値上げしません――。サイゼリヤの松谷秀治社長は12日の記者会見で、こう宣言した。イタリア料理チェーンを国内外で計約1500店出している同社は、足元の原材料高に反してメニューの値上げをしていない。価格の手頃さを売りに消費者をひきつける戦略を維持する方針だ。
9月1日に社長に就任した松谷氏は、会見の冒頭、「一番に言わなければいけないのは、値上げをしないということだ」と切り出した。
ロシアによるウクライナ侵攻や急速な円安の進行のために輸入小麦などの食料品価格は値上がりが止まらずにいる。原材料に占める輸入品の割合が多い同社では、円安が1円進むと月あたり1千万円ほど経費が増える計算だという。
ただ、松谷氏は「給料が物価(上昇)に追いついていない。暮らしが厳しい中、安くて良いものを出す使命がある」。約500店に増えた海外店舗では、円安による増益効果が見込めるとして、メニューの価格は今後も据え置く考えを強調した。
この日発表した2022年8月期決算は、売上高が前年比14.0%増の1442億円、純利益が同3.2倍の56億円となり、増収増益だった。(初見翔)
朝日新聞社
10/12(水) 18:06配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/17998b47115763a9ee68a98efed3f50a5f816021
サイゼリヤの店舗=東京都練馬区
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/dff5f40343/hw414/AS20221012002298.jpg
探検
【外食】サイゼリヤが「値上げしません」宣言 社長が語る同社の「使命」とは [シャチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/12(水) 18:55:33.20ID:h02pSQwF9
2022/10/12(水) 18:56:04.17ID:kQ3J8I9r0
パッと
3ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 18:56:43.15ID:A8JY7Gcb0 イタリアンプリンは最高に旨い
4ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 18:56:54.53ID:v+24cOYG0 素晴らしい企業だ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 18:57:07.74ID:8K58WFCn0 それで従業員が苦労するなら意味無いが?
2022/10/12(水) 18:57:24.85ID:R72IOksO0
禁煙になってから誰も行ってない
2022/10/12(水) 18:57:43.58ID:V6MjhW9Q0
内容量減らしてステルス値上げじゃなくて?
8ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 18:57:45.57ID:8bHCpTE20 ありがとうサイゼリヤ
2022/10/12(水) 18:57:51.43ID:AGFZKQBD0
社員の給料も上げません
2022/10/12(水) 18:57:55.71ID:PI9LyEJA0
そうですか!宣伝は不要です
2022/10/12(水) 18:58:11.33ID:Nd19FHkT0
値上げするか
量を減らしてサービスも低下させるか
どちらか
量を減らしてサービスも低下させるか
どちらか
12ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 18:58:14.85ID:Fx9XEi0z0 薄利多売に徹するならそれはそれで素晴らしい企業理念だよ。
従業員やその他にツケを回して無ければの話だけどね。
従業員やその他にツケを回して無ければの話だけどね。
2022/10/12(水) 18:58:15.83ID:/9Buezn70
ピッツァ
2022/10/12(水) 18:58:21.53ID:pwQ9izh00
いや、値上げして従業員給与も上げていこうよ
2022/10/12(水) 18:58:25.55ID:cItrHLsC0
最近小林亜星見かけんな
2022/10/12(水) 18:58:27.39ID:YlAsFcUv0
ありがとうサイゼリヤ
2022/10/12(水) 18:58:29.09ID:aPt865bj0
サイゼリヤなう
週2ぐらい
週2ぐらい
18ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 18:58:47.43ID:CxymMxE30 辛味チキンは1個少なくなってたけど…
19ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 18:58:58.29ID:juY2ZSkN0 ※量は減らさないと言ってない
2022/10/12(水) 18:59:01.10ID:BlSzioTq0
量は減らします!
2022/10/12(水) 18:59:01.31ID:p1nn94Lh0
ランチに付くサラダは劣化した
2022/10/12(水) 18:59:12.53ID:Nd19FHkT0
ブラック化と奴隷化はダメだよ
2022/10/12(水) 18:59:13.21ID:qTRL3ifw0
まぁ経営陣が身を削るならええんちゃう
24ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 18:59:17.41ID:5PSt0SFe0 その代わり、量が半分になります
2022/10/12(水) 18:59:20.15ID:skZ6Qgj00
値上げしていいからパルマ風スパゲッティは残して欲しかった
26ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 18:59:27.00ID:JO24erYd0 サイゼ無理すんなw
27ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 18:59:29.56ID:9Noe+gdQ0 味変わったよなあ
2022/10/12(水) 18:59:39.25ID:bXXn3F2y0
給料も上げません
2022/10/12(水) 18:59:49.50ID:vdxXGi640
しわ寄せが従業員にいくだけだというのに
安全性も失われる
安全性も失われる
2022/10/12(水) 18:59:51.54ID:y6qgZho60
でも辛味チキン減らしたよね、もう信じないよ
2022/10/12(水) 18:59:59.78ID:tHG2ygGX0
ドミノピザの日本応援(蔑みの目)ピザもあるし
イタリアンは価格に特に敏感みたいなデータでもあるのかな
イタリアンは価格に特に敏感みたいなデータでもあるのかな
2022/10/12(水) 19:00:02.71ID:ke9HuZWu0
ちょっとサイゼ行ってくる
2022/10/12(水) 19:00:25.34ID:Qpqc4WfP0
パッとサイゼリアー
2022/10/12(水) 19:00:26.41ID:+JgOJTv40
企業努力ってこういうこと言うんだろうな
35ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:00:29.88ID:lXK9Q0qM0 偉いけど
給料上げてメニューの単価も上げるがベストだと思う
給料上げてメニューの単価も上げるがベストだと思う
2022/10/12(水) 19:00:36.51ID:XAy591G40
いいねでも行こう行こうと思いつつ行ったことがない
2022/10/12(水) 19:00:47.88ID:Qpqc4WfP0
またカタツムリ食べに行くか
38ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:00:58.24ID:AnJU+vdg0 変に頑張られてもこわい
2022/10/12(水) 19:01:00.45ID:kQ3J8I9r0
>>15
とっくに 死んでりや
とっくに 死んでりや
2022/10/12(水) 19:01:09.07ID:U57FjOqg0
ランチサラダは劣化しまくり
2022/10/12(水) 19:01:11.88ID:RhAX2UOk0
値上げしないけど、質量を落とすんでしょう?
2022/10/12(水) 19:01:22.86ID:kUDVXbPh0
>>35
日本の他の企業が全然上げないんだからそれやっても意味なし
日本の他の企業が全然上げないんだからそれやっても意味なし
2022/10/12(水) 19:01:27.65ID:hLa8QOXV0
値上げして量減らしたガストを叩きながら
値上げしないサイゼリアも叩く
もう終わりだねこの国
値上げしないサイゼリアも叩く
もう終わりだねこの国
2022/10/12(水) 19:01:46.46ID:b40v9YAb0
量を減らすんですねわかりますw
2022/10/12(水) 19:01:56.22ID:fIRQV2r/0
仕事量減らすためにロボット入れとるよ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:02:02.31ID:5PSt0SFe0 政府が物価水準を図る方法が、日本全国の特定業者の製品の値段を図ることで物価の上がり下がりを判定するらしいが、
この方法だと、内容量が半分に減っても物価指数に反映されずに、ずっと物価は安定したままと報告されるそうだ。
これが日本はインフレになっていないという政府の発表の元ネタ
この方法だと、内容量が半分に減っても物価指数に反映されずに、ずっと物価は安定したままと報告されるそうだ。
これが日本はインフレになっていないという政府の発表の元ネタ
2022/10/12(水) 19:02:05.74ID:t03B1XKp0
いや、それやるとデフレがスパイラルするんで適度に上げてください。
48ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:02:07.33ID:TX3ILzHa0 すばらしい企業
逆にいえば値上げした所は給料上げた?
マックやすきやは上げたよ
他よ、他。ちゃんと注視し警戒しないと
逆にいえば値上げした所は給料上げた?
マックやすきやは上げたよ
他よ、他。ちゃんと注視し警戒しないと
2022/10/12(水) 19:02:08.09ID:hPaxYu2Q0
奴隷が苦しむだけ🤗
2022/10/12(水) 19:02:11.19ID:NzzVtHdW0
値上げするならしてもいいけど、量はそのままにしてほしい
一番意味わからんのは、値上げして更に量も減らしてるやつ
一番意味わからんのは、値上げして更に量も減らしてるやつ
2022/10/12(水) 19:02:20.10ID:v67lFkOx0
サイゼリヤりのくせに
不買確定
不買確定
52ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:02:24.51ID:E9cVtzQb0 安いだけで美味くもないけどなあ
ドリンクバーのオレンジスカッシュは好き
ドリンクバーのオレンジスカッシュは好き
53ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:02:28.44ID:AnJU+vdg0 あそこ値上がりしないんだってー
へー、じゃそこ行こーよ
になる?
へー、じゃそこ行こーよ
になる?
54ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:02:37.78ID:E3GLCsRE0 量減らす宣言か
55ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:03:14.52ID:tNiS3qwO0 よく言った!褒めてやるぞ
2022/10/12(水) 19:03:27.10ID:PDTdqBkN0
57ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:03:48.03ID:FdDpnh9y0 飲食あるある値段は据え置き容量カット
2022/10/12(水) 19:04:02.97ID:Q/RxZMYy0
サイゼは海外にも出店してるから他の飲食チェーンと違って円安ヘッジできてるんだよね
売上の4割は外貨
売上の4割は外貨
2022/10/12(水) 19:04:18.30ID:tHG2ygGX0
>>53
学生なら……
学生なら……
60ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:04:19.30ID:nsAV05ty0 従業員の賃金はどうなるの?
61ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:04:28.83ID:AnJU+vdg0 >>56
俺が聞いてんだよ
俺が聞いてんだよ
2022/10/12(水) 19:04:33.54ID:ZAhSXxEC0
>>1
仕入れ先をボコボコにしてるんやろなぁ
仕入れ先をボコボコにしてるんやろなぁ
2022/10/12(水) 19:04:40.06ID:n2Snhq+m0
カップラーメンとか明らかに便乗値上げ
64ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:04:58.05ID:rh1XFx3p0 ワイングラスをガラスに戻せ
あれはひどい
あれはひどい
65ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:04:59.59ID:fyI7Pr/50 プラスチックのグラスやめろや
あと舞香のパプリカ復活させろ
ムール貝もこっそり1つ減らしたろ?バレてんだよ!
あと舞香のパプリカ復活させろ
ムール貝もこっそり1つ減らしたろ?バレてんだよ!
2022/10/12(水) 19:05:07.68ID:Qpqc4WfP0
>>53
それでイオンは客増えたらしい
それでイオンは客増えたらしい
2022/10/12(水) 19:05:10.07ID:FYzBFEEK0
値段そのままで品質落とせば問題なしやな
2022/10/12(水) 19:05:26.07ID:Mz3V7F8y0
値上げしてええよ。
変に頑張って、飯や店員の質が下がる方が嫌だ。
変に頑張って、飯や店員の質が下がる方が嫌だ。
2022/10/12(水) 19:05:49.25ID:KkC24Uni0
ここのレギュラーメニューのハンバーグはなんであんなにうまいんだろ
ただ、お会計でSuica使うとき準備完了までクッソ遅いのなんとかしろ
ただ、お会計でSuica使うとき準備完了までクッソ遅いのなんとかしろ
2022/10/12(水) 19:05:55.05ID:vWhbtRoT0
>>58
するとユニクロなんかはまさにその典型だと思うけど、フリースは国内価格で30%も値上げした
するとユニクロなんかはまさにその典型だと思うけど、フリースは国内価格で30%も値上げした
2022/10/12(水) 19:06:09.74ID:PDTdqBkN0
2022/10/12(水) 19:06:11.36ID:aPt865bj0
>>64
どーでもいいわ
どーでもいいわ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:06:16.37ID:JZPaMmdZ0 自前で材料調達してるからそこまで物価高影響してないんかね
2022/10/12(水) 19:06:27.97ID:b+ZHzxzy0
近所のサイゼリヤ2店舗とも閉店してしまった
2022/10/12(水) 19:06:30.39ID:m+HZtk++0
600円でランチドリンクバー食えて次のアポまで暇潰せるの神
2022/10/12(水) 19:06:33.53ID:tqXY4iV60
>>68
店員はそこまで下がらんが客の質が今より大幅に下がる
店員はそこまで下がらんが客の質が今より大幅に下がる
2022/10/12(水) 19:06:33.60ID:2jkRctiR0
従業員の給料は上げないの?
2022/10/12(水) 19:06:38.84ID:2fNGM/Nl0
流石サイゼリアだ!
サイゼリアだ!!
ドドーーーーーーーーン!!
サイゼリアだ!!
ドドーーーーーーーーン!!
2022/10/12(水) 19:06:41.38ID:fZzpk+AO0
その分仕入れと従業員に負担かけますってことだろ、いい加減値上げは悪みたいな風潮なんとかならないのか
80ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:07:14.95ID:AnJU+vdg0 >>70
化繊は石油から作られるからとかじゃないか
化繊は石油から作られるからとかじゃないか
81ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:07:55.92ID:RV+mbpfj0 コップを粗末なものにした恨みは忘れてないからな
2022/10/12(水) 19:07:58.70ID:lpRP3qrt0
ペヤングは3月に「値上げしません」宣言したのに
6月1日から値上げしたけどな
6月1日から値上げしたけどな
2022/10/12(水) 19:08:05.38ID:T3ZNXvli0
ここホント素晴らしいな経営者
他も見習ってほしい
他も見習ってほしい
2022/10/12(水) 19:08:18.29ID:CofzXqh20
量を減らしたりしないよね?
2022/10/12(水) 19:08:20.12ID:PDTdqBkN0
ごはん、特にランチなんて数十円でも安い方がいい
2022/10/12(水) 19:08:20.68ID:VcnE2dkB0
皺寄せはバイトと現場に押し付けるで
87ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:08:35.94ID:svK/7NqF0 普通に考えると分かる
安易にアホみたいに値上げしたガストと値上げしないサイゼ
どっちに行きたいか
安易にアホみたいに値上げしたガストと値上げしないサイゼ
どっちに行きたいか
88ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:08:40.35ID:TX3ILzHa0 日本人は性善説なイメージ戦略に弱いからな
この社長がいかに消費者や労働者側に
配慮した発言をしたか、全く伝わってないだろ
消費税アップは社会保障に使います
答え。一部にしか使われてない
値上げ分は従業員の給料に回します
なんてドコも言ってない
なのに勝手なイメージで
給料アップ分に回してくれると
思いこんどるだけ
この社長がいかに消費者や労働者側に
配慮した発言をしたか、全く伝わってないだろ
消費税アップは社会保障に使います
答え。一部にしか使われてない
値上げ分は従業員の給料に回します
なんてドコも言ってない
なのに勝手なイメージで
給料アップ分に回してくれると
思いこんどるだけ
2022/10/12(水) 19:08:43.52ID:ns8fY7rw0
辛味チキン減らした!
2022/10/12(水) 19:08:43.60ID:bm/84hOA0
数年前にkpopの若手スターがサイゼリアでパスタ食べてあり得ないくらいまずいって言ってたな
91ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:08:44.56ID:gV86vP6V0 サイゼはどこの店舗も、いつも超絶クソ混みだよな。大したもんだわ
今の日本人が求めていることは、『価格』ってことをよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~く分かってる
今の日本人が求めていることは、『価格』ってことをよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~く分かってる
92ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:09:03.68ID:o8SOoTTo0 >>39
努力賞
努力賞
93ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:09:03.90ID:RV+mbpfj0 >>79
じゃあ値上げした外食チェーンの従業員の待遇はさぞいいんですねと言ったら終わっちゃう話なんだよ
じゃあ値上げした外食チェーンの従業員の待遇はさぞいいんですねと言ったら終わっちゃう話なんだよ
2022/10/12(水) 19:09:12.50ID:cP/X4YSm0
明らかに原価上がってんだから値上げしろよ
しないと何処かにしわ寄せが来るやろ
しないと何処かにしわ寄せが来るやろ
2022/10/12(水) 19:09:31.15ID:10u6qc7i0
少しは値上げして給料上げたらいいんじゃない
2022/10/12(水) 19:09:52.24ID:ls2YUy2k0
>>1
もうちょっと学生が長居できない価格のほうが客単価と客数のバランス取れそうだけどな
もうちょっと学生が長居できない価格のほうが客単価と客数のバランス取れそうだけどな
97ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:09:54.63ID:4BNW2Lcz0 ドリアはいいのにパスタがだめ
2022/10/12(水) 19:09:56.31ID:JiOJyHcb0
それだけ普段から利益だしているってことだろ損するボランティアなわけないよな
99ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:09:56.78ID:atOcBeYA0 スーパーに買い物行くと明らかに全体的値上げしてるから財布的にヤバいだろ全員
2022/10/12(水) 19:10:00.82ID:2QqSi8Kw0
業務スーパーも値上げしざるを得ない状況だからな
まぁ品質が保たれるならいいだろうけど
まぁ品質が保たれるならいいだろうけど
2022/10/12(水) 19:10:15.03ID:u58XxG9e0
量減らしてもいいよ
2022/10/12(水) 19:10:18.38ID:cBU17rZ60
サイゼリヤが落ち目になったらいよいよ日本の外食チェーン産業は終わりだとおもう。
後は牛丼のように残飯を売るかマクドのような外資しかない。
後は牛丼のように残飯を売るかマクドのような外資しかない。
103ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:10:19.92ID:Cbn+d4DX0 従業員が不幸せそうな店
2022/10/12(水) 19:10:30.33ID:799HXzX00
サイゼリアで働く人、賃金上げません宣言か…
105ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:10:31.13ID:h/FPGH9v0 こう言うスタイルをとると客が安いからサイゼに行こうぜと需要を集めて薄利多売できるわけで
赤字だから値上げって選択とった方は余計客が来ないとなると
サイゼ以外潰れそうやな
赤字だから値上げって選択とった方は余計客が来ないとなると
サイゼ以外潰れそうやな
106ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:10:32.36ID:2niswocy0 サイゼは社員の給料上げないの?
2022/10/12(水) 19:10:37.56ID:jiRpnoSK0
>>93
人が消えてネコロボが走り回るのが現実だしな
人が消えてネコロボが走り回るのが現実だしな
108ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:10:45.57ID:6ODuir1v0 材料の価格上昇はきちんと値上げしろ
怪しい材料で価格頑張りましたって言われても気持ち悪いだけだ
怪しい材料で価格頑張りましたって言われても気持ち悪いだけだ
2022/10/12(水) 19:11:12.03ID:8yHztZNJ0
>>6
ヤニカスなんか不要
ヤニカスなんか不要
2022/10/12(水) 19:11:18.72ID:2QqSi8Kw0
サイゼリアは確かに安さが売りで
高校生でも食べに行けたりしたからな
まぁ後は高校生は安いマックかな
高校生でも食べに行けたりしたからな
まぁ後は高校生は安いマックかな
111ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:11:20.96ID:mEPlH5gV0 値上げして良いから、量増やしてもらった方が嬉しいわ
カプリチョーザが近所に無くて困ってる
カプリチョーザが近所に無くて困ってる
112ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:11:28.04ID:gV86vP6V0 まあ、サイゼの異常すぎる盛況ぷりを見ると、本当に今の日本って貧乏になったんだなと強く実感する
ココイチなんて、すっげえガラガラで悲惨だもんよ・・・・・
ココイチなんて、すっげえガラガラで悲惨だもんよ・・・・・
113ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:11:32.95ID:3WiVzLeR0 サイゼリヤってバカにされてるけど
結構食えるよねw
なんでバカにされるかわからないんだよねw
まあ、安かろう悪かろうという
イメージだからでしょうが、
値段の割には食えるよね。
結構食えるよねw
なんでバカにされるかわからないんだよねw
まあ、安かろう悪かろうという
イメージだからでしょうが、
値段の割には食えるよね。
2022/10/12(水) 19:11:44.78ID:MSWo5Ekx0
1~2年耐えれば円高になるからガンヴァレ
2022/10/12(水) 19:11:47.72ID:hWAowJnJ0
洗車場の水のみ300円が400円になってやがった
2回使うから100円玉6枚で大丈夫と思ってたら2枚足りねー
初めて物価上昇を実感した
2回使うから100円玉6枚で大丈夫と思ってたら2枚足りねー
初めて物価上昇を実感した
116ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:12:02.12ID:0LBm1qz30 従業員の給料もあげません!
117ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:12:31.08ID:h/FPGH9v0118ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:12:56.26ID:2xclHptC0 ぱっとサイゼリヤ~♪
2022/10/12(水) 19:13:08.25ID:ZRoaxX9L0
サイゼリアは今でもファミレス界の底辺だが、値上げしないということは素材が更に悪化すると思うので行かない。貧乏人がありがたがって行く店。スシローと同じ。
120ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:13:12.73ID:ZO0sKnWL02022/10/12(水) 19:13:20.47ID:ftOl0U7O0
そのかわりにゴミ回収業者に値下げさせたけどな
2022/10/12(水) 19:13:26.50ID:29fEZyxe0
サイゼも今やクレカsuica使えるんよな
ファミレス選べるならそらサイゼ行くわ
ファミレス選べるならそらサイゼ行くわ
2022/10/12(水) 19:13:36.29ID:FqKVEzIZ0
サイゼってほとんどが中国産の冷凍食品だろ?
食品で中国は無理だわ
食品で中国は無理だわ
2022/10/12(水) 19:13:39.03ID:Hym7pQ9h0
2022/10/12(水) 19:13:48.93ID:9eD/n4I90
パッとサイゼリヤ
2022/10/12(水) 19:13:49.95ID:vWhbtRoT0
日本人はとにかくコストパフォーマンスが好きだから支持されるのだと思う。
いまもてはやされるニトリやユニクロにしてダイソーにしても、いかにコストパフォーマンスが高いかが求められている
いまもてはやされるニトリやユニクロにしてダイソーにしても、いかにコストパフォーマンスが高いかが求められている
2022/10/12(水) 19:14:04.92ID:PWWYI9iI0
えらい!
2022/10/12(水) 19:14:21.94ID:6sqJf5HA0
躊躇なく値上げする企業と値上げしないで頑張る企業
どちらを利用したくなるかは明白
イタリアンなんて原材料費高騰の煽りをもろに受けてるのに
ここぞとばかりに便乗値上げしてる企業はサイゼを見習え
どちらを利用したくなるかは明白
イタリアンなんて原材料費高騰の煽りをもろに受けてるのに
ここぞとばかりに便乗値上げしてる企業はサイゼを見習え
129ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:14:35.05ID:RD+PluIL0 サイゼもキツいだろう。仕入れをしてるイタリアはインフレもキツいし。
消費者としては価格据え置きは嬉しいがステルス値上げをするぐらいなら堂々と値上げしてくれ。
サイゼなら値上げしても文句言わない。
消費者としては価格据え置きは嬉しいがステルス値上げをするぐらいなら堂々と値上げしてくれ。
サイゼなら値上げしても文句言わない。
130ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:14:37.68ID:biRrSg0f0 下請けに泣き寝入りさせますじゃないよな?
