が悪いのかな、朝鮮人はインフレ率で死にそうですよねw
2022/09/17(土) 18:25:12.18ID:spz9Q8ZW0
この一年でも電気代は4割値上げして
物価は2割から3割上がった
2022/09/17(土) 18:25:16.35ID:KwOAfxd10
いくら金融緩和しても全然インフレにならなくて
コロナとウクライナ紛争でようやくインフレの兆しが見えてきた異世界国家なのは間違いない

他民族とは明らかに異質だわな
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:25:18.69ID:MeOKaK4m0
>>259
クソ喰い発狂してて草
2022/09/17(土) 18:25:18.70ID:L76W7jyn0
やっぱり円安は国益なんだよ
みんな外貨預金や外国企業に投資して、円安を応援しようぜ
2022/09/17(土) 18:25:32.98ID:q5sMptzq0
円安で日本の通貨の価値が下がっているのに国益?
2022/09/17(土) 18:25:37.99ID:uPIqMBT10
な、ちょっとでもポジティブな記事書くと
中年が叩くだろ(笑)

幻冬舎や東洋経済やプレゼントオンラインなどの氷河期は月収10万の悲惨とかの記事の方がお似合い
2022/09/17(土) 18:25:39.00ID:KG3pGvCN0
は?いつも行く激安スーパーですら今年だけで2割値上げしてんだが???

馬鹿じゃねーの
2022/09/17(土) 18:25:44.73ID:pTWMN8U20
勝ったなんだな俺ら!
2022/09/17(土) 18:26:02.08ID:spz9Q8ZW0
>>266
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
物価上がったよね
2022/09/17(土) 18:26:22.00ID:IFCUwi1m0
>>263
それですよねw
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:26:40.84ID:MeOKaK4m0
>>269
さっさと朝鮮に帰れよクソ喰い
2022/09/17(土) 18:27:00.25ID:xy+lFCo00
阿呆カルト
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:27:17.78ID:7fAVFxdd0
>>3
ハゲ頭光り輝くトキ来たり

馬鹿丸出し
2022/09/17(土) 18:27:31.50ID:MMZu2xEr0
嘘つきは統一の始まり
2022/09/17(土) 18:27:42.64ID:IFCUwi1m0
>>270
米国金利上げで死にそうな朝鮮の方ですか?大変ですねw
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:27:47.20ID:MeOKaK4m0
まあ
食い詰めてどうにもならなくなったら高橋洋一を殺してから逝ってくれ
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:28:16.69ID:VMCwe4gc0
山本太郎が「海外は物価上がってるが給料も上がってる」と言ってたぞ
2022/09/17(土) 18:28:59.01ID:mGIWHdRi0
日本のインフレ2%だとよ。物価は30%値上がってるのにどーゆーことだよ
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:29:00.11ID:CHXPdTWb0
>>33 
>後は製造業の国内回帰

米国の金利政策一つで逆流円高爆死リスクもあるからな
2022/09/17(土) 18:29:00.74ID:KUq6I9ly0
>>276
そりゃインフレだからな
どんどん上がるだろ
2022/09/17(土) 18:29:09.37ID:IFCUwi1m0
>>276
韓国の現状を知らないようですなねw
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:29:11.29ID:+nkVxI9Y0
贅沢は敵だ
欲しがりません勝つまでは
2022/09/17(土) 18:29:16.20ID:tVPuYGFQ0
中国メディア 日本が海外に持つ「莫大な資産」に、やはり日本人は賢い
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699100/
プラザ合意は実質的には米国による制裁だった

輸出で大儲けしている日本を制裁するため、
円安から円高へと誘導するための合意だった。
日本は、その後長期にわたる経済低迷に至った。

しかし、賢い日本人は海外にもう1つの日本を作ることにした。
つまり日本から直接輸出するのではなく、海外へ投資することで、
投資先の国を通して世界に輸出する方法をとった。
これにより日米貿易摩擦をもたらすことなく経済を成長させることができた。

日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、
これは日本のGDPの2倍の規模だ。
それだけでなく日本は長く世界最大の債権国としての地位を保ってきたのだ。
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:29:18.48ID:hhJcbAwR0
>>237
その使わない金を
自民党が紙くずにしようとしてるんじゃないか
金融緩和も財政出動も、デフレ時には当たり前の政策だが
問題は成長に繋がっていない事だ
何も成長してないないのに日本スゴイ日本スゴイ言ってた馬鹿どもが
一番の反日だ
2022/09/17(土) 18:29:21.32ID:0g/tBR0l0
>>269
円安が国益になるか?わからんけど
円安の時点で円で持ってたら価値が落ちるのは事実だから
資産の数割でもリスク分散は必要でしょうね
2022/09/17(土) 18:29:27.55ID:geTULMon0
小幡績
はい解散
2022/09/17(土) 18:29:29.98ID:uPIqMBT10
アメリカのマクドナルドは高いけど
ジュースおかわりできる
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:29:41.99ID:R9eadbPO0
【速報】貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字
9/15(木) 8:57配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/515fd9fb337fca02192683a30a0390400315a42e

これでもまだ円安がいいと言うヤツは反日の国賊だ
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:29:42.07ID:MeOKaK4m0
>>277
朝鮮自民党が2%と閣議決定したんだろ
2022/09/17(土) 18:30:24.42ID:spz9Q8ZW0
>>281
そして貧乏になったジャップ
エネルギーも食料も買い負けて稼いだ外貨は円安で海外に吸い取られたジャップ
2022/09/17(土) 18:30:30.03ID:uPIqMBT10
もう山本太郎しかいないな
2022/09/17(土) 18:30:33.80ID:9HKED6eL0
数値による評価が全く無い…
これではただの願望に基づく感想文だよ
2022/09/17(土) 18:30:41.29ID:VutpLdSp0
>>277
それは変動しにくい名目だけしか見ないから
過度のインフレが起きてるのは食料や生活必需品だろう?
2022/09/17(土) 18:30:48.37ID:KwOAfxd10
アメリカの時給は5%くらいの伸び
インフレ率は8.5~9%の伸び

山本太郎はバカだから計算が出来ないんだろ
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:30:54.83ID:x9Inlb2p0
日本の物価上昇「インフレーションで、日本経済は崩壊する」
日本の物価下落「デフレーションで、日本経済は崩壊する」

給料が上がる→「人件費が高すぎる。日本経済は崩壊する」
給料が下がる→「不況で賃金がボロボロだ。日本経済は崩壊する」

日本の株価上昇「単なるバブルだ。日本経済は崩壊する」
日本の株価下落「外資の日本売りが激烈だ。日本経済は崩壊する」

経常収支黒字増加→「輸入の減少が顕著だ。日本経済は崩壊する」
経常収支黒字減少→「日本製品が売れない。日本経済は崩壊する」

円高→「輸出企業がボロボロになる。日本経済は崩壊する」
円安→「輸入品がどんどん値上がりしてる。日本経済は崩壊する」

日本の資産が増加「どうせ高齢者が持ってるだけだ、日本経済は崩壊する」
日本の資産が減少「どんどん貧しくなる。日本経済は崩壊する」

日本の移民が増加「中国に乗っ取られる。日本経済は崩壊する」
日本の移民が減少「労働力不足だ。日本経済は崩壊する」

企業業績黒字→「どうせ派遣に置き換えて利益を出しただけだ、日本経済は崩壊する」
企業業績赤字→「モノやサービスが売れない。日本経済は崩壊する」

政府が税金を上げる 「増税で日本経済は崩壊する」
政府が税金を上げない 「国債が膨らみ、日本経済は崩壊する」
2022/09/17(土) 18:30:55.91ID:uPIqMBT10
>>289
プライドだけは世界一高いけどな(笑)
2022/09/17(土) 18:31:01.40ID:0+PNyW1a0
>>282
資産海外にありゃあデフォルトしても平気ってことか
2022/09/17(土) 18:31:18.73ID:7RGlYpAB0
こういう奴が日本をダメにしたんだろうな
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:31:25.11ID:MeOKaK4m0
円安で儲からなくなった企業は円高誘導させて稼いでる政商クソ企業を集団訴訟したらいい
トヨタとかな
2022/09/17(土) 18:31:37.56ID:IDYkK1Ub0
氷河期世代は当時の時代の被害者
他世代を生かすためにトロッコをぶつけられた
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:31:49.27ID:mTdCJ6/I0
>>276
あなたは山本太郎の話をまともに聞くんだね
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:31:49.86ID:VMCwe4gc0
山本太郎は「日本は物価上がってるが給料は上がってない」とも言ってた
2022/09/17(土) 18:32:28.02ID:KUq6I9ly0
少子化対策さえまともにやってれば本当に独り勝ちできたかもしれないのにな
政府の少子化対策はズレてるんだよな
2022/09/17(土) 18:32:42.77ID:W5I3Wa720
😂アホだろ韓国🇰🇷
2022/09/17(土) 18:32:45.57ID:uPIqMBT10
>>300
メロリン給付金くれるから5ちゃんでは人気
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:32:58.33ID:4bUcmt8V0
>>123
物価と賃金は相互作用して基本的に同じ方向に向かうからね
物価と賃金はだいたい見合った動きをする
物価インフレなら賃金もインフレするし物価デフレなら賃金もデフレ

日本もデフレになって低所得化が進んだけど
デフレに陥る前のインフレ当たり前だった時代は普通に賃金上昇してた

だからずっとインフレが普通の海外は普通に賃金も上がってるので
デフレ日本とはどんどん差が開いてきた
よく海外はどんどん賃金上がってるのに日本は全然上がってないという比較グラフが貼られるけど
あれはまんま物価の動きと相似だからね
2022/09/17(土) 18:32:59.15ID:TYLdYOJT0
すでに地べた這ってるだけだろ
米中が地べたにきたら日本は奈落
2022/09/17(土) 18:33:05.00ID:nWbYInk20
こんな与太記事を真に受けてホルホルいている奴がいたとしたら知恵遅れにも程があるなw
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:33:07.68ID:MeOKaK4m0
>>302
少子化推進政策だからずれてないぞ
統一教会の思し召し通りやってる
2022/09/17(土) 18:33:07.98ID:RqIVQgUm0
円安倒産が過去最多とかやってたんだかなあ
2022/09/17(土) 18:33:14.85ID:W5I3Wa720
https://m.jp.investing.com/currencies/usd-krw-chart
2022/09/17(土) 18:33:17.94ID:5ALMW93P0
面白かったけど必需品重視の経済になったら資源国が強くなりそう
2022/09/17(土) 18:33:19.80ID:KUq6I9ly0
>>301
いやだからインフレなら給料増えるだろ
山積みの札を給料で受け取る写真見たことないか?
2022/09/17(土) 18:33:52.44ID:U2sSILyr0
>>23
シャープ
東芝
三洋
パイオニア
日産
日野、ふそう、UD
西武
2022/09/17(土) 18:33:57.57ID:KUq6I9ly0
>>301
日本は増えて2%だろ
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:34:10.98ID:b2BGl8BW0
ウィルスだって進化しないと死滅する
この世の仕組み生命の性

ガラパゴスで居続けるには
誰かに保護して貰うしかないな
2022/09/17(土) 18:34:23.89ID:odummzmh0
また時計泥棒かよと思ったら別の人か
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:35:02.62ID:CpjPoWOj0
別に日本凄いとも思わんが
パヨクが必死に日本ヤバい!日本終了!と
やたら喚いてるのを目にして
ああ日本がまだ間違ってないんだなと
確認する今日この頃
2022/09/17(土) 18:35:10.69ID:KUq6I9ly0
>>315
そう、環境の変化に対応できた企業、個人が生き残る
2022/09/17(土) 18:35:13.99ID:uPIqMBT10
>>23

日本が終わりなのに海外に行かない日本人
2022/09/17(土) 18:35:14.19ID:tVPuYGFQ0
日本、円安のおかげで対外純資産が15.8%増の411兆円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653639552/
海外からの日本への投資は6.2%増、円安は国益だった
2022/09/17(土) 18:35:14.88ID:q5sMptzq0
昔バブル時代に東京でアメリカ全土買えると言って息巻いていたがこのままいけば中国は普通に日本全土買える
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:35:16.22ID:hHF5jfnJ0
ブラウン管テレビ、ウォークマンが爆売れしそうだな!
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:35:18.64ID:QlpBiWss0
エネルギー問題はじきに来るぞ
EUが真っ先に影響出ただけ
2022/09/17(土) 18:35:32.35ID:KwOAfxd10
日本はずっーと低空飛行

アメリカはコロナ対策で急スピード急角度で上昇して今失速して急落下始めたとこw
2022/09/17(土) 18:36:17.69ID:LxqGt82M0
円安で相当企業が工場国内回帰
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655265174/
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:36:44.51ID:sssIILKd0
現実逃避、やなw
2022/09/17(土) 18:36:49.93ID:LxqGt82M0
安倍晋三氏 「10年前は行き過ぎた円高で雇用が失われた」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657239876/
円安をチャンスに、海外に出ていった製造業を取り戻す

この発言で殺されたのか
2022/09/17(土) 18:36:56.97ID:KUq6I9ly0
>>325
まあそうなるわな
円安がいつまで続くかわからんけど
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:37:06.01ID:22I24ItO0
>>1
この国の出しゃばり=クズの巣窟
しかもデタラメを無責任に言うだけ
目的は、金だけ あと自己顕示欲
この人は知らないけど
2022/09/17(土) 18:37:09.38ID:Zt2RHJJk0
もういいよこういう話はw
2022/09/17(土) 18:37:13.79ID:geTULMon0
2ヶ月前にはこう言ってたんだが
https://toyokeizai.net/articles/-/599285?display=b
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:37:19.95ID:MeOKaK4m0
朝鮮自民政府『転進ニダ
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:37:24.15ID:RJbxxBNR0
その理論だとジンバブエ圧勝だろw
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:37:37.00ID:7fAVFxdd0
>>248
人体に例えるとケツメドかや、確かに便秘が治まらないとしまいにゃ口から糞を吐く
2022/09/17(土) 18:37:46.95ID:LxqGt82M0
売国パヨクが、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648781728/
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
すべては韓国のためですw
2022/09/17(土) 18:38:24.95ID:KUq6I9ly0
>>325
だが、労働力となる人がいない
政府は少子化対策がどれほど重要か理解してなかったんだよ
だって結果が出る頃には任期終わってるだろうからな
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:38:51.55ID:xXHmu6u30
高い経済成長率ってのは実はそれ程意味が無いない。
あくまでも比較の問題だから。
産業革命まては世界のそれは大したものじゃ無かった。
今は発展途上国程、産業化でそれが高く現れるってだけだな。
2022/09/17(土) 18:39:19.61ID:IFCUwi1m0
>>333
知ってると思うけど、債権国と債務国は別物
韓国は債務国ですね
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:39:23.46ID:AQCImgFL0
在外邦人の間では日本の物価は激安ってのが常識だしな
この程度の物価上昇で騒いでる日本人のことをみんな白眼視してるね
2022/09/17(土) 18:39:44.73ID:yENsTr710
海外から信頼できる経済学者呼んでなんとかして貰うしかないと思うわ

日本人が1番苦手なことが経済学だと思う

自力でどうにかできない絶対に
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:40:16.82ID:OFkE3FmE0
政府・日銀は日本円通貨いくらでもつくれるのに

政府の赤字を税金で補填させられる国民…

政府、むごすぎる(T . T)
2022/09/17(土) 18:40:22.32ID:BVqlIa+O0
日本ってほんとにそのうちなくなると思うわ。
下がり続けるGDP
何十年も変わらない初任給
研究費の削減というかほとんど出さない
出生率の低下(国民の減少)
日本人より海外からの人材を優遇
税金使って海外へのばら撒き
アメリカの犬
日本人のフリした朝鮮人多すぎ
電通とかメディアとかも朝鮮、中国系

割とマジで異常だよ。
2022/09/17(土) 18:40:25.37ID:5flkehZI0
今貿易赤字とんでもない事になってるのに?🤣
2022/09/17(土) 18:40:37.79ID:KwOAfxd10
アメリカがインフレに苦しんでるうちは絶対に円安は是正されないから
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:40:38.24ID:MeOKaK4m0
>>339
さっさと朝鮮に帰れよクソ喰い
2022/09/17(土) 18:40:52.80ID:pMQug9ib0
シナ・朝鮮にとって悪い円安wwww
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:41:22.78ID:KdWmA9hp0
完全にバカの妄言
大規模で長期的な金融緩和をしていてインフレが起きない
自称頭のいい人達は問題があると思わないのだろうか
日本は構造的な問題を抱えていても気付けていないだけ
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:41:31.63ID:CpjPoWOj0
アメリカなどの圧力から影響力は落ちたとは言え
こてんぱんに敗戦して30~40年でエコノミックアニマルと称され世界を席巻した日本
そんな世界で一人負けするほどヘマをやるなどありえない
2022/09/17(土) 18:41:53.49ID:Epa/YMMm0
慶応は早くクビにしないと看板にキズがつくぞ
2022/09/17(土) 18:41:55.22ID:lMHdNDkH0
外れても拝めないから言いたい放題www
2022/09/17(土) 18:41:58.85ID:q5sMptzq0
アメリカはインフレに苦しんでいるがドルの独歩高だ
国力のある国の通貨は当然上がり国力の無い通貨は下がる
通貨が下がって勝つ国など存在しない
2022/09/17(土) 18:41:59.69ID:LxqGt82M0
日本にとって祝福となる円安、韓国にとって災いとなるウォン安
https://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2022/0502/10345918.html
一言で言うと、円安は日本にとって跳躍の機会が与えられ、
ウォン安は韓国にとって災いを招く。日本は、1980年代の好況のような状況が
再び到来することを意味し、韓国は1997年の通貨危機のような状況が
再び到来することを意味する。

日本は元から基礎がしっかりした状態で、韓国は元から基礎がない状態だ。
日本の場合、「バブル崩壊」と「失われた10年」といった多くの困難を経たが
相変わらず揺るがない経済を維持するほど強い体力だ。
一方、韓国は通貨危機を幾度か経験したが、日米に助けられて何とか
今まで生きながらえてきた。

現在日本は、30年以上も世界1位の対外純債権国だ。
2020年末現在、357兆円規模の対外純債権を保有している。
ここから出る利子や配当などの収益が、貿易収支や観光収入などを圧倒しているのだ。
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:42:07.33ID:5CwG7pXI0
もう終わりだよこの国
2022/09/17(土) 18:42:09.30ID:Tt1xm/u70
>>342
舵とってるのが無能の世襲まみれだもんな
老害から選挙権奪わなければ50年保たない
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:42:16.87ID:MeOKaK4m0
>>349
レイパー養成施設なんだから元々傷だらけだろ
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:42:25.30ID:cykg0FVk0
そんなに円安が素晴らしいなら
日銀は何をカリカリしてんの?
500円まで行けばいいじゃんw
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:42:27.08ID:QIhOIGhM0
>>2
ホルホルって言葉を日本語で説明してくれ
2022/09/17(土) 18:42:29.90ID:geTULMon0
>>347
日銀がマネタリーベースを増やしまくっても政府が支出を絞っていれば意味なし
2022/09/17(土) 18:43:02.68ID:UfGmdYuv0
>>1
このお騒がせマンも昔から出てるが、当たったことあんの?

