X



【エジプト】世界最大のピラミッド 186年ぶりに未知の空間を確認 [ガムテ★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1ガムテ ★
垢版 |
2023/03/02(木) 17:30:41.80ID:vHIKFmdP9
エジプト 世界最大のピラミッド 186年ぶりに未知の空間を確認
NHK 2023年3月2日 17時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013995831000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/K10013995831_2303021337_0302172159_01_02.jpg

世界最大のエジプトのクフ王のピラミッドの内部に、
これまで知られていなかった空間があることが、
186年ぶりに名古屋大学などが参加する国際調査チームによって確認され、
いまだ多く残るピラミッドの謎の解明につながることが期待されます。

短い記事なので追加の続報があるかもしれません。
2023/03/02(木) 17:30:55.07ID:+xy4Mdjt0
きたああああああああああああああああああああああ
2023/03/02(木) 17:31:25.06ID:O+L55BKe0
UFOの格納庫か
2023/03/02(木) 17:31:47.58ID:4hYg1UgK0
マジでワクワクするな
5ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:31:55.50ID:syR+kg8t0
俺の股間の巨大ピラミッドは今日もそそり立ってるけどなw
2023/03/02(木) 17:31:55.55ID:BcvehAXV0
上から順番に石取っていけば全部見つかるのでは?
7ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:32:18.95ID:/Vddaa4C0
上から1つずつ石を取り除いて行ったら良いのに
2023/03/02(木) 17:32:53.43ID:qLSH0PUZ0
新しいミイラはいるのかな?(´・ω・`)
2023/03/02(木) 17:32:55.41ID:PSCFwKKC0
あー、ついに見つかっちゃったか
2023/03/02(木) 17:33:12.24ID:C210URVp0
盗掘されてるんでしょ
11ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:33:12.90ID:Gf1aDADX0
吉村作治は関わっているんかね
2023/03/02(木) 17:33:23.88ID:u/I5ZomC0
上部に化粧板が残ってるな
13ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:33:58.04ID:TVCXinvY0
新しい空間、しょっちゅう言ってね?
2023/03/02(木) 17:34:17.05ID:TbXExzyB0
新国立劇場オペラ「アイーダ」ダイジェスト映像 Aida-NNTT
https://youtu.be/1t1Bd9Urx7k
2023/03/02(木) 17:34:21.03ID:7hdni1o40
いまだにすんなり見つけられないのか
2023/03/02(木) 17:34:32.64ID:5LwPt9Z80
アイテム持ち帰るとエンカウント上がるぞ
2023/03/02(木) 17:34:34.76ID:l5jRNjD50
>>6
ピラミッドを破壊すると
近くの火山が大噴火してしまうんよ
2023/03/02(木) 17:34:45.54ID:Kl9jS5hh0
ピラミッドはずっと解明されないままでいてほしい
完全に解明されたらきっとしょうもないものだと思う
夢は夢のまま置いておこう
2023/03/02(木) 17:34:49.35ID:AKJxH1Ma0
穴があったら入れたい
2023/03/02(木) 17:34:53.20ID:l08N2gQk0
木乃伊取りが木乃伊になる
21ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:35:21.83ID:44Nd88iO0
ザラキが効果的なんだよね
2023/03/02(木) 17:35:25.43ID:Bx7nkSzu0
でもただの穴でしかないんでしょ、きっと(・へ・)
23ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:35:46.19ID:0lWkoXL80
軽量化とか資材の節減とかじゃないのか
2023/03/02(木) 17:36:01.08ID:TfQVxE4q0
一歩歩くたびに敵が出る
25ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:36:01.26ID:5w7974hm0
黄金の爪
26ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:36:02.51ID:RtrE8gCQ0
おうごんのつめがあるんかな?
2023/03/02(木) 17:36:21.30ID:HnwGSppq0
壊せないから中々進まないんだよね
2023/03/02(木) 17:36:43.09ID:L+55sTxL0
すげえな
29ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:36:58.64ID:cFpCNo1a0
中に誰かいて石を動かして空間を新たに作ってるんじゃないの
2023/03/02(木) 17:37:01.88ID:8xxKyz8z0
直ぐには気付かないように設計された謎の空間って浪漫があるな
2023/03/02(木) 17:37:45.86ID:ikOBS93I0
>>6
天才
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:38:00.55ID:ptgKQhJP0
元々地球人が作ったものじゃない。
2023/03/02(木) 17:38:02.28ID:8dyZFrBy0
また新しい呪いが解き放たれるぞ
34ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:38:02.61ID:HDml2+B60
人間には作れないな
2023/03/02(木) 17:38:12.49ID:0TRlunm00
前からあるある言われてたのがやっと確定したってくらいなんだろどうせ
2023/03/02(木) 17:38:22.34ID:tbb4Owkb0
 いしのなかにいる
2023/03/02(木) 17:38:41.39ID:SXqY7AqB0
ゲートなんだろ?
2023/03/02(木) 17:39:10.73ID:lLSh4j3K0
放射線とかで全体わからないの?
2023/03/02(木) 17:40:18.89ID:YHwD9P5A0
>>13
新発見になりそうな糸口が見つかると
エジプト考古学庁・カイロ大学「そこから先はオレらの功績にするから今までの報告と機材提供よろしく」
って感じに割り込まれるので調査が進まない
40ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:40:21.05ID:toymoqMI0
こういうのでいいんだよ
2023/03/02(木) 17:40:28.84ID:Cxd3Dndk0
>>19
お前ならいいよ
2023/03/02(木) 17:40:37.60ID:vqmDTjm00
80年代にフランスの調査隊がドリルで壁に穴開けてめちゃくちゃ厳しくなったんよな
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:40:49.71ID:uLmqVj/z0
日本のスーパーゼネコン
ですら造れないのに
2023/03/02(木) 17:40:50.59ID:tnLwpg3U0
ピラミッドを含めた世界中の巨大建造物は古代の発電所だったんだよ
そしてその力のネットワークこそがレイラインと言われている
2023/03/02(木) 17:40:53.94ID:rmJBVtpS0
>>16
おうごんのつめ
2023/03/02(木) 17:41:04.36ID:bfsWNk4o0
Lie or True?
あなたは信じる??
47ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:41:04.69ID:e/Z0x40U0
コオロギの巣だな
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:41:05.89ID:JdKdWJRj0
ミューオン検出方式だったか名古屋大とうとうやりやがったな
2023/03/02(木) 17:41:15.72ID:ou1AU5km0
ピラミッドは壊すわけにはいかないから、しょうがない気はするけど、
スフィンクスの下にも空間があるのは80年代に吉村作治が見つけてる
のに、なんで掘り出せないんだ。あっちは地面を掘るだけだろう。
2023/03/02(木) 17:42:04.90ID:j+IePqaB0
素粒子でピラミッド透視するとかいうやつか
だいぶ前にNスペやったけど全然進んでないな
51ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:42:10.98ID:icrf2LC00
これが確定したってことかな?
これも名古屋大だし
https://twitter.com/euro_tour/status/926188444799209472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
52ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:43:07.96ID:is7Oh4oc0
非常に危険な場所ですよ。
ピラミッドはラーという宇宙存在により建設されました。
人々を癒す為の施設だった、それはハーモニックなテクノロジーなんです。
しかしその機能は喪失しとても危険な場になったんです。
ピラミッドの呪いを聞いた事があるでしょう。
本当に身体がおかしくなってしまうから中に入らない方がいいですよ。
2023/03/02(木) 17:43:40.87ID:ApbJddYM0
この前の地震で空いたんじゃね
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:43:42.51ID:QzrYmYlM0
ジャンボジェットが入るくらいの空間があるんだよな
ワクワク
55ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:43:59.78ID:JdKdWJRj0
>>49
いまさら歴史がひっくり返ると具合の悪い考古学者先生たちが大勢いてるんだろ
権威も何もかも一瞬で失いかねないからね
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:44:27.30ID:fmDd2VgZ0
素粒子のミューオンで観測するんだよね

非破壊観測すごい
2023/03/02(木) 17:44:40.58ID:cGu09ndc0
原爆落とせば第二の原爆ドームになる?
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:44:41.68ID:AOIdvXXu0
暇そうだな
2023/03/02(木) 17:44:51.00ID:bfsWNk4o0
地下宮殿があるのは昔から一部のマニアがみんな知ってるよ
エジプト政府は隠してる
なぜなら現代の科学で解明出来ないからだろう
ピラミッドの表面すら解明されてないのに地下の貴重な資料を今開封しても無駄に終わるからだ
2023/03/02(木) 17:44:57.73ID:hPlBwT600
スフィンクスの内部を見せろよ
61ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:44:59.05ID:TDREtjgyO
実は何かすごい機能があったのかも知れんけど、現代人の認識チャンネルではわかるのも使うの無理なんかな
2023/03/02(木) 17:45:08.91ID:GYQY4RZf0
>>6
てっぺんには仁星が…
2023/03/02(木) 17:45:20.23ID:U8O1t6Cb0
古代文明にまだ追い付いてないんか
2023/03/02(木) 17:45:28.21ID:yPd9L9mV0
>>49
人のこと言えないだろ
日本の古墳も掘れない
65ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:45:33.02ID:nl779pZu0
古代の手抜き工事の跡が見つかったのかよ
66ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:45:49.06ID:BYF28Z6+0
非破壊検査株式会社
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:45:51.12ID:WFstqITi0
ホラ、俺のピラミッドを開けてごらん。
68ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:45:51.75ID:HIj1iAIy0
思いついた、平ミッド。
平屋にしておけば、隠し部屋なんて作りにくい。
2023/03/02(木) 17:46:18.65ID:JZtdDrg30
こどおじ部屋が見つかってしまう...
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:46:20.48ID:k+zq6WXY0
前にミューオンで見つけた部屋とは別の空間ってこと?
2023/03/02(木) 17:46:37.97ID:BbZMkg0V0
そんなに昔にもうほとんど判明してたのか
2023/03/02(木) 17:47:15.36ID:mgKvFZlP0
ミミックには気を付けて欲しい
2023/03/02(木) 17:47:52.57ID:hwBHwQ+a0
ピラミッドは作るまでの過程が重要で、人類に相似の概念を理解させるもの?とか聞いたことがある。
2023/03/02(木) 17:48:06.35ID:mRPSgZ/K0
>>11
一応無名の学者が新発見してもなかったことになって、同じところを有名な学者に掘らせるらしい
75ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:48:19.77ID:4rn+WfsU0
聖帝十字陵である
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:48:37.09ID:QzVZGmpl0
墓荒らし
2023/03/02(木) 17:49:02.77ID:XZxHSDVs0
スキャンで存在自体は分かってるんじゃなかった?
これまで知られていなかったって言うから
それとは別なのかしら
2023/03/02(木) 17:49:17.35ID:WXQ2sMVY0
ようやく発見したのか。
俺らが作ったときから「いつ発見されるか楽しみだな」って言われてた。
2023/03/02(木) 17:49:17.64ID:CKm5vXMM0
>>49
エジプト政府やら学会やら発掘ビジネスやら観光利権やら
いろんな利害が絡んでるから
外国の一学者が掘りたいといったところで
ハイいいですよとはなかなかいかないらしいな
2023/03/02(木) 17:49:34.82ID:Wzv2brb60
原始人の石っころにいつまでかかってんだよ
とっとと解体して全部見ちゃえばいいじゃん
2023/03/02(木) 17:49:35.55ID:C8CWnmJa0
物置小屋
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:50:36.03ID:QzrYmYlM0
>>70
別の空間みたいだね
内部も確認されてるっぽい
以前見つけた巨大空間も信憑性がましたらしい
2023/03/02(木) 17:50:37.67ID:CCQqyVn80
墓荒らしどもめ
2023/03/02(木) 17:51:31.34ID:SzVBxiIW0
通路がない空間ってただの隙間なんじゃねそれとも一番重要な秘密部屋だったりするのかね
85ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:52:13.67ID:PheL6AHj0
そんなのが今さら見つかるってどういうことよ?
内部が四次元空間にでもなってたのか?
86ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:52:31.26ID:is7Oh4oc0
古代、ピラミッドは人々のチャクラを整えて高波動にしてしまう施設だったんです。
そして地球外生命体とコンタクトする場でもありました。
しかし今はそういった機能は全て壊れてしまい、呪いのように働き体調を崩します。
100年前にはフリーメイソン達がピラミッドに入りほとんどの調査は終わっているはずです。
多くが呪いをもらって死んだんです。
87ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:52:41.31ID:BhUxHO0o0
黄金の爪がある部屋だな
88ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:52:45.05ID:trybm5z50
エロ壁画部屋で封印される
2023/03/02(木) 17:52:47.65ID:ckiEm5/10
つか、まだ全部見付かってなかったのかよ
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:53:08.66ID:WFstqITi0
調査チームでは6年前(2017年)に同じ技術を用いて、ピラミッド内部に今回見つかったのとは別の巨大な空間が存在するという解析データも得ていて、



俺がアスペなのか?186年ぶりとは?
2023/03/02(木) 17:53:11.53ID:I+DVW7qs0
>>84
ピラミッドはみっちり石が摘まれてるわけじゃなく
見えない部分は結構乱雑に詰め込まれてるの分かってるから
ちょっとの隙間ではなく大きい隙間が見つかったということだと思うよ
2023/03/02(木) 17:53:15.75ID:v1SzRL0+0
吉村作治さん最近見ないな
ミイラになったのかな
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:53:23.69ID:cndGP0sl0
エコー?とかで一発で分からんの
色々技術が発達してるのに
94ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:54:20.63ID:eDzVT+8j0
エジプトとかいう後進国じゃなけりゃもっと早く全容がわかっただろうな
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:54:30.83ID:+MGodYJ20
>>6
取り損なって崩した奴が負けだな
2023/03/02(木) 17:54:59.12ID:SzVBxiIW0
>>91
なるほど、デカい空間なら何かありそうっすね
2023/03/02(木) 17:55:03.02ID:l+ADj99w0
>>92
もうすっかり爺ちゃんだけど、まだまだピラミッド話に夢中やで
話すのはかなり厳しいが
2023/03/02(木) 17:55:29.14ID:139ozpbr0
河江先生の研究グループ?
99ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:55:35.71ID:jNa+fg410
>>32
古代人は超怪力だったからピラミッドも簡単に作れた
2023/03/02(木) 17:55:46.51ID:cX8HRBCK0
>>3
元々宇宙船の着陸設備だから。ダニエル・ジャクソン博士が言ってた。
101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:55:49.28ID:QzrYmYlM0
>>90
今回は空間内部も確認してるみたいよ
6年前のはデータを解析しただけで実際には確認してないのでは
102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:56:43.00ID:Bq2wfS0R0
材料費ケチったんじゃね?
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:56:45.16ID:nqQ2/Hjh0
>>6
物凄いバランスで出来てるから途中でバラバラに崩れる。
崩れたら秘密の部屋も何もかもが消える。
2023/03/02(木) 17:57:08.75ID:v1SzRL0+0
ピラミッドって結局発電所だったんでしょ
2023/03/02(木) 17:57:39.63ID:c7xxL4EX0
黄金の爪がありそう
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:57:50.98ID:a0em/3mi0
>>39
「オレらの功績」でもなんでもいいから調査結果を公表してくれればいいんだが
そのまま隠蔽されることが多くね?
スフィンクスの下にある謎の空間のこととか
2023/03/02(木) 17:58:29.57ID:I1ZUuhLW0
これは建設中の休憩室だな
暑いからなエジプトは
2023/03/02(木) 17:59:16.82ID:/bZ3YHFG0
>>92
去年だか一昨年だかにテレビで見たぞ
まだまだピラミッドの調査したりないらしい

たぶん死ぬか頭が壊れるかするまで
ピラミッドの研究してるだろう
2023/03/02(木) 17:59:25.19ID:HbE/c7Fi0
X線とかの放射線で調べられないのかな
110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:59:26.73ID:yydcZQxF0
宇宙服を着たアヌンナキの亡骸が隠されている
2023/03/02(木) 18:00:24.24ID:cX8HRBCK0
>>99
確かに一番上の仕上げの三角形を人力で運んでる映像見たことある。
確かシュウって人だったかな。
2023/03/02(木) 18:00:42.51ID:ZdceyvN70
面倒くさい構造にしてたのは謎だな
2023/03/02(木) 18:00:58.64ID:WthAHpGo0
>>6
外側と設計図の通路の壁や天井の石以外は
割と適当に積んでる説があるんだよな
上から取り除いていって崩れる危険性が
114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:01:17.39ID:rlf/IjPM0
クフねクフ
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:01:38.82ID:k+zq6WXY0
>>91
知ってる知ってる
世界不思議発見で見た
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:01:40.50ID:Un4gfS0q0
ピラミッド起動は出来るがしてはダメ
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:01:55.60ID:is7Oh4oc0
最初のピラミッドは一瞬で出来たんですよ
ラーが魔法を使って一瞬でピラミッドが現れたんです。
その後のピラミッドも宇宙人達が反重力のテクノロジーによって石切場から石を運んで積み上げていったんです。
だから何の労もありません。奴隷が沢山何年にも渡って働き続けたとかは嘘です。
宇宙人の存在は既得権益者達が終わってしまうテクノロジーと直結することですから認めるわけにはいかないんです。
2023/03/02(木) 18:02:31.10ID:WthAHpGo0
>>109
つ ミューオン

宇宙線の観測(ミューオンラジオグラフィ)により
エジプト・クフ王のピラミッドの中心部に未知の巨大空間を発見!
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20171106/index.html

これも新型コロナウィルスの影響で研究が止まっているのだ( ;´・ω・`)
2023/03/02(木) 18:03:24.47ID:gDsCAVYU0
昔の人から見たらただの墓荒らしだよな
2023/03/02(木) 18:03:51.70ID:ZUN4f0p30
アサシンクリードオリジンアプデくる?
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:03:54.55ID:hiAW3J8h0
何年か前に見つかった空間だろ
慎重に慎重を重ねてやっと確認
遅すぎなんよ
2023/03/02(木) 18:04:39.92ID:TvXQjOv/0
クフッ
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:04:40.87ID:qIg9xHMZ0
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:05:53.59ID:HCTiM0uw0
でっていう
2023/03/02(木) 18:06:20.10ID:ctHHnoBL0
クフ王のピラミッドって何十年も前から空間調べる装置で調査してるじゃん。新たな発見なの?
2023/03/02(木) 18:06:22.46ID:bpuOT1Sg0
てか現代の技術ならレントゲン撮影とかエコー撮影みたいなもんで、空間ぐらいすぐに発見できそうだがね
127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:06:42.02ID:eAkDJUc90
バビル2世のロプロス、ポセイドン、ロデムの3つのシモベはバビルの塔の地下倉庫で眠ってるらしいよ
2023/03/02(木) 18:06:46.56ID:WthAHpGo0
>>52
年に1000万人以上も来る観光地なのにこわいなー(棒読み)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR050950V00C22A7000000/

>新型コロナ禍の打撃は大きく、現地報道によると19年に1300万人強だった観光客数は20年に300万人台に激減した。
2023/03/02(木) 18:07:10.95ID:ctHHnoBL0
>>118
素粒子補足とかそんなもん?
130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:07:16.69ID:p+cY0V8y0
>>1
記事のレベルが低すぎて引いたわ
さすが、日本
2023/03/02(木) 18:07:29.72ID:l0ILQZNn0
いつまでピラミッドやってんだか
2023/03/02(木) 18:08:37.14ID:BkknzqV10
サウザーの師匠がいる部屋か
2023/03/02(木) 18:09:18.56ID:lI1nRjk/0
ピラミッドより、殺生石が割れたらプーチン狐憑きの顔になってウクライナ戦争始まった方がすごいよな
134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:09:21.18ID:xd15iH2y0
一つ数十トンもの石を
切り出し場から川を使って運搬
丸太を並べてテコの原理を使って
作りました
どんな陰謀論より酷いな
是非いま作ってもらいたいわ
こんなやり方で出来るわけないだろ
クフ王のピラミッドで30万個単純な運搬だけでも無理あるわ
どっか資金だして是非作ってもらいたい
2023/03/02(木) 18:09:52.24ID:sU/ZHLmH0
名古屋大学すごいやん
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:09:59.14ID:z0haRJhP0
>>4
ただの工事作業者のサボった後だろ
2023/03/02(木) 18:10:16.57ID:cX8HRBCK0
>>129
ミュオグラフィのことじゃないかな?
2023/03/02(木) 18:10:25.05ID:JNoYeMVS0
>>119
もしかしたらお墓じゃないかもよ
2023/03/02(木) 18:10:43.13ID:FGNd/VCI0
>>49
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅぐあ ふぉまるはうと んがあ・ぐあ なふるたぐん いあ! くとぅぐあ!
140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:10:43.59ID:+vTq7v/H0
>>135
チームの隅っこで小声で喋ってただけだよ
2023/03/02(木) 18:10:48.04ID:U4aG0xVw0
>>131
NHKが受信料使ってピラミッド発掘に出資してたよな
今も金出してるか知らんけど
142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:12:00.85ID:J9aO3zol0
コヤッキースタジオ見てると面白いよな
あと古代宇宙飛行士説も面白い
143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:12:18.22ID:VKCkOJ6t0
>>141
NHKほんまキモいな
ピラミッドどうとかじゃなくて資金提供するくらい金あるって点で
2023/03/02(木) 18:12:19.54ID:lZJUpcoO0
>>1
というか20年くらい前に世界ふしぎ発見で早稲田の吉村隊が調査してピラミッド内に未知の空間があるみたいな話してたぞ(´・ω・`)
2023/03/02(木) 18:13:17.26ID:ppIU2kb90
スターゲイト👽?
2023/03/02(木) 18:13:18.11ID:FGNd/VCI0
>>144
可能性か確定かは似ているようで全然違う
147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:13:18.67ID:ImTiUfaa0
10万光年先から来たエイリアンの眠る部屋かな
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:13:23.54ID:UfgZt9l30
あぁ、早稲田の吉村ね
博士号をディグリーミルで買ってたタレント学者
さすが早稲田って感じ
2023/03/02(木) 18:13:31.74ID:sU/ZHLmH0
>>140
そうなの?w 前言撤回します(小声)
150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:13:57.31ID:hiAW3J8h0
オカルトから入る研究者も結構多いって話なのに
怪しいと言われてる場所全然掘らないよね
2023/03/02(木) 18:14:20.61ID:JEyGpgGK0
>>134
でも大阪城の石の方が大きいんだがな
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:14:51.94ID:UfgZt9l30
そりゃ教員がディグリーミルだもん
小保方もコピペで博士ゲットするわwww
2023/03/02(木) 18:14:53.68ID:NTx6/Dwb0
ザヒ博士とかいう老害がいなければもっと自由にさくさくすすむんだろ
2023/03/02(木) 18:15:06.06ID:Sf4kxzuE0
誰か出てこないかな
2023/03/02(木) 18:15:17.10ID:lZJUpcoO0
>>146
可能性やのうて「ある」つってたんや(´・ω・`)
2023/03/02(木) 18:15:17.61ID:drhYcKhO0
よせ…!「ヤツ」を目覚めさせてはいけない…
2023/03/02(木) 18:15:43.25ID:lZJUpcoO0
>>154
黒柳徹子のミイラが…(´・ω・`)
2023/03/02(木) 18:15:46.63ID:kBXkNqWD0
調査人全員死亡だろうから、完全分解と再度組み立てが一番安全やな。
2023/03/02(木) 18:16:33.65ID:uxMr6+Du0
ツー化だいぶ前に道の空間があるってネタになってそれっきりだったヤツだろ?
いい加減ひっぱんなよ
160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:16:39.14ID:/frNun+40
>>156
知っているのか?ジャップ?
2023/03/02(木) 18:18:15.60ID:bpRHfEt20
>>32
そうだ!捕まえた宇宙人達をムチで打って作ったのさ
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:18:46.52ID:Abqx40xF0
結構前に実験してたのがやっと確定したのか?
死ぬまでに内部見れなさそうだな
2023/03/02(木) 18:19:53.21ID:Quvl2+ym0
あれ?この前やっぱり無かったと言っていなかったっけ?
2023/03/02(木) 18:20:11.87ID:bpRHfEt20
>>49
スフィンクス崩れてしまうだろ!!
165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:20:25.29ID:J9aO3zol0
スフィンクスの地下にもいろいろあるらしいがエジプト政府が調査させないらしい
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:21:50.17ID:9Uof/LNt0
アサクリオリジンのピラミッドはワクワクしたな
結局何もなかったけどな
167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:21:59.26ID:eHla9wPv0
ついに宇宙人との通信機が発見されるのか?
2023/03/02(木) 18:22:03.96ID:fBAI/mDu0
だって、https://wiseman.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_351/wiseman/m_kufu1.jpg この三角形になってるでっかい岩の真裏だっていうんだもん
どうやって調べるのよっていう
2023/03/02(木) 18:22:17.04ID:bBKdSNn00
手抜き工事がバレた
2023/03/02(木) 18:22:34.04ID:/FVuwC6W0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが見つけた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
2023/03/02(木) 18:24:12.65ID:jLyiI+220
>>49
実際はあらゆる電波を当てて内部を調べることができる
それも年を追うごとに性能が良くなるしね
2023/03/02(木) 18:24:31.04ID:eUHsk5/d0
墓荒しから死者を守るために複雑な構造にしたのに結局墓を荒らされてしまったでゴザルの巻
2023/03/02(木) 18:24:52.70ID:nXkoMgOx0
既知外発見したのか
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:25:01.52ID:siWj4dQ/0
>>49
ディグリーミルだから無理だろ
175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:25:28.94ID:l6+CCOVX0
ミュオンだっけ?
凄い技術だよな。
176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:25:51.76ID:siWj4dQ/0
ディグリーミルのにせ博士をテレビでありがたがるそれがジャップwww
177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:26:59.42ID:siWj4dQ/0
日本人って異常に頭悪いからな
全員脳外科手術受けたほうがいいんじゃね?
2023/03/02(木) 18:27:34.67ID:SzVBxiIW0
古代世界の七不思議の唯一現存建造物だもんなこんな発見出てくるとワクワクしてくるな
2023/03/02(木) 18:28:50.39ID:eNmj7Khz0
ハムナプトラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/03/02(木) 18:28:56.98ID:gmQeoyFx0
墓なんか暴かない方が良い
2023/03/02(木) 18:28:57.18ID:CSWRvQcJ0
本当にクフなの?
根拠のヒエログリフのクォリティーが低すぎw
2023/03/02(木) 18:29:36.79ID:Dt0sNDvb0
考古学って意味あるの?
2023/03/02(木) 18:29:43.96ID:3lVEmh8b0
また呪われる・・・
2023/03/02(木) 18:30:46.82ID:2LwB8FR00
私はあなたの下僕です
2023/03/02(木) 18:30:55.12ID:eNmj7Khz0
>>182
意味ねえよ。でも吉村先生の前では言うなよ
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:31:28.08ID:+2DjweMD0
サウザーが隠した
187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:32:39.51ID:xd15iH2y0
>>151
クフ王のピラミッド=4700年前
大阪城=650年前
時代が違いすぎる
ちなみに日本の4700年前は縄文時代だ。竪穴式住居とかの頃だぞ
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:33:00.01ID:+MXyK7Y80
186年間何してたんだよ(´・ω・`)
2023/03/02(木) 18:33:29.17ID:eNmj7Khz0
あの辺て山がないから単純に山を作りたかっただけやろ
190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:33:55.14ID:VYR/IAx40
ふしぎ発見「きたか!!(ガタッ)」
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:33:58.09ID:4uopyIT20
https://i.imgur.com/qTTwSsu.jpg

