X



【リニア】JRと静岡県の協議に“ああ言えばこう言う状態”と苦言 川勝知事は反論「議論の中身を見て」 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/27(木) 23:36:16.16ID:4AeARap/9
リニア新幹線の工事をめぐる静岡県とJR東海の協議について、静岡県島田市の染谷市長が「ああ言えばこう言うという状態が続いている」と苦言を呈したことに対し川勝知事は「もう少し議論の中身を見て欲しい」と反論しました。

島田市の染谷市長は、4月20日に大井川流域の市長たちと国土交通省を訪れた際に、リニアをめぐる県とJRの協議について「“ああ言えばこう言う”という状態が続いている」と苦言を呈していました。

これに対し川勝知事は、27日の定例会見で「言い争いではなく、疑問点を解消する業をしている」と反論しました。

川勝知事
「“ああ言えばこう言う”というのはぜひもう少していねいに議論の中身を見てもらって、何がまだ解決するべき論点として残されているのかという観点で見ていただきたい」

そのうえでJRとの対話については、流域市町の意見を尊重して臨んでいるとの認識を示しました。

テレビ静岡2023年4月27日 木曜 午後9:22
https://www.fnn.jp/articles/-/520855
2ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:37:26.18ID:M3aS61JB0
静岡の為に働く素晴らしい知事
2023/04/27(木) 23:37:28.08ID:5Ot/2iJV0
オウム真理教かな
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:37:55.70ID:7cRPA0Ew0
もう山口県はバンツースタンみたく「ツボタニア」として日本から切り離せよ🤣ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

https://imgur.com/AONup89.gif
2023/04/27(木) 23:38:28.61ID:Hy/9ZRz80
はいはい小林小林
2023/04/27(木) 23:39:16.40ID:MNXbTmHt0
jrが全ての補償を確約すればいい
補償も無く工事なんて有り得ない
2023/04/27(木) 23:44:40.83ID:BsDFcTPR0
JR側は水が減って因果関係が証明されたら賠償しますってスタンス
静岡県は大深度地下の因果関係なんか簡単に証明出来ないから
無条件に賠償するって言うまで何やかんや理由付けて工事させないって戦術
8ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:44:41.55ID:Q2eLkwOY0
静岡県のテレビ曲って、JR東海贔屓にしたければ、広告どんどん打てって感じだから

静岡でテレビみてると「はしりだーそーお♪」ばっかり流れてうるさい
9ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:44:53.74ID:ULBDegLC0
まあ地下水を利用してる農家がって話を
静岡市をハブにしておいて一方で山梨に流れると文句言ってた件は
整合性が取れてないよねとは思った
2023/04/27(木) 23:46:27.04ID:pTmgTH8E0
リニア実用化は五星紅旗がいいと知事は思っとるね。トラップに夢中なんじゃろ。
11ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:47:38.86ID:Ekj/QV980
翻訳「静岡にも駅を作れ」
2023/04/27(木) 23:47:56.61ID:Hy/9ZRz80
>>7
そりゃ万が一水が枯れたら許可出した県の責任になるからな
そこに保険で補償契約を要求するのは当然でしょ
なにJR東海さんは水が増えるって言ってるから大丈夫さ
2023/04/27(木) 23:49:50.26ID:0Nz3tLAd0
もう迂回するか計画凍結するしか無いんじゃないの?
リニア反対をメイン政策にして当選してんだから
次の選挙でもリニア反対派が当選する確率が
結構高いんじゃないの?
2023/04/27(木) 23:49:51.70ID:FUReISbI0
その中身を見た上でのああ言えば上祐なのではないだろうか
15ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:53:33.37ID:t81bwRmP0
>川勝知事は「もう少し議論の中身を見て欲しい」と反論しました。
反論になってないだろ
駄々っ子みたいにただ反発してるだけ
2023/04/27(木) 23:55:31.52ID:W83Ya4sD0
JRが馬脚を現したってニュースを最近見た気がする
電力も設備維持費も何もかもが高騰してるのにリニアなんか居るか?それ口実にJRの値上げ地獄が始まるだけだぞ
2023/04/27(木) 23:56:10.43ID:sF3fNfLr0
>>1
まるで韓国のようだw
18ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:59:17.32ID:GVGWGNur0
静岡県民にはメリットないからなぁ
2023/04/28(金) 00:02:31.21ID:FOdZRX010
付け込まれないくらい完璧な案をJRも出せばいいのに毎度中途半端なんだよな
2023/04/28(金) 00:04:02.71ID:x4oDZltc0
議論か?あれが
2023/04/28(金) 00:09:20.51ID:k0zR6u4p0
静岡がこうなったら100%無理だと最初から分かっていたやろ~。
味噌野郎や土方連中が犯罪者気質なだけじゃないか。
ちょっとくらいならいいだろうって

そんな甘いわけねえだろう

味噌県の土方野郎が窓からカップラーメンの残り汁投げ捨てるのを見て絶対にこうなると思ったわ。
お天道様はちゃーんと見てんぞ
2023/04/28(金) 00:13:42.59ID:Eu5usPaz0
川勝知事は大人だなぁ
大井川流域のために静岡県もJR東海も本気でやってるのに島田市長はなんで他人事なんだろう
理解に苦しむよこの人
2023/04/28(金) 00:14:07.39ID:E7qRZ91K0
静岡なんか、地元民己さえよかったらそれでよしのロンシー(ロングシート)やし
いっそ、JR鉄道、全面撤退したれ
熱海から浜松まで、廃業でよしこちゃん
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 00:17:37.45ID:CUsQtkZd0
>>12
あー言えばこー言うの典型
2023/04/28(金) 00:18:14.27ID:ehciBpsJ0
この無能知事も自分の熱烈支持層が何でも反対!な間抜け左巻き層だけなの理解してるから、ここで折れたら大変なことになるって理解してるんだろうな
2023/04/28(金) 00:21:03.01ID:OGW979u80
中身ないから言われてるんだぞw
2023/04/28(金) 00:21:29.89ID:LJNeokMr0
>>25
自民党の半分くらいは左巻き
https://i.imgur.com/hzuhul2.jpg
2023/04/28(金) 00:21:57.11ID:wBQAqTSc0
静岡県のメリットがないんやろ
…って思ったけど中国から金もらってる川勝を中国をさらに上回る金額で再買収するしか解決方法なかったりしてw
2023/04/28(金) 00:46:16.02ID:LhjoUoYk0
元NMB48木下百花、公園で奇行!「全身タトゥーの次は奇行かよ」「変わったな…」「とにかく心配」
https://fgye.mypjnr.org/0428/rjbh/19f00e.html
2023/04/28(金) 00:49:36.01ID:CpoxtObG0
>>6
1kmあたりの補償額を常識の範疇で算出していいならそれもありかもな
31ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 00:56:21.77ID:MzW+0UlU0
>>28
それ名誉毀損だよ
通報するねw
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 01:01:21.42ID:FIBV2u3g0
静岡空港駅は無理としても、静岡県内JR在来線の利便性大幅向上とか、懐柔策はないものか?
金で済む話ならケチケチしないほうがいいと思うが。
2023/04/28(金) 01:05:52.33ID:Z2aS7N8x0
県内の意見をまず纏めてからJRと話合えよ
2023/04/28(金) 01:08:39.44ID:x8jWmzWK0
この川勝の反論がああ言えばこう言う状態じゃん
35ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 01:09:31.77ID:TKeATZ5f0
工事の許認可権は県にある。
市町村に口出しする権限は無い。
2023/04/28(金) 01:12:25.16ID:5yn1T9pN0
>>27
立憲と共産の支持がエグい時点で話にならん
そういう人間がそういう人間を知事にさせてる
2023/04/28(金) 01:18:47.57ID:UUsnO6Uu0
リwニwアwにw左wもw右wもw関w係wなwいwだwろwww
2023/04/28(金) 01:31:43.09ID:kR2VWt4z0
>>2
中国人か
2023/04/28(金) 01:32:02.17ID:Hg41wUtg0
いつになく川勝は弱気だネ そろそろギブアップか?w
2023/04/28(金) 01:35:27.35ID:UUsnO6Uu0
おお
2023/04/28(金) 01:44:02.54ID:0hXq0cJj0
>>1
まあでもリニアは要らないよ
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 01:45:24.63ID:PnZctfHN0
流域市町村の首長連盟で
川勝に対するダメ出ししたらどうだ。
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 01:45:38.74ID:PnZctfHN0
連名
44ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 01:47:56.00ID:7EHHL2vW0
静岡県は工事許可出さないだけ。指一本動かす必要は無い。
それだけでJR東海は手も足も出ない。
ざまぁみろw
2023/04/28(金) 01:49:30.89ID:UUsnO6Uu0
>>42
大井川流域首長が水が減った場合の責任を全部取るならそれでいいんじゃねwww
2023/04/28(金) 01:54:09.61ID:Hg41wUtg0
>>45 現代で傘連判状が見られるような事になるとは
47ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 02:05:40.62ID:XSNWVqLt0
ああ言えば上祐
2023/04/28(金) 02:07:56.15ID:8wNEDfCP0
>>33
これ。
2023/04/28(金) 02:15:15.45ID:W6P/NZVx0
JR担当&静岡県担当「どうせ俺のカネじゃねぇし、仕事するフリして給料稼いだ方が儲かる!」

日本が衰退してる原因のひとつ。

マ ッ チ ポ ン プ 。
2023/04/28(金) 02:19:36.27ID:7UpCU9jm0
川勝知事の「遅延行為」が止まらない…リニア計画でムダな時間を要求する静岡県の「謎すぎる消耗戦」 [アルカリ性寝屋川複垢★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682461664/

【静岡県】リニア静岡県専門部会「山梨の地下水は静岡のもの」主張に「まともな会話できる相手じゃない」あきれる声 [七波羅探題★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682598667/
2023/04/28(金) 02:43:20.50ID:zTGVevw40
熱海土砂災害で川勝に失望した
2023/04/28(金) 02:48:32.08ID:Emzmi4W20
まあ、このババアに関しては今までの話をグチャグチャにして推し進めようとしているので知事は間違いなく流域首長としてみていない。
2023/04/28(金) 03:22:54.66ID:CoTUQaMH0
こういうの見ると中国の強権政治が少し羨ましくなる
こんなので揉めてるようだから中国に技術も経済も追い抜かれる羽目になるんだよ
2023/04/28(金) 03:23:39.46ID:fud70H++0
>>1
川勝リニア妨害委員長
2023/04/28(金) 03:25:56.03ID:AyqVjfZN0
痴呆分権の行く末w
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 03:32:13.77ID:Lbg9DHDB0
傲慢で姑息なJR東海は倒産しろ
低学歴能無し鉄ヲタは死ね
ざまあみろw
2023/04/28(金) 03:34:42.31ID:X64WsW4z0
>>1
議論の中身を見た結果の感想だろ > ああ言えばこう言うという状態
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 03:35:57.11ID:+V/OO2p00
こういうのは議論の逃げ道塞いで発言を封じないと、のらりくらり躱されるだけ
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 03:40:12.30ID:hjb+Yt+P0
川勝スレにはいつもの如く
応援団がわらわらと湧いてるw
2023/04/28(金) 03:43:21.01ID:X64WsW4z0
>>53
日本は合衆国でもなければ連邦国でもないし
それに合わせた法体系が整ってるわけでもないんだから
戦前通り知事は中央政府から送り込む方式にすれば良いんだよね

GHQのクズ共が中途半端な地方自治の制度ねじ込んだ結果
権限すらない痴呆の酋長が「違法性はない」という理屈を根拠に勝手に中央政府と異なる方向に勝手な自治をやり始め
国家運営がおかしいことになってる
61ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 03:43:35.09ID:hjb+Yt+P0
>>27
やはり
自民の支持層がこれだけいるから
強気でいられるんだよな

ダメだこりゃwww
62ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 03:44:23.18ID:cGtgg2Xw0
熱海の土砂崩れ、伊豆高原のソーラー問題など静岡県の闇は深い。この知事は正義面しら真っ黒な闇そのもの。
2023/04/28(金) 03:55:16.43ID:X64WsW4z0
>>27
以前は左向きの政策やりたければ左巻き政党を使ってたけど
左巻き政党が使い物にならないことがバカにでも分かるレベルになってからは
左翼議員を自民党に入党させて与党議員の一員として左向き政策を実現させてる

いまは保守に擬態した左翼政党が「連立」と称して政策に影響力を行使してたけど
そろそろ擬態がバレたというか通用しなくなり始めてきたので方針転換したんだろうね
64ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 03:57:55.13ID:QWKwEx5i0

2023/04/28(金) 04:02:30.27ID:E7qRZ91K0
知事にしろ、JR役員にしろ
ハゲ頭はろくなことしよらへん

まずは、こいつらを30代の若手あたりに
総替えすることから始めないと、こんなもん全然はなしにならんわ
66ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 04:03:18.42ID:/MuG8aJV0
JRもダメなの分かってて掘り続けてたんでしょ
ゴリ押しすれば無理も通ると奢っていたわけだ
それに加えて過去の水源トラブルに対するJRの態度が
県をより硬化させる要因になっていることも頷ける
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 04:12:12.11ID:DQ2EkcYa0
ホント静岡県は厄介。
2023/04/28(金) 04:29:15.35ID:cLwUxr7N0
水の保証をすればいいだけなんだよな
それは出来ませんじゃじゃあやめろになるさ
2023/04/28(金) 04:32:30.70ID:a3rMkhKX0
静岡には一つのメリットもない
協力してほしいならそれなりの見返りを求めるのは当たり前のことだ
川勝は静岡の知事であり県民のために働いている
だから県民からも指示されている
他県の人間があーだこーだ言うことではない
2023/04/28(金) 05:08:54.28ID:TIJbA89S0
静岡県知事はヤクザの恐喝です

静岡空港に路線をネタにJRを恐喝してますが

静岡県民は反社会的団体です
2023/04/28(金) 05:22:29.32ID:jdBgwRPI0
静岡県に巨大地震や巨大津波が押し寄せても仕方ないと思った
何なら富士山が大噴火して静岡県が困っても全く同情できない
72ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:10:18.78ID:CJq9j2OB0
ああ言えば交友録
2023/04/28(金) 06:14:03.64ID:sF+pbPFR0
そんな人でも選挙で数回選ばれながらな、としか言えない。外野から言わせてもらえれば
2023/04/28(金) 06:35:19.92ID:zTGVevw40
>>56が死ね
2023/04/28(金) 06:36:36.86ID:AnvqyctF0
水枯れたら補償します。永久に。

これ言えば終わりなのに
2023/04/28(金) 06:42:29.39ID:TF6ZFJGh0
さっさと国家プロジェクトに指定して反対者は全員死刑って決めりゃいいじゃん。
2023/04/28(金) 06:48:24.43ID:7YB2OLxD0
ここまで「上祐」って書き込み2件だけ…
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:55:22.45ID:5LjFzZpV0
小西状態
79ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:55:53.46ID:fj1YcS/k0
川勝平太は京都人なwww



バカの関西人が生み出したモンスターなんとかしろや
2023/04/28(金) 07:00:03.48ID:LyyhGCWB0
豊洲と一緒
時間の無駄は金の無駄
2023/04/28(金) 07:01:45.98ID:pwuP4CZV0
>>79
東京都知事は兵庫県人
神奈川県知事も兵庫県人
千葉県知事は奈良県生まれの兵庫県出身
2023/04/28(金) 07:04:54.81ID:v2wZz8js0
早く●ねばいいと思います
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:08:40.45ID:aSBP9dva0
川勝はリニア阻止が本心
84ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:17:50.52ID:Jeeyqlma0
>>1
リニア拒否の川勝は選挙で再任された
リニア拒否は静岡県民の総意だよ

だからJR東海はのぞみ・ひかり・こだま全列車静岡県内通過にしていいよ
2023/04/28(金) 07:20:51.18ID:/XymV6lU0
中身が無い発言
86ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:21:00.26ID:ZBTBZUmM0
インフラ利権 苦笑
でも東北新幹線の盛岡みたいに
長年ベスポジ確保してるとそうは企業は引っ越さんと思うけどな
87ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:21:38.18ID:ougcpWuS0
まあ市町村が揃って水は要りません、大井川が枯れても構わないんで
早くリニア作ってくださいって言ってるならそれでいいんじゃね

というかいっそ発想を転換して
大井川自体を廃止したらスッキリするのでは
JR東海の負担で大井川を埋め立てて大井川に注ぐ水は全部富士川と天竜川にシフト
88ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:22:30.28ID:5LjFzZpV0
遅滞戦術丸出しで言われてもなぁw
89ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:30:56.71ID:2Sv9STaS0
まあマスコミは揉めてくれた方が有り難いしな
2023/04/28(金) 07:31:03.71ID:wK2T2Tz10
>>6
天候による渇水も含めろだから無理
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:31:45.23ID:jljellFZ0
静岡県島田市の染谷市長
相手から反論されると「あー言えばこう言う、許されない!キリ」

小学生かよコイツ
2023/04/28(金) 07:34:01.02ID:nONHDaZ70
いっそのこと日本海側に抜けてそこから西へいけば?
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:36:05.78ID:MplmuwdJ0
>>69
見返りつて?金?駅?
全部拒否して水の問題にしたのは知事じゃね?
2023/04/28(金) 07:36:20.35ID:N6DNx8i10
>>16
その分飛行機を飛ばす量減らせば安くすむよ
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:48:32.78ID:ePZXvhxm0
座りしままに食うは山梨w
2023/04/28(金) 08:01:40.39ID:mQs7HHx10
イマドキの小中高生「ああ言えば上祐?オウム真理教?」

これが現実
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:13:06.26ID:ePZXvhxm0
>>92
そう
東京から北に向かって群馬新潟ルートとかも一時書き込まれてたね
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:19:32.32ID:h1MIZd5E0
ルート変更でいいだろ
99ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 10:18:58.04ID:/i26Pt+I0
おいっ
山梨県の地下水も静岡県のモノだって言い始めてるらしいぞ
静岡県民が
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 10:58:15.13ID:WTcM/5da0
流域10市町が川勝に造反し始めたからな
川勝がJRに無理な要求すると後ろから流域市町に撃たれる構図になってきた
川勝ザマー
101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 11:19:40.66ID:0go/dEdF0
>>70
いや弘道会は名古屋だが?
倒壊本社も名古屋だし
2023/04/28(金) 11:36:33.20ID:brDTBBca0
>>1
中身をみろとかどれだけ上から目線なのか
お前の話には議論に値する中身がないと言われてるんだよ
本当に頭がわるいな
2023/04/28(金) 11:39:03.28ID:wNsUSyZr0
リニアとか今さらいるの?
人口減少わかってんのに。
リニアなんかよりも新幹線料金を柔軟に格安航空みたいに曜日割とか推進して空席率さげてco2削減みたいな建前でキャンペーンすりゃええのに。
そのほうが助かるわ。地域住民も観光屋も
2023/04/28(金) 11:40:19.84ID:8M4Zwb6M0
川勝応援団薄いぞ壺連呼要員こっちに回せ
2023/04/28(金) 11:42:34.49ID:wNsUSyZr0
>>16
多分JR東海が抱えてる厄介な路線全部を第三セクターにしてほしいとか言い出すに決まってる。
もうリニア建設予算とか計画時よりも大幅に上昇してて大赤字になると思うわ。
そして運賃が高くなったり自治体に重い負担押し付けたり実質的には税金で押し付けてるのと一緒になるだろうな。
2023/04/28(金) 11:46:49.44ID:wNsUSyZr0
JR東海の不採算路線

