X

【こくうま】「口に入れたら長ネギの食感が…」キムチにバッタか 5㎝ほどの昆虫が混入 製造会社「東海漬物」は原因を調査 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2024/01/27(土) 17:16:44.39ID:tT2dDjZX9
※テレビ山梨
2024年1月26日(金) 19:15

愛知県の会社が製造販売するキムチにバッタとみられる昆虫が混入していたことがわかりました。
会社は商品に混入していたことを認め原因を調査しています。

こちらがキムチに混入していたバッタとみられる昆虫です。

愛知県豊橋市にある東海漬物が製造・販売するキムチ「こくうま」という商品の中から見つかりました。

山梨県内に住む40代の女性によりますと今月23日に甲斐市内のドラッグストアで商品を購入し翌朝、小学生と中学生の子どもと一緒に朝食を食べているときに見つけたといいます。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/965217
2024/01/27(土) 17:16:58.12ID:IFznjdnS0
こういう時こそマイナカードですね
2024/01/27(土) 17:17:28.21ID:/VyPXvIz0
キムチ悪い
2024/01/27(土) 17:17:39.96ID:V8NERoIy0
バッタ≒長ネギ
2024/01/27(土) 17:17:41.03ID:/ms/g7VV0
日本海と言えよ
6ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:17:42.58ID:XApyDe2O0
コオロギ食禁止
2024/01/27(土) 17:18:03.97ID:g1nabCKz0
キムチ悪い
2024/01/27(土) 17:18:07.51ID:Jo0sJRZi0
たんぱく質とれてよし
2024/01/27(土) 17:18:20.29ID:GflLCXu80
昆虫食
2024/01/27(土) 17:18:21.55ID:6ZdcZMFA0
バッタくらい入るやろ
避ければええだけやん
2024/01/27(土) 17:18:35.90ID:zBByjClx0
しょせんは韓国
12ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:18:44.78ID:Hi5NSF9V0
バッタは草
2024/01/27(土) 17:19:17.66ID:c0A9FIYR0
???「コオロギのかわりです」
2024/01/27(土) 17:19:26.78ID:nKVNI9vy0
え?下々はバッタを食すのか…
http://imgur.com/oQwbTCS.jpg
2024/01/27(土) 17:19:27.02ID:+4dwTltw0
そもそも野蛮な朝鮮漬け食べるのが間違ってる
2024/01/27(土) 17:19:27.16ID:Mrv0I9LC0
トノサマバッタか
17ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:19:27.77ID:Vt3HsMlC0
コオロギだったら無問題なのに
2024/01/27(土) 17:19:39.72ID:SntRFEu40
キムチ嫌いじゃないけど、食べるのは次の日休みで出掛けないときとかやな。
朝食にキムチ出す家とかムリ
2024/01/27(土) 17:19:42.45ID:yIce/ai20
はいはいステルス昆虫食でました
20ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:19:49.66ID:kANkisgR0
キムチだろ。味付けでは?
2024/01/27(土) 17:19:52.88ID:LXmh8z8a0
コロウマだったのか
2024/01/27(土) 17:20:39.64ID:JagVqD1n0
長ネギのあのペタって感覚かなるほど
23ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:20:40.12ID:wBwG0Hzs0
東海漬物がやっちゃったの?
2024/01/27(土) 17:20:40.34ID:YrpP1AWK0
トンヘ漬物だと?
日本から出ていけ
2024/01/27(土) 17:20:40.88ID:eW4ByBf30
超大手やないかい
26ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:20:59.43ID:HJoKORVx0
>>1
いまどんなキムチ?
2024/01/27(土) 17:21:23.74ID:dy8d0d280
長ネギ食えなくなるだろ
2024/01/27(土) 17:21:25.91ID:BhA0rKUn0
最先端ニダ
2024/01/27(土) 17:21:30.28ID:IBeSgz/H0
伝説になった
2024/01/27(土) 17:21:36.73ID:1glTbpc40
朝からキムチ?
変だな?
31ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:21:40.56ID:2sZimTP50
バッタは寄生虫がヤヴァ目だな
ハリガネムシだっけ?
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:21:42.04ID:DXJEHL120
えっ!?
キムチビンタだって?

https://www.youtube.com/watch?v=qz5HN3UaFNI
2024/01/27(土) 17:21:50.39ID:QzARKgxl0
こくうま大好き、うめーんだわこれ
焼いたあらびきソーセージと一緒に食うと最高
2024/01/27(土) 17:21:50.65ID:YrpP1AWK0
>>20
本来のキムチの味付けだろうな
2024/01/27(土) 17:22:01.54ID:ZfSyzvCT0
原材料名に表記しとけよ
2024/01/27(土) 17:22:08.19ID:AgJ9PZOe0
バッタって長ネギ味だったんだな…
2024/01/27(土) 17:22:09.98ID:fGJy9ymo0
ちょっと高いけど、こくうまだけは信じていたのに。
2024/01/27(土) 17:22:14.22ID:7qScNg3a0
キムチ食うのが悪いな
39ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:22:23.03ID:77yeo6A10
カエル「やあ」
2024/01/27(土) 17:22:23.84ID:2HPOCkk30
きゅうりのキューちゃんは無事なのか
41ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:22:38.91ID:4l1b8EoU0
こくうま好きなのに!
今日長ネギ焼こう思ってたのに!
食べる気なくした
2024/01/27(土) 17:22:51.49ID:iwzy1ACd0
長ネギの食感
リアルだなw
おぇーーーーーw
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:23:19.13ID:HJoKORVx0
>>39
うしくんは?
2024/01/27(土) 17:23:26.35ID:D/wgSNxd0
畑にいた虫なら慣れれば食えん事もないだろうけどギョッとはするよね
いちいち騒ぎ過ぎ
2024/01/27(土) 17:23:26.39ID:2C+MT6150
某バッタの天丼が食いたいでござる!
46ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:23:48.73ID:EGO+YmQP0
長ネギ食えんくなるわw
47ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:23:55.29ID:O2vVLv8O0
マジかよ こくうまキムチだけは正義だと思ってたのに…
2024/01/27(土) 17:24:01.44ID:eW4ByBf30
これ何回か買ったことあるわ
普段は300g入りのトップバリュ
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:24:02.72ID:wBwG0Hzs0
ふつう日本の白菜にバッタは混入しないよな
輸入の白菜か?
50ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:24:05.06ID:49pWHZeQ0
ちょっと得した感じ
51ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:24:07.47ID:VQuuPwWZ0
 
中国産キムチより遥かにマシ。
2024/01/27(土) 17:24:14.31ID:unbgKh2u0
あーあ、東海漬物のこくうまかよ…
2024/01/27(土) 17:24:23.68ID:m7Hp6u5x0
朝からキムチはきついな
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:24:30.92ID:8HE/0vTU0
うまいのよこれ
2024/01/27(土) 17:24:32.86ID:c0A9FIYR0
まあ野菜だから交じる可能性0ではないな
2024/01/27(土) 17:24:35.57ID:3smvJsfE0
愛知県民だが、こくうまはマジ美味い
2024/01/27(土) 17:24:37.78ID:tS/2bdPp0
G断る!
2024/01/27(土) 17:24:39.70ID:ITynwFGV0
もう食えない
2024/01/27(土) 17:24:50.32ID:uo0boKSH0
こくうまキムチしか勝たん!
2024/01/27(土) 17:25:00.10ID:eW4ByBf30
そういえばバッタの季節じゃないよな
2024/01/27(土) 17:25:12.20ID:+aADWXLY0
これキムチじゃなくてキムチ風漬物でしょ。キムチマーク付いてないと買わないわ
2024/01/27(土) 17:25:12.38ID:8Sx5TT2w0
5cmはアカン
5cmは結構アカン
2024/01/27(土) 17:25:26.92ID:p2fHiBs80
昔、イナゴの佃煮とかあったよな 保育園の時、園児みんなで取りに行って、
先生とか栄養士さんが作ってくれたっけ
2024/01/27(土) 17:25:38.52ID:eqS2v1iw0
5センチは大きいな
イナゴくらい?
65ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:25:42.91ID:XJiVnye/0
いなごの佃煮じゃん
66ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:25:48.29ID:m3A+w7ZF0
貴重なたんぱく源よ
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:25:50.17ID:KhGpLD340
やべえ、知らずに今日買ってきた
2024/01/27(土) 17:25:52.06ID:qb1GC7Wp0
本場は大腸菌で発酵させるんだよな
2024/01/27(土) 17:25:53.62ID:aoMIX1TR0
イナゴとか昔は食べてたんだろ
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:26:06.97ID:14Omnmp10
今流行りの昆虫食ですか
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:26:31.93ID:HJoKORVx0
>>58
バッタだけ残せばいいじゃん
2024/01/27(土) 17:26:37.63ID:MYha7FYl0
バッタのこく!うまいキムチ!
韓国でも寄生虫でこくが出るみたいだし虫入りキムチは正しい
73ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:26:37.83ID:wBwG0Hzs0
これキリギリスかもな
俺に同定させてほしい
2024/01/27(土) 17:26:40.05ID:B+srnqKd0
>>69
さすがに火は通してたと思うぞ
2024/01/27(土) 17:26:47.02ID:FTaPyp+N0
バッタがあるならカマキリとかもありそう
2024/01/27(土) 17:26:51.08ID:fVMFO0HJ0
な?韓国だろ?
2024/01/27(土) 17:26:53.36ID:ITynwFGV0
漬けてるのがなあ
G細胞に変化
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:26:59.30ID:+8jGWMFZ0
日本のキムチは発酵してないのがほとんどやぞ
2024/01/27(土) 17:27:09.44ID:Xw5NJZhZ0
Gじゃなきゃ別によくね?
2024/01/27(土) 17:27:15.73ID:/VyPXvIz0
関わったら負け
法則発動
2024/01/27(土) 17:27:15.78ID:iwzy1ACd0
当たりアル
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:27:20.94ID:mTUudYaW0
ホームページには純日本品質と書いてあるな
2024/01/27(土) 17:27:21.51ID:njwP3BAU0
長ネギ食えなくなりそう・・・
2024/01/27(土) 17:27:21.86ID:ywERbwaS0
今日こくうま特売だから買いに行こうと思ってたけど辞めとくわ
85ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:27:28.20ID:JxRvlnVV0
東海漬物…結構な大手だな
2024/01/27(土) 17:27:35.07ID:HFD6QmdU0
うちではキムチはコクうましか買わないんだぞー、どうしてくれるんだ!
(T_T)
87ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:27:49.51ID:TWIx6SvO0
トノサマかショウリョウかでだいぶ味が違いそう
2024/01/27(土) 17:27:51.27ID:QzARKgxl0
キムチはこれか西友のやつと二択
西友のやつもかなりいい線行ってるからコレ好きな人にはおすすめ
89ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:27:52.83ID:wBwG0Hzs0
スーパーの在庫全回収するのか?
2024/01/27(土) 17:27:56.85ID:BbEh6Ekh0
今うちの冷蔵庫に入ってるんだがどうすればいいんだこれ
2024/01/27(土) 17:28:01.98ID:njwP3BAU0
>>82
なるほど純国産バッタ使用か
2024/01/27(土) 17:28:13.61ID:YrpP1AWK0
>>76
トンヘ漬物を名乗るくらいだから日本にケンカ売ってる反日メーカーだな
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:28:24.09ID:yaYt6vZC0
そのキムチはバッタもんだ
94ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:28:39.17ID:cX2zmHg10
いつものパターンだが
なんで無視されたわけでもなく誠意対応中によっしゃマスコミにチクったろ!となるんだ?
2024/01/27(土) 17:28:58.86ID:Abs2nI9Z0
隠し味ばれたか。韓国では家庭ごとになにかいれるらしい
96ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:29:01.60ID:W1wcV/xL0
生はなぁ
イナゴ美味いけどあれはイナゴ単体が美味いんじゃなくて佃煮の味付けが美味しいだけだからな
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:29:03.10ID:MIvRuxX30
白菜をよく洗ってなかっただけやろ
2024/01/27(土) 17:29:09.80ID:syU3YdAw0
ブロッコリーのタンパク質って
99ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:29:10.18ID:OTgtBfyx0
キムチにはエビの塩辛が必須
バッタはほぼエビ
なんも問題ない
2024/01/27(土) 17:29:23.21ID:1qG/dR9o0
唯一キムチ食うのはこくうまだけ
101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:29:31.97ID:o21qvJ5n0
ぎいやああああああ
2024/01/27(土) 17:29:38.67ID:hskyNaul0
白菜の時期にバッタとな?
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:29:38.93ID:2/N/qysf0
長野民をバカにしてんのか
104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:29:50.15ID:hPSLJwUt0
このキムチ野郎!
2024/01/27(土) 17:29:50.53ID:eQCYuh6h0
コオロギと変わらんだろ
栄養たっぷりだ
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:29:55.47ID:w/qeZXET0
こくうま バッタ味
2024/01/27(土) 17:29:55.55ID:eW4ByBf30
冬でもバッタいるの?
誰か教えてよ
2024/01/27(土) 17:30:18.94ID:KwL9OlPh0
バッタってカマキリみたいに寄生虫いる?
109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:30:20.83ID:DHcqTSCC0
ウンコが練り込まれてりゃ、バッタもいるだろ
2024/01/27(土) 17:30:27.31ID:MB64qEI40
うわっ、俺のトラウマが…
5年くらい前、愛知産の見事な大玉キャベツ買って家で千切りにしたら、なんか緑色の汁がじわじわ出てきて
なんだろうって思ったら、でかいイモムシだった
嫁と娘が危うくつまみ食いするとこで、必死で止めたの思い出した
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:30:34.15ID:vD8egWQQ0
キムチなんか食うからや
112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:30:35.03ID:hpPdKFNo0
国策に従ってコオロギ入れてやったわ
2024/01/27(土) 17:30:39.94ID:WpmuI4yL0
長ネギ風評被害
2024/01/27(土) 17:30:56.41ID:YFXFEZrX0
長ネギだったらそんなもんかと思って食っちゃうわ
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:30:58.31ID:OEMspGmW0
キムチの寄生虫や昆虫は常識だろ🤢
朝鮮半島ではあの中国産汚物キムチを食べているんだぞ🤮
2024/01/27(土) 17:31:12.10ID:Ggb5G2nQ0
これは防げない。他の漬け物もヤバい。
2024/01/27(土) 17:31:14.57ID:rs15OxBT0
>>109
ほう、日本の漬物屋はうんこ入れてんのか
118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:31:14.82ID:wBwG0Hzs0
どこの加工屋もそうだけど白菜洗浄する工程で虫は100パー落とさないと終わるよ
東海みたいな大手がやらかすとは思ってなかったなあ
119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:31:35.73ID:mVEiwKLj0
韓国発祥の食品は日本製であっても食材が指定されていないため、何が入ってるかわかんねーわ>>1
2024/01/27(土) 17:31:53.68ID:Kd8zdjoF0
キムチなんか食うからこんなことになる
日本人ならば沢庵でいいんだよ
(´・ω・`)
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:32:02.34ID:yte57a/00
東海漬物の「東海」って
まさか、そういう意味なの?!
122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:32:04.77ID:WT11kkpC0
これは生産上どうしても防げないだろ
同情はする
セアカゴケグモとかだったら死にかねないけど
ジュウサンボシゴケグモ っていう地中海沿岸に棲むクモが一番怖ろしいらしい
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:32:19.71ID:g0FB62gD0
なあにかえって免疫力がつく
2024/01/27(土) 17:32:21.90ID:leceCfeR0
これ好きだっただけに残念
二度と食えない
2024/01/27(土) 17:32:22.53ID:eW4ByBf30
>>110
キャベツは表面に小さな穴開いてたら要注意だな、奥の方にイモムシさんがいる
126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:32:25.86ID:lOzdh5gr0
プチこくうまはたまに食ってた(´・ω・`)
2024/01/27(土) 17:32:26.69ID:dy8d0d280
こくうまの白菜小さすぎない?
白菜はあんな小さく裁断するのにバッタは放置とか終わってる
128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:32:27.49ID:7nKJLUbV0
むしろ安全だな。農薬とか殺虫剤使ってないってことだ
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:32:35.20ID:gIc3UCmm0
ゴキブリ食うのと変わらん(;´Д`)ゲロゲロ
2024/01/27(土) 17:32:36.14ID:rs15OxBT0
>>121
愛知だからだろ
2024/01/27(土) 17:32:37.81ID:tNDlwQA50
コオロギならワンチャン
132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:32:38.91ID:OBhIWY/Z0
混入を100%防ぐ方法とかないからな
運が悪いとこうなる
133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:32:41.85ID:YFDn/BCD0
免疫が付く
2024/01/27(土) 17:32:43.39ID:IV9zeaJv0
ショウリョウバッタのメスなら大きくて豪華だぞw
2024/01/27(土) 17:32:50.01ID:2iEYP+NF0
五センチはでけえな
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:32:54.71ID:RswtjSye0
バッタ入りのキムチョンか
バッタはくえるから大丈夫

コレはSDGs
2024/01/27(土) 17:33:05.93ID:MbAbSB7q0
やべぇ…今このキムチ冷蔵庫に普通にあるわ(食いかけ)
てかこの会社の商品ちょいちょい買ってるわ
138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:33:11.59ID:mVEiwKLj0
>>118
食品工場にグエンが大勢配置されてると5chニュース速報板で
グエン達の月給33万円勤務先が食品工場3交代だと暴露されてたでしょ。
あれは群馬のグエンだったが。
139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:33:12.18ID:u0KVUNdp0
バッタって普通に食えるだろ??
2024/01/27(土) 17:33:23.78ID:J4czKvKJ0
コオロギならセーフだった
バッタ、アウト!
2024/01/27(土) 17:33:38.97ID:eXfmO76y0
新鮮だなあ
142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:33:40.70ID:UHs/wxmY0
国連が推奨する昆虫食じゃん
何も問題ない
2024/01/27(土) 17:33:43.06ID:dy8d0d280
キャベツもだめなのか
白菜と違って虫つかない野菜だと思ってたのに
2024/01/27(土) 17:33:43.73ID:75U4aDZ50
すごくイヤだけど
バッタぐらい入るよなあ
2024/01/27(土) 17:33:44.40ID:rs15OxBT0
サラダにカエルはどこだっけか
2024/01/27(土) 17:33:44.79ID:leceCfeR0
確かにコレ食べてるとたまに食感が「ぐにょ」ってなる時あるわ
あまり気にしてなかったけどもう二度と食べられないな
147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:33:50.81ID:N+bkrZtY0
流行りの昆虫食だから問題なくね?
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:34:04.97ID:RswtjSye0
キュウリのキュウちゃんは
よくくってたわ

