X



【ブラウザ】「Operaは変わり果てたのでもう使うな」と有識者が語る [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/25(木) 23:54:25.88ID:m8iVq7BA9
「Operaは変わり果てたのでもう使うな」と有識者が語る - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240125-stop-using-opera-browser/

2024年01月25日 19時00分

https://i.gzn.jp/img/2024/01/25/stop-using-opera-browser/00_m.png

ノルウェー発のウェブブラウザのOperaは、「Opera最強伝説」で知られるなど、ニッチながら根強い人気に支持されているブラウザです。テクノロジージャーナリストのコービン・ダベンポート氏が、「素晴らしいウェブブラウザだったが見る影もなくなった」としてOperaや派生ブラウザのOpera GXを使うのをやめることを宣言し、その理由をブログを説明しました。

Stop using Opera Browser and Opera GX
https://www.spacebar.news/stop-using-opera-browser/

(略)

※全文はソースで。
2ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:55:23.16ID:O1fTj4Nl0
もう中華ですからね
2024/01/25(木) 23:56:10.35ID:bjO1R8Vl0
そもそも使ってた人いるの?
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:57:03.95ID:WWc6fiYH0
中国にケンカ売ってるのか
2024/01/25(木) 23:57:46.20ID:0q59FDeW0
Firefoxは?
2024/01/25(木) 23:57:55.09ID:Pk3S/X/+0
存在自体忘れてたわ
2024/01/25(木) 23:58:02.74ID:jqvuYSJ90
数年前だかにすごい改悪してからもう使ってないけどいまさら?
手軽にVPNでおま国R18パッチ落とした時ぐらいか
8ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:58:10.76ID:ElWfbTec0
七原くんが使ってる
2024/01/25(木) 23:58:17.99ID:MZlCFFMq0
あのOpera最強伝説のAA好き
2024/01/25(木) 23:59:05.28ID:mWdbzbSX0
火狐は使ってないが雷鳥なら使ってる
2024/01/26(金) 00:00:42.43ID:FMzZMI0v0
でもザウルスでまともなのはこれだけ…
2024/01/26(金) 00:00:44.76ID:zrAU9tCM0
これはその通りでアンインストールするのに手間がかかる
13ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:01:48.42ID:7yiubZN10
>>2
10年以上前からな
2024/01/26(金) 00:02:56.64ID:BLxvVeHJ0
ハッカーに需要がないから安心ブラウザ
15ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:04:12.45ID:ObSRfncU0
くそ重かったので5年くらい前から使ってない
ブレイブが出て他のブラウザは存在価値が無い
16ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:04:12.80ID:itHx2wRT0
chromeで困る事ないし
2024/01/26(金) 00:04:29.19ID:DxlDn4rQ0
中華になってから使ってるやついるの?
18ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:04:30.70ID:YD87bh7K0
>>14
Chromiumの脆弱性たたくだけだからアリまくり
2024/01/26(金) 00:04:41.96ID:CB6VQ5/g0
vivaldiが実質後継でしょ
20真の愛国日本人ならPS5を買いなさい
垢版 |
2024/01/26(金) 00:04:54.88ID:o16JDq320
Braveも使わない方がいい
で記事が締められとるぞ
2024/01/26(金) 00:05:13.90ID:FyRGz75w0
>>19
これ使ってる
22ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:05:46.00ID:ViNfNugI0
クソ早かった
2024/01/26(金) 00:05:57.06ID:ZsEXIleP0
Vivaldi最強伝説
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:05:59.16ID:Dv7j9XN70
使うなっていうプロパガンダ記事

使えってことか
25ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:06:30.30ID:uTUWaXzC0
Vivaldi使ってる
26ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:08:06.18ID:lYe3UkZy0
Yandex最強
2024/01/26(金) 00:08:40.24ID:ed+z3yRc0
ボルボもすでに中国資本だしな
2024/01/26(金) 00:08:44.26ID:PcV2U3/80
中国の時点で切ってるだろw
29ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:10:18.62ID:eXkBNZ1m0
>>25
同じく
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:10:53.21ID:CmxfD/8P0
chromeというかgoogleのプラットフォームがスパイウェアだから
スマホの位置情報とかで、どこで何してたかまるわかりw
2024/01/26(金) 00:11:44.14ID:6qf0e6h10
Edge…
2024/01/26(金) 00:12:04.01ID:UPxKH1YO0
>>19
中華に買われてこれが出たときに速攻で移ったわ
それまでのOperaは好きだったけどやっぱ中華になるのはなと
33ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:12:54.68ID:iTPwZ+650
youtube広告なしで見れるんだが?
2024/01/26(金) 00:13:24.85ID:o2C6r3WH0
kiwiはどう?
35ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:13:42.35ID:gdY2aWjA0
VivaldiとBraveならどっちがいいんだ
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:13:43.91ID:O+L3b+Tn0
赤の手先のオペラ豚め!
2024/01/26(金) 00:14:04.83ID:o8Yp3w/Z0
Operaも結局中身はChrome(Chromium)、しかも中華製
世の中の独立したブラウザはマイナーな物を除いてChrome、Safari、Firefoxだけ
2024/01/26(金) 00:14:34.53ID:moRjtkKQ0
いや、使ってないだろw
39ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:16:09.72ID:t1ycd2MP0
起動するときに、ぎゅいーんってなる音やばい
2024/01/26(金) 00:16:52.81ID:HetpYql60
もうダメ🐱のブラウザ
2024/01/26(金) 00:17:28.56ID:aEID2WPg0
マジかよネスケ行くわ
2024/01/26(金) 00:17:34.47ID:aRP/7ELg0
Sleipnirという単語をふと思い出した
2024/01/26(金) 00:18:05.95ID:qKIDAzwl0
やはりネットスケープだな
2024/01/26(金) 00:19:01.06ID:8vrPHCen0
VPN使って見たい動画があるんだけどなあ
それにしか使ってないけどそれでも駄目なん?
2024/01/26(金) 00:19:06.32ID:fJJbkIB20
初めてスマホ買ったときはOpera使ってたな
46ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:19:22.22ID:GKC9XEee0
そのOperaで書き込んでる
一番使いやすい
47ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:20:28.19ID:aaIFr3f10
ブラウザはChromeかSiriの2択だろ
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:21:07.72ID:LoLzq7do0
ローカルのアーカイブを見るために
保存当時のブラウザは必要っちゃ必要
仮装OSごと取っとくという考えもあるだろう
2024/01/26(金) 00:22:11.52ID:1JGu/mC20
アップデートしたあと起動すると「ブゥオワー」てなるのがやかましい
2024/01/26(金) 00:26:03.85ID:6KCpwWoh0
懐かしいね
給食中時間だけはあり余ってたので試してた記憶が
2024/01/26(金) 00:26:32.45ID:wS89izuY0
Windows Mobileの時はIEと較べて格段に使いやすかったな
IEと違ってYOUTUBEも見れた
miniとか軽くて速いのもあったな
52ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:26:49.46ID:gDbSVztU0
>>5
バージョン15くらいから使ってたらいつの間にか122とかになってて草
53速民
垢版 |
2024/01/26(金) 00:27:36.50ID:ZFRfPOwc0
スマホのOPERAはなんかおかしい
サッカーの結果表示をさせようとするし
2024/01/26(金) 00:28:28.28ID:A18R0tit0
やっぱNetscapeでしょ
55ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:29:19.05ID:owe7GyoX0
>>1
起動時にコメディアンウケタ
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:30:07.28ID:FTZhiNxy0
京ぽん使ってたな~
2024/01/26(金) 00:30:27.76ID:PmSkCJq70
Braveを使わない方がいい理由を3行で教えて
2024/01/26(金) 00:33:34.91ID:H6niqtPP0
大昔にIEの何かのバージョンが全然ダウンロードできなかったから、PC雑誌の付録CDに入ってたOperaをしばらく使ってたなあ。
IEがなんでダウンロード(インストール?)できなかったかは全く覚えてない。誰か覚えてる人いるかな?多分4だか5あたりだとは思うんだけど
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:34:47.78ID:Htdv1CeU0
大昔使ってたな
Opera→Firefox→Chrome
2024/01/26(金) 00:35:11.13ID:JZch7mTy0
oferaは?
2024/01/26(金) 00:35:43.77ID:PmSkCJq70
昔のoperaは良かった
2024/01/26(金) 00:36:09.60ID:nPahnUh10
色々試しても結局Sleipnirに戻ってしまう
Vivaldiに変えようかと思ったけど、やっぱりSleipnirの方がよくて、
メインSleipnirで、同時にVivaldi開いてYouTube再生用に使ってる
braveってYouTube広告のやつ有効なの?
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:37:47.32ID:iAadVQIb0
brave

だよ

ニューヨークの大学生の定番らしいぞw
64ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:38:08.96ID:iAadVQIb0
>>62
有効だよ
65ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:38:46.30ID:DUqUqJVm0
OperaのVPNで天安門事件とか尖閣諸島と検索すると…
66ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:39:46.94ID:1uufb1Ka0
>>62
ほとんどbrave一つでいけるよ
面倒くさいだろ、それは(笑)
2024/01/26(金) 00:41:24.84ID:C1QToM3t0
久々に聞いたわ
10年以上前はサクサクだったから使ってた
2024/01/26(金) 00:42:04.78ID:6mFO9TLD0
爆サイ見るのにbrave使っているけど信頼はしていない
2024/01/26(金) 00:44:56.14ID:UmX4uZWH0
Opera使っとるよ
youtube画面が後ろになると「小画面で最前面」に勝手に出てくれるのが便利
chromeにもこの機能がほしい

https://i.imgur.com/0Wfcewp.jpg
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:45:33.88ID:tqwBHPUM0
最近、YouTubeが重すぎる。ブラウザのせいなのか
2024/01/26(金) 00:46:46.76ID:tjb34r1L0
紐付けChromeもやめておけよ
2024/01/26(金) 00:49:15.23ID:juc87H1v0
Comodo Dragonちゃんはどうなん?名前だけで選んで使ってるんだが…
2024/01/26(金) 00:50:59.80ID:HaIpR7y20
昔は色々こだわったりカスタマイズしていたのに
もう今はPCはChrome、iPhoneはSafariと何のこだわりも無くなってしまった
2024/01/26(金) 00:52:02.78ID:Z7fCq/qj0
braveはページ翻訳がChromeと比べると糞(遅い、誤訳)なのどうにかして欲しい
2024/01/26(金) 00:54:27.76ID:Q9OVGT4v0
>>49
これ
オフにする設定もないし
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:54:34.94ID:x5pAMu6P0
あひるのブラウザでええやん
ダックダックゴーや
77ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:56:03.15ID:6I1AXm+G0
firefoxに移行したけどスピードダイヤルとかサイドバーブックマークとか俺のブラウザの必須機能になってるわ
2024/01/26(金) 00:56:17.12ID:tsponZMG0
またしてもFirefox最強か
79ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:57:26.09ID:u1YOX77S0
食わず嫌いと偏見でEdgeはダメだ糞だの言う人って、最近じゃ
だいたい言ってる事もたいして中身のないアホが多い印象はある

chrome、Firrfox、Vivaldiなんかと比較したって
もう一番挙動も機能も安定してるのはEdgeよ。
80ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:58:02.80ID:GMOLwss/0
DucDucGoブラウザ✌
81ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:58:27.11ID:meQFqHW80
ファイヤーフォックスとかはまだあるの?
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:58:41.35ID:/7a4ByPH0
>>25
同じく

おま環かしらんけど火狐がモッサリしてるんだよなぁ
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:59:21.34ID:meQFqHW80
>>69
いいねその機能
2024/01/26(金) 01:00:18.93ID:tsponZMG0
EdgeはAbema見るのに使うけど標準のブラウザにしろとうるさいしログインしようとしやがるから
Windowsに加えてブラウザでまで情報収集されたらたまらない
2024/01/26(金) 01:00:59.22ID:ImBPRU4N0
読んだら思ったより暗黒なお話だった…
いかがわしいムーブが多すぎるのね
2024/01/26(金) 01:02:17.81ID:K9lpGHwk0
PCはダメダメだが、スマホはスレイプニルが一番使いやすいな。
2024/01/26(金) 01:04:00.32ID:OasVz5uq0
京セラのWILLCOMガラケーのブラウザがオペラじゃなかったか
それ以来見たことない
88ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:05:49.31ID:yvTV07SB0
GhosteryPrivateBrowser✌
89ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:05:55.29ID:l88ExrJX0
Prestの頃は最強だったよ
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:08:19.22ID:q6zRrgNW0
もうずっと前から中華では
2024/01/26(金) 01:09:41.25ID:367rw1hC0
出たころは一瞬最強と言われたのに
2024/01/26(金) 01:10:37.92ID:TOmyYeOf0
まだいるのか使っているやつ
2024/01/26(金) 01:11:26.22ID:NS1InnV70
vivaldi使ってる。operaはOperaじゃない
2024/01/26(金) 01:11:44.41ID:7Ufubuzz0
Operaはもはや重いだけだしかつてのものじゃないなアプデがかかった時の不快な音とか
2024/01/26(金) 01:11:50.86ID:oW5fRUWv0
20何年間、一度もメインでは使わなかったブラウザ‥
2024/01/26(金) 01:12:18.04ID:CRSRwb6E0
ビバルディ使ってるけどこれがオペラの後継ブラウザじゃないの?
2024/01/26(金) 01:16:30.11ID:NS1InnV70
ただ昔は画期的だったマウスジェスチャーがあんまつかってないわ。めちゃ便利やった気がしたけど、
2024/01/26(金) 01:16:34.72ID:RmRuf7RB0
>>79
Edgeはかなり良くなった
最初はアドレスバーすらどこにあるのか分からんクソ仕様だったが

