X



「VMware Workstation Pro」が無償化 ~個人利用で、Mac向け「Fusion」も [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2024/05/15(水) 14:42:04.26ID:SOOAk81s9
約3万円の「VMware Workstation Pro」が無償化 ~個人利用で、Mac向け「Fusion」も - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1591499.html

「VMware Workstation/Fusion Player」は販売終了

樽井 秀人 2024年5月15日 06:45

https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1591/499/image1.png

 米VMwareは5月13日(現地時間)、仮想化PCソフト「VMware Workstation Pro」の個人利用を無償化すると発表した。Mac向けの「VMware Fusion Pro」も同じ扱いとなる。

https://x.com/vmw_workstation/status/1790389600072196552
午後11:31 · 2024年5月14日

「VMware Workstation Player」は仮想マシンの作成・実行のみに機能を絞った学習・サンドボックス用途のエディションで、個人利用および非商用に限り無償で利用可能。商用の場合は22,440円のライセンスを購入する必要がある。

 「VMware Workstation Pro」は仮想マシンの複数同時実行や仮想ネットワーキング、スナップショットの作成など、ITプロフェッショナルや開発者向けの機能が充実している。ライセンスは29,975円(価格はいずれも税込み)。

 今回の無償化は、同社がBroadcomへ買収されたことによる余波。(略)

※全文はソースで。
0004社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:50:32.85ID:JzNsRjdx0
何言ってるかさっぱりわからん
0006社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:54:01.37ID:hZiQ+h+r0
オワコン脆弱性企業
0008社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:55:01.94ID:mVO+iMJs0
Fusionてどうなの?
Parallelsよりいいの?
0009社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:55:55.22ID:TCmZljKO0
VMwareは買収の影響で企業向けライセンスとか保証が大混乱してる。
個人向けのこんなサービスで誤魔化すなよ
0010社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 14:56:54.09ID:HcI+iQlx0
Parallelsこれどーすんのw
0014社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 15:00:47.37ID:yhox5qPC0
買収されて大ナタ振るわれているからね。VirtualBoxにしようかとも思ったが性能はVMwareなんだよな。なかなか悩ましい
0015 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:02:14.38ID:pQ2CsxtW0
とりあえずVMwareがクソ高くなるからhyper-vに移行したいとか言う問い合わせがいっぱい来てるわ
0018社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 15:06:30.68ID:QXZpV+Hq0
Fusion! ハッ! 🫶
0023 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 15:12:23.26ID:YoVyrO3d0
Dropboxの中でvmwareを使う
0024社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 15:13:05.43ID:cTQ3LgmP0
>>9
これまでVMware社は何度か買収/売却されてきたけど
過去のケースでは今回のような混乱は無かったように思う
なんで今回は混乱しているんだろうか?
0027社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 15:20:59.26ID:x1cyH0dY0
>>24
ブロードコムだぞ???
ブロードコムで検索してみ
0029社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 15:26:30.98ID:CLkPxsBU0
仮装PC使わなくなったなあ 泥エミュすら使わなくなった
0033 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:49:28.60ID:GmHyqYZs0
>>27
ほんまブロードコムはふざけとるなぁ
0034社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 15:52:37.92ID:9Uw8kovm0
XPから7に移行した頃はPlayerによくお世話になったけど
64bit環境が当たり前になったせいか必要なくなった
0035社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 15:54:49.78ID:Kspc8VOD0
どうせ後から金取るんだろ
ブロードコムだぜ
0036社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 15:57:04.21ID:B2hSQrDK0
マトリョーシカみたいに仮想マシンの中に仮想マシンがあってさらにさらに中に仮想マシンってできるの?
0043社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/15(水) 16:17:46.00ID:x1cyH0dY0
>>40
昔のwindowsでflash使ってるとかじゃね
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 17:47:28.84ID:/ZFuboOK0
>>47
HOMEにも標準で付けて欲しい
あと、去年dellのノーパソを買ったら
OSがHOMEなのに何故かビットロッカーがデフォでONになってて糞うぜぇ
色々と投げやりになってんじゃねーかって気はする
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 18:43:23.00ID:+FO1jEyn0
>>10
fusionは11だとシームレスにならんし若干遅いんだよなぁ
パラは仮想でもマイクロソフトのサポート受けられるし
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 18:57:08.97ID:r8mQRv6t0
>>28
XPが動いた頃のPCはコンデンサの寿命が短かったからどれもいつ壊れてもおかしくない状態
とてもじゃないが普通の人に維持なんてできない
0060 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 19:25:22.70ID:hJBwN7Np0
>>9
horizon含む儲からないコンシューマ向けはどうでも良いみたいだなw
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 19:58:44.43ID:q6U9+S+v0
XPマシン古くてヤバいからMacに移すわ
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:00:27.95ID:JSJcDd970
どうやって、