ついに来たな
2023/03/02(木) 18:34:33.97ID:rhrrCD8S0
エンドポータルかな
2023/03/02(木) 18:35:14.31ID:eNmj7Khz0
>>187
韓国人はまだ産まれてもいなかった
2023/03/02(木) 18:35:36.70ID:eUHsk5/d0
>>189
ピラミッドが作られた時代はまだ砂漠化してなくて森林地帯な
2023/03/02(木) 18:35:50.25ID:1yZwROLp0
業者「ようやく新設おわりました~」
2023/03/02(木) 18:35:57.99ID:24+J+sXi0
今度こそ埋蔵金が眠る穴
2023/03/02(木) 18:36:57.29ID:eNmj7Khz0
トルコのビルよりもよほど丈夫だよな
2023/03/02(木) 18:37:19.25ID:j69CQvAk0
>>139
あ ふんぐるい
むぐるうなふ
    くとぅるう
   |ヽ
   | 〝゙゙゙゙ッ―、
  ミ´∀`  /
  (ヽ   (ヽミ
(( ミ     ミ
  ミ     ミ
   ミ〟    ソ
   ∪゙゙~゙^ヽ)

 いあ   いあ
  ハ_ハ  ハ_ハ
 ミ´∀`ミ ミ´∀`ミ
 c c ミ c c ミ
  u゙゙ヽ) u゙゙ヽ)


それ るるいえ
    うがふなぐる
ふたぐん
      /^|
  ,―ッ゙゙~゙″ |
  ヽ ´ ∀` ミ
  ミ  /)   /)
  ミ ゙゙   ゙゙ミ
(( ミ     ミ
  ゙ミ    彡
   (/~゙゙゙~゙∪

   いあ   いあ
  ハ_ハ  ハ_ハ
  ミ´∀`ミ ミ´∀`ミ
  ミ っ っ ミ っ っ
  (ノ゙゙u  (ノ゙゙u
2023/03/02(木) 18:38:10.20ID:4ZlSysfe0
どうせ何も無い
2023/03/02(木) 18:38:23.54ID:eNmj7Khz0
スターゲートとか出てくるかな
2023/03/02(木) 18:39:03.99ID:qg5owfWX0
エジプトって観光収入だけで毎年130億ドルとかだったがコロナで3分の1になったんだよな
2023/03/02(木) 18:41:09.19ID:CzbBErve0
三大ピラミッドは王族の墓でも何でもないぞ
石棺も死体を入れていたものではない

お前らが知っている大ピラミッドの知識は全て
20世紀頃になってよそからやってきた白人らが
大ピラミッド以外のただのピラミッド(王家の墓)をもとに
勝手に唱えた見当外れの仮設にすぎない。

実際にはエジプトやアラビアの数々の歴史書や
神話などに、大ピラミッドが何のための施設か、
いつ頃作られたのか、建造したのは誰かなど
いろいろ書いてある。
 現代のピラミッグ学などはそりらを全て無視して成り立っている。

そもそも三大ピラミッドはクフ王の建造物ではなく
スフィンクスともども第一エジプト王朝より
ずっと昔からあったものだからな

実際行けばわかるが、3大ピラミッドというが
正面から見ると2つしか見えない

世界最古の書物・ギルガメッシュ叙事詩にも
三大ピラミッドのうち2つとスフィンクスが出てくる。
これは少なくともこの頃から存在していた事を示している。
2023/03/02(木) 18:41:27.10ID:yF5Mqrfw0
一度解体して確認したら積み直せばいいじゃん
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:42:51.60ID:vHIKFmdP0
>>1
エジプト 世界最大のピラミッド 186年ぶりに未知の空間を確認
NHK2023年3月2日 17時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013995831000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/K10013995831_2303021738_0302173929_01_02.jpg

世界最大のエジプトのクフ王のピラミッドの内部に、これまで知られていなかった空間があることが、186年ぶりに名古屋大学などが参加する国際調査チームによって確認され、いまだ多く残るピラミッドの謎の解明につながることが期待されます。

およそ4500年前に造られたとされるクフ王のピラミッドでは、内部構造を解き明かそうと、8年前の2015年からエジプトと日本、フランス、ドイツなどの国際調査チームが最新の技術を用いて調査を進めてきました。
205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:43:54.22ID:vHIKFmdP0
>>1

https://www3r.nhk.or.jp/news/r/html/20230302/K10013995831_2303021645_0302174808_01_04.jpg

その結果、先月までにピラミッドの北側の斜面から中央部に向かって延びる通路のような形の、縦横2メートル、奥行き9メートルの空間があることが、確認されました。

ピラミッドの内部で新たな空間が確認されたのは、186年ぶりとされています。

調査にあたっては、宇宙から降り注ぐ「ミューオン」と呼ばれる素粒子の量から物質の質量を計測する、名古屋大学と高エネルギー加速器研究機構の技術が使われ、スコープを使った撮影にはNHKも協力しました。
2023/03/02(木) 18:44:14.14ID:XsBylSxl0
>>6
うまく取れずに崩したヤツが負け
2023/03/02(木) 18:44:24.76ID:l/6GTl6/0
>>6
一般住宅用のレンガちゃうんやぞ
208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:44:43.22ID:vHIKFmdP0
>>1

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/K10013995831_2303021819_0302182318_01_04.jpg

ピラミッドがあるカイロ近郊のギザで2日行われた記者会見には、エジプトのイーサ観光・考古相や国際調査チームに参加した名古屋大学の森島邦博准教授など関係者が参加しました。

https://www3r.nhk.or.jp/news/r/html/20230302/K10013995831_2303021520_0302174808_01_05.jpg

調査チームでは6年前(2017年)に同じ技術を用いて、ピラミッド内部に今回見つかったのとは別の巨大な空間が存在するという解析データも得ていて、今後さらに新しい発見につながる可能性も期待されます。
209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:45:39.53ID:vHIKFmdP0
>>1
■考古学者「ピラミッド研究の歴史に残る発見」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/K10013995831_2303021744_0302174808_01_06.jpg

考古学者でピラミッドの構造に詳しい名古屋大学高等研究院の河江肖剰准教授は「クフ王のピラミッドの内部で新たな空間が見つかったのはおよそ200年ぶりのことでピラミッド研究の歴史に残る発見だ。新たな技術を使ったという点でも重要だ」と今回の発見を評価しました。

新たに見つかった空間については「ピラミッドの入り口付近にあることや中にも何もない状態であることが不思議で目的はわからない」としました。

そして、「見つかった空間の下にある入り口を構造的に守るための役割を果たしているか、もしくは儀式の中で使われていたが、最終的にふさがれたということが考えられるのではないか」と指摘しました。

https://www3r.nhk.or.jp/news/r/html/20230302/K10013995831_2303021520_0302180349_01_07.jpg

さらに、ミューオンによる調査でほかにも長さ30メートル以上の巨大な空間が見つかっていることについて「これまでの研究からはにわかに信じられないような空間だったが、今回の成果で、こちらの空間も間違いなく存在するということが分かった。さらにギザのほかのピラミッドから新たな空間が見つかる可能性もあるのではないか」と話していました。
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:45:47.97ID:vHIKFmdP0
>>1
■ミューオンによる調査とは

ミューオンによる調査は巨大な建物などを損傷せずに内部を調べることができる新たな調査方法として注目されています。

https://www3r.nhk.or.jp/news/r/html/20230302/K10013995831_2303021520_0302174808_01_07.jpg

「ミューオン」とは宇宙を飛び交う「宇宙線」と呼ばれる粒子が大気と衝突してできる「素粒子」の1つで、ふだんから地上には大量のミューオンが降り注いでいます。

非常に小さいため、さまざまな物質を通り抜けていきますが、岩など密度が高い物質では通り抜けてくる粒子の数が少なくなる性質があります。

https://www3r.nhk.or.jp/news/r/html/20230302/K10013995831_2303021522_0302174808_01_08.jpg

この性質を利用し、建物などを通り抜けてくるミューオンの量の違いを解析することでレントゲン写真のように内部の構造を透視することができます。

ミューオンを使った調査は、これまでも火山のマグマの位置を調べたり、東京電力福島第一原子力発電所で原子炉の内部を調べたりする際に活用されてきました。
2023/03/02(木) 18:46:27.57ID:mynuI7Pl0
>>72
人喰箱だろ
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:46:49.12ID:DQr2lzFF0
ピラミッドの外側は化粧板も剥がれ、風雨と時に侵食され地震も作用し、ガタガタに見えるけど、
内部通路とかって凄い精密な精度を保ったままピシッとしてるのが単純に凄いなって思う。
内部は三千年経っても時が止まったまま
隠し部屋の中はきっと完成して封印された時のままなんだとしたらワクワクする
精緻な象嵌を施した金銀財宝と美術作品
ピラミッド建造の秘密を解くようなオーバーテクノロジーが発見される事を期待する
ピラミッドは人類史が引っくり返るような謎を秘めている

砂と紐で直角に岩を削り出したとか丸太の上を転がして運んだとか無理だろ…
2023/03/02(木) 18:47:45.90ID:DLhapoHW0
でももうお宝は無いぞ
ミイラとお宝はナポレオン時代から盗掘されまくってるから
2023/03/02(木) 18:48:40.41ID:DLhapoHW0
墓だから棺納めれば良い程度の作り
生活空間じゃねーからピラミッド
2023/03/02(木) 18:50:03.65ID:WHh2xcSL0
>>52
ラーよ攻撃の時が来た
ウヮー
って奴か
2023/03/02(木) 18:51:20.36ID:QTlp52rx0
吉村教授元気かな
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:52:09.58ID:GiY3N6hn0
聖帝サウザーの師匠の遺体があるんだろ
2023/03/02(木) 18:52:25.67ID:SWcVkWXp0
こういうのワクワクするなあ
2023/03/02(木) 18:52:56.22ID:KqiBLu610
そんな空間よりもツタンカーメン級の発見を希望する
2023/03/02(木) 18:54:12.54ID:eNmj7Khz0
早速ムーが取材に行きます
2023/03/02(木) 18:54:17.70ID:BXboGDZ30
マジかよ古代宇宙人?
2023/03/02(木) 18:56:09.47ID:S4ac2W/O0
とろくせえなwww俺なら今年中に全部把握するけどなぁwww
2023/03/02(木) 18:56:11.30ID:w/IA+x300
ミューオンを使った透視検査が成果を出したのか?
2023/03/02(木) 18:56:43.84ID:hWf6RL5m0
タンクトップの千昌夫とそのお師匠さまのミイラが眠ってるらしい(´・ω・`)
2023/03/02(木) 18:57:20.23ID:DEGWi5uk0
俺氏土木技術者のはしくれだけど、ピラミッドって4000年も前に人力で作ったって完全無理ゲーと思ってる。

つか現代の技術でも相当な難工事になるわ。

俺の先輩たちは現代の土木技術は4000年前からたいして進化してないって言ってるわwwww
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:58:15.50ID:nRjfanKF0
うおおおおお
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:59:00.79ID:sd14aQ2c0
前にNHKが密着してたからまたやるかな
2023/03/02(木) 18:59:09.12ID:nXkoMgOx0
エジプト文明は過去の方が洗練されていて、世代が新しくなるに連れて退化しているとヒストリーチャンネルだかで見た
2023/03/02(木) 18:59:10.96ID:OLimKfEO0
行ったことあるけど日本人が設計したらしい
3000年の時を超え子孫の俺がピラミッドを眺めてることに感動した
230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:00:02.48ID:X9G3thQT0
時空の歪み🤗
2023/03/02(木) 19:00:03.59ID:URetl4ve0
当時相当な費用がかかったはずだが
4000年に渡るエジプトの観光資源になるという
結果的に超優良公共事業
世の中何があるかわからんな
2023/03/02(木) 19:00:23.35ID:pZ7mWqHq0
現代でも解明が難しい高度な文明を持っていたにしてもテクノロジーが中途半端なんだよな
2023/03/02(木) 19:00:37.12ID:CzbBErve0
三大ピラミッドは全世界が沈んで滅亡した
大洪水以前の文明のものだと歴史書に書かれている。

例えば第3王朝から第5王朝の間に作られたと考えられる
古代エジプト最古の聖典「ピラミッド・テキスト」によると
「かつて大洪水で全世界が滅んだ後、
 原初の水ヌンより最初に現れた陸地に
 太陽神アトゥムがはじめて降り立った。
 そこには巨大な砂の山があり、
 その頂上にベンベン石という四角錐の聖なる石があった」

このベンベン石が大ピラミッドだ。
現在ではピラミッドの原型となった
キャップストーンのようなものだと考えられているが
そうではない。
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:00:57.81ID:jj7yYfhC0
>>1
いわゆる「重力軽減の間」の1つだよ
部屋は何も無い空間に過ぎない

はい論破
2023/03/02(木) 19:01:38.21ID:STuucecl0
俺の隠してたエロ本が見つかったぐらいの大発見な事?!
2023/03/02(木) 19:01:58.31ID:CzbBErve0
「太陽神ラーは不死の霊鷺ベヌウ
 (後世でいうフェニックスの事)の姿となり、
 この巨大な四角錐の上に降り立った。
 この四角錐をベヌウ神殿と名づけ
 辺り一帯をヘリオポリス(太陽の都)と名づけた。
 しかし時代が下った後にベンベン石は失われて行方不明になった」ともある。

また別の文書には「世界の最初にはヌンと呼ばれる混沌の海だけがあった。
その混沌の海の中からある時原初の丘が浮上し、
そこに太陽神フゥムが生まれた。
この世に何もなかったので、アトゥムは自慰行為によって
大気の神シュウと湿気の神テフネトを作り出し、
ついで天空の女神ヌトと大地の神ゲブを生み、
精液が地上に落ちてベンベン石になった」とある。

大洪水が引いて最初に陸地が現れた時
そこにはすでに大ピラミッドがあったのだ。
大ピラミッドはフェニックスを祀る神殿だったともある。

エジプト最古の王朝である第一王朝はこの大洪水以降に生まれたものだ。
そこから続く現存する総てのピラミッドは、
元々このフェニックス神殿を模倣したものた。

なおここでいうヘリオポリスとは現在のヘリオポリスではなく、
ギーザの事だと考えられる。
2023/03/02(木) 19:02:05.48ID:w/IA+x300
スフィンクスは一億年以上前のリセットされる前の人類が造ったとか言われてるけど
クフのピラミッドは今の人類が造ったの?
2023/03/02(木) 19:03:10.83ID:DEGWi5uk0
>>234
一切論破出来てなくて大草原不可避
2023/03/02(木) 19:03:18.61ID:fHbCyerb0
不思議だよね
どうやって作ったのかさえ解明されてないなんて
どの国でも古代はロマンがあるなウン
2023/03/02(木) 19:04:17.52ID:Ews9NNoe0
大きいからなぁ
いくらいまの技術があっても全部探しきるのは難しい

空間なんて建造中に設置してるだろうから簡単に作れるだろうね
2023/03/02(木) 19:04:29.36ID:DEGWi5uk0
>>236
ふ~~~ん、

で、オチは?
2023/03/02(木) 19:04:45.65ID:JytR1dcE0
そこはファラオのオナニー部屋だ
2023/03/02(木) 19:05:43.29ID:YlJ/gtdK0
ピラミッドに自信ニキは隠してないで何の空間か教えなさい
2023/03/02(木) 19:05:56.85ID:9+rMoW5s0
プーチンが1発ミサイルをぶち込んでくれたら全てが明らかになるよ
2023/03/02(木) 19:06:04.72ID:iFTTs9680
大部分は砂が詰まってるという説もあるな
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:06:11.78ID:aqA9RI1A0
オラ、わくわくしてきたぞ!
2023/03/02(木) 19:06:20.61ID:CzbBErve0
三大ピラミッドの周囲にはマスダバと呼ばれる
非常に簡素で粗末な作りの小さなピラミッドが大量にある。

クフ王は4000人の自由市民を賃金と酒で雇って自分の墓を作らせた。
彼が作ったものは第一ピラミッドの前に並ぶ
3基のごく小さなピラミッドだとも、
第二ピラミッドの横にある小ピラミッドだとも言わている。

更に彼は自分たちが生まれるよりはるか以前からあった
大ピラミッドの外壁修理をしたが、
大ピラミッドを自らのものとして人々から恨まれるようになったとも記録がある。
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:06:33.64ID:UwdtL3xs0
エジプト文明があまりに長かったせいで
文明後期の時点ではピラミッドは
既に古代遺跡と化してたとか
2023/03/02(木) 19:07:04.86ID:pZ7mWqHq0
設計が悪くて崩れたピラミッドも有ることで、最初から完成された技術ではなかった
2023/03/02(木) 19:07:46.17ID:SWcVkWXp0
NHKきたぞ
2023/03/02(木) 19:08:32.53ID:6az4SwCZ0
始まったな。
2023/03/02(木) 19:08:47.67ID:CzbBErve0
大ピラミッドが何のための施設か、建設者は誰か
長らく西洋の学会では謎であり、議論が交わされてきた。

その謎を解くべく、1873年に英国陸軍大佐で貴族の、
名誉欲の権化のようなハワード・ヴァイスという山師が
とんでもない暴挙に出た。
人類の遺産とも言える大ピラミッドの側面を
ダイナマイトで爆破したのだ。

そして大量にいた作業員を1人除いて全員クビにして、
2人だけで中に入った。

ピラミッドの内部通路は短い。
せいぜい5分もあれば最深部に到達する。

ところがヴァイスはその狭い内部にこもって
何をやっているのか何日も全く不明の作業を続けた。

数日後に「このピラミッドはクフ王が作ったものだ!」という
かねてからの彼の自説を証明する"サイン"を発見した。

これによって彼は長らく学会で不明とされていた
大ピラミッドの建設者を突き止め、世界的な名声を得た。
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:10:02.08ID:v078cPIH0
うおおおおお🤗
2023/03/02(木) 19:11:23.99ID:2qEE9RDy0
ミューオンで測定するのSF感あるなぁ
2023/03/02(木) 19:11:39.13ID:CzbBErve0
>>252続き

普通のピラミッドには必ず
王の名前を書いたカルトゥーシュが刻印されている。

ところが大ピラミッドの中には
なぜか一切カルトゥーシュの彫刻が無かった。

ただひとつ、
最も奥まった部屋「重力拡散の間」の
人が入れない空間である狭い石版の間という、
通常なら人目につかないようなおかしな場所に、
赤い顔料で書かれた、異様にゆがんだ「クフ」というサインがあった。
これが大ピラミツド=クフ王建造説を立証する2大証拠の1つだ。

ヴァイスはこれによってピラミッド=王家の墓説が証明されたと主張した。

ところがこのサインは当時の学説では「クフ」という文字に読めたが
今の研究ではスペルが異なっている事が判明。

ついでに1985年にアメリカの研究チームが
顔料を採取して年代測定にかけたところ、
ヴァイスの時代である150年前に描かれたものと判明した。

要するにこのサインはヴァイスが自分で書いた
お粗末な代物だったというわけだ。

この件は既存の学説に及ぼす影響があまりにも強いために
いまだにアカデミズムはこの事について沈黙を続けている。
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:11:50.87ID:DQr2lzFF0
>>228
スフィンクスとギザの大ピラミッドはもしかしたら、一万年オーバーの古さなんだっけ
そうすると王家の谷のような王墓とは違う来歴と目的で建造された…更なる過去に遡るオーバーテクノロジーの遺物であり、ツタンカーメンみたいな埋葬服飾品は出て来ないかもね
てか謎の空間は俺が生きてるうちに調べて欲しい
2023/03/02(木) 19:12:19.39ID:fHbCyerb0
なぜあんなに精度が高いのか
接着剤は本当にセメントなのか
謎はつきない
258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:13:07.29ID:1h4QV+T80
隆法先生のお陰
2023/03/02(木) 19:13:28.63ID:CzbBErve0
大ピラミッド内部に未知の空間が見つかったというニュースは定期的に出てくる。

例えば1986年にはフランスが大ビラミッドの大々的な調査を行い、
マイクロ・ブラビメーター(精密重力計)という最先端の機器で
大ピラミッドを調査したところ、全体の40%が空洞であるというデータを得ている。

ここまでは良かった。
だが調子に乗って、許可も得ていないのに
勝手にその未知の空間に到達するため、
王妃の間に続く水平通路の壁にドリルで穴を開け始めた。

すると不思議な事に壁の無効から大量の砂が出てきた。
それも周辺の砂漠にある砂とは全然別物の鳴き砂だ。
ともあれ、この件でフランス調査隊は即効調査を打ち切られ
エジプトから追い払われてしまった。
2023/03/02(木) 19:13:52.88ID:Gw3HrDuFO
>>1
オウガイがおるんやろ?
2023/03/02(木) 19:14:07.05ID:hGQ0or1P0
秘密のセクロス部屋がついに見つかったか
2023/03/02(木) 19:14:50.52ID:CzbBErve0
さらに時代が下って今度は吉村作治教授率いる早稲田大学グループが、
フランス調査隊が穴を空けて到達しようとしていた未知の空間を
電磁波レーダーによって調査した。
するとやはり王妃の間の隣には
未知の水平通路がある事をつきとめた。
それは30メートルぐらい北へ伸びたところで
直角に曲がっているらしい事までわかった。
2023/03/02(木) 19:15:31.95ID:ECvnsL7M0
つかこのネタって定期で沸くし
なんか隠したい事があるから
引っ張ってきたみたいやん
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:16:31.62ID:v078cPIH0
スゲー🤗
2023/03/02(木) 19:16:46.78ID:CzbBErve0
ピラミッド内部を最も詳しく調査したのが米軍だ。

1993年にエジプトのカイロ郊外で突然女学生たちが次々と失神。
780人もの人間が突如昏睡状態に陥るという事件が起こった。
カイロ北西のダマンフールでは死者まで出た。

この時期に米軍はエジプト政府と密約を結び、
十分な見返りを与える事の報酬として
秘密裏に強力なマイクロウェーブによるピラミッドの内部調査を行った。

そのマイクロウェーブがピラミッドを通り越し
カイロの市街へ拡散照射されてしまったのが
この騒動の原因だと言われている。

そしてこれによって米軍は、一般アカデミズムが到達する事のできない
ピラミッド内部の本当の構造を入手した。
2023/03/02(木) 19:17:07.52ID:Z399tO/G0
いよいよ宇宙人の作った発電所だったのがバレてしまうのか
2023/03/02(木) 19:20:12.74ID:CzbBErve0
ピラミッドの構造としてよく描かれるのが例の真横から見た断面図だ。
この断面図は下降通路、上昇通路、地下の間、、王妃の間、大回廊、玄室、
重力拡散の間が、きれいに一直線上に並んでいるから描けるものだ。

が、よくよく誤解されているが、これは別にピラミッドを
中心線から綺麗に2分割した断面図ではない。
中心線から東に7.3メートルもずれた断面図なのだ。

これは何を意味するのか?
要するに中心線から西に7.3メートルずらした場所にも
まったく同じ構造の空間がある事を意味している。
ここまでは學舎らによって予想されていた。

だが米軍はさらに先の情報を掴み、
クフ王のピラミッドには玄室が3つある事を突き止めた。
これについて詳しく書くと長くなるんで省く。

そもそもピラミッドの内部構造は全て意味がある。
大ピラミッドの正体は大洪水以前にエノクが建設した
天地創造の秘密と宇宙の姿を記したという
錬金術で言うところの「賢者の石」「エメラルド・タブレット」だからだ。

それは文字によって叡智が記されているわけではない。
格部分の数値を詳しく解析する事でその示す意味がわかる構造になっているのだ。
268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:20:35.61ID:zoZW/bm+0
クフ王のピラミッド 入ったな 懐かしい
2023/03/02(木) 19:20:42.52ID:zDvb6BvL0
横2m縦9mの穴
この先もあるのかなぁ
なにがあるんだろう
2023/03/02(木) 19:22:12.11ID:fHbCyerb0
でもさあ昔の映画でよくあったじゃん
なんかそういう重要な遺跡を解明しようとすると呪われるみたいなやつ
こわいよね 大丈夫なのかい?
2023/03/02(木) 19:22:18.64ID:tUjIf90r0
「お宝は頂いた」って当時の泥棒のメモが置いてあるんだろ
272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:23:22.58ID:YiBQedRx0
こういうのはワクワクするよねなんか見つかるといいね
273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:23:38.46ID:xS2KikXA0
>>223
ニュースでそう言ってた
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:23:56.42ID:v078cPIH0
ミューオン素粒子🤗
2023/03/02(木) 19:24:15.23ID:wT5qDwGS0
>>270
真祖コロナウイルス「やぁ」
276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:24:35.64ID:v078cPIH0
クオーク
グルーオン🤗
2023/03/02(木) 19:25:25.08ID:xS2KikXA0
>>270
考古学者は呪われてもいいから
知りたいだろうなと
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:25:38.78ID:vMBhc0hS0
エロ壁画部屋で封印される
2023/03/02(木) 19:25:42.84ID:SWcVkWXp0
>>270
ありゃ当時のマスコミがでっちあげたデマだよ
マリー(メアリ)・セレステ号の乗員消失と同じだ
ピラミッド関係者が急死といっても老衰が数人だし、あとは関係者といっても
遠い親戚を無理やりこじつけただけ
280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:26:07.74ID:lAD73tK70
もう崩しながら調べた方がいいだろw
2023/03/02(木) 19:26:21.89ID:y/jhLlv30
ピラミッドパワーの根源が眠る場所
あかん
(´・ω・`)
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:26:29.52ID:UOyezD570
クフ王はあのような巨大なピラミッドを建設した大王にもかかわらず、クフ王の遺物は第4王朝の他の王に比べて極端に少ない
そのためクフ王の副葬品はピラミッド内にいまだに眠っているのではないかという説もあるのさ
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:26:51.33ID:8uZkkLx80
引きこもりが引き摺り出されるのか
284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:31:40.09ID:6NnJfSVK0
ピラミッドにあんなでっかい石を使ったのはそれが簡単だったからだ
つまり反重力の何かがあったはず
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:31:41.86ID:v078cPIH0
286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:31:53.38ID:UwdtL3xs0
ヘロドトスは「歴史」でクフ王をこき下ろしてる
2000年以上前のファラオの名前が伝わってるのすぎょい
2023/03/02(木) 19:32:48.60ID:PzQBOC530
俺にも調べさせろよ
2023/03/02(木) 19:33:16.13ID:CzbBErve0
大ピラミッドは起源前26世紀のクフ王が建設したものではない。
1858年にオーギュスト・マリエットが発見した「インベントリー碑文」にはっきりと
「クフ王が築いたのは王妃のための小ピラミッドだけである」と書かれていたという。
現在のインベントリー碑文は神殿に奉納された目録が書いてあるだけだ。

