■この記事をまとめると
◇MT車の運転に不安や怖さをもっている人がいる
◇MT車の運転で不安や怖さを感じやすいポイントと克服法を解説
◇不安や怖さを克服すればMT車を運転する楽しさを堪能することができる
■AT車にはない独特の操作が必要なMT
メーカーが限定車としてMTモデルを発売したり、MT車に乗るカッコいい女子が注目を浴びたりと、なにかと話題になることも多いMT車。一度は乗りたいと思ってわざわざMT免許を取ったけど、ちょっと不安や怖さがあってなかなかトライできていない、という人も多いのではないでしょうか。今回はそんな人たちが苦手に感じやすいポイントと、その克服法をご紹介したいと思います。
まずは、AT車になくてMT車にだけあるものといえば、クラッチペダル。両手両足を使って操作することが、MT車のいちばんの楽しさにつながるところなのですが、やはりMT初心者にとっては「うまくできるかな」と心配になる最難関ポイントだと思います。
というのも、クラッチペダルの位置やミートポイント、操作感といったものは車種ごとにけっこう違いがあって、教習所で使っていたMT車の感覚を覚えている人でも、実際に自分が選んだMT車に乗ってみたら、ぜんぜん違う感覚だったという人も多いのです。これはもう、何度も乗って練習してコツをつかむ、という克服法しかないですが、その前段階として気をつけたいのが、靴の選び方。
スニーカーを履く人も多いと思いますが、ソールがあまりに固かったり、分厚いもの、甲の部分を覆う素材が伸び縮みしにくい素材のスニーカーだと、クラッチ操作がやりにくいと感じる場合があります。両足で同じ靴を履くので柔らかすぎるとブレーキがしっかり踏めなくなってしまうのでダメですが、適度に柔軟性と伸縮性があり、ソールの幅が広すぎない靴を選んだほうが、クラッチ操作がしやすい傾向にあります。
こうして靴選びにも気をつけながら、何度も練習しているうちに、クラッチペダルを踏み込んでからどのくらい力を抜いたところでなめらかにつながるようになるのか、だんだん感覚がつかめるようになってくるはず。身体に覚え込ませるのがいちばんです。
次に、MT車のもうひとつの特別な操作が、シフトチェンジ。シフトレバーを左手(左ハンドル車の場合は右手)で握り、先ほどのクラッチペダルの操作とタイミングを合わせて、発進の際に1速、2速、3速とシフトアップをしていく必要があります。一般的には、エンジン回転数が2000~3000rpmくらいになったらシフトアップしていくとスムースに加速していけますが、これも車種によって特性が変わります。
中古車の場合には、前に乗っていた人のクセがついていることもありますので、最初は思うようにいかずギクシャクした操作感になってしまうかもしれません。これもやはり練習あるのみで、どのくらいの回転数でシフトアップするのがもっともスムースになるのか、探りながら慣れていくといいでしょう。
このシフトチェンジは、だんだん上手になってくると、もはや手に力など入れなくても、シフトレバーのほうからスッと自然に吸い込まれていくような感覚になります。こうなると、自分とクルマが一体となった感覚で運転がとても楽しくなりますので、そこを目指して練習しましょう。
このクラッチ操作とシフトチェンジが慣れないうちは、MT車に乗りたいけど不安になってしまう大きな要因、「エンスト」をしてしまうこともあると思います。でも、エンストはどんなにベテランのドライバーでもやってしまうことはありますので、そんなに怖がらないでください。
大切なのは、周囲のクルマの迷惑になりそうなシーンでエンストしてしまったときに、慌てず、ハザードランプなどを点灯して周囲に知らせたり、安全に配慮して素早く再始動すること。「誰でもやってしまうことはある」と最初からドンと構えて、パニックにならないようにすることです。
■使いこなせればクルマを操る楽しみを味わえる
続いて、上り坂での坂道発進も苦手に感じやすいポイントです。実際にMT車に乗ってる人でも、これが嫌いだという人は多いですよね。しかし坂道では、発進だけでなくその前に…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2024年7月2日 13時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/26711463/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/9/594e5_1568_2827da10b19f57fbeab575e3550dccca.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/a/1a485_1568_db53084506f8f96ebb34b1027ed31cb2.jpg
★1:2024/07/03(水) 22:22:23.50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720021949/
探検
【自動車】MTは乗りたし操作は怖し! なんのかんの苦手意識が強い人もたくさんいるMT車を克服する方法★3 [ひぃぃ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/04(木) 06:21:57.03ID:vELvX/St9
2024/07/04(木) 06:22:19.55ID:Nv7Hk+Kw0
中華料理屋さんオープンしたし!!
2024/07/04(木) 06:23:01.09ID:A5La2Zsj0
みんな車が大好き
4 名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:23:30.18 好きなの乗りゃ良いじゃん
2024/07/04(木) 06:24:09.78ID:xSH9tXVK0
ならAT乗れよ、めんどくせー奴ばっか
2024/07/04(木) 06:24:26.43ID:G4JF4+qo0
どうでもいいけど左折するときに膨らむな下手くそども
2024/07/04(木) 06:25:05.72ID:TPZBWKdp0
医者も救えなかった人の数だけ上達すると言うしな
俺と関係ないところで練習すれば良いんだよ
俺と関係ないところで練習すれば良いんだよ
10名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:25:17.46ID:VLnJt9Gl0 逆に免許取ってからMTしか載ってなかったからオートマ怖かったな
知り合いの人が初めてオートマ乗ってエンストさせてたりしたし
知り合いの人が初めてオートマ乗ってエンストさせてたりしたし
12名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:25:34.62ID:Q7eZ77bW0 ATMT以前にまともに運転できない奴多すぎ
ウインカー点けない
左折で寄せられない
車線の真ん中走れない
ウインカー点けない
左折で寄せられない
車線の真ん中走れない
13名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:25:40.46ID:VzQs5ONk0 これからもMT山崎を
応援して下さいね。
∧_∧
ピュー ( ^^)
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
山崎渉
応援して下さいね。
∧_∧
ピュー ( ^^)
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
山崎渉
14名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:25:51.11ID:GXzJ5CtI0 渋滞がキツイよな
強化クラッチとか
強化クラッチとか
16名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:25:59.23ID:rMtM9XDz020名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:27:18.26ID:iJlI5+fN0 トラックでは短時間の坂道停止なら半クラのまま待ってたりしたな
その方が楽だった
その方が楽だった
22名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:27:37.20ID:jKT9fHCB0 >>19
おい
おい
23名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:27:38.67ID:rMtM9XDz0 左足足首痛めてる時の上り坂渋滞でのMT車運転するの地獄だったw
ちょっとずつ進む度に激痛w
ちょっとずつ進む度に激痛w
2024/07/04(木) 06:27:47.88ID:KBM7edUC0
>>1
MTの方がブレーキ操作が少ないから運転ラクなんだけどなぁ・・・。
MTの方がブレーキ操作が少ないから運転ラクなんだけどなぁ・・・。
25名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:27:48.84ID:U1cDTIti0 ATって切り返しが面倒だよな
DとR切り替えにラグがあって
DとR切り替えにラグがあって
26名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:27:57.68ID:RwoflvTm0 MT嫌い、MT苦手って奴は十中八九アクセルとクラッチ操作が下手くそ
シフトチェンジがガッコンガッコンしてる
マスターするまで走り込んで練習しろよ
シフトチェンジがガッコンガッコンしてる
マスターするまで走り込んで練習しろよ
27名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:28:38.92ID:ToWHPU0d0 克服する必要ある?
もう基本ATでしょ
もう基本ATでしょ
28名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:29:24.10ID:U1cDTIti0 >>24
ATをMTの様にエンブレ効かせて運転しようとしても、どうしてもブレーキ踏む時間と回数が増えるよな 構造的欠陥
ATをMTの様にエンブレ効かせて運転しようとしても、どうしてもブレーキ踏む時間と回数が増えるよな 構造的欠陥
29名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:30:02.91ID:VzQs5ONk0 ココ見る限りはパワーある車のMTはATに離されるな MTの操作時間よりATの方が早い
ドリフトさせるならMT必須だろうけど
【ゼロヨン企画 #17】新型フェアレディZを国産スポーツカーと対決させてみました
https://www.youtube.com/watch?v=VB5eqCUvKmc
ドリフトさせるならMT必須だろうけど
【ゼロヨン企画 #17】新型フェアレディZを国産スポーツカーと対決させてみました
https://www.youtube.com/watch?v=VB5eqCUvKmc
31名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:30:23.77ID:SbGMEqzq0 MTが苦手というのはATでも操作が雑なのが多い
32名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:30:29.83ID:iJlI5+fN033名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:30:34.47ID:oydJBPxW034名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:30:39.16ID:rMtM9XDz035 警備員[Lv.7][苗]
2024/07/04(木) 06:31:55.63ID:V9jRfVzJ0 MT乗りだけど今時のMT昔と違ってエンストなにそれ?ってくらい調整されてる
変な法律作るより高齢者にこそお薦め!強制すべきよ
変な法律作るより高齢者にこそお薦め!強制すべきよ
36 警備員[Lv.5]
2024/07/04(木) 06:32:04.69ID:I7eTUyqR0 MT乗る機会はわりとあるが車によってクラッチの癖が全然違うので
苦も無く即乗れる人は凄いなと思う
苦も無く即乗れる人は凄いなと思う
37名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:32:22.27ID:52sUKZPp0 >>1
自動運転化やEVの時代にミッション車ってアホだろw
自動運転化やEVの時代にミッション車ってアホだろw
38名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:32:39.89ID:U1cDTIti0 >>29
単純にシフトアップして加速するだけならATだが、アップとダウンの組み合わせになるとまだまだ機械は人間に勝てないよ
単純にシフトアップして加速するだけならATだが、アップとダウンの組み合わせになるとまだまだ機械は人間に勝てないよ
39名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:32:55.90ID:OHezV1yL0 MT車普通に乗れるやつは
初期のノートe-POWERの
ワンペダル運転の良さがわかるはず
初期のノートe-POWERの
ワンペダル運転の良さがわかるはず
40名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:33:10.19ID:WJdyYqFJ0 75以上のジジババと女は
MTしか運転しないように法改正すべき
MTしか運転しないように法改正すべき
41名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:34:01.22ID:bSlH4i2C0 >>6
あれ隣の車線に車がいてもお構い無しで膨らんでる
あれ隣の車線に車がいてもお構い無しで膨らんでる
42名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:34:07.03ID:ub1DlUmB0 市場の1%がMT、その1%の声がネトウヨやパヨクのようにデカイ
43 警備員[Lv.7][苗]
2024/07/04(木) 06:34:08.39ID:V9jRfVzJ0 >>40
ババと女は違うのかよ
ババと女は違うのかよ
44名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:34:13.18ID:LcBzz7m10 乗って慣れればいいだけやん
45名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:34:21.85ID:0IkTYuq90 アホなの?その前にオートマ限定じゃないんだろうなw
46名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:34:29.03ID:rMtM9XDz0 少なくとも今時MT、MT、云うてる人は運転そのものに興味あって好きな人たち。
で、その中で走り屋気取りで運転荒いだけの人と、スムーズで丁寧な運転出来ないと速く走るのも出来ないとわかっている人の2極化。
後者の人の運転なら凄くスムーズで優しい、街中でも安心して乗ってられる運転する。
自動車競技やってて本当に運転上手い人は街中で普通に安全運転するだけでも運転の上手さが断然レベルが違うのはっきりわかる。
で、その中で走り屋気取りで運転荒いだけの人と、スムーズで丁寧な運転出来ないと速く走るのも出来ないとわかっている人の2極化。
後者の人の運転なら凄くスムーズで優しい、街中でも安心して乗ってられる運転する。
自動車競技やってて本当に運転上手い人は街中で普通に安全運転するだけでも運転の上手さが断然レベルが違うのはっきりわかる。
47名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:34:41.54ID:eUIJxKvI0 エンジンの音に耳を澄ませるようになる
回転数を体に染み込ませるんだ
きもいか…
回転数を体に染み込ませるんだ
きもいか…
48名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:35:13.89ID:7wKIe/cT0 日産はレーシングパターン
49名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:35:15.18ID:oydJBPxW0 >>28
CVTはそういうものです。
CVTはそういうものです。
50名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:35:37.49ID:VzQs5ONk0 >>38
今やDCT(ダブルクラッチ)やトルコンでもUPDONWはAT優秀 パワーが上がるほどその傾向みたい
CVTのダミー変速になるとロスで意味ないかもしれんが MT最後の砦はロードスターかアルトワークスぐらいかなぁ
今やDCT(ダブルクラッチ)やトルコンでもUPDONWはAT優秀 パワーが上がるほどその傾向みたい
CVTのダミー変速になるとロスで意味ないかもしれんが MT最後の砦はロードスターかアルトワークスぐらいかなぁ
51名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:36:00.49ID:jKT9fHCB053名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:36:51.21ID:A+yoypxS0 iMTどうなった?
54 警備員[Lv.18]
2024/07/04(木) 06:36:53.86ID:QSeKSoRf0 MTで超低速時って、アクセルだけじゃなくクラッチ切ったり入れたりで速度調整するんだよな
個人的に年食ってからATは危険かも
次もMTにすっかなあ
個人的に年食ってからATは危険かも
次もMTにすっかなあ
55名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:37:16.22ID:FLVWrevq0 5chで車に付いてるカメラの話が通じる奴が居た事、無し
カメラの画像をどうやって確認するかも知らない奴しか居ない
車の板は車を買えない奴が占領してる状態
カメラの画像をどうやって確認するかも知らない奴しか居ない
車の板は車を買えない奴が占領してる状態
56名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:37:56.47ID:riZsfwe60 田舎ならMTは面白いけど渋滞だらけの都市部住みにとっては苦痛でしかないわな
57名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:37:57.24ID:52sUKZPp0 >>53
オートブリッピングは糞だって言ってた
オートブリッピングは糞だって言ってた
58名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:37:57.69ID:VzQs5ONk0 MT優秀の子、スイフトがあったか あれのMTは優秀 FFのポルシェだな
後部座席に乗ったら乗り心地は最低w
後部座席に乗ったら乗り心地は最低w
59名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:37:58.28ID:Q7eZ77bW060名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:38:06.65ID:76LsFMlA0 平野の多い国ならMTの方がいいかもね。
61名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:38:20.96ID:uKWfTiOo0 外国ではATが主流になってない国があるんだろう
信じられないけど何でATが普及しないんかな
信じられないけど何でATが普及しないんかな
62名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:38:24.24ID:7wKIe/cT0 回転数させ合えばクラッチ切らなくてもシフトアップ&ダウンできるし
63名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:39:38.78ID:52sUKZPp0 >>61
信号が無くてアウトバーンで200km/h出せるしガソリン代が糞高いから
信号が無くてアウトバーンで200km/h出せるしガソリン代が糞高いから
64名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:39:42.08ID:VzQs5ONk0 >>52
手漕ぎパッド セミオートのパッドがついてんよ Dしかない車じゃない話 欧州車やスポーツカー マツダでもついてたかな?
手漕ぎパッド セミオートのパッドがついてんよ Dしかない車じゃない話 欧州車やスポーツカー マツダでもついてたかな?
65名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:40:00.16ID:l3n9ZQED0 日本一速い男の星野一義氏がR32GT-RでエンストこいてたのをYouTubeで見た。
助手席のドリキンが笑ってた。
助手席のドリキンが笑ってた。
66名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:40:15.65ID:oydJBPxW067名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:40:40.68ID:sqoScLJ/0 >>36
軽くてミートポイントが浅いのはエンストするわじきに慣れるんだけどね
軽くてミートポイントが浅いのはエンストするわじきに慣れるんだけどね
69名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:40:55.41ID:rMtM9XDz0 MTにしてもペダルとエンジンスロットルがワイヤーで繋がってた時代はエンジンの振動とか僅かにペダルにも伝わって、足の裏からエンジンの調子とか細かい情報が走りながら感覚でわかったけど今時はペダル踏んだ量の情報を電子で伝達だからエンジンとの一体感を脳内で擬似的に繋げるのに慣れるまでかなり時間かかった。
あと、燃費良くする要らん制御入ったりするからアクセルの踏み込み量とエンジンのスロットル開く量に誤差がある違和感や、逆にスポーティさ演出のためにスロットル開く量を少し多めにとかもあるし。
昔のMTに慣れてる人には強い違和感ある車もある。
あと、燃費良くする要らん制御入ったりするからアクセルの踏み込み量とエンジンのスロットル開く量に誤差がある違和感や、逆にスポーティさ演出のためにスロットル開く量を少し多めにとかもあるし。
昔のMTに慣れてる人には強い違和感ある車もある。
70名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:42:09.49ID:yLQbAm380 最近MT車購入しましたけどね
ファミリー向けではもう、選択肢がほぼないのね
ファミリー向けではもう、選択肢がほぼないのね
71名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:42:10.88ID:Icj+83oY0 イニシャルDが好きな人って漏れなく全員DQN
これ豆な
これ豆な
72名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:42:49.99ID:soyPcjG90 ギアをいくらスムーズに繋いでも
クラッチ踏んでる間はトルク抜けてるからね
敏感な人はギクシャク感じるんじゃないかな
クラッチ踏んでる間はトルク抜けてるからね
敏感な人はギクシャク感じるんじゃないかな
73名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:43:06.26ID:v/swxRj6074名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:43:09.17ID:ZOTXuSxx0 ちなみに女アイドルのももクロはメンバー全員がMT免許
これ豆な
これ豆な
75名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:43:42.27ID:axEeDLGK0 MTの運転はリズム
リズム感ない人には難しいだろう
リズム感ない人には難しいだろう
76名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:43:57.00ID:w7K6EVfa0 60近いけどMT苦手で免許は取ったけど車はATしか乗ってこなかった
人生の楽しみは広がったかもだが、人の命を削る可能性があるものを習うより慣れろで無理に乗って事故起こしてたらアホの極み
免許返納しないで強引に乗ってる老人と一緒
バカにされたときもあったけど振り返ってみて自分の判断は正しかったと思ってる
そもそも車は自分にとって移動手段の一つでしかない
人生の楽しみは広がったかもだが、人の命を削る可能性があるものを習うより慣れろで無理に乗って事故起こしてたらアホの極み
免許返納しないで強引に乗ってる老人と一緒
バカにされたときもあったけど振り返ってみて自分の判断は正しかったと思ってる
そもそも車は自分にとって移動手段の一つでしかない
78名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:45:12.66ID:1rfNTOdv079名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:45:15.33ID:52sUKZPp0 >>76
MTじゃ暴走はしないけど街中でエンストしまくるからなw
MTじゃ暴走はしないけど街中でエンストしまくるからなw
81名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:45:49.44ID:aQWDpQjv02024/07/04(木) 06:45:58.76ID:xeU1uStc0
83名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:46:31.57ID:iNGL0zTZ0 目玉ニュースがない平和なときに出てくるMTスレw
88名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:47:10.55ID:rMtM9XDz0 >>71
そういえば最近何年ぶりかにゲーセンでレースゲームやって頭文字Dやったわw
ほとんどの人は操作がステアリング物凄い勢で大きく切ってすぐまた大きくカウンター当てて忙しい運転してるな。
ゲームと現実は操作感にかなり違いあるけど自分がやる時はステアリング操作ゆっくりでちょい切り、カウンターほぼ当てないから友人らから不気味な曲がり方言われたけど、こんなもんアクセル操作で曲がるもんちゃうのかとw
そういえば最近何年ぶりかにゲーセンでレースゲームやって頭文字Dやったわw
ほとんどの人は操作がステアリング物凄い勢で大きく切ってすぐまた大きくカウンター当てて忙しい運転してるな。
ゲームと現実は操作感にかなり違いあるけど自分がやる時はステアリング操作ゆっくりでちょい切り、カウンターほぼ当てないから友人らから不気味な曲がり方言われたけど、こんなもんアクセル操作で曲がるもんちゃうのかとw
89名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:47:34.60ID:uKWfTiOo0 ジジイの俺の時代はATは無かったからなあ
初めの頃のATはMTの方が良いかもって感じてたけど
ATはすごく良くなったよね。殆どの人はMTには乗らないわな
初めの頃のATはMTの方が良いかもって感じてたけど
ATはすごく良くなったよね。殆どの人はMTには乗らないわな
90 警備員[Lv.6]
2024/07/04(木) 06:48:27.18ID:lWaPtSeM0 乗りたいなら練習あるのみだ
昔は爺さん婆さんだって乗れていたんだ
できないことではないさ
昔は爺さん婆さんだって乗れていたんだ
できないことではないさ
91名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:48:30.50ID:ZZJpN2AZ0 今5chで最も関心あるニュースがMT車克服方法
92名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:48:33.76ID:lDP4PMvH0 踏み間違い防止のため65歳以上はマニュアル車に乗れ
できるだろ昔やってたんなら
もし乗れないなら引退の時期ということだ
できるだろ昔やってたんなら
もし乗れないなら引退の時期ということだ
93名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:48:40.46ID:VzQs5ONk0 >>77
フルブレーキしてからのH&Tして6速から2速?ダイレクトに飛ばして入れるやつ?回転数と速度しっかり合わせられんの?
セミオートのパドルをブレーキしつつパン、パン、パン、パンて落とせば一気に落ちるよ 速度が6速7000回転の速度で
ブレーキが一気に2速の7000回転まで落ちないからな パン、パン、パン、パンて感覚で落とすの セミオート
フルブレーキしてからのH&Tして6速から2速?ダイレクトに飛ばして入れるやつ?回転数と速度しっかり合わせられんの?
セミオートのパドルをブレーキしつつパン、パン、パン、パンて落とせば一気に落ちるよ 速度が6速7000回転の速度で
ブレーキが一気に2速の7000回転まで落ちないからな パン、パン、パン、パンて感覚で落とすの セミオート
94名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:49:00.41ID:52sUKZPp0 CVTが嫌なやつは6AT買えばいいだろw
95名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:49:06.29ID:w8GiStge0 ペーパーだからATの運転が分からない(´・ω・`)
97名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:49:21.21ID:MyD0qBf90 ↓AT免許が泣きながら
99名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:49:56.55ID:lp+T3pRg0 FIATのデュアロジックは神
101名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:50:08.19ID:uKWfTiOo0 MTには乗らないだろうーATの方が楽なんだから
渋滞したら地獄じゃん
渋滞したら地獄じゃん
102名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:50:16.91ID:Qm+6YTdi0 乗りたしってどういう意味?方言?
