ロシアのショイグ国防相は9日、ロシアが併合を宣言したウクライナ南部ヘルソン州のドニエプル川西岸地域からロシア軍部隊を撤退させる方針を明らかにした。撤退地域には州都ヘルソンが含まれる。国営テレビが伝えた。
ウクライナでの軍事作戦を統括するスロビキン司令官は「難しい決定だが、重要なのは軍人らの命を守ることだ」と述べ、ドニエプル川を新たな防衛ラインとすることが作戦上最も適切だと報告。
https://nordot.app/963103645816406016?c=39550187727945729
【国際】ロシア、ヘルソン州西岸撤退へ 国防相が方針 [ブギー★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ブギー ★
2022/11/10(木) 00:54:25.72ID:5q0RUIHP92022/11/10(木) 00:54:32.69ID:88LzYvrX0
いいね👍
2022/11/10(木) 00:55:26.96ID:804DQgUn0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!!!
4ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 00:55:28.21ID:jrgMSmDk0 まあ普通に考えれば撤退だわな
2022/11/10(木) 00:55:30.25ID:WHUVna9y0
冬に凍死するからな
6ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 00:55:30.27ID:XdRPwpXm0 プーアノンはこれもフェイクニュースだと言う
2022/11/10(木) 00:56:14.96ID:Nn3MIHNh0
撤退してどうすんの?
暖かくなったらまた攻め込むの?
またロシア人が無駄死にすんのか
暖かくなったらまた攻め込むの?
またロシア人が無駄死にすんのか
2022/11/10(木) 00:56:33.44ID:EQL8NWi70
非武装地帯作って半島化するつもりや…
2022/11/10(木) 00:56:37.88ID:UaYp+KdP0
寒いから帰ります(´・ω・`)
って、これでウクライナ来ても大変だよね
って、これでウクライナ来ても大変だよね
2022/11/10(木) 00:57:03.11ID:WHUVna9y0
パトルシェフが米国と協議中って本当だったようだな
精神が正常でない独裁者に代わって側近が停戦する気だろ
精神が正常でない独裁者に代わって側近が停戦する気だろ
2022/11/10(木) 00:57:44.23ID:SFFNe56n0
ヘルソン取ったらクリミアの水源が……とか言っていたけど大丈夫なのか?
12ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 00:57:49.63ID:3PJhst/30 撤退で核て話しがTwitterで飛び交ってる
2022/11/10(木) 00:57:57.74ID:7GWRgHZe0
戦略的撤退という奴だな
無駄に被害を出す前に後ろに下がって川という強固な防衛ラインを構築する
無駄に被害を出す前に後ろに下がって川という強固な防衛ラインを構築する
2022/11/10(木) 00:58:04.26ID:ctaHO9/b0
はよプーチンがタヒればいいこと
2022/11/10(木) 00:58:04.89ID:djrb3RPE0
よわ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 00:58:26.24ID:jrgMSmDk0 >>7
ドニプロ川の向こうでとりあえず防衛だよ、それしかない
ドニプロ川の向こうでとりあえず防衛だよ、それしかない
17ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 00:59:04.96ID:A7Spii7A0 地雷一杯埋めてそう
2022/11/10(木) 00:59:24.94ID:UaYp+KdP0
冬は無理な兵站延ばすと、不利だしな
まぁ、安全なことだな
まぁ、安全なことだな
2022/11/10(木) 00:59:43.48ID:wOGTjhbR0
20ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 00:59:44.58ID:+TnTjxa50 >>17
それでロシア兵が死にまくってるらしいw
それでロシア兵が死にまくってるらしいw
2022/11/10(木) 00:59:44.86ID:SFFNe56n0
川を超えるのは両車とも出来ないとして、次はマリウポリ方面?
22ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 00:59:51.69ID:7VxB1Mzf0 公式に自国領土に編入しちゃったのに撤退するの????w
自国から撤退???w
自国から撤退???w
2022/11/10(木) 00:59:56.94ID:3Yz8ksP+0
転進転進だあ
決して撤退ではないっっ!
決して撤退ではないっっ!
2022/11/10(木) 01:00:21.33ID:wiy0UaG40
>>13
で、北のザポリージャ側から攻められるw
で、北のザポリージャ側から攻められるw
2022/11/10(木) 01:00:22.67ID:NklnHHW70
ヘルシェイク矢野のこと考えてた
26ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:00:35.90ID:bIkLgAih0 良い事だけどウクライナどうすんねん冬は寒いねんで
27ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:00:43.92ID:9EVi9pAf0 ここに来て合理的判断をするとは
28ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:00:54.23ID:jrgMSmDk0 >>22
当然国内ではニュース流してないだろ
当然国内ではニュース流してないだろ
2022/11/10(木) 01:00:56.24ID:xRpBMRXa0
アホや こりゃクリミア撤退までいくで ぼろ負けやん
30ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:01:08.05ID:0Tt1QHdB0 だからなに?
極一部だし守る範囲が狭くなって守りやすくなったぞ
これで鉄壁ドクトリンを発動できる
馬鹿なワク信がホルホルしててほんとマヌケ
ワクチン有り難がってるアホなお前の現実と向き合えや
極一部だし守る範囲が狭くなって守りやすくなったぞ
これで鉄壁ドクトリンを発動できる
馬鹿なワク信がホルホルしててほんとマヌケ
ワクチン有り難がってるアホなお前の現実と向き合えや
2022/11/10(木) 01:01:11.30ID:WicoCT/k0
釣り
32ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:01:20.87ID:0edlek7m0 公式に発表したということは既に撤退も完了し防衛戦も張れたということだろう
ウクライナ側に罠を警戒させながら撤退を完了させた今回の司令官はやはり優秀らしいな
ウクライナ側も川を越えるのは無理だろう
戦線はここで膠着してあとは世界情勢を睨みながらってことになるな
ウクライナ側に罠を警戒させながら撤退を完了させた今回の司令官はやはり優秀らしいな
ウクライナ側も川を越えるのは無理だろう
戦線はここで膠着してあとは世界情勢を睨みながらってことになるな
2022/11/10(木) 01:01:24.40ID:dqueNEUD0
スロビキンが名将か暗愚かはヘルソンで決まるとロシア国内でも散々言われていたが
暗愚に決定した
それと同時にショイグへの凄まじいバッシング
プーチンの支持率もこのままだと50%を割り込んで内乱が起こりかねない
それくらい最悪の決定をした、実に信じがたい自殺ムーブ
ロシア軍の最悪の部分が露出している
暗愚に決定した
それと同時にショイグへの凄まじいバッシング
プーチンの支持率もこのままだと50%を割り込んで内乱が起こりかねない
それくらい最悪の決定をした、実に信じがたい自殺ムーブ
ロシア軍の最悪の部分が露出している
34ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:01:25.12ID:B0xJ+xt20 もっとウクライナに
武器供与しないと
火力が足りねーんだろ
戦争ゲームばかりやってるから
わかるんだ
武器供与しないと
火力が足りねーんだろ
戦争ゲームばかりやってるから
わかるんだ
2022/11/10(木) 01:01:43.33ID:QDnvG1vh0
空城計だな
2022/11/10(木) 01:01:57.25ID:xVK++7Ip0
領土が減る損
2022/11/10(木) 01:01:59.06ID:UaYp+KdP0
2022/11/10(木) 01:02:26.27ID:A3IXEXwX0
ウクライナもドニエプル川を越えて攻めるのは難しいだろうから、次のターゲットはドネツクからマリウポリだろうね。
2022/11/10(木) 01:02:32.01ID:mysmGWsf0
欺瞞情報だろ
撤退と見せかけて進行してきた敵を挟撃する作戦
常套戦術
撤退と見せかけて進行してきた敵を挟撃する作戦
常套戦術
40ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:02:37.67ID:jrgMSmDk02022/11/10(木) 01:02:44.52ID:dqueNEUD0
ロシアの国内世論が持たないよコレ
ヘルソン市はロシア領と宣言済だから、それを戦いもせずにウクライナに明け渡すなんて無理
ロシア国民は7割がタカ派だから、ショイグもスロビキンもプーチンも吊し上げになる
ヘルソン市はロシア領と宣言済だから、それを戦いもせずにウクライナに明け渡すなんて無理
ロシア国民は7割がタカ派だから、ショイグもスロビキンもプーチンも吊し上げになる
42ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:02:45.68ID:B0xJ+xt20 火力があれば
もっと追いやれる
もっと追いやれる
2022/11/10(木) 01:02:50.92ID:WHUVna9y0
44ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:02:59.77ID:fyUDfpJq0 ワク信とウク信がホルホルしててクソ笑える
国土を命懸けで守ってるロシア兵のこと馬鹿にしててほんと人でなしだわ
ワク信、ウク信はどうせこんなゴミ雑魚
国土を命懸けで守ってるロシア兵のこと馬鹿にしててほんと人でなしだわ
ワク信、ウク信はどうせこんなゴミ雑魚
45ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:03:19.86ID:d/29hSkM0 この速さなら言える。
今日はワシの命日や。
今日はワシの命日や。
2022/11/10(木) 01:03:22.88ID:thFo/0yD0
ほんまに逃げるのん?
なんかロシアの誘き寄せ作戦みたいに学者が言うてたけど
なんかロシアの誘き寄せ作戦みたいに学者が言うてたけど
47ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:03:59.45ID:EDC4QVTz0 意外と早かったな
もうちょい長引くと思ってたが
もうちょい長引くと思ってたが
2022/11/10(木) 01:04:09.44ID:G/NkuMNf0
寒くなったらロシアは不利だよな まともな補給してないし
2022/11/10(木) 01:04:24.81ID:3Oth7AUJ0
露助は嘘しか言わないから
今更何言ったって信じてくれない。
今更何言ったって信じてくれない。
2022/11/10(木) 01:04:29.59ID:J+wyA0wV0
>>46
衛星で丸見えだし無意味だと思うけどなぁ
衛星で丸見えだし無意味だと思うけどなぁ
2022/11/10(木) 01:04:36.56ID:dqueNEUD0
ロシア国内で軍事作戦に理解を示し、賛同しているのは当然タカ派であり愛国主義者
プーチンの軍事作戦の支持基盤であるその層がこの決定を許さない
プーチンの軍事作戦の支持基盤であるその層がこの決定を許さない
52ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:05:01.38ID:QtCNMrp/0 もう終わりだよプーアノン
2022/11/10(木) 01:05:18.66ID:JFyFFLsU0
ロシア人が選んだ滅びの道
54ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:05:20.41ID:/PNLmgSO0 なるほどな
一旦引いて体制を立て直す気か
ロシアの勝利が近づいてきた
一旦引いて体制を立て直す気か
ロシアの勝利が近づいてきた
55ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:05:25.72ID:9EVi9pAf056ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:06:18.84ID:6WGPYR0b0 これって撤退命令とか出しても兵士は撤退できねえんじゃないか
日本軍のインパール作戦みたいに飢えと天候で兵士全滅しそう
日本軍のインパール作戦みたいに飢えと天候で兵士全滅しそう
2022/11/10(木) 01:06:40.79ID:JFyFFLsU0
>>54
立て直すには、それなりの兵器や装備、兵站が必要www
立て直すには、それなりの兵器や装備、兵站が必要www
2022/11/10(木) 01:06:40.88ID:dqueNEUD0
2022/11/10(木) 01:06:44.97ID:UaYp+KdP0
ウクライナは寒い、8℃(´・ω・`)
2022/11/10(木) 01:07:11.07ID:dqueNEUD0
×投票を住民行った地域
〇住民投票を行った地域
〇住民投票を行った地域
61ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:07:19.51ID:krpnQ7DN0 あれ併合宣言した自国領取られたら核で報復するんだよね?
2022/11/10(木) 01:07:30.85ID:ju1T0liJ0
転進な
戦略的なもんだ
戦略的なもんだ
2022/11/10(木) 01:07:36.69ID:uuwpljfY0
2022/11/10(木) 01:07:49.76ID:WHUVna9y0
>>51
そんな者は居ないよ
シロヴィキとはプーチン派閥の側近のロシア保安庁人脈が中心
番頭はパトルシェフらだ
彼らは愛国じゃなくてプーチンエネルギー利権の管理人に過ぎない
パトルシェフも口だけ威勢がいいが実はすでに停戦派だろ
エネルギー売れなきゃ豪華別荘も維持できない
そんな者は居ないよ
シロヴィキとはプーチン派閥の側近のロシア保安庁人脈が中心
番頭はパトルシェフらだ
彼らは愛国じゃなくてプーチンエネルギー利権の管理人に過ぎない
パトルシェフも口だけ威勢がいいが実はすでに停戦派だろ
エネルギー売れなきゃ豪華別荘も維持できない
65ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:07:56.93ID:0Tt1QHdB0 ウク信涙目発狂wwwwwwww
2022/11/10(木) 01:08:38.14ID:99d9tI0Y0
共和介入失敗のプーチンさん
67ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:08:41.49ID:BvDCuVKd02022/11/10(木) 01:08:48.54ID:No+juAOt0
珍露プーアノンのコードアリス先生がTwitterで激怒されてる!
2022/11/10(木) 01:08:57.84ID:0uhfur2t0
やる気ねえなコイツ
国防相を更迭しろ
国防相を更迭しろ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:08:58.70ID:mguA2gKm0 春になったらまた会いましょう
2022/11/10(木) 01:09:20.46ID:CQRtTJK20
民主党から共和党に変わればウクライナ支援とまるんだろ。
あと2年あるけどそれまでにロスケを押し返せるのかね
あと2年あるけどそれまでにロスケを押し返せるのかね
72ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:09:27.37ID:quvjw7Rr0 >>45
また、来世!
また、来世!
2022/11/10(木) 01:09:52.95ID:A3IXEXwX0
撤退にまごついて、ウクライナ軍を渡河させちゃったりしないかな
2022/11/10(木) 01:09:55.41ID:dqueNEUD0
おっと、寝ぼけてるな
10月じゃなくて「9月29日時点」だったわ、住民投票時点の支配地域がロシア領
これからスロビキンとショイグとプーチンへのバッシングでめっちゃ荒れる
10月じゃなくて「9月29日時点」だったわ、住民投票時点の支配地域がロシア領
これからスロビキンとショイグとプーチンへのバッシングでめっちゃ荒れる
2022/11/10(木) 01:10:02.20ID:A/PxJkw60
冬季装備足りないんだろうな
この戦争におけるロシア軍の珍しく合理的な判断
この戦争におけるロシア軍の珍しく合理的な判断
2022/11/10(木) 01:10:23.47ID:uuwpljfY0
77ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:10:58.42ID:hXqMTCgG0 そこは「転進」だろ
2022/11/10(木) 01:11:12.17ID:SFFNe56n0
「今から撤退します!」とか言ったらやばいんじゃないの?前線のロシア軍にとっても川まで遠いぞ
2022/11/10(木) 01:11:14.06ID:UEaK1WtC0
一旦引いて、巡航ミサイル攻撃主体にひとまず切り替え、その間に兵站路、補給などを見直し、態勢を立て直すか。
2022/11/10(木) 01:11:41.67ID:GUu7LkkV0
蛸壺にドローンから弾落とされたら萎えるわな
2022/11/10(木) 01:11:42.44ID:UaYp+KdP0
2022/11/10(木) 01:12:34.61ID:AOr2sRea0
ぷーさん今どんな気持ちなんだろうな
3日で終わると聞いてたのに!とか思ってんのかな?
3日で終わると聞いてたのに!とか思ってんのかな?
2022/11/10(木) 01:12:34.66ID:mysmGWsf0
>>41
それはないな
ロシア領土が侵略されていると国民は判断する
https://youtu.be/IDqZoCXYhws
YouTubeでロシア1420で検索してほしい
ロシア国民の多くは1900年代、帝政ロシアの頃のまま
それはないな
ロシア領土が侵略されていると国民は判断する
https://youtu.be/IDqZoCXYhws
YouTubeでロシア1420で検索してほしい
ロシア国民の多くは1900年代、帝政ロシアの頃のまま
2022/11/10(木) 01:12:43.97ID:dqueNEUD0
>>69
それはロシアのネット上でだいぶ前から言われていたけど今回は洒落にならんわ
つーかしばらく前からプーチンの口癖が「私は今回の作戦で何も失望していない」だけど
ロシア国民の失望に気づいてないならプーチンが長年維持してきた支持率もここでボロボロになる
それはロシアのネット上でだいぶ前から言われていたけど今回は洒落にならんわ
つーかしばらく前からプーチンの口癖が「私は今回の作戦で何も失望していない」だけど
ロシア国民の失望に気づいてないならプーチンが長年維持してきた支持率もここでボロボロになる
2022/11/10(木) 01:12:59.11ID:No+juAOt0
まず仮設橋でどこまで迅速に撤退できるかってことと
装備は随分遺棄することになるんだろな
装備は随分遺棄することになるんだろな
2022/11/10(木) 01:14:40.71ID:SFFNe56n0
>>43
本当に水を止めたらロシアにもプラント攻撃の理由を与えるからしないだろうけどロシアなら自爆させてウクライナのせいにしてもおかしくないのが怖い
本当に水を止めたらロシアにもプラント攻撃の理由を与えるからしないだろうけどロシアなら自爆させてウクライナのせいにしてもおかしくないのが怖い
2022/11/10(木) 01:14:44.61ID:dqueNEUD0
もしこれで撤退作戦の途中にウクライナ軍が攻め込んできて撤退事態に失敗したら
人類の戦争史の中でも大恥記録が深く刻まれる
ロシアの将軍どもは無能にしても許される限度を超えている
人類の戦争史の中でも大恥記録が深く刻まれる
ロシアの将軍どもは無能にしても許される限度を超えている
89ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:15:19.03ID:HT1ctH7o0 死守命令一辺倒じゃなく、柔軟な戦術が取れるようになってきた
ロシア軍がいよいよ覚醒してきた
ロシア軍がいよいよ覚醒してきた
2022/11/10(木) 01:15:26.72ID:3Oth7AUJ0
>>56
先日も無茶苦茶な防衛戦で
耐寒訓練と装備を備えたフィンランド国境付近配備の
精鋭はほぼ全滅しちまったからな。
彼らがまだ健在ならなんらかの手立てはあったし
そのために包囲完成前の撤退進言してたのに死守命令で犬死に。
今のロシア兵は
シャツの上に自前の迷彩服だけとかだから
凍死する可能性が高いってな。
そもそも新兵たちだって馬鹿じゃないから
必死に防寒具とか必死に用意して応召されたのに
部隊に配属されたら上官やらに銃突きつけられて
全部巻き上げられてるとかマジで酷すぎ
先日も無茶苦茶な防衛戦で
耐寒訓練と装備を備えたフィンランド国境付近配備の
精鋭はほぼ全滅しちまったからな。
彼らがまだ健在ならなんらかの手立てはあったし
そのために包囲完成前の撤退進言してたのに死守命令で犬死に。
今のロシア兵は
シャツの上に自前の迷彩服だけとかだから
凍死する可能性が高いってな。
そもそも新兵たちだって馬鹿じゃないから
必死に防寒具とか必死に用意して応召されたのに
部隊に配属されたら上官やらに銃突きつけられて
全部巻き上げられてるとかマジで酷すぎ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:15:34.15ID:quvjw7Rr0 もう転進も使えないほどロシア軍の苦境がロシア国内に伝わっている。
政府内部でも敗戦したという発言あったくらいだ。
「まだだだ、まだ負けちゃおらんよ」」を呼号して政権内の発言力を
高めようという派閥と出口戦略を探っている派閥でもめてるらしい。
政府内部でも敗戦したという発言あったくらいだ。
「まだだだ、まだ負けちゃおらんよ」」を呼号して政権内の発言力を
高めようという派閥と出口戦略を探っている派閥でもめてるらしい。
92ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:15:36.58ID:6WGPYR0b02022/11/10(木) 01:16:06.04ID:WHUVna9y0
>>84
正確に言うとロシア保安庁による恐怖独裁が崩壊するので
偽の支持率に意味がなくなる
地方部は無茶な大量死に激怒してるのでこの流れは停戦しても止まらない
プーチンは退陣せざるを得ない
シロヴィキのエネルギー利権の確保が今のプーチンには最大級の懸念
はっきり言えばウクライナなどどうでもよくなってるのが本音だ
正確に言うとロシア保安庁による恐怖独裁が崩壊するので
偽の支持率に意味がなくなる
地方部は無茶な大量死に激怒してるのでこの流れは停戦しても止まらない
プーチンは退陣せざるを得ない
シロヴィキのエネルギー利権の確保が今のプーチンには最大級の懸念
はっきり言えばウクライナなどどうでもよくなってるのが本音だ
2022/11/10(木) 01:16:18.02ID:yHD5qEeF0
ウクライナ、おめ
2022/11/10(木) 01:16:54.39ID:No+juAOt0
ヘルソンから無事撤退できたとしても、今度は東部の激戦地に送られるんやろな
2月の開戦から一度も休息できてないロシアの兵隊さんたち、大変だなあw
2月の開戦から一度も休息できてないロシアの兵隊さんたち、大変だなあw
2022/11/10(木) 01:17:01.04ID:YsGku7Ut0
ショイグの言うことには誰も従わない
2022/11/10(木) 01:17:27.77ID:mmfYEH1v0
貧乏弱国ロシアは時間がたつほどにどんどん弱くなるね
貧乏で体力ないくせに長期戦に持ち込んでるのがそもそもの間違いw
バカは長期戦だとウクライナ不利とか言ってたが、現実は真逆
もはやスコップもなくもちろん素手で穴を掘るロシア人
もちろん賃金も出ないw
貧乏で体力ないくせに長期戦に持ち込んでるのがそもそもの間違いw
バカは長期戦だとウクライナ不利とか言ってたが、現実は真逆
もはやスコップもなくもちろん素手で穴を掘るロシア人
もちろん賃金も出ないw
98ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:17:29.22ID:VUgKp8Yw0 いつ使うの、今でしょ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:17:39.17ID:9EVi9pAf0 ショイグて政治家としては人気あるけど
軍事は素人て話だよな
プーチンも素人だし軍全体の方針を
実質決めてるのはスロビキンか
軍事は素人て話だよな
プーチンも素人だし軍全体の方針を
実質決めてるのはスロビキンか
2022/11/10(木) 01:18:10.24ID:QuFigBwM0
ヘルソン市ではなくヘルソン州西岸か
2022/11/10(木) 01:18:17.65ID:dqueNEUD0
いやこれ「ヘルソンから撤退して別の方面の攻撃に充てる」とか滅茶苦茶な声明なんだよ
「ロシア領」を守らずに別の地域を攻撃するっていう糞タワケ宣言
ロシアのネット世論におけるショイグを吊るせというのはガチな要求になってきてる
「ロシア領」を守らずに別の地域を攻撃するっていう糞タワケ宣言
ロシアのネット世論におけるショイグを吊るせというのはガチな要求になってきてる
2022/11/10(木) 01:18:44.21ID:IT873o8O0
パヨク「核ガー核ガー」
2022/11/10(木) 01:19:07.05ID:mmfYEH1v0
親露の地域も国も、時間がたつほどに陥落するしロシア離れを起こすw
2022/11/10(木) 01:19:10.91ID:yHD5qEeF0
2022/11/10(木) 01:19:39.07ID:WHUVna9y0
ショイグは無能なのにプーチンに媚びてぎりぎり地位を貰ってる政治家だよ
シロヴィキの中でも本当の地位は低い
逆に言うと何の実権もないショイグが言うなら
シロヴィキ派閥の決定事項なので逆に信用できる
シロヴィキの中でも本当の地位は低い
逆に言うと何の実権もないショイグが言うなら
シロヴィキ派閥の決定事項なので逆に信用できる
2022/11/10(木) 01:19:59.31ID:7TlJtsjQ0
こりゃ核打つな
2022/11/10(木) 01:20:08.85ID:RvgPYJbi0
>>54
立て直せればね
立て直せればね
2022/11/10(木) 01:20:13.43ID:YsGku7Ut0
なぜ今撤退なのか
トランプに勝ってもらうために中間選挙までは持ちこたえたかった
トランプに勝ってもらうために中間選挙までは持ちこたえたかった
2022/11/10(木) 01:20:20.99ID:uUz/0rSw0
>>22
そりゃ、自国でも攻められて守り切れなきゃ部分的に撤退はするでしょ
そりゃ、自国でも攻められて守り切れなきゃ部分的に撤退はするでしょ
2022/11/10(木) 01:20:33.23ID:yHD5qEeF0
>>105
そりゃ有能なやつは暗殺されるか始末されるか牢獄入れられるかしてるしな
そりゃ有能なやつは暗殺されるか始末されるか牢獄入れられるかしてるしな
111ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:20:43.09ID:/PNLmgSO0 >>61
ロシア領内で核実験するだけだから報復や攻撃にはあたらない
ロシア領内で核実験するだけだから報復や攻撃にはあたらない
112ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:20:47.89ID:7ktTB9ov0 撤退するところを攻撃だな
みすみす逃がす必要はない
みすみす逃がす必要はない
113ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:20:53.22ID:ju2Fw6Zj0 フェイク
ウクライナ軍を誘い込みたいだけ
ウクライナ軍を誘い込みたいだけ
2022/11/10(木) 01:20:59.98ID:No+juAOt0
ドニプロ左岸が見えてくると、いよいよクリミアの水源が脅かされるわけやな
ロシアにとっては仕方ない撤退とは言え、戦略的な損失はかなり大きいものになるわな
ロシアにとっては仕方ない撤退とは言え、戦略的な損失はかなり大きいものになるわな
115ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:21:41.47ID:GRm1Y+HD0 併合した地域だから侵略?されれば、防衛のための核待ったなしだな。
散々ロシアは警告?したからな。
散々ロシアは警告?したからな。
2022/11/10(木) 01:22:31.46ID:YsGku7Ut0
ロシアは各地から集めた精鋭をどんだけ生き残らせることができたんだろう
117ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:22:37.78ID:HT1ctH7o0 ナポレオンやナチスに対して、ロシア(ソ連)は一旦退いて、最後には勝利している
歴史を知らないバカがロシアが負けたとか言ってんだろうなぁ
歴史を知らないバカがロシアが負けたとか言ってんだろうなぁ
2022/11/10(木) 01:22:47.16ID:J+wyA0wV0
>>101
やっぱ併合宣言は自分の首を絞める結果になったな
やっぱ併合宣言は自分の首を絞める結果になったな
119ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:23:04.61ID:KQBnAcht0 >>9
帰ったらもっと寒いだろ
帰ったらもっと寒いだろ
120ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:23:20.16ID:quvjw7Rr0 >>83
世界中の国のナショナリズムは、理屈じゃなく感情論だがこれがない国は崩壊する。
ロシア人の言い分理解するとわからんでもないよ。
ロシア人目線じゃ、ウクライナはロシアの多く出資して成立したソビエト
の遺産を多く掠め取ったみたいに見える。旧ポーランド領やら東部ウクライナ
クリミア半島など本来ロシアのもんだろと思える。
国際法全然無視した主張だけどな。まぁ、国際法なんて英米が好き勝手やって
作り出したもんだとして権威を否定するなら、有効じゃなくなるし。
世界中の国のナショナリズムは、理屈じゃなく感情論だがこれがない国は崩壊する。
ロシア人の言い分理解するとわからんでもないよ。
ロシア人目線じゃ、ウクライナはロシアの多く出資して成立したソビエト
の遺産を多く掠め取ったみたいに見える。旧ポーランド領やら東部ウクライナ
クリミア半島など本来ロシアのもんだろと思える。
国際法全然無視した主張だけどな。まぁ、国際法なんて英米が好き勝手やって
作り出したもんだとして権威を否定するなら、有効じゃなくなるし。
2022/11/10(木) 01:23:20.34ID:WHUVna9y0
ロシアから水の陸路搬送を含めても水の供給量は半減するので
市民生活じたいを大幅に減らさないといけない
逆に言うと単に軍事基地を維持するだけならヘルソンなしでもぎりぎり維持できる
クリミアを防衛ラインにして後退する気だろ
市民生活じたいを大幅に減らさないといけない
逆に言うと単に軍事基地を維持するだけならヘルソンなしでもぎりぎり維持できる
クリミアを防衛ラインにして後退する気だろ
2022/11/10(木) 01:23:44.48ID:hA/1qcha0
攻める側が気づいたら防衛とか露助情けないなw
123ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:24:06.49ID:9EVi9pAf0 地図見たらそりゃドニプロ川で線引くやろて感じではあるけど
そう言うのが通用しない国内世論という事かねえ
そう言うのが通用しない国内世論という事かねえ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:24:06.52ID:ju2Fw6Zj0 こんな重大な決定を国防相が発表してるのがクソ
プーチンは何してんだよ
自分は撤退判断は下してませんってか?
