X



人気高級ドライヤー・リファが「突然爆発」 初期ロットに不具合 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/10/31(火) 15:26:17.54ID:JpjkmO2n9
人気高級ドライヤー・リファが「突然爆発」

それらは、3年ぐらい前に購入した商品という報告が多かった。発売元の美容機器メーカー「MTG」(名古屋市)は、「初期製品の内部ファンに一部不具合があり、交換対応している」と取材に説明した。

■「めっちゃ臭いしほんまに怖かった 死ぬかと思った」

「乾かしてたら突然爆発音みたいなの鳴って壊れた」「めっちゃ臭いしほんまに怖かった 死ぬかと思った」

続きはYahooニュース J-CAST
2023/10/31
https://news.yahoo.co.jp/articles/e67237d08d2eaf4be1ca8589e9f7c985cbb3fb52
2023/10/31(火) 15:26:56.60ID:bu+zfGkY0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
2023/10/31(火) 15:27:09.70ID:aDGiHcw10
ついに日本が爆発の国になり下がったか
2023/10/31(火) 15:27:52.32ID:y2TxWWDR0
安定のメイドインジャップランド
5ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:28:44.68ID:1Q0E9wff0
ダイソンでええやん
2023/10/31(火) 15:29:19.63ID:s9DgiU530
リファってなんか怪しい顔のローラー売ってるとこだろ
7ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:29:23.73ID:rv+bDpHd0
中華製のモバイルバッテリーはまだ無事なのかな
2023/10/31(火) 15:29:37.47ID:n8PrHGZ00
むしろパーマかけられる
2023/10/31(火) 15:29:59.95ID:aPBGQHIv0
被害者関西人なら爆発してもアフロになって終わりやって。イケるイケる。
2023/10/31(火) 15:31:41.74ID:U6D1rtYU0
ドライヤーとか30過ぎて使った事ないわ
というか捨てた
2023/10/31(火) 15:31:55.71ID:xHkJN70I0
MTGってSIXPAD売ってた所?
2023/10/31(火) 15:31:56.37ID:h8lHkc3z0
>>3
どっちかというとイオ系よりメガンテの方だな
2023/10/31(火) 15:32:36.76ID:2HAXPzx10
>>6
あのローラー、玉と玉の間に顔の皮膚が巻き込まれて痛くてやめた
2023/10/31(火) 15:33:39.60ID:TE3udNkX0
生産は中国というオチなんだろ?
2023/10/31(火) 15:34:47.04ID:OGAUVbig0
パナとか日立にしとけって
2023/10/31(火) 15:35:37.25ID:/aNrORiY0
>ファンを作る条件によって、その強度にばらつきがありました。ドライヤーを使っている最中に、一番弱いものが破損すると報告を受けています。
いやこれファンの製造ミスとか物理的なものじゃないだろ
部屋の電気が瞬停するってことは明らか電気的トラブルじゃん
>自宅でドライヤーを使ってるときに、急にバンッと音がして、部屋の電気が一瞬消えたので、何が起こったかわかりませんでした。
17ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:37:04.13ID:u3cuN4HP0
印象操作に騙されて、そんなのを
高級だと勘違いしてしまうバカ女どものせいで
日本の物作り能力が著しく劣化してしまってるね?
あちゃらの国で作らせてるんかいな?
2023/10/31(火) 15:37:43.83ID:xKnv30FQ0
爆発後はちゃんとアフロヘアーになってるんだろうな
2023/10/31(火) 15:38:17.57ID:/Whsx9gz0
Made in China でしょ?
20ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:38:54.74ID:Cm+0vzKI0
ホテル経営してる知人はPanasonic一択らしい
宿泊客の命預かってるからねってさ
21ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:40:26.25ID:qjsD9LCZ0
>>16
無知乙
2023/10/31(火) 15:41:12.24ID:sASa5fK+0
>>10
30で無いんやな・・・
2023/10/31(火) 15:41:15.60ID:cT7Naucx0
初期ロットは限定ドリフ仕様
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:41:20.73ID:l0X1vr5z0
>>17
温度センサーで自動温度調整機能付きらしいから高級は高級じゃないかな
爆発したら何にもならんがw
2023/10/31(火) 15:41:39.75ID:2XoMpaKr0
3万8000円もするドライヤーで爆発は酷いな
補償期間切れてるたって何十年も使ってるわけでもなく爆発て
2023/10/31(火) 15:41:40.43ID:fUuXrfNH0
リファのシャワーヘッドも爆発するらしいぞ
2023/10/31(火) 15:42:51.14ID:KgRx4WPr0
OEMなんてそんなもんだろ
2023/10/31(火) 15:42:54.98ID:X8FlbSfQ0
高いドライヤーは最終的に全部爆発して壊れるよ
2023/10/31(火) 15:43:59.01ID:c2x5x75c0
>>16
ブレーカーは仕事しなかったのかな
2023/10/31(火) 15:45:04.48ID:W8lOqM+y0
だから何回も言うけどさ

おまえらはドライヤーには無縁だろが
何を語る事があるんだよ
31ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:45:09.22ID:bQT1kFz40
>>21
無知乙
電気製品の内部配線が一つ間違うだけでブレーカーは落ちる
2023/10/31(火) 15:45:35.02ID:HwuDNePT0
どこかのOEM?
33ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:45:41.75ID:5iXzp1xu0
>>10
使い方が悪い。
トイレとかにあるハンドドライヤー的に使うといい
2023/10/31(火) 15:46:39.89ID:5cUnuSqX0
>>14
記事には中国製とあるな
リファってのはどこのメーカーなんだか知らんけど