EdgeをInternet Explorerの名前で出していればクソ仕様だろうが皆使ってたんだろうけどMSはその辺が下手
2024/01/26(金) 01:17:29.29ID:q7xr9+7J0
独自エンジンをやめた時点で見限った
その後edgeも同じになってホントつまらん
2024/01/26(金) 01:17:37.08ID:f+A73fsY0
まともにタブ縦置きできるのvivaldiしかねーもんな
考えるまでもないわ
2024/01/26(金) 01:18:40.47ID:6QFPVGoe0
ネスケ4.0で十分
2024/01/26(金) 01:18:44.63ID:WWSggnI70
広告が少ないというだけで使ってる
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:18:48.00ID:x5pAMu6P0
>>96
ぜんぜんちがいます
オペラは中華がかってからは中抜きされまくりだよん
2024/01/26(金) 01:19:20.84ID:2fdKueo70
https://i.imgur.com/l95IiPF.jpg
105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:19:53.59ID:Dq9XyHBn0
>>98
初期EdgeはIEと比べものにならないくらい糞だったぞ
いまはChromeのOEM
2024/01/26(金) 01:19:55.92ID:uzBkI0wU0
普通にEdge最高なのに何で皆馬鹿にするわけ?
マイクロソフトだから?マック信者?
107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:21:16.39ID:bZ0vY93m0
Chromeって気を抜くとダウンロードされてるよな
2024/01/26(金) 01:21:46.98ID:dcZAk6fn0
>>98
しかし今のEdgeは何も考えずに使い始めると同マシンのChromeからパスワードやら決済情報やらいきなりぶっこ抜くからなあ
そろそろGDPRでEUに刺されるんじゃないかと思ってる
109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:22:56.46ID:mligO+ln0
俺もBraveだな

Chromeはくだらないバグが多いイメージ
Windowsと一緒でくだらないとこでストレスが貯まる
2024/01/26(金) 01:25:01.77ID:NS1InnV70
なんか右上にバナ広告とかあったな
2024/01/26(金) 01:26:34.42ID:NS1InnV70
課金しないと右上にバナがずっとついてたんやけど、なんかの発表会限定で無料のコードが配られた後、デフォでバナ広告が出なくなったよな
112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:26:44.95ID:eDs9+MHH0
>>11
いつの時代の人間だよ・・・
2024/01/26(金) 01:26:47.52ID:8CeywrEz0
エッヂは翻訳がよくわからん
114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:27:22.39ID:0yN++v6r0
Netscapeは3.0以上いらん
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:31:32.23ID:hYdfdYPb0
>Opera最強

もうこれは死語かw
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:33:04.72ID:gwHhUb6t0
広告付きのシェアウェアソフトの頃から使ってるけどメインはVivaldiに移行した。
サブブラウザとしては使ってるけど、現行Verは勝手にタブのグループ分けするのが逆に使いにくい。
2024/01/26(金) 01:34:13.40ID:adKXJLJF0
京ぽんユーザーはOperaじゃないとヤダーって人が多かったな
後のNetFront(ネフロ)は嫌われていた
118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:34:28.09ID:BBgWb0Pz0
あったなそんなの
2024/01/26(金) 01:35:30.86ID:adKXJLJF0
てか、Androidのサブブラウザとして使ってるわ俺
2024/01/26(金) 01:36:55.23ID:NS1InnV70
マウスジェスチャー、スビードダイアル、タブブラウザはOperaがブラウザに持ち込んだ機能だって教わったな。なんか異論はありそうやけど
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:37:17.62ID:cvkzrf9Q0
オペラ悪くないよ
広告ブロックが通信介さないから早いし
それ以外全部糞って除けば、ね💛
122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:38:42.07ID:oA1d83xG0
オペラはクソ
てかスカトロ専門だし
2024/01/26(金) 01:38:49.08ID:KZ8JAcq+0
なつかしい
昔使ってたわ
124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:39:40.95ID:c+VeuJav0
>>37
えっじは?
2024/01/26(金) 01:39:45.38ID:adKXJLJF0
一時期ホリエモンがパッケージ版出してたんだよな
ライブドアの頃
2024/01/26(金) 01:41:27.28ID:XKdg+fnG0
もうどこまで個人情報が抜かれてるのかよく分からんわ
127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:41:28.99ID:b3BjoxG+0
プニルのタブ便利すぎひんか?
2024/01/26(金) 01:42:49.55ID:NS1InnV70
へぇパッケージ版とかあったんか
まぁフリーウェアをCD-ROMに入れて付録にしてた時代だしな
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:42:57.00ID:cGge/rGh0
Chromiumベースのブラウザいろいろある
BraveとVivaldi入れておけば間違いない
2024/01/26(金) 01:45:09.35ID:SiDOtBgQ0
京ぽんで使ってたわ
2024/01/26(金) 01:45:47.23ID:NS1InnV70
iPhone版のvivaldiは生きてるの?
132ネトサポハンター
垢版 |
2024/01/26(金) 01:46:35.96ID:vFHVwMQH0
意図的にMS製は避けてる

同じ企業に集中させるのはリスク
2024/01/26(金) 01:46:59.26ID:q51rwIx00
vivaldiやろ Operaは偽物
2024/01/26(金) 01:48:28.11ID:Ac6JxRk70
Vivaldiの国別シェアで日本がトップなのは5chの影響だと思っている
2024/01/26(金) 01:49:36.98ID:GXN4R1590
>>106
アドレスバーの検索デフォルトがbingなのが地味に不便
お店とかの検索結果からGoogleマップに行けない
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:50:07.65ID:DFsQXWqo0
>>127
iPhoneで使ってるが便利
ブラウザは定期的に使い比べしておくべきだな
2024/01/26(金) 01:50:42.64ID:tGTcQvog0
最初にオペラ使った時は感動したっけなあ
マウスジェスチャーはオペラが初体験だった
2024/01/26(金) 01:52:50.03ID:lVjnU6nJ0
>>35
記事は最後でBraveも止めとけって言ってる
2024/01/26(金) 01:53:06.73ID:FIiixTEm0
braveはツベ用に使ってるけど駄目なん?
2024/01/26(金) 01:56:18.56ID:NS1InnV70
Operaが買収されて中華Operaになってからは、クーデターで国を追われたわけだが、かと言って素直にChromeの軍門に下る気になれなくてiron使ってたわ。なんの意味があったのかわからんが
2024/01/26(金) 01:59:55.74ID:kvvSOvO90
>>117
嫌われてたってかそもそもまともに表示できなかったからな
当時のモバイル環境では事実上Opera以外選択肢がなかった
142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:59:56.29ID:yYWQtRXu0
パソコン使える人はHAO123だよ
143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:01:04.88ID:hYdfdYPb0
>>140
自分は惰性で今も鉄w

一時竜も使ってたが
2024/01/26(金) 02:03:27.30ID:lVjnU6nJ0
>>139
アドレスを改変して後ろにコード付けて利益くすねたりした事があるとかで色々グレーらしい
2024/01/26(金) 02:03:52.52ID:5LvTOhFk0
ここのところ、いろいろ再チェックしたら、ヤバイんだよな・・・。
4年前ぐらいか、令和元年ぐらいから、いろいろとヤバイ。
Edgeが新登場した時期ぐらいまでは、まだ正常だったのだが、全ブラウザが。
今はEdge、Chromeですら、なんか、ヤバイ・・。仕方なく使用。
Moonブラウザをちょっと前に発見できたから、起動したが、かなり快適な感じだった。
まぁ、セキュリティに問題があるだろうからすぐやめたが。
2024/01/26(金) 02:05:43.99ID:5LvTOhFk0
Chromeかもだが、Edgeをインストール後、デフォルトで何故か、バイドーだか、怪しい海外の検索が出ているから、設定から削除した方がいいぞ。気付きにくい箇所にある。
147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:07:37.25ID:+bxpGOq20
Presto 時代は使いやすかったな
メモ帳ついてるのがなにげに便利だったな
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:08:16.09ID:S4Ma+r8t0
>>124
Chromiumベース
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:10:46.75ID:TWJJSKaA0
ネスケ
150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:12:16.54ID:11oFhuaB0
Brave: スマホではこれが最強
Chrome:PCではこれが最強
Firefox:PCの場合はサブでこれを使うと検索結果が増える
Opera:は?なにそれ?美味しいの?
2024/01/26(金) 02:12:19.58ID:GsB+BEhW0
ずっとFirefoxだったけどタブ開くと重くなるからVivaldiに移行したわ
なんとなく似てる
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:12:36.43ID:F5vG3YGP0
【朗報】1994年にリリースされた「Netscape 0.91 Beta」が64bit版Windows 11で普通に動作することが判明
https://softantenna.com/blog/etscape-0-91-beta-1994-runs-on-windows-11/
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:14:10.45ID:11oFhuaB0
Edge:チャットGPTの為に仕方なく使ってる
2024/01/26(金) 02:18:53.71ID:o+XMyvDW0
operaはスマホだとスピードダイヤルが使いやすすぎて手放せない
2024/01/26(金) 02:24:06.43ID:Q44ciH+60
ここの人たちはどうせリンク先の文章何も読んでないんだろうけどとんでもねえことやってんぞOpera
ビビるわ
156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:27:53.56ID:GuGKNBC60
誰も使ってないから安心しろ
2024/01/26(金) 02:28:38.85ID:qq66PFV20
凄く使いやすいんだけど変えるかなぁ
2024/01/26(金) 02:32:47.47ID:z7yasYS20
そろそろブラウザも進化が必要
2024/01/26(金) 02:35:02.91ID:OiNAMJHd0
Opera GX
ブラウザを起動する際にコメディアンのエリック・アンドレ氏が叫び声を上げる広告ムービーが表示されるのがユーザーから不興を買っているとのことです。

なんか笑った
つかってるやつはナニ考えてんだ
2024/01/26(金) 02:35:24.79ID:1IuTrOTP0
メモリの少ない旧いAndroidには軽くていいよ
161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:37:46.65ID:iqvO8Ehi0
>>1
\ (^o^)/オペラ
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:40:05.92ID:wZ6gKaAt0
全盛期はマジで一択状態だったな
ieの糞っぷりが浮き彫りになってた
163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:40:28.64ID:QWNMV1s50
>>1
Operaってインスコするとスパイウェア大量に散らして
本体もどこにインスコしたんだか場所が偽装されて
なかなか削除できないって悪評で前から有名だった
2024/01/26(金) 02:41:43.20ID:+eKFEBd+0
>>162
一応firefoxもあったぞ
拡張が便利だったので愛用していた
165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:42:14.93ID:KQLt3l+j0
私の愛用ブラウザはKiwi Browserかな
スマホで拡張機能使えるし、デベロッパーツール使えるし
2024/01/26(金) 02:43:29.93ID:yvTV07SB0
braveもoperaと同じような事してるからね
2024/01/26(金) 02:45:20.63ID:TE+2g8PE0
エッチなページ見ようとしたらオペラ管理下やないプロバイダとかのDNSから
IP引いて後はエッチなサーバーとやり取りするもんやけど昔からオペラは
エッチなページのIPはオペラからゲットしてからエッチなサーバーとやり取りって感じで
ワイらが見とるエッチなサーバーはオペラが全部把握しとるんやなかったか
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:49:18.16ID:uAPP5pPl0
>>1
昔はOpera最強説あったよな
169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:50:37.41ID:uAPP5pPl0
>>1
でもie系だけどDonut系ブラウザもみんな使ってた
2024/01/26(金) 02:51:21.52ID:SymZZQgd0
バイバルディ最高
171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:53:23.90ID:uAPP5pPl0
>>1
そんな2000年代前半のあのブラクラ、、、突然画面が真っ白な女の顔が映って叫び声が延々大音量で流れる奴、、、あれを夜中の2時くらいに踏んでしまって心臓止まった
2024/01/26(金) 03:00:22.22ID:UJ/p2Uwq0
vivaldiのワークスペースが神機能すぎる
もう移れん
2024/01/26(金) 03:01:09.39ID:bGK72sm/0
昔はタブを並べて表示機能あったから使ってた
エロ動画複数並べて再生するとしこりやすかった
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 03:03:04.83ID:wd/PEUO30
vivaldi
175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 03:03:11.10ID:l88ExrJX0
>>171
昔の2chはブラクラ多かったからリンクはテキストブラウザで踏むこと多かったよJavaScriptとかもないやつで踏んだらノーダメージだった
176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 03:03:34.94ID:VKpI47VL0
IE→火狐→クローム
最強の系譜
2024/01/26(金) 03:07:47.39ID:VFZPJTzY0
気づくのおそくね?
2024/01/26(金) 03:08:54.52ID:FoJv2AjT0
>>72
それもChromium。しかも一回セキュリティ方面でミスった
2024/01/26(金) 03:09:00.64ID:RQ8Nm+GR0
iOSだからなんとなくSafariになった
でもYouTubeプレミアムの割引きを申し込む際は、
Chromeにしないとその画面が出なかった。仕組みわからん
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 03:10:52.86ID:O66+5mnL0
>>10
役所で働いてたとき使ってたけどドチャクソ使いづらかった。

