X



【国際】沈没船「タイタニック号」探索用潜水艇が北大西洋で行方不明 5人乗船 ★2 [夜のけいちゃん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/20(火) 23:37:56.28ID:02njgZyB9
TBSテレビ TBSテレビ
2023年6月20日(火) 08:31

海底に沈没した豪華客船「タイタニック号」を探索する潜水艇が北大西洋で行方不明になり、捜索が行われています。

アメリカ沿岸警備隊によりますと、沈没した豪華客船「タイタニック号」を探索する潜水艇が19日、北大西洋で行方不明になっていることがわかりました。

イギリスのBBCなどは、潜水艇には操縦士を含め5人が乗船しており、うち1人はイギリスの実業家だと伝えています。

潜水艇は18日朝の潜水開始後に連絡が取れなくなり、アメリカとカナダの当局が連携して捜索を行っているということです。

タイタニック号は1912年、氷山に衝突して北大西洋の海底に沈没し、およそ1500人の乗客が犠牲になったイギリスの豪華客船で、映画「タイタニック」のモデルとしても有名です。

ソース https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/551824?display=1

前スレ
【国際】沈没船「タイタニック号」探索用潜水艇が北大西洋で行方不明 5人乗船 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687230702/
2ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:38:30.69ID:ltae632q0
戦国時代にタイムスリップやな
2023/06/20(火) 23:38:59.82ID:giVdNGHv0
映画化決定
2023/06/20(火) 23:39:30.00ID:0+sBcWCc0
GPSとかも積んでないのか
2023/06/20(火) 23:40:48.77ID:EktC+LgP0
ダイオウイカ
モササウルス
ニンゲン
2023/06/20(火) 23:42:06.42ID:6JkHTK+M0
>>4
そう言えばそうやな!
3500万円/人の潜水ツアーとかで位置情報すら真面に機能しないとか。

死亡・傷害保険とかもどうなっとるんやら。 (´・ω・`)
2023/06/20(火) 23:42:22.80ID:UoNLMBcF0
高額だから必死だけど
もう無理だろうね
8ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:43:14.11ID:moiyTDTp0
よほどタイタニック好きなんだろうし、同じ気持ちになれて興奮してそう 
9ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:43:31.69ID:5ACR7fSA0
米軍の救難潜水艇でもちょっと深すぎてキツイね
2023/06/20(火) 23:43:49.13ID:CDjGxCje0
96時間分の酸素を積んでるそうだから、
まだタイタニックの沈んでる深海3800mで生きてるはず
2023/06/20(火) 23:44:06.87ID:dR6LzH6D0
潜水艦って、空気送るホースと繋がってないの?いきなり深い溝に落ちて水圧で潰れたか水が入ってきたんかな?
2023/06/20(火) 23:44:18.64ID:+I+V6Agd0
高い棺桶代だな
2023/06/20(火) 23:44:30.19ID:maS39C9w0
万が一に備えて普通2台体制で潜るだろ
2023/06/20(火) 23:44:47.73ID:R/kZZGWu0
無茶しやがって...
15ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:45:53.25ID:EdSRUw6w0
祟りだな
2023/06/20(火) 23:46:10.42ID:HvJ6RtGv0
絶対したくない死に方ランキング上位に入りそう
17ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:46:13.42ID:6Chz1ZgJ0
帰還したら人数増えてるぜ
18ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:47:10.39ID:8VC7MKBw0
よく乗るわな
思い入れもないくせに
2023/06/20(火) 23:47:26.55ID:6JkHTK+M0
>>10
陸自ヘリ墜落で行方不明のままの4名も、
死亡扱い発表されたけど息止めて救助待ってるかも だと思う 
諦めずに捜索続けろや
(´・ω・`)
2023/06/20(火) 23:48:28.95ID:wqHBvQAh0
圧壊か…(´・ω・`)
2023/06/20(火) 23:48:53.98ID:wqHBvQAh0
>>17
産ませてよ!( ;´・ω・`)
2023/06/20(火) 23:49:17.80ID:GZ/n7ZIT0
閉所でジリジリ死が迫ってくる恐怖と絶望感とか気が変になりそう
2023/06/20(火) 23:53:05.65ID:kwg5agpl0
>>19
おかげ肉割れてるよw
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:53:08.01ID:SSVYqSit0
3500万円って読んだ気がする
25ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:53:12.52ID:FveVOPsB0
>>22
水圧で一気にペシャンコなら
あまり苦しまずに済むかな?(´・ω・`)
2023/06/20(火) 23:53:36.35ID:6Sqn6nA50
船内は今頃ダイパニックやろな


ガハハハハハハwwwwwww
2023/06/20(火) 23:53:52.26ID:VPCGPnDw0
ミイラ取りがミイラになるやつね
28ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:54:52.21ID:iml+JioN0
万が一のために、艦内に一酸化炭素ガスを噴出して全員が眠れる装置とかあればいいが
2023/06/20(火) 23:54:58.48ID:3BZOd2fd0
870 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/06/20(火) 21:18:43.01 ID:CIxYk2u80
乗客は外側からボルトで閉じられた船内にいるため、「潜水艇が自力で浮上しても脱出できない。外部の人の手を借りなければ潜水艇から出られない」とBBCに説明した。


\(^o^)/オワタ
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:55:04.21ID:kbgWnjiz0
映画化審議中
31ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 23:55:43.27ID:lm0BL3VV0
悪趣味の会社 ココの会社の代表も潜水艇に
乗ってるんヤナ 金持ちの物見遊山の道楽ツアー
2023/06/20(火) 23:56:33.90ID:MK8HLuU80
よく潜水艦にタイタン号とつけたな
150年前の小説もタイタン号
2023/06/20(火) 23:57:04.15
呪い
2023/06/20(火) 23:57:05.97ID:+Pt36s5v0
フライトレコーダー捜索用みたいなビーコンはないのか
2023/06/20(火) 23:57:43.07ID:bShunfj70
沈没船を見に行って、珍没というコント
2023/06/20(火) 23:57:45.42ID:/AMhvKCa0
一瞬でペチャンコのパターンじゃね?
スレッシャーみたいに痛みが脳に届く間もなく圧死したんじゃね?
クルスクみたいに生存していて酸素を得ようとして火災で亡くなるパターンもあったけど。
37ぴーす
垢版 |
2023/06/20(火) 23:59:42.47ID:aFJ8FJ6j0
無理っぽい?
2023/06/21(水) 00:01:33.90ID:usx0Md1m0
不測の事態に備えてないんか?
ヒモつけるとかさ
2023/06/21(水) 00:02:45.80ID:4OqBLy0M0
海の底のタイタニックの乗客に呼ばれたんだろ
2023/06/21(水) 00:03:15.62ID:0RcqFo3y0
水深3700mまで有人で行けるんか
すごいな
水圧はともかく酸素より温度が低くてヤバそう
2023/06/21(水) 00:03:49.65ID:MJCXBid/0
テスト
2023/06/21(水) 00:03:56.27ID:7iU/SKCt0
真相探ろうとして消されたか
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:04:02.28ID:M6A0jKcg0
寝る前のビールが旨すぎる
上級の不幸は最高のツマミやで
2023/06/21(水) 00:04:51.29ID:4OqBLy0M0
竹中が乗ってたら…
2023/06/21(水) 00:04:52.19ID:D+B0kDya0
ダイパニック
2023/06/21(水) 00:06:23.78ID:WtR0Jw0/0
潜航開始後に連絡不通ってことは割と早い段階で何か起きたのか?GPSとかビーコンとか効かないのか?
ただの通信障害で他無事なことを祈る
2023/06/21(水) 00:06:41.11ID:qN+VHpR40
室内から手動で重りを捨てて浮上することはできないの?
2023/06/21(水) 00:08:21.26ID:vbkhyvLi0
よくこんなのに乗ったな
そんなに見たいかタイタニック
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:08:43.50ID:vPPfUoGv0
タイタニック号の幽霊A「5人引っ張ったぞ!誰が先に成仏する?!」
幽霊B「言い出したのは俺だ!」
幽霊C「でもお前は何もやってない。俺なんか電源落としてやったぞ」
幽霊D「5人って微妙な枠だよ」
幽霊E「仕方ないだろ、この際5人でも殺さないと俺たち一人も成仏できないんだぜ?」
2023/06/21(水) 00:10:53.80ID:yRgwNa1k0
燃えよ斬鉄拳のルパンが炊いた肉に閉じ込められるシーンがトラウマ
2023/06/21(水) 00:11:56.32ID:jt1m6rDE0
電源喪失でもバッテリーで位置伝えるシステム無いのが謎過ぎる
2023/06/21(水) 00:14:00.32ID:jt1m6rDE0
酸素は96時間分あるのでまだ生きてる
2023/06/21(水) 00:16:16.21ID:/OEegnDT0
フジの2週連続タイタニックは放送中止か?
2023/06/21(水) 00:16:54.75ID:vgvnC/sp0
内側から爆破された痕跡がはっきり残ってるからね
真相を暴かれたくない勢力に
沈められたんだろ
こわやこわや
2023/06/21(水) 00:17:49.16ID:G1UjyPs+0
潜水艇だかなんだか信用できなくてお金もらっても乗りたくないなぁ
百パーセント近く安全なんてまだまだ無理だろうし
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:18:27.63ID:m1l0tm/M0
コントローラーの充電切れたんじゃね?
たまに充電してたつもりができてなかったことあるよね
2023/06/21(水) 00:18:46.04ID:BYpUN5d60
>>54
お前は何を言っているのだ
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:18:56.29ID:PhDUUEeV0
沈没した探索用潜水艇を見に行こうぜw
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:19:20.40ID:vU3UUptx0
ミイラ取りがミイラになるとは言ったもんだな
2023/06/21(水) 00:20:12.16ID:JW/U8RnN0
今回のアンチャーテッドは
61ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:21:17.02ID:PS585iuh0
これ乗るのに3500万でしたっけ?
2023/06/21(水) 00:21:39.96ID:s87jAW7i0
>>52
食料や糞尿は?
2023/06/21(水) 00:21:45.39ID:f0MS1xb90
>>11
何百メートルも潜る時はホースは無理
上から空気を吹き込む人が大変すぎる
64ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:22:28.67ID:kY3pOBIZ0
泳げ!タイタニック
65ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:22:36.50ID:FMUG+px10
即死だったことを祈るしかないな
2023/06/21(水) 00:23:40.38ID:37m6E1g80
寝ずに捜索だよな。
2023/06/21(水) 00:24:48.97ID:r3R7W/s/0
今回は超VIPを社長自ら接待するスペシャルイベントだから
消耗品全交換、電源周り、モニターやコントローラーも刷新したのでは?
突貫工事でシステムが最適化されていなかったのが原因と睨んでいる
68ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:25:10.57ID:U/i6YJq50
浮上して漂流している可能性もあるだろ?
69ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:25:21.96ID:paUppukF0
誓約書書いてるんだろう
2023/06/21(水) 00:25:22.76ID:yRgwNa1k0
>>52
密閉空間で5人分みるみる減っていく空気残量と暗黒の中鳴り響く警告音…懐中電灯の灯りの先は不気味な深海鮫のギョロギョロ目玉…
正気など保てるはずもなく…
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:26:22.70ID:stD+it2v0
人の不幸を金儲けにしたりレジャーにしてるとこんな事になるんだろうよ
2023/06/21(水) 00:26:37.95ID:r3R7W/s/0
本来なら往復8時間以内のミッションだから
💩は想定していないだろう
おしっこはペットボトル
2023/06/21(水) 00:27:10.13ID:ForVeZ9+0
怖えええ

例のボットンに潜り込んで死んだ奴とどっちが辛いかな
2023/06/21(水) 00:27:43.19ID:WxLYRXdj0
濃茶の尼がアップを始めました
75ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:28:24.93ID:QAdNP5WY0
金持ちって、大枚叩いて
やたら死に近づきたがるのなんで?
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:28:34.94ID:U/i6YJq50
悪趣味な企画だとは思うが、人の不幸をネタにして映画を製作し大儲けした奴らは
のうのうと生きているようだから、その手の因果論は成り立たなさそう
77ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:29:16.57ID:425GCXBt0
超どうでもよい。探索する必要性もない。自業自得w
2023/06/21(水) 00:29:49.63ID:RODAXvND0
タイタニックって既に引き上げられてると思ってたがよく考えるとあれゴーストバスターズ2だったわ
記憶が混ざるの怖いなー
2023/06/21(水) 00:31:02.50ID:9JZFhVFA0
そもそも助かるような事故ならビーコンが出てるはず
って専門家的な人が言ってて空気めちゃ悪くなってた
2023/06/21(水) 00:32:29.00ID:SPW02jbS0
なんかこういうのは嬉しいね

有名な英富豪もいたそう
81933
垢版 |
2023/06/21(水) 00:33:08.42ID:icUxQCaE0
このツアーや潜水艇って実績あるの?
処女潜水なのけ??
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:33:40.92ID:VKbpymV/0
人間の最悪の死に方の一つ、潜水艦事故である。 酸素節約の口減らしの殺し合いが今頃船内で起こってるぞ
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:34:29.64ID:Z8DTPDJc0
https://i.imgur.com/LKauRS9.jpg
2023/06/21(水) 00:35:00.01ID:ZKCqZEky0
高い金出して深海に死ににいくのたまんねえな
恐ろしい
85ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:35:08.69ID:vU3UUptx0
>>75
庶民生活に満足できなくなったから常に一歩先を行ってたんでしょ
先が崖だっただけで
2023/06/21(水) 00:35:44.82ID:vbOR05Ko0
海底には未知の文明と知的生命体が存在するから彼らが助けてくれる
映画で見たもん
2023/06/21(水) 00:35:46.70ID:ApOyImUv0
俺も殺人現場に興味本意で行ったら、急に非常ベルなるし、その後、間違いなく運気下がってた

そういうのあるぜ
2023/06/21(水) 00:37:36.94ID:6PNzqxyZ0
探索ツアーとか
観光で利用して儲けようとするからバチが当たるんだよ
2023/06/21(水) 00:38:53.84ID:Ohn+jHX70
海底まで沈んでしまったらもう引き上げるのは無理だろ。
遥か未来に海底が隆起するか海水が干上がった時に太古の遺物として発見されればラッキー
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:38:59.69ID:Lbgxtil30
何なんだろうな
ロシアの原潜に激突されたとか??
とにかくハッチは外からボルト外さないと開かないから浮上してても酸素切れたら全員窒息だな
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:39:18.52ID:vU3UUptx0
処女航海中の1912年4月14日深夜に氷山に衝突し、その際の損傷による浸水が原因となって翌15日未明に沈没した。
日本はまだギリギリ明治なのな
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:39:31.11ID:C29tFqqw0
こんな金出してこれって終わってる
2023/06/21(水) 00:41:09.79ID:m/y+TXTM0
会社の代表、イギリスの富豪、フランスの専門家もみんな冒険や探検の好きな人たちみたいよ
こんなとこに子供連れてくるパキスタンの親子だけは財閥の一族のようだから単に大金持ちの娯楽みたいなイメージあるけども
94ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:41:16.04ID:2l7Bowlq0
他の乗客はパキスタン人の富豪の親子だってニュース番組で言ってた
探索ツアーの料金は1人3500万円だって
今パキスタンは大洪水の影響で国民は疲弊していて
パキスタンの政治家たちは「大洪水は気候変動が原因で、気候変動は先進国が引き起こしたものだから、大復興支援は先進国がやるべき」って言ってる中で
自国の富豪は復興支援じゃなくて国民である従業員を酷使して儲けた大金で娯楽かよと
2023/06/21(水) 00:42:12.36ID:vgvnC/sp0
>>57
タイタニックは船内から爆破された
痕跡がはっきり確認できるのよ
2023/06/21(水) 00:42:13.57ID:kluPWM/50
>>94
イギリス在住
もともと母国にいない
2023/06/21(水) 00:44:06.64ID:Bc5oFYix0
魔のトライアングルみたいにナニかある場所なんやろな
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:44:55.08ID:HUD5Yn2g0
海面まで浮き上がっても酸素取り込む機能付いて無かったら
自力で脱出できない仕様だしまじで生き地獄だな
2023/06/21(水) 00:45:01.55ID:Wji1ZILx0
もうソロソロ誰かが脱糞していてもおかしくない時間帯だな
糞尿のにおいを嗅ぎながら死んでいくのか
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:47:20.29ID:ItSt6rmf0
>>94
>国民である従業員を酷使

ソースくれ
101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:47:38.99ID:oseaRFEN0
>>22
映画でありそう
102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:48:38.08ID:0PNowWtC0
>>95
反ワクw
2023/06/21(水) 00:48:52.05ID:6BlDzANN0
ミイラ取りがミイラに
104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:51:54.25ID:P4wn9Gnd0
船から命綱みたいなのないんか
2023/06/21(水) 00:52:13.59ID:N7AAEluK0
多くの人が苦しみながら死んだ墓標のようなものを面白半分で見物しに行けばそりゃ祟もあるわな
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:52:33.68ID:FdRlG9sS0
ただの故障なら最悪は浮かび上がる装置みたいなものがあるでしょ?
おそらく海底で何かに引っ掛かって動けないとかじゃないかな
沈没船が崩れてその下敷きになってるとか
深海で流されてるとしたら探しようがない気がする
2023/06/21(水) 00:53:24.75ID:2sfHQ1sM0
タイタニックは水深3800m地点

【水圧】
10m深くなるごとに約1気圧ずつ水圧が上がる海において、水深4000mでは約400気圧、例えるなら人間の指先に400kg、相撲力士2人分相当の重りが乗っているといったとてつもない圧力がかかる

とのことです
108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:54:57.17ID:FdRlG9sS0
圧壊は嫌だなあ
2023/06/21(水) 00:55:29.30ID:vgvnC/sp0
>>75
金持ちは普通の遊びに満足できなくなって
スリルを求めて危険な遊びに
およぶってのはよくあることよ
俺の知人にもそういう金持ちいるし
2023/06/21(水) 00:57:12.70ID:Byj/yAzA0
そういや近々地上波放送だな
どんなタイミングだよ
2023/06/21(水) 00:59:22.22ID:uk3xrx0H0
>>25
圧壊の場合、Wikipediaの原潜事故の記述によればほぼ即死らしい
2023/06/21(水) 00:59:58.33ID:l33FX0Zj0
よく分からんけど冷たくて生物はいなそうな場所かタイタニック
2023/06/21(水) 01:00:31.33ID:Ap6URhKp0
>>4
水中では使えないだろう…
2023/06/21(水) 01:01:35.44ID:HAsaPEo00
>>29
浮上できたら何とかなりそうだけど
内側からガスバーナーとかで窓切れないのか
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:02:08.10ID:VKbpymV/0
サメに食われ死んだ遊戯王ヒットで大富豪になった漫画家とかおったな
2023/06/21(水) 01:04:07.46ID:sOoENwkA0
楽団の演奏が聴こえちゃったんだな
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:04:08.28ID:npcWFGRp0
そもそもなんでそんな古い船の残骸を3000万も払って見たかったのか
深海に潜ってみたかったのかな
2023/06/21(水) 01:06:11.25ID:HAsaPEo00
>>117
戦艦大和の潜水ツアーとかあったら申し込む金持ち日本人はいるんじゃないの
2023/06/21(水) 01:06:20.93ID:vqUrixaT0
木乃伊盗りが木乃伊に
120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:07:35.23ID:npcWFGRp0
>>118
なるほど
ちょっと納得してしまった
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:08:46.33ID:sJYmm7G70
呼ばれましたな
122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:09:50.05ID:ROBrTj3L0
>>117
話のタネが欲しかったんじゃね
潜水艇で深海もだけどタイタニック号を探しになんて食い付き良さそう
パーティで話題の中心になれるわ
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:11:08.21ID:PuVBxH8C0
>>114
バーナーも酸素が。。
2023/06/21(水) 01:11:38.60ID:hozGxrzF0
タイタニック号を探索できる潜水艇だから4000mぐらいはいけるっしょ
通信トラブル起きたけど浮上めんどくさいから潜ってるだけかもしれん
ないか・・・
125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:12:10.18ID:b67MkjvC0
ちょうど土曜日に地上波でやるしタイムリーだな
126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:12:17.53ID:12AljX1F0
絶望感でパニックになりそう。
こんな死に方は嫌だ
2023/06/21(水) 01:12:39.40ID:B7qrm4Rp0
酸欠で死ぬってどんな感じなの?
128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:12:51.23ID:VggzcmJk0
名前からして縁起が悪い
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:13:42.00ID:b67MkjvC0
こういう時用の探索に高性能なGPSとかつけてないんか
2023/06/21(水) 01:14:07.35ID:UM/pBOwc0
>>114
バーナーなんて積んでないだろうけど、もしあっても深海4000mに耐える厚さのは切れんだろう
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:15:36.99ID:QX2W3pKg0
見つからなかったら海のもずくになるの?
2023/06/21(水) 01:16:03.58ID:4CJVgZwU0
>>124
地上と交信できないけど酸素は96時間分あるし強引に行った可能性もちょっとはありそう
2023/06/21(水) 01:16:13.49ID:nOzrTDF+0
タイタニックって何か呪われてンの?
2023/06/21(水) 01:16:14.34ID:WtR0Jw0/0
>>125
もうこれ差し替えでしょう
タイタニックくらいの長さのある映画って何かあったっけ?
2023/06/21(水) 01:16:33.61ID:CtyMbzbd0
船内の状況が気になるなw
2023/06/21(水) 01:16:41.51ID:nOzrTDF+0
>>131
もずくて
藻屑
2023/06/21(水) 01:16:53.45ID:l5g4A7li0
>>127
ぐぬぬと喉をゆっくり締め付けられる感じじゃ無いか?
2023/06/21(水) 01:17:45.06ID:B7qrm4Rp0
>>137
絞殺される感じなのか………苦しそうだなぁー
2023/06/21(水) 01:18:37.36ID:nOzrTDF+0
>>138
息苦しいけどある時点で二酸化炭素中毒になって意識が飛ぶ
2023/06/21(水) 01:20:06.20ID:B7qrm4Rp0
>>139
まだ焼死よりはいいのかなぁ。。。
3500万で酸欠死ってすごーーー。
2023/06/21(水) 01:20:19.47ID:Pp8X3KlR0
タイタニックの事調べてたけど救助に行った船が有能で格好いいな
2023/06/21(水) 01:21:14.93ID:nOzrTDF+0
>>140
焼死も焼死で多分普通なら一酸化炭素中毒で焼ける前に意識飛ぶからどっこいなんじゃね
2023/06/21(水) 01:22:38.01ID:v/+wwCcJ0
世界で一番深いのはチャレンジャー海淵
そこにたどり着けた人は13人