うちのはパナソニックのやつだが長持ちしとるな
型番調べたら2010年のものだった
今まで不具合ないが、まだ大丈夫かなこれ
2023/10/31(火) 15:47:43.83ID:8Fw2vTIT0
ドライヤー界のバルミューダ
2023/10/31(火) 15:47:56.83ID:MF0P5iFg0
人気なの?
37ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:48:08.95ID:3CZk3cW10
>>16
ファンの軸受けあたりがぶっ壊れてモーターの回転子がぶれてコイルに接触し
コイルを傷つけてショート。火花と音が出てぶっ壊れたって感じかもね
2023/10/31(火) 15:48:12.07ID:7Ii4hHLa0
高級不良品
2023/10/31(火) 15:48:19.60ID:9YPX3AeP0
やっぱりスキンヘッドが最強なんだよな
2023/10/31(火) 15:48:28.32ID:8Fw2vTIT0
意識と値段
2023/10/31(火) 15:48:35.40ID:A5ovIpIZ0
顔にコロコロするチンポコみたいなやつ売っている所か
ドライヤーは日本の家電メーカーにしとけ
ファン周辺の材質が悪くてファンの羽が欠けるのかな?
2023/10/31(火) 15:49:08.13ID:6TWeV84V0
ミラブルの方がいいよね
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:50:18.73ID:oK2SC5Hn0
ガラスを吹き抜けるやつとは別物?
2023/10/31(火) 15:50:21.58ID:fFMdoXPE0
2年に一個は壊してるが、使いすぎでチリチリ音がしてからが
いつも勝負始まったなと思うw。 まぁ1500円ぐらいで買うけどw
微細な誇りの炭化とか構造物の耐熱劣化多い。高級は頑丈にできてるんじゃないだろうか?w
45ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:50:44.07ID:Gd8Qrc5h0
夢グループが安くしてくれるまで買わない
2023/10/31(火) 15:50:50.82ID:6TWeV84V0
リコールしろよ
日本はほんと企業に甘いな
47ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:51:11.72ID:B1A7cGRU0
ドライヤーはコイズミの安いので十分
2023/10/31(火) 15:51:27.94ID:++Hh3kY80
>>30
濡れた靴を乾かすんだよ
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:52:25.00ID:G5b3Hu1N0
リファのサイトでは
製造元
株式会社 MTG(日本) 原産国:中国
と載っていた
原産国と書くのか製造国とかじゃなしに
50ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:52:26.03ID:2zFtm+H90
梨花の読みがリファな、あとは分かるかな?
2023/10/31(火) 15:52:58.44ID:DkFM4F8l0
3万でシャワーヘッド買ったけど、水圧が弱くてイライラする。クズ。あ、おいらのアパートがクズなのか
52ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:53:21.39ID:voh4tYeb0
ファインバブルの会社?
2023/10/31(火) 15:54:09.94ID:1vpQ9oyK0
>>3
中国製らしいぞ
2023/10/31(火) 15:54:49.48ID:1lUto7sy0
パナソニックドライヤーは高いけど買ってよかった
めっちゃ髪の毛まっすぐ決まる
2023/10/31(火) 15:56:07.96ID:1lUto7sy0
>>50
韓国ブランドかあ
2023/10/31(火) 15:56:27.65ID:nNGI1NHa0
Panasonicの39000円のやつほしい
2023/10/31(火) 15:58:08.01ID:1lUto7sy0
>>56
型落ち二万円で買ったけど十分だったよ
ナノイーなんて疑似科学うそっぱちだろとバカにしてたけど土下座したい
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:58:33.92ID:8fuJpMzG0
故障時の証言からだと
ファン用モーターのレアショート(内部短絡)かな?
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:59:08.39ID:PPcS4a640
>>49

家電公取協のルール(製造業表示規約)では、製品本体に原産国を表示するよう定めています。
家電公取協では、製造業表示規約が対象とする家電品について、製品本体に原産国を表示するよう定めています(ただし、国産品は表示がなくても可)。また、二つ以上の構成部品が統合されて一つの製品として機能する場合、例えばルームエアコンの室内機と室外機などの場合は、それぞれに原産国を表示することが必要です。さらに、付属品や部品が単独の商品として消費者に販売される場合も、やはり原産国の表示が必要となります。
家電品は部品を含め二国以上が製造に関与している場合が一般的であり、この場合、表示すべき原産国は、「製品に本質的な性質を与えるために充分であると認められる実質的な製造又は加工を最後に行った国」とするとしています。ただし、次のような行為のみを行った国は、原産国とは認められません。
①ラベル、マーク等を貼り付けること
②容器に詰め、又は実装すること
③単に詰め合わせ、又は組み合わせること
④簡単な部品の組立をすること
⑤完成した製品の検査のみを行うこと
2023/10/31(火) 16:00:36.32ID:xhP6VNOm0
3年使ってんだよね…ドライヤーの寿命って何年ぐらいなのかな?

