X

新NISA口座の新規開設3.2倍 1-3月、首位は楽天証券 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/06(月) 14:05:27.09ID:R6cjilAp9
1月に始まった新たな少額投資非課税制度(NISA)を機に個人投資家の裾野が広がっている。日本証券業協会によると、証券会社10社で1-3月の新規口座の開設は170万件と前年同期比3.2倍に膨らんだ。

日本経済新聞が独自に聞き取ったところ、3月末時点の開設数のシェア首位は楽天証券だった。

新制度では非課税期間が無期限となり、1年間に投資できる額も大幅に増えた。上限額は主にインデックス(指数連動)型の...(以下有料版で,残り1020文字)

日本経済新聞 2024年5月6日 11:30 (2024年5月6日 13:49更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB021H30S4A500C2000000/
422社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:13:52.13ID:4+sFDMMR0
>>402
切り崩し戦略も原資を残したまま墓に行く可能性もあるからなあ
そこまで積み立てできてるなら多分年金も多いだろうし後ろにずらして年金だけで生計立てれる額に増やして、
投資分は生計以外で活かすようにするのもいいんじゃない?
子供に相続させるなら切り崩しでもいいけど
423社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:13:54.90ID:wUfpgJqG0
動き出すのが極端に遅いけど一度流れ決まったらわりと動くの早い気がする日本人
それだけに10年前に現行制度になっておけばこの国の環境かなり変わってたろうに
424社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:14:32.94ID:c5lrzAax0
投資はどんなときでもリスクはある。そこは認識しておくべき。
425社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:14:45.50ID:Ch0X0NCm0
t
2024/05/06(月) 16:14:52.77ID:cRcF/nIq0
>>332
投資金額が年間360万、トータルで1800万超えないなら特定を使う必要ないよ
そもそも税金がかからないんだから損益通算する必要が無いので、なんのデメリットでもないです
427社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:15:01.49ID:EhccvG4A0
積立NISA損切りなんて食料資源日用品を輸入に依存してるのに戦争始める国レベルのキチガイムーブだろ
428社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:15:17.31ID:dpZzyK2T0
楽天はオルカンに毎月つみたて枠10万全部っぱ
5ヶ月目で今のところ+5.27%
円安様々
429社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:15:39.82ID:PXNPyYZq0
>>419
投資信託で買ってくれる人がいなくなるなんてことあるの?
個別株なら可能性あるけど
430社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:15:45.27ID:c5lrzAax0
>>423
死ぬときもみんな一緒だぜ。日本人の特性。
2024/05/06(月) 16:15:50.79ID:+QfDfmRI0
>>321
そう、出来んがどうせ損益通算なんて使わないから特に関係は無いっつか、
成長投資枠にしたって金額的にたかが知れている。
432社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:15:58.31ID:5Z72qThC0
株に絶対はないからな。
433社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ
垢版 |
2024/05/06(月) 16:16:37.27ID:NPBIgrtr0
>>429
いなくなるかどうかではなく、大切なのは今よりも買う人が多いか少ないか
2024/05/06(月) 16:17:02.64ID:0AbRODkl0
NISAやってるのに、数ヶ月で儲かってる、儲かってないは早すぎだろ
とはいえ、最初からマイナスは初心者には厳しいだろうけど
435社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:17:21.06ID:jWBCQxOY0
これは妥当。楽天証券は頭一つ抜けて便利
2024/05/06(月) 16:17:33.61ID:+QfDfmRI0
>>409
自民が野党落ちする様な事態が有ったら知らんぜ。
437 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 16:17:44.66ID:RwBLE5SE0
>>3
NISAなんて長期定額投資向けなんだから
短期的事象で反応してたら疲れるぞ
反応する奴はNISA向いていない
2024/05/06(月) 16:17:48.34ID:NLXEesWM0
まあ新NISA枠で早々に益出して売り逃げ切った感の有るこの俺様のその読みが、

