X

ことしの出生数 初めて80万人下回るか 国の予測より8年早く (日本総研) ★7 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/11(金) 17:50:11.81ID:tXhGV9F49
※NHK

ことしの出生数 初めて80万人下回るか 国の予測より8年早く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221110/k10013886901000.html

2022年11月10日 19時46分

1年間に生まれる子どもの数を示す「出生数」について、大手シンクタンク「日本総研」はことし全国でおよそ77万人と、国の統計開始以降、初めて80万人を下回る見通しになったとする推計をまとめました。

ことし80万人を下回れば国の予測よりも8年早く、少子化が想定を上回るペースで進んでいることになります。

日本総合研究所は厚生労働省が公表していることし1月から8月までに生まれた子どもの数などをもとに、1年間の出生数を推計しました。

それによりますとことしの出生数は全国でおよそ77万人で、前の年から4万人余り、率にして5%程度減少し、国が統計を取り始めた1899年以降で初めて80万人を下回る見通しになったということです。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

★1 2022/11/10(木) 19:54:57.50
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668138177/
2022/11/11(金) 21:59:05.86ID:leuFqjoZ0
学ぶ機会なんか学校だけと思ってる方が不自由だ
2022/11/11(金) 21:59:37.23ID:8xXcePJs0
>>207
ノーベル賞って、芥川賞とか流行語大賞と同レベルのやつだっけ?
2022/11/11(金) 21:59:59.22ID:leuFqjoZ0
盗撮やスカの教師よりええやろ
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:00:18.29ID:lsJGBbB30
乳が膨らんだらご賞味あれのサインといったD松本は正しい JCセックス解禁で解決
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:01:00.71ID:gj8QAYT60
>>205
その内ほとんど老人だから簡単に周辺国から侵略されるじゃん
2022/11/11(金) 22:01:10.63ID:PRPIpzeg0
>>205
低能力は切捨て御免
2022/11/11(金) 22:07:17.44ID:8xXcePJs0
自民じゃ無理だよ
人口増加どころか、経済回復すらムリ
2022/11/11(金) 22:07:30.27ID:IYYCjSWd0
>>211
十分なのにまだクレクレするのかクソ乞食既婚者ども
2022/11/11(金) 22:09:10.98ID:vG+qVzhu0
偏見かもしれないけど、親の年収が大したことないのに子供2人以上生んでる家庭見ると「子供可哀想」と心底思ってしまう
俺は低年収で子供1人おるけど、この子にはお金かけていっぱい教育させる
別にその結果が俺と同じ高卒になっても構わない
大事なのは「親からこれだけ教育させてもらった」という価値観
2022/11/11(金) 22:12:24.38ID:t7ajCgWX0
>>1
日本の少子化の原因は都市部一極集中のせい。

日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80

出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかない。

助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけ。
そのために都市部と過疎部で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。
2022/11/11(金) 22:15:08.01ID:TVP73YFr0
>>205
日本人が3000万人に減ったら移民に乗っ取られるんだよな
自民党が移民を入れなければ60年後には人口比率が正常化してたんだけどね
2022/11/11(金) 22:18:22.02ID:MQ2ESd3m0
>>156
男女平等にするなら女性側の価値観も変わらないといけないはずなんだけど、上昇婚思考は日本でも海外でも変わってないんだよね
2022/11/11(金) 22:20:22.91ID:INx5CX580
>>214
そりゃ、日本がヤバくなれば子どもは海外でしょ
2022/11/11(金) 22:24:56.73ID:axzcmGsM0
順位 国名 出生率
1位 ニジェール 6.8
2位 ソマリア 6.0
3位 コンゴ共和国 5.8
4位 マリ 5.8
5位 チャド 5.6
6位 アンゴラ 5.4
7位 ブルンジ 5.3
8位 ナイジェリア 5.3
9位 ガンビア 5.2
10位 ブルキナファソ 5.1


