X



全国から「ライバル視されている都道府県」…1位は「特に神奈川県民と大阪府民から意識されている街」★3 [煮卵オンザライス★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1煮卵オンザライス ★
垢版 |
2023/01/01(日) 14:34:19.10ID:yarrxLPw9
まいどなニュース 2022.12.31(Sat)
https://maidonanews.jp/article/14796139


みなさんは、現在住んでいる都道府県と比べて「ここには負けたくない」とライバル意識を感じる地域はありますか。

ソニー生命保険株式会社が、「第8回 47都道府県別 生活意識調査」と題して2022年10月にインターネット上で実施した調査です。
全国の20~59歳の男女4700人に「現在住んでいる都道府県のライバルだと思う都道府県」を聞いたところ、最も多かったのは「東京都」(4.0%)でした。次いで、2位「大阪府」(3.6%)、3位「福岡県」(3.0%)と続きました。

また、「東京都」をライバル視している都道府県では、「神奈川県」「大阪府」(いずれも40.0%)が同率で最多となったほか、「京都府」(13.0%)、「埼玉県」「千葉県」(いずれも8.0%)という結果になりました。

なお、「東京都をライバル視している理由」については、「都会だから」(神奈川県・30代女性)「人口が多いから」(大阪府・20代女性)「昔の都と今の都だから」(京都府・50代女性)
「(千葉県内には)千葉にあるのに“東京”と名前のつくものが多いから」(千葉県・20代女性)といった声が寄せられたといいます。
   

⬛隣県同士でライバル視しているケース

『埼玉県と千葉県』では、埼玉県民の46.0%が「千葉県」を、千葉県民の50.0%が「埼玉県」を、それぞれライバルと回答。
「ライバル視している理由」については、「関東の三番手争いで何かと比較されるから」(埼玉県・50代女性)、「東京への利便性が同じくらいだから」(千葉県・40代女性)などの声が寄せられました。

『富山県と石川県』では、富山県民の67.0%が「石川県」を、石川県民の42.0%が「富山県」をライバルと回答。
理由については、「海鮮がどちらも美味しいから」(富山県・20代女性)、「魅力が似ているから」(石川県・30代男性)といった声がみられました。

『山梨県と静岡県』では、山梨県民の41.0%が「静岡県」を、静岡県民の43.0%が「山梨県」をライバルと回答。
回答者からは、「富士山が両側から見られるから」(山梨県・50代女性)、「富士山を取り合っているから」(静岡県・40代男性)など、“富士山”に関する理由を挙げた人が大半だったそうです。

『鳥取県と島根県』では、鳥取県民の89.0%が「島根県」を、島根県民の78.0%が「鳥取県」をライバルと回答。
回答者からは、「同じ山陰でよく比較されるから」(鳥取県・30代男性)、「よく間違えられるから」(島根県・50代女性)といった声が寄せられました。

『岡山県と広島県』では、岡山県民の50.0%が「広島県」を、広島県民の38.0%が「岡山県」をライバルと回答。
回答者からは、「同じ中国地方の大都市だから」(岡山県・30代男性)、「隣の県で規模が同じぐらいだから」(広島県・20代男性)といった声があったそうです。

『北海道と沖縄県』では、北海道民の33.0%が「沖縄県」を、沖縄県民の44.0%が「北海道」を、それぞれライバルと回答。
理由は、「旅行者が多いから」(北海道・50代男性)、「共に自然が豊かで観光地としても魅力があるから」(沖縄県・20代男性)といった声が寄せられたことから、
同社は「自然の豊かさや観光客の多さなどに関して、お互いに対抗意識を持っているようです」と説明しています。

★1 2023/01/01(日) 09:17:53
全国から「ライバル視されている都道府県」1位は「特に神奈川県民、大阪府民から意識されている街」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672532273/

全国から「ライバル視されている都道府県」…1位は「特に神奈川県民、大阪府民から意識されている街」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672540697/
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:35:34.60ID:WkgaCWLy0
沖縄「沖縄以外の日本全部ライバル」
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:37:23.07ID:wXi51FNz0
>>940待ってさすがに駅以外田舎はないわ。東通りや北新地とがのがあって繁華街やのに。ミナミとか遊ぶ層が違うから落ち着いて見えるだけであれで田舎なら他都市全部田舎だわ
2023/01/01(日) 14:37:43.71ID:M8qvTCFh0
前スレみていると、関東人の大阪に対する失礼な書き込みにビックリするね
民度を大切に
2023/01/01(日) 14:37:58.08ID:TKKN/JkX0
ワレ何見とんねん
仲良くせんかいな
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:38:25.36ID:HrftIokJ0
関東地方の人がやたらと近畿の大阪に噛み付いているのはネットではよく見かける。
2023/01/01(日) 14:38:28.10ID:t9/UsTbi0
特に山梨意識したことない
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:38:55.53ID:gmPBmr8d0
このスレに癒着して三が日過ごす人いそう
2023/01/01(日) 14:38:56.13ID:Ul0L9uu+0
会津と長州
2023/01/01(日) 14:39:00.06ID:sfv7EhKn0
神奈川と福岡はちょっと思い上がり過ぎてんのが目立つな
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:39:01.05ID:3aEQSpEc0
石川県民だが、海鮮は富山の方が安くて美味いな。
金沢から氷見まで食べに行ってる。
12通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 14:39:22.76ID:mWak1MWm0
京都府民高みの見物。
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:39:37.79ID:z0cNFMR/0
東京は全然ライバル視してないよね(´・ω・`)
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:41:39.01ID:ZuoXrusr0
>>13
東京なんて住んでてもそんなに良いものじゃー無いよと
ただ生まれる前から東京にいるんだから愛着も郷土愛もそれなりにある
他の地域の人と変わりないだろうしそれをライバルだなんだなんて偏狭な意識持つ方がお恥ずかしい
2023/01/01(日) 14:41:39.85ID:gsniGT6i0
>>11
番やとか美味しくて安いよなあ
2023/01/01(日) 14:41:59.42ID:523c/h9+0
>>7
桃と葡萄が美味いと意識してる
2023/01/01(日) 14:42:39.01ID:ZzuZyfQs0
東京都民を名乗っていいのは親子三代に渡って東京に住んでる人だけだってカールスモーキー石井が言ってた
2023/01/01(日) 14:42:45.42ID:lXPWQfVZ0
【大いなる田舎】名古屋
https://i.imgur.com/N0QPcf1.jpg
https://i.imgur.com/xumZ5Qi.jpg

名古屋は景観にメリハリがなく
密度が薄いのでどうしても田舎臭くなる。

見た目の都会度は
東京>大阪>横浜
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:42:45.73ID:6kduqGuf0
財政破綻しそうな京都にまでライバル視されるとか不快だわ
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:43:00.05ID:XwzXjRq90
茨城県と栃木県
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:43:30.85ID:ZuoXrusr0
>>17
親子3代にわたって東京で産湯をつかった人だろ?
2023/01/01(日) 14:43:46.14ID:wO74LeKG0
>>1
愛知「東京はまぁあかん 汚れとるとろくさい病気流行っとる」
2023/01/01(日) 14:43:58.11ID:523c/h9+0
>>20
どっちがどっちか毎回考える
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:45:16.33ID:GS9tw/9x0
ねえねえ大阪の人 なんで大阪には自衛隊の病院がないの? 兵庫も京都も自衛隊の病院があり国に貢献をしている
本当 大阪がないのが不思議だよね
2023/01/01(日) 14:45:22.63ID:nbTtjjbM0
町田と相模原は仲良しなのにな
26通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 14:45:23.01ID:mWak1MWm0
>>17
少なっ!
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:46:29.05ID:ZkivB9VM0
岡山市の天敵はどこ
2023/01/01(日) 14:47:43.44ID:mDQYBGcW0
神奈川県民だけどあんな犯罪者ばっかのところと一緒にしてほしくねえわw
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:48:13.79ID:sm3dz6db0
>>4
生粋の東京人なんて5割くらいであとは地方から来た人
関東も含めれば相当な地方民がいる
叩いてるのはそういう地元を捨てた元地方民の連中がほとんどなんだよ
普通に関東に生まれたら地方なんて観光以外眼中にないわ
煽る気もしない
2023/01/01(日) 14:48:13.87ID:CVhoOB/Z0
>>28
いやいや、じゅうぶんにDQNだらけじゃん。
2023/01/01(日) 14:48:38.42ID:5ME5bpj50
県というより横浜なんじゃ?
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:49:11.59ID:GS9tw/9x0
でもコロナの時 大阪医療が崩壊した時 上から目線で吉村大先生が自衛隊派遣をしたのは 全国で初なんだよね
2023/01/01(日) 14:49:35.85ID:sWf7a1tN0
群馬と栃木と茨城の3つ巴
2023/01/01(日) 14:49:43.35ID:ArUNHuNX0
>>18
名古屋ってのは都会もある田舎、って感じ
ちょっと都会行って来よう、と栄、名駅で完結する
しかもアクセスがよく自宅から30分くらいで行ける。車も電車も利用できる
こんな住みやすく完璧な都市は他にないんじゃないか
2023/01/01(日) 14:50:01.59ID:nego66km0
>>14
さりげなく江戸っ子マウント
36通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 14:50:02.99ID:mWak1MWm0
>>24
自衛隊阪神病院。阪神、阪神、阪神。
2023/01/01(日) 14:50:11.42ID:CVhoOB/Z0
>>33
海のある茨城を応援したい。
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:50:19.96ID:lXPWQfVZ0
名古屋(人口230万人)
https://i.imgur.com/IgTjBDw.jpg

神戸(人口150万人)
https://i.imgur.com/6C9MO8p.jpg

見た目はこれで互角ぐらい?

人口だけじゃわからないね。
2023/01/01(日) 14:52:13.75ID:s6A8F9tZ0
ソニー生命くだらねえw
2023/01/01(日) 14:52:26.72ID:6HxcuG4K0
神奈川で都に対抗意識なんて持ってるのは
川崎と横浜だけだろ
他は田舎だぞ

相模原と町田なんてどっちも生活圏被ってるし
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:52:29.99ID:e4mVa+yQ0
東京の地方出身者の割合

「2016年社会保障・人口問題基本調査第8回人口移動調査」によると、東京生まれ東京育ちは、東京の人口の54.4%となっており、45%の方は地方出身者となっています。

東京へ来る地方出身者の方は東北の方が多いと言われていますが、
実際は近郊の神奈川、千葉、埼玉の首都圏を除くと、北海道、大阪の順となっており、東北は他県の方とさほど差がありません。

https://www.exeo-japan.co.jp/blog/oyakudachi/180/
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:53:26.49ID:jfOqXrX60
栄に158m
211m
建てて難波150Mより
高くなるのに
まだ名古屋を田舎格下と
思ってる大阪はアホ
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:53:29.32ID:alM2bKHu0
>>8
静岡と富士山取り合ってる。
2023/01/01(日) 14:54:22.79ID:DtIhtx1x0
青森県だろ理解している
すまんな大阪神奈川民よ
45通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 14:54:23.61ID:mWak1MWm0
いちばん高いビルってあべのハルカスだよな?
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:55:31.01ID:ck4Ac0650
埼玉出身の神奈川県民だけどライバルとか考えた事もない
千葉だの東京だの大阪だの言う人いるけど全く違う地域だと思うし比べ様がない

それと横浜はお前らが思う様なパラダイスではない
ゴミの出し方が複雑過ぎてゴミ置き場はいつもカラスに荒らされ散乱し景観を乱しまくってる
ゴミだらけの街だと思って間違いない
それと坂だらけだから年取ってから苦労するぞ
2023/01/01(日) 14:55:53.63ID:eJfaRJa40
>>42
さすがにこれはアホ過ぎる!
2023/01/01(日) 14:56:05.50ID:9OeewF4S0
福岡が日本第3の都市なんだな
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:56:07.13ID:ZkivB9VM0
岡山って、大阪や兵庫並にやくざの殺人事件多いのはなぜ
2023/01/01(日) 14:56:40.54ID:MIRdaebc0
>>45
来年抜かれる模様

>森ビルなどが東京都港区の虎ノ門と麻布台地区で進める再開発事業で、建設中の超高層ビルが高さ330メートルに達した。21日、現地で上棟式があった。
来年の完成時には大阪市の「あべのハルカス」(300メートル)を抜いて日本一高いビルになる。
2023/01/01(日) 14:56:50.15ID:Z1hsBlEx0
>>42
あべのハルカスは300mだけど
それより高いの?
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:57:17.02ID:SeajaxB50
>>42
大阪は名古屋のぞみ停めるなって絶対思ってる
2023/01/01(日) 14:57:26.78ID:aCNe7bZm0
大阪はGDP愛知より低い
2023/01/01(日) 14:57:27.03ID:ScagB9TF0
広島は基本東京しか見てないので
一例ではキー局女子アナの輩出率が異常な県
55通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 14:57:52.24ID:mWak1MWm0
>>53
トヨタあるしか?
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:58:10.87ID:ZuoXrusr0
>>35
自分で選べない生まれや肌の色でマウント取るようなこすい人間にはなりたくないねぇ
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:58:14.28ID:R+LE/Xtq0
経済では東京が一番だけど都内の一部上場企業役員管理職の多くは神奈川県民。従って頭脳は神奈川、都民は労働者。
2023/01/01(日) 14:58:54.51ID:/j3nBn3s0
新幹線事業は名古屋だからな
2023/01/01(日) 14:58:55.94ID:lXPWQfVZ0
>>34 ジョークで言ってる?

名古屋市が実施した調査結果がこれ
https://i.imgur.com/2WmR1lB.jpg

※各都市を買い物や遊びで訪問したいか
※最も魅力的に感じる都市

両方とも名古屋市がダントツで最下位

↓これも名古屋市民の意見だからねw
https://i.imgur.com/Xm7mlwK.jpg
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:59:21.30ID:EJk/O9EE0
田舎の方がいいよ
羨ましい
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:59:50.27ID:83gzFoUJ0
自分の収入や容姿なんかを自慢するのはまだ分かるけど、住んでるところを自慢する心理ってなんだろう
他人より劣ってるから、そういうものに縋らないと勝ち目がないって感じなのかな
ただそこに住んでるだけなのに、その街を作ったのは自分であるかのように自慢する
「オレの友達はすごいんだぞ」って自慢する行為に似てる
挙句に他所の土地を叩き始めるから、土地柄云々じゃなくてそいつの人間性の問題なんだろう
地域の代表者ヅラされて同郷のまともな人たちは迷惑してると思う
62通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 15:00:26.75ID:mWak1MWm0
愛知のモーニングと結婚式は異常。
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:00:39.07ID:R9WJARUq0
東京にしか住んだことないけど、ひとつの集合体としてなんら愛情はないよ
甲子園とかいい例で、地元の商店街レベルが応援するだけで、
だれも東京チームなんか応援しない
2023/01/01(日) 15:01:41.13ID:pXX8tbBH0
東京を叩いているカッペも実際に東京に住んでみれば良さが分かるぞ
田舎から東京にやってくる人は多いが逆はほとんどいない。そういう事
2023/01/01(日) 15:03:05.07ID:e4mVa+yQ0
0041 ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 14:52:29.99
東京の地方出身者の割合

「2016年社会保障・人口問題基本調査第8回人口移動調査」によると、東京生まれ東京育ちは、東京の人口の54.4%となっており、45%の方は地方出身者となっています。

東京へ来る地方出身者の方は東北の方が多いと言われていますが、
実際は近郊の神奈川、千葉、埼玉の首都圏を除くと、北海道、大阪の順となっており、東北は他県の方とさほど差がありません。

https://www.exeo-jap...blog/oyakudachi/180/

東京在住の半分は生まれも育ちも都内だが
親が他県出身なんでザラにある
3代も4代も前から東京在住の割合なんてさらに少なくなる
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:03:07.78ID:8ZRRAg7e0
東京と大阪を下に見てるのは愛知県民くらいだろうな
どっちも地元の殿様が作った街だからね
2023/01/01(日) 15:03:39.19ID:mwZYeFPl0
>>34
名古屋=ロサンゼルス
福岡=サンフランシスコ

スタイルは違うがどちらもアジア的な都市構造をしておらず、東京のような閉塞感がない
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:05:44.94ID:ItOZ495b0
>>53
その釣りさすがに誰も釣れないぞ
2023/01/01(日) 15:06:38.68ID:hTfOtD800
>>29
眼中にないとか煽る気もしないとか
十分アレだよね
2023/01/01(日) 15:07:48.43ID:yDXyeyu90
>>64
大空襲で丸焼けになり、大震災でも丸焼けになり、
運が悪けりゃ戊辰戦争でも丸焼けになってた江戸なんか、住みたいとも思わん。
しかも、大震災では暴徒化して朝鮮人をぶち殺す野蛮人w

あんたが生きてるうちに、丸焼けにならん保証ないが。
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:08:59.02ID:Q+sjtgc30
神奈川のライバルはカリフォルニアやシドニーかな
大阪とか下品だし海クソ汚いし人間終わってるからな
72通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 15:09:13.63ID:mWak1MWm0
>>64
俺の従兄弟と甥っ子がトンキンに都落ちしてるから平伏しとけ。
2023/01/01(日) 15:10:13.87ID:V7r+RH1p0
京都は腹黒い
2023/01/01(日) 15:10:30.00ID:ynwXZHaC0
>>71
お前の書き込みのほうが終わってんじゃん
2023/01/01(日) 15:11:57.43ID:CxHnj+gn0
>>18
名古屋は根拠なく自分達が一番と思い込んでるからどこにもライバル心を持ってない
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:12:37.42ID:MWSfv8ey0
神奈川って東京の属国だろ
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:12:38.59ID:VZQ37DBT0
神奈川県民だけど東京を意識はしない。
全然勝てないし。
2023/01/01(日) 15:12:43.85ID:VDiPKuEY0
静岡が山梨をライバル視?
ねーよ笑

静岡には新幹線と東海道本線と東名と新東名と港と空港がある
山梨は陸の孤島で雪が降って不便だし新幹線に乗るには三島か富士まで山を下りなきゃならん
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:13:05.14ID:Flh5SdxT0
京都の人って京都の中でも本当にごく一部じゃないと京都の人って言われないんだろ?あれの矮小っぷりは京都の人らしくて好きなんだがあの範囲って東京で言うと内堀取りの中だけとかそんなレベルでしょ?
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:13:44.20ID:okuN3mbT0
>>1
>>5
「〜じゃん!」と東海地方の方言を使いながら、地方民に「標準語を使え!」とのたまう滑稽さよ
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:14:26.24ID:lXPWQfVZ0
日本1位の大都会は東京
日本2位の都会は大阪

下の画像はいずれも大阪市内の別の場所で同じビルは写ってない。

梅田
https://i.imgur.com/RFXg1km.jpg
大阪城
https://i.imgur.com/uTNg4Sd.jpg
82通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 15:15:11.19ID:mWak1MWm0
>>79
洛中の人間が勝手に言うとるだけやで。その洛中の人間が代々京都に住んでたとかかなり怪しいけどなw
2023/01/01(日) 15:15:28.26ID:7br8n36S0
京都ってなんであんなに排他的なんだろうな?
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:17:10.09ID:aCNe7bZm0
愛知県出身の武将
東京 家康が関東一帯開拓して江戸作る
神奈川 頼朝が鎌倉幕府開く
京都 秀吉が伏見作ってお土居を囲み町割りしてボロボロの京を復興させる
大阪 秀吉が上町大地に大阪城と城下町を作り大規模治水で周辺を埋めて京都と繋げる

石川 前田利家金沢作る
兵庫 池田輝政播磨統治する
広島 浅野家が統治する
熊本 加藤清正熊本作る

関東、山梨、静岡、滋賀、三重→三河譜代が納める
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:17:37.67ID:lXPWQfVZ0
ハリボテ都市・名古屋
https://i.imgur.com/4EmWoNx.jpg
https://i.imgur.com/qKkuUHf.jpg
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:18:20.23ID:Oog40T8j0
>>35
全方面にマウント取れる東京出身でマジ良かったと思ってる
2023/01/01(日) 15:18:47.00ID:+/mDav+U0
>>50
金がいくらあっても横田空域すら使えない雑魚首都よ
2023/01/01(日) 15:19:04.21ID:VDiPKuEY0
>>85
まるで中国だな
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:19:23.31ID:1+W7ZzeN0
埼玉県民の千葉や神奈川に対するライバル意識はヤバい
コンプレックスで歪んでる
2023/01/01(日) 15:19:32.11ID:VDiPKuEY0
>>86
産まれも育ちも23区内?
91通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 15:19:43.40ID:mWak1MWm0
>>86
笑うところか?
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:21:08.31ID:lXPWQfVZ0
>>84 愛知県出身の信長・秀吉・家康

みーんな愛知を出ていきましたねwww

愛知がどんな土地かお察しですわw

https://i.imgur.com/qKkuUHf.jpg
https://i.imgur.com/IZfrzx9.jpg
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:21:20.97ID:rHsjvu7q0
民国人の方言を東京で使うのやめてほしい
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:21:32.27ID:CDopud6p0
大阪人やけど神奈川はライバル視してないで。
あれは東京と一緒の首都圏いう1つのシステムと認識してる。
せやから別次元っちゅう感覚かな。
大阪の観念は地方都市の中で長男坊の地位を死守したい、やね。
札幌や仙台、名古屋や福岡なんかを振り切りたいっちゅう意識がある。
2023/01/01(日) 15:21:50.42ID:jeNtTW8N0
>>1
で、下位の方を教えてよ
つまり、どうでもいいと思われてる都道府県
あとそういうとこがライバル視してる都道府県も知りたい
一方的にライバルと思ってるのか、下位同士でやり合ってるのか
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:22:09.35ID:xTWMf7wo0
>>85
どうした真っ赤になって
名古屋に親でもころされたか?
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:22:10.06ID:wtAaMAU90
中1の遠足→兵庫県赤穂市
中2の登山→鳥取県大山
高1の登山→島根県三瓶山
プライベートではJRで香川県には行った

元・岡山県民だけど広島県は生活に何の関わりもなかった
ライバルもクソもない
そもそも、岡山市と広島市が遠く離れてるし
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:22:24.60ID:8r90LwFo0
北海道と沖縄は対抗意識というより
自分の所に相対する所がそこだけってだけだろ
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:22:31.83ID:Oog40T8j0
>>90
親は港区杉並区出身で俺は世田谷育ちの渋谷区民だよ
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:23:37.10ID:CDopud6p0
>>99
代々の江戸っ子をライバル視する意識ある?
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:24:43.47ID:Oog40T8j0
>>100
全く無い
2023/01/01(日) 15:25:22.96ID:x4buv0UL0
>>48
日本で最も古い歴史の街だからライバル視されやすい?
2000年港やな
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:25:41.58ID:wXi51FNz0
>>86
東京出身とか羨ましくない
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:25:54.76ID:CDopud6p0
>>101
「べらんめぇ!てやんでぇ!」や「ざ〜ます」族にコンプレックスは抱いてないんやね。
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:27:18.61ID:9jCjvpif0
埼玉なんて千葉どころか、同じさいたま市内でも対立してる。
大宮と浦和の対立もあるが、与野の空気間よw
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:27:40.60ID:wXi51FNz0
>>99
東京しかしらないとか可哀想
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:27:53.19ID:RUG+JcCg0
ライバルとか考えたこともないわ
競い合いたい人の気もちがわからない
2023/01/01(日) 15:28:06.97ID:JcBwVqPh0
>>103
それ
むしろ可哀想になる
視野の狭い人が多い印象
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:29:35.99ID:PNZnuvOx0
神奈川はとにかく因縁つけられてる感じ
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:29:40.53ID:sDuDcmN20
>>75
名古屋も東京と同じでいろんな地方から
集まってる大都市だからねえ。
ずっと名古屋に古くから住んでる人と勘違い
してんじゃないの?
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:32:17.28ID:qBSM9pke0
神奈川県横浜市在住で
東京都港区に勤務先があるけど
東京をライバル視している神奈川県民って
本当にいるのか?
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:32:26.51ID:NpnJHPJD0
部外者だからよく知らんけど
津軽と南部の因縁で青森県と岩手県は今でもライバル、つか仲悪そうだな
2023/01/01(日) 15:32:45.16ID:/j3nBn3s0
尾張は清洲とか犬山とかガチ旧家多いぞ
三河は岡崎な
松平とかおるし
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:32:53.35ID:GEjw3lKL0
>>106 >>108
東京に住んで地方へは旅行で行くのが一番いい。


