X

「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも [はな★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1はな ★
垢版 |
2023/01/22(日) 14:33:52.65ID:lMgyf43V9
「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも
2023/01/22 14:16 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230122-OYT1T50040/


滞納家賃を立て替える家賃保証会社による行き過ぎた取り立てや部屋からの追い出し行為を防ぐルール整備が課題となっている。保証会社の利用が急増する中、トラブルは後を絶たず、昨年12月には借り主に一方的に不利な内容になっているとして、保証会社の「追い出し条項」の使用差し止めを命じる最高裁判決も出た。消費者団体は、不当な契約条項をチェックする仕組み作りを国に求めていく。(石原敦之)

2000年代に新規参入相次ぐ

家賃保証会社は一般的に貸主、借り主それぞれと契約を結び、借り主が家賃を滞納した場合に貸主に立て替え払いし、その分を借り主から回収する。

家族関係の希薄化や少子高齢化で連帯保証人の確保が難しい借り主側の事情に加え、貸主にとっても家賃未払いのリスクを避けられるメリットがあり、保証会社の利用が拡大。2000年代に新規参入が相次ぎ、現在は250社以上が存在する。国土交通省によると、不動産賃貸借契約での利用は10年の39%から21年は80%にまで増加している。

保証会社は、住居の円滑な確保に欠かせない存在となる一方、家賃の滞納が続けば損が膨らむため、悪質な取り立てや追い出し行為が社会問題化。全国の消費生活センターに寄せられた相談は17年以降、毎年500件前後で推移しており、「深夜に訪問されるなど回収が強引で 執拗 」「『借金してでも返せ』と言われた」といった相談がある。


※全文はリンク先で
2ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:35:11.55ID:fpYovjvn0
貧乏日本
2023/01/22(日) 14:36:06.41ID:uZGX3nkc0
形を変えた闇金ですね
2023/01/22(日) 14:36:22.40ID:ZSRy90VX0
家賃払ってから被害主張して
2023/01/22(日) 14:36:29.54ID:kHzfGjTX0
保証会社は裁判に持ち込まれたらどうしようもないの知っててやってるからな
どんどん裁判すりゃいい
負けるにしたって何ヶ月も居座れるぞ
2023/01/22(日) 14:36:30.78ID:VUz8zGxi0
1億総クレーマー社会
2023/01/22(日) 14:37:21.97ID:0htFDib+0
家賃滞納って・・・
何でそんなギリギリで生きてるんだ
2023/01/22(日) 14:37:34.49ID:m8FblJN+0
家賃払わないのがおかしいのに悪質な取り立てって
9ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:38:00.34ID:Y8CWSJc40
借りてる方が強いからなあ、家賃払わないならオン出すしか無いわ
2023/01/22(日) 14:38:00.88ID:GHe8zd6k0
毎月ちゃんと賃貸料を払ってるオレ氏、高みの見物
11ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:38:01.37ID:SJvdC7XY0
賃貸でOK派は若い時や健康な時、仕事が順調な時はいいけど
万が一の時はどうするんだ?
そりゃ実家があったり頼れる親族がいればいいが…
12ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:38:09.69ID:i+FQ2p180
悪質な滞納はどうしたら良い?
13ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:38:19.78ID:5VOGKelJ0
家賃保証会社を挟んで契約って普通でしょう
まず滞納しないのは当たり前なのでは
14ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:38:27.57ID:IKkuk54/0
ちゃんと払ってれば取り立ても追い出しもないんだが
15ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:38:44.16ID:B3vfQXBl0
借りる側が有利すぎるゆえの弊害だよ
16ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:38:49.50ID:3ifaubti0
貸す方からすると
使うとものすごく楽になるらしい
2023/01/22(日) 14:39:08.08ID:RjFNuf+I0
保証会社使っても独居老人は入居させない、という地獄の高齢社会
孤独死発見遅れのリスクなんて、今どき生存確認アプリとか使ってなんとでもなるのに
2023/01/22(日) 14:39:36.85ID:2DsKEbcf0
>>4
これ
契約して借りてんだろうに
2023/01/22(日) 14:39:39.36ID:BhZngwrx0
>>10
滞納者のリスク分が、家賃に上乗せされてる。
きちんと収めてる人は損をしている
2023/01/22(日) 14:39:42.21ID:KxMDT7+Q0
家賃払えば良いのでは?🤔
2023/01/22(日) 14:39:50.94ID:Lo62zCKM0
>>10
当たり前だぞw
2023/01/22(日) 14:40:00.86ID:UK+nilgP0
払うべき金滞納する奴が悪いのに悪質な取り立てって?
2023/01/22(日) 14:40:08.39ID:HV8rZVZt0
いやいや、マンション管理側からしたらやってもらわないと困るぞ
払えないならさっさ出てもらわないと
2023/01/22(日) 14:40:11.35ID:bw8w7GSp0
保証更新料として毎年1万払わされてたわ
まぁ不動産屋の別会社なんだろうが
使えるなら連帯保証人の方がいい
2023/01/22(日) 14:40:34.46ID:p8Y3bbzc0
>>11
何千マンのローン抱えて
支払いを滞らせたら終わる持ち家のほうが
リスク高くないか?
2023/01/22(日) 14:40:37.13ID:VUz8zGxi0
湘南の方で家主が変な店子に逆恨みで殺された事件の影響だな
2023/01/22(日) 14:40:39.18ID:GHe8zd6k0
マンション経営やってる親戚が
滞納されてもせいぜい出ていってもらうので精一杯と嘆いていた

この国は店子の権利が強すぎると思うわ
28ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:40:42.09ID:T0X11Nlv0
>>1
滞納する奴が100%悪い
死刑で良いレベル
29ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:40:46.83ID:RpfwqWvL0
>>16
.      /⌒ヽ
      <`Д´メ>     おかげでこっちは、えらいことになってるニダ!!!!!
   ___(_つ⊂_)__
2023/01/22(日) 14:41:01.03ID:AYxXUbKu0
まともだと思ってない本当にお金ムダ過ぎる
これが原因で賃貸は惨めだと思うようになった
貸してもらう大家に頭下げる立場なのに保証会社にも立場下なんて
2023/01/22(日) 14:41:15.29ID:KmcIX9/d0
お金の約束守れないのが
悪いだけじゃん
2023/01/22(日) 14:41:16.95ID:xvqBkLYU0
裁判慣れしてる無賃借主のプロみたいなのもいるっぽいのヤベェよな
2023/01/22(日) 14:41:18.23ID:teLjg/x+0
家賃を払わないヤツが悪いだけだろ
2023/01/22(日) 14:41:49.60ID:QkjIX/pC0
前住んでたとこの保証会社が外国人経営の会社に変わってからやたら外国人増えて
共用部で並んで飲んだりするようになり汚くなったから引っ越したわ
闇で民泊とかやって深夜にノックされたりするし
35ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:42:13.30ID:VZnQ5dDx0
取り立てに悪質もなにもないだろ
2023/01/22(日) 14:42:19.14ID:DMlZWK2D0
家賃払わなくても追い出せないというのがなあ
2023/01/22(日) 14:42:31.65ID:Fg36jrPZ0
>>4
だよね
2023/01/22(日) 14:43:04.71ID:Ge7H8Y2s0
ヤクザの新しいシノギかな。司法が役に立たないならこういう商売は必要って事だ
2023/01/22(日) 14:43:13.84ID:7aXLcFun0
つまりヤーさんのこと?
40ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:43:26.45ID:1jT2c3KP0
家賃保証料も込みだから、家賃も高止まりですね
2023/01/22(日) 14:43:29.71ID:OKX8P8OQ0
悪質な取り立てってなんや???
家賃払えばいいだけでは?
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:43:52.48ID:zm2R6oWX0
けどいつも殺されるのは大家側の不思議
2023/01/22(日) 14:43:52.96ID:n1Aj/Xxl0
大家も困るしそりゃね
2023/01/22(日) 14:44:03.58ID:9zXyS5a30
いつまで連帯保証人という奴隷制度続けるのか
2023/01/22(日) 14:44:20.71ID:c1kHC0mE0
払えよ、どっちが悪質だw
46ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:44:28.83ID:9HHRGTn10
家賃滞納で追い出されるのは当たり前だろ
盗人猛々しい
47ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:44:30.40ID:VZnQ5dDx0
ちゃんとみんな真面目にやればこんなとこにかかるコストも抑えられるわけで
アホな論点でそれを支持するアホな国民性だよな
2023/01/22(日) 14:44:35.97ID:FTMJTtzq0
地面師か
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:44:43.44ID:n9KdlQVh0
>>41
家賃取れないと
生活に支障が生じるよね

ご老人とカ、はじめから入居
させたらだめ
2023/01/22(日) 14:44:58.80ID:NIcqjlep0
悪質な追い出し??
家賃払ってれば追い出されないだろ
むしろ、家賃も払わない悪質な入居者だろ
2023/01/22(日) 14:44:59.87ID:GHe8zd6k0
☓悪質な取り立て・追い出しでトラブル
○悪質な滞納、居座りでトラブル
2023/01/22(日) 14:45:07.98ID:kTN2HKRc0
悪質ってどちらが悪質なんだか、、
滞納は泥棒と同じ
53ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:45:16.44ID:Maj2bgrR0
家賃を払わないからだろ
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:45:26.67ID:skUnL/9D0
悪質とは?
家賃滞納は悪質じゃないのか?
2023/01/22(日) 14:45:36.79ID:elN9tPoY0
家賃払ってなかったら。追い出されても文句言えなくないですか?
2023/01/22(日) 14:45:45.79ID:HV8rZVZt0
居住権が強力でいつまでも居座る奴多いんだよなぁ
マンションの他の住民のことも考えろよ
2023/01/22(日) 14:45:47.61ID:KMHFTq+f0
追い出されて生活保護相談に駆け込む20代が急増って話と繋がってくるのか
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:46:06.75ID:VZnQ5dDx0
日本の生産性の悪さは消費者にサービスを無償で奉仕する姿勢だぞ
無銭居住者は通報して迷わず追い出せ
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:46:08.75ID:n9KdlQVh0
>>53
ろうじんとか
急に脳梗塞で倒れて金が無くなったとか?

初めから老人と不健康そうな
人に貸さないようにしないとねw
2023/01/22(日) 14:46:12.86ID:/ZQ+tbxw0
保証金制度自体を法で禁ずれば仕舞いなのになぜやらんのだか
礼金だの敷金だの更新だの謎制度も全部禁止で
家賃そのものを値上げすりゃいい
日本の食住関係のシステムは煩わしすぎる
トラブルわざわざ生産してるようなもん
2023/01/22(日) 14:46:15.51ID:kTN2HKRc0
滞納したら利子をつけるみたいな法律が必要
62ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:46:16.96ID:q5i1g9mL0
最近80歳以上でも入れる保険が増えて来たから、18世帯あるアパート二棟競売で買ったわ

古いアパートだけど、浮浪者からリフォーム出来る職人揃えて飯だけ食わせりゃ材料以外はただw

入居者募集したら他で借りられない老人が来るわ来るわ

条件として保険加入と資産(あってもなくても)相続


いざ、入居者が亡くなってみると意外と親戚筋に資産家がいたりして凄く感謝される

こっちは、年金から家賃は入るし死んだ後の後始末は保険でお釣りがくるし、この前亡くなったおじいちゃんなんかは親戚にエラい資産家がいて、親切にしていただいたってお礼に300万置いていったわ
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:46:58.66ID:n9KdlQVh0
>>57
ソープと売り専に住み込んで稼げばよい
2023/01/22(日) 14:47:12.82ID:53QT1fcl0
不動産って基本的にあっち関係の人間が多いからね
2023/01/22(日) 14:47:13.51ID:HlESz0vr0
>>4
2000以降の訪問は違法じゃなかったか?
法の範囲でやりなされ
66ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:47:18.48ID:zm2R6oWX0
>>26
あれだけじゃないからな
毎度トラブルで殺されてるのは大家だし
そのうち審査だけじゃなく担保まで求められそう
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:47:25.21ID:VZnQ5dDx0
受信料滞納は悪
家賃滞納は弱者
マスゴミの論点はなぜなのか
2023/01/22(日) 14:47:29.42ID:DZkw6V1i0
>>8
サラ金業者か?w
69ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:47:33.65ID:n9KdlQVh0
>>60
そうかもね
金が払えなければ叩き出せば終わりw
2023/01/22(日) 14:47:38.16ID:wxoP/69B0
そもそも兄弟や姪甥友人の保証人にならないといけないというのがおかしい
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:47:48.87ID:VZnQ5dDx0
>>64
あっち系もなにも関係ないぞ
2023/01/22(日) 14:47:59.55ID:n2Mz4kJk0
保証会社に保証人を頼む奴は悲惨。
完全に足元みられてる。
2023/01/22(日) 14:48:07.91ID:OKX8P8OQ0
>>44
同額の資産担保求めていいなら連帯保証人なんか無くしてもいいけどそんな資産用意できないだろ
2023/01/22(日) 14:48:35.29ID:SmHfFjgP0
>>19
その中可笑しいよなぁ
2023/01/22(日) 14:48:39.72ID:t08TFB2l0
そもそも滞納しなければトラブルは起きない
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:48:56.85ID:VZnQ5dDx0
電気は即座止めるだ
なんで家賃だけはそれやっちゃだめなんだ
理屈がわからんよ偽善者どもが
77ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:49:19.56ID:YuHA6Dpp0
創価学会による引っ越し強要行為も止めさせろよ
何世帯被害世帯が出てると思ってんだ
いい加減にしろよ
2023/01/22(日) 14:50:03.76ID:SfwVD0Xd0
電気水道ガスは遠慮なく止めてね?
水道は結構緩いみたいだけど
なんで家賃だけはオッケーなんだろうか?
79ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:50:16.95ID:zm2R6oWX0
>>70
今や入院もそうだぞ
同居の家族じゃ姥捨山にしやがるから保証人になれないんだぜ
80ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:50:23.82ID:Dy8qjOdg0
悪質な入居者のほうが多いだろ
2023/01/22(日) 14:50:38.21ID:gmDS+ni10
↕ヤクザの書き込み
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:50:41.83ID:K2u9UnaQ0
>>77
信仰は自由なので
退会すれば
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:51:17.91ID:DuX40CpM0
家賃を払う側が家賃保証会社にも契約料払う理由が分からん。オーナーが払えよ
2023/01/22(日) 14:51:18.74ID:GHe8zd6k0
>>11
どうすんだもクソもない
家を買う選択肢がないんだお
手取り15万で家なんか買えないんだよ
2023/01/22(日) 14:51:19.10ID:1SNR5+TG0
いやまず払えよ
犯罪だろうが
家賃払わなきゃその金盗んでるんだぞ
2023/01/22(日) 14:51:36.73ID:gLhzF34J0
借地借家法のせい
2023/01/22(日) 14:51:38.25ID:SUpk/f5r0
サブリースの話かと思ったら店子の方ね
2023/01/22(日) 14:51:44.95ID:hmOgk1SC0
最近は滞納者を追い出したら無敵化して自宅までお仕掛けてきて刃物で襲ってくるよ
2023/01/22(日) 14:52:01.83ID:vXNVXJ+30
>>4
それな、追い出しくらい許せよ
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:52:05.38ID:RvKRe6+F0
そもそもこの「保証」内容だったら、借主が保証費用を負担して契約するのがおかしな話だよな
肩代わりは一時的な立替で後で請求される上に、たった1,2ヶ月で追い出されるんだから何の保証にもなってない
2023/01/22(日) 14:52:16.48ID:gaXNfzuH0
>>78
憲法という後ろ盾があるからな
どんなクソ野郎でも日本国民なら衣食住は保証されなければならない
2023/01/22(日) 14:52:17.21ID:u4d+xdl70
>>8
「悪質な」取り立てがだめなんだよ。
2023/01/22(日) 14:52:19.88ID:OKX8P8OQ0
強制退去を求めない理由ってそれをやると税金で救済しなきゃいけなくなるから
ホームレスや逮捕者の面倒を見るのは行政なんよ
だから不動産屋ととばっちりで家賃に跳ね返ってる賃貸民は我慢してくれメンス🙏😭🙏
2023/01/22(日) 14:52:23.77ID:SUpk/f5r0
>>88
なにそのマリオみたいなの
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:52:25.13ID:zm2R6oWX0
>>72
保証人+保証会社が一般的だぞ
2023/01/22(日) 14:52:33.59ID:O4imTXVC0
不在時に荷物全部部屋から出してカギ変えるんだろ
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:52:38.44ID:vZ74uFAW0
前は必要なかった金が上乗せされてるよな
2023/01/22(日) 14:53:04.97ID:9YYbAvsr0
3親等内の公務員とかのかたい保証人用意してるのにまだ保証会社入れて金払えってのマジで納得いかないわ
昔は保証人用意できない人が利用するものだっただろ
2023/01/22(日) 14:53:27.23ID:hmOgk1SC0
>>72
現実知らないの?
外に出て働こうよ、ヒッキー
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:53:30.53ID:MVtIqzlx0
>>1
そもそも、きちんと毎月家賃を払っていれば、
トラブルに巻き込まれることはないんだよね?
2023/01/22(日) 14:53:55.34ID:XjPbHPCO0
賃貸住まいならなんらかのきっかけで
滞納者になる可能性はあるのに
想像力の欠如してるやつばっかりでワロタ
2023/01/22(日) 14:53:58.56ID:TjcCnu440
親族でも保証人は頼めないよな。公的な賃貸住宅でも保証人求められる
敷金増額でなんとかなればいいのに
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:54:24.78ID:zm2R6oWX0
>>93
生活保護で家賃分だけ払ってやりゃ良いじゃない
文化的で最低限度の生活すら出来ないならな
104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:54:28.13ID:2IEe+kns0
ヤクザだな
105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:54:59.91ID:NDGTp8QH0
>>101
これ
2023/01/22(日) 14:55:02.72ID:MMxsfVZJ0
>>17
そもそも自分の物件で死んでほしくないのよ
死後1時間で発見しても孤独死事故物件には変わりないから
107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:55:04.07ID:VZnQ5dDx0
>>101
いやだから払えよ
無理なら一回立ち退けよ
2023/01/22(日) 14:55:09.31ID:bVRXMkw80
>>5
カード決済が出来る奴にしか貸さねよ
2023/01/22(日) 14:55:15.51ID:HV8rZVZt0
滞納するのがやむを得ないなら、生活保護貰えって話
2023/01/22(日) 14:55:17.13ID:OKX8P8OQ0
>>101
収入なくなるリスクあるのに分不相応なとこに住むのが悪い
普通は失業保険で暫くは払えるはずだし
2023/01/22(日) 14:55:30.80ID:Y7YbW9zW0
俺も独居じじぃだが、アパートの保証人は姪っ子にお願いしてる。
子どものときにお年玉あげといてよかった。
2023/01/22(日) 14:55:50.40ID:FXbCiIsl0
独居高齢者は国が何とかしね~とな
2023/01/22(日) 14:56:27.39ID:J0VXzs4F0
保証会社とやらへの加入料を
入居者が負担しなくちゃならない理由がわかんないしさ
カネ払わすなら黙っていつまででも家賃負担しとけよ
カネだけとって何を保証するんだよ
2023/01/22(日) 14:56:33.32ID:egokTwSF0
クソな保証会社だと
借りてる側が痛い目見るんだよな

退去時の敷金の差分
何度催促しても全然返してくれなかった
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:56:35.56ID:goX1YZO00
>>83
家賃保証の掛金が取り立て、追出し要員の人件費になるというギャグ
2023/01/22(日) 14:56:36.90ID:XpPF4AVs0
違法行為してる方が馬鹿
2023/01/22(日) 14:56:38.60ID:kDAaV90V0
家賃を払っていればトラブルにはならないはずなんだが…
どう言う人がトラブっているのかな?
2023/01/22(日) 14:56:39.97ID:OKX8P8OQ0
>>103
だからそんなもん行政が救済する理由にならんのよ
119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:56:43.47ID:VZnQ5dDx0
公園のホームレスさんだってたち除いてんだよ
彼らのほうが真面目だし見習えよ
120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:56:54.92ID:3wWVAVbi0
>>72
ワイは妹に保証人になって貰ってたけど補償金年1万円ぐらいと知って自分で保障会社に切り替えたぞ
たった年1万円で色々と煩わせるの申し訳ないわ
2023/01/22(日) 14:57:04.23ID:aQXn0Cfp0
金貸しあがりが保証会社やってるから
チンピラまがいもいるんだよな
2023/01/22(日) 14:57:11.37ID:/brvpskc0
借りる側有利の判決の影響で審査厳しくなって高齢独身者は行き場失う
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:57:11.82ID:QFlQoFFw0
家賃滞納以外のトラブルが無いとい前提なら
入居時に24カ月分の家賃を前払いすれば保証会社抜きでもOKなのか?
124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:57:17.15ID:zm2R6oWX0
>>98
公務員だから辞めないとは限らない
昔ほどの価値がなくなってんだよ
125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:57:22.81ID:lLvQD0vp0
この前、滞納者との不動産屋の裁判で不動産屋が負けたから保証会社入れるしかない。
2023/01/22(日) 14:57:26.96ID:cNHPgX0f0
保証人とかいうクソ制度よりはマシだろ
2023/01/22(日) 14:58:04.64ID:f5H7kEOj0
>>1
家を持てない負け組多数てこと?

