電気自動車(EV)時代に、自動車の税制はどうあるべきか――。政府の税制調査会では先月、EVの普及で減っていくガソリン税に代わる課税の仕組みが必要だとして、走行距離に応じた税を検討するべきだとの意見が出た。今年末の税制改正の議論では具体化しそうにないが、中長期的には検討が進みそうだ。
自動車は取得、保有、走行の各段階で課税される。取得時には価格に応じた「自動車税環境性能割」、保有には排気量に応じた毎年の「自動車税種別割」、走行時にはガソリン税などを負担している。
ただ、財務省によると、2018年度の自動車関連の税収は6・2兆円で、道路整備にかかった7・8兆円をまかなえていない。特にガソリン税などの燃料税収は燃費の向上で年々減少しており、07年度の4・2兆円が22年度(予算ベース)は3・2兆円と15年間で2割以上も減った。燃料を使わないEVが普及すれば、さらに落ち込むのは必至だ。
中長期的な視点から税制のあ…(以下有料版で、残り700文字)
朝日新聞 2022/11/15 7:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCG7R03QCCULFA02G.html?iref=sptop_7_01
探検
自動車税、「走行距離に応じて課税」案も EV時代の税制を模索 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/15(火) 07:12:57.64ID:uH4UlhY79
34ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:24:28.73ID:NzqszLuO0 大変だね
贅沢な車を維持する為に必死で働けよ
贅沢な車を維持する為に必死で働けよ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:24:50.23ID:aRVxg5Ev0 まず文通費をですね
2022/11/15(火) 07:26:02.50ID:lsc5K5Hi0
>>29
道路維持
道路維持
2022/11/15(火) 07:26:24.31ID:OdpNplCc0
道路を糞重い車重で痛めつけてる車(EV)から税金取るべきでは?
2022/11/15(火) 07:26:26.55ID:6VwEsFHO0
燃費あがったならいいことじゃないか
2022/11/15(火) 07:26:30.93ID:hY0t9SPm0
郊外で距離走る人たち脂肪だね
特に北海道とか、ちょっとそこまでの距離が半端ないからな
都内で20km移動しようとすると1時間以上だが、北海道だと15分だ
特に北海道とか、ちょっとそこまでの距離が半端ないからな
都内で20km移動しようとすると1時間以上だが、北海道だと15分だ
2022/11/15(火) 07:26:31.07ID:65AHjrNh0
EVにだけ適用すればエエんとちゃうの?
41ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:26:32.14ID:OI5bcsez0 トラックは守れよ
ハイオクの税金10倍にしていいよアイツら無駄だし
ハイオクの税金10倍にしていいよアイツら無駄だし
2022/11/15(火) 07:26:44.32ID:0QedqNb10
>>34
一部の上級を除いては、皆で贅沢を許容できない国家になるのね。
一部の上級を除いては、皆で贅沢を許容できない国家になるのね。
2022/11/15(火) 07:26:46.02ID:egIS4tI/0
44ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:26:47.51ID:a9DvHkaG0 EVなんて一つも良いことないな
馬鹿な規格
馬鹿な規格
2022/11/15(火) 07:26:52.09ID:ZEfbsGbi0
>>29
二重三重に課税してぶん取りたいんだろうな
二重三重に課税してぶん取りたいんだろうな
2022/11/15(火) 07:27:51.82ID:LUvn6dti0
どうやってカウントするの?