参宮線 紀勢線
関西本線四日市→亀山間
飯田線
こんなのが第三セクターに押し付けられる予感しかしないわ。
つまり値上げと自治体負担(税金)
2023/04/28(金) 11:53:40.02ID:brDTBBca0
>>103
地方の人が東京大阪に集まってくるから東京大阪間に新幹線のバックアップ路線が必要になるんだよ
2023/04/28(金) 11:55:20.27ID:7Byf0CWZ0
>>100
静岡市「参戦するわ」
2023/04/28(金) 11:55:53.76ID:brDTBBca0
>>103
遠くない未来に地域住民も観光屋も激減することで解決されるということね
110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 11:56:02.58ID:6Pv/i5at0
別に県が市町村の言う事を聞く必要は無いからなぁ
国が県の言う事を聞く必要が無いのと同じ
誰かに自分の言う事を聞かせたいなら、法律に基づくしかないんだよ
揉めたら裁判
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:00:04.39ID:OZK30CT20
>>1
議論が進んでいる状態に対して個別の議論に入れない間抜けが一般論で非難というのは無理がある。
112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:00:52.35ID:OZK30CT20
>>110
そして県は結局のところ今回の工事を差し止める権利が事実上ある。
2023/04/28(金) 12:18:38.23ID:N8Efbju/0
>>1
その見る中身が無いだろww
114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:33:05.46ID:XZA2kHOV0
>>3 >>47 懐かしいw
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:35:45.30ID:qh8W8Ifi0
東電の水利権更新は、県が責任を負う案件だからな
東電と県の話に、JR東海の都合を絡めようとするからこうなる
2023/04/28(金) 12:35:49.54ID:wNsUSyZr0
はっきり言えばリニアとか最初から国民のためとか住民の福祉のためとか全くなく、単にその頃アベノミクスがすでに腰折れし始めてたからその打ち上げ花火として利用しただけのことなんだよなぁ。
今となっては負の遺産でしかない。
JR東海としても本当はリニアとかやりたくないはず。
故人である火災という老害の夢で無理やりゴリ押しされてたがね
2023/04/28(金) 12:38:39.65ID:wNsUSyZr0
せっかく東海道新幹線とかドル箱で黒字だったのにリニアなんかやり始めたせいで東海社員のボーナスとか減らされそうだしな。
社員も嫌がってそう
118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:42:18.05ID:WTcM/5da0
>>108
難波は利水関係者協議会入りを表明したけど島田市長から反発受けて協議会入りが宙に浮いたからな
難波も今後の動き方によっては10市町から撃たれるよ
119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:44:03.39ID:WTcM/5da0
>>115
県って利水権もってたっけ?
2023/04/28(金) 12:46:18.93ID:EYwuyE060
>>116
おまえら左翼の主張は昔から福祉だけね
じゃあリニア要らないなら何が必要?
資本投資しないと福祉を維持してく富すら稼げないのが資本主義というもの
成長あきらめたら格差も拡大するに決まってるし
2023/04/28(金) 12:47:29.20ID:wNsUSyZr0
>>120
無駄な投資はやめて新幹線の料金下げればよくね?
まあ災害対策なら部分的に新線作るとかで対応のみでいいよ
2023/04/28(金) 12:49:34.56ID:EYwuyE060
>>121
投資しないと富は生まれないってとこ理解してる?
金が循環しないと経済も萎むから運賃下げりゃいいってもんでもない
福祉だけ全力投球してりゃ救われるユートピア?
誰も苦労しないわ
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:51:48.49ID:qh8W8Ifi0
事業者としては、「ああ言えばこう言う」って状況だと周りから見られてる時点で、
無策無能すぎて恥じるべき事態
2023/04/28(金) 12:52:08.49ID:LWwr1AFR0
諦めてのぞみ専用線にしたら、静岡部分も曲げて県外通せるし早く進むのでは
別にアトラクション作ってるんじゃなくて輸送機関を作ってるんだから多少の妥協は必要でしょう、必要なモノならば
リニアはまたチャンスに理解のある別の地域に作ればイイじゃん
2023/04/28(金) 12:52:08.93ID:wNsUSyZr0
>>120
投資するにしても無駄遣いはあかんやろ?
少ない投資でも最大の効果を生むようなのを考えていくべき。
日本は衰退国なんだし、リニアなんか今更必要がない。
鉄道でさえガラガラなことが多いのに。
2023/04/28(金) 12:53:28.12ID:wNsUSyZr0
>>124
それな。
上海リニアみたいに空港と大都市の主要駅結ぶようなやつとかが良さげな気がするわ。
少ない投資で最大の効果を産めばいい
2023/04/28(金) 12:54:51.60ID:EYwuyE060
>>125
具体的に無駄じゃない投資を挙げて
投資しなけりゃ何もかも萎んでくのが資本主義経済ね
で、福祉も維持できなくなってくわけだ
128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:56:55.50ID:Oj1PKAam0
>>126
貧乏素人が投資を語るなよw
信憑性が無い事おびただしい
2023/04/28(金) 12:57:35.40ID:wNsUSyZr0
>>127
新幹線の料金を格安航空のように季節や曜日で大幅に値下げすれば観光客の移動も増えるしビジネスにもつながるやろ?
今はスマホでピッの時代だし紙の切符じゃないから簡単に導入できるよ。
130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:57:38.34ID:5RWAefUi0
典型的な左翼の手法ではあるね。
2023/04/28(金) 12:58:09.99ID:bRf9txHk0
静岡不買運動実施中
2023/04/28(金) 12:59:09.74ID:wNsUSyZr0
>>130
ふーん。俺みたいな考えしてる人って左翼なんだ。
なら優秀だね。
2023/04/28(金) 13:00:34.82ID:JOH1YTus0
>>129
じゃあリニアは必要だなw
供給が過剰になりゃ新幹線も安くなるw
JRも空気運んでちゃ儲けられんしw
134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:01:34.78ID:0n7m6gWi0
幼稚な脳足りんは自分の思い通りにならないと、「反日パヨクが邪魔をしている」とほざく
おまえみたいなバカが勝手に、日本人代表みたいな口を利くんじゃねぇよ
135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:03:16.16ID:QxrUh+fq0
>>133
需要が減ったり無くなったりすれば、事業が縮小するか会社が倒産するだけ。
それが資本主義の世の中。
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:03:59.80ID:9P8dGLWX0
>>120
資本主義による投資はやがて負の遺産になる
科学的社会主義による投資は人類進化の輝かしい軌跡である
2023/04/28(金) 13:04:44.79ID:JOH1YTus0
>>135
需要があるのに値下げするのも馬鹿ですよねw
それが資本主義w
2023/04/28(金) 13:05:08.02ID:wNsUSyZr0
>>133
どうすんだほんと?
リニアと東海道線と東海道新幹線と3本とも同じ企業が担当するとか。
東海道本線が赤字になりそうな予感しかしない。
第三セクターで引き取ってくださいとまた泣きつくのかね?
それとも値上げや減便で地元の人達いじめるわけ???
2023/04/28(金) 13:06:32.17ID:JOH1YTus0
>>138
そもそも在来線は元からお荷物だよ
営利企業にいつまでも任せとくのが間違い
国民の同意のもと民営化したんだから
2023/04/28(金) 13:09:26.65ID:wNsUSyZr0
リニアできたら熱海から先の東海道本線まじでいらなくなりそうだな。
御殿場線も。
東海のお荷物路線に転落しそう。
>>139
つまり豊橋から熱海までの東海道本線がリニアによって第三セクターになる可能性が高くなるってことだろうね。
つまり地元負担。税金。
財源がなければ福祉を削るって話になるよね?
2023/04/28(金) 13:10:41.37ID:JOH1YTus0
>>140
だからぁ
儲かるとこしかやらないってなっても文句言う筋合いなんいんだよねぇ
いくら新幹線を独占してようが完全民営化をさせたわけだし
2023/04/28(金) 13:11:12.70ID:wNsUSyZr0
一応リニアができても第三セクターにしないと言ってるがこんなの政治でどうにでもなるしね。
自民党には閣議決定という荒業もあるし。
2023/04/28(金) 13:13:07.03ID:wNsUSyZr0
>>141
じゃあリニア工事の莫大な負債なんとかするためには飯田線も参宮線や紀勢線、名松線、四日市から先亀山までの区間の関西線とか第三セクターにしようとしてくるだろうな
144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:13:41.92ID:zVYoSoTp0
>>137
そうでもない。
インフラ企業は国から独占や寡占を認めてもらっているので、やや例外的な扱いになる。
例えば、料金はコスト積み上げで政府に説明して認可を受ける必要がある。
145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:13:51.90ID:9P8dGLWX0
三セク鉄道が何なのか理解してないのが多そうだな
それと東海はオモチャを国交省から取り上げた形だから政官の援護は当面期待できないよ
2023/04/28(金) 13:15:41.65ID:JOH1YTus0
援護は財投で十分でしょw
2023/04/28(金) 13:16:55.91ID:JOH1YTus0
>>144
リニアも国が認可しましたから問題ないw
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:17:27.31ID:qh8W8Ifi0
東海道線が貨物の大動脈だということを理解してないとは…
2023/04/28(金) 13:19:27.55ID:JOH1YTus0
>>148
だって政府が理解してないんだからねぇw
台風とか豪雨で不通になってもさほど問題視したないようだしw
2023/04/28(金) 13:20:20.63ID:wNsUSyZr0
>>148
じゃあ東海道本線は黒字なんだね。
紀勢本線や参宮線、関西線の四日市→亀山、飯田線、御殿場線あたりはどうよ?
2023/04/28(金) 13:21:27.05ID:JOH1YTus0
大動脈であることと黒字かは関係ないだろw
2023/04/28(金) 13:22:38.67ID:wNsUSyZr0
JRは建前としてはリニアは全部自己資金で賄うとか言ってたよね?推進派たちも。
中途から工期を早めようってことで税金で支援って話が出てきたりしてるし結局は税金チューチューかよってね
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:23:33.12ID:zVYoSoTp0
>>147
リニア投資を止めたら、国から新幹線料金を下げろと言われる。積み上げるコストが無くなるから。
東海が時代錯誤のリニア投資を止めないのは、それが理由だろう。本末転倒だが、往々にしてそういう事が起こる。
ま、国の衰退著しいから、そういう無駄遣いは許されなくなるだろう。
2023/04/28(金) 13:24:56.97ID:JOH1YTus0
>>153
言われるって決まったんですか?
勝手に未来透視されてもw
リニアも大盛況じゃないでしょうかww
2023/04/28(金) 13:28:13.80ID:2BMRlBfV0
リニアじゃなくて新型新幹線でいいじゃん
騒音対策して350kmで運行すれば良い
156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:28:16.71ID:zVYoSoTp0
>>154
例えば、電力会社が今そういう状況なのは知ってるだろ。
電力料金の値上げを国に認めてもらえなくなっている。
2023/04/28(金) 13:29:32.12ID:JOH1YTus0
>>156
電力会社と同じ?
国が高騰する新幹線の運賃を補助してくれるの?w
凄いわそれww
2023/04/28(金) 13:30:18.11ID:qzgK/E+m0
中国の為?
159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:36:04.83ID:zVYoSoTp0
>>157
コストが妥当じゃないと判断されたら、値上げを満額認めて貰えないという話だ。
電力料金も運賃も、値上げが続いたり高止まりしたら、他の産業に悪影響が出るし、政権に対する不満が高まるからな。
2023/04/28(金) 13:39:00.14ID:JOH1YTus0
>>159
コストが妥当じゃないと判断されたら

ですよねw

まぁ昨今も鉄道会社の値上げや、バリアフリー料金上乗せを認可した政府が
値下げを指示すると期待していいものなんでしょうかねww
161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:42:31.73ID:zVYoSoTp0
>>160
リニア投資が無くなれば、東海道新幹線の料金を値下げしろという話が当然出てくる。
コストの説明がつかなくなるから。官庁というのはそういうものだ。
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:43:34.86ID:YBGdLEw40
>>155
地下新幹線の方が安全性も担保されてるし効率的だからな
2023/04/28(金) 13:44:40.53ID:JOH1YTus0
>>161
東海道新幹線は古いの知ってる?
大規模修繕はやったけど、あくまで延命
施設更新するような大規模工事は必要
いくらでも料金下げられない理屈は作れるよ
164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:46:37.85ID:qe1KRSfG0
>>163
東海道新幹線運賃の妥当性を審査するのは、国交省の官僚であって、あんたじゃないよ。
2023/04/28(金) 13:46:55.52ID:JOH1YTus0
政府「東北新幹線の耐震化を急げ」
JR「でも資金に限界が」
政府「そんなもん運賃に上乗せすればいいだろ」

こんな政府w
2023/04/28(金) 13:48:33.26ID:JOH1YTus0
>>164
その国交省がコストをどんどん運賃に上乗せするよう指示してますがねw
個人的には運賃下げて貰えればありがたいですよ
東海道新幹線半額とかw
2023/04/28(金) 13:49:16.57ID:y18iAaVE0
>>164
国交省の意思決定の妥当性を監視審査するのは国民の権利
2023/04/28(金) 13:50:21.69ID:oRtcMTuj0
国交省じゃなくて財務省な
今のところ運賃下げろとか言うわけないわ
あらゆるもんの減税を決めるくらいの困難
2023/04/28(金) 13:55:18.89ID:LbKOq7vD0
>>161
そもそも今のところリニアの輸送コストは馬鹿高い
反対派もそれ指摘してる人もいる
リニア開業後も新幹線が収益の柱にするしかない状況
170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:08:30.96ID:fj1YcS/k0
静岡県は他の県に媚びなくてもいいんだよ。

美味しい物たくさんあるし、観光地もいい。

富士山も静岡県のものだし
171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:20:58.42ID:DV3b42bq0
>>15
ダダABC 「呼んだ?」
172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:32:27.14ID:uLIxqlN40
最近JR東海のイメージCMが静岡局でやたら流れるのがウザイ
そうだ京都へいこうくらいのCMしかやってなかったくせに
173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:43:22.98ID:gBex41Je0
なるほどだから最近倒壊擁護静岡県罵倒の報道が増えてるのか
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:51:10.57ID:fCwbgKxq0
リニア反対芸しか能のない知事1人だけが反対している構図
2023/04/28(金) 14:51:28.64ID:emZSmq600
反対している俺カッコいいだね。
176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:53:59.32ID:fj1YcS/k0
>>172
パチンコCM多すぎ
177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:54:53.13ID:7eA3vCq70
もしも水が減った時にJRは保障しなさそうだもんな
2023/04/28(金) 14:59:49.69ID:wNsUSyZr0
リニアも技術的にまだ未熟で作ってみないと影響がワカラナイみたいなのあるしある意味高い博打なんだよね。
2023/04/28(金) 14:59:53.04ID:wNsUSyZr0
リニアも技術的にまだ未熟で作ってみないと影響がワカラナイみたいなのあるしある意味高い博打なんだよね。
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:22:20.93ID:pVQ7M/Fy0
>>177
九州新幹線では枯れ井戸を掘るフリをしてましたね
2023/04/28(金) 15:40:42.85ID:AyqVjfZN0
>>2
でも川勝は長野人
2023/04/28(金) 15:43:39.56ID:AyqVjfZN0
>>7
減ったら無条件で賠償するけどもし増えたら無条件で買い取れよ?
で良いじゃん
自信あるんだろうしさ
2023/04/28(金) 16:52:54.91ID:LyyhGCWB0
水は静岡県のものではないだろ
2023/04/28(金) 18:31:06.19ID:R8ZR3A0T0
もう神奈川は芦ノ湖の水やらんでいいぞ。
2023/04/28(金) 19:12:42.90ID:B5p5WTa/0
パヨは左翼扱いすると怒るんだな
何故だろう
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:21:02.34ID:pVQ7M/Fy0
>>182
土地を提供する方がそんなことしないといかんの?
187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:36:18.07ID:RjvK7kIN0
>>186

減ったら賠償!なら増えたら買い取りでいいんじゃない?

条件は同じだな~ 無茶苦茶具合も同じだし文句ないはず。
2023/04/28(金) 19:38:27.53ID:LJNeokMr0
>>187
交渉は不調に終わったので許可は出さないねで終了
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:39:48.85ID:WTcM/5da0
>>187
実際に工事完成後も工事中も大井川の水は増える計算
特に工事中は田代ダムの取水抑制をしなくても増える
2023/04/28(金) 19:43:15.23ID:OZcTtHuA0
もう静岡には行かない。お茶も静岡県産飲まない。存在自体が日本に不利益な県。
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 20:00:42.20ID:ZPxhm4Fi0
トンネル掘っても水が減るわけないとか言ってるリニアノンのネトウヨがたまにいるけど
JR東海が山梨実験線のトンネル掘った時の調査結果で減ってると言ってるよ?

https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/assessment/document1408/tokyo/_pdf/eis2_tokyos51-08.pdf

減渇水が確認されたってはっきり言ってるけど?
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 20:02:12.04ID:0ei8lL240
流域市町村はいいといってるのに何と戦ってるんだ?
2023/04/28(金) 20:06:23.50ID:Ia+ua9VJ0
そもそも静岡県の大井川の水減るかもって最初に報告した(言い出した)のはJR東海自身なんだけどね
徹頭徹尾しらばっくれて報告書も情報も全部有利なように改ざんしとけば、こんな拗れた事態にはなっていない

>>192
県は2025年更新予定の水利権問題の調整が必要
東電と県の契約ですから、様々なシミュレーションをしたのでしょう
194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 20:13:48.67ID:ZPxhm4Fi0
>>190
日本に不利益な存在なのはお前みたいな単細胞なネトウヨだよ

ネトウヨって基本韓国が大嫌いだけど例えばこいつとか言ってることは
NO JAPANとか言って選択式不買運動してた韓国人そのものだよね
同族嫌悪なのかな?
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 20:50:18.62ID:RjvK7kIN0
>>194

違うよ?韓国が嫌いだからネトウヨ。
どんな内容を書いても最後に韓国嫌いをつければもれなく認定。
ネトウヨが韓国嫌いなんじゃなくて韓国が嫌いだからネトウヨになる おk?
2023/04/28(金) 20:52:34.94ID:oBX33PKH0
でもこれが静岡県民の民意なんだから、JRは速やかに報復すべきだよ。

静岡県内はのぞみが停車しないようにするとか。
2023/04/28(金) 21:16:03.55ID:M8VEMtbk0
新幹線の各駅停車を1〜2時間に一本、仕方なく静岡と浜松に停車。速達列車は全部通過で。

在来線は需要ないから朝夕の通勤通学だけの運行。
198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 21:16:43.49ID:TPfv3Yrx0
>>196
それは逆恨みと言うのだが?
まあそんな逆ギレしてるよでは、それこそ静岡県からのぞみ税で報復されるだけだわなw
199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 21:40:42.63ID:RjvK7kIN0
>>198

むしろ歓迎なんだがw のぞみ税
大動脈を東海道から中央道に切り替えるいい機会。

のぞみ税の為にも静岡全通過報復は絶対にすべき。
あと不採算路線駅の廃止も。
2023/04/28(金) 21:49:31.61ID:VJii2CwL0
さぁ化けの皮が剥がれてきたな
【静岡市の巨大盛り土】県が行政処分見送る 安全確保で2006年に検討するも… 川勝知事「事情の確認を進めている」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682683177/
2023/04/28(金) 22:07:15.55ID:RzpzL/Yr0
>>197
申し訳ないが、静岡県知事には新幹線の県内通行を
拒否する権限があるんだよね。

それを発動しましょうかね。
2023/04/28(金) 22:17:25.03ID:4IGcf/pf0
通行税取ればいいんだよな
フロリダ州がディズニーを優遇するのをやめたのと同じでただの民間企業を県が優遇する必要はない
リニアやのぞみなんかデメリットしかない
利用客から一人あたり1000円とりゃいい
そうすりゃ解決
2023/04/28(金) 22:27:32.15ID:Fz+c877U0
議論する気などないくせに何を言うのか
2023/04/28(金) 22:28:22.82ID:2i89e7JR0
なんで倒壊目線なんだ糞記者よ
205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 22:40:08.14ID:RjvK7kIN0
>>201

なんで拒否しないの? してよお願いだから。
静岡と関わらないでいられるなら国益になる。

東海には泣いてもらって。中央シフトが最善の策。
206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 22:42:05.56ID:RjvK7kIN0
>>202

それじゃ少なすぎますぜ旦那。 一人当たり5万円が妥当。
なんなら100万円でもいいですぜ? 
207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 22:43:13.60ID:t/TxlRse0
中身を見てるから言ってんだろ
2023/04/28(金) 22:46:06.13ID:wNsUSyZr0
水の枯渇云々以前の問題だとなぜみんな議論しないんだろ?
まあ言い出すとヤクザみたいなネトウヨの気持ちの悪い書き込みや罵倒でみんな萎縮しちゃうんだろうけど。
日本人はそういうのに弱いからね。
俺も匿名掲示板だから結構過激にリニア批判できるけど、自分のツイッターアカウント使ってまで反対意見は怖くて書けないわ
209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 22:49:56.64ID:vZE+LKTN0
>>18
代わりに新幹線が停まるようになる
2023/04/28(金) 23:20:32.36ID:kFnGGNaJ0
  
ああ、中身ね。

>知事就任前の川勝氏は、国土審議会の委員として「リニア推進派」だった。
>それが知事に就任するや、「この(リニア新幹線の)工事によって、
>地域振興なり地域のメリットがあるかについて基本的な考えのないまま
>勝手にトンネルを掘りなさんな」(2017年10月10日定例記者会見)と見返りを要求し、
>具体的な見返り案としては、「(リニア新駅の建設費用)全体の平均ぐらいは、
>額(約800億円とも)としては目安になるんじゃないかと思いますね」(2019年6月11日定例記者会見)と言及。
>それが無理であれば、東海道新幹線に富士山静岡空港駅の新設や、「のぞみ」の静岡駅や浜松駅の停車を求めているとされる。

川の水量は因縁付ける口実。
211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:23:06.70ID:iF5EfQsi0
>>208
リニアへの賛否に限らず、サラリーマンは政治が絡む主張で身バレは困るだろう。
それはアメリカ人の方が気を使ってる。SNSで書いた事が勤務先の方針に反して解雇される事も起きるから。
ここは誹謗中傷や脅迫等でない限り、原理的に身バレが無いから自由に書き込める。
2023/04/28(金) 23:24:05.44ID:kFnGGNaJ0
  
まあ、日本の国民の多くがリニア開通を楽しみにしているし、
全く興味も関心も無いと言う人もそれなりに居るだろうね。
そしてリニア開通に反対しているのは、静岡県民の一部と、
日本人に成り済ました反日の帰化や罪日の腐れ白丁朝鮮土人が
ほとんどなんだよね。
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:30:01.01ID:HQfJPsxD0
>>211
ここのリニア推進派は、静岡県や県知事に対する誹謗中傷や、脅迫まがいの書き込みをしてるよね。
訴訟を起こされたり、警察に告訴される事を考えていないのかね?
そうなっても構わない無敵の人たちなのかな?w
2023/04/28(金) 23:44:07.49ID:kFnGGNaJ0
>>213
ここのリニア反対派は、JR東海に対する誹謗中傷や、脅迫まがいの書き込みをしてるよね。
訴訟を起こされたり、警察に告訴される事を考えていないのかね?
そうなっても構わない無敵の人たちなのかな?w
215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:56:55.84ID:jnIbB6c20
>>214
おれはもう推進派のヤバい書き込みは通報してるけど。
IP開示されたり、警察に事情聞かれてるバカがいるんじゃねw
2023/04/28(金) 23:58:56.20ID:UUsnO6Uu0
>>208
ホラ吹き反日パヨクマスゴミの偏向報道やネットでの誹謗中傷などに負けず県民の命の水を守るために矢面にたっている偉大なる川勝先生をリスペクトしているよwww川勝先生は正論しかいってないww現代社会の理不尽と闘っている川勝先生こそ現人神であるwww
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:04:21.88ID:1o1pDq1r0
もう知事選で落とすしかないわw
2023/04/29(土) 00:05:13.74ID:ExBAKPiU0
>>21
みかん土人と味噌原人を一緒にするな
2023/04/29(土) 00:10:15.37ID:VqpL9Uhi0
ポアされちゃう
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:11:08.88ID:0JwQGul+0
それ以前にリニア推進側は東京大阪を擁すんでしょ
その割にはカネの力無さそうだね
2023/04/29(土) 00:41:48.56ID:Vgxb/CTz0
>>215

低能ワロタ。w
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 01:08:29.78ID:fPjTisyO0
>>221
鉄クズざまぁw
おまえみたいな者はこの世に不要だから、さっさと死ねよ
2023/04/29(土) 01:25:15.60ID:UCWYOiyS0
リニアモーターカーは日本に必要ないから、
工場は中止でいいし、計画も撤回でいい。

リニアモーターカーは国土が広い国で走らせるべきだ。
2023/04/29(土) 01:30:08.55ID:Vgxb/CTz0
>>222

低脳。w
2023/04/29(土) 06:00:38.30ID:H/4Af1SV0
上祐「真似すんな」
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 09:33:43.17ID:FdIttN2B0
次の知事はさすがに川勝じゃないんだろ?
いくら静岡だとは言え
2023/04/29(土) 10:43:36.51ID:3YwJT3q/0
むしろ川勝を当選させたのはマスコミがデマを流して大井川を強引に奪い取ろうとしたからだろ
2023/04/29(土) 10:47:17.66ID:jbE+UlPT0
ああ言えばこう言われるのは、相手よりも頭が悪いからだろ。
229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:58:45.17ID:OjdW/Eqe0
>>228
言い返されて反論できず、自分の主張が通せないJR東海の負けだな。
静岡県は別に主張を通す必要は無い。工事許可しないだけだからなw
2023/04/29(土) 11:16:27.25ID:4aalN8vf0
>>223
その通り
日本の左隣に広大で立派な国があるじゃろ?