ふざけんな
プーチンは何してんだよ
自分は撤退判断は下してませんってか?
ふざけんな
2022/11/10(木) 01:24:12.21ID:ns5rXlRi0
ざまあ
滅べ露助
滅べ露助
126ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:24:29.04ID:wyVwRpcP0 >>117
馬鹿はアメリカのレンドリース法のおかげでソ連が勝った事知らないんだなw
馬鹿はアメリカのレンドリース法のおかげでソ連が勝った事知らないんだなw
2022/11/10(木) 01:24:30.04ID:3skJik6V0
国営放送の話を鵜呑みにはできませんよ
なんらかの理由があってこのような報道したと考えるのが正です
なんらかの理由があってこのような報道したと考えるのが正です
128ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:24:36.56ID:RD53EsZ40 帰れ帰れ!
129ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:24:56.53ID:6gmqMJHp0 撤退地域には州都ヘルソンが含まれる…
2022/11/10(木) 01:25:05.68ID:SFFNe56n0
>>117
クトゥーゾフやジューコフが居たらね
クトゥーゾフやジューコフが居たらね
2022/11/10(木) 01:25:23.96ID:IT873o8O0
2022/11/10(木) 01:25:40.10ID:No+juAOt0
突然現実を見せつけられてパニック状態の珍露派www
2022/11/10(木) 01:26:16.86ID:GUu7LkkV0
陸の孤島クリミアは大丈夫か?w
134ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:26:18.81ID:9EVi9pAf0 >>117
つっても今回はウクライナ側が地元民な訳で…
つっても今回はウクライナ側が地元民な訳で…
135ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:26:19.69ID:6WGPYR0b0 ロシアって軍事大国じゃなくて、憲兵とか外国への調略とかスパイ活動とかで成り立ってたんだな
2022/11/10(木) 01:26:25.24ID:r0Fd4RDj0
だっっっっさ
2022/11/10(木) 01:26:32.32ID:NAv/b+R60
ロヒア酔わすぎ
2022/11/10(木) 01:26:38.45ID:WHUVna9y0
2022/11/10(木) 01:26:38.64ID:uUz/0rSw0
>>90
前半がよくわからん
前半がよくわからん
2022/11/10(木) 01:27:01.21ID:Zq0GAT/C0
ゼレンスキーが停戦条件を
ハッキリと言わなかったのが全てだよ。
クリミアまで取り返せれると
踏んでるし実行するだろう。
それぐらいロシアの敗北は決定してる。
ハッキリと言わなかったのが全てだよ。
クリミアまで取り返せれると
踏んでるし実行するだろう。
それぐらいロシアの敗北は決定してる。
141ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:27:09.15ID:HT1ctH7o0 >>126
勝手な決めつけで、そんな感想持っちゃう人もいるんだろうなぁ
勝手な決めつけで、そんな感想持っちゃう人もいるんだろうなぁ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:27:10.44ID:uBynIXRx0 おやおやおや、自国領土から撤退しちゃあかんでしょう?
2022/11/10(木) 01:27:56.78ID:dqueNEUD0
>>124
というかプーチンはヘルソンから「一般市民」を退避させろと命令した
その理由は戦闘地域になるので一般人が巻き込まれるべきではないからだ
それを戦いもせずに明け渡すなど矛盾しているし許されない
というかプーチンはヘルソンから「一般市民」を退避させろと命令した
その理由は戦闘地域になるので一般人が巻き込まれるべきではないからだ
それを戦いもせずに明け渡すなど矛盾しているし許されない
144ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:28:02.42ID:AsE0Won70 まるで次々と南洋の島々を奪還される某帝国の末路のようだ
2022/11/10(木) 01:28:08.10ID:Zq0GAT/C0
2022/11/10(木) 01:28:11.82ID:QKrxDqpT0
核を使うときが迫ってるから自軍を撤退させるだけなんだよなぁ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:28:19.62ID:KAmdQEH70 トランプおやびんが説得してプーサンも納得して
終了だな
このシナリオやわ
終了だな
このシナリオやわ
2022/11/10(木) 01:28:25.79ID:No+juAOt0
人類の平和のためにロシアという国は最早存在することが許されないのだよ
149ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:28:33.65ID:Xw674Vx20 これから冬が来て補給がますます大変になるから
致命的な打撃を受ける前に逃げるって事だろ
これで川向こうの補給に苦労する事はなくなったし
兵力を転戦できるからある意味合理的な判断だと言える
致命的な打撃を受ける前に逃げるって事だろ
これで川向こうの補給に苦労する事はなくなったし
兵力を転戦できるからある意味合理的な判断だと言える
2022/11/10(木) 01:28:33.88ID:uUz/0rSw0
151ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:28:45.29ID:HT1ctH7o0 >>131
歴史を知らないバカが見事に刺さっちゃって、発狂してるんだろうなぁw
歴史を知らないバカが見事に刺さっちゃって、発狂してるんだろうなぁw
2022/11/10(木) 01:29:04.20ID:w9r/tsZ00
これマジで戦術核使って更地にする気だろうな…
153ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:29:10.74ID:ju2Fw6Zj0 大々的にロシアに編入したと言ってたのは何だったんだよ
ロシアでは領土割譲は憲法で禁止されていたはずだろ
俺がロシア人なら激怒するわ
ロシアでは領土割譲は憲法で禁止されていたはずだろ
俺がロシア人なら激怒するわ
2022/11/10(木) 01:29:16.94ID:w9o1d04u0
州都陥落かよー併合したばかりなのに…
2022/11/10(木) 01:29:41.54ID:RvgPYJbi0
156ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:29:59.09ID:HT1ctH7o0 >>134
住民投票のニュースも知らないレベルなんだろうなぁ
住民投票のニュースも知らないレベルなんだろうなぁ
2022/11/10(木) 01:30:17.52ID:mysmGWsf0
2022/11/10(木) 01:30:25.47ID:7MjSrEcI0
リムルテンペストならロシアを一瞬で陥落させられそう
2022/11/10(木) 01:31:02.94ID:IT873o8O0
160ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:31:16.58ID:OgZEciPA0 >>153
ムネオドンマイ
ムネオドンマイ
161ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:31:42.82ID:HT1ctH7o0 >>145
そんな風に都合のいい妄想して、必死で悔しさを紛らわしてるんだろうなぁ
そんな風に都合のいい妄想して、必死で悔しさを紛らわしてるんだろうなぁ
2022/11/10(木) 01:31:43.05ID:XQgfG6bk0
2022/11/10(木) 01:32:14.33ID:mUuvH6qb0
戦争終了?
164ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:32:18.22ID:9EVi9pAf02022/11/10(木) 01:33:05.21ID:r4OQ2en90
>>156
住民投票の結果とか完全にロシア側のデッチ上げなのプーチンですら認めてるのに何言ってるの?お前
住民投票の結果とか完全にロシア側のデッチ上げなのプーチンですら認めてるのに何言ってるの?お前
166ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:33:29.65ID:utukpvb90 核使うからだろ
2022/11/10(木) 01:33:48.43ID:op5ugruT0
あんだけ冬将軍とか調子乗ってたのに
完全にブーメランで笑う
完全にブーメランで笑う
168ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:33:53.94ID:GRm1Y+HD0 いよいよだな
2022/11/10(木) 01:33:55.11ID:NYAIjNgq0
170ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:34:09.28ID:HT1ctH7o0 >>155
えっと、ロシアが最後に勝利した事実は、理解できたってことでいいのかなぁ?w
えっと、ロシアが最後に勝利した事実は、理解できたってことでいいのかなぁ?w
2022/11/10(木) 01:34:10.15ID:DISoeBSx0
>>166
核ガーはもう一部のバカしか言わなくなった
核ガーはもう一部のバカしか言わなくなった
172ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:34:30.48ID:Xw674Vx20 市街戦のためヘルソンに立て籠もる部隊は残してるんじゃないのか?
ヘルソン州の広い範囲を守り補給するのは大変だが
対岸のヘルソン市に立て籠もるくらいはできるっしょ
ヘルソン州の広い範囲を守り補給するのは大変だが
対岸のヘルソン市に立て籠もるくらいはできるっしょ
2022/11/10(木) 01:34:33.05ID:J+wyA0wV0
>>166
プーチンもう日和ってて核使う気無いよ
プーチンもう日和ってて核使う気無いよ
2022/11/10(木) 01:34:42.60ID:nGNPzvI20
まあ、想定通り
ロシアは壊滅するまでヘルソン市を篭らないのは正解。
南部はこのままウクライナがドニエプル川渡れないまま睨み合いで来年に持ち越し、そのまま停戦ラインになるまでありそうだな。
ロシアは壊滅するまでヘルソン市を篭らないのは正解。
南部はこのままウクライナがドニエプル川渡れないまま睨み合いで来年に持ち越し、そのまま停戦ラインになるまでありそうだな。
175ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:34:42.98ID:MDi/Cxog0 併合した”自国領土”を敵に献上する形になっちゃうけど、プーチンそれでええんか?
核撃たなくてええのんか?
吐いた唾飲むなや。
核撃たなくてええのんか?
吐いた唾飲むなや。
2022/11/10(木) 01:34:48.28ID:3skJik6V0
>>120
元々同じ国の土地なのに今の政権がヨーロッパ志向だからといってNATOというロシア絶対殺す同盟に加盟しようとしたらそりゃ怒るわな
しかもその理由がどうやら欧米がウクライナの資源が欲しいらしいと思い込んだのならウクライナの目を覚まさなきゃならんと思うのは当然のこと
ただやっぱり軍事侵攻初日に空港で特殊部隊が全滅してゼレンスキー政権を目標の日程内に転覆できなかった時点で一旦引いて国境付近で小競り合いの戦闘する程度にしたままであとは停戦交渉なりするべきだった
なんで転戦することにしたんだか今持って不明
元々同じ国の土地なのに今の政権がヨーロッパ志向だからといってNATOというロシア絶対殺す同盟に加盟しようとしたらそりゃ怒るわな
しかもその理由がどうやら欧米がウクライナの資源が欲しいらしいと思い込んだのならウクライナの目を覚まさなきゃならんと思うのは当然のこと
ただやっぱり軍事侵攻初日に空港で特殊部隊が全滅してゼレンスキー政権を目標の日程内に転覆できなかった時点で一旦引いて国境付近で小競り合いの戦闘する程度にしたままであとは停戦交渉なりするべきだった
なんで転戦することにしたんだか今持って不明
177ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:34:59.98ID:jrgMSmDk0178ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:35:35.58ID:9X77vKeL0 敗北宣言?
2022/11/10(木) 01:35:36.09ID:XQgfG6bk0
防寒具もないロシア軍の負けw
2022/11/10(木) 01:35:37.97ID:dqueNEUD0
「右岸を切り捨てて左岸に集めた方が防衛しやすい」
これは事実だが、それはロシア領と宣言した後では許されない「領土の売り渡し」にあたる
スロビキンもショイグも下手すればプーチンも政治的に追い込まれる
これは事実だが、それはロシア領と宣言した後では許されない「領土の売り渡し」にあたる
スロビキンもショイグも下手すればプーチンも政治的に追い込まれる
2022/11/10(木) 01:35:47.16ID:LFG1JENt0
そもそもロシア兵は倒す相手間違えてるぞ
2022/11/10(木) 01:35:57.10ID:mthxFuOI0
特別軍事作戦とやらは順調そうですね
2022/11/10(木) 01:35:58.20ID:dnYuqPhC0
>>90
ロシア語読めるの?動員兵の装備を脅し取るってどこ情報?
ロシア語読めるの?動員兵の装備を脅し取るってどこ情報?
184ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:36:45.54ID:8JNqPdr402022/11/10(木) 01:36:46.67ID:dUOE8dDi0
転進といえ
2022/11/10(木) 01:36:48.55ID:u18JBOYj0
撤退決まったから強盗してたんか
2022/11/10(木) 01:36:51.03ID:XQgfG6bk0
>>182
NATOを相手にした戦争だって、プーチンはゲロったw
NATOを相手にした戦争だって、プーチンはゲロったw
188ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:37:13.65ID:0ThTPRBi0 >>28
日本じゃあるまいしwww
日本じゃあるまいしwww
189ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:37:36.64ID:6gmqMJHp0190ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:37:38.54ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 01:38:13.50ID:Df/15MMk0
2022/11/10(木) 01:38:45.41ID:3skJik6V0
>>157
日本人はアメリカナイズされてるから敵は身勝手で一般には受け入れがたい善意か精神が崩壊したかただ純粋な悪意しかないと思い込んでるフシがあるけど
殆どの場合それぞれの立場でそれぞれの正義や信義の上で行動してるんだわ
日本人はアメリカナイズされてるから敵は身勝手で一般には受け入れがたい善意か精神が崩壊したかただ純粋な悪意しかないと思い込んでるフシがあるけど
殆どの場合それぞれの立場でそれぞれの正義や信義の上で行動してるんだわ
2022/11/10(木) 01:38:46.93ID:AZJxUQSE0
もう地上戦で削り合いする気力が双方になさそう
露は待遇悪いしウは攻め込んだら電気と水やられるんじゃなー
露は待遇悪いしウは攻め込んだら電気と水やられるんじゃなー
194ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:38:57.28ID:bGcgpnWV0 米軍機 ロシア軍基地付近でチ●コの形を描くように飛行する
https://twitter.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1587858072021921793
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1587858072021921793
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/10(木) 01:39:01.20ID:dqueNEUD0
逆に普段は強気な発言一辺倒のウクライナ側が
「まだコメントする段階ではない」と及び腰になってる
あまりにも信じられない意味の分からない撤退なので罠だと疑っている
「まだコメントする段階ではない」と及び腰になってる
あまりにも信じられない意味の分からない撤退なので罠だと疑っている
2022/11/10(木) 01:39:23.64ID:gPwa69980
報告によると、ロシア人はヘルソン戦線の最前線での位置を放棄しています。
グラントは、彼らが塹壕にダグアウトを爆破し(写真2)、兵士を模したマネキン(写真3)を残したと言います.
https://twitter.com/Archer83Able/status/1590340026696871938
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
グラントは、彼らが塹壕にダグアウトを爆破し(写真2)、兵士を模したマネキン(写真3)を残したと言います.
https://twitter.com/Archer83Able/status/1590340026696871938
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/10(木) 01:39:38.53ID:ydQdD3230
ウクライナは追撃したいところだが、
春まで膠着するか
春まで膠着するか
198ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:39:53.49ID:xOv3ipM60 >>97
で、いつになったら狂ったインフレは収まるのかね?
で、いつになったら狂ったインフレは収まるのかね?
2022/11/10(木) 01:40:22.48ID:+s8f0IgI0
ちゃんと計画を立てないことと、守るべき民を兵器として使ったこと、一般人を平気で殺戮する非情さ、本当にお前王なのかプーチン
200ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:40:23.36ID:0ThTPRBi02022/11/10(木) 01:40:28.32ID:gPwa69980
ロシア外務省のザハロワ報道官は、「ロシア連邦は、現在進行中の現実を考慮して、ウクライナと交渉する用意がある」と述べた。
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1590339761210023938
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1590339761210023938
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
202ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:40:39.37ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 01:41:03.45ID:0kTJFfop0
今後はロシアがヘルソンを砲撃し放題だな
2022/11/10(木) 01:41:03.69ID:G3+KjgS60
これロシアに協力してたやつ粛清されるパターンやろw
205ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:41:06.74ID:jEczdXs30 またロシアが負けたのか
206くろもん ◆IrmWJHGPjM
2022/11/10(木) 01:41:25.39ID:xrYw/cXl0 とうとうヘルソン市奪還か。ようやった。
2022/11/10(木) 01:41:41.65ID:DUNus6cI0
このタイミングってことは中間選挙見て諦めたんだろうね
208ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:41:44.14ID:ChHbPhfH0 次はクリミアだ
209ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:41:47.62ID:IFd0M2pt0 プーチンはトランプ勝利まで持久戦覚悟
ウクライナは米国の援助がなくなって敗退だよ
ウクライナは米国の援助がなくなって敗退だよ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:41:54.32ID:Xw674Vx20 ヘルソンにはダム破壊の危険があり
ノバカホフカのダムを破壊されたら一面水浸しになって
右岸が孤立し補給も難しくなってロ軍が壊滅する
逆に、ロ軍がダムをぶっ壊したらヘルソン市に入ったウ軍や
対岸に渡ったウ軍が孤立する事になる
まあ難しい立地にある街だわな
ノバカホフカのダムを破壊されたら一面水浸しになって
右岸が孤立し補給も難しくなってロ軍が壊滅する
逆に、ロ軍がダムをぶっ壊したらヘルソン市に入ったウ軍や
対岸に渡ったウ軍が孤立する事になる
まあ難しい立地にある街だわな
2022/11/10(木) 01:41:55.85ID:0kTJFfop0
212ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:42:03.70ID:893ElRhS0 さっさと全軍撤退してください。
おバカなロシアは「ナチスが戦争を始め」「戦争によってナチスを撃退した。」としか思ってないのかもしれないけど
「戦争がナチスを生み出した」という側面も認識しなければいけない。
このような愚かな戦争を長引かせれば長引かせるほど
ナチスよりもっと恐ろしい勢力が出てきて、取り返しのつかないことになる。
おバカなロシアは「ナチスが戦争を始め」「戦争によってナチスを撃退した。」としか思ってないのかもしれないけど
「戦争がナチスを生み出した」という側面も認識しなければいけない。
このような愚かな戦争を長引かせれば長引かせるほど
ナチスよりもっと恐ろしい勢力が出てきて、取り返しのつかないことになる。
2022/11/10(木) 01:42:12.52ID:JMKdQS0E0
踏み潰されろクソロシアが…苦しんでシネ
214ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:42:27.59ID:HT1ctH7o0215!ninja
2022/11/10(木) 01:42:41.88ID:G/NkuMNf0 ようやくまともな戦術眼持った将軍がロシアにもいたようだが
プーチンに直ぐクビにされそうだ
プーチンに直ぐクビにされそうだ
2022/11/10(木) 01:42:41.88ID:YZ5+3VMI0
217ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:42:46.36ID:0ThTPRBi02022/11/10(木) 01:42:50.23ID:4LD8Dyi70
Yahoo!プッシュ通知速報出すほどのニュース?
2022/11/10(木) 01:42:50.85ID:AZJxUQSE0
>>45
そんなにスレ早くないw
そんなにスレ早くないw
2022/11/10(木) 01:43:02.05ID:SFFNe56n0
これ撤退してきて装備を失って疲労した部隊を迂闊に東の前線に置いたりしたらやばくね?
2022/11/10(木) 01:43:11.10ID:+s8f0IgI0
>>215
王の器ではないということだなプーチンは
王の器ではないということだなプーチンは
222ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:43:18.96ID:aQYf+nSR0 >>1
次はクリミアから撤退か?w
次はクリミアから撤退か?w
223ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:43:21.52ID:utukpvb90 とっとと核使うのか使わないのかハッキリしろや
2022/11/10(木) 01:43:21.89ID:dqueNEUD0
スロビキンという禿げが人類最悪のクソ無能ではないなら
ウクライナ軍がヘルソン市に入った後に徹底した砲撃と戦略爆撃で根こそぎ皆殺しにする
クソ無能なら指をくわえて見ている
この二択に食いついていいのか、逆にウクライナ側が戸惑ってる
ウクライナ軍がヘルソン市に入った後に徹底した砲撃と戦略爆撃で根こそぎ皆殺しにする
クソ無能なら指をくわえて見ている
この二択に食いついていいのか、逆にウクライナ側が戸惑ってる
2022/11/10(木) 01:43:31.81ID:LFG1JENt0
>>45
生きろ!
生きろ!
2022/11/10(木) 01:43:42.99ID:y3Yvn8zw0
プーチン大丈夫か?
やはりその死に様ライブで流してもらえるかもよ
やはりその死に様ライブで流してもらえるかもよ
2022/11/10(木) 01:43:50.46ID:XQgfG6bk0
>>202
選挙をした連中が撤退しちゃったから、ウクライナ軍も笑ってるんやでw
選挙をした連中が撤退しちゃったから、ウクライナ軍も笑ってるんやでw
2022/11/10(木) 01:43:57.40ID:+s8f0IgI0
>>45
おまえ、ポッキー食べるか?
おまえ、ポッキー食べるか?
229ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:44:05.36ID:wyVwRpcP0 >>117
馬鹿はアメリカのレンドリース法のおかげでソ連が勝った事知らないんだなw
馬鹿はアメリカのレンドリース法のおかげでソ連が勝った事知らないんだなw
230ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:44:21.36ID:HT1ctH7o0 >>216
統一キチガイ信者って、ナザレンコのことかw
統一キチガイ信者って、ナザレンコのことかw
2022/11/10(木) 01:44:39.75ID:AZJxUQSE0
>>209
2年もやるのか
2年もやるのか
2022/11/10(木) 01:44:52.34ID:3skJik6V0
>>195
国営放送がネガティブな決定をわざわざリアルタイムに報道する場合必ずなにか裏があると考えるのは当然ですよ
国営放送がネガティブな決定をわざわざリアルタイムに報道する場合必ずなにか裏があると考えるのは当然ですよ
233ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:45:01.81ID:Hsc+I1Hp0 クリミアと千島・樺太から撤退するまでがゴール
2022/11/10(木) 01:45:14.24ID:hZXuZia00
どうせ嘘だろw
2022/11/10(木) 01:45:26.87ID:jEczdXs30
ウクライナのクリミア奪取も現実味を帯びてきた
236ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:45:44.31ID:HT1ctH7o0237ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:45:46.74ID:wyVwRpcP0 >>200
落ち着くわけねーだろ負け続けの雑魚ロシアが
落ち着くわけねーだろ負け続けの雑魚ロシアが
2022/11/10(木) 01:45:50.38ID:nhT9kXra0
かつてほぼ子分同然だったウクライナにボコボコにされるとかロシアのプライドずたぼろだな
239ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:45:55.54ID:utukpvb90 カクツカエ
カクツカエ
カクツカエ
カクツカエ
カクツカエ
カクツカエ
カクツカエ
カクツカエ
カクツカエ
カクツカエ
カクツカエ
カクツカエ
カクツカエ
240ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:46:00.18ID:xOv3ipM602022/11/10(木) 01:46:08.26ID:No+juAOt0
歴史を振り返るならば、現状は大祖国戦争(笑)よりもフィンランドとの冬戦争の方が近いだろう
242ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:46:26.45ID:utukpvb90 核兵器あるのみ
2022/11/10(木) 01:46:28.45ID:+s8f0IgI0
>>239
使ったら最後と思えよ
使ったら最後と思えよ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:46:30.81ID:7UBV80ix0 プーチン「君は6000℃の温度に耐えられるか?アイスチャレンジならぬ
熱風チャレンジ」
🚀
熱風チャレンジ」
🚀
2022/11/10(木) 01:46:32.30ID:NF2qHIEJ0
>>11
クリミア半島の水源はドニエプル川の東岸からだからギリギリセーフ
クリミア半島の水源はドニエプル川の東岸からだからギリギリセーフ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:46:40.72ID:Ou848rUx0 自国領を侵略された訳だから核を使う名分は出来たな
2022/11/10(木) 01:46:41.43ID:S3lW8Zfy0
正直すぎて逆に怖いんだけど…
2022/11/10(木) 01:46:51.13ID:NxgEUVIs0
モスクワも放棄しとけ
2022/11/10(木) 01:46:58.97ID:y3Yvn8zw0
>>239
アメリカよりEUの方が思ってる
アメリカよりEUの方が思ってる
250ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:47:08.62ID:9EVi9pAf0 スロビキンがこれで失脚したりしたら
マジでカディロフが軍トップとか有りそうでカオス
マジでカディロフが軍トップとか有りそうでカオス
251ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:47:12.10ID:ed9Hqu9H0 反日在日嫌儲左翼また負けたのか
252ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:47:17.49ID:HT1ctH7o0 >>229
勝手な決めつけで感想を繰り返すしかできない、壊れたレコードになっちゃったかww
勝手な決めつけで感想を繰り返すしかできない、壊れたレコードになっちゃったかww
253ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:47:30.93ID:utukpvb90 >>243
アァ、ミンナキエルカラナ
アァ、ミンナキエルカラナ
254ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:47:30.99ID:0ThTPRBi0 >>237
4月に話してた作戦の第二段階の目的がクリミアへの陸橋の確保なんだよね。
これが完成形に近付いたことになる。
https://www.afpbb.com/articles/-/3401656?cx_amp=all&act=all
【4月22日 AFP】ロシア軍は、ウクライナの東部および南部の完全制圧を目標にしていくと、ロシアメディアが22日、軍高官の話として伝えた。ロシアは前日、南東部マリウポリ(Mariupol)を「解放」したと発表していた。
現地通信社によると、この軍高官は「特別作戦の第2段階の開始以降、ロシア軍の任務の一つはウクライナのドンバス(Donbas)地方および南部の完全制圧を達成することにある」と明かし、これにより2014年にロシアが併合したクリミア(Crimea)半島まで「陸続きの回廊ができる」と述べたとされる。
4月に話してた作戦の第二段階の目的がクリミアへの陸橋の確保なんだよね。
これが完成形に近付いたことになる。
https://www.afpbb.com/articles/-/3401656?cx_amp=all&act=all
【4月22日 AFP】ロシア軍は、ウクライナの東部および南部の完全制圧を目標にしていくと、ロシアメディアが22日、軍高官の話として伝えた。ロシアは前日、南東部マリウポリ(Mariupol)を「解放」したと発表していた。
現地通信社によると、この軍高官は「特別作戦の第2段階の開始以降、ロシア軍の任務の一つはウクライナのドンバス(Donbas)地方および南部の完全制圧を達成することにある」と明かし、これにより2014年にロシアが併合したクリミア(Crimea)半島まで「陸続きの回廊ができる」と述べたとされる。
2022/11/10(木) 01:47:34.80ID:AZJxUQSE0
攻め込んだら核じゃなくても何がありそうだよな
なんか特殊な爆弾のやつとか化学兵器とかな
なんか特殊な爆弾のやつとか化学兵器とかな
2022/11/10(木) 01:47:44.13ID:dqueNEUD0
ウクライナのミハイロ・ポドリャク大統領府の顧問は、ドニエプル川右岸からのロシア軍の撤退について話すのは時期尚早だと述べた。
彼はロイターへのコメントでこう述べた。
「ウクライナの旗がヘルソン上空を飛んでいない限り、ロシア軍の撤退について話す意味はない」と同局はポドリャクの発言を引用した。
ストラナが書いたように、今日、国防省の主要情報局の代表であるヴァディム・スキビツキーは、
近い将来にヘルソンの釈放を期待すべきではないことを明らかにしました。
「ヘルソンを取り戻すには時間がかかるだろう」と彼はラ・レプブリカとのインタビューで語った。
彼によると、この都市は 30,000 から 50,000 人のロシア兵によって守られており、「一部の人々が考えるように、彼らはまったく後退していません」。
一方、ウクライナのロシア軍司令官であるセルゲイ・スロヴィキンは、ロシア国防大臣セルゲイ・ショイグがドニエプル川の左岸、
つまりヘルソンと右岸のヘルソン地域全体から軍隊を撤退させることを提案した。
国防大臣は その提案に同意し、軍の命を救うためにロシア軍にドニエプル川の西岸から撤退するよう命じました。
彼はロイターへのコメントでこう述べた。
「ウクライナの旗がヘルソン上空を飛んでいない限り、ロシア軍の撤退について話す意味はない」と同局はポドリャクの発言を引用した。
ストラナが書いたように、今日、国防省の主要情報局の代表であるヴァディム・スキビツキーは、
近い将来にヘルソンの釈放を期待すべきではないことを明らかにしました。
「ヘルソンを取り戻すには時間がかかるだろう」と彼はラ・レプブリカとのインタビューで語った。
彼によると、この都市は 30,000 から 50,000 人のロシア兵によって守られており、「一部の人々が考えるように、彼らはまったく後退していません」。
一方、ウクライナのロシア軍司令官であるセルゲイ・スロヴィキンは、ロシア国防大臣セルゲイ・ショイグがドニエプル川の左岸、
つまりヘルソンと右岸のヘルソン地域全体から軍隊を撤退させることを提案した。
国防大臣は その提案に同意し、軍の命を救うためにロシア軍にドニエプル川の西岸から撤退するよう命じました。
257ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:47:54.41ID:Xw674Vx20 今度はウ軍がドニエプル河を渡河して補給する番になったってこと
2022/11/10(木) 01:47:54.76ID:XQgfG6bk0
2022/11/10(木) 01:48:00.47ID:nGNPzvI20
住民逃さずドンパチ始まってから人道回廊ガーとか人間の盾作戦やってたウクライナに比べたら
事前にヘルソン市から住民逃したロシアは良心的やな
事前にヘルソン市から住民逃したロシアは良心的やな
2022/11/10(木) 01:48:40.88ID:2MThT0Aj0
プーチン追い詰めるのはいいけど落としどころのタイミングが狂うと無駄にたくさんの人が死んじゃうよ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:48:44.44ID:cjwb9IZq0 中間選挙の結果出た途端撤退してて草
何を期待してたんだwwwwwwww
何を期待してたんだwwwwwwww
2022/11/10(木) 01:48:44.69ID:G+DppIfw0
橋もないのにどうやって撤退するんだ?
