X



【経済】なぜ「かつや」に何度も通ってしまうのか 男性客を虜にする「100円割引券」戦略に迫る [Gecko★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Gecko ★
垢版 |
2023/05/30(火) 22:58:14.17ID:Oby1dqJt9
独自のフライヤー技術によってとんかつの低価格化を実現し、年々店舗数を増やし続けてきた「かつや」。コロナ禍でも高いテークアウト比率によって業績を伸ばすことに成功したが、成長の秘訣は低価格だけではない。クーポン戦略もかつやの成長を牽引したようだ。

他社もクーポンを提供しているなか、なぜかつやのクーポンが特に効果を発揮しているのだろうか。さまざまな調査結果を引用しながら、クーポン戦略で成功した秘訣を探ってみた。

■天ぷらに失敗し、とんかつで成長
 かつやの運営会社であるアークランドサービスホールディングス(HD)の沿革を簡単に紹介する。1993年に設立された同社は、レストラン「サンマルク」や「ドトールコーヒー」にフランチャイズ(FC)として参入しながら、天ぷら系料理のオリジナルブランド店として「てんぷ亭」を展開し始めた。しかし、てんぷ亭はヒットせず後に閉店となる。

 一方、98年から展開し始めたとんかつ専門店のかつやは国内にとんかつ系チェーンが少なかったこともあってヒットし、次々に店舗数を増やしていく。

 2002年には直営・FC合わせて100号店目の店舗をオープンし、07年度末には126店舗体制、12年度末には国内208・海外1店舗体制となる。15年度末には国内321店舗体制となり、19年度末には国内400店舗を突破。その後はコロナ禍でも店舗数を増やし、22年度末には国内450・海外75店舗体制となった。ちなみに22年度末時点における国内店のFC比率は69%である。

 なおアークランドサービスHDはかつやのほか、タイ料理の「マンゴツリー」、唐揚げ定食専門店の「からやま」を展開しているが、22年度の全社売上高472億円の内、かつや事業(国内)の売上高は280億円だ。つまり、国内のかつや事業が主力である。

■テークアウト比率50%超でコロナ禍でも成長
 コロナ禍では飲食チェーンが業績悪化に苦しむなか、かつやは成長スピードを落とすことなく、むしろ店舗数・売上高を伸ばした。決算資料によると19年12月期~22年12月期までの業績は次の通りである。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5199287812286c7397fec4c5d8007411d0645de1
2023/05/30(火) 22:59:11.23ID:Fzrf03oc0
野村?
3ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 22:59:24.33ID:XUPcSEQ70
かつや、松屋、てんや、いもや、
2023/05/30(火) 22:59:50.23ID:/1QrhMlf0
愛知県民とかかつさとあるのにかつやの方が客多いよな
ほんとバカ舌県民だよ
2023/05/30(火) 23:00:27.49ID:hoISfxgf0
かつや
店舗減ってるだろ
自分が通ってた店舗無くなったもん
6ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:00:32.67ID:ybiIiYQR0
正直コスパは良すぎて他の飲食チェーン、飲食店は真似できんだろ
2023/05/30(火) 23:00:48.02ID:ExtWIYRl0
さすがに最近は値上げしてしまったな
2023/05/30(火) 23:01:08.65ID:/E3Yx2/s0
かつやって美味いか?
2023/05/30(火) 23:01:30.36
いつも無くして使ってねーわ
10ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:01:43.05ID:J8q+sDqa0
悔しい!でも、通っちゃう!
2023/05/30(火) 23:02:06.45ID:/1QrhMlf0
カツ丼ってややこしそうだけど
意外と楽にウマいの作れる
どうせチェーン店のも冷凍カツだしな
2023/05/30(火) 23:02:18.43ID:Ub12cVKW0
かつての吉野家150円引きコピペのお株を奪ってるんだっけ?
2023/05/30(火) 23:02:23.43
>>8
うまい
こないだも竹二杯⻝った
14ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:02:44.96ID:J8q+sDqa0
>>7
外食なんてどこも値上げ続き。だからこんな記事も出る

【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業★8 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684100806/
2023/05/30(火) 23:02:58.10ID:hoISfxgf0
>>8
普通
だから、何度も通える
16ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:03:26.93ID:Skh+N69a0
もっと店舗作れ
練馬にねーぞ!
2023/05/30(火) 23:03:28.96ID:Aaf675mf0
ここのは成型肉カツか一枚肉カツかどっちなん?
いくらオトクでも成型肉カツの店は絶対行かん
2023/05/30(火) 23:03:50.90
>>11
スーパーのお惣菜でトンカツかって自分でも作れるぞ

玉ねぎとトンカツと玉ねぎと割り下と卵あれば作れる
19ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:04:01.96ID:+xjhVvFs0
ファーストフードなんて目くそ鼻くそだろ
2023/05/30(火) 23:04:13.56
もちろんカツから上げてもいい
2023/05/30(火) 23:04:23.96ID:hIOFdhE/0
こういいのでいいんだよの味
22ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:04:26.25ID:RCYOJTBM0
財布にずっと入ったままで印刷が擦れてるやつでもいける?
2023/05/30(火) 23:04:39.62ID:/1QrhMlf0
>>18
コスモスの冷凍カツを揚げろ
衣がカリカリになるぞ
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:05:06.70ID:WhmAjTQG0
値上げして他の飲食店でいいやってなった
25ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:05:08.10ID:Pn7wv/G60
ネット予約しようとしたら、最短が明日。
仕組み変わった?
2023/05/30(火) 23:05:18.45ID:ExtWIYRl0
近所のかつやは近くの松のやと張り合ってるな
2023/05/30(火) 23:05:33.90ID:/nNgqS9U0
値上げしてから行ってないなそういえば
クーポンの意味無くなったし
2023/05/30(火) 23:05:51.23ID:cjxRqaDk0
逆に言うとクーポンないと行かない
2023/05/30(火) 23:06:43.12ID:Ub12cVKW0
>>22
期限切れてね?
2023/05/30(火) 23:06:46.37ID:KznRjsEq0
>>11
かつやの肉は冷蔵で仕入れて店でパン粉付けて揚げてるぞ
知ったか乙
31ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:06:49.18ID:+aUVzgLy0
5ちゃんのデブ御用達
2023/05/30(火) 23:06:56.03
>>23
コスモスの冷食って多分だけど某ファミレスに出してるやつ何じゃないかって思ってる
2023/05/30(火) 23:06:56.32ID:Frzek3XI0
>>18
近くのスーパーで調理してるカツ丼がうまい
汁が染みて、出来たてとは違ったうまさがある
2023/05/30(火) 23:07:14.39ID:Oby1dqJt0
>>11
揚げ物は面倒だけど
若い頃、金が無い時に初めて家で揚げたトンカツは感動した
2023/05/30(火) 23:07:14.97ID:KmDGcEGK0
ランプ亭?
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:07:16.69ID:mr8I4or+0
かつや行くなら松のやだろ。松のやが無い所は田舎かも
2023/05/30(火) 23:07:23.94ID:HlOqV/7w0
かつやのどこがええんや・・・
ころも分厚くて堅い上にカツまで固いから口内炎になるし、丼にして食べるには食べ合わせのタレや味付け一切無いやん
2023/05/30(火) 23:07:37.99ID:Ub12cVKW0
近くにかつやがないのでカツ丼を食うときは警察署の食堂で食ってる
2023/05/30(火) 23:07:57.83ID:nWFrwgQr0
>>29
期限切れてても店員何も言わないよ
2023/05/30(火) 23:08:04.61ID:cjxRqaDk0
揚げ物は揚げたてが正義なんだよ
素材が多少劣っても補える
41ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:08:18.37ID:0jPXaZ900
こんな店見たことないぞ
提灯記事か?
2023/05/30(火) 23:08:18.49ID:mEQz5YIJ0
行った事ないから何度も通えるってレベルにないわ
2023/05/30(火) 23:08:19.17ID:Vsb5RTXH0
月一回の贅沢
44ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:08:20.57ID:1kaurp9h0
京都の第一旭も次回半額券を消化するために
永遠に通わざるを得ない呪いをかけるな
2023/05/30(火) 23:08:26.43
>>33
スーパーのカツ丼うまいよね

いい感じに衣とご飯に出汁が染みてて
2023/05/30(火) 23:08:43.43ID:KmDGcEGK0
かつや土日は満車になるほど混んでる地方都市
2023/05/30(火) 23:08:45.41ID:mmpfecSh0
 
 
 
 
 
 ウォーキングでほぼ毎日店の前を通るが1度も利用したことねーわ!
 
 アタマおかしい奴しか利用しねーだろ「犬のえさや」の残飯(プッ
  
  
  
  
2023/05/30(火) 23:08:47.66ID:hoISfxgf0
>>36
松のやは、米を大量に食いたいときに行くわw
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:08:53.95ID:osEASapq0
てんぷ亭なんてあったのかw
ネーミングで終わってんじゃん
これが通るってヤバイだろ役員w
2023/05/30(火) 23:09:07.72ID:Ub12cVKW0
中華でもチャーハンくらいは冷凍でなんとかなる時代になったが、
中華飯だけは冷凍やレトルトではどうにもならない。
51ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:09:08.22ID:146RFsRu0
>>8
それなりに
値段の割には
52ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:09:11.99ID:0RW79ZH80
接客がクソレベル
御徒町店
2023/05/30(火) 23:09:13.35ID:VSsn3gXQ0
>>36
松乃家は豚汁が塩辛くて無理だわ
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:09:45.32ID:RCYOJTBM0
>>29
期限のとこ白紙やねん
2023/05/30(火) 23:09:56.89ID:k/0ZkJ/H0
俺はコンビニ弁当みたいなゴミに600円だせるような金持ちじゃない
だから自転車でかつやいって700円で腹一杯食ってる

流石に車だしてまではいったことない
2023/05/30(火) 23:10:10.71ID:rdoaCJpu0
牛丼は同じような値段で吉野家とか松屋とかがあるけれど
カツ丼とかとんかつはかつや以外ってなると値段が500円ぐらい上がるから
2023/05/30(火) 23:10:13.70ID:eeJPiaET0
自分で揚げたほうが厚くてでかくてうまい。
58あみ
垢版 |
2023/05/30(火) 23:10:26.02ID:Aj8wuFKN0
入りにくいのよね
女1人でもふらっと入れるようなお店にしてよ
2023/05/30(火) 23:10:28.17ID:Oby1dqJt0
>>36
松の屋は食い放題の漬物が無くなったのが残念
朝トンカツ定食が400円の頃は休みの朝に通ってご飯と味噌汁おかわりしまくってた
2023/05/30(火) 23:10:38.60ID:3dzBrOz60
とんかつって若さがないと8割くらい食ったらもういいってなるる。
2023/05/30(火) 23:10:44.25ID:WzTrDerp0
>>4
ぼくはかつ雅!
2023/05/30(火) 23:10:47.09ID:4kO+5xxi0
割引券持ってないからかつやで食べれない
2023/05/30(火) 23:10:52.95ID:hoISfxgf0
>>56
勝負出来るのは、松のや位か
2023/05/30(火) 23:10:57.03ID:/1QrhMlf0
>>32
ジョイフルは食ったことねーんだわ
魚のフライもウマいよな
2023/05/30(火) 23:11:45.59ID:5J+Ma47d0
出前館でかつやばっかりたのんでる。(´・ω・`)
2023/05/30(火) 23:11:51.53ID:Reck3bYN0
BGMがチープで単調
どんなに寒い日でも冷茶

この2点は改善してほしい
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:12:00.63ID:jNVlkYsl0
かつやはテイクアウトするとものすごい胃に持たれるのなんでなんだろ
2023/05/30(火) 23:12:24.66ID:/1QrhMlf0
>>30
あんなペラペラ肉なんか冷蔵の意味ねーよ
2023/05/30(火) 23:12:30.98ID:9IJLWHuC0
かつカレー食ったらカレーが不味くて困った
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:12:46.57ID:dqc6onQ80
依存性を高める遺伝子改良された調味料なんだろ
2023/05/30(火) 23:12:50.37ID:HDhdw2Ae0
うちの近所、かつやの隣に松の屋ができて松の屋の圧勝、かつやは閑古鳥
2023/05/30(火) 23:13:01.97ID:mEQz5YIJ0
近所に松のやくらいしかないから1ヶ月に1回くらいテイクアウトするくらいだなぁ
2023/05/30(火) 23:13:04.03ID:WzTrDerp0
>>63
どんどん庵!
2023/05/30(火) 23:13:12.53ID:xsYWL0Fq0
ここはカレーが不味い
2023/05/30(火) 23:13:27.05ID:hR1WmETM0
>>67
揚げ物は時間経つと酸化するからね
2023/05/30(火) 23:14:05.96ID:/1QrhMlf0
クーポンいらんから
全力をこの丼に注げって思うわ
かつやに限らず
2023/05/30(火) 23:14:07.61ID:Dnc7s0ms0
【悲報】コロッケ、想像以上にデカい【総菜】
2023/05/30(火) 23:14:07.66ID:NSSbzJib0
昔冷たい蕎麦メニューあって、それがぬるすぎてマズくてほぼ残したわ
2023/05/30(火) 23:14:16.99ID:ByzEPc1o0
>>69
かつやのカレーはカレーソースとして捉えると食べられる。
2023/05/30(火) 23:14:17.63ID:I3i+QvFz0
肉が可笑しいよな
2023/05/30(火) 23:14:20.82ID:ut0p8X8C0
ミ○キーだよ
2023/05/30(火) 23:14:42.12ID:j+P51ins0
松のや500円クーポンの方が良くね
2023/05/30(火) 23:14:51.49ID:muMA79Gz0
なんか油がクサイんだよな
2023/05/30(火) 23:15:15.57ID:iROZfKny0
カツ丼きらいだから時々カレー食うけどまずいな
2023/05/30(火) 23:15:19.94ID:l8tCBy7n0
そこまでして、カツにしたい理由がわからん
豚の切り落としを焼いて食べるだけでいいだろ。

外食で月に1度食べるかどうかだわ
86ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:15:20.71ID:7B0nJ2BB0
有効期限一か月だからなんか使わないと勿体ないって思っていっちゃうんだろう

でも最近は行かんくなった今出てるのり弁とかくう気にならん でも同じ手法のからやまは行く 塩辛が食いたくなったら
2023/05/30(火) 23:15:48.29ID:N9sUceZV0
女性客も結構多いよね?
ゆっくりゆっくり完食してる
2023/05/30(火) 23:15:51.51ID:KmDGcEGK0
>>71
松の屋見たことない
2023/05/30(火) 23:15:58.60ID:FdSh6a8R0
かつやとまつのやはどっちが旨いん
たまたま、まつのやは一度だけ行ったことある。24時間やってるから
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:16:03.47ID:WkkC12cU0
松のや最高!!!
2023/05/30(火) 23:16:05.85ID:dt1loQde0
ふつうは100円引きってポイント貯まると割引だしな
次回から使えるのは得した感じになるわな
2023/05/30(火) 23:16:17.67ID:muMA79Gz0
とんかつは和幸に限る
2023/05/30(火) 23:16:26.85ID:BFg9Lf+N0
数千円の銀座の豚カツ屋に負けない味
2023/05/30(火) 23:16:27.06ID:Fzrf03oc0
コレステロール気になるから豚肉はソテーでしか食べないな
年齢的に衣も天ぷらも、油ものはもう沢山だ
2023/05/30(火) 23:16:43.66ID:Ub12cVKW0
カツカレーはねえ、個人的にはカツが美味くてカレーが今ひとつのかつやのカツカレーと、
カツが今ひとつでカレーが美味いカレー店のカツカレーを掛け合わせて、
カツもカレーも美味いカツカレーを作ってもお互いを潰すだけだけと思う。
2023/05/30(火) 23:16:45.80ID:Duhvj8Sn0
サガミで1200円のカツ丼食べたほうが美味しいし満腹
2023/05/30(火) 23:16:46.45ID:Dnc7s0ms0
ところでどうなん?
https://i.imgur.com/tqbKG2G.jpg
2023/05/30(火) 23:16:50.18ID:iROZfKny0
100円クーポンいらんから
全品50円値引きしろだよな
99ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:16:57.41ID:CmrVCcCe0
>>30
なのに大した事無いから冷食と間違われてんだろ?
本末転倒だろ、それw
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:16:58.11ID:D+/sNOy60
昨年末の竹500円セールで明らかに梅サイズのカツカレーを
出されてから行かなくなったわ
2023/05/30(火) 23:17:08.11ID:9sJX4rQP0
揚げたてのトンカツは美味い!
2023/05/30(火) 23:17:23.29ID:RsSBXS+Q0
ベンチャーリンク絡みだろここ。残党が経営陣に残ってるし。
2023/05/30(火) 23:17:24.67ID:qzfLazTk0
チェーンなら何だかんだ和幸が1番好き
あさりの味噌汁おいしい
2023/05/30(火) 23:17:33.13ID:K7GHxh2u0
>>4
かつやも行けん貧乏人かw
2023/05/30(火) 23:17:34.08ID:9sJX4rQP0
>>97
おかかがしょっぱい。
ハムカツが邪魔。
2023/05/30(火) 23:17:41.17ID:nGqPO5LR0
キャベツだけはめさ欲しいから、かつやだと逆に高くついてまうわ
2023/05/30(火) 23:17:41.35ID:NeYp79Do0
松乃家よりカツはうまい
松乃家よりカレーはマズイ
2023/05/30(火) 23:18:11.58ID:FdSh6a8R0
>>36
まつのやは徒歩圏に二軒あるがかつやはチャリとかじゃないと行けない
2023/05/30(火) 23:18:16.87ID:Ub12cVKW0
和幸って店員テロのところ?
2023/05/30(火) 23:18:24.01ID:WzTrDerp0
>>89
かつやはカツ丼 松のやはとんかつ定食
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:18:26.78ID:7B0nJ2BB0
>>89
値段も味も大して変わんない ごはんおかわり自由な分松のやがいいかも