最近くってない
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:34:05.42ID:W1wcV/xL0
>>121
そりゃ関係の言う東海は日本海だろ?
こうやって社名に入れたりして少しづつ既成事実作って洗脳してくのがあいつらのやり方
150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:34:11.56ID:mVEiwKLj0
>>121
韓国では東海、日本では日本海か
2024/01/27(土) 17:34:13.51ID:V3eJ7GCt0
さすがキムチ
2024/01/27(土) 17:34:16.65ID:Abs2nI9Z0
ペヤングみたいにならなくてよかったじゃん
ホッパーキムチとして新発売したらどう
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:34:25.16ID:n1QpbJe70
そんなのに文句言うんならコオロギ食わそうとしてる政治家の奴ら批判しろよ
2024/01/27(土) 17:34:28.44ID:leceCfeR0
>>143
キムチは白菜
155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:34:38.91ID:gXtXAlA+0
トンへ漬物っていうくらいだから仕様だろ
2024/01/27(土) 17:34:41.77ID:dy8d0d280
>>138
やっぱ外人はマトモに仕事しないからダメだな
カエル混入サラダも外人の工場だった
157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:34:48.56ID:pi4PKRuV0
うそやろ?俺こくうましか買わないのにwwwさあ困ったぞ
2024/01/27(土) 17:34:57.59ID:dy8d0d280
>>154
上のレスね
159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:34:58.27ID:2pkVB6WY0
日本人は何ならまともに作れるの
2024/01/27(土) 17:35:21.33ID:aoMIX1TR0
わし50代たが中学生の時の技術のお爺ちゃん先生が毛虫とか食べてたなお爺ちゃん先生はNHKの趣味の園芸に出演とかその道では結構知れた人だった
2024/01/27(土) 17:35:25.46ID:rib8M3wi0
孤独相か群生相か、それが問題だ
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:35:37.39ID:u0KVUNdp0
ザザ虫 ハチの子 バッタ タニシ
似たようなもんだろ?
163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:35:49.20ID:/HXvNLpe0
東海漬物ってスーパーで普通に並んでるやつじゃん
164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:35:56.49ID:tUj99U040
バッタものだったか
165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:36:03.67ID:mBvyGqbF0
あれ?うちで買ってるやつたしか……
2024/01/27(土) 17:36:21.02ID:jV9EB7lT0
もう長ネギだろ
食っちゃえよ
167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:36:37.28ID:wBwG0Hzs0
東海みたいな大手はISO取ってる
異物混入は絶対あってはならない
近所の漬物屋と違う
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:36:39.29ID:DJS01b0p0
こくうま不味い
甘すぎる
2024/01/27(土) 17:36:39.44ID:UKmUox+X0
バッタは栄養が微妙なんだっけ
170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:36:42.63ID:FIarQLOH0
こんがり焼けば美味そうだが
生はキツイな
2024/01/27(土) 17:36:43.56ID:leceCfeR0
冷蔵庫に入ってるけど返品していいかな
2024/01/27(土) 17:36:46.93ID:BrJFi4ra0
ドタバッタン
2024/01/27(土) 17:36:49.26ID:xf1j39LF0
やはり北日本フーズこそ最強
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:36:52.89ID:u0KVUNdp0
カエルなんてから揚げは抜群に美味しいぞ
2024/01/27(土) 17:36:53.14ID:c0A9FIYR0
>>162
タニシは神事に必要
176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:36:54.12ID:cGlLpRT+0
出汁がきいてるな!
177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:36:55.49ID:J4vyQ93z0
韓国の食いもんなんだから仕方ない
朝鮮のもん食う方が悪い
2024/01/27(土) 17:36:55.99ID:eW4ByBf30
ねえねえ、今の季節バッタいるのかよ
昆虫詳しい人おらんのか
ちなみにカマキリさんは卵の状態だぞ
179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:36:57.42ID:yaSmFXOD0
バッタな訳ねーだろw jk
gなんだろ?
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:37:01.51ID:uWJDVK820
うわあ 日本の会社でもやるか
こくうま好きだったのに
181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:37:02.31ID:010xyUAH0
なあにかえって免疫がつく
182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:37:06.91ID:j8pzd89o0
バッタって長ネギの味するんか
粉もんの具に合いそう
2024/01/27(土) 17:37:07.66ID:leceCfeR0
>>167
ISO剥奪やな
2024/01/27(土) 17:37:27.89ID:4qjjGvgQ0
目視検品でしか取れないから難しいだろうなあ
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:37:30.80ID:mVEiwKLj0
>>156
ここ7,8年でグエンがリーダーやってる食品工場は
異物混入多すぎて、俺が7年前に居た企業では当時から
問題になってたわ。食品包装袋を量産する会社で品管やっていて
食品工場から自社製品に異物混入が多いから、包装製品の責任だと
ヤクザみたいな因縁つけられていてさ。調べると外国人だらけの工場が多かった。

大手ほどそういうの隠すからな。
2024/01/27(土) 17:37:34.23ID:leceCfeR0
>>178
生体とは限らんやろ
187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:38:06.20ID:uWW/Cp7t0
バッタも死ぬ時苦しかっただろうな
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:38:08.30ID:mTUudYaW0
バッタって長ネギの食感なのか
これから慣れていかないとな
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:38:11.50ID:nViixYsp0
プチこくうまキムチ、50gのミニパック2個のやつオススメ
バッタの混入は今までなかったと思うw
2024/01/27(土) 17:38:19.19ID:QzARKgxl0
バッタぐらいで騒ぎすぎだろw
よけて食えばいいでしょ
野菜なんか買ってきて袋から出して整理なんかしてると気づくとテーブルの上に頭のとんがった小さいバッタとかいることが一生に3回ぐらいあるわ
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:38:22.82ID:8PvbX3kB0
韓国ではよくある事
バッタのキムチだってあるし日本人はギャーギャー騒ぎ過ぎ
韓国はうんこで作るトンスルという酒もあるんだから
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:38:25.02ID:QXVtdmcr0
ええ、キムチ買うときはいつもこれなのに…
193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:38:25.22ID:D31fQNZi0
野菜の漬物なんだからそりゃ虫ぐらい混入するだろ
完全に防ぐのは不可能だよ

よく探せばアブラムシなんて100%混じってるぞwww
194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:38:28.56ID:gUNMqqct0
貴重なタンパク源です
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:38:31.89ID:eGGJGppk0
>>1
昆虫食だろ問題ない
2024/01/27(土) 17:38:32.85ID:1oU+d6NB0
騒ぐほどの事はない
気付かないだけでおまえらも何匹か食べてる
2024/01/27(土) 17:38:39.27ID:/W+surFs0
俺は浅漬けキムチが好き
パスタの付け合わせによく合うんだわ
2024/01/27(土) 17:38:40.77ID:YrpP1AWK0
>>40
カメムシとか入ってそう
2024/01/27(土) 17:38:59.17ID:GweqOJ340
長野だったらご馳走
200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:39:02.74ID:u0KVUNdp0
イナゴもバッタも兄弟みたいなもんだろ??
2024/01/27(土) 17:39:06.15ID:leceCfeR0
>>189
少し割高だけどサイズが丁度いいんよな
すり胡麻掛けてニンニクちょい足しして食ってるわ
202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:39:27.64ID:mVEiwKLj0
>>183
嘘つけ
日清食品やイオン系や大手複数企業が
EU向けに加工食品としいて輸出してたの
全て輸出できなくなるから、ISOはく奪とか無いだろ(にっこり)
203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:39:40.96ID:UNNNrnWW0
イナゴの卵が白菜の下で孵化したんだろ
2024/01/27(土) 17:39:42.31ID:3DSv3g540
たまにはこういうこともあるさ、問題ない
金属片とか有毒物質なら問題だけど
205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:39:50.97ID:Xai2oSA30
ネギなんだ…
206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:39:54.98ID:P/D4QRze0
キムチって幼虫の漬物だろ本場朝鮮の本物は、日本人が勝手に白菜で代用してるだけ
2024/01/27(土) 17:39:59.57ID:jYkhRy9H0
コオロギやろ
2024/01/27(土) 17:40:02.88ID:FlbBfUat0
たまに買うけどキムチ買うのよそう
2024/01/27(土) 17:40:13.56ID:zRV5Uj1D0
バッタもん
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:40:16.25ID:RswtjSye0
===============
5cmといえばコレぐらいの長さ
標準的なバッタ
2024/01/27(土) 17:40:19.64ID:+A2DDBld0
作る工程で葉っぱ1枚1枚に塩塗ってその後1枚1枚洗ってからキムチを1枚1枚塗り込むってのがあるはずだが
ここはそのまま細断してキムチと和えるしかやってないのか?
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:40:28.39ID:qQSMKk+W0
こくうま好きだったのに
朝鮮産や中国産は安くても絶対に買わん
2024/01/27(土) 17:40:36.29ID:iSoit7wQ0
野菜を洗っていないということ
2024/01/27(土) 17:40:42.43ID:B+srnqKd0
>>199
長野でも生食はしないぞ
215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:40:47.10ID:tUj99U040
>>191
https://i.imgur.com/JI7hB17.png
純日本品質やぞ
2024/01/27(土) 17:40:48.13ID:galf7cZL0
タンパク質だよ
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:40:50.09ID:ZFwPUxZE0
同じ容器で作られた製品にもバッタエキスが入ってるのに回収しないのか
218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:40:57.74ID:OTgtBfyx0
バッタくらいで騒ぐなよ
本場では寄生虫入りが当たり前なんだぞ
219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:40:58.49ID:mVEiwKLj0
>>204
食品成分検査で有害物質を微量検出したら
原因が昆虫の内臓や関節だった(´・ω・`)b
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:41:03.27ID:PyeDh+JK0
訴訟ソシャゲ「ウマ娘」のサイバーエージェント、営業利益が2年前の1/10以下にな全員負担っ原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w (13レス新7: 07/木原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w q2ed(1/6) AA性被害当事者である、カウアン岡本さんが、デヴィ夫人にTwitterで意見を表明丁寧にデヴィとジャニーがとても懇意だったと暴露してるなビッグの保険金詐欺疑惑も広告主に忖度した主要メの兄弟がみずほ銀行の社長ずほは大広木原誠二嫁殺人事件 週げるという打算から木原誠二と強引に結婚の女はこんな政治家よりアウトロー的な男が好きだからovide新潮「公明党の重鎮議員がソープラン
の業界団体から何度も献金受けてる件元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?執?行?役.員.が.「.キ.ャ?バ.ク.ラ?代?1.3?0?0.万?円?」.を?会?社?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ピ.ー.ルw”?で?愛?情?表.現.の.末.?に.11: 07/20(木)16:01 ID:OOzミオw岸田首相「天皇陛下を韓国訪問
ッグモーター、ノルマ未達だと上から「昼飯食べるな」と厳しく叱責さ12: 07/20(木自.民.党.・.え.り.ア.ル.フ.ィ.ヤ議.員. .「.”.女.性.ア.ナ.ウ.ン.サ.ー.”.と.い.う.言.葉.
221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:41:04.93ID:u0KVUNdp0
唐辛子で漬けたら殺菌効果あるし
美味しいに決まってるじゃん
2024/01/27(土) 17:41:06.32ID:BnZuQ42a0
なあにかえって免疫力がつく
2024/01/27(土) 17:41:10.91ID:YrpP1AWK0
bing絵師によるイメージ図
https://i.imgur.com/FFe9SxU.jpg
2024/01/27(土) 17:41:12.74ID:YdXNFefI0
まるでバッタが悪いみたいな言い方すんな
昆虫食に対する風評被害や
2024/01/27(土) 17:41:17.45ID:leceCfeR0
冷蔵庫に在庫6pcあるんやが返品したい
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:41:30.41ID:tJXkgjDv0
そもそもキムチとか買ったり食ったりしてる時点で人間じゃないと思ってるw
2024/01/27(土) 17:41:34.59ID:QVKFF47h0
冬にもバッタおるん?
228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:41:42.37ID:QXVtdmcr0
>>206
白菜の塩漬けを韓国に持ち帰って白菜の唐辛子漬け(キムチ)になったんじゃないのか
その国で使われてる保存料の違い
2024/01/27(土) 17:41:51.33ID:ITynwFGV0
牛丼にキムチのせる派や
2024/01/27(土) 17:41:55.43ID:aoMIX1TR0
某レストランで出て来たサラダにゴキブリの赤ちゃんが何匹も運動会してた事あるぞ
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:41:55.67ID:5Q42WHhK0
バッタもん
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:41:58.77ID:6Cx2oZR30
秋口限定だが、ハチ子は漬物に入れるぞ。
冬前の灌木間引きでのカミキリ幼虫もなかなかいける。
カミキリ幼虫は焼くのが一番。 醤油につけてアングリ。 ビールに合う。
2024/01/27(土) 17:42:01.35ID:7WxLhZeF0
>>1
>朝食を食べているときに

朝からキムチよく食えるなw
2024/01/27(土) 17:42:01.63ID:Cg4rrooT0
キムチなんか食っててバッタぐらいで文句言うなよ
235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:42:17.41ID:nhKvtZZw0
無農薬だ有機栽培だってやるとこう言うことになるんだよ
どうだい、健康によさそうだろw?
2024/01/27(土) 17:42:19.06ID:Iw29caJ10
>>219
まじで?
237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:42:21.32ID:AqDDbo1p0
バッタは最悪ええけど問題はバッタに付いてる寄生虫だな
2024/01/27(土) 17:42:26.32ID:leceCfeR0
ご飯にキムチと生卵掛けて食べたらクソ美味いで
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:42:30.26ID:u0KVUNdp0
釜山の大根キムチなんか絶品やで
2024/01/27(土) 17:42:30.32ID:V710rCM20
当たりやん
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:42:35.16ID:G8YR4zji0
南信地方の食材で使われるバッタが特急伊那路に乗って逃げて、はるばる豊橋へやってきたのはいいけど、またそこでキムチの工場内に入って食材になったのか。
2024/01/27(土) 17:42:50.13ID:rs15OxBT0
>>226
安倍昭恵とか作ってたよな
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:42:58.90ID:tUj99U040
>>227
冬はいないから夏に漬けたものだろな
2024/01/27(土) 17:43:01.29ID:Y3FjHoTR0
貴重なタンパク源
2024/01/27(土) 17:43:14.64ID:Iw29caJ10
トンヘ漬物はそこそこうまいかな
王道キムチとかいうやつが好きだな
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:43:17.28ID:KSiMHx0X0
訴訟ソシャゲ「ウマ娘」のサイバーエージェント、営業利益が2年前の1/10以下にな全員負担っ原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w (13レス新7: 07/木原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w q2ed(1/6) AA性被害当事者である、カウアン岡本さんが、デヴィ夫人にTwitterで意見を表明丁寧にデヴィとジャニーがとても懇意だったと暴露してるなビッグの保険金詐欺疑惑も広告主に忖度した主要メの兄弟がみずほ銀行の社長ずほは大広木原誠二嫁殺人事件 週げるという打算から木原誠二と強引に結婚の女はこんな政治家よりアウトロー的な男が好きだからovide新潮「公明党の重鎮議員がソープラン
の業界団体から何度も献金受けてる件元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?執?行?役.員.が.「.キ.ャ?バ.ク.ラ?代?1.3?0?0.万?円?」.を?会?社?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ピ.ー.ルw”?で?愛?情?表.現.の.末.?に.11: 07/20(木)16:01 ID:OOzミオw岸田首相「天皇陛下を韓国訪問
ッグモーター、ノルマ未達だと上から「昼飯食べるな」と厳しく叱責さ12: 07/20(木自.民.党.・.え.り.ア.ル.フ.ィ.ヤ議.員. .「.”.女.性.ア.ナ.ウ.ン.サ.ー.”.と.い.う.言
247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:43:20.24ID:n/GbNUuV0
キムチだと熱加えてないけど、寄生虫とか大丈夫なのか?
2024/01/27(土) 17:43:30.01ID:leceCfeR0
焼肉キングといい東海キムチといいブラックサンダーといい