191位 日本 1.4
192位 フィンランド 1.4
193位 ギリシャ 1.4
194位 ルクセンブルク 1.3
195位 キプロス 1.3
196位 アンドラ 1.3
2022/11/11(金) 22:25:11.48ID:PCgOYVOZ0
そのうちアメリカみたいに中絶禁止になるかもな
統一教会もキリスト教だしな🙁
2022/11/11(金) 22:26:37.92ID:rNLpkW580
>>231
男性側も変わってないからね
2022/11/11(金) 22:28:06.04ID:nNUeD+gY0
>>224
侵略されたらいいじゃん
自己責任
自業自得
2022/11/11(金) 22:30:20.70ID:ZNnvHk+d0
ワクチン打ったら不妊になるって言ったのに。
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:30:48.92ID:zbMc8NsA0
経済力云々という意見があるが、一番所得が少ない沖縄が一番出生率が高くて、
一番所得が多い東京が一番出生率が低いから、金の問題ではないと思う。
2022/11/11(金) 22:32:11.53ID:lGgZvZ0o0
>>190
女さんが働きたいって言って進出してきたのに・・・しかもそのせいで人件費の単価下がって・・・
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:36:31.35ID:6lglnzaI0
上級国民の子供だけで国を維持してくれや
労力がない国の通貨がどういう扱いを受けるか知らんがなwww
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:36:58.41ID:PqvNvEeF0
世襲議員ばっかりじゃなーなにも出来んでしょ
2022/11/11(金) 22:37:46.68ID:mmS5cv7m0
産み分け認めようぜ
女の子を欲しい夫婦が多いんだからそれで少子化解決
今の時代は男女比で女が多いくらいで丁度良い
2022/11/11(金) 22:41:40.13ID:s+JeHt4q0
>>1
新陳代謝が悪すぎるだろう。
2022/11/11(金) 22:41:59.76ID:1i64uLAs0
>>238
沖縄とかサトウキビ食ってりゃいいじゃん
都会と一緒にすな
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:44:09.81ID:HLtVrTAI0
>>1

地方のみならず東京の日本人人口も絶賛激減中!!

東京都の人口
令和3年10月 14,028,589人
令和4年10月 14,040,732人(+12,143)

令和3年10月
東京の外国人数=522,732
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2021/ga21hf0100.pdf

令和4年10月
東京の外国人数=569,979
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2022/ga22hf0100.pdf

外国人増加数 +47,247
日本人増加数 −35,104
2022/11/11(金) 22:45:31.05ID:phaRW2FY0
平均年齢
日本 49歳
米国 39歳
インド 29歳
エチオピア 19歳
2022/11/11(金) 22:46:07.74ID:+hb9sPN/0
多様性の産物だろwww
ごっこ遊びで修整が効かないあたり成長すらしてないな
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:48:33.45ID:cQrp3o7m0
凄まじい勢いでへってるな
2022/11/11(金) 22:48:34.42ID:0Yob9tRL0
>>246
日本なら俺もまだ若手だが
アフリカ行ったら長老クラスやな(´・ω・`)
2022/11/11(金) 22:49:15.03ID:V40sWxQ60
老人栄えて国滅ぶ
2022/11/11(金) 22:50:36.93ID:7/vMuvr30
ウクライナの24歳までの女性を受け入れたらどうか?
2022/11/11(金) 22:52:05.32ID:+hb9sPN/0
盲目的に信奉して反対派を粛清して突き進んだけど
2022/11/11(金) 22:52:28.31ID:8WxrlEdD0
》1

ワコールが早期退職募集 収益力向上へ250人 [蚤の市★]
2022/11/11(金) 22:53:12.99ID:+8N10yNs0
世界人口多過ぎだから丁度よい
2022/11/11(金) 22:54:06.82ID:bGsA04oV0
愛知県だと小学校の児童1/3はブラジル人の子どもだわ
2022/11/11(金) 22:59:26.84ID:RlJnXkTJ0
レスの勢いが止まったね
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:02:25.81ID:cRQTkNW10
重税大国日本で奴隷のように働いて病む
そんな国に子供産むのは子供に申し訳無いと思う日本人増えるだろう
2022/11/11(金) 23:05:38.47ID:bGsA04oV0
>>173
増え方が異常だな
2022/11/11(金) 23:07:20.45ID:8WxrlEdD0
>>1