2022/10/12(水) 19:14:57.80ID:Q/RxZMYy0
2022/10/12(水) 19:15:08.41ID:KOP38ON+0
300円の奇跡
133ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:15:11.43ID:Perv7Ezt0 日本に最も大切なのはデフレマインド
2022/10/12(水) 19:15:21.22ID:Kvnu3Beb0
学生の頃さんざんお世話になった懐かしの味だから値段10倍になってもたまに行くと思う、値段下げないため品質を下げたり上げ底したのに気づいてしまった時が裏切られた気分になって一番失望するから品質だけは守って欲しいわ
2022/10/12(水) 19:15:23.13ID:SStpG9BB0
俺たちのサイゼリア
2022/10/12(水) 19:15:30.85ID:Qpqc4WfP0
137ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:15:46.92ID:AnJU+vdg0 タイ米とか出てくるかな
2022/10/12(水) 19:16:22.91ID:YBxUgy420
神様、仏様、サイゼリヤ様
139ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:16:33.50ID:r/LWaTiU0 胡散臭いyoutuberと組んだからいかない
140ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:16:44.52ID:UilGIUMD0 >>113
ほんとにバカにされてるのはトップバリュかな
ほんとにバカにされてるのはトップバリュかな
2022/10/12(水) 19:16:45.25ID:/HPr/0SB0
ソシャゲで言うと
一億円山分け!無料ガチャ!
一億円山分け!無料ガチャ!
142ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:17:47.36ID:0NHODtMX0 でもコロナ禍でワクチンまだなくて自粛しなくちゃいけない時期に営業してたからなぁ
2022/10/12(水) 19:17:57.06ID:aPt865bj0
>>113
サイゼをバカにするやつが馬鹿
サイゼをバカにするやつが馬鹿
2022/10/12(水) 19:18:24.71ID:XDUT3hUh0
サイゼは神
145ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:18:32.41ID:3WiVzLeR0 サイゼリヤと吉野家、そして松屋があって
ワンコインでどこか選べという話になったら
迷うくらいのレベルではあるよ。
まあ、色々頼んだらそりゃ安くはないけどさw
また変なのが必死に貧乏とか言い出したね。
本当になりすましは気味が悪いよ。
ワンコインでどこか選べという話になったら
迷うくらいのレベルではあるよ。
まあ、色々頼んだらそりゃ安くはないけどさw
また変なのが必死に貧乏とか言い出したね。
本当になりすましは気味が悪いよ。
2022/10/12(水) 19:18:45.76ID:Hym7pQ9h0
2022/10/12(水) 19:18:50.20ID:D/87G3/l0
>>128
貧乏人は死んで
貧乏人は死んで
2022/10/12(水) 19:18:50.67ID:hTolw67L0
サイゼは量がかなり減ってるけどな
結構前から
結構前から
2022/10/12(水) 19:19:13.14ID:4y5G/Lim0
ボトルのワインが安い店だっけ
一回飲んでみたいけど1人で行く勇気がない
一回飲んでみたいけど1人で行く勇気がない
2022/10/12(水) 19:19:39.65ID:ejvbxOak0
100均やこういう値上げしない企業は日本全体でみると邪魔でしかない
せっかくインフレ&賃上げの芽が出てきてるのに
せっかくインフレ&賃上げの芽が出てきてるのに
2022/10/12(水) 19:19:48.74ID:4jyA/pHI0
全国に点在している得体のしれない台湾料理屋とのチキンレースだな
2022/10/12(水) 19:19:54.61ID:axHZDFzP0
>>128
ここで上げないのは性根がクズやぞ
ここで上げないのは性根がクズやぞ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:20:01.90ID:jNtWdOD/0 中身減らしていいよ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:20:07.08ID:Hn/8wl/Y0 ここ具がなくてクソマズいし悪いチーズ使ってるのか胃もたれした
安いからってランチ食べたらダメだな
安いからってランチ食べたらダメだな
2022/10/12(水) 19:20:21.27ID:RpBoh+9+0
値下げしても行かないわ
量少ないし客質悪いし
量少ないし客質悪いし
156ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:20:26.72ID:o94hLEGR02022/10/12(水) 19:20:29.77ID:OyX4lzT00
2022/10/12(水) 19:20:45.67ID:Lf9rJ+jX0
学生の行く店
2022/10/12(水) 19:20:46.35ID:KOP38ON+0
絵画も見放題なんで教養も高まる
2022/10/12(水) 19:20:48.95ID:vZOLUpnW0
劣化させてるんじゃねえの
2022/10/12(水) 19:20:58.26ID:Yqt8SuYv0
近所のサイゼが閉店した。TSUTAYAも丸亀も閉店した。店が無くなっていく
2022/10/12(水) 19:21:04.52ID:Y1inJNp/0
ファミレスはもうサイゼ1択
2022/10/12(水) 19:21:05.77ID:WljIMyOz0
小皿料理多くてよく利用してたけどいつ行っても凄い人で行かなくなった・・・
2022/10/12(水) 19:21:10.71ID:qRbyrxIa0
ランチのサラダ鳥の餌みたいだよな
165ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:21:29.89ID:sj7Cbswf0 量が少なくなったりするの?
166ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:21:39.70ID:RD+PluIL0 >>145
サイゼはワンコインでワイン250mlが飲めてドリアも喰えるぞ。酒に弱ければ500円で満足出来るw
サイゼはワンコインでワイン250mlが飲めてドリアも喰えるぞ。酒に弱ければ500円で満足出来るw
167ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:21:39.72ID:SEI9JJz60 こういう企業迷惑だわ
どこの会社も小さな会社も当たり前に材料費を価格に乗せないからみんなの給料も上がらないまま
お客様の為なんかじゃないよ
どこの会社も小さな会社も当たり前に材料費を価格に乗せないからみんなの給料も上がらないまま
お客様の為なんかじゃないよ
2022/10/12(水) 19:21:42.99ID:+GSvpoqh0
粉チーズ使いまくって正直すまんと思ってる
2022/10/12(水) 19:21:58.83ID:aPt865bj0
もうええか 岩崎だしとけ
170ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:22:08.49ID:fyI7Pr/50 ガキの大声禁止にしてくれよマナーは値段と関係ないだろ
2022/10/12(水) 19:22:24.18ID:cv2K3WkX0
サイゼは値上していいぞ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:22:32.75ID:VuMYdpJ80 値上げして良いからもうちょっと美味いもの出してくれ。
173ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:22:53.08ID:SEI9JJz60 >>150
本当、ダイソーやユニクロが日本の経済の足を引っ張ったと思ってる
本当、ダイソーやユニクロが日本の経済の足を引っ張ったと思ってる
2022/10/12(水) 19:23:00.97ID:cv2K3WkX0
この前大豪遊したら1,500でビビった
175ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:23:03.26ID:RD+PluIL0 >>167
今の値上げは原材料高と為替安なんだから給料が上がる要素ないだろう。
今の値上げは原材料高と為替安なんだから給料が上がる要素ないだろう。
2022/10/12(水) 19:23:08.61ID:8ubQANjR0
どんだけボッタクってんだよすかいらーく
2022/10/12(水) 19:23:15.54ID:+6rxEmhB0
毎日行って応援したいけど
サイゼリヤがなかった
サイゼリヤがなかった
178ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:23:16.90ID:a+TbMPYj0 サイゼリヤは他より一見安いけど一品だけじゃ全然足りないのな
2022/10/12(水) 19:23:35.19ID:PDTdqBkN0
2022/10/12(水) 19:23:57.91ID:Kvnu3Beb0
>>161
地方交付金で田舎のインフラ支えるのも楽じゃないから早く都心に引っ越してくれ
地方交付金で田舎のインフラ支えるのも楽じゃないから早く都心に引っ越してくれ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:23:59.59ID:zN+6ZkjV0 社員の給料を下げてるんだろうな
2022/10/12(水) 19:24:01.10ID:8ubQANjR0
サイゼしか行かねえわ
183ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:24:11.56ID:RD+PluIL0184ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:24:16.53ID:qLURM1BB0 サイレント値上げも値上げだって法律で定めようぜ
絶対なんかするだろ
絶対なんかするだろ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:24:23.77ID:gBYcmQ1M0 為替で賃金が決まるなら円高で給料上がらなかったね
186ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:24:32.38ID:o94hLEGR0 サイゼリヤは一人でスパークリングやワイン飲みながら
程よく食べるのにピッタリのおひとり様用居酒屋感覚
しかし、ドンラファエロのコスパは最高
程よく食べるのにピッタリのおひとり様用居酒屋感覚
しかし、ドンラファエロのコスパは最高
2022/10/12(水) 19:24:39.57ID:PDTdqBkN0
>>183
シーザーサラダうんまいよね
シーザーサラダうんまいよね
2022/10/12(水) 19:24:46.45ID:9SuZ+6JM0
こういうときに値上げしないと潰れるよ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:25:01.55ID:dKm4neGj0 このマインドこそジャップがジャップたる所以よな
2022/10/12(水) 19:25:14.39ID:cv2K3WkX0
でもサイズは小さくなってる気がする
191ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:25:29.82ID:gBYcmQ1M0 ちゃんと値上げして利益を得て社員にそれを還元するのが日本に必要なこと
192ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:25:46.85ID:SEI9JJz60193ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:25:55.30ID:kMbNBH+D0 いつまでもこの店で食べていたい
2022/10/12(水) 19:26:00.43ID:cv2K3WkX0
バイトに絶対かわいい子いないよなサイゼ
195ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:26:11.06ID:ZO0sKnWL0196ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:26:29.23ID:Hmnd+Kak0 食材を自社生産化してるとこはやっぱ違うな
197ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:26:39.71ID:5pALoCLT0 サイゼに底辺が集まってくれると助かる
2022/10/12(水) 19:26:53.11ID:QuaAyEur0
199ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:26:53.57ID:3WiVzLeR0 まあ、いずれにしろ中国韓国東南アジアの
労働力をあてにしてる会社には
退場頂かないとな。
もう反日思想の外患企業は
ノーサンキューですからね。
労働力をあてにしてる会社には
退場頂かないとな。
もう反日思想の外患企業は
ノーサンキューですからね。
2022/10/12(水) 19:26:59.11ID:VjJBe2hh0
タブレット導入しろや
201ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:27:02.94ID:gBYcmQ1M0 給料上がらないのは値上げを許容できない消費者が悪いって理解できたね
202ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:27:13.82ID:OBw9uWWB0 ぱっとサイケデリア「」
203ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:27:20.43ID:rND4E/3o0 サイゼリヤすげーな
サイズ小さくして値上げしてる某コンビニがあるのに
サイズ小さくしても値段維持してくれる方がいいわ
行きたいけど近くにないから通えないのがショック
サイズ小さくして値上げしてる某コンビニがあるのに
サイズ小さくしても値段維持してくれる方がいいわ
行きたいけど近くにないから通えないのがショック
204ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:27:23.75ID:o94hLEGR0 最後のデザート感覚で食べるシナモンフォカッチャと
ドンラファエロの相性は最高だわ
ドンラファエロの相性は最高だわ
2022/10/12(水) 19:27:27.09ID:LjKCkNxM0
日本人はサイゼとかが値上げしたら
じゃあ高い店に行こう、じゃなくて
ランチ自体を食べなくなるだけ
金持ちはしらんけど
じゃあ高い店に行こう、じゃなくて
ランチ自体を食べなくなるだけ
金持ちはしらんけど
206ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:28:00.09ID:TX3ILzHa0 >>115
日本の物価上昇がキツいのは
目標インフレ率が2%に対し
平気に2ケタ%で商品は騰がっとる
それに対し皆の給料や最賃は
2ケタ%で騰がったか?
とはいえ原油、ガス、他国人件費など
数年前より2ケタ%で騰がってるので
企業も皆を騙してるわけでなく限界に近い
日本の物価上昇がキツいのは
目標インフレ率が2%に対し
平気に2ケタ%で商品は騰がっとる
それに対し皆の給料や最賃は
2ケタ%で騰がったか?
とはいえ原油、ガス、他国人件費など
数年前より2ケタ%で騰がってるので
企業も皆を騙してるわけでなく限界に近い
2022/10/12(水) 19:28:08.65ID:YBxUgy420
国民全員の給料が上がったらサイゼリヤ様も値上げしてもいいと思う
208ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:28:17.33ID:RD+PluIL02022/10/12(水) 19:28:25.30ID:4YUTLFtj0
210ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:28:36.00ID:nmZKVqq60 辛味チキン1本減ったけどね
2022/10/12(水) 19:28:40.73ID:Dwh11zyG0
サイゼは創業者が今のスタイルに至った歴史経緯があるから
企業理念として低価格で提供ってのが強いんだろう
そこを覆さないのはある意味立派だけど
ビジネスとしてどうなのかは…
企業理念として低価格で提供ってのが強いんだろう
そこを覆さないのはある意味立派だけど
ビジネスとしてどうなのかは…
2022/10/12(水) 19:28:52.34ID:kQ3J8I9r0
セイゼリアって読んでた人、いるだろ?
213ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:29:20.35ID:1thfPoM50 でも量は減らしますなんだろ
2022/10/12(水) 19:29:30.79ID:ywWOPYGW0
客が心配してしまう(´・ω・)
2022/10/12(水) 19:29:36.18ID:FjUZbPgh0
値上げしても多分許されると思うけどな
2022/10/12(水) 19:29:39.99ID:DYtTgKuR0
他と比べると異常に安い
217ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:29:44.43ID:gBYcmQ1M0 量が減るとカロリーが減るから健康に良い
218ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:30:00.59ID:pyJOyruO0 従業員の給料も据置?
2022/10/12(水) 19:30:03.83ID:RFufDwgj0
従業員からしたら忙しくなるだけで給料上がらないって事だから
さっさと辞めたほうがいいな
さっさと辞めたほうがいいな
2022/10/12(水) 19:30:14.06ID:K590aBn90
値上げしないと客は増えても利益は減るんじゃないの
従業員は大変そう
従業員は大変そう
2022/10/12(水) 19:30:15.14ID:aELqpQdB0
222ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:30:28.53ID:gV86vP6V0 ココイチなんて、値上げし過ぎて悲惨なほど客が吹っ飛んでるからな・・・・・
庶民の答えだよ、それが
庶民の答えだよ、それが
223ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:30:28.69ID:r/LWaTiU0 >>213
元から競合他社より少ない
元から競合他社より少ない
2022/10/12(水) 19:30:45.48ID:eUY24zf+0
こんな事やってるから万年デフレ
2022/10/12(水) 19:30:57.64ID:gTeKlrCq0
>>15
パッと咲いて散りー すでにお星さまー
パッと咲いて散りー すでにお星さまー
2022/10/12(水) 19:30:59.76ID:JzuCWlW70
値上げの代わりに大盛り特盛り無料復活すれば
227ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:31:01.31ID:xW/EV3hG0 晩酌にマグナム白やっつけてます
228ただのとおりすがり
2022/10/12(水) 19:31:26.77ID:QWziqQoX0 イタ飯なんて頻繁には食べないものだからなー
値上げしないのではなくて客離れを恐れてできないんだろ
値上げしないのではなくて客離れを恐れてできないんだろ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:31:28.90ID:iNH222KU0 近所のサイゼがなくなったショック。ほかの近場は車で20分
最近wifi入ってラッキーって思ってたらこれよ
最近wifi入ってラッキーって思ってたらこれよ
230ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:31:54.73ID:o94hLEGR0 >>221
Twitterでガストのモーニングメニュー爆上げの凄い反響みたわw
Twitterでガストのモーニングメニュー爆上げの凄い反響みたわw
2022/10/12(水) 19:32:07.64ID:29fEZyxe0
値上げしたら業績上がると思ってるのが間違い
値上げしたら行かなくなるだけだから売上下がる
値上げしたら行かなくなるだけだから売上下がる
2022/10/12(水) 19:32:15.08ID:egjmWSaq0
注文取りも人力でやってるけど人集められるのか?
値段安い店にはたちの悪い客しか来ないから労働力集めるの苦労することになるぞ
値段安い店にはたちの悪い客しか来ないから労働力集めるの苦労することになるぞ
2022/10/12(水) 19:32:52.99ID:6rad4RiW0
>>2
バブルスター♪
バブルスター♪
2022/10/12(水) 19:32:57.17ID:ri9fBUWH0
たぶん倒産する
2022/10/12(水) 19:33:07.61ID:MSWo5Ekx0
>>222
店員が外国人になってるしな
店員が外国人になってるしな
2022/10/12(水) 19:33:09.14ID:zb5NpHzh0
中身減らすのかな?
無能政府だぞ円安がここで止まるとは思えんが
既に円の価値は半分になってるし
無理じゃね?
無能政府だぞ円安がここで止まるとは思えんが
既に円の価値は半分になってるし
無理じゃね?
237ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:33:17.29ID:ZO0sKnWL0 円安で海外店舗が利益増だから、その利益でカバーすると書いてあるぞ
2022/10/12(水) 19:33:20.75ID:bF8tFZfb0
こんな事やってるから万年デフレだし
アホな国民も迎合するから賃金なんて一生上がらん
アホな国民も迎合するから賃金なんて一生上がらん
2022/10/12(水) 19:33:30.32ID:rMlXcmz60
津田沼の店でデカいゴキブリが天井から壁を伝って
客のいる席に降臨したのを見て以来行ってないな
客のいる席に降臨したのを見て以来行ってないな
240ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:33:35.90ID:5ciYcORn0 ガストがこの状況なら値上げせずに耐えればガスト勝手に消えちゃいそうだしな
2022/10/12(水) 19:33:39.28ID:vPpzLK4i0
ベーコン省いたの!?ベーコン入れたままで値段上げろよ
242ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:33:45.06ID:3WiVzLeR0 そりゃ自分で自炊する方がここよりずっと
うまいパスタ食えるけどさ、
都市部に出ていて家まで我慢とかきついからね。
一回都心で自炊パスタ作って食う
動画作ったら?wできない事はないでしょう。
イタリアンの料理人が
キャンプでピザを焼いて食う動画あったけど、
あれは凄かったね。
うまいパスタ食えるけどさ、
都市部に出ていて家まで我慢とかきついからね。
一回都心で自炊パスタ作って食う
動画作ったら?wできない事はないでしょう。
イタリアンの料理人が
キャンプでピザを焼いて食う動画あったけど、
あれは凄かったね。
243ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:33:49.63ID:o94hLEGR02022/10/12(水) 19:33:51.12ID:HBUoR1NC0
増益してんのかよ
245ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:33:59.64ID:iNH222KU0 >>210
えマジで
えマジで
2022/10/12(水) 19:34:12.18ID:LxKLZ7bX0
量は減らしますw
2022/10/12(水) 19:34:34.05ID:yZFer+RQ0
ファミレスは客入ってなくてやばそうな所がチラホラあるけど
何だかんだでサイゼは強いよな。いつ行っても客入ってる
ロシアウクライナ問題がいつ収束するか分からんが、それまでクオリティ落とさず価格維持して乗り切れるなら大したもん
何だかんだでサイゼは強いよな。いつ行っても客入ってる
ロシアウクライナ問題がいつ収束するか分からんが、それまでクオリティ落とさず価格維持して乗り切れるなら大したもん
2022/10/12(水) 19:34:45.51ID:E4wGZnaC0
500円のランチ女ならいいけど男の人だと量足りなさそう
スープおかわりをしまくったりスープにチーズとかいっぱい入れてる男の人見たときは切なかったわ
スープおかわりをしまくったりスープにチーズとかいっぱい入れてる男の人見たときは切なかったわ
249ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:35:00.83ID:kMbNBH+D0 >>239
統廃合前は津田沼駅前だけでサイゼリヤは3店舗あったからな
統廃合前は津田沼駅前だけでサイゼリヤは3店舗あったからな
2022/10/12(水) 19:35:24.89ID:OsG0c1a/0
サイゼリアでもニコニコ美味しいねって食べてくれて、たまに磯丸水産で酒を奢ったら
1人1800円かかって「今日は少し高くなっちゃったね」ってションボリしてくれる
そんな子に少しでも美味しいモノを食べさせたいよ(´;ω;`)
1人1800円かかって「今日は少し高くなっちゃったね」ってションボリしてくれる
そんな子に少しでも美味しいモノを食べさせたいよ(´;ω;`)
251ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:35:43.17ID:o94hLEGR0 >>248
牛丼屋や回転寿司で生姜をアホほど食ってる奴かぁ
牛丼屋や回転寿司で生姜をアホほど食ってる奴かぁ
2022/10/12(水) 19:35:54.25ID:+nzcULDO0
安い割にサラダの皿がちゃんと冷えてたりするのが凄い
うちの近所のサイゼだけかな
うちの近所のサイゼだけかな
2022/10/12(水) 19:36:14.29ID:yWK/uWnh0
中身はどんどん減ってるけどね
カプレーゼなんてトマトがまるごと消失したからな
これで値上げしないとイキられてもな
カプレーゼなんてトマトがまるごと消失したからな
これで値上げしないとイキられてもな
2022/10/12(水) 19:36:17.95ID:efnoyuiZ0
真イカのパプリカソースなくなってからいかなくなってしまった
255ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:36:47.92ID:xW/EV3hG0 コロナ前の営業時間に戻してくれ
閉店時間が早すぎる
閉店時間が早すぎる
2022/10/12(水) 19:36:59.65ID:9eD/n4I90
ありがとうオリゴ糖
2022/10/12(水) 19:37:05.35ID:Tp9da9X80
中身を削るのか、従業員の質を削るのか、何を削るの?
2022/10/12(水) 19:37:07.94ID:+nzcULDO0
>>250
今の20代とかそういうタイプ多いで
今の20代とかそういうタイプ多いで
259ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:37:17.53ID:ZO0sKnWL02022/10/12(水) 19:37:22.30ID:UKOAn95T0
ドリアの皿変わってるけどあれなんなの?
261ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:37:37.36ID:5lqJRtZQ0262ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:37:41.55ID:o94hLEGR02022/10/12(水) 19:37:42.69ID:+ivawktI0
値上げせず差別化して業績がアップすれば作戦勝ち
2022/10/12(水) 19:37:57.11ID:ACKfTvoU0
値上げして社員の給与あげてやって欲しい
2022/10/12(水) 19:38:14.38ID:YSTRYDbg0
値段変えないのはいいけど
味も変えないでくれ、、
味も変えないでくれ、、
2022/10/12(水) 19:38:19.94ID:1gQiZ+eV0
意気込みは良し
2022/10/12(水) 19:38:28.17ID:UOSdiBU50
>>232
客層がヤバい100均があるけど店員は死んだ顔して働いてるよ。システム上セルフレジが導入できないらしくお金を投げつけられてたのを見たことがある。
この前客がトラブル起こしたらしく人が集まってたわ。ずっと求人出しっぱなしだからここで働きたい人がいないんだろうなぁと思ってる。価格帯と客層は比例するのを目の当たりにしたよ。
客層がヤバい100均があるけど店員は死んだ顔して働いてるよ。システム上セルフレジが導入できないらしくお金を投げつけられてたのを見たことがある。
この前客がトラブル起こしたらしく人が集まってたわ。ずっと求人出しっぱなしだからここで働きたい人がいないんだろうなぁと思ってる。価格帯と客層は比例するのを目の当たりにしたよ。
268ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:38:30.28ID:5ciYcORn0 久々に行ってやるか
2022/10/12(水) 19:38:31.01ID:+nzcULDO0
話題にならないけどデニーズ最悪
ランチでも高すぎ
ランチでも高すぎ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:38:50.53ID:qLURM1BB0 >>219
元々ブラック気味の中小とかが社員の賃上げしない言い訳は
うちはコロナ禍で生き残った企業だからここに居られるだけ有り難いと思えって感じなんだよ今
もしかしてここもそうなんじゃないかな
社員のリークが欲しいな
元々ブラック気味の中小とかが社員の賃上げしない言い訳は
うちはコロナ禍で生き残った企業だからここに居られるだけ有り難いと思えって感じなんだよ今
もしかしてここもそうなんじゃないかな
社員のリークが欲しいな
271ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:39:01.28ID:Wfu6H9HG0 久しぶりに行ったら10年前に比べて店が激減してたわ
2022/10/12(水) 19:39:14.46ID:cv2K3WkX0
2022/10/12(水) 19:39:14.64ID:sl2fNJo80
サイゼリヤ不味くなり過ぎじゃね?