都内実家持ちから見ると、住居に金払うこと自体ご苦労さまって感じだけど
128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:58:10.80ID:fBBRo/sF0
保証会社使うのに連帯保証人用意しろと言ったら
用意できませんて言うから
じゃあ契約できませんねと伝えたら
「保証人いないから保証会社使いたいのにおかしいだろ!」
ってブチ切れられた
法律の常識すら知らない人は賃貸借りないでください
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:58:15.33ID:3wWVAVbi0
>>113
リスクプレミアム
2023/01/22(日) 14:58:24.10ID:ZSRy90VX0
>>101
どんだけカツカツなんだよ。
せめて家賃1年分くらいの貯金持ってろよ
2023/01/22(日) 14:58:32.18ID:cNHPgX0f0
払わないかすが悪い
保証会社にも保証人いるようなったらどう住んだよ
2023/01/22(日) 14:58:35.85ID:3cXLb3yt0
もっと早く問題になるべきだった
お前の人生今はたまたまうまくいってるかもしれんが病気や事故で一気に転落するなんてザラにあるかるな
自分の保険の為に優しい社会にしておけ
2023/01/22(日) 14:58:52.48ID:ZjO43xV00
>>95
指定の保証会社が保証人必要だと、その保証会社に申し込むのに他の保証会社に申し込み必要だから倍の保証料が必要になるね
134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:58:59.21ID:VZnQ5dDx0
今年は大恐慌確実なんだし同情できる不動産いないと思うぞ
2023/01/22(日) 14:59:03.88ID:I1FIap5h0
金払わないのを擁護とか世も末ですね
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:59:08.25ID:3wWVAVbi0
>>128
オマエがおかしい
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:59:11.34ID:2TfcxBUU0
持ち家のワイ高みの見物
138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:59:17.24ID:zm2R6oWX0
>>123
ワイそれ不動産屋に言ったら「それ言ってくる人多いんですよねー」とか言われた
139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:59:24.71ID:FU4hy/YE0
敷金礼金も嫌言うからだろ
どないせいっちゅうねん
2023/01/22(日) 14:59:45.23ID:egokTwSF0
>>128
保証会社で連帯保証人要求って
お前の仕事は何なの?
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:59:53.41ID:VZnQ5dDx0
>>132
理想はね
激動の世の中って共助はないんだよ
自分だけで精一杯なんで
2023/01/22(日) 14:59:58.14ID:Nv05ugxR0
ほう、 今保証人立てなくてもこの会社通せばアパート借りれるのか
143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:59:58.44ID:3wWVAVbi0
>>95
異常
144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:00:04.97ID:5n98/7ai0
滞納やトラブル起こす基地害が増えたから
保証が重宝される
借りてる連中の自業自得
145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:00:06.05ID:ouDB8uoL0
>>1
大家だけど
家賃は払わない。部屋は出ていかない。
無断でペット飼うモンスター借主のため
には絶対必要だよ。
2023/01/22(日) 15:01:12.96ID:BiJNQ3SP0
>>44
続けるのやめたから代わりに家賃保証会社があるんですよ
147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:01:19.42ID:3wWVAVbi0
そもそも敷金は家賃滞納補填用だし、本来退去時に返金せなならんもの
2023/01/22(日) 15:01:22.36ID:dDBW1rcr0
どっちが悪質なんだよ
お金を払う約束をして払わない
店で商品万引きしてるのと変わらないよね
2023/01/22(日) 15:01:23.72ID:J0VXzs4F0
入居者がカネが払えないなら保証会社が払えばいいだろう
そのための保証会社だわな
2023/01/22(日) 15:01:30.26ID:8hxqdZec0
URに住めば楽なのに
151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:01:31.01ID:R78pWXVQ0
保証会社利用必須&連帯保証人必須とかいうブラック感満載の契約なんとかしろよ
保証会社あるなら連帯保証人いらねーだろ
明らかにピンハネしてんだろアレ
2023/01/22(日) 15:01:41.56ID:O4imTXVC0
やっぱり実家暮らしのこどおし()って罵られても賃貸はダメだな
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:01:46.86ID:3wWVAVbi0
>>146
これ
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:02:07.62ID:zm2R6oWX0
>>128
保証会社を保証人と勘違いしてるサルなんて相手しなくて良い
だからワイみたいな滞納も騒音もない優良店子の家賃下げてくれい
155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:02:11.46ID:kO+j6g4b0
借主が保証人立てたら、保証会社使わなくてもいいようにしてほしい

とはいえ大家は保証会社利用して貰った方が安全なんかな
割高になるし使いたくないのよね

2年分一括で払ってもいいから保証会社との契約無しにしてんねーかな
で前納家賃は退去時に日割り精算で返す仕組みとか作れんの?
2023/01/22(日) 15:02:24.04ID:ZSRy90VX0
>>142
緊急連絡先とかで何かしら人的保証できる相手聞かれるけどね。
2023/01/22(日) 15:02:31.60ID:J0VXzs4F0
最初から定期借家で貸すとかしろよ
そうすりゃ契約期間過ぎたらソッコー追い出せるわ
158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:02:35.76ID:3wWVAVbi0
>>151
そんなとこ借りなきゃいい
2023/01/22(日) 15:02:38.67ID:8vQq6b4y0
ホームレス量産w
2023/01/22(日) 15:03:07.65ID:OAQT0gPN0
これ、保証会社を利用する場合は保証人のサインとかは必要ないの?
8割が利用って事は、賃貸で保証人を立てるという慣わし自体が崩壊してるって事?
2023/01/22(日) 15:03:27.53ID:7EzrDsLE0
賃貸派何やってんの
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:03:30.96ID:oaf3OhKT0
まあ、ヤクザまがいの悪質な保証会社が増殖してるようだから、
裁判沙汰になってそのうち貸主に不利な判例が出るだろう
2023/01/22(日) 15:03:33.84ID:TV7qOHys0
政府が空き家無料で解放したら?
164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:03:36.00ID:2koM9tz20
これ
どうすればいいんだろうな

例えば電気ガス水道携帯とか滞納すると供給を止めるじゃん
部屋は同じようにできないもんな
2023/01/22(日) 15:03:58.19ID:r7b7Fz8R0
家賃払ってたらお世話にならないので
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:04:12.60ID:3wWVAVbi0
>>140
中抜きじゃね? 寄生虫
2023/01/22(日) 15:04:13.16ID:iowDfFRR0
若いならまだしも中高年で持ち家無し資産も無しとか今まで何やってたんだ?としか言いようがない
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:04:15.61ID:zm2R6oWX0
>>151
保証会社がどれだけ倒産してると思ってるんだ
割り合わんすぎなのだろう
169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:04:16.26ID:rQp6PLY60
いまはさっさと訴訟してないか?
取り立てって電話来たくらいで
騒いでんだろ
2023/01/22(日) 15:04:36.87ID:PbelShnO0
何年も滞納してる奴が大家殺した事件もあるし取り立ては多少悪質な方がいいだろ
2023/01/22(日) 15:04:44.44ID:+mao662I0
空き家でもお得な税制だから無理して埋めないから大家側の競争が起きないんだよね。
空き家なら固定資産税の減免無しにすればリスク取って貸すので、借り手が有利なるけど自民党は大家側だから無料
2023/01/22(日) 15:05:05.29ID:QZRqUM4X0
数年前に喧嘩した思い出
深夜待ち伏せにチンピラみたいなニイチャンに脅されて出ていく誓約書かかされた
会社調べたら裁判で負けまくってる悪質な保証会社
元金貸しが保証になってるからイキリ具合も半端ない
173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:05:37.63ID:FJJtBTO30
払わない奴が悪いのに取り立てが悪質とか意味わからん
家主が取り立てれないのを代わりに取立ててるだけでしょ
2023/01/22(日) 15:06:15.41ID:VJmr3Unk0
親が高齢で無職だと保証人として認められなくなってるのも影響してるんだろうな
2023/01/22(日) 15:06:21.14ID:QZRqUM4X0
>>173
違法取り立て擁護とかやばいな
ドアに張り紙とか勝手にされるのに
2023/01/22(日) 15:06:21.21ID:5KkxsZhU0
保証会社使うのはいいが、その負担金をなぜ借りる側にさせるのが常識になってんだ?
2023/01/22(日) 15:06:21.30ID:R3qJgLrq0
>>155
これこれ。
保証人つけるのめんどくさい。
178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:06:26.86ID:VZnQ5dDx0
数年分前払いすれば保証人いらんだろ
179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:06:40.37ID:zYCu+wo00
自分にとっては不動産保証会社の存在は、
キッチリと家賃を払う習慣をつける上で必要な存在だと思ってるけどね。

身内、知人を連帯保証人にすると、
滞納したりして代わりに払ってもらったら、
それだけで人間関係悪くなるし、恥ずかしいからね。

早い話が、借りたらチャンとルール守って家賃払えっての。
2023/01/22(日) 15:06:46.53ID:MKhRydks0
>>171
固定資産税の減免なしくらいじゃムリに埋めないと思うぞ
今の借地借家法上の制度だと、とにかく滞納者が出たときの処理がめんどくさすぎる
181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:06:52.36ID:R78pWXVQ0
>>158
内見終わって申し込み通っていざっていう時に言うからな
汚ねぇよ
182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:07:07.63ID:3wWVAVbi0
>>164
どうもなにも現行の法規制をベースに自由市場原理で保証料金が有るだけや
「違法な」取り立てされたら警察呼ぶなり何なり好きにすりゃあええ
2023/01/22(日) 15:07:39.99ID:VJmr3Unk0
>>178
部屋汚した時の問題もあるんで保証人制度は家賃だけじゃないんだよ
2023/01/22(日) 15:07:45.09ID:BiJNQ3SP0
>>72
いや最近は保証会社利用必の物件だらけだろ
頼まないという選択肢を取れない
2023/01/22(日) 15:08:09.12ID:egokTwSF0
>>168
保証会社必須なら保証人いらなくない?
本人からとりっぱぐれた家賃
請求する先ってだけでしょ?
2023/01/22(日) 15:08:15.86ID:OxViDAbP0
滞納したらNHK方式で2倍な
2023/01/22(日) 15:08:17.57ID:39hLzOEO0
保証会社80%なら保証人自体いないってことじゃん、無くせばよいのに
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:08:23.52ID:3wWVAVbi0
>>181
その時にキャンセルする勇気持たないと
2023/01/22(日) 15:08:31.77ID:n9fsX94t0
学生時代はよく滞納して大家のおばちゃんに怒られたな
「ま~たパチンコでスッたのかい?しょうがないねぇ」って
2023/01/22(日) 15:08:35.96ID:34ku55pY0
>>155
預けた金が簡単に帰ってくると思うべからず
2023/01/22(日) 15:08:43.11ID:wa+4R91I0
まぁ家賃保証会社が挟まってるから何年住んでても家賃下がらないってのはまともに家賃払ってる側にしたら大きいデメリットなんだよなぁ
2023/01/22(日) 15:08:56.73ID:ZSRy90VX0
>>176
滞納者になるかもと疑われてるということだ。
自賠責に入らされるドライバーと同じで
193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:09:07.06ID:3wWVAVbi0
>>186
滞納すれば保証料金は上がるよ
2023/01/22(日) 15:09:13.29ID:VJmr3Unk0
>>185
それは思う
保証人会社+保証人ってなんなん
保証人会社が保証人求めるとこもある
2023/01/22(日) 15:09:24.70ID:J0VXzs4F0
家賃払ってりゃ保証会社の世話になんかならないとかいうなら
最初から保証会社への加入料とか払いたくねえよ
払えなくなった時の話だろ
その時になってヤクザまがいの取り立てやり始めるなら
保証会社への加入料とかくそ意味ねえじゃん
196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:09:27.86ID:NSVs5nGk0
つーか払えやw
2023/01/22(日) 15:09:36.79ID:ATWhDNk/0
>>86
マジこれ
戦後の貧困時代じゃあるまいし
我が家も迷惑してるわ
2023/01/22(日) 15:09:45.87ID:zQKqG/gw0
悪質な取り立てではなくて悪質な不払いだろ
2023/01/22(日) 15:09:55.42ID:tF/4lRJz0
>>160
保証人の代わりが保証会社だから保証人はいらない
但し借りる人が保証会社を利用できるかの審査はある
不動産屋さんで言われたのは国民保険の保険証じゃなくて社会保険の保険証があれば結構簡単に審査に通ると言われた
2023/01/22(日) 15:09:57.39ID:X27q3Lfy0
前々から思ってたんだけど、家賃の支払いをクレカ限定にしたら未払い激減すんじゃね?
ちょっとでも遅れるとクレカ止めるし、その情報は他のクレカにも伝播するから簡単に未払いできないだろ
クレカ止まるとネットやスマホやらも止まるし、プレッシャー半端無いだろ
201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:10:30.65ID:3wWVAVbi0
>>176
内緒で家賃上乗せより分かり易くてええやろ
202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:10:35.13ID:Fe8PImF40
家賃取り立てテレビで見たことあるけど実家に凸しててちょっとどうなんとは思った
実家探すより本人探せよっていう
そういう経費もかかるだろうし依頼料高そう
203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:10:48.05ID:zm2R6oWX0
>>172
いやそもそも金貸しの信用情報閲覧できないと保証会社なんて出来んだろ
どこでツマんでるかわからんような奴を入居させる羽目になるじゃない
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:10:55.05ID:FJJtBTO30
>>175
不法占拠擁護とかやばいなお前家賃払わず知らん顔して他人の家住んでるんだぞ
2023/01/22(日) 15:10:56.62ID:ns0csjBd0
>>186
NHK方式を認めるんだ
あれはやりすぎ
2023/01/22(日) 15:11:00.98ID:ZSRy90VX0
>>195
それだけ信用がないってこった
2023/01/22(日) 15:11:02.74ID:zQKqG/gw0
>>200
審査に通らないやつもいるから安アパートは無理
2023/01/22(日) 15:11:21.10ID:iktpOMUu0
家賃滞納で追い出しが駄目な理由がわからん、未払い居座りを認めろって話?
2023/01/22(日) 15:11:39.25ID:VeSkd4PW0
払えよ
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:11:42.08ID:SqB6TGpB0
不動産=ヤクザのお友達
常識
2023/01/22(日) 15:11:56.23ID:QZRqUM4X0
>>204
それなら保証会社の必要ないだろ
病気ひとつで脅される理由にならんな
2023/01/22(日) 15:12:12.39ID:i+xOvFOP0
グッドウィルやフルキャストなんかの日払いバイトを禁止しちゃったから、雇用保険入ってない会社辞めた
人はお金すぐなくなるよね。
なんで禁止したんだろ?
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:12:18.92ID:ouDB8uoL0
>>162
そしたら貸さないだけだよ。
大家は空室よりも問題抱えたくないだよ。
追い出すの大変だし。
家賃全額前払いなら・・って書き込みあるが
定借でない限り退去日確定できない
から無理。その他清掃やら原状回復の
保証も含まれてるし。
2023/01/22(日) 15:12:31.59ID:39hLzOEO0
国が保証すれば良くない?
2023/01/22(日) 15:12:33.75ID:BiJNQ3SP0
>>95
一般的ではない
特に2020年の民法改正以降は
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:12:38.20ID:FJJtBTO30
変な基地外に絡まれちまったわ
2023/01/22(日) 15:12:45.87ID:J0VXzs4F0
>>206
貧乏人にしか貸せないようなゴミ物件ばかりだからそうなるんだろ
やるなら合法的にやれ
言うに事欠いてヤクザまがいの取り立てを正当化しようとするなよ
218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:12:56.97ID:cizTJ+du0
悪質な取立てが嫌なら払えよ…
219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:13:05.93ID:3wWVAVbi0
>>197
欧米みたいにするなら家具も設置せんと店子入らなくなるぞ
2023/01/22(日) 15:13:28.01ID:ABnwiCdb0
今は保証会社への加入必須だろ
その代わり保証人不要
大家も不動産も滞納出たら保証会社が自動的に立て替えてくれるから楽
あとはおまかせなので
2023/01/22(日) 15:13:40.45ID:BiJNQ3SP0
>>154
保証会社が保証人じゃなかったら何なのか教えてくれ
2023/01/22(日) 15:13:43.25ID:+98+8/x50
団地ふやして独身でも入居させたらいいのに
223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:13:44.39ID:3wWVAVbi0
>>218
悪質な取り立てはアカンやろ
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:14:07.96ID:UM3vrnOI0
>>215
そうなのか
俺が今の部屋住んだ5年前は
保証人不要の物件で何故か保証会社に保証人付けろとか言われて意味不明に感じだけど
やっぱりおかしかったんだな
法律変わってよかった
2023/01/22(日) 15:14:12.69ID:VJmr3Unk0
>>212
日雇いは普通にある
そいつらの違法派遣が目に余るほどひどすぎた
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:14:13.87ID:3wWVAVbi0
>>221
寄生虫
2023/01/22(日) 15:14:14.58ID:MKhRydks0
>>219
欧米っていっても家具ありかどうかは国によって違う
ドイツでは家具なしがわりと多くてキッチンすら持ち込みのところもあった
2023/01/22(日) 15:14:17.69ID:QZRqUM4X0
>>216
言い返せなかったらキチガイ扱いしてたら
レスも楽だわな
229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:14:20.46ID:ocoBJhYn0
払わねえクズが偉そうに
2023/01/22(日) 15:14:20.99ID:MAGVekZz0
保証人とか保証会社はちょっと変なシステムな気がする
困る人結構いるでしょ
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:14:25.74ID:zm2R6oWX0
>>200
ワイもそれ思ってたが家賃滞納するような金欠の奴にとっては
クレカ止められた程度じゃ動じないわw
2023/01/22(日) 15:14:25.88ID:J0VXzs4F0
>>218
払えないときのための保証会社だろ
そこがヤクザまがいの取り立てやるんじゃ保証会社の意味がねえだろ
誰が保証会社への加入料払ってると思ってんだよ
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:14:27.10ID:FJJtBTO30
悪質な取立てって言うけど何回かは普通に滞納してる家賃払って下さいっていってるけど無視して払わない奴が被害者ぶってるだけなのに最初からそんな強引な取立てする会社なんてあるわけない
2023/01/22(日) 15:15:00.32ID:hrOF2lSC0
まず家賃滞納は契約違反という前提だが
癖のある不動産屋と大家も多い
特に駅前に昔からある不動産屋
社会経験に乏しい元農家の大家など
常識を欠いた言動、行為を平気でして来る

不動産屋や大家、何より賃貸物件にも
レビュー評価が必要
むろん過去に滞納や違反行為をした借主も
ブラックリスト化する必要がある
まず保証会社ありきがおかしい
2023/01/22(日) 15:15:11.96ID:K6N7KFb70
>>223
家賃払わないのはアカンやろ
食い逃げと一緒だぞ
2023/01/22(日) 15:15:22.40ID:Y7YbW9zW0
>>220
いや保証人は必須だぞ、お前借りたことないだろ?
2023/01/22(日) 15:15:33.07ID:ZRMT/yxS0
家賃滞納するバカが悪いけど、やっぱ不動産業界はクソだと思うわw
2023/01/22(日) 15:15:42.37ID:UKJtJ2NY0
>>16
借りる方も楽だぞ
身内に保証人になってもらう手間が省けるし
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:15:43.95ID:6IwqywvG0
>>101
どんなきっかけだよ?
家賃の数年分の貯金を貯めてから家を借りろよ。
2023/01/22(日) 15:15:49.71ID:1OM1OJ7v0
保証人不要で田舎に書類送って実印押してもらう必要なくて楽だったな
更新時にも自分の情報だけ書けばいいし
2023/01/22(日) 15:15:50.48ID:BiJNQ3SP0
>>203
JICCやLICCに加盟していない独立系家賃保証会社は信用情報見られないよ
2023/01/22(日) 15:15:51.89ID:J0VXzs4F0
>>235
家賃は保証会社が払うだろ
2023/01/22(日) 15:15:56.05ID:33+CZQcW0
一戸建てを買おうぜ。
家賃地獄からはおさらばできるぞ。
244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:16:04.71ID:FJJtBTO30
保証会社なんて貸主のための制度ってのがわからない奴が多すぎて笑える
245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:16:12.39ID:UM3vrnOI0
まあ、一番悲惨なのは住んでる人じゃなくて
ワンルーム投資してる大家なんだけどねw
儲からず手出しで赤字だから
2023/01/22(日) 15:16:22.60ID:vIlhG8R50
保証会社は大家と店子で按分すべきリスクを店子側に一方的に押し付ける貧困ビジネス
程度はともかく法律で制限するくらいでちょうどいい
2023/01/22(日) 15:16:26.56ID:34ku55pY0
家賃の滞納って1~3%なんだな。
これだけの滞納者のせいできちんと払ってる大勢が割高な家賃・手数料払わされるのは社会全体の損失だな。
さっさと追い出せるようにしたほうがよい
2023/01/22(日) 15:16:35.56ID:qFNsXpqK0
これ家賃割高になるから辛いんだよな
更新費用と毎月費用で取られるし
2023/01/22(日) 15:16:42.57ID:ZSRy90VX0
>>217
保証がいやなら、他人にリスク負わす前に自分で住居買えばいいじゃん
250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:16:43.74ID:M/Z7lfyK0
>>1
もっと市営住宅作ればいいんだよ。


老人の投資収入源のために、憲法で保証された生活権が担保されてない現状が間違ってる。
251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:16:46.85ID:CZU1Q/vz0
>>62
こう言うのを三方ヨシと言うんかねぇ
2023/01/22(日) 15:16:56.22ID:ABnwiCdb0
>>236
うちのマンション保証会社だけだぞ
あとは緊急連絡先だけ
2023/01/22(日) 15:17:03.02ID:MQzAy45M0
>>185
家賃だけの問題じゃないから
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:17:09.96ID:JKnp78KT0
>>232
ちげーよバカ
払わなくなったら取り立てる為の保証会社だマヌケ
取り立てもせずに黙って代わりに払うわけねーだろ
嫌なら滞納すんなカス
2023/01/22(日) 15:17:12.09ID:oLFL4kvR0
>>244
保証会社乱立しすぎてクソ会社が多いのも事実だわな
2023/01/22(日) 15:17:13.44ID:33+CZQcW0
>>25
現金一括払いよ。
無理してトンキンに住まずに地方都市で暮らせばいい。
利便性は変わらないし一戸建ても車も買える。
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:17:13.80ID:zm2R6oWX0
>>232
普通のやつは払えない時なんてねーんだよ
2023/01/22(日) 15:17:31.67ID:qFNsXpqK0
>>245
ワンルーム投資は絶対してはいけない
一生を銀行と不動産業者に貢ぐことになる
2023/01/22(日) 15:17:37.38ID:Fo5r1XkO0
貸元の新たなシノギか?
2023/01/22(日) 15:17:39.84ID:zu1jnB4E0
渡辺名人『人生は親ガチャ次第。才能はもちろん、努力できるかどうかも親の遺伝次第』
《 NEWSポストセブン インタビュー記事より要約・抜粋 》

お金持ちは親ガチャにたまたま当たったから、金持ちになっただけ
たまたま親の遺産を相続した結果、たまたま金持ちになっただけ
お金持ちは知能ガチャにたまたま当たったから、たまたま高給の職に就けただけ
なにか努力をしたから、親ガチャを当てて、意図的に金とコネのある家に生まれてくることが出来たのですか?
もしも、そんな方法があるなら教えて下さい
『金持ちは一般庶民よりも沢山納税をして、社会貢献をしている』とかいう人がたまにいるが・・・
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいい
高給の仕事には他の誰かが就くだろう
それともなんですか?自分にしか出来ない唯一無二の仕事をしていると仰る方がいるんですか?
もしもそうなら、是非ともその仕事内容を教えていただきたいものですね

