がんで闘病中の経済アナリスト・森永卓郎氏(66)が14日までに更新されたYouTube「NewsPicks/ニューズピックス」にゲスト出演し、新NISAは「絶対にやってはダメ!」と、強く主張する場面があった。
息子で経済アナリスト・森永康平氏と新NISAについて意見をぶつけ合う企画。そこで卓郎氏は「絶対にやってはダメ!特に中高年以降の人がやるのは危険。若い人でもけっこう危ない」と持論を展開した。
「今はオルカン(全世界株)かS&P500に投資するのが大部分なんです。このアメリカの株価っていうのは、人類史上最大のバブルになっていて。これがもうすぐはじけると思います」とし「ドットコムバブルで、アマゾンとかアップルとかマイクロソフトだとか、本来の実力を超えて異常な高値を付けている」と指摘した。
また、バブルの“予兆”として「雑誌とかメディアで、そこらへんの主婦が“素人なんですけど、株式投資で1億円稼いじゃいました~!”みたいなのが出てくると、もう危ないんですよ」と私見を述べていた。
続きはYahooニュース スポニチアネックス
2024/03/14 15:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f0c17617b3b2475e98575efcd9ce3deedb6b670
探検
がん闘病中の森永卓郎氏、魂のメッセージ 新NISAは「絶対にやってはダメ!特に中高年以降の人は危険」 [おっさん友の会★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1おっさん友の会 ★
2024/03/15(金) 00:53:28.53ID:O7wEAZzx92024/03/15(金) 04:04:37.29ID:vsnzix+90
>>857
だからお金でしょ
だからお金でしょ
2024/03/15(金) 04:04:40.11ID:DB+D6wYN0
2024/03/15(金) 04:05:33.64ID:iPV75Sx70
>>865
その金の信用も国の後ろ盾があるからなんだよね
その金の信用も国の後ろ盾があるからなんだよね
2024/03/15(金) 04:05:37.65ID:QS56e+bb0
>>856
やっぱ直近で現金が必要になるのわかってる場合はNISAとかに入れるべきではないよな
やっぱ直近で現金が必要になるのわかってる場合はNISAとかに入れるべきではないよな
2024/03/15(金) 04:05:39.11ID:hwCCrLrf0
873アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:05:41.71ID:+u7KOnzc02024/03/15(金) 04:05:52.08ID:VoPN7f4s0
国が信用できないっていって日本円を貯金するのはギャグなのか
それ信用通貨やぞ
それ信用通貨やぞ
2024/03/15(金) 04:06:02.93ID:Pc3/hWNj0
>>843
金の売買は申告の義務が有るんやで
金の売買は申告の義務が有るんやで
876アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:06:05.67ID:IqLSfeoL0 株は難しい
877アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:06:06.30ID:E/fkaTtl0 >>867
新NISAより不動産投資やる方が賢いじゃん
新NISAより不動産投資やる方が賢いじゃん
2024/03/15(金) 04:06:11.15ID:vsnzix+90
>>858
ドル円は若干影響が出てるっぽい気がする。
ドル円は若干影響が出てるっぽい気がする。
2024/03/15(金) 04:06:37.94ID:Vbo29HHe0
>>841
どうかな~?
これから働き手が減ってジジババが下手にカネ持って贅沢引退ライフやりだしたら
モノ不足で国は苦しくなるぞ
投資でヘタ打って年金もらいながらも働いてくれたほうが助かるとか
自民は思ってるんじゃないか?ww
どうかな~?
