X



【北海道ニセコバブル】セコすぎる「緑茶おかわり500円、生うに丼2万円」…地元住民が嘆く「日本人など眼中なし」  [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:16:58.67ID:0UulDGMA9
※7/14(日) 10:00配信
現代ビジネス

世界一の雪質とも称されるスキー場に外国人観光客が殺到する北海道・ニセコエリア。スノーシーズンになると、JAPOW(Japan+Powder+Snow)を求めて、海外から大勢のスキーヤーが集まる。


富裕層をターゲットにした外資系超高級ホテルの建設ラッシュ、地価や物価の高騰で「ニセコバブル」とも呼ばれる。

「ニセコが外国人に乗っ取られる」と否定的な声も一部あるが、実態はどうなのだろうか。

外国人観光客の影響で治安が悪化?

ニセコとは、広義にはニセコ町、倶知安町、蘭越町、岩内町、共和町の5町からなる総称だが、このうち外国人観光客で賑わうニセコ町、倶知安町の2町を「ニセコエリア」などと括られることが多い。

その中でも特に外国人観光客が多いリゾートエリアが、ニセコ町の隣に位置する倶知安町・ひらふだ。ひらふエリアにある店舗の看板は英語だらけで、北欧風のおしゃれなマンションやコンドミニアムも数多く立ち並び、日本とは思えない光景が広がっている。

ウインターシーズンは、旅行者の9割が外国人だが、地元住民にとっては必ずしも歓迎ムードとはいえないようだ。

ニセコ町内在住の30代男性Aさんが、ニセコの現状を語る。

「スキーシーズンになると、ひらふではスキー板を履いて道路を滑ったり、酔っ払ってビールのピッチャーを無断で居酒屋から持ってきて外で飲んだり、やりたい放題の外国人を見かけることは珍しくありません。治安が悪く、物価も高いので地元の人はわざわざひらふに行かないです」

豊洲の“インバウン丼”を超える値段

明らかに外国人観光客をターゲットにしている飲食店も目立ち、日本人では躊躇することも珍しくないという。

ニセコ町生まれで高校卒業までの18年間、ニセコ町内に暮らしていた経験のある30代女性Bさんが語る。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8de83a99bb79ec42b99ca2658691035fe20db01
2 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/15(月) 12:17:56.80ID:8+B7lupR0
ニセコだけに
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:18:39.42ID:Ltg7gA+f0
ありがとう円安!ありがとう岸田!
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:18:46.45ID:uEBJRn+E0
しかもこういうのって大してうまくもないんだろうな
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:19:12.95ID:mbroQ6Jq0
にセコい(笑)
2024/07/15(月) 12:19:34.57ID:le/WO6et0
バカな外人が、金を湯水のごとく使ってくれてる
せっかく儲ける機会なのに、なぜ批判するの?
もう日本人なんて来てほしくないんだよ
ケチで金を使わないしセコいんだよ

日本人客に来てほしいなら、
もう外人専用価格を作ればいい

外人用メニューは値段が全て10倍表記
これは差別じゃないよ 
相手を見て、売る値段を決める
商売の基本だよ

別に違法でもなんでもない 
日本もそういう国になるべき
いつまでも貧乏国家でいいの?
2024/07/15(月) 12:19:35.10ID:dXIYjE2k0
東南アジアみたいになってきたなw
2024/07/15(月) 12:19:46.02ID:N6oIYfDx0
貧乏人のせいで治安悪化
道産子は出ていけよ
2024/07/15(月) 12:19:50.86ID:A0vCuLeb0
従業員の利益が増えて地元民に利益あるじゃん
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:19:59.37ID:13JQnqIq0
俺も仕事場では毎日4500円の弁当を食べてるわ
インフレマジでヤバイだろ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:20:05.72ID:ehC2ZXd50
韓国みたいになってしまったね
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:20:15.75ID:RWkVPMkh0
まーた貧困ジャップが嫉妬してる( ´・ω・`)
2024/07/15(月) 12:20:20.57ID:4UUKefro0
少し前の黒門市場みたいなもんか

散々日本人を蔑ろにしといて外国人ウェルカムやっといて、いざ外国人の客がこなくなったら自分の行いなかったことにして日本人助けてくださいする未来しか見えない
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:20:48.53ID:ds/0e+6j0
>>7
貧しい国、ジャップ!

大韓民国とは差がついてしまったなあ
どうして?
2024/07/15(月) 12:20:50.85ID:nfQ9LAWs0
これがいつか終わったときに「助けてくれ」とか言わなければ良し。
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:21:02.35ID:QhdIrHhc0
為替の影響で購買力が高まってるんだからそれに合わせて値段を上げるのは当たり前
買いたいと言う奴のサイフに合わせて素直に値上げしてきちんと利益を得ればいいだけ。
2024/07/15(月) 12:21:07.10ID:NaXI311N0
こういう日本人の品格を落とすような奴らは愛国心も無いから日本から出ていけよ
2024/07/15(月) 12:21:21.66ID:8cEw4T0f0
北海道は凶悪な事件が多発してるがニセコは出てこないな
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:21:43.94ID:yS5PRcTS0
アベノミクスで観光地も日本人お断りが増えるんだろうなw
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:21:53.15ID:a3gw8nHO0
一部の場所でぼったくりするんじゃなくて
国が全体に海外旅行客への高額税を課さなきゃいかんだろ
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:21:55.17ID:zyb100NS0
日本人=チョコが食えないカカオ農園の奴隷
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:22:02.05ID:2InuBdE70
>>1
クソみたいなシナ経営者だからだろ
2024/07/15(月) 12:22:06.15ID:4MoPyskU0
コロナ禍の頃が懐かしい
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:22:12.91ID:r3yUzrly0
ネトウヨ「嫌なら出てけ」
2024/07/15(月) 12:22:18.06ID:ISh8k1fA0
これ日本人と外国人で値段かえたらあかんの?
2024/07/15(月) 12:22:35.57ID:/npjC8170
偽湖?
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:22:51.07ID:KbRFYU9w0
貧乏ジャップなんか相手にしても商売にならないからなꉂ🤣𐤔
2024/07/15(月) 12:22:54.76ID:8cEw4T0f0
>>23
遠い昔のように感じるな
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:22:56.47ID:RWkVPMkh0
>>22
で、いつものこれ( ´・ω・`)
2024/07/15(月) 12:22:57.60ID:4W5Y3ijC0
そらそういうもんだろう
バブルの頃だって、〇金、〇貧ってやってたじゃん
当時はまだそれをネタにして笑えてた余裕はあって、今みたいな貧乏人の怨嗟とは違ったけどね
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:22:57.67ID:RogRLIV20
ネトウヨどーすんの、これwwww
そしてまたコロナみたいになって観光客が来なくなるとここぞとばかりに叩くんだろうなあ
2024/07/15(月) 12:23:12.95ID:fOb1Lu860
> ここ数年は夏の閑散期は閉店し、外国人観光客が多い冬しか営業していないようです
割り切り過ぎだろ
2024/07/15(月) 12:23:14.13ID:37HSvh7x0
外国人経営のとこが外人から多くむさぼってるてだけじゃね?
2024/07/15(月) 12:23:33.77ID:NS58jJ1r0
ニセコで生うに丼食べるのはさすがに情弱
それでも外国人は食べるんだろうなあ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:23:37.37ID:a3gw8nHO0
儲かってる所から税金を取って、儲けの少ない所へ分配するのが税金の在り方だったはずなんだから
今なら外国人へ課税して税収を主にインバウンド効果の薄い所へ支援しろよ
2024/07/15(月) 12:23:47.73ID:RQjLqzNN0
地元民は税収増えてハッピーじゃないのか
何も還元されてないのか
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:24:02.03ID:jHZIbViK0
観光立国とか言ってる自民に投票した先がこれだろ
遠くない未来に日本全国がニセコみたいになるよ
2024/07/15(月) 12:24:11.68ID:nfQ9LAWs0
戦略的にやっているわけじゃないから結局金が無くなって終わる。
2024/07/15(月) 12:24:32.58ID:RRfY0iOU0
さしずめ昔のASEAN諸国のポジションといったところ
日本は少子高齢化だからもっと弱いか…
2024/07/15(月) 12:24:36.47ID:DnQYCwQX0
こんなんでしか外貨稼げなくなった日本、もう完全に終わったわ、インバウンドなんてそのうち飽きられるだろうし
41 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/15(月) 12:24:41.27ID:6QrUcIkm0
>>7
30年前は良い国に生まれたなあと実感あったのに今となってはな…
2024/07/15(月) 12:24:43.96ID:PGAsltfu0
いいんじゃね?
倭猿なんてすぐ忘れる生き物だし。

外人どもからぼったくれるだけぼったくりまくって、来なくなったら通常価格に戻して日本人大歓迎すればいい。
2024/07/15(月) 12:24:46.28ID:MHhG/RvE0
そういや黒潮市場ってどうなったんだ?
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:24:47.41ID:cgbVzgBO0
もう北海道は日本じゃないね
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:24:49.22ID:ieJiBXCy0
同等の味やサービスで価格が安い店が他にあるならトラップだな
2024/07/15(月) 12:24:53.57ID:2cliybmw0
外国人向けの観光地って海外でもこんなもんだろ
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:25:08.33ID:a3gw8nHO0
>>37
既になってきてるわな
ビジネスホテルですら凝った飯や温泉サービスし始めて2万3万オーバーとかね
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:25:12.57ID:00sfx+hq0
>>32
ホタテみたいに一本足打法は何かあった時に脆いからな
経営者なら何かしらの策を講じるもんなのに
2024/07/15(月) 12:25:23.37ID:+aysZh/P0
もうおわわりだねこのくに
2024/07/15(月) 12:25:23.63ID:0C4GDqPQ0
>>14 全ての元凶は緊縮財政 プライマリーバランス黒字化目標
2024/07/15(月) 12:25:37.69ID:5H8gztxx0
いいんじゃね?商売やんけ
2024/07/15(月) 12:25:38.11ID:4W5Y3ijC0
日本人は値上げしたら死ぬ病気だからw
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:25:43.01ID:3ephJbMz0
いんじゃねえの
こういう商売してたら地元の誰も救わないことくらい覚悟してんだろ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:25:50.90ID:A01FNIY+0
日本人が欧州までにしとけばよいものを
中国資本に簡単に売りさばくからであってw

元々ニセコを衰退させたのも日本人

早く元に戻ってくれ俺のような貧乏人の微々たるふるさと納税ではどうもならん
2024/07/15(月) 12:26:02.11ID:ahRKJ/1N0
ボッタクリ流行った2000年頃の韓国見たいになってるな
56!donguri
垢版 |
2024/07/15(月) 12:26:02.99ID:UnXU+TD80
(´・ω・`)個人的には風俗がほしいんだけどないんだよね。
2024/07/15(月) 12:26:05.40ID:8cEw4T0f0
>>43
黒潮市場というのは高知県にあるのかな?
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:26:31.82ID:8Cq8vs0P0
チョッパリのボッタクリには閉口するニダ
2024/07/15(月) 12:26:39.23ID:BKt56Mll0
なにが悪いのかわからん。他に稼ぐ手段ないんだからガンガンいけよ
18歳までニセコに住んでた30代女性Bさんさぁ
おまえ故郷捨ててんじゃん。なに文句いってんの?
寂れて嫌だったんだろ?栄えて良かったじゃん
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:26:55.46ID:B66T4emQ0
商売だからいいじゃん
北朝鮮とかロシアみたいに価格統制する?
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:27:07.74ID:zyb100NS0
観光って教養も技術も何もない奴が
文化資本にタダ乗りして儲ける土人産業だからな🤣
2024/07/15(月) 12:27:12.02ID:9qmkVNX/0
観光地ならそんなもんじゃね
海外のがエグいでしょぼった価格は
2024/07/15(月) 12:27:19.25ID:gmhyEA0+0
新たな流行先ができてそっぽ向かれた時にどうなるか
デパート爆買い騒動みたいになるんだろうな
2024/07/15(月) 12:27:25.74ID:tzIpTHZ50
そもそも日本人がニセコでウニ丼なんか食わんだろwww
2024/07/15(月) 12:27:33.41ID:u2sMJMiF0
>>6
経営してるの中華企業だから日本にはほんど金が落ちない。
※2万円のウニ丼に相応しいウニを集めるために漁師に大金、とかいうことはしてない。2000円のウニ丼に2万円の値段をつけてるだけ。
66人間のクズ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:28:12.40ID:w1V6HiYw0
>>3
円高と社会保障を維持して借金しまくり減税!
わしらを勝ち逃げさせるべきだよな!
2024/07/15(月) 12:28:46.85ID:d1IAiWMi0
そりゃバブルだし稼げるうちに稼いだもの勝ち
バブル終わったら目も当てられなくなるのだし
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:28:49.05ID:Z985mYN90
貧乏東京民よりインバウンド
当たり前じゃん
2024/07/15(月) 12:28:52.35ID:5H8gztxx0
>>59
アタイの故郷なニコセ(ドヤァ
今度里帰りして一滑りするわ。地元だし(ドヤァ

な、なんでこんな高いの、許せん(滝汗
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:29:25.65ID:v5g7CYcp0
>>65
ぼったくりの儲けを仕入れの方に回されたら必然的に他店の仕入れだって高くなっていくわな
間違いなく日本人の生活に悪影響が出てくる
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:29:35.27ID:cbkSmVKV0
>>17
日本人に品格なんてもともとないし、愛国心もない
あるのはビジネス愛国とか偽装保守
2024/07/15(月) 12:29:44.51ID:ysXxQvtT0
>>57
和歌山やろ
2024/07/15(月) 12:29:46.60ID:Rv5v6rxC0
そりゃ租界っていうのはこういうものだろうな
2024/07/15(月) 12:29:54.88ID:tsvURThO0
>>4
海外でも観光地のは高くて不味いってのが定番だしな
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:30:03.04ID:m0j2Rb2n0
>>17
品格?
|ω・`)ネタカナ‥.
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:30:10.37ID:U009ZXzk0
5ちゃんのおぢさんは食わねど高楊枝だもんね
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:30:11.89ID:lt9tIhRk0
これを問題にする日本人の方がおかしいな
例えばコーヒーだってホテルで飲めば高いし、烏龍茶だって中華料理店でただのもあれば1000円超えるのもあるよね
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:30:17.74ID:p3l8Jb+10
地元民は雇われないって聞いた
英語喋れるの人は採用されるけど
2024/07/15(月) 12:30:34.10ID:ONPxvkwa0
そもそもニセコは中国資本に買い漁られてて
日本人が経営する飲食店なんてないでしょ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:30:44.99ID:SouvjSNw0
五毛と朝鮮人がコロコロさせながらジャップ連呼で草
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:30:47.96ID:Jcz9h2BS0
温暖化で
ニセコに雪降らなくなっり雪質が変わったりしたら
一気にバブルは弾けるやろね
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:31:09.62ID:yS5PRcTS0
いつの間にか戦いに敗れ貧乏国になって中韓観光客様にギブミーチョコする日本人w
2024/07/15(月) 12:31:19.85ID:hUeu5EAh0
いやー外人でも高えなって思ってるよ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:31:27.85ID:IpZwzsD80
ドラクエとかに出てくる魔物に騙されれて拝金主義になった街みたいだな。
2024/07/15(月) 12:31:53.48ID:e3iBmv870
>>1
カネのないクソジャップなんぞお断りだってよwwwwwwwwwwww
2024/07/15(月) 12:31:56.58ID:u7TDZ63k0
だって運営してるの外資だからな
2024/07/15(月) 12:31:58.02ID:lBob84nc0
インバウン丼とかネーミングセンス面白い
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:31:59.05ID:dTDL9ihV0
日本人だけ安くしろはおかしいだろ
今は外国人相手に稼いで日本人が豊かになる方がいい

日本人は貧乏
2024/07/15(月) 12:32:03.97ID:57VUb0ul0
もともと観光地だししゃーない
外人消えたら終わりそうだな
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:32:11.26ID:zyb100NS0
嫌なら外国人に頼らず儲かる産業を自分で作れボケ
2024/07/15(月) 12:32:22.32ID:MZxrFYQ/0
お茶500円ぱねー
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:32:24.74ID:U009ZXzk0
これが安倍の夢見た日本の姿
お花畑ネトウヨ目が覚めたか?
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:32:27.40ID:7fPqy+AT0
外人からぼったくった金は日本の金になり流通するのだから感謝しないと