歴史家ヘロドトスは「クフ王は50年間統治し、
10万人の奴隷を駆使して20年かけてピラミッドを築いた」という伝聞を
調べもせずそのまま歴史書に書いた。

だが今の研究では4000人の自由市民が農閑期に報酬をもらい、
日中の数時間、大ピラミッドの前にある3基の小ピラミッドの
外壁補修の軽作業を行っていただけだという事が判明している。

そもそもクフ王はあの巨大なピラミッドを建設できるほどの大した権力者ではない。
在位期間は23年のみ。
現存する彫像は7センチのものがたった1つだけである。
他の王たちは巨大な石像をいくつも造らせているのにだ。

ピラミッドには王の名前を書いたカルトゥーシュを刻印するのが通例なのに、
大ピラミッドの中には一切カルトゥーシュの彫刻は無い。
2023/03/02(木) 19:33:45.79ID:Z5FCrjl80
吉村作治って何してるの?
2023/03/02(木) 19:33:49.37ID:3ctrJjZc0
>>6
その作業を上海と名付けよう
2023/03/02(木) 19:34:16.61ID:a2kpaRgY0
>>103
それじゃ作るときに積み上げられないだろw
2023/03/02(木) 19:34:18.04ID:9+rMoW5s0
>>287
おまえはだめだ
2023/03/02(木) 19:34:20.97ID:6TMy1CYT0
ずっとこのピラミッドの研究で一生を終える人がいるんだな
2023/03/02(木) 19:35:50.89ID:UFe2y0dn0
>>283
その子供部屋見てみたいわ
2023/03/02(木) 19:36:22.48ID:s2wMt86z0
ピラミッドに空間はあります!
2023/03/02(木) 19:36:49.84ID:3bHnUEk90
>>293
そりゃあ居るだろう。
俺みたいにロりマンコの研究に50年費やしてる人間も居るくらいだからなw
2023/03/02(木) 19:37:46.09ID:CzbBErve0
現在世界中で使われている度量衡「メートル」は
1790年にフランス国民議会が地球の大きさを基準にして作り出したものである。
パリを通過する北極から赤道までの子午線弧長の
1000万分の1を1mと定めたのだ。

一方でエジプト・ダハシュールには
スネフェル王(紀元前2613年~紀元前2589年)のピラミッドのものとされる、
エジプト最古のピラミディオン(キャップ・ストーン)が置かれている。

この高さが精確に1mぴったりだ。
ピラミディオンの底辺の一片の長さは1.57mである。
つまり底辺2辺の和を高さで割ると円周率πになり、
4面の面積の和を底辺の面積で割ると
黄金数φになるよう設計して作られているのだ。

なお、更に当時のエジプトではキュビットという単位を使っていた。
当時の1キュビットは現在でいう0.5236mである。

ところで、この0.5236mという数値がどこから来ているかというと、
半径1mピッタリの円の円周(6.2832m)を
12等分した弧の長さが0.5236mなのだ。

要は最低でもこの時代からエジプト人はメートル法を知っていたのだ。
ひいては地球の直径をエラストネスより遥かに精確に計測し、
それを元に度量衡を作ったものと思われる。
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:38:03.60ID:7UFE8A040
素晴らしい空間
2023/03/02(木) 19:38:59.20ID:b9ULDMrz0
りーてらとばりたうるすありあろすばるねとりーる
300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:39:49.06ID:KOD9oW5z0
>>293
まあエジプト学は割とメジャーだしそれもまた一興
エジプト学はエジプト語だけで一応いけるから
まだ入門しやすそうではあるんだよな
これがメソポタミアだとシュメール語とアッカド語が
必須らしいっすよ…
2023/03/02(木) 19:40:04.56ID:pZ7mWqHq0
>>289
君のうしろに居るよ
2023/03/02(木) 19:40:15.09ID:3bHnUEk90
>>297
12レスの中でこれが一番面白いし勉強になりました。
ありがとうm(_ _)m
2023/03/02(木) 19:40:51.54ID:zn1shFHP0
>>120
空間あるかもしれないって調査されてる時に同じ質問あってすでに実装してるって
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:42:04.84ID:DQr2lzFF0
>>237
元々は砂漠の砂に埋もれてて、頭だけが出てたんだよね
そんで発掘して全身を露わにしてみたら、既に胴体部分の風雨による侵食具合が凄まじく、砂漠に埋もれるより遙か昔から存在していて
尚且つ水と緑に満ちた砂漠化する以前の地質年代に建造されたらしい
残念なのは、地上に出てた顔部分が改造されて小さくなった挙げ句破壊されて崩れている為、本来のスフィンクスの顔が未知らしい事
良く知られているスフィンクスの顔は古代エジプト文明期の物であり
もっと古いオリジナルスフィンクスは全く違う顔の可能性がある
胴体部分の大きさに比して顔が小さすぎると指摘されている
2023/03/02(木) 19:42:23.68ID:xuLbWIIX0
>>202
墓だよ
ピラミッド内部に石棺があるし、石棺付近に内臓を入れるカノプス壺を置く為の窪みが設けられているからな
第5王朝時代のウナス王以降のピラミッドの玄室には葬送文書(通称ピラミッド・テキスト)が書かれていて
ウナス王や第6王朝のペピ2世のピラミッド内部からミイラや副葬品の断片が見つかっている

他にも、大ピラミッド建造から数百年後の第1中間期と呼ばれる戦乱の時代に書かれた「イプエルの訓戒」に以下の一節がある

『隼として埋葬された者が棺台から投げ出され、ピラミッドに隠していた物が空っぽになっている』

これはピラミッド内部に王のミイラや副葬品が隠されていた事を示す重要な文書で
これらの事を総合して考えると、やはりピラミッドは王墓として建造されたと考えるのが妥当
ミイラや副葬品がピラミッド内部に無いのはイプエルの訓戒にあるように単に盗掘で失われただけ

そもそも、「ピラミッドが墓ではない」というアホな説が広まっているのは実は日本だけ
世界では未だにピラミッド王墓説が主流だし、それを覆す証拠も無い
2023/03/02(木) 19:42:54.91ID:rctPAh1v0
これ頭の一部分が見えてるだけ。底は深いのよ。
2023/03/02(木) 19:42:58.26ID:CzbBErve0
エジプト人は単に地球が丸いというだけでなく
海底にプレートがあってそれが動いていた事まで知っていた。
「大地は7つの皮を貼り集めてできたボールの形をしている」とまで言っている。

エジプト人はどこから知識を得ていたかのか。
プラトンの「クリティアス」で、
古代エジプト神官に太古の歴史について訊ねるシーンにヒントが出てくる。

神官によると今の文明はおそろしく幼く、まだまだ始まったばかりのものだという。

神官はかつて地上に幾つも文明が興ったが、そのいずれもが
何度も何度も大地震と大洪水に呑まれて消えて、今の時代がある事を語っている。
古代エジプトの知識はすでに消滅した、先にあった文明から継承したものだという事だ。

先の大洪水で、ギリシアの辺りに栄えていた文明も、
はるか西に本島があり、ヨーロッパやアフリカの各地に大きな領土を持っていた
アトランティスという国も、同時に水に覆われて滅亡したという。
現在の科学知識で判断する限り、これは巨大隕石の衝突による大津波が原因だと思われる。

この「クリティアス」は、サイスのエジプトの神官→ギリシア人ソロン→曽祖父ドロピデス→
祖父クリティアス→プラトンの曽祖父クリティアス→紀元前427年に生まれたプラトン…と、
伝聞につぐ伝聞でできあがっており、最後の大洪水と滅亡があったのは、
エジプト神官に話を聞いた時代より9000年前の事となっている。
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:43:25.08ID:+NdnNl4+0
俺ピラミッドの中に入った事あるぜ
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:44:14.33ID:Vwor3WUd0
ついにこのときが‥
310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:44:43.04ID:fdxwXpon0
調べれば調べるほど謎が深まり 現代人は何もわかってないという事に気づくわけで、人類の宝だと思うわ。
2023/03/02(木) 19:44:50.33ID:xuLbWIIX0
>>279
そもそも王家の呪いはルクソールにある王家の谷の出来事とされている事で、ピラミッドとは全く無関係
2023/03/02(木) 19:45:58.51ID:rctPAh1v0
マントルへの入り口があってそれを石で塞いでいるのさ。
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:46:58.61ID:FOnf7g3Z0
作業員のトイレ
2023/03/02(木) 19:47:26.52ID:3bHnUEk90
>>310
海も同じだね
2023/03/02(木) 19:47:51.76ID:KDdzR4AJ0
一回解体した方が早いんでは?
2023/03/02(木) 19:48:05.94ID:3bHnUEk90
空間があるなら大川隆法入れてあげれば良いんじゃね?
2023/03/02(木) 19:48:36.53ID:fncVQJDs0
みんなピラミッドが好きなんだね😅
2023/03/02(木) 19:49:44.82ID:3bHnUEk90
>>317
おねーちゃんのオッパイと同じで男のロマンが詰まってるからね。
319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:53:08.01ID:OULX3aC30
建造後そう遅くない時期に洞窟されてんだよね
盗掘犯は回廊の位置目掛けてピンポイントで穴あけて入ってる
2023/03/02(木) 19:54:41.81ID:r4ixNx+y0
あの三角形いっぱいに空間なしに作ったら大変だろ、空洞だらけなのは理にかなっている。
2023/03/02(木) 19:54:47.53ID:NVqDe1uS0
で、あろうか
2023/03/02(木) 19:56:28.04ID:CzbBErve0
>>302
詳しく書くとクソ長くなるから簡単に書くが
3大ピラミッドはそれぞれ地球、金星、水星という惑星の
大きさや詳しい情報について、文字によらず記したものだからな
だから比率がそれぞれ地球、金星、水星と同じに作られている。

屈折ピラミッドはなぜか玄室が2つあるが
こちらは土星の情報を記したもので、
傾斜角度の線をそれぞれ伸ばすと2つのピラミッドが出来上がり
それぞれが土星の大きさとリングの大きさに比例している。

その他の古代のピラミッドも火星や木星、火星と木星の間にあった星の
情報を文字を使わず記したものだ。

メキシコのピラミッドもグーグルマップで見ればわかるが
近くに別のピラミッドがある。
その2つのピラミッドを結んだ延長線上にまた別のピラミッドがある。
その延長線上にもまた別のビラミッドが……と
続々ピラミッドが直線上に連なっている構造なのがわかる。

面白いのはこれらのピラミッド間の距離の比率が、
そのまま太陽系の太陽・水星・金星・地球・火星・木星・土星…
といった惑星間の距離の比率と一致するように配置されている事だ。

また、メキシコの大ピラミッドの内部を音波で探査したところ、
中に更に2つのビラミッドがある事がわかった。
これは現代の地質学より更に先の情報──
地球内部にさらに2つの天体がある事を示したものだ。
2023/03/02(木) 19:56:46.57ID:9+rMoW5s0
>>320
ポリンキー開発者は偉大だ
2023/03/02(木) 19:57:47.82ID:rctPAh1v0
砂の上にそのまま石を乗せる分けない。地中深くあるんだよ。
2023/03/02(木) 19:59:19.47ID:xuLbWIIX0
>>319
遅くとも第1中間期(紀元前2200年頃)の時点で盗掘されてる
326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:00:17.38ID:fdxwXpon0
太陽の間の経度だか緯度が光のスピードと一緒とか
この世界作ったプログラマーは厨二病だべ
2023/03/02(木) 20:00:47.82ID:BR0nV1jO0
何でこんな形の物を作ったのかねぇ?
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:02:39.19ID:AL9NguPU0
これ何年か前にNHKで特集してたけど、日本人に発見されるのが悔しいからって入れてもらえなくなったんじゃなかったっけ?
329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:03:27.44ID:k+zq6WXY0
>>267
あの断面図はズレてるものだったのか
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:03:37.31ID:wedDigKy0
石を密に積むと下が壊れるからある程度の空間を空けていると昔から言われていた。それが単なる空間なのか部屋なのか調べる。
2023/03/02(木) 20:04:44.56ID:0Ywapp2Q0
186年何の調査してたんだあいつら
2023/03/02(木) 20:04:53.11ID:CaS9qU1g0
>>328
白人どものぶち上げた歴史に都合の悪いもんでもあるんじゃねーの?
2023/03/02(木) 20:06:01.21ID:ou1AU5km0
>>326
経度、緯度は一周360度での値。これは古代バビロニアからあったが、
光の速度は秒速29万9800km/s。メートル法ができたのは18世紀のフランスで、
古代エジプトの頃はなかったんでないかな。
2023/03/02(木) 20:07:47.03ID:PzQBOC530
>>292
俺の為にすべてをセッティングして金も全部だせ
日時は多少合わせてやる
2023/03/02(木) 20:08:25.65ID:r4ixNx+y0
吉村作治出なくなったな
2023/03/02(木) 20:11:26.37ID:OKCOmDYZ0
>>322
もっと続けてください 読んでますから
2023/03/02(木) 20:11:59.54ID:iuG9kzgK0
太古のロマン
2023/03/02(木) 20:13:16.95ID:rctPAh1v0
ピラミットが全て砂に埋もれる時が地球の終焉時期になるように計算してあるのさ。
2023/03/02(木) 20:14:07.31ID:RxCgJNH50
前にNHKでやってたね
2023/03/02(木) 20:14:10.26ID:kcfFXT1r0
いあ!いあ!
黒いファラオが目覚める!
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:15:16.31ID:fdxwXpon0
>>333 まあどう受け取るか人によると思うけど、偶然なんかないと俺は思う方です。

https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201612_post_11762/
2023/03/02(木) 20:15:21.91ID:3bHnUEk90
>>333
>>297参照
2023/03/02(木) 20:15:26.67ID:ionGlqwh0
爆破して調べりゃ秒で謎解けるのに観光業と研究費の為に数百年だらだらだらだら
344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:15:56.18ID:SaupAH180
吉村教授ってまだ発掘してるのかね
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:16:16.73ID:DQr2lzFF0
>>307
そうしてみると、完全に現代文明とは異なり、凌ぐ面をも備えた古代巨石文明があったと考えるしか無い
プマプンクやオルメカ、謎の巨大方形一枚岩トリリトン
精緻で巨大でどうやって切り出したか、運んだか、加工したか謎だ
巨石を自由に切り出し加工し運んで組み上げた文明は存在していた。
大ピラミッドも衛星から見ると四角錐じゃなく正中線が僅かに角度が付いている八角錐なんだよね
現代人が知らない、または正しく伝えられてこなかっただけで、高度な古代文明は間違いなく在ったし
大ピラミッド始め、古代巨石文明の遺物として世界各地に痕跡が残っている
あと、岩山をくり抜く形で作られた寺院とか地下居住空間も不思議だし
砂岩や石灰岩や花崗岩ですら自由に掘削し、またはコンクリートやモルタルみたいに自由に型通りに成型する何らかのオーバーテクノロジーがあったのかと
耐久年数はコンクリートやモルタルの比じゃ無い永続性を備えてるし
2023/03/02(木) 20:16:19.66ID:3bHnUEk90
>>336
同じくw
2023/03/02(木) 20:17:22.60ID:VxKKJCie0
続報に期待
2023/03/02(木) 20:17:39.03ID:cs8lhyhw0
なんだ まだ何のためのものかわかってないのか
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:18:25.59ID:2Vd3tYaZ0
すーぱー神オカンか
2023/03/02(木) 20:18:33.40ID:3bHnUEk90
>>345
土木技術者としてはローマンコンクリートに対する憧れとロマンは半端ないw
2023/03/02(木) 20:20:07.64ID:0TRlunm00
>>343
真実がわかってもふーんそうなんだでおしまいだもん
ロマンある観光資源として有効活用した方がいいに決まってるだろ
352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:20:23.71ID:tXNGsDDH0
昔みたく穴掘ればいいのに
2023/03/02(木) 20:22:35.62ID:NIp1R+bw0
おれはピラミッドの石権を購入して持ってるけどね
クフ王32段目の109番って権利書がある
5万円はちょっと高かったけど
ピラミッドは動かないから
まず値下がりはしないと言われて買った
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:26:20.30ID:4A2RDHrw0
エジプトと日本って何気に仲良しだよなあ。
まだ日本が良い時に良くしてたからかねえ。
2023/03/02(木) 20:26:48.24ID:ht6s6/Mf0
ピラミッドでは少年に太ももを刺されるという苦い思い出があるのでな、
2023/03/02(木) 20:26:49.58ID:h4lUaasz0
あんだけデカいのに見つかってる空間が小さすぎるもんなぁ
結局ただの墓だったってことになるんじゃね
2023/03/02(木) 20:28:09.58ID:ht6s6/Mf0
音響的に完璧な設計のシアタールーム発見
2023/03/02(木) 20:28:35.95ID:GfRsxAQ60
>>291
決まった手順で抜かないと崩壊するパズルの仕組みなんぞいくらでもあるな
2023/03/02(木) 20:28:40.71ID:3bHnUEk90
>>354
良かったね!
5000年後くらいには価値が上がってる可能性も想定出来なくは無いと予想してるって、裏の豆腐屋の親父が言ってるよ。
360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:28:41.24ID:8yTM+/PU0
>>6
下層はバキュラ素材でできていて破壊できない
2023/03/02(木) 20:29:13.42ID:pU+JbQlP0
>>39
結局調べないでしょw
もう実は、外装だけで中のほうは、近代的な作りだったりしてね
2023/03/02(木) 20:29:44.55ID:CzbBErve0
誰が大ピラミッドを建造したのか? というと
ヴァイスによるクフ王建設説が定着する前に書かれた、さまざまな史書に書かれている。

古代アラビアの伝承では、大ピラミッドを建設した人物はイドリス。
旧約聖書の『創世記』に登場する、エノクと呼ばれる聖賢王の別名だ。

三大ピラミッドはそもそも古代エジプト王朝時代に築かれた
ピラミッド群のような王の墓ではない。
それより遥か以前にエノクによって築かれた"賢者の石"であるという事は、
大昔の歴史学者たちにとってはただの"常識"だった。

9世紀後半の歴史家アブ・バルキはこう述べている。
「大洪水の直前、多くの賢人は天変地異を予言した。
 彼らはそれまでに築かれたた文明の叡智が失われる事を憂慮し、
 エジプトの大地に石造りの塔を建造した」
2023/03/02(木) 20:30:31.03ID:CzbBErve0
同時代のアラブ人マウスディーは著書『黄金の牧場と宝石の山』の中で述べている。

「大洪水以前のエジプト王サウリド(エノクの事)は、
 大洪水が始まる300年前に、大地が捻じ曲がる夢を見、
 巨大なピラミッドを2基建設した。
 ピラミッドには数学や天文学をはじめとする科学の叡智が詰められた」

この他にもアラブ人歴史家ワトワティ、マクリーミ、
ソラール、アルディミスギ、アル・マクリージーなど、
みな大ピラミッドを建設したのはエノクだと著書に書き記している。

14世紀の歴史家にして旅行家であり、
エジプトから中国までやってきたイブン・バトゥータも『旅行記』に記している。

「エノクが大ピラミッドを建設した理由は、
大洪水から貴重な宝物と、"知識の書"を守るためだった」

4世紀後半にアラブ人・アムミアーヌスは記している。
「大ピラミッドの地下回廊の壁には、古代人が刻んだ碑文がある。
 そこには大洪水で失われた古代の叡智が記されている」
2023/03/02(木) 20:30:50.71ID:F/9ZbWxC0
ジェンガかよ
2023/03/02(木) 20:32:51.99ID:yLZYZQXB0
まさかそこにシュウが
2023/03/02(木) 20:33:17.75ID:CzbBErve0
ついでにピラミッドを建設した王は、内部の倉庫に
「鉄製品や錆びることの無い武器、曲げることのできる割れないガラス、
不思議な呪文」などなどを納めたと伝えられていた。

そこで9世紀にアッバース朝のカリフである
アル・マムーンが大ピラミッドに侵入し、内部を調査した。

ところがそこには伝説に反して何もなかった。
エノクが隠したという宝物も、"知識の書"も、
古代人が築いたという碑文も一切なかった。
367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:33:46.52ID:DQr2lzFF0
>>348
異世界転生するとあの穴の中に出現するんだよ

多分、アベちゃんリュウホウ、ダイサク辺りが中に閉じ込められてるはず
あ、アベちゃんはアブシンベル神殿の地下迷宮だな
2023/03/02(木) 20:36:03.83ID:KtDxYHsD0
宇宙エネルギー研究して、世界をエジプトが支配する世紀へ
2023/03/02(木) 20:38:13.88ID:GfRsxAQ60
>>345
そだねロマンある
しかし俺は個人的には巨大な3Dプリンターのようなもので作ったと思うな。あるいは鉱物を育てたか
2023/03/02(木) 20:39:08.87ID:ou1AU5km0
>>342
ふーん、そんな話があるのか。
1メートルは、地球の赤道から極までの1000万分の1が定義だよな。
地球を球形として、その長さを測ったのは古代ギリシア時代のエラトステネスだが、
それより更に2000年は昔のエジプト古王国時代に、地球が球形だとする知識があった
とすると、それ自体も大発見だな。
2023/03/02(木) 20:40:37.12ID:CzbBErve0
ところで大ピラミツドを建設したと伝えられるエノクとは
いったい何者だったのか?

旧約聖書『創世記』には2人登場する。
1人は弟アベルを殺した罪で放逐されたカインの子で、エノク市を建設した。
1人はヤレドの子で、65歳で息子メトシェラをもうけ、
365年生きたあと、
「エノクは神とともに歩み、神が彼を取られたので、いなくなった」とある。

エノクは『エノク書』によると生きたまま天界に引き上げられ、
そこで天界の知識を授けられて地上の人々に伝えている。
やがて彼は天使メタトロンに変容させられて天に昇った。
彼の築いた都市の人々も展開に引き上げられたという。

エノクの英語読みはイーノックであり、『エノク書』は
それを下敷きにした『エルシャダイ』というゲームが作られている。
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:40:47.92ID:mYeAdHiZ0
下手くその茶碗蒸しで巣穴だらけ
373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:46:42.81ID:hCXRRkZj0
>>297
浪漫だね
2023/03/02(木) 20:48:23.90ID:eTubclgF0
しょうこう見つかったか?
375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:48:43.67ID:7Rvm56lr0
エドガー・ケイシー
2023/03/02(木) 20:49:01.39ID:XSS76CMZ0
クフ王のピラミッドで新たに見つかった空間
これはピラミッドが地球外生命体が作った証拠になるとのだろうか?
古代宇宙飛行士説の提唱者たちはそのとおりだ言う
2023/03/02(木) 20:49:27.16ID:CzbBErve0
聖書外典の「エノク書」には、「天界」からやってきた「天使」たちが
人類に文化を伝えたり、人間の女たちと交配して子供を作らせたり
預言者エノクが宇宙船に乗って天界に行ったり、
その中の推奨や宝石のように発光するコンピュータルームを見る描写まである。

エノクの住む町は「創世記」にもあるように
神によって一夜にして天に引き上げられ、空飛ぶ街になったという。

この空飛ぶ都市は新約聖書の巻末に収録された『ヨハネの黙示録』の最終章で
再び登場する。

冥府を廃棄処分し、全人類を復活させた後に最後の審判が行われ、
その後に地球も太陽も消滅し、その後に天から
「キリストの花嫁」「聖なるエルサレム」と形容される
巨大な建造物が降りてきて、選ばれた民がそこに移り住むという。

フリーメーソンであるともされる
アイルランドのジョナサン・スウィフト神父は、
ユダヤ教やキリスト教の様々な聖典を読んでいた。
しかしヴァチカンに認められているものは聖書に収録された「正典」のみであり、
収録されざる「外典」「偽典」について語る事はタブーとされていた。

しかし彼は外典にこそ隠された重要な知識があるとして、
エノク書を自分が創作した物語という形で世に出した。
「ガリヴァー旅行記」である。
378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:51:54.06ID:a2brceQK0
ここで人食い箱に泣かされたよな
2023/03/02(木) 20:53:07.37ID:eTubclgF0
>>378
おうごんのつめの為なら仕方ない
2023/03/02(木) 20:54:45.66ID:qrpOYcYY0
>>1
人類の技術水準がある点まで達したら次の部屋が見つかる仕組み
2023/03/02(木) 20:55:46.16ID:CzbBErve0
スウィフトは「エノク書」の空飛ぶ都市エノクを元に、
「ガリヴァー旅行記」において空飛ぶ都市「ラピュタ」を登場させた。

ラピュタとは売春婦をさす。
これは様々な男の間をフラフラ行きかうふしだらな女の事だ。
なぜこのような名前をつけたのか。
ヨハネの黙示録では空飛ぶ都市の名前を「キリストの花嫁」と呼んでいる。
それをもじって、この世で最も高貴な女性の反対の存在である
この世で最も卑しい女の名前をつけたのだ。

ラピュタは地上の人類には及びもつかないほどの
超科学の発展した都市という設定である。
これは天界かに伝えられた科学技術を継承しているからだ。
ラピュタを支配するラピュタ王はエノクがモデルだ。
2023/03/02(木) 20:57:10.18ID:tMFk2f7P0
すべてわかったとき………
2023/03/02(木) 20:59:23.57ID:CzbBErve0
『ガリヴァー旅行記』にはラピュタ人の発見した、
火星を回るふたつの衛星についての記述がある。

「彼らは火星の周りを回転している2個の小さな衛星を発見している。
 内側の衛星は、火星の中心から火星の直径の3倍の距離にあり、
 外側の衛星は5倍の距離にある。
 前者が1回転するのに要する時間は10時間、後者は21時間半である」

火星の衛星フォボスとダイモスが発見されたのは、
スウィフトが「ガリヴァー旅行記」を書いてから150年も経ってからの事である。
しかも天文学者のアサフ・ホールが1877年に屈折望遠鏡で
火星の衛星を発見したとき、二つの衛星は
スウィフトが小説の中で述べたとおりの軌道を描いてた。

これにしても火星の衛星の情報がスウィフトのオリジナル創作によるものではなく、
元ネタは大洪水以前に存在した古代文明の知識を記した聖書外典であるからだ。
384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:00:41.81ID:6NnJfSVK0
重力さえなければもっといろいろ簡単にできただろうなって思うから
高度な文明を持つ地球外生命体が住んでたとしたら小さい星なのかなあ
2023/03/02(木) 21:01:09.53ID:CzbBErve0
エノクは生きたまま天に昇った人物として、
エジプトではトキの頭を持ち、あるいは翼を持った姿として描かれ、
知識の神トートと呼ばれた。

トートは後にギリシア神話のヘルメス、
ローマ神話のマーキュリーと同一視され、
『三重に偉大なる者』(ヘルメス・トリスメギストス)と呼ばれ、
錬金術の始祖とされた。

間違われがちだが錬金術の目的とは
鉛から金を精錬するといった世俗的な事ではない。

鉛を金に換え、永遠の生命を齎すと言われる
究極の秘宝、"賢者の石"を手に入れる事だ。

錬金術師たちは賢者の石を
"錬金薬(エリクシール)"と呼んで追い求めた。
386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:01:24.87ID:4iGTctIH0
伝説の剣あるだろこれ
2023/03/02(木) 21:01:44.93ID:9+rMoW5s0
>>357
長岡鉄夫の箱舟と良い勝負かも試練
2023/03/02(木) 21:01:49.12ID:P0kPOtYs0
日本の調査「広い空間がある」
エジプト「そんなもん無い」
今回の調査「知らん空間あった」
エジプト「あるな。じゃあ前の広い空間も認めるわ」
2023/03/02(木) 21:02:14.08ID:eZajUXq90
>>366
>鉄製品や錆びることの無い武器、曲げることのできる割れないガラス
あー思い出した神々の指紋で見たくだり
ロマンがあってよろしい
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:03:08.25ID:1h4QV+T80
ピラミッド自体が宇宙船
操縦室が見つかっちまったか
2023/03/02(木) 21:03:31.79ID:CzbBErve0
錬金術の最大の聖典は
ヘルメス・トリスメギストス自らが著したという『ヘルメス文書』である。

この文書群が中世における西洋オカルティズムの源流となった。
その中に"賢者の石"の正体が記されている。
それは"隠された沈黙"であると記されている。

知識の神トートは自らの最大の叡智をエメラルド・タブレットに刻み、
後の賢者たちのために、
それを身に抱いたままミイラとなって埋葬されたという。

ところが、そのトート(エノク)が築いたという
大ピラミッドの石室の内部は空だった。

では、エメラルド・タブレットはどこに消えたのか?
賢者の石とはいったい何であったのか?