103名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:50:22.28ID:1rfNTOdv0104名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:50:26.10ID:bg2oFTEl0 MT車の運転出来るか否かで人間の価値が決まる
106名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:50:58.60ID:e8H2u5GV0 昔のセガのレースゲームで、オートマチックトランスミッション or
マニュアルトランスミッションの選択あったが、当時のレースカーにオートマないだろというツッコミ
マニュアルトランスミッションの選択あったが、当時のレースカーにオートマないだろというツッコミ
107名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:51:52.04ID:52sUKZPp0 サイドブレーキ、フロアシフトじゃないと街中でMTはやってられんなw
108 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/04(木) 06:51:59.04ID:xeU1uStc0109名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:52:19.41ID:MyD0qBf90 オートマ免許はピンクにすべきだと思う
110名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:52:40.99ID:HwIgg7XO0 まぁ仕事で必要とされない限り今の若い人たち取る理由もないからな
112名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:52:57.18ID:N2N3fk6f0 渋滞とかどうすんの?
114名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:53:27.47ID:ODuDcXka0 坂道発進はサイドブレーキレバー使えば楽だけど今どきのMT車にはレバーついてるのかね、
ボタンやフットペダルだとできないよね、サポート機能付いてるのかもしれないけど
ボタンやフットペダルだとできないよね、サポート機能付いてるのかもしれないけど
115名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:53:44.11ID:sqoScLJ/0 >>107
MTコラムシフトは乗りやすかったぞ
MTコラムシフトは乗りやすかったぞ
117名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:53:54.66ID:rMtM9XDz0 F1なんてだいぶ前から2ペダルだけどそこそこレース経験あって一般の運転上手いレベルの人より遥かに高いレベルの人ですら初めてF1マシン乗ると中々まともに発進出来ずにアンチストールシステム作動繰り返すらしいな。
まあ、2ペダルと言ってもクラッチ操作みたいなのはステアリングのスイッチでやるそうだが。
まあ、2ペダルと言ってもクラッチ操作みたいなのはステアリングのスイッチでやるそうだが。
118名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:54:00.57ID:U1cDTIti0 >>93
表示みたいと回数間違えないか?
6→2 5→2 4→2 いろんなパターンあるから 何回か繰り返してると間違えそうだが
MTのシフトなら絶対に間違えないけどな
あ、H&Tなんて自然に出来るようになる
特殊技能でもなんでもない
スムーズに切り替えるには必要だって気付く
表示みたいと回数間違えないか?
6→2 5→2 4→2 いろんなパターンあるから 何回か繰り返してると間違えそうだが
MTのシフトなら絶対に間違えないけどな
あ、H&Tなんて自然に出来るようになる
特殊技能でもなんでもない
スムーズに切り替えるには必要だって気付く
119名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:54:19.05ID:uKWfTiOo0 数十年はMTに乗ってないけど今でも乗れるんだろうか?
MTは30年間くらい毎日乗ってたけど
ジジイは運転を止める時期かもしれんな
MTは30年間くらい毎日乗ってたけど
ジジイは運転を止める時期かもしれんな
120名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:54:33.16ID:OWncnj/H0 MTスレは伸びる
121名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:55:00.80ID:oydJBPxW0122名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:55:26.83ID:rMtM9XDz0123名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:55:32.01ID:BLL7T5dO0 MT乗れないとか境界知能おおすぎだろ
124名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:55:32.12ID:uKWfTiOo0 ジジイがスレに多いからだろう懐かしいじゃん
125名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:55:35.42ID:MPHYevuB0 これニュース速報じゃないよね?????
127名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:56:09.32ID:67dJKxbm0 坂道発進
129名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:56:29.95ID:EJFkmvDG0 ミッションのほうがエーティーより燃費はいいけどな
131 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/04(木) 06:56:40.26ID:xeU1uStc0 >>116
オレは70過ぎてもドリフトしてやるぜ。
オレは70過ぎてもドリフトしてやるぜ。
132名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:57:14.46ID:Mi2c46j20133名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:57:35.87ID:oydJBPxW0134名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:57:36.39ID:VzQs5ONk0 >>118
無理に落とそうとするとピピって警告音なってギアダウンできねーよ
4→2ぐらいでスピード間違って2速に入れようとしてもギア入らないのもMTだけどなw
でニュートラル位置でトルク抜けて駆動輪と前後荷重バランス崩すとタコ踊りの原因にもなるな
その使い方のMT
無理に落とそうとするとピピって警告音なってギアダウンできねーよ
4→2ぐらいでスピード間違って2速に入れようとしてもギア入らないのもMTだけどなw
でニュートラル位置でトルク抜けて駆動輪と前後荷重バランス崩すとタコ踊りの原因にもなるな
その使い方のMT
135名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:58:05.69ID:lk/An2+x0 今時自家用車にMT選ぶのは年寄りかオタクだけ
136名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:58:17.98ID:OHezV1yL0 >>71
サーキットの狼も好きだが
サーキットの狼も好きだが
137名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:59:17.63ID:oydJBPxW0138 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/04(木) 06:59:24.10ID:xeU1uStc0139名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 06:59:30.65ID:U1cDTIti0 >>86
そこまで熟練じゃなくても
ATのコンピューターは速度だけを頼りに変速して言わば目隠しして切り替えてるようなもの 先の道路情報を目視してる人間のが適切な操作ができるよ
一部の高級車ならナビ連動でシフトチェンジする機能ある?あった?みたいだが
それこそがATの切り替えが未熟である事の査証
そこまで熟練じゃなくても
ATのコンピューターは速度だけを頼りに変速して言わば目隠しして切り替えてるようなもの 先の道路情報を目視してる人間のが適切な操作ができるよ
一部の高級車ならナビ連動でシフトチェンジする機能ある?あった?みたいだが
それこそがATの切り替えが未熟である事の査証
141名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:00:12.68ID:6pMO7sSh0 36歳だけど教習所で乗っただけだからもう無理だわ
絶対事故る自信ある
絶対事故る自信ある
142名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:00:17.32ID:JyPgzfAy0 AT限定の子供は家を出たし遠出もする気無いのでMT欲しい
143名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:00:50.13ID:U1cDTIti0144名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:00:58.66ID:5iZG3xSd0 テンロクのシビックR新車で欲しい
147名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:01:39.17ID:uKWfTiOo0 ジジイの俺も若かったからなあープリンススカイラインの時代だぞ
148名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:01:50.44ID:OHezV1yL0 >>140
早瀬左近とか出版禁止レベル
早瀬左近とか出版禁止レベル
149名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:02:00.67ID:UjiCOw940150名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:02:04.27ID:mT63NEoq0 >>1
MTで教習受けて免許交付されちゃえば十数年ぶりにMT車両乗っても身体が覚えてるから動かせるもんよ
自分の車の前に同僚のMT車停まっててカギ付けっぱだから帰宅する時勝手にどかしとしてと言われ逆にwktkしながら一番奥の駐車スペースまで持って行ってやったよ♪
MTで教習受けて免許交付されちゃえば十数年ぶりにMT車両乗っても身体が覚えてるから動かせるもんよ
自分の車の前に同僚のMT車停まっててカギ付けっぱだから帰宅する時勝手にどかしとしてと言われ逆にwktkしながら一番奥の駐車スペースまで持って行ってやったよ♪
151名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:02:22.47ID:aQWDpQjv0152名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:02:38.10ID:riZsfwe60154 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/04(木) 07:03:41.15ID:xeU1uStc0155名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:03:51.89ID:VzQs5ONk0 AT,MT論よりもプリウス苦手論派
レンタカーでプリウス(初代)乗ったけど、タイヤの感覚の無さとアクセルと速度のわかりづらさ最凶
ほかも変な電気自動車あるのかもしれんが、あれからハイブリッドが全体的にダメのイメージ
メッチャ怖い プリウス ミサイルと言われるだけあるとは思う
レンタカーでプリウス(初代)乗ったけど、タイヤの感覚の無さとアクセルと速度のわかりづらさ最凶
ほかも変な電気自動車あるのかもしれんが、あれからハイブリッドが全体的にダメのイメージ
メッチャ怖い プリウス ミサイルと言われるだけあるとは思う
156名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:04:08.72ID:vJNmcsXZ0 MT車は操作を誤るとエンストする構造
AT車は暴走する構造
AT車は暴走する構造
157名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:04:29.88ID:YZge0qwS0 車検や定期点検の間、ATの代車乗ってると楽ちんだと感じる
ただ30年以上MT車乗り継いできて、すっかりMT操作が体に馴染んでるから今後もMT車かな
MTは目で確認しなくてもシフト操作やポジション確認できるのが便利
ただ30年以上MT車乗り継いできて、すっかりMT操作が体に馴染んでるから今後もMT車かな
MTは目で確認しなくてもシフト操作やポジション確認できるのが便利
159名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:05:26.87ID:Q7eZ77bW0161名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:06:03.96ID:IXrWC8100 >>139
そんなわけないだろww MTだってコンピュータ制御だろww
そんなわけないだろww MTだってコンピュータ制御だろww
163名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:06:34.24ID:zNpA7S4w0 >>138
直角カーブとか普通に使うけどな
直角カーブとか普通に使うけどな
164名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:06:43.59ID:D4v+21aa0 坂道大雨の時にMTの後ろにぴったり付く車がいる
AT MT関係なくもっと距離あけろや
AT MT関係なくもっと距離あけろや
165 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/04(木) 07:06:44.68ID:xeU1uStc0166名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:06:55.96ID:NqgQsHU/0167名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:06:59.60ID:IXrWC8100 >>160
MT免許しかなかった頃に免許を取った事のみが自慢のお爺さんww
MT免許しかなかった頃に免許を取った事のみが自慢のお爺さんww
168名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:07:09.56ID:uKWfTiOo0 このスレのジジイは運転免許取得時の学科試験に法令と構造があった
4気筒エンジンの点火の順番を暗記したよね
4気筒エンジンの点火の順番を暗記したよね
169 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/04(木) 07:07:10.05ID:ZBQWy6U/ 限定じゃない免許持ってんなら怖くないだろ
エンストなんか慣れれば起きないし
エンストなんか慣れれば起きないし
170! 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/04(木) 07:07:23.75ID:C23Hkceq0 昔は当たり前に乘ってたんだし
1日練習すればとりあえず乘れるようにはなるだろう
1日練習すればとりあえず乘れるようにはなるだろう
171名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:07:34.63ID:oydJBPxW0172名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:07:39.25ID:aQWDpQjv0173名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:08:05.39ID:nU7XNaEV0 こんなもんいくらペーパー知識積み上げても意味ない
車によって繋ぎの癖とかもあるのに習うより慣れろ
3日も乗れば余裕だろ
車によって繋ぎの癖とかもあるのに習うより慣れろ
3日も乗れば余裕だろ
174名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:08:15.58ID:R+PgNCTW0 ギアチェンジ前後の加速は気持ちいいけどAtと比べるとすべてが面倒
175名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:08:15.96ID:Qiz0lFG90176名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:08:36.55ID:IXrWC8100 >>172
乗った事ないのが丸わかりだな。
乗った事ないのが丸わかりだな。
177名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:08:39.59ID:kJw+K/IS0 MTって結局のところ脚の筋力だと思うな。ただクラッチペダルを底まで踏むのは簡単だがそこから徐々に力を抜きながらペダルを戻していくってところに苦手意識持っているだけじゃないの
178 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/04(木) 07:08:41.33ID:KBM7edUC0179 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/04(木) 07:08:46.00ID:ZBQWy6U/ MTの操作程度でパニック起こすような奴は路上に出ちゃダメだと思います
180名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:09:09.31ID:5W/FIzX/0 坂道怖いわ
たまに下がる人もおるし
たまに下がる人もおるし
182 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/04(木) 07:10:21.38ID:KBM7edUC0 >>177
大部分の人が「利き足ではない左足」でクラッチを操作するから大変って認識なんだろうけど、利き足が左の俺からすれば、クラッチ操作して挙動を制御する方が極めてラクなんだよなぁ・・・。
大部分の人が「利き足ではない左足」でクラッチを操作するから大変って認識なんだろうけど、利き足が左の俺からすれば、クラッチ操作して挙動を制御する方が極めてラクなんだよなぁ・・・。
184名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:10:53.36ID:VR72M8Qp0 東京の街乗りだと、年取るとめんどくさくなる。
GRヤリスのMTほしいけどなぁw
GRヤリスのMTほしいけどなぁw
186名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:11:01.10ID:Q7eZ77bW0 ヒール&トゥって書く人へ細かい突っ込みさせてもらうと
爪先はトゥじゃなくてトーね
爪先はトゥじゃなくてトーね
187名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:11:02.14ID:1rfNTOdv0189名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:11:04.51ID:riZsfwe60190名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:11:05.48ID:IXrWC8100 >>181
オレはCVTにハマったからCVTに乗ってるだけで、MT免許だぞ。何年かはMTに乗ってたし。
オレはCVTにハマったからCVTに乗ってるだけで、MT免許だぞ。何年かはMTに乗ってたし。
192名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:11:26.07ID:EL9mmT370 > クラッチ操作して挙動を制御
> クラッチ操作して挙動を制御
> クラッチ操作して挙動を制御
どいうこと?
> クラッチ操作して挙動を制御
> クラッチ操作して挙動を制御
どいうこと?
194名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:11:55.09ID:aQWDpQjv0 >>176
営業車で日々乗ってるが?
営業車で日々乗ってるが?
195名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:12:03.28ID:IXrWC8100 >>187
ファスナー合流が基本なんだけどな。
ファスナー合流が基本なんだけどな。
196名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:12:31.25ID:KMNN21X90 ずっとMT乗ってるが、ごくたまにひどい急坂前に信号機があるところがあって坂道発進するときに失敗してズルズル後退して後ろの車とぶつかりそうになるのが焦るわ
198名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:12:39.89ID:j8DhHYQJ0 年寄りはマニュアル車の方が暴走しないんじゃね?
199名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:12:49.86ID:7wde1u4d0 MT免許だが今やATのほうが燃費いいし
知ってたほうがいいけど知らんでも困らんやろ
エンジンブレーキもワンペダルでアクセル離すかLレンジに落とせばいいんじゃね
知ってたほうがいいけど知らんでも困らんやろ
エンジンブレーキもワンペダルでアクセル離すかLレンジに落とせばいいんじゃね
200 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/04(木) 07:12:50.41ID:xeU1uStc0 >>162
一般道で変速ショックねぇ
まあ何となくどういう乗り方してんのかわかったよ
オレがヒールアンドトゥとやらをする状況とは違うみたいだね
高速で飛ばしてるときの減速と
峠みたいなトコロ飛ばす以外で使わんし。
一般道で変速ショックねぇ
まあ何となくどういう乗り方してんのかわかったよ
オレがヒールアンドトゥとやらをする状況とは違うみたいだね
高速で飛ばしてるときの減速と
峠みたいなトコロ飛ばす以外で使わんし。
201名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:12:53.02ID:IXrWC8100 >>194
言うだけだったら言えるよ。今の軽をバカにしすぎww
言うだけだったら言えるよ。今の軽をバカにしすぎww
202名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:13:09.54ID:xvlpdfQT0203名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:13:14.53ID:ozsHK9EL0 わざわざMT免許取ってるのに、乗るのに躊躇するとか
204名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:13:15.00ID:aQWDpQjv0 >>182
定員や積載を満タンしてる軽はたくさん走ってる
定員や積載を満タンしてる軽はたくさん走ってる
206名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:13:37.52ID:PwBSEbXb0 今日もこれからMT車で30km走って職場に向かうわけです
207名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:13:56.39ID:Wz33Y3Vu0 MT車、普通に乗れるけどめんどくせーんだよ
208名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:14:06.80ID:aQWDpQjv0 >>201
軽のATは確実にバカにできますw
軽のATは確実にバカにできますw
209名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:14:19.98ID:IXrWC8100 >>203
同じ運転するんだったら、楽な方がいいからな。移動できればいいんだから。
同じ運転するんだったら、楽な方がいいからな。移動できればいいんだから。
211名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:14:53.11ID:52sUKZPp0 >>205
クラッチ無いのにエンストはしないだろw
クラッチ無いのにエンストはしないだろw
212名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:15:01.54ID:uKWfTiOo0 今の車って停まったらブレーキもかかるんだろう
免許証を返納時期だけど車にも乗りたいし事故が心配だしなあ
数十年もバスの運転手をしていても踏み間違い事故を起こしてるし
怖いよなあー
免許証を返納時期だけど車にも乗りたいし事故が心配だしなあ
数十年もバスの運転手をしていても踏み間違い事故を起こしてるし
怖いよなあー
213 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/04(木) 07:15:05.23ID:xeU1uStc0214名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:15:12.94ID:IXrWC8100 >>208
そうだといいね。代車で乗った事があるけど、運転しやすかったぞ。
そうだといいね。代車で乗った事があるけど、運転しやすかったぞ。
215名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:15:16.35ID:bIXiYAxb0 もうオートマでいいだろう
216名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:15:28.84ID:KMNN21X90 最近の軽バンには燃費計が付いてるからニュートラルで長い下り坂を下るとみるみる燃費が上がっていくのでそれを見るのが楽しい。
もちろん周囲の交通を乱さない程度で田舎道で楽しむんだがね。
ブレーキ焼け無いように上手くやる
もちろん周囲の交通を乱さない程度で田舎道で楽しむんだがね。
ブレーキ焼け無いように上手くやる
219名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:16:02.68ID:52OjfFEh0 もう枯れた話題
220名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:16:14.14ID:uKWfTiOo0 そう言えば左ハンドルの車は運転した事がないわ
難しいんだろうなあ
難しいんだろうなあ
221名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:16:15.53ID:/XYSOIBg0 自動追尾機能がある車増えてんのに今更MT乗らないわ
222名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:16:29.52ID:aQWDpQjv0 >>210
合流や危険回避で機敏な動きも必須なのが安全運転です
合流や危険回避で機敏な動きも必須なのが安全運転です
223名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:16:38.55ID:IXrWC8100 >>212
ブレーキを踏むから停まるんだが。
ブレーキを踏むから停まるんだが。
224名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:16:50.35ID:KMNN21X90 ニュートラル下りだけが楽しみ
そんだけの
そんだけの
225名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:17:12.01ID:u4/wB7m+0 >>200
なにがなんでもヒールアンドトゥが必須などと書くマヌケが必ずこの手のスレにでてくるけど
AT限定()或いは無免許が無理やり妄想で書いてることが多かった
だから細かいところを突っ込むと支離滅裂でいい玩具になるw
なにがなんでもヒールアンドトゥが必須などと書くマヌケが必ずこの手のスレにでてくるけど
AT限定()或いは無免許が無理やり妄想で書いてることが多かった
だから細かいところを突っ込むと支離滅裂でいい玩具になるw
226名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:17:19.44ID:Dt7PxcTd0 最近じゃ貨物もATが主流と聞いたがそうなのか?
水中花のシフトノブとかなくなったの?
水中花のシフトノブとかなくなったの?
227名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:17:53.54ID:lk2bVYUZ0 軽トラがATになってる
アイドリングストップもつけるとかアホかと
アイドリングストップもつけるとかアホかと
228名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:17:57.73ID:uKWfTiOo0229名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:18:20.79ID:kivp8IJa0 ヒール&トゥなんて使わんだろ・・・
使える自慢はいいけど、一般道で必要になった事など一度もないぞ?
そもそも急加速も急減速もしないし、減速はクラッチ切ってブレーキ踏むし
エンジンブレーキ使いたいなら、ブレーキ踏みながら半クラでエンジン繋ぎながらギア変えるし
アクセルとブレーキを踏みながらギアを変えるというシチュエーションが全く分からん
使える自慢はいいけど、一般道で必要になった事など一度もないぞ?
そもそも急加速も急減速もしないし、減速はクラッチ切ってブレーキ踏むし
エンジンブレーキ使いたいなら、ブレーキ踏みながら半クラでエンジン繋ぎながらギア変えるし
アクセルとブレーキを踏みながらギアを変えるというシチュエーションが全く分からん
230名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:18:29.82ID:IXrWC8100 >>172
急加速なんかする必要がないじゃん。MT乗りは上手い運転と荒っぽい運転を勘違いしてるのが多いな。
急加速なんかする必要がないじゃん。MT乗りは上手い運転と荒っぽい運転を勘違いしてるのが多いな。
231名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:18:30.74ID:xdDg5lVI0 レコードで音楽聞こうみたいな時代錯誤の話題
今はもうMTの時代じゃない
今はもうMTの時代じゃない
232 警備員[Lv.5]
2024/07/04(木) 07:18:36.53ID:OFREwDz50 秋は短し恋せよ乙女
233 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/04(木) 07:18:42.41ID:xeU1uStc0234名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:19:11.74ID:piGq/xeZ0 MTノリは操作に気を取られて事故ってる
どこかにぶつけたりこすったりの軽い自損のほとんどはMT
でも不思議と人身事故は少ないな
どこかにぶつけたりこすったりの軽い自損のほとんどはMT
でも不思議と人身事故は少ないな
235名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:19:35.28ID:KMNN21X90 mtは構造が簡単で安く作れるというが、ここまでオートマが普及してくると逆に高くなったりしないのかな?
俺はアナログが好きなので最近の車で唯一手回しハンドルやMTの軽バンに乗ってるけど。
昭和感を楽しめる
俺はアナログが好きなので最近の車で唯一手回しハンドルやMTの軽バンに乗ってるけど。
昭和感を楽しめる
236名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:19:38.11ID:IXrWC8100 >>228
ブレーキランプは点いたままなのかな。
ブレーキランプは点いたままなのかな。
239名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:20:16.42ID:+CNVBYXQ0 おまえら熱心だねえw
240名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:20:18.30ID:U1cDTIti0 >>216
ニュートラだとちょっとだけガソリン使うけど、エンブレだと全く使わない ギア入れてクラッチ繋ぐのが正解
ニュートラだとちょっとだけガソリン使うけど、エンブレだと全く使わない ギア入れてクラッチ繋ぐのが正解
241名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:20:22.48ID:l3n9ZQED0 自転車も乗れないおばちゃんが運転出来る車それがAT車。
242名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:20:46.64ID:VzQs5ONk0 お前ら、CDチェンジャー積んだか? 俺のMD編集したか??
