https://news.yahoo.co.jp/articles/f1aede7029fa1af16f9f7dabd727f376799b341f
英国防省は20日、ロシア軍がウクライナ軍の反転攻勢を受け、南部ヘルソン州の州都ヘルソンがあるドニプロ川西岸から、
大規模な撤退を計画しているとの分析を発表した。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は20日、露軍が占拠する同州のカホフカ水力発電所のダムに爆発物を設置したとの情報があることを明らかにし、
破壊して人為的に洪水を起こす可能性を警告した。
英国防省は露軍が浮橋を使って装備をドニプロ川東岸に運ぶ衛星写真も公開した。
ウクライナ軍はロシアがヘルソン州を含む東・南部4州の一方的な併合を強行した9月末以降、西岸への反攻を加速させている。
ウクライナ軍幹部は20日の記者会見で、露軍が戦闘経験豊富な兵士だけを東岸に移し、最近、招集された動員兵を州都ヘルソンに残そうとしているとの見解を明らかにした。
一方、カホフカ水力発電所を巡っては露軍のセルゲイ・スロビキン総司令官が18日、ウクライナ軍が発電所への大規模なミサイル攻撃を準備していると主張していた。
米政策研究機関「戦争研究所」は20日、露軍がドニプロ川西岸からの撤退を正当化するためとし、ウクライナ側の「テロ」に見せかける準備も進めているとの見方を示した。
ダムを破壊すれば、ロシアが2014年に一方的に併合した南部クリミアも被害を受けるとみられているが、露軍はウクライナの社会基盤の破壊に攻撃の重心を移している。
ウクライナのエネルギー相は20日、露軍が今月10日以降、ウクライナ国内のエネルギー施設にミサイルや自爆型無人機で約300回の攻撃を加えたことを明らかにした。
探検
【敗走】ロシア軍、南部ヘルソンのドニプロ川西岸から大規模撤退の動き [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/22(土) 09:44:27.34ID:okBp2uY49
2ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:45:31.84ID:fg3BJ6iY0 次はクリミア奪還か
3ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:45:56.19ID:fjy4SlY20 はいそうですか
2022/10/22(土) 09:46:40.88ID:Vh9oGg370
転進ということで
5ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:48:48.14ID:MHlogZUK0 だいたい動員兵にモシンナガン渡して戦え言う時点で負けよ。負け。
知ってるか?モシンナガンの制式採用は
1891年、なんと日露戦争より前
もちろん我らが三八式歩兵銃(1905年)より先輩
ちなみに、三毛別熊事件で熊を仕留めたのが
日露戦争の戦利品のモシン・ナガン
知ってるか?モシンナガンの制式採用は
1891年、なんと日露戦争より前
もちろん我らが三八式歩兵銃(1905年)より先輩
ちなみに、三毛別熊事件で熊を仕留めたのが
日露戦争の戦利品のモシン・ナガン
6ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:51:27.39ID:Unkg/Oai0 >>5
ブローニングM2について何か一言
ブローニングM2について何か一言
2022/10/22(土) 09:53:27.68ID:Rc134Q100
ダム爆破したら、クリミア大橋崩落。
8ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:57:09.95ID:PJWz1Bc20 西岸から軍も民間人も引き上げてウクライナ軍進軍するかな?
どうみても丸ごと爆撃する気。
どうみても丸ごと爆撃する気。
2022/10/22(土) 09:57:18.23ID:YNcv+5gP0
また英国防省か
2022/10/22(土) 09:59:29.04ID:iif9leM40
ダム破壊したら
モスクワに核ミサイル落とされても文句は言えないレベル
モスクワに核ミサイル落とされても文句は言えないレベル
2022/10/22(土) 09:59:52.39ID:y+D3TsK+0
原発吹っ飛ばす準備ぼちぼちできたんだな
2022/10/22(土) 10:01:08.04ID:a/dmW5A20
ドニプロ川ってこれドニエプル川のこと?
13ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:01:10.29ID:jop6tlJy0 戦力を南に集中させて自軍は去る
そして戦力が少なくなった所
北から攻める
普通に良く有る戦術
そして戦力が少なくなった所
北から攻める
普通に良く有る戦術
2022/10/22(土) 10:02:40.63ID:ZaQyqgSo0
核使う環境が整ってくる
2022/10/22(土) 10:03:39.45ID:jQ4jIfNf0
こういった偽旗作戦って、政治的には(ましてやプーチンには)大有りだろうけど
「軍人のメンタリティ」的にはどうなんだろうね。
自作自演ってのは相当にプライドを捨てないとやれないと思うんだが。
「軍人のメンタリティ」的にはどうなんだろうね。
自作自演ってのは相当にプライドを捨てないとやれないと思うんだが。
16ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:04:17.22ID:PJWz1Bc20 ヘルソンで爆索展張用ロケット弾使って兵隊焼いていたなロシア
2022/10/22(土) 10:05:16.59ID:tg26T0l+0
おそロシアは30万に動員したんだから旧ソ連軍みたいに動員兵を前に立たせて縦深攻撃で一気にウクライナ軍撃破できるやろ
犠牲はまた動員すればいいし
犠牲はまた動員すればいいし
18ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:05:58.66ID:PJWz1Bc20 >>13
ウ軍がヘルソンに突入し始めたらベラルーシから南下するつもりか圧力かという気が
ウ軍がヘルソンに突入し始めたらベラルーシから南下するつもりか圧力かという気が
2022/10/22(土) 10:06:04.86ID:X5aLHc3i0
反ワク壺ウヨプーアノン「ロシアは押し返している、西側メディアは噓ばかり」
2022/10/22(土) 10:08:38.48ID:4Cgts8Ii0
2022/10/22(土) 10:08:48.48ID:C1JX7LHR0
2022/10/22(土) 10:09:41.16ID:C1JX7LHR0
>>20
立派な戦術じゃないか。コードネームは人海戦術。
立派な戦術じゃないか。コードネームは人海戦術。
2022/10/22(土) 10:10:01.71ID:g1xPsxDe0
>>5
バケモノクマを倒せるなら人間には最高の名銃なのでは
バケモノクマを倒せるなら人間には最高の名銃なのでは
24ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:10:09.77ID:aiMX/98y0 核攻撃の準備が順調に進んでいるようだね
2022/10/22(土) 10:10:22.42ID:/RBPyH5i0
26ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:10:25.69ID:9iezlv8I0 戦線を南に下げてウクライナ軍を南北に間伸びさせるつもりだな
2022/10/22(土) 10:10:38.33ID:XLBmP8jy0
28ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:10:43.26ID:Ewennfgu0 自軍に傷付けない様になるべく避けつつ
野砲でチマチマ削ってくのかね?撤退出来る範囲にも限りがあるし
野砲でチマチマ削ってくのかね?撤退出来る範囲にも限りがあるし
2022/10/22(土) 10:10:49.78ID:/UVlW4mw0
>>5
コルトM1911「まだまだ若いもんには負けぬ。」
コルトM1911「まだまだ若いもんには負けぬ。」
2022/10/22(土) 10:11:55.07ID:iif9leM40
2022/10/22(土) 10:13:21.85ID:YNMiR2uO0
核攻撃の準備のためか・・・
2022/10/22(土) 10:18:03.81ID:3J0JIE3w0
ついに州都落ちるなこりゃ
やはりあの位置で冬越えは無理と判断したか
流石にそこまで兵士の使い捨てはしなかったね
やはりあの位置で冬越えは無理と判断したか
流石にそこまで兵士の使い捨てはしなかったね
2022/10/22(土) 10:18:15.88ID:NeD3rCkk0
まあしかしウクライナは自国領土で自国民がいるので絶対諦めんし士気高く
ロシアは最初は勢いで攻めてもだんだん他国で永遠に戦い続けるのが嫌になってくるな
指揮官以外は負けても早く終われと思うほうが自然
ロシアは最初は勢いで攻めてもだんだん他国で永遠に戦い続けるのが嫌になってくるな
指揮官以外は負けても早く終われと思うほうが自然
2022/10/22(土) 10:19:26.24ID:tNfo6PQf0
なるほど、ウクライナ軍は露軍の撤退を待っているのか
2022/10/22(土) 10:22:44.75ID:5UgHlVdR0
今は集団墓地の隠滅中
36ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:22:56.16ID:Ewennfgu037ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:23:45.37ID:zbzBpkNO0 >>31
プーアノンは核以外言えないのか、悲しいね
プーアノンは核以外言えないのか、悲しいね
38ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:25:48.21ID:DliQSD0L0 孔明の罠だろう
奪還したと思ったら大洪水がくる
奪還したと思ったら大洪水がくる
2022/10/22(土) 10:26:42.66ID:0ZWGRx6b0
2022/10/22(土) 10:28:24.06ID:L4y+mhCq0
ドニエプル川の西に核使う為じゃね?
プー側としては、ヘルソン、ドネツクに対して侵略されているわけで、核を使う大義がある。
ここまで大国をコケにされては軍部や国民が黙っていまい。
ゼレンスキー、つーかウクライナ政府を消滅させないと国家としての威信が保てないだろう。
プー側としては、ヘルソン、ドネツクに対して侵略されているわけで、核を使う大義がある。
ここまで大国をコケにされては軍部や国民が黙っていまい。
ゼレンスキー、つーかウクライナ政府を消滅させないと国家としての威信が保てないだろう。
41ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:29:35.60ID:hjW08Sz40 ダムが破壊されたら沈むところ。避難するのはあたりまえ。
42ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:29:57.10ID:tgaOOYad0 >>15
みんなに言うわけにはいかないから相当士気や結束が高い戦闘集団じゃなければ崩壊しそう、作戦よく聞かされてなかったやつは出世競争から脱落だしなあ
みんなに言うわけにはいかないから相当士気や結束が高い戦闘集団じゃなければ崩壊しそう、作戦よく聞かされてなかったやつは出世競争から脱落だしなあ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:31:21.59ID:EDyPfHKq0 ドニエプル川より東側にまではウクライナは無理なんやろか?
44ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:32:48.27ID:TedE4mjJ0 ダムってどこなんだろう
45ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:33:49.15ID:oPeFivDL0 ロシアって偽旗とかこざかしい方法よく使うよね。
しかもバレてるのがアホ丸出し。
曲がりなりにも国連常任理事国なんだから大国として恥ずかしくないのかな?
しかもバレてるのがアホ丸出し。
曲がりなりにも国連常任理事国なんだから大国として恥ずかしくないのかな?
2022/10/22(土) 10:36:42.60ID:V2m4EbHb0
>>43
>ドニエプル川より東側にまではウクライナは無理なんやろか?
ヘルソン付近ででゃ、渡河してないけど、
ザポリージャでは、すでに東岸にいる。
それに、冬になれば川が凍って、
どこでも渡れる様になる。
>ドニエプル川より東側にまではウクライナは無理なんやろか?
