X



母親らと花見中に行方不明の3歳男児 死亡確認 けさ江戸川で発見される 千葉・市川市 ★2 [えりにゃん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1えりにゃん ★
垢版 |
2023/03/31(金) 15:22:55.82ID:zywIJaO79
きょう午前、千葉県市川市の江戸川で、心肺停止の状態で見つかった男の子の身元が、花見中に行方不明となっていた幼稚園児の吉田朔ちゃん(3)と判明した。また朔ちゃんの死亡も確認された。千葉県警がさきほど発表した。朔ちゃんは誤って川に転落し、溺れたものとみられている。

きのう午後4時半ごろ、市川市の江戸川沿いにある「さくら堤公園」で、朔ちゃんの母親から「目を離したすきに息子がいなくなった」との通報があった。きのうは、母親と友人、子どもたちの合わせて9人で、昼ごろから花見をしていたという。

午後3時半ごろになり、片づけを始めた後、朔ちゃんがいなくなっていることに気づいたとのこと。当時、朔ちゃんは、他の子どもたちと一緒に、走り回ったり、土手を越えて河川敷で遊んだり、たこあげなどをしていたという。

千葉県警と市川市消防局などは、夜通しで捜索を続けるとともに、朔ちゃんの顔写真を公開して、情報提供を呼び掛けていた。けさから、120人態勢で本格的な捜索がされたが、午前9時ごろ、東京消防庁の救助隊員が、市川市の対岸に当たる江戸川区の川岸で、朔ちゃんが浮いているのを発見。

心臓マッサージが行われたが、すでに心肺停止の状態だった。朔ちゃんが見つかったのは、花見をしていた公園から、およそ700メートル下流に当たるという。
フジテレビ社会部

https://news.yahoo.co.jp/articles/93f7201c569a365b2ef88b3ea1cc2c42349deb08

前スレ
母親らと花見中に行方不明の3歳男児 死亡確認 けさ江戸川で発見される 千葉・市川市 [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680239551/
2023/03/31(金) 15:23:39.03ID:J/+jeF8H0
また江戸川か
よく子供が流される
3ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:23:57.34ID:/SohDIbD0
片付け始めるまでいないの気が付かないとかあり得る?
わざと気が付かなかったんじゃねえだろうな
2023/03/31(金) 15:24:20.74ID:VNNAc2a10
産む機械のくせに、子供も守れないのか
情けない女
2023/03/31(金) 15:24:28.10ID:5eTI3DKl0
首輪とは言わんけどハーネスくらいは一般化しても良いだろ
発達系の子供とか何しだすかわからんから親も毎日戦々恐々
6ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:24:31.10ID:CZHwBmY/0
水中あら足を引っ張られたか
2023/03/31(金) 15:24:46.31ID:zMCVdoTw0
誘拐説とか盛り上がる前に見つかったね
合掌
8ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:24:50.04ID:pwNasW2/0
親の責任
かわいそうにな
2023/03/31(金) 15:25:03.01ID:oDLzv5Ku0
きゃははウケるそれw
はぁー楽しかった。帰ろ。
あれ、息子いねえわ。やば谷園。ぴえん。
10ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:25:39.97ID:+c0Di8X60
海に出る前に
見つかって良かったな

ちょうど週末だし
通夜葬式やりやすい日程だわ
2023/03/31(金) 15:25:43.94ID:zMCVdoTw0
>>3
ご歓談中は一切子供のこと気にしてなかったんじゃね
2023/03/31(金) 15:25:49.83ID:5KSLR5SQ0
よく流されるな江戸川
きちっと見とけよ
こういう事あるから変な改修工事とか始める口実に使うんだよ政治家が
2023/03/31(金) 15:25:59.48ID:lNUzulES0
子供はどうして水に入ってしまうのか
2023/03/31(金) 15:26:10.84ID:eyP+uX450
>>3
子集団の中の高学年の子に一任していたという可能性はある
可能性な
15ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:26:34.44ID:GgOb0Dnx0
さく君って読むんだ
2023/03/31(金) 15:26:39.85ID:AYYEtNoi0
千葉県は川と人が近すぎると思う
対岸の埼玉県は川の縁は葦や背の高い草で川に近づけない
東京はホームレス等がいるので近づかないように気を付ける
2023/03/31(金) 15:26:58.36ID:gxIUj42n0
山梨
松戸
市川
千葉人は目を離すなよ子供から
2023/03/31(金) 15:27:06.32ID:/1dEKTGX0
割と小さい子ってホイホイ居なくなっちまうからね
とんでもないところで見つかることがある
19ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:27:10.99ID:CYnvvied0
>>3
子供も片付けたな
2023/03/31(金) 15:27:12.18ID:QmgNoYaK0
キッツいわー
切り替えて二人目なんて気になれるのはいつ頃か
2023/03/31(金) 15:27:12.78ID:X9cBSDDF0
片づけをしている最中にいなくなったんじゃなくて
片づけていたらいないのに気付いたんでしょ
かなり長時間放置してないと川までいかん
大勢で来ていると特に他の親が見ていると思いがちだが
おまえの子供なんか見ていないわ
22ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:27:13.25ID:fWazKGAL0
馬鹿女がくたばればいいのに
23ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:27:17.49ID:Aifrrwun0
3歳の小さな体で溺れ死ぬだなんてめちゃくちゃ苦しかっただろうにな
目を離したばっかりに
2023/03/31(金) 15:27:21.47ID:DIOVNFok0
だからえら呼吸の練習させとけって言ったのに
2023/03/31(金) 15:27:32.32ID:yVBDy3kY0
あ~、ダメだろ~
2023/03/31(金) 15:27:33.99ID:lNUzulES0
保津川で客(子供3人含む)が全員無事だったのは奇跡ではないかと今更ながらに思った

実は客の中に隠れたスーパーヒーローがいて
ヤバそうだった何人かを助けていたりしてそう
27ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:27:34.79ID:PaacbQ4X0
エアタグ付けとけよ
2023/03/31(金) 15:27:40.50ID:5033ygRX0
○君(他の幼児)が一緒に遊んでくれてたはずなのに!なんで○君は目を離したの?!
までがセット
29ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:27:41.89ID:2Vg0FhI60
キツいなあ、悲しすぎるわ
かけてあげる言葉もない
2023/03/31(金) 15:27:43.49ID:k4WRVNkR0
川に近づいてる小さな子見てもスルーだな
変に声掛けて不審者扱いされたらムカつくし
2023/03/31(金) 15:27:44.39ID:hswns9a/0
ガッハッハーと笑いながら話に夢中だったんだな
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:27:53.61ID:xxCzzc6k0
土左衛門に心臓マッサージとかやってる感アピールし過ぎだろ
2023/03/31(金) 15:27:54.42ID:ECfgQP6G0
片付けしている最中も片親はちゃんと見ておかないと危ないって事だな。
2023/03/31(金) 15:27:55.98ID:SPMq1gzm0
どうなってんのか知らんがブロック張り詰めたような護岸だと藻でツルツルして蟻地獄みたいなもんやからな
2023/03/31(金) 15:28:04.51ID:0EKuPJmi0
おそらく子供にもワクチン打たせる親だろね
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:28:07.79ID:MHd2srTO0
これ親は罪になるんか?
37ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:28:11.98ID:HQB8MlbR0
>>4
お前完全に誹謗中傷だぞ。
2023/03/31(金) 15:28:24.50ID:uALsm4CL0
事件性はないの?
2023/03/31(金) 15:28:29.11ID:CuTbYcyv0
>>20
自分が旦那側だったらって考えたら別れる一択かも
一緒にいたらひどいこと言ってしまいそうだ
2023/03/31(金) 15:28:34.24ID:JaLmHpgo0
よその子が突き落としたりしてなければいいけど
2023/03/31(金) 15:28:35.44ID:JEnzjll10
今日は暑いな
暇そうにブラついてる女子供年寄り見て運転しながらイライラするわ
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:28:36.97ID:52VjStqy0
子供の葬儀には小さい棺なんだよな
どうなるのか想像しただけでも辛い
2023/03/31(金) 15:28:40.23ID:uiv0aXfc0
>>36
親に責任があるのかこれは
2023/03/31(金) 15:28:44.33ID:NTVIox450
>>3
団体で来てるなら誰かが面倒見てるだろうって人任せにしたんじゃね
2023/03/31(金) 15:28:44.56ID:YrG70F2j0
95割 親が悪い
2023/03/31(金) 15:28:49.48ID:KLYGm6xr0
コロナ前 試食販売 私がその場を動けないのを良いことに、「会計してくるから子ども見ててください」懐かしいな 
47ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:28:55.99ID:fWazKGAL0
夢中でゲラゲラ笑ってたんだろな
2023/03/31(金) 15:29:05.03ID:eyP+uX450
弱者男性が子育てを叩くの草
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:29:17.71ID:UQIhdEtz0
>>1
https://i.imgur.com/SysyoXy.jpg
2023/03/31(金) 15:29:39.98ID:mdkX5qrS0
少なくとも花見の帰りで良かったね
花見は楽しめたのだけが救い
2023/03/31(金) 15:29:49.58ID:B8Rer4A50
江戸川の河川敷見たら子供が落ちたら危ないのわかるだろ
花見に浮かれて危機管理が薄かったとしか思えんわ
2023/03/31(金) 15:29:56.70ID:5KSLR5SQ0
3歳児をほったらかして酒飲んでたんだろうな
2023/03/31(金) 15:30:02.15ID:7zPDaeMR0
旦那は一緒じゃなかったの?この花見に
2023/03/31(金) 15:30:05.14ID:nJ2sHMdy0
子供一人ドボンと落ちた瞬間を子供も大人も誰一人見てないのもすごいな
遮る物もない河川敷なのに
55ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:30:07.48ID:iaotdjZ+0
>>3
ママ友三人集まって花見すりゃ
そりゃ談笑が進むぞ
子供も年長者に任せて
2023/03/31(金) 15:30:09.34ID:euG4aboz0
桜が咲いたりサクラサクという言葉を聞くたびに思い出すんだろうな
2023/03/31(金) 15:30:23.60ID:5owNBy5m0

木見


酒喋
2023/03/31(金) 15:30:28.44ID:XyE1yW6U0
3歳なんて本当に可愛いのに
子供同士遊んでて大丈夫だと思っちゃったんだろうな
せめて早めに発見されて良かったと言っていいものか
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:30:32.18ID:MHd2srTO0
>>43
保護責任者なんたらじゃないの?
車内放置みたいなもんだろ実際亡くなってるんだし
60ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:30:33.99ID:hK90QHNY0
早く見つかって良かった。1ヶ月とかだったら魚に食われてボロボロだったな
61ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:30:34.87ID:sz6+ig/Z0
普通の親なら乾杯の一杯くらいまでにして子供の面倒見るもんだけどな
気を付けてないと子供なんてすぐに死ぬ
他の親はちゃんと気を付けてるんだよ
2023/03/31(金) 15:30:38.67ID:m9/0tgPz0
ここさ、めちゃくちゃ広すぎて花見場から川の辺りを一人で歩ける距離じゃないぞ
誰かと一緒だったら気付けないし事故より事件だと思う
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:30:40.24ID:qH5pSe+Z0
>>28
〇君はたぶん小学生とか少し上だと思う
凧あげはしているので
大人3人で子供6人だからどこかの家庭か全家庭で兄弟はいるわけで
2023/03/31(金) 15:30:46.28ID:BSuYTXQd0
改めて、小さい子供を水辺に連れて行ったらアカンな
ウチも気をつけるわ

合掌
2023/03/31(金) 15:30:49.29ID:0WcOQbfK0
南無
悔やんでも悔やみきれないだろうな
2023/03/31(金) 15:30:52.60ID:RB5lPP/R0
>>53
平日だし仕事じゃないの?
通報も母親だよねたしか
2023/03/31(金) 15:30:53.55ID:zM/PhdN90
昔はパチンコ屋の中で子供ほったらかせる安全な国だったのに
2023/03/31(金) 15:30:55.17ID:JLXUE0h20
朔って子供につける名前ではないな
新月て意味だぞ
真っ暗なんだぞ
69ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:30:58.67ID:pwNasW2/0
>>3
酷いこと考えるな
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:31:07.00ID:HtndRpKK0
>母親と友人、子どもたちの合わせて9人
山で遭難したパターンと同じ
懲りない人達だこと
71933
垢版 |
2023/03/31(金) 15:31:11.25ID:vCUmdrpL0
3歳児とか一刻も視界から外さないわ。てか、外だと手からも離さなかった
72ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:31:17.27ID:qH5pSe+Z0
>>36
アメリカならなるかもしてんが日本では無理だな
2023/03/31(金) 15:31:20.84ID:Nk4AobJB0
>>54
プールとかでの溺死事故も大体そんなのばっかだよ
2023/03/31(金) 15:31:26.68ID:cKHPDfyK0
夏→QQDNの川流れ
春→花見QNの川流れ
川には魔物が住んでいる
2023/03/31(金) 15:31:27.38ID:UU2nmDZn0
子供もいない独身のおまえらが親を叩いて((´∀`))ケラケラ
2023/03/31(金) 15:31:29.40ID:VqziHhgg0
>>55
年長者って言っても6つくらいの気もするけど(3歳の兄か姉)
凧揚げしてたって話もあるから10歳くらいのもいたのかな?
2023/03/31(金) 15:31:31.31ID:hWodC/PE0
昔の人は川には河童がいて引きずり込まれて尻子玉抜かれるぞって脅して子供だけで川に近づかないようにさせてたんだよな
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:31:34.59ID:Lls19zF50
子供邪魔な親「なるほど…
79ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:31:37.68ID:7hUcKOt70
子供は感触が好きだからな
ちょっと水触った冷たい楽しい、足入れたらもっと冷たい楽しい、お腹まで入ってみたら冷たい楽しい、流れるところまで行ったら冷たい楽しい、お母さん冷たい寂しい
2023/03/31(金) 15:31:42.36ID:5033ygRX0
>>36
幼児の(病死や事故以外の)死因見るとわかるけど溺死や窒息が殆ど
それを起こした親達を全部罰してると思う?
あとはわかるな?
2023/03/31(金) 15:31:45.51ID:mGhvIgo70
>>37
くだらない正義を振りかざしても死んだ人は帰ってこないし遺族は喜ばない
ちょっとは考えろ
2023/03/31(金) 15:31:46.21ID:JLXUE0h20
>>50
もう一生花見できないじゃん
2023/03/31(金) 15:31:53.10ID:MAopelSD0
活動的な年齢だからね
まあ可哀そうだけどこれも運命か
ちょっと目を放したんだろうけど、9割は何事もなく過ごすけど
1割は死ぬ事故にある
ほんのちょっと事象がちがったら変わっていたんだろうな
2023/03/31(金) 15:32:00.09ID:jC35IPHa0
>>62
花見だけじゃなく河川敷でも遊ばせてたんだと
そりゃ落ちるわ
85ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:32:05.34ID:iC7T4PLa0
正面きっては責められないだろうけど誘ったママ友とは間違いなく縁切れるよな
被害児童の親が主催者でも、逆恨みされそうで参加者は距離取るんじゃね
2023/03/31(金) 15:32:14.19ID:7zPDaeMR0
>>66
そうなのね
母親とその友達連中と一緒だったのか
旦那さんは悔やみきれないだろうなあ
2023/03/31(金) 15:32:19.70ID:npipS7lb0
うわぁ最悪、親が悪いよ親が
ついこの前、子供がおぼれて死んだばっかりなのに
花見で目離すとかしょーもな過ぎんだろ
危機感無さ過ぎ
88ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:32:25.88ID:SCe2ELk80
痛恨のミス
2023/03/31(金) 15:32:28.68ID:qADBZ7Rz0
片付けするまで気づかなかったのか…
お花見に夢中になりすぎだろ!
2023/03/31(金) 15:32:30.27ID:Dkl935uK0
江戸川子難
2023/03/31(金) 15:32:32.45ID:m9/0tgPz0
>>38
地元からすれば事件だと感じてるわ
2023/03/31(金) 15:32:39.54ID:+Cs3dlEC0
全然少し目を話した隙にじゃなかった
2023/03/31(金) 15:32:42.38ID:5owNBy5m0
好奇心で逝っちまいやがった
94ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:32:43.98ID:mocmsxmT0
子供は文字通り怖いもの知らずだから川には入るし山奥にも登っていく
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:32:46.23ID:Zn2VJ+c40
綺麗事ばっか言ってるけど、
正直にお前ら一度は迷子になったことあるだろ?
2023/03/31(金) 15:32:46.29ID:DIOVNFok0
禁じられた遊びのにおいがする
2023/03/31(金) 15:32:48.47ID:mGhvIgo70
>>80
罰するようになったら子育てのハードルが高すぎていよいよ少子化末期だな
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:32:56.12ID:Msali0D00
>>3
開示
99ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:32:58.47ID:Y/Fl3LIm0
普段3歳児とまともに関わっていたら目を離したら危ないとか他の子供達に任せても手に負えない事もあるだろうって事は予想できるはずなのに
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:33:00.81ID:U6nvfCHv0
多くの人達の予想通りだったか・・・
3歳じゃほんの少しでも目を離したらいけないんだよなぁ
以前から目を離したすきにいなくなる事件は起きている
子供の行動力を舐めてはいけない
2023/03/31(金) 15:33:01.44ID:KLYGm6xr0
たまに学校行くとみんな喋りっぱなしだね
よくそんなに話すことがあるなと思う
102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:33:04.55ID:QohMyH2Y0
>>3
小学校の高学年とか中学生がいたんならその子ら任せにしてて、親はおしゃべりに夢中で気が付かなかったのかもな
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:33:05.69ID:3MnDVef70
だれのせいでもない、親が悪いだけやで
2023/03/31(金) 15:33:08.14ID:0dsWtuVf0
河川敷で遊ばせない
たかが、これだけでかなりリスク減らせるのにできない親多すぎ
2023/03/31(金) 15:33:13.33ID:e+I1Wnbb0
>>68
つけるなら赤彗星(シャア)だよな
2023/03/31(金) 15:33:14.81ID:SeWT28dP0
母親の言う目を離した隙って軽く15分くらいあったりするからな
2023/03/31(金) 15:33:17.65ID:1A0El47v0
足に鉄球と鎖をつけておくしかないな
2023/03/31(金) 15:33:18.37ID:4NjD9qlI0
負の顔してる子や
親がちゃんと見てないとすぐ転びそうな感じの子供に見える
109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:33:32.95ID:k2qXsZd80
親がバカすぎる。
2023/03/31(金) 15:33:34.45ID:AYSFI7av0
河川敷に隣接してる公園とはいえ3歳児が一人で川原下りてって川に入るんだ
2023/03/31(金) 15:33:37.19ID:h003Ii9r0
3つの子なんか、そもそも水辺に連れて行かないし、やむを得ず連れてくる時は1秒たりとも目は離さんわ
ちょっと目を離した隙にとか、有り得ない話
112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:33:45.59ID:gdVZ87iK0
育児が大変なのは子供から手や目を離せないから
手が離れない時期はずっとベビーカーや相手をする
歩き出したら四六時中子供がどこにいるか確認しながら生活する