 
112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:18:32.70ID:CmrVCcCe0
>>103
和幸は良いんだけど、例の僕のホワイトソースw事件以来、完全に避けてるわ。
2023/05/30(火) 23:18:32.99ID:n6mq5i0X0
松のやは昔に比べて明らかにカツが小さくなったと感じるわ。
近くに街かど屋もあるけど、こっちのほうがガンガン値上げしてるから
松のやのほうは値上げ幅が小さいからトンカツ小さくするしかないもんな。
2023/05/30(火) 23:18:58.83ID:ByzEPc1o0
タルタルチキンカツばっか食ってるわ
2023/05/30(火) 23:19:04.65ID:s/xuAJKN0
かつやは豚汁を食べに行く店
2023/05/30(火) 23:19:05.41ID:HDhdw2Ae0
>>74
そっか~?金沢カレーっぽくてうまいけどな~
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:19:12.91ID:VEelNfsv0
>>71
親子丼ならかつや
定食で食べるなら松の屋
混んでるのはただのブーストだろ
118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:19:15.63ID:8c+RkO8H0
いや松乃家の方に行ってしまうけど
2023/05/30(火) 23:19:16.48ID:NeYp79Do0
>>97
870円の海苔弁なんか食うわけねーだろw
2023/05/30(火) 23:19:19.81ID:KWcoTug90
かつやより和幸がいいわ
2023/05/30(火) 23:19:25.36ID:RsSBXS+Q0
知的生産性向上システムDIPS懐かしいわw
2023/05/30(火) 23:19:28.28ID:/1QrhMlf0
つーかかつやよりマズいトンカツ屋を俺は知らない
2023/05/30(火) 23:19:29.90ID:0QBejD+v0
値上げしてコスパ悪くなったら行ってない。
今のクォリティー&値段ならお得感はない。
124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:19:37.05ID:47MtizaU0
油濾過システム知ってから
日によって美味さの違いに気付くまで
入れ替え日程の法則性さえ分かればなあ
2023/05/30(火) 23:19:41.42ID:Ewx61gr50
かつやは豚汁がうまい
大根がやわやわに煮込まれてて
味噌の味が染みてて超絶美味い
豚汁定食が神
2023/05/30(火) 23:20:12.80ID:taft5m1h0
ちょいちょい行くけど別にあの券を使いたくて行くわけじゃねーぞ
すぐ捨てるしあっても忘れるし一緒に行ったやつにくれてやるし
普通にどこにでもあって行きやすくてそこそこ美味いからだ
2023/05/30(火) 23:20:12.85ID:9sJX4rQP0
>>122
南朝鮮にでもいってこいよ(笑)
2023/05/30(火) 23:20:31.58ID:Figd0TMF0
>>125
ピンクの豚肉がどうも好きになれん
2023/05/30(火) 23:20:38.39ID:UWrM3pe70
>>4
名古屋市民はかつやよりも
感動の肉と米という店に行くのでは
あのコストパフォーマンスはすごい
2023/05/30(火) 23:20:55.21ID:xsYWL0Fq0
>>117
かつやに親子丼は無いぞw
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:21:18.13ID:7B0nJ2BB0
>>122
そんなもんだろ マックより不味いハンバーガー屋も知らん 値段と手ごろ感
2023/05/30(火) 23:21:20.43ID:/1QrhMlf0
>>124
つーかまともな揚げ油使ってたらそういうサイクルまったく関係ないけどな
133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:21:24.46ID:IJRqmvjE0
異性に全く相手にされない三十路過ぎの独身男はかつやがご馳走なんだろ
2023/05/30(火) 23:21:28.63ID:kMXZ7U1o0
一回行ったっきりだな
こんなとこ何度も通う奴ってほんとにいるのか??
2023/05/30(火) 23:21:35.55ID:0a39vezj0
味噌ダレが割高なので
つけて味噌を持参する
2023/05/30(火) 23:21:36.59ID:jxUYq7KA0
かつやはわりに真面目やと思う。
でも梅ばっかり食う人が語ってもいかん。
肉の厚みは正直や。
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:21:39.09ID:de5vdTQR0
トンカツ屋のよりも
そば屋のカツ丼のほうが美味いと思ってしまう
138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:22:20.65ID:KWcoTug90
1000円娯楽でーす
2023/05/30(火) 23:22:29.94
かつやには10年くらい通ってるけど松食ったことねーんだよなぁ
2023/05/30(火) 23:22:38.61ID:8FsvuKGe0
おまえらは、トンカツをいつでも食えるくらいになったか?
2023/05/30(火) 23:22:47.68ID:xFEdpABX0
トンカツなんて、卓上電気フライヤーを買って
自分で揚げるのが一番美味いし、安上がりだよ。
2023/05/30(火) 23:22:54.53ID:tLTYxk+M0
揚げ物は月一でいい
2023/05/30(火) 23:23:19.54ID:0QBejD+v0
>>137
かつやは、普通のとんかつ以外は外れでしょ。
カレーとか鳥系とかかつ丼とか激マズ。
普通のロースかつ定食は値段なりだった。(値上げ前)
2023/05/30(火) 23:23:22.56ID:3b193kd90
福岡県民はきんのつるやな
結構な種類のお惣菜、ごはん味噌汁食べ放題できて780円でしかも美味い
2023/05/30(火) 23:23:31.66ID:kMXZ7U1o0
>>122
近所に出来たからうちの嫁と最初に行ったっきり

嫁が帰って来てゲロ吐いたから
2023/05/30(火) 23:23:33.61ID:ce+mArKy0
>>8
10年以上前に食った時は脂っこくてダメだった
それ以来行ってないけど繁盛してるからたまたまだったのか、それから上手くなったのかもな
2023/05/30(火) 23:23:44.46ID:HlOqV/7w0
とんかつやカツレツだけはちゃんと高級なところで食べるべき、かつやのあれで満足するのは可哀想が過ぎる
2023/05/30(火) 23:24:11.78ID:I3i+QvFz0
>>140
今は贅沢品
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:24:20.42ID:gUbbWYzo0
かつやってゲロまずくね
松のやの方がいい
150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:24:25.42ID:CmrVCcCe0
>>123
それが全てだね。
貧乏人w と言われようが値段に見合わなくなったら行かないだけ。
それこそスーパーの中食で自作する方が良いわ、となる。

決して奴隷労働させてもっと安くしろ!という訳じゃない。
無理なら止めろよ、そのビジネスモデルだよな。
151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:24:33.15ID:7B0nJ2BB0
全国に美味いとんかつ屋なんて腐る程あるのになぜかつやは成功してるのか 値段と出てくる速さか 味は知っての通り
ちゃんとした店の例えばロースかつ定食なんかでも1500円くらいでもいいんだけど待つ時間がね・・ みんなせっかちなので待てないのね
2023/05/30(火) 23:24:35.74ID:WzTrDerp0
>>129
牛丼より提供が早いw
野沢菜とミンチ肉で何杯でもご飯いける
2023/05/30(火) 23:25:08.56ID:mE/9Z7XZ0
かつあんどかつは知ってるがかつやって入った事ないな
2023/05/30(火) 23:25:31.73ID:RuCf0YRF0
いうほど安いか?みそ汁もつかんのやろ?

そば屋でカツ丼セットにしたほうがお得だよ
2023/05/30(火) 23:26:01.49ID:DpL+7Rwi0
松のやかかつやなら松のやに入る
人参ドレッシングだけで客呼べる
2023/05/30(火) 23:26:33.78ID:HDhdw2Ae0
卵2個入れをやってくれない。別料金払うからと言ってもマニュアルニないからできないらしい
2023/05/30(火) 23:26:37.34ID:jlNwSuPI0
かつや! てんや! どっちがすき?
2023/05/30(火) 23:26:52.56ID:AXWIwe/Y0
地元に肉めし岡もとが出来る事を信じてアークランドサービスの株を買ったオレ
優待券はトンカツとカツ丼で消費中
2023/05/30(火) 23:27:12.56ID:n1e3ozXC0
うちの父ちゃんもかつやの割引券利用してエンドレスに通ってるわw
2023/05/30(火) 23:27:16.05ID:9IJLWHuC0
まあ若い人向けだわな割引券とかで釣るのは
おっさんは常に期限切れになってる
2023/05/30(火) 23:27:34.57ID:/1QrhMlf0
>>151
どの程度のウマさを想定してるのか知らんが
意外とパーフェクトなトンカツ屋って少ないわ
有名店でも筋切りマシーンとか叩いて潰したクソ肉のカツだったりする
2023/05/30(火) 23:27:38.03ID:pusfHD3+0
割引券ループというと新幹線のコーヒーだな
163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:28:11.38ID:7B0nJ2BB0
>>147
高級でもないけど最近店舗増やしてる檍(あおき)はいいな たまに食うならあそこで充分
2023/05/30(火) 23:28:19.43ID:nWFrwgQr0
松のやの朝ロースかつ定食がコスパ最強
今どき490円でご飯食べ放題でコロッケ(納豆か冷奴も選択可)と味付け海苔まで付いてる
2023/05/30(火) 23:28:23.49ID:X99nWnCO0
店頭で食べると大根の漬物がたくさん食べられるから良い。
最近行ってないな。
2023/05/30(火) 23:28:34.95ID:jlNwSuPI0
でも都内にあまり店がないというかつや
2023/05/30(火) 23:28:37.06ID:FdSh6a8R0
いいかい学生さん、かつやのカツ丼をな‥‥
2023/05/30(火) 23:28:59.70ID:hoISfxgf0
>>155
( ´∀`)b
俺もあのドレッシング好きだw
2023/05/30(火) 23:29:10.04ID:qC5ED4qC0
店員の態度が悪いから行かなくなった。
一店舗だけじゃなくて入った店ことごとく何店舗も。
最早個別のケースじゃなく会社ぐるみの体質。
170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:29:21.52ID:7B0nJ2BB0
↓ とんかつ大好き蛭子能収が
2023/05/30(火) 23:29:22.54ID:/1QrhMlf0
高所得芸能人がやたら推してたミルフィーユカツ食って噴いたわ
柔らかいだけ
2023/05/30(火) 23:29:46.24ID:QZpY0Tq40
割引券の期限切れた頃に行くと会計の時に割引券無いんですか!?みたいな反応される…
2023/05/30(火) 23:30:09.99ID:/mO5mA5W0
最近かつや行かなくなったな
近くにあるからあげ屋が安くて美味いせい
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:30:13.29ID:LZYhNwKJ0
うっかり券を無くしてから行く気になれなくなった。
2023/05/30(火) 23:30:17.17ID:kMXZ7U1o0
うちの嫁が食ってその晩ゲロ吐いた店
かつや
横浜家系ラーメン(三口でストップ)
サイゼリア
CoCo壱番屋
幸楽苑
イタリアの台所フラカッソ
バーミャン
こんなとこか
2023/05/30(火) 23:30:20.88ID:fC6eBWHn0
>>58
女は食べるの遅いし食い終わってなかなか帰らないから来ないでほしいんだよ
2023/05/30(火) 23:30:21.69ID:RuCf0YRF0
丸亀製麺のカツ丼のがいいわ
麺つゆの味でいいんだよ
2023/05/30(火) 23:30:31.04ID:vNa92cwD0
ここのカレーはホントおいしくない
179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:30:48.49ID:JMtT7Nde0
かつやはソースが美味い
和幸のようにキャベツお代わりを希望
2023/05/30(火) 23:30:49.10ID:HlOqV/7w0
第2の次郎ラーメンになれる素質あるよなかつや
181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:31:05.81ID:7gPqsQgf0
>>30
肉がひねてるんだよ
旨味を増させるためにドライエージングとまでいかないでも
寝かせてるんだろう
嫌いな人からすれば冷凍と変わらない
2023/05/30(火) 23:31:06.66ID:fC6eBWHn0
>>175
よっわ
病院食でも食わせておけよ
2023/05/30(火) 23:31:20.01ID:WzTrDerp0
>>175
ゲロ嫁w
2023/05/30(火) 23:31:23.21ID:Fzrf03oc0
>>175
多分、精神疾患だと思う
2023/05/30(火) 23:31:43.05ID:2LRsvVGq0
ここのカツカレーは美味しい
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:31:44.91ID:S+B4hCFm0
前はよく食ったけどアレルギー出て食えなくなった
新鮮な油使ってると大丈夫で今はCoCo壱一択になったわ
スーパーのお惣菜も日によって違ったり、面倒な体質になっちまったわ
2023/05/30(火) 23:31:45.01ID:dt1loQde0
かつや久しく行ってないけど
特かつ+豚汁がルーティーンだったな
今は異動してはまやになってしまったけど
2023/05/30(火) 23:31:49.63ID:0uZ+E6dP0
>>175
ネコを嫁とか言ってるおっさんおるよね
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:31:50.75ID:L8kc5D/f0
かけうどんがあれば最高やな
2023/05/30(火) 23:31:51.85ID:cLKZFf2X0
正直不味い、揚げ物なんて誰が作っても旨いが
揚げ物を不味くするのはある意味才能だな
とにかく不味い
2023/05/30(火) 23:32:07.80ID:s6UPcwCu0
福島ブレンドの米袋を見ちゃってからカツヤに行ってないなぁ
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:32:09.09ID:rRSxaLPi0
ランチには割引券使えんだろが!
193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:32:15.31ID:vkOSw7Dc0
もともとあった和幸がまずかったせいで
かつやの一人勝ちになってしまった
194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:32:26.19ID:7B0nJ2BB0
>>154
そこでゆで太郎だな そばとミニかつ丼で700円くらいでかつやより行く頻度増えたわ サービス券はあんまり使わんけど
2023/05/30(火) 23:32:37.98ID:yPDRSXI30
美味しいの?
一回も行ったことない
196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:33:25.91ID:gn4yoPKT0
確かに100円は大きい気がする
500円のカツが100円分毎回安くなるなら
自称半額戻ってくるPayPay何かより圧倒的にお得な感じするわ
2023/05/30(火) 23:33:33.05ID:/1QrhMlf0
極厚カツ丼が大行列らしいが
製法みてるとウマい気が1mmもしない
198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:33:36.22ID:BKBnbTc80
アルソックのステッカー貼ってるから
入りづらい
2023/05/30(火) 23:33:53.83ID:eeBuRPhs0
見たことすらない
2023/05/30(火) 23:33:58.65ID:HMHKqdHz0
割引ちゃうわ。愛されてるのはちゃんとキャベツもガッツリ取れる所や
2023/05/30(火) 23:34:19.55ID:taft5m1h0
>>194
ゆで太郎はあまりにも不味すぎる
2023/05/30(火) 23:34:23.60ID:HlOqV/7w0
>>195
油使い回してるのかとにかく薄味なのにとにかく胃が持たれるからぜひ食べてみな
2023/05/30(火) 23:34:40.08ID:kMXZ7U1o0
>>182
んなことねえよw

近所の中国人の中華屋とかインド人のインドカレーとかスリランカ人のスリランカレーとかは美味いと言って何度も言ってる

チェーンなら丸亀、参天(天ぷらや)、丸源肉蕎麦ラーメン、蔵出し味噌田所商店、まだあるけどその辺は普通に大丈夫だな
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:34:41.84ID:BHS2aEJd0
ボリューミーだと思う。
205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:34:50.67ID:zx9XpBUd0
かつカレーはここのしか食べてない
206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:35:10.81ID:D66J88bo0
>>17
そこまで言うなら食べて判断すればいいんじゃないの
207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:35:11.46ID:47MtizaU0
>>175
極度胃弱と精神病でしょうな
そしてこの2つはリンクする
お大事に
208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:35:12.78ID:7B0nJ2BB0
>>165
漬物あれ悪くないけどそんな有難いもんでもねえし量も食えないね からやまのイカの塩辛最強だわ
2023/05/30(火) 23:35:34.30ID:wnxaFWRC0
老人客が多い
みんなクーポン使ってる
シンプルイズベスト
紙の割引券が最強w
2023/05/30(火) 23:35:39.16ID:o4n3oMf30
揚げ物は揚げたてがうまいもんな
2023/05/30(火) 23:35:43.72ID:bD9Gg6DX0
切り干し大根も評価してあげてください……
2023/05/30(火) 23:35:53.68ID:e8jDsOq10
かつやは地味に唐揚げが旨い
てかカツより旨いし唐揚げ定食が一番安いからオススメ
2023/05/30(火) 23:35:54.32ID:/mO5mA5W0
>>181
豚肉でそれは普通に危険だからオペレーションとして熟成を行うことはないよ
もし少し時間が経ってると感じるなら単純に出庫数を見誤って在庫がだぶついてるだけだと思う
2023/05/30(火) 23:36:05.04ID:C9gFSG300
チキンのメニューもあるの知らなくて最近初めて行った
普通に美味しかったよ
2023/05/30(火) 23:36:15.54ID:lWKkKHcZ0
郊外にしかないから殆ど行ったことない
最後に行ったのは15年前
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:36:18.12ID:7xQnyy+l0
>>190
不味いよな
店によって当たり外れが大きいとは聞くが一回目でハズレを引いたから二度と行かない
2023/05/30(火) 23:36:18.34ID:1VwOmndx0
ノムさんには許可もらってるのか
218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:36:28.69ID:gn4yoPKT0
学生が好きそうな味してるよ
高校生や大学生が食べそうな感じ
2023/05/30(火) 23:36:34.62ID:1loI/8em0
あほだから。
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:36:36.90ID:hu1Lln920
貧困層ほど安い揚げ物を食べる傾向がある。想像以上に身体に悪いです、なるべく避けましょう。
2023/05/30(火) 23:36:43.98ID:HwKqg3iE0
かつ屋に限らずクーポン切れ、配布に外食スイッチ入る
やっぱ他人の作った上げ膳据え膳は良い
1日に一年以上ぶりにうどん屋行くぞー
忘れて無きゃな
2023/05/30(火) 23:36:49.76ID:kMXZ7U1o0
>>183
なんか油の質がダメなんだわ
かつやは半分くらいで顔色青くなってきたしな
2023/05/30(火) 23:36:55.63ID:lWKkKHcZ0
>>209
郊外だから老人が多いんだろう
2023/05/30(火) 23:37:12.04ID:VGQTEgVT0
>>1
かつやが話題に上がって嬉しい
100円チケット神よ
値上がりしたけどな
50回は通ってるわ
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:37:27.04ID:06Yue9cn0
かつやは
カツカレー食べにいくわ
2023/05/30(火) 23:37:29.86ID:Ltz/p3s50
営業時間コロナ前に戻して朝メニュー復活してくれ
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:37:45.31ID:7B0nJ2BB0
>>201
そんなもん求めてないちゅうねん ああいう店は値段と手軽さですよ そばのチェーン店で郊外型だからライバル居なくて伸びたな
2023/05/30(火) 23:37:53.47ID:/mO5mA5W0
>>222
普通に胃腸に問題あるから病院で診てもらうことを勧める
229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:37:54.78ID:j4iDmlAE0
モスバーガーも頑張ってくれよ
もはやマックと値段あんま変わらないのに子連れ以外もマックにいくのは何でなん
近所のモスなくなったら困るんだけども
230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:37:55.22ID:HG4xc8nL0
なんか店内が落ち着かないんだよな
2023/05/30(火) 23:37:56.93ID:Ub12cVKW0
>>217
岡田じゃないのか。
2023/05/30(火) 23:38:07.59ID:cLKZFf2X0
>>175
CoCo壱番屋は高いがうまい、サイゼリヤは安くてうまい
他は中の下やな、かつやよりはマシ程度
2023/05/30(火) 23:38:30.28ID:kMXZ7U1o0
うちのゲロ嫁がゲロ吐いた店は多分油酸化しまくってんじゃないかと思うわ
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:38:48.81ID:jn5cZsWw0
顔認証システム入れてるよね
2023/05/30(火) 23:39:06.39ID:1loI/8em0
>>217
いや包茎屋のほうだろw
2023/05/30(火) 23:39:19.30ID:NeYp79Do0
券wwww
237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:39:22.88ID:o7VmUdls0
トラック運ちゃん時代、腹減って一度食べてみたがかつ屋はないね
悪ぃけど🥵あり得ないとおもった
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:39:26.86ID:jn5cZsWw0
>>230
人によりBGM変わる
2023/05/30(火) 23:39:55.47ID:kMXZ7U1o0
>>228
逆だろwww
身体にあまり良くない油食ってなんとも無い方がヤバいと思うぞ?
2023/05/30(火) 23:39:56.11ID:fC6eBWHn0
>>203
自分たちは味がわかるとでも言いたいの?
2023/05/30(火) 23:39:59.32ID:TR0I7GG40
かつやならかつはな亭に行くけどな。
242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:40:18.79ID:vPtHJk3D0
松のやはクーポンで定食500円で食える
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:40:21.37ID:zfs3deDM0
100円券使って一丁頼む以外はまるで価値のない店
2023/05/30(火) 23:40:21.45ID:FdSh6a8R0
>>229
俺もモスのほうが好きだが、どこもマクドは朝から並んでたりするのにモスはガラガラとか多い
まあ、モスすら年に2-3回食うかどうかでフレッシュネスとか個人店入れてもバーガー年に10回食うかってところだが
2023/05/30(火) 23:40:21.64ID:yWIJTMKo0
カレーが不味い店で
カツ丼嫌いには行けない店
2023/05/30(火) 23:40:22.06ID:DpL+7Rwi0
>>194
ゆで太郎は清潔感がいまいち
ちゃんと食器洗ってなかったり色々落ちてたり
2023/05/30(火) 23:40:56.27ID:s6UPcwCu0
>>203
ラードなどの動物性油脂が駄目なんじゃ?
2023/05/30(火) 23:41:04.30ID:s/xuAJKN0
松乃家もさして美味しくない
2023/05/30(火) 23:41:17.29ID:JVDjBA+K0
かつやってコスパよいし、さらに100円引きで人気はあたりまえやん
あの作りたてのカツ丼をあの値段で出してる店他にあったら言ってみろよってれべる
2023/05/30(火) 23:41:45.00ID:/mO5mA5W0
>>239
分解する力が極端に弱いから体調にまで影響が出るんだよ
弱ってない普通の状態の人ならある程度は耐えられるはず
2023/05/30(火) 23:41:58.15ID:VH/0BlBH0
いたるとこにある牛丼屋の半分をかつやとてんやに変えてほしい
ひとつの駅に3つも4つも牛丼屋いらんねん
2023/05/30(火) 23:41:58.39ID:xsYWL0Fq0
水おかわり頼んで持ってくるのが遅いのが難点
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:42:18.78ID:7B0nJ2BB0
>>230
それはなんかある なんか店内の空気がラーメン二郎に通づるものがある 独身男が孤独に行くような感じの
ファミリー層や若いねーちゃん達が行くようなとこじゃないかもね
2023/05/30(火) 23:42:23.10ID:qU/KXb+70
頻繁にカツ丼食ってると太るから、誘惑に負けないようにいつも割引券は捨ててるぜ
2023/05/30(火) 23:42:32.29ID:kMXZ7U1o0
>>240
味の濃薄とか好みは人それぞれだが、科学的な調味料とか油とかじゃないか?