海外でラーメンくったら、3000円ぐらいとか普通にあるしな
2024/07/15(月) 12:32:47.31ID:Rv5v6rxC0
>>69
沙村先生の新連載スベ公アクション、ベアゲルター・ノルトにご期待下さい
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:32:50.68ID:vSXHpL8Q0
ぼってるのが中国人
んでぽられてるのが中国人と欧米人
勝手にやってろとしか
2024/07/15(月) 12:33:04.31ID:qhbEIYj80
ここらへんは道の駅でトイレ入るだけでスルーだよ
97 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/15(月) 12:33:19.10ID:v7BPb+8D0
>>70
そこはまあわかるんだが、それをセコいってのはまた違うだろ。
サービスなり商品価値は環境含めて決まるものなんだから、ニセコバブルがどうであれターゲットになる層で選ぶのを否定するものではないし。
遊園地だって中の価格設定はそうだろうに。
2024/07/15(月) 12:33:24.34ID:QUHRec+b0
それで商売成り立ってるならいいんじゃないの
2024/07/15(月) 12:33:25.59ID:l4G5KcsF0
ただでさえ円安なのに金を使わずマナー違反までして楽しむ、ガイジンなんちゃらと言われるグループも増えてきた
将来はガイジンスラムになりそう
2024/07/15(月) 12:33:28.84ID:aRgcJjL00
そもそも北海道の主要観光地なんて大半が外資の手に落ちてる
いくら観光地価格で儲けたところで笑う日本人はいない
2024/07/15(月) 12:33:30.82ID:1o1S1SeV0
2万円も出してウニ食べたいかなぁ
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:33:30.85ID:kwL346dy0
やってること、日本人観光客からぼったくる発展途上国と同じだな
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:33:35.66ID:U009ZXzk0
日本に金が落ちてると思い込んでいる思考停止のお花畑おぢってまだいるのかよw
2024/07/15(月) 12:33:35.76ID:u2sMJMiF0
>>57
三重にある。

>>70
ぼったくった儲けは中国に行くし、ぼったくるのが目的だから仕入れを高くするというのはない。だから他の飲食店が決まったりはしない。
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:33:37.65ID:0rniJTj00
水800円よりは安いか
2024/07/15(月) 12:33:43.63ID:DmQow6XQ0
ニセコの人儲かりまっか~?
2024/07/15(月) 12:33:47.49ID:Edx9645v0
日本語が通じないって記事もあったからなあ
2024/07/15(月) 12:33:56.18ID:dGttEL3p0
羨ましいだけだろ🤣
2024/07/15(月) 12:34:20.77ID:6RRd2n0b0
>>83
安すぎて近場のクソ物件が億単位で飛ぶように売れてるんだぜ?サンドイッチと飲み物頼んだら5000円取られる上にチップまで考えたらニセコ価格でも外人にとって安すぎる
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:34:26.53ID:y4K9qYZj0
バイトの価格帯跳ね上がって近所の介護施設人いなくなったのここだっけ
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:34:57.81ID:U009ZXzk0
これ日本経済になんの貢献もしてませんからねw
ほんと5ちゃんのおぢって馬鹿ばかりだよねw
2024/07/15(月) 12:35:30.42ID:FuFGXeTN0
これのいったい何が問題なのかさっぱりわからないわ
2024/07/15(月) 12:35:31.63ID:pC+6zRVY0
三等国らしい末路だな
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:35:50.65ID:GS/iFO1t0
ボロ儲けしとるけど日本国と日本人には一文も金は落ちない
2024/07/15(月) 12:35:51.76ID:adWSprjG0
貧乏人なんて相手にしていたら貧乏が伝染るから
日本人なんて相手にしない
これでいいんだよ
2024/07/15(月) 12:35:53.17ID:u7TDZ63k0
>>110
英語話せないと雇ってもらえないからそれはないな
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:35:55.69ID:lt9tIhRk0
>>93
ラーメン一杯が税サービス料込みで5ドル800円だと安すぎて逆に何食わされるのかと不安になるんだよね
2024/07/15(月) 12:36:06.36ID:qhbEIYj80
地下水だか伏流水だかは、タダで汲めるとこ2ヵ所有ったよな?
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:36:10.38ID:hmroZcmn0
中国はお金がないから稼ぎ場
中国共産党の資金源
2024/07/15(月) 12:36:17.84ID:BKt56Mll0
>>83
だろうな。外人も色々だからな
ニセコのセコマ、覗いてみたけど大盛況だったわw
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:36:37.04ID:yS5PRcTS0
修羅日本人は旭川へ行ったのかな
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:37:06.11ID:GS/iFO1t0
>>95
国が乗っ取られてることすら気付かないのが敗戦国日本人
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:37:13.81ID:OvLxHoN40
>>107
外国人観光客がメイン層だからね
英語しゃべれない日本人より日本語喋れないけど英語喋れる外国人を雇うのは当然と言える
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:37:16.61ID:Bm61ac6E0
この前、動画見たらニセコのコンドミニアムは10億以上するんだな
2024/07/15(月) 12:37:22.28ID:8cEw4T0f0
>>72,104
和歌山県、三重県、高知県とか太平洋の方か
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:38:02.44ID:YKm3loN70
「水800円」は、実は水の会計を勝手に付けていた「詐欺罪」に該当するんだけど、
そうじゃなくて「あいつ」が、「水の値段はけっして高くありません」とか言って、「水の高さ」に焦点を持っていったのが上手かったよね

ネットたちもそれにまんまと誘導されて、「いや、水800円は高いだろww」とか、うまく乗せられてしまって、問題がウヤムヤになった。
あいつは上手いね
2024/07/15(月) 12:38:16.88ID:udcqV6Lu0
ニセコは昔からじゃん
2024/07/15(月) 12:38:31.70ID:p92O1bH70
ニ「セコ」だから名は体を表す
2024/07/15(月) 12:38:42.17ID:QllE6rQt0
大阪カジノタウンもこうなる
日本人からだけ入場料金とるしな
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:38:45.86ID:ACRzANMa0
>>12
アベノミクス経済破綻のチョン 悔しくて悔しくて 笑笑
チョン、ザマァ‼

アベノ円安 万歳🙌 輸出 超絶好調 笑笑
株価史上最高値 🙌 笑笑
近隣窮乏化な 笑笑

でもって、チョン経済破綻 笑笑 ざまぁ、ここ笑えるところ笑笑
スワップ懇願するチョン🥺 笑笑
2024/07/15(月) 12:38:47.08ID:b/7V6zAg0
ニセコ価格を特集してるニュースでドーナツ?か何か売ってる店に取材に行ってたが、店主が「ニセコ価格なのでー!w」と満面の笑み浮かべて元気よく言ってたな
そりゃ笑いが止まらんだろうて
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:38:48.84ID:U009ZXzk0
こんなあからさまな売国やられてるのにまだなにが問題だかわからないなんて言ってるおぢいるからね
ここまで平和ボケだともう墜ちるとこまで墜ちるしかねーわなw
2024/07/15(月) 12:38:59.90ID:3u7zER5l0
良かったなこれでジャップどもも途上国のカカオ農家の気持ちが少しは分かっただろ
2024/07/15(月) 12:39:01.48ID:rqxapTkc0
観光客メインなのはいいが地元民が暮らせなくなったら観光地として終わりだぞ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:39:26.41ID:ACRzANMa0
>>14
アベノミクス経済破綻のチョン 悔しくて悔しくて 笑笑
チョン、ザマァ‼

アベノ円安 万歳🙌 輸出 超絶好調 笑笑
株価史上最高値 🙌 笑笑
近隣窮乏化な 笑笑

でもって、チョン経済破綻 笑笑 ざまぁ、ここ笑えるところ笑笑
スワップ懇願するチョン🥺 笑笑
2024/07/15(月) 12:39:55.48ID:Mi3l62KF0
北海道が乗っ取られるのも時間の問題かな
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:40:10.48ID:ACRzANMa0
>>133
アベノミクス経済破綻のチョン 悔しくて悔しくて 笑笑
チョン、ザマァ‼

アベノ円安 万歳🙌 輸出 超絶好調 笑笑
株価史上最高値 🙌 笑笑
近隣窮乏化な 笑笑

でもって、チョン経済破綻 笑笑 ざまぁ、ここ笑えるところ笑笑
スワップ懇願するチョン🥺 笑笑
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:40:11.21ID:ffryFwY40
東南アジアじゃ外国人が
現地人の10倍の価格とか普通にあるよ
タイの海鮮サラダ
タイ人100B(300円)
外国人1000B(3000円)
当時のレートだけど
2024/07/15(月) 12:40:17.67ID:POyhxQg10
昔は中東に旅行した際はボッタクリ注意と言われてたけど、貨幣価値の違いでボッタクっても平気と思っていたわけか
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:40:19.67ID:u7W/XfKg0
中国資本が入ってるだろうから、ボッタクリ価格でやってるのはそいつらじゃねーの?
2024/07/15(月) 12:40:23.69ID:BKt56Mll0
ニセコ、中国人はそんないなかったぞ
あいつらスキーしないからあの雪のありがたみがわからんのだろ
白人ばっか
富良野は中国人多かったけど

>>132
アホウヨw
おまえがスキー行けばいいんじゃないか
おまえらが引きこもってカネ使わないからこうなってんだぞw
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:40:33.56ID:ACRzANMa0
>>136
アベノミクス経済破綻のチョン 悔しくて悔しくて 笑笑
チョン、ザマァ‼

アベノ円安 万歳🙌 輸出 超絶好調 笑笑
株価史上最高値 🙌 笑笑
近隣窮乏化な 笑笑

でもって、チョン経済破綻 笑笑 ざまぁ、ここ笑えるところ笑笑
スワップ懇願するチョン🥺 笑笑
2024/07/15(月) 12:40:41.32ID:BvuPDZmr0
>>1
いやいやいや
むしろ緑茶お替りすんのにタダでって
日本人客が虫がよすぎるだろ
いつまで神様気取りだよ、需要と供給に
勝手に想い出付加して批難するなよ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:41:02.77ID:YDNWHwLq0
表なし
裏ばかり
だからな
これで外人が来なくなればますます良いだろ
でもそれでも安すぎなんじゃね
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:41:26.61ID:U009ZXzk0
売国されてるのに気づかないお花畑思考停止の5ちゃんおぢ
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:41:32.46ID:ACRzANMa0
>>141
アベノミクス経済破綻のチョン 悔しくて悔しくて 笑笑
チョン、ザマァ‼

アベノ円安 万歳🙌 輸出 超絶好調 笑笑
株価史上最高値 🙌 笑笑
近隣窮乏化な 笑笑

でもって、チョン経済破綻 笑笑 ざまぁ、ここ笑えるところ笑笑
スワップ懇願するチョン🥺 笑笑
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:41:46.72ID:sGtYTUqB0
緑茶(日本煎茶)が有料なのは素晴らしいよ。
日本茶業界にとっての希望だよ。
日本ではお茶はロハが相場だったから。
コーヒーや紅茶はいうに及ばす
中国茶なんかも、湯のみ一杯からお金取れるからね。

日本茶の輸出は増えているけど、長期にわたって加速的に国内消費は下がり続けているし。
日本茶(煎茶)を供すると、お金とれる世の中になるといいな。
2024/07/15(月) 12:41:47.27ID:54emho020
外国人が来なくなって経営が成り立たなくなっても行政に頼るなよ?
149 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/15(月) 12:41:50.39ID:v7BPb+8D0
>>131
粉ものは「売れるなら」利益がいいのは昔からだろ。たこ焼きが有名。
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:41:51.19ID:ZzFxZNHk0
日本は物価も所得も安すぎる、最低賃金を2500円以上にするべきだろう。
2024/07/15(月) 12:41:59.00ID:POyhxQg10
>>35
本社はパナマなんで、パナマで納税しますわ
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:42:08.70ID:cbkSmVKV0
>>122
別にどうでも良くなってきたわ
自分の生活が安泰ならそれでいいし
153 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/15(月) 12:42:08.81ID:6CdJBZF/0
これ外国人が運営してるから日本人に金回らないんだろ?
2024/07/15(月) 12:42:18.11ID:yq11qP6i0
お茶500円はいいと思うよ
ほんとは水もお金取ったほうがいい
海外では普通
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:42:23.68ID:qE5JwKdt0
日本全国インフレ拡大
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:42:23.76ID:gCN9Jirl0
そら賃金カスの日本人の金銭感覚に合わせてたら潤わんわなぁ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:42:30.69ID:ACRzANMa0
>>143
アベノミクス経済破綻のチョン 悔しくて悔しくて 笑笑
チョン、ザマァ‼

アベノ円安 万歳🙌 輸出 超絶好調 笑笑
株価史上最高値 🙌 笑笑
近隣窮乏化な 笑笑

でもって、チョン経済破綻 笑笑 ざまぁ、ここ笑えるところ笑笑
スワップ懇願するチョン🥺 笑笑
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:43:05.73ID:7BvreMFk0
トンキンメディア風情がニセコを語るな
2024/07/15(月) 12:43:07.17ID:3u7zER5l0
>>150
将来的には1ドル500円だからそれでも時給5ドルだなw
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:43:20.95ID:gER12ytZ0
アベインバウンドなんかやめればいいのに。
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:43:29.91ID:lt9tIhRk0
>>140
有名どころのスキー場なんて昔からぼったくり価格だったけどなw
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:43:36.22ID:zyb100NS0
日本人相手に日本語だけで商売していれば良かった時代が懐かしいねぇ
もう手遅れだけど🤣
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:43:39.67ID:gku/Uc/20
貧乏人どもが嫉妬しすぎじゃね?
日本円預金に全額ベットなんてギャンブルしてっから大負けして貧乏になっただけじゃん
自業自得だと思うがな
2024/07/15(月) 12:45:01.98ID:aF+QPJ6a0
儲かるのは外資系企業
満足して帰っていくのは外国人観光客
日系企業・日本人観光客・地元民は指をくわえて見てるだけ

自称愛国者がずっと叫び続けてた観光立国がこれかよ
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:45:11.34ID:yS5PRcTS0
北海道は過疎化で荒んで新幹線もガラガラw
ニセコに通せば良かったんじゃないのw
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:45:17.91ID:G9yEMOJU0
>>157
韓国企業爆益あざっす🙌🙌🙌
wwwwwwwwww
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:45:23.01ID:YxJTjmX30
道民は半値、それ以外は現状の1.5倍以上とってもいい。
ニセコはオーバーツーリズム状態。
2024/07/15(月) 12:46:06.09ID:Rv5v6rxC0
>>157
みじめすぎるだろ、安倍未練の壺よw
隣国を貧しくしたから日本の景気の悪さも耐えられるのかwww
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:46:36.21ID:7BvreMFk0
>>167
町民割も早割もやってる
トンキンメディアのデタラメ記事に惑わされるな
2024/07/15(月) 12:46:48.27ID:G+5zQ7Wv0
現地民儲かってそうで良いな
原価の物価が安いのに売値はハワイ以上か?
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:47:03.75ID:zyb100NS0
>>164
日本人がアベノミクスまでやって目指してたのは貧困国のカカオ農園だった
クソ笑える🤣
2024/07/15(月) 12:47:12.16ID:hCAtYTtM0
この飲食店は中華系オーナーなのかな
黒門市場の時もボッタひどかったし
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:47:12.54ID:nzvAteBS0
リゾートはそもそも高いよ
地元以外の人が金を落とす施設で、高いと思ってる地元住民はそんな所で食事しないだろ
札幌市民がわざわざラーメン横丁行って札幌ラーメン注文するようなものだ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:47:23.52ID:NCbKqje00
観光地価格はどこでもやってるだろ
金持ちからたっぷり頂くのはせこくないし悪くもない
2024/07/15(月) 12:47:24.01ID:0AyrUsI30
金払いの悪い日本人なんかいらないだろそりゃ
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:47:54.50ID:MB08U4w90
たちんぼ街も作れよ
2024/07/15(月) 12:47:56.60ID:kX2c0upB0
売れるんならええやん
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:48:05.52ID:V955LTnA0
金持ちしか来ない高級ホテルしかない問題じゃないの?
途上国の観光地では外人用の高級ホテルと安宿がある。
安宿には現地人や予算の少ない外人が泊まり、現地の安い店に金を落とす。
一時だけいる観光客といえども幅広い層が来ないと悪影響が大きい。
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:48:10.94ID:3y0QBmAJ0
日本のあちこちがプチ京都化か
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:48:11.78ID:kXGjg9JX0
>>1
日本を外国に売り飛ばす売国奴が元凶

日本は日本人のものであり外国人のものではない

円安政策とかクールジャパンとか全ては
売国奴が日本を外国に売り飛ばすための政策
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:48:11.96ID:eu4DVVVO0
困るのは、高値で売れるからと
外国、外国人ばかりに販売して
日本国内で品薄になったり
吊られて価格が上昇する事やな