「大学はぜいたく品」と門前払い…生活保護を受けられない“貧困学生”の過酷すぎる現実 ★6


.
2022/11/11(金) 23:08:06.08ID:CWjNPd060
>>233
出生率6.8って凄いな
常に妊娠してないと7人も産めない
2022/11/11(金) 23:09:32.26ID:VXlj1shl0
移民受け入れるからおまえらは心配しなくていいよ
日本人の役目は終わったんだ
天皇も跡継ぎがいないのは既定路線
国よりも自分のためにイ㌔
2022/11/11(金) 23:11:00.55ID:qVsd95FV0
>>254
ものすごい大局的に見ればこれが正しい。
人間自体は増えすぎ。
263 【大吉】
垢版 |
2022/11/11(金) 23:36:53.04ID:gk4akYTF0
>>254
治安の悪い犯罪大国は減って欲しいけどな
2022/11/11(金) 23:42:30.65ID:lDpEL+kQ0
>>65
仮に毎年5%減ったら10年後は43万人

20年後は25万人wwwwwww
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:49:24.14ID:8nwt6YLH0
人殺しのリア充真理教の諸悪の根源のゴミ共が社会について語らないでくれないか
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:53:38.87ID:UyXAfWzG0
>>2
本日のアホ
2022/11/12(土) 00:05:37.85ID:v0vuErr20
出産一時金に200万円上乗せ
出生数100万人になっても2兆円で出来る

無駄な手間も無く中抜きもされない
2022/11/12(土) 00:16:00.54ID:cAZNeO2r0
>>267
いいね
子どもいなければもっと得するわけだし
2022/11/12(土) 00:40:46.52ID:8/q96TBN0
>>262
年金と国民皆保険廃止するならね
2022/11/12(土) 00:48:40.19ID:55hlpk0d0
>>173
人間もそこら辺のバクテリアなんかと変わらんちゅうこっちゃな
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 00:59:57.28ID:RmRghU5f0
人口動態統計(出生数)
2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
-----110万割れ-----
2005年 1,062,530
2006年 1,092,674
2007年 1,089,818
2008年 1,091,156
2009年 1,070,036
2010年 1,071,305
2011年 1,050,807
2012年 1,037,232
2013年 1,029,817
2014年 1,003,609
2015年 1,005,721
-----100万割れ-----
2016年  977,242
2017年  946,146
2018年  918,400
-----90万割れ-----
2019年  865,239
2020年  840,835
2021年  811,604
-----80万割れ-----
2022年  推定77万人💥


うわああああああああああああああああ😱
2022/11/12(土) 01:06:13.46ID:JYauMrVl0
>>122
インター12年、その後アメリカの大学行くと1億かかるから半分出してくれたっていいじゃん
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:07:43.25ID:yI4TRWM40
>>16
フランスは移民が産んでるだけ。。。
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:08:40.26ID:vtf0Otwq0
価値観の多様性とか価値観のアップデートなんて言うがそれで国が右肩下がりじゃな
価値観の統一化かと価値観の昭和回帰に舵を切った方がいいんでないか
昔の方が日本に勢いも力もあったわけだし
2022/11/12(土) 01:08:53.00ID:GfQGw5y90
男の独身は不健康で早く死ぬから社会的にはそれほど問題ないが、女はしぶとく生きるから社会的には物凄いコストになる。
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:21:50.37ID:Zdxtu4kh0
だから本質的には都市化の問題なんだよ
それでほとんど説明できる