横浜家系のあのクリーミーな油に浸かってる様なラーメンは流石に俺でも全部食えなかったから
2023/05/30(火) 23:42:59.38ID:/mO5mA5W0
>>241
ちょっと価格帯違くね?
2023/05/30(火) 23:43:04.75ID:1loI/8em0
かつやとかちからめしとか、おおさかでは潰れる件。
2023/05/30(火) 23:43:08.41ID:/1QrhMlf0
ほっともっとになる前のほか弁のカツ丼が
妙に鰹効いててうまかったわ
まぁ時期にもよるけどな
2023/05/30(火) 23:43:18.48ID:yWIJTMKo0
>>251
うちの近所はかつや3つもあるわ
全部やよいけんに変わって欲しい
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:43:32.79ID:jn5cZsWw0
ファーストフードも全部顔認証システム入れてる
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:43:49.63ID:4VJzAHEa0
さぼてんは割と好きだが、かつやは積極的に行く店ではないな
ラーメン花月みたいな感じ
2023/05/30(火) 23:44:09.96ID:Fzrf03oc0
>>203
ガスト、から好しの唐揚げはどうかな?
マクドとかその芋とかは?
263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:44:12.98ID:7B0nJ2BB0
>>246
それは否定できないw 揚げ玉とか出しっぱなしでなんか散乱してたりとか 社食に近い感じかな 昼飯くらいにゃちょうどいい
2023/05/30(火) 23:44:28.49ID:/mO5mA5W0
>>251
ひと駅で吉野家すき家松屋が鎬を削るからな
2023/05/30(火) 23:44:28.82ID:Gi5RortS0
水曜日にかつやをよく食べるんだけど
フラグかよ
266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:44:28.88ID:rZP3yiVU0
なんといっても朝メニューが豚汁大にしてクーポン使用だと高コスパ
でも都内店舗も人手不足で営業開始10時に繰り上げて朝メニューやめるとこが増えてきたね
267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:44:30.86ID:gn4yoPKT0
カツ丼って日本のピザだと思っている
カロリー高い程に脂ギッシュな程に美味しい

ジジババが胃がもたれるぐらいなのが一番美味しい
2023/05/30(火) 23:44:55.26ID:Fzrf03oc0
>>260
アナウンス無しでやるのは違法だろ
269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:44:56.62ID:jn5cZsWw0
BGMが激しいものに変わったり大音量になったりアナウンス流れたり 居心地良くないものに変わる。早く帰って欲しいと思われてる
270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:45:10.22ID:eeJPiaET0
かつと思うな思えば負けよ〜
2023/05/30(火) 23:45:13.65ID:CvuqzrLD0
揚げ物ww
2023/05/30(火) 23:45:30.65ID:/1QrhMlf0
>>267
いい揚げ油使え
2023/05/30(火) 23:45:37.61ID:FdSh6a8R0
二日で1000円しかないなら500円のカツ丼二回食うより、900円のもうちょっと旨いカツ丼くって翌日は100円でパンくらい食う
2023/05/30(火) 23:46:04.16ID:/1QrhMlf0
同じ味で胃もたれしないほうがウマいに決まってるだろ
2023/05/30(火) 23:46:08.38ID:HwKqg3iE0
漬け物、松前漬け?が旨い
ソースが旨い、キャベツもほぼソースで食べる
ご飯は適量、大盛りの必要無し(わし大食らいだが)
豚汁は大盛りでも普通でもあんま変らん、気分で
衣は旨い、この衣より旨いのは難しいレベル
値段はリーズナブル、配膳速度は早い
俺の食べる速度も早い、30分以上居た事無い
2023/05/30(火) 23:46:11.27ID:fC6eBWHn0
>>255
学がなさそうな家族だな
科学じゃなくて化学だし
2023/05/30(火) 23:46:22.87ID:Ub12cVKW0
BGMといえば、昔バイトしていたホームセンターで、
盗んだバイクで走り出すに合わせて店の紹介アナウンスが流れたり
もうちょっと曲を選べよと思った。
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:46:25.83ID:HgnRTo5X0
和幸や松のやと比較してここはええんですか
2023/05/30(火) 23:46:37.28ID:DfrPRFCN0
とんかつはむずい食べ物
少ない→物足りない
多い→気持ち悪い
この境界線が年々薄くなってるので
ジャストを狙うのが困難
2023/05/30(火) 23:46:57.20ID:HlOqV/7w0
>>269
システムに顔覚えられると専用bgmでも流れるのか?
2023/05/30(火) 23:46:57.31ID:vPvfFrzB0
全国チェーン店でコスパのバランスが一番いいと思う
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:47:01.30ID:aVu4Yrud0
肉屋のトンカツが300円でかつやより厚く美味い
どうせソースかけるだけだし
駒ヶ根ソースがええわ
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:47:16.64ID:JMtT7Nde0
おっと忘れてた…
豚さんありがとう( ̄人 ̄)
284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:47:31.42ID:+cpexZWP0
吉野家が値上げしてかつやのコスパが光るようになったから
2023/05/30(火) 23:47:33.74ID:w2CrxjOB0
カツ丼の卵1.5倍にしてくれんやろか?
生卵とか要らんし…
2023/05/30(火) 23:47:48.89ID:37P7H43a0
有効期限に印字ある所と無い所があって面倒くさいんだわ
2023/05/30(火) 23:47:51.26ID:W+fYeOfn0
かつやって何?
かつやって誰だよ(笑)
2023/05/30(火) 23:48:10.07ID:fC6eBWHn0
まあうまいかっていうとそうでもないとは思うけどね
具体的に何がダメかっているとロースなのに脂身がついてないところ
おそらく社長とかのこだわりなんだろうけどそれ間違ってるから直したほうがいいよ
まあ少し改善はしたけどまだ足りない
2023/05/30(火) 23:48:10.47ID:xwue9qUn0
>>1

スレタイで答え明かしてるやんww
2023/05/30(火) 23:48:17.03ID:wnxaFWRC0
ボリュームあるから
食い応えがある
腹が膨れればいいw

味まぁまぁで満腹
そらリピーターになる罠w
291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:48:21.63ID:+T3Ky7+T0
かつやはあんま行かないな
衣多い気がする
2023/05/30(火) 23:48:25.28ID:PhorNoa10
記事は大きく間違えてる
週1でかつや行ってるけどクーポンなくても行く
程よい値段、量、美味さだから行くだけ
2023/05/30(火) 23:48:43.71ID:fC6eBWHn0
>>286
そんなのだまってあれだよあれ
2023/05/30(火) 23:48:56.88ID:SMJmG/210
成蔵の白いトンカツ一択だな。
あれはハマる。
克也とかジャンクフードは無理。
2023/05/30(火) 23:49:00.97ID:fj8/wXxd0
値段のわりには旨いし回転率がいいから松屋行くのに飽きたらいく
ヒレカツ丼が好きなんだよな
2023/05/30(火) 23:49:11.55ID:kMXZ7U1o0
>>262
外のフランチャイ唐揚げ系はどうせあれだからと言って食わないわ

マクドのセットも半年に一度くらいだわ、ポテト含めてあんまり美味くは無いと言ってる

ただし丸亀の天ぷら(かき揚げ除く)は大丈夫なんだよな
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:49:15.06ID:ujrfNYrK0
>>6
良いのはコストだけ
不味くて話にならん
チェーンなら和幸のが遥かに美味い
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:49:34.22ID:bOykxtHg0
有効期間切れてても使えるからな
ちゃんと店員に確認してからok貰う
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:49:39.82ID:vkOSw7Dc0
>>288
脂身は豚汁になってる
2023/05/30(火) 23:49:45.62ID:dt1loQde0
定食よりも丼派だろうけどなかつや
定食選ぶんなら他の店に行くけど
2023/05/30(火) 23:49:57.44ID:HlOqV/7w0
上手いか不味いかの話にコスパと価格がからむと評価がぼんやりするから分けて考えてほしいけどな
302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:50:09.91ID:+i51Sz470
月2回くらいは行く
コスパが良すぎる
2023/05/30(火) 23:50:34.01ID:3K1Qp6pc0
てんや最強か
2023/05/30(火) 23:50:43.21ID:EcOqiyxM0
>>278
松のやとはガッツリ競合してるな
和幸とは価格帯が異なる
2023/05/30(火) 23:50:44.36ID:ZAT5P4YO0
でも俺は、すき家のカレーが好きや
2023/05/30(火) 23:50:47.73ID:dAxQcSSV0
割引価格が正規価格に思えて割引券がないから行かないってなった
2023/05/30(火) 23:51:35.70ID:TaR30hQV0
紙の割引券なんて店員が横領するためだけに存在しているのにまだこの世に存在してんだな
2023/05/30(火) 23:51:48.85ID:26GD11ur0
ホームセンタームサシの駐車場にある印象
2023/05/30(火) 23:52:11.33ID:36uyRiRh0
まんまとはまってしまう
2023/05/30(火) 23:52:15.94ID:EcOqiyxM0
コスパがいいから行く
美味しいとんかつ屋はもっと他にあるけど
この価格では食べられない
2023/05/30(火) 23:52:16.53ID:0id9GmSg0
豚汁大に変更
2023/05/30(火) 23:52:21.01ID:Ub12cVKW0
某カレーチェーンでも割引券があるが、有効期限が1ヶ月未満なので
「更新」に行ってるだけになったので最近は行かなくなった。
2023/05/30(火) 23:52:25.49ID:1loI/8em0
沖縄のカツが、本来のカットレットに近い件
2023/05/30(火) 23:52:43.21ID:N4h3ckQn0
>>37
そういえば発達障害はフライが嫌いな人が多いらしい
フライの表面が痛いらしいよw
2023/05/30(火) 23:52:55.39ID:pkuhsKly0
揚げ物に塗れた自分の💩に謝れよな
2023/05/30(火) 23:52:56.30ID:Fzrf03oc0
>>296
まあ、お疲れ様です
うちのはどこ連れてっても美味い美味いって言ってくれて、ありがたいのがわかったわ
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:53:03.34ID:j4iDmlAE0
スーパーでモモステーキが750円から1,200円とかになってて震えているが
スルーしてた豚肉って実は値上がりしてないのか?
ほっともっともかつ丼は安めだった気がする
2023/05/30(火) 23:53:38.16ID:36uyRiRh0
はめられてる感じもしない、ほかのずっと先をいってる
2023/05/30(火) 23:53:50.07ID:Eu8ndcHv0
すぐお腹いっぱいになるから、いつも梅
2023/05/30(火) 23:53:54.99ID:eWUKFGFM0
>>253
ラーメン家と同じ1人席が多い→さっさと食って帰れってことかw
2023/05/30(火) 23:53:55.04ID:Ub12cVKW0
滋賀県大津瀬田でかつやとさん天のはしごをすることもある。
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:53:56.66ID:rZP3yiVU0
かつやはかつ丼の甘塩っぱいタレがいいね
朝メニューのミニかつ丼セット(豚汁大、キャベツ千切り付き)がクーポン使えば417円は神
2023/05/30(火) 23:54:08.45ID:xhPTkGR30
外食の最大ラインは500円以下
100円引きクーポン使えば食えるカツ丼梅に勝てる外食は割と少ない
ネット民がインスタやツイッターでドヤ顔しながら上げてる900円以上するランチ見てると自分を飾りたすぎて毎日それやって無駄遣いし続けろ現実見ろカスと言いたくなる
2023/05/30(火) 23:54:22.73ID:PhorNoa10
明日も多分海老ヒレカツ定食w
325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:54:25.35ID:RxUnS0Ez0
アプリクーポンで味噌ロースカツ定食が500円で食える松のやかな
肉自体は大きく無いけど厚みはソレなりにあるから意外と満足感はある
326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:54:51.32ID:mgIXUULU0
かつやに行けばかつ丼とカツカレーがあるから
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:55:08.83ID:bqlOMZiu0
ひれカツ丼だけ買い行く
2023/05/30(火) 23:55:45.28ID:FdSh6a8R0
>>303
てんやないわ。代わりにさとの系列のさん店ってのがあるが
2023/05/30(火) 23:55:45.96ID:dt1loQde0
有効期限少し切れてもなんとなく100円引きになる
ただ忘れがちで3ヶ月以上経ったらさすがに提示できないわ
2023/05/30(火) 23:56:39.70ID:HlOqV/7w0
>>314
コロッケでもダメなんだな
331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:57:13.27ID:4N/CzRbA0
100円券無くして行かなくなった
2023/05/30(火) 23:57:15.49ID:kMXZ7U1o0
>>316
まあ、それも考え方次第だね
美味いと思って食べるのも幸せの1つよ

俺はゲロ嫁にむしろ感謝してる
センサーみたいな役割してるから嫁のお陰で身体にあまり良くない科学的(化学)物質は入れないで済んでると思ってるから

ちな、安いが悪い油の煎餅とかチョコ、揚げ菓子系も嫁は見分けるから助かっている
2023/05/30(火) 23:57:24.13ID:VJV73huJ0
がっつりメニューがリーズナブルで良いのだろうけど、中年になると重い
学生から30代前半までは良さそう
334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:57:52.37ID:RxN5toeu0
なんか美味しそうに見えるからたまに行くんだけど
そのたびにあまり美味くなくてガッカリする店。

何かが足りない味なんだよなあ。
335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:57:52.79ID:PP3q1NRi0
都会だけど、さしてチェーンでもない、
とんかつ専門店に入ったら、そっちの方が
美味くて千円もしないから、そればっかだな。

気づいてしまうと、かつやは脂がないパサパサ
の肉なんだよな。だからカツ丼にして閉じてん
じゃないの?
2023/05/30(火) 23:58:03.00ID:foaK7dVy0
>>314
よし俺は発達じゃない
2023/05/30(火) 23:58:04.45ID:J4mCzYI30
>>8
及第点以上はあるし汁物付けたらなお良くなる
2023/05/30(火) 23:58:13.52ID:F6+8wVWR0
値上げする前はよくから揚げ弁当テイクアウトしてたな
2023/05/30(火) 23:58:17.15ID:RuCf0YRF0
せめてみそ汁つけろって!
2023/05/30(火) 23:58:42.63ID:mz+Cmi5w0
チェーン店が嫌いな俺でもかつやだけはたまに行ってた
2023/05/30(火) 23:58:50.39ID:UkD4Bpr10
かつさとのほうが旨いことに気づいた
東京にも3店ある
2023/05/30(火) 23:58:54.03ID:C7V/L2o90
外食チェーン店のチャンピオンがかつやだと思っている
2023/05/30(火) 23:59:13.84ID:V+r/HeKV0
で?いくらなのよ?
ご飯は美味しいの?
2023/05/30(火) 23:59:20.27ID:wUMPH6sF0
今梅で600円超えてるもんな、なんとなく行ってないわ
2023/05/30(火) 23:59:25.08ID:1lS8jwLH0
ファーストフードかしらんが、腹減って食いに行くから不味くなきゃ旨く感じる。だから平均点でおk
2023/05/30(火) 23:59:28.84ID:FdSh6a8R0
35越えたら急に食えなくなって定食とかもご飯半分にしてもらってるしトンカツとか裏のカツはがして食ったりする
ラーメンも一杯食うのがやってで大盛だのチャーハンつけるとかありえない

でも40歳とかでも普通に食ってるやついてどういう違いなのか・・・学生時代体育会系でいまも運動してるんだが
2023/05/30(火) 23:59:39.40ID:Ub12cVKW0
>>314
アホがどんどん変な基準を津作る例
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:59:39.57ID:J6sRlsJ50
カツ丼は庶民のごちそうだからね
2023/05/30(火) 23:59:40.30ID:1loI/8em0
>>334
料理専門カメラマンをなめるなよ、つーことだろねw
2023/05/31(水) 00:00:00.74ID:7xMLTv7Q0
俺は1度行っただけ。割引券貰ったけど2度目はなかった。
とんかつは和幸に行く。満足度が圧倒的に違う。そんなに頻繁にとんかつ食べるわけじゃないし、行くなら和幸に限る。
351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:00:05.58ID:kbSXhT+S0
>>16
練馬を少し北に行けばあるぞ
和光市だけどw
2023/05/31(水) 00:00:09.74ID:trE2O88V0
全力から揚げ1キロ千円は神だったな
2023/05/31(水) 00:00:17.23ID:XhWWBhaR0
つまつま
2023/05/31(水) 00:00:23.77ID:hVrh4Pso0
昼休みにさほど待たずにカツ丼食える店がかつやぐらいしかないんだよな
松のやと競合するけど松のやよりかはかつやの方がいいし
2023/05/31(水) 00:00:28.31ID:5oTrOA6p0
>>299
まじか
2023/05/31(水) 00:00:32.66ID:N6H/Vk8N0
スネークマンショー
2023/05/31(水) 00:00:39.08ID:MwT2goln0
揚げ物を毎日食べていると、体のシミ・しわが増える「糖化」が進みそう。
2023/05/31(水) 00:00:40.09ID:7ZkyC0Bb0
>>335
専門店とか個人経営の店で食べた方が美味い
値段だって千円かからずに腹一杯食えるし
2023/05/31(水) 00:00:54.35ID:tVYU0i+C0
ソースカツ丼うまかった
ご飯多いから減らしてもらったけど、それでもお腹パンパンになった
2023/05/31(水) 00:01:11.60ID:YKCVENWi0
>>249
山口のどんどんっていううどんのチェーン店のカツ丼が620円でかつやより美味い。
2023/05/31(水) 00:01:32.63ID:rVkup6/00
かつ丼梅で卵多めのオプションがあったらいいなといつも思う
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:01:53.71ID:HHWQYnzn0
値段考えたら全然美味いわ
なんなら平均レベルの個人店が¥1200程度で出してるトンカツ定食くらいのクオリティはある
それ考えるとコスパは高いし、個人店はなかなか厳しい時代になってるだろうなと思ふ
2023/05/31(水) 00:01:54.17ID:5oTrOA6p0
>>334
脂身だよ
ロースは端っこに脂身の塊を入れてカットするのがセオリー
ここはそれがない不思議なカット
2023/05/31(水) 00:02:13.32ID:OHfQwSIk0
>>230
わかる!
なんでだろね
落ち着かない
2023/05/31(水) 00:02:15.47ID:RUgBH54a0
かつやのカツ丼って70gで400円ぐらいだっけ?
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:02:30.39ID:6XKPhuHG0
外食の王といえばゼンショーだが
ゼンショーのかつ庵はかつやに負けてるんだな
2023/05/31(水) 00:02:51.41ID:5oTrOA6p0
>>346
ワイは松のや行っても常に大盛りライスくうで
もっと歳いってるけど
あとデブでもない
368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:02:54.40ID:dLHhlJ+Z0
>>1
味はそれほどでもないと思うけど
まあ、安いというかコスパが良い
家はチラシが良く入ってるので、そういう地道な宣伝戦略も奏功してる感じ
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:03:01.19ID:y/yusxi00
>>97
白身魚のフライ無いのをのり弁と呼びたくない
2023/05/31(水) 00:03:15.29ID:ik/BFiiC0
ここの米福島産だぞ?
2023/05/31(水) 00:03:20.19ID:LYLeFAyi0
>>358
そうだった店もやっぱ値上げしてるわ
自分の物件で年金貰いながらあと10年頑張るみたいな夫婦のところとかはわりと踏みとどまってたりするけど材料費キツイだろうな
2023/05/31(水) 00:03:35.58ID:xVNhy2L30
名前がわかりやすくて良い
373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:03:41.43ID:QE1JyQmn0
>>334
そうそれ。
前はもう少し肉質良かった気がするけど、
物価変動とともに仕入れ変えてるね。
2023/05/31(水) 00:03:54.36ID:zOBKGRW+0
はしりは日高屋だろ
2023/05/31(水) 00:04:18.09ID:ik/BFiiC0
かつやは福島産の米を炊いてるのを見てしまったから二度と行かない 誰が食えるかセシウムさん
2023/05/31(水) 00:04:40.01ID:XmGEVm1E0
まつのやの白飯美味くね?
2023/05/31(水) 00:04:45.97ID:7ZkyC0Bb0
>>97
海苔弁って金無い頃に弁当かいに行って安いのしか買えなかった頃の思い出補正で食いたくなるんだよ
こんな豪華なのは海苔弁じゃない
378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:04:46.81ID:Qo31xvRe0
近所の台湾料理の店、オバチャンが客を良く見ててちょっと通う頻度が落ちると割引券くれなくなるんだよな。
全部オバチャンの脳内で判断してるようなんだけど異様に正確なんだよ。
台湾人恐るべし。
2023/05/31(水) 00:04:51.95ID:LYLeFAyi0
>>367
羨ましいようなうらやましくないようなw
30すぎで初めて二郎系に行ったときも少でそのまんまで死にそうになりながら食ったからどっちかとういうと少食なんだろうけど
2023/05/31(水) 00:04:56.69ID:gc1X28d20
通わないです
2023/05/31(水) 00:05:27.16ID:1JYQFc9c0
そういや、てんやもおおさかではダメダメだな、いまのとこ。混同しそうになった。
2023/05/31(水) 00:05:47.74ID:vChrWmSd0
>>350
かつやならカツ丼で520円やぞ?