過去には、海産物全般、
今では米な

そして、売れなくなった時に日本人に泣きつくのがパターン化しとる
182 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/15(月) 12:48:13.60ID:CUzQpCmT0
>>36
賃金格差で観光業以外に人が集まらない
時給1500円でも見向きもされないので特に介護福祉関係が詰みらしい
結果日本人は流出して、外国人の街化が加速
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:48:18.27ID:5xoGIJUJ0
セコいのは貧乏人だろ
価値がないから消えとけ
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:48:24.72ID:YxJTjmX30
ニセコじゃ無いけど、雰囲気は市場の大衆食堂なのに5000円超えるあり得ん価格設定しているのを見かける。
今まで5000円以上の店は高級料理店とされ、装飾も雰囲気も大衆食堂とは全然違うはずだったのに。。。
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:48:28.98ID:0XxwFmRi0
中国人の中国人による中国人のためのビジネスを日本でやる
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:48:38.50ID:muRNgi8X0
ゴリッゴリの観光地、しかも北海道なんて観光で成り立ってるような自治体だ
日本のレートでなく海外レートに合わせるのも手段だと思う
80年代に日本人の荷物が消えたりボラれたり昔から観光地なんてそんなもんじゃね
2024/07/15(月) 12:48:42.04ID:0AyrUsI30
>>11
唐揚げ屋もそろそろ崩壊だってさ
チキン屋繁盛の韓国より悪いな
2024/07/15(月) 12:49:03.94ID:ir8enuIe0
中華資本だろ
2024/07/15(月) 12:49:09.60ID:+CSUPczG0
モノも食い物も女も安くていいねジャップ国
2024/07/15(月) 12:49:13.25ID:0AyrUsI30
>>18
金払いがいいから民度が高いんだろ
2024/07/15(月) 12:49:19.24ID:dDRcNmVv0
>>176
なんでそんなもんいるんだ?w
これじゃあ、街全体がガールズバーみたいなもんだろw
2024/07/15(月) 12:49:20.17ID:dA3uX9si0
昔のニセコを旅しておいて本当に良かった
まさかこんな姿になろうとは…
2024/07/15(月) 12:49:42.02ID:JcHdl/Ig0
経営破綻してどうぞ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:50:02.87ID:YxJTjmX30
ヤフーニュースで道民割の検討が道単位で始まったけど、もっと差があってもいい。
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:50:05.64ID:15cp/NmS0
総務省や内閣が旗振りする地方創生(笑)よりも成功してるんだよな
日本の価値を正しい値段で売って儲けてる
2024/07/15(月) 12:50:07.42ID:jVg/aMiD0
ぼったくりシティ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:50:15.84ID:lt9tIhRk0
これを問題にする日本人の方がおかしいな
例えばコーヒーだってホテルで飲めば高いし、烏龍茶だって中華料理店でただのもあれば1000円超えるのもあるよね
2024/07/15(月) 12:50:32.15ID:8wi2pWIL0
よくそこまで人間辞められるな
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:50:32.46ID:yS5PRcTS0
他の観光地もここ2年で値上げしたな
まだまだ値上げするだろうな
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:50:34.85ID:5xoGIJUJ0
先進国の中位から平均年収は1000万円前後

年収1000万円を高収入とかいる底辺だらけの日本
201 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 12:50:39.77ID:BAvhwPbm0
外人からどんどん金巻き上げればいいじゃん
嘆くってのが分からんな
2024/07/15(月) 12:50:46.33ID:0AyrUsI30
>>40
そもそも稼いだ外貨がどこかに消えてる謎
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:50:48.23ID:OvLxHoN40
>>178
ニセコは安宿も無くなってきていて外国人貧乏観光客は富良野とかに流れてると聞いた
2024/07/15(月) 12:50:57.08ID:cZm4/65o0
観光業ってもともとぼったくるのが当たり前だったし
デフレ社会になって消えたスキーリゾートや温泉宿は数知れず
2024/07/15(月) 12:51:01.69ID:dDRcNmVv0
>>195
まさに「売国」ですねぇw
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:51:18.72ID:3AXL0wAT0
勘違いしてる奴が多いけど
ニセコに中国人がいるわけじゃないからな
あいつらは投資目的で物件の売買をしてるだけ
実際にスキーに来てる連中は欧米系がメイン
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:51:52.83ID:3Yi7mqSO0
もうじき殆ど中国人オーナーになるから家賃も食費も何もかも倍w
お前らネトウヨもパヨクもどっちも全滅だからw
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:51:53.45ID:V2vDEpeb0
外国人 特亜を見分けられず
2024/07/15(月) 12:51:54.06ID:dA3uX9si0
何度も好きだからこそ行って各地で食べたウニ丼
三陸沿岸を超えるものはなかった
2024/07/15(月) 12:51:58.19ID:9zkuxJM10
まずは海外のように観光客から観光税をとれば良いだけだよ
インフラを支える費用は地元住民課に課税はおかしいわけでさ
なんで観光客が出した大量のゴミを地元住民の税金で処理しないといけないんだ?とかさ
2024/07/15(月) 12:52:00.80ID:zaz5agrK0
ニセコの住民税はどのくらい稼いでるんだろ?
季節労働の出稼ぎ外国人からは住民税取れないよね?
212 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/15(月) 12:52:10.98ID:UP/7722M0
底辺の嘆き
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:52:13.56ID:BfsXQNKx0
>>186
は?
農産業だろよ
誰が野菜や牛や豚育ててると思ってる?
2024/07/15(月) 12:52:30.46ID:dDRcNmVv0
>>201
巻き上げてるつもりが、巻き上げられてました~
ってやつねw
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:52:44.72ID:gCN9Jirl0
道民や日本人観光客割とか強制したら日本人客出禁にされそう
2024/07/15(月) 12:53:24.77ID:+PSUTJuA0
観光立国なんだから仕方ないだろ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:53:50.29ID:sxbAtaxC0
もはやジャップを相手にしても金にならんのは世界の常識
ありがとう自民党
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:53:51.37ID:sQ/JlAx70
ジャップは客じゃない
2024/07/15(月) 12:53:52.80ID:8eu7UAnO0
そのうち日本中の観光地がこうなるけどな
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:54:03.91ID:1Z6qqZdt0
外人がいなくなった時が見ものだな
2024/07/15(月) 12:54:26.73ID:wKiWX0YH0
つまり、日本の優れたリソースを利用して外国資本が富裕層の外国人を相手にしてボッタクリ商売を行ってるわけだ
そして資源を使い果たしたらとっとと撤退、ペンペン草すら残らない荒野と化す
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:54:28.33ID:w4G/CDdZ0
>>1
まあ商売の基礎の基礎だ 稼げるときに稼ぐ ボランティアじゃない
2024/07/15(月) 12:54:29.01ID:0k/go9Ny0
もうじき新幹線駅がニセコに出来る
地元は更に地価も物価も上がり
北海道新幹線はニセコ目当ての外人観光客に占領されて日本人乗客は座席予約すら取れなくなるかと
2024/07/15(月) 12:54:34.84ID:kUKw8+em0
黒門市場みたい
225 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/15(月) 12:54:44.23ID:CUzQpCmT0
>>194
現行の道民割案は10%だぜ
20000円のインバウンド丼10%引きされて誰が食うねんw
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:54:57.59ID:jHZIbViK0
>>220
コロナの時に見ただろ?インバウンドのお友達にだけどんどん金が流れていくよ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:55:04.83ID:5xoGIJUJ0
ギブミーチョコレートでも言っとけよ
貧乏人ざまぁ
2024/07/15(月) 12:55:11.81ID:/mBwKMZJ0
ふふふw

利を計るは商人の本分ではあるが、何でもかでも利に変えれば盗ッ人と同じである。銭金には名前が付いてるはずであった。
—— 浅田次郎「大名倒産」大黒屋丹生山先店番頭伊兵衛
229 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/15(月) 12:55:24.29ID:z2JRpgLT0
日本の資源を使って外国人が外国人観光客相手に金儲けをしてるの図
日本人には半分も落ちてない
2024/07/15(月) 12:55:29.64ID:zaz5agrK0
ニセコはデカい病院建てて医療インバウンドすれば通年で仕事できるだろ
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:55:31.28ID:WGqZdlJu0
時代の変わり目にはそれにうまく乗れて得する人と
割を食う人に分かれるというだけのことだよ
いつの時代もそうだった
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:55:41.05ID:v4MmG+RG0
チンクが日本の資源と文化を利用して金持ちから金を巻き上げて大儲け


インバウンドを象徴するのがニセコ

な?そうだよな?
くたばりかけのチンパンジーの子供みたいな顔してないでなんか言えよ2階
2024/07/15(月) 12:55:45.34ID:9iEt5CTn0
日本人など眼中なし ✕
貧乏人など眼中なし ◯
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:55:47.71ID:DaZx0IEv0
自分で商売したらわかるんじゃね?
低い方には合わせないよ、特に飲食店は
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:56:02.94ID:sQ/JlAx70
リソースは有限で金払いのいい外人も貧乏ジャップも必要リソースは同じだし
貧乏ジャップに割くリソースなんか無いよ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:56:03.74ID:4F1sD0pQ0
コロナで支援金とか受け取ってたりするの?
2024/07/15(月) 12:56:04.77ID:9zkuxJM10
>>178
円安でクッソ安くなっており、ようは金持ちがくるわけではない
外国人からするとケチケチ旅行は変わっておらず安いモノだけ利用となる
例えば日本は交通費が高いので大きなリュックを背負ってバス移動とね
地元住民としたら乗り降りに時間がかかってクソ邪魔でしかない
2024/07/15(月) 12:56:11.29ID:zaz5agrK0
>>229
それでも円に両替してるからな
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:56:13.08ID:p5QWo9SH0
バブル期以上の株価なんだが
いつになったらアベノミクスの果実を得られるん?
2024/07/15(月) 12:56:15.68ID:QrwvvBf90
貧乏人は妬むなよ
おまえらはコオロギ食ってろ
2024/07/15(月) 12:56:20.34ID:/mBwKMZJ0
>>234
盗っ人とおんなじ〜www
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:56:26.09ID:muRNgi8X0
インバウンド料金と地元料金、今後観光立国でやってく方針に舵切ったんだからダブルスタンダードでも良いと思うけどな
食い物ならまだしも、骨董品や日本のおもちゃ、こういうのも安く買われて海外に持っていかれたら二度と戻ってこない、外人が欲しがりそうなものは全て海外のレートにするべき
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:56:33.59ID:ffevaAd70
稼げるうちに稼いでいるだけだわな
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:56:38.64ID:veMYgs7o0
企業努力じゃないか
福祉でやってるんじゃねえぞ
2024/07/15(月) 12:56:39.32ID:aRgcJjL00
国内でまともに金が得られる業界はそう遠くない未来に観光業しかなくなる
今の学生は良く考えておくべきだね
少なくとも英語と中国語を使えないと話にならない
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:56:40.21ID:v4MmG+RG0
観光利権で大儲けする二階派のクズどもが保守与党ヅラしてるのがおかしい
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:56:51.14ID:xgAvNFdK0
そもそも経営者日本人なのか?という疑問
2024/07/15(月) 12:56:58.63ID:cZm4/65o0
日本人はみんなユルフワリベラルだからね
逆に何が悪いの?と問い返す人も多いよな
249 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/15(月) 12:57:00.16ID:z2JRpgLT0
>>238
儲かってるのは外国人
2024/07/15(月) 12:57:09.65ID:TjABP34S0
>>243
寂れたら終わる所だしな
2024/07/15(月) 12:57:25.44ID:LCKo7Gdq0
>>202
稼いだ外貨は食い物とガス原油輸入で消えてる。
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:57:27.55ID:DXR1WI7F0
観光地なら当たり前、日本人だって外国の観光地で
散々やられてる、地元の自国民無視なのも当たり前
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:57:32.78ID:BBX0upTB0
後進国日本
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:57:33.00ID:eu4DVVVO0
>>234
後から泣き付かなきゃソレでも良いんだよ

ラーメン屋しかり、
結局は消費者に泣き付いとるやんけ
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:57:35.99ID:p5QWo9SH0
トリクルダウンはまだなの?
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:57:39.82ID:v4MmG+RG0
アベガー!キシダガー!
何故か2階と石破には何も言わない気狂いマスゴミの売国クズども
2024/07/15(月) 12:57:43.21ID:/mBwKMZJ0
>>250
まあ、焼畑されるってのはそういうことよねwww
2024/07/15(月) 12:57:45.67ID:zaz5agrK0
ニセコのアルバイトの時給見たら物価の割に安くて驚いた
本当に儲かってるのか疑問だわ
2024/07/15(月) 12:57:46.18ID:qhbEIYj80
高くてしょーもないメシって、ここら辺昔からだぞ
2024/07/15(月) 12:57:48.49ID:GIz7E/6z0
外国人にオイシイとこ取りをされてるだけかよ。
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:58:03.97ID:V955LTnA0
ヨーロッパに近い途上国なんて外国資本の高級ホテルばかり経ってる土地がある。
住宅はほとんどなく住民すらほとんどいない。
経営に金がかからないから儲かるんだろうね。
海沿いの僻地が多い。
262 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 12:58:06.77ID:BAvhwPbm0
>>247
そういうことか

じゃあ日本人が店出してぼったくり価格にすればいいんだな
2024/07/15(月) 12:58:09.09ID:qoCjzbUl0
>>186
まぁ 資本は日本人じゃないけどな
2024/07/15(月) 12:58:41.70ID:75RH/f9R0
ニセコには近づかないようにしよう
2024/07/15(月) 12:58:43.77ID:Xs6UMQLc0
クズ「飲食店なんか底辺なんだから
安い金で働け!」
2024/07/15(月) 12:58:44.20ID:EGJd/neN0
>>223
ニセコにわざわざ遠征してスキーに行くようなのってバブル時代ですら一部の富裕層だったろ
そもそもスキースノボ需要がとんでもなく先細りしてるんだからニセコの外国人って救世主でしかねーよw
長野の惨状なんとか出来てから言えやw
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:58:44.29ID:pMeOSdsk0
>>229
だとすれば日本人が商売下手なだけやな
2024/07/15(月) 12:58:47.17ID:/mBwKMZJ0
まあ、バカにつける薬はないwww
死ななきゃなおらないからなwww
2024/07/15(月) 12:58:48.44ID:zaz5agrK0
>>249
わかってなくて草
両替したら後はどうでもいいんだよ
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:59:34.07ID:xewB1ER60
需給バランスでは
価格は需給バランスによってきまるんだろ?
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 12:59:39.13ID:v4MmG+RG0
ニセコの土地をチンクに売り渡す手伝いをしていた、当時の極左のニセコ町長は元気かな?
あ、立憲共産党?
なるほど
副党首ハハ
沖縄で売国の指南でもしているのかな
2024/07/15(月) 12:59:43.31ID:8bxKkypB0
何か問題でも?
2024/07/15(月) 12:59:47.26ID:9zkuxJM10
>>247
日本は街中に謎のキーホルダーがぶら下がる国になってきた
ホテルや旅館が高いので格安の違法民泊しているとされる
2024/07/15(月) 12:59:48.67ID:3U4upmmd0
そらそうよ
貧乏なのを自覚しろ
むしろそれに乗っかる商売しろ
死にたくなければな
2024/07/15(月) 13:00:02.16ID:eeDAEoKZ0
>>265
サヨクはほんとそう言いそうwww
2024/07/15(月) 13:00:03.03ID:8bxKkypB0
こういうの否定するから日本がだめになった
2024/07/15(月) 13:00:06.25ID:DP2Towju0
まあ、解説するとケンモメンの野郎が全部悪いんだけどさ
2024/07/15(月) 13:00:08.61ID:3U4upmmd0
文句言うても国は助けてくれんぞ無能だからな
自衛しろ
279 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/15(月) 13:00:14.42ID:lHT9VpxM0
>>211
年間の町税が10億円未満
宿泊税を導入するが年間1.6億円程度
2024/07/15(月) 13:00:15.01ID:v4fT/4nB0
>>252
程度の問題だよ
昔はスキー場で食べるご飯は不味くて量が少なくて高いぼったくりが当たり前だったレトルト食わせてんじゃねーよって
そういうレベルの問題じゃないから騒ぎになってるんでしょ
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:00:38.31ID:iQBCaGBf0
>>1
バブルを作るには誰かが支出しないとできないわけで、インフレになっているのに、投資をすすめる日本政府の愚かさの結果が、これなんだろ?
円安で外国人観光客が来る、彼らの金目当てで十重二十重に金の亡者が抱きついてくる。
そんなところに、政府が投資キャンペーンをやっているのだから、悪い好景気、間違いなく弾けるバブルができる。
コストプッシュとはいえ、すでにインフレなんだから、日本政府は投資キャンペーンをやめろや。
282 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/15(月) 13:00:46.98ID:v7BPb+8D0
>>258
儲かるけどバイトはこれくらい。最低賃金以上で周りの時給より高くしてるからって理由でやってるんだろ。
経営陣の利益優先で社員なり教育は放置してるんじゃないかね。
まともに継続を望めるなら社員教育は必須だろうが、寂れたら首切りも考えたらそこに金は使いたくないとか。
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:00:47.91ID:9WX8cPLU0
自分が観光地で商売するなら絶対日本人を相手にしないよ
別に反日だとか非国民だと言われても関係ない
慈善事業でやってるんじゃないし
2024/07/15(月) 13:00:50.50ID:vhXQtnma0
外国人が居なかったら
ただの消滅自治体になるだけなんだから良くね
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:01:01.87ID:zyb100NS0
デフレは終わったぞ
観光地でせこせこ値切ってる貧乏人は死ね🤣
2024/07/15(月) 13:01:17.55ID:OqFnnlUM0
経営者は中国人なんでしょ
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:01:20.00ID:+G4c4AEU0
これぞ植民地
2024/07/15(月) 13:01:22.78ID:IpN1wtSF0
人材も全部そっちに取られるから日本人向けのサービスが全部無くなる
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:01:22.89ID:v4MmG+RG0
>>258
儲かってないよ
もうチンクは来られないんだから
ニセコは廃墟マニアの聖地になるよ
2024/07/15(月) 13:01:36.02ID:QrwvvBf90
日本人はニセコに旅行に行く金などないからな
アベノミクスによる格差拡大のせいで内需が死んだ
2024/07/15(月) 13:01:39.50ID:wLBxYiUR0
これを実現するために何年もかけて観光とおもてなしを全面に海外に発信してきたのに今更何いってんの
2024/07/15(月) 13:01:50.89ID:I6jLOpXt0
外国資本とかヤの人のフロントが儲かりまくって
昔からやってる店は人手とられて店閉めるってスキームを
インバウンド景気といい淘汰と呼んでます
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:01:59.00ID:p5QWo9SH0
自民党「トリクルダウンはあると言っただろ。あれはウソだ。」
2024/07/15(月) 13:02:03.77ID:v4fT/4nB0
>>266
真のカネモはニセコなんかは普段の週末使い
長期休みはカナダやスイスに滑りに行ってたわな
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:02:07.33ID:CWQfKIgl0
当たり前でしょ
貧乏人相手に商売してる訳じゃない