更なる大勝利を呼び込むかが愉しみであり一番の見所だわな?wwwwwwwwwwwwwwwwww
439社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:18:03.46ID:XmLs/Jel0
長期投資
https://i.imgur.com/Ioyzovn.png
https://i.imgur.com/hjar8Y5.png
440社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:18:26.81ID:c5lrzAax0
>>433
一番怖いのは市場がリアリティーを失ったとき。まあ、その時は貨幣もリアリティを失うので同じかもしれない。
441 警備員[Lv.20(前32)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 16:18:33.09ID:zqLj8kII0
投資は経験。
勉強事前リサーチよりも千円でも入れての経験。
個々人の投資方法も許容範囲も違うからね。
442社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:18:35.57ID:i2mKVfiT0
家計の円売りの定着 キャピタルフライト元年
443社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:18:37.14ID:qtRKxfYC0
ニーサとかイデコとかさあ、

それをしない人に影響しないならお好きなようにと言えるけれども、
ワクチンと同じで、ワクチン接種者が増えるとワクチン非接種者がワクチンによる変異ウイルスの損害を被りやすくなるとしたら、個人の自由でって言えないじゃん

つまり、じゃあ国民全員がニーサやれば解決するやんって話なのかってこと

ニーサする人は得をして、ニーサしない人は損をするだけの話やんって、
その得がニーサしない人の損によって賄われてしまうなら無関係にならへんやん
2024/05/06(月) 16:19:07.18ID:IP7tAkHq0
俺はNISAに入れる金を特定口座でちまちま増やしてる段階なんだよな
3000万くらいあればNISAで堅実に行くのと特定口座でワンチャン狙うのとで分けられるのに
445社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:19:15.40ID:q1Fpvfs40
マイナンバーを証券会社に提出してまでNISA取引をしようとすると
最終的に預金封鎖に株も巻き込まれますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10185161560

ベストアンサーに選ばれた回答

今の日本は官僚がやりたい放題です。日本で成立する法律で議員立法は少なく大半が内閣立法(つまり閣議を通す→官僚が次官会議でコントロールする)であり、官僚に身を切らせようとすると民主党政権時のようにサポタージュします。(中略)
結果どう考えてもマイナンバーを用いて 日本人資産を外国人資産を区分けして預金封鎖をかけるシナリオのがベスト。官僚はそれ以外の結論を出さないでしょうね