何気に豊橋熱いよな
2024/01/27(土) 17:43:32.43ID:RzrGN3T90
安心のジャップランド製wwwwwwwwww
2024/01/27(土) 17:43:43.49ID:c0A9FIYR0
>>204
ひでえなコロナワクチン
251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:43:43.87ID:tJXkgjDv0
キムチ食ったことある奴は日本国籍剥奪
2024/01/27(土) 17:43:47.53ID:bSeYIHhE0
バッタって長ネギの食感なんだ?
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:43:48.61ID:qQSMKk+W0
でも中国産や朝鮮産はうんこが混じってるから、それに比べればまし
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:43:58.93ID:iVa2QFh20
白菜に混じってたんだろ
俺も買ってきた白菜切ったら中にでかい幼虫が潰れてたことあるし
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:44:01.64ID:u0KVUNdp0
寄生虫なんて野鳩の方が何十倍も酷い
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:44:06.34ID:mVEiwKLj0
>>236
ICPとFTIRの結果です
東京大学や京都大学の教授が世界的な学会で活用する
分子構造認識パターンや検出ピークの波数など
嘘でなければ100%、あるいは島津の分析機器がぶっこわれてなければな。
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:44:12.62ID:VM9QvjkO0
うちなんか食卓にいなごの佃煮おいてあるからマジで食欲失せるw
視覚に入らないようにするとカアチャンが怒る
2024/01/27(土) 17:44:20.59ID:+5tcRjCW0
いろいろ突っ込むところはあるけど、
朝ごはんにキムチってのが一番の驚きポイントだな
2024/01/27(土) 17:44:20.99ID:YrpP1AWK0
>>213
ちゃんとした漬物だとどのみち塩漬けにして重しをして漬け込んでる間に余分な水分は絞り出されるけど調味液漬けだと洗って余分な水分が付いてると調味液の濃度が安定しなくて水っぽくなるんじゃね?
しらんけど
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:44:21.81ID:zne+pSwS0
とうとう出たね。。。
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:44:22.43ID:haEE6cyH0
キムチを食べなくなって久しいな
2024/01/27(土) 17:44:36.59ID:x+fPYPIR0
まーた静岡か
2024/01/27(土) 17:44:38.64ID:ITynwFGV0
>>226
慣れだな
無いなら無いでいいレベルの食品
サッポロ一番味噌とかがお手軽にうまくなる
2024/01/27(土) 17:44:39.61ID:Vk/G3tV30
食感の表現がリアルすぎるんよww
2024/01/27(土) 17:44:50.65ID:Iw29caJ10
>>256
じゃあやっぱりバッタ混入は認めないわ🦗
266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:44:55.58ID:QXVtdmcr0
>>254
キムチって一枚一枚唐辛子他を付けて重ねて漬けるんじゃないの?
違ったらすまん
2024/01/27(土) 17:44:58.24ID:IOkCGzE90
兄さんごめん
チョッパリはキムチひとつ作れないんだ
268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:45:04.30ID:KTXQTv/v0
ここのキムチしょっちゅう食ってたわ
もう無理やん
269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:45:06.24ID:ib92t45V0
マジかよご飯がススム君にするわ
270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:45:14.89ID:u0KVUNdp0
朝ごはんにキムチで納豆とか御馳走じゃん
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:45:20.97ID:cjXJESbw0
イナゴって戦時中喰ってたんだろ
イナゴとバッタの区別が分からん
2024/01/27(土) 17:45:24.03ID:u4AQQE1j0
日本で製造してるものにも虫が入ってるのかよ
2024/01/27(土) 17:45:25.24ID:kD9yvisA0
>>224
バッタは食えないだろ
2024/01/27(土) 17:45:30.83ID:bSeYIHhE0
朝からキムチかぁ
キムチの美味さ?が全くわからん
275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:45:32.83ID:mVEiwKLj0
>>264
3Nとかニュートンで表現したのがわかりやすいよなー
276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:45:34.06ID:haEE6cyH0
>>254
飛蝗は入らないよ
277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:45:45.04ID:qQSMKk+W0
白菜によく虫混じってるからな
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:46:03.26ID:strT3pd+0
キムチは中国料理
279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:46:05.75ID:mTUudYaW0
>>223
近い将来、それ見て美味そうと思う日がくるだろうな
280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:46:07.26ID:AqDDbo1p0
こう言うの俺もよくあるけどいつも泣き寝入り
会社に電話しても適当にあしらわれる
まあ俺がモノ知らないだけなんだけど
こういう時ニュースになるレベルで大ごとにする1番いい方法って何?
因みにSNSはやってないし身元バレはしたくない
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:46:09.27ID:LTS7UVzd0
このキムチ美味いよな  
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:46:12.35ID:j9vvoJfq0
長ねぎの食感なのかw
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:46:15.65ID:067PTz+f0
つーても流石に植物工場産白菜のみには出来んしな、主に価格的に
露地のを検品して使うしかなかろうな
2024/01/27(土) 17:46:18.82ID:WCGHE4TL0
キムチってメーカーによって当たり外れありすぎるから下手に手出しづらい
スーパーで売ってるやつだと吉野家のキムチが辛くて一番うまいわ、量少なくて割高だが
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:46:22.73ID:2kY2q2LL0
イナゴとバッタの違いって、見てわかるの?
2024/01/27(土) 17:46:31.71ID:g5xHD29K0
多少のアブラムシ混入は許してくれ
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:46:33.86ID:xXfXNg380
キムチってーのいろいろ混ぜることで味がでるものなのさ
288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:46:39.41ID:fPNkZlG20
長野人「ラッキー✌バッタ入りの当たりだぜ」
289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:46:40.17ID:u0KVUNdp0
小さいのがイナゴ
大きいのがバッタ
内容構成は変わらんだろ 多分
290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:46:40.36ID:zne+pSwS0
白菜についてる虫も含めてキムチの味わいだからな
2024/01/27(土) 17:46:42.33ID:viwA/9WA0
名古屋在住の身としては東海漬物は贔屓にしてた
本当に残念だよ、もう買わねぇ
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:46:48.26ID:tUj99U040
>>256
ICPとFTIRだけじゃ昆虫の内臓と特定するのはむりぽ
2024/01/27(土) 17:46:58.94ID:leceCfeR0
>>272
まぁ工場は日本でも外人が作ってるからな
「虫くらいええやろ」が当たり前の国から来た人が作ってるんだからそうなる
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:47:04.35ID:cjXJESbw0
イナゴは農薬付いているからヤバいらしいぞ
295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:47:05.53ID:Pw3ZAZCd0
>>273
命に感謝して美味しく頂く
296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:47:11.23ID:BiGEqm890
こくうま買ってるわ
食べないほうがいい?
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:47:19.34ID:CqizpZrO0
うわあああ🤮🤮🤮
2024/01/27(土) 17:47:22.49ID:3TY/u8tZ0
( ´ⅴ`)ノ<野菜ばっかりじゃなくたんぱく質も摂りなさいというこの会社のカーチャンのような優しさだろ。
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:47:23.51ID:QXVtdmcr0
>>289
イナゴは佃煮
これは加熱されてない
300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:47:24.32ID:wBwG0Hzs0
アブラムシとナメクジくらいはごまかせるけどな
原型保ってたバッタの気概を感じたわ
2024/01/27(土) 17:47:28.79ID:2WwFl8+Z0
>>31
カマキリ
302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:47:31.16ID:RswtjSye0
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/6/680mw/img_1695904cdab95d615877c25dd8b09472301341.jpg

20gバッタ分増量
2024/01/27(土) 17:47:33.89ID:kD9yvisA0
実は薬屋のひとりごとのステマ説
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:47:40.88ID:u0KVUNdp0
洗ってから揚げすれば 無問題やで イナゴ
305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:47:44.30ID:hPSLJwUt0
準日本品質だな
306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:47:45.60ID:1/Lpcwzw0
🤮超絶バッタ嫌いの俺が当たってたらショック死しとったかも知れんわ❗
2024/01/27(土) 17:47:47.35ID:72wA6brP0
しばらく長ネギ食えねぇ…
2024/01/27(土) 17:47:52.57ID:g5xHD29K0
>>296
バッタのいいダシが出てるから食ったほうがいい
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:47:54.62ID:rqppSiSB0
キムシ
2024/01/27(土) 17:47:58.29ID:leceCfeR0
>>296
>>219

おれはもう買わない
311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:48:04.73ID:QXVtdmcr0
>>296
さすがにこの件で製造面改善するだろうから問題ないと思うぞ
312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:48:21.54ID:rqrYp1vG0
>>31
それはカマキリだったと思う。でもバッタにも寄生虫がいてもおかしくないよね。
2024/01/27(土) 17:48:23.72ID:IOkCGzE90
>>248
トヨタのお膝元ってろくでもねー街ってよくわかったわ
2024/01/27(土) 17:48:32.49ID:jV9EB7lT0
キムチはこれが一番美味いって見たがマジ?

https://i.imgur.com/CLmfqC1.jpeg
315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:48:39.17ID:7GVSDekR0
ごはんがススムくん派なんで良かった
316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:48:41.26ID:zne+pSwS0
なぜかSDGsを思い出した
2024/01/27(土) 17:48:52.47ID:QyvBJVEq0
プチこくうまキムチ好きで今も冷蔵庫にあるわ
ちょっと回収対象か見てくる
2024/01/27(土) 17:48:56.88ID:2WwFl8+Z0
>>49
これって日本産白菜使用ってわざわざ書いてなかったっけ。
最近買ってないから定かでないが。
2024/01/27(土) 17:48:57.56ID:leceCfeR0
>>303
猫猫なら喜ぶかもな
2024/01/27(土) 17:49:11.25ID:nFYDVnWW0
バッタにハズレ無し
バッタはエビです
2024/01/27(土) 17:49:11.93ID:WcfbKY160
コオロギと変わらないニダ
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:49:14.06ID:eylJbgWS0
おい〜〜〜っ!! ワイがいつもオーケーで買ってる、お気に入りキムチじゃんww

冷蔵庫に、未開封3つあるぞww
2024/01/27(土) 17:49:17.22ID:DivQUZcP0
これマズくもないけどそんなに美味しくもないんやなあ。
多分中国産の安い乾燥唐辛子を使ってない?
美味しい生唐辛子を使うだけでかなり味は上がると思う。
2024/01/27(土) 17:49:18.67ID:O/rXQ7wy0
これの代替品の紹介たのむ
キムチはこれしか買わなかった
325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:49:23.95ID:djCy2GeB0
>>1
日本人がビビリで食わず嫌いなだけで
東南アジア人はバッタを油で揚げて香辛料と一緒に食べる
https://youtu.be/ZOT9yp07hN8
https://youtu.be/o7LcJ9riDvY
2024/01/27(土) 17:49:25.89ID:g5xHD29K0
>>306
そんなに嫌いなん?バッタが?
🦗🦗🦗🦗<嫌わないでー
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:49:25.91ID:u0KVUNdp0
死なねーよ それくらいでww
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:49:30.01ID:ZRLbYAJP0
キムチは美山推しかな
329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:49:40.73ID:QXVtdmcr0
うわあ、軽く検索したら生バッタはアウトっぽいな
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:49:44.20ID:nhKvtZZw0
>>219
バッタの仲間には微量の毒を持ってるのがあったはず
沖縄で大発生する赤いトノサマバッタみたいなのはそれ
331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:49:47.57ID:nPp0Zs1f0
>>1
東海漬物のSDGsキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!
 . . . . . .、 . . . . . ./⌒ヽ, .,/⌒丶、 . . . . . . .,
 . . . . . .`,ヾ . . ./ . . .,;;iiiiiiiiiii;、 . .\ . . ._ノソ´
 . . . . . . .iカ ./ . . .,;;´ . .;lllllllllllllii、 ..\ .iカ
 . . . . . . .iサ’ . . . .,;´ . .,;;llllllllllllllllllii、 . .fサ
 . . . . . . .!カ、._ .,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! ._fカヘ.
 . . . . . ./ . .` ヾサ;三ミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´.’ i 、
 . . . . . .i’ . .,._. Ξミミミミミミミ彡/////ii_ . . |
 . . . . . .| . .;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi . . .|
 . . . . . .| . .iサ . .|l.lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ .`サi . |
 . . . . . | . .,カ .,カll|l.l.lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi . |
 . . . . . | . .;iサ ,サ.|l.l.l.リリ川川川川|爪ミミiiリ .サi .サi .|
 . . . . . | . .iカ .;カ,.|l.l.リリリリ川川川川l爪ミミilリ .,カi .カi.|
 . . . . . | . .iサ .;サ,.|リ.リリ川川川川川l爪ミミiリ .,サi .サi .|
 . . . . . | . .iサ .;iカ,.|.リ彡彡川川川川|爪ミミiリ .,カi .:サ、 |
 . . . . . . .,i厂 .iサ, .|彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ .,サi .`ヘ、
 . . . . . .,√ . .,:カ, .|彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ . .,カi . . .`ヾ
 . . . . .´ . . . .;サ, . .|彡彡彡彡川川リゞミミリ . .,サi
 . . . . . . . . .;カ, . .|彡彡彡彡リリリミミミシ . . .,カi
 . . . . . . . . .,;サ, . . .|彡彡ノリリリリミミミシ . . .,サi
 . . . . . . . .;メ’´ . . . .i彡ノリリリリリゞミミシ . . . .`ヘ、
 . . . . . . .;メ . . . . . .ヾリリリリノ巛ゞシ . . . . . .`ヘ、
 . . . . . .;メ . . . . . . . .``十≡=十´ . . . . . . . .`ヘ、
 . . . . . . . . . . . . . . . ノ . . .ゞ
332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:49:56.69ID:mq86mPwz0
国産で乳酸菌豊富なキムチってなにがいい?
一人もんだからなるべく小さいので
333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:50:01.57ID:tUj99U040
>>303
その漫画ってバッタ食う話なのかね?
334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:50:03.31ID:aFKaxL2h0
なあにかえって有鉤嚢虫症に免疫がつく。
335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:50:09.28ID:HhiiIOz60
>>40
きゅうりのキューちゃんの胡瓜は中国ラオスで塩漬けした物を輸入して日本で洗浄して醤油で本漬けしているらしい

日本で生産されている品種はパリパリ食感に不向きで、本来太く長くなる中国種胡瓜を早く収穫する必要があったり色々あって昔から中国産を使っていると以前中の人から聞いた
2024/01/27(土) 17:50:12.85ID:leceCfeR0
>>324
中山商店の長芋キムチ
337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:50:26.76ID:hPSLJwUt0
マック 緑肉
キムチ 緑虫
??  緑のたぬき
338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:50:29.18ID:u0KVUNdp0
バッタのから揚げもイワシのから揚げも
変わらんと思うよ
339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:50:30.61ID:UlbesN7b0
チョンの食べ物だから
むしろ当たり
2024/01/27(土) 17:50:31.54ID:BbEh6Ekh0
>>143
前にスーパーで買ったキャベツから生きてるゴキブリ出てきたことあるよ
外側の葉っぱ取って捨てる奴を神経質だなあと思って見てたけど
買う前に検品は必須だと思い知った
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:50:31.77ID:yqLpz3j50
これよく買ってるやつだわ
2024/01/27(土) 17:50:35.31ID:2WwFl8+Z0
>>78
キムチ風浅漬けだからね。
ガッチリ発酵したのは苦かったり酸っぱすぎたりするから
これくらいが良い
2024/01/27(土) 17:50:40.41ID:g5xHD29K0
バッタ非加熱で食いたくないな
344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:50:41.62ID:nQt5Smq20
こんな混入して当たり前の物をいちいち騒ぐ世間知らずの馬鹿女の害悪ときたらないわな
馬鹿共は日本の数多の中小の汚い加工工場を一度見てまわれば良い
馬鹿でも多少は理解できんだろ
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:50:48.60ID:N3g84J+o0
そら、バッタくらい入ることもあるだろ
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:50:56.07ID:Huotq01O0
キムチが健康にいいってアッチの国でステマ必死だよ
バカめ
347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:50:57.01ID:wBwG0Hzs0
今回のはもう忘れて
きゅうりのキューちゃんで挽回しろよ
2024/01/27(土) 17:51:00.47ID:V8pA1YuB0
>>327 君は今年もそうやってレス乞食で暇を潰す年になるの?
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:51:02.75ID:haEE6cyH0
>>311
重要なのは改善ではなく飛蝗がキムチの中に入っていたという事実
東海漬物が改善した証拠をちゃんと提示しない限りは買わない方が無難よ
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:51:04.54ID:FEYZLk3t0
ギリセーフ?
でもないのか
2024/01/27(土) 17:51:12.85ID:atbZ4v660
>>318
珍しく国産表記だったから昔は買ってた
今はしらんけど国産だろうがどこ産どろうが
虫は混入しうるもんだろ

とは思うけど自分が食った立場なら
暫くは食えないな
352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:51:16.42ID:QXVtdmcr0
>>343
検索したら寄生虫出てきてそっとじしたわ
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:51:17.32ID:CqizpZrO0
>>296
こういうのは気分の問題だから自分が平気なら全然大丈夫でしょ
2024/01/27(土) 17:51:25.25ID:YrpP1AWK0
>>228
白菜なんて20世紀初頭まで日本にも朝鮮にもなかったもの
別に白菜自体が新種というわけでもないらしいが中国の一部地方で何百年もかけて改良を進めるうちに野菜として非情に優秀なものになっていたので日本と当時日本領だった朝鮮にも導入された
2024/01/27(土) 17:51:26.89ID:GweqOJ340
>>214
熱を加えるとビタミンが壊れてしまうから生で食べるって聞いたよ
356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:51:27.16ID:xkA257/C0
いつもこくうま勝ってるんだけど
今後どうしよう
357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:51:35.61ID:iiAILrEf0
バッタは長ネギみたいなんか
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:51:36.14ID:asW66+iN0
>>5
製品はキムチだけど東海漬物は日本の会社だぞ。
チョンが日本海を東海って言ってるから東海漬物じゃなく東海地方の東海だろ。
359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:51:41.80ID:tUj99U040
>>344
この会社は一応大手だよね
2024/01/27(土) 17:51:43.64ID:rs15OxBT0
こくうま冷蔵庫にあったわ
探したけど入ってねえから普通に食う
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:51:48.73ID:1/Lpcwzw0
>>326
🤮形が気持ち悪いんだよ、まるで悪魔。
ジャンプするし、
小奴らのせいでキャンプに行けねぇんだわ。
2024/01/27(土) 17:51:53.93ID:eWGxRw4a0
バッタもんだった。
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:52:00.92ID:FRfemRvj0
🦗よりマシやろ
2024/01/27(土) 17:52:10.60ID:eRt4nzFz0
ショウリョウバッタだと思う
2024/01/27(土) 17:52:27.14ID:3DSv3g540
>>250
ワロタ
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:52:28.52ID:QXVtdmcr0
>>349
普通に考えて漬ける工程中に侵入だよな
367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:52:29.97ID:1T53hTJt0
アミエビと似たようなもんだけどオエー
2024/01/27(土) 17:52:35.96ID:XzKfCvdy0
ま、春菊を鍋に入れたら黒い虫が大量に湯で上がり、お鍋が真っ黒になるって事もあるからね。
アタリを引いた人には気の毒だけど、当該ロットはバッタ味なんだよ。とても公表できん。
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:52:39.85ID:iYii4fB20
寄生虫こわい