最低でも、経済学詐欺屋どもの言説は、全てデータベースにした上で、AIに採点表を作らせるべき。

経済学詐欺屋どもの跳梁跋扈により、人類がどれほどの迷惑を被っているか計り知れない。
(だからこそAIによって計り知るべきなんだよ)
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:43:02.92ID:YIPZp+PG0
リーマンショックの時も日本はノーダメージ!と息巻いてた専門家(笑)多数だったなあ…
2022/09/17(土) 18:43:14.19ID:OKEBabri0
欧州は移民問題もかかえてるからな
こりゃあ立ち直れないかも
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:43:19.99ID:HJDpL62P0
>>253
今後米国は30年前の日本の後追いでリセッション&デフレが来るかもしれないよ?そもそもドル高過ぎなのにこれから米国製買う人いる?
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:43:28.08ID:07zGe/ju0
カルトで人一倍負ける訳だが
2022/09/17(土) 18:43:48.68ID:BVqlIa+O0
ネガティブな事態もメディアが「実は良いこと」と蒼ってずっと国民を騙し続けてきた結果が今の日本。。
2022/09/17(土) 18:43:55.05ID:o7w5UkF/0
ざっと見た
賃金が上がるのは恐ろしい事だと
ただそれだけを必死に叫んでるよく居るクズだ

いくら金利を下げても誰も銀行に来ない
この国の現状には全く興味がないらしい
2022/09/17(土) 18:44:07.31ID:KUq6I9ly0
>>360
大ダメージだったよな
その後の超円高でボロボロになった
シェアも韓国や中国に奪われた
2022/09/17(土) 18:44:15.60ID:IFCUwi1m0
>>346
アメリカの利上げで死に体だからね、日本じゃどうにもならない
またアメリカは中国に敵対国制裁始めてるから米国の嫌がらせなんだよ
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:44:19.98ID:4bUcmt8V0
>>176
>輸入は資源や原材料など日本経済を動かすために必要、
>さらに国民の生活のために必要

日本の輸出額と輸入額は長期的にだいたい似たような規模で動いている
輸入が必要なら輸出も必要
輸出産業がどれだけ日本経済を支えているか
(仮に輸出ゼロになったら単純計算でGDPが20%近く減る)
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:44:32.35ID:CpjPoWOj0
この板も外人ばかりになったな
そっちの方が終わりだろ
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:44:59.04ID:TWZRhIRW0
これから日本人の所得はどんどん下がっていく。ローン組むのは危険だ。日本国が貧乏になるのは始まったばかり。少数の勝ち組のために大半の日本人の所得を横取りする政策。地獄の始まりだ
2022/09/17(土) 18:45:01.68ID:1rYL+c5J0
ドル債全売りすれば理解できるよ
その時の海外の反応こそ債権国の現実であるから
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:45:17.50ID:fYIf2JXd0
>>33
為替なんて流動するもんなのに円安だけで国内回帰なんて非現実的だと思うがな
企業がそもそも出て行った理由は通貨高が主因じゃないし
ただ外資の投資や進出は増えるだろうな
外資の誘致をどれだけ行政が呼び込めるかに注目だわ
2022/09/17(土) 18:45:20.08ID:lUF2sGwV0
天才投資家が語る「日経平均5万円突破、日本一人勝ち時代が来る」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1658502267/
25年までに株価は5万円を突破します。日本は世界のヒーローになろうとしている

語るのは、トルコ出身の投資家、エミン・ユルマズ氏(42)だ。
エミン氏はまず、米中バブルの崩壊が起こると語る。
「米中どちらもすでに景気減速しており、一方でモノ不足からインフレが起こっています。
アメリカは、金融引き締めが直撃して経済がクラッシュする。今年秋にはNYダウが目に見えて下がるはずです」

米国はインフレを抑制するため、ドル高円安を是認せざるを得ない状況にある。
円安で外国人が日本株を買いやすくなりました。ウクライナでロシアの要人の資産凍結が相次ぎ、
サウジアラビアのオイルマネーが、日本に資産を逃がそうとする動きが本格的になってきています。

「長期的な目線では、『MINK』といって、M(三菱重工業)、I(IHI)、N(日揮ホールディングス)、
K(川崎重工業)への投資がおすすめです。防衛産業をはじめ、景気に左右されない事業を手がけているので
インフレにも強い。資金繰りに困っていなくて、配当をしっかり出している企業が狙い目です」
2022/09/17(土) 18:46:38.34ID:J+nWABHB0
日本の大企業だ資産家とか金持ちが大儲けすればするほど
ほとんどの日本人がどんどん貧乏になることが実証されたから
マクロ経済的に日本の経済が良くなることは悪いことなのだよ
たぶん企業が儲からない方が一般労働者の給料が上がる
なぜなら儲からない状態の方が末端の労働の価値が上がるから
2022/09/17(土) 18:46:47.53ID:lUF2sGwV0
国民性というか、アフリカや南米の国々を見ていると、
永遠に成長できないんじゃないかと思えてきます。
温暖な地域の人は、あくせく働くことをしません。
それが文化とも言えますが、経済成長という面からみるとマイナスです。
結局、産業が発展していきません。

日本が高度経済成長できたのは、国民性として真面目で手先が器用で
物作りに向いていたという事が大きかったと思います。
しかしながら、同じようなことを世界に求めてもムリだという事です。

そういう意味でも、これから先、製造業で大きく成長するところはもう、
世界に残っていないと思います。
成長できた国は、すでに成長してきたとも言えるわけですから。

エミン・ユルマズ 経済学者
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:46:52.57ID:4bUcmt8V0
>>181
>輸出がGDPに占める割合はたったの17%に過ぎない

それが「たったの」だから影響少ないというなら
長期的には似たような規模で推移してる輸入もやっぱり「たったの」になるのでは
2022/09/17(土) 18:46:59.11ID:RpHEo2Xo0
>>13
全部正しいでしょ
円高の時は海外から買う
円安の時は海外に売る
俺は今年過去最高出してるぞ、円安最高
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:47:09.58ID:22I24ItO0
>>1
バカウヨさんは
いつも勝った気持ちでいるよ
2022/09/17(土) 18:47:19.20ID:JxIueSiq0
日本人から希望を奪い年寄りだらけにしたからこれから増えるのは帰化人ハーフだぞ
2022/09/17(土) 18:47:29.15ID:jnhYenH40
円安で景気回復w
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:48:40.70ID:xXHmu6u30
国内輸出企業が軒並み増収なのに国内回帰が無いとかアホですか?
2022/09/17(土) 18:48:53.95ID:Yxh0ucD50
これ、団塊世代がほぼ亡くなくなった2050年代に起きた事なら日本の独り勝ちはあったやろな。
383!id:ignore
垢版 |
2022/09/17(土) 18:49:00.25ID:9rjSiKML0
【40年波動説】 国家新体制研究会2 【コロナショック】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1590835573/

1 ◆enhj51nz3Q sage 2020/05/30(土) 19:46:13.15 ID:eqqltvdjM
※敗戦後が証明するように、日本政府の財政は破綻しません。
※このスレは、国家財政の破綻ではなく、経済破局する!と仮定してその後に訪れる、新しい国家体制について語るスレです。
※国家財政の破綻、経済破局する!しない!の長文レスは、ご遠慮ください。


>40年波動説 (小室直樹 他)

1825年 異国船打払令
1865年 開国の天皇勅許→明治維新・ファーストインパクト
1905年 日露戦争で勝利
1945年 大東亜戦争で敗北→昭和維新・セカンドインパクト
1985年 世界最大の債権国
2025年 日本経済の破局(平成8年経済企画庁予測)→令和維新・サードインパクト

15年ぶりの新スレです。(有志の助言で引っ越しです)
ついに開国明治維新・敗戦昭和維新に匹敵する、経済破局令和維新の胎動が始まりまりました。

サムライ日本は刀を捨て、開国する事によって欧米列強の世界征服を阻止しました。
さらに、軍事大国日本は敗戦によって、植民地支配体制を世界規模で崩壊させました。
そしてその度に本朝は、破局の中から新たに国家体制を構築して繁栄したのです。

これは我々日本人が、遥かな古の祖先から代々受け継いできた、被災
→復興DNAが有ってこそ成せる技なのです。

そして今時、経済大国となった日本は経済破局によって、どのようなインパクトを世界に与え、歴史の流れを変えるのだろうか?!

次の国家体制は、どのようなモノになるのだろうか?!
我々日本人にとっての幸福とは、何だろうか?
我々日本人は、どこへ向かうべきなのか?

とりあえず、昨今言われている2025年問題や、自分の周辺の変化や、現代日本の抱える課題・時局、あるいは国際情勢などを皆で和気あいあいで語り合いましょう。
2022/09/17(土) 18:49:03.11ID:o7w5UkF/0
はあ
自分が商売始めることなんか生まれた瞬間から今日まで
一度も想像したことが無い
そんなクズがでかい声を上げる

みんなが金持ってない国で店を開く奴なんか居ないんだよ
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:49:11.30ID:adL0pm9K0
理系だけど慶應文系ディスってるわ
2022/09/17(土) 18:49:16.48ID:ASC4zTCo0
この絶望しかない世界で、日本人達は一足早く絶滅して、その魂は、より高位な次元に旅立てるわけですよ
まさに一人勝ちだと思いませんか?
2022/09/17(土) 18:49:28.16ID:rdM7hXHa0
日本は鎖国して自給自足生活しよう
2022/09/17(土) 18:49:42.90ID:lUF2sGwV0
少子化を言ってるが、それは世界も同じだぞw

世界の半数の国で出生率が低下していることが判明
http://karapaia.com/archives/52267618.html
世界中で生まれる数が減っているという。日本だけではない。
2022/09/17(土) 18:49:54.78ID:geTULMon0
経済学なんて言ったもん勝ちの似非学問だよ
日本は財政破綻するぞー!って何年も言い続けてるようなクソ馬鹿が有名大学で教えてたりするんだから
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:50:03.11ID:4bUcmt8V0
>>1
小幡はリフレ批判派、円安批判派じゃなかったっけ?

なんかヘンテコな論説多かったからもうまともに読まないけど
どうせ一見で現状を肯定してるように見えていろいろ逆張りというか
皮肉な解釈して結果としては~みたいなロジック展開じゃないかと予想
2022/09/17(土) 18:51:22.49ID:Zg+6SbGX0
お前しか言ってない説
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:51:35.75ID:8BWzhpt80
貿易赤字やけどな🤔
2022/09/17(土) 18:52:16.13ID:BVqlIa+O0
>>387
そりゃあしたほうが良いよ。
減反政策なんてせずに自前で美味しい米を作れるんだから作りゃいいのさ。
ただ、海外の顔色しか見てないから自給自足なんて無理。
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:52:39.14ID:eIAnnzqV0
>>1
日本は長らくデフレが続いてたから値段の上げ方を忘れてしまってるだけ。
コストを切り詰めて切り詰めてやってきたから、それ方法でインフレに対応しようとしている。
そのうちコストカットに限界が来て急激に販売価格に転化し出すだろ。
2022/09/17(土) 18:52:46.55ID:WDtoXAE20
日本の独り勝ちなんて世界が許すわけないだろ
日本政府含めて150円が下限だというのが世界的な認識だよ
それ以上下げるなら世界が許容しないから日本政府はストッパーかけるしかない
2022/09/17(土) 18:53:09.76ID:o7w5UkF/0
企業物価指数だけが爆上げして
消費税物価指数は全く動かん

この状態は素晴らしい事だ!
などと言いやがった

こいつは
日本市場を破壊したいんだよ
カンボジアとかバングラデシュみたいな生産だけやる国にしたいの
2022/09/17(土) 18:54:30.10ID:ASC4zTCo0
>>396
価格転嫁できない企業が赤字増やしまくって倒産寸前だしなぁ
来年は失業者盛りだくさんになってそうだなw
2022/09/17(土) 18:54:56.87ID:u84gJGAC0
ハードカレンシーでもないし用済みになったらポイーとなるだけ
2022/09/17(土) 18:55:18.53ID:Jz60EZZX0
>>331
やべえな大本営発表でもコロコロ言ってることが変わるのは
お前らは外国に毟られてますよって正直にいえないのはやばすぎる
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:55:19.30ID:H+0SRKPo0
円安になっても海外に売るものがないのでは
インフレ率低くても賃金上昇率も低いから景気良くなる訳なくね
2022/09/17(土) 18:55:42.06ID:6VFlEzNc0
イギリスって産油国なのに何でこんな事になってるんだ?
政府が無能過ぎだろ
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:55:43.37ID:cykg0FVk0
御用学者だけがチヤホヤされた成れの果て
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:55:56.62ID:sssIILKd0
こいつの言う日本ってのは大企業とか公務員目線の日本だからな。日本国籍を持っている全員、じゃねえから。
2022/09/17(土) 18:56:02.50ID:AjQwbwGw0
なぜそこまで言えるのか

詐欺だからさ(´・ω・`)
2022/09/17(土) 18:57:21.96ID:eS11kDFL0
通貨安で国が経済成長するのは将来性を見越して海外から投資や人材が集まってる時
斜陽国家日本が円安で一人勝ち?
何を寝ぼけた事言っとるんだ
2022/09/17(土) 18:57:28.06ID:TjICcuYu0
>>401
イギリスの油田は生産量が減ってるらしいね、枯渇との噂も
2022/09/17(土) 18:57:41.28ID:6VFlEzNc0
>>18
リーマンショックの時は世界が金融緩和をしたのに日本だけしなかった
今はその逆になってる
2022/09/17(土) 18:58:48.22ID:+KJdN6V80
韓国さん通貨安に株安w
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:59:13.45ID:6afm/2Cg0
嘘つくなよ。
スーパーのサッポロ一番も五袋パックが
消費税込みで510円になったぞ。
特売価格でこれだ。半年前は367円だったぞ。
2022/09/17(土) 18:59:42.93ID:6VFlEzNc0
>>405
日本はアメリカ、中国、韓国に対して貿易黒字って知ってるか?
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:00:04.09ID:9HxKMlbK0
経済音痴低脳パヨ発狂www
2022/09/17(土) 19:00:06.39ID:/ODtg90D0
>>409
特価198とか捨て値で売ってた頃が懐かしいな
2022/09/17(土) 19:00:12.45ID:+KJdN6V80
このままだと、韓国さんベネズエラになってしまうw
2022/09/17(土) 19:00:32.35ID:S75YiXue0
困るのは金持ちのみ
2022/09/17(土) 19:00:35.53ID:Swiqe1NK0
>>413
日本が助けるでしょ
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:01:19.13ID:YfTO8pjx0
日本人を騙す気満々だな
2022/09/17(土) 19:01:41.99ID:Jz60EZZX0
>>414
現金資産組の間違いだろ
2022/09/17(土) 19:01:45.67ID:1RdPQfaq0
どうすんだよこのスレ
2022/09/17(土) 19:01:51.26ID:+KJdN6V80
>>415
みずほですら手を引き始めてるのに?
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:02:37.76ID:Hqc8T9070
結局、大騒ぎしてたお前らがアホなだけだったってこと?
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:02:44.44ID:0opqzLUV0
まあ日本には四季があるしな
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:03:01.43ID:DG/MDbOv0
年末までに既製品やサービス関連のコストが10%は上がり
光熱費はもっと上がる見通し
自営業は消費者目線でもインフレでダブルパンチ
英国よりはマシとは言え大変よ
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:03:33.22ID:0q0AsSzK0
1人負けの間違いじゃないの?
2022/09/17(土) 19:03:57.74ID:x61bfiaZ0
>>410
だから何なんだ?
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:03:58.95ID:6afm/2Cg0
みんな大好きサッポロ一番が
ここまで高騰してるのに
消費者物価指数上がってないつうなら
消費者物価指数がおかしいんだろ。
値上げは机上で起きてるんんじゃない
現場で起きてるんです!(青島
2022/09/17(土) 19:04:20.31ID:/NQjyXbM0
>>394
俺は思想の違いだと思うけどな
欧米は自分の欲望に正直だからな

原材料高騰で経営が成り立たない!→じゃあ値上げしよう
物価が上がって生活が成り立たない!→じゃあ賃上げ交渉しよう
会社が賃上げ交渉に応じない!→じゃあ暴れよう

こんな風に行動が至ってシンプルだから動きも早い
日本人は気が弱く他人の迷惑とか批判とか気にして動きが消極的だからワンテンポもツーテンポも遅れる
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:04:23.75ID:0/zxC3Qs0
人も減ってきてるのに?
2022/09/17(土) 19:04:56.72ID:F/AQcsgF0
ワクチン代金だけでここまで円安になるの?
2022/09/17(土) 19:05:12.73ID:TjICcuYu0
>>423
一人負けも下から見たら一人勝ちだろ
日本人は精神的勝利という奥の手があるんだ
2022/09/17(土) 19:06:25.99ID:KwOAfxd10
気付いたら今まだマシなの日本じゃね?って感じにはなってきたと思う
日本が良くなったわけでなく欧米がおかしな事になってきた
特に欧州は地獄
2022/09/17(土) 19:06:28.41ID:Jz60EZZX0
日本円そのものが安くなってるから外国はやりたい放題になる
気付いたときにはもう何も残っちゃいないんだろうよ
ここで単発レスしてる連中ももしかしたらバイトで、
10レス何円とかでやってるのかもしれないけどさ、
そいつらの生活なんかお先真っ暗だろうよ
小銭にしがみつくやつほど苦しむことになるからな
2022/09/17(土) 19:06:45.37ID:t8gfFd+40
ロシアの大本営発表よりひどい記事
2022/09/17(土) 19:06:48.87ID:2kZlAjd80
めっちゃ早口で言ってそう
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:06:49.50ID:fceoFvuJ0
トルコもワザと利上げせずにリラ安にしてるらしいよね
2022/09/17(土) 19:07:40.48ID:3gcnAJda0
リーマンショックでも世界の流れに逆らって結果不況抜け出せずに一人負けしたのが日本だろ
なんか一発逆転みたいなの狙いたがるよな
全個体電池も大失敗してるし
2022/09/17(土) 19:08:06.89ID:geTULMon0
小幡績氏の著作一例

https://i.imgur.com/ATlnFTV.jpg
https://i.imgur.com/T2KvwOp.jpg
2022/09/17(土) 19:08:18.18ID:KwOAfxd10
とにかく外国人観光客入れまくって稼げるだけ稼ぐしかないのよ
円安嘆いてないで円安活かさないと
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:08:22.97ID:enrjDicV0
製造の求人とかこの円安でも激減してるわ
今よく出てるのは介護 農業 コロナで人減らしたサービス業ぐらいだよ
😷ゴホゴホ
2022/09/17(土) 19:08:28.91ID:JxIueSiq0
日本人が減って外人が増えた
外人は日本人を孕ませてハーフが増えた
民族浄化完了も遠からぬ未来
2022/09/17(土) 19:08:33.61ID:iq4ZESq60
これはほんと正論
海外では金融引き締めしてまで(経済に悪影響)必死にインフレ抑制しなきゃいけない状況
対して日本はその必要がない
なのに日本も金融引き締めしろとかいう馬鹿が居るのがほんと謎
海外でやってることをただ真似するのが正解ってもんじゃねーだろ
2022/09/17(土) 19:09:06.11ID:geTULMon0
>>436
貼り間違えた
https://i.imgur.com/cRbKdh1.jpg
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:09:33.62ID:enrjDicV0
製造の求人とかこの円安でも激減してるわ
今よく出てるのは介護 農業 コロナで人減らしたサービス業ぐらいだよ
😷ゴホゴホ
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:09:48.68ID:IUYHlToh0
株で儲けたいですって声が漏れ出てるぞ
2022/09/17(土) 19:10:01.02ID:us8HarVg0
エセ経済学者さん解説ありがとう☺
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:10:02.22ID:yRH2YBym0
米国発のグローバル不況が避けられない情勢となってきた。
FRB(米連邦準備制度理事会)は景気悪化を甘受してでもインフレ退治を進める。

(ヨーロッパでは)物価にスライドして年金や賃金が上がる仕組みの国もあり、需要が強くないのに、高インフレとなりやすい。
(ドル高で)新興国でドル建て債務を多く抱える国は苦しくなる。