だから大変なんだよな
花見で子供から目を離して自分が楽しんでしまった
ママ友たちといる時はママ友に気が行きがちだけど子供にも気を向けないとこうなる
113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:34:05.40ID:sz6+ig/Z0
>>97
絶対関係ない
むしろ気を付けようってなるわ
子供死なせたらあぶねーから作るのやめとくかってなる奴ガイジすぎやろ
2023/03/31(金) 15:34:12.29ID:1sJryKLG0
>>5
3歳なんて健常でも片付けまで目離して遊ばしてていい歳じゃないわ
2023/03/31(金) 15:34:16.94ID:T/vLQKNb0
母親が酒飲みかどうかで全て決まる
2023/03/31(金) 15:34:18.55ID:nPIIM6kW0
これを乗り越えていたら将来、冒険家として花開いていたのに、、惜しいひとを無くした
2023/03/31(金) 15:34:19.56ID:SPMq1gzm0
でもまあ3歳だとそれまでに比べりゃ手がかからなくなったと油断するかもな
2023/03/31(金) 15:34:38.94ID:5owNBy5m0
5歳までは無理だから
人っぽい動物だから
119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:34:39.81ID:jVU1MZkl0
>>3
子を持つ親としてはありえないよな
2023/03/31(金) 15:34:42.67ID:9C3N/c9q0
目を離したという名目の完全犯罪
2023/03/31(金) 15:34:48.28ID:kk8P+UHe0
>>4
遺族の人間見てるならこいつ開示請求して訴えたほうが良いよ
発言が発言だから示談金かなりふっかけれる
122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:34:56.59ID:jaNvjyVg0
>>1
pip…
2023/03/31(金) 15:34:57.83ID:npipS7lb0
>>95
あるけど
直前にわざわざ死亡事故あったような場所には連れて行かれた事は無いかな
2023/03/31(金) 15:35:03.40ID:Bugvx7ZE0
江戸川先輩…
2023/03/31(金) 15:35:07.56ID:m9/0tgPz0
>>84
その河川敷はめちゃ広くて川には藪が敷き詰めてんだよ
大人でもむりだよ掻き分け掻き分けないと水にたどり着かない
流山のほうとは全くちがう
2023/03/31(金) 15:35:11.91ID:iJM00QuU0
弱者男性が荒ぶってんの本当なんなんw
127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:35:13.00ID:7Fpp0Wap0
川か。残念だねぇ。気の毒だ本当に。
128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:35:14.07ID:NekANf3/0
この季節に川に入るか?
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:35:23.71ID:nLE5bgQ90
こういうときってこの後の管轄どうなんの?ご遺体見つかった方?
130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:35:24.42ID:nGlRgqcd0
3歳でも突発的にダッシュして死にに行くぞ
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:35:32.51ID:Gn+BM9AV0
片付けに大人3はいらないだろ
テントがあるにしても、2人片付け、1人は子供みてろよ
132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:35:42.44ID:37YDswIf0
>>4
こりゃ開示だな
2023/03/31(金) 15:35:44.12ID:Bwr1LnVi0
誘拐であってくれ頼むwって気持ちだっただろうな
2023/03/31(金) 15:35:47.54ID:E9Jsoofy0
この件持ち出して子供に迷子ヒモ付けようって話してくる嫁がうざい
自分が楽したいだけなの丸わかりなんだよな
2023/03/31(金) 15:35:50.01ID:dmHVzniv0
俺も6歳の時に池に浮かぶプラスチックトレーを取ろうとして池に落ちて水死したもんな。
小さい子には気をつけんと。
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:35:51.14ID:MbDjb8Es0
はい、110番警視庁です。
事件ですか?事故ですか?
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:35:53.45ID:sz6+ig/Z0
>>111
ちょっとどころかずっと放置だった模様
最近の幼児落下とかもそうだが子供が死ぬ時は大体親が致命的なミスしてる
本当に一瞬だけ目を離しただけみたいなケースって意外と少ない
2023/03/31(金) 15:35:54.07ID:JLXUE0h20
この歳なら飼い猫の方が賢いくらいだからな…
139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:35:58.45ID:i7rjDSds0
なにこれ迷宮入りしちゃうの?
2023/03/31(金) 15:35:59.30ID:MAopelSD0
目を放したのは悪いけど運命といえば運命なんだよな
誰だって迷子はあるし、ほとんどは何事もない
ご冥福をお祈りするよ 運がなかったそれで納得するしかないよ
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:36:16.41ID:uwr7K9Rr0
車に轢かれる可能性もあるからな
目を離したらそれが最期だったりする
2023/03/31(金) 15:36:20.04ID:AYYEtNoi0
>>46
いるよね
レジに並んでいたら前にいた親子の下の子が駆け出して行ってしまい
3才くらいの上の子置き去りで追いかけて行ったママがいた
その子は母親を探しに行ったらしく
私は列が進めば前に進んだら
二人を連れて戻ってきた母親が
「ほら!ちゃんと居ないから抜かされた!」と怒っていて
「子供が1人の時は見ていてもらえませんか!」とレジ列捌きの店員に文句を言っていた
2023/03/31(金) 15:36:22.57ID:gGfsZ1D30
>>82
人間って強いからねえ。そんな事無いよ。
橋を渡ってる時に暴走してる車にぶつけられた車には家族で乗ってて川に落ちた。
子供が溺れて死んだけど次の年には新しい子供が生まれた。
2023/03/31(金) 15:36:23.72ID:VSNAxl+s0
3歳なんて可愛い盛りなのに…
可哀想だ
2023/03/31(金) 15:36:29.21ID:ibTtTuT20
3歳から目を離すってありえん
2023/03/31(金) 15:36:31.17ID:8Ot0H9c40
大人には見えない何かに呼ばれてしまったんだな
2023/03/31(金) 15:36:32.65ID:e+I1Wnbb0
>>118
動物の危機感があれば死んでないだろ逆に
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:36:41.80ID:QAv8fSdg0
今夜から子作り再開すればええ
2023/03/31(金) 15:36:49.92ID:nCm9x0ev0
まーた江戸川か!
2023/03/31(金) 15:36:54.18ID:RB5lPP/R0
>>134
楽したいとかじゃなく手を振り払って突発的に車道に走り出す子とかいるよ
つけた方が安心だって絶対
151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:36:54.89ID:ffYVH3lG0
>>134
何でウザいの?つければいいじゃない
2023/03/31(金) 15:36:55.63ID:/p1rQvVw0
>>26
救命胴衣着てなかった?
2023/03/31(金) 15:37:00.56ID:9VseIzW30
>>68
萩原朔太郎とか本名だから昔から特に理由なく名前に使われてる字だとは思う
2023/03/31(金) 15:37:30.48ID:mdkX5qrS0
>>82
なんで?
2023/03/31(金) 15:37:32.58ID:5owNBy5m0
能力ない。敵を知らない。捕食される。
>>147
2023/03/31(金) 15:37:49.98ID:uiv0aXfc0
>>95
潮干狩りの時に置いていかれたのか自分からどっかに行ったらしく迷子になったらしいけど
そりゃ自分より貝に夢中になるのも仕方ないと思った記憶あるわ
157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:37:51.10ID:qH5pSe+Z0
>>3,119
>他の子どもたちと一緒に、走り回ったり、土手を越えて河川敷で遊んだり、たこあげなどをしていたという。

片付けというより遊んでいるときから年配の子に任せっきりだったかなと
158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:37:58.36ID:OircAvtu0
>>134
そりゃ楽したいだろ
お前は育児してないからわからんだろうがな
2023/03/31(金) 15:38:00.90ID:DIOVNFok0
ハーイジョージィ この風船が欲しくないか?
160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:38:06.85ID:EpPPdB7R0
>>73
学校のプールではそういうことは起きない
必ず二人組を作ってバディ(相棒)に見晴らせる仕組みになってる
このことは厳しく指導する

ついでに書くと水泳指導は担任一人に任せない
必ず養護教諭・教務主任・教頭・校長の誰かが見張り番をする
161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:38:08.29ID:7Fpp0Wap0
スパイファミリーで言ってたけど、子供が溺れる時って声もなく溺れるんだよな。本当気をつけないと。助けてとか無しに溺れちゃうからな。
2023/03/31(金) 15:38:24.97ID:7zPDaeMR0
「片付けを始めた後いなくなっていることに気づいた」ってことは実際にはもっと前からいなくなってた可能性もあるがどうなんだろ
2023/03/31(金) 15:38:27.65ID:JLXUE0h20
>>143
それは明らかに他人の過失だからじゃね?
自分が至らなかったせいで、もしくは配偶者が…てなると家庭を維持するのも花見するのも無理だよ
2023/03/31(金) 15:38:33.32ID:cNbbBAHs0
>>122
エレキバン…
165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:38:38.50ID:XwAY5ba90
サクラを見ていたらサクがいなくなって母親がサクランしたんだな
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:38:47.79ID:gQ5WhyuS0
男児でも「ちゃん」とか「さん」なのって最近のジェンダーどうこうのアレなの?
でも離島留学の子は「くん」だったような
統一はされてないんか?
2023/03/31(金) 15:38:57.88ID:OWqza7J70
とりあえず水辺に連れていくときはライフガード飲ませとけよ
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:39:02.59ID:yrzhoBB40
>>76
もひ仮に10才位の子がいても自分の凧揚げに夢中になれば小さいの一人ちょっといなくても
ん?お母さんのところ戻ったのかな?位にしか思わなそう
169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:39:13.46ID:mocmsxmT0
幼児はそもそも死ぬなんて発想も概念もないから全力で死地に逝く
犬猫でさえあいつらの無謀な行動力に頭おかしいと恐れをなして子守に回る
2023/03/31(金) 15:39:17.62ID:m9/0tgPz0
河川敷といってもこれは連れて行かれたと思うな大人だって近寄れない場所だよココ
2023/03/31(金) 15:39:20.99ID:k4WRVNkR0
済んだことは仕方ない
罰としてあと2匹産みなさい
172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:39:22.39ID:KXL4JJzk0
>>150
俺も子供の命が優先だから賛成派
173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:39:24.62ID:MbDjb8Es0
>>161
大人でもいきなり水飲んだ時はそう成るよ
2023/03/31(金) 15:39:26.49ID:AXZbaQZp0
>>168
歯が抜けとるんか貴様
2023/03/31(金) 15:39:35.12ID:gjE5wRiV0
こんな場ではリラックスしたくもなるわなぁ
かわいそすぎる
176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:39:36.49ID:SBZIzuTY0
良い勉強教訓になったろうよ
この次同じ失敗をしないよう
注意するしかないね
177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:39:44.63ID:7+ayHFgZ0
近所にすんでる
件の公園から川まではまあまあ距離があるし、途中には繁みとかもある
3歳男児が単独行動して川に落ちる…?
そんなもんかねぇ…
2023/03/31(金) 15:39:44.78ID:iJM00QuU0
マイナンバーで縛られるのを全力で拒むくせに
当然のように子供をリードで支配しようとする5ちゃんねらーはクソ笑える

なんなんだろうこいつらは
2023/03/31(金) 15:39:54.84ID:AYYEtNoi0
>>111
子供に付き添っていたら
「過保護すぎ~プークスクス」「心配しすぎ~」「親離れ子離れ出来てない~」と悪口言われる世界よ
2023/03/31(金) 15:39:55.85ID:OOg4rLN60
公園で3歳くらいの子が棒付きの飴を咥えたまま走っていて、5mくらい先の目の前で転んでたけど無視した
親は離れたところでおしゃべりに夢中だったけど、飴咥えさせて放置ってバカ親には関わりたくない
こっちも子連れで手も目も離せないし、あたおか親だったら疑われたりする
2023/03/31(金) 15:39:59.30ID:4aBDut8O0
子供より花見が大事かよ・・・
桜はすぐ散るけど子供の命は散らしちゃだめだ・・・
2023/03/31(金) 15:40:00.00ID:m9/0tgPz0
目の周りにアザとか無かった?
2023/03/31(金) 15:40:06.87ID:GEKjPqRN0
高さ9mの防潮堤作ろうぜ
2023/03/31(金) 15:40:08.19ID:kJzsSsnf0
>>39
一緒にいたらお前が見てなきゃいけないところだろ
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:40:10.53ID:gdVZ87iK0
>>134
つけた方がいい
双子を含む3人の子を育てた親だけど
落ち着かない子達だったからハーネスつけたよ

いきなりダッシュしたりするし親2人で3人と四六時中手を繋ぐのはむすがしく、無理だと思ったからつけた

ヤンチャな子でも死なずに3にとも高校生まで育ったよ
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:40:11.20ID:37YDswIf0
>>134
お前が子供から24時間四六時中10年目を離すなよ
それをお前がやれてから楽したいだけとほざけぼけ
いいか一分も目を離すなよ
ごみ捨てもトイレも子供担いで行けよ
2023/03/31(金) 15:40:12.65ID:tOBr72uP0
言うことすべては聞かない
興味で動いてしまう
そういう年頃なのは普段から分かってたはずなのにね(´・ω・`)
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:40:17.75ID:khPI3ExI0
前スレ936
id:uU4lNbKY0(8/9)
何コイツ?
2023/03/31(金) 15:40:22.39ID:H2PQJ/n90
ワンターレンならなんとかしてくれる
2023/03/31(金) 15:40:24.34ID:k4WRVNkR0
>>166
男はくん
女はクンだね
2023/03/31(金) 15:40:32.66ID:wku0PZPQ0
>>134
お前がずっと手を繋いでくれるならいらんだろうな
2023/03/31(金) 15:40:33.46ID:rzRzAbkW0
3才だともう大人しくしていないし興味のある事にパーっと向かって行っちゃうからなぁ
2023/03/31(金) 15:40:37.10ID:T/vLQKNb0
可哀想だが、たまに起きるこういう事件は他の子持ちの戒めになるから必要だったりするのよね
無駄死ににらならない
194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:40:38.45ID:tYF8UpWR0
平日の昼間に花見してたら子供が死んだンゴw
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:40:41.78ID:EnT0h7rk0
>>168
何にせよ親の責任でしかねえわ
196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:40:43.28ID:Zn2VJ+c40
性別の違う兄弟がいてトイレに行かなきゃいけないパターン難しすぎだろ
https://i.imgur.com/Qj5kniZ.jpg
https://i.imgur.com/jsqnRWw.jpg
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:40:44.07ID:tnbQexZS0
>>119
二人目からは放ったらかしよ
198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:40:47.46ID:vOnaui6m0
危険な場所で子供から目を離すのを禁止にすればいいのに
この親もある意味法の犠牲者だろ
法整備さえしっかりしてればこんなことは起きなかった
異次元の少子化対策をするっていうんだからこういうところから変えていけよ
199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:40:53.71ID:3+H4B6Fa0
賽の河原か
2023/03/31(金) 15:40:54.37ID:LJWLy5+z0
3歳の子から目を離したらアカンのな
201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:40:55.33ID:LdDZ9hnC0
>>133
いまどき3歳児なんて面倒な生き物つれてく奴はおらんのよね…

営利誘拐は話題の強盗よりコスパ悪いし成功率もないって知れ渡ってる
ペドの対象には小さすぎる
極小の可能性として誰でもいいから殺す系通り魔があるくらいか
202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:40:59.21ID:7+ayHFgZ0
河川敷遊びか…
2023/03/31(金) 15:41:06.56ID:npipS7lb0
親が殺した、は言い過ぎ
防げた事故だった、が正しい

子供から目離さない、または、そもそも安全が確立されてない場所で子供を遊ばせない、行かない
そういう普通の事を怠った結果なだけ
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:41:07.73ID:gQ5WhyuS0
>>174
ワロタ
2023/03/31(金) 15:41:09.45ID:rzNrJVbv0
>>177
1読んで
花見だけではなく子供達を土手を越えた河川敷で遊ばせてた
2023/03/31(金) 15:41:10.53ID:cw6iQYxw0
>>3
土手の向こう側の河川敷まで子供だけで行ってても放置してたんだからそりゃ気づかないだろ
207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:41:16.86ID:SrlUz+Ah0
目を離すんならリードつけとかないと…
208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:41:20.61ID:XwAY5ba90
>>当時、朔ちゃんは、他の子どもたちと一緒に、走り回ったり、
>>土手を越えて河川敷で遊んだり、たこあげなどをしていたという

他の子どもたち「押すなよ、絶対に押すなよ」遊びをしていた可能性は
2023/03/31(金) 15:41:22.62ID:Ic01XZTf0
これを防ぐには子供と親を紐でつないでおくしかないな。
2023/03/31(金) 15:41:25.14ID:gulIKg2A0
可愛い盛りに死ぬのきっついな
しかも水死
葬式の時は棺桶開けてられんやろなあ…
211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:41:29.59ID:EnT0h7rk0
>>134
お前はその間何やってるんだ?
2023/03/31(金) 15:41:42.63ID:e+I1Wnbb0
>>194
ンゴとか久々に見たな
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:41:47.02ID:t1ofQMlO0
江戸川のせせらぎに(´;ω;`)
214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:41:52.80ID:qH5pSe+Z0
>>168
そこなんだよね
何歳かは知らないけど年長者にそれをやらせるのは酷
年長者だって遊びたいんだから

親が3人で子供6人なんて遠目から確認でも大変
3歳児だけは親がつきっきりで見ればよかったとは事故後に言えるけど
215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:41:54.39ID:Zn2VJ+c40
>>134
楽したいに決まってんだろw
経理ソフト使わずに電卓使うタイプ?
2023/03/31(金) 15:41:58.78ID:5owNBy5m0
たこあげまでしてたらテンションマックスだわなあ
親はおしゃべりに夢中
こどもはマックス好奇心で探検
跳満やね
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:42:14.12ID:zvINd/An0
花見て子供見ず
2023/03/31(金) 15:42:16.05ID:jwJbTasT0
女王の教室
219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:42:25.81ID:6qlxRd5i0
あっちゃー駄目だっか
桜見る度に思い出すのはキツイよなあ、、
2023/03/31(金) 15:42:30.44ID:qOYazSMv0
>>203
どういう心境の変化
2023/03/31(金) 15:42:31.27ID:OJQYoKGi0
日本に川なんていくらでもあるのにこうも同じエリアでってのが引く
千葉人いい加減にしなよ
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:42:34.39ID:gQ5WhyuS0
>>185
高校生で3人とも亡くしたのか
ハーネスまでつけたのに気の毒に
2023/03/31(金) 15:42:39.63ID:09wZWbpv0
へー、交通事故か事件性ないんか
2023/03/31(金) 15:42:39.68ID:nCm9x0ev0
不審者に突き落とされた説はしっかり調べた方がよいな
江戸川沿いに突き落とし専門の犯人が居るかもしれない
2023/03/31(金) 15:42:40.20ID:Gfg2FQIn0
この親たち来年の花見はするのかね
2023/03/31(金) 15:42:47.12ID:k4WRVNkR0
まぁでもよくある話なんだから許してあげなよw
2023/03/31(金) 15:42:55.24ID:JbvE6BWE0
なんで3歳児から目を離したの?
228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:42:55.76ID:PPfXb7130
>母親と友人、子どもたちの合わせて9人
人が多くなると誰かが見てくれてるだろうの罠が発動するんだよな
229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:42:56.04ID:gQ5WhyuS0
>>190
百合っぽくて余計きもいな
2023/03/31(金) 15:43:01.82ID:uiv0aXfc0
>>216
一見するとどこにでもある
ありふれた幸せで日常の風景なのになぁ
2023/03/31(金) 15:43:09.12ID:SPMq1gzm0
いうても事故起きないことのほうが圧倒的やからね
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:43:09.23ID:8DLDwKGp0
https://wear.jp/akihumi/22776547/
2023/03/31(金) 15:43:09.53ID:69Y5qose0
3歳児をほかの子供らに任せといちゃダメだよ
2023/03/31(金) 15:43:09.56ID:m9/0tgPz0
>>177
そうだよ
あそこは知ってるけど一人で歩ける場じゃないぞ凄い藪なんだもん掻き分け掻き分け川には入らないといけない
3歳にその力は無いと
235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:43:11.16ID:3+H4B6Fa0
上から読んでも市川市
下から読んでも市川市
不吉だよ
2023/03/31(金) 15:43:18.09ID:sfoL0JCr0
死んで花見が咲くものか
2023/03/31(金) 15:43:25.98ID:cw6iQYxw0
スーパーでママ友2~3人で談笑してるのも凄いもんな
他の客に迷惑になってても無視
子供達が走り回ってても他の客にぶつかっても商品触り捲くってても知らん顔
目を離したのは一瞬とか嘘ばっかり
2023/03/31(金) 15:43:36.93ID:qOYazSMv0
>>225
まあママ友の誘い断ると悪口のターゲットにされるしね
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:43:49.59ID:Do9Cpi8Y0
子どもだけで遊んでた時間を旦那と警察に詰められる?
2023/03/31(金) 15:43:55.63ID:nCm9x0ev0
さあ、5ちゃん探偵がお出まし↓
2023/03/31(金) 15:44:02.28ID:PUVNQobl0
ちょっと頭の弱い子なのかな
子供だって生存本能あるから川にはいかないんだよな
2023/03/31(金) 15:44:03.95ID:m9/0tgPz0
事件だと思うな
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:44:08.63ID:yrzhoBB40
連れ去りとか誘拐もあり得るんだしAirTagとかアップルウォッチみたいのつけとけばいいんでないか
水中でも暫くは作動するしどの辺にいるかわかれば救助できるかもしれんやん?
2023/03/31(金) 15:44:10.18ID:QUF3jtJd0
>>8
親も被害者って考えもあるだろうけど俺もこれは親の責任だと思う。
親が乗り気でないのに無理矢理誘われて「子供は私達も見とくし」くらい言われてたなら少し責任薄れるかな。くらい
それでも少し薄れるだけで責任重いと思う
2023/03/31(金) 15:44:24.48ID:GrkI94iV0
ペットならもしかしたら戻ってくる
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:44:29.77ID:Zn2VJ+c40
これ一緒にいたママ友家族はどうなるんだろうな
お母さんのサポートに徹するのか、
周りから同罪だと村八分にされるのか、
うちは関係ないとタブー化するのか
2023/03/31(金) 15:44:30.83ID:PUVNQobl0
ああ3歳か
中3と勘違いした
2023/03/31(金) 15:44:44.17ID:PaCjbe/a0
1番かわいい歳の子供
かわいそうで涙でる
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:44:47.65ID:jrG0ELSX0
また発達男児か
飛び降りたり飛び込んだり飛び出したりで死にまくりだな
2023/03/31(金) 15:45:03.27ID:c1rhgAs00
この子は一人っ子?
一緒に居た子供たちの中に兄弟は居たのかな。
2023/03/31(金) 15:45:06.93ID:cETgYKxu0
>>15
普通だろ
文学者にもある名前(文字)だし
252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:45:07.41ID:qH5pSe+Z0
>>225
ヤンキーだとする
1周忌とかで
2023/03/31(金) 15:45:08.37ID:vsbtf1J10
>>134
ちょっとは可能性考えろ
2023/03/31(金) 15:45:12.14ID:UVB4StE/0
さくら散る。朔も散る。しづこころなく。
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:45:13.44ID:LdDZ9hnC0
>>224
嫌な話、一緒にいた年長の子供はやんわりとはいえ調べられたと思う
後味悪い記憶が残った二次被害者
2023/03/31(金) 15:45:14.08ID:5033ygRX0
>>225
もう一人子供いるなら絶対する
子供いなくても○君を偲ぶ会開いてやる
新しく子供作ったら弟ちゃんにはお兄ちゃんがいたんだよ…天使になっちゃったんだけど…で桜を見に来る
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:45:15.63ID:fYidOWg00
親が萩原朔太郎のファンなのかも
2023/03/31(金) 15:45:18.04ID:SPMq1gzm0
>>241
いやいやいや
水、砂、泥遊びは定番やろ
2023/03/31(金) 15:45:18.38ID:QBIVCpy10
子供から目離したらアカンて
2023/03/31(金) 15:45:23.97ID:MbDjb8Es0
カンガルーみたいにでっかいポケット作って入れとのがいいよ
両手も空くし
2023/03/31(金) 15:45:25.50ID:gKB8wYtG0
子供に詳しい人教えてくれ
5人周りに子供がいるとした場合に一緒にその6人が遊んでるとしたら周りの子供はその周りから子供1人居なくなったとしたら気づかないもの?
262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:45:25.51ID:DlCwTA4d0
ハーネス否定するバカおるけど
つけてたら防げたんだよな
2023/03/31(金) 15:45:25.93ID:e+I1Wnbb0
>>247
お前が頭弱かったって言う
2023/03/31(金) 15:45:26.84ID:5cN4TmEh0
>>246
あんなことが起きてしまってつらい…の被害者ヅラが抜けてるぞ
2023/03/31(金) 15:45:36.23ID:uiv0aXfc0
>>246
一緒に悲しむしかないんじゃないのか
こういう時にカッパのせいに出来ると楽なんだろうけど
2023/03/31(金) 15:45:47.88ID:EpPPdB7R0
>>1
女は話に夢中になる生き物
子どものことなど眼中にない
2023/03/31(金) 15:45:50.05ID:Vc2vPBBc0
落ちたとこ見てた子供も居たかもしれんが
それが何を意味してるか分かってなかったかも
しれんね…
2023/03/31(金) 15:45:50.95ID:TwRGqMMD0
これから夏だし水辺のニュースまだあるんだろうな
帰省先でなぜか車で轢いちゃうのも止まらないよね不思議と
2023/03/31(金) 15:45:54.02ID:gGfsZ1D30
>>241
誰かが、追いで追いでしたのかも
2023/03/31(金) 15:45:58.67ID:b0p644S30
>>246
子を亡くしたママには何て声かけて良いか分からないし他のママにはヒソヒソされる
2023/03/31(金) 15:46:07.11ID:cETgYKxu0
>>249
関係ないよ
他の子どもたちとそのへんで遊んでるうちにいなくなったんだろ
ソースをまず読んだら?
おたくだけじゃないけどさ
2023/03/31(金) 15:46:08.88ID:ywI/vxXA0
3歳の子供を他の子供に見せてて安心するなよ
2023/03/31(金) 15:46:11.80ID:m9/0tgPz0
また日本語が分からない人が…
流山のときの女のコと事件が似てる
2023/03/31(金) 15:46:14.03ID:yulXqy6x0
>>234
2歳児が一人で山登ってスーパーボランティアに救出された例もあるから河川敷程度の藪なんて子供は屁でもない
2023/03/31(金) 15:46:15.94ID:9KRfNxrI0
仮に5年生くらいの子に3歳の子を任せていたという話なら
その子の成長にもいいし、任せる気持ちも分かるだろ
276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:46:18.73ID:Jr74Js+30
やんちゃな3歳児を他の子供に任せようと思うのはすげえな
他の子供達だって自分の遊びに夢中になってしまったら見てられんだろ
277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:46:21.03ID:XwAY5ba90
>>212
https://i.imgur.com/gJNhxrj.jpg
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:46:30.99ID:Do9Cpi8Y0
>>261
同じ遊びをしてたかによるでしょ
279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:46:33.75ID:Ley33Z4X0
お前ら子供遺体で見つかったばかりの遺族責めるとかほんま狂っとんな
2023/03/31(金) 15:46:43.89ID:0tYQgfA40
川の側で目を離して溺死
ちょっと考えたらわかりそうな事なのに母親は酒飲んで酔っ払ってたの?
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:46:45.49ID:nGlRgqcd0
>>241
羽虫を追いかけてたら、ドボン!だろ
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:46:50.53ID:yrzhoBB40
>>268
自分とか親戚が車庫出しとかで引いちゃうやつね
2023/03/31(金) 15:46:52.44ID:Nzi+LYyb0
子供に子守りさせるなよ
2023/03/31(金) 15:46:52.98ID:i8y0gVBW0
同じ3歳の子を持つ親としては胸が痛い
俺も気を引き締めねば
2023/03/31(金) 15:46:54.01ID:8LCh/Jy20
>>3
片付け中にいなくなったと別記事で読んだけど
2023/03/31(金) 15:46:54.57ID:uiv0aXfc0
>>268
今年はコロナ明けだからかいつもより早い水難事故の便りが続くよな
これは半分政府のせいだろ
2023/03/31(金) 15:46:58.18ID:1sJryKLG0
>>147
猫や犬は1歳や2歳で大人になるからな
人間の子供なんて体が出来てないから落っこちたら自分で対処できないし、想像力も足りないから大人に助けを求めた方がいいのに自分でなんとかしようとして危険を冒す事もあるだろうな
2023/03/31(金) 15:47:05.45ID:cw6iQYxw0
なんでママ友付き合いに必死なんだろ
3歳児なんて一瞬でも目を離したらダメなんだから花見がてらのピクニックなんて自分達親子だけで行きゃいいのに
289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:47:06.55ID:6QiOrJfP0
欧米並みに保護者の管理責任を厳格化しないといけないのかな