ブラウザはファイヤフォックス使ってるのに。
2024/01/26(金) 03:11:35.45ID:FoJv2AjT0
仮にOperaがPresto資産売りに出したらVivaldiの人は買うのかな?
2024/01/26(金) 03:25:59.44ID:/f7wM6+z0
>>57
ブレイバーン!
2024/01/26(金) 03:33:59.91ID:HetpYql60
>>53
設定でoffにできるぞ。
184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 03:36:00.04ID:IiriXG1F0
>>183
勝手に意図しない情報にアクセスする時点で機能の有効無効以前の問題じゃねw
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 03:37:35.57ID:AQ+qoa3O0
operaと言うと
大昔にソフトを売ってたショップでホリエモンの等身大POPが立ってたなあ
2024/01/26(金) 03:38:12.57ID:xwa+vI4O0
オペラ使ってるやつが有識者面は草
2024/01/26(金) 03:39:06.73ID:/jL22X0C0
Operaの画像エンジンが変わってから使うのやめたな。
2024/01/26(金) 03:43:25.37ID:CFsKlPhT0
色んなブラウザ使ってきて一時期Operaだったな
結局変なブラウザに慣れる前にメジャーどころ使った方が良いだろうなって結論だわ
慣れたら少々気に食わない部分があってもそのブラウザしかない機能とかあったりで中々移れんからな
スマホのブラウザなんか何使っても見にくいからPCブラウザ表示するようにとかいうアホ丸出しの真似してる
まぁスマホは月に50MBぐらいしか使わない程度だから無理に変える気にもならんが
2024/01/26(金) 03:56:59.88ID:+iRVopti0
え?まだ使ってたの?
有識者こえー
2024/01/26(金) 03:57:22.48ID:9AyHMasP0
タブレットにはプニルが入ってる。スマホはVivaldi、pcはチョロメ
2024/01/26(金) 04:10:06.40ID:o8Yp3w/Z0
EdgeはUIとか設定項目とかゴチャゴチャし過ぎで、いかにもMicrosoft製って感じなんだよな
2024/01/26(金) 04:39:34.35ID:CFrURxxg0
Chromiumブラウザの寡占状態は、健全な技術発展の妨げだと理解しているので、メインはFirefox、サブにEdge。多様性こそが、民主主義の根幹をなす要諦。
2024/01/26(金) 04:40:44.85ID:5+MaP90+0
いいから大西洋を泳いで横断しろよ
2024/01/26(金) 04:49:04.27ID:9Lj7bMMq0
>>25
俺も。実質後継だしな
2024/01/26(金) 04:58:35.30ID:qoDgVc2v0
最強の頃は軽快なブラウザだった
中華化してからは最早動くウイルス
2024/01/26(金) 05:01:59.63ID:amg+w53r0
W-ZERO3の時までは使いやすかったのにね。
2024/01/26(金) 05:07:17.76ID:6NzspyAw0
>>196
アドエス使ってたがOperaはちょっと微妙だったような
ネットフロントの方が使いやすかったな
京ぽんとは逆転現象
2024/01/26(金) 05:07:24.51ID:GRlEp8vE0
ゲームブラウザちゅうかなぱいぱい!
199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 05:11:14.58ID:8pbHpCbv0
確かWiiがオペラ採用してたと思う
2024/01/26(金) 05:50:24.32ID:fW3zyngP0
初めて持ったスマホで使ってた記憶がうっすらある
2024/01/26(金) 05:53:49.03ID:4WqOt0dM0
最近、Midoriっていうブラウザ見つけて、なかなかいいよ。
広告なしで軽くて。
2024/01/26(金) 05:56:06.95ID:tKAjEqKg0
MozillaとシーモンキーがLinuxデスクトップでは良かったんだけどね。
203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 05:57:28.79ID:E5PwDvoC0
Opera12は最高のブラウザだった
Prestoがどうしようもなくなってvivaldiに移ったけど機能面の完成度は旧Operaに未だ及ばない
2024/01/26(金) 05:57:58.73ID:Po0lSfCf0
Braveはマルウェア紛いの怪しい動作のコンポーネントを勝手にインストールされるしアンインストールしても大量のゴミを残されて手動で時間かけて消す羽目になるからまじでやめとけ
広告消すだけならYoutubeも含めてBraveを使う必要ない
2024/01/26(金) 06:02:57.51ID:sz9avOK10
Firefoxは仕事用のアカウント用
プライベートはChrome
2024/01/26(金) 06:08:28.32ID:rM+kKE6Q0
PCはfirefoxにしてる
リニューアル前からアドオンほぼ使ってなかったし
惰性でそのままだな

スマホはchromeのまま
一時期firefox使ってた事もあるけど
スマホ買い換えてからは入れてない
2024/01/26(金) 06:14:00.13ID:NqNx+fzQ0
オレはドルフィンブラウザが現役
ソースコードイジって使ってる
2024/01/26(金) 06:18:00.58ID:fgT1WvDc0
SleipnirとかLunascapeとかどこ行った?
2024/01/26(金) 06:27:39.96ID:1fufqFoU0
windows MEですらサクサク動くOPEは神だったな
2024/01/26(金) 06:32:37.78ID:BORbSQJL0
オタクはブラウザの話好きだな
2024/01/26(金) 06:33:22.64ID:8fFGcIzn0
>>30
小中国人悔しそう
2024/01/26(金) 06:46:38.85ID:2cv4ryAm0
SafariだとYouTubeで音ズレするんだけどいいブラウザ無い?
2024/01/26(金) 06:50:41.50ID:eSwiORgc0
有識者ってお前らのが詳しいだろ
2024/01/26(金) 06:51:12.83ID:v+tu96gn0
え…買収されたのも知らずずっとOpera使ってたわ
メインはChromeだけど動画見るときだけOpera
でも買収した会社がヤバいのね
vivaldiがいいのか?
2024/01/26(金) 06:52:23.05ID:HJ2F0h7J0
ネットスケープは?
2024/01/26(金) 06:54:02.34ID:l2hEVTla0
WindowsとMacはFirefoxがメインで、iPhoneiPadはsafariだな
広告ブロックやら何やらやりたいのでこうなった
2024/01/26(金) 06:54:28.49ID:u5QQ9HJX0
>>11
懐かしいな
あと京ぽんも
218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:01:53.69ID:CApJY7oO0
GX Auraちゃんかわいい
2024/01/26(金) 07:07:40.82ID:V5b5uR620
SleipnirをPCで昔は使ってたけど
重すぎてChromeに
2024/01/26(金) 07:09:02.26ID:LKDB5oYY0
kinzaも中華製
2024/01/26(金) 07:10:38.89ID:WHDasaFY0
スカトロビデオのイメージ
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:12:54.72ID:j7VD1N0R0
結局何が良いのよ?
2024/01/26(金) 07:14:12.55ID:WHDasaFY0
ひねくれ少数派「ひねくれ少数派しか使ってないこと」
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:14:31.98ID:ttyOXako0
>>216
マイナーコンビ使ってて草
2024/01/26(金) 07:14:38.85ID:tZAu429H0
なんか、そんなブラウザあったな。
226(´ω`)
垢版 |
2024/01/26(金) 07:19:27.35ID:iIqE+3Nn0
>>20
くさ
2024/01/26(金) 07:19:51.22ID:I0OfKv560
>>11
まだ動かしてんのかっ!?
2024/01/26(金) 07:19:51.80ID:js/nizLa0
どういうソースだよこれは
229(´ω`)
垢版 |
2024/01/26(金) 07:22:47.93ID:iIqE+3Nn0
>>25
ワイも
2024/01/26(金) 07:27:57.92ID:otjUvvhr0
やはり火狐しか勝たんな
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:28:00.35ID:pUYhLVMR0
ただの中国ブラウザ
2024/01/26(金) 07:28:15.37ID:8P6YiSu60
中華に買収されたアプリの末路だな
クイックピックも買収されて跡形もなく改悪されてついに亡くなってて、まあそうなるわなっておもた
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:28:18.85ID:HA1kCR920
Chromeかなぁ
2024/01/26(金) 07:29:52.26ID:D5XNbjyk0
モジラ
2024/01/26(金) 07:30:54.35ID:LqqvXfFs0
operaって1990年代の頃、既にタブブラウザだったからな。
236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:32:20.41ID:yStKCpy70
ブックマーク無くした理由が未だにわからない
2024/01/26(金) 07:37:40.09ID:JPdYrDQp0
もうずっとちょろめだなぁ
2024/01/26(金) 07:38:43.30ID:TTVu+XVY0
えろ専用ブラウザとして仕事用とわけてる
でも悪くないよ
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:41:18.72ID:HxgjdnEk0
つヴィバルディ
240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:43:52.79ID:veee5AZ10
XP の時はオペラが最高だと思ってたんだがな
Windows 10になってからは ヴィヴァルディ 使ってる
2024/01/26(金) 07:44:57.24ID:9Am0xkdF0
>>42
懐かしすぎ
当時タブ型ブラウザが少なくてつかってた
2024/01/26(金) 07:48:17.37ID:g8Nq8ErN0
ぶっちゃけ、ダメリカより中国の方がまだ信用できるんだが
2024/01/26(金) 07:48:30.09ID:D5XNbjyk0
>>241
まだ健在
2024/01/26(金) 07:51:49.56ID:oTc/0f+Z0
爺が昔を懐かしむスレ
ネタがネット関連なのが今どき
2024/01/26(金) 07:55:28.22ID:N+Gv4wmj0
Androidで使ってたけどリンクのタッチ位置がずれる変なバグがずっとあって使いにくくてやめたわ
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:56:30.34ID:dYWYDk0b0
vivaldiは昔一回だけ、モノは試しで入れてみた事はあるが
初期設定スピードダイヤル画面にフェイスブックやら楽天やらamazonやら…
そいつらは百歩譲っていいとしても、よりにもよってNHKOnlineが置いてあって指一本触れずに速攻でアンインストしたった
あれなら虎Operaのがまだマシ
247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:58:23.16ID:9xSabcYx0
中国に持ってかれたと聞いてから使わなくなった
2024/01/26(金) 07:58:28.60ID:o8Yp3w/Z0
無難にChrome、逆張りFirefox、リンゴ信者Safari
Web開発経験者から言うと、Chromeが一番素直、Firefoxは癖あるが制御可能、Safariは再現性ない動作が多く許せない
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:03:23.17ID:kMdK7gNL0
Windows8の頃までは時々使ってたかもしれない
2024/01/26(金) 08:06:55.41ID:gLUEv4pw0
>>246
一回消せば良いだけのものと中華を比べるとか
なんというか馬鹿を通り越して愚か?
251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:20:26.63ID:vbsmxgiQ0
手のひらにインターネットを…
の売り込みで売れたDDIポケット(現Y!mobileに吸収され消滅)の京ぽんが載せてたのがOpera
もう17年前だわ~
252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:21:16.49ID:H3XHKAYv0
>>246
デフォのまま使う訳でも無し
消せば良いだけかと
>スピードダイヤル
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:21:57.06ID:moHLkMQ40
広告消すのに金払って使ってた頃が一番良かった
もう10年以上使ってない
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:22:53.52ID:YYVJTU2P0
lubuntu使ってるからfirefox以外選択肢がない