ヘルソン付近ででゃ、渡河してないけど、
ザポリージャでは、すでに東岸にいる。
それに、冬になれば川が凍って、
どこでも渡れる様になる。
47ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:38:11.45ID:rfPATF+Q0 核兵器なんて使うまでもなく余裕で勝ててこそ大国なのに、親露派の心の拠り所は核兵器しかなくて笑う
情けない
情けない
2022/10/22(土) 10:38:47.39ID:q8G6E0WT0
中国の三峡ダムは崩壊するするいわれてしなかったがウクライナのダムはどうかな 原因は全く違うが
2022/10/22(土) 10:39:15.83ID:bxshBORv0
核を使う準備が着々と進んでいるな
2022/10/22(土) 10:39:53.82ID:ApVvmOCP0
>>5
火縄銃レベルか?
火縄銃レベルか?
51ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:40:16.49ID:J9AglKTI0 これでクリミアが干上がるな
インフラ攻撃はロシアもやりまくってるし
いまさら水を止められても文句言えんだろ
インフラ攻撃はロシアもやりまくってるし
いまさら水を止められても文句言えんだろ
2022/10/22(土) 10:42:10.36ID:XLBmP8jy0
2022/10/22(土) 10:42:17.34ID:M2E6DPpu0
プーチン「アムリッツアに集結!!」
2022/10/22(土) 10:44:11.98ID:6WQ/TnvJ0
>>25
壺の仲間のトランプ共和党が反ワクだからなぁ
壺の仲間のトランプ共和党が反ワクだからなぁ
2022/10/22(土) 10:45:01.46ID:ApVvmOCP0
>>48
台湾有事に、三峡ダムに弾道ミサイル撃ち込んで破壊したら、中国はどうなる?
台湾有事に、三峡ダムに弾道ミサイル撃ち込んで破壊したら、中国はどうなる?
56ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:45:53.66ID:dZTjY1r50 >>6
設計が古いだけで新品のM2と普通に100年くらいたってるモシンナガンと比べる意味とは
設計が古いだけで新品のM2と普通に100年くらいたってるモシンナガンと比べる意味とは
2022/10/22(土) 10:46:20.28ID:RR5E21Zc0
侵略した結果クリミア半島も取り返されそうで草
2022/10/22(土) 10:46:52.95ID:tNfo6PQf0
>>36
ヘルソンを無理に攻撃すると州都が戦火でめちゃくちゃになる
撤退させて、無血入城したいんだと思う
ヘルソンから撤退した露軍とドニエプル川左岸の展開中の露軍が合流するけどもそれへの作戦は別途仕込み中なんだと思う
おそらくドニプロ方面から南下して
黒海に至り、露軍を東西に分断して
最終的に西側の露軍を全部クリミア半島に押し込める作戦と思う
そこで送水管を締めて、クリミア大橋を再攻撃
これでチェックメイト
クリミアの露軍全軍が降伏して
メリトポリの東側の露軍だけが残る
でもそれはもう残敵掃討みたいなものになる
ウクライナの完全勝利が見えてきたよ
ヘルソンを無理に攻撃すると州都が戦火でめちゃくちゃになる
撤退させて、無血入城したいんだと思う
ヘルソンから撤退した露軍とドニエプル川左岸の展開中の露軍が合流するけどもそれへの作戦は別途仕込み中なんだと思う
おそらくドニプロ方面から南下して
黒海に至り、露軍を東西に分断して
最終的に西側の露軍を全部クリミア半島に押し込める作戦と思う
そこで送水管を締めて、クリミア大橋を再攻撃
これでチェックメイト
クリミアの露軍全軍が降伏して
メリトポリの東側の露軍だけが残る
でもそれはもう残敵掃討みたいなものになる
ウクライナの完全勝利が見えてきたよ
2022/10/22(土) 10:47:26.42ID:jBATb3Rd0
早くダム破壊見たいよ
60ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:47:46.88ID:EDyPfHKq0 >>46
なるほど。
なるほど。
61ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:47:52.44ID:dZTjY1r50 >>40
自国の機甲部隊もEMP対策何もしてないから全滅するし前線では使えないぞ
自国の機甲部隊もEMP対策何もしてないから全滅するし前線では使えないぞ
62ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:49:26.28ID:EDyPfHKq0 >>46
だからウクライナの国防省が来年の夏までにはとか言っていたのかな。
だからウクライナの国防省が来年の夏までにはとか言っていたのかな。
63ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:49:57.49ID:fkR5fDqI0 ダムの手前まで制圧完了したから
ヘルソン総攻撃はダムの確保までしないよ
ヘルソン総攻撃はダムの確保までしないよ
64ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:51:16.95ID:CcFempag0 自分がロシア人だとしてこの戦争の真実を知ったらめちゃくちゃショックやろなwこんな雑魚でこんなに弱かったのかとw
2022/10/22(土) 10:52:01.51ID:rdJgx8SX0
66ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:53:56.20ID:6lHEz6Y80 ロシア軍は川の東側に撤退してウクライナ軍とどのように戦うつもりだろうか
67ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:54:28.65ID:dZTjY1r50 >>65
クリミア自体、原住民のタタール人を収容所にぶち込んで殺し尽くした後にロシア人を入植させた土地だから皆殺しでいいくらい
クリミア自体、原住民のタタール人を収容所にぶち込んで殺し尽くした後にロシア人を入植させた土地だから皆殺しでいいくらい
2022/10/22(土) 10:54:39.35ID:V2m4EbHb0
難攻不落のシンガポール要塞も、
日本軍が貯水場を占領したら、
あっさり降伏した。
ヘルソン占領して、水の供給が止まれば、
クリミアはすぐに降伏しそう。
日本軍が貯水場を占領したら、
あっさり降伏した。
ヘルソン占領して、水の供給が止まれば、
クリミアはすぐに降伏しそう。
2022/10/22(土) 10:56:18.04ID:YxAvBVQJ0
併合したのに撤退とは
70ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:00:52.33ID:fkR5fDqI0 ヘルソンからはクリミアに渡れる細い首根っこまですぐなんだよな
2022/10/22(土) 11:02:30.78ID:zqtWzmw80
しかしこれでクリミアまで奪還されたらコントだわなw
72ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:05:13.76ID:Et+ZYUNx073ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:06:03.27ID:Pl97G2k50 西岸には動員兵を残して肉の盾か
エグいな
エグいな
2022/10/22(土) 11:09:06.38ID:TyjcXXqL0
なんで動員した?
2022/10/22(土) 11:12:05.06ID:+LiQmtFb0
2022/10/22(土) 11:12:49.95ID:kDygG6yO0
しかしロシアが行った住民投票で90%以上が賛成した件で「どんな投票でも90%とか有るかよーww」と皆爆笑していたが国連での四州併合に対する非難決議が143対4だったという話ww
2022/10/22(土) 11:17:35.90ID:3j6UOCji0
ロシアに攻め込む可能性は?
78ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:18:43.34ID:Rh+5aDV20 ガチで全力撤退してるのならマジで壊すのかも
79ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:20:02.84ID:InM7zruE0 南樺太あげるから千島ちょうだい
80ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:21:11.58ID:fpWEk8wD0 パヨクまた負けたか
2022/10/22(土) 11:21:32.92ID:M3XsZKy+0
>>5
SCUMで愛用してるわ。良い銃だよな。
SCUMで愛用してるわ。良い銃だよな。
2022/10/22(土) 11:23:23.28ID:/U6N+Kgm0
>>5
シモヘイヘ仕様でお願いします!
シモヘイヘ仕様でお願いします!
83ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:24:18.21ID:1jxWfZeJ084ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:27:06.22ID:xU/WXxQxO まぁヘルソンから撤退すりゃヘルソンザポリージャは州都含む中心部がウクライナ側のロシア側独立国は田舎の村落の連合体状態になるし
ドネツクじゃ攻めの要のリマン奪還されてバクムトで無謀な突撃繰り返して人肉ミンチ製造場状態の意味不明な東部戦線だし
プーチンのメンツは丸潰れだがもうプーチン打てる手無いよね
核使ったら祖国ごと総仕上げの破滅ルートだし愛国者じゃなくてただの自己愛だけのエゴの塊になるし
今後もウクライナはクリミアとドンバス両方に圧力かけるだろうしプーチンは振り回される
クリミアに固執し戦力を集中させればドンバスの親ロシア派は潰されるし
そしたら親ロシア派保護という戦争の大義すら失われる
でもやっぱりクリミアは捨てられなさそうなのがプーチン
前もクリミア大橋ぶっ壊されてキレてミサイル乱射してたし
ロシア本土からより遠く補給線も長くなり不利な南部戦線に固執しさらに消耗するがよろしい
ドネツクじゃ攻めの要のリマン奪還されてバクムトで無謀な突撃繰り返して人肉ミンチ製造場状態の意味不明な東部戦線だし
プーチンのメンツは丸潰れだがもうプーチン打てる手無いよね
核使ったら祖国ごと総仕上げの破滅ルートだし愛国者じゃなくてただの自己愛だけのエゴの塊になるし
今後もウクライナはクリミアとドンバス両方に圧力かけるだろうしプーチンは振り回される
クリミアに固執し戦力を集中させればドンバスの親ロシア派は潰されるし
そしたら親ロシア派保護という戦争の大義すら失われる
でもやっぱりクリミアは捨てられなさそうなのがプーチン
前もクリミア大橋ぶっ壊されてキレてミサイル乱射してたし
ロシア本土からより遠く補給線も長くなり不利な南部戦線に固執しさらに消耗するがよろしい
2022/10/22(土) 11:32:01.34ID:dFM6sggq0
ドニエプル川は、下流域では川幅2キロある大河だから
撤退して戦線縮小してるんだろ。兵力が足らないなら
守りやすい地点まで、撤退してして陣地作って守るのが軍事の定石
今後、州都ヘルソンの橋頭保を守れるだけの戦力があるかないかで
ロシア軍の現状での正確な戦力が、測れる
撤退して戦線縮小してるんだろ。兵力が足らないなら
守りやすい地点まで、撤退してして陣地作って守るのが軍事の定石
今後、州都ヘルソンの橋頭保を守れるだけの戦力があるかないかで
ロシア軍の現状での正確な戦力が、測れる
2022/10/22(土) 11:32:54.63ID:ZBiAbNQP0
>>12
ウクライナ語かロシア語かの違い
ウクライナ語かロシア語かの違い
2022/10/22(土) 11:36:49.22ID:Q26TMUXL0
たぬきオヤジ何かあった?w
ベラルーシ大統領「われわれに戦争は必要ない」 10/22(土)
ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は21日、西部の軍事施設で国産無人機を視察した際、「われわれに戦争は必要ない」としてロシアのウクライナ侵攻に参戦しない意向を示した。
ロシアのプーチン大統領の盟友であるルカシェンコ氏は国産無人機について、ウクライナとの国境に配備する可能性があるとする一方、「これら(無人機)がウクライナで使われるのは望ましくない」「結局のところ、(ウクライナ国民は)同胞なのだ」と述べた。
ベラルーシ大統領「われわれに戦争は必要ない」 10/22(土)
ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は21日、西部の軍事施設で国産無人機を視察した際、「われわれに戦争は必要ない」としてロシアのウクライナ侵攻に参戦しない意向を示した。
ロシアのプーチン大統領の盟友であるルカシェンコ氏は国産無人機について、ウクライナとの国境に配備する可能性があるとする一方、「これら(無人機)がウクライナで使われるのは望ましくない」「結局のところ、(ウクライナ国民は)同胞なのだ」と述べた。
88ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:37:30.35ID:t9pPEbPA0 転進だぞ!
