X



高島屋のケーキ監修のシェフ「何度も実験した」 崩れたクリスマスケーキ「いったい何が…」 ★4 [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/25(月) 20:09:10.09ID:JARfNYO39
ケーキ監修のシェフ「何度も実験した」 崩れたクリスマスケーキ「いったい何が…」|日テレNEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/category/economy/d0142fb3eca942369efc3634b52921ae

2023年12月25日 12:26

大手百貨店・高島屋のオンラインストアで販売されたクリスマスケーキの一部が崩れた状態で購入者に届いた問題で、ケーキの監修をしたフランス料理店「レ・サンス」のオーナーシェフ・渡辺健善さんに話を聞きました。

【以下、渡辺さんのコメント】

いったい何が起こっているのかと。

工場に何度も伺って試作を重ね、1年かけて作り上げたケーキが、あんなふうに崩れた写真を見ると、本当に残念。

あのケーキのヒラヒラしたフリルのようなクリームの形状は、もう5年ほど前から同じ形で同じ工場に製造委託して出しているもので、冷凍で配送するのに問題ないか何度も実験した。これまで、問題は起きていなかった。

予約数は高島屋もキャパシティーをオーバーしないよう慎重にコントロールしていた。

クリスマスという一番いい時期に、一番いいものを食べてほしいと一生懸命作ったケーキなので、残念で仕方がない。

一番気の毒なのは、注文してくださったお客様。どなたでもケーキがあのような状態で届いたら、怒って当然です。

(製造委託しているので)何が起きたのかわからないのがもどかしい。高島屋と製造工場には原因究明していただき、お客様にきちんとした対応を取ってもらいたい。


※関連スレ
高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った。担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た」★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703475278/

※前スレ (★1 2023/12/25(月) 13:48:53.09)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703495563/
2ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:09:35.50ID:llCdZwoX0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
3ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:09:43.25ID:llCdZwoX0
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://i.imgur.com/JtpBFkA.jpg

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:09:50.23ID:llCdZwoX0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
5ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:09:57.34ID:llCdZwoX0
>>1


m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw
6ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:10:04.30ID:llCdZwoX0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
7ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:10:05.35ID:W8bjBbbd0
配送業者が一回解凍してしまう
という実験したのか?
あん?
8ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:10:31.42ID:woJ3Ekkg0
どっかでこうなってる↓
https://pbs.twimg.com/media/CwMHFV-UEAAjSG9?format=jpg&name=360x360
2023/12/25(月) 20:11:39.75ID:/h+GufeQ0
>>1
何度もやっておkだったのに今回だめってことは今回だけ作り方がおかしかった

ちょっと見た感じイチゴとスポンジケーキの層の間の生クリームが無いか少ない感じなので
生クリームケチって滑ってるのと、土台固定がなかった
2023/12/25(月) 20:11:56.59ID:UBSC/E6O0
OKの横倒しにしても型崩れしなかったな
検証が甘い
2023/12/25(月) 20:12:15.01ID:VYg1YKp40
中卒なのかな
2023/12/25(月) 20:12:19.68ID:qAt3bGF00
いちごの感じから見て一旦解凍したあとに再度凍らせてるね
13ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:12:23.48ID:RtkEQZfP0
ダイハツと同じ構造?
14ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:13:15.43ID:CkjgpKwV0
>>12
苺不味そうだったね
2023/12/25(月) 20:13:16.64ID:01Tvuapj0
エアコン18℃で5日前から作り置きしてたんだろ
16ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:13:49.59ID:pNTy1GXt0
何度も実験してあれかよ笑
2023/12/25(月) 20:13:49.88ID:5NTl0fwK0
アホバイトが棚ごと倒してヤベーと思って黙ってたんだろ
2023/12/25(月) 20:14:22.22ID:adm8AdqJ0
>>8
最低だなこの芸人
2023/12/25(月) 20:15:14.02ID:euKiUCcJ0
>>7
それはシェフや製造会社や高島屋の責任の範囲じゃないだろ
ヤマト投げや佐川投げの責任まで負う義務ないわ
2023/12/25(月) 20:15:20.41ID:ASuxmnXI0
前スレで完成形の画像見たけど
なんか仏壇に供えてある菊みたいなケーキだった
21ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:15:25.39ID:51+XtMVd0
山間部で起こる地滑りと同じ状態になってる
苺の下のクリームが緩い
2023/12/25(月) 20:15:29.39ID:69BHBNxy0
レサンスオーナーが冷凍で配送するのに問題ないか何度も実験したとまで言ってるので
あのノーガード梱包でいいと判断したのは普通にレサンス
23ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:15:29.83ID:xXIdXbHk0
冷凍ケーキって美味しくないよね😔

不味くはないけど美味くはない
なんでわざわざ冷凍ケーキ頼むの?
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:16:01.45ID:bAyWeRry0
安い配送料で奴隷のように宅配業者を使ったからだろ


配送料は4000円くらいが妥当と言われてるのに、数百円で誰が丁寧に商品を扱うんだよw
2023/12/25(月) 20:16:22.45ID:DvTxca020
製造会社で鬼詰めされた担当者が会社やめて更なる暴露をしてくれる展開希望w
2023/12/25(月) 20:16:39.86ID:mOh4WegR0
>>1
 . . . . . . ___
 . . . . ./ ⌒  ⌒\
 . . . ./ (⌒)  (⌒)\ シェフが何度も実験した
 . . ./   ///(__人__)///\ 高島屋のケーキが届いたお
 . . |   u.   `Y⌒y'´    |  これでクリスマスはバッチリだおww
 . . .\       ゙ー ′  ,/
 . .   / . . . . .__|___
 .  . |   l..   /l 高島屋 l
 .  . ヽ  丶-.,/  |クリスマスケーキ|
 .  . /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/

 ._________________
 .l\ . . . . . . . . . . ∥ . . . . . /l
 .l .( ̄お)_/ ̄V ̄ヽ_∥ ____∠ l
 .l .( ̄砂) .l.重l .イl .∥ . .i\チーズl l
 .l .l`ー´ . l. l .チl. ∥-ー、\\ / l l
 .l .l( ̄糖) .l.曹l ゴl ∥卵黄 .)\l/ .l l
 .l .l .`ー´ .ヾ」^ヽノ ∥ヽ_ノノ . .__l l
 .l\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . /l
 .l .┌/⌒⌒⌒⌒ヽ∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l l
 .l .( . . .( . .ヾ )∥ . . . . . l⌒l l .l
 .l .l\ . 小麦粉./∥ . . . . / ̄l .l l l
 .l .l .ヽ . . .) .ノ∥ . . く`ヽ卵の殻.) l
 .l .l . .ヘ . .ノ .l∥ . . . \ \ゝ.l .l l
 .l .l . . `ー^ー'∥ . . . . `ヽノ ̄Ⅵ l l
 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2023/12/25(月) 20:16:49.25ID:jKnJyo7r0
地球温暖化のせいだな
28ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:16:58.15ID:qR7s3bUE0
同じ製造工場と運送会社が何年かリピートして受託してたというなら、昨年まではしなかった禁断のコストカット術を実施してしまったということか
物価高だしな
何したんだろ
29ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:17:03.90ID:xXIdXbHk0
>>24
送料無料を記載する
乞食丸出しの日本社会

日本が先進国から脱落するのは
自明
乞食だらけ日本
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:17:25.77ID:Sw0TqtMb0
>>14
冷凍で送られるいちごは基本まずい。ゴタゴタにコーティングしてくる。
まだ冷凍で生のいちごは無理なんだろうな。
2023/12/25(月) 20:17:43.47ID:CrbL3Q2t0
ヤマトの配送センターでねーの。毎年12月は地獄だから。
短期のバイトがひと目を盗んで腹いせしたとか。
2023/12/25(月) 20:17:46.01ID:yLUmBBnc0
他の宅配ケーキで問題が起きてないってことは宅配業者に引き渡す前が怪しいな
33ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:17:53.73ID:sQdLVlmc0
誰かがブレーカーでも落として帰ったんじゃねーの?w
34ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:17:57.89ID:8P1vnQmB0
指示された手順を守って作ってれば問題なかったけど誰かがヘマして手順を守らなかった、もしくは不備を隠して出荷したからこうなったんだろ。
設計の問題ではないならそうなんだろう。
2023/12/25(月) 20:18:30.83ID:GdhDiVX60
嘘つきやな
箱に入れただけやん
2023/12/25(月) 20:18:47.77ID:QxZIo3h00
>>23
お取り寄せスイーツ全般に被弾するぞ
37ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:18:52.22ID:VQnQ4Wti0
実験てどう言う事?実験で落としても大丈夫だったならものすごい事だよ特許取れるよ
2023/12/25(月) 20:18:52.33ID:rgfXAYVe0
シンプルに冷凍にし忘れたんだろ
39ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:18:59.51ID:EfqLjguq0
馬鹿だから配送で崩れないと思ってたのか?高島屋の担当は?
馬鹿すぎて笑えるわ!ほんと安保!
40ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:19:15.54ID:xXIdXbHk0
>>28
>>25
そんな大層な理由ないだろ

底辺労働層がモラル崩壊して
仕事を手抜きしただけだろ

上から末端までモラル崩壊する
日本社会
41ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:19:26.21ID:XDGu6L2q0
>>28
クリスマスケーキって解凍失敗や倒したとかを見込んで受注数よりかなり多く作るんだけど
物価高だからギリギリでいけよーとかやってしまって
倒したバイトが言い出せなかったのかね
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:19:37.86ID:xXIdXbHk0
>>37
バーカ
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:19:44.00ID:EfqLjguq0
お盆に乗せて丁寧に運んでるとか思ったのかね。
ほんとレベル落ちたな高島屋。
2023/12/25(月) 20:20:08.49ID:8LqK6hBF0
いや素人目にも見るからに潰さないで宅配するの無理な代物だろ
どうしてもクリームだらけのケーキじゃないと嫌だと言うのならシュークリームみたいに外は素のケーキ生地で中にクリーム詰めときゃいいんじゃね?
2023/12/25(月) 20:20:24.91ID:slU/WPa60
大丸との梱包の差がエグい
2023/12/25(月) 20:20:52.08ID:8LqK6hBF0
>>28
わずか1度、2度の気温の差じゃね?しらんけど
47ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:20:56.59ID:AGIWnHY40
>>12
あの再凍結丸出し苺の状態だと崩れていなくてもクレーム入れて良いレベルだよね
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:20:59.90ID:rnn9FZNR0
溶けたんだろ
暖かい日多いしな
それくらい予想できるだろ
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:21:08.65ID:xXIdXbHk0
>>36
美味しくないよ
クリスマスケーキぐらい
最寄りのケーキ屋で
ケーキ注文すれば良いのに

冷凍ケーキで満足する程度の
味覚なら話は別だが
2023/12/25(月) 20:21:11.23ID:fL0poQ1e0
やっぱ運送業者が解かしたんじゃね?
2023/12/25(月) 20:21:16.02ID:qyPh1M9D0
崩れてないケーキと商品の写真が全然違う方が闇深い気がするは
52ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:21:47.40ID:3je1zeFH0
要求はデパートのエレベーターガール復活だったりして
53ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:22:11.09ID:0O2BsF3p0
監修したシェフがいくら実験しようとテストしようと
製造者がその通りにしてくれないと無意味
味付けや盛り付けもどうだったか
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:22:11.91ID:8P1vnQmB0
崩れ方からみて工場で生産した冷凍前のケーキを単発バイトが運ぶ途中にカートごとひっくり返す。
やっべー黙っとこうと申告せずに冷凍庫へ
→問題発覚だと予想。
2023/12/25(月) 20:22:20.62ID:01Tvuapj0
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2312/25/news156.html
この記事だと約2900件のうち約530件で崩れてたという報告があったそうだから
宅配するような段階じゃなくて、製造か運送の上流のほうで崩れる要因があったんだろうな
2023/12/25(月) 20:22:24.59ID:WXNzRfgJ0
ケーキを通販で買う奴が馬鹿なだけ
ケーキなんて崩れやすいんだから近くの店で買えや
自己責任だよ自己責任
2023/12/25(月) 20:22:25.23ID:i8yi7aPo0
これって箱に入れてから冷凍するの?
それとも凍らせてから箱に入れるの?
急速冷凍するのに箱は邪魔じゃないの?
2023/12/25(月) 20:23:11.43ID:+YiLrZYz0
実験までしてるんなら
ヤマト運輸が悪かった可能性は?
2023/12/25(月) 20:23:34.62ID:FPw6P52x0
工場でなんかやっちまったんだろ
運送中に常温で起きたんなら揺さぶられて原型とどめてない
工場で冷凍前に一回なんか衝撃与えたぐらいの崩れ方
60ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:23:37.10ID:qmYhhz7R0
崩れた状態で冷凍されたみたいだな
製造から冷凍倉庫に持っていく段階で何かあったと考えるのが妥当
2023/12/25(月) 20:23:40.58ID:9xj2yppq0
プラケースみたいのに入れれば良かったのに
2023/12/25(月) 20:24:30.63ID:66YsKCf/0
>>31
ヤマトはデコレーションケーキを扱わない
ちゃんと調べて書いたら?
63桜なめろう
垢版 |
2023/12/25(月) 20:24:30.62ID:mEDdAvVl0
透明のパケージにして、中が見えるようにしとかないとダメだな

中身が見えないと、悪意には勝てない
64ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:24:32.03ID:E5VH+DDy0
クール宅急便の冷凍車か中継地点の冷凍庫が壊れて自然解凍し運搬中に崩れる
配送の冷凍車で再冷凍ならありうるのか?

まあ、現物調査して再冷凍した形跡があれば、ヤマトのミス。なければ製造会社のミスだな
2023/12/25(月) 20:24:35.03ID:zKemumo70
冷凍する前にカゴ車倒したんじゃない?
66ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:24:40.81ID:AGIWnHY40
>>57
急速冷凍しないと品質保てないから先に冷凍してから箱詰めだろうね
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:24:42.71ID:BYntw//B0
地球温暖化のせいだよ!
12/15日に気温25度の日があったろ?
あの日に溶け出したんだよ!
2023/12/25(月) 20:24:43.61ID:3hD/crpI0
どこで溶けた?

製造元が冷凍庫でこかしたか、ヤマトが溶かしたか?

どっちだ
2023/12/25(月) 20:24:48.34ID:adm8AdqJ0
監修という形で製造に名前まで貸してるのに
何他人事なんだこいつ
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:24:48.48ID:PaBWiLPR0
最寄りのケーキ屋もこの時期は冷凍だろ
ホールのスポンジそんな大量に焼いて置いとけないから冷凍するんだよ
2023/12/25(月) 20:24:54.42ID:fujTeKWF0
何を実験したんだよ
高島屋は運送会社の仕分け現場を見たことあんのかよ
ぶん投げ上等だぞ
2023/12/25(月) 20:25:08.60ID:Zyyo9Msy0
1個で試した完璧なオペレーションを多量でも同じようにできると思ってたのかな
73ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:25:09.01ID:bAyWeRry0
都合よく繁盛期だけ低時給でバイトを雇っていたらこうなるわなw


最低限、まずは責任感を持つようにまともな給料を払わないからこういう事件が起こるとやってたな
短期なら社員の倍くらいの報酬が妥当と言ってた
2023/12/25(月) 20:25:26.78ID:8LqK6hBF0
デコりまくりたいのならケーキじゃなくてクリスマス落雁とかにすりゃいいんじゃね?
七福神とか鯛とかをあしらってめでたい感じを出せばいい
75ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:25:29.27ID:6BlvvkzQ0
こんな事件以前もあったろ
やっぱ冷凍でもケーキ宅配って無理じゃね?
2023/12/25(月) 20:25:40.88ID:zx6ZxgD80
5年間同じモノを作って何の問題もなかったのに、なぜ今年だけこんな事になったのか
ケーキそのものには問題はないはずだから、あとは冷凍過程か配送時に何らかの原因があるのは明白なんだけどね
77ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:25:46.77ID:Woq1yz8Y0
関わった皆自分は悪くないと言い…
2023/12/25(月) 20:25:48.11ID:tb50cV230
>>54
運送段階以外で数百個ぶち壊すのって逆に難しいが
カート蹴り飛ばして動かしでもしてたんかな
79ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:25:48.88ID:jeXEU+IR0
他人事すぎるシェフ
80ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:25:57.05ID:HBcxPvcu0
ケーキは凍ってまぁす
81ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:25:58.99ID:O6wriFdi0
>>66
その辺の手順に手抜きがあったんじゃ
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:26:01.84ID:8kAF3f470
冷凍肉2キロかったら全解凍されて送られてきたよ

やっぱりクロネコヤマトだった
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:26:32.33ID:SLThPkoI0
高島屋のレベルでそこまで梱包は出来ないな。
結局は大損ぶっこいてんだろ。
2023/12/25(月) 20:26:37.35ID:Vuap/ZYe0
Z世代のバイトがケーキ用の箱に入った生のままのケーキを宅配用の段ボールに雑に入れたんじゃないか?
と予想
85桜なめろう
垢版 |
2023/12/25(月) 20:26:37.99ID:mEDdAvVl0
しかし、アレだね。5400円もするのに、イチゴの量が少なすぎると思わない?
スライスして見栄え良くしてるけど、かなり少ないぞ。
2023/12/25(月) 20:26:48.21ID:sTqiLrk10
>>54
禿同。冷凍前にカートごとやらかしたとしか思えない。輸送途中の温度ミスでスポンジまで崩れるのはちと不自然
87ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:26:49.93ID:hmSZ9DuH0
皆が真面目にキッチリ仕事をするという前提が間違っている
全てが目の届く範囲内で完結するわけじゃないのにだ
そして何よりも底辺労働者の仕事を計算に入れなかったのがそもそもの大誤算
88ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:26:53.01ID:O6wriFdi0
冷凍しにくいレシピに変更していた可能性もある
2023/12/25(月) 20:26:53.61ID:GyRQ++Et0
冷凍管理を怠った誰かがヤバいと思って知らんぷりしてるに1票
2023/12/25(月) 20:27:07.63ID:4LX7h1M40
5年もやってることなら配送業者の問題じゃね
特定のエリアとかに固まってんじゃないの
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:27:52.82ID:PaBWiLPR0
>>62
それは個人向けな

法人は個別に契約ある
10年以上冷凍ケーキをヤマトは扱ってるよ
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:27:54.42ID:qmYhhz7R0
でもバイトがやらかしたにしちゃ数が多すぎる気がするなぁ
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:28:04.11ID:8kAF3f470
クロネコヤマトはすぐ受け取る前提でクール便を下請けに常温で運ばせてるよな
2023/12/25(月) 20:28:06.64ID:skGUqDVP0
溶けたって事だろ?
冷凍品?
これやられたかもな

冷凍輸送ってのはチョンの世界だから
冷凍品ってのは溶かしても再度凍らせれば良いで
トラックに荷受けしてから冷凍機回さずに燃料代節約して納品先に付く前に冷凍機回して冷凍させて納品ってのを

アメリカ軍のエッダ朝鮮人小作農はやってる
ヤマト冷凍BOX?かもしれないが冷凍輸送の世界を舐めたらあかんよ
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:28:32.00ID:bR5IMDfm0
他のケーキと違って崩れやすそうな形状してるからなあ
割合はともかく監修側の責任は確定だな
2023/12/25(月) 20:28:32.77ID:8LqK6hBF0
>>75
そう、どんなに頑張っても不可能なことが世の中にあるんだよ
2023/12/25(月) 20:28:42.73ID:0ertVVLB0
>>90
シーズンのバイトなら
毎年同じ担当にもならんだろう
今まではたまたま真面目なバイトだっただけ
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:29:13.76ID:O6wriFdi0
>>85
今年はイチゴが不作だったらしい
手配に手間取り、いちご乗せる時間が例年より取れなかったことにより
冷凍にかける時間が少なくなった可能性もあるな
2023/12/25(月) 20:29:44.58ID:skGUqDVP0
チルドは温度管理外すと品質の劣化が酷いからやれない

しかし冷凍品は再度冷凍すればいいで平然と何時間も常温で放置し納品先までに再度冷凍機回して冷凍して納品すればいいってのが

アメリカ軍日本のごく最近までやられていた冷凍輸送の現実
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:30:17.98ID:1FuezHM40
温度だろ

とけてるんだよ
2023/12/25(月) 20:30:32.26ID:IKSeyuJw0
今まで問題無かったのに急に500件超えの被害報告
102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:30:48.02ID:xXIdXbHk0
高島屋の名前が欲しいだけの
味覚音痴が冷凍ケーキを
高島屋で頼む🥹

見栄っ張りの味覚音痴が
高島屋の名前の冷凍ケーキを
頼む
2023/12/25(月) 20:31:04.39ID:PyWVOr620
地元で有名な饅頭屋があるんだが、花見のときに買ったら水分でベシャベシャだった
繁忙期は色々あるんだろうな
104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:31:12.11ID:G+oObyvQ0
ヤマトも佐川も最近酷いわ
絶対投げてるだろってのばかり
2023/12/25(月) 20:31:13.66ID:0ertVVLB0
>>95
1年かけてなにを見てたんだか
本業シェフの片手間に実働8/年くらいだろ
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:31:13.93ID:bKHXxIYR0
高島屋の返金額+詫び品額-ケーキの代金=高島屋の考える当該顧客の価値
2023/12/25(月) 20:31:20.32ID:skGUqDVP0
昔、納豆がとにかくまずいのがあった
あれは輸送一時倉庫保管の際に温度管理せずに夏でも常温で運んでいたから

再発酵してしまってだめになっていた

冷凍冷蔵輸送とかお金かかるからね
保管もw
108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:31:25.72ID:d38PixJR0
これを機に「監修」ってどこまで監修してんの?ってのを消費者庁は定義すべきだよ
「監修」してて不良品が出た場合は叩かれる風潮は出来てもいいな
2023/12/25(月) 20:31:53.92ID:HeUll8zL0
>>92
バイトテロじゃね?
110桜なめろう
垢版 |
2023/12/25(月) 20:31:54.96ID:mEDdAvVl0
量子力学的に言えば、箱を開けるまでは、無事なのか、崩れているのかはわからないって事だ!