消費税を増税するくらいなら、法人税を増税すべき
どれだけ企業が内部留保を積み上げようが、絶対にトリクルダウンなんて起こらない
税金は、もっと沢山取れる所から、沢山取っても生活に支障を来さない所から徴収すべき
そもそも、食料品や日用品に消費税を掛けるべきではない
高級車やクルーザーや別荘等の生きていく上で、絶対に必要のない物の税金を上げるべき
まさかとは思いますが、自分達富裕層が買う物の税率は絶対に上げないなんてことはないですよね
100年後に地球の平均気温が2.3度上がることを防ぐ必要があるんですよね?
それなら、無駄に二酸化炭素を排出する上記のようなものを、法規制する必要がありますね
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:17:40.63ID:VrLSlURb0
というか何にでも連帯保証人を要求しすぎ!
連帯保証人がいないと社員になれないし。
2023/01/22(日) 15:17:41.35ID:QLTKtDtw0
>>72
今はどんなに保証人が太くても保証会社通せと言われるよ
263!omikuji
垢版 |
2023/01/22(日) 15:17:42.03ID:X5phcFkA0
払わない方が悪いだろ。騒音出す奴や挙動不審な奴は追い出されて当たり前。
こんなことより年寄りが借りたくても借りられない問題をどうにかしろ。
2023/01/22(日) 15:17:44.92ID:oLFL4kvR0
>>257
それは健康だからいえる
病気ひとつでアウトってのは多いぞ
2023/01/22(日) 15:17:49.20ID:mrwWioNl0
日本セーフティーはやばいお(´・ω・`)
2023/01/22(日) 15:17:50.96ID:J0VXzs4F0
>>249
俺は自分の家を持ってしそこに住んでるが
だからといって保証会社のヤクザまがいのビジネスが見過ごされていいという話にはならねえから
267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:17:53.24ID:ZHrBApIU0
>>244
それなら貸主が保証会社と契約しないとおかしいだろ
2023/01/22(日) 15:17:55.02ID:zu1jnB4E0
消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度も無い
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからだ
もっと言うと、貯金が一億円の人間が1割の金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割の金を使い終わった後の残金は同額ではない
これは当たり前の話だが、お金持ちは高級品しか買わないわけではない

時々、『我々、富裕層が高級品を買って、景気振興をしてやっている』とか言う方がいらっしゃいますね
富裕層の皆様は、ご自分の所有欲や自己顕示欲を満たすために、高級品を購入されたのです
誰も貴方に、高級品を買ってくださいとか、優雅な暮らしをしてくださいとは頼んでいませんよ

親から相続した株の配当金、売却益の税率を上げるべき
親から相続した不動産から得る収入の税率を上げるべき
たまたま金とコネのある家に生まれた人間達から、沢山税金を徴収すべき
大企業の株は大抵創業主一族・役員達が大量に保有している
株の配当金の税率を多少上げても絶対に手放さない
企業買収をされたくないのであれば、株を売らなければいいだけの話
家で寝ているだけで、配当金が入ってくる状態を自らの意思で放棄する人間がいるはずがない
もっというと、絶対に自分の子孫に株や土地を相続させる
だったら、大量の株を持っている人間、不動産を持っている人達から、もっと沢山税金を徴収すべき
269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:17:55.28ID:M/Z7lfyK0
北朝鮮みたいに国営住宅を作れば、住宅トラブルもなくなる。
270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:17:57.80ID:yalpSTlx0
>>7
コドオジにはわかるまい(笑)
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:18:01.59ID:Ja+x4Qlo0
>>72
一部だが、半年分や一年分の賃料を先払いする事で保証会社ナシで借りられる物件も有るには有るな。
2023/01/22(日) 15:18:01.66ID:Xqo0XbrZ0
家賃滞納するようなバカが居るから成り立つ商売なんよな
バカさえ居なければ無駄な金出さなくても済むのに
2023/01/22(日) 15:18:07.29ID:oLFL4kvR0
>>265
やめたれw
2023/01/22(日) 15:18:09.89ID:VJmr3Unk0
>>252
保証人会社もよるし家主にもよるんだよ
会社とは別に連帯保証人求めてる方が多いと思う
2023/01/22(日) 15:18:11.53ID:zu1jnB4E0
『日本は相続税が高くて、3代で財産が無くなる』なんて発言をされるお金持ちがいますが・・・
今の若い世代で、自分の子供に遺産相続をさせることが出来る人間が一体どれほどいることやら
お金持ち特有の、贅沢な悩みと言うヤツですね
『税金を上げると金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまに居ますが・・・
どうぞどうぞ勝手にどこへでも移住してください
医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください
今現在でも、移住は法規制されていませんよ
『日本は海外に比べて、相続税が高い!都心に住み続けることができなくなる!』とか
仰る方がたまにいますが・・・
今後も都心に住み続けたいのなら、努力をして今以上に稼げばいいと思いますよ
沢山納税をした後も、沢山お金を残したいのであれば、もっと努力をされればいいと思いますよ
いつもの『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか?

大企業の現預金分に内部留保税を導入したところで、消費税還付金の下請け企業への分配を
法律で義務付けたところで、明日急にトヨタ自動車の社長が
『それなら車を造るのをやーめた』と言うと思いますか?『明日から派遣社員をやる』と言うと思いますか?
もしも、トヨタ自動車を売却するとなれば、どこかの資本家が買うと言うでしょうね
そもそも、日本には他にも車会社があります
そこの車が沢山売れるようになるだけでしょうね
医師免許をお持ちの方が、沢山納税をしたくないという理由で、フリーターになると思いますか?
彼らは誰に頼まれるでもなく、高給を得て優雅な暮らしをしたいという自らの欲望を満たすために、
現在の職に就いているのです
276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:18:16.61ID:3+eFP1pu0
なにこれ
や〇ざがやってんのか?
2023/01/22(日) 15:18:41.37ID:ZSRy90VX0
>>230
なかったらしっかりした保証人探すか賃貸住宅を諦めることになるが
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:18:41.76ID:FJJtBTO30
サーファーの人なんて家賃数年滞納されて逆恨みで殺されたんだから家賃払わないなら追い出せ
2023/01/22(日) 15:18:42.41ID:iktpOMUu0
ヤクザまがいの取り立てとか騒いでる人いるけど、保証会社って最初からそんな態度なん?
何度催促しても払ってくれないから怒ってるだけなんじゃないの?
2023/01/22(日) 15:19:00.92ID:BiJNQ3SP0
>>212
日雇い派遣が(一部を除き)なくなっただけで代わりに雇用主が紹介先になる日々紹介が誕生したから安心してくれ
2023/01/22(日) 15:19:05.25ID:mE2XtPZn0
借り上げ社宅でも保証会社に金払わんと行かんのがな
個人じゃないんだからイランだろ
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:19:16.75ID:Fe8PImF40
>>250
作らなくても余ってんじゃないかな
大体が老人以外の健康な独身者は応募の権利すらないからな
2023/01/22(日) 15:19:17.16ID:5KkxsZhU0
更新時家賃2年分200万円持って保証会社利用やめたい旨伝えたが断られた
284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:19:39.09ID:DsxVHZ000
家賃「保証」会社やから滞納しても限界までは肩代わりしてくれると解釈するヤツがいる事実
ワイが見たのはクリニック作るっていう開業医やったわ
慌ててそりゃちゃうでと教えたら不機嫌になってたが
2023/01/22(日) 15:19:47.36ID:Fo5r1XkO0
>>13
滞納しないが当たり前はその通りだが、そもそも保証制度がおかしい

日本にしかない制度
2023/01/22(日) 15:19:47.67ID:zu1jnB4E0
国民投票で、消費税を増税すべきか法人税を上げるべきか、大企業の現預金分に
内部留保税を導入すべきか決めるべき
当然、各種税金を下げるべきかどうかも、国民投票で決めるべき
消費税還付金を下請け企業に分配すべきかどうかも、直接民主制で決めるべき
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を徴収すべきかどうかも、国民投票で決めるべき
大企業からの政治献金を受け取っている、政治家達だけで決めても結果はもう見えている
ついでに、国政選挙の立候補者が親の選挙地盤を引き継ぐことを法律で規制すべきかどうか
政治資金管理団体の金を親族に相続させる際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうかも
国民投票で決めるべき

国勢調査で出来ていたネット投票が、既得権益側に不利な結果が出る可能性のある
直接民主制になると、急に実施不可能になるのでしょうか?
いい加減、ネットを使った国政選挙や直接民主制を導入すべきです
昔とは違い、今は便利なインターネットがあるのですから、これを活用すべきです
現に皆様も今、便利なインターネットを使ってらっしゃいますよね
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:19:59.08ID:3wWVAVbi0
>>213
じゃあ毎年固定資産税だけ払ってな
其れを嫌って物件売却すれば効率的な賃貸経営考えた人が買って上手くやる筈
2023/01/22(日) 15:20:02.11ID:zu1jnB4E0
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、ネットを使って
広く有権者から意見を募るべきだと思います
2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います

いずれにせよ、私は世論が無意味だとは思えません
貴族院・華族制度は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の徴税方法や税金の使い方に疑問をお持ちの方は、
ネットを使った直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています
2023/01/22(日) 15:20:09.11ID:qFNsXpqK0
>>265
どうやばいん?(*‘ω‘ *)今それなんだけど
2023/01/22(日) 15:20:24.21ID:+H6W4lcx0
>>220
保証人と保証会社の両方必要だよw
保証会社は保証人の代わりじゃない

保証会社だけでいい、ってのはもともと保証人不要の物件であって
保証会社のおかげで保証人がいらないわけじゃないよ
291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:20:31.14ID:T3+v8hXi0
貯金無し
年金無し
持ち家無し
そういう人が増えている

お先真っ暗だよ
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:20:40.76ID:aYYKhNG50
>>245
ワンルーム投資ブームなのに何言ってんだ
2023/01/22(日) 15:20:47.31ID:J0VXzs4F0
>>257
俺は払えないときなんかなかったが
だから保証会社にカネ払うのも馬鹿馬鹿しかったが
それでも払うのは家賃滞納してしまうリスクが有って
それを保証会社がなんとかしてくれるからだとしか考えねえだろ
それをいざ活用できる時になったらヤクザまがいの取り立てするなら
入居者は常に割を食う状態じゃねえか
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:20:47.91ID:ui4BPFbO0
丸投げ債権回収業者なんてもっとタチ悪いだろ
295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:20:50.42ID:6IwqywvG0
>>202
借金の取り立てはお金のあるところからするのが基本だから彼らは正しく行動しているね。
2023/01/22(日) 15:20:52.15ID:RplzKhKH0
>>242
だから肩代わりした分取り立ててるんだろ
金ないなら追い出されても文句は言えないよね普通
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:21:01.98ID:zm2R6oWX0
URとかきっちり家賃回収出来てるんかね?
2023/01/22(日) 15:21:11.10ID:tMtXTpab0
賃借人に優しい社会を目指してます

大家の集金する権利は認めませんが、賃借人の住む権利(家賃払わなくても)は認めます
2023/01/22(日) 15:21:27.23ID:MKhRydks0
日本の不動産は

借りれないやつがいる

むりやり制度いじくってアパート経営をさせる

払えないやつがいる

むりやり制度いじくって即時退去できないようにさせる

土地建物が非効率に使われて不動産価値がいつまでも上がらない

担保価値が生じないので設備投資も進まなくなる

という全体を拘束して身動きが取れないようにさせてる感じ
2023/01/22(日) 15:21:28.57ID:WJxtvV/o0
3年位前に振込先が大家さんからどっかの会社に変わったのは家賃保証会社だったのかな。
アパート運営丸投げしたのかと思ってたけど。
2023/01/22(日) 15:21:33.37ID:bua2yUf10
家賃払えばいいだろ
2023/01/22(日) 15:21:36.56ID:qFNsXpqK0
>>292
マジでやめた方が良い。友人それで苦労してるやついる
1000万単位で損するぞ
2023/01/22(日) 15:21:37.72ID:TSyF+Bbt0
大家が回収できないのに保証会社が回収できるわけがない
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:21:39.14ID:3wWVAVbi0
>>245
んなもん自己責任やん、何で流動性の低いモンに投資したん?
305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:21:41.71ID:DsxVHZ000
>>279
取り立てはなべてヤクザか半グレの仕事や
相手はチンピラなんやし
2023/01/22(日) 15:21:44.25ID:16qwOnKv0
居住権があまりにも強すぎるんだよな
2023/01/22(日) 15:21:51.45ID:e3PGQTYg0
日本国憲法

第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。 生命、自由及び幸福追求に対する
国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、
立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

第二十五条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

大嘘ばかりの憲法
国が憲法違反をしている
この国の法は終わってる
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要
反してる方に優しい法
2023/01/22(日) 15:21:59.42ID:J0VXzs4F0
>>279
こうやって騒ぐからそういう保証会社が減ってきているというだけだわな
2023/01/22(日) 15:22:06.28ID:MzKxo1EO0
でもな、調べたらわかるけど家賃保証人会社の倒産めちゃ多いんよ
これが意味することは家賃滞納してる人がめちゃ多いってことで、大家目線でも保証会社と契約しないで貸すのリスクデカい
2023/01/22(日) 15:22:28.20ID:J0VXzs4F0
>>296
だからヤクザみたいな取り立てをするなと言ってんだよ
2023/01/22(日) 15:22:41.80ID:2QqB7kao0
家賃も払わずに権利を主張するなクズ
2023/01/22(日) 15:22:51.70ID:mrwWioNl0
>>289
ドアをドンドンしてくるし会社にも来るお(´・ω・`)
2023/01/22(日) 15:22:54.01ID:vIlhG8R50
>>212
定職の求人が減って貧困を深刻化させるからと民主党政権の時に問題視して禁止した
そのため配偶者に一定以上の収入があって生活に困ってない人に対しては禁止しなかった
結果として生活に困ってない人が働けて生活に困った人が仕事に就けなくなった
2023/01/22(日) 15:22:56.56ID:BVKoInoQ0
これ今デフォだよな

うちも事務所として借りてる部屋で毎年1万円取られるわ
ボロ儲けだろうなあ
2023/01/22(日) 15:23:00.36ID:ZSRy90VX0
>>266
滞納者をすぐに追い出せない仕組みになってるのに家を貸せという要望でそうなってるだけだわ。
316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:23:05.46ID:SqB6TGpB0
自宅以外の不動産は投資なんだから自己責任
貸し倒れリスクあるのは当然
1円も損したくないゴミがヤクザに頼るのは
投資を理解してない証拠
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:23:15.28ID:zm2R6oWX0
>>202
親が保証人なんだろ
会社からも給与差し止めとか取り立てすれば良い
2023/01/22(日) 15:23:17.74ID:fGGabJfp0
家賃は毎月ちゃんと払う
それだけだ
319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:23:33.38ID:DsxVHZ000
>>314
法人から取るのはおかしいわな
320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:23:56.54ID:3wWVAVbi0
>>295
親も立て替えず知らん顔すればヨシ
2023/01/22(日) 15:23:57.59ID:e3PGQTYg0
>>311
本来は国が保護する必要がある
国が憲法違反をしている
2023/01/22(日) 15:24:00.13ID:J0VXzs4F0
>>315
すぐに追い出したければ定期借家で貸せよ
なんで保証会社経由でヤクザまがいの違法行為をしようとする?
2023/01/22(日) 15:24:02.61ID:hEXtECK10
そりゃなぁ
家賃払ってくれないなら
実力行使するしかなかろう
2023/01/22(日) 15:24:03.30ID:C1gddh6l0
前マンション借りるときに、家賃保証保険かけてくれと言われた。
家賃が入らなくて困るのは大家だから、その保険料は大家が払うのが当たり前だろ?と聞いても客が払うのが決まりの一点張り。
まあ、払って借りたけど意味がわからない。
325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:24:16.15ID:yalpSTlx0
>>307
もうちょっと読みやすく書きやがれ(笑)
2023/01/22(日) 15:24:20.99ID:eyDS59gD0
>>314
そうそう保証料は定期かかるくせに
ちょっと滞納したらチンピラ登場はないよな
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:24:39.34ID:zm2R6oWX0
>>314
滞納するクズのせいでワイらが余分に払ってるんよな
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:24:48.92ID:Fe8PImF40
>>312
普通に通報したらええやん
2023/01/22(日) 15:24:50.69ID:BiJNQ3SP0
>>200
クレカ払いでなくても家賃保証会社がエポスやオリコの場合は
審査基準がCIC参照のクレカ同等になるからちょっとはマシだろうな
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:24:59.34ID:yalpSTlx0
一人暮らししたことないコドオジの妄想
2023/01/22(日) 15:25:02.54ID:Ph5ribw50
連帯保証人よりマシやろ?
332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:25:15.91ID:VrLSlURb0
保証会社って結局は貧困ビジネス
2023/01/22(日) 15:25:18.72ID:RplzKhKH0
>>310
そりゃ払わなきゃヤクザみたいな取り立てになるやろ
貧乏人ってほんと図々しいやつ多いよな
借りたものは返す 常識やろ
2023/01/22(日) 15:25:20.07ID:H6Jv4ISk0
>>310
ヤクザみたいな占有しておいて、やられるのは厭って
虫がよすぎない?
2023/01/22(日) 15:25:43.76ID:Ph5ribw50
>>329
つーかカードないとCIC引っ張れんやろ
336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:25:55.59ID:DsxVHZ000
>>331
極度額設ける規定のおかげでややマシになった
なるもんやないのは相変わらず
2023/01/22(日) 15:26:02.47ID:ABnwiCdb0
>>312
闇金やってるヤクザかよwww
2023/01/22(日) 15:26:05.32ID:Q802htrT0
そもそも滞納するような連中が存在するせいでみんな保証会社に余計な金を払う羽目になってる
2023/01/22(日) 15:26:11.43ID:J0VXzs4F0
>>333
>>334
合法的にやれクズ
2023/01/22(日) 15:26:14.33ID:ZSRy90VX0
>>293
あんたもさ見知らぬ他人に家を借りられたことあるのに、
メリット無視して何保証制度に文句をつけてるの?
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:26:17.54ID:zm2R6oWX0
>>326
滞納するカスのせいでワイらの保証会社の支払いが値上がりしてるんだが??
2023/01/22(日) 15:26:37.12ID:FvHHewC40
>>333
金も払わずに居坐るとかヤクザかよ
2023/01/22(日) 15:26:45.53ID:8APFf/UJ0
需要が頭打ちなのに毎年利益上昇してる会社は何かしらいかがわしいことしてるわな
2023/01/22(日) 15:26:54.00ID:1NQK1bp90
不動産持ってるやつはブルジョワだから滞納してもなんとも思わない
2023/01/22(日) 15:27:08.45ID:5KkxsZhU0
>>322
俺今借りてるところ2年定期借家権と保証会社利用が必須だわ
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:27:11.34ID:k1ermDJW0
>>270
あのレスにその返しって、お前ヤバすぎるだろ
2023/01/22(日) 15:27:24.66ID:H6Jv4ISk0
>>312
ピンポンされた時点で出ないからドンドンされるんじゃないの?
ドンドンしても出ないから出先を訪ねてくるんじゃないの?
そもそも督促状を無視したから訪問されたんじゃないの?
2023/01/22(日) 15:27:26.32ID:rWSVHalF0
保証会社使うのは良いが、ずっと納めてる一般人から年額取るのやめろ
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:27:27.56ID:FJJtBTO30
>>267
借りた側の家賃建て替えて取り立てないわけないだろ
保証会社いれてなきゃ大家は払わない奴から取り立てるのは難しいくらいわかれよ何年生きてるんだよ
2023/01/22(日) 15:27:29.01ID:egokTwSF0
>>244
じゃあ家主が負担してくださいよ😩
351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:27:31.38ID:zm2R6oWX0
>>293
滞納しなければ良いだけの話
2023/01/22(日) 15:27:55.95ID:Ycf4S5U00
保証会社とともに福祉サービスにつないでなんとか維持できる仕組みできたらいいね
不動産屋さんもとりっぱぐれなく反社に利用されないように
2023/01/22(日) 15:28:02.38ID:i24jkxjV0
893やん
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:28:02.57ID:nOvYlN1a0
ほんとジジイどもはとんでもない社会作りやがったなw
2023/01/22(日) 15:28:17.04ID:BiJNQ3SP0
>>335
確かにそもそもスーパーホワイトかもしれん…
2023/01/22(日) 15:28:28.13ID:J0VXzs4F0
>>351
それなら保証会社に加入料払う意味がねえだろ
2023/01/22(日) 15:28:43.97ID:7J5JzZF/0
滞納するやつの言い分は奨学金踏み倒すやつと同じやな
2023/01/22(日) 15:28:58.55ID:hnD0GLCC0
>>94
最近あった事件だよ
5年も家賃滞納したから裁判にして追い出したら逆恨みした滞納者にやられた
2023/01/22(日) 15:29:05.92ID:ZSRy90VX0
>>322
定期借家でも契約期間のあとに居座ったら簡単に追い出すことできないんだから同じだろ。
360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:29:27.41ID:3wWVAVbi0
>>306
様々な社会制度との絡みだからまあしゃーない
大元を辿れば国が不動産資産を保護してきたせいも有るし、「標準世帯」に持ち家買わせて耐久消費財需要を先食いしてきたのもある
2023/01/22(日) 15:29:32.95ID:JgCjOUgQ0
>>341
いやそれ単純に金せびってるだけや
保証会社によっては一年毎に徴収ってこともない
更新時ならわかるが
2023/01/22(日) 15:29:41.42ID:qFNsXpqK0
>>312
朝6時前に隣の家がコレされてたの、実は保証会社だったのか…
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:29:50.09ID:FJJtBTO30
>>350
おれは俺も思う
2023/01/22(日) 15:30:07.01ID:1AO46PvE0
家賃払わないやつは追い出されて当然だろ
自治体が住む場所提供してやれよ
2023/01/22(日) 15:30:13.16ID:BsjaBPA40
家賃保証会社の利用が増えた理由に触れないなら読む価値無いわ
被害者コスプレ
2023/01/22(日) 15:30:19.30ID:1NQK1bp90
>>358
キチガイに当たったら素直に諦めるか戦争ってことだな
367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:30:21.02ID:GAvcrQCE0
生死に関わる電気やガスは金を払わなかったら直ぐに停止するんだから家賃を払わなくても直ぐに追い出し可能にしろよ
ホームレスになったら役所にそのまま駆け込めばあとは役所が対応出来るだろうし
今みたいに3ヶ月家賃滞納、裁判所での手続きまでやってると部屋の明け渡しまで半年ぐらいかかる
しかもその間の家賃は払われないし家財道具などの保管費用まで家主持ちだぞ
368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:30:48.37ID:FJJtBTO30
保証会社入って家賃払わないでいいならほとんどの人が払わないだろ
2023/01/22(日) 15:30:49.65ID:zGMwWwR/0
金利上昇したらマンション価値下がるだろうから売ったほうがいいのか迷う時期だよな、いま
アベノミクスの前に買ってたら良かっただろけど
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:30:52.35ID:DsxVHZ000
>>358
地主業のリスクやしなそれ
些細な恨み買ったらいずれ致命になるのが地主業
371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:31:09.10ID:zm2R6oWX0
>>357
ほんと滞納カスのために余分な支払いしてると思うとアホらしいわ
言い訳も子供かいうぐらい頭悪いし
もうオンボロでも良いからマンションでも買うわ
2023/01/22(日) 15:31:12.23ID:AApQUXEM0
保証人たてるのが面倒なんだよね
普通に生きてる分には良いサービスだと思う
ただ、半年分の家賃を納めるかわりに値下げするとかしてくれてもいいと思う
373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:31:16.46ID:QcvclDtm0
>>1
保証会社を責める前に連帯保証人を求める制度を改めたらどうだよ?
それが出来ないからこその保証会社だろ?
2023/01/22(日) 15:31:17.56ID:J0VXzs4F0
>>359
同じではないし、まずそうするべきだろ
なんでそれをする前にヤクザの手を借りようとする
しかもそのヤクザにカネを払ってるのは入居者なんだぞ

どれだけ入居者の立場が弱いのかよく解る話だろ
2023/01/22(日) 15:31:26.02ID:eWOl/EL50
>>367
無敵の人量産すんなよ
376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:31:33.94ID:3wWVAVbi0
>>293
ヤクザまがいされたら訴えりゃ良い、明らかな違法行為なら警察行くべき
2023/01/22(日) 15:31:45.15ID:izedyWoF0
払わないのが悪いんでしょ
2023/01/22(日) 15:32:07.64ID:ATWhDNk/0
>>358
殺された大家借金して不動産投資してたんだよな
逆恨みは怖いよな
2023/01/22(日) 15:32:21.77ID:izedyWoF0
>>11
持ち家だって壊れるし固定資産税かかるよ
2023/01/22(日) 15:32:45.73ID:8aTFgrr20
家賃払えばいいだろ
2023/01/22(日) 15:32:46.94ID:3r+0lj9I0
これ以上借り主の権利強化してどうすんの
382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:32:55.47ID:GAvcrQCE0
>>375
生活保護になったら古くなって空いてる公営住宅に住まわせれば一括で管理出来て行政も便利やろ
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:32:55.72ID:k1ermDJW0
>>200
家賃をクレカ限定にするのは
・クレカ手数料が家賃額と比例した結構な額になるのもあり
 家主が「そんなのやだ、、、」と嫌がる
・家賃滞納するような奴はクレカ止まるくらい、だったりして
 抑止力としてもう一つ

・クレカ手数料分家主が家賃をさらに取ろうとして借主にダメージ

てのはある
2023/01/22(日) 15:33:14.27ID:egokTwSF0
>>253
保証会社加入までは分かるよ
でも保証人は要らんやろ
2023/01/22(日) 15:33:31.20ID:+j+O8v8g0
この保証会社ぅてのがよく分からないのよ
滞納しても、後から大家さんに家賃払えば
大丈夫なのかい?