243名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:20:59.27ID:DG9k1Fp00 >>235
三角窓がないとか
三角窓がないとか
244 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/04(木) 07:21:01.85ID:xeU1uStc0 >>234
そんな免許取り立てじゃあるまいしw
そんな免許取り立てじゃあるまいしw
245名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:21:07.26ID:uKWfTiOo0 >>236
知らんけど点いてるんじゃないの?今の車に乗った事がない
知らんけど点いてるんじゃないの?今の車に乗った事がない
247名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:21:28.79ID:IXrWC8100 >>235
自動車の製造ラインがAT車中心になってるから、MT車の方がラインで作れなくて、高くなる傾向があるみたい。
自動車の製造ラインがAT車中心になってるから、MT車の方がラインで作れなくて、高くなる傾向があるみたい。
248 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/04(木) 07:22:01.29ID:xeU1uStc0 >>242
俺なんて10連装だぜ?
俺なんて10連装だぜ?
249名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:22:07.45ID:bk5E3YDU0250名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:22:41.03ID:uKWfTiOo0 三角窓と前の方に付いてたミラーあれ何ていうんだー
あの車の方が運転しやすかった
あの車の方が運転しやすかった
251名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:22:46.67ID:VzQs5ONk0252名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:22:53.28ID:pxZPQm040 MT車「うわっ子供の飛び出し!急いで減速しないと!4速3速2速…1速(ガチャガチャ」
こんなん笑うわ
こんなん笑うわ
253名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:23:01.52ID:IXrWC8100 >>245
ブレーキランプじゃないけど、オレのRV車はスモールランプがなくて困ってる。
ブレーキランプじゃないけど、オレのRV車はスモールランプがなくて困ってる。
255名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:23:28.63ID:EAOEZtqq0256名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:23:40.07ID:KMNN21X90257名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:23:40.41ID:uKWfTiOo0 >>249
(人''▽`)ありがとうごさいます。覚えておきます
(人''▽`)ありがとうごさいます。覚えておきます
260名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:24:09.60ID:lp+T3pRg0 AT免許取るのがデフォなんだから今の女の子が
マニュアルじゃなきゃうんたらって
俺らのときのホットドックプレスみたいなこと言わんだろw
マニュアルじゃなきゃうんたらって
俺らのときのホットドックプレスみたいなこと言わんだろw
261名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:24:30.08ID:jSpIZFFU0 別に MT なんか乗らなくてもいいだろ わざわざ
262名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:24:45.45ID:b3Z6iycr0 ランクルのMTが楽しすぎる
263名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:24:48.77ID:IXrWC8100 >>254
MT車は2%以下だから、結構面倒みたいだぞ。
MT車は2%以下だから、結構面倒みたいだぞ。
264 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/04(木) 07:24:55.83ID:xeU1uStc0265名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:24:58.35ID:9f/YobrP0 MTの操作もできない奴は運転しないほうがいい
周りを不幸にする
周りを不幸にする
266名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:25:04.41ID:XE0F2kWw0 MT乗りたし中古は高し!
267名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:25:33.28ID:4JlgMgPa0 もうもはや過去の遺物だろ
268名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:25:39.29ID:+CNVBYXQ0 MTの軽トラは運転するとめちゃくちゃ楽しい
これは間違いない
これは間違いない
269名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:25:40.71ID:aQWDpQjv0271名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:25:50.39ID:bk5E3YDU0 >>256
コースティングの方が燃費が伸びるのは間違いないがトラクション掛からない分、車の挙動は不安定になるのでほどほどにな
コースティングの方が燃費が伸びるのは間違いないがトラクション掛からない分、車の挙動は不安定になるのでほどほどにな
272名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:26:18.36ID:IXrWC8100275 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/04(木) 07:26:24.45ID:xeU1uStc0276名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:26:25.07ID:wCrQiq5s0 AT限定wwwって書き込む人が無免許だということを最近知った
277名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:26:59.54ID:ozsHK9EL0 MT天国のヨーロッパでもMT乗れなきゃ半人前って手合が激減してて
最近の新車販売ではMT比率は3割
最近の新車販売ではMT比率は3割
278名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:27:05.94ID:42THC8kt0 今のは坂道発進が楽でびっくりする
280名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:27:53.40ID:KQqM2GDc0 ATはクリープ使えばワンペダル操作で間違いようがなく安全
駐車場でアクセル踏み込み発進する馬鹿が危ない
駐車場でアクセル踏み込み発進する馬鹿が危ない
281名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:28:10.67ID:JyamI+Ss0 おっちゃんが免許取った時にはな
まだAT限定なんかなかったんやで
まだAT限定なんかなかったんやで
282名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:28:32.76ID:132eKOk80 欧州はEVシフトが酷かったから、MT車率が下がってるだけかもね
283名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:28:43.32ID:bk5E3YDU0 >>272
そういう人いるけど実際見ると小さいんだよ
あとドアミラーなら頭の動きで広い範囲確認できるがフェンダーミラーはそうはいかない
あとRV車の左側のフェンダーミラーは後ろは映してない
あれは左側フェンダーに隠れた子供を確認するためのもの
そういう人いるけど実際見ると小さいんだよ
あとドアミラーなら頭の動きで広い範囲確認できるがフェンダーミラーはそうはいかない
あとRV車の左側のフェンダーミラーは後ろは映してない
あれは左側フェンダーに隠れた子供を確認するためのもの
284 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/04(木) 07:28:51.84ID:xeU1uStc0285名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:29:01.91ID:jNIX2wha0 普段2速で発進すれば柔らかく走れる
猛烈な上り坂の場面だけ1速を使えばいいのよ
角を曲がる時は速度に応じて1〜3速落とせばOk
猛烈な上り坂の場面だけ1速を使えばいいのよ
角を曲がる時は速度に応じて1〜3速落とせばOk
286名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:29:11.41ID:U1cDTIti0 >>256
とても長い下りで5速入れると減速してしまうからニュートラのがいいって道路状況が良くわからん
5速、6速ならエンブレ弱いからいい感じの速度で釣り合い取れるか、むしろ加速してしまうかだと思うが
とても長い下りで5速入れると減速してしまうからニュートラのがいいって道路状況が良くわからん
5速、6速ならエンブレ弱いからいい感じの速度で釣り合い取れるか、むしろ加速してしまうかだと思うが
287名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:29:20.51ID:fC8N96k60 >>1
MTが難しいとか、、、高齢者の方が運転技能ありそうだな
MTが難しいとか、、、高齢者の方が運転技能ありそうだな
288名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:30:01.12ID:v/swxRj60289名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:30:30.10ID:MQWnvkp+0 今のMTって坂道発進どうなの
290名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:30:38.58ID:Fhj2IY910291名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:30:53.67ID:QlBAw9yF0 右足が太くなるぞー。
292名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:30:56.29ID:KMNN21X90293 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/04(木) 07:31:37.18ID:KBM7edUC0294 警備員[Lv.10][新]
2024/07/04(木) 07:31:52.05ID:VzQs5ONk0295名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:31:58.50ID:GynprB690 4台乗り継いで来たけどうち3台がMT車で5連続ゴールド免許だよ。
AT車は左足が退屈だったな。
AT車は左足が退屈だったな。
296名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:32:13.40ID:fC8N96k60 >>256
おまえ事故るぞ?下りでニュートラルって周りに取り返しのつかない迷惑かけるぞ
おまえ事故るぞ?下りでニュートラルって周りに取り返しのつかない迷惑かけるぞ
297 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/04(木) 07:32:26.39ID:KBM7edUC0 >>287
「高齢者はMT車のみ運転許可」にすれば、踏み間違い事故は激減するだろうねぇ・・・。
「高齢者はMT車のみ運転許可」にすれば、踏み間違い事故は激減するだろうねぇ・・・。
298 警備員[Lv.15]
2024/07/04(木) 07:32:34.90ID:uz7U+yz00 ATの方が怖い
MTは体が覚える
MTは体が覚える
299名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:33:23.42ID:LusC6Den0 坂道発進で震えが止まらない
301 警備員[Lv.7]
2024/07/04(木) 07:33:27.82ID:X57AgoCz0 ロードスターでも乗りたいんかな
クルマは完全に下駄だからATでいいや
それより自動運転早くしてw
運転したくない
クルマは完全に下駄だからATでいいや
それより自動運転早くしてw
運転したくない
302名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:34:30.85ID:QMoTkp020 MTなんてまだ売ってるの?
303 警備員[Lv.15]
2024/07/04(木) 07:34:34.88ID:uz7U+yz00 >>297
軽トラの踏み間違えでミサイル化とか聞かないもんな
軽トラの踏み間違えでミサイル化とか聞かないもんな
304@hfaapffap57921
2024/07/04(木) 07:35:30.30ID:c/chHEnW0 ぬいぐるみの中身もお前外にいて驚いてたら草^^お前ハッセ以上じゃね^^;
https://imgur.com/0DHSZhr
https://imgur.com/0DHSZhr
305名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:36:45.66ID:AL728z2H0 これいつも論争になるけどポイントはMT運転できることがすごいんじゃなくて、ATしか知らないとドライバーとして学ぶべきこと(予測力とか洞察力、仕組みの理解)が学べないってことなんだよね。長い下り坂でブレーキ焦がしちゃったりさ。ATの利便性は否定しないがMTを乗れるなら乗っておいた方が良いドライバーになれる
306名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:37:07.33ID:iKwjA1NU0 子供の頃はタクシーの運転手さんが逆手でコラムシフトをスコンスコン換えてるのを「カッケェ~!」って見てたもんだったけどな
307 警備員[Lv.17]
2024/07/04(木) 07:37:07.81ID:e+tWCpcz0 MTに乗りたい人なんて車オタクくらいだろ。
308名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:37:10.60ID:fC8N96k60 >>297
同意
同意
309名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:37:18.56ID:EeYLJc/k0 最近のMT車は坂道発進に失敗しても直ぐに後ろに下がらないらしいじゃない。
310名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:37:25.91ID:fTWj2Nxm0311名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:37:43.50ID:sZsHAf650 いつの間にか無くなってたODボタン
312名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:38:04.83ID:fC8N96k60 70代以上はオートマと言わないノークラと言う
314名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:38:27.68ID:4rRg/qb50 ランクルにmt設定しろや
そしたら買う奴を指をくわえて見てるからw
そしたら買う奴を指をくわえて見てるからw
315名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:39:58.47ID:5so10C3j0 教習車は全部MTにして運転の怖さを教えるべき
エンストした時の怖さ坂道で後ろに下がる怖さ車間距離近い時の怖さ
事故なんて技量より意識で起こることの方が多いんだから恐怖心こそ安全運転の肝よ
エンストした時の怖さ坂道で後ろに下がる怖さ車間距離近い時の怖さ
事故なんて技量より意識で起こることの方が多いんだから恐怖心こそ安全運転の肝よ
316名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:40:23.87ID:FuNLKKQT0 軽トラでもATあるんでしょう?
別に無理して乗らんでもいいじゃない
別に無理して乗らんでもいいじゃない
317名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:40:39.11ID:fTWj2Nxm0 >>12
取りつかれたようにウィンか―どうこういう奴は
自分は何パーセントの確率で出し忘れてるか?
他人に対しては自分の何倍の確率まで許容するのか?
そのへんぜんぜん考えたことのない社会性のない奴なんだろうなあ
取りつかれたようにウィンか―どうこういう奴は
自分は何パーセントの確率で出し忘れてるか?
他人に対しては自分の何倍の確率まで許容するのか?
そのへんぜんぜん考えたことのない社会性のない奴なんだろうなあ
318名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:40:55.49ID:lp+T3pRg0 MTが楽しいとかそんなもん一瞬だろ
たまにジーちゃんの軽トラ乗るけど最初は面白く感じるけどすぐめんどくさくなる
自分も免許取ってすぐMT何台か乗り継いだけど初めてAT車乗った時の楽さには感動したからなw
たまにジーちゃんの軽トラ乗るけど最初は面白く感じるけどすぐめんどくさくなる
自分も免許取ってすぐMT何台か乗り継いだけど初めてAT車乗った時の楽さには感動したからなw
319名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:42:08.36ID:JchCvIYR0 東京みたいにいっつもくそ渋滞してる所だとMTは地獄だしなぁ
山のワインディグ走ってる分にはいいんだが
山のワインディグ走ってる分にはいいんだが
320名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:42:27.38ID:AL728z2H0 あとMT乗りのくせにAT怖いとか言ってるポンコツはどんだけ適応能力ないんだよ。AT車なんてそれこそ小学生でも運転できるんだから慣れろよ
321名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:42:47.41ID:PXVf7vRP0322名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:43:07.10ID:X84Corh70 坂道発進できない奴は免許取り消しだからな。
323名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:43:12.34ID:fTWj2Nxm0324名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:43:42.25ID:KMNN21X90326名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:45:39.37ID:KMNN21X90327名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:46:48.94ID:ozsHK9EL0 最近は軽トラにもCVTがついてる時代。FRなのに
328名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:47:07.89ID:LCoP95G90 クラッチ無しセミマニュアルが何より違和感あって運転しずらい
329 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/04(木) 07:47:17.68ID:jfSOyJEq0 そういや今のMTって昔みたいにメーカーごとのクセってあるんかね
トヨタのクラッチペダルはオンオフレベルで踏みしろがなくて凄い繋がりやすい、通称「バカでも繋がるクラッチ」
逆にホンダはアホほど踏みしろが深くて半クラの位置が分かりづらいわ疲れるわで扱いが難しい
日産はなんかギギギ…って引っ掛かるようなペダルの重さがあって慣れないと足がつる感じがする
トヨタのクラッチペダルはオンオフレベルで踏みしろがなくて凄い繋がりやすい、通称「バカでも繋がるクラッチ」
逆にホンダはアホほど踏みしろが深くて半クラの位置が分かりづらいわ疲れるわで扱いが難しい
日産はなんかギギギ…って引っ掛かるようなペダルの重さがあって慣れないと足がつる感じがする
330名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:48:14.31ID:DAuLjV7A0 下手くそでも一ヶ月も乗れば無意識に操作できるようになるよ
332名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:49:02.54ID:Q7eZ77bW0333名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:49:09.58ID:AL728z2H0 >>316
>軽トラでもATあるんでしょう?
>別に無理して乗らんでもいいじゃない
世の中の大半はATしか乗ったことなくてこういう認識なんだよな。何が問題なのかすら見えないんだよ。でもそれが技術の進歩ってことでもあるが。自動翻訳があるから英語できなくてもいいと言えるけど、自動翻訳しか使ったことない人には見えない問題があるってことに本人たちは気付けない
>軽トラでもATあるんでしょう?
>別に無理して乗らんでもいいじゃない
世の中の大半はATしか乗ったことなくてこういう認識なんだよな。何が問題なのかすら見えないんだよ。でもそれが技術の進歩ってことでもあるが。自動翻訳があるから英語できなくてもいいと言えるけど、自動翻訳しか使ったことない人には見えない問題があるってことに本人たちは気付けない
334名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:49:26.70ID:KMNN21X90 MTに乗れないってことは、フォークリフトやトラックや耕運機も運転できないってこと。
そんな人間が増えると日本もやばい
そんな人間が増えると日本もやばい
335 警備員[Lv.34]
2024/07/04(木) 07:49:28.48ID:4eL0/Awm0 社用車とかでもMTなんてないしもういらんでしょ
336名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:49:37.92ID:0mQUtLLW0 2000cc以上のはいいけど
ソリオとかルーミーとかフリードみたいなコンパクトカーはMTあったら運転面白そうなのに
ジジババも良く乗ってる車種だから踏み間違い事故もへるだろ
ソリオとかルーミーとかフリードみたいなコンパクトカーはMTあったら運転面白そうなのに
ジジババも良く乗ってる車種だから踏み間違い事故もへるだろ
337名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:51:10.89ID:BT4EAprZ0 むしろちょっとブレーキ緩んだら動いちゃうオートマのほうが怖い
338名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:51:33.17ID:bgSdAaoi0 MTさっさと絶滅させろ
339名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:51:49.42ID:9SDCKbIF0 MTに乗れないやつはガンダムにも乗れない
340名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:51:51.32ID:QPmGHwJq0 >>12
年寄りが多いからな。
年寄りが多いからな。
341名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:52:18.15ID:1rfNTOdv0342 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/04(木) 07:52:23.22ID:KBM7edUC0 >>298
「何もしなければ何も動かないクルマ」と、「何もしなくても勝手に動こうとするクルマ」、どっちが怖いかは一目瞭然だもんね。
「何もしなければ何も動かないクルマ」と、「何もしなくても勝手に動こうとするクルマ」、どっちが怖いかは一目瞭然だもんね。
343名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:52:45.06ID:LCoP95G90 乗れない奴は乗る機会がないだけで3日乗ってれば普通に運転できるよ
344名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:53:21.73ID:DAuLjV7A0345名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:53:28.18ID:b29M8iEy0 左ハンドルのMT車運転した時はちょっとだけ戸惑った
346名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:55:24.99ID:KMNN21X90 過保護杉なんだよ現代人って。
だいたい転落防止ドアがホームにあるとかも昭和生まれの俺から見れば異様に見える
だいたい転落防止ドアがホームにあるとかも昭和生まれの俺から見れば異様に見える
348名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:55:36.03ID:kNk7sGQm0 うちの88才のじいちゃんは
MT車しか運転できない
MT車しか運転できない
349名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:55:38.80ID:G0kV2C7/0 自分はATは楽過ぎるが故に気が緩慢になりがちなので、ある程度の緊張感を持って走れるMTに乗ってる。あとやっぱり踏み間違い事故が怖い(;_;)
351名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:56:01.97ID:vinJmrQm0 限定だとゾンビに襲われたときに、軽トラしか無かったら逃げれんからな
355名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:57:36.58ID:KMNN21X90 >>344
コメリの貸出し軽トラがオートマで借りて乗ったんだが、所定の位置にバックしてるときに突然アクセルとブレーキがどっちか分からなくなって冷や汗が出たことがあったな。
あれ以来オートマにアレルギーある。
コメリの貸出し軽トラがオートマで借りて乗ったんだが、所定の位置にバックしてるときに突然アクセルとブレーキがどっちか分からなくなって冷や汗が出たことがあったな。
あれ以来オートマにアレルギーある。
356名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:58:18.30ID:MQzr2wFB0 あんまクルマ乗れんのに会社の軽トラがマニュアルで閉口しとるんやが
357名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:58:56.83ID:fTWj2Nxm0 >>187
1台1台の基本を守ろうとすれば、お前らの言うファスナー合流しかないという話だが?
ファスナー合流を徹底せずに、手前での合流を想定すれば
まさに1台1台の基本を守ろうとして1台も入れない車が増えるわけ
1回に月2台な
1台1台の基本を崩す車が増えたって話が何年のスパンでの話か知らないが
昔はみんなちゃんとファスナー合流してたのかというとそんな事実はないという感覚だな
昔より今の方がファスナー合流しようとする車は増えてる
1台1台の基本を守ろうとすれば、お前らの言うファスナー合流しかないという話だが?
ファスナー合流を徹底せずに、手前での合流を想定すれば
まさに1台1台の基本を守ろうとして1台も入れない車が増えるわけ
1回に月2台な
1台1台の基本を崩す車が増えたって話が何年のスパンでの話か知らないが
昔はみんなちゃんとファスナー合流してたのかというとそんな事実はないという感覚だな
昔より今の方がファスナー合流しようとする車は増えてる
358名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:59:03.93ID:0mQUtLLW0 軽もMTは滅多に無いけど
タイヤハウスが前に付いた軽トラや軽バンのMTは狭い足元にクラッチとブレーキとアクセルがぎっしり並んで操作し辛い
足が幅広ででかいから
キャブオーナーの軽トラは足元広くていいけど
タイヤハウスが前に付いた軽トラや軽バンのMTは狭い足元にクラッチとブレーキとアクセルがぎっしり並んで操作し辛い
足が幅広ででかいから
キャブオーナーの軽トラは足元広くていいけど
360名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 07:59:12.23ID:Q7eZ77bW0 >>349
今の車は自動化が進みすぎてヒマになった分そのリソースを安全確認に回すわけでなくスマホ操作とかに向けるから本末転倒だよな
今の車は自動化が進みすぎてヒマになった分そのリソースを安全確認に回すわけでなくスマホ操作とかに向けるから本末転倒だよな
362名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:00:07.00ID:4f1dmDoV0 マニュアルの免許をもっと難しくしてくれ!