タイタニックの監督ジェームズ・キャメロンもその1人で彼は「単独」での到達に世界で初めて成功した人(2012年)

最も底まで行けた人はアメリカのヴィクター・ヴェスコヴォで1万1000メートル(2019年)この深さはエッフェル塔36基分だとかw
なお彼は七大陸全ての最高峰にも登り地上も水中も達成している。

※タイタニックは3800m
144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:22:49.47ID:GfTlx0X40
タイタニックの乗客より嫌な最後かもしれん
ジワジワ酸欠だし閉塞感あるし4人しか居ないし自己責任だし
2023/06/21(水) 01:22:53.33ID:KVnaVOg70
映画化決定😙
146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:23:05.30ID:7LWtuTyD0
タイタニック号の体験ツアーだね
2023/06/21(水) 01:23:57.89ID:UyNvz9Gj0
あんな狭い空間でトイレもないのにうんこどうするん
2023/06/21(水) 01:24:50.90ID:obz8XhNG0
>>136
マジメか
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:25:14.92ID:9krtqEU+0
富士山より少し深いくらいか
2023/06/21(水) 01:32:27.76ID:Bz/l9PiJ0
>>143
ワクワクする話だぬ
冒険家が恐れを知らずに挑む気持ちも分かる
151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:36:14.85ID:HkxhayZU0
喧嘩してなきゃいいけど
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:36:16.89ID:npcWFGRp0
>>131
もずく食べるとき「このもずくは前世はイギリスの富豪だったのかもしれん」とか思っちゃうの嫌やな
2023/06/21(水) 01:38:25.57ID:B7qrm4Rp0
マジで映画みたいな話だなー。
映画なら今頃、海底の大海獣と戦ってる。
2023/06/21(水) 01:38:41.15ID:UM/pBOwc0
しんかい6500は水深15000mの水圧まで耐えられる設計らしいけど、
この潜水艦はどのくらいの余裕あるんだろ
2023/06/21(水) 01:39:11.48ID:Nv3fYDis0
>>57
タイタニック号は氷山への衝突で沈没したというのは嘘で、実際は船内からの爆破によって沈没した。
爆破を計画したのは通貨発行権を横取りしたい銀行家たち。
タイタニック号の沈没によって中央銀行の設立に反対していた3人の要人をまとめて暗殺することに成功。
邪魔者がいなくなったことでタイタニック沈没の翌年FRBが設立されて今に至る。
https://i.imgur.com/lyFRvJH.jpg
2023/06/21(水) 01:39:44.19ID:haixKPdo0
外からボルトでハッチを固定してるから
仮に海上に浮いてても96時間以内に見つけないと
酸素が無くなるのか
157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:39:50.95ID:BCNj3YUV0
>>10
それは5人分だろ全員が呼吸してれば96時間てことだろ
中では運転手は責められてそうだし
どうなるんだろ最後の会話すっごく興味あるよな
2023/06/21(水) 01:40:59.19ID:e+GW2wY10
>>154
しんかい12000がもうそろそろなはず
6500はもうオワコン
2023/06/21(水) 01:41:21.68ID:6d/Wcloi0
あー殺し会いして人数減ってたらもっともつのか
2023/06/21(水) 01:41:43.38ID:sc9jfQPO0
>>143
キャメロンが戦艦ビスマルクの調査やるドキュメンタリー観たけどホントお金あるとなんでもできるんだなって思ったわ
世界に一桁しかない5000m級の潜水艇四隻チャーターして専用の潜水ボット開発までしてな
最大の謎つうのが沈められたのか自沈したのかという割とどうでもいい話だったが、
深海にブーツだけ立ってるとこはなんか鳥肌立ったなぁ…
2023/06/21(水) 01:43:01.95ID:ukIyDovg0
自殺用の拳銃か薬物が必要だね。

この潜水艇、前にも一時的に行方不明になったことがあるとニュースでやってたけど、操縦士一人だとそいつが体調崩したときに代わりがいない。それに故障や機材トラブルのときどうするつもりだったのか。
2023/06/21(水) 01:43:41.99ID:B7qrm4Rp0
>>158
ほえーーー。そうなの?!高校生の頃に泊まり込みで海洋科学センター?みたいなので見て、カップヌードル圧縮してもらった記憶が。
2023/06/21(水) 01:45:27.62ID:/LXXsCnD0
96時間持つって言っても不安で過呼吸なって
もっと短い時間で酸素なくなるんじゃね
2023/06/21(水) 01:45:37.59ID:nbOqEebO0
一番嫌な死に方だな
2023/06/21(水) 01:46:04.13ID:e+GW2wY10
>>160
太平洋のグアム島南西にあるチャレンジャー海淵を制覇した人類はキャメロン氏で3人目。単独潜航としては史上初の快挙である。ナショナル ジオグラフィックの探査チームによると、水深1万898メートルに達したのは現地時間午前7時52分(日本時間午前6時52分)。現地時間の同日正午頃、無事に再浮上し帰還した。『アバター』、『タイタニック』、『アビス』などの大作を世に送り出した映画監督で、ナショナル ジオグラフィック協会付き探検家でもあるキャメロン氏は、海溝に着底すると海上のスタッフに向けて「システムはすべてOK」とメッセージを送った。


なお2020年に他の人により最深部は1万983メートルであると更新された
2023/06/21(水) 01:50:24.49ID:r3R7W/s/0
1960年に1万メートル以上有人潜行した猛者がいて
21世紀にキャメロンが潜るまで更新されなかったのか
アポロ計画後、月に行けなくて令和の時代にルナ計画やってるみたいな感じ
2023/06/21(水) 01:51:21.56ID:ZIGROS2f0
チャレンジャーやな
2023/06/21(水) 01:52:28.66ID:WM/Hu6y50
1万メートルなんて越えたら水圧1トンとかかかるはずほんとおかしい世界
タイタニックの3800なんてまだまだ浅いよ
民間がレジャーとしてやることじゃないよこんなあたおかな世界で金儲けなんて
169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:55:07.44ID:Cwlj4MQx0
令和の吉作落とし
2023/06/21(水) 01:55:16.66ID:u+1blqRo0
宇宙に深海にアメリカはさすが金儲けに動くの早いよね
事故起こしたのにどうせ誓約書とか盾に「悪くない」で応じるのだろうけど
2023/06/21(水) 01:55:42.84ID:+XpTF7MW0
>>2
やはり時空を超えたのね
172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 01:56:50.40ID:gAHnfn9v0
財閥の副会長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
きな臭くなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/06/21(水) 01:57:44.99ID:wa/N7aZl0
3500万払ったのだしタイタニック見れてれば良いね潜水艇も見つかると良いねいつか(棒)
2023/06/21(水) 01:57:47.97ID:OrsUOhhI0
3500万だと景気のいいこって
2023/06/21(水) 01:58:00.55ID:IwZObTGu0
>>109
誰か竹中にこういう遊びを紹介したれ( ;´・ω・`)
2023/06/21(水) 02:02:24.50ID:wa/N7aZl0
マジ地獄でしょこれ
席は無いってよ船内に
この狭さだよwwww
一番奥の人が今回も乗ってる会社代表
https://i.imgur.com/dHtYZ6m.jpg
2023/06/21(水) 02:04:47.19ID:B7qrm4Rp0
>>176
これは………酸欠の前に殺人事件になりそうだ。。。。
178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:06:13.28ID:VRVsloGu0
>>176
ヤバいなこれ。
リーダーがどれだけまとめられるかだな。
2023/06/21(水) 02:07:29.23ID:UMVEdjE00
確か盗掘防止の為に第一発見者だったバラードは
座標公開してないんだよな。
実際プリンスオブウェールズやレパルスが支那野郎の盗掘にあったし。
2023/06/21(水) 02:07:48.07ID:VWNFmOAc0
>>176
これどのくらいで帰ってくる予定だったの?(・へ・)
2023/06/21(水) 02:07:58.02ID:peyeJ+hs0
事業家自ら乗ってたのか
これは損害が大きい
2023/06/21(水) 02:08:20.11ID:AZFpmB3l0
あの世を探索中
2023/06/21(水) 02:08:38.35ID:peyeJ+hs0
>>29
うわ閉じ込められた棺桶やないか
2023/06/21(水) 02:09:32.95ID:NfJ32y590
>>180
前スレに2時間くらいでタイタニックに着く予定とかいてあったから日帰り余裕じゃない?時間通りじゃなくとも

生活はこの潜水艇を運ぶ母船なのだし

その母船と潜ってから1時間45分後に連絡途絶えた
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:10:26.41ID:krOTsNc20
浮上してるけど通信機器故障してて自力では脱出できずに
96時間で酸素無くなる状態が1番精神的にキツいだろうな
2023/06/21(水) 02:12:31.86ID:WAMSLT7z0
全員オムツしていても相当に臭くなってるだろうな
救助されて第一声が「臭かった」になる無事を祈る
2023/06/21(水) 02:13:23.97ID:VWNFmOAc0
>>184
なるほど、一泊二日くらいかけて戻ってくるのかと思ってたけど意外と短いツアーなんだね
でも酸素は4日間持つんだっけ(・へ・)
2023/06/21(水) 02:14:08.09ID:g5E+R+Qg0
深海でトラブルで浮上出来てないならもう無理でしょ
仮に居場所わかっていても引き上げなんて技術的にも不可能
2023/06/21(水) 02:14:08.75ID:ogbgslm20
エコノミー症候群どころじゃないな
2023/06/21(水) 02:15:25.15ID:VWNFmOAc0
でもこれギリギリで助かって恒例のUSA!USB!の大合唱からの映画化決定の流れなんだろうなきっと(・へ・)
2023/06/21(水) 02:18:27.23ID:Un2di0Kr0
大金持ちジェームズ・キャメロンの場合↓↓
今回の企画「ディープシー・チャレンジ」で、キャメロンの潜水艇はグアムの南西322キロ地点に、現地時間26日午前5時15分に潜水し、2時間36分かけて海底に到達。3時間ほど海底で研究用のサンプル採取や映像、画像の撮影を行い、潜水から約6時間45分後の26日正午に再び海面に浮上し、帰還しました。
※1万898メートル
※世界で三番目に到達
※単独としては世界で初めての人

今回の民間会社はいかにレベルが低いかが分かる
2023/06/21(水) 02:21:27.51ID:E5z53mML0
ラヴクラフトっぽい
2023/06/21(水) 02:22:09.84ID:SOEN2+SI0
見つけたところで引き上げられないよね?
2023/06/21(水) 02:22:43.30ID:xmciAYvc0
気の毒だが生還は絶望的のようだな
潜水艇が見つかるのさえ奇跡かも
2023/06/21(水) 02:23:16.87ID:B7qrm4Rp0
浮き上がれ!!タイタン!!
2023/06/21(水) 02:23:37.40ID:Xevpd7/y0
>>29
ニュースで見たけど中も狭いんだよな
パニックになったら酸素の減り早くなるって言ってたけど
あんな閉所のうえ自力で開けられないなんて絶対俺ならパニックになる
2023/06/21(水) 02:25:44.05ID:LB9n2igL0
金持ちが沈むとか同じ運命やな
見世物じゃないって祟りだよ
2023/06/21(水) 02:26:40.77ID:UMVEdjE00
タイタニックは100年以内に崩れて自然に帰ると言われとるしね、
記録を満遍なく残す、と言う意思は評価したいが
残念な事になったな。
199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:26:52.96ID:9bv+FZgy0
>>176
けつあな確定
2023/06/21(水) 02:29:24.36ID:VWNFmOAc0
日本でも流されたダイバー見つかったばかりやん?(・へ・)
201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:30:50.20ID:0svtjxNz0
宇宙には行けるのに海の底には行けないジレンマ
202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:31:21.60ID:krOTsNc20
冷静に考えたら有人で潜る必要性無いのにわざわざリスク承知で潜ったんだから自業自得ではあるな
2023/06/21(水) 02:31:49.21ID:ZIGROS2f0
>>196
目を閉じて瞑想すれば酸素の消費は抑えられるはず
2023/06/21(水) 02:32:05.88ID:5aio6A2h0
3500万円払ってタイタニック号に呼ばれるとかすごいな。剛毅だね。客の富豪の葬式に祝電を打ちたい気分だ。
2023/06/21(水) 02:32:41.33ID:XfXPRUlb0
ジェームズキャメロンすごいよな
ターミネーター
アバター
タイタニック
など記録的な大大大ヒット作を出してるしさ

日本人はあまり多くのことを触らないよね良く言えば匠の精神というか
欧米人は学生時代から部活掛け持ちだったり色んなことをやらせるよねヌートバーもアメフトと野球選手だし
2023/06/21(水) 02:36:24.52ID:VWNFmOAc0
今頃最強のチームが結成されて救出に向かってるはず
そのチームの中心人物はもちろんブルース・ウィリス

USA!USA!(・へ・)
2023/06/21(水) 02:36:38.30ID:CR6aUMQc0
呪われてるんだよ
そっとしておけ
2023/06/21(水) 02:36:48.45ID:SpwKagGs0
>>204
世界はもう民間が宇宙や深海で金持ち相手のツアーをする時代なんだよ
2023/06/21(水) 02:38:39.63ID:PB/utsZo0
昔、ロシアの原子力潜水艦のドキュメンタリーみたけど
事故が起きたら救助不可能だからと全員毒薬持たされて
事故が起きた時は全員飲んで死ぬ事想定して訓練してるとやってた
10年後に潜水艦行方不明になってて、発見時は内部に水が入ってたから
訓練したようにしたんだろうな
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:40:31.32ID:obu3IVs+0
>>209
睡眠薬でも良いから寝てる時に潰れて欲しい
211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:42:42.59ID:+T9dqhIB0
カズワンか!
2023/06/21(水) 02:42:43.04ID:RHi0tBPb0
あんなクソ狭い空間に足を折り曲げて床に座りながら絶望か…みんなオムツとかしてるだろうけどひどいだろうなパニックで…通信途絶えたとか言われたらどうするよ深海で
2023/06/21(水) 02:43:20.82ID:yBKqb8gH0
密室で屁したらみんな屁爆者になる
2023/06/21(水) 02:43:49.58ID:80pfqUKt0
>>176
イのおっちゃんの光の当たり具合が胡散臭いんだけど、マジならうんこどうするんだろう
2023/06/21(水) 02:43:51.22ID:aH0liuaQ0
祟りだろう
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:43:55.13ID:GAHtalOx0
直接見られるわけじゃないのになんで潜水したんだ
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:43:59.62ID:+T9dqhIB0
>>197
クソジャーップって、すぐ祟りだの呪いだのって言うよね

近代人じゃないよね
2023/06/21(水) 02:44:53.03ID:PB/utsZo0
>>210
苦しまず、恐怖に怯えず、眠るように死ねたら良いけど
致死量の薬飲んで死ぬしかない時点で怖すぎる
2023/06/21(水) 02:45:20.31ID:4IUUF+9v0
墓荒らしの末路
2023/06/21(水) 02:45:25.82ID:VWNFmOAc0
これから始まる民間の宇宙旅行でもこういう事故が必ず起きるんだろうなぁ(・へ・)
2023/06/21(水) 02:49:10.32ID:4Ftr5Dr90
なんだこのメシウマツアー
2023/06/21(水) 02:52:23.43ID:qTySyFTY0
全員富豪
223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:57:52.03ID:3oPdNot/0
飲み物とか水分どうしてんだろ
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:58:00.54ID:AGEkrmpY0
>>220
空飛ぶ車ですら作れないのに宇宙船なんて大丈夫かね
2023/06/21(水) 02:59:16.49ID:WtR0Jw0/0
>>203
タイの子供達が洞窟に閉じ込められた時は僧侶経験のあるコーチと一緒に瞑想して祈ってたんだっけ
2023/06/21(水) 03:01:23.76ID:4Ftr5Dr90
ってか3500万×人数で水深4000メートルに行ける潜水艦を調達とか普通に無理だろ。
1人は会社の人(オーナー?)だったし。大胆な水葬になったな。
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:01:57.42ID:D6irG3SF0
ディカプリオのコメントはまだ?
2023/06/21(水) 03:02:56.03ID:oaj6tyGj0
見つけるのが無理げ
見つけても深すぎて救助無理げ
見つけても引き上げるのが無理げ
奇跡的に地上に浮上しても外側から封印してるので内側からは絶対に開けられないから北大西洋を彷徨うことに
タイタニックのある深さなら届くソナー投入しても反応なし

爆縮したのでは通信途絶えた瞬間に
※爆縮とは、全周囲からの圧力で押しつぶされる破壊現象のこと
229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:03:31.97ID:yUvPjtS60
タイタニックの金魚の糞みたいな
2023/06/21(水) 03:03:35.13ID:AlDbVHyp0
これってちゃんとテストとかしてたんかな
ぶっつけ本番?
2023/06/21(水) 03:05:46.73ID:VWNFmOAc0
>>224
たしカニそうだよね(・へ・)
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:06:16.62ID:QpjWwqJJ0
>>49
キリスト教徒の幽霊がイスラム教徒の乗客を呪い殺して成仏するの?
仏教って凄い
2023/06/21(水) 03:07:21.99ID:4Ftr5Dr90
https://twitter.com/blackflagcrz/status/1671017031066583041

タイタニック号見学ツアーに出て行方不明になってる潜水艇タイタンだけど、昨年夏乗船したCBS記者/司会者がありあわせの部品でずいぶん適当に作られた印象だったと語っている
操作はゲーム用コントローラー、照明はキャンプ用品店で買ってきたようなものでバラストは建設用パイプを使ってたと証言

