※J-CASTニュース
2023年02月19日12時00分
食糧問題の解決策として世界的な注目を集める「昆虫食」。先進的な取り組みとしてマスメディアなどでしばしば取り上げられるものの、世間からの風当たりはまだまだ強い。外食市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」の調査によれば、回答者のうち約9割が昆虫食を避けると回答したという。
昆虫食が世間から受け入れられるためにはどのようなきっかけが必要になるのか。J-CASTニュースは、昆虫食に関する情報発信などを行う食用昆虫科学研究会に詳しい話を聞いた。
国内の昆虫食に対する注目は2020年辺りが転換点
ホットペッパーグルメ外食総研は2023年1月19日、「『避ける』と思われている食品・食品技術」についてアンケート調査した結果を発表した。全国20~60代男女を調査対象にしており、有効回答数は男性517件・女性518件の合計1035件。調査期間は昨年11月18~20日。
調査結果によれば、さまざまな食品に対する選択肢「絶対に避ける」「できれば避ける」をあわせた数字が最も多かったのは「昆虫食」(88.7%)だったという。 「絶対に避ける」のみの選択肢が一番多かったのも「昆虫食」(62.4%)だった。なお、次に「絶対に避ける」「できれば避ける」の合計が多いのは「人口着色料」(73.5%)で、3位は「3Dフードプリンターで作った食品」(70.3%)だ。
昆虫食に対する抵抗感を感じる人が多い一方、NTT東日本は23年1月19日、食用コオロギのベンチャー・グリラス(徳島県鳴門市)と共同で、食糧問題の解決に向けて「食用コオロギのスマート飼育」を確立する実証実験を開始すると発表。「今後の需要拡大を見据えて、飼育施設拡大も含めた事業化に向けての検討を進めます」ともしている。
これ以外にも、無印良品を運営する良品計画(東京都豊島区)が2019年に「コオロギせんべい」の開発を発表し、実際に販売するなどの動きもあった。そのほかにも、食用コオロギを使った商品を開発・販売する企業は多数ある。
そもそも「昆虫食」が注目されるようになったのはいつ頃からなのか。
続きは↓
https://www.j-cast.com/2023/02/19456094.html
※前スレ
【食品】「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策 ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676986686/
★ 2023/02/21(火) 10:27:50.45
探検
【食品】「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策 ★10 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
2023/02/22(水) 06:25:36.34ID:IcnH5iJ29910ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:38:46.20ID:PqFzYUn90911ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:38:48.38ID:Est32JaD0 >>908
人口削減するには不妊にするコオロギが最適
人口削減するには不妊にするコオロギが最適
912ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:39:05.84ID:q51uLb230 >>909
テレビでガンガンそういう番組流して、余計チューナーレステレビばかり売れるようになるな
テレビでガンガンそういう番組流して、余計チューナーレステレビばかり売れるようになるな
913ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:39:05.86ID:umLbMSiV0 >>909
その頃には生きてないからどうでもいい
その頃には生きてないからどうでもいい
914ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:39:25.21ID:diGnqcHA0 >>910
今じゃクジラだってそうだろ
今じゃクジラだってそうだろ
915ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:39:28.41ID:PqFzYUn90 >>909
別に来世紀まで生きないから関係ないw
別に来世紀まで生きないから関係ないw
916ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:39:37.77ID:cXBQ4LtD0917ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:39:43.99ID:ofKohJJO0 しかし超上級さんは馬鹿だな
イナゴから徐々に入れば、もしかしたらコオロギを食わせる事に成功したかもしれんのに。
IQの高い連中だとは聞いていたが、ちと今回は強引すぎたな😅
イナゴから徐々に入れば、もしかしたらコオロギを食わせる事に成功したかもしれんのに。
IQの高い連中だとは聞いていたが、ちと今回は強引すぎたな😅
918ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:39:59.23ID:Ga9/QAnF0 実際そんなに効率よくもないみたいだし
虫の養殖より肉の培養の方が現実的じゃね?
虫の養殖より肉の培養の方が現実的じゃね?
919ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:40:04.78ID:/MWUZhsm0 生コオロギの踊り食いして見てよw
安全な虫なんでしょw
安全な虫なんでしょw
920ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:40:16.55ID:s4EbYoyw0921ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:40:29.83ID:diGnqcHA0 >>917
イナゴは難しい(養殖)んだよ。
イナゴは難しい(養殖)んだよ。
922ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:40:34.43ID:cXBQ4LtD0 >>911
鶏を大きくするための成長促進剤でホルモン撹乱の陰謀話はどこにいったんだい??