今回のケースだったら確実に逮捕だし、幼児が一人で離れていたら直ぐに注意されるか通報される
290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:47:07.39ID:EMIGQDVu0
悲しいね
川沿いのリスクを過小評価し過ぎだな
親も周りの大人も
ご冥福を
2023/03/31(金) 15:47:21.05ID:SfCA3bGO0
>>1
基本若者は経験不足で思慮が浅く未熟でバカなんだよ。
お前らもバカな事して「あれはヤバかった」って覚えがあるだろ?

たとえTVや新聞で、毎年数多くの子供の失踪やその後の結果が報道されていても、それが自分に振りかかるって考えないんだよ。
だって昨日も一昨日も無事だったんだから。
実際は運が味方しただけだったのかも知れないけど。

若い経験不足のバカ親+運が悪い方向に傾いた結果が今回の事件。

もう80歳になる自分の母親も、子供の痛ましい事件がある度に自分が子育てしていた時を重ねて「ず~っとは見てられない」と同情してたよ。
ずっと見てたって勝手び転んでケガをするし、それが原因で死ぬ可能性もある。
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:47:26.66ID:G+jYGC/r0
また江戸川?
なんか呪われてんな
2023/03/31(金) 15:47:27.59ID:9KRfNxrI0
>>268
コロナからの解放でやばい事になると予想
2023/03/31(金) 15:47:27.92ID:5owNBy5m0
サービスを受ける側と勘違いして生きてきた場合こういう事態を招く可能性は増す
295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:47:38.95ID:37YDswIf0
>>261
気づかない
年長の子供ったって多分ママ友の子なんだから5歳か6歳くらいだろ?
6歳なんてこないだ生まれたばかりで責任感もない
296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:47:43.36ID:PvonSbeA0
ママ友とかいうフワフワしたコミュニティでついに悲劇が!
2023/03/31(金) 15:47:46.48ID:uoSqAjzG0
昨夜早々に川底を浚ってたっぽいからこの親は目を離した時間を正直に申告してまだマトモなのかも?って思ったよ

大体の親が「ちょっと目を離した隙に」って時間を過少申告してるから
数時間を30分とか言うパターンが殆どじゃない?
2023/03/31(金) 15:47:55.47ID:m9/0tgPz0
やはり首都圏に近いと犯罪も近いね千葉
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:48:04.78ID:Pp3os4xL0
>>79
ホラー映画?
2023/03/31(金) 15:48:04.92ID:4aBDut8O0
>>279
おまえみたいなやつがいるから悲劇が無くならんのだよ
分からんのか
2023/03/31(金) 15:48:13.95ID:5033ygRX0
>>246
悲しんでる感じ醸し出して死んだ子の母親には二度と絡まず引っ越すと思う
「うちの子が面倒見てあげてれば…」「片付け任せなければ…」なんて言おうものなら集中砲火だし
2023/03/31(金) 15:48:15.62ID:npipS7lb0
>>261
好きな子ならすぐ気付く
顔見知り程度、興味ない子なら気付かない、そもそも子供が親に報告すらしない
当たり前やろ、報告義務なんて子供にある訳ないんだから
2023/03/31(金) 15:48:18.06ID:y3zZOh4e0
カッパが出たんだ
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:48:19.87ID:gQ5WhyuS0
>>258
動くから昔の親だと目立つ格好させるかな
うちの親は俺3歳の時のキャンプでとにかく真っ赤な服着せてる
2023/03/31(金) 15:48:27.09ID:NGR/DUfn0
心肺停止した理由はなんだ?
306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:48:33.78ID:dfsjI6te0
>>9
ドンキで馬鹿話してるカップルの方がわしより幸福度高いやろ
307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:48:35.20ID:khPI3ExI0
>>21
傍観者効果だよね
これを防ぐには時間決めて担当制にするぐらいかな
子供の人数にもよるけど、まあこういう場合は複数家庭参加だから大人も複数人
どっちかの家庭の親が責任持って自分とこの子供も含む子供達を世話するって感じかな
ついでに暗黙の了解だと揉めることになりかねないから
禁止事項も予め決めておくのがいいかも
精神年齢ガキな大人が良かれと思って危険なことや余計なことを
子供ウケしか考えずにやらかすかもしれないし
2023/03/31(金) 15:48:36.52ID:BCH91Gdd0
親が悪いな
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:48:37.20ID:mocmsxmT0
>>261
へそ曲げたりすると無言で集団から離れたりする
310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:48:37.56ID:Zn2VJ+c40
>>288
大人が3人いるし大きい子もいるからちょっと離れて遊んでても見てくれるから安心って思考が働くんじゃ
最悪その大きい子が責められるケースもある
2023/03/31(金) 15:48:37.60ID:m9/0tgPz0
>>274
あれは子供は上に登ろうとする本能だよ
2023/03/31(金) 15:48:39.68ID:cETgYKxu0
親たちが喋ってる間に、子供だけで走りまわったりしてるうちに、何処かにまぎれて遠くに行ってしまった
周りのおとなたち(一般客)も、よその(見知らぬ)子のことはそんなに気にしてない…

花見のざわめきの中の悲劇
2023/03/31(金) 15:48:43.23ID:8LCh/Jy20
>>288
ママ友に気を使って片付け参加したパターンだろうね
1、2歳児なら子供にへばり付いてて片付け参加しなくても許されるけど3歳だと参加しきゃならない空気だったんだろうから
2023/03/31(金) 15:48:45.34ID:eUY6WqOy0
>>297
松戸の事故も記憶に新しいからじゃない?
あの子見つかったの河口付近じゃなかった?
2023/03/31(金) 15:48:47.72ID:NGR/DUfn0
ああ、川におぼれたのか
2023/03/31(金) 15:48:47.89ID:AYYEtNoi0
>>275
成長にもいい?
バカか
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:48:52.21ID:Ley33Z4X0
>>300
お前みたいな奴が事件起こすんだよまだわからんのかハゲ
2023/03/31(金) 15:48:56.98ID:a/Z7U4Y10
>>241
さすがにワロタ。君が頭が弱い子に見えてしまう
2023/03/31(金) 15:48:58.12ID:Pxwi8/TT0
<丶`∀´>三3
https
://pbs.twimg.com/media/EfYfFAjUcAAch02.jpg


↑ (; ・`д・´) 妙齢小梨中指レンコ李アン。。 怪しい
2023/03/31(金) 15:49:23.44ID:0i6CMiYS0
一緒に遊んでた友達が実は見ててなんて事になるともっと嫌な話になる
2023/03/31(金) 15:49:23.51ID:NGR/DUfn0
自分から川にドボンしたのか?
2023/03/31(金) 15:49:35.24ID:kk8P+UHe0
>>4
遺族の人間見てるならこいつ開示請求して訴えたほうが良いよ
発言が発言だから示談金かなりふっかけれる
2023/03/31(金) 15:49:48.85ID:m9/0tgPz0
>>305
それだよね
2023/03/31(金) 15:50:00.63ID:npipS7lb0
>>292
こう立て続けに死亡事故あると
巨大な柵とか用意しない自治体にも問題ありそうね
2023/03/31(金) 15:50:06.91ID:vTd6EW7m0
他の子供が責任感じてなければいいがな
こんなの悪いのは馬鹿な大人なんだからさ
2023/03/31(金) 15:50:13.75ID:P7lg7Xlz0
>>279
かわいそう…次からは気をつけよう!とか書いたほうがいいのかね
実際何が正解なのかわからないのよ、もはや
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:50:14.71ID:Ey3t9OGl0
小学生以上ならともかく
3歳時混じってるなら誰か見とくよなぁ普通
子どもたちだけで遊びに行かせたりはせんわ
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:50:20.85ID:EnT0h7rk0
>>231
まあね
確率論で言えば親を責めても仕方ない
ただ、この結果を恐れるなら親が自分達で気をつけるしか無いわな
329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:50:20.97ID:g8fj3Ko90
>>225
自分の子が死んだんじゃ無ければ
やる人も居るじゃない
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:50:22.82ID:yrzhoBB40
>>305
まだ解剖して調べてる最中でない?
2023/03/31(金) 15:50:31.57ID:qjDP19Qf0
>>161
アーニャ無職キライ…
2023/03/31(金) 15:50:32.63ID:Glg2JkD50
あら、、駄目だったか~
せっかくの楽しい花見だったのにね
残念
2023/03/31(金) 15:50:34.22ID:9KRfNxrI0
>>278
その通り
ケースバイケースなのだから分からない
それを決め付けで語るやつこそ事故に遭遇しやすいんじゃね
とすら思う
2023/03/31(金) 15:50:40.01ID:8LCh/Jy20
ママ友なんて幼稚園までだよ
小学生になれば子供は自分が気が合う子とつるむからママ友にそこまで気を使う必要ない
2023/03/31(金) 15:50:45.10ID:3FJALL0E0
小さい子供がいるのに何で花見になんて行くの?
2023/03/31(金) 15:51:06.89ID:9rhQ+YtB0
>>49
かわいい子は……
2023/03/31(金) 15:51:11.26ID:NItMv2tA0
チップ
2023/03/31(金) 15:51:18.29ID:e+I1Wnbb0
>>335
そこに桜があるから
2023/03/31(金) 15:51:21.29ID:z5xo7e6L0
>>324
この規模の河川どれだけ距離あると思ってるんだ
そんなことに税金投入されても困るわ
2023/03/31(金) 15:51:28.17ID:m9/0tgPz0
>>314
そうだよあれもおかしかった
靴を揃えることをしたことなんて一度も無い子供だったとお母さんが
2023/03/31(金) 15:51:32.68ID:m3LLmyNc0
9人もいてお喋りに夢中で誰も気づかない
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:51:38.32ID:SrlUz+Ah0
花見で土手沿いも人がウロウロしてただろうに誰にも気付かれないって運が悪いな
343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:51:41.59ID:gQ5WhyuS0
>>275
ヤングケアラーまっしぐらや
344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:51:43.34ID:mocmsxmT0
他の子供達たって兄弟でもなきゃそんな注視し続けないしな
2023/03/31(金) 15:51:45.84ID:IBNGmVag0

誰も目撃者いないの?
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:51:55.96ID:EnT0h7rk0
>>279
まあ当人に直接言ってるわけじゃないし
匿名掲示板なんてそんなもんやろ
2023/03/31(金) 15:52:07.03ID:/x3GeLyH0
船頭に続き子供も自動式の救命胴衣の義務化が必要だな
2023/03/31(金) 15:52:08.36ID:5owNBy5m0
ママ友たち「ほんと一瞬でしたよね」「そう、ほんと一瞬」「5分位?」「絶対そんなに召され離してない。3分くらい」「1分くらいだと思う」

警察署にて
「あの人、いつも任せっきりでした」「お兄ちゃんとたこあげしてましたけど」
2023/03/31(金) 15:52:16.01ID:5033ygRX0
>>313
普通に喜んで自ら手を上げて参加したパターンもあり得るが…
ママ友の集まりなんて皆イヤイヤ参加してると思い込んでる人多いな
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:52:17.17ID:OircAvtu0
>>327
誰かじゃなくて普通は親は目を離さないよ
1番危ない年頃だもん
人に任せられる年齢じゃない
2023/03/31(金) 15:52:19.80ID:cETgYKxu0
>>241
このお子さんは3歳なんだよ
おたくの知能は5歳くらい?
2023/03/31(金) 15:52:26.24ID:a/Z7U4Y10
>>323
いや明らかに溺水やろ
2023/03/31(金) 15:52:38.41ID:m9/0tgPz0
事故じゃないと
あの場所に行けるのは大人だけ
2023/03/31(金) 15:52:46.52ID:E4qtSvF30
大人たちはアルコールキメてお喋りに夢中の間に子供溺死とか笑い話にもならん
そいつらに一番年上のこどもが責め立てられてそうで不憫だわ
2023/03/31(金) 15:52:55.33ID:4OFinaUC0
3歳児をほったらかしにしてるのが悪いわな
コンビニとか飲食店で走りまわっててもほったらかしだったんだろうな
2023/03/31(金) 15:53:05.51ID:bFgQ/aYy0
これは川辺が壁のように垂直になっているから、一度落ちたら自分では上がれないな。
https://i.imgur.com/3zMUa2f.jpg
2023/03/31(金) 15:53:06.17ID:XlIdrewT0
>>341
いや、うち6人は幼児でしょ
2023/03/31(金) 15:53:10.01ID:WNvTwAT30
>>54
目撃されて助けられたからニュースにならなかった転落事故とかいっぱいあるのかもね
2023/03/31(金) 15:53:17.69ID:02Gtj/ao0
防犯カメラにも限界あるし
常時監視用ドローンを飛ばすしかないな
360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:53:18.37ID:Ey3t9OGl0
>>350
そうだな
他の親には任せないな
2023/03/31(金) 15:53:24.99ID:xTi+2MzN0
>>17
捨て育てという教育法を普及させようとしている
倫理という団体の本拠地が千葉であることと無関係ではないだろうね
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:53:27.65ID:+t9JIY630
写真出てたけど可愛い子だったな
残念だわ
性格性質もあるけど男の子って活発でヒヤッとさせられそう
もう時期産まれるけどあらゆる対策しとかないとなーと思わされる
歳の離れた上の子は女児ってこともあっておとなしかったけど
それでも幼い頃に目離すなんて出来なかったもんなぁ
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:53:32.52ID:4p7ImkRD0
子供に朔って名前付けるのはディルのファンのバンギャなのかな
2023/03/31(金) 15:53:44.32ID:cETgYKxu0
>>349
PTAとかならいやいやだけど
元々仲良しグループなら自発的に参加したかもしれんね