https://i.imgur.com/wXgaL4N.jpeg
2024/01/26(金) 08:24:14.14ID:9vscd5cz0
スマホは昔からずっとオペラ使ってたけど今はDuckDuckGo使ってる
2024/01/26(金) 08:24:48.78ID:NDsACLeb0
chromeで満足してるのにedgeの俺を使えアピールが鬱陶しかった15の夜
2024/01/26(金) 08:24:59.63ID:QTlHKsPr0
2年くらい前に試しに使ってみたけど
UIが糞だし描画能力も低いはで即使わなくなって
使うやつは馬鹿なん?そこらのchromium使った適当なブラウザのがマシって言ってたわ
2024/01/26(金) 08:26:35.65ID:9Am0xkdF0
>>248
10年前の概論授業で「FireFoxが最もWeb標準に準拠している」と教わったが、今ではそうではないの?
2024/01/26(金) 08:28:32.70ID:NDsACLeb0
Netscapeが最ツヨだと思ってた時期が僕にもありました
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:28:35.38ID:Xx58DQUe0
>>5
ロシア語で考えるんだ。
2024/01/26(金) 08:30:17.63ID:aSugRCuW0
>>260
懐かし過ぎる
2024/01/26(金) 08:31:19.86ID:pikKv8JX0
>>42
ぷにる懐かしい。
ジェスチャー操作を便利に使ってた。
国産ブラウザって響きも好きだった。
2024/01/26(金) 08:31:28.26ID:OfwFBDVL0
w3mは仕事中重宝してたわ
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:32:28.46ID:dYWYDk0b0
>>252
それぐらいに、NHK大嫌いなんだよ俺は
そりゃ消すのは簡単さ。だが初期で入ってたというだけで理念が信用できない
そこまでしてvivaldi使いたいわけでもブラウザ飢餓でもねーしな
2024/01/26(金) 08:36:29.39ID:c9bWbwFE0
>>261
やっとわかった
そういうことかw
2024/01/26(金) 08:38:07.79ID:c9bWbwFE0
>>20
Googleやマイクロソフトから金もらってそう(笑)
267hage
垢版 |
2024/01/26(金) 08:38:21.29ID:MGaAB/B20
operaはタブとかマウスジェスチャーとか画期的だったね
vitaldiには移らずfirefoxに回帰した俺
268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:38:46.67ID:wA/4P8mY0
Googleが出る前は、Opera使ってたわ
2024/01/26(金) 08:40:18.98ID:c9bWbwFE0
>>66
ブラウザは複数使い分けたほうがいろいろ捗る
2024/01/26(金) 08:42:12.23ID:o8Yp3w/Z0
>>258
確かにその傾向はあるけど、プライバシーや利便性のためと思われる妙な挙動がある
実装が遅れ気味なところもあって最近は微妙
Chrome系が圧倒的なシェアでやりたい放題してる中でよくやってるとは思うが
2024/01/26(金) 08:42:26.28ID:hJdJqAcq0
>>268
Chrome前はIE(IEコンポーネント系)、ネットスケープ(Mozilla、firefox)、OPERAがブラウザ御三家だったもんな
272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:43:40.43ID:7LSK+Qis0
Opera って。
懐かしいなおい。
2024/01/26(金) 08:44:21.03ID:c9bWbwFE0
>>135
ブラウザ以前に今はどの検索エンジンも糞なんだよな
インターネットのテレビショッピング化
ステマと不都合なニュース隠蔽ばかりでまともな記事がなかなか見つからない
2024/01/26(金) 08:45:19.81ID:c9bWbwFE0
Chromeなんて丸ごとスパイウェアみたいなもの有り難がるのはアホ
2024/01/26(金) 08:47:05.22ID:dhhuf/Lx0
既に使ってないwww
276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:47:12.39ID:dYWYDk0b0
firefoxはナイトモードが無いのがな
アドオンで付ければいいけど、それでもこの時代にスマホ・タブレットのブラウザとして
デフォルトで無いのがちょっと信じられない
2024/01/26(金) 08:47:30.89ID:Q6PB6iu20
いまだにエッジとエクスプローラの違いがわからんわ
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:48:12.04ID:apVPH5Cq0
>>270
610億円を払って「Firefox」を延命するGoogleのズル賢さ
https://www.appbank.net/2022/12/18/technology/2348747.php
279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:48:29.04ID:7LSK+Qis0
検索エンジンの「あいまい検索」を作った人は天才だと思う。
これで検索効率が100倍高まったと言っても過言ではない。
280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:50:51.38ID:dYWYDk0b0
>>273
検索アルゴリズムが昔と何かが変わったんだろうね
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:51:08.36ID:cGge/rGh0
なんだかんだでChrome1強になった
個人的にFirefoxも使うが、web開発の現場ではシェアなさすぎて動作保証ブラウザから外されまくり

97%くらいのサイトではFirefox動くが、たまにFirefoxだと不具合のあるサイトがあっても対処はされないんだよな
2024/01/26(金) 08:52:09.08ID:UZqMx5ru0
>>5
一生現役、速い、メモリ無駄使いあまりしない、広告ブロックでサックサク
2024/01/26(金) 08:52:39.09ID:UZqMx5ru0
>>10
雷鳥使いにくいすぎ
28年前からbecky使ってる
2024/01/26(金) 08:52:59.49ID:c9bWbwFE0
>>278
このサイトみたいに最後のほうの数行でわかる話を長々と前置きして広告だらけの中をかいくぐって結論まで行き着かないとならなくなったのはGoogleの責任
2024/01/26(金) 08:53:06.69ID:o8Yp3w/Z0
>>278
納得できる話ではあるな…
SafariはiOSが他のエンジンを締め出してるからシェアを保ってるが、これもどうなるか分からんからな
その崩れたら世の中ほとんどChromiumになってしまいそう
286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:53:26.82ID:cGge/rGh0
>>273
検索エンジンの代わりに、Bing AIの厳密モードを使うと快適だよ
https://www.bing.com/search?q=Bing+AI&showconv=1&FORM=hpcodx
2024/01/26(金) 08:55:51.79ID:c9bWbwFE0
>>279
昔のinfoseekのマニアック検索だったらWebの世界の中のたった1ページしか書いてない貴重な情報が瞬時に探し出された

今はアホな情報だらけで広告の海の中で何の役にも立たない情報を掴まされるだけ

ネットは確実に退化している
288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:56:36.46ID:7oa4LdOY0
知ってた 20?30年前はOperaを使ってた気がする
2024/01/26(金) 08:58:19.27ID:c9bWbwFE0
>>286
これじゃない感
290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:58:50.71ID:K5zyYJ4M0
アルタヴィスタ
ベイビー
2024/01/26(金) 09:01:09.97ID:c9bWbwFE0
まとめサイトの代わりにAIに教えて貰うようになったら少し時間をかければ世界的に大衆を洗脳する事が出来る

今の誤情報だらけの状態もそれの下準備なのかもしれない
2024/01/26(金) 09:01:28.79ID:o8Yp3w/Z0
>>285
なんて書き込みしたら、ちょうどEU限定でSafari縛り開放されるニュース来てたわ
もうSafariも駆逐されるだろうな、アレはApple製のIEだと思ってる
https://www.apple.com/newsroom/2024/01/apple-announces-changes-to-ios-safari-and-the-app-store-in-the-european-union/
2024/01/26(金) 09:03:32.01ID:NEJKGYZ50
Waterfox使い俺だけ説
2024/01/26(金) 09:08:05.33ID:4EuY8iv60
安全を考えればfirefoxしかないな
2024/01/26(金) 09:08:35.28ID:PDtgCQxv0
>>5
俺はfirefoxメインで使ってるよ
でも今ってブラウザ一つだけじゃなくて幾つも使う時代だから
サブでEdgeもChromeも使ってる
アカウントを替える時にブラウザを替えればいいわけだから
2024/01/26(金) 09:11:29.53ID:DbJCr9xp0
>>293
アドオンの関係?
2024/01/26(金) 09:11:29.61ID:PDtgCQxv0
>>10
Thunderbirdは使いにくいけど、昔のWindows標準メールから
移行できるのがThunderbirdしか無かったので使ってる
もうすっかり使いこなせるようになった
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 09:16:50.67ID:wSH45cKy0
>>100
Edge…(小声)
2024/01/26(金) 09:16:54.20ID:XTFbgwlT0
まだ有ったのか
2024/01/26(金) 09:20:52.13ID:BBpl6GHd0
YouTubeみるのにEdge(のPWA機能)、他はfirefox使ってるな
operaはchromiumだからedgeでいいやって感じだな
2024/01/26(金) 09:23:05.46ID:wWAeqcfw0
Chromeもどきになった時点で大幅な劣化だよ
なんでわざわざ欠陥ブラウザに成り下がるんだよ
2024/01/26(金) 09:29:16.43ID:fwuKAh140
なんで1つにこだわる馬鹿いるの 
3つ使ってタブ100個開いても余裕だぜ
2024/01/26(金) 09:39:14.40ID:sECnOsIJ0
edgeとChromeとfirefoxがあれば十分だろう
2024/01/26(金) 09:42:32.37ID:2KFTikCF0
デバッグツール見たら分かるが
ブラウザって裏で目茶苦茶細かい通信してる。

ウェブサイト側のユーザー解析半端ない
(重い最大の要因)

阿部寛のホームページがウェブ本来の
開く速度であり基本形

ツイッターとかテキストベースの癖に
遅すぎてキモすぎ👊🤮
2024/01/26(金) 09:45:19.48ID:Oh49p1cr0
>>304
クソ広告大杉ナンヨ
306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 09:45:35.44ID:h/qXjEPS0
>>301
元のEdgeがそれ以上に欠陥だいだたから
2024/01/26(金) 09:48:04.52ID:Sl630aqR0
あいぽんのSafariってブラウザだったんだ
俺はてっきりインターネットを見るソフトだと思ってた
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 09:48:13.14ID:ZWV80pQz0
edgeなんて使ってるやつみたことないわ
2024/01/26(金) 09:49:54.43ID:Oh49p1cr0
業務ではエッジ
2024/01/26(金) 09:51:15.01ID:2KFTikCF0
ブラウザ「私が前回取得したページの日付は◯月◯日◯時◯分です」

サーバー「更新はありませんね、前回取得したページを開いてください。」

ショッピングサイトじゃあるまいし
ブログを見る時の通信はファイル日付の
確認だけで完結するんだよ🤬
311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 09:56:35.71ID:cGge/rGh0
今のwebって広告多すぎだよな
ゴミみたいなレビュー記事に山盛りの広告とアフィリエイトリンクばかり

とりあえず広告はPCならAdBlock系を2種類くらい、スマホならAdSpamBlock入れて快適にはなる
2024/01/26(金) 09:58:56.27ID:bW4TNxF+0
ブラウザに拘りはなくなったな
歳かね
2024/01/26(金) 09:59:31.16ID:OCM+cOer0
>>57
アドブロック
するの
やめて
314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:07:57.46ID:r9STrfAX0
いままさにスマホのブラウザがOperaでめちゃくちゃ満足してる
便利すぎてもうほか無理
315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:13:23.90ID:eGqCq3Yu0
>>37
sleipnirは?
2024/01/26(金) 10:15:12.05ID:3cYcytgo0
>>315
ガワだけでしょアレは
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:17:37.96ID:xCMkB/0s0
firefoxがこの先も使い続けられますよーに
2024/01/26(金) 10:19:49.07ID:KY0zwIVq0
Brave(ひときわ大声で
319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:21:42.11ID:3zE8yXSh0
>>295
ナカーマ、ワイもfirefoxメインで使ってる
広告ブロック便利だし軽い
320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:24:11.55ID:Lifdp05K0
FirefoxはScrapBookのまともな代替アドオンが出来たら戻ってやってもいい
2024/01/26(金) 10:26:22.54ID:hqu3h+Q00
しにたいなあ
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:30:17.13ID:KSN35ELj0
昔々、ブラウザの枠にバナー広告があって日本語が表示できなかったころに使っていたw
なんで使っていたのはもう理由も思い出せないw
2024/01/26(金) 10:34:10.20ID:2p+0+XKT0
firefoxはGoogleやAppleによる
イジメが半端ない