こっちの世界で崩れたケーキに当たったのであれば、パラレルワールドの方のケーキは無事だったって事になる。
2023/12/25(月) 20:32:21.64ID:01Tvuapj0
注文の5個に1個が崩れている確率だとすると、工場から出荷段階か
最初に荷受けをした運送会社から各地に仕分けされる前じゃないと不可能
2023/12/25(月) 20:32:22.04ID:8LqK6hBF0
>>89
クール宅急便ってあくまで傷まないという趣旨でこういのとかアイスクリームみたいな短時間でも常温にさらされたらアウトなものとかは無理だろ
どうやって仕分けしたりするんだよ
2023/12/25(月) 20:32:22.72ID:iYn7DCBS0
高島屋のコーディネーターから紹介された工場に委託したらしいよね

ちなみに崩れた型のまま冷凍開始されてたらしいよ
あのグロテスクな形のまま凍っていたって

ヤマトは冷凍物をそのまま届けたらしいし

と、なると、犯人は・・・
まあ買ってないから俺は高島屋の説明なんか不要だが
114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:32:25.05ID:bKHXxIYR0
>>108
こんなもの実態はタダの名義貸しでしょ
俺の責任にされても困るっていうのが本音だろ
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:32:54.39ID:6YfolAEN0
高遠菜穂子さんの場合、ご本人というより、
お母様の高遠京子さんの問題だと思うんだよな。
お父様の高遠睦雄さんもずいぶん言われたようだけど、
ごきょうだいの井上綾子さんや高遠修一さんを見る限り、
これは遺伝的な問題としか考えられない。

https://dailywikipedia.up.seesaa.net/image/E9AB98E981A0E5AEB6.jpeg
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:33:02.92ID:XDqXLVQm0
監修(レシピ譲渡のみ)
2023/12/25(月) 20:33:13.87ID:mLif243a0
解凍じゃ!解凍キッドの仕業じゃ!
118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:33:15.38ID:6CTEoC/L0
>>78
運送用とかの安定したカートじゃなくて番重用の台車に積んで運んでたのかも
まとめて押して運ぶから慣れてないと簡単に倒れるよ
119桜なめろう
垢版 |
2023/12/25(月) 20:33:40.83ID:mEDdAvVl0
平日の安い時に買って、家で冷凍しといた方が安心できるよな
120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:33:43.61ID:86BgGWS/0
監修って金もらうだけだから楽だよな
2023/12/25(月) 20:33:44.74ID:Tiqe8eD00
あれ買うつもりだったけどやめて良かったよ
2023/12/25(月) 20:34:00.23ID:sOLcdyuT0
いうて冷凍ケーキ通販してる所なんて他にも山ほどあるし、同じ日同じ宅配業者使ってるとこも当然あるだろ
そんな中でここだけ問題起きたってのは身内の責任の方がありえそうだけどね
2023/12/25(月) 20:34:01.45ID:8MKpYH4Q0
あの包装箱で何度も実験したと言われても説得力ないだろ…
124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:34:09.08ID:dCCHQPAS0
出遅れたけど画像無いんか
2023/12/25(月) 20:34:11.99ID:8LqK6hBF0
>>114
まあそうだろうね
実際のケーキはどんなんか見てもいないだろうね
2023/12/25(月) 20:34:12.07ID:HQdjSZtd0
>>23
この記事の下で通販おせちを買う人はいるのだろうか?
https://i.imgur.com/VADqDv8.jpg
2023/12/25(月) 20:34:13.54ID:iYn7DCBS0
>>112
温度によって配送料が違うんだよね
俺らはコンシュマーだから見ないけど

法人は結構細かいとこまで見積もるよ
2023/12/25(月) 20:34:15.40ID:VYg1YKp40
ワクチンが出回った頃、保冷庫のコンセント抜きまくってた反ワク
厨いただろ
反クリスマス厨もいたのかも
普通の知能があれば冷凍が輸送中に万一解凍される状況も想定して梱包するだろうけど
2023/12/25(月) 20:34:23.62ID:4JB4Nzl70
高島屋はどんどん顧客に補償して好感度上げたら良いよ
どうせ工場か配送か不備があった方に丸ごと損賠請求できるんだし
130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:34:35.14ID:d38PixJR0
>>114
名義貸すだけで金が入ってくるメリットがあるなら、
問題があった時に自分の信用が失われるデメリットもあるべきなんよね
2023/12/25(月) 20:34:37.66ID:E5VH+DDy0
>>93
これは、さすがに名誉棄損やろw
132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:34:38.44ID:LMHmnp7V0
俺は悪くない、高島屋か製造業者か運送業か客が悪い
2023/12/25(月) 20:34:45.97ID:ahMyJUli0
安い労働力と急造で使った結果だろうな
134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:34:59.30ID:bR5IMDfm0
既に社会問題化されてる運輸業界だからどんな地域でも配送会社の過失はある程度は起こり得ると言えるわなあ
135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:35:00.38ID:SLThPkoI0
て言うかとこで作ったわからんようなものよく頼めるわ。
感心するワァー。
2023/12/25(月) 20:35:04.47ID:adm8AdqJ0
>>114
なら名前をだすな馬鹿
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:35:11.71ID:JX2Do5KM0
まああんだけ派手に崩れるのは配送時の問題以外ないだろ
2023/12/25(月) 20:35:20.70ID:tb50cV230
>>108
あほ
139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:35:31.52ID:4dkunsG30
>>119
冷凍ケーキで良いなら
コンビニで当日

ケーキ買えばよいのでは?
2023/12/25(月) 20:35:41.06ID:fujTeKWF0
>>98
結局輪切りにしてんだから一等級のイチゴである必要ないよね
調達にそんな苦労することもないと思うが
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:35:41.42ID:dCCHQPAS0
>>126
某マフィン屋が作ってそうな見た目のケーキになってんな
2023/12/25(月) 20:35:56.71ID:01Tvuapj0
お詫びに6Pチーズを…
2023/12/25(月) 20:35:57.48ID:UdsDB+mq0
シェフが自分で作って自分で届けろよ
人任せにするからこういうことになる
144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:36:31.60ID:l2ucer6I0
溶けて壊れて色々原因は
2023/12/25(月) 20:36:46.46ID:YmcZm2UK0
どうせ話題そらしじゃね、

裏で進んでる政治に目を向けろ
146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:37:01.92ID:bR5IMDfm0
高島屋が品質管理を丸投げしてた事実は後々響いてくるだろうなあ
2023/12/25(月) 20:37:04.49ID:rsa4o+L90
全然関係ないけど、グルーポンのおせち事件を思い出してしまった
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:37:17.13ID:xXIdXbHk0
>>140
冷凍ケーキで問題ない程度の
味覚なら1等級のイチゴ🍓なんて
無駄無駄
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:37:17.45ID:gWj1Wfkr0
高島屋「崩れたケーキの配送先に特別な偏りがない」
監修者「手作りをやってくれる工場が見つからず無理させた」

おいらの推測

原因1:工場出る時すでに半解凍
原因2:工場から出て最初の中継地点で常温放置

原因2の場合、崩れた500個がすべて経由した中継地
および、そこまで運んだトラック冷凍機の故障
2023/12/25(月) 20:37:20.93ID:bkYBW1c30
株価ノーダメージ、というかむしろ上がってるっていうw
151桜なめろう
垢版 |
2023/12/25(月) 20:37:21.28ID:mEDdAvVl0
富士山のような形のケーキが崩れていたとか不吉すぎるだろ!!!
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:37:36.16ID:dCCHQPAS0
>>137
どう見ても溶けたのが原因だし
崩れてなくても味落ちたり駄目になってそうよな
2023/12/25(月) 20:37:46.67ID:T73F239+0
配達員が投げたり蹴ったりすれば簡単に壊れるよ
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:37:54.57ID:qmYhhz7R0
>>146
高島屋は小売りやぞ
品質管理はメーカーの仕事
155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:38:05.95ID:Y5JCzgBG0
せっかくクリスマス楽しみにしてた奴
ザマァwwwww
156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:38:22.97ID:EfqLjguq0
おせちもこれからだから、またどこかやっちまうんじゃね?
ショボおせち
2023/12/25(月) 20:38:32.81ID:jwSRYPnt0
動画終わりの方がわかりやすいな
確実に一回融けてると思しきクリーム液垂れが土台にあるね
2023/12/25(月) 20:38:42.31ID:LmYNmOyv0
溶けてたみたいだからお腹壊してる人がいなくてよかったな
159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:38:52.89ID:dCCHQPAS0
おせちはほぼ毎年どこかしらがやらかしてるな
160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:39:17.98ID:1F+Aq87Q0
百貨店のシステムがちょっと社会経験ゼロの5ちゃんおじちゃん達には難し過ぎて理解できない模様
2023/12/25(月) 20:39:44.63ID:FPw6P52x0
>>111
崩れるタイミングは工場での冷凍前以外ないよ
輸送中に崩れる状態なら団子になってる
2023/12/25(月) 20:39:49.82ID:KS0Yz2/p0
冷凍なら安心して投げられる
163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:40:19.96ID:x24z/tab0
去年おなじデザインの大丈夫だったなら大丈夫って思うよね
2023/12/25(月) 20:40:20.76ID:8LqK6hBF0
クリスマスケーキという風習をやめよう
紅白の饅頭とかクリスマスピザとかなんかそんなのでいいだろ
165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:40:24.66ID:8kAF3f470
前も冷凍肉2キロ買ったら全解凍で配送させて来たよ

やっぱりクロネコヤマトだった
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:40:29.41ID:Y5JCzgBG0
日頃の行いが悪いからそうなるんだよねー笑笑
2023/12/25(月) 20:40:49.14ID:CrbL3Q2t0
>>54
あれ固まりで割れてるから冷凍前の崩れ方でないよ。
冷凍の箱を力一杯シェイクしたか、半解凍を雑に扱ったかに思う。
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:40:53.12ID:qmYhhz7R0
おせちバイトが大量動員されてるから何があっても不思議じゃないな
安い時給で完璧求めるほうが悪いが
2023/12/25(月) 20:41:41.64ID:JJ4ernkF0
冷凍問題と配送で普通便だったか
170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:41:52.47ID:3kT6nbqT0
自民党「やれ」
髙島屋「はい」
2023/12/25(月) 20:42:36.36ID:HQdjSZtd0
>>9
そもそも凍らせて出荷してなかった?
中継地点で冷凍が解けた 暖冬も影響?
https://i.imgur.com/NORXZWV.png
配達時に冷凍庫に入らなかった?
172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:42:40.72ID:XDGu6L2q0
>>161
完全に倒す前に支えたような感じの崩れ方っぽいかも
173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:42:51.79ID:bR5IMDfm0
>>154
くだんの商品は市販品なの?
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:43:00.58ID:IM2BB+2y0
イオンとかイトーヨーカドーとかヤマザキ製パンの激安ケーキでは、こういう事故は起きていないんだぜ?

流通のテクが足りてねえんだよ
勉強しろ
175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:43:24.27ID:gWj1Wfkr0
これがもしクリスマスに工場勤務してる派遣の乱だったら

マスコミが裏金問題と一緒に「自民党の罪」とか特集組んで大騒ぎして

来年が少しは良い年になるんだけどなあ
2023/12/25(月) 20:43:43.93ID:JJ4ernkF0
でも、食べること出来るし
実際笑いながら食べたんでしょ
しかも返金だもの
そういうときもある
いわば当たり
177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:43:51.26ID:NNxabU5L0
バイトテロっぽいよなぁ
デコレーション担当と雑用で当然時給差あって
でも池沼雑用係が不満でぐしゃぐしゃしたとか
2023/12/25(月) 20:43:59.65ID:45lusHn10
やっぱ出す前に崩れてたんかなぁ
買ってないからどうでもいいけど
2023/12/25(月) 20:44:10.41ID:GJTju03R0
ヤマトの繁忙期は冷凍庫に入り切らず常温配送当たり前
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:44:14.46ID:LNroYNzG0
日本人は細かい事ホントに五月蠅い
腐ってる訳じゃないし、死人も出てないのに大袈裟過ぎ
外国だとこんなのニュースにならない
181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:44:15.53ID:Oul3JXdo0
中抜き派遣のアベノチルドレンあたりが適当なことやってんだろ
2023/12/25(月) 20:44:26.02ID:HQdjSZtd0
>>141
もしかして、インパクトのあるボロボロの写真にしなかったのは下の広告に配慮したのかもだな
183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:44:29.29ID:/Ul9xwSM0
クリスマスケーキすらまともに作れないなんて高島屋のブランド力はもう失墜した
184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:44:39.21ID:xXIdXbHk0
>>152
冷凍ケーキで問題ない味覚音痴だから、味に関しては問題ない🙆
2023/12/25(月) 20:45:02.22ID:HWUJhonE0
>>8
わろた
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:45:15.41ID:3QW0dYs30
小学生の時にケーキ買った帰りに転んだことあるけど
同じような状態だったな

まぁでもゴキブリ入って訳じゃないし食べられるんだから別にいいじゃん
みんな心が狭いよな
187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:45:31.36ID:3vkOI3E+0
>>118
それだと外箱も一緒に潰れてる筈なんだが
箱は大丈夫だったぽいんだよな
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:45:39.67ID:/Ul9xwSM0
>>180
値段によるだろうな
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:45:48.55ID:8i+cqVQ50
ケーキを固定するカマセが無い
池沼か?
動くに決まっているじゃん
190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:45:56.18ID:yZ+oxhDo0
ダイハツに比べたら大したことじゃないさ
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:46:14.66ID:C6q2A/nA0
他人事ワロタw
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:46:17.12ID:WRPg89Lj0
崩れたケーキって部分が注目されてるから見逃されてるけど
崩れてなくても見本のクオリティとの間に結構差があるよな
見本の方はてっぺんのイチゴがもっともりもりに盛られてる
丼の隙間から米が見えるしょぼい牛丼みたいになってる
193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:46:23.24ID:Bjvfb47H0
まあ、つきつめれば原因わかるだろ。
数が多いので、全部のルートで温度管理
どのような扱いだったか、ルートたどれば
嘘は見破れるよ。
2023/12/25(月) 20:46:28.04ID:n0lSPZ1f0
うちの娘が作ったケーキなんて最初から崩れてたわw
2023/12/25(月) 20:46:29.21ID:45lusHn10
まー、担当者が持っていける数でよかったな
2023/12/25(月) 20:46:35.93ID:wmiXqVnh0
凍ったまま崩れてた訳ではないのだろう
ならちゃんと冷凍されてないのが問題
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:46:44.70ID:cEtlVcZK0
クリスマスにチキンとケーキ食べるってどういう事?
2023/12/25(月) 20:46:51.92ID:tb50cV230
>>167
規模的には工場っぽいけど、状況的には運送中の可能性もあるよなあ
イチゴの凍り方が一度溶けて再凍結したようなビキビキの氷が付いてた
2023/12/25(月) 20:47:06.11ID:sdLeXnIA0
末端の配達員が↓
200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:47:13.34ID:xXIdXbHk0
>>183
冷凍ケーキで問題ない階層を
客層にした高島屋のミス

冷凍ケーキで良いならコンビニの
ケーキでも与えとけば良かった
2023/12/25(月) 20:47:13.91ID:45lusHn10
>>194
それもまた楽し
202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:47:17.04ID:8i+cqVQ50
>>187
箱の問題じゃねーよ
スポンジと台を固定するカマセがそもそも無いんだよ
画像では
信じられないわ
2023/12/25(月) 20:47:22.63ID:ASuxmnXI0
>>179
適当な事はやめとけ
訴えられてもしらんぞ
2023/12/25(月) 20:47:26.64ID:NM8WHQIU0
>>180
崩れたケーキの画像をみろ
グチャグチャだぞ
5000円払ってあれが自分の手元に届いても同じ事を言えるか?
2023/12/25(月) 20:47:54.41ID:UKDHHgNx0
仕分けのバイトしたことあるやつに聞くと荷物の扱い酷いって言うのはよく聞く。派遣とかだからかな
206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:48:09.13ID:v3AWZnez0
通販は届けるまでが品質
作っただけでドヤ顔の監修シェフとかw
2023/12/25(月) 20:48:09.22ID:cKKovTKG0
>>190
衝突実験したあとの車が納車された
2023/12/25(月) 20:48:19.58ID:m5/DIdyk0
>>54
真っ先にこれ思ったわ
209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:48:24.77ID:NNxabU5L0
某ニュースサイトでお詫びのように
高島屋の福袋ヨイショしてたけど
レトルトたまご粥と缶詰め煮込み料理で
普通より何千円お得!って
まあどう扱っても大丈夫な商品はそれくらいよね
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:48:32.78ID:f58Xen3S0
雪のせいだろ
211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:48:37.19ID:C6q2A/nA0
工場のバイトにとんでもない現場猫が混ざってたと推測
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:48:44.80ID:/Ul9xwSM0
安いその辺りの店のケーキでも崩れないのに
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:49:05.99ID:4/IGBujq0
運送業社の仕訳のバイトに行くと、いかに時間内に多くの荷物をコンベアに乗せて仕訳するかだけの勝負であり、割れ物とかのシールが貼られていても何の意味もないと分かる。

丁寧扱って時間が掛かるとトラックの運ちゃんや現場監督からドヤされる。
214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:49:11.71ID:1i54YBPB0
そもそもあれぐらいのケーキで5400円というのが
215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:49:17.46ID:cpYYPUWk0
テロかな
2023/12/25(月) 20:49:47.19ID:FjrC5NjJ0
ケーキ自体あんまり体に良い食べ物でも無いし、崩れてても食べるだろうし味も大して変わらないだろうから全額返金で良いだろ。
慰謝料迄は不要。誰でも間違いは有るし調査して今後対策してくれれば良い。
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:49:58.31ID:qmYhhz7R0
>>173
フランス料理の店の商品だと
218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:50:12.60ID:xXIdXbHk0
>>213
カチカチに凍っていれば
投げたぐらいで崩れない
2023/12/25(月) 20:50:17.34ID:m5/DIdyk0
>>214
クール便代込みだから
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:50:24.50ID:HIW3KfaX0
なんか可哀想だね
221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:50:30.17ID:bkQ8z8dZ0
配達員がたべた
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:50:32.93ID:1TkIqdSW0
試作品≠量産品
223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:50:33.49ID:O6wriFdi0
今回いちご別になってるヤマザキのケーキって良心的だったんだって知ったわ
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:50:38.21ID:C6q2A/nA0
>>217
レ・バード・キャフェ?
225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:50:54.73ID:8i+cqVQ50
>>54
カマセがあったら、たとえバイトがひっくり返しても
これほど大惨事になってなかったわ
店が悪いな
っつーか池沼梱包
2023/12/25(月) 20:51:01.51ID:gTdaVtKo0
下請けの冷凍庫が無い軽運送が配達したってことは無いのか?
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:51:05.57ID:IVYYSccI0
多分配送と管理の問題じゃね
2023/12/25(月) 20:51:06.28ID:GJTju03R0
コージーコーナーの工場とかB級品半額だけどクリスマスケーキも半額あるんかね?
2023/12/25(月) 20:51:12.69ID:wt3u9xJ10
>>193
ルートたどって工場(1箇所かな?)製造日、シフト表まで絞り込んでいけるだろうね
2023/12/25(月) 20:51:32.92ID:Y0I2aODj0
>>218
そう思われた時点でどれだけの扱い受けたか想像に難くないな
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:51:40.96ID:3je1zeFH0
意図的だったら逮捕だろうな
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:51:48.17ID:eCwLfyUH0
そもそもクリスマスに市販のケーキだなんて、土用の丑の日に鰻を食うような愚行だわ
2023/12/25(月) 20:52:09.81ID:nYiTigCa0
こいつは自分のレストランで食中毒起きても
何が起きてるのか分からない、
いったい何が、真相究明してほしい、
お客さまに対応して欲しい、
なんて言うのか?絶対行きたくねえ笑
2023/12/25(月) 20:52:12.28ID:oy/5vVhU0
クリームがフワフワ過ぎなんだよ
そんなんだから崩れた
後はケーキを固定するように緩衝材を入れとけば多少違った気がする
2023/12/25(月) 20:52:16.32ID:6MSrhnyl0
>>28
生クリームの脂肪率下げた
生クリームの質を下げた
崩れ防止のゼラチン添加けちった
とか
236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:52:17.38ID:6CTEoC/L0
>>187
箱が大丈夫だとすると冷凍庫の壁に向かって倒れたけど
うまいことガードされて斜めになったのを元に戻したとかかね
237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:52:25.84ID:qmYhhz7R0
工場バイトの乱なのか物流バイトの乱なのかw
238黒いネコ
垢版 |
2023/12/25(月) 20:52:40.32ID:gY3CyA390
>>205
20年前ぐらいに派遣で行ったことあるけどコンベアで流れてくる荷物を投げたり蹴ったりは当たり前にしてた(俺ではないよ
割れ物注意とかシールなんて見てる暇ない感じ
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:52:50.26ID:vmWjRJRS0
悲惨な状態だけどバードカフェと違って一応ちゃんと作ってるっぽいからどこが犯人かわかるんじゃね?
240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:52:52.60ID:HIW3KfaX0
梱包材が売り切れで手に入り難かったとかあるんかなあ
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:53:20.55ID:fijpnmd00
監修って、運搬に適したデザインにしてなかったのが原因の一つかと
周りの生クリームコーディネートの為に、固定するための仕切りが置けなかったと推測
2023/12/25(月) 20:53:25.31ID:ckuigQyX0
運ぶだけでも大変なのに文句言われて大変だね
2023/12/25(月) 20:53:29.09ID:h78PcaPk0
この崩れたケーキ、1000円なら買うけどな
味は大きくは変わらないだろうし
244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:53:57.24ID:LNroYNzG0
今の日本のバカガキどもは全員北斗の拳のザコみたいなキチガイ
あと5年もすれば治安世界最悪のスラム国家になるよ
245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:53:59.03ID:xXIdXbHk0
>>236
カチカチに凍っていれば
斜めになろうが
投げようが
ケーキは崩れない