MT運転出来ますって言うから雇ったらクラッチ焼かれて使い物にならん
MT運転出来ますって言うから雇ったらクラッチ焼かれて使い物にならん
364名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:02:14.37ID:KMNN21X90365名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:02:37.93ID:0mQUtLLW0 他にも言ってるやついるけど軽トラはMTじゃないと不整地でハマった時に脱出し辛いからな
だから農家や林業や土建屋の軽トラはMT
街中の舗装道路しか走らない軽トラならATでいいだろが
だから農家や林業や土建屋の軽トラはMT
街中の舗装道路しか走らない軽トラならATでいいだろが
366名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:02:49.32ID:4rRg/qb50367名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:03:00.00ID:O9dv4ujr0 >>318
機械を操作してる!っていう楽しさはわからなくもないがたまにならともかく毎日ずっとMT強制されるとかたまらんわ
大体が21世紀のここに来て未だに大衆車で変速のための動力遮断をいちいち人力でやらせてるとか正直技術者の敗北だと思う
機械を操作してる!っていう楽しさはわからなくもないがたまにならともかく毎日ずっとMT強制されるとかたまらんわ
大体が21世紀のここに来て未だに大衆車で変速のための動力遮断をいちいち人力でやらせてるとか正直技術者の敗北だと思う
370名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:03:43.89ID:KMNN21X90371名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:03:57.06ID:5iZG3xSd0 AT限定と思われる方々の珍説満載で楽しいスレ
373名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:05:53.30ID:g7lxWtFl0 MTにいったん慣れたらもうATには戻りたくなくなる
でもやっすいMT中古なんてそうそうないので仕方なくATに乗ってる
つらたん(´・ω・`)
でもやっすいMT中古なんてそうそうないので仕方なくATに乗ってる
つらたん(´・ω・`)
374名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:06:17.25ID:wdcrTCek0 GT-RはAT免許でも乗れるよね
376名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:06:38.18ID:s4e+DCED0 トラックはATだとすごい楽。
377名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:06:47.49ID:riZsfwe60 MTと自動運転の相性が悪過ぎるのが致命的なんだよな
自動運転技術が進めば進むほどMT消滅のカウントダウンが進んじゃう
自動運転技術が進めば進むほどMT消滅のカウントダウンが進んじゃう
378名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:07:04.06ID:aJ8z9Bbf0 MTになれるとATのヌメッとした加速減速の違和感が半端ない
379名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:07:35.31ID:KMNN21X90380名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:07:35.96ID:bk5E3YDU0381名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:08:43.96ID:NAw51a/n0 免許取って最初の車がMT重ステパワーウインドウなしで買った翌週に首都高乗ってたんだから今考えたらチャレンジャーだったな
382名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:09:43.95ID:KMNN21X90 >>378
どうしてもオートマは燃費が悪くなるんだよね。
無駄にトルコンでパワーロスするから。
ということでAGS車なんだけど、それはそれでAGSユニットが万一壊れたときにユニットが部品として猛烈に高いというデメリットがある。
どうしてもオートマは燃費が悪くなるんだよね。
無駄にトルコンでパワーロスするから。
ということでAGS車なんだけど、それはそれでAGSユニットが万一壊れたときにユニットが部品として猛烈に高いというデメリットがある。
383名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:09:51.07ID:bk5E3YDU0386名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:11:17.69ID:kdwQSG6E0 MTなんて簡単だよ
387名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:11:28.31ID:G4LRG89T0 バイク乗ってるせいか20年振りぐらいに車のMT乗ったのに全然運転出来た。
仕組みわかってるって大きいな
仕組みわかってるって大きいな
388名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:11:59.62ID:bk5E3YDU0 >>381
涼しい顔して頭を動かさずにまるでパワーウインドのようにスムーズにサイドウインド下げる訓練したなw
涼しい顔して頭を動かさずにまるでパワーウインドのようにスムーズにサイドウインド下げる訓練したなw
389名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:12:28.81ID:VeV6/bgz0 MTのGRスープラ乗ってるけど最高に楽しい
だけどこれ以上の馬力の車種はATの方がいいかもね
だけどこれ以上の馬力の車種はATの方がいいかもね
392名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:13:49.21ID:Qiz0lFG90 MT車に乗りなれてない人がMTのレンタルトラックに乗ると
↓
シフトダウン時にアクセルを煽らずにクラッチを繋げる
2速発進で半クラ時間が長すぎる&アクセル煽り杉
そんな事してたらクラッチ焼けるじゃねーかw
運転できると丁寧に扱えるは違うようだ
↓
シフトダウン時にアクセルを煽らずにクラッチを繋げる
2速発進で半クラ時間が長すぎる&アクセル煽り杉
そんな事してたらクラッチ焼けるじゃねーかw
運転できると丁寧に扱えるは違うようだ
393名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:13:49.38ID:KMNN21X90 疑似オートマのAGS(エブリイ)に乗ったことあるが無駄にエンジン回転が上がってレースカーみたいな高回転な走行になるなw
燃費が悪そうで嫌だなって思ったが、ギャンギャンエンジンが回る割には燃費が意外と良かった。
それでもMT車の燃費には勝てないがね
燃費が悪そうで嫌だなって思ったが、ギャンギャンエンジンが回る割には燃費が意外と良かった。
それでもMT車の燃費には勝てないがね
394名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:14:03.53ID:9usp+j5a0 レーサーになるならMTやれ
395名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:14:29.19ID:LJhMj9vw0 >>14
昔強化クラッチ入れてたけど長距離走ってて渋滞につかまった時にクラッチペダルを頑張って踏んでたけど疲れに耐えきれずビヨーンって足が弾き返されてエンストこきまくったわあれは重過ぎる
大渋滞ならニュートラルにしてペダル離せばいいんだろうけどジワジワと動いてるような渋滞だとほんと辛過ぎる
昔強化クラッチ入れてたけど長距離走ってて渋滞につかまった時にクラッチペダルを頑張って踏んでたけど疲れに耐えきれずビヨーンって足が弾き返されてエンストこきまくったわあれは重過ぎる
大渋滞ならニュートラルにしてペダル離せばいいんだろうけどジワジワと動いてるような渋滞だとほんと辛過ぎる
396名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:15:04.09ID:qdg1Xk540 乗ってた時期あったけど、デパートの立駐とかは嫌だったな、坂になってる上に後ろの車は詰まってるし、渋滞してたら地獄だった
397名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:15:28.60ID:OzWc4W6c0 MTなんて坂道発進以外で怖い場面あるか?
398名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:15:43.65ID:0T13Wtik0 おれなんてシンクロなしのMTでも普通に運転できるぞ、ダブルクラッチなんて知らんだろ。じじい?ああじじいだよ悪いか!
399 警備員[Lv.2][新告]
2024/07/04(木) 08:15:45.87ID:VzQs5ONk0 >>370
駆動輪、トラクション、曲がる、荷重 ぐらいでググって少し勉強した方が良いぞ 教習所では教えんけど
駆動輪、トラクション、曲がる、荷重 ぐらいでググって少し勉強した方が良いぞ 教習所では教えんけど
400名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:16:25.90ID:Zc9a6ELn0 まあ最終的には意識することなくシフトしちゃうから大丈夫。
坂道発進と渋滞時だけは意識するけど。
坂道発進と渋滞時だけは意識するけど。
401名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:16:57.47ID://gWRgSM0 S660のMTで遊んでるが楽しいわ
免許取って最初に自分でが買ったのがP10プリメーラのMT
懐かしい
免許取って最初に自分でが買ったのがP10プリメーラのMT
懐かしい
402名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:17:11.63ID:1ES0UDiI0 坂道でニュートラルとか怖すぎる
403名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:17:15.55ID:GynprB690 MT車は小1時間も乗ったらノッキングせずに運転出来るようになるよ。
404名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:17:35.50ID:pMhE/DQV0 モーター&ワンペダルは
マグネットコーティング後のガンダム
加減速のレスポンスがAT/MTとは段違い
ペダルと足が繋がったような感覚で
自在に車をコントロールできる
マグネットコーティング後のガンダム
加減速のレスポンスがAT/MTとは段違い
ペダルと足が繋がったような感覚で
自在に車をコントロールできる
405名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:17:51.35ID:KMNN21X90 まあMTにもデメリットあって、右折信号待ちのときにわずかに右折できそうなタイミングがあってもオートマより発進に時間を要するから(操作する時間)諦めて→がでるまで素直に持つようになるわ。
オートマだと急発進は得意だよね。
僅かな割り込みのチャンスを逃さないってのはある。
オートマだと急発進は得意だよね。
僅かな割り込みのチャンスを逃さないってのはある。
407名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:18:27.45ID:zNpA7S4w0 >>403
ノックセンサー付いてるから自動で進角するやろ
ノックセンサー付いてるから自動で進角するやろ
408名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:18:35.31ID:V7VxvKsw0 バイクなら余裕で走れるんだが車は忘れた
409名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:18:56.79ID:ZUwMEoZG0 レンタカーにもホムセンの軽トラもMT無いしどっか借りれるとこない?
410名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:19:26.51ID:aQWDpQjv0 総走行5万kmを超える中古AT車両を買うやつはチャレンジャー
ATミッションを積み替える数十万円の予算を用意してないと文鎮になるかもよ
ATミッションを積み替える数十万円の予算を用意してないと文鎮になるかもよ
411名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:19:52.99ID:Zc9a6ELn0 ちなみに免許取ってから20年位の間MT車に乗り続けて、
10年位前にAT車に乗り換えたけど、乗り換えた当初は
左足がムズムズしたな。
10年位前にAT車に乗り換えたけど、乗り換えた当初は
左足がムズムズしたな。
412名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:20:05.87ID:FJVMJ1UH0 MTでイキり倒すヤツはたいていMT初心者
413名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:20:10.66ID:qP8Q9WuS0 昔ながらの5速しか乗ったことないんだが、たまに6速MTのシフトノブの写真見ると
昔の5速のRのポジションに6速があって更にその一列外にRがある
これって6とRを入れ間違わないの?
昔の5速のRのポジションに6速があって更にその一列外にRがある
これって6とRを入れ間違わないの?
415名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:21:03.12ID:OJlMPY0+0 R35乗ってるけどDCTの変速スピード凄まじい
MTではこの変速スピードは無理
でも乗らされてる感がありそんな面白くない
でもMT軽オープンも持ってて、めちゃくちゃ楽しいのよ
タイプRオーダーしてて来るの楽しみなんだけどね
結局街中走ってて楽しいのはMT
増車やりすぎ車道楽キチガイだわ
MTではこの変速スピードは無理
でも乗らされてる感がありそんな面白くない
でもMT軽オープンも持ってて、めちゃくちゃ楽しいのよ
タイプRオーダーしてて来るの楽しみなんだけどね
結局街中走ってて楽しいのはMT
増車やりすぎ車道楽キチガイだわ
417名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:21:14.40ID:zNpA7S4w0 >>409
トヨタレンタリースのスペシャリティクラスにGRヤリスやGR86あるで(地域限定)
トヨタレンタリースのスペシャリティクラスにGRヤリスやGR86あるで(地域限定)
418名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:21:25.63ID:bk5E3YDU0420 警備員[Lv.18]
2024/07/04(木) 08:22:03.43ID:4Dv8EuUt0421名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:23:12.40ID:v/swxRj60422名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:23:16.09ID:oydJBPxW0 >>392
そこまでやれとは言わんよ。
てかヒールトゥでクラッチの減りが少なくなるのはオマケみたいなものだから。
@ヒールトゥの本来の目的はグリップ関係にある。
詳しくの記載は省くがな。
アホが劣化コピー知識でギャオるのを相手すんのがめんどくせぇから。
そこまでやれとは言わんよ。
てかヒールトゥでクラッチの減りが少なくなるのはオマケみたいなものだから。
@ヒールトゥの本来の目的はグリップ関係にある。
詳しくの記載は省くがな。
アホが劣化コピー知識でギャオるのを相手すんのがめんどくせぇから。
423名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:24:03.67ID:aQWDpQjv0 >>414
ATassyではここの人たちに通じないだろ
ATassyではここの人たちに通じないだろ
424名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:24:53.31ID:Zc9a6ELn0 AT車は加速したい時にキックダウンが微妙に遅くて気になるんだが、
まあMT車でシフトダウンするのも操作する分の時間がかかっている
ので似たようなもんなんだよね。
まあMT車でシフトダウンするのも操作する分の時間がかかっている
ので似たようなもんなんだよね。
425名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:25:30.39ID:aQWDpQjv0 >>421
個体による国産でも逝くケースあり
個体による国産でも逝くケースあり
426名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:25:37.74ID:KMNN21X90 オートマに乗ると運転が楽すぎて横着運転するようになるな。
渋滞のときに簡単に割り込んだりできるし。
MTで割り込みとかするのは半クラ使ったりクラッチ踏んだまんま周りの様子を伺いながら待機する時間が長くなるから苦痛なのでそういうのはやらなくなるな
渋滞のときに簡単に割り込んだりできるし。
MTで割り込みとかするのは半クラ使ったりクラッチ踏んだまんま周りの様子を伺いながら待機する時間が長くなるから苦痛なのでそういうのはやらなくなるな
427名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:25:55.20ID:4f1dmDoV0 ここ見てるとMT乗れる奴が多いイメージだが、実際運転させてみると、10人に1人ぐらいしかまともに扱える奴がいないんだよなぁ
428名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:25:55.55ID:KCNuJOUM0 ATで左足にパーキングブレーキのペダルあるやつあるやん?
MTに慣れてるとあれ怖くね
MTに慣れてるとあれ怖くね
430名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:26:13.04ID:jVKgc+8g0 坂道発進無理
バック無理
バック無理
431名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:26:43.16ID:YFTo+dfB0 声に反応するAIシフトでええやん。
いちっ!にっ!さんっ!
からの~、よんっ!
いちっ!にっ!さんっ!
からの~、よんっ!
432名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:27:08.66ID:KMNN21X90433名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:28:15.21ID:oydJBPxW0434名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:29:06.69ID:BDpt2nFe0 ハンコンとシフター買ってアセットコルサやりまくれば上達するぞ
435名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:29:14.10ID:A9OYbVQG0 教習所とか試験場で合格してるんだから感覚を忘れてるだけでしょ
克服とか大袈裟
克服とか大袈裟
436名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:29:56.70ID:Ra7SNxKU0 MTしか無ければみんな操作出来るようになるだろ
437名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:29:58.38ID:KMNN21X90 半クラや2速発進できることを自慢する人がいるが、そういう人はクラッチの構造やらクラッチの減りだの無頓着なバカって言ってるようなものだな。
俺だって3速発進もやればできるが、そんなにしたら数万キロでクラッチ交換5万円コースだからな
俺だって3速発進もやればできるが、そんなにしたら数万キロでクラッチ交換5万円コースだからな
438名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:30:06.76ID:zNpA7S4w0 >>428
フットレストの上にあるから干渉しないやろ
フットレストの上にあるから干渉しないやろ
439名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:30:21.66ID:Stz4/Kea0 AT限定免許の奴ってゾンビに襲われたら死亡確実なんでしょ?
440名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:30:46.70ID:ijx7tOtR0 AT限定免許は馬鹿証明書だから恥ずかしい
443名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:31:25.37ID:w1AQIwxd0 仕事で乗れば半日で慣れる。
リフトでもユンボでも半日乗れば職人と一緒
リフトでもユンボでも半日乗れば職人と一緒
444名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:31:27.60ID:nF7lbkdB0446名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:32:21.14ID:kGgnEMrS0 >>443←コイツ、100%仕事できない知恵遅れ
448名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:32:26.98ID:oydJBPxW0 >>439
AT限定免許の人だけを襲うゾンビが居ると聞いてすっ飛んできました!www
AT限定免許の人だけを襲うゾンビが居ると聞いてすっ飛んできました!www
449名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:32:45.02ID:RSOxw1qN0 >>440
若い子「免許がAT限定じゃないとか昭和のジジイかよ」
若い子「免許がAT限定じゃないとか昭和のジジイかよ」
450名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:33:00.19ID:dLnE/imA0 RX-8の坂道発進は怖かったわ
トルク無さすぎて
トルク無さすぎて
454名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:34:19.80ID:KMNN21X90456名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:35:42.21ID:vfbWp1o20 仕事の車は仕方ないけど
渋滞だらけなのに乗りたいと思うの?
渋滞だらけなのに乗りたいと思うの?
458名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:37:04.37ID:MAjdGjck0 MTは面倒すぎる
ストップ・アンド・ゴーの連続である街中でMT車乗る奴らってドMだけだろ
ストップ・アンド・ゴーの連続である街中でMT車乗る奴らってドMだけだろ
459名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:37:10.45ID:6DAcSIrD0460名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:37:12.63ID:6W+bqFp70461名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:37:37.36ID:kw6LtEAv0 オートマは意図したギアに入ってくれずにコーナー曲がるハメになったりするからトラクション掛からなくて怖い
462名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:38:03.46ID:7LY8KWjx0463 警備員[Lv.18]
2024/07/04(木) 08:38:35.27ID:LbqZt8Ef0 タントとかスペーシアにMT設定欲しい。まぁ需要ないんだろうね
464名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:38:58.07ID:nF7lbkdB0465名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:38:59.11ID:D/5UH3Vm0 車の免許取る前に職場のフォークリフトMT乗ってて、積み込み作業でクラッチからのレバー操作、半クラッチとかめんどくさすぎて、免許AT限定にしちゃって13年後の今後悔してる(´・ω・)
466名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:39:21.52ID:K9uR/QGj0467名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:39:36.46ID:KMNN21X90 >>458
面倒だけど燃費が若干良いからね。
例えば軽バンだとリッター14kがオートマならMTは16k走る。
僅か2kmの差だけど、2km歩いてみ。
結構な距離だからな。
そう考えればやはり経済性ではMTが勝る
面倒だけど燃費が若干良いからね。
例えば軽バンだとリッター14kがオートマならMTは16k走る。
僅か2kmの差だけど、2km歩いてみ。
結構な距離だからな。
そう考えればやはり経済性ではMTが勝る
469名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:40:46.44ID:4c6ULY/Q0 もう一般道でも8割クルコンだからアクセル踏むのもめんどくせぇ
471名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:40:53.31ID:Ra7SNxKU0 アナログ時計といっしょで
『MT』 『ガソリンエンジン』 『キャブ仕様』 『くるくる窓』
は高級品になる
『MT』 『ガソリンエンジン』 『キャブ仕様』 『くるくる窓』
は高級品になる
472名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:40:58.99ID:m3AcxUMH0473名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:41:16.20ID:D/5UH3Vm0 ちなみに、教習所の教官フォークMTで作業してますって言ったら、何でAT限定にしちゃったの~って言われた
475名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:41:57.84ID:oydJBPxW0476名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:43:08.61ID:7/j4pu+40 もうMT自体が売ってないのになぜこの手の記事が湧くんだろうな
昭和の名曲とかのテレビ番組みたいなもんか?
昭和の名曲とかのテレビ番組みたいなもんか?
477名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:43:10.47ID:gHTSaLtN0 坂道発進は緊張でいつも脇汗かく
478名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:43:22.12ID:5XGZZOin0 そもそもMT車売ってない定期
479名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:45:26.73ID:fEQP+xgL0 シビックRはMTしかないぞ
AT限定は乗れない車
AT限定は乗れない車
480名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:46:35.70ID:oydJBPxW0481名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:47:08.12ID:RIge1twK0 教習所で乗ってた車はカッコよかったなぁ
フェンダーミラーで角張った車体でマニュアルだった
実家にあんな車あったらペーパーにならなかったのにw
フェンダーミラーで角張った車体でマニュアルだった
実家にあんな車あったらペーパーにならなかったのにw
482名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:47:50.71ID:9u6r8f2f0 新車販売のほぼ99%がAT車
だからどうでもいい
だからどうでもいい
483名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:47:54.50ID:rzMt0viu0 >>451←知恵遅れが反応しててワロタwww
484名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:48:36.75ID:plhaJfkZ0 あまり乗る方ではないけどMT車しか乗れない
AT車は教習所で乗ったままだわ
仕事でAT車しかないから車使う時にMT車しか無理って言ってるわ
AT車は教習所で乗ったままだわ
仕事でAT車しかないから車使う時にMT車しか無理って言ってるわ
485名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:48:41.39ID:GeaLqi830 >>481
それ単に古い教習車、ってだけだろ…
それ単に古い教習車、ってだけだろ…
487名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:49:24.65ID:Abzfygjo0 操作が怖い人がなぜ乗りたいと思うのか
489!dongri
2024/07/04(木) 08:50:05.93ID:ANmSz3At0 パドルシフト最高!
490名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:50:30.12ID:Ra7SNxKU0 童貞多いのはどっち?
491 警備員[Lv.17]
2024/07/04(木) 08:51:40.10ID:6eCLxbD20 車が単なる移動手段ならATでいいけど、車の運転とか操作を楽しむなら絶対にMTがいい
492 警備員[Lv.3][新警]
2024/07/04(木) 08:51:41.60ID:VzQs5ONk0 >>444
Hパターンとシーケンシャルシフトが切り替えられるシフターがあるから
PRND12はないけどシーケンシャルでUPでP DOWNでD側に振ればいいんじゃね?
教習所用?
ホリ トラック用
https://horistore.com/shop/g/gHPC-044/
Hパターンとシーケンシャルシフトが切り替えられるシフターがあるから
PRND12はないけどシーケンシャルでUPでP DOWNでD側に振ればいいんじゃね?
教習所用?
ホリ トラック用
https://horistore.com/shop/g/gHPC-044/
494名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:52:07.94ID:oydJBPxW0 >>465
何に後悔してるか知らんが、
別に技術習得ないならAT限定にしておいた方が、
技術力を要求する仕事が回ってこない分、いいと思うぞ?
「MT免許である事で給与面で恩恵あるなら取りゃいい」くらいの構えでいいよ。
引き受けるリスクだけ上がって給料据え置きなら
付き合うだけ損だからね。
だから、後悔する様な事ではない。
何に後悔してるか知らんが、
別に技術習得ないならAT限定にしておいた方が、
技術力を要求する仕事が回ってこない分、いいと思うぞ?
「MT免許である事で給与面で恩恵あるなら取りゃいい」くらいの構えでいいよ。
引き受けるリスクだけ上がって給料据え置きなら
付き合うだけ損だからね。
だから、後悔する様な事ではない。
496名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:53:31.99ID:vgxFvksT0 アクセルは右足の下半分で
ブレーキは右足の上半分で
クラッチは左足で
こんな基本もできないとか知らんとか言う奴多すぎ
ほんとに教習所卒業したのか?
ブレーキは右足の上半分で
クラッチは左足で
こんな基本もできないとか知らんとか言う奴多すぎ
ほんとに教習所卒業したのか?