どこに住むかと視野の広さ狭さは別の話だろw
都会でも地方でも視野の狭い奴はいるわけで
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:33:15.33ID:sDuDcmN20
>>92
天下統一のためだろ、源頼朝も名古屋市
熱田区から鎌倉に拠点移したやんか。
不思議でも何でもない。
今でもそうやんか、政治家にしろ有名芸能人にしろ
売れたら、拠点を東京にうつしている。
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:33:30.81ID:qBSM9pke0
>>112
他に会津と山口は仲悪そうだ
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:33:45.07ID:nM9eaTWJ0
羨望の日本をストーキングする朝鮮人みたい
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:33:53.65ID:XI9ASLS/0
最近大阪府民、イキリ散らかしてるから周辺府県からかなり評判悪いらしいな
2023/01/01(日) 15:34:08.18ID:+/mDav+U0
>>111
日本の改革を望んでいるので
東京が日本のガンとなっている事に呆れている
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:34:56.29ID:qBSM9pke0
>>119
キミは神奈川県の何市に在住?
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:36:06.91ID:G9ZAAZfB0
大阪は小さいコンパクトな都市
長崎みたいな感じ、あんな魚取れないけど
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:36:23.88ID:lXPWQfVZ0
>>115
一度も首都になった事がない
三英傑みんな出て行った

だからその程度でしょ?愛知県ってw
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:36:35.54ID:qffbucjR0
>>18
高速乗るとスゲーわかるけど、名古屋は高さと圧迫感がない
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:36:57.13ID:sDuDcmN20
>>118
ためしに大阪都にして、大阪都内の福祉制度を
BIでやってもらって、維新で収拾つかなくなって、
日本国に泣きつくところを見ようではないか。
2023/01/01(日) 15:37:40.87ID:piKRExOR0
東京生まれと言っていのは、山手線内で生まれ育ったやつのみ。
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:38:54.05ID:EtTtL2Eu0
>>115
頼朝は名古屋じゃない、三河
熱田大宮司職を乗っ取った三河武士の家系



源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ

源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁

・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:38:59.86ID:wXi51FNz0
>>114
そうかな、東京に限らず一つの場所しか知らないと基準が自分の街だから視野は狭いとは思う。
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:39:26.42ID:MpcYhyYN0
>>107
同じく
生まれも育ちも東京だけど他県をライバル視したこともないし地方からライバル視される意味も分からない
地方に行くとそれぞれ良さがあるからそれがいいじゃんて思う
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:39:34.33ID:gGELe/kp0
ライバル視って具体的に何してるの?
まさか5chで煽り合ってるだけとかじゃないよな
2023/01/01(日) 15:39:43.57ID:GrrP/jhq0
>>115
頼朝が名古屋を拠点にしてたことはない
生まれたって話も微妙な話で生母の実家であり、ありえるから否定はされてないけど
2023/01/01(日) 15:40:04.13ID:+/mDav+U0
>>120
鶴屋町の近く
2023/01/01(日) 15:41:38.95ID:0UdgShj+0
>>11
近いじゃん、これくらいだと通勤圏内にも入っちゃうじゃん w
2023/01/01(日) 15:41:44.69ID:l2s/9WXK0
>>78
山梨人はそもそも静岡行く思考が無いんだよなあ
東京だな新幹線乗るにしても
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:41:46.66ID:v1YaBa9J0
いくら東京にカッペが集まっても
日本経済が衰退することが分かったんだから
東京カッペは全国民に焼き土下座するべきだと思うの
カッペの勘違いでしたと
2023/01/01(日) 15:42:10.94ID:dq9y4wZT0
東大 東大阪大
東工大 大工大
電通大 大阪電通大
東京芸大 大阪芸大 
関東学院大 関西学院大
東京医科歯科大 大阪医科薬科大


パチモンランドwwwwwwwww
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:42:16.74ID:OQASQ3050
町田市民はどこにもライバル視などしません
2023/01/01(日) 15:43:01.69ID:WYw6EeJi0
>>125
でも東京って文化がなくて日本遺産認定されてるのは400年住んでる八王子が唯一なんでしょ?
山手線内の人は何をやってきたの?
2023/01/01(日) 15:44:01.62ID:mDQYBGcW0
>>49
岡山県があるところで察しろよw
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:44:07.45ID:XI9ASLS/0
神奈川が東京に勝てる要素ってあるのか?
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:44:30.21ID:/9Fp9p+V0
かなり性格悪い女っているよな

結構前の出来事だけど知り合いの男が俺の先輩から呼び出されたと連絡きたんだけど一緒にいた女がそいつを知っていて、いいよ助けなくてと言ってきやがったんだよ…
俺はそれでも先輩に一応知り合いだから勘弁してやってと頼んでやったんだけどその女は無関係のくせに性格悪すぎだよな
全然派手な女じゃなくてブスで普通ぽいから余計に性格悪く見えたわ
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:44:52.23ID:XI9ASLS/0
>>135
関学は大阪じゃなくて兵庫
2023/01/01(日) 15:45:05.44ID:1oohdBdB0
>>75
すげー大阪人嫌ってて
東京憧れてる。
2023/01/01(日) 15:45:15.12ID:piKRExOR0
生まれも育ちも名古屋だが、東京よりロンドンに往くことが多く、街も詳しい、名古屋は自動車会社が多く帰国子女も多い。
2023/01/01(日) 15:45:16.68ID:K55dN5690
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
2023/01/01(日) 15:45:40.23ID:+/mDav+U0
>>139
神奈川県町田まで結んでる無料高速道路かな
2023/01/01(日) 15:45:56.61ID:iZkXoaTM0
>>126
かつて三河武士五千あれば上方武士二万に対抗できるといわれた
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:46:33.10ID:wXi51FNz0
>>114
あと観光で行くのと住むのは違う。観光地だけを見てその街を判断するのは良くないと思う
2023/01/01(日) 15:46:36.56ID:xmLkT1jW0
>>71

大阪>神奈川

■GDP 2022
1位 東京都 115,682,412
2位 大阪府 41,188,364
3位 愛知県 40,910,717
4位 神奈川県 35,205,391←w

■市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>

*1東京区 157,680,525
*2大阪市 *40,969,504
*3名古屋 *25,113,770
*4福岡市 *11,794,425    
*5横浜市 **9,650,740←名古屋・福岡以下w
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:46:56.53ID:jfOqXrX60
誓願寺(せいがんじ)は、愛知県名古屋市熱田区白鳥二丁目にある浄土宗の寺院。源頼朝の生誕地としても知られる。

誓願寺の隣にきよめ茶屋が描かれており、熱田神宮参拝者はここで身を清めた後、参拝に向かったという(現在は神宮境内に移転している)。このきよめ茶屋のあった位置に、平清盛へ幼い頼朝の助命を嘆願した池禅尼の「池殿屋敷」があったと伝えられている
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:47:19.44ID:qBSM9pke0
>>131
横浜市在住で東京が日本のガン?
横浜市の交通インフラはほぼ東京への乗り入れで
22兆円という小国の国家予算に匹敵する東京の恩恵を
最も受けているのが横浜市なんだよ
もしかして世間知らずさん
それともIQ90以下の知能に問題あるとか?
2023/01/01(日) 15:47:22.99ID:2/esGcRW0
なぜ名古屋の珈琲店には黄色い回転灯があるの?
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:47:55.08ID:Flh5SdxT0
>>146
その三河武士を粉砕した赤備は一人で上方武士何人前になるんだ?
2023/01/01(日) 15:48:01.36ID:VDiPKuEY0
>>133
山梨県人が新幹線に乗るのに東京に出るのか?
上りに乗車するなら三島駅
下りに乗車するなら新富士駅だよ
山梨~八王子~日が暮れるわ笑
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:48:36.40ID:Flh5SdxT0
>>131
坂の上?下?
155通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 15:48:59.13ID:mWak1MWm0
頼朝とか平治の乱で親父が破れて伊豆に流されただけやん。
2023/01/01(日) 15:49:00.36ID:mneJ1QgC0
>>71
大阪>神奈川

■株式会社数(上場企業)2022年

東京都
612,229(2023)
大阪府
242,954(430)
神奈川県
143,263(181)←大阪の半分以下w

■60m以上の高層ビル棟数と人口

東京都  1278棟 14,016,946
大阪府  365棟 8,784,113
神奈川県  219棟 9,234,172←w
兵庫県  114棟 5,409,642
愛知県  104棟 7,497,028
2023/01/01(日) 15:49:10.31ID:0UdgShj+0
>>128
かたすって言う? w
2023/01/01(日) 15:49:13.37ID:chXBSzGY0
>>139
勝ってるかって発想が馬鹿っぽいが東京に無いもんが結構あるって感じだろ
2023/01/01(日) 15:49:42.10ID:l2s/9WXK0
>>153
そう
新横浜からとかも
山梨からだと静岡より東京行く方が早い
身延線なんて使わんし
2023/01/01(日) 15:49:51.98ID:cEUCGwZc0
関東人だけど個人的には関西人より九州人が苦手
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:50:51.68ID:767O9goz0
こういう記事を平然と載っけてるからジャップランドはいつまで経っても海外からレイシスト国家と思われてんだよ
2023/01/01(日) 15:51:50.80ID:ypLWYSeu0
北関東3県といっても 茨城は民族が違うので栃木、群馬VS茨城で良い
2023/01/01(日) 15:51:51.49ID:mDQYBGcW0
遊園地関係でやらかしまくってる大阪w
エキスポランド、去年のひらかたパーク諸々w
2023/01/01(日) 15:52:17.46ID:VDiPKuEY0
>>159
山梨って書き方が悪かったな
俺が想定してる(山梨の友人から聞く話)のは富士五湖周辺の話ね
山梨と言っても広いからなぁ笑
上野原とかだったらそりゃ東京だろうね
2023/01/01(日) 15:52:30.76ID:F6q6LJtz0
せいぜい日本に帰属意識を持つくらいで都道府県とか話の取っ掛かりくらいの感覚しかないわ
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:52:41.08ID:EtTtL2Eu0
>>149
頼朝母方の菩提寺は名古屋には無いんだよ
あるのは岡崎市

察しろ
頼朝は熱田大宮司職を乗っ取った三河武士の家系


http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:53:00.22ID:WkOOq5hm0
インバウンドは東京横浜などの関東より
京都、大阪が人気
もう少子高齢化の没落東京横浜などの
日本国内に目を向けるより
近畿はアジアに目を向けるべき
京、大阪のライバルは香港、ソウル、台北、上海
シンガポール、バンコクだよ
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:53:37.00ID:qBSM9pke0
>>161
アジア諸国は好きだけど
支那と朝鮮半島にある国は嫌い
一般的な日本人の考え方だよ
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:53:51.00ID:GEjw3lKL0
>>127 >>147 転勤族とか流浪人ならあちこちに住む事できるけど

東京で仕事の基盤作って稼いで休日は地方で旅行に行く事で視野が特に狭くなるとは思えんなあ。

多様な人が集まる都会より閉鎖的でリアルな人間関係も限られる
地方や田舎で生活する方がよっぽど視野が狭くなると思うが
2023/01/01(日) 15:54:27.97ID:l2s/9WXK0
>>164
甲府も東京方面に出るね
富士五湖の人らは静岡は近いだろうからそっちにも行きやすいだろうけど
171通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 15:54:59.59ID:mWak1MWm0
小笠原も東京やなw
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:55:30.06ID:Zj32wk5/0
なんだよ、また竹中平蔵と維新の会が大阪で大成功した得意の対立煽りをしてるのか

日本人同士を対立させ疲弊させ、そのあと、改革だの既得権益打破だのと言って外資の力で日本人搾取
2023/01/01(日) 15:55:33.99ID:mSVCLJbA0
横浜市民だけど東京はリスペクトしてる
いつか出世して東京に住みたい
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:55:36.40ID:UfVdH3gz0
大阪の自慢は梅田ダンジョンだけだからな。

しかも東京駅の足下にもおよばない。
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:57:04.57ID:EtTtL2Eu0
頼朝を名古屋に繋げると、足利氏に繋がらない

三河に繋げて初めて、日本の中世が見えてる

足利氏も三河→下野→三河


■源頼朝と従兄弟2人の関東支配の裏歴史

1181年:源頼朝は藤姓足利氏を滅ぼし、三河の母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵する(源姓足利氏の始まり)
1181年:源頼朝の意向で、足利義兼は北条時子(政子の妹)と結婚する
1182年:源頼朝の従兄弟の寛伝が、頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる

■日光山
源頼朝が母方の従兄弟(寛伝)を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男の範忠)→足利義兼

寛伝(寛典・観纒とも、額田僧都、式部僧都と称された、日光山満願寺19世座主)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

寛伝年表
・1142年、生まれる
・叔父の三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、粟田口法眼長暹(源頼朝の母の弟)を頼って滝山寺(三河県岡崎市)で仏門に入る
・仁和寺で修行
・1182年、源頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
・宗徒と面会する際、御簾を半分にしか上げず紛紜、2ヶ月で三河国(三河県岡崎市)に戻る
・菩提寺の滝山寺(三河県岡崎市)僧侶になり、66郷を領し精舎一区を創建する
・鑁阿寺奥院の法界寺に、宋版の一切経を納める(後に一切経は、足利義氏により鑁阿寺に)
・高野山御影堂に大鐘を施入する
・1201年、頼朝公の3回忌、滝山寺内に惣持禅院を創建し、本尊として頼朝公の御歯と御髪を納めた聖観音菩薩を安置する
・惣持禅院に供僧10人を常置し10町の土地を寄進する
・1205年、死去する
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:57:47.95ID:v1YaBa9J0
空港整備費 令和3年

羽田空港 502億円
関西空港 49億円
中部空港 8億円

税金乞食が何か言ってるw
さすが乞食東京w
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:59:15.07ID:EtTtL2Eu0
>>84
尾張は除け
コイツらも他力本願の田舎者



大阪都市計画の父、道頓堀の名付け親

松平忠明(徳川家康の孫)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%BF%A0%E6%98%8E



東京  徳川家康
大阪  松平忠明(徳川家康の孫、三河県新城市)
横浜  岩瀬忠震(三河県新城市)
パゴヤ村  徳川家康


どいつもこいつも、他力本願の田舎者
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:59:48.36ID:rVAcMhZ70
長野と岐阜
信濃と美濃の濃ライバル
面積、地形、人口、経済規模がほぼ同じ
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:59:56.87ID:WJfCt8Zr0
>>106
何で東京しか知らない前提になるの?
馬鹿なの?
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:00:03.92ID:P1vIqUw60
分断工作が捗ってる模様
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:00:45.91ID:hv9JfAlY0
【方言のカワイさ自慢】では、1位「福岡県」(36.0%)、2位「宮崎県」(21.0%)、3位「富山県」「長崎県」(同率19.0%)、
【美男美女の多さ自慢】では、1位「福岡県」(33.0%)、2位「沖縄県」(20.0%)、3位「秋田県」(16.0%)となりました。(図12)(図13)

すっすすー
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:00:56.66ID:48qak04V0
>>172
東京ディズニーランドを関東から追い出せよ
アップルの横浜研究所も関東から追い出せよ
あれは完全に外資だぞ
2023/01/01(日) 16:01:30.56ID:UVi/rvzQ0
>>2
分断工作乙 

お前が日本の敵だよ
2023/01/01(日) 16:01:32.39ID:UyFj3n8J0
>>173
住むだけなら貧乏大学生がどの県よりも山ほどいるし余裕だろ
2023/01/01(日) 16:02:13.20ID:UE1rVx8j0
やっぱり東京だな。
30坪建売1億5000万w
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:02:31.36ID:Zj32wk5/0
>>182
大阪の場合、上海電力や在日韓国人とか反日国の連中に支配されてるからなあ
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:03:25.49ID:Nr22w0yh0
福岡と愛知かな
2023/01/01(日) 16:03:31.72ID:0UdgShj+0
>>99
親ガチャ大ヒットの超セレブじゃん、羨ましい。 w
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:03:53.03ID:d5QLIFGk0
東京以外は赤字でしょw
2023/01/01(日) 16:03:59.02ID:RmxNz+n00
>>13
東京って言っても色々あるからな
都心や世田谷、吉祥寺あたりだけが東京じゃない
北千住、八王子、東村山、町田
ここらも東京だからな
2023/01/01(日) 16:05:47.57ID:2TnUHuiK0
>>174
大阪ってど田舎でびっくりするよなw
192通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 16:06:07.14ID:mWak1MWm0
>>190
上野の歩道橋にいまだに浮浪者おるんか?
てか、普通の歩道に寝ててドン引きしたことあるわ。金せがまれたこともあるし。
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:06:12.72ID:QDtoYypa0
>>165
大阪だけはアンチ東京のルサンチマン溜め込んだ大阪ナショナリズムがある
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:06:48.50ID:MpcYhyYN0
>>157
片付けること?
自分は言わない
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:07:32.25ID:fXkp8CC40
品川区生まれで横浜在住だけど関内までは東京の延長線としか思ってない
2023/01/01(日) 16:08:15.69ID:AV83BfRb0
田舎者かコスト意識ないから困るよな
国民の所得が落ちたから集まって住まないと商圏やインフラの維持が難しいんだよ

東京に文句言う前にコンパクトシティ化ぐらいしろ
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:08:18.28ID:VWlf7UmY0
岐阜は(美濃国)は尾張名古屋を意識してるよ。
2023/01/01(日) 16:08:20.63ID:GrrP/jhq0
>>176
わかりやすいデマ
2023/01/01(日) 16:08:48.39ID:2TnUHuiK0
>>167
大阪京都が特亜に人気なのは住民のDNAや気質が似ているからだね
これは多くの韓国人旅行客も認める事実だから
2023/01/01(日) 16:10:28.64ID:j5LMF/YE0
千葉vsダ埼玉だとスレが延々続く人気スレになるんだよな

ファイッ!
2023/01/01(日) 16:10:54.15ID:w4J6IT780
東京対他46道府県でも東京の完勝でしょ。
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:11:27.56ID:Zj32wk5/0
>>196
札幌 仙台 福岡 名古屋 この辺の拡充?
大阪は、どういうわけか数字上は衰退してるのに、大阪は良くなってる報道ばかりの謎
203通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 16:11:27.98ID:mWak1MWm0
>>200
春日部ファイヤーってか?
2023/01/01(日) 16:11:30.73ID:+/mDav+U0
>>196
地方はコストパフォーマンスすでに良い 収支のバランスが取れている
何もしなくても入ってくる法人住民税に頼らないで東京都は行政を回すべき
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:12:04.56ID:cT7UNWq70
最新2022年の世界金融センターランキングは
3位香港 4位上海 6位シンガポール 8位北京
9位東京だよ
もう東京は世界都市ではない
没落東京、横浜なんかに
近畿は目を向けてる暇はない
アジアに目を向けるべき
昨日の紅白でも東京ポップカルチャーは
衰退してソウルに完全に抜かれてしまった
関東東京横浜の終わりを告げている
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:12:40.49ID:MpcYhyYN0
>>185
それは超都心だけ
新宿でも落合だったら8500万くらい
葛飾や足立だったら場所によって5000万いかないこともある
207通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 16:13:36.50ID:mWak1MWm0
>>206
ヤバイとこばっかりやんけw
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:13:41.08ID:rFqBlIL00
何がコンパクトシティーだ
日本をコンパクトにするたびにGDP下がってんじゃねえか
いい加減バカが賢いフリして日本経済語るなよ
東京縁故ラーメン大学卒ぶぜいがw
文句あるならGDP上げて日本人を豊かにして見せろ
この甲斐性なしカッペ首都がww
2023/01/01(日) 16:13:48.92ID:0UdgShj+0
>>194
そうそう。
言葉のひびきからすると方言っぽいと思うんだけど
生まれも育ちも東京の人が使っていたんだわ。
23区内出身の人も多摩地域の人もね。
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:14:14.77ID:cT7UNWq70
>>201
日本国内でオナニするしかない
東京www
世界金融センターランキングでも
香港シンガポールどころか
上海北京にまで抜かれて
9位に転落した東京www
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:14:43.08ID:1nwmYJI40
>>28
横浜だって柄悪いじゃん
神奈川が民度口にできる立場にない
2023/01/01(日) 16:14:46.54ID:hXc684bR0
持ち家じゃなけりゃ好きなとこに引っ越しゃいいじゃん
港区だって探せば底辺でも住めるボロアパートがあるんだし
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:14:56.29ID:dhR09HDZ0
>>13
東京人って全然東京に詳しくないもんな
大田区民は蒲田は知ってても渋谷や新宿、池袋の事なんか全然分からないし
多摩人なんかは23区(特に新宿より東側)は未知の領域
用は自分が育った場所周辺しか知らない(興味ない)から他県を意識する事がない
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:16:08.31ID:VWlf7UmY0
東京駅周辺って三菱地所さんが地主やろ。
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:16:12.55ID:cT7UNWq70
>>186
東京はチャイニーズ半グレに
支配されてるもんな
在日中国人も東京がダントツの最多www
2023/01/01(日) 16:16:22.64ID:AV83BfRb0
>>212
結局どこも我田引水なんだよ
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:17:15.35ID:QDtoYypa0
>>205
関西のポップカルチャーって吉本とか?
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:18:10.25ID:sqzHACmW0
東京=東の朝鮮
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:18:49.11ID:Zj32wk5/0
>>215
うんうん、言いたいことはわかるぞー、うん

けど、竹中平蔵率いる維新の会という外資売国政党が与党なのは大阪であり、その辺は見直さないとな

もちろん、東京も竹中平蔵さんには食われないよう大阪のフリ見て我がフリ直せで気をつけないとな
2023/01/01(日) 16:19:08.93ID:j5LMF/YE0
都内でも北区、荒川区、江戸川区あたりだと下町って雰囲気でもないし
千葉より過疎って貧民窟だから格差が大きすぎる
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:19:09.59ID:fXkp8CC40
東京生まれのほとんどは高校卒業するまで100%東京出身者のコニュニティで育つから東京を特別とは思ってないよ
2023/01/01(日) 16:19:10.72ID:seG4voXm0
>>69
実際にそうだからな
来ないで欲しいとしか思ってないよ
2023/01/01(日) 16:19:21.88ID:n50+YFiX0
他県をライバルだなんて感じたことないな
2023/01/01(日) 16:19:30.31ID:SD6AHwsi0
>>6
逆だろ
関西の人がネットで関東=東京に噛み付くのが圧倒的に多い
2023/01/01(日) 16:19:46.58ID:9Qu7TMEI0
東京はダントツナンバーワンだから
嫉妬する奴も多い
でも大阪人ですら東京には憧れてるのが現実
2023/01/01(日) 16:20:10.86ID:seG4voXm0
>>213
東京内で移動する意味が無いんだよな
地元ですべてが揃う
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:20:34.47ID:DdgglxPv0
>>192
基本は不忍池に誘導してる
2023/01/01(日) 16:20:43.59ID:ynwXZHaC0
そりゃ国からあんだけ贔屓にされてたらなぁ
まあそのせいで日本が滅びかけなんだが
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:20:46.64ID:vf1XSi5u0
煽り抜きで山梨を意識してる奴っているの?
隣県(東京・静岡・長野・神奈川・埼玉)から見た山梨って山の向こう側って感じだからまず隣県とすら思われてない
てかそもそも山梨に用がない限り通ることすらない訳だが
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:20:57.35ID:UYbxS+880
津軽vs南部がなぜない
2023/01/01(日) 16:21:31.50ID:naLJcpkS0
埼玉県民だけど流石に神奈川に勝てるとは思ってないよ
千葉には余裕で勝ってるけど
まぁ関東永遠の3位のポジでいいわ
2023/01/01(日) 16:21:35.33ID:AV83BfRb0
>>229
リニアくらいじゃね?
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:21:36.95ID:UYbxS+880
鹿児島vs熊本もガチだぞ
ここは300年以上もケンカしてるからなw
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:22:00.14ID:drJeNzqK0
>>231
東京から見ると埼玉は千葉に負けてるよ
確実に
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:22:03.24ID:v1YaBa9J0
鈴木福くんが堀越高等学校から
全国2位の慶應義塾大学に進学なされました
おめでとうございますw
2023/01/01(日) 16:22:19.75ID:9Qu7TMEI0
山梨のライバルは静岡だろ
富士山がどっちのものかで争ってんじゃないの?
2023/01/01(日) 16:22:26.53ID:SZH6Xp0A0
大阪って街全体が生ゴミ小便臭いのなんで?
2023/01/01(日) 16:23:02.97ID:AV83BfRb0
>>234
それ成田までしか見てないからだよ
239通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 16:23:17.87ID:mWak1MWm0
>>227
ほんまかいな?何年か前に歩道橋に段ボール設置して住んどったで。
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:23:23.00ID:gD7BNVqX0
大阪は東京をライバル視してる割に
この30年で都市規模がどんどん離されてるんだけど
追いつく気ゼロだろ
2023/01/01(日) 16:23:23.97ID:2h8p3cUD0
大阪が逆立ちしても東京の足元にも及ばないから神奈川でメンツ保ってるように見せてるだけにしか見えない
2023/01/01(日) 16:23:50.16ID:ynwXZHaC0
>>237
お前の体臭が臭いからだろ
風呂入れよ
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:24:00.75ID:UYbxS+880
大阪人ってさ
東京をスゲーライバル視してるけどさ

