※2022/10/10 20:29
スーパーマーケットが「セルフレジ」を悪用した万引き被害に頭を悩ませている。バーコードの読み取りや精算を客が自ら行うセルフレジは、人件費削減への期待などから普及が進むが、万引き犯に「人の目」の少なさにつけこまれた格好だ。故意の万引きと悪意のない精算ミスを見分けづらい難点もある。店側は、レジに客を撮影するカメラを取り付けるなど対策を急ぐ。
非対面・非接触
「『ピッ』という音を聞いて、レジを通ったと思った」。今年2月、北九州市のスーパーでウイスキーなどを盗んだとして、福岡県警に窃盗容疑で現行犯逮捕された中学校の男性教員(60歳代)は当初、こう供述した。
事件はセルフレジで起きた。警察の調べに男性教員は、バーコードを読み取った音を聞いた、と主張して否認した。
しかし、調べが進むと容疑を認め、前日と前々日にも同様の手口で商品を盗んでいたことも判明。男性教員は不起訴となったが、3月に懲戒免職された。
全国スーパーマーケット協会(東京)によると、セルフレジは2003年に大手で導入が始まった。21年の調査では、客が全ての操作を行う「フルセルフレジ」を置く店の割合は19年の11・4%から21年に23・5%へ上昇。店員が商品をレジに通して精算は客が行う「セミセルフレジ」も合わせると、さらに身近になっている。
人手不足に加え、新型コロナウイルスの影響で店員と客の接触を減らす傾向も普及を後押しする。その反面で、NPO法人「全国万引犯罪防止機構」の担当者は「セルフレジを導入した後に万引き被害が増えたケースが目立つ」と懸念を示す。
無罪判決も
続きは↓
読売新聞オンライン: 「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221010-OYT1T50114/
※前スレ
【犯罪】「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665410828/
★ 2022/10/10(月) 21:08:08.35
探検
【犯罪】「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も ★3 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
2022/10/11(火) 06:41:46.08ID:IUUD3wtR92ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:42:25.29ID:bRe2dRX+0 顔認証してないとか昭和かよw
2022/10/11(火) 06:43:21.22ID:248DCB0u0
日本人ってやっぱ民度低いよな
2022/10/11(火) 06:43:37.26ID:4yNGQh3Z0
これが今の日本の民度
2022/10/11(火) 06:43:38.61ID:J5Z4RAEJ0
万引きできるんかあれ
2022/10/11(火) 06:44:05.54ID:7BNnZZse0
セブン方式がマシなのか
7ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:44:13.06ID:AZhtgiRa0 毎回やるとバレるからたまにしかやらないな
同じ商品を複数買って間違いましたで1回も通報されたこともない
混んでるときはパートおばちゃんもいちいちセルフレジチェックなんてしてないしな
あといろんなスーパーでやるのがおすすめ
同じ商品を複数買って間違いましたで1回も通報されたこともない
混んでるときはパートおばちゃんもいちいちセルフレジチェックなんてしてないしな
あといろんなスーパーでやるのがおすすめ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:44:13.49ID:ujSliG+v0 爺セルフ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:44:46.15ID:z5X49Om30 はじめてセルフレジ使ったとき、自分の顔が画面にワイプされててビックリしたわ
スーパーは顧客を潜在的犯罪者だと思ってんだよねw
スーパーは顧客を潜在的犯罪者だと思ってんだよねw
10ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:45:13.28ID:PrslGKVT0 外国人並の民度
日本人かどうかも疑わしい
日本人かどうかも疑わしい
11ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:45:19.96ID:pQsvs8PN0 貧乏になったらやってしまいそう
2022/10/11(火) 06:45:26.01ID:VFT44hjJ0
まあ年寄りだらけなのが問題
2022/10/11(火) 06:45:48.50ID:JOOvqfj60
>>7
はい犯罪自供
はい犯罪自供
2022/10/11(火) 06:45:56.87ID:Qdzb3lJI0
やるやらない別としてあれ見たら誰でも「もしかして万引きいけるんじゃね?」って思うの普通やろ?
15ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:46:11.61ID:GxL27G2W0 全部警察に突き出せばいい
知らなかったで済む話ではない
知らなかったで済む話ではない
2022/10/11(火) 06:46:16.45ID:2UIsWW+i0
>>7
これ通報
これ通報
17ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:46:25.73ID:KvWmkeuZ0 日本人には民主主義どころかセルフレジすら早かった
18ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:47:15.78ID:+O0yd0fY0 周りでピッピピッピ音がしてるから読み込んだと勘違いする事はあるだろうね。故意かどうか判別は難しそう。
19ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:47:38.40ID:bRe2dRX+0 >>7
こんなことで書類送検される奴w
こんなことで書類送検される奴w
2022/10/11(火) 06:48:27.04ID:JPuh2l4x0
店としては損害の分を販売価格に転嫁すりゃいいだけだからな
2022/10/11(火) 06:48:51.33ID:eujJLY/c0
売り場でうなぎ等の高価品2パックをマイバッグにいれる
↓
当然マークされるのでセルフレジで1つだけ会計する
私はこれで呼び止められたことはない
バッグに入れた時点で窃盗既遂なんだけどね(`・_・´)
↓
当然マークされるのでセルフレジで1つだけ会計する
私はこれで呼び止められたことはない
バッグに入れた時点で窃盗既遂なんだけどね(`・_・´)
22ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:49:14.43ID:LQi1qlYe0 カゴからカゴに移動するのを
全部録画してるのに、どうできると考えるんだよ
全部録画してるのに、どうできると考えるんだよ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:49:29.83ID:NlNxYBSI024ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:49:42.27ID:8YQsJyLT0 乞食かよ
2022/10/11(火) 06:49:44.51ID:FOOVMwIf0
犯罪としては立件されないだろうしチープな話だと、特売目玉の客寄せ商品なんかあるじゃん、
トータル千円以上購入の方に限り卵1パック10円、とか
ああいうのだけをセルフレジで買っても多分引っ掛からないと思うんだよね
その日の特売客寄せ商品のみ、店からしたらそれだけ買われたら赤字商品を
文字通りそれだけセルフレジで買う人とか増えてそう
トータル千円以上購入の方に限り卵1パック10円、とか
ああいうのだけをセルフレジで買っても多分引っ掛からないと思うんだよね
その日の特売客寄せ商品のみ、店からしたらそれだけ買われたら赤字商品を
文字通りそれだけセルフレジで買う人とか増えてそう
26ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:49:51.09ID:SQ77l2mq0 万引きを完全防止するなら、手荷物預かり所を作ってコートも脱がせてから入店させ、退店のときにレシートチェックするしかないわな
27ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:50:07.96ID:y2pY++1F0 高級スーパーとかではないけどトライアルみたいな非正規や土方がいくスーパーはほとんど万引き客
2022/10/11(火) 06:50:25.95ID:248DCB0u0
>>7
それ「自供」っていうんだがw
それ「自供」っていうんだがw
29ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:50:27.76ID:JV5Q9HBF0 セルフレジは万引きレジ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:50:43.69ID:HPbuLZuu0 >>4
スリムクラブ真栄田の声で再生されたから面白いこと言えよ
スリムクラブ真栄田の声で再生されたから面白いこと言えよ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:51:26.48ID:NlNxYBSI0 つーか結局善意のシステムが監視しないとダメになって設備投資と監視員が必要になり本末転倒
2022/10/11(火) 06:51:31.16ID:ipIQEkB90
セルフ化したい店の為に良い部分を、セルフ化したくないやめたい店の為にネガキャンを、交互にやってるだけじゃね?
2022/10/11(火) 06:51:57.57ID:42b0hNGq0
これは言い訳に使われたみたいだけど
確かに音が全部同じだから本当に間違える人もいると思う
何で同じ音にするのかな?
確かに音が全部同じだから本当に間違える人もいると思う
何で同じ音にするのかな?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:52:11.11ID:KgchiI8F0 UIの統一
エラーメッセージの統一
エラー音の統一
エラー時の音声案内
できることはあるけどやらないじゃん
ポインヨカードを読み込む手順とか
袋の購入有無とか統一できないのかと
エラーメッセージの統一
エラー音の統一
エラー時の音声案内
できることはあるけどやらないじゃん
ポインヨカードを読み込む手順とか
袋の購入有無とか統一できないのかと
2022/10/11(火) 06:52:42.29ID:L/skeemk0
あれ万引きできるのかよwww
レジ通さないと警報鳴るのかと思ってたわ
そんな管理もできてないのにセルフレジとか入れてんの?
人件費より万引きされた方がマシってか?
レジ通さないと警報鳴るのかと思ってたわ
そんな管理もできてないのにセルフレジとか入れてんの?
人件費より万引きされた方がマシってか?
36ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:52:43.52ID:KgchiI8F0 ぶっちゃけ
万引きされようが知ったことかと思うよ(๑´ڡ`๑)
万引きされようが知ったことかと思うよ(๑´ڡ`๑)
37ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:53:05.29ID:eHXYZvPc0 窃盗僻って抜けないからな
38ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:53:37.11ID:KgchiI8F0 自分でレジを打っ万引き扱いされるんだぜ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2022/10/11(火) 06:54:15.84ID:UVpIoqyt0
ピッが自分のピッなのか周りのピッなのか分かりにくい時あるな
2022/10/11(火) 06:54:32.19ID:4WEKOwtu0
レジ行くの忘れて持って帰ったことあるわ
家で気づいて金払いに行った
家で気づいて金払いに行った
2022/10/11(火) 06:54:37.65ID:bwWlbyjl0
>>7
通報しました
通報しました
42ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:55:39.93ID:Oa+wRhDO0 セブンのコーヒーで懲りないのか
性善説なんか成り立たんよ
性善説なんか成り立たんよ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:55:41.68ID:cplvLfhR0 人件費削減のほうが大きいからある程度万引きされることを承知でセルフレジやっているのではなかったのか?
44ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:55:44.35ID:0ACPTo3c0 人件費削減のつもりが
窃盗被害対策で逆に経費が膨らんだでござる
窃盗被害対策で逆に経費が膨らんだでござる
2022/10/11(火) 06:55:44.72ID:a+cm+0/70
死刑にするべき
46ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:56:06.50ID:7hidm5cq0 セルフレジは重さとか計るからマシだけど
レジゴーは売り場で即バーコードスキャンするからどうにもこうにもならんぞ。
どうやって万引き対策してるんだろ?
レジゴーは売り場で即バーコードスキャンするからどうにもこうにもならんぞ。
どうやって万引き対策してるんだろ?
2022/10/11(火) 06:56:09.47ID:kFyyiIXM0
レジ打ちしてやってんのに大したメリットないよな
48ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:56:11.95ID:OvRQlu0x0 ゲオのセルフレジがそうなんだよな早すぎると音してもデータ反映されてないんだよな
49ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:56:19.51ID:ExafGF//0 セルフレジしか利用しないけど
うっかりなんて無いよ
うっかりなんて無いよ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:56:23.50ID:leC1/04902022/10/11(火) 06:56:23.79ID:FIhlmi2d0
ユニクロのレジみたいなのにしなよ
2022/10/11(火) 06:56:30.53ID:wgeuWS6k0
教員とか消防士とか公務員は犯罪犯すからセルフレジ禁止だな
2022/10/11(火) 06:56:46.34ID:n+j95YNf0
おばちゃんもよくミスるからセーフ
2022/10/11(火) 06:57:16.52ID:/jPY6Q0p0
え、ミスならいいのか?
2022/10/11(火) 06:57:20.88ID:R1cf3s3W0
>>21
豚箱入ってろチョン。
豚箱入ってろチョン。
2022/10/11(火) 06:57:28.43ID:Gl7S+FrA0
無人販売所もそうだけど人件費は削りたい被害も無くしたいてのは無理だろ
万引き行為を容認する訳じゃないけどどちらかは必要経費として割り切る物じゃないのか?
万引き行為を容認する訳じゃないけどどちらかは必要経費として割り切る物じゃないのか?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:57:34.99ID:AZhtgiRa0 セルフレジでジジイババアがもたついて長蛇の列とか普通にある
人員をさいてジジイババアに教えている店員
普通にレジ増やした方が良いのに日本人は本当にアホ
人員をさいてジジイババアに教えている店員
普通にレジ増やした方が良いのに日本人は本当にアホ
2022/10/11(火) 06:57:46.55ID:39TnTumy0
バーコードの位置と形を統一するぐらいしないと
2022/10/11(火) 06:57:49.17ID:PFDvcH210
セルフレジって1台100万ぐらいらしいな
店は人件費浮いて儲けすぎだろ
それなら商品安くしろよ
店は人件費浮いて儲けすぎだろ
それなら商品安くしろよ
2022/10/11(火) 06:57:55.12ID:/nY5d+lA0
スーパーの商品にタグを埋め込むのは難しそうだが
一度万引したら、そいつの体にタグを埋め込んで、
入店禁止やセルフ不可にしたら
一度万引したら、そいつの体にタグを埋め込んで、
入店禁止やセルフ不可にしたら
61ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:57:55.31ID:m17dwyzl0 セルフだから値引きして欲しい。
62ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:57:59.78ID:0ACPTo3c02022/10/11(火) 06:58:06.93ID:u+C0outK0
重量感知するやつは軽いと感知してくれん。
いちいち従業員来るからメンドイ
いちいち従業員来るからメンドイ
64ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:58:11.54ID:4ttqJK+L0 レジ袋関係ねーじゃんwww
2022/10/11(火) 06:58:23.30ID:ezdXMPSW0
ユニクロのレジタイプならミスは防げる?カゴ置いたら自動読み取りしちゃうやつ
あれ増えないかね
あれ増えないかね
66ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:58:40.40ID:xDi87iQ/067ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:58:47.45ID:bC/S61430 >>21
通報案件?
通報案件?
68ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 06:59:21.79ID:y2pY++1F0 やはり社会は悪「万引き」が勝って正義「支払ってる客」は負けるよねー
2022/10/11(火) 06:59:35.20ID:NzIdNsE90
カゴ置いたら値段即座に表示される、くらいにならんと無理だろ
俺は金払う所だけセルフの店が好き
俺は金払う所だけセルフの店が好き
70ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:00:05.75ID:FQLVQAtL0 1番良いのはカゴでスキャンしてくれるやつだな
でもまだ導入は難しいだろから セルフレジで慣れといてから じゃないかな
商品選びや 検品や入出荷の従業員の賃金を上げてやるほうが 正しいと思うわ
日用品や靴類などはセルフレジで充分だよ
でもまだ導入は難しいだろから セルフレジで慣れといてから じゃないかな
商品選びや 検品や入出荷の従業員の賃金を上げてやるほうが 正しいと思うわ
日用品や靴類などはセルフレジで充分だよ
2022/10/11(火) 07:00:16.87ID:/nY5d+lA0
タグ10円
典型的な商品価格1000円
とかならユニクロ式で行けるけど、100円前後の商品が多いスーパーに導入するのは今のとこ無理だろう
典型的な商品価格1000円
とかならユニクロ式で行けるけど、100円前後の商品が多いスーパーに導入するのは今のとこ無理だろう
72ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:00:33.94ID:WFxI9kDm0 ユニクロは商品はイマイチだけど、セルフレジはいいよね
カゴ入れるだけで購入商品の一覧でるから、打ち忘れした
みたいなことにはならないし
カゴ入れるだけで購入商品の一覧でるから、打ち忘れした
みたいなことにはならないし
73ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:00:39.53ID:bRe2dRX+074ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:00:44.85ID:0ACPTo3c02022/10/11(火) 07:01:06.87ID:WGPQYWdR0
客に商品のバーコード読ませるってのがはじめから無理があるんだよ
間違いはあるものだしそこを突いて万引しようとするやつは必ず出てくる
商品1個1個に使い捨てのICタグ付けてかごを読み取り機に置いたら一発で精算できる方式にするしかない
間違いはあるものだしそこを突いて万引しようとするやつは必ず出てくる
商品1個1個に使い捨てのICタグ付けてかごを読み取り機に置いたら一発で精算できる方式にするしかない
76ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:01:17.29ID:T55z5ite0 地元のスーパーライフは合計4台のセルフレジのみ
商品の合計5点以内じゃないと使えない
なぜなら店員一人だけで監視できないから
実際に有料レジ袋のバーコード通すの忘れた時に注意されたから
見張られてたなと実感した
けどそうなるとダイソーなんて全然監視が追いつかないと思うわ
商品の合計5点以内じゃないと使えない
なぜなら店員一人だけで監視できないから
実際に有料レジ袋のバーコード通すの忘れた時に注意されたから
見張られてたなと実感した
けどそうなるとダイソーなんて全然監視が追いつかないと思うわ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:01:19.70ID:itkv/nvR0 進次郎が悪い
2022/10/11(火) 07:01:24.23ID:ezdXMPSW0
79ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:01:47.73ID:FQLVQAtL080ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:02:01.25ID:IbbVUAiK0 ビニールとかだと簡単だよねwww
2022/10/11(火) 07:02:14.09ID:FOOVMwIf0
コンビニのコーヒーサイズ偽装なんかもそうだけど、
一切金を払わない完全な万引き、窃盗みたいな真っ黒の行動よりも、
10点買うけど1点は万引き、みたいな罪悪感が軽減される行為の方が走りやすいのかねえ
実際にはそれも窃盗要素がある以上真
っ黒なんだけどね
一切金を払わない完全な万引き、窃盗みたいな真っ黒の行動よりも、
10点買うけど1点は万引き、みたいな罪悪感が軽減される行為の方が走りやすいのかねえ
実際にはそれも窃盗要素がある以上真
っ黒なんだけどね
2022/10/11(火) 07:02:25.74ID:d8ESePwA0
んじゃ有人店舗で店員がミスった場合は刑事事件にするの?
83ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:02:32.88ID:u6UgTqI80 店もこういうの一定数見込んで値段つけてるんだろ
2022/10/11(火) 07:03:00.87ID:FR1psV1H0
アメリカみたいにアプリが無いと店に入れないようにして商品を手に取ったら課金されるようにすれば
85ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:03:03.44ID:0ACPTo3c02022/10/11(火) 07:03:10.48ID:FhjDvgp40
他人が見てないと汚い本性を現すモンキージャップスw
87ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:03:18.85ID:vDCV7tiv0 性善説w
88ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:03:29.88ID:Jov7GEZY0 セルフレジ導入はいいけど
今までレジ係やってた人の仕事はどうなるん?
今までレジ係やってた人の仕事はどうなるん?
2022/10/11(火) 07:03:30.25ID:abUpzpkW0
ピッ音をドレミファソラシに変えたら?
隣りなのか自分なのか分かりづらい人もいるよね
隣りなのか自分なのか分かりづらい人もいるよね
90ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:03:31.67ID:vDCV7tiv0 損得勘定だろ
2022/10/11(火) 07:03:34.17ID:mlfmgGBq0
逆に対策なしで実用化してる事にびっくり
2022/10/11(火) 07:03:41.19ID:FOOVMwIf0
ドラッグストアのコスモスなんかは、レジを通すのは店員、支払い作業だけセルフだったな
実質検品みたいなもんだけど、あれが一番落とし所としてはバランス良いのかな
実質検品みたいなもんだけど、あれが一番落とし所としてはバランス良いのかな
93ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:03:46.73ID:vDCV7tiv0 >>88
切符切り理論
切符切り理論
94ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:04:10.24ID:vDCV7tiv0 >>92
でもレジ打ち間違えるじゃん( ̄ー ̄)ニヤリ
でもレジ打ち間違えるじゃん( ̄ー ̄)ニヤリ
2022/10/11(火) 07:04:21.02ID:r38ZVGkR0
>>75
ユニクロの特許揉めたやつじゃんw
そのICタグを外して他の客のかごに入れると
自動的に他の客が精算されちゃうやつじゃん
他人を巻き込む分そっちのが質悪いんやで
まあジャップは悪いこと考えるの得意だからな
ユニクロの特許揉めたやつじゃんw
そのICタグを外して他の客のかごに入れると
自動的に他の客が精算されちゃうやつじゃん
他人を巻き込む分そっちのが質悪いんやで
まあジャップは悪いこと考えるの得意だからな
96ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:04:43.72ID:AZhtgiRa0 面白いのが商品ひとつを2回レジ通しても店員が何も言わないこと
客が倍払っても何も言わない
見てない証拠
客が倍払っても何も言わない
見てない証拠
97ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:04:51.40ID:IGh5vl9l0 イオン系のスーパーのセルフレジはたまに重量エラーを起こしてめんどくさい、エラー起こしても店員も来ないし
2022/10/11(火) 07:04:52.93ID:ybvJg2460
>>51
生鮮品扱うとこは無理だろう
生鮮品扱うとこは無理だろう
2022/10/11(火) 07:04:56.69ID:EiHVBX9x0
セクシー万引き
2022/10/11(火) 07:05:25.61ID:kFyyiIXM0
ジャップは極悪人
101ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:05:26.36ID:0ACPTo3c02022/10/11(火) 07:05:35.36ID:vZRZ7w/U0
故意だろうがミスだろうが、全てデータベース登録して全店舗で共有したらどっちか答え出るでしょうに。
2022/10/11(火) 07:05:40.87ID:YFhm19kY0
>>46
会計時、カゴを上からカメラで写し、内容物の数をパートさんがチェックしてる。数が多いと小さいものなら簡単に、誤魔化せそう。
会計時、カゴを上からカメラで写し、内容物の数をパートさんがチェックしてる。数が多いと小さいものなら簡単に、誤魔化せそう。
2022/10/11(火) 07:06:02.57ID:EiHVBX9x0
105ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:06:46.20ID:FQLVQAtL0 >>75
ダイソーのバーコード読み取りの枠に
商品を横にしても ちゃんと読み取れてるのが素直にスゴイと思ったわ
あれは確かにイイよ
長い柄が付いた商品とかもあるから あの台じゃ狭くて 隣にジャマになったり当たってしまうし
たぶんセルフレジの区画が狭いのかもしれないな
広いフロアーなら万引きとかもマシにはなるんじゃね?
出入口に防止用のビーコン付けとくとかさ
ダイソーのバーコード読み取りの枠に
商品を横にしても ちゃんと読み取れてるのが素直にスゴイと思ったわ
あれは確かにイイよ
長い柄が付いた商品とかもあるから あの台じゃ狭くて 隣にジャマになったり当たってしまうし
たぶんセルフレジの区画が狭いのかもしれないな
広いフロアーなら万引きとかもマシにはなるんじゃね?
出入口に防止用のビーコン付けとくとかさ
2022/10/11(火) 07:06:48.41ID:N5q9jOJv0
近所のベルクで自分のスマホで商品スキャンして専用レジで決済する方式してたけど、万引き多いせいか決済したかスマホ確認しますみたいなことになってた
始めは利用してたけど有人レジで袋持ってくと2円引いてくれるのに上の方法だとしてくれないから利用しなくなった
始めは利用してたけど有人レジで袋持ってくと2円引いてくれるのに上の方法だとしてくれないから利用しなくなった
107ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:07:16.02ID:54VJRdub0 万引きは絶対に許せない
↓
コストが下がっているから許容範囲
↑
日本人には理解できないこと
↓
コストが下がっているから許容範囲
↑
日本人には理解できないこと
108ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:08:06.04ID:8DVMs9Xv0109ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:08:16.67ID:0ACPTo3c02022/10/11(火) 07:08:18.13ID:lwPUOhns0
111ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:08:22.37ID:AMyO/WjC0 セルフレジはめんどくせえし
バーコードを読ませる達人になりたい訳でもねえから
俺は避けるね
セルフレジってなにがいいんだ?
バーコードを読ませる達人になりたい訳でもねえから
俺は避けるね
セルフレジってなにがいいんだ?
112ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:08:27.07ID:ur0OISwG0 万引きが多いのか2人でセルフレジを監視している店があるな
そこまでするならもうセルフレジを辞めた方がいいだろう
そこまでするならもうセルフレジを辞めた方がいいだろう
113ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:08:42.02ID:qNwrQMx30 >>96
自分でディスプレイ見てやり直すだろw
自分でディスプレイ見てやり直すだろw
2022/10/11(火) 07:09:12.72ID:7CZnlm4C0
>>109
同じ製品を二個買う人はどうするんですか?
同じ製品を二個買う人はどうするんですか?
115ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:09:19.66ID:JjSN1XhB0 セルフレジまじいらねー
ガソスタだけだわ、セルフありがたいのは
ガソスタだけだわ、セルフありがたいのは
116か
2022/10/11(火) 07:09:19.96ID:oB76TY220 コンビニなら買う品目数も少ないし間違いにくいけどスーパーは間違いは発生すると思うけどな
117ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:09:28.78ID:0ACPTo3c02022/10/11(火) 07:09:29.47ID:5ATvae150
知らないでも警察に通報するべき
119ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:09:38.90ID:qNwrQMx30 >>109
ん?できるけど音声警告じゃねーの?
ん?できるけど音声警告じゃねーの?
2022/10/11(火) 07:09:49.16ID:EiHVBX9x0
ありがとうセクシー
2022/10/11(火) 07:09:49.57ID:oOWN5C/x0
カゴおいて瞬時に会計出るの作ればいいよ
122ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:10:07.34ID:0ACPTo3c0 >>114
バーコードには商品ナンバー情報も載ってるはずだけどな
バーコードには商品ナンバー情報も載ってるはずだけどな
123ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:10:11.26ID:QQhki54r0 日本の民度誇らしい
2022/10/11(火) 07:10:24.99ID:P6KDkL3F0
マイバックとセルフレジって
そりゃ万引き増えるだろ
そりゃ万引き増えるだろ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:10:30.86ID://PbwtnO02022/10/11(火) 07:10:32.30ID:uh2ZlREi0
あれカメラも付いてるしそんなリスキーなことせんだろ
横行ってほど増えてるならただのミスだろ
横行ってほど増えてるならただのミスだろ
127ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:10:48.00ID:0ACPTo3c0 >>119
音声か画面で警告して、そもそも弾くだろ
音声か画面で警告して、そもそも弾くだろ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:10:56.76ID:JcDbA+p30 セルフレジなんてやめればいいのに
129ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:11:05.06ID:8DVMs9Xv0 >>110
お前がやらなくて誰かと言ってる時点で
お前がやらなくて誰かと言ってる時点で
2022/10/11(火) 07:11:05.30ID:EiHVBX9x0
麻生「日本人は民度が高い」
131ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:11:28.08ID:Vqn+DKn10 セルフレジってビニール袋に入れるタイミング難しくね?
2022/10/11(火) 07:11:34.10ID:777svtZc0
こりゃお徳ですね
2022/10/11(火) 07:11:44.19ID:GW+sZKBh0
134ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:11:48.66ID:0ACPTo3c0135ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:12:00.99ID:qNwrQMx302022/10/11(火) 07:12:13.63ID:7CZnlm4C0
2022/10/11(火) 07:12:19.74ID:k5b0KhZg0
なんか恥ずかしいから
セルフなら店員に気付かれずに
まるごとバナナ買えてる思ってたのに
気付かれてたんか
セルフなら店員に気付かれずに
まるごとバナナ買えてる思ってたのに
気付かれてたんか
2022/10/11(火) 07:12:26.27ID:/82hSabx0
セルフにした時点でリスクはある。
139ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:12:35.11ID:pQsvs8PN0 そう言えばたまに行くスーパーでも老人が何度も会計せずに帰ってるって店員が話してたな
2022/10/11(火) 07:12:45.99ID:abUpzpkW0
カメラで監視するならもう半セルフにしなよ
ダイソーで思い出したけど
袋買ったら開けられないし、引っ掛けることもできなかった
テストしないで導入してるんだろうな
ダイソーで思い出したけど
袋買ったら開けられないし、引っ掛けることもできなかった
テストしないで導入してるんだろうな
141ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:12:59.41ID:rME84i/S0142ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:13:00.32ID:0ACPTo3c0 >>136
えー?マジかよ?調べてくるわ
えー?マジかよ?調べてくるわ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:13:17.95ID:iw/VhWEz0 >>26
セルフレジでは効果ないけど
セルフレジでは効果ないけど
144ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:13:23.69ID:dhx2Fe7u0 .>>3
ばれない時の民度は韓国人レベル
ばれない時の民度は韓国人レベル
145か
2022/10/11(火) 07:13:37.31ID:oB76TY220 >>109
メーカー品も1商品ごとに番号が違うのか?
メーカー品も1商品ごとに番号が違うのか?