答えは簡単だ。
大ピラミッドそれ自体が、大洪水以前の数学や天文学を秘蔵したという
"賢者の石"そのものであり、エメラルド・タブレットなのだ。
2023/03/02(木) 21:08:22.64ID:I3sKxDXQ0
>>389
>>288
「インベントリー碑文」を検索したら「神々の指紋」出てきたわ
雑誌ムー子供のころ楽しかったな
2023/03/02(木) 21:09:10.01ID:CzbBErve0
何もわからない人間にはピラミッドは
ただの四角錐の建造物にしか見えない。
しかし外部構造や内部構造の角度や大きさなどの数値などを
計算してつき合わせた者にのみ、"隠された沈黙"である
"叡智"が明らかになるよう設計されている。

クフ王のピラミッドとは正しくは地球ピラミッドであり、
様々な部分の長さや対比が地球の縮尺になっている。
2番目に大きいのがカフラー王のピラミッドと呼ばれるピラミッドだが、
これは金星の知識を記録したもので、地球ピラミッドとの面積比や体積比が
地球と金星の直径やら体積比に等しい。
一番小さいメンカウラーのピラミッドは水星の数値を記したもの。

ついでに三大ピラミットとナイル川は
真上から見るとオリオン座と天の川の縮尺になっている。
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:09:57.80ID:3w2k62Zb0
>>393
どっから持ってきたソース?
2023/03/02(木) 21:10:07.60ID:OLKgCnbk0
クフとは違うのだよ
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:10:16.05ID:e3Js+14K0
これほど精緻に巨石を積み上げるとか人間技じゃないよね
本当にどうやって作ったのか知りたい
2023/03/02(木) 21:11:00.74ID:6NbO9lNW0
発電所説が面白かった
明るく光って遠くから位置が分かる
2023/03/02(木) 21:11:44.57ID:6NbO9lNW0
>>396
計算してど奴隷を使って時間かければそれほどでも
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:12:12.34ID:/YKP2+g+0
これは宇宙人が作った
昔の技術では無理がある
2023/03/02(木) 21:13:23.94ID:JrAXTXxE0
>>134
宇宙人が作ったんだもん
そりゃね
2023/03/02(木) 21:14:19.18ID:Pe91Lh3E0
崩れないように内部に空間を作ったとかかな?
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:15:30.22ID:3w2k62Zb0
>>396
最近では水の浮力を利用したリフトで積み上げたってのが有力らしい
2023/03/02(木) 21:15:32.98ID:CzbBErve0
数学的な話を別して、ピラミッドは宗教的な意味も持っている。

錬金術師らは永遠の生命を手に入れるための手段である
"賢者の石"を一生かけて探し求めたが、ついに得られなかった。

彼らが崇拝する錬金術の始祖トリスメギストスは
"カドゥケウスの杖"を手にした姿で描かれる。
実はどこを探す必要もなく、最初からそこに
永遠の生命と至る道筋が描かれていたのだ。

カドゥケウスの杖は中央の柱に
2匹の蛇が螺旋状に絡まりつつ、上へと登っていく形をしている。
それは永遠の命へと繋がる道であり、
錬金術師パラケルススが持っていたとされる
賢者の石が収められ、人々を癒したとされる
"アゾットの剣"の正体でもある。
2023/03/02(木) 21:15:59.05ID:+4eVPmzL0
NHKは笑いがとまらんな
405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:16:04.36ID:6NnJfSVK0
>>396
大勢でやったって人力では絶対に大変だから
やろうとしたのは大変じゃなく出来る環境にあったからなんじゃないかって
ずっと思ってるんだけどなあ
だって思ったよりデカイんだよあの石w
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:16:16.99ID:ZKdh8S6K0
墓じゃない説が有力になったな
2023/03/02(木) 21:16:45.50ID:Hme6JwBb0
ほんと単なる空間だな
2023/03/02(木) 21:16:55.23ID:+4eVPmzL0
>>398
最近は奴隷じゃなく公共事業説が主流みたいだがな
2023/03/02(木) 21:17:52.49ID:Y6397Usu0
さくじの仕業かな
410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:18:04.77ID:6NnJfSVK0
>>402
それ考えたわ
じゃなかったら砂かもしれないしね
2023/03/02(木) 21:18:40.95ID:CzbBErve0
ユダヤ密教カバラの曼陀羅 "生命の樹"。
中央の柱の周囲に2つの柱と
それに沿って螺旋状に上へと延びて行くパスが描かれ、
全体に蛇が絡みついている。
カドゥケウスの杖と構造的に同じであり、
どちらも同じものを表したものだ。

ピラミッドの中枢"重力拡散の間"に置かれているオブジェも
同様に"生命の樹"を現したもので、
ユダヤの生命の樹が最高位の「太陽の栄光」から
「月の栄光」「星の栄光」、最下部の「滅びの世界」まで
霊的な4階層に分かれているように、
天界から地上界に至る霊的階層をしている。

またカバラではこの世界は仮想世界であり、
エン・ソフと呼ばれる根源存在が、
目に見えない高位次元から、
「流出」「創造」「形成」「活動」の4段階を経て形成されたものだとしてる。
ピラミッドの内部構造はこの宇宙のなりたちを表したものである。

ピラミッドの中枢叡智は限られた神官たちによって保持されていたが
それが他国に流出して広まったのが「生命の樹」であり、
そこから派生したものが中世のタロットであり、
こんにちのトランプでもあるのだ。
2023/03/02(木) 21:18:43.12ID:CL+XOJ8c0
NHKスペシャル楽しみだな
もう考古学は文学部だけでは手に負えない分野と聞いていたけど、その通りだな
2023/03/02(木) 21:19:06.81ID:uss6zZkZ0
ピラミッドの横で写真を撮るときは
周りに現地人が居ない事を確認して
素早く撮り すぐにカメラを隠せと言われた
バクシーシーとうるさく言われるからだそうだ
30年前の話で今は知らない
2023/03/02(木) 21:19:41.61ID:tMFk2f7P0
むかしから思うけどさ人類の代表者みたいな感じで研究だけはやめてくれ、個人的には立ち入ってほしくないし。
2023/03/02(木) 21:19:49.84ID:RynPrcx10
世紀の発見とか吉村卓イっちゃうじゃん
416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:20:41.21ID:3w2k62Zb0
>>410
それのどちらかだねー宇宙人説唱えてる人はヒストリーチャンネルの見過ぎだねww
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:21:07.53ID:l6+CCOVX0
>>188
> 186年間何してたんだよ(´・ω・`)

河江教授のYoutube見てるけど、昔は盗掘者の穴と「爆破掘削」が当たり前だったから見つかっただけとの事。
もちろん、そんな奴等の予測が当たれば良いけど外れたら正規の通路が崩落してる可能性も十分にある。
つまり今現在の判明してる大半の何とか回廊とかはボカンボカン適当にやった末の産物。
流石に人類が近代より進化してそんな事をすんなよ!となったから今現在は入念な調査と根拠が必要になったため、こんな感じで進んでなかった。
それをX線や音波じゃなくミューオンという新しい透過測定技術で調査出来るようになったからこその今回の発見。
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:21:15.11ID:c67VbPyC0
吉村作治ってまだ存命?
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:22:47.56ID:6NnJfSVK0
>>416
雪が作れていたとしたらもっとラクにできたかもしれない
まあ氷でもいいんだけど
420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:22:59.74ID:Daby+Q7x0
>>418
うん
悲しくなるくらいヨボヨボだけど
421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:23:51.87ID:3w2k62Zb0
>>419
雪で作ったとかロマンあるわ〜
2023/03/02(木) 21:24:49.94ID:TTKkoqba0
>>32
旧人類が作ったんじゃね?
なんか王家の墓と全く関係ないみたい
423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:25:08.62ID:c67VbPyC0
>>420
もう引退していたのね
424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:25:33.39ID:gzEZ85kf0
>>36
ウィザードリー乙
2023/03/02(木) 21:26:30.59ID:CzbBErve0
中東一円では太古から有翼獅子像が祀られていた。
中でも最も有名なのがスフィンクスである。

中東ではないが、ギリシア神話にも女のスフィンクスが登場する。
オイディプスがギリシアのテーベにやってきた際に
スフィンクスが謎かけを行ったというものだ。

精神分析行のイヌマエル・ヴェリコフスキーの研究によると
この話のルーツは第18王朝のエジプトにあり、
舞台はギリシアのテーベではなくエジプトのテーベで、
オイディプスの正体はイクナートン王だという。

なお、エジプトにおける、魔法文字を生み出した知恵の神トートは
ギリシア神話ではヘルメス、北欧神話ではオーディンという名で呼ばれるが、
最もメジャーな姿として、トキの頭を持った姿で描かれる。

中にはヒヒの頭で描かれたものもある。
更には翼を持ったアンドロスフィクスとしてで描かれる場合もある。
スフィンクスのモデルはトート神なのだ。
2023/03/02(木) 21:27:50.22ID:QQ4ji0Yg0
少し前にテレビで見たけど長時間立つのは無理みたいね
427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:27:58.25ID:OWQoqzWz0
火星の人面像だよスカリー
2023/03/02(木) 21:28:58.32ID:+lq1Tcr20
ピラミッドってロマンの塊だよな
こんなに心惹かれるコンテンツそうそうない
429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:29:21.99ID:UOyezD570
まあ雪は冗談だとして、泥レンガでピラミッドを作っちまえば石なんぞより手間も費用もかからない
だから次の第5王朝のピラミッドは泥ピラミッドなのさ、表面だけ飾り石でおおわれていたけど
ただし耐用年数はずっと短いので、いまや崩壊して泥の小山にしか見えない
2023/03/02(木) 21:29:41.03ID:gYkQ0/BF0
超古代文明の遺物を収めた空間かな?
2023/03/02(木) 21:30:02.82ID:CzbBErve0
エジプトにスフィンクス像はたくさんあるが、中でも最も有名なのは
言うまでもなく三大ピラミッドの正面に立つ大スフィンクスである。

そのスフィンクスは第二ピラミッド正面の中心からまっすぐ南に
参道の線を引き、その入口部分の左側に立っている。

この大スフィンクスはかつて参道を挟んだ反対側に
もう1体存在した事が知らりれいる。

その証拠として大スフィンクスの前肢の間にトトメス4世が彫らせた
花崗岩の石碑があり、2体のスフィンクスが彫られている。
このスフィンクスは現在のスフィンクスとは大きく形が異なり、
翼を生やした獅子か座った姿をしている。

大スフィンクスは大ピラミッドと合わせた
トータル・デザインの中に組み込まれているが
そもそもいつ作られたのかわかっていない。
2023/03/02(木) 21:30:04.56ID:wixAGe+00
これだいぶ前から報道されてるじゃん
2023/03/02(木) 21:30:56.26ID:sTGKIDY80
隅々までカメラで調べてどういう空間になってるか確認しよ
なにもないと思うけど
空間ないと重さでピラミッド崩れるでしょ
だからところどころ空間が作られてるのよ
434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:31:03.47ID:UQds77XC0
>>79
ぶっちゃけ、海外の人が掘らせて掘らせて、て来るのもうざそう。日本から来るくらいなら自分とこの古墳掘るよろしとか言われそう。
2023/03/02(木) 21:31:05.41ID:SZBJpx2C0
俺の部屋に勝手に入るな
436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:32:02.66ID:Zy3mDVTr0
>>396
現代では無いけど古代にはあった反重力装置を使って作った
ちなみに反重力装置はアトランティス人の技術らしい
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:32:39.65ID:FL13clwT0
>>5
ちょっと待ってください

オベリスクはイギリス様の十八番なのよ
438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:33:23.86ID:Zy3mDVTr0
>>402
それ絶対に無理
机上の空論ってやつ
2023/03/02(木) 21:33:28.26ID:J6p6/W560
何年か前に未知の空間が検出されたってテレビで見たがそれとは別の空間か
440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:33:34.20ID:e3Js+14K0
>>398
人間にも出来たって色々な説が唱えられてるけど、紀元前2500年前にコンピュータもないのにこれ程の巨大事業を古代人が本当に出来たのかにわかには信じられんわ
紙一枚も通らないほど密接に石を人力で組んだりしてるんだろ
現代でも無理じゃね
2023/03/02(木) 21:33:50.55ID:j+B2HzO00
ボーリングしたら貫通したんだな。
これは中央部分の予想地点もボーリングすると空洞があるかも?
2023/03/02(木) 21:33:55.83ID:VtNQPNSC0
>>361
大阪城の悪口はやめてくれへんかな
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:33:59.38ID:oVoi6y8h0
>>6
クフジェンガしようぜ
2023/03/02(木) 21:34:35.27ID:hYoHNR3t0
>>1
ピラミッドの地下に空洞があることは早大の吉村作治教授が2000年以前から言ってたことだろ
エジプト政府とアメリカ政府が調査をするなとかほざいてたくせに
445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:36:02.62ID:sOa/JxWI0
>>358
つまり、決まった手順で抜けば良い訳だろ。
今の技術で解析しながら。
446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:36:04.97ID:6NnJfSVK0
>>436
近くに大きめの星が来ていてその星の引力があったとかないのかな
である日その星が地球に落ちてきてしまって大洪水
ロマンだよ
2023/03/02(木) 21:36:19.00ID:RsxxTbr30
南米の緻密な石組み遺跡もそうやけど
自由自在に加工してるのは
液体なりゲル状だったりを持ち込んで
徐々に固められて成形加工でける技術があったとしか
2023/03/02(木) 21:36:31.11ID:lfIJR3H40
今まで何してたんだ?
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:36:38.10ID:pJM0Km1z0
呪いがこわい
2023/03/02(木) 21:37:12.01ID:EyHK1acO0
軽量化のためのただの空間説が強いけど
実際の動画みたら、謎の廊下が続いててワクテカしてくる
451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:37:30.87ID:6NnJfSVK0
>>447
高圧の水で硬いもの切断する技術は現代にもあるよな
2023/03/02(木) 21:38:26.50ID:hYoHNR3t0
>>448
調査許可が下りなかった
2023/03/02(木) 21:38:53.34ID:CzbBErve0
現代のアカデミズムでは大スフィンクスは
カフラー王が建造したものだという事になっている。
それはスフィンクスの前脚の間にある石碑に
「カフ」の字が刻まれているからである。

だが、この説には大きな疑問がつきまとう。
石碑に刻まれているのはあくまでも「カフ」であり、
「カフラー」ではない。
そして王の名は楕円形のカルトゥルシュに囲まれているのが
通例なのだが、「カフ」の字の周囲には
カルトゥルシュが存在しないためだ。

では、大スフィンクスはいったい誰が築いたものであるというのか。
454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:39:11.75ID:h7/X5dmL0
名古屋大学が活躍
455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:40:39.11ID:6NnJfSVK0
大洪水から逃れるためのものだったら
ノアの方舟みたいに最低限の財宝と生物を避難させるシェルター?
まあ今の建造物も一回滅んであとで発見されたら何の意味が??って不思議がられるだろうなw
456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:41:05.63ID:Zy3mDVTr0
>>416
ピラミッドを作る前に最初からその場所には自然の山があって
山の表面にだけ石を積んで見た目ピラミッドっぽく作って
後から山の中を掘って中の壁だけピラミッドっぽくする
そうやって自然の山を利用してハリボテのピラミッドを作った説も面白い
実はピラミッドって見た目だけのハリボテなのかもしれない
だから中をあまり詳しく調べさせてくれないのかも?
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:41:16.67ID:UOyezD570
>>449
ちなみにツタンカーメン王の墓を発掘したカーターは呪われなかったぞ
ただしすでに病で体力が低下していたカーナボン伯爵はあっさり死んじゃって
その息子は重篤な精神病なって「呪いがー」になっちまったけどw
2023/03/02(木) 21:43:48.39ID:nNecsWsz0
オカルトや不思議系に持っていくのではなく
宇宙人が作ったと言えば納得する
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:45:53.75ID:DQr2lzFF0
古代エジプト文明は美しくて芸術性に秀でていて、今でも見る人を魅了する
ヒエログリフの文字や図柄を見てるだけでも、何と美しく高度で知性の優れた人々が暮らしていた時代なんだろうかと想いを馳せる
少年王ツタンカーメンの黄金仮面はぶったまげるほど美しく金製品なだけに劣化も免れて残っているし
今のような大量生産大量消費大量廃棄では無く、唯一無二の永遠の価値を遺した文明だったと云えるだろう
人は死に、肉体は朽ち果て、木乃伊にして保存しようとも永くは保たない
現代人だって、金持ちになろうが、いい車を所有し豪邸を築こうとも数世代と保たない資産だ

永続的な価値ある物を私達は創造し遺していく事が出来るだろうか?
ツタンカーメンの黄金仮面のような美しい芸術品
ピラミッドのような壮大な建築物…

個人的には、ピラミッドの積み石1つ、モアイ像の1つ造れる気がしない
100人部下を与えるからと言われても難しいな、ちゃんとした技術と道具や重機があれば少しは歯が立ちそうだが、当時の鉄も車輪も無いとされる時代では尚更無理な気がする
映画だと象が切石引っ張ったりしてるけど
イースター島のモアイ像では環境的に象も居ないし樹木すらろくに無かった訳で
460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:46:17.01ID:ElnraqIR0
盗掘者たちの屍がわんさか出てくんだろ?
461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:46:21.95ID:UOyezD570
有名な王家の谷に近くにクルナ村という村があるのだが、住民の大半は3000年以上にわたって形式上定職についていない
職業が墓泥棒だからさ、ファラオの呪いがあるのならヤツラはとっくの昔に皆殺しになっているはずなんだがねw
2023/03/02(木) 21:46:59.93ID:hYoHNR3t0
>>458
人類の起源やフリーエネルギーまで眠ってるんだろ
現代文明はゲノム編集までたどり着いたんだからもう開示してもいいころだろうし
463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:47:02.51ID:KoTM1Vbh0
ピラミッドより高い建物ない県は田舎
464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:47:17.63ID:6NnJfSVK0
>>458
宇宙犬かもしれない
他の星では蛸とか蝉とかが知能を発達させた可能性がある
2023/03/02(木) 21:47:42.38ID:hYoHNR3t0
ピラミッドは断じて墓ではない
466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:48:18.02ID:6NnJfSVK0
>>465
ちょっと墓を重視している設定強すぎだよね
467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:50:01.01ID:Vu5b7dr10
>>1
やめろ開けるな!
ファラオの呪いで世界が滅びるぞ!
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:51:00.85ID:Vu5b7dr10
>>465
宇宙と交信するための超科学装置なのにな
469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:51:15.74ID:0r5PxCtn0
こう言うのはワクワクして良いな
世界中がちょっと本格的に、それぞれの遺跡掘ってみようやってならないかな
2023/03/02(木) 21:52:05.89ID:sTGKIDY80
日本てあんまり墓荒らしとかないよね
なんでだろうね
マッチの母の墓が墓荒らしにあったくらいかな
盗んだのは中森明菜かな?
理由は逆恨みで
2023/03/02(木) 21:52:34.31ID:j69CQvAk0
院生のときピラミッドの中で1日中地盤の調査研究してたけど中は凄い小便臭い
2023/03/02(木) 21:52:37.59ID:VF9GmcCU0
あのさぁ、ピラミッドが超文明の遺跡ならもっと高度な材料で作られてるはずだろ
石なんかで作るかよw
473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:53:52.77ID:6NnJfSVK0
蛸って虫へんなんだな

って気付いてググったら虫の定義もヨーロッパの発想で
漢字圏はそんなの関係ねーって生きてきたようだ

文明って何なんだろうね?
474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:53:53.03ID:jM7IIqPC0
最近の若い奴は…
2023/03/02(木) 21:53:54.55ID:CzbBErve0
カフラー王の父親はクフ王だが、彼の石碑には
スフィンクスが昔から存在していたと刻まれている。
ここからもスフィンクスはカフラー王と無関係なのは明らかだ。

では、いったいいつからスフィンクスは存在したのか。
それを示すヒントとなるのがスフィクスの表面に走る"横縞"だ。
これは水に浸された結果形成される侵食痕である。

これが示すのは、スフィンクスはかつて
その全面を浸すほどの洪水にさらされていたという事だ。

ところが、現在のエジプトでは
これほどの痕跡を残すほどの降雨量も洪水もないのだ。

では、いったいどのようにして形成されたものなのか。

スフィンクスの浸食痕は湿潤だった太古の時代の降雨によるものだという説がある。

アメリカのロバート・ショックやアンソニー・ウエストは
サハラが湿潤で緑に覆われていた1万年前からスフィンクスが存在し、
数百年から数千年間の間雨に晒された結果、
この浸食痕ができたとしている。

だが元々水にモロい、スフィンクスの材質である石灰岩が
そのような時代に何千年と雨に晒されていては、
現在まで原型をとどめる筈もないのだ。
476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:54:45.16ID:YG59Ftl+0
ついにビッグジェネレイター発見か
2023/03/02(木) 21:57:00.89ID:vMJSA4U+0
うちの5歳がくっそ喜んでる。子供ってピラミッドが好きだな
2023/03/02(木) 21:57:32.69ID:kPbPi6GL0
クレーンでピラミッドを解体すれば全ての謎が解明するのに
2023/03/02(木) 21:57:49.08ID:CzbBErve0
実際はスフィンクスの侵食痕は短期間の大洪水によるものだ。
その証拠として、前部の侵食具合と後部の侵食具合がまったく異なっている。
これは前方から急流に晒された事を意味している。

この際にスフィンクスは外部が削り取られ、
ボロボロになって本来の形状を失った。

ピラミッド正面の向かって右側にあったスフィンクスは
この時の洪水で完全に崩壊して失われた。

左側にあったスフィンクスは幸いな事に土砂に埋もれ、
かろうじて完全な崩壊を免れた。

その後スフィンクスは砂の中から発掘された。
スフィンクスの前脚の間にある石碑には、
ある日スフィンクスが夢枕に現れ、砂の中から掘り出してくれと
頼んだという事が書かれている。

スフィンクスはいつから存在したのか。
おそらく三大ピラミッド同様、
エジプト初代王朝以前から存在していたものだと思われる。
それはすなわち、全世界を水没させた
大洪水以前の文明が築いたものだという事だ。
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:58:06.73ID:6NnJfSVK0
>>475
スフィンクスがピラミッドより先にあったっていうのは聞いたよ
年代測定も出来てないのか?エジプトに任せてたら一生ロマンのままだね
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:00:30.74ID:6NnJfSVK0
結局は文明なんて仲間内に通用するものであって
分断された我々が古代の文明を価値観を理解するのは困難よ
今だって普通に他人のこだわりが理解できないことあるし
482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:02:10.77ID:U3uD5FZ20
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する!
483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:04:26.00ID:6NnJfSVK0
地球外生命体は犬系の生物だったかもしれないね
犬型の守り神が世界各地にいるのはそのせいだ
そして地球では猿系が進化した

犬猿のなんとかはここに由来するのかもしれない!
484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:05:42.67ID:6NnJfSVK0
犬系の高知能生命体が何を思ってピラミッドを作ったのか?
猿系の我々にはまったく理解できるはずがない
485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:06:07.46ID:kGQV6NU60
人すら喰うスカラベとかコオロギが溢れ出てくるんじゃね?
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:07:24.25ID:qJmmjacN0
まだあるのか
487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:07:29.19ID:6NnJfSVK0
>>485
スカラベが繁栄した星もどこかにあったんだろうな
2023/03/02(木) 22:08:32.26ID:hYoHNR3t0
>>472
ただの石じゃねーんだぞ
ジオポリマーで作られてる超コンクリートで作ってるんだぞ
2023/03/02(木) 22:09:45.99ID:gAEFd29j0
一回分解すればいいのにな
490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:10:44.08ID:OTLy7ao40
http://www.grisel.net/images/greece/Mycenae28.JPG
これと一緒だろ
騒ぐ程の話ではない
491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:11:53.49ID:6NnJfSVK0
>>490
麻雀牌の列を持ち上げるときのあれか?
492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:12:40.39ID:Htt5tIQN0
南極の下のほうが未知
2023/03/02(木) 22:14:06.43ID:mYYaCGx+0
お宝があるといいなぁ
2023/03/02(木) 22:14:21.77ID:z7bCJnyl0
さっさと開けろ
2023/03/02(木) 22:14:46.68ID:CzbBErve0
ところで大ピラミッド内部には照明がない。
現在は懐中電灯でピラミッド内部を探索できる。
しかし太古は電灯がない。
よって松明をかざして進むほかにない。

しかしピラミッドの天井には、松明を使った際に生じる
煤のあとが見つかっていないのだ。
これは一体なぜなのか。

太古の人々は、ピラミッド内部を進む時、
一帯何を照明にしていたのか。
これは長年の謎となっている。

ところで中国の龍は手に宝玉を持っている。
この玉は崑崙の珠とも、ドラゴンボールとも呼ばれている。

ドラゴンボールはあくまで伝説上のものとされていた。
しかしおそらくは実在の存在なのだ。
大ピラミッドを築いた王はドラゴンボールを使って
ピラミッド内部を照らしていたものと思われる。
2023/03/02(木) 22:17:54.34ID:CzbBErve0
この問題は旧約聖書の『ノアの方舟』についても同じことが言える。
ノアの方舟は現在のタンカーと全く同じ縦横高さの比率で、
ゴフェルの木を材料とし、アスファルトを塗って作られた巨大建造物だ。

ところが内部に松明を持ちこむと、水上を漂う際の揺れで
下手をすれば木材に引火し、全体が火事になってしまう。
では、いったい何を照明にしていたのか?