ウクライナ軍だってみすみす逃がす気ないだろうし、渡河中に狙われそう
ウクライナ軍だってみすみす逃がす気ないだろうし、渡河中に狙われそう
2022/11/10(木) 01:48:54.47ID:tGuJ9xjI0
ださっ 総崩れやんけ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:48:59.42ID:ed9Hqu9H0 嫌儲無職が応援する国はだいたい負ける
Kの法則
Kの法則
2022/11/10(木) 01:49:08.67ID:+s8f0IgI0
>>253
いや、そうじゃない
いや、そうじゃない
2022/11/10(木) 01:49:09.03ID:dqueNEUD0
ここ数週間、ウクライナ側がヘルソンを取り戻すのはもはや極めて困難だと認めてた
その流れでのこの自滅撤退
あまりにも意味が分からな過ぎてウクライナ側が戸惑ってる
その流れでのこの自滅撤退
あまりにも意味が分からな過ぎてウクライナ側が戸惑ってる
267ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:49:47.42ID:MTBizvwO0 膠着状態になりそうだなあ
2022/11/10(木) 01:49:50.41ID:73H5Migt0
つうかもう橋落としちゃったらしいが
残ってるのは肉壁の動員兵だけじゃね
残ってるのは肉壁の動員兵だけじゃね
2022/11/10(木) 01:49:53.13ID:AZJxUQSE0
>>240
今のうちに食いたいもの食っておくかな
今のうちに食いたいもの食っておくかな
2022/11/10(木) 01:50:37.20ID:thFo/0yD0
早くプーチンとムッソリーニみたいに
民衆の手で広場に吊るされればいいのにな
ロシアのせいでヨーカドーの冷凍の白身魚フライが消えてん
民衆の手で広場に吊るされればいいのにな
ロシアのせいでヨーカドーの冷凍の白身魚フライが消えてん
2022/11/10(木) 01:50:59.13ID:qpl7mVVi0
2022/11/10(木) 01:51:15.64ID:AZJxUQSE0
>>261
おやびんによる弾劾かなw
おやびんによる弾劾かなw
273ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:51:27.03ID:0ThTPRBi0274ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:51:49.10ID:cjwb9IZq0 そして先に逃げてたヘルソン行政副長官が謎の事故で死ぬのであった
275ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:51:49.18ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 01:52:37.16ID:XQgfG6bk0
2022/11/10(木) 01:52:47.00ID:PFnRbeA70
>>232
特にロシアはなw
特にロシアはなw
2022/11/10(木) 01:53:06.17ID:KYu1AnGh0
ロシア遁走w飯うま過ぎるwww
279ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:53:19.70ID:0ThTPRBi0280ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:54:21.35ID:7UBV80ix0 北朝鮮が怒りの短小連発ありそうだなw
281ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:54:26.39ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 01:54:49.36ID:yLPw0OkN0
>>280
それ思った
それ思った
2022/11/10(木) 01:55:02.42ID:XQgfG6bk0
>>281
馬鹿だから理解できないんだなw
馬鹿だから理解できないんだなw
284ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:55:29.49ID:KPcGk1a30285ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:56:37.27ID:893ElRhS02022/11/10(木) 01:56:41.25ID:qLY86BPM0
罠だろ
戦略的撤退
戦略的撤退
2022/11/10(木) 01:56:42.10ID:XQgfG6bk0
>>284
露助ももう戦力のストックが底を突いたからなあ
露助ももう戦力のストックが底を突いたからなあ
2022/11/10(木) 01:56:42.74ID:3skJik6V0
既にNATOはロシアに対して「核使って人的被害出たら即参入して通常兵器でボコるから」って伝えてるらしいからロシアも核は使わんでしょ
それが事実かは知らんけど確かにブーチンやラブロフの核使用に関する発言があるときから唐突にトーンダウンしてるし
汚い爆弾云々といってウクライナと欧米の離間策に出たりしてたから何らかあったのは間違いないと思う
それが事実かは知らんけど確かにブーチンやラブロフの核使用に関する発言があるときから唐突にトーンダウンしてるし
汚い爆弾云々といってウクライナと欧米の離間策に出たりしてたから何らかあったのは間違いないと思う
289ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:56:55.89ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 01:57:36.09ID:ubMzuIg50
東部戦線最後の防衛ライン
通称ワグネルラインで防衛を固める
って思ってるんだろうけどただのコンクリート置いてあるだけのラインにそこまで価値があるとは思えんよなww
なんだよ竜の歯ってw
通称ワグネルラインで防衛を固める
って思ってるんだろうけどただのコンクリート置いてあるだけのラインにそこまで価値があるとは思えんよなww
なんだよ竜の歯ってw
2022/11/10(木) 01:57:50.74ID:XQgfG6bk0
2022/11/10(木) 01:57:59.82ID:GWyPGZEc0
これで現場は完全に膠着状態に入るだろ
流石のウクライナも川を越えて突っ込んだりしないだろうからな
ってことで
今後の戦いの行方を決定するのは西の経済状態です
プーチンもゼレンスキーもテレビのニュース見るだけの人になりました
流石のウクライナも川を越えて突っ込んだりしないだろうからな
ってことで
今後の戦いの行方を決定するのは西の経済状態です
プーチンもゼレンスキーもテレビのニュース見るだけの人になりました
293ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:58:09.77ID:dcvL1/B/0 冬になったら戦線が停滞するというのは何だったのか
どんどん負けてるロシアw
どんどん負けてるロシアw
2022/11/10(木) 01:58:36.58ID:yLPw0OkN0
>>266
ヘルソンをロシア領としたとこで撤退し、ウクライナが取り戻そうとしたら、侵略してきた扱いして核…とかかね
ヘルソンをロシア領としたとこで撤退し、ウクライナが取り戻そうとしたら、侵略してきた扱いして核…とかかね
295ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:58:50.68ID:HT1ctH7o0296ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:58:52.16ID:0ThTPRBi0 >>285
いきなりウクライナがドンバスに攻め込んでくるからだろ。
いきなりウクライナがドンバスに攻め込んでくるからだろ。
297ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 01:58:52.35ID:MDi/Cxog02022/11/10(木) 01:58:55.98ID:LDj0BGE30
ダム破壊を考慮して、ロシア軍は被害を少なく
ウクライナ軍に効果的にダメージを与えるような配置に後退したんじゃないかと思うわ
原発もメルトダウンするだろうしな
勝ち筋とか倫理とかいまのロシアは考えて無さそうだし
ウクライナ軍に効果的にダメージを与えるような配置に後退したんじゃないかと思うわ
原発もメルトダウンするだろうしな
勝ち筋とか倫理とかいまのロシアは考えて無さそうだし
2022/11/10(木) 01:59:32.78ID:ubMzuIg50
約一名痛々しいアホが頑張ってるけど
さすがにスルーしろよ
さすがにスルーしろよ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:01:38.33ID:Xw674Vx20 ヘルソンやノバカホフカなど市街地を要塞化して立て籠もり
重砲や長射程の兵器は対岸に配置してそこから砲撃するんだろ
スターリングラードの戦いみたいに
対岸から援護射撃を受ける2~3万人が立て籠もる市街地を落とすには相当な損害が必要になる
ウ軍も市街地突入を躊躇して膠着状態になるんじゃないの
重砲や長射程の兵器は対岸に配置してそこから砲撃するんだろ
スターリングラードの戦いみたいに
対岸から援護射撃を受ける2~3万人が立て籠もる市街地を落とすには相当な損害が必要になる
ウ軍も市街地突入を躊躇して膠着状態になるんじゃないの
2022/11/10(木) 02:02:16.88ID:6VQ/n8np0
砲撃範囲にある渡河を含めた撤退戦なんてどれだけ死ぬか分からないぐらい大変だぞ?
302ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:02:45.93ID:0ThTPRBi0 >>301
もう殆ど終わってるっつうの。
もう殆ど終わってるっつうの。
2022/11/10(木) 02:03:05.97ID:0kTJFfop0
2022/11/10(木) 02:03:24.11ID:mysmGWsf0
戦争はそれぞれに正義があるんだろうけど
21世紀の現代において他国を侵略する事に正義があるの?
たとえば
日本もそうであったように
北朝鮮が制裁に耐えきれず南進するのは理解できる
しかしロシアはどうだろう
資源豊富で絞る事で他国を服従させることができる
そんな国が過去の亡霊にとりつかれたように
帝政ロシア復興とか
それを正しい事としてる国民が多いことがこの戦争を長引かせていると想うわ
21世紀の現代において他国を侵略する事に正義があるの?
たとえば
日本もそうであったように
北朝鮮が制裁に耐えきれず南進するのは理解できる
しかしロシアはどうだろう
資源豊富で絞る事で他国を服従させることができる
そんな国が過去の亡霊にとりつかれたように
帝政ロシア復興とか
それを正しい事としてる国民が多いことがこの戦争を長引かせていると想うわ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:03:37.49ID:2m/pjSNh02022/11/10(木) 02:03:52.12ID:IyCq4KIw0
核るんじゃないか?
2022/11/10(木) 02:04:15.92ID:/zWvWva80
308ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:04:15.97ID:2m/pjSNh02022/11/10(木) 02:04:23.97ID:YsGku7Ut0
ロシアはハリキウを手薄にするくらい各地から精鋭を
ここにつれてきたはずなんだが
頂上決戦で負けたってことにならないのかね
ここにつれてきたはずなんだが
頂上決戦で負けたってことにならないのかね
2022/11/10(木) 02:04:44.02ID:6VQ/n8np0
>>302
いつ終わらせたんだよ、勝手に終わらせんなよw
いつ終わらせたんだよ、勝手に終わらせんなよw
311ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:04:45.45ID:HT1ctH7o0 軍が立てた作戦を謎の上から目線で論評する滑稽な脳内軍師w
このスレにもいるなぁ
このスレにもいるなぁ
2022/11/10(木) 02:05:03.19ID:J+wyA0wV0
2022/11/10(木) 02:05:06.56ID:GWyPGZEc0
314ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:05:28.80ID:T4HJBq+Y0 ハゲプーアノン涙目すぎワロタwww
また毛が飛んでいっちゃうよぉーw
また毛が飛んでいっちゃうよぉーw
2022/11/10(木) 02:05:59.32ID:yHD5qEeF0
2022/11/10(木) 02:06:07.48ID:1w5OgaWO0
ロシアが軍人の命を守ろうとしてるだと?
2022/11/10(木) 02:06:16.01ID:XQgfG6bk0
ロシア軍はアホだから、素人にも批判されてぐうの音も出ないw
318ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:06:24.01ID:KPcGk1a302022/11/10(木) 02:07:17.96ID:/zWvWva80
320ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:07:21.90ID:UbaFNopK0 プーアノンは涙ながらに撤退してお次は中間選挙に照準を合わせてドミニオンを連呼するフェーズに入りました。
光の戦士トランプおやびんが復活するといいねw
光の戦士トランプおやびんが復活するといいねw
2022/11/10(木) 02:08:03.59ID:g1Ru5Txt0
322ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:08:19.62ID:HT1ctH7o0 直接反論できなくなった知ったか君は、必死で妄想して悔しさ紛らわすしかないんだろうなぁw
そして、その後はスルー宣言or捨て台詞吐いてフェードアウト
負け犬のお決まりの逃げパターンww
そして、その後はスルー宣言or捨て台詞吐いてフェードアウト
負け犬のお決まりの逃げパターンww
2022/11/10(木) 02:08:25.36ID:J+wyA0wV0
2022/11/10(木) 02:08:27.34ID:8gkyDsGR0
2022/11/10(木) 02:08:44.15ID:gItAEG4p0
耐久戦に持ち込むのか
ロシア勝ったな
ロシア勝ったな
326ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:09:02.44ID:0ThTPRBi0 >>310
別のニュースソースではこう書かれている。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCB05BKQC9UHBI04W.html
撤退に先立ち、すでに希望する市民11万5千人が避難したとしている。
ヘルソン州の親ロシア派幹部は10月半ば、一部地域から住民を避難させることを発表していた。
ゼレンスキーが罠だとか言ってたのも、茶番だろう。
ロシア軍のヘルソン撤退を否定 情報操作とゼレンスキー大統領
2022.10.28
https://www.at-s.com/sp/news/article/national/1142619.html
別のニュースソースではこう書かれている。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCB05BKQC9UHBI04W.html
撤退に先立ち、すでに希望する市民11万5千人が避難したとしている。
ヘルソン州の親ロシア派幹部は10月半ば、一部地域から住民を避難させることを発表していた。
ゼレンスキーが罠だとか言ってたのも、茶番だろう。
ロシア軍のヘルソン撤退を否定 情報操作とゼレンスキー大統領
2022.10.28
https://www.at-s.com/sp/news/article/national/1142619.html
2022/11/10(木) 02:09:18.20ID:1k7/2J8i0
ロシアよっわ
2022/11/10(木) 02:09:26.13ID:XQgfG6bk0
ID:HT1ctH7o0 ←負け犬w
2022/11/10(木) 02:09:34.54ID:3skJik6V0
>>300
ここの奴らは断片的な情報でロシアの物資が完全に限界きてると思い込んでるけど
そんなのは一部の話で集結していけば圧倒的物量なんだから厳冬期に入って膠着に加えてウクライナへの支援物資が滞ったらウクライナはかなり不利になる
確かにロシアの士気は低いかもしれないけど猿も結集したら脅威になるんだよね
だからこそ厳冬期に入る前にもっともっとロシアの補給ルートを潰していかないと駄目なんだわ
ここの奴らは断片的な情報でロシアの物資が完全に限界きてると思い込んでるけど
そんなのは一部の話で集結していけば圧倒的物量なんだから厳冬期に入って膠着に加えてウクライナへの支援物資が滞ったらウクライナはかなり不利になる
確かにロシアの士気は低いかもしれないけど猿も結集したら脅威になるんだよね
だからこそ厳冬期に入る前にもっともっとロシアの補給ルートを潰していかないと駄目なんだわ
2022/11/10(木) 02:10:01.75ID:EYYZr2Uf0
撤退と見せかけて反転攻勢すると見せかけてマジで弾切れの可能性が
2022/11/10(木) 02:10:08.96ID:6VQ/n8np0
332ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:10:10.81ID:Mi8hJsxu0 >>303
学校がつまらないから銃持ってる奴にクラスで乱射して欲しいと願うクズのように見えるよ。
学校がつまらないから銃持ってる奴にクラスで乱射して欲しいと願うクズのように見えるよ。
333ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:10:37.25ID:2m/pjSNh0 露「トランプが推す候補が上院下院で圧倒的大差で勝ったら
今の状態で和平交渉すると思ってたのにぃ…ッ」(四つん這いで逃げながら
今の状態で和平交渉すると思ってたのにぃ…ッ」(四つん這いで逃げながら
2022/11/10(木) 02:10:50.36ID:LDj0BGE30
>>304
他国を侵攻して武力でねじ伏せるのは良くないというのはプーチンもわかっていただろう
だがクリミアのように短期決戦で抑えてしまえばいい
他国が主にNATOが批判してきても
だったら天然資源輸出してやらないけど?と
資源を人質にして外交すれば
その内に大人しくなるだろう
たぶんそういうストーリーになるはずだったプーチンとしては
他国を侵攻して武力でねじ伏せるのは良くないというのはプーチンもわかっていただろう
だがクリミアのように短期決戦で抑えてしまえばいい
他国が主にNATOが批判してきても
だったら天然資源輸出してやらないけど?と
資源を人質にして外交すれば
その内に大人しくなるだろう
たぶんそういうストーリーになるはずだったプーチンとしては
335ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:10:50.82ID:0ThTPRBi0 >>331
逆に準備できたから発表したんだろ。
逆に準備できたから発表したんだろ。
2022/11/10(木) 02:11:03.36ID:6VQ/n8np0
2022/11/10(木) 02:11:09.05ID:yHD5qEeF0
2022/11/10(木) 02:11:25.57ID:8gkyDsGR0
>>333
これの気がするわ
これの気がするわ
2022/11/10(木) 02:11:29.96ID:dqueNEUD0
340ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:12:17.49ID:2m/pjSNh0341ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:12:38.05ID:0ThTPRBi0 >>339
最高機密を漏らし続けてたし、スパイじゃねーかって感じだな。
最高機密を漏らし続けてたし、スパイじゃねーかって感じだな。
2022/11/10(木) 02:12:44.99ID:GWyPGZEc0
お前らも他人事じゃねえぞ
なんか今日CPI発表なんだろ
結果次第では明日また貯金が溶けるぞ
なんか今日CPI発表なんだろ
結果次第では明日また貯金が溶けるぞ
343ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:12:45.96ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 02:13:01.87ID:XQgfG6bk0
ロシア軍は物量ががが!って戦前のイメージだよなあw
2022/11/10(木) 02:13:07.57ID:6VQ/n8np0
>>335
ほとんど終わったと言ったのに、何で準備に話がコロコロ変わるんだよw
ほとんど終わったと言ったのに、何で準備に話がコロコロ変わるんだよw
346ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:13:11.14ID:2m/pjSNh0 >>339
口封じやな
口封じやな
2022/11/10(木) 02:13:12.73ID:8gkyDsGR0
>>339
お悔やみ動画の撮影タイミングが事故前だって疑惑よね
お悔やみ動画の撮影タイミングが事故前だって疑惑よね
348ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:13:23.17ID:PFk8k66j0 ハイマース止める手段がないもの クリミアとればプーチン政権は崩壊するよ
2022/11/10(木) 02:13:29.53ID:wQ5SPMv/0
プーチンが方針を示すべきではないのか?
2022/11/10(木) 02:13:35.99ID:4ySi4R/I0
減る損?
2022/11/10(木) 02:14:11.24ID:dqueNEUD0
>>340
というか
①キエフ攻めでクリミアの再演をしようとした
②救援要請のあるドンバスに主力部隊を送った
③南部のクリミアへの回廊確保とアゾフ殲滅作戦を同時実施
3つも同時に行おうとして見事に戦力が分解されてしまった
というか
①キエフ攻めでクリミアの再演をしようとした
②救援要請のあるドンバスに主力部隊を送った
③南部のクリミアへの回廊確保とアゾフ殲滅作戦を同時実施
3つも同時に行おうとして見事に戦力が分解されてしまった
352ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:14:25.77ID:0ThTPRBi0353ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:14:28.07ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 02:14:36.61ID:8gkyDsGR0
親露の断末魔が気持ちいいっすわw
2022/11/10(木) 02:14:39.23ID:6VQ/n8np0
>>339
占領地の統治には使い道があるが放棄するなら不要だってことだろ
占領地の統治には使い道があるが放棄するなら不要だってことだろ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:14:55.11ID:UlEAyW0R0 >>12
まあこれだろ
まあこれだろ
2022/11/10(木) 02:14:57.41ID:R6C+41fh0
冬になる前にやめろよ。
2022/11/10(木) 02:15:32.40ID:4b65PoUS0
2022/11/10(木) 02:15:43.61ID:/zWvWva80
偏西風があるから、ロシアもアメリカも核を撃てるのは日本だけ。
日本の東側は海だから他国に被害がでない。
日本の東側は海だから他国に被害がでない。
2022/11/10(木) 02:15:56.64ID:wa+BgedG0
アノンによるとウクライナ正規軍は緒戦で壊滅してるはずでもう兵隊もいないってってたんだけど
ロシア軍はなんで撤退するの?
ロシア軍はなんで撤退するの?
2022/11/10(木) 02:16:21.13ID:h+TRGRsQ0
ヘルソン東部奪還には令和マーケットガーデン作戦、クリミア奪還には令和ノルマンディー上陸作戦が行われるだろう。ロシアが一発逆転狙うなら、ベラルーシからのキエフ電撃戦を今一度成功させるしかない。
362ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:16:32.59ID:JBU1CTMK0 ザ・デイ・アフター将軍が一言↓
363ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:16:48.77ID:2m/pjSNh02022/11/10(木) 02:16:52.70ID:6VQ/n8np0
>>360
幽霊が怖いのでは?
幽霊が怖いのでは?
2022/11/10(木) 02:17:01.18ID:XQgfG6bk0
>>360
ロシア軍はウクライナ軍に400両も戦車を譲っちゃったんだってさw
ロシア軍はウクライナ軍に400両も戦車を譲っちゃったんだってさw
2022/11/10(木) 02:17:05.82ID:MnJfUTlx0
撤退したら戦術核撃ちやすくなるやん
2022/11/10(木) 02:17:36.25ID:LK5+YMMs0
共産主義ロシア人ざまぁ。
クソパヨなんて全人類の敵なんだよ。勝共連合バンザイ!!
クソパヨなんて全人類の敵なんだよ。勝共連合バンザイ!!
2022/11/10(木) 02:17:41.10ID:dqueNEUD0
もうこのスロビキンとかいう禿げの能力問題だよ
そもそも何キエフへの攻撃サボってんだか
他の地域にミサイル飛ばす余裕があるならキエフをやれよ
そもそも何キエフへの攻撃サボってんだか
他の地域にミサイル飛ばす余裕があるならキエフをやれよ
369ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:18:07.25ID:2m/pjSNh0 >>352
空軍が雑魚だったのが致命的ですな
空軍が雑魚だったのが致命的ですな
2022/11/10(木) 02:18:24.11ID:1k7/2J8i0
橋もぶっ壊れてて住民どうやって連行するの?
371ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:18:33.92ID:0ThTPRBi02022/11/10(木) 02:18:42.23ID:3skJik6V0
>>359
弾道ミサイルって普通大気圏超えるんだわ…
弾道ミサイルって普通大気圏超えるんだわ…
2022/11/10(木) 02:18:59.55ID:/zWvWva80
>>366
戦術核なんて撃ったら、ロシアはヘルソンを二度と手に入らないだろwww
戦術核なんて撃ったら、ロシアはヘルソンを二度と手に入らないだろwww
374ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:19:11.97ID:JBU1CTMK0 今のロシア軍でまともに動く戦車が2000両切ってるらしいぞwwwwww\(^o^)/
375ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:19:19.52ID:quvjw7Rr02022/11/10(木) 02:19:30.34ID:6VQ/n8np0
>>371
民間人盾にしたってことだなw
民間人盾にしたってことだなw
2022/11/10(木) 02:19:36.05ID:8gkyDsGR0
>>372
放射能の話してるんだろ
放射能の話してるんだろ
2022/11/10(木) 02:19:42.22ID:XQgfG6bk0
>>374
※T-62を含む
※T-62を含む
379ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:19:44.04ID:Xw674Vx20 停戦する丁度いい時期なんじゃないの
市民が大量に凍死する前の最後のチャンスだろこれは
市民が大量に凍死する前の最後のチャンスだろこれは
2022/11/10(木) 02:19:45.13ID:1k7/2J8i0
>>351
その後でキーウまで何キロも行列作ってたの面白すぎたわ
その後でキーウまで何キロも行列作ってたの面白すぎたわ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:20:05.44ID:PFk8k66j0 もうとっくにゲームチェンジしてんだわ。敗北に気づいてるのに自国民を動員してるプーチンは苦しんでハゲて逝け
2022/11/10(木) 02:20:08.94ID:dqueNEUD0
11万人の「ロシアへの帰属を決めた市民」は既に退避させている
まだ数万人の「灰色~黒の人々」が残っている
まだ数万人の「灰色~黒の人々」が残っている
383ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:20:25.71ID:2m/pjSNh0 >>380
あの図面白かったよねえ
あの図面白かったよねえ
2022/11/10(木) 02:20:25.84ID:3Oth7AUJ0
>>183
散々ニュースで取り上げられてたぞ
散々ニュースで取り上げられてたぞ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:20:30.91ID:JBU1CTMK0 タンポン装備しろwwwwww\(^o^)/
2022/11/10(木) 02:20:33.42ID:/zWvWva80
2022/11/10(木) 02:21:17.52ID:6VQ/n8np0
>>375
もう殆どの部隊が新兵だらけだから高度な事はできないねえ
もう殆どの部隊が新兵だらけだから高度な事はできないねえ
2022/11/10(木) 02:22:03.76ID:6VQ/n8np0
>>380
あれは何が起きてるのかしばらく理解できなかったw
あれは何が起きてるのかしばらく理解できなかったw
389ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:22:09.35ID:1dJlhbzP0 >>14
プーチンだけじゃすまんよ
プーチンだけじゃすまんよ
2022/11/10(木) 02:22:44.43ID:4ySi4R/I0
ロシア軍と自衛隊はどっちが強いですか?
通常兵器なら負けないよね??
通常兵器なら負けないよね??