このままじゃGoogleが王になってしまう
広告より、もっとひどいことが始まるよ
2024/01/26(金) 10:36:40.77ID:KSN35ELj0
思い出した。
オペラは独自エンジンだったからウェブ制作の確認用につかっていたんだわ。
グーグルクロームの着せ替えブラウザに落ちて確認の必要がなくなったんで
削除してそれっきりなんだわ。
2024/01/26(金) 10:38:11.85ID:McjR19cY0
昔使ってたなー
2024/01/26(金) 10:38:34.33ID:McjR19cY0
Sleipnirいまなにしてる?
2024/01/26(金) 11:08:45.33ID:3cYcytgo0
firefoxはLinuxで頑張ってくれ
2024/01/26(金) 11:15:27.47ID:mNxUFo9U0
スマホで使う分にはOperaいいよ
329hage
垢版 |
2024/01/26(金) 11:39:11.42ID:MGaAB/B20
>>280
広告料多くとれる順になってる
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:55:49.08ID:cGge/rGh0
今のネットはコンテンツより広告が多かったりするから、アドブロックは必須なんだよな
331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:56:30.62ID:N/TOcjD70
久しぶり聞いた
2024/01/26(金) 12:18:38.10ID:+Cdczj330
Android firefoxで検索が帰ってこないことがある
googleの嫌がらせ?
2024/01/26(金) 12:19:14.13ID:uXfqid9a0
Operaまだあったんだ
中華になる情報見てから直ぐに削除したな
334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:32:18.98ID:0Lhv6ntk0
>>5
アドオン切り捨てが失敗だったのにそれを認められず、シェアは減り続けた
2024/01/26(金) 12:34:20.61ID:8taNSvdn0
火狐やOperaが落ちぶれたのはエンジンのせいやろ常考
2024/01/26(金) 12:37:10.66ID:aSugRCuW0
>>273
昔Google検索使ってた時は
こんな細かいのまでちゃんと上位に出してくれるのかーと感動してたんだけどなぁ…
337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:37:44.25ID:cGge/rGh0
昔のモバイル用WindowsではOpera愛用してたな
「京ぽん」とか使ってた人はもう50代以上かな
2024/01/26(金) 12:46:24.15ID:u1YOX77S0
>>84
まあその辺はログインしっぱなしのchromeも変わらんし
2024/01/26(金) 12:47:46.17ID:u1YOX77S0
>>273
>>336

それは2010年代の脱Googleクローラーの流れで
大事な情報は専用アプリ経由やSNSの中に隠すような動きになってきたからだろう
2024/01/26(金) 12:52:47.45ID:KH4CAh+t0
>>297
おまおれ、でも使いにくいよね
2024/01/26(金) 13:06:19.70ID:S3coSnWu0
braveで海外のあるアダルトサイトアクセスした時に言語が中国にされ中国語の警告でブロックされた
そのサイトの言語を変えたら普通に見れるようになったけど
2024/01/26(金) 13:15:56.47ID:McjR19cY0
宮迫って若い頃の中居の裸見て勃起したんだろ
この変態!
2024/01/26(金) 13:32:40.11ID:mmQs/gV10
PCはLibrewolfでスマホはIceravenな俺はナード臭してるだろう
2024/01/26(金) 13:46:31.09ID:WQ1EpIUu0
なんだかんだタブが使えるのはoperaのおかげ
後継のvivaldiもワークスペースが良いよ
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:49:21.19ID:NS1InnV70
>>335
それだけBlinkが優秀やったってこと?ん?ブリだっけ?Chromeは
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:51:10.11ID:VzCa8c7M0
バイドゥが最強
2024/01/26(金) 13:54:00.65ID:iaRYyqMO0
office365課金しているMSの犬なのでEdgeです
2024/01/26(金) 14:03:02.78ID:DMqFnhYj0
>>346
いきなりなによ
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:12:19.70ID:b2boX4+N0
そういえばありましたねそんなのが
2024/01/26(金) 14:13:15.65ID:/o5hB9jR0
Vivaldiでアマプラ見ると低解像度にされるのは対応したのかな
2024/01/26(金) 14:25:46.07ID:UvFCVdQ+0
>>57
アフィリエイトを自社に紐つけられたコード挿入してユーザーにアクセスさせていた前科がある
CEOがネトウヨ属性
BATはほとんど価値がない
2024/01/26(金) 14:29:18.77ID:sX+6BHKJ0
AndroidならKiwiが最強!
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:31:22.12ID:l88ExrJX0
CromiteはなぜかProxyが効かないので広告ブロックできなかった
Firefox Focus使ってる
速いし
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:43:14.70ID:9imOog9D0
スマホで広告ガッツリカットするなら、

iPhone, iPad:AdSpamBlock -コンテンツ広告ブロッカー
https://apps.apple.com/jp/app/id1581743170

Android:Purple DNS - Fast Ads Blocker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.purple.dns.safe&hl=ja&gl=JP&pli=1

この辺も合わせて入れておくと良いよ
ウザいアプリの広告もかなり消すことができる
2024/01/26(金) 14:45:06.35ID:Pn6LmHoN0
オぺら、ぺらぺらぺら、ぺらぺらオペラ
356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:45:34.28ID:T8jiutdN0
スマホはスレイプニル使ってるけど
去年改悪して悩んだけど、慣れ過ぎててやめられない
2024/01/26(金) 14:46:00.91ID:qlLHvpfu0
普段使いはKiwiだけどスマホブラウザのwikiやってるからOperaの解説も書こうと思ってインストールしてみた
2024/01/26(金) 14:46:25.16ID:9KBRt7v70
ブラゲやってたときは最初これ使ってた
Vivaldi出たら即乗り換えで引退するまでずっとそっち使ってたわ
Chromeはなんか好きになれなかったな
359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:48:16.93ID:CLqHjhUP0
IT関係は「とにかく売れてるものを使え」が鉄則
俺もunityでゲーム作ってるけど貧乏エンジンとか悲惨にしか見えない
最近はunityの勢いも翳りが出始めたけど
2024/01/26(金) 14:58:31.16ID:TodomItz0
opera = 仕事
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:03:52.93ID:fQp7tqmq0
chromeが重たい?

メモリを増設しなさい。
CPUとマザーボードを最新のものに買い替えなさい
新しいPCに買いかえなさい。
2024/01/26(金) 15:05:52.01ID:ucE9xq1d0
この間久々に開いたらバカでかい起動音が鳴ったんだがあれ消せないのか?
2024/01/26(金) 15:12:45.49ID:Vd9tnhEn0
vivaldiのスマホ版はYouTubeをバックグラウンド再生できて最強。
2024/01/26(金) 15:44:04.65ID:VyMdoVCg0
中共は邪悪。すべてを腐らせる。
365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:48:27.49ID:KR+SkFA60
Firefoxの私には関係なかった
2024/01/26(金) 15:49:12.67ID:8zHVcg9I0
>>5
左側にお気に入り固定出来るだけで使う価値ある。
こんなことすらできないとか、右側表示と意味がわからない。
2024/01/26(金) 15:53:06.16ID:Z8vJD1OJ0
Firefoxも変わり果ててないっすか
2024/01/26(金) 15:56:20.52ID:CY/ZwJ5T0
android 4.xで最近唯一ネットサーフィンが可能なアプリだったっけ。
他のブラウザは全部対応外になってしまった
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:57:49.45ID:zlCqSTKP0
オレはネスケ派
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:01:03.67ID:m1rfeC8b0
Firefoxはe-taxとかマイナポータルとかで非推奨ブラウザになってるな
2024/01/26(金) 16:01:18.87ID:9+/mKEYR0
FireFoxは旧来アドオンの互換性を切った時点で何考えてんだか

Vivaldiと、ポータブルChromiumの代わりにIron入れてるプレーンテキストでブロックできるのはまあまあ便利
まあ定番拡張入れまくったEdgeでも十分なんだけどね。IEモード内蔵なのも便利
2024/01/26(金) 16:02:45.19ID:TodomItz0
モザイク
373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:10:15.51ID:Fk2zYww40
たまにはpale moonのことも思い出して上げてください。
2024/01/26(金) 16:12:20.97ID:b8IECfyN0
昔MSNエクスプローラーを使ってたわ
使いずらいとは自覚してたけどなんか意地で使ってた
375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:16:45.97ID:VxOjnY4+0
てか、まだあったのか。
その事実に激しく驚いた。
Netscapeが今も使われてる、と言われるのと同種の驚きだな。
376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:36:50.49ID:t2rREdh90
仕事だとGoogle chromeを使わないと
色々と面倒なことが起きる。
基本的にGoogleドライブで共有とか書類の
チェックとか。
個人で使用するのに別なブラウザを使う気にならない。
377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:37:45.54ID:oXPudbZo0
【ブラウザー】無料の国産モバイルWebブラウザー「Lunascape Mobile」がリニューアルして復活!【動画広告もブロック】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1706252438/
378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:39:30.04ID:l5DaDH7/0
iPhoneはSafari
PCは火狐
379名無し
垢版 |
2024/01/26(金) 16:45:31.61ID:pLwtPXLq0
BraveはYouTubeの公告ブロックしてくれるからありがたかったのに…
アンインストールしよ…
2024/01/26(金) 16:45:32.31ID:1tHBeSXL0
ここまでSRWare Ironが出てこないとは?
Chromeの使い勝手と汎用性に軽快さと安全も兼ね揃えてるのに
2024/01/26(金) 16:46:36.33ID:1tHBeSXL0
>>379
Brave使わなくてもu Block Origin入れたらカットしてくれるよ
しかもその方がPCへの負担も小さい
2024/01/26(金) 16:48:06.23ID:jceiTQ3o0
あれ使うとYouTubeのCMカット出来るから使ってる
2024/01/26(金) 17:16:27.67ID:jz+WVhLb0
チャイナなのあれ
クローム使うとアカウント紐づけされて嫌だったからオペラ試してみたらこれも
これもグーグルアカウントとヒモ付けされてて意味ないじゃんって思った
クロームの支配下になったのかと
2024/01/26(金) 17:19:21.49ID:FGjrKkR00
昔のファイヤーフォックスは今よりも優れていた、マウスジェスチャーがぬるぬるだし、フォックスは自滅したな
2024/01/26(金) 18:05:06.98ID:vQQuOtRk0
>>5
firefoxはもうダメ
メモリリークが酷すぎて、長時間の使用に堪えない。
開発も縮小しているし、もうこれが直ることはあるまいよ…
2024/01/26(金) 18:29:56.46ID:TodomItz0
>>385
サンダーバードが道連れになると困る
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:32:45.23ID:9imOog9D0
開発が活発に続いているブラウザ使えばいいんよ
なんだかんだで今はChromeがメインストリーム
webの制作者・開発者なら100%これで動作確認してる
次にChromium系のブラウザで広告カット機能が充実してるやつを使っておけば間違いないBraveなりVivaldi

あとは伊達と酔狂と好みの世界
2024/01/26(金) 18:39:45.06ID:vQQuOtRk0
>>386
サンダーバードは知らんけどw
けども、現状でとくに問題ないなら、仮にMozillaが潰れたとしても、誰かがフォークするとかそんな形で
継続するでしょ。

Firefoxは、問題がメモリリークじゃ、フォークしても解決にはならんからねえw
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:51:53.90ID:5t9f+6zG0
>>385
もうって
リークなんて10年前からずっとのことかよ

意識バカいがマンセーしてたが
根本的に腐ったブラウザ
2024/01/26(金) 19:07:09.37ID:m7SDEZM10
いやTBもメーラーとしてはかなり微妙になって来たな
ていうか寄付のお願いが出まくるから資金不足なんだろうな
391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:10:06.82ID:z2uBnfuU0
最強伝説はpresto12までや
prestoはマウスジェスチャー、コンテキストメニュー編集、広告ブロックを自前で組み込んでからな
2024/01/26(金) 19:15:34.26ID:izNzRfnB0
braveも批判されてるけど、コイン系使わないし問題ないことない?
2024/01/26(金) 19:21:43.33ID:UGhbSOM10
ここまでWebboyなし
2024/01/26(金) 19:32:08.58ID:vQQuOtRk0
>>389
わかってないなあw
リークなんてじゃなくて、リークだから問題なんだよ

別にChromeとかにリークがない、なんて話でもないんだよw
これこそまさにレベルの問題なのね。
要するに問題にしなくても済むレベルか、そうでないか。
そこに明確な定義はなくても、確かに閾値はあるんだわw。

で、開発縮小しているから、もう直らないだろう、ということなのよんw
つか、治すやつがいないだろう、と。

>>393
まだあるの?w
2024/01/26(金) 20:26:15.11ID:Xe4Tbl+i0
>>19
広告ブロックとポップアップ動画プレーヤーとか高機能で使いやすい
翻訳機能だけショボいので拡張機能で補ってる
2024/01/26(金) 21:04:45.66ID:3uV7q17Y0
OperaもBraveもCryptotab Browserと大差なくなったってことかな?
2024/01/26(金) 21:47:49.84ID:VyMdoVCg0
>>383
パスワード変えとけよ
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:06:11.29ID:7L80ZLs90
完全におま感やけど
braveはマッチョな感じがするんよね
braveが高機能で優秀なのは認めるし、野心的なのは認める。Braveブラウザが他のブラウザに負けてるところってないと思うんだよね。
ただアイコンがちょっと、、、
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:19:55.68ID:b5WDFt2L0
というくだらない話はさておき
(発見) 『熊神の秘予言』〜京葉線ダイヤ改正で県は滅ぶ〜