なにが日本人眼中になしだよw
眼中に入るように儲けろ
2024/07/15(月) 13:02:10.66ID:elnVnC8H0
以前日本人がイタリアでぼったくられて向こうの市長が謝罪したことあるけど
情けない国になったなあ
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:02:10.95ID:v4MmG+RG0
ニセコの土地をチンクに売り渡す手伝いをしていた、当時の極左のニセコ町長は元気かな?
あ、立憲共産党?
なるほど
副党首ハハ
沖縄で売国の指南でもしているのかな
2024/07/15(月) 13:02:37.44ID:zSuIzF7Z0
金脈はニセコにあり
2024/07/15(月) 13:02:46.52ID:QrwvvBf90
日本は上位5%が金融資産の95%を独占してるから内需が死んでる
300 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 13:02:46.80ID:BAvhwPbm0
よく見ると帰省したら近所の寿司屋がぼったくり価格になってたという話なのか

それは別にいいじゃん
寿司屋だってそこで儲けないと潰れるわ

安かった思い出の中でそのまま続けて欲しいとでも言うのか?
住んでる人の生活考えろよ
2024/07/15(月) 13:02:46.95ID:QuP+Xq3J0
京都、大阪、東京でもね

不動産オーナー
「日本人に賃貸で貸すよりも外国人観光客の宿泊施設にした方が儲かる」

これに気づいたので増えてるよ
こうなると日本人が住めなくなる
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:02:51.62ID:xewB1ER60
>>292
昔からやってる店は何か経営努力したの?
老舗ってことにあぐらかいて怠けてたんじゃないの?

淘汰されるのは当然です
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:03:05.21ID:jDSVOT130
シナ人中心で商売してるからそうなるわ
2024/07/15(月) 13:03:10.45ID:xEjaAyCv0
観光入国税だな
ニセコに入るときには10万円払う
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:03:11.18ID:v4MmG+RG0
>>276
バカゴミ
早く日本と関わるのやめろよクソが
306 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/15(月) 13:03:18.10ID:5H/mUB6h0
異次元つまり異常な実質金利引き下げによるバブル
この背後では悪性インフレによりステルス増税され苦しむ一般国民の屍累々
平成バブルと同じで早めに破裂させることが肝要
ニセコの地域住民の皆さん、絶対に公金投入してインフラ整備などしちゃ駄目
バブル饗宴の後始末は、それに踊った当事者に取らせるように
2024/07/15(月) 13:03:24.54ID:v4fT/4nB0
北海道の一部でも栄えてるならそれでいいけどいつか弾けて悲惨なことになるのも見えてる気がして
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:03:30.11ID:CWQfKIgl0
>>296
馬鹿来た
貧乏人な君が恥ずかしい
2024/07/15(月) 13:03:31.44ID:9zkuxJM10
>>261
日本は非居住者の不動産取得に甘いというかザル状態なのでクソやばいですよ
国策インバウンドは観光を超えた大爆弾を育てていってる
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:03:35.05ID:6nSgZ5N/0
>>1
一昔前の、ロシアや中国だな。
2024/07/15(月) 13:03:56.73ID:h891b+RU0
ニセコと被せてくるギャグやめろ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:04:10.70ID:v4MmG+RG0
>>299
いかにも日本共産教や審査役に騙されてる頭の悪い境界知能のバカな情弱らしい意見
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:04:18.96ID:RWkVPMkh0
>>303
ジャップ中心だとどうなるの( ´・ω・`)?
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:04:19.09ID:V955LTnA0
外国人旅行者は長期滞在を希望する人もけっこう多い。
ヒッピーがいたくらいだから。
日本はホテルが高すぎ。
予算の少ない人は来づらいかも。
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:04:19.70ID:cTYROhgk0
みんなNISAでも海外の投信買ってるんでしょ?
誰も日本の可能性なんかに賭けてない
日本人の大半が日本を相手にしてない
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:04:28.92ID:TJ8HlP/D0
日本の貧乏人なんて相手にされるわけないやんw

されると思ってたの?
2024/07/15(月) 13:04:37.81ID:aF+QPJ6a0
>>306
バブル景気の後始末は庶民が負うことになっている
稼いだ奴等は逃げるだけ
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:04:44.08ID:pMeOSdsk0
安かったら安かったで
日本が買い叩かれてる!
って文句言うし
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:04:44.50ID:p5QWo9SH0
べつに経済特区みたいなのはあってもいいけど
弱者が飢えてるのを放置するなってことだろ
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:04:57.88ID:ZygMhLxn0
ニセコいなあ、なあ?
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:05:00.01ID:i/i+BHan0
都会の奴らは過疎化してもバカにする
外国人の呼び込みに成功してもバカにする
カスだな
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:05:04.17ID:sFzFD49S0
>>312
じゃあ現筆はどうなってるの?
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:05:15.42ID:Yc+85j6C0
>>313
ホテル1万超えるとぼったくりだと騒ぐ客ばかりになり儲からない上にクレーム対応に追われる
2024/07/15(月) 13:05:21.09ID:QuP+Xq3J0
>>315
日本企業だって日本国内には設備投資してないし
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:05:25.39ID:pJp6r+/l0
これでまた困った事になったら
税金で助けるんやで
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:05:50.22ID:rY8DFAa/0
土地や資源を外国に奪われないための法整備をしなきゃいけないのに、チンクのケツ舐めのインチキ宗教のゴミ公明党と、自民党の中にいる創価議員が邪魔している
2024/07/15(月) 13:05:52.96ID:G+5zQ7Wv0
>>296
二重価格じゃなくて誰でも高くて値段も明記されてたら問題はないだろ
2024/07/15(月) 13:05:53.17ID:v4fT/4nB0
>>315
投信も買ってるけど基本的に日本株の個別買ってるよ
2024/07/15(月) 13:06:00.52ID:KYztp6fe0
観光地価格って昔からあるじゃん
330 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 13:06:01.85ID:BAvhwPbm0
>>306
そうそう、だから今の施設も味も変えずに価格だけ高額にしてこの一時的な儲けを貯えないとね
2024/07/15(月) 13:06:17.11ID:HWdsH4Qy0
つるセコニセコ
2024/07/15(月) 13:06:17.39ID:eOXDFr+b0
売れるなら需要があるってことだからいいんじゃね
そっぽ向かれたら撤退するだけだろうし
そしてイメージ低下だけが残るという地獄の構図
2024/07/15(月) 13:06:22.35ID:cZm4/65o0
>>315
日本のインフラにお金をけちる者は日本から出ていくべきだが
2024/07/15(月) 13:06:22.76ID:zaz5agrK0
>>309
外国人が買ったとこは廃れるだけだろ
ソーラーパネルの土壌汚染は超ヤバいけど
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:06:26.57ID:RWkVPMkh0
>>325
そりゃ国の方針だし
安倍先生の肝いりの政策だからな
2024/07/15(月) 13:06:29.53ID:SORqQM6a0
こんだけもうけてんだから次、パンデミックあっても補助金無しな
2024/07/15(月) 13:06:38.97ID:v4fT/4nB0
>>321
してないしてない
栄えてることは良いこと
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:07:02.54ID:TJ8HlP/D0
中国人や韓国人等の外国人にへーこらするのが日本人なのでねw
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:07:05.39ID:x6M7y1Vb0
また感染症流行って没落するに1票
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:07:10.14ID:rY8DFAa/0
>>316
シナとチョンの方がもう息も絶え絶えじゃん
大丈夫かお前ら
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:07:21.07ID:p5QWo9SH0
人手不足って言うけどさ
資本主義は好況と不況が波を打つんだから
また不景気になったら合理化でリストラしまくるんだろ?
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:07:34.52ID:RWkVPMkh0
>>338
この国は資本主義だからな
嫌なら出てけ!
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:07:41.14ID:ffryFwY40
外国人観光客相手の商売じゃ
日本人の10倍の価格でも適性だよ
2024/07/15(月) 13:07:58.50ID:QuP+Xq3J0
>>333
インフラ整備にかかるお金ってのは国がやるべき物であって個人に求めるのがおかしいでしょ
2024/07/15(月) 13:07:59.78ID:/mBwKMZJ0
>>340
だったら、日本はもう完全に虫の息じゃね?www
2024/07/15(月) 13:08:12.25ID:xwO5lojw0
まぁ北海道って言っても飯は東京と変わらないし
あんなとこわざわざ行く必要はない
347 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 13:08:19.74ID:BAvhwPbm0
>>332
価格提示せずにぼったくったらイメージ低下だけど出してるなら別にいいでしょ
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:08:21.42ID:TJ8HlP/D0
>>345
だなwww
2024/07/15(月) 13:08:22.11ID:Irv7Uyep0
高校の頃に友達と山小屋みたいな宿泊施設で貧乏スキー旅行したおもひで。今は出来ないよねえ。
2024/07/15(月) 13:08:23.92ID:pRELOadK0
バブルの頃日本人が海外でやらかしてたのと同じ
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:08:32.88ID:EPYQizhH0
>>338
あーあ、早く有事が起こって物理的なチョンコ狩り始まらねーかなー
後から盛ってホラを吹けないくらいに徹底的にやってやりたいよなー
2024/07/15(月) 13:08:41.97ID:SDuZGwOB0
地元民は他の安いところ行けば良いじゃん
わざわざ割高なところいって文句言うのは違うだろ
回らない寿司屋入って値段に文句言っても仕方ないのと一緒
2024/07/15(月) 13:08:48.18ID:dRws0+a00
>>132
お前みたいな奴がいるから日本はずっとデフレだったんだぞ
安倍がどうとか言う前に自分の腐った精神でも叩き直してちょっとでも稼げる方法でも考えたらどうなんだ?
2024/07/15(月) 13:08:54.76ID:/mBwKMZJ0
>>346
まあ、夏の北海道は良いぞw
暑くないわけじゃないが、湿度が低いから涼しいw
2024/07/15(月) 13:09:00.35ID:9zkuxJM10
>>325
困ったことにならないわけない
観光で「宿泊費が高騰」だとすると観光客は高い金を払えでOKとして
ビジネスでの利用者は?となる、つまりその地域の経済は衰退していってしまう
ガチで観光のみで食っていけないとドツボなんですわ、あちらを立てればこちらが立たずってやつでさ
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:09:09.15ID:Yc+85j6C0
>>344
ホテル資本インフラは国がつくらんだろ
ロシアか中国か?
国営ホテルリゾート
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:09:10.22ID:0r2xNB2K0
途上国なんだからさ
いつまでも日本は先進国ズラしてたらダメだよ
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:09:10.91ID:Sh/+KaRp0
商売やっている側も外国企業だからね、そりゃ日本人相手にしない
2024/07/15(月) 13:09:12.26ID:zaz5agrK0
>>346
湿度が全然違う
2024/07/15(月) 13:09:20.96ID:BvuPDZmr0
>>35
あのね日本は2011年以降ほとんど貿易赤字国なのインバウンドで稼いでもサブスクやらサーバー、その他サービスの利用料でアメリカに5兆円以上吸い取られてんのw
これも日本の既得権者が司直を使ってライブドア、ウィニーや漫画村を潰した成果なの
お国の決めたことなのよw
国民がバカで安い金で働かせるから笑いが止まらんのよ
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:09:23.18ID:ZsrgzxZu0
>>348
お前らんとこ通過がゴミ数みたいになってるけど平気なのか?
2024/07/15(月) 13:09:34.04ID:QuP+Xq3J0
1杯3千のラーメンに高すぎると文句言ってる人達ってさ
それ食べている外国人観光客は月収60万円以上ってこと知らないんだよな
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:09:36.78ID:Yc+85j6C0
>>354
釧路「ん?」
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:09:45.90ID:V955LTnA0
他所にもっといいスキー場ができたら、あっという間にすたれるかも。
ただの観光客だから安く楽しくスキーができればどこでもいいはず。
365 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 13:09:57.20ID:BAvhwPbm0
>>346
いやさすがにそこで採れた物だけは比較にならんほどうまいけどな
東京は平均点が高いだけだから
2024/07/15(月) 13:09:59.81ID:/mBwKMZJ0
>>363
そんなとこ知らねーよwww
2024/07/15(月) 13:10:05.46ID:q9mEV1ZF0
外国行ったら物価高くて日本人損するんだから
外人も日本に来たら損させないと割に合わないよね
368名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:10:05.71ID:bqgjB/ci0
>>315
取引ランキングのトップ10中の9は外貨建てだね

でも、日本の可能性に賭けてないというより、日本円で収入がある人達が日本に賭けてもあまりリスク分散にならないという言い方のが正しい
日本の景気が上がりゃ収入増えるからね
369名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:10:08.50ID:ZsrgzxZu0
>>335
中核派と革マル派は、時代遅れの気狂いのゴミジジイしかいないって、お前も思うだろ?
370名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:10:11.22ID:TJ8HlP/D0
日本人の女は中国人や韓国人の前に跪いてちんぽシャブラされてるからなあ
しかも自ら望んでそうなったんだぜwww
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:10:18.01ID:RWkVPMkh0
>>361
円だけどやっぱゴミクズになってるのか(´・ω・`)
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:10:20.94ID:Yc+85j6C0
>>359
釧路とか十勝とか霧の凄さ知らんか?
湿度100だぞ
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:10:36.42ID:0r2xNB2K0
>>362
いつまでも先進国ズラしてんだもんJAPは
途上国なのに
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:10:36.45ID:Bmh014d50
>>346
現地のほうが素材は新鮮だし安いよ
当たり前だけど
2024/07/15(月) 13:10:38.72ID:hWB0Y1xJ0
もともと日本人が来なくなっての経緯があるから
ごちゃごちゃ言うのもな
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:10:39.78ID:yMgTdqL30
ホタテの術!
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:10:56.48ID:TJ8HlP/D0
>>361
通過?顔真っ赤すぎやんwww
2024/07/15(月) 13:10:57.25ID:BvuPDZmr0
>>161
リゾート価格とニセコの価格は別世界やろ
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:10:57.56ID:ZsrgzxZu0
>>370
三連休の最終日
そんなに寂しいの?
思い切って部屋から出て美味いもんでも食いにいけよ
2024/07/15(月) 13:11:01.81ID:fEBDd2XL0
ジャップはお呼びでない
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:11:04.05ID:RWkVPMkh0
>>369
IDころころしてるジジイの方がキチガイだろ( ´・ω・`)
2024/07/15(月) 13:11:13.99ID:UnOQbvbj0
壺売りカルトBBAに従って政策をしてきた結果でしょ
2024/07/15(月) 13:11:23.31ID:zaz5agrK0
>>372
ニセコのスレでこれかよ
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:11:33.64ID:X5UscGPr0
なんか「千と千尋」の油屋を思い出したw
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:11:34.98ID:ZsrgzxZu0
>>377
お前ら北に吸収されたほうが楽になれるんじゃねーの?
386 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 13:11:37.32ID:BAvhwPbm0
>>364
日本の中ではニセコよりいいスキー場ないからなあ
ロシアあたりなら良い山ありそうだが
2024/07/15(月) 13:11:40.34ID:QuP+Xq3J0
>>356
国が作ってるよ