2022/11/10(木) 02:23:03.61ID:lstBohk80
はい、ロシア敗北
2022/11/10(木) 02:23:22.11ID:3skJik6V0
393ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:23:44.80ID:JBU1CTMK0 ペスコフはウクライナ市民に囲まれてどういう言い訳するのか見てみたい\(^o^)/
2022/11/10(木) 02:23:50.23ID:vJhrCRqu0
ロシア人は全員死ねよ
2022/11/10(木) 02:24:32.90ID:1k7/2J8i0
396ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:24:39.21ID:+xRTGRQc0 これでロシアの負けは無くなったな
ドニプル川の向こうに防衛陣地を作られたらなすすべがないし
ウクライナ側は停戦に応じるしかないと思う
ドニプル川の向こうに防衛陣地を作られたらなすすべがないし
ウクライナ側は停戦に応じるしかないと思う
2022/11/10(木) 02:24:47.36ID:v+TmDYDf0
ドニエプル川まで下がれば防衛はしやすくなるけどウクライナもヘルソンで渡河する必要ないから兵を抜けるんだよな
次の要衝はメリトポリかね
メリトポリが落ちるとクリミアへ接続する鉄道がなくなる
次の要衝はメリトポリかね
メリトポリが落ちるとクリミアへ接続する鉄道がなくなる
398ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:24:50.99ID:HT1ctH7o0 ナポレオンもナチスも一時は優勢だったし、勝算も持っていた
しかし、最後に勝ったのはロシア(ソ連)
軍事の天才ナポレオンですら勝敗を見誤ったのに、独自分析を得意気に語る脳内軍師の恥ずかしさw
戦況以前に、自分自身のことすら客観視できないんだろうなぁ
しかし、最後に勝ったのはロシア(ソ連)
軍事の天才ナポレオンですら勝敗を見誤ったのに、独自分析を得意気に語る脳内軍師の恥ずかしさw
戦況以前に、自分自身のことすら客観視できないんだろうなぁ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:24:55.21ID:K9vamYAb0 ゲイのプーチンが端から併合宣言をしなければロシア人は死なずに済んだだろう
2022/11/10(木) 02:24:58.01ID:aa4nSGmd0
ダッサ
ロシア抜けるわ
ロシア抜けるわ
2022/11/10(木) 02:25:45.87ID:ALraLHX50
2022/11/10(木) 02:25:46.79ID:3skJik6V0
2022/11/10(木) 02:26:12.14ID:XQgfG6bk0
>>396
砲兵戦になると、露助のほうが不利だぞ?
砲兵戦になると、露助のほうが不利だぞ?
2022/11/10(木) 02:26:27.58ID:IJ0OXbCM0
陽動じゃねーの?
2022/11/10(木) 02:26:30.65ID:dqueNEUD0
意外だな
カディロフとプリゴジンがこの撤退を批判せずに承認した
だいぶ前から織り込んでたみたいだな
カディロフ談
「すべての長所と短所を比較検討した後、スロヴィキン将軍は、大声で発言するための無意味な犠牲と、
兵士の貴重な命を救うことの間で、難しいが正しい選択をしました。
ヘルソンは、弾薬の安定した定期的な供給と、強力で信頼できる後部の形成の可能性がなければ、非常に困難な地域です。
特別作戦の最初の日からこれが行われなかったのはなぜですか? これは別の質問です。
しかし、この困難な状況で、将軍は賢明かつ先見の明のある行動をとりました-彼は民間人を避難させ、再編成を命じました。」
カディロフとプリゴジンがこの撤退を批判せずに承認した
だいぶ前から織り込んでたみたいだな
カディロフ談
「すべての長所と短所を比較検討した後、スロヴィキン将軍は、大声で発言するための無意味な犠牲と、
兵士の貴重な命を救うことの間で、難しいが正しい選択をしました。
ヘルソンは、弾薬の安定した定期的な供給と、強力で信頼できる後部の形成の可能性がなければ、非常に困難な地域です。
特別作戦の最初の日からこれが行われなかったのはなぜですか? これは別の質問です。
しかし、この困難な状況で、将軍は賢明かつ先見の明のある行動をとりました-彼は民間人を避難させ、再編成を命じました。」
406ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:27:46.92ID:JBU1CTMK0 ハイマースの射程内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/11/10(木) 02:28:28.07ID:/zWvWva80
408ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:29:02.42ID:2m/pjSNh02022/11/10(木) 02:29:19.47ID:OLKFLHbn0
一日500人以上のペースで死んでるロシアにはこうするしか選択肢がないのだろう。キルレシオも5対1程度に悪化してるという話もある。遠征軍には冬は耐えきれないだろうから正解だよ。
2022/11/10(木) 02:29:32.91ID:dqueNEUD0
とりあえず今のところはスロビキン、プリゴジン、カディロフの三頭体制を維持するようだ
ただ国内世論が荒れまくるから、それを鎮めるには相当な成果をみせないといけない
ただ国内世論が荒れまくるから、それを鎮めるには相当な成果をみせないといけない
2022/11/10(木) 02:29:47.27ID:AdIZhBse0
嘘くせえ
2022/11/10(木) 02:29:51.60ID:3skJik6V0
>>401
僕も今日本になら撃てるとかいう意味を理解して再度びっくりしてた
偏西風が被害に影響するほどの規模なら日本に打ったらロシアに流れるわ
ただ西から東に流れてるとでも思ってたのなら相当な馬鹿だな
僕も今日本になら撃てるとかいう意味を理解して再度びっくりしてた
偏西風が被害に影響するほどの規模なら日本に打ったらロシアに流れるわ
ただ西から東に流れてるとでも思ってたのなら相当な馬鹿だな
2022/11/10(木) 02:29:59.90ID:rX+sePdi0
いつまでやってんだよ…
2022/11/10(木) 02:30:18.09ID:h+TRGRsQ0
415ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:31:20.97ID:AW2j+q3b0 >>33
ショイグへのバッシングはある程度あるけど凄まじいまで全然行ってないような気がする
プーチンからはプレッシャー掛けられているけどな
あんたの意見はある意味間違ってはいないけど個人的な希望はあんまり乗せ過ぎない方が良いよ
ネットやってるような若い世代はそもそも特別軍事作戦自体に反対しているからショイグ下ろしても次に変わるだけだってわかってる
ショイグへのバッシングはある程度あるけど凄まじいまで全然行ってないような気がする
プーチンからはプレッシャー掛けられているけどな
あんたの意見はある意味間違ってはいないけど個人的な希望はあんまり乗せ過ぎない方が良いよ
ネットやってるような若い世代はそもそも特別軍事作戦自体に反対しているからショイグ下ろしても次に変わるだけだってわかってる
2022/11/10(木) 02:31:23.26ID:v+TmDYDf0
2022/11/10(木) 02:31:54.93ID:AdIZhBse0
>>410
ウクライナに派兵された兵士が大勢(少なくとも100人近く)、給料が支払われてないと暴動寸前みたいやね。
ウクライナに派兵された兵士が大勢(少なくとも100人近く)、給料が支払われてないと暴動寸前みたいやね。
2022/11/10(木) 02:32:01.89ID:3Oth7AUJ0
>>139
リマン攻防戦で
ウクライナ側が包囲殲滅戦術を取った時
包囲が完成すると勝ち目は無いから
正規軍主体のリマン守備部隊は
包囲完成前に撤退を進言したのさ
でもプーチンの命令は死守。
この戦いでウクライナ東部戦線で数年間
支え続けた部隊やフィンランド国境付近に
配備されていた冬季でも活動可能な装備と
訓練を備えた部隊などはほぼ全滅したのさ。
というお話。
かなりアレな死体もたくさんネットに上がってるな。
リマン攻防戦で
ウクライナ側が包囲殲滅戦術を取った時
包囲が完成すると勝ち目は無いから
正規軍主体のリマン守備部隊は
包囲完成前に撤退を進言したのさ
でもプーチンの命令は死守。
この戦いでウクライナ東部戦線で数年間
支え続けた部隊やフィンランド国境付近に
配備されていた冬季でも活動可能な装備と
訓練を備えた部隊などはほぼ全滅したのさ。
というお話。
かなりアレな死体もたくさんネットに上がってるな。
2022/11/10(木) 02:32:20.49ID:LDj0BGE30
2022/11/10(木) 02:32:23.91ID:P+7KJGIF0
421ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:32:57.95ID:/U0Z9iOA0 >>412
偏西風んは西から東だろ。
偏西風んは西から東だろ。
2022/11/10(木) 02:34:01.59ID:AdIZhBse0
>>416
カディロフツィは私設部隊だから忠誠あるらしいけど、チェチェン共和国の軍隊の中にはカディロフに従わない人らが増えてるみたいよ
カディロフツィは私設部隊だから忠誠あるらしいけど、チェチェン共和国の軍隊の中にはカディロフに従わない人らが増えてるみたいよ
2022/11/10(木) 02:34:23.92ID:P+7KJGIF0
2022/11/10(木) 02:34:57.44ID:3skJik6V0
2022/11/10(木) 02:35:25.64ID:GWyPGZEc0
お前ら今までのようにウクライナの戦況ニュース待っても
これからしばらくはなんも出てこないぞ
現場の動きはこれで終わりだ
そういう戦法なんだからなこれは
これからしばらくはなんも出てこないぞ
現場の動きはこれで終わりだ
そういう戦法なんだからなこれは
2022/11/10(木) 02:35:52.00ID:2luCBNzQ0
スコップがないからスプーンで穴掘りしてるからな
427ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:36:10.24ID:K9vamYAb02022/11/10(木) 02:36:45.60ID:dqueNEUD0
>>417
それに関してはロシア特有の地方差別、痴呆役人の腐敗、いろんな手続きの問題だよ
しばらく前もサンクトペテルブルグの造船所で支払いが滞っていると言って従業員がストしてたし
ロシアの国家予算は日本の火の車の借金地獄に比べたら限りなく健全ではあるが、末端では色々トラブルがおきる
それに関してはロシア特有の地方差別、痴呆役人の腐敗、いろんな手続きの問題だよ
しばらく前もサンクトペテルブルグの造船所で支払いが滞っていると言って従業員がストしてたし
ロシアの国家予算は日本の火の車の借金地獄に比べたら限りなく健全ではあるが、末端では色々トラブルがおきる
2022/11/10(木) 02:37:38.98ID:D9Y79xlG0
430ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:38:33.53ID:dodqQNHp0 残された市民がまたやられるわ
431ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:38:55.64ID:HT1ctH7o0 ナポレオンと戦った時、ロシアはモスクワからも一時退いたが、それでも最後には勝った
ヘルソンから撤退しただけで勝ったとかはしゃいでるのは、歴史を知らない恥ずかしい人w
ヘルソンから撤退しただけで勝ったとかはしゃいでるのは、歴史を知らない恥ずかしい人w
2022/11/10(木) 02:38:55.67ID:1Li2xCdG0
こういう事言っていいか分からないけど
今ロシア攻めたら余裕で倒せるんじゃね?
今ロシア攻めたら余裕で倒せるんじゃね?
2022/11/10(木) 02:39:00.70ID:TIrL3yx10
ロシア本土からクリミアへ続く陸上回廊を地理的に分断するまで止まるんじゃねーぞ
434ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:39:02.76ID:Xw674Vx20 ヘルソン方面のロ軍の攻勢はこれで終わり!
あとはドニエプル川の左岸に塹壕掘ってトーチカ作って防衛戦
攻守逆転だから、ウ軍がドニエプル河を渡って攻める番
あとはドニエプル川の左岸に塹壕掘ってトーチカ作って防衛戦
攻守逆転だから、ウ軍がドニエプル河を渡って攻める番
2022/11/10(木) 02:39:08.25ID:6VQ/n8np0
>>418
併合発表まで死守しろなんて命令がなければ損失ははるかに軽かっただろうに
併合発表まで死守しろなんて命令がなければ損失ははるかに軽かっただろうに
436ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:40:02.06ID:0fXA0MEj0 元下級スパイのバカをトップに据えるとこうなる見本
2022/11/10(木) 02:40:57.08ID:02ZAJo1C0
一戦も交えないところを見るとアメリカとのブックでは?
露米との高官で何やら話してたみたいだし、アメリカからウクライナにそろそろ交渉も視野に入れてみないかという提案もあったし。
露米との高官で何やら話してたみたいだし、アメリカからウクライナにそろそろ交渉も視野に入れてみないかという提案もあったし。
2022/11/10(木) 02:41:00.72ID:4ySi4R/I0
世界がロシアに輸出規制してるのに
日本は600万円以下の車を無制限で
輸出してる
ウクライナ戦線に送られないか心配だよ
日本は600万円以下の車を無制限で
輸出してる
ウクライナ戦線に送られないか心配だよ
2022/11/10(木) 02:41:16.59ID:3Oth7AUJ0
2022/11/10(木) 02:41:17.52ID:1Li2xCdG0
中東 やばい国
441ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:41:31.79ID:AW2j+q3b0442ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:42:20.64ID:23TLJX130 永遠にロシアの領土て言ってたよな
2022/11/10(木) 02:42:26.40ID:0OP4pJia0
中間選挙後に合わせて核落とす気か
2022/11/10(木) 02:42:59.58ID:dqueNEUD0
>>438
それも大きな誤解だな
今もロシア国内では海外企業が多数活動しているし
米国企業も大手のうちのいくつかは残っているし名前を気にしなくていい中小は無数に活動している
ロシアを激しく非難しながらロシアの石油ウメェですとよだれを垂らしてたのがアメリカだし
日本が文句を言われるような筋合いは一切ない
それも大きな誤解だな
今もロシア国内では海外企業が多数活動しているし
米国企業も大手のうちのいくつかは残っているし名前を気にしなくていい中小は無数に活動している
ロシアを激しく非難しながらロシアの石油ウメェですとよだれを垂らしてたのがアメリカだし
日本が文句を言われるような筋合いは一切ない
2022/11/10(木) 02:44:12.79ID:4ySi4R/I0
中村逸郎教授が言ってたな
ロシアが核を使う確率51%だってw
ロシアが核を使う確率51%だってw
446ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:44:13.23ID:D2kN2+iu0 冬が来るからのう
春先、オンボロ戦車で乗り込んで
雪解けでグチャグチャの道路で立ち往生したぐらい
戦い方を忘れてるロシア軍とプーチンには心底驚いたけど
あのレベルでは真冬の戦闘なんて自殺行為だろ
春先、オンボロ戦車で乗り込んで
雪解けでグチャグチャの道路で立ち往生したぐらい
戦い方を忘れてるロシア軍とプーチンには心底驚いたけど
あのレベルでは真冬の戦闘なんて自殺行為だろ
2022/11/10(木) 02:44:33.53ID:3Oth7AUJ0
2022/11/10(木) 02:45:18.01ID:dqueNEUD0
オンボロ戦車といえばウクライナにはT55が送られてて笑うけどね
いやスロバキアの精一杯の援助らしいから笑ったら悪いか
いやスロバキアの精一杯の援助らしいから笑ったら悪いか
449ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:46:15.04ID:3uh50IrO0 打つのか?😳
450ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:46:27.78ID:K9vamYAb0 >>431
1905年に何があったか知ってるか?
1905年に何があったか知ってるか?
2022/11/10(木) 02:46:48.18ID:QiVz1TNH0
ウクライナ頑張れ
2022/11/10(木) 02:46:53.76ID:h+TRGRsQ0
こんな最前線部隊は嫌だ
①同じ小隊メンバーにひろゆきが居る
②分隊長がホリエモン
③作戦立案将校が小泉進次郎
④最高指揮官が岸田
因みに④は既にリアルな日本
①同じ小隊メンバーにひろゆきが居る
②分隊長がホリエモン
③作戦立案将校が小泉進次郎
④最高指揮官が岸田
因みに④は既にリアルな日本
2022/11/10(木) 02:47:06.17ID:1k7/2J8i0
2022/11/10(木) 02:48:17.13ID:1k7/2J8i0
>>431
歴史は参考にならんだろ
歴史は参考にならんだろ
2022/11/10(木) 02:49:34.98ID:Eq64iH/v0
456ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:50:44.09ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 02:50:49.92ID:YZ5+3VMI0
2022/11/10(木) 02:51:50.79ID:dqueNEUD0
まあ今回の紛争はロシアにとっては本当に良かったよ
何が良かったって米軍と衝突する前にウクライナを通して間接的にぶつかったこと
その結果ロシア軍内部の膿が凄まじい勢いで噴出している
凄まじい量のヒューマンエラー、システムのおかしさ、考え方の御菓子さが指摘されている
兵站の異常な軽視、陸海空の連携無し、数十年前の水準といわれる医療キットの不備、無駄に前線に出たがる将官
これがもし米軍本体と衝突していたら一月もたなかった
何が良かったって米軍と衝突する前にウクライナを通して間接的にぶつかったこと
その結果ロシア軍内部の膿が凄まじい勢いで噴出している
凄まじい量のヒューマンエラー、システムのおかしさ、考え方の御菓子さが指摘されている
兵站の異常な軽視、陸海空の連携無し、数十年前の水準といわれる医療キットの不備、無駄に前線に出たがる将官
これがもし米軍本体と衝突していたら一月もたなかった
459ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:52:16.37ID:vZEXjdrg0 戦略的撤退だよ
これでウクライナはヘルソン市民の冬の生活を支えないといけない
ロシアによるインフラ破壊で全土でエネルギー不足で負担が増える
河を挟めばお互いに守りやすく攻めにくい
ロシアは今後東部に集中してドネツク全土制圧
ウクライナは負ける
これでウクライナはヘルソン市民の冬の生活を支えないといけない
ロシアによるインフラ破壊で全土でエネルギー不足で負担が増える
河を挟めばお互いに守りやすく攻めにくい
ロシアは今後東部に集中してドネツク全土制圧
ウクライナは負ける
2022/11/10(木) 02:52:25.43ID:1k7/2J8i0
>>456
格言唱えても状況が違うから無意味
格言唱えても状況が違うから無意味
461ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:53:50.67ID:HT1ctH7o0 >>460
愚者にとっては、歴史は無意味なんだろうなぁ
愚者にとっては、歴史は無意味なんだろうなぁ
462ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:54:17.06ID:eynzyyZX0 背水の陣より水際迎撃の方が有利だからね。
ここが停戦ラインだと思う
ここが停戦ラインだと思う
2022/11/10(木) 02:54:42.72ID:AZJxUQSE0
>>432
モスクワ落ちる前に核が飛ぶ
モスクワ落ちる前に核が飛ぶ
2022/11/10(木) 02:55:12.14ID:f7U1ltbH0
2022/11/10(木) 02:55:29.41ID:1k7/2J8i0
2022/11/10(木) 02:56:38.42ID:6WGPYR0b0
>>434
ウクライナ軍は南部から中部へ反攻を切り替えるのではないか
ウクライナ軍は南部から中部へ反攻を切り替えるのではないか
2022/11/10(木) 02:56:44.43ID:dqueNEUD0
合理的に軍事的都合だけでいうのなら川を挟んで防衛を築いた方が良い
橋は完全に落とし、渡河準備を発見次第全力で焼き払うだけで進撃を防げる
けどね、それは併合前の理屈
併合した以上はロシア領をアッサリ手放したという精神的問題で荒れるんだわ
橋は完全に落とし、渡河準備を発見次第全力で焼き払うだけで進撃を防げる
けどね、それは併合前の理屈
併合した以上はロシア領をアッサリ手放したという精神的問題で荒れるんだわ
2022/11/10(木) 02:56:45.24ID:6VQ/n8np0
2022/11/10(木) 02:57:09.96ID:4ySi4R/I0
アメリカがスイッチブレ-ドを1100機
供与だって川なんて何の防御にもならないww
ロシアの負け確定やな
供与だって川なんて何の防御にもならないww
ロシアの負け確定やな
2022/11/10(木) 02:57:23.84ID:3Oth7AUJ0
2022/11/10(木) 02:58:13.80ID:6VQ/n8np0
>>462
単に東部が活性化するだけ
単に東部が活性化するだけ
472ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 02:58:19.00ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 02:58:35.25ID:Z/Sm6vV+0
もうジリ貧なんで核打つ前準備だな
2022/11/10(木) 02:59:27.22ID:f7U1ltbH0
戦力の逐次投入してるのが駄目だよなあ
時間が経つほどウクライナの体制が整う&国民生活がボロボロにされて反ロシア感情が高まる
この侵攻のあとに何が残るんだよ
土地だけ残ってたらいいのかねやっぱり
時間が経つほどウクライナの体制が整う&国民生活がボロボロにされて反ロシア感情が高まる
この侵攻のあとに何が残るんだよ
土地だけ残ってたらいいのかねやっぱり
2022/11/10(木) 02:59:38.91ID:3Oth7AUJ0
2022/11/10(木) 03:00:11.11ID:iKvEmTqq0
地図見てると膠着で徐々にロシアが引いてる形か
2022/11/10(木) 03:00:35.61ID:dqueNEUD0
まあ下らない建前を捨てて戦略爆撃で皆殺しにすればいいんだよ
防空は飽和させたら簡単に機能を殺せる
防空は飽和させたら簡単に機能を殺せる
2022/11/10(木) 03:01:14.59ID:1k7/2J8i0
2022/11/10(木) 03:01:37.36ID:aH7nfzA20
サタンが相手じゃ仕方ない、プーチンドンマイ
2022/11/10(木) 03:01:38.53ID:bJr1XwWw0
日本人に残された選択肢はあまり多くない
文字通り亡国になっても自分だけ生き延びればかまわないってんならどこでもさっさと移住すればいい
文字通り亡国になっても自分だけ生き延びればかまわないってんならどこでもさっさと移住すればいい
2022/11/10(木) 03:01:52.75ID:4ySi4R/I0
ロシアにシンパシーを感じてる人は
団塊老人らしいよ
若いときに共産革命を目指してた
ザ パヨクw
団塊老人らしいよ
若いときに共産革命を目指してた
ザ パヨクw
2022/11/10(木) 03:02:41.31ID:J44PGCiV0
ウクライナ「ヘルソン攻めるで」
ロシア「ヘルソン防衛するぞ!」
ウクライナ「実はハルキウでしたバーカ」
ロシア「ぐぬぬ」
ロシア「ヘルソン撤退する!(やり返したろ)」
ウクライナ「フェイクニュース」
ロシア「」
ロシア「ヘルソン防衛するぞ!」
ウクライナ「実はハルキウでしたバーカ」
ロシア「ぐぬぬ」
ロシア「ヘルソン撤退する!(やり返したろ)」
ウクライナ「フェイクニュース」
ロシア「」
2022/11/10(木) 03:02:48.16ID:bJr1XwWw0
どこまでイキっても日本はアメリカには逆らえないんだから
アメリカの思し召しのままよ
アメリカの思し召しのままよ
2022/11/10(木) 03:03:08.18ID:4LD8Dyi70
【要人発言】ウクライナ大統領顧問「ロシアは言葉と行動が異なる」
11/10 00:49 配信
ポドリアック・ウクライナ大統領顧問
「ウクライナはロシアの声明を気にしていない。言葉と行動が異なる」
「ヘルソン市には露軍はまだ残り、追加の露軍が同地域に加わっている」
「ロシアがヘルソン市から撤退するということについて話すのは時期尚早」
11/10 00:49 配信
ポドリアック・ウクライナ大統領顧問
「ウクライナはロシアの声明を気にしていない。言葉と行動が異なる」
「ヘルソン市には露軍はまだ残り、追加の露軍が同地域に加わっている」
「ロシアがヘルソン市から撤退するということについて話すのは時期尚早」
2022/11/10(木) 03:03:08.35ID:3Oth7AUJ0
2022/11/10(木) 03:03:20.16ID:dqueNEUD0
2022/11/10(木) 03:03:23.33ID:1k7/2J8i0
>>481
その辺りの革命目指してたアホ左翼もパヨクって言うの?
その辺りの革命目指してたアホ左翼もパヨクって言うの?
488ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:04:11.26ID:quvjw7Rr02022/11/10(木) 03:04:17.13ID:4LD8Dyi70
ユーロドル、持ち直す 露軍にヘルソン市撤退命令と伝わり
11/10 00:25 配信
ユーロドルは23時30分過ぎに一時1.0011ドルと日通し安値を付けたものの、
「ショイグ露国防相は露軍にヘルソン市からの撤退を命令した」と伝わると買い戻しが優勢に。
24時過ぎには1.0086ドル付近まで持ち直した。
11/10 00:25 配信
ユーロドルは23時30分過ぎに一時1.0011ドルと日通し安値を付けたものの、
「ショイグ露国防相は露軍にヘルソン市からの撤退を命令した」と伝わると買い戻しが優勢に。
24時過ぎには1.0086ドル付近まで持ち直した。
2022/11/10(木) 03:05:37.16ID:J44PGCiV0
2022/11/10(木) 03:07:02.65ID:J44PGCiV0
撤退はまず間違いなくフェイク
本当なら撤退してから発表する
本当なら撤退してから発表する
2022/11/10(木) 03:07:25.51ID:eYmD2m5a0
基本、嘘しか言わないので信じない。
2022/11/10(木) 03:08:50.43ID:h+TRGRsQ0
勝者なき戦争が落とし所だろな。ロシアは河東の併合4州を領土化、ウクライナはNATO加盟とNATO軍基地常設、ロシアの戦後賠償は無しで、欧米諸国による復興支援。これで今回は手打ちでどや?
まあ、数年後にはまた勃発するんだろうけど。
まあ、数年後にはまた勃発するんだろうけど。
2022/11/10(木) 03:10:03.80ID:kCJHBRH30
ダムを先に抑えないと気味悪いよなぁ
2022/11/10(木) 03:10:10.75ID:J44PGCiV0
>>493
ウクライナが領土を奪還してるのに停戦はない
ウクライナが領土を奪還してるのに停戦はない
496!ninja
2022/11/10(木) 03:10:38.60ID:4bOlwnop0 米中間選挙の結果見て抗戦諦めたみたいだな
共和党勝ったとはいえ頼みのトランプ陣営があまりパッとしなかったし
共和党勝ったとはいえ頼みのトランプ陣営があまりパッとしなかったし
2022/11/10(木) 03:10:56.04ID:3skJik6V0
>>484
同族同士わかり合ってるね
同族同士わかり合ってるね
2022/11/10(木) 03:11:31.25ID:f7U1ltbH0
2022/11/10(木) 03:11:54.89ID:3KjADS2W0
予想通り
ウクライナはたぶん分断する
ウクライナはたぶん分断する
2022/11/10(木) 03:11:58.65ID:dqueNEUD0
このタイミングで発表したのは単に売電に塩を送らないためだぞ
選挙前に撤退発表をしてしまうとあたかも売電の功績のように利用されるからな
選挙前に撤退発表をしてしまうとあたかも売電の功績のように利用されるからな
501ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:12:12.36ID:ziF+nTpd0502ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:12:24.12ID:30Srl9wQ0 陽動作戦とか転進と言われればわかりやすいが
率直に撤退では難解だな
率直に撤退では難解だな
2022/11/10(木) 03:12:25.21ID:J44PGCiV0
今から撤退するぞなんて言ったら後背を突かれる
ロシアはそれを待ち伏せるするつもりだから撤退前に発表する
ロシアはそれを待ち伏せるするつもりだから撤退前に発表する
2022/11/10(木) 03:12:31.49ID:3Oth7AUJ0
>>488
無能な働きモノやぞ、岸田は。
無能な働きモノやぞ、岸田は。
2022/11/10(木) 03:13:59.20ID:sn7+e/2X0
露助弱いw
ヘルソンに残ってると精鋭部隊壊滅しちゃうから撤退って話だよねw
ヘルソンに残ってると精鋭部隊壊滅しちゃうから撤退って話だよねw
2022/11/10(木) 03:14:11.15ID:3Oth7AUJ0
2022/11/10(木) 03:15:06.04ID:6WGPYR0b0
地べたが硬い冬のうちにウクライナが戦地転換してドンバス方面で攻勢に出るんじゃね
それで雪解け始まる直前に停止
それで雪解け始まる直前に停止
2022/11/10(木) 03:15:44.29ID:b37MpOSu0
陽動作戦かもしれん!警戒せよ!