目撃者談
1匹のバッタが水辺に来てじっとしているので、
不思議に思っていたら、バッタのお尻から、
黒いハリガネムシが出てきて水中に逃げ出し、
バッタは死んでしまったのです。
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:52:43.82ID:u0KVUNdp0
寄生虫なんて加熱すれば死ぬしw
鳩の方が余程恐ろしいぞw
371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:53:10.94ID:1/Lpcwzw0
>>369
🤮🤮🤮
2024/01/27(土) 17:53:18.49ID:v0fQxTOW0
バッタて佃煮にする奴だっけ?
キムチに付け込まれてたらちょっとわかんなそうだな
具材的には白菜とは違うからあれだけど
色々漬け込んであったらスルーしそう🥲
2024/01/27(土) 17:53:23.23ID:2WwFl8+Z0
>>351
イモムシとかどうやっても完璧には無理や
クリーンルームみたいな屋内で育てないと
374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:53:23.39ID:N3g84J+o0
キムチじゃなくても浅漬けだろうが糠漬けだろうがありうる。
ネトウヨはキムチに反応しすぎ
375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:53:25.30ID:QXVtdmcr0
>>354
じゃあ中国の白菜漬物をアレンジしたのか
2024/01/27(土) 17:53:35.75ID:BIFiSFI20
始まったか…
377ฅ^._.^
垢版 |
2024/01/27(土) 17:53:38.04ID:IRB6K9py0
キムチ食べなきゃ良いじゃんね。
買った漬物は食べないなあ。食べたかったら自分で漬けるし。
2024/01/27(土) 17:53:45.32ID:TofuDxpL0
自分は愛知県民だけど愛知県民は昔からバッタを食いまくってたから、それで食用に大量にバッタが生息したんだよね。
でも昔からのバッタ取りおじさんがいなくなって、増え過ぎたバッタを食べる人も少なくなったから気づかない内にバッタがついてたのはあるある。後はうちはカナブンも多いからw
2024/01/27(土) 17:53:45.51ID:c0A9FIYR0
貝でもそうだが陸のものと海のものとでどうして大差がつくのか(w
380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:53:54.44ID:FEYZLk3t0
子供の頃バッタが口から出す黒い液のこと
バッタの醤油って呼んでたな
2024/01/27(土) 17:53:58.45ID:FBfEHPEj0
小皿に盛った時や口に入れる前に気づかないものなの?
2024/01/27(土) 17:54:07.48ID:Jr+587pX0
異物混入に遭遇したら企業に連絡した上でメディアには自ら言うの?
2024/01/27(土) 17:54:23.59ID:O/rXQ7wy0
324>>336

ありがとう
でも近所のスーパーでは売ってなさそう
384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:54:23.72ID:u0KVUNdp0
キムチは殺菌されてるから大丈夫だよ
何が入っても
385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:54:25.55ID:RswtjSye0
食用バッタ、大発生の個体は食べるには不向き
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/011900001/22/07/27/00415/

食品として使えるか否かは、個人で自然採集して食べる例を除き、その個体の生育環境に依存する。
大発生して農業被害を起こすことで知られるサバクトビバッタについて、食用利用が検討されることがあるが、
農薬や有毒植物を摂取している可能性から専門家の見方は否定的だ。
バッタの食用化にあたっては、大発生した野生個体を活用することは難しく、有害物質を含まない餌植物を確保した上で養殖した個体を使う方が現実的とみられる。
386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:54:33.33ID:ecU7Qb9i0
ちゃんと謝罪してもらってその後も対応してくれてるなら
TVにネタ売ることないだろ。
100万くらいとれると思ったら取れなくて嫌がらせとかかな?
2024/01/27(土) 17:54:54.42ID:MHhnmVU20
愛知県て韓国じゃん
2024/01/27(土) 17:54:55.13ID:kD9yvisA0
>>333
蝗害が起きるのに当たってイナゴとバッタの食味の違いとか蝗害について知るために必要な説明がある
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:54:57.57ID:rj5o5FCJ0
商品内容に含まれる者だろ
騒いでるジャップに必ず昆虫食を食わせる
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:55:02.44ID:tUj99U040
>>370
キムチって加熱してるっけ?
2024/01/27(土) 17:55:03.78ID:g30M+ZuX0
漬物って特大タンクで大量に作ったりしてるものなのかな
まあバッタだけじゃなくていろいろ入ってそうではあるからあまり気にしなくてもいいんじゃない
とも言えなくはない気はするけどやっぱ嫌よなぁ
392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:55:04.37ID:BiGEqm890
冷蔵庫に残ってるやつ丁度今日食おうとしてたところで助かったわ
これ売れないかね
まだ少ししか食べてない
393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:55:12.10ID:QXVtdmcr0
>>381
正直どういう食べ方したのか気になるよな
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:55:14.73ID:1/Lpcwzw0
>>378
🤮愛知はバッタ常食してんのかよ
2024/01/27(土) 17:55:21.24ID:7WraQssK0
こくうまって大体のスーパーにあるイメージだわ。怖っ
2024/01/27(土) 17:55:22.99ID:aTzT3FdK0
>>1
キューリのきゅうちゃんのとこか
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:55:25.87ID:TofuDxpL0
>>371
カタツムリもなかなかだぞ
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:55:29.24ID:ER3HcfM/0
💩
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:55:32.00ID:AtCk7grX0
キムチ食べてしまったんですか?
400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:55:41.84ID:N3g84J+o0
こんなの謝罪の菓子折りと交換で十分だろ
それ以上騒ぐクレーマーは告訴でいいよ
401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:55:43.04ID:wBwG0Hzs0
さて回収前に買い占めてくるか
ロット番号は?
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:55:54.91ID:KTXQTv/v0
バッタには寄生虫のハリガネムシとかいるんだぞ
やがて宿主をコントロールして水の中に引き摺り込んで溺れさすんや
2024/01/27(土) 17:55:56.75ID:1SE/1x/H0
🤮🤮🤮
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:56:07.58ID:haEE6cyH0
>>397
フランス人「うめー!」
405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:56:19.12ID:u0KVUNdp0
キムチは発酵でもバッタをから揚げにすればいい
鳩とかも捌いてから揚げにすればいい
2024/01/27(土) 17:56:24.43ID:YrpP1AWK0
>>354
だからキムチも本来は沢庵同様大根漬けるのがメインだったんじゃね
中国でも大根を壺漬けで真っ黒になるまで何十年も保存して調味料にするとか見たことあるし根菜のほうがちゃんと漬けたら腐りにくくて本来の保存食としては向いてるだろうし
2024/01/27(土) 17:56:25.40ID:2WwFl8+Z0
>>372
イナゴじゃないかな
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:56:30.06ID:BiGEqm890
バッタは宇宙から来たって聞いた
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:56:32.21ID:+rklKDlB0
ゴキじゃなくてバッタやろ?なにか問題でも
410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:56:33.12ID:N3g84J+o0
>>402
バッタ並みの脳みそしかないおまえには恐怖だろうな
2024/01/27(土) 17:56:40.54ID:cKdXY7e60
(´・ω・`) バッタが入ってた、、、
[(鷹)(虎)(蝗)]
412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:56:44.11ID:mTUudYaW0
昆虫食はもう避けられないならせめて殺菌粉末状にして使いたい
2024/01/27(土) 17:56:46.34ID:WAJhcVrY0
トノサマバッタとエンマコオロギを国民食にする活動の一環
2024/01/27(土) 17:57:01.86ID:T5Yw4U7y0
キムチ食いたいけどブドウ糖液糖入りばっかでなかなか買えるのない
2024/01/27(土) 17:57:15.05ID:nije6B0P0
>>1
朝からキムチって隣の国の方?
2024/01/27(土) 17:57:16.64ID:eEmwLWdt0
まぁ、黒いやつよりはいいやろ
イナゴも食えるし、変わらんよ
2024/01/27(土) 17:57:18.06ID:rs15OxBT0
ハリガネムシの宿主はカマキリとカマドウマ
渓流釣りすると魚の胃の中はカマドウマだらけらしき
2024/01/27(土) 17:57:19.31ID:3r/XkN250
白菜きゅうりバッタなんでもキムチは合うからね
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:57:23.50ID:tUj99U040
>>388
よく分からんが食うってことだね
420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:57:27.29ID:TxjKteqU0
長ネギの食感・・・
咀嚼する前に確認できてよかったなぁw
にしても5センチってでかくね?殿様バッタとかクツワ虫とか?
2024/01/27(土) 17:57:29.53ID:bvnJq6pD0
混入生物の中ではレベル低い方だ

ゴキブリ
カエル
芋虫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バッタ
2024/01/27(土) 17:57:36.67ID:I0HzkC4k0
虚構新聞でネタにされた東海(地方)漬物
2024/01/27(土) 17:57:39.56ID:onlj7cut0
つべで生きたバッタやら生ゴキブリ食べる動画見てるから
そこまで嫌悪感が沸かない。
424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:57:41.83ID:huRWfMqz0
デマ太郎なら喜んで食うぞ😁
あいつ、コオロギを美味そうに食ってたし
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:57:42.88ID:opJobH2u0
コオロギ利権
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1677740576/
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:57:58.69ID:cfXePhr+0
エビはおkでバッタがダメな理由がわからない
見た目一緒やん
だから俺はエビ無理 カニも無理だわ
427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:57:59.30ID:+A2DDBld0
旨エビキムチとトップバリューのキムチしか勝たん
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:57:59.64ID:QXVtdmcr0
とりあえずしばらく長ネギは食べれそうにない
2024/01/27(土) 17:58:11.56ID:fVGNmBWi0
結局は韓国人が自営する店のキムチがうまいんだよなぁ
市販品は甘いのが多い
2024/01/27(土) 17:58:25.36ID:vegYFjsQ0
バッタ(カマドウマ)
2024/01/27(土) 17:58:26.75ID:XzKfCvdy0
>>63
あれと一緒にしてはイカン。イナゴは下茹でしてから羽と脚をむしり、
それを良く炒ってから調味料を絡め、炒りつけて作るんだ。生じゃないんだよ。
432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:58:30.39ID:u0KVUNdp0
長ネギ食感てのは バッタが生煮えだったんだろうな
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:58:30.70ID:6Cx2oZR30
イナゴとバッタの食感を一緒にしている輩がいるな。
バッタは圧力鍋でジックリ煮ないと、イナゴには近づけないよ。
434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:58:31.55ID:O2vVLv8O0
なあに、かえって免疫力がつく
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:58:37.99ID:vCfrK90B0
東海漬物、昔は「キューリのキューちゃん」を愛用していたけれど、
胡瓜が中国産になって、一切買わなくなった。
国産のもので、少し曲がったものなど利用すれば、そんなにコストアップにならないし、
日本の農家も助かる。
東海漬物は企業倫理として食品を製造販売する資格はないかと。
何回か会社に問い合わせをしたが、国産に戻す気はないとのこと。
さっさと廃業しろよ。
436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:58:43.11ID:cjXJESbw0
バッタが長ネギの味じゃねーよ
長ネギと思って口にしたら違ったって話だ
2024/01/27(土) 17:58:47.92ID:c0A9FIYR0
俺も本当はサザエが苦手
438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:58:48.06ID:iYii4fB20
>>417
川といえば人喰いバクテリアもオススメ
439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:58:56.47ID:AgJ9PZOe0
これから鍋食おうって時に見ちまった…長ネギってバッタの食感なんだなw
440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:58:58.03ID:1T53hTJt0
>>366
材料を切る前だったらバッタも切断されてそう
長ネギされるまでは五体満足だったのかな
2024/01/27(土) 17:58:59.21ID:ieZS1M+Q0
ファミパン
2024/01/27(土) 17:59:03.82ID:onlj7cut0
生バッタの味はエビと変わらんらしい
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:59:05.31ID:BiGEqm890
マックのナゲットも混入事件が続いたけど
今やみんな忘れて普通に食いまくってるもんな
つまりすぐに忘れさられて問題はない
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:59:08.03ID:u0KVUNdp0
イナゴは甘辛煮やで w
445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:59:17.10ID:yqLpz3j50
これからはススムくん一強だな
2024/01/27(土) 17:59:19.55ID:sjjiITXA0
今ってCM誰がやってるの?
447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:59:21.31ID:wcK7LoJJ0
キムチわりいー
バッタが、くたばった

なーんちゃって
コオロギをオススメしてた人のコメントが聞きたいね
2024/01/27(土) 17:59:23.04ID:PALA4+gH0
くたばったバッタをくったがんばった
2024/01/27(土) 17:59:27.56ID:GttBYvzl0
>>215
こくうまっての好き
滅多に買わないけど
450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:59:29.93ID:FEYZLk3t0
イナゴのでかいのはトノサマバッタで
バッタのでかい奴はなまえ何て言ってたっけ?
2024/01/27(土) 17:59:32.46ID:zil3NrWS0
朝キムチにも驚いてしまったw
452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:59:37.14ID:TU6w/N7U0
本場韓国直輸入のにしたほうがいいのに
2024/01/27(土) 17:59:40.72ID:Mf8IsZCl0
白菜とかキャベツやレタスみたいな葉物は虫だらけだぞ
454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:59:44.76ID:8k7hBBLE0
>>1
ボカシいれる意味
2024/01/27(土) 17:59:47.51ID:/d0g4Mbb0
>>110
イモムシくん殺しちゃったのか
かわいそう
456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:59:49.32ID:wBwG0Hzs0
>>435
そこまで愛してるんだな
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:59:52.60ID:TofuDxpL0
>>394
そうやって昔からバッタを非常食として飢餓を乗り越えてきた集落がらいくつもあるからな愛知県は。自分が小学生の頃はスーパーもコンビニも何もない食べるところもない田舎に住んでて、一週間に一回の肩に魚を入れた桶を担いだ行商のおばちゃんから魚をまとめ買いしたり、桶を担いだ豆腐屋から豆腐を買って食べるくらいだった。
458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:59:57.23ID:iSoit7wQ0
仮面ライダー
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:00:16.36ID:iYNQu9570
これバッタが入る環境で作ってるってことだよな
野ざらしかよ?
460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:00:20.48ID:RswtjSye0
トノサマバッタ養殖では、栄養価が低いイネ科植物の葉だけで生産が可能です。
当該のイネ科植物には栽培した牧草や、自然界に大量に存在する多様な種を利用することができます。
また、トノサマバッタはコオロギと同程度のタンパク質を含む栄養価の高い食用昆虫です。

トノサマバッタの飼料に関して現状は生葉の使用が基本ですが、今後の研究開発によって乾燥飼料が使用できる可能性があります。
それにより養殖にかかる労力が大幅に削減することが期待されます。

トノサマバッタは牧草の爽やかな香りと強いうまみが特徴の、非常に食味にも優れた昆虫です。
例えば素揚げにすると川エビに似たサクサクとした食感となり、おつまみ感覚で楽しむことができます。
あるいは牧草の爽やかな香りを活かして、キャラメルやクッキーなどのスイーツにも応用することができます。
2024/01/27(土) 18:00:23.75ID:WWG1z9+40
こくうまなら他を食う気がしないから三回までは許す
2024/01/27(土) 18:00:26.41ID:XzKfCvdy0
>>68
本来はウンコのみ集めて発酵させて肥料を得る際に、発酵熱を利用して漬け込む。
シッコが混じると肥料としては大きく品質が下がる。
2024/01/27(土) 18:00:30.77ID:pc0OpNdC0
キムチとか買うなや😅
2024/01/27(土) 18:00:32.97ID:ebrDTJUo0
こくうま一番ウマいんだが困るなぁ
465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:00:39.66ID:haEE6cyH0
>>419
昔は農薬なんてなかったから公害の飛蝗も食べられたけど
今は食えないくらい毒溜めてるよ
公害の飛蝗は中身スカスカだけどね
2024/01/27(土) 18:00:43.66ID:JHYFtpEf0
>>450
仮面ライダー
467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:00:44.21ID:qYW0sW030
これ一番美味いよな
他の臭くて食えない
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:00:46.40ID:QXVtdmcr0
>>440
5cmだから五体満足のまま漬け込まれたんじゃないかね
足とかは取れてそうだけど
469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:00:46.81ID:u0KVUNdp0
バッタ コウロギ イナゴ カマキリ
頭がなければ一緒だろ
揚げて食える
2024/01/27(土) 18:00:54.79ID:Cd4EKx/r0
長ネギの味とか、良い隠し味じゃねえか
当たりだよ!
2024/01/27(土) 18:01:01.68ID:GttBYvzl0
こくうま好きだったのにショックだな
別に買わなくても良いけど
472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:01:09.35ID:e/stoWTV0
キムチは白菜だろ
バッタは白菜食べるから入っててもそんなに不思議ないかもな
ちっちゃいころイナゴの佃煮とか食べた記憶あるな
バッタもいなごも同じだろたぶん
好き嫌いいったらいけません

まあ、おれはキムチとかそういの食べないからどうでもいいけど
2024/01/27(土) 18:01:23.93ID:dXhVhPVW0
 <ヽ`∀´> ←
2024/01/27(土) 18:01:38.96ID:sUJInarX0
日本産で一番旨いのがこくうまだったから俺的にはダメージでかい
2024/01/27(土) 18:01:39.29ID:FMYeSQbD0
うーわキッモ
もう買わんわ
476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:01:42.95ID:0vDjqTyn0
表現辞めろ長ネギ食えなくなるだろw
477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:01:43.80ID:EGO+YmQP0
ススムくんにするといいのか?
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:01:50.40ID:X4HZR9/c0
20年後はみんな食べてるんだから先取りした事を喜べ
479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:02:09.22ID:wBwG0Hzs0
バッタの中の寄生虫はキムチの漬け汁程度じゃ死なんよ
2024/01/27(土) 18:02:14.13ID:1SE/1x/H0
おえええええええええええええ🤣🤣🤣🤣🤣
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:02:24.05ID:067PTz+f0
>>390
家庭料理レベルだと結構加熱レシピある
あと単純に酸っぱくなりすぎたと炒めたりレンチンして食べたりもする(いくらかマイルドになる)
2024/01/27(土) 18:02:26.89ID:mDTZ9uxR0
青虫は無理だけど、バッタなら食えると思ってしまった
483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:02:35.34ID:koNGHhLE0
サラダに入ってたカメムシ食った時は死ぬかと思った。
484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:02:40.36ID:mZkiW1Ob0
野菜のスキマに潜り込んだ虫だのナメクジはどうしようもない
イナゴとおもって食え、コオロギよりはマシだ
2024/01/27(土) 18:02:46.14ID:vIXBsDG30
こくうま以外でスーパーに売ってるキムチ不味くて食えないんだが他に選択肢ないのか?
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:02:54.32ID:1T53hTJt0
>>110
キャベツはアマガエルが挟まってたことがあるよ
一枚ずつ剥がして使おうとしたら🐸
2024/01/27(土) 18:03:03.19ID:UxvfmFtM0
生か?
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:03:10.63ID:QXVtdmcr0
>>481
製造過程での話じゃね?
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:03:35.02ID:kam4Bnw00
国産って書いてあるやつ?
2024/01/27(土) 18:03:47.00ID:htnvDKfK0
白菜の中に混じってたって事か
2024/01/27(土) 18:03:51.03ID:RE8e6Ryl0
消費者がテレビ局に落ち込むのが気持ち悪い
492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:03:53.51ID:mTUudYaW0
キムチは基本的に白菜の葉を一枚一枚手で具材を擦り込んで漬ける
美味しんぼでやってた
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:03:56.01ID:HGEqJGcF0
入ってたの"クビキリギリス"だって 会社のホームページにおわびPDFが上がってるわ
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:03:56.71ID:TofuDxpL0
>>471
良かったそれ食べてないw
乳酸菌入りのご飯が進むくんだから免れたw
495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:04:03.62ID:RswtjSye0
バッタを食べるときは寄生虫に注意しよう