2022/10/11(火) 07:13:39.57ID:y7elvGXw0
疑われるの嫌だからセルフレジは行かないな
147ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:13:42.32ID:FQLVQAtL0 そもそも1個1個に細かな1円単位の消費税も付いてるのだから
カゴでスキャンできないと 端数が多すぎて 小銭も多すぎて
レジに時間かかるようにされちゃってるし
一般人らは合算しにくいようにされてるじゃん
そこの根幹のサービスの悪さは否めないだろ
カゴでスキャンできないと 端数が多すぎて 小銭も多すぎて
レジに時間かかるようにされちゃってるし
一般人らは合算しにくいようにされてるじゃん
そこの根幹のサービスの悪さは否めないだろ
2022/10/11(火) 07:13:54.61ID:54yNpceX0
レジで並ぶのうんざり
海外なら10品以下専用のレーンがあるのに、日本はないからジュース1本持って買い物かご満載の客の後ろに並ぶとイライラする
やっぱりセルフレジが圧倒的に早い
海外なら10品以下専用のレーンがあるのに、日本はないからジュース1本持って買い物かご満載の客の後ろに並ぶとイライラする
やっぱりセルフレジが圧倒的に早い
2022/10/11(火) 07:13:59.46ID:VrGaaHMg0
自分でバーコード登録するのめんどいわ
単品買いとか袋に入れないときとかいちいち店員呼ばないといけないし
お惣菜とか生物とかその場でビニール袋に入れなきゃならないしモタモタしてると「マイバッグにお入れください」言われるし
セミセルフで登録は店員さんにやってもらって支払いだけ自分でやって、のんびり袋詰めしたいわ
単品買いとか袋に入れないときとかいちいち店員呼ばないといけないし
お惣菜とか生物とかその場でビニール袋に入れなきゃならないしモタモタしてると「マイバッグにお入れください」言われるし
セミセルフで登録は店員さんにやってもらって支払いだけ自分でやって、のんびり袋詰めしたいわ
2022/10/11(火) 07:14:28.30ID:EiHVBX9x0
テクノロジーを破壊する日本人の民度がやべえ
2022/10/11(火) 07:14:39.55ID:JX+rP9FV0
>>>7
長年生きてきてなんでそんな中学生みたいに意識低いの?w
長年生きてきてなんでそんな中学生みたいに意識低いの?w
152か
2022/10/11(火) 07:14:43.64ID:oB76TY220 シャインマスカット一個千切ってその場で食うオバハントかな
2022/10/11(火) 07:14:45.79ID:C/rPurSa0
>>111
時短かな
時短かな
2022/10/11(火) 07:15:00.44ID:bogTH+zf0
スキャンしないで店を出ると通報が鳴るような仕組みを全ての商品のバーコードに仕込ませないと駄目だな
性善説前提では無理だよ
性善説前提では無理だよ
155ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:15:00.95ID:thkQRi6I0 店員の2度打ちも
窃盗だと思うんだよね
窃盗だと思うんだよね
2022/10/11(火) 07:15:13.72ID:39nGH8IL0
日本も底辺多くなったので、こんなになったんだろうね。
157ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:15:22.46ID:a5qsDb3G0 >>3
低いのはITのレベルじゃね
低いのはITのレベルじゃね
2022/10/11(火) 07:15:32.13ID:eh9gnlYi0
イオン系の重さ測るやつは面倒くさい
159ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:15:39.77ID:g1ja4W2i0 セルフレジで5000円以上買ったら50円くらい値引きしろ
2022/10/11(火) 07:15:41.97ID:OUmpKULv0
万引きなんて生まれてから1度もしたことないけど
みんなは中高生の時に1回くらいは万引きしたことあんの?
今まで飲み会で他の人に数回聞いてみたことあるけど
全員1回は万引き経験あると答えてた
みんなは中高生の時に1回くらいは万引きしたことあんの?
今まで飲み会で他の人に数回聞いてみたことあるけど
全員1回は万引き経験あると答えてた
161ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:15:44.90ID:e0J7kBh/0 完全ネットスーパーにして、店頭渡しは
ドライブスルーにすりゃいいんだよ
そうすりゃ建物も駐車場も小さくていい
ドライブスルーにすりゃいいんだよ
そうすりゃ建物も駐車場も小さくていい
162ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:15:46.66ID:qyiSnZso0 日本は神のためなら嘘をついたり人を騙しても良い国になりました
なのでみんな神のために好き勝手やりましょう
政府がそう言ってるし実行もしているので何の問題もありません
なのでみんな神のために好き勝手やりましょう
政府がそう言ってるし実行もしているので何の問題もありません
163ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:15:50.28ID:thkQRi6I0 >>156
底辺の数が激減してるんだよな
底辺の数が激減してるんだよな
2022/10/11(火) 07:16:28.81ID:aYfgZRdM0
よくあんなめんどくさいもん使うなぁとおもってたが そういうことかw
165ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:16:29.14ID:FQLVQAtL02022/10/11(火) 07:16:30.06ID:ybvJg2460
レジ担当の人件費削減っていうけど、近所のスーパー、レジ担当だった人店内にいるけどな
167ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:16:42.74ID:8mfi1wR90 そらバレにくいんやしやらないほうが間抜け
2022/10/11(火) 07:16:52.85ID:b1UTaJnP0
>>140
ダイソーってどんどんセルフ導入してるけどWAONとかそのあたりのカード取扱店はセルフ導入できないらしいよ。だからセルフ嫌いな人はそういう店行くといいね
ダイソーってどんどんセルフ導入してるけどWAONとかそのあたりのカード取扱店はセルフ導入できないらしいよ。だからセルフ嫌いな人はそういう店行くといいね
2022/10/11(火) 07:17:15.42ID:ZpE+Me0V0
今頃問題視するの日本っぽいな
170ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:17:15.99ID:AMyO/WjC0 >>153
1個か2個買うのならならそうかもな
1個か2個買うのならならそうかもな
2022/10/11(火) 07:17:23.95ID:mAkpDZN90
全部台に並べて撮影する方式にすればいいが
面積狭い日本のスーパーでは不可能だろ
面積狭い日本のスーパーでは不可能だろ
2022/10/11(火) 07:17:31.46ID:GW+sZKBh0
2022/10/11(火) 07:17:49.50ID:z5teXVt20
174ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:17:58.03ID:R141L53P0 ユニクロみたいのスーパーでは使えないの?
2022/10/11(火) 07:18:18.42ID:LQMk2izg0
アベノミクスの成果だしな
貧国国ではセルフスタンドも成り立たなくなるらしいな
貧国国ではセルフスタンドも成り立たなくなるらしいな
2022/10/11(火) 07:18:33.63ID:VrGaaHMg0
>>166
確かに近所のスーパーもセルフになったけどいつもの店員メンバー全員揃ってるな
確かに近所のスーパーもセルフになったけどいつもの店員メンバー全員揃ってるな
2022/10/11(火) 07:18:48.03ID:777svtZc0
スキャンアンドゴーが便利らしいね
178ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:18:51.76ID:AZhtgiRa0 昭和59年4月23日、大阪・京阪天満橋駅前。青森からトラックで行商にきた人がはるばる運んできた赤いりんご80箱をトラックの荷台に積んで売っていた。
桜の季節で、駅前は近くの桜の名所、造幣局の「通り抜け」に訪れた人たちでにぎわっていた。
事件はその人が、電話をかけるため目を離したわずかなすきに起こった。
リンゴの山に、「試食をしていただいて結構です」と垂れ幕がしてあった。それをみた人がつい一つ手にした。
「リンゴはただやで」ということになり1個どころか何個も手にする人が出た。
「押さんといて」。群集心理に火がつきトラックの前には身動きもできない人だかりがした。
興奮してかリンゴの山にのぼり人がきを目がけてボンボンとリンゴを投げる背広姿の男の人もいたという。
千数百個のリンゴはアッという間になくなってしまった。
かえってきた青森の人は、ぼうぜんとした。
日本人の民度なんて昔から最悪でしょw
桜の季節で、駅前は近くの桜の名所、造幣局の「通り抜け」に訪れた人たちでにぎわっていた。
事件はその人が、電話をかけるため目を離したわずかなすきに起こった。
リンゴの山に、「試食をしていただいて結構です」と垂れ幕がしてあった。それをみた人がつい一つ手にした。
「リンゴはただやで」ということになり1個どころか何個も手にする人が出た。
「押さんといて」。群集心理に火がつきトラックの前には身動きもできない人だかりがした。
興奮してかリンゴの山にのぼり人がきを目がけてボンボンとリンゴを投げる背広姿の男の人もいたという。
千数百個のリンゴはアッという間になくなってしまった。
かえってきた青森の人は、ぼうぜんとした。
日本人の民度なんて昔から最悪でしょw
2022/10/11(火) 07:18:53.32ID:7CZnlm4C0
2022/10/11(火) 07:19:07.07ID:OUmpKULv0
2022/10/11(火) 07:19:15.57ID:cPW0ZdOd0
セミセルフレジはこの件と関係ないだろう?
>>1 の記事を書いた記者って馬鹿?
>>1 の記事を書いた記者って馬鹿?
182ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:19:18.53ID:KQ8GfbD00 >>156
モラル低下と高齢化
モラル低下と高齢化
183ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:19:51.27ID:qyiSnZso0 サタンの持物は騙し取ってこそ正義なのです
日本はサタンの国なので日本の物はどんとん取って良いのです
統一協会の傘下団体・日本政府の方針なので何の問題もありません
日本人や日本の物を盗って盗って盗りまくって美しい神の国を作りましょう
日本はサタンの国なので日本の物はどんとん取って良いのです
統一協会の傘下団体・日本政府の方針なので何の問題もありません
日本人や日本の物を盗って盗って盗りまくって美しい神の国を作りましょう
2022/10/11(火) 07:19:51.95ID:GW+sZKBh0
>>173
6品以上持った人がレジ精算機を連続で使い続けるので却ってハケが悪くなる
6品以上持った人がレジ精算機を連続で使い続けるので却ってハケが悪くなる
185ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:20:33.96ID:FQLVQAtL0 そもそも消費税で端数が出ること自体が もうアカンだろ
小銭扱いはコスト高なんだし 小銭で時間がかかる
端数自体が 余計なコストと 客や店員さんの時間が
わざとレジ時にかかっていることを理解しようよ
小銭扱いはコスト高なんだし 小銭で時間がかかる
端数自体が 余計なコストと 客や店員さんの時間が
わざとレジ時にかかっていることを理解しようよ
2022/10/11(火) 07:20:52.51ID:Kak10ewv0
偽装捏造詐欺隠蔽盗用は
ジャップの国技やからな
(´・ω・`)
ジャップの国技やからな
(´・ω・`)
187か
2022/10/11(火) 07:20:56.05ID:oB76TY220 >>178
それ大阪だけ
それ大阪だけ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:21:45.09ID:g1ja4W2i0 >>185
もうスーパーは電子マネーかクレカか現金でもセルフ精算くださいじゃん
もうスーパーは電子マネーかクレカか現金でもセルフ精算くださいじゃん
189ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:21:52.56ID:L50kowNg0 >>1
ネトウヨが日本人は悪いことしないって言ってたのにな
ネトウヨが日本人は悪いことしないって言ってたのにな
2022/10/11(火) 07:21:56.51ID:GW+sZKBh0
191ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:22:00.18ID:xDi87iQ/0 同じ商品2個通すのは頭が悪いだけだろ
何でもかんでも人のせいにすんな
何でもかんでも人のせいにすんな
192ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:22:08.70ID:MMJLCl9+0 犯罪者ワラワラ沸いてて笑うw
2022/10/11(火) 07:22:10.17ID:AtwxFX700
新しめのパン屋にあるAIセルフレジが凄い
一番進んでると思う
一番進んでると思う
2022/10/11(火) 07:22:11.96ID:OUmpKULv0
195ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:22:12.95ID:AZhtgiRa0 >>187
西友偽装肉返金事件
西友側はお詫びとして、販売した牛肉・豚肉について返金をすることになったが、偽装期間が1年間と長期間であったこともあり
レシートなどの証明するものを提示させることは困難と判断し、異例のレシートなしでも申告すれば返金に応じるという方針を打ち出した。
当初は主婦が返金を求めて店舗に押し寄せたが、午後になると噂を聞きつけた若者が店に殺到し、返金を求めるようになる。
翌28日には1日の売上げをはるかに超える金額を要求する者が現れたため示談によって金額を支払った結果、以降の返金希望者には一律その金額が支払われるようになり、返金額はさらに増えていった。
そして29日には返金額が5,000万円以上と年間販売額の3倍以上になったため元町店側は返金を打ち切り、特売による還元に転換することを発表した。
西友偽装肉返金事件
西友側はお詫びとして、販売した牛肉・豚肉について返金をすることになったが、偽装期間が1年間と長期間であったこともあり
レシートなどの証明するものを提示させることは困難と判断し、異例のレシートなしでも申告すれば返金に応じるという方針を打ち出した。
当初は主婦が返金を求めて店舗に押し寄せたが、午後になると噂を聞きつけた若者が店に殺到し、返金を求めるようになる。
翌28日には1日の売上げをはるかに超える金額を要求する者が現れたため示談によって金額を支払った結果、以降の返金希望者には一律その金額が支払われるようになり、返金額はさらに増えていった。
そして29日には返金額が5,000万円以上と年間販売額の3倍以上になったため元町店側は返金を打ち切り、特売による還元に転換することを発表した。
196ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:22:18.02ID:FQLVQAtL0 >>183
何言ってんのチミはw
何言ってんのチミはw
2022/10/11(火) 07:22:24.62ID:cPW0ZdOd0
198ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:23:35.66ID:KQ8GfbD00 >>187
Oh, sucka!だからなwww
Oh, sucka!だからなwww
2022/10/11(火) 07:24:03.05ID:Vt2dtCgb0
>>32
万引き被害を事実として伝えてるだけだろw
万引き被害を事実として伝えてるだけだろw
200ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:24:04.08ID:oB76TY220 >>195
そこはロシア領
そこはロシア領
201ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:24:06.52ID:R7xLmfad0202ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:24:08.07ID:R2J1zV0t0 まぁ知的レベルの低い輩がマジョリティだから
203ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:24:27.45ID:U2r9JiWk0 缶ビール5本パックを買ってセルフレジで清算したら妙に安いな、と思いレシート確認したら1本のバーコード読み込んでた
そのまま帰っちゃったけど
そのまま帰っちゃったけど
204ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:24:40.77ID:XjoGu4Og0 故意だろつがミスだろうが万引きは万引きなので警察に通報でいい
その後は警察が判断するから
その後は警察が判断するから
2022/10/11(火) 07:24:57.17ID:fch4ePFl0
セルフレジよりも、レジ袋有料化でみんながマイバッグを持つようになったことで万引きが増えたと思う
206ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:25:04.12ID:kx/Bnelr0 こういうのが嫌だからセルフレジは絶対使わん
2022/10/11(火) 07:25:30.45ID:374l9JSf0
荻窪の西友もセルフレジだが警備員が何人もいてセルフレジでの会計をめっちゃ近くで仏頂面でジーッと監視されててめちゃくちゃ気分悪いわ
208ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:25:32.94ID:oB76TY220 無人販売所も成立してないしな
209ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:25:43.90ID:FQLVQAtL02022/10/11(火) 07:25:50.29ID:bhk+iEwZ0
2022/10/11(火) 07:26:00.17ID:OWJI91r/0
万引きするやつは100%悪いけど
店側もセルフやるならやるでまともな対策取らなきゃ
無人餃子店と大差ない
そりゃ万引きされるわ バカじゃないか?
店側もセルフやるならやるでまともな対策取らなきゃ
無人餃子店と大差ない
そりゃ万引きされるわ バカじゃないか?
212ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:26:34.55ID:oB76TY220 ローソンのセルフレジなら頻繁に使ってたけどスーパーでやろうとは思わんな
2022/10/11(火) 07:26:55.36ID:9MK/GhQK0
ユニクロみたいにカゴの中の商品を一気に自動計算する機械にすればいいだけだろ
服のポケットや手荷物に隠し持つ奴は有人無人関係ないから防犯カメラ頼りで
服のポケットや手荷物に隠し持つ奴は有人無人関係ないから防犯カメラ頼りで
2022/10/11(火) 07:27:00.61ID:ZQOksfSW0
わざとだろと思ったけど
気づいてないだけで、俺もミスってる可能性あるんだよな
気づいてないだけで、俺もミスってる可能性あるんだよな
215ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:27:20.64ID:FQLVQAtL0 >>205
マイバックは環境にも良いし もうスッカリ定着しちゃったよ慣れたし 最初は面倒くさかったが
マイバックは環境にも良いし もうスッカリ定着しちゃったよ慣れたし 最初は面倒くさかったが
216ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:27:56.76ID:KQ8GfbD00217ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:28:05.87ID:DiIh9+2S0 あれ、監視カメラガチガチなんじゃないの?
見張りの人も大変だな。
椅子あればいいと思うが、普通のレジが立ち仕事だから、座りにくいんだろうね。
見張りの人も大変だな。
椅子あればいいと思うが、普通のレジが立ち仕事だから、座りにくいんだろうね。
218ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:28:15.95ID:9UH0HR460 ビニール袋を会計に入れるの忘れたことあるわ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:28:35.63ID:a5qsDb3G0 >>215
万引き横行の原因はマイバッグ
万引き横行の原因はマイバッグ
220ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:28:50.91ID:oB76TY220 ちっちゃいお菓子を長袖に忍ばせるマジシャンみたいなのも居るからな
221ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:29:05.05ID:FQLVQAtL0 今は半セルフレジから カゴでスキャンになるのが まぁ店舗としては理想的なんだろうな
2022/10/11(火) 07:29:08.28ID:JoUyaOam0
>>211
カメラと監視役の店員一人いるだろ
カメラと監視役の店員一人いるだろ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:29:26.22ID:QsUYOjmk0 無人化すればリスクが増えるのは当然だろ
嫌なら有人にすればいいだけだろ
頭悪すぎ
嫌なら有人にすればいいだけだろ
頭悪すぎ
224ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:29:32.98ID:QXlZ+un20 セミセルフが一番良い
完全セルフは馬鹿
セミセルフでも金銭授受がない分、レジの数を半分に減らせるはず
完全セルフは馬鹿
セミセルフでも金銭授受がない分、レジの数を半分に減らせるはず
2022/10/11(火) 07:29:53.17ID:wUbN/svR0
通ったと思ったという言い訳は効かないわ
商品名と点数の確認画面出るじゃん。ウィスキーの角瓶なんてデカいもの認識漏れしようがない
商品名と点数の確認画面出るじゃん。ウィスキーの角瓶なんてデカいもの認識漏れしようがない
2022/10/11(火) 07:29:55.33ID:XM+xImxc0
君らが人件費ケチった代償やで
甘んじて受け入れろ
甘んじて受け入れろ
2022/10/11(火) 07:30:00.30ID:OWJI91r/0
買う品数少ないからファミマのセルフは何回か使ったことあるけど
スーパーのセルフとか大体買うもん多いのにいちいちピッピやっとられんからなぁ
セルフのとこいつもガラガラ
スーパーのセルフとか大体買うもん多いのにいちいちピッピやっとられんからなぁ
セルフのとこいつもガラガラ
2022/10/11(火) 07:30:25.42ID:OWJI91r/0
>>222
そんなもんで防げてないから万引きされてんだろw
そんなもんで防げてないから万引きされてんだろw
2022/10/11(火) 07:30:27.31ID:2R70NE1q0
近所のスーパーのセルフレジは
最後におばちゃんが「簡単な検査しますね」とか言って
ほとんどの商品検査してくるw
もうレジ打ちとかわらんやん
最後におばちゃんが「簡単な検査しますね」とか言って
ほとんどの商品検査してくるw
もうレジ打ちとかわらんやん
230ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:30:34.78ID:sOHgO+BY0 スーパーではユニクロのような管理は難しいか
泥棒ジャップには物を売るのにも一苦労だな
泥棒ジャップには物を売るのにも一苦労だな
2022/10/11(火) 07:30:48.16ID:P/g1CmEI0
サッカーが居るレジ並んでたのに
セルフレジがすいているのでどうぞー
言われたからセルフレジ行ったのに
重量センサーがあるのをよく分からず
戸惑いながらレジ通し終えたら
最期にすげー勢いでおばさんが来て
袋の中身とレシート見せろと睨まれ
俺が袋詰めした商品を台の上に全部出しっぱなしで
「じゃあいいです」って去って行ったわw
それから二度とそのスーパーには行ってない
セルフレジがすいているのでどうぞー
言われたからセルフレジ行ったのに
重量センサーがあるのをよく分からず
戸惑いながらレジ通し終えたら
最期にすげー勢いでおばさんが来て
袋の中身とレシート見せろと睨まれ
俺が袋詰めした商品を台の上に全部出しっぱなしで
「じゃあいいです」って去って行ったわw
それから二度とそのスーパーには行ってない
232ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:31:07.96ID:93vxuN1K0 セルフレジって不正し放題じゃないか?という疑問を普通は持つが、
ちゃんと店員が監視してるから大丈夫って言われてたんだよね。
でも結局全然大丈夫じゃなかったんだね。
ちゃんと店員が監視してるから大丈夫って言われてたんだよね。
でも結局全然大丈夫じゃなかったんだね。
2022/10/11(火) 07:31:32.06ID:VrGaaHMg0
>>194
まいばすけっとは値引商品は有人レジ行きだな
まいばすけっとは値引商品は有人レジ行きだな
2022/10/11(火) 07:31:41.69ID:UPG80gjQ0
中国と比べて遥かに劣るシステム(笑)
235ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:31:47.40ID:QXlZ+un20 >>229
人が買ったもんべちゃべちゃイジリ回すな!ってキレれられたらどう対応するのかな?
人が買ったもんべちゃべちゃイジリ回すな!ってキレれられたらどう対応するのかな?
236ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:31:57.24ID:T55z5ite0 地方だとドラッグストアで外国人犯罪者が商品を100点ごっそり持っていくから
セルフレジも必要ないのだ(白目)
セルフレジも必要ないのだ(白目)
2022/10/11(火) 07:32:03.85ID:OWJI91r/0
>>230
ユニクロのやつはけっこうコストかかってるからな
あれは服っていう一品辺りの単価が成り立つからできるのであって
スーパーみたいに12円(うまい棒が最安値かな?)の商品とかあったらもう無理よ
売れば売るほど赤字になる商品いっぱいありそう
ユニクロのやつはけっこうコストかかってるからな
あれは服っていう一品辺りの単価が成り立つからできるのであって
スーパーみたいに12円(うまい棒が最安値かな?)の商品とかあったらもう無理よ
売れば売るほど赤字になる商品いっぱいありそう
238ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:32:05.91ID:oB76TY220 最近はチームプレイらしいぞわざと怪しい動きを見せつける役と盗みの実行犯するやつに分かれてる
中高生が集団で来たら要注意
中高生が集団で来たら要注意
239ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:32:07.38ID:bRe2dRX+0 さすがはFAXの国やな
2022/10/11(火) 07:32:10.92ID:G6q287NA0
万引きされるのが嫌なら人雇えよw
241 ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:32:11.50 >>3
統一教会気持ち悪いなぁ
統一教会気持ち悪いなぁ
242ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:32:16.02ID:eQEVmPx/0 指定の場所に立ったら、その制限区画内のタグを全部読み込むだけで解決じゃん
2022/10/11(火) 07:32:23.93ID:ocVbR2880
2022/10/11(火) 07:32:35.62ID:nRjzsp+L0
店員がやることにしたらどうだろうか
245ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:33:06.76ID:STpGgpiE0 西友でセルフ導入の初期に慣れてないから決済忘れてものだけ持ち帰って止められたことはある
あと野菜の項目間違えて重量アラートで止められた
どうしてもミスや不正は介入してくるので手動スキャンはやめてカゴの中自動計算するしかない
野菜を一品ずつ包んでバーコードつける手間がかかるな
あと野菜の項目間違えて重量アラートで止められた
どうしてもミスや不正は介入してくるので手動スキャンはやめてカゴの中自動計算するしかない
野菜を一品ずつ包んでバーコードつける手間がかかるな
2022/10/11(火) 07:33:31.05ID:nOZi+3Cb0
ここ最近急速に広がってるが他の先進国ではない形態なのかね? やっぱ善意だけに期待するのは無理じゃね
2022/10/11(火) 07:33:37.02ID:cOYZEO0z0
Amazonのアレはどうなん?
248ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:33:54.82ID:FQLVQAtL0 >>219
でもマイバックも その店で売ってるし
今や贈答用とかプレゼントに粗品用にまで マイバックが普及しちゃってるんだが?w
けっこう丈夫だったり保冷機能もあって親切。 ちょっとお高いけど1度買っておくと便利で何回も支えるし
いちいちスーパー袋も要らなくなったのは確か
スーパー袋はあえて別で買ってるし ゴミ袋用とかに
でもマイバックも その店で売ってるし
今や贈答用とかプレゼントに粗品用にまで マイバックが普及しちゃってるんだが?w
けっこう丈夫だったり保冷機能もあって親切。 ちょっとお高いけど1度買っておくと便利で何回も支えるし
いちいちスーパー袋も要らなくなったのは確か
スーパー袋はあえて別で買ってるし ゴミ袋用とかに
249ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:34:15.61ID:oB76TY220 ぶっちゃけ店員の内引きも結構多いからな
犯人だらけでオーナーが涙目🥹
犯人だらけでオーナーが涙目🥹
2022/10/11(火) 07:34:32.62ID:GWMxENfq0
それでも人件費よりマシという判断だと思っていたのだが
251ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:34:39.66ID:a5qsDb3G0252ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:35:07.90ID:WctMqpXl0 陳列から取る時にその都度精算にしない限り万引きを防ぐのは不可能だよ
そんなこともシュミレーション出来てないとは…
そんなこともシュミレーション出来てないとは…
253 ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:35:09.00 全部自販機にすればどうだろう
254ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:35:21.14ID:a5qsDb3G0255ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:35:26.61ID:OvRQlu0x0 >>111
単純に早いそれだけ
単純に早いそれだけ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:35:29.55ID:FQLVQAtL0 >>242
そう、それが1番楽だわなw
そう、それが1番楽だわなw
2022/10/11(火) 07:35:46.39ID:Nhi24SEv0
2022/10/11(火) 07:35:54.37ID:P/g1CmEI0
2022/10/11(火) 07:36:14.65ID:JoUyaOam0
260ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:36:24.34ID:vlT3uP+p0261ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:36:34.32ID:lwCcNnrE0 >>3
自民党が庶民を貧しくしたせいだろ
自民党が庶民を貧しくしたせいだろ
2022/10/11(火) 07:36:35.64ID:XHHpWeeg0
人件費削減するから駄目なんだよ
潰れてしまえ
潰れてしまえ
2022/10/11(火) 07:36:43.04ID:xne19BlA0
264ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:36:46.01ID:0lEn07gc0 トライアルのセルフレジ昔読み取り音が「ワン」と「ニャー」だったんだけど、深夜買い物してもの通してた時もずくでニャーが止まらなくなりおかしいと思った店員さんがかけつけたけどリセット効かなく電源落とした。台リセットすると本部と同期するのに使えなくなるから最終手段。
画面内に延々ともずくが表示されてくそ笑った。
画面内に延々ともずくが表示されてくそ笑った。
2022/10/11(火) 07:36:48.18ID:54yNpceX0
>>173
三和ってスーパー?
買い物は近所のイオンかライフでほとんど済ませるからなー
イオンは店舗によってセルフレジがなかったりするから混んでると最悪
コストコも行くけど、あそこは何気に早いんだよね
打ち間違い多いけど
三和ってスーパー?
買い物は近所のイオンかライフでほとんど済ませるからなー
イオンは店舗によってセルフレジがなかったりするから混んでると最悪
コストコも行くけど、あそこは何気に早いんだよね
打ち間違い多いけど
2022/10/11(火) 07:36:49.70ID:UWudjZ6C0
スキャンミスったら続けられなくない?
267ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:37:20.19ID:FQLVQAtL0268ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:38:04.61ID:NSFDAsdL0 >>264
AIの反乱
AIの反乱
2022/10/11(火) 07:38:16.02ID:1irFIgnQ0
>>246
他の先進国で普及して、遅れて日本に入ってきた。
他の先進国で普及して、遅れて日本に入ってきた。
270ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:38:18.28ID:C/rPurSa0 お前がやれって言うから自分でやってんのに
疑うならお前がやれよって話だよな
疑うならお前がやれよって話だよな
2022/10/11(火) 07:38:24.02ID:OWJI91r/0
セクシー大臣(笑)のせいだろ
2022/10/11(火) 07:38:31.28ID:M43AwpDN0
2022/10/11(火) 07:38:31.91ID:r38ZVGkR0
2022/10/11(火) 07:38:45.73ID:XtTX/7X80
意図しない万引きはどうなんのこれ?