凍っていない状態で衝撃を与えたから崩れたんだよ
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:54:04.65ID:8i+cqVQ50
>>238
今、ヤマトはベトナム人しかいないらしいから
もっと扱いは雑だろうな
精密なんて絶対に買えないわ
クロネコでは
247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:54:06.44ID:t0rTZ9Tf0
近所のケーキ屋で買えよw
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:54:08.60ID:9EiGzsJk0
やはり工場で作るケーキは駄目だな
パティシエがお店で作るケーキじゃないと
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:54:19.38ID:TiOYngAr0
>>223
それは、苺ごとだと冷凍できないから
凍ったケーキを出してきて
いちごをセットして完了させるんだよ
別にそれはそれでいいと思うけどね
2023/12/25(月) 20:54:32.48ID:xP5lE37t0
>>226
宅急便の配達を下請けって聞いたことが無いけど、そういう地方があるの?
251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:54:43.37ID:46ZES7l/0
クリスマスにホールケーキを箱に入れるバイトやったが
まあまあ欠けるよな
もちろん申告しない
2023/12/25(月) 20:54:46.97ID:T8nWduTl0
https://youtu.be/0rvkxaoQyvU?si=n4oz_p9NkWhQ2fna
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:55:03.73ID:B0p+VjtN0
実験した配送業者への指定はしたの?
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:55:24.64ID:xXIdXbHk0
>>247
冷凍ケーキと生ケーキの
区別がつかない客層だから🤣
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:55:34.74ID:otU74z/P0
バイトかパートさんがやらかしてしまったんだろうな
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:55:40.25ID:REH3PYso0
クリにケーキを食べるな
哀れなB層がやってるだけや
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:55:40.40ID:4iLKePpJ0
そもそもフランス料理とケーキって何か関係あるんか?
258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:55:44.27ID:dVVnshg10
糸引いてから騒げよ
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:56:07.09ID:9EiGzsJk0
まあ1流は本番で失敗しないから1流なわけで
失敗したということは高島屋のケーキは2流だ
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:56:14.48ID:B0p+VjtN0
>>243
ケーキなんて材料費安いからな
アレだけ崩れたらそれでも高いわ
2023/12/25(月) 20:56:17.22ID:c0ucwJPs0
最近いろんな業界で不祥事が頻発しているのだが……これはもう日本全体のレベルが落ちてきているのではないか。
2023/12/25(月) 20:56:23.07ID:GJTju03R0
>>250
ヤマトは赤帽とか繁忙期使ってるし今はチャリのおばちゃんも配送してる
263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:56:25.04ID:qmYhhz7R0
>>238
俺もやったことあるけど量が半端なくて追いつくのに必死だった
学生の頃やったやつ多いと思う
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:56:40.55ID:xdl9zBIU0
ケーキを運んだのがダイハツの車だった
265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:56:41.09ID:Ko85MBje0
>お客様にきちんとした対応を取ってもらいたい。

被害に遭ったお客さん目線のコメントじわる
2023/12/25(月) 20:56:53.09ID:+yBCucOQ0
>>187
化粧箱の外装が壊れていない時点で化粧箱をダンボールに梱包した後にケーキが破壊されたって線が強い
2023/12/25(月) 20:56:57.25ID:SxHeghLr0
結局百貨店のケーキもOEMの受託製造の菓子工場で作られているんだと分かったのが一番の収穫だな

単発のアルバイト君に取っては中身が百貨店で売られているケーキとか知る余地もなければそれに見合う報酬も貰っていない
268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:56:57.28ID:8i+cqVQ50
>>257
フランス料理は最後のデザート(ケーキ)で糖分を取る料理だぞ
2023/12/25(月) 20:57:00.49ID:MF0PUed50
写真の崩れ方を見てると、クリームの強度がどうとかじゃなくて、
落としたか、ぶつけたかしたんじゃないの? って壊れ方なんだが。

工場や生産段階の問題じゃなくて、輸送の段階に問題がある気がする。



後はニュースを見て「じゃあ俺も!」と、自分で壊して写真を
アップする奴も一定数いるだろうし。
270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:57:22.47ID:gZeHL6Sw0
冷凍が崩れるとかないわ
温度管理に問題あったんだろうなあ
2023/12/25(月) 20:57:24.01ID:lWLjtfn30
おまえら冷凍ケーキって、家庭用冷凍庫で凍らせたようなのイメージしてるだろ
業務用の冷凍は急速冷凍をして、最大氷結晶生成帯になる温度の時間を短くして、食品の細胞組織の損傷を軽減して、味が落ちないようにしてるんだぞ

だから解凍も最大氷結晶生成帯になる温度の時間を短くするといいんだけど、
食材なら流水解凍とか
ただ、ケーキは流水解凍できないから、仕方がない
電子レンジでうまくクリームが溶けない程度に解凍すれば、自然解凍よりおいくなるかもしれない
2023/12/25(月) 20:57:30.30ID:jwSRYPnt0
動画終わりの右下に表面張力のまま固まったっぽい部分が土台の垂れたクリームの端っこに見えるから
主因は溶解の方が自然かな
崩壊の方は冷凍前提で扱ったが故の副次要因な気がする
2023/12/25(月) 20:57:32.02ID:mLXsl5Ps0
>>180
みんな楽しみにしてたんだよ…
本当にガッカリさせたんだ
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:57:39.00ID:ZOdpmepO0
これまで販売実績があって今年に限っててことか
275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:57:39.77ID:dsVGB/lH0
今は繁忙期

集配所の冷蔵庫に入らない場合はデカい保冷箱にドライアイス入れて放置
2023/12/25(月) 20:57:55.69ID:6HA5Jzal0
次はおせちぐちゃぐちゃ騒動が起こりそうだな
277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:57:59.98ID:xh9Eo49z0
>>180
まぁチョンのオマエには関係ないもんなぁw
2023/12/25(月) 20:58:40.90ID:6MSrhnyl0
>>243
腐ってるかもしれないよ
2023/12/25(月) 20:58:52.99ID:KkjvuwRm0
>>267
そうそう
百貨店印で高価格帯のケーキだろうがOEMの関係者には関係無いしな
280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:59:03.75ID:xXIdXbHk0
>>271
コンビニのケーキは
全て冷凍だからな

最近のコンビニスイーツは美味いよね😋

冷凍ケーキでよければ
最初からコンビニスイーツで
十分だよ
2023/12/25(月) 20:59:07.08ID:fnsmB5Me0
ステレッペチャンケー
2023/12/25(月) 20:59:07.28ID:jH3zXDjv0
なんかさ
最近の日本人ってだらけてるよね
何でもかんでも人使って運ばせて自分は家でヌクヌクと荷物を待つ
いやケーキ屋なんてその辺にあるやろ
自分で買いに行けよ
って思う
こんな国にしたの自民党やで
ふざけすぎ
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:59:18.55ID:y1H+hdsO0
5400円だっけ?
うちのビッグマムが盛り付けた創作ケーキの方がまだ見栄えがいいぞw
284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:59:22.25ID:9SPs9XQd0
パティシエではなくてフランス料理のシェフなのか
2023/12/25(月) 20:59:31.99ID:gyHxAMb+0
>>1
この作りのケーキを通販ってはっきり言って無能だね
286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:59:49.66ID:Bjvfb47H0
>>246
そうなの、少し前は外人はみなかったな〜。
まあ、外人じゃ選別出来ないだろーな、色とかじゃなきゃ。
俺も、少し繁忙期にいったけど
いい思いしなかったよ、もう二度と行かないけど・・・。
2023/12/25(月) 20:59:51.76ID:fL0poQ1e0
一度は冷凍庫から出すらしいし。すぐに移せばいいけど
忙しすぎてすぐに移せなかったんじゃね?
288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:00:00.29ID:8i+cqVQ50
こんなぼったくりでクレーム500件超えって事は
1000個単位で売れたのか?
そっちの方が信じられないわ
289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:00:03.80ID:dsVGB/lH0
アイスクリームでできた クリスマスケーキな

スポンジケーキだと凍らした時点で スポンジが水分吸って

ピーピーピー ピーピーピー
食えたもんじゃねー♪
290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:00:46.14ID:gZeHL6Sw0
有名店のケーキっていってもOEMなんだね
たいてい数量限定だから生産委託してると思わなかった
2023/12/25(月) 21:01:00.20ID:1QpptGwK0
お前ら金ねー金ねーって高島屋でケーキ買う位あるの裏切られたw
2023/12/25(月) 21:01:02.04ID:aQk6Sxh+0
山崎パンでクリスマスケーキのバイト行ったけど
丁寧に扱ってたけどな
いちごは冷凍できないから後付してた
2023/12/25(月) 21:01:15.02ID:89C/u9330
>>288
2900個販売だと
2023/12/25(月) 21:01:18.99ID:NcggRR8o0
集荷前の温度管理失敗したんやろ
295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:01:21.76ID:OKuvFbzJ0
>>257
ケーキはフランス語
2023/12/25(月) 21:01:26.08ID:fL0poQ1e0
毎年通販の量増えてきて、人手は減ってきてるから
前代未聞の人手不足で対応できなかったんじゃね?
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:01:40.10ID:gZeHL6Sw0
>>293
すごっ
2023/12/25(月) 21:01:55.56ID:YoCxD3I50
>>261
ゆとり世代が30代後半になって仕事の中心になり始めたからな
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:02:02.00ID:1lO5ojQk0
師走のクソ忙しい時に運送業に負担をかけるな
2023/12/25(月) 21:02:27.43ID:fL0poQ1e0
無職をヤマトに強制労働させるべき
301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:02:41.84ID:74C5RFxn0
街のケーキ屋さんで買いましょう
2023/12/25(月) 21:02:49.70ID:KkjvuwRm0
>>288
工場で大量生産する程度の品質だから受注量は特に問題じゃないんじゃない?
2023/12/25(月) 21:03:02.25ID:EQetgJLG0
生まれてこの方ずっと不幸な人生を送っている仏教徒の陰謀に違いないw
2023/12/25(月) 21:03:20.06ID:mkkUUHcx0
心配せんでも佐川でも保冷バックに入れて常温で運ぶとか普通にやってるよ10分位だけどな客はなにも知らないw
305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:03:22.20ID:ZEFufH2h0
このケーキ崩れて無くても5400円なんて価値あるん?
2023/12/25(月) 21:04:01.92ID:6MSrhnyl0
>>257
パティシエはフランス語なんだが
フランス料理には菓子の専門職がいるのが当たり前
307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:04:42.14ID:4iLKePpJ0
>>295
13世紀初頭、「平らで比較的薄い焼き生地の塊」という意味で、古ノルウェー語の kaka「ケーキ」に由来
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:04:44.96ID:xXIdXbHk0
>>305
冷凍ケーキで問題ない客層だから
味なんてそもそもどーでも良いんだよ
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:04:52.28ID:8i+cqVQ50
>>293
16844世帯に1個の計算になるな
このぼったくりを買う池沼の人口多すぎw
全然貧困じゃないじゃん
310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:04:58.22ID:9EiGzsJk0
>>298
Z世代の労働意欲の低さもあるしな
ゆとりが指示してZが働く現場とか考えただけでヤバい
311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:04:59.97ID:QctjNXBY0
デパ地下に入ってないイベント時だけ売られるのとかそんなにおいしくなさそう
2023/12/25(月) 21:05:02.36ID:89C/u9330
>>301
人気店なのか24日にすごい行列できててびっくりした
店で買うにしてもわざわざ行くの面倒だなっと思った
2023/12/25(月) 21:05:03.04ID:KkjvuwRm0
>>305
高島屋のケーキはシャトレーゼとかコージーコーナーと同じように工場で作ってるのになw
2023/12/25(月) 21:05:12.17ID:B3eWfw/t0
ケーキ周りグルっと囲ったビニールが無いっぽい?
それじゃ崩れると思うけど
2023/12/25(月) 21:05:13.32ID:UJye58na0
2900個中580個くらいが崩れているなら
製菓工場の冷凍庫からの集荷と物流倉庫で半解凍くらいに溶けてるだろ
そんで冷凍倉庫に放り投げてグシャってなってから再凍結したんだろうな。
2023/12/25(月) 21:05:41.98ID:0aPkkutM0
ヤマトも佐川も壊れ物天地無用でも関係なしにぶん投げるからな
丁寧にやってたら間に合わないんだよ
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:05:45.67ID:NNxabU5L0
街の人気店のクリスマスケーキも5,000円超えは当たり前になってきた
特にフルーツ系なんかは
この価格で遠方まで配送って無理がある気もする
2023/12/25(月) 21:06:03.78ID:1j7npDwM0
エリアによるまとまりは無いって報道だから
運送より工場で何かあったんじゃないかなぁ
319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:06:24.94ID:8i+cqVQ50
>>302
生産性じゃなくて「買うバカ」の数
2023/12/25(月) 21:06:32.65ID:/h+GufeQ0
>>171
冷凍だけの問題じゃないぞこれ

2段目や3段目のいちごにクリームついてないのがそもそもおかしいからな
321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:06:38.47ID:Aru653Zu0
>>301
この手のレス見飽きるなw
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:07:01.56ID:rwYzaPOB0
これと同じデザインのチョコレートは大丈夫だったぽいし
今回ホワイトデザインだけってのは謎が深まるなあ
2023/12/25(月) 21:07:16.73ID:Dx+56vle0
せめて側面は凹凸の無いデザインにしないと固定するのは難しいじゃろ
324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:07:29.64ID:gZeHL6Sw0
去年からクリスマスケーキ買うのやめたんだよね
でも子どもいるとこの時期に絶対買うよね
2023/12/25(月) 21:07:36.14ID:cplH6SNC0
>冷凍で配送するのに問題ないか何度も実験した。これまで、問題は起きていなかった
このコメントが問題な訳で、これまではヤマト運輸ではなかったのかもしれないね
ケーキの冷凍配送なんてのは配送にかなり気を配らないといけない訳で、この辺りの打ち合わせが原因じゃないかと
今まで何も問題がなかった同じ製造工場なら、製造過程に問題はないだろう
326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:07:39.17ID:XDGu6L2q0
>>292
できたケーキを運ぶのは課長とか次長もやってた
2023/12/25(月) 21:07:48.50ID:eFdktNX10
必死に高い高い言ってるバカは5号ケーキの普通の値段くらい分かれよ
2023/12/25(月) 21:07:51.71ID:6MSrhnyl0
>>259
他のスーパーやデパートでも売っている大量生産したケーキだった
ちゃらいブランド商売
2023/12/25(月) 21:07:54.50ID:rPdencMQ0
ヤマト運輸のトラックは冷凍車では無くて保冷車
冷凍車は液体窒素を使って冷凍マグロなどを運ぶトラック
保冷車はクーラーやドライアイスを使って外気よりも少し涼しくするだけ

何度も実験したしたシェフはこんな事も知らなかったボンクラ
2023/12/25(月) 21:08:03.02ID:Dai7rJ5A0
>>288
中にはクレーム出さない家庭もあるんだろうな。ケンカしない金持ちか
2023/12/25(月) 21:08:30.60ID:/h+GufeQ0
>>245
クリーム足りないと崩れる
生クリームがつなぎの役目してるんだから、間のイチゴにクリームついていないのが問題
332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:08:52.33ID:TiOYngAr0
シェフはだいたい試作に一言言った後
オッケー出すくらいしか仕事してないことが多いけどな
こーいうやつは
2023/12/25(月) 21:08:56.45ID:0bk5p2vB0
おまえらもこれでわかっただろ?
2023/12/25(月) 21:08:57.17ID:jwSRYPnt0
>>298
違うぞ
氷河期世代の勝ち組が管理職以上の役職人材に全入時代が始まってから10年ほど経過したから
氷河期勝ち組は入るときから管理職や経営幹部に至るまで骨の髄まで団塊の薫陶を受けた世代やからな
ただでさえ少ない人材が役職全入で足切りされない上に、日本型成果主義と言うなの詭弁力や偽装力に特化した育成されてるから

氷河期勝ち組が全員がそうだとは言わないが、全世代間で比較するなら
最も人材劣化がひどいのは実は厳しい競争で優秀さをアピールしてたはずの氷河期世代
335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:09:17.79ID:x6SEqB8O0
凝ったケーキより普通のショートケーキでいいんだよ
不味い店は絶対に無いからな
336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:09:17.99ID:LNroYNzG0
今まで無料や安価なサービスに慣れすぎなんだよ
もうそんな時代じゃないんだよ
文句言うなら高額なチップを払ってからにしな!
337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:09:19.81ID:zHjN2GXS0
ケーキなんぞを通販で買うのが間違いだろう。それくらい実店舗で買えよ。
2023/12/25(月) 21:09:38.42ID:KkpzyrEV0
クリスマスケーキなんて美味いと思って食うもんでもないだろ
雰囲気だよ雰囲気
2023/12/25(月) 21:09:49.98ID:/h+GufeQ0
>>221
配達員が一口食ったことを隠すためだったら笑うなw
ぼう飲食配達業もよくやってるやつ
2023/12/25(月) 21:10:01.38ID:89C/u9330
>>322
大丸で買った同じ店監修のケーキも崩れてたってポストあった
https://pbs.twimg.com/media/GCHSN_VasAAh_wF.jpg
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:10:05.92ID:ffsgpZE/0
フランス料理のシェフってケーキも作れるのか
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:10:13.72ID:TiOYngAr0
>>317
てか冷凍の宅急便料金だけでいまはもう
2000円くらいするしな
2023/12/25(月) 21:10:15.37ID:KkjvuwRm0
>>336
高島屋から工場や輸送業者にはチップ行かないんだよなぁ。。。
344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:10:18.87ID:CZLFrBku0
高島屋のケーキ屋っていうとグラマシーやヴィタメールが有名やけどレ・サンスなどない
よくわからない情弱騙し用の配達商品なのかな
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:10:25.29ID:183DoZLT0
Xであった情報

・このケーキは昨年も販売されていて、事故などの話は無かった
・高島屋は以前にもケーキを冷蔵で無理やり運ばせようとした事があるとの話あり
・羽生の工場では他社ケーキも製造しており、その時のクレームなどがGoogleマップの口コミにある、内容としてはケーキ潰れなど今回と同様の内容
・昨年のケーキ購入者から「今年のケーキは昨年より貧相な感じ」との話が幾つか出てる
・製造した工場では酷似したケーキが販売されており、パクったのか?とか、商品間違えて発送したんじゃないか?などの推理が出ている
・高島屋以外の冷凍ケーキでの荷崩れなどの報告は見られない
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:10:30.30ID:gZeHL6Sw0
>>337
ルタオのチーズケーキなんかは通販で大丈夫だよ
2023/12/25(月) 21:10:37.75ID:BnJwx9wH0
わざと崩してクレームで金返してもらう作戦
写真撮って美味しくいただいた後になw
2023/12/25(月) 21:10:46.85ID:roFSOPKA0
748 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/12/25(月) 19:21:22.28 ID:0Ocd4OgQ0
製造元が冷凍しないまま配送業者に渡したんだと思う
で配送業者は固まってると思ってるから
箱が壊れない程度に扱う
これでFA
2023/12/25(月) 21:10:56.20ID:S4C0KF9b0
Q:製造会社としてどう受け止めているのか?
A:そんなことおたくに答える必要ありません!

おまえらわかるよな?
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:11:15.44ID:Bjvfb47H0
そのうち結果は解るだろうよ。
ブランド高島屋、工場、運送、もしくは受取人。
どこが手抜きしてるか?
351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:11:16.37ID:R2U4t3v00
まぁそもそもコロナワクチン接種しちゃった奴らの人生、終わっちゃっているしw
2023/12/25(月) 21:11:28.82ID:/h+GufeQ0
>>235
被害写真見ると層間クリームが少ねーよ
2023/12/25(月) 21:11:31.39ID:nNUib6bf0
>>340
これはちょっとした振動や揺れってレベルじゃないなw
放り投げてないとw
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:11:33.33ID:4EueEVb80
まあ9割は返金狙いの輩だろ
クレーム数に対して出回ってる崩れたケーキの写真も少なすぎる
355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:11:44.79ID:lOMEsFH50
共産党員は散々安倍派がー言ってるがこの問題を追求してる野党もこの有り様だしな
>>1
不動産10億円・13億円返還逃れ・使途不明100億円...自民党の裏金を批判する小沢一郎(立憲)に「アンタのカネ疑惑」をまず説明したらどうよ
https://www.asagei.com/excerpt/293668

立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/amp/k10014271931000.html

立民・辻元清美氏、寄付額不記載
356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:11:51.69ID:l9C5oxRJ0
たとえばこちんこちんに凍った物ならば
確かに多少ゆすってもくずれないよな
じゃどこでとけましたか?
届いたら凍ってたとか
2023/12/25(月) 21:11:54.92ID:A0nJVJJS0
>>309
他に実数種類選べる中の一つだよ
おせちカタログみたいなもんで
うちは他のパティシエの高島屋に直接受け取りに行く奴にしたから問題なかったけど
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:12:02.70ID:ffsgpZE/0
>>346
俺もルタオはよく買うわ
小樽になかなか行けないからな
アレは形的に崩れにくそう
359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:12:05.39ID:obBTkQvc0
机上の空論系だね、最近よく見るけど
自分の先の工程、生身の人間がやってるの想像できないんだろう
やっぱり性善説で凝り固まってるのでは
2023/12/25(月) 21:12:20.10ID:/h+GufeQ0
>>266
縦につんでも外装箱はこわれんよw
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:12:24.38ID:6CTEoC/L0
>>340
盛大に崩れているわりに上部が綺麗だけど
横に振ったのかな?
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:12:48.19ID:ZGDIFAM70
他のケーキは無事なんでしょ?
運搬途中でひっくり返ったんじゃないの?
つうかネットならともかく地上波の全国ニュースで拡散するような問題じゃねえだろ
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:12:59.03ID:dwvArrJS0
>>203
そんなんで訴えられるとかディストピアかよ
364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:13:01.83ID:t0rTZ9Tf0
>>351
それとこれとは関係ないよね?w
2023/12/25(月) 21:13:09.88ID:sKnnst3/0
>>1
他の冷凍ケーキが問題なかった事を見ると、何かしらの問題は高島屋自身にもある。
自分の足で店に出向いて、確認して買った方が安全だよ
2023/12/25(月) 21:13:30.23ID:PKu1z/nx0
建物が倒壊してもそんな言い訳が通用すると思うかい
2023/12/25(月) 21:13:37.66ID:cMdG36Gy0
ケーキなんて食パンとホイップとコロロでケーキ作れるからな
https://i.imgur.com/s3ESbTc.jpg
https://i.imgur.com/K6NG0Hn.jpg
368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:13:43.31ID:183DoZLT0
>>352
この工場で出してる高島屋ケーキに酷似したケーキは層間のクリームが一段なんだよ、高島屋のは二段
崩れた写真からこれ一層だけの工場で出してる酷似ケーキの方じゃね?ってXでは言われてる
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:13:55.56ID:HMjraUh90
ミス何て誰も起こそうと思ってないし例え今まで大丈夫だと思っても
起きる時に起きるのがミスなんだよね
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:14:16.36ID:fjHuhdlX0
配送課程で溶かしてるからでしょw
2023/12/25(月) 21:14:23.48ID:6MSrhnyl0
>>337
ホールは予約のみでカットケーキは長蛇の列
店舗のもかなりの確率で冷凍だし
通販で十分だよ
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:14:33.05ID:84Zm0xwG0
崩れたクリスマスケーキ「いったい何が…」

ヤマトだろうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー元凶は!手荒いから!!

まあ!クレームがついた!ケーキはーーーーーーーーーーーーーーーーーーー返金して!イチゴのショートケーキ2個とシュークリームでいいだろう!!
373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:14:33.82ID:84Zm0xwG0
崩れたクリスマスケーキ「いったい何が…」

ヤマトだろうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー元凶は!手荒いから!!