日本はどうか。
賃金が上がりにくいため、スパイラル的な物価上昇は起きない。
規制と政府の補助金で電力価格やガソリン価格が抑えられ、消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)の上昇率は今年10~12月に2.4%程度でピークというのがエコノミストのコンセンサスだ。
(東洋経済 2022年9月17・24日号)より
2022/09/17(土) 19:10:05.01ID:Swiqe1NK0
>>440
日本はLNGを長期契約してるからな
数年後は電気料金5倍よ
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:10:09.24ID:6afm/2Cg0
>>420
香港がかなりそ地獄。
なんでそうなったかわからんが
家賃が上がり過ぎてワンルームマンションみたいに
8畳1間だけの部屋に二世帯8人が暮らしてる状況。
2022/09/17(土) 19:10:09.50ID:Jz60EZZX0
>>435
全固体電池は現時点では失敗じゃないんだけどな…
経産省とかがまた日本を切り売りしようと画策してるだけで、
このままいけばトヨタの手中で開花するだろうから
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:10:44.47ID:9W/czKoE0
>>441
あれれれれ?
円高が日本を救うのwww
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:11:21.07ID:bAY4/LzS0
負担だけが増えていくのに一人勝ちと言われてもなぁ
壺に吸われてるのか?
2022/09/17(土) 19:11:35.83ID:us8HarVg0
カタールの長期契約はもう切れてその分EUが買い付けたのでもうないよ
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:11:44.01ID:dzNiOXmf0
>まず、世界で唯一と断言できるほど、インフレが起きていない。

このエセ学者、スーパーで物を買ったことがねえんだろ(笑)
2022/09/17(土) 19:11:47.45ID:HtstQnh20
高橋洋一派?
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:11:49.37ID:fQ+6DMuK0
工業品の材料を輸入できなくなる
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:12:00.69ID:9gzARSeV0
頭が昭和で止まってる
2022/09/17(土) 19:12:18.77ID:/NQjyXbM0
>>439
殺人も迫害もない民族浄化なら別に良いじゃん
純日本人による日本の歴史が終わってちょっと残念な気持ちになるだけで別に誰も損しない
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:12:36.24ID:adL0pm9K0
>>448
全固体電池は完成しないよ
どういう理由で完成するんだよ
2022/09/17(土) 19:12:48.93ID:rX2wr2Xb0
ドミノ倒産くるでー
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:13:05.65ID:x9Inlb2p0
微分積分さえ出来ない高卒が経済を語る滑稽
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:13:21.11ID:AQCImgFL0
>>446
払えない人は使用量1/5にすればいいんだよ
2022/09/17(土) 19:13:34.83ID:ffbWhG700
>>452
他国と比べたらマシってのは事実だ
2022/09/17(土) 19:13:45.12ID:JxIueSiq0
>>456
ベトナム人が麻薬密輸で活発だから気を付けろよー勢力拡大してきてんじゃね
2022/09/17(土) 19:13:46.07ID:6VFlEzNc0
>>424
普通は日本って凄くね?って思うわな
>>423
独り勝ちだよ
日本だけインフレになってないから金利を上げなくて済む
金利は低いほど良いのは知ってるよな
オマケに円安の恩恵がある
2022/09/17(土) 19:14:58.26ID:Jz60EZZX0
>>457
電池の問題じゃないんだよ、あれは
電気自動車そのものに問題があるんだ
個人的にはずっと言ってることだが、
完璧な電池があろうと問題は解決しないのさ
2022/09/17(土) 19:15:09.23ID:+AMZO+Dc0
日本を資源国と勘違いしてそうw
2022/09/17(土) 19:15:17.72ID:z9el3Cso0
>>450
>>452
海外はもっと深刻な状況ということだよ。
2022/09/17(土) 19:15:35.61ID:DfBU+MOH0
>>2
すごいだろ?
槍で「えいやーっ!」ーって練習しながらアメリカに勝てると思ってたんだぞ
2022/09/17(土) 19:15:39.82ID:jnuL6+au0
円安でいいならバンバン万札刷ってバラ撒くだけでいいじゃん
安倍ツボは統一の教えどおり海外ばっかバラ撒いたけどな
2022/09/17(土) 19:15:43.41ID:cenFhhkA0
>>440
海外はインフレ起きても、給料は上がってるからな。日本は給料は上がらないのに物価だけが上がってる。
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:16:12.83ID:adL0pm9K0
>>464
じゃあなんで全固体電池が現時点じゃ失敗じゃないんだよw
支離滅裂w
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:16:15.46ID:G4QYFzcm0
インフレ2パーは間違いない事実であり、
これが続く限りは円安で構わない。
2022/09/17(土) 19:16:25.04ID:geTULMon0
景気が冷え込んでる状況で利上げしたら低調な経済活動に冷や水浴びせかけるだけ
この程度は高校で習うだろ
2022/09/17(土) 19:16:58.26ID:JxIueSiq0
>>467
見てくれこの竹槍
ぼろーん
どう思う?
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:17:03.21ID:enrjDicV0
KO大学。。。  
😷ゴホゴホ
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:17:44.12ID:5yXJ9/0F0
>>463
給料で貰ってる日本円が数年前から大幅下落してるけれど
2022/09/17(土) 19:17:49.29ID:o7w5UkF/0
現実に今売れてるのがどういう物か?っていうとな
ニュースで見たと思うが
プレステとか中古車とかああいう物なんだわ
円で仕入れてドルで販売できる物


こういう経済学者と違って実際に商売する奴らは現実的な判断しかしねえ
今回それがよく分かったよ
ドルで原料仕入れてドルで製品を売るとか
そんな危険な真似は絶対今はやらねえ
2022/09/17(土) 19:18:10.18ID:/NQjyXbM0
本当に円安で一人勝ちだとしても宗主国であるアメリカ様が許さないからどうせ円高になるけどなw
2022/09/17(土) 19:18:28.95ID:3gcnAJda0
>>464
意味不明な事言ってんなよ
じゃあなんでリチウム疎かにして中韓にシェア奪われてまで全個体なんかに投資してんだ?
2022/09/17(土) 19:19:04.18ID:0t1UY+LA0
全体として分からないが、円安で大儲けする企業は結構ある
その企業の株を買うのだ
2022/09/17(土) 19:19:13.29ID:Jz60EZZX0
>>470
現状ではあれくらいしか作れないって言っただけだろ
あれの技術を中国や韓国に流すとか論外だ
2022/09/17(土) 19:19:37.95ID:voR0KZhq0
だから原油を円で買えるようになってからいえよ
2022/09/17(土) 19:20:04.49ID:6VFlEzNc0
>>475
お前はドルで買い物をしてるのか?
1ドル78円の時に俺の給料が上がった!とか言ってたのか?
2022/09/17(土) 19:20:11.12ID:ctYZi9Sy0
あらゆる指標で日本は衰退を続けてるのは明らかにまだ現実を認めたがらない勢力
それを認めてしまえば自分たちと自分たちが神と崇める安倍晋三のメンツが潰れるから日本を潰すことになろうと構わずに同じ現実と乖離した詭弁を壊れたテープレコーダーのように繰り返す
先の戦争の時とまったく同じパターン
最終結果は同じように餓死者の山となることだろう
そしてそのような破滅に導いた連中は悪びれずまったく責任をとろうとしないのも前回と同じだろう
親玉の安倍は天誅を受けたが…
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:20:12.09ID:N4g4DaCB0
痴呆が大学教授で言いたい放題の日本
2022/09/17(土) 19:20:20.85ID:M0snHWJR0
一般国民が死んでしまいます
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:20:27.52ID:sKfbaRql0
円安になってる以上に、ドルの貨幣としての価値が下落している、が正しい。
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:20:31.92ID:G4QYFzcm0
アメリカのインフレは9パー8パーだから、
金融引き締めせざるを得ない。
あくまでも基準はインフレであり、
日本の似非経済学者が、
円安だから金融引締しろとか、
脳が逝かれているだけでしかない。
2022/09/17(土) 19:20:51.07ID:Jz60EZZX0
>>478
リチウムでは価格競争に勝てない上、
今後必要なのは全固体電池で達成される性質だから
足りない頭でも分かったかな?
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:21:04.62ID:x9Inlb2p0
円高時代、ソニー、トヨタの業績が大幅に悪化して
お前ら騒いでたよな

結局、文句が言いたいだけ
2022/09/17(土) 19:21:17.05ID:bicd0WcW0
>>146みたいな経済音痴を釣るのが経済アナリスト等のお仕事です
2022/09/17(土) 19:21:24.76ID:q5sMptzq0
金利がないと国内にある膨大な貯蓄資産増えないから資産効果で買い物もしない
金融機関も利ざやで稼げない
金利が低ければいいわけではない
2022/09/17(土) 19:21:32.87ID:+AMZO+Dc0
>>476
ドルで仕入れてドルで売るのも体力がいるからな
海外シェアに至っては財閥しかマトモに商売できてないという現実がある
それも地産地消型の商売
その上で税法上租税回避しやすいところへ本社やHD会社を置く
2022/09/17(土) 19:21:35.97ID:ctYZi9Sy0
>>484
アベトモじゃないと教授になれなくなってるんじゃね
2022/09/17(土) 19:21:49.71ID:4vYM9iyB0
コロナ規制が終わればこの円安にのって多くの中国人が女を買いに来る
中国人が、落とした金で中国人の子種を仕込まれた女の子たちがこどもを増やしてく
これでしょうしかも解決
2022/09/17(土) 19:22:00.44ID:Jz60EZZX0
>>489
急激な円高だったからだろ、問題をすり替えられてもな
2022/09/17(土) 19:22:19.39ID:ctYZi9Sy0
>>486
こういうバカが円安は国益とのたまう
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:22:49.90ID:CyXvvdyf0
勝つぜこの勝負
円安様様だぜ
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:22:54.86ID:4bUcmt8V0
>>331
小幡はもともと「リフレはヤバい」とかって著書あるくらい
ただ内容は薄っぺらいというか説得力ない低レベルだったのでまったく覚えてない
ネットコラムでもリフレ批判書いてたけどトンチンカンというか

でたまに、あれ?意見変えたの?って感じのタイトル出すことあって
でもどうせ無理筋なロジック書いてるんだろーなとしか思わないw
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:22:55.00ID:FHGtsvjd0
>>476
ほう。
いいこと聞いた。
ありがとう。
古文をブログで外国人に教える記事を英語で書いて
アドセンス稼いでみる。
2022/09/17(土) 19:23:05.53ID:bYzNtutx0
>>436
>>441
要するに円高だろうが円安だろうが
幸せ回路さえあれば全て一人勝ちってことか
2022/09/17(土) 19:23:20.33ID:/NQjyXbM0
一般庶民の殆どは円安で生活が苦しくなるだけなのに何故円安に賛同するのかがわからない
全体的に見ると円安の方が儲けられると言うなら、その儲けた分をちゃんと一般庶民にも分配しろよカス政府
そしたら俺も円安政策を支持してやるよ
2022/09/17(土) 19:23:21.09ID:y2GQedRn0
老人介護と医療のような、生産性のないことにヒトもカネもリソース、全ブッコミしてれば、国なんか成長しないよ
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:23:27.21ID:AQCImgFL0
>>491
低金利だと資産価格が上昇して資産効果が出るんだけどもうメチャクチャだな
2022/09/17(土) 19:23:38.01ID:1RFVAHfG0
円高の時は独歩高
円安の時は独歩安
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:23:38.30ID:Maf5wSVd0
誰得だよ
2022/09/17(土) 19:24:03.85ID:UdzbnS2f0
原油が下がることはないよね?
下がると需要が高まり二酸化炭素排出量アップしちゃうし
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:24:16.39ID:x9Inlb2p0
今日NHKが日本貧乏特集する
どんな理屈こねるのか楽しみ
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:24:17.06ID:cykg0FVk0
全個体電池を夢見る国w
オワコンだろw
2022/09/17(土) 19:24:43.37ID:9fZC9JPo0
議員と官僚が国民ナメてるからだよ
そら安倍も○わな
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:25:05.22ID:/OIAT7A10
いやいや、でもたぶん日経は年内に30000いくぞ
おまいらが信じたくない、否定したいことの方が起こってしまうのが相場
2022/09/17(土) 19:25:32.28ID:QJ2la+it0
食料自給率が低すぎたな
2022/09/17(土) 19:25:35.87ID:ctYZi9Sy0
>>500
日本人の朝鮮化が著しいな
某壺売り教団による洗脳・教化の賜物か
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:25:51.88ID:bAY4/LzS0
一体誰が勝利を味わってるんだよ
円高だろうが円安だろうがこの国ではずっと貧しく成り続けてる感覚しか得られない
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:25:55.94ID:sKfbaRql0
>>496
実効為替レート知らないのかい?
2022/09/17(土) 19:25:56.16ID:6VFlEzNc0
>>494
実際は中国の若い女が日本のジジイのところに嫁に来てるよな  
日本の若い女が中国のジジイに嫁いだりしますか?
現実を見ろよ
2022/09/17(土) 19:26:31.74ID:d3rWrX+q0
馬鹿じゃなかろかルンバ

あらゆる輸入品、資源が高騰してるわw
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:26:40.11ID:G4QYFzcm0
アメリカはあくまでもインフレ抑制のために
金利を上げて、マネタリーベースを抑えているだけで、
ドル高というのは副次的な産物であり
目的ではない。
日本は現状インフレ2パーセントで、
金利を引き上げる理由が存在せず、
円安だから金融引締しろというのは、
意味不明の中韓の手下が言っているだけのトンデモ理論。
2022/09/17(土) 19:26:49.10ID:g5PNoE/n0
資産ほぼドルだからどんどん円安になってくれていいぞ
2022/09/17(土) 19:27:03.69ID:ctYZi9Sy0
>>501
一般国民を食うや食わずの極貧にするのがそもそも連中が目指していた目標の一つだからだよ
2022/09/17(土) 19:27:25.48ID:yu1mtOOl0
普通に消費者仏果上がりまくってない?
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:27:30.06ID:nEPY9w8M0
日本の政治は何でこの円安を放置してるのかと思うよ
コレだけ物価が上昇して、コレだけ原材料費が上昇して
資源の輸入価格が上昇して、円安自体が、景気を
押し下げているし、企業経営が悪化すれば雇用に響く
現在の円安自体が景気後退要素だよ、
だから円安をなんとかする必要がある、円安の原因が
日米の金利差だから、日本も金利を上げるべきと言う意見は
当然出てくるし正論だと思うよ、コレだけ原材料費が上昇して
何で政治が何もせず円安を見守っているだけなのかと思うよ
2022/09/17(土) 19:27:30.53ID:ctYZi9Sy0
>>514
ほら分かってない
2022/09/17(土) 19:27:32.98ID:I9Qx3rCC0
茹でガエル
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:27:37.86ID:BW3qC+PJ0
日本しゅごい!!日本しゅごいぃぃぃ!!!!!!
2022/09/17(土) 19:27:44.97ID:0t1UY+LA0
>>510
連合の会長が止めても安倍氏の国葬に出るって言うぐらい儲けてるところは儲けてる
2022/09/17(土) 19:28:01.73ID:+KJdN6V80
取り敢えずロシアに潰れてもらわんとね
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:28:02.68ID:ebRtGdYl0
慶應wwwww
2022/09/17(土) 19:28:09.68ID:bicd0WcW0
>>510
行かない
無理
日本どうこうじゃなく、アメリカが利上げもしてQTもしたのに物価が落ちてないという大問題が起きているからな そしてアメリカは二期連続マイナス成長、イギリスのGDPもマイナス成長 
来週にはダウ工業平均株価3万ドル切るよ 日経は2.5万円台かな
2022/09/17(土) 19:28:41.70ID:4U8hO53X0
>>524
レート3000倍!
ワハハどうだ気持ちいいか?
2022/09/17(土) 19:29:11.83ID:4ZtzuZ9/0
円安が良いとは言わないけど日本の一人負けとか本気で思ってる奴はもっと海外のニュースとか見たほうがいいと思う
2022/09/17(土) 19:30:09.27ID:ctYZi9Sy0
>>521
政治家はスイスやタックスヘイブンに逃した不正蓄財が円換算で増えこそはすれ別に痛くも痒くもないからだよ
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:30:48.10ID:G4QYFzcm0
現在一人負けしてるのは韓国とロシアですwww
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:31:04.41ID:sKfbaRql0
>>522
分からないから、是非教えて下さい。実効為替レートがドル円で今どうなってるか、詳しく。
2022/09/17(土) 19:31:10.00ID:g1eIHruH0
給料上がらないから、少しのインフレでも生活苦しくなるわけだが
2022/09/17(土) 19:31:53.90ID:ctYZi9Sy0
>>530
勝ち負けじゃないね
日本が国債の日銀引きうけによる財政ファイナンスという禁忌を侵して一人で勝手に自滅してるだけ
2022/09/17(土) 19:32:09.10ID:az5rhiWp0
>>360
まあ日本は本当にリーマンの債権は買ってなかったからなw

ただ周りの国が不況になって物うれなくなって日本も不況なって
そのごの対応を国がまちがって回復が1番遅れるというオチなったけど
なかなかこの国は頭おかしいw
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:32:22.18ID:4bUcmt8V0
>>496
まあ実際、円安は円高より経済にプラス寄与だからね
2022/09/17(土) 19:32:41.23ID:ysDP+EzR0
日本は独自の道をゆけばよろし

欧米が何言おうが負け惜しみだよ
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:32:53.52ID:VmxzFXOE0
もう既に海外で日本製品売れてないのに今更バカじゃねーの
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:32:59.83ID:adL0pm9K0
>>480
だから完成しないって言ってんだけど?
頭悪いな
どういう理由で完成するんだよ
充放電で粒子が膨張収縮繰り返すのに
接触状態を良好に保てる理由は?
頭悪いからお前にはわからないか
2022/09/17(土) 19:33:01.51ID:KwOAfxd10
日本は利上げ出来ないし単独で為替介入しても無駄なので
インバウンドで観光客をじゃんじゃん入れるのが一番効果的で現実的な円安抑制になるはず
サービス業も潤うしもうそれしかない
岸田早くやれ
2022/09/17(土) 19:33:16.63ID:1Qkt8/Bb0
日本の問題は年寄りが金持ちすぎで若者が金なさすぎるところ。円安より先に何とかしろや
2022/09/17(土) 19:33:26.80ID:o7w5UkF/0
アメリカはトイレットペーパーが一巻き4ドルらしいな
大変なんだろ
でもその辺で皿洗いのバイトしたら時給40ドル出るんだよ
んでどこも人を募集してて今も賃金は上がり続けてんの
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:33:42.71ID:4bUcmt8V0
>>360
対岸の火事というか「ハチに刺された程度」とか言ってたような

ハチに刺されるとむっちゃ激痛だけどな?って思った覚えがw
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:34:01.39ID:xXHmu6u30
円安で国が滅ぶとか言ってんの紫BBAとかハイパー藤巻とかばかりだからなw
2022/09/17(土) 19:34:23.45ID:geTULMon0
>>541
出来ないんじゃなくてやらないだけな
あとインバウンドなんてGDPの1%にも届かないレベルだから覚えとけ
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:34:33.12ID:G4QYFzcm0
給料上げるためには、
より一層日本銀行券を
刷らないといけないわけで、
もっと円を刷って給料よこせっていうのが筋。
2022/09/17(土) 19:34:46.84ID:az5rhiWp0
>>517
そうなんだよな

アメリカは要するに経済成長してて好景気すぎなんだわなだからインフレ
日本は経済成長してないことが終わってる金融や経済学の話じゃなくて
経済成長が弱いことが根本の問題
2022/09/17(土) 19:35:09.03ID:eTYHmkrR0
お前ら4月~6月の経常利益が1954年以降で過去最高って知らんの?
全業種で伸びてるんだぞ?
経常利益には海外投資の利益もあるから円安は相当プラスになってる
2022/09/17(土) 19:35:30.01ID:haHdxVQ90
>>430
消費者から見たら、まだ物価の上がりは抑えられてるかもしれないが、単に企業が価格転嫁出来てないだけなので、日本の企業は他国よりマシじゃないよ
2022/09/17(土) 19:35:40.80ID:geTULMon0
>>545
小幡と組んでM-1出たらいいと思う
2022/09/17(土) 19:36:02.12ID:06pgje3Q0
円安  輸出に優位  トヨタ2,8兆円(営業益2,9兆円超) 
円高  輸入に優位  資源高で電気、ガスなど直撃

どういう意味で言ってるか知らんが、
日本の一人勝ちはない、エネルギー依存してるから
貿易依存率が主要国でアメリカに次いで低いとはいえ、
石油、ガスなどは他国を頼らないといけない

但し…五浦海岸、奄美大島の西側・海底資源など
コレラが発掘できれば…2028年?