それは神から授けられた、ゾハル (ヘブル語で「窓」)と呼ばれる
光り輝く鉱石を持ちこんで、それを照明にしていたと考えられている。

この鉱石は古代エジプトの史書にも登場する。

紀元前18~16世紀頃書かれたエジプトの歴史書「ウェストカー・パピルス」には
公共事業で王妃の墓を作った事で知られるクフ王が、
神官たちの反対を押し切って大ピラミッド内部を探索した。

そしてトート神の隠し部屋を探し当て、
そこから光り輝く「火打ち石の箱」を発見した事が書かれている。

更にプトレマイオス朝パピルスには、
ラムセス2世の二人の息子が、ネクロポリスに隠してあった
「火打ち石の箱」を見つけて開いたところ、
中から眩い光が放射されたと書かれてある。
497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:19:37.81ID:6NnJfSVK0
>>495
興味深い
しかし暗くなってしまうのは上部を塞いでからだから作るときは問題なくできたのではないか?
できてから行くような必要はなかったとすれば照明も必要ない
2023/03/02(木) 22:20:24.82ID:hYoHNR3t0
>>493
人類の起源や火星からのメッセージ等々

あと最奥にはFF10で登場したアニマがいる
だろう
499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:21:40.94ID:UyMFG2gK0
クフ王の像

小指ぐらいだった
2023/03/02(木) 22:22:59.87ID:U+CX2siq0
日本で城の石垣を分解修復した時みたいに
石に番号つけてピラミッドを分解できないのかな?
501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:23:52.94ID:6NnJfSVK0
もしかして
犬じゃなく猫系の生命体?
だったら夜行性で暗闇には強い
2023/03/02(木) 22:25:52.78ID:A2mh1xou0
4500年前ぶりだねえ
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:26:38.23ID:3Cym8P9X0
子供の頃はこういう発見にワクワクしたもんだが
歳を重ねると、どうせただの空間でなにも見つからないんだろて思うようになってしまうよな
504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:27:41.70ID:6NnJfSVK0
猫は十二支の言い伝えでも酷い扱いを受ける存在
猫系のトップは百獣の王だし...犬じゃなくて猫が黒幕なのか?
2023/03/02(木) 22:27:50.97ID:CzbBErve0
「火打ち石の箱」の正体は、神から授けられた
自然発光する未知の鉱石であると考えられる。

それは旧約聖書のゾハルであり、
ゾハルから作られたユダヤの至宝ウリムとトンミムと考えられる。

このゾハルは現在どこにあるのか?
それは全く不明だが、クフ王はピラミッドを汚した事で
人々から恨まれるようになったと記録されている事から、
クフ王は人々の反発を恐れ、
「火打ち石の箱」をピラミッド内部に戻したのではないだろうか。

つまりゾハルは今でもピラミッド内部の
未知の空間に隠されているという事だ。
2023/03/02(木) 22:27:59.98ID:OD9xlZbE0
工夫王
507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:29:52.44ID:N+EndTU90
大げさに言ってたけどそこまで興味ねーよ
すまんけど「ああそう」くらいの感想だ
508ネズミ人間
垢版 |
2023/03/02(木) 22:30:02.52ID:C77badQq0
おれ重要ある?
2023/03/02(木) 22:31:13.02ID:/I6W+I4y0
>>75
くだらねえ
2023/03/02(木) 22:32:39.46ID:CzbBErve0
また、日本の神社は、拝殿から真南に設けられた入口の左右を
一対の狛犬が守護している。

狛犬はその形状を見ればわかるように、明らかに獅子であり、
アフリカ大陸の生物である。
犬ではなく、日本には朝鮮半島を経由して伝えられたため、
高麗(こま)犬という名をつけられたにすぎない。

狛犬は口を開けて手に宝珠を持ったもの
(あるいは頭に擬宝珠[キンタマーニ]を乗せたもの)と
口を閉ざして子供を抱いた一角獣とで、陰陽一対をなしている。

これらは一度でも神社に行ったことのある人間なら
誰でも知っている事だろう。

ところで、狛犬が手に持った宝珠は一体何なのだろうか?

狛犬は朝鮮半島にもある。
中国にもある。インドにもある。
イランにもある。
ルーツをさかのぼればどんどん西側に向かう事になる。

ここまで書いてきた以上は既にわかると思うが、
狛犬の大本のルーツは、大ピラミッド正面にあった
一対の大スフィンクスなのだ。
511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:34:14.81ID:XF7qxU960
>>507
一神教徒が夢中になるのはわからんでもないけど、日本人にはあまり、ねえ
2023/03/02(木) 22:34:28.84ID:/I6W+I4y0
>>119
墓?(笑)昭和の考えだな
513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:34:58.28ID:DQr2lzFF0
例えばレゴブロックとか積み木のような、かなり精度の高い一律の形状を持った規格品を用いてピラミッドのミニチュアを組み付けようとする、
僅かな歪みがどうしても生じてきて、積み上げるほどにその僅かな誤差が累積し修正不可能な歪みとなっていく
それを許容し修正しながら精度を維持し、しかも材料は石だからなあ…そんであの高さ140メートルだっけ?
何千万個と数トンある石を正しく積み上げる技術って物凄いと思う
そして内部空間の精度、亀裂が生じない平らな面、重力と応力拡散の技術、設計製作の高度さ、大ピラミッドはオーバーテクノロジーもしくは途轍もない天才が設計製作を指揮したものなのか。
崩壊して醜い泥レンガミニピラミッドとは異質、こちらは模倣された物で杜撰さも目立つように思える
小さいピラミッド建築から発展進化して大ピラミッドに至ったのか?
或いは始めに大ピラミッド在りきだったのか?
良くわからんのだけど、大ピラミッドは完璧すぎる
514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:36:16.01ID:6NnJfSVK0
>>510
獅子はライオン

つまり猫の系統ですよね?
先人の言葉のせいで犬に持っていかれてるのはよろしくないんじゃないでしょうか!
2023/03/02(木) 22:36:25.72ID:xuLbWIIX0
>>406
有力になってねーよアホ
そもそもピラミッドが墓じゃないとかいう珍説は日本だけでしか通用しないからな
世界的には未だに王墓説が最有力(王墓説を覆す証拠が無い)
516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:36:51.68ID:h2yvRUz90
ピラミッドってグーグルアースで見ると曲がってるよな
四角錐くらいもうちょっとちゃんと作れよと
2023/03/02(木) 22:37:17.44ID:/I6W+I4y0
>>142
あのYoutuberはつまらない、募金やってたしな
あの募金は本当に全額寄付されたのか?
2023/03/02(木) 22:37:56.42ID:CzbBErve0
大スフィンクスの右手の下には
未知の空間がある事が知られている。
しかし、一切発掘調査が下りない。

それは太古から古代エジプトの秘儀を受け継ぐ
宗教組織によるものだと言われている。
彼らはおそらくピラミッドやスフィンクスの実態を知っている。
しかし太古からの掟によって、決してそれを外部に漏らす事はない。

かつて吉村作治教授は彼らの秘密の儀式を見てしまったため
エジプトから逃げ出すハメになったほどだ。

なぜスフィンクスの手の下にある空間の発掘調査が下りないのか。
それはおそらくそこにも秘法ゾハルが隠されているからだ。

そしてそれこそが狛犬が手に持つ宝珠のルーツであり、
中国で皇帝をさす幻獣・龍が持つ、
ドラゴンボールの正体なのである。
2023/03/02(木) 22:37:56.59ID:mzvjh9tF0
ピラミッドは将来地中に埋もれて隠れることを計算して作られたもの。
2023/03/02(木) 22:38:45.57ID:xuLbWIIX0
>>408
公共事業ってのは道路とか病院、学校等の公共施設(=公共の利益になる)の建設事業を指す
ピラミッドは王墓なので国家事業ではあるが、公共の利益とは言い難いので公共事業ではない
2023/03/02(木) 22:40:41.89ID:hYoHNR3t0
>>513
セルがセルゲームの武闘会場を作ったように超能力を使ったんだろう

あれ?
そんな技術があるならもう建築会社とか解体業者要らなくね?ってなるわな
2023/03/02(木) 22:40:49.48ID:T7ZH3O/k0
こいつらいつも空間確認してんな
2023/03/02(木) 22:41:53.01ID:xuLbWIIX0
>>396
エジプト考古学者でYouTubeで動画配信している名古屋大学高等研究院の河江准教授によると、実は上段に行くほど結構適当だとか
ただ、適当な方がかえって強度が増すからピッチリ敷き詰めるよりこの方が良いらしい
2023/03/02(木) 22:42:30.24ID:hYoHNR3t0
>>142
的を射てる回もあるけどとんでもないバカ回もあるからあまり信じない方がいいよ
2023/03/02(木) 22:45:51.76ID:/I6W+I4y0
吉村ではなくもう一人いたよな
装置を作ったじいさん
ムーのYou Tubeにゲストで出ていたが次の月に亡くなったじいさん
2023/03/02(木) 22:46:11.83ID:xuLbWIIX0
>>465
何を根拠に?
ピラミッド内部からも周辺からも墓である事を示す遺物が多数見付かっているんだが
「ピラミッドが王墓ではない」とか吹聴しているのは日本の極一部だけだからな?
当然、根拠など無い
2023/03/02(木) 22:48:58.41ID:xuLbWIIX0
>>512
昭和も何も、過去から現在に至るまで墓以外の説が有力になった事など一度も無い
528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:49:25.21ID:6NnJfSVK0
日本の古墳も別にお墓ではないからなあ
2023/03/02(木) 22:49:36.76ID:CzbBErve0
コルシカ島という山ばかりの辺鄙な島で
貧しい貴族の父親のもと、12人兄弟の4番目に生まれた
ナポレオン・ポナパルトという男は
その後奇跡的にフランス第一帝政の皇帝まで昇りつめた。

彼の背後にはフリーメーソンがあった。
ナポレオン自身がメーソンだったという証拠はないが、
ナポレオンの兄弟のうち4人はメーソンだった。

ナポレオンはフリーメイソンリーの人脈や情報を利用し、
国家統治を有利に進めたとされる。

なお、ナポレオンはシャツの中に片手を突っ込んで隠した
独特のポーズで肖像画に描かれている。
これはフリーメーソンの仲間うちで使われる符帳であり、
自身がフリーメーソンのメンバーである事を暗に示している。

坂本龍馬の写真が同じポーズをしているのも、
ナポレオンと同じ理由による。
2023/03/02(木) 22:51:39.09ID:xuLbWIIX0
>>528
古墳は知らんが、ピラミッドは墓である証拠が腐るほど見付かっている
2023/03/02(木) 22:55:54.17ID:uTQVa+uz0
ピラミッドの石はそれほど精密に積まれてない
崩れた場所から内部を見ると乱雑というかかなり適当に積まれてる
つまり大雑把に積まれたあと外側だけを丁寧に削って形を整えているんだわ
2023/03/02(木) 22:55:54.73ID:3gKNcq2Y0
異世界に通じるワープポイントがあるんだろうな
封印をといたら世界の破滅やで
533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:56:37.48ID:rTVb1Ho00
>>1
登山する人が石を積み上げる感覚で,宇宙人が作ったのだ
2023/03/02(木) 22:57:01.79ID:T7ZH3O/k0
こんなのハッカーじゃん
2023/03/02(木) 22:57:35.06ID:CzbBErve0
フリーメイソンの人脈を私利私欲のために使う事は
組織の基本理念に反する行為だった。

ナポレオンはそれを見逃してもらうために、
フランスのメーソンの要求を呑んだのではないかと思われる。

フランスメーソンの要求とは何か?
それは錬金術の至宝"賢者の石"を手に入れる事である。

かくてナポレオンは1798年にエジプト遠征に向かう事となる。
表向きはイギリスとインドの間の通商路を断ち切り、
イギリス経済に打撃を与えるためのものだとされる。

ナポレオンがピラミッドの前で兵士たちに
「兵士諸君、このピラミッドの上から、4000年の歴史が君たちを見下ろしている」
と呼びかけて激励したのは有名な話だ。
2023/03/02(木) 22:57:38.90ID:uTQVa+uz0
なんかムーの編集長みたいな奴が連投してるねw
2023/03/02(木) 23:04:19.71ID:pMTqtaPQ0
なんかそこに暗号あって解析したら凄いんだろ?
オカルト系の記事で読んだことある
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:06:00.01ID:Q2KbYQNX0
>>103
作った時の逆で行けば崩れたりはしない
2023/03/02(木) 23:07:18.13ID:CzbBErve0
スフィンクスは元々翼を生やした一対の獅子の形をしていた。
これは石碑に刻まれた絵から判断できるが、
太古に大洪水で崩壊してしまった。

エジプト新王国時代第18王朝のトトメス4世により、
砂に埋もれていた大スフィンクスは掘り起こされ、大規模な修復が行われた。
この際に崩壊した頭部に人間の顔が刻まれて今の形になったとみられる。
また、この時にに大スフィンクスの両前足の間に
トトメス4世の業績を讃える石碑(夢の碑文)が建立された。

ただ、ナポレオン軍がエジプトに到着した時は、またもや砂に埋もれ、
首から上しか見えなかった。

ナポレオンは残念ながらフランスメーソンの命令にある"賢者の石"を発見できなかった。
"賢者の石"の正体の正体が、すぐ目の前にある
三大ピラミッドそのものだとはまったく気づかなかったのだ。

その腹いせか、ナポレオン軍はスフィンクスの顔を砲撃し、鼻を破壊してしまった。

ただし代わりにフランス軍兵士ピエール=フランソワ・ブシャール大尉によって、
エジプトの港湾都市ロゼッタで、ロゼッタ・ストーンと名付けられる事になる
石碑を発見し、フランスに持ち帰る事となる。

これは紀元前196年にプトレマイオス5世によって
メンフィスで出された勅令が刻まれた石碑の一部であり、
同一の文章が3種類の文字で記述されていた。

後にジャン=フランソワ・シャンポリオンがこの石碑を解読した事により
エジプトのヒエログリフが解読できるようになり、
エジプト史を解き明かす大きな助けになったのは言うまでもない。
2023/03/02(木) 23:10:54.16ID:1+uwQTWN0
当時は巨人が存在したから簡単に作れたけど現代では難しいなあ
2023/03/02(木) 23:19:15.96ID:Z+s5O4NZ0
地下にはきっと黄金の爪があるよ
2023/03/02(木) 23:20:58.11ID:/I6W+I4y0
>>527
知ってるよ(笑)
543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:23:39.58ID:r6gTsvk80
古代文明が栄えた地域は、今では全部後進国
2023/03/02(木) 23:25:29.37ID:V8RRV1YS0
今の日本で作ったら中抜きで謎の空間だらけになりそうだ!?
2023/03/02(木) 23:31:36.37ID:Uy7pcivo0
出入口のない空間なら財宝の隠し部屋かもしれんな
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:35:51.33ID:DQr2lzFF0
大ピラミッドのような…
あれだけの巨大質量が砂の地面の上にポコンと建っている訳ないよね
地面の下
基礎部分
そして地下構造がどうなってるか興味は尽きない
スフィンクスの地下に隠された空間も見てみたいし
取り敢えず砂を全て取り除いてどうなってるのか見てみたい
盗掘で開けられた不正な入り口では無く、正規の入り口とか無いんだろうか?
2023/03/02(木) 23:39:27.22ID:wWf+7fxz0
>>1
やっぱ墓だったなw
2023/03/02(木) 23:43:57.99ID:wWf+7fxz0
>>527
え~
おれはこの3つは墓ではないという事しか聴いたことは無いが
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:44:53.22ID:ZeCRIhm70
建設当時の面が保存されてるのが興味深いね
なんか表面に連続した窪みが見えるし
建設時の加工技術、建設方法解明への重要な手掛かりになるね
550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:45:52.58ID:DVFkMl1/0
186年というのがうそくさい
2023/03/02(木) 23:46:06.74ID:wWf+7fxz0
>>546
このピラミッドは岩盤の上に乗せてるらしいぞ
ある程度の岩山を削って一旦平らにしてから作ってるんじゃないか?
552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:46:15.25ID:+BFzdbiC0
>>538
作り方すら不明なのに…無理だろ
553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:47:28.13ID:V0yFzdyu0
真ん中の棒を抜けばバラバラになります
554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:47:29.63ID:XQi64XTN0
君はジグラッドから落っこちた!
555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:49:07.52ID:J0DrHPZK0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/03/02(木) 23:50:10.54ID:RMSQHGb50
ピラミッドは川の中に作ってから川の流れを変えてピラミッドを川底から引き上げたんだよ
母なるナイルの賜物
ピラミッドの中を探せば元々は川の中にあったという証拠がいくつも出てくる
この学説を転載したいアフィはサトヒデの署名を入れてください
2023/03/02(木) 23:57:22.42ID:00+tYNeo0
ピラミッドは昔、化粧石が施されて真っ白に輝いていたんだけど、少しづつ剥ぎ取られて街の建築資材に使われた
ロマンがあるとか言うがただ石を30年かけて巧妙に積み上げて作った巨大建造物で、未知の力なんてないし、ましてや宇宙人が作った訳でもない
墓の機能も勿論だが、昔は宗教施設として使われていた
今の人類にとっての発見では財宝が出てこないと物語性はない

今回見つかった空間は単純に重さを軽減するためだけのもので、もう2年前に調査が入っていてただの空間で内部に何もないと分かっている、この記事も過去の発見を再度リピートしているだけなのに今更なんでまた出てきたんだかな
2023/03/02(木) 23:58:14.54ID:xuLbWIIX0
>>548
吉村作治が勝手に言ってるだけ
他の考古学者は王墓説で一致している
2023/03/02(木) 23:58:22.09ID:Uy7pcivo0
>>546
本当の入り口は盗掘穴の上にあるよ
そこだけ石がななめに積まれてる
2023/03/03(金) 00:01:01.57ID:chcNtCPJ0
エジプト考古学者YouTuberの河江さんが動画上げてくれそう
たしか名古屋大学だったはず
2023/03/03(金) 00:01:28.94ID:SWwehe6H0
>>504
ベトナムへ行くといいぞ( ;´・ω・`)

日本は中国と同じだが、東南アジアや中東の国々では別の動物になっている場合があり
ベトナムはウサギ年の代わりにネコ年がある
2023/03/03(金) 00:03:34.71ID:atP5sSmK0
>>528

地球のマグネットパワーを封じるための鍵穴だからな。
2023/03/03(金) 00:05:02.81ID:hjw9pIX60
幾ら空間を見つけても入って調査出来ないんじゃねえ…
2023/03/03(金) 00:07:48.76ID:emB+/B4g0
>>560
あれ本格的で面白いな
俺の受け売りのネタ元だわw
2023/03/03(金) 00:17:04.26ID:0/skmtOH0
あの構造なら普通にしたから積み上げてる最中にそうした空間は必要になるんじゃないの?
566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:20:59.00ID:v24g+vuk0
 和 室 
2023/03/03(金) 00:21:05.90ID:cRwIfF1j0
ザヒ博士まだやってるのね
有名だよね日本とも繋がりある
アメリカのNASAみたいに小出しに発表して集金したいだけとかじゃないの?
あの構造部のまだほとんどの部分分かってないとかいっててずっこけた
2023/03/03(金) 00:25:56.36ID:UljLVX8H0
玉座の間
2023/03/03(金) 00:27:20.59ID:cCgJsc7q0
ピラミッドって設計図無いのによく組み上げられたな
それともアレクサンドリア図書館にあって燃やされた?
2023/03/03(金) 00:29:25.72ID:SzXiZlNi0
>>6
これをワールドカップにしよう。各国1つずつ抜いていく。
2023/03/03(金) 00:29:57.77ID:+8iCkLlO0
神様だのよりよっぽど興味そそるよなぁ実際にあるんだもの
572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:32:09.77ID:AMkjZROK0
今の技術なら赤外線カメラで全部見通せる気がするけどな
まあ小出しにした方が話題になるのは分るが
2023/03/03(金) 00:34:15.56ID:+8iCkLlO0
でもさぁあの巨大さからしてずっと繁栄した国になると思ってたんだね
日本の古墳がずっと守られてきたのと同じで

あそこにそんな大事なものあるかぁ?敵がきたらここですよと言ってるようなもんじゃん

国の力を示すための建造物と思うなぁ

現代の考古学者らがホニャララの間とか名前にしてあーだこーだ言ってるけどさぁ

他の神殿とかみりゃピラミッドはあまりに質素すぎでしょ?単にでかいだけで
普通に大事なものは神殿に置くだろ
2023/03/03(金) 00:46:54.96ID:fGZ6dgUK0
>>558
え~
そんなことだったのかよw
2023/03/03(金) 00:49:20.63ID:fGZ6dgUK0
>>504
猫ってのは地中海あたりから世界に伝播して行ったんだから
中国で十二支が出来た頃にはまだ中国には猫は居なかったか居ても一般的じゃなかったんじゃないか?
2023/03/03(金) 00:55:51.47ID:zFObj+220
>>504
寅年あるやん
577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:59:52.09ID:1qAjwpzJ0
接着面の石より硬い素材をどこから持ってきてるかの謎は解明されたの?
2023/03/03(金) 01:00:30.56ID:cCgJsc7q0
>>575
南米にも猫はいたし
なんなら縄文時代にも猫はいた
猫はあなたが思うよりもずっと我々の歴史に溶け込んでいるのですよって誰か言ってた
579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 01:10:22.32ID:3v7oGwpq0
最深部でダンジョンに繋がってるんだよ
2023/03/03(金) 01:10:49.69ID:+4KGLyoT0
どうせ3Dプリンターで作ったんだろ
2023/03/03(金) 01:12:20.12ID:UKEdXoC10
そこには他の惑星に行けるゲートがある
2023/03/03(金) 01:13:16.95ID:CMBgfNo60
奴隷の象徴だったピラミッドがなんでシンボルみたいになってるんだろうね あのカルト
2023/03/03(金) 01:14:26.98ID:uwF7J4Mt0
黄金の爪か
584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 01:16:34.99ID:zFObj+220
ゴッドハンド
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 01:31:38.95ID:6NIzAR4R0
ピラミッドは1度全部解体して再度積み直せば謎も全て解明されるやん
586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 01:37:35.10ID:HjtnZjuI0
40レスガイジの妄想が面白い
2023/03/03(金) 02:33:47.89ID:0H0sGptK0
ミューオンの透視は火山の噴火や地震の予知への応用も期待されて研究されてるんだっけ。
2023/03/03(金) 02:40:14.11ID:0H0sGptK0
ミューオン透視は火山、断層、ダム、橋、トンネル、地下空洞、原子炉、溶鉱炉、遺跡、古墳に使われているらしい
2023/03/03(金) 02:53:08.56ID:a3V7rKV20
前はピラミッドの特番よくやってたけど最近ないね
2023/03/03(金) 02:55:02.94ID:/lK2xdXf0
ピラミッドパワーで食い物が腐らなくなるとかな
2023/03/03(金) 02:59:13.60ID:u1QtptbG0
石材の節約で空洞になってるんじゃなくてか
2023/03/03(金) 03:30:44.65ID:kb873g9g0
ピラミッドって地下空間はないんかね
スフィンクスは埋まってたらしいし、モアイ像も下半身埋まってるらしいし、ピラミッドもじつは見えてる部分頭頂部でもっと奥深く埋まってるとかそういうことはないのかな
2023/03/03(金) 03:34:59.55ID:0H0sGptK0
世界初、東大などが台風の“透視”に成功した!|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
東京大学や英シェフィールド大学、伊原子核物理学研究所などの国際研究グループは、台風の透視に成功した。
宇宙に由来する高エネルギー素粒子「ミュオン」で巨大物体を透視する技術を活用。
2023/03/03(金) 03:40:59.11ID:ba+gv+pg0
徹子の部屋
2023/03/03(金) 04:08:10.85ID:2mBg97Uc0
ID:CzbBErve0 の話が面白すぎるw
何者なんだw
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 04:14:06.96ID:8uwrg3tq0
>>595
その人どれだけピラミッドが好きなんだよw
世界一ピラミッド好きと言っても過言ではないレベルじゃねえか!
2023/03/03(金) 04:15:50.07ID:5Ryittla0
ピラミッドパワー流行ったよね
ピラミッドを模した箱の中にハンバーガー入れると何ヶ月も腐らないってやってたやつw
2023/03/03(金) 04:52:33.27ID:5Ryittla0
>>497
煤なんてその他には完成後磨き上げてから封印するんだろうし無くても違和感無いと思うんだよね
人の出来ることから目をそらして今の現状のみから無理やり神秘を作り上げてる気がする
ピラミッドの謎の空間!通路!とかはワクワクするけどそういうのは正直興が冷める
2023/03/03(金) 05:04:39.97ID:Nj0xU7/A0
壁に数字が書いてあって素数なら安全
600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 05:14:54.96ID:7TotVnn00
前にも空間発見のニュース見た
多分15年ぶりとかそれくらいだろ
186年ぶりってわけない
601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 05:22:33.43ID:kcWIrPkq0
>>597
チーズバーガー全然腐らない ピラミッドパワー凄すぎ 通販で売ればいいのに
2023/03/03(金) 05:25:48.98ID:/cypy+Et0
まじかよ姉歯最低だな
603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 05:30:39.83ID:iupmG6nb0
>>228
洗練というのは主観的だな
後の世の神殿の方が建築技術としては遥かに進んでいるのだが
2023/03/03(金) 05:39:29.89ID:syqNDwuB0
>>228
エルガイムがそんな設定だったな
605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 05:42:07.21ID:TEm6bb4A0
見つけたところで掘れるわけじゃないし
2023/03/03(金) 05:45:04.50ID:kf9GNRjc0
隙間作ってる方が積む石少なくて作るの楽やんけ
2023/03/03(金) 05:47:27.05ID:4esCi23D0
中国の建物とか柱の中に一斗缶とか空間だらけだよ
2023/03/03(金) 05:50:16.52ID:z8hXl/Y30
>>569
当時はパピルスは貴重品だし、石板とかに設計図書くのも面倒だからな
恐らく口頭の指示が殆どだったと思う
609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 06:06:56.36ID:8uwrg3tq0
>>228
自分達で築き上げた文明じゃないからな
最初に宇宙人が関わって助けてる
だから宇宙人が去ってからは退化する一方
2023/03/03(金) 06:11:04.97ID:z8hXl/Y30
>>574
しかも、ピラミッドが墓ではないという説の根拠は「ミイラや副葬品が見付かってない」だけだからな
実際は第5王朝のウナス王や第6王朝のペピ2世とかのピラミッドでミイラや副葬品の断片が発見されている
ギザの3大ピラミッド(いずれも第4王朝)からは未発見だが、
玄室内に内臓を入れるカノプス壺を置く窪みが設けられている等、ウナスとかのピラミッドと特徴が一致している