保証会社の出番はどこにある?

あと、契約するときに
時々審査が通らない人がいるけど
低収入は仕方ないにせよ
ブラックリストや自己破産歴が響く人もいるというが
それが保証会社ってこと?
よく分からんから教えてくれ
386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:33:49.36ID:FJJtBTO30
払わない奴はどうせ大家さんに相談とかしないで知らん顔してるんだろうなほんとクズが多くなった
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:33:58.13ID:nOvYlN1a0
>>381
全ては地震売買が横行した過去に原因があるんやで
2023/01/22(日) 15:34:08.41ID:nbzT3knG0
金は命より重い
2023/01/22(日) 15:34:14.08ID:+j+O8v8g0
>>34
えっ!
勝手に保証会社が変わったりするんか
2023/01/22(日) 15:34:24.12ID:0Gkn9VbT0
いやそもそも家賃滞納する方が悪質なんだが
銀行の取立てなんかこんなもんじゃないだろ
391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:34:41.56ID:QdRrPO8v0
最近は変な奴多いから入居審査も厳しいんじゃないかね
保証会社が良くても大家に断られるとか
392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:34:50.89ID:0E78QjMk0
>>131
痺れるレベルのバカだな
2023/01/22(日) 15:34:54.26ID:egokTwSF0
>>389
書面で通知はあるけど
拒否権はほぼない
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:35:04.74ID:k1ermDJW0
>>151
あれは良くないね
連帯保証人と保証会社を重ねるのはダメだわ
395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:35:09.99ID:VIOASrmP0
>>1
やったことないけど保証人要らなくて便利じゃね?
高いの??
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:35:32.77ID:aYYKhNG50
>>304
営業マンの口が上手いから
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:35:35.85ID:FJJtBTO30
>>385
滞納分を保証会社が大家さんに払うんだよ
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:35:37.50ID:9/wXV8qe0
借金してでも返せ

当たり前だろ
何が問題なんだ
2023/01/22(日) 15:35:40.95ID:+j+O8v8g0
>>393
よく分からん、大家さんは同じなのに
保証会社だけが変わるってことか??
2023/01/22(日) 15:35:41.66ID:fSHZ8Zct0
滞納しなければ良いだけ
2023/01/22(日) 15:35:41.80ID:W/xLGmRS0
借地借家法を護れば(・∀・)イイだけじゃね?
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:35:43.10ID:zm2R6oWX0
>>360
逆だぞ
戦時中に夫を戦争で亡くした未亡人の心配しなくていいようにしたのが始まり
借地借家法が時代に合っていない
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:35:51.88ID:3wWVAVbi0
>>378
其れもアホ
2023/01/22(日) 15:36:03.14ID:uEc3iehF0
現金と収入あっても、保証会社のおかげで借りれないのがクソ
親戚の公務員が保証人にならないと審査通りませんってなんだよ

グレーゾーン金利で落ちぶれたサラ金の成れの果てのくせに
2023/01/22(日) 15:36:08.03ID:WSc0HMMX0
保証会社を介しての契約がか
80%どころか、むしろ100%なのかと思ってた
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:36:20.35ID:b5me2ljo0
規制しろよ平成のサラ金取り立て未だにやっとるやん
2023/01/22(日) 15:36:30.87ID:ZSRy90VX0
>>374
法的に入居者が強いから、実力行使が登場するのだが。それとさ、上でも書いたけど過去には信用がないあんたも賃貸保証利用して部屋借りたんだろ。
メリット享受しといて何文句言ってる?
2023/01/22(日) 15:36:36.58ID:zh9S5VM+0
ええやん・・・
追い出せ追い出せ
2023/01/22(日) 15:36:40.63ID:dUKOtbca0
保証人無しで家をかりるってそういうこと。
お母様じゃないんだから家賃を肩代わりする義理はない。
410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:36:46.33ID:b5me2ljo0
保証会社は誰の銭で飯食えてるのか分かってないらしいな
2023/01/22(日) 15:37:00.64ID:+j+O8v8g0
>>397
あ、そうなの?

そしたら、保証会社が借主を訴えることになるよね?

滞納分を後から払う人がいるけど
後から払ったら

大家さんから保証会社に返済がいくのか?
よく分からんw
2023/01/22(日) 15:37:45.24ID:bOxEVcHF0
>>375
40近いのに独身のおっさんは家借りられなくなるだろうな
関わったら終わりだからそれが一番有効て現実的な解決策として広まる
よかったな
413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:37:51.86ID:GAvcrQCE0
>>406
保障会社を通さない賃貸とか借主にとってもリスクが高すぎる
契約するのに連帯保証人が必要って言われても連帯保証人になってくれる人おらんやろ
2023/01/22(日) 15:38:01.66ID:jqLJ3OAN0
最近の安いワンルームは鍵が最初から2ついてて片方は管理会社が持ってる。滞納した瞬間に鍵が閉められ家に入れなくなり
滞納家賃を払わなければ、家財は処分され、処分費も請求される。

まぁ普通だよね
2023/01/22(日) 15:38:09.89ID:7FqEqOAg0
奨学金を返さない奴にもこうあるべきだよな
返済ストップとか分割の申請すらしないんだから踏み倒す気まんまん
本当に悪質よ
416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:38:18.54ID:3wWVAVbi0
>>395
初年度家賃半月分/年、2年目から滞納無けりゃ1万円/年
2023/01/22(日) 15:38:26.30ID:+j+O8v8g0
>>358
その5年間は、保証会社を使わずに
大家さんは
滞納されたまんま
振り込みを待ってたのかい?
2023/01/22(日) 15:38:33.16ID:GRjFQhsd0
>>358
別の事件が被ってあんまり詳しく報道されなかったんよなあ
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:38:57.88ID:zm2R6oWX0
>>386
ない袖振れるかw
これ一度は言ってみたいよなw
2023/01/22(日) 15:39:01.10ID:69KYSC1h0
サラ金と違って、家賃の取り立ては無法地帯だからな
深夜早朝お構い無し

家賃だけはちゃんと払っとけよ
421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:39:07.43ID:nOvYlN1a0
>>411
保証契約に基づいて保証会社が賃貸人に保証債務を支払うよ
で、保証会社が賃借人に求償請求するよ
422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:39:12.47ID:FJJtBTO30
>>411
大家は保証会社から家賃受け取るんだから借主は保証会社に返済するだろ
423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:39:23.15ID:U1ZxLc490
>>403
あれは保証人会社通さなかったのが理由
大家が店子と直接交渉するとか、まして昔の漫画みたいに同じアパートに住むとか、無敵のクズの前に餌投げ出してるようなモンや
424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:39:27.34ID:G/X/CSFc0
国が安いUR増やせよ
2023/01/22(日) 15:39:43.47ID:+j+O8v8g0
>>404
そうそう、こういう話をよく聞くよ
これは何なの?
大家さんが貸すのをOKしても
保証会社が通さないということ?
2023/01/22(日) 15:39:51.57ID:F6/wFTmB0
地方都市なら田舎の駅からバスで10分くらいのリフォーム中古マンションが1000万円までで買えるで
2023/01/22(日) 15:39:56.60ID:BzJEMuOv0
取り立ての方法はともかく住んでる以上は家賃払うのは当然だからな
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:39:56.80ID:ouDB8uoL0
いまや20代の6割が貯金ないだろ?
そんな奴らを信用出来るわけないだろう。

保証会社も保証人も嫌なら他いけば
行けばいいだけ。
まぁ今どき要らない部屋なんてないと
思うが。
2023/01/22(日) 15:40:04.21ID:fu122Rfi0
>>412
日本人口毎年減りまくって空き家だらけだからな
なにが解決なんだか
2023/01/22(日) 15:40:08.61ID:mgzv+tkr0
「借金してでも払えと言われた」って普通じゃないか?
その家に住み続けたいなら金を払わなきゃならないわけで、今金がないなら借金してでも払うのが筋では?
電気やガスやスマホ代は払わなきゃすぐ止められる
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:40:10.83ID:qvVgrH8H0
クレジットカードみたいに業界ブラックリストあるのかな
2023/01/22(日) 15:40:30.31ID:PYLPpJ8o0
悪質な取り立てって…
そもそも滞納すること自体が悪質だろ
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:40:36.84ID:0ItIADnX0
これだって保証人が必要だから意味のないもの
434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:40:37.78ID:3wWVAVbi0
悪質な取り立て抑制したけりゃ違法行為の罰則重くすりゃあいいだけやぞ、飲酒運転と一緒
2023/01/22(日) 15:40:43.13ID:egokTwSF0
>>399
大家さんもたぶん保証会社と契約してんだよね
で、大家さんが他の保証会社に移動すると
借主にお前の保証会社はここに変更になります
みたいな書面が投函される
2023/01/22(日) 15:40:48.59ID:3OwjsxRL0
保証会社への掛け金を借り主が負担するのが気に食わねえ
どうせ適当な名目で金ふんだくってんだから、その中に入れとけや
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:40:52.82ID:FJJtBTO30
このスレ見ててもわかるけど大家ってのはリスクしかないな
2023/01/22(日) 15:40:54.48ID:OvRF2reQ0
賃貸議連の会長は石破だっけ?
2023/01/22(日) 15:41:00.89ID:iMlTIOXy0
>>425
お前に社会的信用がないだけだろ
そんなこともわからないから信用されない
2023/01/22(日) 15:41:24.78ID:puUbkEBR0
悪質も何も人の物借りて金払わない、返さない、自分都合で後で払うとか勝手な事やってるんだからもっと厳しくても良いくらいだろ。今の世の中甘過ぎるわ
2023/01/22(日) 15:41:33.92ID:+j+O8v8g0
>>421
>>422
あ、そうなんだ

その請求が
保証会社から来ない人はどうなるんだ??
2023/01/22(日) 15:41:34.17ID:GRjFQhsd0
>>423
横浜から大阪にコロしに来たんじゃなかったか?
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:41:35.98ID:GAvcrQCE0
>>425
過去にブラックリストに載るようなことをしてるんだろ
保証会社じゃこの人は保証できませんってこと
高い確率で家賃を払えないって思われてるだけ
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:42:07.17ID:zm2R6oWX0
>>410
キッチリと家賃滞納もなく真面目に生きてるワイらのおかげ
滞納カスはさっさと追い出して優良店子に還元して欲しいよな
2023/01/22(日) 15:42:09.06ID:y7IDslDM0
じゃあ保証料とるなよ
2023/01/22(日) 15:42:16.91ID:1ziHD/sL0
日本セーフティー使ったことあるけど
あそこ暴力団関係の傘下なので社員もヤクザか半グレ
2023/01/22(日) 15:42:44.94ID:hnD0GLCC0
>>417
警告や催促は散々しただろうけど、元々保証会社を使ってなかった
おまけに滞納者が住んでた物件は大阪で被害者の大家は関東住まいじゃなかったっけか
448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:42:52.31ID:FJJtBTO30
>>441
何言ってんのかわからん
2023/01/22(日) 15:42:53.40ID:3OwjsxRL0
>>404
その物件独自の厳しさか、貴方が過去に何らかのおイタをしたか(携帯やクレジット系の滞納とか)
2023/01/22(日) 15:42:58.29ID:MKhRydks0
>>443
あとこの手の話で「俺は現金を持っている」と言うひとがいるんだが、
現金なんていくらでも持ち逃げできるし、見せ金かもしれないから信用の対象にならんのよな
住宅ローンでも銀行残高そのものは信用の対象にほぼならない
それで買えって話になる
2023/01/22(日) 15:43:04.70ID:OKTjqsE10
家賃払えないなら借りるな
当たり前だろ
利息が払えない奴に金借すかよ
2023/01/22(日) 15:43:07.46ID:yGQ5L9At0
少し前に近所の家のポストに「お前の息子が滞納した家賃何十万払え」みたいな張り紙してあったの見て昔のサラ金かよってビビったわ
2023/01/22(日) 15:43:08.12ID:a+KbntvJ0
滞納者が先手打って自らドアロック付けられるとお手上げ
2023/01/22(日) 15:43:09.01ID:mgzv+tkr0
>>437
ホントそれだよ
滞納されたり変に恨まれたりなんで未だにやってるのか謎
2023/01/22(日) 15:43:14.47ID:+j+O8v8g0
>>414
鍵を使って勝手に入ると違法になるから出来ないって聞いたけど
それは違うのか?
結構大家さんの立場が弱いと聞くが
2023/01/22(日) 15:43:21.03ID:g5Z7fGPT0
四十超えてるのに

賃貸おじさんw
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:43:23.87ID:DsxVHZ000
>>437
不労所得なんやし当然よ
手軽さってのはリスクとバーターや
458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:43:28.58ID:5+/YIKMk0
東京一極集中で利権の歪みの結果ですよね
そこに甘えてたマスコミマスメディアが「利権チューチューでの余裕から」寄り添ったポーズ
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:43:29.98ID:c/F2wj4r0
保証会社も不払い共有してる保証会社としてない保証会社あるからな考えて物件選べば問題ない
しかしやりすぎると住める物件なくなるがな
460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:43:37.11ID:/ewr428E0
>>270
270「私はこどおじより、氷河期より生きてる価値がある!価値がある!」(プルプルプル)




ねーよ、バーカ!wwww
2023/01/22(日) 15:43:57.15ID:+j+O8v8g0
>>447
あー。保証会社使ってなかったのか。。。
それでか。酷いなそれ。
詳細ありがとう。
2023/01/22(日) 15:44:02.70ID:mRbuIymB0
保証会社使ってんのに保証人必要ってどういうことよ
463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:44:04.48ID:nOvYlN1a0
>>441
債権の消滅時効が完成したら援用して債務を時効消滅させたらええ
2023/01/22(日) 15:44:29.77ID:J0VXzs4F0
>>407
俺は連帯保証人用意出来るからそれで構わないんだけど
貸す側が保証会社強要してくるんだから利用するしかないだろ
それでも俺の場合は保証会社がオリコだったからギリ信用出来た
借りる前にオリコのサイトを確認してから部屋も借りたよ

インチキ保証会社は排除されるべき
2023/01/22(日) 15:44:33.02ID:a+KbntvJ0
>>452
治安悪くなるから通報した方が良い
ピンクビラと同じ違法広告扱い
466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:45:04.73ID:PEH0YVbk0
借主が損しないための保証なら貸主が払ってやるわ
家賃払えなくなったとき、保証会社から貸主のところに家賃の何割かが支払われ、そこから家賃払う形が正しい

保証会社から貸主ではなく大家に保証金支払われるなら大家が保証会社と契約しろよな
2023/01/22(日) 15:45:09.26ID:3OwjsxRL0
>>404
現金があるならUR
家賃15ヶ月分ぐらいあれば勤務先すら教えずに借りれるよ
2023/01/22(日) 15:45:15.40ID:r85dqY810
>>429
住ませてやっても家賃払わないどころか
踏み倒して住み続ける奴なんかいない方がマシ
そんなことになったらそんな奴をいない状況に復旧できたら解決と言う状況
そんなことなら最初からキチガイに関わらない人生が正解
469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:45:46.41ID:FJJtBTO30
住宅ローン借りて払えなくなって知らん顔して住んでるのと同じなのになぜ賃貸人だけ優遇されるんだろうか
2023/01/22(日) 15:45:57.35ID:jxBjDmj+0
大家が家賃滞納者に逆に恨まれて殺されたからな
多少金がかかってもこういうとこに頼むしかねぇわな
2023/01/22(日) 15:46:18.58ID:jqLJ3OAN0
>>455
そこは家賃27000円だったがもしかしたら通常の賃貸契約ではないのかもしれない。漫画喫茶とかホテルみたいな扱いで、住んでる扱いじゃないとかかも

契約書にも滞納した瞬間 出てってもらう的な事書いてあった記憶
472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:46:20.57ID:GAvcrQCE0
>>459
昔保証会社が業界でブラックリストを共有しようって話になったけど行政から止められてたな
あれまだ完成してないのかな
473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:46:29.19ID:C6mWTwgQ0
>>434
家賃滞納したら人体工場に送られて内臓取られて廃棄されるように法律変えたら違法滞納はなくなるね!
474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:46:53.65ID:c/F2wj4r0
レオパレスは保証会社専門だから飛ばしは問題ない
コロナ真っ只中で14ヶ月滞納で追い出されたが請求してこなかったな結局
2023/01/22(日) 15:46:55.08ID:+j+O8v8g0
>>439
>>443
あー。CICとか見てるタイプの保証会社のことか。
実際はそんなに多くないらしいが(20%)
昔の安い家賃の物件の大家さんだと
収入の方を重視して人もいるから
保証会社通してない物件も結構あるんだよな
2023/01/22(日) 15:46:55.94ID:E6ZSDTaJ0
保証料払っているんだから保証会社が払えよ
2023/01/22(日) 15:47:07.50ID:GRjFQhsd0
>>454
上手くボロアパートを安く買って
10年で資産3倍くらいになったしなあ
メリットはあるよ
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:47:38.97ID:zm2R6oWX0
>>404
保証人なんて用意できる奴の方が少なくなるだろうけどどうするんだろな
ワイも親がダメになったら独身の同僚と連帯保証人になり合うしかないわ
2023/01/22(日) 15:47:52.65ID:+j+O8v8g0
>>435
そういうことか
まあ、そこは大家さんの一存で変更できるもんな
ありがとう
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:48:08.00ID:C6mWTwgQ0
>>323
やっぱり人体工場に送って内臓を取るのがいいよね!
移植臓器がなくて困っている人いっぱいいるから、まじ助かります!
2023/01/22(日) 15:48:08.65ID:oQ3vibSM0
>>468
これからは移民制度で全く信用できないやつが大量にくるぞ
2023/01/22(日) 15:48:35.63ID:M4aKvfZl0
>>469
法律に従って退去させれば何の問題もないんだが
2023/01/22(日) 15:48:39.25ID:kMmc5eiG0
沖縄の何とかって保証会社が悪質だったな

関係無い隣に住んでるだけで、とんでもない目にあったわ
夕刻に隣のドアをドンドン叩いててさw
お前ら、ヤミ金の取り立てかよって思った
2023/01/22(日) 15:49:04.35ID:jLceHAnQ0
毎年2万払うの勿体ないわ
2年分振り込むから家賃保証会社無しにしてほしい
485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:49:23.20ID:5SBhLxa70
URいいよ
家賃高いっていう人がいるけど全然高くない
更新料取らないからね
保証人も不要だ
2023/01/22(日) 15:49:32.28ID:SG5hafbi0
>>483
そもそも保証会社なんか
ヤミ金やら消費者金融あがりだから
2023/01/22(日) 15:49:35.03ID:+j+O8v8g0
>>448
滞納しても大家さんからも保証会社からも何も来ない人って
時々聞くんだが
あれは何なんだ?と。
実際、裁判所から書面が来るまで何も来ない人が居たりするが
あれは保証会社使ってない大家さんということなのかな
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:49:39.64ID:c9WiBD410
別に保証人が必要なのに
保証会社ってなんの為にあるのか
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:49:43.54ID:C6mWTwgQ0
>>358
滞納者の身柄を拘束して居なかったことから起こった悲劇じゃないですか。
警察が悪いわ。
490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:49:56.41ID:GAvcrQCE0
>>484
2年後も同じように2年分の家賃を先に支払われると確約出来ないから無理やで
2023/01/22(日) 15:50:10.50ID:+j+O8v8g0
>>463
時効まで請求書が来なかったら
それ使えるよね
2023/01/22(日) 15:50:12.77ID:3OwjsxRL0
とりあえず金さえ積めば借りられる最後の砦だと思っていたUR
階段団地でさえ軒並み家賃値上げで糞だわ
これで借り手付くと思ってんのか
2023/01/22(日) 15:50:16.68ID:MKhRydks0
>>481
移民関連に関しては不動産会社が移民騙して高額の敷金没収してるケースが多いので、
多分そっちはまったく別問題って言うかけっきょく不動産会社のほうが強い
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:51:32.40ID:XuYReDJl0
>>413
まず連帯保証人てのは、そいつが飛んだら肩代わりするって事だしな
この間の事件も保証会社通さんかったから