車検の時だととんでもない金額請求されるぞ
EVだけの課税なら賛成
ガソリン車なら二重課税なので反対
車検の時だととんでもない金額請求されるぞ
EVだけの課税なら賛成
ガソリン車なら二重課税なので反対
2022/11/15(火) 07:28:19.02ID:KqSnK7h20
>>6
高ぇww
高ぇww
48ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:28:34.90ID:Zkojsjzf0 節約したらその分追加で取られるって悪代官かよ。
2022/11/15(火) 07:28:44.07ID:4h4UvfEn0
減税のニュースが全然ない無駄遣い自民に投票したバカと投票に行かなかったバカのせい
2022/11/15(火) 07:28:48.97ID:O5W09w6V0
>>39
北海道の田舎にいくと30~40kmの自動車通勤とかたまにいるからね
北海道の田舎にいくと30~40kmの自動車通勤とかたまにいるからね
2022/11/15(火) 07:29:10.80ID:39AG6Rqx0
2022/11/15(火) 07:29:18.19ID:kvuSQ37y0
あの手この手で増税、増税
まず使い道を見直せよ
まず使い道を見直せよ
2022/11/15(火) 07:29:43.34ID:lULQPSCb0
54ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:29:57.58ID:84bVeZiS0 >>1
許されない自民党
許されない自民党
55ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:30:08.06ID:j3KkwgFk0 官僚は関東住みの電車通勤だけの偏った世界なのがわかる間抜けすぎるアイディア
各地方都市部に人口を集約して地方インフラ整備のコストを下げる深謀遠慮かもしれないがそれならばその理由を言わないと通る訳がない
各地方都市部に人口を集約して地方インフラ整備のコストを下げる深謀遠慮かもしれないがそれならばその理由を言わないと通る訳がない
2022/11/15(火) 07:30:23.17ID:nW7Z6Sb+0
ああそっかガソリン税が見込めなくなるのか
2022/11/15(火) 07:30:24.77ID:KqSnK7h20
>>46
課税に賛成するやつって居るんだな
課税に賛成するやつって居るんだな
2022/11/15(火) 07:30:26.04ID:D4l8oh6x0
これは自動車業界を潰せるチャンスだね
岸田壺自民による日本破壊活動
岸田壺自民による日本破壊活動
2022/11/15(火) 07:30:53.12ID:K3uCXNss0
2022/11/15(火) 07:31:07.11ID:hY0t9SPm0
>>50
40kmはたまにではなく普通にいる、むしろそれは近いほうかも?w
40kmはたまにではなく普通にいる、むしろそれは近いほうかも?w
61ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:31:08.44ID:TqhqMZqG0 なんで取ること有りきなのかw
62ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:31:12.65ID:84bVeZiS0 >>1
許されない自民党悪
許されない自民党悪
2022/11/15(火) 07:31:40.00ID:mnFXw8Hu0
流通と生活必需な地域以外は税金倍でもいい
64ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:31:48.72ID:rNhATm6R0 EVにだけ課税したらええやんw
2022/11/15(火) 07:31:49.59ID:39AG6Rqx0
>>50
北海道まで行かなくても往復ならそのぐらい行く人は普通にいる
北海道まで行かなくても往復ならそのぐらい行く人は普通にいる
66ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:31:56.32ID:pWukTV/o067ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:32:08.76ID:u8wLhnEj068ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:32:18.18ID:TT3JZuSf0 EVだけ走行税を加算すりゃいいだけだろ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:32:18.47ID:FEmry4a40 NHKの受信料みたいなもんやね
産業界の足引っ張る政策しか出来ないん?
産業界の足引っ張る政策しか出来ないん?
2022/11/15(火) 07:32:22.96ID:/UOPSfDu0
EVだけ走行税取れよ
もしくは充電の電気代に税金乗せておけ
家庭での闇充電が流行して取締りが出てきそうだな
もしくは充電の電気代に税金乗せておけ
家庭での闇充電が流行して取締りが出てきそうだな
2022/11/15(火) 07:32:44.07ID:YGS4GxN00
税金を今度はどんなこじつけで盗るのか見るのが楽しみだから自民党に投票してるんだろ?
2022/11/15(火) 07:32:46.40ID:O5W09w6V0
>>60
羽幌から留萌通ってた
羽幌から留萌通ってた
2022/11/15(火) 07:33:05.73ID:ULk1NdwE0
EVの補助金廃止しろよ
2022/11/15(火) 07:33:32.75ID:Szq8IT0d0
環境減税やめてEVに電気料に合わせた課金すれば良い
75ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:33:50.49ID:IMBgUyKi0 EV車に限る
76ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:33:54.18ID:2nsR5JJY0 どうやって走行距離把握するの?
メーター?
メーター?
2022/11/15(火) 07:34:13.74ID:1f3zTvhD0
課税ラッシュ 何これ?