まあ!クレームがついた!ケーキはーーーーーーーーーーーーーーーーーーー返金して!イチゴのショートケーキ2個とシュークリームでいいだろう!!
2023/12/25(月) 21:14:34.02ID:WjUu9E8K0
>>367
こんなもん食うくらいならメロンパン食ったほうがマシ
2023/12/25(月) 21:14:46.64ID:tb50cV230
>>367
コロロは草
食うのしんどそうだなこの食パン
376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:14:49.19ID:3je1zeFH0
>>324
何が言いたいんだ、買ったのか?
2023/12/25(月) 21:14:51.57ID:NBKw2y2t0
>>130
今回でデメリット食らってんじゃね
378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:14:51.71ID:pDFph/JD0
どっかで溶けたってそれだけだろw
どっかで手抜きしてたやつがおると
379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:14:53.26ID:pTrbGPLO0
今年どこもホールケーキ凄く値上がりしてると思う
そう考えると5千円台のデパートのケーキって格安じゃないかな

いちごも不作卵も不作小麦粉バター高い
見た目似たようにしたけど使ってる材料の品質を下げたり減らしたりした事で冷凍に時間かかったり崩れやすくなったという事はないのかな
2023/12/25(月) 21:15:00.66ID:A0nJVJJS0
繁忙期の再配達頻繁でクール便冷凍庫がキャパオーバーしていて
管轄営業所のどこかの過程で常温自然解凍状態が発生しそのままガタピシ運ぶ過程が発生し
やっとクール便冷凍庫に収まる頃に再冷凍みたいなヲチを予想
381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:15:11.85ID:x6SEqB8O0
当日に他のケーキ買おうと思ってもお店のケーキも売り切れだろうしな
慰謝料も払わないと駄目なんじゃないか
2023/12/25(月) 21:15:54.65ID:89C/u9330
>>367
食べづらいわ
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:16:07.08ID:Ck0YT6Jc0
工場も運送業者も
この時期派遣使っているだろうし

こうなるわなw
安い時給ならこのくらいw
2023/12/25(月) 21:16:49.95ID:UWwxtcsj0
投げの佐川
放置のヤマト
2023/12/25(月) 21:16:52.29ID:NM8WHQIU0
>>367
こんなの食べたくない
386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:17:19.31ID:74C5RFxn0
ヤマザキのダブルロールで十分よw
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:17:25.68ID:wx/XBGUQ0
>>384
紛失の郵便
388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:17:28.36ID:oT3W6jtp0
食べ物は現物を見て買って帰るのが大事だなぁと。
年末や正月には毎年この手の通販食べ物関係のトラブルが起きてる気がする

家に届くのは便利だけど品物を開けてみるまで分からない怖さはあるよね
自分で選んで持って帰るという楽しさってのも大事だと思うわ
2023/12/25(月) 21:17:52.95ID:QxZIo3h00
そもそも冬のいちごなんて年末年始商戦用の促成栽培だから実質暖房費のお値段よ
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:17:54.93ID:lOMEsFH50
そもそもマスコミが騒いでる1枚(1人)2万円のパーティ券が収支報告書に書いてないって話は
献金者1人あたり20万円未満なら収支報告書記載しなくてよいと規定されてるから、法的には問題ないんだけどね(政治資金規正法)
もりかけさくら同様マスコミが火のないところに火をつけてるだけですわ

検察側が動いてるのはその中の一部に1人20万円以上の献金が混ざってると言われたから動いてるが、それ言い出すと野党は幹部がほぼ全滅してるしな↓
派閥あるところは全部やってることで記載漏れなんて探せば与野党ほぼ全て起きてる
その状態でよく野党は与党を追及できるもんだなと思うが

共産党員は散々安倍派がー言ってるがこの問題を追求してる野党もこの有り様だしな
>>1
立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/amp/k10014271931000.html

立民・辻元清美氏、寄付額不記載
https://www.zakzak.co.jp/article/20231207-AP5WO4F3ORNBFC3GYSH4I63NIA/
391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:18:08.49ID:Q0FpW2T/0
>>49
有名店でも基本は急速冷凍かけて冷凍ストック
2023/12/25(月) 21:18:15.33ID:A0nJVJJS0
別に今日地元の高島屋行ったら催事で24日に予約手渡し分に不具合あった時用かなんかの余剰在庫、予約分と同じケーキ数種類を一階で直販していたけど
問題のケーキはなかったけど

だから普通に当日でも数に余裕はないが午前中なら直接買える都会は事情違うのかな
2023/12/25(月) 21:18:21.14ID:tNuXiQaL0
埼玉には冷凍庫ないって聞いたよ
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:18:21.18ID:183DoZLT0
>>380
前スレで言ったが、それだと営業所レベルでの事故で全国的に高島屋ケーキだけが崩れるって事象にはならない
2023/12/25(月) 21:18:24.79ID:89C/u9330
>>384
>>387
だれうまw
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:18:33.58ID:Rx2O2+ZL0
ネット炎上ならわかるが
テレビニュースが一生懸命報じてるのは
絶対裏あるだろ。グリコ森永手法かな。
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:18:41.47ID:FP2nm6hK0
ポチってないで自分の足で買いに行けよ、タコスケ
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:19:15.17ID:9PgJPujt0
>>367
気持ち悪w
こんなゴミ貼れる神経が理解不能w
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:19:19.46ID:r91/1+5P0
バードカフェの店長がバイトしてたに一票
2023/12/25(月) 21:19:28.74ID:4zHj0zAd0
クリスマスケーキは通常時に比べて高い買い物なんだから、通販じゃなくて地元のケーキ屋さんで買ってあげればいいのに
ケーキ屋もないような辺境の田舎に住んでるならしゃーなしだけど、地元の経済まわしてやれっての
2023/12/25(月) 21:19:30.46ID:6MSrhnyl0
>>344
高島屋といえばそれだよな
店頭受け取りしかやってなさそうだが
レサンスはフレンチの有名店だけど同じケーキを大丸でも扱ってるから通販用かもね
2023/12/25(月) 21:19:35.17ID:dMDg6YqF0
現場猫「おれじゃない、あいつがやった、知らない、済んだこと」
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:19:52.16ID:CZLFrBku0
高島屋が全責任を取るのは当たり前なんだけど
実際はヤマト、レ・サンス、ウィンズアークどこが問題を起こしたのかわからないと客の安心は収まらないよね
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:20:00.38ID:r91/1+5P0
>>367
こわe
2023/12/25(月) 21:20:00.71ID:/g96aoww0
こんなしょぼいニュースで盛り上がれるお前らは凄い
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:20:02.08ID:xXIdXbHk0
>>321
デパートで買っても
冷凍じゃないケーキは
売っているからな
2023/12/25(月) 21:20:22.93ID:A0nJVJJS0
>>394
十数種類あるいろんなパティシエやケーキ店の中のそれだけならなんなんだろうね
まあクレーム出た客の居住地とかいろいろ分析しているだろう
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:20:26.21ID:AGIWnHY40
無事キレイな状態で届いたケーキはどの様な感じだったのかな?
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:20:43.16ID:SJIj4DEl0
何度テストをしようと、想定外の事が起きれば
トラブルは起きる。

すべて何かを前提としているからな。

前提を越えることが起きた。
前提を越える事をやった野郎がいた。

そういう事だわ。 (*´Д`)
2023/12/25(月) 21:20:44.50ID:87hQMKbU0
>>380
それはあり得ません。
もし解凍が起き、再冷凍した場合は生クリームから水分が抜けその水分が氷り、明らかに見た目がかわります もちろんそれを解凍させるとベチャベチャです
411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:21:10.37ID:Ck0YT6Jc0
>>405
今時はSNSですぐアップして拡散するから
大事になるなw
2023/12/25(月) 21:21:12.52ID:j/X1ZXsd0
>>371
これ
通販という最も楽ちんなプランに対して自分で買いに行けとか言ってくるレスの意味不明さが凄いよな
413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:21:16.64ID:r91/1+5P0
>>400
だってー
宣伝するとみんなチョロいから儲かるんだもん
414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:21:21.53ID:zQYtQ7yt0
>>367
底辺飯www
2023/12/25(月) 21:21:25.62ID:orMykG/Z0
ケーキ工場バイト「サーセンw」
416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:21:39.95ID:r91/1+5P0
>>367
レオパルドン?
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:21:52.81ID:1Zv9US//0
責任者は首だろうな
高島屋の看板に泥を塗ったわけだしな
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:21:55.19ID:Ck0YT6Jc0
>>415
今日で辞めまーすw
2023/12/25(月) 21:21:56.72ID:Mfj1w6HE0
>>367
ノンアルとか色々ツッコミどころ作ってんなw
420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:22:29.96ID:2Yyktp5z0
来年から自分たちで配った方がいいね、配送業者はアテにならないし
請け負う業者の方も割に合わない
そのかわり配送料+5000円とかにして
421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:22:30.24ID:ffsgpZE/0
>>367
わざわざノンアルコールのビール飲みたいか?
2023/12/25(月) 21:22:30.23ID:A0nJVJJS0
>>400
地方の高島屋だと地元のケーキ屋がむしろ高島屋ブランドに乗りたいから委託されてるよ

行事以外でこういう生のケーキをデパ地下で扱わなくなって特別販売扱い
冷蔵ショーケース置いてるとこ減った
電気代高騰や売れ行き悪いんだろうね
贈答なら生菓子は選ばれにくいし
2023/12/25(月) 21:22:50.10ID:zdspZKFR0
工場の方か配送の方か知らんが、無責任なバイトや社員がいれば実験結果など無力よ
2023/12/25(月) 21:22:52.57ID:jqRyYD+S0
大体、冷凍ケーキなんてまずいもの、ネットで注文するヤツがおかしい
高島屋は、今後、ネット注文するヤツは、くずれてボロボロになって届いても文句は一切受け付けない、黙って食え、と但し書きに書いとけよ
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:22:56.16ID:qERDhweO0
>>367
ボーグキューブかよwwww
2023/12/25(月) 21:23:03.92ID:87hQMKbU0
>>415
タイミーさん!!
2023/12/25(月) 21:23:12.00ID:QxZIo3h00
食パンならフルーツサンド作ったほうが食べやすいよ
2023/12/25(月) 21:23:35.03ID:A0nJVJJS0
>>410
崩れた状態なのに凍っていたとSNSに晒した人が言っていると過去レスを見た
429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:23:40.55ID:MZBz3ivI0
>>23
店で売ってるケーキも冷凍品を解凍して売ってるもの多数なんだが
430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:23:44.95ID:zjQu2jlK0
ただの監修で製造・販売にほとんど関係のないシェフにまで責任を言ってるアホがいてビビる
>>380
再冷凍は間違いないからそんな感じなんだろな
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:23:48.43ID:xXIdXbHk0
>>424
冷凍ケーキは不味くないよ
美味しくないだけ

冷凍ケーキは不味くない
美味しくないだけ
432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:23:52.01ID:CmSx7emr0
ぴよりんのケーキなら
ご愛嬌だが
こんな解凍事故のケーキ
送ってこられては
間抜け杉だろ
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:23:55.18ID:swBcwW8P0
何度も実験した
早速嘘ついてるw
温度で柔らかくなって崩れ落ちただけだろw
2023/12/25(月) 21:24:07.22ID:hplUsnYG0
>>23
ルタオのチーズケーキ買いに北海道まで行けってか
2023/12/25(月) 21:24:10.26ID:YZ/WduNS0
>>415
今までやらかした中で一番の仕事上の失敗を書けみたいなスレ思い出した
社用車炎上させたとかのレベルの
436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:24:17.56ID:wx/XBGUQ0
>>415
「冷凍庫の電源コード、足で引っかけてぬけたっすw 翌朝気がついて戻しましたけどだめでした?サーセンw」
2023/12/25(月) 21:24:26.92ID:DQxk3nJW0
横着しないで取りに行けよハゲ
2023/12/25(月) 21:24:31.36ID:89C/u9330
>>417
事態の発表の遅さから高島屋事態がどうかと思うわ
どこで常温になったかもわからんのにお詫びの文面に食べないでくださいという事も書いてないしな
439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:24:46.82ID:DzZNuq+M0
冷凍状態だとならないような崩れ方した画像とかあったから
溶けてたんだろうな
440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:24:47.52ID:r91/1+5P0
>>434
福岡の会社が作ってますけどねー
441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:25:02.23ID:Ck0YT6Jc0
>>435
数年後5ちゃんに犯人が降臨するだろ
442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:25:18.72ID:1Zv9US//0
やっぱりケーキ屋とか無い地方民が注文してるんだろうな
地方なんてコンビニくらいしかケーキを買えるとこが無いだろうし
東京はパティシエが作るケーキ屋が沢山あるからわざわざネット注文なんてしない
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:25:23.17ID:fijpnmd00
>>418
やらかした当日午後にバックれてそう
2023/12/25(月) 21:25:28.06ID:QxZIo3h00
>>422
最近だとデパ地下より住宅地にシャトレーゼが進出してきたから手土産買うならそっちの方が手軽で
445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:25:29.48ID:4iLKePpJ0
まぁ配達する冷凍ケーキとか専門外のところまで手を伸ばしたフランスシェフに問題があるな
まんまと乗せられた高島屋が気の毒だわ
2023/12/25(月) 21:26:00.52ID:anjQbGPj0
通販なんかでケーキ買うからだよ
2023/12/25(月) 21:26:08.04ID:NeAPYvV00
>>433
うん、だから5年間それで大丈夫だったのが今回冷凍されないって絶対にあってはならないミスがあったから起きたんでしょ?
どこが嘘なの?
2023/12/25(月) 21:26:12.16ID:GJTju03R0
来年はドライバーの勤務時間縮小でもっと大変な事態になるよ
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:26:18.76ID:Bjvfb47H0
高島屋はクレームに対して、その後届けたんでしょ。
顧客もそれを報じてたよな〜。
まあ、一概には言えないけど、工場か配送だよな〜。
2023/12/25(月) 21:26:21.40ID:gpXrVeC40
こういうリスク込みで買えよ
451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:26:22.13ID:wx/XBGUQ0
>>400
通販冷凍ケーキより不味そうなんだわ。。。
2023/12/25(月) 21:26:40.31ID:4+NWOK2Q0
これ絶対客が嘘ついて高島屋を追い詰めようとしてるだろ
クレーマーなんだからシェフは反論すれば良い
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:26:58.27ID:nzX5Hviq0
>>304
それの何が問題なの?
454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:26:59.42ID:qERDhweO0
ケーキ・・・自分で作ったらあり得なぐらい安く出来るが
手間と洗い物の量を考えると、面倒でそうそう作れない
パン・・・自分で作ってもあまり安く上がらない、フィリング類高い
時間もめっちゃかかる、お店で買うのが一番
2023/12/25(月) 21:26:59.48ID:CrbL3Q2t0
>>237
どっちにしろバイトテロくさい。
施設内監視カメラに写ってないかな。
2023/12/25(月) 21:27:07.36ID:6MSrhnyl0
ケーキ工場の闇は深そうね
パクリケーキのことはレサンスや高島屋は知ってるのかな
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:27:22.33ID:vmm2GEm00
まあこのケーキだけが事故ってるんだから製造側の問題やね
配送業者のせいにするのは無理
きちんと冷凍できてなかったんだろ
てか、ケースに入れずに直接箱に入れろというのもこのシェフが指定したんか?
458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:27:23.35ID:3je1zeFH0
地元のケーキ屋だと手作りで高島屋のより高い
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:27:35.44ID:zQYtQ7yt0
俺はバイト外国人かなあと思う
国が違うとマジで感覚全く別物だから
460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:28:08.25ID:h5PNRmQj0
何度も実験した、というシェフ
その実験検証を配達人が覆した、今の崩れ配達
2023/12/25(月) 21:28:12.27ID:Zfqekv3j0
ケーキ食えなくなってクレームつけてまた新しいケーキ届けて貰って。
メンドクサ~
462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:28:17.08ID:uty7Kba+0
ケーキ総何個作ったんやろ
あのフリルって、生クリームをちょっとずつ絞ってケーキに塗りつけるゆうか貼り付けるように作るんやろ
一個でも大変やのに
何百個?何千個?すごいよな
2023/12/25(月) 21:28:31.88ID:87hQMKbU0
>>428
工場で製造後冷凍前に崩れたなら考えられるよ
それなら再冷凍で生クリーム云々を考える必要がない
画像は右が犬用 左が人間用のケーキ

https://i.imgur.com/tDCOsFd.jpg
464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:28:43.33ID:JopJE3aL0
ファミマのショトケマジ美味いんだけど
465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:28:46.81ID:4FclIci40
たぶんどこかのタイミングで冷凍忘れて解凍されてたんだろ
でないとあんなふうに崩れない
2023/12/25(月) 21:28:52.84ID:89C/u9330
>>449
23日の昼に届いた人の元へはお詫びに行ったみたいだけど500人超えだし全部カバーしてる訳がない
そんな事してる暇あったらまず健康面の被害を食い止めるべき
2023/12/25(月) 21:28:58.22ID:X0QeEbvO0
工場に何度も伺って試作を重たの?
そこまでしてあのクオリティ!?
崩れてないものでもけっこう酷いよね
2023/12/25(月) 21:28:58.49ID:q9wAVGeq0
>>462
大工場による機械って言うてるやん
2023/12/25(月) 21:29:06.78ID:45lusHn10
>>367
食パンは辛いわw
2023/12/25(月) 21:29:07.41ID:4zP/PoCv0
地震の前兆
471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:29:18.97ID:vmm2GEm00
バイトとかの問題じゃなくて冷凍~梱包の工程自体に何か問題あったんだろ
472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:29:19.96ID:rhWGctUt0
冷凍ケーキって凍りやすいように生クリームの脂肪分や糖分が少なかったりする?
2023/12/25(月) 21:29:47.11ID:M+0aGKGw0
バイトがヘマしたって俺も思った
棚倒したのかもなーロットが同じとかなら
474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:29:48.00ID:86BgGWS/0
ケーキは頼んでないけど僕の舌は覚えてる
僕には損害を賠償してもらう権利がある
475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:29:59.04ID:fijpnmd00
>>459
外国人がマックでハンバーガー買うと、ちやんとメニューの写真どおりでビックリするって記事を思い出した
海外だと結構適当らしいな
476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:30:07.51ID:4FclIci40
>>467
え?崩れてないならかなり良いものだぞ?
お前頭おかしいんじゃね?
477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:30:22.20ID:vVlq2ZrM0
まぁちゃんと対応してもらったんだろ
クリスマスにケーキ食べないとどうかなる訳ではないし
事故だと思って許してやれよw

わいは1度も通販でケーキを買ったことはないぞw
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:30:25.54ID:xXIdXbHk0
>>458
手作り=美味いは間違い
工場で作っても美味いものは美味い
工場ケーキは全て冷凍ケーキでも
ない
479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:30:51.94ID:uty7Kba+0
でまた、お詫びケーキ作り直しやろ?それもフリル?
うわあああてなるわ
クリームは手絞りやろあれ
作る人は何人くらいいたんやろ
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:30:52.67ID:3Fv/xZmy0
バードカフェみたいなキャパオーバー且つケチり過ぎだろ
見本と比べてイチゴが少ないし、クリームのフリルがド素人レベルに雑
出荷前の冷凍も間に合わなかったか冷凍倉庫に入り切らなかったなのでは?
固定用のプラケース用意しなかったのはナゼ?
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:30:53.83ID:4uo9CdKW0
高島屋「何度も実験した」

ワクチン屋「使いながら実験中!!」
482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:30:55.97ID:A/W7lYWc0
>>54
何百個もそうなるやろか
483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:31:08.12ID:tP5F6Biq0
昔バイトテロによる悲惨なおせち料理あったよね
ネットニュースになってた
2023/12/25(月) 21:31:15.25ID:tNuXiQaL0
年配の人ってケーキ好きだよね
子供はそんなにケーキ好きじゃないよ
2023/12/25(月) 21:31:27.60ID:kRMMeh2d0
>>463
イチゴまずそうな色だな
生イチゴ冷凍する神経がわからん
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:31:29.67ID:vmm2GEm00
>>472
高級店でも動物性の生クリームと植物性の生クリームをブレンドしてるのがふつうだってよ
そのほうが口当たりがさっぱりするんだってさ
487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:31:31.69ID:h5PNRmQj0
何度も実験した、というシェフ
その実験検証を配達人が覆した、今の崩れ配達
根本的な問題を解決しないと同じミスを繰り返す
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:31:32.44ID:v4o56Hpo0
地方はケーキ屋が無いからな
ネット注文になってしまうんだろう
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:31:53.12ID:uty7Kba+0
>>468
え、機械であのフリルもできるんか
すごいな
2023/12/25(月) 21:31:59.99ID:S4C0KF9b0
>>469
ヤマパンのイチゴスペシャルにホイップ塗ればいい
2023/12/25(月) 21:32:00.86ID:A0nJVJJS0
>>444
庶民にはシャトレーゼ台頭してるね
軽めな手土産なら使いやすいし和菓子焼き菓子洋菓子何でもあるけどそこまで旨くはないな
まあ二流だから富裕層が正式な贈答にするイメージはない
客層は違うよね
まあ「監修」の高島屋通販ラインもアレだけどね
2023/12/25(月) 21:32:04.31ID:CaEVPYx20
何度も実験したって言葉に異常に引っかかってるアスペおるね
過去何年も実績ある商品何だよ
2023/12/25(月) 21:32:08.14ID:b/Zt+F0Z0
>>447
例年では出荷量が最大で500個ちょいだったのを
大幅に増やしたって書込みが事実なら工場の冷凍や製造キャパを超えただけかも
数個の試作品や例年で問題なくても5倍以上製造したら意味がない
2023/12/25(月) 21:32:24.10ID:Uq64J71R0
崩れるというよりスポンジが無くなってるよな
どうなったんだろ?
2023/12/25(月) 21:32:45.10ID:isD/PmjW0
>>484
うそー
ウチの子大好きだけど
2023/12/25(月) 21:32:45.54ID:GJTju03R0
>>203
元ヤマトドライバーだから現場知ってる
2023/12/25(月) 21:32:47.70ID:6MSrhnyl0
>>400
地元のケーキ屋はスポンジの間がバナナだったからやめたよ
町のケーキ屋は高確率で美味しくない
2023/12/25(月) 21:32:55.33ID:RU9fkNPt0
ttps://wins-ark-sweets.storeinfo.jp/pages/4042644/static

手広くやってる感じだね工場は
2023/12/25(月) 21:33:15.51ID:QxZIo3h00
>>491
夏はアイスにお世話になったわ
ワインまで売ってると思わなかったけど
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:33:23.40ID:oFAFXYW80
某日本一取り扱いが丁寧な宅配業者の集配所に知人が居るので 実態を聞くと…… ……だな 
501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:33:35.48ID:NGGIk1bh0
なんかフラグが立った気がする!
2023/12/25(月) 21:33:42.93ID:HQdjSZtd0
>>180
本コレ
2011年おせちで何を学んだんだか。
嫌な思いしたくなければ足を運んで店頭へ行け
ギャンブルしたけりゃ配送してもらえばいい

リスクテイクしたんだから諦めろん
2023/12/25(月) 21:33:54.12ID:50/fjpJC0
>>1
振動で崩れる
生クリームの硬さもあるけどね
504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:34:59.54ID:9rWoz/kU0
人手不足なんだからこれくらい我慢しろ
腐ってるわけじゃないんだ
嫌なら直接買いに行け!