他にも、大ピラミッド建造から数百年後の第1中間期と呼ばれる戦乱の時代に書かれた「イプエルの訓戒」に
『隼として埋葬された者が棺から投げ出され、ピラミッドに隠していた物が空になっている』という一節がある
これはピラミッド内部に王のミイラや副葬品が隠されていた事を示す文書
これらの事を総合して考えると、ピラミッドは王墓として建造されたと考えるのが妥当
ミイラや副葬品がピラミッド内部に無いのはイプエルの訓戒にあるように単に盗掘で失われただけ
611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 06:19:50.84ID:Zjh4/N6a0
ピラミッドよりスフィンクスのほうが古いんやろ?
612百鬼夜行
垢版 |
2023/03/03(金) 06:25:15.25ID:N5S7ypIn0
ミューオンでレントゲンみたいに撮影する方法、で内部スキャン。左右対称に大回廊があるって話かな?
スフィンクスの空洞調べてほしい。ロシアの火星の生まれ変わりが予言した部屋。
2023/03/03(金) 06:26:09.77ID:U/hGRjyI0
粒子の存在が確認できる現象だなw
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 06:29:53.82ID:7qhB4rCn0
中からこどおじ登場
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 06:31:30.13ID:wV8OCHHJ0
ピラミッドに目玉を書くと友達に
616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 06:32:42.13ID:V7ZCZQXG0
ミューオン🤗
2023/03/03(金) 06:38:32.61ID:OPT6LJ4u0
つい最近もなんか音波探知で空間見つかってたろ
なんで186年ぶりなんだ?
2023/03/03(金) 06:41:11.37ID:Zph32sDo0
>>15
エジプト政府が許可おりんのやろ
619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 06:53:22.92ID:EAxXRblu0
細いシャフトの奥に扉が見つかって、ロボット入れて爆破して探索してた話はどうなったんだ?
620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 06:57:59.12ID:aiaLJhJE0
まだ隠し部屋があるとは
古代の人は凄いな
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 06:59:36.69ID:aiaLJhJE0
>>442
大阪城は外も近代的よな
それと今となっては貴重な初期コンクリートだから誇っていい
2023/03/03(金) 07:00:34.58ID:oFliV7Pa0
>>1
こんな暇な研究をして食えてるのが羨ましい
生まれ変わりは信じないけどこんな人生が良かったわ

今の世の中、世界中が悪意や欲に満ちて優しさも自身のためばかりに使われていて本当に疲れる
ピラミッドみたいなそういった上位の起こした呪術について調べるのもいいけど
現代の満たされない多くの人々の隠れた自己顕示欲や承認欲求のための行動ももっと調べて欲しい

本当に人々が心を純粋に暮らせたらいいのにな
ホント今はセンシティブであるほど疲れ過ぎる
2023/03/03(金) 07:06:11.02ID:h2bqAwxZ0
>>445
全ての石の配置が分かればできるかもな
そうなるともう解体する必要もないけど
624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 07:08:07.52ID:giXdVWIt0
ファラオのヤリ部屋
2023/03/03(金) 07:15:30.31ID:QjIVac2V0
でけえw
https://p.potaufeu.asahi.com/1e0e-p/picture/27076966/a5e73b59f7fceb33346401707c69ce84_640px.jpg
626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 07:16:11.53ID:c2SRFSfE0
>>604
秘密部屋の中にはジュノーンが擱座しており、刻が来て封印が解かれるのを待っているのかもな、クローソーと伴に
2023/03/03(金) 07:21:08.51ID:NOnZLchw0
> 186年ぶりに名古屋大学などが参加する国勢調査チームによって確認され、
> いまだ多く残る人口ピラミッドの謎の解明につながることが期待されます。
628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 07:24:59.62ID:qzYvey0r0
あの部屋には古代の呼び込み君が…
2023/03/03(金) 07:41:19.98ID:S+ekH9Uc0
ミニオンすげえ
630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 07:43:34.64ID:7Ni90w1q0
>>18
解明済みだけど実はなんもなかったら、、、ねえ。
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 07:49:42.85ID:Oe4DR4Rj0
>>74
吉村教授と新人の教授とアッーーーーー!!な関係?
2023/03/03(金) 07:59:06.60ID:+WDjIus10
>>46
コヤッキーさんととーやさんがいるな
今日の鳥肌ポイントは?
2023/03/03(金) 08:00:15.03ID:UH3c1hmR0
3000年ぶりに手抜き工事がバレそう……
2023/03/03(金) 08:01:40.84ID:dEYaojx40
>>633
はやく成仏してクレメンス
2023/03/03(金) 08:02:20.85ID:w+xq/AP+0
名大のミューオンはノーベル賞とれるもん?
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:04:15.38ID:9m0cK9E10
>>1
NHK必死だな
未知の空間に忍び込んで飛び降りた職員の話は全力でスルーしてるくせに
637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:06:39.36ID:c2SRFSfE0
内部空間での作業を考えたら、明かりは必要
太陽光を鏡で反射させて内部に引き入れた?
どうも無理がある。
煤が付着してないなら松明では無いし、閉鎖空間では排熱と酸欠と一酸化中毒が問題になるだろうし、
なんやら見付かった壺の内部残滓を調べたら乾電池の機能を持ってたらしいから電気と電球?
いやもっと先進洗練されて排熱も電気消費量も少ないLED技術、もしくは生物発光を応用した超高効率なエネルギーを光に変換する技術があったんじゃないか?
最終氷河期の終わり1.5万年前に日本列島が大陸から切り離された頃
その前後には地球環境は激変しただろう
縄文人が泥をこねて造った壺に荒縄で文様を刻んでいた頃
エジプト人は有機LEDを実用化していたのかもな
そういえば土偶って宇宙飛行士の装備っぽいし、ペルーの黄金シャトルなんかも古代のオーパーツ、当時には有り得ない筈の飛行機を模している。

糸状縫合線が無い長頭の頭蓋骨、脳の容積が一般人より大きいパラカススカルが南米で見付かってるけど、毛髪も付着したまま残っていてウェーブした赤毛。
遺伝子解析から人類亜種であるらしく、まあ異星人では無い事は確定。
墳墓や副葬品から、一般人とは隔絶されたまま血統を維持してきた支配者層であるらしい

この長頭の支配者層ってのは古代エジプトの彫像や壁画にも描かれており、かなり写実的で異様な長頭ぶりを正確に表現されている

赤子のまだ頭骨が閉じていない柔らかい頭を板で挟んでロープを巻き付け長頭を模倣する文化もあるが、この場合は脳の容積は変わらず形が歪になるだけで、糸状縫合線も消えること無く存在する
支配者層に憧れ、そうなりたくて模倣したのだと考えられる。
糸状縫合線が無く脳の容積の大きい真正の長頭の人類亜種
パラカススカルのような頭を持つ人ってのは現存しないのかね…
どうも三千年前を境に絶滅したらしい
特別な…神のような能力を持つ支配者層に相応しい血統だったのかもしれないな
638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:17:23.71ID:FZpstbxf0
未知の空間があることなんて何十年も前から分かってる。エジプト考古庁はなるべく開けないで研究者と観光客を呼び寄せて、一番条件のいい発掘隊が現れるまで絶対に開けさせない。
2023/03/03(金) 08:27:49.41ID:LETWJ6SP0
日本人がいろいろ見つけるとエジプトも迷惑だったりしてwww
2023/03/03(金) 08:29:33.37ID:LETWJ6SP0
小さい穴を開け、胃カメラみたいなのにドリルを付けてコントロールしながら掘ることは無理?
2023/03/03(金) 08:49:55.94ID:NTqyMU5h0
非破壊検査は日本の十八番
642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 09:53:54.69ID:/5YyTEpx0
ピラミッド入って直ぐ

「名古屋大学」の文字を見た時の
ガッカリ感とスゴイ感の複雑さは忘れない
2023/03/03(金) 10:20:40.68ID:HSTYV7tp0
ピラミッドって昔にNASAが色々調べたんだよな
グラハムの本に書いてあったが、あれが真実だとすると重要な物は既に残っていないと思う
644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:22:40.72ID:dseGglGh0
>>55
学者の世界を知らなすぎ。学者っていうのは、想像以上に俗物のかたまり。もう皆んな今までの学問の「常識」を書き換えて、永久に自分の名前を残したいって考えでやってる。歴史がひっくり返るのはむしろ大歓迎だよ。今までのものを守りましょうってやってるのは、日本の憲法学者、一部の歴史学者くらいだよ
2023/03/03(金) 10:34:10.29ID:fVkSq+Tx0
もう解体してまた積んだらよくないすか
2023/03/03(金) 10:35:18.96ID:azOhfqqX0
部屋に財宝とか置いて砂で埋めれば
空間として認識されないから
そういうことも考慮したほうがいい
2023/03/03(金) 10:39:36.09ID:HSTYV7tp0
グラハムの本にはピラミッドは何かの巨大な装置とあった
俺も絶対に墓ではないと思うなあ
日本のあの古墳も墓ではない
双方とも石で出来た巨大なUFOだよ
以前太陽に現れたオウムアムアが隕石でガードされたUFOだった様に(憶測)
2023/03/03(金) 10:40:11.07ID:HSTYV7tp0
>>581
正解
2023/03/03(金) 10:42:04.89ID:HSTYV7tp0
テレビ等で発表される情報は全てガセ
実はとっくの昔に人間以外の知的生命体の痕跡が発見されている
2023/03/03(金) 10:42:21.37ID:6MjhHJhU0
>>11
吉村教授もうヨボヨボの爺さんになってるじゃん
2023/03/03(金) 10:42:50.98ID:HSTYV7tp0
>>546
浮いてるんだよ
ドラえもんと同じ
2023/03/03(金) 10:47:18.33ID:Hfp0UF/+0
昔はピラミッドの表面は綺麗な化粧石が貼られてツルツルだったんだ
でも近隣の住民が全部剥して自分の家の建築材料に使ってしまったので
現在のような階段状のでこぼこの外見になってもた
2023/03/03(金) 10:57:10.94ID:fGZ6dgUK0
>>610
まあ確かに石棺はあるようだし
重いから持ってけなかったかw
吉村作治なんかを使って間違いを広めた日本のTV局の罪は重いw
2023/03/03(金) 10:58:51.52ID:fGZ6dgUK0
>>652
上の方に取り切れなかったのが残ってるよな
それと砂で埋もれてた部分のも
2023/03/03(金) 10:59:37.39ID:I8ieEYoa0
エジプト文明が絶頂の頃、人類の種として頭長人類がまだ存在していた、この人類種が数学的計算や建築学に秀でており、世界各地に文明の痕跡を残している。彼らは神と崇められていた。
それを真似て頭を幼少時から布で縛り長くする風習が流行っていたが、元々の骨格が違う長頭人類の骨が数多く見つかっている。彼らは一説によると宇宙人の末裔とされているが、真実は分からない。
エジプト文明を築いたのも長頭人である。彼らは王族とされ数々の偉業を成し遂げたが、血が交わるごとに純粋な長頭人は消えていった。
未知のテクノロジーなどは存在しない、ピラミッドは単純に膨大な時間と労力、積み上げられた数学的建築的実験による集大成として作られたものであり、現代の建築学であれば時間と金さえあれば容易に再現可能である。
エジプトのパピルスからは当日ピラミッド建設で働いていた出勤簿も出ている。サソリに刺されて休み、二日酔いで休みなどリアルがそこにある。ピラミッド建設に携わる者は恵まれていて、食事やビール、賃金が保証されていた。公共事業とも言える。
656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 11:11:03.64ID:c2SRFSfE0
>>640
それ南極大陸ヴォストーク湖の探索でやったよね
4000メートルもの氷床の下に存在する琵琶湖の50倍の湖
地上と隔絶されたまま一億年?の淡水湖にどんな生物が棲息してるのか…興味深い
結果は無数の新種のバクテリアやらが見付かったらしいけど
多分未知の魚や甲殻類のようなもっと大きな生物も居ると思うな
てかまあ、4000メートルの氷を貫通して水面に行き着いた瞬間、膨大な圧力が地上に向かって開放されて爆発しなかった事に安堵
2023/03/03(金) 11:18:15.19ID:0mvHzlIw0
>>655
二日酔いで休めたってのは大ピラミッド建造から1000年以上後の新王国時代の王家の谷の出勤簿に書いてある記述で、ピラミッドとは無関係
そもそもピラミッド建造の目的はあくまで王墓の建造
国家事業ではあっても公共の利益を目的に造られた訳じゃないから公共事業ではない
2023/03/03(金) 11:20:02.05ID:iz3FLi5p0
>>642
ピラミッドは名古屋大学が建造したものだったのか…(´・ω・`)
2023/03/03(金) 11:22:23.51ID:iz3FLi5p0
>>656
プレデターに襲われて全滅するパターンやな(´・ω・`)
2023/03/03(金) 11:26:28.29ID:FPMLm58e0
結局、石と石を接着しているコンクリートみたいなのってなんだったの?
2023/03/03(金) 11:30:22.62ID:HSTYV7tp0
>>652
ツルってたが馬鹿なエジプト人達によって住居用に削り取れた(笑)
2023/03/03(金) 11:34:41.64ID:FQ50tQ7I0
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する
2023/03/03(金) 11:38:02.19ID:FQ50tQ7I0
>>366
盗賊除けのダミートラップに騙されたワケか
664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 11:39:28.18ID:c2SRFSfE0
>>654
頂点の電鞭岩を冠した
化粧板に覆われて美しく白く耀き壮麗な本来あるべき姿だった大ピラミッド見てみたかったなぁ
当時の人達もこれは誇りに思ってただろうね

時は下り、絢爛豪華な都市も消え住民も不在となって、盗掘者が寄生して宝物を盗み、化粧板を剥がし…
中身はカラにされてしまったのだろうか?

王墓としての隠し部屋であるなら、いつの日にか壮麗な宝物の山が日の目を見る事になるだろうな
また、スフィンクス同様古代エジプト文明時代に既に古代遺跡だったとしたら、また違う発見もあるんだろう
あの巨大さでありながら、個々の積み石は乱雑に見えながら、とんでもない精度で造られている事は、
航空写真で真上から見たときに八角錐を成している事で人智を超えているように思えた
665(ΦωΦ)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:40:19.67ID:edPX53WY0
 

     ☆       ./\
  .  /\    /┴┬\           /\
,,....,,,./ パ \,,/┴┬┴┬\ ../\..▲..,/`ш´\
   ___  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
  /i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
  //Φ Φi_|    ヽ:::: :; ; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 Д /,,_|.    :: :; <  未知の空間確認
  て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ; |  祝まーす
 :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;:::::: \_____
2023/03/03(金) 11:59:04.22ID:iz3FLi5p0
>>665
それ作った人40代で亡くなったんだよなあ…(´・ω・`)
2023/03/03(金) 12:04:48.83ID:L7aCpTHx0
まんまるボタンは おひさまボタン
はじめはひがし つぎはにし
668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:07:07.38ID:JOqtk/Py0
まだ人類は僕にたどり着かないのかい?
669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:15:37.67ID:TyLH5kpn0
>>32
ムーとか懐かしいな まだあんのかな
2023/03/03(金) 12:15:54.31ID:PLBalHQQ0
>>6
解体に1兆円、再建設に1兆円かかるけど、誰が出すんだ?
ちなみにビルゲイツに、
「墓として研究用にピラミッドつくれ、5000年後でも名前が残るぞ。お前の資産ならやれる」
と説得しに行った考古学者がいるらしい。
2023/03/03(金) 12:21:10.72ID:Jz/7nAmP0
>>647
古墳は石棺が有るからたぶん墓だよ
2023/03/03(金) 12:26:45.22ID:Jz/7nAmP0
アメリカに独りで巨石を動かして作った庭園が有るんだが
どうやって動かしたのか解明されていない
673新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 12:27:59.52ID:pKI1qync0
>>667
ドラクエ3かよwww
674新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 12:30:11.12ID:EFv/0ube0
>>647
それだと、質量の割に何の機能もないカタマリにならんか?
2023/03/03(金) 12:31:05.00ID:Vh6+ZXn/0
>>1
むしろ




今まで全体をスキャンとかできなかったの?

とっくに技術とかあると思ってたわ
2023/03/03(金) 12:32:23.62ID:HgUISg6x0
>>669
まだあるよ
2023/03/03(金) 12:33:40.26ID:0mvHzlIw0
>>647
グラハム・ハンコックって本業は作家だろ
エジプト考古学者でも何でもない
ハンコックの主張なんてぶっちゃけムーとかと同レベル
2023/03/03(金) 12:36:23.02ID:mDd0yfKX0
まだ墓荒らししてんのか
2023/03/03(金) 12:39:27.09ID:Sg3VLChU0
構造的にメイン通路が潰れないための重量軽減用空間だろ
期待してもなんも出てこないだろうさ
680新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 12:44:51.27ID:CLUrRJWJ0
日本にピラミッド建てたいんだけど、
クラファンで資金集まるだろうか?
2023/03/03(金) 12:49:15.18ID:qXGAHbBf0
重量軽減空間だとしたら他のピラミッドにも同じ空間が有るかな?
正規の入口通路の上辺りに有る感じに見えたけど
2023/03/03(金) 12:54:37.42ID:I8ieEYoa0
ピラミッドなんかよりも地下迷宮の調査をエジプトはさっさとok出すべきである。とんでもない観光資源になるだろうにもったいない。
https://www.google.com/amp/s/tocana.jp/2017/08/post_14231_entry.html/amp
683新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 13:01:36.85ID:1/AT96tn0
大きさの違う数トンもある大石を重機使わず隙間なく組み上げるって異能者だろ
現代でも出来ると思えない
しかも正確に東西南北に面して配置だよ
2023/03/03(金) 13:25:12.41ID:9Uh+woCA0
地球外知的生命体の乗りものがようやく見つかるか
685新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 13:32:24.14ID:TyLH5kpn0
空間が空いてるではないか、かまわん 行け!
2023/03/03(金) 13:35:11.97ID:8yDXgxKO0
この空間は間違いなく取調室だな
カツ丼の匂いがするだろ
687新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 13:46:42.14ID:umrrk/3f0
空間を調べてみたら大量の発泡スチロールや生ゴミが出てきて、
「4000年前の手抜き工事を発見しました!」みたいなオチだったら笑うな
688新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 14:12:45.70ID:jXgn+2zj0
きちんと研究者に開放してるエジプトは偉い
ジャップの墓は調査すら出来ない
真実が都合悪い国ジャああああああああああああああああああアップランド
2023/03/03(金) 15:12:26.59ID:I8ieEYoa0
日本の墓調査してもおもろくねーだろ((´∀`*))ヶラヶラ

前方後円墳は大きな墓じゃなく、元々そういう大きさの人間の墓だけどな、巨人の墓
2023/03/03(金) 15:19:26.06ID:Nab9y/ll0
>>440
普通に長方形の石を積んだら紙1枚通らないと思うけど?
2023/03/03(金) 15:24:21.55ID:Nab9y/ll0
>>666
のろまーす
ってのは、自分の体の弱さに対するものだったのかもなあ
2023/03/03(金) 15:26:44.90ID:Nab9y/ll0
>>682
調査名目でテロやらスパイやらの拠点を作られたらたまらないから
外国勢の地下掘削の調査なんて認めるわけない
693新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 15:31:47.49ID:LSzQZkQl0
太古から世界の七不思議に指定されて、
他の6建造物が全て失われた後も余裕で残ってるピラミッドさん。
次に古いのはアレクサンドリアの大灯台で紀元前3世紀に作られて、
14世紀頃までは残ってたらしい。
694新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 15:39:34.08ID:sX9Zwrvb0
>>618
朝鮮の文法かな?
695新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 15:40:14.75ID:wGHke5Cs0
それは私のお稲荷さんだ
2023/03/03(金) 15:55:30.18ID:HSTYV7tp0
>>671
機能は人間が解明出来ていないだけ
697新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 15:55:50.44ID:T+hQudvf0
壊さないで内部の確認ができるというのが凄い事だな

貴重な遺跡を破壊しないでも調査できるというのは素晴らしい
遺跡は基本的に壊しちゃうから滅多な方法で調べられないからな
2023/03/03(金) 15:56:23.20ID:HSTYV7tp0
>>671
すみませんレス間違いです
2023/03/03(金) 15:56:57.33ID:HSTYV7tp0
>>674
人間が解明出来ていないだけ
700新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 15:59:13.72ID:T+hQudvf0
沢山の宇宙人が必死になって石をロープで引っ張って作ったんだよ
2023/03/03(金) 15:59:25.34ID:HSTYV7tp0
>>677
確かにシッチンと変わらないレベルだけど
奴はムーよりも行動派だった(笑)
ただピラミッドにNASAが来てた事は事実らしいけどな
2023/03/03(金) 16:03:28.33ID:AaF9tQTQ0
トゥームレイダーがやりたくなる
703新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 16:12:08.09ID:T+hQudvf0
試算でピラミッド建設には5000億円が必要とか聞いた

五輪の裏金全部使ってピラミッド作って永遠に残る観光資源にした方がまだ意味があったかもなー
2023/03/03(金) 16:31:07.29ID:I8ieEYoa0
何が証明できるかと言うと、石の建造物が最強ってことだな((´∀`*))ヶラヶラ日本は木の文化だから大抵無くなる

霊感あってピラミッド行ったけど、かなりキツかった( ̄▽ ̄;)最後の方は魂持ってかれるんじゃないかと思う程に上に引っ張られて死ぬかと思った

ピラミッドは墓兼宗教施設だったのは分かった
沢山の人が観光気分で来てる姿が見えた
周りは色とりどりの建造物でピラミッド真っ白に輝いてた
2023/03/03(金) 16:34:10.06ID:fGZ6dgUK0
>>670
1兆円じゃ無理だろ
仮に可能なら三菱はとんでもない無駄をMRJでやってのけたってことだわなw
706新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 16:43:04.41ID:c2SRFSfE0
まあピルゲイツはピルとバイアグラとmRNAワクチンで世界中から金巻き上げただろうからな、ピラミッド如きお茶の子さいさいだろう

永遠に名前を残すとしたら、人口削減論者として彼なりの理論を実践した事だろう
2023/03/03(金) 16:53:29.43ID:fGZ6dgUK0
>>690
まあプロの石工が石垣程度の大きさの石を積む場合はな
2023/03/03(金) 17:11:44.55ID:T8xl8B480
>>16
最近だとエンカウントは中では激増するけど外にさえ出てしまえば大丈夫。
2023/03/03(金) 17:15:13.02ID:hz6viLTn0
ピラミッドって仲が空間になっているんだよね?
なんで横から探索していってるの?
ピラミッドの横に穴掘って下から上がっていけば良いんじゃないの?
2023/03/03(金) 17:39:57.11ID:rFuX+bPF0
アレって地上に出てるのって全体の1割なんでしょ
2023/03/03(金) 17:41:33.01ID:+KltCnDO0
>>710
氷山かwwwww
712新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 17:41:43.88ID:6UciO19V0
日本人が倒れていたモアイを立て
日本人がミューオンでピラミッドを透視し
韓国人が宇宙の起源の壁画を描き
2023/03/03(金) 17:45:38.54ID:+KltCnDO0
モアイもピラミッドも万里の長城もナスカの地上絵もはりまや橋も札幌の時計台も全て韓国起源ニダ。
世界の共通認識ニダ
2023/03/03(金) 17:54:00.98ID:OgnjfTRD0
>>712
万能壁画を貼れと言われた気がした
http://cafefiles.naver.net/data8/2005/5/21/49/%BC%F6%B9%DA%C8%F1_1.jpg
2023/03/03(金) 17:55:28.66ID:OgnjfTRD0
すまんこっちだわ
https://livedoor.blogimg.jp/cocoalter95/imgs/9/5/95627dec.jpg
2023/03/03(金) 17:58:37.14ID:HgUISg6x0
>>704
宜保愛子乙
2023/03/03(金) 18:00:26.39ID:R3hCrKDR0
中学生の時に吉村作治さん好きだったから講演行ったことがあるクソガキ(女子)だったんだけど
握手してください、って言った時に他の人と話しながら手だけ出してきたからかなり傷ついて(思春期)
それ以降講演に行くこともなかったし早稲田目指すこともなかった
っていう過去があったぜ
2023/03/03(金) 18:08:00.30ID:I8ieEYoa0
エジプトには昔超能力者がかなりの数いて、石は上に行けば行くほど軽くなるようになっていました
動物たちの力も借りていましたよ
2023/03/03(金) 18:09:24.66ID:5FmWcB2a0
>>717
吉村に機械を売った、吉村より有名人の爺さんがいたよね
ムーに出演後直ぐに亡くなったけど
720新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 19:13:45.32ID:T2H8BLOu0
日本にもピラミッドありまくると思うけど
調査してみたいけど
2023/03/03(金) 19:20:22.48ID:qE0aHvpg0
>>714
新作?
722新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 20:37:13.53ID:hHLW7csb0
>>5
おいおい100m離れただけで地球の丸みで見えなくなるとはどういう事だよ
2023/03/03(金) 20:41:47.02ID:58j4KqtD0
>>638
以前の発掘調査は破壊行為でしかないからな
そのへんの大学考古学科などに触らせない
調査も保存も世界最高の者物でなきゃ発掘させない
世界最高を揃えても発掘調査させるとは言わない
ピラミッドのエジプト政府は
2023/03/03(金) 22:32:59.83ID:I8ieEYoa0
核戦争か隕石衝突で今の文明滅びて欲しいな
725新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 22:52:02.40ID:c2SRFSfE0
クフ王の大ピラミッドだけなの?
大回廊とか重力軽減の空間を設けてるのは。
クフ王の物かってのも、手書きで後から書かれたイタズラ書きみたいなカルトゥーシュが根拠らしいし
ギザの三大ピラミッド全部の中身に謎の隠し部屋がまだあるんだろうか?
2023/03/03(金) 23:04:19.74ID:qHIlYmm00
年末のテレビ東京のたけしの新・世界七不思議で吉村先生を見たが急に年を取っていてビックリした
なにか座ってしゃべっているのもやっとみたいでおなじみの出演者全員が年寄りじみていた
2023/03/03(金) 23:10:35.49ID:hz6viLTn0
地下からピラミッドの中に入っていくのはご法度なんか?
728新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 23:23:04.51ID:kFtMyBYP0
考古学者に見せるより建築家に見せたほうが解明出来そう
2023/03/04(土) 00:00:20.46ID:vhks8FbU0
何年か前に2チームに別れて調査するとこNHKでやってたよね
若手の名古屋大チームともう1つはベテランの多いチーム。その延長上の発見だね
730新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 00:48:56.12ID:4W5ChG7u0
誰か住んでんのか?!Σ( ̄□ ̄;)
731新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 01:12:26.92ID:C2IsifVp0
ミイラ男やくさった死体そして、不気味な唸り声が
2023/03/04(土) 01:19:29.25ID:YDyioSAC0
本気であんな高いところに人力で石材積めると思ってる?
無理じゃございません?
2023/03/04(土) 01:30:58.30ID:tA+a1BII0
ピラミッドは宇宙由来だからあるでしょうに
まだ人類は原始人の状態だからここまでかな
734新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 01:32:36.00ID:BcHU3O2z0
>>1
軽くするための空間だとか
馬鹿を言ってんじゃねえぞ
全体の重さからすると小さな空間が何箇所あっても微々たるものだろうが
そういう構造上の理由だとすると
国際建築士のおれに言わすと
圧縮力を中心に集めないためのものなんだよ
側の方に分散して踏ん張る力にするためだ
735新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 01:46:04.12ID:9BsL94ll0
ピラミッドが神秘性を失えばGDPの12%が観光産業の国は傾くから
少しずつしか調査させないだろうし結果の共有義務や公開も検閲が入るだろう
その情報を小出しすることで観光収入を安定させられる