497名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:53:39.49ID:Ox55IWXR0 オートマ乗ればいいのに
498名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:54:06.03ID:Yrj9HgZ80 最近ATに乗り換えたけどアクセルが敏感に反応しないから
乗っててつまんない
乗っててつまんない
499名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:54:10.93ID:0xWMN9vQ0 スイスイ走ってれば運転は楽しいな
渋滞は厳しい…都内とかも走りたくない
渋滞は厳しい…都内とかも走りたくない
500名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:54:13.88ID:apTi6L/m0 シフトダウンが難しい
ブレーキ踏みながら踵でエンジン吹かすやつ
ブレーキ踏みながら踵でエンジン吹かすやつ
501名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:54:46.71ID:9u6r8f2f0 都内の教習所はAT限定組が8割超
502名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:55:19.78ID:v/swxRj60 >>425
そんなレアケースでチャレンジャーと言われてもな…
そんなレアケースでチャレンジャーと言われてもな…
503 警備員[Lv.4][警]
2024/07/04(木) 08:55:31.52ID:VzQs5ONk0 最近の車のハンドブレーキ自動でボタン方式なので
ついハンドブレーキのついてる車に乗ったら忘れてしまう
サイド引き忘れのヤベー事になりそうなので必ず目視してる今
ついハンドブレーキのついてる車に乗ったら忘れてしまう
サイド引き忘れのヤベー事になりそうなので必ず目視してる今
504名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:56:15.98ID:qoiYAxpA0 MT乗りだけど、「車を操る楽しさ」というメリット吹聴するのホント勘弁してほしい
505名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:57:13.14ID:PGcbnhpo0 一般向けにMT車なんてもう販売されなくなるだろ
506名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:57:22.56ID:7/j4pu+40508名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:58:26.55ID:Zc9a6ELn0 >>506
軽トラでジムカーナしている人もいるよ?
軽トラでジムカーナしている人もいるよ?
509名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 08:59:42.87ID:Ra7SNxKU0 慣れでしかない
うちの婆ちゃんはコラムのMTしか運転出来ない
うちの婆ちゃんはコラムのMTしか運転出来ない
510名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:00:45.32ID:husRYu4k0 貧乏だったから将来トラックも乗るかもと思ってMTで取った
今はオートマの大型を運転している
今はオートマの大型を運転している
511名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:02:36.17ID:6svYLSdv0 車なんていらねえんじゃなかったんかよ
本当コロコロ変わるんだな
本当コロコロ変わるんだな
512名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:03:24.33ID:BMJVNVGy0 克服とかパニックとか、乗ればすぐ慣れるのに大げさな…
513 警備員[Lv.4][警]
2024/07/04(木) 09:03:45.33ID:VzQs5ONk0 >>507
PRNDって1つ1つキーボードのボタンに対応できるから
レーシングシム用のスイッチボックスをばらして廃車のAT利用して
キーボードの P<1キー> R<2キー> とかにすれば簡単にできるよ
割り振りプログラミングはsimhubとかでググって
オリジナル業務用シムなら対応させんと行かんかもしれんが
PRNDって1つ1つキーボードのボタンに対応できるから
レーシングシム用のスイッチボックスをばらして廃車のAT利用して
キーボードの P<1キー> R<2キー> とかにすれば簡単にできるよ
割り振りプログラミングはsimhubとかでググって
オリジナル業務用シムなら対応させんと行かんかもしれんが
514名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:04:13.77ID:slctbxko0 渋滞にぶつかるとMTなんぞいらんと思うようになる
516名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:05:15.31ID:pJiGIwAu0 別に渋滞にハマっても何も思わんけどな
519名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:06:17.54ID:KMNN21X90 >>506
むしろ軽バンのほうが楽しいわ。
車中泊仕様に自分で改造したり太陽パネルを屋根に乗せてみたり。
そして地震で家が壊れたときには避難カプセルとして使える。
そんでもってmt車の走りもたのしめて、くるくる手動ウィンドー回すと昭和レトロの気分に浸れる。
むしろ軽バンのほうが楽しいわ。
車中泊仕様に自分で改造したり太陽パネルを屋根に乗せてみたり。
そして地震で家が壊れたときには避難カプセルとして使える。
そんでもってmt車の走りもたのしめて、くるくる手動ウィンドー回すと昭和レトロの気分に浸れる。
520名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:07:31.07ID:DG9k1Fp00 >>509
今の車でMTコラムシフトの車って存在するのか?流石に絶滅したんと違うん?
今の車でMTコラムシフトの車って存在するのか?流石に絶滅したんと違うん?
521名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:09:26.23ID:BMJVNVGy0523名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:10:01.97ID:PRtCltq70 MTはもはやMDとかCDプレーヤーに近い存在
525名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:11:02.96ID:Ra7SNxKU0527 警備員[Lv.4][警]
2024/07/04(木) 09:11:46.50ID:VzQs5ONk0 ドッカンターボ 暖機運転 CDチェンジャー HONDAのガラスに貼るステッカー シフトノブ水中花 (^▽^)/
528名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:12:14.08ID:ktXpq19p0 無免DTだらけなのは両方
533名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:13:20.17ID:ULAxEZRj0 昨日、前を走ってた車に
MT車エンスト、坂道発進時に注意っていうシールが貼ってあった
MT車エンスト、坂道発進時に注意っていうシールが貼ってあった
534名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:13:29.04ID:6Jip1FJj0 MTはマシンを操作してる感をより感じられる
ただ、渋滞にはまると地獄
渋滞の多い国ではお薦めできない
ただ、渋滞にはまると地獄
渋滞の多い国ではお薦めできない
537名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:14:23.88ID:6k9muzRh0 どうでもいいけど
足踏み(フット)パーキングだけは許せない
誰アレ考えたの無能が
足踏み(フット)パーキングだけは許せない
誰アレ考えたの無能が
538名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:14:44.25ID:DG9k1Fp00 >>525
重ステハンドパワーウィンドウのタウンエース昔酒屋のバイトで乗ってたわw
重ステハンドパワーウィンドウのタウンエース昔酒屋のバイトで乗ってたわw
539名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:16:28.68ID:QJB5WfJD0 MTマウンティングは今の若者には間違いなくソフト老害扱いされるから注意な?
540名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:19:11.15ID:qibClpI90541名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:19:33.63ID:1rfNTOdv0542 警備員[Lv.4][新芽告]
2024/07/04(木) 09:20:53.63ID:xeU1uStc0543名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:20:58.45ID:husRYu4k0 ちな限定解除ていくらくらいかかるん?
544名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:21:05.00ID:4YP0ePPQ0 MT推しは、ダイアル式プッシュ式電話を
力説してるようなものだしな
最新のフラグシップスマホは
買えない使いこなせない老害でしかない
力説してるようなものだしな
最新のフラグシップスマホは
買えない使いこなせない老害でしかない
545名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:21:11.54ID:Xv4t6hPe0 エンストは円高ストップの略で
主にエンジンがストールしてしまった場合に使用するワードである
主にエンジンがストールしてしまった場合に使用するワードである
546名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:21:12.15ID:Z+wg1zcU0 克服する方法
「俺にはこれしかない」と考え方を固定してしまう。
「俺にはこれしかない」と考え方を固定してしまう。
547名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:21:16.93ID:K3u9PFLh0 20代の頃2tトラックのMT車に毎日乗ってた自分に何でも聞いてくれ
坂道発進のやり方とかさ
坂道発進のやり方とかさ
548名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:22:19.85ID:G4sD7fHI0 >>547
もっとマトモな仕事なかったの?
もっとマトモな仕事なかったの?
549名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:22:32.63ID:1rfNTOdv0550 警備員[Lv.49]
2024/07/04(木) 09:22:49.71ID:bBpDhs5t0 MTが数パーセントって言うけどMT設定の有る車での割合じゃなきゃ無意味な数字だわな
86、ロードスター、ジムニー、シエラあたり
ちなみにジムニー、シエラは燃費も加速も圧倒的にMTのが良いのでMTを選ぶ意味は大いにある
86、ロードスター、ジムニー、シエラあたり
ちなみにジムニー、シエラは燃費も加速も圧倒的にMTのが良いのでMTを選ぶ意味は大いにある
551名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:22:59.73ID:WeZVBspT0 最初AT車を運転した時はなんて楽なんだとおもった
セルシオって車だっけか今もう無いよね?
セルシオって車だっけか今もう無いよね?
552名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:23:03.25ID:LJhMj9vw0 >>547
家族養えるの?
家族養えるの?
554名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:24:53.15ID:husRYu4k0 ウチの会社なら2t地場(たまに中距離)で手取りで27~32万くらい
当たり外れ大きすぎるのが運送業界のネック
当たり外れ大きすぎるのが運送業界のネック
555名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:25:28.00ID:r31J51BY0 ヒール&トゥなんて一般道ではほとんど使わんだろ
フルブレーキの時くらいしか使わんわ
フルブレーキの時くらいしか使わんわ
556名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:25:57.83ID:qMDv2InL0 おじいちゃんってMTマウント取りたがるけど可哀想な人だよな
それしか自慢出来ることがないねんから
それしか自慢出来ることがないねんから
557名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:26:13.27ID:K9xW4XVg0558名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:26:50.19ID:xdToUJtZ0 そんなことより
なんでATのギアポジションは
前進が後ろ側で 後退が前側なの?
感覚的に逆だよね
昔からそうだから
って理由でやってないか?
なんでATのギアポジションは
前進が後ろ側で 後退が前側なの?
感覚的に逆だよね
昔からそうだから
って理由でやってないか?
559名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:27:48.93ID:nGlc+Czj0 FL5オーダーしてるけど納車まであと1年以上
MT車でも売れるんだな
MT車でも売れるんだな
560名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:27:50.41ID:+MY7Pl/00 峠のドライブはMT楽しいが渋滞したら最悪
311後にハイオクガソリン食いのMTスポーツ4駆売り払ってCVTエコカーにした
維持費ガソリン代1/4になったわ、今更MT車乗りたいとは思わない
311後にハイオクガソリン食いのMTスポーツ4駆売り払ってCVTエコカーにした
維持費ガソリン代1/4になったわ、今更MT車乗りたいとは思わない
561名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:28:10.84ID:gb+LSQqx0 慣れてしまえば人間のほうがオートマチックになってAT車に乗っても手足が動いてしまうようになるしw
去年二十数年ぶりに代車でMTに乗ることがあったけど普通に乗れた
よほどセンスがない人でなければ3ヶ月くらい乗れば何てことなくなるよ、へこたれずに乗るだけ
去年二十数年ぶりに代車でMTに乗ることがあったけど普通に乗れた
よほどセンスがない人でなければ3ヶ月くらい乗れば何てことなくなるよ、へこたれずに乗るだけ
562名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:28:14.07ID:nNZ9roVN0 マニュアルトランスミッションの車ほど簡単なものはないと思うぞ
オートマチックトランスミッションは操作は簡単だけど制御が難しい
スピンした時なんてAT車で制御できる自信ないわ
MT車なら即座に駆動切ったり繋げたりが自在に出来るから楽なのに
簡単な操作だからこそ、制御も難しくなるAT車は欠陥車だよ
オートマチックトランスミッションは操作は簡単だけど制御が難しい
スピンした時なんてAT車で制御できる自信ないわ
MT車なら即座に駆動切ったり繋げたりが自在に出来るから楽なのに
簡単な操作だからこそ、制御も難しくなるAT車は欠陥車だよ
563 警備員[Lv.11]
2024/07/04(木) 09:28:15.82ID:y0ob9L3b0 何の取り柄もない中卒高卒ジジイでも
車のMT操作では現代のAT限定免許の若者イキれる唯一のスキル
ただし自分ではMT車はもはや買えない
車のMT操作では現代のAT限定免許の若者イキれる唯一のスキル
ただし自分ではMT車はもはや買えない
564名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:28:17.55ID:G4sD7fHI0565 警備員[Lv.4][新芽告]
2024/07/04(木) 09:28:26.64ID:xeU1uStc0 >>556
わかったよオートマ限定
わかったよオートマ限定
566名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:28:35.38ID:Euzy0LVp0 そういや最後に乗ったMTは教習車だわ
567名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:28:57.00ID:z9Qq0rQ50 >>337
それは停車時に、僅かな傾斜に気付かずブレーキを緩めてしまい
車が動き出していることに気付いた時の、恐怖の経験が無いからでしょう
停車時に、必ずブレーキをしっかり踏んでいることが身に染み付いていれば
クリープが怖いと感じたりしません
それは停車時に、僅かな傾斜に気付かずブレーキを緩めてしまい
車が動き出していることに気付いた時の、恐怖の経験が無いからでしょう
停車時に、必ずブレーキをしっかり踏んでいることが身に染み付いていれば
クリープが怖いと感じたりしません
569名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:29:40.38ID:AlJSzUHm0570名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:29:47.95ID:bBpDhs5t0571名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:29:49.74ID:nGlc+Czj0 もうMTは趣味車枠だからね
俺も遊び用にMTスポ車持ってるけど普段使いはHVレクサスセダンだもん
俺も遊び用にMTスポ車持ってるけど普段使いはHVレクサスセダンだもん
572 警備員[Lv.11]
2024/07/04(木) 09:29:51.60ID:y0ob9L3b0573名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:30:11.08ID:nxjKdcyM0 しばらく乗れば体が操作を覚えて無意識で操作できるようになる
別に難しいものでもない
別に難しいものでもない
575名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:30:43.27ID:Ra7SNxKU0 MTマウントなんて
AT正当化厨が作り出した幻影
AT正当化厨が作り出した幻影
576名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:30:48.77ID:G4sD7fHI0577 警備員[Lv.12]
2024/07/04(木) 09:31:50.98ID:y0ob9L3b0579名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:32:31.08ID:zNpA7S4w0 >>572
弥生会計か税理士丸投げかの違いじゃね?
弥生会計か税理士丸投げかの違いじゃね?
580名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:32:34.19ID:gGLSxYw40 MTなんて慣れたらATと変わらんよな車なんて好きなのに乗ればえぇ
582名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:33:48.74ID:husRYu4k0 むしろMTマウントとか見たことないけどどんな層が煽るんや
583名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:33:52.36ID:bBpDhs5t0584 警備員[Lv.5][警]
2024/07/04(木) 09:34:13.36ID:VzQs5ONk0585名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:34:21.03ID:TVetWo0M0 とりあえずヒールトゥーの練習1万回してからだな、MT乗りを名乗れるのは
586名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:35:21.15ID:RLEMS5s80 こだわりがなければ、免許取る時はAT限定免許で良い
将来的にもどうせみんなハイブリッドやEVになるし
で、マニュアルで乗りたい車が出たら教習所で練習がてら限定解除
その方がブランクないから安全だよ
将来的にもどうせみんなハイブリッドやEVになるし
で、マニュアルで乗りたい車が出たら教習所で練習がてら限定解除
その方がブランクないから安全だよ
587名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:35:47.30ID:lSD4L5ca0588名無しどんぶらこ ころころ
2024/07/04(木) 09:36:26.17ID:Ra7SNxKU0 MTの話するだけでMTマウントだから
AT限定は相当コンプレックスあるんじゃないのかな
AT限定は相当コンプレックスあるんじゃないのかな
589 警備員[Lv.12]
2024/07/04(木) 09:36:40.72ID:y0ob9L3b0590名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:36:46.79ID:6jcVmLPX0 AT車って長い下り坂でブレーキランプが点きっぱなしになることが多いんだよね
592名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:37:54.62ID:bBpDhs5t0593名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:38:15.14ID:ZbxF+d6/0 左手と左足が落ち着かんよね
594名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:38:23.20ID:DG9k1Fp00 >>569
まぁ普通免許があれば何でも使えるんですけどね(ニッコリ
まぁ普通免許があれば何でも使えるんですけどね(ニッコリ
595名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:38:38.09ID:3rSv90D+0 アメリカ軍みたいにどんどんオートマ化進めて克服しなくていいで
負傷者が片手効かなくても運転できるようにってのと高齢者が余裕持って運転できるってのは通じるものがあるやろ
あとは車自体の安全補助機能とかメーカー側の改善な
負傷者が片手効かなくても運転できるようにってのと高齢者が余裕持って運転できるってのは通じるものがあるやろ
あとは車自体の安全補助機能とかメーカー側の改善な
597名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:38:56.22ID:lSD4L5ca0 AT限定免許の人って車はアクセル踏んだら加速して
ブレーキ踏んだら止まってハンドル回したら曲がれるって
思ってるような技術力もない境界知能ばかりでしょw
ブレーキ踏んだら止まってハンドル回したら曲がれるって
思ってるような技術力もない境界知能ばかりでしょw
598名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:39:20.03ID:stgMj0PW0599名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:40:56.54ID:nF7lbkdB0 >>592
普通にまったり運転してても回転数合わなくて微妙なときに自然に踵でアクセル踏むことね? 無意識に
普通にまったり運転してても回転数合わなくて微妙なときに自然に踵でアクセル踏むことね? 無意識に
600名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:41:31.03ID:DG9k1Fp00 >>598
MT免許なんてものは存在しないんだなあ
MT免許なんてものは存在しないんだなあ
601名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:42:55.21ID:bBpDhs5t0 MTのメリットは速度調整がやりやすい事
家の前の30キロ制限の道をぴったり30キロで走ると馬鹿が全力で煽ってきて笑える
案の定人が出て来てブレーキ踏むと追突しそうになってやんの
家の前の30キロ制限の道をぴったり30キロで走ると馬鹿が全力で煽ってきて笑える
案の定人が出て来てブレーキ踏むと追突しそうになってやんの
604名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:43:08.86ID:jTyoOjZH0 MT車は高級車になった
プレミア価格のスポーツカーばかりだし
プレミア価格のスポーツカーばかりだし
605名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:43:41.91ID:6IuTEh6i0606名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:43:47.33ID:lSD4L5ca0 免許証にATに限るって書かれてない人が普通なんだよ
かかれてる免許証持ってるやつは技能の足りないやばい奴ら
かかれてる免許証持ってるやつは技能の足りないやばい奴ら
607名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:44:37.76ID:CsHv6/Fe0 >>480
うちの親が新車買うとき、MTしか乗らないというのでディーラーに相談したら、スポーツカーと貨物車になってしまった
うちの親が新車買うとき、MTしか乗らないというのでディーラーに相談したら、スポーツカーと貨物車になってしまった
608名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:44:40.88ID:lSD4L5ca0 車の障害者手帳みたいなもんでしょ。
ATに限るってかかれてる免許証は
ATに限るってかかれてる免許証は
609名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:44:43.58ID:+MY7Pl/00610名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:44:45.05ID:M+x47Sd10 自転車に乗るのと一緒よ
体が勝手にクラッチとシフトレバーを操作してる
つまりMTに乗れない人は自転車に乗れないのと一緒の運動音痴
体が勝手にクラッチとシフトレバーを操作してる
つまりMTに乗れない人は自転車に乗れないのと一緒の運動音痴
611名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:45:02.84ID:RLEMS5s80 転職先の営業車がマニュアルしかないから
旅行感覚で合宿で限定解除したなw
めっちゃ簡単だし楽しかった
旅行感覚で合宿で限定解除したなw
めっちゃ簡単だし楽しかった
612名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:45:10.93ID:7nunzyxN0 運転美学うんぬんより単純にATより安かったからMT乗ってる
613名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:45:22.81ID:y+CrTWwL0 オートマバカにしてた人達って今もマニュアル乗ってるの?