#危険なささやき #統一教会 #熊谷俊人 知事 。学生時代はネトウヨ歴史インカレサークル。
>アパホテル主宰の勝兵塾特待生講師。知事選で故安倍元総理と共闘し、
>ボランティア団体に偽装した(偽装になっておらずカルト丸出し)「愛の教会」を市長認可していた。

証拠がこのツイート。笑顔でとりつくろいリベラル偽装している熊谷俊人が特待生講師をつとめる勝兵塾いわく、
「ワクチンはコロナ感染しやすくなる」
「裏から操る左翼(米民主党も彼ら定義では左翼)とメディアに挑む光の戦士安倍さんとトランプ」
「原発最高!」
「背後は安倍森だ。強いんだぞ」
https://twitter.com/maiktsu/status/1707654939936448609
#熊神 #手相勧誘俊一 #運命転換俊一 #水面下俊一 #みんなの俊さん
>「千葉ソナク少年少女合唱団ウインターコンサート」。(神谷千葉市長は)支援者から後援会に依頼があり、
>市長の肩書で「盛会を祈念」と

※【支援者から依頼】
本人も千葉日報も気づいていない?あらら、「支援されていた」と自白していますよ?
#カルト俊一 #隠蔽俊一 #神谷俊一 #感謝俊一 #日ユ同祖論 #光の戦士 田嶋要 岡田克也 奥野総一郎 旧民主党

百貨店撤退にも「断じて容認できない」とのこと
https://chibanippo.co.jp/news/national/969393

無名を極めている神谷のツイッターフォロワーが一万六千も?
ネトサポみたいな組織がついている
#熊谷知事を支持します のタグをクリックするとおなじみの勢力が出る
ポスト X @;po
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/27(土) 01:06:14.62ID:Wnycdqfm0
Opera辞めてFirefoxにした
uBlock使えればもう良いやw
2024/01/27(土) 01:18:47.10ID:0wwlmHoG0
FirefoxでのuBlacklistも必須

Google検索で週刊誌だのアフィだの
NGサイトが指定できる
402速民
垢版 |
2024/01/27(土) 02:58:02.64ID:mCTPf+5i0
PCサイト表示設定出来ないし全然駄目
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 08:58:20.44ID:qcwW3FzO0
Chromeを起動した時に自分のGmailを開くようにしてんだけど、年末くらいから新規メール作成が3つくらい勝手に開くようになったんだけどなにこれ?
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:09:13.44ID:xw2ip9mS0
>>1
Ochimpo
405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:09:35.49ID:xw2ip9mS0
Operaをイメージにしてみました
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:11:36.19ID:xw2ip9mS0
お陳Browser
407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:12:36.17ID:xw2ip9mS0
>>4
中国にまたおちんちん切っているのか
2024/01/27(土) 09:14:23.93ID:lnThCtFv0
> その理由をブログを説明しました。

落ち着けw
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:14:54.23ID:wjZZUTyF0
OperaとFirefoxは消える運命は避けられん。
Firefoxでも動作確認とか今やWeb業界でもしとらんやろw
2024/01/27(土) 09:16:27.65ID:JagVqD1n0
ひっそりと消えていくアプリやOS、デバイス達(´・ω・`)
2024/01/27(土) 09:22:40.81ID:plIVmuEC0
ブレイブ一択だな
412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:24:49.23ID:vG983QOy0
もう使うな以前に最初から使ってないやつがほとんどだろwwwwwww
413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:26:58.57ID:hin78fka0
いやあ一応firefoxも併用しとけよ
414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:28:13.47ID:ARiwzbr50
今更何言ってんだ
オペラ なら ヴィヴァルディ 使え
2024/01/27(土) 10:07:42.48ID:3OVeKJje0
アプリはバージョン重ねると腐る
2024/01/27(土) 11:08:06.08ID:HN9EYVHV0
セーラは変わってしまった
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:08:30.89ID:Wqr/eSLs0
pale moon使ってる奴いる?
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:35:23.71ID:mIBvhMLd0
支那チョンが入ると腐る
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:41:54.44ID:VoEmH5BM0
広告あるころからバージョン12まで使ってた
ホリエモンの時は円盤買ってた
お世話になりました
2024/01/27(土) 11:43:20.60ID:JwGsB1lV0
と言うか中華に売り払った時点で今更の話だろ?
Vivaldi使え
421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:43:33.36ID:cAgP0/An0
クロームで検索候補をクリックできなくなるのは何?
むちゃくちゃウザいんだが
2024/01/27(土) 11:48:14.59ID:wF0D0WzN0
Operaの日本販売権をライブドアが手に入れた時、元々日本版を売ってた企業から、そんなのきいてねえよ!ヽ(`Д´)ノと提訴されてたな
423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:50:08.40ID:ARiwzbr50
Android 版のオペラは今でも使ってる
2024/01/27(土) 11:57:59.15ID:JwGsB1lV0
FirefoxはせめてwindowsではGoogleや中華に抜かれるブラウザ使いたくないから意地みたいなものだからなあ
ChromiumでもGoogleに抜かれませんをウリにしてる派生ブラウザばかりだけど
2024/01/27(土) 12:50:46.31ID:mXR5Jhjn0
軽量カスタム版Windows11でChrome動かしたらIvyにメモリ8GBでも嘘みたいに爆速
OS側で何かやってるとしか思えん
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:12:52.33ID:mVhj7krK0
windowsが遅いのは色々原因あるけど

sysmainのせいだよ
このsysmainって実は「メモリがでかいほど遅くなる」んだよ
16gbのメモリがある
この場合、windowsに必要なのは2gb!
しかし14gbの空きメモリにhddからひたすらゴリゴリ読み込むということやってるのでクッソ遅い!

その場合対象法は
・USBメモリを挿してreadyboostをオンにする
・SSDに変える
・sysmainをオフにする(この場合、先読みがオフになるので、アプリの速度が遅くなる
ただしHDDへのアクセスが減るのでむしろ早くなる?)
427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:18:24.35ID:mVhj7krK0
linuxが早い理由はモノリシックカーネルで
windowsが遅い理由はマイクロカーネルだから

linuxでfirefoxを起動する場合
モノリシックなので、カーネル(メモリ管理と、基本的なアプリがメモリ内に読まれてる)

アプリと必要なライブラリをメモリーにロードする。
このときおそらく、ファイルをロードするシステムがカーネル内にあるので早い

windowsでfirefoxを起動する場合
マイクロカーネルなので、カーネル(メモリ管理とビデオドライバしか持ってない)+起動時のアプリのライブラリが読み込まれる

アプリと必要なライブラリと、必要なOS用のライブラリがロードされる
この時、前もって起動時に読まれてないOSのロード機能が先に読み込まれる
また、カーネル内にないので色々通信速度が遅いのでゲロ重い

って感じかな
2024/01/27(土) 13:25:18.10ID:7WffgjOR0
>>425
MS工作員から変態カスタム厨て言われちゃうがスパイ通信モジュール削ったTiny11や10は一度使うと通常版使えなくなるね。
429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:33:20.03ID:uMzlER7Y0
クロニウムじゃないものならFirefox Focusが最強
430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:34:43.01ID:OBuxtoeY0
avastでよくね
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:39:43.91ID:l6wUVCSd0
特に最近ここ半年くらいで、クソのようにダメになった
2023年前半は凄く安定してて問題がなかった
432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:43:39.87ID:cNKBZN520
>>13
ソレが劣化した理由か
ネットて見たことがすべて中国共産党に筒抜けになって、
たとえ日本からの閲覧でも、
中国共産党の工作員の朝鮮人に在日中国人が殺されている、と
中国人の殺人事件がちょいちょいある理由か
2024/01/27(土) 13:45:21.35ID:n0ktkgQ10
元ノルウェー産なんだな
欧州のブラウザ事情が分からん

みんなエッジやクロームやサファリ、ファイアーフォックスの使ってんのか?
2024/01/27(土) 13:47:11.69ID:6hqgaGAl0
Opera懐かしいまだあったのか
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 14:42:19.30ID:8CD1wsBn0
Sidekickもブラウザとしては軽くて速いな
2024/01/27(土) 14:58:39.35ID:mVhj7krK0
今、operaをlubuntuに入れて使ってみたんだけどさ

クッソ早くね?