>>226
川勝以外は共産党と宗教とマジキチしか立候補しなくてしかたなく川勝に入れる県民が多数派になる
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:27:33.16ID:wR5278M00
韓国や中国の団体に税金投入ひどいね!この知事
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:46:25.66ID:eu6qMojc0
>>229
あまり非科学的なイチャモンばかりしてた結果
10市町に造反された川勝はピエロだったね
2023/04/29(土) 11:51:42.11ID:TMdn25bC0
反論が目的になってて解決策を見出そうとせず
私、問題点指摘してますw厨ているよね
グレタとかの系統
2023/04/29(土) 12:32:01.28ID:7bkuVdjE0
もはや隠さなくなってきたな
総額3000万だとよ
静岡県、中国・韓国と交流深化の各団体に50万円交付 川勝知事が挨拶 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682729857/
235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:38:13.79ID:pKalBm0Z0
>>187
契約すらしてないのに?
236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:39:50.56ID:pKalBm0Z0
>>234
何の関係があるの?
2023/04/29(土) 12:45:37.00ID:NPUE2FTf0
>>230
維新とか立候補すりゃ勝てそうな気もするが
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:02:19.78ID:HbjOPATW0
>>232
造反?w
痛くも痒くもない。
おまえバカだろw
2023/04/29(土) 13:03:16.66ID:Vgxb/CTz0
>>236

元々水なんてどうでも良かった川勝が、理屈にも成らない
水の妄想被害でリニア開通を妨害している動機となる可能性を
示唆しているのじゃ無かろうか?w
2023/04/29(土) 13:03:51.11ID:Vgxb/CTz0
>>238

お前の方が、馬鹿に見えるぞ。w
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:10:15.81ID:nzCqJt+T0
>>33
それやらないと困るのJRじゃね
纏まるまで進められないじゃん
242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:13:49.54ID:HbjOPATW0
>>240
じゃ低知能の鉄ヲタくんが、造反の何が痛いのか説明してくれる?w
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:17:57.39ID:KwYeVRk50
>>228
川勝は言うだけで説得力ゼロなんだね
2023/04/29(土) 13:19:59.38ID:Vgxb/CTz0
>>242

川勝の口実が「流域住民が~!」だったのに、
その留意移住民は早期の開通を国に進言して、
その大きな口実を失った。w
まあ、、チンピラみたいな川勝に人望が無いのも
大きな原因だろうけどな。
245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:28:04.77ID:eu6qMojc0
利水関係協議会は「利水地域住民の総意」としてJRに圧力をかけるために川勝が作った組織
延々と続く県のイチャモン交渉にウンザリしたその流域市町が県を介さずに国交省と話しをしたり
公け場で県の姿勢を批判し始めた
JRへの圧力になるどころか川勝を後から撃つ組織に変質した
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:35:08.70ID:a09u1/KU0
知事側とJR東海がそもそも同じゴールを目指してないでしょ。
知事からすれば解決することはゴールじゃなくて、ひたすら議論させることがゴールなんだし。
247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:37:11.66ID:8Ah3mYcS0
はよ補償するって言えよ
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:38:03.33ID:eu6qMojc0
流域市町にもインハウスエンジニアはいるので
今の川勝や静岡県の専門部会での話しが如何に非科学的で常軌を逸してるか
首長に情報としてあがってるんじゃないかな
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:38:31.30ID:HbjOPATW0
>>244
それで何かこまるのか?
馬鹿東海に工事許可を出さなきゃいけない、法的な理由でも発生するのか?ww
250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:39:53.62ID:eu6qMojc0
>>249
行政の裁量権は無限じゃないぞ
2023/04/29(土) 13:39:58.34ID:dnolZ5Y80
ああいえばこういうのは上祐。
上祐を連れていけばいいかも
252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:40:12.11ID:7fdf98n20
静岡土人衆がこいつに票をなぜか入れたのだから仕方ない
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:40:38.45ID:z+xJ8zIm0
JRは行政訴訟で損害賠償勝ち取れ
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:42:26.25ID:HbjOPATW0
>>250
だから何?
「造反」とやらで、工事許可を出さなきゃ行けなくなる法的理由でも発生するのか?
あんたらアホとちゃうか?w
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:44:51.55ID:UW1kXjOj0
リニア禁止するだけでキャラ立ち出来てウンメェ~👴🏻
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:45:31.79ID:eu6qMojc0
>>252
我に返った旗本10人衆が「殿の御乱心」を諌め始めたって所だね
難波は埋伏の毒の可能性があり旗本10人衆からは一定の距離をおかれてる
2023/04/29(土) 13:48:13.56ID:r36OghJx0
ダムの取水制限は
258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 14:00:10.89ID:/637tiKN0
>>11
南アルプス駅を作ってあげてもいいかな。
登山しやすくなる。南アルプスはアクセスが不便。
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 14:00:41.45ID:/eXurueq0
田代ダム砲で解決
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 14:05:38.63ID:/GSPHbXR0
地方自治の見直し議論を加速させることになるだろうね
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 14:23:34.00ID:JjSlYBPz0
新幹線が静岡空港に止まるようになれば水の問題はなくなるんだがな
262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 14:34:18.26ID:eu6qMojc0
>>261
牧之原の地下に駅の大空間作る方がアルプストンネルより利水に影響するリスクがデカいだろ
263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 14:44:10.58ID:8Mx6G4Jt0
知事交代しろ
静岡
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 14:47:46.60ID:a48gE+Lv0
バカ鉄ヲタの願望なんかどうでも良い
2023/04/29(土) 15:35:52.30ID:Lg3i4sO90
もう神奈川~東北方面と愛知~九州方面で運用すればいいよ
266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 15:38:08.65ID:d/pXygsv0
川勝と投票した静岡民をJR出禁にしろ
2023/04/29(土) 15:39:08.28ID:2B9qTs9G0
お前らまだ考えてないだろうけど
リニア開通が遅れて工事費がかさむ件で
費用が増大し続けるのだが
その費用はどうやって賄うと思う?

新幹線と電車の運賃だろう
でだ、リニア開通してもそっちに乗ってほしいから
新幹線の運賃を上げると思うぞ
下手するとリニア開通するはるか前から
運賃はモリモリあげていくだろう
建設費用のためとリニア運賃が
お手頃に見えるように錯覚させるためにな

便乗でリニア関係ない地域の運賃も上げるだろうな
結論としてはリニアのために(せいで)
リニア関係ない地域の電車や新幹線の客に
リニアの負担がのしかかり続けるだろう

建設が順調だろうと
遅れようと運賃が上がり続けるのは変わらんだろうけど
268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 15:58:48.78ID:zIrWsoJC0
一番良い解決策

リニアを中央新幹線に変更。
完成したら東海道をリニア化。
リニアなんかいらない静岡は駅作らない。

みんな幸せ。命の水もリニアもいらない静岡の要求丸呑み。
2023/04/29(土) 16:43:44.22ID:Qpcnqjvm0
島田氏のおばちゃんは、川勝にも難波にも文句つけて、何がしたいんだか…
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:58:02.84ID:1rlpYCWu0
次の大震災が東西とも控えてるが
間に合わなければ医療物資や食料品が東西で融通できず死者が増える
スーパーの棚はどこも空っぽに

遅れた事で被害が拡大したと後世に伝えられる災害になったら静岡の立場は
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:01:10.99ID:pKalBm0Z0
>>239
どうでも良かって何でわかるの?
272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:13:00.88ID:eu6qMojc0
>>271
トンネル工事で大井川の水が増えるから
273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:24:11.81ID:fXhTS1D70
>>262
>>261 はそんなの分かった上での皮肉だよな
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 18:02:35.98ID:FdIttN2B0
川勝が次回も再選ということになったらもはや静岡自民県連の責任というより、
自由民主党本部と岸田内閣の怠慢と言わざるを得ない

ここまできたら本気で首を取りに行ってもらわないと
275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 18:19:19.87ID:nWq8v7by0
>>274
誰もそんな事はしない。
世の中は、おつむの足りない鉄オタたちの為にある訳じゃないからな
2023/04/29(土) 18:21:00.11ID:kJVESmcr0
川勝「中国のリニアが完成するまでJRに許可を与えることはありません」
2023/04/29(土) 18:22:31.05ID:GHqUSyU80
>>270
南海トラフが来たら静岡消える
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 18:23:35.56ID:pKalBm0Z0
>>272
そんな話はしてないよ
心が読めるのかって話
2023/04/29(土) 18:28:29.78ID:GHqUSyU80
>>278
静岡県内にある中部電力の大井川ダムには何も言ってないからなあ
280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:09:24.57ID:Wv/vVald0
>>279
言ってないから確定するのかい?
2023/04/29(土) 19:20:03.72ID:FXTp6N0V0
>>279
中電のダムは大井川に水返してるのに今更なにいってんの?問題の基本を理解してる?
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:29:21.35ID:cdvCVAr50
>>278
トンネル工事で水が増える可能性が高いのに工事を許さないんだから「命の水」なんて思ってないんでしょ
2023/04/29(土) 19:41:13.55ID:fRcaxrtw0
>>1
JRがルートを変えるしかないだろ
知事は県民の声を聞いてるだけだ
284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:51:59.77ID:KwYeVRk50
静岡人民の指導者であり、毛沢東の後継者
https://i.imgur.com/bTIvQ0E.jpg
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:56:31.62ID:eu6qMojc0
>>283
主語デカすぎ
足元の流域10市町が川勝のやり方に反発しとるがな
2023/04/29(土) 20:58:33.73ID:Qpcnqjvm0
>>282
トンネル工事で水が増えることを望むような変人はリニア信者だけで、
静岡県にそんな変人は居ないってことだな
2023/04/29(土) 21:08:45.29ID:VwgB9YfV0
>>282
あなたが言う通りトンネル工事したら水が増えるのに、なんでポンプで水を大井川に窓す作業が必要なの?
それに関して何故、国の有識者会議はポンプ不要と結論づけなかったの?国の有識者会議は一方的に静岡県を糾弾してJRに訴訟を提案しても良かったんじゃね?
2023/04/29(土) 21:39:26.74ID:YKgr8MQu0
田代ダム案+ポンプアップ+用水路で一時的に増えるといってるだけでしょwwwシュミレーションだと地下水のことは一切考慮してないから用水路だけになったときに水不足で大井川は枯れるよwwこんなん専門家ではなくとも簡単に予想できるwww
2023/04/29(土) 22:02:38.35ID:ExBAKPiU0
>>288
それが、ポンプ無しでもなんよ…
2023/04/29(土) 22:04:05.31ID:ExBAKPiU0
>>287
もしかしたら、があったときのための話だよ。

・掘っても大井川の水量には影響なさそう
→工事に絶対はありえないから、水が漏れたら戻せるようにしとこう
って話だよ。
2023/04/29(土) 22:05:27.77ID:VwgB9YfV0
>>290
掘ったら増えるのに、どこに減る要素があるの?
2023/04/29(土) 22:11:54.20ID:DrdtQxnq0
空虚な発言に見える
2023/04/29(土) 23:08:22.88ID:Vgxb/CTz0
>>268

東海道をリニアにするなら、透明のチューブかぶせて欲しい那。
行く行くは、都市部の高層ビルの間を通り抜けて行くんだぜ。
2023/04/29(土) 23:09:26.54ID:Vgxb/CTz0
>>271

川勝も水の事を気にしてないのは、↓の内容見れば分かるだろ。

>知事就任前の川勝氏は、国土審議会の委員として「リニア推進派」だった。
>それが知事に就任するや、「この(リニア新幹線の)工事によって、
>地域振興なり地域のメリットがあるかについて基本的な考えのないまま
>勝手にトンネルを掘りなさんな」(2017年10月10日定例記者会見)と見返りを要求し、
>具体的な見返り案としては、「(リニア新駅の建設費用)全体の平均ぐらいは、
>額(約800億円とも)としては目安になるんじゃないかと思いますね」(2019年6月11日定例記者会見)と言及。
>それが無理であれば、東海道新幹線に富士山静岡空港駅の新設や、「のぞみ」の静岡駅や浜松駅の停車を求めているとされる。

川の水量は因縁付ける口実。
2023/04/29(土) 23:17:40.93ID:VwgB9YfV0
>>294
2013年に毎秒最大2tの水が減るかもしれないとかJR東海が言っちゃったから、大井川の水を使ってる流域市町が騒ぎ出したんやで
その流域市町を黙らせるためには何かメリット落としてくれという話になっただけ
JR東海が水が減る可能性を示してはダメだった、水はなんら問題ないと言い続ければ何も起こらなかった騒動ですよ、今頃トンネルも掘れてる
2023/04/29(土) 23:36:27.04ID:Vgxb/CTz0
>>295

JRが言う湧水2tと言うのは漏水防止もしない素掘りで最悪のケースの話として出しただけで、
ある意味誠実だと思うわ。
現実にはあり得ない想定なんて、普通やらんよね。
JR東海は鉄道運航が専門で、土建屋さんじゃ無いからね。
現実的には、地下の湧水は影響ないと専門家も言っているしね。
2023/04/29(土) 23:52:20.89ID:YKgr8MQu0
>>289
用水路にポンプアップした地下水も流すからwwそもそも山梨実験線の枯れた川の水は戻ってこなかったという実例があるww
2023/04/29(土) 23:56:25.08ID:VwgB9YfV0
>>296
欠陥工事をする前提の情報なんて言う必要ないのになぜ言った?間抜け?
現象としてありえない情報をわざわざ伝達するなんて、JRは静岡を見下しすぎた?
JR東海は口は災いの元を自らやらかして頓挫してるだけですか?
2023/04/30(日) 00:02:50.44ID:8lBbe++s0
>>296
つーか漏水防止策をしないと大井川の水が最大2t減るという想定になったってことは、地下深くの水脈でも大井川に関係するという想定をJR東海はしてるんですよね

水増える派のはなしって、トンネル湧水は地下深くの水だから大井川と一切関係ない、さらに地下深くへと消えていく水だって話じゃなかった?
だからトンネルから出る水を戻すことは全て大井川へのボーナスになる、水は丸々増えるって話をしてたじゃん
話が合わなくね?
2023/04/30(日) 00:05:55.23ID:IKwcmiLv0
>>298

どう言う発想をすると「見下す」に成るのか分からんわ。
要は単なる地下深くの最大湧水量を想定した話だろ。
そう言う意味で、ほんと誠実だと思うが、相手がチンピラヤクザと
気付かなかったのはマヌケだったかもしれないがな。
工事で素掘りする訳ないし。w
2023/04/30(日) 00:06:44.67ID:IKwcmiLv0
>>299

大井川の水量じゃ無くて、地下の湧水量。w
2023/04/30(日) 00:07:26.99ID:LVjaZENy0
トンネルからの湧水は毎秒最大2tかもしれないが、それらは全て静岡県には一切関係のない地球の奥深くに消える水
だから大井川の水は元から一滴たりとも減らない
だけどJR東海は何故か一滴も減らない事実を言い切らない
2023/04/30(日) 00:09:14.38ID:uXEP9nyS0
誰が悪いの?
2023/04/30(日) 00:10:02.56ID:IKwcmiLv0
>>302
>だけどJR東海は何故か一滴も減らない事実を言い切らない

証明しろと又無茶因縁を付けられるからだろ。
分子レベルで、大井川からの浸透水が
全く無いか証明なんかできる訳ないしね。
2023/04/30(日) 00:17:46.16ID:bwfLVQyl0
>>291
だから、「もしかしたら」なんだよ。
今の人類の技術では、掘削工事の完全な影響を事前に完全に特定することは不可能
306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:37:25.45ID:Ok1Znu3s0
そもそも大井川いる?
2023/04/30(日) 00:38:37.58ID:IKwcmiLv0
  
まあ、そんな日本でもトンネルの数は500万以上あり、
人々の生活に利便性をもたらして来た。
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:59:10.97ID:PMy4erVv0
>>307

静岡はこれから付近の河川の水1滴でも減らないと証明できない
公共工事は許可しないから今後トンネルができる事はないはず。

というか県庁がその辺の水減らしてる可能性があるので破壊すべき。
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:02:36.37ID:7uIzsz520
>>287
工事後はポンプアップ含めて椹島地点てわ大井川の水が増える
工事中は田代ダムの取水抑制がなくても大井川の水は増える
2023/04/30(日) 06:26:46.92ID:1IQC4Wm30
>>307
その500万以上ある中で、3県をまたぐトンネルは一つも無いんじゃね?
そんなアホなルート設計するゴミ企業はJR東海だけ
311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:33:02.28ID:7uIzsz520
>>308
新幹線の富士静岡空港駅なんて自殺行為だよな
扇状地で利水地域の直下にある牧之原に地下の大空間作って水が抜けたら大変
利水地域直撃だね
312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:35:32.06ID:a34IQDRf0
そもそもリニアって
どこからどこに行く人が利用する見込みなの?
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:37:44.53ID:7uIzsz520
>>310
行政区域でトンネルのルートを判断することこそナンセンス
2023/04/30(日) 06:58:30.82ID:dFe1WTmY0
>>303
火災と安倍だろうな
そもそもリニア自体必要なかったのにアベノミクスの呼び物として無理やり工事はじめたり、老害の夢やエゴだったわけで
315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:00:21.34ID:Y1+Fu0UT0
川勝みたいな人は最初から自分で答えを決めてるから
説明してもムダなんだよな

地球は平たいと言ってる人に人工衛星の写真を見せても
その写真に次々と疑義を呈して認めないみたいな
316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:03:21.87ID:+v6kXEht0
工事したら水資源にどんな影響を与えるか、なんて分かってないだろ絶対。
分かってたなら諫早市のはわざと、って事になる。
2023/04/30(日) 07:05:55.97ID:0JTUKjdQ0
リニアは静岡外すルートに変えないと無理でしょ
ここまで話こじれたら廃止かルート変更するしかない
2023/04/30(日) 07:13:21.53ID:Q5e1nPVA0
川勝さんは理由があって反対してるわけじゃなくて、「反対する事が目的で
そこに後から理由をくっ付けてるだけ」だから、話し合いはするだけ無駄。

話し合いってのは双方に合意形成の同意がある場合には有効だけど、
最初から話をする気が無い相手の場合は一切何も進展しない。

「進展させない事」が相手の目的の場合は、話し合いでは解決しないし、
相手の邪魔をする事・嫌がらせをする事に目的や快感を感じる人間ってのは
常に一定数はいるから諦めるしかない。
319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:19:45.37ID:+v6kXEht0
>>318
最初は合意方向だったよ。
JR東海の約束した「湧水が出たら全量戻す」が技術的に無理とバレて拗れた。
君が嘘を吐く事が目的で、理由を後からくっ付けているなら言うだけ無駄だろうけどw
2023/04/30(日) 07:25:07.34ID:Q5e1nPVA0
道路の拡張工事でも「絶対に立ち退かない!」って言ってる人がいるだろ?