2022/11/15(火) 07:34:39.59ID:yK18X2UP0
これでも自民党に投票するんだから
生活に余裕ある人が多いんだね。
生活に余裕ある人が多いんだね。
2022/11/15(火) 07:35:45.83ID:fe41v7MM0
ちょうど税収も出来ることだしその金で田舎の交通網都内並みに整備してくれ
工事受注で田舎に金回るし
もちろん赤字だろうが関係なしな
工事受注で田舎に金回るし
もちろん赤字だろうが関係なしな
80ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:35:51.19ID:2dOUWs8H02022/11/15(火) 07:35:54.76ID:mp+AHsR/0
電気自動車の運転手はマイレージ税を支払うべきですか?
https://www.journals.uchicago.edu/doi/full/10.1086/706793
https://www.rac.co.uk/drive/advice/legal/diesel-tax/
https://www.journals.uchicago.edu/doi/full/10.1086/706793
https://www.rac.co.uk/drive/advice/legal/diesel-tax/
2022/11/15(火) 07:36:19.22ID:yK18X2UP0
投票に行かない人も
生活に余裕があるんだろうな。
すごいねー。
生活に余裕があるんだろうな。
すごいねー。
2022/11/15(火) 07:36:21.38ID:kb2Hn7ot0
無料の高速道路建設やめろ
2022/11/15(火) 07:36:31.47ID:K3uCXNss0
金がないなら盗めば良い
これが自民党のやり方な
普通なら節約して出費を押さえるだろ
これが自民党のやり方な
普通なら節約して出費を押さえるだろ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:36:33.93ID:1Ou0dEav0 電気自動車のせいで、他のガソリン車が増税ってことwww
86ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:36:40.93ID:u8wLhnEj0 >>55
一方通行の交通整備になるもんな
パリ、京都などの
環境規制の世界公約で
ゼネコンももう好き勝手に出来なくなったし
北朝鮮にも一応、金融制裁は入ってる
官僚らの頭の悪さも露呈してしまうとゆう…
一方通行の交通整備になるもんな
パリ、京都などの
環境規制の世界公約で
ゼネコンももう好き勝手に出来なくなったし
北朝鮮にも一応、金融制裁は入ってる
官僚らの頭の悪さも露呈してしまうとゆう…
2022/11/15(火) 07:36:47.53ID:ypyeEeTx0
増税したくてたまらんのだろうけど
統一問題で下手すると一般国民に火を付けかねないから
観測気球を上げて様子見てるんだろうね
この乞食公務員どもは
統一問題で下手すると一般国民に火を付けかねないから
観測気球を上げて様子見てるんだろうね
この乞食公務員どもは
2022/11/15(火) 07:37:01.36ID:mp+AHsR/0
田舎者を虐めた代償は高いと思うよ・。
89ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:37:10.77ID:1Ou0dEav0 >>76
車検時に一括払いだよ。今の所、キロ10円と言われてる
車検時に一括払いだよ。今の所、キロ10円と言われてる
2022/11/15(火) 07:37:20.94ID:fSop4qI/0
道路税でいいだろ。
evスタンドで支払う電気代に道路税を追加する。
電費の良い車が主流になるようになる。
evスタンドで支払う電気代に道路税を追加する。
電費の良い車が主流になるようになる。
2022/11/15(火) 07:37:28.79ID:/UOPSfDu0
2022/11/15(火) 07:37:36.55ID:39AG6Rqx0
貧乏人こそ選挙いかねばな
自民をおろす必要はないし、どうせ爺婆と組織票で勝つだろうから
座席数を減らす意味でも労働者は別の枠に投票するべきだわ
危機感ないから好き勝手やってやがる
自民をおろす必要はないし、どうせ爺婆と組織票で勝つだろうから
座席数を減らす意味でも労働者は別の枠に投票するべきだわ
危機感ないから好き勝手やってやがる
2022/11/15(火) 07:37:51.46ID:yK18X2UP0
減税してほしいんだが。
2022/11/15(火) 07:38:03.58ID:kb4FRHuV0
壷「自動車産業潰してチェックメイトだ」
95ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:38:10.07ID:u8wLhnEj02022/11/15(火) 07:38:14.82ID:CeHRTExw0