どっちしろ、それはこの事故とは直接関係ないと思うけど
2023/03/31(金) 15:53:44.68ID:WSBHB3Tg0
子は人と共にしないとダメだから子供って言うんやぞ
目を離したら絶対だめ
2023/03/31(金) 15:53:45.47ID:cw6iQYxw0
>>342
気づいても声かけないよ
最近の親に何言われるかわからない
下手したら自分が目を離したこと責められてる気がして逆ギレで警察呼ぶまであり得る
2023/03/31(金) 15:53:54.51ID:J/bnL9Yh0
GWに恐山行ってくればいいよ
2023/03/31(金) 15:53:56.21ID:uoSqAjzG0
家の中で親がいて食後の食器洗い中に上の子が本の読み聞かせしてるくらいの面倒見させるくらいなら素晴らしいけど、外出先で子供に子供の面倒を見させるのが普通と思ってる大人は脳ミソ腐ってるとしか思えないわ
2023/03/31(金) 15:54:00.63ID:xTi+2MzN0
>>341
知らん家の子供がどこいったかとか気にして遊ぶ子供はいない
親が見てないと無理
2023/03/31(金) 15:54:14.70ID:K/XLN8780
ほっこりニッコリニュース
371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:54:20.70ID:gQ5WhyuS0
>>361
それ別件の時にも言われてたね
2023/03/31(金) 15:54:45.04ID:l1YzIfBg0
酒飲み
子供殺し
373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:54:47.23ID:Do9Cpi8Y0
>>357
流石に6人幼児はないやろ
児童はいるはず
2023/03/31(金) 15:55:01.59ID:kJzsSsnf0
>>145
ありえない事が重なって起きるのが事故。お前いつか音楽ガンガン聴きながら自転車でいきなり脇道に進路変更したろ。追い抜こうとしてた俺が急ブレーキかけてやったからお前は車道に弾き飛ばされてトラックに踏まれずに済んだんだよ。俺からすると後方確認しないでいきなり曲がるとかありえんけどお前いつもやってるだろ
2023/03/31(金) 15:55:04.48ID:R0gHRTdY0
子供同士でいるとか何の意味もない
遊びに興が乗ったら小さい子の面倒なんて頭からすっこーんと抜けてくに決まってる
大人でさえ話に興が乗ったらこのザマじゃないか
誰かが見てくれてるからなんて絶対にダメなんだよ
376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:55:06.05ID:OircAvtu0
>>366
関わりたくないわな
なんか気になったとしてもまさか3歳児を完全放置プレイしてるとは思わんし
377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:55:09.55ID:khPI3ExI0
>>1
今回の事故とは直接関係ないんだけど
視点論点で「子どもの安全をどう守るか」立正大学の小宮信夫教授が興味深いことを言っていて
性被害に遭わないための話ではあるけど
GPS持たせたり、親が警官が教師が子供の安全を図るみたいなマンツーマンディフェンスが日本では主流だけど
海外ではゾーンディフェンスになっていて、死角になる場所を作らない、とか公園も遊具のある場所をフェンスで囲ってかつ地面に色を塗っているので子供ゾーンに近づく大人が目立つようになっているんだってさ
なんか、自分の子のケアを親がするのは当然だけど、加えてゾーンディフェンス的な考え方、対策も必要なんじゃないかと思った
マンツーマンだけだと抜かれたらマズいやん
2023/03/31(金) 15:55:10.13ID:uoSqAjzG0
>>340
あれって靴が揃って見付かった(=両方見付かった)の意味で揃えてあったじゃなかったらしいよ
2023/03/31(金) 15:55:15.11ID:xTi+2MzN0
>>371
子育て予算でセミナーやってる利権団体
日本会議所属だし子育て予算倍増案と無関係ではないだろうね
2023/03/31(金) 15:55:15.52ID:+1+ZIhdA0
放置子か
2023/03/31(金) 15:55:17.68ID:kk8P+UHe0
>>4
遺族の人間見てるならこいつ開示請求して訴えたほうが良いよ
発言が発言だから示談金かなりふっかけれる
2023/03/31(金) 15:55:23.75ID:zMxrdZHP0
おまえどこ中だよ
花見中だよ
2023/03/31(金) 15:55:26.49ID:DIOVNFok0
つぎ生まれた子の名前は桜ちゃんだな
2023/03/31(金) 15:55:27.59ID:m9/0tgPz0
花見=お弁当
ママ友はおしゃべりに夢中なんだよ酒は多分飲んではないって
2023/03/31(金) 15:55:33.27ID:b5CT0blz0
これからの季節は水辺と車内置き去りですな…またやらかすのがだいたい出てくる
2023/03/31(金) 15:55:39.42ID:ddMB+7850
>>1
>目を離したすきに

その「隙」が30分とか1時間とかなんでしょ
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:55:41.47ID:3TkKP7Vr0
他に親子何人もいるからきっと誰かが子供を見ていてくれてると油断したのもあるんだろうなあ
2023/03/31(金) 15:55:43.21ID:T/vLQKNb0
>>335
いるからだろバカヒキニート童貞
2023/03/31(金) 15:55:46.01ID:cETgYKxu0
>>362
子育てした人間なら、誰でもヒヤッとした経験はあると思うよ
24時間ずっと見張ってることは不可能だしね
ちょっと目を話してるうちに…ってことは避けられない
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:55:51.82ID:QkMXhYZ50
>>313
ママ友って基本的に子供の年齢同じじゃないの?
兄弟がいて、違うとかならあるけど。
2023/03/31(金) 15:55:55.99ID:m3LLmyNc0
>>363
暦だもんな、名前に使うには重過ぎるわ
2023/03/31(金) 15:55:56.00ID:Nnvv/9nL0
まあ俺たちも運よくこういう危険をすり抜けて来ただけだよ
393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:56:00.99ID:gQ5WhyuS0
>>379
昨今の気持ち悪い流れに噛んでるのか
日本人滅亡計画かな
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:56:04.92ID:Or8IXjNl0
>>161
三流漫画の知識で語っちゃうとかw
2023/03/31(金) 15:56:06.73ID:QHk88gQy0
自分も幼い頃はよく河川敷で子どもだけで遊んでいたな
それでも流石に5歳くらいにはなってたか
この状況、親はキツいなぁ
あなたのせいではないよ、とは言ってあげられないもんな
2023/03/31(金) 15:56:08.16ID:vBGqv/7o0
これは完璧に親の責任
2023/03/31(金) 15:56:08.48ID:5owNBy5m0
こども内でのメンツ相性等でもすぐ起きる事態だよw
2023/03/31(金) 15:56:17.12ID:35zRitqU0
人は他人の失敗や不幸は他人の中に理由を探し、自分の失敗や不幸は自分の他に理由を探すもん
自戒しようぜ
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:56:21.72ID:dNvi/4Yi0
ママ友
400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:56:28.43ID:IcdokBZw0
危険な公園と江戸川は使用禁止だな
401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:56:41.65ID:e4L7G8Mp0
計画通り( ≖ᴗ≖​)ニヤッ
2023/03/31(金) 15:56:44.56ID:tVi62Q3L0
子供は貴重なお国の宝よ
ここにいるジジババが代りにしねばよかった
2023/03/31(金) 15:56:52.17ID:Pxwi8/TT0
https://www.youtube.com/watch?v=C-LdXsgRPEU
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:56:58.34ID:Zn2VJ+c40
迷子になったことないやつなんているの?
ケースの重大度の問題で運ゲーに近い
2023/03/31(金) 15:57:02.05ID:G+7sCxtc0
遊んでる途中でトイレ行ったり親のとこ戻ったりするなんてよくあるし
一人いなくても子供らはなんとも思わないで遊び続ける
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:57:07.16ID:F60gSO720
後悔するだろうなぁ
もう桜とか見たくもないだろ
旦那もたまらんなぁ
407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:57:07.72ID:c2+Y0VI40
幼児は目を離しちゃいけないんや
2023/03/31(金) 15:57:13.26ID:r/y953Da0
花見客はいい迷惑だな
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:57:15.34ID:QkMXhYZ50
>>389
ヤフコメ見ると24時間見張ってるような人
多いけどね。
410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:57:21.72ID:4p7ImkRD0
>>391
ただディルの曲知ってたら子供には付けないとも思う
411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:57:42.38ID:2GaltKgm0
>>373
小学生がいたとしても、親が飲んで食ってしてる間オマエ3歳児見てろは無理や

つうか最近は高齢出産多いからあんま歳の離れた兄弟っていないしね
上の子でもせいぜい6、7歳ってとこか
2023/03/31(金) 15:57:45.83ID:ag1M6EXh0
>>366
見知らぬ子供に声なんて掛けたら変出者扱いで逮捕だものな
危ないなと思っても近くに親がいるだと放っておくね
2023/03/31(金) 15:57:49.97ID:B85TNywf0
お酒飲んじゃってたのかな
2023/03/31(金) 15:57:51.93ID:y3zZOh4e0
>>406
いや毎年ここで花見すんだろ
供養も兼ねて
2023/03/31(金) 15:57:54.07ID:5owNBy5m0
シラフ、疲れてないオスを2匹は欲しい
2023/03/31(金) 15:57:55.41ID:9rtUGqCm0
>>404
ない
あるのが普通だと思うなよ無能
2023/03/31(金) 15:57:56.77ID:BvGslrs30
川の近くで遊んでるなら大人が一人付き添い必須だろ
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:57:58.86ID:gQ5WhyuS0
>>391
新月朔日の生まれなんかね
だったら壱とかでも良かった気がする
2023/03/31(金) 15:58:02.03ID:XA9KHhie0
花見も年齢制限が必要だね
420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:58:03.58ID:Do9Cpi8Y0
>>377
欧米はマンツーマンディフェンスしないと捕まるだろ
2023/03/31(金) 15:58:04.29ID:uoSqAjzG0
>>377
人間の脳には限界があるからね
ヒューマンエラーが起きてもワンクッションあるようにしないと
422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:58:09.30ID:KxcAMPOb0
あほな親でしかない
423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:58:16.63ID:gxv3PtSX0
見かけた人がいてあれ?って思ったとしても幼い子を平気で放置できるような非常識な人達には誰も関わりたくないだろうしな
424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:58:27.02ID:BLvxkceM0
駆けつけた父親はこの憔悴しきっていたであろう母親を慰め許してあげられたのだろうか
おまえらなら溺れた犬はなんたらなんだろうな
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:58:38.25ID:fE7M/tA70
また救えなかった
2023/03/31(金) 15:58:41.03ID:zNpt6wJG0
>>389
まずちょっとでも普通は目を離さないよ
2023/03/31(金) 15:58:44.95ID:eb426RPm0
子供からは目を離したらいかんよ
子供が自分で落ちた可能性も誰かに突き落とされた可能性もあるんだからな
もうちっと成長して危険がわかる年齢になるまで子供は守っとこ
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:58:47.25ID:+t9JIY630
>>389
勿論あるよ
その頻度が増えそうだなーと思ってる
上の子との違いが楽しみでもあるんだけどね
2023/03/31(金) 15:58:48.23ID:m9/0tgPz0
>>378
その靴下と靴
様子見た親が靴下も靴もこんな脱ぎ方はしませんとハッキリ
いつもはこんな感じですよと絵を書いたんだよ
丸めた靴下とバラバラな靴を
2023/03/31(金) 15:58:59.34ID:a/Z7U4Y10
>>389
べつの記事だと子供たちだけで川辺で遊んでいたと書かれてあるんだけど
それが事実ならちょっと目を離したどころの話ではないわな
2023/03/31(金) 15:59:02.00ID:fXoTw0Dk0
犯人はハリガネ虫
2023/03/31(金) 15:59:05.26ID:kk8P+UHe0
>>4
遺族の人間見てるならこいつ開示請求して訴えたほうが良いよ
発言が発言だから示談金かなりふっかけれる
2023/03/31(金) 15:59:08.29ID:Vf/kDk360
>>1
自民党議員は全員外国カルトのスパイ
2023/03/31(金) 15:59:10.49ID:w30FE8mt0
最悪の結果に
どうして目離したかなあ
ご冥福をお祈りします
2023/03/31(金) 15:59:14.19ID:YrHiUnDY0
>>423
注意したら普通に警察呼びそうだしな
436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:59:14.41ID:6UA2af2J0
悲しすぎだろ…

つか目を話した隙にってよりお喋りに夢中で子供のこと忘れてる間ってのが正しいだろな
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:59:16.07ID:EnT0h7rk0
>>382
こら!w
2023/03/31(金) 15:59:21.11ID:5owNBy5m0
わたしも楽しんじゃっていいんだ
となる人、ならない人
この差が人間としての差
2023/03/31(金) 15:59:28.86ID:+ZbvZ4770
昔上の子の園バス待つ間に下の子がちょろちょろするのをずっと目で追ってて
いざとなったらすぐ捕まえられる態勢とってた
一緒にいて喋ってた女の子しかいないママ友はそんな私を陰で笑ってたらしいけど
それだけ油断できないのよ、2,3歳の男児って
440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:59:30.39ID:5Wtg6WZG0
悲しんでるだろうけど母親が愚かとしか言いようがない
2023/03/31(金) 15:59:37.39ID:VEATZOIf0
キックボードの子と同じ川?
2023/03/31(金) 15:59:53.94ID:5owNBy5m0
メスの言い訳
わたしわるくないもん
w
2023/03/31(金) 16:00:01.68ID:r/y953Da0
しかし混んでるのにだれも川に落ちたの見てないのいのか
2023/03/31(金) 16:00:09.91ID:xTi+2MzN0
>>441
同じ川
2023/03/31(金) 16:00:11.81ID:QMlpX5Cd0
お外で子供連れて飲酒とか小学校あがるまでは無理でしょ
2023/03/31(金) 16:00:13.85ID:J927Ixol0
事故だろうな、可哀想に
447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:00:19.84ID:EnT0h7rk0
>>409
そんなんは口だけだな
実際は無理だよ
2023/03/31(金) 16:00:23.59ID:jleM8AF+0
自分も保育園児の親だけど、話に夢中になって子どもをまったく見てない親って結構いる
2023/03/31(金) 16:00:24.95ID:yThEVTjP0
>>426
同じ部屋にいて一瞬目を離した次の瞬間には変な所にアタマをぶつけて泣いてるから油断は出来ないけど、
全く目を離さないのは無理ゲーでしょ。
450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:00:27.43ID:aIrxwRu10
>>430
江戸川は川遊び出来るような川じゃないよ
2023/03/31(金) 16:00:28.90ID:uoSqAjzG0
>>429
殺人だと面白いと思ってるでしょ?
素直になりなさい
2023/03/31(金) 16:00:30.00ID:xTi+2MzN0
>>443
でかい堤防で見えない
2023/03/31(金) 16:00:31.13ID:NM79hTC70
低い土手の上にある川が見える公園だな
やっぱさぁ子供も犬みたいにリード付けて繋いどかないと駄目だよ
2023/03/31(金) 16:00:35.30ID:m9/0tgPz0
つき落とされたかな
455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:00:47.14ID:HQB8MlbR0
>>81
それと誹謗中傷と何が関係ある?
俺が遺族なら絶対に許さん。
2023/03/31(金) 16:00:49.32ID:qjDP19Qf0
ネットの有象無象に叩かれまくってお母さんかわいそう
市川ママとか呼ばれそう
2023/03/31(金) 16:00:54.30ID:b9+cZoNW0
大人誰も見てなかったのかよ
458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:01:02.35ID:QePYvyj/0
長男は大人しいし言うことを聞くタイプだったけど次男は無理だわ命綱付きリュック導入したわ
周りに何か言われそうだけど命が大事だわ
2023/03/31(金) 16:01:04.72ID:Cw7bi/dt0
川流れの時期はまだ早くね?
2023/03/31(金) 16:01:14.23ID:cw6iQYxw0
>>376
坂道で目の前で幼児が転んで泣き出したから大丈夫?って声かけて周り見たら父親らしき人が10メートル程離れた所からジトーっとなんだコイツって感じて睨んで来た
電車の中でママーって泣きながら母親探してるのに放置されてるから、次の駅で一緒に降りて改札に連れて行ったら駅員は不審そうに見て来るし、母親らしき人が大声でここで降りて待ってたのに何してたのって言いながらさっさと連れて行ってポカンだし次の電車は中々来ないし、他にも色々あってもう絶対スルーすると決めた
2023/03/31(金) 16:01:16.86ID:J/bnL9Yh0
こいつの旦那の立場だったら嫁を許せる自信ないわ
462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:01:17.61ID:OircAvtu0
>>424
酒飲んで酔っ払ってたら子供死んでましたで嫁に同情できる旦那どれくらいいるかね
交通事故とか家事の一瞬の隙をついて子供が脱走とかとは訳が違うぞ
2023/03/31(金) 16:01:20.83ID:a/Z7U4Y10
>>450
?それを俺に言われても知らんよ
2023/03/31(金) 16:01:20.87ID:vsbtf1J10
>>389
それがわかったいるからこそ気をつけるんだけどね
たまにそれを言い訳にする人いるが
465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:01:31.00ID:rfY1r2P00
俺は独身だけど外に出たらずっと子供見てるよ
466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:01:36.68ID:byxPbbhJ0
市川市市川1-1-1は市川駅
467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:01:41.96ID:0zP0eb5H0
カッパや。カッパがおるんや。。。
2023/03/31(金) 16:01:48.26ID:/x3GeLyH0
犬のリードに習い腰ベルトで繋がる親子リードがあってもいいわな

小学校にあがるまでの子は目の届く範囲で遊ばせないとな
2023/03/31(金) 16:01:51.49ID:8pK1rwIM0
桜を見たら、思い出してくれないか
2023/03/31(金) 16:01:52.12ID:m9/0tgPz0
>>451
いやワイドショーでもやってたの知らないの?
アホかな?
2023/03/31(金) 16:01:58.34ID:U8fYT+hv0
どうしたら防げるのかな
毎年似たような事故、起こってるよね
2023/03/31(金) 16:02:04.55ID:gulIKg2A0
>>268
いつだったか父親の会社の近くの川で溺れ死んだ子供おったなあ
2023/03/31(金) 16:02:04.67ID:09wZWbpv0
気の利いた迷子用CIチップなんかないのかね
あんまり遠く行くと警報鳴らすみたいの
474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:02:04.81ID:mzX3fmhf0
市川市市川1-1-1は市川駅
2023/03/31(金) 16:02:09.09ID:Zsckf+o10
貴重なキッズが
2023/03/31(金) 16:02:12.39ID:W6ZiLl2T0
>>462
酒飲んでたって情報あったか?
477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:02:17.40ID:2GaltKgm0
>>387
ゆうて親3人、そこから離れて子供6人
大人が誰も見てないのは分かりきってたんでないかな

1人だけ子供6人が見ててあと2人が飲み食いとか、それはそれで1人がパシリすぎて闇深いし
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:02:18.73ID:SBZIzuTY0
>>345
厄介事は御免で
見て見ぬふりでしょ
夕方なら散歩してる人も居ただろうし
479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:02:21.15ID:khPI3ExI0
>>374
バケツで臨界ならともかく、ピタゴラスイッチみたいなちょっとしたことが重なって重なって起きるのが事故だからな
故になぜ起こったのか検証して、起こったポイントを改善して後世に伝えていくのが大切だと思う
おこがましいけど、被害に遭われた人を無駄にはさせないというか
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:02:23.23ID:9xCcpjLH0
親の視界から完璧に外れる場所に子供らだけ行かすの怖いね
土手の向こうなら川がなかったとしても何か起きても全く見えないし
2023/03/31(金) 16:02:25.46ID:dZHVXB5w0
>>461
失意の嫁に寄り添うという発想が無い時点で人間失格
2023/03/31(金) 16:02:27.29ID:zNpt6wJG0
>>449
ごめん外での話だと思った
483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:02:33.16ID:7YBo6d5g0
>>423
この前大きな道路沿いの回転寿司屋の下で両親が
食べ終わってかタバコ吸ってて小さい子が歩道から
道路に出そうで危なかったけど何も言わなかったわ。
2023/03/31(金) 16:02:37.66ID:QMlpX5Cd0
>>465
事案じゃん
2023/03/31(金) 16:02:42.79ID:GSXE4AUK0
3歳の子を河川敷で遊ばせるのに見てなかったの?
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:02:42.93ID:ao2DoNSB0
大体は飛び込むのじゃなくて歩いて入水みたいな感じでスーと水中に吸い込まれるからその瞬間見てる奴以外は無理
俺たまたま見てた人がいたから助けられた。
今思うとあの頃が幸せのピークだったから…いやこれ以上は考えまい
2023/03/31(金) 16:02:43.10ID:qjDP19Qf0
>>458
だわだわ煩い
2023/03/31(金) 16:02:47.05ID:0LhkXWI50
>>4
あーあ4月から犯罪者やね君
2023/03/31(金) 16:02:48.41ID:EXQHQ1Yq0
3歳は目離したらいかんなあ
てか死にそうな年齢は離れないように甘えん坊に育てた方がいいんちゃう
2023/03/31(金) 16:02:51.22ID:kk8P+UHe0
>>4
遺族の人間見てるならこいつ開示請求して訴えたほうが良いよ
発言が発言だから示談金かなりふっかけれる
2023/03/31(金) 16:02:52.09ID:KgfHFfCP0
>>430
ママ友達と話し込んで盛り上がり
子供達は子供どうして遊んでいるから大丈夫だと油断した
と予想
2023/03/31(金) 16:02:58.60ID:XoJdWxeM0
>>462
それは許せたとしてもそんな過去を抱えた女とは生活ができない。
2023/03/31(金) 16:03:02.76ID:l9/6jCWZ0
確認しちゃったか
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:03:03.83ID:qH5pSe+Z0
>>411
無理だけどそういう役目になっている
そして親も1番年長者を責めるかもしれない
小学校のカウンセラーなりがフォローした方がいいとは思う
2023/03/31(金) 16:03:10.36ID:qcx8vls40
子供らは一緒に遊んでた子が居なくなって気が付かないの?
496おまんこ
垢版 |
2023/03/31(金) 16:03:20.16ID:NTWgkZU30
>>4
全くだ
2023/03/31(金) 16:03:28.26ID:Ry6Ruxi+0
目を離したのは悪いが離したからってすぐ事故に合うもんかね
2023/03/31(金) 16:03:31.94ID:uoSqAjzG0
>>471
防げない