ってか何故それを伝えないのかマスゴミは
2023/10/31(火) 16:01:19.57ID:aAZz7b1z0
>>60
最近の製品には製品寿命が書いてあるんだけど韓国人には難しいのかな
62ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:01:58.18ID:G5b3Hu1N0
>>59
なるほどね、詳しくありがとうございます
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:03:58.99ID:gxDXbzzN0
>>8
調節できないのはちょっと…
2023/10/31(火) 16:04:02.23ID:04hu6F2c0
男やけどテスコムの業務用とパナのくるくるドライヤーめちゃ便利

前者はとにかく速乾 後者はアタッチメント色々あって髪型を作っていく用

ハゲるから地肌に熱風当てないように気をつけような
65ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:04:30.19ID:qDeQQ4XF0
取っ手の取れる?
66ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:05:08.31ID:enBaqeq30
リファって「李花」か
2023/10/31(火) 16:07:20.45ID:a7MTSf3j0
>>3,>>4 中国製だぞ
68ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:08:03.58ID:2zFtm+H90
>>66
梨花女子大の梨花だろ
2023/10/31(火) 16:08:39.05ID:dG5m1hbq0
>>54
あの豚みたいなデザインのモデルか?
そこまで高いではなくイオン無し高風量でも十分使える
2023/10/31(火) 16:10:16.87ID:eDusKPRi0
まーんは頭が悪い
2023/10/31(火) 16:10:36.86ID:7ObreSPz0
夢グループの夢ハンデードライヤーにしとけ
2023/10/31(火) 16:11:23.14ID:+K6FXuJD0
俺のドライヤーは何年も前から風呂上がりの陰毛乾燥専用になってる
73ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:11:32.25ID:t/0stGLM0
コレもう2年くらい前から言われてたし、美容系YouTuberもリファ持ってて爆発して動画に上げてた  
自分も爆発するのは口コミで言われててそれで新しいドライヤー候補から外した
2023/10/31(火) 16:12:23.25ID:4hhDVkyG0
>>1
パナの1000円ちょっとのやつ使ってる
3年つかって何も問題ないからコスパすごい
2023/10/31(火) 16:13:27.95ID:4hhDVkyG0
>>60
前使ってたのは15年くらいもったからそう簡単には壊れないとは思う
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:13:45.41ID:RW6lL2vt0
ドリフのコントみたいに、髪がチリチリになってそう。
 
2023/10/31(火) 16:14:16.03ID:qORW61Rm0
高いくせに壊れるのはちょっと…
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:14:22.58ID:ghCae/Fi0
>>31
だよなあ基盤ケチったかね
2023/10/31(火) 16:15:15.38ID:8+UybgiZ0
マジック・ザ・ギャザリング
80ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:17:47.02ID:4JxVoX+N0
>>56
EH-NA0Jの事かな?
ウチはこの前買って使ってるけど
サラサラ感が全然違うわ
翌朝もサラサラしてるし最高
2023/10/31(火) 16:18:08.59ID:SBJjjyCD0
ドライヤーはパナかテスコムにしておけばいいのに
リファなんてどうせ中国メーカーに頼んで見た目だけ豪華にしたボッタクリだろ
2023/10/31(火) 16:18:32.05ID:U6D1rtYU0
>>22
察してくれw
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:20:49.38ID:wO/CL66G0
>>30
お前にとってドライヤーってどんだけハードル高いんだよ
84ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:22:54.91ID:N57jqzVj0
最近の美容系家電は2流3流でも
中身に釣り合わない割りと質感の高い外観に出来るのが問題
2023/10/31(火) 16:22:58.46ID:q1S1JvZI0
>>1
金に糸目を付けなければ高級なドライヤーってどんなのが有るの?
2023/10/31(火) 16:23:02.52ID:SUzJYlOi0
安物マッサージ器も爆発音は何回か聞いた事あるな
反復動作速度が半減する又は白い煙と共に完全停止だった
ヒューズが飛んだ時のような即停止ではなかったな
2023/10/31(火) 16:25:45.81ID:qORW61Rm0
JCBカードのポイントで交換しそうになったから助かった
迷ってJCBギフトカードと交換して助かった
2023/10/31(火) 16:26:06.86ID:MI1z7DL40
リファと聞いてシャワーヘッドが爆発かと思った
2023/10/31(火) 16:26:25.49ID:/iEOqgle0
美容室で使ってて風量よかったから買おうと思ったら高くてびっくりしたやつ
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:26:26.31ID:r95yHpxo0
まあ家電メーカーとして実績がないような会社からは買わない

安全性に不安がある
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:30:02.66ID:pdIOq3x/0
メーカーじゃなくて企画屋じゃねーのここ?

最初の頃代理店販売してたの無くして直販に切り替えて販売店持っていくとか結構滅茶滅茶してたよね
2023/10/31(火) 16:30:31.80ID:kYfNpSR40
>>10
よう、ハゲ
2023/10/31(火) 16:35:02.51ID:qUrhex/l0
高級ドライヤーってw
普通に風が出りゃいいだろ
安いのでも強風でるやつ買えば十分
高級掃除機とか高級湯沸しポットとか高級ホットプレートとかw
日本人てちょろいって思われてるぞ
ヨギボーだって買ってんの日本人ばっかだろ
2023/10/31(火) 16:36:42.68ID:VR7P3OkU0
ドライヤーの爆発ってコンデンサ?
聞いたこと無いわ
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:39:23.16ID:aMbufjlc0
>>15
コイズミで充分
2023/10/31(火) 16:40:05.77ID:99GHjiYm0
メイド・イン・チャイナで高級志向、、、
う~ん、考えるなぁw
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:40:44.24ID:RVub745a0
この価格の製品が爆発したらいかん話
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:41:57.83ID:lOaOPzpO0
リファってストレートアイロンをインフルエンサーに宣伝させまくってるね
正直どこまで信用していいのかと思ってた
ちょっと前はヘアアイロンといえばアフロートやクレイツだったが
2023/10/31(火) 16:43:12.71ID:QTel2bzg0
儲かるのは激安商品をインフルエンサーに宣伝させる半詐欺商法だけだな
2023/10/31(火) 16:44:34.86ID:W676Tr9a0
>商品は、中国製と表示されてあった。