2023/12/25(月) 21:35:02.58ID:AJHQqKLa0
本来はデコレーションケーキは受け付けないんだろ?
発送側が崩れにくい梱包にするのを条件にして受けてるんだろうけど
多分だが運送側は免責なんだろうな
じゃなきゃ怖くて扱えん
2023/12/25(月) 21:35:12.25ID:P6uDGXeC0
この工場の冷凍庫に2500個も保管できるスペースあったんかね
507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:35:19.34ID:Vj8NL6/U0
>>179
エアプ乙
そんなん受け取った瞬間にバレバレですが?
508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:35:35.91ID:9re6u6d30
コロナワクチンみたいにいつの間にかコンセント抜けてたとか
509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:35:39.04ID:CmSx7emr0
おれが思うに
仕分け作業の際に寒い冷凍庫だと
狭いから屋外とか常温のスペースで
仕分け作業をしたため半分くらい
解凍されそれが輸送の際に振動で
ケーキが崩れたんだろうな。
2023/12/25(月) 21:35:51.07ID:TrP3x5bB0
ミヤネの番組で木村太郎が宅配業者が犯人と決めつけてコメしだして
女子アナが慌ててフォローしてたわ
2023/12/25(月) 21:35:55.22ID:TldunOnI0
ケーキは美しさを買うものだもんね
味は二の次
2023/12/25(月) 21:35:55.70ID:OMdITlj50
高島屋はなんで大丈夫だと思ったんだろ?
513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:36:10.38ID:SSGmopUo0
デパートは「無駄に高いだけ」だとバレてしまったな
マジ意味ない
2023/12/25(月) 21:36:21.88ID:X0QeEbvO0
>>476
見本と全然違うじゃん
イチゴなんかやっつけ仕事でのせてあるし
2023/12/25(月) 21:36:30.71ID:4TQRJsK40
高島屋「空爆クリスマスケーキだよ」
高島屋「ウクライナとガザの子ども達のこと考えてね」
516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:36:58.62ID:9PgJPujt0
>>488
地方都市は山ほどあるぞw
ないのは田舎な
2023/12/25(月) 21:37:15.24ID:QxZIo3h00
>>513
格式やら信頼やら安定感やらいろいろあるよ
庶民だから縁ないけどさーw
518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:37:17.79ID:wx/XBGUQ0
>>478
地元のはたまにくせが強いときがあるねん。それが好きなヒトはいいけどさ。
なので地域に固定ファンはいる。

ただ、大手のものは、味がこなれていて、万人に受けやすい。子供なんかはそっちの方がいいのよ。
2023/12/25(月) 21:37:24.00ID:89C/u9330
>>498
元々生産できるフリルケーキにシェフの名前くっ付けただけのなんちゃって監修だよな
520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:37:29.78ID:1gchj63Q0
ニュース見たが崩れ苦情広範囲だから
ヤマトは問題なさそうだ
出荷前の温度管理だろうな
521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:37:44.91ID:kh8zZlEf0
東京だけど近所のケーキ屋潰れまくって、隣の駅行くか、チャリで15分くらいのとこ行かないとケーキ買えなくなった
2023/12/25(月) 21:37:47.09ID:hg+T+sdo0
海鮮丼とかマフィンとかと同じ
特需的タイミングの物は買ったら駄目ってことだな
2023/12/25(月) 21:37:58.03ID:GJTju03R0
>>507
元ヤマトドライバーですが?
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:38:01.85ID:MZBz3ivI0
>>509
冷凍配送のケーキはプラケースに入れた上で紙箱に入ってるのが普通だけどこれは紙箱に直接入ってたというからそこから問題があったような
2023/12/25(月) 21:38:05.02ID:A0nJVJJS0
>>180
アメリカの田舎とかだとそもそも届かないとか
苦情入れたら配送車が事故で燃えましたとかw
行方不明なのでまた連絡しますといってそのまま放置かもw
荷物は庭先にぶん投げられたり盗まれたりがデフォな地域もある
そもそもお正月感覚のクリスマスはどこも
店が休業か休みでクリスマスイブは午前中10時から12時の2時間しかあらゆる店が空いてませんとか
クリスマスは完全休暇だったりするけどw
526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:38:18.68ID:wx/XBGUQ0
>>510
典型的な老害やな、木村。
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:38:19.70ID:183DoZLT0
>>514
昨年買った人からも今年のケーキは昨年よりかなり貧相という声が出てる

そこでこの工場で出してるこのケーキによく似てるケーキ(これより安い)を間違えで出荷してない?ってXでは言われてる
528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:38:29.71ID:BkIXBi7T0
地球の自転が関係してると思うわ
529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:38:34.17ID:pEjOzXab0
出荷前の冷凍庫が冷凍庫じゃなかったんだろ
でクール便の荷台でくずれたまま凍って届いた
2023/12/25(月) 21:38:34.40ID:GGK94KH50
クリームのひだひだが崩れてるという問題ではないんだが
このシェフもどうかしてる。
2023/12/25(月) 21:38:36.15ID:3I+cunHY0
>>19
宅配業者は断ってるのにわざわざ冷蔵シールまで貼って強引に送った埼玉の業者が悪いよね
532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:38:48.57ID:UsJ8pY8q0
自称世界一のパティシエが沢山いる件
533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:38:50.69ID:Bjvfb47H0
>>466
500人被害なの?
まあ、集団で嘘つくには多すぎるね。
クレーム詐欺はないかな。
高島屋が原因なんだろうけど、そこもブランドから
したら無理がある、売り上げの一部で・・・。
工場、配送に絞られるのかな?
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:38:56.63ID:o14LyaO20
今後は冷凍しろ
2023/12/25(月) 21:38:59.10ID:QxZIo3h00
>>516
田舎は田舎でひっそりやってる店があったりする
車社会だから結構辺鄙なところに店と工場作ってもそこそこ通うんだよね
2023/12/25(月) 21:39:23.70ID:/g96aoww0
>>367
お前の人気に嫉妬
ちなみにそんなもの食いたくないwwww
537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:39:30.32ID:3kT6nbqT0
>>510
Qアノンだからね
たちが悪い
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:39:38.07ID:dGx2bwS40
実際に家まで届けるのはヤマトから仕事を請け負った個人事業主の軽自動車だからなw
冷凍ないから溶けたんだろ
安く人を使うからこうなる
大事な荷物なら自分で届けろ
2023/12/25(月) 21:39:50.67ID:87hQMKbU0
>>523
営業所の??
2023/12/25(月) 21:40:05.15ID:A0nJVJJS0
>>513
普通に崩れなかったよその高島屋扱いケーキは美味しいし
むしろデパートだからこそ即時に返金対応に加え新しいケーキまで自宅に届けてくれたのでは?
ネット通販なら返金だけで年またぎそう
541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:40:16.63ID:8lBGGYF70
凍ってたら、あの梱包でも問題なかったんだろう
とけてるってことは、見た目だけじゃなく、クリームも痛んでそう
542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:40:21.48ID:JDxsmgyA0
パティシエじゃなくてワロタ
543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:40:27.20ID:uiPFPP3N0
工場で作って冷凍なんだ
シャトレーゼで良いかな
544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:40:29.71ID:kc0GGiM90
>>516
結構な田舎だがシャトレーゼがあるぞ
2023/12/25(月) 21:40:35.16ID:Oc/XzwAg0
>>514
それ本物も薄いスライスが大した数のってなくて似たようなもんだぞ
後は写真を取るのが上手いかどうか
2023/12/25(月) 21:40:45.83ID:kRMMeh2d0
>>538
クール便は専用車ですよ
547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:40:46.93ID:MZBz3ivI0
>>533
高島屋は前にもやらかしてるという投稿あり

https://twitter.com/harusaki1009/status/1738719257289224307
https://twitter.com/thejimwatkins
548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:40:52.95ID:9PgJPujt0
>>180
アメリカなんてこぼしたコーヒーが熱すぎた、カップがちゃんと閉まってなかったとかで何十億と賠償させられる国だぞw
2023/12/25(月) 21:40:56.23ID:3I+cunHY0
>>55
このケーキだけで非常に高い比率で事故が発生しているのは明らかに製造元の問題だね
550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:41:05.45ID:o3JCyJP20
>>484
ガンビーノ小林の持ちネタに、
師匠のビートたけしが未だにケーキと天ぷらをやたらと高級料理と思っててウザいというのがある
2023/12/25(月) 21:41:13.62ID:VWfTEO7s0
ヤマトのほかのケーキの配送は問題なかったから、出荷時の冷凍が甘かったのだろうな。
2023/12/25(月) 21:41:19.97ID:OlNmr7VN0
>>497
それイチゴのみ使用のやつがもう少し高価格帯で用意されていると思う
553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:41:34.05ID:8FFEQcw70
いよいよ関東大震災も?百貨店業界に伝わるジンクス「高島屋のクリスマスケーキが崩れた翌年には天災がある」 [梅★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1668090734/l50
2023/12/25(月) 21:41:52.35ID:89C/u9330
>>547
こっちは対応酷くてかわいそうすぎるよな
2023/12/25(月) 21:41:58.66ID:GJTju03R0
>>539
そうだよ
556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:42:09.75ID:6SvCTtAT0
お菓子は材料高いから人件費と家賃削る鹿内
557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:42:34.94ID:JDxsmgyA0
>>555
スゲェ・・・!プロやん・・・!
2023/12/25(月) 21:42:51.12ID:Lrk10aWg0
カタチあるものみな壊れる・・・(キリッ!!)
2023/12/25(月) 21:42:51.89ID:sb2hqp0y0
で高島屋はどう落とし前をつけたんだ?
560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:43:28.62ID:kVVlFmUB0
おそろしいGがかかったってこと?
2023/12/25(月) 21:43:46.31ID:0Ocd4OgQ0
>>553
天変地異の前ぶれならしゃーない
2023/12/25(月) 21:43:59.51ID:c4L1jQR80
>>550
天ぷらは職人とか訳の分からない空気を作って安い食材でぼったくってる
ケーキは原料たけーぞ
2023/12/25(月) 21:44:01.94ID:GJTju03R0
>>546
クール便も普通の配達と一緒だよ車内に冷凍冷蔵庫が置いてあるだけ
2023/12/25(月) 21:44:14.98ID:mtbZbzWB0
>>2〜6
いい加減にしろ。見にくいぞ!
565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:44:19.88ID:bUs8g1vI0
ライバル百貨店の凶行の線が急浮上
566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:44:25.39ID:OKuvFbzJ0
>>538
こういうデマを言う奴って基地外なのか?
それとも社会経験ない引き籠りか?
567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:44:35.43ID:gTLX7iJV0
安物クリスマスケーキを買うからだろ。
2023/12/25(月) 21:44:49.53ID:QxZIo3h00
>>562
寿司とかコメはっつけただけ
とかも言えちゃうぞ
2023/12/25(月) 21:45:06.27ID:3I+cunHY0
>>547
元ヤマトの人が高島屋がいかに無茶苦茶なことをやっておいてヤマトのせいにするかエビデンス付きで提示してるねw
570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:45:15.90ID:09v53A6O0
近所のケーキ屋で買えよ
あ、無いのかww
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:45:17.41ID:Bjvfb47H0
まあ、探偵ごっこ面白いけど
そのうち、結果出るでしょう?
2023/12/25(月) 21:45:23.41ID:Z9DgUJHw0
時間指定不在解凍怒り投げ防止カメラつけろよ
573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:45:45.94ID:ePrDk9kv0
やっぱ店頭受取りがいいよな
きのうDSで見かけたが、ケーキ受け取りの客に裏から台車で駆けつけてひとつずつきちんとした冷凍の専用袋みたいなのから出して渡してたよ
DSだとヤマザキのケーキの代理販売なのかな
2023/12/25(月) 21:46:08.11ID:QxZIo3h00
>>571
出なかったら来年のクリスマス商戦から消えるだけだしなぁ
2023/12/25(月) 21:46:10.93ID:GJTju03R0
>>551
地域によって配達量が違うからね…お歳暮もうらう層が多い地域は冷凍庫にはいらんよ
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:46:17.43ID:MZBz3ivI0
>>497
まあイチゴ高いからなー
家で毎年作ってるけど生クリームとイチゴだけで材料費1000円くらいかかってる
577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:46:33.83ID:EdeMAama0
営業さんが取って来た年末の大仕事があの有名デパート高島屋の肝いりの気合のクリスマスケーキの
仕事。この取り組みは絶対に失敗ができない!失敗したら契約は無しだ。
ということであれば、配送業者もなにがなんでも実験の失敗はできないとエースを投入する。
そして取った仕事を実際に動かすと実験の何百倍の数でしょ?
倉庫の現場で働くのはエースじゃなくって昨日今日来た素人さんが
入荷や出荷の作業や、配送も繁忙期で普段ケーキなんか運んだ経験のないやつまで
駆り出される。
そんなもん失敗するに決まってますよ。
2023/12/25(月) 21:46:49.60ID:VrXyuBkh0

これは事件のにおいがする!!

つまり、「まっさかケーキ買う余裕ある奴なんかそうそうおらんべケケケ」
「冷凍庫なんか10個ぐらい入ればべっつにいいよなー」
=>まさかの2000個 「げ、どうする・・・800円でもまだ黒っすけど」
  「やっべーーよ、金もらい過ぎだよこれマジどうするよ」
  「あんま儲け過ぎると来年から乞食が300人は手伝い来ちゃいますけど
   どうしましょうか??」
  「そうだ!!配送中に溶かして家に着いたらすぐ食べれる柔らかさににして
   すぐ冷蔵庫入れてもらう感じにして、カスタマー満足度を高めよう!!」


・・・・って事をやってたら凄いね・・・。
579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:46:55.04ID:UirDAVKE0
そもそもホールケーキなんか食いたくねえよ。
普通のカットケーキをいろんな種類買ってきてくれた方嬉しい
580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:46:57.10ID:tWJbDD740
>>71
輸送試験つうのがあんだよ。
資生堂とかよくやってる。

実物を運んで着地で開梱して状態みるの。
2023/12/25(月) 21:47:01.48ID:A0nJVJJS0
>>559
担当者が自宅訪問し即し返金&新品ケーキ届けて謝罪行脚
全員は無理だったろうけど

わざわざ晒す人も品が無いなあと
2023/12/25(月) 21:47:01.75ID:6MSrhnyl0
>>538
今回は広範囲だからラストワンマイルではないよ
583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:47:15.78ID:uiPFPP3N0
フランス料理店「レ・サンス」(横浜市)が監修し、菓子の製造受託会社ウィンズ・アーク(埼玉県羽生市)が製造した
「レ・サンス ストロベリーフリルショートケーキ」(5400円)。高島屋のEC限定で約2900個を予約販売

25日正午の時点で問い合わせがのべおよそ530件寄せられていて、配送日は23日と24日に集中していますが、
問い合わせがあったのは広い範囲で一部の地域には限定されていないということです。
2023/12/25(月) 21:47:20.75ID:cMc/vlAy0
ケーキ屋で買っても持ち運びに気を遣うのに
2023/12/25(月) 21:47:21.13ID:QxZIo3h00
>>575
そこそこの規模の地域なら良いけど冷凍車配備出来ない地域とかあるにはあるからね…
2023/12/25(月) 21:47:26.02ID:87hQMKbU0
>>538
改めて言うがそれは無い
再冷凍すると生クリームから水分が分離され
霜が生える 当然溶ければベチャベチャ 
>>547
うわ、冷凍のはずが冷蔵!?
コレはマジでヤバいな
587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:47:31.53ID:zs6dBGF80
>>570
他県地方田舎から買ってるんだろ
銀座にも中々行けないような
2023/12/25(月) 21:47:46.27ID:bZZf/uez0
>>547
苺半分と後はジャムで誤魔化してるみたいな感じだな
589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:47:49.36ID:ROXZM6nY0
>>577
でもここまでやらかしたのはここだけ
2023/12/25(月) 21:47:58.57ID:QxZIo3h00
>>581
福袋とかの晒しはもっと容赦ないぞw
2023/12/25(月) 21:48:03.57ID:qERDhweO0
>>562
ケーキのなにが高いんだ?
使う小麦の量はしれているし
生クリームだって自分で立てたら分かるが
嫌って程出来る
わずかばかりのフルーツが高いっての?
パンに比べたらケーキの原材料費なんて微々たるものだよ
ケーキは手間賃だよ手間賃 めんどくさいから
2023/12/25(月) 21:49:07.55ID:3I+cunHY0
>>566
ここでも高島屋の工作員がしきりにヤマトのせいにしようとしていて笑える
2ちゃん5ちゃんのスレで大事故を庇うために他を叩きまくると致命傷になりますよ
だいぶ昔雪印の牛乳の大規模な食中毒事件の時も2ちゃんのスレの工作員が凄かったけどそういうことやればやるほど世間の目は厳しくなるよ
雪印は社名まで変わったよね
593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:49:15.44ID:a2YrArxh0
>>1
崩れてるし、そもそもイチゴの色が…傷んでないか?
594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:49:26.24ID:dGx2bwS40
あのクリームの溶け方とイチゴのしなび具合は40度くらいの車内で何時間も車に揺られてたと思うけどね
595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:49:26.91ID:UirDAVKE0
横浜のフランス料理とかいう何となくお洒落な感じを漂わしてるけど、埼玉の畑の中の食品工場でダメポのおじさん達が作ってんだろ
2023/12/25(月) 21:49:28.07ID:A0nJVJJS0
>>590
福袋用にわざわざつくった低コスト商品や在庫余りを詰めこんでるモノをわざわざ買う気しないわ
597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:49:37.74ID:YzVpcN7g0
何でこの板はこんなケーキごときで大騒ぎしてるんだ?
2023/12/25(月) 21:49:41.66ID:GMH3UEha0
>>490
普通に山パンのショートケーキで良いやろ
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:49:51.25ID:tFm/IIxT0
馬鹿島屋
600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:50:09.26ID:gWj1Wfkr0
シャトレーゼのお店で買えばこんなことにならなかったのになあ

ダメだよ、もっと地に足をつけて生きないと
2023/12/25(月) 21:50:22.17ID:QxZIo3h00
>>592
というか暇で絡みたいからレス数稼いでるようにしか見えんけど
微笑ましい光景だなと思って眺めてるよ
602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:50:34.97ID:OKuvFbzJ0
このケーキの8割は問題なく届けられている
他の種類、他の会社のケーキも問題なく届けられている
どう考えてもヤマトではなく出荷元工場の冷凍不備でしょ
2023/12/25(月) 21:50:52.28ID:GJTju03R0
>>577
ヤマトでは高島屋とかは普段から特別扱いで営業所出る前に所長と点呼で高島屋の配送は何個とかやってたな
604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:50:56.10ID:J0b0guzA0
>>455
Fラン大学生、ギリ健、グエン、銅線泥カンボジアどれだろうな
2023/12/25(月) 21:50:58.48ID:iHPzfcsb0
イチゴケーキ自体が高いから
デパート価格且送料込みで5000円はそんなに高くないだろう
わざわざ通販で買うほどのものでもなさげ
近所の店で生ケーキでも買った方がマシだろうなw
(´・ω・`)
2023/12/25(月) 21:51:25.35ID:MhXWb6CH0
相変わらず食べ物の話はよく燃えるな
2023/12/25(月) 21:51:35.24ID:SWKaj4rh0
人間は気合いで変わる
608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:51:36.50ID:qmYhhz7R0
これは埼玉バイトの線か
609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:51:44.42ID:xXIdXbHk0
>>495
>>484はこどおじ
2023/12/25(月) 21:51:57.09ID:gX3TZkrM0
>>581
ご苦労様やな。来年からは店頭受取にしたらええ、デコレーションケーキはデリート過ぎる
611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:51:57.32ID:+j85xtn30
そりゃ固定してないからだろう
冷凍ケーキで支えなしの直置きなんて初めて見たわ
2023/12/25(月) 21:51:59.31ID:VYg1YKp40
高島屋スイーツ担当のそこそこのポジションに知的障害おるな
613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:52:02.03ID:uiPFPP3N0
直径約15センチ、高さ約8センチのイチゴのショートケーキで、フリル状のクリームが特徴。
高島屋では昨年も同じメーカーが作った同様のデザインのケーキを販売したが、苦情はなかったという。

ぐちゃぐちゃでも食べるけどな
2023/12/25(月) 21:52:15.64ID:QxZIo3h00
>>606
年末年始だしな
風物詩だよ
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:52:15.92ID:qmYhhz7R0
>>600
コージーコーナーも悪くない
616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:52:19.36ID:ROXZM6nY0
>>594
マジレスすると生クリームは室温で1~2時間も放置するとダレダレになるぞ
617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:52:20.06ID:xXIdXbHk0
>>511
バーカ
2023/12/25(月) 21:52:46.83ID:ejuXgMUn0
>>1
例えば「大量製造による冷凍工程のパンク状態」まで想定していたのだろうか?
崩れたケーキ画像からは、冷凍ケーキはあんなことにならないはずだが
2023/12/25(月) 21:52:53.65ID:A0nJVJJS0
ニュースを追っていれば母の日父の日やクリスマス、お中元お歳暮、年末年始やネットセール時期の物流なんてただでさえパンクしてるんだから
ケーキ配送とかリスキー過ぎる
620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:53:06.28ID:iV2XyHwC0
ケーキとかおせちを通販で買う需要がそもそも分からん
地方がーとかいうが都市部だって数十分慎重に運んで持ち帰るがデフォだろ
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:53:07.37ID:xXIdXbHk0
>>518
子供なら冷凍ケーキで十分だと
思う
622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:53:18.74ID:ptHt9t8e0
本番は大量に同時冷凍して凍りムラが起きたとかの可能性はどうだろう?
2023/12/25(月) 21:53:31.01ID:7Z3P2nLu0
冷凍で5年前から販売してて苦情は無かった
つまりヤマト運輸のやらかしで間違いないでしょ。
一時期話題になった冷凍便の常温戻り問題ではないのかね。
冷凍便管理問題とドライバー不足が決定打。
高島屋はヤマト運輸訴えていい。
消費者は高島屋に返金とお詫びさせろ