横浜、博多、札幌、仙台、名古屋に抜かれちゃってるのなw
2023/01/01(日) 16:24:40.57ID:/j3nBn3s0
東京は田舎臭いの多いな
千代田区港区中央区渋谷区だの
何処に住んでるだの
品川ナンバーだの
どこそこの中学受験だの
大学学部はーとか
どこの企業だの

こんなの気にしてる田舎もんだぞ
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:24:41.32ID:UYbxS+880
>>240
もう大阪の経済成長率なんて地方に抜かれてるレベルだぞ
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:24:58.25ID:dhR09HDZ0
>>236
西部民は富士山遠いから馴染みない=山梨に興味ない
浜松からしたら県内の沼津行くよりは名古屋の方が近いし
2023/01/01(日) 16:25:30.50ID:9Qu7TMEI0
東京に住んでるが
千葉よりは埼玉の方が上な気がするなあ
だって千葉って東京の東側とつながってるだろ
東京の東側って最底辺の場所だからな
2023/01/01(日) 16:25:33.12ID:xtkxhhvU0
>>243
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:25:45.23ID:kAF+REPt0
そんなことしてるから漁夫の利で外国に負けるんだよ
目覚ませよ
2023/01/01(日) 16:25:56.37ID:UE1rVx8j0
で東京のお前たち
親は四国九州なんだろ?w
2023/01/01(日) 16:26:35.11ID:bG0Hh0fb0
>>86
他に取り得ない人間って、そんなつまらんことでしかマウントかませなくて可哀想すぎる笑
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:26:39.63ID:UYbxS+880
>>248
商業規模ってw

経済成長率とか
実質賃金とか
GDPとか見れば解るやん
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:27:22.75ID:Diajsk460
何にもないって事そりゃあ何でもアリって事君の行きたい場所何処にでも行ける

ハッキリ言ってサイタマサイキョー。コンプレックスでも何でもなく海やネズミ国なんか数年に一回行ければ充分。生活圏には要らない。津波や地震、雪害で被害が受けにくく、天候も比較的過ごしやすい。Amazonでモノ頼んでも遅くて翌日午前着。お前ら何でサイタマに住まないんだ?
2023/01/01(日) 16:27:51.08ID:Ls5Oj8B30
これだけは言えるが埼玉>千葉は確実
千葉は田舎すぎる
2023/01/01(日) 16:28:06.53ID:8lsp/3lV0
京都府民はまだ昔の都なんて
思いながら生活してんのかw
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:28:09.61ID:UYbxS+880
大阪って維新体制になってから全く経済成長してないもんな
だって観光1本なんだもの

観光頼みだと街は衰退するわな
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:28:26.62ID:dhR09HDZ0
埼玉は秩父を除けば満遍なくそこそこ栄えてて人がいる
千葉は北西部に集中してて千葉市より向こう側は和歌山以下の田舎
部分的に見たら川口〜大宮より市川〜千葉の方が栄えてる様に見えるけど全体的には埼玉の方が栄えてる
258通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 16:28:32.25ID:mWak1MWm0
トンキンって早死にってイメージだわ。電磁波飛びまくってるから?
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:28:43.52ID:Zj32wk5/0
>>240
大阪のマスコミは維新の会の大スポンサーとなる吉本興業の圧恐れて 維新の会のおかげで大阪は良くなってるぞー!という報道ばかりだけどね
だから、大阪人は大阪は良くなってると思い込んでる人が多い
実際は名古屋に抜かれてるのにね
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:28:53.47ID:PXcdQnt40
熊本と福岡はライバルだろうけど、福岡の圧倒的勝利だな
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:29:32.21ID:UYbxS+880
>>259
名古屋どころじゃないでしょ
経済成長率を見てみろ
博多、札幌、仙台、横浜に大阪は負けてるんだぞ
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:29:50.47ID:UYbxS+880
>>260
熊本のライバルは鹿児島な
2023/01/01(日) 16:29:51.37ID:l2s/9WXK0
>>236
富士山以前に静岡は遠いからあんまり馴染みが無いんだよ(富士五湖周辺は知らん)
最近高速道路が繋がってやっと交流が出始めた感じ
2023/01/01(日) 16:29:52.00ID:gva4stLT0
沖縄と北海道一番遠いのにライバル視してるのウケたw
2023/01/01(日) 16:30:33.23ID:AV83BfRb0
静岡県住んでたことあるけど一番過疎ってる静岡市が他の地域を見下してるのが滑稽だった

東部も西部も東京や名古屋見てるし終ってる
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:30:38.93ID:kAF+REPt0
もう、すぐ隣が千葉なんだけどさ(うちは都内、親らが上京してきてる)
親戚の高齢者ひとりが超醜い
「ひどい」ではない、「みにくい」w
周辺の県への見下し、都心持ち上げ
超醜悪…あれなんなんだろう
その子どもらに聞かせたいww
いとこなんだけどw
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:30:44.20ID:UYbxS+880
九州は世界地図で言えば中東

福岡はサウジアラビア
中東の王様である
2023/01/01(日) 16:31:17.42ID:j5LMF/YE0
東京は過密過ぎて、首都機能移転するらしいし
温暖化で30年後か50年後に水位が3m上がるから、東京駅より海側が水没する為
省庁は移転するんだろ、埼玉、茨城も場所によっては水に浸かるから
栃木、群馬あたりになるのかね
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:31:20.98ID:kAF+REPt0
人間の汚いとこ煮詰めたような…あああ醜悪
2023/01/01(日) 16:31:24.67ID:Ls5Oj8B30
埼玉より千葉の方が面積広いのに埼玉より人口が少ない
少し考えればわかる
住むの迷ってる奴いれば絶対埼玉をおすすめする
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:31:35.56ID:kAF+REPt0
もう馬鹿馬鹿しい
2023/01/01(日) 16:31:38.70ID:nESC08+C0
神奈川…鎌倉、江ノ島、箱根、
千葉…ディズニー
埼玉…
埼玉だけマジで全国的に知名度ある観光名所がなんも思い浮かばん
まぁ千葉のディズニーも観光名所ではないけど
観光地ならやっぱ神奈川が強すぎる
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:31:46.86ID:drJeNzqK0
>>238
なんか埼玉県って東京の植民地って感じじゃん
だから下衆っぽいイメージがある
千葉は地産地消していそうなイメージがある
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:31:53.25ID:wXi51FNz0
>>191
それは言い過ぎだわ。東京だって広いし田舎はある。
2023/01/01(日) 16:32:12.54ID:PUFbOQbA0
大阪民国と川崎民国は間違いなく日本の首都である東京だろうな
2023/01/01(日) 16:32:21.50ID:EPKZUNUJ0
名古屋が一番住みやすい街なのは誰もが認めている
トンキンに憧れてるのは東北のカッペだけ
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:32:28.21ID:B5cETWzf0
>>251
何のマウントも取れないお前よりマシだけどなw
2023/01/01(日) 16:32:30.55ID:9Qu7TMEI0
茨城・栃木・群馬は三つ巴の争い
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:32:42.14ID:26nwuE0h0
福岡は通勤30分圏内に家を建てるのも夢では無いが
子育てするのは最悪
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:32:46.30ID:UYbxS+880
千葉と埼玉に縁もゆかりもない
第三者目線な

千葉は在日韓国、朝鮮人が多いってだけでやだ
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:33:48.59ID:UYbxS+880
千葉のドンって確か野田佳彦でしょ?
この時点でな
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:33:51.56ID:sVDansQ70
東京のライバルは大阪だわ。東京の新宿や渋谷、池袋とかより梅田、難波のほうが華やかだし。もちろん繁華街の数は東京のほうが多いが。1点集中なら大阪なんだよね。
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:33:52.44ID:wXi51FNz0
>>279
そうなの?
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:33:55.60ID:kAF+REPt0
なんで上京してきた人の一部(注:全員ではない、一部)はあんなに東京以外を見下すの?
親戚だけじゃないんよね
2023/01/01(日) 16:34:01.85ID:SD6AHwsi0
このスレ見てたら埼玉が千葉をライバル視してるのがよくわかるわ
ディズニーリゾートと国際空港がある時点で明らかに千葉が勝ってるのに
2023/01/01(日) 16:34:32.98ID:G88Vn2Ki0
神奈川県民だけど東京にライバル心なんて皆無
勝ってる要素ないぞ
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:34:49.53ID:GK5kWRSH0
>>29

生粋の東京人が5割もいる訳ないだろ
両親のどちらかか両方、東北の田舎者や甲信越の田舎者だろ

両親が23区内の生粋の東京人て数%だろうな

東京は田舎者の集まった街
2023/01/01(日) 16:34:56.12ID:9Qu7TMEI0
千葉は都市部分が少な過ぎる
80%は自然だろ
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:35:06.08ID:kAF+REPt0
日本なんて狭いんだからどこ住もうがいいじゃんよ(´・ω・`)
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:35:27.42ID:UYbxS+880
栃木vs群馬
ttps://i.imgur.com/orlblvQ.jpg
2023/01/01(日) 16:35:38.67ID:j5LMF/YE0
千葉県は、千葉市から上と、房総半島が違い過ぎる

ちなみに東京湾沿岸は小東京と言っていい
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:35:42.02ID:GB+34ulB0
経済でも散々東京一極集中しても
経済成長せずにアジア諸国に追いつかれ
中国に抜かれしまった
半導体も台湾、韓国に差をつけられて
家電は完全に消えてしまった
日本のポップカルチャーも
東京以外からの発信を規制して一極集中しても
昨日の紅白でK-POPに席巻される始末
東京官僚規制国家で没落する日本
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:35:53.95ID:WkHT+qhx0
埼玉が舐められるのは行く用事があまりにも無さすぎるから
千葉はTDLと成田のおかげで西日本民も訪れるけど埼玉は東京・神奈川・千葉県民から見ても行く用事が無さすぎる
北関東や東北、長野に行く時の通り道って感じか
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:36:21.18ID:sVDansQ70
神奈川のライバルは兵庫だろ。東京のライバルというより、コバンザメみたいなもん。
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:36:36.31ID:z6+CTJfr0
個人的にライバルなイメージの都道府県

・北海道と沖縄県
・秋田県と山形県
・茨城県と栃木県
・埼玉県と千葉県
・東京都と大阪府
・鳥取県と島根県
2023/01/01(日) 16:36:51.18ID:Ls5Oj8B30
>>285
埼玉なんかになんの恩も情もないが両方住んだからこそ埼玉>千葉と言えるだけだ
マジで千葉は北西部以外は田舎だぞ
埼玉はどこ住んでもそこそこ便利だよ
2023/01/01(日) 16:37:05.54ID:9Qu7TMEI0
>>284
そりゃあ上昇志向が強いから東京に来た奴らばかりだから
のんびり暮らしてるド田舎が低レベルに見えるんだろ
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:37:20.58ID:pU5MPzeV0
>>261
マジかよ
大阪では絶対報道されないよ
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:37:37.72ID:wXi51FNz0
>>295
北海道出身だけど沖縄とか真逆過ぎてライバルもなにもって感じ。
2023/01/01(日) 16:37:42.67ID:Wp5XiLEN0
茨城>栃木+群馬 
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:37:54.40ID:GK5kWRSH0
>>276

>名古屋が一番住みやすい街なのは誰もが認めてる

どさくさに紛れてなに言ってんだ名古屋のカッペはwww
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:37:57.09ID:91SobJOi0
>>279
福岡市内は道も狭いし車も多いけど少し離れた周辺都市なら庭が広い家持てるし待機児童もないし車も走りやすいよ
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:38:32.18ID:UYbxS+880
歴史的にマジでヤバいのはこれ

福島vs山口
広島vs神戸
熊本vs鹿児島
沖縄vs鹿児島
青森vs岩手


これはネタ抜きでマジでケンカしてるからな
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:38:37.38ID:GB+34ulB0
>>256
台湾や中国韓国に半導体でもディスプレイでも
EVでも完敗だもんな日本w
2023/01/01(日) 16:38:46.73ID:LNtMBMJ20
>>1
京都と大阪
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:38:52.07ID:gD7BNVqX0
>>245
今の大阪は実質、第二の都市じゃないよね
もはや地方都市の一つで東京に本部を置く企業の支店経済だね
60年代に大阪で盛んだった漫画などの出版事業や
映画産業(撮影スタジオもあった)にせよ、
この手の産業をないがしろにしたのか
何故か大阪には根付かない
逆に東京はこれらの産業を重要視してきたし、
いまや世界に発信できるレベルにまで育て上げた
2023/01/01(日) 16:38:52.32ID:9Qu7TMEI0
神奈川ごときが東京をライバル視してるのは笑えるけど、本当にそんな奴いるの?
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:38:54.04ID:kAF+REPt0
>>297
自分ものんびり暮らしてる方だが
そんなせこせこ働いてない人達だよ
2023/01/01(日) 16:38:54.26ID:3heKiLnz0
>>247
池袋も底辺じゃね?
2023/01/01(日) 16:39:16.33ID:GrrP/jhq0
>>268
やばいのよ
大阪駅、名古屋駅が先に水没するから
首都移転先探さないとな
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:39:36.83ID:WkHT+qhx0
>>296
つか千葉は道路事情酷すぎ
埼玉もそこそこ車社会で混むが船橋(笑)に比べたらマシ
2023/01/01(日) 16:39:38.38ID:AV83BfRb0
俺は不動産持ってない貧乏人だから東京意外の都市が発展するの大賛成だけど東京に文句言ってるようじゃ無理だよ
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:39:38.76ID:sVDansQ70
>>301
名古屋は仕事はあってほどよく都会なんだが、いかんせん、地味で男くさいんだよ。福岡のほうが可愛い女が多い。
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:39:58.15ID:wXi51FNz0
>>301
全国回った自分が言う。名古屋が一番嫌い。
名古屋人むり
2023/01/01(日) 16:40:01.84ID:Ls5Oj8B30
>>293
埼玉は観光は確かになんもない
家賃や物価等と便利さのバランスで庶民が住むには最高と言える
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:40:30.87ID:QDtoYypa0
>>294
神戸は大阪府民から大阪のコバンザメと言われてるからな
確かに似てるかも
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:40:34.77ID:lXPWQfVZ0
>>243
昔ならともかく今の大阪人は1位東京 2位大阪と正しく理解してるよ。

東京
https://i.imgur.com/sSBiisY.jpg
大阪
https://i.imgur.com/BtrNfRr.jpg

人口や統計データも参考にはなるけど
一般人からすると結局見た目でほぼその都市の印象が決まるのが現実だし
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:40:35.78ID:Flh5SdxT0
>>213
城北城東城西わかっても城南わからんワイやな
センゾクと言われても千束は出てくるが洗足池の方の洗足は直ぐには思い浮かばない
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:40:45.38ID:WkHT+qhx0
>>302
福岡のハイソは大濠に住むでしょ
都心で近くにでかい公園あるからファミリー層に大人気
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:40:49.02ID:UYbxS+880
昔はさ

経済の大阪
政治の東京

こう呼ばれたものだったんだけどな
維新体制になってから東大阪のモノ創り文化を完全に見捨てて観光1本に絞ったから街が衰退した

維新と吉本興業のせい
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:40:55.86ID:kAF+REPt0
トラウマつうか、嫌悪感が酷い
特に女が酷い気がする
ふんげー見下しww
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:41:37.51ID:UYbxS+880
>>317
経済成長率と労働分配率って言ってるやろ
大阪とか全く経済成長してないじゃないの
2023/01/01(日) 16:41:58.23ID:GrrP/jhq0
>>306
青森vs岩手ではなく
津軽vs南部な。青森を2分する仲の悪さ
2023/01/01(日) 16:42:03.16ID:LNtMBMJ20
>>38
地形が全く違う。
平地が狭くすぐ坂道の神戸は広島か長崎に近い。
2023/01/01(日) 16:42:10.50ID:j5LMF/YE0
>>311
船橋だけじゃなくて内陸がほんとうに道路が酷いんだよ
歩道がないし、トラックがびゅんびゅん通るのにそこを小学生が歩いている

埋立地は道路も広いし何をするにも便利
2023/01/01(日) 16:42:20.25ID:9Qu7TMEI0
神戸人は神戸は大阪より上だと思ってるよ
実際、大阪出身より神戸出身の方がイメージ良いからな
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:42:32.10ID:efTdlCLJ0
>>319
勝手に決めつけるなw
他にも沢山あるわw
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:42:36.84ID:0SgQucMI0
地方民はなんだかんだ言って都内の大学に来たがるからな。今は日東駒専すら有難がられて関関同立より人気だわ
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:42:49.85ID:kAF+REPt0
いやでも男でも農家見下しいるな
作ってもらえなくなったら自分が困るだけなのに
あたまがおかしい
2023/01/01(日) 16:42:58.39ID:3heKiLnz0
>>326
都民から見ると確かに神戸の方がイメージいいわ
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:43:02.40ID:UfVdH3gz0
大阪が東京をライバル視するのって、
亀田和毅が井上尚弥に上から目線で話す感じに似てるよな。
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:43:07.29ID:dhR09HDZ0
>>302
つーか西鉄バス多すぎだろ
普段車移動の県民からしたら邪魔でしかない
2023/01/01(日) 16:43:13.21ID:YCAm1H9+0
>>29
それな
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:43:27.30ID:pU5MPzeV0
>>320
橋下が帰化二世の韓国人で日本文化みたいなのに何か恨みあるのか、とんでもない政策連発してたからなあ
2023/01/01(日) 16:43:47.25ID:noW2M5US0
>>89
千葉の方がライバル意識持ってる人多いみたいだけど

>埼玉県と千葉県』では、埼玉県民の46.0%が「千葉県」を、千葉県民の50.0%が「埼玉県」を、それぞれライバルと回答
2023/01/01(日) 16:44:08.43ID:+/mDav+U0
>>322
東京の成長率は下から2番目ぐらいだ
田舎に大負けしてる
でも税金は沢山入ってくるからね
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:44:21.35ID:UYbxS+880
日本三大美女
秋田、福岡、石川

日本三大ブス
名古屋、水戸、仙台


日本三大性悪
京都、大分、大阪

日本三大親切
鹿児島、青森、高知
2023/01/01(日) 16:44:23.22ID:GrrP/jhq0
>>311
全方向で23区外縁とその外側の道路事情が最悪
埼玉は比較的マシなのには賛成だな。主要道だけだけど
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:44:24.70ID:wXi51FNz0
>>330
けど別に言わなきゃ関西弁なんだし大阪人と一括りするだろ!
2023/01/01(日) 16:44:56.97ID:9Qu7TMEI0
芸人も兵庫出身>>>>大阪出身
ダウンタウン、さんま
吉本の上位3人が兵庫出身
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:45:09.62ID:gD7BNVqX0
>>320
維新はどうか知らないけど、大阪は30年前から衰退してるよ
2023/01/01(日) 16:45:18.42ID:/j3nBn3s0
愛知が侵略した地域
岐阜カス 地元の英雄ノッブ
滋賀作 信長公
大阪 太閤はん
京作 太閤閣下
静岡 家康公

愛知の英雄
何故か勝手に地元の英雄にされる
2023/01/01(日) 16:45:23.25ID:rnvlBDlq0
>>320
東大阪の工業地域や道修町の医療産業地域にもっと投資して伸ばせば良かったのにな
何で観光業に全振りするのか理解に苦しむ
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:45:26.92ID:WH47va1l0
お前らの都道府県で凄いやついる?47都道府県別「自慢の出身芸能人」発表 [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672537830/
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:45:48.18ID:UYbxS+880
>>337
日本三大性悪
京都、大阪、大分

この3つの性格の悪さは異常
2023/01/01(日) 16:46:18.34ID:VDiPKuEY0
東京は遊びに行く場所であって住む場所では無いと思う
水は不味いし家賃は高いし住むには良い事無いね
但し交通網が発達してるのは正直羨ましいとは思う
自家用車なんて不要だもんね(駐車場高くて維持できない?)
俺には新幹線で1時間の田舎暮らしが合ってる
2023/01/01(日) 16:46:20.06ID:ynwXZHaC0
別にIRなら日本以外の先進国すべてにあるけど
日本が中国やアメリカに勝ってるなら話は別だけど
2023/01/01(日) 16:46:21.64ID:y+04LBPO0
群馬「栃木だせえ」
栃木「日光があるぜ」
東京「日光って群馬?栃木?」
2023/01/01(日) 16:46:35.28ID:Ls5Oj8B30
>>311
まあ所沢~大宮をよく運転してるが埼玉もむかつくぐらい渋滞多いけどな(笑)

千葉は運転も酷いの多いわ
何をしてライバルと比べるのかによるが住むなら絶対埼玉
遊びに行くのは千葉なのか?
個人的にディズニーランドなんか行きたくもねーけどw
2023/01/01(日) 16:46:37.11ID:9Qu7TMEI0
間違い、さんまは違った
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:46:46.96ID:0SgQucMI0
東工大をFランだと思ってる地方の皆様、こんにちは
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:47:11.40ID:kAF+REPt0
>>346
その通り
原則、住環境が悪い
身体にいい訳ない
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:47:14.53ID:wXi51FNz0
>>340
いやさんま和歌山生まれ奈良だしダウンタウンは兵庫でも尼崎やで?ほぼ西成と一緒やし
2023/01/01(日) 16:47:35.41ID:ThNIzfBf0
>>46
横浜のゴミ分別は楽な方だろ
2023/01/01(日) 16:47:48.11ID:9Qu7TMEI0
>>346
水は不味いって水道水なんて飲まんだろ
2023/01/01(日) 16:47:51.85ID:2zqnY7GT0
日本の首都をライバル視?どうしたって勝ち目無いのにライバルも糞もない
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:48:02.07ID:UYbxS+880
>>343
そう 東大阪なんて愛知や三重の工場地帯に負けないくらいの特許率の高さだったのにな
大阪の下町パワーは凄かった


なのに維新が完全に衰退させたし
大阪人が維新を支持したから仕方ないけどな
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:48:43.60ID:wXi51FNz0
>>346
東京は0から始めるか金持って行く街だと思う。
2023/01/01(日) 16:49:00.80ID:3heKiLnz0
>>339
周りに兵庫出身者で関西弁話してる人いないな

大阪の人は職場でも関西弁でしゃべる人多い
2023/01/01(日) 16:49:08.33ID:AV83BfRb0
カジノなら韓国の済州島にすらあるよ
そこが儲かってる話聞いたことある?
俺はない
2023/01/01(日) 16:49:43.77ID:VDiPKuEY0
>>355
東京のフードコートの水とか飲めたモンじゃねえぞ笑
レストランでレモン浮かんでてレモン水かよ洒落てんなぁとか思ったけど臭い消しだよねアレ
地元は水道水だけど?
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:49:45.09ID:wXi51FNz0
>>355
田舎は水道水飲めるんだよ、ただで飲み放題
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:49:48.23ID:7/mSiexs0
>>327
親戚が城南区民でよく行くけどハイソ感0やわ
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:50:01.78ID:UYbxS+880
もしも豊臣秀吉が現代に蘇り今の大阪みたらさ

ブチ切れて維新議員は打ち首獄門
三条河原に晒し首だろうなw
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:50:33.51ID:0SgQucMI0
埼玉千葉は昨日のスレでやれよ。鳥取県vs島根県やってください。ニッチなのが見たいわ
2023/01/01(日) 16:50:44.21ID:m8V47AoQ0
ずっと神奈川県民だけどライバル視何かしてないぞ
職場は東京だし同じ生活圏だからな
東京に住みたかったら何時でも引っ越せるしな
2023/01/01(日) 16:51:00.25ID:dyGi+QgY0
>>48
こういう謎の勘違いが痛すぎる
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:51:48.06ID:UYbxS+880
長野そばvs香川うどん
2023/01/01(日) 16:51:49.54ID:9Qu7TMEI0
東京に住み慣れたら他の街は住めない
東京は便利すぎる
2023/01/01(日) 16:51:58.19ID:d+IdvVh90
去年のデータがまだ出てないけど
埼玉県内の中だと屈指の観光地である2021年川越市の観光客数が392万
川越市全体で392万ww

因みに千葉の年東京ディズニーリゾートの合計来場者数は1,210万人

神奈川
2021年鎌倉市の観光客数738万人
2021年江ノ島の観光客数1335万人
2021年箱根の観光客数1257万人

埼玉だけゴミすぎるわ
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:52:02.09ID:wXi51FNz0
>>359
兵庫の田舎だから気負いしてんだろ。大阪人は堂々としてる。
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:52:36.73ID:QDtoYypa0
>>353
さんま→奈良
島田紳助→京都
上沼恵美子→兵庫
ダウンタウン→兵庫
上岡龍太郎とか浜村淳も京都だしたかじんくらいか?大阪の大物司会者って
2023/01/01(日) 16:52:38.72ID:36jKYiRf0
今夜のテレビは鉄腕ダッシュで静岡の日本平、歴史探偵で家康とコラボ。
楽しみだなあ♪
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:53:00.90ID:fXkp8CC40
東京のライバルってニューヨークとかパリロンドンだけど経済規模インフラ治安のすべて東京が圧倒してるよ
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:53:27.11ID:gD7BNVqX0
>>259
維新は知らんが、大阪って30年前から衰退が酷いと思うが
その辺の尾を引いてるのだろうか?
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:53:55.66ID:wXi51FNz0
>>48
福岡県民の愛国心ちょっとしんどい
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:53:57.08ID:435opuN00
>>365
山陰は人も少なけりゃ横長すぎて争い起きない
まず鳥取は大阪志向、島根は広島志向でお互い向いてる方向が違う
2023/01/01(日) 16:53:59.24ID:x3kLTYXO0
こっちみんなよ田舎もん
2023/01/01(日) 16:54:16.26ID:+/mDav+U0
>>374
人数と面積だけはデカいからな
380通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 16:54:24.92ID:mWak1MWm0
>>372
たかじんとか氏んでるし。
さんまとダウンタウン以外は終わってるやろ。
2023/01/01(日) 16:54:25.26ID:9Qu7TMEI0
阪神タイガース、甲子園
兵庫のものなんだよな
なぜか大阪人は大阪のものだと言い張るけど
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:54:30.58ID:QDtoYypa0
>>376
大阪よりはマシ
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:54:31.50ID:UYbxS+880
大阪の衰退は政治主導って聞いたよ

大阪発祥の大企業を意図的に東京都に移させてきたのがそれ
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:55:08.13ID:0SgQucMI0
>>377
へーそうなんだ。おもしろいw
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:55:09.08ID:wXi51FNz0
>>372
兵庫ってすぐそこだしもうまとめて大阪でええやんw
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:55:31.80ID:ePRSi9C50
>>383
本社機能を東京に置かないと
官僚が外国政府と交渉しないらしいな
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:55:44.94ID:UYbxS+880
1度たりとも名前が一回もでてこない都道府県はどーこだ
2023/01/01(日) 16:55:53.84ID:AV83BfRb0
過疎化してる都道府県がお国自慢してるの微笑ましいな
2023/01/01(日) 16:55:54.90ID:54ok9XDJ0
>>377
広島なんて土地は狭いし、ロクな産業ないし、地盤悪いし、水害、土砂崩れヤバイし将来性ない。
島根は広島と心中だな。
2023/01/01(日) 16:56:06.71ID:2h8p3cUD0
>>370
やっぱ神奈川強すぎるな
埼玉全体の観光地でも箱根や江ノ島には勝てんわ
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:56:10.26ID:fXkp8CC40
>>379
それなら治安は悪いハズだが?
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:56:12.92ID:lXPWQfVZ0
>>322 ん?都市ごとの経済成長率?