実際 1997年以降預金封鎖の決意を固めているからこそとしか思えない税制改悪の動きは証券税制で顕著にみられます

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12167058432
2024/05/06(月) 16:19:29.45ID:0AbRODkl0
>>429
余裕であるけど
2024/05/06(月) 16:19:52.75ID:+QfDfmRI0
>>341
考えてみりゃ、外国籍でも開けるんだよなこれ。
お前さんが何故わざわざ在日設定しているのかは良く分からんが。
2024/05/06(月) 16:20:00.83ID:zKGrrcbZ0
積立なら一度設定してしまえばあとは放置だからSBIでもいいんだけど、その一度の設定がややこしいのがSBI。
カブコムもわかりにくい。楽天が一番わかりやすい。
449社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:20:05.28ID:HVNI3zE10
>>440
それだけ買ってれば安全と言われる時点で安全じゃないことにいつ気がつけるかなだな
2024/05/06(月) 16:20:32.22ID:7oRjOE3r0
今後銀行預金金利が上がるのは必至
2024/05/06(月) 16:20:33.81ID:fNeRj0Rj0
>>432
NISAは買って売ってで儲けるものじゃなく
持ち続けて毎年50万、60万円の配当を貰い続けて老後の生活費のたしにするもんだよ
452社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:20:33.82ID:2CcYWlrs0
楽天はポイント目当てだろ
そして投資信託買えばポイント付くし
それ狙いですぐ売るやつ多かったりするのかなw
2024/05/06(月) 16:20:39.29ID:7vi7oZm90
元本割れ連呼されとるけど
日本円が円安で元本割れ起こしてるやん現在進行系で
454社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:21:19.57ID:PXNPyYZq0
>>422
いつ死ぬかわからないから資産は残るだろうね
死ぬ前に資産が尽きるのは精神的にきついから100歳まで生きることを想定して切り崩すつもりだよ、老後は毎月50万以上使っても余裕で100歳まで持つと思う
455社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:21:21.62ID:geQsUqzE0
NISAで損切りが一番ウケる
456社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:21:51.24ID:EhccvG4A0
>>338
キャピタルフライトを防ぐためにもNISAで買える株や投資信託は国内限定にするべきだったと思うんだがアメリカ様が許さなかったんだろうか
2024/05/06(月) 16:22:05.16ID:277WKziP0
>>3
NISA始めたばっかりなら下落大歓迎だろ
2024/05/06(月) 16:22:17.31ID:0AbRODkl0
>>453
ドルでスーパーで買ってのかよw
459社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:22:17.71ID:c5lrzAax0
コンビニいってサンドイッチ400円ってこっちの方が頭痛い。20年後はどうなってるか。
2024/05/06(月) 16:22:32.56ID:ddHZEf5y0
>>331
外したらかなり痛いやつだね
2024/05/06(月) 16:22:48.33ID:4rnloDat0
sbiより楽天の方が多いんだな
UIの差かな?
462社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:23:00.08ID:qtRKxfYC0
リスクを背負ってるからワクチン打たないニーサしない人の損失は自己責任ってだけのこと