あとどさくさに紛れて水道料金上げるなよ馬鹿
あれだけ水あって、上げる要素どこにあるんだ
2022/09/17(土) 19:36:24.41ID:VKNnyqJQ0
インフレ&自国通貨高だと他国の物をバンバン買えるようになるけどデフレ&自国通貨安だと何も買えなくなるぞ
2022/09/17(土) 19:36:26.19ID:ctYZi9Sy0
>>537
普通の円安ならね
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:36:35.81ID:xXHmu6u30
だからFRBもアメリカ国内の賃金上昇を気にしてんのよ。
幾ら利上げしても賃金が上がったらインフレが止まらなくなる。
2022/09/17(土) 19:36:42.25ID:3Kth5OfM0
>>538
なにいってんの??
アメリカ発の大恐慌で全員負けるのに
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:36:50.02ID:8d9SxUgk0
>>541
コロナが未だに流行している中で外国からの観光客を入れるのは
日本全体に対してリスクが高いと思うよ
そもそも、観光立国って日本は国のサイズが大きすぎて
不可能な政策だと思うよ、日本の人口は一億人以上で日本は資源
がない国、石油もガスも輸入に頼ってる、工業原料も輸入してる
当然支払いはドルだよ、観光の利益ではビジネスの規模が小さす
ぎて一億人分の資源の消費に対して海外に支払うことができない
日本は資源や原料を輸入して、加工して付加価値を付けて輸出す
る加工貿易のビジネスモデルでなければ、一億人の生活を守るこ
とができない国だよ、太平洋の小国の島国やヨーロッパの小国と
は違うから、観光で日本経済を支える観光立国というのは完全に
不可能な議論だと思うよ、今は入国を制限してもコロナの侵入を
防ぐことが重要で日本の政治家は何を守って何を切るのか優先順
位を完全に間違えてると思うよ
2022/09/17(土) 19:37:00.91ID:Vjg2ptRA0
日本は利上げしたくても出来ない身動きとれねー滅びる!って見るけど
それ言うならアメリカはアメリカで利上げしもインフレ止まらん利上げ止められない!であんまり変わらん気もする
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:37:08.72ID:iXl4mV030
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm39782607
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:37:09.28ID:x9Inlb2p0
>>549
賃金がー!が始まるw
2022/09/17(土) 19:38:17.92ID:4vYM9iyB0
>>515
それは平成までの話
今は令和だよお爺ちゃん
今若い中国人女性は日本に嫁ぎに来ません
令和の時代は中国人のお金持ちおじさんがパパ活女子を孕ませてます
梅毒が流行ってるのもそのせいです
2022/09/17(土) 19:39:09.91ID:ctYZi9Sy0
>>553
だから贅沢するな、清貧=餓死と隣合わせの困窮生活を我慢しなさいということなんでしょ
サタンの民にはそれがお似合いだと
2022/09/17(土) 19:39:33.44ID:bicd0WcW0
>>558
後者の方がどう見ても深刻
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:39:33.84ID:QWWfsdbv0
>>50
貧困層なんかどうでもいいってこと理解したら?w
2022/09/17(土) 19:39:50.88ID:KwOAfxd10
>>546
利上げは出来ないし
インバウンドの円安抑制効果はあるよ
観光業が絶好調だったのしらないの?
俺が勝手にいってるわけでなく皆言い始めてるよ
2022/09/17(土) 19:40:07.67ID:o7w5UkF/0
てか貿易赤字が膨らんでんだから日本は明確に損してんだよ
買い物の合計に売り物の合計が全く追いつかない

このままだと貿易赤字そのものが円安要因に追加で乗っかってくるの
超危険な状態だ
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:40.65ID:4HQJnFd/0
>>1
たしかに
アメリカやヨーロッパのインフレはえげつないからまだ日本は生活がマシなのはその通り

問題はこの円安メリットをどう今後につなげられるか、だろうね
2022/09/17(土) 19:40:44.15ID:gueIRQhB0
>>521
このタイミングで利上げなんてすれば
価格転嫁出来ずに死にかけの下請けが死ぬだろ。
円安で儲けてる大企業は好きにすれば、だろが。
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:02.21ID:uWF5pPRv0
>>1
お、そうだな1ドル10000円を目指そうぜ!
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:16.15ID:x9Inlb2p0
【日本の国際結婚の国籍】
夫日本人・妻外国人 妻日本人・夫外国人
1.中国5730      1.韓国・朝鮮1566
2.フィリピン3070   2.米国1127
3.韓国・朝鮮2268  3.中国748
4.タイ938     4.ブラジル344
5.ブラジル277   5.英国235
 その他2526    その他2147
 合計14809      合計6167
2022/09/17(土) 19:41:22.73ID:06pgje3Q0
>>560
呼んだ?

実質賃金 推移
https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf
2022/09/17(土) 19:41:34.60ID:vl9tDLKg0
給料あがってないジャップ一人負け
2022/09/17(土) 19:42:06.94ID:4KTGTfWg0
独り負けの間違いだろ
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:12.86ID:4bUcmt8V0
>>554
普通の円安というか今の円安は推移が急激ってだけで
水準としては別に言うほど円安ではないが

日本は変動相場になって以降、長期的にずっと円高トレンドで
それが底を打ったのが民主党政権の時期

アベノミクスなんかは直前の民主党政権期が超円高だったから
その比較で超円安などと言われたりするが長期で見ると行き着くとこまでいった円高を
その前の水準に(超円高から普通の円高に)戻したってくらいでしかない

最近の急激な円安はようやく長期水準で中間地点に戻って来たかなって感じではある
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:42:14.05ID:G4QYFzcm0
トランプの時代でさえ
110円台で為替監視国になってたのに、
150円まで行けそうとか、
まさに天国。
ようやくプラザ合意の悪夢から
解き放たれる時が来た。
2022/09/17(土) 19:42:17.97ID:a/fB74Eu0
酷い痛みどめだこと。ここに来て精神論語るとかどんなにブラックよ🤣
2022/09/17(土) 19:43:07.26ID:H/P4zCVx0
一人負けしかしてない
2022/09/17(土) 19:43:27.49ID:haHdxVQ90
価格転嫁が遅すぎるから、賃金どころか無給になる人が増えるよ、特に食糧関係が一番酷いことになってるな
2022/09/17(土) 19:43:32.21ID:ctYZi9Sy0
>>564
むしろ支配層=政治と某宗教団体幹部とそのお友達)以外の一般国民はなるべく食うや食わずの極貧にまで陥れたいのだろう
貧乏なほうが文句も言わない従順な奴隷になるからな
2022/09/17(土) 19:43:32.49ID:x6IrCE1T0
>>577
韓国がねw
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:43:45.84ID:xEdhkT5R0
>>568
しかし、このまま円安を放置すると日本全体が干上がる
トロッコ問題と同じなんだと思うよ、一部の利益は全部の
不利益に優先するのか?ということだと思うよ、円安で
恩恵を受けるのは輸出関連の企業のみ、
輸入は資源や原材料など日本経済を動かすために必要、さらに
国民の生活のために必要、要は、円安は輸出産業は国民の一部に
恩恵、輸入は企業の原材料や国民全体に負担増で悪影響、
国民全体の視点では円安をなんとかする必要がある、円安の
原因が日米の金利差だから、日本も金利を上げるべきと言う
意見は当然出てくるし正論だと思うよ、この場合、
金利を上げるデメリットより金利を上げないデメリット
の方が大きい
2022/09/17(土) 19:44:14.05ID:bicd0WcW0
>>572
メディアに騙されてるな
アメリカは給与よりもインフレ率の方が高いこともあって1/6の世帯が公共料金の滞納をしてるんだよ
2022/09/17(土) 19:45:09.88ID:x1y5u9iG0
初めて小幡と気が合ったわ
ただ、不安は岸田だ
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:01.72ID:2bTIvTfc0
日本の独り負け
2022/09/17(土) 19:46:22.00ID:Jrdbd+h30
日本が勝った時代なんてあったか?
2022/09/17(土) 19:46:46.98ID:bicd0WcW0
>>584
アメリカも負けてるし、勝者無しだよ
2022/09/17(土) 19:46:47.74ID:CQQGS7rz0
え、小幡さんどうした
ただの逆張り野郎だったのか
失望した
2022/09/17(土) 19:47:22.04ID:sZbsSrTW0
パヨクが発狂していることの逆張りすればうまく行く
2022/09/17(土) 19:47:33.94ID:06pgje3Q0
おまいらはドル円しか見てねーからな
実効実質為替レートではずっと円安
円ユーロは140代中盤だが、何か変わったか?

>>575
これで、天国のトロン技術者も浮かばれる
2022/09/17(土) 19:47:40.23ID:ctYZi9Sy0
>>574
水準の話ではないよ
今の円安は米利上げだけによるものでは必ずしもなくて日銀が無限通貨発行して国債を引き受けて財政ファイナンスしてることによるものだよ
だから円安は一定のところまで下がるのではなく将来米国の利上げが一段落しても無限に円が紙くずになるまで下がり続けるのは確定している
日銀が国債を引き受けなくなったら政府が破綻するから異次元緩和と低金利は日本や世界の経済状況に関係なく永続的に続けざるを得なくなってるし
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:47:52.87ID:FyyzHyql0
>>1
何を寝言言ってるんだよ。日本民族は「永遠のキチガイ」から
卒業したら次のステージ「永遠の怠け者」の刑に処せられることになる。
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:47:54.64ID:ge5H9BK10
この10年間円安が進行して中国、韓国に追い抜かれた現実を直視できず妄想に浸る奴がまだいるんだな
さらに円安が進めばタイ、フィリピン、ベトナムにも追い抜かれるぞ
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:09.95ID:fhzlCL7Z0
こいつにとっては少子高齢化も社会保障の破綻もないことらしい円が無尽蔵に刷れて価値を保てるらしい
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:48:16.17ID:UZwiFPF40
>>549
金刷って企業の株買って金ジャブで円安になって
円安になったから企業が「円換算で」儲かったって喜んで
ギャグみたいなんですが
2022/09/17(土) 19:49:06.13ID:ctYZi9Sy0
>>581
もうどうにもならないよ
キャピタルフライトでこれからさらに加速していくだけで米利上げが一段落しても暴落し続ける可能性が高い
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:49:11.30ID:QdHVOHN+0
>だが、今世の中にあふれているのは、「新しい」必要でないものを生み出し、それを消費者に「欲しい」と思わせることである。次々と新しい「ぜいたく品」、要は余計なものを欲しいと思わせ、売りつけ、それにより人々は「造られた欲望」を満たし、幸せになった気でいるのだ。

ほんこれ、ええな
2022/09/17(土) 19:49:46.64ID:nC9/T7yv0
7月の電気代、去年13000円が今年18000円なのだが
これ負けだろ
為替で見ると日本の資産が対世界で見たら3割は落ちてる
グローバル化された今だと国内国外の垣根は無く、為替だけでも3割高い金出さんと物は買えないってことや
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:49:50.54ID:m82KSmRO0
コロナ、ウクライナ。アメリカだけが儲かる仕組み
2022/09/17(土) 19:50:05.78ID:geTULMon0
>>565
出来ない理由は?
2022/09/17(土) 19:50:43.09ID:Vjg2ptRA0
円安で海外のエネルギー買うよりも国内で地熱とかガス田とか開発したほうが安上がりになった!とかなれば良いのにね
円高だと採算とれないって最初から諦めるでしょ
2022/09/17(土) 19:50:51.51ID:fzkDw0gq0
五輪国葬万博と大失政が続いてるのに
勝てる気でいるのが愚かしい
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:50:59.10ID:QdHVOHN+0
page5から小幡無双が始まる
2022/09/17(土) 19:51:47.73ID:ctYZi9Sy0
戦前の日本で日銀による国債引き受けをやって1ドル1円からスタートした為替が1ドル100円台まで暴落した
今回も同じことをやってるので1ドル1万円台のレートまでは進む、戦争→敗戦という強制リセットがないのでそこからさらに暴落を続けるだろうがな
2022/09/17(土) 19:52:06.99ID:KwOAfxd10
>>590
そんなに自信あるならフルレバで全力円ショートしてみてよ
2022/09/17(土) 19:52:54.57ID:bicd0WcW0
>>603
1ドル360円固定からじゃ??
ニクソンショックによって変動性になったが
2022/09/17(土) 19:53:05.49ID:ctYZi9Sy0
>>599
ほんの少しでも利上げしたら日本政府は国債の利払いができなくなって財政破綻する
2022/09/17(土) 19:53:24.75ID:KwOAfxd10
>>599
利払いが膨大になるから
2022/09/17(土) 19:53:56.43ID:o7w5UkF/0
円を欲しがる動機がどんどん減ってんだよね

例えば日本で商売したい
あるいはそういう奴らに投資したい
日本の製品やサービスを提供して欲しい

円安で日本市場を潰すことによってこれらを潰して
更なる円安が起きる
現状はそういう方向に向かって動いてんの
2022/09/17(土) 19:54:10.86ID:KwOAfxd10
聞くまでもないと思うけど皆言ってるのに利上げ出来ないだろうって
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:54:21.46ID:8d9SxUgk0
>>600
ソレな、地熱は実際には水蒸気と硫黄系のガスの問題があり
実用化は難しいのかと思うけど、国内にガス田は実在するから
開発は必要かも知れないね、尖閣諸島から200海里の海底ガス田
は日本の排他的経済水域だけどまだ開発されていないからね
2022/09/17(土) 19:54:29.26ID:06pgje3Q0
>>593
社会保障の破綻ってどっから出てくるの?
ひょっとして税金から賄われてると思ってない?w

自国通貨建て + 変動相場制度 → 税金≒財源 税収≒景気調整

ニッポン銀行券、理論上は無限に刷れるけど
インフレ2~4%が上限やな。んで日本のインフレ推移
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=PCPIPCH&c1=US&c2=JP

2000年以降、2%以上は14年の一度だけw
1%以上でも2000年以降は2度だけwww

世界の平均インフレは平均2,5%っす(途上国いれればもっと)
ちなみにアメリカは今年7%、インフレってますね
日本は相変わらず1%も行ってませんけどw
2022/09/17(土) 19:55:19.43ID:6SI/wgWW0
イミナルティカードの予言通りだな(`・ω・´)
コロナの予言の次のカードで中国を喰らう巨大なクジラのカード
あれが日本円
すべては仕組まれているんだッ!!!
2022/09/17(土) 19:56:12.09ID:bicd0WcW0
>>608
そうだね、ポンド指数もそれが理由で年始の137から114まで下落してるんだよな
2022/09/17(土) 19:56:30.67ID:fYavLePz0
内閣機密費からカネ出してこんな記事書かせてるのか。
2022/09/17(土) 19:56:32.26ID:06pgje3Q0
>>611
ごめんごめん、記号間違えた

自国通貨建て + 変動相場制度 → 税金≠財源 税収≒景気調整

税金は財源じゃございません、

公務員の給料、国会議員の給料、生活保護、年金等々…

これらも税金から支払われているものじゃございません
通貨発行権から出ています
2022/09/17(土) 19:56:45.71ID:6SI/wgWW0
>>610
茨城~千葉沖にデカいガス資源があるなあ
2022/09/17(土) 19:57:18.91ID:EHa4UnX+0
今は内容量とか減らしても値上げ止められないからいつか爆発するよ
企業努力でなんとかしのいでるのにあぐらかくような発言はやめたほうがいい
2022/09/17(土) 19:57:31.93ID:F64aETJ70
イリョーヒッパクガーを続ける限り一人負けだよ
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:57:39.55ID:xn7EU4SC0
もうASEAN旅行行くと露骨だよ

円で支払うとしたら露天商人に怒られてさ 「海外通貨で支払うならドルもしくわ元でくれ」ってマジで言われたし
2022/09/17(土) 19:58:04.92ID:ctYZi9Sy0
これから沈みかけの船から逃げ出す鼠のようにキャピタルフライトが進んで円暴落に歯止めが効かなくなる
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:58:56.49ID:PdRbnhaB0
>>611
それは今までの話であり、これからは円の価値が支えきれなくなっていよいよ終わるよ
年金は今と同じ数十万もらえても、その年金で買えるものが米1kgだけになるだろうな、実質破綻よ
2022/09/17(土) 19:58:59.32ID:ZEWnsNFK0
世界的好景気→乗れない日本
世界的不景気→日本経済大打撃

ずーっとこれだが?
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:59:18.18ID:AQCImgFL0
>>620
そうなったら海外勢が買い占めるだけだから何の問題もないよ
2022/09/17(土) 19:59:20.16ID:ffbWhG700
肝心の日本人が円から逃げることはないだろうからキャピタルフライトはたいしたことないだろうな
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:59:28.19ID:4bUcmt8V0
>>590
為替の動向に影響する主要素として挙げられるのが
物価動向や金利、経常収支など

そして現在の円安は日本の低金利政策が諸外国の利上げと方向真逆なことによるもの
つまり普通に金融政策の内外差

君のは単なる破綻期待論だね
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:59:44.39ID:xn7EU4SC0
鳥貴族とかいきなりステーキとか
安いを売りにする業種は軒並みにやられてはいるけどさ

マックは不思議だな
あれ化け物過ぎる
2022/09/17(土) 19:59:46.91ID:bicd0WcW0
>>619
はいはい妄想乙
2022/09/17(土) 19:59:59.84ID:UlF/MsvZ0
日本の対外資産の大部分は外貨建てである一方、日本の対外負債の多くは円建て。

円安は負債を圧縮する一方、資産の円建て評価額を増やしてくれるんだぞ。

この機会にバンバン資産売って、負債返しちまうのがいいんだよ。
2022/09/17(土) 20:00:03.53ID:MIAPx0C70
売るもんが伝統文化と女しかねーだろハゲ
先人が必死こいて高度経済成長したあとに産まれた劉禅どもが
日本人は選ばれた優性遺伝子持ちの民族だと錯覚して遊んでるうちに
落ちぶれたんだよ日本は。言わせんな恥ずかしい
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:01:27.19ID:8So1+mr80
こういうこと言うやつは貿易商かなんかか?
2022/09/17(土) 20:02:22.23ID:B5QEuzkn0
円安はいいけど日本の土地や不動産を外国に売れないよう規制しろ
乗っ取りはまじ勘弁
2022/09/17(土) 20:02:24.28ID:bicd0WcW0
少なくとも一人勝ちも一人負けも無い
アメリカの大失態で全員負けだよ
2022/09/17(土) 20:02:34.74ID:E+zQ734a0
そりゃ円安の方が良いだろ
2022/09/17(土) 20:02:43.16ID:06pgje3Q0
>>616
五浦海岸の化石燃料
沖ノ鳥島近辺にもあるみたい>レアアース資源