あんたの言うとおり、色んな意味でリスク高杉
2023/01/22(日) 15:51:34.25ID:SiuMKbo00
40越えて独身のおっさんと関わることはリスクしかない
世の中の凶悪犯罪のほとんどは40越えた独身のおっさん
関わると粘着してくるキチガイだから最初から排除してしまえば良い
情をかけると仇で返してくるから徹底的無視するのが一番
2023/01/22(日) 15:51:45.24ID:ZSRy90VX0
>>464
強要ってあんたが住みたかったから保証使って部屋借りたんだろ?
嫌なら物件買うなり連帯保証人だけで貸してくれる物件探せは良かったのでは?
2023/01/22(日) 15:51:47.96ID:+j+O8v8g0
>>471
あ、居宅とは若干違う扱いなのね
なら、強硬手段にすぐ出れるよな
なるほど

普通の居宅だと難しいよなあ
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:51:50.22ID:FJJtBTO30
>>487
知らん顔してるだけか保証人が払ってんじゃね知らんけど
499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:51:57.67ID:te2Qgf3v0
公務員でも保証会社つけてくれって言われるから
もう取るの前提なんだろうな
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:52:00.27ID:ucEvToH70
>>474
14ヶ月滞納ってすげえな
2023/01/22(日) 15:52:11.71ID:2LVZRDfg0
>>22
悪質の意味のわからんのか
何やってもいい訳じゃねえんだぞ
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:52:21.82ID:c9WiBD410
>>215
へえそうなんだ
金はあるけど保証人が居ない俺はUR一択かなと思ってたが民間も借りれるのか
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:52:29.05ID:7x9PkEyo0
記事を読めば悪質なケースは1部のような気がするが
2023/01/22(日) 15:52:30.57ID:EgOc4YN70
滞納してる方が悪質だろ
2023/01/22(日) 15:52:31.94ID:Azx0X5Zy0
>>488
保証会社は大家のリスクをカバー。
保証人は保証会社のリスクをカバー。
それぞれちゃんと意味があります
506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:52:38.57ID:hynE3DUw0
>>469
俺もそう思う
そもそも家賃払わない奴が1番悪いんだから
2023/01/22(日) 15:53:13.99ID:UBw+vXym0
まあ、どんなにこれで取り立て側を不利にしようと
その分最初の審査がますます厳しくなるだけ
家賃滞納して野垂れ死ぬするような年寄りは最初から誰も相手にしなくなる
一種の徳政令みたいなもんで、一方的に貸主にリスクを押し付けたら
貸主が誰にもが貸さなくなって終わり
2023/01/22(日) 15:53:14.59ID:+j+O8v8g0
>>464
オリコの保証会社あるのか
珍しくね?
そのタイプの保証会社は少ないと聞くが
2023/01/22(日) 15:53:20.84ID:5MghgLd70
連保と会社両方求める輩が多い。
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:53:31.63ID:5v/688TO0
>新規参入が相次ぎ、現在は250社以上が存在する。

なるほど。
求人サイトで見かけた賃貸借主との交渉云々は、
家賃保証会社の取り立て担当か。

人材派遣とか、家賃保証会社とか、
日本全体が貧しくなる産業ばかりが
雨後の筍のように成長する
と言ったら偏見だろうか
511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:53:32.45ID:/E0Rsz2U0
保証会社が保証してんのは大家の家賃なんだから保証費用は大家が払えチンカス



だってそうだろう?
保証人代行サービスというなら、保証人が必要な人ほど保証すべきサービスなはずなのに
実際には逆で保証人が必要になるような賃借人をはじいて、かつ家賃を保証するサービスなんだから
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:53:41.77ID:zm2R6oWX0
>>485
応募しても全然当たらないじゃない
2023/01/22(日) 15:53:45.84ID:tzRpmriW0
給料差押えをokにすりゃいい
514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:54:06.65ID:te2Qgf3v0
借りる側が強くなり過ぎたのかもな
2023/01/22(日) 15:54:15.97ID:+j+O8v8g0
>>467
先払いで貸してくれるやつだよね?
UR以外にもあるよね?

あれって退去の時にお金は返ってくるの?
高い目の保証金みたいな扱いだよね
2023/01/22(日) 15:54:48.81ID:dQPrqO6c0
どういうこと
保証人いらないってこと?
2023/01/22(日) 15:54:58.11ID:SzqYFGpA0
悪質な取り立てっていうけれども
滞納しなきゃいいじゃん。
滞納していい権利なんかないよ。
2023/01/22(日) 15:55:01.14ID:Rbs+TDQg0
クレカ会社保証物件にしとけよ
法は守るからな
2023/01/22(日) 15:55:01.52ID:2LVZRDfg0
>>505
何だそりゃw
直接保証人で何の問題も無いし
大家が面倒を避けて安易な方法に頼ってるだけだろ
520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:55:03.40ID:5SBhLxa70
>>512
先着順の空き室がたくさんあるじゃん
2023/01/22(日) 15:55:03.53ID:MKhRydks0
>>511
費用はすべて最終的に価格転嫁される

例えば工場の警備費用で警備されるのは工場だが、
もちろんその警備コストは商品価格に転嫁されるので、
最終負担者は消費者

コストを中間が負担することはない
2023/01/22(日) 15:55:04.37ID:j7fHryKI0
10回くらい賃貸転々してきたけど、退去トラブルなくてきれいに使ってるとしか言われない。
523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:55:05.51ID:GAvcrQCE0
そもそも家賃滞納する奴って大家や管理会社に連絡すらせん奴が多いしな
キチンと連絡して滞納する理由と返済する目処さえ伝えれば少しぐらいなら待ってくれるのに
最低限の連絡ぐらいはしとかないと滞納あったら直ぐに保証会社使うに決まってるやん
2023/01/22(日) 15:55:15.98ID:DvF42Q0f0
>>511
お前がそうやって交渉すれば良い
誰も止めないし法律で禁止されてもないだろう
精々がんばれよ
2023/01/22(日) 15:55:46.38ID:j7fHryKI0
>>456
うるさい死ね
2023/01/22(日) 15:55:47.09ID:+j+O8v8g0
>>472
止められたまんまなのかね?
そもそも、昨年の時点で保証会社使ってない物件も
関東近辺で結構あった
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:55:52.98ID:/E0Rsz2U0
>>514


借地借家法は、貸す側がやりたい放題散々やった結果、借りる人を過保護にしたの
借地借家法に文句いっている不動産会社はたいていクズだよ

それこそ消臭代とか金だってとってやらず、未使用スプレー缶を証拠隠滅とか茶飯事やん
鍵交換も実際には交換していない会社も多いぞ、金だけとってな
よくてシリンダーをローテーションで交換するくらい

新人写真でも10分掛からないで2万円ーチャリンチャリン!
528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:55:53.61ID:zm2R6oWX0
>>511
その条件で契約書にサインして入居したのになぜ文句言う?
自主管理大家でも探せばいいじゃない
529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:55:57.45ID:te2Qgf3v0
>>516
どんな堅い保証人立てても信用して貰えないって事
2023/01/22(日) 15:56:01.62ID:VJmr3Unk0
>>391
よくある
特に高齢者と外国人
2023/01/22(日) 15:56:21.74ID:sisjFXFu0
家賃払わんからしょうがない
2023/01/22(日) 15:56:31.15ID:J0VXzs4F0
>>496
オリコだから良いかと思って利用したんだよ
偶然だけど当時オリコカードを気に入って利用してたとか
あと物件を縁故で借りると言う流れもあったし

でもヤクザまがいの取り立てするところは存在しなくていいからね
飲食店でもなんでもそうでしょ
反社みたいな連中がやってるとこなら利用しないさ
533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:56:50.19ID:TWV5qdwt0
>>514
貸す側の人権なんてないからな
金持ちなんだから良いだろみたいなクソ理論平気で言う
半官びいきは日本人の病気
2023/01/22(日) 15:56:51.20ID:tzRpmriW0
これを悪徳だの何だの批判して規制してたら
審査がさらに厳しくなって借りれない連中が続出してそう
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:56:57.06ID:HK+AKA1Y0
サラ金系、信販系の参入が止まらないからな

そんだけ利益が見込める
2023/01/22(日) 15:57:07.10ID:+j+O8v8g0
>>485
抽選当たらないよー
2023/01/22(日) 15:57:09.44ID:1OM1OJ7v0
俺に親族はいるけど甥・姪はいないし連絡取り合ってるのは年上ばかり
「現役で働いてる人」を保証人にしろと言われたら将来的にはいなくなるんだよな
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:57:13.77ID:/E0Rsz2U0
>>521
いやそんな話をいってんじゃないんすよ
保証会社が保証してんのは大家の家賃だろって話してんの

保証人代行サービスいいながら、実態は与信通らない奴はじいてんだからおかしいだろw
2023/01/22(日) 15:57:18.91ID:j7fHryKI0
URがいちばんだと思う。普通に使ってたら掃除費用引かれて敷金8割返ってくる。
540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:57:22.08ID:wGQNbfqK0
滞納の場合は、追い出しではなく、
自治体の福祉部門に通報するという契約にしたら、良いのでは。
2023/01/22(日) 15:57:36.47ID:hDzxnkTX0
>>507
空き家には固定資産税の減免無くせば釣り合いが取れるな。
貸す気がないのに減免は言ってみれば脱税だからね
542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:57:39.77ID:zm2R6oWX0
>>456
会社から家賃補助金でんだよ
2023/01/22(日) 15:57:43.63ID:zPNJAfMI0
>>1
取り立て、追い出し、にしても、そもそもきちんと払えよ

もしてめえが大家側だったら(ありえないが)、分かるだろ?
払わないやつが、居座ってるんだぞ?
「機会損失」にもなるしさ。
544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:57:51.63ID:/E0Rsz2U0
>>524
はっきりと正しい名称で運営しろって話だよ


家賃収納代行




何が保証人サービスだよw
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:57:54.02ID:kf5BqJOM0
家賃保証会社には普通にお金払わせられるんだから
払えない時くらい保証しとけよ
まるで反社じゃねーかよ
2023/01/22(日) 15:58:00.60ID:VJmr3Unk0
悪質な滞納が数%なのにそれを全体に広げて便乗で保証金取ってるわけだから急成長もするさ
なおかつ保証人必要は狂ってる
2023/01/22(日) 15:58:00.80ID:+j+O8v8g0
>>498
えー。それじゃ保証会社から請求来るんじゃないのかい?

そういうとこがよく分からないんだよなあ
物件によって様々だろうけど
548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:58:04.20ID:D0dglpUE0
>>100
払ってても何の関係もない親族や緊急連絡先に取り立てに行く
払ってしまえば二重取りできるから
2023/01/22(日) 15:58:09.85ID:hD6TA0Ve0
家賃保証会社のおかげで借りれるんでありがたさしかないんですが
ただ保証会社のくせに役割果たす気のない保証会社ってなんなんだろうな
またそう言う保証会社を使ってる大家 まあ逆にそう言う大家には1円たりとも払いたくないんで逆審査になっていいけど
2023/01/22(日) 15:58:11.05ID:MKhRydks0
>>538
話としては一緒

大屋の家賃が保証されてるとしてもそれは賃貸コストなのだから、
最終的に払うのは借り手
直接払わせないなら家賃に上乗せするだけで変わらない
2023/01/22(日) 15:58:18.67ID:fS5Pxl0Q0
バカなz世代じゃねのw
552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:58:28.23ID:/E0Rsz2U0
>>533
歴史上、貸す側がやりたい放題した末路なんすけどw
嫌なら貸すなよチンカスwww
2023/01/22(日) 15:58:43.26ID:Mep75VL40
相続人不明の土地や空き家を国が買い取る制度もやってくれよ
空き家対策しないと中国人に買いまくられて中華人民共和国になっちゃうよ
554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:58:43.32ID:WhO5qfOS0
まず家賃を毎月払え
555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:58:46.68ID:5SBhLxa70
>>536
だから先着順の空き室がたくさんあるだろ
2023/01/22(日) 15:58:51.41ID:QS+ew8u30
おれが利用してるの東証プライム上場企業だけど
半グレみたいなやつから留守電入ってたことある
信じられないことに社名も名乗らず口調も半グレそのもの
もちろん強めに苦情入れたけど
557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:58:52.09ID:c/F2wj4r0
>>500
丁度コロナで大騒ぎになってて裁判とか延びまくってた
結局初期費用の10万以外払わず追い出し食らった
ラッキーだったわ
2023/01/22(日) 15:58:52.52ID:j7fHryKI0
>>515
無職で年払いしてたけど全額帰ってきて敷金もほぼ全額返ってきた。
2023/01/22(日) 15:59:07.62ID:+KqtcSb80
>>5
低属性に貸さなくなるだけだな
賃貸派どーすんだ?
定年すぎたら借りれなくなるぞ
2023/01/22(日) 15:59:12.23ID:3ToUodxK0
>>538
おかしいと思うなら契約する必要がない
その自由は保証されてる
何も問題ない
561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:59:18.44ID:D0dglpUE0
日本人はホームレスになって死ね

日本人はホームレスになって死ね
日本人はホームレスになって死ね
日本人はホームレスになって死ね
日本人はホームレスになって死ね
日本人はホームレスになって死ね
日本人はホームレスになって死ね
日本人はホームレスになって死ね

移民と養子で乗っ取ってやる
サタンの日本人はホームレスになって死ね
日本人はホームレスになって死ね
日本人はホームレスになって死ね
日本人はホームレスになって死ね
日本人はホームレスになって死ね
日本人はホームレスになって死ね
2023/01/22(日) 15:59:19.99ID:1dcC7dy80
金あるのに保証料取られるのは納得いかん
2023/01/22(日) 15:59:28.67ID:XEHVNR7A0
単身向けもUR物件や公営住宅あればいいけど民業圧迫と言われてできないんだろうな
2023/01/22(日) 15:59:35.22ID:j7fHryKI0
>>558
URの話ね
565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:59:35.62ID:TWV5qdwt0
>>540
特段の事情の無い滞納2回目で敷金1年分追加で払わなきゃ出てくでいいよ
566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:59:37.22ID:/E0Rsz2U0
>>550
だったら保証人代行サービスとか名乗ってる会社はサービス改名しろやw
2023/01/22(日) 15:59:37.76ID:Ie4U/izv0
今保証会社つけないと借りられないでしょ

しかも保証会社に保証人と緊急連絡先を求められる
2023/01/22(日) 15:59:55.51ID:4z4O+u5M0
金貸しと変わらない真っ黒だからな
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:59:57.49ID:/E0Rsz2U0
>>560
嫌なら貸すなよチンカスw
570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:00:05.39ID:7x9PkEyo0
>>527
鍵交換費用はめっちゃ高いよね
2023/01/22(日) 16:00:05.98ID:VJmr3Unk0
>>559
若者減ってるから大家が先に根負けしそう
2023/01/22(日) 16:00:08.71ID:MKhRydks0
>>566
上の説明からそれは出て来ないと思うが?
573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:00:14.69ID:GAvcrQCE0
>>553
相続人不明だと中国人も買えなくね?
国は一応担保のない更地にしたら引き取りしてくれるはず
そんな制度が出来てたぞ
574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:00:20.59ID:/xdx9lzF0
ヤクザ?
575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:00:33.71ID:E76ge/320
AV法とか労働法と同じだな。
労働者や賃借人に変に有利な法律になってるから、いろいろ対策を立てられてしまって、返って労働者や賃借人が不利になってる。
2023/01/22(日) 16:00:38.42ID:+j+O8v8g0
>>474
コロナ禍は一年ぐらい滞納する人多かったみたいね
3年とか5年とかの滞納聞くけど
14ヶ月なら
最初の裁判所の書面が届く頃じゃないかな
どんな感じだった?
突然追い出されたん?
2023/01/22(日) 16:00:48.25ID:j7fHryKI0
貸す方はどこの誰だか知らん人に貸すからリスク大きい。
2023/01/22(日) 16:00:54.07ID:VJmr3Unk0
>>567
連絡先はわからんでもないが保証人は変だよねえ
2023/01/22(日) 16:01:09.43ID:+KqtcSb80
>>556
クレーマー…
そんなとこから電話かかってくるってことは滞納してるんだろ
2023/01/22(日) 16:01:14.09ID:+j+O8v8g0
>>557
最初から家賃払ってなかったのかよ!w
2023/01/22(日) 16:01:17.50ID:ABgiuwfa0
>>552
お前に言われなくても嫌な奴には貸さないに決まってる
お前は5chでいくらイキったところで大家にペコペコするしかないけど
2023/01/22(日) 16:01:18.71ID:tzRpmriW0
>>557
金払えよ
おまえみたいに滞納するやつがいるから審査が厳しくなる
2023/01/22(日) 16:01:26.25ID:WXgzbC7e0
保証人と保証人代行会社(家賃保証)の併用が一番むかつく
何でおるのに?ってのは思う
584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:01:34.41ID:FYvGrWZn0
家賃払えば済む問題じゃん
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:01:42.69ID:kf5BqJOM0
>>560
今は保証会社通さないと借りれなくなってきてる
この保証会社がそもそも不要
2023/01/22(日) 16:01:48.35ID:hD6TA0Ve0
>>508
オリコなんちゃらは審査が厳しいというかかなり門前払いされるイメージ
587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:01:52.85ID:zm2R6oWX0
>>537
病院とかも厳しいよな
親が入院するってんで同居以外の家族の連帯保証人が必要だった
同居で入院する事になったらどうすんだよと思ったわ
2023/01/22(日) 16:02:06.53ID:JFaWMr/i0
もうこれで大家の貸し渋り待ったなし、だな
2023/01/22(日) 16:02:10.82ID:xr15wg9l0
更新のたびに保証人お願いするのは本当に手間だったから保証会社に切り替えてよかったわ
たった一万でなんの柵もなくて有り難い
滞納するようなおかしな人は身の丈に合った家賃のお部屋を借りてください
590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:02:12.86ID:/E0Rsz2U0
>>570
それでもきちんと鍵交換してんならいいんだけどねw
実際はやっていないか、よくてシリンダーをローテーションさせてるだけ

まあ、そもそもオートロック物件で各戸の玄関
新品の鍵シリンダー毎回おろしていたら
オートロック側のシリンダー交換とか無理だしww

※ちゃんとやっているマンションだとそのために鍵は2種類渡される
2023/01/22(日) 16:02:29.99ID:MKhRydks0
>>578
変ではないよ

けっきょくのところどんな企業であれ債権は回収しないと倒産するのだから、
債権回収手段を確実にするのは当たり前の準備

保証会社は本人から債権回収をするリスクを補填するために、
さらに保証人をつけたがるのは、
本人が家賃滞納してる時点で債権回収にリスクが高いから

計算したら単純に保証人は必要となる
592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:02:38.53ID:FJJtBTO30
滞納してる奴に電話で払って下さいねって言っても言い訳して払う奴いないだろ保証会社も大変だわ
2023/01/22(日) 16:02:38.68ID:y0lqw+Jl0
>>479
大家さんだけど、不動産会社が保証会社決めてるよ
保証会社のことなんてよく知らないし
不動産屋のなんかの事情で変えたんだと思う
594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:02:39.39ID:TWV5qdwt0
>>552
貧乏ジャップには貸さないよ
若くて身分がしっかりした「日本人の人間」には貸すけど
あと企業がバックについた外国人ね
595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:02:41.17ID:c/F2wj4r0
>>576
いや突然ではないよ裁判所から手紙届いて異議申し立て送って更に裁判延ばした感じ
2023/01/22(日) 16:02:48.48ID:JvCxGD6T0
これで東京一極集中とか言ってるからな
高い家賃払って、飯は食わずに趣味や投資にーとかね
ブランド脳、ここに極まれりだな
2023/01/22(日) 16:02:56.71ID:WXgzbC7e0
>>34
うちはオーナーチェンジで持っていたのが不動産屋で管理も自分とこでやってたのに、いきなり事後報告で個人に転売されたわ
その上支払い先変更が月末まで来なくて何なん?とはなったことはある
2023/01/22(日) 16:03:06.02ID:2LVZRDfg0
>>583
しかも保証人付けてるのに毎年か2年に1回は保障会社に余計な金とられるからな
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:03:11.43ID:/E0Rsz2U0
>>578
変じゃないよw
家賃収納代行であって保証人代行サービスじゃないんだからw

そんでその大家の家賃保証サービスを借りる奴が負担してんのが不動産業界w
2023/01/22(日) 16:03:32.35ID:+KqtcSb80
>>571
マンスリー、ウイークリーとかにするんじゃないか?長期契約にせずに短期前提で毎度前払いにして払えなければ更新なし
究極はホテルみたいに一泊いくらだな
601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:03:33.09ID:c/F2wj4r0
>>580
うんw初期費用だけ1ヶ月は無料込みね
2023/01/22(日) 16:03:39.01ID:VJmr3Unk0
>>591
その保証人が用意できるなら大家と直接契約結べるわけだから中抜きっぽくて変という話だよ
2023/01/22(日) 16:03:39.12ID:+j+O8v8g0
>>558
>>564
ありがとう。
そういうとこはURって役所みたいなもんやから
キッチリしてるんだね
いいなあ
抽選当たらないかなあ
いい物件多いよねー
2023/01/22(日) 16:04:02.08ID:3OwjsxRL0
>>515
UR以外にもあるんだ
普通の不動産屋に前払いで保証人無しで借りたいっていったらあまりいい感触じゃなかったな
結局サラリーマンとかの属性がいいんだろうな
605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:04:05.42ID:c/F2wj4r0
>>582
んなもんワイ1人如きどうということはない
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:04:05.76ID:FJJtBTO30
年収200万とかの人は借りにくくなるだろうな
607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:04:31.43ID:te2Qgf3v0
保証会社立てるなら保証人要らなくね?
608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:04:40.77ID:HK+AKA1Y0
>>606
滞納しなければ問題ないよ
2023/01/22(日) 16:05:27.01ID:MKhRydks0
>>602
大屋から見たら保証会社>保証人だからしょうがないね
610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:05:34.64ID:/E0Rsz2U0
>>607
大家の家賃を保証する会社であって、借りる人の保証人になる会社じゃないからw
その大家の家賃を保証する金を借りる人が払った上に、保証人をたてるのさwww