だから維新は夢洲で万博やりたがったんじゃ
万博の後にカジノリゾート作る予定だから
万博がインフラ整備の大義名分になってるが目的はカジノリゾートの為のインフラ整備だし

こんなのばっかじゃん
2024/07/15(月) 13:11:55.11ID:F4JHb+pE0
そうやって指くわえてるから、いつまでたっても貧乏人
こんなスレ見ないで
日本スゴイって言ってるテレビ見て落ち着くしかないよね
2024/07/15(月) 13:11:58.61ID:rJ74mbY/0
>>346
たけもとのホヤ動画見たか
ホヤみたいなものは鮮度的に東京ではかなり味が落ちるぞ
それこそ1時間で東京に届くなら話は別だけど
2024/07/15(月) 13:12:02.51ID:IVd73Wtt0
外食しても宿泊しても物買っても値段の割に何もかも減ってるから仕方ないわ
日本は景気悪いし
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:12:03.73ID:yS5PRcTS0
ニセコは雪質が良いから外人が来るんだぞ
2024/07/15(月) 13:12:19.87ID:dRws0+a00
>>362
そら観光客だからな
日本人だって観光に行けば地元民が「高すぎるだろ」ってメシを平然と食ってるわけだし
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:12:25.42ID:Yc+85j6C0
>>383
ニセコも東京より平均湿度格段に高いけど
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:12:34.98ID:ZsrgzxZu0
>>381
革マル派と中核派は気狂いのハゲジジイしかいないよな?
時代遅れの化石ゴミ
お前もそう思うなら言ってみろよ
2024/07/15(月) 13:12:39.01ID:BvuPDZmr0
>>162
ある飲食の現場で外国人客が来て忙しいのが
イヤみたいな事言ってるけど、やっぱアホなんやなって実感したわ
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:12:41.39ID:TJ8HlP/D0
>>379
金曜休みとって4連休の最終日ゆっくりしてるよ
あ、顔面にブーメラン刺さってますよwww
2024/07/15(月) 13:12:41.97ID:GThigUvv0
外国人オンリーの店、エリアなんかが
どんどん増えていくのかもな
2024/07/15(月) 13:12:47.11ID:y0hKCPje0
>>41
今でも十分過ごしやすい良い国だが?
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:12:58.21ID:Hs1HHyU70
ニセコセコ
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:13:19.70ID:+dDwVwyT0
良いんじゃないの
ニセコ町のみんなが選んだ町長&議会がそうなることを許してきたのでしょう 
望んできた、かな
2024/07/15(月) 13:13:21.78ID:Mcqd+9sG0
まぁ地元民は大変かも知れんが日本中で地方都市が超速で絶滅に向かってるんだから我慢したほうが得だろ?
2024/07/15(月) 13:13:27.71ID:/mBwKMZJ0
>>398
「観光立国」だもんなwww
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:13:32.33ID:ZsrgzxZu0
>>395
嫌に決まってんだろ
ビール一杯とつまみ一皿で4人が粘るとか気狂いムーブばかりやってんだから
シナとチョンはゴミ
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:13:36.69ID:DJT1DniM0
何が問題なのか全くわからん
日本人相手にしてないわけじゃなく、貧乏人相手にしてないだけだろ
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:13:40.53ID:RWkVPMkh0
>>394
革マル派と中核派は気狂いのハゲジジイしかいない
時代遅れの化石ゴミ
そして自民党はもっとゴミ

今度は君が言ってみ(´・ω・`)
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:13:45.39ID:Jnv/8ZiP0
原価費も上がるだろうから仕方ないな
2024/07/15(月) 13:13:51.47ID:8eu7UAnO0
>>341
人手不足なんて嘘やで
単なる奴隷不足
大企業なんかは人余ってリストラしまくってるし
2024/07/15(月) 13:13:51.70ID:tineGJ9/0
コロナもう一回来てくれ
調子に乗った観光業を今度こそ一匹残らず地獄に落としてほしい
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:13:53.61ID:TJ8HlP/D0
>>385
激安通過くんと同室の方ですか?キッショwww
2024/07/15(月) 13:14:00.37ID:IVd73Wtt0
お値段以下のクオリティになるよね日本のあらゆるサービス
2024/07/15(月) 13:14:02.12ID:hWB0Y1xJ0
>>397
今後、観光地はそうなるような
2024/07/15(月) 13:14:08.10ID:9zkuxJM10
>>371
岸田政権になって50円も円安になっている
そこらへん政権忖度あるようなので在任中はスルーなんだろう
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:14:12.79ID:zyb100NS0
円高でも円安でも文句を言う貧乏人ってどんな仕事してるんだろうな
もしかして無職かな🤣
2024/07/15(月) 13:14:28.06ID:QuP+Xq3J0
>>392
日本人は月収60万円以上ないでしょw
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:14:32.87ID:UfTll7zX0
>>17
観光業を推進した結果だ
それを支持したのも国民
2024/07/15(月) 13:14:32.96ID:CzrFS81W0
スキーのところは夏は何やってんだろ、俺が知ってるところで、通りかがった事のある苗場スキー場あたりとか、オフシーズンなんもないぞ、びっくりするくらい。
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:14:47.72ID:yS5PRcTS0
ネトウヨはせいぜい近所のコンビニくらいで
観光なんて無縁だもんな
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:14:49.01ID:t71AEtDY0
観光立国として舵を切った日本では正しい姿なんじゃないの
全国的にこうならないといけない
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:15:00.20ID:tb4RFhOp0
>>396
w連発って負けを認めているのと一緒だよなあ
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:15:00.86ID:TJ8HlP/D0
日本人「日本人お断り」

www
2024/07/15(月) 13:15:05.26ID:BvuPDZmr0
>>175
本来、商売ならこっちが真っ先に出る感想
しかし日本人従業員の現場では外国人客を
嫌うって言うwホント日本人は救いようがない
2024/07/15(月) 13:15:10.03ID:wKiWX0YH0
>>351
最近はアメリカもいっぱいいっぱいだし、次の戦後復興は中国統治下で行われることになりそう
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:15:23.05ID:Jnv/8ZiP0
お茶で500円は古事記っぽくて嫌だが
2024/07/15(月) 13:15:37.25ID:jqLsvRr70
外人向けなんだから日本人が行くとかじゃないな
2024/07/15(月) 13:15:37.94ID:cZm4/65o0
本当に大切な水道管ガス管道路橋の更新にお金を回さないのは問題だよな
箱物や道路トンネルの新設ばかりに集中してる
2024/07/15(月) 13:15:39.81ID:0xKQuF6a0
>>1
岸田コインの正しい稼ぎ方だろ
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:15:40.20ID:TJ8HlP/D0
>>419
そうなの?ネット廃人ルールには疎いものでwww
2024/07/15(月) 13:15:42.64ID:/mBwKMZJ0
>>418
観光立国してる国を見てみたらいいwww
いっとくけど、フランスなんか観光立国してるわけじゃないからね?www
バカは区別できないらしいがwww
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:15:50.81ID:Z5F//alU0
給料は変わらず
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:15:52.24ID:tw7hWkby0
落ちぶれた後ホタテ業者みたいに後で泣きつくなよw
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:15:55.83ID:ZygMhLxn0
むしろ安い
どんどんインバウンド客から毟りとってやれ
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:15:56.43ID:ONaKmXGi0
東南アジアでは観光客向けのレストランあるけど
地元の奴らが食う安いとちがって
食中毒の心配がなくトイレも清潔ってメリットがある
日本だと外国人向けの店のメリットって高級食材のメニューがあるくらいか
2024/07/15(月) 13:15:59.49ID:dRws0+a00
>>414
俺はそれくらいは稼いでるけど
月収60万は日本人労働者の20%くらいだから普通にいるレベルだぞ
2024/07/15(月) 13:16:03.66ID:tineGJ9/0
>>410
そりゃあそうよ
金目当てに接客サービスなんてやったことのない土人が群がってるんだから
お値段は上がるのにサービスの質はむしろ下がってる
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:16:31.61ID:rMfk6Nct0
>>409
変換違いの揚げ足取りしかできないゴミクズ通貨のシナチョンのゴミ
日本に寄生してないで自分の国に帰って放射能入りの泥水でも飲んでろよ
2024/07/15(月) 13:16:50.13ID:RHoTXLP60
>>1
外人に土地売るなよ‥売国奴
2024/07/15(月) 13:16:50.70ID:/mBwKMZJ0
>>432
まあ、それはどこでもいっしょよねw
観光地ってもんはw

地元民が行く店と観光客が行く店はきっちり分かれてるものよw
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:17:00.41ID:iwnse3MN0
ニセコで出稼ぎに行きたいけどフェリー代払ってくれるかな
2024/07/15(月) 13:17:03.31ID:QuP+Xq3J0
>>418
日本みたいに災害大国でか?

観光産業ってのは戦争、外交問題、災害、疫病が起こったら真っ先に潰れる産業なんだぞ
国が国策で推し進めて良い産業じゃないわ

もし災害起きたら一気に無職になるじゃん
440 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 13:17:03.58ID:BAvhwPbm0
>>416
ニセコの夏も何もないぞ

あの辺りは高原なんでバイクでふらっと行くと自然豊かで爽やかで楽しい
たまにポツンと営業してる店があってうまい
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:17:05.56ID:xewB1ER60
>>428
観光立国はどこ?モナコとか?
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:17:17.47ID:rMfk6Nct0
>>431
むしりとりをやってるのが、シナとチョンだから困っているのよな
2024/07/15(月) 13:17:18.41ID:9zkuxJM10
>>341
景況は後退を続けており不況で人手不足
そもそも少子化で絶対数が減っておりマジで奴隷がいなくなった

バイトが集まらないとかも、いるわけないのよ、学生の人数が激減しているわけでさ
出生してないとは存在してないわけで、これが人手不足の真実
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:17:19.57ID:TJ8HlP/D0
>>435
あれ?IDコロコロしちゃったの?www
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:17:23.28ID:caYRG/WN0
「緑茶おかわり500円、生うに丼2万円」ってもう倍どころか5倍以上になってない?
為替レート考えてもぼったくり過ぎだろこれ…
2024/07/15(月) 13:17:27.83ID:/mBwKMZJ0
>>438
交渉次第じゃない?w
ま、さすがにこのシーズンは厳しい気がするけどねw
2024/07/15(月) 13:17:30.35ID:1q6BEk2u0
>>346
全然違う
同じなのは加工品くらい
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:17:39.43ID:7HTetRCh0
社会問題なる程の事でもない
もっと安いうに丼や緑茶があるだろ
2024/07/15(月) 13:17:46.53ID:hWB0Y1xJ0
>>416
割とゴルフ場をとかをセットにしてる所も
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:17:57.75ID:XWGYMfs20
>>436
日本人が買わないからしょうがないね
2024/07/15(月) 13:17:59.56ID:QuP+Xq3J0
>>433
いません
日本人の月収中央値は22万円です
452名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:18:02.29ID:Jnv/8ZiP0
>>433
手取りならともかく月収60万で3000円のラーメンなんかそうそう食わねーよ
2024/07/15(月) 13:18:34.44ID:/mBwKMZJ0
>>441
自分で考えよう?www
>>302みたいなこと書いてんならさwww
wwwwww
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:18:39.92ID:F+IQ3ZYU0
外国人からどんどんぼったくりして
日本人は別の所に行けばええw
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:18:42.59ID:EbNcjfQ60
>>6
ならトマムリゾート救ってやれよ
メインのチョン企業撤退で問題になってるんだが!
456名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:18:45.35ID:rMfk6Nct0
>>444
ダンピングしかできないシナチョンが日本では強気な商売っていうのが面白いよな
な?
お前みたいな血の汚いゴミ民族でもそう思うだろ?
2024/07/15(月) 13:18:51.54ID:TjABP34S0
>>386
ロシアはリスクがw
そう考えるとニセコは安泰か
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:19:02.13ID:zigz6RV90
ま、見てなそのうち痛い目あうから
外国人観光客優先して日本人のお客を蔑ろにした店は軒並み潰れた
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:19:08.34ID:hdMfnV2t0
街のインフラ化してるコンビニがこれやるとおいおいとなるが
ニセコなんて自分で行く意思持たないと絶対に行かない人が大半だろ
2024/07/15(月) 13:19:10.20ID:F0iL9NOU0
給料もちゃんと払ってるのかな
2024/07/15(月) 13:19:12.74ID:irNY2bku0
観光地って普通そういうもんだろ
今までが安すぎた
462名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:19:25.41ID:RWkVPMkh0
>>456

革マル派と中核派は気狂いのハゲジジイしかいない
時代遅れの化石ゴミ
そして自民党はもっとゴミ

今度は君が言ってみ(´・ω・`)
2024/07/15(月) 13:19:32.78ID:dRws0+a00
>>451
それは日本の統計が頭おかしい仕様で収入0の人間も統計に含めているからだろ…
2024/07/15(月) 13:19:48.57ID:/mBwKMZJ0
>>458
いや、それはもう既定路線だけどね。
問題はそうなっていいの?って話だろうwww
465名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:19:54.53ID:sQ/JlAx70
貧乏ジャップはカプセルホテルに泊まり吉牛かコンビニ弁当でも食ってればいい
金無いのにガイジンと同じサービスを受けれると思うな
466 ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:19:57.33ID:BAvhwPbm0
>>455
トマムは山奥なんであんなとこにリゾート作ってもいつか破綻すると思ってたわ
2024/07/15(月) 13:19:57.94ID:tineGJ9/0
そのうち外国人相手の接客業とか余所で言えない職になるんだろうな
恥を知ってるならだけど
2024/07/15(月) 13:19:59.76ID:dQHHyGcH0
このパターンが全国になると昔の海外の発展途上国常態
で買い物は全て高額になり給料が上がらない
2024/07/15(月) 13:20:02.68ID:QuP+Xq3J0
>>454
その感覚でやってたのがスペインだぞ
結果、スペイン国民の食い物、住居が無くなってしまい
外国人観光客バッシングが起こってしまったじゃん
470名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:20:06.17ID:TJ8HlP/D0
>>456
ころころちゃん笑えるw
どれだけ悔しいのよ(笑)
2024/07/15(月) 13:20:06.59ID:0OyWIaaL0
 「おもてなし」という言葉なぞ、何処吹く風

 価値以上にふっかける、金の亡者
 経済も社会も時代の寵児とかもてはやすが
 後から見れば、なんと浅ましい存在だったか
472名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:20:08.63ID:t71AEtDY0
観光立国言い出したのは安倍でそれを歓迎力強く推したのは日本国民でしょ
間違えた道をこの道しかないと進んだんだからその結果も受け入れろや
2024/07/15(月) 13:20:15.59ID:+1jeIahs0
セコいのは騒いでる人達であって買う人売る人で相場決まるんだから需要あるならやらない理由なし
文句あるなら円ゴミにした政府に言え
474名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:20:15.66ID:f+5gyzIe0
緑茶500円ってオリジナルかつ超高級なんだろな
475名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:20:16.05ID:rMfk6Nct0
京都をはじめとする観光地は、外人への入場料20倍くらいに設定してもいいんじゃないかな
476名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:20:20.39ID:JxUFux5T0
新情報ゼロの再放送なのにようレスつくな
2024/07/15(月) 13:20:34.94ID:QuP+Xq3J0
>>463
お前は死ねば良いと思うよ
478名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:20:51.63ID:yS5PRcTS0
日本の観光地はカネカネでどんどん値上げしているから
日本の庶民は観光できなくなっていきそうだなw
2024/07/15(月) 13:20:52.78ID:YUGvQQYT0
バクカン遭難したら一億円くらい請求すればいい
2024/07/15(月) 13:20:57.91ID:+1jeIahs0
岸田になってから円安さらに加速してとまらねえ
481名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:20:59.06ID:zigz6RV90
>>464
そっちを選択しちゃったから周りが嘆いてももう遅いってw
2024/07/15(月) 13:21:04.77ID:tineGJ9/0
>>465
ちなみにカプセルホテルも犬小屋に泊まるのが珍しがられて外国人に大人気だぞ
もちろん値段は釣り上がってきてる
483名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:21:12.46ID:IbOcydvg0
緑茶=無料と刷り込まれてるのは困る。
飲食店経営しているけど、最後に人数分のお茶くださいっていうのは無料前提だよね?
で、出すと結局飲まない。
結構いいお茶使ってるんだけどなぁ。
お代頂きますとも言いにくい。
484名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:21:22.64ID:4pKrrheB0
>>470
いいから
円安でダンピングできなくてくたばりそうになって困ってます
って言えよゴミ
2024/07/15(月) 13:21:30.95ID:dRws0+a00
>>452
普段は食わなくても観光旅行に行けばそういうあり得ない値段でメシ食ってるだろ
相場がよくわからないから気づいてないだけだぞ
486 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 13:21:42.73ID:BAvhwPbm0
ニセコは函館小樽札幌から行けるから比較的行きやすい