お金儲けを
するつもりなんだろう?
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:00:43.29ID:JM/ExuLR0
昔に、無償だったのを、有償化された記憶があるけど気のせいかな
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:05:01.42ID:W79pWDHt0
この業界、1度迷走して客の信頼失ったら終わりや、もう無理
ブランド力はあるから今日明日にどうなるわけではないが
TeamViewerと同じ
こっちはコロナ特需でなんとか持ちこたえてるが
早晩斜陽するのは確定
ウチはどちらもすでにベンダーリストから外している
既設のライセンスは仕方なく継続するが
新規案件で採用することは絶対にない
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:18:16.68ID:r3pFMVba0
Hyper-Vとどっちがいいの?
ググった感じだとVMのほうがいいらしいんだけど。
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:23:26.22ID:z81JUDr10
昔から世話になっている、マウス操作系マクロを裏で走らせたり
古いゲームを動かしたりと。
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:26:05.61ID:oR9u2zJW0
ワイ、お仕事はもうクラウド上のdockerみたいなコンテナばかりでvm触んなくなっちゃった
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:27:34.49ID:2kqqTbJx0
>>69
Pythonで自動化したものをバックグランドで動かして放置するものだからな
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:33:49.20ID:r3pFMVba0
>>69
オレも仮想PCがせっせとポイ活してくれる。
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:38:30.38ID:JSJcDd970
>>32
ハイ
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:43:32.83ID:HXDbz2wt0
そういえばNortonもブロードコムになってからサービスと品質が低下したな
VMwareも終わりか?
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:44:43.20ID:E9tSYs4h0
SEPの買収時に嫌と言うほど痛感させられた側からすると
単に販売するための仕組みが間に合わなかった、整わなかったからだとしか思えん
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:52:08.43ID:ATH3vy2H0
>>1
個人利用は無償ってすごいな
何か裏でもあるのか?
個人情報収集してるとか?
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:56:45.47ID:r3pFMVba0
無料の個人利用でVMになれてくれると、そいつが企業のシステム部だった場合、VMの企業版を選定してくれるはずていうカラクリだろ。
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 21:01:31.13ID:E9tSYs4h0
>>80
金だけあって邪魔だから目立つから買う、で肝心の販売やサポート能力が低すぎるだけだと思うぞ
SEP なんかは未だに日本語サイトや販売経路が機能しとらん
0084 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 21:16:43.74ID:bQLrnhQq0
法人向けは5倍~10倍に価格改定の通告をして業界に大混乱を招いているけどな。
そら個人向けを無料にしたって痛くも痒くも無いだろうね。
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 21:20:33.35ID:7AlpuJE/0
>>46
VBは最近使ってないけどVRAMが多く割り当て出来たからずっとこれだった
0087名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 21:56:15.93ID:m1HtJ2VJ0
個人利用無償は分かったから
どこで入手するの?
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 21:57:23.65ID:zl7+L+Ps0
無償化なのにメンテ?
どうなってるんだよこのサイトは
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 21:58:57.14ID:x1cyH0dY0
>>25
違うよw
コンテナに吸収されただけ
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 22:06:00.62ID:LuoNfd8/0
xp動くの?
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 22:07:59.46ID:zAa1vmIw0
Mac上でWindowsを動かせるのかな?
Boot Campが無くなって、
MacBookを買おうとしたがやめたんだわ
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 22:13:45.62ID:zbinm2UG0
>>17
ESXi無償版無くなったの知らんかったわ
自分らで導入の間口閉じるとかアホだな
0094名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 22:33:51.09ID:UA7PUlUC0
broadcom会員登録してみたが、全然ダウンロードできない。成功した人いる?
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 22:40:37.44ID:x1cyH0dY0
>>93
謎だよな
ブロードコムは人手がかかるめんどくさいことはしたくなんだろう
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/15(水) 22:48:04.24ID:A/VBoh+40
>>94
まず何処から落とすのかわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況