和幸とかブルジョアは違うなぁw
2023/05/31(水) 00:06:09.53ID:dI+YRKA50
>>8
カツ丼が食べられないほどマズイ店とかそうそうない。
384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:06:16.68ID:XqU0ZeWQ0
とんかつは豚だぞ
2023/05/31(水) 00:06:31.74ID:LYLeFAyi0
だいぶ前につぶれた好きだったラーメン屋の割引券、なんとなく財布に入れたままだ
他のは捨ててもなんとなく入れてる
2023/05/31(水) 00:07:01.44ID:YyljDD1l0
>>346
多分病気だよ
2023/05/31(水) 00:07:11.57ID:1AE0Twp80
もう配られることのなくなったラーメン横綱の餃子無料券の最後の1枚使ってきた。
2023/05/31(水) 00:07:20.03ID:Wmkhq1EZ0
何度もは通わないだろ?
無難なトンカツってだけで特別美味いってわけじゃないし
2023/05/31(水) 00:08:50.87ID:qrzxSL6P0
本当の金持ちは株主優待使ったりする
金持ちは無駄な金使わないから金持ちなんだよな
貧乏人はドンブリ勘定で無駄遣いばかりしている
2023/05/31(水) 00:09:01.60ID:1AE0Twp80
無難が一番いいんだよ。150円引きとかの時はみんなカツカレー頼んでるけど。
391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:09:13.90ID:IUNlrBCa0
>>370
うまくて良いやん
2023/05/31(水) 00:09:21.55ID:k2a0HSgW0
カツ丼は豚肉が入ってなければ最強の食べ物
2023/05/31(水) 00:09:25.70ID:FLrtYT060
かつやは食った食った感を味わうとこ
2023/05/31(水) 00:09:36.20ID:5eRw4zMc0
>>175
学習能力がないの?
2023/05/31(水) 00:09:50.51ID:OGNI+URu0
かつやはたまに行くけど油の臭いがちょっとキツイな
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:10:00.28ID:7jfyfSF50
油ベシャベシャ
2023/05/31(水) 00:10:04.19ID:wVLn7Hji0
>>383
カレーとかカツ丼は嗜好品だからな
とんかつ定食は無難だが、カツ丼は俺は無理
甘めのタレで食えなくなる
かつやではカツ丼は死んでも食わない
2023/05/31(水) 00:10:31.39ID:k2a0HSgW0
>>389
ママチャリ激漕ぎで株主優待消費
2023/05/31(水) 00:10:36.88ID:hVrh4Pso0
都心だとリーマンがさくっと食える店がチェーンぐらいしかないからな
かつやはコスパ的にもちょうどいい
2023/05/31(水) 00:10:47.38ID:Oo/AC7iy0
AKIRAに出てくるデコ助やろう?
401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:10:57.96ID:fR1r1bqd0
>>388
山岡士郎「美味いのは飽きるんだよ、普通だから何度も食える」
2023/05/31(水) 00:11:00.26ID:LYLeFAyi0
>>389
そのレベルで本当の金持ちとかないわw
俺でも王将とかいつくかの株をそういうの目的で持ってる
2023/05/31(水) 00:11:10.15ID:x6CBEFNN0
(´・ω・`)らんらんぼっちっちだからお店に入りにくいの
2023/05/31(水) 00:11:15.47ID:29i2Qj5E0
かつやの限定ものは全部ハズレ
結局梅が一番美味しいし安い
2023/05/31(水) 00:11:16.74ID:1JYQFc9c0
>>383
それに近いのはざらにあるだろ。見たところ分厚くてうまそうなののに味がしない。豚はアブラミがうまいはずだが、
蝋を食ってるみたいだとか。シナ製の粗悪品だとな。しかも毒入りだったりするしw
2023/05/31(水) 00:11:31.73ID:Pqz6Iy220
単純に安くてそれなりに旨い
2023/05/31(水) 00:11:43.77ID:tVWwhOjM0
かつやの反対車線にはからやまがある事が多い
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:12:11.75ID:nk3cSvBx0
かつやは味が濃くてパンチがある
松のやは少しさっぱりしていると思う
どちらにしろ とんかつにさっぱりなんて言うものではないけどw
2023/05/31(水) 00:12:18.47ID:RUgBH54a0
かつやのはたぶんカナダさんのローズポークちゃうかな
2023/05/31(水) 00:12:24.37ID:ef5MG6FL0
期間限定メニューが単価の安いチキンカツばかりなのは辞めてほしい
2023/05/31(水) 00:12:44.65ID:zbM9dEf10
>>8
松の屋よりは好き
松の屋のかつ丼は乗せてあるのが刻み海苔だから
2023/05/31(水) 00:12:56.55ID:YyljDD1l0
>>389
今日もAmazonポチポチしちゃったしUber Eatsを2回使いましたw
2023/05/31(水) 00:13:08.06ID:kFFcqRyg0
アカンよアカンわぁーアカンよアカンわぁー
うわぁーあああぁぁぉーうわぁーうわぁー
(´・ω・`)(´・ω・`)
2023/05/31(水) 00:13:39.82ID:1JYQFc9c0
>>346
それは死期が近い。日本には四季があるから、とか言っている場合ではないな。ご愁傷さまだ。
2023/05/31(水) 00:13:42.02ID:7u3J6Nvy0
かつやはチキンカツのほえがまだ美味しい
2023/05/31(水) 00:13:42.09ID:YyljDD1l0
>>411
カツと海苔の違いもわからないの?
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:13:55.99ID:ez16+ydp0
かつやのクーポンいつも期限切れてるわw
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:14:05.51ID:nk3cSvBx0
>>175
油に弱いんだろうなw
俺も外食行くと 腹が緩くなることが多い
2023/05/31(水) 00:14:07.97ID:BLe8eK5z0
調べてみたわ

かつや
カツ丼(梅) 572円
カツ丼(竹) 759円
ロースかつ定食 792円

松のや
ロースかつ丼 630円
ロースかつ定食 590円
上ロースかつ定食 690円

やよい軒
かつ丼 750円

街かど屋
かつ丼 640円
とんかつ定食 770円
2023/05/31(水) 00:14:35.10ID:x6CBEFNN0
(´・ω・`)かつやさんはらんらんみたいなぼっちっちでも入りやすいのかな?
(´・ω・`)すき家さんや吉野家さんは入れるけどマクドナルドはちょっとためらうの
2023/05/31(水) 00:14:42.45ID:sFa/Syrf0
あまり言われないが豚汁の美味さは異常
2023/05/31(水) 00:15:37.01ID:YyljDD1l0
>>175
嘔吐屋w
2023/05/31(水) 00:15:56.71ID:sFa/Syrf0
松のやのがお代わりできてコスパはいいよな
 
 
店舗が少なすぎるけど
424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:16:06.72ID:axYhNFNc0
値上げしてから行ってない
個人店の国産肉200gのロースカツ定食1000円でキャベツ&ご飯おかわり無料で食えるし
かつやは大盛り&おかわり有料で高くて少ない
カレーはチェーン店で一番不味いし
松のやはワンコインロースカツ定食で頑張ってるからたまに利用してやってる
2023/05/31(水) 00:16:13.18ID:zbM9dEf10
>>11
業務スーパーやハナマサの冷凍ロースカツをまとめて揚げて、玉ねぎと煮て卵でとじるだけ
2023/05/31(水) 00:16:14.29ID:vChrWmSd0
>>416
三つ葉と海苔の違いも…ってマジレスしちゃうと、きっとオレの負けになるのか…
427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:16:27.07ID:6XKPhuHG0
>>419
オーケーストア カツ丼 299円
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:16:40.30ID:MZxfoMnt0
かつやで昔に期間限定てあった、スパイスカツ丼?みたいなやつ好きで期間中に食いまくったことあるわ
2023/05/31(水) 00:16:59.37ID:x6CBEFNN0
>>421
(´・ω・`)らんらんはすき家さんの豚汁が好きなの
(´・ω・`)でも吉野家さんの豚汁は嫌いなの
(´・ω・`)昔は好きだったのに何年か前に改悪されちゃったんだもん…
430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:17:06.55ID:MZxfoMnt0
>>422
俺は評価するw
2023/05/31(水) 00:17:23.67ID:LYLeFAyi0
>>416
かつやの子供がカツノリ
2023/05/31(水) 00:17:27.89ID:5oTrOA6p0
>>379
いやあれはほんと多いよ
2023/05/31(水) 00:17:51.14ID:/GXtetaj0
>>8
うまかった
でも近くにないんよね松屋の隣とかにできればいいのに
2023/05/31(水) 00:18:15.89ID:KJoAvIq60
>>1
かつやおいしくないやん。
和幸ならOK
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:18:59.12ID:UZQ1GZnS0
作ってる人が外国人でトンカツのひと切れの幅が3mmだったり3cmだったりしてた
2023/05/31(水) 00:19:27.10ID:4X+VFsEj0
100割引券はシンプルでいいよね
最悪なのは味も値段も微妙なのにスタンプカードを渡してくる店
そんなに通わねーよ
2023/05/31(水) 00:19:49.79ID:PkiGv5JZ0
>>8
美味くないし味気ない
肉はパサパサ
さぼてんは1,5倍くらい高いけど
満足度がかなり高かった
昔は地元にあったよく利用したけど
かつやに潰されたわ
日本人が貧乏になったからしょうがないけど
438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:20:00.93ID:dVLyez4+0
「学生さん」
2023/05/31(水) 00:20:07.03ID:1AE0Twp80
>>435
3mmはある意味高度だな(w
2023/05/31(水) 00:20:15.52ID:FVCnMSeX0
かつ屋うまいやろ。
松の屋の肉質と比べたらたぶんかつ屋の方が。
よくアレで利益出るなと思う。
2023/05/31(水) 00:20:59.05ID:UGNnBmur0
>>417
あのクーポンは有効期限なんて見てこないぞ。
以前、ちょっと申し訳なさげに出したら問答無用で100円引かれたんで、
今では堂々と期限切れでも出してる。
442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:21:01.28ID:/gJyyfYJ0
あの漬物があればいい
2023/05/31(水) 00:21:48.78ID:q5qosNiY0
YouTubeで美味しんぼの「トンカツ慕情」を見た後にかつやに行くと、作中のとんかつ大王の主人の言葉を思い出す

「トンカツをいつでも食えるくらいになれ、人間偉すぎもしない貧乏すぎもしない丁度いいってとこがある」
2023/05/31(水) 00:22:04.91ID:KucoFD2h0
旨くないけどね
445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:22:25.51ID:CDBpDjYy0
批判するほどでもないな批判が酷いのはほぼ同業者
2023/05/31(水) 00:22:27.89ID:vChrWmSd0
>>438
「トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。それが、人間偉過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ」
2023/05/31(水) 00:22:47.97ID:6jUtaoDA0
貧乏人釣られすぎだろ草
一時が万事だし仕事でもプライベートでも頭が回る人間は常日頃から無駄を削ぎ落とす方法を考え続けてるというだけなんだ
2023/05/31(水) 00:23:30.68ID:wKn6GYes0
>>383
> カツ丼が食べられないほどマズイ店とかそうそうない。

いや、富士そばのカツ丼は食えないほど不味い
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:23:44.54ID:aExtwUGq0
コロナのときテイクアウトでよく利用してたな
最近は夜遅くまで飲食やってるから行ってねーわ
2023/05/31(水) 00:24:15.20ID:7DYor60m0
普通に安くて美味いからだろ
他のファストフードと比べると回転悪いから待ちが居ると考えてしまう
2023/05/31(水) 00:24:17.43ID:H2xH7DBZ0
合法ホルモン残留豚肉
452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:24:29.47ID:/gZkRwH30
俺は天屋にしか行かない野菜天丼は美味
2023/05/31(水) 00:24:35.58ID:YyljDD1l0
こういう店に行っておきながら不味いとか批判する奴w
454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:24:50.36ID:PyPuRfc10
そういや一回も行ったことないな
455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:24:52.38ID:aExtwUGq0
100円券が財布の中にあると、使わないともったいない気分になっちうよ
456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:24:54.87ID:MZxfoMnt0
>>448
わかる。
富士そばだけに限らんけど、脂身だらけで臭いカツの店あるよな。
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:25:00.52ID:7pTOQ6590
そこしかないときに行く店
2023/05/31(水) 00:25:17.35ID:LYLeFAyi0
>>443
人生の最盛期に思い立った時にいつでもかつやで食えるようなくらいは稼げるようになればいいな
2023/05/31(水) 00:25:36.13ID:WgueLDFs0
同価格のチェーンだとかつやが一番カツ丼のコスパいいからな
専門店だと待ちが長いしとりあえずカツ丼食うならかつやでいいだろ
2023/05/31(水) 00:25:40.39ID:UiOd23dh0
昔は駅前とかで王将が餃子の券を配ってたな
2023/05/31(水) 00:25:41.93ID:6dOIhQGi0
ご飯が臭い
2023/05/31(水) 00:26:06.57ID:OGNI+URu0
運営会社はからやまのGoogleマップで検索できない問題を早く解決したほうがいいぜ
多少は影響あるだろ
463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:26:09.74ID:dRG3INsu0
一回行ってほか弁以下で失笑して帰って来たわ
464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:27:17.53ID:RLllD/IE0
美味くてリピーターが多い

答えはシンプル
2023/05/31(水) 00:27:22.07ID:ik/BFiiC0
>>461
福島産だよ?やめとけ
2023/05/31(水) 00:27:32.42ID:k2a0HSgW0
卵でとじるのは豚カツよりもコロッケアジフライエビフライのほうが美味と思ふのですよ
2023/05/31(水) 00:27:32.91ID:AmLBDiIW0
かつやよりからやま派なんだよなぁ
かつやは大根の漬物
からやまは塩辛
本体と合わせてこっちも重要
2023/05/31(水) 00:27:48.10ID:SiBvfd4T0
今夜は仕事帰りに寄ろうと毎回思うけど
帰り道は疲労困憊で空腹を覚える余力もないし入店して注文して待って食べて支払ってまた帰るっていう動作が億劫すぎて
もう3年経過したわ
2023/05/31(水) 00:27:50.15ID:ik/BFiiC0
>>391
ねーわ

お前らホントよく食えるな!
2023/05/31(水) 00:28:01.90ID:ehiRnMH20
むしろ無いから足が遠のくわ
2023/05/31(水) 00:28:29.65ID:vChrWmSd0
>>463
「ほか弁」とか、年寄り特有の汚い嫌味乙w

としより w
2023/05/31(水) 00:28:29.75ID:FVCnMSeX0
和幸は別格だわな…
あのくらいやってやっと楽に稼げる感じ
2023/05/31(水) 00:28:45.32ID:nXa1CmLu0
とんかつと言えば浜勝でしょう
2023/05/31(水) 00:28:56.85ID:+636dXyz0
かつやは唐揚げがマズイ
豚汁定食をいかに上手く食うかを考える

ソースかつ、カツカレーが美味しい店
475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:29:26.56ID:Lc4oQNLJ0
虜になる要素ないやんけ
だいたい書いてる本人だけだろう
2023/05/31(水) 00:29:32.28ID:fhZR3MT/0
>>6
そうかな
自分は松のやメインだけどまあまあ安いと思う
2023/05/31(水) 00:29:33.16ID:sGx1yY3H0
>>469
おすすめのチェーン店を教えて下さい
2023/05/31(水) 00:29:36.48ID:By8KzoHg0
松乃家もクーポンで500円でとんかつ食えるでしょ
2023/05/31(水) 00:29:53.30ID:ik/BFiiC0
>>477
ガスト!!
2023/05/31(水) 00:30:32.57ID:vChrWmSd0
>>469
けど福島県産米って確か全袋放射能検査やってた いまだに
2023/05/31(水) 00:30:36.76ID:KnqUH2bv0
しかし、この手のスレが流行ると、ほんと日本って貧しくなったと感じるよな~
そりゃ30年給料上がらないもんな~~、、はあ、、
2023/05/31(水) 00:31:16.26ID:k3LvGBTo0
高血圧だから常に塩分気にせず食えるおまえらがうらやま
483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:31:44.39ID:ez16+ydp0
>>448
ゆで太郎もまずいw
2023/05/31(水) 00:32:11.92ID:dmIzSzSa0
馴染みのとんかつ店のほうに行くなあ。
チキンカツ定食で、3百円くらい高いけど鶏肉の量が倍以上違うから、かつやは行かない。
からやまは、結構行くけど。結局、鶏肉が好きなだけかw
2023/05/31(水) 00:32:23.83ID:vChrWmSd0
>>479
アホやwww

ガストこそ福島県産米を使ってるチェーン店で有名なのにw
2023/05/31(水) 00:32:58.59ID:sGx1yY3H0
>>479
一人じゃ入りにくいんだよな…
2023/05/31(水) 00:33:36.29ID:KnqUH2bv0
自炊しようにも、ちょっと買い物すると、そこらに食いに行った方が安いもんな。
2023/05/31(水) 00:34:01.09ID:0JYcTi3F0
松のやのクーポン500円味噌カツ定食のほうが安くてご飯特盛りだと気づいて
かつや行かなくなった

市内の店、24ではないけど朝五時からやってるし
2023/05/31(水) 00:34:16.26ID:KnqUH2bv0
>>486
ガストは行けるでしょ~w
490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:34:21.12ID:ez16+ydp0
>>482
薬はいくらでもあるから気にせず食え
俺も薬飲みながらラーメンの汁完飲してるわww
2023/05/31(水) 00:34:28.79ID:MmxO1mjW0
かつやって九州では大苦戦だよ
次々に潰れてる
特に鹿児島では残り1店舗になってしまった
2023/05/31(水) 00:34:50.19ID:ddujVZBl0
大阪から侵攻して伏見あたりで止まってるわけはなぜか
渋滞に巻き込まれそうだから、川越えで橋を渡るのがイヤとか?