トマムは近場に観光地がないから孤島に近い
2024/07/15(月) 13:21:45.34ID:/mBwKMZJ0
>>472
あのさあwww
もう安倍信者は山口県で独立国作ったら?www
「安倍晋三民主主義人民共和国」とかさwww
いいよ、自民党議員も信者も多数連れてってwww
でも、そしたらもう日本にタカるのはやめてね?www
2024/07/15(月) 13:21:50.15ID:zaz5agrK0
>>472
途中で方向転換できないのが如何にも日本人ですな
2024/07/15(月) 13:22:04.46ID:wJFEO/+L0
>>229
税金で取れるようにしたらいいのでは
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:22:11.08ID:TJ8HlP/D0
>>484
味方がいないからIDコロコロしてるの?笑えるwww
2024/07/15(月) 13:22:16.05ID:kPjQ70S10
シナチョンに商売やらすな
2024/07/15(月) 13:22:22.65ID:CzrFS81W0
>>440
北海道で高原なら夏涼しそう。
2024/07/15(月) 13:22:25.51ID:QuP+Xq3J0
>>478
観光できないってだけじゃないって

・美味しい食材は外国人観光客向け
・住居も外国人観光客向け
・美女だって外国人観光客向け

これが観光立国の正体じゃん
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:22:57.50ID:4TwxXGbq0
タダ同然のお茶を「1杯5000円」で売り出し大逆転…佐賀・嬉野の茶農家が"薄利多売"をやめて起きたこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/44dc25d566772f614981a8efa86f214eec87eb6f
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:23:03.44ID:v2dpvBle0
>>472
アベ信者怖い
もしかしたら自分たちでやったことに気づいてないんじゃないのコイツら
2024/07/15(月) 13:23:04.41ID:/mBwKMZJ0
>>492
まあ、高原ならどこでも涼しいけどねw
菅平とかさーw
2024/07/15(月) 13:23:05.56ID:jd2++/s00
黒門市場かよ
498 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 13:23:17.76ID:BAvhwPbm0
>>492
まあ比較的カラッとしてる
けど太陽を遮るものがないから暑いよ
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:23:36.47ID:EbNcjfQ60
>>482
都内のカプセルホテル1泊8000円で常に満室だもんなw
2024/07/15(月) 13:23:36.57ID:CzrFS81W0
>>485
日本にはチェーン店あるからなあ。たすかる
2024/07/15(月) 13:23:39.13ID:qwlXPg/H0
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240714-OYT1T50036/
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:23:41.86ID:zigz6RV90
>>483
いいお茶は有料にして無料のお茶はランク下げなよ
無料のお茶があるのに有料のお茶があったら逆に興味あるし注文したくなる
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:23:47.41ID:gmzau/D70
日本人がお人好しすぎるんだよ
せっかくの円安を利用せずに嘆くばっかりしてる
504名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:23:59.69ID:goQ8rb2Z0
ジャップ 『ギブミーチョコレート』 
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:24:15.96ID:HAWQBz+m0
ゴミチョンハントのライセンスはいくらで買えますか?
2024/07/15(月) 13:24:25.89ID:o1IeW3Z+0
ケチ臭い日本人相手の商売なんかやってられんわな
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:24:34.76ID:nCRTsais0
セコくはないな
それで売れるんだったらそれが適正価格
ターゲットが違うんだから日本人はチェーン店行け
2024/07/15(月) 13:24:42.22ID:dRws0+a00
>>494
1回1万5000円のお茶の教室でお茶が3杯出るから1杯5000円と言ってるだけ
サービス料とか全く考えてない浅はかな見出し
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:24:46.38ID:ta7zNq+m0
ありがとう自民党
2024/07/15(月) 13:24:59.19ID:QuP+Xq3J0
一方・・・日本人は・・・
めざましテレビより


アメリカのディズニーランドを楽しんでいる日本人家族

「子供がチュロス食べたいってねだるので買ったら一本2000円でした。高すぎるのでチュロスを家族4人で割って食べました。」
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:25:25.08ID:TJ8HlP/D0
ここがヘンだよ日本人あたりでファビョってるうちがマシだったな
今じゃ名実ともに衰退国で中国人韓国人に媚びへつらってるやんwww
2024/07/15(月) 13:25:34.69ID:pKpwodYn0
ヴェネツィアみたいに観光入場税を取って町に還元したれよ
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:25:35.08ID:EbNcjfQ60
>>509
よ馬鹿の一つ覚え
2024/07/15(月) 13:25:36.23ID:omkolEUl0
どのみち日本人にはそっぽ向かれてたんだろうし外国人向けの商売が成り立ってるんならそれでいいんじゃないの?
外国人がいなくなった時には、以前以上に日本人には相手にされなくなっているリスクも承知の上なんだろうし。
2024/07/15(月) 13:25:42.83ID:tineGJ9/0
>>503
せっかくの円安

自国の通貨が安くなるのをありがたがってる凶人がここにも一人
2024/07/15(月) 13:25:52.53ID:CzrFS81W0
>>510
でもアメリカンサイズかも知れない…
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:25:54.93ID:dH9Uf2Xm0
すみわけできてるんなら特に問題ないやん
2024/07/15(月) 13:25:57.95ID:zaz5agrK0
人手不足だからボッタクリして客単価上げるの合理的だと思うけどな
元々ニセコに住んでて固定資産税爆上がりした人達は気の毒だと思うけど
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:25:59.34ID:yS5PRcTS0
中韓観光客が食べ残した残飯をギブミーするネトウヨw
2024/07/15(月) 13:25:59.72ID:qhbEIYj80
ガイジンが居なくなったところで、日本人はそこで何もせんしね
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:26:16.58ID:HAWQBz+m0
考えてみるとボロいよな
バカ舌のチンク相手に偽の日本食を食わせてぼったくり
シナとチョンって平気で同胞を騙して儲けようとするから恐ろしい
餓鬼畜生の類いだわ
2024/07/15(月) 13:26:30.43ID:jd2++/s00
>>514
コロナで大打撃受けた黒門市場だな
2024/07/15(月) 13:26:33.12ID:OKJX4rJJ0
たけぇw
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:26:38.75ID:ZmNYEjPI0
昨日久々に黒門市場の前に通ったら、中華街の匂いがしたわ。もはや市場じゃないなwww
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:26:48.21ID:EbNcjfQ60
>>515
ならトヨタが過去最高の収益上げてるんですが!
2024/07/15(月) 13:27:12.64ID:CzrFS81W0
>>520
何年かして、あれ?なんか行きやすそうになってね?って行き始めるかも知れないけど、それまでにいろいろ潰れそう。
2024/07/15(月) 13:27:32.61ID:dGttEL3p0
>>500
激安だからな
アメリカだとステーキチェーン店でもコロナ前で$50くらいした
今は$70くらいはいきそう
2024/07/15(月) 13:27:32.87ID:Bta8wRnR0
大阪・黒門市場かよw
2024/07/15(月) 13:28:02.79ID:Ue5rr4br0
将来の夕張か
バブルが終わったら何も残らなそう
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:28:17.88ID:VMdtgobM0
別にいんじゃね?
ニセコが盛り上がるのはたった3か月
ようするに値段を4倍にしないと成り立たない
うに丼5000円なら相場よりちょっと高いくらいだし
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:28:25.90ID:6BkyrjA20
>>428
あそこは農業国だな
2024/07/15(月) 13:28:56.14ID:jeldzLnK0
>>513
まさに。
2024/07/15(月) 13:29:04.08ID:eMoPzP+70
商売で利益率高いなんていいことじゃん
薄利多売だって利益増やすための手段
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:29:06.92ID:sQfSqT+g0
痛風だからプリン体が多いウニなんか食べないから全く問題ないw
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:29:36.56ID:ty9I3Bve0
出稼ぎに行こうぜ
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:29:57.14ID:JFtNXG0J0
日本人もかつて海外で同じ事されたんだから別に良いんじゃね?
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:30:09.32ID:q+Pnl42v0
行く用ないからお好きにどうぞって感じ
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:30:26.88ID:Q2sTPY3A0
で、すき家とかでもそうなの?
そうならばスレタイや元記事を盲信してやるけど
2024/07/15(月) 13:30:47.65ID:zaz5agrK0
>>529
日本人は対して投資してないからそんな心配要らないよ
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:31:01.27ID:ZygMhLxn0
儲けてるの中国人と韓国人なのかよ
ワロた
541名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:31:05.00ID:TJ8HlP/D0
日本人が自虐でヘラヘラしながらも先進国として踏ん張ってるときに

日本人なら誇りを持てえ!とか言いながら愛国愛国オナニーしてる連中が表に出てきたら
自国の女は中国人や韓国人に安くで肉便器にされ日本人の店は日本人お断り状態

責任取れよゴミウヨク
誇り高い日本人なんだろ?責任ぐらい取れるよなあ?www
2024/07/15(月) 13:31:11.90ID:9jW8cdmD0
なんで叩かれとるんや
需要あるから問題ないやろ
543名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:31:15.81ID:VMdtgobM0
>>535
春〜秋はエスコンフィールドで働いて、冬はニセコ
これでいいと思うんだよな
2024/07/15(月) 13:31:39.83ID:BvuPDZmr0
>>407
ま、言い方次第やわな
パートやバイトは欲しいが社員は抱えたくない結果現場は疲弊しレベルが下がるw
日本人に経営は無理なんやろ
2024/07/15(月) 13:32:09.50ID:/mf+9It/0
こう言う地域あってもいいやろ
日本人に向けて商売しても儲からないんならしゃあない
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:33:16.43ID:VMdtgobM0
冬の人手不足の時には「ニセコ留学」って金払ってやってくる連中がいるらしい
こいつらがバイトすればウインウイン
2024/07/15(月) 13:33:20.35ID:yiSMuB/i0
山の中で食うウニは美味いか?
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:33:20.89ID:d/Qr+2bk0
日本人の5倍10倍の価格で買ってくれる外国人がいるならその価格設定が正しいだろ
むしろ安く売るのは損失ですらある
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:33:31.57ID:TJ8HlP/D0
ゴキブリウヨクくん悔しさのあまりどんぐり撃ってやんの
どこまでも惨めな人種やねえwww
2024/07/15(月) 13:33:42.73ID:QHMlKBC90
>>346
変わらない訳がない
海鮮は北海道や福岡の方が美味いよ
2024/07/15(月) 13:33:52.70ID:ed+0Qbdr0
インバウン丼かよ
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:33:52.92ID:Ljq3t9JX0
貧困ジャップが岸田の宝に嫉妬してて草
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:34:10.44ID:f7r6tuI70
ぶっちゃけ、外人は日本人の3倍長居するから、3倍金使ってくれないと困るというところはある。
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:34:10.68ID:CXcIk5g50
ニセコって雪質一本足打法なとこあるけど、温暖化リスクはないんか?
555 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 13:34:14.49ID:rbB0nssV0
ニセコ辺りの夏の何もなさはほんと気持ちいいぞ
草ぼうぼうでちょっとした森の向こうに蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山がどっしり

丘で観光地化してる美瑛富良野とかより俺は好きだね
あまりにも何もないのが
2024/07/15(月) 13:34:15.98ID:4/Bu4P+F0
>>486
トマムはゴルフ場も閉鎖したしスキーのゲレンデはつまらんし何も良いところがないわな
2024/07/15(月) 13:34:17.29ID:xvG46qFQ0
>>526
北海道も危機感抱いて道民割制度作ろうとしてるらしい
2024/07/15(月) 13:35:03.05ID:e29qU/KX0
商売だから当たり前やろ、貧乏日本人なんてアウトオブ眼中になるよ
2024/07/15(月) 13:35:03.65ID:qhbEIYj80
日本人には資本投下の意思が無いんだから仕方がない
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:35:10.04ID:nDxLsJH20
これが観光立国だよ。観光面では自国民より観光客を優先
日本はこれでしか稼げないんだから諦めるほかなし
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:35:10.16ID:IvjO+fA80
>>550
関係ないよ
今の冷凍技術だとまじで変わらん
そもそも採れたて=美味しいってのは全てには通じないからな
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:35:10.75ID:SRFn39YP0
>>65
この手のはやっぱ中国系なんかね?
たしかに日本人の老舗の料理屋なら世間体もあるし2万で売る度胸はないかもな
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:35:43.24ID:Potcq+Hu0
国内を富裕層へ売り込んだ成功例で
これを目指そうってなってんじゃないんかよ
2024/07/15(月) 13:35:54.09ID:y0hKCPje0
>>402
なに勝ち誇ってるのかしらんが海外からの観光客なんざGDPの数%だぞ?
観光立国www
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:35:57.45ID:T0NX7LxE0
偽物、セコい
2024/07/15(月) 13:36:01.19ID:4W0wRazr0
金のある人に金を払ってもらう方がいいぞ
2024/07/15(月) 13:36:25.93ID:CzrFS81W0
>>557
その手のやつって値上げ圧力なのはコロナでわかったわ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:36:33.30ID:VMdtgobM0
>>555
ドライブには最高だよね
京極のふきだし公園は本当に綺麗
あそこの水「砂糖入ってるの?」てレベルで甘い
水がうまいから飯が死ぬほどうまい
インスタントのみそ汁ですら美味いw
2024/07/15(月) 13:36:54.30ID:GXJiOJpy0
世界的にみたらそれだけの価値があるだけのことやろ
2024/07/15(月) 13:37:20.39ID:/mBwKMZJ0
>>564
勝ち誇ってる?w
そりゃ君のことだろうwww
石丸かあ?www
2024/07/15(月) 13:37:43.00ID:l6gHT2G00
500円とか3ドル強だろう
2万円食事したら5杯くらいおかわりてやっと良心的なチップ代だろう
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:37:52.67ID:n6dh4SRR0
若者脱北者増えて人口どんどん減ってるし必死だね北海道も
2024/07/15(月) 13:38:07.29ID:auO7/2ff0
ニセコにキャンプ場あるし
セイコーマートもあるし
旅行に行っても何も困らんよ
2024/07/15(月) 13:38:08.57ID:BqZPZTIu0
資本主義って知ってる?
日本人には難しいかw
2024/07/15(月) 13:38:14.50ID:1XMhOAz+0
観光地プライス。一般の日本人向けの商売ではない。価格が違うのは当たり前。
外国人観光客だって自国で裕福な生活をしてるとは限らない。カツカツかもしれん。
2024/07/15(月) 13:38:28.23ID:1grCMK8R0
あんたたちが自分の街を守らなかったんでしょ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:38:34.63ID:w7r3iiOq0
外国人からたんまり稼げばいいよ
どんどん高く売りつければいい
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:38:40.68ID:Go4KLTus0
金も払わない層と金を払えば何でもしても良いだろう?って層。
共にお客ではないと思うんだよね。
2024/07/15(月) 13:39:07.68ID:/mBwKMZJ0
>>574
資本主義が好きなの?w
愛してるの?www

ぎゃははw
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:39:35.11ID:U3BMsx6+0
コーヒー500円なら普通だろ
お茶なら当然無料って方が変だな
2024/07/15(月) 13:39:46.95ID:/mBwKMZJ0
>>573
そうw
セイコーマートまだあるんだねw
ちょっとほっとしたwww
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:39:57.59ID:nRmIT4hy0
外国資本が日本の土地を買うことで起こる問題がハッキリしてよかったじゃん
土地株式売却はアメリカの指示だからもう止められないから日本はおしまい
2024/07/15(月) 13:39:59.09ID:dRws0+a00
>>579
資本主義が嫌いならキューバとかに行けばいいじゃない
2024/07/15(月) 13:40:34.89ID:/mBwKMZJ0
>>583
資本主義が好きならアメリカとか中国とかに行けばいいじゃないwww
2024/07/15(月) 13:40:41.64ID:E/3/RS+K0
わしもお金あったら観光客になりたい
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:41:03.43ID:5xoGIJUJ0
せこ過ぎるのは日本人の方です(笑)
日本人は恥を知れ
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:41:06.47ID:Jt1vklLB0
未だに円安の影響だけだと思ってる馬鹿どもが
円安つっても所詮3年前と比較してせいぜ1.4倍

物価と給与水準が欧米や主要アジアの国と比較して日本は絶望的に上がってないんだよ
根本は円安どうのじゃなくそこなんだ!
ドル円120円になろうと日本は安い国のままだよ
為替120円に合わせて20000円のインバウン丼が14000円にねさげしようと日本人にとっては馬鹿高いだろ