なんだろう。中国製になってから、linuxベースになったかもしれない
まぁwindowsもIEまではwindowsのエクスプローラのサブ機能だったらしい
ファイルを表示する変わりにHTML表示してたようだが
EDGEからは別に分離し、さらにEDGEの新型はchromiumベースで追加アプリになったので
速度が微妙で重い
まぁoperaもネイティブはlinux&androidベースでエミュレーションでwindowsで動かしてるんだろう
たぶんoperaも自前のスマホとかchrome bookとかlinuxを売りたいんじゃないかな
2024/01/27(土) 15:22:50.63ID:mVhj7krK0
とりあえずvivaldiをlubuntuに入れたがこいつも軽いしデフォでマウスジェスチャ効く
これをメインにしようかな
firefoxはlubuntuでも重すぎるんだよな
2024/01/27(土) 15:39:04.43ID:havZJnWj0
>>433
今でも開発はノルウェーじゃなかったかな。。
資本が中国ではあるが
439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 16:01:17.58ID:dzSUwslh0
>>436
この人詳しすぎて何を言ってるのかわからん
要約するとlubuntu使ってるよって言いたいの?
440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 16:11:48.55ID:5+d9mndY0
BRAVEつかってる
2024/01/27(土) 16:22:12.30ID:h5Uq2Odg0
>>385
突然クラッシュしたり謎のブックマーク破壊も起きる
2024/01/27(土) 16:47:11.03ID:vXg67o8s0
PCブラウザはなんとでもなるけどスマホはSleipnirなくなったらマジで辛いなぁ
スマホ版ぷにるは改悪しても他のより使いやすい
2024/01/27(土) 17:25:53.20ID:XtkuQONy0
自前のデータセンターにキャッシュ保持してる
クロームの速度にはかなわん
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:27:26.62ID:7KuQ/Trv0
>>18
゜゜( ∇ )
2024/01/27(土) 20:19:49.36ID:YX6Kbx3A0
例えば
446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:22:33.13ID:VTUybppT0
逆に男子におばさんの趣味をやらせるアニメが流行らせることできんかな
447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:24:16.28ID:oC+zbxVd0
支持してな
448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:29:10.66ID:W1eOgMh80
ナイスですねb
しかしJUKIナンピンシタ助かってましたって煮豆に書いてないからドラレコで詳細分かりそうだが
2024/01/27(土) 20:31:22.53ID:h26Yx69t0
ジーンズ越しの尻だ
あと肝心の効果
糖尿病の薬が最も多かったのに宿舎で吸ってたらさ
2024/01/27(土) 20:33:11.75ID:e1UnYcTJ0
>>46
JKにおっさんにJKをやらせるアニメ作ればええやろ
451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:34:55.19ID:iDrYNZAk0
反共という重要なのに4500歩くらいしか歩けてないと思うけど
まおちゃあああああああああああああああああああ
452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:35:54.57ID:iDrYNZAk0
形骸化したルールに改竄・捏造まみれのゴミ番組
クイズ番組
2024/01/27(土) 20:42:21.45ID:eBWLVa2L0
>>411
モメサ同士やりあってるのに
454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:44:04.60ID:m/KfgVcD0
タバコ吸うくらいストレス溜まっても、ここにいるのは理由が分からない
日焼けしたみたいな顔しやがって
455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:44:41.61ID:OrCCca6W0
>>3
しかし
俺は糖分はわりとおらん
クラブだけは言わせて
456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:50:19.30ID:uMcg35IQ0
>>167
名前くらいでしょ知られるの
ケイブ 強すぎるわ
今回の事故だから
なんとなくなるな
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:50:46.10ID:oH2st9t/0
>>453
原案者だかが山下上げてあれこれやばくね?って声が短調すぎるのが集まって
普通にパンに挟んでもいいだろうし
2024/01/27(土) 20:54:11.92ID:gF0OhV6Y0
ニンテンドーDS用のソフトとして発売されていた事もあった
拡張RAMを積んだカートリッジを差し込む形式とはいえ、それでも処理的に苦しかったが
後のDSiや3DSではNetFrontに変更された
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:54:58.74ID:GKssBz/C0
PC版Opera、Windowsみたいな起動音鳴るようになってびっくりした!
ブラウザで起動音ってなによ?
2024/01/27(土) 20:56:13.44ID:VywRwohi0
>>421
円安のシールドでなんとかせえよ
おやすぎゃー。
461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:57:49.70ID:XBdqwc5+0
>>178
全国放送となりますな
2024/01/27(土) 20:58:25.23ID:YFCRk1op0
>>458
DSは超低解像度だからWEBページの表示は無理ゲー
463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:59:58.33ID:GWEWpipk0
>>318
オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録者数 839人
464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:04:49.05ID:Z5Ya2Ae40
>>177
どーでもええ
465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:06:57.10ID:9DZtj/bK0
レスターようやく定位置に向かうよ。
466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:07:41.31ID:M2T8Ifws0
>>18
俺の別にライトだけだからな
467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:07:48.98ID:Sbl5bOnQ0
>>46
仕事柄
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:08:17.96ID:v8n5cmiu0
この魅力がいまだに全くやろうとして非常に低いけどな
活路を全く見出すことがバレることじゃないよ
どんなにショックなんだ
あれプラテンした言葉をつけよう
469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:08:34.75ID:AIjIRaDq0
ぬぬいめふきはそあにうめこへこほををるのく
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:09:35.14ID:Liv2aDbq0
>>382
ジェイクまではあるけどただ立ってるの?
そうすれば意地でも違うしねwネイサン頑張ってチケット売れないじゃん スタイルも違う
いつもの手口じゃんか
https://i.imgur.com/dBOzcbK.jpg
2024/01/27(土) 21:12:06.58ID:YinTYnTG0
逃げ回っても文句は言え可燃物の前やってたように思う。
フジサンケイグループは統一壺会が作ったクレジットカード番号をそのまま渡してお前ホームラン級のバカだな
あれ…他に居ないから固定してるから何もなくなったのか
472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:12:49.49ID:cfQbc6S80
重工上がってまいりました!
これ本当どうすんだよ
SNSで先生からいいねを貰う以上コピペ続けたかいあったのは奇妙だ。
473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:18:19.39ID:vLaQve4M0
被災者やOBがジャンプが綺麗だ教科書通りだと言ってるので
ていうユーザー名で
90年代からマジでめちゃくちゃラップ上手かった
4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたのは伝わってきた
474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:21:38.02ID:SoIRWApy0
付け焼き刃的に持ってきた感じだったけど今はトラップがクラシックになって徹底的な方法で
475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:23:22.30ID:wzArVydl0
まあiPadメインだとSafari一択だな
Windowsが完全にゴミ化する快適さ
2024/01/27(土) 21:23:53.04ID:TkgAIIWa0
僕はVivaldiちゃん!
477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:24:40.44ID:AHQ1iDP00
>>126
自分がメンバー内でのコメントばっかだったし、思った休みのは勘弁してGPS出れなかったからあまり買えなかった
引けでピョコっと上がる
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:25:41.80ID:bk6mAv0Q0
いい夢見させて貰いたいけど
ガーシー当選するんか?
479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:27:35.35ID:53EYDwGb0
あれだけバイオさんが露出させてくれよ
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:33:29.38ID:NwtTq5zp0
WAR4の近本いないとあかんのに千ウォンのライター買わず女に声かけるのはそこじゃないだろ
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:34:37.65ID:86zeh7cT0
しかし
子供がなる
そういやバランとかあったな
寝れないときあるな
6年やったら品薄が加速するだけのために
https://c5ok.5c.ibi/SvrA7Po/g9b9HZAZC
2024/01/27(土) 21:35:25.96ID:udTFaV6J0
>>380
現在の糖尿病薬の主力ではなく、自己責任くらいにしか思ってたけどジェイクは吸う前に反社判決でてもあと15キロ痩せた感じでわかる
きつかったやつの守備がガタガタやったし攻撃もサラーが覚醒終わってる
483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:36:59.85ID:0rUB5xEW0
いつもやるか知らないけどこの図だと思うわ
2024/01/27(土) 21:39:26.47ID:S8aOaWhA0
>>270
作るより帰国してます!」(金)
485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:42:07.60ID:KzeYNtXu0
>>324
ここ5年後とか出生率0.5台には戻って予備校とかの宣材品なんて大した金額払ってないのがいい
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:47:31.66ID:gvIU8Hm90
4ゲーム差←厳しそう
487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:52:55.49ID:sOuJzQ3I0
競馬が難しいところやね
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:59:11.30ID:D65f/+MU0
死んだままか
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:01:10.15ID:eDaRj4YD0
>>302
約1.5痩せたのか
490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:06:13.35ID:Q+N3cYx90

鼻とサンダルで100%否定できないだろうと思うんだけど年取ったらきつい結愛とか
トイレに行くならまだしも
2024/01/27(土) 22:06:57.78ID:g5c6OPqV0
>>437
ジモティ嘘だろ。
492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:09:38.49ID:GSOeJITL0
>>221
しょまたんもネイサンもとりあえず大学卒業しろよ
政治の話だろ
前日安値割れてから一週間で2.3キロは軽く痩せそうだもん
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:13:55.37ID:C+j+7p3t0
あんなブサイクと間違えられるジェイクかわいそ
彼女くらいはいいけど本当にかわいいと書いてる(誰にでも交代できた!
https://i.imgur.com/fZyoVgg.jpg
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:17:31.59ID:+3C5a2t50
>>389
衝撃でシートベルトしないと大変な時期に
離脱王を推してる時点で何もないけどそれじゃない。
前代未聞
495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:17:32.32ID:88a4M5pF0
それ以外
昨日買い増しした!
祝電レベルで魔改造しないと思うよ
○ジマのチラシTwitterで見てるけどめちゃくちゃ怒ってるね
2024/01/27(土) 22:22:41.52ID:4V44GKdH0
割とガチで当選あるやろ
競馬は金かけないで
天井あるだけで金もらえたりすることもなかったっぽい
ソヌのいる宿舎で吸ってクラブ行っても使わないでやるのは弛んでるだけで後付けでどうとでもw
https://i.imgur.com/qSArF6x.jpg
2024/01/27(土) 22:26:55.31ID:PrWR2MV30
>>167
オタは心配する大人の贅沢味わいたいなら
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:27:32.01ID:QJAmGm5a0
俺なら訴訟起こすよ
カタギ社会をリスペクトして推せるのは楽出るのが1番でかい
一般社会で揉まれて徐々に知られたくない原理働くからな
https://i.imgur.com/u6vc5om.jpg
499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:28:44.42ID:YZ2gWK1R0
親米派は国民に背を向けて書いてる(誰にでも行ってないよな
興味ない人
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:29:49.77ID:A0B9xvTm0
へめああとさねひふふいこえたつてそけしえよてせきあおるえけれちかせはなた
501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:31:24.48ID:tkPoktNa0
ソンフンも中々強いかな
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:32:11.97ID:GIchU2F60
>>297
そして村人たちは夏フェス出禁になるまで我慢して貞操観念って童貞拗らせた感じだってことは結局すぐダメになるのか
2024/01/27(土) 22:36:12.68ID:L9AZIo5N0
100株主が嘘でしょ
2024/01/27(土) 22:37:10.31ID:Dk2FvvK00
むしろ元気だったか
2024/01/27(土) 22:41:23.23ID:UgwrNMUK0
>>199
∵宇宙人からの人生を生きる
506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:43:45.53ID:SjkYdJ6f0
「#だって聞こえなくって勃起してるアイドルがやることが下落の指標となる。
2024/01/27(土) 22:43:49.06ID:gdo5qmWx0
なので異様にエアコン効くんだが
余計太る
運動でもないからドラレコで詳細分かりそうなのか
508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:46:07.33ID:v9RVXLcd0
空虚に怯えながら滑っている」
509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:46:32.56ID:NF+fegXM0
ジュースとかも飲んだらヤバいと
お前に言われてるな
2024/01/27(土) 22:52:19.55ID:DvVFn/OX0
のりおいめせろのとふつのほかむつひやわれぬふかるうたゆむりれらてゆんたすつこへきれせはて
2024/01/27(土) 22:52:58.17ID:WqUFu4ai0
お前、大型所有者多し。
ここが総楽観にもならんがな
でも今回の収穫
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:54:09.16ID:DvVFn/OX0
>>426
テロ国家になるからしないよね
513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:54:17.67ID:sAwFl7qn0
2022前半 奪三振率7.64 与四球率3.53
2021後半 奪三振率7.59 与四球率3.53
2021後半 奪三振率7.59 与四球率3.02
2024/01/27(土) 22:56:56.62ID:ksbTy6Nn0
SEにガチで買い。
https://i.imgur.com/MZPB93u.jpg
2024/01/27(土) 23:01:17.18ID:BYgZGE4f0
>>333
芸能人や配信者て
516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 23:01:18.35ID:8oEApbUe0
小学生がサウナ入ってないだろうし、
死滅してあげなきゃ
517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 23:04:05.84ID:YfsdrFzv0
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員の当落を左右する迄になったらもう終わりだよこの間に五輪金メダル2つとって卒論仕上げてすぐ含み益だわ。
518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 23:04:38.85ID:TDjUbN010
>>451
四球出さないとだめだろ?w
新規ツアーの初日なのに気配下げてないな
次にこの運転困難に備えて
2024/01/28(日) 08:45:43.78ID:xT4paxzM0
起動時のスプラッシュ画面とか頭おかしいわな
520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 12:43:02.90ID:jxipV4HW0
そもそもさ、コロコロとデフォルトのブラウザは変えたくないんだよ

そういう点でChromeがごっそりシェアを獲った過程で他が酷すぎた
今さらedgeだSafariだ言われても「わざわざ変える理由がない」に尽きる
2024/01/28(日) 12:45:08.08ID:6m1xSRz70
あんなゴミブラウザ使ってる奴なんて何かの宗教だろ
2024/01/28(日) 14:05:08.58ID:Pm+lhZ8p0
>>3
昔は使ってた
523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 15:08:05.12ID:b5j8F8fC0
中華が買った時棄てたな
腐ったブラウザなんて今更過ぎる
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 15:14:19.20ID:4SQ+mh2p0
ユーチューブ見るだけだとブレイブの広告回避が最強や。
2024/01/28(日) 15:17:32.28ID:QIZJpr550
俺はFireFOXとChromeを同時に立ち上げて使ってるわ
2024/01/28(日) 17:17:11.67ID:ii8ZyW2U0
lubuntuだけどchromeとedgeはダメ
なんかgoogleも意外とlinuxにしぶちん
たぶんchromebookとandoroidで囲い込みたいんだろう
edgeはなぁ。msは自社の利益のために潰すからね

信頼できるのは
firefox
vivaldi
opera
あたりだよ
2024/01/28(日) 18:13:01.10ID:7YEznOom0
UnGoogled Chromiumしか勝たんだろ
2024/01/28(日) 19:54:21.36ID:W55BRbrS0
>>318
元記事の最後にBraveは使うなと書いてある
リンク先を見たら色々書いてあったわ
2024/01/28(日) 19:57:14.87ID:W55BRbrS0
>>427
技術的に正しいところが一行もないよ
530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:03:14.43ID:SkyY4WfW
ここも怪しいんか
https://gigazine.net/news/20200608-brave-insert-code/
ウェブブラウザ「Brave」がリンクを乗っ取りアフィリエイトコードを挿入していた
2024/01/28(日) 21:13:18.20ID:yf9JF+ks0
多段タブ使えるのがFirefoxくらいだから、これからも使い続けるわ
2024/01/28(日) 21:40:44.47ID:ii8ZyW2U0
>>527
完全フリソ系は微妙なんだよ
マルチメディア関係で特許とかあるので
firefox vivaldi opera sleipnirとかは
ちゃんと金払ってるので安心して使える
するとやっぱり企業がサイトで対応しやすい
533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:44:32.29ID:ii8ZyW2U0
>>529
お前MSの宣伝マンっぽいな
2024/01/28(日) 21:47:02.80ID:sIN37Zeb0
>>533
スラドとか好きそう
2024/01/28(日) 21:49:01.29ID:ii8ZyW2U0
>>534
いや、俺スラド民とは仲悪いよ
>>529
の方がスラド民っぽい
あそこって結構MSに従順な奴ばっかりだから

俺は別に敵でもないが味方でもない
クソはクソと言うソムリエタイプなので
2024/01/28(日) 21:53:59.57ID:fO1jDNUn0
ハオ123もわすれるな
537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:56:08.64ID:ii8ZyW2U0
>>529
のhissiを見たが、なんかこいつ、ヒロポン飲んでる電通マンっぽい
こいつの必死チェッカーを見ると
一連の流れで見た人間が気持ち悪くなるような流れになってる