…おもちゃみたいな見た目だなあと思ったら、ホントにおもちゃみたいな作りだった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/21(水) 03:09:47.97ID:1wCbfHd+0
>>233
規制がないみたいなこと呟いてるアメリカ人いたね
こんなのビジネスにするのいないものw
規制も糞もない
2023/06/21(水) 03:09:49.96ID:l1w5BHoP0
>>233
浸水か・・
2023/06/21(水) 03:13:20.48ID:ZIGROS2f0
>>235
圧壊したのかも
2023/06/21(水) 03:15:49.82ID:PB/utsZo0
タイタン号ってさ
そもそもタイタニックを予言したとされる話に出てくる沈没した船だよね
小説家のモーガン・ロバートソンによる作品『タイタン号の遭難』
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:16:31.65ID:pdFkbI9X0
3500万円払って 96時間酸素あげます
2023/06/21(水) 03:17:25.15ID:tmoRzGkw0
金持ちざまあ
240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:17:38.37ID:YPN6yubU0
映画になったらディカプリオ主演頼む
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:17:42.44ID:7NyRU7EA0
屁をこいたら終わりそうだな深海だと
242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:18:21.34ID:pdFkbI9X0
岩だらけのとんでもエリアにようこそ
2023/06/21(水) 03:18:32.57ID:1HlRlaI+0
音の反応がないということはもうだめかもね。
244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:18:37.64ID:OQ7sY6Nx0
https://twitter.com/URfwB2mOqVF4Hw8/status/1671123712303861760/photo/2
こんなコントローラで大丈夫か?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/21(水) 03:19:20.50ID:3WJcwUFi0
>>197
昔だったら祟りだと言われてたかも
2023/06/21(水) 03:20:11.64ID:AZFpmB3l0
プーチン伝説
2023/06/21(水) 03:23:07.27ID:+2WCx6iX0
>>246
ロシアが沈めたん?
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:23:43.59ID:OQ7sY6Nx0
>>185
酸素もだけどCO2吸着剤のキャパの方が心配。
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:28:09.68ID:HAsaPEo00
>>134
ロード・オブ・ザ・リングとか
風と共に去りぬとか
ゴッドファーザーとか
2023/06/21(水) 03:28:55.13ID:B7qrm4Rp0
>>249
グリーンマイルでもいいよ
251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:33:10.39ID:LF2rNT7e0
また氷山に衝突?
2023/06/21(水) 03:34:40.60ID:91tn2xMG0
>>244
操作は単純な機構やから機能は充分やけど、耐久性が不安すぎるな
流石に予備はあるんじゃないかね?
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:43:26.88ID:HAsaPEo00
>>192
そう思った
今LINE漫画で無料だからダニッチの怪読んでるけど絵が上手いから緊迫感がある
2023/06/21(水) 03:44:09.07ID:byeWo0l90
お金持ちじゃなきゃ死ななかったのに
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:45:27.47ID:OQ7sY6Nx0
>>252
アマゾンのレビュー参照し
2023/06/21(水) 03:46:18.74ID:1wCbfHd+0
残り40時間だってよby CNN
(゚A゚;)ゴクリ
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:48:22.92ID:vU3UUptx0
自殺体験ツアー_準備は万全だからヨシ!
tps://i.imgur.com/jF5Xoer.jpg
2023/06/21(水) 03:49:11.96ID:idd5Rx8o0
乗組員がお前が悪いとか興奮状態で喧嘩したらあっと言うまに酸素不足だろうな
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:51:23.97ID:exjIIfy30
ミイラ盗りがミイラに
2023/06/21(水) 03:52:17.37ID:77EyEw860
水深4000mってまず人力での救助無理だろ となるともうデッドライン超えてねーか
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:52:42.62ID:cQVDDR0X0
半年後見つかって出てくるのが1人
2023/06/21(水) 03:53:08.19ID:k0WVHcXB0
ていうか40時間分の酸素があっても助ける手段が無ければそれって単なる生地獄なのでは…
263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:58:05.78ID:x4PEkkkG0
次は潜水艇を探索する潜水艇がまた沈没するってループになるんだろ?
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:59:05.27ID:7NyRU7EA0
4000メートルまで簡単に助けに行けるならとっくにみんなタイタニックに行ってるからな
2023/06/21(水) 04:00:48.47ID:4zCv5/dh0
もう酸素は半分以上使ってしもた
5人がまだ生きてるのなら苦しくなってくるよね今後は
まぁぺしゃんこに潰れたと思うけどね…
ソナーに映らないのならいない、もう船の形をしてないとか絶望的な結末しか…
3800mもの深さまで潜ろうとしててとりあえず何かしらトラブルは起きてるのだし
266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:02:01.34ID:E75TB3c80
おはー まだ見つからんのか
酸素はあと40時間ぐらい?
パキ大富豪の息子は何歳なんだろう
狭い船内で子供がパニックを起こしたら96時間もたないかもな
画像を見るとかなりチャチに見えるが
鯨が激突しても絶対に壊れず、浸水もしないんかね
2023/06/21(水) 04:08:58.66ID:DeHwk1LL0
ミイラ取りがミイラ

タイタニックを見に行くツアーを更に見に行くツアー、と新しい観光ツアーが延々と
2023/06/21(水) 04:14:04.99ID:+uOVQ1SC0
アメリカのメディアでも専門家が早々と望みは薄いとハッキリ言ってるよね

沈んだままじゃ助けに行けない
浮き上がってきても北大西洋で発見できないと内側から開けられないから中の人は酸欠のまま

何より酸素の残量が
269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:14:15.24ID:LmvUcv3e0
>>74
た・た・り・じゃ〜〜〜!!
2023/06/21(水) 04:15:08.93ID:mt3VIGoa0
母船とケーブルでつないどけばいいのに
2023/06/21(水) 04:17:37.72ID:tIezbofa0
何かの調査とかならともかく
ツアーってのが笑えるわ
金持ちの好奇心はすごいな
もう普通の娯楽じゃ満足できないんだろうな

金もらっても深海なんかいきたくないだろ普通は
272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:18:01.34ID:pbBlxK880
40時間いうけど400時間経っても見つからないかもな
273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:18:29.18ID:LmvUcv3e0
>>117
海に沈んでるタイタニックを撮った写真集持ってるけど
神秘的で美しいんだよ
遺跡のような廃墟のような感じ
2023/06/21(水) 04:20:50.08ID:ZIGROS2f0
気になって動いてる映像を見てきたが玩具にしか見えん
2023/06/21(水) 04:22:12.94ID:A8lM7Y3g0
>>273
かなり腐食してきてて崩れるみたいよこのまま
窓ガラスだけは綺麗に残ってるとか
急いでやったんじゃない?規制されたらあんな潜水艇はアウトだろうし
276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:22:50.02ID:E75TB3c80
みんな酸素の心配してるが
岩に激突して船体が破損して
浸水してあぼんした可能性の方が高い気がしないか?
だいたい、GPSも無線も効かず、ソナーにも映らない潜水艇に
一般客を乗せようというのが無茶
2023/06/21(水) 04:23:08.30ID:k0WVHcXB0
これって水上の母船から発進する潜水艇だよな?
映像の潜水艇が乗ってるイカダみたいなのは何なの?
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:24:59.04ID:LmvUcv3e0
>>176
こんなのに3500万とか狂ってる
2023/06/21(水) 04:25:27.11ID:A8lM7Y3g0
3年前の映像でこんなにボロボロだし
1912年だよ沈んだの
https://youtu.be/7u7GJ6zxD9g
2023/06/21(水) 04:27:10.44ID:92By5kxv0
クラーケンに襲われた
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:27:36.69ID:E75TB3c80
>>278
客は世界の大富豪ばかりだから
タイタニック発掘プロジェクトへの寄付みたいな意味合いがあるのかもな
何らかのリターンや特典があるのかもしれない
2023/06/21(水) 04:31:21.61ID:tIezbofa0
クジラさん「なんだこれツンツン」
大王イカ「獲物キター!えいえいっ」
5人「うわあああっ凄い衝撃がっっ!」
とかじゃないの?
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:32:37.22ID:TwZflqwn0
上手いこと見つけてもらえば日本の伊33号潜水艦みたいに死体は何十年も綺麗なままなんだろうか
2023/06/21(水) 04:32:53.21ID:yRgwNa1k0
>>115
あの事故ホントなのかな…
そして今回の事故も…世界中の富豪がこぞって死亡扱いされたがっている…?
2023/06/21(水) 04:34:48.71ID:92By5kxv0
どうせ死体発見されないだろうから、いろいろ考えちゃうよな。
2023/06/21(水) 04:36:10.90ID:8T6rRqQV0
一等客専用の大階段(本物)
映画はしっかりと再現してる
https://i.imgur.com/9cjaoF0.jpg
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:37:25.52ID:nyXi5rbc0
こんな死に方嫌だな。怖いし苦しいだろうな
2023/06/21(水) 04:39:15.99ID:tIezbofa0
酸素の無い完全密封空間の遺体ってどうなるんだ
虫はおろか菌類も死に絶えるよな
2023/06/21(水) 04:40:30.88ID:OduOnNO80
消息を絶ったタイタニック号ツアーの潜水艇、著名な探検家も乗っていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef6a2eb1b860fefab88ec917e65ace62243c1bb7

タイタニック号の専門家が乗っていた可能性
テレグラフによると、イギリスの探検家で実業家であるハミッシュ・ハーディング氏の義理の息子が、ハーディング氏が潜水艇に乗っていたとSNSで明らかにした。
ハーディング氏の投稿によると、チームには著名な探検家も参加しており、その一人がタイタニック号へ30回以上潜水してきたP・H・ナジョレ氏だという。
オーシャンゲート・エクスペディションによると、ナジョレ氏はフランス海軍の退役軍人でタイタニック号の専門家であり、これまでタイタニック号への遠征を数多く率いてきた。
2023/06/21(水) 04:40:31.21ID:rBDSP+oD0
タイタニックの亡霊に引き込まれたか
2023/06/21(水) 04:40:39.47ID:F2COLl7r0
ゲームパッドで操作する仕組みが知りたいんだが、Windows使ってるってこと?
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:43:02.95ID:9ey32Ra20
心霊スポットには 遊びに行くなとあれほど言ったのに
293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:43:25.23ID:ddgGpqj20
これ中の人まだ生きとったら地獄やね
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:43:39.22ID:9ey32Ra20
深海だからぺちゃんこになるの
295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:44:39.06ID:9ey32Ra20
金持ちが金持ちに連れて行かれた 時を超えて
296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:45:37.34ID:ZlWobnD40
>>289
5人の乗員は

この会社のCEO
イギリス人実業家
タイタニック潜水のベテラン
パキスタン人親子

ってことか
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:46:27.12ID:9ey32Ra20
富士山より高いのか
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:47:25.17ID:9ey32Ra20
中はイレイザーの最後みたいになってそう
2023/06/21(水) 04:48:25.23ID:8T6rRqQV0
現代の豪華客船とタイタニックを重ねたもの
タイタニックが小さいのか現代のがやばいのかわからないなw

https://i.imgur.com/ypkz0pX.jpg
2023/06/21(水) 04:48:37.45ID:kGIJZ6nH0
>>283
いや、それは無いっしょ
周りの水温が低く、潜水艇の酸素は二酸化炭素が多いし腐敗はゆっくり進む
ただ、こういった事故に対して救援が絶望と艇長が判断したら安楽死の薬物使ってるだろうから、その毒の影響で腐敗状況が変わるだろうけどね
301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:51:20.44ID:tJX1ahRc0
悪趣味な奴らに天誅が下っただけ。
死者に呼び寄せられたとも言う。
2023/06/21(水) 04:51:26.61ID:L6FwNCOe0
通信機器の故障だけで仮に浮上してたとしても
>乗客は外側からボルトで閉じられた船内にいるため、「潜水艇が自力で浮上しても脱出できない。
>外部の人の手を借りなければ潜水艇から出られない」
だとよ
https://www.bbc.com/japanese/65958731
2023/06/21(水) 04:51:53.67ID:8T6rRqQV0
現代一番でかいワンダー オブ ザ シーズ
頭おかしいわこんなんw
https://i.imgur.com/3nUuRd5.jpg
2023/06/21(水) 04:52:06.21ID:Zx7wp9OY0
>>253
短編集 魔犬とクトゥルフの呼び声を読んだ
あの絵は凄い
305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:52:25.27ID:9ey32Ra20
金はいくらでもやる 助けてくれ
306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:53:08.62ID:9ey32Ra20
窒息死 ぺちゃんこ 自殺 これしかないのか
307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:55:35.86ID:9ey32Ra20
明日のフジテレビは
タイタニック
2023/06/21(水) 04:55:48.14ID:YKRzM4UR0
タイタニックが沈む大海に包まれる、一世一代のプライスレスな体験に
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:55:52.73ID:ekSEFLt+0
>>1
もう海のもずくになってるよ
310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:57:15.44ID:zHXB/XQJ0
ダイオウイカにでも襲われたら簡単に航行不能になるんじゃね?乗客がリスク理解して潜ってたか疑問だわ。
311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:58:15.29ID:ZoVB0Bv70
たまたま映画タイタニックを20年ぶりくらいで
ネットで見たあとだから驚き
冒頭の池底のタイタニックを見る動画を貴重だなーと
思って見てたから
312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:59:10.17ID:ZN8l9wLY0
>>257
コントローラーの電池が切れたんかーい
2023/06/21(水) 04:59:10.36ID:tIezbofa0
沈没船見学ツアーが
体験ツアーになってしまったのか
悲惨な事故の見学ツアーなんてふざけた事スンナって事だね
314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:59:38.94ID:4kEfdLuE0
船見に行くだけで3500万とか高すぎやろ
成層圏行くやつより1.5倍くらい高いやんけ
2023/06/21(水) 05:00:16.96ID:RSmXzkQk0
ミイラ取りがミイラになる
316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 05:02:11.39ID:lxlqO2OY0
そもそも場所がわかってたとしても
酸素切れる前に引き上げる手段があったのだろうか
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 05:03:29.38ID:Qtm3pWh70
もう何年か前に発見して引き上げたみたいな
ニュースを見た記憶があるが違ったのか?
2023/06/21(水) 05:03:47.41ID:w30Gz7aU0
「浮上できません」
「うせやろ」
「マジです」
「今何メートル?」
「2880メートルですさらに下降中です」
「オマイガーオマイガーオマイガー」
「そういうアトラクション?」
「皆様お覚悟を」
2023/06/21(水) 05:04:16.53ID:cA08+VGu0
金持ちの道楽なんだからこれこそ自己責任でいいだろ
有り余る金で救助隊を作るべき
320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 05:04:57.28ID:LycCcd1l0
俺が社長ならドローンみたく遠隔操縦させるなあ
危ねーだろこんなん
321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 05:06:42.50ID:ekSEFLt+0
今回乗船してた中にベゾスのブルーオリジンで宇宙に行った人がいるらしい
宇宙から無事帰還出来たのに海のもずくに。。。。
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 05:07:19.65ID:7NyRU7EA0
釣り船乗るのでさえ死んでも文句言いませんてサインするのに
こんなん承知の上だろw
2023/06/21(水) 05:08:36.20ID:oPiFR61N0
トイレが心配
2023/06/21(水) 05:11:32.26ID:ScHkNsP90
>>314
空に行くより深海に行くほうが技術的に、より難しいとかじゃね?
325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 05:11:54.77ID:Fgihh9cH0
ブラックジャックでありそうなシチュエーション
2023/06/21(水) 05:12:56.43ID:mIRZCGJH0
3000万て
2023/06/21(水) 05:19:48.62ID:g5E+R+Qg0
>>320
水の中は電波がまともに通らないから有線の小型のドローン以外遠隔操作なんて無理なんすけどね
2023/06/21(水) 05:21:57.93ID:3RF6PYas0
冒険家だろうから覚悟はしてる筈だが
乗ったことを後悔してるかだけ尋ねてみたい
2023/06/21(水) 05:27:25.51ID:hQnYGS0C0
タイタン号の遭難はタイタニック沈没の前に刊行された小説
2023/06/21(水) 05:29:51.14ID:1kC5fU0J0
金持ってるとこんな死に方するんだな…
2023/06/21(水) 05:32:44.58ID:89zcWm/C0
ただの一般人であんなに狭い空間に閉じ込められたまま深海で全滅するのも相当レアよな
社長だけ逝っちゃって社員は片付け大変だこりゃ
誓約書ありでも訴えられそう
2023/06/21(水) 05:33:16.61ID:IlFW+JES0
深海で観光できるのか。技術の進歩とはすごいな。
2023/06/21(水) 05:38:59.64ID:dPWndtCH0
連絡出来ないだけで生きてたとしても助けにいけないしな
400気圧は人の指先程度の範囲に400kgの圧力がかかる世界だと上に書いてあったね
全身にそんな圧力受けたら一瞬どころじゃない

どう救助しろとw
334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 05:42:22.65ID:qP6kuO340
上級国民が道楽で見物しようとしたから、死んだタイタニックの乗客たちに引きずり込まれたんだ。
2023/06/21(水) 05:45:01.41ID:CY8xwFRg0
パイパニックw
2023/06/21(水) 05:45:09.28ID:ox+HuID60
外側から17本のボルトで封じられてるってよあの潜水艇wwww
沿岸警備隊は必ずレンチ持って捜索するように
\(^o^)/お忘れなくっ
2023/06/21(水) 05:48:09.46ID:D+6dj2Ce0
タイタニックの乗客より酷い死に方だな
金持ちでもこうなるのか
2023/06/21(水) 05:49:44.94ID:HEZt0CQ50
遺産狙い?
2023/06/21(水) 05:50:32.11ID:4NAXPQXW0
こいつらも金持ちにならなけりゃ今頃家族と飯でも食ってただろうに
2023/06/21(水) 05:51:55.83ID:+J9XUq0v0
潜望鏡してもらいたい
2023/06/21(水) 05:52:19.91ID:g5qA7pkJ0
>>2
人材も機材も戦国時代では役に立ちそうにないな
2023/06/21(水) 05:52:49.09ID:vxV8Sn/s0
二次災害かよ・・・
2023/06/21(水) 05:52:56.18ID:kVRfgZM80
>>111
即死ならタイタニックで溺れ死んだ人達よりは苦しくなさそうだな
2023/06/21(水) 05:53:46.98ID:CDH7DEsa0
>>26
すき
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 05:55:41.53ID:Fgihh9cH0
タイタニックのテーマを思い出そうとすると
エンダーァアーイヤァアが邪魔する現象
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 05:58:35.17ID:Fgihh9cH0
最寄り国所有のDSRVが急行で救助が成功すればいいけど
2023/06/21(水) 06:00:05.51ID:lGftBOeK0
どうか爆縮せずにそのまま残ってて欲しいな
技術がいつか進歩して回収に行けた時の為にも遺書残しとけ
タイタニックすら100年以上なんとか姿を維持してるのだから間に合うだろこのポンコツ潜水艇の回収
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:01:58.82ID:j/4KNj9W0
>>303
新手のデコトラ
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:04:42.28ID:j/4KNj9W0
>>176
回天(Lサイズ)
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:04:50.15ID:7OW169g/0
次回はタイタニック&タイタン探索ツアー
351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:06:47.87ID:1W6JAeIb0
見つからないだろうけど見つけても引き上げる方法なくね??
2023/06/21(水) 06:07:40.64ID:v4QUAUDN0
見つけてもそう簡単に救出出来ないだろ。
どう頑張っても詰んでる気がする・・
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:08:34.59ID:LxzBVEHn0
たたりじゃたたりじゃ〜
た〜た〜り〜じゃ〜
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:08:46.54ID:NUSig19d0
金持ちの道楽で、仏様相手にふざけ半分でレジャーやるから、こういう目に遭う
正直ざまあとしか思えない
2023/06/21(水) 06:09:20.55ID:BniEoGV00
貧乏人が妬んで細工したんじゃないだろうな
2023/06/21(水) 06:09:36.39ID:zv5O1SKW0
これ爆笑問題じゃんw
2023/06/21(水) 06:12:42.76ID:U3XRrhOQ0
のちのパイパニック号である
2023/06/21(水) 06:15:44.73ID:U3XRrhOQ0
どうせ5人の中にコナン君と蘭と毛利おじさんいるし
目暮か高木、そして犯人の実業家もおるやろ
359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:16:23.81ID:NUSig19d0
今の世界には、年収が潜水艇のお値段の10分の1も無い人がいっぱい
それだけの人々を踏みにじって稼いだ金で、この罰当たりな道楽
そりゃ祟られるよ
2023/06/21(水) 06:18:36.75ID:BniEoGV00
モタモタしてないではやく助けろよ、嫉妬で助けが遅れてるのでは
2023/06/21(水) 06:21:00.48ID:/b6bd5pY0
>>40
むかしピカールがフィリピン海溝の深さまで潜ったの知らんの?
2023/06/21(水) 06:21:59.05ID:HAsaPEo00
>>333
不思議の国のアリスでブラックホールだかの重力を表すイラストがあったな
段々Gの重みでアリスは動けなくなり最後は消滅してるのにチェシャ猫だけが生きているシュールな絵
363361
垢版 |
2023/06/21(水) 06:23:33.14ID:/b6bd5pY0
あ マリアナ海溝だった
364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:24:32.72ID:1hRzNV3G0
>>233
そもそも船体形状が深海潜水艇じゃない
2023/06/21(水) 06:26:50.69ID:YKRzM4UR0
恐らく光も届かぬ深海、信号等による位置も分からないなら
部屋の中の小さな埃をつまみ上げるよりはるかに難しそう
船体が無事で海流に乗ってたら、とんでもない所にいたりするんだろうか
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:27:30.94ID:7NyRU7EA0
冒険家は無理して救助しないって暗黙の海の掟があるからな
自然は人に厳しいんだ だからロマンなんだよ
2023/06/21(水) 06:31:23.57ID:Y03x4T0b0
この潜水艇って何回くらいタイタニック見に行ってるの
368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:32:41.79ID:7u/WqEAQ0
知るかハゲ
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:32:53.16ID:lCYI4QQ40
沖釣りする俺からすると、海って広いんだよね。
とてつも無く広い。で、深い所はゾッとする位に深い。
500mの海底からメヌケ釣り上げると、文字通り目が飛び出てる。
水圧の変化で浮袋がパンクして、内臓や目玉が飛び出てくる。
これの8倍とか考えたくも無い。
2023/06/21(水) 06:34:03.03ID:obz8XhNG0
何台で運営してるかは知らんがこの会社がツアー始めて3年目とか
371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:34:45.86ID:i7bGxBuo0
前澤もこんな風になるのかな
宇宙なら電波だけは届くから最後のドラマが聞ける
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:35:31.77ID:QVXgd7FS0
沈没したタイタニック号を見に行ったら
沈没したでござる