2022/10/22(土) 11:37:56.89ID:+LiQmtFb0
子供の頃は地理でソ連のドニエプルコンビナートって習ったな
2022/10/22(土) 11:38:24.83ID:3J0JIE3w0
91ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:39:00.05ID:fkR5fDqI02022/10/22(土) 11:39:31.16ID:5KVxADrn0
早く核を撃て
それで解決するだろ
それで解決するだろ
2022/10/22(土) 11:40:55.44ID:eo/Hto3E0
>>84
橋攻撃されたことで、クリミアに戦力向けないとこのまま占領しちゃうよ(ニヤニヤ、状態になってるしなあw
橋攻撃されたことで、クリミアに戦力向けないとこのまま占領しちゃうよ(ニヤニヤ、状態になってるしなあw
94ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:48:21.78ID:5koTdJwf0 こりゃスホイ57でダム爆撃する気だな
2022/10/22(土) 11:49:59.63ID:wPh9eJiz0
ヘルソンを奪回されるのか
2022/10/22(土) 11:50:26.50ID:PL/85pWG0
>>7
地図見てモノ言え馬鹿
地図見てモノ言え馬鹿
2022/10/22(土) 11:52:29.14ID:cY+G2q0y0
ヘルソンを奪回されたら痛いだろうな
クリミアへの水を確保できなくなるからな
クリミアへの水を確保できなくなるからな
98ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:53:46.70ID:4mWCPS/50 逆から見ると西川口にしか見えない
99ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:55:13.62ID:vxG5eum50 >>55
ダム板民だから教えてあげる。三峡ダムはコンクリート重力式だから破壊するにはバンカーバスターをピンポイントで同じ場所に何発も撃ち込まないと無理
ダム板民だから教えてあげる。三峡ダムはコンクリート重力式だから破壊するにはバンカーバスターをピンポイントで同じ場所に何発も撃ち込まないと無理
100ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:56:18.43ID:VyAx7HBE0 寒くなるしお家でヌクヌク最高やもんね
2022/10/22(土) 11:56:27.80ID:iztSTQFT0
(核を)撃つぞ、本当に撃つぞ!
ジャップポリスの威嚇射撃かよw
ジャップポリスの威嚇射撃かよw
2022/10/22(土) 11:57:20.90ID:IGZV2w2h0
そう言えばポセイドンを積んだ潜水艦とごにいったんだ?
2022/10/22(土) 11:57:33.08ID:yG2fwqbE0
もはやウクライナによるロシア侵攻だな
世界は弱者のロシアに武器を供与すべき
世界は弱者のロシアに武器を供与すべき
104ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:58:16.67ID:EDyPfHKq02022/10/22(土) 11:58:51.09ID:m+8sG8/D0
ドニエプル西岸を取ったとしてどーすんのかな
サポリージャ方面から攻めるのかな
サポリージャ方面から攻めるのかな
2022/10/22(土) 11:59:14.90ID:F8C9QEn+0
補給が出来ない地域にいつまでも居座っててもいい事ないしな
107ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:00:44.34ID:l6d3BGUV0 私の股間も大洪水です
108ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:03:31.07ID:fkR5fDqI02022/10/22(土) 12:04:17.39ID:yJ4kcHX80
2022/10/22(土) 12:04:26.91ID:Q26TMUXL0
>>105
ハイマースが前の方にやってくるからより深くまで砲弾が届くようになる。
ハイマースが前の方にやってくるからより深くまで砲弾が届くようになる。
111ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:05:27.52ID:/FNvbFnt0 撤退と同時にヘルソン水没
民間人にだけ攻撃するヘタレロシア軍
民間人にだけ攻撃するヘタレロシア軍
112ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:06:06.08ID:fkR5fDqI0 ウクライナが東欧から貰ったはずの数百両の
戦車装甲車とかの兵器がまだ出てきてないからね
ポーランドからだけでも貰った戦車200両前後が行方不明という
まだ隠してる作戦がある
戦車装甲車とかの兵器がまだ出てきてないからね
ポーランドからだけでも貰った戦車200両前後が行方不明という
まだ隠してる作戦がある
2022/10/22(土) 12:07:33.12ID:SYpT3GVT0
クリミアまで一気に行きそうじゃね
2022/10/22(土) 12:08:31.33ID:m+8sG8/D0
2022/10/22(土) 12:12:22.63ID:EvEP57dF0
>>102
衛星から見られてて既に北極海の港に戻ってる
衛星から見られてて既に北極海の港に戻ってる
116ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:14:42.72ID:NBdkWwgu0 あ、これ核
2022/10/22(土) 12:18:37.72ID:tNfo6PQf0
>>110
西岸からHIMARS を撃つとドニプロ川の東側はほとんど射程圏内
なのでクリミア半島にまで下がらないと安全じゃない
東のメリトポリ方面に逃げると北側からウクライナ軍が攻勢にでそうだから、そっちも危ない
だから安全な逃げ道はクリミア半島に下がるしかない
西岸からHIMARS を撃つとドニプロ川の東側はほとんど射程圏内
なのでクリミア半島にまで下がらないと安全じゃない
東のメリトポリ方面に逃げると北側からウクライナ軍が攻勢にでそうだから、そっちも危ない
だから安全な逃げ道はクリミア半島に下がるしかない
118ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:20:42.32ID:fkR5fDqI0 メリトポリ周辺はパルチザンが勢力張ってるから全然安全じゃないのよね
一気にクリミアと東部に逃げ出すだろう
一気にクリミアと東部に逃げ出すだろう
2022/10/22(土) 12:22:03.14ID:uZeehwkK0
そろそろ寒いからいつまでも居れないんじゃない?
2022/10/22(土) 12:23:00.04ID:NAD0wa/U0
2022/10/22(土) 12:32:47.67ID:J+HYs8lZ0
敗走シーンにロシアの国歌合わせた動画下さい
2022/10/22(土) 12:34:55.27ID:e9886W4S0
>>32
親露派兵士を一般人にまぎれさせて退却させる代わりに動員兵をしんがりに送り込んでるゾ
親露派兵士を一般人にまぎれさせて退却させる代わりに動員兵をしんがりに送り込んでるゾ
2022/10/22(土) 12:37:23.39ID:6JPI75j80
撤退出来たってことは今回のトップは優秀やね
2022/10/22(土) 12:39:36.82ID:RJUY8EnJ0
ジャーン!ジャーン!ジャーン!
げえっ、関羽!
げえっ、関羽!
2022/10/22(土) 12:42:09.52ID:Z8CofnF00
なんか仕掛けるのかな
2022/10/22(土) 12:42:35.14ID:6dDbpGwI0
まるでドロンジョ一味だな
2022/10/22(土) 12:47:44.49ID:Psqz4BMG0
ドニエプル川の橋を攻撃した事でウクライナ軍自身が東側で戦闘継続出来なくなった。
この作戦考えた奴アホだろw
この作戦考えた奴アホだろw
2022/10/22(土) 12:47:50.88ID:yN/8s3dB0
軍事合理性からいえばドニプロ川で防衛線を敷き直すのが正しい。
が、矛盾するようだが交代し続ける軍隊が士気を維持する例は少ない。
(ウクライナはその点見事だった)
どうしたって浮き足立つのが人間という生き物。
また国際政治的にも不味い。
良い例が日露戦争での黒鳩の戦略。
プーチンは政治家で稀代の諜報員だから
後者の心配が大きかったんだろう。
が、矛盾するようだが交代し続ける軍隊が士気を維持する例は少ない。
(ウクライナはその点見事だった)
どうしたって浮き足立つのが人間という生き物。
また国際政治的にも不味い。
良い例が日露戦争での黒鳩の戦略。
プーチンは政治家で稀代の諜報員だから
後者の心配が大きかったんだろう。
2022/10/22(土) 12:54:01.65ID:yN/8s3dB0
130ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:56:05.96ID:fkR5fDqI02022/10/22(土) 12:57:50.41ID:XLBmP8jy0
132ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 13:02:47.27ID:rzAnQ5f20 >>99
つまりマーベリックが必要と
つまりマーベリックが必要と
133ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 13:11:29.69ID:kqcYg6Y00 >>1
宗男&プーアノン「フェイクニュースになんだ!ロシアは負けないんだ!!😭」
宗男&プーアノン「フェイクニュースになんだ!ロシアは負けないんだ!!😭」
2022/10/22(土) 13:14:26.70ID:A+CvP5ut0
ヘルソン包囲だけして
川を渡って撤退する奴らにドローンと榴弾のコンボでええんやないか
川を渡って撤退する奴らにドローンと榴弾のコンボでええんやないか
2022/10/22(土) 13:19:28.11ID:/47ctiAN0
ウクライナは川の西側を取れれば十分
あとは軍事施設を長距離精密砲撃するだけ
あとは軍事施設を長距離精密砲撃するだけ
2022/10/22(土) 13:20:44.91ID:Psqz4BMG0
>>131
ザポリージャから攻め入る突破力あるなら、橋攻撃せずに普通ヘルソン市を先に攻めれば良かった。
そしたら、ヘルソン市方面からとザポリージャ方面からの両方面から挟み撃ち出来た。
橋を使えなくしたら、ロシアはザポリージャ方面だけ守ってれば良い。川が壁になってくれる。
ザポリージャから攻め入る突破力あるなら、橋攻撃せずに普通ヘルソン市を先に攻めれば良かった。
そしたら、ヘルソン市方面からとザポリージャ方面からの両方面から挟み撃ち出来た。
橋を使えなくしたら、ロシアはザポリージャ方面だけ守ってれば良い。川が壁になってくれる。
137ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 13:22:25.06ID:AdQiKj7Q0 韓信「・・・」
138ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 13:24:38.07ID:J9AglKTI0139ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 13:27:00.48ID:C2T58kIe0 もう半年近くおんなじ事言ってて飽きないのかね。
2022/10/22(土) 13:27:10.90ID:bTvkHH7X0
とにかくできるだけ間引いとけ
2022/10/22(土) 13:27:32.61ID:pWN9NnhI0
ウクライナ軍のフリしてダム破壊する作戦は諦めたのか?