2022/10/12(水) 19:39:15.04ID:aPt865bj0
275ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:39:15.59ID:n7qDIRWn0 この状況で増収増益ってすごい会社だな
2022/10/12(水) 19:39:17.11ID:81mBQsYQ0
ほうれん草ソテー復活キボン
277ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:39:33.96ID:Wfu6H9HG0 >>271
×店 ○量
×店 ○量
278ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:39:42.98ID:o94hLEGR0 >>272
いいんだよ、た~んと食べればいいんだよ
いいんだよ、た~んと食べればいいんだよ
2022/10/12(水) 19:39:58.78ID:q+66TRF20
2022/10/12(水) 19:40:09.03ID:sDC6nI9b0
2022/10/12(水) 19:40:11.69ID:IFih6m2C0
近所のサイゼはなんか火加減強いわ
ポテトなんかちょいちょいコゲてる
ポテトなんかちょいちょいコゲてる
2022/10/12(水) 19:40:13.23ID:5pHRVuSC0
まあええんやない
2022/10/12(水) 19:40:16.48ID:Nuz/xW1w0
284ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:40:16.87ID:LpLqe4ff0 自民党「チッ!」
285ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:40:25.62ID:491mtM4h0 ファミレス事態が冷凍食品だらけだからな
付き合い以外で高い金払っていくとこじゃない
付き合い以外で高い金払っていくとこじゃない
286ただのとおりすがり
2022/10/12(水) 19:40:27.93ID:QWziqQoX0 >>250
新宿のコンセプトカフェ40分2000円とか60分3000円の時代にそんな子はおらん(苦笑)
新宿のコンセプトカフェ40分2000円とか60分3000円の時代にそんな子はおらん(苦笑)
2022/10/12(水) 19:40:54.32ID:cv2K3WkX0
そういやパンの種類減ったよな
2022/10/12(水) 19:41:15.37ID:OymrIcQD0
2022/10/12(水) 19:41:22.65ID:+nzcULDO0
>>280
そこまで感激されると社長も感無量www
そこまで感激されると社長も感無量www
2022/10/12(水) 19:41:31.99ID:3VtTFlTI0
値上げはしなくても量減らしたり、コストが高くて利益少なそうなメニューどんどん減らして変わりに値段の高い新メニュー投入したりとかはしてるけどな
確かに値上げはしてないけど
確かに値上げはしてないけど
291ムー
2022/10/12(水) 19:41:43.01ID:YcOf536U0 >>2
寺内貫太郎 乙
寺内貫太郎 乙
2022/10/12(水) 19:41:58.90ID:3Hf6Sv9P0
値上げ=賃金アップを信じて疑わないアホいるな
うちの嫁のパート先のスーパーは値上げラッシュだが賃金は1円も上がってないし上がる予定もないそうだ
うちの嫁のパート先のスーパーは値上げラッシュだが賃金は1円も上がってないし上がる予定もないそうだ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:42:05.84ID:5mBdS3d00 サイゼリヤとシャトレーゼは値上げしないで頑張ると昨日のニュースで見たね
サイゼリヤはカードを導入すると手数料で値上げをしなくちゃいけないって理由でしばらく見送って居た
値段に対しての拘りは相当有るんだろうね
サイゼリヤはカードを導入すると手数料で値上げをしなくちゃいけないって理由でしばらく見送って居た
値段に対しての拘りは相当有るんだろうね
2022/10/12(水) 19:42:14.64ID:4jyA/pHI0
外食は吉野家の牛丼が10年前と同じ280円から完全におかしくなった
大量廃棄の始まり
大量廃棄の始まり
295ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:42:21.02ID:TX3ILzHa0 値上げ厨はデータ嫌いだが
参考に地方平均の現実を見せてやんよシャオラ
スタグフ本尊である
CoCo壱バイト募集 950円〜1200円
オレたちの
サイゼバイト募集 980円〜1180円
んで自分だけは本尊に1200円で雇われ
さらにアップしていくと考えるのが値上げ厨
参考に地方平均の現実を見せてやんよシャオラ
スタグフ本尊である
CoCo壱バイト募集 950円〜1200円
オレたちの
サイゼバイト募集 980円〜1180円
んで自分だけは本尊に1200円で雇われ
さらにアップしていくと考えるのが値上げ厨
2022/10/12(水) 19:42:25.82ID:iCit4Iqt0
量や素材が同じなら素晴らしいこと。
2022/10/12(水) 19:42:29.05ID:qPq9IMpI0
埼玉名物サイゼリヤか
不味くなって行かなくなったな
不味くなって行かなくなったな
2022/10/12(水) 19:42:33.40ID:+nzcULDO0
2022/10/12(水) 19:42:42.28ID:cv2K3WkX0
メニューは減ったよね。
逆にジョナサンはメニュー増えてる気がする
逆にジョナサンはメニュー増えてる気がする
2022/10/12(水) 19:42:56.18ID:Dwh11zyG0
サイゼのコストカット発想力ってどぎついよな
ペペロンチーノが無くなって、アーリオ・オーリオになって唐辛子は自分でトッピングってなったときはびびった。そこまでする?と
>>264
値上げして利益が上がるとも限らない
維持したほうが客を奪えるかもしれない
ペペロンチーノが無くなって、アーリオ・オーリオになって唐辛子は自分でトッピングってなったときはびびった。そこまでする?と
>>264
値上げして利益が上がるとも限らない
維持したほうが客を奪えるかもしれない
2022/10/12(水) 19:43:06.55ID:UKOAn95T0
2022/10/12(水) 19:43:24.93ID:qPq9IMpI0
2022/10/12(水) 19:43:26.37ID:jIgryK2C0
従業員の給料を上げずに頑張ります
2022/10/12(水) 19:43:56.76ID:jxTCyPWc0
セブン商法なら値上げして元の量にしろ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:44:02.65ID:3WiVzLeR0 まあ、福岡はサイゼ行かなくても
うまいラーメン屋がたくさんあるからね。
天神行ったら赤のれんですね。
再開してくれて本当に嬉しいね。
サイゼみたいな所は
駆け込み寺商法なんだよね、
やべ、目当ての店が閉まってるから
サイゼにするかという
セカンドチョイスで強い店、
俺はそう分析してます。
うまいラーメン屋がたくさんあるからね。
天神行ったら赤のれんですね。
再開してくれて本当に嬉しいね。
サイゼみたいな所は
駆け込み寺商法なんだよね、
やべ、目当ての店が閉まってるから
サイゼにするかという
セカンドチョイスで強い店、
俺はそう分析してます。
307ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:44:11.83ID:6bz9xj3o0 補助金で黒字ウハウハだった外食産業チキンレースを目の当たりして胸熱
308ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:44:12.50ID:iNH222KU0 AA01
PA03
DE06
PA03
DE06
2022/10/12(水) 19:44:16.16ID:99SrySIa0
サイゼ大好き。こんなことしなくてもいいし、円安なんだたら頑張らなくていいよ。
いつも安くて美味しいんだから潰れないでくれたらそれでいいです。
いつも安くて美味しいんだから潰れないでくれたらそれでいいです。
2022/10/12(水) 19:44:20.87ID:egjmWSaq0
2022/10/12(水) 19:44:30.20ID:X2CCSe5M0
アホだな・・
312ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:44:36.90ID:vAr5Uxqy0 注文、紙で書かせる店か
アレコレ考えるよな
アレコレ考えるよな
2022/10/12(水) 19:44:40.51ID:75//sehm0
言いましたよね?
2022/10/12(水) 19:45:14.46ID:7CYt9Im/0
不味くなったからもう行かないな
2022/10/12(水) 19:45:27.52ID:RjC44ejC0
量を減らすと皿も変えないといけなくなるからいつまでもつやら
2022/10/12(水) 19:45:30.00ID:7GKF8Ju60
>>5
賃金は下げると思われ
賃金は下げると思われ
2022/10/12(水) 19:45:44.08ID:+Eq57Mij0
>>2
かっぱっぱー るっぱっぱー
かっぱっぱー るっぱっぱー
2022/10/12(水) 19:46:03.53ID:hiE0RByY0
数年前
〇倉「楽天はずーっとゼロ円!」
〇倉「楽天はずーっとゼロ円!」
2022/10/12(水) 19:46:12.13ID:7CYt9Im/0
>>315
皿はもう変わってるで(笑)
皿はもう変わってるで(笑)
2022/10/12(水) 19:46:15.74ID:iRVJ/HOi0
この前ちょっとたげ値上したやん
払いやすい価格にするとかで
払いやすい価格にするとかで
321ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:46:18.60ID:3gj12yUi0 結局、足し算引き算出来ない無能商売人が味しめて何回も値上げしてるだけなんだよなw
円安ガー景気ガーって言えば通ると思ってるし。
これで害人が湧いて売上上がったら何があっても今度は知らんぷりwww
円安ガー景気ガーって言えば通ると思ってるし。
これで害人が湧いて売上上がったら何があっても今度は知らんぷりwww
2022/10/12(水) 19:46:21.20ID:Cvc3qPTj0
俺たちのサイゼリア
応援する
応援する
2022/10/12(水) 19:46:36.50ID:fJHbcmzO0
賃金どうするんだ?
ブラックなら行かない
ブラックなら行かない
2022/10/12(水) 19:47:06.38ID:+nzcULDO0
インディード見てみたけどマジでサイゼよりガストの方がバイト代安いやん@大阪
2022/10/12(水) 19:47:09.05ID:ZpUe30J80
ええ格好すんな
326ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:47:14.93ID:XJZytDbE0 ありがとう。
また行きます。
また行きます。
2022/10/12(水) 19:47:17.87ID:ohbfDa3T0
理科大出身の唯一の有名人が…
328ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:47:22.66ID:CWK/8odq0 でも盛りがさらに減るんじゃない?
今だって1~2年前より小盛りになったよね?
今だって1~2年前より小盛りになったよね?
2022/10/12(水) 19:47:24.71ID:7fLF4UlY0
ネトウヨ「デフレ企業は反日企業!」
2022/10/12(水) 19:47:43.54ID:s47XENxE0
貧乏日本人なんて客ですらないんだから
外国人向けにすればいいのに
外国人向けにすればいいのに
331ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:47:50.39ID:iPEa/n5S0 従業員とか人件費への転嫁はしないよな?
2022/10/12(水) 19:48:08.26ID:9QembcTS0
デートにサイゼはアリですか?
333ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:48:12.27ID:CAHLLQfU0 量は?コンビニとかでよく使う手だけど
値上げはしませんが女性でも食べやすくしました!
値上げはしませんが女性でも食べやすくしました!
2022/10/12(水) 19:48:33.85ID:JlJx5bbg0
そのかわり量減らすんでしょ
2022/10/12(水) 19:48:45.86ID:MRQNUe7f0
>>324
安いサイゼリヤのほうが優良企業なんじゃね
安いサイゼリヤのほうが優良企業なんじゃね
2022/10/12(水) 19:48:51.95ID:SX3WxYqS0
337ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:49:01.95ID:ZO0sKnWL0 >>332
君の魅力次第
君の魅力次第
2022/10/12(水) 19:49:04.22ID:pl5Odbl50
都心のまいばすで、冷凍パスタ買ってセルフ電子レンジで温めたら
大盛パスタが150円以下で食える、器は必要だろうけど
大盛パスタが150円以下で食える、器は必要だろうけど
339ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:49:10.07ID:BbPtBmG30 >>327
楠田枝里子「…」
楠田枝里子「…」
340ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:49:19.16ID:n7qDIRWn0 従業員の給料上げないんだろ?とか言ってるやついるけど他の会社は値上げしたうえに給料あげないんだぞ
2022/10/12(水) 19:49:32.73ID:aLMGj7ms0
>>332
普通にカップル多いやん
普通にカップル多いやん
2022/10/12(水) 19:49:39.97ID:6vKQ6aPi0
従業員の給与据え置きで量を減らします
343ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:49:43.65ID:U0TeYeY40 もうリンガーハット行かないでサイゼリヤ行くわ
344ただのとおりすがり
2022/10/12(水) 19:49:51.67ID:QWziqQoX02022/10/12(水) 19:49:51.94ID:Ywlf3Pjz0
安売り合戦が今の不景気を招いてるってのに悪循環を助長してるだけやんけ
2022/10/12(水) 19:50:03.41ID:Ulnek3X50
デフレ企業は淘汰された方が良い
2022/10/12(水) 19:50:06.87ID:nw7lFTJe0
新メニューだからセーフとかじゃなくて
348ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:50:09.76ID:n7qDIRWn0 サイレントで量減らすのとかは絶対やめてね
値上げより悪質だからねそれ
値上げより悪質だからねそれ
2022/10/12(水) 19:50:16.40ID:5Ev/jyCM0
思うにちょっとくらい値上げしといた方がいいと思うわ
余裕ができるなら賃金上げてやればいいんだし
値上げしないとが美徳ってのはやめた方がいいよ
余裕ができるなら賃金上げてやればいいんだし
値上げしないとが美徳ってのはやめた方がいいよ
350ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:50:17.89ID:ns8fY7rw0 野菜ときのこのピザは、もう復活しないんでしょ
キノコ高いし・・・・・・
キノコ高いし・・・・・・
2022/10/12(水) 19:50:24.01ID:elJ9Bg+G0
2022/10/12(水) 19:50:36.15ID:B4EmV8su0
フードコートみたいに取りに行けばもっと安くなるなら喜んで取りに行くよ
2022/10/12(水) 19:50:48.19ID:y0Tmlq0B0
(´・ω・`)今以上にナーフするぐれェなら値上げしろよ ガッカリすんだろが
354ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:50:52.18ID:ns8fY7rw0 >>332
イケメンならどこでも許されるとの事
イケメンならどこでも許されるとの事
355ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:51:04.18ID:n7qDIRWn0 関係ないけど今日ファミマで肉まん買ったらめちゃくちゃ小さくてビックリしたわ
もはや小籠包だろってレベルの小ささ
値上げしたうえにサイズも小さくしてやがる
2度と買わねえ
もはや小籠包だろってレベルの小ささ
値上げしたうえにサイズも小さくしてやがる
2度と買わねえ
2022/10/12(水) 19:51:06.02ID:vZOLUpnW0
>>338
袋から吸って食え
袋から吸って食え
2022/10/12(水) 19:51:10.09ID:a635ym5B0
辛味チキン減ってるやんけ
2022/10/12(水) 19:51:19.14ID:SWh7NPBj0
値上げしないしわ寄せが品質やサービスにくるなら無意味
2022/10/12(水) 19:51:23.71ID:/fCKJHw50
従業員の賃金も据え置きw
360ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:51:30.98ID:BbPtBmG30 値段の一桁目を繰り上げたのはなかったことに
2022/10/12(水) 19:51:43.12ID:MRQNUe7f0
>>352
それは良いね
それは良いね
362ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:51:49.11ID:TpOKBq1G0 皿洗いの時間短縮
2022/10/12(水) 19:51:52.71ID:EQGEEX4k0
売り上げに対して4パーも利益無いのか
薄利多売だねぇ
薄利多売だねぇ
364ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:52:15.87ID:n/NEl29V0 円相場を見極めた企業が勝つ
それだけ
それだけ
2022/10/12(水) 19:52:21.46ID:KwJINMSX0
自炊が1番
2022/10/12(水) 19:52:27.53ID:erpw+7IW0
値上げはしない、けど、
肉が2/3くらいの大きさになって
パスタも何だかこじんまりとするんですね
肉が2/3くらいの大きさになって
パスタも何だかこじんまりとするんですね
2022/10/12(水) 19:52:38.49ID:+GM6f/ie0
値上げしろよ。デフレが日本経済を衰退させる
2022/10/12(水) 19:52:38.89ID:Dwh11zyG0
369ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:52:43.00ID:SmdJFnf/0 ピリ辛チキンみたいなのがめっちゃ美味しいんだよね
他はまあ値段なりだと思うけど
他はまあ値段なりだと思うけど
370ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:52:45.45ID:254dAVq90 ビール3杯とオツマミ3品で3,000円でお釣りがいっぱいもらえるサイゼリア♪
値上げしてお釣りが無くなっても全然大丈夫♪
それよりエスカルゴは絶対に止めないでください♪
値上げしてお釣りが無くなっても全然大丈夫♪
それよりエスカルゴは絶対に止めないでください♪
2022/10/12(水) 19:52:47.13ID:66uR3t4L0
オイルショックの1973年、経団連企業は給与を上げ続ける対応を一丸で実施。
結果、難関を乗り切った。
結果、難関を乗り切った。
372ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:52:56.09ID:Ju3aXBJc02022/10/12(水) 19:53:05.28ID:OtkR3BAJ0
だって、元々高いもんな
あんなスカスカでカロリー少ないのに
あんなスカスカでカロリー少ないのに
2022/10/12(水) 19:53:16.38ID:fixUahOS0
辛みチキンとムール貝のガーリック焼き好き
375ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:53:20.57ID:2qKecvzm0 ありがたや
376ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:53:35.12ID:Ff9QO6sy0 絶対便乗値上げしてるところあるだろうな
2022/10/12(水) 19:53:44.92ID:BnJGqxrl0
値上げしないなら量を減らすだけ
今の量をキープできたら讃えるよ
今の量をキープできたら讃えるよ
2022/10/12(水) 19:53:45.19ID:YBxUgy420
アルバイトの時給みたけどサイゼリヤもマクドナルドも同じくらいだよ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:53:47.72ID:4XlZYpZb0 いや、店舗減らすなよ
2022/10/12(水) 19:53:53.09ID:s03MeveJ0
>>1
いや、値上げして従業員の給料あげろよw
いや、値上げして従業員の給料あげろよw
381ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:53:56.74ID:BbPtBmG30 >>373
カロリーが基準って…高校生かと
カロリーが基準って…高校生かと
382ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:54:18.82ID:ns8fY7rw0 サイゼリヤは、
マグナム1本頼めば
酔えるでしょ
普通に飲めるしやすいワイン
マグナム1本頼めば
酔えるでしょ
普通に飲めるしやすいワイン
383ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:54:21.94ID:n9sakqX60 昨日ミラノドリアとズッパと野菜サラダとドリンクバーで晩飯食ったけど、これで千円ちょっとしかしないのは確かに安い。
これがガストなら1500円は取られるぞ。
これがガストなら1500円は取られるぞ。
2022/10/12(水) 19:54:22.22ID:yP/Nx+MS0
頑張ってるんだから値上げしなよ
2022/10/12(水) 19:54:22.79ID:fixUahOS0
社長ありがとうございます
386ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:54:23.25ID:Oe9DQkfi0 偉い!
2022/10/12(水) 19:54:24.14ID:OC+b59xl0
値上げしろって
388ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:54:44.94ID:bHALu0UE0 国内1000、海外500店舗に驚いた
389ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:54:48.65ID:yoOvtkZM0 ドリア食いてぇ
2022/10/12(水) 19:54:54.68ID:nNzW9W8W0
>>358
そんな馬鹿なww
そんな馬鹿なww
2022/10/12(水) 19:55:33.03ID:7fLF4UlY0
サイゼリアの客なんて
少々品質落としても、ここしか行くところがないんだから
値上げさえしなければ客離れなんて起きない
少々品質落としても、ここしか行くところがないんだから
値上げさえしなければ客離れなんて起きない
2022/10/12(水) 19:55:37.39ID:noGZyLW00
従業員と取引先が泣きを見るんだろ。
393ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:56:09.89ID:cOXBKOe90 それでいて従業員の給料を物価高に合わせて上げてくなら素晴らしい。
底辺こき使って底辺価格維持は意味がない
底辺こき使って底辺価格維持は意味がない
2022/10/12(水) 19:56:14.82ID:elJ9Bg+G0
ドリアとパスタ頼んだけど
家族全員不味くて食えなくて殆ど食わないで出てきた
よく食えるな?あんなの
家族全員不味くて食えなくて殆ど食わないで出てきた
よく食えるな?あんなの
2022/10/12(水) 19:56:16.36ID:fJHbcmzO0
賃金アップを約束しろ
2022/10/12(水) 19:56:23.03ID:24GcNVo90
安いから色々頼むと値段いっちゃうサイゼリヤ神
2022/10/12(水) 19:56:46.71ID:awecQblq0
398ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:56:54.81ID:/6WocAzd0 ええやん
こういう企業が業績上げないと
値上げラッシュが止まらんよ。
こういう企業が業績上げないと
値上げラッシュが止まらんよ。
2022/10/12(水) 19:57:09.50ID:fJHbcmzO0
給料が物価に追いついていない原因はオマエラだろが
400ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:57:27.59ID:bO1DCNtb0 量がさらに少なくなるんか?
401ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:57:29.65ID:254dAVq902022/10/12(水) 19:57:36.42ID:BfNpEnne0
これは応援したい
行かないけど
行かないけど
2022/10/12(水) 19:57:47.76ID:aLMGj7ms0
>>394
食べずに出るってマナー悪すぎ
食べずに出るってマナー悪すぎ
2022/10/12(水) 19:57:56.23ID:YBxUgy420
2022/10/12(水) 19:58:38.46ID:l9Duc9jX0
結果、まわりまわって日本の賃上げに貢献しないという事なんだが?
上げる時は上げろよ。
上げる時は上げろよ。
406ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 19:58:40.41ID:JrTqTgEW0 パッとサイゼリヤ~
2022/10/12(水) 19:59:11.71ID:awecQblq0
>>399
円安による物価高は失政のせいであり、無能な政治を選んだのは消費者達でもある国民の責任、他人の際にするのは良くない
円安による物価高は失政のせいであり、無能な政治を選んだのは消費者達でもある国民の責任、他人の際にするのは良くない
2022/10/12(水) 19:59:15.74ID:smMnWBV/0
>>369
一個減ってるけどな
一個減ってるけどな
2022/10/12(水) 19:59:24.79ID:aLMGj7ms0
>>405
ガストよりバイト代高いのに?
ガストよりバイト代高いのに?
2022/10/12(水) 19:59:35.21ID:zuPkRIoV0
でも量を減らすんだろ?