これから働き手が減ってジジババが下手にカネ持って贅沢引退ライフやりだしたら
モノ不足で国は苦しくなるぞ
投資でヘタ打って年金もらいながらも働いてくれたほうが助かるとか
自民は思ってるんじゃないか?ww
880アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:06:49.62ID:D5Vwn+K00 非課税枠を通常の株で上手く使うだけだが。一体何を言ってるのか。
881アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:07:07.05ID:+u7KOnzc0 不動産は素人に向かない
2024/03/15(金) 04:08:05.27ID:43kbbjhE0
>>871
無理しなくていい
無理しなくていい
2024/03/15(金) 04:08:11.82ID:5BGHbH4c0
884アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:08:17.92ID:ZB+6tkde0 NISAで嵌められS&P500投信を買い漁る情弱日本人
↓
バフェット等のアメリカの大口が売り抜け
↓←今ココ
その後TRUMP政権を理由に世界大暴落を演出
↓
NISAで買った連中壮絶含み損
↓
コロナワクチンが効いてきて死亡
↓
命のみならず金まで奪われて終了
↓
自民党大喜びで移民受け入れ
↓
バフェット等のアメリカの大口が売り抜け
↓←今ココ
その後TRUMP政権を理由に世界大暴落を演出
↓
NISAで買った連中壮絶含み損
↓
コロナワクチンが効いてきて死亡
↓
命のみならず金まで奪われて終了
↓
自民党大喜びで移民受け入れ
2024/03/15(金) 04:08:34.42ID:F1AFY/Aj0
886アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:08:36.11ID:IqLSfeoL02024/03/15(金) 04:08:47.85ID:Pc3/hWNj0
888アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:08:48.43ID:R24rkJpk0 >>883
はいバカ発見
はいバカ発見
889アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:09:04.68ID:a0JUFfPA0 どうしても投資したいなら分散投資が基本だな
リスクはできるだけ減らすのが基本や
大穴狙いが一番危険ロマンはあるがw
リスクはできるだけ減らすのが基本や
大穴狙いが一番危険ロマンはあるがw
890アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:09:10.82ID:GH5OhHs80 組み入れる運用ファンドによって運用管理費は変動する
最大で0.2805%っぽい(リートが一番高い)
それ以外は0.1%未満のがほとんど
手数料は、年率0.715%固定で設定されてるらしい
つまり、運用管理費は自分で運用しても発生する費用になる
あとは、手数料より自分の投資に自信があるなら自分で投資でよい
ということになる
最大で0.2805%っぽい(リートが一番高い)
それ以外は0.1%未満のがほとんど
手数料は、年率0.715%固定で設定されてるらしい
つまり、運用管理費は自分で運用しても発生する費用になる
あとは、手数料より自分の投資に自信があるなら自分で投資でよい
ということになる
2024/03/15(金) 04:09:27.46ID:kn6E3T9V0
まあ新NISAの成長枠は元々持ってた株をNISA口座に移し替えるだけのつもりだからな
新たに買うわけではない
積み立て枠は毎月S&P積み立てるだけだけどこっちは本当に積立だから何も考えずに買うだけ
仮に損しても持ち続ける
新たに買うわけではない
積み立て枠は毎月S&P積み立てるだけだけどこっちは本当に積立だから何も考えずに買うだけ
仮に損しても持ち続ける
892アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:09:32.67ID:+u7KOnzc0 25年くらいじゃ
バブルの時に買って沈殿してたやつも助かってるらしいし
バブルの時に買って沈殿してたやつも助かってるらしいし
2024/03/15(金) 04:09:34.09ID:DB+D6wYN0
2024/03/15(金) 04:09:38.80ID:TQfzQ0fV0
>>883
ジジイか?
ジジイか?
2024/03/15(金) 04:09:46.78ID:ULDZRMdK0
少額非課税枠の投機を今からやると危険という認識は間違っちゃいないけど、
それだと、せめて去年のこの頃に始めていて、いま売り抜けた奴が偉いとなるよね。
こんなの、素人が投資に手を出すなとなり、資産運用の時代に何をすべきかを教えないのは、
経済アナリストとして卑怯な印象しかないよ。さすがは年収300万で暮らせと発しただけはある。
それだと、せめて去年のこの頃に始めていて、いま売り抜けた奴が偉いとなるよね。
こんなの、素人が投資に手を出すなとなり、資産運用の時代に何をすべきかを教えないのは、
経済アナリストとして卑怯な印象しかないよ。さすがは年収300万で暮らせと発しただけはある。
2024/03/15(金) 04:09:53.39ID:43kbbjhE0
儲け話は向こうからやって来ない
という古くからの格言を知らないバカ多すぎ
投資したら寝てて100%儲かるなんて美味しい話あるわけ無いだろ
必ず元本割れリスクとかはある。ゼロではない
という古くからの格言を知らないバカ多すぎ
投資したら寝てて100%儲かるなんて美味しい話あるわけ無いだろ
必ず元本割れリスクとかはある。ゼロではない
2024/03/15(金) 04:09:55.32ID:5BGHbH4c0
>>888
天井を諦めて底までじっと待てないとすぐ終わるよw
天井を諦めて底までじっと待てないとすぐ終わるよw
2024/03/15(金) 04:09:59.99ID:fHWbaCgJ0
ブラックスワン🐦⬛なんて10年に1〜2回起きるけど愚直に積み立てだわな
2024/03/15(金) 04:10:07.20ID:KmiZN5Ii0
なに1つ理解出来ないな
毎回言ってりゃいつか当たる理論だろこれ
靴磨きとか言葉覚えたての投資素人が言う言葉だぞ常に市場が正しいと言うのが原理原則で予測なんてしても勝つことはない
リセッションだから下がるだろうが予測ゲームはバカのすること
毎回言ってりゃいつか当たる理論だろこれ
靴磨きとか言葉覚えたての投資素人が言う言葉だぞ常に市場が正しいと言うのが原理原則で予測なんてしても勝つことはない
リセッションだから下がるだろうが予測ゲームはバカのすること
2024/03/15(金) 04:10:26.78ID:5BGHbH4c0
>>894
55やw
55やw
2024/03/15(金) 04:10:29.42ID:Jh1jt8wf0
902アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:10:35.75ID:wfbwoAz30 金ETF(国内保管)
銀ETF(国内保管)
銅権益持ってる株に投資
これらはどうなん?