しょうがない
2023/03/31(金) 16:03:32.12ID:gulIKg2A0
去年も富山で子供が家の裏口から出て行って一ヶ月後くらいに遠く離れた海の河口で見つかった事件なかったか
2023/03/31(金) 16:03:36.52ID:tpBEt+B/0
かなしいズボン思い出した
501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:03:38.41ID:U07pmCXe0
子供はすぐ死ぬってことを理解してない親の問題
2023/03/31(金) 16:03:52.97ID:u6RRiXjT0
>>4
はい、カイジ
2023/03/31(金) 16:03:53.65ID:xTi+2MzN0
>>495
知らん家の子の顔なんて覚えてないだろ
2023/03/31(金) 16:03:55.53ID:KgfHFfCP0
>>423
今の世の中だと迂闊に子供に話しかけたり出来ないからな
2023/03/31(金) 16:03:59.94ID:kEWW65yH0
Uber託児とかあれば防げたかなぁ
小さい子いても花見ができる世の中になるといいね
2023/03/31(金) 16:04:03.38ID:G+soS07U0
ただの誹謗中傷してるだけの書き込みみんな訴えられたらいいのにな
2023/03/31(金) 16:04:03.47ID:xIaoUqdK0
>>285
真に受けててワロタ
2023/03/31(金) 16:04:04.75ID:BVMveEx40
鎖で繋いどくしかないんかね
昔と違って現代は他人の子供の事なんか気にかけないどころか近付かないからな
声かけるのなんてパトロール中の警官か不審者くらいじゃないの
509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:04:19.10ID:EnT0h7rk0
>>465
やめろw
2023/03/31(金) 16:04:21.42ID:a/Z7U4Y10
>>491
ありそうだな。子供同士が一番危ないんだけどねえ
2023/03/31(金) 16:04:31.21ID:VEATZOIf0
>>444
あの事件もだけど目撃者っていないもんなんだな
2023/03/31(金) 16:04:36.53ID:ag1M6EXh0
>>449
まぁ、家の中とか知り合いが多い場とか安全なところだと気が緩んで目を離しちゃうはあるよね
でも川や崖の傍とか一瞬目を離したら死ぬ場所では無いわ
2023/03/31(金) 16:04:41.10ID:ActbNuf80
一緒に遊んでた子供達のメンタルが心配だよなぁ…
514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:04:46.40ID:ao2DoNSB0
結構事故が起こってるのに対策しない役人にも問題あるだろ。
いやこの場合は河川事務所の責任か?
515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:04:51.52ID:Wd9efasz0
>>429
家での行動と外での行動が別な子ているからな
516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:04:59.63ID:PqO5D5EB0
3歳児の親なんて子ども連れてたら一切目を離せないから何も楽しめない
お花見でも戦場だからな
517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:05:00.39ID:bTNlfPiL0
3歳児なんて足元のおぼつかないヨチヨチ歩きのイメージなんたけど
518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:05:05.80ID:OircAvtu0
>>476
酒はどっちでもいいだろ
親の責任全放棄状態で楽しんでたから子供がいつ消えたかもわからん体たらくなわけで
2023/03/31(金) 16:05:15.27ID:QMlpX5Cd0
>>497
遭うよ
幼児は視界が狭いのに何も考えずに走り回るから
試しに目隠しして走り回ってみたらいい
2023/03/31(金) 16:05:16.50ID:E8yweUP30
>>481
嫁が子供に寄り添うって発想があれば死なずに済んだのにな
2023/03/31(金) 16:05:28.70ID:m9/0tgPz0
>>499
あったねあれも不思議だった
どんだけ探しても居なくて
2023/03/31(金) 16:05:36.19ID:m5BlvUPn0
おしゃべりが止まらないオバサンっているもんな
子供乗せ自転車並走してまでペラペラしてたりさ
523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:05:41.58ID:m8P6y8SS0
3歳児はどこまでも一人で行くからな
目を離してはいけなかった
2023/03/31(金) 16:05:44.19ID:ct/UXWZJ0
>>485
信じられないけどそういう親もいるよ
子供が小さい内は付き合い悪いと言われても海山川は避けた方がいいな
2023/03/31(金) 16:05:49.84ID:uiv0aXfc0
迷子になる子の0.01%は死ぬ確率あるんだろうから
凄く貴重でSSRな体験を引き当てたと前向きとかポジティブに考えられないないかなこれ
526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:05:50.15ID:OKI1b0Va0
子どもに責任はない
集まった3人の親はどうするんだ
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:05:51.02ID:5NAlK+ZT0
隙あらば土左衛門
2023/03/31(金) 16:05:51.81ID:CukHc/zk0
花見なら川沿いじゃない所に行けば良かったかもな
ちゃんと見れないなら水辺に子供を連れてくなよ
2023/03/31(金) 16:05:52.26ID:qcx8vls40
>>503
落ちた子は一人で遊んでたの?
530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:05:55.32ID:khPI3ExI0
>>369
子供って守られる存在っていうのは、今回のような事故に遭った子供だけではなくて、じゃあもしも、子供が子供の面倒を見ていて、今回のような事故が起こったらどうするの?ってことだよね
面倒を見ていた子供だって被害者だよ
きっと自分を責めるし、アホで無責任な奴らが責めるやろ
子供の面倒を見るのは大人なんよ
531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:05:56.87ID:4p7ImkRD0
リードが付いたリュックは犬扱いとか叩かれるけどあれやってる親は有能だと思うわ
2023/03/31(金) 16:05:57.55ID:Ai2km+gC0
>>423
誰がこんな世の中にしたんだっけ?
533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:06:05.40ID:U07pmCXe0
>>471
子供は目を離せば死ぬものと認識してればいいだけ
窓から落ちるのもそう
死ぬと理解してればもっと真面目に考えるし人の多い花見だって迂闊にはいけない
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:06:11.08ID:OircAvtu0
>>495
2、3人なら気がつく
2023/03/31(金) 16:06:19.51ID:DgW+LHKm0
保険は?
536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:06:23.61ID:khPI3ExI0
>>531
自分もリードは賛成
537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:06:25.55ID:Zn2VJ+c40
安心して行けるのもうスーパーぐらいしかなくね?
2023/03/31(金) 16:06:43.75ID:kk8P+UHe0
>>4
遺族の人間見てるならこいつ開示請求して訴えたほうが良いよ
発言が発言だから示談金かなりふっかけれる
2023/03/31(金) 16:06:48.26ID:uiv0aXfc0
>>533
そういえばマンションだかから転落死したのとか最近あったな
2023/03/31(金) 16:06:48.26ID:Nzi+LYyb0
>>530
ここでも他の子は気付かなかったのかとか言う奴いるけど酷い話だよ
541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:06:50.71ID:CYnvvied0
>>532
反町隆史
542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:06:56.78ID:m8P6y8SS0
>>517
いや3歳児は普通に歩けるよ
目を離すなんてとんでもない事だよ
2023/03/31(金) 16:06:58.91ID:r/y953Da0
あの花パターンだなこれ子どもの誰かは落ちたの知ってたろ怖くて言えないだけで
2023/03/31(金) 16:06:59.56ID:0LhkXWI50
>>517
猛ダッシュするで
5秒後には20m先いってるから
3秒も目離せないよ
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:07:00.51ID:6UA2af2J0
全く関係ないけど小学校低学年のとき兄弟で祖母と山の公園に遊び行って
少し買い物したくなったとき遊んでた弟置いて買い物行って弟迷子なったの思い出した
祖母の「すぐ戻ってくるから大丈夫」が今でも忘れられない
運良く警察が保護してくれてたからよかったが…

関係ないけど教育のためにも安全のためにも祖父祖母に預けっぱなしはやめとけよ
本当の意味で子供を守れるのは両親だけだ

>>404
普通は目を離さんように気を付ける
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:07:13.88ID:gdVZ87iK0
日本全国に川はあるのに同じ川で2回も立て続けはおかしくない?
川があって子供育ててる人なんて全国に大量にいるのに
千葉のこの辺りでっていうのもな
誰か変な人がいる可能性もあるような気はする
2023/03/31(金) 16:07:23.08ID:Ry6Ruxi+0
>>519
確かに視界が無いと想像しただけで転んだりぶつかるイメージが湧いたわ
2023/03/31(金) 16:07:31.81ID:m9/0tgPz0
>>515
あの子はちょっと障害のある子だから、ちゃんと出来ないんだ
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:07:33.81ID:bTNlfPiL0
>>536
リードなんて犬じゃないんだから
子供の人権とか尊厳を無視かよ
550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:07:43.50ID:MjnLW/BW0
>>494
なってないから川に落ちたんだろ…

普段からオマエ下の子の世話しとけや!いなくなったあ?なんで見てねーんだよ!って方向のDQN親だったら上の子が訓練されてっから、むしろ起こらない事故かもしれん
551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:07:45.97ID:2y5IVGfp0
>>5
親が気を揉むくらいならまだ全然マシでしょw
子が死んでしまう様な事故を起こすのは、子供放ったらかしで飲んで遊んで馬鹿笑いしている『阿保親共』だものwww
2023/03/31(金) 16:07:52.31ID:88dqmP5i0
>>549
レス乞食
2023/03/31(金) 16:08:00.91ID:ag1M6EXh0
>>516
旦那と一緒に行って片方ずつで面倒見るとかじゃないと自分が楽しむ余裕なんてないよな
一人で連れてったのなら最初から子供の面倒見る気が無かったんじゃないかと思うわ
554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:08:07.67ID:CYnvvied0
>>546
河童な。
2023/03/31(金) 16:08:15.62ID:8WKWWnXe0
目を離した隙というか
子供だけで河川敷で遊んでた…?
556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:08:17.19ID:U07pmCXe0
3歳の子供を見失うぐらいの夢中なる事なんて普通ないだろう
全く理解できない
2023/03/31(金) 16:08:27.40ID:bf4rK0FS0
野外の川沿いで3歳児から目を離すとか信じられない‥親の想像もつかない事を日々やらかしてくれるから絶対目を離さなかった
2023/03/31(金) 16:08:30.56ID:qLO6e3Yr0
>>4
今のうちに謝っとけ
2023/03/31(金) 16:08:33.65ID:0EKuPJmi0
桜が咲くたびに思い出すんだね
地獄だわ
560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:08:37.82ID:m8P6y8SS0
>>531
リードがついたリュックは必要だよな
本当に危険だから
561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:08:39.00ID:Ja7CpOhL0
毎年毎年桜を見るたびに思い出すって明確な連鎖反応があるのが特に辛い
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:08:40.65ID:SWT4gQtB0
>>3>>4はマジで開示されたら良い
2023/03/31(金) 16:08:45.89ID:vsbtf1J10
>>458
ちょっと心配性で神経質
しかしそれが正解
対応できる才能だね
2023/03/31(金) 16:08:46.61ID:E8yweUP30
女は話し始めたら一切周りが見えなくなるからな
通路や道路を塞いでても全く気づかないし
2023/03/31(金) 16:09:10.78ID:Nq0ZJJs40
さくちゃんがさくら堤公園で
566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:09:12.23ID:Tql2JyRY0
365日目を離さないといけないのは大変だよなー
俺にはできんわ
2023/03/31(金) 16:09:21.46ID:cw6iQYxw0
>>540
赤の他人にさえ誰も気づかなかったのかって責めるみたいな書き込みまであるしな。母親自身が放置してたのに何で他人が責められなきゃいかんのか
2023/03/31(金) 16:09:21.96ID:VCLv+MZG0
>>383
ママ、今度は目を離さないでね?
2023/03/31(金) 16:09:27.15ID:qcx8vls40
>>540
責める気はないけどまあ3歳くらいじゃむりか
2023/03/31(金) 16:09:30.34ID:8pK1rwIM0
>>513
憶えてないだろ3歳とか
2023/03/31(金) 16:09:31.50ID:pCstqyeY0
他の子が突き飛ばした可能性とかも調べるのかな。
572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:09:32.88ID:/IhahgVS0
お話大好きだからな
573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:09:33.28ID:khPI3ExI0
>>529
子供なんて勝手にふらふらするもんだし
行動を共にしてた子供達もそこまで逸れた子供のことを気になんかかけないよ
⚪︎⚪︎ちゃん、どっか行っちゃったー
呼んだ(あるいは行っちゃダメって言った)けど、戻ってこなかったー
そんなもんだよ
2023/03/31(金) 16:09:40.55ID:5owNBy5m0
>>540
いや、よくあるパターンじゃん?
お兄ちゃんなのに!お姉ちゃんなのに!
という理不尽w

親3子6なら言われてるぞ?たこあげボーイ
家帰ったら、オマエハワルクナイってフォロー入るだろうけどw
575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:09:40.69ID:iP0EGjAI0
犯人が一言↓
2023/03/31(金) 16:09:41.20ID:RSGSPafV0
遺族見てるならここの連中開示請求して訴えれば良いと思うぞ…
流石に有り得んわ
2023/03/31(金) 16:09:49.76ID:x4RO/0w00
>>513
そんなこと、気にも留めないよ。
子供だもの。
2023/03/31(金) 16:09:59.42ID:ag1M6EXh0
>>549
子供の人権と命とどっちが大事だと思ってんだよ
2023/03/31(金) 16:10:01.60ID:h07GQTwY0
これがあるから子供出来たとき外出時は必ず親と手を繋がないといけないという決まりを作った。
2023/03/31(金) 16:10:03.30ID:Nu6pauRI0
土手から川に落ちたの?
581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:10:06.28ID:ESMBoGu/0
他の子どもたちと遊んでいたとかあるけど
誰か、もしくは数人この子が落ちた様子見ていて
言い出せないまま抱えているんじゃなかろうか。
2023/03/31(金) 16:10:20.65ID:h07GQTwY0
これがあるから子供出来たとき外出時は必ず親と手を繋がないといけないという決まりを作った。
2023/03/31(金) 16:10:22.23ID:npipS7lb0
江戸川は去年10月4日にも親が目を離して、子供が溺れて亡くなりました

何で同じ場所に子供連れて行った??
584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:10:45.11ID:EnT0h7rk0
>>525
むしろSSR確定演出来たのに確率0.2%のダブり引いたようなもんだろ
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:10:45.89ID:NCJwnkuD0
桜の時期になると思い出して死にたくなるなんて最悪だな
虐待扱いされても子供にはゴム紐繋いどいた方がいい
2023/03/31(金) 16:10:54.63ID:rOsAFds+0
こういうとき、準備片付けに大人を総動員するのではなく
子供番する役目を決めたほうがいいね
2023/03/31(金) 16:10:58.07ID:a/Z7U4Y10
>>549
命綱って言えば印象は変わるんじゃね
べつに首輪するわけではないんだし
588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:11:10.53ID:nwfB0iXE0
第一発見者はトラウトになるだろうな
2023/03/31(金) 16:11:14.73ID:m9/0tgPz0
>>581
大有り!親にはつたてえも黙っていなさいってね
トラウマになりそうじゃない?
2023/03/31(金) 16:11:21.00ID:R0gHRTdY0
花見やBBQに行ったら我が子は最低でも5秒に1回は目視で確認
これは徹底しなきゃ。それでもいなくなるんだから
忍者かよっていうね
2023/03/31(金) 16:11:22.78ID:/hpLrIEg0
幼児を川の近くで遊ばせる神経が分からない。
2023/03/31(金) 16:11:31.72ID:qLO6e3Yr0
>>588
野球選手なのか鱒なのか
2023/03/31(金) 16:11:38.33ID:SeWT28dP0
友達とももう終わりやね
こう言うニュースでるたびに
なんとも思ってなかったのかな?
ベランダから落ちたり目離した隙にって
何回やるん?
そんなに花見るのが大切かい
2023/03/31(金) 16:11:40.03ID:RSGSPafV0
>>588
流石にHRバッターになったら困るわ…
595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:11:41.34ID:cYxl+oSC0
一緒に遊んでた他の子供達は何か知ってるのか?(´・ω・`)
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:11:46.43ID:Wd9efasz0
>>570
一緒に遊んでた子はもう少し年上じゃないか?
3歳の子ども達だけで遊ばせないだろ
2023/03/31(金) 16:12:01.20ID:m9/0tgPz0
>>583
あれは流山
2023/03/31(金) 16:12:01.74ID:c1rhgAs00
>>465
お前がこの現場に居たら防げた事故かもしれんな・・・。
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:12:01.99ID:utPGHL/t0
>>583
自分は大丈夫うちの子はそんな事しない
そう思ってたんじゃないのか
600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:12:02.08ID:6UA2af2J0
>>566
外に連れていってるときくらい目を離さないようにしろよ
2023/03/31(金) 16:12:03.35ID:5owNBy5m0
育児から解放されて良かったね
2023/03/31(金) 16:12:04.12ID:E8yweUP30
>>574
お兄ちゃんなのに!お姉ちゃんなのに!とか言うなら
お前は親なのにって話だけどな
2023/03/31(金) 16:12:04.41ID:xIaoUqdK0
>>532
スパイトマン
2023/03/31(金) 16:12:21.86ID:+1+ZIhdA0
>>578
見栄えとか建前が重要とか思ってるんだよ
605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:12:30.06ID:casQ7PIq0
>>95
迷った先でドブ川のすぐ横で遊んだり夜中に家抜け出して近所彷徨いたり変質者にイタズラされそうになったりしたけど生きてる
いつ死んでも不思議じゃなかったろうに我ながら凄いと思ってる
2023/03/31(金) 16:12:39.65ID:Cb5v8PF10
昨日俺も花見で子供探す母親見たけど
それまで子供達だけでずーっと放置してたのに
突然血相変えて探しだしてなんだそれって感じだったわ
それも3歳くらいだったな見つかったけど
2023/03/31(金) 16:12:46.14ID:qcx8vls40
>>549
ごめん昔の写真で子供の時紐ついてたこと知った身としては全く尊厳とか侵された気しないし細心の保険かけてたんだなありがとう母ちゃんぐらいに思ってるけど
2023/03/31(金) 16:13:01.49ID:5owNBy5m0
>>602
だから理不尽なんだよw
609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:13:23.86ID:swbrKZGh0
犯人はお友達か
2023/03/31(金) 16:13:26.53ID:KkhkEYAR0
小さい子供がトタトタどっかにいっても平気な親って本当にいるんだよね
寝てるから車に乗せとこ!の親もあんなに事件があってもいる
おばちゃんハラハラして気になって仕方ないから注意すると「大丈夫です!」って怒られちゃう…
2023/03/31(金) 16:13:26.70ID:qjDP19Qf0
>>535
1000万円まで
2023/03/31(金) 16:13:29.52ID:kFEW4fxe0
小さな子供が死んで誰と悪くないとかあり得る?全て子供の自己責任?
2023/03/31(金) 16:13:35.40ID:a/Z7U4Y10
>>590
子供が異様に素早いのではなく、いかに自分の子供を見ていないかってことだわな
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:13:45.50ID:vkEz0b4j0
これはさすがに初報で地図見た瞬間に犯人わかった
2023/03/31(金) 16:13:52.61ID:I40r5fgg0
事故にみせかけた子564流行りすぎだろ
2023/03/31(金) 16:13:57.49ID:DIOVNFok0
>>588
トラウトになれるなら俺第一発見者なりてぇわ
2023/03/31(金) 16:14:03.78ID:gulIKg2A0
昔もこんな感じで子供居なくなって人知れず死んで神隠しとか言われてたんやろな
2023/03/31(金) 16:14:05.03ID:UQ8EMRdZ0
>>610
注意じゃなくて通報しろよ
619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:14:15.99ID:yl5i0psd0
>>1
うわっ!
柵とか皆無なんや
エグっ!!
2023/03/31(金) 16:14:22.17ID:59CnMT/m0
一歳だか二歳だか忘れたけど去年大雨の日
その日だけたまたま空いてた玄関から外に出て
すぐそばの用水路に入って流されて死んだ子いたなあ…
なんか思い出してしまった
子供はそういう生き物なのかもしれん
2023/03/31(金) 16:14:29.75ID:dbuJKtHz0
3歳か…
コロナ渦に産まれ花見が解禁になったらそれで死んでしまうとか
一体何のために産まれたんだろう
622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:14:54.53ID:6UA2af2J0
>>606
「うちの子は大丈夫大丈夫」という甘い考え持ってるからそうなるんだよな
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:14:56.20ID:376YQHK60
また?千葉多くね?
2023/03/31(金) 16:14:58.86ID:qjDP19Qf0
>>576
再発防止、注意喚起と称したストレス発散だからな
2023/03/31(金) 16:15:02.61ID:m9/0tgPz0
>>614
さすがコナンですね
626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:15:05.08ID:mbAkMa6a0
週末にモールや駅に行くとほぼ迷子のアナウンスしてるもんな
今回は運が悪かったとしか言いようがない
2023/03/31(金) 16:15:07.85ID:uiv0aXfc0
>>612
保津川下りも花見もコロナ解禁しなかったら起きなかったから
カッパの責任に出来ない以上は政府が悪いって事に一旦しておこう
628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:15:07.88ID:5eTI3DKl0
>>262
そのうちGPSでも埋め込むようになるのかな
2023/03/31(金) 16:15:13.31ID:ag1M6EXh0
>>612
グループで花見に行ったのだから一緒に行った奴全員の責任
3歳児に責任は無い
630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:15:32.42ID:dcf+hzhT0
>>531
いやドン引きですわ
2023/03/31(金) 16:15:42.55ID:ct/UXWZJ0
花見やBBQはもっと子供が大きくなってから楽しめばいい
子供が死んだら楽しいレジャーも無意味だよ
632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:15:45.29ID:/P7tUyLl0
親を責めるのは違うな
親だって何年かぶりの花見なんだから飲んだり食べたり気楽に楽しみたいだろ 
一秒も子供から目を離すなとかは違うぞ
2023/03/31(金) 16:15:46.76ID:Dru1suO10
>>134
迷子紐つけたくらいで楽しようとって……さっさと離婚してあげてね
634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:15:53.51ID:S1MFsyyJ0
別件だけど小学生の子が川で溺れて亡くなって第一発見者だった伯父は何年経ってもその話をする時だけは涙目になる
見つけた人もしんどかっただろうね
2023/03/31(金) 16:15:53.76ID:KkhkEYAR0
>>618
だって親はすぐ近くにいるんだもん
通報したら警察来るまで待機しとかんといけないしそんな暇じゃないで
でも今度は通報してみる
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:16:11.95ID:bXkKVhCZ0
GPS埋め込んどけよ
2023/03/31(金) 16:16:16.56ID:/w6yfdBb0
江戸川全域暗渠にすれば問題解決じゃね?
2023/03/31(金) 16:16:27.62ID:4d3oZhDn0
河川敷で3歳から目を離すっていうのが信じられない
2023/03/31(金) 16:16:29.81ID:5owNBy5m0
わたしもたのしみたいw
2023/03/31(金) 16:16:30.60ID:RvgECyV00
確かに不運な事故だがリスクを下げる意識があれば十分防げた
幼児を外に連れ出して目を離すなら外に連れ出す資格がない
2023/03/31(金) 16:16:34.91ID:YtC1Po9k0
発達障害児っぽいな
642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:16:35.51ID:CbXVxed+0
>>613
良かったな今日もネットリンチ出来る相手が居て
親が子供に一瞬足りとも目を離すとは親失格だな!最低な親だよ!
もっと叩こうぜ!
643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:16:49.93ID:E83xPaQU0
>>1
バカ女の思考『人がいっぱいいるから大丈夫』

アホか、皆自分の子供の事で精一杯なんだよ!