の巻
373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:35:47.40ID:FpDsJB4N0
嫌な死に方だな
374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:38:25.52ID:FpDsJB4N0
水圧でペシャンコと言えば
怪奇大作戦を思い出す
375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:38:28.84ID:EiDPtJXE0
>>22
怒り狂った乗客に、操縦士は殺されてるかも。
376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:38:29.28ID:lCYI4QQ40
>>372
文字通りタイタニックしちゃってるよね。
俺も魚釣りに行って事故に遭って魚の餌に?
ってのが最後だったりするんだろうね。
まあしゃあない。散々魚獲って食ったんだから、
最後くらいは魚に食われよう。
377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:39:43.63ID:7NyRU7EA0
沖だとちょっと風吹いただけで素人の俺なんて吹っ飛びそうになるからなwよく潜水艇なんか乗る勇気あるな
378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:40:27.35ID:EiDPtJXE0
>>28
一酸化炭素中毒って、すげ〜苦しむんだけど。
体が動かなくなるから「静かに死んだ」って見られてるけど。
2023/06/21(水) 06:41:10.82ID:ORCdAUgT0
どうやって救助するんだ?
引き上げ方が分からん
2023/06/21(水) 06:41:13.54ID:yxRmRmcu0
漫画一の時の為にも中から出られる様に電動ドリルくらい乗せておけよ!
381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:43:56.35ID:lCYI4QQ40
>>380
開けた瞬間、阿鼻叫喚地獄や。
2023/06/21(水) 06:59:17.39ID:gradMlSW0
しかしそう簡単に行方不明になるもんかね
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 06:59:25.81ID:Cf5Qa3dD0
>>166
つまんね
384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:00:17.76ID:AjApK/Ok0
呪いじゃ
385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:03:41.27ID:SM3gWx1t0
すごい資産家たちが乗ってるみたいね、やっぱ金あっても海底行ったり宇宙行ったりしちゃダメだね
家でじっとしてる方が
2023/06/21(水) 07:04:45.89ID:ZoVB0Bv70
まずは、どこにいるかがわからないと、だろうし
わかってから救助の方法があったとしても深海なので
準備が大変、ってところなのかな
中にいる人たちは、何億でも払うから助けて欲しいと
思っていたとしても
いや、そのくらい覚悟して潜水艦に乗ったのかも
しれないけど
2023/06/21(水) 07:11:25.06ID:fqfFCApe0
潜水艇も命綱を付けてないと危険だけど4千メートルの長さは無理か。酸素の残量見ながら助けを待つなんて考えただけでもぞっとする
2023/06/21(水) 07:15:08.18ID:Rq6n3Uq00
DOOP ADVANCE(エロゲ)でこんなのあったな。
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:21:30.13ID:5XAqKTro0
今船内には絶望と糞尿が満ちてるだろう
ただ彼らにとってはある意味理想的な最期になるかもしれない、タイタニックと共に

fin
2023/06/21(水) 07:24:45.12ID:u0f+k/xM0
墓を暴くようなことやるから天罰だ
2023/06/21(水) 07:25:26.04ID:FT6PEgZe0
アメリカって
物語的なストーリー的な事件 事故がまだ大好きなんだぞ

日本とは違う
392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:26:08.59ID:VN10lCKe0
パイパニック
393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:26:57.75ID:yT6JsgH90
今度は自分たちが観光名所になる羽目に
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:29:35.77ID:B9voGo/S0
ネトウヨ「フェミはパヨ。LGBTもパヨ。よってフェミはLGBTであるとロジカルに成り立つ😤」 [
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1687299863/
395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:30:37.73ID:Y9mNYq6c0
搭乗員の1人NASAの宇宙服着てたけど、元宇宙飛行士なら深海閉鎖訓練とかで場慣れしてそうとか思ってしまった…子供がいるから早く見つかるに越した事ないんだけど
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:34:05.20ID:8ltbg43N0
これ発見できたとしても引き上げ作業に時間かかるよね
2023/06/21(水) 07:35:09.59ID:TxlMIOX40
40時間内に発見見つけたとして海中4000m気圧の中、潜水艦の中にアクセスするなんて不可能だしさらにそれを引き上げる準備するには時間が足りないわけで 実質詰みじゃね?
2023/06/21(水) 07:41:27.95ID:UM/pBOwc0
助かるとしたら既に海上に浮上してて未発見というパターンだけかな
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:43:44.71ID:3SkRzlRL0
本当に96時間分の酸素があるのかどうかも怪しいな
2023/06/21(水) 07:45:25.58ID:wFE/L8Uw0
見つけて助けられたら報酬凄いだろうけどねえ
2023/06/21(水) 07:54:01.70ID:KkMnUA1W0
こういうのは2台ペアで行くとか脱出ポッド用意しとくとか必用だな
素人でもPCデータのバックアップは取るというのに
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:55:50.44ID:E6RFlzpT0
>>86
アビスか

アレに出てくる小型潜水艇が機能停止して沈んでいって圧壊するシーンは怖すぎる
2023/06/21(水) 07:58:39.24ID:y71dH4V/0
宮古島のヘリの水深200以下ですら見つけにくかったし
ビーコンありで4000はきついな
2023/06/21(水) 07:58:55.48ID:HAsaPEo00
>>366
山や森の中なら自力でワンチャン何とかなるかもだが
深海で操縦は人任せとかどうにもならんわ
405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 07:59:42.06ID:Y9mNYq6c0
アクシデント起きたら緊急浮上する機能とかそういうのないのかな?料金に見合った機能ないんだろか
2023/06/21(水) 08:00:27.66ID:vCfYRdBD0
金持ちの命を懸けた道楽はイミフ・・・・
2023/06/21(水) 08:00:44.11ID:J9hRRWyg0
まだ見てないんだ。見ようかな
2023/06/21(水) 08:01:43.36ID:HAsaPEo00
>>400
そうか!
ギリギリまでわざと助けないで金持ち遭難者を絶望のどん底に落として
もうダメだと諦めた時に颯爽と救いの手を差し伸べれば億の御褒美が狙えるのか
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:02:12.57ID:SErcLK5o0
船内の様子は凄まじいだろうな
怒号や罵倒のなか操縦士の人はたまらんだろう
410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:06:23.15ID:qPeAMhhO0
まだ数百メートル程度くらいしか人類は行けてないんじゃないの?まだまだ解明されていない謎だらけの深海なんて宇宙旅行に行くより難易度高そう
2023/06/21(水) 08:06:25.53ID:mY2hQRJe0
事故で浸水した可能性は。
2023/06/21(水) 08:09:29.54ID:QjRm4Mnm0
絶望しか無いな
死体が発見されることもない
こんな死に方嫌だ
2023/06/21(水) 08:09:57.62ID:Bvc1UwPz0
>>299
乗りたいのはタイタニックのほうだな
タイタニックの方が海の景色は見やすそう
414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:10:33.43ID:xLzNy65G0
>>409
暴れたら酸素減るから、どうやって他の乗員を◯すか牽制しあってるだろ
415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:15:59.37ID:GKrsNQYW0
>>385
今回のCEOの取材のときに、完全な安全を求めるのであればそれは家のベッドから出ないことだと回答していたような
2023/06/21(水) 08:16:26.29ID:coD83xfZ0
ディがプリオまた映画化しちゃうの?
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:21:22.95ID:SErcLK5o0
デカプリオがドジな操縦士役な
2023/06/21(水) 08:21:38.41ID:gradMlSW0
相続人「早く見つかってほしい。きっちり死亡して・・・」
小説家・脚本家「もう書き始めたぞ」
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:24:51.76ID:WphGyZLe0
まぁ富豪になると、そこらの内容だと好奇心が満たされないんだろうな。
420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:25:17.25ID:tLjX7rrm0
これは知床遊覧船よりも酷いな
2023/06/21(水) 08:26:19.15ID:NRYR0D270
ブラックジャックでこんな話あったな
2023/06/21(水) 08:27:56.13ID:MG2ZsYRk0
>>415
死に際はさぞ見苦しくないんだろうな
2023/06/21(水) 08:30:48.21ID:b9yl0Tkk0
豪華客船ゴライアス号の奇跡

> ナチスとアドルフ・ヒトラーが世界を席巻していた1939年、N.Y.を目指してロンドンを出航した豪華客船「ゴライアス」号はUボートによって攻撃され、
> 乗客・乗員337名を乗せたまま大西洋に沈没した。
> それから40年後、海底鉱脈を探査していた元海軍士官の海洋学者ピーター・キャボット(マーク・ハーモン)は深海に眠る「ゴライアス」号の舷側から明かりが漏れていることに気づき、その窓に若い女性の姿を目撃する。
> アメリカ海軍はセルカーク中佐(ロバート・フォスター)を隊長に、探索隊を組織した。
> しかし、船内に到達した筈の先発の第一調査隊は消息を絶ち、ピーターとセルカークが乗り込むことになる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%AA%E8%8F%AF%E5%AE%A2%E8%88%B9%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E5%8F%B7%E3%81%AE%E5%A5%87%E8%B7%A1
2023/06/21(水) 08:42:11.37ID:SbZ+GPn40
妻夫木と竹内結子が吹き替えやったのってフジで放送したんだっけ?
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:42:41.04ID:+g/1CEU10
「ピンポーン。圧壊深度に達シマシタ。タダチニ緊急浮上ボタンヲ押シテクダサイ」
「緊急ボタンはもう押したわよ!」
「ピンポーン。圧壊深度を30メートル超過シマシタ。危険デス。タダチニ緊急浮上ボタンヲ押シテクダサイ」
「緊急ボタンはもう100回も押したわよ!浮上しなさいよ!」
「ピンポーン。圧壊深度を100メートル超過シマシタ。危険デス。危険デス」
「だから浮上しなさいって言ってるの!お願い、浮上して」
「ピンポーン。圧壊深度を150メートル超過シマシタ。漏水ヲ検知シマシタ。漏水ヘノ対応ヲ開始シテクダサイ」
「ピンポーン。漏水ヲ検知。ピンポーン。漏水ヲ検知。タダチニ緊急浮上ボタンヲ押シテクダサイ」
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:44:22.81ID:e5D4unz70
>>400
占い師さん
出番です
2023/06/21(水) 08:44:41.23ID:Gj/eeNW70
プレイステーションが悪い
2023/06/21(水) 08:46:15.73ID:vfW5sfY20
>>399
酸素だけあっても二酸化炭素中毒で死ぬ
2023/06/21(水) 08:46:33.20ID:mY2hQRJe0
引き上げる時間考えたら、詰んでるやろ、残念だが。
2023/06/21(水) 08:46:33.91ID:8QkpQv/l0
金持ちならではの死に方だね
2023/06/21(水) 08:47:11.67ID:rpH0gbvL0
酸素もない
食糧もない
糞尿まみれ

中の密室は生き地獄だな
2023/06/21(水) 08:47:50.49ID:PMbd9WBp0
金持ちが死ぬのはよいこっちゃ
2023/06/21(水) 08:49:49.28ID:dAuE3Dt80
深海じゃ探すのも大変か
やっぱり一般人は映画だけでいいわ
434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:50:51.28ID:+g/1CEU10
潜水艇ごとスペクターに誘拐されたんだろ。
ボンド君を呼びたまえ。
2023/06/21(水) 08:51:16.74ID:WTk8AQII0
>>431
宇宙船なら排泄物は外に放出出来るからまだマシだなw
436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:52:19.51ID:RTT5HX1L0
かなりシンプルな船体に見えるが
海中でタイタニックのロープや藻などにからまって動けなくなったり
鯨に体当たりされたり、岩に衝突したりして船体が破損し浸水した場合に
対応できるだけの装備はあったんだろうか?
酸素が4日持つといっても、水や食糧は何日分? トイレはある?
海底3800mの気圧は地表の約380倍で
指先にグランドピアノを乗せるのと同じ、金属バットも折れるほどの重圧だそうだが
もし気圧コントロールが破損していたら……と思うとゾッとする
2023/06/21(水) 08:53:30.22ID:QlNMQu1x0
一般人だと何人なんだろ
2023/06/21(水) 08:53:37.21ID:ua3HVGbd0
潜水艇、残る酸素40時間 タイタニック観光で不明 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687294195/
2023/06/21(水) 08:53:37.38ID:IZOtVAZX0
通信って何で取ってたんだ?
有線じゃなくても水の中で3000m通信出来んの?
2023/06/21(水) 08:55:57.85ID:vfW5sfY20
>>439
音波通信
441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:56:12.16ID:0eM/LqU20
リアルタイムで中どんなことになってんだろうな
2023/06/21(水) 08:57:04.87ID:xNxseAxA0
AirTagぐらい持っていけよ
2023/06/21(水) 08:57:22.14ID:GfMltvEl0
道楽観光か
まぁ知らんがなw
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:57:46.08ID:RTT5HX1L0
>>439
テキストだとTVで言ってた
母船が真上にいるときだけ通信できるそうで
以前も3時間通信不能になったことがあったとか
2023/06/21(水) 08:58:19.46ID:pT+T/BcB0
スマホ持ってるだろうから動画メッセージとか残してるかな
446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:58:32.54ID:SoJVmHzl0
賠償金ヤバい金額になりそう。
2023/06/21(水) 08:59:04.38ID:ua3HVGbd0
タイタニックの見学ツアーに行った潜水艇が行方不明になったでまた1つ映画が作れちゃうな
448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:59:16.60ID:LkBF6+Ij0
アホやな。罰当たりなことするから
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 08:59:57.78ID:RTT5HX1L0
もし気圧コントロールが破損していたら
船内は凄いことになってるだろうな
5人とも人間の形はしていないだろ
2023/06/21(水) 09:00:16.62ID:YhVenRgk0
海の水全部抜けばいいじゃん。テレ東に頼めよ。
2023/06/21(水) 09:01:04.63ID:IZOtVAZX0
既に潰れてる可能性が高いんじゃなかろうか
452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:01:14.96ID:+kIIww4C0
あの狭さでは死臭も強烈だろうな、、、
2023/06/21(水) 09:01:24.18ID:MsCfL0QQ0
>>4
GPSは関係ないだろ。
あれは衛星からの電波を受信する装置で、自ら電波を発信してるわけじゃない。
2023/06/21(水) 09:01:33.82ID:WcR3WpFK0
無事に救助されるのを祈ってる
2023/06/21(水) 09:02:15.25ID:dWAtX6m20
CEO、、
運営のお偉いさんを載せてたのか
操縦士がいくら優秀でも逆らえないじゃん

CEO:君、お客様が退屈してるだろう、もっと速く潜れんのかね?

操縦士:いえ、これ以上は、、

CEO:何を言っとるんだね?私は潜水艇に詳しいんだ
そこのレバーをこう、もっとだな(グイッ

操縦士:ちょ!?やめてください!アッー!
2023/06/21(水) 09:02:54.94ID:3kJjQlo50
つーかこれ発信機とかの類のものついてないの?
場所くらいすぐわかりそうなもんだが
2023/06/21(水) 09:03:08.55ID:n/PtQmgM0
閉鎖恐怖症のオレは
この潜水艦に乗ってると考えただけでも頭がおかしくなる

暗いよ?、怖いよ?、狭いよ?!
2023/06/21(水) 09:03:12.19ID:R/JS0vM/0
>>431
トイレないの?
2023/06/21(水) 09:03:14.93ID:8QkpQv/l0
>>447
ドラマティックな事が一つもないし無理じゃね
2023/06/21(水) 09:04:23.21ID:Nznh0jba0
>>410
60年以上前にマリアナ海溝の1万メートル超を往復した二人組がいる
461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:04:38.83ID:ZzCUQv5i0
>>323
あのクソ狭い船内で、しょんべんたれ流しだな
クソたらしてる奴もいるだろうし、地獄絵図になっているだろう
成り上がり成金野郎達にも、やっぱり人生落とし穴があった
2023/06/21(水) 09:04:57.49ID:wwSSkwnl0
>>447
しかもこれ船名がタイタン号。
タイタン号の悲劇、なんて小説も有ったりで因縁めいた感じも。
463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:05:29.06ID:RTT5HX1L0
社員旅行でハワイに連れて行かれた際
パワハラ基地上司の絶対命令で部署全員が無理やり
「第二次で沈没した軍艦見物ツアー」の潜水艦に乗せられたけど
浮上するまで生きた心地がしなかった
潜水艦事故は絶対に嫌な死に方のTOP3に入る
464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:06:12.87ID:ZzCUQv5i0
>>458
クソ狭い潜水艇だよ
面堂終太郎には無理ゲー
2023/06/21(水) 09:06:46.89ID:mZZMv2Jr0
>>444
テキストで通信…と言うと
映画「アビス」で潜水スーツの内部を特殊な液体で満たしたから音で通信出来ないので
画面上の文字で会話するシークエンスを思い出す
2023/06/21(水) 09:07:37.95ID:R/JS0vM/0
>>464
漏れが金持ちなら4人殺せば酸素の節約になるんじゃね?って思うね。
2023/06/21(水) 09:07:52.07ID:bumwRENd0
>>435
隕石になって頭上に降りそそぐ
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:07:53.99ID:dmPmR8/Z0
>>134
こんなくだらん事故で中止とかありえないw
2023/06/21(水) 09:08:29.13ID:WOMX4gGc0
日本でも戦艦大和見学ツアーがあれば申し込む人もいるんだろうな。
遺族ならともかく、興味本位で参加するのは慎しむべきだよね
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:08:30.34ID:ZzCUQv5i0
>>463
原潜クルクスの沈没事故は、露助兵ども死ぬまで地獄だったろうな
471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:08:59.09ID:g0/VjF0R0
パキスタンの大富豪親子が乗ってるんだってね
超がつく大金持ちなのに完全安全の潜水艇用意してもらえなかったのか
2023/06/21(水) 09:10:58.44ID:Nznh0jba0
他の潜水艇と同様に
電源ロストすると自動で浮上する仕組みになっているはず
つまり、既に海上で漂っているか
海中で大きく破損しているかの二択
2023/06/21(水) 09:11:04.09ID:NuDAAB7E0
潜水艦でGPS wwww
日本の理科教育の敗北みたいな低学歴がわんさかいて草
さすが5chの底辺カッペジジイw
https://i.imgur.com/hwFMA7D.jpg
2023/06/21(水) 09:11:30.10ID:1ZqBn1fu0
>>470
「クルスク」だろw
2023/06/21(水) 09:11:34.47ID:p8fJEv3I0
タイタニック見に行って遭難とかアホな死に方してるなぁ

まぁ富豪とかいい暮らしのやつだから
最後くらい好きなことして死んで本望だろう
476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:12:12.35ID:ZzCUQv5i0
>>470
クルクスじゃねえや、クルスク
118名全員死亡
477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:12:34.24ID:ZzCUQv5i0
>>474
サンクスw
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:13:16.23ID:Fjsci/tJ0
窓もないカプセルに入ってカメラの映像をモニターで見るだけなんだな
肉眼で確認出来ないのなら潜る意味ないよなー
479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:14:44.93ID:RTT5HX1L0
>>470
あれは内部爆発で火災が起きて
破損した箇所から浸水し
火と水と酸素不足の地獄の中で
乗組員は何時間も頑張ってたらしいな
あまりにもむごたらしい死に方だったので
遺族会の母親たちが発狂してた
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:14:55.57ID:5HHCV+Pi0
タイタニックで亡くなった人たちの祟りだね。
2023/06/21(水) 09:16:13.48ID:Hc+oMGnH0
そもそも、すげえ下品な企画だなこれ
金持ちの傲慢さがよくわかるわ
2023/06/21(水) 09:18:22.87ID:lWtzku1h0
続報なし?
483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:18:32.02ID:6lRsumfG0
残り30時間ぐらいか?
2023/06/21(水) 09:18:51.30ID:IZOtVAZX0
どこか浮いてただよってるといいね
485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:19:18.83ID:g0/VjF0R0
>>75
そういやカイジのテーマに時々入るな。ビル渡りのもそうだし和也編でもあった
金持ちの娯楽として他人の死を楽しむってのがあるんだろうな
2023/06/21(水) 09:20:06.08ID:bPeMov6B0
まあ時を越えて金持ち同士仲良くしよう
2023/06/21(水) 09:20:15.32ID:KQuwMGut0
水深3800メートルから自力で脱出しても浮上するまで時間かかりすぎるな
ジョーズみたいに酸素ボンベを逆さにして推進力にして急浮上すれば助かるのかな
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:21:20.12ID:M3+SY4980
>>455
墓ケツを掘ったのか
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:21:40.10ID:da1+Fpvu0
>>480
祟りなのか
仲間が来て嬉しかったのか
490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:21:49.42ID:aDqVxssl0
>>480
ぞんなもんありゃせん
2023/06/21(水) 09:21:57.77ID:4t2pkETs0
あのチャチな潜水艇じゃ、とっくに圧潰沈没してるだろ。
日本の「しんかい」などと比べて構造が単純すぎるし、緊急用の装備も積んでいるように見えない。
2023/06/21(水) 09:22:19.02ID:KkMnUA1W0
浮いてても中から開けられないという。。
2023/06/21(水) 09:22:56.81ID:6W1Jg3Nr0
何年後かにこれがタイタニックを見物しようとして
沈没した潜水艇ですってツアーが有るな。
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:23:10.38ID:UR7URUuU0
緊急脱出システムとか無いんだな。
ならまぁ後は運任せか。
同型船2隻をケーブルで繋いで、片方がトラブってももう片方が曳航して帰還できる仕様にしとくべきだったな。
コスト高すぎてやらないだろうけどw
そういう「考え得る対策」を全部やって尚遭難したならば諦めがつくが、そうでないなら「ケチッた船に乗ったお前がアホなだけだ」としかならん。