614名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:46:15.99ID:bBpDhs5t0615名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:46:17.10ID:lSD4L5ca0 ATに限るって書かれてない普通の免許証もってる人は
MTだろうがATだろうがすきな車に乗れるだけの運転手として資格ある。
MTだろうがATだろうがすきな車に乗れるだけの運転手として資格ある。
616名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:47:02.52ID:nF7lbkdB0617名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:47:45.38ID:AhwtWCMm0 要はエンジンを手動でコントロールしてるだけ
エンジンとの一体感を習得するには
まずMTのバイクに乗ればいい
エンジンとの一体感を習得するには
まずMTのバイクに乗ればいい
618名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:49:04.77ID:RLEMS5s80 普通免許とっててもブランク怖くてマニュアル乗らないってなるらしいから
あんまりお勧めしないなあ
あんまりお勧めしないなあ
619名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:49:29.27ID:nF7lbkdB0620名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:49:48.17ID:qibClpI90621名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:49:49.04ID:DG9k1Fp00 >>605
札なしが何かわからんけどマウント乙w
札なしが何かわからんけどマウント乙w
622名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:49:55.39ID:bBpDhs5t02024/07/04(木) 09:49:55.88ID:5ohyEQUH0
クラッチペダルの操作が醍醐味だと思った事は一度もないわ。
むしろ、クラッチペダル自体は、大ゴミ
624名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:50:02.48ID:vIblW+UF0 エンジンの一体感より
モーターの一体感
下駄で走るか
最新のランニングシューズで走るかぐらい
一体感が違うから
モーターの一体感
下駄で走るか
最新のランニングシューズで走るかぐらい
一体感が違うから
625名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:50:03.48ID:GUPPDgda0 操作は簡単
慣れ
ただ面倒
昔のATは燃費悪い遅いだるいだったが
今のAT凄く良いからMT選ぶ理由がない
まあ、MT操作でオナニーしたい一部の
自称車好きしか今は乗らんよなw
メーカーもATには新規投資はするがMTに
投資なんかせんもんw
慣れ
ただ面倒
昔のATは燃費悪い遅いだるいだったが
今のAT凄く良いからMT選ぶ理由がない
まあ、MT操作でオナニーしたい一部の
自称車好きしか今は乗らんよなw
メーカーもATには新規投資はするがMTに
投資なんかせんもんw
626名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:50:10.15ID:lSD4L5ca0627名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:50:52.27ID:gZcbmFD20629名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:51:05.44ID:0y8EUFzU0 >>250
わかる
前向いてるだけですべてを把握できる
ドアミラーはワンアクション必要
でもアレか
他人からしてみればリアウインドウ越しにアクションしてくれたほうが安全確認してるかどうかわかりやすいか
わかる
前向いてるだけですべてを把握できる
ドアミラーはワンアクション必要
でもアレか
他人からしてみればリアウインドウ越しにアクションしてくれたほうが安全確認してるかどうかわかりやすいか
631名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:52:10.85ID:cKHYOohW0 逆にクリープ現象が苦手だ
なんで勝手に進もうとするんだw
なんで勝手に進もうとするんだw
633名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:52:57.84ID:ZbxF+d6/0 MTはバイク、車はATだなあ。それで十分よ。渋滞が辛い
636名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:53:25.73ID:axEeDLGK0 クラッチは最高の安全装置
637名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:54:01.10ID:bBpDhs5t0638名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:54:04.88ID:vIblW+UF0639名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:54:39.12ID:18ZU+6Ce0 >>625
良くなったもんなAT、昔は3ATで軽なんか2ATとかあったしロックアップがないから
走らない・燃費は最悪・価格は割高 で選ぶ理由が上手くMTを乗れない奴だけ
又は金持ちで燃費が悪かろうが高かろうか関係なし、排気量にものを言わせて走るオッサンだけだったのに。
良くなったもんなAT、昔は3ATで軽なんか2ATとかあったしロックアップがないから
走らない・燃費は最悪・価格は割高 で選ぶ理由が上手くMTを乗れない奴だけ
又は金持ちで燃費が悪かろうが高かろうか関係なし、排気量にものを言わせて走るオッサンだけだったのに。
640 警備員[Lv.12]
2024/07/04(木) 09:55:18.48ID:y0ob9L3b0 >>604
それ
ゼンマイ時計と一緒
昔は目覚まし時計でも柱時計でも
時計はゼンマイ式しかなかったからそれが当たり前
電池駆動やソーラー発電電波修正はてはスマートウォッチが当たり前になって
ゼンマイ式時計の価値が実用品ではなく工芸品として高騰
車もそう
高級MT車を買っていなくて
「俺ゼンマイ式柱時計のゼンマイの巻き方や振り子のフリ玉調整の仕方を知ってるぜ」
って声高に主張するのはなんか違う
それ
ゼンマイ時計と一緒
昔は目覚まし時計でも柱時計でも
時計はゼンマイ式しかなかったからそれが当たり前
電池駆動やソーラー発電電波修正はてはスマートウォッチが当たり前になって
ゼンマイ式時計の価値が実用品ではなく工芸品として高騰
車もそう
高級MT車を買っていなくて
「俺ゼンマイ式柱時計のゼンマイの巻き方や振り子のフリ玉調整の仕方を知ってるぜ」
って声高に主張するのはなんか違う
641名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:55:33.45ID:io/o76FS0 オートブレーキホールドだっけ?あれで坂道発進とか発進時の操作はだいぶ楽になってると思うけどなあ
まあATの楽さには敵わんか
まあATの楽さには敵わんか
643名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:56:25.12ID:lSD4L5ca0 >>1
ヘタクソしかいないAT限定の免許証もち達のヤバさ
https://i.imgur.com/hTDwVmN.png
運転技能足りないから2倍近い事故率
世の中の悲惨な事故のほとんどは
老害とAT限定免許持ちがやってると思っていい
ヘタクソしかいないAT限定の免許証もち達のヤバさ
https://i.imgur.com/hTDwVmN.png
運転技能足りないから2倍近い事故率
世の中の悲惨な事故のほとんどは
老害とAT限定免許持ちがやってると思っていい
644名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:57:04.36ID:g8d2FKTe0 まだ3かよ
両方とももっと頑張れよw
両方とももっと頑張れよw
2024/07/04(木) 09:57:32.30ID:5ohyEQUH0
クロスレシオのギヤ比と、相応なクラッチダンパーが付いてないと、
シフトショックにうんざりするだけ。
同乗者が居るときはAT一択だわ。MTだと、礼節が欠けてる奴でも、
奈良の鹿みたいにお辞儀し始めるぞ www
646名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:57:37.25ID:JReN8Svu0647名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:57:42.76ID:cKHYOohW0 今時のMTはオートブリッピングついてるからヒールトゥもいらねえw
649名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:58:52.62ID:w2MzXb3l0 既出だと思うけど
傾斜のある場所でアイドリング休憩することもあるだろうから
MT乗るなら輪止めは持っていたほうがいい
傾斜のある場所でアイドリング休憩することもあるだろうから
MT乗るなら輪止めは持っていたほうがいい
650名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 09:59:40.89ID:qoiYAxpA0 日本はATの中でもCVTが異常に進化したんだっけ?
651名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:00:01.56ID:RLEMS5s80652名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:00:23.23ID:bBpDhs5t0653名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:00:33.10ID:gZcbmFD20 クラッチペダルがあるが変速は自動の車を運転したことがある。
積載量4トン 全長7メートル50 総重量7900キロ 要8t限定中型免許
積載量4トン 全長7メートル50 総重量7900キロ 要8t限定中型免許
654名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:00:49.20ID:AhwtWCMm0 とりあえず半クラを覚えれば
MT車はなんとかなる
MT車はなんとかなる
655名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:01:14.08ID:ma6eQCkI0 MT免許ならしばらく離れていてもすぐ慣れるし、だいたい怖いなんて思わないぞ
むしろATの方が怖いわ
むしろATの方が怖いわ
656名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:03:21.61ID:qH++2P8c0 >>71
マンガとして楽しむだけならいいだろ
ただ実際に再現しやすいジャンルの創作物は本当にマネするバカが出て来やすくて、内容が危険行為だとそのまま本当に危険行為して他人を死傷させる
イニDは多分潜在的に数百人は人を殺してると思うがw
マンガとして楽しむだけならいいだろ
ただ実際に再現しやすいジャンルの創作物は本当にマネするバカが出て来やすくて、内容が危険行為だとそのまま本当に危険行為して他人を死傷させる
イニDは多分潜在的に数百人は人を殺してると思うがw
659名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:05:06.86ID:ov8ED8tn0 マニュアルの運転が楽しいとか言う奴はとりあえずAZ-1乗れ
楽しすぎて天国行けるかも
楽しすぎて天国行けるかも
660名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:06:59.33ID:NiZ+MvTF0 MTは渋滞に捕まると面倒かな
661名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:07:57.71ID:gZcbmFD20 セダンのMT車は教習車以外で運転したことがない。
最近良く運転するMTは軽トラ
2トンから4トンのトラックは、セミオートマが多くなってきた
最近良く運転するMTは軽トラ
2トンから4トンのトラックは、セミオートマが多くなってきた
662名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:09:04.80ID:G8o18ksC0 信号が青になってエンストしたら事故るで
坂道もパニックってぶつけられたら堪らん
坂道もパニックってぶつけられたら堪らん
663名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:09:17.59ID:lC1WMzXw0 AT限定免許をバカにするけどATしか乗らないから実質AT限定みたいなもんだ
664名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:09:19.63ID:Ra7SNxKU0 アクアだかヤリスの安いグレードにMTあるけど
あんなんでも多分楽しい
あんなんでも多分楽しい
665名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:10:03.93ID:ma6eQCkI0 半クラッチの加減だけだ
小賢しい運転は抜きで
真っ正直に半量だけクラッチ踏んでみろ
当たりがわかればオッケー
あとは好きにしろ
小賢しい運転は抜きで
真っ正直に半量だけクラッチ踏んでみろ
当たりがわかればオッケー
あとは好きにしろ
666名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:10:25.42ID:S/BwSisF0 運転中パンを食べるのでATに乗る
MT車は右折左折でパンを咥えねばならんからね
MT車は右折左折でパンを咥えねばならんからね
667名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:11:04.78ID:lT1IfhE10 段差乗り越えての坂道バック駐車はATの方が怖い
668名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:11:22.13ID:lC1WMzXw0 2年後には大型免許にもAT限定が出来るから
人手不足のトラック運転手やバス運転手になろう
人手不足のトラック運転手やバス運転手になろう
669名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:12:50.38ID:s5/AQbdf0 AT限でもMT乗れるからな?
無免ではない
で、まず条件違反で見つかることもほぼ無いと思われる
結論 どうでもええ好きにしろ
無免ではない
で、まず条件違反で見つかることもほぼ無いと思われる
結論 どうでもええ好きにしろ
670名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:12:57.65ID:higRCet60 慣れだな 直ぐになれる
面倒と思うのも最初の数km
面倒と思うのも最初の数km
671名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:13:33.33ID:nNZ9roVN0 踏み切りでエンストしたことがあってクランク脱出できて助かった経験から
現在のクラッチ踏まないとセル廻らないMT車は許せない
あとMT車でもアイドルストップするのも許せない
現在のクラッチ踏まないとセル廻らないMT車は許せない
あとMT車でもアイドルストップするのも許せない
672名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:13:58.66ID:AtZEL8L80 MT乗れるけど好き好んで乗る人は今は変わり者やろ
673名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:15:05.53ID:husRYu4k0 別に交通状況読めて安全運転さえ出来るなら何でもいいよ操作方法なんて
674名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:15:21.36ID:Ok3OE1GB0 ニュースではないよね
どんぐりハンターは、このスレを駆除してね
どんぐりハンターは、このスレを駆除してね
675名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:16:43.77ID:lC1WMzXw0 六甲山ドライブウェイをMT車で箸で焼きそば食べながら走った人居た
676名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:17:02.76ID:ma6eQCkI0 1台MTだけどもうボロだから次の車検切れで廃車だわ
多分人生MTバイバイ
多分人生MTバイバイ
677名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:17:09.12ID:oydJBPxW0 >>673
技量に合った車乗ってくれりゃ良いよ。
技量に合った車乗ってくれりゃ良いよ。
678名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:17:46.62ID:lC1WMzXw0 身長、学歴、AT限定の話は昔から2ちゃんの定番
680名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:17:49.79ID:bBpDhs5t0681名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:18:05.23ID:TiyMo5o90682名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:18:34.99ID:91uOMGEP0 MT車なんてめんどくさいだけだぞ?
そのうちAT車ですらめんどくさいって言われだす
AI車が一般化してAT車もいずれ駆逐される
そのうちAT車ですらめんどくさいって言われだす
AI車が一般化してAT車もいずれ駆逐される
683名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:18:45.40ID:R16uXgBu0 がっくんがっくんストン・・・
684名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:19:02.33ID:bPFuyDwT0 油圧式は半クラが狭い
685名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:19:18.53ID:oydJBPxW0 >>675
安全運転を心掛けて欲しいもんですな。
安全運転を心掛けて欲しいもんですな。
686名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:20:06.41ID:K3u9PFLh0 >>548
確かにまともな仕事じゃなかった朝は6時からだし終わりは早くて夜8時下手したら11時までてのがあったな
そんな遅くなっても残業代がほか弁当すき焼き弁当w
今思えばもっと早く辞めればよかったも思うわ
確かにまともな仕事じゃなかった朝は6時からだし終わりは早くて夜8時下手したら11時までてのがあったな
そんな遅くなっても残業代がほか弁当すき焼き弁当w
今思えばもっと早く辞めればよかったも思うわ
687名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:20:23.20ID:R16uXgBu0 MTはギアを合わせられない奴には運転できない安全仕様
688名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:20:40.66ID:+bki8gCX0 MT乗りなんて若い頃頭文字Dにはまってたおっさんだけでしょ(偏見)
690名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:21:58.98ID:DG9k1Fp00691名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:22:40.29ID:B8ATx1IE0 確かに車によってクラッチの重さや繋がる位置や癖は違うけど、走り出して数分乗ればすぐ慣れる
トラックとかギヤの位置が違うやつは慣れないけど
トラックとかギヤの位置が違うやつは慣れないけど
692名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:22:48.89ID:R16uXgBu0 自分がどこ走ってるかもわからないぼけ老人にはMTは動かせない
素晴らしいですね
素晴らしいですね
693名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:22:53.74ID:bUIy7l130 軽トラくらいしかMTに乗る機会がない
たまに乗ると凄く面倒くさく感じる
法律でMT禁止にしてくれれば楽なのにな
たまに乗ると凄く面倒くさく感じる
法律でMT禁止にしてくれれば楽なのにな
694名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:22:54.83ID:h/Bvf4md0 MTなんか乗りたいやつはよほどの車好きだろ
操縦してる感がたまらんらしいが、渋滞とか地獄やんけ
操縦してる感がたまらんらしいが、渋滞とか地獄やんけ
695名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:23:05.78ID:nNZ9roVN0 >>680
クランク脱出はクラッチ繋いだままでセルを回すことで車が微妙に進む事を利用した脱出方法なんだよ
だからクラッチを踏まないとセル回らないと脱出できない
これは昔は自動車学校でも教えられていた由緒ある方法だよ
クランク脱出はクラッチ繋いだままでセルを回すことで車が微妙に進む事を利用した脱出方法なんだよ
だからクラッチを踏まないとセル回らないと脱出できない
これは昔は自動車学校でも教えられていた由緒ある方法だよ
696名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:23:28.05ID:Wsw7OZdx0 バイクは趣味でたまにしか乗らんからずっとMTだけど車はもう二度とMTに乗る気ないなあ
免許取って最初の2台はMTだったがそれ以降の6台はすべてAT
遠出した時や渋滞でノロノロ動いてる時などの疲れ方が全然違う
免許取って最初の2台はMTだったがそれ以降の6台はすべてAT
遠出した時や渋滞でノロノロ動いてる時などの疲れ方が全然違う
697名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:23:30.80ID:mkkTHInV0 運転自体が自動化されつつある時代にクラッチ操作を覚える必要が何処にある?
698名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:23:46.16ID:bBpDhs5t0699名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:24:47.33ID:1rVEgfJQ0 免許をとって最初の一台がMTだった
MTは、適切なギヤ比を自分が判断するというのが醍醐味だと思う
例えばカーブへの進入時、十分に減速したのちには、適切なギヤ比に
落とした状態から、ゆっくりと駆動力をかけながら曲がっていくあの感覚
クルマとの一体感が感じられて好きだったな
MTは、適切なギヤ比を自分が判断するというのが醍醐味だと思う
例えばカーブへの進入時、十分に減速したのちには、適切なギヤ比に
落とした状態から、ゆっくりと駆動力をかけながら曲がっていくあの感覚
クルマとの一体感が感じられて好きだったな
700名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:26:33.87ID:bBpDhs5t0701名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:27:46.45ID:R16uXgBu0 歩道を走って歩行者はねて駅前でひっくり返るような奴が運転してるのはAT
702名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:27:54.49ID:lC1WMzXw0 レーシングドライバーはレースの帰りは疲れてるからパドルシフトでさえ嫌だと言うね
みんな疲れてるのよ
みんな疲れてるのよ
703名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:29:43.40ID:R16uXgBu0 MTの不便は安全弁
ATは誰でも動かせるからひところしまくるんだよ
ATは誰でも動かせるからひところしまくるんだよ
704名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:33:56.70ID:lC1WMzXw0 MTで取った免許でATに乗れるのがおかしい
この混合免許のせいで左足ブレーキをせずアクセルとブレーキの踏み間違いが起きる
MT限定免許とAT限定免許にしよう
この混合免許のせいで左足ブレーキをせずアクセルとブレーキの踏み間違いが起きる
MT限定免許とAT限定免許にしよう
705名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:34:09.10ID:CTHWEcFE0 ほぼMTしか乗ったことないとMTの何が苦痛なのか分からん
706名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:34:24.88ID:DB2+BIJH0 メーカーでクラッチやミッションの癖や、車格や乗車ボジションや前方視界とかで初運転時は慣れない事はあるが
自転車と同じで一度覚えた操作方法とかボケない限り忘れんだろうに
自転車と同じで一度覚えた操作方法とかボケない限り忘れんだろうに
707名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:34:32.81ID:x6OlYEpz0 AT限定免許は技能の足りないヘタクソ認定免許
708名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:36:52.38ID:LjPyabIS0 パドルシフトをオプションにすればだいたい解決
てか、今どきフェラーリもポルシェもGT-RもAT免許でOKなんだけどなw
逆にMTで何とかなるのはライトウェイトみたいなパワーの無い車
てか、今どきフェラーリもポルシェもGT-RもAT免許でOKなんだけどなw
逆にMTで何とかなるのはライトウェイトみたいなパワーの無い車
709名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:37:05.73ID:HM9DlP5s0710名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:37:08.65ID:K9uR/QGj0 もう30年以上前に普通免許とったけど
30数年でAT車以外を運転する機会は、会社の倉庫の軽トラを駐車場内で移動させた1回しかなかった
一次産業や現業職に就く人以外はAT免許で何も問題ないと思う
30数年でAT車以外を運転する機会は、会社の倉庫の軽トラを駐車場内で移動させた1回しかなかった
一次産業や現業職に就く人以外はAT免許で何も問題ないと思う
711 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/04(木) 10:37:15.80ID:4uZJz68Z0 そういえばMT乗り(多分86)がフット式のパーキングブレーキが間違えそうで危険とかX(旧Twitter)で言ってて老人レベルでアホなんだと思った
危険因子は免許返上しろや
危険因子は免許返上しろや
712名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:37:19.53ID:oydJBPxW0 >>703
運転手の問題ではあるが、
MTだと変な操作すると動かないから、
そういう意味で、ある程度は
ダイレクト入店を避けたりはできるよってハナシ。
本質的に言うならば、
「いわゆる”軽度の認知症”に対して、
免許を通して良いのかどうか」
と云うボーダーラインで色々と取り沙汰されてる。
一応、年々
(おかしな事故がそこそこ起きるので、それを踏まえて)
厳しくなっていってるんで、
年配の人らも大変だわな。
運転手の問題ではあるが、
MTだと変な操作すると動かないから、
そういう意味で、ある程度は
ダイレクト入店を避けたりはできるよってハナシ。
本質的に言うならば、
「いわゆる”軽度の認知症”に対して、
免許を通して良いのかどうか」
と云うボーダーラインで色々と取り沙汰されてる。
一応、年々
(おかしな事故がそこそこ起きるので、それを踏まえて)
厳しくなっていってるんで、
年配の人らも大変だわな。
いろいろ便利だ楽だ簡単だってなると運転手が怠惰な運転になって『何でこうなるん?』って事故起こすのよな
714名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:40:04.62ID:lC1WMzXw0 AT限定免許が無かった時代に免許を取ったおじさんがイキる為
715名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:40:12.73ID:oydJBPxW0716名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:40:54.45ID:DB2+BIJH0 >>700
踏切内でエンストした原因が燃料ポンプの故障やガス欠とかなら
セルモータの動力で車を前進させて脱出するのは昔の話で
今のMT車はクラッチ踏んでいるかニュートラルの状態でないとセルは回らないからセルモータを使った脱出はできない
踏切内でエンストした原因が燃料ポンプの故障やガス欠とかなら
セルモータの動力で車を前進させて脱出するのは昔の話で
今のMT車はクラッチ踏んでいるかニュートラルの状態でないとセルは回らないからセルモータを使った脱出はできない
717名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:41:09.60ID:VcqmlwZi0 カローラアクシオが今でもMTあるが
718名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:41:19.43ID:bBpDhs5t0720名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:41:45.19ID:lC1WMzXw0 スマホが無かった時代はスマホ見ながら運転は無かったからな
マンガ読みながら運転はあったけど
マンガ読みながら運転はあったけど
723名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:44:04.61ID:ju0NbMFG0 まだMTしかほぼ選択肢が無かった時代に免許取ってゾンビに追われてもMTで華麗に逃げ切れるけどMTに乗りたいと思ったことは一度も無いな
724名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:44:16.35ID:BIBP01jv0 一般人 加速するときはアクセルを踏む(エンジン回転数が低い領域で使う)
走り屋 加速するときはシフトダウンしてアクセルを踏む(エンジン回転数が高い領域で使う)
この違い
一般人でも、NAの軽自動車に大人4人乗って坂道を上る時は、後者が必要
走り屋 加速するときはシフトダウンしてアクセルを踏む(エンジン回転数が高い領域で使う)
この違い
一般人でも、NAの軽自動車に大人4人乗って坂道を上る時は、後者が必要
725名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:44:17.43ID:lC1WMzXw0 関西では「マニュアル」じゃなく「ミッション」と言うね
726 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/04(木) 10:45:08.08ID:7dPsux2M0 レースゲームをMTで問題なくプレイ出来てるんやが、はじめての車はMT車で平気?免許はペーパー
727名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:45:38.52ID:AL728z2H0 >>437
俺はクラッチに足乗せっぱなしの奴見るたびに構造知らない無頓着バカって思ってたよ。MT乗りなら絶対やらない基本中の基本知識だよ。何がフリクションだよ知ったかも甚だしい。シフトノブに手を乗せっぱなしの癖も治しとけよ
俺はクラッチに足乗せっぱなしの奴見るたびに構造知らない無頓着バカって思ってたよ。MT乗りなら絶対やらない基本中の基本知識だよ。何がフリクションだよ知ったかも甚だしい。シフトノブに手を乗せっぱなしの癖も治しとけよ
728名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:45:42.11ID:7DrU6uY80 鍋とコメがあっても、電子炊飯ジャーが無いから飯が炊けないみたいな?
便利なんだか不便なんだかwww
便利なんだか不便なんだかwww
729名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:45:44.32ID:DB2+BIJH0730名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:46:15.60ID:Wsw7OZdx0732名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:46:55.26ID:zNpA7S4w0733 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/04(木) 10:47:08.14ID:Q2jcgJ3o0 左足ブレーキとクラッチ両立出来るように練習しろよ
734名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:47:11.06ID:husRYu4k0 坂道で信号待ちしてたら前の車に勝手に近づいていって慌ててブレーキ踏み直しても止まらずやべぇ!ってなったけど前の軽トラが坂道発進モタついて下がってきただけだった
736名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:48:04.86ID:x6OlYEpz0 ミッションミッション車
737名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:48:28.09ID:lC1WMzXw0 色んな車を乗ってきた運転好きな人が一番面白いと最後に行きつくのはMT軽トラ
738名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:48:37.03ID:Sw/rCG8K0 今の車なんてブレーキングもステアリングも何でもかんでも電子制御だからな
ミッションだけ自分でやろうとする意味がわからん
ミッションだけ自分でやろうとする意味がわからん
739名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:48:39.96ID:bBpDhs5t0 >>716
現代の車で踏切でジャストタイミングで燃料ポンプが壊れたりガス欠とか無いから
パニックになってクラッチ踏めないからセルで脱出って事だろうけどクラッチ踏まなきゃエンジンかからないんなら
アクセル踏んでクラッチリリースすればいいでしょ
現代の車で踏切でジャストタイミングで燃料ポンプが壊れたりガス欠とか無いから
パニックになってクラッチ踏めないからセルで脱出って事だろうけどクラッチ踏まなきゃエンジンかからないんなら
アクセル踏んでクラッチリリースすればいいでしょ
741名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:50:32.93ID:Wsw7OZdx0742名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:51:54.78ID:qibClpI90 >>739
平坦ならギア抜いて押せばいいし、坂で動かねえよってならそれこそクラッチ切ってれば勝手に動くだろうしな
平坦ならギア抜いて押せばいいし、坂で動かねえよってならそれこそクラッチ切ってれば勝手に動くだろうしな
743名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:52:58.34ID:x6OlYEpz0 電子制御だろうが自動運転だろうが事故すりゃ
責任は運転手にかかるんだがw
AT限定免許の頭では事故回避の努力も自分でできないのかw
車が勝手に飛び出したとかいってそう
責任は運転手にかかるんだがw
AT限定免許の頭では事故回避の努力も自分でできないのかw
車が勝手に飛び出したとかいってそう
744名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:53:14.68ID:R16uXgBu0745名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:54:15.19ID:husRYu4k0 浮かせてるつもりでずっと半クラ状態の奴いたなそーいや
747 名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:56:13.84 こないだオーバーホールしてもらった時にクラッチみせてもらったんだが意外とデカかった
お好み焼きくらいあった
お好み焼きくらいあった
748名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:56:17.70ID:G4sD7fHI0749 警備員[Lv.10]
2024/07/04(木) 10:56:18.80ID:Sx3vtvh00 3スレ目とかw
お前ら実はMT車好きだろ?