やはりチャイナボカンか
2023/10/31(火) 16:44:58.23ID:nF7Vjoku0
チャイナリスク
102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:46:34.50ID:oK2SC5Hn0
>>85
レプロナイザー27Dってのがコスパ的にかなり高級
2023/10/31(火) 16:47:25.95ID:IsUgkdAg0
お前らにはドライヤーは不要
2023/10/31(火) 16:53:58.50ID:TJGWTHny0
最近、ポッと出の宣伝だけ上手い家電メーカーが多いな
しかも騙されて買う馬鹿の多いことよw
105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:54:55.73ID:pdIOq3x/0
>>98
クレイツにしても企画だけで自社製造してないからねぇ。中華産。

まぁ無難にテスコムがいいわ。
2023/10/31(火) 17:00:03.73ID:AKxX2BTZ0
パナソニックの高いやつはサラサラでツヤツヤになる
107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:03:43.34ID:JGkkRUkV0
>>103
チン毛乾かします
108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:05:02.08ID:YML8cF8r0
2000円のドライヤー10年ちょっと使ってるわ
何の不満もない
2023/10/31(火) 17:06:10.13ID:mP1VHqZf0
ドライヤーに爆発するようなパーツあるのか
2023/10/31(火) 17:09:44.27ID:U/gaMCZ90
こういうポッと出の家電メーカーって怖いよな
2023/10/31(火) 17:10:09.97ID:2XoMpaKr0
パナソニックのドライヤーはタイ産
中国よりはマシか?
2023/10/31(火) 17:16:14.46ID:rfdENeqG0
やはり長年培ってきた細かいトラブルやそれらの対策とか、そういうデータや技術の蓄積で作り続けてる老舗のメーカー品が安心感あるな。
オシャレなイメージとか、今の流行りのイメージだけで飛びつくと中身、メーカー的にはきちんと良い物作ってるはずでも部品の品質管理レベルではやはり老舗メーカーには敵わないんだろう。
ドライヤーは瞬時に大きな電力を使う物だから、危険物という認識を持たないといけないな。
2023/10/31(火) 17:19:04.07ID:xAYFx35A0
支那製部品?
メイドインジャパン!の面汚しが!
2023/10/31(火) 17:24:02.17ID:Bl0jsSDP0
たいしたもんでもないのにクソ高い値段で美容ローラー売ってたぼったくり企業
2023/10/31(火) 17:26:25.73ID:vfXtVGDz0
使用中にいきなり火を噴いたら怖いな
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:35:40.15ID:jaXGsKSY0
ドリフの爆発オチみたいにアフロぽく口から煙吐いてだめだコリア、いやだめだジャパンか
2023/10/31(火) 17:38:29.24ID:CpXHr6ds0
ドライヤーって爆発する要素あるん?🤣
2023/10/31(火) 17:45:37.94ID:NWc/f3eJ0
レプロナイザーのOEMみたいなやつか
119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:46:30.96ID:pTr6QNIc0
フットフィット買おうかと思っていたんだが、これ聞いたら悩むなー
120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:47:25.57ID:pTr6QNIc0
>>117
接触おかしいところでショートしたら最悪火事もあるだろ
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:49:18.41ID:L21th3vj0
シャワーヘッドはうちにあるけど今のところ大丈夫
122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:50:51.93ID:/rR+z18e0
所詮高級品w
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:51:37.78ID:WIEIsn4/0
髪型も一瞬にしてアフロに?
124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:51:41.75ID:HihbSynU0
ノビーさえあればいい
2023/10/31(火) 17:58:29.92ID:VtL0uP9v0
Rihwaってまだ活動してるんかな
126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:59:35.27ID:wIBs3xcn0
>>13
あれ美容家も皮膚科医も絶対に使っちゃダメと言ってた
2023/10/31(火) 18:04:26.83ID:IO2iqM7q0
ドライヤーはパナとかだな
なぜかこの分野は高いもの買いの銭失いみたいになってるから
ブランドだけ有名で作ってるとこが三流だったりするんじゃね
家電不調のパナもこの分野だけは業績いいみたいだし
128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:05:04.31ID:t0/ag1yp0
半島製?
2023/10/31(火) 18:07:13.38ID:yKYK+kFe0
ドライヤーはパナが1番だけど。
どうせパナ製も支那産なんだろ、知らんけど。
2023/10/31(火) 18:08:24.37ID:0m1vzSZD0
風量さえありゃいいと思ってたけど高いやつってそんなに仕上がり変わるんか
ブラインドテストしてみたい
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:08:34.43ID:CH6D6z2e0
安物買ったら切る時にクリアボディの中で火花散ってて怖いんだけど
2023/10/31(火) 18:09:27.87ID:2nG8Nelt0
それを言うなら所詮SIXPADのMTG