昼休みでギリ届く距離だから一時期通ってたけど面倒だから止めた
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:35:27.75ID:ez16+ydp0
>>441
うん、知ってる
期限一年くらい切れてても何も言われないね
そのくらいしか行かないって意味ね
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:35:34.46ID:Zb5QXlBM0
かつやはメンチカツが一番うまいと思う
2023/05/31(水) 00:35:39.77ID:1AE0Twp80
>>491
それは九州が貧(省略されました
2023/05/31(水) 00:36:15.85ID:tr6FW16+0
トンカツ系で唯一おかわり出来ない店
497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:36:34.22ID:dDxi0nOr0
久しぶりに松屋行ったら今カレギュウ800円くらいするんだな
もう高級店じゃん
2023/05/31(水) 00:37:19.26ID:nXa1CmLu0
>>491
浜勝があるからね
2023/05/31(水) 00:37:27.87ID:ThVI4l2s0
>>401
その意識はCoCo壱がそうだろw
2023/05/31(水) 00:37:52.49ID:Dv/1g7RY0
700円でこの味なら文句ねえよ
2023/05/31(水) 00:38:30.18ID:+rkYlSKO0
財布の中にこれがあるけど流石にもう使う勇気がないかも?
https://i.imgur.com/2Cjc5Wc.jpg
https://i.imgur.com/DNg97MI.jpg
近所には無くて最寄りで車で片道45分なんだよな、月1通りがかるぐらいだ
2023/05/31(水) 00:38:40.50ID:hVrh4Pso0
>>497
高級ではないがCoCo壱並みになってきたな
昼飯にカレー食うなら松屋ぐらいしかいけないからいくけど
2023/05/31(水) 00:39:05.77ID:LYLeFAyi0
ここの運営はかつやとからやま以外は全然ダメなんだろ
そしてそれの本体は飲食じゃないんだし、そのうち適当なところで飲食メインの企業に売るんじゃないの
504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:39:51.62ID:aExtwUGq0
上級がかつやで飯食うとやっぱ、うわっマズ!こんな肉食えっかボケ!
とかになっちゃうんだろな
下級はおいしくいただいてるんだがな
2023/05/31(水) 00:39:58.31ID:+636dXyz0
かつやは割引券の価格でデフォルトだからな~
2023/05/31(水) 00:40:04.27ID:xdM0Usg10
>>4
愛知でカツヤに入ったら味噌カツ丼だったな、あれはあれで珍しくてよかった
2023/05/31(水) 00:40:30.88ID:MmxO1mjW0
>>495
違う
九州は本物の美味しい豚カツ屋が多いからか
特に鹿児島なんて本場過ぎて「かつや」が糞まずい

鹿児島の豚カツ屋に行ってみろ
そこら辺にありそうな小汚ない飯屋にあるメニューの豚カツでも、ビックリするくらい旨いぞ
2023/05/31(水) 00:40:33.78ID:wKn6GYes0
かつやのロースカツ定食は792円
和幸はランチだと970円

かつやは100円割引券を使えば692円だけど、ライスとキャベツが有料だから両方おかわりすると1000円になります。

ランチの時間なら和幸にします。
2023/05/31(水) 00:40:38.67ID:86vxhKzZ0
100円引きの期限が切れてからしばらく行ってない
2023/05/31(水) 00:40:43.86ID:x6wTPx1I0
キャベツ、ご飯おかわり自由ではないのね
まあ値段相応だな
2023/05/31(水) 00:42:30.18ID:b0ERDCKP0
トンカツを塩で食べると不味い
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:42:34.36ID:Z1Ho24tL0
まあカツじゃない何か、と思えば食べられるけどいわゆるとんかつ専門店をイメージすると
あからさまな安っぽさに吐きそうになる。
513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:43:02.08ID:Vov5qW520
雰囲気につられて3回くらい行ったけどあの肉は耐えられない
2023/05/31(水) 00:43:06.28ID:LNrBOlQw0
>>312
C&C?
2023/05/31(水) 00:43:12.66ID:awUu3Dl10
普通に安くてうまいけどな
カレーだけは不味いけど
2023/05/31(水) 00:43:59.00ID:gRnpLaQm0
日本人店員いる?ここ
2023/05/31(水) 00:44:13.52ID:trE2O88V0
近所の飲食店ができては潰れを繰り返し立地が悪いのか大体1年ちょっとで潰れていくがかつやは潰れないな
ワイ的にはほっともっとできてほしんやがな
2023/05/31(水) 00:44:13.95ID:PExf0M/H0
沖縄中部住みだが見かけないな
和風亭ってチェーン店はよくある
でもヒレカツが小さくて小さくて・・・
和幸に行きたくても店がない

結局、帰省した時にセントレアで和幸へ必ず行くようになった
2023/05/31(水) 00:44:43.13ID:ThVI4l2s0
>>507
九州に居ると確かにね
かつやって選択がそもそもないな、安いトンカツが価値を見出せていない気がする
2023/05/31(水) 00:45:12.29ID:1U3PbKA40
>>241
知ってる。カロリーをそのまま値段にしてるとこやろ。
2023/05/31(水) 00:45:18.53ID:KnqUH2bv0
へえ~独自のフライヤーってこの事か。


かつやでバイトしてるけど質問ある?
https://youtu.be/jlQQrON9c9M?t=202
(3分20秒から)
2023/05/31(水) 00:45:28.51ID:MmxO1mjW0
友人に鹿児島人がいるんだがさ

名古屋で豚カツ食べたいって言うんで「矢場とん」に連れていったら「糞まずい!鹿児島に来て豚カツ食ってみろ!」って行ったんでさ

鹿児島旅行に行った時に「竹亭」って豚カツ屋に連れていって貰ったんだわ
めちゃくちゃ美味しすぎてビビった
本場の豚カツはここまで旨いのかと
鹿児島の豚カツ食ったら他の地域の豚カツなんて食えなくなるぞ
523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:45:32.83ID:PoPuRzON0
470円で美味いカツ丼が食える感謝
650円で豚汁定食(ロースカツ)が食える感謝
豚汁めちゃくちゃうまい
コスパ最恐だと思う
2023/05/31(水) 00:45:59.09ID:UiMpLND70
ダブルロースかつ定食は胸焼け
2023/05/31(水) 00:46:10.96ID:v90idpk80
かつや、もっと店を増やしてほしい
526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:46:20.28ID:ULjTq5b40
いちど割引券の期限過ぎると多少行きたくても高いから止めよと
ずっと行かなくなるから諸刃の剣やね

まず「ご一緒にトン汁いかがですか」とかいちいち五月蠅いから行かなくなったけど
2023/05/31(水) 00:46:24.17ID:wVLn7Hji0
>>504
衣とソースと漬け物が旨いんだよ
肉なら豚テキでいいじゃん
2023/05/31(水) 00:46:26.93ID:f2yK5i+U0
期限切れても使えるなら期限なくしてくれw
2023/05/31(水) 00:47:21.01ID:ga+yYHUr0
名古屋圏ならどんどん庵のカツ丼の方が圧倒的に美味い
530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:47:29.39ID:I8je5yf70
普通のかつ丼が重すぎて最近は味噌カツ丼しか頼んでない
2023/05/31(水) 00:47:40.44ID:JhKqmUmn0
>>526
黙って出せば通る確率50%あるぞ諦めるな
532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:47:41.56ID:PoPuRzON0
>>516
いるけど中国人とかベトナム人とか外国人の店員さん多いね。忙しい激務だと思う
533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:47:41.80ID:kjlDbd5Q0
>>482
ロースカツとかヒレカツって塩分は少ないんだけど?
かつやのは知らんけど、スーパーで買うと0.4gとか0.8gとか記載されてる。
ソースをドバドバ掛けなきゃ気にしない。
去年、血圧217とか行ってたけど気にせず毎週1回はかつやで食ってるわ。
薬飲んで今は130くらいで落ち着いてる。

因みにかつやは週1だけど家ではカツ系を毎日食べてる。
ソースじゃなくトマトケチャップを掛けてるけど。
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:48:07.28ID:EuZfw+310
あの割引券って1ヶ月しか使用期限ないよね
かつやに行くの3か月に一回くらいだから
いつも結局期限切れで使えたことないわ
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:48:19.84ID:/B+oGNW30
>>4
プライドが高く見栄っ張りだから
東にも西にもつきたくないから
うまくもない名古屋めしやらを
あみだし、
がめつくてせこいから
味より金。
2023/05/31(水) 00:48:42.38ID:f2yK5i+U0
>>531
ウチの付近は100%やで。断られたことないわw
537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:48:44.25ID:V95xJiJu0
この値段でちゃんとしたカツ丼が出てきたって思ったな
昔は蕎麦屋なんかでカツ丼頼むと肉3ミリくらいに衣たっぷりの詐欺みてーなのしかなかったからな
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:48:46.41ID:PoPuRzON0
>>525
だな需要に追いついてない
もっと店舗増やしても全然やっていけるでしょ
2023/05/31(水) 00:49:03.81ID:JOgudXVi0
かつ屋vs松乃屋
ごはんが不味い松乃屋の完敗
だからかつ屋に行っちゃう
2023/05/31(水) 00:49:31.74ID:hVrh4Pso0
割引券は数ヶ月ぐらいは切れてても普通に通るからなw
あれ絶対店員も切れてるのわかってて通してるだろ
2023/05/31(水) 00:49:55.18ID:KnqUH2bv0
>>529
安定のサガミグループだしなw
2023/05/31(水) 00:50:48.83ID:M0xLmO+x0
あの割引券て期限あるの?
543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:51:08.97ID:PoPuRzON0
前ははなまるうどんがコスパ最強だったけど
かけ小290円とかつやのカツ丼470円だと腹持ち考えてもかつやが最強
2023/05/31(水) 00:52:13.18ID:f2yK5i+U0
名古屋に旅行したとき本場やーって有名なチェーン店に行って味噌カツ食ったけど、関東で食ったかつや味噌カツの方が旨かった件w
2023/05/31(水) 00:52:29.58ID:By8KzoHg0
かつやは飲み物とかサイドメニューが充実してないな
夏なのに熱いお茶を出してくる昔の吉野家みたいな
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:52:44.92ID:/B+oGNW30
ついに味覚まで途上国になったか
2023/05/31(水) 00:53:23.01ID:xOAw56xb0
いまだに量が多い?
食いきれなかった思い出が
2023/05/31(水) 00:53:40.14ID:Kg9Uvcx90
店が何のために出してるかって言ったらまた来てもらう為だからな
断って客が2ヶ月に1回のところを半年に1回だの来ないになるんだったら損なんだから
思考能力がある店員なら使わせる

昔結構トラブル多いファミレスの社長がキレてたな
店長が期限切れのドリンクバーのクーポンか何か使わせなかったら
ドリンクバーの原価がいくらか、客が気分害して来なくなったらどっちが損か
何のために人間を置いて店長させてるのかって当たり前の説教してたわ
まぁ表に出してるからパワハラで叩かれてはいたけど当たり前の内容
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:54:19.16ID:PoPuRzON0
>>545
ジュースとか売ればいいのにね
店舗が足りてない店員が足りてない店舗の広さが足りてないで
会社としていっぱい機会損失してると思う
2023/05/31(水) 00:54:25.48ID:Dv/1g7RY0
>>539
松のやはソースがクソ不味い
マジであれ作り直したほうがええくらいマズイ
二度と行かん
551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:54:25.83ID:ETcvoVkL0
>>4
いや矢場とん行けよw
2023/05/31(水) 00:54:43.94ID:MmxO1mjW0
>>529
名古屋って矢場とんって豚カツ屋が一強地域って聞いたけどな
2023/05/31(水) 00:54:45.02ID:LpXPKXQr0
20年近く前 中野サンモール店によく食べに行ってた
閉店したと知って悲しくなった
青春の思い出
2023/05/31(水) 00:55:01.45ID:KnqUH2bv0
小食なんで量の多いのは苦手だけど、
あと一口でも平気で残す性格だから大丈夫。
2023/05/31(水) 00:55:54.18ID:1AE0Twp80
ブロンコビリーのくじは末等のドリンクバー&ジェラート券よりも
その一つ上の200円金券のほうがありがたみがない。
2023/05/31(水) 00:56:05.54ID:wKn6GYes0
>>507
九州に和幸が出店していない理由はそれですね。今度鹿児島に行く機会があれば必ず食べに行きます。
2023/05/31(水) 00:56:07.27ID:xOAw56xb0
>>554
残すの感じ悪いから行きずらいんよ
558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:56:23.39ID:aAUTA9Ly0
>>542
翌月末位で切れるけど気にしなくてオッケー
559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:56:40.76ID:PoPuRzON0
>>557
ラーメン屋じゃないんだから
2023/05/31(水) 00:57:21.50ID:v90idpk80
>>538
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
松のやも増やしてほしい
2023/05/31(水) 00:57:33.07ID:MmxO1mjW0
九州人からみた「かつや」なんて糞まずいチェーン店ってイメージだけどな
使ってる油も肉も安っぽいし

あんなんでも関東では旨い店扱いとか・・・東京の食事ってイギリス化してるんじゃないの
2023/05/31(水) 00:57:37.30ID:KnqUH2bv0
>>557
金払って無理するのも馬鹿らしいからねw
特にチェーン店なんて誰もなんとも思わないっしょw
563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:58:11.56ID:/B+oGNW30
>>529
名古屋で現金商売なんて
やらない方が良い
2023/05/31(水) 00:58:33.69ID:NWXcPuVx0
欧州中国で輸入禁止の北米豚肉は貧乏ジャップのエサ
(´・ω・`)
2023/05/31(水) 00:58:41.71ID:KucoFD2h0
ご飯は多いよな
不味いけど
2023/05/31(水) 00:59:14.60ID:MmxO1mjW0
>>556
鹿児島は異常なんだよ
豚カツ屋が云々ってレベルじゃないんだわ

そこら辺の鳥肉、豚肉、牛肉が凄まじく旨いし
2023/05/31(水) 00:59:45.74ID:YyljDD1l0
>>552
観光客が行く店 名古屋人はほとんど行かないw
2023/05/31(水) 00:59:46.39ID:KnqUH2bv0
>>565
ご飯不味いのか、、ご飯不味かったらすべて台無し
2023/05/31(水) 00:59:50.98ID:xOAw56xb0
あのご飯の量、どう処理すればいいんだよ
2023/05/31(水) 01:00:58.95ID:KnqUH2bv0
先週、大阪行って感じたんだけど、飯は名古屋の方が名物多いよねw
2023/05/31(水) 01:01:16.74ID:uOgNtMFQ0
かつや油が酸化してるのか知らんが不味いんだが
2023/05/31(水) 01:01:44.48ID:uaak5iYZ0
また値上げすんだよな
ねぎ味噌チキンカツ狙い撃ちで60円上げて来やがった
2023/05/31(水) 01:03:03.42ID:5eRw4zMc0
>>566
確かに鹿児島の吉牛は旨かったな
574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:03:39.37ID:PK7fMotV0
>>1
> なぜ「かつや」に何度も通ってしまうのか

いや、誰もそんなこと言ってないし…

なぜタイトルの段階で決めつけるのか?


この手の「なぜ…するのか?」っていう見出し、やたら多いけど、
いや、だらもそんなこと言ってないしwっていつも思う。
見出しで決め付け、どかしゃを
2023/05/31(水) 01:03:40.65ID:FodIpXze0
>>8
美味いだろカレー以外は
2023/05/31(水) 01:03:50.18ID:MmxO1mjW0
名古屋って行ったら「あんかけパスタ」のイメージかな
めちゃくちゃ旨かったの覚えてる
名古屋の下町の庶民の味なんだろ


味噌カツ、ひつまぶしとか中途半端な名物を推すよりもさ
あんかけパスタを売り込んで行けよ
2023/05/31(水) 01:03:51.18ID:d3a7iNfI0
>>8
かつ丼(梅)を100円引きクーポン使って500円以内で食えるのはわりとコスパ良い
500円以内で食えるから揚げたて熱々なかつ丼を自力で作る気にならない
2023/05/31(水) 01:04:03.41ID:5eRw4zMc0
>>570
は? うどんたこ焼きお好み焼き串カツぎょうさんあるやろ?
579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:04:12.11ID:ghmBjfZG0
そもそもカツ丼食える強豪のチェーンがあんまない気が済んだけど。松乃家は潰れがちだし
2023/05/31(水) 01:04:27.51ID:KnqUH2bv0
>>574
宣伝かな~?
とりあえず行ってみたくなるからw
581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:04:54.57ID:zduNTgMM0
月2くらい行ってる
十分安いとは思うけどクーポン無かったら
もっと行く頻度少なかったかも
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:05:04.60ID:0Vo9o2Se0
>>501
勇気っていうか期限が切れてるじゃん
2023/05/31(水) 01:05:19.65ID:d3a7iNfI0
>>314
マジか
俺は発達じゃなかった
2023/05/31(水) 01:05:49.37ID:cD25bhlT0
マックやコンビニ弁当より美味いし安い
割引券使えば五百円しないでカツ丼食えるなんて素晴らしい
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:05:53.18ID:ghmBjfZG0
あんまり行かなすぎてクーポン無駄になっちまう。たまーに食うくらいだからあんま気にしないけど
2023/05/31(水) 01:05:59.33ID:xOAw56xb0
食える量は限られてるから、どうせなら、より美味いもの食おってなってかつやは通り過ぎる
587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:06:09.86ID:6Sac47ZV0
>>561
逆に関東では異様なまでにチキン南蛮の評価が低いからそもそもの味覚が違う
うなぎもふにゃふにゃだし、本当あれは未だに慣れない
2023/05/31(水) 01:06:12.25ID:KnqUH2bv0
>>578
串カツ しろたや美味かったけどさ~
お好み焼きはやっぱり、広島の印象が。。w
2023/05/31(水) 01:06:17.25ID:v90idpk80
>>579
浜勝が消えてる
2023/05/31(水) 01:06:21.97ID:YyljDD1l0
名古屋は麺類だけでもきしめん味噌煮込みあんかけパスタ台湾ラーメンとかあるな
カレーうどんのチェーン店もある
2023/05/31(水) 01:07:05.09ID:d3a7iNfI0
>>588
は?
広島焼のことをお好み焼きとか言っちゃうのか?
592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:07:13.60ID:DkDQkw420
通うとか、デブだろ
2023/05/31(水) 01:07:44.09ID:KnqUH2bv0
>>591
2023/05/31(水) 01:08:30.04ID:KucoFD2h0
>>568
喰ったことないのか?
俺はあんま旨く感じなかった
でも今はどこもそんな感じだろ
ほっともっとのがまだマシかな
2023/05/31(水) 01:08:52.64ID:xOAw56xb0
通ってるの大食いだよな
一般人じゃねーわ
2023/05/31(水) 01:08:58.72ID:KnqUH2bv0
>>590
イタリアン(スパゲティ)もあるしね~w
2023/05/31(水) 01:09:08.31ID:d3a7iNfI0
>>592
かつ丼(梅)だけなら太らんぞ
たった1120kcalや( ´ ・ ω ・ ` )
598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:09:30.02ID:xZo/TPgy0
名古屋はコメダ
福岡はやよい軒
大阪は意外と飲食チェーン弱い、スシローぐらいか
2023/05/31(水) 01:09:49.03ID:YyljDD1l0
>>596
鉄板ナポリタンかな?
2023/05/31(水) 01:09:51.36ID:f21q6+oZ0
みんな、胃が丈夫でいいね…
2023/05/31(水) 01:09:54.59ID:BPJ1hei/0
また値上げするからイメージダウンにならないように広告記事書かせたのかな
2023/05/31(水) 01:10:19.27ID:/yyYfOKJ0
>>591
ww
2023/05/31(水) 01:11:13.57ID:71SklxPs0
月1通わないと罰金100円の計
2023/05/31(水) 01:11:31.07ID:hYgI2T310
ペラいとんかつに用はない
605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:11:33.84ID:kXvn22BO0
かつやの豚汁と漬物が好きだわ、株主優待でしか食べないけど
2023/05/31(水) 01:11:55.53ID:KnqUH2bv0
>>599
それね、俺は成人してネットで初めて、イタリアンが全国区で無いことを知った。
2023/05/31(水) 01:12:05.70ID:gRnpLaQm0
松屋はほんと定食が高くなった+メニューひどいで行かなくなったなぁ
2023/05/31(水) 01:12:29.09ID:oPqlQuXL0
チェーン店で美味いトンカツ屋ってないよな
天ぷら屋はもっとない
2023/05/31(水) 01:12:48.92ID:BqrTTaip0
太ってる人がとんかつ屋に入るのを見る度に「共食いだな」って。
610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:13:02.12ID:2M8OCD/J0
チケットの期限切れてた時の勿体無い感はあるよな
611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:13:14.37ID:2M8OCD/J0
早く行っとけば良かったみたいな
2023/05/31(水) 01:13:14.95ID:xOAw56xb0
>>597
健康指導はいりまーす
2023/05/31(水) 01:14:33.92ID:tgeg5mXf0
仕事帰りに牛丼屋やかつやに一人で入ってくオッサン見ると人生終わってて悲しくなる
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:14:34.24ID:kXvn22BO0
株主優待と100円クーポンが併用できるようになり電子マネーも使えるようになってどんどん良くなってるね
2023/05/31(水) 01:18:07.84ID:9cO7SU7Z0
ネット予約できない
2023/05/31(水) 01:18:09.04ID:PBj8RFpy0
>>609