バッタには「ハリガネムシ」という虫が寄生しています。水中で生まれたハリガネムシは、ボウフラやヤゴに寄生します。
その後、それらの虫を食べた虫に寄生して成長していきます。十分に成長したハリガネムシは、バッタに寄生して水中の中に導いていきます。

その後、用済みになったバッタの肛門に穴を開け、再び水の中に帰っていきます。

じゃあバッタは食べれないのか?そんなことはありません。

 しっかりと食べれる種類を見分けて調理すれば大丈夫です。

食べることができるバッタとしては、

・トノサマバッタ
・コバネイナゴ
・ツチイナゴ
・クルマバッタ
・クルマバッタモドキ
・オンブバッタ
・ショウリョウバッタ

が挙げられます。
496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:04:05.71ID:uxaZ3yzf0
おえーーーー🤮
497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:04:06.23ID:067PTz+f0
>>485
口に合わないならキムチ自体を避ければよいべw
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:04:19.76ID:u0KVUNdp0
寄生虫なんて刺身や肉の方がひどいぞ
2024/01/27(土) 18:04:22.36ID:MBDU5EJB0
よく見かけるキムチだな
2024/01/27(土) 18:04:23.71ID:CUuGAGuO0
これがほんとのバッタもん
2024/01/27(土) 18:04:24.21ID:liV37L+j0
バッタ普通に食べる世の中になればちりめんじゃこに混入してるタコくらいの扱いになるんかな?
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:04:28.06ID:2gM5KXXf0
野菜の収穫時に入ってたんだろうね
ある程度は仕方ないような
こういう事もあるから良く見て食べないとねぇ
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:04:28.08ID:EYjKbndH0
そもそもがそもそもだからwww
504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:04:49.55ID:wBwG0Hzs0
やっぱキリギリスだったか
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:05:00.57ID:fy2P9Ks00
長ネギということはヌルポッとした食感だったんだな…
2024/01/27(土) 18:05:02.07ID:FMTv7YM50
バッタが好むような新鮮な白菜だってことじゃん
騒ぎすぎ(´・ω・`)
507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:05:11.54ID:TofuDxpL0
>>492
イナゴもバッタも同じ緑色だからくっついていても分からないかもねw
2024/01/27(土) 18:05:12.35ID:J4czKvKJ0
以前こくうま食ってたけど
最近はキムチ自体食わなくなってて助かった
509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:05:12.75ID:bff/mxxc0
>>325
ゲテモノ食い。。。
クチャラー。。。
2024/01/27(土) 18:05:22.41ID:MBDU5EJB0
東海漬物と香味小夜子も愛知県だよね
511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:05:38.45ID:nhKvtZZw0
イナゴの佃煮は食えたが
長野のザザムシは食えんかったw
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:05:42.66ID:RswtjSye0
便所コオロギはやめたほうがいい
2024/01/27(土) 18:05:48.28ID:9dGycfUz0
>>1
本場のバッタニダ🦗
514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:05:57.50ID:Q+Iu1W8w0
>>11
東海漬物は純国産だけどな
515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:06:24.62ID:u0KVUNdp0
納豆なんて付属のたれより
キムチと混ぜた方がずっと美味しいよ
w
2024/01/27(土) 18:06:28.42ID:FMTv7YM50
>>513
少量バッタね^ ^
2024/01/27(土) 18:06:31.66ID:vv6G8IQm0
国内製造じゃ無かったの?
2024/01/27(土) 18:06:32.11ID:+FbeOQ510
なぁにかえって免疫がつく
2024/01/27(土) 18:06:32.47ID:pdKTI6hE0
バッタってどういう過程で入るんだよ
2024/01/27(土) 18:06:36.26ID:RutjAsgd0
爆こくうま
爆辛こくうま
爆MAXこくうま
爆超超こくうま
2024/01/27(土) 18:06:39.78ID:9dGycfUz0
>>1
そもそも、🇭🇺ハンガリーだけどwwwww
😂🙊🤣
2024/01/27(土) 18:06:43.68ID:rcOzoDSX0
>>500
これより審議に入ります
523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:06:49.07ID:5+d9mndY0
HPにはまだ何もでてないね。 回収はしないのかな?
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:06:54.90ID:S3C4GzqG0
日本人向けの物だけだから安心して欲しい
525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:06:57.27ID:HGEqJGcF0
こくうま自主回収
https://www.kyuchan.co.jp/image02/240126_kokuuma.pdf

この度、弊社商品「こくうまキムチ 300g+20g増量」に関しまして、異物混入(クビキリギリ
ス)が確認されました。万全を期すために同一製造品を自主回収させていただきます。
お客様やお取引先様並びに関係者の皆様には多大なご迷惑・ご心配をお掛けいたしますことを深
くお詫び申し上げます。
2024/01/27(土) 18:07:14.90ID:htnvDKfK0
気が付かないだけで、焼き魚に寄生虫の死骸くらいは大量に含まれてるんだろうなぁ
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:07:15.17ID:tUj99U040
>>523
ででるぞ
>>215
528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:07:15.28ID:+EqX7dU10
本来あーあ、やっちゃったねくらいで済む話じゃねえの
野菜に虫混入なんて
2024/01/27(土) 18:07:17.24ID:/02RfxeR0
こくうま買っておいてあったわ
バッタはなぁ…無理
530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:07:18.26ID:TofuDxpL0
>>509
愛知県民もバッタとかイナゴは唐揚げもしくは佃煮にして食べるよ。つくしは味噌汁にぶち込む。
つくしの佃煮は今食べても美味しい。
531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:07:23.87ID:wzwHRCDS0
長ネギの食感って
そんなの知りたくなかったよ…
2024/01/27(土) 18:07:24.44ID:d1gqPBP10
屁 こくうま
533↑ミラーアーマー
垢版 |
2024/01/27(土) 18:07:31.68ID:haEE6cyH0
>>519
普通に考えれば工場で混入
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:07:42.25ID:yjpz6Efj0
バッタは長ネギの味か
じゃあその推論から、うんこはなんの味か?答えよ
2024/01/27(土) 18:07:43.68ID:9dGycfUz0
日本海を🇭🇺ハンガリー表記に戻すべき!
2024/01/27(土) 18:07:48.12ID:wz4FJh5i0
>>1
画像ぼかすな
それと口に入れる前にわからんのか
537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:07:51.00ID:Fmo+MkA80
もっと過剰にあれまくか…
バッタのいない畑の方がやばいような
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:07:58.04ID:2kY2q2LL0
「そりゃ、イナゴぞな、もし」
2024/01/27(土) 18:07:58.43ID:d9317tEs0
えーキムチの中ではこくうまが一番好きなのに
540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:08:08.76ID:QXVtdmcr0
>>526
加熱や切り方工夫してもしいても害がないようにしてるだけだからな
541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:08:18.93ID:nHx3e45x0
実際野草とかに虫ついていることあるけど、普通に一緒に煮て食べてもほとんど問題ないって話
貴重なたんぱく源ってのはホント
2024/01/27(土) 18:08:20.89ID:ib92t45V0
お知らせとお詫びpdfの虫の名前部分に変なスペースみたいなの入ってるのなんでなの
2024/01/27(土) 18:08:21.79ID:3r/XkN250
でも5cmは巨大すぐる
544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:08:34.11ID:5BwkrnkA0
きゅうりのきゅうちゃんのところか
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:08:36.56ID:f0xhaS6E0
>>1
ネトウヨ『日本のキムチは韓国のよりも美味くて安全なんだよ!!!』

とは、何だったのか??
2024/01/27(土) 18:08:43.64ID:riTT6dTN0
キムチはこくうましか買わんのに
547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:08:45.29ID:jqUPz98l0
食品全てに言えるが🪳だって入っててもおかしくない
548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:09:09.87ID:xQvV/h2n0
昭和ではバッタの佃煮食べてたんだぞ
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:09:10.70ID:/M16uQfo0
飛蝗

かっこよすぎる。昆虫界のベッケンバウアーだわ
2024/01/27(土) 18:09:22.77ID:uRSgySST0
韓国産は嫌だからこれ食うというネトウヨいたけどオワタw
2024/01/27(土) 18:09:26.21ID:JBsrLXav0
もう家のコクうま捨てないと…
2024/01/27(土) 18:09:45.69ID:+GtefI/20
>>325
東南アジアでさえ火を通してるじゃねぇか……
2024/01/27(土) 18:09:54.15ID:ib92t45V0
>>543
俺のよりデカい
554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:10:00.52ID:mTUudYaW0
>>526
パックのぶり大根とか外からもう針金状の虫見えてることある
555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:10:02.77ID:T042gJSp0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
2024/01/27(土) 18:10:10.34ID:TtRBmGrR0
農薬が足りなかった
557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:10:15.55ID:T042gJSp0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:10:25.27ID:067PTz+f0
確かクビキリギリスは秋に成虫になって冬眠するんだよな、混入もしてまうか
2024/01/27(土) 18:10:26.97ID:0TGNzded0
いやああああ もう買わない
2024/01/27(土) 18:10:31.52ID:9dGycfUz0
>>1
やべえだろ?国連🇺🇳
日本の⛩神社あるってことは統治してた証拠なのに
日本人住んでなかった!とか言い張って
🇺🇳国連も嘘つきだぞ?
561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:10:32.35ID:T042gJSp0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:10:40.81ID:wBwG0Hzs0
キリギリスだから去年の暮れに仕入れた白菜だわ
東海のはキムチ風浅漬けだし
2024/01/27(土) 18:10:43.94ID:oKlWP9LU0
バローブランドのキムチオヌヌメ
564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:10:51.53ID:T042gJSp0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
2024/01/27(土) 18:10:55.72ID:ib92t45V0
スレ潰しきてんね
566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:11:08.84ID:T042gJSp0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
2024/01/27(土) 18:11:17.28ID:9dGycfUz0
>>560
だったら⛩鳥居のある🇷🇴ルーマニアは日本領なのか?
みたいな
2024/01/27(土) 18:11:20.10ID:GttBYvzl0
>>525
どこか忘れたけど、隠蔽してた上に理由つけて自主回収もしなかった食品メーカーあったな
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:11:21.24ID:AjDl53Fj0
今流行のみらいデリか
570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:11:21.60ID:7+ytdXVz0
>>1
大きさと長ネギのイメージからショウリョウバッタのメスかと思ったが
画像を見るとトノサマバッタの成虫ぽいな
2024/01/27(土) 18:11:34.37ID:Ph3aeZeo0
普通に売ってるやつだな
さすがに買う気失せた
572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:11:34.76ID:RswtjSye0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%AE%E3%82%B9
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%AE%E3%82%B9#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Euconocephalus_thunbergi.jpg

こんなんが入ってたんか
オエ

> また、褐色型のメスは、赤色のクビキリギスより珍しいと言われている。

コイツか
573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:11:38.43ID:pVcCdKdK0
>>1
混入したって言っても食い物じゃん
2024/01/27(土) 18:11:39.51ID:zYa+cKj20
こくうまなんかうさんくさいのばかりだから
高いけどこれにしようってわりと信頼されて買われる部類だろ
もうキムチかわねえわ
2024/01/27(土) 18:11:44.27ID:9dGycfUz0
>>567
そういうことかーー!🇺🇦ウクライナは任那日本府?
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:11:46.19ID:vzt+IQa90
こくうまとすすむくんを混ぜて食べてる
2024/01/27(土) 18:11:48.95ID:TtRBmGrR0
ハリガネムシとか大丈夫?カマキリやコオロギにいる寄生虫
2024/01/27(土) 18:11:49.73ID:ReAsUeB20
ぎゃあああ
2024/01/27(土) 18:11:52.50ID:sHcpuK/d0
>>548
イナゴな
2024/01/27(土) 18:11:59.85ID:ZsBEUcB50
違うメーカーだけどキムチにバッタが入ってた事あるわ
なんのクレームも入れなかったけど
581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:12:08.53ID:QXVtdmcr0
>>558
なるほど幼虫の時に白菜に付いたままで浸かりながら成長したんか
生き地獄やん…バッタ…
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:12:11.43ID:9lciKdgt0
イナゴは食べ物であるが、バッタは食べ物ではない?
2024/01/27(土) 18:12:15.06ID:G3ZQr0RQ0
無農薬やね
オーガニック万歳
584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:12:15.83ID:tUj99U040
>>542
どっかのPDFからコピペしたのかもね
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:12:18.66ID:+EqX7dU10
ちょっと日本人の潔癖行きすぎてると思うわ
自分の首絞めてるように感じる
2024/01/27(土) 18:12:25.30ID:veN95Hno0
イナゴ入りの新味
587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:12:41.89ID:VOxxks+x0
キムチはご飯がススムしか食わない
588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:13:08.01ID:StK3urP90
野菜に虫がつくのはどうあっても避けられんわ
食っても害はないんだから大人しく食っとけ
貴重なタンパク源だ
2024/01/27(土) 18:13:14.63ID:hFo2t9Kj0
何も信じられんわ
2024/01/27(土) 18:13:16.14ID:9dGycfUz0
>>560
やべえだろ?国連🇺🇳
アイヌは嘘だろう
むしろ大陸で日本語使われてたんじゃね?
591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:13:30.91ID:W1YGCAmE0
コオロギよりマシ
2024/01/27(土) 18:13:43.25ID:Ph3aeZeo0
昆虫食に慣れてもらうための遠大な仕掛けなのかも
593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:13:47.48ID:k9juTTwK0
>>5
ネトウヨ脳すぎ
2024/01/27(土) 18:13:48.64ID:g30M+ZuX0
他メーカーのキムチにも飛び火してキムチ全体の売り上げが落ちそうな予感
595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:13:51.07ID:tUj99U040
>>588
虫の生食は止めた方がいい
2024/01/27(土) 18:13:59.85ID:/VzxBTS30
普通にイナゴでしょ
2024/01/27(土) 18:14:15.89ID:t5tcK3sr0
野菜なんて虫が付いてて当然だからな
最初の水洗いが適当だったんだろ
598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:14:24.31ID:mTUudYaW0
>>572
美味しく食べてもらいたくて長ネギに擬態してるんだな
2024/01/27(土) 18:14:31.55ID:GttBYvzl0
>>588
もしカマドウマだったら食える?
2024/01/27(土) 18:14:32.69ID:9dGycfUz0
>>1
アホじゃね?
コンスタンティヌスの事だぞ?
新羅
2024/01/27(土) 18:14:35.35ID:TGn+OaJ30
こくうまてロクに乳酸菌入ってないやつじゃん
2024/01/27(土) 18:14:49.97ID:AYvN3+cF0
海老の食感じゃないのか?
2024/01/27(土) 18:14:59.99ID:veTQ5k1/0
おいおい昨日買っちゃったよ、、、

まぁ普通に食うけどね なんか混入しててもハズレ引いたって思うだけだし
604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:15:06.26ID:tUj99U040
>>596
クビキリキリギリスです
2024/01/27(土) 18:15:08.54ID:9dGycfUz0
>>1
避妊薬じゃないの?
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:15:16.62ID:p86VC/uK0
コオロギやバッタを混入するなら表示してくれよな
607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:15:18.02ID:wBwG0Hzs0
どんまいやで東海
目視強化しかないけど明日からがんばれ
2024/01/27(土) 18:15:25.98ID:G+GlpXeC0
山梨か…
東京圏の人は自前でキムチ漬けてると思ってた
2024/01/27(土) 18:15:33.53ID:lAwrv/4A0
こく…うま
2024/01/27(土) 18:15:46.69ID:k67PlF330
やはりピックルス一択か
611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:15:46.96ID:haEE6cyH0
>>595
幼虫は生で食えたはず
612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:16:22.60ID:+EqX7dU10
>>601
乳酸菌入ってる=美味いなの?
ヨーグルトっぽい風味がインスタントな感じしていやなんだけど
613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:16:25.58ID:W1YGCAmE0
イナゴやバッタなら
加熱したうえで
硬いところを取り除いて食うなら
それほど問題ないだろ

まあ普通はまずくて食えたもんじゃないけど
別に毒ではない

コウロギはだめだ
病原菌いっぱいだ
あれ便所に住む虫だぞ
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:16:26.18ID:QXVtdmcr0
>>603
ぶっちゃけ異物入っててもモノによっては取って食べるか全部捨てるかで終わるわな
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:16:50.29ID:0Xb855Pb0
バッタって長ネギの食感だったのか
2024/01/27(土) 18:17:23.40ID:F9374pE00
きちょたん定期
でもベアさんも頭は捻って取ってたから
頭は食べないほうが良いのかも
617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:17:24.86ID:Zf21Hkql0
半島から日本に輸出してるキムチはバッタじゃなくてツ〇
2024/01/27(土) 18:17:31.79ID:GXxabFc60
コオロギならセーフだった
2024/01/27(土) 18:17:34.17ID:M26g7n8y0
えー昨日ドンキでこくうま買ったぞ
620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:17:43.94ID:0VWhHuvJ0
>>1
http://i.imgur.com/kAOIorZ.jpg
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:17:47.04ID:qUbCqsrx0
長ネギに対する風評被害では…
622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:17:58.27ID:k9juTTwK0
ゴキブリ混入は絶対に嫌だけど、野菜にバッタ混入はなんか許せる不思議
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:18:06.49ID:0A24hNyE0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2024年1月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