あと第七鉱区もあるでな、
こちらは速報民がおなじみのあそこ
2022/09/17(土) 20:03:00.47ID:9lgbTNG70
>>629
ヤンキー革命が成功したら観光と売春しか産業無くなった
陰キャやオタクが活躍して科学立国とか産業革命起こってほしい
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:03:09.84ID:aclQiQjz0
>>606
さらに国債を発行し、国債を0.数%で今みたいに無制限に買い取れば破綻はしない
ま、その時には1ドル1000円突破しとるだろうがなw
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:03:42.39ID:aclQiQjz0
>>608
糞老人の介護費用にしか使われない通貨とかいらねえよな
っぱiPhoneを買うためにドルが欲しいよ
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:04:14.84ID:fexzw5Zj0
今どこのターンよ、
日本はずっと引いてないんだが
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:04:23.76ID:pQnuM8Pr0
円安が続くならいいけど
急に円高に動く可能性もあるからな
その時は超円高でめちゃ厳しいかも知れんぞ
2022/09/17(土) 20:04:31.88ID:GFm4mgxV0
日本人で良かったとは思うけど何故か与党が韓国
2022/09/17(土) 20:04:34.53ID:E+zQ734a0
>>629
伝統文化と女てwwww
どこの世界の話だよw
上場企業の経常利益過去最高だってのに
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:04:35.57ID:UZwiFPF40
企業が護送船団で刷った金の分配を偏らせてもらって
「国内で」相対的勝ち組になったから喜んでる
でも取引どころか給料すら上がらない訳で
本当に勝てたのは役員クラスの一部だな
政治家と癒着してそうなあたり
2022/09/17(土) 20:04:40.63ID:KwOAfxd10
日本は年率換算+0.2%、+3.5%と2期連続GDPがプラス成長。インフレ率は上がったとはいえ+2.5%前後。

米国は-1.6%、-0.6%と2期連続マイナスGDP成長。そしてドルの価値が年率8%で目減りしている最中。
日本政府はドル建て債務が皆無であって国債の海外保有比率が13%しかなく外貨準備金が1.3兆ドルもある。
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:05:05.87ID:aclQiQjz0
>>635
そうだ、この中身スカスカの日本は
陰キャオタク嫌いの社会風潮から生まれた、まじでこいつらが日本を殺した
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:06:03.51ID:aclQiQjz0
はよ日銀介入して円高にしてくれよ、たんまり外貨買うからさー
安く外貨売ってくれるんだもんチャンスだよなあ
2022/09/17(土) 20:06:16.95ID:bicd0WcW0
>>636
ねえよアホ
>>639
一気に落ちる可能性はあるね
そのときはポンドルが一番良い動きをするよ
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:06:25.28ID:xn7EU4SC0
三大投資家たちの日本の評価がこれ

ウォーレン・バフェット
「残念ですが日本はG7ですらなくなります。中国と入れ替わる事になりましょう。」

ジョージ・ソロス
「日本は外国人観光客を相手にお土産と売春することでしか外貨を稼げない国にまで落ちぶれる」

ジム・ロジャー
「日本の若者はできるだけ早く海外移住を目指してください」
2022/09/17(土) 20:06:30.44ID:jf52W+s40
>>629
特定の勢力が悪意を持って意図的に衰退させようとしてきたんだよ
戦前の日本を破滅に導いたの黒幕は岸(満州の阿片利権を死守するために東條のスポンサーとなり日米戦を強行させた)
戦後日本を再起不能になるまで徹底的に破壊しようとしたのが安倍(アベノミクスは意図的に円を紙くずになるまで暴落させるためのプラン)
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:06:47.20ID:8d9SxUgk0
現在の状況を歴史で例えるなら、幕末に日本の金貨が外国船に
大量に両替されて輸出されてしまった時と同じで、現在の状況
は日米の金利差で日本がカモにされている状態だと思うよ、世
界経済はつながってるから金利の安い所で借りて、金利の高い
ところで運用すれば利益は大きい、日本側が金利を上げて円安
を収束させないと日本が干上がると思うよ、コレは個人的な考
えだけど
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:06:58.72ID:x9Inlb2p0
★世界シェア1位品目

中国  1431品目
ドイツ  777品目
米国   589品目
イタリア 230品目
日本   229品目(笑)
韓国   61品目(笑)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358064025
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:07:05.35ID:BZGu3VB+0
>>2
まだだよ。
物価高の苦痛の期間が相当有る。
大学教授が真実を必ず語ると思ったら大間違い。
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:07:25.00ID:4Fa4rrva0
とにかく地方に稼げるデカい工場たくさん作れ

年齢制限無しにして従業員集めろ
2022/09/17(土) 20:07:43.32ID:ffbWhG700
金利を上げてほしいってのは年金生活者か生活保護受給者くらいだろうや
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:07:45.03ID:uCILeR+A0
日本はサイレント値上げだからな
値段そのままに量や質落としてる
品質偽装とかも日本のお家芸だし
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:08:12.74ID:Do+j7Jf90
資源もねーのにwwwwwwww無理だよ
2022/09/17(土) 20:08:14.48ID:06pgje3Q0
俺の札刷り論は通貨発行益 年80~200兆(既にアベノミクスで年・平均50兆円以上を実施済)

政府が国債刷って、日銀が全額購入(して紙幣刷る)
政府は「子会社の」日銀へ利払いしなければならないが、
これは後で国庫納付金で戻ってくる、懸念は刷り過ぎのジャブジャブ(ハイパー)

「札刷ったらハイパーだ―!」て奴は>>611のインフレ推移を見てくれ、
そのハイパーは、いつ来るんだ?
そりゃずっと言ってりゃいつか来るんだろうがw
お前らは紫BBAか?
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:08:23.24ID:xn7EU4SC0
因みに新型iPhoneを1ヶ月の給与で買えない先進国は日本だけ
これマジでアメリカで報道された

なのにローン組んでまでiPhoneを買う日本人のアップル好きにビックリされてる
2022/09/17(土) 20:08:41.27ID:jf52W+s40
>>639
いいやさらに暴落していくだけ
200円とか300円じゃないぞ、1ドル1万円、1億円、1兆円…というオーダーでの暴落
2022/09/17(土) 20:08:52.56ID:keYVJINf0
>>652
熊本今すごいらしいねw
土地の価格上がって人口増えつつあると
2022/09/17(土) 20:08:55.16ID:d3rWrX+q0
>>631
というか統一自民の目的はそれだろ?

水道事業も外資に売り渡したり
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:09:23.97ID:VH/HM02x0
>>1
あたおか
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:09:43.76ID:aclQiQjz0
>>646
ないと思うなら円にしがみついてればいいじゃん、俺はさっさとドルに替えるがね
1ドル300円になるだけでも十分円は終わってるしな
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:11:03.43ID:BZGu3VB+0
>>647
だよね。
オバカが日本の舵取りをやってきたんだよ。
オレは公共機関に勤めていたからわかる。
バカが無茶ブリヤって、職員いじめして組織を硬直化した。
若い者が入って来なくなった。

オレはこの全容解明が是非とも行われるべきだと考えている。
で、それは必ず自民と繋がっている。
2022/09/17(土) 20:11:19.29ID:bicd0WcW0
>>662
20年ぶりのドル高なんていつまでも続くわけないだろ
ドル円しか見てない奴にはわからないだろうけど
2022/09/17(土) 20:11:25.88ID:keYVJINf0
ここからしばらくすると株は日本に出番来るって言われてるね
2022/09/17(土) 20:11:51.39ID:jf52W+s40
最終的には1ドル硬貨一枚で日本がまるごと買えるようになったりしてw
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:12:06.03ID:BZGu3VB+0
>>639
当分の間円高は無い!
に本から海外へ売れるものが無くなってるw
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:12:54.28ID:aclQiQjz0
>>658
ほんこれ、年金ってのは物価調整分を渡すから
今年10万払っていたのが、インフレして次の年20万、次の年100万・・・数年後1億円・・・そして天国へ・・・
ありえない速度で年金を増やして渡さないといけなくなるからな、それかもう破綻宣言するかどっちかしかないw
もうどっちにいっても破綻しかないよな、このままいけば悲惨な最後しかない
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:13:02.34ID:BZGu3VB+0
>>665
それはな、日本が巻き返しを始めたらだよ。
巻き返しをしなければ、このまま凋落!
2022/09/17(土) 20:13:03.01ID:06pgje3Q0
国の借金 → 国民の資産    赤字国債
日銀負債 → 国民が持つ紙幣 赤字ニッポン銀行券

政府赤字=民間黒字   政府収支+民間収支+海外収支=ゼロ
政府黒字=民間赤字

誰かの支出は、誰かの所得
貴方の使った1万円は、他の誰かの所得となる、

政府(=国)が借金しないと、
民間の俺達は豊かになりません

そもそも国債の事なら借金でも何でもない
日本は自国通貨建てなんだから
政府子会社の日銀に円刷らせれば終わり

あれは赤字国債でなく成長国債と言え、
あれを赤字国債と言うならば、お前らの財布にある
ニッポン銀行券の諭吉も、あれは日銀負債なので
「赤字ニッポン銀行券」と言えw
2022/09/17(土) 20:13:24.06ID:6VFlEzNc0
>>543
サンフランシスコなんか家賃が上がりすぎて年収一千万円でも車上生活してる人がいる
>>561
作り話で無理すんなって
日本男性の国際結婚の相手は中国人が1位な
お前は具体的なデータはあるのか?
李克強「中国の平均年収は45万円」
2022/09/17(土) 20:13:31.18ID:rToisAlL0
物価上昇で生活がギリギリなんだがそれでも勝ちなん?
なんの勝ちよ
2022/09/17(土) 20:13:41.64ID:keYVJINf0
>>669
周りが落ちてるからってのもあるよ
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:14:13.36ID:BZGu3VB+0
>>670
そう言う屁理屈言ってもな、日本が凋落することは止められん!
2022/09/17(土) 20:14:42.05ID:KwOAfxd10
今の物価高と円安はアメリカのむちゃくちゃなコロナ対策とロシアのせいだから
ギャーギャー騒いでも仕方ないんだよね
我慢するしかないんだよ
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:14:46.74ID:UZwiFPF40
>>663
当事者の話聞くと実態は酷いもんだもんな
みんな泥舟に乗って猿が舵取りしてるのに安心して乗ってるんだ
なぜなら知らないからだ
2022/09/17(土) 20:14:48.32ID:2bT6Ejn40
上級一人勝ち
下級は地獄
2022/09/17(土) 20:14:56.06ID:keYVJINf0
>>672
米国みたいに路上生活者がドッと増えてるとかじゃないからね
2022/09/17(土) 20:14:59.76ID:bicd0WcW0
アメリカの人たちは
世界経済が傾いてるのに日本人は脳味噌お花畑な奴らばかりだ
と思ってるだろうな
今後世界の経済はさらに悪化するだろうが、日本は日銀が~岸田が~とか見当違いなツッコミを続けるだろうね
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:15:31.66ID:BZGu3VB+0
>>672
状況への対応が無かったら負けるんだよ。
2022/09/17(土) 20:15:50.93ID:ffbWhG700
政府債務の量なんて議論しても意味がない
政府債務を膨らませれば景気が良くなるならそうすればいいだけだ
2022/09/17(土) 20:16:12.34ID:I8glR1mD0
これだけやってやっとインフレ2%かよというね
今までのどんだけ海外がイケイケでもインフレしなかった時代がおかしかったんだけどね
MMTとか出てきてたぐらいだし
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:16:18.77ID:m6alSNqz0
今のアメリカって金利を3%もつけてくれるから10年経ってドル円レート変わらないってだけで
複利考えなくても30%以上儲けてるからな、さらに利上げも予定されてるし円で貯蓄する意味はほとんどない
2022/09/17(土) 20:17:04.53ID:bicd0WcW0
米 30年もの住宅ローン金利 約14年ぶり6%超 景気冷え込む懸念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220916/k10013820401000.html

14年前と言えばリーマンショックの2008年な
2022/09/17(土) 20:17:14.40ID:06pgje3Q0
>>674
売国アカモンを廃校しないとね

どうやら日本人の馬鹿どもは、
日本という国が発展するよりも、
売国アカモンに支配する今の序列を
維持することが大事なようだ

Z世代とか若い人達は東大廃校には反対するんだよねw
敗戦革命で故意に作られた社会的地位を
維持することが正義と信じて疑わない

Z省潰すだけじゃ自己満足で終わりまっせ
2022/09/17(土) 20:17:22.83ID:BPX1X/ix0
記事の内容がひどすぎて話にならない
ただの脱成長キチガイ
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:17:28.97ID:UZwiFPF40
取り付け騒ぎだってみんなが「気づかないうちは」それが起こらない
だから事態は直線では推移しない
急激に起こるはず
2022/09/17(土) 20:17:29.24ID:KwOAfxd10
悲観論ばっか言ってる人達は企業決算みてる?どこもむちゃくちゃいいよ決算
しかも既に百貨店の決算がいいのよ
みんな買い物しまくってるよ

ダメなのは電力会社w大赤字
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:17:41.21ID:LhB+DqiT0
ひろゆきvs高橋洋一

ひろゆき
「高橋先生は円安は日本にメリットが大きいと言い切って宣伝していらっしゃいますが、どんなメリットがあるんですか?」

高橋洋一
「決まってるでしょ。民主党時代に出ていった工場が円安によって日本国内に戻ってくるんですよ。」

ひろゆき
「つまり海外移転を決めた製造業は為替の影響で行ったり来たりしてるって認識でよろしいのでしょうか?」

高橋洋一
「色々あるが為替の影響が一番大きい」

ひろゆき
「残念ですがそれは間違いです。今の日本がいくら円安になっても製造業が工場を日本に戻すメリットなんて無いんですよ。なぜなら日本は少子化ほったらかしたせいで市場は縮小してしまったからです。」

高橋洋一
「少子化と工場が戻ってくることの何が関係あるんですか!バカバカしい」

ひろゆき
「製造業は現地で作って現地で売った方が儲かるんですよ。これ常識ですよ。
日本で作っても若者いないですし、日本で作って海外に輸出するなら最初から海外で作って売った方が早いし儲かるんですよ」

高橋洋一
「・・・。」
2022/09/17(土) 20:17:46.44ID:1lGpIkk20
まあ祭典使って税金横領する層は幸せ
2022/09/17(土) 20:17:52.09ID:bicd0WcW0
>>683
いやいや 緊急的に利上げしてるだけだから
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:18:17.44ID:BZGu3VB+0
>>676
オレはいち早く泥船から逃げたタイプ。
公務員は全体の奉仕者という使命が有り、志を持つ職員も少なくないが、現在は腐敗の限りだ。
昔のような最善へチャレンジする行政は,今の日本にはない。
かつて当選の憂き目にあったJALと同じ運命をたどると見ている。
2022/09/17(土) 20:18:36.03ID:bTukbnFn0
>>672
精神的勝利
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:18:57.39ID:LhB+DqiT0
>>688
別に「企業の好決算=日本国民のメリット」では無いけどな
2022/09/17(土) 20:18:57.82ID:EM2M38J80
>>677
これな
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:19:43.74ID:BZGu3VB+0
>>688
良いところは良いんだよ。
けど、悪いところがある。
社会の全体を見ろ!
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:20:07.29ID:CyXvvdyf0
>>689
おかしいのはひろゆき
日本で作って海外で高く売る、コレが一番美味しい
円安化ではコレが出来る

一つ問いたいが、なぜ中国製品が世界中を跋扈しているのか?
コレに答えてみ?

ん?
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:20:36.36ID:VtfUGRlA0
>>689
ほんとこれ
常識だよな ひろゆき嫌いだが良く解ってる 円安だと工場が戻ってくるとか考えてる奴がバカ過ぎる
2022/09/17(土) 20:20:44.73ID:bTukbnFn0
>>688
とりあえず、食糧関係を見てみろ、日本人が来年から食うものがあるか怪しい状態だぞ
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:21:06.73ID:m6alSNqz0
日本が金利1、2%でもつけてくれてたら円で貯蓄するしなにも言わないんだけど
金利払わないくせに2%もインフレした詐欺通貨はいりませんわw基軸通貨でもねえしこれが何年も続くみたいだしな
アメリカも欧州も金利を払い出したのに
2022/09/17(土) 20:21:17.04ID:RYXmCDgu0
>>675
日本が全国民にコロナ給付金とか協力金とかいって金バラ撒いたのも原因だぞ
2022/09/17(土) 20:21:39.38ID:CV14pAVH0
ていう夢だったのさ
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:21:43.08ID:LhB+DqiT0
>>697
なわけないだろw

現地生産&現地販売の時代に何を言ってるんだ?頭の中が1980年代かよw
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:21:49.34ID:3fKXpI1Y0
>>33
円安は輸出だけでなく海外投資してる分の利息や配当収入が増えるからな
やはり円高よりずっと良い
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:22:25.77ID:CyXvvdyf0
>>703
だから答えろって
なんで中国製品が蔓延してんだよ
アホかオマエ
2022/09/17(土) 20:22:26.08ID:KwOAfxd10
>>694
えっ?
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:22:35.70ID:W/RFoJco0
失われた〇〇年で景気低迷しててリーマンの影響が少なかったのと同じで
何も手を打たなかった、打てなかったからこそ傷が浅く周りが勝手に倒れてる
って周りが重体、日本は重症、今日も致命傷で済んだ言ってる話か?
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:22:47.74ID:8XZZdOZE0
コロナ対策も経済対策も世界から遅れてるガラパゴス日本
コロナ対策は1年遅れw経済対策は30年遅れw
2022/09/17(土) 20:22:58.62ID:tDcLFFN80
逆張り炎上乞食てYouTuberかよw
2022/09/17(土) 20:23:05.70ID:sZbsSrTW0
>>689
上念司に何度も完敗している西村ひろゆきが高橋洋一を相手にするのは流石に厳しいw
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:23:19.23ID:x9Inlb2p0
マスコミによる長年の洗脳でクソジャップはすっかり悲観的になったからな
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:23:30.45ID:BZGu3VB+0
円安で日本生産品の輸出が有利には成る!
けど、輸出するものを日本はちゃんと準備しなければならない。
おそらく農産物は中国へ売れるだろう。
だからその準備をしなければ。
それと、物価高の苦痛を味わう国民への手当が必要だ。
困っている国民へのサポートは、景気回復後の人的リソースの確保に繋がる。
財界も政界もいい加減な判断を続けてきたから、こう言った部分がおざなりに。
先見性の有るものがちゃんとものを言っておかなければならない。
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:23:31.45ID:CyXvvdyf0
白河総裁時は円高円高!白河を降ろせー!って声高に喚いていたバカはどーなってんだ?

ホント衆愚そのものだな
2022/09/17(土) 20:23:33.22ID:bicd0WcW0
>>708
その世界はコロナ対策やりすぎて40年ぶりのインフレ起こしてんだが
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:23:37.46ID:Go0p1QB70
フラグやがなバカが
2022/09/17(土) 20:23:38.97ID:RYXmCDgu0
>>689
世界の工場と言われてる中国から工場を日本に移すなんてハードル高いもんな
たとえばフィギュアなんかは大体中国で作られてるけど中国から金型を日本に持ち込むことは不可能
なんせ中国の法で禁止されてる
中国を生産拠点にしてる企業はそう簡単に移転なんてできんよ
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:23:49.86ID:LhB+DqiT0
>>705
中国で中国人が作って中国で売れまくったからじゃん
2022/09/17(土) 20:23:55.16ID:Vu18eRKq0
>>641
コロナに便乗して値上げして給料据え置きの奴隷商売やった結果だろ
なにが面白くて草生やしてんだ?
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:23:59.98ID:m6alSNqz0
日本は金利を上げて経済のし上がっていく体力がもうない、そんな通貨に需要はない
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:24:37.54ID:CyXvvdyf0
>>717
あのさ、読解力ないのオマエ?