川勝さんは正にアレ。
強制執行でも何でもして強引に進めるしか手立てがない。


大井川の水を一滴でも減らしたら許さない! って、どうやってその
「一滴」を計測するんだよと。
321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:33:53.01ID:7uIzsz520
>>319
なに言ってんだ?
ポンプアップで2t戻すとJRが言った後に県の専門部会でも「突発湧水」しか問題にしてなかったのに
工事中の県外流出にゴールポスト動かしたろ
拘束力がなく埃をかぶってた環境アセス時の知事意見を引っ張り出して正当化して
2023/04/30(日) 07:36:04.73ID:Gwm/cgRY0
>>320 立ち退きの話では、相応の補償がなされない事はないから、全く違うわw
323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:36:32.82ID:+v6kXEht0
>>321
論より証拠、出せるんだろ?
324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:37:38.22ID:7uIzsz520
工事中は田代ダムの取水抑制がなくても大井川の水は増える

https://imgur.com/a/bDzq6l9

なお、ポンプアップすることになったので工事後も大井川の水は増える
325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:38:29.00ID:dP0U5v880
そもそも国の認可に不可欠な賛意を取り付けるために技術的に不可能なことをやりますと言っておいて
他所でことを進めて反対しにくい状況にしてから、やっぱり全量は無理、開業に間に合うように着工させて、国家事業だし。と言って補償問題もはぐらかしなし崩しに着工しようとしたJRの傲慢な姿勢が事が拗れた原因。
川勝が曲者なのはわかっていたはずなので早期に対策するべきであった。
Bルート問題で長野県をにべもなくやり込めた成功体験が驕りを生み、許認可権者の地方自治体への侮りがあったと思う。
326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:43:22.01ID:7uIzsz520
>>323
県の専門家会議が問題とした47項目

https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001342429.pdf

工事中は「突発湧水」のみを問題としてた
定常的かつ少量のコントロールされた湧水は問題にしてないし
工事中は山体中の滞水がトンネルから流れるので水が増える可能性は技術者なら誰でも気がつく
んでシミュレーションで実際に増えた
2023/04/30(日) 07:44:15.93ID:OHTvN6HK0
>>320
川勝先生はリニア推進派だから全然違うwww原状回復義務があるのは倒壊なwww全量戻しの方策を考えるのは倒壊のお仕事なのにリスクはゼロにならない!と開き直ってゴネて大暴れして誤魔化そうとしているww
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:50:05.20ID:ekXizrVW0
>>323
てめー、本当に分かってない奴だな
2023/04/30(日) 07:50:52.99ID:OHTvN6HK0
倒壊が河川流量の中央値を出して減った場合は必ず補償しますと特約をつければこの話しは終わるのにそれすら確約できない時点でお察しくだされーwww
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:52:45.05ID:B6ox5jTg0
もはや小井川にしか見えない。
331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:53:43.41ID:+v6kXEht0
>>326
これ、普通に湧水の話してるねw
君の勘違いだろ。実際は以下の記事。
最初から話してるし突発湧水だけに限るとか寝耳に水だわ。

JR東海は2013年9月、環境アセス準備書の中で「トンネル工事によって、大井川上流部の流量が毎秒2㎥減少する」と予測した。この予測に対して、静岡県は「毎秒2立方メートル減少するメカニズムを関係者に分かりやすく説明するとともに(中略)同施設内の湧水を大井川へ戻す対策をとることを求める」などの知事意見書を提出した。

JR東海は2015年11月、トンネル内の湧水減量分の6割強、毎秒1.3立方メートルをリニアトンネルから大井川までの導水路トンネル設置で回復させ、残り0.7立方メートルは『必要に応じて』ポンプアップで戻す対策を明らかにした。

https://toyokeizai.net/articles/-/479860?page=2

必要に応じてw納得する訳無いだろwwww
332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:56:02.40ID:7uIzsz520
>>331
>>321

>拘束力がなく埃をかぶってた環境アセス時の知事意見を引っ張り出して正当化して

県の専門部会が工事中のコントロールされた少量の湧水を問題としてた証拠の提示をしてくださいな
2023/04/30(日) 07:57:49.63ID:eYdzkfjz0
仮に水が漏れても全て静岡県側に戻します
もし減ったら経済的な損失は補填します

こういえば静岡県が反論する余地なんて一切ないだろ
リスクがあるから保障の約束をしたくないというならそれはJRが甘すぎ
損失を受けるかもしれない側がリスクを負うなんて普通ありえない
334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:01:48.37ID:+v6kXEht0
>>332
1の水問題の項目、工事中の水の話もしてるぞ。
コントロール云々が何を指すかは知らんけど、
ゴールポスト動かしただの何だの、証拠出せないくせに要求してくるのが胸糞悪い。
お前が要求出来る立場かよw

https://www.nhk.or.jp/shizuoka/lreport/article/000/17/
335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:02:40.07ID:+v6kXEht0
そもそも、静岡側ってリニア通すメリットあるのか?
336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:03:10.04ID:7uIzsz520
>>331
ちなみに「毎秒2立方メートル」はトンネル工事後に水の収支が定常状態に至った後の話し
んでこれはJRのポンプアップ表明で問題解決
なので川勝は地表水ではなくトンネルから100km離れた地域の地下水に影響があるとゴールポストを動かした
これも国交省の有識者会議で問題無しとなると「工事中の0.3tの県外流出」にゴールポストを動かした
それも田代ダム案で塞がれそうになるとボーリング調査に新たなゴールポストを設置

そうこうするうちに流域10市町が川勝に離反
2023/04/30(日) 08:05:10.86ID:eYdzkfjz0
>>335
JRが主張するように本当に水が増えるならメリットがあるだろ
それを確約すれば静岡が反対する理由は無くなる
338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:06:15.29ID:7uIzsz520
川勝脳は「毎秒2立米」がどのような前提条件でどのような計算で出てきた数値か理解する所から始めないと
工事中の話しでは全くないぞ
2023/04/30(日) 08:06:16.42ID:lzv9F3mI0
そりゃ目的はJRの邪魔をすることだからな
340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:10:32.22ID:+v6kXEht0
>>336
話が次の段階に移ったか新たな問題に話が移っただけにしか聞こえない。
毎秒2立方めーとる云々が解決したら許可します、って川勝が前もって言ってたの?
それがゴールだった、って証明してないからなお前。

>>337
運が良ければメリット有ります、ってかw
2023/04/30(日) 08:12:21.80ID:Gwm/cgRY0
>>339 このスレには↓この事例が沢山あるよネ

ストローマン(英: straw man)は、議論において、相手の考え・意見を歪めて引用し、その歪められた主張に対してさらに反論するという間違っている論法のこと、あるいはその歪められた架空の主張そのものを指す[1]。ストローマン手法、藁人形論法、案山子論法(かかし論法)ともいう。
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:14:19.15ID:3MG36R9m0
水なんてどうでもいいと思ってたけど
大井川流域って水があるおかげで大企業の工場や農業が成り立ってるんだよな
水が枯れたらペンペン草も生えない土地になるかも
2023/04/30(日) 08:15:48.08ID:OHTvN6HK0
田代ダム案の返答の遅さをみりゃわかるが倒壊はとにかく仕事が遅いwwwこの問題が長引いているのは100%倒壊のせいwwまあ他県の工事が遅れてるからわざとやってんだろうけどwww
344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:16:46.67ID:OqKRKDdy0
さもしい顔して貰えるものは貰おう
弱者のフリをして少しでも得しよう
静岡県はこんなのばっか
https://i.imgur.com/TZRzXum.jpg
2023/04/30(日) 08:17:25.49ID:eYdzkfjz0
>>340
水が増える自信があるなら運が良ければじゃないだろ
もし減ったら経済損失を補填しますと言えばいい
2023/04/30(日) 08:17:53.63ID:dFe1WTmY0
大きな井戸の川

これが干上がったらどうすんの?
347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:17:58.47ID:+v6kXEht0
>>342
大井川枯れると蛇口捻っても水が出なくなるよ。
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:19:06.05ID:7uIzsz520
工事中は田代ダムでの取水抑制がなくても大井川の水が増える
>>324

なので田代ダムでの取水抑制分は「大井川の水の増加分」となる
静岡県に損害なんか出やしない

少し考えればわかるけど仮に突発湧水があっても利水地域の上流部の話しなので利水には影響しない
2tポンプアップ表明で水量問題は科学的にはかたがついてた
国交省有識者会議も技術者ならわかりきってた結論を川勝や無能な森下や塩坂に理解させるための時間でしかなかった
水量問題の議論なんか不要で環境問題にだけ絞るべきだった
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:20:09.76ID:+v6kXEht0
>>345
メリットの提示になってねえw
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:20:39.66ID:y0DG2ubJ0
何がまだ解決するべき論点として残されているのかという観点で見ていただきたい

つまりは重箱の隅をつついて難癖つけてるわけね
本音が出てますね
351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:21:56.69ID:y0DG2ubJ0
これなんで静岡県民は川勝を応援してリニア推進に反対してるわけ?
352 【蝶】
垢版 |
2023/04/30(日) 08:22:10.93ID:Gwm/cgRY0
>>345 減った分を補償するのならば、増えた分は水代として、東電がウラで貰っていたようにJR東海もなにがしかの利益を受け取る権利はある。
この問題の場合建設費の補助という形にするか許可申請実務の促進優先という形にするか。
当然表には出せない交渉ごとになるけれど‥
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:23:17.46ID:y0DG2ubJ0
>>352
別に表に出してもええんじゃね?その内容なら
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:23:35.45ID:7uIzsz520
>>352
ポンプの常時稼働も全く無意味だしね
渇水時だけでいい
エネルギーの無駄
355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:23:53.51ID:+v6kXEht0
>>351
静岡リニア 経緯でググれ。
自分で調べて、当事者意識を持って自分で考えろ。
騙したくなるわ、アンタみたいなの。
2023/04/30(日) 08:24:37.96ID:Gwm/cgRY0
東電の話は逆だったな。カネ貰ってたのは静岡県の方だった
357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:25:06.35ID:+v6kXEht0
>>354
ゴールの証明は?出来ないの?
2023/04/30(日) 08:25:32.51ID:OHTvN6HK0
増えるなら補償を確約したらいいじゃんというと無言になるやつwwwこれが倒壊の本質www
2023/04/30(日) 08:25:44.61ID:dFe1WTmY0
もう中止にしちまえよ。
コンコルドになる前に。
2023/04/30(日) 08:26:24.26ID:eYdzkfjz0
>>349
水が静岡の経済にとって重要だというなら、水が増えるのはメリットがあるだろ
JRが主張する水が増えるのが真なら間違いなく静岡県にメリットがあるということ
JRもメリットがあるのになぜ反対するの?と攻めればいい
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:27:51.46ID:7uIzsz520
>>340
「工事中は大井川の水は増える」のが新たな問題になるの?
2023/04/30(日) 08:27:54.06ID:OHTvN6HK0
ちなみに井戸水については枯れると予測されていますwww茶畑が砂漠化しても知らんぷりする気まんまんwww
2023/04/30(日) 08:27:59.90ID:Gwm/cgRY0
立ち退いて下さい。但し全て自費で。←これなら同じと言えなくもない。
364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:28:05.47ID:+v6kXEht0
>>360
>>345で君が言ったように、シミュレーションの結果でしか無い。絶対じゃ無いしメリットの提示になってない
覆水盆に返らず、って言葉がそのまま当てはまるね。
365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:28:58.15ID:+v6kXEht0
>>361
話逸らすなよw
最初のゴールがそこにあった事を証拠しろ。
お前が言った事だぞ、もう一度聞くけど出来ないの?
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:29:22.08ID:UhUTBcHk0
川勝先生はリニア推進派なのにアンチはアホすぎ
水は命なんだから次元が違うだろ
367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:29:40.24ID:7uIzsz520
>>362
沢ガレはトンネル近傍の沢な
静岡ではトンネル近傍のアルプスの険しい山岳地帯で茶を生産してるのかい?
368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:30:05.77ID:y0DG2ubJ0
>>355
当事者じゃねーし
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:30:33.63ID:6s9YlSuW0
静岡なんか全部潰せばいい
2023/04/30(日) 08:30:35.18ID:B1o7v96S0
>>358
そんなもんだよ
自分の人生でもこうやって騙してくる奴には騙されないようにな
道路案件で土地を譲らないってテレビや新聞に叩かれてた知人がいたけど聞いた話とやり口が全く一緒
恐ろしい
371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:30:46.47ID:7uIzsz520
>>365
>>326
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:31:11.65ID:+v6kXEht0
>>368
当事者意識とは
他人事でも自分の事のように真剣に考える事

お前が馬鹿なのは分かった
2023/04/30(日) 08:31:25.87ID:1IQC4Wm30
重要な水源となっている上流域で、県内は通過するだけで、出入口は両方県外のトンネルを掘ります
掘ったら、それまで地下で安定状態だった水が、人為的に湧き出します
当然ながら、その水は県外・流域外に流出します

仕方ないので、一民間企業がポンプを使って水を県内に戻します
でも民間企業なので、永続的に水を戻し続けられるか、何の保証も有りません

水問題的にも、環境的にも、経済的にも、こんな話に納得するお人好しは居ないよ
374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:32:19.24ID:+v6kXEht0
>>371
これがまた解決したら許可します、なんてどこにも無いよw
段階踏んで話し合ってるようにしか見えない。
2023/04/30(日) 08:33:38.13ID:Gwm/cgRY0
見てきた人が言ってたけど、山梨側の入り口付近には、既に残土山積みらしいネ
376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:35:09.85ID:mqZ2c/010
リニアなんて本当に、この国に必要なのかよ
もう少し原点に戻って話し合えよ
377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:36:41.42ID:b55lbZRn0
「ちうごくにリニアが出来るまで妨害するでー」
378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:36:45.58ID:y0DG2ubJ0
>>372

当事者意識とは物事に対して「自分の責任」と捉え、主体的に働きかけをしようとする意識のことです。 誰かがやってくれるだろう、自分とは関係ないといった「他人事」ではなく、「自分のこと」として問題や課題に取り組む姿勢です。 「主体性」や「責任感」とも言い換えられます。

当事者の気持ちになってと言われるならわかるけど、当事者意識はそこで使うのは間違いでは?

当事者意識を押し付けないでくれない?
379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:37:01.78ID:NpzwXodD0
このエネルギー危機の時代に何がリニアだ❗
半世紀前の廃れた技術だ❗
リニアは直ちに中止しろ❗
380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:37:50.79ID:+v6kXEht0
>>377
高速鉄道で負債120兆円なのに、まだやるの?w
2023/04/30(日) 08:38:26.85ID:eYdzkfjz0
>>364
絶対じゃないなら、そりゃ静岡県が反対するのは当たり前だ

JRは自信があるなら絶対に増えます、もし減ったら経済補填しますと断言すればいい
382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:39:16.35ID:y0DG2ubJ0
>>376
リニアが必要なくても中央道新幹線は必要になるのでは?
東海道新幹線になにかあった時の代替路線は必要じゃね?
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:40:31.11ID:y0DG2ubJ0
>>379
おまえそれ習近平の前でも同じこと言えんの?
384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:42:00.65ID:NpzwXodD0
>>382
だから諏訪ルートで在来型新幹線を通せば良い
南海トラフで東海道の鉄道・高速道路がやられた時の代替ルートになる
385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:42:38.10ID:y0DG2ubJ0
まあなんだ、ガチでJR東海は静岡潰しに出たらどうだ?これもう戦争じゃね?
2023/04/30(日) 08:43:22.30ID:1lhSAq150
中国のためにリニアの開業を可能な限り遅らせようとしてるスパイ
静岡のためなんかではない
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:43:34.85ID:NpzwXodD0
>>383
あんな中国みたいな特殊な国を引き合いに出すなよ
388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:43:38.98ID:+v6kXEht0
>>381
まず大井川は水道水、工業、農業、発電等に利用されてて、金で補填しても無理な分野がある。

これは完全に水が枯れた想定になるけど、
大井川流域の人口は県全体の約6分の1、GDPで年間約2.7兆円。
発電は中部電力で本社名古屋だし、他にもコストかかるかもね。
払えると思う?
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:44:47.86ID:y0DG2ubJ0
>>384
まあ結論は見えてるんだよね
諏訪ルートでリニア通せばいい

それをやる決断をJR東海が出せるかどうかだろう
2023/04/30(日) 08:45:34.74ID:eYdzkfjz0
>>388
もし払えないなら、水が減らないように死ぬ気で努力すればいい

相手に経済損失のリスクを負わせて、はいそうですかなんて言うわけないだろ
交渉の仕方がおかしい
391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:46:59.01ID:7uIzsz520
丁度、「工事期間中の全量戻し」のゴールポストの記事が出てるね
>>326の県の専門部会がリストアップした課題と突き合わせれば県が工事期間中の定常的かつ少量のコントロールされた湧水は問題にしてなかったことがわかる

https://gendai.media/articles/-/109563?page=1&imp=0
2023/04/30(日) 08:47:01.95ID:k9/cGtOY0
>>383
言うから習近平を目の前に連れてきて。
393 【鹿】
垢版 |
2023/04/30(日) 08:48:29.34ID:Gwm/cgRY0
JR(と高速バス飛行機)使わずに、東京から大阪まで移動チャレンジっていう動画を昨日見たけど面白かったナ
静岡県内、小田急から名鉄への遷移がないんだってさ。動画では笑える移動方法してたけど(芦ノ湖の船乗ったりしてw)
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:50:36.00ID:OqKRKDdy0
>>384
諏訪湖周辺は断層の巣窟
https://i.imgur.com/g6d3lOM.jpg
395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:51:08.87ID:+v6kXEht0
>>378
当事者意識とは物事に対して「自分の責任」と捉え、主体的に働きかけをしようとする意識のことです。
誰かがやってくれるだろう、自分とは関係ないといった「他人事」ではなく、「自分のこと」として問題や課題に取り組む姿勢です。
日本に帰属意識が無くて海外在住なら分からんでも無いが。

>>390
メリット無いんだから突っぱねるだろ。何が変なの?
損害が出たら必ず相手が応じる優しい世界なんて存在しない。
2023/04/30(日) 08:51:14.55ID:eYdzkfjz0
そもそもシミュレーションを出して説得しようというのが間違い

工事によって確実に水は増えます、減りません
なので静岡県にとってはメリットのある工事です
仮に水が減ったら経済損失は補填します
具体的に水が減ったかどうかの計測方法はこうです
減った場合の経済損失の補填はこういう計算式で計算します

って交渉にすれば計測方法と保障額の議論になる
2023/04/30(日) 08:52:03.07ID:yurVGayY0
>>393
フェリーで直行できるけどw
2023/04/30(日) 08:54:34.32ID:Gwm/cgRY0
その動画でうんちく語られてたけど、スイッチバックとか地表にへばりついた
路線を採用した経緯は、温泉地の地下にトンネルを掘って万が一お湯が抜けて
しまった時のことを心配しての事だったらしい。今のリニアの状況と同じだネ
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:54:42.39ID:7uIzsz520
>>396
損害が発生したときの損害賠償責任は民法で既に決められとる
静岡が主張してるのは「因果関係を無視した集り」の可能性を排除できない脱法的な措置でしょ
2023/04/30(日) 08:54:48.99ID:eYdzkfjz0
>>388
仮に水が減って、その補填でJRが潰れるなら自業自得
それだけリスクのあることをやってるんだから当然だよ
401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:55:01.42ID:y0DG2ubJ0
>>395
おまえ自分の行ってることが変説してるのわかってないの?
誤りは認めないの?とりあえず誤用していること認めてからその反論したら?

そんなんじゃあなたの意見の全てが信用されませんよ?
2023/04/30(日) 08:56:32.81ID:eYdzkfjz0
>>399
だから、>>396の議論にすればいい
水は増えます、仮に減ったら確実に経済損失は保障しますってのを前面に押し出せば世論の理解も得られる
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:56:39.59ID:NpzwXodD0
>>394
諏訪は確かにフォッサマグナが通ってるからな
でもそれ言い出したら日本列島なんてどこもかしこも活断層だらけだぞ
リニア予定地にも中央構造線通ってるしなwwww
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:57:14.99ID:+v6kXEht0
>>396
補填って損を埋めるだけでメリットでは無いからな。


水資源を金で解決出来ると思う人が多過ぎる…
2023/04/30(日) 08:59:29.65ID:eYdzkfjz0
>>404
もし仮に確率事象なのだとしたら
水が増えたら利益が得られ、減っても損失は全て補填してもらえる
というのなら、その賭けの期待値はプラスだろ?
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:00:40.89ID:+v6kXEht0
>>401
あ、基本NGしてるんで君の書き込み見てない。
自分で調べられない奴嫌いだしw
誤用の指摘も出来てないし、馬鹿にされて悔しかった感しか伝わらない。
信用とかでも無い、お前が自分で考えろよ。
仮に俺が信用できるから脳死で追従、とか足手纏いだからw
2023/04/30(日) 09:01:29.61ID:yurVGayY0
東京~大阪の直行客船はないのか。
徳島経由になるんかな。
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:01:32.45ID:+v6kXEht0
>>405
マイナスだよ。水イコール金で賄える、って考えがそもそものバグ。
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:02:04.51ID:7uIzsz520
>>402

森羅万象の自然現象を事前に把握して因果関係を整理しておくのは神様にしかできないと思うよ
410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:02:50.08ID:jUEnsfuW0
川勝からクソパヨ臭がむんむんむーん。
411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:03:02.21ID:y0DG2ubJ0
>>406
自分で考えろと言いながら他人の意見は否定するあなたって凄い傲慢ですよね
2023/04/30(日) 09:03:09.64ID:sGd88N3s0
>>396
地下水なんて十年単位で地下を潜ってようやく表層に出たりするからな
水が出なくなったとして因果関係証明できないだろうなってところなんだよな
413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:04:12.50ID:+v6kXEht0
>>411
甘えてる自覚あるんだw
調べればすぐ分かる、自分で考えるべき事を他人に委ねるんだから馬鹿にされて当たり前。
2023/04/30(日) 09:05:43.91ID:Gwm/cgRY0
>>397 強羅付近のロープウェイから芦ノ湖遊覧船、東海バス、伊豆っ箱、土肥清水駿河湾フェリー、静鉄、静鉄バス、天浜線、豊鉄バスだったね
415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:07:02.16ID:7uIzsz520
>>412
動水勾配と透水係数でダルシー流速出せるがな
416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:09:13.16ID:yIKq11BD0
その一箇所が潰れたら(潰れないけど)川が干上がると思ってるやつは低知能

大きな範囲に存在する水源やその面積に降った雨が全部川に集まってくるんやでー
その中の一つの水源の何割かが範囲外に流れても屁でもないわ
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:10:15.48ID:+v6kXEht0
>>415
ゴールの証明は?お前が嫌いな奴より卑怯なんじゃねーのお前w
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:12:36.25ID:y0DG2ubJ0
>>416
ですよね
2023/04/30(日) 09:12:49.68ID:sGd88N3s0
>>415
ボーリングなしでやっていくんだろ?
宇宙線でも使ってやっていくほうがまだ現状において建設的じゃないか?
420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:13:24.58ID:+v6kXEht0
>>416
低脳はお前。中部電力の水力発電とかもあって今でもギリギリ。
2023/04/30(日) 09:14:56.65ID:eYdzkfjz0
>>409
因果関係が事前に分からないなら、そりゃ静岡県は反対するだろ
その他のメリットがないのに、一方的にリスクを負うメリットがない
422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:15:02.38ID:y0DG2ubJ0
もうこれJRは諏訪ルートに切り替える決断した方がいいよ
そんで静岡をズタズタにした方が早くね?
2023/04/30(日) 09:17:13.32ID:eYdzkfjz0
交渉事なんて全ては損得問題なんだよ
どうやって相手が得すると思わせるかが全て

あなたに何のメリットも無く、損する可能性があるけど、多分大丈夫です
なんて交渉で相手が納得するわけがない
もし損する可能性があるなら、それ以上のベネフィットを提示すべき
2023/04/30(日) 09:18:43.21ID:1IQC4Wm30
>>416
そんなこと言いだしたら、いくらでも田代ダムみたいに水を流出させられるようになるじゃん
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:20:02.33ID:1bUbdNFC0
山梨の水源はすべて静岡のもの、山梨ごときが好きにしていいものじゃない
でしたっけ?