ワクチン非接種者やニーサしない人が得するかもしれないやん?って、そんなん社会全体でつながってんだから損も得もあらへんやん

ごちゃごちゃうるさいわ、豊かに生きていくために誰かを犠牲にするのはしゃーないやろ、知恵のあるなしでそうなる、馬鹿は黙っとけとでも言うのかい?
2024/05/06(月) 16:23:10.86ID:55urUZtr0
楽天だね
464社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:23:20.50ID:mYLqulkI0
これだけNISA言われてても日本人の2割程度しかNISA口座作ってないってさ
もったいないオルカン買っておくだけなのに
2024/05/06(月) 16:23:32.65ID:oDxN2W6C0
>>456
老後資金のために国がNISA勧めてんのに、
そんなことやったらだれもNISA口座作らずに特定で買うがな
2024/05/06(月) 16:23:38.88ID:0AbRODkl0
>>461
SBIはくそ
特に海外株取引は酷いな
467社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:23:42.12ID:g7ld7AcF0
一億総投機家社会
2024/05/06(月) 16:23:43.02ID:+QfDfmRI0
>>452
楽天経済圏に片足を突っ込んでいるなら、
投信は中々に魅力的だ。
つっても最近はポイント還元も中々渋くなって来たが。
2024/05/06(月) 16:23:43.40ID:7vi7oZm90
>>458
ドルを必要分、換金して買えば
元本割れないどころ増えてるし
普通に買えるぞ
470社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:23:53.23ID:EhccvG4A0
>>447
いや俺はしがないジャップだよ
2024/05/06(月) 16:23:57.65ID:D4KZsAMg0
>>451
そんなに貰えるものなの?
そんなに貰えるなら俺だってやりたいが
472社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:24:15.80ID:geQsUqzE0
NISA損切り民 160円ドル買民
2024/05/06(月) 16:25:31.81ID:+QfDfmRI0
>>470
だろうがね、上の設定は誰が得をするんだ?
474社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:25:35.29ID:HLT8V4mL0
GW中に入金した奴が多いぞ
2024/05/06(月) 16:25:40.34ID:4rnloDat0
>>456
そんな縛りをしなくてもNISA民は国内株を買ってるよ
5ちゃん内だとオルカンばっか買われてるように見えるけど
2024/05/06(月) 16:25:55.02ID:+QfDfmRI0
>>471
無茶言うなよ。
2024/05/06(月) 16:25:55.45ID:mHhvQvVt0
>>461
SBIはクレカ引き落としの上限アップへの対応に出遅れた上に一気に振り落としにかかったからな
ポイント絞り出すのが早すぎた
478社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:26:20.04ID:wUfpgJqG0
毎月3000円でも18歳からオルカン買い続ければ定年時には非課税で1000万超える計算だからな
この制度の恩恵が少ない氷河期世代の厳しさよ
2024/05/06(月) 16:26:47.01ID:0AbRODkl0
>>471
配当のことだろ
普通のETFには配当はない(配当は組み込まれる)
480社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:27:04.14ID:c5lrzAax0
>>475
信心だな。
2024/05/06(月) 16:27:08.26ID:l+iY1tas0
ネットに疎い人にNISA勧める時は必ず楽天だわ
GUIが分かり安くて説明が簡単
482社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:27:25.90ID:geQsUqzE0
1800万限度までやれば年利5%でも毎年90万だぞ 
年利5%のハードルって保険商品並みに低いぞ
2024/05/06(月) 16:27:31.34ID:4rnloDat0
>>471
高配当投資信託に1500万くらい入れれば毎年50万位貰えるよ
484社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:27:34.16ID:ZEvJEtcI0
バフェットの尻馬に乗って日本商社株でも買った方がずっとパフォーマンスいいんだけどな
2024/05/06(月) 16:27:40.72ID:Vt3BoIGF0
年寄りには時間が足りない制度
2024/05/06(月) 16:27:57.42ID:ddHZEf5y0
>>328
そのあたりで日経平均も天井打ってるな
買い方が効いてないふりするために3月22日に大天井つけた
そこからはやっぱり軟調になってしまったな
一平がギャンブルのために大谷の金を盗んで使い込んでたことがバレたのも投資家心理に悪影響与えたな
そこまでは日経の動きがギャンブル上等な値動きだったから一瞬正気に戻ったようでw
487社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:27:59.28ID:UO02wvZD0
詐欺使われてー
2024/05/06(月) 16:28:23.51ID:4rnloDat0
間違えたETFだ
2024/05/06(月) 16:28:23.78ID:2eA9t6Ty0
>>171
こうやって見るとオルカンってやっぱり機会損失でしかないな
2024/05/06(月) 16:28:30.66ID:fNeRj0Rj0
>>471
2.5~3.0%で年50万から60万
コンスタントに配当でなきゃ
たぶん年金だけじゃ生活出来ない
491社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:28:53.75ID:0WFmJxR50
>>485
そもそも