ヤマト運輸はジャンピング土下座しろ
624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:53:32.93ID:Bjvfb47H0
>>597
クリスマスケーキと戦ってるんであります。
小生。
2023/12/25(月) 21:53:39.26ID:AJHQqKLa0
>>605
近所のケーキ屋もクリスマスは冷凍ケーキだぞ
冷凍庫をレンタルで借りて前から作っておくんだよ
キャパ越えてる可能性もあるので平時よりクオリティが落ちる
626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:53:42.62ID:TiOYngAr0
>>580
まあしかし
こういう事故があった時は
「どっかでぶつける、転がしたな」てことで
代品お届けか返金かで謝るだけだけどなあ

強い落下事故には勝てんもん

テレビ局なんかが無駄な圧かけたんで
動揺してとりあえず答えちゃったか、切り取られたか
2023/12/25(月) 21:54:13.01ID:Dcj7tq2S0
温度管理だろうな
温かくてクリームが溶けた
2023/12/25(月) 21:54:13.58ID:6MSrhnyl0
>>552
苺のショートは一種類しかなくてな
他はバナナチョコケーキにバナナタルトにとバナナオンパレード
高くて苺が使えないのは仕方ないとしてもバナナを選ぶセンスがな
酸味のあるキウイならありだった
629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:54:33.10ID:EdeMAama0
やらなきゃならないのは昨日今日バイトでやってきた人が間違いなく
作業できるマニュアルと作業チェック表ですよ。
おそらく実験というのはシェフの自宅や社員の家に一回か二回
ケーキを一個二個を試しにちょっと宅配で送っただけでしょう?
届いたケーキ見て「壊れてないわ。よっしゃよっしゃ。うん、行ける行ける」
程度のものでしょう?(同じような経験あるから)
必要な実験ってのは作ったマニュアルとか使って作業して例えば
100個のケーキを梱包して発送するのに時間と人員どれくらいか?
ちゃんと送ることが出来たか?
マニュアルに追加項目や不備はないかどうかですよ。
2023/12/25(月) 21:54:56.46ID:RykiEa6u0
そもそも配送業者は、お届け時の形状を維持する必要、義務もないだろ
外装箱を指定通りに届けてハンコもらって終了。
つまり、これって企画・販売のパッケージ設定がクソってだけの話じゃないの?
崩れた、とか文句あるなら、一回配送毎に美術品を運ぶレベルの対価を払えばいい
そんなこと商業ベースで無理、ってことなら高島屋は企画を諦めろよwww
2023/12/25(月) 21:55:01.88ID:A0nJVJJS0
>>620
ジジババで足がないとか大渋滞の人混み嫌とかまあいろいろあるんでしょ
2023/12/25(月) 21:55:02.86ID:xKObmDW70
ベトナム人にも逃げられてスリランカ人とかがメインになったヤマトだろ
2023/12/25(月) 21:55:05.48ID:QxZIo3h00
>>628
最近はバナナも高くなっちゃったのに
がんばってるねぇ
634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:55:12.98ID:iu2JzJ9f0
ハナタレ小僧が道路に飛び出してきて急ブレーキ踏んだんだろ
それしかない
2023/12/25(月) 21:55:17.09ID:WSj9goeW0
>>1
安倍が重力を改竄した
それだけ
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:55:30.88ID:d5zTxWVM0
単にどこかでミスこいたかコストカットで解凍されててんやろな
637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:55:35.48ID:zs6dBGF80
バイクでカットケーキ運んだが、全く崩れてなかったぞ
少し覚悟してたが
638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:55:46.09ID:x6dX46K30
材料費けちってなんかやらかしたか
2023/12/25(月) 21:55:48.91ID:tWJbDD740
誰がやったかはともかく、高島屋も自社配送をして
一貫サービスにしたらいいじゃん?

そしたら信頼回復するやろ。
2023/12/25(月) 21:55:49.62ID:UJye58na0
これ俺の同級生の話なんだが
そいつの家庭は父親が鬱で自殺して母親が姉とそいつを食わせていた、まあ貧乏な家だった。
それでも母親はクリスマスは市販のどら焼きにホイップクリームを塗りつけてたけのこ里をトッピングしたクリスマスケーキを準備した。
これが日本の貧困ですよ。
641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:55:51.28ID:ROXZM6nY0
>>623
全国でここのケーキだけが500件くらいこうなってるんだから配送の問題じゃなくて送り主側の問題だろ
642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:55:54.63ID:OKuvFbzJ0
ここで騒いでいる奴らで今年クリスマスケーキを食べた奴がどれだけいるのかとw
643ぷる猫
垢版 |
2023/12/25(月) 21:56:13.30ID:pqqjjAYw0
既に工場出荷時に破壊されたという結論になったけど製造者はどうすんだろう
2023/12/25(月) 21:56:55.28ID:A0nJVJJS0
>>623
置き配PUDOやコンビニ受け取りはクール便ではできないから客が営業所に出向く以外は対面になってしまうので再配達頻発するから配送車の台数限られてるクール便荷物は今の時期は特に大渋滞するんだろうねえ
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:56:57.54ID:5UuJ27jT0
クリスマスケーキ1種類で売上1560万か。凄えな。
こんな事故くらいで諦めるわけにはいかねえな笑
2023/12/25(月) 21:56:59.37ID:QxZIo3h00
>>640
コロナ前だと子ども食堂でケーキ出してたりしたよ
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:57:06.42ID:YVyxb8EU0
何度も実験とか嘘やろこのシェフの責任逃れの苦しい言い訳なだけw
減給や降格されたら嫌だろ?w
648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:57:06.67ID:09biOrUn0
運送屋がコンテナごと落下させたんだろ
明らかにGがかかった潰れ方だったろ
649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:57:09.87ID:G9qIH9fF0
輸送の質も下がり続けるから
これからは液体窒素に満たした状態で
輸送しないとな
2023/12/25(月) 21:57:13.36ID:as4kPZA10
>>605
これ配送料別途で
全く同じケーキがイオンでは3700円だぞ
高島屋の商売が信じられんわ
651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:57:18.78ID:wx/XBGUQ0
>>621
そやね。シャトレーゼ、デイリーヤマザキあたりが、ちょうどよいし、むしろ、クセがないので喜んで食べてくれる。

ベルギー産の高級チョコより明治、ってのと一緒。
2023/12/25(月) 21:57:39.66ID:U22RxrQT0
グルーポン高島
新しい風物詩が誕生
イチゴの代わりに6Pチーズで
2023/12/25(月) 21:57:43.20ID:AJHQqKLa0
>>642
さっき食べたよ
隣町のケーキ屋のやつ
今年は5000個販売したって言ってた
2023/12/25(月) 21:57:44.82ID:sJA067Yi0
>>1
他人事全開だな。包装や搬送も考えて作れや
655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:57:53.39ID:ROXZM6nY0
>>642
土曜に付き合いのパーティー
日曜に自宅パーティーで二回食べた
656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:58:03.14ID:09biOrUn0
>>649
デデンデンデデン
2023/12/25(月) 21:58:35.81ID:7Z3P2nLu0
>>641
それじゃ説明になってなくね?
去年まで問題なかったんやで?
2023/12/25(月) 21:58:36.57ID:QxZIo3h00
>>644
クリスマス商品頼むようなご家庭がそんなに再配達頼むんかな?
2023/12/25(月) 21:58:36.80ID:anyR0nBm0
食べりゃ胃で一緒だろ。





とか、言う先輩いたが。
くずただな。
2023/12/25(月) 21:58:36.85ID:kb1qGseU0
今ごろヤマトの諸君の顔色がデスラー総統みたいになってるだろ
661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:58:53.26ID:wx/XBGUQ0
>>640
それ、たぶんうまい。。。
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:59:13.70ID:MaOACsGg0
都合の良い条件で実験してるから意味ないよ
現実を知らない現場を知らないやつがやるとこうなる
多少高い運賃かかっても専用の人雇って運ばせるわw
どうせそこらの運送屋にやらせたんだろ、安いからw
そりゃ通常の荷物と同じようにぶん投げるわw
2023/12/25(月) 21:59:15.04ID:XD2YRwK/0
皆が何の変哲もないただのケーキ通販でどこかでイレギュラーな事故があったんだろうって話をしてる時に
必死に通販で冷凍ケーキwwwwww
とかレスしてるやつ気味悪過ぎ
2023/12/25(月) 21:59:18.95ID:iDTS9DkW0
冷凍じゃなくてチルドで送ってないか?
2023/12/25(月) 21:59:25.27ID:A0nJVJJS0
>>651
リキュール使ってたら子どもアウトだし
大人向けの味だからね
2023/12/25(月) 21:59:26.10ID:QxZIo3h00
>>642
貰い物のシュトレンはケーキにカウントしますか?
667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:59:43.43ID:wx/XBGUQ0
>>249
大正解だと思う。ヤマザキの矜持を感じる!
668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:00:05.49ID:vG+th9HU0
品質に問題がないならちゃんと食えよ
食品ロスするな
669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:00:09.35ID:3je1zeFH0
>>510
あの女子アナの態度の悪さにはビックリした
大阪の女子アナはみんなあんな風なのか
670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:00:09.39ID:vG+th9HU0
品質に問題がないならちゃんと食えよ
食品ロスするな
2023/12/25(月) 22:00:32.98ID:45lusHn10
おせちでもなにかあるかな~
2023/12/25(月) 22:00:39.36ID:IqXbtRZI0
ワクチンも何度も実験して失敗したけど
大切な人を守るために打たせまくったよね
2023/12/25(月) 22:00:47.20ID:A0nJVJJS0
>>658
お歳暮のクール荷物や生鮮食品お取り寄せ
共働き夫婦の片方がおさんどん休みたいとか
育児中の母親とかいろいろあるだろう
2023/12/25(月) 22:00:49.85ID:iDTS9DkW0
>>670
冷凍が溶けてるから
アウトだと思う
2023/12/25(月) 22:01:14.71ID:Q5W1/aOp0
>>668
崩れ去っていて確実に溶けていてた時間があるのは間違いないんだから食ったら駄目だよ
2023/12/25(月) 22:01:18.67ID:qzg3+M/90
みんな丸投げして責任の所在は不明なん?
677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:01:28.38ID:ROXZM6nY0
>>657
配送だって去年まで問題なかったろw

特定の工場で作った特定のケーキだけがこうなってる
冷凍と梱包の過程で今年は何か問題があったと思われる
2023/12/25(月) 22:01:38.08ID:QxZIo3h00
家族が入院中だから一緒にケーキは無理だけどお見舞いでお祝いはしてきたで
2023/12/25(月) 22:01:45.42ID:b1Ro3JR/0
固定するものがないからどうやってもアウトな気がするけど、どういう実験をしたんだろう
2023/12/25(月) 22:01:57.38ID:qERDhweO0
>>672
いや動物実験全て失敗してるんなら
一か八かでやるなよって思ったw
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:02:04.83ID:98CAcKje0
レサンズ側としては、責任を負いたくないのだろう。高島屋は監督責任50%運送会社とレサンズ側に25%の責任をおわされるのは嫌だろ。運送側は保険適用だろ、レサンズ側賠償金お支払い
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:02:16.02ID:m4idAhbk0
重力のせいだと思うぞ
2023/12/25(月) 22:02:18.83ID:I4H05lnx0
結局もう詳細はでないんやな
2023/12/25(月) 22:02:21.62ID:sJA067Yi0
>>676
いや、高島屋一択だろ。
2023/12/25(月) 22:02:28.36ID:iHPzfcsb0
>>625
学生の時に山パンのケーキバイトやったことあるが
イチゴ多めのお高い目のやつは
クリスマス前日に社員パート総出で突貫作業で作ってたぞ
あれは冷凍やなくて生だろう
(´・ω・`)
2023/12/25(月) 22:02:28.40ID:AbKzsRQ80
ぶん投げても大丈夫なようにしてたのか?
配送料ケチるってそういうことだぞ
2023/12/25(月) 22:02:32.09ID:GJTju03R0
因みにヤマトの車はケーキの箱位だと冷凍庫に入るのは10個くらい
688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:02:48.73ID:c33J5U+R0
写真見たけど、崩れたケーキスポンジからして
水分多めでクリームもベチョべチョだった。
作る工程の材料ケチったり、冷凍ミスだったのでは?
だって去年は何ともなかったんでしょ?
689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:02:51.56ID:L2jZ70Bs0
うちもヤマザキ
ローソンでこうたけどな
4号2000円、生クリームとチョコ2種類あった苺は3個別に入ってた
チョコが可愛らしくて美味しかったえ
2023/12/25(月) 22:02:53.56ID:zdspZKFR0
>>623
なんでそういう結論になるんだ?
去年までは問題なくて、今年製造工場か配送業者のどっちかがやらかしたというだけだろ?
製造工場でのやらかしを完全否定できる根拠を教えてくれ
691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:02:55.49ID:pmduV6/f0
>>1
オれじゃない
アいつら(高島屋と運送屋)が悪い
シらない
スみませんなんて言うか
2023/12/25(月) 22:03:06.99ID:jom0e0f/0
>>657
でも、運送業者のやらかしなら、高島屋だけで済まんだろうし、
全国で発生ともならずに、どこか特定の営業所に限定されるんじゃね?
2023/12/25(月) 22:03:23.14ID:7Z3P2nLu0
>>677
じゃあ製造会社の不備か。
記者が取材行ったらかなり厳しい口調で高島屋が悪いって言ってたな。
あの製造会社は信用できないかもな
2023/12/25(月) 22:03:33.66ID:NM8WHQIU0
>>642
毎年会社からクリスマスケーキとオードブルのプレゼントがあるので今年もそれで
2023/12/25(月) 22:03:38.81ID:ACorpWkC0
冷凍庫の設定温度がまちがってたんだろ
696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:03:44.03ID:6CTEoC/L0
>>651
明治だってクリスマスシーズンは品質管理に忙しいんやわ
697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:03:49.33ID:3je1zeFH0
>>693
チキンな口調が面白かったw
698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:04:00.55ID:pdtEB1iL0
崩れた事実がすべて。
699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:04:05.22ID:IEx/O0Ay0
むしろ去年まで無事だったのが
サンタさんの起こしてくれた奇跡だったのかもしれんな
700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:04:11.99ID:ROXZM6nY0
>>681
レサンズは監修で製造は外注だからそこの工場にいちばんの責任ありそう
2023/12/25(月) 22:04:15.54ID:A0nJVJJS0
Uberでも何かしらあるからおせちも何かまた出るかもね
その度に話題になっちゃうのかね
不良を出した方が悪いにしても昔なら関係各所への影響ぐらい考えて吹聴しないか
せいぜい近所や知人友人に愚痴る程度と思うが
何でもかんでも私的な日記を世界にSNSで垂れ流す人多いんだね;
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:04:19.24ID:3fyqngoZ0
配送屋は雑に扱うからね
それを想定して梱包しないといけない
ほんとあいつらは
703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:04:21.03ID:vG+th9HU0
>>674
冷凍?アイスクリームケーキか
704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:04:30.86ID:L2jZ70Bs0
なんかなー
まあ推測やけど
工場のテロちゃうん
あのマルハニチロみたいなさ
2023/12/25(月) 22:04:44.36ID:QxZIo3h00
>>699
今年はサンタさんからの試練なんだなぁ
ちゃんとせーよっていう
706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:04:53.85ID:ttawuRzw0
>>679
子供の頃食べたケーキの中央底には
銀色の金具着いてたの思い出した
707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:05:06.52ID:nisdmTnq0
チーズケーキだったら糞の山だw
708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:05:10.08ID:nzX5Hviq0
ヤマトガーしてる奴は毎日何かしらのクレームつけてそう
2023/12/25(月) 22:05:23.44ID:dQGaPEIY0
バイトをゴミみたいに扱うとこうなる
2023/12/25(月) 22:05:29.02ID:TJXt/rVw0
製造委託先のやらかしのような気もするけど
何も知らない外野が水に落ちた犬を叩くのは見苦しいな
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:05:36.86ID:uiPFPP3N0
画像を見てるとイチゴが黒くてしなってる
2023/12/25(月) 22:05:40.12ID:RykiEa6u0
高島屋経由で必要以上の高い金払ってんだから、最低限の形状は保ってほしいw
これって、おそらく高島屋の終わりの始まり案件かもな
俺らは歴史の目撃者やでw
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:05:44.85ID:p7VyBabs0
>>691
現場猫やん…
2023/12/25(月) 22:05:51.66ID:A0nJVJJS0
>>702
午前中3時間で担当100個みたいな感じなら仕方ない気もする
715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:06:10.39ID:3je1zeFH0
>>707
さてクソ死に行くか
2023/12/25(月) 22:06:20.16ID:kb1qGseU0
ヤマトがクールボックスに貼る冷凍or冷蔵の札を間違えたんだろ
漢字やめて外人にも分かる英語表記にしろよ
717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:06:20.25ID:vG+th9HU0
やっぱりクリスマスケーキはヤマザキに限る
2023/12/25(月) 22:06:31.04ID:rspK0p7U0
>>142
謝罪には木箱入りの羊羹を持ってくるのが常識ですっ!
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:07:00.48ID:3je1zeFH0
夏場デパートの団子が煮えて運ばれてきたことがあった
2023/12/25(月) 22:07:05.90ID:QxZIo3h00
>>718
とらやでいーい?
721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:07:31.57ID:REH3PYso0
リン酸塩たっぷりのケーキなんて毒やで
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:07:33.73ID:uiPFPP3N0
神奈川県横須賀市の男性(50)は「凍った状態で一部つぶれていた。冷凍前に原因があるのではないか」と話した。
723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:07:54.63ID:zWSBrkCu0
配送のどっかのタイミングで積んであったケーキひっくり返して知らんぷりしたアホがおったんやないかなあ。いや、それだけだと流石に200件もケーキ潰れんか
724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:07:58.83ID:ROXZM6nY0
>>592
コピペ改変やめれ

ちなみに5chは開示請求にすぐ応じるから匿名だと思っていい加減なこと書いてると痛い目に合うぞ
2023/12/25(月) 22:08:11.92ID:QxZIo3h00
炭素のかたまり
2023/12/25(月) 22:08:19.73ID:QMPNFTBl0
ヤマザキ以下のクオリティでボロいことやってんな
2023/12/25(月) 22:08:23.34ID:rHsTVGMp0
高島屋のラインナップでもこのケーキだけ多発してるってマジなん?
やたら柔らかいのか?
728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:08:51.76ID:L2jZ70Bs0
>>722
ほんなら工場の移送時やろ?
729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:08:54.40ID:uiPFPP3N0
ヤマトでアイスクリームを幾度も買っているが
いつもカッチカッチやぞ
730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:09:04.22ID:iV2XyHwC0
300個以上で問題というのは末端の配送ではないよな
工場から出荷の道中どこかで急ブレーキとか
731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:09:04.60ID:ajUzm7+H0
製造委託だと ?
早い話が丸投げ じゃねえか
言い訳や能書きはいらん
てめえで作れ
732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:09:05.28ID:N2L6jTi00
結局ヤマト運輸かよ
2023/12/25(月) 22:09:09.23ID:HG5RkwKd0
>>700
その製造工場の連中がテレビ取材受けてたけど、すげえ態度も口も悪くてびっくりした
734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:09:11.57ID:ez9UGY1O0
冷凍ケーキ解凍のしかたでベチョベチョになったりしないの?
735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:09:12.46ID:JhrkdM910
ケーキなんて繊細なもんを通販で買う方が馬鹿
736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:09:27.68ID:KVtytxit0
約十年前の話だが、うちの会社に来たハケンのおっさんの前職が某運送会社の仕分けだか積みこみだかのバイトで「荷物は乱暴に扱っても注意されないから全部ぶん投げてましたわ〜」って自慢気味に話していてドン引きした。
737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:09:43.87ID:no/beIvO0
ashiのケーキは梱包バッチリだったわ
絶対に寄らない崩れない
高島屋のノーガードだよなwww
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:09:52.95ID:3je1zeFH0
>>727
ラインで連絡を取って同時多発的にやったのかな?
2023/12/25(月) 22:10:02.32ID:ztQHEp6b0
ヤマトの集荷店で停電とか置きっ放しで溶けたんだろ。
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:10:23.53ID:4iLKePpJ0
固定する土台も無いし、保護ケースも見当たらない
運送云々よりもそもそも経費をけちりまくってるよな、これ
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:10:34.66ID:UGyZHMJs0
500個以上だからヤマトのせいではない
C倉庫か工場での一部の過程での問題
742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:10:47.97ID:no/beIvO0
>>720
ミニにして掃除棒婆さんが発狂するけどな
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:11:01.99ID:r4XE0Z600
テレビでの取り上げが異常に多い
ステマ?
こんなの以前に楽天の業者でもあったよな
そんな騒ぐことでもないだろ
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:11:03.81ID:m9BoJs/D0
>>722
その情報が正しいならほぼ解決じゃないか
2023/12/25(月) 22:11:12.78ID:QxZIo3h00
>>734
レンチンするとか?
2023/12/25(月) 22:11:18.71ID:kbn6PO2S0
>>688
たぶん緩い生クリームを絞った挙げ句に土台をしっかり止めてなかった感じ
凍らせる前にバイトくんがケーキ乗せた台車をどっかに当てて
そのまま冷凍庫で凍らせたのをチェックせずに出荷…かな?と思う
緩い生クリームケーキなんて「コンッ」程度の衝撃で崩壊する
747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:11:29.90ID:ez9UGY1O0
冷凍だから多少はとか思ってたらその時溶けてたとかなのか
748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:11:34.48ID:HEiv7JPB0
>>714
Amazonの下請けで酒類の積み込みやってたけど
1箱350ml入りの缶24個入りを
3時間で500箱ぐらい積まさせられた
でも俺そこまでは無理なんで無茶苦茶キレられて辞めた
749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:11:36.67ID:C0sJAPNF0
途中で絶対に溶けてるから、調べりゃすぐにわかるはずだよな
2023/12/25(月) 22:11:37.67ID:nzX5Hviq0
>>739
他の荷物は溶けずにこのケーキだけ溶けるの?
751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:11:39.31ID:MZBz3ivI0
>>727
製造工場の問題くさいね
表面しか凍ってないケーキをプラケースに入れずに直接紙箱に入れて発送したんじゃないかなあ
752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:11:50.69ID:gTLX7iJV0
安物を買ったやつが悪い。
2023/12/25(月) 22:11:58.33ID:CbFoEpns0
>>719
アイスが溶けてどろどろなことあった。冷凍も品質担保されてないのな
754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:12:18.26ID:MfQqbAQj0
なんでえこれ!?ケーキグチャグチャやんけえ!!
・・・にしたかて、この芳醇な香りはなんや・・・?
ペロッ
う、、う、うんまあああああああ!!
我に返った時には既に完食