2022/10/22(土) 13:29:03.09ID:woQ2QZPX0
>>54
トランプはワク推進派だ
トランプはワク推進派だ
2022/10/22(土) 13:29:42.25ID:/UVlW4mw0
鞭声粛粛・・・いやなんでもない
2022/10/22(土) 13:32:36.78ID:Psqz4BMG0
>>138
ヘルソン市でガチガチと音を上げる戦力なら、ザポリージャ一択の攻めなんて更に攻め手無いぞ。ロシアはそこだけ守ってれば良いんたから。
ヘルソン市でガチガチと音を上げる戦力なら、ザポリージャ一択の攻めなんて更に攻め手無いぞ。ロシアはそこだけ守ってれば良いんたから。
145ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 13:32:51.96ID:zg0lI5Kd0 >>141
破壊するから撤退なんだよ
破壊するから撤退なんだよ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 13:33:31.23ID:C2T58kIe0 ダムの一つが橋と同じようにドニエプル川を交差する輸送路となっている。
だからウクライナ軍は毎日のようにダムを砲撃している。
ここのダムが決壊すると上流にあるザポロジエ原発の冷却水も枯渇する。
ウクライナ政府としてはロシア編入地域のインフラをメタメタにしたいのだろう。
だからウクライナ軍は毎日のようにダムを砲撃している。
ここのダムが決壊すると上流にあるザポロジエ原発の冷却水も枯渇する。
ウクライナ政府としてはロシア編入地域のインフラをメタメタにしたいのだろう。
2022/10/22(土) 13:34:13.15ID:YxAvBVQJ0
>>141
フリーダムか
フリーダムか
2022/10/22(土) 13:38:58.37ID:QGK1SaaO0
>>76
母数が全然ちがうだろ
母数が全然ちがうだろ
2022/10/22(土) 13:40:45.67ID:/UVlW4mw0
>>136
ヘルソン方面のハイマースをザポリージャ方面に回して、ドンバスからの鉄道を叩けば、ヘルソン同様に干上がって撤退するのでは?
ヘルソン方面のハイマースをザポリージャ方面に回して、ドンバスからの鉄道を叩けば、ヘルソン同様に干上がって撤退するのでは?
2022/10/22(土) 13:43:49.85ID:Q26TMUXL0
>>146
「こういう主張でロシアがこれから自作自演をするぞ」と先回りして忠告してくれているお節介プーアノン。
「こういう主張でロシアがこれから自作自演をするぞ」と先回りして忠告してくれているお節介プーアノン。
2022/10/22(土) 13:44:45.79ID:pWN9NnhI0
152ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 13:45:35.78ID:+5FWdrev0 次の戦場はザポリージャだけど戦力はウクライナが上だからな
しかも守りにくい
既に戦闘機で後方も攻撃されてるし、クリミアの橋が落ちて補給線の確保も難しい
しかも守りにくい
既に戦闘機で後方も攻撃されてるし、クリミアの橋が落ちて補給線の確保も難しい
153ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 13:50:06.25ID:C2T58kIe02022/10/22(土) 13:54:01.41ID:pWN9NnhI0
>>153
開けた平地では攻撃三倍の法則が成立しないからロシア軍に勝ち目はないだろ
開けた平地では攻撃三倍の法則が成立しないからロシア軍に勝ち目はないだろ
2022/10/22(土) 13:54:06.93ID:E2KaXfHS0
ヘルソンに引きよせてからのインフラ破壊は教科書通りすぎやろ
156ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 13:55:22.86ID:PJWz1Bc20 ロシアここ最近でスパイ衛星を打ち上げているのか
2022/10/22(土) 13:56:19.78ID:E2KaXfHS0
大誤算は政治的な勝利はゼレンスキーによりもたらされた
2022/10/22(土) 13:57:57.22ID:KfedpBVw0
自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。
2022/10/22(土) 13:58:41.64ID:Psqz4BMG0
160ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:00:58.62ID:1Ka00cIu0 >>1
信長が朝倉を追撃したようにチャンスだね。
【合戦解説】一乗谷・小谷城の戦い 織田 vs 浅井・朝倉 ~信玄の死を機に攻戦に出た信長がいよいよ北近江の征圧に動く~
https://youtu.be/_rgEwAj9HQ0?t=796
信長が朝倉を追撃したようにチャンスだね。
【合戦解説】一乗谷・小谷城の戦い 織田 vs 浅井・朝倉 ~信玄の死を機に攻戦に出た信長がいよいよ北近江の征圧に動く~
https://youtu.be/_rgEwAj9HQ0?t=796
2022/10/22(土) 14:02:58.64ID:pWN9NnhI0
2022/10/22(土) 14:04:11.81ID:siCsdKB90
163ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:04:25.77ID:vW7cJ0xL0 >>19
脳みそ機能してないよな
脳みそ機能してないよな
164ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:04:32.76ID:PJWz1Bc20 >>161
大橋以外にも橋と陸路があるアホ
大橋以外にも橋と陸路があるアホ
165ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:04:32.84ID:PJWz1Bc20 >>161
大橋以外にも橋と陸路があるアホ
大橋以外にも橋と陸路があるアホ
166ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:05:35.67ID:/xaDI9w+0 ヘルソンやドニプロ西岸の支配が溶けるとマリウポリとメリトポリの輸送経路で太い箇所が
クリミア半島経由のみになる筈
マリウポリもメリトポリもロシア本土側からの経路って貧弱なんだよな
クリミア半島経由のみになる筈
マリウポリもメリトポリもロシア本土側からの経路って貧弱なんだよな
2022/10/22(土) 14:05:44.36ID:NE17lEqQ0
1週間以内に撤退しろって命令出てるようだからダム爆破は早ければ水曜日くらいか
168ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:05:56.14ID:LvkmshkP02022/10/22(土) 14:06:19.08ID:pWN9NnhI0
170ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:07:33.98ID:/xaDI9w+0171ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:09:42.13ID:/xaDI9w+02022/10/22(土) 14:13:14.09ID:/UVlW4mw0
>>165
ウクライナ榴弾砲の射程を通りますが何か。
ウクライナ榴弾砲の射程を通りますが何か。
173ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:14:02.73ID:1c8taIyy0 なるほど
核兵器をクリミア北部に使ってウクライナ軍が侵入できないようにするわけか
たしかに少しは効果あるかも
その前振りでウクライナ軍がダムを破壊したという嘘情報をながして
ロシア軍が爆破
クリミアのロシア人を守るために洪水から逃げて集まってるところに核兵器
ロシアはダムを壊されてロシア人が死んだからだと言うわけだ
核兵器をクリミア北部に使ってウクライナ軍が侵入できないようにするわけか
たしかに少しは効果あるかも
その前振りでウクライナ軍がダムを破壊したという嘘情報をながして
ロシア軍が爆破
クリミアのロシア人を守るために洪水から逃げて集まってるところに核兵器
ロシアはダムを壊されてロシア人が死んだからだと言うわけだ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:15:51.31ID:ewV/mUeF0 肉の壁も反発多すぎて終了みたいだし
このままロシアはズルズル後退しそうだな
このままロシアはズルズル後退しそうだな
2022/10/22(土) 14:18:19.11ID:/UVlW4mw0
2022/10/22(土) 14:22:43.44ID:ww6xlGR40
プー破れかぶれだな
負ける前にめちゃくちゃしたれ的な感じになってるな
プーは今雲隠れ先選び中だろ
負ける前にめちゃくちゃしたれ的な感じになってるな
プーは今雲隠れ先選び中だろ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:23:17.89ID:C2T58kIe0 >>154
ロシア軍の方が装備が優れてるんだから、ノコノコ出て行ってもヘルソンのように砲撃や空爆受けて撃退されるだけだよ。
ウクライナ軍の快進撃とか言ってるのは、乗用車などを使った軽装の偵察集団を大量に投じ、犠牲を顧みず進んでるに過ぎない。
ロシア軍の方が装備が優れてるんだから、ノコノコ出て行ってもヘルソンのように砲撃や空爆受けて撃退されるだけだよ。
ウクライナ軍の快進撃とか言ってるのは、乗用車などを使った軽装の偵察集団を大量に投じ、犠牲を顧みず進んでるに過ぎない。
2022/10/22(土) 14:26:30.17ID:PfSUIr+Z0
>>167
壮大な破壊現場を生で見てみたい
壮大な破壊現場を生で見てみたい
2022/10/22(土) 14:26:41.21ID:pWN9NnhI0
2022/10/22(土) 14:27:09.09ID:sKc1nYYA0
空爆?
181ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:27:55.07ID:t1VlP6wk0 >>176
潜水艦で南米に逃げるのかな
潜水艦で南米に逃げるのかな
182ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:28:35.18ID:9aYjOP2v02022/10/22(土) 14:28:53.13ID:UBMUpbfa0
ダムを完全破壊したらちょうど川沿いは水に呑まれるな
184ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:30:19.39ID:C2T58kIe0185ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:31:12.27ID:PJWz1Bc202022/10/22(土) 14:32:03.81ID:/UVlW4mw0
>>182
モシンナガンとか、T-62とか、ZSU-57-2とか、ロマンでは圧勝してる
モシンナガンとか、T-62とか、ZSU-57-2とか、ロマンでは圧勝してる
187ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:33:36.31ID:PJWz1Bc20 M113とかでウクライナも大変だろう。燃えたら遺体も残らんしw
188ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:34:50.06ID:C2T58kIe02022/10/22(土) 14:35:14.63ID:c70F+wRF0
まだやってて草
2022/10/22(土) 14:35:26.55ID:yN/8s3dB0
>>186
物持ちは良いよなぁ...
物持ちは良いよなぁ...