素晴らしい静岡の精神ですね
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:23:14.12ID:y0DG2ubJ0
山梨が協力的なうちに諏訪ルートに変更してはどうか?
今なら工事遅延と追加費用と運行時間の延長は全て静岡の責任にできる
427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:23:21.71ID:HKFdI8ac0
武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も ★3 : 2022/05/31
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654039625/

>>1
>大阪府の吉村洋文知事は30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について
>「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ、協力関係を維持する考えを示した。

問題ありすぎでしょ↑↑、都構想やIRや上海メガソーラーと同じく、松井橋下維新は中華や安倍スガ河野[親中親韓:反日(DS]の命令でやってるんだろ
ps://i.imgur.com/fRKgb1e.jpg
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:26:22.57ID:NpzwXodD0
>>426
決断の時が来たか
社長
429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:27:28.34ID:ffJ0Vz4E0
静岡迂回しろ
クレーマーみたいなもんやから相手にするだけ時間の無駄
2023/04/30(日) 09:30:48.90ID:eYdzkfjz0
>>429
経営判断としてそれも一つの選択だと思うよ

静岡を説得するのにかかるコストや時間と
静岡を迂回するための計画変更に掛かるコストと時間を見比べて
後者のほうが得ならそういう判断をしたほうがいい
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:32:57.09ID:7EN+XeYx0
反対理由が中国リニア開発への援護てバレちゃったからなあ
2023/04/30(日) 09:36:22.76ID:OHTvN6HK0
品川大阪間の近距離で年間コスト4200億円掛かるポンコツリニアがルート変更できるわけないwwwそれこそ静岡空港駅を作ったほうが安いww
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:36:50.25ID:bVwNZPmz0
>>431
高速鉄道事業が大赤字なのに?w
日本との後先より内需どうにかしたら?w
434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:40:40.79ID:7uIzsz520
>>430
迂回を決定した場合、迂回のために発生するコストや逸失利益に関する静岡県への巨額損害賠償請求訴訟とセットになると思うよ
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:41:29.07ID:R5DPsGSO0
静岡県民がリコールするか次の知事選で落とすしかないな  静岡県民が悪いんだよ、こんなの選ぶから
436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:42:10.55ID:kZPyX/kn0
京都人に静岡の何が分かる???
内心見下してんのが丸わかり。
知事辞めたら速攻静岡離れるぞ。
権力にしがみつきたいって顔が本当嫌い。
県民の気持ちなんておかまいなし。
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:42:49.37ID:bVwNZPmz0
>>434
ならねえよ、何の責任があるんだw
で、ゴールの件は?
438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:45:32.67ID:g+PbY+H20
>>436
単発やめたら?
2023/04/30(日) 09:45:34.46ID:eYdzkfjz0
>>434
どう考えても勝てない訴訟だと思うが、それが掛けるコストに見合うと思うならやればいい
440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:47:33.37ID:bVwNZPmz0
金だけ有っても物が売ってなければ買えない。
最低でも3.11の時に分からされてる筈なんだけどな。
441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:47:59.62ID:7uIzsz520
>>437
行政は無限の裁量権を持ってるわけじゃないよ
許可の不作為にも合理性が求められる
科学的に充分なリスク対応や抑制策を講じてなおゼロリスクを盾に許可しないというのは裁量権の濫用の可能性がある
難波が副知事時代に「ゼロリスクを求めない」と言ったのは訴訟を念頭においた発言でしょう
ただ今は実質的にゼロリスクを要求してるけど
442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:48:12.48ID:y0DG2ubJ0
まあなんだ、路線変更による追加費用は静岡県内の駅と基地を減らして土地を売ればいいよ
どれくらいの足しになるかはわからんが
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:49:37.69ID:bVwNZPmz0
>>441
ゴールの件は?
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:50:16.71ID:R5DPsGSO0
なんでこんなのが当選するんだ??静岡県民教えてくれ
445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:52:38.93ID:y0DG2ubJ0
JR東海がないと公共交通機関がままならない静岡においてリニアについてJR東海に協力するのは全くメリットがないというのは違うんじゃないか?と思えてしまう
446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:04:13.42ID:yIKq11BD0
>>420
で?
447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:05:12.55ID:bVwNZPmz0
>>444
丹那トンネルによる水枯れ、大井川の水返せ運動。

ていうかさ、静岡県側のメリット何も無くて笑えてきた。
448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:06:33.07ID:yIKq11BD0
>>424
別の話とごちゃまぜにするな
背景も条件も何もかも違うわ
共通点は「水」ってだけ

バカは思い切った一般化しないと理解できないという限界を抱えてるのは同情するが、わきまえて表にいちいちごみ書き込みしに来るな
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:07:30.63ID:bVwNZPmz0
>>446
屁でも無い、は嘘だねえw
途中で雨降れば水源として問題ないの?減らないの?
水源周りの雨水は他所に流れる事も十分有り得るのに?
よって低脳はお前。
450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:08:36.59ID:7uIzsz520
「大井川の水が減らないようにしろ」は減水による経済損失と直接的な関係があり合理性がある
しかし「工事中の水も一滴も県外に出してはだめ」は全く科学的論拠や経済合理性のない話しで前者とは次元が違うイチャモンでしかない
現に田代ダム案がなくても工事中の大井川の水が増える計算結果となってる
451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:09:04.09ID:UhUTBcHk0
静岡は車社会だから鉄道は邪魔してるだけだよね
新幹線の駅がある三島の財政は悪いし
452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:12:35.05ID:bVwNZPmz0
>>450
計算出来ないから水枯れ問題が起きるんだよ。
それとも計算通りだったの?
で、聞いた事に返事無いけど?
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:14:24.25ID:yIKq11BD0
>>449
ああ、それでも屁でもないねぇ
反対ありきで頑張ってるエモーショナルな方々のお気持ち的には違うだろうが

大井川流域の精密な地図(等高線が書かれているという意味合いです(揚げ足防止))を準備して分水嶺を線で繋いでみろ
そうしたらお気持ちやイメージでしか物事を捉えられないレベルのやつでも理解できる

分水嶺、ぶんすいれい と読むので意味が分からなかったら検索してね
454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:16:09.41ID:bVwNZPmz0
>>453
え?反論のつもりなの?何の証明にもなってなければ論もねえw
2023/04/30(日) 10:16:21.30ID:OHTvN6HK0
>>445
貨物やのぞみでボロ儲けさせてやってるのは公害騒音を我慢している静岡県なんだがww黙ってたら図に乗って大井川の産業を破壊する暴挙にでたからしぞーか民の堪忍袋の緒がきれただけなwww
456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:23:04.69ID:yIKq11BD0
>>454
理解できないのは仕方ないが、そこで悪口に逃げるか、自分なりに考えてみるか、そこを間違えると底辺から抜け出せないぞ

社会活動家しかできません!なんて人生は惨めだろ
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:25:47.62ID:bVwNZPmz0
>>456
違う違う、お前がお前の論を証明出来てないんだよw
適当な理屈並べて、分からないならお前は低脳!って暴論がお前の主張。
なんでお前の主張の内容を調べなければいけないの?
まず自身が動けよw
2023/04/30(日) 10:33:40.55ID:yZyyxpS90
韓国の傀儡だろこいつ
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:46:01.89ID:g+PbY+H20
>>458
単発やめたら?
2023/04/30(日) 10:52:36.76ID:QaqIINVK0
政府もいい加減介入したら?静岡への交付金減らせばいい
461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:54:38.86ID:g+PbY+H20
>>460
単発やめようよ
2023/04/30(日) 11:00:27.44ID:wlelNUTv0
水に対しては国が責任を持って調査してJRに損害を請求するとかで
落とし所造れよ
岸田が無能だから無理だろうが
463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:05:35.15ID:bVwNZPmz0
>>462
泉佐野市や夕張市を見捨てた中央政府に頼るのは愚策だと思う。
地方でやれる事は地方でやれ、って小泉総理が言ったし。
東京一極集中の最たる原因じゃねえか。

三位一体w痛みを伴う改革w痛いだけだったな。
話逸れるが、そんな事やってるから道州制とか言い出す奴が出る。
2023/04/30(日) 11:08:09.91ID:BR5SkJJk0
ああ言えばこうというより名古屋終点のリニヤに何の意味があるのか
JRはそこを説明出来てないだろ
2023/04/30(日) 11:08:56.96ID:wlelNUTv0
でもJRはリニアの件で国から金借りてるんだよね
466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:09:18.92ID:g+PbY+H20
>>462
国も東海も想定外の責任を取りたがらない
知事に全て押し付けようとしてる
知事は東海が全責任取るならゴーサイン出すよ
自分のせいじゃなくなるから
それに静岡以外でも工事は進んでないし本当にできるかすらわからない状況
467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:09:18.96ID:IeEeivIn0
もう名古屋-大阪間に通して名古屋に首都移転するしかないな
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:10:07.46ID:y0DG2ubJ0
>>464
だから代替路線としての中央道リニアはいるだろ?
469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:10:58.57ID:g+PbY+H20
静岡以外でも大幅に遅れてて静岡以前の問題って認識を国民は持ってるのかな?
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:11:39.52ID:g+PbY+H20
>>468
作るなら地下新幹線でいいよ
471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:12:56.21ID:y0DG2ubJ0
まあなんだ、諏訪ルートに変更するなら今しかないな

そして静岡はけちょんけちょんに潰してしまおう
2023/04/30(日) 11:14:08.70ID:K6h9oPtB0
もう馬脚を現したカワカツ こいつは中韓の利益のために動いてる
2023/04/30(日) 11:14:18.21ID:BR5SkJJk0
>>468
代替なら東海道本線、中央本線、北越新幹線
いくらでもあんだろ
これ以上過剰に作ってどうする?
474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:14:22.59ID:jpxZZhyk0
日本のリニア開発が遅れて利するのは中国、これマメな
475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:17:37.80ID:bVwNZPmz0
>>474
高速鉄道で既に負債120兆円超えてるのに、リニアは採算取れないよ。
インドネシアの件を解決してから出直して来なさいな。
2023/04/30(日) 11:18:33.66ID:OHTvN6HK0
偉大なる川勝先生に論破されたからリニア利権ズブズブのゴミどもは陰謀論に逃げるしないもんなwwwこうなったらリニアやのぞみの利用者に通行税を払わせるのが一番合理的かも知れんなwww
477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:18:52.34ID:yLzkPcba0
このスレにもああ言えばこう言う奴らが大量に湧いててワロタ
湧くのは水だけにしとけw
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:21:04.91ID:Ns8F6gyp0
>>467
名古屋人は目障りだがやー
479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:24:14.28ID:g+PbY+H20
作るにしても地下新幹線ですよね
運用コストと安全面からも
多少早いだけでお高いものなんて今の日本に合いません
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:25:30.60ID:g+PbY+H20
>>477
単発やめましょう
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:31:27.50ID:wVYz1d280
まあリニアは中国が世界初濃厚だから日本はリニア二番煎じなんでもうやんなくていいよ
なんか醒めたわ
2023/04/30(日) 11:46:51.86ID:IKwcmiLv0
>>310

リニアの地図上の経路。
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2004/10/l_dk_r_1.jpg

3県跨ぐと何か有るのか?
2023/04/30(日) 11:48:56.75ID:v99nXULn0
>>481
日本よりも中国のリニアを先に開業させる為に邪魔しているみたいだな。
484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:55:52.94ID:bVwNZPmz0
>>483
事故ってそれを隠蔽するために生き埋め、まで読んだ
485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:58:49.19ID:Xw4PSMG60
>>483
中国が先でもいいんじゃない?

中国が先で何か不都合なことがあるわけでもないし。
2023/04/30(日) 12:01:21.48ID:CLDecGIw0
静岡県駅作れ
2023/04/30(日) 12:02:03.93ID:L70rWP4y0
静岡県駅作れ
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:02:24.35ID:IKwcmiLv0
  
支那はどうでも良いから、はよリニアを早く開通させろよ。
2023/04/30(日) 12:06:29.81ID:5jdUylJt0
駿河の塩止めは国技だからな
2023/04/30(日) 12:19:08.53ID:1JTbd/sQ0
>>485
そのために計画を邪魔されることが不都合だろ
2023/04/30(日) 12:20:32.89ID:aLtE156t0
東海は葛西安倍が居るうちに決められなかったんだからもう諦めろよ
用地買収に明らかに政治力必要なのに自分だけでやりますってアホかと思ったわ
2023/04/30(日) 14:15:35.46ID:1j2qBrFf0
>>491
問題は用地買収ではない。
政治的な損得勘定で事実が捻じ曲げられていることが問題。
過半の静岡県民がまっとうな良識を持てば解決する話。
次の知事選までには解決に向かう可能性がある。
2023/04/30(日) 14:26:10.50ID:yurVGayY0
そもそも、リニア新幹線なんか採算取れるわけないんだけどな。
日本は人口減少だし、海外輸出といっても日本並みの人口密度でというと、アジアしか無いが、
アジア向けだと中国マネーと中国製リニアでセットで導入のほうが可能性高い。

台湾の新幹線でさえも、財政破綻したわけでな。
2023/04/30(日) 14:28:12.11ID:4I8FM+Xd0
>>492
水源は大事だという真っ当な良識を持ってるから>>27の結果になってるのでは?
2023/04/30(日) 14:41:17.04ID:bwfLVQyl0
>>492
水に影響があるという思い込みが定着してしまったからもう手遅れ
今の世代が死ぬのを待つしかない
496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:09:36.79ID:IKwcmiLv0
>>494

水源に影響無いってさ。w
497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:09:51.73ID:aK22wF+c0
話題の水源を水道の元栓か何かと勘違いしちゃってる頭の弱い人が大声で「ああ言えばこう言」ってるからメンドクセー

そんな一箇所キュッと閉めたくらいで大井川が干上がるかってんだバカが
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:11:48.83ID:B71HMBm/0
>>315
その通りに説明をしない倒壊が全面的に悪い
川勝知事は最初から落とし所示してる推進派なんだから、倒壊がきちんと対応すればよかっただけ
499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:12:54.61ID:86clodgt0
リニアのチケットが高くなるのはコイツのせい
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:13:14.16ID:IKwcmiLv0
>>498

落し所は、金寄越せってやつだね。
501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:13:16.81ID:LjbSeByz0
>>497
馬鹿はお前。

新東名高速道路金谷トンネル(4.6キロ)の掘削工事が始まると、2000年5月、水は忽然と姿を消した。工事によって地下水脈が変わったとされている。事業者の中日本高速道路が止水工事などを試みたが、湧き水が戻ることはなかった。
現在でも大井川流域は水が豊富というわけではない。

https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20200710-00187441
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:15:57.14ID:LjbSeByz0
>>501の記事

2013年9月、JR東海は、リニアのトンネル工事によって「大井川本流で流量が毎秒2立法メートル減る」という予測を発表した。1立法メートルが家庭用の風呂桶5つに水を満杯にした量だから、2立法メートルとは家庭用の風呂桶10杯分。それが毎秒減るということだ。

減らない方が嘘じゃねえかw
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:32:20.05ID:IKwcmiLv0
>>502

JRが言う湧水2tと言うのは漏水防止もしない素掘りで最悪のケースの話として出しただけで、
ある意味誠実だと思うわ。
現実にはあり得ない想定なんて、普通やらんよね。
JR東海は鉄道運航が専門で、土建屋さんじゃ無いからね。
現実的には、地下の湧水は影響ないと専門家も言っているしね。
2023/04/30(日) 15:36:04.33ID:qzqQbOFq0
>>1
島田市長がトンデモオバサンなんだけどな
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:36:34.12ID:9Wf2yJ6I0
ダムの開け閉めで何とでもなる量なのに…
本気で「リニアのせいで水不足で農業が大打撃を受ける」と思ってるバカはおらんだろ?
靴の底がチビても金払えという県民性なのか?
2023/04/30(日) 15:37:01.08ID:qzqQbOFq0
>>503
地質や河川に無知でウォータープリントとかいう言葉遊びしてる御用学者が専門家?
2023/04/30(日) 15:38:57.83ID:qzqQbOFq0
>>505
ならはじめからその方向でJRトンハイがやれば良いだけ。
508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:40:26.81ID:IKwcmiLv0
>>506

ど素人のお前なんか遥かに及ばない専門家たち。
509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:42:04.78ID:LDkGJZOH0
>>503
影響が無いと言ってる専門家もいる、ってのが正しい表現だな。
水俣病の時も、専門家(笑)は水銀関係無いとか言ってたw
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:42:16.98ID:9Wf2yJ6I0
今となっては迂回しかないだろうよ
天候不順もリニアのせいにしそうだしキリがない(笑)
後の教科書に載れw
2023/04/30(日) 15:55:25.21ID:6H32q2j90
>>510
安倍ちゃんと老害葛西が日本にダメージを与えたことが?
2023/04/30(日) 16:19:31.62ID:/A112UO00
成田新幹線も東北新幹線も反対住民はテロリストに扇動された愚か者として語られるようになってるからな
列伝にまたページが増えたというわけだ
2023/04/30(日) 16:24:49.90ID:eYdzkfjz0
>>492
世の中、大抵はそんなもんだろ
交渉事において損得勘定は極めて重要

他人の気持ちを考えられないから交渉に失敗するんだよ
相手が儲かる、損しないと思えるように誘導するのが交渉のセオリー
2023/04/30(日) 16:30:30.38ID:/A112UO00
>>513
流域自治体は県知事が一線越えたと判断してすでに離反済み
2023/04/30(日) 16:35:25.27ID:jXSzqGEE0
>>514
県知事が新幹線新駅より水問題が専決と言い出したから離反しただけだろ
断固阻止できずリスクゼロにも出来ないなら、なにかもらえるもの貰ってリスクと相殺するしかないと現実的に考えただけだよ
2023/04/30(日) 16:38:49.88ID:cIDQfESf0
>>514
まーだそんな周回遅れのデマを書いてるのかよ!
島田市長と小林だけだよ
517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:39:44.99ID:7uIzsz520
>>501
丹那トンネルといい金谷トンネルといいリニアトンネルとは地理条件も地質条件も異なる事例を出してドヤる人って科学的な思考ができないのかな
2023/04/30(日) 16:42:57.53ID:RsJb4cqL0
だから、その中身がねーっつってんだよw
2023/04/30(日) 16:43:58.03ID:cIDQfESf0
>>517
で、安倍ちゃんからもらった三兆の小遣いはいつ返すのかな?
520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:46:15.00ID:0GoeNoqo0
要するに流域10市町が連名で国土交通省に
静岡県をなんとかしてくれって要請したんだろ
川勝もさすがに流域10市町に造反されたって
認識あんだろな
2023/04/30(日) 16:47:52.18ID:Chc30a8r0
これどうなれば納得するのかな
2023/04/30(日) 16:49:22.98ID:hwbTf+ZQ0
>>521
水が減ったら補償するで終わり
でもJR東海は払いたくないからゴネてる
2023/04/30(日) 16:50:06.62ID:jXSzqGEE0
>>520
JR東海と県が平行線だから、国がしっかり首突っ込んで仲裁し保証人になれ言うてるだけやで
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:52:31.59ID:0GoeNoqo0
>>523
>川勝知事は反論「議論の中身を見て」

だもんなぁw
2023/04/30(日) 16:55:59.91ID:Gwm/cgRY0
>>524 プロレスやっとるんやで、って訳せばいいのかナ
2023/04/30(日) 16:56:00.55ID:jXSzqGEE0
>>524
流域市町はJR東海側に付いたわけでもなければ信用したわけでもないで
結局は国がJR東海の手綱をしっかり握れ言うてるだけ
2023/04/30(日) 16:57:27.27ID:Chc30a8r0
>>522
へーなるほどそういう感じなのか
2023/04/30(日) 16:58:30.88ID:hwbTf+ZQ0
あと一番最初に「利益独占したいから国は介入すんな」って態度をJRが取ってるのを忘れてないよね
2023/04/30(日) 17:00:44.06ID:Chc30a8r0
補償すると言えない何かしらあるのかな?
提示してきた内容とかに何かあるのかな?
今の状況は誰にとってもプラスではない気がするけど
530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:00:56.01ID:QftBPGGR0
>>517
化学万能論は科学者ですら否定している。
ゴール動かしたとか嘘吐く奴は引きこもってろ。
2023/04/30(日) 17:01:27.45ID:Gwm/cgRY0
JR東海は進まない言い訳の悪者が欲しい。
県は住民の為に戦っているヒーロー劇をやりたい。
膠着するための思惑が両者で一致している。
532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:02:44.81ID:KHq5pfzi0
>>494
その仮定が正しければ新東名も静岡空港駅も静岡県民の反対で中止されてるはずだよね。
工事すれば水に影響する可能性があるんだから。
そうじゃないということは、水が本質じゃないんだよ。
2023/04/30(日) 17:04:42.55ID:Chc30a8r0
静岡県の人々は知事頑張れ派多数なん?
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:05:18.80ID:KHq5pfzi0
>>513
流域の市長さん達が賛成してるんだから交渉方法としては正しいね。
知事だけが異常なだけ。
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:05:58.00ID:PMy4erVv0
>>522

水が増えたら買い取りでw
536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:09:21.92ID:QftBPGGR0
静岡側のメリットが無いのにリニアごり押しの不思議。
2023/04/30(日) 17:18:12.54ID:jXSzqGEE0
>>532
そのへんは地域にメリットが明確にあるから相殺されてる(用地買収したり少数の意見を抑え込めてる)
リニアは地域メリットが明言されておらずリスクしかもたらさないので地域の反対意見を抑え込めない

>>529
そもそも水が減ったときに「トンネルのせいで水が減った」という立証が極めて困難
なにせJRの大井川水系流量測定が雑で今までのデータもろくに無い、減ったところで気候変動じゃね?と言い訳するための逃げ道が最初から用意されている
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:18:26.65ID:y0DG2ubJ0
これもう静岡悪者にして諏訪ルートに変更すればいいよ
その運気は来てるから今がその決断のタイミングだ
539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:21:19.25ID:LcfwECsf0
https://gendai.media/articles/-/104250
静岡県知事・川勝平太氏の「下品極まりない手口」…JR東海が「リニア問題」で困り果てている