嫌なら借りるなー!だってw
2023/01/22(日) 16:05:35.29ID:3OwjsxRL0
>>607
最低でも緊急連絡先は求められるよ
ぶっちゃけ、部屋でポックリ逝かれたら困る
2023/01/22(日) 16:05:44.40ID:+j+O8v8g0
>>555
23区は無いっすよ。。
613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:05:52.83ID:7x9PkEyo0
>>607
どう考えてもいらないよねw
2023/01/22(日) 16:05:58.08ID:pN0K5Clv0
>>579
違う
管理会社が変わって家賃の引き落とし先も変更になったときに
行き違いがあった
そんで半グレから電話がかかってきたって流れ
2023/01/22(日) 16:06:00.64ID:gQknNK+M0
家賃滞納してるのに居座り続けてる奴が悪い。
2023/01/22(日) 16:06:12.01ID:+j+O8v8g0
>>587
ワイも入院する時大変だったわ
2023/01/22(日) 16:06:12.97ID:XEHVNR7A0
>>587
病気になったらカネあっても入院も手術もできずに死ぬだけだろうなと覚悟してる
警察に見つからないように気をつけてどっかの山奥に行くよ
618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:06:22.86ID:kf5BqJOM0
そもそも急なトラブルで払えなくなった時に
取立てするならそもそも保証会社なんか不要だろ
借りてる方は無駄なコストかけさせられて踏んだり蹴ったり
619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:06:30.09ID:qWzdA9620
>>583
うちの親は競売で中古物件買って改装して貸したり売ったり、モノポリーみたいな事してるが貸す時は保証会社使ってる
保証人いないから保証会社使うんだよ、だそうで最近は医療費滞納もそう
保証人取らん保証会社もあるから、そーゆーとこ探しな
2023/01/22(日) 16:06:31.03ID:VJmr3Unk0
>>609
だから数%の悪質な店子をダシにした中抜きビジネスよね?
そら急成長しますわ
派遣業者と同じシステムだもん
2023/01/22(日) 16:06:31.18ID:+j+O8v8g0
>>539
いいよねー
2023/01/22(日) 16:06:31.19ID:MKhRydks0
>>610
そう、イヤなら借りるな、だよ

レストランのまえで値段にずっと文句を言ってるやつはおかしいのといっしょ
イヤなら借り手になるんじゃなくてどっかで持ち家にするんだな
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:06:42.34ID:eN4ukXTN0
>>617
樹海があるしなw
624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:06:50.27ID:zm2R6oWX0
おまいらと団結すれば保証人組合みたいなの作れそうだなw
お互いに連帯保証人になり合うのよくね?
2023/01/22(日) 16:07:01.95ID:AjMirf4e0
どこも元々サラ金だからな
取立てはえげつないよ
626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:07:06.30ID:O0/86EIa0
家賃保証会社なんてヤクザやら半グレやらの反社組織がやってるのが実情だからな
2023/01/22(日) 16:07:22.31ID:ad7OkSJF0
ちゃんと払ってたら来ないよ
生活費の中で家賃を後回しにしたせいで払えなくなってんだから、どんどん取り立てなさい
2023/01/22(日) 16:07:23.55ID:+KqtcSb80
>>614
そか
失礼した
629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:07:29.64ID:5YHuDHs90
入りやすくしましょう出しやすくしましょうと
入りにくしましょう出しにくくしましょうなら
果たしてどっちがいいのかな?個人的には前者の方がいいとは思うけどな
630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:07:39.12ID:eN4ukXTN0
日本セーフティーとかヤクザなん?
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:07:46.76ID:te2Qgf3v0
保証会社って不動産屋の子会社か何かなんだろう?
2023/01/22(日) 16:08:07.97ID:MKhRydks0
>>620
それを成立させてる原因が借地借家法で貸主に負担させられてる滞納リスク

ちょうど派遣ともパラレルだね
解雇による雇用調整が難しいから派遣制度が必要になる

経済学からすればこういう市場への介入は最終的に末端のコスト増になるだけなんだな
2023/01/22(日) 16:08:11.61ID:j9XJFUZw0
>>610
嫌なのに借りたいの?
嫌なら借りない方が良くね?w
2023/01/22(日) 16:08:17.78ID:Pdpmze7e0
>>270
わかりたくない
635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:08:19.07ID:HK+AKA1Y0
>>631
金融系だよ
取り立てのノウハウあるから
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:08:23.56ID:5SBhLxa70
>>612
ある
2023/01/22(日) 16:08:33.68ID:L8CI4gKi0
払わないが悪い
2023/01/22(日) 16:08:34.53ID:VJmr3Unk0
>>629
前者の方がいいよ
ただそれなら保証人会社が保証人求めるのは変
入りにくさ同じだから
2023/01/22(日) 16:08:34.89ID:+j+O8v8g0
>>601
クソワロタww
いや、笑い事じゃねえけどさーww

>>595
そうなるよね
一年ぐらいかかるみたいだけどw
結局取立てされずに
逃げれるもんなんだねw
640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:08:48.95ID:qWzdA9620
>>587
そんだけ踏み倒す奴が多いんだよ
最近は、家賃保証会社が医療費保証も兼ねてたりする
2023/01/22(日) 16:08:50.70ID:9GISNMmm0
保証会社の審査通って手数料払うのに更に連帯保証人を立てろとかいう糞
642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:08:54.71ID:zm2R6oWX0
>>583
人見て決めてんだろ
どこ行っても審査は一緒だろ
643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:08:56.86ID:eN4ukXTN0
子供部屋おじさんいるぅ?連れ周りそんなのばかりなんだがw
2023/01/22(日) 16:09:15.78ID:Q9M+Vd1q0
生活保護とか家賃は国が直接大家の口座に振り込むようにすればいいのに
2023/01/22(日) 16:09:31.52ID:tzRpmriW0
>>626
詐欺や強盗やるよりはマシ
必要悪
2023/01/22(日) 16:09:34.39ID:iQTzROHX0
該当物件から引っ越して何年もたつのに保証料払えと振込用紙送ってくる会社もあるぞ
毎回引っ越したと連絡してるのにわざとか
2023/01/22(日) 16:09:50.17ID:3OwjsxRL0
>>583
まあ物件によるから
2023/01/22(日) 16:09:58.49ID:jue1JazD0
URは退去時も正確な明細くれるし変なクリーニング料とかもないので嫌な気分にならないのが良いわな
2023/01/22(日) 16:10:01.12ID:Lv4Xstt/0
>>588
そうなっても仕方ないけど、そうはならないでしょ
賃貸物件多すぎる
2023/01/22(日) 16:10:06.63ID:VJmr3Unk0
>>632
大家側も万一の場合の安心料として保険会社に金払ってるんだよね
二重取りにならんのかな
2023/01/22(日) 16:10:12.85ID:UQI7b8OO0
色々文句言ってるのがいるけど、入居したら追い出せないのよ。金払わなくても。だから保証会社使うし、その分支払える人しか入れたくないだけ。

なんか問題あるの?
652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:10:15.46ID:te2Qgf3v0
大家ガチャ不動産屋ガチャはあると思う
2023/01/22(日) 16:10:19.86ID:+KqtcSb80
>>632
派遣とか自営業の不安定なのは借りれなくなるね
特に自営業なのに賃貸って儲かってないってことやからな
2023/01/22(日) 16:10:25.03ID:gSgyFm5n0
家賃払わないとか数万円分の万引きしてるようなもんだよね 
逮捕されてもおかしくないよ
2023/01/22(日) 16:10:28.12ID:UBw+vXym0
根本的には滞納者が悪い訳で取り立てすら許さなくなったら
最初から弱者に貸す大家が居なくなるぞ
こんな業者に需要が生まれるのも
もっと根本的には日本人が貧乏になってるせいなんだろうな
656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:10:28.93ID:R78pWXVQ0
>>168
保証会社乱立の時点でうんめぇ商売なの見え見えなんですが…
あと保証会社が不動産屋の関連会社だったりするよね
本当に汚ねぇ業界だわ
657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:10:41.56ID:5SBhLxa70
>>644
公営住宅は直接振り込む
民間も生保と大家が同意すれば直接振り込みになる
2023/01/22(日) 16:10:59.01ID:+j+O8v8g0
>>586
そう。金融系とかCIC通すとこはメチャクチャ厳しくてすぐ撥ねるよ
ただ、少ないはず。不動産で使ってる大家さんはほとんど居ないと聞いてる。20%以下だと思う
2023/01/22(日) 16:11:04.52ID:VJmr3Unk0
>>642
保証会社の基準は同じでも大家側の基準は違うよ
660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:11:14.28ID:GAvcrQCE0
>>644
生活保護だと大家に直接の振込もあるけど、長期入院とかしてたら入院費に回って大家には家賃が支払われないぞ
今は行政相手でも滞納リスクがある
2023/01/22(日) 16:11:16.09ID:Vls1w8d80
>>613
家賃保証会社って契約によるけど全てを保証してくれるわけじゃない
例えば借主が部屋の壁をぶっ壊したとしたら保証契約によって補填されない場合が考えられる
そういう時に保証人が必要な可能性が出てくる
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:11:16.90ID:te2Qgf3v0
それより両手仲介やめろよ
2023/01/22(日) 16:11:21.72ID:ATWhDNk/0
>>606
若いなら大丈夫だろ
老人に貸さないとこ多いかも
2023/01/22(日) 16:11:21.89ID:MSyFHouf0
賃貸業なんて不労所得なのだから
大家がリスクを背負うのが当然だな
住む場所を民間が自由に金でやり取り出来ちゃうのが
むしろ社会としておかしいと思うのだよ
土地や建物を金持ちが自分のものとして所持できるってダメなんじゃね?
665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:11:23.15ID:/zbVMjI60
ほとんどの保証会社は元サラ金

あとは推して知るべし

保証会社が家賃を立て替えたら保証会社から賃借人に請求が来る。どこが保証だっつー話だ。取り立て代行業者に名前変えろよw
2023/01/22(日) 16:11:27.44ID:ezbspTBh0
>>1
貸した金返せよ
2023/01/22(日) 16:11:47.16ID:AysadZe40
>>652
そもそも家賃しっかり払ってれば
最初の契約以外で大家だの不動産屋だのと関わることなくね?
ガチャとか意味不明なんだけど
2023/01/22(日) 16:12:05.46ID:PZTLOPtP0
家賃を保証して貰うべきは大家のはずなのになぜか借主が負担しているのがそもそもおかしい
2023/01/22(日) 16:12:13.91ID:+KqtcSb80
>>658
カード作れない属性は家借りれないってことか
2023/01/22(日) 16:12:22.06ID:b8JJ78dA0
賃貸料払ってないやつが6%もいると知ってびびった
こいつらのせいで毎年二万くらい多く払うことになってる
さっさと追い出しまくっていいよ
2023/01/22(日) 16:12:33.07ID:hddFo1+s0
安物件の大家はリスク大きいね
2023/01/22(日) 16:12:37.39ID:+j+O8v8g0
>>593
そうなんだ
ありがとう

保証会社使って入居したのに
滞納しても
大家さんからも
保証会社からも
請求書が来ない人って、あれは何なんだろ?
このスレにいるレオパの人みたいな感じ?
1年くらいは何も無いみたいやね
2023/01/22(日) 16:12:42.58ID:3OwjsxRL0
困窮してるんだったら夜逃げする前に福祉に繋ぎますよ、ぐらいのことをしていかないと。取り立てるだけなら半グレでもできるんだし
674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:12:56.04ID:zm2R6oWX0
>>664
社会主義国に行けよ
2023/01/22(日) 16:13:01.42ID:rHa5LO4h0
開けんかいコラ!
2023/01/22(日) 16:13:02.96ID:gSgyFm5n0
貧困層が自らクビ締めてるの理解できてなくてワラタ
677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:13:09.40ID:/Op/Pr4r0
実際に某大手保証会社の社長も
反社と付き合いあると言って
自社の社員を恫喝してたしな
678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:13:16.97ID:FJJtBTO30
滞納って借金なのに取立て出来ないとかおかしいわ
2023/01/22(日) 16:13:23.55ID:xr15wg9l0
家賃滞納するようなやつが100%おかしい
まともに仕事や生活してたら、毎月家賃以上の貯金はできるわけで
2023/01/22(日) 16:13:27.82ID:Ie4U/izv0
>>612
もとは国の住宅都市整備公団なんだから
普通にありますよ

JKK東京の古いとことは
保証人も適当で空きだらけですよ

都心とかのタワマンは数千倍だけど
2023/01/22(日) 16:13:55.44ID:EAyVp/530
こういうのがあるから大家が保証求めて貸しにくくるんだよ、居座るやつのが守られるとか酷いだろ生活保護でも受けろよそしたら払えるだろ
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:14:00.98ID:O0/86EIa0
>>665
まさに取り立て屋だわな
こんな組織を容認しているところが所詮は極東の土人国家よなあ
683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:14:02.78ID:HK+AKA1Y0
>>668
大家がリスク背負うから
684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:14:04.61ID:7Z9gYe7v0
取り立てが苦にならないヒマでサイコパスな貸人ならいらないのかもね
2023/01/22(日) 16:14:15.34ID:1OM1OJ7v0
>>617
実態はともかく、保証人無しを理由に入院断ってはいけないことになってるな
現代は単身老人も増えてるから拒否させてたらキリがない
2023/01/22(日) 16:14:31.93ID:70waPvVQ0
最近は保証会社必須と更新料取るとこ増えて気軽に引っ越せなくなった
687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:14:36.62ID:D0dglpUE0
>>665
不動産会社も元サラ金が多い
2023/01/22(日) 16:14:41.57ID:4LhPpHrr0
>>583
保証人が年金収入のみの祖父の親で年収200万ちょっととか言われたら、保証会社つけてくれって話になる場合もある
689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:14:52.56ID:SRa3oJWG0
悪質なのはどう考えても家賃滞納だろ
指定の金銭を払わない以上に
悪質なことなんてこの世の中そうはないぉ
2023/01/22(日) 16:15:07.50ID:+j+O8v8g0
>>604
もちろん、多くはないよ
一年分家賃払ったら入れますよ、って物件も
紹介されたことあるよ、去年の話。
結局使わなかったけどね
2023/01/22(日) 16:15:09.43ID:+KqtcSb80
一泊いくらの前払いにして支払い分過ぎたら退去させたらいいやん
ホテルと一緒みたいに
2023/01/22(日) 16:15:15.80ID:UQI7b8OO0
弱者保護は気持ちはわかる。だけどそれはこういうところではなくて、別口、つまり払えなくなったら一時的に公的資金を借りれるとか、そういう福祉で対処してほしい。

入居したら最後、金を払わなくても強制退去させられないんだから、リスクヘッジするのは普通だよ。
2023/01/22(日) 16:15:18.23ID:GRjFQhsd0
>>487
大家さんが放置してるんだろう
大家が家賃管理してる場合
大家が動かないと管理会社も動かない
大家って個人だからルーズな人もいるし
2023/01/22(日) 16:15:23.28ID:a5yl6UR40
保証会社の審査って何見てるの?
695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:15:46.74ID:Z+RTxsVH0
真っ先に家賃払えよ
住所不定になったら人生ほぼ詰むぞ
2023/01/22(日) 16:15:54.15ID:Q9M+Vd1q0
>>660
それだともう生活保護者が家を借りるというのがもう破綻してるな
入院せずそのまま野垂れ死ぬしかないな
2023/01/22(日) 16:15:56.29ID:gSgyFm5n0
こういうのが増えれば増えるほどまともな賃貸物件は家賃上げざるをえない
この先こういう輩は最終的にごみ溜めみたいなシェアハウスとかホームレスになるしかなくなるよ
2023/01/22(日) 16:15:58.09ID:3OwjsxRL0
>>691
それ、ドヤや(´・ω・`)
2023/01/22(日) 16:15:58.92ID:Ctk86wAd0
世界に例をみない悪法の保証人制度なくす代わりに滞納したら即追い出せるようにすればいい
2023/01/22(日) 16:16:03.54ID:DI2Ju/v+0
追い出しを防ぐとかアホか
滞納するアホを庇うな
701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:16:10.81ID:Ut3LIgB10
>>695
次探せばいいのさ
2023/01/22(日) 16:16:17.21ID:CvJDU3/L0
>>689
それは大前提としてあるが
じゃあ何のために保証料払ってるんやろ
金だけとって無問題とかウマい話あるのか
703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:16:18.54ID:zm2R6oWX0
>>652
大家ガチャはあるね
退去の時に壁に穴開けてても許してくれたし
電子レンジ壊れた時もすぐに新品に変えてくれた
どうせ経費になるんだろうからもっと高級なの寄越せとは思ったが
704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:16:25.08ID:te2Qgf3v0
>>694
仕事じゃない?
自由業は厳しいし
2023/01/22(日) 16:16:30.96ID:y0lqw+Jl0
>>672
標準的な保証会社だと3ヶ月しか保証しないから
滞納→速攻訴状提出→3ヶ月滞納になる頃裁判の期日になるはず
なんなんだろうね、それ
2023/01/22(日) 16:16:57.00ID:+j+O8v8g0
>>636
>>680
えー、ワイのタイミングが悪かったんかな?
23区外はあった記憶があるが
23区内は
書き込んでくれてる通りタワマンみたいな激戦区が多かったし
全然空きがなかったな
足立葛飾でもいいんだけど、なかったわ
もしかしたら間取りが合わなかったかも
2023/01/22(日) 16:17:08.06ID:+KqtcSb80
>>698
滞納者追い出せないなら
そんな感じになっちゃうよね
708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:17:12.75ID:Ut3LIgB10
別に無職だろうが物件は借りれるよ適当に前職書いとけば問題ないし
2023/01/22(日) 16:17:25.36ID:3OwjsxRL0
>>694
属性、過去のおイタ
2023/01/22(日) 16:17:25.62ID:UQI7b8OO0
仮にこういう保証会社が使えない、頼りにならないとなれば、結果は明白で今借りれてる人の一定割合がどこも貸してくれなくなるだけだよ。危なすぎるもの。
2023/01/22(日) 16:17:27.72ID:2QqB7kao0
>>557
何このクズ
712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:17:34.37ID:qWzdA9620
>>689
飲食店で無銭飲食したら数万どころか数千円でもタイーホあるのに家賃だけは数十万の損害与えて挙句踏み倒しても開き直れるんだからな
2023/01/22(日) 16:17:37.77ID:bco7uN4D0
>>285
で滞納者を裁判しなきゃおいだせないんだろw
714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:17:49.35ID:Ut3LIgB10
9年滞納とかテレビでやってたけどどうやるんやろかw
2023/01/22(日) 16:18:05.34ID:Y9T+M5lQ0
しかし大家の立場になったら保証会社は助かるでしょう。面倒な人と関わりたくないし
716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:18:09.47ID:HK+AKA1Y0
大家としても反社系の人が借りたら困るだろ?
警察は民事不介入だし助けてくれないよ
2023/01/22(日) 16:18:12.57ID:Ie4U/izv0
>>686
2年更新料は前からあるだろ
逆に敷金礼金がなくなって
清掃代と鍵交換代になった
2023/01/22(日) 16:18:21.07ID:DkkXSPNC0
身寄りがない人にはいいかもしれんが
保証人になってくれる人がいるのに
強制的に保証会社と契約させられて手数料が無駄に取られるという
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:18:31.36ID:Ut3LIgB10
大家の立場になることないし関係ないかな
720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:18:51.43ID:GAvcrQCE0
>>705
管理会社が間に入っていない場合
大家が家賃の振込を確認せず保証会社に連絡を忘れてたんだろう
保証会社って利用出来るのは家賃の滞納から1月以内とか決まってるはずだし
数ヶ月前の家賃が支払われてなかったって後から連絡しても保証会社は支払ってくれない
721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:19:23.08ID:0b6lw/C20
金払わないほうが悪質w
2023/01/22(日) 16:19:43.81ID:ROm50BKC0
大家=反社にかりられるのも困る→反社系の保証会社と契約w
コントできそうだ
2023/01/22(日) 16:19:56.91ID:Qmiv1hb20
URや米国みたいに家賃前払い1年分で保証人なしって始めれば空き室なんてすぐ埋まる。
不動産屋も大家も馬鹿なんだよ。
724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:20:07.00ID:Ut3LIgB10
払えんなら飛ばしたれや
家賃専門の債権回収しつこいけどなwもう3年追い掛けてきてる払うわけないがなww
2023/01/22(日) 16:20:15.27ID:+j+O8v8g0
>>649
東京都以外は余りまくってるよね
昨年入ったとこも
4割空き家だったよ
隣はピーナの水商売だったし
本当に借りる人いないんだなあと思った
ちな、関東、首都へ通勤ギリギリできるとこです
726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:20:40.59ID:Ut3LIgB10
いい加減アキラメロンw
2023/01/22(日) 16:20:52.70ID:WLM349du0
家賃を払えばいいのではないか・・・?
ボブは訝しんだ
728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:20:53.49ID:PzK5lknl0
家賃保証会社も人の役に立ってる立派な仕事
大家や保証人がいない人の立場に立って考えればわかること