一般人でその統計チェックしてる人そんなにいるの?
その都市を仕事や観光で訪れた人は
ほぼ見た目でその都市が都会かどうか判断するんだがw

お前の理屈だとある都市が東京に経済成長率や労働分配率で勝ったとたんそこは東京より都会になるのかw

面白いねw
2023/01/01(日) 16:56:27.04ID:SD6AHwsi0
>>296
どこに住んでも?
秩父狭山入間とか田舎だし交通も不便なんじゃないの
千葉が千葉都民と言われる東葛地域以外が田舎なのは認めるが
それを言ったら東京だって青梅檜原奥多摩とか山と川と森林だらけよ
2023/01/01(日) 16:57:01.53ID:9Gpn59Or0
>>12
滋賀県「琵琶湖の水停めんぞ」
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:57:03.13ID:UYbxS+880
>>392
経済成長してるか
それとも衰退してるか

統計データで全て解るから
2023/01/01(日) 16:57:25.92ID:ScagB9TF0
逆に広島は岡山の何をライバル視したらいいのか教えてほしいくらい
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:57:32.12ID:h4U7Tg+k0
田舎者は一目でわかる
オシャレに気合いが入ってる
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:57:40.91ID:0SgQucMI0
>>389
そんな悪い所じゃなくて良い所紹介してw
2023/01/01(日) 16:58:27.70ID:+/mDav+U0
>>389
里山資本主義という本がNHK広島から出てる
SDGsから見れば地方は資源の宝庫なんだよな
2023/01/01(日) 16:58:34.08ID:m8V47AoQ0
大阪は知らないけど神奈川なら東京だからとか意識してないけどな
東京に用があるなら電車一本で出れるし
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:58:39.08ID:yekn9g8/0
「47都道府県のライバル意識」について調査をしたところ、全国から最もライバル視されているのは「東京都」でした。特に「神奈川県民」「大阪府民」からライバル視されていることが分かったそうです。

ワロタ
つまりあれか?
東京都民になりたい神奈川県民と大阪府民てことか?
これは県民性もあるのだろう
マイペースな県民性だと外は外、うちはうちって感じだからなあ…
2023/01/01(日) 16:58:43.11ID:9Qu7TMEI0
広島は地味過ぎるよな
403通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 16:58:47.99ID:mWak1MWm0
>>394
前スレで言うたけど、京都に決定権があるんだが?
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:59:00.71ID:wXi51FNz0
>>382
大阪そんなあるか?福岡はどこでも福岡はご飯も美味しくてどーのこーの言ってきてウザい。知り合いの福岡人何人も数年で大阪から帰ったわ。
合わないんだろうね、所詮田舎もん
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:59:16.09ID:UfVdH3gz0
日本全体で考えると、千葉がなくなるとかなり困るが、埼玉がなくなろうが全く不自由しない。
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:59:34.02ID:cebAkSoF0
神奈川は大阪の人口を抜いてしまったからな。
2023/01/01(日) 16:59:42.44ID:ynwXZHaC0
東京の成長率は茨城よりも下w
一極集中でこれなら
そりゃ国は分散させたいよな
少子高齢化もヤバいし
2023/01/01(日) 16:59:56.34ID:uBhBQzmd0
>>386
静岡は川勝が辞めれば上向くよ。川勝が元凶。
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:00:04.98ID:hPIZvl420
東京は他の道府県なんか相手にしてないだろ
2023/01/01(日) 17:00:13.64ID:2uAkAw9g0
>>215
よう都市計画板大阪スレの常連暴言おっさんw
相変わらず気の利いた反論できてないねえwしっかりせえw
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:00:52.07ID:UYbxS+880
日本一性格が悪い都道府県民と言えば?
2023/01/01(日) 17:01:00.86ID:UE1rVx8j0
この前肥後橋のコンラッド大阪40階で食事した。大阪にこんな凄いとこあるんだな。外国やんw
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:01:06.11ID:jdamfXrX0
>>13
日本じゃ東京はブッチギリだからなぁ
とはいえ欧米上位に及ばない自覚もある
北京、シドニー、モスクワ、トロント、シンガポール、ブリュッセル位がいい勝負なんだろうけど、あんま詳しくないから分からん
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:01:15.97ID:NLJBp6t70
>>411
大阪か京都

ってか関西人
2023/01/01(日) 17:01:41.25ID:9Qu7TMEI0
>>413
東京が世界一だぞ
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:02:03.25ID:cD0SVU8u0
>>396
テレ東が映ると言う理由で福山民が岡山に寝返りたがってる
2023/01/01(日) 17:02:35.03ID:ynwXZHaC0
東京と人口が並ぶのは
インドのジャカルタとかだな
この辺がライバル
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:02:41.22ID:wXi51FNz0
>>414
いやいや以外と北海道道民(ちな北海道出身)
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:03:02.55ID:lXPWQfVZ0
>>395 それと都会かどうかは別の話

例えば地方や郊外の街が急速に開発されて急成長しても東京や大阪より都会とはならないだろw

元の状態が違うんだからw

東京
https://i.imgur.com/hPdVQ9e.jpg
大阪
https://i.imgur.com/SkZfQFv.jpg
420通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:03:08.08ID:mWak1MWm0
>>414
いやいや、何事も関心無いトンキンのほうが性格悪いやろ。
2023/01/01(日) 17:03:09.34ID:l7dCcwGL0
>>406
大阪>神奈川

■市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525
*2大阪市 *40,969,504
*3名古屋 *25,113,770
*4福岡市 *1,794,425  
*5横浜市 **9,650,740←名古屋・福岡以下

■株式会社数(上場企業)2022年
東京都
612,229(2023)
大阪府
242,954(430)
神奈川県
143,263(181)←大阪の半分以下
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:03:11.21ID:Zo0lPTqj0
50年間神奈川県民だけど他の都道府県なんか意識したことなんか無いわ。
引っ越ししたいとも思わないし。
2023/01/01(日) 17:03:38.40ID:AVOJwRuo0
ニューヨークだろ
2023/01/01(日) 17:04:01.62ID:+/mDav+U0
>>416
福山と倉敷合わせて1つの県だったからな
それぞれ朝敵徳川の親戚、天領だったから明治維新後しばらくして分割された
2023/01/01(日) 17:04:05.46ID:9Qu7TMEI0
世界の都市が生み出すお金、東京ダントツ世界一

1位 東京(1,520.0)

2位 ニューヨーク(1,210.0)

3位 ロサンゼルス(786.7)

4位 ソウル-仁川(773.9)

5位 ロンドン(731.2)

6位 パリ(669.2)
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:04:28.12ID:K1O0uLI70
>>389
マツダあんのにろくな産業がないとはこれ如何に
広島でアレなら福岡なんかマジで何もねえぞ
2023/01/01(日) 17:04:42.10ID:WzvDFy850
神奈川県民だが東京をライバル視なんてありえん
財政力がまったく違う 子育て世代は東京に住んだ方がよい
支援が神奈川より充実してる
2023/01/01(日) 17:04:49.63ID:j5LMF/YE0
実際歴史的建築物の外観は劣るが、ニューヨーク、ロンドンどの大都市より
東京の規模が大きいだろ

中国も発展してるけど、東京までの規模はない(というと中国が張り合いそうだが)

しかも東京は、八重洲、虎ノ門、港区あたりも再開発してるし新陳代謝が止まらん
2023/01/01(日) 17:04:55.95ID:yDMe5YKA0
>>406

大阪>神奈川

■工事額は投資額であり需要と将来性

建築着工統計 産業用建築物計 2017~2021合計
     床面積   工事額
東京都 2,356万m2 90,183億円
大阪府 1,583万m2 38,162億円
神奈川 1,425万m2 34,153億円←w

■公示地価

1位 東京都 112万9366円/m2
2位 大阪府 31万1722円/m2
3位 京都府 26万8612円/m2
4位 神奈川県 26万0676円/m2←京都以下
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:05:07.30ID:fXkp8CC40
>>413
海外行ったことある?
2023/01/01(日) 17:05:31.72ID:dyGi+QgY0
>>404
福岡さんは東京大阪名古屋など全国に工作員配置してて、声だけやたらデカい
2023/01/01(日) 17:05:33.79ID:I5nRHaap0
>>225
ちがうちがう、大阪人は東京に多い
だって大阪企業ばっかりだから
憧れるとか田舎の人が考えそうな事ではないよ
東京は大阪人の庭みたいなもんよ
2023/01/01(日) 17:05:45.18ID:Pdwzr9sh0
ライバルというより
イメージが非常に悪い都道府県だと思う
2023/01/01(日) 17:05:53.46ID:9Qu7TMEI0
ロンドンとパリが合わさっても東京の方が上
それくらいダントツ
2023/01/01(日) 17:06:04.59ID:uBhBQzmd0
>>398
広島は風光明媚だから観光資源で食っていけばいいんじゃね。
むしろそれしかないだろうw
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:06:12.29ID:sqzHACmW0
東京は日本を蝕む害虫
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:06:18.17ID:ScagB9TF0
>>416

あーテレ東ね
広島もむかし系列局作るとか作らんとか話があったな
広島東京好きなんだからさっさと作れよと思ってた
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:06:19.46ID:Nh9MQYJ90
◎日本代表
(2022年 カタールW杯メンバー)

▼出身地ランキング
1位 神奈川県 7人
2位 大阪府  3人
3位 愛媛県  2人
3位 三重県  2人
3位 東京都  2人
6位 茨城県  1人
   静岡県  1人
   長崎県  1人
   青森県  1人
   長野県  1人
   熊本県  1人
   兵庫県  1人
   福岡県  1人
   埼玉県  1人
   アメリカ 1人
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:06:33.25ID:uTIpD86Q0
>>418
>>420
日本一で性格が悪いのは冗談抜きで大阪人だって研究データがあるんだよ

スパイト行動調査ってのがあるの
スパイト行動(イジワル行動)
「自分が損してでも相手にも損害を与える事に喜びを感じる行動」

これは大阪人がダントツだった
だから大阪では公務員叩きのウケが良いんだよ
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:06:35.06ID:H4PToMmt0
>>372
たかじんは、韓国人だしなあ
2023/01/01(日) 17:06:43.81ID:AV83BfRb0
>>427
金のある自治体に住まないと損だよな
不動産や家業でもなけりゃ田舎に住む奴なんかいねーだろ
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:07:09.32ID:sqzHACmW0
東京は歴史も文化もない街
こんな街が首都を名乗るのは国の恥
2023/01/01(日) 17:07:28.25ID:9Qu7TMEI0
>>432
吉本ですら東京での成功を一番の目標に置くくらい、東京は圧倒的
吉本の上位タレントはみんな東京に行ってるだろ
2023/01/01(日) 17:07:32.51ID:hvvxUi/U0
>>1のアンケート全体見ても
福岡は我が強いなと思うね
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:07:46.48ID:QDtoYypa0
>>383
堺屋太一信者?
2023/01/01(日) 17:08:03.13ID:+/mDav+U0
>>431
福岡は起業件数が全国一 
日本に弱いところを沢山持っているのでお手本にすべきだ 特に東京都
2023/01/01(日) 17:08:09.17ID:7q5D40Gj0
関東以外に住んでる奴ってバカだろ
というか東京から電車一本でいけるとこ以外は住む価値ないわ
大阪とかそういう意味じゃ千葉や埼玉にも劣る
大きなイベント、商品販売、何でも関東が一番に優先されるのに
2023/01/01(日) 17:08:32.96ID:RNNn1TdL0
>>426
いや、でもマツダの将来性はと言われたら疑問符が付かないか?
449通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:08:44.59ID:mWak1MWm0
>>439
他人に関心があるだけその逆もあるわけだろ?
トンキンは他人が倒れてても無関心らしいな。
事案になるかもしれんからか。
2023/01/01(日) 17:08:44.89ID:AV83BfRb0
>>443
これ本当に嫌だわ
しかも都内に新居建てるしな
2023/01/01(日) 17:08:59.26ID:Wu5NcBXn0
>>231
流石、朝鮮人さいたま
元々、『武蔵国高麗郡』だからな


高麗郡
高麗郡(こまぐん)は、埼玉県(武蔵国)にあった郡。
716年、朝廷が駿河など7ヶ国に居住していた旧高句麗から渡来系移民1,799人を武蔵国の一部に移し、高麗郡を設置したとされる


高麗人移住が明らかに 飯能市郷土館で特別展

 飯能は高麗人が開拓した土地だった―高麗群建郡1300年記念特別展「高麗人集結―霊亀2年にやってきた開拓者たち―」が12月4日まで、
飯能市郷土館(同市飯能、柳戸信吾館長)で、開かれている。

 現在の飯能・日高周辺地域の本格的な開拓が始まったのは、古代の716(霊亀2)年に、高麗郡が置かれたのが起源とみられている。
2016年は、それから1300年。
特別展は、この記念すべき年に、当時の高麗郡の様子などを、出土物と最新の調査結果から、両市民ばかりでなく広く紹介するために企画されたもの
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:09:28.39ID:H4PToMmt0
なんだよ、また竹中平蔵と維新の会が大阪で大成功した得意の対立煽りをしてるのか

日本人同士を対立させ疲弊させ、そのあと、改革だの既得権益打破だのと言って外資の力で日本人搾取
2023/01/01(日) 17:09:29.54ID:ynwXZHaC0
イメージが悪いと思うのは
そういう洗脳された古い時代のジャパニーズだけ
大阪は外国人観光客と若い日本人観光客は多い
先入観がないから
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:09:56.64ID:sqzHACmW0
ロンドンやパリに行けば国の歴史を感じられる、だが東京に日本の歴史を感じられる場所はない
2023/01/01(日) 17:10:37.14ID:Ls5Oj8B30
>>393
そこそこ田舎なのは確かだが普通に暮らすにはなんも不便しない
まあ、千葉も稲毛にすんでて不便はしなかったが
母親の実家が安房郡で父親の実家が埼玉の寄居で両方田舎で比較すると安房郡周辺は田舎すぎてやばい
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:10:38.44ID:0SgQucMI0
>>448
トヨタと組んで安泰では?
2023/01/01(日) 17:10:45.76ID:DtSc2+DV0
>>396
医療じゃないの?医療だけは岡山に広島は敵わない。
>>424
経済圏はいまでも岡山側に属してるからな福山は。
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:10:58.68ID:wXi51FNz0
>>439
大阪は商売の街だから損得勘定が常にあって人間付き合いも利益ないと付き合わない。お節介だけど自分に不利益なると思ったらサッと居なくなるのが大阪人。
金が絡むとシビアな街よ
2023/01/01(日) 17:11:08.11ID:hvvxUi/U0
東京は性風俗関係の看板なくした方がいい
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:11:44.53ID:F73Ksw5E0
>>2
中国人アルか?
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:12:07.00ID:cebAkSoF0
>>429
所詮地方だろ?
2023/01/01(日) 17:12:09.45ID:SD6AHwsi0
>>417
は?
ジャカルタはインドじゃなくてインドネシアだろ
東京をライバル視するあまり教養の無さまで暴露してご苦労さんw
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:12:10.02ID:fXkp8CC40
>>454
ロンドンやパリからの観光客は皇居や明治神宮を見て喜んでるよ
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:12:27.65ID:UYbxS+880
都道府県別の不名誉ランキング1位

青森県→低所得日本一
秋田→自殺率日本一
沖縄→肥満率日本一
大阪→性格の悪さ日本一
鹿児島→パチンコ人口日本一
愛知→ブス日本一
佐賀→知らない都道府県日本一
福岡→治安の悪さ日本一
高知→肝疾患日本一
広島→被爆者日本一
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:12:41.92ID:lXPWQfVZ0
>>434 都会のエリアの広さで東京は世界トップクラスだね。

2020年のニューヨーク
https://i.imgur.com/YMOZZMV.jpg

ニューヨークの方が高層ビルの本数は多いけど東京の歌舞伎町や渋谷のような繁華街はない。
またニューヨークは都心部にセントラルパーク以外に大きな緑地がなくバランス悪い。
2023/01/01(日) 17:12:49.56ID:/j3nBn3s0
日本一の会社は東京じゃなく愛知にあるぞ
愛知の輸出額は東京の8倍で
外貨をダントツに稼いでる
三重岐阜静岡と一緒に独立してもいいが
2023/01/01(日) 17:13:11.13ID:Ls5Oj8B30
>>447
これには同意する
事情があるだろうから関東以外に住んでるのがバカとまでは言わないが大阪なんか埼玉、千葉以下なのは確実
2023/01/01(日) 17:13:18.64ID:MC43RArV0
>>11
観光バブルで石川の食品価格上がりすぎだわ。だらんないか。
2023/01/01(日) 17:14:01.43ID:sfv7EhKn0
東京の威を借る関東民w
2023/01/01(日) 17:14:26.70ID:1O4AlGCV0
実際問題、福岡じゃね?!
471通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:14:27.41ID:mWak1MWm0
>>447
高島屋や大丸は大阪が本社だが?
2023/01/01(日) 17:15:31.08ID:ytP3MYxf0
>>461
地方の大阪にGDPも投資額も公示地価も企業本社数も負けてるのか神奈川は
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:16:05.16ID:BhZFyXR+0
だから日本に地域性なんてないだろ
どこに行っても殺風景で安っぽい国
2023/01/01(日) 17:16:07.69ID:GNVOqz+f0
>>447
ほんとこれ
地方民からするとやっぱ大きな催し物は結局関東でしかやらんから羨ましいわ
東京ビッグサイト、日本武道館、幕張メッセ、埼玉スーパーアリーナ、横浜国際競技場
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:16:26.56ID:9ixix6Co0
東京は下町でも人が多すぎてインフラが追いついていないところがけっこうある。
なんか東南アジアの街みたいになってきた。
満員電車、渋滞、やたら待たされる踏切りとか可哀想になってくる。
2023/01/01(日) 17:16:30.03ID:MC43RArV0
>>465
歌舞伎町は42nd Stだし渋谷はTimes Sqが雰囲気近い。
NYにないのは秋葉原。マニアックな電気モノを買うのに苦労する。
2023/01/01(日) 17:16:40.65ID:4pevyv9n0
東京のスゴいところは環七辺りまで全部ビルに覆われてる街並みかな
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:16:48.01ID:PIRscHsL0
鳥取と島根ってどっちも存在価値ゼロなんだから、並べて置いておく必要がないよね
さっさと合併させて少しでも効率化させるべきじゃね?
鳥根県、島取県、どっちでもいいよ
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:16:51.46ID:UYbxS+880
>>465
別に大都会にこだわる理由もないし
俺は九州が一番良いわ

自然多いし
飯うまいし
人は親切だし

壇ノ浦の戦いで負けた平家が九州に逃げた理由もよく解る
2023/01/01(日) 17:17:07.82ID:I5nRHaap0
>>443
吉本は大阪じゃないよ兵庫、山口組と同じ
大阪は関係ない
2023/01/01(日) 17:17:53.43ID:Xeu4EuIJ0
岡山と広島は少し実力差あるな
2023/01/01(日) 17:18:07.34ID:mDQYBGcW0
>>464
治安の悪さ日本一も大阪じゃないの?
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:18:07.65ID:cebAkSoF0
>>472
神奈川と大阪なら、神奈川の方が住みたいだろ。

指標とかではなく、首都圏じゃないと意味ない。
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:18:23.41ID:mAU56CbA0
>>447
仙台・名古屋民「いや東京なんて新幹線で日帰りできますし車社会LOVEなんで東京住みたくないです」
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:18:25.33ID:UYbxS+880
>>465
>>474
催し、イベントに憧れてる時点でガチ