>川勝知事は、水不足になっていない現実が知られてくると、今度は「(志太榛原には)うまい酒がある。水質が悪くなると名酒が名酒でなくなる」「リニアという国策のために自然を破壊しかねない」(2021年6月3日)と、「水質保全・自然破壊防止」という論点にすり替えを行った。自然破壊をせずに済むトンネル工事などほぼないだろう。川勝知事の言った通りにすると、絶対にリニア建設などムリなことは明白だ。

>先述の新幹線駅と静岡空港の話に戻るが、遠くない距離にセントレア(もしくは羽田空港)がある現状を考えれば、赤字(県と空港会社の収支合算)を垂れ流し続ける静岡空港は、新幹線駅をつくるどころか、廃止するという考えに立ってもおかしくない。

>静岡空港は、川勝知事が大事にしていると主張する自然を破壊した上で建設されたものだ。日本有数のお茶の産地を総事業費約1900億円かけてぶっ潰したわけである。そんなに自然が大事なら空港は更地にして、茶畑に戻すべきだろう。


辛辣で草
2023/04/30(日) 17:21:35.53ID:hwbTf+ZQ0
>>532
当時とは情報量が違いすぎるから何とも言えないな
もしその頃にインターネットが有ったらまた別の結果になってたかもね
まあリニアは静岡にメリット無さ過ぎるけど
541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:33:48.58ID:roZAXshE0
>>522
というかトンネルある限り水減るわけで
東海潰れたら国が補償するんですね?
で国も嫌っていう話w
542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:34:06.87ID:45SKUk3q0
>>539
川勝は2009年から知事
静岡空港
1987年(昭和62年)、静岡県知事斉藤滋与史により島田市、旧榛原郡榛原町(牧之原市)への空港建設が決定された。
1996年(平成8年)の運輸大臣亀井善之による設置許可を得て、整備が開始された。

川勝関係無いの知っててワザとなんだろうけど、そのワザとの部分に悪意を感じる。
543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:35:04.09ID:PuSR6PC70
静岡リニア、数字が示す「62万人の命の水」のウソ
https://toyokeizai.net/articles/-/626767
544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:37:55.73ID:IKwcmiLv0
>>537

大深度の湧水は大井川にも利水にも影響ないと、
専門家も言っているし、川底400m以上の地下を
漏水防止された15m程度のトンネルが横切るだけで、
そんなリスクがあるんだ?w
こんな人跡未踏の様な奥地の400m以上の地下を直径15m程度の
トンネルが横切るだけで、静岡に納税もされるなんて、静岡は笑いが止まらんだろ。

リニアの地図上の経路。
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2004/10/l_dk_r_1.jpg
2023/04/30(日) 17:40:06.90ID:rJ3z4uVR0
何かリニア駄目っぽくなってきたな。
水問題で永久に工事できなくて中止の可能性も。
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:41:47.40ID:IKwcmiLv0
>>545

逆だろ。w
川勝が回りから追い詰められて、詰みつつある。
547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:43:26.68ID:y5CtCYHM0
リニアを阻む「水問題」 専門家の指摘で分かった“静岡県のもっともらしいウソ”
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2002/14/news022.html

「大井川『命の水』を守る」発言の嘘を見破った2人の静岡県議と「川勝知事が嘘を決して認められないワケ」
https://gendai.media/articles/-/104434
2023/04/30(日) 17:43:47.17ID:jXSzqGEE0
現代ビジネスが川勝を追い詰めてPV稼いでる、の間違いでは?
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:43:48.33ID:y5CtCYHM0
「リニア開業と日本の未来をぶっ壊す静岡県知事の暴走」地元記者が怒りの告発
https://president.jp/articles/-/65431

「川勝知事の言うことは真っ赤な嘘だ」元静岡新聞記者が怒りの告発
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/23553121/
550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:44:44.32ID:45SKUk3q0
>>543
毎秒2立方メートルの水量減
毎分だと120 毎時だと7200 毎日だと17万2800 年間だと約6300万…
2023/04/30(日) 17:46:13.84ID:Chc30a8r0
一方的に損をする可能性があるのなら
損をさせられる側の不満と不安を取り除く努力はしないとな
552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:49:17.30ID:45SKUk3q0
特に直近の5年間では、計8回、延べ511日間行っており、慢性的な水不足に悩まされています。

このような状況下で、大井川の水量減少は、住民の生活や産業活動に大きな影響を及ぼすことから、
流域全体が安心して生活していくために、JR東海に対し、トンネル湧水の全量戻しを求めています

読点多いなw

https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/kankyo/1040554/1002001/1002002/1007424.html

今でも水全然足りて無くて草
2023/04/30(日) 17:50:00.98ID:OHTvN6HK0
>>464
鉄道オタクのオモチャだよww
2023/04/30(日) 17:51:10.43ID:2iLJafZx0
>>2
中国に静岡なんてないぞ
キンペーのために、が正しいだろ
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:52:38.24ID:IhFmufa20
駅が有れば東西経済圏との繋がりがより太くなって新しい大きな経済圏が生まれるし
土地も高く売れる
しかも新幹線とは方式が異なるから高い冗長性が得られて
大震災時には物資を受け取れる
この利益を棒に振ることはないだろう

川勝は恐らく中国リニアが海外売り込み競争に有利になるくらいまで
日本リニアを十分に延期させてから許可を出して両方を得るつもりだろう
JRは一度長野ルートをぶつけてみたらどうだろう
2023/04/30(日) 17:54:18.03ID:2iLJafZx0
>>6
だったら大井川の全てのダム破壊しなきゃねwあれが中下流域の水を奪った
2023/04/30(日) 17:57:43.49ID:2iLJafZx0
>>12
熱海の太陽光施設が絡んでるとか言われてる崩落事故については知らん顔決め込んでるけどねw
2023/04/30(日) 17:58:13.02ID:2iLJafZx0
>>557
知事さんが、が抜けてた
559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:59:28.42ID:jZnn5t7A0
> 10月6日に開かれた県議会産業委員会で、県企業局は「大井川広域水道が水不足に悩まされたことはない。給水に十分な余裕がある」と説明した。


2023/04/30(日) 18:02:12.46ID:OHTvN6HK0
>>559
それは企業が取水制限して飲み水を確保しているだけなwwファンタジー作家の小林先生の記事を鵜呑みにすると笑われるよwww
2023/04/30(日) 18:03:23.62ID:HYl+G1tx0
JR側は、デメリットしかないけど認めて、って言ってて
静岡側は、メリットがなければ認めない、って言ってるのだから
話し合いでまとまるワケないじゃん
国家のために必要なことってなら国が強制するしかないでしょ
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:04:17.15ID:lfI2g6tI0
静岡県、中国・韓国と交流深化の各団体に50万円交付 川勝知事が挨拶 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682729857/
2023/04/30(日) 18:05:01.59ID:OHTvN6HK0
>>561
リニアと水どっちが必要かといったら圧倒的に水に決まっとるwww
564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:06:47.39ID:KHq5pfzi0
>>540
静岡空港駅はこれから作る話だよ。
何で中止の声が静岡県民から出ないの?
2023/04/30(日) 18:07:31.23ID:OHTvN6HK0
わてら田舎者は東京いったあとに崎陽軒のシウマイ弁当食べながら帰路つくのが一番の楽しみやからなwww葛西天皇は大金持ちだから1分でも早く帰って超高級ディナーをレストランで食べたいという浮世離れした考えを持っていたからリニアに拘ってたみたいだがwww
566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:08:01.94ID:5mpxFubX0
開会中の静岡県議会2月定例会で、リニア中央新幹線の工事を巡り県と流域の市や町との連携について質問が上がりました。

西原明美県議: 「県はあくまでも流域市町、流域住民の意見を集約した上で、その代表として 思いを代弁する立場であることを忘れてはなりません。しかし、最近の知事の 発言にははなはだ疑問があると言わざるをえません」  

県議会2月定例会で自民改革会議の西原明美議員は、リニア工事への対応について「流域住民の意見を代弁していない」と県の対応を批判しました。

またJR東海が山梨県でのボーリング開始を発表したことに対する県の意見も、流域の市や町と必ずしも一致していないと指摘しました。

(´・ω・`)
567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:09:52.92ID:KHq5pfzi0
>>561
JR東海は静岡駅にも浜松駅にも、リニアで東海道新幹線の静岡県内停車が増えて
静岡にメリットあるとポスター出してるけど知らないの?
568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:11:18.74ID:PMy4erVv0
>>536

つまりJR東海にとってメリットのない不採算路線や請願駅は廃止して良いと?
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:14:47.99ID:Zio5VFK+0
https://i.imgur.com/ABpVa6n.jpg
2023/04/30(日) 18:15:49.60ID:OHTvN6HK0
>>566
JRの駅すらない大井川流域民がデメリットしかないリニアを支持するわけないやろwww
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:16:48.58ID:45SKUk3q0
関係無い話持ち出して騒ぐ奴がチラホラとw

>>569
以前は、静岡はリニア駅が出来ないから意地悪をしてる、みたいな論調も有ったな。
こんなとこに駅w
2023/04/30(日) 18:17:53.21ID:OHTvN6HK0
河口にある静岡空港と水問題になんの関係があるんだよwww
573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:17:54.21ID:4XJjdyXy0
川勝知事の任期は2025年の6月までの予定です。
574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:19:33.66ID:v9TNsLpW0
>>503
その割には未曾有の想定外も全て責任を負うとは言わないんよね
575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:26:26.11ID:IKwcmiLv0
  
>「国又は公共団体が本法(国家賠償法)に基づき損害賠償責任を負う関係は、
>実質上、民法上の不法行為により損害を賠償すべき関係と性質を同じくするから、
>本法に基づく損害賠償請求権は私法上の金銭債権」(最高裁判所昭46.11.30判決、民集25-8-1389)とされ、
>民事上の請求として扱われている。

許認可権を盾に不当な営業妨害をした場合、痴呆自治体と言えども賠償の責務を負わされる。
司法が判断するが、川勝のような異常な口実で妨害を続けて居たら、不当な介入と見なされる可能性はある。
まあ、川勝は知事辞めたら静岡県に住んでる訳じゃ無いから関係無いだろうが、
静岡県民は相応の賠償責任を負わされるかもね。w
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:32:24.50ID:7uIzsz520
>>550
2m3/sの話しはJRのポンプアップ表明で何年も前に終わった話し
情報をアップデートしなよ
577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:33:52.54ID:45SKUk3q0
>>576
いいから、ゴールの話は?
578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:34:27.00ID:7uIzsz520
>>566
県議会でも突かれてたのか
ボーリングを巡って12月には10市町が県抜きで国交省委員会の委員と会談してたからね
もう10市町は川勝の言うこと聞かないでしょう
2023/04/30(日) 18:36:04.32ID:b8n4lvtQ0
中国の方が先にリニア開業だなw
国策なんだから知事を無視して工事しろよ
2023/04/30(日) 18:37:27.44ID:4I8FM+Xd0
>>564
駅はJRが作らんって言ってたやん
2023/04/30(日) 18:38:35.16ID:Exgxthxy0
早くつかないなら、飛行機でいいし
停車駅増やして新幹線とたいして変わらないなら、金かける意義ないよね
2023/04/30(日) 18:43:24.43ID:OHTvN6HK0
県議会は知事選の前から色々ケチつけてたけど選ばれたのは大井川の守護神川勝先生www
2023/04/30(日) 18:47:54.28ID:hkt7wDwr0
JRトンハイには億プレイヤーの敏腕弁護士がついてるけど、金子や丹羽がバカな発言しようとする度に必死で待ったかけている。
584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:48:07.14ID:IKwcmiLv0
  
まあ、日本の国民の多くがリニア開通を楽しみにしているし、
全く興味も関心も無いと言う人もそれなりに居るだろうね。
そしてリニア開通に反対しているのは、静岡県民の一部と、
日本人に成り済ました反日の帰化や罪日の腐れ白丁朝鮮土人が
ほとんどなんだわ。w
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:50:07.16ID:Wi9OFVYM0
静岡にはメガソーラーやサッカースタジアム建設で積極的に自然を守る計画がある。
586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:52:37.05ID:45SKUk3q0
>>584は多数論証 衆人に訴える論証 と言われる詭弁の一種

例 地球外生物が存在すると88%の人々が信じているのだから、地球外に知的生命体は実在する。
2023/04/30(日) 18:52:42.43ID:jO81cH9K0
静岡の民度を表すお話
2023/04/30(日) 18:52:49.77ID:4I8FM+Xd0
>>584
そんなに多いかねえ…赤字で税金補填される前に中止してほしい人もかなりいると思うぞ
589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:53:00.68ID:IKwcmiLv0
>>585

ソーラー関連では、台風の時に山の斜面を滑らかにすると言う事も有ったね。
まあ亡くなった方も居たが、犠牲は付き物なのかね・・・。
590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:54:08.32ID:IKwcmiLv0
>>586

「ウリは白丁!穢れた生まれニダ」まで読んだ。w
2023/04/30(日) 18:57:12.41ID:o5eY9WXw0
>>587
トンハイ工作員の民度の低さですよ
2023/04/30(日) 18:58:27.40ID:o5eY9WXw0
>>575
あのね、トンハイには億プレイヤーの弁護士が何人もついてるの。その人たちが、トンハイの無能幹部たちの行為に必死にストップかけてるの。
593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:01:13.70ID:IKwcmiLv0
  
パヨクお得意の、絶対に流行らない造語にワロタ。w
2023/04/30(日) 19:02:12.87ID:o5eY9WXw0
>>593
安倍ちゃんからもらった三兆はいつ返すの?
595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:03:14.31ID:IKwcmiLv0
>>594

嘘も百回かよ。w
相変わらず土人ミンジョクの性質は変わらんな。
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:04:23.96ID:hYRR065z0
>>565
ほんと金持ちによる金持ちのための金満リニアなんだよな
庶民からすると新幹線を半額にしてくれた方がいい
川勝はクソだがリニアは絶対にいらない
不良債権になるだけ
597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:06:19.64ID:IKwcmiLv0
>>596

お前には、全く関係ないジャン。w
2023/04/30(日) 19:06:54.32ID:Chc30a8r0
トランスジェンダートイレ問題とかもだけど何かしら得をするだけや
損をする事がない部外者や工作員が
ごちゃごちゃごちゃごちゃめんどくさいからややこしくなるんだよねこういうの
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:11:05.78ID:4mtS4bkb0
>>12
そもそも大井川は現状で既に水が不足しがちなわけで
リニア工事なんかやらなくたって天候次第で水不足は起きる
それを今後水不足が起きたら因果関係もへったくれも無くJRが補償しろって頭おかしい
2023/04/30(日) 19:11:14.59ID:1JTbd/sQ0
>>537
まあこれが本音に近いんだろうな。
自分の得にならないことで少しでも自分が損しそうなことなら徹底的に反対すると。
601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:11:50.79ID:9Wf2yJ6I0
建設中止だな、理屈が通じる相手じゃない
>>569を見る限り、流量が問題となるのは主に下流域だろうが
その流量は年間平均28億立方メートル
ただし変動幅は9億立方メートルにも及ぶ

もしリニア建設中に記録的な干ばつが来たら、被害を全部押し付けるだろう

毎秒2立方メートル、年間数千万どころの話じゃない
干ばつ被害が出るとしたら変動幅を越えて降水量が減った時だろうから9億立方メートル以上を補償しろと言いがかりをつけるのは目に見えてる
天気の保証なんか出来るわけない
602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:12:51.33ID:acer6HSi0
県に許認可権を与えなければ良いんじゃない?
2023/04/30(日) 19:21:03.54ID:qzqQbOFq0
>>601
だから、トンハイには凄腕の法務があるのにそこが手出しできないというのはそいうことだ。トンハイの敗けなんだよ。
2023/04/30(日) 19:26:45.70ID:eYdzkfjz0
>>601
ルートを変えるか、静岡に賛成してもらえるようなメリットを提示すればいいだけ
交渉事なんだから俺の言うことを聞けと言っても上手く行くわけがないからな
2023/04/30(日) 19:27:03.80ID:OHTvN6HK0
変動幅の問題なら月毎にしたらいいだろwwwわざわざ年間で出して印象操作をするからイカサマペテン師と云われるんだよwww
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:29:17.10ID:IKwcmiLv0
>>604

人跡未踏の様な山奥の奥地の地下深くを、
たった15mの漏水防止したトンネルが僅かに横切るだけで、
静岡県に納税されると言う、静岡県には笑いが止まらない話。
607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:29:44.52ID:PMy4erVv0
>>601

大井川が干上がるって静岡の要求どおりに補償すると
数百兆円になるとか水道料金換算なのかな?
2023/04/30(日) 19:31:01.45ID:QHIPtKZ70
>>606
お友だちというだけで三兆のおこづかい

葛西は笑いが止まらなかっただろうな
609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:31:23.85ID:eDIgkk2a0
>>606
迂回してどうぞ
610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:33:00.78ID:IKwcmiLv0
>>608

嘘も百回の土人ミンジョクさんですね、わかります。

>>609

お前には、全然関係ないから。w
611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:38:59.73ID:aK22wF+c0
>>530
アンチサイエンスの土人に発言権はないんだわ
2023/04/30(日) 19:39:34.88ID:eYdzkfjz0
>>606
たった15mなら少し迂回すればいい
なぜここまで苦労して静岡を通過しようとしてるの?
2023/04/30(日) 19:42:14.84ID:r4+YvtLA0
元も子もない話をすると、閑蔵線を拡幅出来ていれば下流域を説得する材料にはなったはずだった
ここを静岡市が自分の市内だけで抜け駆けしたのがすべての間違いの始まり
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:42:22.69ID:aK22wF+c0
>>539
川勝はまず今の職権を活かして静岡空港を茶畑に戻すべきだな
就任時にすでにあったからノーカンとか言うのはご都合主義
2023/04/30(日) 19:43:02.13ID:WKdMkZO/0
川勝が正しかった

【鉄道/リニア】山梨県のボーリングでも静岡県内地下水流出リスク JR東海、初めて認める [あずささん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682490200/
2023/04/30(日) 19:43:21.11ID:r4+YvtLA0
ヒント:茶畑は自然じゃなくて人工物
617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:43:30.48ID:eDIgkk2a0
>>610
ちょっと何を言ってるか分からない
618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:45:13.85ID:9Wf2yJ6I0
>>612
ちょwww
619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:47:42.44ID:aK22wF+c0
トンネルが通るあたりの水脈は大井川のクリティカルポイントで、その辺に傷が入るだけで大井川が枯れるってことだな
一級河川にそんな水道元栓みたいな点があるとは、アンチサイエンスの人々って思考がメルヘンだな

地震とか断層ズレが発生したら大変だから対策しろやw
620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:48:07.99ID:aK22wF+c0
>>556
それ
2023/04/30(日) 19:49:50.19ID:g0SSxLAH0
>>6
全くだな
「工事との因果関係が証明されれば賠償する」とか言ってる時点でjr倒壊はクソすぎる
それって因果関係がなければ賠償しないってことじゃねえか
622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:50:26.86ID:aK22wF+c0
>>571
駅を作ってやればいいと思うよ
で、静岡駅まで県庁経由で直通エスカレーターかなんか通してやれ
「静岡駅口」とか称してさ
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:52:27.52ID:eDIgkk2a0
>>622
静岡県側は駅なんか要求してない。
馬鹿なの?
2023/04/30(日) 19:54:17.75ID:g0SSxLAH0
>>622
それはいいな
エスカレーターの法定最大速度は3km/h
リニアが通るところから静岡県庁まで直線距離で50kmくらいだから
ずっと乗ってれば1日もかからん
625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:54:28.60ID:aK22wF+c0
>>532
下流域だと、川勝サポのイマジネーションが追いつかないんだよ

アイツラのイメージは、

水源は水道元栓みたいなもんで工事でキュッと締められると大井川が干上がる~

だしw
2023/04/30(日) 19:55:55.90ID:r4+YvtLA0
>>620
田代ダム以外は大井川水系で完結するダムしかないぞ
発電用、洪水防止用、流域の用水用
リニアも田代ダムも流域の外に水を捨てるから怒られてるだけやで
627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:58:07.73ID:W9/tklRW0
知事は孔子平和賞がもらえるのかな
2023/04/30(日) 19:58:17.60ID:r4+YvtLA0
>>624
日本の高層ビルのエレベーターは軒並み速度違反だな
取り締まってすべて時速3km以下にするんですか?
2023/04/30(日) 20:00:10.36ID:r4+YvtLA0
ちゃうわエレベーターだったわ
まさかエスカレーターで50kmとは実現しようがないしさすがに馬鹿なこと考えつかなかったから完全に空目した、失礼した
2023/04/30(日) 20:00:48.79ID:g0SSxLAH0
>>628
エレベーターとエスカレーターの違いが分からない土人ですか?
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:05:51.91ID:eDIgkk2a0
>>625
はいアホ、書く前に調べろよ。

http://www.shizuoka-kasen-navi.jp/html/oi/project_03.html
一番下の水利用(大井川下流ブロック)
豊富な地下水や市街地の進展による必要量の減少等で、
顕著な渇水被害は発生していない。

で、下流域がなんだって?w
632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:10:46.79ID:PMy4erVv0
>>621

そりゃそうでしょう?
633ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/04/30(日) 20:13:06.67ID:/OozW7sU0
(;´Д`)ハアハア   こいつの目的は何なんだ? 
634ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/04/30(日) 20:13:50.67ID:/OozW7sU0
(;´Д`)ハアハア   さっぱり分からんな… ”目的”があるからやっているんだろ?
635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:14:13.96ID:AoBFgYac0
自分の考えや意見が正しいと自信を持ち過ぎない方が良い。
常に正しい答えを導き出せるほどあんたが賢いなら、
学校の成績も素晴らしくて、輝かしい学歴を持っているはずだし、
社会でも成功して大出世しているはずだからね。
2023/04/30(日) 20:19:05.01ID:dxeZdlpw0
現実には水の量は減るだろうから
それが市民にどんな影響を及ぼすかだな
たいしたことない影響なのかどうか
637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:20:47.14ID:eDIgkk2a0
静岡にはリスクしか無い話
これで何故、納得しろと迫れるのかw
638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:31:32.33ID:PMy4erVv0
>>637
静岡にとって最大のメリットは静岡省になることだよ?
2023/04/30(日) 20:32:41.85ID:fkpfiiMA0
中国や韓国企業の誘致がリニアには関係ないよね
2023/04/30(日) 20:36:35.51ID:MlFswF4v0
>>606
15mって深さの事か?
2023/04/30(日) 20:40:37.96ID:4I8FM+Xd0
>>599
そうやって補償から逃げる気満々な態度を取るから信用されない
信用の無い相手と交渉するか?
2023/04/30(日) 20:44:04.05ID:g0SSxLAH0
>>638
中国の省は一番人口が少ない海南省でも人口870万人
次に少ない甘粛省は人口2580万人だから
人口360万人の静岡が単独で省になれるなら確かに大きなメリットだな
2023/04/30(日) 20:54:01.17ID:p5bzkF6P0
反対のための反対だからね
2023/04/30(日) 20:54:53.10ID:s3XzgYsa0
JRもあきらめて無条件保障に切り替えろよ