銀ETF(国内保管)
銅権益持ってる株に投資
これらはどうなん?
903アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:10:50.82ID:a0JUFfPA0 >>887
不動産バブル崩壊してんだけど中国
不動産バブル崩壊してんだけど中国
2024/03/15(金) 04:10:59.82ID:5BGHbH4c0
>>902
全部やれよw
全部やれよw
2024/03/15(金) 04:11:13.85ID:TQfzQ0fV0
906アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:11:14.43ID:IqLSfeoL0 国が投資勧めるとか明らかにおかしい
損させようとしてるだろ
損させようとしてるだろ
2024/03/15(金) 04:11:21.51ID:UnrBqyPy0
2024/03/15(金) 04:11:23.86ID:vsnzix+90
2024/03/15(金) 04:11:46.39ID:7nOFZyCw0
2024/03/15(金) 04:12:12.67ID:5BGHbH4c0
>>905
いやなんか見てて可哀想で黙ってられんかっただけ
いやなんか見てて可哀想で黙ってられんかっただけ
911アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:12:24.00ID:My/8KEUg0 森永卓郎って自分で畑とか作って自給自足してますと言ってたけど、抗がん剤や病院の金についてはどのように考えているのかお聞きしたい
912アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:12:36.87ID:6RPa/lCc0 ニッポン放送は結構前から聞いてるんんだけど
森卓はずっと似たような事言ってるよね
バブル崩壊で人生狂うような株の買い方するなって事でしょう
森卓はずっと似たような事言ってるよね
バブル崩壊で人生狂うような株の買い方するなって事でしょう
913アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:12:44.82ID:IqLSfeoL0 >>901
そういうもんかね
そういうもんかね
2024/03/15(金) 04:12:52.35ID:/DgS07uG0
来年暴落したら次に戻るの35年後かもしれないのに
40代50代で新ニーサやるひとwww
40代50代で新ニーサやるひとwww
2024/03/15(金) 04:12:52.79ID:Pc3/hWNj0
>>903
国内に見切りを付けて売り抜けたチンクが日本で買い漁ってると思うんよね
国内に見切りを付けて売り抜けたチンクが日本で買い漁ってると思うんよね
2024/03/15(金) 04:12:52.85ID:5BGHbH4c0
>>907
考えられない事が起こるのが相場なのです
考えられない事が起こるのが相場なのです
917アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:13:00.78ID:+u7KOnzc0 投資は余剰資金でするもんだよ
918アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:13:02.95ID:GH5OhHs80 むしろアメリカ、ヨーロッパでは普通だからな
豊かな老後を送るため
ちなみにその自分で選ぶそのデフォが
ターゲットデートファンドになってる
豊かな老後を送るため
ちなみにその自分で選ぶそのデフォが
ターゲットデートファンドになってる
919アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:13:28.01ID:a0JUFfPA02024/03/15(金) 04:13:29.36ID:udTwx/A/0
20を超えたら危険水域と言われるダウPERが1年半ぐらい20を超えっぱなし
2年以上にわたって20超を維持したことはないから、そろそろ調整が入るのは間違いないだろう
だが個人は長期投資でしか勝てないんだから、かまわず買って下がっても持ち続けるのが正しい運用法
2年以上にわたって20超を維持したことはないから、そろそろ調整が入るのは間違いないだろう
だが個人は長期投資でしか勝てないんだから、かまわず買って下がっても持ち続けるのが正しい運用法
921アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:13:43.64ID:+u7KOnzc0 >>914
去年始めた人でも25%くらい増えてるからな
去年始めた人でも25%くらい増えてるからな
2024/03/15(金) 04:13:57.82ID:VoPN7f4s0
謎の俺流投資術を披露してる奴とかいるけど、株が怖いんだったら米国債に投資でもしとけ
アメリカが潰れない限りは元本保証で4%以上の利回りだから
アメリカが破綻する可能性もゼロではないけど、仮にその時に円や現物で貯金してても価値あるか怪しいし