大自然や歴史文化遺産、温泉に憧れるようになったら大人
2023/01/01(日) 17:19:16.49ID:2h8p3cUD0
>>471
全然意味理解してなくて馬鹿すぎる
本社がどこにあるとかじゃなく大々的なイベントは関東でやることが圧倒的に多い言ってんのに
2023/01/01(日) 17:19:34.71ID:+/mDav+U0
>>457
岡大といえば医学部でその点広島より強いね そもそも西日本の医療は恵まれすぎ
日本が衰退した原因は地方≒中西日本からマスコミサービス業の東京に国力を移転させたから
電通オリンピックがその栄華の象徴だった
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:19:50.79ID:QDtoYypa0
>>463
外国人は大坂城見ても喜んでるよ、パチモンだけど
2023/01/01(日) 17:20:21.56ID:ScagB9TF0
強いていえば岡山平野に嫉妬してる
広島地形的に狭っくるしいんだよ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:20:29.12ID:uuBJJy4j0
>>485
北海道大好きで毎年必ず行くけど住みたいと思った事はない
快適な道路と梅雨が無くて涼しい夏だけはマジで羨ましいが
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:20:40.10ID:QDtoYypa0
>>482
性犯罪は大阪が一位だったような
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:20:56.25ID:jX5Y45ja0
>>11
富山の寿司屋の店主は石川に仕入れに行ってる言うてたで
493通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:20:57.93ID:mWak1MWm0
>>486
関西人にやらされてるんだな。ご苦労さんw
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:21:07.17ID:Xyu/VzKD0
https://doda.jp/guide/heikin/area/#:~:text=%E7%94%B7%E5%A5%B3%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%AB%E3%80%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%8D%E3%81%8C,%E3%81%8C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
2023/01/01(日) 17:21:42.34ID:ynwXZHaC0
>>488
明治神宮・・・てさあ
いや・・
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:21:56.35ID:0SgQucMI0
>>481
岡<広?、岡>広?
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:22:22.40ID:wXi51FNz0
>>474
でも日常的に生活するなら関西で十分だよ。500m圏内に5件スーパーがあって選べるし値段も安い商店街も多いしイオン系列以外で安く手に入る物が多い。
B級グルメは大阪だよ。
大阪も一応京セラあるからだいたいそこで済むしw
498通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:22:38.41ID:mWak1MWm0
>>495
たぶん笑うとこなんだよw
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:22:42.04ID:s0Oe7OSK0
>>428
東京以外を規制して
規模だけがデカい
しかし世界金融センターランキングで
香港シンガポールどころか
上海北京にまで抜かれ9位に転落
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:22:43.90ID:UYbxS+880
>>482
>>491
人口比率で言えば福岡がダントツだよ
福岡って言うか北九州だけど
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:22:50.73ID:QDtoYypa0
>>490
北海道って交通事故多いと聞いたけどなんでなんだろうね
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:22:55.39ID:fXkp8CC40
>>488
ゴモラが壊したからな
2023/01/01(日) 17:22:56.30ID:+/mDav+U0
>>494
可処分所得で出すと駄目だって国交省の調査が出てる
https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/145800.html
2023/01/01(日) 17:23:08.16ID:j5LMF/YE0
東京駅南側て30年以上前は割と閑散としてたよね
今じゃあれだもんな

丸の内にあんなブランド店乱立してたっけ?
おしゃれなカフェも多いし変わったよな~
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:23:22.64ID:96b5fqwu0
町田市と稲城市かと思った
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:23:56.56ID:arCsBK1W0
首都圏の地方民って買い物に東京に来るだけで往復8kとか交通費かかるんだよな
羽田来るにも大移動って、それが既に旅だよな
TDLも来るだけで疲れちゃうだろ
507通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:23:57.19ID:mWak1MWm0
>>497
治安の悪いとこにある玉出か?w
2023/01/01(日) 17:23:57.17ID:ArUNHuNX0
東京に住むなんて罰ゲームだろ
車は混むし何やっても金掛かるしいつも電車で一日何キロも歩いてるし
大阪は大阪人以外は異星だろ。関西弁だから
どう考えても名古屋最強だよ
2023/01/01(日) 17:24:01.36ID:ynwXZHaC0
東京は認知しない
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:24:11.04ID:Q+sjtgc30
>>74
めちゃ悔しそう
2023/01/01(日) 17:24:15.42ID:frsAZaa20
>>491
全部東京が一位だよ
2023/01/01(日) 17:24:28.99ID:9Qu7TMEI0
治安とか食べ物の美味さとか交通網とか
色々考えても東京は圧倒的だよな
マジで世界に誇れる日本のエースって感じよ
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:24:43.34ID:UYbxS+880
不名誉ランキング1位

愛知→交通マナーの悪さ日本一
東京→少子化日本一
千葉→地盤の悪さ日本一
群馬→魅力度無い日本一
2023/01/01(日) 17:25:01.39ID:Ls5Oj8B30
まあ極論、住めば都なんだよ
スレの意味がなくなるが(笑)
2023/01/01(日) 17:25:07.54ID:ufkvZ55A0
島根と鳥取はライバルと言うよりほぼ同じだろ
516通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:25:24.22ID:mWak1MWm0
>>512
人が多いから当たり前って感じしかしない。
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:25:40.66ID:wXi51FNz0
>>501
観光客が飛ばすから
2023/01/01(日) 17:25:48.44ID:I5nRHaap0
>>372
たかじんは京都の家系で京都と大阪が大好きだった人
たかじん世代の大阪人は、大阪からタクシーで祇園いく人が多かった
祇園支援する人が多かった
大阪の有名司会者は逸見さんだな
有名アナは有吉の奥さん
2023/01/01(日) 17:25:56.51ID:YFVs0Jn80
>>497
関西弁が気持ち悪いから住みたくないわ
関西だとドラマとかニュース番組も関西弁なんだろ?
でんがなまんがなおまんがなwww
2023/01/01(日) 17:26:08.53ID:GrrP/jhq0
>>513
地盤の悪さって
それなんか元ソースやデータあるん?
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:26:14.38ID:FYS2Svvk0
>>513
大阪 不潔さ品のなさ日本一
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:26:25.29ID:UYbxS+880
東京都に憧れたことなんて人生で1度たりともないけどな

九州人だけど
憧れてるのは東北、北海道だな
憧れてるというか尊敬してるわ
雪国の我慢強さは凄い
523通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:26:25.46ID:mWak1MWm0
>>518
半分朝鮮人だがな。
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:26:27.47ID:dlI5eGC40
>>512
いやぶっちゃけ東京のメシは…
柳川鍋食ったけど高い上にクソ不味かったしな
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:26:36.56ID:PXcdQnt40
>>262
福岡と熊本は九州の中心を争っていたんだよ。
だから今だに電波管理局や陸上自衛隊の西部方面隊とかは熊本にある。
2023/01/01(日) 17:26:39.25ID:frsAZaa20
>>512
東京は規模的にムンバイやジャカルタがライバルだからな

大阪はロンドンやパリと同レベル
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:26:39.26ID:NW+0HIfm0
>>496
広島が上だと分かってるが、岡山から大して距離が変わらない関西圏やら東の方しか見ていないから
一々ライバルにはなりえない。極論言うなら地方の田舎2つでしかないから興味の対象外
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:26:48.23ID:fXkp8CC40
>>508
田舎者は見るべきものが多過ぎて歩くだろうな
東京で生まれたらスカイツリーとか行かないからな
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:26:59.87ID:wXi51FNz0
>>507
玉出なんか行かん。マックスバリュー、イズミヤ、業務スーパー、ライフなど
530通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:27:38.64ID:mWak1MWm0
>>524
どぜう鍋は美味かったけどな。
東京の名物て東京バナナだけか?w
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:27:51.01ID:FYS2Svvk0
>>516
人がある程度集まってもどうしょうもない集落にしかならない場合があるのはソウルとか大阪がいい例(悪い例?)としてあるだろ。集まるだけでどうにかなるもんじゃない。
2023/01/01(日) 17:28:01.76ID:ynwXZHaC0
煽りが一昔前の2ちゃんw
じじい共w
2023/01/01(日) 17:28:05.94ID:/j3nBn3s0
飯の旨さコスパは大阪じゃないか
東京とは食文化の歴史が違うというか
フランスの直営多い洋菓子とかは東京だが
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:28:08.14ID:Sx2Y4K/q0
コロナの被害の酷さも大阪が一位
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:28:18.06ID:obPsXgxJ0
>>496
岡山>>>>>広島
もう全てにおいて岡山が格上
中四国地方の人間にとっては常識
536通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:28:18.91ID:mWak1MWm0
>>529
あー、ライフ多いな。城北公園通にいっぱいあるな。
2023/01/01(日) 17:28:25.57ID:9Qu7TMEI0
NHK
日テレ
TBS
フジテレビ
テレ朝
全部東京にある時点で、他の都市が東京に勝てるわけねえだろ
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:28:42.21ID:QBr6mBOY0
茨城栃木は千葉埼玉みたいに盛り上がれるライバル関係じゃない
U字工事がそれっぽくしてるだけ
2023/01/01(日) 17:28:43.10ID:bbrXyIAZ0
>>59
風俗都市だからな
2023/01/01(日) 17:28:44.20ID:ArUNHuNX0
>>528
観光基準なんかで物事考えたって仕方ないだろ
住む場所としてだよ
住む場所としたら東京は罰ゲームだよ
2023/01/01(日) 17:28:50.41ID:frsAZaa20
>>537
偏向報道にか?
2023/01/01(日) 17:29:07.43ID:ynwXZHaC0
>>537
それが原因で日本人減ってるんだけどね
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:29:24.20ID:fXkp8CC40
>>524
田舎飯旨い説は幻想
腕のいい料理人と食材は東京に集まる
競争原理のない田舎に勝てる要素はないよ
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:29:28.86ID:wXi51FNz0
>>519
は?お前来てからいえよ。ドラマニュースが関西弁てw
こいつアホすぎ
2023/01/01(日) 17:29:30.51ID:62Hpgvlt0
都道府県は廃止して、中国の省のように大きくまとめた方が良い
1.2億人で47分割は冷静に見ておかしい
3.3億人で50分割のアメリカと比較しても刻み過ぎてる
刻み過ぎてるから中央集権が崩れず地方分権も進まない
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:29:30.68ID:UYbxS+880
これネタ抜きでガチだな
職業軍人だった爺さん(海軍将校)が教えてくれた当時の歌と教訓

【歌】
また負けた大阪連隊
それでは勲章九連隊

【軍の教訓】
攻めの九州
守りの東北
逃げてばかりは関西人


これ当時は当たり前の教えらしいよ
2023/01/01(日) 17:29:48.35ID:LvktEbC/0
>>519
関西だと吹き替えで全部ダッサイ関西弁になるらしいぞ
ドラマも映画も関西弁に吹き替えするんだって
漫画も関西弁に翻訳されてる
関西版のルフィ「俺は海賊王になるんやで~」って言ってたわ
2023/01/01(日) 17:29:57.98ID:ynwXZHaC0
>>534
東京も中国も少ないもんなw
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:30:20.65ID:BEsok5lT0
 




>>480

大阪は日本の軽工業、『女工哀史』の朝鮮半島最下層の奴隷を
買って来て鉄格子の奴隷向上で働かせていた、
日本最初の産業資本勃興の都市だった。

朝鮮半島では、アムール川方面にいた原始人を狩って来ては
牛馬と同じ拘束奴隷にして糞尿を食べさせる品種改良を
しながら使役していた。

こういうのの子孫が、大阪人だ。

もちろんヘンな関西弁をしゃべるヨシモト吉本は大阪だ。




 
2023/01/01(日) 17:30:54.45ID:I5nRHaap0
>>523
たかじんが死んでから半島と言われ出したが、たかじんの父親は校長先生でしかも右派で珍しい人だったそうだぞ
よく見たらたかじんの顔は普通に京都なんやけどな
2023/01/01(日) 17:31:15.54ID:Ls5Oj8B30
東京>神奈川、埼玉、千葉>>越えられない壁>>群馬栃木茨城山梨>>>何があっても越えられない壁>>>大阪
2023/01/01(日) 17:31:26.75ID:2h8p3cUD0
>>544
在日朝鮮人の巣窟なんか行きたくない
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:31:26.83ID:Xyu/VzKD0
>>497
そんな条件の土地なら何処の都道府県でもあるだろ
東京って日常の買い物なら物価安いよ
商店街は昔ほど活気は無いけど沢山あるしな
ほうれん草とかスーパーで100円の時なら商店街なら60円とかだよ

変な駅に住むと選択肢の無い場合があるけどな
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:31:33.27ID:x0314kQz0
東京のいい所=都市ガスがほぼ全域に普及してる、電子マネーで払える店が多い、羽田で全国各地に行ける
この3点はマジで羨ましい、道東好きなんだけど今住んでる愛知からだと新千歳までしか飛んでないからそこで降りてレンタカーで行くしかない
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:31:40.62ID:fXkp8CC40
>>540
普通に会社と家の往復ならそんなに歩かんよ
駅前に飯も飲み屋も揃ってるしな
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:31:42.59ID:+XUfSpC50
神奈川県って言うけど横浜市民のプライドの高さ異常
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:31:47.68ID:U8Ukj7Bl0
旧帝国大学がある都市は別格



札幌、仙台、東京特別区、名古屋市、京都市、大阪市、福岡市
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:31:47.72ID:wXi51FNz0
>>533
くいだおれの大阪なのにね
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:31:48.42ID:0SgQucMI0
>>527
そうなんだ。日常生活で他県なんかいしきしないからかw
2023/01/01(日) 17:32:20.22ID:/j3nBn3s0
東京の味付けは三河と土着郷土料理に
東北や新潟の味付が雪崩れ込んでるような
結構田舎臭いぞ

明らかに大阪の方がうまい
2023/01/01(日) 17:32:28.02ID:frsAZaa20
東京はマスコミが偏向報道で世界一と見せかけてるけど
でも世界的に評価されてるのは大阪

https://saitoshika-west.com/blog-entry-8277.html
英エコノミスト誌の「世界の住みやすい都市」2022年調査で、大阪がアジアでトップの評価を受けた。
2023/01/01(日) 17:32:30.48ID:ArUNHuNX0
東京の食ということで言うと、醤油文化だと思う
天丼チェーンがあるのは関東くらいだろ
自分は天丼好きだけど天丼の店なんて普通はないからそば屋や定食屋しかない
大阪はソースだろうな。うどんとかは薄味なんだろうけどソースの食文化って感じ
名古屋は味噌というが、それほど味噌を食うわけでもない
煮込みとか味噌おでんとかは食うけどな
2023/01/01(日) 17:32:48.92ID:mO2bmfMN0
会津と長洲
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:33:04.06ID:wXi51FNz0
>>552
お前の祖先も朝鮮なんじゃね?w
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:33:36.12ID:U8Ukj7Bl0
>>562
醤油の発祥地は和歌山県
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:33:53.29ID:UYbxS+880
>>546
これの続き

軍の教訓

どーうしても落としたい敵の拠点は九州人を使うこと。特に熊本、宮崎、鹿児島の南九州人の部隊は日本最強である。

どーしても守りたい拠点は東北人を使うこと。特に青森、秋田、山形の出身者は我慢強さでは日本軍最強である。


関西人、特に大阪と京都の出身者は口ばかりで使い物にならない。
戦闘が始まると逃げ隠れするので九州人の上官に監視させること。
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:34:03.70ID:wXi51FNz0
>>547
ならんわ、大袈裟だな
2023/01/01(日) 17:34:05.86ID:ArUNHuNX0
>>555
いや、一日の平均で言うと日本の平均の十倍くらい歩いてると思う
乗り換えだけで歩いてるし、車使わないからいっつも歩いてる感じ
2023/01/01(日) 17:34:35.91ID:LvktEbC/0
>>544
何で韓西人って標準語で話すときも訛るの?
東北人より訛りが気持ち悪いんだが
2023/01/01(日) 17:34:37.18ID:YCAm1H9+0
>>513
昨年の魅力が無いのは佐賀県でしょ
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:34:44.31ID:VYh9DNIh0
イメージだけのくだらん地域争いをする前に
自分たちが住んでいる街を美しくしろ
日本人に欠けているのは景観意識
2023/01/01(日) 17:34:48.61ID:SD6AHwsi0
>>511
大阪が1位福岡が2位
以下京都 東京 宮城だそうだ >性犯罪
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:35:02.74ID:pAipSwfz0
>>533
いや安価で割と食える福岡
大阪でコスパいいのって551くらいじゃない?
お好み焼き屋も基本1000円以上するしね
2023/01/01(日) 17:35:13.04ID:RtS3IBBz0
鳥取 島根
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:35:24.89ID:lXPWQfVZ0
>>417
人口だけでその都市を判断するの?
バカは生きていくの大変だなw

バンクーバー(人口67万人)
https://i.imgur.com/tjhN4RI.jpg

サンフランシスコ(人口81万人)
https://i.imgur.com/9fZpSzo.jpg


人口や統計データもその都市を見る参考にはなるけれど、
一般人目線だと景観や知名度でその都市のイメージがほぼ決まる。
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:35:25.19ID:Ve6wnmre0
>>566
それ戦国時代から言われてるなw
信長も「関西人は日本一の弱兵」って本当にバカにしてた記録が残ってる
2023/01/01(日) 17:35:33.96ID:GrrP/jhq0
>>562
江戸は醤油を受け入れられて、上方は醤油の臭さを受け入れられなかった歴史から来てんな
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:35:44.66ID:U8Ukj7Bl0
>>572
東京は嘘だろ
また統計をイジってる
犯人は朝鮮人なので日本は被害者
2023/01/01(日) 17:36:02.96ID:6VtuTPxh0
>>551
東京>大阪>名古屋>福岡>横浜>その他関東だね

■市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:36:09.59ID:wXi51FNz0
>>569
気持ち悪いとかあなたの主観だし勝手に思っとけw
2023/01/01(日) 17:36:10.14ID:LvktEbC/0
>>567
いや言ってたぞ
関西じゃ常にでんがなまんがな言ってるわwww
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:36:13.52ID:fXkp8CC40
>>568
逆に田舎者が歩かな過ぎって事だろ
2023/01/01(日) 17:36:26.73ID:frsAZaa20
>>562
大阪はダシ文化
理由は古くから蝦夷との貿易が盛んで昆布などを取り入れていたから

東京にダシが無かったのは貿易ルートの貧弱さ
唯一黒潮によって紀州から伝わった醤油が関東で広まった
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:37:29.05ID:wXi51FNz0
>>581
待ってw さんまの影響?そんな人いないんだけど。
そいつ盛ってるなw
2023/01/01(日) 17:37:41.63ID:Ls5Oj8B30
>>519
wwwwwww
2023/01/01(日) 17:37:45.55ID:XSXJXlmK0
>>29
東京なんて江戸時代からずっと食いっぱぐれた田舎者の集まり
江戸時代より前はほとんど湿地帯
2023/01/01(日) 17:38:00.83ID:ArUNHuNX0
>>577
江戸職人の文化がいまだに残ってる
賄いとかもかなり残ってるんじゃないかな
お新香に醤油かかって出てきたりするし
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:38:14.09ID:wXi51FNz0
>>573
あー観光地しか知らないんだねお疲れ
2023/01/01(日) 17:38:33.82ID:GrrP/jhq0
>>583
貿易ルートはあったが
醤油を濃口醤油に改革することでグルタミン酸の旨みは十分だったからな
江戸っ子は昆布で出汁を取るまでの時間も我慢できないって話もある
2023/01/01(日) 17:38:46.28ID:ynwXZHaC0
負けた挙句何百万人と犠牲になったのに何が勇敢だよ
591通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:38:50.30ID:mWak1MWm0
>>550
ググってくればいいと思うよ。韓国系なんだろ。
街宣右翼に朝鮮人が多いのは知ってるよな?
2023/01/01(日) 17:39:10.71ID:j5LMF/YE0
関西人て東京にいても方言治さないね

べつにいいけどね
2023/01/01(日) 17:39:22.49ID:ArUNHuNX0
>>583
出汁は京都とかじゃないか
大阪は焼きそばとかお好み、タコヤキ、あとは串カツもソースだろ
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:39:24.09ID:UYbxS+880
大阪→医療崩壊日本一
2023/01/01(日) 17:40:01.63ID:/j3nBn3s0
京都が和食糞不味いんだいな
庶民的おばんざいとかゲロまず
京料理はぼったくり海鮮が終わってる
逆にパンとか中華は旨いw
そして大阪の懐石料理すげーうまい
596通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:40:08.75ID:mWak1MWm0
>>593
福岡、大阪も出汁文化だよ。
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:40:08.78ID:wXi51FNz0
>>592
うんいいよ、あなたも一生関東から出ないでね
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:40:12.12ID:D2FFMWzQ0
>>11
能登は激安だぞ
2023/01/01(日) 17:40:12.53ID:JqPLsfsD0
北関東の争い
群馬vs栃木vs茨城
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:40:32.93ID:hcjMxwW70
トンキンってこんな調査ばっかしてるよな
キッショw
2023/01/01(日) 17:40:49.26ID:XSXJXlmK0
>>583
関東は硬水の井戸が多くて出汁文化が根付かなかったのもあるから
食文化が貧しい
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:40:50.08ID:aVZ9isFw0
>>592
京都人は東京を見下してるからね
2023/01/01(日) 17:40:52.44ID:frsAZaa20
>>589
食文化のほとんどは近畿だから
醤油が生まれたもの近畿、和歌山が発祥と言われてる
それが千葉に伝わって関東で広まった
ちなみに千葉に和歌山と同じ地名が多くあるのはそういう由来
2023/01/01(日) 17:41:13.85ID:GrrP/jhq0
>>593
大阪が出汁の中心地として最盛期を迎えるのは明治大正だけど
西廻り航路で京都を経由しないルートが開拓されて
そちらの比率が増えるにつれ大阪に出汁文化の中心がうつったね
2023/01/01(日) 17:41:39.14ID:u6cTRnHK0
ライバル関係って埼玉と千葉とか茨城と栃木みたいなもんじゃないのか
2023/01/01(日) 17:41:50.72ID:rTQHeCtk0
>>464
ワイ高知民。実のオトンも義理のオトンも酒で肝臓壊して逝った
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:42:03.20ID:ySb6V6280
>>588
じゃあ天神でもまあまあ安い福岡とは比べ物になりませんなあ
まず九州と関西じゃ一次産業のクオリティが雲泥の差だし
2023/01/01(日) 17:42:05.60ID:quIHJXqj0
まぁ関西弁は方言の中でも一番の欠陥方言だと思うわ
シリアスな場面も関西弁にすると雰囲気ぶち壊れるからな
そりゃ漫画とかドラマとかで関西弁キャラが主人公ってないわけだ
せいぜい居ても脇役程度それでも雰囲気ぶち壊れるという
2023/01/01(日) 17:42:20.54ID:GrrP/jhq0
>>603
それは知ってる
醤油に野田や銚子の地下水硬度100程度がかなりマッチして旨味が強い醤油が開発されたからな
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:43:00.75ID:Mm+z2BKv0
>>588
大阪の観光地ってどこだよw
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:43:05.21ID:9ixix6Co0
>>576
まぁ古代からの貴族文化だしなw
京都なんかは恐妻家が多いとも聞いたことがある。
九州は強そう。
2023/01/01(日) 17:43:20.15ID:UMeokFoL0
東京は高みの見物w
2023/01/01(日) 17:43:20.47ID:sfv7EhKn0
>>525
まあ昔はそうだったのかも知れないけど
地理的要因考えたら勝負にならないよな
2023/01/01(日) 17:43:29.32ID:6QgSUUh40
神奈川は香川県をライバル視してるよな
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:43:29.67ID:wXi51FNz0
でんがなまんがな使ってるとか言うやつって昭和なん?テレビしか知らないのかな。長い事住んでて1人も会った事ない。
市内、岸和田方面でも使わないけど一体大阪のどこの言葉なん?
さんまは大阪人じゃないぞ
2023/01/01(日) 17:43:41.09ID:Ls5Oj8B30
>>581
まじかよこれ
ぜってえ住みたくねえwww
2023/01/01(日) 17:43:50.18ID:frsAZaa20
>>593
もちろん最初は京で始まったことだが
それは本当に限られた貴族限定のいわゆる宮廷料理のものだった
当時ダシは非常に貴重だった
それがやがて大衆のものとなったのは天下の台所、大阪
そこから全国へ広まった
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:44:17.71ID:molXzos20
東京メディアを見てると明らかにライバル視しているのは関東かな
上方に対してコンプレックスを持ってる
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:44:33.36ID:wXi51FNz0
>>608
そんな作品ある?
ミナミの帝王くらいしか知らん
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:45:29.40ID:wXi51FNz0
>>610
お好み焼きで1000円いくって風月とかやろ
2023/01/01(日) 17:45:29.84ID:SjVFXHp10
>>17
たった3代で名乗れるのか
京都に比べたら随分とハードル低いな
622通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:45:33.28ID:mWak1MWm0
>>608
方言ちゃいまんがな。関西弁が標準語やで。
2023/01/01(日) 17:45:34.86ID:GrrP/jhq0
>>615
東部南部だな河内
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:45:44.94ID:V3jq7Hgn0
都民だからかライバル視してる都道府県なんてないな
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:46:03.50ID:GpD6y5HZ0
関西の食事が1番だと思ってんのは関西だけでしょ?
フグも本場は下関だし、カツオの高知に牡蠣の広島、地鶏の九州と西日本は強豪ぞろいだから尚更印象にない
あ、和歌山の鯨肉があったかw
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:46:06.29ID:inzA0KQg0
面白い調査だね
2023/01/01(日) 17:46:16.41ID:ArUNHuNX0
>>604
タコヤキにしても元々は出汁で食べる明石焼きが大阪行ってソースになったんじゃないか
だから出汁は大阪以外の文化だと思う
2023/01/01(日) 17:46:42.61ID:GrrP/jhq0
昔は大阪にモノが集まってたんだよ
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:46:52.49ID:wXi51FNz0
>>616
来なくていいw
2023/01/01(日) 17:46:52.78ID:LSeq+JRl0
>>466
愛知+岐阜+三重+静岡、正に徳川の地だな。産業、人口規模も申し分ない。独立してもやっていけそう。
2023/01/01(日) 17:47:06.67ID:I5nRHaap0
>>576
よくいう
信長は大阪と十年戦争したんだぞ
他の地方は一瞬で落ちてるやん
632通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:47:20.17ID:mWak1MWm0
>>625
大阪に集積されて加工され消費されるからだろ?
2023/01/01(日) 17:47:32.26ID:XltRctG/0
民度の低さ1位で争ってるの?
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:47:32.55ID:wXi51FNz0
>>622
なんかバカにしすぎ。
2023/01/01(日) 17:47:36.51ID:quIHJXqj0
>>615
ほら使ってる奴いたぞ>>622
2023/01/01(日) 17:47:38.13ID:frsAZaa20
結局東京は大きな町だけどそれはハリボテでしかない
井の中の蛙っぽいなんとやら
東京はマスコミが偏向報道で世界一とか見せかけてるけど
でも世界的に評価されてるのは大阪