せめて船内に自決用の拳銃くらい備えてあることを祈ろう。
495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:23:29.01ID:RTT5HX1L0
>>487
脱出は不可能
外からボルトで閉めてしまうから中からは絶対に開かないそうだ
だから潜水具も備えていない
基本、人間魚雷と同じ仕組み
最悪
496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:23:29.96ID:da1+Fpvu0
緊急脱出用浮き輪とか無いんか
497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:23:39.77ID:xV/Yo29d0
みんな、お金持ちでなくてよかったなあ
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:24:13.26ID:7vZwskVt0
だれか半田ごて貸してくれ
499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:24:15.23ID:M3+SY4980
>>480
祟りなんて非科学的なw
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:24:23.60ID:da1+Fpvu0
紐で繋いでおけばこんなことには
2023/06/21(水) 09:24:48.61ID:4ItAWacA0
金持ち喧嘩せず、がどの段階まで続いたか興味あるw
2023/06/21(水) 09:24:57.36ID:GCQaWK+20
ズゴックでも600mまでしか潜行できないから
救助が絶望的みたいだな
2023/06/21(水) 09:25:09.01ID:IZOtVAZX0
検索したらこんなのあった
https://youtu.be/Slurs7fUXM8
504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:26:34.11ID:znVaziIf0
銀河鉄道か
2023/06/21(水) 09:27:08.65ID:903seHlS0
>>493
遭難者のご遺体があちこちに放置されているエベレストみたいなもんか。
506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:27:53.45ID:36rh9qXp0
潜っていてトラブルとか怖すぎる
2023/06/21(水) 09:27:59.87ID:903seHlS0
>>487
生身で船外に出た瞬間即死するだろ・・・。
2023/06/21(水) 09:28:16.10ID:GCdXT2eY0
深海は火星と同じだから海中よりも火星を探したほうが早く発見できると思うの
2023/06/21(水) 09:28:42.43ID:dUZ3+enG0
なんとか生配信できないのか
2023/06/21(水) 09:29:24.68ID:mY2hQRJe0
何千人ものタイタニックの死霊が……
なんでもないっす
511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:29:32.41ID:5HHGeaNx0
ジョイパッドのバッテリーが上がったり故障したら終了?
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:29:38.68ID:da1+Fpvu0
タイタニック船長「皆さん、111年ぶりの新しいお客さんです!」
1500人の霊「わーいようこそ!(大歓迎)」
513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:29:47.01ID:36rh9qXp0
>>494
むしろ観光客相手のビジネスなんて安全の優先順位低いんじゃないかと思う
2023/06/21(水) 09:30:12.30ID:qrhcUudv0
即〇できるならまだしも
窒息〇は嫌だなぁ
2023/06/21(水) 09:31:14.68ID:xNxseAxA0
しりとり50回ぐらいやってそう
2023/06/21(水) 09:32:13.75ID:4t2pkETs0
>>494
日本の潜水調査船である「しんかい」には緊急救出装置はついているんだけどね。
事故を起こした潜水艇は構造がシンプルすぎて、そういうものがついているようには見えない。
517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:32:48.44ID:36rh9qXp0
>>409
二度と水上に上がれないとわかった瞬間が怖い
素人は全員パニックだろ
2023/06/21(水) 09:33:19.45ID:a+cOfbHk0
浮上してたら外部と通信できるだろうからなあ
519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:33:39.16ID:UVrpd8PH0
一番恐ろしい死に方だなこれは
早く救出しろ
2023/06/21(水) 09:33:53.12ID:gDmNnJ550
>>513
タイタニックの設計の打ち合わせで救命ボートの話はたった5分で終わり
船内の内装をどうするのかを長時間話し合っていたというエピソードを連想したw
2023/06/21(水) 09:33:56.53ID:qrhcUudv0
パニックで叫べば叫ぶほど酸素なくなるんだよなぁ
2023/06/21(水) 09:34:09.77ID:+E6Sx9S/0
>>497
金持ちでなくてよかったとこれほど思ったことない
523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:34:10.55ID:M3+SY4980
>>517
深度すげー!
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:35:07.32ID:ogbgslm20
>>473
電波がどういうもんなのか隠されてるよな
敗戦国やからなあ
2023/06/21(水) 09:35:07.83ID:CDZHGxi70
潜水艦の名前タイタンっていうんでしょ?
名前近いから呼ばれちゃったんだな…
2023/06/21(水) 09:35:10.53ID:4ItAWacA0
何かに引っかかって停止、水深3800mの真っ暗闇。
電波もGPSも届かない真っ暗闇
届くのはソナーのみ。
まあ、覚悟の上の冒険よ、冒険心無くしたら人類は終わりよ
2023/06/21(水) 09:35:12.87ID:wHX+n2p40
3500万円はボッタクリすぎ 弊社なら六文銭で御招待
2023/06/21(水) 09:35:50.00ID:DLjmoQ910
>>81
去年もタイタニックしてるから
2023/06/21(水) 09:36:01.64ID:MhzWaEpl0
モニタリングです
2023/06/21(水) 09:36:17.70ID:2eIPKtWA0
宇宙船には致死薬を積んでるとかいう噂があるよね
この潜水艦にも積んでるのかね。軍用の潜水艦は積んでないみたいだけど
まぁ積んでたところで飲むかどうかの話にはなるけど
531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:37:44.21ID:RTT5HX1L0
>>515
マジレスすると、酸素をもたせるために皆押し黙ってるはず
海自の上官が潜水艦の乗組員に最も必要な資質は「陽気さ」だと言っていたが
確かに能天気なぐらいでないと潜水艦の環境には耐えられないと思う
2023/06/21(水) 09:38:12.48ID:5rKnSm1/0
捜査しても見つかる可能性ほぼ0みたいだからジワジワ死を待つのみの富豪達
533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:38:15.01ID:Ow39P4V40
富豪の道楽だから誰も本気で心配してないのがあからさまだな
2023/06/21(水) 09:39:05.41ID:CvyPOYMB0
船内はどういう状況なんだろ 考えるだけで恐ろしいわ
2023/06/21(水) 09:40:32.79ID:fkoeE8QM0
>>526
女尊男卑で冒険心の欠片も無い富裕層しかいない日本って再浮上する可能性ゼロだわ、やっぱ
2023/06/21(水) 09:40:36.23ID:DLjmoQ910
>>257
動画ではソニーのプレステもあったし
ありあわせのジョイスティックしてたんやろうなw
537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:41:28.41ID:7uQabRxX0
>>498
つコードレス半田ごて イギリス製 広島の会社が売ってるやつ
2023/06/21(水) 09:41:52.67ID:hfLK0Lp50
>>53
めざまし8ではセリーヌ・ディオンの曲ながしながらこの話題を扱ってた。
いい宣伝くらいに思ってるんじゃない?
539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:41:59.38ID:zVCTheZ90
母船から降ろしてるんじゃないの?
単独なら見つからないよ
540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:42:04.22ID:M3+SY4980
>>526
マストの折れた船の上
もう最後かと思うとき
勇気が僕にささやいた
涙こぼすな頑張れと
2023/06/21(水) 09:42:46.61ID:DLjmoQ910
>>537
白い光じゃダメ可能?
542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:43:28.40ID:M3+SY4980
>>531
宇宙飛行士の金井さんは元潜水艦乗り
2023/06/21(水) 09:43:38.93ID:a0hjRXgs0
映画化決定
2023/06/21(水) 09:44:18.10ID:2kQgkBKs0
タイタニック型の船って
タイタニックともう1隻あったんだよな
2023/06/21(水) 09:44:26.88ID:4ItAWacA0
>>540
勇気のうたw
2023/06/21(水) 09:45:17.04ID:q0eVj+ig0
金持ちが4000mの深海まで潜れば高水圧でいつ死んでもおかしくないくらい
理解してればこんな船にのらない
信用しすぎ
547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:45:41.36ID:TeWriUI70
原潜で捜索した方が早くね?
艇内で暴れてる可能性考えればソナーで音拾えそうなんだけど
2023/06/21(水) 09:46:43.24ID:MFPg2t9m0
わざわざ沈没船を見に行くなんていい趣味でもないしね 同情はされにくい
2023/06/21(水) 09:47:18.69ID:DLjmoQ910
>>544
ポセイドンアドベンチャー的な?
2023/06/21(水) 09:47:40.78ID:WAMSLT7z0
圧壊したのなら一瞬で恐怖も苦痛も少なかったと思うが
単に操船不能になってたら・・・ぞっとするな
2023/06/21(水) 09:47:47.07ID:eWcbojn90
>>547
見つけてもそのまま引き上げるわけにもいかないので時間切れだね
2023/06/21(水) 09:47:59.37ID:gn93B1/30
メインタンクブロー!
2023/06/21(水) 09:48:03.51ID:eKGyyxoC0
タイタニック体験ツアーならあってる
予定通りやろ
2023/06/21(水) 09:48:25.39ID:wHX+n2p40
命だけは平等だったな
2023/06/21(水) 09:48:49.40ID:4ItAWacA0
超富裕層になるには皆んなどこかでヤバい丁半博打を笑いながらこなしてきてるんだよね
それか頭のネジが一、二本飛んでる奴のみ
だから冒険できる
556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:49:11.04ID:SoJVmHzl0
急浮上すれば潜水症、浮上しても中から脱出できないって。
2023/06/21(水) 09:49:13.40ID:6W1Jg3Nr0
>>446
事故が起こっても知りませんよって
同意書書いてるのかな?
558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:49:26.13ID:M3+SY4980
>>544
武蔵
2023/06/21(水) 09:49:26.85ID:BkU23FEk0
見つからないってことはタイタニック号の周辺にはおらんってことか
560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:49:51.81ID:ogbgslm20
ハーディング氏は先週末、ソーシャルメディアに、「ニューファンドランドでは過去40年で最悪の冬となっている。今回のミッションはタイタニックへと向かう2023年最初で最後の有人ミッションとなりそうだ」と投稿。その後、「天候が一時的によくなったので、明日潜航を試みる」と書いていた。


これ系か
561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:49:57.24ID:M3+SY4980
>>557
書いてる
2023/06/21(水) 09:50:07.17ID:2eIPKtWA0
>>547
原潜というか、軍用の潜水艦ってそんな深度まで潜れないだろ
なんちゃらってレスキューいるけど、それも乗組員助けるだけだしな。専用ハッチもないだろうし
自力浮上以外は無理だろ
563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:50:30.09ID:kuLHj1E+0
おいでおいで
564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:51:54.56ID:RTT5HX1L0
>>544
オリンピックだろ
実は沈んだのはオリンピックだという話もあるね
オリンピックは廃船秒読みのボロ船だったから
新品のタイタニックに見せかけて沈ませて
保険金をボッたくった計画的犯行だという陰謀説
565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:52:23.92ID:kHCAlNC10
助けは絶対来られないとわかっているだろうし
今も絶望と戦ってるのかな
即死の方がマシだわな
2023/06/21(水) 09:52:44.94ID:DLjmoQ910
Uボートですら500mでナット飛び放題なのにありあわせの部品で破壊されない保証でもあるの?
2023/06/21(水) 09:52:58.84ID:KkMnUA1W0
>>513
観光客て言っても1人3000万以上払ってる富豪たち相手のビジネスなのにお粗末だよね
2023/06/21(水) 09:53:15.03ID:SXeoesex0
3,500万も払ってバカじゃね
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:53:30.42ID:kpLtj1XE0
酸素のために四人殺しても助けが現れなかった境地は書き残して欲しい
2023/06/21(水) 09:53:48.47ID:ayB/7+8I0
あのタイタニックの映画が公開されたのが1997年
もうあれから26年も経ってるのか
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:54:19.93ID:WzXyY1QW0
>>568
ロケット乗ったりめちゃくちゃ資産家ばかりだから
お金ある人ばかりだろう
2023/06/21(水) 09:54:31.78ID:TstqEAet0
短パンで乗り込んでた富豪の息子も、まさかこんな軽装さらして逝くとも思って無かっただろうな
2023/06/21(水) 09:54:36.10ID:CzFs2Zcu0
>>562
400mくらいしか潜れんなw
2023/06/21(水) 09:54:50.31ID:MgSWFtKM0
史実準拠のツアーとか絶対に嫌や
2023/06/21(水) 09:55:01.40ID:DYGw36zW0
金持ちが金に物言わせてみずから危険なことに赴いて遭難って
なーんも同情できんな
空気残量残り30分くらいから、気の狂いそうな壮絶なプレッシャーやろな・・・
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:55:19.39ID:lT0MFD+g0
参加費は1人あたり25万ドル
8日間の企画ツアーなんだね
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6467127
577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:55:24.96ID:UVrpd8PH0
これ調べたらアホみたいな話だな

安全上の問題を告発してた社員を首にしたばかりだったり
数年前に搭乗したレポーターは数時間行方不明だったのを認めていたり
機材には激安用品ばかり使ってたり
漂流してる漁網にひっかかったら完全に終わりだったり
2023/06/21(水) 09:55:40.21ID:rUPvdRQM0
数ヶ月経ったら部品が浮いてるのが見つかって、あっ…ってなりそう。
2023/06/21(水) 09:55:50.83ID:O0xWW3jV0
深海からの人間サルベージなんて無理や
2023/06/21(水) 09:55:53.38ID:Sj+GiSue0
港から潜水艇で現地に行ったわけじゃなく
母船でタイタニック沈没地点まで行って潜水艇を降ろしたんだろ?
どうやったら行方不明に?潮が速かった?
2023/06/21(水) 09:55:58.37ID:5XtfAan90
著名人が巻き込まれる探検って
エベレスト大量遭難感あるな
あれも映画になったし映画化あるな
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:56:39.53ID:7vZwskVt0
潜水艇って一機しかないのかね
何れにせよ自力で上がってくるしかなさそうだけど
583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:57:17.19ID:0hWpM3ln0
潜水停止と母船の有線ケーブル必須
2023/06/21(水) 09:57:36.17ID:wHX+n2p40
海江田がいれば
2023/06/21(水) 09:57:41.24ID:CVLMiQY00
冒険だもん、仕方なし。
心配しすぎて安全唱えすぎて洞窟の奥でジッとしてるのはメスの習性
2023/06/21(水) 09:57:48.68ID:kgwVZiv50
もしいつか引き上げられたとして動画撮影したスマホとか残ってたら凄い映像になりそう
2023/06/21(水) 09:57:49.37ID:SXeoesex0
>>580
連絡が取れないっていうから電力失ってるんじゃね?
2023/06/21(水) 09:58:45.41ID:kgwVZiv50
>>587
浸水さえ無ければ船内は無事であり続けるのかな?
2023/06/21(水) 09:59:17.04ID:KIimXHQn0
沈没したタイタニックを観光しに行って遭難した潜水艦の観光募集
590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:59:17.98ID:eyPFxdtZ0
いま船内は修羅場だろうな
2023/06/21(水) 09:59:57.98ID:Fjsci/tJ0
>>569
腐敗が始まったら酸素奪われるよな
2023/06/21(水) 10:00:17.49ID:QXBXRKlc0
タイタニックとタイタンを見るツアーはじめました
2023/06/21(水) 10:00:31.55ID:q/wj9dQf0
歴史浅くてネタがない植民国だからって
沈没船を見せ物にするとか悪趣味すぎる
残骸見学ツアーとかバカじゃねえの
2023/06/21(水) 10:00:40.13ID:CzFs2Zcu0
>>586
SSDのデータは長持ちせんからアナログな方法で残して欲しいものだ
2023/06/21(水) 10:00:51.01ID:4t2pkETs0
>>546
日本やアメリカが真面目に開発した深海調査船を見たことがあれば、
この観光用潜水艇がどれほどいい加減なもので、安全装置も最低限
のマージンも確保されてないとわかったはず。
2023/06/21(水) 10:01:39.52ID:SXeoesex0
>>588
もう水圧でペシャンコになっちゃってるかもね
2023/06/21(水) 10:02:25.29ID:kgwVZiv50
>>594
機体損傷などで浸水してたら録画媒体も水圧でぺちゃんこなんだろうな
酸素奪い合いの末の殺し合い映像なんて実に惜しい
2023/06/21(水) 10:02:49.37ID:7vZwskVt0
戦時中に全機能が停止して海底に沈んだ潜水艦が
戦後ずいぶん経ってから引揚げられ、
艦内に酸欠で窒息死したとみられる乗組員の遺体が発見されるが、
十数人の全ての遺体が寝ているかのように腐敗せず残されていて、
艦内に空気が入ると同時に見る見る体が黒く変色していった
2023/06/21(水) 10:02:53.67ID:KpCXzdpR0
通信だけトラブってて浮上してくる可能性はもう無いの?
2023/06/21(水) 10:02:55.06ID:kgwVZiv50
>>596
ひぇ
2023/06/21(水) 10:03:08.83ID:a0hjRXgs0
>>589
沈没したタイタニックを観光しに行って遭難した潜水艦を観光しに行って遭難した潜水艦の観光
2023/06/21(水) 10:03:19.31ID:4t2pkETs0
>>588
むしろ、浸水したから電力も喪失して応答しなくなったのでしょう。
深度にもよるが、即死状態ですよ。
2023/06/21(水) 10:03:46.23ID:kgwVZiv50
>>599
機体無傷で操縦が生きていれば可能性はある
というかとっくに浮上しててもおかしくない
2023/06/21(水) 10:04:36.34ID:kgwVZiv50
>>602
電力喪失なのか、通信途絶えただけなのかで変わるって感じか
605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:05:24.47ID:mLjPd/450
ソナーで発見出来ても救助は困難らしい
フジのタイタニックは差し替えだろうな
2023/06/21(水) 10:05:52.45ID:4ItAWacA0
安っぽ過ぎる機体だからなあ。確かに浸水して一瞬のうちにベシャッと潰れた可能性の方が高いよね
3800mだもん
2023/06/21(水) 10:06:29.61ID:V6XqP/EJ0
まあこういうの見ると祟りってあるのかもなあとか思っちゃうよねw
608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:07:19.86ID:V7V27WHi0
海のもずくとなって消えたんだろう
2023/06/21(水) 10:07:24.28ID:BkWlWNBa0
衝突座礁水漏れじゃね探せるかこの案件
2023/06/21(水) 10:07:37.30ID:TstqEAet0
>>605
早期無事発見をお祈り致します
なテロ流して、張り切って放映するよ
ドル箱作品だからね
2023/06/21(水) 10:07:49.45ID:g5E+R+Qg0
>>449
人間は水でできているから空気が入っている胴体の肺やら内臓の隙間が潰れる程度
深海でバットやボールがぺちゃんこに潰れるのは中が空洞だからだよ
2023/06/21(水) 10:08:47.58ID:NmES/FdL0
>>53
その程度の見識でもあればいいが、ウジじゃなぁ
2023/06/21(水) 10:08:55.60ID:uk70AYts0
飲料水とかあるのかな
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:10:13.29ID:51Igf/9u0
>>605
酸素が切れるのは明日だからギリOK
まだ死んでない
2023/06/21(水) 10:10:55.66ID:kgwVZiv50
>>614
興奮状態だと酸素消費増えるからなぁ…
616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:11:19.91ID:sYl5OqF70
タイタニックと衝突したか
2023/06/21(水) 10:11:30.04ID:WxAsQRIM0
数ヶ月後に突然海上に現れて、中を確認したら融合してた
みたいなことにならん?
2023/06/21(水) 10:11:32.52ID:sYk883/50
富豪って頭がオカシイ奴多いよね
619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:11:36.30ID:OyrmoOUG0
>>605
むしろ宣伝になってウッキウキしてそう
後最後テロップ流しそう
2023/06/21(水) 10:11:40.77ID:g5E+R+Qg0
>>491
単純だから強度が保てるんだがw
ロケットや飛行機も機体構造はかなり単純で流線型
複雑なほど故障が多く強度が落ちるんだよ
2023/06/21(水) 10:12:21.67ID:GCQaWK+20
電源喪失してれば
深海だから凍死してる可能性もあるな
2023/06/21(水) 10:13:16.63ID:kgwVZiv50
からの復活劇で映画化して爆益

富豪ならこれくらいやるやろ?
2023/06/21(水) 10:13:34.69ID:4t2pkETs0
>>620
せめて外肋骨式ぐらい調べてから書き込みましょうねw
624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:14:06.02ID:Scefkj9X0
気圧で潰れちゃったんだろ
2023/06/21(水) 10:14:06.21ID:5XtfAan90
>>617
何かそんな漫画化映画あったな
2023/06/21(水) 10:14:19.51ID:YiGL6+dA0
>>564
へぇ面白い
2023/06/21(水) 10:14:26.86ID:kgwVZiv50
>>617
深海に文明を築き上げるかも
628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:15:03.99ID:ogbgslm20
>>622
酸素リミット超え97時間後の自力浮上とかな
でも違うと思うな
2023/06/21(水) 10:15:11.02ID:/r8sBCs60
>>94
単純に2人で7000万か
母国の災害に寄付でもすりゃいいのにw
神はみそなわす、だな
630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:15:13.89ID:zVCTheZ90
母船からのケーブルじゃなくて好き勝手動ける仕様ならまあ見つからないね
2023/06/21(水) 10:15:44.51ID:kgwVZiv50
>>628
まぁ流石に命賭けてまではやらんかw
2023/06/21(水) 10:15:46.59ID:wHX+n2p40
柄杓を貸せって言われて正直に借しちゃったか
2023/06/21(水) 10:18:09.91ID:+E6Sx9S/0
風船おじさん行方不明と似たものを感じる
2023/06/21(水) 10:18:19.39ID:Hlb1HQny0
連絡取れないなら水圧に耐えれず破損箇所から水侵入

一瞬で目が飛び出だし内臓破裂で全員死んでるんだろうよ
2023/06/21(水) 10:18:58.90ID:kgwVZiv50
>>29
合法殺j
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:19:00.20ID:fAf6D2CR0
こういう状況でも「絶対大丈夫!」って言ってしまう人、いるだろ?日本なら。
2023/06/21(水) 10:19:31.62ID:vy/hIiZk0
これが火星ならワンチャンあたかもしれない
2023/06/21(水) 10:19:48.45ID:qpbWfhib0
自分以外をすぐに殺して酸素を確保してた場合緊急避難になりますか
639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:21:14.04ID:D4vrhmOY0
浮上している可能性があるとして、自力で開けられないってところが詰んでる・・・
640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:21:49.88ID:fAf6D2CR0
>>634
何故に目が飛び出すの?
圧力掛かっているなら出ないのでは?