まー行かんからどうでもいいけど
まー行かんからどうでもいいけど
2022/10/12(水) 19:59:57.34ID:zGqX4txW0
自分だけよければいいんか
2022/10/12(水) 20:00:27.21ID:MlV24SRF0
無理して倒産されると困るから10円でもいいから上げとけ
2022/10/12(水) 20:00:53.07ID:29fEZyxe0
ミラノ風ドリア300
ペペロンチーノ300
マルゲリータピザ400
イタリアンハンバーグ500
ティラミス300
デカンタ赤200
2000円
ペペロンチーノ300
マルゲリータピザ400
イタリアンハンバーグ500
ティラミス300
デカンタ赤200
2000円
2022/10/12(水) 20:00:59.07ID:pHOVHAwT0
>>406
違うそうじゃない
違うそうじゃない
2022/10/12(水) 20:01:28.59ID:vPpzLK4i0
優待目的に10数年株を持ってたけど、そろそろやめどきかなぁ。かなり味が落ちた
2022/10/12(水) 20:01:35.01ID:3Hf6Sv9P0
>>304
上がるのは最低賃金でやってる事業所だけだろアホ
上がるのは最低賃金でやってる事業所だけだろアホ
2022/10/12(水) 20:01:55.67ID:wO/9ntaq0
2022/10/12(水) 20:02:39.38ID:0O9SuS4W0
また何かデリバティブやってんの?w
420ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:02:58.02ID:fyI7Pr/50 >>6
煙吸わなきゃ苛つくって終わってるじゃん笑笑
煙吸わなきゃ苛つくって終わってるじゃん笑笑
2022/10/12(水) 20:03:03.62ID:nw7lFTJe0
アジア産の冷凍野菜使いますとかじゃないよね
2022/10/12(水) 20:03:21.41ID:V9MtWVb30
423ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:03:53.79ID:oG4B8laC02022/10/12(水) 20:04:01.64ID:a1lhBF1o0
>>422
俺ここ好き。コロナ発生してからテイクアウトしかしてないけど。
俺ここ好き。コロナ発生してからテイクアウトしかしてないけど。
2022/10/12(水) 20:04:14.44ID:B4EmV8su0
2022/10/12(水) 20:04:25.19ID:SACJqTlB0
おまえら外食系にしては年収いいんやでここ
だから余計な事気にせんでええがな
だから余計な事気にせんでええがな
427ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:04:28.81ID:Dr6LbfH20 賃金カットで従業員逃げます
2022/10/12(水) 20:04:31.90ID:V9MtWVb30
まぁ最悪、外食は値上げしたらいかないだけだし
100均さえ無事ならいいや
100均さえ無事ならいいや
429ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:04:42.61ID:8Wt95rxu0 従業員はそれでいいのか人がいなくなって潰れてしまえ
430ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:05:13.51ID:/Cy+pE2+0 AEONとサイゼリアは一人勝ちの体制に入るな
431ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:05:46.09ID:rYo44hBs0 ミラノ風ドリア6月辺りから皿変わって量激減したよな
何kcalか覚えとけばよかった
何kcalか覚えとけばよかった
2022/10/12(水) 20:05:48.53ID:Y1inJNp/0
他のファミレスから客奪えるから賃金下がったりはしないだろうなw
433ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:05:51.20ID:F/GXmQV/0 実に興味深い
2022/10/12(水) 20:06:02.78ID:3Hf6Sv9P0
生活必需品でもない外食で安易な値上げはむしろリスク
客離れが進んでは実もフタもない
客離れが進んでは実もフタもない
435ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:06:34.78ID:ZO0sKnWL0 >>394
嫁が料理失敗した時は家族全員部屋に戻るの?
嫁が料理失敗した時は家族全員部屋に戻るの?
2022/10/12(水) 20:07:14.86ID:l9Duc9jX0
値上げしないは、サイゼリアの事情だけにとどまらないんだけどな。
今までの日本の縮図だ。
同業の競争しか見ていない経営者の限界だな。
今までの日本の縮図だ。
同業の競争しか見ていない経営者の限界だな。
2022/10/12(水) 20:07:29.43ID:R7fqM+z20
ちょっと前に1円あげてなかったか?
299円のが300円になってた記憶
299円のが300円になってた記憶
2022/10/12(水) 20:07:58.79ID:FLiW/FuD0
こういうことやった結果が今だと思うけどね
やってくれることはありがたいので利用させてもらうけど
やってくれることはありがたいので利用させてもらうけど
439ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:07:59.26ID:ziRvWvDP0 フリコ復活してくれー
2022/10/12(水) 20:08:30.97ID:LbebtXXw0
>>11
さり気なく量を減らすとか、詐欺じゃん。
さり気なく量を減らすとか、詐欺じゃん。
441ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:08:37.57ID:254dAVq90442ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:08:47.36ID:yRUzb3pc0 >>437
それ税抜きが税込みになって逆に安くなってるんだが
それ税抜きが税込みになって逆に安くなってるんだが
2022/10/12(水) 20:09:05.48ID:Zi7cvFnO0
サイゼ行くと安いからつい食べすぎて1000円くらいになるし太るし
2022/10/12(水) 20:09:11.68ID:zf5bEzso0
海外店舗の収益で円安の原材料高騰を相殺か。
445ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:09:12.61ID:MJyD5V1r0 その意気や良し
2022/10/12(水) 20:09:25.49ID:8ubQANjR0
皆で行こうサイゼリア
2022/10/12(水) 20:10:13.04ID:Y1inJNp/0
2022/10/12(水) 20:10:27.94ID:awecQblq0
>>436
割と日本をちゃんと見てればわかるけど、消費者たちが自由に使える金は増えるどころか減る一方、そんな状態で値上げするのは客離れを招くので自殺行為、耐えられるなら値上げしないで他社が潰れるのを待つのがベターだよ
ベストは日本市場をさっさと捨てることだけど
割と日本をちゃんと見てればわかるけど、消費者たちが自由に使える金は増えるどころか減る一方、そんな状態で値上げするのは客離れを招くので自殺行為、耐えられるなら値上げしないで他社が潰れるのを待つのがベターだよ
ベストは日本市場をさっさと捨てることだけど
2022/10/12(水) 20:11:01.09ID:e4/2CKHJ0
ピザショボくなったしドリアも小さくなった
こんな事するぐらいなら値上げした方がいい
てか得たいの知れないチリソースじゃなくてタバスコに戻して
こんな事するぐらいなら値上げした方がいい
てか得たいの知れないチリソースじゃなくてタバスコに戻して
2022/10/12(水) 20:11:14.82ID:23alLQo70
ぱっとサイゼリア
451ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:11:33.93ID:a5QmVQg50 日本人の値上げに対する認識は間違っている
結局は悪足掻きのツケを払うことになる
結局は悪足掻きのツケを払うことになる
2022/10/12(水) 20:12:01.11ID:pl5Odbl50
値上げ値上げの吉野家の並盛なんて、松屋の並盛と68円違うからな
どうなるか興味深い
どうなるか興味深い
453ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:12:34.10ID:eaPMR32w0 値上げして少しはマシなもの出せよ、市販の冷凍食品以下の不味さだろ
2022/10/12(水) 20:12:47.94ID:5XuWXITZ0
>>1
どこぞの副店長はまだのうのうと働いてんの?
どこぞの副店長はまだのうのうと働いてんの?
455ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:13:06.30ID:nPUXVyTo0 サイゼリヤって書いてあるだろサイゼリア連呼民はどこから湧いてでてくるんだ
2022/10/12(水) 20:13:25.75ID:yxxUUt050
サイゼを基準にして貧乏人が騒ぐだろ
2022/10/12(水) 20:13:45.19ID:cv2K3WkX0
ラブサイケデリコとは違う?
2022/10/12(水) 20:13:50.25ID:3Hf6Sv9P0
高齢者(年金生活者)が多い日本でデフレが心地よかったわけよ
そう簡単に値上げ=インフレ=賃金アップなって脳天気過ぎる
そう簡単に値上げ=インフレ=賃金アップなって脳天気過ぎる
2022/10/12(水) 20:13:54.67ID:Zi7cvFnO0
あとサイゼは時間潰すのにいいんだよなー
出先で1時半に待ち合わせとかになるとさ
12時に入店してパスタとドリンクバー頼んで、パスタ食べ終わった12時半くらいにピザかパン頼んでノンビリ食べると13時過ぎるくらい
それで800円くらいで良い感じ
出先で1時半に待ち合わせとかになるとさ
12時に入店してパスタとドリンクバー頼んで、パスタ食べ終わった12時半くらいにピザかパン頼んでノンビリ食べると13時過ぎるくらい
それで800円くらいで良い感じ
2022/10/12(水) 20:14:10.67ID:7Xf9/WPf0
ミラノ風ドリアだけはガチ
こればっか食われたら赤字だろうな
こればっか食われたら赤字だろうな
2022/10/12(水) 20:14:35.50ID:YBxUgy420
462ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:15:20.45ID:T0GEInJR0 >>453
ガスト行けよ間抜け
ガスト行けよ間抜け
2022/10/12(水) 20:15:40.06ID:PWhgzHCz0
やっぱサイゼだよな
ウマ娘さまさまだぜ
ウマ娘さまさまだぜ
464ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:15:44.36ID:VVD+9keQ0 円安なのに給料上げないなら実質賃下げ
2022/10/12(水) 20:15:49.80ID:7Xf9/WPf0
>>453
冷凍ドリアの不味さはそんなもんじゃないだろあれよりはちゃんとうまいよ
冷凍ドリアの不味さはそんなもんじゃないだろあれよりはちゃんとうまいよ
2022/10/12(水) 20:15:59.87ID:7Ijd/f0E0
>>2
サイデリア〜
サイデリア〜
2022/10/12(水) 20:16:20.89ID:aAzhBVpu0
糞吉野家、サイゼリヤ神を見習え
468ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:16:30.36ID:VVD+9keQ0 日本レストランシステムの店の方が美味しい
2022/10/12(水) 20:16:47.24ID:d1VHoSfe0
大企業がこんなことするなよ。
アホのうちの上層部が真似しかねない。
うちも値上げしないと言えば好感度アップするかもしれん。と思うだろうから。
アホのうちの上層部が真似しかねない。
うちも値上げしないと言えば好感度アップするかもしれん。と思うだろうから。
2022/10/12(水) 20:16:49.08ID:+n/BWhit0
日本人は金持ちなんやから
いやもう無理しなくてええて
いやもう無理しなくてええて
2022/10/12(水) 20:17:02.17ID:awecQblq0
>>464
労働者たちは円で給料をもらえる国を捨てて、より高い通貨の国に働きにいく自由はあるぞw
労働者たちは円で給料をもらえる国を捨てて、より高い通貨の国に働きにいく自由はあるぞw
2022/10/12(水) 20:17:14.17ID:cv2K3WkX0
サイゼはどの店も席のスペースをそこそことってくれるから好き。この前流行ってない店行ったら隣の部屋テーブルとほぼ一緒で、前の女ホテル連れ込もうと説得してるの隣のカップルに実況されたわ。
2022/10/12(水) 20:18:18.02ID:4nfv4l+00
>(他社の)「給料が物価(上昇)に追いついていない。
だから俺らの従業員の給料を減らして、社会に貢献するってか。
おまえ、どんなけクズなことを、大局を無視したことを言ってるのか
わかってるのか。
白痴レベルだな、サイゼリアの経営陣は。
だから俺らの従業員の給料を減らして、社会に貢献するってか。
おまえ、どんなけクズなことを、大局を無視したことを言ってるのか
わかってるのか。
白痴レベルだな、サイゼリアの経営陣は。
2022/10/12(水) 20:18:22.22ID:GfbDXVHm0
また鬱々としてるからこれについて
鬱ってそもそもなんだ
抗えない、自覚できない、極度の気落ち、ってなもんか
つまりなんらか悪い精神的変化が起きてるのに自分は何が起こってるのかわからない
精神的におこることで1番最悪なものはなんだ、死にたい、か?
俺死にたくなってんの?
どうして?
鬱ってそもそもなんだ
抗えない、自覚できない、極度の気落ち、ってなもんか
つまりなんらか悪い精神的変化が起きてるのに自分は何が起こってるのかわからない
精神的におこることで1番最悪なものはなんだ、死にたい、か?
俺死にたくなってんの?
どうして?
475ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:18:51.58ID:SyJSoXUt0 俺がこの前久しぶりに行ったとき
299円だったペペロンチーノが300円に値上げされてたけど??
299円だったペペロンチーノが300円に値上げされてたけど??
476ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:19:12.20ID:ZO0sKnWL02022/10/12(水) 20:19:24.69ID:sRsbWR5f0
>>6
口コミとかでタバコも吸えますとか書いてるとヤニカスってアホなんやなあと思う
口コミとかでタバコも吸えますとか書いてるとヤニカスってアホなんやなあと思う
2022/10/12(水) 20:19:28.56ID:+dvOjRPa0
おまえら小林亜星なんて知らんだろ
479ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:19:38.29ID:rzSkjV8b0 今の状況ですごいね、感動する。
これこそ、まさに能力。
見方を変えれば、コスト削減を実現する絶好の機会なのも事実。
これこそ、まさに能力。
見方を変えれば、コスト削減を実現する絶好の機会なのも事実。
480ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:19:41.03ID:lE4Rott50 わざわざ言わなくていいよ
2022/10/12(水) 20:19:53.58ID:sMw7rWUe0
サイゼリヤには感謝しかない
2022/10/12(水) 20:20:21.08ID:PtOP/4wT0
社員の給料とバイト時給上げろよ
2022/10/12(水) 20:20:21.43ID:7qhmPrjc0
真イカとアンチョビのピザって今ないの?
2022/10/12(水) 20:20:49.77ID:s47XENxE0
値上げはしません(ドル建て)
コレで行こう
コレで行こう
485ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:21:03.48ID:SyJSoXUt0 辛味チキンは1本減ってたからステルス値上げだよ
2022/10/12(水) 20:22:00.29ID:+n/BWhit0
どんどん客層がヤンキーや輩ばっかりになって
悪くなるだけやで
悪くなるだけやで
2022/10/12(水) 20:22:01.94ID:1yQs2MIg0
でもパスタのダブルやめて大盛りになったよね
あれ実質値上げだよね
399円 Wサイズ(2倍)749円
↓
400円 大盛り(1.5倍)600円
あれ実質値上げだよね
399円 Wサイズ(2倍)749円
↓
400円 大盛り(1.5倍)600円
488ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:22:17.67ID:SyJSoXUt0 >>486
安心しろ、元から悪い
安心しろ、元から悪い
489ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:22:19.26ID:Ygg5KfQ/0 最高やでこの店
2022/10/12(水) 20:22:20.44ID:rclIcwq40
>>482
給料上げて、ミラノ風ドリア1000円でもいいよね
給料上げて、ミラノ風ドリア1000円でもいいよね
491ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:22:24.13ID:rzSkjV8b0 実は私も、節約しながら生活の質を上げることに挑戦してるところ。
まだまだ無駄の多い生活だと、日々感じているから。
まだまだ無駄の多い生活だと、日々感じているから。
2022/10/12(水) 20:22:46.08ID:WRgwRZlW0
>>5
なんで苦労するの?
なんで苦労するの?
493ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:22:59.08ID:7iSBMSNQ0 あ、あのエスカルゴは、もしかして、○○○?
訴えられそうで書けん時代よな
訴えられそうで書けん時代よな
2022/10/12(水) 20:23:14.38ID:QwSsQlnV0
値上げしても良いから
12時くらいまでやって欲しいんだけど
もう無理なんだろな
12時くらいまでやって欲しいんだけど
もう無理なんだろな
495ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:23:33.08ID:w4vMxE2W0 量は減らされそう
2022/10/12(水) 20:23:35.57ID:adM+cy5V0
>>487
やっす
やっす
2022/10/12(水) 20:23:35.60ID:s47XENxE0
値上げはしません(メニュー総入れ替え)
コレもいいぞ
コレもいいぞ
2022/10/12(水) 20:23:40.25ID:hZ91xtgu0
>>486
何を今さら
何を今さら
2022/10/12(水) 20:23:40.50ID:UzI2MVtJ0
はま寿司みたいに量激減しそう
2022/10/12(水) 20:23:58.64ID:4jyA/pHI0
売上アップしてもこれからは原価上がるだけだから利益出ないよね
どう考えてもジリ貧
広告宣伝費を抑える意図での発表なんだろうけど限定的な効果しかなさそう
どう考えてもジリ貧
広告宣伝費を抑える意図での発表なんだろうけど限定的な効果しかなさそう
501ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:24:00.76ID:saie+zSh0 >>486
全店禁煙になってからかなり客層マシになったがな
全店禁煙になってからかなり客層マシになったがな
2022/10/12(水) 20:24:03.76ID:YawgeNOf0
物価の安定こそ一般市民の生活を守る砦。サイゼリヤの取り組みは後世でも讃辞されるだろう
503ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:24:40.10ID:SyJSoXUt0 >>502
サイゼの社長が日銀総裁やった方がいいと思う
サイゼの社長が日銀総裁やった方がいいと思う
504ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:24:45.43ID:DMSwT1nc0 使命もいいけど、しわ寄せはどこへ行くんだろうね。
従業員、業者、生産者、株主、それとも役員がかぶるのか。
従業員、業者、生産者、株主、それとも役員がかぶるのか。
2022/10/12(水) 20:25:14.29ID:IYvSm6xA0
2022/10/12(水) 20:25:22.52ID:n+Q9L7Wk0
もうサイゼリアしか行かない
2022/10/12(水) 20:25:24.75ID:DfF4Awih0
値上げしないとそれはどこかに紫波寄せがいくだろ
逆に不安だわ
逆に不安だわ
2022/10/12(水) 20:25:46.27ID:YawgeNOf0
>>472
川崎の日高屋では、高齢者カップルが離婚の話をしてたのに相席にさせられた
川崎の日高屋では、高齢者カップルが離婚の話をしてたのに相席にさせられた
2022/10/12(水) 20:25:46.52ID:RP4Kwm0M0
値上げしてバイト君に還元すればいいのに
2022/10/12(水) 20:26:02.41ID:b/m0hsus0
そのまま潰れてくれ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:26:08.48ID:rzSkjV8b0 でも、スーパーで値上げ額を追って行くと、値下がりしてる品もあるというのも事実。
一年前よりね。
10月でも、値上げしてる品、同じ価格の品、値下げしてる品がある。
一年前よりね。
10月でも、値上げしてる品、同じ価格の品、値下げしてる品がある。
2022/10/12(水) 20:26:27.94ID:SXu0rcGE0
値上げしてまずサイゼリヤの社員の給料上げたれよ
こういうアホな社長がいるからいつまでたってもダメなんだ
こういうアホな社長がいるからいつまでたってもダメなんだ
2022/10/12(水) 20:26:39.56ID:R7fqM+z20
>>442
そうなんか……神対応やんけ
そうなんか……神対応やんけ
514ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:26:41.61ID:SyJSoXUt0 >>504
うまいことコストカットしてるなと思ったけどね
最近店に行った?
俺はこの前久しぶりに行ったけど注文が記入式になっててワロタよ
いや嘘、何もワロてないけど口頭で注文してたら店員に注意されたよ
さすがサイゼやね最高
うまいことコストカットしてるなと思ったけどね
最近店に行った?
俺はこの前久しぶりに行ったけど注文が記入式になっててワロタよ
いや嘘、何もワロてないけど口頭で注文してたら店員に注意されたよ
さすがサイゼやね最高
515ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:26:44.25ID:YSAHygiw0 >>509
で、客足が減ってクビになるよりはマシかも
で、客足が減ってクビになるよりはマシかも
2022/10/12(水) 20:26:51.66ID:7qhmPrjc0
サイゼ大学生の頃から10年以上くらい行ってないけど、無性にに行きたくなってきた
貧乏学生だったから節約考えて頼んでたけど、今ならサイゼで豪遊?してみたいわ
貧乏学生だったから節約考えて頼んでたけど、今ならサイゼで豪遊?してみたいわ
517ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:26:56.30ID:aJ9TQtsH0 値上げしなくても量は減るだろうね
2022/10/12(水) 20:27:27.63ID:GrDGlY5I0
質は下げるってことだろ
519ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:27:42.48ID:al82b7NT0 値上げして社員やバイトの待遇改善はしないのか?
社員やバイトを何だと思ってるんだよこの会社
社員やバイトを何だと思ってるんだよこの会社
2022/10/12(水) 20:27:49.56ID:YawgeNOf0
>>504
どこかが割を食うという発想が間違ってる。無駄を排して効率性を極めれば、どんな商品も安くなる。それにみんな安くなれば実質、みんなの給料が上がることを意味する
どこかが割を食うという発想が間違ってる。無駄を排して効率性を極めれば、どんな商品も安くなる。それにみんな安くなれば実質、みんなの給料が上がることを意味する
2022/10/12(水) 20:27:57.95ID:4nfv4l+00
>>472
むかし行ったこともあったが、店舗にもよるが、サイゼもすげー汚いんだわ。そういうのは、
マクドナルドでもなか卯でもすき家でもガストなどでも経験している。吉野家は比較的すくないし
松屋はほとんど行かないから知らんが。
二度と行かないわ。いくら安くてもな。どんどんどんどん、下を向いてるな、そいつらは。
むかし行ったこともあったが、店舗にもよるが、サイゼもすげー汚いんだわ。そういうのは、
マクドナルドでもなか卯でもすき家でもガストなどでも経験している。吉野家は比較的すくないし
松屋はほとんど行かないから知らんが。
二度と行かないわ。いくら安くてもな。どんどんどんどん、下を向いてるな、そいつらは。
2022/10/12(水) 20:28:07.78ID:+BmOHWBr0
>>509
そう単純な話してはないてしょ
そう単純な話してはないてしょ
523ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:28:08.23ID:770A+Zgj0 昇給したくばコストアップ以上に売り上げアップか原価削れってことか
厳しいなぁ
厳しいなぁ
2022/10/12(水) 20:28:12.50ID:cxBnDn5o0
2022/10/12(水) 20:28:34.91ID:GfbDXVHm0
これは最近、長い意味で最近の色々は一切関係ないぞ
あの件以降ずーっとあるもの
まだなるってことはなんなんださっぱりわからない俺死にたいの?
あの仔猫がああなったら俺は死にたいわけ?それともあの件はトリガーになって俺の中に既にあった問題がでてきて未だになるのか
よくわからないんだよなとにかく日が暮れると勝手に鬱々としてくるマシになってるような気はするが
あの件以降ずーっとあるもの
まだなるってことはなんなんださっぱりわからない俺死にたいの?
あの仔猫がああなったら俺は死にたいわけ?それともあの件はトリガーになって俺の中に既にあった問題がでてきて未だになるのか
よくわからないんだよなとにかく日が暮れると勝手に鬱々としてくるマシになってるような気はするが
526ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:28:38.48ID:YSAHygiw0527ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:29:08.06ID:T2d4aCHT0 一生サイゼリヤについていきます!
528ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:29:25.91ID:YSAHygiw0 値上げして客足減ってクビになったバイトやパートも多い世の中
529ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:29:29.97ID:Dxt8Jln00 お値段据え置き
お給料も据え置き
お給料も据え置き
2022/10/12(水) 20:29:30.49ID:4jyA/pHI0
宣伝効果だけの一発芸だと思うよ
そもそも物流費の上がり方がエグイ
そもそも物流費の上がり方がエグイ
2022/10/12(水) 20:29:38.20ID:N3fDakMZ0
リモート勤務してた頃は良くランチを食べに行ってたな
500円でも社員食堂の定食の方がお得感があるから出社するようになった
500円でも社員食堂の定食の方がお得感があるから出社するようになった
2022/10/12(水) 20:29:42.14ID:x4EBVfGo0
学生の頃めっちゃお世話になったわ
はしごで飲んだあと最後はサイゼで朝までまったり
はしごで飲んだあと最後はサイゼで朝までまったり
2022/10/12(水) 20:29:49.73ID:DYtTgKuR0
他はどこ行ってもパスタ1000円て感じだからなぁ
534ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:29:59.26ID:YSAHygiw0 今やバイトや仕事があるだけマシな世の中だしなぁ
2022/10/12(水) 20:30:10.40ID:F2GUlOZ+0
隠語(大丈夫。ウチの社員は社畜根性あるんでっ)
536ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:30:26.92ID:krOJLZMi0 給料上げてやれや
2022/10/12(水) 20:30:28.07ID:YBxUgy420
そろそろ値上げした企業が客減らして
値下げ値下げ言い出す頃だと思う
値下げ値下げ言い出す頃だと思う
2022/10/12(水) 20:30:29.86ID:Y1inJNp/0
値上げしなくても客数増えれば売上も増えるって事だろ
他社の値上げのタイミングを見計らった見事な広告だなw
他社の値上げのタイミングを見計らった見事な広告だなw
2022/10/12(水) 20:30:35.97ID:DjvJYvwU0
デフレの先導者
2022/10/12(水) 20:30:38.75ID:UGfjtzjj0
俺の地元にはないから関係ねえわ
2022/10/12(水) 20:30:46.69ID:T2d4aCHT0
>>519
サタン
サタン
2022/10/12(水) 20:31:09.48ID:DEyPp8NB0
かっけー
543ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:32:22.74ID:SyJSoXUt0 >>516
小エビのサラダ、コーンクリームスープに始まって
エスカルゴのオーブン焼き、リブステーキを食って
ミラノ風ドリアで締め
デザートにコーヒーゼリーを食べればサイゼグランドコースやね
いつかこれをやるのが夢だわ
小エビのサラダ、コーンクリームスープに始まって
エスカルゴのオーブン焼き、リブステーキを食って
ミラノ風ドリアで締め
デザートにコーヒーゼリーを食べればサイゼグランドコースやね
いつかこれをやるのが夢だわ
2022/10/12(水) 20:32:40.67ID:4nfv4l+00
>>528
そりゃ急に値上げすればな。おまい、缶ジュースに最近いくら払ってる。数年前までは
100円だったろ。
そんなものはやり方次第だ。無能が倒産しても、それは仕方がない。自然淘汰という
やつだな。
そりゃ急に値上げすればな。おまい、缶ジュースに最近いくら払ってる。数年前までは
100円だったろ。
そんなものはやり方次第だ。無能が倒産しても、それは仕方がない。自然淘汰という
やつだな。
2022/10/12(水) 20:33:05.88ID:M5J0sN+V0
パッとサイゼリヤ~
パッとサイゼリヤ~~
パッとサイゼリヤ~~
2022/10/12(水) 20:33:10.70ID:jLjZUBFp0
無理したらアカン。無理したらアカンで。
547ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:33:44.93ID:QdaT0nCh0 お値段据え置きで増収増益だからうまくいってるんじゃないだろうか
周りは値上げばかりだからな
値上げ嫌がる客が集まってくるんだろう
周りは値上げばかりだからな
値上げ嫌がる客が集まってくるんだろう
2022/10/12(水) 20:33:58.27ID:Tl0d9yOj0
つええ
2022/10/12(水) 20:34:00.22ID:3Hf6Sv9P0
外食なんてちょっとでも値上げしたら客数が激減したりする業界だぞw
電気料金やガソリン代とは違う、値上=利益=賃上げって甘過ぎ
電気料金やガソリン代とは違う、値上=利益=賃上げって甘過ぎ
2022/10/12(水) 20:34:11.71ID:aRTdj7S/0
ここはバイトの賃金そんな高いのか?
立派なこと言ってるけどコロナ前からバイトの人達は厳しい生活してんじゃねーのか
立派なこと言ってるけどコロナ前からバイトの人達は厳しい生活してんじゃねーのか
551ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:34:19.94ID:iHUO3ps40 サイゼリアのワインマジうまい
デキャンタがぶ飲みしたいから値上げしないで(´;ω;`)
デキャンタがぶ飲みしたいから値上げしないで(´;ω;`)
2022/10/12(水) 20:35:31.51ID:YqQPL0gy0
さっさと潰れてくれ
2022/10/12(水) 20:35:39.01ID:wgDeQheb0
やるじゃん
でも量減らすとかしそう
でも量減らすとかしそう
554ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:36:06.06ID:GH4zZOcy0555ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:36:08.97ID:mk06WFxu0 オリーブの丘のほうがよく行くからどっちでもいいぞ
2022/10/12(水) 20:36:23.54ID:4nfv4l+00
2022/10/12(水) 20:36:26.81ID:zf5bEzso0
うおおお
558ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:36:58.63ID:YSAHygiw0 >>544
好きな方に行けばいい
【外食】リンガーハット、「長崎ちゃんぽん」を値上げ ギョーザは価格据え置き [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665568892/
好きな方に行けばいい
【外食】リンガーハット、「長崎ちゃんぽん」を値上げ ギョーザは価格据え置き [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665568892/
2022/10/12(水) 20:36:59.90ID:4nfv4l+00
>>551
幼稚園児のたわごとだな。
幼稚園児のたわごとだな。
560ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:37:03.29ID:SyJSoXUt0 >>547
マックがハンバーガー150円だからね、セット頼めば800円とか
もう高級品だから、マックのドライブスルーもこれみよがしに高級車が増えたでしょ
俺はマクドナルド食えるほどお金に余裕があるんだぞ、って
マックがハンバーガー150円だからね、セット頼めば800円とか
もう高級品だから、マックのドライブスルーもこれみよがしに高級車が増えたでしょ
俺はマクドナルド食えるほどお金に余裕があるんだぞ、って
561ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:37:18.33ID:iNH222KU0562ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:37:28.48ID:J1iXijOG0 平均所得が減少する中で値上げする店の方が信じられん
ファミレスでもサイゼリヤ、ジョイフルは値上げせずいけてるし、寿司もスシローは大幅値上げ、くらも値上げしたが、はま寿司は据え置き
値上げしている店は経営陣が無能と言っているようなもの
ファミレスでもサイゼリヤ、ジョイフルは値上げせずいけてるし、寿司もスシローは大幅値上げ、くらも値上げしたが、はま寿司は据え置き
値上げしている店は経営陣が無能と言っているようなもの
2022/10/12(水) 20:37:33.55ID:nP3K277S0
やっぱり頼れるサイゼリヤ レッツゴー♪
564ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:37:45.80ID:/lR7GbM40 ってことはここの従業員は賃金アップできないってことの裏返しだからね
2022/10/12(水) 20:37:55.66ID:q+66TRF20
>>556
お前のが意味不明に偉そうな口きいてるぞw そっち謹しめよw
お前のが意味不明に偉そうな口きいてるぞw そっち謹しめよw
566ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:38:05.89ID:GH4zZOcy02022/10/12(水) 20:38:23.63ID:3Hf6Sv9P0
2022/10/12(水) 20:38:37.56ID:4nfv4l+00
>>558
そこはそこそこ旨いからな。近所にあったら行くぜ。
そこはそこそこ旨いからな。近所にあったら行くぜ。
2022/10/12(水) 20:38:40.91ID:AINfNvxO0
量や質が落ちるんだったら素直に値上げしてくれたほうがいいけどな
570ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:38:48.04ID:GH4zZOcy0571ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:38:51.78ID:/lR7GbM402022/10/12(水) 20:38:56.17ID:mXRZsZhy0
>>31
ドミノ・ピザはアメリカンやで
ドミノ・ピザはアメリカンやで
573ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:38:58.10ID:Q1FbU8Jf0 サイゼリヤの平日限定的昼ランチは500円
そしてここのオリーブオイルは値段の割に質が良いのでコスパ抜群で人気
飯を食わずにオリーブオイルだけ買いに来る人もいるそうな
そしてここのオリーブオイルは値段の割に質が良いのでコスパ抜群で人気
飯を食わずにオリーブオイルだけ買いに来る人もいるそうな
2022/10/12(水) 20:39:05.35ID:Ljdoc+TO0
別に値上げしたからってバイトの給料変わってないけど
2022/10/12(水) 20:39:06.83ID:2ylIdAIr0
しわ寄せが店員へ
2022/10/12(水) 20:39:09.82ID:xcfQ4mV20
現場により高い生産性を要求される
ドピーク時でもホール一人回しがデフォとなるな
ドピーク時でもホール一人回しがデフォとなるな
577ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:39:15.01ID:SyJSoXUt0 >>566
デカンタワインがクズなら無料のトッピングチーズ山盛りにする奴は何なんだよ
デカンタワインがクズなら無料のトッピングチーズ山盛りにする奴は何なんだよ
2022/10/12(水) 20:39:20.85ID:N3fDakMZ0
ミラノ風ドリアに粉チーズとタバスコかけて食うのが好きだ
チーズ増のドリアもメニューに載ったが粉チーズの塩気が良いんだよな
チーズ増のドリアもメニューに載ったが粉チーズの塩気が良いんだよな
579ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:39:22.73ID:GH4zZOcy02022/10/12(水) 20:39:33.73ID:JsZMcwTq0
おとこまえ
2022/10/12(水) 20:39:39.42ID:I8eK46wy0
皿を客に下げさせて
フロア係1人とか有りそう
フロア係1人とか有りそう
582ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:39:56.86ID:/lR7GbM402022/10/12(水) 20:39:59.86ID:pl5Odbl50
直近のサイゼリヤの決算は、国内赤字25億、補助金75億で国内50億の黒字みたいな感じだった
2022/10/12(水) 20:40:02.23ID:4nfv4l+00
>>567
ワタミひところはも顧客に指示されていたようだが。単純な脳みそだな、おまえ。
ワタミひところはも顧客に指示されていたようだが。単純な脳みそだな、おまえ。
2022/10/12(水) 20:40:28.09ID:Y1inJNp/0
全社値上げしないだとただ潰れるだけだけど1社だけ値上げしないのは客が奪えるから意味がある
2022/10/12(水) 20:40:35.23ID:Vkn2bBO50
値上げはしないけど、量が減るってオチじゃないよな?
587ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:40:36.47ID:SyJSoXUt0 >>581
イオンのフードモールかよ
イオンのフードモールかよ
588ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:40:51.47ID:/lR7GbM40 アメリカなんて中央値で時給50ドルだぞ
日本円で言えば時給7000円ってこと
日本円で言えば時給7000円ってこと
2022/10/12(水) 20:40:57.50ID:q+66TRF20
>>566
安いのをほしがる消費者がいるのは別にどうでもいいことよ。
それ受けて値段決めるのは各店の自由だし。
せいぜいメディアで安い礼賛しすぎんなよってくらいで
あとはお前も含め個々に経済盛り上げようぜって話じゃね 生産に消費に。
後ろ向きなディスり合いが一番いかんわ。
安いのをほしがる消費者がいるのは別にどうでもいいことよ。
それ受けて値段決めるのは各店の自由だし。
せいぜいメディアで安い礼賛しすぎんなよってくらいで
あとはお前も含め個々に経済盛り上げようぜって話じゃね 生産に消費に。
後ろ向きなディスり合いが一番いかんわ。
590ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:41:09.16ID:PDWV/cZx0 さすがに輸入ワインは値上げしたほうがいい
591ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:41:09.26ID:J1iXijOG0 >>571
そういうプロパガンダが流行ってるけど事実ではない
値上げしてる店は輸入価格が上がっているのを転嫁しているだけで従業員の給料は上がらん
むしろ値上げ店は客足が遠退き給料下げ、リストラもあり得るよ
そういうプロパガンダが流行ってるけど事実ではない
値上げしてる店は輸入価格が上がっているのを転嫁しているだけで従業員の給料は上がらん
むしろ値上げ店は客足が遠退き給料下げ、リストラもあり得るよ
2022/10/12(水) 20:41:21.95ID:GfbDXVHm0
鬱々としてくるって書くとぬるいな
明確に大丈夫な精神状態から大丈夫じゃない精神状態に変わっちゃう
こんなもんなのかなこれが普通なのかな
死にたいとかそういうことではなくて日が暮れて気分が落ちるだけ?それが人より酷いだけ?
ただあれ以前はまるでそうじゃなかったのに何故
明確に大丈夫な精神状態から大丈夫じゃない精神状態に変わっちゃう
こんなもんなのかなこれが普通なのかな
死にたいとかそういうことではなくて日が暮れて気分が落ちるだけ?それが人より酷いだけ?
ただあれ以前はまるでそうじゃなかったのに何故
593ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:41:36.95ID:/lR7GbM402022/10/12(水) 20:41:46.33ID:5tkddgw10
2022/10/12(水) 20:42:13.57ID:G/V9eCb30
もし仕入れ業者に圧かけてるなら値上げしろ
2022/10/12(水) 20:42:15.74ID:yEaBPvTg0
しっかりと定期昇給もしてるなら大したもんだよ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:42:31.76ID:DCKG4iPz0 従業員のサービス向上になるならあげてもいいのに
人をギリギリまで削ってその結果皿にこびりつきが残ってたり、テーブルを片せないなら必要な分だけちゃんと上げて欲しい
人をギリギリまで削ってその結果皿にこびりつきが残ってたり、テーブルを片せないなら必要な分だけちゃんと上げて欲しい
2022/10/12(水) 20:42:57.53ID:YBxUgy420
他の企業が値上げした後にうちは値上げしませんって最大級の宣伝効果だよな
経営のプロだわ
経営のプロだわ
2022/10/12(水) 20:42:59.12ID:q+66TRF20
>>591
値下げ店でも立ち上げて従業員の給料もあげて儲ければいいじゃん。真理、我こそが知るって感じだし。
値下げ店でも立ち上げて従業員の給料もあげて儲ければいいじゃん。真理、我こそが知るって感じだし。
2022/10/12(水) 20:43:13.89ID:3Hf6Sv9P0
601ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:43:24.74ID:J1iXijOG0602ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:43:25.15ID:t2eCPuHX0 安いから色々と頼みたくなるけど
結局ミラノ風ドリア
バッファローモッツァレラのピザ
ティラミスクラシコの
3本柱に落ち着いてしまう
結局ミラノ風ドリア
バッファローモッツァレラのピザ
ティラミスクラシコの
3本柱に落ち着いてしまう
2022/10/12(水) 20:43:36.99ID:f4N3lF590
ランチは100円の値上げでもしてー
店が持たなくなる前に
店が持たなくなる前に
2022/10/12(水) 20:44:04.76ID:sTHm6gA80
コンビニの肉まん10年前と比べて値上がりしまくってね
小さくなって1.5倍ぐらいに値上がってるしw
小さくなって1.5倍ぐらいに値上がってるしw
2022/10/12(水) 20:44:08.00ID:YqQPL0gy0
2022/10/12(水) 20:44:08.18ID:4jyA/pHI0
外食が高嶺の花だった70~80年代に生活水準が下がりつつあるだけ
高けりゃ行かなきゃ良い
高けりゃ行かなきゃ良い
2022/10/12(水) 20:44:09.01ID:4nfv4l+00
2022/10/12(水) 20:44:09.61ID:5tkddgw10
609ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:44:13.06ID:S5yb2/eY0 GJ
610ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:44:25.90ID:RAV9skCU0 給料も上げません
2022/10/12(水) 20:44:56.93ID:YqQPL0gy0
これを機会にチェーン店は減らせよ
612ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:45:01.13ID:SyJSoXUt02022/10/12(水) 20:45:05.99ID:/QzAVo770
最近はランチとデカンタ大ばっかりだな
昼間っから酒のんでるw
昼間っから酒のんでるw
614ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:45:31.91ID:/lR7GbM40 あのな
サイゼリヤのスタイルが絶賛されてるのが日本のおかしな病気なんだよ
様々な物やサービスが値上がりしてる中で、お値段据え置き利益を出すには回転率をアップするしかないってことだぞ?
要するにサイゼリヤは他の店よりも倍以上の数をこなさないと利益でないってこと
従業員がブラックで働かされるだけやん
サイゼリヤのスタイルが絶賛されてるのが日本のおかしな病気なんだよ
様々な物やサービスが値上がりしてる中で、お値段据え置き利益を出すには回転率をアップするしかないってことだぞ?
要するにサイゼリヤは他の店よりも倍以上の数をこなさないと利益でないってこと
従業員がブラックで働かされるだけやん
615ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:45:47.74ID:1UW9yOy90 サイゼ「外食の民主化だ!」
616ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:45:54.58ID:OzA3qMNB0 値上げしないと宣言するのは良くないだろうな
これから円安もさらに進行する可能性もあるし、
質の悪い客ばかり集まる
老人が一品だけ頼んでずっと居座ったり
これから円安もさらに進行する可能性もあるし、
質の悪い客ばかり集まる
老人が一品だけ頼んでずっと居座ったり
2022/10/12(水) 20:46:07.60ID:4nfv4l+00
2022/10/12(水) 20:46:56.27ID:mO10hFoG0
>>554
記事最後までヨメ
記事最後までヨメ
2022/10/12(水) 20:46:58.06ID:Y1inJNp/0
>>607
そう思うならお前が値上げした店で金使っくればいいだけだろ
そう思うならお前が値上げした店で金使っくればいいだけだろ
2022/10/12(水) 20:47:05.90ID:PtOP/4wT0
>>583
ゾンビ企業やんけ
ゾンビ企業やんけ
621ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:47:07.81ID:/lR7GbM402022/10/12(水) 20:47:53.48ID:4nfv4l+00
>>619
だからリンガーハットとか、旨い店では食うと言っているだろうが。
だからリンガーハットとか、旨い店では食うと言っているだろうが。
623ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:48:02.58ID:SyJSoXUt0 この前サイゼに行ったとき、以前はかたくなに拒否されていたクレカ決済ができるようになっていた
決済手数料をケチってると思ってたんだが、普通にクレカ決済できたが、
クレカ会社に手数料払って大丈夫なのか?
決済手数料をケチってると思ってたんだが、普通にクレカ決済できたが、
クレカ会社に手数料払って大丈夫なのか?
624ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:48:05.99ID:DArVW+qi0 量は減らします
625ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:48:18.19ID:r+gaYgFh0 自社の社員・バイトの給料はどうなんだよ、社長!
給料は物価に追い付かない、我慢しろってか?w
給料は物価に追い付かない、我慢しろってか?w
626ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:48:25.67ID:J1iXijOG02022/10/12(水) 20:48:38.18ID:fIRQV2r/0
628ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:48:40.20ID:0b1Ma3T702022/10/12(水) 20:48:42.44ID:PtOP/4wT0
学生と年金生活者の店になりたいんか
2022/10/12(水) 20:48:46.30ID:Y1inJNp/0
>>622
だったら行きもしない店にいちいち文句つけんなよ
だったら行きもしない店にいちいち文句つけんなよ
2022/10/12(水) 20:49:09.55ID:IltrP2/a0
安さ売りのチェーン店は減らすべき
個人経営ならありだろうけど従業員犠牲にして安さを売りにするな
個人経営ならありだろうけど従業員犠牲にして安さを売りにするな
2022/10/12(水) 20:49:11.46ID:GxWrfZnZ0
2022/10/12(水) 20:49:15.09ID:qsmD102m0
店員の確保も大変になるのにな
634ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:49:20.93ID:a5QmVQg50 >>616
ああ、その光景が目に浮かぶよ。
ああ、その光景が目に浮かぶよ。
2022/10/12(水) 20:49:35.21ID:AzYZuCHF0
>この日発表した2022年8月期決算は、売上高が前年比14.0%増の1442億円、純利益が同3.2倍の56億円となり、増収増益だった
強いなあ
強いなあ
636ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:49:38.83ID:/lR7GbM40 安いものを大量に売ることで利益出すことばっか日本人って考えるよな
だから30年もデフレだったんだぞ
質でカバーして高くても買ってもらえる商品を開発しようって発想がまるでないし
だから30年もデフレだったんだぞ
質でカバーして高くても買ってもらえる商品を開発しようって発想がまるでないし
2022/10/12(水) 20:49:40.22ID:4nfv4l+00
>>630
意味不明なレスをするな。いくら悔しとはいえ。
意味不明なレスをするな。いくら悔しとはいえ。
2022/10/12(水) 20:49:56.62ID:3Hf6Sv9P0
>>617
逆に問うが値上げをしたらなんで賃上げが出来るのか?甘いなあ
売上高が落ちる可能性の高い値上げは客離れが進み、むしろ利益の低下を生むリスクだ
価格維持で売り上げを多く上げたほうが従業員に還元できる場合もある
逆に問うが値上げをしたらなんで賃上げが出来るのか?甘いなあ
売上高が落ちる可能性の高い値上げは客離れが進み、むしろ利益の低下を生むリスクだ
価格維持で売り上げを多く上げたほうが従業員に還元できる場合もある
2022/10/12(水) 20:50:14.59ID:4jyA/pHI0
2022/10/12(水) 20:50:31.85ID:Y1inJNp/0
>>637
何が悔しなんですか?w
何が悔しなんですか?w
641ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:51:01.53ID:iHUO3ps40 デカンタワイン値上げされたら今まで5本飲んでたのが三本に減ってしまうから値上げやめて(´;ω;`)
2022/10/12(水) 20:51:23.54ID:PtOP/4wT0
>>633
過度の価格競争にはいると長期的には家庭を持ち子育てを考える人達が働き手になりにくくなるよな
過度の価格競争にはいると長期的には家庭を持ち子育てを考える人達が働き手になりにくくなるよな
2022/10/12(水) 20:51:30.86ID:SXu0rcGE0
>>524
給料が物価(上昇)に追いついていない。暮らしが厳しい
って言ってるじゃん
牛丼屋とかもそうだけど、日本の会社は安さを維持する方向に頑張ってばかりいたからいつまでたっても給料が上がらず苦しいままなんだよ
給料上げる方向に頑張るべき
給料が物価(上昇)に追いついていない。暮らしが厳しい
って言ってるじゃん
牛丼屋とかもそうだけど、日本の会社は安さを維持する方向に頑張ってばかりいたからいつまでたっても給料が上がらず苦しいままなんだよ
給料上げる方向に頑張るべき
644ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:51:32.37ID:/lR7GbM402022/10/12(水) 20:51:43.83ID:NLb9LpWb0
2022/10/12(水) 20:51:46.48ID:4nfv4l+00
2022/10/12(水) 20:51:53.96ID:d1VHoSfe0
値上げをしないことが客の支持を得て来店客数増えて現場大忙し
でも原材料高騰で赤字…。
とかにならないことを願うわ。
でも原材料高騰で赤字…。
とかにならないことを願うわ。
2022/10/12(水) 20:52:09.23ID:SQAjB9bf0
まじか、ピザ2人前注文するわ (´・ω・`)
2022/10/12(水) 20:52:40.27ID:NLb9LpWb0
>>631
店舗を減らせば失業者が増えて、労働者をより安く使えるしな
店舗を減らせば失業者が増えて、労働者をより安く使えるしな
2022/10/12(水) 20:52:44.18ID:YBxUgy420
651ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:52:53.31ID:J1iXijOG02022/10/12(水) 20:53:29.66ID:3Hf6Sv9P0
>>617
値上げせずとも>この日発表した2022年8月期決算は、売上高が前年比14.0%増の1442億円、純利益が同3.2倍の56億円となり、増収増益だった
値上げせずとも>この日発表した2022年8月期決算は、売上高が前年比14.0%増の1442億円、純利益が同3.2倍の56億円となり、増収増益だった
653ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:53:48.00ID:AzYZuCHF0654ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:54:04.89ID:J1iXijOG0 まあ結果はすぐでる
値上げ店と据え置き店どちらが利益を上げるかな
結果は見えていると思うが
値上げ店と据え置き店どちらが利益を上げるかな
結果は見えていると思うが
2022/10/12(水) 20:54:33.14ID:861ZezuB0
>>70
ユニクロのフリースって出始めの頃って1900円じゃなかった?