こうなってたら一切問題なんて無かったよな?
1番肝心な料理の腕で劣ってただけだろ
2023/12/25(月) 22:12:28.84ID:4vNPbA1V0
>>617
あっ
貧乏くさいのしか見たことすらないんだね
2023/12/25(月) 22:12:35.59ID:LeK81uen0
これは運送会社が一番悪い
757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:12:57.34ID:Bjvfb47H0
運送業でバイトしてた時
予備の冷凍庫あったけど、500個は入らんぞ。
2023/12/25(月) 22:12:59.38ID:rPdencMQ0
そもそもヤマトや佐川のトラックは保冷剤やクーラーで冷やす保冷車で冷凍車では無い

冷凍車とは液体窒素を使って冷凍マグロなどを運ぶトラック
2023/12/25(月) 22:13:01.56ID:QxZIo3h00
>>752
そこらへんに突っ込むとクリスマスならホテルでディナー一択だろって突っ込まれるぞ
760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:13:32.51ID:REH3PYso0
食品工場も悲惨やで
ダルそうに単純作業で作ったケーキやで
愛情なんか1ミリもないし
2023/12/25(月) 22:13:35.60ID:rspK0p7U0
>>743
テレビニュースになってて驚いた。 こんなの定期的にネットでニュースになってるし
別に食べられない訳でもないのにね。お腹んなか入っちゃえば一緒だし、味も同じだろう
2023/12/25(月) 22:14:01.32ID:QxZIo3h00
>>754
ホールケーキ完食する胃袋の強さが羨ましい
2023/12/25(月) 22:14:23.95ID:UrR9yvrG0
冷凍が不十分だったかどこかで解凍してしまう状態だった
このどちらか以外にありえないだろう
運送屋が投げたくらいでつぶれる状態なら配送自体が無理
764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:14:45.34ID:XxvWtruW0
キャパオーバーでギリギリな状況下で冷凍庫詰めて3000個くらいの中心が冷凍出来てなかったんだろ
2023/12/25(月) 22:15:17.72ID:GJTju03R0
お前らクール便に幻想いだき過ぎ
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:15:30.24ID:FqcdVFDR0
>>367
食べ物をおもちゃにするな🤪!
2023/12/25(月) 22:15:33.59ID:Cz+pGFXO0
今年初のケーキじゃないんだな
過去にはくずれた問題無いっていうのは本当なのか?
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:15:53.96ID:REH3PYso0
工場でキモいおっさんがケーキ作ってる絵の方が炎上しそうやけどな
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:16:31.53ID:XDGu6L2q0
>>722
横須賀なら近所に美味しいケーキ屋さんあるやん
食べ飽きたのかな
770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:16:32.88ID:uiPFPP3N0
楽しみに待っていたクリスマスケーキ
1000円の価値はないな
イオン1580円の10%引き
2023/12/25(月) 22:16:41.59ID:rspK0p7U0
それにしても、クリスマスケーキなんてあちこちのホテルだパティスリだがこぞって出してるのに
高島屋だけで何千人も買ってるのに驚いた。高島屋だってあの1個しかケーキ売ってないって訳でもないんだろうに
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:16:48.24ID:TiOYngAr0
>>768
まず鏡を見なよ
2023/12/25(月) 22:16:54.82ID:QxZIo3h00
>>768
マスクにキャップだからおっさんもおばさんもあまり区別つかんぞ
2023/12/25(月) 22:16:58.84ID:UrR9yvrG0
これだけは言いたいけどスーパーで売ってる山崎のモンブランで十分うまい
775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:17:12.49ID:L2jZ70Bs0
>>762
私自慢する訳じゃないけど昨夜4号ホールケーキ2個食べました!
クリームの方は極小量猫にあげました
食べてくれました👏( ˊᵕˋ*)パチパチ✨
776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:17:23.52ID:TiOYngAr0
>>771
数千世帯なんてごく微少だろ
世の中から見て
777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:17:46.72ID:IQeRWfld0
900件だってよ

高島屋の崩れたクリスマスケーキ、被害申し出が900件に
https://mainichi.jp/articles/20231225/k00/00m/040/297000c
2023/12/25(月) 22:18:12.04ID:QxZIo3h00
>>771
知ってるか
日本の人口って億超えてるんだぜ
2023/12/25(月) 22:18:22.24ID:UrR9yvrG0
>>777
まあこの中には嘘ついて便乗してるやつも絶対いるよね
2023/12/25(月) 22:18:41.41ID:+LshwtIw0
いいかい
完全にカチンコチンに冷凍できていたら、バナナで釘が打てるんだよ
本当に作りたてのケーキが完全に冷凍されてから輸送スタートしていたら、
輸送中に揺れようが衝撃があろうが、画像みたいにスライム化したような潰れ方はあり得ないの
2023/12/25(月) 22:18:43.37ID:tNuXiQaL0
>>777
多すぎない?
さすがに何があったんだよ
2023/12/25(月) 22:18:55.56ID:QxZIo3h00
>>775
ペット大丈夫?
783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:19:02.96ID:fB3/kUgo0
>>774
ヤマザキはちょっと...
2023/12/25(月) 22:19:13.33ID:45lusHn10
キャパオーバーにならないように高島屋がコントロールしてたんか
委託工場の言い分も聞きたいな
2023/12/25(月) 22:19:21.95ID:8U51C1uY0
>>752
送料入れて6000円以上
>>777
1000件以上になるな
2023/12/25(月) 22:19:44.37ID:tNuXiQaL0
ケーキは普段から食べてるから別に
鳥は美味しかった
787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:19:44.68ID:wtG6bwv80
関係ないけどわが家の冷凍庫壊れてるから
アイスは溶けても大丈夫なパピコかクーリッシュしか買わなくなった
788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:20:00.46ID:c+/rcC2Z0
配送業者が必死に否定してたけど
配送中に溶けたんだろ
2023/12/25(月) 22:20:13.82ID:82q70W4B0
>>781
製造から配達まで冷凍状態を保てなかったロットがあるんじゃね
2023/12/25(月) 22:20:18.10ID:QxZIo3h00
>>777
2900個作って900件のクレームってすげーことになってんなー
2023/12/25(月) 22:20:25.07ID:kRMMeh2d0
>>779
なんとなくおかしいと思ってた人が報道見て申し出たんだろ
さすがに配達されてない人には保証はされないからな

まあ配達されてないのに苦情入れてるキチガイも絶対いるだろうけど
2023/12/25(月) 22:20:26.23ID:89C/u9330
>>777
もう全員返金した方が早いな
騒動知って安全性に疑問を感じたので捨てましたて言われたら応じざるを得ないだろうし
2023/12/25(月) 22:20:40.52ID:6MSrhnyl0
>>777
この数は事件だよな
うっかり間違えましたってレベルではない
794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:20:41.95ID:IQeRWfld0
>>779
正常でも無料になるからな

一方で泣き寝入りもいるだろう
泣き寝入りというか5000円ぐらいだと面倒くさい
2023/12/25(月) 22:21:00.73ID:+PLoH0yZ0
今日8時までに900件の問い合わせって凄いな
キレイな形で届いた物はあるのかな
796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:21:11.47ID:E7/xjg2K0
1.2件なら配達時だが900となると保管の方法に問題があったんじゃないだろうか
それかケーキ積んだトラックが事故でも起こしたか
2023/12/25(月) 22:21:42.09ID:Cz+pGFXO0
逆に崩れずに届いたのは何件あるんだろ
ケーキの問題か配達の問題かは
切り分けできてるのか?
2023/12/25(月) 22:21:49.15ID:QxZIo3h00
>>791
まあ祝い事の食べ物にクレームつけるのもアレだよなぁってなるのちょっとわかる
799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:21:55.39ID:MfQqbAQj0
>>762
ホールケーキってなんや?
バウムクーヘンみたいに穴が開いとんのか?
それともバウムクーヘン作った時に
くり抜いた真ん中がケーキになっとるんか?
2023/12/25(月) 22:22:08.12ID:RykiEa6u0
集団食中毒おこさなかっただけマシやな
運営はそれぐらいに考えないとな
ま、全保証(返金)したところで痛くも痒くもないやろ
入ったものを返すだけの話w
801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:23:41.13ID:s/GZwzFs0
死人が出るほどの食中毒事件も
大規模停電の後に起こるよね?

今回は起こってないから大丈夫やろ
2023/12/25(月) 22:23:42.15ID:RVmU/GDB0
冷凍ケーキでこんな大惨事になるの珍しいね
クリスマスケーキなんて夏頃から作りって冷凍しておくみたいなものなのに
2023/12/25(月) 22:23:50.84ID:45lusHn10
>>794
寫眞撮ってなかったら食っちゃえば終わりだからなぁ
2023/12/25(月) 22:24:00.24ID:ySxSKzxG0
冷凍配送を何度も実験したそうだが
今回の配送方法は実験と同じだったの?

そもそもシェフの冷凍配送が完璧という保証はあるの?
2023/12/25(月) 22:24:39.38ID:COhmF65H0
>>777
これクレーマーとかじゃなくて高島屋が回収入ったんでしょ?
2023/12/25(月) 22:24:42.39ID:GJTju03R0
最近はコージーコーナー工場のB級品半額ケーキしか食べた事ないわ
807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:24:55.33ID:L2jZ70Bs0
>>782
スプーンに耳かき2杯分程度?
一応獣医さんにクリームやマグロ好きならマグロならトロとかほんのちょっとならあげていいとおすみつき?
年齢が年齢で〇秘気味なのでこれでおなかマッサージすると良い感じになる…脂も良いのかも
808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:24:55.46ID:IQeRWfld0
>>800
1万円返金でも
2600万円だからな

これ以上イメージダウンにならない宣伝費と思えば安い
その判断が経営陣にできるかどうかだが

外野の俺には関係ないことだが
809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:25:02.34ID:9o7szLt00
>>796
単独犯ならトラックがやらかした可能性は十分にあるよな
製造工場、配送ターミナルで900個のやらかしなら誰かが気づくはず
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:25:05.86ID:J2fJ9twD0
崩して写真撮ってから食べればタダになるシステム
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:25:27.98ID:qERDhweO0
>>790
え!?そんな分母なの?
三分の一が崩れてるってすごいな
どの段階でのものにせよ、ありえない歩留まり
2023/12/25(月) 22:25:33.52ID:rspK0p7U0
>>802
>クリスマスケーキなんて夏頃から作りって冷凍しておく

そんなに長期的に準備するもんなんだね
2023/12/25(月) 22:25:45.64ID:aJQWN4We0
運送屋がトラックの冷凍機能をオフにしていたのを忘れてて、あとで慌ててオンにして、その間に崩れてしまったのでは?
2023/12/25(月) 22:26:19.36ID:yEAUsN1Z0
街のケーキ屋も毎日全種類のケーキを作ってるわけじゃないよ
大量に作って冷凍したものを解凍して仕上げて販売
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:27:06.85ID:AZyGNeWl0
大方工場での冷凍が足りなかったんだろね
2023/12/25(月) 22:27:20.70ID:Cz+pGFXO0
崩れたケーキの配達先がどこかの地域に偏ってたら
配達の問題が大きくなるだろうけど
配達先に偏りがなければケーキ自体の問題か
2023/12/25(月) 22:27:23.39ID:82q70W4B0
>>808
高島屋は異常の有無を問わず全員全額返金くらいの措置はすると思うよ

その後に製造業者に落とし前つけさせに行くときには客相手と違う顔見せるとは思うけど
2023/12/25(月) 22:27:23.59ID:Q/ImJUVH0
下請けの製造工場に責任転嫁する店ださすぎ
819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:27:30.89ID:/kEiNMXH0
監修って単なる名義貸しとちゃうのw
高島屋も単なる販売窓口という場所貸しやし(大爆笑)
820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:27:53.21ID:Bjvfb47H0
田舎だけど、車の冷凍庫は満杯
積み荷現場の冷凍庫は多分2,3台
500は入らないと思う。
都心は違うかもだけど・・・。
2023/12/25(月) 22:28:05.84ID:A0nJVJJS0
>>748
腰や背中大丈夫?乙
2023/12/25(月) 22:28:07.40ID:89C/u9330
>>813
ケーキの箱ってかさばりそうだけど2900個て一台で持ち去れる量なのかな
823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:28:18.21ID:Mom+ExSV0
>>430
名前貸したからには成功したら称賛されるが、トラブル起きたら非難されるのって当たり前では?
2023/12/25(月) 22:28:36.16ID:DC1eR04L0
犯人はヤス、でなくヤ○ト
2023/12/25(月) 22:28:45.64ID:Q/ImJUVH0
今年のおせちはどうなるかなwktk
2023/12/25(月) 22:28:46.58ID:MwTp92go0
>>796
ケーキの壊れ方が千差万別だからそれには当たらない
2023/12/25(月) 22:28:50.08ID:nCICLIlr0
実験のやり方が間違ってたんでしょ
2023/12/25(月) 22:28:51.69ID:rspK0p7U0
>>808
今回、ケーキを人が直々に届けに行ったり、結構誠意を見せた対応して責任を引き受けたことでタカシマヤは案外株があがったんじゃないの

その他の登場人物たちが、「(製造委託しているので)何が起きたのかわからないのがもどかしい。」などと自分は関知してませんヨってことを醸し出したり
「もちろん高島屋に全責任がありますよ!」とか逃げを打つ姿勢を見せてる中で唯一高島屋が骨を拾ってる感じで
829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:28:57.53ID:/1TIKicZ0
高島屋でこれならどこで買っても同じやな
830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:29:00.84ID:s/GZwzFs0
>>810
すぐ冷凍されないで
冷蔵時間が長かったら、、とか思うと
怖くて食べれんやろ。

夏頃から作りだすのが当たり前とか
怖すぎやろ
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:29:20.11ID:3je1zeFH0
>>777
すごーい大ニュースじゃんw
2023/12/25(月) 22:29:31.41ID:rzBq0com0
箱から出ようと試みたんだろう
833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:29:31.75ID:UpcTAAcT0
自動車の加速度も考慮に入れたのかな?
2023/12/25(月) 22:29:43.92ID:Q/ImJUVH0
一番の被害者は高島屋w
2023/12/25(月) 22:29:50.66ID:9bbTlIP70
形状的に崩れやすそうな形だから溶けて崩れたんじゃないかな
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:30:02.79ID:AZyGNeWl0
>>777
大丈夫なのに乗っかってるやつもいるだろな
837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:30:16.29ID:5WFNfFyU0
>>1
車に沢山積んだので崩れたんだろ
2023/12/25(月) 22:30:35.26ID:+NpCpEqq0
>>830
夏からずっと冷蔵庫満杯にしてたら損しか無いよw
大げさ、せいぜい半月前だろ
2023/12/25(月) 22:31:01.87ID:89C/u9330
>>829
おせちもそうだけど有名店監修系は工場に委託して作ってること多いしな
せめて自社で製造から運営してるとこの方がいいと思う
2023/12/25(月) 22:31:03.92ID:82q70W4B0
コロナワクチン接種が始まったころに全国に出現してもう誰も憶えてないであろう、妖怪冷凍庫開けが久しぶりに出たんだろうな
2023/12/25(月) 22:31:17.20ID:Q/ImJUVH0
そもそも「レサンス」ってフランス料理屋なのになんでケーキまで欲出してんのw
842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:31:20.73ID:NQ++LK4K0
>>23
シャトレーゼは美味しい
2023/12/25(月) 22:31:39.30ID:8U51C1uY0
製造→冷凍庫→運輸会社
どこか?
2023/12/25(月) 22:31:43.70ID:j+Skkn9r0
今こそ韓国のまじぇまじぇ文化を輸入ですよ
2023/12/25(月) 22:31:48.78ID:Cz+pGFXO0
崩れたケーキの画像みたけど
配達するケーキなのに
ケーキに対して箱が大きすぎじゃないか?
あんなに隙間あっていいのか?
2023/12/25(月) 22:32:15.81ID:Vuap/ZYe0
>1年かけて作り上げたケーキが
えっ!去年から作ってるのかよ
そんなもの食いたくねぇ
2023/12/25(月) 22:32:21.41ID:tZfjspbx0
製造委託先も5年の実績あるなら他の仕事も増やしてるだろうな
2023/12/25(月) 22:32:28.16ID:Q/ImJUVH0
明日は地元のパティスリーにケーキ買いにいくw
2023/12/25(月) 22:32:30.99ID:ujotXrTq0
>>510
あの人もう呆けちゃってるよね
2023/12/25(月) 22:32:46.51ID:89C/u9330
>>841
広末の不倫相手みたいなビジネスシェフなのかな
2023/12/25(月) 22:33:04.69ID:tNuXiQaL0
>>832
なんかの生き物に見えるよな
2023/12/25(月) 22:33:20.53ID:9bbTlIP70
こういうの頼んだこと無いんだけど、家に届いた時点でもカチカチに凍ってるものなの?
2023/12/25(月) 22:33:26.11ID:U4qWi1un0
コンビニのショボケーキ>高島屋のケーキが確定したな
2023/12/25(月) 22:33:32.16ID:BNXmb7br0
冷凍庫に運ぶ時点でひっくり返したんじゃないの?
2023/12/25(月) 22:33:49.51ID:Q/ImJUVH0
>>850
口コミ見たけど肝心のおフランス料理も美味しくなさそうな感じw
2023/12/25(月) 22:34:05.40ID:QxZIo3h00
>>839
そうなると数量限定のレア品になるから狙うのは難しいんだこれが
857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:34:12.45ID:4iLKePpJ0
2900個製造で900件問い合わせか
問い合わせしていないのも含めたら50%ぐらいは被害が出てそうだな
被害額としては総額でも実質1000万程度だから対した損害ではないけど、
おせちとか他の商品に飛び火する方がよっぽど痛そう
2023/12/25(月) 22:34:13.95ID:89C/u9330
>>852
うん凍ってる
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:34:22.48ID:s/GZwzFs0
>>811
なのに
昨日までは
1人2人がツイしたせいで〜とかいう老害が
大量に湧いてた笑
860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:34:31.51ID:rQ/JPH4J0
ケーキが崩れたぐらいで大騒ぎをするなよ
2023/12/25(月) 22:34:32.68ID:aJQWN4We0
>>822
分からない 
工場から出たトラックで被害が発生したかは警察が調べれば分かるしれない
個人的には、運送中に問題が起こったとしか思えないので、高島屋は警察に相談に行くべきだと思う
2023/12/25(月) 22:34:43.58ID:hGabNxDR0
>>852
カチカチ状態から冷蔵庫でゆっくり8時間くらい解凍すると劣化せずに美味しく召し上がれる
863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:34:53.65ID:ce+342850
苦情900件越えたか
もう製品の仕様そのものが欠陥認定されてるな
そのうち昨年までの購入者からも苦情くるぞ
864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:34:55.95ID:bJrzJWt00
>>1
「一般的に宅配荷物の10個に1個は50p以上の高さから落下している」説
  ※注文3000弱で300強の被害より。宅配業者すべてがそうなのかは不明。
2023/12/25(月) 22:34:56.32ID:Q/ImJUVH0
こんなひらひらケーキ、支えとかなけりゃ倒れるだろw
2023/12/25(月) 22:35:19.89ID:6MSrhnyl0
高島屋に値上げ交渉したのに受けてもらえずやけになったとかないよな
867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:35:21.08ID:e31erv/s0
>>849
正直、ボケジジイを全国放送に出して
公共の電波で好き勝手他人をディスらせる方が
このケーキの件なんかより罪が深いと思うんだよ
2023/12/25(月) 22:36:22.14ID:UGT/w9kC0
>>8
おいおい、時事ネタとはいえ、いくらなんでもヒドイダロがよ!!
2023/12/25(月) 22:36:28.60ID:rgxpbu6t0
冷凍庫の温度管理の問題やろ
工場かクール便か自宅か
2023/12/25(月) 22:36:31.17ID:QxZIo3h00
>>850
企業コラボが得意なのと店とメニュー仕切るのが上手いのは別のスキルだからな
871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:37:01.02ID:ce+342850
工場での冷凍が不十分で配送業者に引き渡し
配送中に冷凍されるまでに壊れてその状態で凍ってお届け

だろうな
872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:37:09.54ID:Poj/+iw50
たぶんバイトを番号で呼ぶ集配センターでの事故だろうな
荷物が集中し過ぎて冷凍品が外に放置、溶けたところでやっと順番が回ってきたがバイトの乱雑な扱いでグチャッ
2023/12/25(月) 22:37:16.23ID:87hQMKbU0
>>863
崩れてない人も出してるんじゃ??
だってケーキ食えてお金も戻ってくるんだぜ??
874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:37:19.59ID:IQeRWfld0
読売にも来た

崩れたクリスマスケーキ、高島屋への苦情900件に拡大…「凍った状態でつぶれていた」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231225-OYT1T50225/
2023/12/25(月) 22:37:20.01ID:DsA+cbLw0
おせちは無事に届くといいね
876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:37:24.38ID:EmQ3CNNQ0
高島屋は威信をかけて原因究明しないと
2023/12/25(月) 22:38:07.56ID:wz3VDox80
去年もなかったか同じようなの
878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:38:11.00ID:e31erv/s0
>>859
まーそこまで盛大にブッ壊れてるとは思わんだろ
ここまでやってたら現場で気づいてないわけないじゃん

いくらか、ぶつけちまったドジがいて
事故品あった状況を想定するだろ

全国放送されたから無駄にクレーム入れた奴が
1割以上はいるだろけどさ
2023/12/25(月) 22:38:43.73ID:VUyrP3ld0
凍った状態のもあり900件もあるってことは大型トラックで運ぶ段階でなにかあった可能性が高いな
2023/12/25(月) 22:38:50.02ID:/WSbEwhP0
同じ原材料仕入れてても仕入れ元が微妙に変えてくることあるしと思ったけど
製造過程レベルからだと900件で済まなそうだし
やっぱ原因はそのあとなのかな
881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:38:58.32ID:PmHsSjYD0
画像見たけど、腐ってるわけじゃないしこれくらい文句言うなよ。
882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:39:14.39ID:CPB7GEZd0
高島屋のキーウ監獄、に見えた
883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:39:15.00ID:ce+342850
>>873
大崩してなくても見本よりもずっと不味そうな写真アップされてるじゃん
2023/12/25(月) 22:39:20.64ID:Eh/TpVPh0
このニュースみて日本て平和だなぁと実感した
戦争してる国もあるのに
2023/12/25(月) 22:39:44.13ID:aJQWN4We0
2900個のケーキの内、900個以上に被害届が出た
逆に言えば約2/3は無事だったということ 