真空に近い宇宙に放り出されたら、映画トータルリコールみたいに目が飛び出すかもしれんが。
2023/06/21(水) 10:21:57.46ID:g5E+R+Qg0
安全だとかそんな誰でも行けて安全確保できる場所に価値がない
誰もが行けず危険だからプレミア感があり魅力を感じ自慢になるんだろ
彼らは観光客であり冒険家ではないけど運が悪かった
しかし5人で棺桶に収まって死んだことを考えれば寂しくはなかった筈
冥福を祈ろう
2023/06/21(水) 10:22:12.91ID:1Zupidxi0
単純に何かあった時のリカバリーが効きにくそうよね
空間も狭くて危機的状況の数十時間とかそれだけで気が狂うかもしれん
2023/06/21(水) 10:22:46.62ID:ZoVB0Bv70
ダッシュつできるシステム
(気圧ボールとか)搭載して潜水するわけには
いかんのかね、そんな簡単なものじゃないか
2023/06/21(水) 10:23:23.94ID:99Lt98K60
>>175
ああいうタイプは自分の身に危険が及ぶような事はやらなそう
この潜水艇に乗ってた人はアドベンチャー精神があるけど、ケケ中にはないよ多分
2023/06/21(水) 10:23:33.06ID:kgwVZiv50
ただ死ぬだけじゃなく映像残せるようにしたり準備しといて欲しいよな
ただ潰されて死んだだけじゃ見てる方は全然面白くない
2023/06/21(水) 10:23:41.01ID:M98zP4rg0
紀伊半島沖に沈んでる信濃とか見てみたいなと思うけど、やっぱ深海探査は容易ではないのね
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:23:50.11ID:0eM/LqU20
潜水艦の中って減圧されてんのかな
648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:23:52.24ID:kHCAlNC10
海底に引っかかってるパターンが一番辛いね
この会社の社長が乗ってるなら救助が絶望的だと理解できてしまっているだろうし
あと何時間かで自分は確実に死ぬんだよ
2023/06/21(水) 10:24:39.63ID:ZoVB0Bv70
私なら1億円くれるっても乗りたくない
2023/06/21(水) 10:24:43.20ID:kgwVZiv50
>>647
加圧されてるんじゃない?
651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:25:45.13ID:SgRnhduO0
パキスタン親子は大金持ちになっても劣等感からレアなツアー参加だろう
2023/06/21(水) 10:26:07.52ID:kgwVZiv50
副社長「コントローラーのバッテリーは登場前に消耗品とすり替えてある!」
2023/06/21(水) 10:26:25.29ID:rUPvdRQM0
もうダメなのわかってるくせに「タイムリミット迫る」とか報道してるマスコミ性格悪いわ。
2023/06/21(水) 10:27:52.96ID:kgwVZiv50
社長「カチャカチャ・・・あれ?カチャカチャカチャカチャ・・・」

富豪「社長どったの?笑」
2023/06/21(水) 10:27:57.74ID:g5E+R+Qg0
潜水艦の中は1気圧で維持されている
2023/06/21(水) 10:28:03.36ID:4t2pkETs0
>>643
日本の深海調査船の場合、数千メートルのケーブルを積んでいて、その先に水に浮くブイがついている。
海底で動けなくなったらブイを切り離すとブイが海面まで浮上して信号を出す。
ブイを見つけたら、その下のケーブルをたどっていくと深海調査船が見つかる仕組み。

あの観光潜水艇には、そんなものがついているようには見えないんだよ。
2023/06/21(水) 10:28:33.79ID:1/Bq80RX0
>>346
遭難艇は外殻をボルト締めだというからDSRVが現地に行ってもアクセスできないのでは
2023/06/21(水) 10:28:35.46ID:1MCGG7Zn0
仮にこの状況で助かる見込みなくて美女と二人っきりだとどうなるんやろな
4を目の前にしてぐへへになるかは疑問だが
2023/06/21(水) 10:28:56.14ID:903seHlS0
>>587
電力あっても深海と通信なんて有線でもなきゃできないよ。
2023/06/21(水) 10:29:59.93ID:xvNJgfNm0
笛さえあれば
2023/06/21(水) 10:30:17.40ID:903seHlS0
>>605
え? タイタニック放映する予定だったん?
よりによってのタイミングやな。
2023/06/21(水) 10:30:49.54ID:vfW5sfY20
>>653
GPSで現在位置報告させてロープ垂らせば十分助けられるだけの時間はある
2023/06/21(水) 10:31:26.93ID:lRKo+wVm0
高額ツアーなんだから万が一の救助体制も整備してないの?
行方不明になったら沿岸警備隊に丸投げって
2023/06/21(水) 10:31:39.25ID:kgwVZiv50
また潜水艇の名前が「タイタン」ってのがなぁw
2023/06/21(水) 10:32:09.75ID:DJGoT4N00
>>22
それタイタニックの乗客が味わったヤツだからね・・・・・・
ある意味ツアーの趣旨に合ってるのかも
2023/06/21(水) 10:32:18.43ID:4t2pkETs0
>>659
音声を電波じゃなく水中でも伝わりやすい超音波に変調して、普通の音だと通信できない距離で通信する
水中電話というシステムが有る。
通信とは信号をやり取りすることだから、電波以外の媒体を使ったものも通信と呼ぶ。
2023/06/21(水) 10:32:33.25ID:GCQaWK+20
>>346
アメリカのやつは1500mしか潜れないみたい
2023/06/21(水) 10:32:40.16ID:903seHlS0
>>662
水中で電波は使えない定期
2023/06/21(水) 10:32:49.70ID:kgwVZiv50
>>661
ツアー情報仕入れてツアーの成功を見込んでたんだろう
まさか悲劇が起きるとは思いもしなかっただろうけど
670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:33:07.89ID:mczcpAEi0
>>656   (_ノд`) アチャー
2023/06/21(水) 10:33:23.55ID:g5E+R+Qg0
そもそも各国のDSRVの限界深度が1000-2000mで4000m潜れないので助ける手段なんてないでしょ
2023/06/21(水) 10:33:33.91ID:903seHlS0
>>666
なるほど。しかしそんなシステムをこの潜水艦が積んでいるとは到底思えず・・・。
673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:34:04.53ID:mczcpAEi0
>>669
    ∧_∧
   (  ;ω;)    イイハナシダナー!!
   /
2023/06/21(水) 10:34:38.04ID:Yj3CiYEQ0
>>656
35百万も払ったのにそういう救難装備がないんか
ありえないな
2023/06/21(水) 10:34:56.79ID:icPyuNw/0
命綱的なの付けてるのかと思ったら丸腰で潜ったのかよ もう絶対終わりだろこんなもん
2023/06/21(水) 10:34:58.90ID:903seHlS0
>>669
なるほど。ある意味狙っての事か・・・。
677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:35:15.44ID:OyrmoOUG0
>>654
ドリームキャストのコントローラーなら本当にそうなってそう
678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:35:32.21ID:zWB9RkJi0
無線も届かない深海に護衛なしとかそれだけで安全に問題あるわ
動けなくなったら詰みだろ
679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:36:06.52ID:2MskvIp50
呼ばれたか
680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:36:25.04ID:cIGBsB7W0
酸素が切れそうになると蛍の光が流れるらしい
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:36:50.52ID:PcFtdj+u0
呪いがかかっているのか
2023/06/21(水) 10:36:58.77ID:SXeoesex0
>>659
しんかい6500は潜りながら通信してるけど
2023/06/21(水) 10:37:28.52ID:kgwVZiv50
期待損傷無しなら永遠に船内で5人の遺体が残り続けるわけか…
それはそれでロマンだな
2023/06/21(水) 10:37:32.64ID:1/Bq80RX0
>>671
NATOのDSRV派遣の申し出を断ったのはその最大潜航深度よりも現場が深いってことだろうしね
685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:38:20.17ID:mczcpAEi0
>>1
  ___________
 | 新タイタニック伝説誕生 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   彡彡ミミ.||
   ( ´・ω・||
   /   づΦ
2023/06/21(水) 10:38:40.54ID:86Y4vifT0
潜水艇内の誰かが動画を撮っているだろう 救出後に復元されて…出回るかはわからない
2023/06/21(水) 10:39:21.91ID:903seHlS0
>>682
俺もさっき学んだけど、音波を使った水中通話機って奴ね。
そんな良いシステム、この潜水艦は積んでないだろう。
688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:40:33.55ID:LmDqjNgO0
深海で遭難してパニックになるのもツアー料金に含まれてるんだろうね
なかなか経験できないからな
2023/06/21(水) 10:40:35.54ID:PNYflQ1o0
助けてほしけりゃ3000万よこせってか
2023/06/21(水) 10:41:04.08ID:GCQaWK+20
ドローンとかでも1000mくらいまでがほとんどみたいだし
捜索すらできないだろうな
691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:41:13.01ID:obu3IVs+0
>>658
罵り合いや酸素奪い合いでしょ
2023/06/21(水) 10:41:15.42ID:903seHlS0
>>682
いや待てよ?
>潜水艇は18日朝の潜水開始後に連絡が取れなくなり

とある以上、本来は通信ができるハズなのか。
じゃあきっと水中通話のシステムを積んでるんだな。
2023/06/21(水) 10:41:32.69ID:qb7yemfE0
>>233
ロジクールのコントローラかせめてxboxのコントローラに
したら良いのに
694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:42:20.81ID:0eM/LqU20
そもそも形態からしてDSRVに対応してないでしょう、4000mも潜られないだろうし
2023/06/21(水) 10:42:22.27ID:bhzgrxeK0
今頃乗客の頭の中ではファイナル・カウントダウンのイントロが流れてんだろうなあ
2023/06/21(水) 10:43:00.41ID:kgwVZiv50
自転車ベルより関心低いの悲しい
スケール大きすぎてイメージ湧かないのかな
2023/06/21(水) 10:43:37.54ID:ceZ9SoRN0
>>692
通話できるような代物では無くて音波で信号を送る程度の物らしい
698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:43:38.22ID:+kcDLzyW0
20年前ハワイで海中遊覧船みたいな潜水艇に乗ったの楽しかったが、タイタニックの深さまでとか行く気はしないな
2023/06/21(水) 10:43:53.87ID:vfW5sfY20
海外ローミング契約してる乗客はいなかったんか
みんなiPhoneぐらい持ってるだろうに
2023/06/21(水) 10:44:05.15ID:ZoVB0Bv70
>>656
そこまでして運行すばきだよね
でなきゃ恐ろしくて海底など誰も潜りたく無いわ
2023/06/21(水) 10:44:15.33ID:Iabkw8ci0
>>696
深海潜水艇なんか普通の人は縁ないからねw
2023/06/21(水) 10:44:26.34ID:Pvg6y11F0
水深3800メートルの救助ってどうやるのだろ
2023/06/21(水) 10:45:10.88ID:bldaPiUn0
>>674
大量の酸素分がそのお金なんじゃ?w
704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:46:00.27ID:NAoI5sxj0
ざまぁみろ飯が美味い案件w幾ら金があってもさ、こんな悪趣味な事にカネ使うなよ。全員死亡ざまぁみろwwwバカな富豪どもが。
705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:46:11.11ID:oMdYd7vl0
「110年目の二次災害」なんてギネス級じゃんw
よかったな、歴史的快挙だw
706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:46:31.45ID:woNodEIG0
沈没して海の藻屑になるまでがツアーやぞ
タイタニック号乗客と同じ気持ちを味わえる醍醐味
2023/06/21(水) 10:46:43.56ID:kgwVZiv50
>>702
あんな小さな遊覧船カズ1ですら引き上げに2~3週間掛かったからね
200年くらい掛かるんじゃない?
2023/06/21(水) 10:46:43.57ID:icPyuNw/0
本人達には申し訳ないけどこれはコレで文明の発達でそのうち引き上げ可能になるかもしれないし
タイムカプセル的なワクワク感はあるよな
709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:46:49.65ID:kLMMF4L10
何があっても責任を問わないって免責書類にサインしていたそうだが。
ワクチンの希望書wとはかなり違うのかな?🤣
2023/06/21(水) 10:47:07.06ID:vbkhyvLi0
>>702
出来ないと思う
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:47:21.40ID:NAoI5sxj0
しかしツアー料金高いのに安全装置が貧弱とは。せめて位置を正確に送れる様なビーコン装置何重にもつけておけよバカどもww
712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:47:21.84ID:w4P88R9x0
深海に限らず海は人間が立ち入るエリアではないんだと思う。
人間が泳げる範囲なんてせいぜい海水浴場から100m程度じゃん。
海全体から見たら誤差の範囲ですらないし。
2023/06/21(水) 10:47:25.71ID:kgwVZiv50
>>708
映像残ってたりしたらもう最高にエキサイティングだよな
714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:47:59.36ID:Dn5UnNUC0
>>117
海に沈んでるタイタニックを撮った写真集持ってるけど
神秘的で美しいんだよ
遺跡のような廃墟のような感じ
2023/06/21(水) 10:47:59.84ID:kqLxR9i10
>>702
海の水抜いてみた
716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:48:08.42ID:oMdYd7vl0
>>702
富士山頂の高さから
麓の乗用車一台を探せるかな?
しかも真夜中に
まず見つけられんよ
2023/06/21(水) 10:48:11.37ID:A28aJViB0
自力で脱出したら、どうなるかな?
ハッチ開けた瞬間、トムとジェリーみたいに
ヒラヒラになる?
2023/06/21(水) 10:48:11.64ID:903seHlS0
>>697
なるほど音波を使ったビーコンみたいな感じか。
それが途絶えたという事は、かなりの確率で既に潰れ・・・
2023/06/21(水) 10:48:13.05ID:5EFOGjYF0
生きていれば船体を叩いて音を出してソナーで補足できるようにしてるよ
それがないなら死んでる
2023/06/21(水) 10:48:42.87ID:ceZ9SoRN0
まだ衛星軌道上の宇宙の方が希望あるからな
721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:48:45.19ID:cVKAc1Xg0
見つけるのすら無理やろ。引き上げはもっと無理。あと酸素4日分あっても二酸化炭素処理できないと思う。酸欠で死ぬより苦しいぞ
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:48:52.43ID:w4P88R9x0
逆に言うと海の生物にとっても上陸=死だから無関係のエリアだろうし。
例外はペンギンとかアシカくらいのものかね。
2023/06/21(水) 10:48:54.46ID:daJF/DmU0
今頃残り酸素賭けてエアポーカーやってたりして…
2023/06/21(水) 10:49:19.42ID:e2zRUS5C0
>>719
潜水艇の圧潰音が聞こえたのか
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:49:19.57ID:6B7hmLCH0
ロマンはあるけど、他人の不幸で金儲けだからね。映像で見るだけで満足できず直接観に行くってのがアホ欧米人らしいねえ。
726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:49:27.40ID:+vnzoiCh0
酸素はいつまでもつ?
727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:49:32.45ID:5XAqKTro0
完全な密閉だから中の悪臭やばそう
そして1人目が死んだ時にパニックが頂点になり
最期の1人になった時に真の孤独と恐怖が襲う
2023/06/21(水) 10:49:54.47ID:Y4EviBKq0
船とケーブルで繋がってた方が良いな
2023/06/21(水) 10:49:57.70ID:+OofqM1A0
タイタニック体験ツアー
2023/06/21(水) 10:49:59.33ID:kqLxR9i10
>>720
たかだか1気圧だもんね
2023/06/21(水) 10:50:02.75ID:+E6Sx9S/0
水中の鎖に巻かれた箱から脱出できる引田天功はつくづくすごい
2023/06/21(水) 10:50:09.73ID:kgwVZiv50
>>721
なんか泡がブクブク出てるから船内の換気はしてんじゃない?
2023/06/21(水) 10:50:29.09ID:uGnL1UM10
酸素無くなってきたら気絶するから目ん玉飛び出す恐怖は味わわなくて済みそう
2023/06/21(水) 10:50:40.77ID:wHX+n2p40
浪の下にも都の候ぞ
2023/06/21(水) 10:51:17.90ID:2eIPKtWA0
>>720
どうだろうな。位置がわかってもダメなときはダメだしな
ソユーズ1号みたいに通信あっても救出手段がないと。まぁ通信と窓からの景色がマシか
2023/06/21(水) 10:51:30.04ID:LoK9eSdd0
漏水もしくは電源喪失→何も出来ない詰み
コントローラーの断線→2日以内に修理できれば可能性あり
遺物に引っかかった→酸素が持つ限り努力出来るが救援なしでは絶望的
その他船体の故障→緊急浮上手段は7種用意されているとの事で、もしかすると既に浮上済みで単に発見待ちの可能性も
 
ちなみに電波は減衰が激しいので音波による通信のみ。
それも母船が真上にいないと受信できない仕様。
 
酸素の供給は4日間可能、残り2日。
二酸化炭素の吸着は恐らく酸素供給に合わせて4日分の容量があるものと思われる。
食料やトイレは4日程度なら持ち込んだ水と簡易トイレで我慢できるだろう。
2023/06/21(水) 10:51:56.39ID:Hlb1HQny0
糸電話だろ
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:52:10.44ID:oMdYd7vl0
>>727
インド人?が二人もいるしな
俺なら1分でも耐えられない
2023/06/21(水) 10:52:14.62ID:icPyuNw/0
>>713
間違いなく最高の機材で動画に収めてるだろうしな
でも悲惨すぎて皆が一番みたいであろう「じわじわ死にゆくさま」は非公開だろうね
2023/06/21(水) 10:52:35.36ID:l5g4A7li0
酸素の奪い合いか。こう言う極限状態だと一人でも酸素吸う奴がいなくなればと、
殺し合い始まっていそうだな。水深4000mの潜水艇の窓の外では、
沈没していくタイタニック号で、脱出ボートの席を譲った人々が、うふふと笑いながら、
殺し合い眺めているんだろうけれどもw
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:52:37.27ID:+0GozSD00
>>7

残念ながら海底に沈んでるだろう
742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:52:39.32ID:da1+Fpvu0
大富豪が親子で乗ってるって?
まさか相続争いで故意に…
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:52:44.69ID:g0/VjF0R0
>>564
船に乗るはずだったタイタニック号オーナーのモルガン氏はじめ
超大物が多数乗船直前にキャンセルしてたりとか色んな変な話があるらしいね
2023/06/21(水) 10:52:52.88ID:kgwVZiv50
>>739
最高のリアルだよなぁ
2023/06/21(水) 10:52:54.03ID:4t2pkETs0
>>702
日本の潜水調査船の場合だが、上記のように潜水艇には救難用のブイがあり、沈んだ位置はすぐに分かる。
もともと潜水艇は母船とセットで運用されていて、使わないときにはクレーンで吊り上げて母船に積む。
つまり潜水艇には吊り上げるための持ち手が最初からついていて、母船にはクレーンがある。