ユニクロのフリースって出始めの頃って1900円じゃなかった?
656ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:54:36.31ID:nE77RvPI0 >>1
ほんと素晴らしいな、サイゼにしか行けない家族もいるしな
ほんと素晴らしいな、サイゼにしか行けない家族もいるしな
657ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:54:42.76ID:SyJSoXUt0 >>636
何も分かってないのはお前だよ、サイゼの社長は分かってる
サイゼが売ってるのは食品ではない、メニューはあれは目くらまし
外食を食べる機会を売っているんだよ、だからカップルとか家族連れとかママ友とかに使われる
味はどうでもいいんだよね、会話の方が大事だから、実店舗に行けば分かる、みんな楽しそうに「会話」している
「食事」している奴はほとんどいないし、居てもそいつはサイゼの何たるかをまだ理解していないだけだ
何も分かってないのはお前だよ、サイゼの社長は分かってる
サイゼが売ってるのは食品ではない、メニューはあれは目くらまし
外食を食べる機会を売っているんだよ、だからカップルとか家族連れとかママ友とかに使われる
味はどうでもいいんだよね、会話の方が大事だから、実店舗に行けば分かる、みんな楽しそうに「会話」している
「食事」している奴はほとんどいないし、居てもそいつはサイゼの何たるかをまだ理解していないだけだ
2022/10/12(水) 20:54:47.58ID:nu03XYX50
サイゼはドリンクバーに炭酸水置いてあるところが非常に良い
2022/10/12(水) 20:54:49.12ID:7qhmPrjc0
2022/10/12(水) 20:55:07.29ID:Mfou+zBp0
2022/10/12(水) 20:55:11.78ID:nu03XYX50
662ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:55:40.09ID:mp1lmXTH0 なぜなら、もうすでに値上げしたから!
663ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:55:51.04ID:NliffYWQ0 神かよ、一生ついていくわ
664ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:55:52.73ID:S4oUZGVv0 値上げはしないけど小さくなるんだろ?😅
2022/10/12(水) 20:55:55.71ID:GfbDXVHm0
俺まずこれをどうにかしないと他の色々なんてなかったわな
といってもどうしてなっちゃうのか全然わからない
なんで鬱々となってしまうんだ同じ問いの繰り返しで答えはまるでわからない
といってもどうしてなっちゃうのか全然わからない
なんで鬱々となってしまうんだ同じ問いの繰り返しで答えはまるでわからない
666ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:55:56.34ID:iHUO3ps40 >>566
うるせえハゲ(´・ω・`)
うるせえハゲ(´・ω・`)
2022/10/12(水) 20:56:17.80ID:I6Haggnm0
2022/10/12(水) 20:56:22.64ID:R72IOksO0
どこもかしこも禁煙禁煙足並み揃えてどうなん?
個性のかけらもないのお
個性のかけらもないのお
669ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:56:37.53ID:/lR7GbM40 これ日本人には理解できないやりとりだよ
iPhone14の発表会
読売記者
「世界でもっともiPhoneを愛して買ってくれているのは日本人です。その日本は円安で苦しんでおり欲しいのに買えない人が増えています。
日本人向けにもっと割引価格とかできないのでしょうか?」
ティム・クック
「iPhoneは絶対に安売りはしません。それはアップル社で働く従業員とその家族を守る為です。その代わり、高くても満足して買って貰えるようにより高品質で最高のサービスをアップル社は追求していきます。」
iPhone14の発表会
読売記者
「世界でもっともiPhoneを愛して買ってくれているのは日本人です。その日本は円安で苦しんでおり欲しいのに買えない人が増えています。
日本人向けにもっと割引価格とかできないのでしょうか?」
ティム・クック
「iPhoneは絶対に安売りはしません。それはアップル社で働く従業員とその家族を守る為です。その代わり、高くても満足して買って貰えるようにより高品質で最高のサービスをアップル社は追求していきます。」
670ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:56:38.68ID:vRqa3ToD0 回転率上げるんや!
2022/10/12(水) 20:56:38.87ID:Hgr8+0dq0
喫煙所つくって!
2022/10/12(水) 20:56:41.77ID:sTHm6gA80
値上げはしません!(キリッッ!
国産→中国産
国産→中国産
2022/10/12(水) 20:56:48.49ID:d1VHoSfe0
>>631
ほんとそう思うわ。
行き過ぎた値上げはダメだけど
ここ最近の原料高騰は値上げしても許されるレベルだと思う。
中小のうちでさえ年間一億円ちょっとは経費上がる。
サイゼなら数億じゃ済まないだろ。
今までと同じ数売ってもそれだけ利益減るんだぜ。従業員やバイトの待遇どうなるか見ものだな。
ほんとそう思うわ。
行き過ぎた値上げはダメだけど
ここ最近の原料高騰は値上げしても許されるレベルだと思う。
中小のうちでさえ年間一億円ちょっとは経費上がる。
サイゼなら数億じゃ済まないだろ。
今までと同じ数売ってもそれだけ利益減るんだぜ。従業員やバイトの待遇どうなるか見ものだな。
2022/10/12(水) 20:56:51.40ID:nu03XYX50
>>588
ソースくれ
ソースくれ
2022/10/12(水) 20:57:05.55ID:ZpR7hpPi0
海外店舗多くそこで稼げるのは大きいのかね
まあ国内でもコスト削減や効率化してるんだろうが
まあ国内でもコスト削減や効率化してるんだろうが
676ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:57:28.76ID:/lR7GbM402022/10/12(水) 20:58:01.45ID:Mfou+zBp0
2022/10/12(水) 20:58:21.35ID:d1VHoSfe0
>>670
現場が忙しくなるだけやんけ!!!
現場が忙しくなるだけやんけ!!!
679ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:58:22.28ID:z2C8remR0 頑張れサイゼリヤ
日本の宝
日本の宝
680ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:58:52.93ID:/lR7GbM40 >>674
FOMC
FOMC
681ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:59:07.29ID:J1iXijOG02022/10/12(水) 20:59:08.37ID:4nfv4l+00
>>654
セブンイレブンの味がものすごく落ちてるのがわからんのだろ。
おにぎりなんか、ありゃ中華製のなかでも粗悪なのを使ってるぜ。
消費者の大部分がわからんのならしかたがない。壺に騙されるような
国民だからな。
どうしようもねえなあ。
セブンイレブンの味がものすごく落ちてるのがわからんのだろ。
おにぎりなんか、ありゃ中華製のなかでも粗悪なのを使ってるぜ。
消費者の大部分がわからんのならしかたがない。壺に騙されるような
国民だからな。
どうしようもねえなあ。
683ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:59:12.04ID:/lR7GbM402022/10/12(水) 20:59:14.66ID:TgZRHKLR0
ただでさえ潰れんじゃ?と思うほど安いのに
2022/10/12(水) 20:59:15.66ID:Mfou+zBp0
2022/10/12(水) 20:59:18.63ID:Y1inJNp/0
>>669
その結果販売数はiPhone12に比べて半減だそうです
その結果販売数はiPhone12に比べて半減だそうです
687ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:59:21.38ID:wb1Tz3pZ0 ID:4nfv4l+00
こいつサイゼリヤと競合してる店の関係者か
サイゼリヤを辞めた元バイトか社員か?w
こいつサイゼリヤと競合してる店の関係者か
サイゼリヤを辞めた元バイトか社員か?w
688ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:59:31.74ID:/lR7GbM402022/10/12(水) 20:59:32.38ID:nu03XYX50
>>680
リンク貼れよ無能
リンク貼れよ無能
690ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:59:47.14ID:SyJSoXUt0691ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 20:59:54.58ID:mp1lmXTH0 >>566
しねハゲ( ´・ω・`)
しねハゲ( ´・ω・`)
2022/10/12(水) 21:00:05.66ID:Mfou+zBp0
2022/10/12(水) 21:00:11.21ID:NLb9LpWb0
>>676
高くて質がいいものを買う消費者層が日本人にはいない、もしくはほぼいないんだから、海外に出て行けと同意語になるよ
高くて質がいいものを買う消費者層が日本人にはいない、もしくはほぼいないんだから、海外に出て行けと同意語になるよ
2022/10/12(水) 21:00:18.29ID:lWT/8NYV0
値上げしないとは言ったが質が維持されるとは言っていない(ドヤァ
695ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:00:30.05ID:ZO0sKnWL0 >>644
https://wm.openhouse-group.com/column/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E6%B0%B4%E6%BA%96%E3%81%AF%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E4%B8%8B%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-100006-70#:~:text=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81,%E3%81%AF10.79%E3%83%89%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%8911.70
https://wm.openhouse-group.com/column/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E6%B0%B4%E6%BA%96%E3%81%AF%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E4%B8%8B%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-100006-70#:~:text=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81,%E3%81%AF10.79%E3%83%89%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%8911.70
696ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:00:49.89ID:/lR7GbM402022/10/12(水) 21:00:59.93ID:N3fDakMZ0
698ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:01:12.10ID:J1iXijOG0699ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:01:18.02ID:mepD9gXn0 >>566
これだからハゲは( ´・ω・`)
これだからハゲは( ´・ω・`)
2022/10/12(水) 21:01:29.89ID:3Hf6Sv9P0
だから公然と値上げが許される税金産業や必需品業界はヌクヌクと値上げができるが
外食とか、アパレルとか値上げしたらすぐに客離れが進み縮小してしてしまう業界と分けて考えないと
外食とか、アパレルとか値上げしたらすぐに客離れが進み縮小してしてしまう業界と分けて考えないと
2022/10/12(水) 21:01:51.68ID:FpWBZIqb0
契約農家からも安くお買い上げ
コストup分は価格に反映させないと
コストup分は価格に反映させないと
702ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:01:57.08ID:4KXC0Gi60 サイゼに一生ついていく
2022/10/12(水) 21:02:03.14ID:Mfou+zBp0
704ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:02:06.29ID:pcsm4MUt0 奥の方見て?
猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
黒のセダン乗り
カレーに煩い
猫背
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
肌が汚い
安酒
体型がジャミラ
猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
黒のセダン乗り
カレーに煩い
猫背
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
肌が汚い
安酒
体型がジャミラ
705ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:02:22.92ID:zKop8+1a0 喫煙者追い出したのは英断だったと思う
前は高校生がタバコ吸ってたし
前は高校生がタバコ吸ってたし
2022/10/12(水) 21:02:24.65ID:4jyA/pHI0
燃料費の高騰と人手不足で物流費上がる一方なのに
単価転嫁しないのは内部留保に自信があるのかな
単価転嫁しないのは内部留保に自信があるのかな
2022/10/12(水) 21:03:18.56ID:Y8z36wYu0
シュリンクフレーションが進むだけだろ阿呆らしw
飲みやすくなったと主張する170g缶とか衝撃受けるぞー
飲みやすくなったと主張する170g缶とか衝撃受けるぞー
708ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:03:43.83ID:/lR7GbM40 例えば大塚家具なんてそうじゃん
大塚家具戦争
・安売り大量販売路線の娘
・高品質で高く売る路線の父親
結果、父親が新しく作った「匠大塚家具」が圧倒的な大勝利をおさめたじゃん
安売りで大量販売路線はダメになるんだって
そもそも日本人の人口減ってるのに安くで大量販売路線は限界が見えてるんだよ
大塚家具戦争
・安売り大量販売路線の娘
・高品質で高く売る路線の父親
結果、父親が新しく作った「匠大塚家具」が圧倒的な大勝利をおさめたじゃん
安売りで大量販売路線はダメになるんだって
そもそも日本人の人口減ってるのに安くで大量販売路線は限界が見えてるんだよ
2022/10/12(水) 21:03:58.16ID:4nfv4l+00
>>698
では原材料の高騰分をどこで吸収してるんだ? 白痴とは議論できんな、まったくw
では原材料の高騰分をどこで吸収してるんだ? 白痴とは議論できんな、まったくw
2022/10/12(水) 21:04:07.45ID:NLb9LpWb0
>>706
海外店舗が良いインフレで順調だから、国内店舗を支えるために流用するらしいが、このまま国内店舗が改善されなければ、店舗を減らして日本を撤退していくだろうね
海外店舗が良いインフレで順調だから、国内店舗を支えるために流用するらしいが、このまま国内店舗が改善されなければ、店舗を減らして日本を撤退していくだろうね
711ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:04:12.50ID:9O8VHTfy0 >>613
デカンタ大を2個目頼むのに罪悪感を抱きつつ、やはり頼んじゃう。
デカンタ大を2個目頼むのに罪悪感を抱きつつ、やはり頼んじゃう。
712ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:04:42.34ID:jAXMkY7Z0 所得が上がらない中、物価だけ上がるスタグフレーションを肯定してる奴の正体て?
壺とか政府関係者とか?
壺とか政府関係者とか?
2022/10/12(水) 21:05:25.38ID:rhjdULTO0
>>63
俺はカップラーメン屋じゃないけど、
今ほとんどの製品が原価が上がってる
それは事実だよ
なので便乗値上げなんてほとんどないんじゃないかな
ほとんどの輸入品、輸入資源は円安によって今年の初頭から為替の影響だけでも2割程度上がってる(ドル円 115円→今146円台)
石油と電気代も去年より上がってる
コロナとウクライナロシアの紛争の影響で
国際輸送費は2割どころでなく上がってる(航路によるけど運賃2倍は当たり前)
日本国内の輸送費も上がってる
そもそも輸送費と電気代が上がれば影響のない業種なんてほぼ皆無だろ
俺はカップラーメン屋じゃないけど、
今ほとんどの製品が原価が上がってる
それは事実だよ
なので便乗値上げなんてほとんどないんじゃないかな
ほとんどの輸入品、輸入資源は円安によって今年の初頭から為替の影響だけでも2割程度上がってる(ドル円 115円→今146円台)
石油と電気代も去年より上がってる
コロナとウクライナロシアの紛争の影響で
国際輸送費は2割どころでなく上がってる(航路によるけど運賃2倍は当たり前)
日本国内の輸送費も上がってる
そもそも輸送費と電気代が上がれば影響のない業種なんてほぼ皆無だろ
714ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:05:35.76ID:alOeUF5s0 >>711
安いからいいよねぇ
安いからいいよねぇ
715ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:05:42.05ID:/lR7GbM40 これからの日本は人口減少社会に突入してるんだかた「安売り販売路線」は必ず失敗して会社潰れるんだよ
安売り販売路線ってのは大量に売らないと利益でないんだから
人口減少社会で誰を相手に大量販売するんだよw
安売り販売路線ってのは大量に売らないと利益でないんだから
人口減少社会で誰を相手に大量販売するんだよw
2022/10/12(水) 21:05:46.79ID:heGvH5s80
サイゼリヤって雇用調整助成金とか
補助金すげーもらってるじゃん・・・
補助金すげーもらってるじゃん・・・
717ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:06:03.17ID:mepD9gXn0 >>711
マグナム頼んでお持ち帰りだろ、そこは
マグナム頼んでお持ち帰りだろ、そこは
718ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:06:04.15ID:SyJSoXUt0 >>705
この前昼に行ったとき小学生が合コンしてて目を疑ったわ
男子と女子に分かれて向かいの席に座り合って彼氏がどうとかカノジョはどうとか言ってんの
〇〇君はすぐ浮気するから駄目だとか言ってて日本始まったなと思ったわ
終わる通り越して始まったわ
この前昼に行ったとき小学生が合コンしてて目を疑ったわ
男子と女子に分かれて向かいの席に座り合って彼氏がどうとかカノジョはどうとか言ってんの
〇〇君はすぐ浮気するから駄目だとか言ってて日本始まったなと思ったわ
終わる通り越して始まったわ
719ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:06:14.50ID:J1iXijOG02022/10/12(水) 21:06:20.42ID:3Hf6Sv9P0
>>708
ニトリ、ハイ論破
ニトリ、ハイ論破
2022/10/12(水) 21:06:24.60ID:4nfv4l+00
2022/10/12(水) 21:06:35.22ID:Mfou+zBp0
723ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:06:49.84ID:bsmCIY5S0 ここ店にはフライヤー無くて効率重視なのが凄い
2022/10/12(水) 21:06:57.21ID:PAa6v8Nx0
いや、相応の値段に値上げすべきだろう。そんな思考だからどんどんと安い国になるんだぞ。きちんと無理のない値段設定にしてきちんと労働者への給与を上げるべきなんだわ
725ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:07:18.15ID:alOeUF5s0 >>717
マグナム白に少しレモンポーションほんの少し入れて飲むとまた違った味で美味しい
マグナム白に少しレモンポーションほんの少し入れて飲むとまた違った味で美味しい
2022/10/12(水) 21:07:20.69ID:vOzRBqiC0
サイゼはデキャンタ飲むところだと思ってる
2022/10/12(水) 21:07:32.61ID:PFDr/7sD0
貧困層相手の商売で値上げは悪手だからね当たり前のことなんだけどね
728ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:07:35.35ID:mMxQCzz302022/10/12(水) 21:07:41.23ID:4nfv4l+00
>>719
企業努力だってよw みんな見ろよ、壺ってのはこういう白痴どもだ。
企業努力だってよw みんな見ろよ、壺ってのはこういう白痴どもだ。
730ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:07:44.00ID:hErRcW4U0731ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:07:46.25ID:jAXMkY7Z0732ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:07:52.64ID:alOeUF5s0 >>726
デキャンタもなみなみ継いでくれるからなぁ
デキャンタもなみなみ継いでくれるからなぁ
733ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:08:12.48ID:DaX0ksXQ0734ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:08:27.82ID:alOeUF5s0 ムール貝と白ワイン美味しい
735ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:08:37.27ID:a41kgfHO0 ワインの味どうにかせいや
2022/10/12(水) 21:08:48.60ID:kpj4vML20
でも賃上げはしれよな。
働く人からの搾取を、価格競争の原資にするなよ。
働く人からの搾取を、価格競争の原資にするなよ。
737ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:09:05.27ID:/lR7GbM40 復活のSONY
SONYはどーやって復活したのか?
・韓国、台湾、中国企業と競って安売り競走することを辞めた
・他の外国企業には真似できない技術力で質の高い製品を開発し、高く売ることで利益を出せるようにした
SONYはこれで過去最高の利益叩き出してるからな
安売り大量販売路線は限界があるんだよ
SONYはどーやって復活したのか?
・韓国、台湾、中国企業と競って安売り競走することを辞めた
・他の外国企業には真似できない技術力で質の高い製品を開発し、高く売ることで利益を出せるようにした
SONYはこれで過去最高の利益叩き出してるからな
安売り大量販売路線は限界があるんだよ
2022/10/12(水) 21:09:07.13ID:NLb9LpWb0
>>724
円安なんだから、還元すべきは輸出企業だぞ
輸出企業が還元して消費者たちに余裕が出来て、始めて国内の日本人相手のサービスも質も良くできる
まぁ円安で増える仕事は、円安で減る仕事に比べたら微々たるものだし、サービスの質は下がる一方なのは確実だけどなw
円安なんだから、還元すべきは輸出企業だぞ
輸出企業が還元して消費者たちに余裕が出来て、始めて国内の日本人相手のサービスも質も良くできる
まぁ円安で増える仕事は、円安で減る仕事に比べたら微々たるものだし、サービスの質は下がる一方なのは確実だけどなw
2022/10/12(水) 21:09:08.70ID:YBxUgy420
>>715
減少したら移民が大量にくるから
減少したら移民が大量にくるから
740ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:09:12.34ID:J1iXijOG02022/10/12(水) 21:09:21.20ID:4S3owuWW0
10年くらい前にサイゼリアに行ったことあるけど
確かに安いが味はクソ不味かったけどな(笑)
飲食店で提供される料理でそこまで不味いのは
ほとんどないけどサイゼリアは不味かった
確かに安いが味はクソ不味かったけどな(笑)
飲食店で提供される料理でそこまで不味いのは
ほとんどないけどサイゼリアは不味かった
742ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:09:39.65ID:mepD9gXn0 >>735
なら安いの頼むなやボケカス
なら安いの頼むなやボケカス
743ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:09:49.43ID:/lR7GbM40744ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:10:03.77ID:DaX0ksXQ0 >>731
ウチの業界は上がってるよ?誰でもできる様な事やってるから上がらねぇんだよ。w
ウチの業界は上がってるよ?誰でもできる様な事やってるから上がらねぇんだよ。w
745ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:10:10.43ID:alOeUF5s0 >>741
安いイタリアン居酒屋だからね
安いイタリアン居酒屋だからね
746ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:10:14.90ID:/lR7GbM40 >>739
移民は仕送りばっかで買わないじゃんw
移民は仕送りばっかで買わないじゃんw
747ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:10:20.07ID:AwMyfsSk0 >>716
貰うもん貰って価格維持なら叩かれない
貰うもん貰って価格維持なら叩かれない
2022/10/12(水) 21:10:32.98ID:jcD552wz0
紙で書く注文方式、書くもの共有
後、間違い探しが難しすぎる
後、間違い探しが難しすぎる
749ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:10:41.09ID:fd8JsMsX0 何故か経済評論家モドキが上から目線で沸いてて草
2022/10/12(水) 21:10:51.82ID:I/obu0zN0
理科大の低学歴が始めた底辺飯屋なんか行きたくないわ
751ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:10:54.07ID:SyJSoXUt0752ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:11:20.08ID:mepD9gXn0 >>741
青豆温サラダくってワイン飲んでカエレ!
青豆温サラダくってワイン飲んでカエレ!