鶏を大きくするための成長促進剤でホルモン撹乱の陰謀話はどこにいったんだい??
923ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:40:36.47ID:eSAa5rMc0 そもそもコオロギ100パーセントのハンバーグなら代替食って言えるけど
給食コオロギパウダー入りハンバーグなんて何の意味があるんだって思うのよ
給食コオロギパウダー入りハンバーグなんて何の意味があるんだって思うのよ
924ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:40:52.22ID:gpvr/PVS0 コオロギなんかじゃなく美味しい地蜘蛛を生産すればいいのにと思ったら育つのに3年もかかるんだ
小さい頃食べてて本当に凄く美味しかったから残念
小さい頃食べてて本当に凄く美味しかったから残念
925ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:40:53.15ID:tB3csPbh0926ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:41:03.01ID:PqFzYUn90 >>914
クジラがゲテモノ扱いなんて聞いたこと無いが?
クジラがゲテモノ扱いなんて聞いたこと無いが?
927ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:41:14.82ID:/wUEA99e0928ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:41:16.35ID:EP7zKOge0929ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:41:26.56ID:hF2y6Yz10930ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:41:31.30ID:Est32JaD0931ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:41:31.54ID:S4ipgzvJ0 それな
美味しくないから加工してプロテインバーみたいにするしかない
加工するからコストかかるし環境にも優しくない
美味しくないから加工してプロテインバーみたいにするしかない
加工するからコストかかるし環境にも優しくない
932ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:41:35.50ID:cXBQ4LtD0 >>921
コオロギも共食いするし難しいぞ、飼料にタンパク質を添加する必要あるとワイは思う、実際コオロギは雑食
コオロギも共食いするし難しいぞ、飼料にタンパク質を添加する必要あるとワイは思う、実際コオロギは雑食
933ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:41:42.17ID:6wLXEAIV0 >>832
TBSが謝罪までしたのに何言ってんだか
TBSが謝罪までしたのに何言ってんだか
934ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:42:01.04ID:c/yEtI+B0 イナゴで良いじゃん
米農家も助かりそうだし
あまり採れないのかな
米農家も助かりそうだし
あまり採れないのかな
935ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:42:11.34ID:EP7zKOge0936ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:42:20.57ID:HlkI/klF0 >>786
だけど人類の歴史で何度も食糧不足に陥っているけど
昆虫食が根付いたことは一度も無い
東南アジアの屋台でオヤツ程度に売られているくらいで
他の地域では基本的に昆虫食は食べない
根付いていない
つまりコスパが悪いんだよね
研究してコスパが改善しても黒字にはならんよ
あんな小さい生き物をどうやってまとまった量を出荷するんだ?
不可能だ
だけど人類の歴史で何度も食糧不足に陥っているけど
昆虫食が根付いたことは一度も無い
東南アジアの屋台でオヤツ程度に売られているくらいで
他の地域では基本的に昆虫食は食べない
根付いていない
つまりコスパが悪いんだよね
研究してコスパが改善しても黒字にはならんよ
あんな小さい生き物をどうやってまとまった量を出荷するんだ?
不可能だ
937ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:42:25.75ID:Est32JaD0 >>922
それ陰謀なのか
それ陰謀なのか
938ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:42:33.72ID:gpvr/PVS0939ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:42:44.87ID:diGnqcHA0940ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:42:47.54ID:KsCcpqjs0 昆虫食がエコとか言われてもまず大豆食えよとしか思わん
941ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:42:51.94ID:hF2y6Yz10 >>910
外国人旅行者が朝起に行って「日本人はこんなもの食べてる!」って言われるようなもんかw
外国人旅行者が朝起に行って「日本人はこんなもの食べてる!」って言われるようなもんかw
942ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:42:54.33ID:PqFzYUn90943ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:42:55.73ID:S4ipgzvJ0944ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:43:14.77ID:azvhufTA0 鯨馬は美味いからいいだよ!!
945ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:43:14.99ID:DhfinS0E0 昆虫食に反対してる奴、ほぼほぼ例外なくプーアノン
946ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:43:40.12ID:diGnqcHA0 >>945
面白いよな
面白いよな
947ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:43:47.43ID:Est32JaD0 >>945
いなご派の俺は?
いなご派の俺は?
948ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:43:56.96ID:EP7zKOge0 >>936
秋しか捕れない
秋しか捕れない
949ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:43:58.68ID:bBw9an5R0 >>945
じゃあだまって1人で食ってろ
じゃあだまって1人で食ってろ
950ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:44:08.95ID:tB3csPbh0 コオロギ食わないと食糧危機ガーとか言ってる奴は先祖に怒られろよ
戦時中ですら芋のつるやら野草を食ってきたんだぞ
戦時中ですら芋のつるやら野草を食ってきたんだぞ
951ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:44:20.22ID:gp5Cf83Q0 海にいる物なら多少グロくても食えるのに陸にいるものは拒否反応が出る不思議(´・ω・`)
952ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:44:26.36ID:azvhufTA0 イナゴなら許すよなぁ
長野とか東北なら
長野とか東北なら
953ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:44:33.98ID:D386P6zK0 >>918
エビの養殖のほうが簡単だよ、エネルギー効率も環境負荷も低い
エビの養殖のほうが簡単だよ、エネルギー効率も環境負荷も低い
954ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:44:35.44ID:/MWUZhsm0 数十年前、大豆が肉になってた あれって潰されたのか?
955ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:44:35.77ID:W5ctDtWn0 食糧問題の解決策で最も効果的なのは人口削減だよ
各国の人口上限を例えば上限1億人として超えた人数を抹殺すればいい
人口の多い中国は人口14億人いるから13億人を抹殺する事になる
そうすれば
コウロギを食べる必要はなくなる
各国の人口上限を例えば上限1億人として超えた人数を抹殺すればいい
人口の多い中国は人口14億人いるから13億人を抹殺する事になる
そうすれば
コウロギを食べる必要はなくなる
956ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:44:42.57ID:nCokHs2i0 >>928
昨日NHKで3000万円する培養肉のハンバーガー食ってたの見た
昨日NHKで3000万円する培養肉のハンバーガー食ってたの見た
957ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:44:55.11ID:hF2y6Yz10958ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:45:16.43ID:hF2y6Yz10 >>945
その方向だ!頑張れ
その方向だ!頑張れ
959ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:45:23.63ID:EP7zKOge0 >>953
エビは大量死するから養殖無理
エビは大量死するから養殖無理
960ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:45:37.65ID:tB3csPbh0961ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:45:37.74ID:A/kX0KSB0 >>956
ぜったいゲイツが吊り上げてる値段じゃねーか
ぜったいゲイツが吊り上げてる値段じゃねーか
962ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:45:42.63ID:/wUEA99e0 >>945
レッテル貼りしかできなくて哀れだな
レッテル貼りしかできなくて哀れだな
963ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:45:49.31ID:diGnqcHA0964ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:45:55.47ID:umLbMSiV0965ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:46:24.31ID:EP7zKOge0966ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:46:27.47ID:PqFzYUn90967ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:46:28.99ID:S4ipgzvJ0968ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:46:54.04ID:xYJ5wHRb0 >>919
安全な食材でしょ
コオロギせんべいが売られているんですし
学校給食にもなっているのですから
危険なものは食べさせませんよ
ですが生は口の中でピョンピョン暴れまくりますので
炒めてから食した方が好ましいでしょう
毎日食しましょうコオロギを!
安全な食材でしょ
コオロギせんべいが売られているんですし
学校給食にもなっているのですから
危険なものは食べさせませんよ
ですが生は口の中でピョンピョン暴れまくりますので
炒めてから食した方が好ましいでしょう
毎日食しましょうコオロギを!
969ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:46:56.51ID:APj0ON5O0 >>939
だから食いたいお前とお前の家族が食えばいいじゃんwww
ワクチンと同じマスクと同じwww
他人を説得するような書き込みばかりのお前とお前の家族がワクチン接種してマスク外してマイナカード作ってコオロギ食ってろよwww
お前みたいな他人なんてどーでもいいんだよwww
だから食いたいお前とお前の家族が食えばいいじゃんwww
ワクチンと同じマスクと同じwww
他人を説得するような書き込みばかりのお前とお前の家族がワクチン接種してマスク外してマイナカード作ってコオロギ食ってろよwww
お前みたいな他人なんてどーでもいいんだよwww
970ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:47:10.97ID:f2uymkip0 mRNAワクチン様子見派の私
昆虫食も様子見確定。
(・∀・) 連勝中
昆虫食も様子見確定。
(・∀・) 連勝中
971ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:47:18.85ID:bX/tY8xq0972ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:47:24.12ID:tB3csPbh0 >>945
反対してる奴らは低学歴だも頼むぞ
反対してる奴らは低学歴だも頼むぞ
973ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:47:35.99ID:umLbMSiV0 >>954
カップヌードルに入ってるだろ
カップヌードルに入ってるだろ
974ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:47:52.00ID:EP7zKOge0975ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:48:05.98ID:wCRpuzH60 ていうか葉酸復活させて完全工場化、絹とカイコ食で完全オーガニックとかのほうが良くね?コオロギより管理楽そうだし高級素材もゲットできるし餌の桑の葉の生産さえなんとかなれば
976ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:48:21.25ID:HlkI/klF0977ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:48:30.79ID:PqFzYUn90 >>928
栄養や安全度が大差ないなら培養肉の方がいいわ
栄養や安全度が大差ないなら培養肉の方がいいわ
978ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:48:30.97ID:/MWUZhsm0 >>968
コオロギのどこが安全だよ 政府も危険と言ってるのにw
コオロギのどこが安全だよ 政府も危険と言ってるのにw
979ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:48:31.42ID:S4ipgzvJ0980ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:48:36.82ID:pt7ALpoj0 参政党「ワクチンだめですよ」
↓
ダメでした
参政党「コオロギとか食べさせられますよ」
↓
なりました
↓
ダメでした
参政党「コオロギとか食べさせられますよ」
↓
なりました
981ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:48:39.89ID:EP7zKOge0 >>966
そもそも昆虫って台湾じゃなくてタイじゃね?
そもそも昆虫って台湾じゃなくてタイじゃね?
982ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:48:44.73ID:KsCcpqjs0 参政党アンチがコオロギ推しなのは分かったw
983ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:49:15.08ID:DhfinS0E0 ウクライナのご飯ってので紹介されてたけど、一番西のカルパチア山地ではザリガニ食ってた
ウクライナ人は魚食わないって聞いてたけど、場所によりけりだな
ウクライナ人は魚食わないって聞いてたけど、場所によりけりだな
984ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:49:15.85ID:APj0ON5O0985ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:49:31.10ID:gpvr/PVS0986ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:49:44.60ID:EP7zKOge0987ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:49:45.22ID:/wUEA99e0 >>980
ほんそれ
ほんそれ
988ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:49:54.77ID:hF2y6Yz10 >>970
ワクチンは躊躇なくブチ込むけど昆虫食様子見してる人って何考えてるんだろうね
ワクチンは躊躇なくブチ込むけど昆虫食様子見してる人って何考えてるんだろうね
989ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:50:03.77ID:rGAZRTf70 >>848
毛穴からウジ虫湧いてる工作員www
毛穴からウジ虫湧いてる工作員www
990ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:50:27.99ID:diGnqcHA0991ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:50:40.27ID:PqFzYUn90 >>981
バカが台湾でコオロギ食ってるって言い出したんだよ
バカが台湾でコオロギ食ってるって言い出したんだよ
992ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:50:43.48ID:sBa69fYv0 すっかり気持ち悪い世の中になってしまったな
993ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:50:51.82ID:/MWUZhsm0 コオロギ食う位なら蟻食ったほうがマシ
994ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:51:07.61ID:EP7zKOge0 >>991
5ちゃんを真に受けるなよ
5ちゃんを真に受けるなよ
995ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:51:10.04ID:YlPAerBw0 >>988
ワク信には強制的に食わせる法案出すべき
ワク信には強制的に食わせる法案出すべき
996ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:51:10.37ID:X2IlBI+M0 >>924
どんな味なの?w
どんな味なの?w
997ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:51:15.31ID:UB5V8XuG0 品種改良されたモンスターコオロギが脱走して野山を破壊するところまで見えた
998ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:52:04.42ID:APj0ON5O0 他人の食事までつべこべうるせーw
同調圧力、正常性バイアス
もうとっくに虫だお前らwww
同調圧力、正常性バイアス
もうとっくに虫だお前らwww
999ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:52:18.60ID:9Bxxepqy01000ウィズコロナの名無しさん
2023/02/22(水) 09:52:36.77ID:rGAZRTf70 現地点で虫食い推奨してない国がまともなのは確定
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 27分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 27分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- ヤマト運輸のベトナム人運転手、外免切替だった [261472595]
- アメリカでファミコンを「NES」として販売した理由とは?
- なんかもう高市は中国様に謝らなきゃいけない流れになってて草
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