母船のクレーンは、こういうケースに備えて深度数千メートルの海底に届くだけの十分なワイヤーの長さがある。
潜水艇を見つけたら母船からクレーンを降ろし、予備の無人潜水艇を使って潜水艇の持ち手にクレーンのフックを
引っ掛ける。
あとはクレーンで引っ張り上げたら、潜水艇ごと救出できる仕組み。
2023/06/21(水) 10:53:09.40ID:DYGw36zW0
>>727
酸素がなくなるわけだから、腐敗とかもそこまですすまないんじゃないの?
低温だろうし
747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:53:39.06ID:wCk3zf9V0
参加費用が三千五百万とか八百万円とか
すごいよなあー
2023/06/21(水) 10:53:42.41ID:6WRN/SEG0
速やかに死ねるガスみたいなのを携帯した方が良いな
2023/06/21(水) 10:54:09.67ID:J6nRYCCy0
映画ではそろそろ酸素伸ばす為の金に物を言わせたやり取りが
2023/06/21(水) 10:54:22.58ID:ly5yCJyK0
金持ってても命は一つだからな
2023/06/21(水) 10:54:22.84ID:jaohP51B0
>>1
ジェームズ・キャメロンは乗ってないのか
2023/06/21(水) 10:54:23.45ID:vV3OvAro0
姉妹艦オリンピック号だろ塗装がはげてMの文字が。。。
753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:54:46.98ID:0eM/LqU20
大富豪のくせにちゃちぃおもちゃのような潜水艦で3800m潜るとはなぁ 自殺行為以外の何物でもないわな
ジェームスキャメロンの爪の垢を煎じて飲んどけよ
2023/06/21(水) 10:55:21.53ID:DYGw36zW0
まぁ、もしこういうアドベンチャーしたいなら、即ラクに死ねる薬とか持たせてほしいわね
窒息は心身ともに洒落にならん
755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:55:21.72ID:da1+Fpvu0
>>739
ドキュメンタリー映画にして劇場公開してもらいたい
観に行くわ
2023/06/21(水) 10:55:24.71ID:0KC/8yfP0
航空機のコックピットボイスレコーダーは4,900メートルから回収された記録が有るそうだけど
(南アフリカ航空295便墜落事故)
757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:55:27.74ID:w4P88R9x0
いくら大金持ちでもそんな状況では金の意味なんてないしなあ。
色々と世の無常を感じてしまうね。
とはいえ自分たちで参加したんだから自業自得ではあるけど。
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:55:45.80ID:wCk3zf9V0
注目させて何処かに浮上するまでがセットになってるんかな
759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:55:50.09ID:+0GozSD00
>>29

よくそんな物に乗る気になったな
ハイリスク過ぎて俺は無理だ
2023/06/21(水) 10:56:01.76ID:icPyuNw/0
万が一の為に苦しまないで死ぬ薬を持たされてる可能性もある。
2023/06/21(水) 10:56:10.43ID:2eIPKtWA0
>>743
ないだろ。社長のイズメイと主任設計者が乗ってるじゃんw
2023/06/21(水) 10:56:36.28ID:l5g4A7li0
>>742
嫁がウレション流しながら、計画通り!(ニヤリ 
なのだろうか?
763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:56:49.48ID:+0GozSD00
>>196

トイレはあるのかな?
764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:57:09.19ID:0eM/LqU20
あの機体なら浸水して爆発してんじゃないかなと思うわ
2023/06/21(水) 10:57:16.52ID:Y4EviBKq0
無人機で映像で楽しもう
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:57:23.58ID:TKdTSCtg0
これたたりだよね
引き込まれたかタイムスリップ
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:57:32.52ID:uQRJb+rs0
当時救命ボートで助かった上級層が嘲笑いにきやがったと
多くの犠牲になった下級層の亡霊が総出で潜水艇捕まえてるんだろ
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:57:44.25ID:ktwSpLw30
ミイラ取りが
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:58:09.75ID:ThWUOnpt0
今頃、酸素を確保するための殺し合いが起きてるんだろうなあ
2023/06/21(水) 10:58:10.26ID:jaohP51B0
日本沈没(コミック)のなかでそんな話があったな。
アームが海底に引っかかって上がれなくなって。
自殺するための銃は常備してるとか描いてあったが。
結局別の潜水艇が助けに来たけど。
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:58:29.49ID:da1+Fpvu0
観光宇宙旅行が実現した暁には
こういう事故がちょくちょく起こりそう
2023/06/21(水) 10:58:30.76ID:2eIPKtWA0
一報目でイギリスの実業家っていうからこういうことやるのはリチャードか、年貢の納め時かって思ったけど
ブランソンはこんなゴミに乗らないよなw
2023/06/21(水) 10:59:07.75ID:g4KB42ZZ0
これ無事で救助されて英雄視されるストーリーだよね
金持ちの道楽
2023/06/21(水) 10:59:08.82ID:ORCdAUgT0
トイレも食べ物も無いんでしょ?
元々は往復8時間の工程なんだから
775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:59:16.66ID:LpQw3jiv0
ザ・コアを思い出した。
2023/06/21(水) 10:59:33.28ID:2xuwHjUG0
真実に辿り着こうとしてはいけない
777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 10:59:47.75ID:L4STX/CF0
>>36
酸素を得ようとして火災?
2023/06/21(水) 11:00:02.64ID:G7CKOZFy0
この手の番組見たりするからこのニュースマジ嫌
2023/06/21(水) 11:00:24.22ID:2eIPKtWA0
>>770
吉村昭の陸奥沈没にもあったな。陸奥を引き上げるために潜水調査したらワイヤーひっかかって
浮上できなくなったって。こっちは実話だけど40mそこそこの水深でこれだからな
3800mって
780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:00:28.93ID:g0/VjF0R0
>>762
でも同じく乗船して消息不明になった息子(19)の母親は不幸のどん底だろう
その母親である正妻以外は狂喜乱舞してるかもだが
パキスタンの法律知らんけど重婚アリだったら大富豪だし第二第三夫人いそうな
2023/06/21(水) 11:00:37.69ID:jaohP51B0
>>65
即死にはならんだろ。
酸欠で意識無くしてそのまま
782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:00:46.14ID:bKshCSI20
元々の事故のタイタニック号はレーダーの無い時代に濃霧の中進んでいて氷の塊にぶつかったんだよな
避けたけど少し擦ってそこが修復したところだったんだっけ?
2023/06/21(水) 11:01:13.15ID:ORCdAUgT0
>>775
あの映画は面白い
2023/06/21(水) 11:01:26.00ID:W8GFSFlQ0
ライブ映像で中の状態見てみたい
最後まで冷静に救助を待てる人間なんているんだろうか?
785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:02:09.42ID:da1+Fpvu0
3800メートルか
富士山ぐらい?
2023/06/21(水) 11:02:23.33ID:l5g4A7li0
>>769
または錯乱して、「あんた!光合成しろ!」とか訳わからん事を口走ってる時間帯だろうな。
全行程で96時間の酸素だそうだが、既に48時間以上が過ぎてるw
2023/06/21(水) 11:02:27.94ID:icPyuNw/0
色々考えると浸水で一瞬で終わるのが一番つまんねー結果だな
788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:02:46.12ID:cX/DxwAT0
うんこ漏らしたら何でケツ拭くの?
札束?
2023/06/21(水) 11:02:58.57ID:ORCdAUgT0
「タイタニック号」は「オリンピック号」じゃ無かったの?
790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:03:54.96ID:da1+Fpvu0
>>786
「日光がなくて光合成できません!」
「そこをなんとか!」
「南無阿弥陀〜」
2023/06/21(水) 11:04:17.28ID:icPyuNw/0
>>786
日光ねえじゃねえかwwって返して船内爆笑してるほんわか映像
2023/06/21(水) 11:04:21.48ID:0KC/8yfP0
浮上するのも時間かけてじゃいかんのだろう
793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:04:22.68ID:L4STX/CF0
>>781
圧壊かもよ

息苦しくなる前に激しい頭痛があるようだし
本当に嫌な事件だよなこれ
一瞬で圧壊してたほうがまだまし
2023/06/21(水) 11:04:47.41ID:k41i6XxY0
酸素の取り合いになったらどうするんだろ
やっぱりやるのかな
2023/06/21(水) 11:04:47.90ID:/Cdvlvav0
1000人以上が犠牲になった事故現場を3500万払って物見遊山で潜航して遭難した
ようは、身から出た錆

3年間3000m以上の深海へ繰り返し潜航・浮上を繰り返しりゃ、船体は膨張と収縮を繰り返すから
金属疲労が起きていつポシャってもおかしくなかったろう
こういう潜水艇は一度金属疲労が見つかったら修繕では駄目で金属疲労が見つかったら使用停止して
新規に潜水艇を作り直すしか無いだろ
でもそれやってたらツアー会社は儲からないから修繕で済ます
いつ海中でポシャってもおかしくなかった
つまりこれは参加費3500万円のロシアンルーレット
2023/06/21(水) 11:04:51.33ID:2eIPKtWA0
>>782
いや、下手に避けちゃって船腹をズリズリ氷で削られて複数の区画に浸水しちゃってじわじわ沈没
タラレバで避けずに正面からブチあたってたらもう少しもったか沈まなかったかもって話
797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:05:01.39ID:plSEJVBs0
呪いじゃないか
だってすごい人が亡くなってる現場を
見学しにいっちゃったわけだし
798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:05:29.86ID:0eM/LqU20
>>787
浸水して爆発が現実的だと思う、あんな造りの機体では無理でしょ
799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:05:42.28ID:da1+Fpvu0
>>788
今どきキャッシュレスに決まってんだろ
2023/06/21(水) 11:05:57.88ID:kqLxR9i10
>>795
あーなるほど
整備不良か
2023/06/21(水) 11:06:29.19ID:DRlc8TEN0
金持ち連中がやれるはずもない事無理してやった自業自得でしょ
今の人類にはまだ早いよ
802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:07:14.85ID:D9kpaOu00
今頃、船内の人はセリーヌデオンの歌声が聴こえてるんかな?
2023/06/21(水) 11:07:31.73ID:c7AFwMwa0
いくつか知らんけど子供が乗ってるってのが辛いな
自分だけが死ぬならともかく、子供も連れてって巻き添えとかどれだけ後悔したんだろう
804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:07:36.06ID:da1+Fpvu0
タイムワープしたんだろう
今頃沈む前のタイタニック号でパーティーしてるよ🍷
805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:07:37.49ID:Y9mNYq6c0
唸るほどお金持ってて本人はLP∞のつもりでも、いざとなったら救われないもんだね
806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:08:13.13ID:+kcDLzyW0
>>780
パキスタンはインドからイスラム系が分離して独立した国だったから一夫多妻制はありそうだな
807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:08:23.98ID:ThWUOnpt0
大富豪「貴方たち酸素確保のために死んでくれませんか?そうしたら貴方の家族に莫大な富を与えます、約束します」
他乗員「ふざけんな!おまえが死ね!」

こんなやり取りがあったんだろなあ
2023/06/21(水) 11:09:03.65ID:y6fCidQf0
>>798
潰れても爆破はしないだろ
外の方が圧力高いから
2023/06/21(水) 11:09:14.97ID:W8GFSFlQ0
こういう時船内に強力な睡眠薬あればいいのに
眠ってる間に死にたいし救助が来てもいいし
2023/06/21(水) 11:09:21.60ID:rbV0WIM70
金ならいくらでもやるから助けろとか言ってそう
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:09:58.80ID:woNodEIG0
富豪ならこんなショボショボ潜水艇じゃなくて自分で作ればいいのにな
2023/06/21(水) 11:10:04.78ID:4230VB6F0
潜水艦タイタンメッチャせめぇのな
研究員とかならともかくツアーでよくこんなもんで潜ろうと思うよアホすぎる
2023/06/21(水) 11:10:08.35ID:eULDOJUm0
俺はアビスを信じる
2023/06/21(水) 11:10:15.56ID:46R+e1tV0
オマエラがロジクール ロジクールって言うから
なんだと思ったが 操船コントローラーに使ってるのね マジだった (´・ω・`)
2023/06/21(水) 11:10:26.57ID:903seHlS0
>>808
クシャッとなって終わりだわな・・・。
2023/06/21(水) 11:10:37.51ID:kqLxR9i10
>>810
社員「だそうです」
母船「よし運行再開しろ」
817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:10:51.30ID:F3dnqfEt0
酸素の奪い合いで
殺し合いになってないかな
818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:11:07.05ID:w4P88R9x0
でもこんな過酷な深海でも魚っているんだよね。
どうやって水圧に耐えてるのか不明だけど凄いよなあ。
そもそも餌なんてないんじゃないかと思うのに。
819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:11:17.03ID:+vnzoiCh0
圧潰したほうが苦痛が無くて死ねる
酸素がなくなってきてじわじわ死ぬのは苦しいだろうな
2023/06/21(水) 11:11:20.45ID:SXeoesex0
>>803
パキ富豪親子は48歳と19歳だってさ
821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:11:27.26ID:P0kO8J4A0
コントローラーのバッテリー切れだろ
2023/06/21(水) 11:11:31.77ID:CCdGXZF90
調気呼吸術つかえれば
823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:11:47.96ID:+kcDLzyW0
>>809
睡眠薬飲んで酸素の消耗を減らしましょう
と言って渡すのは毒薬だな
2023/06/21(水) 11:11:54.30ID:kqLxR9i10
>>812
会社のサイトを見ると一応すべての潜水は科学調査のため
乗っているのはタイタニックを撮影する民間科学者という扱いだそうな
2023/06/21(水) 11:11:59.27ID:y6fCidQf0
>>821
と見せかけて
コントローラーの発火かも
2023/06/21(水) 11:12:00.90ID:Wqxf6Spr0
救難信号も送れないとか
タイタニックより悲惨な状況になるとか
2023/06/21(水) 11:12:03.13ID:YRTbZ6NX0
金持ちなら常に2機で行動するべき
2023/06/21(水) 11:12:07.96ID:l5g4A7li0
>>794
雪山に墜落して人肉喰って生還とか、
ノンケなのに裸で男同士抱き合って、冬山の山小屋から生還とか、
人間、極限の修羅場でイレギュラーな事をやるから、
今回はどーなるか・・・
829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:12:25.12ID:8T+oLpFz0
この状態だと遺体どうなるんだろ
830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:12:39.56ID:M3+SY4980
>>691
「あ!お前今息してたろ!」
「うるさい!自分も隠れて深呼吸していたくせに!」
とかやってるのかな
2023/06/21(水) 11:12:46.56ID:XfI19gsC0
通信出来なくなっただけで探索続けてるんじな無いのか
832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:12:59.72ID:Lbgxtil30
>>807
死んだら二酸化炭素が排出されるから残り時間余計に少なくなるよ
2023/06/21(水) 11:13:01.85ID:dO5Vh3AG0
えんだあああー!いやー!
834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:13:03.32ID:cX/DxwAT0
>>799
めっちゃ草
棺桶潜水艇大喜利の中でもかなり秀逸
835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:13:38.90ID:GkGibj/u0
>>818
産まれた時からそこにいれば平気なんじゃないかね
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:13:43.00ID:YOoaUpAe0
>>810
3800mだと無理だな
2023/06/21(水) 11:13:43.13ID:z7P+upKa0
ナニナニ
5人で4日分の酸素とな
4人友愛したら20日近く生き永らえことが出来るゾッ
2023/06/21(水) 11:13:48.69ID:SXeoesex0
>>818
深海は植物動物全ての死骸が沈んで来るし栄養たっぷりらしいよ
2023/06/21(水) 11:13:53.63ID:2eIPKtWA0
>>811
それをやるのはポールアレンとかリチャードブロンソンとか大富豪にさらに大が5つくらい
つくような奴らだからなw
2023/06/21(水) 11:14:05.68ID:v1Fcxtvg0
酸素がなくなってくるのはぼんやりしていけるから苦しくはないぞ
841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:14:07.09ID:fAf6D2CR0
>>783
え、あの映画は、
「シャトルが不時着するまでが面白いが、それ以降は」というのが5chでの定説だぞ。
842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:14:07.52ID:da1+Fpvu0
>>806
パキスタン人の家族知ってるが
イスラム教で奥さんは1人だが
えらい子だくさんだわ
2023/06/21(水) 11:15:23.81ID:l5g4A7li0
>>823
アーモンドの味がする・・・って言いながら、みんな逝くのかw
844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:15:30.53ID:vy/hIiZk0
しかし早く見つけてあげてほしいな
チリのコピアポ鉱山落盤事故の時みたいに
全員無事救助で歓喜したい
845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:15:46.73ID:fAf6D2CR0
>>833
それ違う映画っ!
2023/06/21(水) 11:16:03.83ID:kqLxR9i10
>>842
いうても4人平等に扱わないといけないから
庶民は1人しか嫁いないのが普通なのでは
2023/06/21(水) 11:16:09.15ID:DYGw36zW0
>>818
うろ覚えだけど、これくらいまでが限界だろうと予測されてた深度よりさらに下に、お魚いたんだよね

なんであの水圧下で生きてられるのか、いろいろ説明してたけど、さっぱり記憶に残ってない・・・
2023/06/21(水) 11:16:23.67ID:0KC/8yfP0
>>818
ブヨブヨしたのが多いんだよな
849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:16:33.37ID:Y9mNYq6c0
>>844
懐かしい
チーチーチーレーレーレー
850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:16:38.90ID:da1+Fpvu0
金持ちの酔狂が身を滅ぼしたなー
2023/06/21(水) 11:17:06.63ID:obz8XhNG0
>>844
本当にな~、こんな死に方はあんまりだ
奇跡はよ
852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:17:20.16ID:M3+SY4980
>>818
獲物にありつけるのが珍しいから口がデカくなって
2023/06/21(水) 11:17:24.12ID:yYVaPTvl0
普通の潜水艦って300mとかだろ?3800mってそれ命がけの使命感のあるやつだけしかもぐらんよ
2023/06/21(水) 11:17:37.19ID:l5g4A7li0
>>836
富士山逆さにしたような深さか。
うーーん、これはもうダメかも解らんね
855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:17:54.52ID:G+xIKW6X0
近い将来、民間の宇宙旅行でもこういう事故が起きるんだろうな
月一周とかさ、制御系のトラブルで軌道はずれて宇宙の彼方へ旅立つセレブが出るんだろ?
やっぱ民間運営は怖いよなー
856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:18:32.63ID:w4P88R9x0
深海魚の件ににレスくれてありがとう。
今調べたら浮袋や内臓に気体の代わりに脂を入れてるから
潰れないんだって。
なるほど環境に応じた進化の形なんだろうなあ。
857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:19:19.16ID:da1+Fpvu0
>>855
手始めにM澤さんの月旅行で…
858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:19:39.19ID:H8bG1gmU0
すんません。初心者です。
今生きている可能性は何パーセントですか?
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:20:27.14ID:0eM/LqU20
酸素はあるかもしれんが機体がつぶれると思うわ、何日も持たないよ
2023/06/21(水) 11:20:40.49ID:l5g4A7li0
>>853
日本のしんかい3000とか4000とかあんな感じの潜水艇だろうから、
遊びに使って良いのもか、悩むなw
2023/06/21(水) 11:20:50.12ID:k41i6XxY0
金持ちが多いから酒でも振る舞われてたのかな
みんなで乾杯!ってやってたのかも
ほろ酔い気分で千鳥操作でミスったのかもよ
862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:21:01.19ID:da1+Fpvu0
>>856
マジかー
じゃあ俺らも内臓脂肪貯めてるから
深海で生きられるかもしれんな
2023/06/21(水) 11:21:52.59ID:y6fCidQf0
>>853
現実的には捜索の手段すら困ると言う深度だしな
深海用潜水艦なんてすぐに用意できないし
使う場合もきっちりとした準備が必要だろうしな
2023/06/21(水) 11:21:53.94ID:SXeoesex0
>>862
エラの呼吸もマスターしないとな
865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:22:09.84ID:YOoaUpAe0
>>847
魚だと8000mぐらいっすね

エビの仲間だと1万メートルでもいるようだけど
殻がアルミで出来てるとか
866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:22:32.32ID:VKbpymV/0
最悪の死に方の一つ 海の底でじわじわと窒息を待つんです。
867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:22:45.66ID:rs80aPZT0
スマホやパソコンに動画でお別れのメッセージを残してるんだろうけど果たして回収される日は来るのか
868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:22:45.76ID:lWRks9Gn0
高額な葬式代だな
2023/06/21(水) 11:23:16.82ID:Y4EviBKq0
ホント有線にした方が良いな
870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:23:37.99ID:B3QUyJaM0
暇を持て余した神々達の遊びw
871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:24:08.27ID://FabPWh0
イスラム系の客も居たようだから、キリスト教徒よりは死者を敬う気持ちも薄かったんだろう
872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:24:11.72ID:bKshCSI20
>>769
一人減ったらその分の酸素の消費量が減るか
それを全員が認識した時どうなるかだな
873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:24:16.23ID:M3+SY4980
>>859
酸素云々が言えるのは船体損傷してないときだからね
何かにぶつかって船体損傷、浸水してたら
2023/06/21(水) 11:24:35.07ID:y6fCidQf0
>>867
船体はいつまでも機密性保ってる訳じゃないし
電子部品も中に空気入ってるから圧壊する気がするな
2023/06/21(水) 11:24:35.18ID:l5g4A7li0
>>865
>殻がアルミで出来てるとか