最初のキエフ侵攻だって「撤退する」
と発表しつつ進攻したからな!
最初のキエフ侵攻だって「撤退する」
と発表しつつ進攻したからな!
509ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:15:46.28ID:+nLvnKLt0 冬は一旦引いて定期的に首都にミサイル撃っておけばまともな復興が出来ないからジリ貧
510ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:16:08.74ID:HT1ctH7o0511ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:16:47.38ID:ziF+nTpd0 アメリカが核を使えたのは大戦を終わらすという大義と
他が核を持ってなかったという条件があったから
いまはその条件がない
他が核を持ってなかったという条件があったから
いまはその条件がない
2022/11/10(木) 03:16:51.93ID:3Oth7AUJ0
2022/11/10(木) 03:16:59.65ID:f7U1ltbH0
>>337
タカ派の信じるロシア歴史では重要な都市なんでそれは出来ないよ
タカ派の信じるロシア歴史では重要な都市なんでそれは出来ないよ
514ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:17:17.15ID:HT1ctH7o0 >>506
勝手な素人意見で、そんな感想持っちゃう人もいるんだろうなぁ
勝手な素人意見で、そんな感想持っちゃう人もいるんだろうなぁ
2022/11/10(木) 03:18:15.89ID:4b65PoUS0
>>379
停戦というのは戦闘で負け続けの方から言い出すものなのだよ。
停戦というのは戦闘で負け続けの方から言い出すものなのだよ。
2022/11/10(木) 03:18:46.56ID:3Oth7AUJ0
2022/11/10(木) 03:19:24.48ID:zmYd3NpX0
撤退するんだ
見捨てるより人道的だなとオモた
見捨てるより人道的だなとオモた
2022/11/10(木) 03:19:47.61ID:4b65PoUS0
2022/11/10(木) 03:19:50.11ID:dqueNEUD0
ウクライナの反応からするとどうも東部に戦力を集中させるつもりだったから
ヘルソン方向に誘い込まれるのを嫌がってるぽいな
寡兵を差し向けたら当然対岸から焼き払われるし
本格的にヘルソンを奪還するには防空も航空も火砲も必要
ヘルソン方向に誘い込まれるのを嫌がってるぽいな
寡兵を差し向けたら当然対岸から焼き払われるし
本格的にヘルソンを奪還するには防空も航空も火砲も必要
2022/11/10(木) 03:20:16.38ID:3Oth7AUJ0
521ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:20:18.87ID:quvjw7Rr0 >>498
リー・クアンユーも独裁者。短期だけど有司専制と批判された大久保利通
が主導していた時期も大久保独裁。藩閥独裁とするならより長期だ。
独裁者でも開明独裁、開発独裁は、結果出していることもある。
ポルポトやら大衆の経済力向上を目指さない北朝鮮なんてのは、異例だわな。
リー・クアンユーも独裁者。短期だけど有司専制と批判された大久保利通
が主導していた時期も大久保独裁。藩閥独裁とするならより長期だ。
独裁者でも開明独裁、開発独裁は、結果出していることもある。
ポルポトやら大衆の経済力向上を目指さない北朝鮮なんてのは、異例だわな。
2022/11/10(木) 03:21:17.03ID:EIhx5Xjt0
軍人の命を守るてw
2022/11/10(木) 03:21:19.98ID:JMKdQS0E0
冬の前にヘルソン奪還くらいしておかないと
春になったら実効支配でとられてそう
春になったら実効支配でとられてそう
524ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:21:34.27ID:ziF+nTpd0 >>510
それくらい知ってるし、それを言うなら
ナチのポーランド侵攻のときはソ連も申し合わせてポーランド侵攻してんだろ
そもそもウクライナが一時的にナチ協力したのはソ連の抑圧政策のせいであって
敵の敵は味方という戦略でしかない
あとナチよりスターリンの方が大虐殺してるし
それくらい知ってるし、それを言うなら
ナチのポーランド侵攻のときはソ連も申し合わせてポーランド侵攻してんだろ
そもそもウクライナが一時的にナチ協力したのはソ連の抑圧政策のせいであって
敵の敵は味方という戦略でしかない
あとナチよりスターリンの方が大虐殺してるし
2022/11/10(木) 03:22:09.22ID:4b65PoUS0
2022/11/10(木) 03:22:16.50ID:JMKdQS0E0
2022/11/10(木) 03:22:56.00ID:k5jUHmbB0
ヘルソン奪還きたあああああ!!
2022/11/10(木) 03:23:04.87ID:4ySi4R/I0
ウクライナ軍のYouTube見ると
自衛隊のヘルメットを被ってる兵士が
居るね
自衛隊のヘルメットを被ってる兵士が
居るね
2022/11/10(木) 03:23:11.93ID:JAK0Vz1j0
戦略核兵器を撃ち込む準備の為の撤退やで。
撃ち込んだ後は千機以上のドローンによる生物化学兵器の散布やで。
だからロシア兵は全員撤退するんや。
これからがマジでヤバい戦争になる。
これから数年間はパンや粉物や麺類がまともに食えなくなるかもな。
撃ち込んだ後は千機以上のドローンによる生物化学兵器の散布やで。
だからロシア兵は全員撤退するんや。
これからがマジでヤバい戦争になる。
これから数年間はパンや粉物や麺類がまともに食えなくなるかもな。
530ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:23:15.95ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 03:23:42.40ID:/nUEcMOV0
>>11
クリミアへの水源は東岸の運河だから。ダム壊されるとやばいけど。
クリミアへの水源は東岸の運河だから。ダム壊されるとやばいけど。
2022/11/10(木) 03:23:55.11ID:3skJik6V0
>>509
通常兵器のミサイルの被害なんていくらインフラを狙おうとたかが局所的だからジリ貧になりようもないただただ弾薬消費するだけ
それこそ絨毯爆撃で瓦礫の街にするならまだわかるけどもしそんなことしたらNATOの介入待ったなし
平和ボケ日本人のぼくがかんがえたしじょうさいきょうのさくせんなんて小学生の戯言レベルよ
通常兵器のミサイルの被害なんていくらインフラを狙おうとたかが局所的だからジリ貧になりようもないただただ弾薬消費するだけ
それこそ絨毯爆撃で瓦礫の街にするならまだわかるけどもしそんなことしたらNATOの介入待ったなし
平和ボケ日本人のぼくがかんがえたしじょうさいきょうのさくせんなんて小学生の戯言レベルよ
2022/11/10(木) 03:24:46.51ID:hT+yWqh10
撤退と言えば聞こえがいいねえ
2022/11/10(木) 03:24:49.49ID:4b65PoUS0
>>510
ソ連よりゃ格段にマシというだけのことだな。
ソ連よりゃ格段にマシというだけのことだな。
2022/11/10(木) 03:24:50.88ID:dqueNEUD0
核なんてつかわんよ
というかまだODABさえ使ってないからな
というかまだODABさえ使ってないからな
536ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:25:17.33ID:/PWn+KzG0 今どきは衛星から見とるから分かるんちゃうの
537ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:26:24.41ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 03:26:29.32ID:UKaiRfQW0
>>56
市街地にロシア兵はゼロだってよ。
市街地にロシア兵はゼロだってよ。
2022/11/10(木) 03:26:58.79ID:4b65PoUS0
2022/11/10(木) 03:28:25.85ID:w+dLelU70
制空権ないと爆撃機使った大規模な爆撃はできないんで、
ロシアはミサイル攻撃やってるけど、性能悪いので誤爆が多発してるし、
インフラ攻撃してるから世界中から批難されちゃう。
通常弾頭のミサイルの破壊力はそんなに高くないから、大量に撃ってもわりとあっさり復旧される程度のダメージしか与えられないし、
軍事基地には殆ど意味がない、重要箇所地下化されてるんで。
ロシアはミサイル攻撃やってるけど、性能悪いので誤爆が多発してるし、
インフラ攻撃してるから世界中から批難されちゃう。
通常弾頭のミサイルの破壊力はそんなに高くないから、大量に撃ってもわりとあっさり復旧される程度のダメージしか与えられないし、
軍事基地には殆ど意味がない、重要箇所地下化されてるんで。
2022/11/10(木) 03:28:47.80ID:3skJik6V0
>>536
話では塹壕や茂みにマネキン置いて偽装してるらしいよ
北朝鮮でさえも衛星から監視されてる前提で基地に張子の虎の戦車や爆撃機置いてたりするし
基本的に空から見られてる前提で行動してるから安易にはいかない
話では塹壕や茂みにマネキン置いて偽装してるらしいよ
北朝鮮でさえも衛星から監視されてる前提で基地に張子の虎の戦車や爆撃機置いてたりするし
基本的に空から見られてる前提で行動してるから安易にはいかない
2022/11/10(木) 03:29:51.02ID:1f2qhKKR0
プーチン終わったか
543ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:29:52.16ID:ed9Hqu9H0 クリミアとドンバスは1500年間タタール人の土地だった
先住民はタタール人
全部タタール人に返してスラヴ人は出て行けよ
あとシベリアも外満州も樺太も千島も返還しろ
先住民はタタール人
全部タタール人に返してスラヴ人は出て行けよ
あとシベリアも外満州も樺太も千島も返還しろ
544ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:30:51.38ID:HT1ctH7o0 >>525
天才ナポレオンですら、勝敗を見誤ったという事実が理解できないんだろうなぁ
脳内軍師サマが独自分析で勝算を持っていたとして、それが誤ってないとどうして思えるんだろう
ホント自分を客観視できないんだろうなぁw
天才ナポレオンですら、勝敗を見誤ったという事実が理解できないんだろうなぁ
脳内軍師サマが独自分析で勝算を持っていたとして、それが誤ってないとどうして思えるんだろう
ホント自分を客観視できないんだろうなぁw
2022/11/10(木) 03:31:10.80ID:oneCqqTF0
546ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:31:22.66ID:30Srl9wQ0 >>542
拘束軟禁でもされたのかねえ
拘束軟禁でもされたのかねえ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:32:00.76ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 03:32:13.31ID:VXMp1EaB0
ウクライナじゃなくて日本に攻め込んでいればこんな醜態晒さずに済んだものを
2022/11/10(木) 03:32:44.08ID:f7U1ltbH0
>>458
普通ならこれで懲りて対西側諸国に備えて腐敗を一掃して軍備整えないとってなるところだけど
普通ならこれで懲りて対西側諸国に備えて腐敗を一掃して軍備整えないとってなるところだけど
2022/11/10(木) 03:33:19.82ID:02oW6/UH0
2022/11/10(木) 03:33:36.10ID:4ySi4R/I0
ナポレオンとかヒトラ-とか
古い話に興味はないよw
昔話ばかりしてると嫌われるぞw
古い話に興味はないよw
昔話ばかりしてると嫌われるぞw
2022/11/10(木) 03:33:56.88ID:onaBYytp0
2022/11/10(木) 03:35:26.08ID:DccrFAy50
プーチンは駄目だな
オデッサを、取らないとこの戦争は負け
オデッサを、取らないとこの戦争は負け
554ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:35:30.43ID:ziF+nTpd02022/11/10(木) 03:35:43.84ID:6WGPYR0b0
2022/11/10(木) 03:39:15.29ID:3skJik6V0
>>550
水道や送電の設備狙ってるからね
一応今も防衛してるものの全部は防げないからじわじわと効いてきてるけど
さらに高度な防空システムが入ってくる予定だからそれまで凌げばいいだけ
費用対効果がなければロシアもやらなくなるだろうよ
水道や送電の設備狙ってるからね
一応今も防衛してるものの全部は防げないからじわじわと効いてきてるけど
さらに高度な防空システムが入ってくる予定だからそれまで凌げばいいだけ
費用対効果がなければロシアもやらなくなるだろうよ
2022/11/10(木) 03:39:42.19ID:S/rqmsnJ0
西岸にロシア兵も親露派住民も残ってないから、戦術核使いやすいな。
2022/11/10(木) 03:39:52.41ID:6WGPYR0b0
559ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:40:49.00ID:quvjw7Rr0 >>551
軍事語る上で戦史は教科書。
軍事語る上で戦史は教科書。
2022/11/10(木) 03:41:11.69ID:bopnmOk/0
自国に核打ったら世紀の笑い者
561ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:41:18.92ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 03:41:44.10ID:MipeTVM+0
もうロシア軍がいないのに、ヘルソン市に入らないウクライナ軍。
563ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:42:20.29ID:HT1ctH7o0 >>555
勝手な素人分析で、そんな感想持っちゃう人もいるんだろうなぁ
勝手な素人分析で、そんな感想持っちゃう人もいるんだろうなぁ
2022/11/10(木) 03:43:28.39ID:KEIrBM550
親露派住民9万人を1人の負傷者もなく避難させたのはお見事というしかない。
兵士も残ってないのが本当なら神業だろ。
兵士も残ってないのが本当なら神業だろ。
565ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:44:27.94ID:quvjw7Rr0566ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:44:30.52ID:W/5cqKaV0 [ロンドン/キーウ(キエフ) 9日 ロイター] - ロシアのショイグ国防相は9日、軍に対しウクライナ南部のヘルソン市から撤退し、同州のドニエプル川東岸で防衛線を設けるよう命令した。開始から9カ月が経過しているウクライナ侵攻の転換点になる可能性がある。
ウクライナでの軍事作戦を指揮するスロビキン総司令官はテレビ放映されたコメントで、ヘルソン市への補給はもはや不可能になったとし、「現況を総合的に検証した結果、ドニエプル川の東岸に防衛線を設けるよう提案した」と表明。「極めて困難な決定だと理解しているが、「ロシア軍兵士の命と部隊の戦闘能力を守ることができる」と述べた。
ショイグ国防相はスロビキン総司令官に対し「ロシア軍兵士の命は常に優先されなくてはならない。民間人への脅威も考慮しなければならない」と述べ、提案に同意すると表明。軍の撤退を進めるよう命令した。
ウクライナ軍の攻撃が迫る中、ロシアはヘルソンで住民の避難を進めていた。
ウクライナ大統領府のポドリャク顧問はロイターに対する声明で、「ロシア軍部隊はヘルソン市内に残留しており、追加要員も地域に投入されている」とし、同市からのロシア軍撤退を語るのは尚早と指摘。「ヘルソンにウクライナ国旗が掲げられるまで、ロシア軍の撤退を語る意味はない」と述べた。
ウクライナでの軍事作戦を指揮するスロビキン総司令官はテレビ放映されたコメントで、ヘルソン市への補給はもはや不可能になったとし、「現況を総合的に検証した結果、ドニエプル川の東岸に防衛線を設けるよう提案した」と表明。「極めて困難な決定だと理解しているが、「ロシア軍兵士の命と部隊の戦闘能力を守ることができる」と述べた。
ショイグ国防相はスロビキン総司令官に対し「ロシア軍兵士の命は常に優先されなくてはならない。民間人への脅威も考慮しなければならない」と述べ、提案に同意すると表明。軍の撤退を進めるよう命令した。
ウクライナ軍の攻撃が迫る中、ロシアはヘルソンで住民の避難を進めていた。
ウクライナ大統領府のポドリャク顧問はロイターに対する声明で、「ロシア軍部隊はヘルソン市内に残留しており、追加要員も地域に投入されている」とし、同市からのロシア軍撤退を語るのは尚早と指摘。「ヘルソンにウクライナ国旗が掲げられるまで、ロシア軍の撤退を語る意味はない」と述べた。
2022/11/10(木) 03:44:34.46ID:dqueNEUD0
というか明らかにプーチンがウクライナを延命しているからな
ガスを送り続けているのもプーチンだし、オデッサの輸出を許したのもプーチン
オデッサからの輸出がなければキエフの財政破綻はさらに加速したし、EU側も飼料が足りなくなった
プーチンの半端でどっちつかずの態度がダラダラとした紛争に繋がっている
ガスを送り続けているのもプーチンだし、オデッサの輸出を許したのもプーチン
オデッサからの輸出がなければキエフの財政破綻はさらに加速したし、EU側も飼料が足りなくなった
プーチンの半端でどっちつかずの態度がダラダラとした紛争に繋がっている
2022/11/10(木) 03:46:06.42ID:krpnQ7DN0
一進一退で戦争って面白いな~
ほんと最高のエンターテインメント
ほんと最高のエンターテインメント
2022/11/10(木) 03:46:25.03ID:8bJo3MNh0
>>12
Twitterとかw
Twitterとかw
2022/11/10(木) 03:47:43.56ID:6WGPYR0b0
571ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:49:22.25ID:od5ULcvB0 ウクライナはあとの攻勢を考えれば地理的に有利なヘルソンでロシアの精鋭部隊を壊滅しておきたかったけどね
572ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:50:17.88ID:/PWn+KzG0 ジャブローみたいに核爆弾埋まってたりしてな
ロシアはティターンズと変わらんで
ロシアはティターンズと変わらんで
2022/11/10(木) 03:50:38.17ID:JotGveag0
俺なら核を仕掛けて撤退する
2022/11/10(木) 03:50:57.10ID:8bJo3MNh0
>>568
ロシアくん退退退退やろ
ロシアくん退退退退やろ
2022/11/10(木) 03:51:29.98ID:MipeTVM+0
2022/11/10(木) 03:52:01.23ID:MipeTVM+0
2022/11/10(木) 03:52:45.56ID:2v/5jz850
>>12
まあ誰でもそう思いつくわな
まあ誰でもそう思いつくわな
2022/11/10(木) 03:52:58.24ID:8bJo3MNh0
>>563
このままではロシアは冬将軍に殴られる
このままではロシアは冬将軍に殴られる
579ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:53:32.87ID:arbMNd1i0 ロシア軍はヘルソンで略奪して撤退
そして避難という名目で移動させた住民はその後ヘルソンに戻ることはなかった
そして避難という名目で移動させた住民はその後ヘルソンに戻ることはなかった
2022/11/10(木) 03:53:44.65ID:8bJo3MNh0
>>577
作り話としては安易よな
作り話としては安易よな
581ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:53:54.14ID:8Vn96f6h0 日本人義勇兵戦死したっぽい
https://twitter.com/takeren8/status/1590404152399925248?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/takeren8/status/1590404152399925248?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/10(木) 03:53:54.61ID:iTO6pPoX0
別のソースです。
ロシア国防相、ウクライナ南部ヘルソン市から撤退を命令
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-pullout-idJPKBN2RZ1TO
ロシア軍、ヘルソン撤退へ ウクライナに最大級の戦果
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09ERL0Z01C22A1000000/
ロシア国防相、ウクライナ南部ヘルソン市から撤退を命令
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-pullout-idJPKBN2RZ1TO
ロシア軍、ヘルソン撤退へ ウクライナに最大級の戦果
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09ERL0Z01C22A1000000/
2022/11/10(木) 03:54:18.61ID:/Wek3m/C0
>>571
そもそもロシア軍に今精鋭部隊なんて居るのかと。(笑)
そもそもロシア軍に今精鋭部隊なんて居るのかと。(笑)
584ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:54:28.10ID:tEA1u7eW0 ID:HT1ctH7o0 ← 現実を認められなくて脳内妄想の無限ループに突入しちゃった人なんだろうなぁw
585ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:54:35.66ID:ziF+nTpd02022/11/10(木) 03:54:48.32ID:6WGPYR0b0
587ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:56:19.36ID:HT1ctH7o0 >>578
そんな風に勝手な妄想して、悔しさを紛らわしてるんだろうなぁ
そんな風に勝手な妄想して、悔しさを紛らわしてるんだろうなぁ
588ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:56:30.50ID:ziF+nTpd0 >>581
日本政府はどう対応するんだろ
日本政府はどう対応するんだろ
589ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:57:53.59ID:waf3h9Lu0 ぷーちん1人いなくなるだけで何万人もの人が助かるのに
590ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 03:58:22.27ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 03:59:01.75ID:uxAVHwmd0
核は撃つ物ではなく、仕掛ける物。ヘルソンの地面にでも埋めたんだろ。汚い方を。
2022/11/10(木) 04:01:03.97ID:Q+obCcdB0
どのスレにもロシアファンがいるなぁ
593ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:01:20.17ID:Xw674Vx20 >>588
退避しろと言うのに自ら進んで勝手にウクライナに行って
それで勝手に死んだんだもの
日本政府からしたら知ったこっちゃないだろうけれど
ウクライナにいる日本人は今すぐ退避しろ、くらいは言うんじゃないの
退避しろと言うのに自ら進んで勝手にウクライナに行って
それで勝手に死んだんだもの
日本政府からしたら知ったこっちゃないだろうけれど
ウクライナにいる日本人は今すぐ退避しろ、くらいは言うんじゃないの
594ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:01:58.16ID:tEA1u7eW0 なんか悔しかったらしいw
いちいちアンカーつける価値もない
いちいちアンカーつける価値もない
595ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:03:40.33ID:HT1ctH7o0 >>585
ナチス協力したウクライナ蜂起軍をウクライナ政府は公式に英雄視している
知っていたなら、それに触れず、ヒトラーと戦ったなんて言っちゃったのは、増々不自然だねぇw
後付けで言い訳して、どんどん支離滅裂になっていってるなぁww
ナチス協力したウクライナ蜂起軍をウクライナ政府は公式に英雄視している
知っていたなら、それに触れず、ヒトラーと戦ったなんて言っちゃったのは、増々不自然だねぇw
後付けで言い訳して、どんどん支離滅裂になっていってるなぁww
2022/11/10(木) 04:04:03.03ID:NxgEUVIs0
大統領変わるか、大統領が失脚するか、大統領が芸人宣言するまで戦争続くわな
597ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:04:44.47ID:+yRG3BXO02022/11/10(木) 04:06:00.18ID:K2kikUBE0
これ、今後ドニエプル川に架かる橋を露軍に続々落とされたら、物資人員を大きく北回りしないと東部戦線へ送り込まなくなるんじゃないの?
599!ninja
2022/11/10(木) 04:06:06.67ID:K4bjHra60 ヘルソン陥落か、ロシア負けたな
600ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:06:43.33ID:HT1ctH7o02022/11/10(木) 04:06:49.62ID:MipeTVM+0
ミコライウのウクライナ軍にはヘルソン市に入るだけの軍事力が無いとBBCですら隠さなくなった。
2022/11/10(木) 04:07:46.95ID:4b65PoUS0
603ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:07:49.18ID:HT1ctH7o0604ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:08:31.87ID:arbMNd1i0 [マーケット速報]
*00:11JST 【速報】プーチン露大統領、来週開催されるG20出席取りやめ
プーチン露大統領、来週開催されるG20出席取りやめ
《KY》
*00:11JST 【速報】プーチン露大統領、来週開催されるG20出席取りやめ
プーチン露大統領、来週開催されるG20出席取りやめ
《KY》
2022/11/10(木) 04:09:12.05ID:dqueNEUD0
>>598
それもロシア国内の軍事ブログや軍事チャンネルではずっと言われてるんだけどね
まず橋を落として川の左岸との兵站を断って制圧しろよと
ウクライナの地理的条件をみれば一目で
「ドニエプル川の橋を破壊しつくして分断したら左岸は確実に取れる」という事実に気づく
その事実に気づかないロシア国防省は奇跡の間抜けだとね
それもロシア国内の軍事ブログや軍事チャンネルではずっと言われてるんだけどね
まず橋を落として川の左岸との兵站を断って制圧しろよと
ウクライナの地理的条件をみれば一目で
「ドニエプル川の橋を破壊しつくして分断したら左岸は確実に取れる」という事実に気づく
その事実に気づかないロシア国防省は奇跡の間抜けだとね
2022/11/10(木) 04:09:38.29ID:FA84IEl80
2022/11/10(木) 04:09:48.28ID:B/6LkJwR0
ヘルソンの行政庁舎からロシア国旗が消える
t.me/sashakots/37061
t.me/sashakots/37061
2022/11/10(木) 04:09:53.35ID:n03V66v60
>>71
2年後なんか、そんなこと言ったけ?とトボケて終わりだろ
2年後なんか、そんなこと言ったけ?とトボケて終わりだろ
2022/11/10(木) 04:09:56.43ID:NxgEUVIs0
ダムぶっ壊す話はどうなったんや?
2022/11/10(木) 04:09:56.90ID:73H5Migt0
トランプが負けて対米工作失敗したからこれが出たのか
2022/11/10(木) 04:10:35.65ID:3skJik6V0
>>588
普通に生きてますね
https://twitter.com/takeren8/status/1590404658954391553
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
普通に生きてますね
https://twitter.com/takeren8/status/1590404658954391553
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
612ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:11:45.52ID:nox1Sc6h02022/11/10(木) 04:12:27.72ID:dqueNEUD0
>>606
ウクライナってのはドニエプル川という致命的な分断地形になってる
ここにかかる主要な橋を落としてしまえばそもそも東部への兵站が絶望的になって
とっくの昔にドンバスなんて制圧が完了してるのよ
「ロシア軍は頭がおかしい」ってのは実際その通りだと思う
やるべきことをやらない
ウクライナってのはドニエプル川という致命的な分断地形になってる
ここにかかる主要な橋を落としてしまえばそもそも東部への兵站が絶望的になって
とっくの昔にドンバスなんて制圧が完了してるのよ
「ロシア軍は頭がおかしい」ってのは実際その通りだと思う
やるべきことをやらない
614ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:12:50.29ID:ziF+nTpd0 ギャングスタじゃなくてドブレでしょ
2022/11/10(木) 04:15:03.71ID:dqueNEUD0
人々は核という極論をいいたがるけど
それ以前にほんと軍事的にやるべきことは山ほどあって
インフラ攻撃も開戦直後からロシア国内で盛んに議論されてた話
なぜロシア国防省・ロシア軍だけが何も考えず、まともに行動しないのかはロシア七不思議の一つ
それ以前にほんと軍事的にやるべきことは山ほどあって
インフラ攻撃も開戦直後からロシア国内で盛んに議論されてた話
なぜロシア国防省・ロシア軍だけが何も考えず、まともに行動しないのかはロシア七不思議の一つ
616ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:15:25.08ID:FNYpSKYy0 ドブレ氏はウ軍正規兵なのか義勇兵なのかわからんけどただただ冥福を祈る
立派な戦士でした
立派な戦士でした
2022/11/10(木) 04:16:00.24ID:NxgEUVIs0
くーばくー
ぎゃくさつー
しか最近したことないんちゃう?
ぎゃくさつー
しか最近したことないんちゃう?
618ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:16:42.69ID:quvjw7Rr0 日本政府もウクライナ支持しているんだし、個人の判断での参戦であっても
戦死者には勲章授与など行うべきだ。
戦死者には勲章授与など行うべきだ。
2022/11/10(木) 04:17:37.28ID:0nP29Dpa0
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-63539869
ミコライウとヘルソンの間の前線で、自分は「イリア」だと名乗る地元出身のウクライナ兵は、
「ここで前進するのはとても難しい。前線を突破するには、一点に大量の軍勢を集中させる必要がある。我々の仕事は、この位置を守ることだ。向こうが予備役を連れてよそに転戦させないようにするため、こちらはたまに攻撃している」
「とても大変だし、時間がかかる。向こうは制空権を握っているし。装備も人員も砲弾の数も、こちらよりはるかに勝っている」
戦闘で多くの村が破壊されている。ウクライナによると、ロシア軍は撤退に追い込まれると砲撃で民家を破壊しようとする。他方で、私が訪れた小さなコミュニティーでは、戦闘後に自分たちの家の様子を見に戻ってきた住民が、違うことを言っていた。この人たちによると、自分の家の被害の多くは、ロシア軍を追い出そうとしたウクライナ軍によるものなのだそうだ。破壊を免れた屋根は、ほとんど見当たらなかった。
マーチェンコ将軍は、ロシアの戦線を突破し、ロシアの砲撃を浴びながらドニプロ川を越える攻勢に出るのは、開戦当初の防戦より、はるかに厳しい戦いになると話す。
ドニプロ川西岸でロシアが占領した広大な地域から、ウクライナは確かに複数の村を取り返している。しかし、州都ヘルソンそのものでロシアが固めた防衛線を、突破できるほどの戦闘力が、ウクライナにはない――というのが、前線から聞こえてくる話だ。
ミコライウとヘルソンの間の前線で、自分は「イリア」だと名乗る地元出身のウクライナ兵は、
「ここで前進するのはとても難しい。前線を突破するには、一点に大量の軍勢を集中させる必要がある。我々の仕事は、この位置を守ることだ。向こうが予備役を連れてよそに転戦させないようにするため、こちらはたまに攻撃している」
「とても大変だし、時間がかかる。向こうは制空権を握っているし。装備も人員も砲弾の数も、こちらよりはるかに勝っている」
戦闘で多くの村が破壊されている。ウクライナによると、ロシア軍は撤退に追い込まれると砲撃で民家を破壊しようとする。他方で、私が訪れた小さなコミュニティーでは、戦闘後に自分たちの家の様子を見に戻ってきた住民が、違うことを言っていた。この人たちによると、自分の家の被害の多くは、ロシア軍を追い出そうとしたウクライナ軍によるものなのだそうだ。破壊を免れた屋根は、ほとんど見当たらなかった。
マーチェンコ将軍は、ロシアの戦線を突破し、ロシアの砲撃を浴びながらドニプロ川を越える攻勢に出るのは、開戦当初の防戦より、はるかに厳しい戦いになると話す。
ドニプロ川西岸でロシアが占領した広大な地域から、ウクライナは確かに複数の村を取り返している。しかし、州都ヘルソンそのものでロシアが固めた防衛線を、突破できるほどの戦闘力が、ウクライナにはない――というのが、前線から聞こえてくる話だ。
620ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:17:41.52ID:8Vn96f6h0 >>611
無くなったのはドブレと言われてる
無くなったのはドブレと言われてる
621ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:17:46.75ID:ziF+nTpd0 ウクライナ「日本人の英雄がウクライナのために名誉の戦死をいたしました。感謝いたします。ご遺体のお引き取りをよろしくお願いします。」
日本「自己責任です。そんな奴知らん。」
こうなりそう
日本「自己責任です。そんな奴知らん。」
こうなりそう
622ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:18:54.50ID:ZRzJbHUg0 >>620
ソースは?
ソースは?
2022/11/10(木) 04:18:54.95ID:iTO6pPoX0
ウクライナ南部ヘルソン州、親ロ派幹部が交通事故死
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-kherson-stremousov-idJPKBN2RZ1NH
ヘルソン親ロ派「交通事故死」 情報交錯―ウクライナ南部
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110901282
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-kherson-stremousov-idJPKBN2RZ1NH
ヘルソン親ロ派「交通事故死」 情報交錯―ウクライナ南部
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110901282
624ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:19:27.28ID:FNYpSKYy0 サーロ氏が戦死報告確認してるし九重ノイ氏も確認してるっぽいからちゃんと褒賞は得られると思う
625ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:20:11.37ID:FNYpSKYy0 >>622
ウクライナ軍外国人部隊のサーロ氏がツイートしてる
ウクライナ軍外国人部隊のサーロ氏がツイートしてる
626466
2022/11/10(木) 04:22:43.07ID:qDapxXZn0 >>615
プーチンはスパイあがりで軍事に疎いってだけでしょ。
地上部隊で侵攻するなら、航空優勢を利用して、徹底的な空幕を加えてから、
おもむろに戦車部隊を動かすのがセオリーだけど、プー助はアホみたいに
敵の兵力が生きてるところに戦車・装甲車部隊を進めて、ジャベリンくらって
スクラップ作った。
ロシアの戦争のやり方が下手くそすぎて、こんな悲惨なことになってる。
プーチンはスパイあがりで軍事に疎いってだけでしょ。
地上部隊で侵攻するなら、航空優勢を利用して、徹底的な空幕を加えてから、
おもむろに戦車部隊を動かすのがセオリーだけど、プー助はアホみたいに
敵の兵力が生きてるところに戦車・装甲車部隊を進めて、ジャベリンくらって
スクラップ作った。
ロシアの戦争のやり方が下手くそすぎて、こんな悲惨なことになってる。
627ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:22:43.23ID:ZdBQOLyz0 デスノートあればプチーンって書くのに、、、
628ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:22:47.42ID:X212gr/p0 >>625
それ貼れよ
それ貼れよ
2022/11/10(木) 04:22:58.69ID:MipeTVM+0
>>619
西側メディアが本当の事伝えるなんてどういう風の吹き回しだ?
西側メディアが本当の事伝えるなんてどういう風の吹き回しだ?
2022/11/10(木) 04:23:16.40ID:3skJik6V0
2022/11/10(木) 04:23:59.32ID:BLikhenr0
プーチンは
正式にロシア正教会から首席エクソシストに任命された。
今後は、ウクライナに対する聖戦となる。
ゼレンスキーは要するに悪魔に取りつかれている大統領ということだ。
ゼレンスキーは捕まったら、聖水をぶっかけられて
「あっちちち」という風になるだろう。
正式にロシア正教会から首席エクソシストに任命された。
今後は、ウクライナに対する聖戦となる。
ゼレンスキーは要するに悪魔に取りつかれている大統領ということだ。
ゼレンスキーは捕まったら、聖水をぶっかけられて
「あっちちち」という風になるだろう。
2022/11/10(木) 04:24:07.45ID:3skJik6V0
>>626
そんなこと言ったらコメディ俳優あがりはどうなんだってのよ
そんなこと言ったらコメディ俳優あがりはどうなんだってのよ
2022/11/10(木) 04:24:12.42ID:0BvqDgF30
>>601
なのに撤退してくれるんだからロシアは大間抜けだな
なのに撤退してくれるんだからロシアは大間抜けだな
634ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:24:49.49ID:FNYpSKYy0 これで満足か?
https://twitter.com/rattionyade/status/1590405591121690624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/rattionyade/status/1590405591121690624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
635ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:25:17.21ID:FGQPj4Oa0 ディープステイト草
636ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:26:09.79ID:ziF+nTpd0 >>619
BBCって東部大反攻の直前にもウクライナ苦戦とか言ってた
BBCって東部大反攻の直前にもウクライナ苦戦とか言ってた
637ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:26:21.98ID:FNYpSKYy0 ほらソース貼ったんだから何か反応しろよ
2022/11/10(木) 04:26:39.55ID:NxgEUVIs0
ウクライナがクリミア取りにいくまで
アメリアは全力プッシュするかね?
アメリアは全力プッシュするかね?
2022/11/10(木) 04:26:46.65ID:bdjtdfS60
こんなん反ウクの息の根止まっちゃうよぉ!!
2022/11/10(木) 04:26:48.51ID:0ThTPRBi0
>>467
テレグラム見ると世論は全然荒れて無いみたいだね。
むしろ素早い決断を賞賛している。
元々、四州の具体的な境界線はどこと宣言してたわけじゃ無いからね。
合理的に考えるなら川を境界線にすべきだと誰でも分かる。
テレグラム見ると世論は全然荒れて無いみたいだね。
むしろ素早い決断を賞賛している。
元々、四州の具体的な境界線はどこと宣言してたわけじゃ無いからね。
合理的に考えるなら川を境界線にすべきだと誰でも分かる。
641ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:26:54.64ID:quvjw7Rr02022/11/10(木) 04:27:25.06ID:NxgEUVIs0
アメリアが38度線をどこにしようとしてるか
2022/11/10(木) 04:27:52.15ID:dAZwKqTH0
2022/11/10(木) 04:28:03.04ID:dqueNEUD0
プーチンが真面目にこの戦争に勝つ気があるのかどうかが本当に怪しくなっていて
だらだらと数年紛争を続けてからの融和なんて甘いこと考えてる臭いんだよね
真面目にやるならさっさと全部の橋を破壊して
西部にはインフラ攻撃を徹底
兵站の途絶えた東部を干上がらせてから戦略爆撃で焼き払ってお終い
だらだらと数年紛争を続けてからの融和なんて甘いこと考えてる臭いんだよね
真面目にやるならさっさと全部の橋を破壊して
西部にはインフラ攻撃を徹底
兵站の途絶えた東部を干上がらせてから戦略爆撃で焼き払ってお終い
645ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:28:35.55ID:QG+98xEl0 核弾頭キタ
646ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:29:35.24ID:FNYpSKYy0 >>632
ソース貼ったけど反応はゼロなのかな?
ソース貼ったけど反応はゼロなのかな?
647466
2022/11/10(木) 04:29:48.15ID:qDapxXZn0 >>632
チンコ芸人は戦闘指揮なんてしてないだろ。
欧米からの支援物資をポッケないないして私腹を肥やしてるだけで。
この戦争は、クズ民族対クズ民族の戦いなだけで、我々日本国が関与する
ことは最小限にとどめるのが正解。
なのにウクライナ支援をぶち上げてる岸田ってほんとアホだよ。死ねばいいレベル。
チンコ芸人は戦闘指揮なんてしてないだろ。
欧米からの支援物資をポッケないないして私腹を肥やしてるだけで。
この戦争は、クズ民族対クズ民族の戦いなだけで、我々日本国が関与する
ことは最小限にとどめるのが正解。
なのにウクライナ支援をぶち上げてる岸田ってほんとアホだよ。死ねばいいレベル。
2022/11/10(木) 04:30:41.80ID:kjYnkw/30
こういうのって一度撤退すると再び占領するのは何倍も苦労することになるから、負け確定だよ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:30:53.10ID:quvjw7Rr02022/11/10(木) 04:30:57.83ID:NxgEUVIs0
ウクライナの16歳未満の女性を輸入できるなら支援してもええよ
2022/11/10(木) 04:31:07.14ID:ZdK3L4ra0
652ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:31:10.57ID:OVqhSVcy0 ブービートラップ設置完了
653ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:31:50.26ID:FNYpSKYy02022/11/10(木) 04:32:06.10ID:MipeTVM+0
>>633
ヘルソン市は捨てるが、ロシア側の守りは固くなった。
ヘルソン市は捨てるが、ロシア側の守りは固くなった。
2022/11/10(木) 04:32:15.29ID:3skJik6V0
>>646
書いたからにはそのレスで貼るのが当然なんだわ
書いたからにはそのレスで貼るのが当然なんだわ
2022/11/10(木) 04:32:35.26ID:0BvqDgF30
657ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:33:06.80ID:nox1Sc6h02022/11/10(木) 04:33:11.86ID:lssiRUYI0
ロシアも硬い行動取れるようになってきたな
ウクライナの終わりが始まったな
ウクライナの終わりが始まったな
659ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:33:26.17ID:quvjw7Rr0 >>647
中国に現国際秩序の有効性と抗した場合の割の合わなさを教訓として
示すのにロシアの失敗は必要。
この点で日本政府は、ウクライナに対して兵器その他の支援をすべきと思う。
武器輸出禁止三原則なんて法律でもないのを墨守するのは、国益に反する。
中国に現国際秩序の有効性と抗した場合の割の合わなさを教訓として
示すのにロシアの失敗は必要。
この点で日本政府は、ウクライナに対して兵器その他の支援をすべきと思う。
武器輸出禁止三原則なんて法律でもないのを墨守するのは、国益に反する。
2022/11/10(木) 04:33:36.57ID:3skJik6V0
>>647
戦闘指揮してないのも戦略だろ
戦闘指揮してないのも戦略だろ
661ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:33:51.36ID:pESLpi1W0 軍事的には撤退は合理的
ドニプロ川を堀にして東岸で迎え撃つのが定石
しかし政治的にはウクライナを勇気づけるだろう
開戦以来初めて州都を取り返したことは大きな成果
ますます士気が上がる
ドニプロ川を堀にして東岸で迎え撃つのが定石
しかし政治的にはウクライナを勇気づけるだろう
開戦以来初めて州都を取り返したことは大きな成果
ますます士気が上がる
662ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:33:52.78ID:lwxB1eMj0 ロシア軍はヘルソン撤退してクリミアを主戦場に最後の戦いに臨むつもりだろうか
どのような戦略なのか全く見えない
どのような戦略なのか全く見えない
2022/11/10(木) 04:34:05.12ID:NxgEUVIs0
ウクライナはどういう状態になったら停戦交渉するん?
664466
2022/11/10(木) 04:34:46.28ID:qDapxXZn0 >>626
自己レスだけど、やっぱアメさんと露助では戦争のやり方が違うんだね。
アメさんは自国兵士をなるべく消耗しないことが戦争だと思ってるけど、
露助は逆で、自国兵士をすり潰すことこそが戦争だと思ってる。
今回でもその歴史の教訓が繰り返されているね。
自己レスだけど、やっぱアメさんと露助では戦争のやり方が違うんだね。
アメさんは自国兵士をなるべく消耗しないことが戦争だと思ってるけど、
露助は逆で、自国兵士をすり潰すことこそが戦争だと思ってる。
今回でもその歴史の教訓が繰り返されているね。
2022/11/10(木) 04:34:53.20ID:0ThTPRBi0
ウクライナ側は3方面からヘルソンとカホフカに向けて2個中隊ずつ偵察を出したけど、早速壊滅したそうな。
そりゃ信じられんよな。
そりゃ信じられんよな。
2022/11/10(木) 04:35:04.76ID:L8muYjWf0
667ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:35:21.89ID:FNYpSKYy0 >>653に追記する形になるけどザルジニーは情報漏洩を恐れてキーウに侵攻する計画に対して
ゼレンスキー政権に計画に一切を伝えてないんだわ
ゼレンスキー政権に計画に一切を伝えてないんだわ
2022/11/10(木) 04:35:34.79ID:MipeTVM+0
2022/11/10(木) 04:37:09.38ID:7G1SN62M0
川の東側に引きこもるならハイマースとドローンで徹底的に破壊すりゃいいじゃん地獄になるな
もうロシア軍はウクライナ軍を倒せないだろ
倒せないからインフラ施設と民間人攻撃にシフトしてる
もうロシア軍はウクライナ軍を倒せないだろ
倒せないからインフラ施設と民間人攻撃にシフトしてる
670ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:37:57.40ID:FNYpSKYy0 >>655
だから追記でソースを貼ったんだけどそれについて反論はありますか?って話
だから追記でソースを貼ったんだけどそれについて反論はありますか?って話
2022/11/10(木) 04:38:13.25ID:MipeTVM+0
>>669
ウクライナには弾が無い、
ウクライナには弾が無い、
672ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:38:20.43ID:lwxB1eMj0 ドニプロ川東岸やクリミアにはロシア軍が避難させたヘルソン住民が多数いるだろう
そこを主戦場にするつもりだろうか
そこを主戦場にするつもりだろうか
2022/11/10(木) 04:38:22.33ID:3skJik6V0
>>663
西側の援助が途絶えてこれ以上抵抗できなくなったら
ただバイデンである限りそれはなさそう
欧米は危機感煽ることで援助以上に海外向け軍需バブルでウハウハになれるからね
事実日本も予算増やそうとしてるし
西側の援助が途絶えてこれ以上抵抗できなくなったら
ただバイデンである限りそれはなさそう
欧米は危機感煽ることで援助以上に海外向け軍需バブルでウハウハになれるからね
事実日本も予算増やそうとしてるし
674466
2022/11/10(木) 04:39:09.95ID:qDapxXZn0 >>659
それは端的にお花畑。
台湾有事の前線は日本でもあるんだから。
シナ人と言う異民族、イカれた独裁者であるキンペーの思惑なんかおれらが測れるわけない。
あいつらが何考えてるかなんか、お前にはわからんだろ?
日本は粛々と、再軍備して、シナとの戦争に控えるべきだ。
それは端的にお花畑。
台湾有事の前線は日本でもあるんだから。
シナ人と言う異民族、イカれた独裁者であるキンペーの思惑なんかおれらが測れるわけない。
あいつらが何考えてるかなんか、お前にはわからんだろ?
日本は粛々と、再軍備して、シナとの戦争に控えるべきだ。
675ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:39:42.81ID:FNYpSKYy0 >>673
日本が増やそうとしてる予算って何の予算?
日本が増やそうとしてる予算って何の予算?
676ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:39:55.93ID:ziF+nTpd0 句読点プーアノンキモいな
677ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:40:49.43ID:nox1Sc6h0678ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:42:24.00ID:FNYpSKYy0 >>677
対中国に対しての予算を増やすとしてそれって日本にマイナスな影響ってあるんですか?
対中国に対しての予算を増やすとしてそれって日本にマイナスな影響ってあるんですか?
2022/11/10(木) 04:42:29.46ID:gp9F8xWr0
>>669
ハイマースもう在庫が少ないとかなんかで見たけど
ハイマースもう在庫が少ないとかなんかで見たけど
680ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:43:07.88ID:nox1Sc6h0 >>678
日本人にとってマイナスの影響は増税
日本人にとってマイナスの影響は増税
681ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:44:01.31ID:FNYpSKYy0 >>680
減税してくれるなら中国に侵攻されてもOKという事なんだな
減税してくれるなら中国に侵攻されてもOKという事なんだな
2022/11/10(木) 04:44:20.81ID:3skJik6V0
>>670
なにか勘違いしてるけど否定してねぇんだ
だから反論なんてないお前も当たり前のことをしただけ
そもそもドブレって名前はお前より先に出てたから知ってたしな
ちなみに馬鹿なお前に書いてやるなら「ソースは」って書いたのと俺は別人だ
なにか勘違いしてるけど否定してねぇんだ
だから反論なんてないお前も当たり前のことをしただけ
そもそもドブレって名前はお前より先に出てたから知ってたしな
ちなみに馬鹿なお前に書いてやるなら「ソースは」って書いたのと俺は別人だ
683ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:44:58.03ID:nox1Sc6h02022/11/10(木) 04:45:01.54ID:NxgEUVIs0
アメリカは衛星使うの禁止
アメリカは偵察機飛ばすの禁止
ファイ!
アメリカは偵察機飛ばすの禁止
ファイ!
2022/11/10(木) 04:45:06.84ID:3skJik6V0
>>681
デメリットの逆がメリットとは限らない
デメリットの逆がメリットとは限らない
2022/11/10(木) 04:47:25.73ID:iTO6pPoX0
687466
2022/11/10(木) 04:47:27.87ID:qDapxXZn0 >>669
逆かもしれんよ。
ヘルソンが取れなかったら、「じゃあ破壊しよっか」てのが露助の知能だろう。
散々手を焼いたマリウポリを廃墟にしたように、ヘルソン周辺に砲弾ばら撒いて
(精密誘導弾は作れなくなったらしいが、そのかわり前時代的な無印砲弾は大量生産してる)、
そりゃまあ地獄絵図にするんじゃないの。
逆かもしれんよ。
ヘルソンが取れなかったら、「じゃあ破壊しよっか」てのが露助の知能だろう。
散々手を焼いたマリウポリを廃墟にしたように、ヘルソン周辺に砲弾ばら撒いて
(精密誘導弾は作れなくなったらしいが、そのかわり前時代的な無印砲弾は大量生産してる)、
そりゃまあ地獄絵図にするんじゃないの。
2022/11/10(木) 04:47:40.18ID:0ThTPRBi0
>>669
今でもヘルソン方面はロシアが航空優勢なのでウクライナはロシアの数倍の犠牲を出してる。
それならずっと居座ったら良いじゃんという話はあるが、
カホフカダムがミサイル攻撃で決壊しそうなので、そうなったら補給も撤退も出来なくなる。
だからロシア軍はその前に撤退する方針。
ウクライナ軍側からすると今ロシア軍の方が優勢なのにほんとに撤退すんの?と疑心暗鬼になってる。
川の防衛は大丈夫かというと、ウクライナ軍はザポロジエ原発を占拠しようと何度も上陸部隊を送り込んでは破壊されてる。
統合型防衛システムってのが24時間川を監視してて、船が近づく度に粉砕してる。
今でもヘルソン方面はロシアが航空優勢なのでウクライナはロシアの数倍の犠牲を出してる。
それならずっと居座ったら良いじゃんという話はあるが、
カホフカダムがミサイル攻撃で決壊しそうなので、そうなったら補給も撤退も出来なくなる。
だからロシア軍はその前に撤退する方針。
ウクライナ軍側からすると今ロシア軍の方が優勢なのにほんとに撤退すんの?と疑心暗鬼になってる。
川の防衛は大丈夫かというと、ウクライナ軍はザポロジエ原発を占拠しようと何度も上陸部隊を送り込んでは破壊されてる。
統合型防衛システムってのが24時間川を監視してて、船が近づく度に粉砕してる。
689ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:51:13.84ID:ziF+nTpd0 >>688
句読点
句読点
2022/11/10(木) 04:53:02.81ID:gP30r5XM0
2022/11/10(木) 04:53:04.89ID:D9Y79xlG0
2022/11/10(木) 04:54:22.61ID:bDEzyLQ80
>>687
一進一退だったセベロドネツク攻防戦でもロシア軍は後退フェイズで陣地化した建物を爆破したというしな
一進一退だったセベロドネツク攻防戦でもロシア軍は後退フェイズで陣地化した建物を爆破したというしな
2022/11/10(木) 04:54:33.78ID:3skJik6V0
定期的に出現するアベガーの残党みたいのはなんなんかね
VANKの人たちなの?
VANKの人たちなの?
694466
2022/11/10(木) 04:54:55.91ID:qDapxXZn0 >>688
露助がダムに爆弾仕込んでるってのはフェイクニュース?
おれとしてはウク助のフェイクニュースな気がするが、露助がヘルソン
捨てて撤退したなら、ダム爆破の準備は整ってるよね。
少なくとも、脅しには使える。
露助がダムに爆弾仕込んでるってのはフェイクニュース?
おれとしてはウク助のフェイクニュースな気がするが、露助がヘルソン
捨てて撤退したなら、ダム爆破の準備は整ってるよね。
少なくとも、脅しには使える。
2022/11/10(木) 04:55:51.09ID:RQfz92Yx0
>>6
馬渕なら、ウクライナの兵士は存在しないって言う
馬渕なら、ウクライナの兵士は存在しないって言う
2022/11/10(木) 04:56:09.36ID:B/6LkJwR0
697ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:58:23.66ID:MEzbWyuq0698ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 04:59:47.98ID:pESLpi1W0 ヘルソン取り戻せたらウクライナは別に渡河する必要はないんだよね
川を挟んでる以上守るほうが有利なんだから抑えの部隊を置いておいて
ザポリージャ方面からメリトポリ、ベルジャンシク、マリウポリあたりを狙うもよし
そう見せかけてスパトボ方面に出るもよし
川を挟んでる以上守るほうが有利なんだから抑えの部隊を置いておいて
ザポリージャ方面からメリトポリ、ベルジャンシク、マリウポリあたりを狙うもよし
そう見せかけてスパトボ方面に出るもよし
2022/11/10(木) 05:02:50.23ID:745wg/IL0
ロシアの負け
ジリ貧
ジリ貧
700ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:03:33.54ID:1KPp9DIY0 >>13
遅かれ早かれどうやっても負けだよ。メンツ捨ててウクライナとさっさと手打ちするのが1番被害少ない。
遅かれ早かれどうやっても負けだよ。メンツ捨ててウクライナとさっさと手打ちするのが1番被害少ない。
2022/11/10(木) 05:03:38.87ID:0ThTPRBi0
>>694
イギリスの水中ドローンを使ってダムを上流から破壊するのではって話はずっと言われてたからな。
水中ドローンは相当な量の爆薬を詰める。
ロシアだってやろうと思えばドニエプル川やドネツ川の上流から水中ドローン送り込んでキエフやハリコフを破壊出来る。
イギリスの水中ドローンを使ってダムを上流から破壊するのではって話はずっと言われてたからな。
水中ドローンは相当な量の爆薬を詰める。
ロシアだってやろうと思えばドニエプル川やドネツ川の上流から水中ドローン送り込んでキエフやハリコフを破壊出来る。
2022/11/10(木) 05:04:34.43ID:RQfz92Yx0
703466
2022/11/10(木) 05:05:30.85ID:qDapxXZn0 >>698
それだと両国の国境線がドニエプル川で固定されてしまうので、
ゼレンスキーの言う停戦条件が満たされない。
おれはこの紛争の当初から、人を殺してるのは頑なに露助に
ケンカ売り続けるゼレンスキーの方だろと思っていたが、
いつまでたっても停戦のめどがつかないね。
ゼレかプーか、どっちかを殺すしかない。こんなの最初から自明だったろ。
それだと両国の国境線がドニエプル川で固定されてしまうので、
ゼレンスキーの言う停戦条件が満たされない。
おれはこの紛争の当初から、人を殺してるのは頑なに露助に
ケンカ売り続けるゼレンスキーの方だろと思っていたが、
いつまでたっても停戦のめどがつかないね。
ゼレかプーか、どっちかを殺すしかない。こんなの最初から自明だったろ。
704ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:06:04.60ID:behuSPaf0 ロシアの領土が力づくで取られたのね
事前に言ってたような攻撃ほんとにするのかな
それとも何もしないのかな
事前に言ってたような攻撃ほんとにするのかな
それとも何もしないのかな
705ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:07:49.75ID:quvjw7Rr0 >>700
プ「お、おう・・」
プ「お、おう・・」
2022/11/10(木) 05:08:30.39ID:3skJik6V0
>>703
停戦してしまえばゼレンスキーはスキップしながらNATO入りのテーブルに座りに行ってしまうのでロシアとしては停戦せず小競り合いを続けていくほうが得策なんですよ
停戦してしまえばゼレンスキーはスキップしながらNATO入りのテーブルに座りに行ってしまうのでロシアとしては停戦せず小競り合いを続けていくほうが得策なんですよ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:08:49.57ID:sd9m5XXP0 よくわかんねーけどロシアの勝利って事。
2022/11/10(木) 05:09:34.36ID:fU/cs2ah0
>難しい決定だが、重要なのは軍人らの命を守ることだ
どの口で言ってんだ?
どの口で言ってんだ?
2022/11/10(木) 05:10:48.70ID:J+wyA0wV0
710ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:13:20.87ID:pESLpi1W0711466
2022/11/10(木) 05:13:42.88ID:qDapxXZn0 >>706
おいおいおい、全然わかってないな。
露助はNATOとの緩衝地帯を維持するために、この戦争を多大な犠牲を払って
遂行しているわけで、停戦後にゼレがNATOに行くことを許すわけがないだろ。
おれ、こんな超絶バカがいる場所で議論してたの?
自分が恥ずかしいよ。
おいおいおい、全然わかってないな。
露助はNATOとの緩衝地帯を維持するために、この戦争を多大な犠牲を払って
遂行しているわけで、停戦後にゼレがNATOに行くことを許すわけがないだろ。
おれ、こんな超絶バカがいる場所で議論してたの?
自分が恥ずかしいよ。
2022/11/10(木) 05:14:42.12ID:f46ZPyDF0
YOUは何しにウクライナへ?
2022/11/10(木) 05:15:32.36ID:d0fuTfLR0
ロシア人殺し放題祭りまだですか?