https://saitoshika-west.com/blog-entry-8277.html
英エコノミスト誌の「世界の住みやすい都市」でアジア1位に選ばれた。
2023/01/01(日) 17:47:42.66ID:sUyNlgfp0
>>630
福岡の方が都会な
2023/01/01(日) 17:47:47.50ID:GrrP/jhq0
>>631
あれは僧兵と紀州の傭兵だ
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:47:57.94ID:oV++Kchv0
>>66
見てませんけど?🙄
でも三番目は確定だと思っている🤗
2023/01/01(日) 17:47:59.37ID:uXjCJPUS0
>>25
同じ神奈川県民だしな
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:48:12.99ID:x0314kQz0
>>620
ゆかりもオモニも基本1000円台だったが…
まあ値段は増税前後でかなり変わるから意見噛み合わないだろうけど
2023/01/01(日) 17:48:23.90ID:GrrP/jhq0
考えてみたら紀州の傭兵も関西人か
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:48:26.98ID:wXi51FNz0
>>625
そんな事言ったら東京だって
2023/01/01(日) 17:48:27.79ID:I5nRHaap0
>>591
右翼と民族派は全然ちがうから
2023/01/01(日) 17:48:44.01ID:/j3nBn3s0
大阪人が弱いっていうのはガチだよな
天下人秀吉の息子秀頼(両親滋賀作)
大阪城摂津生まれ摂津育ちの
正真正銘の上方なにわのプリンスだが
戦ベタってレベルじゃない
646通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:48:52.69ID:mWak1MWm0
>>634
いや、京都が首都だから本来京言葉が標準語やで。
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:49:35.47ID:wXi51FNz0
>>623
そっち方面か、ほぼ和歌山やな
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:49:48.49ID:twntudK+0
都道府県レベルで争っていることを想像するまで俺は視野は広くない。
隣の市や町といい意味で争うくらいがちょうどいい。っていうか、大抵は
そうでない?w
2023/01/01(日) 17:50:02.73ID:BAet1eIq0
俺は都民だけどくだらないライバル視とかやってないで好きな所に住めばいいじゃんw
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:50:39.25ID:9bNHV8p70
>>48
義務教育きちんと受けてれば日本の三大都市圏は東京・大阪・名古屋と習ってるはずなんだけどな
2023/01/01(日) 17:51:00.52ID:j5LMF/YE0
大阪人はやたらと東京に張り合うが
あんまり相手にされてない気がする
2023/01/01(日) 17:51:07.91ID:sfv7EhKn0
>>648
別に本気で争ってる訳でもないだろ
ただの余興にそんなに本気で構えられてもなぁって思われるのがオチ
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:51:17.34ID:wXi51FNz0
>>641
600円くらいであるよ。
2023/01/01(日) 17:51:31.33ID:frsAZaa20
世界で最も住みやすい都市ランキング2022

1)オーストリア・ウィーン
2)デンマーク・コペンハーゲン
3)チューリッヒ
3)カナダ・カルガリー
5)カナダ・バンクーバー
6)スイス・ジュネーブ
7)ドイツ・フランクフルト
8)カナダ・トロント
9)オランダ・アムステルダム
10)大阪


大阪のライバル都市が上記
東京はムンバイやジャカルタと競うのがお似合い
2023/01/01(日) 17:52:07.00ID:dyGi+QgY0
>>554
東京は意外にも電子マネー使えないところがいまだに多い
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:52:25.69ID:x+bCa1G+0
千葉県なんて詐欺の温床だろ
東京ディズニーランドはもとより、
東京ドイツ村なんて、東京でもドイツでも村ですらないからな
落花生農民の分際で東京敵視すんな
2023/01/01(日) 17:52:55.00ID:LSeq+JRl0
>>637
何もないし、将来性もない。
九州他県から吸い上げてるだけ。
しかも、
日本一ヤバイと言われる警固断層がある。
658通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 17:52:59.54ID:mWak1MWm0
たしか大阪城でやってたたこ焼き屋が脱税で捕まったが、ドン引きするぐらい儲けてたw
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:53:25.08ID:wXi51FNz0
>>641
心斎橋とか中心部は1000円いく。所謂観光地
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:54:02.22ID:x0314kQz0
関西って漁業が貧弱な印象あるな
漁獲量も関西全域で合わせても宮城県くらいの規模だし
関東は銚子を抱えてる千葉があるからそこそこ強いし、そしてなめろう美味しい
2023/01/01(日) 17:54:08.27ID:I5nRHaap0
>>549
吉本家は大阪の豪商だが、兵庫の身分違いの嫁を貰い一族全員から縁を切られた
だから経営は兵庫の嫁側で大阪は関係ない
それに日本最大の三国人闇市は兵庫県だから
尼崎の老人だろ君
そうやってキチガイが多いのも、お前見てたら分かるやん
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:54:13.29ID:twntudK+0
>>649
好きなところに住めないから高級住宅地に羨望の眼差しが
向くんだよ。そう、そこがいいところ。w
2023/01/01(日) 17:54:57.06ID:dyGi+QgY0
>>637
ん?
名古屋だけでも福岡にダブルスコアで勝ってるのに、東海の4県にどうやって挑むのw
2023/01/01(日) 17:55:22.04ID:frsAZaa20
世界で最も住みやすい都市ランキング2022

1)ウィーン
2)コペンハーゲン
3)チューリッヒ
3)カルガリー
5)バンクーバー
6)ジュネーブ
7)フランクフルト
8)トロント
9)アムステルダム
10)大阪

アジアでベスト10入りはもちろん大阪だけ
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:55:28.98ID:molXzos20
兵庫県は被差別部落民が多すぎる
あそこは住む場所ではない
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:55:32.50ID:BJgvc/L60
>>240
大阪府民やけど、
昭和の頃は東京はライバルと思ってた。
でも平成も半ばを過ぎると、これはあかんと
思いはじめ、平成も終わりになれば、もう諦めた。
今のライバルは名古屋やな。
あと10年20年でどうなるかって話やな。
大阪は台湾人や香港人を1000万人以上、
仕事と共に移住してもらうのが望ましい。
2023/01/01(日) 17:55:39.58ID:/j3nBn3s0
阪急三番街や阪神百貨店立ち食い
超一等地でうまいのに安い
パークス安かった
名古屋なら倍ぐらいする
鶴橋とか黒門はぼったくり
2023/01/01(日) 17:55:49.46ID:GrrP/jhq0
>>646
標準語って江戸方言とも違うからね
江戸の山の手言葉に京言葉足したみたいなもの
2023/01/01(日) 17:56:07.55ID:9bJU+Plp0
でんがなまんがながツボすぎるwww
2023/01/01(日) 17:56:09.73ID:qgJ/G9+40
東京とは世界的には東京都ではなく一都三県のことを指す
その規模は3000万人を超え、世界一

京都、兵庫に馬鹿にされている大阪と比べられたら困る
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:56:43.60ID:x0314kQz0
>>655
ラーメン二郎とかはそうなんだろうけど、それよりも地方民の現金史上主義には本気で引いてる
40代以上でPayPay使ってるやつ見たことないし、当然モバイルSuicaとか何それ?状態
2023/01/01(日) 17:56:51.65ID:j5LMF/YE0
東京を頭につけるのはいい加減辞めてもらいたいな
ダサイ
せめて新都心ネズミーランドとかに変えて欲しい
2023/01/01(日) 17:57:12.38ID:GrrP/jhq0
>>660
漁獲量は大衆魚の遠洋漁業基地があるかで決まるからそのまま漁業の評価とは言えないな
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:57:20.01ID:wXi51FNz0
>>664
アムステルダムと今大阪に住んでるけどもう15年いるわ。慣れると楽
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:57:33.60ID:molXzos20
>>670
現実はその京都と兵庫
大阪へは膨大な転出超過
どちらも一番多い転出先は大阪府
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:57:45.51ID:9hM8/WrA0
 




>>646
日本の歴史的副首都であり商工業の中心地であり続けた摂津国の
大商人いうのは公家だ。摂津の商人は、京都の公家の娘で寺小屋で
優秀だった者を嫁にしていた。家の倉には山ほど多くの刀や鎧兜があった。
船場言葉は京言葉。昭和まで船場言葉が正しいビジネス日本語だった。




 
2023/01/01(日) 17:58:43.06ID:I5nRHaap0
>>638
信長は大阪人よいしょしまくってたぞ
他の土地なら逆らえばメチャクチャにしてたが
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:59:16.40ID:twntudK+0
>>664
コペンハーゲン以外のヨーロッパの都市は皆行ったことがあるが、
観光だけだったので住み心地はよく分からない。w
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:00:16.13ID:x+bCa1G+0
>>663
九州の人は、煽りや冗談抜きのガチで
3大都市が東京、大阪、名古屋じゃなくて、
東京、大阪、福岡て思ってるんだよ。
昔、九州の人たちと仕事したときガチそう言ってて
引いたことあったな
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:00:33.03ID:oV++Kchv0
>>637
ほーん
福岡はんは、東京と大阪に電車一本乗り換え無し短時間で行けますのん?🤔
2023/01/01(日) 18:01:49.04ID:sjua9/HY0
東京が栄えてるのは国策だから。
東証一部上場企業の7割が大阪系。
2023/01/01(日) 18:01:55.61ID:frsAZaa20
世界の都市規模ランキング
1東京
2デリー
3上海
4メキシコシティー
5サンパウロ
6ムンバイ
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:03:26.24ID:mcD/Z4DM0
>>679
ごめん宮崎の田舎者だが福岡を三大都市呼ばわりす奴を福岡でも未だに見たことない
つーかそれ以前に福岡市民は三大都市って括りに興味ないと思うが、九州で盟主気取ってりゃそれで満足な方々なんで
2023/01/01(日) 18:03:35.70ID:ywBcue3q0
>>679
事実じゃん
名古屋は東京と大阪の通り道だから発展した
福岡は独力で東京と大阪を踏み台にして発展した
天神は栄と梅田以上、新宿クラスの商業エリアだし東阪福が三大都市
2023/01/01(日) 18:03:42.62ID:efKBIU1/0
こういうスレにまでおしかけてきて場違いな地元アゲやってる博多ドンタクミンのナショナリズムうざい。特に食い物のことな。嫌われてるよ。
2023/01/01(日) 18:03:51.65ID:sfv7EhKn0
>>637
でたw
ホント福岡ってこういう人多いよな
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:04:20.30ID:x0314kQz0
>>680
一応新幹線で行けるなw
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:06:20.53ID:9ixix6Co0
明治期の国策で東京に全て集めたのも、当時の列強国対策だから仕方ない。
集中して強力な都市を作って急いで近代化しないとやられてしまうという危機感。
物流の中心を大阪から移したのもそれだろう。商売人まで東京に行っちゃったからな。
2023/01/01(日) 18:06:26.20ID:WjSfczI70
東京>大阪>福岡>横浜>名古屋>埼玉>千葉だな
東京大阪福岡が三大都市
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:06:58.95ID:x0314kQz0
>>684
むしろ歴史的に東京(家康)、大阪(秀吉)を開拓したのが愛知県民
自分らで東海道のインフラを整えたようなもん
2023/01/01(日) 18:07:26.20ID:frsAZaa20
>>681
官庁を無くすと東京の都市規模は福岡以下に落ちると言われてる
2023/01/01(日) 18:08:16.08ID:/j3nBn3s0
福岡は飯旨いけど癖も強いからな
甘い醤油で寿司食うとか
福岡のライバルは神戸京都じじゃないか
県なら千葉埼玉埼玉
2023/01/01(日) 18:08:29.53ID:W9WZtcGz0
>>684
要は歓楽街として発展しただけですすきのとか国分町と変わらないんじゃない?
福岡自慢する人って女性がきれいとか食べ物が美味しいとかだよね
694通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 18:09:02.81ID:mWak1MWm0
>>691
官庁を地方に分散したらどうなるだろうねえ?
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:09:24.56ID:TEKYWGMU0
>>688
お陰で日本は経済成長をしなくなったわ
2023/01/01(日) 18:10:36.85ID:efKBIU1/0
こういうところで必死に福岡アゲしてるやつの大半は佐賀県民な、これまめ
2023/01/01(日) 18:10:55.98ID:frsAZaa20
>>694
東京は広島ぐらいの都市規模になり
埼玉や神奈川や千葉は北関東や東北と変わらないレベルになる
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:11:17.61ID:XR+FCcmE0
でも大阪出身ってかなり上京してくるよな
芸人も東京に来たがるし東京に家を建てたがる
ダウンタウンも大阪に戻らなかった
2023/01/01(日) 18:11:26.72ID:qCvdzGpa0
>>693
食べ物云々もそうだが都市規模や経済成長率から見た将来性も東京に次ぐし名古屋はそもそも眼中に無い
2023/01/01(日) 18:11:32.04ID:62Hpgvlt0
港が無いと圧倒的不利なんだよな
電気時代前は海産物鮮度で重要だったし
電気時代は素材輸入加工輸出工業国だから
2023/01/01(日) 18:12:38.74ID:YCAm1H9+0
>>696
福岡にバカにされてるのに、それは憐れだね
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:12:49.03ID:26nwuE0h0
>>283
郊外は昔から住んでるDQNだらけ
土地柄をよく調べないとイジメにあうかセックス中毒になるのがオチ
修羅の国と呼ばれてるのは伊達じゃない
2023/01/01(日) 18:13:06.77ID:4aNybZQB0
>>2
分断工作
第1段階 心理的分断
第2段階 独立運動
第3段階 乗っ取り
気をつけましょう
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:13:31.42ID:XR+FCcmE0
>>692
神戸も京都もとっくに越してしまった
福岡市の人口は163万人で増加中
神戸は150万に落ち込んで140万台になるのは確実
京都も激減
2023/01/01(日) 18:13:55.86ID:/j3nBn3s0
日本は居住面積的に関東平野一択しかない
それを支える利根川水系整備して
将来見越してた家康の凄さな
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:14:05.01ID:MybCYQoU0
くっだらない
田舎者は余計な劣等感持たなきゃならないのか
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:14:15.78ID:9hM8/WrA0
 




>>546
兵庫県の連隊は日露戦争の白兵戦を最初から最後の奉天会戦
まで連戦連勝した。血染めの軍旗といえば兵庫県の連隊だ。
ウチは士官学校での銃剣術の演習試合で負けたことは無かった。

>>661
侮辱罪。

渋谷区の代々木上原に住んでいる。尼崎だとか吉本などと関係が無い。




 
2023/01/01(日) 18:14:29.17ID:VXJ5z5IW0
東京大阪福岡>>横浜>名古屋>札幌>埼玉>千葉仙台広島って感じ
2023/01/01(日) 18:15:40.68ID:62Hpgvlt0
芸人は仕方ない
東京がテレビによって全国情報支配してるんだから
野球の読売ジャイアンツもそうだったけど
新聞とテレビを掌握して全国を支配してったのが東京
金融も商業も皇居も政治も大学も情報メディアも意図的に東京に集めた
2023/01/01(日) 18:16:00.46ID:w3KnmwJV0
奈良「京都がライバルだ」
京都「奈良は歴史古うてとても敵いませんわwww」
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:16:18.15ID:wXi51FNz0
>>687
同じ時間と費用出すなら福岡より東京行く。新大阪から
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:16:22.97ID:XR+FCcmE0
そもそも統計データによれば東京出身は意外とあっさり埼玉や千葉神奈川に移る
東京アドレスにこだわるのは地方組
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:16:42.52ID:wXi51FNz0
>>689
札幌は?
2023/01/01(日) 18:17:37.46ID:/j3nBn3s0
奈良は日本最長老なのに馬鹿にされてるな
自他共に認める大阪の舎弟だし
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:17:58.61ID:XR+FCcmE0
>>713
札幌はついに人口減少に転じたんだぜ
しかも北海道中から人口を吸い上げておいて出生率は前回でもワースト50に入る
まさにリトル東京
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:18:19.25ID:9hM8/WrA0
 




>>665
江戸時代巨大な被差別部落でありかつ朝鮮人の大阪がこれだからな。

もうすでに関西の名家は東京へ逃げ出した後だ。




 
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:18:28.54ID:twntudK+0
>>709
徳川家康からの伝統だからしょうがないと思っている。
おそらくそれで何とかやってこれたから数世紀は変わらないと
思っている。w
2023/01/01(日) 18:18:59.71ID:gn/nUXXu0
>>705
家康を蝦夷に追放しとけばな
下手打ったよ
秀吉
2023/01/01(日) 18:19:42.90ID:W9WZtcGz0
客観的なデータで都市規模は東京>大阪>名古屋確定してるんだが飯がうまいとか観光が楽しいとか主観で語ってる人がいるね
それなら沖縄とか札幌とかも入って来ちゃうでしょ
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:19:55.48ID:wXi51FNz0
>>698
ダウンタウン浜田は大阪バカにしてる尼のくせに。
でも我らがえみちゃんは関西にいてる。
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:20:27.45ID:83gzFoUJ0
>>425
東京都市圏がGDPと人口で世界一なのが信じられない
日本のGDPがいまだに世界第三位なのも信じられない
どちらも今後は衰退していくんだろうが、言うほど卑下したもんでもないのかも
2023/01/01(日) 18:20:46.20ID:9wT//kjn0
宮崎をライバル視しているところが多いな。
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:20:59.89ID:2GwBIO7F0
>>720
浜田は尼崎、えみは淡路島
どっちも大阪じゃない
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:22:06.79ID:9hM8/WrA0
 




>>698
東京駅から西は関西からの移住者が中心。
東京で山手いうのは西に広がっている武蔵野台地だ。
東京の上層は関西からの移住者。常識だ。




 
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:22:18.47ID:wXi51FNz0
>>714
仕事で奈良、神戸、和歌山言ってたけど奈良の人は良い人多かった
2023/01/01(日) 18:22:30.55ID:62Hpgvlt0
発展途上国であれば首都に全ての機能を集めて中央集権効率化するのは正しいけど
先進国なら地方分権で総合的な国力を引き上げて
一つの都市が破壊されても代わりが居る脆弱性を回避した国を目指すべきなんだ
2023/01/01(日) 18:22:55.92ID:I5nRHaap0
>>707
8連隊は大阪奈良、9連隊は京都(と滋賀か?)10連隊は兵庫県の隊
つまり関西の隊全てを貶す為のプロパガンダ
敗戦後に天皇の地を落とす為のプロパガンダ
戦後に家畜人ヤプー(日本人)が出版されたのと同じだ
2023/01/01(日) 18:23:15.76ID:4l3y+lUW0
大阪 鶴瓶
東京 稲川淳二
こんなイメージ
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:23:23.47ID:wXi51FNz0
>>723
知ってるよ
2023/01/01(日) 18:23:53.63ID:YCAm1H9+0
>>722
知事選はあれで良かったの?
2023/01/01(日) 18:23:59.81ID:2OqXKyRx0
山形県と宮城県は、お互い反目しないのか?
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:25:19.77ID:9hM8/WrA0
 




>>720 >>723
大阪がこれだからな。

もうすでに関西の名家は東京へ逃げ出した後だ。
だから東京は発展し、大阪は衰退する。




 
2023/01/01(日) 18:25:44.68ID:kbsGa3eS0
福岡の警固断層が日本一危ないって記事のリンクを貼ろうとしたらNGワードで弾かれて草
どんだけヤバイんだよ。
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:25:47.94ID:BJgvc/L60
>>698
従兄のエリート系はみんな東京に行ってるわ。
いや、行かされたといった感じ。
もう一部は自営業、もう帰ってくる事はなさそう。
735通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 18:25:57.29ID:mWak1MWm0
>>714
発展してる気配がないからな。滋賀は京都の企業が高さ制限で工場建てて住宅も京都より安いからそっちに行くし。
2023/01/01(日) 18:26:29.92ID:frsAZaa20
>>720
ごぶこぶという関西ローカルの番組で心斎橋ロケがあったんだが
尼崎の浜田にとってはやはり大阪・心斎橋というのは「構える(都会過ぎてビビってしまう)」と言っていた
阪神間の人間はこんな感じ
大阪に出るだけでもちょっと舞い上がってしまう
2023/01/01(日) 18:26:35.34ID:C9KavxXa0
>>229
静岡県民の43.0%が「山梨県」をライバルと回答。
山梨にイライラしてる静岡県民いるしそういうこと
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:26:54.87ID:9ixix6Co0
>>721
アメリカは国土が広くて一点集中が難しいんだろうね。
東西の都市圏で分散させてる感じ。
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:27:49.71ID:RoMA5Y1U0
埼玉県のライバルは東京かな
千葉、神奈川なんて糞田舎眼中にないよ
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:27:50.24ID:EtTtL2Eu0
>>718
三河の植民地たる南関東に、三河の王を送り込んだわけだからな

猿吉は間抜けだ



有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む


家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:28:09.85ID:XR+FCcmE0
奈良の西大和高校でも東大合格者が激増し上京
しかも京大志向だったはずの北野高校でさえ京大合格者が微妙に減少して東大合格者が増えている
今年は14名だぞ
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:28:17.73ID:wXi51FNz0
>>732
自分大阪住みだけど、いつまでもダウンタウン出してくるけどダウンタウンなんかもう東京住んで何十年だしもう東京人だろって思ってる。
2023/01/01(日) 18:28:22.25ID:ixZ2Of7D0
鎌倉山住ですが、レスしたくないほどどうでもいい話ですね
京都に対抗意識とかガキ臭くて泣きたくなります
糞不動産業界の糞話はつまらない釣りばかり
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:28:29.94ID:FfgA8vr/0
東京の中でもカーストがあるからな
千葉県民や埼玉県民はとりあえず東京の中でも一番小物の足立区や奥多摩を目標にしたまえ
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:29:35.28ID:zhYQhs040
>>739

埼玉のライバルはグンマー一択
2023/01/01(日) 18:29:53.63ID:YCAm1H9+0
佐賀県笑
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:30:06.21ID:EtTtL2Eu0
三河は、誰も意見出来ない日本の別格である


細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html

現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:30:25.68ID:2j/ER1J50
>>743
京都の人間がバカにしているのが鎌倉だろ
鎌倉の高校生が京都に修学旅行に行って平安高校の生徒にバカにされた話をどっかで聞いたことがある
2023/01/01(日) 18:30:29.32ID:I5nRHaap0
>>732
浜田とヒロミの親は九州の同じ村出身だそうだ
浜田は関西で下品を撒き散らし、ヒロミは関東で人を怖がらせ敬語を使えず
東京大阪のフリをするのは偽者しかいない
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:31:03.66ID:SlJh+7ou0
神奈川府構造から始めろよ
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:32:06.17ID:EtTtL2Eu0
>>743
支配階級とは関係無いドン百性だろ
何も考え無くても良い



三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏親類)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏親類)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:34:06.05ID:EtTtL2Eu0
鎌倉、洛中は結構だが
共に支配階級は三河

部外者は対抗心など持たんでよい
全ては三河の話


三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
2023/01/01(日) 18:34:51.50ID:Pdwzr9sh0
>>679
そもそも三大都市という言い回しで
東京・大阪は分かるが
名古屋は微妙
神奈川のどこか辺りになりそうである
2023/01/01(日) 18:35:49.19ID:/j3nBn3s0
鎌倉は元漁村を観光地にしたからな
鎌倉幕府から続いてないから
根っこのプライドとかはない
三河は徳川出身地でトヨタがあるから
プライドが異常値
メンタルは当然田舎なので始末に終えない
2023/01/01(日) 18:36:08.86ID:62Hpgvlt0
大阪は家電がコモディティ化で死んでったのが厳しかった
世界の工場中国の台頭でダメージ負ったのが大阪、観光地みたいになってしまった
愛知はまだ自動車崩れてないんで生き残ってるがトヨタ頼り
2023/01/01(日) 18:36:38.28ID:/eDRzg+y0
神奈川を一括りにするのはやめてください
ハマ(瀬谷泉緑栄区除く)鎌倉葉山