なんで日本で中国製が出回ってんだ?って問うてんの
いい加減コソコソ逃げんな
2022/09/17(土) 20:24:38.51ID:ffbWhG700
>>717
さすがにレベル低すぎるな
お前の身の回りのものでメイドインチャイナなんて山ほどあるだろ
2022/09/17(土) 20:24:54.16ID:bicd0WcW0
>>719
ドル円しか見てない奴は視野が狭いんだな
2022/09/17(土) 20:25:02.30ID:KwOAfxd10
>>696
全体見たら悪いの?具体的に教えてよ
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:25:21.12ID:LhB+DqiT0
>>710
あれを完敗だと思ってるならお前がバカって自己紹介してるのと同じだぞw
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:25:39.94ID:BZGu3VB+0
>>716
そこをなんとか。
すれば日本再生はありうる。
2022/09/17(土) 20:25:48.14ID:h1XZa8lv0
で?この半年でひとり勝ちの兆候あるかい?
2022/09/17(土) 20:25:59.58ID:bTukbnFn0
>>712
まぁ、日本人に売っても赤字にしかならんから、食品も海外に売るしかないが、輸送代が高騰してるから日本から運んでも売れねーんだよな、一部の高級品しかやれないだろう、だから来年からは一気米不足になるな
2022/09/17(土) 20:26:16.54ID:KwOAfxd10
>>699
そうなの?具体的に教えてよ
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:26:28.09ID:m6alSNqz0
>>722
他の通貨に対しても下落しまくってるし、利上げしてないのは全世界で日本くらいだろ
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:26:37.01ID:CyXvvdyf0
円安のおかげで企業の留保額が500兆超えましたー
儲けまくってますな企業はね
下々に行き渡らないのはJKですが…
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:26:44.27ID:f3odbDI30
利上げで各国の景気低迷が確定してるから
輸出依存が高い国から影響を受ける
もう日本は輸出国じゃないよ厨の言う通りなら
日本の一人勝ち、半島低迷期ってわけ
2022/09/17(土) 20:26:49.14ID:bicd0WcW0
今日本が一人勝ちしてもそれを上回る全員負け要素 世界恐慌が待ってるけどな
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:26:53.20ID:f4d+mEVn0
>>1
資源がないから円安はコスト高なマイナス。来年はウクライナの影響で世界的に食料不足
さてどこが一人勝ち?
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:26:54.32ID:Bfh21v0G0
ドル円77.77持ってる俺が一人勝ち
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:27:24.97ID:LhB+DqiT0
>>720
>>721
製造業はね

現地で売れて
輸出もできる
「一度で二度美味しい」
中国は最近まで一度で二度美味しい土地だったから世界中の工場が集まったんだぞ

日本はいっくら円安にしても日本人が激減してるんだから一度で二度美味しい土地にはならないじゃん
だからASEANに工場が移ってるんだし
2022/09/17(土) 20:27:30.24ID:sZbsSrTW0
>>724

西村さん最後は何も反論できず黙ってしまって可哀想になるレベルだったな
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:28:10.32ID:BZGu3VB+0
>>723
輸入品の割高で物価高騰。
貯蓄の無い零細者はここで脱落。
想像の域だが、自転車操業の中小企業は原料高で一時的に操業困難になる可能性がある。
日本社会全体として、円安による物価高騰をどう吸収するかを検討しなければ。
2022/09/17(土) 20:28:16.93ID:3fKXpI1Y0
>>689
何その妄想対談
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:28:26.59ID:CZxKatM/0
いいかい
10年ほど前は 上げ潮派だなんて 気勢あげてた評論家
アベノミクスを買いなさいとか 外国で滑って見せた政治家とか

デフレ脱却したとか 雇用を確保したとか 地方を創生したとか
そりゃあ そりゃあ 宣伝にいとまなかったけど

その結果が 今の状況
金利は上げられない 円安とめられない 物価高騰打つ手なし
国民が 怒らないから 不思議なもんだけど
金バラまいて 給料上がらず 物価はあがって 生活苦しくなってんだよ

道半ばだから これから 日本の一人勝ち?
3年後には もういったこと忘れるんだろうね
2022/09/17(土) 20:28:44.71ID:06pgje3Q0
>>717
ひろゆき信者は黙ってなさい、バカなのは分かったからさ
2022/09/17(土) 20:28:59.66ID:bicd0WcW0
>>729
ポンドインデックス、ポンド指数(BXY)やらは見てるかい??
2022/09/17(土) 20:29:11.57ID:EJiRgdhf0
>>694
流石に馬鹿丸出し
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:29:16.06ID:CyXvvdyf0
>>735
それが戻ってくるって言ってんだよ
仕事内よりマシだろうが、アホかオマエは
人口減に対応するには、オートメーションで対抗するのが日本なんだっての
FA化が進み、FA技術が世界でも類を見ないくらい発展していくだけだっての
アホかオマエは

2度言わせてもらうわ
2022/09/17(土) 20:29:29.94ID:XhrI7Xo00
円安が国益とは言うけど、それ言う人も外貨投資済みでしょ
外国が儲かったほうが利益出る状態で国益って言われてもねえ
自分の資産価値が溶けるのわかってて、円安バンザイしてたらヤバい
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:29:31.37ID:m6alSNqz0
ID:bicd0WcW0は円と共に心中してくださるそうだからいいじゃねえか
今や円の価値がなくなって円でローン組んだり借金してる奴に円で貯蓄してる馬鹿の資産が奪われている状態なんだから
ありがたく頂こうぜ
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:29:43.75ID:yrvQRw5u0
>>712
肥料高騰で農産物の生産は怪しいぞ
おそらく高齢化と併せて廃業するところ沢山出てくるし
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:29:48.26ID:8XZZdOZE0
>>716
独裁政権が強いのはその様なめちゃくちゃな法律をバンバン発令できる部分もあるな
あと意思決定がとんでもなく早いところ

日本も実質的には自民の独裁政権のはずなんだけど真逆なのは何故だろう・・・w
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:30:09.72ID:BZGu3VB+0
>>729
オレも円だけが安くなると予想している。
で、資産の半分をドル建てにしている。
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:30:13.29ID:LhB+DqiT0
>>740
上念と高橋洋一が正しいならとっくの昔に物価目標2%達成できてないとおかしいだろw

これなんなのか説明してみせろよ
https://i.imgur.com/67yuFRz.jpg
2022/09/17(土) 20:30:19.78ID:j4Z9GAqy0
>企業物価は大幅に上昇しているが、それが消費者物価に反映されるまで非常に時間がかかっており
今は企業が物価上昇分を負担しているって、自分で書いてるじゃないか
その先どうするんだよって話
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:30:22.69ID:CyXvvdyf0
>>744
日本で生きてりゃ関係ないだろ
ま、食料とかエネルギー関連は値上がりするだろうが
5-10年待て
2022/09/17(土) 20:31:08.65ID:bicd0WcW0
>>745
バカで笑える
20年ぶりの高値を記録したドルインデックスがどこまで上昇するか
最悪の場合、ドルとポンドが同価値になるかもしれんな
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:31:24.76ID:BZGu3VB+0
>>746
有機農業と言う方法がある。
ここで農作物が輸出品の中心になれば、日本にとってのビジネスチャンスになる可能性はある。
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:32:08.78ID:LhB+DqiT0
>>743
機械化の話じゃないのw

だったらそのオートメーション化された工場をASEANに作った方が製造業はお得じゃないの
ASEANは若者多いから買ってくれるし
輸出もできるし
日本で作っても日本に売れる市場はないだろって
これが少子化ほったらかしたツケなんだよ
2022/09/17(土) 20:32:19.70ID:ffbWhG700
円安ってのは自分の賃金下げるようなもんだ
能力もないのに自分の賃金上げたら仕事がなくなるだけだ
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:32:27.07ID:oy5X868t0
半径5mの世界しか見てないと単純にインフレ率高くない→日本最高なんだろうけどな
2022/09/17(土) 20:32:35.44ID:AjQwbwGw0
>>1
詐欺師が金を集めるだけ集めて姿を消す直前みたいな記事だな(´・ω・`)
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:32:39.13ID:yrvQRw5u0
>>753
手間かかるからなあ
若い世代ならやれるだろうけど
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:33:30.09ID:BZGu3VB+0
因みに,オレは元公共機関の職員。
かつては公共機関は最善の判断にチャレンジしていたけど、今はその影も無い!
国民がちゃんとより良い判断を提供しなければ、日本社会は動かん!
政界も行政も暗愚の塊状態なので、国民はこれらの尻を叩かなければ!
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:34:03.79ID:oy5X868t0
>>751
残念ながら日本は海外から輸入した材料を加工して国内で販売してる国です
2022/09/17(土) 20:34:27.64ID:AjQwbwGw0
>>753
収穫直前に根こそぎ盗まれるのが落ちじゃね?(´・ω・`)
2022/09/17(土) 20:34:36.47ID:ffbWhG700
>>754
若者多いから買ってくれるとか何を根拠に言ってんの
若者の賃金が特に高いとでも?
2022/09/17(土) 20:34:41.90ID:6VFlEzNc0
>>694
企業の悪決算=日本国民の不利益だけどな
こういう人って常に悲観
暇さえあれば悲観
2022/09/17(土) 20:35:06.82ID:yqSYH9WX0
全面同意はできないが、インフレ率から言えば日本は優勢だわな。
まあ……メーカーがステルス値上げしてるせいもあるが。
それが日本経済にとってプラスかマイナスか、断言できる状況じゃない。

マスコミが大騒ぎするほどマイナスじゃないし、この手の人が叫ぶほどプラスでもない。
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:35:08.76ID:BZGu3VB+0
>>758
実際に有機農業にチャレンジしている中年世代が居て、報道にも載っている。
昔と違って、ノウハウの蓄積があるため、農業の進化は明白。
2022/09/17(土) 20:35:14.22ID:XhrI7Xo00
>>751
関係あるよ
スマホの数タップで外貨預金できる時代なんだ

日本が復活するかは知らんけど
円安政策すすめるなら余剰資産の数割は外貨にすりゃいい
円安にすることを公言してくださってるのだから
2022/09/17(土) 20:35:23.32ID:sZbsSrTW0
>>724

西村ひろゆきが得意としているディベートスタイルは煽りからの論点ずらし
ディベートスキルがあって煽りや論点ずらしが効かない専門家にはめっぽう弱い

上念は中大弁論部でディベートスキルのある経済評論家

西村が経済で言い合いしても勝率は低い
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:35:29.26ID:CyXvvdyf0
>>754
安い国で作るのが当たり前だろうが
今までだってそうしてきた、中国が安いとなれば、インフラまで整備して工場を建てた
麻生政権時に中国依存度を下げるために、日本はベトナムのインフラにカネを出した
とにかく安く作ることが命題なんだよ

円安のお陰でASEANより総合的に見てお得と判断されるだろうよ
そして海外で高く売るんだよ
その間、日本では買えなくなるけどな
もう既に車の納期がアホみたいに長いだろ?
海外に売った方が全然儲かるからな、なんせインフレで苦しんでいる
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:35:39.80ID:LhB+DqiT0
1970~1990年代の「モノ造り大国日本」と呼ばれて成功した理由って簡単なんだよ

日本で日本人が作って日本人が沢山買ってくれた時代だったからなんだよ
だから人口ボーナス期って言われるんじゃん
トヨタカローラや白物家電が日本で飛ぶように売れた時代だし
それプラスで輸出も伸びたから大成功したわけ


現在の人口減少期に入って若者が激減してる日本でいっくら物を作っても日本では売れないだろw
2022/09/17(土) 20:35:43.45ID:KwOAfxd10
>>737
物価の高騰は欧米に比べて全然小さいよ
ようやくデフレ脱却したかなって状態
原料高分の企業の価格転嫁はもう始まっている
日本はようやく値上げを受け入れはじめているんだよ
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:35:51.33ID:x9Inlb2p0
野口悠紀雄は最近どうなの?
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:36:00.12ID:xXHmu6u30
なら、ひろゆきは借金返すべきなんじゃね?
為替で儲けてさw
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:36:12.50ID:8XZZdOZE0
>>705
中国人の数がめちゃくちゃ多いので大量生産して地産地消できるのと、それでも消費できなかった分は安く海外に出荷できるからな
製造業は大量生産すればするほど単価を安く設定できるからな
だからこれまでは中国が強かった

これからは中国人が豊かになったのでモノが行き渡ってきたので購買意欲が落ちる
そこでモノがなく人口が大量にいるインドやアフリカや東南アジアがこれからは世界の工場になる
だから今中国が必死こいてアフリカに触手を伸ばしてるのはその為
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:36:25.58ID:BZGu3VB+0
>>761
だから外国人労働者は排除って選択しなければ。
円安だから、今日本に入ってくるのは最底辺になって、盗みが拡散する可能性がある。
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:36:30.72ID:CyXvvdyf0
>>760
アホかオマエ?

加工品のほうが高く売れる
コレ世界の常識

粘土だけ買ってオマエはそこから磁器やら陶器を生み出すのかって言うね
2022/09/17(土) 20:36:39.85ID:geTULMon0
>>607
日本の利払い費対GDP比は低水準
https://i.imgur.com/LFwXeWU.jpg
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:36:42.81ID:LhB+DqiT0
>>768
中国は安いを武器にして

中国でも売れ
中国から輸出もできた
「一度で二度美味しい土地」だったから成功したって教えただろw
2022/09/17(土) 20:37:10.24ID:bicd0WcW0
ドル円はドルの価値と円の価値で決まる
インフレ対策が終わればドルは大きく下落し、ドル円も大暴落するよ(同時にユーロドルやポンドドルは大暴騰する)
2022/09/17(土) 20:38:08.91ID:AjQwbwGw0
>>774
農家「いいえ、日本人は賃金が安いと言って働かないのでグェンさんに来てもらいますwwww」
2022/09/17(土) 20:38:17.66ID:6VFlEzNc0
>>689
日本の製造業は国内製造比率が75%以上だというのも知らないのか
それに日本の輸出の主力は労働集約型でない技術力を生かした高付加価値品で欧米企業と争ってる
もちろん円安になると有利
ひろゆきは馬鹿
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:38:31.43ID:LhB+DqiT0
>>762
若者の数ってスッゴイ大事なんだぞ

老人ばかりの国
若者の多い国

そりゃ消費需要が違ってくるのは当たり前でしょ?
人間は老いるほど食欲、物欲、性欲が衰えてくる生き物なんだし
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:39:10.42ID:CyXvvdyf0
>>766
それ、レートナンボ損するんだよ
2円ぐらい飛んでかね?

知らんけど

>>773
>それでも消費できなかった分は安く海外に出荷できるからな
日本は余り物を輸入してるってこと?
アホ杉
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:39:23.58ID:BZGu3VB+0
>>770
その状況をどう展開するかを考え無ければ。
政治家も財界もテレビの解説員も、例外を除いて暗愚揃いだから、まともな判断が出来るのは少数派だ。
ネットを通じて最良の案の提示をしなければ。

で、オレは物価の高騰はこれからエスカレートすると思う。
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:39:33.53ID:9W/czKoE0
>>776
それが高水準になるって言ってるんだよ
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:39:35.72ID:LhB+DqiT0
>>780
その統計データだしてね

トヨタなんてもう8割以上が海外生産なのに何いってんだコイツw
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:39:38.05ID:R10AC97X0
何十年と一人負けして来た国の癖に、今までイケイケドンドンで成長して来たきた他の国がちょっと躓いたら、日本すげーとか馬鹿も休み休み言え
2022/09/17(土) 20:40:19.24ID:9lgbTNG70
慶應は頭が悪くても教授になれるんだな
独り勝ちとかアホすぎる
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:40:21.02ID:CyXvvdyf0
>>777
>中国は安いを武器にして
中国を日本に入れ替えろ
円安ってのはそう言う事だ
しかもインフラは既に整備されている

時間帯によって一次側電圧が変動する中国とはワケが違う
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:40:21.85ID:xEgSjBTa0
>>757
言い得てるな、まあこいつらがこれからやる詐欺は
国債は返す、年金も払う、払うが・・・、その金で買えるものがジュース一本でも可能だろうということ・・・!だ
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:40:50.68ID:BZGu3VB+0
>>779
もうね、グェンさんも日本に来ないよ。
借りに来るときは「日本で泥棒しようw」ってグェンさんばかりが来る。
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:41:16.88ID:LhB+DqiT0
>>773
そう 大正解
円安になれば工場が戻ってくるとかバカ言ってるのはここが解っていないんだよw

日本で作っても日本で売れないから輸出に頼るしかないんだわ
なら、工場を最初から輸出先に移す方が早いわなw
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:41:29.82ID:CyXvvdyf0
>>786
イケイケドンドンでインフレ率10%超えっすか
最高っすねイギリスさん
国民は阿鼻叫喚の地獄見てるみたいだけど
2022/09/17(土) 20:41:37.85ID:06pgje3Q0
>>769
そのトヨタは今現在、円安のおかげで
約3兆円の最高益を記録してますがね
お前こそ、いつまで昔の日本を見てるんだい?

全産業の経常利益が過去最大 4~6月、17.6%増
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/07506685b8c430797e32afee72ea0135e930e980

90年代と変わったのは、
移民党が経営者や企業の味方ばかりして、
労働者を使い倒す法案を次々通して、
企業は給料を上げなくなったって事か
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:41:52.75ID:vybqcAds0
そして世界のインフレが終了しても日本企業があまり値段を下げず
自社社員の給料に転嫁することになり好景気がやってくる

ってならんかな?
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:42:02.35ID:LhB+DqiT0
>>788
入れ替えられないだろう?
今の日本国内のどこに市場があるんだ?若者減少しまくってるのに
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:42:25.21ID:ZftQgdgn0
欧米が暴落で日本が先行き良いとか
実態と真逆にも程がある
ペテン師過ぎだぞこの記事
2022/09/17(土) 20:42:32.41ID:bicd0WcW0
>>794
インフレが終わる前に大恐慌は避けられないからそこをどう乗り切るか次第
2022/09/17(土) 20:42:35.34ID:ffbWhG700
>>781
使う金はどこから湧いてくるんだよ
金がなけりゃ使えるわけねーだろ
そもそも賃金が安いから工場ができてるってことも忘れちゃってるんじゃねーの
2022/09/17(土) 20:42:41.75ID:geTULMon0
>>784
日銀保有分の利払い費の大半は国庫に戻ってくる
今は50%超えてるはず
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:42:55.23ID:zGiwY5B/0
黒田や経団連、同友会は円安にだんまりだけど?
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:43:01.65ID:LhB+DqiT0
>>793
それ海外で作って海外で売ってるだけだぞw
別にそれが日本人の雇用や賃金が増えるって話じゃないしw

何いってんだコイツ
2022/09/17(土) 20:43:02.90ID:AjQwbwGw0
>>790
農家と企業と外国語学校と政府のアホンダラに言っとくれ(´・ω・`)
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:43:05.74ID:xEgSjBTa0
1998年のアジア通貨危機の時はまだ日本にものづくりや、ここまで少子高齢化が悪化したり
社会保障の危機が周知されておらず、まだ未来があると思われたので円高に戻したが今や状況は全く違う絶望だからなここからは円安一辺倒だわ
金利もYCCも修正しない限りは、金利も払わねえくせにインフレも円安も進み続ける、購買力が下がり続ける詐欺通貨だ
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:43:24.26ID:BZGu3VB+0
>>773
構想力があるよな〜ww
最終地点はアフリカだとオレは大分以前から睨んでいた。
だから、アフリカに投資していればそのうち資産激増になる。
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:43:42.08ID:CyXvvdyf0
>>795
海外に売れよ
今もそーしてんだろうが
お蔭さまで企業はウハウハ状態だろうがって書いただろうが
国内販売比率減らして海外重視してんだろうが
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:43:55.38ID:J7ktTg0g0
結論→賢い人間だけは変化に乗じて個人単位で利益を出す
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:44:02.73ID:9W/czKoE0
>>791
日本で売れるように、内需拡大とか、外国製品規制とかすりゃいいのにね
太陽光発電に対してウイグルがーとか言ってる人いるけど、なぜか経産省に文句一つ言わないんだよね
なんでかね?
2022/09/17(土) 20:44:04.15ID:bicd0WcW0
>>796
真逆??
なにいってんの??
欧米が先行きいい??
あり得んよ
日本は欧米につられて世界恐慌に苦しめられる 勝者無しの悲しい経済戦争が起きる
2022/09/17(土) 20:44:12.21ID:h9tSD+/50
安倍晋三!安倍晋三!
さぁ日本を取りもどすぞ~
2022/09/17(土) 20:44:51.29ID:sZbsSrTW0
最近の西村ひろゆきは勝てる相手にしかディベート仕掛けないよね
昔のが無茶なディベートしてて好感は持てたけど変わってしまった

上念とのガチの言い合いは面白いからオススメ
何回かやってるけど初回の対決が良い
まだ若い頃なので西村に青臭さがあるねw
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:44:57.47ID:LhB+DqiT0
>>798
だから現地で作れば工員が買ってくれるんじゃん
バイクなんてまさにそれだよ?