2022/10/11(火) 07:38:55.16ID:5cD0GGwP0
何か普通に全部払っても悪い事してる気になるわ
2022/10/11(火) 07:39:13.25ID:NXeS5K4s0
セブンのコーヒー、何度か押し間違えてなみなみになってどうやって持つんだ、これ!とキレてたの思い出した 旦那に指摘されて気付いた 頼んだものしか出て来ない様にするべき
2022/10/11(火) 07:39:18.23ID:GW+sZKBh0
>>267
いやあれは環境に便乗して国民にエコバッグ売りたかった
いやあれは環境に便乗して国民にエコバッグ売りたかった
2022/10/11(火) 07:39:28.10ID:5NsHv/Cm0
俺が近所のスーパーで会計してるとデブ女が近くにきて見張ってる
人件費の無駄だから店員がレジ打ちしろよ
人件費の無駄だから店員がレジ打ちしろよ
279ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:39:52.94ID:a5qsDb3G0 >>267
環境にも関係ない
環境にも関係ない
2022/10/11(火) 07:40:12.34ID:xne19BlA0
2022/10/11(火) 07:40:20.54ID:XtTX/7X80
>>278
隣で立つなら読み取り手伝えよって思うよなあれ
隣で立つなら読み取り手伝えよって思うよなあれ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:40:33.87ID:TdosxeK/0 カメラで録画されてるし店員が監視してるのによくやるな
ジジババが多いから店員もかなりマークしてるよね、これやろうとして阻止されてるジジババよく見かける
ジジババが多いから店員もかなりマークしてるよね、これやろうとして阻止されてるジジババよく見かける
283ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:40:36.44ID:B/ppOLQJ02022/10/11(火) 07:40:38.14ID:uCnf1vWX0
2022/10/11(火) 07:40:49.22ID:3vxTzwgp0
セルフなのに店員にウザウザ指示されてウザいから話掛けられてもオール無視してるわ
2022/10/11(火) 07:40:55.89ID:fch4ePFl0
何も悪いことをしていないのに店員の目が厳しくなった
店員と客どうしが店内でギスギスしている感じ
以前に比べて普通に買い物ができなくなってしまった
店員と客どうしが店内でギスギスしている感じ
以前に比べて普通に買い物ができなくなってしまった
2022/10/11(火) 07:41:22.07ID:GW+sZKBh0
>>263
服に付いている値札をすかして見るとわかるけどICタグが挟んである。
服に付いている値札をすかして見るとわかるけどICタグが挟んである。
2022/10/11(火) 07:41:27.80ID:d/rc8tJA0
>>222
店員は結局思い込みと偏見で判断するからそれによる勘違い冤罪の発生と実行犯の防止に余り貢献してない
特定の人が何度も冤罪にされたりするし、実のところこの手のは大量買い主婦とかの精算抜けが圧倒的に多い
一部のスーパーが導入しているセルフレジに更に重量検知は誤動作が多くこれも店員対応やらで無駄に人手と時間を取られているのが現実
もはや荷物が置けない荷物おきというギャグになっている
店員は結局思い込みと偏見で判断するからそれによる勘違い冤罪の発生と実行犯の防止に余り貢献してない
特定の人が何度も冤罪にされたりするし、実のところこの手のは大量買い主婦とかの精算抜けが圧倒的に多い
一部のスーパーが導入しているセルフレジに更に重量検知は誤動作が多くこれも店員対応やらで無駄に人手と時間を取られているのが現実
もはや荷物が置けない荷物おきというギャグになっている
289ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:41:27.88ID:AMyO/WjC0290ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:41:51.01ID:1IlLp+4IO 結局手抜きしようとした店側の自業自得だ。
2022/10/11(火) 07:42:30.03ID:r38ZVGkR0
>>197
嘘松
嘘松
2022/10/11(火) 07:42:46.54ID:M43AwpDN0
パクリはチョンチーノの得意技だからw
2022/10/11(火) 07:42:50.08ID:QgiHSKa50
いかにも日本人らしい行為
だもの「マスク外せない!」と躍起にもなるわな
そんな腐りきった性根のくせに「コロナがぁ」とか最もらしい事を振りかざすし
だもの「マスク外せない!」と躍起にもなるわな
そんな腐りきった性根のくせに「コロナがぁ」とか最もらしい事を振りかざすし
294ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:42:57.12ID:a5qsDb3G0 ネットスーパーで買ったものを倉庫に取りにいく
自動運転も実現できる
自動運転も実現できる
2022/10/11(火) 07:43:10.12ID:d/rc8tJA0
296ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:43:25.75ID:bDemAprP02022/10/11(火) 07:43:25.94ID:UT1lEa5k0
悪人がちゃんと罰せられる世界になってほしい
2022/10/11(火) 07:43:43.38ID:xne19BlA0
299ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:44:12.95ID:z12dtkAp0 セルフレジを店員が案内して監視してるけど、何も意味なくねーか?人員削減になっとらんやろ。
300ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:44:16.92ID:FQLVQAtL0 >>262
だから検品とか 棚卸し側の賃金を上げてやるほうが良いと思うんだ
一応、環境にも配慮してマイバックしたんだしさ ムダにさせちゃダメだろ?
日本は過剰サービスとも言われてたしさ
こうやって客も少しは努力してるじゃない
だから検品とか 棚卸し側の賃金を上げてやるほうが良いと思うんだ
一応、環境にも配慮してマイバックしたんだしさ ムダにさせちゃダメだろ?
日本は過剰サービスとも言われてたしさ
こうやって客も少しは努力してるじゃない
301ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:44:25.21ID:oB76TY220302ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:44:35.36ID:ItPKAwRg0 セルフレジあるとほんと助かるね
なぜかみんな使わずにわざわざ店員に行列作るからすぐ会計できる
なぜかみんな使わずにわざわざ店員に行列作るからすぐ会計できる
2022/10/11(火) 07:44:47.70ID:nOZi+3Cb0
>>269
あーそうなんか 他国はどう対策してるのかな
あーそうなんか 他国はどう対策してるのかな
2022/10/11(火) 07:44:48.02ID:HKMlekds0
無人レジの前では性善説は通用しないからね
2022/10/11(火) 07:44:48.31ID:LAxHuz4g0
万引きできるんか
ピッとしないで隣に移したらブザーでも鳴るのかと
ピッとしないで隣に移したらブザーでも鳴るのかと
306ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:44:54.06ID:EjT1GtTM0 >>26
そう言うスーパーあるよ
そう言うスーパーあるよ
307ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:44:58.96ID:bDemAprP02022/10/11(火) 07:45:05.34ID:JoUyaOam0
>>296
ユニクロやつって置けば読み取るやつじゃないの?
ユニクロやつって置けば読み取るやつじゃないの?
309ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:45:16.03ID:FQLVQAtL0 >>299
それなら はよカゴでスキャンやってくれよw
それなら はよカゴでスキャンやってくれよw
310ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:45:20.15ID:2mvM+46C0 ミスなんてまずないから
2022/10/11(火) 07:45:28.81ID:WdTvl2ce0
>>297
店員さんから働き口を奪うのも中々かと
店員さんから働き口を奪うのも中々かと
2022/10/11(火) 07:45:30.33ID:WiqcOn/Y0
セルフレジを作ったやつが馬鹿だろう
2022/10/11(火) 07:45:42.56ID:r38ZVGkR0
2022/10/11(火) 07:45:54.48ID:OUmpKULv0
315ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:46:11.66ID:RFURw+lb0 >>311
人手不足じゃないんかい
人手不足じゃないんかい
316ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:46:42.50ID:p1xKkQYf0 >>296
確かあれは一枚あたり7円位のコストがかかってる
確かあれは一枚あたり7円位のコストがかかってる
2022/10/11(火) 07:46:45.53ID:3WlxJ48R0
人件費削減のための無人レジより、オバチャンのレジの方が10倍早い
てか客にスキャンさせるほうが悪い
てか客にスキャンさせるほうが悪い
2022/10/11(火) 07:46:57.80ID:d/rc8tJA0
>>296
技術はともかくコストじゃね
スーパー辺りはむき出しの野菜とかもあるからそこに一個一個感知するバーコード貼るのかとか出て来る
一回商品を広げるスペースがあるならパン屋とかでたまにあるカメラ認識タイプが使えるが、スーパーだとスペース狭くしたいだろうから厳しそう
技術はともかくコストじゃね
スーパー辺りはむき出しの野菜とかもあるからそこに一個一個感知するバーコード貼るのかとか出て来る
一回商品を広げるスペースがあるならパン屋とかでたまにあるカメラ認識タイプが使えるが、スーパーだとスペース狭くしたいだろうから厳しそう
2022/10/11(火) 07:46:59.35ID:1p0AHaua0
全品ICタグみたいなの付けて自動会計にして会計しないと出られないようなゲート作ればいいじゃん
2022/10/11(火) 07:47:04.19ID:cEtpvvuU0
誤作動の対応が面倒とか、コストがかかるとかで計量機能を外すの止めて欲しい
客側からしても重複して読み取られないメリットとかあるのに。
客側からしても重複して読み取られないメリットとかあるのに。
321ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:47:19.08ID:bDemAprP02022/10/11(火) 07:47:34.98ID:culEguWr0
でもレジ打ちの人件費よりましなんでしょ?
2022/10/11(火) 07:47:36.09ID:GW+sZKBh0
>>296
ユニクロの商品は必ず値札を付ける作業が必要。
だからその値札をIC付きにすればこれまでと同じ人手で済む。
だけどスーパーの商品には値札はないのでユニクロ化するには値札付けが必要になる。
毎日次から次へと入ってくる商品一個一個にはできない、そこがポイント。
ユニクロの商品は必ず値札を付ける作業が必要。
だからその値札をIC付きにすればこれまでと同じ人手で済む。
だけどスーパーの商品には値札はないのでユニクロ化するには値札付けが必要になる。
毎日次から次へと入ってくる商品一個一個にはできない、そこがポイント。
324ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:47:43.08ID:yaKFDGeu0 俺も一回やって盗み放題やんって思ってから一回も使ってないわ
疑われるん嫌やし
ユニクロみたいにカゴごと入れて自動計算にしたらええのに
まあ経費的に無理か
疑われるん嫌やし
ユニクロみたいにカゴごと入れて自動計算にしたらええのに
まあ経費的に無理か
325ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:47:47.37ID:WctMqpXl0 >>267
金儲けの為だろ?
金儲けの為だろ?
2022/10/11(火) 07:48:01.85ID:IjBHlroG0
UNIQLOも袋は取り放題だぞ
そもそもセルフレジなんて盗ってくださいと言ってるようなもの
ウチの近くの県内チェーンスーパーなんか二階の衣料品コーナーに補充以外の店員がいなくて一階での清算だから万引き天国
そもそもセルフレジなんて盗ってくださいと言ってるようなもの
ウチの近くの県内チェーンスーパーなんか二階の衣料品コーナーに補充以外の店員がいなくて一階での清算だから万引き天国
2022/10/11(火) 07:48:15.32ID:xne19BlA0
328ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:48:30.24ID:wPuDG70602022/10/11(火) 07:48:33.45ID:+D82gAOm0
マスク、マイバック、セルフレジ
やってる奴相当増えてそうだな
やってる奴相当増えてそうだな
330ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:48:38.23ID:9aKQKNux0 おまけにエコバッグ推奨だもんな
万引きしてくださいって言ってるようなもんだ
万引きしてくださいって言ってるようなもんだ
2022/10/11(火) 07:48:44.96ID:bx9mFCQ60
>>9
そんな事犯罪者しか意識しないからなww
そんな事犯罪者しか意識しないからなww
332ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:49:01.11ID:bDemAprP0333ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:49:09.88ID:TdosxeK/02022/10/11(火) 07:49:25.42ID:d/rc8tJA0
>>303
箱売りのコストコや業務スーパーのレベルならフルスキャンタイプは日本でも余裕で可能だろうけどね
箱売りのコストコや業務スーパーのレベルならフルスキャンタイプは日本でも余裕で可能だろうけどね
2022/10/11(火) 07:49:28.03ID:VCdqfesN0
セルフレジって店によってヒットポイントが違うのよ
セルフレジの赤い線に品物のバーコードを近づけてスキャンするんだけど、A店では赤い線とバーコードが同じ高さで反応したのにB店では無反応
B店では赤い線より下にバーコードを近づけないとスキャンできなくて、その店の癖を覚えるのが面倒
セルフレジの赤い線に品物のバーコードを近づけてスキャンするんだけど、A店では赤い線とバーコードが同じ高さで反応したのにB店では無反応
B店では赤い線より下にバーコードを近づけないとスキャンできなくて、その店の癖を覚えるのが面倒
336ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:49:51.60ID:mCmoH0xo0 >>1
そりゃセルフレジで万引きやろうと思えば幾らでも出来るからな
そりゃセルフレジで万引きやろうと思えば幾らでも出来るからな
2022/10/11(火) 07:49:56.54ID:qECejqph0
6本パック100円なん?!と思ったことはありました。。
2022/10/11(火) 07:50:00.41ID:BzcWFW6T0
確かに使ってて思った
「これやれるよな」と
カメラの常備徹底と大手ならあと2,3人は要るんでないか
コンビニはまだ現金支払い時のみの半セルフでいいと思う
「これやれるよな」と
カメラの常備徹底と大手ならあと2,3人は要るんでないか
コンビニはまだ現金支払い時のみの半セルフでいいと思う
2022/10/11(火) 07:50:23.70ID:Q7F66AbL0
でも店員に袋の有無聞かれたり声かけられるの嫌がって無人のセルフレジにしろって言うじゃん?
340ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:50:24.43ID:78QxbxdZ0 泥棒を作っちゃったね…
2022/10/11(火) 07:50:24.73ID:5MjcPYms0
>>17
まったくだ
まったくだ
2022/10/11(火) 07:50:25.23ID:XtTX/7X80
バーコード職人きてんね
2022/10/11(火) 07:50:29.52ID:bx9mFCQ60
重量測ってる所はそんな事出来ないだろ
344ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:50:46.52ID:FQLVQAtL0 >>302
普通に助かるよねぇ
あんな長い列とかウンザリするし あれ見て何回も買い物やめたこともあるからね 商品もちゃんと戻してカゴも戻してから帰ったw
個人的には半セルフが楽だけど 店員さんに なんでんかんでん甘えちゃダメだしな
いつかは カゴスキャンには憧れるわなw
普通に助かるよねぇ
あんな長い列とかウンザリするし あれ見て何回も買い物やめたこともあるからね 商品もちゃんと戻してカゴも戻してから帰ったw
個人的には半セルフが楽だけど 店員さんに なんでんかんでん甘えちゃダメだしな
いつかは カゴスキャンには憧れるわなw
2022/10/11(火) 07:51:00.42ID:tGqkEtxe0
セルフレジについてるカメラって、問題が発覚したときのために撮影してるだけなの?
AI的なやつで画面をリアルタイム解析して挙動を監視してる?
AI的なやつで画面をリアルタイム解析して挙動を監視してる?
346ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:51:37.67ID:bDemAprP02022/10/11(火) 07:51:41.27ID:XSz6jXF90
ダイソーのセルフレジは液晶に自分の顔映るのな
そこまで客が信用できないならレジ打ちの人員置けよ
そこまで客が信用できないならレジ打ちの人員置けよ
2022/10/11(火) 07:51:42.25ID:bqT48C/50
これ、撮影機能やチェックする機能入れたりしてったら結局人を雇った方が安いって分岐点出てくるんじゃないかな
2022/10/11(火) 07:52:01.88ID:XHHpWeeg0
ど素人が間違えただけなら犯罪の意思もないしうっかりミスで通るなw
常習じゃなきゃ捕まらないだろ?
常習じゃなきゃ捕まらないだろ?
2022/10/11(火) 07:52:24.75ID:GW+sZKBh0
351ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:52:52.76ID:BUsIBQZq0 こういうのってやってなくても、店に疑われると面倒くさいよ。
店長が粘着質だと、入店するたびに不審者アナウンスを流されたりして、
不快な思いをする。
店長が粘着質だと、入店するたびに不審者アナウンスを流されたりして、
不快な思いをする。
352ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:53:11.72ID:oB76TY220 警備員のお爺ちゃんは最低賃金だからなぁ😭
2022/10/11(火) 07:53:16.07ID:F8pLHO090
2022/10/11(火) 07:53:28.61ID:btTXQmJB0
人の良心に頼るシステムはもう破綻している
355ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:53:36.01ID:rWkOKyeD0 ユニクロみたいに自動で読み取りできないとな
356ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:53:52.55ID:bDemAprP0357ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:53:54.15ID:yaKFDGeu0 ちょうどユニクロの話題だった
ICタグを付けるのが無理なら、AIで商品を自動認識して計算とかどうだ
理屈上はいけると思うんだが
ICタグを付けるのが無理なら、AIで商品を自動認識して計算とかどうだ
理屈上はいけると思うんだが
2022/10/11(火) 07:53:59.80ID:2KhYeK470
>>352
あの人たちは店に介入できないしな
あの人たちは店に介入できないしな
2022/10/11(火) 07:54:02.48ID:d/rc8tJA0
2022/10/11(火) 07:54:06.40ID:OUmpKULv0
>>254
間引きが転じて万引きになった説が有力
間引きが転じて万引きになった説が有力
361ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:54:07.66ID:p1xKkQYf0362ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:54:28.62ID:X4gvQ5Jt0 人員配置をしない店側の怠慢
363ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:54:41.24ID:bz5r68hv0 読み取りの光を当てると変質するバーコードがあればあとは変質してないバーコードを出口で検出するだけでいいのにな
364ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:54:53.25ID:dD5pRMEE0 他人が万引きしようが捕まろうが堂でもいいや
2022/10/11(火) 07:54:56.67ID:EACvh19C0
まるで今現在顔を盗撮していないかの様な書き方
366ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:55:04.78ID:UBODe2Yg0 >>7
自首しろじいさん
自首しろじいさん
367ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:55:16.42ID:HiZFkpvA0 ヤオコーがセルフレジを導入しないのは怠慢
2022/10/11(火) 07:55:25.57ID:9J57nV1B0
レジ袋を読み込み忘れそうになる
369ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:55:32.86ID:yaKFDGeu02022/10/11(火) 07:55:37.53ID:XkX6in7w0
これは店が悪いんよな
そういう難しい事を客に求めるのが間違い
カゴ置いたら会計が出る
このシステム以外は論外な
そういう難しい事を客に求めるのが間違い
カゴ置いたら会計が出る
このシステム以外は論外な
2022/10/11(火) 07:55:37.62ID:VtIxCJkL0
UNIQLOのは会計終わったらタグのデータはどうなるん?
前あった店出ようとすると音が鳴る様なのとは違うよね?
前あった店出ようとすると音が鳴る様なのとは違うよね?
372ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:55:43.29ID:FQLVQAtL0 >>335
ダイソーのセルフレジは自分はなんでか商品を縦にしなきゃスキャンできないものと思いこんでて 何回かそれで失敗したら
横にしてやるんだよ言われて 横にしたらスキャンが通ったから
けっこう 喜んでその後も横に傾けてピッピしたよ
商品数が多いとあれで時間かかるんだよ 客側も慣れてないから
ダイソーのセルフレジは自分はなんでか商品を縦にしなきゃスキャンできないものと思いこんでて 何回かそれで失敗したら
横にしてやるんだよ言われて 横にしたらスキャンが通ったから
けっこう 喜んでその後も横に傾けてピッピしたよ
商品数が多いとあれで時間かかるんだよ 客側も慣れてないから
2022/10/11(火) 07:56:04.16ID:PXOGrI5I0
レジバイトすらたまにミスするからな
374ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:56:16.28ID:Q5c74yMK0 >>351
それどこのヤオコー北原www
それどこのヤオコー北原www
2022/10/11(火) 07:56:16.98ID:s/Zk0Gm60
どーやって万引きするの?
376ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:56:31.81ID:FcZgaunS0 貧すれば鈍する。今の日本の姿
2022/10/11(火) 07:57:05.80ID:vTE62h6n0
監視してるやつのやる気次第でしょ
あれあの人通してないぞって人でも
ほとんどスルーだし
揉めたくないよな
たまに注意されてる人もみるけど
あれあの人通してないぞって人でも
ほとんどスルーだし
揉めたくないよな
たまに注意されてる人もみるけど
2022/10/11(火) 07:57:09.17ID:FqGhwJkB0
RFタグみたいなのが極めて安くなったりしてくれれば良いのかな
380ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:57:25.33ID:OXRKEOGK0 コストを客につけたツケ
2022/10/11(火) 07:57:44.56ID:cEtpvvuU0
レーザーじゃなくて、カメラでバーコード読んでるセルフレジって無い?
すげー読み取りしてくれないんだが
すげー読み取りしてくれないんだが
382ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:57:56.13ID:yaKFDGeu0 たかだか数百円〜数千円で人生終わりたくないわ
一の教師ジジイも退職金三千万くらいあっただろうに
いや60越えなら再委託か、よかったなw
一の教師ジジイも退職金三千万くらいあっただろうに
いや60越えなら再委託か、よかったなw
383ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:58:01.78ID:OXRKEOGK0 あっ
今2回打った
今2回打った
2022/10/11(火) 07:58:14.15ID:0u+3Z50M0
人件費削減どころかかえって経費が掛かる羽目に
385ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:58:19.66ID:FQLVQAtL0 皆さんの結論は
カゴでスキャンが理想店舗ww
カゴでスキャンが理想店舗ww
386ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:59:11.71ID:OG5F/mCR0 やっぱりソーシャルクレジットシステムが必要だな
ちょっとしたズルに対して監視と長期的なペナルティを与えないと
ちょっとしたズルに対して監視と長期的なペナルティを与えないと
2022/10/11(火) 07:59:12.94ID:Qede5h910
そもそもセルフレジなのが悪いのでは?
せめてセミセルフにして、従業員にバーコード読み込ませたり
確実にバーコード読み取らせる方策を取らないとな
人件費削減ばかりに考えが行くから、万引きとか他で経費がかさむんだろう
せめてセミセルフにして、従業員にバーコード読み込ませたり
確実にバーコード読み取らせる方策を取らないとな
人件費削減ばかりに考えが行くから、万引きとか他で経費がかさむんだろう
2022/10/11(火) 07:59:12.98ID:OUmpKULv0
2022/10/11(火) 07:59:14.71ID:fch4ePFl0
お年寄りがセルフレジを使いこなせなくて、操作を説明する店員が必要で、以前よりも余計に人件費がかかるようになったというニュースを最近見たな
2022/10/11(火) 07:59:19.37ID:o1hDp8vj0
早く日本も虹彩認証とか導入してこんなくだらない犯罪無くせよ
民度の低いドバイやシンガポールでもこれのおかげで日本以上の治安実現してるぞ
民度の低いドバイやシンガポールでもこれのおかげで日本以上の治安実現してるぞ
391ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 07:59:29.16ID:bDemAprP0393ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:00:22.58ID:Rf01ftn40 >>1
レジスター自体が店員が金ちょろまかすのを防ぐために開発されたものだし
レジスター自体が店員が金ちょろまかすのを防ぐために開発されたものだし
2022/10/11(火) 08:00:46.85ID:5HhltCj70
数年ぶりに靴下買いにユニクロ行ったんだが完全セルフで戸惑ったなあ
まさかユニクロまでやってるとは全く想像してなかった
人件費より万引きされる方が安く済むという判断なんだろうけど、
ちょっとやりすぎじゃねーのと思わなくもない
まさかユニクロまでやってるとは全く想像してなかった
人件費より万引きされる方が安く済むという判断なんだろうけど、
ちょっとやりすぎじゃねーのと思わなくもない
2022/10/11(火) 08:00:51.96ID:75QVjJRG0
一度ダイソーでペイペイで支払ったのに
店員をお呼びくださいとか出てな
このシステム事態が未完成なんだよ
店員をお呼びくださいとか出てな
このシステム事態が未完成なんだよ
396ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:01:42.96ID:8KktJmD60 万引き民族
397ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:02:29.43ID:xEv5ISZN0398ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:02:48.51ID:D/1Gf2490 ジャップって犯罪民族なんだな
こんなので万引激増とか
こんなので万引激増とか
399ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:03:08.63ID:FQLVQAtL0 なんかこう…未来的な感じで
商品を回転寿司みたいな回転テーブルに乗せて 商品と歩きながら 一発精算できちゃう、ワーオ♪
とか なんか…そうゆう夢の世界があっても良いと思うの
あの空港にある手荷物受け取りコーナーみたいに
商品を回転寿司みたいな回転テーブルに乗せて 商品と歩きながら 一発精算できちゃう、ワーオ♪
とか なんか…そうゆう夢の世界があっても良いと思うの
あの空港にある手荷物受け取りコーナーみたいに
400ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:03:09.57ID:yaKFDGeu02022/10/11(火) 08:03:12.86ID:5ot4naaW0
ちょくちょく使ってるけど、ミスとか重複とかほとんど無くね?(´・ω・`)
カゴから出して読み取って反対側の袋に入れるから混ざる事もないし
カゴから出して読み取って反対側の袋に入れるから混ざる事もないし
402ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:03:20.54ID:bDemAprP0 少し前の記事で
セルフレジ導入で余計コストがかかってるから
普通のレジに戻したスーパーがあるって
見たな。
雇用にもなるし普通のレジで良いのではと思うが。
ガソリンスタンドなんかも、セルフレジってそれほど安くなくても
人がいないっていうので行くっていうのもあるよな。
セルフレジ導入で余計コストがかかってるから
普通のレジに戻したスーパーがあるって
見たな。
雇用にもなるし普通のレジで良いのではと思うが。
ガソリンスタンドなんかも、セルフレジってそれほど安くなくても
人がいないっていうので行くっていうのもあるよな。
403ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:03:56.11ID:COFpBemi0 セルフレジはサービス低下だからな
客本位ならあり得ない。
客本位ならあり得ない。
2022/10/11(火) 08:04:15.23ID:y7elvGXw0
金持ちでも万引きする人いるよね
405ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:04:15.98ID:WOBXSlJ70 こんなの導入前から分かってたろ
万引きの被害額が人件費上回ったら元に戻す
万引きの被害額が人件費上回ったら元に戻す
406ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:04:35.54ID:bDemAprP02022/10/11(火) 08:04:40.83ID:GW+sZKBh0
>>393
万引きよりも「内引き」の方が金額的にも深刻で、
それが横行するとそれこそ閉鎖や倒産のリスクが高いので。
内引きはレジのお金や倉庫の商品こっそりとやられる。
店舗はどの業種でもお客さんより実は社内のスタッフに目を光らせている。
万引きよりも「内引き」の方が金額的にも深刻で、
それが横行するとそれこそ閉鎖や倒産のリスクが高いので。
内引きはレジのお金や倉庫の商品こっそりとやられる。
店舗はどの業種でもお客さんより実は社内のスタッフに目を光らせている。
2022/10/11(火) 08:05:40.85ID:2WXSTPFe0
近所のスーパーは酒類買うと年齢確認するからスタッフ呼びますって表示になっていちいち待機しないといけないからなんか大変
409ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:06:01.14ID:1ElKlcqr0 >>403
並ばなくてすむし謎の外国人店員よりはるかに早いし袋詰めも同時にできるから最高にいいと思うがな
並ばなくてすむし謎の外国人店員よりはるかに早いし袋詰めも同時にできるから最高にいいと思うがな
410ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:06:24.43ID:yKWa1nqU0 セルフレジとか無人販売店とか盗まれるの覚悟で人件費削ってるから店側を可哀想とか全然思わないわ
2022/10/11(火) 08:06:31.20ID:uql4cAkV0
2022/10/11(火) 08:06:33.15ID:wAQXG8kj0
店によって袋に入れなくてもアナウンス流れない機械があるからもしかしたら万引きしてることあったかも
2022/10/11(火) 08:06:41.36ID:mW1Ttdw80
qrを3dで読み込んでベルトコンベアでいけんかな?