2022/10/22(土) 14:36:52.55ID:pWN9NnhI0
192ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:37:45.29ID:8BasOPct0 ツボ信者がまたロシア擁護書き込んでる
193ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:41:41.97ID:C2T58kIe0194ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:42:08.97ID:gzOyVFy80 ウクライナの国土が荒廃してるのは事実だし
2022/10/22(土) 14:42:13.71ID:/UVlW4mw0
>>188
ロシアから供与された多数のT-72もよろしく。
ロシアから供与された多数のT-72もよろしく。
196ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:42:47.16ID:PJWz1Bc20 イギリスも労働党の躍進、米国の中間選挙の民主党の敗退予想、フランスは暴動だらけでいいニュースないねウクライナ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:42:57.64ID:gzOyVFy80 ユダヤがウクライナを廃墟にして武器売って儲けてるってことで
198ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:43:08.01ID:mgwU9il80 冬前に退却して代わりに冬将軍到来っていつものロシアのパターンじゃん
2022/10/22(土) 14:43:58.46ID:m0jzZ5iH0
>>112
ロシアからの鹵獲兵器を含めると、欧州随一の機甲戦力をウクライナが保有するいうことか。
ロシアからの鹵獲兵器を含めると、欧州随一の機甲戦力をウクライナが保有するいうことか。
200ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:44:10.99ID:gzOyVFy80 ユダヤからしたら大儲けできて
ロシアもヘタってくれるから
こりゃ最高だろうと
ロシアもヘタってくれるから
こりゃ最高だろうと
2022/10/22(土) 14:44:13.52ID:rKIHYjqV0
202ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:44:49.36ID:1c8taIyy0 しかし小説とか映画なら肉壁とかいう言葉をつかっても違和感なかった
なぜならそんなひどいこと現代人はしないだろうとおもいこんでたから
しかし今現在世界中のひとが注目する中で文字通りの肉壁として戦争に現れてる
そしてかれらが後ろに下がると後方にいるロシア軍から空爆され砲撃される
こんな戦術をほんとうにつかうんだという驚き
リアルな戦争は映画のシナリオよりもえぐいね
しかもサバゲーにつかうおもちゃの防弾チョッキを着て最前線におくられてる
これが現実なんだからすごい
なぜならそんなひどいこと現代人はしないだろうとおもいこんでたから
しかし今現在世界中のひとが注目する中で文字通りの肉壁として戦争に現れてる
そしてかれらが後ろに下がると後方にいるロシア軍から空爆され砲撃される
こんな戦術をほんとうにつかうんだという驚き
リアルな戦争は映画のシナリオよりもえぐいね
しかもサバゲーにつかうおもちゃの防弾チョッキを着て最前線におくられてる
これが現実なんだからすごい
203ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:46:00.24ID:gzOyVFy80 ロシアの肉壁ってマジなんだな
戦争ゲームでも大量に作れて大量に死ぬんだが
戦争ゲームでも大量に作れて大量に死ぬんだが
204ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:47:19.97ID:ftEvhOJa0 浮き橋は攻撃できないの
ロシア軍は初期に渡河失敗でも笑いを取ってたね
ロシア軍は初期に渡河失敗でも笑いを取ってたね
2022/10/22(土) 14:48:00.98ID:tM2dTeW10
そんなのもう前からずっと言ってんじゃん
ドニエプル川西岸はヘルソン市も含めてもうだめ
ウクライナが橋を破壊したから補給路がない
仮橋も8月ぐらいまではあったみたいだけどもうないみたい
でもドニエプル川東岸地域は安泰
これからは川をはさんでドンパチミサイルの撃ち合い
ウクライナはカホフカ発電所の橋と土手を壊して
ドニエプル東岸地域に洪水を起こそうとしてる
(ウクライナの主張はロシアのしわざ)
ドニエプル川西岸はヘルソン市も含めてもうだめ
ウクライナが橋を破壊したから補給路がない
仮橋も8月ぐらいまではあったみたいだけどもうないみたい
でもドニエプル川東岸地域は安泰
これからは川をはさんでドンパチミサイルの撃ち合い
ウクライナはカホフカ発電所の橋と土手を壊して
ドニエプル東岸地域に洪水を起こそうとしてる
(ウクライナの主張はロシアのしわざ)
206ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:48:21.92ID:C2T58kIe0 >>201
それを言うなら親露派勢力は暴力デモによって奪われた政権を取り戻すためにしごく真っ当な行為をおこなってる事になるな。
まあ、既にロシアに併合されたからウクライナの国権なんかどうでも良いかもしれんが。
それを言うなら親露派勢力は暴力デモによって奪われた政権を取り戻すためにしごく真っ当な行為をおこなってる事になるな。
まあ、既にロシアに併合されたからウクライナの国権なんかどうでも良いかもしれんが。
2022/10/22(土) 14:48:56.02ID:pWN9NnhI0
>>193
結局は首都キーウすら攻略出来なかった癖に…
最初からそのつもりは無かったとかプーアノンは言い訳するだろうけど
プーチンが本当なら1ヶ月でウクライナを陥落させる気だったのは
その後にやった意味不明なクリミア併合8周年記念イベントが
本来なら戦勝祝賀イベントをする気だったのは7周年には何もやって無かった事で明らか
結局は首都キーウすら攻略出来なかった癖に…
最初からそのつもりは無かったとかプーアノンは言い訳するだろうけど
プーチンが本当なら1ヶ月でウクライナを陥落させる気だったのは
その後にやった意味不明なクリミア併合8周年記念イベントが
本来なら戦勝祝賀イベントをする気だったのは7周年には何もやって無かった事で明らか
2022/10/22(土) 14:49:18.75ID:e7NRDdiy0
ベテランを下げて動員兵だけ置いとくのか?
つまり核攻撃できるようにする準備かなにか?
ガンダムでジャブロー制圧するときにティターンズがこんなのやってたぞ
つまり核攻撃できるようにする準備かなにか?
ガンダムでジャブロー制圧するときにティターンズがこんなのやってたぞ
2022/10/22(土) 14:49:28.79ID:tM2dTeW10
2022/10/22(土) 14:50:46.45ID:4igT22b70
ウクライナ軍にモスクワまで出張してもらわないと
2022/10/22(土) 14:50:53.30ID:tM2dTeW10
>>208
戦争をこれからも続けるためにちゃんとした兵隊は温存しているとIWSは言う
今前線に送り出されるのは徴兵されてろくな訓練も受けてないものばかり
だからキルギスタンとかに大量のロシア人が逃亡中
戦争をこれからも続けるためにちゃんとした兵隊は温存しているとIWSは言う
今前線に送り出されるのは徴兵されてろくな訓練も受けてないものばかり
だからキルギスタンとかに大量のロシア人が逃亡中
212ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:51:48.80ID:5dVpJQ5E0 >>210
うん🤭
うん🤭
213ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:52:08.31ID:C2T58kIe02022/10/22(土) 14:54:25.73ID:tM2dTeW10
佐藤優の聞いたロシア人政治学者によると
南部戦線はニコラエフを落して沿ドニエストルに駐留してるロシア兵と連携するつもりだった
でも現実はヘルソン市も奪還された
ただヘルソン市を含むドニエプル川西岸地域は奪回されても
東岸地域が安泰ならクリミア補給路は確保できるのでクリミアは問題ない
南部戦線はニコラエフを落して沿ドニエストルに駐留してるロシア兵と連携するつもりだった
でも現実はヘルソン市も奪還された
ただヘルソン市を含むドニエプル川西岸地域は奪回されても
東岸地域が安泰ならクリミア補給路は確保できるのでクリミアは問題ない
2022/10/22(土) 14:57:23.51ID:pWN9NnhI0
2022/10/22(土) 15:00:18.91ID:tM2dTeW10
2022/10/22(土) 15:00:58.39ID:Dt6iYe4f0
ロシアは東部と南部で抵抗出来る力はないか
2022/10/22(土) 15:03:05.33ID:qABZnpoD0
撤退してからニュースにしろよw
2022/10/22(土) 15:06:48.75ID:e7NRDdiy0
>>211
つまり役立たずの動員兵ごと捨てたってことだろ?
ただじゃ終わらん気がする
役立たずなりに使いみちを考えてるはず
街に爆発物を大量に仕掛けといてウクライナ軍が入ってきたら街ごと爆砕する計画かもよ
いきなり全軍撤退したら怪しまれるからウクライナ軍が安心して街に入るまで動員兵置いとくのかも
つまり役立たずの動員兵ごと捨てたってことだろ?
ただじゃ終わらん気がする
役立たずなりに使いみちを考えてるはず
街に爆発物を大量に仕掛けといてウクライナ軍が入ってきたら街ごと爆砕する計画かもよ
いきなり全軍撤退したら怪しまれるからウクライナ軍が安心して街に入るまで動員兵置いとくのかも
220ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:08:45.93ID:PJWz1Bc20 知らない人に言うとヘルソンでウクライナのバンザイ部隊が二日連続殲滅してイライラしていますw
2022/10/22(土) 15:10:49.62ID:inpisWUj0
ウクカスが来たらダム爆破して一掃する作戦やろ
2022/10/22(土) 15:10:59.68ID:yN/8s3dB0
>>218
都合が悪いの?
都合が悪いの?
2022/10/22(土) 15:13:02.46ID:yN/8s3dB0
2022/10/22(土) 15:13:53.75ID:1Z/yrWOn0
225ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:14:24.68ID:HNeiff+z >>193
[キーウ(キエフ) 21日 ロイター] - ウクライナのハルシチェンコ・エネルギー相は10月10日以降のロシア軍の攻撃により、ウクライナの火力発電能力の少なくとも半分が失われ、被害額は数十億ドルに上ると述べた。
電力輸入検討してると言うが、そもそもウクライナは輸出国でEUに輸出余力はあるまいな
[キーウ(キエフ) 21日 ロイター] - ウクライナのハルシチェンコ・エネルギー相は10月10日以降のロシア軍の攻撃により、ウクライナの火力発電能力の少なくとも半分が失われ、被害額は数十億ドルに上ると述べた。
電力輸入検討してると言うが、そもそもウクライナは輸出国でEUに輸出余力はあるまいな
226ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:14:37.90ID:o+2CuhC80 はよ北方領土取り返せ
2022/10/22(土) 15:14:38.57ID:e7NRDdiy0
2022/10/22(土) 15:16:29.69ID:Z5g2Bme70
>>2
どういう経路でウクライナ軍がクリミアに行けるの?
どういう経路でウクライナ軍がクリミアに行けるの?