1月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:18:20.76ID:1kpfDPRs0
こくうまなんてクソマズキムチ食ってるからそうなる
2024/01/27(土) 18:18:26.78ID:TGn+OaJ30
>>612
いや俺の場合は乳酸菌目当てで食うからもちろん味も大事だけど
626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:18:57.14ID:mGNxNgVz0
昆虫ばかり食べていると頭が悪くなる
2024/01/27(土) 18:19:00.89ID:veN95Hno0
クツワムシとクビキリギリスはうるさ過ぎ
2024/01/27(土) 18:19:05.63ID:qTpv2RO/0
まあ鳥とか魚は虫食ってんだから
中抜きをカットしたと考えればいいな
2024/01/27(土) 18:19:17.46ID:NoH9Tk9T0
これからはパッケージにバッタが混入していることがありますと小さく書いとけばいいたろ
2024/01/27(土) 18:19:37.34ID:TGn+OaJ30
そうかキムチだとナマだなそれはだいぶイヤだな
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:19:41.04ID:4Wnz9HzR0
バッタはまだいい
カエルだったら泣くけど
632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:20:02.63ID:+EqX7dU10
>>625
あー健康に良い感じでか
味も好みだしな
納得です
2024/01/27(土) 18:20:03.98ID:a5TT3DZ80
韓国直輸入が買えない人向けの安い国産
634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:20:19.83ID:RvC1Xjnb0
洗浄機もダメか
2024/01/27(土) 18:20:32.26ID:ITynwFGV0
せっかくキムチ鍋で推してるのになんてことを
電通の嘆き
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:20:36.05ID:RS4v0xvS0
日本のメーカーの日本産キムチをつぶしたい勢力の仕業かも
誰(どの国)が得するかを考えたらそんな気がする
2024/01/27(土) 18:20:53.00ID:VUGP/Lwl0
よく見つけたな
ジジババなら食ってる
2024/01/27(土) 18:20:55.09ID:2txs5SDA0
バッタは海老の味がするんだが
2024/01/27(土) 18:21:03.29ID:QG7T1XpC0
こくうまキムチはうまいけど結構辛いし口も臭くなる
朝に食べるのは結構すごいかも
2024/01/27(土) 18:21:08.49ID:Gp9VCzsO0
漬物嫌いだから基本食わないので俺には問題ないわ
キムチも勿論キムチ悪い
2024/01/27(土) 18:21:19.53ID:i10b0ZFx0
無農薬ってことでは
2024/01/27(土) 18:21:30.40ID:cQFI/YqQ0
今度は日本での韓国産キムチの販売促進計画ですか
643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:21:31.14ID:wBwG0Hzs0
>>633
逆だよ逆
半島産を避けたいから東海買う奴がほとんど
2024/01/27(土) 18:21:31.22ID:ycKqGfzi0
バッタの食感はネギ
それだけ分かった
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:21:43.26ID:RswtjSye0
顎の力が強く、噛みつかれた状態で強く引っ張ると頭部が抜けることが和名の由来になっている。
このように顎の力が強いため、ササキリ類やツユムシなどでは文字通り歯が立たない大きく固い穂、種子も食べることができる。
また、引っ張ると比較的首が抜けやすいのは、首の関節が意外と細く、頭頂部寄りにあり、まっすぐ引っ張られると折れてもぎれる形になるからである。
2024/01/27(土) 18:21:47.00ID:44csOiBD0
単価の低い加工食品で、どこの会社も原価高騰の中で販売価格を維持しようと頑張ってるんだよね
2024/01/27(土) 18:21:48.40ID:wwXMHJm50
まあ駅でコリアンのおばはんが売ってる手作りキムチよりはマシじゃね?
2024/01/27(土) 18:21:49.76ID:7edgpc4Y0
朝からキムチ食うのは朝鮮人だけ
2024/01/27(土) 18:21:50.97ID:4Yu9ZDV20
わざと?
650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:21:56.89ID:kCXJav4W0
ここのキムチ、ちょくちょく買ってたわw
いまはベルクのプライベートブランドキムチにしてる。
651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:22:25.76ID:8bfR8eRv0
下級はバッタ食えよ
652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:22:27.28ID:rNd7majz0
その辺のマックとかほか弁みたいな店頭調理ならクレームも言い出しやすいけど、こういうメーカー加工品なんて
虫混入があったらこっちは逆に手数煩わしくなる感じでないのか? 相手はデカいし、まあ順序としてはまず写真とか撮って、
で買った店に持って行ってアレコレ説明して・・・。面倒な話だよなあ。すみやかに事が終わる感じではないし。
2024/01/27(土) 18:22:28.54ID:2JyXx9sU0
うわーこれたまに買うよ
今後は他のにするわ
654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:22:40.12ID:iIbOlHmp0
バッタって長ネギの食感なのか
なんか想像つくな
655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:23:13.04ID:ZDTbVh2F0
>>633
韓国産は普通避けるだろ?
656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:23:21.81ID:PCmcqSFu0
長ネギの食感ならだったんじゃないの
2024/01/27(土) 18:23:40.13ID:jXsnpP5v0
東海漬物、信じてるんだから勘弁してくれ。
658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:23:41.55ID:RswtjSye0
成虫の体長は55-65mm。体色は緑色と褐色の個体が見られる。
時に赤色のものがいて「赤いバッタ(キリギリス)」として話題になることがある。
緑色/褐色は終齢幼虫時代に過ごした環境の湿度によって決定される。
すなわち、野生下で豊富な植物群中で過ごすということは湿度が高い環境で過ごすことを意味し、緑色型として羽化し、そうでない環境で育った幼虫はたとえ終齢まで緑色であっても褐色型の成虫になる。
逆に、湿度の高い容器で飼育すると植物が全く無くても緑色型になる。また、褐色型のメスは、赤色のクビキリギスより珍しいと言われている。


今回のは赤い
つまり今回のは工場にはいってきた可能性が高い
2024/01/27(土) 18:23:53.51ID:+IBT72/z0
それイナゴだから食えます
2024/01/27(土) 18:23:59.81ID:FwUHrYbk0
こくうまってうちの食卓によく並ぶやつじゃねーか
2024/01/27(土) 18:24:09.80ID:dy8d0d280
>>185
ダメだねーもう日本も
キムチはもう個人店のしか食べれないかも
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:24:09.97ID:zsVDWSXN0
>>1

見よ東海のソラ明けて♪旭日高く輝けば♪

天地の精気ハツラツと♪希望はオドル大八洲♪
663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:24:19.85ID:1kpfDPRs0
本格キムチは韓国産しかねえや
2024/01/27(土) 18:24:23.37ID:iTOLS89B0
トッピングニダ
665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:24:24.24ID:ZDbjvDzI0
カリカリ
2024/01/27(土) 18:25:12.36ID:TGn+OaJ30
でもそう考えると普通にアブラムシ(小さいやつ)とか色々入ってるんだろうなキムチて
667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:25:22.57ID:+EqX7dU10
キムチプロ、色々試したいから本当に美味いキムチ教えてくれ
メーカーでも個人店でも
668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:25:32.39ID:wBwG0Hzs0
韓国産買うくらいなら自作するわw
669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:25:34.05ID:RswtjSye0
食品の異物混入のレベルでは
ゴキブリ混入とそうかわらないレベルの問題かもしれない
670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:26:27.68ID:6X5DWGED0
>>663
不味くても韓国産とかマジ勘弁。
大腸菌とかウヨウヨいそう。
671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:26:37.47ID:GQZy7M6z0
>>666
プランクトンのアミがそもそも虫みたいなもんだろうしな
672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:26:43.53ID:9oVzQhPl0
キュウリのキューちゃんのメーカだよな?
2024/01/27(土) 18:26:46.75ID:eDyWnSRa0
日本のキムチは甘すぎてキモいニダ
2024/01/27(土) 18:26:49.34ID:4hxd8rqF0
イナゴとカイコの蛹は食ったことあるけどバッタは硬くて旨くないと思うわ
675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:27:27.97ID:BTGI0J9B0
もう虚空魔食えないわ
2024/01/27(土) 18:28:04.12ID:Cp5Z3w8D0
これからはコオロギ食が普通になるからバッタも慣れなきゃって感じか
2024/01/27(土) 18:28:15.72ID:j+CRGlG/0
東海は日本海のことな、
コレ豆な
2024/01/27(土) 18:28:16.63ID:Zobi4BAL0
そういえばこの前買ったパスタソースにゴキブリ入ってたな
679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:28:20.39ID:kkK9VBy90
今日もスーパーに沢山並んでたが誰か買うんか?
680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:28:29.75ID:A3jr5ntS0
キムチは韓国のもの、日本産のキムチはバッタもんだ
2024/01/27(土) 18:28:29.95ID:eSuPRUjb0
>>669
むしろゴキブリの方が嫌悪感はともかくまだ分かる

バッタはどこから来たんだ
2024/01/27(土) 18:28:34.93ID:gZ8rdcvG0
自分はけっこう前に東海のキムチ卒業した
今は西友で売ってる鶴橋キムチってやつ
あれのが良い
2024/01/27(土) 18:28:56.89ID:ITynwFGV0
納豆には何か加えたい
長ねぎ、キムチ辺りが定番
卵は味が薄まり過ぎる
684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:29:04.56ID:BiGEqm890
いつの商品か言えよハゲ
冷蔵庫にあるのが同時期なのか教えろハゲ
2024/01/27(土) 18:29:05.83ID:KoHHPfgz0
食感が長ネギならそれはもう長ネギとして食せよ
2024/01/27(土) 18:29:15.39ID:8knt2zon0
朝からキムチとか
2024/01/27(土) 18:29:26.62ID:rnHza60w0
でかすぎやん
つかどこかで見たパッケージだな?
と思ったらうちの冷蔵庫にいたわw
688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:29:26.65ID:YU1gxrXp0
長野県民向けに出荷したんだろw
689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:29:29.88ID:RswtjSye0
本来の生息環境で目視されることは稀で、人目に触れるのはたいがい灯火に飛来した個体である。
公衆便所、公衆電話、コンビニエンスストア、自動販売機等の垂直面に付着している姿がしばしば見られる。
690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:29:30.83ID:j+CRGlG/0
>>674
日本人が喰うとるイナゴは、
バッタなんよなぁ、
691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:29:37.73ID:FMsnYRgj0
>>1
朝食にキムチご飯?...
文化を感じるな
692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:29:45.37ID:A3jr5ntS0
>>673
実は韓国のキムチの方が辛くないぞ
2024/01/27(土) 18:29:56.36ID:YoZfFECQ0
>>10
バッタよりバッタの寄生虫がやばいわ
694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:30:00.36ID:/02RfxeR0
コオロギかもしれないし
コオロギなら食材として認められてしまうんだろうか
695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:30:02.54ID:VXFY52d00
ネギを喰って育ったバッタが白菜畑に混じっていたんだろう。不思議なことではないな。
2024/01/27(土) 18:30:04.16ID:iKLnvATg0
キムチ界にもついに昆虫食がきたか
2024/01/27(土) 18:30:09.24ID:Q/dSnLEx0
バッタ噛んだら草のニオイが凄そう
夏に草刈り機やってる時のニオイ
698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:30:11.33ID:j+CRGlG/0
市販のキムチなんか喰えんは、
699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:30:12.85ID:kkK9VBy90
せめてコオロギならアレだけどな
700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:30:15.86ID:1kpfDPRs0
>>670
そんなもん輸入できんやろ…
まあお前は国産キムチでバッタでも食べてろ
701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:30:59.86ID:y9Ec5KFJ0
なーに、かえって免疫力がつく
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:31:28.50ID:j+CRGlG/0
ていうか、
お前らジャップがハマってたスタバって虫の液体混ぜてたんやぞ?
今は知らんが
2024/01/27(土) 18:31:35.12ID:TYQqBxUp0
うわ~ここの買ってたが、もう食えないわ。残念
2024/01/27(土) 18:31:46.44ID:bEjsYV9r0
ネトウヨ発狂
2024/01/27(土) 18:31:58.87ID:eSuPRUjb0
>>699
コオロギよりバッタのが食い物に近いんじゃないか

イナゴはバッタの1種だもの
2024/01/27(土) 18:32:02.64ID:NJVsCxy50
安くて旨いからよく買ってるわ…
2024/01/27(土) 18:32:08.45ID:TGn+OaJ30
>>684
サイトにプレス発表出てて日も回収のことも出てるよ
708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:32:13.92ID:j+CRGlG/0
>>700
日本輸出は放射線殺菌しとるは
2024/01/27(土) 18:32:38.22ID:YWVIH/+K0
あの小さい容器に5センチの虫入ってたの!?こわ
2024/01/27(土) 18:32:44.26ID:gBdtDh0s0
よりにもよって一番売れてるキムチかよ
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:32:57.43ID:QGaA9UAI0
こ!く!ま!ろ!
712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:33:28.80ID:j8pzd89o0
>>702
コチニール色素なんてスタバに限らんだろ
どこにでも使われてる
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:33:29.35ID:jbNPm8lz0
バッタは21世紀の貴重なタンパク源
2024/01/27(土) 18:33:33.50ID:rnHza60w0
でもそんなでかいの口に入れる前に気づかんかね
ガバッと食べる人なのかな
715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:33:47.59ID:T042gJSp0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
2024/01/27(土) 18:33:58.29ID:Whxtz2DQ0
無農薬野菜だったってことだよな
717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:34:15.99ID:kkK9VBy90
>>705
食用コオロギは既に市販化されてるだろ
718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:34:27.92ID:T042gJSp0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
2024/01/27(土) 18:34:34.98ID:FwUHrYbk0
イナゴを炒ったやつなら子供のときよく食べたけどさすがにバッタの生はキツイわ
720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:34:38.14ID:T042gJSp0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:35:14.76ID:uB1bgJs00
昔々製造工場でツバ垂らしてる画像見てから買わなくなったな
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:35:41.08ID:TENjvKKk0
トンへ漬物ならしょうがない
723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:35:43.08ID:iZI3PkOB0
ショウリョウバッタのデカいのはキツイは、トラウマ級だろ
724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:35:51.39ID:gvLsEhlC0
長ネギの触感というのを逆手にとって商品開発したら
2024/01/27(土) 18:36:10.88ID:Wh71eq1k0
こくうまって鶴瓶の?
726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:36:26.75ID:SgLPeb4n0
長野県民「何が問題なの?」
2024/01/27(土) 18:36:33.97ID:ng7OSdQU0
なあに、かえって免疫がつく
728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:36:38.27ID:hogYVkpM0
食う前に気づけよ
バッタて
729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:36:39.17ID:5lUyS0aq0
もうキムチは自作するしかないだろ
市販品は危なすぎる
730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:37:05.37ID:qcggJsHr0
白菜の葉っぱの間に挟まってたんだろ
よくあること
2024/01/27(土) 18:37:05.42ID:VUGP/Lwl0
本当にキムチだけかよ
ここの漬物も良く見なければ
2024/01/27(土) 18:37:13.78ID:N37bFe9R0
バ韓国人はとっととくたばれよw
祖国に帰らなくていいのかよ寄生虫w
2024/01/27(土) 18:37:16.63ID:KyVXlPFy0
調査も糞も葉っぱに付いてたんだろ
ごめんなさいで返金して終わりや
2024/01/27(土) 18:37:29.02ID:21J3aJDB0
朝鮮漬けなんて不衛生なもん食うやつがアホ
735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:37:57.80ID:ssqxbhXt0
昆虫食の時代
736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:37:58.38ID:cPlRufJ60
キムチなんか汚いもん食うからだよ
2024/01/27(土) 18:38:01.84ID:Zhc5aivT0
30年ぐらい前に缶詰のおかず食べてたらガラス片出てきてビックリしたことある
数日後に缶詰会社の社員さんらしき人が数人で菓子折り持って来て母が出てきたガラス片渡してた
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:38:24.07ID:9Syz9PVL0
イヤアアアアア
今日ネギ焼きなのに
739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:38:43.88ID:wBwG0Hzs0
長野県民にイナゴはタブー
マジ切れされるぞ
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:38:56.27ID:zsVDWSXN0
キムチ本場の地位を中共に奪われた南朝鮮人が、一言↓
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:39:25.16ID:NPidT6om0
こくうま(笑)
742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:40:35.84ID:h0ckq84N0
バッタ喰ったことないけど長ネギの食感とは的を得てるような…
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:40:57.36ID:kkK9VBy90
🦗昆虫キムチとは最先端かよ
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:41:12.32ID:FMsnYRgj0
>>729
キムチは自作が一番うまい
745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:41:20.13ID:pLfsD6xy0
これが長野県民だったらちょっと得した感じやろ
2024/01/27(土) 18:41:33.61ID:F2pklZwT0
おい
それうちで愛用してるやつじゃないか
2024/01/27(土) 18:41:34.35ID:oXkSx7Bz0
農家転向させてコオロギ生産。
ダボス会議のご命令だと。
748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:41:55.77ID:f5RIN+j70
>>1
【最近朝鮮事情 ~朝鮮の人々】 明治39年(1906年)5月25日発行  著者: 荒川五郎 衆議院議員

*朝鮮人は一体に男子は顔が長くて、気の長いのを表している。しかし女の顔は短いのが多いようだ。
 口元や顔の按排式は何処と無く無頓着のたちが見えて、実に衛生だの病気だの無頓着千万、
 そこになると悪く言うようだが人間よりか獣に近いと言ってもよいようである。

*道を歩くにもノソリノソリ牛が歩むように、又わけもなく道ばたの名も知れぬ草の芽など取って食っている。
 大きな棒でなぐられてもシイて痛そうにもせず、あちらに行け邪魔になると追いまくられても
 ブラリブラリ愚図ついている有様などは、牛に近いと言ってよい。