それから日本の法律は追い出しに関してルールが甘すぎる
1か月とは言わないまでも、もう少し早く追い出せるようにしないと大家側は大変ですよ
2023/01/22(日) 16:20:55.97ID:YvjFey9V0
悪質なところは
退去時の補修費もごっそり保証会社を盾に請求して
文句あるなら保証会社と話してねって言ってくるからな
2023/01/22(日) 16:21:04.64ID:f6INXaUj0
スキマビジネス
731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:21:16.86ID:zm2R6oWX0
>>718
身寄りがないと貸してくれんだろ
それでも貸してくれるってならお隣さんが問題児とかハズレ物件だろ
2023/01/22(日) 16:21:18.49ID:x2AGCD3U0
うちの保証会社ウォーターサーバーの営業してくるんだけど…
2023/01/22(日) 16:21:36.56ID:bco7uN4D0
>>724
飛ばしたら逆恨みで大家を殺しそうだな
刑務所入れたほうがいいんじゃないのw
734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:21:37.20ID:yCfhYnnq0
あと20年もしたら、日本人の貧乏老人がスラムに住んで
現役世代の外国人が良い所に住む様になる
その頃には外国人にも参政権が与えられて
日本人の貧乏老人の福祉に使う税金なんかどんどん減らされる
その頃に賃貸派はどんな場所に住めるかね?
2023/01/22(日) 16:21:40.98ID:4I8RZuLr0
保証会社必須なうえ利用には保証人も必要なんだよな無駄金でしかない
もう家を買いました
736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:21:46.38ID:RBxSeaeX0
>>664
出たよ共産主義者w
2023/01/22(日) 16:22:00.21ID:Wto6KDmH0
>>306
お前はさっさとホームレスになれよ
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:22:02.01ID:+UIKolWn0
払ってないゴミが悪いんだろ?
本当最近ゴミが調子に乗りすぎなんだよ
2023/01/22(日) 16:22:02.27ID:+j+O8v8g0
>>669
そういう保証会社もあるけど、少ないって聞いたよ。
過去に、自己破産して既に新たにカードも作れるようになった人が
保証会社から撥ねられたって話があって
その保証会社は金融系だから撥ねたんだろうってことだった
不動産系の保証会社ならすんなり通るし
大半が不動産系だから
他所行けば大丈夫ってことで解決してたよ
2023/01/22(日) 16:22:04.93ID:hTp9OIDL0
滞納者に非があるのはその通りだが
かといって取り立て方法が違法でいい訳がない
ちゃんとルールを守った上で取り立てないと滞納者より悪質な違法行為だというだけ
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:22:11.69ID:HzAwLCrc0
利用ってか実質強制じゃね漏れなくついてくる感じ
2023/01/22(日) 16:22:16.67ID:K7jDfF7n0
保証人にカード所持ないと保証会社が拒否して借りれないアルアル
人気物件は貸してやってる感がすごい
2023/01/22(日) 16:22:20.56ID:5MghgLd70
>>717
手を変え品を変えするのと規制のいたちごっこ。
不動産なんて堅気の仕事じゃないからな。
2023/01/22(日) 16:22:28.52ID:bco7uN4D0
>>737
滞納者の言い訳かなw
2023/01/22(日) 16:22:43.78ID:y0lqw+Jl0
>>720
利用の時効はあんまり聞いたことないかな
民事の一般的な時効だけと思う
ただ、三ヶ月分しか保証しなくて裁判所の手続きの間に三ヶ月なんてすぐ経っちゃうからすぐ確認せざるを得ないよね
書いてる人もいるけど、個人だからちゃんとやる人そうでない人はいるわな
2023/01/22(日) 16:22:54.57ID:+KqtcSb80
>>725
潰して他の用途に使うんじゃない
家賃も払えんクレーマーに貸すくらいなら賃貸やめるやろ
2023/01/22(日) 16:22:54.90ID:PMTPZ6LJ0
貯蓄ゼロ円世帯が30%とか頭おかしいことになってるからなぁ
1ヶ月滞納したら鍵交換でいい
748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:22:56.06ID:PzK5lknl0
>>735
それでいいんですよね

嫌なら、家を買うなり、別の部屋や賃貸会社を探すなりすればいいだけ
2023/01/22(日) 16:23:02.72ID:ETT0dSE80
真面目に家賃払ってるのに
保証会社の更新料で年間数万円取られるのはおかしいやろ
2023/01/22(日) 16:23:08.44ID:Ie4U/izv0
>>718
身寄りがない人は保証会社に拒否される
もしくは保証料が高くなって
警備会社の見守りサービスが必要になる
751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:23:12.28ID:te2Qgf3v0
東京の今の不動産価格見たら
買うより借りる方が得だからそれくらい良いじゃないとも思う。
2023/01/22(日) 16:23:22.74ID:IZzNfaZS0
払わないのに追い出すなとな
2023/01/22(日) 16:23:44.84ID:B2MThuO70
金払わずに住み続けるってよく考えたら窃盗になるんじゃないの?
他人の財産を盗んでるのと同じじゃないか
何故放置されてるかわからないな
2023/01/22(日) 16:24:01.94ID:70waPvVQ0
>>717
都会は元からあっただろうけど田舎は礼金も更新料ないよ
最近の物件に更新料増えてる
2023/01/22(日) 16:24:11.09ID:3OwjsxRL0
>>728
保証会社なんて100%大家都合だろ
緊急連絡先があれば本来は保証人だの印鑑証明だの要らないんだから
756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:24:12.14ID:zm2R6oWX0
>>723
けど滞納したら家財道具がドアの前に積まれてるんだろ
アメリカ式の方がストイックで好きだが
2023/01/22(日) 16:24:21.13ID:Qv6ya2op0
>>740
平気で犯罪おかす独身のおっさんには貸さないのが一番だな
まだ空室の方がマシだろw
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:24:28.22ID:Ut3LIgB10
>>733
刑務所?そんなん朝飯前やで?問題ないしw何回でも行ってやるしなw
759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:24:30.23ID:PzK5lknl0
>>749
真面目に家賃を払ってるっていうのは過去の話で、先のことは誰にもわからないよ
家賃を前払いすればいいんじゃね?
2023/01/22(日) 16:24:34.65ID:+KqtcSb80
>>739
保証会社は信用情報参照できるんだよな?
これだとブラックは無理じゃ?
2023/01/22(日) 16:24:35.66ID:ShP2Rgc20
払わなければしゃ~ないな・・・
762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:24:52.44ID:PzK5lknl0
>>755
>>748
763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:25:18.81ID:Ut3LIgB10
刑務所が怖くてビビる必要はないw殺害されるわけちゃうしな
2023/01/22(日) 16:25:29.34ID:4I8RZuLr0
>>748
人の弱みに付け込む商売でしかないんだよね
765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:25:37.82ID:5SBhLxa70
>>706
頼むからUR公式サイトで検索してくれ
2023/01/22(日) 16:25:37.99ID:JSORL/c30
うちの賃貸契約はリアル保証人と保証会社の
2重で必須なんやけど、普通なんか?
2023/01/22(日) 16:25:50.33ID:+j+O8v8g0
>>705
>>720
いろいろな仕組みがあるんだな
いや、一年ぐらいしてからやっと裁判所から何かきた、って人が
数人いるんだよ
その間、もちろん保証会社からも大家さんからも請求書が来ないって。

だから、踏み倒してる本人もちょっと事態を把握できてなかったわ

ただ、1人だけ、大手の管理会社通してる人(カップル)だけが
ちゃんと(?w)キッチリ四ヶ月で追い出されてたからw
このパターンが一番普通?というかマトモな期間なんだろうなと思ったw
普通は3〜4ヶ月で何かあるよなあ
いろんな大家さんがいるんだな
2023/01/22(日) 16:25:54.38ID:C2Hjoh560
家賃払わない輩のほうこそ100%悪質だろう
2023/01/22(日) 16:26:05.52ID:3BXK1H2L0
>>766
エグいなあ
2023/01/22(日) 16:26:09.56ID:FNyqIGM20
>>749
金だけはとるくせにイザ保証会社つかうケースになると半ば脅しだもんな
上納金やんけ
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:26:10.91ID:HK+AKA1Y0
>>766
普通
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:26:14.66ID:Ut3LIgB10
URは現金の見せ金ないと入居出来ひんやろ?
2023/01/22(日) 16:26:44.06ID:WXgzbC7e0
>>150
すべての都道府県、すべての自治体にあるならそうだがURってガンガン減らして都市部のさらに新規建設しないようなのが前提
2023/01/22(日) 16:26:46.10ID:EzcE/Nsn0
むかしは親族を保証人に立ててくれと言ってたけど
いまは保証会社をすすめるみたいだな
2023/01/22(日) 16:26:48.65ID:n2Mz4kJk0
>>685
入院の代行保証人は4万ぐらいでやってくれるやろ。
2023/01/22(日) 16:26:50.94ID:21vTSaCq0
滞納したらまず鍵を換えて部屋に入れなくしろよw
アホすぎ
777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:26:56.24ID:sn+hFpxd0
反射
2023/01/22(日) 16:26:58.29ID:PMTPZ6LJ0
昔のマンガでおばちゃんが、今月こそ家賃払って貰いますからね
みたいなのあったけど、今時は通用しないよな
2023/01/22(日) 16:27:39.27ID:fsQ4EEcp0
保証会社のHP見れば分かるけど彼らのお客さんは不動産屋であって賃借人ではない。

客じゃないから更新時の請求書もコレコレこういう理由なのでお支払い下さいなんて謙る文言も無く、ただ封筒に請求書が入ってるだけ。

無言で手を出して金請求するポーズと変わらない
780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:27:42.40ID:kHHAeILH0
家賃払いなよ
払ってもらったなら返しなよ
2023/01/22(日) 16:27:43.90ID:XcMGG39J0
そもそも連帯保証人の制度を法律で禁止にしろ。
782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:27:43.91ID:Ut3LIgB10
引越してーな保証会社飛ばしたろかな
783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:27:44.63ID:zm2R6oWX0
>>694
分割で買ったスマホの滞納歴とかかw
どうせ筒抜けなんだろなとは思う
784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:27:46.48ID:PzK5lknl0
>>764
嫌なら、家を買うなり、別の部屋や賃貸会社を探すなりすればいいだけじゃん
そしたら、相手も弱みに付け込みようないじゃん

保証にお金がかかるのは当たり前の話ですよ
2023/01/22(日) 16:27:57.61ID:zafG7IuQ0
>>4

これだなw
2023/01/22(日) 16:28:10.83ID:+j+O8v8g0
>>693
なるほど、確かにどれも大手の管理会社ではなかったから
そういうものなのかな
大手の管理会社通してる人は
キッチリ四ヶ月で追い出されてたからw
そういうもんなのね。。
787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:28:11.05ID:TUNDANhh0
無職 vs 貧乏人 vs 反社 vs 半グレ

ファイッッッッッ w w w w w
788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:28:17.51ID:ndPbRQ5N0
これ借りる側にメリットがなにもないよな
半ば強制で家主だけメリット
滞納なんてしたことないが
賃料ちゃんと払ってたら家主が保証料払えよ😷
789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:28:26.41ID:te2Qgf3v0
保証人がただの緊急連絡先なら名称変えたら?
790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:28:29.55ID:Ut3LIgB10
家買っても毎年税金掛かるから家賃とあんま変わんなくね?
2023/01/22(日) 16:28:45.84ID:smy0ELaq0
サブリース契約のことか
大家になる側としては楽になるしな
みんな大好きレオパレス21はそれで大きくなった
2023/01/22(日) 16:28:55.98ID:tUeFlrq00
仲介手数料も無し無し
だけど取り立てが反社
UR であーる
793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:29:03.60ID:PzK5lknl0
住人が家賃を払えなくなったりしたら、大家は丸損なんだよ?
保証料で数万円取られるとかそんなレベルじゃないんだよ?
2023/01/22(日) 16:29:08.07ID:LVjchFr50
今の借地借家法だと借り主の権利が強力過ぎるんだよね
滞納しても大家は泣き寝入りするしかない。
だから大家も自分の資産を守るために保証会社を使うしかない
2023/01/22(日) 16:29:16.22ID:feydIZFu0
保証会社と借主でトラブルが増えてるって言うけど、借主が家賃滞納しなけりゃ何の問題も起こらない
796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:29:18.67ID:Ut3LIgB10
レオパレスは飛ばし放題やで?
2023/01/22(日) 16:29:20.01ID:WXgzbC7e0
>>598
そこもね
あとムダにつけられるウォーターサーバーだの24時間保守だのもそうだけど別に要らないとか選択させないってスタンスなのがあると嫌かな
収入証明も保証人もつけてそれだとさすがに別行くわってなる

往々にして検索すると嫌われるのかその手の物件が万年売れ残りになってる
2023/01/22(日) 16:29:25.14ID:vXJQU1560
思った以上にこの国の民度が低い証拠では
2023/01/22(日) 16:29:28.88ID:+KqtcSb80
>>779
信用情報みてるとしたら住宅ローン並の審査パスしないと賃貸借りれないな
2023/01/22(日) 16:29:29.47ID:H7rPaM9M0
>>1
家賃保証人トラブルが増えるのは景気悪くなってる証拠やな

家賃払えなくなる人が増えると一部の保証会社はパニックになってヤミ金みたいなアホな回収をはじめる
2023/01/22(日) 16:29:33.48ID:I4KR3ucT0
夫婦で収入あり両方とも両親いてそれなりの収入ありでも保証会社使えって言われるもんなぁ
なんなんだよ
しかも部屋をまともに使ってても敷金雀の涙くらいしか返ってこないし(シミも傷もないのにクロス張替えに使われる)引っ越しは初期費用貧乏になるね…(´・ω・`)
802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:29:48.79ID:FJJtBTO30
契約に家賃滞納したら2ヶ月で退去して貰うとか入れても追い出せんのかな
2023/01/22(日) 16:30:06.47ID:MSyFHouf0
>>742
勘違いしてるヤツが多いけど
実現できるなら共産主義社会の方が良い社会に決まってるじゃん
けど理想が高すぎて今の幼稚な精神の人類じゃ実現できないから
妥協案として仕方なく資本主義をやってるだけだぞ
共産主義は、他人よりも裕福じゃないと気がすまない、
ってヤツが一人でもいたら実現できないからな
804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:30:08.53ID:zm2R6oWX0
>>766
ワイん所もそれが当たり前
805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:30:08.56ID:PzK5lknl0
派遣業とか仲介業とかも同じような感じで批判する人が多いけどさ
保証だって派遣だって仲介だって必要な仕事なんだよ
2023/01/22(日) 16:30:10.65ID:WXgzbC7e0
>>642
あんたにそんなこと言われる筋合いはない
807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:30:19.70ID:uahAK7Ir0
昔家賃滞納したとき取り立てに来たけどほぼヤ○ザだろあいつら。怒鳴りつけられて恐怖しかなかったわ
2023/01/22(日) 16:30:26.21ID:+j+O8v8g0
>>765
やってみるわ
今は引っ越す予定ないけど数年後出る時に
あればいいんだけどなあ

URって、入居し易い以上に
建物が頑丈で音が通らないってよく聞くんだよね
基本的に、鉄筋コンクリートだよね?
そこが一番魅力に感じてるんだよね。。
だから凄い住みたかったんだよね
探してみるわ
2023/01/22(日) 16:30:37.11ID:+KqtcSb80
>>801
それなりの収入あったら家買えるやろ
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:31:09.52ID:pdRB/YXb0
>>802
そんなもの無効
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:31:12.51ID:UuMRtlV10
>>751
価格もだけど、買うのは無駄が多すぎる
うちの爺さんなんて婆さんが死んで、子供は出てって1人&犬1匹で6LDKに住んでる
6部屋必要だった期間なんて10年もなかったはず
2023/01/22(日) 16:31:26.85ID:e7Bd/jpU0
家賃取り立てこそが大家唯一の仕事なのに

じゃ、大家は何やってんだ?
2023/01/22(日) 16:31:30.78ID:H4D+2BD20
>>95
沖縄で賃貸探してたときにこれ言われたな
未払いとか多いのかな
814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:31:39.49ID:Ut3LIgB10
保証会社なんて半月滞納するだけで訪問と名刺と請求書ドアに挟んで来るスタイルやでなw
サラ金みたいやろ?
2023/01/22(日) 16:31:53.96ID:+YZNKCZC0
>>1
最高裁判所が家賃を滞納
していても追い出し禁止無効の
判決が出ているし
保証会社ビジネスも取り締まりして廃業に追い込むべき!
昔は保証会社なんかなかった
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:32:08.15ID:Ut3LIgB10
名刺ここに貼ったろかいなホンマ😡💢
2023/01/22(日) 16:32:18.22ID:+j+O8v8g0
>>746
まあ、トラブルは無さそうだったけど
4割空いてると、収入としてはキツいだろうなと思った
ちょっと仕事で借りただけなのに
角部屋最上階空いてたし
なんか
気の毒だったわマジで
昔は繁盛してたんだろうな
818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:32:32.99ID:V8nJOMMT0
>>19
ほんまこれ
何100人分よって思う
保険にしては高すぎる
819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:32:46.85ID:PzK5lknl0
>>803
>共産主義は、他人よりも裕福じゃないと気がすまない
他人よりも裕福じゃなくてもいいんだね?
世界は資本主義なんだから、共産主義ってことは世界で最も貧しい国になるってことなんだよ?
当然、医療もインフラも年金も生活保護も、その他いろんな補助や行政サービスもなくなる
あるいは低下するってことなんだよ?それでもいいの?
820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:32:47.06ID:HK+AKA1Y0
>>812
債権は持ってるけど相手に支払い能力もなく意思もなければ何もできないでしょ
2023/01/22(日) 16:32:47.82ID:mwSzugSt0
不動産仲介会社で働いてるけど最近はほとんど保証人が保証会社になってる
保証会社にしないと知人や家族の保証人は逃げられることが多い
822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:32:54.04ID:Ut3LIgB10
舐めたガキシバいて脅したろけホンマ
2023/01/22(日) 16:33:01.14ID:Rbs+TDQg0
借主側で保証会社選択できないのはおかしいよな
借家人賠償責任の保険会社みたいに選べるようにしてくれや
2023/01/22(日) 16:33:13.11ID:VwO8hfBC0
今借りてるとこ、そもそも保証人付けてかつ保証会社つけてる
保証会社つけるのはいいが、毎年更新料って13000円くらい請求されんの法的になんとかならんかな?
2023/01/22(日) 16:33:15.05ID:26XcGWVl0
>>11
毒ワクチンでたくさん氏ぬだろうから余ったやつを安く買い取ってやる
826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:33:26.89ID:5SBhLxa70
>>816
滞納しといてナニ荒ぶってんだよ
2023/01/22(日) 16:33:27.78ID:WXgzbC7e0
>>619
ありがとね
探すときにマストなのかベターなのかは聞いてはいるよ
マストで振り込みムダにオプションがつくのならパスするし、マストでも妥当なら仕方ない
ベターならどちらも手堅い系勤務なので使わないならそうしたいは言ってる

同じ不動産屋同じ管理会社なら確実に今までの経験値もあるだろうから家賃振り込みは早めに決まった日にしてるけど
果たして意味があるかわかんないけど遅れがちとかだらしないと思われないようにするのもだいじとは思ってる
828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:33:32.03ID:Ut3LIgB10
あんま舐めてっと死ぬぞ?あ?
829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:33:41.31ID:FJJtBTO30
>>816
こいつみたいな逆ギレするアホが多いんやろなー
電話で相談したら半月くらいは待ってくれるやろうに
2023/01/22(日) 16:33:50.73ID:K2JcHADJ0
>>812
最悪相手がとんずらして住民票すら移さなかったら探すの難しい
弁護士に頼んだら取れるかどうかわからないもののために支払いだけは増えていくことになる
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:33:54.76ID:Ut3LIgB10
>>826
ん?なんやコイツ
2023/01/22(日) 16:33:59.42ID:+j+O8v8g0
>>760
信用情報まで見てる保証会社があるけど
それ自体が少ないって話だよ
なので、違う物件にすりゃあいい、という話だよ
ブラックリストの人も自己破産歴ある人も
基本的に普通に部屋借りれるけど
保証会社によっては、時々撥ねられる、ってこと
2023/01/22(日) 16:34:12.94ID:i0tMVftv0
>>825
おまえもかw
834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:34:27.10ID:Ut3LIgB10
恐怖を教えてやらんとなぁ🤔分からへんでな
2023/01/22(日) 16:34:38.46ID:wHJ5elXS0
もう親に保証人なってもらいたくないし、他人にも頼めないから次は保証会社使うつもり
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:34:47.74ID:GAvcrQCE0
>>824
更新料が払いたくないなら更新料無しの賃貸を借りればいいだけ
その内容で契約したのに後から更新料を払いたくないとか契約をいい加減に考えすぎ
837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:34:56.31ID:I5U78XBm0
>>4
法律守ってから権利主張して
2023/01/22(日) 16:35:16.34ID:mwSzugSt0
>>823
どこの保証会社も似たようなもんだよ
2023/01/22(日) 16:35:17.25ID:GRjFQhsd0
>>786
管理会社が家賃管理してる場合はキッチリしてるね
2023/01/22(日) 16:35:27.02ID:ETT0dSE80
>>824
本当必要なら家賃内に詰め込んどけや
家賃安く見せて後出しで出すのは詐欺
2023/01/22(日) 16:35:33.26ID:tUGhj25D0
>>824
その更新料を無くしたら毎月の料金が上がるだけだろ
2023/01/22(日) 16:35:47.10ID:wHJ5elXS0
というか80%ってほんとかよ?
次借りるとき保証人少し悩んでたのにいつのまにか8割も保証人なしが当たり前になってたのか
2023/01/22(日) 16:36:00.70ID:K2JcHADJ0
>>824
滞納して逃げるやつがいるから悪い
そういうやつが増えれば増えるほど保証料が上がる
2023/01/22(日) 16:36:05.80ID:VwO8hfBC0
>>836
家賃の更新料でなく保証会社の更新料や
最初の説明で保証会社更新料の話はなかった
2023/01/22(日) 16:36:16.46ID:+KqtcSb80
>>832
でもこんな裁判結果だと今後リスク回避で見るとこ増えてブラックは借りれなくなるよな
2023/01/22(日) 16:36:19.74ID:Nz2emZ1U0
若い時は キツい仕事してでも払え と
分不相応な賃貸住宅に住んでるのが悪い
の理屈も一理あるが
年寄りになってからの 家なき子 は辛いで。
もっと穏便な対応してあげないと。
2023/01/22(日) 16:36:20.41ID:mwSzugSt0
契約したときに中身見て実印推したんだから仕方ないと思うな
848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:36:25.68ID:fN4hFfM80
>>8
そりゃ悪質なのは駄目だろ
849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:36:43.80ID:HK+AKA1Y0
バックレとか開き直ったヤツが多すぎたんだよ
大家は泣き寝入りしかなかった
2023/01/22(日) 16:37:05.64ID:K2JcHADJ0
>>836
更新料の話じゃないと思われ
保証会社の保証料が毎年かかるって話
2023/01/22(日) 16:37:22.49ID:H7rPaM9M0
>>812
大家は家賃未払い分を保証会社から受けとる

保証会社はそのリスクを背負う会社だが法律では借りてる側が強いから末端の社員になんとしても取って来いと怒鳴る

そして法律よく分からないアホがいろいろやる
852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:37:26.47ID:GAvcrQCE0
>>840
会社から家賃手当が出る場合とかは借りる前に大家と交渉して敷金、礼金、更新料を家賃に含んだ金額にしてもらうとかは可能だよ
会社からの家賃手当だとそういうのには支払われなかったりする場合もあるし
853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:37:30.92ID:l+D42K9D0
保証会社加入必須の物件がほとんどだよ
854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:37:35.30ID:D0dglpUE0
>>404
金持ちの情報分かったら強盗できるじゃん
2023/01/22(日) 16:37:37.17ID:Rbs+TDQg0
>>838
同じ金払うならポイントつく会社を選ぶよ
2023/01/22(日) 16:37:40.07ID:7/c5OtiP0
アパートだけど隣の住民も夜逃げした。
大家さん愚痴ってるw
857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:37:41.96ID:qkKATbeO0
>>799
調べてみたら、滞納2ヶ月で保証人への連絡してと共に保証会社の信用情報に記録されるようだな。
滞納3ヶ月で強制解約と明け渡し訴訟の提議に進むようだ。
2023/01/22(日) 16:38:08.15ID:mwSzugSt0
礼金なし更新料なし敷金なし
ゼロゼロ物件は保証会社に100%入らされる
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:38:11.55ID:WlOSSTbZ0
最近は賃貸じゃなくてゲストハウス扱いで貸すパターンも増えてきてるんだとさ
860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:38:18.45ID:D5BloWkN0
>>803
そういう共産主義者の思い上がった性根が原爆投下や5000万人粛清やラーゲリを産んだんだよな
それなら人間は愚かな動物である素tれでいいジャンを前提にする資本主義の方が3倍ましだよな
2023/01/22(日) 16:38:19.11ID:WXgzbC7e0
>>696
その手の仕事をしてるけど、代理納付で借りられるところだったりを地元の昔からやってる不動産屋とは共有はしてるよ
むしろそれを無視してくるのが不動産投資で中古買って利回りだけ重視してる人たち