それ以外なので
川崎大和郡三浦半島湘南地域秦野郡は別県なので
2023/01/01(日) 18:37:20.72ID:HkEBNO1j0
>>89
他県民がそう思いたがってるのが実際のところ
埼玉に住んでると住みやすいので神奈川も千葉もどうでもいい
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:37:28.29ID:9hM8/WrA0
 




>>738
中西部のシカゴは第二の人口。
南部のテキサスはエネルギー産業。
テキサス州軍は大型原子力空母を保有。
州ごとに軍隊があるので
いつでも各州で独立運動をやっている。
外国の敵がいなかったら独立を始める。




 
2023/01/01(日) 18:38:01.64ID:YCAm1H9+0
佐賀県民笑
2023/01/01(日) 18:38:29.99ID:G2HEwhK50
>>46
ゴミだらけって笑
お前が横浜市民じゃないのは分かる。
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:39:05.67ID:wXi51FNz0
>>753
横浜じゃないの
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:39:53.05ID:9bNHV8p70
>>748
平安高校のがバカなのになw
2023/01/01(日) 18:40:59.22ID:qegl1+vc0
またくだらねえアンケートスレかよ
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:41:19.83ID:9ixix6Co0
>>726
それはたしかにそう思うけど、もう遅いんじゃないかな。
もっと景気の良い時期、せめて中国がのし上がってくる前にやってたら。
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:41:20.54ID:bamg/Ji50
>>753
三大都市圏(首都圏、関西圏、中京圏)の中心都市という意味では
東京・大阪・名古屋だが、都市単体で見れば、東京・大阪・横浜かな
江戸時代なら京都・大阪・江戸だったのだが
どっちにしろ、福岡が顔を出してくる余地はない
2023/01/01(日) 18:41:24.67ID:4l3y+lUW0
神奈川といえば横浜銀蝿
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:41:42.94ID:XR+FCcmE0
>>762
昔の鎌学だろ
鎌学の生徒が京都行って平安高校の連中に喧嘩売られて揉めたことがあったはず
昔の鎌学はアホだったからな
2023/01/01(日) 18:42:04.09ID:hU7fPgbl0
新潟がライバル視してるのってどこ?
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:42:20.91ID:9hM8/WrA0
 




>>755
世界はもうすでにEV。
アメリカ太平洋岸の先端産業には労働組合は無い。
すでにテスラがドイツにも超巨大工場。
テスラのAIロボットの工場がEV市場を独占する予定。

労働組合が中心の日本の自動車産業は衰退して消滅する。
その尖兵が岸田だな。




 
2023/01/01(日) 18:42:24.57ID:HkEBNO1j0
>>760
そうかなあ
自分も横浜住んでたとき>>46みたいな感想持ったよ
ゴミだらけは言いすぎだけどゴミ出しはめんどくさかった
2023/01/01(日) 18:43:04.16ID:C9KavxXa0
>>768
金沢だろ
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:43:07.96ID:DvrjvY2f0
木更津 VS 沼津

たぶん良い勝負だと思う。最近は木更津が凄まじい勢いで発展してきてるから、かつての格上・沼津を捉えそうだし
773通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 18:44:38.70ID:mWak1MWm0
>>756
こういうのがいるから自浄作用が働かないんだろうな。
2023/01/01(日) 18:44:53.14ID:iaTDNV7h0
>>439
ソースは?出せる?
日本人が世界一スパイト行動が多いっていう研究が話題になったのは知ってるけど、
日本の地域別なんて初めて聞いたわ
デマならまた一つ日本人のスパイト行動を実証したことになるのかなw
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:45:39.68ID:G2B2cGAB0
>>766
東京の不良歌手 シャネルズ
神奈川の不良歌手 横浜銀蝿
2023/01/01(日) 18:46:26.02ID:sfv7EhKn0
>>765
東京圏は全部ベッドタウンだからノーカウントが正しい見方なのでは
2023/01/01(日) 18:46:32.72ID:xjUn3VCN0
>>27
倉敷市
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:47:28.99ID:9hM8/WrA0
 




>>755
アホだな。

コモディティ化だなんて言葉、
また日本の経済新聞や経済誌の
書いていることを暗記してそのままやっている。

もうすでに半世紀近く以前から、
付加価値という言葉を日本のマスコミが
使いだしてそれを日本の経営層が暗記して
そのままやっていた。

電子電気産業が衰退して消滅するのは
予定通りだった。




 
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:47:49.17ID:6nh6wqcb0
大阪のライバルは京都だからな
2023/01/01(日) 18:52:12.95ID:62Hpgvlt0
神奈川は旧武蔵国の川崎と横浜が実質東京側(東京ベットタウン入植地)
県央県西が相模国で小田原北条の系譜
なんで旧相模国の静岡伊豆半島と神奈川の右側は空気が非常に似ている
のどかな海沿いの田舎、都道府県分けでバラバラになってて神奈川は一体感が無い
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:53:39.65ID:StrxfLqC0
>>765

横浜
人口:370万人
市内総生産:12兆

名古屋
人口:230万人
市内総生産:12兆

横浜は人口多いだけの糞して寝るだけの都市
2023/01/01(日) 18:56:30.37ID:DtSc2+DV0
>>487
岡山は旧制広島は新制と差があるしな。いまでも広島市の病院は岡大系の市民病院のほうが広大病院や県立病院より格上で広大の先生が「ギギギくやしいのう」をしてる状況。
あと移植手術がやれるかやれないかでも差がある。
2023/01/01(日) 18:56:48.12ID:9Gpn59Or0
>>403
うるせぇまるまると太ったブラックバス送り付けてやる。美味しく食べやがれ!
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:57:29.55ID:++kSsbeE0
都道府県で最も人気あるのは新潟だろう
これだけネタが満載な県は他にない
みんなのアイドル新潟(´・ω・`)
2023/01/01(日) 18:58:29.21ID:AmQIG7Pb0
ハングリータイガー
横浜家系ラーメン
これは上手い
大阪にも横浜家系ラーメンという店あるよ
2023/01/01(日) 18:59:41.22ID:JVokPj+X0
京都府は滋賀県を植民地だと思っている
787通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 18:59:49.24ID:mWak1MWm0
>>783
釣ってから言うてくれや。ナナマルオーバーで頼むわw
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:59:58.02ID:FoAhxKpP0
8強に東日本勢ゼロ 戦後初 全国高校ラグビー
2023/1/1 16:38(最終更新 1/1 16:39)
https://mainichi.jp/articles/20230101/k00/00m/050/188000c

【高校ラグビー】史上初の東日本勢全滅 東海大大阪仰星、報徳学園、佐賀工など西日本勢8強独占
配信 2023年1月1日 16:23更新 2023年1月1日 16:29
https://news.line.me/detail/oa-nikkansports/8cjw5k0ti81u

■東京
・高校野球   弱い
・高校サッカー 弱い
・高校ラグビー 弱い
・高校ダンス  弱い
・ノーベル賞受賞者 0人

■大阪
・高校野球   日本一の優勝回数
・高校サッカー 弱い
・高校ラグビー 日本一の優勝回数
・高校ダンス  日本一の優勝回数
・ノーベル賞受賞者 4人

東京人「東京は全国から優秀な人が集まって来ている」

大ウソやん↑
2023/01/01(日) 19:01:22.12ID:OTfWmVK60
>>1
つまらん、お前の話はつまらん。
2023/01/01(日) 19:02:02.69ID:js3IS9jo0
長崎には長崎玉屋とがあったり
イサタマくんとかいるしライバルは埼玉だな
2023/01/01(日) 19:02:51.48ID:KpM00DgJ0
茨城、栃木、群馬は三つ巴
2023/01/01(日) 19:02:53.48ID:sSV58pWX0
そんなもん大都会岡山やろう
2023/01/01(日) 19:04:33.97ID:OzRfOVzx0
>>99
バーロー!鰻重か?って口癖なんだよね?
2023/01/01(日) 19:04:41.69ID:I5nRHaap0
>>749
お前尼崎の似せもんか?
あの老人は芸能人なんぞを名家なんて絶対にいわんわな
2023/01/01(日) 19:05:46.70ID:WLfYvv2Y0
>>784
新潟はいつも何地方かハブられてる話題ばっかで可哀想だと思ってる
2023/01/01(日) 19:06:14.63ID:I5nRHaap0
>>732

>>794
2023/01/01(日) 19:06:16.30ID:aOVoTCdC0
千葉県民だけど埼玉には完全に勝ってると思ってる
まず埼玉て名前がダサいし
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:06:26.63ID:WNiTD4L+0
>>1
大阪って維新みたいなアホな政党支持者が多くなってウンコ並みのイメージしかなくなったわ
2023/01/01(日) 19:07:06.26ID:Sx2Y4K/q0
大阪府で大阪維新が氷河期世代の男性に人気な理由


橋下徹が率いる大阪維新は、大阪人男性に被害者意識を植え付けようとしたと述べた。

「大阪維新の政治は、大阪人男性は被害者なんだという意識を作り出した。
攻撃されているのは自分たちだと。もちろんそれは、歴史やデータや経済の実情と食い違っているけれども」
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:07:50.09ID:StrxfLqC0
>>765

東京:東京大学
京都:京都大学
大阪:大阪大学
名古屋:名古屋大学
福岡:九州大学
神戸:神戸大学

横浜:横国大(法学部も医学部もなし)

横浜の格とはそういうものだ
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:08:30.11ID:9hM8/WrA0
 




>>765
生産効率が悪過ぎる。
テスラの超巨大工場もラスベガスも
だれもいなかったネバダ砂漠に人工的に造った。

はっきりといって、大阪のおだしとかなどより
福岡のあごだしのほうがおいしい。
また味覚と料理の大阪スレか、馬鹿にしている。
これがわからないことが特殊な大阪、井原西鶴だなあ。




 
2023/01/01(日) 19:08:34.60ID:YCAm1H9+0
>>790
君は長崎県から見下されてる、佐賀県民だろw
2023/01/01(日) 19:09:28.68ID:Pdwzr9sh0
>>761
具体的に名前をいうと
抗争が始まるのが
神奈川
だてに暴走族や不良や怪しい連中がそこら中に溢れているだけ
ある
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:12:18.76ID:Jzz5Lp2c0
>>793
違うけど、ごめん意味がわかない
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:12:19.38ID:EtTtL2Eu0
>>754
足利尊氏も忘れるなよ



1310年頃に三河にいた事が確認できる頼重だが、それ以前の1305年頃からいれば、当然生誕地は三河と言う事になる


■上杉氏
太田亮
上杉-勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か



■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
2023/01/01(日) 19:12:27.73ID:tSyFG8QD0
>>768
無い。
2023/01/01(日) 19:13:02.43ID:I5nRHaap0
>>801
外国人だとバレてるぞ
あの老人はそんなアホな文章じゃない
日本人の真似して工作するな
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:14:00.70ID:kBvHsSOp0
なんだよ、また竹中平蔵と維新の会が大阪で大成功した得意の対立煽りをしてるのか

日本人同士を対立させ疲弊させ、そのあと、改革だの既得権益打破だのと言って外資の力で日本人搾取
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:14:14.97ID:9hM8/WrA0
 




>>794
侮辱罪名誉毀損罪。通報している。




 
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:15:17.92ID:SI/r4IxA0
愛知のライバルは福岡
10年後には福岡が追い抜いてる
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:15:51.29ID:kKGlEF150
>>768
あらゆるライバル関係の中で、新潟金沢が1番絶望的な差があると思うわ
金沢は富山福井と争うのが身分相応
2023/01/01(日) 19:16:14.25ID:I5nRHaap0
>>809
もう一つ足らんぞ
書けないのか?工作員
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:19:49.65ID:nuWp/wu40
 




>>807
アハハ、
まあがんばれよ。

カジノ・マフィアとの契約を破ったら
プロの殺し屋が差し向けられることになるよ。




 
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:22:28.57ID:U2bMIE9S0
大阪
「これが名高い大阪かぁ。やっぱすげぇ!!」
名古屋
「これが名高い名古屋かぁ・・・微妙じゃね?」

当方福岡民だけど、名古屋はパッとしなかった印象。
もちろん福岡より格上だけど。
街としては広島や神戸のが好き。
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:23:22.10ID:DQT8ZC9M0
大阪、長崎、横浜、六本木の地名が入ったヒット曲はあるが名古屋は無いなw舘ひろしでも歌わんのかw
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:23:26.48ID:rRlUboaI0
>>811
新潟>金沢>富山>福井

一番面倒臭い力関係
2023/01/01(日) 19:24:11.44ID:/j3nBn3s0
福岡あごだしは癖が強くないか?
旨味は素晴らしいが魚介臭さがしつこい
なにわの出汁は味は薄いが上品で
いくらでも飲めるからな
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:24:24.26ID:wXIsCvDw0
ウチら京都のお人はライバルなんておらしまへんさかいになぁ
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:24:44.13ID:FoAhxKpP0
東京は日本のガン


【東京に本部を置く政党(自・公・立・国・共・社・れ)に日本の政治を任せた結果、国も地方もボロボロになってしまった】
■日本国 30年間経済成長なし
     増え続ける借金
     急激な少子高齢化
     急激な人口減
■東京都 低成長経済
     オリンピック失敗
     巨額の五輪負債
     次から次へと出てくる五輪汚職
■大阪府 財政破綻寸前の状態に陥る(橋下府政以前)
■大阪市 財政破綻寸前の状態に陥る(橋下市政以前)
■横浜市 政令市最多のハコモノ行政で財政難
     実現しない中学給食
■京都市 10年以内に財政破綻の危機
     次々と改悪される住民サービス
     相変わらずの税金の無駄遣い
■夕張市 全国初、財政再建団体指定(07年)
■沖縄県 毎年3,000億円もの巨額の補助金が国から投入されているのに沖縄県民の貧困化は全国最悪。一体、国からの補助金は何処に使われているのか?
2023/01/01(日) 19:25:14.71ID:gZ5ZR8zf0
所沢に住んでいる人から見ると、
浦和も浦安も武蔵小杉も川向こう(荒川や多摩川)の住民に思える。

江戸から見て川向こうなのに、何をいきっているのだろう。
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:25:20.08ID:rRlUboaI0
>>768
新潟県vs長野県
新潟市vs金沢市
822通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/01(日) 19:25:47.15ID:mWak1MWm0
おまいらが食ってる豚まんは神戸の南京町の老祥記が起源だぞ。
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:26:55.55ID:nuWp/wu40
 




>>805
日本の原住民による下克上の戦国時代以後のことだ、
その愛知県だとか三河だとかが勃興するのは。

それ以前については、大陸からやって来た
貴族階級の時代だ。




 
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:27:49.29ID:Dg9O12UF0
過去よりも現在のほうが強い
過去は終わったもの
現在は今のもの
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:29:12.71ID:nuWp/wu40
 




>>822
井戸知事は中国人。

もうすでに辞めさせている。




 
2023/01/01(日) 19:30:27.66ID:XSmvl2Iy0
米国「おや?経済植民地内で奴隷の鎖自慢してるぞwまとめてタダの弾除けの不沈艦なのになw」
2023/01/01(日) 19:31:03.58ID:sfv7EhKn0
>>818
まあ京都だけじゃないけど唯一無二の存在ではあるよな
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:32:16.26ID:nuWp/wu40
 




>>824
何を言ってるのか、わからない。

トヨタは、京都系の三井グループだったはず。
企業なんていうのは生意気なこと言い出したときが終了期。




 
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:33:39.87ID:DR/XFV4k0
> 福岡:九州大学
> 神戸:神戸大学

横浜には、防衛大、東工大(すずかけ)、慶應大がある
2023/01/01(日) 19:36:05.11ID:Ls5Oj8B30
>>811
ま飯は旨いよな
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:36:13.96ID:cOvBo/Ly0
おまえらみたいにマスコミのネタに本気になるような馬鹿達は俺達のいい金儲けだな。くだらないネタに毎回ありがとうな
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:39:57.40ID:nuWp/wu40
 




>>829
世界ランキングで、完全に圏外。
東大京大もランキング外。

はなしにならない。




 
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:43:47.56ID:x7Yrm6DW0
>>768
新潟はどことも離れ過ぎてて無関心だな
ただ東京には憧れてる
2023/01/01(日) 19:44:02.51ID:d+XvTm8F0
鴨居サイコーだお
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:44:35.33ID:zsB3A8KZ0
東京に15年ほど住んで今は神奈川県民(横浜市)だけどライバルとか考えたことないわ
埼玉vs千葉とかは面白がってるけど
それよりも勝手に名古屋とか神戸とかがライバル視してくるんだよね
個人的にはどっちの街も好きだよ(ハート)
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:45:19.15ID:nuWp/wu40
 




>>819
また意味の無い嘘の貼り付け。

橋下のときに、大阪は抜け出られない大赤字になった。

地方財政には、国債を買い取る日銀は無い。

大阪はもうすでに完全に終了している。

大阪のやって来たことで、再生が可能なら、
他の地方都市からの文句が絶えなくなる。




 
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:46:21.72ID:EtTtL2Eu0
>>824
要するに、過去も現在も強い三河だろ


【三河最強伝説】

■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
2023/01/01(日) 19:50:18.67ID:FqLJ0f960
https://i.imgur.com/BaDl56x.jpg
https://i.imgur.com/iZgorRK.jpg
2023/01/01(日) 19:51:09.85ID:I5nRHaap0
>>714
それは名古屋人の考え方
大阪は舎弟とは思ってない
そもそも君みたいに上か下で見すぎな県はアッチ系民族の気質だから

>>823
やっぱり歴史を知らないなー
公家が渡来人だったらいいなーと思ってるんだろな
願望が強いねー
あと三井は伊勢商人な
2023/01/01(日) 19:51:58.24ID:7cGfwSmT0
東京の姉妹都市は上海だろ
上海に森ビルあるし
2023/01/01(日) 19:52:20.26ID:/j3nBn3s0
頼朝は熱田生まれ
豊田本家は名古屋
豊田英二系は豊田市だが
2023/01/01(日) 19:54:35.84ID:g5PCoyMO0
てか東京国内にライバルなんかいない
比較の対象はロンドン,NY,パリとかだろう
そして世界的に見てどんどんスコアが下がっている事を自覚するべき
国内だけ見て東京スゲーなんてホルホルしてる場合じゃない
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:54:47.95ID:bisgmiMd0
>>679
名古屋のこと忘れてるからな
名古屋人だって、横浜のこと忘れてるだろ?
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:56:08.09ID:9TYS+WW90
0788 ニューノーマルの名無しさん 2023/01/01(日) 18:59:58.02
8強に東日本勢ゼロ 戦後初 全国高校ラグビー
2023/1/1 16:38(最終更新 1/1 16:39)
https://mainichi.jp/.../k00/00m/050/188000c

【高校ラグビー】史上初の東日本勢全滅 東海大大阪仰星、報徳学園、佐賀工など西日本勢8強独占
配信 2023年1月1日 16:23更新 2023年1月1日 16:29
https://news.line.me...nsports/8cjw5k0ti81u

■東京
・高校野球   弱い
・高校サッカー 弱い
・高校ラグビー 弱い
・高校ダンス  弱い
・ノーベル賞受賞者 0人

■大阪
・高校野球   日本一の優勝回数
・高校サッカー 弱い
・高校ラグビー 日本一の優勝回数
・高校ダンス  日本一の優勝回数
・ノーベル賞受賞者 4人

国際的な数学賞

フィールズ賞 大阪 0人

ウルフ賞(イスラエル)大阪 0人

コール賞(アメリカ)大阪 0人

チャーン賞(中国)大阪 0人

理論が苦手だから数学賞が獲れない 笑
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:56:26.54ID:nuWp/wu40
 




>>837
もうすでに衰退期だなあ。
生意気なこと言い出したときが終了期。

企業はいつまでも続かない。

稀有な例として大企業に成長しても
必ず寿命が来る。

だから政治に口出しするな、と。




 
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:59:23.03ID:rRlUboaI0
>>845
政治は伏魔殿
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:03:08.88ID:XR+FCcmE0
>>800
九大って横国や千葉大に負けているぞ
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:03:32.46ID:BL5pVOGY0
>>829
東工大も慶應も本部は東京の大岡山と三田だろ
いつから横浜になったんだ
それが通じるなら柏にも東大あるわ
柏市民はそんなの自慢したりしないけどw
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:04:30.87ID:XR+FCcmE0
>>832
科目別学術ランキングでトップ100の科目数は慶應>九大>神戸大
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:09:44.67ID:bisgmiMd0
>>679
九州人にとって
東京=おしゃれ・新宿・渋谷・秋葉原
大阪=たこ焼き・お笑い・道頓堀
福岡=もつ鍋・ラーメン・天神・中洲
みたいなイメージがあるけど、名古屋と言われても何もイメージできないのが実情では
具体的な街の風景とか思いつかなくて味噌とかトヨタくらいしかイメージがない
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:10:37.95ID:9TYS+WW90
>>788
昔テレビで2年連続で全国一斉知能テストをやったけど
大阪は平均知能が2回とも東京より低かったんだよね
2回目は東北のほとんどの県より低かった大阪 (笑)
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:11:18.12ID:++kSsbeE0
>>768
新潟のご意見番の俺に聞け(`・ω・´)

新潟が大好きすぎて
2023/01/01(日) 20:11:32.71ID:9iGg70Lo0
>>19
京都市の財政破綻ってアレな、破綻する詐欺なんやで。去年−500億円赤字で散々煽って福祉サービス削減たくさんやって会計処理したら黒字着地だもん。
京都の腹黒さ凄いやろw
2023/01/01(日) 20:11:49.65ID:WzvDFy850
>>765
江戸後期の都市人口は 江戸 大坂 京 名古屋 金沢 の順
明治初期くらいまでは福岡より金沢の方が大都市だった
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:12:25.88ID:rRlUboaI0
>>852
県内各地も詳しい?
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:12:38.79ID:EtTtL2Eu0
>>850
タダの物知らない田舎者でしょ

東京がオシャレは結構だが
土着は関係無い



百々城(三河県岡崎市)と青山氏 東京青山通りの由来
http://okazakikeikan.boo-log.com/e212409.html

>百々町(三河県岡崎市)の七所神社、その北側山麓に中世の城である百々城が築かれていました。岡崎城を守る北の砦です。城主は青山氏でした。
>この青山氏のお屋敷があったところが、今の東京青山通りです
>江戸に行かずに百々村に残った忠門の弟俊成は、池ノ入山の湧水に因んで青山氏から清水氏に改姓し、代々百々村に住み続け現在に至っています。
2023/01/01(日) 20:13:25.59ID:0TmYkUUV0
分断工作ご苦労さま
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:14:12.99ID:EtTtL2Eu0
田舎者は、ほんと物を知らないから



三河高木氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/m_takagi.html

六本木も青山の地名も丹南藩主高木氏(三河県安城市)に由来
http://www.city.matsubara.osaka.jp/sp/index.cfm/10,64,51,263,html
>六本木の地名のおこりは、江戸時代に高木・上杉・朽木・青木・片桐・一柳という木にちなんだ名の6大名の中屋敷があったからだと伝わっています。
>六本木に西接する港区南青山はもともと、赤坂区青山高樹町とよばれていました。
>いまも、西麻布の首都高速道路3号線出入口は高樹町の名で親しまれており、このあたりに高木氏の丹南藩1万石の別邸である下屋敷がありました。
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:14:29.04ID:nuWp/wu40
 




>>840
上海?