2022/10/12(水) 21:11:27.23ID:3Hf6Sv9P0
>>743
IKEA ハイ論破
IKEA ハイ論破
754ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:11:35.72ID:alOeUF5s02022/10/12(水) 21:11:39.10ID:C8iRfD4R0
従業員にツケをまわす気じゃないだろうな
756ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:11:46.83ID:SyJSoXUt0 >>748
間違い探し真面目にやる奴はじめて見たわ
間違い探し真面目にやる奴はじめて見たわ
757ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:11:52.44ID:F+FqgRYf0 >>722
生活関連の商材は2%どころか去年から比べても10%以上上がっている。
そして給料が増えたのは金及び資産を持っている層にガッツリ配分されエッセンシャルよりはむしろ減ってるところすらある。
さて、大多数の日本人にとってはどうなったか、ということだ。
だから平均は当てにならんししてはいかん。
生活関連の商材は2%どころか去年から比べても10%以上上がっている。
そして給料が増えたのは金及び資産を持っている層にガッツリ配分されエッセンシャルよりはむしろ減ってるところすらある。
さて、大多数の日本人にとってはどうなったか、ということだ。
だから平均は当てにならんししてはいかん。
758ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:12:00.32ID:i1fSxh3x0 そのために従業員が搾取されるのはやめてほしい
2022/10/12(水) 21:12:01.42ID:NLb9LpWb0
>>744
円安なんだから日本人相手のサービスは全てやめて、外国人向けのサービスを始めるべきなんだよな
円安なんだから日本人相手のサービスは全てやめて、外国人向けのサービスを始めるべきなんだよな
760ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:12:02.60ID:/lR7GbM40 安売り販売路線で大赤字になった飲食店
・いきなりステーキ
・鳥貴族
・大戸屋
・ほっともっと
・いきなりステーキ
・鳥貴族
・大戸屋
・ほっともっと
761ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:12:04.36ID:alOeUF5s0 ほうれん草のグラタン好きだったなぁ
今、もう無いんだよな
今、もう無いんだよな
2022/10/12(水) 21:12:26.61ID:7dGY/CGE0
>>6
いらん客やということに気付けよ
いらん客やということに気付けよ
763ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:12:46.31ID:/lR7GbM402022/10/12(水) 21:13:07.61ID:jcD552wz0
>>756
たまにやってる風の会話が近くの席から聞こえてきたりする
たまにやってる風の会話が近くの席から聞こえてきたりする
765ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:13:16.16ID:REkuzwqr0 値上げもせず、社員の給与を上げる
これをやって初めて褒められるんやで
これをやって初めて褒められるんやで
766ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:13:34.83ID:alOeUF5s0 >>760
鳥貴族は第一弾の値上げで落ちて、タバコアウトで落ちて、今も低空飛行だねぇ
鳥貴族は第一弾の値上げで落ちて、タバコアウトで落ちて、今も低空飛行だねぇ
767ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:13:36.38ID:SyJSoXUt0 >>754
偉そうに経営論語ってる奴ってミド食ったことすら無さそうだよな
実店舗で実際にメニュー食わずに机上の空論とか笑わせるわ
俺はもうミド100回は食ったからね、ミラノ風おじさんって呼ばれてるわどうせ
偉そうに経営論語ってる奴ってミド食ったことすら無さそうだよな
実店舗で実際にメニュー食わずに机上の空論とか笑わせるわ
俺はもうミド100回は食ったからね、ミラノ風おじさんって呼ばれてるわどうせ
2022/10/12(水) 21:14:11.39ID:IltrP2/a0
サイゼリア行くならオモウマに出てくるような個人経営の安い飲食店行った方が遥かに良いぞ
その手の店は沢山あるけど普段からチェーン店メインの人は気が付かない
その手の店は沢山あるけど普段からチェーン店メインの人は気が付かない
2022/10/12(水) 21:14:24.58ID:GfbDXVHm0
今もう大して鬱々としてないけど代わりになんかすごい色々内面的にやってるような
これはこれで困るんだ
何も起こらないでほしい
他の事ができないする余裕が生まれない
そのくせ日中は日和ってるから頭ワリイよな
これはこれで困るんだ
何も起こらないでほしい
他の事ができないする余裕が生まれない
そのくせ日中は日和ってるから頭ワリイよな
2022/10/12(水) 21:14:47.56ID:rhjdULTO0
>>644
アメリカの年収中央値
51,168USD(2020)米国労働省統計局
ボーナス込みの数字だけど、年間労働時間を
1800時間とすると時給28.4ドル。
時給50ドルはアメリカ全体の中央値ではないと思われる。
ニューヨーク市ならそんなもんかもね
アメリカの年収中央値
51,168USD(2020)米国労働省統計局
ボーナス込みの数字だけど、年間労働時間を
1800時間とすると時給28.4ドル。
時給50ドルはアメリカ全体の中央値ではないと思われる。
ニューヨーク市ならそんなもんかもね
771ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:14:48.21ID:v2t75h8A02022/10/12(水) 21:15:03.74ID:fGJIePxE0
>>5
自動化を進めてるんじゃね?
自動化を進めてるんじゃね?
773ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:15:08.04ID:mepD9gXn0774ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:15:28.75ID:ZRn8ml8I0 安いのはいいけどランチのワンコインとか学生足りるのかな量的に
2022/10/12(水) 21:15:32.72ID:rKm5k/ih0
何この神様
2022/10/12(水) 21:15:35.85ID:N3fDakMZ0
ハンバーグはイタリア風が好きだぞ
ディアボラソースも旨いけどな
ディアボラソースも旨いけどな
777ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:15:42.11ID:ZDdAr4Ql0 >>1
サイゼリアは悪
サイゼリアは悪
2022/10/12(水) 21:16:46.26ID:DUZw3C5Z0
値上げでいいよ
物価高が理由なら安くなったときに下げるなら
物価高が理由なら安くなったときに下げるなら
2022/10/12(水) 21:16:48.84ID:HUkPrSYK0
でも、サイゼリアって食べ物ないじゃん
キュウリだけ頼んだけど、吐きそうになったぞ…
キュウリだけ頼んだけど、吐きそうになったぞ…
780ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:17:13.49ID:EiAs7UGu0 値上げでも従業員にしっかり還元されるなら納得できるけど
2022/10/12(水) 21:17:29.50ID:YqQPL0gy0
782ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:17:39.45ID:J1iXijOG0 >>778
飲食店が値上げしても君の収入は増えないよ
飲食店が値上げしても君の収入は増えないよ
2022/10/12(水) 21:17:49.58ID:vRsdQ15C0
ミートソーススパゲティがランチに無くなって悲しい。
784ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:17:54.31ID:SyJSoXUt0 >>777
サイゼリヤはネ申
サイゼリヤはネ申
785ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:18:05.94ID:7iSBMSNQ0 2皿にデキャンタのテーブルワインまでいただいて、1000円程度なんて、あたおかや
サイゼのメニューはコンプしたかも知れないボンビー自慢w
ただ、あのラム肉の串焼きはいかん
出来損ないの焼き鳥みたいだ
が、ハズレがあっても、多少店員がぶっきらぼうでも文句は言うまい
比較的安いイタリアンのファミレスチェーンでも、カプリチョーザやポポラマーマの半分ぐらいかな?
サイゼのメニューはコンプしたかも知れないボンビー自慢w
ただ、あのラム肉の串焼きはいかん
出来損ないの焼き鳥みたいだ
が、ハズレがあっても、多少店員がぶっきらぼうでも文句は言うまい
比較的安いイタリアンのファミレスチェーンでも、カプリチョーザやポポラマーマの半分ぐらいかな?
2022/10/12(水) 21:18:07.19ID:JpwCeSLn0
本八幡に「サイゼリヤ創業第1号店舗」みたいのがあって
駅前のそれなりな土地なのに古びたサイゼリヤ店舗をそのまんま
シャッター閉めて残してあるんだけど
土地の無駄だし発送が気持ち悪いと思った
駅前のそれなりな土地なのに古びたサイゼリヤ店舗をそのまんま
シャッター閉めて残してあるんだけど
土地の無駄だし発送が気持ち悪いと思った
2022/10/12(水) 21:18:16.25ID:pBdC3JvL0
なら値上げして給料上げたらいい
2022/10/12(水) 21:18:29.10ID:jr81JYdb0
セブンイレブン「大幅値上げして中身を半分以下にして見た目は増量したように見せかけてバカを騙します」
2022/10/12(水) 21:18:33.98ID:YqQPL0gy0
790ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:18:43.30ID:rmfCdRoR0 無い袖は触れないがどこにシワ寄せがいってんの?
791ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:18:57.17ID:pNQAj1BT0 >>1
まあ安さが強みの店だから中々値上げは出来んよね
まあ安さが強みの店だから中々値上げは出来んよね
2022/10/12(水) 21:18:59.94ID:GfbDXVHm0
夜勉強してるのとかもいるんでしょ
今の俺やれるわけない
今の俺やれるわけない
2022/10/12(水) 21:19:07.73ID:V+JYlSPj0
品質落とすし量を減らすぞ
2022/10/12(水) 21:19:10.55ID:8IlGLRZ50
2022/10/12(水) 21:19:26.84ID:7V9ljdBH0
量を減らすのか
2022/10/12(水) 21:19:32.17ID:jr81JYdb0
2022/10/12(水) 21:19:36.70ID:SStpG9BB0
サイゼ❣サイゼ❣サイゼ❣
2022/10/12(水) 21:20:03.90ID:qonrJ3ME0
(´・ω・`)サイゼ行くか。
2022/10/12(水) 21:20:07.23ID:PX8F7gvy0
値上げしなくてもいいけど、アルバイトの時給を100円あげたれ
その値上げしない企業努力が従業員の所得をあげれないってなら賛成は出来ない。
その値上げしない企業努力が従業員の所得をあげれないってなら賛成は出来ない。
800ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:20:12.07ID:gBYcmQ1M0 原価上がったら価格に転嫁しないと
801ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:20:18.50ID:hErRcW4U0802ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:20:22.14ID:B7TGJBYJ0 >>779
羊の串焼き美味しいよ
羊の串焼き美味しいよ
2022/10/12(水) 21:20:27.69ID:tAxFm1Iw0
働いている人がかわいそうすぎる。
2022/10/12(水) 21:20:31.20ID:4nfv4l+00
>>740
お前を晒し者にしようとしただけで、別に逃げちゃおらんぞ。
スシロー、ガストが減収したというデータがあるのかよ。仮にあったと
しても、原材料費の高騰を人件費を下げることで相殺し、抜け駆けしよう
としているのではないか、と疑われているのがわからんのか。
やっぱり白痴だなww
お前を晒し者にしようとしただけで、別に逃げちゃおらんぞ。
スシロー、ガストが減収したというデータがあるのかよ。仮にあったと
しても、原材料費の高騰を人件費を下げることで相殺し、抜け駆けしよう
としているのではないか、と疑われているのがわからんのか。
やっぱり白痴だなww
805ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:20:44.76ID:SyJSoXUt02022/10/12(水) 21:21:18.33ID:DakbD2wv0
フレッシュチーズとトマトのサラダなんて見る影もないくらいに劣化してるからなあ
ここに関しては値上げしてくれたほうがマシだよ
ここに関しては値上げしてくれたほうがマシだよ
807ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:21:21.76ID:J1iXijOG02022/10/12(水) 21:21:57.51ID:ra4Z8ONM0
>>128
市場を独占したいだけで、別にお前のようなアホのことを思っているわけではないぞw
市場を独占したいだけで、別にお前のようなアホのことを思っているわけではないぞw
809ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:22:33.97ID:J1iXijOG02022/10/12(水) 21:23:07.95ID:YBxUgy420
企業努力がスゲーなおい
811ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:23:58.38ID:CJaaGlqh0 >>431
https://www.saizeriya.co.jp/menu/v4_201809/html5m.html#page=1
2008年の秋メニュー
これだとドリアのカロリーは542k
今のメニューだと21kcal減ってるかな
4%?
https://www.saizeriya.co.jp/menu/v4_201809/html5m.html#page=1
2008年の秋メニュー
これだとドリアのカロリーは542k
今のメニューだと21kcal減ってるかな
4%?
2022/10/12(水) 21:24:07.67ID:OsG0c1a/0
ちょっと聞いてくれよ。
ジョナサンにネコ型配膳ロボいたのよ。めっちゃ可愛くてヨボヨボとパフェとか運んでるから俺も配膳して欲しくて注文したさ。注文を小分けにしてタブレットから何度も追加の品頼んでさ。今度こそ!今度こそ、今度…こそ…、今度こ?そ?来ねえええぇ!他の席には行くのに毎回、高畑充希似の店員が運んで来ちゃう。店員も可愛いけど俺はロボがいいのよ。ネコロボ来て欲しくて12回注文したけどついに来なくて6200円の会計を払う時の店員の笑顔には癒やされたよ(´・ω・`)
ジョナサンにネコ型配膳ロボいたのよ。めっちゃ可愛くてヨボヨボとパフェとか運んでるから俺も配膳して欲しくて注文したさ。注文を小分けにしてタブレットから何度も追加の品頼んでさ。今度こそ!今度こそ、今度…こそ…、今度こ?そ?来ねえええぇ!他の席には行くのに毎回、高畑充希似の店員が運んで来ちゃう。店員も可愛いけど俺はロボがいいのよ。ネコロボ来て欲しくて12回注文したけどついに来なくて6200円の会計を払う時の店員の笑顔には癒やされたよ(´・ω・`)
2022/10/12(水) 21:24:13.32ID:4nfv4l+00
814ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:24:49.09ID:RiIAJpPx0 マジか
応援するわ
温玉ドリアと赤ワインデキャンタしか頼まないけど
応援するわ
温玉ドリアと赤ワインデキャンタしか頼まないけど
2022/10/12(水) 21:24:52.83ID:lqQPxuEi0
>>799
そういう発想だから給料が上がらないんだよ
嫌なら辞める
アメリカで給料上がりまくっているのも高い賃金出さないと人が確保できないからに過ぎない
安い賃金で働く人がいる限り、賃金なんて上がるわけがない
そういう発想だから給料が上がらないんだよ
嫌なら辞める
アメリカで給料上がりまくっているのも高い賃金出さないと人が確保できないからに過ぎない
安い賃金で働く人がいる限り、賃金なんて上がるわけがない
2022/10/12(水) 21:25:20.84ID:RlOYANqV0
>>772
リストラってこと?
リストラってこと?
817ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:25:56.15ID:v44ebv6M0 デリバティブ取引でウハウハ?
818ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:25:59.32ID:J1iXijOG0819ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:26:29.98ID:j8x94jTo0 やせ我慢せずに値上げして従業員に還元したれよ
2022/10/12(水) 21:27:10.23ID:4nfv4l+00
821ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:27:15.77ID:dbkR7cpI0 値上げしなくても経営成り立つんなら
値上げして従業員の給料をあげろよ
値上げして従業員の給料をあげろよ
822ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:27:20.93ID:jAXMkY7Z02022/10/12(水) 21:27:55.34ID:AjDX3aec0
824ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:28:05.93ID:J1iXijOG0 >>820
お前は馬鹿過ぎて話にならない
お前は馬鹿過ぎて話にならない
2022/10/12(水) 21:28:34.46ID:MrZF6bDr0
この前値上げしてなかったっけ?(´・ω・`)
2022/10/12(水) 21:28:52.14ID:7xi7Yj080
辛味チキン?俺は5個から4個に減ったと言ってたけど
彼女は元から4個だったと主張
結局どっちが正しいかわからないまま俺たちは別れた
元から4個だったなら謝りたいけど俺は元は5個だったと
確信している
もし5個だったら絶対に許せない
彼女は元から4個だったと主張
結局どっちが正しいかわからないまま俺たちは別れた
元から4個だったなら謝りたいけど俺は元は5個だったと
確信している
もし5個だったら絶対に許せない
827ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:29:07.68ID:ermS+d9z0828ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:29:29.27ID:wDtPhoNh0 この状況で値上げしないとかほかの何を犠牲にしてるのかもわからんから食べるのに勇気がいるわ
2022/10/12(水) 21:29:37.37ID:YBxUgy420
>>821
アルバイトの時給みたけど値上げした企業と同じだけ出してるんだけど
アルバイトの時給みたけど値上げした企業と同じだけ出してるんだけど
2022/10/12(水) 21:29:38.04ID:4nfv4l+00
ミクロとマクロをごっちゃにしてたということすら、わからなかったらしい。
大笑いだ。
大笑いだ。
831ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:30:34.72ID:SyJSoXUt02022/10/12(水) 21:30:45.51ID:RlOYANqV0
>>818
資本主義だって過当競争は許されないぞ
資本主義だって過当競争は許されないぞ
833ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:31:12.27ID:J1iXijOG02022/10/12(水) 21:31:45.70ID:7xi7Yj080
2022/10/12(水) 21:32:33.63ID:4nfv4l+00
>>833
へらへら
へらへら
2022/10/12(水) 21:32:47.25ID:lqQPxuEi0
マクロはミクロの集合体
社会、国家としてのマクロな方向性があるべき方向に向かうためには
個々の企業、個人のミクロな合理的選択があるべき方向に向かうような制度なりを整備すべき
企業に対してマクロのためにこうしろああしろってのは筋違いだし上手く行かない
企業が徹底的に自己利益を追求した結果、マクロが最適になるように制度設計すべきなんだよ
社会、国家としてのマクロな方向性があるべき方向に向かうためには
個々の企業、個人のミクロな合理的選択があるべき方向に向かうような制度なりを整備すべき
企業に対してマクロのためにこうしろああしろってのは筋違いだし上手く行かない
企業が徹底的に自己利益を追求した結果、マクロが最適になるように制度設計すべきなんだよ
837ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:33:01.98ID:REkuzwqr0 日高屋
サイゼリヤ
松屋
ゆで太郎
俺の貧乏ローテのエースやからこれからも頼むで
サイゼリヤ
松屋
ゆで太郎
俺の貧乏ローテのエースやからこれからも頼むで
2022/10/12(水) 21:33:04.98ID:PzllP3ho0
>>827
物価が上がってるのは円の信用が下がってるだけだから、単に労働者が海外に出稼ぎに行けばいいだけだぞ
物価が上がってるのは円の信用が下がってるだけだから、単に労働者が海外に出稼ぎに行けばいいだけだぞ
2022/10/12(水) 21:33:10.38ID:ybbPgFeg0
ミラノ風ドリアのどの辺がミラノなのか?
2022/10/12(水) 21:33:31.73ID:29fEZyxe0
コソコソ紙切れ1枚で値上げ報告かましてる他社考えると
宣伝効果抜群だろうな、久しぶりに行きたくなったし
宣伝効果抜群だろうな、久しぶりに行きたくなったし
841ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:33:37.66ID:JN7DwO1k0 従業員に還元してやれ
842ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:33:40.40ID:Axnzj+iL0 少しくらいなら大丈夫だよ
2022/10/12(水) 21:33:43.66ID:9S0lzcyP0
ミラノ風ドリアにペペロンチーノを投入して混ぜ混ぜして食べる 600円
2022/10/12(水) 21:34:28.18ID:sMkSRA7K0
モッツァレラトマトも、
フリウリ風フリコも
みんな、なくなってしまった…
フリウリ風フリコも
みんな、なくなってしまった…
2022/10/12(水) 21:34:30.81ID:4bqoUC910
>>483
イカ高騰事にイカが抜かれてアンチョビピザになった
イカ高騰事にイカが抜かれてアンチョビピザになった
846ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:34:51.92ID:Hvirg8ik0 クオリティ下がったり従業員に皺寄せ行ったりするくらいなら値上げしてくれよ
2022/10/12(水) 21:35:20.40ID:1i6ECO010
>>453
ガストはサイゼの倍以上だけど別にサイゼの倍うまいわけでも量が多いわけでもないだろ
ガストはサイゼの倍以上だけど別にサイゼの倍うまいわけでも量が多いわけでもないだろ
848ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:35:21.81ID:SyJSoXUt0 >>839
なんとなく器が茶色っぽいところがそれとなくミラノのレンガ造り風みたいな
なんとなく器が茶色っぽいところがそれとなくミラノのレンガ造り風みたいな
849ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:35:24.89ID:N7Yu9/330 アロスティチーニうまいよ
2022/10/12(水) 21:35:45.00ID:jHluiGoP0
>>843
カルボナーラになっちゃうじゃん...
カルボナーラになっちゃうじゃん...
2022/10/12(水) 21:36:06.16ID:VdK+RLfw0
>>1
でもサイゼってぜんぶ冷凍でチンしてるだけなんだろ?
でもサイゼってぜんぶ冷凍でチンしてるだけなんだろ?
2022/10/12(水) 21:36:13.15ID:N3fDakMZ0
853ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:36:16.11ID:ccq0GntJ02022/10/12(水) 21:37:00.26ID:vI3GgN610
量を減らすとか
2022/10/12(水) 21:37:59.44ID:g3n0bXH/0
リンガーハット値上げスレとバーターになってるw
がんばれ サイゼ
がんばれ サイゼ
856ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:38:01.61ID:SyJSoXUt0 >>854
セットドリンクバーは無限に飲めるんだわ
セットドリンクバーは無限に飲めるんだわ
2022/10/12(水) 21:38:21.81ID:ywNvoyyA0
人件費をカットすればいいだけの話
858ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:38:26.48ID:iurlBoRM0 >>851
お前さんの中ではサイゼリヤのキッチンの中にレンジが何台ある想定なんだい…
お前さんの中ではサイゼリヤのキッチンの中にレンジが何台ある想定なんだい…
2022/10/12(水) 21:38:47.22ID:FwNtLMyn0
万年ダイエッターとしては同じ料金払って小さくなると逆に得した気分になる
2022/10/12(水) 21:39:39.85ID:cOYVRX+y0
ホール係がいつも一人で疲弊してるイメージ
2022/10/12(水) 21:39:42.57ID:9giLwqMp0
マグナム飲みたい
2022/10/12(水) 21:39:51.33ID:SYx6RhAy0
近くに無い
2022/10/12(水) 21:40:22.51ID:frEvSUxT0
使途
2022/10/12(水) 21:40:24.18ID:fJ6FF1/b0
サラダバー
2022/10/12(水) 21:40:24.70ID:ChG9xGKH0
私が好きだったランチのほうれん草のスバなくなっちゃったの残念
グランドメニューにもないし高くなっても食べたい
グランドメニューにもないし高くなっても食べたい
2022/10/12(水) 21:42:03.27ID:UX+/1N5y0
たっぷりチーズカルボナーラ(600円)て、コロナ前の通常のカルボナーラ(499円)との違いがよくわからんかったのだが
いや、ベーコンが大分減ったのはわかったけど
今の500円のカルボナーラてどんなんなんだ。ただのクリームスパみたいなの?
それとメニュー数減りまくったのにメニューブックのページ数なんで減らさんの
めくってもめくっても同じメニューばっか出てきて見辛い
いや、ベーコンが大分減ったのはわかったけど
今の500円のカルボナーラてどんなんなんだ。ただのクリームスパみたいなの?
それとメニュー数減りまくったのにメニューブックのページ数なんで減らさんの
めくってもめくっても同じメニューばっか出てきて見辛い
2022/10/12(水) 21:42:14.59ID:sEkb4vcI0
チキン減らしてるのか
2022/10/12(水) 21:42:16.44ID:gtLpQunX0
潰れないか心配になるから値上げしてくれてもいいのよ?
2022/10/12(水) 21:42:22.80ID:gG7Nf4T40
パッとサイデリア~パッとサイデリア~
2022/10/12(水) 21:43:55.42ID:KYwHliy90
2022/10/12(水) 21:44:30.85ID:ra4Z8ONM0
正直、味もボリューム劣化し過ぎてコンビニで食べた方が美味しい
客層も劣化し過ぎだし、素直に値上げするべきだろ
客層も劣化し過ぎだし、素直に値上げするべきだろ
2022/10/12(水) 21:45:01.06ID:g3n0bXH/0
873ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:45:01.61ID:SyJSoXUt0 >>860
ランチピークにピンポン連打して取り皿頼んだらものすごい仏頂面ですぐにいなくなって
俺一人なのに皿4枚持ってきて「これで足りるか?」って聞いてきたマレーシア人みたいな女性店員に
恋に落ちそうになったわ
ランチピークにピンポン連打して取り皿頼んだらものすごい仏頂面ですぐにいなくなって
俺一人なのに皿4枚持ってきて「これで足りるか?」って聞いてきたマレーシア人みたいな女性店員に
恋に落ちそうになったわ
874ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:45:24.88ID:b5xc7c5M0 サイゼリヤで紙の注文書に書いて店員に渡したのに
30分待っても料理店が出てこず
ペペロンチーノとか大きめのサラダとか結構注文したのに
店員に確認させたら注文がどこに行ったか分からんと言いやがる
ドリンクバーで野菜ジュースとエスプレッソを飲んでいたが
もう一度注文出してクレームと言いやがるから、
もう要らん、帰ると言ったら、
スミマセン、ドリンクバーのお代は要りませんと
時間の無駄にしかならんから、サイゼリヤにはもう行かん
30分待っても料理店が出てこず
ペペロンチーノとか大きめのサラダとか結構注文したのに
店員に確認させたら注文がどこに行ったか分からんと言いやがる
ドリンクバーで野菜ジュースとエスプレッソを飲んでいたが
もう一度注文出してクレームと言いやがるから、
もう要らん、帰ると言ったら、
スミマセン、ドリンクバーのお代は要りませんと
時間の無駄にしかならんから、サイゼリヤにはもう行かん
875ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:45:38.75ID:rSpc4scB0 しかし主力の中国はゼロコロナやってるんじゃないのか
876ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:45:48.39ID:/6WocAzd0 イカ墨パスタはもっと評価されて
いいと思う
いいと思う
877ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:46:35.52ID:nieHEPyQ0 とはいってもエスカルゴの食材がアフリカマイマイだからなぁ。材料費が怪しい
878ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:46:55.03ID:b5xc7c5M0 >>873
追加注文でヒールで踏んでもらったんだろ
追加注文でヒールで踏んでもらったんだろ
879ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:46:59.20ID:CpwhaT9A0 デフレの象徴だな
はよ潰れればいいのに
はよ潰れればいいのに
880ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:47:23.78ID:wsrFACB70881ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:47:34.32ID:rSpc4scB0 高収益企業だから言える発言だなw
2022/10/12(水) 21:47:35.70ID:lOuPL66L0
ガストがデカンタワインをサイゼリヤと同じ値段で出してたけどいつの間にか値上げしてたな
883ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:47:42.05ID:mdT6UKR10 従業員にチップありにしたら?
884ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:47:58.86ID:b5xc7c5M0 >>877
アフリカマイマイって、サザエよりも大きいホラ貝みたいなヤツだろ?
アフリカマイマイって、サザエよりも大きいホラ貝みたいなヤツだろ?
2022/10/12(水) 21:48:25.28ID:ra4Z8ONM0
>>874
乞食かよ
乞食かよ
2022/10/12(水) 21:48:41.90ID:lOuPL66L0
>>877
回転寿司でアナゴとして出してるのはウミヘビだぞ
回転寿司でアナゴとして出してるのはウミヘビだぞ
2022/10/12(水) 21:48:59.94ID:QV9iadjR0
ワインのクオリティだけは変わってないな
しかし一緒に摘んだり搔き込んだりしたくなるようなメニューがもうほとんど無い
しかし一緒に摘んだり搔き込んだりしたくなるようなメニューがもうほとんど無い
2022/10/12(水) 21:49:41.85ID:I/pxv7oW0
初めてサイゼリヤ行った時、あまりの安さに面食らったなあ
めし食ってつまみと酒頼んで、一人2000円くらいだったし
デニーズやロイホなら倍いってしまう
めし食ってつまみと酒頼んで、一人2000円くらいだったし
デニーズやロイホなら倍いってしまう
889あ
2022/10/12(水) 21:49:41.89ID:mpJ1rLra0 冷凍食品レストランには行きたくない。
2022/10/12(水) 21:50:34.77ID:yNuePu8w0
>>883
日本じゃ店長やオーナーが儲けるだけだぞ。
日本じゃ店長やオーナーが儲けるだけだぞ。
2022/10/12(水) 21:50:40.77ID:pUMgQX7j0
>>123
もうちょっと外食産業勉強してから出直してこい
もうちょっと外食産業勉強してから出直してこい
2022/10/12(水) 21:51:10.43ID:4FzUNUG+0
あとちょいで1ドル147円
もう限界だろ
もう限界だろ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:51:15.93ID:06lNa6+u0 いや値上げしろよ
いつまでもデフレ感覚でいるんじゃねえ
いつまでもデフレ感覚でいるんじゃねえ
2022/10/12(水) 21:51:36.68ID:YaQwODKU0
895ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:51:38.75ID:mp1lmXTH0 野菜とキノコのピザ無くなって悲しんでいたが、
ソーセージのピザが旨いので良しとした
ソーセージのピザが旨いので良しとした
2022/10/12(水) 21:51:45.40ID:yNuePu8w0
2022/10/12(水) 21:51:57.96ID:YBxUgy420
これサイゼリヤの1人勝ちですやん
後出しじゃんけん最強
後出しじゃんけん最強
2022/10/12(水) 21:52:10.53ID:h5bX6FBc0
イカのアンチョビのピザ好きだったな
なんだなくなった殺すぞ
なんだなくなった殺すぞ
899ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:52:23.47ID:nieHEPyQ0 >>884 ググってくれ。アフリカマイマイ サイゼリヤで。 沖縄になあちこちいるのに。
2022/10/12(水) 21:52:37.84ID:kpj4vML20
>>829
最低賃金スレスレに下方貼り付き
最低賃金スレスレに下方貼り付き
2022/10/12(水) 21:52:53.24ID:FPJB8nBJ0
シナモンフォッカチオとアイスの奴がすごく食べやすくなってて良かった
旧来の奴は食べにくくて仕方なかったし
旧来の奴は食べにくくて仕方なかったし
2022/10/12(水) 21:53:03.06ID:F2GUlOZ+0
903ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:53:17.00ID:mp1lmXTH02022/10/12(水) 21:53:44.43ID:lOuPL66L0
イタリア風もつ煮込みの量をもう少し増やしてくれれば言う事なしなんだが
2022/10/12(水) 21:54:10.65ID:FlNBdLZS0
それがダメだっていい加減わからんのか?
ちゃんと商品は適切な値段で売って従業員の給料も上げろ
ちゃんと商品は適切な値段で売って従業員の給料も上げろ
2022/10/12(水) 21:54:26.21ID:rKm5k/ih0
セブンイレブン方式に消えて小さくなって帰ってくるのは悲しくなるから無理すんなよ
2022/10/12(水) 21:54:35.69ID:pUMgQX7j0
>>874
渡すってどういうこと?その場で端末に打ち込んでオーダー確認するでしょ?
もしかしていいから早くもってこいとか言って注文書渡したの?そりゃどんなに待っても来ないよね。頼み方ってもんがあるだろう。
渡すってどういうこと?その場で端末に打ち込んでオーダー確認するでしょ?
もしかしていいから早くもってこいとか言って注文書渡したの?そりゃどんなに待っても来ないよね。頼み方ってもんがあるだろう。
2022/10/12(水) 21:54:37.80ID:GfbDXVHm0
寝るんだからいかに抜いてリラクゼーションするかだな
俺には暇スレが必要なんだあそこ以外ちょっとない
俺には暇スレが必要なんだあそこ以外ちょっとない
2022/10/12(水) 21:54:41.64ID:yNuePu8w0
>>893
で、いざ値上げしたらダンゴーだーカルテルだーって騒ぐんだろ。わかるよ。
で、いざ値上げしたらダンゴーだーカルテルだーって騒ぐんだろ。わかるよ。
2022/10/12(水) 21:54:44.73ID:7fLF4UlY0
外食スレで必ず湧いてくる
俺は地元の安くてうまい個人店を知ってる厨
俺は地元の安くてうまい個人店を知ってる厨
911ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:54:50.11ID:b5xc7c5M0 >>880
ばあああああああああか
コロナで時短営業で
再注文して料理が出てきても食う時間が5分もない状況だったんだぞ
しかも注文時にドリンクバーは店員から自由に取って飲めと言われていた
ドリンクバーの利用法も知らん引き籠りの低脳馬鹿w
お前は汚部屋に引き籠ってないで20年ぶりくらいには外に出てこいw
世の中は21世紀になってるぞw
ばあああああああああか
コロナで時短営業で
再注文して料理が出てきても食う時間が5分もない状況だったんだぞ
しかも注文時にドリンクバーは店員から自由に取って飲めと言われていた
ドリンクバーの利用法も知らん引き籠りの低脳馬鹿w
お前は汚部屋に引き籠ってないで20年ぶりくらいには外に出てこいw
世の中は21世紀になってるぞw
912ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:54:59.79ID:cT9lWK480 辛味チキン前は5本だったのを4本に減らしたくせに
913(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2022/10/12(水) 21:55:40.58ID:Ur+5greO0 ウチの近くのサイゼリヤは閉店しちゃいました
そんなんだったら値上げしてもお店を存続して欲しかった
そんなんだったら値上げしてもお店を存続して欲しかった
2022/10/12(水) 21:55:45.35ID:FKP/PoSn0
チーズ1kgが以前より600円くらい高くなっている。
価格が変わっていないのは植物性油主体に添加物で合成した100%人造チーズ。
こんな物がスーパーとかで他のチーズの横に平然とチーズとして並べられている。
で、こんな物を使って客に出す店もあるんだろうよ。
価格が変わっていないのは植物性油主体に添加物で合成した100%人造チーズ。
こんな物がスーパーとかで他のチーズの横に平然とチーズとして並べられている。
で、こんな物を使って客に出す店もあるんだろうよ。
2022/10/12(水) 21:56:00.72ID:yNuePu8w0
916ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:56:12.37ID:b5xc7c5M0 >>885
お前が乞食朝鮮人w
お前が乞食朝鮮人w
2022/10/12(水) 21:56:25.21ID:nu03XYX50
918ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:56:35.01ID:cT9lWK480 >>826
去年だかに5個から4個に減った
去年だかに5個から4個に減った
2022/10/12(水) 21:56:39.70ID:sMnOTROs0
海外の為替差益かよ
朝日まぎらわしいな
朝日まぎらわしいな
2022/10/12(水) 21:56:58.09ID:Zi7cvFnO0
サイゼで1つ腹立つのがシュリンプのソースな
俺は普通のタルタルソースが好きなのに
俺は普通のタルタルソースが好きなのに
2022/10/12(水) 21:57:01.24ID:lOuPL66L0
>>914
おせちに入ってる8Pチーズのこと?
おせちに入ってる8Pチーズのこと?
2022/10/12(水) 21:57:01.86ID:yNuePu8w0
2022/10/12(水) 21:57:02.03ID:Z3cv1dQm0
給与upは当然しません宣言やね
2022/10/12(水) 21:57:11.68ID:FKP/PoSn0
鹿児島にゃサイゼリヤなんて無ぇんだよ!
知らねー店の話題にゃついて行けんわ。
先ずは鹿児島に店舗オープンさせろや。
知らねー店の話題にゃついて行けんわ。
先ずは鹿児島に店舗オープンさせろや。
2022/10/12(水) 21:57:28.77ID:FPJB8nBJ0
甘いワイン、あれ美味しいのかしら
2022/10/12(水) 21:58:12.46ID:Nn5loy5G0
こういうのどこで調整してるかと言えば人件費削減なんだよな
性質悪いよ
性質悪いよ
2022/10/12(水) 21:58:24.14ID:lOuPL66L0
>>924
六角亭の白熊でも食ってろや
六角亭の白熊でも食ってろや
2022/10/12(水) 21:58:31.58ID:2WcL9Fle0
>>914
原料をみて植物油って書いてたら人造チーズなの?
原料をみて植物油って書いてたら人造チーズなの?
2022/10/12(水) 21:59:06.30ID:FKP/PoSn0
>>927
死ぬまでに1度くらいサイゼリヤで何か喰ってみたいんだよ、
死ぬまでに1度くらいサイゼリヤで何か喰ってみたいんだよ、
930ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:59:25.58ID:b5xc7c5M02022/10/12(水) 21:59:32.04ID:YBxUgy420
932ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 21:59:50.85ID:BtIJDwcP02022/10/12(水) 21:59:52.22ID:ra4Z8ONM0
サイゼリヤは安くし過ぎてドキュンだらけ
むかしはお安い洒落たレストランだったけど、いまはドキュンのたまり場
むかしはお安い洒落たレストランだったけど、いまはドキュンのたまり場
2022/10/12(水) 22:00:07.76ID:FPJB8nBJ0
>>929
熊本に5店舗くらいあるけど…博多や東京に出たほうが早かったりして
熊本に5店舗くらいあるけど…博多や東京に出たほうが早かったりして
2022/10/12(水) 22:00:14.11ID:2WcL9Fle0
>>929
最寄りのサイゼリヤまで遠征しろよ
最寄りのサイゼリヤまで遠征しろよ
936ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 22:00:16.67ID:REkuzwqr0 >>853
それでも400円以下でメシが食えるから感謝しとる
それでも400円以下でメシが食えるから感謝しとる
2022/10/12(水) 22:00:34.30ID:FPJB8nBJ0
>>933
ファミレスで落ち着きたいならロイホくらいいかないと
ファミレスで落ち着きたいならロイホくらいいかないと
2022/10/12(水) 22:00:42.56ID:lOuPL66L0
>>6
急激な禁煙化って、カルトの手法っぽかったよな
急激な禁煙化って、カルトの手法っぽかったよな
2022/10/12(水) 22:01:27.07ID:yNuePu8w0
940ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 22:01:27.97ID:BtIJDwcP0 サイゼよりは美味しい酒もっと安く呑めるじゃんw
2022/10/12(水) 22:01:53.01ID:JDTj619s0
さらに治安が悪化する気もする
942ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 22:01:53.79ID:b5xc7c5M02022/10/12(水) 22:02:04.95ID:yNuePu8w0
>>938
そりゃ壷リンピックだし
そりゃ壷リンピックだし
2022/10/12(水) 22:02:06.98ID:ra4Z8ONM0
イタリアンレストラン版吉野家になったな
2022/10/12(水) 22:02:46.05ID:nlSoPjXw0
>>5
薄利多売で利益がどこまで出るかだね
薄利多売で利益がどこまで出るかだね
2022/10/12(水) 22:03:13.53ID:FKP/PoSn0
>>928
本来は動物のお乳が原料だからね。
アイスクリームにしてもそう、
アイスクリームと書かれてるのはきちんと乳脂肪分使ってる。
アイスミルクと書かれてるのもまだマシ。
ラクトアイスなんてあんなもん植物性油。
身体から排出されずに体内に残る不健康な成分。
コーヒーフレッシュもアレをミルクと思ってる人いるけどあれも植物性油。
クリープは乳脂肪分だけどマリームは植物性油だから同じコーヒーにクリープとマリーム入れたの飲み比べたらマリームの方は激マズ。
本来は動物のお乳が原料だからね。
アイスクリームにしてもそう、
アイスクリームと書かれてるのはきちんと乳脂肪分使ってる。
アイスミルクと書かれてるのもまだマシ。
ラクトアイスなんてあんなもん植物性油。
身体から排出されずに体内に残る不健康な成分。
コーヒーフレッシュもアレをミルクと思ってる人いるけどあれも植物性油。
クリープは乳脂肪分だけどマリームは植物性油だから同じコーヒーにクリープとマリーム入れたの飲み比べたらマリームの方は激マズ。
2022/10/12(水) 22:03:25.36ID:lOuPL66L0
>>939
賃金安いところは求人に集まらなくなって人手不足で潰れる、それが正常な自由主義社会
賃金安いところは求人に集まらなくなって人手不足で潰れる、それが正常な自由主義社会
2022/10/12(水) 22:03:34.17ID:4nfv4l+00
あほやんww
2022/10/12(水) 22:03:40.51ID:FKP/PoSn0
>>935
んな簡単に最寄れる距離ちゃうで
んな簡単に最寄れる距離ちゃうで
2022/10/12(水) 22:04:35.68ID:FKP/PoSn0
2022/10/12(水) 22:05:33.40ID:FKP/PoSn0
サイゼリヤ鹿児島にビビってんじゃねーぞ、来い、コノヤロー
食べに行くから
食べに行くから
2022/10/12(水) 22:05:48.70ID:/QzAVo770
カルボナーラは美味くないがナポリタンが美味い
メニューによってはやけに水っぽいのがあるんだよな
それさえなければ最高なんだが・・・
メニューによってはやけに水っぽいのがあるんだよな
それさえなければ最高なんだが・・・
2022/10/12(水) 22:06:38.08ID:yNuePu8w0
>>947
日本は自由主義でなく国家社会主義だからそれでいいんだよ
日本は自由主義でなく国家社会主義だからそれでいいんだよ
2022/10/12(水) 22:07:06.02ID:Zi7cvFnO0
サイゼリアはアーリオオーリオが美味しい
955ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 22:07:36.17ID:BHis1yih0 賃上げは最低賃金の上昇分だけなんだな
2022/10/12(水) 22:07:52.24ID:kpj4vML20
2022/10/12(水) 22:08:09.27ID:Qpqc4WfP0
2022/10/12(水) 22:08:11.80ID:ra4Z8ONM0
2022/10/12(水) 22:08:24.90ID:lOuPL66L0
2022/10/12(水) 22:09:21.98ID:Qpqc4WfP0
ここにはときどきカタツムリを食べに行こうと思ったよ
2022/10/12(水) 22:10:10.00ID:yNuePu8w0
2022/10/12(水) 22:10:15.99ID:rz2PCz8m0
2022/10/12(水) 22:10:18.99ID:GfbDXVHm0
朝から活力が枯渇してるとかヒデー日だったな
ゆっくりし続けて自然な気力体力の治療などがやれるのかな
ゆっくりし続けて自然な気力体力の治療などがやれるのかな
2022/10/12(水) 22:10:57.71ID:yNuePu8w0
2022/10/12(水) 22:11:47.98ID:KsBOaNm90
社員がかわいそうなだけ。
お前の給料下げろ。
お前の給料下げろ。
2022/10/12(水) 22:12:03.63ID:yEWnyuYV0
>>6
禁煙になってから行く気になりましたw
禁煙になってから行く気になりましたw
2022/10/12(水) 22:12:25.37ID:FKP/PoSn0
968ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 22:12:33.20ID:mp1lmXTH0 >>929
死ぬまでに鹿児島くらい出ろよ…
死ぬまでに鹿児島くらい出ろよ…
2022/10/12(水) 22:12:41.75ID:PSmWZx310
こんな家畜のエサみたいなの食って喜んでる奴ら(笑)
2022/10/12(水) 22:12:56.12ID:ra4Z8ONM0
ここのイカ墨パスタは3年くらい前までは物凄く美味しかったが、
イカの切り身が入らなくなった時に、ソースの味が物凄く劣化した
それ以来あまり行ってない
最近は社会勉強で時々行く程度
イカの切り身が入らなくなった時に、ソースの味が物凄く劣化した
それ以来あまり行ってない
最近は社会勉強で時々行く程度
2022/10/12(水) 22:13:01.21ID:yNuePu8w0
2022/10/12(水) 22:14:25.36ID:FKP/PoSn0
2022/10/12(水) 22:15:02.30ID:PSmWZx310
JKの斜め前のテーブル座るとドリンクで席立つ時にパンチラが見れる
サイゼリアのいいとこはそこだけ
サイゼリアのいいとこはそこだけ
2022/10/12(水) 22:15:03.40ID:ra4Z8ONM0
>>961
もしかして、介護の底辺人材がイキリ散らしていたの?
もしかして、介護の底辺人材がイキリ散らしていたの?
975ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 22:15:12.97ID:45EeXRKx0 いや、普通に値上げしろよ
値上げしないのは誰の得にもならんよ
値上げしないのは誰の得にもならんよ
2022/10/12(水) 22:15:43.60ID:unNESwN40
学生の溜まり場だからなぁ
オジサンとか恥やろ
オジサンとか恥やろ
2022/10/12(水) 22:16:30.34ID:szqeuXGW0
店舗増やして客を増やす努力もしないし
客単価を上げようともしない
値上げ出来ない企業はその内潰れるよ
客単価を上げようともしない
値上げ出来ない企業はその内潰れるよ
2022/10/12(水) 22:16:32.06ID:Hy4IKEtP0
ほーん、偉いやんこのご時世に
サイゼリヤ行くわ
サイゼリヤ行くわ
2022/10/12(水) 22:16:35.22ID:WahTJSzy0
値上げしていいから従業員の教育しっかりしろ!
あとすき家のワンオペいい加減やめろ過去にあれほど叩かれたのにまだ平気でやってんの経営陣の頭イカれてるだろ!
あとすき家のワンオペいい加減やめろ過去にあれほど叩かれたのにまだ平気でやってんの経営陣の頭イカれてるだろ!
980ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 22:17:16.50ID:u0HY0oyT0 サイゼリヤはよくあの値段でやっていけるな
経営が成り立つのが不思議
経営が成り立つのが不思議
2022/10/12(水) 22:17:29.15ID:yNuePu8w0
2022/10/12(水) 22:17:44.57ID:lOuPL66L0
983ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 22:18:55.05ID:96nU8x6E02022/10/12(水) 22:19:13.10ID:yNuePu8w0
985ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 22:19:51.73ID:vGdCexhi0 薄利多売って同じ利益出すのにそうでない企業と比べて仕事量が必然的に倍とかになるから
消費者としては助かる面もあるけど労働者からするとね
消費者としては助かる面もあるけど労働者からするとね
2022/10/12(水) 22:20:22.95ID:ra4Z8ONM0
2022/10/12(水) 22:22:52.77ID:g3n0bXH/0
>>898
値上げ回避法はメニューからなくす事か(´・ω・`)
値上げ回避法はメニューからなくす事か(´・ω・`)
2022/10/12(水) 22:22:55.97ID:yNuePu8w0
2022/10/12(水) 22:23:01.27ID:B2aYakEj0
2022/10/12(水) 22:23:09.40ID:oGK14UFo0
社員「なら、お前の報酬から仕入れ値上げ差っ引くからな」
991ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 22:23:14.36ID:3GTkg6bT0 CoCo壱如きが値上げしまくってるけどサイゼはん大丈夫でっか?
2022/10/12(水) 22:24:12.09ID:yNuePu8w0
2022/10/12(水) 22:25:04.87ID:Efk8U4gY0
スレ終了間際に単発レスするやつの気持ちがわからんw
2022/10/12(水) 22:25:05.67ID:XJZytDbE0
そもそも不味くなったな
2022/10/12(水) 22:25:10.36ID:ra4Z8ONM0
最近の工員や介護職員の風貌ってかなり似ている
>>992
>>992
2022/10/12(水) 22:25:28.96ID:yNuePu8w0
>>991
如きって言うけど、値上げを礼賛してる紳士淑女はそういう店を買い支えろと思うよ。
如きって言うけど、値上げを礼賛してる紳士淑女はそういう店を買い支えろと思うよ。
2022/10/12(水) 22:26:15.53ID:yNuePu8w0
>>995
女は男に介護されるのすこぶる嫌がるってことも知らない時点で子供部屋まるだし
女は男に介護されるのすこぶる嫌がるってことも知らない時点で子供部屋まるだし
2022/10/12(水) 22:27:10.97ID:7H+2/fJ20
安さとは正義
わかってるじゃないか
わかってるじゃないか
2022/10/12(水) 22:27:19.06ID:ra4Z8ONM0
>>996
底辺で貧乏だからサイゼリヤを愛して已まないそうですw
底辺で貧乏だからサイゼリヤを愛して已まないそうですw
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/10/12(水) 22:27:23.64ID:yNuePu8w0 >>993
自己紹介かなw
自己紹介かなw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 31分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 31分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 【悲報】トヨタ、トランプ関税の影響で通期利益21%減を予測、消費税増税へ [733893279]
- 【沖縄悲報】講演会同壇の国場議員(自民)「西田はテーマが憲法なのに何故あんな事言ったんだ!場が凍りついてた!県連の責任もある!」 [196352351]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 【速報】杉並区で強盗 [606757419]
- 【悲報】自民・西田昌司議員、ひめゆりの塔「高校生のとき修学旅行で1回いった」 [195219292]