福祉物件とは言わないけど保護でも保証会社つけろはあるが金額変えますとか取れるだけ取ってやろうってのが多くなってるね
まずカード会社系はどんなに金額があっていても止めろとは言ってる
入れる気ないから
2023/01/22(日) 16:38:53.54ID:bPfKQnfI0
保証人すら確保できないやつに部屋貸すのってリスク有りすぎだろう
863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:39:07.92ID:UuMRtlV10
>>835
保証人て親兄弟くらいまでしか頼めないよな

少子化で兄弟なし、高齢出産で親定年後無職
→保証人のアテなしって人が今後大量に出てくる
2023/01/22(日) 16:39:13.93ID:+j+O8v8g0
>>845
今後は色々厳しくなりそうだけど
そうなるとさ、移民や外人に貸すしか無くなったり
借りる人がもっと減る可能性もあるからなあ
いろいろ難しい部分はあるみたい。
2023/01/22(日) 16:39:26.74ID:llqtVwgo0
まあ家賃滞納するやつが悪いだけよな
払わないなら出て行けは大家さんなら当たり前
2023/01/22(日) 16:39:49.81ID:zafG7IuQ0
滞納を繰り返す
→ブラックリストに乗って次審査落ちる

管理会社ともめる
→保証会社に連絡いって、ブラックリストに乗って次審査落ちる

クレカ審査や銀行ローンまで影響ある場合もある
滞納させないようにした方が良い
2023/01/22(日) 16:39:58.75ID:mwSzugSt0
>>862
だから保証会社が伸びてる特に外国人に
868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:40:05.97ID:5C7BMzpF0
こんな仕組みあるの日本だけだろ。
2023/01/22(日) 16:40:49.61ID:+j+O8v8g0
>>857
だいたいそんなタイムスケジュールだよなー
2023/01/22(日) 16:40:50.22ID:smy0ELaq0
>>849
部屋が埋まらなかったり滞納されるリスクが大きくなれば
それを回避する仕組に依ろうというのは当然だからな

借主の権利保護に偏りすぎると、逆にこういうことになる
2023/01/22(日) 16:41:23.83ID:mwSzugSt0
電気やガスは料金支払わなかったら止めるよね?
家賃払わなかったら取り立てられるの仕方ないよね
2023/01/22(日) 16:41:25.49ID:H7rPaM9M0
>>868
欧米の映画だと簡単に部屋貸してて驚くわな
その代わり追い出しやすいんだろうけどね
873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:41:39.15ID:Ut3LIgB10
家賃は国が払うべきやなんやねん保証会社てホンマ
2023/01/22(日) 16:41:43.11ID:ETT0dSE80
>>867
移民なんて増えたらもっと値上がりそうやな
2023/01/22(日) 16:42:28.04ID:3jpPAHnn0
また公金チューチューか?
2023/01/22(日) 16:42:32.52ID:GRjFQhsd0
>>801
5年くらいは住んでくれんと
敷金礼金なんて足が出るんよ
877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:42:35.89ID:Ut3LIgB10
衣食住の住は国が払うべきや
878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:42:49.38ID:l4Of0xot0
最初絶対に保証会社でって話だったが保証人の詳細知ったら保証人で良いですよで話通った
結局は遅滞なく取りっぱぐれ無く綺麗に払ってくれる人ならどっちでもいいんでしょ
2023/01/22(日) 16:43:00.75ID:mwSzugSt0
生活保護受ける人は親兄弟から勘当されてる人多いから100%保証会社
2023/01/22(日) 16:43:02.09ID:QauG+m7E0
最近は退去の立ち会い業者みたいなのまで作って入居者からさらに絞ろうとしてるな
不動産屋ってほんとクソだわ
881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:43:02.13ID:Ut3LIgB10
なーにが豊かな国ニッポンや
2023/01/22(日) 16:43:40.02ID:WXgzbC7e0
>>715
カネの面ではそうだろうけど、入居者トラブルは管理会社に任せてだからカネで処理しかないねぇ
大家さんがいいとある意味でいい客の繋がりってできそうなものだがカネカネカネでやってると駒にしか見えないのだろう

前の住んでたところがそうだったな
入居時には大家の面接があったんで入居者の質はある程度保たれていたけど、亡くなって相続した子夫婦が最悪でとりあえず入れろだったから面倒なのばかり入ってくるようになったな
ちょうど更新だったから出たけど6年住んでケチつけまくりで○○にお勤めならそんな細かいこと言わずに支払いされたらよろしいのにとか言われてキレたな
883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:44:00.60ID:HK+AKA1Y0
>>879
日本国の保証があるやん
884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:44:09.18ID:Ut3LIgB10
滞納で追い出させる人間は荷物は捨ててけばええんやで?
新居で家具無料で揃えられるでな
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:44:20.76ID:WqZjIont0
ヤクザの仕事?
2023/01/22(日) 16:44:24.83ID:H7rPaM9M0
>>881
保証人制度は歴史が古い
日本の伝統だな
2023/01/22(日) 16:44:32.44ID:MAGVekZz0
既得権益の塊。更にむしり取るためのシステム。
フェアネスが無い国。
2023/01/22(日) 16:44:33.08ID:prQUxiUx0
うちも使ってる
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:44:54.16ID:Ut3LIgB10
>>885
そうやで?保証会社や893や
今は悪魔が微笑む時代なんだ
2023/01/22(日) 16:45:00.10ID:feydIZFu0
>>868
韓国だとそういうシステムない代わりに保証金10ヶ月分は必要だからな
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:45:09.97ID:5C7BMzpF0
>>715
大家が助かるなら大家が負担すべきって普通は考える
2023/01/22(日) 16:45:36.69ID:WXgzbC7e0
>>732
そう!それ!
そんなんいらんわ!!って感じがする
それしないと成り立たないなら止めなよってのは思う
2023/01/22(日) 16:45:53.81ID:mwSzugSt0
ちなみに有名なモールとかにある店舗でも借りるときは保証会社に入るよ
2023/01/22(日) 16:45:59.94ID:iqhry06b0
そもそも保証て金銭面だけの問題じゃないしな
2023/01/22(日) 16:46:25.78ID:P4caTGpe0
>>891
そう思うなら払わずに住むところ探せばええんや
2023/01/22(日) 16:46:43.33ID:gNtQqpuK0
>>25
支払いより隣家ガチャだな
2023/01/22(日) 16:46:57.22ID:DxeB2sED0
俺はここに15年済んでるが保証会社の社長は同じ奴なのに
マグネット→オーロラ→ワンダーストリームと名前をコロコロ変えるヤクザ会社。
2023/01/22(日) 16:47:14.18ID:DxeB2sED0
住んでる
2023/01/22(日) 16:47:23.42ID:+KqtcSb80
>>890
10ヶ月分あれば追い出すまでの分回収できそうだな
これで解決じゃないか?
900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:47:28.91ID:zm2R6oWX0
>>862
親が死んだら誰に頼めば良いんだよ
そんなやついくらでもいるだろ
901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:47:33.39ID:YAi+kXGT0
>>4
ほんとこれ
対価払わないでサービス奪うって実質泥棒じゃん
2023/01/22(日) 16:47:39.60ID:mwSzugSt0
孤独死した老人の後始末は保証会社しか出来ないんだよな・・・
2023/01/22(日) 16:47:42.42ID:2LVZRDfg0
>>895
そうも言ってられないくらい勢力拡大しちゃったからなぁ
904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:47:52.10ID:/Op/Pr4r0
滞納は論外だけど
善良な借り主が無意味な保証料を強制負担するのは規制した方が良い
905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:48:16.23ID:iS/JC0TJ0
その場で死刑よ
906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:48:46.63ID:Ut3LIgB10
悪質な取り立てするならこっちも容赦なくやんでホンマ
907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:48:50.46ID:4AUG/lFk0
みんな金に困ってるんだな
そりゃまあ強盗や詐欺が流行るのも納得だ
2023/01/22(日) 16:49:11.12ID:+KqtcSb80
>>904
借り主が善良かどうかわからんから無理やろ
2023/01/22(日) 16:49:12.30ID:LVjchFr50
>>877
刑務所にいけ
2023/01/22(日) 16:49:12.84ID:apSx1nda0
家主が掛ける保険の支払いを店子に押し付けてるのがどうにも納得行かないわ
911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:49:15.09ID:zm2R6oWX0
>>732
ワイ必須かと思って2万円の換気扇フィルター買わされたわ
2023/01/22(日) 16:49:36.43ID:NHcC+Ofu0
俺は今の所に保証会社が一般的になる前の15年前から住んでるから保証会社なんちゅう煩わしいもんには入っていない。家賃も滞納したことないし大家も求めてこない
913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:49:40.75ID:YAi+kXGT0
>>872
これ
雇用も気軽に雇って気軽に解雇できる
だから新陳代謝があって健全な経済活動ができるんだよな
914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:49:52.50ID:Ut3LIgB10
>>909
何回も行っとるがなアホちゃうかー
2023/01/22(日) 16:49:56.54ID:J0VXzs4F0
>>508
俺が借りたのはシャーメゾンという大手の積水関連の賃貸だったが
オリコと提携してるようだった
2023/01/22(日) 16:50:19.09ID:zPoZOZI50
>>900
親が死ぬ迄に普通は家くらい買ってるからな
一生賃貸とか一生独身一人暮らしの人生捨ててる奴しかいないし
2023/01/22(日) 16:50:31.29ID:GRjFQhsd0
>>910
店子の権利強すぎるから
そんな事になるんよ
918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:50:52.72ID:D0dglpUE0
そのうち無料低額宿泊所みたいに放火するようになると思う
悪質な業者がはびこるとテロが起きてそれでようやく変わるのが日本
2023/01/22(日) 16:51:01.39ID:luE0MNOk0
コロナ禍でこれでもかって言うほど雇調金とか持続可能給付金とかいろんなばら撒きやったのに
なんで家賃払えなくなる人が増えてるんですか?
920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:51:03.39ID:tMNfEuP30
>>1
保証会社を使うための手数料を借り主が払わないといけないんだよな、貸し主の指定なのに
貸す側が負担してくれるなら使うことに異存ないわ

手数料を貸し主で負担するか連帯保証人にしてくれって言ったら連帯保証人を出してって言われたわ
2023/01/22(日) 16:51:11.13ID:LVjchFr50
>>914
だと思ったw 知的障害者の書く文章って直ぐに分かるわw
2023/01/22(日) 16:51:25.57ID:VJmr3Unk0
>>913
家具付きがスタンダードだと簡単に出入りできるが
日本は大荷物必須なのでその時点でハードルあるな
2023/01/22(日) 16:51:41.76ID:chES/b/M0
>>106
大島てるに載っちゃったら永遠に消えないもんな
あれ期限つけろよ
2023/01/22(日) 16:51:47.63ID:ziOkHPmd0
>>914
罪状は?
925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:51:48.81ID:Ut3LIgB10
>>921
お?なんやその程度かお前w笑わせるw雑魚に用はない失せろ
926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:52:20.40ID:Ut3LIgB10
>>924
殺人や服役長かったなぁ🤔
927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:52:24.17ID:zm2R6oWX0
>>916
そろそろ買う時がきたか
築30年ぐらいの使い捨てで良いんだが
考えるわ
928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:52:39.68ID:yqWRehn60
>悪質な取り立て・追い出し

悪質な滞納のほうが先だろ
2023/01/22(日) 16:52:43.26ID:LVjchFr50
>>925
知能欠落した犯罪者に用は無い 
2023/01/22(日) 16:52:51.80ID:zKtV4Mox0
ふるさとに帰ればいいんでないかい?
931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:53:14.71ID:Ut3LIgB10
>>929
お前そんな事ばかりしか言えへんのやなw病気か?
2023/01/22(日) 16:53:15.35ID:b17vgRpI0
>>894
行方不明とかだと荷物どーすんのよってのもあるんだよなあ
2023/01/22(日) 16:53:16.93ID:LVjchFr50
>>925
さっさと刑務所に戻れや家畜
2023/01/22(日) 16:53:29.46ID:JTzmKXy10
>>4
最高裁で家賃遅延でも追い出しは違法だと判決出ただろ

上から目線で追い出すと平塚の大家みたいに滅多刺しの報復受けるわ
2023/01/22(日) 16:53:43.56ID:ltxNLbFH0
家賃払ってないのに堂々と住んでるほうが異常だろ
2023/01/22(日) 16:53:58.50ID:n+ENfWyr0
>>918
もう大家がリスク背負ってることが顕在化してるから
そもそも危ない奴に無理して貸さなくなるよ
貸すことがリスクだからその人の属性見て回避される
937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:53:58.79ID:Ut3LIgB10
>>933
ゲラゲラ🤣ウケる泣いてるやろ君www
弱すぎるんよw
938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:54:04.70ID:Nx4tcpPP0
何の80%なんだ?
賃貸契約者全体の?
2023/01/22(日) 16:54:17.32ID:PTRo8jbI0
ゴミ屑キチガイクレーマーのせいやろ
死んどけ
940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:54:18.24ID:nj4l5u7S0
大家なんて儲からないからな
2023/01/22(日) 16:54:34.78ID:yysLe3zR0
>>910
ほんこれ
942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:54:36.46ID:Ut3LIgB10
>>933
おーい泣くなよ虐められっ子かぁ?
2023/01/22(日) 16:54:39.56ID:3jpPAHnn0
住宅ローンだって保証会社が入り返済滞ったら取り立てされるのに
2023/01/22(日) 16:54:46.77ID:2LVZRDfg0
>>938
賃貸物件じゃね
2023/01/22(日) 16:54:49.54ID:yjMWUtKC0
普通ルールは守るよね、遅刻したら死ね!
みたいな考えの奴多いの草
946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:54:50.35ID:D5jcxwrZ0
老後は地方に住む覚悟があるなら家は買わなくていい
947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:54:51.16ID:D0dglpUE0
>>902
背のり特権な
ネットカフェも背乗りのための制度である
これで北の人がさらに日本に侵略できる
2023/01/22(日) 16:54:53.99ID:gSgyFm5n0
これなら大家なんてリスクしかないな
2023/01/22(日) 16:54:59.28ID:73SGNaLT0
>>935
居住権を守るのは当然
法治国家なめんな
2023/01/22(日) 16:55:15.17ID:+KqtcSb80
>>934
もう信用情報+精神鑑定してからじゃないと貸せないんだな
951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:55:18.78ID:yqWRehn60
悪質な滞納やめろ
2023/01/22(日) 16:55:26.53ID:LVjchFr50
>>937
家畜のゴミのお前が刑務所でゴミ食ってる時に人生楽しんでてすまんねーww
2023/01/22(日) 16:55:54.81ID:7syIwvGv0
家賃未納なら追い出せるルールにすりゃ、こんな会社と契約しなくていいのに
954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:56:09.39ID:Ut3LIgB10
>>952
あらららwもう泣くなよ可哀想になw
2023/01/22(日) 16:56:16.75ID:+KqtcSb80
>>949
金払わず権力主張するキチガイ
956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:56:21.25ID:Px0Ppbl20
>>7
安倍が悪い
2023/01/22(日) 16:56:37.55ID:oiXUxni70
保証会社がない頃は泣き寝入りしてただけでしょ
出ていかない住民と払われない家賃はどうなるんですかね
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:56:39.60ID:+j+O8v8g0
>>856
家賃高いとこなの?(´・ω・`)
2023/01/22(日) 16:57:03.07ID:smy0ELaq0
>>910
スーパーとかの小売店が「万引き被害保険」に入ってその分が商品に価格転嫁されてるのと同じ
「家賃を滞納しても追い出すな」なんてことになってるから、万引きが許されてるのと同じなんだよ
2023/01/22(日) 16:57:44.74ID:J0VXzs4F0
>>953
定期借家契約でリスクは減らせると思うけどね
レオパレスのマンスリー貸しとかはそうだよね
2023/01/22(日) 16:57:58.07ID:ltxNLbFH0
借金返さなくても家賃払わなくても何食わぬ顔してるのが二割ほどいるからね
962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:58:39.63ID:dSpF03g20
>>1
家賃を滞納した消費者を保護するために裁判所が出した判決が
「強制的な追い出しや私物の撤去は違法」
これで一気に入居審査が厳しくなったんやで
地獄への道は善意で舗装されているとはまさにこのこと
2023/01/22(日) 16:58:48.22ID:LVjchFr50
>>953
裁判所「追い出したらホームレスになっちゃうでしょ!そんな非人道的な事やったらあきまへん!大家は貸借人が家賃払わなくても部屋に住ませてあげなさい!」

大家「ええっ…」

て頭のおかしい判決出たからな。
2023/01/22(日) 16:58:55.64ID:bSVDb8mA0
チャイエスの女は国保まで使ってるぞ。
965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:59:01.56ID:eMsiHnkw0
>>948
貸すのやめればいいじゃん。
何、慈善事業ぶってんのww
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:59:15.33ID:+l07Z/iW0
>>10
これからの物価値上げ増税大恐慌時代、おまえも払えなくなる日は近いぞw
2023/01/22(日) 16:59:31.05ID:luE0MNOk0
金払わないでも居住権があるってどうやったらそういう答えが出るんだろう
ただの不法占拠じゃないか
2023/01/22(日) 16:59:43.14ID:AHM9eMq+0
権利の前には義務がある
969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:59:57.23ID:eMsiHnkw0
最初に家賃保証会社に金払ってるはずだから、
家賃保証会社が払えばいいだけの話。
970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:00:13.84ID:nj4l5u7S0
いま東京の不動産なんて表面利回り4%とかだろ
設備更新やら含めると大家も儲からんわ
2023/01/22(日) 17:00:26.84ID:7syIwvGv0
>>963
それが1番意味分からん
2023/01/22(日) 17:00:30.79ID:LVjchFr50
>>954
不動産会社のオーナーやってれば、お前みたいな社会の底辺のチンピラを処理すんのはお手の物なんだよ。
2023/01/22(日) 17:00:42.52ID:DuX40CpM0
保証会社に保証人をつける糞システム
2023/01/22(日) 17:00:54.70ID:J0VXzs4F0
だから定期借家契約にしろよ
2023/01/22(日) 17:01:02.23ID:LVjchFr50
>>971
全員そう思ってる
2023/01/22(日) 17:01:06.94ID:kMavhccR0
まあ割に合わないと感じるなら保証料上げるしかないわな
977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:01:18.20ID:QcvclDtm0
>>963
そんなバカ司法だからこういうのが出てるのにね。
家賃滞納したら田舎含めた公営住宅に3ヶ月以内に吹っ飛ばす、で良いのにね。
2023/01/22(日) 17:01:32.04ID:zKtV4Mox0
審査厳しくなるね
2023/01/22(日) 17:02:01.91ID:UBw+vXym0
>>962
基地外既入居者のせいで新規入居者が余計なコストを背負わされるの図
日本はもうこんなんばっかだよ
お荷物層を養うために現役世代がひたすら割りを食ってる
2023/01/22(日) 17:02:11.55ID:J0VXzs4F0
審査が厳しくなるのは仕方ねえよ
借りれるところを借りるしかない
そこにヤクザまがいが介入する余地なんかあっていいわけないんだ
981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:02:39.97ID:dSpF03g20
家賃を一年分前納したら少し割引が効くオプションも出てきてるから
保証会社の審査落ちたらそれを利用する手もある
いずれにしても保証人を立てるのは必須だが
982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:02:43.56ID:GogOv1zw0
保証会社が取り立てられなかったら、保証会社ってボランティアなの?っていうくらい存在価値がない会社になるよね
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:03:22.13ID:QdRrPO8v0
明渡訴訟に関しては別に変わってないよね
民間が強制立ち退きはさせられませんよっていうことだからね
判決が出れば強制立ち退きすることには変わりない
裁判費用も保証料に入ってるでしょ
984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:03:25.30ID:QcvclDtm0
>>979
全部コレだよな。
基本、踏み倒す馬鹿が過去にいるからこうなってる。
985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:03:36.20ID:eMsiHnkw0
>>963
戦前からそういう法律になっているからな。

マジでそんなことも知らずに大家やってんの?
2023/01/22(日) 17:03:48.25ID:J0VXzs4F0
サラ金だってそうだろ
利用者がカネを返さないからといって
ヤクザみたいな取り立てしていいって話にはならねえんだよ
2023/01/22(日) 17:04:03.71ID:20EH3oqR0
家賃払えばトラブルにならなかったのでは?
2023/01/22(日) 17:04:14.41ID:GPNkpRW20
大家だけど滞納する方が悪い
989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:04:37.33ID:MiNZasd20
無駄に上京する人を減らすには良いかも
2023/01/22(日) 17:04:44.18ID:13HfizEv0
取り立てされる方が悪い
指でも切り落とされろ
2023/01/22(日) 17:04:48.68ID:MAGVekZz0
基本的には大家側の保険で対応するのが普通な気がする
992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:04:58.63ID:CKKSXkmB0
>>10
ある面禿げしく同意!
2023/01/22(日) 17:05:05.25ID:kMavhccR0
滞納を擁護する訳では無いが、追い出したいなら正規の司法手続きをして執行しろってことや
その手続きが嫌だからと追い出しのような自力救済は認められない
994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:05:10.08ID:AgLyp9Wn0
>>1
法整備されてないから
街金の取りたてみたいなことしとる
995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:05:32.65ID:Ut3LIgB10
家賃保証会社はさっさと規制しろ💢
2023/01/22(日) 17:05:42.60ID:W7NMXXtl0
こういうヤツは逮捕しろ
997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:05:50.16ID:dSpF03g20
>>979
それそれ
家賃は遅滞なく払われるという性善説でオーナーが緩めの審査で貸してくれてたのに
一部の借り主が滞納したりゴネたりしたせいで審査を強化せざるを得なくなった
998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:06:02.58ID:Ut3LIgB10
規制規制
2023/01/22(日) 17:06:04.69ID:TQA5p1E00
実態は893だからね
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:06:11.84ID:Ut3LIgB10
規制や
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 32分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況