だから東京一極集中をやめないとどうしようもない
2022/11/12(土) 01:23:02.89ID:9HE25oLp0
>>271
100万割ってからの加速がすごい
次は50万割ってから一気に来そう
2022/11/12(土) 01:24:17.88ID:Og5jL2wb0
>>275
ババァが長生きしても意味ないからな
女なんて40歳で死ぬくらいで丁度良い
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:30:00.39ID:8KRIZ8XQ0
>>2
>戸建ても新車も買わず
これは「普通の日本人が当たり前にしていること」じゃないわな
都内ではアパマンのが多い
>>13
>40代にバブル世代はいない
15年前とか話じゃね?
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:31:10.58ID:kkSNXAC10
>>2
バブル世代は50代後半ね
40代は団塊ジュニアのロスジェネ世代だよ
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:32:24.37ID:kkSNXAC10
てか壺自民党は少子化やる気なしだからね
何十年もほったらかし
2022/11/12(土) 01:33:38.41ID:/aegldG+0
今後の影響考えるとコロナで死んでる数より多いだろ
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:37:30.64ID:1Kc+ipK00
>>274
多様性とかくだらないんだよな
みんな好き勝手やってそれでいいわけがない
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:43:09.86ID:mECF37MB0
ほんとは女がみんな子供を産みたいわけじゃないし
社会が進むと必然的に少子化になる
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 01:56:00.11ID:n+ucprR80
コロナの3年間で適齢期過ぎちまった。これから妊娠できても高齢出産…
相手がいないけどな/(^o^)\
2022/11/12(土) 01:57:45.66ID:5q+hfPfh0
こんな国で子ども産んでも未来ないから
産みたいなら海外でどうぞ
2022/11/12(土) 01:58:15.26ID:CRasEsEM0
>>199
マイナス思考な事とか言えないからね、下降ペースが加速するとか悲観的な事を言えないのよ
対策するからこれ以上酷くなることはないという前提だからな
OSI基本参照モデルの第8層問題(政治層、ユーザー層、利権層)を一切考慮にいれないから
2022/11/12(土) 02:09:56.22ID:CRasEsEM0
>>274
いきつく先はまたファシズムかよ 集産主義者め
自らの目的は同胞のそれよりも重要なのだという誤った仮定を基に独裁者になろうとする者に警戒を怠るな
個人の自由や需要を考慮しない社会など社会ではなく、、、、犯罪だ!
2022/11/12(土) 02:22:39.14ID:ewF+a4LS0
正直少子化でもいいんじゃねと思ってる
貧乏で先細っていくのが似合ってるよ
2022/11/12(土) 02:28:48.66ID:r8Kz5e+80
既得権益のゾンビみてえなジジババと自民が死なねえと誰も産まねえよ
2022/11/12(土) 03:09:36.18ID:4bDG9s820
団塊ジュニアの50歳前後の世代人口って200万人超えてるよね?
それが今や80万人か
1人の若者が3人の老人を支える国か
とんでもない未来だな・・・w
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 03:12:23.24ID:14T1pRv40
>>291
来年は75万人前後
2030年には60-65万くらいだろう
2040年頃の労働世代激減問題は乗り越えられないな
2022/11/12(土) 03:17:07.24ID:sC5e2TTa0
未来永劫全員覆面してんだから
異性に興味湧くわけない日本滅亡へ
2022/11/12(土) 03:17:45.49ID:4bDG9s820
もはや移民を入れたとしてもどうにもならないと思えるねw
団塊ジュニアが70代くらいになる20年後、日本はどうなってるのやら
2022/11/12(土) 03:20:36.98ID:RPG5iEKT0
>>293
異性に興味どうというより、結婚のスタイルが恋愛結婚になってから合計特殊出生率はほとんど変わってない
バブルの頃は1.5~1.7で多少今より高かったが、当時はまだお見合い結婚が残っていたというだけ
2022/11/12(土) 03:23:01.31ID:DrRIGutG0
そもそも石油資源枯渇にむかってて、代替エネルギーでは今までほどの人口を維持できないのは目に見えてるから、世界規模で緩やかに人口減少していくのはいいこと
ただ、先進国の人口は減少してるのにそこに後進国のヤツらが流入したら、国内の民族バランスが崩れて乗っ取られる
日本がやるべきことは、人口減少に合わせた経済の構築と、目先の利益のために外国人流入させるのをやめること
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 03:24:11.32ID:ocBG69Gl0
今の若い子ももちろんだけど、
これから産まれてくる子なんか死ぬまで働かなきゃいけない
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 03:26:54.75ID:ocBG69Gl0
>>271
これ見てもわかるけど、
2022年に大学4年生になったのはほぼ120万人
2042年に大学4年生になるのは77万人
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 03:28:15.95ID:ocBG69Gl0
>>298
訂正 2042じゃなくて2044年だね
でもこの頃に大学生になる子らが希望なんか持てるわけがない
今でさえそうなのに
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 03:29:08.05ID:PDW2LPUF0
国民から広く均等に取るんでなく
自民党議員がちょっとは税金払えや
2022/11/12(土) 03:29:16.51ID:HG5SUYM20
>>269
だから、それって「誰かが考えたシステムの都合」なんだよ。
年金システムは人口が減ると機能しない欠陥がある。

「地球、自然の都合」のほうは
ヒトが増えすぎて減らさなきゃいけない状況。

地球からしたら年金なんてどうでもいいだろうな。
2022/11/12(土) 03:29:30.70ID:4bDG9s820
これから生まれてくる子なんて、大人になる頃には日本国民じゃなくて他国の一州や一省になってるんじゃないかね
日本という国として維持するの無理じゃないか
これだけ生産人口が急激に減るのに、他人の老人を支え、老朽化していく社会インフラを支え、さらには自分と家族の生活を支え
なんのために生まれてくるのやら
2022/11/12(土) 03:30:51.28ID:RPG5iEKT0
>>290
ジジババがどうというより、恋愛結婚が一般的になった半世紀前から結婚できない人が発生してるからどうしようもない