ニーサーなんて
年寄りを相手にしてない
492社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:29:18.76ID:c5lrzAax0
>>482
保険は元本保証だから。言い換えたらおかしいな。
2024/05/06(月) 16:29:22.46ID:D4KZsAMg0
>>483
えっでも451の人は
NISA持ち続ければ年50万から60万もらえ続けると
494社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:29:49.12ID:EhccvG4A0
>>3
俺はジャップ個別やジャップ投信をやってないからどうでもいいけどこの程度の値動きに震えているようならNISAを続ける資格ないよ
早く俺みたいに汎ゆる煩悩から解放され何事にも動じない涅槃のステージまで昇ってこいよ
495社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:29:51.47ID:SgLHZaPe0
2014年から一般NISA、個別株、一時払い生命保険(米ドル・豪ドル建て)
もっと早くからやっとけば良かったと感じる
2024/05/06(月) 16:29:55.87ID:ddHZEf5y0
株が底割れしたらここまで支持率は1ケタに突入するなw
2024/05/06(月) 16:30:08.00ID:+QfDfmRI0
>>479
NISAで上手く増やしまくって、成長投資枠の上限を0.5億円程度超えればどうにか。
2024/05/06(月) 16:30:30.11ID:277WKziP0
楽天とSBIどっちも口座持ってるけどSBIでしか買えない投資信託とかあるからSBIをNISA口座にした。ミニ株で買える種類も今のところ多いし(成り行きしかできんけど)
499社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:30:37.94ID:geQsUqzE0
>>489
それ以前に1年の投資額に突っ込めよ
新NISA360万までだろ
500社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:30:38.87ID:pTs7XNWo0
カモホイホイ(´・ω・`)
2024/05/06(月) 16:31:04.17ID:0AbRODkl0
>>496
不思議なことに、日本って株価上がると、大抵は政権支持率がさがるんやw
2024/05/06(月) 16:31:09.83ID:Vt3BoIGF0
>>483
ニーサじゃないけど、カバードコールetfなら、年間分配金100万取れるが、これもまあ問題ありか。
2024/05/06(月) 16:31:27.15ID:+QfDfmRI0
>>494
あっちは基本キリスト教圏だろ?
仏教徒がその半分くらいだっけか。
2024/05/06(月) 16:31:48.66ID:FMPjg/Kx0
政府は年金と同じようにNISAでもなにかしら破綻させそう
2024/05/06(月) 16:32:05.73ID:4rnloDat0
>>493
高配当ETFをNISA枠で買えってことじゃないかな
360万×5年で達成できる
2024/05/06(月) 16:32:06.49ID:5e0D7cm10
>>334
まあまあだよ
この調子で精進するといい
507社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:32:20.82ID:VUxKJARd0
1億総投資ブームってか
508社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:32:39.18ID:geQsUqzE0
>>499
自己レスだが桁あってたすまん
509社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:32:44.62ID:c5lrzAax0
>>484
商社も注意が必要で会計方式での利益率の見方が変わったから絶好調に見える部分あり。それでキャッシュフローも増えて投資もはじめたが、買った権利が儲かってないものは資産計上で塩漬けにしてるから、長期で見るならそこの精査が必要。
510社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:33:02.49ID:oDxN2W6C0
>>499
積み立て枠に月10万
成長投資枠で240万一括だろ、おかしいか?
2024/05/06(月) 16:33:09.16ID:ddHZEf5y0
>>499
大発会に全力投入して大儲けした人ほけっこういるな
でも36000あたりでシコった時に売ってしまって大天井まで指くわえてみててその後の39800あたりで買い直してドボンもまたけっこういるかもw
512社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:33:12.18ID:VR+v8Crq0
>>42
グロース株
2024/05/06(月) 16:33:38.99ID:ddHZEf5y0
>>501
ミンスは例外だなw
2024/05/06(月) 16:33:55.73ID:2eA9t6Ty0
>>508
だよな
何がおかしいんだろと思ってめっちゃ桁数えたわw
2024/05/06(月) 16:33:59.77ID:pLfR/pUe0
とりあえずやっとくのをお勧めしとくよ
ワイは外国株に全資産ベット
去年末頃の資産が5800万くらいで今は6800万
おかげでFIRE出来そう
516社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:34:34.02ID:g7ld7AcF0
いいぞいいぞ
株を買うことは愛国である
2024/05/06(月) 16:34:34.64ID:4sN/diBS0
で、結局どうすりゃいいのさ?
2024/05/06(月) 16:34:34.89ID:Iy4keDOx0
多分最後の買い場な気がするんだけどな
もう今の値段以下にならないんじゃないかと思ってる
2024/05/06(月) 16:34:35.15ID:94xkeR/z0
>>515
NISAで?
520社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 16:35:13.41ID:c5lrzAax0
>>515
とりあえず利確がお勧め。
2024/05/06(月) 16:35:13.98ID:hO95eQMG0
5年後までに特定から順番に回して積み立てを止めないだけの資金を確保したい、この5ヶ月の感じなら余裕だが
2024/05/06(月) 16:35:16.43ID:pLfR/pUe0
>>519
NISA以外も含めてだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況