> 太ってる人がとんかつ屋に入るのを見る度に「共食いだな」って。

いや、意外と豚の体脂肪率は低いんですよ。
2023/05/31(水) 01:18:11.53ID:/bkwDx9S0
ここはジャンク過ぎてバカ舌か大食感くらいしにかメリットがないね
タルタルがかかってたのを食ったけど安い不味いは当然として味が濃すぎてあんなのバカしか食わんだろw
2023/05/31(水) 01:18:19.67ID:KnqUH2bv0
>>613
終わってるジジイも、なかなか悪くないよw
2023/05/31(水) 01:18:30.95ID:mT3ZkVEC0
外食なんて潰れても構わん
候補はいくらでもあるし(笑)
まぁ自炊とスーパーの安い惣菜で十分
620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:20:11.99ID:5RluPavO0
>>1
甘いカツ丼まじ美味くねーでも近くに他の店ねーから食っちゃう
2023/05/31(水) 01:20:15.00ID:KnqUH2bv0
>>619
自炊でも、すぐ500円ぐらいは行ってしまうよね?
2023/05/31(水) 01:20:49.47ID:Ei+3Okjf0
ここの豚汁って糞マズいよな、これがおいしいと思う貧乏舌が通うんだろうけどちゃんとした豚汁を食った事がないのかなw
2023/05/31(水) 01:21:38.15ID:xOAw56xb0
カツカレー松のカロリーが化け物すぎる
2023/05/31(水) 01:23:11.88ID:d3a7iNfI0
>>623
たった2335kcalや(´ ・ ω ・ `)
2023/05/31(水) 01:23:13.97ID:HtxbPu7b0
>>11
卵で閉じるのが上手くいかないんだよなぁ
店みたいないい感じの半熟にならない
2023/05/31(水) 01:25:03.05ID:+1SRQ1a20
>>67
俺もかつやはそのイメージ
2023/05/31(水) 01:26:00.95ID:PBj8RFpy0
富士そばのカツ丼は肉がダンボールみたいに不味い。でも、出し汁、卵とじ、衣、ご飯が普通だからそれで騙されるお客が多い。ネットで検索すると富士そばのカツ丼はむしろ美味しい部類に入っていて驚きます。社員が必死に工作しているのかな?
2023/05/31(水) 01:26:29.95ID:48AbenoG0
割引券持ってない状態では割高に感じて一度も行ってないな
2023/05/31(水) 01:26:31.42ID:SYbvY3tv0
二郎みたいな味が濃く独特のものをぶつけることでそれ以外が味がしないと思わせる作戦では
さすがにないか
2023/05/31(水) 01:26:36.28ID:VmBAG9aq0
「たつや」って見せ作ったら何屋になるかしら
2023/05/31(水) 01:26:55.50ID:1AE0Twp80
ダンボール食べたことあるんかい
632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:28:05.62ID:/B+oGNW30
>>252
水ばっかり飲むやつw
ただのもので威張るやつww
2023/05/31(水) 01:28:22.16ID:Etz5Bmn/0
かつやは肉体労働者が多そうなところに店舗を出すとか
昔はやってたような気もするな
まぁカロリー取って働かないとな
2023/05/31(水) 01:29:53.60ID:d3a7iNfI0
一度はカツカレー(松)ごはん大盛りを食べてみたい
2023/05/31(水) 01:30:05.18ID:8tmUVaMR0
カツ丼につゆだく、おい醤油してカラシいっぱい付ける
早死に三段活用、カラシのライブ感が堪んないですよ
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:31:20.74ID:HfLZAfKX0
一方で大盛無料券配布をやめた日高屋
2023/05/31(水) 01:33:09.14ID:8mf72cXW0
かつや潰れからやま潰れ次のハワイアン料理潰れ
次は何が来るんだろ
2023/05/31(水) 01:33:43.30ID:hgE5QmbH0
タレの味が会わんわ
639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:34:35.10ID:CF3IWHJB0
100円クーポンなくても食いに行くな
普通に安くて美味いもの
王将とならぶ庶民の味方の神企業だよ
2023/05/31(水) 01:34:54.19ID:uKQqufkM0
タレはどこでも美味いけど油は美味いんか?
2023/05/31(水) 01:35:06.82ID:PBj8RFpy0
>>631

> ダンボール食べたことあるんかい

あはは
2023/05/31(水) 01:35:32.83ID:yuQleFvX0
かつやなんて近所にないから全く無縁だ
オッサンたちにとってそんなに花園か
2023/05/31(水) 01:35:40.59ID:owekAr080
かつやうまくないじゃん
富士そばのかつ丼ほどまずくはないけど
644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:35:53.26ID:HfLZAfKX0
>>598
大阪王将くらいか?
宮本むなしは関西ローカルから抜けてないし。
2023/05/31(水) 01:36:13.43ID:JB69ybMG0
味噌カツ丼はえも知れぬ魅力がある、異論は認めない!
ただワイは脂質爆弾なので食べない
2023/05/31(水) 01:36:49.19ID:WD7aMDox0
5ちゃんは自由度のコミュ障が多いから飯屋に一人で入れないし友達も居ないんだよな だから弁当買うより安くて旨いとかいう店すら叩かれる こんなとこにスレ建てても無駄話なんだよ
2023/05/31(水) 01:37:05.90ID:uKQqufkM0
油やべえだろう酢やらレモンやらかけても消化しきれん
2023/05/31(水) 01:37:51.37ID:KnqUH2bv0
かつや、もう閉まってるんだな。。
ラーメン横綱でも行くか。
649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:38:02.64ID:nl+ROm6y0
かつやより祭太鼓の方が中毒性がある
2023/05/31(水) 01:38:48.35ID:owekAr080
>>627
ほんそれ
富士そばのかつ丼の肉は成型肉だかなんだか知らんけど、鶏ムネ肉のチキンカツかこれ?って味がする

同じように東京駅東海道新幹線ホームのかつ丼もクソまずいのになぜか高評価
店員のババアの態度も最悪だった
2023/05/31(水) 01:39:21.36ID:hyvH1+pT0
毎回割引券もらうけど捨ててる
2023/05/31(水) 01:39:31.16ID:HTHs7nFA0
俺はてんや派
2023/05/31(水) 01:40:11.49ID:PBj8RFpy0
>>483

> ゆで太郎もまずいw

怖いもの見たさで、今度不味いカツ丼にチャレンジしてきます。
2023/05/31(水) 01:40:19.80ID:UUTx9fyb0
>>575
カレーは確かに不味い
カツは普通だと思う
チキンカツは食べないけどね
2023/05/31(水) 01:42:49.46ID:jY2/wyMo0
>>622
ちゃんとした豚汁が飲めるコドオジは幸せ者w
2023/05/31(水) 01:42:54.98ID:0A3Xcvf60
>>18
そんなやつならかつやで食べたほうが美味い
2023/05/31(水) 01:44:22.10ID:yuQleFvX0
>>648
オッサンは今から飯なんか
なんかオッサンらしくてアツいな
2023/05/31(水) 01:44:34.06ID:Vgvvohpr0
普通にうまい上に安いしボリュームあるもんな
ただ豚汁は店によって当たり外れがデカい
659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:44:37.75ID:ZZI0x6AV0
牛丼にほぼクーポン出ない吉野家には全く行かなくなった
2023/05/31(水) 01:45:15.76ID:VuxXHQ8J0
板橋大雨なんやが
2023/05/31(水) 01:45:20.77ID:eM2PwcDb0
底辺集合
2023/05/31(水) 01:45:41.83ID:owekAr080
チェーン店なら和幸のかつ丼がうまいよ
2023/05/31(水) 01:45:52.61ID:1AE0Twp80
>>657
良いから子供は早く寝ろよ
664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:46:00.54ID:PjmNbSu80
100円割引券無くして以来一度もいってないな
逆に作用してるんでは

店によってはレジ横にご自由に使える100円クーポンもあったりするけど
2023/05/31(水) 01:46:28.67ID:PBj8RFpy0
>>648

> かつや、もう閉まってるんだな。。
> ラーメン横綱でも行くか。

横綱は朝の5時までとは羨ましい。東京、神奈川にも進出してほしいです。
2023/05/31(水) 01:47:03.93ID:v90idpk80
まい泉も結構すこ
667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:47:12.34ID:2M8OCD/J0
>>614
メルペイって使えるんだっけ?
2023/05/31(水) 01:47:36.75ID:1AE0Twp80
>>665
関東は天下一品と紳士協定でも結んでるんかいってレベルだな。
669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:48:07.74ID:er2MZLj50
かつやで食べるとお腹を壊すから行かなくなった。
混ぜてる酵素が原因なのか?
2023/05/31(水) 01:48:20.49ID:yuQleFvX0
オッサンらしい行動がなんかカワイイ
2023/05/31(水) 01:48:35.42ID:PBj8RFpy0
>>650
ですよね。Googleの検索でも富士そば不味いと検索しても美味しいの方が上位にきます。
2023/05/31(水) 01:48:52.99ID:owekAr080
>>665
業務用ラーメンだぞ、ラーメン横綱
ネギが回答した業務用冷凍ネギなのにも驚いた
2023/05/31(水) 01:48:53.27ID:pljG1uim0
>>662
カツ丼はせっかくサクサクに揚げた衣をダシや米の湯気や卵でグショグショ台無しにする食い物
2023/05/31(水) 01:49:09.41ID:YyljDD1l0
>>648
うま屋と迷う
2023/05/31(水) 01:49:15.67ID:1AE0Twp80
>>670
店がないのにこのスレを覗くほど寂しいのだけはよくわかった。
676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:49:32.01ID:ZCq7VVGY0
こことなか卯は見かけるけども未だに行ったことがない
2023/05/31(水) 01:49:47.90ID:owekAr080
>>668
千葉には天下一品はないけど、ラーメン横綱はあるんだよな
2023/05/31(水) 01:49:53.08ID:4YUyxvx20
>>637
保険関係の店だと思うが-…
2023/05/31(水) 01:50:43.31ID:1AE0Twp80
>>677
最近は常磐線沿線に復活している様子>天下一品
2023/05/31(水) 01:51:27.02ID:NyivVXz+0
>>2
マジでガッカリしたわ。
田舎に美味いものなしって思った
2023/05/31(水) 01:52:25.03ID:owekAr080
>>679
そっち方面のどこかの会社がフランチャイズで加盟したのかな
2023/05/31(水) 01:52:59.42ID:PBj8RFpy0
>>660
雨雲レーダーみたら板橋区は真っ赤ですね。
2023/05/31(水) 01:53:07.32ID:d3a7iNfI0
>>676
なか卯は親子丼の店
親子丼だけは旨い
2023/05/31(水) 01:54:07.90ID:rQOuWqdQ0
わかるわかる。まだ100円券配ってたんだな。
安い上にクーポンくれるから独身の頃はちょこちょこ通ってた。
685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:54:15.34ID:tWL5lRpZ0
天丼はさん天が牛丼並に安い割に美味いと思ったわ。

天ぷらなんてネタの良し悪しよりも揚げたてなのが大切なんだな。つまらないネタでも揚げたてならまぁ食える事が理解できたよ。
2023/05/31(水) 01:54:26.11ID:3EBXJ6/t0
あれはつなぎの肉なんだろう?
2023/05/31(水) 01:54:52.95ID:M/lCdlaB0
梅でもそこそこの厚さのカツと米の量に無着色おしんこ食べ放題でそれなりに美味しく満足感ある
お会計したら次回から100円引きます~なに?満足なのにここから更に割り引くんかよの衝撃度は異常だったそりゃ崇めるわ
2023/05/31(水) 01:55:06.93ID:1AE0Twp80
そういえばさん天は値上げした覚えがない。内容は変わっているかもしれないが。
2023/05/31(水) 01:56:15.30ID:Z8nNd0kJ0
かつや大好き🍀😌🍀
2023/05/31(水) 01:57:04.28ID:yuQleFvX0
かつや
ストリートビューで見たら、オッサンたちが並んどるやんけ
マジでオッサンたちに人気なんやな
2023/05/31(水) 01:57:31.65ID:1AE0Twp80
>>690
原口さんちーっす
2023/05/31(水) 01:58:26.99ID:d3a7iNfI0
かつやは鶏ささみカツの丼物を常時置いとくべきだと
ささみという時点で罪悪感が薄れて筋トレにも身が入る
693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:59:10.55ID:yRTB+ev20
坊やだからさこれ全部おまえら憎しの経団連の茶番
694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:00:49.49ID:yRTB+ev20
かつやテイクアウト弁当松が800円オーバーしね
2023/05/31(水) 02:02:32.19ID:cD25bhlT0
>>690
店側もターゲット層オッサンに絞ってるんで問題ない
女子供は吉野家へ行けばいい
2023/05/31(水) 02:04:19.58ID:1AE0Twp80
>>695
女子供はすっこんでろの店じゃないのか?
2023/05/31(水) 02:05:13.61ID:IDqTIF4D0
いま松屋に行ったら かつや なんて行かなくなるぜ。
松屋が始めたトンカツ、マジで美味いし安い
698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:05:16.05ID:yRTB+ev20
>>695
地方から出てきた生娘(キムスメ)はもう絶滅済み
2023/05/31(水) 02:05:21.85ID:K7NhFm0d0
糖尿で通ってる病院の近くにあるから診察帰りに行ってる
700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:06:22.45ID:yRTB+ev20
>>697
全くその通りだかつやなど冷凍カツをレンチンに死を
701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:07:24.08ID:yRTB+ev20
>>699
辞めろさっさ死ねよこの健康保険料血税泥棒猫しね
2023/05/31(水) 02:07:37.54ID:YnsFsj7S0
小林かつや
2023/05/31(水) 02:09:46.69ID:H0KvFhNn0
>>697
松のやだか松乃家だろそれ
2023/05/31(水) 02:10:01.98ID:YnsFsj7S0
今は、からやま がマイブーム
705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:10:46.97ID:LInHXaRK0
コオロギやも出せや
こういうのは元祖が大事
早いもん勝ちやで
706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:13:10.19ID:y/yusxi00
>>486
注文はタブレットで配膳もロボが対応してくれるから安心やで
2023/05/31(水) 02:13:22.32ID:+giho2Ph0
>>705
さっぶ あっちいけゴミ
708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:14:19.71ID:dz9VJK3v0
明日はちょっと遠出してかつやに行こう
709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:14:37.70ID:M8q0c9rM0
確かにかつ屋は何度も通ってしまったが何故かピタリと行かなくなったな
はまりやすく飽きやすいんじゃないか
2023/05/31(水) 02:16:36.68ID:ICTmAF2a0
えー?かつやウケてるん?
それともステマ?
味がないのがいいのかなぁ
よくわかんないや
2023/05/31(水) 02:16:42.94ID:KnqUH2bv0
>>657
この時間が一番腹減るだろw
横綱はこれといった癖がなくて安定してるわw
2023/05/31(水) 02:17:02.81ID:rfb1OOeA0
富士そばのカツ丼が好き
2023/05/31(水) 02:17:18.37ID:jj7Nm39n0
かつやのかつ丼、残すほど不味くてびっくりした
でも、妻は美味しいらしい

初めて意見が分かれた
2023/05/31(水) 02:17:27.68ID:KnqUH2bv0
>>665
朝5時までってのは強いよねえ~
2023/05/31(水) 02:18:23.84ID:/4EO8haH0
>>4
岐阜にはかつやと似たような価格帯のカツ菜がかつやが出来始めた頃に
あったが短期間で潰れたな。
2023/05/31(水) 02:19:09.71ID:vpurGu7k0
なんでこの手のチェーン店の話題になるとまずい店なのになんで話題にするの?
とかマウントとろうとするアホが出てくるの?なにかの病気?
2023/05/31(水) 02:19:13.08ID:KnqUH2bv0
>>672
そういう情報はやめてくれ、、
俺は馬鹿舌なんで人の意見にめちゃくちゃ左右されるんだよw
718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:23:29.35ID:yRTB+ev20
さっきテレビでCoCo壱ゴリ押してたがステマだとわかりテレビを捨てたよ
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:20.38ID:yRTB+ev20
>>717
店舗で出してるネギなんて全部カット済み冷凍ネギ
720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:25:56.32ID:er2MZLj50
>>686
マルハニチロと共同で成形してるようだね
2023/05/31(水) 02:28:16.89ID:KnqUH2bv0
>>697
これ?
2023.3.02
松屋からかつ丼メニューが登場「ソース焼きかつ丼」新発売
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/46825.html
2023/05/31(水) 02:29:10.18ID:KnqUH2bv0
>>719
でも入れたい放題の魅力w
723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:29:35.88ID:tReOxYll0
かつや行くならからやま行くわ
2023/05/31(水) 02:29:39.24ID:lpEzo0CR0
牛丼が高くなってアホらしくかつやに流れた印象
どっちも郊外だしな
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:32:08.77ID:ideZYmS/0
豚汁が好きだから、いつもカツ丼梅と豚汁大を頼む
でもいつも豚汁の豚肉が赤いからちょっと気になる
2023/05/31(水) 02:32:19.18ID:7u3J6Nvy0
かつやはタルタルチキンカツ定食を食べに行くところ
2023/05/31(水) 02:33:36.43ID:FVCnMSeX0
>>718
CoCo壱は倒産の方向に持っていこう
728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:36:51.41ID:yRTB+ev20
>>727
全くその通りだCoCo壱の本丸はハウス食品おまら貧民から搾取し続ける悪の枢軸上級一味どもにしを
729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:38:25.40ID:JmhCKU3P0
お得感でたいへん満足している人が多い、ってのは良い事なのでは?
730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:39:12.25ID:vnemec/C0
日高屋は大盛り無料券がなくなってからたまに行く習慣がなくなった
2023/05/31(水) 02:40:24.24ID:YnsFsj7S0
なんだかんだいって、やよい軒が最高だよな。
732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:42:23.88ID:v5reVw8N0
メシと一緒にスタチン出せよスタチン
733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:43:12.93ID:yRTB+ev20
>>731
731乙
弥生軒ご飯の茶碗異常に小さいもう行くの辞めたご飯お代わり無料と言われてもあの茶碗じゃおかわり自由の炊飯器迄35回も席を立たなければならない
2023/05/31(水) 02:43:14.67ID:HEW1fHnl0
かつやはソースカツ丼に
卓上の陶器に入ったトンカツソースをいっぱい掛けたら
胸焼けがするねん
たくわんの漬物食い過ぎるのがアカンのかなって思ったけど
ソースたっぷりだとムカムカするわ
2023/05/31(水) 02:43:44.28ID:Etz5Bmn/0
>>728
CoCo壱は海外のタイとかではオシャレな高級日本レストランとして
やってる説もあるようだ
2023/05/31(水) 02:44:00.65ID:TSgwIXSm0
大分肉が小さくなったな~って感じだけどまああったらよく行く
2023/05/31(水) 02:44:40.75ID:2ianlwlR0
ゆで太郎とか山田うどんとかも次回使えるクーポンくれてまた行きたくなる
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:45:09.65ID:B2xDgVF80
近所にかつやあるけどもっと美味しいかつ雅があって
ランチご飯キャベツ味噌汁おかわり自由で
1100円だった満足度とコスパで上回っていたのが
1300円に値上げして微妙になった
2023/05/31(水) 02:45:20.55ID:IevkSZMy0
何回かテイクアウトしたけど「ソースもらい忘れたっけ」ってなる
ただの揚げ物とご飯すぎて味がない
ほんとにソースもらい忘れたのかもしれない
おろしポン酢味はもっと味なかった
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:45:41.72ID:yRTB+ev20
>>735
それ言ってるの日本のテレビジョンだけだよね笑笑
2023/05/31(水) 02:46:24.46ID:9XAsysQH0
だいこんの漬物が美味い
クセになるなにかが練り込まれているに違いない
742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:46:28.97ID:ycNv7AyZ0
この会社が運営していたCAMPというカレー屋さんの新橋店にはよく行った
(CAMP自体、他の会社から買収した店らしいが)
ニュー新橋ビルのかつやの隣の隣のその隣くらいにあった店
かつや以外にも何軒かニュー新橋ビルに店を持っていて、他地区に出店する前の実験店舗的な意味合いがあるらしい
なんかそういうのを社長が語ってるのを民放のバラエティ番組で見た
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:47:01.33ID:jUEWPmdy0
WBC期間にやってた3ボールなんちゃらのトマトソースがウマすぎて期間中ずっと通ってた
2023/05/31(水) 02:48:26.90ID:Etz5Bmn/0
>>740
確かに詳しくは知らないけどネットの記事とかもあるな
まぁそれもステマ記事の可能性もあるか
745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:48:45.15ID:yRTB+ev20
>>737
ゆで太郎の細麺ヨロヨロの蕎麦には賛否両論あるがおまえら貧乏人は背に腹を代えられない真理だろう
2023/05/31(水) 02:49:26.10ID:FQR0/+Jn0
かつやは不味い
油が最悪
死にたくないから行かない
2023/05/31(水) 02:49:41.07ID:yv7caIKz0
近所のとんかつ屋
ソースじゃなくて塩で食うのが推奨されてるが最高に旨い
普通の定食で2500くらいするから気軽には行けないけど
748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:50:42.09ID:RkNTE7S00
>>746
肉を柔らかくするために油を混ぜて成形してるんだよな。
必ずお腹を壊すから行かなくなった。
749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:52:29.00ID:yRTB+ev20
>>748
全くその通りだおまえら貧民は上級に腹まで搾取されている真理にさっさと気づけよアラーアクバル忌
2023/05/31(水) 02:52:59.69ID:ed/TpLb+0
>>746
まあカツの肉もペラペラだし安かろう悪かろうの典型だよ
2023/05/31(水) 02:53:20.66ID:Ox0xZ2eo0
最近ポストに100円割引券入ってないなー
2023/05/31(水) 02:55:31.03ID:Nr1EDPca0
>>8
10年位前だが家の近くあった時は行ったわ
カードにスタンプ押してもらって何回か行くとタダで食べられるサービスが太っ腹だったな