2022/10/22(土) 15:17:49.57ID:e7NRDdiy0
これまでロシアはウクライナの自作自演を主張して民間人をレイプしたり殺してきた
それで自国民を騙せてるわけだからな
ダム爆破して動員兵が町ごと流されようがウクライナがやったことにすりゃいいわけで
それで自国民を騙せてるわけだからな
ダム爆破して動員兵が町ごと流されようがウクライナがやったことにすりゃいいわけで
2022/10/22(土) 15:21:20.12ID:yN/8s3dB0
2022/10/22(土) 15:21:27.86ID:duRK6ghh0
お手本の様な悪者やな
2022/10/22(土) 15:23:09.78ID:yidYkTkp0
インフラ破壊とかダム破壊とかやることがセコイ
そしてやったことはやり返される、真冬になw
そしてやったことはやり返される、真冬になw
2022/10/22(土) 15:25:42.93ID:e7NRDdiy0
>>230
ウクライナがロシアを倒すためにダムを破壊して自国の兵士ごとロシア軍を水で流したことにすりゃ情弱国民はころっといく
ロシア国民はロシア優勢を疑ってないからな、ウクライナが手段を選ばず苦し紛れにやったと思うだろう
ウクライナがロシアを倒すためにダムを破壊して自国の兵士ごとロシア軍を水で流したことにすりゃ情弱国民はころっといく
ロシア国民はロシア優勢を疑ってないからな、ウクライナが手段を選ばず苦し紛れにやったと思うだろう
2022/10/22(土) 15:29:09.64ID:FC6dZTND0
2022/10/22(土) 15:33:09.39ID:yN/8s3dB0
2022/10/22(土) 15:37:11.84ID:0MVI2+vd0
住民拉致って街を破壊しつくして奪うもの奪って根こそぎ撤退しろよ
ウクライナが取り返しても何もないくらいに徹底的に
ウクライナが取り返しても何もないくらいに徹底的に
2022/10/22(土) 15:42:44.77ID:0Nm90lIi0
あんまり追い込むなよ
どこかで落とし所を双方、考えておかないと
どこかで落とし所を双方、考えておかないと
2022/10/22(土) 15:43:34.34ID:OuXJQiza0
侵略したほうが追い詰められてんのか
239ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:53:33.93ID:5dVpJQ5E0 >>237
とことん追い込まなきゃウクライナは終わる
とことん追い込まなきゃウクライナは終わる
2022/10/22(土) 15:58:34.56ID:P7s1Wly30
2022/10/22(土) 15:59:08.19ID:pWN9NnhI0
2022/10/22(土) 16:10:19.69ID:MjlheV2k0
ドニエプル川の西側のロシア軍って精鋭らしいな
逃げる前に全滅させとけよ
逃げる前に全滅させとけよ
2022/10/22(土) 16:11:28.13ID:F8C9QEn+0
侵攻したらゼレンスキーは尻尾巻いてこくがいに逃げて
ロシア軍は何事もなく行軍してキーウで大歓迎される予定で
はじめた作戦だからな
アホすぎ
ロシア軍は何事もなく行軍してキーウで大歓迎される予定で
はじめた作戦だからな
アホすぎ
2022/10/22(土) 16:16:49.10ID:rdJgx8SX0
2022/10/22(土) 16:25:29.95ID:29dAidUt0
>>168
歩けばええな☺
歩けばええな☺
2022/10/22(土) 16:27:15.34ID:Cq6Qyq+30
2022/10/22(土) 16:38:38.77ID:9fuOwJME0
>>236
何もなくなるのはお前だ
何もなくなるのはお前だ
248ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 16:42:12.25ID:C2T58kIe0 >>241
ロシアはNATOがウクライナを使ってロシアを攻撃してくるのを予見していたから万全の準備が出来てるだろ。
昔のロシアは食糧の輸入国だったが今や世界最大の小麦輸出国になってるし、その他の物資も自給自足出来るようになってる。
むしろ物価高騰でサバイバル状態になってる西側諸国の方が遥かにやべーよ。
来月バイデンが中間選挙で大敗したらNATOの敗北が確定する。
ロシアはNATOがウクライナを使ってロシアを攻撃してくるのを予見していたから万全の準備が出来てるだろ。
昔のロシアは食糧の輸入国だったが今や世界最大の小麦輸出国になってるし、その他の物資も自給自足出来るようになってる。
むしろ物価高騰でサバイバル状態になってる西側諸国の方が遥かにやべーよ。
来月バイデンが中間選挙で大敗したらNATOの敗北が確定する。
2022/10/22(土) 16:42:16.68ID:sKc1nYYA0
>>221
プーアノンて単細胞バカばっかw
プーアノンて単細胞バカばっかw
2022/10/22(土) 16:43:55.92ID:sKc1nYYA0
>>236
これがプーアノンかやべーなw
これがプーアノンかやべーなw
251ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 16:44:05.85ID:C2T58kIe0 つうか日本だってこの紛争での負け組だ。
下落した円の価値や高騰した物価、減った可処分所得。
政府がウクライナに味方した事で急速に貧しくなっている。
下落した円の価値や高騰した物価、減った可処分所得。
政府がウクライナに味方した事で急速に貧しくなっている。
252ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 16:44:58.37ID:C2T58kIe0 >>250
ドンバスでウクライナ軍がさんざんやってきた事だぞ。
ドンバスでウクライナ軍がさんざんやってきた事だぞ。
2022/10/22(土) 16:45:06.43ID:sKc1nYYA0
>>251
可哀想だなお前がw
可哀想だなお前がw
2022/10/22(土) 16:45:33.25ID:sKc1nYYA0
>>252
またそれ?壊れたラジオかよ
またそれ?壊れたラジオかよ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 16:51:08.60ID:8112irbT0 1961年製の戦車を前線へ大量配送するロシア軍
https://twitter.com/YellowPapaya2/status/1583586593016754177?t=4nc9-qNMUyxWuLUJZdskBg&s=19
ただ悲しい事に半数はジャベリンの餌食で消え
1/3は鹵獲され、後方の整備部隊で
アップデート改修され前線へ
で、残りの大部分は冬の泥炭湿地で身動とれずに廃棄
(´・ω・)カワイソス…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/YellowPapaya2/status/1583586593016754177?t=4nc9-qNMUyxWuLUJZdskBg&s=19
ただ悲しい事に半数はジャベリンの餌食で消え
1/3は鹵獲され、後方の整備部隊で
アップデート改修され前線へ
で、残りの大部分は冬の泥炭湿地で身動とれずに廃棄
(´・ω・)カワイソス…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 16:51:34.14ID:qABZnpoD0
>>222
州都が陥落しないと意味が無いということだw
州都が陥落しないと意味が無いということだw
2022/10/22(土) 16:51:53.37ID:pWN9NnhI0
>>248
ロシア政府の大本営発表を鵜呑みにしている馬鹿とか何周回遅れだよ
ロシア政府の大本営発表を鵜呑みにしている馬鹿とか何周回遅れだよ
2022/10/22(土) 16:52:21.31ID:h/ZM7iXo0
>>251
あのねえ、ロシアに味方してるイラン、シリア、ベラルーシ、北朝鮮、どこが豊かなんだよ。
確かに資源相場が乱れて貧しくなったかも知らん。だが、上記の国みたいにロシアに付き合っても破滅しかないだろう。
大体、米軍基地が国内にある国で何を言ってるのやら
あのねえ、ロシアに味方してるイラン、シリア、ベラルーシ、北朝鮮、どこが豊かなんだよ。
確かに資源相場が乱れて貧しくなったかも知らん。だが、上記の国みたいにロシアに付き合っても破滅しかないだろう。
大体、米軍基地が国内にある国で何を言ってるのやら
259ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 16:53:38.56ID:1c8taIyy0 来月のアメリカ中間選挙では共和党が勝ち
トランプ前大統領の発言力がます
さいきんトランプはおれならすぐに戦争をやめさせられるとうそぶいてる
どうみても現状追認でのロシア有利での停戦を意味してるとおもう
しかし詳細については何にも言ってない
来月の勝利以後にトランプが何を言うのか
そのときに停戦を口にすれば
それはほぼ台湾侵攻されてもアメリカは動かないと宣言するようなもの
まさかそれはないだろうとはおもう
でもトランプはあやしい
国内のインフレ対策を優先する可能性がある
とてもあやしい
トランプ前大統領の発言力がます
さいきんトランプはおれならすぐに戦争をやめさせられるとうそぶいてる
どうみても現状追認でのロシア有利での停戦を意味してるとおもう
しかし詳細については何にも言ってない
来月の勝利以後にトランプが何を言うのか
そのときに停戦を口にすれば
それはほぼ台湾侵攻されてもアメリカは動かないと宣言するようなもの
まさかそれはないだろうとはおもう
でもトランプはあやしい
国内のインフレ対策を優先する可能性がある
とてもあやしい
2022/10/22(土) 16:55:44.43ID:aoI8gyOI0
ロシアって侵略開始から 200万以上の人が出国してる
これって労働力の1/10がいなくなったってことだ
侵略してる側なのにw
産業が空洞化するんじゃね?
これって労働力の1/10がいなくなったってことだ
侵略してる側なのにw
産業が空洞化するんじゃね?
2022/10/22(土) 16:59:29.64ID:N1VI3m740
新兵器の開発してて時間稼ぎしてんだろ
ロシアの新兵器の人型ロボットマジンガーZを作ってるのは公にしてないんだ
ロシアの新兵器の人型ロボットマジンガーZを作ってるのは公にしてないんだ
2022/10/22(土) 17:02:21.89ID:m9SpaY0W0
まぁ逃げるが勝ちやね。体制立て直して残った土地守らにゃならんもん。
263ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:03:07.75ID:HNeiff+z >>258
岸田には、サハリン2の天然ガスが途絶する覚悟があったのか是非とも語って欲しいけどな
岸田には、サハリン2の天然ガスが途絶する覚悟があったのか是非とも語って欲しいけどな
2022/10/22(土) 17:06:03.35ID:TylOpbd60
川が国境線になるんだろ
2022/10/22(土) 17:06:50.16ID:fmv4BaIK0
2022/10/22(土) 17:06:50.60ID:VsM2YYm+0
核機雷を使ってダム破壊と同時に流域の広範囲な核汚染狙いかも
2022/10/22(土) 17:08:19.31ID:fmv4BaIK0
>>260
北朝鮮からの出稼ぎ労働者も逃げ出してるらしい
北朝鮮からの出稼ぎ労働者も逃げ出してるらしい
268ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:12:18.57ID:2E2W5fQn0 インドラの雷が降ってきますよ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:16:38.42ID:rfPATF+Q0 >>266
ロシアに併合するのが目的だったはずなのに、核汚染とかなんのための戦争か意味不明やなw
ロシアに併合するのが目的だったはずなのに、核汚染とかなんのための戦争か意味不明やなw
2022/10/22(土) 17:21:02.11ID:aoI8gyOI0
271ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:35:37.63ID:LvkmshkP0272ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:49:26.97ID:VhTg+7dH0 まあもうこういうの意味ないよ
軍事的にはロシアの敗北は確定してるんだから
問題は中間選挙でバイデンがガチ負けするから
その後米軍がどういう行動をとるかだな
アメリカの民意はアメリカのウクライナ支援を否定したってことだから
軍事的にはロシアの敗北は確定してるんだから
問題は中間選挙でバイデンがガチ負けするから
その後米軍がどういう行動をとるかだな
アメリカの民意はアメリカのウクライナ支援を否定したってことだから
273ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:50:34.97ID:6yooBMf+0 >水力発電所のダムに爆発物を設置したとの情報があることを明らかにし、破壊して人為的に洪水を起こす
ダグラムの終盤で敗走する連邦軍が、解放軍の進軍を食い止める為にやってたやつや。
ダグラムの終盤で敗走する連邦軍が、解放軍の進軍を食い止める為にやってたやつや。
2022/10/22(土) 17:50:48.08ID:8j4mjLLU0
ウクライナがドニエプル川渡れるかどうかだよ
橋はウクライナが攻撃して落としたし
橋はウクライナが攻撃して落としたし
275ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:50:57.72ID:VhTg+7dH0276ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:52:14.51ID:VhTg+7dH0 まあとにかく中間選挙だな
戦況を追ってももう意味がない
ウクライナ情勢を決めるのは軍事では無く政治だ
戦況を追ってももう意味がない
ウクライナ情勢を決めるのは軍事では無く政治だ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:53:25.15ID:VhTg+7dH0 米軍が暗黒面に落ちるのか
それとも思い留まるのか
問題はこの点だけ
それとも思い留まるのか
問題はこの点だけ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:55:58.47ID:HNeiff+z2022/10/22(土) 17:56:20.01ID:pWN9NnhI0
アメリカに期待している奴が居るけど
トランプがロシアとズブズブな関係だからと言って共和党が親露という訳では無い事は理解しないと
トランプがロシアとズブズブな関係だからと言って共和党が親露という訳では無い事は理解しないと
280ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:57:01.48ID:q4sklg5h0 >>30
ベラルーシのロシア兵がいる
ベラルーシのロシア兵がいる
2022/10/22(土) 17:57:24.67ID:vQC3iioB0
どうせ戦っても壊滅だからな
賢い判断だと思う
まぁ敗戦は敗戦だけどw
賢い判断だと思う
まぁ敗戦は敗戦だけどw
2022/10/22(土) 17:58:21.94ID:1coAJZOP0
おいおいもっと引き付けておけよ、北部進攻前に引いてどうするw
283ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:59:11.43ID:yar4S2cd0 >>1
撤退するのに合わせてカホフカダム破壊すると、
相手は一時的に追ってこれなくはなるが、
https://i.imgur.com/0CS2Au7.jpg
ザポロジエの電力いいの?