為替リスクも日本がいきなり復活でもしない限りは長期的に見て下がるやろうから心配ない
アメリカが潰れない限りは元本保証で4%以上の利回りだから
アメリカが破綻する可能性もゼロではないけど、仮にその時に円や現物で貯金してても価値あるか怪しいし
為替リスクも日本がいきなり復活でもしない限りは長期的に見て下がるやろうから心配ない
2024/03/15(金) 04:14:07.93ID:5BGHbH4c0
>>907
俺も昔はツインタワーに旅客機突っ込むとか考えてもなかったしなw
俺も昔はツインタワーに旅客機突っ込むとか考えてもなかったしなw
2024/03/15(金) 04:14:35.65ID:iPV75Sx70
2024/03/15(金) 04:14:36.29ID:43kbbjhE0
だからさ投資シロウトの老人が含み損見てハラハラしながら余生過ごすのはかえって寿命縮めるだけだったのwww
2024/03/15(金) 04:14:44.28ID:5BGHbH4c0
>>922
アメリカは早晩終わるぞ?
アメリカは早晩終わるぞ?
927アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:14:50.69ID:+u7KOnzc0 >>923
ずっと持ってれば戻ってる
ずっと持ってれば戻ってる
2024/03/15(金) 04:15:07.09ID:vsnzix+90
>>921
ここ一年半は異常
ここ一年半は異常
929アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:15:18.15ID:+u7KOnzc0 >>926
占い師の話はいいよ
占い師の話はいいよ
2024/03/15(金) 04:15:21.16ID:2wuVZPJU0
グレートリセットは本当だったのか
2024/03/15(金) 04:15:38.36ID:VoPN7f4s0
932アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:15:38.51ID:DgnEA66e0 20年ほったらかす時間が残されてない中高年はやめとけというのは一理はある
まあ15年の余裕があるレベルならやった方が得な制度ではあると思うけど
まあ15年の余裕があるレベルならやった方が得な制度ではあると思うけど
933アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:15:43.52ID:aVPHC5yF0 ウォール街の養分となる日本人さん
934アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:15:44.50ID:GH5OhHs80 株価があがれば債券はさがる(金利があがる)
株価がさがれば債券はあがる(金利がさがる)
株価がさがれば債券はあがる(金利がさがる)
935アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:16:12.79ID:+u7KOnzc0 占い師は世界が終わると喧伝するものです笑
936アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:16:25.11ID:IqLSfeoL0 >>884
本当にありそうだから怖いな
本当にありそうだから怖いな
937アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:16:48.40ID:Dehk0ypW0 投資で儲かるなら銀行だってもっと儲かってるやろ
つまりはそういうことや
つまりはそういうことや
2024/03/15(金) 04:16:58.67ID:5BGHbH4c0
2024/03/15(金) 04:17:53.28ID:43kbbjhE0
老人がNISAの長期投資に突っ込んで、含み損が出るたびにハラハラして1年ずつ寿命縮める未来しか見えないわw
2024/03/15(金) 04:17:58.89ID:VoPN7f4s0
2024/03/15(金) 04:18:16.92ID:vsnzix+90
>>937
銀行も商社もGPIFも史上空前の利益ですよ。
銀行も商社もGPIFも史上空前の利益ですよ。
942アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:18:26.64ID:fcY9JXFu0 利確しないで儲かったいう馬鹿。
943アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:19:04.38ID:+u7KOnzc0 10年下がり続ける株って例えばなに?
積立は投資信託でやるものだし
リーマンショックでも5年もすれば回復したろ
コロナはすぐに回復した
まさか、戦前の世界大恐慌を想定してんのかね?
あれも戦争ですぐに回復したけど
積立は投資信託でやるものだし
リーマンショックでも5年もすれば回復したろ
コロナはすぐに回復した
まさか、戦前の世界大恐慌を想定してんのかね?