諦めろ
2024/07/15(月) 13:41:09.19ID:2BHp8M7n0
会津駒ヶ岳とか尾瀬行ってもそこまでとられんやろw
2024/07/15(月) 13:41:10.02ID:dRws0+a00
>>584
日本も資本主義だから移動する意味が無いな
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:41:16.54ID:rrC+54YY0
麻布台ヒルズだって似たようなもんや
ニセコだけ叩かれるけど、どこでもやってるわな
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:41:21.74ID:V32/YtMn0
まるで済州島のボッタクリみたいだ
経営者は朝鮮人かな
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:41:25.46ID:3aN35SV50
クズの巣窟
2024/07/15(月) 13:42:11.89ID:4O70wHyC0
>>151
日本タダ乗り。アマゾンと一緒。そして、自分は日本人というのか?地球人というのが?
2024/07/15(月) 13:42:14.90ID:/mBwKMZJ0
>>589
いや、だって資本主義愛してるんだろ?www
日本みたいな「一番成功した社会主義国」なんかにいるのは
沽券に関わるんじゃないの?www
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:42:19.75ID:VMdtgobM0
>>576
守るも何も昔からスキー場で生きてる街だから
客がバブリー日本人から外人に変わっただけ
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:42:25.01ID:OvLxHoN40
>>363
お前は湿度高いけど気温そのものが低いだろ
2024/07/15(月) 13:42:30.72ID:8FeMIyqB0
コスパだのうぜえ日本人と違って外国人相手の商売は楽だわな
2024/07/15(月) 13:42:30.80ID:8Dr34mEM0
北海道なんてそもそもアレやん
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:42:39.21ID:d/Qr+2bk0
>>594
日本が社会主義だった時代はないよ
2024/07/15(月) 13:42:50.93ID:y0hKCPje0
>>494
贅沢な空間で生産者がおすすめの農薬と化学肥料を一切使わない有機栽培を行った高級ななお茶を自らが振る舞い、話までしてくれる出張サービス付き

どんな高級ホテルでも出来ないサービスだな
これで15000円は安いぞ
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:42:52.16ID:TJ8HlP/D0
自称愛国者(笑)の望んだ社会が

日本人お断り


笑えるわwww
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:42:52.59ID:A01FNIY+0
日本人が欧州までにしとけばよいものを
中国資本に簡単に売りさばくからであってw

元々ニセコを衰退させたのも日本人

早く元に戻ってくれ俺のような貧乏人の微々たるふるさと納税ではどうもならん
2024/07/15(月) 13:42:56.38ID:ScRhtEuG0
旭川とニセコだったらどっちが住みやすいの?
2024/07/15(月) 13:43:11.23ID:dRws0+a00
>>594
今の日本のどこが社会主義なんだ?
もしかして社会主義も資本主義も何か分かってない?
2024/07/15(月) 13:43:15.57ID:/mBwKMZJ0
>>599
それはそれはwww

君は石丸くんだねwww
ばいばいw
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:43:22.90ID:OaCZ+yGs0
貧乏日本人は用無し
日本から出ていけ
2024/07/15(月) 13:43:30.73ID:VYZVCaqy0
バブルが弾けたとき悲惨なことにならんかね
2024/07/15(月) 13:43:44.84ID:Y7qD/UQr0
釧路湿原とか河野チャイナ太陽光パネル畑になるとか
綺麗な北海道がなくなっちゃう
対ロシアの戦地にされようとしてるし
北海道民危機感持って
2024/07/15(月) 13:43:59.84ID:UBjqTtPH0
これで商売になってるからOKなんじゃね?
つか中国人に大喜びでニセコ売っておいて地元住人が嘆くとかお笑い
こうなる事わかってたんだから名古屋みたいに中国人に売らなきゃ良かったじゃん
2024/07/15(月) 13:44:01.75ID:/mBwKMZJ0
>>604
君も石丸くんかな?www
社会主義どころか資本主義すらも分かってないだろ、その問いじゃあwww
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:44:18.38ID:VMdtgobM0
>>585
昔行ったけど、山がデカいから一回リフトに乗ったら長く滑れる
それだけだったよ
2024/07/15(月) 13:44:28.18ID:7Fzac3fU0
>>582
自由売買だから別に日本人が買ってもよかったし、元々の所有者が売らなければよかった

でも、日本人ではこの土地で儲ける能力が無かったから外資に買われただけ
2024/07/15(月) 13:44:30.20ID:1grCMK8R0
>>595
日本人がいたときにこんな苦情はなかったんでしょ
2024/07/15(月) 13:44:39.08ID:BqZPZTIu0
ニセコは未来の日本の姿よ
がんがれ日本人ww
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:44:40.95ID:tBSlPyZW0
>>9
従業員って地元民なの?
外資系だし外国人の接客できる人を地元外や国外から連れてきたんじゃないの?
2024/07/15(月) 13:44:51.35ID:dRws0+a00
>>610
お前が石丸だろ…
どうせどこが社会主義なのか答えられないからそうやって逃げてるんだろ
2024/07/15(月) 13:44:53.42ID:iAVoWZzK0
経営者がガイジンだからな
外国資本が先行投資下町なんだから、利益も全部いただくよ、という構図だ
外国資本の土地購入や開発を規制できない日本の法律が悪い
むしろ政府は規制緩和してるからね
グローバリズムの弊害だよ
2024/07/15(月) 13:44:53.66ID:/mBwKMZJ0
大体、主義の方に民衆を屈服させろって、そりゃあ、全体主義っていうんだよwww
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:45:02.98ID:d/Qr+2bk0
>>605
先に議論切り上げるということは反論できないということでいいね
お疲れさまでした
2024/07/15(月) 13:45:14.91ID:/mBwKMZJ0
>>616
ああ、石丸くんだねwww
バイバイwww
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:45:35.87ID:5xoGIJUJ0
>>587
トリクルダウンを本気で信じているんだからしょうがないよ(笑)
いつまで経っても巣で泣きわめいている雛鳥だヨ
2024/07/15(月) 13:45:44.32ID:dRws0+a00
>>620
一番ダサい逃げ方してるw
2024/07/15(月) 13:46:01.20ID:/mBwKMZJ0
石丸くんくやしそうw
2024/07/15(月) 13:46:40.45ID:0EDv3qK10
10数年「日本すごい」と絶叫し続けた結果がこれ

さんざんやめとけと忠告したのに
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:46:44.33ID:tBSlPyZW0
>>577
こういうのって日本にお金落ちない仕組みになってるって聞いたことある
外国人メインの観光地って外資系ばっかりだし
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:46:45.28ID:OvLxHoN40
>>547
山の中と言っても積丹からその日の朝とれたウニが届く距離
2024/07/15(月) 13:46:49.95ID:OKJX4rJJ0
香港資本、マレーシア資本、シンガポール資本だってさ
2024/07/15(月) 13:46:50.15ID:y0hKCPje0
>>541
最近の馬鹿は数字などの客観的事実で語られ答えられないと
石丸とレッテルはりww

おまえは蓮舫かよとw
2024/07/15(月) 13:46:58.91ID:7Fzac3fU0
>>611
ニセコはリフト長くないよ
リフト間の乗り継ぎも悪いところが多いしね

滑りごたえのあるリフトってセンターフォー、キング第三、花園第三くらいじゃね?
リフト1本で長く滑りたいなら安比のほうが上
2024/07/15(月) 13:47:50.98ID:/mBwKMZJ0
>>628
まあ、君も石丸くんでいいねwww
スルースキル検定かなw
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:47:50.99ID:VMdtgobM0
>>613
ニセコ行かなきゃいいじゃん
北海道はスキー場ほかにもいっぱいあるよ
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:47:51.03ID:VMdtgobM0
>>613
ニセコ行かなきゃいいじゃん
北海道はスキー場ほかにもいっぱいあるよ
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:47:53.84ID:5xoGIJUJ0
>>617
金儲けしたらいかんのか?
共産主義者かあ?
日本から出ていけよパヨチン君
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:47:56.25ID:0c2L91ig0
日本人は貧乏人です
相手にする必要なし
文句があるなら、日銀に言ってください
2024/07/15(月) 13:48:41.63ID:dRws0+a00
>>618
別に国の方針に従わないなら儲けることが難しくなるだけだぞ
それは個人の自由だし儲かっている方は別に何の文句も言わないよ
何故か儲からないように行動してる奴が儲けている方に文句を言ってるだけ
自分で選択してるのにおかしな話がだよな
2024/07/15(月) 13:48:52.08ID:/mBwKMZJ0
>>633
>>228
2024/07/15(月) 13:48:52.24ID:E/3/RS+K0
>>611
スキーのことかね、滑るてのは
わしはスキー出来ないけど楽しそうね
2024/07/15(月) 13:49:26.58ID:0VYncGtR0
これまでの日本が異常過ぎただけで、資本主義ってこういうもんだわな
2024/07/15(月) 13:49:26.94ID:TjABP34S0
>>626
それなら二万は少し高いけど観光で来てるなら記念に食べる価格か
2024/07/15(月) 13:49:38.93ID:BqZPZTIu0
>>617
日本人蚊帳の外でウケる
2024/07/15(月) 13:50:12.80ID:DP2Towju0
悪いのはケンモメンってことか
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:50:21.78ID:V2vDEpeb0
チャイナ系高級ホテル
2024/07/15(月) 13:50:29.13ID:/mBwKMZJ0
>>638
まあ、資本主義は窃盗主義ってのは一理あるかなwww
2024/07/15(月) 13:50:31.78ID:OPFnEVRb0
これは仕方ないよなあ
イヤなら細々とやれば良いし
マナー守る外国人のみ入れるでも良いし
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:50:34.65ID:VMdtgobM0
>>629
北海道のスキー場比にしてくれよお
富良野は雪質いいけど急だった
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:50:34.71ID:VMdtgobM0
>>629
北海道のスキー場比にしてくれよお
富良野は雪質いいけど急だった
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:50:35.90ID:5xoGIJUJ0
>>635
日本人は縛りプレイが大好きなマゾだからね
増税されたら喜ぶんだよ
安倍晋三が二度も消費税増税したのに支持していたくらいだからね
2024/07/15(月) 13:50:42.20ID:AZpSdRP40
日本人もハワイやら東南アジアやら韓国、中国で同じようなことしてきてる
こっちはやってきててOKで日本でやったらアカンて
アホだな、ジャパニーズ
2024/07/15(月) 13:50:52.90ID:MlOSvwOc0
この板も随分と雰囲気変わったな
10年前なんてお前らチョンとシナ連呼して工作員ガーの糖質まがいのキチガイしかいなかったのにいざ日本が本格的に没落したらこれだよw
おもろすぎ
2024/07/15(月) 13:51:07.44
誰か火炎瓶投げに行け
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:51:13.80ID:d/Qr+2bk0
日本を貧しい国にした氷河期世代のせいだわな
2024/07/15(月) 13:51:29.73ID:skT7FjDQ0
ボッタクリ店は高値でも構わず仕入れていくから普通の店に回る食材も高くなるんだよ
2024/07/15(月) 13:51:44.30ID:g1uBbtsF0
炭鉱と同じと思えば良いのよ
オーナーが賢ければ池島炭鉱みたいに業種転換してやって行けるだろう
スキーブームってそういうもんよ
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:51:51.31ID:76h8LTvY0
セコいって言葉の使い方間違えてる
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:51:56.76ID:cHvCSBQC0
そこは日本ではない偽子よ
2024/07/15(月) 13:52:02.09ID:7Fzac3fU0
>>615
普通に日本人の従業員も多いよ
そもそも、ひらふのスキー場そのものが東急所有だしね

外国人スタッフが多めなのはスキー場そのものが外資の花園エリア
こっちは感覚的には半分まではいかなけどかなり外国人が多い感じ
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:52:20.55ID:GfEtZTTp0
コロナ渦で苦しい助けてって泣きついて散々補助金貰っておいてこれ
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:52:38.06ID:T0wBcTh10
いいんじゃない?嫌なら北海道に来なくていい
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:52:39.31ID:5xoGIJUJ0
>>650
なんであなた自身がやらないのでしょうか?
無料で他人が動くと思っているあなたはあたまおかしいのか?
2024/07/15(月) 13:52:40.84ID:5n/nECDZ0
>>21
かっぱ寿司の地下で働くかっぱみたいなもんか
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:52:40.86ID:FxbtfN9u0
北海道はバブル時代もリゾート開発やり過ぎて破綻した町が多いのにな
ニセコはその時波に乗れなかった地味な印象のトコ
鉄ヲタ呼び寄せる為にSLの延長運転やったぐらい
2024/07/15(月) 13:53:01.11ID:SnQN3B230
ニセ娘
2024/07/15(月) 13:53:28.76ID:jTcBUPQr0
地元住民がそんなとこ客として行かないでしょw
2024/07/15(月) 13:53:29.08ID:mo1vzMmM0
セコセコ
2024/07/15(月) 13:53:41.03ID:q3henbsN0
まぁ、良いんじゃない?
観光ブームでその手の商売は、10年くらいしか続かないし
阿漕な商売は、そんなもんや
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:54:01.33ID:2e9lBJOC0
インフラは地元負担w
まじで召使扱い
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:54:37.80ID:5YfeO5ll0
貧乏人の僻みかな?
2024/07/15(月) 13:54:46.38ID:jTcBUPQr0
>>656
もしかして東急株お買い得ですか?
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:55:27.08ID:bgXOy35J0
いいんじゃない
同じ日本人でも所得で価格変えても良い
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:55:42.86ID:J9PmpeZQ0
ハゲタカ観光業なんだから、物価上昇分を住人に補助金で出せるレベルまで観光税を取ればいい
2024/07/15(月) 13:55:44.18ID:qhbEIYj80
お、俺だって、とうきびチョコぐらい買えるカネぐらい有らぁな
2024/07/15(月) 13:56:54.60ID:V3XD5lPD0
円安が終わったらどうするんやろ
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:57:11.87ID:76h8LTvY0
>>669
そこでマイナンバーカードですよw
会計時にピッとすると納税記録とリンクして、貧乏人は安くなるw
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:57:17.87ID:JAHTiv/N0
ニセコって中国資本に続々と買収されてるんじゃなかったっけ
それでこんな状況になったんでしょ
2024/07/15(月) 13:57:27.12ID:i2THk7Km0
山田温泉の頃はニセコも良かったんだよ
比羅夫は何回か行ったけど雪質は本当に感激するほど良いがクソ寒いのが難点
穴場は道南七飯スキー場 斜面が優しく頂上までゴンドラで行って乗り場まで約4K一気
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:57:40.99ID:zSh5/Yxz0
>>18
白人富裕層ばかりだからでは?
2024/07/15(月) 13:57:44.44ID:dRws0+a00
>>672
潰して他所で商売始めるだけだろ
転職するのと何ら変わらん
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:58:07.65ID:+Sgc4/vK0
この前2万円の生ウニ丼とやらを食ってみたけどドブみたいな味がしたよ。
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:58:50.97ID:AUYiJMkN0
つか外人行かなかったらニセコなんて廃墟だよ
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:59:20.64ID:UJtBSCUO0
例えばニューヨーカーとかなら外食に1人2万くらいかかるのは普通だから違和感はないだろうに
日本の安くて安心で衛生的で美味しい料理を目当てでくる旅行客とは別なんだし
その人たちも寿司は高級だと知ってるるからくるくる寿司に行くわけで
2024/07/15(月) 13:59:32.56ID:g1uBbtsF0
清里みたいなものだと思えば
あそこも物価高かっただろ
2024/07/15(月) 13:59:34.03ID:7Fzac3fU0
>>666
それは日本企業が行う開発でも同じ話

外資、内資問わずに開発業者からインフラ費用の受益者負担をさせる仕組みが必要
まあ、結局はインフラの利用料が安すぎることに帰着するんだけどね
ちゃんと利用料金でインフラ費用を賄えるようにしておけばこんな問題は起きない
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:59:35.40ID:T9lTKn1T0
結局は関係ない多くの日本人の負担で成り立ってる観光業なのがヤバい

普通は高級リゾートつくるから
道路や空港の現地雇用やインフラ整備を外国人に負担させるから成り立つのに

単に日本人が作って負担してる公共インフラにタダノリさせて観光させてるだけという

ゴミみたいな結果よ
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:59:48.08ID:76h8LTvY0
>>672
オーストラリア、アジアからの魅力はそう枯れないだろ。
良質の雪ほか食事、宿泊が整備されたところがほかのアジアでは聞いたことがない。
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:59:56.19ID:T0wBcTh10
>>665
10年後は北海道新幹線開通でニセコまで直行できる
ニセコはいま以上に爆上げですけど?
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:59:56.64ID:+4csctbF0
観光地はいいな
高くても買ってくれる商品あれば金持ちになれそうw
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 13:59:57.75ID:DrmkRDKr0
>>680
日本人も普通に外食なら数万使うだろ
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:00:10.16ID:lmyZtlVB0
コロナ禍のときにあれほど助けられておいて終わったらこれだもんな
こういうことする観光業は正直軽蔑したくなる
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:00:32.45ID:VMdtgobM0
>>678
安くて美味しいの食いたかったら積丹町のお祭りで売ってるウニ買えばいいよ
その場で割って食うやつ
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:00:41.93ID:AUYiJMkN0
>>683
その空孔とやらは日本人の利用だけじゃ成り立たなくてどこもかしこも赤字だが?