他人に頼るなよヌケサク!
2023/03/31(金) 16:17:03.74ID:uiv0aXfc0
>>640
免許取り消しにしないとな
2023/03/31(金) 16:17:06.75ID:Dru1suO10
>>161
プールの監視カメラ映像とかによく映ってるね
周囲に大勢人いるのに誰も溺れてることに気づいてない
2023/03/31(金) 16:17:12.75ID:CYnvvied0
https://i.ibb.co/Zds8Df8/dog0911.jpg
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:17:12.81ID:FIKrFVR20
>>20
そういう気持ちになれるなら最初から子供から目離すなよって言いたい
本当に可哀想、子供が
2023/03/31(金) 16:17:16.41ID:m9/0tgPz0
>>632
ほんとそれ
おかしいよねここはみんな親ガーな
649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:17:18.15ID:/P7tUyLl0
川に落ちないような防護柵を設置しない区とかの責任は大きい
国家賠償請求すべき
2023/03/31(金) 16:17:20.47ID:E8yweUP30
>>641
発達も何も3歳なんてチンパンジーとかわらんだろ
2023/03/31(金) 16:17:21.93ID:ibTWvri+0
小さい子供を連れて河川敷にいるのに目を離すとかありえん
一瞬たりとも離れちゃいかんわ
気が緩みまくってるばか親がほんと多い
2023/03/31(金) 16:17:36.09ID:5owNBy5m0
わたしも楽しみたい人は軽く虐待してることに気づこうな
2023/03/31(金) 16:17:37.05ID:9oyFaAVR0
バカ親自業自得
2023/03/31(金) 16:17:38.79ID:o2gWrPSF0
>>174
wwwwww
2023/03/31(金) 16:17:48.73ID:c1rhgAs00
>>262
道路を一緒に歩いてる時なんかは良いけど、今回の場合母親が花見という名のおしゃべり会をしている間じゅう
その辺の木にでもくくりつけておくのか?
656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:17:52.09ID:PdrF3plY0
これも

あの

” 捨 て 育 て ” ですか?
657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:17:52.92ID:7hUcKOt70
そもそも迷子になった時9割方が
「もうどこ行ってたの!」って迷子になった子供が悪いケースで片付けられるからな
しつけ上それは仕方ないんだが「目離してた自分が悪かった」なんてその時思う親の方が滅多に居ないだろ
子育ての問題って命の問題になるまで自分の責任として受け止められない
2023/03/31(金) 16:17:53.20ID:MFb/14Et0
江戸川沿いに住んでるから
気をつけなきゃ…
2023/03/31(金) 16:17:54.41ID:lSEJo08Y0
目を離したすきにって、鼻っから見る気なんてなく自分らは宴を楽しんで
子供らにはその辺で遊んどいでって放ったままでしょ
良いように言うな
2023/03/31(金) 16:17:54.63ID:gKg9Mvbj0
子供同士とか一番当てにならないから危険
下手すると他の子を突き落としたりする
661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:17:59.61ID:6UA2af2J0
>>531
リードの付け方による
犬の散歩である数メートル伸びるリードとかだとただのアホ
リード付けてるからって目を離して他のことに夢中なってるのもアホ
2023/03/31(金) 16:18:04.00ID:QU7vCYw70
誰が悪いんや?
2023/03/31(金) 16:18:05.48ID:WnBReq100
>>20
俺は水曜と見たね
664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:18:07.16ID:QkMXhYZ50
>>632
でもまあそれが当たり前な風潮だよね。
ヤフコメ見ても10歳の子でも一瞬も目をはなした
ことがありません!みたいな人
たくさんいたよ
2023/03/31(金) 16:18:09.59ID:dbuJKtHz0
>>631
まあ7歳で山に登って死んでしまった美咲ちゃんもいるしな
小学生でもアウトなんだから3歳なんて論外
666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:18:17.83ID:sz6+ig/Z0
>>632
1秒どころか何十分って話っぽいから責められてるんだよ
散々自分達が楽しんでさあお開きにしようって段階でやっと気付いたんだぞ?
2023/03/31(金) 16:18:20.43ID:a/Z7U4Y10
>>642
叩きたいなら一人でやってくださいとしか返しようがない
2023/03/31(金) 16:18:21.32ID:ibTWvri+0
>>632
親の自覚が全くなさすぎる
そんなやつは人の親になるな
669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:18:23.28ID:oZjEG7Mp0
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/27330.html

Q59の人はこんなとこでのんびり質問してないでさっさと救助求めなさいよ
670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:18:24.31ID:VvlLazST0
楽しいはずの花見が不幸に。
まあ、また子供を作ればいい。
671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:18:30.17ID:xrTx4a/B0
平和過ぎたのかな
672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:18:30.46ID:CbXVxed+0
>>647
本当にそうだよな
日本人は子供を産む資格ないと思うよ
もうこのまま滅びた方が子供の為だよな
2023/03/31(金) 16:18:31.38ID:IIuAZjmJ0
3歳児なんて普通は一瞬たりとも目を離さない
アルコールドラッグでラリって目を離してたのかね?
さっさと最多犯罪率の薬物規制しろ
2023/03/31(金) 16:18:40.92ID:AT0OIq120
まず平日の昼間に花見かよ!
2023/03/31(金) 16:18:44.67ID:H6VDUOJc0
ご冥福をお祈り致します。
2023/03/31(金) 16:18:45.63ID:S0Q5jrl60
見た目とか気にしないで紐付けておいた方がいいんじゃないの?
小さいのにかわいそうすぎる
677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:18:46.06ID:MHEqbYIz0
平日昼間から集まってウェーイできるとか、今どき優雅な専業チュプなんだろうけど、
子育てに専念できる立場にありながら、子供から目を離すとか、ないわあ
2023/03/31(金) 16:18:50.73ID:m9/0tgPz0
突き落としだなこの前と同じだろう
警察ももみ消し大変だね
679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:18:55.80ID:UdSJ5vh00
死んだのは残念だが、早めに見つかってよかったな
2023/03/31(金) 16:18:56.28ID:Dru1suO10
>>261
ぜったい気付かない
特に男児なら周囲の子供に気をつけておくことは不可能
知覚範囲がめちゃくちゃ狭いから
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:19:14.97ID:6UA2af2J0
>>650
3歳児の知能はペット以下だぞ
2023/03/31(金) 16:19:25.77ID:gKB8wYtG0
答えてくれた人々ありがとう
意外に気づかないもんなんだな🥹
2023/03/31(金) 16:19:25.79ID:ibTWvri+0
>>648
おかしくなんてないわ
自分のことを優先させるくらいなら子供作るなって
2023/03/31(金) 16:19:27.21ID:c1rhgAs00
>>632
一秒も目を離さないというのは現実的に難しいとは思うけど、今回の場合恐らく数十分~下手すりゃ1時間以上離してるんだよな・・・。
2023/03/31(金) 16:19:27.95ID:xTi+2MzN0
>>656
捨て育ては千葉の伝統文化
686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:19:29.42ID:yl5i0psd0
高層ビルから落ちた双子となんか関係有るの?
2023/03/31(金) 16:19:34.09ID:YtC1Po9k0
>>62
山梨の事件をよく思い出せ
ガキは大人の理解をこえて動き回る
2023/03/31(金) 16:19:38.07ID:Ol3i1fNO0
>>184
アスペ
2023/03/31(金) 16:19:42.50ID:uiv0aXfc0
>>662
江戸川近くに置かれてるこのお地蔵さんが悪いんや
親子さんも花見客も総武線ユーザーも一切悪くない
って時代劇だったらオチになるんだろうな
690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:19:42.60ID:m8P6y8SS0
>>642
親なんか叩けるかよ
誰よりも悲しんでるはずだからな
2023/03/31(金) 16:19:44.18ID:ag1M6EXh0
>>648
お前が馬鹿なだけだろ?
一瞬も目を離さないなんてのは馬鹿でも判るんだからそれに備えろと言ってるんだよ
危険な場所に片親だけで連れてったり、子供たちだけで遊ばせたりするなという話
692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:19:46.69ID:CYnvvied0
>>676
>>646

こうなるよ
693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:20:02.19ID:94HVFHIc0
>>632
気楽に楽しみたいなら子供はどこかに預けて大人だけで花見すりゃ良かっただけだぞ
2023/03/31(金) 16:20:03.07ID:OyEXQ37f0
靴は履いてたの?
695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:20:04.16ID:EnT0h7rk0
極論言うと水辺とか森の中とか本来人間が住める場所じゃないところに
気軽に子供を連れて行くのはよろしくない
2023/03/31(金) 16:20:09.13ID:RvgECyV00
>>261
気づいても一大事とは思わんよ
まあいっかで遊びの続きが始まるだけ
2023/03/31(金) 16:20:14.27ID:WJ2I43Hi0
>>632
自分の楽しみはもう少しだけ子が大きくなってからでもええやん
2023/03/31(金) 16:20:14.29ID:gdO6kG2u0
東京側しか分からないけど、お花見エリアって川まですんごいすんごいすんごい遠くない?
目を離したすきというものでもなく、「遊びに行ってくるね」くらいの
699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:20:18.03ID:CrJWBZE70
>>11
あ〜あ、それか
2023/03/31(金) 16:20:18.28ID:qcx8vls40
>>632
子供連れてくなら河川敷の花見しなきゃいいと思うよ
少なくともうちの親ならあんな糞野ざらしの江戸川沿いで子供放流しないな
崖やダム上でパタパタ走らす親おらんでしょ
そういう所と危険度変わらんもの
2023/03/31(金) 16:20:20.08ID:ibTWvri+0
>>653
バカ親が子供を殺した
子供は被害者だぜ
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:20:21.36ID:/P7tUyLl0
じゃあ聞くけど小さい子供のいる母親は花見とか遊びに行くことさえ許されないのか?
一日家にいて家事と育児だけやってろってか
703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:20:25.25ID:+xvAClO90
それは心肺だ
704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:20:26.44ID:a7QGaq+S0
水辺で目離すと危険なの
いいいかげん気付け
705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:20:39.98ID:qAs1LXBm0
凄い辛いな
見てるだけでも辛い
706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:20:46.87ID:FIKrFVR20
普通さ、3歳の子供がいるんなら子供だけで遊ばせないよな?
ましてや川が近くにあるんだぞ?
親じゃなくても大人1人見張りにつけるのが普通じゃん
なんでそうしなかったの?
意味がわからんな
707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:20:51.34ID:VtfABQxo0
>>690
子殺しの可能性もあるし、何よりガキを放置していたのが悪いんだろ
監督責任があるから
708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:20:51.36ID:p9wHbp+40
川はあれほど危ないと
BBQNとかわらんのかな
709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:21:03.19ID:UQIhdEtz0
記者会見はよ\(^o^)/
2023/03/31(金) 16:21:05.21ID:ibTWvri+0
>>662
この親以外に誰がいる
2023/03/31(金) 16:21:13.68ID:RB5lPP/R0
>>702
お金払ってどこかに預けたりすればいいと思うよ
それで大人だけでやったらいい
2023/03/31(金) 16:21:14.74ID:qjDP19Qf0
一瞬たりとも
というパワーワード
(笑)
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:21:32.01ID:6UA2af2J0
>>692
それはリードを付けてる=目を離してもオッケーと勘違いしてるアホがやること
714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:21:37.72ID:qTp7WmRl0
親ばっかりチヤホヤして子供に優しくない日本の少子化対策
715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:21:42.43ID:E83xPaQU0
一人目って普通は過保護に育てるはずなのに、このヌケサクの責任感の無さよ

どれだけ他人に頼りながら生きてきたんだよヌケサクは!

同じ子供を持つ身としては許せねぇ!

コロナ禍始まってから花見なんか未だにしてないわ!

子供を楽しませるならまだしも、自分が楽しもうとするとか信じられんわ!!
何歳なんだよこのヌケサクは!
716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:21:43.45ID:7hUcKOt70
ずっと目離さずって現実的に無理だが、
逆に少しは目離してもいいのって何歳からだと思う?
勝手に行きたい時にトイレに行かせるレベルだとして
俺は小3からならいいと思ってるんだが
2023/03/31(金) 16:21:49.78ID:gVS/ej9/0
幼稚園児って表記要る?
2023/03/31(金) 16:21:53.01ID:+f/5XPFK0
残念だな
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:21:54.81ID:LJApNxfh0
のんきに浮かれて花見なんかしてるからこうなる
そもそも花見なんて呑む口実だろ
2023/03/31(金) 16:21:57.87ID:FeErd5+Z0
>>702
子供が小さいうちはそんなもんでしょ
家族に預かってもらったりはすればいいけどさ
721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:22:00.18ID:CYnvvied0
>>662
穴で桜
2023/03/31(金) 16:22:03.78ID:Dru1suO10
>>389
その通り
常時見張っててもヒヤッとする場面あるくらいだからね
幼少期の子育てってある程度の教育と警戒は当然だけど
それ以上はその子の運命力を頼りに神に祈るしかないよ
723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:22:04.05ID:yCXovLfI0
目を離したならしょうがないな
ご愁傷様
724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:22:04.27ID:c8zq8zIA0
>>174
そこ?!
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:22:10.95ID:CrJWBZE70
>>632
自身の目の届くところで活動させるものだ。
気楽に楽しみたいなら保育所に預けるなり、
ベビーシッター雇うなりしないとな。
2023/03/31(金) 16:22:14.48ID:qNmXOVav0
>>185
正解
2023/03/31(金) 16:22:19.30ID:6Ii2BCdj0
>>674
ちゃんと手元でお子さん見てほのぼのピクニックだったら微笑ましい子育てのひとときで終わってたんよ
それは普通
728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:22:23.87ID:Do9Cpi8Y0
>>702
公園内で遊ぶならおしゃべり会継続もちろん視野に入れて
河川敷で遊ぶならおしゃべり会中断
2023/03/31(金) 16:22:28.14ID:ag1M6EXh0
>>702
危険じゃない場所の花見に行けと言ってるんだよwwww
730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:22:40.70ID:FIKrFVR20
>>716
そんくらいだな
3歳なんか当たり前に一瞬も目離しちゃいけんわ
731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:22:42.67ID:UQIhdEtz0
ワンカップ片手にママ友と花見\(^o^)/
そりゃ死ぬわwwwwww
2023/03/31(金) 16:22:47.44ID:/3jFGYS20
>>632
でも結果そんな事と引き換えに子供の命が失われたって聞くと疑問しかわかない
これは仕方ない誰も悪くないって思える方が怖い
亡くなった子がかわいそう
733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:22:49.91ID:mbAkMa6a0
頼むから親達は一緒に遊んでた子供を責めるなよ
2023/03/31(金) 16:23:02.63ID:33LoUGyp0
>>174
ツッコミの天才
735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:23:04.52ID:CrJWBZE70
>>702
お前の両親はどうだった?
完全放置だったか?
736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:23:05.90ID:cWd/rrXe0
>>711
金払って預けるとか無責任きわまるわ
2023/03/31(金) 16:23:11.98ID:gdO6kG2u0
>>716
小2近くの小1辺り
小学校上がったばかりだとおバカだし…@自分の経験上
2023/03/31(金) 16:23:14.04ID:ibTWvri+0
>>673
うちは消防の間もかなり気を使ってた
子供ってほんと想像以上のことをしてくれる
3歳児から目を離すなんて信じられない
2023/03/31(金) 16:23:18.66ID:xTi+2MzN0
>>733
アンタたちがちゃんと見てなかったせいで!!
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:23:25.80ID:OEg9Fut60
>>655
賢者はシートに同席させる
親子同士で宴会やるもので親だけ宴会はあり得ない
もちろん子供付きなのでそれなりの宴会しかできない
2023/03/31(金) 16:23:38.29ID:E8yweUP30
まあ小さい個体が親や自分の群れから離れたら死ぬ可能性高くなるのは自然の摂理だからな
誰が悪いとかじゃなくそうなったってだけ
742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:23:41.19ID:IT1VlaXR0
まだ川の水は冷たかっただろうに
かわいそうとしか言いようが無い

仮定だが、男児がもし生きて成長し結婚できて子供が生まれていたとしたら日本の人口が減少しなかったかと思うと、こどもの事故死事件死を防ぐのも大切だと思う 
親がこどもを失って心痛の極みって意味だけじゃなくてな ニュースで気の毒な悲しいことって意味だけじゃなくてな
純粋な日本人などいないとか異国籍者との云々とかじゃなくてな
そうかと思えば親が子を子が親を虐待死とかあるし
喪じさんは悲しいよ
2023/03/31(金) 16:23:47.68ID:qjDP19Qf0
>>715
書き込みから加齢臭通り越して死臭すら漂うおまえこそ
何歳なんだよw
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:23:48.31ID:ljYF1eQQ0
>>487
二回程度で?
カルシウム足りてないか神経症だから病院行け
ただのキチガイって可能性も高そうだ
2023/03/31(金) 16:23:51.01ID:IFM3JmgI0
こういうときにエアタグめっちゃ便利なんだろうが、悪用されるからマジでどうにもなんねぇよなぁ
2023/03/31(金) 16:23:51.92ID:NM79hTC70
リード付けろリード
虐待じゃねえんだよ
こんな知能しか無いんだから
747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:23:56.88ID:E83xPaQU0
>>706
だよな、俺なんか田舎育ちで、子供の頃は夏休みは川に泳ぎに行ってたよ
その場合必ず父親がついてきて監視してくれてた

普通はそうなんだよ、このバカ親何歳なのか知らんけど
ヌケサクだろ
2023/03/31(金) 16:23:58.40ID:etIeRHBf0
映像見たら花見してた場所から川まで100mもない
流石にそんな場所に子供連れて花見やるのはないな
2023/03/31(金) 16:24:04.07ID:wDiN+gqg0
>>1
大人が集まってごった返す花見やら祭りとか花火とか
そういうとこでは必ず子供がはぐれたり迷子や人さらいと事故が起きやすいから
親たちははホントに気をつけないと
子供は誰かのあとについていってしまうし
手をしっかり繋いだりしてないと
人混みの中で背の低い子供は見つけにくく最悪こうして事故になる
かわいそうに
2023/03/31(金) 16:24:04.24ID:7j8UOjx50
正論振りかざしてマウントとろうとするのやめなよ。子どもは5秒目を離しただけで消えるから四六時中見守るのは不可能だよ。他人の俺でも亡くなった子の親の気持ち考えると胸が締めつけられる
2023/03/31(金) 16:24:10.52ID:qsSPWfd80
責任の分散
2023/03/31(金) 16:24:14.64ID:SyrLUT5Q0
子供と10m離れたらアラームなるようにしとけ
753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:24:20.08ID:CrJWBZE70
>>716
小1かな。
学校には1人で行かせるだろ?
集団登校やっているエリアじゃなければ
754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:24:20.14ID:hBDp/bK40
3歳だし川沿いだし
子供用ハーネスつけとけばな
2023/03/31(金) 16:24:26.36ID:RB5lPP/R0
>>736
そう思うなら自分の家族に頼むとかすれば?
2023/03/31(金) 16:24:35.15ID:1//rtOTX0
馬鹿な母親
死なせる為に産んだも一緒
子供から目を離して
談笑か

一生悔いて生きればいいわな
2023/03/31(金) 16:24:43.34ID:EXQHQ1Yq0
かわいそうにな
花見なんてどーでもいい行楽で死ぬなんてなあ
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:24:43.56ID:casQ7PIq0
>>716
トイレはついて行ってやった方がいいぞ
かなり前に1人でトイレ行った子供が変態にロックオンされて個室でイタズラされる→リュックに入れて攫われるだかそんな事件あった記憶ある
小3くらいだと色々動けるけど変態に狙われやすい年齢でもあるんだよな
2023/03/31(金) 16:24:52.70ID:sJsTpy0I0
>>750
四六時中ではなくたかが花見中の数時間な
760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:24:59.80ID:dy/suijU0
連れが多いと油断しちゃうんだよね
きっついなぁ
761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:25:10.80ID:fG17kdlZ0
親の常識が足りてなかった
それだけの話
10歳なるまで目離しちゃいけないんだよ
この失敗を繰り返しちゃいけない
2023/03/31(金) 16:25:19.05ID:2ZtGvVwT0
>>1
さく
〖朔〗 サク・ついたち
1.
陰暦の月の第一日。ついたち。新月。月と太陽とが同じ方向にあって、地球に対して月の暗い面を向ける。
 「朔日・朔月・朔望・朔旦(さくたん)・元朔・正朔・八朔・告朔」
2.
《名》
中国で、古く、天子が歳末に諸侯に与えた翌年のこよみ。転じて天子の政令。
 「朔を奉ずる」