2022/11/10(木) 05:16:20.55ID:xCjXBIJw0
>>59
埼玉だけど現在7℃ ウクライナより寒いw
埼玉だけど現在7℃ ウクライナより寒いw
2022/11/10(木) 05:18:29.63ID:81Xz/pXv0
>>711
ムネオ乙
ムネオ乙
2022/11/10(木) 05:22:42.21ID:4QTHbe2D0
>>59
札幌は4℃だが?
札幌は4℃だが?
2022/11/10(木) 05:23:41.83ID:DVsAx5sE0
最低民族ロシア人
718ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:24:03.51ID:hbP+hxyo0 >>711
許す許さないではなく、ロシアが停戦せざるをえなくなったら話が変わるかもね
許す許さないではなく、ロシアが停戦せざるをえなくなったら話が変わるかもね
2022/11/10(木) 05:24:10.72ID:TpmNjAgz0
え ロシアの領土なのに逃げちゃうの?
2022/11/10(木) 05:24:32.88ID:d0fuTfLR0
>>711
おいおいお前は一体なにいってるのだ
プーチンの演説聞いてないのかよ😀
ウクライナは古来からロシアの領土とかいってるのに
あくまでロシア領土内の話とか平然といってるぞ
だから特別軍事作戦とか精神分裂病発言してるだろ
ソ連崩壊の分離独立無視しちゃってる頭パッパラパーだぞ
戦前の建前(言い訳)まだ信じちゃってるわけ?
どんな洗脳受けたらそんなことこの時期にまで言えるのか🧟
おいおいお前は一体なにいってるのだ
プーチンの演説聞いてないのかよ😀
ウクライナは古来からロシアの領土とかいってるのに
あくまでロシア領土内の話とか平然といってるぞ
だから特別軍事作戦とか精神分裂病発言してるだろ
ソ連崩壊の分離独立無視しちゃってる頭パッパラパーだぞ
戦前の建前(言い訳)まだ信じちゃってるわけ?
どんな洗脳受けたらそんなことこの時期にまで言えるのか🧟
2022/11/10(木) 05:26:37.59ID:267ALPZJ0
これは孔明の罠かもしれん
2022/11/10(木) 05:27:33.70ID:iTO6pPoX0
Kherson: Russia to withdraw troops from key Ukrainian city
https://www.bbc.com/news/world-europe-63573387
Russia orders troops fall back from Kherson city
https://www.dw.com/en/ukraine-russia-orders-withdrawal-of-troops-from-kherson-in-a-major-retreat-updates/a-63699774
Live: Russia orders pullout from strategic Ukrainian city Kherson in major retreat
www.france24.com/en/europe/20221109-live-ukraine-wants-g20-spotlight-on-russian-deportation-of-children
https://www.bbc.com/news/world-europe-63573387
Russia orders troops fall back from Kherson city
https://www.dw.com/en/ukraine-russia-orders-withdrawal-of-troops-from-kherson-in-a-major-retreat-updates/a-63699774
Live: Russia orders pullout from strategic Ukrainian city Kherson in major retreat
www.france24.com/en/europe/20221109-live-ukraine-wants-g20-spotlight-on-russian-deportation-of-children
2022/11/10(木) 05:29:06.11ID:5fJ3J9lE0
併合宣言したのにヘルソン撤退とか恥ずかしすぎだな
プーアノンもかばいようがない。ざまあみろ
プーアノンもかばいようがない。ざまあみろ
724ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:29:33.76ID:SzX8FkD00 ウクライナは広いし東側を抑えるだけでもロシアは弱体化するわな
やるなら長期戦で10年くらいやってろ
やるなら長期戦で10年くらいやってろ
725ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:30:15.96ID:6WGPYR0b0 ロシアとNATO国の間に緩衝地帯作る為に軍人の生命を捧げるって、ロシアはムダな事をしたね。
どうせ何処かで相対するんだから緩衝地帯は不要じゃね
どうせ何処かで相対するんだから緩衝地帯は不要じゃね
726ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:31:21.72ID:quvjw7Rr0 ここじゃ世間の評価からはずれ、
ロシアひいきプーチン評価が多かったよなついこの間まで。
そいつら、今どう考えているのか
ロシアひいきプーチン評価が多かったよなついこの間まで。
そいつら、今どう考えているのか
2022/11/10(木) 05:33:42.93ID:c6qbybXW0
いつかとりもろす
2022/11/10(木) 05:35:00.74ID:csmRNhEj0
む○お「ロシア軍人を虐殺するウクライナは今すぐ撤退すべきだ」
2022/11/10(木) 05:35:32.78ID:8RWFJer30
(本当の)共和党が勝ったら
取引成立するはずだったヘルソン
取引成立するはずだったヘルソン
2022/11/10(木) 05:36:38.98ID:J+wyA0wV0
>>721
実際罠を疑ってウクライナ側も結構冷静
実際罠を疑ってウクライナ側も結構冷静
2022/11/10(木) 05:38:26.41ID:1pICgaaQ0
冬になったし
来春までは大きな動きないんでないか
来春までは大きな動きないんでないか
732ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:39:31.04ID:BvDCuVKd0 >>711
横だけど意味不明 ロシアの望みがどうであろうが弱体化した侵略国の言い分なんて聴くわけがない
横だけど意味不明 ロシアの望みがどうであろうが弱体化した侵略国の言い分なんて聴くわけがない
733ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:39:41.86ID:T/xNBaOV0 地雷は仕掛けられてるだろうな
ダムは破壊するのかな
ダムは破壊するのかな
734ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:42:10.03ID:Mk+4KsM30 >>4
転進です
転進です
2022/11/10(木) 05:45:48.96ID:2ajtpoos0
パヨク「こんなの西側のプロパガンダに決まってる!」
ロシア国防相が言ってるんだけど…
ロシア国防相が言ってるんだけど…
2022/11/10(木) 05:48:35.08ID:pqS5p30d0
ロシアの戦略は1940年代で止まってるから、マジで冬将軍が何とかしてくれるとか思ってそうw
2022/11/10(木) 05:50:01.98ID:2ajtpoos0
ウクライナは北東部で奇襲できのは、
ロシアの衛星や航空機、無人機の偵察能力が貧弱だから
逆にロシアが奇襲しようとしても、
ウクライナのバックにはアメリカがいて、情報提供してるから無理
ロシアの衛星や航空機、無人機の偵察能力が貧弱だから
逆にロシアが奇襲しようとしても、
ウクライナのバックにはアメリカがいて、情報提供してるから無理
738ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:51:10.73ID:ZoH7RRhS0 冷凍ジャガイモ大量放置
2022/11/10(木) 05:52:27.52ID:HRCle1UN0
アゾフ湾のロシアの内海化が
落としどころとしては分かりやすい感じだけども
たぶんウクライナは諦めないで
どなるかね
落としどころとしては分かりやすい感じだけども
たぶんウクライナは諦めないで
どなるかね
2022/11/10(木) 05:53:31.78ID:n03V66v60
ロシア擁護してるのは反ワク壺信者ということがバレちゃったな
2022/11/10(木) 05:54:25.04ID:EbOdo9OG0
うーん、これは転進
742ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:55:07.54ID:BBMxeb980 西岸だけか
背水の陣状態だったから撤退が正解やろね
背水の陣状態だったから撤退が正解やろね
2022/11/10(木) 05:55:30.37ID:KIar6L9E0
2022/11/10(木) 05:56:15.73ID:JV8WybEA0
【悲報?朗報?】スロビキン更迭
とかw
とかw
2022/11/10(木) 05:56:30.14ID:KfyAhnvQ0
>>696
ウクライナがダム破壊しようとしてるわけか
ウクライナがダム破壊しようとしてるわけか
746ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:56:44.24ID:ZoH7RRhS0 ジリ貧露助www
747ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:56:50.64ID:CE79QBj30 >>33
それあくまであなたの希望ですよね
それあくまであなたの希望ですよね
2022/11/10(木) 05:57:28.34ID:2ajtpoos0
749ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:58:30.36ID:iicrCld30 ウクライナに侵攻して以来一番まともな判断だろこれw
2022/11/10(木) 05:58:47.40ID:JV8WybEA0
>>748
そんな馬鹿でよく生きてこれたな。まあコンビニ店員ぐらいならな。
そんな馬鹿でよく生きてこれたな。まあコンビニ店員ぐらいならな。
751ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 05:59:11.09ID:lv3N12Xh0 西岸地域で撤退になったことの意味は大きい
ロシアの画策する黒海沿岸地域全侵略全強奪の野望が停滞したことを意味する
黒海の制海権及びウクライナの内陸国化のどちらも計画を見直すことになる
顔面通り受け取れば、の話だが
ロシアの画策する黒海沿岸地域全侵略全強奪の野望が停滞したことを意味する
黒海の制海権及びウクライナの内陸国化のどちらも計画を見直すことになる
顔面通り受け取れば、の話だが
2022/11/10(木) 06:00:37.01ID:J+wyA0wV0
>>748
反ワクとロシア信者が似た層なのはそうなんだろうけど何がそれを結び付けたんだろうな
反ワクとロシア信者が似た層なのはそうなんだろうけど何がそれを結び付けたんだろうな
2022/11/10(木) 06:01:28.68ID:EbOdo9OG0
ま、でもダム取水口も喪失することを意味するから撤退しても先は暗いっすねぇ…
754ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:02:17.75ID:CRRFQUvD0 今調べてみたらヘルソン州は意外と寒くなるみたいだな
今は東京の真冬並み、来週はさらに気温が下がる見込み
今は東京の真冬並み、来週はさらに気温が下がる見込み
2022/11/10(木) 06:03:06.61ID:I6gZW+sS0
撤退と見せかけて普通に兵
配置してるんじゃね
油断させる為の罠だろ
配置してるんじゃね
油断させる為の罠だろ
756ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:03:36.00ID:eIaiSzVv0 >>27
司令官が変わったからねえ
司令官が変わったからねえ
757ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:03:48.80ID:GRm1Y+HD0 併合してこれいいのかよ
核使用案件やん
核使用案件やん
2022/11/10(木) 06:04:34.93ID:OLJnKQWG0
テスト
2022/11/10(木) 06:06:41.75ID:lc94TMQk0
コナンごっこしようぜ
2022/11/10(木) 06:07:06.24ID:xGNVV/Vz0
いちいち発表怪しい
2022/11/10(木) 06:07:42.29ID:wQ5SPMv/0
補給路が絶たれたなら撤退するしかないだろうなぁ。
762ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:10:38.57ID:gGADW5Vd0 >>12
ちょい前にプー抜きの露軍幹部が核について話し合っていたからそうなるわな。
ちょい前にプー抜きの露軍幹部が核について話し合っていたからそうなるわな。
2022/11/10(木) 06:12:22.10ID:brSr+5S40
アレ?ロシア勝ってるのに撤退なの?😅
2022/11/10(木) 06:15:08.59ID:fs9V0Jju0
765ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:16:06.24ID:Bu9BFXI00 プーアノン「軍隊の計画的撤退で何を喜んでるんだよウソライナ(笑)」
2022/11/10(木) 06:17:08.38ID:4gz5a4hb0
何回目の発表だよ
767ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:17:26.42ID:IJ1EEihS0 プーチン「…何かの間違いだ!」
2022/11/10(木) 06:19:46.54ID:8RWFJer30
だいたい予測は当たってるじゃん
夏ごろには弾切れだったけど
汚い便所だとかなんとか言って引き伸ばしただけだろ?
夏ごろには弾切れだったけど
汚い便所だとかなんとか言って引き伸ばしただけだろ?
2022/11/10(木) 06:21:24.94ID:whKbi7ep0
まあ攻めないんなら対岸で孤立した
へるそん維持する意味薄いしな
へるそん維持する意味薄いしな
770ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:21:31.43ID:C8PF9uGJ0 日本も手厚く支援して論功行賞で
樺太と千島列島貰っちゃおうぜ
樺太と千島列島貰っちゃおうぜ
2022/11/10(木) 06:21:54.26ID:rEAjmR3t0
予想通りというかやっとだな
ドニエプル川をはさんでドンパチ打ち合い
南部戦線はここで固定だな
河を超えたほうが負けるから
ウクライナも東岸は攻められないだろう
ドニエプル川をはさんでドンパチ打ち合い
南部戦線はここで固定だな
河を超えたほうが負けるから
ウクライナも東岸は攻められないだろう
772ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:22:18.72ID:RKnogTcj0 いつもの偽旗やん
2022/11/10(木) 06:22:48.27ID:rEAjmR3t0
774ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:22:55.51ID:tbZQDTIf0 これは罠ね
2022/11/10(木) 06:23:14.47ID:fAIB+zC30
>>11
クリミアへの水源の運河は東岸で、水はドニエプル川から引いてるから大丈夫。
へルソン市自体は併合の住民投票(へルソン州は他に大きい都市が無い)と、オデッサ方面への下心から維持してたと思われる。
クリミアへの水源の運河は東岸で、水はドニエプル川から引いてるから大丈夫。
へルソン市自体は併合の住民投票(へルソン州は他に大きい都市が無い)と、オデッサ方面への下心から維持してたと思われる。
776ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:24:25.23ID:s3NzYBf80 核攻撃すんだら
2022/11/10(木) 06:24:52.43ID:hw/c/Nck0
>>764
そういう意味じゃ、前回の紛争をミンスク合意でお茶を濁したのは、チェンバレンの二の舞なんだよなぁ、
そういう意味じゃ、前回の紛争をミンスク合意でお茶を濁したのは、チェンバレンの二の舞なんだよなぁ、
778ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:25:10.53ID:s3NzYBf80 ドッカーン
2022/11/10(木) 06:25:30.00ID:rEAjmR3t0
780ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:25:30.84ID:lwxB1eMj0 ヘルソン住民を東岸に避難させてそこを主戦場にするロシア軍の意図がわからない
2022/11/10(木) 06:26:58.73ID:whKbi7ep0
2022/11/10(木) 06:26:59.62ID:wQ5SPMv/0
ドニエプル川西岸にハイマースを並べて東側のロシアを攻撃するのか。
ハイマースの到達範囲外に基地や兵站を置かないといけないな。
ハイマースの到達範囲外に基地や兵站を置かないといけないな。
783ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:27:04.53ID:0mbXgzdQ02022/11/10(木) 06:27:13.51ID:/FR71vpq0
順調に負けてるな
2022/11/10(木) 06:27:44.30ID:Ta0/Xr5j0
クリミアに終結だろ
これがロシアの永久コンボ
これがロシアの永久コンボ
2022/11/10(木) 06:28:09.14ID:8VbA2gdl0
>>776
クリミヤ死の灰だらけに成るけどw
クリミヤ死の灰だらけに成るけどw
2022/11/10(木) 06:28:39.07ID:whKbi7ep0
>>782
もうウクライナに弾薬届かなくなるから終わり
もうウクライナに弾薬届かなくなるから終わり
788ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:28:48.76ID:ADUKuZFS02022/11/10(木) 06:29:10.38ID:hw/c/Nck0
>>780
肉の壁
肉の壁
790ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:29:44.21ID:e7mFeGI80791ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:30:48.55ID:NXHMmxNz0 「ロシア軍撤退の情報は罠だから騙されるな」って当のウクライナ側が警告してた気がするんだけど
792ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:31:11.49ID:ADUKuZFS0793ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:32:06.92ID:AW2j+q3b02022/11/10(木) 06:32:28.22ID:brSr+5S40
>>773
兵站続くのかなロシア軍、兵隊の数だけで勝てるもんなの?
兵站続くのかなロシア軍、兵隊の数だけで勝てるもんなの?
795ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:32:47.05ID:e7mFeGI80 >>792
そもそもレンドリースは共和党と民主党の満場一致で可決成立した法案なのに支援が始まる前から手のひら返すと本気で思ってるプーアノンの妄想は泣けてくるね
そもそもレンドリースは共和党と民主党の満場一致で可決成立した法案なのに支援が始まる前から手のひら返すと本気で思ってるプーアノンの妄想は泣けてくるね
796ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:32:49.13ID:ADUKuZFS0797ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:33:36.19ID:ADUKuZFS02022/11/10(木) 06:33:46.49ID:ofA/+3oy0
799ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:34:00.79ID:I0JAqhus0 はよ滅びろクソロシア
2022/11/10(木) 06:34:15.42ID:EKob0Vw/0
2022/11/10(木) 06:34:44.29ID:ofA/+3oy0
>>793
あとそれだいとうじゃなくてタイトウって読むんだから覚えとけ
あとそれだいとうじゃなくてタイトウって読むんだから覚えとけ
2022/11/10(木) 06:35:14.45ID:PEkWHgmY0
>>791
ヘルソン市に入る為の軍事力がウクライナにはもう無いらしいよ。
ヘルソン市に入る為の軍事力がウクライナにはもう無いらしいよ。
803ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:35:31.43ID:WNlzZrx00 ドニエプル川右岸に展開してるロシア軍部隊の装備は全てウクライナが鹵獲するだろうからまーた機械化率の差が広がるな
2022/11/10(木) 06:35:33.56ID:whKbi7ep0
805刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2022/11/10(木) 06:36:05.14ID:J24l8Ei70 >>1
ロシアは消費税増税して少子化、人不足だからなww。
財務省の馬鹿は人不足の怖さを理解していない。
2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。このまま失われた50年で日本人と技術を消滅させ続けたら円も領土も底抜ける。
先進国は発展途上国と違って子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育をしているので女が将来の予測(養育費や増税)が出来る為、金の無い男はモテない。
ロシアは消費税増税して少子化、人不足だからなww。
財務省の馬鹿は人不足の怖さを理解していない。
2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。このまま失われた50年で日本人と技術を消滅させ続けたら円も領土も底抜ける。
先進国は発展途上国と違って子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育をしているので女が将来の予測(養育費や増税)が出来る為、金の無い男はモテない。
2022/11/10(木) 06:36:51.08ID:8VbA2gdl0
>>795
売電親子のやらかしの為に経済キュウキュウなのに米国民もうんざりだよ
売電親子のやらかしの為に経済キュウキュウなのに米国民もうんざりだよ
807ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:38:49.40ID:y/1zFi670 ロシアは戦争終わっても地獄しか待ってないからなww
国民とプーチンは覚悟しとけよw
国民とプーチンは覚悟しとけよw
808ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:39:59.54ID:0mbXgzdQ02022/11/10(木) 06:40:20.06ID:87MYjCKz0
2022/11/10(木) 06:41:19.41ID:0vYcoWYE0
>>809
さすがにダセえwww
さすがにダセえwww
2022/11/10(木) 06:41:27.38ID:whKbi7ep0
812ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:41:52.08ID:le+X6X9S0 な?結局核兵器なんて持ってても使えない金食い虫のガラクタだったろ?
813ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:42:07.73ID:WNlzZrx00 クリミアに塹壕掘り始めたみたいだけど、水無しでどうやって戦うんですかね…?
https://i.imgur.com/WakM20l.jpg
https://i.imgur.com/WakM20l.jpg
2022/11/10(木) 06:42:16.05ID:ofA/+3oy0
>>809
最近覚えたの?
最近覚えたの?
2022/11/10(木) 06:42:36.70ID:HRCle1UN0
取材うけたヘリテージ財団のヤツが
共和党がバイデンのウクライナ政策に反対なのは
ぜんぜん支援が足りないからで
今回の選挙勝ったらもっと支援を強化させると嘯いてたね
しかしハーシェルウォーカーに全てかかってるのがオモロいよな
ジョージアどうなることやら
共和党がバイデンのウクライナ政策に反対なのは
ぜんぜん支援が足りないからで
今回の選挙勝ったらもっと支援を強化させると嘯いてたね
しかしハーシェルウォーカーに全てかかってるのがオモロいよな
ジョージアどうなることやら
816ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:43:29.60ID:WNlzZrx00 >>815
下院でこれだけ詰められたら共和党の勝ちはないでしょ
下院でこれだけ詰められたら共和党の勝ちはないでしょ
2022/11/10(木) 06:43:34.77ID:muP1AICw0
結局下院も民主党が200近くいくから
ご期待の今日もなーんにもできねーでやんの
草
ご期待の今日もなーんにもできねーでやんの
草
2022/11/10(木) 06:44:02.91ID:rEAjmR3t0
2022/11/10(木) 06:44:07.62ID:whKbi7ep0
2022/11/10(木) 06:44:30.18ID:PEkWHgmY0
ドニエプル川の橋壊した事でウクライナ軍は西岸へ兵站が行えなくなった。
ヘルソン市を取っても、これではヘルソン州全域は取り戻せない。
完全に誤った作戦だった。
ヘルソン市を取っても、これではヘルソン州全域は取り戻せない。
完全に誤った作戦だった。
821ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:44:44.41ID:AW2j+q3b0 >>798
スマホの字が小さくて老眼には漢字変換が辛いんだ、それくらい許せよ
スマホの字が小さくて老眼には漢字変換が辛いんだ、それくらい許せよ
822ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:46:02.59ID:0AGEnd7Q02022/11/10(木) 06:46:19.45ID:whKbi7ep0
>>820
そもそも冬も来るのに東岸に配備するのも難儀やろ
そもそも冬も来るのに東岸に配備するのも難儀やろ
2022/11/10(木) 06:48:00.75ID:bifp9k680
2022/11/10(木) 06:48:07.34ID:umOaR0W40
解放地域でのロシア協力者を狩り殺す作業が始まるな
2022/11/10(木) 06:48:16.74ID:0vYcoWYE0
827ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:49:17.78ID:oxD8Gk2t0 川挟んだらハイマースの餌食じゃん
あの射程はずるいわ
あの射程はずるいわ
2022/11/10(木) 06:51:44.59ID:5ALKCal/0
まぁ親露派とかいうただのスパイは皆殺しにすべきだな
2022/11/10(木) 06:52:17.61ID:whKbi7ep0
2022/11/10(木) 06:52:52.07ID:PEkWHgmY0
>>827
ハイマースの誘導弾がもう無い。
ハイマースの誘導弾がもう無い。
2022/11/10(木) 06:53:13.99ID:HS4JY0q50
ロシア軍上層部にも人がいたか
しかし戦いの中でも特に難しいとされる撤退戦
はたして今のロシア軍に上手く出来るのか
しかし戦いの中でも特に難しいとされる撤退戦
はたして今のロシア軍に上手く出来るのか
832ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:53:51.72ID:oxD8Gk2t0 そういえば昨日の朝刊にロシア側が12月上旬に大規模な反撃するとか何とか書いてあったけどロシアの偉い人なんか言ってたっけ?そんな発言があったらしいんだけど
地面が凍るから両軍とも進軍できるとか
地面が凍るから両軍とも進軍できるとか
2022/11/10(木) 06:54:05.13ID:GUPeqLMg0
頭Zの人たち発狂してるw
834ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:55:42.03ID:6WGPYR0b02022/11/10(木) 06:56:04.90ID:whKbi7ep0
836ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:57:20.95ID:QN0BRlWs0 >>44
涙拭けよ
涙拭けよ
837ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:58:23.77ID:nKLykzPw0 ロシア、主力戦車の半数を喪失か 精密誘導兵器も大半消耗 米国防次官
@CNN
@CNN
2022/11/10(木) 06:58:34.36ID:whKbi7ep0
839ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 06:59:22.45ID:9QYZAIG60 露助はそろそろ核使うかな
840ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:02:47.41ID:mI7huq3J0 壮大なトラップが仕掛けてあるな?
(゚∀゚)
(゚∀゚)
2022/11/10(木) 07:03:39.46ID:HweiO38j0
2022/11/10(木) 07:05:56.46ID:eLIi2JNs0
ダム大丈夫なんか?
2022/11/10(木) 07:08:09.57ID:ATryAJIS0
2022/11/10(木) 07:08:15.91ID:aP1QtOpM0
ヘルソン堕ちたら次はセベロドネツク
以下ドネツク-マリウポリ-メリトポリを経由してドニエプル東岸はいずれ手に入る
以下ドネツク-マリウポリ-メリトポリを経由してドニエプル東岸はいずれ手に入る
2022/11/10(木) 07:08:29.16ID:PEkWHgmY0
主力部隊はが撤退してヘルソン市には残置兵しかいない。
それでもヘルソン市に入れないウクライナ軍のショボさ。
それでもヘルソン市に入れないウクライナ軍のショボさ。
846ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:09:23.54ID:1Db5QNsl0 戦略的撤退だからな
847ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:09:44.63ID:0AGEnd7Q02022/11/10(木) 07:09:51.76ID:GGSy4hyV0
光の戦士、また負けちゃったね
2022/11/10(木) 07:09:58.43ID:xu91wggx0
ウクライナは速くロシア侵攻しろや。いつまでも支援してもらえると思ってたら間違いやぞ
2022/11/10(木) 07:11:12.31ID:PEkWHgmY0
>>847
そんな事を言ってたら、領土奪還は不可能だそ。
そんな事を言ってたら、領土奪還は不可能だそ。
2022/11/10(木) 07:11:46.03ID:aP1QtOpM0
852ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:12:00.22ID:0AGEnd7Q02022/11/10(木) 07:12:46.49ID:PEkWHgmY0
>>851
安全が確認出来る領土奪還なんて無いぞ。
安全が確認出来る領土奪還なんて無いぞ。
2022/11/10(木) 07:13:16.02ID:whKbi7ep0
>>844
無理やろな
それやると恐らく南北から挟まれて
東岸で孤立して終わるで
12月からはベラルーシのホメリ側かベルゴロドから
ハリコフに向けて圧力かけてくるんやないかなと
この辺りは普通に凍るし
無理やろな
それやると恐らく南北から挟まれて
東岸で孤立して終わるで
12月からはベラルーシのホメリ側かベルゴロドから
ハリコフに向けて圧力かけてくるんやないかなと
この辺りは普通に凍るし
855ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:13:24.78ID:0AGEnd7Q02022/11/10(木) 07:13:31.23ID:zsAb8AGp0
ロシアはウクライナに敗北しそうだ
2022/11/10(木) 07:14:29.49ID:ATryAJIS0
2022/11/10(木) 07:14:57.06ID:A3MeRwxG0
こんなわかり易いところに防衛線構築してもHIMARSを始めとする精密誘導兵器の的じゃね?
2022/11/10(木) 07:15:03.20ID:PEkWHgmY0
>>852
もう性能実験はメーカーがやってんだろ。
もう性能実験はメーカーがやってんだろ。
2022/11/10(木) 07:15:05.73ID:+NTF6CFm0
クリミア撤退まで行きそうだな
861ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:16:21.70ID:0AGEnd7Q0862ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:18:19.46ID:6WGPYR0b02022/11/10(木) 07:18:31.82ID:PEkWHgmY0
>>861
ドローンでロシア軍殲滅無理。
ドローンでロシア軍殲滅無理。
2022/11/10(木) 07:18:47.76ID:51rTglce0
何しに来た
2022/11/10(木) 07:19:29.85ID:PEkWHgmY0
>>857
慎重にじゃなくて、単純にウクライナ側の兵力不足な。
慎重にじゃなくて、単純にウクライナ側の兵力不足な。
866ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:20:40.49ID:0AGEnd7Q0867御松田卓也
2022/11/10(木) 07:20:41.16ID:J0W8bwKg0 日本田けは巻き込まれるな
868ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:20:58.29ID:EJFNtDCg0 戦術核使うつもりろ??
知ってるお
知ってるお
2022/11/10(木) 07:21:36.65ID:wQ5SPMv/0
何となくプーチンの影響力が低下しているような。
先日もプーチン抜きで会議をしたようだし、戦略的撤退ならプーチンが発表すべきでは?
先日もプーチン抜きで会議をしたようだし、戦略的撤退ならプーチンが発表すべきでは?