なくなるけど
ザポロジエ原発もスクラム起こすよ
撤退するのに合わせてカホフカダム破壊すると、
相手は一時的に追ってこれなくはなるが、
https://i.imgur.com/0CS2Au7.jpg
ザポロジエの電力いいの?
なくなるけど
ザポロジエ原発もスクラム起こすよ
284ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:59:53.31ID:yar4S2cd02022/10/22(土) 18:00:24.82ID:fmv4BaIK0
286ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 18:06:08.56ID:/rTF6jG40287ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 18:09:14.38ID:KRlYsqid0 >>45
日本と人口さほど変わらないぞ
日本と人口さほど変わらないぞ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 18:10:41.40ID:/rTF6jG40 ウクライナ支援はテロリスト支援になってしまっていることに
アメリカの少なくとも賢い系の連中はとっくに気がついている
ただアメリカと言えどもバカのほうが多数派だからな
だからこそヴァカのバイデンが選ばれたわけだから
ここら辺がどう効いて来るのか
テロリスト支援なんて恥ずかしい真似は出来ないとアメリカが考えてくれればいいがね
米軍の動き見ても今んところそうなりそうではあるが
アメリカの少なくとも賢い系の連中はとっくに気がついている
ただアメリカと言えどもバカのほうが多数派だからな
だからこそヴァカのバイデンが選ばれたわけだから
ここら辺がどう効いて来るのか
テロリスト支援なんて恥ずかしい真似は出来ないとアメリカが考えてくれればいいがね
米軍の動き見ても今んところそうなりそうではあるが
2022/10/22(土) 18:12:30.69ID:JRwt2WgQ0
2022/10/22(土) 18:12:42.19ID:bV/CooVT0
終るのに何年かかるんだよ
2022/10/22(土) 18:27:42.79ID:Dt6iYe4f0
有能な軍人が死んで有能な技術者が亡命してるのが本当なら、こうなるしかないんだろうな
2022/10/22(土) 18:50:48.41ID:pWN9NnhI0
293ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 18:53:16.53ID:LvkmshkP0294ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 19:40:49.59ID:PJWz1Bc20 インフラ全部攻撃するらしいから東部は補給がままならんだろうねw
295ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 19:43:48.30ID:6J7bVdYf0 凍死で全滅w
2022/10/22(土) 19:48:24.48ID:m0Scd4bg0
英国軍機にミサイル撃ったんだろNATO反撃しろ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 19:48:26.51ID:1GmpUlDP0 ロシア軍が超能力兵士やフライングプラットホーム作ってるなんて話は
しょせん噂でしかなかったんだなぁ
しょせん噂でしかなかったんだなぁ
2022/10/22(土) 19:49:48.73ID:v5xo01Zb0
2022/10/22(土) 19:51:28.74ID:v5xo01Zb0
>>276
ドニエプル川をラインとした停戦協定にしかならんが
そんなの世論が許すはずもないし
バイデンのプラスにもならんしなあ・・・
徐々に忘れさせていく作戦取るにも
インフレがすごいから無理だしなあ
ドニエプル川をラインとした停戦協定にしかならんが
そんなの世論が許すはずもないし
バイデンのプラスにもならんしなあ・・・
徐々に忘れさせていく作戦取るにも
インフレがすごいから無理だしなあ
2022/10/22(土) 19:54:17.93ID:DJg7TuGW0
>>288
もはやアメリカはそんな次元ではなく、投資=支援が貸し倒れにならないようにするしかないから、民主党だろうが共和党だろうが原則続行しかない。
ロシア側がウクライナ勝利以上のメリットをアメリカに示せれば別だが、この大量の資金投入以上のメリットをロシアが示せるとは思えない。
もはやアメリカはそんな次元ではなく、投資=支援が貸し倒れにならないようにするしかないから、民主党だろうが共和党だろうが原則続行しかない。
ロシア側がウクライナ勝利以上のメリットをアメリカに示せれば別だが、この大量の資金投入以上のメリットをロシアが示せるとは思えない。
2022/10/22(土) 19:55:22.44ID:v5xo01Zb0
いずれにせよこの戦争が冬まで続くのを見たいなあ
もう冬になりつつあるが
もう冬になりつつあるが
2022/10/22(土) 19:59:39.97ID:m+8sG8/D0
メリトポリ経由で攻められるのに
わざわざ川で対峙しないだろ
クリミアまで行くよ
わざわざ川で対峙しないだろ
クリミアまで行くよ
303ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 20:01:45.21ID:PJWz1Bc20 >>300
共和党が多くちゃ予算案が通らないw
共和党が多くちゃ予算案が通らないw
2022/10/22(土) 20:03:17.58ID:v5xo01Zb0
>>302
メリトポリは西岸かなり奥だよ?
ザポリージャ原発の川は渡れてないよ?
もちろん橋も
ドニエプル川を越えたほうがやられるんだよこの戦争は
もちろんノーヴァカホフカの対岸あたりからクリミアに向けてミサイル撃つという方法はあるがな
メリトポリは西岸かなり奥だよ?
ザポリージャ原発の川は渡れてないよ?
もちろん橋も
ドニエプル川を越えたほうがやられるんだよこの戦争は
もちろんノーヴァカホフカの対岸あたりからクリミアに向けてミサイル撃つという方法はあるがな
2022/10/22(土) 20:03:32.01ID:ie4Pz4XJ0
ウクライナ勝っても返済は気が遠くなるほど先だろ
さっさと損切りしたほうがいい
さっさと損切りしたほうがいい
2022/10/22(土) 20:03:53.23ID:/L/8FdPT0
2022/10/22(土) 20:06:50.71ID:v5xo01Zb0
>>306
カホフカダムというよりカホフカ水力発電所の橋の堰を攻撃してるのは
ウクライナかロシアかどっちかわからん
IWSはロシアだと言ってるが
もともとウクライナがヘルソン市を孤立させるために砲撃したという情報もある
カホフカダムというよりカホフカ水力発電所の橋の堰を攻撃してるのは
ウクライナかロシアかどっちかわからん
IWSはロシアだと言ってるが
もともとウクライナがヘルソン市を孤立させるために砲撃したという情報もある
308ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 20:07:46.68ID:aSrlkJRe0 負け戦って分かってるのに悪あがきとかやるのって現場判断なのかな?
負け側はその後みんなバラされて結果心証とか悪くなるのって歴史的に証明されてんじゃん。
だったら下手なことしないほうがって思うんだけど、第三者的すぎるのか?
負け側はその後みんなバラされて結果心証とか悪くなるのって歴史的に証明されてんじゃん。
だったら下手なことしないほうがって思うんだけど、第三者的すぎるのか?
2022/10/22(土) 20:09:01.28ID:/L/8FdPT0
>>303
共和党が言ってるのは白紙の小切手は渡さない、だから何らかのメリットを示す必要はあるだろうね。まあその辺はアメリカに逃げられたくないゼレンスキーが何か出すか、復興支援事業にアメリカを噛ますとかやりようはある。詰まるところ凍結しているロシア資産を巻き上げる理由さえつくれれば、良いのだから
共和党が言ってるのは白紙の小切手は渡さない、だから何らかのメリットを示す必要はあるだろうね。まあその辺はアメリカに逃げられたくないゼレンスキーが何か出すか、復興支援事業にアメリカを噛ますとかやりようはある。詰まるところ凍結しているロシア資産を巻き上げる理由さえつくれれば、良いのだから
2022/10/22(土) 20:09:52.64ID:v5xo01Zb0
この戦争の勝ち負けってどういうことかよくわからないんだよ
ロシアが領土拡大したら勝ちというのならロシアの勝ち
ウクライナがドニエプル川西岸を確保したら勝ちというのならウクライナの勝ち
ロシアが領土拡大したら勝ちというのならロシアの勝ち
ウクライナがドニエプル川西岸を確保したら勝ちというのならウクライナの勝ち
311ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 20:12:41.35ID:PJWz1Bc20 アメリカがリセッションになりそうなのにウクライナと台湾で二方面作戦。
これで中東で火が吹いたら立往生だろうw
これで中東で火が吹いたら立往生だろうw
2022/10/22(土) 20:13:23.75ID:v5xo01Zb0
>>311
戦争は儲かるんだよw
戦争は儲かるんだよw
2022/10/22(土) 20:23:54.19ID:ie4Pz4XJ0
ウクライナの支払い能力なんてとうに限界超えとるわ
2022/10/22(土) 20:25:07.66ID:pWN9NnhI0
>>313
ロシアみたいに破綻してない分マシだろ
ロシアみたいに破綻してない分マシだろ
2022/10/22(土) 20:38:04.44ID:e/Q/gtI80
>>306
真冬の塹壕で寝てたら上空のドローンから水ぶっかけられるっていやだなあ
真冬の塹壕で寝てたら上空のドローンから水ぶっかけられるっていやだなあ
2022/10/22(土) 20:38:48.68ID:/L/8FdPT0
>>310
ロシア的には
・東南部に広範な緩衝国をつくる
・ウクライナを非武装化
・ウクライナに最低でも中立、上手くすればロシアよりの政権を樹立
が勝利条件だったが、4州だけでは緩衝国としては薄すぎるし、NATOの武器がこんだけ入って非武装化は不可能、中立政権もこれだけ死人が出たり首都にミサイルぶち込まれて西側と距離を取ってロシアとも仲良く、なんて国民は納得しない。
ウクライナ側は4州奪還で勝利、クリミアを取ってクリミア橋を爆破するとこまで行けば大勝利だろう
ロシア的には
・東南部に広範な緩衝国をつくる
・ウクライナを非武装化
・ウクライナに最低でも中立、上手くすればロシアよりの政権を樹立
が勝利条件だったが、4州だけでは緩衝国としては薄すぎるし、NATOの武器がこんだけ入って非武装化は不可能、中立政権もこれだけ死人が出たり首都にミサイルぶち込まれて西側と距離を取ってロシアとも仲良く、なんて国民は納得しない。
ウクライナ側は4州奪還で勝利、クリミアを取ってクリミア橋を爆破するとこまで行けば大勝利だろう
2022/10/22(土) 20:42:12.29ID:v5xo01Zb0
>>316
クリミアや四州奪還なんてウクライナができるわけねえじゃんw
クリミアや四州奪還なんてウクライナができるわけねえじゃんw
2022/10/22(土) 20:44:31.14ID:pWN9NnhI0
319ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 20:48:57.21ID:FDolwD3v0 >>251
お前が負け組
お前が負け組
2022/10/22(土) 20:52:49.13ID:/L/8FdPT0