2022/10/11(火) 08:06:51.41ID:oyyQhsDZ0
この日本の民度でセルフレジなどやろうとするからこうなる
自販機が維持できる民度は確かに世界で見てもず抜けた民度だと言われる
世界ならば自販機含めて略奪されるだろうという
だがセルフレジとなれば話は別だ
セルフ餃子の窃盗問題も記憶に新しい
日本は特定のセルフに弱い国なのだ
自販機が維持できる民度は確かに世界で見てもず抜けた民度だと言われる
世界ならば自販機含めて略奪されるだろうという
だがセルフレジとなれば話は別だ
セルフ餃子の窃盗問題も記憶に新しい
日本は特定のセルフに弱い国なのだ
2022/10/11(火) 08:07:03.29ID:uypiEyOA0
>>407
在庫なしキャンセルとかイラッとする
在庫なしキャンセルとかイラッとする
416ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:07:10.38ID:m8KcojuP02022/10/11(火) 08:07:42.35ID:E0pnHlz10
とりあえず窃盗犯の顔写真を店内に掲示するくらいはしとけ
人権侵害とか盗む奴が悪い
人権侵害とか盗む奴が悪い
418ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:07:57.47ID:FQLVQAtL02022/10/11(火) 08:08:10.04ID:btTXQmJB0
>>416
カワイイ女の子だったら並んでた
カワイイ女の子だったら並んでた
2022/10/11(火) 08:08:36.97ID:alEbF3770
イオンのレジゴーは最近ゲートでチェック入るようになったな
相当万引き出たんだろうと思う
点数が多い場合は全てチェックは出来ていないだろうけど抑止力にはなってんのかな?
相当万引き出たんだろうと思う
点数が多い場合は全てチェックは出来ていないだろうけど抑止力にはなってんのかな?
2022/10/11(火) 08:08:56.01ID:x95OpDQx0
出口から出るとき警告音出す機能あれば良くね?
無視したら故意で
無視したら故意で
422ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:09:07.68ID:mCmoH0xo02022/10/11(火) 08:09:10.69ID:5HhltCj70
セブンもセルフが基本になってるし、各社の人減らしエグいよな
そのくせ従業員一人あたりの仕事量めちゃくちゃ増えて質まで問われてるのに、
時給月給ほぼ横這いで日本かなりやばい
そのくせ従業員一人あたりの仕事量めちゃくちゃ増えて質まで問われてるのに、
時給月給ほぼ横這いで日本かなりやばい
2022/10/11(火) 08:09:13.27ID:96jy5fx60
>>388
なるほど、セルフ会計の為だけなのね、サンクス
なるほど、セルフ会計の為だけなのね、サンクス
2022/10/11(火) 08:09:20.72ID:O4ifRzwn0
年寄りだとレジ通してない商品あっても気づかず通しそう
426ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:09:57.46ID:BUsIBQZq0427ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:10:19.13ID:CCVWYUjJ0 民度レジだろ
2022/10/11(火) 08:10:21.83ID:KR9uH8dH0
429ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:10:29.65ID:FQLVQAtL0430ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:10:49.14ID:OxXJ3w610 >>416
セブンのレジで立っている店員を無視してセルフレジで会計して出ていく俺
セブンのレジで立っている店員を無視してセルフレジで会計して出ていく俺
2022/10/11(火) 08:10:59.41ID:kzulv3Y+0
>>425
その為にずっと音声が流れて店員が側に大体いるからばれるよ
その為にずっと音声が流れて店員が側に大体いるからばれるよ
2022/10/11(火) 08:11:00.70ID:oW2cFqmg0
>>1
どうせ朝鮮人か中国人だろ
どうせ朝鮮人か中国人だろ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:11:06.65ID:goOz6seW0 文句言う人はもしかしてわからなくて怖いからセルフレジヤダってわざわざ店員に並んでる側の人?
活用してる側だとめちゃありがたいんだけどなセルフレジ
活用してる側だとめちゃありがたいんだけどなセルフレジ
2022/10/11(火) 08:11:36.02ID:yNjm/EPJ0
日本の民度が試されてるな
435ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:11:36.15ID:mCmoH0xo0 >>432
笑うわネトウヨ
笑うわネトウヨ
2022/10/11(火) 08:11:41.92ID:x95OpDQx0
ってか、籠に入れたやつ纏めて自動で読み取る装置作れよ
ユニクロにはあるっぽいけど
ユニクロにはあるっぽいけど
2022/10/11(火) 08:12:30.26ID:0yqg7UAj0
>>3
生活に余裕が無くなってきたら何人でも似たようなもんよ
生活に余裕が無くなってきたら何人でも似たようなもんよ
438ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:12:33.15ID:Xn/NmyKO0 箱買いするときは店員すら間違えるしな
箱は単品コードとケースコードの2つあるから単品コードをスキャンしたら×10を押さないと1個分しか反映されない、だから100円のお菓子10個買ったのにレジで100円言われる時があるからな。有人レジで会計を済ませると万引きは立証出来なくなる。
その商品を正規の価格を払っていないですよね?とか言われても、レジは店員に任せて自分は言われた金額を正規の価格と思ってお金を払っているので間違いを知る余地が無いて言えば悪意無しの無罪だからな。
箱は単品コードとケースコードの2つあるから単品コードをスキャンしたら×10を押さないと1個分しか反映されない、だから100円のお菓子10個買ったのにレジで100円言われる時があるからな。有人レジで会計を済ませると万引きは立証出来なくなる。
その商品を正規の価格を払っていないですよね?とか言われても、レジは店員に任せて自分は言われた金額を正規の価格と思ってお金を払っているので間違いを知る余地が無いて言えば悪意無しの無罪だからな。
439ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:12:41.62ID:FQLVQAtL02022/10/11(火) 08:13:18.46ID:yNjm/EPJ0
>>403
少子化人口減ジャパンだから
少子化人口減ジャパンだから
2022/10/11(火) 08:13:27.79ID:alEbF3770
>>429
過剰包装は一時期いろいろ言われたけど未だに煎餅とか個包装いっぱいあるんだよなあ
ものによっては湿気除けのために必要ってのもあるのかも知れんけど、さらにトレーが入っているのなんかもある
売り場の見栄えのためなんだろうけど全く不要
過剰包装は一時期いろいろ言われたけど未だに煎餅とか個包装いっぱいあるんだよなあ
ものによっては湿気除けのために必要ってのもあるのかも知れんけど、さらにトレーが入っているのなんかもある
売り場の見栄えのためなんだろうけど全く不要
442ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:14:25.87ID:h0dsX39I0 そもそもなんで開発時に万引き対策して無いの?
バカなの?
バカなの?
2022/10/11(火) 08:14:26.65ID:4/UqTVfv0
各商品にタグつけてカゴごと精算するしくみにしないとダメね
スキャン漏れが意図的なのかウッカリなのか判断することは不可能
スキャン漏れが意図的なのかウッカリなのか判断することは不可能
2022/10/11(火) 08:14:34.28ID:HJE10sbf0
>>7
ワロタw逮捕はよ
ワロタw逮捕はよ
2022/10/11(火) 08:14:37.01ID:a1W+q9Mb0
セルフレジで袋のバーコードを読み取り忘れてサーセン
2022/10/11(火) 08:14:42.10ID:5pKQGPd70
>>423
これからは食料品も急激に値上がりするので、餓死者の桁数も跳ね上がるだろうな
これからは食料品も急激に値上がりするので、餓死者の桁数も跳ね上がるだろうな
447ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:15:06.70ID:mCmoH0xo0 セルフレジなんて商品重ねて持って一番上だけバーコードに当てたらバレへんやろ
448ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:15:07.93ID:bDemAprP02022/10/11(火) 08:15:08.50ID:9i7TUOoF0
人件費減らして客に負担増やしてるんだからある程度は仕方ないと思うけど。
それならまた有人レジに戻せばいい
それならまた有人レジに戻せばいい
2022/10/11(火) 08:15:19.94ID:H9jgpLZ80
>>436
ユニクロはパクってたので裁判になってたな
ユニクロ・GU特許訴訟に勝ったアスタリスクが、虎の子の特許を手放した理由
https://diamond.jp/articles/-/283586
ファストリ、無人レジ特許訴訟で和解
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC247AE0U1A221C2000000/
ユニクロはパクってたので裁判になってたな
ユニクロ・GU特許訴訟に勝ったアスタリスクが、虎の子の特許を手放した理由
https://diamond.jp/articles/-/283586
ファストリ、無人レジ特許訴訟で和解
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC247AE0U1A221C2000000/
2022/10/11(火) 08:15:22.36ID:PR4aC0zD0
いちばん万引きしやすいシステムだろうな思ったよ
イオンでスキャンなしでザクザク袋に入れてる人けっこう見るもん
常習者増えすぎだろ
イオンでスキャンなしでザクザク袋に入れてる人けっこう見るもん
常習者増えすぎだろ
2022/10/11(火) 08:15:24.75ID:kyiJWJKC0
同じ商品複数あるときめんどいな
あれ読み取ったかなって何回もやって実際より多く払ってたなんてこともある
あれ読み取ったかなって何回もやって実際より多く払ってたなんてこともある
453ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:15:48.11ID:RXNEdos20 >>435
よう朝鮮人
よう朝鮮人
2022/10/11(火) 08:15:57.07ID:0p4/xP790
カゴから商品を手に取る→スキャンする→エコバッグに入れる
このナガレでスキャンを素通りしてエコバッグに入れたことが一回あったな
このナガレでスキャンを素通りしてエコバッグに入れたことが一回あったな
2022/10/11(火) 08:16:10.61ID:srOTaZ600
セルフレジの機能に不足あるから問題なのに
客を盗人扱いする臭スーパー
客を盗人扱いする臭スーパー
2022/10/11(火) 08:16:17.01ID:zFMWDhkN0
>>3
そういう日本を作ったのは統一自民党
そういう日本を作ったのは統一自民党
2022/10/11(火) 08:16:39.81ID:5ot4naaW0
2022/10/11(火) 08:16:57.86ID:UcZBslmC0
ある程度の誤魔化しはセルフの必要経費
レジで人件費掛けるよりは安上がりって考え方よ
レジで人件費掛けるよりは安上がりって考え方よ
2022/10/11(火) 08:17:04.36ID:pw+cHUr30
460ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:17:21.52ID:d8tumf7J0 6本パックのビール買おうとした時に1本のバーコード読み取ってしまった事があった
あとはどうしていいかわからず同じの6回ピってやればいいのか迷ってたら店員が来てくれた事ある
あとはどうしていいかわからず同じの6回ピってやればいいのか迷ってたら店員が来てくれた事ある
461ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:17:23.84ID:r8gz3XY/0 常習だと言い訳も苦しいけど、単発でやる分には気付かなかったです逃げ切れると思っちゃうよな。やらないけど。
2022/10/11(火) 08:17:37.81ID:W1/i67G70
たまに同じやつを2回通しちゃうことあるわ
そういう人多いなら万引き犯のとトータルでプラマイ0くらいちゃうの
そういう人多いなら万引き犯のとトータルでプラマイ0くらいちゃうの
2022/10/11(火) 08:17:38.36ID:XM+xImxc0
なんだろう餃子の自販機並の頭の悪さだと思うわ
464ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:17:52.87ID:RLVxTlAy0 >>346
餃子の方は結構な店舗で無断駐車への注意のために人出てるな
餃子の方は結構な店舗で無断駐車への注意のために人出てるな
2022/10/11(火) 08:18:06.55ID:d/rc8tJA0
>>389
人件費が増えたところは僅かで、多くは店員対応が増えて店員の負担にはなっているだけで人件費は増えてないとw
人件費が増えたところは僅かで、多くは店員対応が増えて店員の負担にはなっているだけで人件費は増えてないとw
466ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:18:12.93ID:Xn/NmyKO0 そもそも海外のセルフレジは商品にタグが付いているから、カゴをゲートに通すだけの作業、間違いがあったらそれはタグの間違いだから罪にならないし、間違いはほぼ無いから万引きはあまり起きないんだよな、不正するには堂々とカゴ持って店を出るぐらいだから。
日本はタグを貼るコスト云々とか文系事務屋が文句言うから導入が進まず万引きで損失を出しまくるアホな国。
日本はタグを貼るコスト云々とか文系事務屋が文句言うから導入が進まず万引きで損失を出しまくるアホな国。
スキャンされた商品側に識別が付かない今の仕組みでは完全には無理だろう
かといって、すべての品物を追える仕組みのコストは儲け出ないかも
かといって、すべての品物を追える仕組みのコストは儲け出ないかも
2022/10/11(火) 08:18:25.76ID:4RDd1vZD0
フルセルフにしたらそうなるに決まってる
支払いだけセルフでスキャンは店員がやらんと
支払いだけセルフでスキャンは店員がやらんと
469ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:19:30.54ID:tpEKupK/0 清算してない商品を持ちだしたらアラームが鳴るタグとか、
そういう事してないの?
そういう事してないの?
2022/10/11(火) 08:19:38.46ID:kyiJWJKC0
かごに入れてるもん自動で読み取るってすっと昔にやってたやん
普及しなかったな
タグが問題なんだろうけど
普及しなかったな
タグが問題なんだろうけど
2022/10/11(火) 08:19:57.71ID:alEbF3770
キーウにミサイル防衛網ないのか?
撃ち落とせるのかどうか確かめるチャンスだったんじゃないだろうか
撃ち落とせるのかどうか確かめるチャンスだったんじゃないだろうか
2022/10/11(火) 08:20:10.05ID:alEbF3770
すまん、誤爆した
どひえもんとか、無人販売所とか、それくらいの商品価格、システムにしないと。自動販売機パーキングエリアみたいな
2022/10/11(火) 08:20:31.45ID:a1W+q9Mb0
>>416
普通のレジがガラ空きなのに店員の視線をかわして軽やかにセルフレジへ駆け込むコミュ障の鑑だな
普通のレジがガラ空きなのに店員の視線をかわして軽やかにセルフレジへ駆け込むコミュ障の鑑だな
2022/10/11(火) 08:20:46.38ID:qY2WwQa50
UNIQLOみたいにカゴごとまとめてスキャンしてくれるシステムはスーパーは難しいんかな
476ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:22:14.62ID:MJgbnLYc0 コンビニで買った直後に何気なくレシート見たら一点レジを通ってなくて慌ててレジに戻って通させたことはある。
入ったばっかりの新人っぽくて真後ろで指導してるやつもいたのに何で二人でテンパってんねん。
入ったばっかりの新人っぽくて真後ろで指導してるやつもいたのに何で二人でテンパってんねん。
2022/10/11(火) 08:22:23.57ID:o21x9wUE0
店員の負担をなくしてあげようとセルフレジ使ってたのに店員から万引き犯と疑われてたでござるの巻
478ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:22:58.29ID:VsHxrxnU0 万引Gメンはレジ裏で見張るのか
2022/10/11(火) 08:23:03.86ID:d/rc8tJA0
480ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:23:18.53ID:uD8PHNXI0 自己責任でいいでしょ
2022/10/11(火) 08:23:23.39ID:RSwMFAxi0
クレジットカードをなかなか読み込まないのでカードを引き抜いて品物を置いたまま帰ったことはある
2022/10/11(火) 08:24:09.13ID:iujxKJ3A0
店内での客の動きや生産時のカゴ周辺をカメラで撮ってAIに判断させたら良くない?
トライアルとか天井に何百もカメラ付けて客の動きも把握してるだろ
イオンや西友がそこまで出来んわって単なるセルフレジで対処するなら盗り放題ってことで
トライアルとか天井に何百もカメラ付けて客の動きも把握してるだろ
イオンや西友がそこまで出来んわって単なるセルフレジで対処するなら盗り放題ってことで
483ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:24:56.99ID:s54EkWN+0 セルフは気楽でいいかなと思ってたがじーっと監視されてると思うと落ち着かない
セミセルフがちょうどいいな
セミセルフがちょうどいいな
2022/10/11(火) 08:25:27.59ID:tGqkEtxe0
無人餃子売りなんか、精算機すら導入せずに
箱にコイン投入する手元を撮影してるだけなんだっけ
箱にコイン投入する手元を撮影してるだけなんだっけ
2022/10/11(火) 08:26:02.28ID:iujxKJ3A0
>>475
自社製品だけなら製造時にタグを付けれるけどスーパーは難しくない?
自社製品だけなら製造時にタグを付けれるけどスーパーは難しくない?
486ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:26:35.50ID:K6iBQI9m0 やましい事をしないから
有人、セルフ早い方を使う
有人、セルフ早い方を使う
2022/10/11(火) 08:26:39.64ID:RSwMFAxi0
サミットストアではバーコードをスキャンしたにもかかわらず店員が来て品物を改められる事例が頻発したのでもう行かない
2022/10/11(火) 08:26:39.82ID:q+/mbFOk0
>>261
元々、この程度の民度。
元々、この程度の民度。
2022/10/11(火) 08:26:51.21ID:uql4cAkV0
重さで判断してると思うけど、画面そのままで
ピって読ませた動作と払った動作だけしたのかな
ピって読ませた動作と払った動作だけしたのかな
2022/10/11(火) 08:27:23.87ID:HsfJxvz60
勝手に商品自動認識して、勝手に引き落としするシステムにならないと使う気しないわ
2022/10/11(火) 08:27:40.31ID:tcs+vK5E0
2022/10/11(火) 08:28:22.08ID:LA8WXbYM0
デジタル監視社会にしたいんだもんな
493ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:28:52.23ID:JsbxANJu0 >>46
重さはかる奴とか、うまい棒みたいな軽い奴でもよく計れるなと思う
重さはかる奴とか、うまい棒みたいな軽い奴でもよく計れるなと思う
2022/10/11(火) 08:28:53.62ID:fch4ePFl0
>>267
レジ袋は商品買ったというひとつの証明になっていた
マイバッグになったことで万引きされても店員は、マイバッグの確認をできない
仮に店員がマイバッグの中身の確認をして万引きしていなかった場合大きな問題になる
レジ袋は商品買ったというひとつの証明になっていた
マイバッグになったことで万引きされても店員は、マイバッグの確認をできない
仮に店員がマイバッグの中身の確認をして万引きしていなかった場合大きな問題になる
495ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:28:54.30ID:K6iBQI9m0496ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:29:00.09ID:r5EoGwJT0 セルフレジは小銭消費する場所だから
無くさないで欲しい
無くさないで欲しい
497ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:29:03.27ID:mCmoH0xo02022/10/11(火) 08:29:30.18ID:B+KvOTkR0
導入前から言われてた
2022/10/11(火) 08:29:45.19ID:iujxKJ3A0
確かトライアルのレジカートで読み取りしないままカートに入れていると
『読み取りが済んでいない商品が』あります
みたいなアラートが出る
あれ良いよなと
全部あれなら万引きするには懐に隠すしかなくなる
『読み取りが済んでいない商品が』あります
みたいなアラートが出る
あれ良いよなと
全部あれなら万引きするには懐に隠すしかなくなる
500ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:30:50.43ID:QSBoNIN00 万引きとか古い古い
これからは買った品物を放置して帰る
万押しだよ
俺はいつもコレ
スーパーマーケットに尽くしてやってるんだから
誉められこそすれ非難される筋合いはない
当然、警察も手出し不能
万押しだと堂々と生きていけるわ
これからは買った品物を放置して帰る
万押しだよ
俺はいつもコレ
スーパーマーケットに尽くしてやってるんだから
誉められこそすれ非難される筋合いはない
当然、警察も手出し不能
万押しだと堂々と生きていけるわ
501ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:30:55.50ID:mCmoH0xo0 >>484
無人餃子売りも、あんまり万引き酷いと警察に張り込みされて逮捕されてる
無人餃子売りも、あんまり万引き酷いと警察に張り込みされて逮捕されてる
502ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:31:14.20ID:NMFFjD2w0 言うほど民度高くなかったなw
2022/10/11(火) 08:31:24.38ID:9DLlMpLK0
キオスクのセルフレジで客一人に対して店員二人掛かりで対応してたのは笑った
2022/10/11(火) 08:32:13.69ID:4zK0qbYA0
505ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:32:19.09ID:K6iBQI9m02022/10/11(火) 08:32:30.86ID:qKrCae0t0
セルフより5品以内専用レジを作って欲しい
2022/10/11(火) 08:32:52.03ID:AEEkz/w80
車乗り換えてエアコンの暖房と冷房を設定がわからない親の機械音痴みたらマジでミスってる奴は多いと思うな!人件費削ってセルフレジにしたところで消費者にはレジ待ちが減るだけだしなあー
2022/10/11(火) 08:33:01.47ID:Z8iMjR/e0
レジでごまかそうとしないで売り場で袋に入れろやw
2022/10/11(火) 08:33:16.98ID:KNFCN+vJ0
>>499
てかそういう機能普通にあるもんだと思ってた
読み取りしなくても通れるシステムが存在するんだな
普通に慣れてないからちゃんと読み取れてるか、警報なったり万引きと思われるんじゃないかと若干緊張するから苦手なんだよね無人レジ
てかそういう機能普通にあるもんだと思ってた
読み取りしなくても通れるシステムが存在するんだな
普通に慣れてないからちゃんと読み取れてるか、警報なったり万引きと思われるんじゃないかと若干緊張するから苦手なんだよね無人レジ
510ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:33:27.98ID:MbXXhSXh0 セルフレジって効率悪すぎる
爺婆が遅い遅い遅すぎて全く捌けない
爺婆が遅い遅い遅すぎて全く捌けない
511ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:33:39.66ID:K6iBQI9m02022/10/11(火) 08:34:04.57ID:qLBTpdCx0
絶対あれごまかすやついるだろ思ったわ
特にバーコードついてない果物とかパンなんて個数ごまかすやつめちゃくちゃいそうだし
特にバーコードついてない果物とかパンなんて個数ごまかすやつめちゃくちゃいそうだし
513ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:34:20.89ID:mCmoH0xo0 >>508
売り場ならバレた時に言い逃れ出来ないが、セルフレジなら間違えましたと言い逃れ出来る
売り場ならバレた時に言い逃れ出来ないが、セルフレジなら間違えましたと言い逃れ出来る
2022/10/11(火) 08:34:54.29ID:9Kl3wZKT0
515ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:35:02.28ID:JAzmDW4n0 修羅の国だしね
2022/10/11(火) 08:35:02.31ID:4zK0qbYA0
>>416
お前らじゃん
お前らじゃん
2022/10/11(火) 08:35:10.14ID:JtMkpVtP0
セミセルフが一番すむだろうなと思う
2022/10/11(火) 08:35:33.46ID:eHkVYJ130
そこまで犯人扱いされるならセルフレジ使わんわ
519ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:35:41.12ID:mCmoH0xo0 >>509
服やCDにあるようなタグが付いてる訳じゃない、単なるバーコードでしかない
服やCDにあるようなタグが付いてる訳じゃない、単なるバーコードでしかない
2022/10/11(火) 08:36:01.19ID:Z8iMjR/e0
2022/10/11(火) 08:36:13.92ID:tGqkEtxe0
スマホ使いこなす老人がいる一方で、セルフレジ使いたくないからと
見張りの店員に有人レジに入れとブチ切れる老人もいる二極化
見張りの店員に有人レジに入れとブチ切れる老人もいる二極化
522ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:36:40.32ID:mpUR5zsG0 めっちゃ監視されてるのイヤすぎるから使わない。イオンな
2022/10/11(火) 08:37:48.37ID:9Kl3wZKT0
524ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:37:59.58ID:K6iBQI9m0 セルフレジにするなら
購入前と購入後の商品を分けれるスペースを設けてくれ
特にキオスク
購入前と購入後の商品を分けれるスペースを設けてくれ
特にキオスク
525ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:38:07.32ID:xKvORqjQ0 ウイスキーみたいな重いものだと重量でエラー出ないかい?
526ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:38:27.57ID:inqah85D0 でも通さなかったら出口で鳴る仕様にするしかないんでない?
527ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:39:31.57ID:Pe4U6V0B0 >>15
それな
それな
528ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:39:34.98ID:K6iBQI9m0 まあ大抵の犯罪もそうらしいが
犯行前の挙動でほぼマークされるらしいね
犯行前の挙動でほぼマークされるらしいね
529ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:39:59.47ID:mCmoH0xo0 >>526
それだとタグ付けに莫大なコストが掛かる
それだとタグ付けに莫大なコストが掛かる
2022/10/11(火) 08:40:19.24ID:1fphLI6z0
某100円ショップのセルフレジは機械がバーコードを読めない場合は自己申告でいいという設定になっていた
ザル過ぎるが200円ほどを誤魔化す気にもならなかった
ザル過ぎるが200円ほどを誤魔化す気にもならなかった
2022/10/11(火) 08:41:08.52ID:q+/mbFOk0
2022/10/11(火) 08:41:27.01ID:uMcGFycT0
万引き犯の街頭リンチを許可すれば減ると思うよ
533ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:41:46.28ID:2MM5p/N/0 買い物袋が置いてあるセルフレジで、
ジジイが袋代払う操作せずに袋使用してて、
店員に言われて袋代払わされてたのを見たことあるわ。
恐らく、それ以前にもやっててマークされてたんだろうな。
ジジイが袋代払う操作せずに袋使用してて、
店員に言われて袋代払わされてたのを見たことあるわ。
恐らく、それ以前にもやっててマークされてたんだろうな。
2022/10/11(火) 08:42:29.29ID:iVB5r94k0
イオンのマイピとかどうやって防いでるんだ
2022/10/11(火) 08:42:29.95ID:D0RtamBO0
店員がグルになって窃盗する事も出てきてるし、スーパーも成り立たなくなりそうだな
店主=店員で鉄格子に囲まれた個人商店くらいしか成り立たなくなるんじゃないか?
店主=店員で鉄格子に囲まれた個人商店くらいしか成り立たなくなるんじゃないか?
2022/10/11(火) 08:43:03.80ID:9Kl3wZKT0
2022/10/11(火) 08:43:37.50ID:O3E0CBom0
これは俺も期せずして万引きしそうになったことあるな
お菓子と缶コーヒー買ったんだけど、お菓子はなぜかスキャンできてなくて缶コーヒー代金だけ決済して出てきてしまった
イートインでコーヒー飲みながらレシート見てたら気がついて慌てて追加精算したけど
思い返すとスキャンするときに何か確認しろみたいなメッセージ出てきてたんだよな。よく分からんままゴチャゴチャやってたら元通りになって結局気が付かずに通過してしまったのだが。
お菓子と缶コーヒー買ったんだけど、お菓子はなぜかスキャンできてなくて缶コーヒー代金だけ決済して出てきてしまった
イートインでコーヒー飲みながらレシート見てたら気がついて慌てて追加精算したけど
思い返すとスキャンするときに何か確認しろみたいなメッセージ出てきてたんだよな。よく分からんままゴチャゴチャやってたら元通りになって結局気が付かずに通過してしまったのだが。
538ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:44:01.61ID:JsbxANJu0 >>533
袋代払わないのも万引き?
袋代払わないのも万引き?
539ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:44:26.11ID:84sIXXdH0 あぁ、だから最近レジ毎に違うスキャン音するのか。
レジ毎に犬や猫や鳥の鳴き声するから何かと思ってたわ。
レジ毎に犬や猫や鳥の鳴き声するから何かと思ってたわ。
540ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:44:30.16ID:o30jmE/o0 セルフレジないコンビニにはいかなくなったけど
そんな万引きするようなやつおらんよ
そんな万引きするようなやつおらんよ
2022/10/11(火) 08:44:33.51ID:empF4vMA0
完全セルフレジは結構危ういと思ってたわ
監視店員いなかったら万引きされまくるだろと
監視店員いなかったら万引きされまくるだろと
542ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:44:35.32ID:BwGUTV2W0 またパヨクか
2022/10/11(火) 08:44:36.45ID:VCdqfesN0
セルフレジ導入で人手不足解消のはずが、逆効果に? その事情を担当者に訊いてわかった意外な理由とは
――なぜセルフレジ封鎖となってしまったのでしょうか。
「セルフレジを監督できる従業員が体調不良で倒れてしまったのです。(セルフレジを)稼働させているといろいろな不備が出ますが、その対応もなかなか難しく。まずレジを開ける(起動させる)のにも技術が必要でして、その人じゃないとできないということもあって、封鎖させてもらいました」
――技術的に難しいんですか。
「はい、現状、他の社員も対応できるように練習をさせているんですが、それが追い付かず。専門的な知識が必要なものですからね」
新たに浮かび上がったセルフレジの課題。それは、技術的な面での人材不足だった――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/509038c3a7b87ad7e2045c57df35d8bc03e57f3c
――なぜセルフレジ封鎖となってしまったのでしょうか。
「セルフレジを監督できる従業員が体調不良で倒れてしまったのです。(セルフレジを)稼働させているといろいろな不備が出ますが、その対応もなかなか難しく。まずレジを開ける(起動させる)のにも技術が必要でして、その人じゃないとできないということもあって、封鎖させてもらいました」
――技術的に難しいんですか。
「はい、現状、他の社員も対応できるように練習をさせているんですが、それが追い付かず。専門的な知識が必要なものですからね」
新たに浮かび上がったセルフレジの課題。それは、技術的な面での人材不足だった――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/509038c3a7b87ad7e2045c57df35d8bc03e57f3c
2022/10/11(火) 08:45:09.74ID:6mZT/hTQ0
2022/10/11(火) 08:45:40.30ID:A4QmI0SX0
万引きする気はなくてもどうしても、うっかりは起きちゃうからな
監視してる店員はそれを故意かどうか見極めるわけで
監視してる店員はそれを故意かどうか見極めるわけで
2022/10/11(火) 08:45:44.57ID:EAafTpOh0
これが日本人の民度だな
2022/10/11(火) 08:46:36.84ID:zccrSCmn0
>>539
女の喘ぎ声もあったぞ
女の喘ぎ声もあったぞ
2022/10/11(火) 08:47:30.19ID:T34HQC/k0
セルフレジで万引きしようと思ったことはないんだが、アレって見張り役の店員が常に一人いるし店にとって効果あるのかなとも思う
人手不足でレジの見張りが出来なくなった場合、対人での会計にするっていう意見もあるし
人手不足でレジの見張りが出来なくなった場合、対人での会計にするっていう意見もあるし
550ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:47:34.01ID:mCmoH0xo0 >>545
つまり、故意かどうかなんて判断できないなら迂闊に声掛け出来ないので半ば監視してるフリなだけよな
つまり、故意かどうかなんて判断できないなら迂闊に声掛け出来ないので半ば監視してるフリなだけよな
2022/10/11(火) 08:48:07.81ID:YVjE97zB0
ユニクロ方式にすりゃいい
全部はムリだがそれだけでかなり防げる
全部はムリだがそれだけでかなり防げる
552ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:48:30.11ID:6U9mHgvs0 本来自分達の仕事だったのを客に押し付けたうえに、品質や品行方正まで要求するというのが調子良すぎるんだよそもそも
嫌なら自分でやればいいだろうもともと自分の仕事だったんだから
ただでさえ商品はボッタクリ値上げシュリンクしてんのに
どこにも同情の余地は無い
嫌なら自分でやればいいだろうもともと自分の仕事だったんだから
ただでさえ商品はボッタクリ値上げシュリンクしてんのに
どこにも同情の余地は無い
2022/10/11(火) 08:48:55.42ID:Rwq6028s0
セルフレジとか店員が背後をウロウロ客を万引き扱い
そら誰も使わんわw
そら誰も使わんわw
2022/10/11(火) 08:49:25.15ID:tGqkEtxe0
セブンイレブンのセミセルフレジの精算機
レシート要らない奴はちゃんと取って捨てていけよ
なんか毎度前のが残っててまぎらわしいわ
レシート要らない奴はちゃんと取って捨てていけよ
なんか毎度前のが残っててまぎらわしいわ
555ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:49:32.07ID:DKiVmEU70 それは…恋です
556ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:49:58.71ID:6U9mHgvs0 客にとっては何のメリットもない
不便を押し付けられただけ
そのうえ犯罪者扱い
クソシステム
不便を押し付けられただけ
そのうえ犯罪者扱い
クソシステム
2022/10/11(火) 08:51:22.31ID:vsEDuijQ0
どーやってるんだろう?
重量で判定してるからノースキャンだと対面の置台に移動した時点でわかるんでないの?
スキャンしたと見せかけて置台でなく手持ちの袋にいきなり入れるって感じ?
重量で判定してるからノースキャンだと対面の置台に移動した時点でわかるんでないの?
スキャンしたと見せかけて置台でなく手持ちの袋にいきなり入れるって感じ?
2022/10/11(火) 08:51:52.26ID:2aix02TW0
>>501
カメラあるのに良くやるよな
カメラあるのに良くやるよな
2022/10/11(火) 08:51:53.78ID:K2PuNm2h0
近所の大型ダイソーがセルフレジのみに変わったけど
レジの常駐スタッフ1人なのに6台全て年寄りが塞いで全方位教えて攻撃かますから長蛇の列がw
地域性考えて導入しろよと思ったわ
レジの常駐スタッフ1人なのに6台全て年寄りが塞いで全方位教えて攻撃かますから長蛇の列がw
地域性考えて導入しろよと思ったわ
2022/10/11(火) 08:52:12.58ID:humcye9Q0
人目が無いと途端にコソ泥化するよね。
平成5年だったか6年だったか、首都圏の鉄道で一斉に自動改札を導入。
鉄道会社は初期費用を取り戻すのに3年くらいかかる見込としていたが、蓋を開ければ、半年分の増収で取り返せた。
初乗~2番目くらいの短距離切符や入場券の売上が激減、その他の切符や定期券の売上が代わりに増えた。
首都圏の連中、どんだけキセルしてたのよ?って話。
平成5年だったか6年だったか、首都圏の鉄道で一斉に自動改札を導入。
鉄道会社は初期費用を取り戻すのに3年くらいかかる見込としていたが、蓋を開ければ、半年分の増収で取り返せた。
初乗~2番目くらいの短距離切符や入場券の売上が激減、その他の切符や定期券の売上が代わりに増えた。
首都圏の連中、どんだけキセルしてたのよ?って話。
2022/10/11(火) 08:52:26.71ID:CDxAriyG0
美しい国日本
562ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:52:30.79ID:1cc48tM20563ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:53:12.12ID:6U9mHgvs02022/10/11(火) 08:53:14.67ID:5IQjzAoZ0
どうやってるのかは知らんけど、ユニクロ方式は無理なのかね?
2022/10/11(火) 08:53:50.41ID:QDJRsNCz0
566ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:54:32.85ID:l2YaL3Jh0 未来の社会
・・・人間は生物では無く、経済的奴隷ロボット(経済共産主義)に変わる
・・・人間は生物では無く、経済的奴隷ロボット(経済共産主義)に変わる
567ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:54:43.05ID:W2EaHrAO0 >>565
○○なの?
○○なの?
568ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:55:13.24ID:x1w+a77K0 >>7
通報しますた
通報しますた
569ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:56:10.99ID:V0UmFFY50 >>521
セルフレジに並んでた客がさっさと会計済ませて帰って行くのを見て、
「俺の方が先に来てたのに」とレジ待ち客が並んでる列で待ってた爺さんが逆ギレしてたことあるよ。
セルフレジにいた店員が慌てて爺さんをセルフレジに誘導して会計処理して上げてた。
「それじゃあ意味ないだろ」って思った。
セルフレジに並んでた客がさっさと会計済ませて帰って行くのを見て、
「俺の方が先に来てたのに」とレジ待ち客が並んでる列で待ってた爺さんが逆ギレしてたことあるよ。
セルフレジにいた店員が慌てて爺さんをセルフレジに誘導して会計処理して上げてた。
「それじゃあ意味ないだろ」って思った。
2022/10/11(火) 08:56:11.36ID:tGqkEtxe0
2022/10/11(火) 08:56:57.92ID:wUbN/svR0
2022/10/11(火) 08:57:32.25ID:P/g1CmEI0
セルフレジは二度とやらない
ユニクロは別だけど
ユニクロは別だけど
2022/10/11(火) 08:58:07.02ID:Ah8sfoph0
>>197
マーダーライセンス牙?
マーダーライセンス牙?
なんでもかんでもコンビニに社会機能背負わせて、荷物の受取から高尿料金の支払い、切手売買まで
こんなのバイトの人手でも手に負えなくなるぞしまいに。
コンビニに役所常駐されたらどうだ
こんなのバイトの人手でも手に負えなくなるぞしまいに。
コンビニに役所常駐されたらどうだ
575ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 08:58:45.28ID:6U9mHgvs0 >>562
全然スムーズと感じたことは無いな
店舗によって違う部分を学習しなくちゃいけないから
俺もバカじゃないので、そういう細かい差分を吸収することを含めて短時間で済むようにオペレーションはするから、傍から見たらスムーズにやっているようには見えるかもしれない。後ろに並ぶ客から白い目で見られたくないしな
でも自分自身ではそれがスムーズな体験だと感じない。だからメリットとは全く思えないね
全然スムーズと感じたことは無いな
店舗によって違う部分を学習しなくちゃいけないから
俺もバカじゃないので、そういう細かい差分を吸収することを含めて短時間で済むようにオペレーションはするから、傍から見たらスムーズにやっているようには見えるかもしれない。後ろに並ぶ客から白い目で見られたくないしな
でも自分自身ではそれがスムーズな体験だと感じない。だからメリットとは全く思えないね
2022/10/11(火) 08:59:19.36ID:HKu0dLOZ0
フルセルフレジはまだまだ改良点多いがいずれは主流になるのかね
現状はセミセルフ形式で会計だけ支払い機がスムーズで楽だよね
後、セブンのレジは最高だね、あれにQR決済読み取りつければ
現状パーフェクト
現状はセミセルフ形式で会計だけ支払い機がスムーズで楽だよね
後、セブンのレジは最高だね、あれにQR決済読み取りつければ
現状パーフェクト
2022/10/11(火) 08:59:28.51ID:humcye9Q0
>>545
見極める必要ってないんだよなあ。
万引されたことを見つける、なんて効率の悪いことするのは下策。
万引されにくい環境をつくる。店員は、わざと存在感出して、後谷横から見てますよアピール。
万引されて捕まえて対処したところで、その間に人出はとられるは、売上があがるわけではないは、
良いことはひとつもない。
盗みにくい状況にして、盗まれる数や頻度を減らすのよ。
見極める必要ってないんだよなあ。
万引されたことを見つける、なんて効率の悪いことするのは下策。
万引されにくい環境をつくる。店員は、わざと存在感出して、後谷横から見てますよアピール。
万引されて捕まえて対処したところで、その間に人出はとられるは、売上があがるわけではないは、
良いことはひとつもない。
盗みにくい状況にして、盗まれる数や頻度を減らすのよ。
2022/10/11(火) 08:59:57.05ID:srOTaZ600
>>416
レジのクソババアが嫌い
レジのクソババアが嫌い
579ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:00:00.76ID:j3k2OVot0 それでも人件費払うより安く済むって考えだろうしどうでもいいわな
2022/10/11(火) 09:00:03.67ID:ke5UuP7d0
日本人の民度が高いなんて幻想だからな
極端に人目を気にする文化だからバレそうな犯罪はしないというだけ
バレないと踏んだら平気で犯罪を犯すよ
極端に人目を気にする文化だからバレそうな犯罪はしないというだけ
バレないと踏んだら平気で犯罪を犯すよ
2022/10/11(火) 09:00:16.66ID:Wxgy28eB0
セルフ支払いだけでいいよ
2022/10/11(火) 09:00:18.09ID:AdaBDgo50
自分ではやらないけど今のショッピングモールとかも持って行こうと思えばなんでも持っていけそうな雰囲気はあるよな
2022/10/11(火) 09:00:30.93ID:IbO0obqT0
レジ袋辞めてマイバックにしただけでも窃盗による店の被害額凄いのに
金かけてセルフレジ導入してさらに被害出るとか商売成り立たないだろう
金かけてセルフレジ導入してさらに被害出るとか商売成り立たないだろう
2022/10/11(火) 09:01:04.21ID:CEvUzLrQ0
緩いから万引きしようとか思わないわ、そう思い実行することのほうが面倒
セルフレジ使うのはあくまで並ぶより早い、人より早くレジを終わらせたいって理由
たまに早くやりすぎて読み込めてない時はちゃんと教えてくれるしな
セルフレジ使うのはあくまで並ぶより早い、人より早くレジを終わらせたいって理由
たまに早くやりすぎて読み込めてない時はちゃんと教えてくれるしな
2022/10/11(火) 09:01:07.08ID:2kKMbp5A0
以前コンビニだったが
レジゴー導入になってから
スーパーいくようになった。
並ばなくなったので楽
レジゴー導入になってから
スーパーいくようになった。
並ばなくなったので楽
2022/10/11(火) 09:01:49.56ID:Ud9ue2Pl0
>>1
そら、そうなるよね
そら、そうなるよね
2022/10/11(火) 09:01:52.02ID:HKu0dLOZ0
ユニクロ、ダイソーのフルセルフはスーパーだと難しいかも
2022/10/11(火) 09:01:56.27ID:F8pLHO090
>>416
若くて可愛けりゃあ、セルフレジに行く必要無い。。
若くて可愛けりゃあ、セルフレジに行く必要無い。。
2022/10/11(火) 09:02:21.18ID:vsEDuijQ0
イオンのレジゴーなんて誤魔化す気になればいくらでもできるからな。
変に人件費増やすよりレジゴーでの人件費節約の方がメリット多いから導入してるらしいし。
変に人件費増やすよりレジゴーでの人件費節約の方がメリット多いから導入してるらしいし。
2022/10/11(火) 09:02:53.78ID:humcye9Q0
>>576
出来ないことは無いんだなあ。
近場のライフ(スーパー)の支払機は、現金、各種ICカード、クレジットカード、タッチ決済、磁気カード、QR決済と、
なんでも対応している。
ただ、紙のクーポンと商品券は、先にチェッカの店員に出して支払額から引く処理してもらわんならんけど。
出来ないことは無いんだなあ。
近場のライフ(スーパー)の支払機は、現金、各種ICカード、クレジットカード、タッチ決済、磁気カード、QR決済と、
なんでも対応している。
ただ、紙のクーポンと商品券は、先にチェッカの店員に出して支払額から引く処理してもらわんならんけど。
2022/10/11(火) 09:02:57.94ID:Ud9ue2Pl0
>>1
一つ一つスキャンではなくて、ユニクロみたいに一発計算の方が、故意かミスか判別しやすいんじゃまいか
一つ一つスキャンではなくて、ユニクロみたいに一発計算の方が、故意かミスか判別しやすいんじゃまいか
2022/10/11(火) 09:03:10.48ID:5ot4naaW0
2022/10/11(火) 09:03:21.51ID:dlwcnJOW0
>>588
うわ、ロリコン好きかよ・・・。
うわ、ロリコン好きかよ・・・。
594ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:03:41.24ID:lwCcNnrE02022/10/11(火) 09:03:52.12ID:Ah8sfoph0
ユニクロ行ったらカゴを置くだけでカゴの中身が全部自動でスキャンされたんだが将来的にあんなのは無理なのかね
596ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:04:09.42ID:FlNjJp+s0 バーコード通さないでどこに置くの?
ポケットに入れるとバレるし、そのままレジ袋に入れると重量エラー出るやん
ポケットに入れるとバレるし、そのままレジ袋に入れると重量エラー出るやん
597ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:04:31.78ID:KEWmzrOq0 人雇わないリスクとして許容してるんじゃないの?
万引きリスク込みでセルフレジの方がコスパがいいから導入してるんだと思ってたわ
万引きリスク込みでセルフレジの方がコスパがいいから導入してるんだと思ってたわ
598ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:04:37.87ID:lwCcNnrE0 >>591
コンビニやスーパーなんて全商品にタグ付けられんやろ
コンビニやスーパーなんて全商品にタグ付けられんやろ
599ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:04:58.19ID:6U9mHgvs0 そもそも「客に何かをさせる」っていう発送が間違い
オモチャみたいなインチキシステムしか作れないツケを客に面倒を押し付けている
「運用でカバー」ってやつ(笑) バカどもにそれをやらせるんだから失敗するのは自明
やるならAmazon見習えよ。出口で自動スキャンするやつあったろ
オモチャみたいなインチキシステムしか作れないツケを客に面倒を押し付けている
「運用でカバー」ってやつ(笑) バカどもにそれをやらせるんだから失敗するのは自明
やるならAmazon見習えよ。出口で自動スキャンするやつあったろ
2022/10/11(火) 09:05:41.23ID:qDnKXVy80
>>595
コストガー云々で終わりそう
コストガー云々で終わりそう
601ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:05:43.87ID:0NUuvng40 そんなの怖くて使えないわ
602ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:05:58.95ID:K2PuNm2h0603ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:05:59.80ID:TAjKPMdJ0 ジャップはオワコン貧乏
2022/10/11(火) 09:06:11.59ID:HKu0dLOZ0
2022/10/11(火) 09:06:18.81ID:vsEDuijQ0
ライフのセルフレジでたまにでてくる割引券。
有人レジでしか使えんなら出すなよ。ピッピッピッピうるせーんだよ。
有人レジでしか使えんなら出すなよ。ピッピッピッピうるせーんだよ。
606ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:06:37.96ID:bAWU5kgp0 逆に捕まえ易くて良いやんか
2022/10/11(火) 09:06:40.42ID:CEvUzLrQ0
万引きするのは所詮その程度の人間ってことよ。バレてなくてもやった時点で自分自身がクソだとわかるのが嫌だわ
バレなきゃいい、そう思わない時点で犯罪者·犯罪者予備軍程度の人間なんだよ
バレなきゃいい、そう思わない時点で犯罪者·犯罪者予備軍程度の人間なんだよ
608ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:07:09.64ID:s4VvliH40 商品入力を
店員がやって
会計だけ機械が
やっぱり1番いいのでは?
店員がやって
会計だけ機械が
やっぱり1番いいのでは?
2022/10/11(火) 09:07:25.63ID:F8pLHO090
>>593
お前の考えるロリコン対象の年齢はいくつ?
お前の考えるロリコン対象の年齢はいくつ?
610ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:07:32.44ID:6U9mHgvs0611ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:07:33.64ID:0NUuvng40 自分達の仕事をタダで客に丸投げして泥棒扱いw
2022/10/11(火) 09:08:15.13ID:ZRt25z700
イオンとかのセルフレジ沢山並んでるとこはちょっとしたブロイラー気分
2022/10/11(火) 09:08:22.00ID:Ah8sfoph0
>>609
突っ込むとこはそこじゃない
突っ込むとこはそこじゃない
2022/10/11(火) 09:08:56.92ID:eebWizsh0
セルフレジなんて面倒臭くて3個迄が限界だわ
つか何で今までのサービスの質落として同じ金払わないといけないんだよ
つか何で今までのサービスの質落として同じ金払わないといけないんだよ
615ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:09:00.85ID:Ww8gzRGE0 ある程度は泥棒がいるのも織り込み済みで無人化してるんじゃないの?
今後はどんどん増えるぞ。
今後はどんどん増えるぞ。
616ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:09:07.43ID:dI+C4qQA0 まあなんかシステム的な事まで言う人もいるけど
自分にとってはメリットは空いているセルフレジを使って先に会計できるって言うシンプルな点だな
自分にとってはメリットは空いているセルフレジを使って先に会計できるって言うシンプルな点だな
617ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:09:19.75ID:lwCcNnrE0618ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:09:51.42ID:bAWU5kgp0 ユニクロみたいなやつには出来んのか?
ライフのもまあまあ面倒
ワイの理想はスマートカゴやな
カゴにカード挿すだけ
会計はもちろん、何を買うかもリマインドしてくれるんや。
ライフのもまあまあ面倒
ワイの理想はスマートカゴやな
カゴにカード挿すだけ
会計はもちろん、何を買うかもリマインドしてくれるんや。
619ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:10:17.24ID:6U9mHgvs02022/10/11(火) 09:10:51.95ID:cxZ3M11D0
客がレジをやるってのが根本的に間違ってるんだと思う
621ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:10:52.02ID:mCmoH0xo0622ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:11:27.81ID:dSJzRrQ80 セルフレジでバーコードスキャナ通してない商品はセルフレジコーナー出入口のセンサーが反応するようには出来ないの?
623ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:12:07.46ID:eLYn8aiA0 うちはオーナーの方針で
万引きはその場で何も言わない
すぐに被害届出してる
無理だろと思ってたらあとで逮捕されたって連絡くる
万引きはその場で何も言わない
すぐに被害届出してる
無理だろと思ってたらあとで逮捕されたって連絡くる
2022/10/11(火) 09:12:12.36ID:PPjcR9q70
以前駄菓子を箱買いした時にセルフレジを通したんだが
箱に箱売り用バーコードと箱の中身の個別売り用バーコードが印刷してあって後者の方でレジ通してた事に帰ってから気づいた事があった
記事にもあるけどレジのピッしか聞いてないから気づかないよ
箱に箱売り用バーコードと箱の中身の個別売り用バーコードが印刷してあって後者の方でレジ通してた事に帰ってから気づいた事があった
記事にもあるけどレジのピッしか聞いてないから気づかないよ
625ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:12:21.86ID:9E2UZviW0 待てよ。今の状態って
見合う作業じゃないと思うなら使わなければいいし
自分でやってても時間的に早く済ませたいと思うなら使えばいいし
実はかなり調和のとれた状態と言えるんじゃないか?
見合う作業じゃないと思うなら使わなければいいし
自分でやってても時間的に早く済ませたいと思うなら使えばいいし
実はかなり調和のとれた状態と言えるんじゃないか?
626ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:12:53.90ID:mCmoH0xo0 >>618
スーパーは商品の数やそれぞれの商品の単価がユニクロとは違うからコスト的に無理だよ
スーパーは商品の数やそれぞれの商品の単価がユニクロとは違うからコスト的に無理だよ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:12:54.79ID:dk0ABbY+0 つっても日本は少子高齢化で人がいないからなあ
これから年に百万人人口が減っていくし
かといって移民を入れたら治安は悪化するし
多少はやむを得んぞ
これから年に百万人人口が減っていくし
かといって移民を入れたら治安は悪化するし
多少はやむを得んぞ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:13:30.61ID:7geHxw+g0 パソナ門康彦大勝利
629ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:13:48.71ID:lwCcNnrE0 >>624
なるほど盲点だな
なるほど盲点だな
2022/10/11(火) 09:14:23.95ID:e/2BPxXk0
設置する前からそんなの予測できなかったの?予防策もなかった?
無能ってことよねそんなのw
無能ってことよねそんなのw
631ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:14:48.58ID:6U9mHgvs0 >>620
そのとおり
やるならアマゾンの実店舗みたいな「自動化」
日本のしみったれ小売がやってるのは「転嫁」
中身が伴ってないハリボテ入れて粋がって、結局は客に面倒を押し付けようって肚
技術力も無ければホスピタリティも向上心も無い。どこまで行っても「独善」。だからこうなる
そのとおり
やるならアマゾンの実店舗みたいな「自動化」
日本のしみったれ小売がやってるのは「転嫁」
中身が伴ってないハリボテ入れて粋がって、結局は客に面倒を押し付けようって肚
技術力も無ければホスピタリティも向上心も無い。どこまで行っても「独善」。だからこうなる
2022/10/11(火) 09:15:45.69ID:e/2BPxXk0
機械そのものは作ることができてもシステム構築とかリスクマネジメントなんかの面では無能ってことやん
2022/10/11(火) 09:15:54.47ID:ZB2aFn/g0
金関係は性善説に頼ったらあかんわ
2022/10/11(火) 09:16:03.26ID:6WS1a1pT0
少し万引されても人件費よりマシと考えてるものだと思った
2022/10/11(火) 09:16:07.72ID:TLPRSI+w0
>>624
みんな重量チェッカー無効設定なんだろうな
みんな重量チェッカー無効設定なんだろうな
2022/10/11(火) 09:16:35.89ID:KptVUa0F0
横着販売のために設備投資して万引きが増えました、更に設備が必要です。何やってるのでしょうかね。
637ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:17:15.70ID:lwCcNnrE02022/10/11(火) 09:17:30.52ID:L9nMI0zn0
うちの近所は、セルフレジの出口に改札機みたいなの設置して、レシート通さんと出られなくしてるけど、普通の買い物のなかに、一部通さない製品紛れ込ませられたら、意味ないよなー。
2022/10/11(火) 09:17:36.32ID:jNMD/VTH0
万引き被害よりレジのパートの人件費の方が大きいんだなー
2022/10/11(火) 09:18:09.46ID:BoZ8QufU0
>>634
うちの近所のスーパーのセルフレジ使い方説明する人毎回2人ぐらい配備されてるし人件費浮いてるようには見えない
うちの近所のスーパーのセルフレジ使い方説明する人毎回2人ぐらい配備されてるし人件費浮いてるようには見えない
641ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:18:12.74ID:w9emGLsF0 万引き犯て世間が思ってるより多いんだってね。手癖って生まれつきなんだってね、遺伝子らしいわ。
2022/10/11(火) 09:18:46.75ID:humcye9Q0
>>579
アマゾンの置配とか、そうだよな。
沢山送ったうちの何パーセントかは、間違えて置いたり、盗まれたり、壊されたりで、失われる。
失われた分は客のクレームで再送。
それでも、判取する配送よりも安上がりで、再送の品代等のコストよりも浮いた発送費用が大きいなら、置配が得
というような考え方。
店舗の無人レジも同じような考えでやるしかないんではないか?
多少は間違えたり盗まれたりする、支払わず持ち帰られる損失よりも、浮いた人件費が大きいなら、セルフレジ。
支払無しに持ち帰られたらにダメージ痛いものにだけ特にコストかけて対処するとかもあるよな。
入口に通過検出ゲートつけて、通過タグを高額商品にだけ付けておくとか。
オペレーションは
通過タグ付きの商品を含む会計は有人レジで行う とか
会計後に店員に申し出て通過タグを外させてから店を出る とか
もっと高度にするなら、
通過タグ個々に一意番後振ってセルフレジで会計したらその番号を無効化(ゲートで警報音を鳴らさないょする とか
電子ロック式で通過タグをつけて、セルフレジで支払後に開錠し、客が取り外して出る とか
アマゾンの置配とか、そうだよな。
沢山送ったうちの何パーセントかは、間違えて置いたり、盗まれたり、壊されたりで、失われる。
失われた分は客のクレームで再送。
それでも、判取する配送よりも安上がりで、再送の品代等のコストよりも浮いた発送費用が大きいなら、置配が得
というような考え方。
店舗の無人レジも同じような考えでやるしかないんではないか?
多少は間違えたり盗まれたりする、支払わず持ち帰られる損失よりも、浮いた人件費が大きいなら、セルフレジ。
支払無しに持ち帰られたらにダメージ痛いものにだけ特にコストかけて対処するとかもあるよな。
入口に通過検出ゲートつけて、通過タグを高額商品にだけ付けておくとか。
オペレーションは
通過タグ付きの商品を含む会計は有人レジで行う とか
会計後に店員に申し出て通過タグを外させてから店を出る とか
もっと高度にするなら、
通過タグ個々に一意番後振ってセルフレジで会計したらその番号を無効化(ゲートで警報音を鳴らさないょする とか
電子ロック式で通過タグをつけて、セルフレジで支払後に開錠し、客が取り外して出る とか
643ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:19:36.80ID:6U9mHgvs02022/10/11(火) 09:19:51.80ID:YUKoF2f90
2022/10/11(火) 09:20:30.35ID:FOOVMwIf0
>>624
例えば
キャベツさん太郎一袋30円
キャベツさん太郎20袋入り一箱600円
だとして現物は後者なのにレジ計上は前者になっちゃった、て事なんかな
店側は仕事だから目視もするしありえなさそうだけど客が機械的にやる分にはありえそうね
缶コーヒーとかケース物で頻発したら結構大問題だな
例えば
キャベツさん太郎一袋30円
キャベツさん太郎20袋入り一箱600円
だとして現物は後者なのにレジ計上は前者になっちゃった、て事なんかな
店側は仕事だから目視もするしありえなさそうだけど客が機械的にやる分にはありえそうね
缶コーヒーとかケース物で頻発したら結構大問題だな
2022/10/11(火) 09:21:22.52ID:mWlW6IxQ0
2022/10/11(火) 09:21:38.21ID:hhEdtCgv0
図書館の自動貸し出し機なんか、セルフレジよりも操作方法にばらつきがあって
ダメな自治体のところは余計な手順を踏ませたりして、作ったエンジニアがアホかと思う
ダメな自治体のところは余計な手順を踏ませたりして、作ったエンジニアがアホかと思う
2022/10/11(火) 09:21:54.53ID:lCApbteQ0
最初から言われてたこと
649ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:22:01.28ID:6U9mHgvs0 だいいち、たいていのセルフレジは「ポイントカード持ってますか?」みたいなくだらない質問に答えないと先進めない仕様にしてるでしょ
むしろ店員がやるよりオペレーションの工数かかってんぞ
むしろ店員がやるよりオペレーションの工数かかってんぞ
650ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:23:13.67ID:J6gPJ4H20 >>1
少なくともウイスキーってそれなりの値段だから、カネ払う際に分かるだろ。
と言うより前からやってた確信犯だった訳だが。
懲戒免職じゃ退職金もパーか。
セルフレジなんて無ければ、この爺さんも犯罪者にならずに済んだものを。
少なくともウイスキーってそれなりの値段だから、カネ払う際に分かるだろ。
と言うより前からやってた確信犯だった訳だが。
懲戒免職じゃ退職金もパーか。
セルフレジなんて無ければ、この爺さんも犯罪者にならずに済んだものを。
2022/10/11(火) 09:23:50.42ID:szl8akM40
652ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:24:08.21ID:8EDZ53WR0 ユニクロのシステムがいいじゃん
カゴ置いただけで全て勝手に計算してくれる
どういう仕組みか知らんがタグかなんかにチップが入ってるのか?