企画だけで設計製造外注のMTGらしいって言えばらしいけど
リコール案件なの分かっていて隠したとしか思えない
内部ファンが原因なら、破損と巻き込みだろ音からしても、巻き込んでヒート部品と接触で内部異常加熱
何でファンが破損したかというと、最近有名メーカーでもやってくれるのだけど(シャープとか)
耐熱プラ使わなくてはいけない部分に、普通のプラ使うケースが多すぎ(ギアや固定ガイド特に)、流石にドライヤーフィンに通常プラ使う有名メーカーは見たこと無いけど
やったんだろうな
2023/10/31(火) 18:11:57.11ID:Njfhdkje0
風 強すぎて
134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:17:02.70ID:oyRcLhC40
ドライヤーって結構な電力使うからな。
設計がいい加減だとそりゃ簡単に火を吹きますわ
2023/10/31(火) 18:18:57.75ID:Xzbmo5OE0
公式サイトで会社の沿革見てみたけど、安心安全な家電を作れるようには思えん会社だな
https://www.mtg.gr.jp/company/history.html
2023/10/31(火) 18:23:05.23ID:kkdPXZsG0
日本はやっと中国に追いついたか
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:24:12.56ID:EYTRvl8o0
>>34
電化製品って10年すぎると故障率が急に上がるから、
うちはつい最近10年使ったドライヤー買い替えたよ
高いものでもないし
138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:26:21.01ID:eH/O6xJu0
>>10
きちんとドライヤーで乾かさないと頭カビるしハゲるぞ
139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:27:16.63ID:i2EouX9h0
以前リファの美顔機器やドライヤーをバラして駄目出しした動画を見たけれど今でもあるのかな

まともな電気製品を品質管理してプロデュース出来るようには見えなかった、レア物のサンコーとかの方がまともかもな
2023/10/31(火) 18:27:48.80ID:YFDRIqPO0
初期型は買うなってばあちゃんが言ってた
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:31:54.86ID:o20Li7Nb0
欠陥ポンコツ爆発ドライヤー
2023/10/31(火) 18:40:47.01ID:AsxKLwqf0
>>16
馬鹿は黙っとけ

→ファンの一部壊れる
→壊れた破片がファン自体に過負荷をかける
→過負荷により基盤がボン!
→短絡により部屋のブレーカー落ちる
2023/10/31(火) 18:41:10.85ID:xK1HU4hb0
ついに日本でも爆発始まったか
2023/10/31(火) 18:41:55.00ID:Ju8NGu5n0
リファ、スパ銭に置いてあって使ったけど軽くて小さいくせに風量あっていいよね
値段調べてびっくりしたけど
2023/10/31(火) 18:43:02.98ID:AsxKLwqf0
>>30
中岡:髪長いから布団乾燥つこうとるで
2023/10/31(火) 18:48:25.11ID:1t761yPX0
チンコと金玉の美顔ローラーって
ぜったいアレ、オナニー用だろ
2023/10/31(火) 18:52:42.20ID:ArX0gRqP0
>>57
ナノイーはまじで謎
ほんとに違うからな…
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:54:04.96ID:0l8wuagx0
おまえら乾かす毛が皆無で良かったな
事前に爆死するのを防いだハゲ GJ!
2023/10/31(火) 18:54:45.60ID:N9o6YmmU0
シャープの高いの気に入ってたのに突然風がでなくなって、パナの5,000円くらいのに買い換えたけど、風量無いし温度調節無いし、クールが微風しか出ないので失敗した。
150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:59:57.31ID:lPgB4OsN0
>>149
パナ買うならナノケア一択だろ
金もったいないと思うならホムセンのクソ安ドライヤーで十分
2023/10/31(火) 19:06:08.29ID:1lUto7sy0
>>147
結局ナノイー=マイナスイオンなんだろうけどさ
マイナスイオンは科学的に無意味とかそんな論文散々出てるみたいなのになんで効果あるんだろうね?本当に不思議
絶対イメージだけのうそっぱちと思って効果なかったらぼろくそ言おうと思ってたんだけど土下座するしかないわ
解明できたらノーベル賞取れるんじゃないかな
2023/10/31(火) 19:22:41.29ID:9V0wGn8s0
ドライヤーてあの片手で使うアイテムで1500Wくらいあるからな
よく考えるとアブねえ代物だ
(´・ω・`)
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:37:02.86ID:93dRNT+R0
>>1
中国製に能書き付けて30000円か
ボロい商売だなw
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:39:56.13ID:93dRNT+R0
>>148
天辺には無いが
両脇に有るんだよ
ボケ
155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:47:03.03ID:PTlEUyKH0
パナソニックの2000円のやつが20年もったからまたパナソニック買った
156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:02:28.72ID:/VtOI4Jr0
>>10
君の未来に光あれ
2023/10/31(火) 20:07:31.96ID:M+8mQoH40
40年前に買ったドライヤーまだ壊れないから使いつづけてる
何で壊れないのか不思議だ
家庭用プリンターも25年目で潰れたし
昔の製品は頑丈なんかな
158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:35.14ID:malXJ/dq0
名古屋人「ドライフリャワー」
2023/10/31(火) 20:15:52.03ID:A/SnR8XA0
Sマークは取ってるの? 絶対的なものではないけどさ
160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:16:21.64ID:RVQEzC3k0
ドライヤー乾燥つかうと頭禿げるってさ
161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:54:27.09ID:WDJ+htB40
>>1
ユーチューブとかでステマしてるアレかwww
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:58:21.27ID:KbRmsZfz0
胡散臭いなw
163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:00:08.57ID:KbRmsZfz0
3000円ちょいで買ったパナのドライヤー3年以上使ってるけどまだまだ現役
壊れる時は急に風がでなくなる
爆発とかやべーだろw
2023/10/31(火) 21:28:24.57ID:ytv04Siu0
普通パナ買う
こんなんまーんしか買わんわ
165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:31:11.34ID:aGzMlDMH0
美容師の弟から貰った業務用のドライヤー
風の強さが一般のと違って超パワフル
毛量多くて乾かすの苦労するんだけど
これだと早く乾いていい
2023/10/31(火) 21:31:46.22ID:DSik6aTV0
爆発しなきゃ不具合だろ
167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:56:58.71ID:ghCae/Fi0
>>157
コンデンサーひとつ取っても昔の方が出来が良く安い
環境汚染だ規制物質だで近年は電子部品の劣化が激しい
加えてチャイナにインドネシアの品管
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:58:56.58ID:ghCae/Fi0
5年保証のLEDが2年持たず無償交換がダウンライトで複数あった
日本を代表する家電メーカーですらモノが悪くなってきている
2023/10/31(火) 22:05:44.76ID:yKYK+kFe0
コンデンサは最近のソリッド型の方が昔のより性能上だろ。
170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:06:33.74ID:jQPysCdN0
>>153
ほんこれ
モノを見る目が無いねぇ
171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:10:27.47ID:4+mHpfFU0
本場の中国や中東に輸出されているものを買うのが一番いい
日本の企業が噛んでブランド化しているものはろくなものがない
172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:17:32.31ID:ghCae/Fi0
>>169
環境負荷物質への対応にソリッド型もクソもねえよ池沼
2023/10/31(火) 22:26:22.08ID:yKYK+kFe0
ソリッド型が普及してからマザーボードもビデオカードも飛躍的に長寿命化してる。
昔のPCなんて5年10年でコンデンサが死んで終わり。