2022/11/10(木) 07:22:05.63ID:PEkWHgmY0
ロシア軍事の本隊はもう川の東側にいる。
この状況で慎重もクソもない。
ただ単にウクライナ軍には、前線兵器が無い。
この状況で慎重もクソもない。
ただ単にウクライナ軍には、前線兵器が無い。
2022/11/10(木) 07:22:17.44ID:Cn/hPfgZ0
昨日はロシア軍のウラー突撃にウクライナが手を焼いてる報道があったけど
2022/11/10(木) 07:23:00.42ID:dNHTGw6j0
断じて撤退は許さないとかプーさん言いそう。
2022/11/10(木) 07:23:19.67ID:Hj3UO04i0
874ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:23:38.96ID:nqsbUnsd0 >>857
奪還したばかりのエリアではスターリンクが使えない(かもしれない)という問題は?
奪還したばかりのエリアではスターリンクが使えない(かもしれない)という問題は?
2022/11/10(木) 07:24:23.97ID:CopxvMwT0
ロシアwwwwww
2022/11/10(木) 07:25:23.42ID:PEkWHgmY0
>>873
兵力不足は何年経っても変わらない。
兵力不足は何年経っても変わらない。
877ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:25:35.23ID:0o+oASN202022/11/10(木) 07:26:51.22ID:f/0Hr89p0
ぷーちんによく呑ませたなw
879ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:27:16.91ID:6WGPYR0b0 >>869
特別軍事作戦上の一部だけだから司令官とか軍務大臣でいいんじゃね
特別軍事作戦上の一部だけだから司令官とか軍務大臣でいいんじゃね
2022/11/10(木) 07:28:03.18ID:rddrxr6X0
>>18
へいたん(´Д`*)/lァ/lァ
へいたん(´Д`*)/lァ/lァ
2022/11/10(木) 07:28:13.57ID:nxXt5mLc0
WW2のドニエプル川の戦いってすごい戦死者だな
100年近くたっても同じことやってるのか
まじで戦争やめてもらいたい
100年近くたっても同じことやってるのか
まじで戦争やめてもらいたい
2022/11/10(木) 07:31:26.44ID:PEkWHgmY0
ロシア軍の本隊は既に川の東側にいて、ヘルソン市には、残置兵しかいない。
もう十分攻められる状況なのに、ここでヘルソン市入れないウクライナ軍は相当疲弊してるだろ。
もう十分攻められる状況なのに、ここでヘルソン市入れないウクライナ軍は相当疲弊してるだろ。
883ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:32:18.67ID:0AGEnd7Q0884ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:33:12.89ID:RnV14u/e02022/11/10(木) 07:34:35.11ID:f/0Hr89p0
2022/11/10(木) 07:36:37.62ID:eXB62snP0
便衣兵がどうこうって話もあったのにな
2022/11/10(木) 07:36:50.96ID:PoOsSmdn0
ヘルソン市からの撤退は既成事実だったからなあ
これからドニエプル川挟んで空中戦だな
橋を渡るとやられる
ああ地味だ
ウクライナはオデッサは守れたがクリミアを取り返すのは無理
いずれにせよこれからも戦争はさらに続くね
これからドニエプル川挟んで空中戦だな
橋を渡るとやられる
ああ地味だ
ウクライナはオデッサは守れたがクリミアを取り返すのは無理
いずれにせよこれからも戦争はさらに続くね
888ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:37:14.16ID:HvD708Po02022/11/10(木) 07:37:24.73ID:CopxvMwT0
2022/11/10(木) 07:37:33.09ID:AbNWN43X0
兵糧攻めくらって限界きたから逃げるのさ
2022/11/10(木) 07:37:47.96ID:nrQrIacU0
ロシア軍弱すぎ
2022/11/10(木) 07:38:15.12ID:PoOsSmdn0
中間選挙も単なるイベントで終わったし
別に世界を変えるものでもなかった
トランプの姿をテレビに映してまた売り込んだだけだったな
別に世界を変えるものでもなかった
トランプの姿をテレビに映してまた売り込んだだけだったな
893ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:38:56.49ID:Q7WUxd0h0 あちこち地雷だのトラップ仕掛けて
撤退したよー
とか言ってるのがバレバレだからな。
撤退したよー
とか言ってるのがバレバレだからな。
2022/11/10(木) 07:39:08.48ID:PEkWHgmY0
2022/11/10(木) 07:39:21.69ID:wQ5SPMv/0
プーチンはヘルソンからの撤退は許可しないとか言っていたような。
さすがに自分からは撤退するとは言えなかったか。
さすがに自分からは撤退するとは言えなかったか。
896ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:39:50.60ID:fP66pZBi0 一旦は、ドニプロ川挟んで対峙(膠着)するのでしょう
渡河作戦になるので無理して攻めない
その間に、ザポリージャからの攻めでドニプロ川東岸を東側から取り返していく
渡河作戦になるので無理して攻めない
その間に、ザポリージャからの攻めでドニプロ川東岸を東側から取り返していく
2022/11/10(木) 07:40:42.93ID:fP66pZBi0
>>893
まぁ、その準備に時間がかかってたのかもしれないし
まぁ、その準備に時間がかかってたのかもしれないし
2022/11/10(木) 07:41:17.06ID:PoOsSmdn0
確かにロシアは四州併合宣言をしたものの
結果としてはドニエプル川東岸とクリミア半島の支配を
確定したに過ぎなかった
これを戦果ととるかどうか
本来ならキエフ電撃戦でゼレンスキーを引きずり下ろすはずだったが失敗
ウクライナ東部主要都市を制圧するつもりだったが失敗
まああまりうまくいってないのは事実
結果としてはドニエプル川東岸とクリミア半島の支配を
確定したに過ぎなかった
これを戦果ととるかどうか
本来ならキエフ電撃戦でゼレンスキーを引きずり下ろすはずだったが失敗
ウクライナ東部主要都市を制圧するつもりだったが失敗
まああまりうまくいってないのは事実
2022/11/10(木) 07:41:47.35ID:f/0Hr89p0
今は絶対国防圏を設定したあたりだなw
2022/11/10(木) 07:41:50.63ID:EKY2A2c40
>>852
フェニックスゴーストってどんな代物のドローンかわからないから売りようがない。
フェニックスゴーストってどんな代物のドローンかわからないから売りようがない。
2022/11/10(木) 07:42:30.32ID:PEkWHgmY0
これでヘルソンの守りは固まったから、
ロシア軍はドネツクの残りを取りに行くと。
バフムト陥落は時間の問題。
ロシア軍はドネツクの残りを取りに行くと。
バフムト陥落は時間の問題。
2022/11/10(木) 07:42:35.62ID:PoOsSmdn0
2022/11/10(木) 07:43:15.17ID:WR5A1PLr0
2022/11/10(木) 07:43:18.31ID:U0SbQxaG0
撤退するためのはしけは大丈夫か
結構潰されてたと思うけど
結構潰されてたと思うけど
2022/11/10(木) 07:43:40.64ID:4jlDK89X0
2022/11/10(木) 07:44:11.87ID:PoOsSmdn0
907ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:44:37.56ID:Cf6QjG4f0 ヘルソン州、念願のロシア併合してもらったら州都取られてやんのw
2022/11/10(木) 07:44:47.96ID:PoOsSmdn0
>>903
プーチンは徹頭徹尾冷静だよ
プーチンは徹頭徹尾冷静だよ
2022/11/10(木) 07:44:50.99ID:jJJBQJE10
これドネツクに兵力集中のようなw
2022/11/10(木) 07:46:01.99ID:PoOsSmdn0
2022/11/10(木) 07:46:46.66ID:PoOsSmdn0
912ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:46:59.12ID:JFqslrKo0 精鋭を先に逃して殿は動員兵だろう
戦車は運ぶ橋がないので破壊するしかない
戦車は運ぶ橋がないので破壊するしかない
913ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 07:46:59.18ID:bekR93bC0 次の戦場はザポリージャだよ
渡河だのドネツクだのアホか
渡河だのドネツクだのアホか
2022/11/10(木) 07:47:05.58ID:eXB62snP0
これじゃヘルソンを必死に守ってたロシア軍がマヌケにしか見えないじゃないですかー
2022/11/10(木) 07:48:31.80ID:WR5A1PLr0
>>887
そんなこたあない
ウクライナはヘルソン東岸を力責めはしないと思う
それよりもヘルソンの東のマリウポリまで延びるロシアの補給回廊をどこか弱いところで切断にかかるはず
これができたら、クリミヤ大橋を再攻撃して完全に通行止めにする
これでヘルソン東岸からクリミヤ半島のロシア全軍が降伏するしかなくなる
たった二手
そんなこたあない
ウクライナはヘルソン東岸を力責めはしないと思う
それよりもヘルソンの東のマリウポリまで延びるロシアの補給回廊をどこか弱いところで切断にかかるはず
これができたら、クリミヤ大橋を再攻撃して完全に通行止めにする
これでヘルソン東岸からクリミヤ半島のロシア全軍が降伏するしかなくなる
たった二手
2022/11/10(木) 07:48:55.53ID:fMRwYlsq0
ロシアは極寒の地なんやから
防寒具がないとかありえんやろ
家から自分の持ってくればええやん
防寒具がないとかありえんやろ
家から自分の持ってくればええやん
2022/11/10(木) 07:52:50.85ID:PoOsSmdn0
2022/11/10(木) 07:53:25.74ID:eXB62snP0
わざわざ補給を受けたロシア軍主力?がいる対岸にバカ正直に攻め込まないんじゃない?
あちらはまともに橋もない大きな川の反対側にいて攻め込む気は無いんだから、ウクライナは
別のところを攻めるでしょ
あちらはまともに橋もない大きな川の反対側にいて攻め込む気は無いんだから、ウクライナは
別のところを攻めるでしょ
2022/11/10(木) 07:54:35.98ID:sIZmVRLh0
誘い込んでウ軍もろとも焦土化すんだろ
2022/11/10(木) 07:55:07.77ID:PoOsSmdn0
>>915
それがミサイルの撃ち合い、ということだよ
めくらうちするわけじゃないから
俺が言いたいのは地上部隊は川を渡らないが
ミサイルやドローンは飛んで行って道路や兵器庫や燃料庫を爆破するということ
今もやってるでしょ
それがミサイルの撃ち合い、ということだよ
めくらうちするわけじゃないから
俺が言いたいのは地上部隊は川を渡らないが
ミサイルやドローンは飛んで行って道路や兵器庫や燃料庫を爆破するということ
今もやってるでしょ
2022/11/10(木) 07:55:11.14ID:eXB62snP0
2022/11/10(木) 07:55:39.99ID:LWrR8CfQ0
>>915
とりあえず鉄路があるカホフカダムをどうにかしなきゃならないし、攻めるなら陸路でザポリージャ市から南下すればよいし
とりあえず鉄路があるカホフカダムをどうにかしなきゃならないし、攻めるなら陸路でザポリージャ市から南下すればよいし
2022/11/10(木) 07:57:25.68ID:PoOsSmdn0
クリミア半島の奪回は無理だよ
そのためにはドニエプル東岸のヘルソン州を落さないといけないから
もう一度クリチ橋爆破したら今度は
前のような全土ミサイル被弾だけじゃすまないからもうできない
ベラルーシからの攻撃もありうる
そのためにはドニエプル東岸のヘルソン州を落さないといけないから
もう一度クリチ橋爆破したら今度は
前のような全土ミサイル被弾だけじゃすまないからもうできない
ベラルーシからの攻撃もありうる
2022/11/10(木) 07:58:30.43ID:4jlDK89X0
>>911
ヘルソンに向けていたウクライナ軍をどこに回すか楽しみだ
ヘルソンに向けていたウクライナ軍をどこに回すか楽しみだ
2022/11/10(木) 07:59:16.12ID:PoOsSmdn0
2022/11/10(木) 08:03:29.77ID:PoOsSmdn0
ウクライナの停電のニュースもなくなったな
あれもウクライナのフェイクだったのかな
というか偽旗作戦ってあまりに広義に使われすぎ
・嘘をつく
・負けたふりをする
両方を含むのは何か違和感がある
後者の定義だけにしてくれないと日本語の語感と会わない
あれもウクライナのフェイクだったのかな
というか偽旗作戦ってあまりに広義に使われすぎ
・嘘をつく
・負けたふりをする
両方を含むのは何か違和感がある
後者の定義だけにしてくれないと日本語の語感と会わない
927ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:03:42.88ID:SieGVkDF0928ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:04:17.98ID:lzr26IMN0 また負けてるw
2022/11/10(木) 08:04:19.24ID:PoOsSmdn0
>>927
そんなの普通の戦争でも当たり前だろw
そんなの普通の戦争でも当たり前だろw
2022/11/10(木) 08:05:11.04ID:PoOsSmdn0
ドニエプロ川で境界確定だな
で戦争は終わることはなさそうだな
これからもずーっと続く
で戦争は終わることはなさそうだな
これからもずーっと続く
2022/11/10(木) 08:06:33.21ID:PoOsSmdn0
ただウクライナはザポリージャ原発だけは取り戻したいだろうな
6基100万キロが盗られるのは痛い
6基100万キロが盗られるのは痛い
932ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:07:12.37ID:+Giykng40 大本営発表
これは転進であって断じて撤退ではない
戦争完遂への強い意志は何ら変わるものではない
これは転進であって断じて撤退ではない
戦争完遂への強い意志は何ら変わるものではない
933ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:11:12.54ID:LcDUJV8N0 サリバンとの密約とかあったかな
2022/11/10(木) 08:13:10.72ID:OrD+djhU0
2022/11/10(木) 08:14:37.93ID:jNOGhXYc0
クリミアだけはなんとしてもなんだな
2022/11/10(木) 08:14:45.71ID:35JUP5qO0
マジでロシアちゃんどうするの?
戦後の賠償でも死にそう
戦後の賠償でも死にそう
937ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:15:00.11ID:DdQDgTDn02022/11/10(木) 08:16:10.44ID:VdOgUhfz0
2022/11/10(木) 08:17:40.81ID:YnRoTzZQ0
ヘルソン奪還されたらクリミアも干上がるんじゃねーの?
ついでに黒海艦隊も壊滅しててクリミア大橋も復旧まで時間かかるんでしょ?
クリミアまで奪還されたらロシアヤバくね?
ついでに黒海艦隊も壊滅しててクリミア大橋も復旧まで時間かかるんでしょ?
クリミアまで奪還されたらロシアヤバくね?
940ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:18:37.35ID:SieGVkDF02022/11/10(木) 08:19:13.34ID:kxurYXeG0
まあ守れんものな
他にどうしろって言うんだよ状態だろ
他にどうしろって言うんだよ状態だろ
942ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:19:57.15ID:Xw674Vx20 クリミア大橋再建工事
1期:4つの橋桁を再設置して舗装 12月20日完成予定
2期:隣の車線の損傷した橋桁を交換 2023年3月完成予定
3期:隣接する鉄道橋の損傷した橋桁の交換 2023年9月完成予定
全部終わるのは1年後
1期:4つの橋桁を再設置して舗装 12月20日完成予定
2期:隣の車線の損傷した橋桁を交換 2023年3月完成予定
3期:隣接する鉄道橋の損傷した橋桁の交換 2023年9月完成予定
全部終わるのは1年後
943ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:20:11.00ID:SieGVkDF02022/11/10(木) 08:29:24.86ID:bifp9k680
ヘルソン市のロシア軍が撤退したら、そこで手の空いたウクライナ軍は川を迂回してザポリージャに廻ると思う
そしてそこから海岸線を目指すだろう
東西を分断されたらロシア軍もたまらないので、
ヘルソン市を撤退したロシア軍はザポリージャの守備に廻るだろう
しかし守りきれるとも思えないのでそこでも退却することになるだろうが、
その際はクリミア側ではなく東側に逃げるはず
その時点でロシア軍はヘルソンの残りとクリミアの放棄を判断すると思う
そしてそこから海岸線を目指すだろう
東西を分断されたらロシア軍もたまらないので、
ヘルソン市を撤退したロシア軍はザポリージャの守備に廻るだろう
しかし守りきれるとも思えないのでそこでも退却することになるだろうが、
その際はクリミア側ではなく東側に逃げるはず
その時点でロシア軍はヘルソンの残りとクリミアの放棄を判断すると思う
2022/11/10(木) 08:30:31.60ID:AY03NBXb0
>>942
なんか工事終わってないのに無理して利用を再開した結果大事故を起こしそうな気がしてならない
なんか工事終わってないのに無理して利用を再開した結果大事故を起こしそうな気がしてならない
946ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:32:24.90ID:CHyAf9Uq02022/11/10(木) 08:33:16.10ID:bifp9k680
クリミア大橋はロシアも本気で直す気はないと思う
あそこを補給の命綱にするには心もとないし、
どうせクリミアを捨てることになるなら直さないでいたほうがロシアにとっても都合が良い
あそこを補給の命綱にするには心もとないし、
どうせクリミアを捨てることになるなら直さないでいたほうがロシアにとっても都合が良い
2022/11/10(木) 08:33:22.37ID:eXB62snP0
ショイグって軍人としての才覚ないしロシア国内からも批判されてるのに更迭されないんだな
結果を出せないなら将軍も更迭されるのに国防相でもプーチンのお気に入りなら残れるって末期
結果を出せないなら将軍も更迭されるのに国防相でもプーチンのお気に入りなら残れるって末期
949ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:35:00.11ID:CHyAf9Uq0950ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:47:33.24ID:pjsECm/i0 1000人の兵士を守るための撤退って言ってるけど
既に500人全滅やらかしてるからなぁ。。
既に500人全滅やらかしてるからなぁ。。
951ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 08:47:56.57ID:0AGEnd7Q02022/11/10(木) 08:51:26.56ID:HS4JY0q50
2022/11/10(木) 08:52:02.69ID:LsBgNSIx0
ヘルソン市だけは撤退しない気がするな
防御範囲を狭くして兵力の密度を上げれば、
ウクライナ軍も攻めきれないかもしれん
防御範囲を狭くして兵力の密度を上げれば、
ウクライナ軍も攻めきれないかもしれん
2022/11/10(木) 08:53:57.66ID:3skJik6V0
2022/11/10(木) 08:59:42.69ID:wQ5SPMv/0
ウクライナにドイツやスペイン、米国などが防空システムを提供しているからなぁ。
どの防空システムが優れているかな。
ロシアはミサイル不足であまり撃てないので判らない。
どの防空システムが優れているかな。
ロシアはミサイル不足であまり撃てないので判らない。
2022/11/10(木) 09:00:08.64ID:yadUKsWs0
>>951
竹やりさえあれば。。。
竹やりさえあれば。。。
2022/11/10(木) 09:00:45.20ID:iqqQyRys0
ムネオと橋下はどうすんの?
958ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:01:16.00ID:SieGVkDF0 >>953
それやると砲撃の的になるよ
それやると砲撃の的になるよ
2022/11/10(木) 09:02:49.78ID:yadUKsWs0
>>958
肉壁あるから砲撃は無理やろ
肉壁あるから砲撃は無理やろ
960ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:04:32.29ID:CHyAf9Uq02022/11/10(木) 09:10:35.37ID:WIs5y07c0
2022/11/10(木) 09:16:31.80ID:lNeUnT6a0
親ロシア派幹部、ウクライナ南部ヘルソン州で交通事故死
https://www.cnn.co.jp/world/35195822.html
ロシア国防相、ヘルソン州西岸からの軍撤退を命令
https://www.cnn.co.jp/world/35195821.html
https://www.cnn.co.jp/world/35195822.html
ロシア国防相、ヘルソン州西岸からの軍撤退を命令
https://www.cnn.co.jp/world/35195821.html
2022/11/10(木) 09:21:20.41ID:HS4JY0q50
964ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:22:41.25ID:WFalNNfH0 まーた負けたのか
ホント弱いな
ホント弱いな
965ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:23:54.88ID:SieGVkDF0 >>959
まとめて粉砕さ
まとめて粉砕さ
966ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:24:29.22ID:SieGVkDF0 また負けたかロシア軍
967ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:30:26.58ID:J13LVyu80 核兵器とミサイルが無かったら弱小だな
968ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:31:40.73ID:OdNSsVs30 開いたヘルソン市に入ってきたウクライナ軍を
無差別爆撃するって予想されてるね
無差別爆撃するって予想されてるね
2022/11/10(木) 09:40:18.24ID:bifp9k680
>>968
もうロシア軍は自由に航空機飛ばせないよ…
もうロシア軍は自由に航空機飛ばせないよ…
970ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 09:50:25.26ID:OdNSsVs302022/11/10(木) 09:53:37.08ID:AdJ7DR9E0
動員兵ごと焼き尽くすってよ
972ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:04:27.07ID:JLS8mGt30 大規模な仕掛け爆弾とかも予想されていたがミサイル一斉攻撃か
ミサイルの残り少ない在庫を一斉放出するつもりなのか
いずれにせよ要衝の死守命令を出さずに撤退なんて自尊心の塊のプーが許すわけないし仕込みがあるのは間違いないわな
これが欺瞞情報による空城の計で速やかな撤退とかならまだロシアにも策士がいると言えるが
そんなのはもう粛清されているだろうしな
ミサイルの残り少ない在庫を一斉放出するつもりなのか
いずれにせよ要衝の死守命令を出さずに撤退なんて自尊心の塊のプーが許すわけないし仕込みがあるのは間違いないわな
これが欺瞞情報による空城の計で速やかな撤退とかならまだロシアにも策士がいると言えるが
そんなのはもう粛清されているだろうしな
2022/11/10(木) 10:14:27.30ID:dqueNEUD0
いや何言ってるのか分からんが
ミサイルってのは100km~10000km届く代わりに物凄く高価
砲撃で届く対象にミサイルなんてつかわんよ
ミサイルってのは100km~10000km届く代わりに物凄く高価
砲撃で届く対象にミサイルなんてつかわんよ
2022/11/10(木) 10:16:30.71ID:xuWgz2u60
橋メチャクチャ壊してるんか
2022/11/10(木) 10:17:50.68ID:ftb54Bq50
撤退のタイミングで、ヘルソン市の親露派のボスが死亡か
2022/11/10(木) 10:19:15.18ID:A7jUrwGe0
ロシア軍が実際に撤退したら要注意だな
2022/11/10(木) 10:21:17.39ID:JAK0Vz1j0
978ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:25:37.58ID:bswtOLwu0 ロシア編入後一月で奪い返されたな
2022/11/10(木) 10:29:17.07ID:F9N9oWOu0
まっとうな判断
時間がロシアに味方するからな
時間がロシアに味方するからな
980ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:31:04.87ID:JLS8mGt30981ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 10:32:19.95ID:3YYBSILi0 もうやる気ねえだろロシア やめちまえ
2022/11/10(木) 10:46:22.01ID:HS4JY0q50
2022/11/10(木) 10:52:33.30ID:xjG98sRe0
>>981
死にたくないやめたいけど居座りたい
死にたくないやめたいけど居座りたい
2022/11/10(木) 11:01:32.33ID:xjG98sRe0
2022/11/10(木) 11:08:40.44ID:eIvXkgmg0
>>982
ロシア側の報道が事前に準備してたのかって位クッソ早かったな
ロシア側の報道が事前に準備してたのかって位クッソ早かったな
2022/11/10(木) 11:09:43.92ID:HS4JY0q50
987ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:14:11.77ID:CCwMcjLw0 次はノバカホフカの攻防だな
ダムを確保している側がドニエプルの東部を制する
まあ、取られるくらいならロシアは東側からも撤退してウクライナの進攻を遅らせるために破壊するだろうけど、無傷でダムを取られたらロシアの弱さを象徴する戦いになるだろう
ダムを確保している側がドニエプルの東部を制する
まあ、取られるくらいならロシアは東側からも撤退してウクライナの進攻を遅らせるために破壊するだろうけど、無傷でダムを取られたらロシアの弱さを象徴する戦いになるだろう
988ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 11:46:59.44ID:CHyAf9Uq0 >>963
一般人がつけ狙って殺したような殺され方じゃないと思うけど
どお?
https://twitter.com/bayraktar_1love/status/1590387811597029378
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
一般人がつけ狙って殺したような殺され方じゃないと思うけど
どお?
https://twitter.com/bayraktar_1love/status/1590387811597029378
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/10(木) 11:53:55.65ID:Q1jpZMyd0
>>45
南無~
南無~
2022/11/10(木) 11:54:53.56ID:Q1jpZMyd0
>>54
まぁ、いったん、モスクワまでひいて、ごめんなさいするのが、長い目で見てロシアの勝利につながるよ。
まぁ、いったん、モスクワまでひいて、ごめんなさいするのが、長い目で見てロシアの勝利につながるよ。
2022/11/10(木) 11:57:36.39ID:3RuTOxdD0
>>11
バケツリレーで。
バケツリレーで。
2022/11/10(木) 12:01:04.10ID:bwidJdhG0
>>961
この世には降伏して占領される以外に基本的に終戦ってものはなくて停戦しかねぇんだわ
この世には降伏して占領される以外に基本的に終戦ってものはなくて停戦しかねぇんだわ
2022/11/10(木) 12:06:13.08ID:y+EXk0Vy0
千載一遇のチャンスなんだから
北方領土からも撤退するようにプーチンを追い込めよ
外交的にも軍事的にも何の圧力もかけないから
ロシアは後顧の憂いなく対ウクライナ戦争に没頭出来る
かつてドイツに呼応せずに日独で旧ソ連を挟撃せずに
各個撃破されたのを彷彿せざるを得ない
北方領土からも撤退するようにプーチンを追い込めよ
外交的にも軍事的にも何の圧力もかけないから
ロシアは後顧の憂いなく対ウクライナ戦争に没頭出来る
かつてドイツに呼応せずに日独で旧ソ連を挟撃せずに
各個撃破されたのを彷彿せざるを得ない
2022/11/10(木) 12:06:28.22ID:QZ/VGk5d0
ヘルソン西岸だけでも東京都ぐらいの面積はあるんだよな
ウクライナ自体がデカくてわかりにくいけど
ウクライナ自体がデカくてわかりにくいけど
995ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 12:11:01.56ID:y4ZmUsDt0 市街戦準備の時間稼ぎに思えてきた
2022/11/10(木) 12:17:24.98ID:PoOsSmdn0
>>934
あれはウクライナがやったとかロシアがやったとか言いあってんじゃん
ヘルソン市の撤退でも「偽旗作戦」って言い方するし
そういう風に「行為の主体を誤認させる」という風に限定して使ったらいい
行為内容を誤認させることにまで使われてる感じがする
あれはウクライナがやったとかロシアがやったとか言いあってんじゃん
ヘルソン市の撤退でも「偽旗作戦」って言い方するし
そういう風に「行為の主体を誤認させる」という風に限定して使ったらいい
行為内容を誤認させることにまで使われてる感じがする
2022/11/10(木) 12:17:36.17ID:jAdkQZjm0
ロシア発の話を信じるのか?
2022/11/10(木) 12:19:24.03ID:PoOsSmdn0
2022/11/10(木) 12:20:04.95ID:0ThTPRBi0
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/11/10(木) 12:21:05.88ID:PoOsSmdn0 ザポリージャ原発も取り返せないのにノーバカホフカ落とすなんてウクライナには無理だと思う
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 26分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 26分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 【高市リニア】 リニア建設費 現時点で11兆円(増える見込み) リニア経済効果 10.7兆円(人口減で減る見込み) 😨 [485983549]
- ダウンジャケットにチンポ丸出しノーソックス裸足の男を逮捕「アニメのキャラクターのまねをしていました」 [389326466]
- 仕事行きたくない奴こい
- 昔テレビでくりいむ上田が高校生の漫画研究部の人たちを相手にしてたんだけどさ