宣伝効果としても北半球の春に出すのはタイミングが良い
さらにコロナも終わってちょっと大きいのを出しちゃおっかな!で>>1
2023/03/04(土) 02:10:24.30ID:qKEFwKLa0
古代の宇宙人の新ネタ来たな
2023/03/04(土) 02:16:51.58ID:bq38z1Q50
ついにクフ王の呪いの封印が解かれてしまうのか
738新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 03:02:25.91ID:7rgEwO9w0
>>133
ちょっとまて
その視点はなかったわ
九尾の狐って事か
2023/03/04(土) 03:04:53.23ID:/CreXzb60
クフ王のエロ本見つかっちゃうのか
2023/03/04(土) 03:06:18.04ID:/CreXzb60
>>732
積み上げるごとに砂で埋めて傾斜にしていく
741新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 03:48:29.20ID:+nySi96R0
『北斗の拳』が一番おもしろかった(一番感動した)のは、レイの死からシュウ・サウザーの死までだと思ってる。
その後のコウリュウ編は、残念ながらかなりアイデア不足になってしまって、「え? これがホクトなの??」と思うほど見劣りした。
コウリュウの見た目のデザインがつまらなかったことも一因
2023/03/04(土) 03:53:24.04ID:YI3eJyG/0
おうごんのつめ見つかるか
2023/03/04(土) 04:15:32.53ID:Z/a/6SHS0
ピラミッドは過去の能力者達の宇宙との交信の場でした。遠く離れた私達を創った最初の人達。惑星二ビルが地球軌道にもっとも近ずいたときに一部が地球に移住し、奴隷として遺伝子操作を施し、人間を誕生させました。

惑星二ビルの宇宙人は王族として各地に散らばり、それぞれが文明を築いていきました。神と評された彼らは頭が長く今も化石が出動しています。彼らを模して頭を縛るという風習が世界各地でありました。

エジプト文明を創ったのも長頭人です。元々少ない人数だった長頭人は数百年で数を減らし、人間と交わり、血を薄めていきました。

ピラミッドはそんな彼らの墓所であり、惑星二ビルとの交信場所です。今では失われてしまった技術がピラミッド内部には隠されています。盗掘で持っていかれたオーパーツも多いでしょう。無限に光る石や自然エネルギーの塊。

私達はいつの日か惑星二ビルに帰るべく生きているのです。
2023/03/04(土) 05:58:24.14ID:/FHFxRih0
いっそうのこと一度バラしたらどうよ、中国企業なら請け負いそう
745(ΦωΦ)
垢版 |
2023/03/04(土) 06:12:39.24ID:TN/KTwKj0
>>730
宇宙人 ʅ(◔౪◔ ) ʃ

\(∵)\(∵)    (∵)/(∵)/
  .) )ヽ .) )ヽ    ノ( (  ノ( (
  (((   ((( 、、  , , )))  ,)))
746新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 06:18:56.03ID:YknRT3Vu0
地球ってまだまだロマンに溢れてるんだな
南極の地底とか深海とか
宇宙行ってる場合じゃない
747新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 06:22:31.13ID:TN/KTwKj0
△ピラミッドのアラビア語

アラビア語: هرم ハラム

هرم
ハラム 単数形のピラミッド
أهرام
アハラーム 複数形のピラミッド

أهرامات
アハラーマート 複数形のピラミッド

通常は前に定冠詞「アル(エジプト風の発音でイル)」を付ける。
2023/03/04(土) 06:59:45.01ID:OINx3Fkl0
あんまりオカルト脳の夢を壊すなよ
2023/03/04(土) 07:22:18.85ID:9bz6p5Db0
ハメナプトラ
黄金のフェラミッド
2023/03/04(土) 08:30:14.22ID:1yUuy+Oj0
ただの調整空間なんじゃないの?
2023/03/04(土) 08:36:30.14ID:YtoktE//0
>>732
積むんじゃないよ
周りの足場を揚げて置いていくんだよ
2023/03/04(土) 08:46:46.13ID:jmmAYZRe0
吉村作治先生ちょっと前にテレビで見たとき悲しいくらいヨボヨボになってたなあ
753新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 09:02:39.59ID:lnWI3trj0
ただの納戸だろ
2023/03/04(土) 09:03:20.13ID:WhgZ6dpT0
屋根裏の散歩者
755新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 09:19:21.81ID:gK/Pj3w60
日本人はピラミッドが大好きすぎw
2023/03/04(土) 09:31:47.79ID:LzkVH5aq0
186年ぶり?あれぇ・・・ってググったら2017年から186年経ってたわ
ピラミッドや原子炉、火山も透視 素粒子観測の意外な使い道
https://www.sankei.com/article/20171112-H7LRPE3GJNK7FLBKVUAKGM7CRY/
757新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 11:48:44.27ID:x1bXCWJY0
>>3
宇宙船も一緒に見つかるかもしれないよね。
758新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 11:50:52.20ID:Fvus2oUY0
最古の手抜き工事
2023/03/04(土) 11:56:50.14ID:ziom8WDa0
俺は20年程前から知ってたがな。
760新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 11:57:59.15ID:x1bXCWJY0
過去も原子力発電をやっていたはずで、
核廃棄物処理について考えたはずなんだろうね。
それで最終処分場もあったと思う。

やがて、発掘をしてるとそういうものを見つける日が
くるのかもしれない。放射能がめちゃくちゃ強い
ところから半減期が長い核物質が放射線を放って
別の元素になったけれど、まだ放射線を放っているとか。
そこで掘り当てた人が被曝するというような
2023/03/04(土) 12:24:22.75ID:cN8VJnhi0
重機使って一度バラバラにして組み直せばいいのに
何十年無駄な労力使ってるのよ
2023/03/04(土) 12:27:31.81ID:1yUuy+Oj0
>>761
あたまわりー
2023/03/04(土) 12:27:35.17ID:ziom8WDa0
>>761
お前天才的




な馬鹿だな。
2023/03/04(土) 12:29:17.44ID:cN8VJnhi0
馬鹿が食いつてきて草
2023/03/04(土) 12:33:37.92ID:cN8VJnhi0
やっぱ学者ってどっか足りないんだろうなw
766新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 12:51:56.76ID:f4iyTDh+0
何十万年周期で地球に接近する大きな惑星があって地球の質量の3倍はあるから接近すると地球の重力が軽くなる
恐竜の時代は重力が軽い時期で巨体でも歩き回れたそうだ
ピラミッドの時代も重力が軽かったから建造出来たって説があるね
2023/03/04(土) 13:13:32.69ID:d8rr0a+r0
>>766
惑星に向いてる側だけ軽くなる気がするんだが
2023/03/04(土) 13:17:58.04ID:BcHU3O2z0
>>670
1兆は安いと思ってたがこういうことだ
石の数250万個、1個2.5トン程度
その石を遠くで切り出して運んできて積み上げる
安く見積もっても1個10万だとすると2500億円、安いなw
1個50万で1兆2500億
やはり1兆だったなw
2023/03/04(土) 13:23:39.58ID:BcHU3O2z0
>>767
海水の干満運動と同じで反対側も軽くなるな
しかし1日に重力が強くなって弱くなるを2回繰り返して全てがムチャクチャになるわ
まあそれもその巨大惑星が地球に接近している数日の話だけどな
2023/03/04(土) 13:26:58.97ID:JSR8V8qF0
総工費は1250億円
https://www.obayashi.co.jp/kikan_obayashi/detail/kikan_01_idea.html
2023/03/04(土) 13:46:38.69ID:akSlIO240
>>760
壁を掘ってみて鉛のブロックが出てくれば放射性物質を疑うだろうが
いきなり放射性物質が出てきたら嫌だな……
そんなところにガイガーカウンター持ってかないだろうし
ゴイアニア被曝事故みたいになるのは嫌だw
2023/03/04(土) 13:50:47.22ID:9bz6p5Db0
チャウシェスク光だっけ?
放射能でピカピカする奴が出て来ないかな
2023/03/04(土) 13:54:18.54ID:JSR8V8qF0
それを言うならチェレンコフ光だろ
774新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 14:06:11.97ID:2SxmqTMS0
>>730
神たる創造主に近いほど長命らしいから、4700歳のこどおじがエロ本エログッズに囲まれて潜んでいると思われ
2023/03/04(土) 14:07:27.94ID:zpPBxgfv0
空間見つけたところで現地調査できないからあんま意味ない
2023/03/04(土) 14:11:50.01ID:FbvgQwqm0
空間には…
にゃんとろ星人が住んでる
2023/03/04(土) 14:17:17.09ID:kit+Ox/T0
おれも天井裏にエロ本隠してたし
778新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 14:32:26.95ID:UK33XrSM0
イーアルサンスーなんちゃら?
779新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 15:46:06.08ID:ZeuXKHC00
>>742
おお懐かしい
2023/03/04(土) 16:41:08.03ID:BcHU3O2z0
>>770
大林じゃねえかw
軌道エレベーターを作るとか出鱈目の言える社風だw
1250億で出来るはず無い
少しでも現実味を出すために安く言ってるんだろ
オリンピックなんかで当初の予算を安く言うののより差が大きいやつだ
そんな馬鹿会社相手にするなw
2023/03/04(土) 16:41:44.77ID:BcHU3O2z0
>>773
せめてレフチェンコ光と言えw
782新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 16:42:02.40ID:2SxmqTMS0
>>733
まあ月とか火星にもピラミッドがあって、それが宇宙探査を実現する科学技術力を持つ現代文明の力で発見されたなら、
現代文明以前に
現代文明を遙かに超える超テクノロジーが存在していた証左となろう
が、ナスカの地上絵のように、飛行機を持ち得た時に見付かった件もあるが、月面探査を可能にした時に月には無い、火星のシドニア地方の人面岩やピラミッド群も結局はフェイクだった

ピラミッド建造事業は、それを実現する科学技術と技術者集団、職人集団、単純労働力の集大成であったのだろう
壮大な光り輝くピラミッド建立計画に、国王が賛同し決裁した国を上げての威信を賭けた事業だったのだろう
現場近くに居住し、職人達は誇りを持って腕を振るい街は活気に満ちて繁栄した事だろう
国と民衆が互いに敬意を払い、あれだけの物を後世に遺した
人類種の持つ可能性を示したのだ

今の人類が一丸となって何事かを成そうとしたならどれ程の事が出来るんだろう?
途轍もない可能性は秘めている
が、現実には混沌とした無秩序が支配
資源を食い潰しながら人口爆発し80億人を越えた
無目的にただ膨れ上がった現文明は近いうちに自滅崩壊してしまうかもな
783新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 16:47:08.84ID:2SxmqTMS0
>>780
巨大化した大林素子がヒョイヒョイと石を積んでくれる
軌道エレベーターも彼女がトスを一発上げたら完了
784新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 16:49:00.93ID:Woa4nEz+0
引かぬ媚びず
785新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 16:55:27.23ID:V8UAPVUA0
そんな事よりそろそろ俺の未発掘の前方後円墳を研究してくれ
2023/03/04(土) 16:59:05.57ID:0j8nZbjQ0
元祖こどおじ部屋
2023/03/04(土) 17:02:00.55ID:wAaLi0EH0
>>782
フェイクにされたんだよ
表の情報を真に受けない方がいいよ
2023/03/04(土) 17:02:16.83ID:wAaLi0EH0
>>784
かえりみぬ
789新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 17:06:07.35ID:Jd4IqBcf0
ピラミッド時代の労働者は、9勤1休だったらしい。
そら短命や。
790新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 17:07:05.58ID:V8UAPVUA0
>>785
くそ!まだ誰にも気づかれずにこのまま埋もれてしまえと言うのか!?
791新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 17:14:30.69ID:0ie4YFOP0
スフィンクスの下の
地下空間も調査してほしい
792新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 17:25:54.83ID:GBtbwj2j0
んなことよりスフィンクスのほうが謎やわ
793新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 17:27:13.32ID:P/yk6ZJ50
そこはダメよ。。
794新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 17:58:39.73ID:2SxmqTMS0
>>780
ユースビオに発注したアベノマスク三回分だな
皆が使わずペッと捨てた布マスクを3回購入すると思えば軌道エレベーターが完成するんだな
是非やって貰おう
795新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 18:07:23.38ID:MdjvjTRb0
>>772
チしかあっとらんやんけw
2023/03/04(土) 18:16:27.41ID:L55zqfpZ0
>>198
いあ いあ はすたー はすたー ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ あい はすたー
797新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 18:18:15.03ID:f4iyTDh+0
>>792
ピラミッドが出来る何万年も前にあったんだよな
たしか80万年前にスフィンクスは作られてて人類が誕生するより前の建造
絶滅した超古代文明が作ったのか?

水中で暮らす知的生命体がいてスフィンクスは海中で作られた説
スフィンクスは海水で出来た縦の傷があり専門家の分析で80万年前は海中だったらしい
2023/03/04(土) 18:22:21.73ID:JKkSS31o0
>>797
紀元前2680年頃じゃないの?
何処から80万年前とか出てきたの?
2023/03/04(土) 18:24:23.27ID:JKkSS31o0
あートカナで発表したから真実と思ったとかか
恥ずかしくないの?
800新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 18:33:12.58ID:f4iyTDh+0
>>798
たぶんコヤッキースタジオで見た
2023/03/04(土) 18:40:54.35ID:9bz6p5Db0
>>795
うろ覚えやったんや…(´・ω・`)
2023/03/04(土) 18:52:48.23ID:1FWqdr8j0
>>792
普通にカフラーのピラミッドと同時に造られたのが分かってるよ。
葬祭神殿跡が残ってる。
2023/03/04(土) 19:36:07.95ID:DSb3k/Dv0
重機どころか石切り機もなかったのに
人間にあんなもん作れるわけないだろ

どう考えても地球外超文明の遺物

もし古代人が作ったとしたら、1000年はかかる
とっくに体勢、文明自体が滅びてるっての
2023/03/04(土) 20:22:38.83ID:YtoktE//0
>>803
古代人舐め過ぎ
エジプト人は5000年前から青銅の楔で石をガンガン割ってた
つかある程度以上昔を原始人扱いするのは戦後教育の悪影響だな
2023/03/04(土) 20:31:07.32ID:C6wYPZPz0
たかが石を積んだ山の内部調査に何年かかってんだよ
2023/03/04(土) 20:31:26.29ID:53HGLOZy0
>>804
奴隷労働じゃなくて農閑期の公共事業だったってのが驚きだな
食料が遅配するとストライキまであった
2023/03/04(土) 20:34:21.97ID:53HGLOZy0
>>805
いろんな利権や政治が絡んでるらしいよ
とにかくエジプト政府の許可が降りないと調査できない
許可を得るにはまず現地の学者と仲良くなって
エジプト政府の偉い人や役人と仲良くなって
仲良くなるためにはゴニョゴニョをチョメチョメするとか

せっかく仲良くなった人が権力闘争に負けたりすると
また最初からやり直し
808新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 21:02:02.91ID:HlVEP1gD0
<丶`∀´> ピラミッドの起源は韓国ニダ。クフ王も韓国人ニダ
2023/03/04(土) 21:14:34.75ID:cvQ/szY+0
>>793
安倍もよくもあそこまで無駄金使った政治をしたものだわ
殺されて当然
810新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 21:19:46.21ID:6gW+qMYa0
>>670
思ったより安い
2023/03/04(土) 22:37:53.52ID:d8rr0a+r0
スフィンクスしたに謎の空間のほうがソそる
812新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 23:41:17.44ID:cvQ/szY+0
>>794
安倍もよくもあそこまで無駄金使った政治をしたものだわ
殺されて当然
2023/03/04(土) 23:58:07.99ID:AFebqF050
NHKの番宣だろ 想像図ばかり見せるやつ
814新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 00:02:53.43ID:NJbIulYF0
>>803
マジレスすると石切り機も重機もなくてもピラミッドに使われてるような大きな石を
切ったり運んだりすることは可能だしその痕跡もちゃんと発見されてるよ…
815新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 00:08:07.66ID:qhQhYTLm0
アブシンベル神殿は解体して移設出来たんだから、ピラミッドも解体できるでしょ。
2023/03/05(日) 00:08:35.66ID:n9/w4FPd0
>>803
日本の城(堀)や万里の長城と比較したら
紙幣が入るスキマさえないピラミッドの石組は異常よな
817新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 00:09:53.72ID:qhQhYTLm0
>>804
いや青銅ってw
すぐに刃先がダメになるじゃん。
2023/03/05(日) 00:55:00.41ID:3UwXPd1x0
>>804
単なる石積みのマスタバ墓から上にそれを重ねた階段ピラミッドになり、そこからあのピラミッドになっていく過程を見れば、王様のお墓の流行の進化ってだけだもんな。日本で言うなら単なる円墳から巨大な前方後円墳まで進化したのと大して変わらんし、エジプトは乾燥してるから石積みが出来たってだけだし。

ただし建築のための設計とか建築方法に高度な技術力と労働力が必要にも事実だから、宇宙人に縋る勘違いが出ても不思議ないかも。
2023/03/05(日) 01:10:10.95ID:3oay/1Tt0
>>806
農閑期の農民にやらせた公共事業説って実は全く根拠無いし、論文すら無いよ
実際ピラミッドのような巨大建造物は測量の専門家、地質調査の専門家、石材の切り出し・運搬を行う専門家、
作業員が寝食を行う拠点(通称ピラミッド・タウン)の造営を行う専門家が必要
とてもじゃないが、農閑期の農民に対して本業の片手間にやらせるレベルの事業じゃない
というか農閑期の農民なんぞに任せたら20年前後じゃ完成しない
恐らくピラミッド作業員は石材積み上げる単純作業者も含め、ほぼ全員が通年でピラミッド建造に関わる労働者
2023/03/05(日) 01:17:07.67ID:3oay/1Tt0
>>818
たまにピラミッド王墓説を否定する論拠として王家の谷の存在を挙げる奴が居るけど、それも墓の進化(変化)の過程をガン無視してるよな
そもそもそういう事言う奴って王家の谷ってピラミッドとは場所も時代も全然違う事すら知らないし
821新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 01:29:26.78ID:3oay/1Tt0
>>819追記
他にも、石材切り出しに必要な工具(※当時は鉄や青銅ではなく銅製)の材料調達や作成・修理の専門家も必要だな
とにかく、ピラミッド建造は専門知識が必要な作業が多すぎる

それと、ピラミッド建造の目的は公共事業などではなく、あくまで王墓の建造
公共事業というのは道路とか鉄道、病院、学校等の公共の利益を目的とした施設の整備を指す言葉
ピラミッドは公共の利益が主目的だった訳ではないから公共事業とは呼べない
2023/03/05(日) 01:41:09.61ID:G5JJhivj0
まあ豊かな証ではあるね
20年近く仕事を与えて、衣食住も提供
エジプトは素晴らしい文明だった
全ての建造物には色が付いていたし、ピラミッドは白く輝いていた
ビジュアルだけなら現代よりも近未来を感じる都市だったろう

寿命が短いのは食べ物に砂が混じって一緒に食ってたからと考古学者から聞いたが
SEXやり放題、酒飲み放題、肉食い放題
恵めれた労働環境だな((´∀`*))ヶラヶラ

爆弾で壊されない限りピラミッドは1万年は残るぞ🎶

100年後人類が存在しているかすら微妙な世界で素晴らしいな
東京オリンピックなんかより外苑前にピラミッド建設した方が良かったよな((´∀`*))ヶラヶラ

観光客世界中から来るわ(´・_・`)
2023/03/05(日) 08:32:42.05ID:HTKG+Pd70
内視鏡入れるための穴開けてるな
https://youtu.be/pr1pfUWCOew
2023/03/05(日) 11:31:41.68ID:rgaW9N7n0
遠い未来にタイムマシンが開発されて紀元前5000年頃のエジプト見に行ったら既に今の状態の風化の進んだピラミッドとスフィンクスが鎮座してて学者等が、えっ?って困惑してる姿が浮かぶ
2023/03/05(日) 11:36:45.49ID:lrkm1iQL0
>>819
へーそうだったんだ
王立ピラミッド公社だね
2023/03/05(日) 11:42:45.97ID:gzcYgzDf0
>>821
天皇の家や墓の建設は国がお金が出てるから公共事業なんじゃねえの?
天皇やファラオが自分の金で墓作ってるなら公共事業じゃないだろうが
ファラオの時代に王と国の財産が分離していたとは思えんし。

あと、巨大な王の墓って国の権威を示す意味もあったから
公共事業で間違い無いと思うわ
2023/03/05(日) 12:04:22.05ID:FFjp7p1Z0
>>803
北斗の拳読んでないのかよ岩盤割れるくらいムキムキなら巨石くらい背負って運べるわ
2023/03/05(日) 12:49:08.09ID:ODygf4CC0
>>817
そこは配合次第だな
ガンメタルとか砲金ってあるだろ?
あれも青銅だよ
2023/03/05(日) 13:23:11.97ID:3oay/1Tt0
>>826
そういうのは公共事業ではなく「国家事業」と呼ぶ
ピラミッドが国家事業である事は否定してないだろ
姫路城やヴェルサイユ宮殿が国家事業ではあっても公共の施設ではないのと同じ
公共事業ってのは道路とかダムとか病院みたいな公共(国民全般)の利益になる物を造る事業を指す
830新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 14:51:42.18ID:BjipwCog0
>>829
今は公共事業の定義は自民党によって変えられてるぞ
市場に金を撒くため、業者に中抜きさせるための事業は全て公共事業なんだよw
2023/03/05(日) 15:18:22.94ID:j46/csO60
>>141
受信料払ってなくて良かったわ
2023/03/05(日) 17:33:50.01ID:jv+Ik/ws0
石を切り崩すノミの刃先を青銅にしてその刃こぼれを修繕する専門チームが
あったとディスカバリーCHで放送していた
色々と役割が細分化されていてきちんとした組織だって工事が行われていた
833新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 17:43:45.62ID:dBSlIZW90
これまで盗掘され放題だったのに今更勿体ぶりやがって
ジェドエフラーだかの最も美しい3色ピラミッドは石材の山として持ち去られ崩壊したらしいな

隠し部屋に入ってる物
宝の山
呪い
ただの空間
古代テクノロジーの秘密
こどおじ
木乃伊
さて…どれでしょう?
2023/03/05(日) 17:47:23.43ID:9TuTZQRB0
こう言うのでワクワクできる奴が良くわからん
昔の石積み上げただけのものにもだが骨董品とか全般に価値を感じない
最先端のテクノロジーにはすげえってなるけど
2023/03/05(日) 18:09:51.89ID:3oay/1Tt0
>>830
自民党の定義なんぞ知らんわ
一般的な意味ではピラミッドは公共事業ではない

というか、ピラミッドが造られた古王国時代は貨幣すら存在しない時代なんだが
当然、金をばら蒔いて経済を回すという発想も存在しない
ちなみに上記の発想が生まれたのは19世紀末~20世紀初頭くらいの話
2023/03/05(日) 18:52:36.14ID:fGyO0K2T0
まぁ資金を捻り出させる為の演出も入っとるわな
2023/03/05(日) 19:11:43.50ID:9P+cN0kv0
高度な文明とは言っても文字はヒエログリフだし電子部品も出てこないし
どうにも掴み難い古代エジプト
2023/03/05(日) 19:43:49.04ID:3gOhrmnB0
>>822
新国立競技場を(周囲に土を盛って)古墳にしようなんて案もあったな
2023/03/05(日) 20:43:42.22ID:jSUXrAwd0
>>837
古代エジプトよりもあんたの書き込みの方が遥かに掴み難いんだがw
2023/03/05(日) 20:56:15.03ID:zJ5FVe0j0
スフィンクスの頭にある入口の方が気になるわ
いまは塞がれちゃってるらしいが、塞がれたあとがクッキリ残ってるしな
2023/03/05(日) 21:17:27.60ID:/AA6T2uf0
>>821
公共に利益なると考えたらピラミッドも公共事業のような気がする
ファラオの権威のための私的な墓じゃなくて
宗教的・国民的な情熱がそこにあったとしたら
ピラミッド建設は日本の大仏建造にも似た公共事業なんじゃないだろうか?