合計特殊出生率は1950年代に急速に下がり1960年には2ジャストになった
しかし、当時はまだ女性差別が酷く35歳までに退職して寿退社する習慣が残っていたから女性は結婚せざるを得なかったってこと
しかし、1975年に合計特殊出生率2を割ってからは改善することがなくなった

恋愛結婚が根付き、女性の社会進出が活発になったから
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 03:31:00.01ID:PDW2LPUF0
>>299
何の手も打ってないんだからどうしようもないわな
テレビやネットには独身を謳歌しなきゃ損てな情報があふれてるわけだし
安倍で唯物思想がまん延して10年放置でモラルも落ちまくり
自民党が無能すぎるんだよ
2022/11/12(土) 03:31:23.64ID:s+TxIzeO0
>>271
最近は3年ごとに10万人ずつ減ってるんか。母体候補の減少具合や
その世代の手取り年収の統計と一緒に回帰分析したら楽しそうだな。
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 03:33:41.69ID:48WmUbVa0
出生率世界一の国、ニジェールでは18歳から24歳の女性のうち、18歳になる前に結婚した女性は76%だってw
出生率を増やすという事はこういう事ですよwww
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 03:33:46.11ID:ocBG69Gl0
>>305
2015年頃に団塊ジュニアの出産年齢が限界になった
そこから真っ逆さま
2022/11/12(土) 03:34:44.15ID:HG5SUYM20
「ねずみ算的に増える」というけど、実際にねずみで溢れることはないわけじゃん?

つまり、自然には「一定数以上増やさない」調整する力がある。

今の人口減はそういう「自然の調整する力」が働いてるとマジで思うよ。
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 03:35:04.96ID:PDW2LPUF0
>>290
リスクから逃げて老人がーに逃げてるこういう馬鹿が増えすぎて
昔みたいに起業する若者が極端にいなくて伸びしろのない閉塞感の方がよっぽど問題なんだよ
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 03:35:50.64ID:SmzeMQz50
今年で一気に梅毒関連のニュースが広まってるのもやばいわな
Twitterでも何度も流れてるし
先天梅毒やエイズなんて出産考えてる人たちにとっては恐怖だろう
もちろん遊びまくってる奴らは気にしないだろうけどそういう層は元々ニュースなんか見ない
2022/11/12(土) 03:40:07.69ID:RPG5iEKT0
>>296
アフリカの合計特殊出生率なんて5~6の国が多いし、資源問題どうこうなんて言ってられないよ
一帯一路により、中国資本が流入し今まさに人口爆発が起きており経済成長している
日本の中古車がよく売れている国もあるようで、とにかく消費が活発だし

資源問題のことに関しては、科学技術の進歩に期待
中国で行われている科学分野の研究開発は盛んで、アメリカをも上回ったしさ
2022/11/12(土) 03:42:34.05ID:JJSYhJO10
これからの日本が更に凋落しても謎の復活を遂げても俺が生涯独身なのは変わらん
金ねンだわ
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 04:10:33.39ID:Pq/zJWVr0
こんな狭くて災害の多い国は人口1,000万人もいれば十分
2022/11/12(土) 04:13:12.66ID:rp6Tecnp0
早く独身税と子無し税とれよ。
毎月4万でいいや
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 04:43:17.59ID:BElGE0Pn0
移民をどんどん入れて黒人だらけの日本にしようや
2022/11/12(土) 04:44:21.61ID:lM2vL7Rq0
発達なので子供は持ちません
2022/11/12(土) 05:03:22.44ID:/rNLzhj60
1997年30代男性の平均年収500万円台
2017年30代男性の平均年収300万円台

男達の年収が減って女性と結婚出来なくなった。婚姻率の低下が少子化の最大の理由。
結婚に行き着ける夫婦は放っておいても子供作る。だから子育て支援にいくら用意しても、使われない予算となってる。
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 05:04:58.69ID:nnBfgUx30
子供売買合法化しかないな
2022/11/12(土) 05:14:11.03ID:rlRbNngf0
>>2
釣ってんのかこのアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況