ホンダ、カワサキ、ヤマハ、スズキは全てASEANで現地製造で現地販売やん
労働者の工員がASEANの人間だから給与上げたらバイク買ってくれて二度美味しい

日本では若者が少なすぎてこれ不可能だろ
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:45:01.57ID:BZGu3VB+0
>>802
日本はアホンダラばかりになったんだよ。
技術実習員制度なんか導入するから、行き詰まった。
2022/09/17(土) 20:45:20.64ID:bicd0WcW0
>>804
アフリカはねえわ
インドなら言われてるが
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:45:26.79ID:LhB+DqiT0
>>805
海外に売るならその海外で最初から作った方が早いだろw
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:45:30.03ID:54X1KRIp0
もう数百万の認知症老人が徘徊する国になにがあるっていうんだよ
出生数も戦後最低暴落中やそんな国の通貨持っててもただで貢ぐよりもひどいわ
2022/09/17(土) 20:45:33.90ID:cjYvyWZK0
俺もそうなることを心から望んでいるよ
しかしこういう楽観的な予測が正しかったことは過去20年間一度もなかったじゃないか
2022/09/17(土) 20:45:39.07ID:6VFlEzNc0
>>785
製造業現地法人の海外生産比率はわずかに上昇となりました。 2020年度の現地法人(製造業)の海外生産比率(国内全法人ベース)は23.6%(前年度と比べ+0.2%ポイント上昇)となりました。 業種別にみると、輸送機械(44.4%)、情報通信機械(30.3%)などで上昇となりました。2022/05/30
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:45:42.47ID:yrvQRw5u0
それより戦争拡大したら資源のない日本なんか大変だぞ
2022/09/17(土) 20:45:54.76ID:E+zQ734a0
>>753
農作物w
馬鹿じゃねえのw
2022/09/17(土) 20:46:06.32ID:AnbkgUI10
ばーかばーか
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:46:13.34ID:LhB+DqiT0
>>817
だから統計データだしてって
1次ソースの
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:46:25.02ID:54X1KRIp0
これから円を持つやつは不動産ローン持ってたり外貨持ってる連中に資産を貢いでいると心得よ
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:46:52.97ID:4HQJnFd/0
だいたいインフレ貴重だと物価値上げが先行するから生活は苦しくなるよね

1960〜70年代の日本もそうだった
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:47:05.54ID:BZGu3VB+0
>>795
だよな。
日本は子育て失敗して少子化加速。
これが真実だ。
公教育制度破綻で、安心して子育てできない状態に成っている。
学校が破綻状態だから、子どもを作れば家庭の大きな重しになる!
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:47:12.87ID:9hvWTrPW0
>>771
韓国人にも馬鹿にされてた
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:47:18.46ID:l6y9YqpW0
マジかよ
俺たちも勝てるの?
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:47:51.41ID:54X1KRIp0
例えば1000万貯金していても、例えばアメリカと違ってそれを政府が別に勝手に1000万発行してなんの生産性のない
介護や延命治療に使ってしまうんだぞ、市中に無駄な円がばらまかれて持ってる1000万の価値がなくなっていくだけ
2022/09/17(土) 20:48:00.22ID:geTULMon0
>>821
これだろ
https://www.meti.go.jp/press/2022/05/20220530001/20220530001.html#:~:text=4%EF%BC%8E,%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E4%B8%8A%E6%98%87%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:48:03.84ID:HTheR5sV0
バカ、じゃあ電気代下げてみろよ
2022/09/17(土) 20:48:08.64ID:bicd0WcW0
>>826
勝てない
アメリカの失態で全員負けだよ
2022/09/17(土) 20:48:17.86ID:6VFlEzNc0
>>821
スマホだと難儀なんだよ
お前が否定のデータを出す番だ
だいたい日本はアメリカ、中国、韓国に対して貿易黒字なんだぞ
日本で作ってないと黒字にならないだろ
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:48:21.30ID:ZftQgdgn0
アメリカは建築ラッシュ
インフレとはいえバイデンが抑えにかかるだろう
日本は何もしないじゃないの、先行き真っ暗でしょ
2022/09/17(土) 20:48:25.93ID:nTF6mgwh0
>>812
中小企業経営者にとっては麻薬みたいなものだった
他にも補助金という麻薬漬けになった業界は数多い
日本そのものが利権にたかれたら勝ちというマインドに変わってきて非常にやばい
利権にたかることができた奴だけが富むって後進国の典型的なパターン
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:48:30.47ID:LhB+DqiT0
製造業
「どんだけ円安が進んでも日本で物が売れないなら工場を戻す理由ないもんな。結局は輸出頼みになるんだし。
だったら輸出先に工場作った方がどー見てもお得だよね。」

こうなるんだよな
これが少子化の怖さ
イギリス産業革命の末期はこうなったんだわ
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:48:31.22ID:BZGu3VB+0
>>819
知らんのか?
中国では無責任な生産者が多くて、食べると体に害を為す食品だらけ。
安全な日本製農産物は少々効果でも激売れだぞ?
2022/09/17(土) 20:49:11.98ID:W/MO8cYj0
とうようけいざい…
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:49:12.07ID:NaVvXpA60
>>9
彼は安倍と統一協会の批判絶対しないよ
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:49:19.36ID:54X1KRIp0
無駄に投機して借金まみれの不動産ローンしてる奴らに金利負担させて
円を貯蓄している人に報酬を与えないと、円の魅力がないから永遠に円安が進むわな
2022/09/17(土) 20:49:26.14ID:E+zQ734a0
>>835
アホくさw
お前みたいな馬鹿でも理解できる産業が農業ってだけの話だなw
2022/09/17(土) 20:49:28.43ID:bicd0WcW0
>>832
いつの話だよ
>>684見て見ろよ こんなローン金利で家建てたくなるわけ無いだろ
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:49:52.37ID:uDhLRIBL0
なんか韓国の記事みたい
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:50:02.72ID:BZGu3VB+0
>>839
他に何か良いのがあるのかよ?
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:50:31.51ID:eIAnnzqV0
>>426
日本も高度成長期はガンガン値上げしてたし、それが普通だった。
今生き残ってる企業は値下げすることで伸びてきた企業だから、値上げしたことないんだよ。
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:50:36.54ID:LhB+DqiT0
>>831
1次ソース出せない時点でさようなら

>>828
それってASEANの現地法人と現地工場数の拡大って書いてるやんけw
俺のいった通りじゃないかw
2022/09/17(土) 20:50:41.95ID:06pgje3Q0
>>794
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
企業の内部留保、9年連続で過去最高更新…前年度比2%増の484兆円
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20210901-OYT1T50166/

21年で9年だから今年で10年連続で内部留保増加かなw
2022/09/17(土) 20:50:45.36ID:t55ZKRXZ0
スタグフが起きてるのは日本でしょw
2022/09/17(土) 20:50:45.79ID:rU+nCwXZ0
ワリといい事言ってると思うよ。でもこの人こんなキャラだったか?
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:50:47.28ID:7tgY1isb0
ブラジルの鳥、カナダの豚、アメリカの牛、オーストラリアの牛なんでも安い国産は高いし直ぐに値上げする
外国は日本で今まで100円稼いだら1ドルだったのに145円も稼ぐ必要がある
アメリカやカナダから運んでくる燃料だって上がって大変なのに肉もハンバーガーも安い
日本の企業は直ぐに値上げするけど外国企業の方が日本で大変なのに安い
2022/09/17(土) 20:50:53.80ID:geTULMon0
https://toyokeizai.net/list/author/%E5%B0%8F%E5%B9%A1+%E7%B8%BE
2022/09/17(土) 20:51:31.86ID:6VFlEzNc0
>>844
はい、否定のデータ出せない時点でさようなら
2022/09/17(土) 20:52:02.89ID:06pgje3Q0
「日本の法人税率は世界でも高くて~」  ←←← 表面上はなw

はい、うっそ― 税制優遇仕組みがあって大企業ほど納めなくていい

日本の法人税率は世界屈指の高さなのに、大企業の支払額はなぜ少ないのか
ttps://president.jp/articles/-/16378?page=2
本当のこと聞きたいなら江田けんじ⑤・・・税金一揆を起こそう!/超大企業は中小企業より法人税を払っていない!
ttp://www.eda-k.net/column/week/2022/06/20220610a.html

要は法人税も人件費も腹痛くない大企業様が、
従業員の給料なんて増やすわけねーだろw
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:52:11.63ID:vvzJ96Hw0
東洋経済は御用メディアかいwww
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:52:25.88ID:BZGu3VB+0
兎に角な、この異常事態は日本の行政赤字のパンク状態が根源。
日本政府はこれをちゃんと処理できんかった。
赤字が異常だから利上げ出来ず、それが元で利上げが不可能。
政治家の劣化があって、社会的混乱を処理する知性が無い。
2022/09/17(土) 20:52:39.71ID:E+zQ734a0
>>842
爆笑もんやねw
日経に採択されてる企業の業種見てみたらいいと思うよw
馬鹿だから無理かw
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:52:54.87ID:0nuT1Biy0
>>804
だがアフリカは内戦やら教育やら課題が山積みで、水源も安定してないから工場化するのはなかなか難しい
だから中国はまず教育をしてる
漢字をアフリカに馴染ませてる
ここか本当に中国の恐ろしいところ
2022/09/17(土) 20:53:15.62ID:6VFlEzNc0
日本はレアアースの消費量世界一
これは付加価値の高いハイテク製品を作ってるのを意味する
製品の中に組み込まれてるから目立たないけどな
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:53:21.89ID:54X1KRIp0
円安は金利が原因ってあるけど、いや絶対利上げなんかできねえから永遠に円安が進むで結論でてるじゃねえかw
円を売れ!円を!
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:54:16.61ID:CyXvvdyf0
>>814
高いんだっての
さっきからそう言ってるのに何度言わせんだ
ヨタだって人件費高騰しまくりで北米工場潰したくてしゃーないんだぞ
潰せーねーんだよアメリカで販売するならばな
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:54:20.59ID:ZftQgdgn0
欧米が下げ基調なら日本がそれに逆らって上げになるなんてことはあり得ない
2022/09/17(土) 20:54:31.45ID:lUF2sGwV0
ひろゆき 「賃金上げて韓国みたいに失業率上がってもいいんですかw」

韓国では最低賃金を上げたら、企業がどんどん労働者をクビにして失業率が上がった
2022/09/17(土) 20:54:48.02ID:bicd0WcW0
>>848
少し前は1ポンド稼げば1.37ドルになってたのに今は1.14ドル
1000ポンドなら200ドルも差が付く
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:55:08.22ID:EHhYY7y/0
円安円高議論よりも西村ひろゆきを信用しすぎるのはどうかと思ったw

タラコやぞ?
2022/09/17(土) 20:55:12.47ID:pHGEgecK0
景気が悪いので競馬でもしましょうってことか
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:55:26.17ID:54X1KRIp0
日本がいくら独自の先進技術で生産しようがそれ以上に老人の介護だのにお金を取られていたらそりゃ円安止まらないわな
そして今までは老人も少なかったからいいけど、いよいよその均衡点超えたってことやな
これが円安になったあとの円高に戻った過去との違いや
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:55:26.55ID:LhB+DqiT0
イギリス産業革命を思い出してみ

企業&貴族
「人件費は安ければ安いほど良い!労働者を使い潰せ!」

10年後・・・

企業&貴族
「なんか売れ行き悪くなったな?もっと人件費を削って利益だそう!」

さらに10年後・・・

企業&貴族
「なぜだ?物が全く売れない!労働者も集まらないし、人口も減少で売り先が無いじゃねーか!」


ここで企業&貴族はやっと気づいたわけ。労働者も実は物を買ってくれる消費者であったことに。
人件費を削れば物が売れなくなるのは当たり前の現象だったのだ。
だからイギリスは市場を求めて海外に植民地を作ったのだ


日本はこれと全く同じ失敗してるぞ
2022/09/17(土) 20:55:26.74ID:ApCWG+p10
ついに日本のAVは男優がモザイクなしでオナニー見せるまできたんですね
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:55:45.89ID:LhB+DqiT0
>>850
統計データどこ?
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:55:53.61ID:CyXvvdyf0
>>860
物価上昇率無視して無理矢理賃上げしたからだろ
そりゃ付いてこれないって
いかにもバカな韓国のやりそうな事だと

笑韓ですわ
2022/09/17(土) 20:55:57.73ID:SDdk6jNv0
円安なのに貿易赤字とか詰んでいるだろ
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:56:14.91ID:54X1KRIp0
>>866
無修正にしてAVの売上を上げるのはいい経済対策だと思うぞ
2022/09/17(土) 20:56:16.29ID:ApCWG+p10
でも日本男のオナニーなんて気持ち悪くて
2022/09/17(土) 20:56:18.48ID:FYvgWCsg0
何年か前の国会の参考人質疑で、上念のかませ犬になってた顔も声も印象も貧相な人か。

当の上念も色々ボロが出てきて最近は沈み気味だけど、だからといってこの人が浮上することはまずないだろうな。
2022/09/17(土) 20:56:18.85ID:E+zQ734a0
>>865
日本の上場企業は過去最高益のオンパレードだからまったく状況が違うね
2022/09/17(土) 20:56:41.55ID:6VFlEzNc0
>>857
もしそうなったら、欧米が悲鳴をあげるよ
資本財、素材、部品を日本が独占してしまう
プラザ合意のような介入が入るよ
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:56:57.17ID:54X1KRIp0
>>869
無限連鎖講みたいに、倍々式で指数関数的に膨れ上がるよ、覚悟しとけ
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:56:58.60ID:yrvQRw5u0
>>865
日本の場合は滅びるまで気づかなそうw
分析しないからな
なんか分かるだろ?w
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:56:59.43ID:ZftQgdgn0
東洋経済って昔はどちらかというとパヨク経済誌だったが
ここに来て壺側に寝返るとは空気読めてねえな
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:57:01.95ID:LhB+DqiT0
>>858
はいはいw
アメリカで作ってるトヨタ車はアメリカの工場で作ってる時点で俺の言った通りじゃんw
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:57:05.98ID:BZGu3VB+0
ちな、少子化の発生の背景に、これ↓の存在が考えられる!

文部官僚の暴走による学校の労働環境の悪化 → 良質な教員が離れて学校が腐敗 → 子どもが置き去りにされて子どもが荒れる → 子育ての困難さが増し、子づくり拒否の若者世代

学校が駄目になって少子化加速しているのは間違いない。
2022/09/17(土) 20:57:09.90ID:jf52W+s40
>>835
日本の農産物は中韓と並んで農薬使用量が世界の中でも突出して多い、きちんとしたトレーサビリティなど安全規格を満たしていないなどの問題で多くの先進国宛に輸出できないんだぞ
盲目的に国産=安心安全と信じ込んでるのは日本人だけ
2022/09/17(土) 20:57:10.16ID:ApCWG+p10
>>870
お前は無修正の男のオナニーほしいんだね
女のものだとしてもG7陥落確実ですね
きもちわるい
2022/09/17(土) 20:57:24.59ID:m/2clid/0
新聞社もテレビ局もマスコミマスメディアコミンテルンだ!オマケに洗脳喧伝装置でもあり妄執洗脳誘導誘発装置でもあるぞ!危険極まりない!
2022/09/17(土) 20:57:58.60ID:bicd0WcW0
>>859
まあそうだな
>>857
金利差が原因なら同じように利上げ繰り返しているイギリスのポンドはどうしてドルに対して2500pips落ちるほど下落しているのか 
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:58:07.69ID:LhB+DqiT0
>>873
でも実際に過去最高の利益は海外で得てる利益やん
日本では物売れてないやんw
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:58:39.63ID:uVVNkKB20
普通は円安で値上げしても消費者が買えなくなるから市場を独占している商品でも無い限り長い目で見れば値下げに戻るんだけど
コスパコスパうるさい日本人に売るよりも海外に輸出した方が儲かるから国内の企業も日本人を見捨てるかもね
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:58:41.23ID:CyXvvdyf0
>>878
いや、世界中に流してるし
日本で生産したモノもアメリカに流してるけど?
なんでオマエの言ってる通りになるんだ?