口の中チクチクするくらいサクサクで、置いてある調味料で一通り食べたな
ソースだけ、ソースとカラシ、カラシだけとか
753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:55:43.37ID:TcQz/7Vk0
油を交換せずに濾過で済ませてるのを知ってから行ってない
2023/05/31(水) 02:56:15.29ID:F/cOipQM0
いま小麦使ってるパン麺たこ焼き屋はピンチよな
卵はインフル収まるだろ、光熱費も7月から下がる
2023/05/31(水) 02:58:10.21ID:PKbfWvVU0
かつやは入ったことないけど、胃もたれするかどうかが気になる

まつのや →胃もたれしない
てんや →胃もたれしない
丸亀 →胃もたれする
2023/05/31(水) 02:58:13.55ID:+giho2Ph0
>>739
おじいちゃんそれ痴呆症
2023/05/31(水) 02:58:31.20ID:ULLhqKaT0
この前あるこのチェーン店に言ったら黒いカツ出されて焦げ臭かったから本社に凸したわ
どういう調理してんだよと
2023/05/31(水) 02:59:55.32ID:5I171SjU0
一度も入ったことない
今度行ってみよう
2023/05/31(水) 03:00:25.66ID:0A3Xcvf60
うちの近所の松のや不味い
あれ冷凍じゃないのか
バイトが下手なんだなカツ丼作るの
2023/05/31(水) 03:00:26.81ID:/nOZbejB0
近所にかつや
2023/05/31(水) 03:00:35.09ID:/nOZbejB0
ねーんだわ
762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:01:35.05ID:yRTB+ev20
>>757
バイト見習いJKが揚げたカツだから許せオマンコ
2023/05/31(水) 03:03:00.66ID:4QyzJPEQ0
>>21
店舗によって違う。期限入りと白紙
フランチャイズだからオーナーの判断だな。
764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:04:14.96ID:cktQQkqn0
かつやは油がダメだろ
いくと毎回胃もたれする
2023/05/31(水) 03:06:29.91ID:6kawmdKT0
牛丼とは違って、かつ丼はバイトの腕前によって出来が左右されるよな
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:07:58.46ID:yRTB+ev20
>>764
最近は行きつけのスーパーお惣菜胃もたれがデフォ

去年迄はこんなこと事なかった

油偏差値下げるのが流行りプーチンしね露人しねよ
2023/05/31(水) 03:09:03.17ID:D5LBsNfA0
手っ取り早くてそこそこ腹にたまってそこそこ安くてそこそこの味
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:09:10.56ID:RkNTE7S00
>>749
何いってんだキチガイ。
一戸建ても車も持ってるし、貯金も億近くある。
少なくともお前より数段金持ちだぞ。
2023/05/31(水) 03:09:30.84ID:ed/TpLb+0
>>766
>去年迄はこんなこと事なかった

加齢です

加 齢 で す
2023/05/31(水) 03:09:41.33ID:+giho2Ph0
>>765
フライヤーにタイマーかけて入れるだけだぞw
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:10:20.41ID:FJ56efEt0
一度食べたけど下味付けてないのか全く味しなかった
付け忘れなのかそういうもんなのか
2023/05/31(水) 03:11:47.70ID:+giho2Ph0
>>771
多分味覚障害だよそれ
2023/05/31(水) 03:12:54.61ID:ICTmAF2a0
>>771
料理に味がなければ文句も出ないというありがちな飲食商法かな
居酒屋みたいな
774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:13:15.53ID:FJ56efEt0
>>772
うそん
塩分控えよう…
2023/05/31(水) 03:13:18.22ID:6kawmdKT0
別に超安いわけでもないんだから、普通に街のとんかつ屋に行ったほうが良いよな。
この手のチェーン店のほうが気軽に入れるんだろうけど。
776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:14:29.07ID:yRTB+ev20
>>768
おまえがお腹を下して行かなくなったのはおまえが上級とか下級とか関係ないのだが?フィジカルの問題だろおまえはそんなにバカなのに何で上級なんだよ世襲か?
777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:15:11.45ID:FJ56efEt0
>>773
あれ、やっぱ下味無し?
正直美味しくなかったわ
778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:16:15.10ID:yRTB+ev20
>>772
コロナ感染だよね五類の今では笑話し味覚障害
2023/05/31(水) 03:16:16.88ID:6VRGjPdA0
>>765

> 牛丼とは違って、かつ丼はバイトの腕前によって出来が左右されるよな

吉野家でもマックでも下手な奴が作るとめちゃくちゃ不味い。料理は何でもそう
780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:17:32.07ID:gxsX58s70
揚げた油を濾過して一日中使うのをみんな知らないのかな
しかも堂々とテレビで流してたけど濾過出来るワケねーだろ
何度も揚げた汚い油で作ったのを食わされてんだよ俺ら
781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:18:55.17ID:z5oYyU0K0
薄利多売の底辺飯に群がるとか、ほんと貧困化してんだな、この国
782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:19:33.04ID:yRTB+ev20
>>780
全くその通りですおまえらジャップには廃油を!

イッツオーライ統一教会こそ真理自由民主党公明党
2023/05/31(水) 03:19:57.04ID:zu9Lupwp0
>>765
かつやは全自動式のフライヤーや
ピークタイムに作り置きされてるモノが不味いんやろね
2023/05/31(水) 03:20:50.87ID:6VRGjPdA0
>>780
中華街とかの裏路地に行くと独特の臭いがするんだけど、あれが古い油を使い回した臭いだと知ったのは自分で揚げ物を作って、油を何回か使いまわして初めてわかった。

かつやもそんな臭いするの?
785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:21:46.11ID:yRTB+ev20
>>781
実際おまえら金がないだろ自炊するのもめんどい時は豚めし屋そこらのチェーン店に行きバイト見習い高校生の揚げたカツを食うおまえらは土人なんだよ
2023/05/31(水) 03:22:00.29ID:wtiJ9Ku30
あの割引券いつの間にか期限切れになるw
787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:25:23.54ID:18clxrj10
かつやはテイクアウトするならカツ丼より定食のほうがおすすめ
かつがべちゃつきにくいし胃もたれしにくい
788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:25:31.10ID:z5oYyU0K0
>>785
何食わされてるかわからない薄利多売の外食チェーンなんか行かないけど
外食は基本、馴染みの個人店でシッカリ払って食ってるわ
789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:26:15.42ID:18clxrj10
>>786
知らん顔して期限切れの出せば良い
790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:28:25.92ID:4BAxzOKf0
近所にあればしょっちゅう行くのになあ
791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:30:26.59ID:yRTB+ev20
>>788
個人店にコンプライアンスは無し何でも入れ放題の恐怖感じろそんなお花畑だから世界から舐められる
792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:30:53.60ID:m+2lD1IW0
うまいからな
2023/05/31(水) 03:32:24.75ID:8LtZRQTd0
KYKとどっちが最強なの?
2023/05/31(水) 03:32:56.28ID:+giho2Ph0
>>780
あの手のチェーン店に何を求めてんだよw
いい物食いたきゃそれなりの店に行くわ
2023/05/31(水) 03:32:58.75ID:kYYOfZ/d0
松のやしかない松のや不味い
2023/05/31(水) 03:33:50.81ID:8X3hzvVW0
かつやも松のやも
うちの近所にできてくれないかなあ・・
797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:33:52.23ID:jvUboynh0
KYKはソースが美味しかったのにほとんど見かけなくなったしデパ地下にも無くなった
798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:34:00.62ID:yRTB+ev20
>>793
油物煙草酒は三代癌要素ってこないだネットで見た
2023/05/31(水) 03:34:25.93ID:Bzn6Iluz0
近所のかつや評判悪いわ
800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:35:24.35ID:yRTB+ev20
>>796
フグシマ県ではその願いは叶わないだろうな残念だ
2023/05/31(水) 03:36:44.32ID:gFp/JNVJ0
>>8
聞いてどうなるん?
行かなきゃいいだろ馬鹿
802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:36:54.77ID:yRTB+ev20
>>799
なんでだよバイトが盗んだバイク出勤してくるとか
803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:39:33.71ID:f4Ls6KbG0
>>99
どっちもバカ舌なんだわ
今どき冷凍トンカツ使ってないのは地元で昔からある店や個人の定食屋
それ程までに拡がっているからちょっと上手くアレンジしてる店を
上手いと勘違いしてさらにかつやも冷凍だと思い込んでる
2023/05/31(水) 03:41:29.19ID:aMgTWZ7t0
松のや、クーポンでとんかつ定食500円なのマジ助かる
2023/05/31(水) 03:46:07.95ID:MkmJi0wl0
マイルドドラッグの症状でしょ
2023/05/31(水) 03:51:35.27ID:0KI4pwJY0
かつやはあんまり
てんやは値段分充分おいしいと思った
2023/05/31(水) 03:55:04.86ID:oJf/jFlw0
なんだかんだ言っても肉
2023/05/31(水) 03:56:40.82ID:HcObToWJ0
なんか郊外にあるような店の名前ばかり出てるな
郊外のオッサンたちなんか
2023/05/31(水) 03:58:04.78ID:glR69jNb0
かつって自分であげるのが最高にうまいよな
こういう外食のかつで旨い店を見つけようと思ったら結構値が張るよな
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 03:59:32.74ID:KNx4pSMJ0
クーポン分くらい値上げされてるんじゃないの?
近所のスーパー惣菜も今まで通り半額やるんだけど元値が1.5倍くらいになってるわ
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:06:25.32ID:05JN8s5y0
かつやは最高だ。ひとつ改善点があるとすれば、唐揚げ定食を注文した客には醤油を出して欲しい。
2023/05/31(水) 04:07:48.78ID:rQOuWqdQ0
かつやが出てきた時はトンカツは通に支持されたから
否定派が多かった。
普通定食で2000円近くする個人経営店が多くあった。
今の時代じゃ淘汰され、かつや絶賛支持される
2023/05/31(水) 04:09:32.22ID:RUrQq/o50
安くて不味いカツ丼屋
814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:09:38.72ID:C/F9I/Tp0
脂ギッシュ過ぎてムリ
一回で買うのやめた
2023/05/31(水) 04:11:19.70ID:JyHZ0UBo0
ここに限らず衣が厚いのは無理
2023/05/31(水) 04:13:57.34ID:5hRYHuD+0
近くにすき家しかないからやだ
かつややなか卯欲しい
2023/05/31(水) 04:14:38.91ID:YVAn1qHS0
とんかつ定食が一番美味くないという
818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:15:29.06ID:cK5rJm7w0
チーズミルフィーユカツがある個人店にしか行かない
2023/05/31(水) 04:15:59.58ID:JyHZ0UBo0
生まれて今までうまいカツ丼というものを食ったことがない
どこに行ったら食えるのか謎
2023/05/31(水) 04:17:02.68ID:Nq4m/1JZ0
ちょっとお得感あるだけで美味くないんだよな
薬臭くて脂質高いカツ丼食べる気にならん

トレーニーの僕は素直に焼肉食べ放題
2023/05/31(水) 04:17:40.74ID:BvsrCBDJ0
阻止しろ、でないと日本の未来は無いぞ

https://i.imgur.com/pAvMwyz.jpg
2023/05/31(水) 04:18:22.62ID:Nq4m/1JZ0
>>819
名古屋とん八
823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:19:24.98ID:FoYQg3Xx0
>>806
だよなー天ぷら揚げたてパリパリ感思い出した今から行ってくあの揚げたて天ぷらパリパリ感阿鼻叫喚
2023/05/31(水) 04:20:29.78ID:WKC6XhHk0
割引券の期限が過ぎるとすごく損んした気分になる
2023/05/31(水) 04:21:02.38ID:DMMnSL5z0
二回行ったけど・・・もう一生いかないだろうな
826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:21:28.54ID:FoYQg3Xx0
>>820
焼肉ライクっていいかい?今度行こうかと悩んでる
2023/05/31(水) 04:21:38.49ID:aSOrmIqg0
かつやで文句とかもうね。。。他所だと1800円やぞ
828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:22:27.07ID:05JN8s5y0
ちなみに40年前の日本はカツ丼とかお客さんが来た時しか食べれなかったし、トンカツとか2ヶ月に1回あるかないかのご馳走だった。
829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:25:38.20ID:05JN8s5y0
40年前の日本

ご馳走→トンカツ、カツ丼、天丼
超ご馳走→寿司、うなぎ、焼肉、すき焼き

ちなみに、焼肉とすき焼きは大晦日に食べるんだ一大イベントだった
2023/05/31(水) 04:26:15.63ID:IDqTIF4D0
>>721
普通のトンカツ、唐揚げ、あとは期間メニューか鶏カツもあったけど全部美味い。

カツカレーも美味いがこれだけ価格設定が高めかな?
2023/05/31(水) 04:26:46.90ID:EE5TG+Oa0
>>829
ビフテキはどうですか?
2023/05/31(水) 04:26:50.44ID:NhuH1geO0
>>829
豊かになりすぎて、しかもそれに気がついてないのが日本人。
でもそれでいいんじゃない。
833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:29:25.31ID:VOol9FwT0
かつやはカツカレーの店だな
カツ丼食うならかつ庵行くわ
834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:30:11.37ID:F20mA1kL0
>>832
それも今夜迄で終わりだウクライナの次は沖縄再び
2023/05/31(水) 04:30:19.92ID:vpurGu7k0
>>828
いいかい学生さん
毎日カツ丼が食べられるくらいにはなるんだよ
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:30:25.08ID:W//5IY9o0
店によって物凄く差が有るから
行くのやめた
837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:31:44.37ID:F20mA1kL0
>>835
それ竹中平蔵が言った伝説的な決め台詞知ってるよ
2023/05/31(水) 04:38:55.18ID:h1ywLXTa0
揚げ物控えてから行ってない
食べたいんだけどな
2023/05/31(水) 04:40:54.44ID:fq6exLmM0
https://i.imgur.com/2xDkmy4.jpg
https://i.imgur.com/BBPS1BA.png
840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:41:38.68ID:OkXphShs0
初めて食ったが
からっと揚がっていて重くないのがいい
あと、すごく柔らかい
841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:44:15.43ID:RJNi53G60
すき家の鳥モモほろほろカレーてまだメニューにあるのかな行きそびれた
842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:44:47.81ID:pMdTmT5p0
どうせだったら最初から割り引き100円引いた金額で出せば良いのにって思う。
近くにないから1ヶ月以内に行く事がないので、どうしても次行くとき『あ〜チケットが使えればなぁ』って思っちゃう
843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:45:09.90ID:OkXphShs0
でも松屋のカルビ定食をバーベキューソースかけて食うのも捨てがたい
844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:50:21.80ID:i/78P2ec0
さっぱりキャベツをメニューから消したのは許さないから
2023/05/31(水) 04:54:20.47ID:aHhizkEx0
牛丼とかに比べたらコスパ高いからな
あと豚汁うまい
846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:54:21.08ID:05JN8s5y0
かつやは期間限定メニューが強い
2023/05/31(水) 04:54:23.80ID:cbWqxKWd0
誰がかつらや!あっ、かつやね
848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:55:03.52ID:zZdPHLdp0
>>8
断然、松の屋
2023/05/31(水) 04:56:08.48ID:/4e432Qn0
株を売ったわ ASありがとう!
850!ninja
垢版 |
2023/05/31(水) 04:56:31.68ID:fWlEA1rX0
3~4回行ってこれは自分が通うべき店ではないと確信した
何から何まで物足りない
851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:56:45.71ID:ioK+kL/i0
びっくりするぐらいカツ丼が不味かった
その一度きり二度と行くことはない
852高柳晋作
垢版 |
2023/05/31(水) 04:56:59.62ID:Se99qy7a0
こういう家畜の肉売りにしてるのはなぁ、倫理観バグってそうだから怖くて行けない
毎日豚さん孕ませて産ませて太らせて殺してバラバラにしてさ
普通の人だったら頭おかしくなってるよ
2023/05/31(水) 04:57:05.29ID:1HrgECrr0
小さい薄いから値段相応だよな
揚げたてが気楽に食える位の位置
カツ丼とか卵少なくてこれカツ丼?ってレベルだし
2023/05/31(水) 04:59:29.17ID:at/t9+bt0
通勤途中にあるがいつもガラガラだけどな
2023/05/31(水) 05:01:01.78ID:rQOuWqdQ0
トンカツ、カツ丼風のジャンクフード店だから
比較することに意味が無い。
極論言えばマクドナルドと割烹を比較するようなもの
2023/05/31(水) 05:02:00.38ID:25LGAvv30
野村かつや
2023/05/31(水) 05:04:25.59ID:Lfa3h8xz0
豚肉を食べれない宗教の人達はかつ丼食べても豚肉禁止なのかな人生の半分は損してそう
2023/05/31(水) 05:05:22.36ID:tr6FW16+0
海苔弁まずかった
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:07:42.12ID:SF523o1n0
>>4
いや、かつさとしか行かん
かつや不味いわ
つうかかつさとって全国チェーンだと思ってた
2023/05/31(水) 05:08:56.14ID:c2vCMo4b0
100円チケット無いと行く気にならないって戦略ミスじゃね?
もともと安いんだけどな
2023/05/31(水) 05:09:46.55ID:5WDlK+z90
>>8
値段なり、千円出さずにトンカツ食えるなら普通にアリ

昼時だと作り置きのカツ出すからそうなると一気に不味くなるけど
2023/05/31(水) 05:12:42.54ID:J2dqzzGn0
割引ばかりやってると売上が先細りしそうなもんだけどな
2023/05/31(水) 05:14:25.97ID:c6b/Sncu0
揚げ物と糖を同時にとると早死にするぞ
米は消化早くないからマシかもしれんけど
2023/05/31(水) 05:14:44.02ID:hBvQug690
カツレツは食べるけどトンカツは好かない
イスラム教徒なみに避ける笑笑笑笑
2023/05/31(水) 05:14:53.62ID:SiSpIJQM0
日高屋は無くした
かつやこの不景気にすごい!
866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:15:44.37ID:OcL9AvcB0
金持ち好景気なのになんでしみったれた話だねぇ
なぁ?クソ壺デマコキ
2023/05/31(水) 05:16:43.34ID:pHeKqv480
揚げ物は体に良くない
868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:18:41.76ID:SGGAq2HY0
>>27
そもそもクーポン使う奴って乞食にしか見えないw
2023/05/31(水) 05:20:38.86ID:K/oDvxd/0
>>860
100円券がないと他のより多少高い程度か同等くらいになるから
選択する時の優位性がなくなるだけで行かないってこと無い
そこに100円券の有効期限があることによる、選択されることの優位性の方が高いってことだな

まあ、俺は最近和幸ばっかり行ってるけど、かつやのフェアメニューしだいじゃまた行く
2023/05/31(水) 05:22:03.82ID:SZoKl6mW0
味は並みより少し下
値段は安い
出てくるのがわりと早い
2023/05/31(水) 05:23:10.13ID:i7gpcT6S0
フリマとか見てると優待券もあるけど、普通に100円券使ったほうが安くなる
872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:25:41.64ID:wZU3qEap0
>>829
現在の日本

ご馳走→ ふぐ、もも、さくらんぼ、シャインマスカット
超ご馳走→くえ、びわ、まつたけ、 シャトーブリアン

昔はそれほど高級ではなかったこともあるそうです。
2023/05/31(水) 05:25:48.11ID:at/t9+bt0
いきなりステーキとかのムードがあるなw
とにかく不味いのが最大の問題
2023/05/31(水) 05:25:52.60ID:6gM9dSlu0
味のうまいまずいはバイトによるんだろうな
昔すき家に行ったときこれ以上ないってくらいまずかった
バイトがおばちゃんなら良し
学生なら要注意って感じかな
875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:26:15.48ID:9W6dg2sf0
かつや美味いよなぁ
たまにカツ丼食べたい時は安いし便利
2023/05/31(水) 05:28:15.31ID:g7arXUzS0
>>874
おばちゃんが作る飯は上手いよな
地元の飯屋学生の頃からいまも通ってるわ
2023/05/31(水) 05:31:05.76ID:K/oDvxd/0
俺が知ってるかつやは食事時はレジに行列ができるくらいには混んでるな
食事時にガラガラっていう、かつやを見たことがない
878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:31:29.70ID:KxEHVphc0
自分、ワンコインの感謝祭の時だけの客だったけど今はさすがに物価高で感謝祭やらないし、普段なんかヘンなスポットメニューばっかやってるし。行かなくなったな。
2023/05/31(水) 05:32:11.68ID:c2vCMo4b0
>>869
和幸って高くない?
カツヤと比べる対象じゃないだろ
2023/05/31(水) 05:32:22.48ID:hYgI2T310
> また、肉の厚さは10mmと決まっています。
> オートフライヤーは揚げる時間が決まっているので、
> その時間のなかでおいしく、しっかりと歯応えを感じてもらえて、
> 衣もサクサクになる厚さが10mmなんです。
> これは、かつやのこだわりです。