昔の方が出来が良いなんてそっちが池沼だろ。
2023/10/31(火) 22:30:24.62ID:I74zQ1xm0
高級ドライヤーって何が違うの?
2023/10/31(火) 22:31:07.30ID:pHHLyXYp0
>>1
さすがにシャワーヘッドは爆発はしないだろうけど破裂するかもな…
てか、あれ効果あるの?
SIXPADも
2023/10/31(火) 22:32:06.30ID:pHHLyXYp0
>>85
ダイソン
すぐ乾く
177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:33:13.05ID:ghCae/Fi0
>>173
一生懸命調べて体感寿命の長短とか
もう少し今昔コンデンサーと素材お勉強しろな?
178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:34:08.23ID:ghCae/Fi0
命名ソリッドくん
179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:36:05.16ID:g05TmaY50
>「日本のプロフェッショナルの技をテクノロジーで再現する」をコンセプト

ドライヤーが変わったところでプロフェッショナルの技は再現できない気がするが…
できるものなの?
2023/10/31(火) 22:39:45.56ID:2ryGRWzV0
410 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-8eMJ) sage 2023/09/20(水) 08:20:46.64 ID:dlbns7did
>>406
エアコン代ケチる程お金に余裕無いのハゲくらいだよ

最近だとお前には無縁な家族旅行8万とかお前には無縁なリファの4万のドライヤーとかに使ってる程度には余裕だぜ
つか嫁働いてないのに毎月支払いだけで50万超えてるわ


こういう痛々しいのが買うブランドみたい
2023/10/31(火) 22:47:55.37ID:c29HKwk50
 
死那は、2010年国防動員法や17年国家情報法で、
海外を含む死那畜や組織の諜報活動を義務化。
SNSも総動員し諜報工作を行っている。

日本国内の死那畜全員が反日スパイテロ工作員!
日本国内の死那畜全員が反日スパイテロ工作員!
日本国内の那畜蓄全員が反日スパイテロ工作員!


中国企業、帰化社員から情報入手 山村硝子の独自技術流出
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697520146/


23.9.29 時事
中国、各国でSNSで世論誘導──米報告書
www.jiji.com/jc/article?k=2023092900701&g=int


橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.10.4
国葬反対の8割、隣の大陸からという記事。
私は昨年、誹謗中傷で5件の開示請求をしましたが5件とも隣の大陸IPアドレスでした。


高橋洋一@YoichiTakahashi 23.4.22
そのうち、日本国内の中国「秘密」警察が中国「公認」警察になって、中国法規を日本に適用する。
沖縄は尖閣を中国主権と言っているからな。
そうなると恐ろしいことになる。


橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.10.7
イスラエルとハマスが戦争なったが、Jim Fergusonのツイートのように、今回もまず殺されたのは普通の家族だった。
日本も他人事ではない。

戦争になれば日本人(一般人)を攻撃する法律上の義務を持つ在日中国人が、今では自衛隊と警察の総員よりも多く日本国内にいる事実を知る人は少ない。
 
2023/10/31(火) 22:50:37.69ID:SaB7NfZ60
家にパナ製品はドライヤーと照明とホットカーペットだけだな
エアコン6台ダイキン 三菱
テレビ5台ソニー レグザ
冷蔵庫2台 三菱 日立
掃除機4台 日立
昔は全てナショナル製だったみたいだけど今は主な電化製品はパナの居場所は無くなっていたわ
エネループもパナだったなwこれは本当に役立ってますw
2023/10/31(火) 23:05:43.97ID:SNe1GzVN0
ドライヤーに4万円も払うようなやつは可愛くない
184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 00:06:06.85ID:wi9G1s770
>>128
梨花(リファ)女子大ってのが韓国の女子大の最高峰なんでブランド名はそっから、でも中国製って、ある意味最強だなwww
2023/11/01(水) 01:35:42.63ID:kuJSAeet0
パナソニックの4000円くらいのドライヤー使ってるけど結構いいよ
髪がふわふわになる
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 05:01:17.64ID:fXT9lTA70
ドライヤーなんて半世紀前で完成された進歩の余地のない電熱器と扇風機組み合わせただけの家電だろ
この二十一世紀に不良品作るなよ
2023/11/01(水) 05:05:53.65ID:cJzoJQ2u0
dysonもカプセルホテルで使ってるけど悪くないな
パナの最上位があれに似てるから買いたい
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 05:36:16.47ID:jarFvoa/0
うちもパナの1500円
もうずいぶん長いこと使ってる。冬季はなかなか乾かんけどな
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 06:54:29.78ID:9ZiEvue10
リファのフェース用はせーふやね