あれも戦争ですぐに回復したけど
944アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:19:14.45ID:a0JUFfPA0 2025年7月5日がヤバイって皆言ってるじゃん
隕石が落ちるだの太陽フレアだの
そっちが重要だわw
隕石が落ちるだの太陽フレアだの
そっちが重要だわw
945アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:19:18.61ID:IqLSfeoL0 株儲かるやつは羨ましい
946アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:19:39.68ID:Wh8zr9eX0 >>944
漫画の読みすぎw
漫画の読みすぎw
2024/03/15(金) 04:19:52.50ID:5BGHbH4c0
948アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:19:58.77ID:GH5OhHs80 銀行は規制で投資運用業は禁止されてる
2024/03/15(金) 04:20:11.51ID:Pc3/hWNj0
2024/03/15(金) 04:21:08.97ID:vsnzix+90
>>943
小僧寿し
小僧寿し
2024/03/15(金) 04:22:04.80ID:mRpVcZv/0
あなた方が、確実に儲かる話を持っていたとして、
それを他人にもやろうよと勧めますか?
つまりそういうことです
詐欺師の手口です
それを他人にもやろうよと勧めますか?
つまりそういうことです
詐欺師の手口です
952アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:22:37.96ID:+u7KOnzc0 誰も確実とか言ってないし
確実だと言って欲しい輩が大勢いるだけの話
確実だと言って欲しい輩が大勢いるだけの話
2024/03/15(金) 04:23:13.25ID:43kbbjhE0
2024/03/15(金) 04:23:13.85ID:vsnzix+90
そんなに暴落が怖いのならベアでも
ダブルインバースでも買えばいいのに。
ダブルインバースでも買えばいいのに。
955アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:23:22.02ID:a0JUFfPA0 チョイ悪先生の動画見てるがメキシコ株が狙い目なんだと
956アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:23:42.08ID:GH5OhHs80 ちなみにアメリカ株の軒並み配当が高いのは
労働者も株をもってるからだからな
自分たちの生活のためだからな
配当にはうるさい
労働者も株をもってるからだからな
自分たちの生活のためだからな
配当にはうるさい
957アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:23:43.41ID:+u7KOnzc0 戦前の世界大恐慌でもすぐに回復してるわけで
隕石が衝突すれば話は別だけどw
そんな時は現金握ってても意味がない
隕石が衝突すれば話は別だけどw
そんな時は現金握ってても意味がない
958アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:24:13.95ID:6RPa/lCc0 今株価が高騰してるのってNISAや投資家のマネーゲームの末でしょ。
社会の実情じゃない。だから経済のプロがバブルだと警告してる。
社会の実情じゃない。だから経済のプロがバブルだと警告してる。
959アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:24:14.24ID:DgnEA66e0 60過ぎた人で株式投資してない人は基本これで始めない方が良いとは思うが、
株式投資してる人なら全然非課税枠として使ったら良いでしょ
株式投資してる人なら全然非課税枠として使ったら良いでしょ
960アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:24:24.85ID:GH5OhHs80 みな資産として株をもつのが普通だからな
2024/03/15(金) 04:24:49.89ID:Pc3/hWNj0
>>955
三代澤はインド株言うてたな
三代澤はインド株言うてたな
962アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:25:12.90ID:uULafbHi0 知ってた
2024/03/15(金) 04:25:23.01ID:BszC6h0i0
米国の平均退職金3億円 大企業だと5億円
なぜなら退職金を株式運用してるから
なぜなら退職金を株式運用してるから
2024/03/15(金) 04:25:25.95ID:vsnzix+90
2024/03/15(金) 04:25:35.69ID:UgvbdPEy0
色んな格言あるよね
Don't against government policy.
国策に売りなし とか
Don't against government policy.
国策に売りなし とか
2024/03/15(金) 04:26:24.12ID:5BGHbH4c0
967アフターコロナの名無しさん
2024/03/15(金) 04:26:24.40ID:+u7KOnzc0 米国は老後2000万問題じゃなくて1億円問題だからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
- ゑ⇦これいつ使うんだ? [577451214]
- 美少女アイドルとか居るの日本だけじゃない?
- 【高市リニア】 リニア建設費 現時点で11兆円(増える見込み) リニア経済効果 10.7兆円(人口減で減る見込み) 😨 [485983549]