朔は名前として良いのか悪いのかわからんな
2023/03/31(金) 16:25:42.58ID:WR5XOgAG0
花見で溺死w
宇佐美定満かよw
2023/03/31(金) 16:25:47.19ID:ibTWvri+0
>>702
目を離さなければならないならそういうことだが
屋外で親が酔っ払って子供がふらふら歩いてるとかあっちゃなんねーんだよ
765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:25:47.44ID:UQIhdEtz0
子供は死ぬ機械\(^o^)/
2023/03/31(金) 16:25:49.60ID:ct/UXWZJ0
>>702
子が小さい内は自分の娯楽より子の安全の方が優先なのは仕方ない
海や川に連れて行くなら目を離さないようにするだけ
767sage
垢版 |
2023/03/31(金) 16:25:51.12ID:3BWPofLa0
親がバカすぎる
子どもが3つの頃なんて外出たときなんか特にだけど片時も目を離さないのが当たり前
私は友人と話していようが何をしていようがどんな時も常に自分の視界の中に入れていた
2023/03/31(金) 16:25:51.29ID:yruW+HJk0
別に首に付けろって言ってるわけじゃねえんだからさ
リードくらいつけろってまじで危ねえよ
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:25:56.24ID:EnT0h7rk0
>>736
意味不明
金もらった方には責任が生じるんだが
2023/03/31(金) 16:25:59.91ID:Dru1suO10
>>546
ちょっと他殺も疑ったほうがいいかもな
ひょいと突き飛ばして立ち去るくらいはあり得るし
大人へのすれ違いに体当たりおじさんすらいるからな
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:26:05.38ID:m8P6y8SS0
>>746
やっぱリードは必要だな
3歳児なんてまだ野生の段階だからな
とにかく一瞬でいなくなるし、なんか対策しないとな
2023/03/31(金) 16:26:07.17ID:1JufOOaf0
どれだけ流されたの?
2023/03/31(金) 16:26:09.98ID:6AdnTm+q0
目を離すとかありえない
こういう書き込みする人は育児の経験が無い人
ずっと集中切らさずに子供に注視するとか無理
774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:26:18.64ID:6UA2af2J0
>>760
「連れいるし人も多いし誰かが見てくれるやろ」と油断しちゃったんだろな…
2023/03/31(金) 16:26:23.52ID:ag1M6EXh0
>>757
何で旦那の居ない平日に危険な場所の花見になんて行ったんだろうな
休日に旦那と見に行けば良かったのに・・・
776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:26:25.80ID:94HVFHIc0
これから桜が咲き始める地域の親は気をつけるんじゃないか
2023/03/31(金) 16:26:27.60ID:xTi+2MzN0
>>761
捨て育て思想を広める団体の本拠地が千葉だから無理
同じ江戸川でも子供が事故を起こすのはなぜか千葉県民ばかりな理由
778sage
垢版 |
2023/03/31(金) 16:26:34.29ID:3BWPofLa0
>>702
そうだよ
2023/03/31(金) 16:26:34.62ID:CI8q95i/0
捨て育て会を思い出す
2023/03/31(金) 16:26:37.51ID:Ej/JyHbv0
水死体の葬式とかどうすんの?
顔包帯でぐるぐる巻き?
781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:26:44.69ID:b8wMATPG0
集団で行くとなあ誰か見てるだろ精神になるんだよな
782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:26:56.99ID:QePYvyj/0
>>590
大人しめの長男でも10秒で木の影に隠れて30秒ほど行方がわからなくなってパニックったわ
大人5人子供1人で誰か見てるだろうの気持ちで油断があったんだろうな
783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:26:59.83ID:mbAkMa6a0
スマホで返信してたらあっという間にいなくなるからな
784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:27:03.03ID:enJm8mfu0
>>601
クズ野郎
親から見放されるわけだ
誰も相手してくるないアホぶりよ
2023/03/31(金) 16:27:14.96ID:a/Z7U4Y10
>>750
自分が責められているようで辛いのかもしれないが、保護者には監督責任というものがあるので
責任を問われる構図になるのもある程度は許容されるべきでは
2023/03/31(金) 16:27:16.23ID:jwyhNyDT0
魔の川



江戸川
2023/03/31(金) 16:27:19.02ID:8a5fY9/d0
流石に3歳児を目を離すのは同情できないですねぇ
こういう事故だけでなく誘拐だってあるのに
788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:27:29.36ID:CrJWBZE70
>>773
普通はできるものよ。
大切な子供だから。
子が届くところにいさせる、注意する。
子供にも良い訓練なんだよ。
2023/03/31(金) 16:27:32.06ID:UGGuzz3C0
>>702
花見行っちゃダメなんじゃなくちゃんと子供から目を離さないようにってことでは
河川敷で子供たち遊ばせるならなおさら注意しとかないと
790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:27:33.96ID:yCXovLfI0
桜見ながらママ友と酒飲みたいなんてほんと親の勝手だからなぁ
責めるとかどうとかじゃ無くてダメなもんはダメだろ
逆に旦那がこの立場なら母親はクソほど責めるだろ。
2023/03/31(金) 16:27:40.24ID:E8yweUP30
>>773
目を離していい状況かどうか判断できないことを叩かれてるだけだろ
792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:27:41.68ID:CYnvvied0
◎本命 親
○対抗 親と歓談者
△連 川
▲連 桜
X大穴 河童
793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:27:44.41ID:casQ7PIq0
目を離さないのが普通だの目を離さないのは無理とかそんな話でなく近くに川があるところで子供だけで遊ばせるのが良くなかったって事なんじゃないの?
2023/03/31(金) 16:27:48.08ID:gGfsZ1D30
ニュースで見た写真だと、まだ、よちよち歩きしてそうな子供だった。あれは放置しちゃ不味いだろ
2023/03/31(金) 16:27:53.14ID:eTJW82pB0
>>780
どの程度膨れるのかわからんけど納体袋にいれてから棺にいれるとかになるのかね
796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:28:00.03ID:OEg9Fut60
>>750
賢者は5秒も目を離さない
見守るもクソも抱っこするなり繋ぎ止めてママ友会するんだよ
物理的に確保しておかないと一瞬でやられるからね
2023/03/31(金) 16:28:00.24ID:c1rhgAs00
>>740
子供にして見りゃ親同士のおしゃべり会なんて退屈千万。
すぐにグズグズ言い出すから母親が「子供たちだけで遊んできなさい」とか言っちゃう映像が目に浮かぶな。
798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:28:00.56ID:khPI3ExI0
>>574
それ毒親理論だからな
長子だから⚪︎⚪︎
末子だから⚪︎⚪︎
やめろ
子供は子供
ていうか、なんなん?
この世に生まれ出でて数年の人間にどこまで責任負わせるつもりやねん
ホンマに言うとくけど、親になってそれやるなよ?
子供から捨てられるからな
子供は子供や平等や


>>602
同意
2023/03/31(金) 16:28:03.15ID:Verv/ey50
川に落ちる所誰も見てなかったのか
2023/03/31(金) 16:28:04.70ID:2ZtGvVwT0
>>1
当時、朔ちゃんは、他の子どもたちと一緒に、走り回ったり、土手を越えて河川敷で遊んだり、たこあげなどをしていた


親たちは酒を飲んで飯を食って子供たちだけで勝手に遊ばせていた、ということ
俺はそういう大人数の集まりの時は酒を飲まないから楽しくないし子供たちと一緒に遊ぶ係をやってるわ
なので子供たちから目を離す隙は生まれない
要は桜を口実に大人が集まって酒を飲んでるのが悪い
2023/03/31(金) 16:28:15.84ID:RnpKVg3T0
また来年花見するんでしょ
2023/03/31(金) 16:28:18.02ID:Dru1suO10
>>771
どうもリードって名前が低能どもの反発を産んでるようだから
安全帯と呼ぶようにしようぜ
2023/03/31(金) 16:28:25.23ID:8AKzai6s0
子供も連れて行きながら自分は昼間から酒飲んで遊んでとか…親は馬鹿過ぎるわ
2023/03/31(金) 16:28:32.82ID:xTi+2MzN0
江戸川なんて風流な名前じゃなくて
児死川くらいのダイレクトな名前つけろよ
2023/03/31(金) 16:28:38.67ID:Q5N1JLxy0
時間が合って夫婦で参加になれば死亡率さがるのかな
そういう統計はなさそうだけど
2023/03/31(金) 16:28:45.21ID:5owNBy5m0
>>791
そういうのが判らない人が多い一瞬勢
807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:28:52.21ID:q6a+tr1y0
>>780
すぐ見つかったからそんなに酷い状態でもないと思うよ
2023/03/31(金) 16:28:52.40ID:SCrOziU80
少子化言いながら産まれた子の監督は杜撰
独身が産んで埋めればいいってか?
なら、そら恐ろしや
命を尊いとか貴重とか思わなくなりそうでさ
2023/03/31(金) 16:28:53.22ID:djDA2IG90
王大人
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:29:03.64ID:enJm8mfu0
>>756
投稿してしまう親譲りのバカ野郎
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:29:08.64ID:OEg9Fut60
>>797
その場合は子供優先で切り上げるのがスジ
812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:29:08.96ID:bTNlfPiL0
酒のんで酔っぱらてたとかデマ書くなよ
そんな情報はどこにもない
2023/03/31(金) 16:29:12.11ID:KYzhkqR00
江戸川コナン「米花町なら殺人事件」
2023/03/31(金) 16:29:15.05ID:uiv0aXfc0
こんなの誰にでも不意に降りかかる避けられない災難や不運なんだから
親に責任追及するのもう止めなよ
815sage
垢版 |
2023/03/31(金) 16:29:15.84ID:3BWPofLa0
>>773
注視までする必要ない
自分の視界の中にいるかどうかだけ頭に入れて他のことをすればよい
これができないのは普段から目を離すことが当たり前になってる証拠
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:29:20.28ID:FIKrFVR20
>>773
外で子供から目離さない
これ普通のことだぞ?
そんなこともできないなら育児しない方がいい
家の中じゃねえんだから
817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:29:23.01ID:khPI3ExI0
>>577
それは子供による
子供って人生何周目?な大人びた洞察力ある子もいるし
そこまでじゃなくても心を痛める子もいる
もちろん子供故そこまで気にしない事もいる
2023/03/31(金) 16:29:24.79ID:I1z0YOqp0
水辺でBBQはリスク大きい
BBQは焼くのに気を取られるし
焼け次第順次食べてくるスタイルも
わちゃわちゃして管理がしにくい
その上大人同士のおしゃべりが加われば
子供なんかキチンと見とられん
どうしても集まってBBQしたければ
見晴らしのい水辺にのない公園なんかにしたらいい
それでも連れ去りなんかのリスクはあるけとまだマシ
819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:29:25.87ID:SCrOziU80
>>702
せめてハーネスだな
見栄えとか気にするな
820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:29:31.20ID:g6DVoMDZ0
>>802
命綱でええやん
821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:29:34.96ID:u5htI8JU0
また目を離して死なせたか
防げた事故であった
2023/03/31(金) 16:29:35.88ID:Sprfr86o0
>>134
便利になるのがいやならスマホ捨てろ
2023/03/31(金) 16:29:40.24ID:7iHNqtuW0
>>773
ある程度安全が担保されてる場所ならそうだけどね
川っぺり連れて行って柵もない河川敷で遊ばせてて目を離せるっておかしいよ
しかも去年も子供が落っこちて死んでる川だよ
普通はまず連れていかないし連れて行ったとしたら怖くて目が離せない
2023/03/31(金) 16:29:44.12ID:Q5N1JLxy0
>>804
道路や線路だと危険と思って立ち入らないが
川だと油断するな
825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:29:48.79ID:KPJEgi9U0
残念だけど
永久に見つからないよりは良かったのかな
2023/03/31(金) 16:29:52.05ID:eTJW82pB0
>>812
それさっきから気になってた
あることないこと書いてるやつ多すぎ
2023/03/31(金) 16:29:57.97ID:8a5fY9/d0
親からしたら子供にゲームやらせるって楽で良いだろうね
Switchで遊ばせてればこんなことには…
828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:29:59.21ID:3+H4B6Fa0
俺も子供の時川で死にかけた。急に深くなるからな怖いよ
2023/03/31(金) 16:30:11.75ID:2ZtGvVwT0
>>55
子供「朔ちゃん、ドーン!」
子供「朔ちゃん落ちたーギャハハハ」
朔「たっだずげでー」
子供たち「向こうで遊ぼーっと」
2023/03/31(金) 16:30:14.36ID:gdO6kG2u0
親が川とか海とかを知らない人じゃないの
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:30:14.86ID:73oNMDIC0
平和すぎるからこそこうなるのかね
アメリカは家に子どもを置いてどっかいくのはアウトって法律みたいだけど
2023/03/31(金) 16:30:27.20ID:CYnvvied0
>>828
成仏して下さい
833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:30:34.72ID:EnT0h7rk0
>>802
セーフティベルトか
それなら低能も納得だね
2023/03/31(金) 16:30:36.70ID:cdu416bX0
混雑する場所ではちょっと目を離すだけで見失っちゃうからな。怖い
835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:30:48.14ID:cxrDIZZy0
>>1

花見してたバカ親たちを逮捕しろ
2023/03/31(金) 16:30:48.52ID:+f/5XPFK0
まあ目を離すなとか俺には無理だな、子供はあきらめるしかない。
2023/03/31(金) 16:30:52.75ID:oVpmZ48Z0
お花見ならもっと安全なところあるんだろうに
2023/03/31(金) 16:31:08.03ID:5owNBy5m0
>>805
現場でポンコツだと意味ないw
2023/03/31(金) 16:31:16.09ID:qcx8vls40
>>773
それで自分の子が事故るかもしれないがそれはしょうがないという考えに行き着くものなの母親って
840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:31:17.73ID:yCXovLfI0
>>827
3歳じゃまだSwitchってわけにはいかんだろ
841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:31:20.22ID:dy/suijU0
>>816
エアプかな?家の中でも目が離せないんだけどw
2023/03/31(金) 16:31:30.45ID:9eLHzVme0
>>834
そういう話ではないと思う
2023/03/31(金) 16:31:30.81ID:R5V6bTAY0
2歳の男の子の子守りをしたことがあるが
元気で、好奇心旺盛でスイッチやら蓋やらを片っ端からいじったりして大変だった
動いている車に向かって行く子もいると聞いたが納得
2023/03/31(金) 16:31:30.92ID:Q5N1JLxy0
>>780
エンジェルメイク
病院でなら看護師が自分の化粧品で善意で無償でこっそりやってくれる人がいる
この場合なら葬祭場でやってくれるもちろん有料だけど
2023/03/31(金) 16:31:44.27ID:AYYEtNoi0
3才くらいで同年代で遊ばせる時は
「うちの子はしっかりしているから大丈夫」と余裕を見せたがる母親が多い
付き添ったら負け付き添わないと遊べない我が子恥ずかしい
みたいな変なプライドがある
子供はしっかりしていて母親はおおらかでどんと構えて動じない
みたいなのが子育て上手である
みたいな変な価値観があるから
一般の人が注意しても警告しても
「大げさ」「神経質」「細かい」「子供の力を信じる」と言って受け入れない
2023/03/31(金) 16:31:46.29ID:gktZTfDm0
おれは子供2人育てたけど水辺に居るときは3秒以上目を離したらいかんな
2023/03/31(金) 16:31:56.53ID:WUfJ6mHz0
>>174
おもしろい。
普通にスルーだよ。
2023/03/31(金) 16:31:57.87ID:9qbgpfS10
流石に河川敷で目を離すってあり得んじゃろ
849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:31:59.33ID:EnT0h7rk0
>>827
度が過ぎると子供の将来に対しては無責任かも知れないけどな
2023/03/31(金) 16:32:03.54ID:aXObp4pI0
一緒に遊んでいた子たちは成長して小学生になり中学生になっていくのに自分の子どもはってなるわけだから引越しだな
2023/03/31(金) 16:32:05.56ID:OYx50Mpn0
何十年も昔のことだけど、ママ友達とお花見したことがある
ママ友と会話しながら我が子を目で追って、子供が見えなくなったら離籍して探し出す
という行動をしてたら、過保護だとすごく馬鹿にされたけど
お花見が終わって片付ける時は、我が子から目が離せないので一緒に片付けをさせた

片付けが終わって帰る時に、子供が2人いなくて大騒ぎになって
8時過ぎまで一緒に探した
無事だったからよかったけど、この人達と子連れで遊ぶのはそれを最後にした
852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:32:06.25ID:UQIhdEtz0
3才児を川で遊ばせ放置してた女親wwwwww\(^o^)/

●がおかしい可能性大だなw
853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:32:22.89ID:khPI3ExI0
>>590
それくらいの気持ちだよね
子連れは大変だ
2023/03/31(金) 16:32:27.10ID:CYnvvied0
>>846
鴨ですか?
855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:32:29.92ID:dy/suijU0
目を離さないって思ってるより難しいからなぁ
2023/03/31(金) 16:32:32.53ID:SCrOziU80
って言うか親もある程度マルチタスク苦手?
どうしたって「あれしながらコレ」って状況になるのはBBQしかり水遊びしかり、外遊びじゃ同じだろうが
無理なら家でピクニックランチで我慢して下さい
ただでさえ子供は貴重なんだから
2023/03/31(金) 16:32:35.03ID:c1rhgAs00
>>811
妥協案としてはきちんと目の届く範囲で遊んでいてもらう事だな。
「遠くまで行っちゃダメだよ」とかの曖昧な言い方はNG。
「あの木より向うは行っちゃダメ」等具体的に指示する事。
もちろんその状態で子供から目を切るのは言語道断。
2023/03/31(金) 16:32:36.16ID:td/Ukv8Y0
>>356
江戸川といっても市川側のこの辺りか
野球のグラウンドもあるほうで子供が落ちるか?と思ったが市川側のこの辺だと危険すぎてまともな子供連れは近づかない気がする
自分自身も子育てを始めたら縁石や柵のない水辺は歩いているだけで子供が落ちそうで出来れば近づかない様にしてる
2023/03/31(金) 16:32:51.20ID:gGfsZ1D30
>>841
双子が窓から飛び降りる時代だからなあ
2023/03/31(金) 16:32:52.81ID:ct/UXWZJ0
>>773
ずっと見る自信無いなら幼児を河川敷には連れてかない方がいいよ
861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:32:53.75ID:qH5pSe+Z0
>>716
小1かな

というかね小1になると勝手に遊びにいっちゃうからね
1番目と3番目は結構遠方まで勝手にいってた
2番目は外にさえ出なかったw
862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:33:06.48ID:ZdMuiHiA0
>>134
2〜3歳くらいの幼児ってホントにビックリするくらい突発的な行動をする
手を繋いでいても咄嗟に手を振りほどいて興味の対象に向かって走り出したりする
ぬいぐるみのリュックにリードがついてるのが流行った時に虐待だと批判されて廃れたけど
あれは本当はいいアイデアだったと思う
幼児のリードが見直されて欲しい
2023/03/31(金) 16:33:14.23ID:a/Z7U4Y10
>>845
なるほど。馬鹿げた話ではあるがたしかにありそうだな
864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:33:17.39ID:Oq0vP/5J0
ここにいる世代の人らって、放任育児という仕打ちの中
生き残った世代やろ
2023/03/31(金) 16:33:21.75ID:5owNBy5m0
花見会場にも税金で監視員配置な
2023/03/31(金) 16:33:22.87ID:ibTWvri+0
>>793
親も生きてるんだから余暇くらいは楽しくしたいと思うのは当然のこと
だがまともに危機回避できない子供を連れているのにその子供から目を離すとか親としてはあっちゃならんのよ
こんなの親として基本中の基本
2023/03/31(金) 16:33:23.85ID:rLTEEk7B0
三途の川を渡ったか
868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:33:27.61ID:E83xPaQU0
>>761
この件でうちの嫁にも厳しく言ってるわ
まず持って自分が楽しもうとするなと

子供達が楽しむ為の花見なら参加しろ
自分が楽しみたいなら子供は俺が預かるから、一人で行ってこいとな
869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:33:32.08ID:m8P6y8SS0
>>787
アメリカや中国は子供の誘拐が多いからな