物乞いみたいにいつまでも頭下げたってOK出ないんだから札束ビンタしかねえってのww
2023/04/30(日) 20:55:44.43ID:uPIW/9ko0
>>638
安倍ちゃんからもらった三兆は?
646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:01:28.58ID:PMy4erVv0
>>644

日本は静岡の奴隷になれと正直に言ったらどうですか?
2023/04/30(日) 21:20:38.48ID:g0SSxLAH0
>>646
日本はじゃねえだろ
ただjr倒壊が静岡県知事様に土下座すれば済む話だ

たかが民間企業ごときが思い上がって県知事様に楯突いてんじゃねえよ
権力なめんなよ
2023/04/30(日) 21:22:22.16ID:xMrJacbB0
静岡を迂回すれば良いんじゃね
報復として新幹線もこだましか止まらないようにしてやるとか
2023/04/30(日) 21:25:15.16ID:4I8FM+Xd0
>>647
土下座なんてしなくていいから迂回か補償か選んでほしい
650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:26:26.52ID:dOFHrZ/e0
静岡県は車社会。
線路を全部剥がしても、殆どの県民は痛くも痒くもない。
東西に分断され、迂回を余儀なくされる、鉄道会社の痛手の方が大きい。
651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:27:18.13ID:eDIgkk2a0
>>648
以前、別な理由ではあるが新幹線から通過税を取る話が持ち上がってな。
そうなったら多分やるぞ。
652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:31:23.92ID:1IQC4Wm30
「ああ言えばこう言う」で、何か問題が有るのか?
静岡側に急ぐ理由が皆無なんだから、納得がいくまで議論してりゃ良い
2023/04/30(日) 22:04:12.70ID:v99nXULn0
>>648
逆の発想で
のぞみ号を全列車静岡駅に停車させるからリニア建設を認めさせるとか条件だすのもありじゃないのか?
654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:14:42.58ID:PMy4erVv0
>>647

日本はだよ? JRが静岡の要求する補償を払えるワケがない。
日照りがくれば終わり。 税金でもたりないので日本は静岡の奴隷となる。
2023/04/30(日) 22:47:37.67ID:/DUks99P0
水が増えたら逆に水代をJRは請求すべきだな
2023/04/30(日) 23:15:30.10ID:7LETvGqv0
>>654
株主が認めれば払えるだろ
つーかちゃんと計画の進捗と見通しを修正告知しろよw
2023/04/30(日) 23:16:04.41ID:7LETvGqv0
>>653
ひかりと同じ停車駅なんだよなあ上りは
658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:53:50.14ID:PMy4erVv0
>>656
そもそも、静岡の要求を認めるワケがない。
がしかし認めたと仮定したら、東海には補償するだけの資産がない。
2023/04/30(日) 23:59:19.89ID:OHTvN6HK0
通行税ですべて解決www
2023/05/01(月) 00:40:51.56ID:NpT2nc2B0
本家じょうゆうさんの出番か
661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 02:34:28.49ID:qVyZOAm70
まあサイフォンも知らない奴が水流について物申してるのは笑う
https://news.yahoo.co.jp/articles/972fdcb630c6c0734e8644c0b2eec33903c18e14
「山梨県内で行う調査ボーリングが『サイフォンの原理』で、静岡県内の地下水を山梨県内に流出させる」と、超自然現象の“珍説”を唱えた川勝平太知事
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 02:37:36.64ID:Wym+6+jU0
とりあえず静岡は放置で千葉の成田空港を経由してくれ
663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 03:09:51.47ID:aHcQ9htT0
>>441
お前の妄想など聞いてない
大井川みたいに水需要が逼迫している河川だと、ゼロリスク求めても当然の話
僅かでも流量減少は許容されないし、しかも静岡県にはメリットはなくデメリットしかないのだからなおさら
664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 03:11:25.08ID:aHcQ9htT0
>>477
自己紹介はやめましょう
2023/05/01(月) 04:29:36.93ID:rAD6WBUU0
>>477
言い負かされて二の句が継げないんですねw
2023/05/01(月) 04:51:53.24ID:JkUJR6Xk0
ただの嫌がらせ
ホント顔に性格出てるわ
2023/05/01(月) 06:12:16.22ID:2/fY5ydv0
工事を進めないと、どんどんコストが嵩むことになって困る事業者が、
何年間も「ああ言えばこう言う」状態で、無駄に時が過ぎている時点で無能過ぎる

この程度の対応も満足にできないJR東海には、南アルプスも都心大深度地下も無理
2023/05/01(月) 08:08:06.26ID:xsAtrhs60
>>658
もう迂回か廃止の2択しかないよね 川勝が落選するまで延期するという手もあるけど後任が容認するとは限らない
2023/05/01(月) 08:09:17.47ID:k/+v559F0
>>1
学者くずれに次はない
670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:28:48.29ID:l5mPn2Yn0
諏訪ルートに迂回して在来型新幹線で良くね?
諏訪から中央道に沿って名古屋だよ
諏訪から松本・長野にも繋げる案なら長野県も大賛成だろう
南海トラフもそろそろやばいしリニアはやめて東海道の鉄道・高速道路の代替ルートを考えた方がいい
671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:37:18.03ID:C3mkUH190
>>570
大井川流域の市長さん達は賛成して知事だけ反対してる話なのに
いったい何の話してんの?
672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:39:18.10ID:C3mkUH190
JR東海はリニアできれば新幹線の静岡県内停車が増えてメリットあると言ってるのに
この件で知事側につく奴らはその事実すら無視するから全く議論が噛み合わない。
2023/05/01(月) 08:42:24.06ID:H5SacJVz0
もう流域の県民ですら川勝離れしてんじゃんよ
習近平の走狗として必死なだけだろ
2023/05/01(月) 08:45:40.21ID:2/fY5ydv0
>>672
JR東海の口約束は、静岡県内では全く信用されていないし、
大阪開業が何年後になるかもわからんのに、それまで停車が増えないんじゃメリットにならん

要するに、JR東海が名古屋開業時点で、具体的にどれだけ停車を増やすかを、
明快に数字で公表すれば済む話で、それをしないから県民に疑われてるのを無視しなきゃいいだけの話
675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:49:49.94ID:p6+Ey0bn0
2027年開業だっけ?
もう無理だろw
そもそも元々2045年大阪まで直通だったのになぜか2037年に早めたりしてるし
出来もしねえのに大口ばっか叩いてんじゃねえよ
2023/05/01(月) 08:51:48.93ID:VkWiasKM0
>>674 南アルプストンネル工事は難工事になる事は確実で、どれくらいかかるか分からないので、
もし、ダイヤでメリット約束するなら、前倒しで、工事開始と同時に増便すれば良いんじゃないのかなぁ〜
本気でやる気があるのなら。
どんな机上の話されるよりも、態度で示した方が説得力あるっしょ
2023/05/01(月) 09:01:46.34ID:oSwgrgzH0
これってアレだろ
中国がリニア世界初やるまで
反対し続けるんだろ
678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:30:40.03ID:mE7esVlx0
>>673
だからああ言えばこう言うモードというみっともないことになってる
2023/05/01(月) 09:35:23.88ID:J8CvKUW60
支那チョン県は日本のリニア成功が嫌なんだろう
2023/05/01(月) 10:14:27.62ID:QNLu1K6p0
>>666
どの立場で言ってるのか知りたい
2023/05/01(月) 11:52:26.42ID:q9UtiDUZ0
大井川の寄生虫どもが「大井川の水はわしらのもんや、1滴足りとも譲れない」と既得権益を主張しているのです
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:08:24.54ID:o6JiqeQJ0
>>681
流域民を置いておいて、知事だけが拒否ありきでああ言えばこう言う感じになってる
683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:30:04.87ID:me8Xgjps0
ああ言えば川勝w
2023/05/01(月) 12:59:29.74ID:JTx6UlLI0
>>1
山梨の地下水は静岡のもの
この意見はどう見ればまともな議論になるのかな、川勝さん
2023/05/01(月) 13:06:09.26ID:yAjHqOHU0
>>3
幹部で生き残ったの上祐だけ
2023/05/01(月) 13:14:25.04ID:ODlSIin/0
いくら印象工作しても無駄なのに
2023/05/01(月) 13:17:34.30ID:ZE3rlNl20
>>682
一般住民なんかどうでもいいけど
流域の市民団体はリニアに反対してるから
2023/05/01(月) 13:30:09.25ID:RszzPPJJ0
県民が川勝リコールしてない時点で川勝の勝ちなんだよな 
静岡諦めて迂回するしかない
689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:36:56.16ID:No7iQ3oa0
>>687
なるほど、あちこちでよく見られる、市民は受け入れてるのに市民団体(=活動家)がワーワー騒いで自分たちのアイデンティティを確認しながら気持ちよくなってるアレね

そりゃ厄介なフェーズに入ってしまったもんだ
690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:37:28.38ID:xYKKrg1/0
>>688
やっぱ諏訪ルートだな
長野県はウェルカム腕噛むどこ噛むねん!
だと思う
2023/05/01(月) 13:40:27.71ID:RszzPPJJ0
>>690
そうでもしないといつまで経っても着工出来ない
2023/05/01(月) 13:51:57.54ID:yjdhpBNJ0
>>688
それで迂回させて後日川勝が死ぬか政界から去ってみろ
あんな馬鹿のためにこんな無駄をしたのかってなる
だから川勝を落選させる努力をする必要があるな
それをしたく無いなら待つしか無いわ
リニアなんて緊急課題じゃない
2023/05/01(月) 13:55:00.14ID:ZE3rlNl20
>>692
静岡県知事選は来年だけど
川勝さんはまだ74歳だからあと2期はやると思う
リニアの工事をはじめるとすれば9年後かな
2023/05/01(月) 14:00:41.23ID:5ixP9dXJ0
中共知事筆頭だろ
翁長亡き後、臭の直臣
695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:01:08.64ID:IZ2T2NXz0
>>682
あれってボーリング調査の話じゃないの?
リニアの補償の話が纏まってないのにやる意味が…
2023/05/01(月) 14:01:38.93ID:AAqxLNVS0
>>692
葛西が死んで
あのバカのためにリニアなんて出来ないものを見切りではじめてこんな無駄をしてってならないの?
697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:01:51.22ID:LZ+8U4vP0
中央リニアは早々にあきらめて、東海は静岡に出来得る限りの報復をすべき
698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:02:33.22ID:xYKKrg1/0
>>693
9年後wwww
リニア推進派が卒倒してしまう年月だなwwwwwww
2023/05/01(月) 14:05:07.29ID:AAqxLNVS0
>>698
心配するな、9年たっても用地買収も残土置き場の確保も終わってないし、品川からトンネルも300メートルくらいしか掘れてないから。
2023/05/01(月) 14:13:40.81ID:RszzPPJJ0
>>692
後任もリニア反対派になる可能性は考慮しないの?
701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:57:55.53ID:6VNbJJGy0
JR東海が仮に静岡にメリット与えようとしても、
リニア信者が怒り狂って暴れるから、何も進まない
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:01:27.87ID:/hrRrDac0
>>23
在来線もそんなに利用されてないから、
廃業までいかなくても通過でよくね?
2023/05/01(月) 15:07:55.27ID:ZYIpOnOX0
>>65
何も成果も出さず足引っ張ってる口だけゆとりバカに任せたら秒速で日本が滅ぶわ
2023/05/01(月) 15:10:02.83ID:ZYIpOnOX0
>>697
安倍ちゃんからもらったおこづかいの三兆を早く返そうぜ
2023/05/01(月) 17:54:08.58ID:1PZemvdt0
>>702
JR東海の駅乗降客数、静岡駅は5位だから
浜松も6~8位付近にいる
JR東海は静岡県では手抜きしまくってるけど、それでも人口多いし競合もいないから客はいるのよ
706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:59:15.41ID:5gaUkqii0
https://www.sankei.com/article/20230420-GREFSLE24ZJRVAF3XIO3QI6JG4/
静岡県の孤立鮮明 10市町、リニア議論で国関与要望
2023/4/20 18:19
産業・ビジネス

リニア静岡工区問題で国土交通省の積極関与を求める要望書を上原淳鉄道局長(左から順)に手渡す染谷絹代島田市長、北村正平藤枝市長、杉本基久雄牧之原市長(福田涼太郎撮影)

リニア中央新幹線の整備で、静岡県の川勝平太知事が大井川の流量減少などを懸念して県内工区の着工を認めない問題を巡り、流域市町の首長が20日、国土交通省を訪れ、県とJR東海の協議に今後は国が積極的に関与するよう要望した。要望書は関連する10市町の連名。県は市町側の窓口としてJR東海と協議に当たっているが、議論の進め方などで市町側が不信感を募らせており、国の関与を強めることで議論の透明化や加速化を図りたい考え。


県や流域10市町などは水資源問題への対応策を話し合う大井川利水関係協議会を構成しているが、最近は議論の進展を望む市町側と消極的な県との間で温度差が顕著になっており、一部の首長が国の積極関与による「議論の見える化」を公然と求めていた。今回の動きで県の孤立化が一段と鮮明になった形だ。

沿線との合意形成は基本的に事業主体のJR東海が担うとされ、同省は直接的な関与を極力避けてきた。

この日、国交省を訪れた静岡県島田市の染谷絹代市長ら3市長は「課題の解決に向けて議論がさらに進むよう、より強い指導力を発揮することをお願いする」との要望書を手渡すと、上原淳鉄道局長は「要請を踏まえ、地元の不安や懸念を払拭できるよう全力を尽くしていきたい」と前向きな姿勢を示した。

関係者によると、市町側は県に国の関与強化を了承するよう求めたが、県が消極姿勢だったため同省への直接要望を決めたという。
707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 20:04:07.56ID:w3+71GJO0
>>706
県への不信感云々は記者の推察?根拠あるの?
708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 20:08:12.73ID:w3+71GJO0
静岡側はこの話にメリットが無い。
県知事追い越して積極的に受け入れ方向に動く理由が分からん。
2023/05/01(月) 20:17:08.36ID:Is0R5mlX0
静岡が災害で壊滅すればいいとか言ってる奴らは東海道新幹線も崩壊するのを忘れてる・・・
710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 20:29:07.93ID:LZ+8U4vP0
>>709
大動脈を中央に移管するいい契機ですね。
711木松田卓也
垢版 |
2023/05/01(月) 20:29:46.55ID:gsAOw+d00
日本田とおかしなことがまかり通る
2023/05/01(月) 20:35:37.57ID:Is0R5mlX0
リニア完成する前に震災きたら東海も潰れるから東海も焦ってる
耐震工事やってもボロいしな
2023/05/01(月) 20:58:11.87ID:7e3HzG1h0
今川(静岡)は武田(山梨)と徳川(愛知)恨んでいるんだろ
2023/05/01(月) 21:03:02.58ID:FYnA/Kb/0
>>713
山梨は旗本の流刑地、静岡は大御所様の土地
715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 21:52:20.23ID:xuIDkOt10
>>713
徳川は愛知なのか?
2023/05/01(月) 21:59:26.13ID:81jy+Dni0
川勝はまあアレだが、そもそもJR東海はなんでリニアにこんなに前のめりなん
東海道新幹線のバイパスなら従来の新幹線の改良型で充分じゃん
昔と違って時速400kmくらい出せるんでしょ
車両共用できるし東京駅まで行けるし名古屋から先も当面既存の新幹線に乗り入れで大阪やその先だって行けるし
717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:08:00.91ID:6wW+xmup0
>>716

従来型の電車で速度を上げると、架線やレールやパンタの消耗が激しいみたいよ。
TGVが500Km/h越えのチャレンジした時は、架線は張替えだとか。
逆に、リニアは浮いているし架線とやレールとか接触部が無いから、物凄くお金の掛かる
保線が超お安く成りそうな気がする。
消耗するのはゴムタイヤ位かね???
2023/05/01(月) 22:08:32.66ID:5XK4Avar0
>>716
老害火災が人生の花道に強引に作ろうとした。
でも、まだ技術的に未完成。だが、今の東海の上層部は老害火災の奴隷しか居ないから損切りしてリニアを中止する選択肢を持てない
2023/05/01(月) 22:11:04.73ID:5XK4Avar0
>>717
電気の宛がないけどな
720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:15:08.54ID:OniO3wnj0
そもそも南アルプスのような山塊にトンネルを作れるとは思えないし作ってもすぐ壊れると思うよ。

南アルプスにトンネルを作るのは無理だからBルートがあったはずなのに、実験線を利用したいが為にいつの間にか南アルプスにトンネルを作れることになったというむちゃくちゃな話だから。
721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:28:51.20ID:6wW+xmup0
>>719

リニアは新幹線の3倍位の電力消費と成り、
一人当たり90W/時間となるらしい。
ただ、実際には半分の時間で到着すると考えると、
1.5倍程度に収まるね。
そうなると保線費用が全然安く成れば、リニアの方が
経済的に成るかも知れない。
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:31:34.48ID:4usONKrz0
>>713
今川氏の出自は幡豆郡今川庄、今の愛知県西尾市今川町
さらに、今川氏の本家は吉良氏だ
吉良氏の出自は三河国幡豆郡吉良荘、今の愛知県西尾市吉良町
そして徳川家康は三河岡崎なのは御存知の通り
静岡土人は古来から三河出身者を殿に迎えてきた歴史がある

https://ja.wikipedia.org/wiki/今川氏
足利義兼の孫吉良長氏の次男国氏が、三河国幡豆郡今川庄を領して今川と称したことに始まる。今川家は足利一門において名門とされ、足利将軍家の親族としての家格を有し、室町将軍家から御一家として遇された吉良家の分家にあたる。「御所(足利将軍家)が絶えなば吉良が継ぎ、吉良が絶えなば今川が継ぐ」と言われていたように、足利宗家(室町将軍家系統)の血脈が断絶した場合には吉良家は足利宗家と征夷大将軍職の継承権が発生する特別な家柄であったとも伝わる。
2023/05/01(月) 22:36:02.41ID:1N6hNbBJ0
>>721
お前が妄想するレベルのことはすでに考えられてるよ、リニアは赤字という試算になってる。
2023/05/01(月) 22:36:56.54ID://nPbYgX0
吉良上野介は殺されて家系は断絶
徳川は吉良や今川嫌いだろ
2023/05/01(月) 22:38:51.14ID:1N6hNbBJ0
>>722
なんだ、臭い味噌土人は栃木出身者を崇めてたのか(笑)
2023/05/01(月) 22:41:51.26ID:1N6hNbBJ0
>>724
駿河は大御所様が治めてから由緒ある天領

甲斐はやらかした旗本が左遷される悪名高い場所
727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:23:35.28ID:6wW+xmup0
>>723

ソース出して言えよ低脳。w
2023/05/01(月) 23:25:48.64ID:sGndOVgu0
>>721
JR東海は、リニア中央新幹線の東京大阪間の一人当たりのCO2排出量は東海道新幹線のぞみの約4倍としている
CO2排出量は電力消費量に比例しているだろうから、電力消費量もリニアがのぞみの約4倍だろう
729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:38:29.39ID:6wW+xmup0
>>728

>」「乗客 1 人当たり約 90WHを計画しており、これは東海道新幹線の
>約 3 倍、航空機の約半分となります」

何故CO2換算なのか分からないが、確かに4倍なら電力4倍に見えるね。
しかし、蒸気に記したような話が掛かれたいる。
まあ単純に言って、速度が倍に成れば空気抵抗は4倍に成るからな。
後はモーターは取り合えず回転軸や車輪などの接触抵抗が有るだろうが、
リニアにはそれが無いからその分少し効率良いかもしれない。
だから3倍と言うのは、速度が新幹線と同じで運用した場合単純には
75%の消費電力で済む公立に成るんだよね。
730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:44:40.85ID:YfR2kDWc0
選挙通して落選させる以外に道はない
あとはリコール
731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 00:26:13.17ID:J9ucvpfD0
川勝なんかさっさと辞めさせたら良いのに
2023/05/02(火) 00:32:08.94ID:lck1iHdW0
>>731
静岡県民が川勝支持してるから辞めさせられないんだよ
2023/05/02(火) 00:50:25.78ID:iiPNtjkC0
>>729
なんかお前の書き込みは頭悪い投資マンションの営業みたいだな
2023/05/02(火) 00:50:27.67ID:hSfg336V0
一方的に不利益を被る側なら
反対するのは仕方ない
補償なり説得するしかない
自分に関係ない人やどちらかと言えば得をする側ならなんとでも言えるだろうけどさ
2023/05/02(火) 00:51:10.89ID:iiPNtjkC0
>>731
リニアを早くやめて損切りいたらいいのに
2023/05/02(火) 00:56:30.94ID:S+uah3Kp0
>>671
お前がなんの話をしてんのwww大井川流域首長も田代ダム案の修正案に大賛成やどwww
737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 00:58:52.70ID:Mqqe2LSo0
このスレを見てわかったこと