泣けてくるわ。
2023/05/31(水) 05:34:51.87ID:SiSpIJQM0
かつやの漬物定食が出てくるまで食えないんだよな
あれいつまで続けるんだろう
2023/05/31(水) 05:35:42.76ID:K/oDvxd/0
>>879
多少高いが、まあまだランチは普通に選択肢に入る値段だから
気分で結構行く
883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:36:03.38ID:xTTp2PsF0
美味くて元々お手頃価格なのに100円引きなんだからそりゃ行くだろ
2023/05/31(水) 05:39:36.47ID:udGkkJ+/0
からあげ美味い店と不味い店あるよな(´・ω・`)
2023/05/31(水) 05:39:39.42ID:GKVnOEda0
コレステロール高め
886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:40:15.22ID:NfAGlmIL0
かつやって松屋系列かと思ってたら違うの?
887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:41:07.48ID:05JN8s5y0
かつやに文句言ってるやつは昭和ジジイか?
前に浅草の一泊4000円のホテルで、傲慢ジジイの客が「ここは荷物も運んでくれんのか!」とか言ってて、すれ違いざまに「一泊10万円のホテルにでも行けクソジジイが」って言ってやった事案を思い出した。
2023/05/31(水) 05:41:23.89ID:SiSpIJQM0
>>863
黒柳徹子長生きしてるじゃねーかカス
2023/05/31(水) 05:41:24.53ID:hlNBKfan0
デブで貧乏なおっさんが好んで通ってそう
2023/05/31(水) 05:41:41.20ID:cIiBKct30
ワンコイン定食or会員ランクポイント
これでかつやから松のやに乗り換えた。
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:42:01.36ID:198MVPIu0
◆飲食店系のスレに湧く自炊おじさんのパターン
コーヒー系→自分で入れた(インスタント)の方が安くて美味い
カレー系→自分で作った方が安くて美味い
牛丼系→自分で作った方が安くて美味い
ハンバーガー系→自分で作った方が安くて美味い
----ここから半自炊-----
ラーメン系→自分で袋麺買って作った方が安くて美味い
蕎麦系→自分で袋麺買って作った方が安くて美味い
うどん系→自分で袋麺買って作った方が安くて美味い
----ここからスーパー頼り-----
寿司系→ スーパーで買った方が安くて美味い
粉物系→ スーパーで買った方が安くて美味い
ピザ系→スーパーでピザ買った方が安くて美味い
唐揚げ系→スーパーで唐揚げ買った方が安くて美味い
カツ丼系→スーパーでカツ買って作った方が安くてうまい
2023/05/31(水) 05:42:12.15ID:9NzbqVqu0
店構えがすでに不味いわ
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:42:14.48ID:yIAGbMEl0
>>4
それ、愛知県民じゃないと読めへん文章やん
2023/05/31(水) 05:42:20.75ID:JyQBSo440
近所にオープンしたけど
客入ってるの最初の数ヶ月だけだった
作業服の労働者みたいのが多いから行きたくない
2023/05/31(水) 05:42:38.97ID:SUYM3hmq0
>>4
かつやに限定商品の企画力で負けてね?
あと朝倉未来が広告塔なのがいややわ
2023/05/31(水) 05:44:02.84ID:SZoKl6mW0
俺の大好きなトンカツチェーンの値段と比較したら1/2から1/3
味は落ちるけど昼飯なら、十分だものな

お気に入りはここ
和幸よりKYK
https://www.tonkatu-kyk.co.jp/tonkatu/menu/
897!ninja
垢版 |
2023/05/31(水) 05:45:05.88ID:fWlEA1rX0
>>855
それそれ
かつやはトンカツ屋に見せかけたジャンクフード店
オレもそれが言いたかった
898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:46:04.97ID:uNppA6AY0
>>1
このスレが勢い一位という哀しさ
貧乏人だらけの日本
2023/05/31(水) 05:46:58.30ID:tXzicYH90
かつやのカツ丼(竹)6月9日から税込1012円
100円クーポンが無かったらまず食べ無いだろうな
900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:47:28.50ID:GdVY8S2Y0
俺はどんどん派
901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:48:45.55ID:O6My71y20
味は若干違えど
カツ丼なら最近近所のスーパーのが安い(割引でない
2023/05/31(水) 05:50:50.07ID:VJlWZMcx0
>>18
玉ねぎはちゃんと切れよw
1個丸ごと煮るんじゃないぞw
903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:53:56.21ID:8+X/64lF0
でもかつが薄くなった
904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:54:16.52ID:FwVN657s0
いつもロースカツ定食たべるけど充分うまい。
低音調理のカツが流行ってるらしいが豚はある程度しっかりた食べ応えがある方が良いな
2023/05/31(水) 05:55:20.49ID:VJlWZMcx0
いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。それが、人間えら過ぎもしない貧乏すぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
2023/05/31(水) 05:56:25.31ID:HcObToWJ0
そんなにまずいんけ?
まあ貧乏人が来るようなところみたいだし
想像はできるけど
2023/05/31(水) 05:59:05.56ID:yh5r4DJA0
割引券で得したとは思わない
割引券見つからなかったら損したとは思う
マクドもクーポンを使って得したとは思わない
使えるクーポンがないと損したとは思う
割引配りすぎて通常料金がアホらしく見えるから
908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 05:59:49.44ID:ImrUuduu0
和幸やさぼてんもあるけど値段だね
和幸はやや高め、店員の質と席代かな
909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:00:05.65ID:hZkjFTbG0
紙ペラシステム面倒くさいから変えて欲しい
910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:00:06.81ID:rd7OSNP30
>>901
>>891
2023/05/31(水) 06:01:40.95ID:SZoKl6mW0
東京に行ってみ
カツ定食を頼んだら羽村カツ出してくる店が有るから
それで1000円

ここは良心的な方
912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:02:08.21ID:3E0LmB890
>>8
松のやの方が美味しい
衣のつき方はかつやだけど肉の質(柔らかさ、味)は松のや
913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:02:47.71ID:HfLZAfKX0
>>891
さっそく>>901で湧いて草
2023/05/31(水) 06:04:16.98ID:3Sdx/bCp0
丸五や蓬莱が多い
かつやはめったに行かない
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:05:06.58ID:u+BY8D7U0
トンカツの味は一定のレベルになると
それ以上美味いとは思わないため
かつやの水準がそこを抑えて品質と価格が
折り合う形で提供されてるからでしょ。
揚げ物というのは旨味の割合が低くなるから
肉の場合、肉質と脂と加熱具合しかないだろうよ。
2023/05/31(水) 06:09:47.94ID:xm43b3g20
>>16
練馬関町店があるではないか
ほぼ杉並だがw
917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:10:27.06ID:Otlq1iX/0
これ逆よ。
久々に行こうとしても100円券無いから、と他に行ってしまう。
2023/05/31(水) 06:12:20.41ID:ehiRnMH20
>>917
無いと出し惜しみしちゃうよな
919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:14:23.07ID:EDNr1zZo0
たまにロースカツ弁当にソースと辛子入れ忘れがち
薄味のカツと味のないキャベツはキツいわ
920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:15:42.97ID:UM1mHGL80
宣伝記事乙
2023/05/31(水) 06:15:47.34ID:MmzJX9Br0
さぼてんに慣れるとちとキツいけどまあ出先で腹満たすなら十分食える
2023/05/31(水) 06:16:08.60ID:smjF3A1I0
>>868
>>1
> 割引券の再利用率は50%を超える
> 独身男性に支持されるワケ
> 独身男性の消費行動
> ・食料を自分で調達しなければならず、頻繁に買い物をする。
> ・価格や割引、クーポンに敏感である。

> そして男女・各年齢層を対象とした飲食店のリピート率に関する調査では、リピート率が高いのは30〜60代男性という結果が出ている(ホットペッパーグルメ調べ)。また、1週間の外食回数が多いのもこの客層だ。つまり、もともとリピート率が高く、クーポン券に敏感な男性客に対し、100円割引券を提供し虜にすることによってかつやは成功したといえよう。男性客をターゲットとする戦略とクーポン戦略が相乗効果を発揮したのである。
2023/05/31(水) 06:17:05.56ID:PO2lKAII0
かつやのフライ食べたけど酷杉。。。
エビフライに至っては海老風味の油の塊を食ってるようなもんで、YouTubeでかつやの商品を配信してるのって全部案件だろって勘ぐる位ガチで酷い。
マジで違う店に同額の金使う方が圧倒的に良い、ぶっちゃけ、幾ら割り引きされても行く価値が無いってレベル。
2023/05/31(水) 06:17:44.59ID:TcQz/7Vk0
かつやって30年前にひっそり御茶ノ水にあったんだよ
学生だったからよく食いにいった
まさか全国チェーンになるとはなあ
2023/05/31(水) 06:19:11.74ID:WVL8JXC30
>>1
かつやの肉って薄いよね
衣の方が厚いくらいだし
926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:20:37.54ID:OkXphShs0
開店直後に行くせいか、いつもサクサクだ
2023/05/31(水) 06:21:18.29ID:at/t9+bt0
ランチ時ぐらいだな客がいるのは
でもリピーターは味はどうでもいい系の人たちだけ
ゼンショー系ともかぶるがもっと酷い
2023/05/31(水) 06:21:54.46ID:dzcR3yDA0
近所に松屋→ラーメン屋→ラーメン屋→ラーメン屋→かつや
というストリートがある
2023/05/31(水) 06:24:18.19ID:c2vCMo4b0
イオンのかつ弁当と同じ価格帯だろ?
カツヤのほういいけどな
2023/05/31(水) 06:24:40.30ID:pFMFpOOQ0
>>928
学生多いんだろうな
931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:25:03.21ID:zkzjl2gm0
松の屋のがCP良いね
値上げして高くなったけどそれでもかつやより安い
932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:25:04.87ID:Ii2S8HjT0
かつやて本当に美味しいのか?
初めて行った店のカツは固くて
豚くささがあってもう行こうと思わないぞ。
よくコレで全国展開出来るなと。
それともチェーン店で味の格差があるのか?
2023/05/31(水) 06:25:13.58ID:aKWob2nk0
かつやはとにかく安いわ
味とかじゃなくて値段だ
934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:26:47.38ID:A2wVEotf0
>>928 特定した。
その条件に当てはまるのは日本に一箇所しかない。
2023/05/31(水) 06:28:36.60
>>656
なんだこのアスペ
誰もかつやよりうまいとかかつや下げな事かいてねぇだろうが
一々突っかかってくんなカス
936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:28:48.20ID:KmWIB2zT0
おまえらはもう揚げ物美味か感じる年やないやろ
937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:29:11.57ID:zkzjl2gm0
値段ならライクで焼肉焼いて食った方が安いんだよな
焼肉は他に頼むと高くなるけどあんま食わないから650円セットで丁度良い
938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:29:27.56ID:Ii2S8HjT0
さぼてんのテイクアウトが旨くて
安いからCP比抜群だと思う。
2023/05/31(水) 06:29:34.38ID:diaTciZj0
てんぷ亭って、てんやのモロパクリみたいな店だったな
2023/05/31(水) 06:29:57.24ID:DqIQdfpR0
親会社であるアークランズ<9842>が同社の完全子会社化に向けた株式交換を実施すると発表している。
同社株は8月29日を最終売買日として上場廃止となる予定。
2023/05/31(水) 06:30:14.08ID:1lu573690
かつやは豚汁が美味いんよ。かつもいいけど
2023/05/31(水) 06:31:06.22ID:VKT3A5c70
>>936
美味いけど後からくるわ
2023/05/31(水) 06:32:43.81ID:1HrgECrr0
トンカツは肉質追えば高くなるから
肉質で定食4桁円トンカツに勝てないのは当たり前なんだ
944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:32:57.14ID:zkzjl2gm0
かつやは豚汁が神がかってて1時期豚汁セット目当てで食い行ってた
劣化して棒みたいなパサ肉になって行かなくなったわ
2023/05/31(水) 06:33:32.05ID:+OUEPAj80
一度だけかつや食べたけど
揚げ油がひどすぎて臭いしマズい

こんな店を受け入れられる味覚音痴が羨ましい
2023/05/31(水) 06:33:57.56ID:hLyBhntc0
>>829
この令和の時代に1か月一回松屋の牛丼大盛りを外食するのが楽しみです…。
2023/05/31(水) 06:34:19.15ID:G09bJkHt0
財布にかつやのクーポンが入ってる男って正直引く
948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:34:23.68ID:3MLQmgDm0
>>932

安くて内装も綺麗なんだからしょうがねーだろ。上手いの食いたかったら高い店いくか、内装や従業員のオペレーションで金使ってない店行けや。
2023/05/31(水) 06:35:42.07ID:bpexmlY10
比べるのはすき家とか松屋とかだろ?
どこと比べてるんだよ
950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:36:21.18ID:O6My71y20
>>910
カツ「丼」を買って来るが無い、やり直しw
2023/05/31(水) 06:37:27.06ID:K/oDvxd/0
まあ、比べてるのは値段が倍する店だろうね
だからそりゃそうだろうねって言うしかないだけ
そしてそういうことでマウント取りたいやつがかつやは~ってレスする
2023/05/31(水) 06:37:44.61ID:DqIQdfpR0
>>942
それな
油だって酸化しているだろうし
身体に良いわけないw
2023/05/31(水) 06:38:04.50ID:pFMFpOOQ0
>>949
チェーンのとんかつなんだし和幸やさぼてんじゃないの?
値段が倍違うのにな
2023/05/31(水) 06:38:21.81ID:7EkgSs2j0
>>950
よほど恥ずかしかったんだね。
955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:39:42.68ID:O6My71y20
>>954
恥ずかしい?なにに? w 作りたて買って来るのも楽やでー
2023/05/31(水) 06:40:32.35ID:vYHaC2QT0
Jアラート発令

北朝鮮が沖縄に向けミサイル発射
2023/05/31(水) 06:40:49.21ID:yB0s9Bho0
かつやは美味くない
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:40:52.63ID:uCBgTETg0
券持ってない人は本当に定価払わされるの? なんかアホらしくて行く気しない
2023/05/31(水) 06:41:03.85ID:O4BWA3SA0
>>934
やっぱそうなるかw
960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:41:40.79ID:zkzjl2gm0
和幸も持ち帰りだと690円だから値段変わらん
味も大差なし。店で食うと500円くらい高くて確かキャベツが食い放題
2023/05/31(水) 06:41:46.27ID:xm43b3g20
>>938
さぼてんのカツ丼好き
2023/05/31(水) 06:41:57.88ID:+OUEPAj80
浜勝が10としたらかつやは3程度
2023/05/31(水) 06:42:48.08ID:DqIQdfpR0
>>928
居抜き物件は美味しいです。
3484テンポイノベーション
964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:42:54.90ID:KmWIB2zT0
>>942
靴の紐とか結ぼうとしてかがむと「ウッ😫」となるやろ
965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:43:00.99ID:X4RPJckM0
>>945
どこの店舗だった?
晒して?
2023/05/31(水) 06:43:36.87ID:piRrUHKF0
行ったことない
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:43:56.45ID:1A722W5G0
>>829
現在の日本

ご馳走→ ふぐ、もも、さくらんぼ、シャインマスカット
超ご馳走→くえ、びわ、まつたけ、 シャトーブリアン

昔はそれほど高級ではなかったこともあるそうです。
968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:44:30.61ID:YwUCj1kW0
コンビニ弁当がクソ高いから
100円引きのかつやの弁当の方が断然お得なんだよな
2023/05/31(水) 06:44:46.80ID:5oEYL4xb0
牛丼屋よりも客層は良い
2023/05/31(水) 06:45:11.01ID:O4BWA3SA0
>>928
あ、ラーメン屋が一軒少なかった
971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:45:35.30ID:m+2lD1IW0
かつやうまい😋
972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:46:49.72ID:y4PtHrv/0
肉が薄すぎ
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:46:50.92ID:sg2FeJQq0
前社長は優秀だったんだな。
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:48:50.28ID:Ptrb5Xa10
かつやのお陰でペラペラの牛丼屋に行かなくなったw
975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:49:05.90ID:3dHS7ijF0
ロースかつダブル頼んだら
コンビニのハムカツの半分くらいの厚さしかなくてビックリこきまろだったぜ
2023/05/31(水) 06:49:08.05ID:s9e73bZr0
松のやは偶に行くけどかつやいったことねえや
977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:49:19.81ID:zkzjl2gm0
日高屋も良いけど客層が酷すぎて会計横入りして金おいて出ていくデブとか
2023/05/31(水) 06:50:16.33ID:qi45CdxC0
車だと仕方なく行く感じ
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:50:51.32ID:ba6imsHG0
今年の初めに近くで空いてる店がそこしかなくて嫁と初めて行ったが不味くて食えたもんじゃなかったがな。2人とも半分以上残して帰ったが安いとかそういう次元の話じゃないわ
980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:51:50.10ID:ujqc/nMm0
とんかつ工房が質と値段のバランスが丁度良い
2023/05/31(水) 06:53:37.72ID:3lS0YNdC0
かつやがというよりは競合他社が高すぎだったり微妙な結果の消去法って感じがする
982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:54:02.61ID:F+MhJV2p0
米少なくて松のや行くわ
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:54:48.52ID:S43D2YE90
かつやのライバルはからやま。
2023/05/31(水) 06:55:02.21ID:p0jSYaLd0
自炊が簡単な牛丼は行かないけど
揚げ物はキャンペーンやってたら食べに行く
かつや、松のや、さん天、豚屋とん一
985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:55:13.77ID:Ii2S8HjT0
>>961
カツ丼もあるのか。なんか旨そうだし
行ってみようかな。
986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:56:10.76ID:9LY8vAOy0
ウェルシアの100円割引券も卑怯やぞ
1000円分買ってまうやろー!
2023/05/31(水) 06:57:52.97ID:0ZQYsGL70
この前、初めて有効期限チェックされたわ

滋賀県大津市
2023/05/31(水) 07:00:28.52ID:KwcZ25pe0
最近は外人とか底辺民族増えすぎで行きづらくなったわ
989 
垢版 |
2023/05/31(水) 07:01:08.98ID:0sAZ2reH0
それに比べて丸亀のうどん札の使えなさ
2023/05/31(水) 07:01:39.30ID:v9++dZE+0
かつやはドライブスルーの店もっと増やせよ
991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 07:03:03.24ID:O6My71y20
>>988
日本がそう衰退したの認めるしかないで
992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 07:04:35.78ID:mJLR21x30
歳なんでもうカツ丼並すら無理っすわ
ミニ出ないかな
それか朝カツ定食の80g常時やってほしい
コロナのせいでよく行ってたとこ朝なくなってるんよ
2023/05/31(水) 07:06:10.02ID:wVYFh7Wx0
朝早いけど、久々にソースカツ丼喰いたくなった
994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 07:07:09.35ID:zkzjl2gm0
品の無いのはガマンするから良いよ。ルール違反するやつ
まず気持ち悪い着信音店内響かせてデカい声で延々通話して人が会計中に横入りして出てく
さすがにキレておいクソデブて文句言ったわ。青葉みてーなヤバい風貌
995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 07:09:28.09ID:czMXhMsL0
以前ここのカツ丼に生姜焼きトッピングしたヤツを頼んだら、ほとんど黒焦げの小さな豚肉が2~3枚乗ってただけだったんでそれから1度も行ったことがない
996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 07:10:13.75ID:plXJKFr+0
10回行くと1回タダに感じるかもね
2023/05/31(水) 07:10:49.09ID:9kpyOGLb0
かつやは油が臭い
998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 07:11:28.08ID:Ptrb5Xa10
>>990
かつやは毎回揚げたてだから5分以上待つ
ドライブスルーがマクドナルド以上に渋滞する
2023/05/31(水) 07:13:11.09ID:xRCSKkCU0
そういやこの頃勝谷見ないな
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 07:13:20.29ID:1Sfc5+5q0
>>164
小皿なしで400円時代が最強やったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 15分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況