すげー・・・生命の進化は凄いもんだな。
エウロパの海底にも、そんなの居そうだなw
876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:24:38.89ID:obu3IVs+0
>>867
太陽が膨張して地球の海が干上がる頃に
2023/06/21(水) 11:25:07.49ID:Tmrst/qP0
場所が分かったとしてそもそも助けるための技術がない深さなのかよ
2023/06/21(水) 11:25:29.32ID:k41i6XxY0
海底47mという映画を思い出した
あの映画の最後がよくわからなかった
879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:26:00.81ID:ja0NjIpn0
墓標で金儲けなんかしようとするから
2023/06/21(水) 11:26:12.07ID:2eIPKtWA0
アポロ13でやってたけど、酸素の量だけ足りても二酸化炭素が増えるとヤバいって吸着装置
弄ってたでしょ。だから単純に酸素何時間あるとかいう問題でもないと思うよ
881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:26:18.12ID:oMdYd7vl0
面白黒人が一人いれば助かったはず
2023/06/21(水) 11:26:30.39ID:aygl3sZ/0
タイタニックに呼ばれちゃったか
2023/06/21(水) 11:26:33.62ID:y6fCidQf0
>>877
深海は行くのは宇宙と同じくらい大変と言われてる上に
遭難した船の位置を特定する手段がないからな
2023/06/21(水) 11:26:46.20ID:Y4EviBKq0
宇宙と違って深海では外で作業出来ないもんな
2023/06/21(水) 11:26:51.15ID:ah+svGB00
地上に用意した潜水艇風VR設備の中で無人機の映像とリンクさせたるくらいにしときゃいいのに
886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:26:54.56ID:EnZrUloj0
大富豪が乗ってるんだってな
通信も出来ないなんて、いったい何があったんだろ
887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:27:20.42ID:78GBIXgB0
見つかったとして助ける方法はあんの?
2023/06/21(水) 11:27:25.88ID:DHhBGRKl0
救難信号とか出せないの?
なんなら壁をドンドンし続けるだけでも潜水艦のソナーに引っ掛かる
2023/06/21(水) 11:28:21.66ID:5+LDzHR+0
もうすでに浮いてないと助けるの不可能だろ
2023/06/21(水) 11:28:23.63ID:kqLxR9i10
>>886
上で誰か書いてるけど潜水を繰り返して金属疲労してた説
2023/06/21(水) 11:28:40.88ID:ue7S4FLP0
富豪って普通に暮らしてれば一生安泰なのになのになんであえて危険なことしたがるるんだろう
金さえ積めば自分に叶わないことはないと思ってたんだろうけど、最新技術に信頼置きすぎたのが敗因だったな
市販のゲームコントローラーや照明灯が悪いとは言わないけどそういう世界でまだ一つしかないような実験的な乗り物に命預けるってバカ過ぎる
2023/06/21(水) 11:28:47.88ID:aygl3sZ/0
>>888
音波(ソナー)通信してたけど途切れてる
有線で繋がってないから無理

ついでにそろそろ残りの酸素も少ないし
浮上には圧力の関係で8時間かかる
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:29:11.17ID:yt9g9Frn0
飛行機は墜落したら即死だけど潜水艦は酸欠か餓死だし即死できない
錯乱したりするだろうし生き地獄
2023/06/21(水) 11:29:20.07ID:l5g4A7li0
>>876
6億年後くらいか。発見されるのは・・・
895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:30:03.30ID:iq94v4gC0
急浮上させたら北斗神拳喰らったみたいになっちゃうからもう無理だろうな
大富豪人生最期のイベント楽しかったのではないか?
896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:30:03.64ID:4+uW+D6C0
ずっと疑問だったんだけど閉所恐怖症の人を発狂しようがどうしようが無視し続けてずーっと閉所に閉じ込め続けたらどうなるの?(´ ・ω・`) 慣れるの?
897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:30:08.96ID:7NyRU7EA0
心配してるふりしながら楽しむの陰湿さが面白いよな
898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:30:17.48ID:fuZqqRu30
ソナーマンが声聞いてそう
2023/06/21(水) 11:30:47.11ID:kqLxR9i10
>>891
コントローラーがあれこれ言われてるが
プリウスのブレーキとアクセルもプレステのコントローラーと変わらんぞw
2023/06/21(水) 11:30:50.36ID:2eIPKtWA0
>>892
それ、なんでだろうね。船内圧力さげないと深海までいけないから?
1気圧のままじゃないんだね
2023/06/21(水) 11:31:42.90ID:CJ8AdPNB0
これが本物の冒険だぞゆたぼ◯
902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:31:46.00ID:da1+Fpvu0
カネはいくらでも出す!
助けてくれ!

映画だと太った大富豪役の俳優が叫ぶパターン
2023/06/21(水) 11:31:47.61ID:ORCdAUgT0
中川翔子でさえ、深海4000mに行って無事戻って来たというのに
904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:31:58.43ID://FabPWh0
ピラミッドやら平気で発掘してミイラ持ち帰るのと、タイタニックに異教徒が近づくのとは感覚は一緒かな?
日本人がインドで川べりで葬式見たり、人が死んだ場所に近寄っても別に平気なように
2023/06/21(水) 11:31:59.73ID:mb1wCd4h0
>>900
逆で上げないとね
906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:32:25.04ID:VKbpymV/0
こんなものに乗らなきゃ好き放題の未来は約束されていた18歳の富豪の子息であるな。 
2023/06/21(水) 11:32:43.50ID:3RF6PYas0
金は幾らでもやる助けてくれ
これが似合うシチュだな
2023/06/21(水) 11:32:55.94ID:aygl3sZ/0
>>900
さすがに潜水艦潰れちゃうよ

最初のタイタニックの映画撮影でも
ロシアの軍用潜水艦2台で潜ってたし

今回のはかなり小型だと思う
909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:33:01.31ID:IwwEEIcn0
これさ、あまり考えたくないような酸素の奪い合いが起きてるのでは
2023/06/21(水) 11:33:07.20ID:DLjmoQ910
>>568
プラスチックのゲーミングジョイスティックに命あずけるバカたちw
2023/06/21(水) 11:33:07.76ID:y6fCidQf0
>>888
この潜水艇の写真見ると図体に較べて中が凄く狭いから
耐圧のためにものすごく厚い鉄の塊になってて
叩いてもほとんど音がしないかもしれない
2023/06/21(水) 11:33:26.22ID:v4Xh6qUD0
自分の体一つではどうにもならない、機材トラブル=終了って状況には絶対に身を置きたくないなぁ
飛行機も乗ったこと無いわ
913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:33:39.61ID:UdVdl7Jh0
>>1
タイタニック号沈没の黒幕は世界7大財閥のモルガン家なので
まぁこういう結末になる。

海底に沈んでるスクリューに刻印されてる識別番号をみたらを沈没したのがタイタニック号じゃなくてオリンピック号って確定しちゃうので。
914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:33:57.81ID:0d0vNNBw0
10人で40時間→

1人なら480時間セーフだな!ピコーン!
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:34:24.15ID:da1+Fpvu0
>>909
「酸素が足りないお前死ね」
「お前こそ死ね」
ってなー
916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:35:47.28ID:jPcVCv5o0
潜水艇から何の信号もないとしたら原因はともかく一瞬で終わったんだろうと思うわ
2023/06/21(水) 11:35:55.71ID:z34P9SMn0
>>909
航空宇宙軍で、そんな話あったなw
少しでも空気を求めて、船内のありとあらゆる扉、引き出しなんかが全部開いてた、とw
918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:36:17.77ID:da1+Fpvu0
>>916
グチャッ
メキメキ
919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:36:31.98ID:Ma5BR7Su0
>>29
ええ……
最悪浮上すれば酸欠で死ぬことはなかろうと思ってたけど海面にいるのに出られずに死んじゃうの……?

俺なら発狂するけど富豪たちはメンタル強いから大丈夫なのかも?
920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:36:40.80ID:Y9mNYq6c0
>>913
まさに見ちゃいけないやつか
スクリューに識別番号てあるんだ、初めて知った
921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:36:55.36ID:0eM/LqU20
>>916
俺もそう思う、一瞬で潰れたね。もしかしたら異世界に行って貧乏からやり直してるかもな
922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:36:56.35ID:M3+SY4980
>>875
エンケラドゥスの地下海にはリンが高濃度で存在している事が判明したそうなので、生命がいる可能性が高まったとのこと
2023/06/21(水) 11:37:40.12ID:ORCdAUgT0
乗客の一人が魔法使いだった!
「それでは皆さん、今から浮上します」
潜水艇を淡い光が包み、ゆっくりと浮き上がり始めた…

という展開は無いの?
漫画では超能力者や魔法使いだらけだというのに
2023/06/21(水) 11:37:52.56ID:J6nRYCCy0
これ助けに行ったら億万長者になれるな
925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:38:01.50ID:0y60b2pc0
通信困難、捜索不可能という意味じゃ宇宙よりやっかいな場所だな
2023/06/21(水) 11:38:19.64ID:DYGw36zW0
まぁ、生きて救助どころか、遺体の収容すら、ほぼ無理ゲーよな
月面に収容しに行くほうがまだラクだろ(コストは抜きにして)

おばちゃんとかは、なんで助けてあげないのーかわいそーとか本気で言いそうだけど
2023/06/21(水) 11:39:09.19ID:y6fCidQf0
>>916
潜水艇ごと異世界転移した可能性は?
2023/06/21(水) 11:40:01.68ID:BqRb/dD60
浮上しているのか、海底なのかどちらなのだろうな
2023/06/21(水) 11:40:07.11ID:l5g4A7li0
>>915
たまたまマラソンとかで使う、酸素ボンベが一本ころころと出てきたら、
現場はどーなってしまうんだろうか?
2023/06/21(水) 11:40:15.00ID:7/zmMGXP0
なんで同じ潜水艇が無いんだ?一隻体制でやってたらこうなった時そのまま終わりだろ。二号艇が待機していて事故時に捜索可能にしとけよってかそうするもんだろ観光用だぞ。
2023/06/21(水) 11:40:33.02ID:kNQh1RCQ0
>>913
ぷっ
2023/06/21(水) 11:41:10.79ID:b0QGcgin0
そして死にたくないと思っても死ぬので
――そのうち乗員は考えるのをやめた
2023/06/21(水) 11:41:21.67ID:903seHlS0
>>872
腐敗による空気汚染のダメージの方がでかいんじゃないか?
934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:41:39.82ID:U21vQOOd0
どんなに金を積まれてもこれは乗りたくない
光さえ届かない深海で電力と酸素が尽きるのを待ってるとか考えただけでも発狂しそう

引き上げられた潜水艇の内側に数えきれない程の引っ掻き傷が付いてそうだ
935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:41:46.49ID:bSmXMZDk0
現時点で5人分の酸素残り40時間。
ひとり殺したら浮いた8時間分を4人に分配出来る。
最後の1人になれば、あとは分かるな。
936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:42:03.40ID:jPcVCv5o0
>>918
圧壊だとしたらそんなにゆっくりじゃないはず

>>927
否定できない
2023/06/21(水) 11:42:20.33ID:z7P+upKa0
酸欠死てどんなん?
経験者いたら教えて
938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:42:46.40ID:iBkhhDlg0
>>896
閉所恐怖症だけど、ショーシャンクの空にの最後、主人公が狭い土管を数百m這っていくの
いくら自由のためとはいえ自分にできるだろうかとたまに考えたりする
関係ない話しですまん
2023/06/21(水) 11:43:21.14ID:SXeoesex0
>>937
頭痛吐き気めまい
2023/06/21(水) 11:44:33.97ID:ZoVB0Bv70
>>570
あっという間だよね、つい10年前くらいの感覚なのに
2023/06/21(水) 11:44:39.21ID:b0QGcgin0
>>939
成仏してたもれ (´;人;`)
あと、貴方のIDなかなかアレやん。
942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:44:43.30ID:7k1OD7Sl0
>>937
スーパーの買い物袋を被って窒素死した経験あるけど
気絶するまでの120秒間は地獄の苦しみがあった
943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:44:44.06ID:6pxyGIcs0
こんな絶望的なシチュエーション考えて青〇カリとか用意してねえのかな
944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:44:50.23ID:Y9mNYq6c0
>>908
ロシアのその潜水艦出して貰って救助してもらおうよ
2023/06/21(水) 11:44:57.32ID:ue7S4FLP0
>>899
うん、一から作るより大量生産の製品のの方が性能もコスパも良かったから使ったんだろうしそれは問題じゃない
そうやって組まれたハイテク装置って流通にのってる洗練された工業製品とは違って世界で一つしかないから永遠に試作機みたいなもんじゃん
飛行機や鉄道みたいに多くの事故の上に安全性が確立された乗り物ではないのは確かだから無人探査ならいいけど乗るな、宇宙飛行士なみの覚悟はいる
946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:45:20.92ID:bKshCSI20
>>916
それが一番丸くおさまるしな
深海で赤の他人が数人いて徐々に死んでいくとかホラーすぎる
2023/06/21(水) 11:45:43.57ID:SXeoesex0
>>941
エロいだろ?
948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:45:51.13ID:0eM/LqU20
しんかい6500の造りみたら、こんな機体には乗れるかよ
949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:46:04.14ID:7k1OD7Sl0
>>938
そもそも土管を石で割れるのが変だわね
950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:46:09.02ID:6pk3QOj70
>>927
異世界人「くっ、ようやく開いたぞ・・・中は・・・これは棺桶の一種か」
2023/06/21(水) 11:46:15.42ID:MjWmxos70
ほんでどの程度ヤヴァイの
アンビリカルケーブル切れたんか通信もでけんのか
メシくらい食わんでもええがウンコとかシッコは大変やでw
2023/06/21(水) 11:46:32.22ID:KygVuBNq0
なんかTVが救助不可能的な報道を一切してないのはなんなんだろ
無理だろ
2023/06/21(水) 11:46:50.27ID:F5vLX5yE0
>>29
ソ連の戦車?
2023/06/21(水) 11:47:05.70ID:fLRkTnG10
映画化決定だな
955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:47:19.67ID:da1+Fpvu0
40時間経ったらもう捜索やめるのかな
2023/06/21(水) 11:47:35.96ID:qedTJbOH0
富豪が乗っていると聞いて
957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:47:55.69ID:0eM/LqU20
>>952
絶望的って言ってたし、玉川なんか金持ちの道楽で自己責任じゃねって言ってたよ
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:48:50.26ID:IwwEEIcn0
乗らなきゃよかったって思ってると思う
2023/06/21(水) 11:49:12.73ID:BH/jMPc80
>>948
しんかい6500かっけーな
今回のドラム缶にハリボテ付けただけみたいな機体とは大違いだ
2023/06/21(水) 11:49:22.64ID:F5vLX5yE0
>>916
アッカイアッカイ
2023/06/21(水) 11:49:51.21ID:aygl3sZ/0
>>944
タイタニックの場所はわかるけど
いまの潜水艦の場所はわからない

あと潜水艦はそんなに早く移動できないし
水上と海底では海流も違うから流されてどこにいるかわからない

この時点でたぶん生存して見つける気はほぼ無いと思う
なにせ有線ではなく無線の形でケーブルで繋がないで潜らせてるんだもん
2023/06/21(水) 11:50:07.26ID:ORCdAUgT0
でも、日常でも科学技術の機械(乗り物)に命を預けるケースは多いよね?
2023/06/21(水) 11:50:25.04ID:0KC/8yfP0
>>957
CMのスポンサーになるような
日本の金持ちが乗ってたら決して言わないだろうな
964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:52:12.10ID:Y9mNYq6c0
>>961
不思議に思ったんだけど何で長い距離を潜航してタイタニック号まで行くルートにしたんだろう
目標物の真上から潜航なら確実じゃない?
2023/06/21(水) 11:52:20.73ID:p8a889Js0
俺なら気が狂ってる状況
つか絶対こんなツアーやらんな
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:52:23.47ID:uVjOgtSB0
5人だけというのが不幸中の幸い
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:52:23.67ID:da1+Fpvu0
圧壊つーても
水圧に耐えられる設計になってたんだろ?
968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:53:17.17ID:x+wC9SSC0
脱出カプセルやモビルスーツ積んどいた方がいいね
2023/06/21(水) 11:53:46.86ID:kqLxR9i10
>>964
観光だから
2023/06/21(水) 11:53:48.62ID:tys1tJ0C0
>>556
潜水艇は、居住区域が真球で水圧に耐えられるようになっていて、
中は1気圧じゃない?
2023/06/21(水) 11:53:58.65ID:gjtBKQrx0
トイレある?
972知らんけど
垢版 |
2023/06/21(水) 11:54:54.97ID:CP7UYbgj0
死んだらいとをかし
2023/06/21(水) 11:55:01.34ID:aygl3sZ/0
>>964
>>969で言われてるけど、観光だから
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:55:21.36ID:Y9mNYq6c0
>>969
だから3500万なのか…もう訳わからんち
2023/06/21(水) 11:55:51.20ID:H0yjl8BU0
呼ばれたんだろ
976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:56:20.44ID:ogbgslm20
酸素を持っていったのか
二酸化炭素を吸着するシステムを持っていったのかどっちだろうね
酸素持っていっても機密性高い場所で出せなくね?

吸着するシステムなら電気無いとダメだろうな
ドレーゲルのクローズドサーキットなら別だけど
2023/06/21(水) 11:57:23.03ID:Ov8C/wB10
沈没船にはクラーケンが住み着いてるから危険だって昔から言うだろ
2023/06/21(水) 11:57:24.12ID:o4QGSEV40
OCEANGATE事件か
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:57:28.41ID:6pxyGIcs0
だれオナラしたの?
2023/06/21(水) 11:58:07.18ID:yrmbs5Cc0
昔の人はこういうの呪いって言ったんだろうな
2023/06/21(水) 11:58:24.43ID:rH3fyQAe0
ここでなら言えるな
ざまぁwwww
2023/06/21(水) 11:58:42.82ID:MjWmxos70
トラブっても圧壊は考えにくいんだよなー
やっぱ電気系がイカれてしーンてなってなんもできずただ酸素を消費して死んでいくだけなんじゃないのか
自殺用のヤクでも持ってかないと気が狂う
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:58:44.39ID:Ma5BR7Su0
>>976
酸素発生機じゃね?
二酸化炭素吸着しただけだと酸素足りなくなるんじゃ
二酸化炭素も吸着しないと二酸化炭素中毒で死んじゃうからあるにはあるんだろうけど
984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:59:03.08ID:9ubH//cA0
別の潜水艇が潜って探してるの?
2023/06/21(水) 11:59:19.37ID:p7zQkRl60
>>963
そりゃ国内の人と外国の人に対する反応は違うでしょ
聖人君子のようなコメントでも期待してるの?
2023/06/21(水) 11:59:26.38ID:aygl3sZ/0
>>975
それはマジかもしれん

あの映画作った監督は、沈没した船からたくさんのこっちを見る視線を感じたって言ってたから
2023/06/21(水) 11:59:48.71ID:1/Bq80RX0
15分おきに打ってた母船へのピンガーが途絶えてからの救難要請だからねえ
それ以前に兆候はなかったんだろうか
988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 12:00:25.72ID:M3+SY4980
>>942
成仏して下さい
2023/06/21(水) 12:00:32.79ID:2eIPKtWA0
>>905
あぁそういうことか
そういや飛行機は下げてるもんな
990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 12:00:54.52ID:Ph5beste0
紐で繋いで潜れよこういうときはさ
2023/06/21(水) 12:02:36.14ID:WAMSLT7z0
アッガイって圧壊から来てるのかな
992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 12:02:46.86ID:Ma5BR7Su0
>>990
そしてその紐に絡まって……
2023/06/21(水) 12:03:08.16ID:6JofmzfH0
パニックになったら糞尿垂れ流しになるべ。狭い船室に臭い充満した中で絶望死
考えたくもない
994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 12:03:23.62ID:7k1OD7Sl0
潜水艦の中は1気圧なのに

なんで急浮上すると潜水病で死ぬのか誰かkwsk
2023/06/21(水) 12:03:43.96ID:Vb2lJuB60
しんかい6500調べたら強固な殻で船内気圧1じゃん
2023/06/21(水) 12:04:03.93ID:KIimXHQn0
ひるおびやってる
997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 12:04:16.58ID:ogbgslm20
>>983
そうそう
っていうか
気圧どうなんのかなって気になります
998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 12:04:44.95ID:M3+SY4980
真田「こんな事もあろうかと」
2023/06/21(水) 12:04:55.63ID:8UD3Ogt70
1000なら1000年後に発見
2023/06/21(水) 12:04:55.91ID:TmnNgRhb0
1000ならパイパニック
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 27分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況