>>29
ガソリン代で税金払ってるから良いのではにならなかったからな
ガソリン代で税金払ってるから良いのではにならなかったからな
97ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:38:27.11ID:WdvFBIwF0 国内で車を売りたくないって政策なのがよくわかる
98ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:38:39.66ID:OI5bcsez0 EV補助金の廃止、再エネ賦課金の廃止
これを絶対やれ
これを絶対やれ
2022/11/15(火) 07:38:45.15ID:WdNErCpk0
ガソリン税53.8円
燃費がリッター20キロのガソリン車と同等の税収を確保する為に
20km走る毎に53.8円取ることにすると、、、
車検時に2万キロ走行距離が、増えてたら、、53800円走行税が徴収されるのか
燃費がリッター20キロのガソリン車と同等の税収を確保する為に
20km走る毎に53.8円取ることにすると、、、
車検時に2万キロ走行距離が、増えてたら、、53800円走行税が徴収されるのか
2022/11/15(火) 07:39:00.83ID:UhqUe9uB0
車検をローンで払うのが普通になるかもなw今でさえたまにみるけどw
2022/11/15(火) 07:39:06.19ID:mp+AHsR/0
日本の財務省は害悪の根源、
野党と野党に忖度するメディアは更に悪そのものですわ
野党と野党に忖度するメディアは更に悪そのものですわ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:39:35.57ID:xZr3vEWj0 補助金をばら撒くのを止めろ
市場が歪む
コロナ補助金で病院は他の患者を診なくなる
産科補助金で目一杯値上げする
Go to補助金でホテル代上げる
市場が歪む
コロナ補助金で病院は他の患者を診なくなる
産科補助金で目一杯値上げする
Go to補助金でホテル代上げる
103ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:39:37.82ID:41ZPI8a80104ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:40:19.95ID:1DUIkzD50 単にEV課税でいいだろ
排気量でなく大きさで税額決めればいい
排気量でなく大きさで税額決めればいい
2022/11/15(火) 07:40:31.94ID:KqW5PJ7s0
どこまで搾取するつもりか!!
106ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:40:47.64ID:Iro/+wnZ02022/11/15(火) 07:40:52.89ID:/UOPSfDu0
税金取られるとか文句言う奴多いけど
年収890万未満の奴らは払ってる税金より享受してる恩恵の方が多いんやで
その分は超金持ちや企業などからの税で賄われてるのを知らないからそんな恥ずかしい発言が出来るんだろうな
年収890万未満の奴らは払ってる税金より享受してる恩恵の方が多いんやで
その分は超金持ちや企業などからの税で賄われてるのを知らないからそんな恥ずかしい発言が出来るんだろうな
2022/11/15(火) 07:40:56.59ID:BSwkh09d0
ガチで検討してるんかよ
頭おかしいやろ
頭おかしいやろ
2022/11/15(火) 07:41:25.65ID:mp+AHsR/0
デジタル庁?
税金の無駄ですよね。
河野は総理には絶対に無理ですわ
税金の無駄ですよね。
河野は総理には絶対に無理ですわ
2022/11/15(火) 07:41:36.84ID:yK18X2UP0
今必要なのは減税だよ。
議論の前提が間違ってる。
日本の国力を落としたい
反日勢力だろコイツら。
議論の前提が間違ってる。
日本の国力を落としたい
反日勢力だろコイツら。
2022/11/15(火) 07:41:43.87ID:ytvD5IdI0
道路特定財源を一般財源にしたんだからな、これは通用しない
2022/11/15(火) 07:41:43.92ID:D1QWC5M30
酒税と自動車税と煙草税は利権の結果そうなった代表例
酒税はアルコール度数でやれよ
煙草税は財務省調整しすぎw
自動車税はたかるハエ大杉
酒税はアルコール度数でやれよ
煙草税は財務省調整しすぎw
自動車税はたかるハエ大杉
2022/11/15(火) 07:41:54.91ID:GzVZ7hZi0
地方民なんて年収300万以下ゴロゴロいるのに
それで車維持してんだぞ
さらに税金とるとか愚の骨頂
支持されなくなるぞ
それで車維持してんだぞ
さらに税金とるとか愚の骨頂
支持されなくなるぞ
2022/11/15(火) 07:42:17.34ID:1FAdsU6u0
トヨタは何も言わんのか?