この2つの違いは何か?
警察が介入して、キチンと調べれば必ず犯人は分かるはず
高島屋は早く警察に相談すべき
ウソをついている人間が必ずいるから
886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:39:47.35ID:REH3PYso0
滅入る苦しみますやな
2023/12/25(月) 22:40:07.65ID:fr5NZqZ40
>>881
その生クリームが何時間生状態にさらされたかもわからないものを食うとか無いよ

お前劣化した生クリームの腹下し能力しらんの?
2023/12/25(月) 22:40:24.98ID:rgxpbu6t0
箱に詰めた状態で溶けたから分からず配達しちゃった
うーんトラックの中で?
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:40:26.69ID:mMWgwTaM0
逆の宣伝効果がすごい
高島屋とぐちゃぐちゃケーキのイメージ
2023/12/25(月) 22:40:28.86ID:VYg1YKp40
むしろあのケーキの形状と梱包の仕方で無事に届くと考えた方がどうかと
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:40:35.34ID:e31erv/s0
>>879
この事故品運んだドライバー、事故で死んでるな
頭蓋骨がこのケーキみたいにグシャア済かもしれん

でも生のままの奴がパレットとかからこかしたんだと思うんだよな
しかし数多い
892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:41:02.70ID:e31erv/s0
>>889
そこまで一体化して見ちゃうのは流石に知能低すぎだよ
2023/12/25(月) 22:41:05.00ID:ajaxIeNt0
マリオに踏まれたんやろ
894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:41:06.61ID:xT850O/a0
やわい食い物は朝イチでデパ地下で買って真っ直ぐ家に持ち帰るのが一番やな
895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:41:07.98ID:hKZEDsoF0
常温で放っといた時間あったのかな?
水分出て一度解かしてるように見える
896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:41:21.97ID:s/GZwzFs0
>>861
どっかの回転寿司じゃあるまいし
自ら首絞めるほど高島屋の上層部は
アホじゃないやろ
897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:41:43.86ID:e31erv/s0
>>887
その点はだいたい目視して一口二口食べたらわかるよ
2023/12/25(月) 22:42:05.36ID:rgxpbu6t0
>>894
それかて冷凍されてデパートに送られてきよる
2023/12/25(月) 22:42:26.19ID:cDqG4ZGy0
>>828
実際、株価は上昇したよ
下がるかなと期待してたのに残念
2023/12/25(月) 22:42:37.65ID:vI5lw95G0
これまでは泣き寝入りの人が多かっただけだろ
901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:42:56.25ID:ce+342850
このケーキはフリルの軽快感でもってるところがあるので
実物みてフリルがしなびてるのみるとゲンナリするわ
2023/12/25(月) 22:43:11.54ID:QxZIo3h00
そういやこの時期のUberとかケーキめっちゃ運んでそう
903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:43:44.36ID:e31erv/s0
原因究明なんて大した話じゃない
どっかで壊しちまったに尽きるだろ、こんなん

客が返金なり代品受け取れば
正直それで終わりの話だぜ、これ

なんか無駄な燃やし方をしてるバカがいるよな
テレビん中含めてさ
2023/12/25(月) 22:43:53.36ID:Cz+pGFXO0
苦情が出てるケーキは一種類だけで
他の種類のケーキは、高島屋の他のケーキや
高島屋以外のケーキではたくさんの苦情は
なさそうだよね
配達よりケーキの頑丈さに問題あったんじゃね
2023/12/25(月) 22:43:56.86ID:3k2vCnfQ0
配送業者がぶん投げたんだろ底辺だからな
2023/12/25(月) 22:44:38.70ID:yo7zmExB0
何これ 胃袋は覚えてるとか言えば 返金してくれるの?
907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:45:00.92ID:HEiv7JPB0
>>821
あちこち痛めた
俺より若くて大柄で500箱詰めてる人ですら肘とか痛めてたし
休憩時間は寝てた
1年近く失業してようやく体は回復しつつあるが
トラウマのせいで無職のまま年越しそう
2023/12/25(月) 22:45:37.84ID:2szkNf960
>>463
これ見るとはっきりわかるけど、解凍されている状態で箱の中で斜めになった後に再度冷凍されている
つまり中継配送中に一旦解凍されてその後にまた冷凍した可能性があるのでは?
909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:45:41.39ID:KY/lMCi30
プロパティシエの有賀さんはクリスマスケーキはちゃんと冷凍すれば質は落ちるが2〜3ヶ月ぐらいは持つ
予想では製造元のキャパオーバーでちゃんと冷凍できてなかったのでは
そして崩れて良くない状態から冷凍したものなら食べないほうがいいと言ってたな(´・ω・`)
910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:45:43.27ID:dWmCYIwD0
職人が消えたからだよ
日本が世界に誇る職人たちを潰したのはカルト壺民党
ウソとインチキとまやかしと遁走だけの国になった
ゴミの国
2023/12/25(月) 22:45:52.91ID:V8YhAvWW0
>>906
それで通販履歴を証明できたらね
912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:46:21.52ID:46WV1yIi0
なんでも通販で買うからw
913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:46:39.47ID:ViuVjvK80
ス【朗報】エプスタイン事件の秘密文書、ついに公開命令! 150名以上の関係者が暴露される模様  
倍派中止してた」事実なら結局、西村or高木の共謀の証拠になるだけとArcTimesが報じてしまう
安倍派還流、廃止決定後に撤回 22年、幹部が仕組み把握か―塩谷元文科相を任意聴取・東京地検
松野が文科大臣時代に地元の市原市に引っ張ってきたとされる15億円の案件「チバニアン」日本維新の会・日本共産党・国民民主党・立憲民主党、小泉法相の更迭要求へ [932029429]自民支持派「安倍さんはキックバック辞めさせようとした!」専門家「違法の認識があった証拠」電動キックボード 製品の安全性 6車種で基準適合せず 国交省 [少考さん★]【収支報告書ねつ造疑惑】『赤旗』の最新スクープ、ついにあの次期総理候補の名前が出てしまうwwwwww [185956617]
【悲報】自民党の全国20の道府県連にも、収支報告書のねつ造疑惑ー赤旗 [115996789]自民党安倍派の塩谷座長。報道人から隠れるため裏口を使用し、地元の県議市議が集まる会合に出席。説明・会見を求められるも“断固拒否” [485983549]
安倍派・塩谷座長“キックバック”認める発言を5時間後に撤回
安倍派、初当選時に「裏金」指南
還流増へ積極販売の議員も
ウクライナ軍、バフムトから逃亡。 [97128328区町村、田村政調会長代行「事務総長が全部分かっているかというと、そうじゃないグループもある【おまえもか!】ネッツトヨタ富山、塗装費用を過大請求
東京の私立中高、3割が学費値上げ 中学の初年度、初の100万円超
[419054184]電通社員の高橋まつりさん(享年24)がクリスマスに自殺して8年 母が手記を公表「宝塚の自殺は電通を思い起こさせる。人権侵害をやめよ」 [597533159]
【悲報】厚労省、デマ認定から一転「ワクチン接種後の月経不順」を遂に認める。ワクチン誤情報リストをしれっと修正 [666250534]
議員らの自分の支持者の人たちに日常的にいつもありがとうね!ってお金を渡す…これさ…支持者金で買っ
[185956617]政治資金パーティー巡り 安倍派 3パターンで“キックバック”かメンヘラまんさん「時々死にたくてODしたくなる」→ツイッターで通報され発狂ブチギレ「本当に死にたくなるからやめて!!」 [322949747]
投資か 安倍派、3パターンで裏金化 ノルマ超過分、議員側と調整か田中
914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:46:50.41ID:HEiv7JPB0
それにしても
高いケーキ買える割に
心狭いな買った連中
これで弁償しろだの慰謝料払えだの
笑って済ませられる余裕無いならケーキ買うなよ
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:47:15.68ID:e31erv/s0
>>908
作りたての生の状態でぶっ壊れて
そんまま冷凍されたのかもよ
916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:47:17.73ID:Bjvfb47H0
今時、工場じゃ録画ビデオ付いてるよ。
組織ぐるみじゃないかぎり考えづらい?
その後じゃない?
2023/12/25(月) 22:47:21.74ID:nRZH/Nsn0
カットイチゴの時点でたかが知れる
ケンモメンの実家でもイチゴは丸ごとやぞ
2023/12/25(月) 22:47:23.80ID:kRMMeh2d0
>>799
hole じゃなくて whole やで
ホールホイート(全粒粉)とかホールトマト(まるごと水煮トマト)とかで使われてるぜ
2023/12/25(月) 22:47:32.70ID:6MSrhnyl0
>>874
溶けて再冷凍だな
冷凍食品には食べるなと注意書きあるよね
2023/12/25(月) 22:47:43.40ID:rhZLxmVk0
【悲報】
高島屋の崩れたクリスマスケーキ、被害申し出が900件に
https://mainichi.jp/articles/20231225/k00/00m/040/297000c

担当者はどう責任とるんだろ😫
921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:48:06.00ID:Q4RrbJfv0
ヤマトに勤めてた事あるが温度管理なんていい加減だからな
と言ってもそれは夏場の話
冬に起きたとなると
冷凍便を冷蔵で管理
気が付いてヤベェ!となったが
冬だから大丈夫か、と安易に考えたとかかな
大体昔アイスクリームを常温で運んだ事ある会社だからな
もう一度凍らせりゃ大丈夫じゃね?
と冷凍庫で凍らせて配送した
当然バレて大問題(静岡の話)
と社員から聞いた事ある
922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:48:31.54ID:xT850O/a0
何度も実験って箱に入れてガシャガシャシェイクしてみたんかな
923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:48:31.59ID:HEiv7JPB0
もう通販の客は免許制にしようぜ
地方で店無いとか
足が不自由とか
そういう人以外は近くの店で買って
自分の足で運べよ
何でもかんでもバカみたいに通販に頼るな
924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:48:33.74ID:Xp387Ne00
>>916
流石に冷凍庫にはカメラ付いてないでしょう
冷凍車に積む時に落っことしちゃったかな
2023/12/25(月) 22:48:49.03ID:aJQWN4We0
やはり配送業者のトラック運転手が冷凍機能をミスってオフにしていたとしか思えんな
そして、かなり時間が立ったあとにミスに気付いて慌ててオンにしたとしか

これだと>>874の読売の記事の「凍った状態でつぶれていた」の説明がつく
926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:49:00.48ID:e31erv/s0
>>914
うん
慰謝料言い出すやつは頭おかしい
数千円程度のもの
代品か返金以上にすべきことはないわ
アホな事故だが事故ならしゃーないっての
2023/12/25(月) 22:49:05.94ID:fr5NZqZ40
>>906
ちゃんと記録の残る購入方法だから無理だよ
2023/12/25(月) 22:49:19.34ID:P6HOPolO0
>>799
(切る前の)全体という意味
2023/12/25(月) 22:49:43.25ID:oBZPRuWn0
いつまで騒いでんの?
子供が悲しむ?
すぐ忘れるわアホ
2023/12/25(月) 22:49:48.94ID:fkpk1W+L0
>>920
あーらら増えたなーw
2023/12/25(月) 22:49:51.83ID:QxZIo3h00
>>925
配送ルートで問題があったなら地域が偏るはずだけど、それがないってことは出荷時かなんかかねぇ
932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:50:01.81ID:MfQqbAQj0
>>914
シルバー人材センターの人に草刈り頼んだマダムは
軽トラで門柱破壊されたのに
誰も怪我してなくてよかったって泣いてたわ
帰ってきた旦那も第一声は
怪我した人は?
だったらしいし
2023/12/25(月) 22:50:03.03ID:8U51C1uY0
>>925
他の冷凍指定の荷物も溶ける
934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:50:11.51ID:e31erv/s0
>>925
それだとまともなとこなら
温度レコーダーついてるからそれで足がつく
そういう事故は実際あるにはあるけどな
2023/12/25(月) 22:50:18.24ID:q2gou7al0
なぜ運送屋が丁寧と決め込んでしまったのか
2023/12/25(月) 22:50:31.77ID:wMKAx0Vw0
>>921
多すぎね?
破損品が特定場所に集中していればその可能性あるが
937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:50:48.88ID:VWVd2gOJ0
どっかで解凍されてそうな崩れ方よな
2023/12/25(月) 22:50:58.78ID:jRAp1QEY0
>>49
最寄りのケーキ屋もクリスマスは大量生産で冷凍だよ
いちごだけあと乗せ
2023/12/25(月) 22:51:14.45ID:6MSrhnyl0
>>925
上にレスあるけどヤマトのクールは保冷せんもんで再冷凍できないらしい
2023/12/25(月) 22:51:17.36ID:GJTju03R0
来年は配送の事故とかもっと増えるよ
941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:51:27.51ID:HEiv7JPB0
意外と高島屋自体の評判は落ちてないな
世間的には高島屋も騙された被害者という扱いなのかな?
942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:51:44.68ID:e31erv/s0
ミヤネ屋と木村太郎がいちばんバカという昨日の結論よ
943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:52:02.89ID:ce+342850
埼玉の工場の取材受けた人
多分、今後対応間違えて叩かれそう
2023/12/25(月) 22:52:09.25ID:QxZIo3h00
そもそも冷凍してなかったのである!オチだったりしてな
2023/12/25(月) 22:52:19.11ID:Cce6Rgpf0
壊れ方見ると単なる温度管理とかじゃねーよ
これぜってーリアル池沼の無敵君が日雇いバイトで幸せ家族に嫉妬してテロってるわwwww
冷凍前にご丁寧に一つ一つ床に叩きつけながらもっていってそうw
946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:52:32.11ID:e31erv/s0
>>941
それはないけど
製造メーカー含めて
時には事故もあるだろ
騒ぎすぎだわ
2023/12/25(月) 22:53:00.96ID:8bE8DGaD0
スーパーで売ってるショートケーキ2個入り2パックで500円(計4個)で満足な俺が、勝ち組気分
2023/12/25(月) 22:53:04.03ID:GJTju03R0
>>939
営業所には冷凍コンテナあるけどな
949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:53:25.59ID:R2U4t3v00
コロナワクチンを接種しちゃった奴らは、スパイクタンパク質が脳細胞を直接破壊するそうです
2023/12/25(月) 22:53:25.72ID:QxZIo3h00
>>941
後始末してるなら大丈夫やろ
デパートが扱う商品は多岐に渡るしこういうこともある
メーカーじゃないしな
951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:53:35.35ID:gUh6KcV/0
あのすぐに崩れそうなひらひらをきれいなまま輸送するのは難易度が高そうだな
配送業者も大変だ
あれはたぶんあのデリケートな形状に設計した人が一番悪い
2023/12/25(月) 22:53:37.40ID:6MSrhnyl0
>>941
ちゃらいブランド商売がバレたからイメージダウンは必須
953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:53:42.02ID:HEiv7JPB0
>>932
何と心の広く豊かな夫婦
954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:53:48.67ID:Bjvfb47H0
>>924
流石に冷凍庫まではないが
作業工程はビデオあるよ。
そのへん調べればわかるでしょ?
955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:53:51.90ID:2qTwIqLk0
ローソンのヤマザキにしよ 次回から
956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:54:07.87ID:+tcIvBbp0
都内に住んでれば、予約しなくても当日用のケーキを大量に用意してる店なんていくらでもある
ケーキを宅配で買うことがそもそも理解不能
957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:54:09.48ID:Xru6da310
工場の労働者もケーキ食ったことないようなアジア人じゃないか
彼らの感覚だと形が崩れても食べられるししょうがないよね
2023/12/25(月) 22:54:14.27ID:c+3NKfFb0
このシェフのこのコメントは本当に相当頭悪いとしか思えない
何度やろうが本番の運送を全部管理できないと無意味だろう
単に温度管理できてなかっただけだろうが
そんなんシェフの担当じやないだろうしそういうコメントしない時点で物凄い頭の悪さを露呈してる
959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:54:14.84ID:FSrvy0Bg0
納豆マフィン屋「たすかったわ
960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:54:19.33ID:KY/lMCi30
>>937
1回解凍された物ならイチゴは離水がすごいからクリームにイチゴの赤い色がもっと付いてるはずと言ってた(´・ω・`)
2023/12/25(月) 22:54:21.03ID:QxZIo3h00
>>946
しかし派手な事故ならニュースになるのもしょうがないやろw
やらかしたなー
2023/12/25(月) 22:54:27.80ID:waO3onlV0
そもそも通販で買うことが間違っていたんじゃないの?
963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:54:34.41ID:khpdTnL40
配送段階で溶けて崩れてると思ってる奴多過ぎだろ
2023/12/25(月) 22:54:49.73ID:6oXRU1Jb0
>>925
「凍った状態でつぶれていた」と「つぶれていた状態で凍っていた」って同じ事?
965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:54:51.93ID:m9BoJs/D0
>>940
それと配送料の値上げね
2023/12/25(月) 22:55:03.09ID:VIxgIKy60
25日の夜に半額ケーキ買おうとコンビニ、スーパー探しまくったけど
どこにもケーキ売ってない
最近は予約販売のみにしてるんだな。
2023/12/25(月) 22:55:36.74ID:UJye58na0
>>933
製菓工場からの集荷でやらかしたんだろ?
2023/12/25(月) 22:55:40.95ID:naeQxqBY0
配送も含め末端はすべてバイト
969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:55:43.77ID:JzDvEeoQ0
アベさんがよみがえったんだよ
2023/12/25(月) 22:55:49.83ID:e29sf0Ew0
ケーキの配送が無理ゲー
取りに来させ確認してから渡せ
2023/12/25(月) 22:55:52.60ID:qBnttRBt0
実験てなに?ちゃんと配送まで実験したの?
2023/12/25(月) 22:55:54.02ID:Cce6Rgpf0
>>952
お詫び回収&別品返礼してまわって保証してるおかげで
さすが百貨店だ対応違うよなってんで株上がってるよ
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:56:05.03ID:e31erv/s0
>>958
お前も想像しろよ
本業も忙しいクリスマスに
キー局に凸されてウザ絡みされ圧かけられたら
軽率な回答が出てきても不思議じゃない

こんなん客と高島屋の間の話だわ
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:56:37.17ID:HEiv7JPB0
まあ多分単純に
どこかの工程で冷凍品を長時間常温放置したんだろうね
しかも誰か引っくり返して
でも「冷凍品だから大丈夫」とそのまま積み直して出荷
975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:56:45.28ID:l3KRrGPD0
出荷した業者、初めてだったのか? 一部がミスで解凍されてるならまだしも900個も溶けてて出荷してるの、もはやミスとかじゃなくてそもそも冷凍と冷蔵の違いをわからず解凍した上ただのクール便で送ってたとかそういうのじゃないとこの数字は出ないのでは?
976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:57:13.12ID:2qTwIqLk0
近くにケーキ屋あっても、たいしたことないのに、高島屋並みに高いから買う気がしない、
高島屋でなら買うものでも。だかもう高島屋も
チャイナクオリティとわかったからな
977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:57:33.03ID:NGGIk1bh0
温暖化が原因だったのか
978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:57:45.91ID:t04EYUQT0
責任の押し付け合いいいぞーww醜い
2023/12/25(月) 22:57:58.74ID:QxZIo3h00
>>974
デコレーション済みの商品だからどこかの工程というかもうわかりやすいアレな気がするけど
980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:57:59.66ID:ce+342850
この商品フリルの躍動感だけが売りだからな
冷静にみるとつまらんもの購入したと後悔してる人多いだろ
2023/12/25(月) 22:58:03.95ID:Cv9UblEn0
高島屋は対応ちゃんとしてて株は上がってるな
元々何千と扱ってる会社の中で一つがやらかしただけだもんな
それだけあったらどこかはやらかすだろうと同情するし
2023/12/25(月) 22:58:09.94ID:VwxMVXgU0
自分で買いに行けで終了

田舎?近所に店がない? 食わないでいい
2023/12/25(月) 22:58:21.42ID:89C/u9330
>>972
その対応も大切だとは思うが安全性が確認されてない以上食品に関してはまず食べるのをやめるよう注意喚起しないといけない
2023/12/25(月) 22:58:27.79ID:6MSrhnyl0
>>972
1000円のブランド料金とってるから当たり前だよ
2023/12/25(月) 22:58:34.77ID:T9BGNO0a0
>>920
販売数全体の3分の1近いなw
こりゃ完全に製造元が原因だわ
2023/12/25(月) 22:58:47.72ID:QxZIo3h00
>>977
地球からの挑戦状
987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:58:51.21ID:7SkFozbA0
今年は断頭で暖かい日が続いてたからなあ
どちらかの冷凍設備に問題あった可能性あるよね
365日稼働のヤマトだと熱対策もしてあるだろうし妖しいのは…
988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:59:23.09ID:e31erv/s0
>>981
株が上がるほどじゃないわ
小売業、製造小売なら普通にやってること
不良品率、事故率はゼロじゃないからな常に
989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:59:43.54ID:cE0swUXk0
想定外のことってのは起こるものです
990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:59:48.27ID:ojx4/uIu0
冷凍されてるケーキはあんな崩れないだろ
配送されるならもとから無難な〇にときゃいいのに
991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:59:51.80ID:l3KRrGPD0
冷凍前の事だからコンテナに積んだりおろしたりするやつが投げてたんちゃうか
2023/12/25(月) 23:00:04.73ID:ZAOsijK+0
これ、ニュースでみた
ちょっとくらいの崩れなのかなと思ったら、原型をとどめないくらいにグチャグチャで
溶けた感じになってた
2023/12/25(月) 23:00:29.05ID:QxZIo3h00
>>989
起こった時の対応力の差よな
サービス業って
994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:01:17.73ID:fLj0qki40
>>1
ケーキと寿司は頼む奴がアホ
これらが倒れてても文句言う奴はガイジだろ
995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:01:18.80ID:iYJsrdte0
ヤマト運輸は国の認可を受けずに数十年に渡り現在も違法に信書の配達を続けている。
996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:01:23.94ID:pjvj3O4D0
バカの配送業者の冷凍室のコンプレッサーが壊れたの気づかなかったんだろ
溶けてるの気づかずパレット搬送でドゴーン
997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:01:28.01ID:44ImDF9X0
このケーキのようなビラビラなんかビラビラに生クリーム付けてあげればいいだけだろ?
そうでしょ?マンコさん?
2023/12/25(月) 23:01:38.72ID:6MSrhnyl0
全品回収して返金じゃね
再冷凍は危ないから
2023/12/25(月) 23:02:09.15ID:yiTB/B330
まあ個人的な予想としては輸送による事故だろうな
人為的な可能性もあるが、もっと高いだろう
安い仕事には相応の質が伴う
今の日本社会の写し絵でもあるだろう
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:02:42.13ID:wGKvZmS90
売れ残りのケーキ買えばいいのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 53分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況