それはそれでうまい棒みたいな商品にも1個1個チップ付けるのは経費かかりすぎだろうが
カゴ置いただけで全て勝手に計算してくれる
どういう仕組みか知らんがタグかなんかにチップが入ってるのか?
それはそれでうまい棒みたいな商品にも1個1個チップ付けるのは経費かかりすぎだろうが
2022/10/11(火) 09:25:11.05ID:FOOVMwIf0
性善説って結局皆が共有して同じレベルの倫理観を維持してないと機能しないからな
いやいやナイナイ自分はそんな事無いよ、て思うかもだけど、
皆が皆ルール守らなかったら最終的に守る事そのものに意味が無くなるんだよな
いやいやナイナイ自分はそんな事無いよ、て思うかもだけど、
皆が皆ルール守らなかったら最終的に守る事そのものに意味が無くなるんだよな
2022/10/11(火) 09:25:12.98ID:lCApbteQ0
>>652
うまい棒一本一本にタグ付けないと無理じゃね
うまい棒一本一本にタグ付けないと無理じゃね
2022/10/11(火) 09:26:13.09ID:I9TpZcpF0
セルフレジで人件費が浮いた分
システム導入費用
サッカーミスや万引きでの損失
セルフレジ見張りで万引き疑われて
腹立てた客からの悪評
モロモロ含めて利益が出るのかどうか
システム導入費用
サッカーミスや万引きでの損失
セルフレジ見張りで万引き疑われて
腹立てた客からの悪評
モロモロ含めて利益が出るのかどうか
656ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:26:59.09ID:0ODnhRDe02022/10/11(火) 09:27:23.41ID:humcye9Q0
>>605
イオンでもイトーヨーカドーでも地方地場スーパーでもそういうクーポン出される。
必ず出てくるわけではない。
出て来るのも微妙。
歯磨き粉買うと、買ったのと同じ銘柄の歯磨き粉 (先にくれよ)
コーヒー豆買うと、別の販売元のコーヒー豆 (いやだからコーヒー豆買うたばっかり、しかもいつものヤツちげえし)
ワインと神棚の酒と買うと、発泡酒 (酒なら何でもいい人と思われてる?)
と、関連商品なことは確かだが、神経逆撫で、楽天のお勧め表示みたいな無能さ・
イオンでもイトーヨーカドーでも地方地場スーパーでもそういうクーポン出される。
必ず出てくるわけではない。
出て来るのも微妙。
歯磨き粉買うと、買ったのと同じ銘柄の歯磨き粉 (先にくれよ)
コーヒー豆買うと、別の販売元のコーヒー豆 (いやだからコーヒー豆買うたばっかり、しかもいつものヤツちげえし)
ワインと神棚の酒と買うと、発泡酒 (酒なら何でもいい人と思われてる?)
と、関連商品なことは確かだが、神経逆撫で、楽天のお勧め表示みたいな無能さ・
658ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:27:45.68ID:sY6CDOS40 うちの近所のスーパーは会計だけ機械でやるんだけど、
値下げしたお勤め品や割引商品のシールを剥がして別の商品に貼り替えて会計する奴らがおるらしい。
「別の商品にシールを貼り替えるのはやめて下さい」の注意書きの立て札が置いてあるんだよ。
万引きにしろこういうセコイことする奴らって一定数居るんだろうね。
値下げしたお勤め品や割引商品のシールを剥がして別の商品に貼り替えて会計する奴らがおるらしい。
「別の商品にシールを貼り替えるのはやめて下さい」の注意書きの立て札が置いてあるんだよ。
万引きにしろこういうセコイことする奴らって一定数居るんだろうね。
2022/10/11(火) 09:27:53.36ID:hhEdtCgv0
2022/10/11(火) 09:27:54.28ID:I/YfAnUW0
イオンのレジゴーなんてガキが勝手に入れても親は気付かないだろ
GUのシステムはどういう仕組みなのかあれでもタグ外されたら終わりだな
GUのシステムはどういう仕組みなのかあれでもタグ外されたら終わりだな
2022/10/11(火) 09:28:01.34ID:hZiRIe4r0
レジ袋無料マイバッグ持ち込み禁止にしないと
2022/10/11(火) 09:29:16.51ID:Ah8sfoph0
>>654
カゴに入ったままでも中のバーコードを全部読み取る事が出来るような技術が開発されたらいけるというわけか
カゴに入ったままでも中のバーコードを全部読み取る事が出来るような技術が開発されたらいけるというわけか
2022/10/11(火) 09:29:51.68ID:PPjcR9q70
2022/10/11(火) 09:31:00.05ID:P4Qg/Blp0
ユニクロみたいに自動計算にすりゃ良いんじゃないの
出入口でキャッシュレス自動精算
どっかのコンビニでやってるよな
見た目ほぼ持ち逃げ万引きに見えるけど
出入口でキャッシュレス自動精算
どっかのコンビニでやってるよな
見た目ほぼ持ち逃げ万引きに見えるけど
2022/10/11(火) 09:32:05.15ID:ZOtRifz+0
今更何を言ってるんだ?
こんなの導入前から猿でも分かるだろ
こんなの導入前から猿でも分かるだろ
666ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:32:47.60ID:N89aOxK10 無人販売所での万引きも時たまニュースになってるけど、犯罪者増やしてるだけにしか見えない。
667ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:32:52.60ID:xEgaal7u0 さもしい顔をしてセルフレジ打ち
668ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:33:12.71ID:o1qguS0J0 人員削減した結果万引き増えてんだから世話ねーわ
2022/10/11(火) 09:33:48.04ID:EMtOR92Z0
最近、後でドカッと請求くるのが嫌になってきたから現金に戻りつつあるわ
今は電子マネー使うのコンビニくらいだな
今は電子マネー使うのコンビニくらいだな
670ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:34:37.12ID:or16HR2F0 今の日本は満州派に汚染されて昔のような
モラルの高い国じゃないんだから
セルフレジも犯罪件数の低い
地域だけにすべきだね。
自動販売機の感覚でやってるんだろうが、
自動販売機もモラルの低い地域だと
現金ボックスを取られたりするからね。
モラルの高い国じゃないんだから
セルフレジも犯罪件数の低い
地域だけにすべきだね。
自動販売機の感覚でやってるんだろうが、
自動販売機もモラルの低い地域だと
現金ボックスを取られたりするからね。
671ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:34:47.50ID:QnIKJCOi0 2回同じ商品通してたみたいでレシートみてわかったけどこの前左右の人が同時にその商品はスキャン済みですって聞こえてやらかしまくってるんだなみんな。
同じ店だけど二重スキャンほぼ導入されてないな。
自分も沢山かってたら絶対きずかない。
同じ店だけど二重スキャンほぼ導入されてないな。
自分も沢山かってたら絶対きずかない。
2022/10/11(火) 09:35:39.29ID:cEtpvvuU0
>>669
カードで使ったらその分の現金をその日のうちに金庫(なければ封筒とか)に入れ替えるようにすればいいよ
カードで使ったらその分の現金をその日のうちに金庫(なければ封筒とか)に入れ替えるようにすればいいよ
2022/10/11(火) 09:36:07.43ID:lmoAEUBF0
レジの予算が商品価格に繁栄して高い
店員が算盤とか暗算なら安くて買える
無能店員を雇うから問題が起きる
店員が算盤とか暗算なら安くて買える
無能店員を雇うから問題が起きる
2022/10/11(火) 09:36:35.59ID:9xDxGHX/0
顔確認しても現行犯逮捕じゃないと逮捕できんでしょ
2022/10/11(火) 09:36:56.75ID:e/2BPxXk0
万引きは一発懲役にして抑止力高めたら?
2022/10/11(火) 09:36:59.29ID:mvB60LuW0
在日が増え過ぎたからこうなったのだろうに
677ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:36:59.31ID:Cz4ijApX0 ワイヤレスイヤホンでネット配信とか聞きながらセルフレジ行ってると
意識は配信に向かってるから無意識にレジ袋に商品入れてしまってることあるわ、、
途中で気付いて支払いしたけど、俺みたいな無意識万引きしそうになってるやつたくさんいると思う
意識は配信に向かってるから無意識にレジ袋に商品入れてしまってることあるわ、、
途中で気付いて支払いしたけど、俺みたいな無意識万引きしそうになってるやつたくさんいると思う
2022/10/11(火) 09:37:08.23ID:LhH0Bz830
支払いだけセルフがいいな
関係ないけど、少し前に万引き防止のがついた商品をレジに並んでる時に落としてしまってずっとピーピー鳴ってて恥ずかしかった
関係ないけど、少し前に万引き防止のがついた商品をレジに並んでる時に落としてしまってずっとピーピー鳴ってて恥ずかしかった
2022/10/11(火) 09:37:11.38ID:CcaUS4xX0
2022/10/11(火) 09:37:14.65ID:NGyXlCfV0
バーコードを通してない商品を外に持ち出したら警報がなるようにすればいいだけなのにな
格差が広がって万引きで生活してる世帯が数百万はあるからアナログでは対処不可能だよ
更に武装した移民窃盗団もいるしな
近所のスーパーやドラッグストアが万引き被害で閉店ラッシュになってる
格差が広がって万引きで生活してる世帯が数百万はあるからアナログでは対処不可能だよ
更に武装した移民窃盗団もいるしな
近所のスーパーやドラッグストアが万引き被害で閉店ラッシュになってる
2022/10/11(火) 09:37:23.28ID:wDNJLIAQ0
ID:FQLVQAtL0はマイバッグを頑なにマイバックと言い換える奴
2022/10/11(火) 09:37:26.48ID:ktnCONSe0
たかが数百円の万引きで信用スコアに傷つけるなんて馬鹿な真似をするんじゃないよ
2022/10/11(火) 09:37:32.73ID:U/MC5fMQ0
2022/10/11(火) 09:37:55.97ID:FOOVMwIf0
>>663
多分、小売用としてでなく倉庫管理用に両方印字されてるんかねえ
個人の客が読み取るなんてな想定されてなくて、倉庫なり小売なり員数をちゃんと把握する側の為にそうなってて
結果として不都合が生じるってのも皮肉だな、何でも運用って難しいもんだわ
多分、小売用としてでなく倉庫管理用に両方印字されてるんかねえ
個人の客が読み取るなんてな想定されてなくて、倉庫なり小売なり員数をちゃんと把握する側の為にそうなってて
結果として不都合が生じるってのも皮肉だな、何でも運用って難しいもんだわ
2022/10/11(火) 09:38:08.63ID:+W6j4psD0
クレカ決済オンリーにすれば解決するんじゃないか。
686ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:38:16.66ID:dviZevea0687ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:38:40.35ID:xEgaal7u0 ペッパー君を置いとけ
「スキャンしてない商品が数点ありますね(大声)」
「スキャンしてない商品が数点ありますね(大声)」
688ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:38:43.24ID:or16HR2F0 まあ、今はまだ発生してないようだけど
今後は強盗行為も必ず発生すると思いますね。
今の日本はスパイどものせいで
治安が良くない地域も増えてますから。
今後は強盗行為も必ず発生すると思いますね。
今の日本はスパイどものせいで
治安が良くない地域も増えてますから。
689ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:39:35.72ID:dviZevea0 >>685
セルフ作業でバーコードを読み込まないんだから、クレカでも何の防止策にもならない
セルフ作業でバーコードを読み込まないんだから、クレカでも何の防止策にもならない
2022/10/11(火) 09:39:36.68ID:RNaExRhu0
>>25
そういうのは卵だけだと198円でトータル1000円以上になった場合に自動で値引きされるのでは。うちの近所のスーパーはそうなってる。
そういうのは卵だけだと198円でトータル1000円以上になった場合に自動で値引きされるのでは。うちの近所のスーパーはそうなってる。
2022/10/11(火) 09:39:55.34ID:Xn7NDKQT0
セブンコーヒーのLとRは素で間違えそうになる定期
2022/10/11(火) 09:39:58.81ID:PRVMxNGf0
2022/10/11(火) 09:40:21.25ID:hhEdtCgv0
全部ユニクロ方式でいいんじゃね→コストがかかるから無理
このやり取り、何回ループすんだよww
このやり取り、何回ループすんだよww
694ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:40:46.51ID:9ItsUAI10 >>613
アー
アー
695ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:40:50.15ID:wAh7O0Nf0 3個同じもの買ったら2個しか計算されてなかった
家でレシート見て気がついたわ
家でレシート見て気がついたわ
696ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:40:52.68ID:dviZevea02022/10/11(火) 09:40:56.74ID:e/2BPxXk0
ただでさえこれから外国人移民増やそうって時にしかも清く正しい日本人がほとんどいなくなってるのにねえ
抑止力高めるしかないってなるよねえ?
抑止力高めるしかないってなるよねえ?
2022/10/11(火) 09:41:00.89ID:ZOtRifz+0
>>691
ホットとアイス間違えるとやばいことになるw
ホットとアイス間違えるとやばいことになるw
699ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:41:01.78ID:or16HR2F0 個人的な乾燥としては
現金使えないから論外という事でね。
どうせ中露韓国のなりすましが
関与してるんじゃないの?これもw
現金使えないから論外という事でね。
どうせ中露韓国のなりすましが
関与してるんじゃないの?これもw
700ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:41:33.68ID:QnIKJCOi0 二重ミスもあるならスキャンミスもなくはないかな。
重量とか計ってるとこはエラーださせてそのすきにうつしてるってありえるやろうし
重量とか計ってるとこはエラーださせてそのすきにうつしてるってありえるやろうし
2022/10/11(火) 09:42:03.31ID:humcye9Q0
ユニクロは、
・衣料品(布)ばっかりという、商品の物理的性質が揃っていること
→読取側の機器のコストが下げられる、読取精度が良い
・単価がそれなりに高い(最低でも1000円)
ぶっちゃけ、電子タグ1枚10円くにらいだが、50円の玉葱、150円のキャベツに付けてはコストが合わない
・仕入箇所(製造者)が少ない、自社製造か、少数の委託工場で製造段階から関与
品名・品質表示・価格表示のラベルを同時に付けられて、電子タグ早着の追加コストが安い
という性質があるからできる。
・衣料品(布)ばっかりという、商品の物理的性質が揃っていること
→読取側の機器のコストが下げられる、読取精度が良い
・単価がそれなりに高い(最低でも1000円)
ぶっちゃけ、電子タグ1枚10円くにらいだが、50円の玉葱、150円のキャベツに付けてはコストが合わない
・仕入箇所(製造者)が少ない、自社製造か、少数の委託工場で製造段階から関与
品名・品質表示・価格表示のラベルを同時に付けられて、電子タグ早着の追加コストが安い
という性質があるからできる。
702ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:42:04.91ID:6U9mHgvs0 >>659
根本にある思想が「転嫁」だからね、店員にやらせていたことを客にやらせようという設計だからそうなる
支払いは?
-> 現金の入力があったら現金、カードの入力があったらカード。いちいち質問する必要は無い
レジ袋は?
-> 客に手間暇押し付けたぶんサービスするなどすればよい。いちいち質問する必要は無い
レシートは?
-> つべこべ言わず印刷して客に提示する。いちいち質問する必要は無い
これでこれらのくだらない質疑応答は排除できるわけだよ。
作業だけでなく判断や責任まで客に押し付けているわけだな
結局、繰り返しになるが、根底にそういう腐った性根と低能があるものだからこういう設計になって現れる。これは本質的なものなのでいくら取り繕っても隠せない。
企業文化・企業姿勢がモロ出るんだよUIには(笑)
根本にある思想が「転嫁」だからね、店員にやらせていたことを客にやらせようという設計だからそうなる
支払いは?
-> 現金の入力があったら現金、カードの入力があったらカード。いちいち質問する必要は無い
レジ袋は?
-> 客に手間暇押し付けたぶんサービスするなどすればよい。いちいち質問する必要は無い
レシートは?
-> つべこべ言わず印刷して客に提示する。いちいち質問する必要は無い
これでこれらのくだらない質疑応答は排除できるわけだよ。
作業だけでなく判断や責任まで客に押し付けているわけだな
結局、繰り返しになるが、根底にそういう腐った性根と低能があるものだからこういう設計になって現れる。これは本質的なものなのでいくら取り繕っても隠せない。
企業文化・企業姿勢がモロ出るんだよUIには(笑)
703ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:42:32.76ID:or16HR2F02022/10/11(火) 09:42:37.03ID:+W6j4psD0
レンタルのエロdvdが別の店のゲートで反応した時は無罪の証明に性癖をさらさざるを得なかった。
2022/10/11(火) 09:43:17.13ID:UD88EvfG0
>>573
俺とお前2人ぐらいしかこのスレで知らなそうな……ww
俺とお前2人ぐらいしかこのスレで知らなそうな……ww
706ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:43:18.47ID:dCW4bGrN0 手元が狂うことはよくあるだろなww
2022/10/11(火) 09:43:38.69ID:whgTFl0i0
>>683
重量チェックで弾かれないのか
重量チェックで弾かれないのか
2022/10/11(火) 09:43:50.35ID:G2sRL3/50
原理的に無理があると思う
秤の盲点をつけば低リスクで万引きできてしまう
もし失敗してもこの記事のようにしらばっくれればいいんだからな
秤の盲点をつけば低リスクで万引きできてしまう
もし失敗してもこの記事のようにしらばっくれればいいんだからな
2022/10/11(火) 09:44:16.28ID:FOOVMwIf0
想定される子とだし店側もお花畑っていやそうなんだけど、皮肉なもんで、
仮に性善説前提が厳格に機能してたら起きない事でもあるんだよな
客が
李下に冠を正さず!本来は店側の業務かもだけど客の我々も協力してあげなきゃ!
もし計上差異があったり店に損失があったら申し訳ない!
責任もって目視して一点一点ちゃんと確認しながら通してキッチリお会計は払わないと!
なんて全員が意識持ては問題無いけど現実的にそんな事はありえない
人口少ない僻地の、近隣住民皆顔馴染でどの店も店員さんと住人は友達みたいな関係性、みたいなケースなら成立するのかなって感じかな
仮に性善説前提が厳格に機能してたら起きない事でもあるんだよな
客が
李下に冠を正さず!本来は店側の業務かもだけど客の我々も協力してあげなきゃ!
もし計上差異があったり店に損失があったら申し訳ない!
責任もって目視して一点一点ちゃんと確認しながら通してキッチリお会計は払わないと!
なんて全員が意識持ては問題無いけど現実的にそんな事はありえない
人口少ない僻地の、近隣住民皆顔馴染でどの店も店員さんと住人は友達みたいな関係性、みたいなケースなら成立するのかなって感じかな
2022/10/11(火) 09:44:16.60ID:uubRdyuy0
日本人のモラルは世界一www
711ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:44:41.28ID:EeppuJU70 海外は値段に万引き被害が折り込み済みって聞いたことある。
あとゴツい警備員がチェックしてるとも
あとゴツい警備員がチェックしてるとも
712ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:44:45.72ID:dviZevea0 >>703
移民労働者を増やす法案は、愛国自民党が安倍政権の時に成立させたよ
移民労働者を増やす法案は、愛国自民党が安倍政権の時に成立させたよ
2022/10/11(火) 09:45:16.84ID:Kdi5N14m0
714ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:45:27.41ID:or16HR2F0715ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:45:34.60ID:zmbFZ1pp0 6本入り缶ビールは紙ケースのバーコードも個々の缶ビールのバーコードも両方とも読み取れる
単品の価格で6本買うやつがいっぱいいるよ〜〜
ビール会社の怠慢だと思う
単品の価格で6本買うやつがいっぱいいるよ〜〜
ビール会社の怠慢だと思う
2022/10/11(火) 09:45:41.86ID:Xn7NDKQT0
現金使ってた頃は合計がだいたいいくらくらいか計算して買い物してたけど
キャッシュレスになってからはしなくなったから
仮にスキャンミスしてても気づかないだろうな
キャッシュレスになってからはしなくなったから
仮にスキャンミスしてても気づかないだろうな
2022/10/11(火) 09:46:34.31ID:NGyXlCfV0
安倍政治の成果で日本人のモラルは地に落ちたからね
嘘を吐いた方が得、騙した方が得
こんな世の中になってしまった
嘘を吐いた方が得、騙した方が得
こんな世の中になってしまった
718ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:46:54.25ID:or16HR2F02022/10/11(火) 09:46:55.41ID:DgOoVe6i0
720ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:47:02.54ID:JlffH6DP0 [やさい]、[玉ねぎ]、[バラ]、(個数)[3個](本当は4個)、
とかでも、99.9%見咎められないだろうしね
買い物するたび毎回誤魔化す>>1の例みたいなのだと強めにマークされて捕まるかもだが
たまに少し誤魔化すくらいなら、捕まえようがないと思う
とかでも、99.9%見咎められないだろうしね
買い物するたび毎回誤魔化す>>1の例みたいなのだと強めにマークされて捕まるかもだが
たまに少し誤魔化すくらいなら、捕まえようがないと思う
721ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:47:09.22ID:Umb9Ga/00 ゴミ処理場と同じシステムにすりゃいい。
入店時にIC内蔵のリストバンドかなんか渡して床で体重測定。
セルフレジで会計した後、リストバンドをかざして購入した商品の重量を登録。
退店時に再度体重測定して入店時と比べて体重と購入商品の重量を合わせて異常がないか計測。
カートは体重測定場所を通過してから戻す配置にする。
小さなお子さんを抱き抱えてるケースもあるだろうから、連れがいる場合は入店時の体重測定でまとめて測定しておけばいい。
問題は買い物途中で小便や大便をもよおした場合だが、トイレ前にも測定機設置しておいて、トイレ後の測定で減ったぶんを差し引きすればいけそう。
大きな問題は女性が大半を占めるスーパーマーケットで体重を測定されるという行為が受け入れられない可能性が非常に高いことか。
入店時にIC内蔵のリストバンドかなんか渡して床で体重測定。
セルフレジで会計した後、リストバンドをかざして購入した商品の重量を登録。
退店時に再度体重測定して入店時と比べて体重と購入商品の重量を合わせて異常がないか計測。
カートは体重測定場所を通過してから戻す配置にする。
小さなお子さんを抱き抱えてるケースもあるだろうから、連れがいる場合は入店時の体重測定でまとめて測定しておけばいい。
問題は買い物途中で小便や大便をもよおした場合だが、トイレ前にも測定機設置しておいて、トイレ後の測定で減ったぶんを差し引きすればいけそう。
大きな問題は女性が大半を占めるスーパーマーケットで体重を測定されるという行為が受け入れられない可能性が非常に高いことか。
2022/10/11(火) 09:47:49.26ID:kwCYhcDd0
俺はあえて係員の近くに行く
万引き疑われたくないもん😁
万引き疑われたくないもん😁
723ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:48:02.01ID:+goedrNA02022/10/11(火) 09:48:17.22ID:rKByzLv00
>>500
これはこれでレジ閉めを悩ませそうだなw
これはこれでレジ閉めを悩ませそうだなw
2022/10/11(火) 09:48:49.53ID:MLiQCWJB0
>>468
万引の損失を人件費で補えない店の場合、これが究極なんだろうな
万引の損失を人件費で補えない店の場合、これが究極なんだろうな
726ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:49:02.10ID:QnIKJCOi02022/10/11(火) 09:49:09.17ID:XkgMIxca0
>>33
だからうちの近所のセルフレジは全部違う音なのか
だからうちの近所のセルフレジは全部違う音なのか
2022/10/11(火) 09:49:24.42ID:XVyvEWDp0
>>437
余裕がないからは言い訳
余裕がないからは言い訳
2022/10/11(火) 09:49:30.97ID:humcye9Q0
>>684
缶のビールとか酎ハイとかだと、6缶結束してあって、その6缶束が箱に4組入ってたりする。
きっちり覆う箱ばっかりでなくて、中の缶やら、結束している帯が外に見えるような箱もある。
缶1個の値段、6個組の値段、箱売の値段……と外から見える、バーコードも読み取れるってのもあるよ。
缶のビールとか酎ハイとかだと、6缶結束してあって、その6缶束が箱に4組入ってたりする。
きっちり覆う箱ばっかりでなくて、中の缶やら、結束している帯が外に見えるような箱もある。
缶1個の値段、6個組の値段、箱売の値段……と外から見える、バーコードも読み取れるってのもあるよ。
730ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:49:37.41ID:Umb9Ga/002022/10/11(火) 09:50:10.24ID:Ah8sfoph0
>>674
窃盗だから証拠さえあれば現行犯じゃなくても普通に逮捕出来るが?
窃盗だから証拠さえあれば現行犯じゃなくても普通に逮捕出来るが?
732ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:50:23.44ID:4dCkx6y50 ユニクロ方式が使えないならセルフレジは導入するべきでは無かっただろ
2022/10/11(火) 09:50:37.43ID:U/MC5fMQ0
>>726
それ店員が押したんじゃね?(´・ω・`)
それ店員が押したんじゃね?(´・ω・`)
2022/10/11(火) 09:50:52.42ID:YUKoF2f90
2022/10/11(火) 09:50:56.18ID:WMjxoyxF0
セルフレジとマイバッグで余計に分かりにくい気もする
2022/10/11(火) 09:51:08.93ID:uHz3cAlB0
ほとんどが観光に来るシナチョンだぞ
テレビでやってたがカップルで万引きしてた奴がいたけその映像ではペアルック
韓国のカップルそして文化はペアルックが多い
沖縄のプロ市民のように犯罪してたのがいつもの韓国人とバレちゃったわけだ
テレビでやってたがカップルで万引きしてた奴がいたけその映像ではペアルック
韓国のカップルそして文化はペアルックが多い
沖縄のプロ市民のように犯罪してたのがいつもの韓国人とバレちゃったわけだ
2022/10/11(火) 09:51:16.96ID:n3x+ZzUt0
>>89
隣の人と合奏始めてしまう
隣の人と合奏始めてしまう
738ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:51:52.22ID:6U9mHgvs0 >>709
性善性を言うのであれば、客にばかりそれを求めるのも一方的な話なんだよね
肝心の商品が値上げシュリンクボッタクリで、店員には笑顔も覇気も無いばかりか客を犯罪者扱いする
おまけに店員の仕事を客に押し付けている
完全に殿様商売じゃねえか。店のほうが客にケンカ売ってんだからな
そんなくそ店にたいして、そういう素直な性善な気持ちで客として振る舞おうと思うか? 万引き犯じゃなくても思わねえよ。
性善性を要求するならまず自らがそうなりなさいってこったなw そして性善な店はこんなクソシステム置かないw
性善性を言うのであれば、客にばかりそれを求めるのも一方的な話なんだよね
肝心の商品が値上げシュリンクボッタクリで、店員には笑顔も覇気も無いばかりか客を犯罪者扱いする
おまけに店員の仕事を客に押し付けている
完全に殿様商売じゃねえか。店のほうが客にケンカ売ってんだからな
そんなくそ店にたいして、そういう素直な性善な気持ちで客として振る舞おうと思うか? 万引き犯じゃなくても思わねえよ。
性善性を要求するならまず自らがそうなりなさいってこったなw そして性善な店はこんなクソシステム置かないw
2022/10/11(火) 09:52:02.09ID:CcaUS4xX0
740ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:52:29.03ID:TIO2naXx0 エコバッグ普及も万引き増えたって言うね、犯罪者に優しい国になってきた
2022/10/11(火) 09:52:37.67ID:kwCYhcDd0
>>500
止めいやw
止めいやw
2022/10/11(火) 09:52:43.28ID:humcye9Q0
743ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:53:05.43ID:0NUuvng40 >>624
それ、後で気付いたのに払わないと犯罪にならない?
それ、後で気付いたのに払わないと犯罪にならない?
744ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:53:07.48ID:BpBZbTfV0 故意じゃないのは疲れてボーっとしてる時にやりがち
745ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:53:32.28ID:OwLwm0Al02022/10/11(火) 09:53:32.73ID:MWFk8MJd0
>>740
アベの目指した美しい国やな
アベの目指した美しい国やな
2022/10/11(火) 09:53:39.09ID:UW1vNSk+0
2022/10/11(火) 09:53:40.13ID:uHz3cAlB0
コンビニ強盗のように
日本人なら監視カメラが沢山付いてる知ってるから絶対にやらないが外国人はやる
カメラだらけの無人販売店で万引きするのも日本の文化をよく知らない外国人しか居ないのよ
日本人なら監視カメラが沢山付いてる知ってるから絶対にやらないが外国人はやる
カメラだらけの無人販売店で万引きするのも日本の文化をよく知らない外国人しか居ないのよ
2022/10/11(火) 09:53:57.04ID:EhG+8mdp0
導入当初から予想できてたことだろ?w
導入したところがバカすぎるんだよw
セルフレジ監視のために従業員を張りつかせているんだからなw
導入したところがバカすぎるんだよw
セルフレジ監視のために従業員を張りつかせているんだからなw
2022/10/11(火) 09:54:29.43ID:OePJFrPL0
じゃあどうしてセルフレジにしたんですか。
2022/10/11(火) 09:54:29.91ID:MWFk8MJd0
万引きするやつは確信犯でやってそう
2022/10/11(火) 09:54:29.96ID:ntRloqy40
重量センサーあるからそういう不正は防止されてると思ってたわ
753ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:54:34.47ID:V1maS0Wz0 ちゃんとレジ通してるのに「袋に入れた商品を戻してください」って
インネン付けてくるのがウザい
インネン付けてくるのがウザい
2022/10/11(火) 09:54:37.70ID:CcaUS4xX0
故意ではないが数量間違えてしまったとか
客に罪悪感を植え付けるから本当に
サッカーだけは店員がした方がいい…
客に罪悪感を植え付けるから本当に
サッカーだけは店員がした方がいい…
755ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:54:53.04ID:dviZevea0 >>748
いや、無人餃子売で捕まってた日本人はマスクにグラサンしてたよ
いや、無人餃子売で捕まってた日本人はマスクにグラサンしてたよ
2022/10/11(火) 09:55:23.77ID:MWFk8MJd0
西友のレジは録画されてるけど重量チェックはないな
2022/10/11(火) 09:55:31.25ID:XkgMIxca0
ピッ
じゃなくて
ニャ~
とかだようちの近所
じゃなくて
ニャ~
とかだようちの近所
2022/10/11(火) 09:56:02.52ID:WMjxoyxF0
なぜか店側にもお客側にも不便になっていくな……
2022/10/11(火) 09:56:04.21ID:tcCtnOrZ0
ローソンのレジはクソ使いにくい
2022/10/11(火) 09:56:32.87ID:tTdtAamN0
>>739
バーコードをスキャンすることをサッカーと呼ぶ人??
バーコードをスキャンすることをサッカーと呼ぶ人??
761ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:56:44.22ID:/Q14meig0 店員だって打ち間違いあるからセルフならなおさら
2022/10/11(火) 09:56:47.59ID:tcCtnOrZ0
セルフレジは時間遅いよね
2022/10/11(火) 09:56:48.21ID:PRVMxNGf0
アベノミクスのおかげで、全日本人が犯罪者予備軍に陥るほどの経済力になってしまったな
2022/10/11(火) 09:57:46.13ID:tcCtnOrZ0
>>763
ゲリノミクスは大失敗で円安で首が回らないからな
ゲリノミクスは大失敗で円安で首が回らないからな
765ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:58:10.52ID:COGbQUpF0 >>717
売国ブサヨ三国人乙
売国ブサヨ三国人乙
2022/10/11(火) 09:58:15.22ID:CcaUS4xX0
767ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 09:58:42.50ID:IOG2NKCh0 レジ袋をたまに通し忘れるんだよな
2022/10/11(火) 09:58:48.21ID:uHz3cAlB0
ちなみにシナチョンベトが万引きするゴミだらけなのは土人だから
中国人は島国の日本のように隔離された地域ではなく人のものを盗んでもバレにくい大陸出身だから泥棒遺伝子が刻まれてる
韓国人は言わずもがな
中国の万年属国として生きながらえてきた惨めな歴史を背負ってきたから生きるのに必死で泥棒は当たり前
息をするように人のものを盗む遺伝子が刻まれてる
ベトナム人は古くは中国(漢)に属して文化も中国引き継いだ儒教国家だから日本で家畜泥棒をしたり人のものを盗む遺伝子が刻まれてる
中国人は島国の日本のように隔離された地域ではなく人のものを盗んでもバレにくい大陸出身だから泥棒遺伝子が刻まれてる
韓国人は言わずもがな
中国の万年属国として生きながらえてきた惨めな歴史を背負ってきたから生きるのに必死で泥棒は当たり前
息をするように人のものを盗む遺伝子が刻まれてる
ベトナム人は古くは中国(漢)に属して文化も中国引き継いだ儒教国家だから日本で家畜泥棒をしたり人のものを盗む遺伝子が刻まれてる
2022/10/11(火) 09:59:32.30ID:EGsOzPej0
あびる優みたいに店が潰れることもあるからなぁ
2022/10/11(火) 10:00:02.68ID:tcCtnOrZ0
2022/10/11(火) 10:00:05.83ID:ybvJg2460
そんなに万引き嫌なら従来通りにしてればいいのに
2022/10/11(火) 10:00:28.07ID:uHz3cAlB0
773ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:01:20.16ID:vRRAeLi20 スーパーやコンビニなんて薄利多売の苦しい辛いビジネスだから
まともな日本人なら利便性に感謝する
万引なんて有り得ん
まともな日本人なら利便性に感謝する
万引なんて有り得ん
774ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:01:21.27ID:FGygbhK60 客に甘え過ぎだわ、アレしろコレしろってうっせーわ
2022/10/11(火) 10:01:30.63ID:30a/YFTS0
そもそも人件費カットを客に押し付けんなよ
776ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:01:36.75ID:QnIKJCOi0 3人も付いてたとこいたけどそんなに万びきおおいのかな
レシート提示にご協力下さいとかいってたし
レシート提示にご協力下さいとかいってたし
2022/10/11(火) 10:01:43.68ID:uHz3cAlB0
2022/10/11(火) 10:02:16.66ID:kHwtJiVd0
スーパーで働いてる人も時給安いしな
2022/10/11(火) 10:02:26.78ID:7T5+n9Pe0
ギフトカード+残りをクレカで払おうとして、途中から進まない
店員を呼んだら、店員も悪銭苦闘の末、上司を呼ぶ
上司「これはセルフレジではできないかな。とりあえずレジでやって」
結局、レジで処理することに
店員を呼んだら、店員も悪銭苦闘の末、上司を呼ぶ
上司「これはセルフレジではできないかな。とりあえずレジでやって」
結局、レジで処理することに
2022/10/11(火) 10:02:30.15ID:1gUbvm3R0
>>1
フルセルフレジなんて無人販売と同じで、本来かけるべきコストをかけずに犯罪を幇助してるのと同じだからな
それで万引きされたからって被害者面するなよって話
それとセミセルフレジと万引きは関係ないだろ
まさか店員がスキャンした後支払わずに出て行く奴がそんなにいるのか
フルセルフレジなんて無人販売と同じで、本来かけるべきコストをかけずに犯罪を幇助してるのと同じだからな
それで万引きされたからって被害者面するなよって話
それとセミセルフレジと万引きは関係ないだろ
まさか店員がスキャンした後支払わずに出て行く奴がそんなにいるのか
2022/10/11(火) 10:02:58.27ID:kHwtJiVd0
2022/10/11(火) 10:03:35.59ID:kHwtJiVd0
>>779
時間の無駄すぎるな
時間の無駄すぎるな
783ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:03:42.85ID:9JnFHveE0 >>103
そんなの人件費削減にならんな
そんなの人件費削減にならんな
784ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:03:56.22ID:edcha6mF0 悪意の有無なんて気にせず片っ端から通報しちゃえばいいのに
心の中なんて証明しようがないのに、なぜ法がそんなに悪意の有無にこだわるのか分からんね
心の中なんて証明しようがないのに、なぜ法がそんなに悪意の有無にこだわるのか分からんね
2022/10/11(火) 10:04:36.08ID:kHwtJiVd0
アベノイミン増えまくりやから万引きも増えてそう 一部払えばバレないしな
2022/10/11(火) 10:04:36.81ID:tTdtAamN0
>>766
チェッカーだろ
チェッカーだろ
787ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:06:03.79ID:RHxIWnGi0 うっかりだろと窃盗
2022/10/11(火) 10:07:02.36ID:Zo/IZwhp0
>>781
アベガー壺がー統一教会がー
と、安倍晋三が生きてる頃から言ってたのがお前ら寄生虫シナチョン左翼だからな
まずは通名廃止
お前は日本人の犯罪とシナチョン犯罪をハッキリさせたいんだよな?
いつもシナチョンはとばっちりを受けてると言いたいんだよな?
日本の外国人犯罪率で常にトップ争いをしてきたのがシナチョンだぞ
通名で日本人になりすまし
帰化やハーフで日本人になりすましてるゴミ犯罪しないわけがないだろ
沖縄のプロ市民もマスゴミは日本人とか沖縄のウチナンチュと報道してたがツイッターでハングル使ってる韓国人だと動画で暴露されてただろ
アベガー壺がー統一教会がー
と、安倍晋三が生きてる頃から言ってたのがお前ら寄生虫シナチョン左翼だからな
まずは通名廃止
お前は日本人の犯罪とシナチョン犯罪をハッキリさせたいんだよな?
いつもシナチョンはとばっちりを受けてると言いたいんだよな?
日本の外国人犯罪率で常にトップ争いをしてきたのがシナチョンだぞ
通名で日本人になりすまし
帰化やハーフで日本人になりすましてるゴミ犯罪しないわけがないだろ
沖縄のプロ市民もマスゴミは日本人とか沖縄のウチナンチュと報道してたがツイッターでハングル使ってる韓国人だと動画で暴露されてただろ
2022/10/11(火) 10:07:18.78ID:kHwtJiVd0
バレない様に万引きするのが上手いやついそうやな
790ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:07:27.03ID:nM9mZruy02022/10/11(火) 10:07:27.08ID:DgOoVe6i0
10年くらい前の出来事
ある日の午後、某店舗の駐車場に居たら
目の前をいかにもムショ帰りというような
怪しい風貌の男が大きな荷物を持って全速力で走って行った
その数十秒後に、「さっき怪しい男がここに来ませんでしたか?」と俺に尋ねてきた
めんどくさいトラブルだったのが明白だったのと関わりたくない一心で最初
「知らない」とすっとぼけたんだが
思いなおして指を指して「あっちに走って行った」と教えた
するとその3分後くらいに
パトカーがサイレン鳴らして10台くらい集まって来て
警察官がうじゃうじゃ集まって来て(たぶん20人以上)
上空にはヘリが旋回し始めた
なんだなんだと思って見たら
さっきの怪しい男が大勢の警察官に囲まれていた
後に知ったことだが、
その怪しい男、近所の西友で万引きをして警備員を殴って逃げたらしい
万引きって重大犯罪なんだなと思い知ったわ
逮捕は俺の情報提供の御蔭な
ある日の午後、某店舗の駐車場に居たら
目の前をいかにもムショ帰りというような
怪しい風貌の男が大きな荷物を持って全速力で走って行った
その数十秒後に、「さっき怪しい男がここに来ませんでしたか?」と俺に尋ねてきた
めんどくさいトラブルだったのが明白だったのと関わりたくない一心で最初
「知らない」とすっとぼけたんだが
思いなおして指を指して「あっちに走って行った」と教えた
するとその3分後くらいに
パトカーがサイレン鳴らして10台くらい集まって来て
警察官がうじゃうじゃ集まって来て(たぶん20人以上)
上空にはヘリが旋回し始めた
なんだなんだと思って見たら
さっきの怪しい男が大勢の警察官に囲まれていた
後に知ったことだが、
その怪しい男、近所の西友で万引きをして警備員を殴って逃げたらしい
万引きって重大犯罪なんだなと思い知ったわ
逮捕は俺の情報提供の御蔭な
2022/10/11(火) 10:07:48.72ID:Q3ldF1gN0
793ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:08:37.52ID:SvReOSAO02022/10/11(火) 10:08:45.51ID:Zo/IZwhp0
>>781
アベガー壺がー統一教会がー
と、安倍晋三が生きてる頃から言ってたのがお前ら寄生虫シナチョン左翼だからな
まずは通名廃止へ
お前は日本人の犯罪とシナチョン犯罪をハッキリさせたいんだよな?
いつもシナチョンはとばっちりを受けてると言いたいんだよな?
なら通名制度廃止しても何も困らないはずだよな?
あと日本の外国人犯罪率で常にトップ争いをしてきたのがシナチョンだぞ
通名で日本人になりすまし
帰化やハーフで日本人になりすましてるゴミ犯罪しないわけがないだろ
沖縄のプロ市民もマスゴミは日本人とか沖縄のウチナンチュと報道してたがツイッターでハングル使ってる韓国人だと動画で暴露されてただろ
アベガー壺がー統一教会がー
と、安倍晋三が生きてる頃から言ってたのがお前ら寄生虫シナチョン左翼だからな
まずは通名廃止へ
お前は日本人の犯罪とシナチョン犯罪をハッキリさせたいんだよな?
いつもシナチョンはとばっちりを受けてると言いたいんだよな?
なら通名制度廃止しても何も困らないはずだよな?
あと日本の外国人犯罪率で常にトップ争いをしてきたのがシナチョンだぞ
通名で日本人になりすまし
帰化やハーフで日本人になりすましてるゴミ犯罪しないわけがないだろ
沖縄のプロ市民もマスゴミは日本人とか沖縄のウチナンチュと報道してたがツイッターでハングル使ってる韓国人だと動画で暴露されてただろ
2022/10/11(火) 10:08:58.84ID:kHwtJiVd0
2022/10/11(火) 10:09:52.47ID:kHwtJiVd0
ID:Zo/IZwhp0 移民にはダンマリなクソ壺
2022/10/11(火) 10:10:14.36ID:Zo/IZwhp0
2022/10/11(火) 10:11:01.16ID:FowylMZE0
2022/10/11(火) 10:11:52.44ID:P/g1CmEI0
盗人にも三分の理かね
2022/10/11(火) 10:12:15.30ID:FowylMZE0
2022/10/11(火) 10:12:44.27ID:PasSSkid0
癒やされそう
2022/10/11(火) 10:13:26.20ID:1SmZOqD10
月に1度くらいしか行かない喜多見サミット。なぜか中のパン屋レジのみセルフレジ導入
まずトレーがないのに戸惑う。普通のカゴにということだったが、隅など茶色で汚いので簡易包装のパンおくのに抵抗感。セルフレジ、まず袋がわかりにくいところにおいてあり、まず袋なしでやり、通したものどこに置けば不明
パンバーコードの場所はパンごとに違い、中にはないのもあり、そのやり方教えてもらう。混乱しながら担当のおばちゃんの目の前で残り手に持ち3つくらいレジ通すが、1コレジ通し忘れ注意受ける
多くの人が戸惑い、指導するおばちゃんは上から目線
あーあ、あんなに気持ちいい店員さんばかりだったのに
まずトレーがないのに戸惑う。普通のカゴにということだったが、隅など茶色で汚いので簡易包装のパンおくのに抵抗感。セルフレジ、まず袋がわかりにくいところにおいてあり、まず袋なしでやり、通したものどこに置けば不明
パンバーコードの場所はパンごとに違い、中にはないのもあり、そのやり方教えてもらう。混乱しながら担当のおばちゃんの目の前で残り手に持ち3つくらいレジ通すが、1コレジ通し忘れ注意受ける
多くの人が戸惑い、指導するおばちゃんは上から目線
あーあ、あんなに気持ちいい店員さんばかりだったのに
2022/10/11(火) 10:13:46.87ID:0yO0L7x10
>>798
在住チャイナ百万人超えにはダンマリ糞壺
在住チャイナ百万人超えにはダンマリ糞壺
2022/10/11(火) 10:14:29.51ID:0yO0L7x10
805ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:14:31.31ID:peHkcaxM0 >>7
バカ発見
バカ発見
2022/10/11(火) 10:14:55.13ID:XkgMIxca0
>>791
それ万引きというか強盗じゃないか
それ万引きというか強盗じゃないか
2022/10/11(火) 10:14:58.30ID:FowylMZE0
808ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:15:06.12ID:JacCf8mM0 客を働かせているんだから少しは還元しないと
2022/10/11(火) 10:15:32.41ID:FowylMZE0
2022/10/11(火) 10:16:02.21ID:IX65lxua0
バーコード無し商品はどうしようもないね。
2個カゴに入ってるのを1個として通す人いるんだろうな。
2個カゴに入ってるのを1個として通す人いるんだろうな。
2022/10/11(火) 10:17:05.04ID:FowylMZE0
2022/10/11(火) 10:17:14.01ID:CZxL2uAU0
>>810
重量センサー付いてるレジならバレると思うけどね
重量センサー付いてるレジならバレると思うけどね
2022/10/11(火) 10:18:29.73ID:7JRbbK6H0
すみません、レジ袋パクリました。
2022/10/11(火) 10:19:19.22ID:humcye9Q0
>>791
居直り強盗だよ。
盗みが発覚して発見者や盗みを働いていた場に居合わせた人やらを殴ると
窃盗犯が強盗犯に進化するよ。
並の「刺されたくなかったら金を出せ」系(脅してはいるけれど物理的な危害は無い)よりも、
実際に暴力をやっちゃっ多分、罪状は重いよ。
居直り強盗だよ。
盗みが発覚して発見者や盗みを働いていた場に居合わせた人やらを殴ると
窃盗犯が強盗犯に進化するよ。
並の「刺されたくなかったら金を出せ」系(脅してはいるけれど物理的な危害は無い)よりも、
実際に暴力をやっちゃっ多分、罪状は重いよ。
2022/10/11(火) 10:19:22.82ID:Y1N9F+x40
最近近所のイオンは、買い物中に自分のスマホでバーコード読んで
会計時はセルフレジにその結果を送信して払うのが導入されてる
点員もかごの中の確認なんてしないし、バーコードを通してるとこなんて分からない
これもう万引されまくりって事か
会計時はセルフレジにその結果を送信して払うのが導入されてる
点員もかごの中の確認なんてしないし、バーコードを通してるとこなんて分からない
これもう万引されまくりって事か
2022/10/11(火) 10:20:25.86ID:FowylMZE0
実際、日本在住の中国人が中国のスパイで情報を盗んだとつい最近ニュースにあったよな
「まさかあんなに優しい中国が」
みたいな報道があったけど詐欺師が優しいのは当然
日本に寄生してる寄生虫国人に対して「中国人にも良い人はいる」とかいうやついるけど詐欺師なんだからそう見えるのは当たり前
中国人の犯罪率と素行を見ればそいつらがみんな犯罪してるわけだ
見た目じゃなくて実際に行ってきた行動を見るべきなの
中国人は犯罪民族
「まさかあんなに優しい中国が」
みたいな報道があったけど詐欺師が優しいのは当然
日本に寄生してる寄生虫国人に対して「中国人にも良い人はいる」とかいうやついるけど詐欺師なんだからそう見えるのは当たり前
中国人の犯罪率と素行を見ればそいつらがみんな犯罪してるわけだ
見た目じゃなくて実際に行ってきた行動を見るべきなの
中国人は犯罪民族
2022/10/11(火) 10:20:27.87ID:gK6FnSfe0
>>804
投票時の略称で「民主党」を指定しているけどね
投票時の略称で「民主党」を指定しているけどね
2022/10/11(火) 10:20:46.80ID:5PaDX3YV0
捕まる奴のほとんどは分かった上ですっトボケてんだろけど使い慣れてない老人やらで本当に勘違いしてたパターンもあるからな
ユニクロGUのカゴぶち込んで一発会計方式を早く普及させるべき!
ユニクロGUのカゴぶち込んで一発会計方式を早く普及させるべき!
2022/10/11(火) 10:21:22.17ID:pU45IalX0
万引きの未経験者だが、やる人の
気持ちがわからんわ
万引きしたら、店の人が困る
捕まったら、泥棒の罪になる
こんな条件下で万引きやる人って
人生を賭けたゲームをやっているとしか
思えないわ
気持ちがわからんわ
万引きしたら、店の人が困る
捕まったら、泥棒の罪になる
こんな条件下で万引きやる人って
人生を賭けたゲームをやっているとしか
思えないわ
2022/10/11(火) 10:21:51.30ID:DgOoVe6i0
西友で思い出したけどさ
近所の西友で椿油を一瓶買ったのよセルフレジで
で、店出ようとしたら出口のゲートのところでピコピコ鳴るわけ
あれ?と思って二度三度試したらやはり鳴るわけ
これじゃ俺万引きしたみたいじゃんと思って
サービスカウンターに行って事情説明したら
セルフレジ会計だと万引き防止のセンサーが解除されないらしく
その場で解除してくれた
申し訳ありませんでしたって言われたけど釈然としないね
ちなみにセンサーが数度鳴ったが警備員らしき人物は現れなかったぜ
あれ無意味だろ
ザルなんだな
近所の西友で椿油を一瓶買ったのよセルフレジで
で、店出ようとしたら出口のゲートのところでピコピコ鳴るわけ
あれ?と思って二度三度試したらやはり鳴るわけ
これじゃ俺万引きしたみたいじゃんと思って
サービスカウンターに行って事情説明したら
セルフレジ会計だと万引き防止のセンサーが解除されないらしく
その場で解除してくれた
申し訳ありませんでしたって言われたけど釈然としないね
ちなみにセンサーが数度鳴ったが警備員らしき人物は現れなかったぜ
あれ無意味だろ
ザルなんだな
2022/10/11(火) 10:22:17.47ID:yatlwBCd0
ゲート通るだけで会計済ませるシステムはよ
2022/10/11(火) 10:22:19.95ID:5PaDX3YV0
スリル感覚で万引き繰り返してる奴も多いからな
それするのはお堅い仕事に多いのは何故なんだろう(又は半分ボケ老人)
それするのはお堅い仕事に多いのは何故なんだろう(又は半分ボケ老人)
2022/10/11(火) 10:22:34.73ID:humcye9Q0
2022/10/11(火) 10:22:48.27ID:QjYnwaWM0
2022/10/11(火) 10:23:00.68ID:AI7wFCix0
これからが本番
2022/10/11(火) 10:23:30.99ID:HbJZ029g0
827ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:23:56.54ID:OyRKum0z0 1個しか買ってないのに2回読まれてる事割とあるんだけど
店側も逆万引きしてる
店側も逆万引きしてる
2022/10/11(火) 10:24:02.47ID:pU45IalX0
829ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:24:19.08ID:sW9YVTa50 服買ってハンガー付いたまま持って行こうとしてたwセルフレジ出たとこで見張りのオバちゃんにハンガー回収しますって言われて初めて気付いたわwww仕事帰りの深夜でぼ~っとしすぎてたwちなトライアルw
2022/10/11(火) 10:25:06.23ID:5PaDX3YV0
2022/10/11(火) 10:25:34.72ID:HbJZ029g0
日本人は盗んだ奴が悪いという考えだけシナチョンは盗まれたやつが悪いという考え
だから平気で人のものを盗む
俺も自転車泥棒にあって警察から電話がかかってきたことあるけどその時に警察官が教えてくれた犯人は中国人だった
だから平気で人のものを盗む
俺も自転車泥棒にあって警察から電話がかかってきたことあるけどその時に警察官が教えてくれた犯人は中国人だった
2022/10/11(火) 10:25:38.61ID:humcye9Q0
833ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:25:41.95ID:qiW2pkmC0 >>7
さぁ開示請求しましょう
さぁ開示請求しましょう
2022/10/11(火) 10:26:54.72ID:QjYnwaWM0
2022/10/11(火) 10:27:23.36ID:tn0bnMhE0
無人販売所の犯罪と同じで
やったやつはもちろん悪いんだけどちょっとモヤモヤする
人件費削減んできた分安いんだけどね
やったやつはもちろん悪いんだけどちょっとモヤモヤする
人件費削減んできた分安いんだけどね
2022/10/11(火) 10:27:33.06ID:VZjUikDK0
ゴキチョンに至っては朝鮮通信使のころから日本の一般大衆の鶏盗んで絵画にされてたしな
昔の日本人もゴキチョンの土人っぷりは脳裏に焼き付いてたんだよ
昔の日本人もゴキチョンの土人っぷりは脳裏に焼き付いてたんだよ
837ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:27:51.53ID:ggdhTysU02022/10/11(火) 10:28:22.93ID:7VAi4Xy50
月収12万かきゅうり58円のしわざか
2022/10/11(火) 10:30:08.50ID:2ceyG+MY0
勝手に導入して勝手に困ってんのか
んなスーパーの事情なんて知らんがな
んなスーパーの事情なんて知らんがな
2022/10/11(火) 10:30:13.02ID:JrBUx7Cn0
たった数百円で前科持ちになりたぬないお
2022/10/11(火) 10:31:36.62ID:l3hq267t0
犯罪自慢してる奴いるな
レスは永遠に残るのに
嘘書いたら嘘書いた奴だと記録に残る
社会信用スコアはとっくの昔に始まっている
レスは永遠に残るのに
嘘書いたら嘘書いた奴だと記録に残る
社会信用スコアはとっくの昔に始まっている
2022/10/11(火) 10:31:55.72ID:BkfxAI/C0
>>840
それが一般的な日本人の思考
それが一般的な日本人の思考
843ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:32:25.77ID:mVzLX3I10 退職金3000万円パー?
2022/10/11(火) 10:33:26.53ID:Kp90pWOA0
>>831
そうだね自己責任論なんて中国化だよね
そうだね自己責任論なんて中国化だよね
2022/10/11(火) 10:34:43.45ID:gk4IA8le0
2022/10/11(火) 10:36:20.69ID:oOWhllb60
920 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/10/11(火) 03:06:40.01 ID:hb3dy6+H0
これミスで過払いになったときは店が着服するとしたら
そこスルーして被害者ヅラしてるのはめちゃくちゃやな
それな!
これミスで過払いになったときは店が着服するとしたら
そこスルーして被害者ヅラしてるのはめちゃくちゃやな
それな!
847ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:37:30.48ID:Ro5XRFrL0 セルフレジめんどくさいから
支払いだけセルフレジにして欲しい
支払いだけセルフレジにして欲しい
2022/10/11(火) 10:39:57.92ID:gk4IA8le0
>>844
ウマルのような自己責任論とは話が違うぞ
危険だから行くなと言われたのに行って危険な目に遭えばそれは自己責任
無人販売店は盗まれるから辞めろなんて話は元から出てないぞ
何せ監視カメラで雁字搦めに固めてる場所で盗むのはバカチョンやシナチョンしか居ないからな
ウマルのような自己責任論とは話が違うぞ
危険だから行くなと言われたのに行って危険な目に遭えばそれは自己責任
無人販売店は盗まれるから辞めろなんて話は元から出てないぞ
何せ監視カメラで雁字搦めに固めてる場所で盗むのはバカチョンやシナチョンしか居ないからな
2022/10/11(火) 10:40:13.83ID:Bjpz11Ce0
万引きGメンらしきオバちゃんが近づいてきたら
逆に追跡してやってるわ
逆に追跡してやってるわ
2022/10/11(火) 10:40:28.56ID:1/YU5v370
>>7
あーあ
あーあ
2022/10/11(火) 10:40:38.30ID:6s7QvVVG0
>>847
そのタイプ増えたよな
そのタイプ増えたよな
2022/10/11(火) 10:40:38.69ID:t4JjE+JI0
重量でレジ通したか判定してるんじゃないの?
2022/10/11(火) 10:42:04.64ID:5dWxfFoj0
「マイバッグを置く」の場所はマイバッグじゃなくて会計済みかごを置くようにすれば少しは改善されるわ
854ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:44:26.89ID:dRL/oZrO0 それに加えマイバッグ万引き酷いからな…
進次郎よ…お前が推進した政策で日本国民は不便を強いられとるんやぞ!!
責任感じろよな…
進次郎よ…お前が推進した政策で日本国民は不便を強いられとるんやぞ!!
責任感じろよな…
2022/10/11(火) 10:45:11.96ID:L/skeemk0
ユニクロのセルフレジとかは超先端なんだな
スーパーのも同じにしてくれたら本当楽なのに
スーパーのも同じにしてくれたら本当楽なのに
2022/10/11(火) 10:45:20.36ID:csDmx8fb0
レジ袋なしで万引き多発してるんじゃ
なかったの?
なかったの?
2022/10/11(火) 10:45:24.92ID:gk4IA8le0
盗まれたやつが悪い
ということを自己責任論とか言ってるやつがいるが、カメラで対策してるのに盗まれたんだから、自己でやることはちゃんとやってる上での被害
だから自己責任の範疇外
盗まれないように日本人が工夫しても
泥棒シナチョンはあの手この手で盗むしいな
ルビーロマンも盗まれないように日本人が対策してても【韓国人】が盗んだだろ
それを自己責任というのか?