自社製品が営業妨害されてるのに等しいだろ
自社製品が営業妨害されてるのに等しいだろ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:42:19.59ID:oCGgi3YX0 入ってくる方じゃなくて出て行く方を改善しようとは思わんのか?
無能が
無能が
2022/11/15(火) 07:42:32.16ID:39AG6Rqx0
>>107
貧乏人がいなければ企業も金持ちも金儲け出来ませんが
貧乏人がいなければ企業も金持ちも金儲け出来ませんが
2022/11/15(火) 07:42:32.25ID:LWeTwpoW0
2022/11/15(火) 07:42:36.48ID:yK18X2UP0
119ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:43:00.01ID:dimUq2oC0 ガソリンは重税と言うけどガソリンインフラ維持コストってめちゃくちゃ高いから負担は仕方ないんじゃない
採算取れないガソスタも補助金で助けてタンカーではるばるガソリン運搬して備蓄にも金使ってるんだからさ、そこもイメージしようよ?そこら辺から勝手に湧いてるもんじゃないんだなら
採算取れないガソスタも補助金で助けてタンカーではるばるガソリン運搬して備蓄にも金使ってるんだからさ、そこもイメージしようよ?そこら辺から勝手に湧いてるもんじゃないんだなら
2022/11/15(火) 07:43:11.17ID:XJqYq8cC0
ガソリン税は廃止しろよ
2022/11/15(火) 07:43:29.67ID:Y3x9MJEb0
「空飛ぶ車」実用化されたら道路要らなくなるから
そんなに心配しなくていい
そんなに心配しなくていい
2022/11/15(火) 07:43:39.47ID:hY0t9SPm0
2022/11/15(火) 07:43:48.76ID:65AHjrNh0
車検の度にメーターぶち壊すほうがやすくつきそう
124ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:43:51.06ID:8lV9NiwO02022/11/15(火) 07:44:08.15ID:7sGsMRRj0
控え目に言って死ね
2022/11/15(火) 07:44:12.03ID:npnElUI60
ガソリンの消費が減ったのはEV関係ないと思います
127ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:44:17.90ID:2ba3PsgD0 増税して役所だけが増えていく
子供庁など役所増設で公務員だけが増えていく
子供庁など役所増設で公務員だけが増えていく
2022/11/15(火) 07:44:29.71ID:LWeTwpoW0
>>107
5chは最低でも地底、北大はバカにされるような高学歴、年収は最低でも1000万な人たちで構成されてるんだぞ
5chは最低でも地底、北大はバカにされるような高学歴、年収は最低でも1000万な人たちで構成されてるんだぞ
2022/11/15(火) 07:44:40.08ID:yuPsvgUt0
も終わり猫の国🦍
2022/11/15(火) 07:44:46.13ID:D1QWC5M30
2022/11/15(火) 07:44:48.97ID:0/u8frG10
通勤距離が長い北海道民死亡するやん。
2022/11/15(火) 07:44:51.20ID:+qK4+BSX0
こんなに不景気なのに過去最高の税収とか ふ ざ け ん な 減 税 し ろ
2022/11/15(火) 07:44:56.75ID:mp+AHsR/0
燃費の良い車を作って
環境に良いのに節税すると悪なのですか
気持ちよく適正な租税制度で払える環境を作らない
財務省って何様?
強欲過ぎて金の玉子を生む鶏を殺そうとしているから・。
環境に良いのに節税すると悪なのですか
気持ちよく適正な租税制度で払える環境を作らない
財務省って何様?
強欲過ぎて金の玉子を生む鶏を殺そうとしているから・。
134ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 07:44:59.74ID:/aP9RFDJ0 EVって外で充電すると料金いくら?
この質問に答え返ってきたこと一度もないんだがタダのわけないよな
家で充電したら電気代かかるし
誰が外のステーション運営してんの?
黒字出せるの?
この質問に答え返ってきたこと一度もないんだがタダのわけないよな
家で充電したら電気代かかるし
誰が外のステーション運営してんの?
黒字出せるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