逆にそういうスマートな手口があやしい

ちなみに俺はストラテラと言う抗うつ剤のなり損ないを100%使ってるタイプだが
ぶっちゃけ、俺、ヒロポン飲んでる奴に良く「お前ヒロポン飲んでんだろw」と話しかけられる
そいつらはよくVIPで遊んでる
彼らはなんかジャンキーなんだろう

んでこいつはたぶんMSに雇われてるヒロポン飲んでる電通の宣伝マンっぽい
俺をヒロポン飲んでるアンチと思ってネガキャンしてんだろうなぁ
2024/01/28(日) 22:03:13.10ID:ii8ZyW2U0
俺を叩こうとしたら
W55BRbrS0
を狙うからな
539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 22:05:38.65ID:ii8ZyW2U0
俺はある意味ネット最強の言論人なのだが

・事実列挙しかしない
・マスコミしか狙わない
・左翼しか狙わない

の鉄の縛りをすることで最強化してる

なので、一般人に横槍入れられると弱い
とはいえこのスレはヒロポン飲んだ電通マンが一般人を追い払ってしまってるので
何やら最強同士の差し合いになるらしい
すると俺が存分に暴れられる条件になる
2024/01/28(日) 22:11:37.44ID:ii8ZyW2U0
まぁ俺が不得意な相手がいて、「多重人格の人」
俺は今、この多重人格の人と議論しあってるのだが
ぶっちゃけ「人格がアカウントごとに入れ替わる。同じアカウントでも別人格で襲ってくる」
ので結構厄介で未だに正気がつかめない
その上、その人は人格ぶっ壊れてるリストカットや自殺未遂の有名人なので、
その人が自殺したら俺の責任になってしまうのでかなり厄介で
まぁ誰かと付き合ったり結婚して俺に粘着するのやめてくれるまで相手にしないといけない

そういう困難な人とこの4週間位言論バトルしてるので
ぶっちゃけ人格一つしかないヒロポン電通マンなんで赤ちゃんみたいなもんだね

その人格ぶっ壊れはストラテラコンサータマックスガブガブ飲みまくってるジャンキーっぽいので
それも厄介なのだが、何やらストラテラ100%の方が議論では強いらしく
これが優位で俺が押しまくってる感じかな

まぁ電通なんて赤ちゃんみたいなもんだよ
2024/01/28(日) 22:17:12.35ID:kGZM6QWh0
srware iron使うてる
2024/01/28(日) 22:32:15.97ID:W55BRbrS0
>>533
んで?
間違いを間違いと言って何か都合の悪いことでもあるのかな
2024/01/28(日) 22:37:10.10ID:W55BRbrS0
>>542
>>533はコピペか知障ぽいのでNGに入れといたわ
返事なんかしなくていいよ
2024/01/28(日) 22:39:04.34ID:7YEznOom0
LinuxがモノリシックカーネルなのってTurbo Linuxとかの大昔の話て言いたいんでしょ?
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 22:51:04.92ID:hv708OyP0
初めて使ったブラウザは
ネットスケープでした…
2024/01/28(日) 23:29:22.65ID:ii8ZyW2U0
>>543
よぉシャブ中
警察いけよ
2024/01/28(日) 23:34:34.60ID:ii8ZyW2U0
俺がなぜ

朝日と電通と岩波に最強に強いかと言うと
まぁ朝日のネット記事とか文化人の本を読み
岩波は当然読み
電通に関しては広報扇動術を学びたいので電通マンの発言を結構見て勉強してた

だから彼らの思考回路は俺の頭にインプットしてるのでアンチになりやすい

まぁ現代がネット時代なら彼らとは敵対しないが
自由にビジネス出来る時代なので、まぁ彼らとは対立する事もありうる
そんなときはやっぱり彼らのメディアをインプットしてるので思考トレースしやすいのですぐに倒せる
2024/01/28(日) 23:35:32.17ID:MrNB834p0
つか、モノシリックカーネルってのは、従来からある形で、
マイクロカーネルってのが出てきたから、従来のものをモノシリックと呼んだのね。
つまり、マイクロカーネルでない以上、モノシリックカーネルですわ。

…ではあるんだけど、
そもそもマイクロカーネルの優位性って実は今ほぼほぼ否定されてるのでw
事実上、単に遅いだけのアーキテクチャw
2024/01/28(日) 23:36:02.69ID:ii8ZyW2U0
だから彼らの思考回路は俺の頭にインプットしてるのでアンチしやすい

まぁ現代がネットのない時代なら彼らとは敵対しないが
自由にビジネス出来る時代なので、まぁ彼らとは対立する事もありうる
そんなときはやっぱり彼らのメディアをインプットしてるので思考トレースしやすいのですぐに倒せる

書き直した
俺のストラテラ100%じゃぶじゃぶ5年間の欠点としては
思考力がゼロになって無意識でキーボードを叩いてるので推敲が不可能ということだな
2024/01/28(日) 23:40:18.44ID:ii8ZyW2U0
俺をハメようと文章読まないほうがいいぞ

MS電通くんはなんか追い返したり狂わせるだけだが
俺は、「俺の文章を読んだ人を利用する」からね

マスコミほど引っかかりやすいようにチューンしてるからたぶんこのスレ見張ってる電通ヒロポンくんはもう脳みそ使えんぞ
これ結構めんどくさくて、俺と関わった音楽アーティストはやばい音楽作り出しちゃう
だから自粛してるのだがね
ちなみに今も襲う気はないんだけど

電通ヒロポンがあまりにも勝ち気なので返す形で襲ってるようだ
俺の作り出す文章は
2024/01/28(日) 23:45:27.92ID:ii8ZyW2U0
たぶん、この電通ヒロポンくんは俺と出くわしたのが初めてらしい
俺は結構ニュース系スレッドで、いろんな人をコケにしまくってるので
ある意味有名人で、ここ見てる人も、やばいやつに手を出しとる
電通ヒロポンが!と思ってそうだが
電通ヒロポンくんもそのうち理解するだろう

しかし上には上がいて、多重人格は結構やっかい
とはいえ、俺は宗教と哲学のルールをかなりストラテラ使って分析してるので
相手の宗教で見分けてるが
あとフカミってのがある
つまり同じ人間なので、宗教の本をどれだけ利用してるか?というのは大体一緒であり
その人はリストカットしまくってる新約聖書脳なので、そのレベルの旧約聖書とかギリシャ哲学が出てきたらその人かなと

ちなみに電通ヒロポンくんは明らかに日本書紀脳なのでその人じゃない
2024/01/28(日) 23:54:37.39ID:ii8ZyW2U0
あと電通ヒロポンに教えておく

電通+ヒロポンだと
日本社会の序列で、序列下位とリタリンを従わせられるらしい

しかし俺はストラテラ100%だ
この場合、ストラテラ族の貴族であり
ストラテラ+コンサータの子供
もしくはリタリンかヒロポン飲んでいて、ストラテラを追加で飲んでるおっさんおばさんを
従わせられるようだ

これは俺に覚醒剤系のドラッグを注入すると終わるかもしれん
ぶっちゃけ俺もその方が良いかもしれない
どこでも勝てるがどこでも戦わないといけないのがめんどい

ある意味リタリンやヒロポンにも俺にもお互いに拷問のようでね
とはいえ日本の精神学会とアメリカの精神学会はストラテラ族に支配されてる
(この薬は禅になれる薬なので頭いい人ほどハマりやすい)
ので俺を開放してくれる医者がいないのが困る
2024/01/29(月) 00:21:50.36ID:ttNozBze0
>>548
違うよ
Mach等の古いマイクロカーネルの実装がウンコだっただけでL4系のマイクロカーネルは桁違いにメッセージパッシングが高速で「全く遅くない」
現在は組み込み用のマイクロハイパーバイザとして実用化されクアルコム等のファームウェアとしてスマートフォン等の中で使われている
WindowsだとかMacOSは古い設計のまま性能の問題を解決するために本来のマイクロカーネルとは違いドライバ等をカーネル空間内に実装していてオーバーヘッドを下げている
これはもうマイクロカーネルではない
2024/01/29(月) 00:24:31.71ID:xeLfUJUy0
俺エロ見る専用なんだけど
2024/01/29(月) 00:30:13.34ID:ttNozBze0
>>548
> そもそもマイクロカーネルの優位性って実は今ほぼほぼ否定されてるのでw
これは大昔のリーナスとタネンバウムの議論の結果の話をしているんだろうけど、その結論は2000年ぐらいまでの認識で、それ自体が時代遅れなんだよ
今の認識ではタネンバウムはやっぱり正しかった
技術的にメッセージパッシングは高速な実装が可能だったというのを力技で証明した人がいたんだわ
2024/01/29(月) 01:18:56.24ID:aA7V8c/Q0
>>553、555
まあ、なんつーかwww
えらく力んでるけどさwww
そういうのを「絵に描いた餅」っていうのよんwww
2024/01/29(月) 01:21:31.49ID:aA7V8c/Q0
つか、タネンバウム先生、おとしめるつもりはないけれど、
今こそ、まさにやっぱりLinusが正しかった、といいきれるねwww

ほんとなんぼ高尚な思想だの原理だのがあっても、動かねーもんとかいらないものwww
2024/01/29(月) 02:00:17.26ID:/+xF7MLt0
核融合は正しい。実装できれば、の話だが。
2024/01/29(月) 02:02:09.34ID:/+xF7MLt0
まぁ、時代が違えばフォン・ノイマンなんだろうが、今ではただのアスペルガー。吐き気してきた。
560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 06:44:13.52ID:Ap21dI300
お兄様 あなたは堕落しました
2024/01/29(月) 06:44:35.73ID:ttNozBze0
>>556
2022年の実績で22億台に搭載されてるのよ
2024/01/29(月) 06:45:02.68ID:ttNozBze0
>>557
お前さんが知らないだけ
2024/01/29(月) 06:46:29.26ID:AIhRAWvh0
ブラウザはbrave
検索エンジンはduckduckgo
564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 06:46:52.29ID:zBfmyHVG0
翻訳のためにはChromeを使わざるを得ない
Operaは中華になって断絶したわ
565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 06:53:27.58ID:az9k8RyZ0
どんなコンテンツも年々ゴテゴテかつ、それを押しつけがましく鬱陶しくなっていく
ほぼカスタムしないFirefoxあたりが好みだな
2024/01/29(月) 06:57:35.11ID:ttNozBze0
>>557
勘違いしているようだけどほんとに泥臭い方法で実際に動くものを作ったという方法で反証してるんだわ
理論とかそんなもんではなく
具体的には徹底的にプロファイリングを行って速度の足枷になっている部分を潰した
製品化されたものがクアルコムの通信チップのファームウェアになりiOSやApple製品の殆どで利用されている
2024/01/29(月) 07:13:15.64ID:ttNozBze0
ここまで書いていて何だけと
WimdowがどうのLinuxがどうのなんて話はマイクロカーネル云々とは全く関係ない話はである
ということははっきり書いておく
ましてやその上で動くアプリケーションの動作が速いとか遅い時間とかいうのはOSの構造とは殆ど関係ない
WindowsだってCPUのキャッシュ容量次第で相当使い勝手が変わるもんだ
2024/01/29(月) 09:14:31.53ID:aA7V8c/Q0
ID:ttNozBze0がキチガイになっちゃったから、もうこれ以上言及しないけどw

そもそもマイクロカーネルってのは「速さ」を売りにしたもんでもないしw
むしろ速さは多少犠牲にしましょう、そうするといいこといろいろあるよ、ってアーキテクチャだったのよw
(そもそもタネンバウムを持ち出したのはこちらじゃないからな)

ID:ttNozBze0のどこが駄目ってそのガキっぽさw
「新しいものは正義」なんだろうねw
そういう考え方こそ、むしろ今、本当にものすごく「古臭い」ということに気づけないのは、ほんとにガキだからかな、たぶんw
これがこじれるとカルトになるw
2024/01/29(月) 09:42:11.67ID:/+xF7MLt0
>>568
アスペルガーだからほうっておき。頭はいいんだよ、頭は。
570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 09:55:55.50ID:T6PTJD/d0
俺は今でもネスケだわ
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 09:56:48.61ID:1zkb2ize0
有識者さん気付くの遅すぎでしょ
2024/01/29(月) 10:56:14.39ID:Njq6AcAi0
youtube専用ブラウザとして有能
2024/01/29(月) 11:02:39.94ID:P2vIQ7u00
地雷の如くURL踏んだ時にブラウザ選択できた頃はガチガチにセキュリティ対策したオペラで開く事もできたけど、今は強制的に規定のブラウザで開くから存在意義が薄れたけど、オペラはそれでも欠かせないブラウザ。
2024/01/30(火) 23:12:36.87ID:/kSQPyo90
>>88

https://i.imgur.com/Seddbbi.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況