お前ら実はMT車好きだろ?
750名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:56:22.86ID:lC1WMzXw0 みっちょんこと芳本美代子は八重歯を抜いて歯並び綺麗にしたら人気が落ちた
751名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:57:02.37ID:DB2+BIJH0752名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:57:49.14ID:w2MzXb3l0 今のMTというか電スロの軽トラで押し掛けできる?
753名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:59:25.79ID:rkjwUNw80 田舎で乗るならMTは面白いだろ。
車が多すぎる地域で乗るのは、ちょっと動いては止まってを繰り返すので、MTは面倒くさく感じる。
車が多すぎる地域で乗るのは、ちょっと動いては止まってを繰り返すので、MTは面倒くさく感じる。
754名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 10:59:32.04ID:msurJIQ+0 ガチのMT乗りだった自分からみても今どき無理してMTのる必要ある?
755 警備員[Lv.15]
2024/07/04(木) 10:59:33.13ID:wwS5z7Pf0 特に街中だとMTに乗るメリットなんか全く無いしな
ボケ老人がミサイル化しないくらいか
ボケ老人がミサイル化しないくらいか
757名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:00:08.83ID:7DrU6uY80 >>738
そんな時代だからあえてMTで運転を楽しむのが贅沢なんでしょうね
普段車はATだけど、バイクに乗る時は両手両足を使うことで五感が刺激されるのでこれは理解出来る
MTは自分の力で車を操ってる感がより深く味わえる玩具だから楽しめるんだと思う
そこはもう理屈や効率の世界じゃない
そんな時代だからあえてMTで運転を楽しむのが贅沢なんでしょうね
普段車はATだけど、バイクに乗る時は両手両足を使うことで五感が刺激されるのでこれは理解出来る
MTは自分の力で車を操ってる感がより深く味わえる玩具だから楽しめるんだと思う
そこはもう理屈や効率の世界じゃない
758名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:00:43.63ID:Iu0iqHXH0 教習所の1800㏄コラムシフトMT車から免許取ってV6 3000cc AT車に乗り換えて即トラックのケツにぶつかったわ
アクセルの反応がまるっきり違った
アクセルの反応がまるっきり違った
759名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:00:44.04ID:oydJBPxW0 >>726
行けそうなら良いんじゃないか?
AT限定で取って
運転に慣れてきたらMTも行けるようにした方が、統計的にはリスクが低いと評価されてる。
最終的には乗りて次第なんで、アテにならないかもしれない。
ただ、統計はそんな数字になってるよ
ってだけのハナシ。
行けそうなら良いんじゃないか?
AT限定で取って
運転に慣れてきたらMTも行けるようにした方が、統計的にはリスクが低いと評価されてる。
最終的には乗りて次第なんで、アテにならないかもしれない。
ただ、統計はそんな数字になってるよ
ってだけのハナシ。
760名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:01:00.83ID:Wsw7OZdx0 >>752
うちのサンバーはクラッチスタートシステムで要はクラッチ踏まないとエンジンかからんタイプだけど押し掛けできたよ
うちのサンバーはクラッチスタートシステムで要はクラッチ踏まないとエンジンかからんタイプだけど押し掛けできたよ
761名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:02:45.47ID:bk5E3YDU0762名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:03:19.23ID:1QHN0BV00 MTは楽しいけど渋滞の多い都内ではアカンな
763名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:03:34.81ID:GUPPDgda0 マンさんも嫌がるけど教えればきちんと運転できるよ
前にTV番組でプロのレーサーが若いまんさんにドリフト教える企画があってちゃんとマスターしてたし
女でもMTなんか簡単に覚えられる
こんなもんでマウント取る奴はあほ
前にTV番組でプロのレーサーが若いまんさんにドリフト教える企画があってちゃんとマスターしてたし
女でもMTなんか簡単に覚えられる
こんなもんでマウント取る奴はあほ
765名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:03:53.23ID:oydJBPxW0766名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:03:54.86ID:bBpDhs5t0767名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:04:44.79ID:QnZTP7d+0 爺ちゃんも死ぬまでMT運転してたけど
昔はペダル踏み間違うヤツなんていなかったよな
やっぱMT最強だわ
65歳以上はMT限定にして、運転できないヤツは免許取り上げろよ
昔はペダル踏み間違うヤツなんていなかったよな
やっぱMT最強だわ
65歳以上はMT限定にして、運転できないヤツは免許取り上げろよ
768名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:05:36.92ID:BIBP01jv0 EMP攻撃やスーパーフレアの対策のために、
電子制御を使わない、昭和のキャブ車が必要
電子制御を使わない、昭和のキャブ車が必要
769名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:05:46.07ID:lDP4PMvH0 その通り
770名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:05:56.99ID:w2MzXb3l0771名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:05:59.56ID:bBpDhs5t0 >>751
で、踏切で燃料ポンプ故障で車が止まった事有るの?
で、踏切で燃料ポンプ故障で車が止まった事有るの?
772名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:06:16.48ID:msurJIQ+0774名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:07:32.93ID:Wsw7OZdx0 >>770
スバルサンバー
スバルサンバー
775名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:07:56.75ID:BMJVNVGy0776名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:08:18.15ID:e0XZSXY80 >>643のデータ、MT免許のヤツも乗ってるのは大半AT車だろうに事故率が2倍というのは意外だな
何がそんなに違うんだろうか
何がそんなに違うんだろうか
778名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:08:58.92ID:fjfoUqwc0779名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:08:59.60ID:4kbt5EhA0 ウチの車がミッションやったんで、ミッションで免許取ったわ
乗れないことはないけどオートマは少し怖い
左足をどこに置いたらええか分からへんw
乗れないことはないけどオートマは少し怖い
左足をどこに置いたらええか分からへんw
782名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:10:03.43ID:FsWhj3+m0 MTは何度も乗ってるからいけるがパワステない車は無理無理
783名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:10:17.10ID:msurJIQ+0784名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:11:12.70ID:Wsw7OZdx0785名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:11:36.20ID:msurJIQ+0786 警備員[Lv.10]
2024/07/04(木) 11:11:37.03ID:Sx3vtvh00787名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:11:39.74ID:4kbt5EhA0788名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:12:28.13ID:fjfoUqwc0789 警備員[Lv.15]
2024/07/04(木) 11:12:29.59ID:wwS5z7Pf0 10年くらい前のMTはクラッチの裏にスイッチがあって
それを短絡させればクラッチ切らなくてもセルは回った
今は進化してるのかな?
それを短絡させればクラッチ切らなくてもセルは回った
今は進化してるのかな?
793名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:13:15.47ID:Wsw7OZdx0 >>782
整備士の頃に重ステの古いビートル運転して車検場まで行ったけど最初はめちゃくちゃ怖かったなあ
整備士の頃に重ステの古いビートル運転して車検場まで行ったけど最初はめちゃくちゃ怖かったなあ
794名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:14:03.32ID:fjfoUqwc0796名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:14:39.34ID:39KlwmVP0797名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:14:59.82ID:uStalame0 車板にMT乗りたいけど不安な人用のスレあるからМT乗りたい人は観てみると良いかも
798名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:15:17.84ID:fjfoUqwc0 >>782
免許とって最初に買ったのが古いスカイラインの重いステ車だったが駐車時の切り返しが地獄だったわ
免許とって最初に買ったのが古いスカイラインの重いステ車だったが駐車時の切り返しが地獄だったわ
799名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:15:35.51ID:oydJBPxW0 >>767
一応3つの動作(クラッチ、アクセルorブレーキ、ステア)を同時にできないといけない車なので、
ボケると運転できないのは安全に寄与してるよね。
しかし最近の法整備は、
高齢者の運転する車に、踏み間違い操作の挙動を防止する装置の装着を義務化するという、
何か妙な方向に行ってしまった。
一応3つの動作(クラッチ、アクセルorブレーキ、ステア)を同時にできないといけない車なので、
ボケると運転できないのは安全に寄与してるよね。
しかし最近の法整備は、
高齢者の運転する車に、踏み間違い操作の挙動を防止する装置の装着を義務化するという、
何か妙な方向に行ってしまった。
800 警備員[Lv.10]
2024/07/04(木) 11:15:40.46ID:Sx3vtvh00 >>788
普通の車でもMT車楽しいけどな
パワーとトルクが無い分適切にギア管理しないとまともに走らんし
むしろMT入門車は普通の実用車で練習積むべきと個人的には思う
MT初心者がいきなり200馬力300馬力で走る方が恐ろしい
普通の車でもMT車楽しいけどな
パワーとトルクが無い分適切にギア管理しないとまともに走らんし
むしろMT入門車は普通の実用車で練習積むべきと個人的には思う
MT初心者がいきなり200馬力300馬力で走る方が恐ろしい
802 警備員[Lv.10]
2024/07/04(木) 11:17:11.67ID:Sx3vtvh00 >>801
ポンコツ光軸ダイハツ車はむしろ停車中はライト消して欲しいw
ポンコツ光軸ダイハツ車はむしろ停車中はライト消して欲しいw
803名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:17:19.40ID:msurJIQ+0805名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:18:12.75ID:fjfoUqwc0808名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:21:07.18ID:fk+yQLt80 そもそもみんなATしか乗らんだろ
809名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:21:59.45ID:75+XEeDo0 AT限定取って中古のATの軽買ってるやつってもう運転にも車にも興味なくて
運転上手くなろうとか安全とかまったく興味ないからな
スマホが見やすいのがいいなくらいにしか思ってない
運転上手くなろうとか安全とかまったく興味ないからな
スマホが見やすいのがいいなくらいにしか思ってない
810名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:22:16.10ID:fk+yQLt80 バイクしかわからんけどMT乗るのは教習所のときだけ苦労した
今じゃ全く苦労してないけど
今じゃ全く苦労してないけど
811名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:22:27.27ID:Wsw7OZdx0 今も走り屋(笑)とかルーレット族(笑)って結構いるのかね
自分が走り屋(笑)やってた頃はたくさんいたが
地元は群馬だけど他県でもそれなりに有名な走り屋チームがいくつかあったりタイガーマスクの覆面をかぶってとんでもない速さで下っていく軽トラ走り屋いたりフェラーリの走り屋がいたり改造カブで車を煽るバイク走り屋がいたり某サーキットのコースレコード持ってた元ラリー屋の86走り屋がいたり
自分が走り屋(笑)やってた頃はたくさんいたが
地元は群馬だけど他県でもそれなりに有名な走り屋チームがいくつかあったりタイガーマスクの覆面をかぶってとんでもない速さで下っていく軽トラ走り屋いたりフェラーリの走り屋がいたり改造カブで車を煽るバイク走り屋がいたり某サーキットのコースレコード持ってた元ラリー屋の86走り屋がいたり
812名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:22:48.93ID:G4sD7fHI0 >>766
ジムニーシエラみたいな車が教習車になると思ってる段階で逝かれてる
ジムニーシエラみたいな車が教習車になると思ってる段階で逝かれてる
813名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:23:07.66ID:husRYu4k0814 警備員[Lv.10]
2024/07/04(木) 11:23:35.29ID:Sx3vtvh00815名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:23:44.93ID:m3BpTSXB0 今のは坂道発進とか下がらないから全然楽だよな
オッサン連中とかバイク乗りは半クラ上手いけど
オッサン連中とかバイク乗りは半クラ上手いけど
817名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:24:32.29ID:Wsw7OZdx0 >>813
ビクスク馬鹿にしてたけど先輩のマジェスティ借りて乗ったら快適すぎてびびった
ビクスク馬鹿にしてたけど先輩のマジェスティ借りて乗ったら快適すぎてびびった
818名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:27:06.75ID:HuN1/EYA0 克服する必要ないだろう
俺も最初の頃は中古の古いMT乗ってたからMT乗れるけど、運転に慣れてから新しい車買ったが
新車じゃMTなんか基本ないじゃん
俺も最初の頃は中古の古いMT乗ってたからMT乗れるけど、運転に慣れてから新しい車買ったが
新車じゃMTなんか基本ないじゃん
819名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:28:03.18ID:bBpDhs5t0820名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:28:08.91ID:hpex0otp0 最近は足が攣りやすいから無理だな
バイクはMTしか乗りたくないが、車はATしか乗らん
バイクはMTしか乗りたくないが、車はATしか乗らん
821名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:29:31.50ID:e0XZSXY80822名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:29:34.71ID:Ee+jVBMG0 海外で住む予定あるならMTとっとけ
日本だけならATで十分、MTは旧世代のテクノロジーや
日本だけならATで十分、MTは旧世代のテクノロジーや
823名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:29:43.27ID:39KlwmVP0824名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:29:58.65ID:0NRhPu//0825 警備員[Lv.18]
2024/07/04(木) 11:30:05.92ID:6eCLxbD20 >>6
狭い道に左折するなら良いんだけど、バカでかい交差点でも右に煽ってから左折するやつ何なの?
狭い道に左折するなら良いんだけど、バカでかい交差点でも右に煽ってから左折するやつ何なの?
826名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:31:11.81ID:9VYYmy1W0 マニュアル車って殆ど見なくなったよな
828名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:32:10.02ID:0SzmlM4y0 そんなんでどうやって免許取ったんだ
831名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:34:24.96ID:Wsw7OZdx0 >>822
カナダのトロントに6年住んでてホストマザーの車とかレンタカーとか何度も乗ったけどぜんぶATだったから少なくともカナダでは心配ない
ヴィッツやプリウスも当たり前にあるし左ハンドルと車線が逆ってことさえ気を付けりゃ大丈夫
ただレンタカーで大人数だと馬鹿でかいシボレー出されるからめちゃくちゃ怖い
カナダのトロントに6年住んでてホストマザーの車とかレンタカーとか何度も乗ったけどぜんぶATだったから少なくともカナダでは心配ない
ヴィッツやプリウスも当たり前にあるし左ハンドルと車線が逆ってことさえ気を付けりゃ大丈夫
ただレンタカーで大人数だと馬鹿でかいシボレー出されるからめちゃくちゃ怖い
832名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:35:00.54ID:HuN1/EYA0834名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:35:55.22ID:rgODr5fg0836名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:37:57.63ID:1rVEgfJQ0837名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:39:43.36ID:ov8ED8tn0 >>675
昭和の営業は肘でシフトレバー扱える
昭和の営業は肘でシフトレバー扱える
838名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:39:50.74ID:upiB7Hv00 坂道発進だけだな面倒くさいのは
MT車で走るのは楽しいぞ
MT車で走るのは楽しいぞ
839名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:41:05.44ID:RLEMS5s80 >>836
もう欧州もMTは32%まで落ち込んだよ
ATの燃費性能向上したし、そもそもハイブリッドやEVへの乗り換えもあるし
https://intensive911.com/car-related-topics/281665/
もう欧州もMTは32%まで落ち込んだよ
ATの燃費性能向上したし、そもそもハイブリッドやEVへの乗り換えもあるし
https://intensive911.com/car-related-topics/281665/
840名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:42:45.69ID:tUfpNnhI0 そんな大層なもんでもない
すぐ慣れるて
すぐ慣れるて
841名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:47:47.65ID:j1uKsZQn0 免許取得時に殆ど金額が違わないから、ATで取得する理由が見当たらない。
843名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:48:33.85ID:8i9rkgYK0 発進時だけモーターでその後はマニュアル操作で変速のHVだとラクで楽しそう
844名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:48:45.29ID:kAgWMQ4n0 エンストしがち
845名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:50:23.24ID:xGRyHpp10 タクシー乗るための普通二種も多くはAT限定で
大型二種も同様にATカテゴリー作ろうかという時代に
MTなんか乗れなくてもいいよw
大型二種も同様にATカテゴリー作ろうかという時代に
MTなんか乗れなくてもいいよw
846名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:50:35.13ID:+POLWaOF0 MT派はアナログレコードの音楽聴くまでの手間が楽しいと言ってそう
849名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:52:17.63ID:L1yU2rnJ0 乗る前にビビってるだけで運転してしまえば誰でも出来るような構造だと分かるんだがな
850名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:53:05.08ID:ibInKTpR0 年寄りなんでマニュアルに乗れといわれりや乗れると思うが
別に楽しいとも思わん
別に楽しいとも思わん
851名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:53:48.64ID:75+XEeDo0 しないと出来ないでは天と地の差がある
852 警備員[Lv.11]
2024/07/04(木) 11:57:32.28ID:Sx3vtvh00 MT車に乗ると信号待ちで後ろの車がHVとかEVだとプレッシャーが凄い
鬼みたいな加速するしな
鬼みたいな加速するしな
854名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:58:00.08ID:w2MzXb3l0 × MTは楽しいから乗る
〇 ATはつまらないから乗らない
大半これだろ
〇 ATはつまらないから乗らない
大半これだろ
855名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:58:30.73ID:z9Qq0rQ50856名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 11:58:38.90ID:9u6r8f2f0 WebCGより
新型BMWM2の0→200km/h
AT車12.9秒/MT車13.7秒
MT車=速いは昔話
新型BMWM2の0→200km/h
AT車12.9秒/MT車13.7秒
MT車=速いは昔話
858名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:00:35.30ID:sGGib4cg0 今の爺さん婆さんは余裕でMTだったんでしょ
解説動画を見れば楽勝なんじゃないの?
説明なしでいきなり乗るのは無謀
解説動画を見れば楽勝なんじゃないの?
説明なしでいきなり乗るのは無謀
860名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:03:01.21ID:sGGib4cg0 渋滞とか足がつりそうになるって聞くけどね
861名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:03:01.97ID:TGe7PeKS0 MTスポーツカー乗っててもシフトダウンすら出来ない奴いるよね
AT乗ればいいのに
AT乗ればいいのに
862名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:03:19.74ID:3WwznyMg0863名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:03:38.82ID:A6UPuCB80 漢は黙ってドグミッション、シンクロは甘え
864名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:03:50.91ID:1rVEgfJQ0865名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:04:19.92ID:P9PCuJL70 操作の不安はともかく、怖さってなんだよww
866名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:05:07.47ID:e0XZSXY80868 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/04(木) 12:08:07.46ID:7dPsux2M0869名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:08:48.26ID:sKDrYvVl0870名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:09:11.88ID:soxOoW/B0 MT乗ってるが今のオートマやCVTは優秀だから好きじゃないなら乗るメリットないと思う
俺は眠くなるから一生MT乗るが
俺は眠くなるから一生MT乗るが
872名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:10:28.79ID:lSD4L5ca0873 警備員[Lv.6][新芽警]
2024/07/04(木) 12:10:35.20ID:xeU1uStc0 >>856
直線番長wwww
直線番長wwww
874名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:11:58.63ID:u3cLepjp0 マニュアル派だがレースしても今や圧倒的にATの方が早いからな
マニュアルは自己満足だけの世界だわ
マニュアルは自己満足だけの世界だわ
875名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:14:30.81ID:lSD4L5ca0 MTも運転できる普通の免許証もってる人と
技能レベル足りなくてAT限定免許しかとれない人間では
ドライバー資質がちがう
技能レベル足りなくてAT限定免許しかとれない人間では
ドライバー資質がちがう
876名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:15:31.33ID:TGe7PeKS0877名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:15:49.24ID:4o0gE6RJ0 また同じ話してる
年取ると同じ話したがるのはわかるけども
年取ると同じ話したがるのはわかるけども
878名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:19:23.64ID:lSD4L5ca0 車のDCTやAGSはクラッチ介して動力伝えてるからMTと構造は同じ
機械でやってるか手でやるかの車も差だけど
AT限定免許しかとれない人間とMTも乗れる人間では
明らかに技能レベルに差がある
機械でやってるか手でやるかの車も差だけど
AT限定免許しかとれない人間とMTも乗れる人間では
明らかに技能レベルに差がある
879名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:20:06.13ID:l+0mt1W/0 渋滞で足が攣るのが怖いとかじゃね?
880 警備員[Lv.3][警]
2024/07/04(木) 12:20:06.18ID:VzQs5ONk0 >>876
ジャンル的にはATだろDCT MTのクラッチ操作を自動でやってるのもあるがそれもジャンル的にはATだと思うぞ
ジャンル的にはATだろDCT MTのクラッチ操作を自動でやってるのもあるがそれもジャンル的にはATだと思うぞ
881名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:20:49.19ID:L1vSaR1S0 >>6
下手なんじゃなくて、例えば大型トラックの運ちゃんとかがやってるのを見て「あんなふうにするのが格好いいんだな」みたいな勘違いをしてるんだと思う。
下手なんじゃなくて、例えば大型トラックの運ちゃんとかがやってるのを見て「あんなふうにするのが格好いいんだな」みたいな勘違いをしてるんだと思う。
882名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:21:04.30ID:nNZ9roVN0 S13を見てスポーツカーでしょ?速いんでしょ?と言ってくる人が多いけど
NA(ターボじゃない)なので遅いですよ、あなたの車(そのときはVitz)のほうが断然速いですよ
と答えるとたいてい驚かれる。
古くても独特のスタイルが好きだからずっと乗ってるだけなんだよね
NA(ターボじゃない)なので遅いですよ、あなたの車(そのときはVitz)のほうが断然速いですよ
と答えるとたいてい驚かれる。
古くても独特のスタイルが好きだからずっと乗ってるだけなんだよね
883名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:21:05.31ID:sGGib4cg0 完全に停止してる渋滞ならいいけど
チョロッチョロと動く渋滞は地獄
普通に考えたら選ばないよね
遊び用のセカンドカーとかなら分かるけど
チョロッチョロと動く渋滞は地獄
普通に考えたら選ばないよね
遊び用のセカンドカーとかなら分かるけど
884名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:21:51.43ID:rcRwn/+W0 3速入れる時に一旦N入れてから3入れる人の横乗るとめっちゃムズムズする
885名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:22:09.11ID:u69IjOTz0 MTいいぞはわかるんだがAT限定必死に貶めてるのはなんなん?