ちなみにゼレンスキー個人的にはロシアが集団疎開させ始めた段階でかなり勝利に近付いているように見える。
政策に口を出してきていたアゾフの指導部は粗方戦死したし、一番対処に困る親ロシア、ロシア語話者はロシアが疎開として引き取ってくれた。
政治的にはかなりやり易くなったと思われる
政策に口を出してきていたアゾフの指導部は粗方戦死したし、一番対処に困る親ロシア、ロシア語話者はロシアが疎開として引き取ってくれた。
政治的にはかなりやり易くなったと思われる
321ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 20:55:52.62ID:RV8g1X3v0 ホロドモール(ウクライナ語: Голодомо́р;ロシア語: Голод на Украине;英語: Holodomor)は、ウクライナ語で飢え・飢饉を意味するホロド (holodo)と、殺害、絶滅、抹殺、または疫病を意味するモル (mor) との合成語・造語で、飢餓による殺害 (death by hunger) を意味する。
具体的には、1932年から1933年(または1934年)にかけてウクライナ・北カフカース・クバーニなどウクライナ人が住んでいた地域をはじめ、カザフスタンなど、ソビエト連邦各地でおきた大飢饉を指す。この飢饉は、当時のソ連のスターリン政権による計画的な飢餓、または不作為による人災、人工的・人為的な大飢饉であったことが明らかになっている。
ソ連政府の五カ年計画において、コルホーズ(集団農場)による農業の集団化や、クラーク(富農)撲滅運動において反ソ連分子を強制収容所(グラグ)に収容したり、さらに穀物の強制徴発、ノルマを達成しない農民への弾圧や処罰などを原因として発生した。
「富農」と認定されたウクライナ農民たちはソ連政府による強制移住により家畜や農地を奪われ、「富農」と認定されなくとも、少ない食料や種子にいたるまで強制的に収奪された結果、大規模な飢饉が発生し、330万人から数百万人ともされる餓死者・犠牲者を出した。
具体的には、1932年から1933年(または1934年)にかけてウクライナ・北カフカース・クバーニなどウクライナ人が住んでいた地域をはじめ、カザフスタンなど、ソビエト連邦各地でおきた大飢饉を指す。この飢饉は、当時のソ連のスターリン政権による計画的な飢餓、または不作為による人災、人工的・人為的な大飢饉であったことが明らかになっている。
ソ連政府の五カ年計画において、コルホーズ(集団農場)による農業の集団化や、クラーク(富農)撲滅運動において反ソ連分子を強制収容所(グラグ)に収容したり、さらに穀物の強制徴発、ノルマを達成しない農民への弾圧や処罰などを原因として発生した。
「富農」と認定されたウクライナ農民たちはソ連政府による強制移住により家畜や農地を奪われ、「富農」と認定されなくとも、少ない食料や種子にいたるまで強制的に収奪された結果、大規模な飢饉が発生し、330万人から数百万人ともされる餓死者・犠牲者を出した。
2022/10/22(土) 20:56:55.51ID:v5xo01Zb0
ニコラエフとオデッサを守れたのはいいが
それはチンポピアノの勝ちとは言えない
ヒアルロンハゲは南部戦線のドニエプル川西岸撤退をうけて
これからオデッサやニコラエフにミサイル打ち込むかも知らんね
それはチンポピアノの勝ちとは言えない
ヒアルロンハゲは南部戦線のドニエプル川西岸撤退をうけて
これからオデッサやニコラエフにミサイル打ち込むかも知らんね
2022/10/22(土) 20:59:11.72ID:TlyVfuW10
損切りを始めたのはえらい今度のロシア指揮官はなかなか有望
2022/10/22(土) 21:07:19.24ID:sKc1nYYA0
>>275
米軍なんもしてないやんバカw
米軍なんもしてないやんバカw
2022/10/22(土) 21:47:34.79ID:sKc1nYYA0
>>275
お前が支援否定したーだのほざいてもなんも変わらんから基地バカ乙www
お前が支援否定したーだのほざいてもなんも変わらんから基地バカ乙www
2022/10/22(土) 21:52:21.28ID:VwcsdqFH0
昨日ヘルソン近郊機甲突破失敗したんよな。立て直せると良いが
327ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 23:11:14.66ID:WQM1clHu0 普通にちょっと上流の東岸にもウクライナ軍いるけど
良いのか
良いのか
2022/10/23(日) 00:02:33.04ID:UGJIKl6z0
>>325
在日乙
在日乙
2022/10/23(日) 00:55:48.27ID:xuiIEIXr0
>>293
現にアゾフ海使ってバンバン物運んでる。
現にアゾフ海使ってバンバン物運んでる。
2022/10/23(日) 01:41:21.14ID:oboVTX590
>>328
単細胞バカ乙
単細胞バカ乙
331ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 06:40:39.90ID:6+5Fvdl00 >>329
どんな衛星持ってるんだよw
どんな衛星持ってるんだよw
332ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 06:51:10.48ID:D9mMPQhW0 >>322
ロシアはドニエプロ川を新たな国境線にしようとしてるように見える
ロシアはドニエプロ川を新たな国境線にしようとしてるように見える
333ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 06:52:30.76ID:xs7P8cyZ0334ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 07:07:32.35ID:7l4aFFhB0 >>333
ザボリージャではHARMでロシア防空システム潰しが行われていて、
最近は高速P37号線近辺のロシア砲兵陣地が複数潰されてる。
ヘルソン市解放後にこの方面に新たな攻勢軸を作る為の準備攻撃だろうな。
セオリ―通りならウクライナは川沿いとメリトポリへの最低二つの攻勢軸を作る筈。
メリトポリが目標になるのは、此処が地形的にも交通要衝としてもチョークポイントだから。
アゾフ海沿岸はヘルソン方面まで鉄道が直通していないから、
道路輸送の遮断はロシア南部軍にとって致命傷になる。
10月以降、ロシア軍が碌に訓練していない兵士をこの方面に突っ込んでるのは、
取り敢えず兵力密度を上げて(1平方キロ当たり兵士1人以上)、
ウクライナ攻勢の呼び水になりかねないパルチザン活動を抑制する為かもしれない。
ザボリージャではHARMでロシア防空システム潰しが行われていて、
最近は高速P37号線近辺のロシア砲兵陣地が複数潰されてる。
ヘルソン市解放後にこの方面に新たな攻勢軸を作る為の準備攻撃だろうな。
セオリ―通りならウクライナは川沿いとメリトポリへの最低二つの攻勢軸を作る筈。
メリトポリが目標になるのは、此処が地形的にも交通要衝としてもチョークポイントだから。
アゾフ海沿岸はヘルソン方面まで鉄道が直通していないから、
道路輸送の遮断はロシア南部軍にとって致命傷になる。
10月以降、ロシア軍が碌に訓練していない兵士をこの方面に突っ込んでるのは、
取り敢えず兵力密度を上げて(1平方キロ当たり兵士1人以上)、
ウクライナ攻勢の呼び水になりかねないパルチザン活動を抑制する為かもしれない。
2022/10/23(日) 07:11:56.07ID:/Q3yM4Wf0
しまいにはロシア革命起きるな。
2022/10/23(日) 07:12:02.82ID:2qmfZM5I0
>露軍が戦闘経験豊富な兵士だけを東岸に移し、最近、招集された動員兵を州都ヘルソンに残そうとしているとの見解を明らかにした。
動員兵を盾にして軍人は安全な後方へ
動員兵を盾にして軍人は安全な後方へ
337ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 09:33:00.20ID:n03TafOl0 ヘルソンからクリミアに二つある道路へは西側の一つにハイマースが届く
ザポリージャから南進してメリトポリをハイマースの射程に収めたら
南部のロシア軍はクリミアに逃げるしかなくなる
東部と南部が断絶させられて敗退が決定的な戦況に陥る
ザポリージャから南進してメリトポリをハイマースの射程に収めたら
南部のロシア軍はクリミアに逃げるしかなくなる
東部と南部が断絶させられて敗退が決定的な戦況に陥る
338ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 10:15:49.39ID:naK9MFq00 早い話、今のロシア軍軽武装では冬を越せないのよ
4州捨てる覚悟でとりあえずロシア国境付近まで引き上げる可能性ある
4州捨てる覚悟でとりあえずロシア国境付近まで引き上げる可能性ある
2022/10/23(日) 10:29:15.51ID:fsNV0bq00
寒いからクリミアでバカンスしたい~ってか
バカンス死体になりそうだが
バカンス死体になりそうだが
2022/10/23(日) 11:29:03.09ID:Li+wyGeT0
燃料用アルコールに酒っぽいシール貼って置いとけ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 11:41:27.00ID:MrSgIXpX0 これ飽和核攻撃の秒読み開始じゃん
342ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 11:42:17.51ID:MrSgIXpX0 >>336
新人に上手くなすり付けたなw
新人に上手くなすり付けたなw
343ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 11:54:38.04ID:k9n2xqj90 >>338
だなって思う
だなって思う
344ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 12:17:58.75ID:8L+dYG/50 >>5
三毛別のクマを仕留めたのはロシア製ボルトアクション方式ライフルベルダンII M1870だぞニワカ
三毛別のクマを仕留めたのはロシア製ボルトアクション方式ライフルベルダンII M1870だぞニワカ
2022/10/23(日) 20:42:00.47ID:11hG4olG0
一転反転
「しまった!孔明のわなだ!」
「しまった!孔明のわなだ!」
346ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 21:04:17.82ID:Ls4v/LMQ0 >>345
ロシア軍『ここには禿げた皇帝気取りしかいなんだよ同志』
ロシア軍『ここには禿げた皇帝気取りしかいなんだよ同志』
2022/10/23(日) 22:21:42.33ID:hAjeUtdE0
プーチンの最期が楽しみで仕方ない
習近平が気にかけるだろうからキツいやつでお願いしたい
習近平が気にかけるだろうからキツいやつでお願いしたい
2022/10/24(月) 02:13:01.41ID:PmXjqemE0
349ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 11:45:38.24ID:aQKs9JvO0 >>348
全然
全然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
- 何で中国が怒ってんのか知りたい
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
- 【ネトウヨのデマ・誹謗中傷問題・産経新聞・立花孝志・斎藤元彦・兵庫県知事選・宮城県知事選】進まない選挙のSNS対策 [718678614]