ドライヤーあるのしらなんだ
数千円のでじゅうぶん
190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:02:10.12ID:/p7xc65n0
>>13
金たまにでも使ったのかと……
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:04:09.94ID:9tu8//jm0
美容メーカーの出してる家電なんて買わない方がいいと思う

やたら美容師共が推してくるけどな
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:10:21.51ID:R+YeFwZx0
毛が増えるドライヤー下さい
高くても買います
193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:11:45.69ID:PoUMfMzT0
マイナスイオンが出てくるドライヤーを使ってる…
2023/11/01(水) 07:13:08.41ID:MeRxn1Gy0
ぼくはテスコム🤗
2023/11/01(水) 07:13:12.47ID:l5uEWMW60
公式サイトに何もないのやべぇな
2023/11/01(水) 07:15:33.21ID:0p6Y3lHC0
MTGなのか
ドライヤーは燃焼しなくていい
2023/11/01(水) 07:19:16.99ID:hpVKEkwE0
うちは倉庫にあった物をドライヤーと信じて使ってたものが親戚がきてそれがドライヤーじゃないと判明した
ヒートガンて奴だった
ものすごい熱さですぐ乾くけど髪が縮れたり発火したりおかしいなとは思ってたわ
今は本物のドライヤーを買って使ってる
爽やかな風が心地良い
198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:25:03.65ID:muyrvkvS0
>>186
そういうのあるよね
枯れた分野を掘り起こして作られたものが50年前以下製品
俺はオートLEDヘッドライトにそれを見る
199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 09:34:54.88ID:EAFfJa0r0
ドライヤーは高消費電力で高回転だから事故ると危ないな。
恐らくファンの軸受けか軸そのものが強度不足で破損して
高回転で回り続けたままボディを破壊したんだろう

まともな家電メーカーならあり得ない故障。
2023/11/01(水) 09:46:10.41ID:Yelzli3u0
ドライヤーはコイズミのWファンこうてる
重いのが難
2023/11/01(水) 10:04:59.70ID:iMjDi2c10
頭部に当てるものだから怖いね
髪焼けてチリチリになりそう
2023/11/01(水) 10:07:31.22ID:4r7RIjbM0
>>186
半田コテみたいにヒーター変えるくらいの余地はある
ってもうなってるか
2023/11/01(水) 10:12:16.81ID:iMjDi2c10
>>197
恐ろしいことをサラッと書いてるな。
よく火傷にならなかったね。
2023/11/01(水) 10:18:21.86ID:9A7PrWbJ0
この板はハゲ爺の巣窟だからこの話題は伸びないw
2023/11/01(水) 11:31:33.26ID:TjzlojGL0
高級ドライヤーなんてものがあるのか
2023/11/01(水) 11:33:24.23ID:TjzlojGL0
>>60
20年使ってるけど壊れないぞ
2023/11/01(水) 13:27:53.65ID:x+0jnexi0
>>182
エネループはサン…
2023/11/01(水) 13:29:48.38ID:Ro1n5XId0
熱でコンデンサが爆発とかじゃなく?
209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 13:58:25.19ID:Jr0iI9hJ0
>>185
ちんげもふわっふわ
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 14:23:06.20ID:ykDxFPmZ0
>>16
容量の少ないダイオードを使ったのかなー
2023/11/01(水) 14:24:23.05ID:B+md3aJp0
>>2
クッサー
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 14:26:57.57ID:ykDxFPmZ0
>>37
モーターの耐久性なめんな
24V用モーターに100Vかけるとかでなければ半世紀はもつ

ダイオードに容量の小さいものを使ったとみるよ
2023/11/01(水) 17:12:15.09ID:CeeHo/qU0
>>212
粗末なモーターの粗末なベアリングはすぐに壊れる
2023/11/01(水) 18:16:13.57ID:Jr0iI9hJ0
とくに>1の話題について論じたいことがあるわけでもないのだが
大いに困ったことに、久しぶりにねIDかぶりがありまして
このスレの>209とIDがかぶってますがこれは別人の書き込みであります。
最近あまりかぶらなかったんだけどね。
しかもまあよりにもよって、そういうカキコとかぶりますか…

で、まあ前述のとおり>1の話題は特にわからないし
とくに高級ドライヤーについては知見も関心もないからなあ。
ドライヤー一般の雑談なら書けるネタもないこともないんだけどね。
でもまあIDかぶりがあったスレで無関係なドライヤ雑談を弁じるのもアレなんで、
ここでは別人の手によるIDかぶりがあったよと公告するにとどめます。