*朝鮮人の不潔と来たら随分ヒドイ。てんで清潔とか衛生とかいう考えは無いから、如何に不潔な家でも、
 如何に不潔な所でも一向に平気で、濁った水でも構わないどころか、小便や大便の汁が交じっていても、
 更に頓着せずにこれを飲む。実に味噌も糞も朝鮮人には一所である。

*更に驚くべく信じがたい程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると言うている。
 又小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効だと言ってこれを用い、又強壮剤だと言って
 無病のものでも飲んでいる。いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、
 大便を食べさすというとも聞いている。何と驚かしいことでは無いか。

*塵やゴミがばらけてようが、物が腐って臭かろうが、食い物には蠅がたかって汚しても、
 更に何とも思わないで、年中風呂に入るの、湯を使うのいうことは無い。

*小便壺は大抵室の中に置いてあって、大人でも子供でも、客の前であろうが、誰が居ても構わず
 ジャアジャアと小便する。又その小便器を口の側に持って寄せて唾を吐き込む。彼らは久しい慣習で、
 別に何とも思わぬらしいが、日本人の眼から見れば如何にも見苦しい、たまったもので無い。

*夏など穴のような家の中はもちろん蒸し暑いものであるから、たいていは家の外に露宿をする、
 その頭元には糞や小便が流れており、悪臭はふんぷんとして鼻をつく程でも、朝鮮人には感じが無いらしい。

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/766869/55
749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:41:56.13ID:MLFVmUfx0
カッペがいなごを食うの知った時は驚愕したな
それぞれやなぁ
750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:42:20.71ID:dw+Ke73z0
画像と同じ1月20日製造の期間限定+20増量中!がうちにあってビビったけど
「同じ種類の別の商品」なのね
751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:42:31.29ID:MhlJOHV60
なあにかえって免疫がつく
2024/01/27(土) 18:42:41.98ID:BniB8OWB0
長ネギの味ではなく食感?
キムチって食べた事ないからわからんけどネギに違和感感じるような食べ物なんだね
2024/01/27(土) 18:42:44.29ID:e5W0Zo/H0
イナゴ食うしいいじゃん
俺は嫌だけど
2024/01/27(土) 18:42:46.29ID:EmJi1RWY0
これは嫌やなwww
2024/01/27(土) 18:43:09.43ID:W3hbYzfA0
ゴキが入ってたというよりは精神的ショックは少ないな
2024/01/27(土) 18:43:15.88ID:MJ4pVxkQ0
白菜の隙間にいたのを見逃したパティーンか
757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:43:20.61ID:gvUUe0AL0
平日の朝にキムチ食べるって…口臭そう
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:43:26.51ID:RswtjSye0
>>669、689のとおり

外部侵入性昆虫
飛翔性
光・気流

このパターンになる
759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:43:34.08ID:2lyQRSAn0
>>749
あれはコオロギなんかと違うちゃんと歴史ある郷土料理だし全国のスーパーにも佃煮売ってるだろ
760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:44:10.74ID:T042gJSp0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:44:11.65ID:yqLpz3j50
長ネギはバッタの感触と
762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:44:14.92ID:+OWs9BiZ0
バッタは擬態が得意だからな
検品する時に見分けがつかなかったんだろう
763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:44:41.67ID:T042gJSp0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:45:04.55ID:NEf/tNhL0
長ネギさんに風評被害やめなさいー
765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:45:04.66ID:T042gJSp0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
2024/01/27(土) 18:45:10.16ID:BODsYXKJ0
こうやって少しずつ昆虫食を広めてくのは好感が持てる
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:46:20.46ID:RGaQS2tm0
おそらくハリガネムシも高確率で入っていてバッタの体外に出たあと、もがき苦しんで死んだと思う
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:46:34.38ID:r9qx5ge50
バッタでコクを出していたとは知らなかった。
今度から味わって食うよ。
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:46:39.24ID:hMZgPlBY0
ゴハンがススム
2024/01/27(土) 18:46:54.37ID:fb5dQ2us0
やっぱりコオロギやねバッタは邪道
2024/01/27(土) 18:46:58.16ID:LWzz3fAj0
キリギリスは長ネギの食感
ひとつ賢くなったな
2024/01/27(土) 18:47:07.17ID:sxQU7jsK0
こくうま終わったな
2024/01/27(土) 18:47:09.16ID:WFS4aDgR0
キムチのバッタもん
774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:47:23.41ID:dw+Ke73z0
キムチの材料って加熱しないよな
2024/01/27(土) 18:47:43.05ID:KeI1hKsQ0
うわぁ
2024/01/27(土) 18:47:47.62ID:sxQU7jsK0
もう吉野家のキムチしか食べれん
777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:47:50.48ID:Jfw2aQSs0
バッタくらいで騒ぐな
ありがたくいただけよ
2024/01/27(土) 18:48:18.57ID:bKOd3Epu0
>>774
発酵させるため
オモニの味w 唾液を入れてるw
2024/01/27(土) 18:48:26.49ID:JpOv+2cC0
『こく』ってそういう…
780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:48:28.91ID:6pfAWYWl0
貴重なタンパク源です
2024/01/27(土) 18:48:29.30ID:hCCSjZq20
やっぱりキムチなんだなあ
2024/01/27(土) 18:48:31.54ID:SOy2xt5N0
えー、よく買うキムチじゃん
783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:48:36.25ID:uraCziO/0
まあ葉物使ってたらそう言うこともあるよね
2024/01/27(土) 18:48:41.84ID:yIb4ez9Y0
野菜に虫がついてることくらい許してやれよ
785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:49:11.90ID:r9qx5ge50
>>773
本場のキムチはネズミだからな。
2024/01/27(土) 18:49:17.15ID:AFK9JdRU0
これがホントのバッタもん。
2024/01/27(土) 18:49:41.32ID:OrCCca6W0
昔よく食べてたやつだ
どこでも売ってるやつね
2024/01/27(土) 18:49:43.86ID:C4Sg69SI0
昨日増量中なのに安売りしてたから
豚キムチしようと3パック買ったわ
使うときよく見るけどネギ食感だったら怖い
789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:49:53.15ID:GZ6TzR120
>愛知県豊橋市にある東海漬物が製造・販売

この「東海」は東海道とかのじゃなく日本海のことなんだろうな
2024/01/27(土) 18:49:54.20ID:dk3dPMQN0
キムチ好きなくせに食べられないネトウヨが
日本企業だからという言い訳で唯一食べられる
あの、こくうまキムチが…
2024/01/27(土) 18:49:57.62ID:JBotQF8W0
国産キムチでわりと評判良かったよな
792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:50:14.08ID:jq5VNz810
今日買おうと思ってやめたとこだぜ(´・ω・`)
2024/01/27(土) 18:50:21.15ID:hRC2kIWn0
イナゴは佃煮だからな煮てるからな
コレはちょっと…
794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:50:36.17ID:swbYFalN0
長ネギの食感、がリアルな想像を掻き立てて
気持ち悪くなる
795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:51:05.10ID:dvkLkMgL0
>>742
なんかこう、ザクッ、キュッとした感じかな
796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:51:12.61ID:FqNTATDA0
キムチのパッケージによくある「国産白菜使用」は
正確に言うと「白菜だけ国産」だからな
797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:51:15.61ID:j8kES3Mo0
>>5
ニホンカイテイオーのラストランは痺れたね
2024/01/27(土) 18:51:24.62ID:iUT6QGFo0
バッタは長ネギか
799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:51:39.19ID:ID1ATkVA0
>>790
ドキッ
800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:51:53.93ID:eOrdXErA0
見た事あるキムチ
これはデザイン変更かな
2024/01/27(土) 18:52:07.46ID:9Mssm3CF0
コウロギ食えるからバッタでバッタバッタ言うな
2024/01/27(土) 18:52:34.44ID:jG2aJGps0
ヴァッタ-
803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:52:43.32ID:Fyotm2q10
キムチは俺たち日本人のオモニの味
804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:52:46.71ID:SXVRAYkh0
そもそも朝鮮人のたべるものだぞ
805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:52:46.80ID:iF/SYzgE0
5pなら口に入れる前に気付くだろ
806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:52:53.31ID:5B4o/Wxi0
20%増量中www
うまい話には裏があるんだヨー
2024/01/27(土) 18:53:06.88ID:WFS4aDgR0
すき家のキムチ牛丼がネギのキムチになってしまった。あの食感みたいな感じだったのか。
2024/01/27(土) 18:53:20.17ID:ShsKlYL50
本場もんただけやで!
809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:53:21.39ID:MtT6LS0j0
1番好きなキムチなだけにショック
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:53:49.34ID:mGNxNgVz0
なあに、かえって免疫力がつく
2024/01/27(土) 18:53:54.64ID:kYkZO2n80
>>791
これ乳酸発酵してないやつでしょ
キムチマークもない

ちょっと前にネットで話題になった偽物のキムチや
単なる野菜の辛子漬け
2024/01/27(土) 18:54:08.99ID:X0fYYzoY0
マジかよ。これよく買うやつだわ……
813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:54:15.58ID:EL0L1CS/0
>>791
キムチ風漬物だよ
2024/01/27(土) 18:54:22.45ID:Zhc5aivT0
冷蔵庫に食べかけのこくうまあったわ
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:54:24.34ID:13ePYKzf0
なるほど長ネギか
皮みたいに噛み切れない感じだったのかな
2024/01/27(土) 18:54:57.37ID:uv/AdusN0
キムチに異物なんて、ニートネトウヨが好きそうな記事だなw
2024/01/27(土) 18:55:10.30ID:bFJZBBWs0
キムチとしては一番買うブランドだがネギが美味しいこの時期に食感が似ているとは知りたくなかったわ
818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:55:46.82ID:RswtjSye0
https://i.imgur.com/luBeiE6.jpg
やぁ^^
2024/01/27(土) 18:56:44.02ID:A9OKb0dZ0
>>811
乳酸発酵させてないとかあるんだな。
820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:56:48.31ID:ShN4rZK70
随分本格的なんだな
821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:57:10.33ID:VKiZdqDc0
バッタくらいケンナチャヨの精神
2024/01/27(土) 18:57:17.74ID:hRC2kIWn0
>>818
こっち見んな
823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:57:26.66ID:NEyIk9y70
バッタって長ネギの食感なのか
2024/01/27(土) 18:57:31.73ID:a8WpT/vH0
日本産と表記されててもキムチなんか食ってる奴は人糞好きなんだからバッタくらいどうってこと無いだろw
825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:57:37.81ID:5LqMQ2F40
>>94
虫のように生まれ虫のように死ぬだけの底辺は、社会に何か傷跡を残したいんだよ。自分がこの世を生きたという証拠を。
底辺のそういうクソみたいな自己顕示欲、自己承認欲求を叶えてくれるのが、SNSでの拡散なんだ。

東芝アッキー事件で、人間というのはネットを使いこなせるほど賢い生き物ではないのだと思い知ったわ。
最近だとペヤングゴキブリ事件だな。
あれも鬼の首を取ったように大喧伝しまくって、ネットイナゴがウッキウキでポリコレ棒振りかざして食品をフルボッコにしてて、醜悪凄惨を極めていた。
2024/01/27(土) 18:57:53.00ID:mGNxNgVz0
リカちゃん人形はネギの味
827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:57:55.76ID:993Kj+Ge0
>>1
わざとだな
828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:58:00.63ID:i0/iQD+90
キムチなんてこの先
食べる機会がまったくないからどうでもいいが
味がおかしくても辛さでごまかすようなもんは
昆虫とか糞尿とか混入されててもまったく分からんよな
829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:58:06.15ID:dskerf2G0
キムチに混入してるってことはキムチのもとにも混入してるってことだよな
キムチ悪い
2024/01/27(土) 18:58:08.81ID:yMuhcoLs0
なあにかえって栄養がー
2024/01/27(土) 18:58:13.29ID:hxgTHy4s0
>>725
せやろな
2024/01/27(土) 18:58:24.21ID:kYkZO2n80
>>804
この件だけは朝鮮人は関係ない
そもそもこくうまは乳酸発酵してない、単なる白菜の辛子漬けだからキムチじゃない

愛知人が勝手にキムチと名乗ってるだけ
これは愛知人を責めるべきよまじで
2024/01/27(土) 18:58:26.21ID:xM6rOAYw0
こういうニュース見ると食べれなくなるからやめてほしい
834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:58:38.92ID:ws2qa4lG0
こんちゅうまっ
2024/01/27(土) 18:58:49.94ID:XdJT3DGX0
> 長ネギ
> 5pほど

魚の煮付けに入ってるような長さで
上下の歯で潰したらトロッと液体がはみ出てくる感じだな
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:59:01.80ID:VKiZdqDc0
バッタ入りキムチをほおバッタ
2024/01/27(土) 18:59:18.01ID:jbqE27830
農作物ってそうゆうもの
838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:59:27.85ID:MRKGXWPT0
食べる前に気が付きそうだけどな
2024/01/27(土) 18:59:28.68ID:KW9ANZIT0
新商品かと思った
840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:59:34.52ID:G/lLjfD10
EUではすでに小麦粉には昆虫を混ぜなければいけない法律ができてる
混ざってないのは税金が高い。
そして国ごとに、『コオロギ〇%』という表示をするかしないか議論してる。
もう混ぜられることはみんな諦めてる。
盛大に草wwwwwwwwwwww daro?
2024/01/27(土) 18:59:46.23ID:H0vYV3yb0
5cmで口に入れるまで気づかないって平和ボケしすぎィ
2024/01/27(土) 18:59:56.74ID:yMuhcoLs0
サラダ使い切りパックに蜜蜂の死骸まんま居たことあるけどな
よけて食ったけどw
843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:59:59.07ID:r9qx5ge50
「長ネギがない時はバッタ」メモメモ。
2024/01/27(土) 19:00:10.95ID:kYkZO2n80
>>833
一番いいのは牛角のキムチ
日本ブランドだしキムチくんマークも取得してる
本物のキムチだよ
そして安い
あれほんと素晴らしい
2024/01/27(土) 19:00:18.51ID:pd9Iqj4A0
キムチなんて食べるから…
2024/01/27(土) 19:00:40.70ID:xGUv5/mQ0
そういえば、数年前にすごいバッタの大群の話あったけど、どこにいったのかな
847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:00:45.97ID:EL0L1CS/0
>>817
だからキムチじゃ無いって散々
2024/01/27(土) 19:00:47.65ID:x7prT1ny0
>>3
ひどい会社だね
気をつけよう
2024/01/27(土) 19:01:25.42ID:vs2PgVbS0
昆虫食か
850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:01:34.40ID:Rlb9Nf1z0
まだ昆虫食諦めてないのか?
ステルス昆虫食wwwwww
851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:01:56.89ID:MRKGXWPT0
>>844
ギャル曽根がcmしていたのが美味しかった気がする
2024/01/27(土) 19:01:58.89ID:q8NXx7GL0
>>832
在日メーカーもキムチを謳ってるけどな
しかも変な甘味料で甘くしてる
2024/01/27(土) 19:02:02.77ID:M7WV9TuX0
これがあるからキムチは食えない
2024/01/27(土) 19:02:15.71ID:HyC1PCK30
をええええええ
855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:02:36.20ID:5LqMQ2F40
>>819
安定した味を出すためには、先に粉砕した材料だけでキムチ発酵させて、狙い通りの発酵状態と味になった液に白菜を漬けて行って疑似的にキムチ漬けを作ってるんじゃないかね
朝鮮人の目にはそれが本物ではないと映るのかもしれん
ゼロから発酵材料と野菜を漬けていくと、ちょっとのアヤで腐敗側にいってしまう
悪い方へのブレをコントロールできない
2024/01/27(土) 19:02:36.88ID:btuQkpDD0
ソーセージを食べたらオチ◯ンチンの食感だったことはある
2024/01/27(土) 19:02:37.53ID:Uwt6uigc0
白菜だからなぁ
🐛や🐞の混入はあるあるなんだよな
魚の寄生虫みたいなもんだ
858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:03:11.98ID:31cCnHDx0
普通に育てた野菜から100%虫を完全に取り除くのは無理
こういう可能性0にしようと思ったら、室内のクリーンルームで育てた野菜のみ使うしかない
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:03:13.84ID:EQBQbJ5w0
キムチよりバッタイナゴコウロギ食べた方が健康的で美味いだろ
俺はキムチ大嫌い
2024/01/27(土) 19:03:17.26ID:EGhuVpIH0
こくうまってよく見かけるが
こっちで売られてるキムチは平気なのか心配だな
2024/01/27(土) 19:03:22.78ID:FwUHrYbk0
>>838
でも一部は赤くなってキムチに擬態してたんだからなかなかわからないかもな
2024/01/27(土) 19:03:49.80ID:kYkZO2n80
>>855
乳酸発酵してるキムチは酸っぱい味するから日本人でもすぐわかるよ
こくうまは酸っぱくないでしょ?
2024/01/27(土) 19:03:52.04ID:gKXrg27s0
長ネギってことはシャッキリの中に少しグニュウってのがあったのかね
こういうの呪いになるんよね🤢
864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:04:03.31ID:+mbZuY650
強烈
寄生虫検査した方がいいんでね
ハリガネムシも死んだバッタより生きてる人間の腹のなかの方がいいだろうしな
865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:04:08.49ID:szLQHEDv0
あああ、こくうまな、買っちゃったよ
国内産白菜100%、国内製造って書いてあったからさあ
でもタレはチョン国産なんだよな、騙されたゲロゲロ
866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:04:31.42ID:k1rVxGqg0
ちょうど買ってきちゃったよ…
どのロット?に混入してたのか公表されてんのか?
2024/01/27(土) 19:04:35.90ID:kYkZO2n80
>>860
キムチは牛角のやつを買え
スーパーなら大抵ごくうまと並んで売ってるでしょ
2024/01/27(土) 19:04:38.37ID:hxgTHy4s0
>>844
≫日本ブランド