今わざわざ選択しないとMTなんか乗らないんだからどっちでもよくね?
今わざわざ選択しないとMTなんか乗らないんだからどっちでもよくね?
887名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:22:40.67ID:lksrV+av0 事故が多いからMT習おうかと真剣に考えている
因みに母ちゃんも同様の理由から父ちゃんがMT車を与えている
因みに母ちゃんも同様の理由から父ちゃんがMT車を与えている
888名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:22:51.60ID:e0XZSXY80 >>872
免許の種類で「事故率2倍」という数字が本当なら下手くその一言で片づけられる状況じゃ無いと思うわ
MT免許のヤツも実際に乗ってるのはATのはずだから車両の問題じゃ無いよな
認知に問題があるのか操作が下手なのか知らんが、原因を警察庁なり公安委員会なりが調査して対策するレベルだろ
免許の種類で「事故率2倍」という数字が本当なら下手くその一言で片づけられる状況じゃ無いと思うわ
MT免許のヤツも実際に乗ってるのはATのはずだから車両の問題じゃ無いよな
認知に問題があるのか操作が下手なのか知らんが、原因を警察庁なり公安委員会なりが調査して対策するレベルだろ
890名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:23:24.54ID:PqOjB0+n0 男さんMT操作こわいの?ヘタレさんだね
892名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:23:36.45ID:oXMTUP2L0 すぐなれるから大丈夫だ
893名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:23:39.11ID:ecf9FW380 MT運転できる男はそれだけで格好良く見えるわ
どんなチー牛でもMT車乗りこなしてるだけでキュンとなる
どんなチー牛でもMT車乗りこなしてるだけでキュンとなる
895名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:24:05.06ID:pinRSkfg0 坂道発進とか懐かしいww
896 警備員[Lv.11]
2024/07/04(木) 12:24:33.26ID:Sx3vtvh00 >>884
4→3ならNに入れて一瞬煽ってから3に入れない?
4→3ならNに入れて一瞬煽ってから3に入れない?
897名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:25:09.07ID:u3cLepjp0 仮にWRCをATで常に勝てるようになればMT生産する意味なくなる
ATはそこまで進化してる
が、俺はマニュアルに拘るけどね
ATはそこまで進化してる
が、俺はマニュアルに拘るけどね
898名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:25:16.62ID:kSzJM1gY0 みんなMT車で頭文字Dのユーロビートかけて運転すればいいんだよ
楽しくなるよ!
楽しくなるよ!
899名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:25:43.31ID:5PW9KoUN0 そもそも今買えるのあんの
900 警備員[Lv.6][新芽警]
2024/07/04(木) 12:25:51.57ID:xeU1uStc0901名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:25:56.03ID:lSD4L5ca0 膨らんで大回りも大概だが車線踏んでセンターカットして
曲がるヘタクソも多いぞw
コーナーや右左折でハンドル切るタイミングやクリッピングポイントを適切にわかってないからそうなる
AT限定免許特有のヘタクソな曲がり方
曲がるヘタクソも多いぞw
コーナーや右左折でハンドル切るタイミングやクリッピングポイントを適切にわかってないからそうなる
AT限定免許特有のヘタクソな曲がり方
902名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:26:31.20ID:vELvX/St0 このての記事多いけど毎回同じ奴がスレ立てしてんのか
903 警備員[Lv.3][警]
2024/07/04(木) 12:27:24.94ID:VzQs5ONk0 >>897
シーケンシャルだからWRC車両は事実上のATだ
シーケンシャルだからWRC車両は事実上のATだ
904 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/04(木) 12:27:48.10ID:1i3nAOog0905名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:27:54.33ID:kSzJM1gY0 そもそもMT車で免許取れないような鈍臭い奴に車の免許を与えるな
AT限定ってそもそもなんだよw
そんなもの免許でもなんでもないわ
AT限定ってそもそもなんだよw
そんなもの免許でもなんでもないわ
906名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:28:12.75ID:8VVk5Mwe0 >>897
F1もうセミオートマやん
F1もうセミオートマやん
907名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:28:31.74ID:8jAKiuFe0 >>128
渋滞でも加速車線はフルに使え
渋滞でも加速車線はフルに使え
908名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:28:34.60ID:YVnfEheQ0 今のは自動でブリッピングして回転合わせてくれんだろ?
詳しく知らんけど
詳しく知らんけど
909名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:29:19.63ID:2OP4oqIu0 >>739
踏切は坂になってたり凸凹してたりでガス欠寸前のタンクだと油面が傾いたり揺れたりしてガス欠になる事がある
踏切は坂になってたり凸凹してたりでガス欠寸前のタンクだと油面が傾いたり揺れたりしてガス欠になる事がある
910名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:29:42.22ID:zNpA7S4w0 >>903
シーケンシャルはシフトダウン時にクラッチ操作するやろ
シーケンシャルはシフトダウン時にクラッチ操作するやろ
911名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:29:48.37ID:DG9k1Fp00 >>897
ジムカーナはMT車有利なままやろな
ジムカーナはMT車有利なままやろな
913 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/04(木) 12:30:26.65ID:7Ek6MoE+0 なんぼ乗り慣れてても、クラッチ操作ミスってエンストすることはあるから心配するな。
そこで慌てず、停車時の操作を行ってから再始動すればいいだけの話なんで。
エンスト=ギアは入ってるから動かない。勝手に動き出したりしないからな
そこで慌てず、停車時の操作を行ってから再始動すればいいだけの話なんで。
エンスト=ギアは入ってるから動かない。勝手に動き出したりしないからな
914名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:30:27.63ID:8VVk5Mwe0915名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:30:34.71ID:u69IjOTz0 高齢者はMTいいっていうけどミスってエンストして突っ込まれたりするならどのみち事故減らないよな
916 警備員[Lv.3][警]
2024/07/04(木) 12:31:41.52ID:VzQs5ONk0 >>910
アレって発進のみでシフトダウンにクラッチ使ってるか?? WRC車両しらんが動画見る限り
アレって発進のみでシフトダウンにクラッチ使ってるか?? WRC車両しらんが動画見る限り
917名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:31:56.67ID:TJbjni0N0 軽トラはたまにギアチェンジを動力にして動いてんのかってくらいギアチェンジさせられるときある
でも結局MTの方が楽しいから今度買う自家用車はMTにしたもう注文してるから楽しみw
でも結局MTの方が楽しいから今度買う自家用車はMTにしたもう注文してるから楽しみw
918 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/04(木) 12:32:04.92ID:1i3nAOog0 俺は流れでMT取ったが今どきブルーカラーくらいしか使わんからな
だから限定か否かはどうでもいいや
だから限定か否かはどうでもいいや
919 警備員[Lv.6][新芽警]
2024/07/04(木) 12:33:12.91ID:xeU1uStc0920名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:33:29.58ID:lSD4L5ca0 公道で車を運転するにさしあたり認知、判断、操作が重要だが
AT限定免許の人間はそれらカバーする技能も知識も欠落した欠陥ドライバー
技能レベルが低いからATに限るって免許証に書かれてる
国からヘタクソ認定のお墨付きもらった運転者ってことだ
AT限定免許の人間はそれらカバーする技能も知識も欠落した欠陥ドライバー
技能レベルが低いからATに限るって免許証に書かれてる
国からヘタクソ認定のお墨付きもらった運転者ってことだ
921名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:33:39.57ID:bBpDhs5t0922名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:33:59.50ID:ai8rvPGO0 ATのほうが怖いだろ
923名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:34:17.78ID:+pa0sIE+0 >>6
アウト・イン・アウト
アウト・イン・アウト
924 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/04(木) 12:34:22.91ID:7dPsux2M0926名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:35:28.13ID:QN+3rWs30 マツダロードスターや86はMTが楽しい
もう新車買えないけどアルトワークスとか
もう新車買えないけどアルトワークスとか
927名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:35:51.98ID:w2MzXb3l0928名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:35:54.20ID:DB2+BIJH0 MTだからATだからより車の値段の方が明確にマウント取れるんじゃねーの?と思うが?
どう考えても27年落ちのボロいジムニーのMTより、MTがないけどランクル250の方がマウント取れるだろ?
スイフトスポーツでMTがーとマウント取られても困るしアルトや軽トラのMTと大差無いやろ?
どう考えても27年落ちのボロいジムニーのMTより、MTがないけどランクル250の方がマウント取れるだろ?
スイフトスポーツでMTがーとマウント取られても困るしアルトや軽トラのMTと大差無いやろ?
929 警備員[Lv.11]
2024/07/04(木) 12:36:39.61ID:Sx3vtvh00931名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:37:43.22ID:bBpDhs5t0 >>928
同じ車種でMTが有るとマウント取られるんだよ
同じ車種でMTが有るとマウント取られるんだよ
932 警備員[Lv.6][新芽警]
2024/07/04(木) 12:37:44.97ID:xeU1uStc0934い
2024/07/04(木) 12:37:53.90ID:ofpl66Wc0 >>842
ダブルクラッチなんて出来ないし、する必要性も感じないな。
シンクロ無し軽トラでもシングルクラッチワークで十分だ。
ブリッピングは息をするように何も考えずに出来るが、ヒール&トゥは構えないと出来ないな。
「ヒール&トゥするぞ、ヒール&トゥするぞ~、そーれヒール&トゥ!」って感じ。
ダブルクラッチなんて出来ないし、する必要性も感じないな。
シンクロ無し軽トラでもシングルクラッチワークで十分だ。
ブリッピングは息をするように何も考えずに出来るが、ヒール&トゥは構えないと出来ないな。
「ヒール&トゥするぞ、ヒール&トゥするぞ~、そーれヒール&トゥ!」って感じ。
935名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:38:08.50ID:b0DTzNEc0 車とかおっさんかよ
エコで自転車の時代なのに
おっさんはメタボで運動嫌いだしな
車乗ってるおっさんマジでダサ過ぎ
エコで自転車の時代なのに
おっさんはメタボで運動嫌いだしな
車乗ってるおっさんマジでダサ過ぎ
936名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:38:53.26ID:ov8ED8tn0 マニュアルでもいわゆる運転が楽しい車は簡単にホイールスピンからの急発進するからなあ
ほんとに事故が減るのかな
ほんとに事故が減るのかな
937名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:39:01.51ID:lSD4L5ca0 AT限定免許が運転ヘタクソすぎてヤバいって話
車がATとかMTとかじゃなくドライバーの問題なんだな
車がATとかMTとかじゃなくドライバーの問題なんだな
938名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:39:08.59ID:3kN6vZnd0 ワイは乗りたいクルマがMTしかなかったんで選択肢なかった
ロータスヨーロッパ
ポルシェ カレラ
フェラーリ328
ようやくポルシェカレラ2でオートマにありついた
ロータスヨーロッパ
ポルシェ カレラ
フェラーリ328
ようやくポルシェカレラ2でオートマにありついた
939 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/04(木) 12:39:16.04ID:1i3nAOog0940名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:39:21.27ID:Fhj2IY910 >>172
そこでACボタンをポチっとすると加速しはじめてスーパーチャージャー気分
そこでACボタンをポチっとすると加速しはじめてスーパーチャージャー気分
941 警備員[Lv.11]
2024/07/04(木) 12:39:28.63ID:Sx3vtvh00 >>933
あぁそういう事ね
あぁそういう事ね
942名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:39:50.63ID:tgh+Ook+0 昔はみんなこれで免許取ったから、結局は慣れなんだよな。
943名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:39:55.38ID:u69IjOTz0944 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/04(木) 12:40:08.84ID:7dPsux2M0945 警備員[Lv.6][新芽警]
2024/07/04(木) 12:40:17.38ID:xeU1uStc0946名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:40:35.20ID:rgODr5fg0947名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:41:16.66ID:bBpDhs5t0948名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:41:33.60ID:L1yU2rnJ0 >>934
ブレーキをしっかり踏めばヒールトゥは簡単なんだけど街中では難しいわな
ブレーキをしっかり踏めばヒールトゥは簡単なんだけど街中では難しいわな
950名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:42:08.53ID:G0O027a50 無慈悲な「半クラ」:
MT車は必須
出来ない奴は危険千万
若い輩は気が付かないと思うが
40代以上になると「足がつる」
咄嗟のギヤチェンジが難しい
恐ろしい限り
筆者は40を超えてからAT車に乗り換えた
ラクチン運転この上ない
MT車は必須
出来ない奴は危険千万
若い輩は気が付かないと思うが
40代以上になると「足がつる」
咄嗟のギヤチェンジが難しい
恐ろしい限り
筆者は40を超えてからAT車に乗り換えた
ラクチン運転この上ない
951名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:42:13.22ID:w2MzXb3l0952名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:42:24.95ID:DB2+BIJH0953名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:43:08.55ID:2OP4oqIu0 >>786
ちょっと違うが車線変更でギリギリでウインカー点けるヤツは運転マナーが悪い地域におる
ギリギリに点けるヤツのマナーが悪いんじゃなくて、車線変更で割って入られるのが嫌で車間を詰めて入らせないようにするマナーの悪いのが多いから割り込みを悟らせない様に前もってウインカーを出さないようにしないといけない
ちょっと違うが車線変更でギリギリでウインカー点けるヤツは運転マナーが悪い地域におる
ギリギリに点けるヤツのマナーが悪いんじゃなくて、車線変更で割って入られるのが嫌で車間を詰めて入らせないようにするマナーの悪いのが多いから割り込みを悟らせない様に前もってウインカーを出さないようにしないといけない
954い
2024/07/04(木) 12:43:55.51ID:ofpl66Wc0955名無しどんぶらこ ころころ
2024/07/04(木) 12:44:51.49ID:Fhj2IY910956名無しどんぶらこ ころころ
2024/07/04(木) 12:44:53.88ID:nxT539y10957名無しどんぶらこ ころころ
2024/07/04(木) 12:44:57.30ID:L1vSaR1S0959名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:45:23.36ID:J07k6wL30960 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/04(木) 12:45:36.67ID:D6hOwxCZ0961 警備員[Lv.18]
2024/07/04(木) 12:46:22.18ID:4Dv8EuUt0 左手も左足も使うからいい運動になるぞ
962 警備員[Lv.4][警]
2024/07/04(木) 12:46:41.37ID:VzQs5ONk0963 警備員[Lv.6][新芽警]
2024/07/04(木) 12:46:49.88ID:xeU1uStc0964 警備員[Lv.11]
2024/07/04(木) 12:47:47.92ID:Sx3vtvh00 左折時膨らみ奴は自分の車格と内輪差を理解してない下手くそで
過去にガリっとやっちゃってトラウマになってるのかも知れん
過去にガリっとやっちゃってトラウマになってるのかも知れん
965名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:48:31.57ID:TJbjni0N0 車にこだわりなくてたまたま譲ってもらった1代目の車がMTでそれからATだけでハイパワーなのやカッチリしたドイツ車やら色々AT車に乗ったけどこれがMTなら楽しいのにとずっと思ってて
とうとうMT車を買う事にした
とうとうMT車を買う事にした
966名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:49:46.42ID:4GXyIgWO0 俺は30年マニュアル乗ってるが若者に何ですかこれと聞かれた
967名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:49:48.17ID:Fhj2IY910968名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:50:29.68ID:CMnlOI0/0 >>963
ヒールトゥ言うんだったら普通にブリッピングもやりゃいいのに
ヒールトゥ言うんだったら普通にブリッピングもやりゃいいのに
969名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:50:32.66ID:GynprB690 MT車は馬力が無くても運転が楽しい。
970名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:50:40.06ID:lSD4L5ca0 普通は車の免許証もってたらMTだろうがATだろうが運転できるけど
免許証にATに限るって書かれている人は技術も知識も足りない人だから
限定されてる=ヘタクソだってこと
免許証にATに限るって書かれている人は技術も知識も足りない人だから
限定されてる=ヘタクソだってこと
971名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:52:33.21ID:gZcbmFD20 今まで運転した最大排気量は
6HK1 7790cc
6HK1 7790cc
972名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:52:39.99ID:u3cLepjp0 単車乗りでもブーンブッブー恥ずい笑
973 警備員[Lv.6][新芽警]
2024/07/04(木) 12:52:41.48ID:xeU1uStc0 アクセルだけ煽るとか
サイド引いてコーナー入ってく時くらいだはwww
サイド引いてコーナー入ってく時くらいだはwww
974名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:52:46.02ID:lSb+cut/0975名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:52:55.42ID:F6dXFDnj0 >>954
ワンペダル一択
ワンペダル一択
976名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:53:05.82ID:Fhj2IY910977名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:53:11.63ID:w2MzXb3l0978い
2024/07/04(木) 12:53:39.01ID:ofpl66Wc0 >>852
イキったブリブリット車なんて、MTサンバーSCのバンタイプでさえ信号ゼロ発進加速で置いてけぼりにできるぞw
タイヤチョイスが悪いのではないか?
意味もなく大径タイヤ履いてるとか。
BMWとかもだが、ブリブリット車は車重が重過ぎるんだよ。
だから信号ゼロ発進加速では勝ち目がある。
さすがに最新型プリのハイパワーなヤツには負けてしまうけどな。
旧型プリでも稀に速いヤツがいるが、あれは何なんだろう?
イキったブリブリット車なんて、MTサンバーSCのバンタイプでさえ信号ゼロ発進加速で置いてけぼりにできるぞw
タイヤチョイスが悪いのではないか?
意味もなく大径タイヤ履いてるとか。
BMWとかもだが、ブリブリット車は車重が重過ぎるんだよ。
だから信号ゼロ発進加速では勝ち目がある。
さすがに最新型プリのハイパワーなヤツには負けてしまうけどな。
旧型プリでも稀に速いヤツがいるが、あれは何なんだろう?
979名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:54:33.19ID:Fhj2IY910 >>977
車で行く人がいっぱいいるから混むんだわ
車で行く人がいっぱいいるから混むんだわ
980名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:54:36.74ID:lSD4L5ca0 AT限定免許が引き起こす悲惨な事故の数々…
知識も技能レベルも足りないヘタクソが車の運転をするから事故する。
知識も技能レベルも足りないヘタクソが車の運転をするから事故する。
981名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:54:50.54ID:bBpDhs5t0984 警備員[Lv.7][新芽警]
2024/07/04(木) 12:56:07.33ID:xeU1uStc0 GTOのコピペみたいな奴が湧いてるな
誰も競争してないんだぞ?w
誰も競争してないんだぞ?w
985名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:56:55.09ID:lSD4L5ca0 AT限定免許と老害が渋滞の原因
986名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:56:59.17ID:1uIVGZcE0 俺のシフトレバーを握ってくれ
一速二速と上げてくれ
一速二速と上げてくれ
988名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:58:32.24ID:ov8ED8tn0989名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:58:35.44ID:Fhj2IY910 >>986
俺はニュートラル時の左右にカコカコがいいな
俺はニュートラル時の左右にカコカコがいいな
990名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:58:40.68ID:16ypEVwL0 >>987
貧民かよ
貧民かよ
991名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:59:02.45ID:w1/2bZ070 甥っ子が免許取得するのにマニュアル希望で教習所に行ったら
初手の受付時に「AT免許にしたほうがいい」って言われたようだ
時代なのかなぁ
初手の受付時に「AT免許にしたほうがいい」って言われたようだ
時代なのかなぁ
992名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 12:59:47.08ID:lSD4L5ca0 免許制度は見直したほうがいいと思うマジで
一度全員失効させて新たな免許制度つくるべきだろう
ゴールドや青や緑もやめて技能レベルに合わせて設定しろ
一度全員失効させて新たな免許制度つくるべきだろう
ゴールドや青や緑もやめて技能レベルに合わせて設定しろ
993名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 13:00:13.29ID:Fhj2IY910994 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/04(木) 13:00:51.54ID:XB4dkBjh0995名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 13:00:58.01ID:lSD4L5ca0 AT限定免許の男などいらんのよ
996名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 13:01:00.89ID:TJbjni0N0 渋滞時自動運転楽そうと思ってたけどアクセルブレーキ操作しないでハンドルも握らないで大丈夫
ただし前方確認の目線だけはずらすなって新手の拷問みたいな状況を知って諦めた
ただし前方確認の目線だけはずらすなって新手の拷問みたいな状況を知って諦めた
997名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 13:01:03.01ID:GynprB690 サーキットはMT車に限るな。
998名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 13:01:07.84ID:n6zHljlj0 今時のMT乗りは、仕事使い、車好き、乗りたい車両がMT設定
この嗜好を叩ける理由がわからん
この嗜好を叩ける理由がわからん
999名無しどんぶらこ
2024/07/04(木) 13:01:10.11ID:gZcbmFD20 >>992
8t限定中型は レンジャー フォワード ファイター コンドルで免許試験とか
8t限定中型は レンジャー フォワード ファイター コンドルで免許試験とか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 39分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 39分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 [蚤の市★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★3 [ぐれ★]
- 【石破悲報】消費者庁「斎藤元彦は法律違反」いよいよ兵庫県独立か😲 [359965264]
- 【万博】「空飛ぶクルマステーション」では、リアルな映像や音、振動によって操縦しているような感覚を味わえる [696684471]
- 中国👈この国に我が日本国が勝てる分野、もう無さそう [941632843]
- 日本人「経済成長もないし景気も悪いけど、その分日本は物価も安くて、欧米に比べて食料品インフレしてないから暮らしやすい」 [452836546]
- 【速報】イオンのスーパー PayPay等他社QR決済の取扱終了 [382895459]
- ▶みこちすこすこスレ