単にファラオが命令したから、だけじゃあれだけのものは出来ないと思うんだよね
2023/03/05(日) 21:22:27.42ID:6yjRtOx30
>>840
スフィンクスの前足の下に謎の空間が有るらしい
2023/03/05(日) 21:43:30.75ID:3oay/1Tt0
>>841
ピラミッド建造の主目的が何だったのかって話
主目的は国民の為ではなく王墓の建造(王個人の都合)でしょ
もちろん、国家として団結させる為に造ったという見方は出来なくはないが、それが主目的なら別に王墓である必要は無い
王墓を造る事が大前提(主目的)で、その結果国家としての団結力が高められた(公共的な側面)と考えるのが妥当
2023/03/05(日) 22:05:15.41ID:9P+cN0kv0
>>839
それはあんたの読解力が足りんだけじゃん
845新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 22:12:11.95ID:rSPiW3Y60
>>840
なものが有るのかよ
846新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 22:15:20.14ID:rSPiW3Y60
フィンクスの頭にある入口
847新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 22:16:28.69ID:rSPiW3Y60
>>846
誤爆
検索のためにコピーしてたやつw
2023/03/05(日) 22:19:06.78ID:9IVowhWu0
日本の古墳もほじくり返したい人は山ほどいるだろうけど、墓荒らしは良くないね
2023/03/05(日) 22:56:32.92ID:G5JJhivj0
昔にいた長頭人類はそれはもう頭が良くて各地に散らばり文明を築いていった。
現代人類と骨格の違う骨がゴロゴロ見つかっている。エジプトは積み上げられた数学の知識が開花し、ピラミッド建設技術も数千年でどんどん進化。

実際に建造に携わった人間は本当に普通の人々が30年近くかけてコツコツ建設。巨石文明は至る所にあるから人力でも時間をかければできることは何ら不思議はない。

やはり長頭人類の起源が一番の謎。彼らは何処からやってきたのか。。彼等を真似て頭に布を巻いて頭蓋骨を伸ばすことが流行ったが、元々の人種としての長頭人は脳の容量が違う。
エジプト文明を創ったのも長頭人、壁画やオブジェは大袈裟ではなく本当に頭の長い人種が存在していた。長い年月で混じり合い血は薄れていったが、現代でも長頭人の遺伝子は引き継がれている。
2023/03/05(日) 22:59:31.12ID:jSUXrAwd0
>>844
いやいや、あれが理解できる読解力なんて要らんしw
2023/03/05(日) 23:11:27.83ID:i6o555D00
>>835
クルト=メンデルスゾーンが70年代に言い出した公共事業説が妙に日本では支持されてんのよな
徴税した上で徴発労働させるるっていう税の二重取りによる収奪ってのが実態だと思うわ
2023/03/05(日) 23:16:48.54ID:l6WnZcf30
>>851
日本では仁徳天皇陵とか奈良の大仏って似たような例があるからだろ
853新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 00:14:42.35ID:igvuvL4c0
>>849
どこかの星では蛸が繁栄したのかもね
創作物では宇宙人として蛸系が出てくるじゃん
854新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 00:21:32.18ID:pnu/b0Mm0
>>1
なぜ、そういう空間を作ったの!
2023/03/06(月) 00:28:44.06ID:EmawqBY60
ピラミッドの中身ってかなり適当で何もない空間の方が多いんでしょ
2023/03/06(月) 00:41:18.44ID:Rkm6EdWF0
だから屋根裏に散歩者が
2023/03/06(月) 00:52:45.93ID:SFJAkgU30
>>850
要するに自分はバカですってことだなww
2023/03/06(月) 00:54:15.49ID:SFJAkgU30
もうこのスレは見ないから宜しく
おバカさんw
2023/03/06(月) 01:22:47.76ID:2ozKA23r0
メソポタミア文明、空中庭園、山から迎えた女王のため
エジプト文明、ピラミッド、山ないなぁ空中庭園パクッてデカいの作るか
860新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 01:54:17.21ID:6wpNXu0V0
脳味噌って左右に分かれてんじゃん
左利きの人って右脳が優勢、即ちビジュアル脳と称され感性や情緒が豊かで音楽や芸術に秀でた才能を有する
ヒエログリフを眺めていると、古代象形文字がとても丁寧に彫り込まれ
人物像や動物も活き活きと言葉を語り始めるように見える、とても有機的で情緒溢れる人情味のある言語、文字に見えるんだよね
シュメールだかメソポタミアの無機的な記号、くさび文字とはまったく異なる温かい文字に俺には見える

つまり、古代エジプト文明、または類する巨石建造物を遺した特徴的な高度文明が世界各地に展開したが、その主宰者は人類亜種の長頭人であった仮説が見えてくる
精緻な数学的思考とビジュアル脳を持っていた天才達と考えられ、芸術と音楽で人々を鼓舞し導き、ピラミッドのような偉業を成す事もできた。
我々が経験する所では【夏祭り】みたいな状態だろうか
とてもウキウキワクワクして情熱と活力が湧いてくるような状態
こうした状態を長頭人が主宰し、人々は幸福感を得ながら辛い重労働に立ち向かったのではないだろうか?
よく言われる奴隷労働ではなかったと思う

巨石は音によって自ら浮かび上がり配置されたとする伝説も在るようだが、建設現場では心地良い音楽が奏でられてたんじゃないかな…
モアイ像も音によって自ら立って歩いたとか言われてるし、
真偽はまあ置いといて、楽しく充実していた現場だったんだろうと想像する

長頭を模倣したり、祭りを楽しんだりってのは主宰者長頭人を忍ぶ遙かな過去の名残、残照であるのかもな
今現在ってのは、合理主義一辺倒、無駄を廃し危険だとして祭りなんかは縮小廃止にどんどん向かってる
左脳主体の文化なんだろう
861新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 02:22:59.01ID:6wpNXu0V0
>>849
現生人類は大雑把にネグロイド、コーカソイド、モンゴロイドに分類できるらしい
このうち真正人類はネグロイドのみ
あとはネアンデルタール人やデニソワ人と雑交した遺伝子が4%程度混ざっている雑種、それが人間としての性質にどのような影響を及ぼしているのか?
パラカススカルのような長頭人の遺伝子解析から、どうもネイティブでは無く流れ者
赤毛で色白の白人、目は紫外線に弱く夜行性もしくは建物の中に日中は潜んでいる性質だったらしい(ドラキュラみたいだな)
遺伝子的には、全ての人種を混ぜ合わせたようなグローバル種であるらしい

そうすると、現代もグローバル化がどんどん進んでるよね外国人とどんどん交雑していく…
雑種強勢が働き、強壮な肉体、美しい容姿、優れた活力、感性、知能を持ち
スポーツでも活躍する。
もしかしたら散らばっていた因子が再構築され長頭人も再び出現するかもな
ホワイトライオンも氷河期に白かった適応因子が劣性遺伝となり現代に残っており、ごく希に野生で真っ白なライオンが誕生するとの事
862新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 02:32:28.58ID:8Lb1JQGH0
お久しブリーフ
2023/03/06(月) 03:03:36.60ID:pFcJH8CS0
https://i.imgur.com/MpguNMM.jpg
2023/03/06(月) 04:39:12.89ID:YSj7utRn0
>>851
メンデルスゾーン自身も「ピラミッド建造の主目的は墓の建設であっただろう」と言ってる
公共事業的な側面も無くはないけど、それ自体が主目的だったとは言ってないんだよね

それと、何故か日本では「ピラミッド建造がホワイト」という誤解がまかり通っているが、普通に考えて超ブラックだった可能性が高い
エジプトは古王国時代当時から灼熱の砂漠地帯だったし、石材1個辺り2.5トンあるしな
こんなのを延々と積み重ねる作業(言うまでもなく重労働)とか現代日本のブラック企業も真っ青なレベルのブラックだったはず
怪我人とか死人が大量に出ていたはず

しかも、王家の谷の建造と違って二日酔いで休めたかも不明
(※王家の谷はルクソールにある大ピラミッド建造から1000年以上後の新王国時代のファラオの墓)
二日酔いで休めたとしても、それは作業を効率化させる為の方策の一環に過ぎず、労働者自身を労っていた訳ではない
有給という概念は無いので給料(現物支給)は出ないしな
865新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 04:43:22.63ID:K/9jqrsw0
>>849
長頭人って宇宙から来て宇宙に帰って行ったんでは?
2023/03/06(月) 05:07:30.09ID:pFcJH8CS0
ピラミッドの数からして墓所として造られたことは間違いないが、ギザのピラミッド郡は化粧石で純白に輝き単純に宗教施設、象徴の場となり、観光地化もして賑わっていた。

建設に携わった者は衣食住が保証され、重労働であることは変わらないが、永続的な仕事と生活を保証されている。少なくとも鞭で打たれて働く奴隷のようなイメージではないということだ。仕事は細かく分類され、ローテーションが可能な肉体労働はしっかりとシフトが組まれていたであろう。科学技術が発展していないだけで、ごくごく現代と変わらない考えで生きる人々がそこにいたのだ。それは現代の建設現場で働く人々と何ら変わりはない。朝家を出て、夕方には家族の元に帰る。

当時は麻薬に似た薬剤もあったので、疲れも軽減されていたことだろう。

気候は灼熱ではなく温暖だった可能性も高い。ピラミッドの石は船で運ばれていた。ナイル河は今とはまったく違う形状で流れ、雨も定期的に降り、緑が芽生えていた。

大抵の文明が気候変動で滅びているがエジプト文明も正にその被害を受けたと言わざる得ない。
867新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 05:11:08.62ID:6w+05rmz0
こういう時いつも思うことがある
世界には誰一人霊視出来る奴いないんだな
2023/03/06(月) 05:23:20.16ID:pFcJH8CS0
長頭人が宇宙人という説は多くあるが、先ず有り得ない。科学技術が発展した惑星から来たのであれば、現代にもっと遺物が残っている。かつ惑星間を飛行をして地球に来訪することはどんなに科学技術が進んでも不可能である。
ロマンで言えば地底人の方がまだ可能性が高い。

長頭人は現人類とは別に地球に誕生した種族であり、現人類よりも脳の容量が大きく、単純に頭の良い第六感も冴えた種族であった。その種族が世界各地に広がり現人類と同じ種族を従え文明を起こしていき、神、権力者となっていった。

発見されていない、または発見されても葬られているだけで、古代地球には何種類もの人類種が存在していた。
アマゾンでは身長2m50~3mを超える巨人族が巨大な漁業湖を造っていたことが分かっている。1600年頃まで巨人の末裔が生きていたことも証明されている。

また酸素濃度の高い時代には身体の大きい巨人族は世界各地に存在していたであろう。

この地球は我々が思っている以上に多様性があり、私達意外にも多くの人類種が存在していたことを忘れてはならない。
2023/03/06(月) 05:28:59.95ID:pFcJH8CS0
かつて日本最強と言われた宜保愛子がナスカの地上絵(地域)を霊視したことがあり、過去の風景を語った。

そこには現人類とは異なる種族が確かに存在し、共存して生きていたと証言している。
3本指で頭が長く大きく、目が大きく、身長が高い人種。逆にとても小さな人種などが見えたらしい。

宜保愛子の証言から約30年後、マリアがペルーで発見されることとなる。
870新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 06:24:51.57ID:35iSjJz30
ピラミッドの本体って、外側の軟い三角形部分じゃないぞ
中に赤い御影石で隙間なく組まれた、強固な構造物が内蔵されている
クフ王と赤のピラミッドに入ったけど、どちらも同じと思われる構造だったよ
871823
垢版 |
2023/03/06(月) 06:57:18.48ID:YwnTvejZ0
穴開けたんじゃんなくて、隙間にチューブ入れてチューブの中に内視鏡入れたんだな。
2023/03/06(月) 07:38:27.41ID:Zt2bLpyi0
友蔵?
873新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 07:40:06.01ID:s5Oi1xmj0
ピラミッドが出てくるのは北斗の拳だよな
あれがピラミッドのイメージとなってる
2023/03/06(月) 09:10:27.23ID:rmes6OzZ0
長頭人とかオカルト脳ってよく考えるわ
いっそ小説でも書けばいいのに
今素人小説全盛だから当たって大儲けできるかもよ?
875新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 10:54:05.66ID:wYEYu4KM0
作業者ってただの人足だろ
サイズや大きさもまちまちの何万トンもある石材をどうやって正確に四角錐に積み上げたんだろな
そら大変な労力をかけて工夫をすれば現代なら出来るのかもしれんけど紀元前2500年前やで
信じれんわ
2023/03/06(月) 10:56:13.98ID:K32xz30Z0
ワイのアナルにも未知のボツボツが186日ぶりに確認出来ました
877新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 11:03:05.62ID:v7BQ/mmt0
>>863
これ本物なの?
後天的に頭蓋骨を長くしたのだろうか?
2023/03/06(月) 11:05:46.60ID:w2iTZXHk0
発見したやつが苦しみだして死ぬとかなかったのか
2023/03/06(月) 11:21:05.81ID:o7BpP9dO0
>>877
テンソクや首ながと同じで絞めてただけ
2023/03/06(月) 11:28:46.80ID:CYFMe5Ax0
スフィンクスの首が風化していつか削れ落ちてしまうと昔聞いたが実際どうなんだろうか
881新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 11:35:23.64ID:ObGzNr0l0
この発見は道の空間うんぬんも凄いけど「壊さないで中身を調べられた」って事が重要だな

遺跡って勘違いされがちだけど壊しちゃうから基本的には掘らないからな
貴重な遺跡を破壊しないで調べられる技術が形になったというのは大きい
世界中の調べられなかった遺跡の調査の道がこれで開けたと言える

考古学にとって大きな成果だと思う
882新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 11:36:51.68ID:aWjB0Cp90
まじムネアツだわ!
883新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 12:11:09.58ID:rS442NfC0
>>877
ええ~~~!
884新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 12:12:26.09ID:rS442NfC0
>>851
日本では公共事業(自民が特定の業者に利益を与える)が善とされてるからな
それの補強に使いたいんだろ
885新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 12:15:38.10ID:rS442NfC0
>>879
ええ~~~
886新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 12:24:42.77ID:00IutZ3G0
古代神話の神達は宇宙人なんだよ
地球に来て色々つくってどっか行った
たまにUFO乗って様子見に来る
2023/03/06(月) 12:29:37.36ID:oIeQuqW60
長頭人は創作でもなんでもなく事実で骨が出てきてるだけですぞ、元々長頭の遺伝子を持った人種とそれを高貴なものとして真似た骨がある。前者は脳の容量が多い。世界中に文明をもたらした種族、今はユダヤ人にその多くの遺伝子が蓄積されていると言われている。
イスラエルの人々が日本でいう偏差値みんな65以上馬鹿でも60以上なのはその為。
2023/03/06(月) 12:31:32.97ID:oIeQuqW60
長頭族は古来の日本にもいたと言われている。
https://youtu.be/5RHImHL_gRQ
889新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 12:33:30.49ID:jglRiZAa0
公共事業でもなんでもいいけど重機もない時代に人力だけでこんなもの作るのとか古代人類凄すぎだろ
890新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 12:35:23.38ID:9EAso7NY0
>>877
頭が長い奇形だったけどそれが高貴の証みたいな風潮になってみんな頭伸ばそうとしてた
2023/03/06(月) 12:39:04.88ID:rmes6OzZ0
ひところ、ピラミットは作るのに時間がかかり過ぎるはずだってバカな事喚いてたオカルト脳達が居たな
出版までした人もいた
なんでも石はひとつの場所でしか積み上げていけないという謎理論展開して
同時に違う場所で平行作業すればいいだけだろってアホでもわかりそうなもんなのに
秀吉の石垣修復の話とか日本だと割りとポピュラーかと思ってたんけど
892新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 12:55:06.77ID:iL//ZScv0
>>886
地球は野生保護区みたいなもんか
893新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 12:55:49.68ID:K/9jqrsw0
>>886
だけどその神々は人類を滅ぼすことに決めたらしい
894新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 13:04:34.50ID:K/9jqrsw0
>>887
そのユダヤ人ってのがIQ世界一の日本人のことなんだけどな
日本人は旧イスラエル人の末裔で本当のユダヤ人だから
2023/03/06(月) 13:34:49.28ID:/sQbcTsg0
ミイラ「知らない人達が家に土足で乗り込んできて怖い
我々に権利はないのか(´;ω;`)
896新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 14:17:57.72ID:yCkNtc4r0
>>869
三本指のマリアさんか。
凄いね、宇宙人みたいだね
石膏細工かな?とも疑ってしまうけどリアルで本物に見えるなぁ。
これは…突然変異って奴の個体なのか?
今でも六本指の赤ちゃんが産まれたりってのは有るらしいけど、躰の体制を規定する遺伝子上のホメオボックス部位が変化して躰の基本構造が見た目から変わってしまう例か、ここが変異すれば…。

長頭人、巨人、あとホビットも居たようでスマトラだったかごく最近まで現存してたようだ。
古い時代の骨格化石もボルネオで見付かっていて、その生き残りがもしかしたら今も隠れ潜んでるのかも
小っさい人類種もムネアツだなぁ、美少女であって欲しい!チッサイ人

愛子さんが基礎知識無しにマリアを霊視して言い当てたなら本物だね
小松左京の【太陽の世界】て小説も昔読んだけど、長頭の異能者が記述されてて面白かったな、作者は何らかの存在からインスピレーションを授かり書かされていると言ってたような。
栗本薫のグインサーガもそうだったな。

ミステリーサークル、UFO、神々の時代にまつわる歴史ミステリーなど未解明で納得できる答の無い謎はまだまだ沢山だね
897新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 14:22:49.34ID:yCkNtc4r0
>>896
訂正
小松左京じゃなく半村良でした2002年に亡くなってたんだね
残念
2023/03/06(月) 14:47:12.54ID:IXPiHkuw0
>>896
3本指は普通に進化してあの地域に適応しただけだろ
ホモサピエンスとは違う進化しただけで人類の近縁種だよ
北京原人とか明石原人とかと同じジャンルの古代人だよ
今後も研究す済んで欲しいな
899新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 14:57:19.43ID:IxRn3I0L0
ミステリーサークルは俺のラクガキ
UFOは俺のラジコン
ピラミッドは俺の積み木

ほんとスマン。地震は俺屁だよ
2023/03/06(月) 15:07:18.71ID:gpzx3tlT0
>>864
古代エジプトですらって現在の日本よりましって日本叩きに使いたい勢力が居るってことだろな
ケインズの言う公共事業のなんたるかも分からず、ピラミッドと1000年時代が違う王家の谷の話持ち出すあたり本当にレベルが低い
901新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 15:13:08.01ID:yYcnvWDw0
>>893
新学期からちゃんと学校行きなさいよ!
J( 'ー`)し
2023/03/06(月) 15:16:37.51ID:h2rwSz0a0
>>900
王家の谷の話がピラミッド労働にすり替えられた件に関してはNHKが(恐らく)意図的にミスリードさせたのが発端らしい
(ソース:https://55096962.seesaa.net/article/201408article_12.html)

この件については名古屋大学高等研究院の河江氏も指摘していた
2023/03/06(月) 15:40:27.09ID:KHPoWQLz0
>>902
松永久秀が爆死したことになったのも
家康が三方原の戦いで脱糞したことになったのも
NHKが広めたんだよな。
904新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 16:34:46.29ID:yCkNtc4r0
>>875
2.5トンの岩を神輿のようにして担ぐとしたら
一人50キロ持つとして、50人掛かりか…
スロープを引き摺ったとも考え辛いし非効率過ぎる
まあ〜台車と車輪は有ったんではないか?
銅が使えてたなら軸受と車軸位は考えただろう、車輪は木製で作れただろうし
金だって精錬して純度の高い物を加工して美しく仕立てたんだし
2023/03/06(月) 16:46:06.81ID:i/xwcfXP0
観光業手段とはいえいいかげん小出しにし過ぎでしょ…
906新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 16:49:46.32ID:IX3PZy+20
チンパンジーの脳と一緒でピラミッドを調べ内部構造が明らかになったとしてもそのメカニズムを解明するまでには至らない。
2023/03/06(月) 16:51:54.08ID:kmuUZ82j0
>>875
1段作っては中に砂を入れた、完成後に中の砂を 掻き出した。
2023/03/06(月) 16:54:23.85ID:ZU1ZkCMe0
あれ?去年も言ってなかった?
確定したってこと?
909新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 16:56:44.34ID:IX3PZy+20
余談だが人間が宇宙空間で死ねばピラミッドの呪縛から逃がれられる。覚えておくと良い。
2023/03/06(月) 16:58:41.69ID:OXSItZds0
>>823
ピラミッドの重量を軽減するためかもしれないと言ってるね。
意外とまだまだ空間が見つかるかもね。
2023/03/06(月) 17:15:10.49ID:S5kHUKpq0
麻原彰晃出てくるよ
2023/03/06(月) 18:13:19.43ID:MNTqCkhj0
メロン持って?
2023/03/06(月) 18:59:06.09ID:YSj7utRn0
>>900
ピラミッド王墓説を否定する根拠として王家の谷の存在を挙げる奴がたまに居てびっくりする
王家の谷がピラミッドよりずっと後の時代の墓なのも知らないのかよって思う
(ピラミッドと王家の谷は日本で言えば平安時代の日本と現代日本くらい年代が離れている)
2023/03/06(月) 19:06:20.72ID:3eRHmDC20
地下空間にあるピラミッドは地上よりデカいんだろ
知ってる
2023/03/06(月) 19:30:50.15ID:kYdzNTYh0
本命の空間はまだ手がつかんの?
あれこそ棺ありそうな本命場所なんやろ?
NHK特集ではよ説明してくれ
2023/03/06(月) 20:24:04.35ID:lxlwRu720
多分これクフ王めちゃくちゃ風評被害やぞ
おそらくクフ王は民思いの王様で農業が出来ない期間に公共事業で小さなピラミッドをゆっくり作ってもらったんだよ
だからあんなゆるゆるの勤怠記録が残ってるんだ
2023/03/06(月) 20:57:12.53ID:YSj7utRn0
>>916

>>819
>>864
2023/03/06(月) 21:11:05.65ID:ki+pLI3H0
>>857
古代文明発掘現場で電子部品探すほど利口にはなれんわw
2023/03/06(月) 21:13:16.79ID:naHKsMZd0
>>NHKが(恐らく)意図的にミスリード

NHKどうしようもない 一人のプロデユーサーがそういう意見の人で従うしかないのだろうな
2023/03/06(月) 21:18:07.10ID:lI0LWSyX0
日本の戦国時代だって部下は召使くらいにしか思っていなかったし他国のことは言えない
不倫は文化だというくらいものの考え方が違う
2023/03/06(月) 22:07:08.08ID:+NjPBpB20
でも仕事中にビール飲めるって楽な仕事だよなー
922新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/06(月) 22:40:32.65ID:oH/fUWXo0
>>904
運んでくることは出来るだろうけどどうやって正確に組んだのかが知りたいわ
数トンの岩を重機無しで隙間なく並べるなんて出来るのか?
2023/03/06(月) 22:52:17.65ID:rmes6OzZ0
>>922
戦国時代の城の石垣とか
2023/03/06(月) 23:01:47.21ID:tqq0dC/M0
>>922
バベルの搭を建設する様子を描いた絵には、木製のクレーンの様な物が書かれているよ。
2023/03/06(月) 23:02:58.12ID:lI0LWSyX0
当時のビールが麻薬みたいなものだったのでは
疲れたら飲ませて回復させるスタミナドリンク
2023/03/06(月) 23:24:10.27ID:tqq0dC/M0
ピラミッドを作る石材の4片に半円(厳密には半円では無いが)状の木製の物を両初に付けて、石材を中心とする木製のタイヤ状にすれば、思っていたよりも楽に運べる。

ピラミッドの建設は、下から一段づつ作り作った後は隙間に砂を詰める、勿論事前に仕掛け通路を作って置いてその都度隙間を砂で埋めていく。

石材の運搬はスロープを段々高くしていく事で上の方に運ぶ事が可能。

最後は、スロープを崩すと同時にピラミッド内部の砂を取り除く事で石がピッタリ重なり合う様になる。
2023/03/06(月) 23:24:42.66ID:YSj7utRn0
>>921
当時は真水が飲める代物じゃなかったから水分補給代わりに飲まれただけ
決して仕事で楽する為じゃないし、そもそもピラミッド建造はとんでもない重労働
中世ヨーロッパで水の代わりにワインが飲まれていたのと同じ

>>925
当時のビールはアルコール分なんか殆ど無いぞ
2023/03/06(月) 23:57:03.98ID:UbSiMNzt0
>>900
これが日本でのピラミッド公共事業説の本質なんだろな
エジプトの労働者の骨が重労働で歪んで尖ってる発掘事実などどうでいいし、時代が千年程度ずれてようがどうでもいい
そういやエジプトの書記官が子供に重労働で身体ボロボロにするの嫌なら文字を覚えて勉強しろってのも残ってたな
929新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/07(火) 09:51:47.62ID:T11Vyv630
>>922
積み石の形も精度もマチマチだったろうが、内部の基部構造体はしっかり精度が出てて
その外殻としてのピラミッド構造体は、フローティング設置された積み石だと思う
上面だけは次の段の基礎になるから揃えたんだろう
石の下面や側面はガタガタのまま浮いた状態、砂を敷いてフンワリ載せ、あとは重力が構造を自動で安定させてくれる
まあ繋ぎにモルタルみたいの使ったのか知らんけど
内部構造の方はやっぱり精密でカミソリの刃1枚入る隙間が無いと称される通り
マチュピチュの組石同様、石に凸凹が有ってもそれにピッタリ組み合うように隣の石は造られてる
それから何百トンにもなる巨石も構成要素に入ってたり
上の方で誰かが指摘していたトリリトンは二千トン有ったと言われる
そんなものを動かす技術が前提として有ったんだろうな
930新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/07(火) 10:14:17.56ID:741mj7z90
その空間の真ん中にはムーの創刊号が置かれていた。。。。
2023/03/07(火) 10:46:56.50ID:lzS5CXWy0
>>927
でも欠勤の理由が二日酔いとか友人の結婚式とかそういうのだぜ?
アレ本当にゆるゆるの勤怠記録でなんなん?って解析した人達すら思ってる代物だから
2023/03/07(火) 10:56:34.22ID:vgr9o31L0
>>900
もしくは想像力が著しく欠如しているか
現代の工事作業現場ですら危険を伴う重労働なのに、4500年前のピラミッド建造が労働者に優しいホワイトだった訳がない
少なくとも現代基準で安全に対する配慮は絶対していないし、好きなタイミングでトイレ休憩や水分補給とかもできなかったはず
江戸時代や昭和を美化する奴等にも言えるが、実態とかけ離れた虚像を基に過去を美化するのは良くないよな
2023/03/07(火) 10:58:15.87ID:vgr9o31L0
>>931
二日酔いで休めたって記載があるのはピラミッド建造から1000年以上後の新王国時代の王家の谷の建造の出勤簿だぞ
古王国時代のピラミッド建造が二日酔いで休めたかは不明
2023/03/07(火) 11:02:04.12ID:Qd47v5So0
>>6
ピラミッドは一見石を積み上げて作られているだけのように見えるけど、実は積み上げる際に目地材としてコンクリートが使われている
このコンクリートがどうやって作られているかは今でもわかってないので一度石をどかしてしまうと二度と元に戻せなくなる可能性がある(素材が現代では手に入らなくなる可能性があるので)
なので非破壊検査にこだわってるというわけ
2023/03/07(火) 11:04:24.72ID:vgr9o31L0
>>933のソース
https://55096962.seesaa.net/article/201408article_12.html

この件については名古屋大学高等研究院の河江准教授も指摘している
https://i.imgur.com/YCfr3vR.png
936新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/07(火) 12:52:46.08ID:6IWb+bqj0
巨石を精緻に組み上げるのに上から下に下ろすのか、横方からずらしてくるのか
どちらにしろそんなことが可能なのか?
世の中運ぶ議論ばかりで組み上げ方について議論されてるんだろうか
2023/03/07(火) 12:56:01.69ID:JtovmI8g0
アホには何を言っても無駄だぞ
938新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/07(火) 13:21:34.74ID:PrzkhNpD0
ハムナトプラの黒い玉虫がゾロゾロ這い出してくるって、ばっちゃからお告げがあった
2023/03/07(火) 13:24:54.43ID:BHuqg8er0
>>716
ぎぼさんがあそこにあるよって見つけた墓って発掘されたの?
2023/03/07(火) 13:26:54.33ID:404soDI90
でも別に意図して作られた空間ではないんでそ
2023/03/07(火) 13:42:11.73ID:a/GUBxK10
>>936
石材の細かい移動には人力の木製クレーンと梃子を使う。
2023/03/07(火) 13:43:17.76ID:Fut81HdS0
>>936

3Dプリンターと同じような作り方だったと思うほうが自然だよなあ
2023/03/07(火) 14:52:20.38ID:aK9tv7vS0
>>939
クフ王のピラミッドに入ったけど大回廊で引き返してしまうしツタンカーメンの死亡原因もアイが毒殺とか言ってたし正直…
2023/03/07(火) 15:54:21.16ID:Ow0eyY4H0
地下から掘り進んでピラの真ん中あたりで上に上がってコンニチワはできないの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況