川勝擁護派も筋金入りのああ言えばこう言うマン
要するに類友
あるいは国家に対抗することで快感を得る赤フェチ
2023/05/02(火) 01:05:25.77ID:iiPNtjkC0
>>737
安倍ちゃんからもらった三兆のこづかい早く返せよ
2023/05/02(火) 07:01:30.67ID:OlnhiSmE0
リニアとか地下水とか関係なしに大阪行くのに品川と名古屋で乗り換え強いられるのがな
品川、東京の西側から行きにくいんだよな
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 08:04:26.29ID:Vc2kUrsD0
難波は水量問題については決着がついたと考えてるようだな
ただ環境問題でゴネる気がするね

https://www.zakzak.co.jp/article/20230502-7RWOCTFOZFIIREM2OTIHWIS54A/
「県が行っていること、おそらく川勝知事が言っていることだが、『論理性が少し厳しい』という印象だ」
「(懸案を)ほぼ解決できる案が出ている。『まだ反対するならおかしいですよね』と、皆さん思っている」
741 【蝶】
垢版 |
2023/05/02(火) 08:35:54.59ID:wQdHEi9m0
>>732 自民党支持者でアンチ川勝もこの問題がある限り川勝に入れざるを得ないんだヨw
前回の圧勝は自民支持で川勝アンチの俺ですら川勝に入れたからだナw
2023/05/02(火) 09:22:10.41ID:S+uah3Kp0
>>740
先走りバカwwwその前に田代ダム案の協議をやれww
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 09:41:13.35ID:Vc2kUrsD0
>>742
難波は川勝がやってる田代ダム案の条件交渉にも否定的だね
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 09:50:53.69ID:YLNDv8C00
ゴネるというか、リスクしか無いんだから補償の話はきっちりやらんと。
過去に水力発電の時の交渉が甘すぎたせいで、補償少なくて大変だったとか。
2023/05/02(火) 09:54:07.41ID:S+uah3Kp0
>>743
前提条件をつけた倒壊がバカなだけwwwさっさと協議をやれww
2023/05/02(火) 10:08:46.68ID:hrpnsAvV0
そもそも南アルプスにトンネルを掘る技術が本当にあるのかという点で疑問だわ
747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:10:46.90ID:eIyNuf+v0
>>745
バカと言ってるのは川勝だけになったね
2023/05/02(火) 10:14:58.93ID:xrg/a9Ud0
>>747
川勝と5chで朝から晩まで騒いでるその人だけだよなw
749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:53:01.89ID:eIyNuf+v0
やはり難波は環境でゴネる気満々だな

https://www.youtube.com/live/4ZBMZoMjlX4?feature=share
750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 11:04:33.73ID:pSgiLIcT0
こいつらいいかげんにしろよ
751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 11:31:11.65ID:mx3w+HrS0
>>746
それな
ホント大した技術もないくせにバカな事を思いついたもんだよwwww
752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 11:33:09.33ID:TL8Pt7KA0
これ以上水減ると困るから補償ちゃんとしろや
↓馬鹿フィルター
金が欲しいからゴネてる

謎なんだが。
753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 11:57:09.15ID:2aUGIK1Y0
さすが京都育ち
性格悪い
2023/05/02(火) 12:22:41.07ID:izbMc9vI0
>>753
老害かさいって京都の人なの?
2023/05/02(火) 12:44:40.37ID:S+uah3Kp0
静岡県はすぐに会合やって修正案をだしたのに倒壊ときたら協議もせずにもう5月www倒壊のこの仕事の遅さよwwwお役所仕事よりノロマww
日本人はみんな倒壊に呆れ返ってるwwなんのメリットもないリニアに突然やる気を出した島田市長の立場もどんどん悪くなってるww
756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:55:54.69ID:rxhNz2+X0
>>744

リニアの地図上の経路。
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2004/10/l_dk_r_1.jpg

こんな山奥の神是木伊藤の様な端っこの400m以上の地下を
漏水防止されたトンネルが横切るだけで、大井川の水量や
地下水に影響ない事は、専門家も言っているしリスクはない。
その上この人も行かない様な奥地の地下をリニアが通るだけで
税金納めて貰えるんだから、静岡県は笑いが止まらないよ。w
757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:56:37.44ID:rxhNz2+X0
>>756
神是木伊藤の ⇒ 人跡未踏の
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:57:10.12ID:n53+TODN0
令和の大井川通せんぼ
759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:58:05.19ID:TL8Pt7KA0
>>756
水俣病の時にも水銀は関係無い、って言ってる専門家居たなw
実際に水枯れなんて予測出来てないんだから証拠にもならん。
760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:59:06.00ID:TL8Pt7KA0
あと、上流の国が水使いまくって紛争だか何だか起きたケース有ったな。
水に鈍感過ぎる。
2023/05/02(火) 12:59:52.32ID:S+uah3Kp0
>>118
難波市長にけちょんけちょんにされた倒壊から難波を利水協議会に加入させるなと指令がでてそうだなww
倒壊の御用達三流週刊誌に、国交省ズブズブ島田市長、魚泥棒で負い目ができた元自民党県議の焼津市長だけが難波市長にケチをつけてるwww悪いやつらだよwwしぞーか民はまるっとお見通しやでww
762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:00:22.27ID:XKT3vD2y0
ああ言えば、上祐
2023/05/02(火) 13:06:05.07ID:3WgzWMPs0
>>690
(*´Д`)
764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:22:00.72ID:rxhNz2+X0
>>759

>JR東海は2018年10月、リニア工事現場から約5キロ離れた椹島まで導水路トンネルを設置して、
>工事中の湧水全量を大井川に戻すと表明。
>この対策などで、大井川源流部の椹島から百キロ以上も離れた下流域に影響が及ぶことはないと説明。
>ところが、県はJR東海の説明を納得しなかった。
>このために国が乗り出し、東大教授ら専門家による有識者会議を設置した。
>2年近く掛けた有識者会議は2021年12月、「大井川下流域の水環境への影響はほぼなし」とする結論をまとめた。
>ところが、川勝知事はじめ流域市町などは有識者会議の結論を認めなかった。
>大井川源流部の地図を広げればわかるが、リニアトンネルが通過する南アルプス地域には、
>大量の水を生み出す1000メートル級から3000メートル級のさまざまな峰々が連なり、百座を超えている。
>リニアトンネル工事によって、上流域の自然環境への影響はあったとしても、
>東京から沼津よりもさらに遠い地域の水環境にまで影響を与えるはずもなかった。

一人が言ってる訳じゃないし。w
更に水俣病と言う、初めての病気と比較しても無意味。
2023/05/02(火) 13:26:24.30ID:p0dVWHU40
>>764
御用学者なんて何人いても無意味
ブラジルで蝶が羽ばたいたせいでアメリカに巨大ハリケーンが起こることもある
バタフライエフェクトも知らずリスクがないなんて言い張る低能の意見は聞くに値しない
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:26:43.35ID:vHtI2oj10
中国のリニアの世界進出のために頑張ってますなw


さすがキンペーと面会した中国LOVEの知事w
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:27:28.88ID:eIyNuf+v0
>>765
塩坂と森下のことか
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:31:05.26ID:O0Wx7kYk0
>>716
リニア中央新幹線は東南海への対策だ。
東海道新幹線は東南海が来れば全滅かも。
復旧にも時間が掛かる。

東海道線全般はとんでもない場所を走っている。
明治時代に、東海道線を引く時に
「こんな場所に引いちゃ駄目」と言う場所を走ってる。

高速道路は迂回路のバックアップがある。
東海道本線・新幹線はまだないよね。

東京大阪という一番カネが稼げる地域を結んでいて
東南海で新幹線がやられたら、会社はもちろん
国も大変だよな。

そのためのバックアップ新幹線が
中央リニア新幹線だと俺は理解している。
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:36:23.56ID:wJAF89/30
>>761静岡の先端の土地島田の企業が持ってるんじゃなかったっけ?
770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:41:52.77ID:i8AasD0k0
>>765

その理論を全ての公共事業業者に要求するならば納得するんだけどね。
人間が息もできないねw
2023/05/02(火) 13:50:59.67ID:p0dVWHU40
>>770
リニアは公共事業じゃない
jrはあくまで民間企業だ
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:53:28.12ID:rxhNz2+X0
>>771

>リニア中央新幹線は全国新幹線鉄道整備法に基づく国交大臣からの指示を受け、
>当社が営業主体・建設主体として進める国家プロジェクトです。
>超電導とは、特定の金属などを一定温度以下の極低温にすると電気抵抗がゼロになる現象で、
>これにより軽量で強力な超電導磁石をつくることができます。
>これを車両に搭載して、地上側のコイルとの間に生じる引き合う力・反発する力を利用し、浮上走行する。
>これが超電導リニアという技術です。
>開発に着手したのは国鉄時代の一九六二年。開発を始めてから実に六十年です。
773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:54:21.77ID:i8AasD0k0
>>771

ん?民間企業に発注するんだよね?
自分が発注する場合はそのリスク考えないんだ?勝手だなー

まぁいいやんじゃNEXCOの事業にも同じ論理で要求してね。
2023/05/02(火) 13:59:09.64ID:S+uah3Kp0
>>769
君の指摘でとんでもないことに気づいたwww
よく考えたら残土処分で大儲けできるんじゃねwwそれなのに環境に五月蝿い難波市長が出てきたらめんどうなことになるもんなwwありがとう点と線が繋がったwww
775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:06:59.28ID:O0Wx7kYk0
リニアはJR東海という企業がやってるけど
本来は国が国策としてやるべき事業だ。
776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:13:26.41ID:5oLjIN3h0
今、国策でやっているのは大阪までの北陸新幹線と札幌までの北海道新幹線だな
777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:15:45.57ID:LQXys9oa0
>>764
予見出来てないのが問題だと言ってる。
しかも何度も渇水騒ぎ起こしてるなら尚更だろw
778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:20:58.35ID:qZJKIbxw0
>>775
それをわざわざ断ったのは東海だから静岡に足蹴にされようと国は知ったこっちゃない
779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:23:18.09ID:5oLjIN3h0
>>764
水俣病って二つあるんだよね
780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:23:46.42ID:O0Wx7kYk0
>>776
京都を通るのは無理っぽいから
東海道新幹線米原?経由になりそうだね。
京都はもういっぱいで邪魔だろ。
781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:23:49.79ID:DuQZkugA0
>>120
和歌山から四国に繋がる橋何本も作るようなのが投資?
2023/05/02(火) 14:52:11.15ID:B8hEh80F0
>>7
無条件って旱魃で渇水になってもJR東海が全額保証しろって事だぞ
そんなのどんな企業でも受け入れる訳ねぇだろ
2023/05/02(火) 14:57:37.94ID:horq1SX/0
静岡県民のエゴを許すな
784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:58:23.14ID:LQXys9oa0
>>782
じゃあルート変えたら?
補償も出来ないのに許可する訳ねぇだろ
2023/05/02(火) 15:01:32.40ID:ekY1GPm70
上祐史浩
786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:16:43.06ID:vpwfoNM50
なんで迂回ルートに変更しないの?
2023/05/02(火) 15:20:56.14ID:7zBcXNU30
静岡県民だけど大井川関係ないしリニア見たいので川勝には迷惑しています
788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 16:12:56.06ID:rxhNz2+X0
>>777

予見する為に、今ボーリングしてるジャン。
789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 16:20:19.19ID:rxhNz2+X0
>>784
>>756

www
790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 16:38:23.87ID:pAGtPn+S0
リニア新幹線に「希望の光」か 「インフラ輸出の目玉」としても期待
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2305/02/news118.html

リニア中央新幹線の推進に一筋の光明が差し込んできた。静岡県の川勝平太知事が「大井川の流量減少」懸念などを理由に、県内工区(8.9キロ)の着工を認めず、2027年開業が絶望的となるなか、4月の静岡市長選で「リニア推進」を掲げた元副知事が圧勝したのだ。リニア新幹線は、最高時速500キロで、東京(品川)と名古屋の約300キロを約40分で結ぶ。「技術大国・日本」の象徴となるうえ、日本経済を活性化させて「インフラ輸出の目玉」としても期待されている。中国もリニア開発を加速させている。膠着(こうちゃく)状態が動くのか。
2023/05/02(火) 16:40:24.84ID:h6M6dKDO0
輸出すりゃいじゃん技術に自信があるなら
792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 16:42:42.75ID:f+aTHzyE0
>有本香氏 威信かけ推進を

>異常な膠着状態をどう見るか。

>静岡県育ちで、難波市長が出演した冒頭のニュース番組を主宰するジャーナリストの有本香氏は「1964年に新幹線を開通させた日本はパイオニアだった。(静岡県でのリニア事業の停滞は)技術立国のアイデンティティーを失いかねない状況で、『日本国の恥』とも言える局面に追い込まれている。成田空港問題でも、先鋭的な反対により、国家的事業が阻害された。リニアも似た構図で、日本の威信をかけて断固として推進しなければならない。リニアは最先端技術の塊だ。日本が独自開発しても、技術や情報は、時がたつほど外部に漏れる。(開業を遅らせている)川勝知事の言動は、結果的にリニア開発を追いかけている中国を利することに他ならない」と語っている。

793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 16:51:59.44ID:J9m01qFL0
>>575
契約もしてないのに土地をつかわせないと営業妨害になるのか
794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 16:54:02.63ID:J9m01qFL0
リニアは全般的に遅れてる
静岡が認めたって進むわけでもない
795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 17:08:00.74ID:zorNF0OP0
強制シッコやり放題の中国がうまやらしいなぁ
796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 17:16:22.17ID:3qIyJg0Y0
こんなにかっこいいのに?
https://i.imgur.com/CFDHotD.jpg
797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 17:16:33.33ID:Vc2kUrsD0
>>790
難波は環境でゴネる気まんまんだよ
798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 17:21:39.05ID:J9m01qFL0
ちなみここの工作員は静岡以外が遅れてることには触れない
静岡のせいにしたいから
2023/05/02(火) 17:28:28.73ID:/tx9Ma+b0
>>756
地質も河川も専門外のウォータープリントとか言って言葉遊びするのが専門の御用学者な
800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 17:28:54.03ID:v+I9pAmR0
静岡県側の言うことが尤もなんだよな
リニアは潔く中止し、要らなくなった技術は中国に供与しよう
2023/05/02(火) 17:29:45.54ID:/tx9Ma+b0
>>798
2年間の工事進捗状況

品川から50m
藤野地区で200m

以上
2023/05/02(火) 17:30:45.09ID:/tx9Ma+b0
>>796
でも、灯油積んで発電するしトイレも無いんだよ
2023/05/02(火) 17:39:33.45ID:S+uah3Kp0
リニアオタクの救世主難波市長の利水協議会入りはまだかよwww島田市長は妨害するのやめろよwww静岡市も井戸水を使ってる利用者だww
804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:23:55.15ID:rxhNz2+X0
>>791

>JR東海の高速鉄道「超電導リニア」について、アメリカ東海岸での展開を目指す現地の企業が
>、整備計画を明らかにしました。
>名古屋市内で、JR東海をはじめJRグループ(東日本、西日本、九州)4社が東海道新幹線開業50周年の
>2014年に設立したIHRA「国際高速鉄道協会」の会議が開かれ、12の国と地域から、政府関係者など約300人が参加しました。
>この国際会議は、日本の新幹線や超電導リニアの安全性を世界にアピールし、日本の高速鉄道システムを
>国際標準として確立することを目的に、2年ごとに開催されていましたが、新型コロナの影響で、
>今回は2018年以来、4年ぶりに開かれました。
>会議では、JR東海が関わるアメリカの首都ワシントンとニューヨーク間の約370キロを超電導リニアで結ぶプロジェクトについて、
>市場調査やプロモーション活動を担う現地企業の幹部が、整備計画を発表。

>まずは、首都ワシントンとメリーランド州のボルティモア間約65キロで、2024年から2025年にかけて環境影響評価を終了し、
>2026年から2027年をめどに着工。2033年から2034年ごろの完成を目指すということです。
805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:31:34.83ID:ILzz6Gp30
>>768
https://i.imgur.com/fFgzXbw.png

リニアも三重県内・名古屋周辺は無傷で済まないだろ
国益考えたら上越じゃなくて北陸を優先すべきだったよ
2023/05/02(火) 18:40:26.45ID:nyn+tZhR0
>>768
そんな地震がきたら南アルプストンネル崩壊してるからリニアは30年くらい使えなくなるよ
2023/05/02(火) 18:42:15.00ID:nyn+tZhR0
>>804
えっすれ違い実験もマトモにしてない代物を輸出?
正気とは思えない
808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:48:51.79ID:75fQMJwO0
この知事、安倍されるんじゃないのか?
809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:52:30.92ID:fopyT6nD0
>>806
30年どころか乗客は永遠に生き埋めだろう
岩盤崩落で掘り出す事も出来ないよ
2023/05/02(火) 18:54:28.96ID:BzVOtSv50
川勝は中身ないだろ
2023/05/02(火) 19:02:56.02ID:nyn+tZhR0
>>808
もっと早く火災を安部するべきだったのよ
812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:05:56.05ID:rxhNz2+X0
>>793

許認可権の濫用は、賠償の対象に成るんだわ。
813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:08:32.52ID:fopyT6nD0
>>812
川勝を裁判に訴える?
そんな事したら最高裁まで揉めに揉めて裁判だけで10年コースだよwwww
814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:08:55.27ID:hzxvlhzY0
>>812
いつになったら訴えるの?
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:13:36.97ID:rxhNz2+X0
>>813

川勝は、知事が終わったら他県に家があるから無関係に成るだろ。
賠償の請求先は静岡県だから、静岡県民が尻拭いだろうね。

>>814

損害額が確定できるように成ってからだから、開業後だろうね。
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:17:39.96ID:fopyT6nD0
川勝は当分は知事に居座ると誰かが言ってたな
2023/05/02(火) 19:24:21.89ID:ZQ/hVPwX0
リニア信者の頭の悪さにふいたw
法的根拠ゼロw
818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:25:24.43ID:rxhNz2+X0
>>817

>「国又は公共団体が本法(国家賠償法)に基づき損害賠償責任を負う関係は、
>実質上、民法上の不法行為により損害を賠償すべき関係と性質を同じくするから、
>本法に基づく損害賠償請求権は私法上の金銭債権」(最高裁判所昭46.11.30判決、民集25-8-1389)とされ、
>民事上の請求として扱われている。

許認可権を盾に不当な営業妨害をした場合、痴呆自治体と言えども賠償の責務を負わされる。
司法が判断するが、川勝のような異常な口実で妨害を続けて居たら、不当な介入と見なされる可能性はある。
まあ、静岡県民じゃ無いから俺には関係ないけど、静岡県民は相応の賠償責任を負わされるかもね。w
2023/05/02(火) 19:25:39.06ID:hrpnsAvV0
>>812
お前みたいな低能の発想なんて東海お抱えの優秀な弁護士がとっくのとっくに検討してるよ。
2023/05/02(火) 19:26:55.59ID:hrpnsAvV0
>>815
お前みたいな無能より東海お抱えの弁護士がそんなこと出来ないって言ってるよ。要するに手詰まり
2023/05/02(火) 19:27:31.28ID:hrpnsAvV0
>>818
お前より東海お抱えの優秀な弁護士が無理って判断してるよ
822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:31:40.07ID:fopyT6nD0
まさに令和のインパール作戦
823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:34:05.28ID:aPsirBPW0
>>32
大井川鐵道大井川本線を延長すれば良いのでは。
824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:35:18.02ID:rxhNz2+X0
>>819,820

「ウリは馬鹿なので、論理的な反論は出来ないニダ!」まで読んだ。w
2023/05/02(火) 19:36:38.55ID:gc9Q/Qwy0
シナ岡県
826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:38:43.21ID:rxhNz2+X0
  
許認可権濫用の一例。

>【参考】判決理由(原文)
>風俗営業等取締法は、学校、児童福祉施設などの特定施設と個室付浴場業
>(いわゆるトルコぶろ営業)の一定区域内における併存を例外なく全面的に
>禁止しているわけではない(同法4条の4第3項参照)ので、
>被告会社のトルコぶろ営業に先立つ本件認可処分が行政権の濫用に相当する
>違法性を帯びているときには、b児童遊園の存在を被告会社のトルコぶろ営業を
>規制する根拠にすることは許されないことになるからである。
2023/05/02(火) 19:39:30.25ID:cXYNTGdh0
全国20万以上都市 (四捨五入)2020 1.1


【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:42:24.74ID:rxhNz2+X0
  
許認可権濫用の一例。

>静岡地裁・伊豆高原メガソーラーに関する判決
>伊東市長には、河川管理者として普通河川条例4条に基づく河川敷地の占用許可について
>裁量権が存在します。

>しかし、前回解説したとおり、「本件各不許可処分は、原告が本件規制条例11条に違反したという点において
>重要な事実の誤認があることにより、重要な事実の基礎を欠き、また、判断の過程において
>本件事業から生ずる影響といった考慮すべきでない事情を考慮し、
>考慮した事項に対する評価が明らかに合理性を欠くなど、社会通念上著しく妥当性を欠くというべきであるから、
>いずれも被告市長に与えられた裁量権の範囲を逸脱し又はこれを濫用したものとして違法」と判断
829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:45:04.91ID:Ve7/azco0
>>689
リニア問題が報道されるたびに、川勝&活動家の皆さんの承認欲求が満たされる訳だな…
1度ホルホルを覚えたら止められないんだろうなぁ
猿のオナニーと一緒
830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:01:02.84ID:hzxvlhzY0
>>815
全く進んでないのに静岡のせいなの?
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:02:44.44ID:hzxvlhzY0
>>828
明らかに合理性を書いてる部分て何ですか???
832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:02:54.76ID:ypWRtQdh0
選んだ静岡県民にも責任を取らせないと。
遅延によるコストアップは静岡県に請求せよ。
2023/05/02(火) 20:16:14.17ID:ekkSX96b0
早く静岡県民を撲殺しよう会を発足させろよ
834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:35:34.16ID:ILzz6Gp30
地元の同意得てから着工すればよかったな
自業自得だわ
2023/05/02(火) 20:39:16.56ID:rlxLNYup0
JR東海「潰しあえ~」
2023/05/02(火) 20:50:26.92ID:mxFYUMwI0
いくら言っても静岡県民の民意だから仕方ないわなw
2023/05/02(火) 23:02:53.63ID:DsVKWr7l0
>>818
不当だという法的根拠がお前の感情論かよw
838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 23:33:48.92ID:rxhNz2+X0
>>837

低能パヨチョンの馬鹿には分かり辛かったのかも知れないが、
司法が判断するんだわ。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況