言わないだろバカチョン
ということを自己責任論とか言ってるやつがいるが、カメラで対策してるのに盗まれたんだから、自己でやることはちゃんとやってる上での被害
だから自己責任の範疇外
盗まれないように日本人が工夫しても
泥棒シナチョンはあの手この手で盗むしいな
ルビーロマンも盗まれないように日本人が対策してても【韓国人】が盗んだだろ
それを自己責任というのか?
言わないだろバカチョン
2022/10/11(火) 10:45:25.40ID:JtMkpVtP0
>>847
これが一番ちょろまかしできないしスムーズで良い
これが一番ちょろまかしできないしスムーズで良い
859ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:45:58.21ID:ImNhMdk70 てっきり万引き被害は想定の上で導入による人件費削減>>導入による万引き被害って事で設置してるのかと思ったが
万引きはされない、人件費は削減できるなんて楽観的な計画で導入してとかないよな?
万引きはされない、人件費は削減できるなんて楽観的な計画で導入してとかないよな?
860ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:46:46.09ID:qNj4L1+m0 ユニクロ方式にできたらいいのにな
弱点は精算機のスペースが広過ぎる事だけど…
弱点は精算機のスペースが広過ぎる事だけど…
861ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:46:48.29ID:ImNhMdk70 >>858
これだと人件費の削減にならないから企業的にはたいして旨味なさそう
これだと人件費の削減にならないから企業的にはたいして旨味なさそう
2022/10/11(火) 10:47:04.60ID:gK6FnSfe0
>>847
現状セミセルフが最適解だもの
スーパーでユニクロみたいなオートスキャンが実用化されれば次の段階に進むけど、
レジだろうがショッピングカートだろうが客が都度商品をスキャンさせるなんて過渡期のクソシステム
現状セミセルフが最適解だもの
スーパーでユニクロみたいなオートスキャンが実用化されれば次の段階に進むけど、
レジだろうがショッピングカートだろうが客が都度商品をスキャンさせるなんて過渡期のクソシステム
2022/10/11(火) 10:48:20.82ID:PP0tScGG0
万引きによる損失を含めての値段設定なんやろ
対策されるまでは完全にやり得やな
対策されるまでは完全にやり得やな
864ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:48:35.30ID:FQLVQAtL02022/10/11(火) 10:48:42.38ID:eyqv1j4B0
品物が軽すぎると、荷台に置いたり袋に入れてもエラーが出るよね
それで店員を自分から呼んだのに変な誤解されて次の買い物でマークされた
なかなか読み取れないとき時とか自分から店員を呼んで対応してもらっていたくらい
誠実な買い物をしてきたのに非常に不愉快
それで店員を自分から呼んだのに変な誤解されて次の買い物でマークされた
なかなか読み取れないとき時とか自分から店員を呼んで対応してもらっていたくらい
誠実な買い物をしてきたのに非常に不愉快
866ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:48:51.27ID:Pe4U6V0B0 ダイソーのセルフレジでもたついとったジジババに店員が偉そうに大声で教えますんで!ゆうとたわ
お手伝い致しますであかんのかアホンダラ
お手伝い致しますであかんのかアホンダラ
2022/10/11(火) 10:49:04.26ID:HgepbIqo0
セルフレジだしレジ袋なしだし
緩すぎ
緩すぎ
868ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:49:30.00ID:vp70k99Z0 ミスって万引きと思われたらどうしようと思うビビリの俺
869ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:49:49.00ID:P/IRpcfg0 老害の問題
2022/10/11(火) 10:49:51.95ID:JtMkpVtP0
>>861
確かに。まぁレジの進みが早くなるのと客もなんか店に協力してやってる感でドヤれるのだけがメリットか
確かに。まぁレジの進みが早くなるのと客もなんか店に協力してやってる感でドヤれるのだけがメリットか
2022/10/11(火) 10:50:32.46ID:7VAi4Xy50
最善説は無理だな
2022/10/11(火) 10:50:56.98ID:NiTsYt410
ペットボトル○本買うとクリアファイルもらえるとかセルフレジだとドキドキするわ
2022/10/11(火) 10:51:29.09ID:Tj1s2SMR0
まず万引きという表現を皆無にしようぜ
2022/10/11(火) 10:52:10.57ID:JbHRzEDJ0
簡単に万引き出来そうな雰囲気はあるなw
875ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:52:24.44ID:K6iBQI9m0876ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:53:04.59ID:gmqK/2uw0 治安のいい街じゃないと無理そう
877ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:53:49.46ID:j2Mo3EoQ0 セルフレジ最高
2022/10/11(火) 10:54:53.16ID:gk4IA8le0
普通の日本人ならコンビニや無人販売店みたいなあからさまに監視カメラが沢山付いてるような場所で盗むとか考えない
だから店側はしっかり対策してると言える
ただやったのが日本人の常識が通用しない連中だったってだけ
これから外国人の入国規制が全て解除され、トロイのシナチョンや外国人技能実習生が押し寄せるから更に酷くなるぞ
外国人は万引きしても帰国すれば基本的に逮捕されないからな(万引きで犯罪者の引き渡しが行われたというニュースもなし)
そして帰国すれば逮捕されないからシナチョンは万引きしまくる
韓国人に至ってはベトナム人に万引きさせて売りさばいて日本で逮捕されてる
だから店側はしっかり対策してると言える
ただやったのが日本人の常識が通用しない連中だったってだけ
これから外国人の入国規制が全て解除され、トロイのシナチョンや外国人技能実習生が押し寄せるから更に酷くなるぞ
外国人は万引きしても帰国すれば基本的に逮捕されないからな(万引きで犯罪者の引き渡しが行われたというニュースもなし)
そして帰国すれば逮捕されないからシナチョンは万引きしまくる
韓国人に至ってはベトナム人に万引きさせて売りさばいて日本で逮捕されてる
2022/10/11(火) 10:55:15.69ID:aM1VnYQG0
レシートゲートに通すシステム面倒だわ
反応悪いからよく渋滞してるし
反応悪いからよく渋滞してるし
880ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:56:25.42ID:26bdyjVn0 こういう少額の窃盗は払えるのに払わない卑しさを感じる。盗まないと餓死するわけでも無いだろうから、捕まえたら商品額の百倍くらいは請求していいだろ。総額でそれくらいはやってるやつだしな、捕まるやつなんて
881ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:56:30.45ID:ImNhMdk70 俺も店出てからレジ袋をレジ通すの忘れてたことに気が付いたことあったわ
2022/10/11(火) 10:57:09.32ID:txBf5c5z0
セルフレジの監視員とかレジ業務より心削れそう
883ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:58:01.73ID:/9zwg9/l0 削減しちゃダメな部分を削減した結果なんだろう
884ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 10:59:27.29ID:4tz1FWdU0 国民に大反対されている中で、外国人受け入れをこれだけ進めているのにこんな仕組みを導入する方が頭おかしいだろ
885ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:00:35.47ID:4tz1FWdU0 カルト教団とかに金貢いでいるやつは自分の食い扶持のためにこう言うこと平気でやりそう
886ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:00:52.80ID:ImNhMdk70 日本人って割と性善説や楽観的な見通し信じて削減して後で痛い目見るケース多いイメージ
安月給の奴隷ベトナム人とかも増えてるし
日本人だって人目のないとこじゃそこまでいい人ばかりじゃないよ
安月給の奴隷ベトナム人とかも増えてるし
日本人だって人目のないとこじゃそこまでいい人ばかりじゃないよ
887ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:02:21.17ID:i187+DdK0 ICタグぐらいしか思いつかんけど
あれも半導体浪費してるような気がする
あれも半導体浪費してるような気がする
2022/10/11(火) 11:05:16.19ID:gbUh6q710
まあそうなるよな
2022/10/11(火) 11:08:10.46ID:NGyXlCfV0
890ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:09:29.54ID:sssy0Y4X0 こんなんセルフレジが世に出た当初から懸念されてたことじゃん
何を今さら
何を今さら
2022/10/11(火) 11:10:24.36ID:lUQaFLQB0
手元から顔撮るようにカメラは付けとけよ
2022/10/11(火) 11:11:26.68ID:FQul6mdk0
都合の悪い事は全部外国人のせいにするのいい加減止めようぜ
2022/10/11(火) 11:12:02.36ID:XJa43FXM0
万引きどころか支払う振りしてそのまま逃げる奴いたわ
一口にセルフレジといっても多少違いがあるが
会計しながら袋に詰めるタイプで、支払わずにトンズラ
一口にセルフレジといっても多少違いがあるが
会計しながら袋に詰めるタイプで、支払わずにトンズラ
894ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:14:44.35ID:bco8obkN0 ジジババを呼び止めて逆ギレされてなぐられでもしたら損じゃねーの。もし俺がバイトだったら絶対に見て見ぬふりするわ。スーパーが損しようとカンケーねーしな
895ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:18:20.19ID:SjjOupLy0 先進国がどうやってるか真似ればいいじゃないか
896ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:21:06.70ID:jC1off8i0 駅の無人化とかも同じだな
実家が青梅線沿線だがスイカタッチしてない奴沢山見かけるもの
実家が青梅線沿線だがスイカタッチしてない奴沢山見かけるもの
2022/10/11(火) 11:21:22.30ID:xpwU0Q0d0
セルフレジっていいことないな
セミセルフがベストだよ
セミセルフがベストだよ
2022/10/11(火) 11:22:05.80ID:iLzAgOua0
重量測ってるから逃れようがない。
事故やミスって言うやつは明らかな犯罪者であり馬鹿である。
事故やミスって言うやつは明らかな犯罪者であり馬鹿である。
2022/10/11(火) 11:23:48.75ID:+ZZBOg4o0
政治家が美しい国だの民度が高いだのぐだぐだ言うけど
実際の日本人ってこんなもんだよな
誰も見て無かったらすぐ悪さする
実際の日本人ってこんなもんだよな
誰も見て無かったらすぐ悪さする
900ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:23:54.65ID:or16HR2F0 またどさくさに紛れて
工作員が円安を叩いてるね。
さっさと自分の国に帰れよと言いたいけどね。
まあ、こんな事をするのなら
夜は閉めればいいと思うけどね。
工作員が円安を叩いてるね。
さっさと自分の国に帰れよと言いたいけどね。
まあ、こんな事をするのなら
夜は閉めればいいと思うけどね。
2022/10/11(火) 11:24:56.11ID:LpuSqz720
2022/10/11(火) 11:25:00.94ID:Q9/eKKIi0
人減らすんなら
仕方ないやろに
万引き防止対策機能ないんか
そんな不完全なもので商売とか舐めてるやろ
仕方ないやろに
万引き防止対策機能ないんか
そんな不完全なもので商売とか舐めてるやろ
903ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:25:34.83ID:wm+Bj+Iw0 食品スーパーに増えてきた会計だけセルフ方式にしておけって
904ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:26:23.16ID:2qdcdN6Y0 >>882
背後から監視してるよな 見てるならレジやれよと思うんだよな
背後から監視してるよな 見てるならレジやれよと思うんだよな
2022/10/11(火) 11:26:43.06ID:hhT946tF0
サミットストア喜多見はほとんどセルフレジしかないが
会計だけのセルフレジに並んでるのはヨボヨボのご老人か池沼みたいな風貌の人しかおらんな
バーコードスキャンもセルフの方の12台ぐらいあって係は1人だけ、何か手間取ってると係の人がお客の対応してたりするから確かに不届者には万引きか容易だろうな
手元の防犯カメラもいいだろうが、店員さんじゃなく警備員立たせてガンガン捕まえればいいのに
会計だけのセルフレジに並んでるのはヨボヨボのご老人か池沼みたいな風貌の人しかおらんな
バーコードスキャンもセルフの方の12台ぐらいあって係は1人だけ、何か手間取ってると係の人がお客の対応してたりするから確かに不届者には万引きか容易だろうな
手元の防犯カメラもいいだろうが、店員さんじゃなく警備員立たせてガンガン捕まえればいいのに
2022/10/11(火) 11:27:11.55ID:uBpPGw7p0
2022/10/11(火) 11:28:20.01ID:BJkSZIhk0
あえてセルフレジは使うわけねえわ
2022/10/11(火) 11:29:48.87ID:whlSYLLB0
疑われるのいやだから、いつも監視の人の一番近くのセルフレジ使ってるわ
2022/10/11(火) 11:30:01.73ID:wc7WLMfz0
2022/10/11(火) 11:31:17.66ID:IFHlv7Gj0
最終的には電子タグでウォークスルーになってくだろ、何年後かは分からんが
2022/10/11(火) 11:32:17.08ID:Dzd62fpW0
支払いを分けたい時は不正する訳じゃないよと、1度目の分支払う時に少し気を遣うわ。
まだレジ通してないのあるけどこっちは後から分けてレジ通すつもりだからと。
まだレジ通してないのあるけどこっちは後から分けてレジ通すつもりだからと。
2022/10/11(火) 11:32:41.63ID:vubfh+bL0
2022/10/11(火) 11:33:43.31ID:+l26jofr0
有名万引きGメンの伊東氏も言ってたが
今の店内環境は万引き天国なんだと
件のセルフレジ
全員マスクで表情読み取れない
レジ袋有料化でほぼ全員マイバッグ→隠匿容易に
昨今の値上げで安売りの集客力が相対的に向上
今の店内環境は万引き天国なんだと
件のセルフレジ
全員マスクで表情読み取れない
レジ袋有料化でほぼ全員マイバッグ→隠匿容易に
昨今の値上げで安売りの集客力が相対的に向上
914ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:34:15.85ID:jC1off8i0 >>899
単にこれまでは裕福だったから手を汚す必要なかったってだけだな
単にこれまでは裕福だったから手を汚す必要なかったってだけだな
915ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:36:06.88ID:KCQ00Ke80 セルフじゃなくて店員の居る普通のレジでカゴに入れた商品とは別に最後に手に取ったチョコバーみたいなの一つだけレジ台に置かず手に持ったまま会計を終了してしまった事ならある
後からアレ?この手に持ってる物はなんだ?と気が付いて店員さんとしばし見つめ合った
後からアレ?この手に持ってる物はなんだ?と気が付いて店員さんとしばし見つめ合った
2022/10/11(火) 11:36:29.69ID:OtkTZUem0
カートの下の段に段ボールの飲料置いてて一番最初にスキャンしたのに支払い前に飲料お忘れではないですか?て声かけられた、それ以来セルフ使いたくない
917ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:36:48.01ID:2jloVGqd0 なんかセルフレジによって規格がポンコツなやつたまにあるから腹立つよな
2022/10/11(火) 11:37:26.32ID:3UWJPhbM0
万引増えても人件費削減できりゃプラスだろ
919ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:37:44.89ID:2jloVGqd0 >>907
俺もこれ
俺もこれ
2022/10/11(火) 11:38:31.32ID:mIjPxicv0
重さとかセンサーあるのが普通だろ。
そんなザルのセルフレジあるなら自業自得。
そんなザルのセルフレジあるなら自業自得。
921ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:38:43.47ID:2jloVGqd0 お年寄りが大混乱してるのを助けてる店員がいるのがデフォルト
2022/10/11(火) 11:39:00.52ID:04pU2g930
故意じゃなきゃセーフなん?
923ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:39:12.42ID:tda8ejTg0 バレなきゃ平気で盗んでく奴は元々多いぞ、今の日本人は
しかも一度成功すると常習化するし
しかも一度成功すると常習化するし
924ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:39:32.72ID:jSx/Fcq+0 重さで感知してるんじゃないの?
2022/10/11(火) 11:41:48.15ID:UjCJ6/JS0
セルフレジで打ったフリして袋に入れるのか
なるほどなぁ
なるほどなぁ
2022/10/11(火) 11:41:50.91ID:+VEOMZyl0
そりゃそうよ
2022/10/11(火) 11:41:52.97ID:od5FhRx20
2022/10/11(火) 11:41:59.75ID:SIkghh0r0
まぁこうなるよね
2022/10/11(火) 11:42:19.16ID:WPRC2wCI0
指先がカサカサでビニール袋取って開けるのにすげえ時間掛かるから
セルフレジは使わないようにしてる
マイバックは持ち歩かない。
セルフレジは使わないようにしてる
マイバックは持ち歩かない。
2022/10/11(火) 11:42:35.35ID:VWOyqGWs0
システム古すぎだろ
かごやエリア内に入れたもの自動で全部スキャンしろ
かごやエリア内に入れたもの自動で全部スキャンしろ
2022/10/11(火) 11:42:58.05ID:SIkghh0r0
>>924
マイバッグのお陰で無理
マイバッグのお陰で無理
2022/10/11(火) 11:43:43.18ID:mIjPxicv0
2022/10/11(火) 11:43:44.65ID:ByZGjMgS0
ビール6缶パックを持って読み取りゾーンを通したら普通にピッとなったから袋に入れたら店の人が来て缶の方のバーコードを読み取ってたみたいだからやり直して言われた事がある
全然気付いて無かったから驚いたけど同じ事やる奴が多いから店員もマークしてるんだろな
全然気付いて無かったから驚いたけど同じ事やる奴が多いから店員もマークしてるんだろな
934ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:43:48.09ID:GXwcw2CG0 見ているぞって紙を貼るだけでも減るだろ
2022/10/11(火) 11:44:07.94ID:p3PznqvM0
>>9
万引きの多さなめんな Gメン来たら必ず一人捕まえて帰るからな
万引きの多さなめんな Gメン来たら必ず一人捕まえて帰るからな
2022/10/11(火) 11:44:15.95ID:bWYSF1u30
万引き加味しても人件費よりは安くなるんだろうな
2022/10/11(火) 11:45:03.58ID:9Kl3wZKT0
2022/10/11(火) 11:45:13.40ID:7VAi4Xy50
目の前にダミーの監視カメラ並べてもダメかな
2022/10/11(火) 11:45:19.64ID:GQQcxl6e0
セルフレジ楽しいけど二重カウントしてしまったとき店員呼ばないといけなくなるの面倒
2022/10/11(火) 11:45:37.72ID:MooHkYEp0
これだからセルフレジ並びたくないんだよ、クソのせいで使いにくい
2022/10/11(火) 11:45:46.63ID:r044GlBV0
コンビニではカゴ使わなくて、ペットボトル脇に挟んでそのまま出て行きそうになったことならある
2022/10/11(火) 11:46:25.22ID:+VEOMZyl0
セルフレジや万引き見張る人100人雇えばいいと思う
943ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:46:59.93ID:iDLXJrVO0 害人減らすほうが先だろ
2022/10/11(火) 11:48:15.71ID:BjiItDDu0
間違えて同じ商品二回読み込んで店員呼んだことあるわ
2022/10/11(火) 11:48:28.47ID:/+VJiQTC0
それは残念ながらシステムに欠陥が有るという事では?
2022/10/11(火) 11:49:11.55ID:MFzQXzSP0
衝動性が強すぎる
自制心の欠如
倫理観の欠如
つまり脳の前頭葉がぶっ壊れてる
自制心の欠如
倫理観の欠如
つまり脳の前頭葉がぶっ壊れてる
2022/10/11(火) 11:50:09.96ID:2CdbtKg70
手慣れた社員さんにスキャンしてもらったほうがセルフより速い。ジジババがちんたらやってると腹が立つ
2022/10/11(火) 11:51:09.20ID:ybvJg2460
>>947
カゴの中の仕分けも慣れてるし
カゴの中の仕分けも慣れてるし
2022/10/11(火) 11:51:31.17ID:9vYIFSTc0
2022/10/11(火) 11:51:43.21ID:x+5C4VUW0
監視員が丸見えだからいかんのだよ
マジックミラーでみえないボックスの中にいればいい
店員はみんなサングラス着用
マジックミラーでみえないボックスの中にいればいい
店員はみんなサングラス着用
2022/10/11(火) 11:51:57.74ID:Re9JD+ad0
それが民度なんだから仕方ない
嫌ならセルフレジをやめるしかない
嫌ならセルフレジをやめるしかない
2022/10/11(火) 11:52:10.39ID:4ZwkweKX0
万引きされたくなかったらセルフレジやめろってことだろ
セルフレジなんて人件費減らしたい店の都合なんだし
レジのシステム売ってる営業に騙されちゃったね
日本人の低い民度をなめたらアカン
セルフレジなんて人件費減らしたい店の都合なんだし
レジのシステム売ってる営業に騙されちゃったね
日本人の低い民度をなめたらアカン
2022/10/11(火) 11:52:36.92ID:SIkghh0r0
>>936
ところがな(笑)
ところがな(笑)
2022/10/11(火) 11:52:49.40ID:/+VJiQTC0
>>947
そう言えば スキャンは人間で精算は別場所でセルフというドラッグストアを見かけたなあ
そう言えば スキャンは人間で精算は別場所でセルフというドラッグストアを見かけたなあ
2022/10/11(火) 11:53:14.23ID:yXjxpCfR0
2022/10/11(火) 11:53:41.13ID:9vYIFSTc0
2022/10/11(火) 11:53:42.36ID:UjnqvKxw0
小銭回収機という認識以外なし
2022/10/11(火) 11:54:31.34ID:At6RjXRn0
959ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:54:41.49ID:5cR3RQvn0 >>77
進次郎の責任だな
進次郎の責任だな
960ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:54:55.05ID:o21x9wUE0 店員の雇用は減ったが警備員と万引きGメンの雇用が増えたので人件費は変わらないってオチかな
2022/10/11(火) 11:54:59.15ID:JZHOtNhW0
962ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:55:07.74ID:mpUR5zsG0 ちょっと手間取っただけで監視員の声とんで来るの怖い
963ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:55:27.29ID:nHo4c8jI0 >>7
やば
やば
2022/10/11(火) 11:55:32.86ID:9vYIFSTc0
2022/10/11(火) 11:55:33.69ID:AebAS/Wb0
外国ではどんな対策してるのだろう。結局警備員による監視か?
966ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:55:42.36ID:JJzdtvq50 昨日の夜に1万円札を両替したくてコンビニで水1つ買って
次のコンビニでもまた水1つ買って両替して
で帰りに水1つしか持ってなかった
多分2軒目で置いてきたわ
これが俗に言う万押しと言うやつか?
次のコンビニでもまた水1つ買って両替して
で帰りに水1つしか持ってなかった
多分2軒目で置いてきたわ
これが俗に言う万押しと言うやつか?
967ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:55:57.23ID:+T6lYJ2d0 >>7
あばよ
あばよ
968ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:55:58.49ID:uWeFYFGg0 完璧にバレないなら盗む方が賢いよね
まあバレるんだろうけどw
まあバレるんだろうけどw
2022/10/11(火) 11:56:24.14ID:TohOJ+yY0
バーコード2回読み取りするときもあるしなー
970ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:56:24.89ID:e6eH1hQe0 日本の民度なめすぎ
しかもどんどん貧乏人増えてるし
しかもどんどん貧乏人増えてるし
2022/10/11(火) 11:56:30.63ID:JX+rP9FV0
愚民が増えたからじゃね?愚民化計画とやらのせいで
2022/10/11(火) 11:56:37.78ID:sDaqA9bv0
2022/10/11(火) 11:57:48.13ID:9vYIFSTc0
何でも機械にやらせようっていう魂胆が、逆にデメリットを大きくしてるのが、笑えるな
974ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:57:55.96ID:+T6lYJ2d0 セルフレジを年齢別にしろ
爺婆遅いからマジ
爺婆遅いからマジ
2022/10/11(火) 11:57:57.30ID:/+VJiQTC0
976ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:58:03.02ID:rXC0CyPP0 ユニクロみたいにカゴごと入れるのにすればいい
2022/10/11(火) 11:59:09.34ID:At6RjXRn0
>>976
メーカーにチップ入れてもらうの?
メーカーにチップ入れてもらうの?
978ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 11:59:24.16ID:xyhMg/EX0 セルフレジは失敗策だよな
明らかに問題だらけで改善の見込みはほぼない
やるなら商品持って店を出るだけで自動的に会計されるくらいじゃなければ意味ない
明らかに問題だらけで改善の見込みはほぼない
やるなら商品持って店を出るだけで自動的に会計されるくらいじゃなければ意味ない
2022/10/11(火) 12:00:14.19ID:8DqoN2UV0
>>7
仮に嘘でも運営と警察が動くから偽計業務妨害罪が成立する
仮に嘘でも運営と警察が動くから偽計業務妨害罪が成立する
980ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 12:00:25.69ID:B7KUFYCs0 うふーん セクシー
も ち か え り
も ち か え り
2022/10/11(火) 12:00:35.37ID:ZVuokm8d0
>>446
着々と進んでますなあ
着々と進んでますなあ
2022/10/11(火) 12:01:00.42ID:rGysGI3R0
重さの違いでエラー出るだろ
2022/10/11(火) 12:01:18.47ID:L0s0BPcV0
単価低い商品売ってるスーパーにICチップとか無理なの分かるだろ
984ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 12:01:27.20ID:Y10WZ7Gt0 >>965
ググれば出るけどAIと「店員に見られている」という位置に設置
ググれば出るけどAIと「店員に見られている」という位置に設置
985ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 12:01:34.40ID:xyhMg/EX02022/10/11(火) 12:01:39.76ID:8DqoN2UV0
普通に会計前に顔認証すればよくね?
それか免許証かマイナンバカード読ませるとか
それか免許証かマイナンバカード読ませるとか
2022/10/11(火) 12:02:16.17ID:rGysGI3R0
>>982補足 左右で重さ測ってる
2022/10/11(火) 12:03:20.33ID:OIpFkV9E0
>>987
そんな古いタイプはもう無いだろ
そんな古いタイプはもう無いだろ
2022/10/11(火) 12:04:11.77ID:rGysGI3R0
>>987 スーパー軽量品の差は判別で出来るか不明
2022/10/11(火) 12:04:36.29ID:ZVuokm8d0
YouTubeで見たアメリカの映像で目の前を窃盗団が山のように商品抱えて出てくのを警備員が眺めてたってのがあった
日本も万引きありきみたいになったら嫌だなあ
日本も万引きありきみたいになったら嫌だなあ
2022/10/11(火) 12:05:32.57ID:x+5C4VUW0
>>7
マークされると複数日、複数回録画される
鑑識が重視するのは、
品物を手に取ったところ、レジに行ったところ。そのレジのレシート内容
ミスで許すかどうかはそのお店のルール。これが店が被害届だすとなったらゴメン、間違えちゃった!が通用しない
なんで同じ店で二度とやらないこと。違う店なら顔認証とかでも検知されない。ただし顔認証のメーカーによっては違う会社であっても検知するサービスもある
マークされると複数日、複数回録画される
鑑識が重視するのは、
品物を手に取ったところ、レジに行ったところ。そのレジのレシート内容
ミスで許すかどうかはそのお店のルール。これが店が被害届だすとなったらゴメン、間違えちゃった!が通用しない
なんで同じ店で二度とやらないこと。違う店なら顔認証とかでも検知されない。ただし顔認証のメーカーによっては違う会社であっても検知するサービスもある
992ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 12:05:57.44ID:ciYtu5Jr02022/10/11(火) 12:06:06.32ID:JZHOtNhW0
日本だって確率は低いけど防犯カメラで捕まるし、それで警察のお世話になるリスクと見合う高額商品はコンビニやスーパーにはあんまりない
やる方も馬鹿じゃないと起きない犯罪
やる方も馬鹿じゃないと起きない犯罪
2022/10/11(火) 12:06:28.45ID:fGAeKPFg0
>>985
従来のよりは捌けてるでしょ
従来のよりは捌けてるでしょ
995ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 12:07:58.51ID:vQhQjqOG0 >>7
最後の行がやばいかもしれない
最後の行がやばいかもしれない
2022/10/11(火) 12:08:00.96ID:p3yceiRV0
そういうトラブルが嫌なので有人レジしか使わない
2022/10/11(火) 12:09:46.66ID:p3yceiRV0
セルフは会員制スーパーだけにして、
客は何もしなくても無線タグで自動決済にしろよ
客は何もしなくても無線タグで自動決済にしろよ
998ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 12:10:53.06ID:xyhMg/EX02022/10/11(火) 12:11:24.98ID:9vYIFSTc0
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/10/11(火) 12:12:23.05ID:ciYtu5Jr0 皆で万引きしたら解決
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 30分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 30分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 【芸能】壇蜜がさすまた≠購入 犯人と格闘想定に大竹まこと呆れ「というか、逃げろよ」 [ネギうどん★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」、本物のコピー品で実弾発射ができると判明し警察が日本人に購入しないよう呼びかけ [249548894]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- __ChMateサブスク代、月220円 [827565401]
- おちんちん おをつけるだけ かわいいね
- ダイ大のバランって何でハドラーの手下になってたんや
- 娘の名前を「愛梨彩(アリア)」にしようと思うんだけど、どういう印象を受ける??