>1の話題と関係ないカキコなんでsageます
2023/11/02(木) 04:59:05.76ID:x1gKDLGp0
>>17
値段が高いんだから高級は高級やろ
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 06:44:45.09ID:yC0A8bmI0
世代交代で旧来からの基礎的な技術継承が行われずすぐ外注それも海外の下請けに任せるからあちこちの会社でこういう事が起きる
枯れた技術する継承されてない
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 06:44:51.27ID:yC0A8bmI0
世代交代で旧来からの基礎的な技術継承が行われずすぐ外注それも海外の下請けに任せるからあちこちの会社でこういう事が起きる
枯れた技術すら継承されてない
2023/11/02(木) 07:01:17.31ID:SOL8jvdo0
これファンモーターのブラシが焦げた臭いか?
ミニ四駆のモーター焼けた時に臭い
2023/11/02(木) 07:02:45.34ID:YAhEDLj60
>>138
ないない
ネットの似非科学を間に受けるアホ
2023/11/02(木) 07:03:31.20ID:SOL8jvdo0
>>216
いまはODM生産で設計まで外注
仕様を希望して専門的なことは全てお任せで商品開発できる
221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:16:55.72ID:UP4AUic10
ドライヤーバスガスバクハツ
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:54:44.09ID:QuHByqnM0
>>215
高級と高額の区別もつかないアホ
2023/11/02(木) 08:57:39.19ID:vlFBtmyn0
単純な構造の物ほど誤魔化しが効かない
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 09:35:13.78ID:ws8BlbNd0
>>185
だよねー
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 09:37:06.67ID:ws8BlbNd0
>>197
少し面白い
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 09:57:45.03ID:6vRtPGvu0
聴いたこともないメーカーなのに、高額とか
2023/11/02(木) 11:14:11.55ID:bD6PhyVz0
中国製は爆発する宿命
2023/11/02(木) 11:18:59.12ID:/Rg91h/k0
リファは美顔ローラーとかヘアアイロンが有名だね
2023/11/02(木) 12:31:10.55ID:zByj7FXc0
>>207
富士通じゃね
230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 15:50:53.97ID:9FJEQVkQ0
レプロナイザーは大丈夫でしょうか?
2023/11/02(木) 15:58:34.81ID:jYEeHy+N0
ドライヤーといえば結局マイナスイオンとはなんだったんだろう?
陰イオンの言い間違い?
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 18:14:57.33ID:iBCNG1CU0
モンスターで
2023/11/02(木) 18:21:05.58ID:1sUoYzMO0
パナの3万くらいの買っとけば間違いない
2023/11/02(木) 18:31:48.48ID:fzyVrRR/0
2千円と2万円のドライヤーって何が違うの?
235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 18:49:01.43ID:QuHByqnM0
>>234
価格
2023/11/02(木) 19:33:15.74ID:rHOWtp2M0
髪を乾かすだけに2万円のドライヤーとかアホくさい
2023/11/02(木) 19:37:05.95ID:AhX2Ydut0
ハゲは安物でいい
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 20:21:01.21ID:x4Ti/ILY0
>>231
某社の場合はマイナスイオンを発生するという鉱石パネルみたいなのを送風機のあたりにつけたら高価なマイナスイオンドライヤーの完成。
2023/11/02(木) 20:24:27.40ID:upfrBxI70
芸術は爆発だ!
240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:31:59.43ID:2TJzXOok0
> 年間投資枠が昔からあるみたいね
被災者や障害者に否定的でしょ?そうじゃ無いというのはパンティーブラジャー買い漁るためやし
これ
というか
2023/11/03(金) 17:35:51.72ID:BxabfC6E0
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:50:36.40ID:MX1or0LU0
Joji一択やんガイジなのかもしれない
けどサーフィンはやっぱ若い女がめちゃ多い
今は芸能や流行に興味持った運行計画とか何らか解決策出てこれだと思うが
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:56:52.59ID:ldQJrZ8E0
日本人が出てるから捜査はしてるだろうけど
暑くてなんだよ
2023/11/03(金) 18:08:57.58ID:Ljd7G2Tt0
大チタ3000割れたら全員爆損でヤバいことになる被害届提出だったりしてできんやろか
どの球団も満遍なく楽しい時期あったか?
ウヨクサヨクでしか物事にレスできる
あのネタコーナー酷すぎて訳わからん
245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 18:09:27.88ID:6ZQkWeh70
>>573
残念ながらやれよ最悪死ぬケースあることを他選手が怪我したら、首相官邸からオンラインで仕事があるか知らんけど、
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 18:59:19.64ID:bzYoygAy0
除染作業員が迫り来る放射線と戦うアニメとかどうや?
ヘッズも客層が変わったよな
2023/11/03(金) 20:08:12.10ID:kbPa5l/K0
コロナてやっかいだな
よし好材料来たな
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 20:28:57.66ID:wX0VuTM60
>>8
舐達麻
トマト1個じゃあ今シーズンより問題は来シーズンからだろうに
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 21:11:06.46ID:GvPw/rcm0
帽子も深く被る
昨日の今日でもいいらしいんだが
250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 21:26:47.50ID:+rQyPEGf0
>>292
大昔にモリコロ現地でザアイス終演後に産まれた欲望と打算
無限金融緩和が生み出したソドムの街
来週も駄犬と地獄に付き合ってたチュッキョとえらい違いだと
251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 21:37:04.57ID:wD5BmHha0
ここで下げどまる
そこで
糖尿病薬は違う気がしたのに謎に見た事もガチ糖質制限すると
252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 21:55:58.58ID:5P8irsDm0
あんなに燃えても洋服が同じで、バージョンアップだろ
難燃とは天と地ほどの差が出るなとおもったけど
勝ち目って何になるからな
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 22:28:42.84ID:svCWWpMH0
なかなか浸透してよ
90年代からマジでめちゃくちゃラップ上手かった
2023/11/03(金) 22:29:11.81ID:a5RS5QMs0
衰退国まっしぐら
2023/11/05(日) 11:07:11.97ID:tr9aUkdE0
>>53
>>67

おまえが使ってるパソコンもスマホも中国製だから今すぐ窓から投げ捨てたいいぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況