コロワイド ぐぐってみ
2024/01/27(土) 19:05:19.92ID:kYkZO2n80
>>868
いや知っとるわ
というかキムチんマークは韓国産の印や
870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:05:21.74ID:szLQHEDv0
バッタなら問題ないけど、チョンばばあの唾液入りだから
871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:05:31.46ID:G/lLjfD10
イタリアは『コオロギ〇%』の表示が決まった。なので多くが買わないと言ってる
872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:05:43.42ID:zevklng+0
バッタは長ネギの味がするとわかったな
2024/01/27(土) 19:05:48.91ID:S/6GTWXD0
バッタってお尻にハリガネムシいるんやろ?
2024/01/27(土) 19:05:51.13ID:IlWVnjCp0
>>63
子供の時食べたことある
何であの頃は食べられたのだろうw
今は触れる機会もないけどたぶんムリ
2024/01/27(土) 19:06:21.21ID:hxgTHy4s0
>>869
あーそっち推しの人か
876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:06:23.47ID:szLQHEDv0
>>867
タレはチョン国産だぞw
877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:06:25.05ID:Xk7DLbeU0
朝からキムチとか食べるのか
878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:06:31.70ID:Gk+8wTc50
まじかよ安いからたまに買っててわ
2024/01/27(土) 19:06:45.53ID:DjaHXeaD0
>>1
食用コオロギとあまり変わらなくね?
880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:06:55.54ID:IDnEy2zZ0
バッタ100%のキムチが発売される日も近いな
2024/01/27(土) 19:06:58.71ID:gF7YQP520
無識なチョッパリはバッタの起源が韓国なのも知らないのか?
2024/01/27(土) 19:07:02.31ID:kYkZO2n80
>>875
いや別におれもこくうま買うよ
ただこくうまはキムチじゃないと言うだけ
2024/01/27(土) 19:07:28.51ID:BipRSq+D0
虫ぐらいで騒ぎすぎなんだよなあ
農薬漬けで葉っぱに虫食いの1つもないようなきれいすぎる野菜のほうが俺は嫌だけどね
884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:08:08.57ID:szLQHEDv0
>>882
何チなん?
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:08:08.76ID:oxfH96t90
別にいいだろ🦗
886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:08:17.32ID:EL0L1CS/0
>>883
じゃ虫食ってればいいんじゃね?
2024/01/27(土) 19:08:21.44ID:0cs480wO0
ペヤング「酷い話だな」
2024/01/27(土) 19:08:29.98ID:FwUHrYbk0
>>879
食用コオロギでも生では食わんだろ
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:08:37.14ID:utE8eLy80
イナゴの佃煮食ってきた日本人には馴染み深いのでは?
890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:08:55.90ID:szLQHEDv0
>>883
だよなあ、チョン婆の唾液が入ってるのに
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:08:59.29ID:sGR4jDBk0
これ、内部で混入したのか客が混入させたのか、どうやったら分かるの?
バッタの胃から白菜が出てきたとか?
2024/01/27(土) 19:08:59.80ID:q8NXx7GL0
>>881
「宇宙の成り立ちは朝鮮」やもんなw
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:09:14.03ID:mHLTBBn20
虫くらい喰え
894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:09:32.15ID:X4uGRNhW0
こくうまはたまに買うから怖い
2024/01/27(土) 19:09:41.51ID:EGhuVpIH0
>>886
久々に笑ったわ
2024/01/27(土) 19:09:41.85ID:kYkZO2n80
>>884
アイチ
2024/01/27(土) 19:09:57.28ID:+XqTfXaK0
同じシリーズの2個に分かれたやつ今週買ったぞw
898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:10:14.46ID:rj5o5FCJ0
卵だと気づかないから
大きいの入れてやった
899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:10:24.52ID:GPOEFOhU0
長ネギの食感想像したw
2024/01/27(土) 19:10:48.35ID:VAUfo2ki0
こくうまたまに買う
やだあ
901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:11:03.76ID:5LqMQ2F40
>>865
タレも日本で作ろうと思えば容易に可能だと思うが、多分あっちから買うと安いんだろうな
俺もタレがチョン産だけど野菜だけ国産なら、パッケージで国産とでっかく書いていい日本の法律はおかしいと思う

>>862
買ってから時間が立つとどんどん酸っぱくなっていくぞ
発酵の一番最初から白菜も一緒に漬けてるのか、キムチ液だけを発酵させて、塩漬けで水分を抜いた白菜と最後に合流させてるかの違いで、
味としてはキムチのうちに入れていいんじゃないかね
後は好みで好きなのを食えばいい

俺、数年前に近所から本物のチョン産キムチを貰ったんだけど、ビニール開けたら匂いが完全に生ゴミだったんよ
一口だけ食って、やっぱり生ゴミのフレーバーでこりゃアカンと思って冷蔵庫に放置した
そんで、一週間ぐらいしてから捨てるのもなんだしなと思ってもう一回開けたら、匂いが弱くなっていて、食ったらバチクソ美味かった。

やっぱやつらの作る本物は腐敗と発酵の本当にギリギリラインにあるんだよ
食品工場的に均一なクオリティで量産するなら、キムチ液を作ってからそこに野菜をあとから漬けて出荷するのは合理的だと思った
902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:11:17.74ID:szLQHEDv0
>>896
(・∀・)
2024/01/27(土) 19:11:43.13ID:unbgKh2u0
>>882
まあ発酵してるやつが好きならそちらを買えばいいだけ
2024/01/27(土) 19:11:51.09ID:Ugcmp7pR0
食べちゃったんですか?
905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:11:55.06ID:vn+rWWiN0
バッタのキムチw
906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:12:19.77ID:szLQHEDv0
>小学生と中学生の子どもと一緒に朝食を食べているときに見つけた

ガキが入れたんじゃねのこれ
907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:12:21.09ID:5nmPICHj0
こないだQちゃん食ったら中にキュウリ入ってたわ
908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:12:28.31ID:afC5Lk2c0
トンヘ
2024/01/27(土) 19:12:42.17ID:BMRW3yY10
>>883
毎日風呂に入ってなさそう
910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:12:42.58ID:z7H2A+I20
おかしいニダ、普通はバッタでなくウンコを入れるニダ
911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:12:50.88ID:5LqMQ2F40
>>867
こういうのは好みだから個人的意見だが、妙に甘かったり、増粘多糖類でタレ分を露骨にカサマシしてる感があって俺にはイマイチだった
912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:12:55.48ID:OZRIPCoP0
コオロギじゃなくて良かったw
913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:12:59.12ID:szLQHEDv0
給食のおかずにバッタとか入れてたろお前らも
2024/01/27(土) 19:13:03.31ID:Kgv+e0Te0
うわぁ
2024/01/27(土) 19:13:30.88ID:P65rakQS0
虫はそりゃ入るよしゃーない
2024/01/27(土) 19:13:37.76ID:tuIPBUK00
こくうまのミニがちょうどいい大きさなんだよね
2024/01/27(土) 19:13:39.37ID:X0fYYzoY0
キムチはほったて小屋で韓国人っぽいのが売ってたやつが旨かったな
名古屋高速の大森ICで降りてすぐにある店
あのボロさではさすがにもう閉店してそうだが
あとは名古屋駅西口にある店。こっちは有名だけど名前は忘れた
918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:13:42.00ID:lQdI6Mci0
生産性考えると共に虫の混入も閾値まではセーフにしたほうが
クレーム大国からも脱出できるだろうけど、果たして国民がその流れ
を許容できるかだな
919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:13:42.59ID:vn+rWWiN0
カマキリは食べられないのかな...
イナゴやコオロギの佃煮とかあるよね
920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:13:43.20ID:j8pzd89o0
>>884
韓国人は日本人がキムチと発音したら激怒するらしいね
KIMUCHI じゃなくてKIMCHIだ!キンチと言え!と
どうでもいいやんか
921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:14:20.87ID:BR/hO6sG0
PBのトップバリュの160円くらいのキムチが至高。
922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:14:34.56ID:szLQHEDv0
>>917
唾液入れて発酵させてるとこだろ
2024/01/27(土) 19:14:47.54ID:4y5tlnWa0
白菜は結球するから巻き込んじゃったんだろうな
924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:15:01.87ID:CgZOECgS0
朝鮮漬けだから仕方ないね
2024/01/27(土) 19:15:10.54ID:98J0X64/0
キム・バッタって名前の人いそう
926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:15:11.14ID:PtT/2f5O0
【こくうま】
2024/01/27(土) 19:15:13.09ID:TBGCYuQR0
白菜の葉に紛れてたんだろな
バッタだからまだ気付けたけどナメクジなんか知らず知らず食べてそう
928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:15:14.47ID:VE9dNNVH0
上野や鶴橋には旨い店が多いぜ
929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:15:16.23ID:afCCNfkN0
製造過程で混入じゃなくて、白菜を畑でとった時からいたんじゃね
2024/01/27(土) 19:15:25.06ID:BipRSq+D0
>>886
野菜の中にまぎれた虫なんて今まで数えきれないくらい食ってるだろうね
食べる前に見つければ取るけど全部取れるわけじゃないし
931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:15:52.59ID:szLQHEDv0
>>919
カマキリは肉食だから
犬、猫食わないだろ
932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:15:56.19ID:rj5o5FCJ0
腸で孵化させるから待ってろジャップ生成AI遺伝子組み換えエイリアンがジャップの胃から生まれる
933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:15:59.17ID:5nmPICHj0
>>921
俺あれ違ったわ。
934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:16:18.73ID:EL0L1CS/0
スーシーが許せるなら認める
935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:16:38.05ID:GOk6eexU0
原因を調査って取り除き漏れしました以外にあるの??
2024/01/27(土) 19:16:49.32ID:X0fYYzoY0
枝豆に入ってた虫なら噛んだことがあるけどバッタはなあ
長ネギとかそんな情報いらなかったよ
2024/01/27(土) 19:16:52.95ID:5LqMQ2F40
>>929
まあそうだろう
セブンイレブンのサラダに生きたカエルが混ざってたとか、こないだあったような
目視での確認だとどうしてもまれにそう言う事がある
938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:16:54.13ID:nuDA/bUt0
なんで今の時期にバッタがいるんだよ
939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:17:33.68ID:EL0L1CS/0
>>930
だからあんたは世の中のために虫くっとけ
2024/01/27(土) 19:17:36.08ID:VnHhKN+q0
大丈夫かこの会社
求人募集してたから昨日申し込んだばっかりなんだが
941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:17:59.85ID:szLQHEDv0
ピッチャーよりはましだろ
2024/01/27(土) 19:18:01.19ID:kYkZO2n80
>>940
kwsk
わらた
943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:18:09.35ID:sLdGUIAL0
知恵遅れの巣窟じょん
2024/01/27(土) 19:18:24.73ID:dZ024kke0
東海漬物て田原じゃないのか。
2024/01/27(土) 19:18:35.74ID:IzTUmGmM0
発酵してれば食える食える
2024/01/27(土) 19:18:43.72ID:gL9Bl2S10
>>5
マジレスされてかわいそう
2024/01/27(土) 19:18:49.98ID:5LqMQ2F40
>>935
ケンタッキーのバイトがフライヤーでゴキブリを揚げてSNSに流したとき、当時の日本法人のゼネラルマネージャーが朝鮮人だったんだけど、一切調査せずに秒で「これはデマだ」って公式で断定してた。
ああいう対応よりはいいだろ。

俺はあれ以来一回もケンタッキー食ってないがw
2024/01/27(土) 19:18:51.57ID:WujE/vzx0
これ一番好きなやつ
もう食べられない
949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:18:53.03ID:qDZQ2W7s0
>>63
足、引きちぎる係だったわ
2024/01/27(土) 19:19:06.57ID:G+GlpXeC0
関東人がトンヘとか馬鹿にしてるけど
東海という地域名称は東海道から取られたもの
同じく東海道に位置する東京や埼玉も本来は東海(トンヘ)である
951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:19:20.24ID:uraCziO/0
買って応援したる
2024/01/27(土) 19:19:36.99ID:PdPR0GT20
コオロギよりはマシ
953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:19:38.79ID:EL0L1CS/0
>>938
冬にも生きるバッタいる
2024/01/27(土) 19:19:52.34ID:fwXAJDvW0
亀五郎「エビだ!」
955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:19:56.58ID:+cEWzG8u0
量産工場とか
キムチに使う白菜とかちゃんと洗ってるのかな
適当な気がするから滅多にキムチは滅多に食わない
ナメクジの卵とか害はないけど気分的にね
2024/01/27(土) 19:20:20.60ID:zFvYWl3z0
よし長ネギ転用昆虫見つけたな!
957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:20:52.66ID:eW/NSXnJ0
火通してたらいいけど生のバッタはかなりやべぇでしょ
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:20:54.06ID:RswtjSye0
もともと日本は尾張、美濃までそっから先は
もともと日本ではなかった

夷人雑類の地
当然三河も夷人雑類の地
2024/01/27(土) 19:21:12.92ID:O7dtUjto0
なーにワンパク質
960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:21:19.46ID:afCCNfkN0
>>937
あれはカエル飼ってるYouTuberが、俺のところに来てくれれば平和だったのにと呟いていたな
2024/01/27(土) 19:21:28.31ID:98J0X64/0
ごく・・・うま・・・
ここで日記は途切れている・・・
962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:21:48.93ID:EL0L1CS/0
>>952
コオロギもバッタ
963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:22:39.07ID:tNe9on5c0
この季節にバッタ居るかなあ?
2024/01/27(土) 19:22:43.79ID:DVpvrsv40
長細い系のバッタ?
仮面ライダー系のバッタ?
2024/01/27(土) 19:23:08.58ID:43lqRE2v0
コクを出すのにいるだろ
甲殻類のオキアミ入れたりするし
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:23:10.36ID:jkjHzLj50
作業員の服に付いてきたのかもな
2024/01/27(土) 19:23:38.55ID:C1aTF0Bv0
昆虫食なんか嫌だろ
クレーム扱いのモノをメインで喰えるか
2024/01/27(土) 19:24:06.34ID:8CdoWuJO0
こくうまだけは食える
他のキムチは有名焼肉屋でも基本不味い
969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:24:08.56ID:HMvSVpZ60
どちらにせよ東海漬物は終わったな
970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:24:17.72ID:WWy+mywn0
なあにかえって免疫力がつく
971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:25:28.99ID:EL0L1CS/0
>>968
キムチじゃ無いからな
972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:25:36.30ID:WwFWWsp20
ネトウヨの食い物
2024/01/27(土) 19:25:42.45ID:Q3nrvrzF0
よく売ってるキムチだな
白菜についてたのかな…
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:25:48.37ID:x3HPC7e80
>>967
いなごの佃煮とかあるんですが…
2024/01/27(土) 19:26:37.95ID:8dDn++l80
うわあもうこのキムチ食えない
976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:27:25.86ID:BW/XzUdu0
コオロギ「俺です!」
977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:28:17.43ID:xCQvWIfb0
 
 
東海漬物 コーポレート・スローガンは 「 純 日 本 品 質 」。
 
 
「きゅうりのキューちゃん」 中国・杭州産のキュウリを使用。 
 
   ズ コ─ ,__
.  _ ,__    n/::::i_,fj
 't`(__,iフ;タ `iwvt'´
  `i:.:.k'´   i:.:.:.└-iっ
   `ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、
      ̄´´     ̄´´
2024/01/27(土) 19:28:48.91ID:iWLNYilS0
ネギの食感なのか...
2024/01/27(土) 19:29:18.89ID:JBkifQqC0
うわあああああああああああああああああああ、、
2024/01/27(土) 19:29:41.40ID:BuoxavFz0
>>33
どっちもうんこの匂いしかしないじゃん
2024/01/27(土) 19:29:45.28ID:Gli3cQha0
バッタと鶏肉を交互に串に刺して焼いたのがうまい
2024/01/27(土) 19:29:53.25ID:3x3GMPsG0
5cmはでかい
トラウマになりそう
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:30:01.54ID:ukthp0r80
目には見えないだけで野菜に虫はたくさん入ってる
アブラムシだのダニだの小さいやつね
知らず知らずのうちにパクパク食べてるんだよ

皆さんの顔にももれなく顔ダニが付いている
これがご飯の中に落ちている
2024/01/27(土) 19:30:25.78ID:Zllxwm6A0
こくうまのコクはバッタだったのか
バッタでコクが出るんだな
985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:30:35.33ID:ATPXXEid0
昆虫は気づくけど一番怖いのはナメクジ
2024/01/27(土) 19:30:46.81ID:hkKiLsda0
それ、5センチくらいの長ネギだったんだろ
2024/01/27(土) 19:30:50.82ID:tMqUZJU70
とんへw
2024/01/27(土) 19:30:51.64ID:5LqMQ2F40
>>971
どうしてもこの話でそこは譲れないのかwwwwww
2024/01/27(土) 19:31:06.75ID:X0fYYzoY0
よく買ってたから残念だ
しばらくは避けよう
2024/01/27(土) 19:31:23.89ID:nQmcQPcL0
家で食う時は気づかんな
基本スマホ見ながら食ってるからメシの方ほぼほぼ見てないし
2024/01/27(土) 19:31:56.65ID:5LqMQ2F40
>>977
だって純国産で作ったら値段上がるし、そうすると口先だけのネトウヨ君たち、高いって怒って結局チョン産買うじゃん・・・・
992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:32:23.32ID:7WLqC/yB0
今食ってるんだが
2024/01/27(土) 19:32:40.16ID:+So7rlvv0
YouTuberがバッタを捕まえて焼いて食ってるのを見たが海老のような風味らしく有事の食糧飢饉のときは昆虫食にお世話になりそう
海老だって、もし陸生動物なら食いたいと思わなかっただろうし
994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:32:58.85ID:HX28+sgf0
こくうまよく買ってるのに
2024/01/27(土) 19:33:01.00ID:unbgKh2u0
キリギリスだって
https://i.imgur.com/wjxiSZU.jpg
2024/01/27(土) 19:33:08.21ID:5LqMQ2F40
>>992
ちゃんと糞抜きした?
997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:33:33.06ID:rj5o5FCJ0
歯応えがあって美味
プリップリのエビと似ていてむしろボーナスだろう
2024/01/27(土) 19:34:04.28ID:hkKiLsda0
24時間後には出るから安心してください
999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:34:29.47ID:XkIe3Io80
バッタぐらい良いじゃんか
2024/01/27(土) 19:34:36.73ID:GlfFfw3F0
1000ならギリギリっす
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 17分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況