アホかオマエ
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:59:10.76ID:WZeQkhzn0
>>89
死んだ人間は家族じゃないが抜けてる
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:59:14.09ID:LHDJHN570
日本「人」も豊かにしてください
お願いします
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:59:18.94ID:BZGu3VB+0
>>855
中国流で上手く行くかは疑問。
香港の例を見ても、中国から離れる国が溢れると見ている。
2022/09/17(土) 20:59:23.60ID:ApCWG+p10
>>860
韓国関係ないし
小中国の日本とは別物だよ

ひろゆきは頭が悪いから政府が大好きだけど
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:59:25.72ID:4oC1ZrvQ0
>>881
俺は女の無修正も含めたつもりでいったけど、残念ながらそこまで日本も落ちぶれたんだよ
観光と性を売ることくらいしか稼ぎ頭がない
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:59:46.80ID:CyXvvdyf0
>>885
見捨てるというか
為替と景気のせいで海外に流してるわな
おかげで国内の流通が滞ってる

万人もわかるように言えば車の納期が遅れがちだわな
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:59:49.84ID:D/M4iN740
とりあえず、made in Japan復活させる工場がない。
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:00:09.21ID:BZGu3VB+0
>>873
金が国民全体に流れていない。
2022/09/17(土) 21:00:32.14ID:jf52W+s40
過去最高益って単に当初想定してたより円が安いから円換算で額が増えて為替差益で儲かっただけで一時的なもの、かつ輸出で日本製品が多く売れるようになったわけでは必ずしもないんだけどね
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:00:35.02ID:JQj0ilRi0
...という夢を見たんだ
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:01:05.09ID:CyXvvdyf0
>>893
なけりゃ建てるだけだぞ

ま、別に今に始まった話じゃないけどさ
https://www.toyota-shokki.co.jp/news/2022/08/30/005413/index.html
こんな感じでやってるわな

コレ、ヨタ自動車の親会社な
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:01:15.67ID:EHhYY7y/0
>>860
韓国は最低賃金を上げ過ぎて失業率が不味い状態になってますね

とくに、向こうは若年失業率が高すぎるので、日本の氷河期の再来を予想する人達が多いです
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:01:19.86ID:eg8SntZy0
>>883
全く利上げが足りんからよ、イギリスのインフレもやべえからな
それよりも落ちてる円がもう救いようがないけどもw
2022/09/17(土) 21:01:20.87ID:bicd0WcW0
>>895
ドル円の高騰も一時的なんだがな
2022/09/17(土) 21:01:24.84ID:geTULMon0
>>853
政府債務を100兆円減らしました
何が起きるでしょうか?
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:01:39.13ID:LhB+DqiT0
>>886
全然違うぞ
頭の中がマジで1980年代で止まってる老人なんだなw

このイメージなんだろw
日本で作った車を船に乗っけて運ぶのだあああああwwww
https://i.imgur.com/pKwsf6z.jpg
2022/09/17(土) 21:01:41.60ID:ApCWG+p10
>>891
悪どい重税と殺せない老人どもとまんこ売りかあ
東北じゃん
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:01:52.25ID:hLNmLRHg0
アメリカ、住宅ローン利率が6%まで上がったから破綻者増えるだろな
日本は未だに1%前後
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:02:02.65ID:BZGu3VB+0
>>893
そこを何とかしなければ。
それと、日本の教育のレベルアップは長期的に重要。
後続をちゃんと育てなければ。
今の政界も財界もこの視点に欠けている。
2022/09/17(土) 21:02:25.82ID:06pgje3Q0
>>895
だからそれが円安の恩恵と言ってるんだが…分からん?
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:02:52.39ID:yrvQRw5u0
>>903
時代は繰り返す
2022/09/17(土) 21:02:59.98ID:ApCWG+p10
>>898
予想してるのはニタニタ笑ってる日本の駄文記者だけだよ
そのあとの仕組みはもうできつつあるよ
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:03:17.53ID:BZGu3VB+0
>>901
金回りが悪くなると予想するのか?
だからさぁ、その点も民間が回りやすくしなければ。
2022/09/17(土) 21:03:19.01ID:bicd0WcW0
>>899
足りない??
アメリカも全然足りてないが??
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:03:22.47ID:CyXvvdyf0
>>902
なにが違うのかよろしく
地産地消も結構だが、企業は営利団体なので安く作って高く売る
コレ当たり前の理屈ですが?
2022/09/17(土) 21:03:41.37ID:nTF6mgwh0
>>894
大企業が儲かってもその金は外国の機関投資家へ。国民には回ってこないよね。
日本が鵜飼いの鵜になってきている。
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:04:07.42ID:yrvQRw5u0
結局日本人が私利私欲に走っていくとゴールは一緒なのね
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:04:11.41ID:NrLVKF+40
>>888
これだけ円をばら撒いても末端に届かないんだから
現代の中抜き社会では政治の力ではもうどうしようもない
できるとすれば給付金みたいに直接配るしか無い

でもそれも
金持ちに配るなー、とか
どうせ貯金しかしないー
とかで無理だろうね
2022/09/17(土) 21:04:16.61ID:E+zQ734a0
>>905
お前みたいなガイジが教育語ってるんじゃねえよ
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:04:34.25ID:BZGu3VB+0
>>901
それに、このままだと国家財政破綻となって、公務員に給料払えなくなる場面も見ることに。
行政が回らなくなる。
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:04:36.78ID:LhB+DqiT0
これもファクトフルネスで発表されているデータ

「一番に入った給与で物を買ってくれる年齢層は20~35歳まで」


この年齢を越えると途端に消費しなくなるんだわ
老後に備えて貯金や投資を始めるとかね
日本の平均年齢は52歳なので絶望的なんだわなw
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:04:41.42ID:CyXvvdyf0
>>912
買ってもらえるだけマシ
なーんて考え方もある訳で…

物価が上がれば賃金も増えるぞー
2022/09/17(土) 21:04:46.16ID:ApCWG+p10
>>911
安く作るための仕入れ銭すらない円安にはどこもなにも言われたくないのね
誰だってゴキブリに偉そうにされたくないじゃん
2022/09/17(土) 21:04:48.59ID:jf52W+s40
>>906
輸出自体は増えてない=ドル建てでの売上は増えてないから貿易赤字や縮小し続ける経常収支はちっとも改善されないけどいいの?
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:04:54.16ID:ZftQgdgn0
たとえ日本企業が儲かったという説が
一部正しかったとしてもだ
輸出系大企業に限るんだろ

莫大な内部留保ができるだけで
社員に還元などあり得ない
円高還元セールはあるが円安還元セールなんて無いんだよ
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:04:58.55ID:EHhYY7y/0
確かに普段の東洋経済はこんな記事書かないのだけどね
少し不思議かも
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:05:15.83ID:LhB+DqiT0
>>911
企業
「輸送コストがない方がお得だよね!」

wwwww
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:05:21.01ID:eg8SntZy0
>>910
だから今アメリカは急ピッチで上げてるやん、来週0.75~1%上げるから待っとけ、さらにその後も利上げや
一方日本はマイナス金利←誰がこんな通貨持つんだよただの詐欺だろこれ
ポンドにすら負ける詐欺通貨円www
https://fx.minkabu.jp/pair/GBPJPY
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:05:22.13ID:BZGu3VB+0
>>915
アホかww
教育は日本の未来に重要。
それがわからんとか?
暗愚ジャねw
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:05:30.52ID:CyXvvdyf0
>>919
なにが違うのか説明しろと俺は書いた

オマエはそれに答えろ
オマエの読書感想文なんぞ興味ないね
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:05:32.87ID:biORrWhp0
だーから
全世界の主要国が必死になって自国通貨をどうやったら安くできるかと言う通貨安競争をやってるのに
日本が円安になったら日本が滅びる言ってる奴らは経済音痴の馬鹿か悪意を持った他国のスパイだっての
2022/09/17(土) 21:05:40.46ID:bicd0WcW0
>>917
82のつもりだろうが少し笑った
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:05:59.15ID:CyXvvdyf0
>>923
輸送コストを見ても安いから戻ってくるよねー
2022/09/17(土) 21:06:29.98ID:tIHoNbk30
>>921
自分で商売始めれば?
安く人を使えるぞ?
2022/09/17(土) 21:06:34.21ID:ApCWG+p10
>>926
そんな偉そうな態度だから説明?するか死ねってことを言ってるんだけど
2022/09/17(土) 21:06:38.65ID:geTULMon0
>>909
民間の預金通貨100兆円が消えてなくなるよ
だから米英独仏伊の5ヶ国には国債の償還費が予算に計上されていない
元本には手をつけず借り換えを繰り返すだけ
利払い費はきっちり払ってるけどね
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:06:43.33ID:BZGu3VB+0
ちゃんと策を練っておかないと、このままだと日本は空中分解する。
実際に公共機関でそれを見てきたわけだからな。
2022/09/17(土) 21:06:44.02ID:onx0x2z00
アホや
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:07:00.97ID:EHhYY7y/0
>>908
笑っては居ないと思う
他山の石、教訓にしているかと
2022/09/17(土) 21:07:03.18ID:Kmxd/3pM0
>>1
ほら、経済学者ってアホばかりでしよ

自分もやっとコロナ禍でやっと気付いたんだけど
まともな医学や科学の先生と比較したら分かったよ
経済学者は自分勝手な扇動ばかり、根拠も解析もないのよ
2022/09/17(土) 21:07:21.44ID:bicd0WcW0
>>924
そうだね、ポンドルも下がりっぱなしで買えないよな
https://fx.minkabu.jp/pair/GBPUSD
2022/09/17(土) 21:07:26.49ID:ApCWG+p10
5chで単語拾って書いた嘘記事多過ぎてねえ
2022/09/17(土) 21:07:28.34ID:jf52W+s40
>>918
増えないよ
上でも「賃金上げるのは悪」だとかさかんに言ってるじゃん(多分そういうことを盛んに宣伝してバカを洗脳しようとしてる御用学者がいるのだろう)
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:07:43.32ID:CyXvvdyf0
>>921
地固めだよな

今や金型技術なんてのはタイの職人に流出しているなんてのもある
おかげさまで日本人がタイ人に教えを請う時代になっている
その手の技術を取り返す機会にはなる
それが地固め
2022/09/17(土) 21:07:46.40ID:n+zfndud0
>次元が違う2%程度となっている。

自分で買い物しない人かな
それと日本は問題を先送りしてるだけかと
この後さらなる物価上昇も確実でしょう
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:07:56.24ID:LhB+DqiT0
>>929
それが理由なら日本に工場戻ってきてないとおかしいだろwwww

ASEANに工場移りまくりじゃねーかw
そりゃそうだよ

タイ、ミャンマー、インド、インドネシアで作れば現地でも売れて、現地から輸出もできるんだしw
日本で作る理由ないじゃんw
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:07:56.39ID:ZftQgdgn0
>>930
悪い、働いたことがない奴の相手したくないんだわ
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:08:18.44ID:CyXvvdyf0
>>939
賃金上げるのが悪

どこで書いた?
アンカー付けて指摘よろしく
2022/09/17(土) 21:08:34.48ID:ApCWG+p10
>>935
こんな30年失政しかない日本は周りは他山だらけだね
ロシアももう山だもんねえ
谷は日本だけ
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:08:36.61ID:fWe+46Yk0
戦後復興の借金を返済してようやく欧米並みの生活が出来ると思ったら
マスコミに株や土地の詐欺投資に煽られて貧乏になった悲惨な国
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:08:39.04ID:enrjDicV0
まだコイツら幻想みとんか
時代遅れもええとこやろ
😷ゴホゴホ
2022/09/17(土) 21:08:48.20ID:E+zQ734a0
>>921
ハイハイ
一生零細企業は金無いってほざいてろ
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:08:52.94ID:MUkPbgEK0
気が違ったんですね
2022/09/17(土) 21:08:53.90ID:geTULMon0
>>916
財務省は国債格付け会社に対し自国通貨建て国債によるデフォルトは考えられないと名言してる
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:09:06.46ID:l6y9YqpW0
日本は勝っても
国民の大半は負けるのか
2022/09/17(土) 21:09:12.07ID:tIHoNbk30
>>924
貯金するなって昔から言われてて
そろそろ気付けw
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:09:19.88ID:MTX6Dp600
>>1

> その結果、株価が暴落している。世中の中央銀行の量的緩和で膨らんだ株式バブルが崩壊している。実体経済は、この金利引き上げで急速に冷え込んでいる。一方、インフレは収まる気配がないから、いちばん嫌なスタグフレーション(経済が停滞する中での物価高)が確実になっている。世界経済は、「長期停滞」局面に入りつつあるのである。

いやいや自民政権になってからずっと日本はスタグフレーションなんだが
この記者大丈夫?
2022/09/17(土) 21:09:21.66ID:ApCWG+p10
でもさあ、谷に雪崩れ込んでくるのは
人前で股間下半身グリグリするようなやつしかいないんだよね
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:09:26.74ID:enrjDicV0
まだコイツら幻想みとんか
時代遅れもええとこやろ
😷ゴホゴホ
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:09:28.61ID:BZGu3VB+0
兎に角、バカが誘導すると破綻する事を言っておきたい!
バカがトップに立ち、「オレの言うことを聞け」と指図しまくり。
ところが指図が悪いので現場が混乱。
バカは混乱を収める術も無く、混乱がエスカレートして暴動寸前に。
これが今の日本だ。
だからネット住民の諸君は、バカとは味の違う書き込みをするべき!
2022/09/17(土) 21:09:34.22ID:06pgje3Q0
>>920
日本は経常収支、世界で3位ですけど?
ttps://ecodb.net/ranking/imf_bca.html

ま、最下位はアメリカですがねw
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:09:40.95ID:LhB+DqiT0
恐らく円安メリットおじさんってさ
未だに東南アジアが全く発展していない途上国のまんまだと思ってるんだろうな


もうバイクも車も日本車はASEANで作ってASEANで飛ぶように売れまくってる時代なのにねw
2022/09/17(土) 21:09:45.30ID:Vu18eRKq0
>>951
正解w
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:09:47.60ID:CyXvvdyf0
>>942
だーかーらー

円安に振っているから、コレからって書いてるだろーが
既にアイリスオーヤマが移転計画出しただろーが
2022/09/17(土) 21:09:47.99ID:jf52W+s40
トリクルダウンを誰も信じなくなったから今度は「賃上げは悪」という論を広げようとしてるんだな
いや払う側としてはハイパーインフレだろうが人手不足だろうが絶対上げてはいけないことにできたほうが嬉しいだろうけど
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:09:48.81ID:ZftQgdgn0
>>948
は?バカバカしい議論だ
付き合えんな
2022/09/17(土) 21:10:02.62ID:tIHoNbk30
>>943
社畜にはなったこと無いわ
馬鹿らしいw
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:10:10.47ID:BZGu3VB+0
>>950
財務省も;沈没する!
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:10:17.00ID:D/M4iN740
コンビニのおにぎりも高くなってる、今こそ賃金を上げるてくれ!
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:10:30.92ID:NrLVKF+40
>>951
勝負に勝って結果で負けるみたいだなw
2022/09/17(土) 21:10:33.52ID:LvVfsU3O0
今は円が安いんだから今のうちに円をたくさん刷っておいて円高になったらそれでドルを買えばいいじゃん!
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:11:07.75ID:LhB+DqiT0
>>960
アイリスオーヤマは海外に市場が元々ないからだろw
他の製造業はほぼ海外に市場あるんだから戻す理由が存在しないのw

移すなら売り先の現地になるだろw
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:11:47.44ID:PKbkiTk70
日本が独り勝ちする時代
それは絶対ありえませんね。
ある条件をクリアしてからなんだよ。
それは独身男性達や独身女性達や若者達しいては既婚女性達やシングルなど既婚男性達も分かる事。
まあ今まで贅沢して欲張ってきた独身女性達や若者達は欲張ってワガママ言わず会社や仕事や地位や給与を諦きらめればいいんじゃない。
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:11:48.69ID:ZftQgdgn0
円安が正しいなら今の財務大臣が介入を示唆するような事言うのは
間違ってることになるな
早く政府に文句言いに行けよ
2022/09/17(土) 21:11:54.62ID:E+zQ734a0
>>962
日経平均に採択されてる企業こそが日本経済だから
2022/09/17(土) 21:11:57.88ID:t+iwfoNc0
経済わかってない素人が記事書くとこんな感じ
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:12:08.93ID:BZGu3VB+0
>>967
wwww

円を沢山刷ったらますます円安になります!
2022/09/17(土) 21:12:18.82ID:7TtoP8rI0
>>21
日本だけスタグフレーションだからなw
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:12:28.99ID:ZftQgdgn0
>>963
無職クンさよなら
2022/09/17(土) 21:12:42.39ID:06pgje3Q0
まあ、国の経常収支なんてあんま意味ないけどね

アメリカが圧倒的最下位なのも

政府赤字=民間黒字

つまり政府が札刷って民間へばら撒いてるので、民間はカネ持つ
ヅランプ時代から、総額600兆円くらいだっけ
コロナ支援金やってんだよなあそこは、
その札刷り、ばら撒きの余波でインフレが起こってる
2022/09/17(土) 21:12:58.50ID:geTULMon0
>>964
国債発行は通貨供給
国債償還は通貨回収

これが基本だよ
財政健全化を進めれば進めるほど通過流通量は減り続け国民を苦しめることになる
2022/09/17(土) 21:13:03.14ID:ApCWG+p10
>>969
自分がまんこうりだからってさあ
2022/09/17(土) 21:13:06.95ID:tIHoNbk30
>>975
個人事業主です
バイト君w
2022/09/17(土) 21:13:18.16ID:E+zQ734a0
>>963
社会不適合者って起業するよなあw
零細企業経営しながら経営ごっこやってんのかな
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:13:26.87ID:eg8SntZy0
>>937
アメリカは利上げのおかげでここ1、2ヶ月で既に実質金利がプラスになってきている、ドルを銀行に持っているだけで儲けだ
https://gold.mmc.co.jp/toshima_t/2022/04/3485.html

一方日本は実質金利マイナスだからな、通貨持つだけで損だ
まずはひたすら円売りが正解
982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:13:31.77ID:F4QVMK940
>>511

> >>485
> 44の県知事全て右翼認定か?
> このメンツ見て選挙どっちにペットすれば勝てるかなんて小学生でも解る
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:13:36.97ID:LhB+DqiT0
例えば・・・


ハンターカブ→タイ生産 ホンダ
YZF→インドネシア生産 ヤマハ
GSX→インド生産 スズキ
Ninja→インドネシア生産 カワサキ

全てASEAN製造
理由は簡単でASEANでめっちゃくちゃ売れまくりだから
日本人はここから輸入してる状態なんだぞw
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:13:41.47ID:CyXvvdyf0
>>968
あるけど?

なに勝手な妄想を吐き続けるの?
いい加減にしてくんない?
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:13:47.30ID:+1GMS2iF0
どこからどう見ても
日本の一人勝ちだよ
もう一年見てたらいいよ
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:14:18.64ID:NrLVKF+40
>>970
実際今も円を刷りまくってるから口だけでしょ
2022/09/17(土) 21:14:34.42ID:tIHoNbk30
>>980
人数居れば良いってもんじゃ無いぞ?
本人にいくら入るかだ
2022/09/17(土) 21:14:49.18ID:geTULMon0
>>976
その通り
アメリカは世界最大の貿易赤字国なのに世界最大の経済大国なのは政府が巨額の赤字を抱えているからなんだよね
2022/09/17(土) 21:15:06.33ID:bicd0WcW0
>>981
それはいつまでもドル高が続くならね
2022/09/17(土) 21:15:10.22ID:sZbsSrTW0
150円超えてくると中国で生産しているコストをペイできないとか

日本企業の正念場なのかもしれないね
2022/09/17(土) 21:15:11.14ID:E+zQ734a0
>>987
爆笑w
まさに乞食経営者の思考回路www
上場して指数に入ったら偉そうな口聞いていいよw
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:15:11.86ID:LhB+DqiT0
>>984
ねーわw
どこでアイリスオーヤマが売れまくりの国があるんだよw
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:15:33.79ID:CyXvvdyf0
>>983
あーもう

https://allabout.co.jp/gm/gc/472426/

こーやって戻ってきてるんだけどなー

バカだから自虐しかできんか?
ま、できんのだろうな
日本人は日本人を貶めるのが大好きみたいだから
2022/09/17(土) 21:16:06.29ID:bicd0WcW0
近いうちにドル円は大暴落し、ポンドドルやユーロドルは大暴騰する
ドルは余りにも上がりすぎた
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:16:18.02ID:ZftQgdgn0
気色悪いスレだ
円安真理教みたいなカルト団体臭いわ
そういう奴らがいるみたいだな
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:16:30.23ID:CyXvvdyf0
>>992
売れまくり?
誰がそんな事書いた?
アンカー付けてよろしく?

生産品の3割は海外展開に当ててるけどなー
売ってないわけではないぞって言いたいんだが

オマエはアホか?
アホなんだな
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:16:43.55ID:LhB+DqiT0
>>993
はいはい
もういいからw
現地生産&現地消費の時代ですからw
2022/09/17(土) 21:16:43.84ID:06pgje3Q0
>>988
サンキュ、逆に言うと

政府黒字=民間赤字

日本は残念ながらこっち
政府が赤字にならないと民間は豊かにならない

これが説明した>>670現象
2022/09/17(土) 21:16:47.74ID:jf52W+s40
>>985
一年後も日本が存続できてるといいね
2022/09/17(土) 21:16:48.19ID:tIHoNbk30
>>991
人を雇うと事務所と固定の給料が必要なんだよ?
暇な時に財産切り崩して賃金払うのか?w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 17分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況