コロナ禍の後に、
中国人の全てが
コロナ抵抗力を身に付けていて、
過去の経済力に
また戻れるとでも
思えるのか。
とても思えないね。

いまの中国人は
過去の中国人のような人力車からスタート、
なんてしないはずだ。
欧米にとってはいらなくなった。

最初から、格が違う。
中国人の井戸知事は非常用マスクを全て
中国へ送ったので辞めさせている。
東京、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ローマ、
世界の憧れる文化と産業の中心地。

東京が世界的に認識されるのは
衝撃的な真珠湾以後のことだった。
それ以前の時代は東アジア方面では
白豪主義のシドニー、
ベルリン・パリ・ロンドン・ニューヨーク・シカゴ・シドニー
を結ぶ線が貴族的なアプレゲールのフラッパーズ・




 
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:14:51.35ID:rRlUboaI0
>>854
後背地人口の多さが全てだな
2023/01/01(日) 20:14:53.43ID:9iGg70Lo0
京都市は一度、財政再建団体に堕ちてその高い鼻っ柱を低くするか、何処かの国民みたいにローマ法王から霊的生まれ変わりが必要と言われる資質がある。
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:15:44.95ID:CeEfL8O/0
海やネズミーランドがない埼玉なんぞてきではない。
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:15:49.78ID:++kSsbeE0
みなさん、新潟の魅力についてもっと知ってほしい(`・ω・´)
とっても面白い話があります
関東甲信越なんて言ってるのは新潟だけなんですよ
そして関東地方知事会では「本物」の関東8県プラス甲信(長野、山梨)を
追加されているだけで新潟は含んでない

これめちゃくちゃ面白くないですか?
新潟を考えるだけで面白すぎて心が躍ります
2023/01/01(日) 20:17:04.84ID:hO4OuthB0
水戸のライバルは八王子
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:17:18.60ID:Xh/6qC0/0
東京キー局って「スバラシイ東京に嫉妬している地方」って構図を昔から作り上げてきたよな
ここら辺は正直見てて気持ち悪いって思うわ
2023/01/01(日) 20:17:34.88ID:cGNDnrhL0
地上波で取り上げられるのが東京ばかりやから大阪民は面白くないかも知れんな。
キー局が東京に集中してるからしゃーないんやけど。
それで関西ローカルしか観んようになる(テレ東除く)
2023/01/01(日) 20:18:01.00ID:DtSc2+DV0
>>861
すでに大阪からマウント取られてるよ京都は。
財政危機発覚してから関西のマスコミに「大阪に比べて京都は」と常にネタにされるようになった。
来年は大阪府が負の遺産の返済を完了させるから
それで益々京都はネタにされる
2023/01/01(日) 20:18:38.57ID:YCAm1H9+0
>>856
毎週末、喫茶店にモーニング食べに行ってるの?
2023/01/01(日) 20:18:51.35ID:0VXO/98j0
>>861
それ
夕張市みたいに予算1万円以上の支出は
常駐してる「北海道庁」の人間の許可が必要になるようなシステム導入すべき
2023/01/01(日) 20:19:00.13ID:lmlr+VLK0
>>847
横国大は地域貢献型だから卓越教育研究型の九大とは役割が異なる。
2023/01/01(日) 20:20:30.55ID:0VXO/98j0
https://i.imgur.com/ZnnFmk5.jpg
https://i.imgur.com/JHkZfpa.jpg
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:21:18.06ID:DR/XFV4k0
え?東海大・慶應大とも

本部は東京だが、多くの部分は神奈川の大学じゃないの?
(特に、東海大を東京の大学?とするのは無理かと)
2023/01/01(日) 20:21:23.00ID:pbxC6Lzz0
>>800
横浜は市立があるんじゃないの?大阪も公立大あるのとおなじで
2023/01/01(日) 20:21:46.94ID:YCAm1H9+0
>>863
新潟の居酒屋へ行って越乃寒梅頼んだら、カウンター席の人が振り返って見てきた
大将に聞いたら、新潟の人は越乃寒梅を頼まないからだと
そこからは、大将おすすめの景虎を飲みまくって、夜は更けていきました
2023/01/01(日) 20:22:13.91ID:0VXO/98j0
https://i.imgur.com/VQNVLwQ.jpg
https://i.imgur.com/Ow0ybNm.jpg
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:23:01.80ID:rRlUboaI0
>>874
越乃寒梅は名前だけのイメージ
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:23:16.90ID:hzchNpfI0
>>178
長野県は岐阜何それ
木曽ぐらい
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:24:19.69ID:L9U6Jyg10
「神奈川県」「大阪府」www
・・・神奈川県www
お前は福岡、愛知よか格下www
横浜市内でも駅降りた瞬間見上げりゃボルダリング出来ないと帰宅出来ませんっつー
天空の戸建・団地が溢れている超!失敗都市が何ほざいでんだかwww
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:24:41.07ID:++kSsbeE0
>>855
好きすぎるというだけで、全く詳しくないですが?
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:25:11.26ID:MiC00ksQ0
神奈川はむしろ独自のブランドイメージがあるから
優越意識が高い
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:25:19.90ID:nuWp/wu40
 




>>867
京都市と京都府は異なるだろ。
京都府が京都市の財政補完の時代になっただけ。
大阪の関空によって中国人観光客が増えたので
京都市外へ住民税を支払って来た層が
逃げ出しただけだ。

大阪市と大阪府は一体で、財政危機。
どれだけ帳簿を誤魔化していても
危機状態の実体はさほど変わりはしない。
地方交付金額が巨額な大阪は変わらないからだ。
橋下が大阪府と大阪市の両方で首長を勤めた結果だから。




 
2023/01/01(日) 20:25:41.24ID:YCAm1H9+0
>>876
普通に美味いけど、コスパが悪いってことらしい
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:27:46.49ID:rRlUboaI0
>>879
何で新潟が好きなの? 出身は上中下佐のどれ?
2023/01/01(日) 20:28:01.68ID:I653WdkJ0
都道府県でライバルとか昭和かよ
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:29:02.93ID:rRlUboaI0
>>882
確かにコスパは良くない印象
2023/01/01(日) 20:29:58.47ID:L9U6Jyg10
>>880
それ、戸建購入したっつー高いプライドと、郊外にしか購入
出来なくて通勤地獄味わってる苛立ちからの現実逃避だからな
劣等感返しよ。無茶苦茶不便
間違いなく大阪・福岡の方が都会、っつーか福岡はあんま知らんが
人間が居住して行ける土地であるのは間違いない
バファリンかみ砕いて吐き出した際の形状の土地が販売されているのが神奈川
2023/01/01(日) 20:30:19.76ID:KL8GLLcR0
神奈川県と大阪府からライバル視されているのって兵庫県じゃないのか
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:32:11.27ID:rRlUboaI0
>>886
「裏山を切り崩して出来た新興住宅地」イメージ
が強い都道府県となると、神奈川県
2023/01/01(日) 20:33:00.81ID:KD9+pGxK0
広島出身だが岡山なんかライバルとかありえないわ
格下過ぎる
2023/01/01(日) 20:33:52.33ID:dyGi+QgY0
東京>大阪>名古屋>横浜>その他雑魚
それぞれダブルスコアの差
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:34:38.83ID:rRlUboaI0
>>889
テレビ東京系列
中四国の政令指定都市
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:36:15.73ID:9Ow0S3bY0
>>10
その通り
単なる無知なのにね
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:36:54.22ID:mtLHVES60
>>890
大阪より福岡が来てるわな
何をやっても中途半端なのが大阪
大阪市の一部以外はクソ田舎だしな
2023/01/01(日) 20:37:07.01ID:/j3nBn3s0
GDPは大阪より愛知が上
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:37:27.01ID:nuWp/wu40
 




>>860
福岡は鉄は国家なり、だよ。
炭鉱と製鉄の北九州。

知られてないが、長崎が
没落したまま。

金沢は小京都で、
一子相伝門外不出な製鉄の技術力を誇っていた。




 
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:37:37.18ID:mtLHVES60
>>891
イミフ過ぎ
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:37:40.00ID:bytzPdkR0
>>887
関東で、兵庫はよく知らんが
芦屋とか高級なイメージ
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:38:34.28ID:oRHZ48p30
おまえら郷土愛は強いのに、訛りは気にするよねw
そんなに恥ずかしがらなくても良いのに
2023/01/01(日) 20:38:39.95ID:HkEBNO1j0
>>880
神奈川の優越感て1960年代にできた気がする
50年前の価値観
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:40:03.84ID:mtLHVES60
>>899
大阪の優越感なんて秀吉まで遡るぞw
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:40:16.59ID:9Ow0S3bY0
>>835
日本三大都市は東京大阪名古屋
分かる?横浜なんて眼中にないの
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:41:26.94ID:mtLHVES60
>>901
お爺ちゃん、アップデートしようw
2023/01/01(日) 20:42:10.82ID:L9U6Jyg10
>>899
そこから再開発で東京千葉は都市ガスに変わったが
再開発が遅れて手遅れになり未だにプロパンガスやってる地域が多々あるのが神奈川
夜になると山が(団地・戸建・マンソンで)光ってる→駅からバスじゃないと帰宅しにくい・
出来ないレベルで山登りしないといけないんだわ。
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:42:36.71ID:++kSsbeE0
東日本の第二の都市は仙台だと思うぞ
仙台のポテンシャルは札幌を超えてる

人口では決まらないということだ
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:44:00.30ID:mtLHVES60
>>904
仙台駅前、北千住並みだったよw
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:44:01.56ID:nuWp/wu40
 




>>893
福岡のあたりは、
炭鉱閉鎖で職を失った朝鮮人たちが
大挙して阪神とくに西成や新開地のドヤへとやって来ていて
スラム化したので
阪神の住民に文句を言われて
立ち直りを始めた。




 
2023/01/01(日) 20:44:28.78ID:WzvDFy850
>>903
相鉄沿線の旭区や瀬谷区はプロパン世帯が多いな
人口も減少してる
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:44:42.41ID:mtLHVES60
>>906
日本語で書いてくれ
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:45:28.23ID:9Ow0S3bY0
>>902
客観的事実
ベッドタウンの横浜ごときは身の程をわきまえろ
2023/01/01(日) 20:46:07.95ID:rSopjH0q0
地方から東京に出てきて、23区内に注文住宅を手にした俺は勝ち組。
今からなら東京以外は神奈川だろうが大阪だろうが田舎としか思えない。
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:46:47.43ID:G9ZAAZfB0
福井は日本酒うまいな。コシヒカリは福井発祥だろ?
酒も米も料理もメチャクチャうまい感じ
加賀とび、立山とか有名なうまい酒が沢山ある
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:47:37.90ID:++kSsbeE0
足立区なんて絶対に住みたくないね
仙台札幌神戸福岡横浜>>>超えられない壁>>足立区
2023/01/01(日) 20:47:47.57ID:YCAm1H9+0
>>910
その田舎者ほど田舎を見下すみたいなループは、どうにかならんのか?
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:48:01.96ID:mtLHVES60
>>909
お爺ちゃん、さっきご飯食べたでしょw
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:48:46.27ID:nuWp/wu40
 




>>897
芦屋は、日本の歴史的なタックス・ヘイブン、
違法な免税地として発展。

もとはここも被差別部落地区だったが、
外見を整えながら
大阪の財閥の別邸地、海と山のリゾート・シティーとして
売り出した。




 
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:49:17.02ID:mtLHVES60
>>912
仙台駅前<<<北千住

賛同ありかとう
2023/01/01(日) 20:49:42.47ID:rIc44cj/0
首都東京をライバル視てのもなんか違うような
言って良いのは昔の都京都と奈良
2023/01/01(日) 20:50:09.97ID:L9U6Jyg10
>>863
お前、東北なのに分類では東海地方じゃん
右往左往してねーでハッキリしろや
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:50:27.00ID:kBvHsSOp0
大阪なんか日本人に憎しみ抱いている帰化二世韓国人の橋下に、ボロボロにされたからなあ
東大阪とか堺とか、単に橋下維新にとって気に入らないからとw
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:50:39.04ID:++kSsbeE0
新潟の日本酒飲み比べセット買ったけど全てが旨かった
新潟の酒は日本1だな、間違いない

新潟さいこー<^^/フォー
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:51:27.03ID:rRlUboaI0
>>918
東海地方?

一般的には関東甲信越か北陸なのが新潟
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:51:39.98ID:bisgmiMd0
>>890
名古屋上げすぎwww
2023/01/01(日) 20:52:21.39ID:sfv7EhKn0
新潟って位置的に東北地方だよなぁ
なんか新潟のくくり方に納得がいかない
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:52:43.82ID:83gzFoUJ0
>>910
後半はともかく、頑張ったねえ
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:53:09.51ID:nuWp/wu40
 




>>908
いや事実だから。

神戸港の港湾労務者だなんていうのは、
パッチという白い下着姿だったものだ。

神戸市はそれでハイセンスなオシャレ・タウンだと
かってに言い出した。




 
2023/01/01(日) 20:53:10.40ID:fnxLtg0/0
こんなん本当に考えながら生きてる奴なんて観光業で働いてる奴くらいしかおらんやろ
2023/01/01(日) 20:53:26.08ID:WzvDFy850
>>923
新潟も村上あたりは訛りがきついみたいだしな
東北電力管内だし
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:54:21.76ID:mtLHVES60
>>925
支離滅裂過ぎ
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:55:05.11ID:rRlUboaI0
>>923
新潟市の真南は伊豆半島
2023/01/01(日) 20:55:30.06ID:GaE0wShE0
神奈川とか大阪とか愛知レベルなのにおこがましい。韓国が日本をライバル視してるのと同じレベル。
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:55:33.09ID:bQxQyRdr0
東京のライバルはニューヨークのイメージ
世界一の都市は東京かニューヨークのどっちかだろうし
ロンドンやパリやシンガポールは東京やニューヨークに比べたらショボいかな
2023/01/01(日) 20:56:44.21ID:L9U6Jyg10
>>923
上越地方が東海に食い込んでるから名古屋の天気には何故か
新潟が食い込んでくる事が多々あった。
>>921
「関東」含めて都会人ぶるのヤメタマエ!(`・д・´)
2023/01/01(日) 20:57:58.46ID:m2vqa8TG0
くだらねーと思う千葉都民の俺だった
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:58:10.96ID:rRlUboaI0
>>932
関東甲信越に都会イメージは無い
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:00:15.84ID:++kSsbeE0
新潟が面白い
マーチで言ったら法政
23区で言ったら足立区
関東甲信越で言ったら新潟

おもしれーwwww
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:01:00.59ID:uqOYhp1V0
セルビアvsコソボとかロシアvsウクライナよりマシだ
2023/01/01(日) 21:01:21.35ID:lm/9K2g+0
>>814
うん、まあ俺はかなりの田舎の出だけど初見全く同じ感想
名古屋は田んぼだらけの田舎のど真ん中にタワマンが立ってるような印象の街だった
でも名古屋っていうか愛知って工業の街だし、同じ土俵で語るべきじゃないんだろう
2023/01/01(日) 21:02:08.25ID:ZZGJzsWt0
埼玉

私は叩かれても一向に構わん!! (/ω・\)チラチラ
2023/01/01(日) 21:02:32.40ID:n/5j+cN40
大阪はもう神奈川に抜かれたんだから神奈川を敵視しろよ
2023/01/01(日) 21:03:17.77ID:jNKSzLZY0
>>8
執着だろ?
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:03:20.91ID:nuWp/wu40
 




>>928

炭鉱労務者を受け入れていた兵庫県の住民が、
それは間違っていると抗議を始めた。
関西空港にも反対で大阪最南端へ行かせた兵庫県。
いまの時代にそぐわなかった。

大阪へ行けばよい。
大阪だったらいまでも受け入れてくれる。生野区や西成区。




 
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:05:04.63ID:MdDS+ySD0
大阪土人あわれ
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:05:39.60ID:bisgmiMd0
>>897
神戸と姫路しか知らんけど、どっちも高級とは程遠い街だな
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:06:30.52ID:zFn/i2c90
神奈川が一番だわ
てか田舎の人は首都圏に文句言うくせになんで上京するの?
2023/01/01(日) 21:06:40.70ID:SkyWUUlX0
広島と岡山といえばB&Bのネタだよなぁ
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:07:06.77ID:cebAkSoF0
>>897
芦屋は金持ちなのは間違いないな。
特に六麓荘町は凄い
2023/01/01(日) 21:07:47.57ID:SkyWUUlX0
>>897
「兵庫県」というのは実態のない架空の存在なので、こういうときに出て来ない。
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:07:54.70ID:MmOMYbV40
約束を破って関空ができたのに伊丹を使い続けるのが
大阪のメンタリティ
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:07:56.76ID:zFn/i2c90
>>946
ユーチューブで見たけど不便じゃない?
しかもゴーストタウン化しつつあるって聞いたよ
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:08:32.98ID:LMpUaHux0
千葉にあるのに東京と名の付くものって...そりゃ企業戦略だしなぁ、ライバル視ってのとはまた違うのでは?
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:09:03.50ID:83gzFoUJ0
>>931
煽るのやめなよ
都民はそんなこと言わないよw
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:09:33.28ID:MmOMYbV40
地方からTDLに遊びに来る人からしたら
東京も千葉も一緒
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:09:49.36ID:zFn/i2c90
とりあえず東京・神奈川・千葉・埼玉は京都と大阪みたいに仲悪くないしライバル心や嫉妬とか無いよ
2023/01/01(日) 21:10:24.97ID:SkyWUUlX0
>>949
どこか行くときは運転手付きのクルマで移動するしなにか欲しかったら百貨店の外商さんが持ってきてくれるから。
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:10:33.85ID:VHFm2YY20
都か幕府が置かれてないところはあかん
2023/01/01(日) 21:10:36.33ID:YBAjL0L/0
>>948
関東系とJAL、ANAの保護
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:11:51.58ID:nuWp/wu40
 




>>946
芦屋は別荘、別邸地。
本宅が大阪中心部の財閥。

部落地区で人がまばらな土地代の安いところに
広い敷地の別邸が立ち並んでいった。

実際に住んでいるのは、
財閥の2号か3号とその子ども
あるいはお手伝いや運転手。




 
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:12:39.38ID:zFn/i2c90
>>954
コンビニすら無いって聞いたよ
魔界村みたい
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:12:39.74ID:cebAkSoF0
>>949
不便とかそういうレベルの人達じゃないぞ。
田園調布や白金も行ったけど、六麓荘町は次元が違う。
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:13:49.18ID:IUzPD0tt0
>>946
六麓荘は次元が違いすぎてな、普通の人とは関係ない
芦屋の山手でもたいがいだけど
六甲山登りに行く時に高級宅地街通って行くからな
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:14:43.39ID:9Ow0S3bY0
>>765
昼夜人口比みろよ
神奈川や横浜なんて東京に集る糞バエ
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:14:58.20ID:zFn/i2c90
高級住宅地は東京なら松濤、神奈川なら牛久保かな
めちゃくちゃ便利だよ
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:15:36.22ID:nuWp/wu40
 




明治以後の蒸気機関による自動機械工場で、
大阪を中心に産業資本家が勃興。

芦屋も、そのいびつな産業発展の結果で、
年中暇している有閑階級のリゾート地として発展。




 
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:15:47.30ID:zFn/i2c90
>>961
お前はそれ以下の負け犬の子孫だから地方住みじゃねーか
2023/01/01(日) 21:16:33.38ID:jeNtTW8N0
>>958
山切り開いて作った新興住宅地も家だらけでコンビニとかないとこあるよ
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:16:40.52ID:cebAkSoF0
>>962
神奈川なら逗子の披露山庭園じゃない?
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:17:45.88ID:zFn/i2c90
>>966
伊豆は不便なイメージ
牛久保は芸能人だらけだしデパート11個あるし
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:17:56.09ID:jQzfuBHE0
どこのフカシ記事やw

神奈川なんて警察がアレだし
大阪なんぞ民国のイメージしかない
ライバル視()とかヘソが茶を沸かすわ
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:19:10.82ID:cebAkSoF0
>>967
伊豆って静岡や。神奈川県民だよな?俺はそうなんだけど。
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:19:23.66ID:9Ow0S3bY0
東京大阪愛知>>>>>>越えられない壁>>>>>埼玉千葉神奈川
旧帝大もないくせに勘違いすんな
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:19:47.13ID:IUzPD0tt0
>>965
六麓荘にコンビニどころか、スーパーもないと思うが
全てが金持ちのためだけにある場所な
買い物はお付きの人がする。交通は無いので自前の運転手がする
平民が住める場所では無いよ
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:19:56.43ID:nuWp/wu40
 




関西では阪急武庫之荘だよ。

ここだったら、駅近で大卒インテリ通勤者の郊外の街だ。




 
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:20:16.55ID:9po8VawM0
>>967
牛久保東?
蝶野やベイスターズの監督やら住んでるって聞いたな
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:20:19.97ID:kBvHsSOp0
大阪は維新の会のせいでボロボロ

ところが大阪のマスコミは吉本興業やオリックスからの圧を恐れて、維新素晴らしい 維新大人気だー!の報道ばかり
最近は毎日系の維新素晴らしい報道が酷いな
今日の毎日新聞も完全に世論誘導記事になってる
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:20:55.33ID:tKNCFGyw0
>>970
でもお前は高卒じゃん
2023/01/01(日) 21:20:58.84ID:jeNtTW8N0
>>968
イメージだけで語るなよ

大阪の警察も昔やらかしてるぞ
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:20:59.47ID:tzIR01Xy0
三大都市(幕府や朝廷があった聖地)
京都・神奈川・東京

その他は衛星都市や
控えろ下郎ども
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:22:00.61ID:9po8VawM0
センター北いいよなぁ
本当に綺麗な街
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:22:00.89ID:cebAkSoF0
>>977
京都の存在感の無さ
2023/01/01(日) 21:22:16.47ID:jeNtTW8N0
>>971
ん~と、まあいいや
981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:22:17.50ID:evjvEg5v0
>>970
だよな。神奈川、埼玉、千葉は東京の寄生都市しかないだろ。
京都、神戸は大阪がなくても普通にやっていけるが、関東の政令指定都市は東京にぶら下がってるだけ。
2023/01/01(日) 21:22:59.12ID:L9U6Jyg10
>>968
愛知は取り調べでボコったり交通違反したらチップ求めてくる警察いるぞ
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:23:03.80ID:Rt6ekdTU0
東京都民(茨城出身)「大阪なんて東京の足元にも及ばない」
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:23:28.01ID:tzIR01Xy0
>>981
神奈川って鎌倉幕府の時から栄えてるし鎌倉幕府の武家文化=日本だろ
糞カッペ
2023/01/01(日) 21:23:28.79ID:SkyWUUlX0
>>972
あの辺に住んでる人って、絶対と言っていいほど「武庫之荘に住んでます」って言うんだよね
尼とは違うのだよ尼とは感がひしひしと伝わってくるw
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:24:31.01ID:Xo9SMU4Z0
福岡は札幌、仙台、名古屋、神戸からライバル視されてるからな
2023/01/01(日) 21:25:16.77ID:86Z3izOE0
1位で4%なんて調査に意味ある?
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:25:25.30ID:9Ow0S3bY0
>>981
昼夜人口比が全国最下位がこの三県
愛知に対する岐阜、大阪に対する奈良
その程度のもんなのよ
2023/01/01(日) 21:25:28.53ID:SkyWUUlX0
>>974
維新による大阪支配はマスコミによる印象操作が成功した近年では稀有な例だからな。
マスコミもその成功体験に浸りたいってのもあるんだろう。
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:25:35.46ID:9po8VawM0
俺はずっと神奈川だから首都圏にしか住めない
関西は無理
なんかすごい排他的なイメージ
2023/01/01(日) 21:25:59.68ID:8YrwwQis0
>>29
関東の原住民がもともと粗暴でエグい野蛮人気質だから入ってきた人間が染まるんだろ
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:26:31.30ID:G9ZAAZfB0
芦屋は大企業の社長が沢山住んでるけど不便だぞ
神戸か大阪に行かないといけない、芦屋は小さい大丸だけで何もない
西宮ガーデンズも遠い。西川布団、UCC,ノエビアとか社長は沢山住んでる
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:27:00.22ID:DR/XFV4k0
>>870
福岡の上位高校生が可哀想なのは

九大があんな場所に移転して(病院キャンパスはまだあるが)
街の大学生ライフ…西南or福大?

北九州市大・九工大が理想か…も違うし
九大の文系教員たちが移転反対し、外野は凋落予測してたのがみごとに的中
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:27:52.18ID:9Ow0S3bY0
>>984
朝廷が武力装置を日本の辺地に飼っておいただけだぞ
その証拠が大政奉還だ
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:28:09.85ID:cebAkSoF0
>>990
それは世間知らず
2023/01/01(日) 21:28:10.46ID:GrrP/jhq0
>>988
埼玉、千葉、奈良な
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:29:05.85ID:tzIR01Xy0
>>994
嫉妬惨めだな
お前は先祖代々カスだから田舎モンなんだ
2023/01/01(日) 21:29:32.85ID:GrrP/jhq0
兵庫、神奈川、岐阜と続く
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:29:42.11ID:cebAkSoF0
>>992
社長と言えば東京都港区の10人に1人は社長じゃなかったかな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:29:46.74ID:9po8VawM0
1000!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 55分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況