日本も外国人が多くなってきたし、そろそろ本気で対策しないとな
870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:33:39.21ID:khPI3ExI0
>>788
正論棒で相手ぶん殴るの楽ちぃねー
2023/03/31(金) 16:33:44.10ID:2ZtGvVwT0
>>702
花見なんか手を繋いでお散歩しながら一緒にいたらいいだろ
2023/03/31(金) 16:33:46.52ID:pyMXzSzQ0
活発な子だったんだろうな
楽しくて河川敷まで行っちゃったか
873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:33:48.52ID:mbAkMa6a0
>>851
見つかってバカ親が子供を叩いている光景が浮かんだ
2023/03/31(金) 16:33:50.25ID:bf4rK0FS0
>>702
子を連れて自宅外に出掛けるのなら目を離してはいけないし気を抜いてはいけない
危機意識があやふやな幼児期数年を乗り越えたらそこまで気を使わなくても大丈夫だけど、その数年でさえ自分が楽しむ事を優先したいのなら子を持つべきじゃないよ
875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:33:51.05ID:2gkPcHlZ0
可哀想にな
😿
わしゃ泣いたよ
876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:33:51.54ID:yCXovLfI0
>>851
意識低いのにやたら上から目線のゴミみたいな奴ら居るよな
2023/03/31(金) 16:33:56.67ID:6Ii2BCdj0
>>851
無事だったから言えるけどさっさと先に帰ってしまいたいな
2023/03/31(金) 16:33:59.48ID:+f/5XPFK0
友人が子持ちで一緒に海水浴行ったときは、勝手に子供が俺についてきてたからな。
俺はそれに気づいてないから、親としては俺が見てるだろうと誤解してるだろうしな。
怖ええな。
2023/03/31(金) 16:34:03.84ID:KxcAMPOb0
親ガチャ外れたらホントどうしようもない
2023/03/31(金) 16:34:12.57ID:l1YzIfBg0
大好きな酒
花見に浮かれ
大切なもの失う
2023/03/31(金) 16:34:13.28ID:Q5N1JLxy0
>>838
センサーないかな300m離れたら警報がなるような
物理的なのがいい

去年靴に埋め込むGPSサービスは利用していたが
精度が安定しなかった
2023/03/31(金) 16:34:18.35ID:qeRWI5Jo0
子供二の次で自分が必死に喋くり回して楽しんでる馬鹿親いるよ
ヨチヨチのガキを他人の低学年のガキに責任おわせて面倒見させてる馬鹿親は我が子が死なないのは運が良かっただけだと思えよ
2023/03/31(金) 16:34:19.56ID:WA+gXdOt0
3歳は目を離しちゃダメダメ 勝手にどっか行くよ
2023/03/31(金) 16:34:21.47ID:2ZtGvVwT0
>>773
普通にできるだろ
寧ろそれ以外に何をするんだよ
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:34:24.45ID:LFp3zDdX0
子供は花見に興味ないんだろ
2023/03/31(金) 16:34:24.75ID:5owNBy5m0
カッパおじさん(時給800円)
887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:34:35.40ID:dy/suijU0
>>860
河川敷なんか行かなくても目を離したらいつ死んでもおかしくない
1日中気を張って監視し続けられる人なんていますかねぇ
888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:34:36.26ID:DQKrW/n+0
子供って池とか川に落ちるんだよなー、なんだろあれ
保育園の卒園式後に街中の公園で遊ばせてたらクラスの子が5人も池に落ちた
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:34:43.56ID:73oNMDIC0
こういう事件を減らすためにテクノロジーを使ってどうにかするって考えもありなんだが、一方でより人間側の危機意識を薄れさせるのも否定できんのよな
890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:34:44.33ID:37a+nO0N0
https://i.imgur.com/u7eP6gV.gif
2023/03/31(金) 16:34:44.73ID:CYnvvied0
>>867
三途でも花見やってましたわ
892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:34:46.75ID:khPI3ExI0
>>799
そら見とったらすぐに大騒ぎするやろ
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:34:57.37ID:7hUcKOt70
>>845
マジでこれ
小さい頃自分の親が「〇〇ちゃんはしっかりしてるのにウチは〜」って何百回も聞いてホント不愉快な気持ちになってたわ
その反骨心から一人で行動して迷子になったことも千回ある
2023/03/31(金) 16:34:59.94ID:17ePtHZY0
駐車場で子供野放しにする親死ね
危ねーんだよ
895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:35:01.04ID:SCrOziU80
>>870
何?
育児は国にして欲しい少子化スレ定連ママン?
羨ましいの?
2023/03/31(金) 16:35:09.26ID:ln9odgsf0
>>23
合掌
897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:35:18.97ID:FIKrFVR20
きついだろうな
3歳って1番可愛い時期なのに
2023/03/31(金) 16:35:25.77ID:pyMXzSzQ0
>>888
水に興味を示す
この季節なら蝶々を見かけたのかもしれん
2023/03/31(金) 16:35:39.22ID:gdO6kG2u0
>>845
同年代で遊ばせる〜とかじゃないけど、サカキバラ母がそんな感じ?だったよね
なんか変な…
幼稚園に入る前に文句なし完璧を目指し、小学校中学年で痴呆みたいな症状が表れ医者から注意されたら突然放任主義にw
900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:35:45.14ID:afh8XPXr0
桜が傷になるな親は
2023/03/31(金) 16:35:50.53ID:r/y953Da0
で、おやどもは酒飲んでたの飲んでないの?
2023/03/31(金) 16:35:52.14ID:nZcPNiXU0
>>855
5秒あれば幼児と認知症は危険な状態になってるから不可能だよ
人権侵害で虐待ダー!と面倒見ない人間は発狂せず抑制帯やハーネスやリードや軟禁を安全のために認めて欲しい
2023/03/31(金) 16:35:52.87ID:/+vOyUsD0
>>888
水面がキラキラしてたり魚がいて覗き込んでたら頭の重みで落ちる
904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:35:54.19ID:UQIhdEtz0
花見は楽しんだか?(^o^)
2023/03/31(金) 16:35:55.21ID:ibTWvri+0
>>864
昭和ですら3歳児から目を離すなんて底辺だけだったと思うが
2023/03/31(金) 16:36:05.71ID:+f/5XPFK0
残念だな
907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:36:13.10ID:khPI3ExI0
>>802
そうそう
外国語呼びがオシャレ!でリードにしたけど
ここは命綱、安全帯って商品名がいいと思う!
2023/03/31(金) 16:36:17.57ID:NLWraxVB0
母親を慰めックスしたい
909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:36:38.70ID:cxrDIZZy0
>>1
酒盛りしてスマホいじって

子供を放置

犯罪だよ
2023/03/31(金) 16:36:38.86ID:gdO6kG2u0
このおかんを責めてもしゃあない
みんな気をつけませう
911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:36:49.27ID:dYWUEmYV0
3歳児連れてまで花見なんかしたいのか。
2023/03/31(金) 16:36:52.82ID:RB5lPP/R0
みんな自分の子がそう簡単に死ぬわけないって思いすぎなとこある
2023/03/31(金) 16:36:56.39ID:Fb0wjDVQ0
>>21
これなんだよな

知り合いのクソ親は浅瀬だからと放置してスマホ
案の定落ちた息子が怪我して泣いても俺は知らない
怪我したこいつが悪いと馬鹿にして心配もしなかったわ
2023/03/31(金) 16:36:58.50ID:Dru1suO10
>>851
どうせ自分の子だけ近くに居させたことを責められただろ?
その手の連中とはフェードアウトするようにひっそりと縁切るに限るよ
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:37:01.65ID:vOJT5lA30
ふつう小さい子を連れて行くなら目を離さないように気をつけると思うんですけど(名推理)
2023/03/31(金) 16:37:03.06ID:LZscTCRQ0
またお前らは子ども失って悲しんでる親を正論で叩いて気持ちよくなってんのか
普段自分がされてモラハラダー!って言ってるくせになw
2023/03/31(金) 16:37:04.68ID:kk8P+UHe0
>>4
遺族の人間見てるならこいつ開示請求して訴えたほうが良いよ
発言が発言だから示談金かなりふっかけれる
918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:37:17.93ID:SCrOziU80
>>868
すごいね
花見ならうちの親も飲食禁止の場所でひたすら鑑賞と散策楽しむ派
子連れならこちらの方が理想では
どうしたって飲食とお喋り付きだとつい監督がおろそかになりがちだろうし
2023/03/31(金) 16:37:21.26ID:+f/5XPFK0
>>907
ライフジャケット、ライフコードでいいじゃん。
920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:37:24.48ID:EY4TYzjT0
やっぱり流されちゃってたか
可哀想にな
2023/03/31(金) 16:37:39.44ID:avTi2TyB0
小さい子はリードつけとくしか
可哀想すぎ
2023/03/31(金) 16:37:44.16ID:qjDP19Qf0
>>744
ブチ切れてますなぁ
だわ(笑)
923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:37:44.85ID:CbXVxed+0
>>711
そうだよなアメリカみたいにベビーシッターに預けて育児は全部任せたら良いよな!
産まれた時から施設に預けるのもありだな
2023/03/31(金) 16:37:47.06ID:Q5N1JLxy0
>>907
むかしは母親が子をおんぶしてたけど
いまのもので例えれば全身ハーネスだったなと
925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:37:50.91ID:vOJT5lA30
今頃身内同士で責任の押し付け合いしてそう
2023/03/31(金) 16:37:55.89ID:5owNBy5m0
むしろ、来年も同じメンツで花見しろ
927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:37:58.08ID:E83xPaQU0
>>799
皆自分の子供の事で精一杯だよ
バカ女は人がいっぱいいるから、誰かが見ててくれると勝手に安心していたんだよ

仕事ができない奴って、優先順位が決められない
今回なら片付けこそ他人に任せて、堂々と子供のそばで一緒に遊んでれば良かったんだよ

それを非難するようなゴミ友達とは縁を切れ
ゴミの思考では危機意識を計れないのだから
928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:38:02.92ID:sz6+ig/Z0
酒飲んでる情報ないけど酒飲んでたと思い込んでしまうくらいの放置っぷりだからな
酒飲んで騒いでたわけでもないのに数十分か下手すりゃそれ以上3歳児の存在が頭から抜け落ちるとかそれはそれでやばいやろ
929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:38:03.74ID:JM/Xen1M0
>>911
子供に美しい桜を見せてやりたいって親心分からないのか?
930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:38:14.02ID:nIWFugQ+0
何歳の子達と遊ばせてたのか知らんけど、簡単に任せたらいかんね
2023/03/31(金) 16:38:14.48ID:ibTWvri+0
子供を中心に生活できないカスは親になるなと
932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:38:16.18ID:khPI3ExI0
軟禁は難しそうだけどリードはいいと思うよ
ていうか、令和で2023年にもなってリード否定する人がいるなんてって思うわ
933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:38:18.59ID:PgS5vko20
3歳から目を離すなよ
2023/03/31(金) 16:38:26.83ID:nZcPNiXU0
・見守り仕事は他の作業をしながら(見ながら)できない
・見守り仕事は失敗すると対象は大怪我か死亡という重大な結果になる


このへん認識してほしい
935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:38:34.68ID:SCrOziU80
>>916
そんなに大事なのにうかつ過ぎって話なんだな
あんたも腹の底じゃ…
936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:38:49.13ID:4ySfd1dW0
>>862
うちも駐車場でそれやられたときは死を覚悟したわ
車を降りるときに手を繋ぐ前にやられた
2023/03/31(金) 16:38:58.84ID:Q9YJoKd60
サクッと逝ったのか、、、
2023/03/31(金) 16:39:06.93ID:ibTWvri+0
>>929
子供のことなんて忘れてたくせにかよw
939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:39:09.64ID:73oNMDIC0
>>799
親がその辺にいるだろって自分なら思うね
それくらいの感性はあってよかろう
2023/03/31(金) 16:39:10.57ID:CYnvvied0
>>888
子どもは身長に対して
頭が大きいため重心の位置が高くなってしまいます
子どもがすぐ転ぶのはこのためです
川なんて覗いたらコロコロ~と落ちます
2023/03/31(金) 16:39:13.95ID:ahNicmgF0
>>929
子供のためならもう少し大きくなってからでも充分
2023/03/31(金) 16:39:17.32ID:2ZtGvVwT0
せめて保津川でだったら賠償金も取れたのにな
江戸川じゃ誰からも賠償金は取れない
2023/03/31(金) 16:39:19.46ID:hzovhXox0
2歳児いるけど瞬きするのすら怖いくらい動く
2023/03/31(金) 16:39:23.43ID:7EOCQGQi0
うちの近所の夏祭りもすごいよ
暗い中あちこちで子供呼ぶおばちゃんの声 
いつかなんか起こると思うわ
2023/03/31(金) 16:39:27.82ID:ct/UXWZJ0
>>887
それが難しいからほとんどの親は家庭内でも安全対策してるし
危険な場所には出来るだけ連れて行かないようにしてるのでは
それをあえて野外に連れてくんなら監視し続けるしかない
2023/03/31(金) 16:39:36.82ID:5IV4eg/50
一緒に遊んでた子供もよく何も言わなかったな
947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:39:40.72ID:6J8M4eMc0
>>506
腐れ老害はいつもZ世代の若者をリンチしているが?
948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:39:55.43ID:PlVLNKhp0
>>929
手を繫いで散歩すればいいだけですよね

はい、論破
949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:39:55.75ID:SCrOziU80
>>934
ならまだ連れださない
バーチャルで我慢しなさい
2023/03/31(金) 16:40:06.66ID:kk8P+UHe0
>>4
遺族の人間見てるならこいつ開示請求して訴えたほうが良いよ
発言が発言だから示談金かなりふっかけれる
2023/03/31(金) 16:40:14.44ID:/+vOyUsD0
>>911
たいていは面倒だと思うと思うよ
でもグループに1人か2人SNSに熱心な親がいてインスタ映えする写真のために他のママ友巻き込んでやたらとイベントやりたがるのがいる
自分の子だけだとママ友いないと思われるからしつこくママ友を誘う
952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:40:26.79ID:khPI3ExI0
>>895
キモ
貴方みたいな人羨ましいわけないやんw
蔑んでるわ
953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:40:28.48ID:E83xPaQU0
>>918
子供作ってから、俺は自分の楽しみなんぞ捨てたよ

いや、むしろ子供といる時間が一番楽しい
うちは女子だから、大きくなったら近づいてこなくなるしな

子供中心の生活だよ
954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:40:40.58ID:J09JOOxp0
657ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 15:08:13.69ID:I5atbBoq0⋮
Z世代とかネトウヨとかくくって分断してって 
電通さんのやり方かな

まだあんなクソみたいなレッテル攻撃やるのか

一緒にすんなよ蛆虫ゆとりwこれもゆとり爺の犯行なんだろうな
植松世代w
2023/03/31(金) 16:40:46.14ID:qeRWI5Jo0
誰かが見てると勘違いすんなよ
お前のクソガキなんか誰も見てない
956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:40:56.26ID:CbXVxed+0
伸びるね〜
こんなに叩きやすい相手は居ないもんな!
みんなで叩きまくろうぜ!

俺たちが正義だもんな!
957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:41:16.15ID:vOJT5lA30
ところで5chおじさんはいつまで生きるつもりなの?
2023/03/31(金) 16:41:23.45ID:SCrOziU80
せっかく今の時代、バーチャルのストリートビューとかあるんだからさ
家のなかで弁当広げてそんな映像見つつなんちゃって花見じゃだめなのかよ
959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:41:24.16ID:khPI3ExI0
>>851
賢明です
2023/03/31(金) 16:41:30.17ID:qp0hmJSb0
今度から川辺で人が消えたら数百メートル下流からさかのぼって探そう
2023/03/31(金) 16:41:35.42ID:kk8P+UHe0
>>4
遺族の人間見てるならこいつ開示請求して訴えたほうが良いよ
発言が発言だから示談金かなりふっかけれる
962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:41:36.79ID:EnT0h7rk0
>>931
せめて自転車に乗れるようになるまでは子供中心でいないとな
自転車乗り始めたらさすがに制御はし切れないが
2023/03/31(金) 16:41:41.12ID:hRtXKea20
桜の季節が来るたびに思い出す...
2023/03/31(金) 16:41:46.77ID:Pkw0AvXO0
子供が自分から一定距離離れたらブザーが鳴るみたいなタグとかないのかな
ペットみたいにICチップ入れてしまうのもいいのかもしれない
2023/03/31(金) 16:41:51.08ID:gdO6kG2u0
>>929
桜はいいけど
祭、親が行きたいイベントはやめて欲しい
社会みんなの為にならない
2023/03/31(金) 16:41:56.58ID:9Q5FGmbW0
花見に来てるのであって川遊びに来たつもりでは無かっただろうからなあ
注意も意識もそこまで張れないと思うよ
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:42:01.25ID:uuPKC7XX0
>>100
3歳なら 活発になる時期だから
事故とかにも合いやすいのかもな
1番危ない時期かと

溺死させるために産んだわけでもあるまいて
968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:42:11.81ID:KbGn2xIy0
花見楽しかったしまぁいいか
2023/03/31(金) 16:42:18.39ID:nZcPNiXU0
介護も対象の安全を守る介護アイデアは「それは人権侵害で虐待です。法律で決まっています」だから対象の安全を守る便利な道具が使えない
2023/03/31(金) 16:42:18.50ID:7EOCQGQi0
ママ友なんてそのうち知り合い程度になるし適当でいいよ
971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:42:19.41ID:UQIhdEtz0
誰に責任があるのかハッキリさせろよ\(^o^)/

二度と起きないように吊るし上げるべき事案だ
972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:42:26.29ID:F/69Haqt0
>>864
偉そうにwじゃあ自分で24時間監視してろよ
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:42:26.43ID:CbXVxed+0
>>957
叩く相手が居なくなるまでだろ
2023/03/31(金) 16:42:28.53ID:8a5fY9/d0
現代人の20代なんて未成熟で想像力も欠如してるし遊びたいお年頃だからな
まぁ一種の自然淘汰みたいなもんや
しゃーないしゃーない
次いこ次
2023/03/31(金) 16:42:31.56ID:a/Z7U4Y10
>>956
扇動してるから通報しといたわ
2023/03/31(金) 16:42:34.79ID:gGfsZ1D30
>>957
あと1、2年かな
2023/03/31(金) 16:42:45.03ID:Bmx59Xhv0
リュック型ハーネスもっと広まらねぇかな
糞みてーな文句つける奴らのせいで躊躇する親御さんが居るの悔しいわ
2023/03/31(金) 16:42:48.51ID:Q5N1JLxy0
>>957
93ぐらい
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:42:48.69ID:FlV6J5UQ0
なぜ皆おんぶしなくなった?
980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:42:49.47ID:Do9Cpi8Y0
>>953
だよな
子どもと全力で遊んでた方が楽しい
2023/03/31(金) 16:42:54.19ID:dclGln7Y0
1 目の届く範囲で遊んでたがちょっと目を離した隙にいなくなった
2 目の届く範囲で遊んでたはずだけど何も気にしてなかった
3 はなから目の届かない場所で遊んでたのを放置してた

2か3なら頭おかしい
2023/03/31(金) 16:43:05.57ID:kk8P+UHe0
>>4
遺族の人間見てるならこいつ開示請求して訴えたほうが良いよ
発言が発言だから示談金かなりふっかけれる

https://legal.coconala.com/search/result?prefecture_id=13&sub_category_id=175
2023/03/31(金) 16:43:09.16ID:YzWENWc+0
マジレスしてやると、そんな小さい幼児連れて花見とか信じられん
秀吉じゃねーんだからさあ、ちょっとたるんでんじゃないの?

その結果が>>1だろ
2023/03/31(金) 16:43:10.18ID:8pK1rwIM0
花見ってすごく密だから
2023/03/31(金) 16:43:11.00ID:5owNBy5m0
>>953
それがわからない人が多い
986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:43:17.28ID:CbXVxed+0
>>975
嫌味で言ってるの分からんかアスペ
987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:43:25.25ID:aXObp4pI0
>>930
当たり前だろ
3歳児の世話は親がしろ
988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:43:25.85ID:eP82uHb80
うちの子じゃござーせん
はあれ以来きてないのか
2023/03/31(金) 16:43:44.42ID:a/Z7U4Y10
>>986
いや、それは言い訳にならないです
2023/03/31(金) 16:43:45.95ID:m9/0tgPz0
>>687
あーあれは道志村
山梨県警……ね
2023/03/31(金) 16:43:50.84ID:fEH0Xs1m0
大人三人に子供六人という構成でよく目を離せるなぁ
子供三人を大人一人で公園に連れていった時など他のママさんと話する暇などないわ
2023/03/31(金) 16:43:56.73ID:NLWraxVB0
バーチャル子供
2023/03/31(金) 16:44:06.57ID:Q5N1JLxy0
まあこれが保育園や学校なら責任を問われるけどね
994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:44:08.59ID:wesjCvh30
下の子とかだと慣れもあるからほったらかしで兄姉たちと遊ばせてるとかもあるもんなあ
川岸は気をつけなあかんでまじ
995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:44:09.37ID:CbXVxed+0
>>989
勝手に通報してろ
2023/03/31(金) 16:44:12.70ID:5IV4eg/50
>>981
子供達で一緒に遊んでたら自分の子供だけ川に落ちるとは思わなかったんだろうな
2023/03/31(金) 16:44:17.73ID:qcx8vls40
>>974
まあ昔も事故不幸号泣ではい次ーだよ
2023/03/31(金) 16:44:18.05ID:SCrOziU80
もうあるていど、例えば小学校高学年まではバーチャル花見で我慢してね!とか暗黙のルールが必要だな
これから独身がいくら産もうが既婚子持ちがこれじゃプラマイゼロだ
2023/03/31(金) 16:44:19.34ID:ibTWvri+0
>>950
最低限の親の責務を果たしていれば子供は死んでいない
それを糾弾されても反論しようがないと思うぞ
2023/03/31(金) 16:44:25.45ID:NLWraxVB0
現実には存在しないバーチャル子供
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 21分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況