インフラって騒ぐなら少子化をまずなんとかしような!
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:00:49.08ID:lQmpcfVi0
コロナでは持続金チューチュー吸いまくって
コロナ終わったら日本人度外視の
インバウンド商売
飲食店調子乗りすぎ
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:00:59.40ID:MhuSvzLK0
ホタテ御殿みたいに
一部が儲かってるらしいな
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:01:11.67ID:6Hza52Dg0
>>1
いやw高いなら注文断れよw
なんでわざわざ高いところで食おうとして文句言うなw
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:01:39.16ID:DB2xIgyr0
オージーの素性が暴かれていくぅー
2024/07/15(月) 14:02:20.52ID:BqZPZTIu0
日本人馬鹿だから問題の本質に気付いてなくてウケる
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:02:23.83ID:VMdtgobM0
>>684
地域性によるもんだからな
雪がアホみたいに降る限り廃れんだろうな
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:02:26.29ID:T9lTKn1T0
外国も1ドルのコロナビールを
観光地で10ドルで売ってたりするから

日本でもワンカップ大関を20ドル位で売っても良いと思うぞ?

二重価格より日本人に対しては値引き交渉出来るようにすればいいだけだし

アジアの観光地はだいたいそうなってて定価で買う現地人は居ないんだから
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:02:38.89ID:ckpRHRMy0
こういう時こそ役所や道議会は儲けろよ
そこだけ新規参入の法人地方税を逃げない程度に爆上げしちゃいなよ
2024/07/15(月) 14:02:48.65ID:g1uBbtsF0
>>692
あの人達も自業自得だよな
何で極1部のために外交変えないといけないのか
自分の国籍や住居を変えるのが先
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:02:56.27ID:yS5PRcTS0
ネトウヨはコンビニのおにぎりさえ食えなくなったなw
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:03:17.60ID:T9lTKn1T0
>>690
まぁ日本の場合は公共事業でムダにつくりまくったからな
2024/07/15(月) 14:03:26.45ID:d3w1V1aQ0
そんな店に行かなければいいだけの話
2024/07/15(月) 14:03:28.08
>>659
貴方が指示したのでわかりました
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:03:44.16ID:CvwuTjJz0
>>15
それ
まあぼれるうちはぼったくればいいとは思う
かつては日本人がやられてたし
2024/07/15(月) 14:03:47.66ID:qhbEIYj80
セイコマでコーヒーと菓子パン買って食ってりゃいいだろ、けちん坊
2024/07/15(月) 14:04:35.59ID:g1uBbtsF0
>>700
肉にしても国産と値段逆転する所で金回ると思うけどな
高くても金は循環した方がええ
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:05:05.07ID:aswHt4WL0
韓国では日本人価格ってのがあったからな
2024/07/15(月) 14:05:13.21ID:0jz0OJgf0
>>21
日本ガーナ化計画か
2024/07/15(月) 14:05:21.27ID:vKx70NNL0
日本の観光地にある昭和の建物の土産屋や食い物屋が中国人に地上げで追い出され、第2第3のニセコが誕生するでしょう。

そのうち看板も中国語で書かれるように・・・
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:05:26.70ID:VMdtgobM0
山価格だから高くて当然なんだわ
昔のスキー場なんて食堂のうどんとそば、カレーだけだったけどクソ高かった
色々食えるようになって良かったじゃん
2024/07/15(月) 14:05:32.66ID:q3henbsN0
>>685
そう新しい観光地ができるからもう一度行ったところには、
もう良いよね?^^
712!dongri
垢版 |
2024/07/15(月) 14:05:44.76ID:4L1WZKU/0
>>678
ドブ食った事あるんだ
どんな味?
2024/07/15(月) 14:05:46.81ID:i2THk7Km0
これだけは言える、ニセコは中華が目をつけて開発してくれなかったら終わってた街
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:06:52.71ID:VMdtgobM0
>>713
いや、インバウンドの始まりはオージーでしょ
2024/07/15(月) 14:06:55.82ID:QKTCjxzI0
外人なんか鴨だと思って割り切れよ
治安の悪さは知らん、自衛するしかないわな
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:07:11.98ID:5hinkq2+0
日本の観光業なんてほぼ何も学ばない業界だから
こうやって外資が入ってくるのはいいことだよ
2024/07/15(月) 14:07:30.65ID:g1uBbtsF0
意外と中国人商売下手よ
高値時点で入って来るから
京都の土地や商売もコロナ期に大分手放してる
老舗とはイニシャルコストが違うからね
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:07:36.22ID:RP+mdkBQ0
平成初期は金銭的に豊かになったが心は貧しくなったと社会学者は言ってた
令和になって金銭的に貧しくなったが心は豊かになりましたか?
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:07:43.62ID:M89JKGru0
ニセコは行ったことあるが良さがわからん
ホテルはまあ良かったが
2024/07/15(月) 14:07:53.28ID:0jz0OJgf0
日本人は観光しちゃいけないのか?
2024/07/15(月) 14:07:53.82ID:i2THk7Km0
>>714
そうだねオージーの力も大きい
2024/07/15(月) 14:08:01.63ID:FwANHZNb0
>>714
ロス知らないやつなんだろw
2024/07/15(月) 14:08:22.16ID:q3henbsN0
>>709
中国人は、観光地買い取っても
引っ張ってくる客は、中国人
そして、その中国人景気が悪くなってきているので観光客減少
の影響で買いあさっておった観光地をちゅうごくじんが手放す
っていう可能性が高いねん
金持ちだけを相手にするにしても金持ちは、他にもたくさん選択肢あるからまた来てくれるとは限らない
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:08:43.82ID:/ONp3zgm0
市場原理が正常に働いてるだけだしなあ
2024/07/15(月) 14:09:00.73ID:CzrFS81W0
>>718
金がなくても心が豊かになれるのは聖人くらいのものだろう。少なくとも食い物だな、それ無しに心は豊かにならない。
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:09:35.44ID:gFNEnLp40
せっかく外国の人がきてくれてこれから金儲けしようっていうときに
なんでわざわざこういうネガティブなことを言うのかね?
同じ日本人が金儲けしてくれるんだから良いことだろう・・・
自分らが金儲け出来ない腹いせ?
ほんと性格が悪い奴ら
2024/07/15(月) 14:09:40.88ID:MF0dt/az0
もれなく内田梨湖も買ってもらえよ
穴モテだぞ
2024/07/15(月) 14:09:43.18ID:7Fzac3fU0
>>713
おいw

ニセコは30年以上前に日本に移住したロス・フィンドレーってオーストラリア人が見出して
口コミによってオーストラリア人が増え、それに目を付けたオーストラリア資本によって再開発された町な
中国系資本が入ってきたのは最近の話だ
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:09:47.67ID:VMdtgobM0
で、何でオージーが喜んだかってーと、時差が無いんだってさ
2024/07/15(月) 14:10:03.67ID:vySfZy6R0
バルセロナみたいなことになってるな
2024/07/15(月) 14:10:07.54ID:ecj3DZwm0
タダ同然のお茶を「1杯5000円」で売り出し大逆転
…佐賀・嬉野の茶農家が"薄利多売"をやめて起きたこと
7/14(日) 10:17

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/44dc25d566772f614981a8efa86f214eec87eb6f
2024/07/15(月) 14:10:31.40ID:iAVoWZzK0
日本の祖先が築き上げてきた「国富」が最近やってきたガイジンに吸いつくされてんだよ
泥棒みたいな奴らだよ
日本の土地が生み出す利益は日本人のもとに返さないとね
こんなアコギすぎる「上流階級向け」商売は日本人が是とするところではない
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:10:55.86ID:+kcQa82Q0
どーでもいいことだが

大阪の黒門だかもボッタクリ再開してんの?
コロナでザマァにあってからどーなったんやろ
2024/07/15(月) 14:11:21.34ID:2BHp8M7n0
鈴木くん頑張ったな
2024/07/15(月) 14:11:22.43ID:F+Vkjx/O0
だからなんだっていう

ゲンダイらしい扇動記事だな
2024/07/15(月) 14:11:32.23ID:qRx50MSs0
貧乏人はインスタントでも食っとけよw
嫉妬見苦しいぞ貧乏人ジャップ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:11:41.87ID:yS5PRcTS0
数十年前に日本人が原野商法でボッタクリで買わされた土地を開拓して
十数年前に廃れた観光地を中国人や他の外人が捨て値で買い取ったりしていたからなw
ユダヤや華僑は商売上手だよ
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:11:47.33ID:4CrD4Wr00
しょせんスキー場の近くにあるところだけだろ
ストビューで見てみたらさびれた街だった
2024/07/15(月) 14:11:53.87ID:pDnhywSx0
日本人には

吉野家やすき家やサイゼリヤ

があるじゃない
2024/07/15(月) 14:11:53.88ID:R8v6S+t70
緑茶はともかくニセコで生ウニ丼食うのが悪い
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:12:02.35ID:DrmkRDKr0
>>720
別に観光しちゃダメなんて誰も言ってないが
2024/07/15(月) 14:12:07.01ID:CzrFS81W0
>>729
たまにオーストラリア旅行行ってた人も言ってたな、時差がなくていきやすいと。
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:12:20.31ID:YVKIV3N/0
>>1
卑しい商売しとるなwww
外人消えたら一緒に見えるなwww
2024/07/15(月) 14:12:21.82ID:81oKEJiG0
?日本全体で安倍を支持してたのもう忘れたのか?俺以外のみんなで興奮して爆買いでGDP底上げーと売春観光立国目指しただろうが
2024/07/15(月) 14:12:25.41ID:0jz0OJgf0
>>735
日本中の観光地が外人優先になる可能を考えないの?
2024/07/15(月) 14:12:36.64ID:2BHp8M7n0
日本人だけポイントで返してくれないかな?
2024/07/15(月) 14:12:43.93ID:yyVPxDLt0
観光で栄えることに良いことなんてあまりないんだよ
2024/07/15(月) 14:13:39.86ID:7Fzac3fU0
>>729
このあたりも人気の理由だよ
・パウダースノー
・ベースタウンがある(夜遊べる)
・リフト券やホテルが安い
・オーストラリアから千歳への直行便がある
2024/07/15(月) 14:13:51.86ID:jycBykU60
> ニセコ町生まれで高校卒業までの18年間、ニセコ町内に暮らしていた経験のある30代女性Bさんが語る
住んでいたのはすくなくとも12年以上前の話じゃね?
なにを語るの
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:14:24.53ID:jRpHf3it0
これが資本主義本来の姿だし日本人が他国にやってきたことだし何とも言えない
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:15:22.33ID:Ptj2SOWE0
どうせ、外国人いなくても何万円もの生ウニ丼が地元の人間の口に入るわけじゃないだろ
2024/07/15(月) 14:15:25.43ID:cwX87W7q0
>>738
町に繰り出して買い出しするから地元スーパーも生鮮食品は外国人観光客向け仕様になってきてる
2024/07/15(月) 14:15:38.53ID:0jz0OJgf0
イタリアのように観光客目当てのスリも増えるんだろうな
2024/07/15(月) 14:15:41.44ID:HuJLIQEy0
ほーらまたネチネチとバッシング記事しか書けない週刊現代の記事だよ
2024/07/15(月) 14:15:56.07ID:7Fzac3fU0
>>745
それはあくまで結果に過ぎない

日本経済が没落して海外から見て安い観光地に成り下がれば当然そうなる
途上国だってそうで、日本人だって散々同じことやってきただろ?
2024/07/15(月) 14:16:04.89
>>703
はうそでーす🤪
2024/07/15(月) 14:16:42.70ID:HuJLIQEy0
>>726それは週刊現代の記事だから
成功してる奴らが大嫌い
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:17:25.65ID:aKyyDulj0
商売って、そういうもんだろ
759 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/15(月) 14:17:33.73ID:sf8zoVQz0
第二の清里だな
2024/07/15(月) 14:17:53.37ID:g1uBbtsF0
俺も観光地住んでるけど観光客料金店舗は歯牙にもかけんぞ
大抵新しい店だから初期費用取り返すのが大変なんだなとしか
古い店は落ち着いたもんよ
チェーン店の値上げの方が目立つ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:19:08.59ID:eOcxyB+10
>>25
なんで変える必要があるの?
2024/07/15(月) 14:19:20.63ID:UQ11QZKM0
まだ安い
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:19:30.02ID:aKyyDulj0
そもそもキモチ悪いイクラ、ウニの中身
ウナギ、穴子もゲテモノ

初めて見たら絶対食わない

それを上手く商売始めたんやで
2024/07/15(月) 14:20:46.31ID:3qqkoKck0
インバウンドうめー
とか言ってるツケが来たんだろ
インバウンドで稼ぐならさらにバイプッシュだろ
2024/07/15(月) 14:20:51.27ID:YcGCSon80
こういうのにケチつける奴って何処に住んでるの?
田舎住みの低所得階級?
遊びたいならもっと稼げよ
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:20:51.48ID:6Hza52Dg0
20年前にニセコ逝ったけど
オージー居たけどまだ
いろいろ安かった
札幌バス往復ついたグラン比羅夫1日券3500円とか
新千歳から往復バス代ついてニセコ1日券4900円とか
2024/07/15(月) 14:21:19.99ID:2BHp8M7n0
稼いだもの勝ち
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:22:16.76ID:CwAJYAuc0
>>764
ツケなんて来てないぞ
外国人いなけりゃとっくに詰んだのがニセコ

来なかったらツケは日本人が全部払うところだった
2024/07/15(月) 14:22:32.66ID:YcGCSon80
低賃金のまま人生を終えたい奴だけ文句言えよ
2024/07/15(月) 14:22:59.56ID:CtMBkOx50
日本人より金を使うんだから仕方ないだろ
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:23:36.73ID:kKy3C8Ia0
北海道ってホタテからニセコまでなんかセコいんだよな旭川はこの世の地獄だし
2024/07/15(月) 14:23:44.02ID:pDnhywSx0
>>729
時差なら半年あるじゃん
2024/07/15(月) 14:23:44.70ID:QrA5P8kQ0
困ったら補助金頼み
もうかったらインフラに税金頼み

無敵の観光業
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:23:46.02ID:r1M+Y9NT0
まぁ売る立場なら俺もやってたかも
地元の他の商売の人は近づかないでしょ?
それで良いんじゃないか?
パウダースノーは立派な観光資源だよ
2024/07/15(月) 14:24:06.96ID:hXwUgzhX0
ニセコは本当に変わっちゃったもんなあ
ただこれが将来的にはニセコみたいな狭いとこだけじゃなくて全国各地の都市部でもあり得るもんな
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:24:30.41ID:6Hza52Dg0
>>768
オージー来なかったら潰れるだけじゃネーノ?
2024/07/15(月) 14:25:02.03ID:ZaakKtoD0
円高になったり外国人がいなくなったら復讐しろ
皆で行かなきゃ潰れるさ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:25:06.62ID:72albl6+0
ただのチンケな
ぼったくり店じゃんw
2024/07/15(月) 14:26:20.21ID:7Fzac3fU0
>>766
羽田-千歳の航空券、千歳からのバス、3泊分のホテル、4日分のリフト券
が全部付いて5万円未満みたいなツアーもあったしな
しかも、宿泊はゲレンデサイドの温泉付きのホテルで
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:26:50.95ID:1KtH6NAx0
税収が増えてるのに減税しないセコい国だもの
2024/07/15(月) 14:27:02.51ID:YcGCSon80
>>773底辺は知らないだろうが多くの製造業にも多分に助成金出てるぞ
嫉妬すんなよ貧乏人
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:28:11.60ID:LUeKvNlH0
乞食国家に成り下がったな
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:28:37.88ID:VMdtgobM0
>>748
オーストラリア人がスキーやるって思いつかんわな
ニセコ知るまではカナダとかヨーロッパ行ってたのか?
距離がすげえわな
2024/07/15(月) 14:28:44.86ID:2BHp8M7n0
羅臼さんの100%日本産ならそれぐらいだろ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:28:55.34ID:sJ9BT6V10
>>780
それ以上に福祉への支出が増えてるんだから減税する余裕なんかあるわけない
2024/07/15(月) 14:29:05.82ID:SvWRskeW0
ありがたや外人様
後進国に成り下がった日本人にお恵みを
2024/07/15(月) 14:29:11.08ID:YcGCSon80
底辺って自分には何の恩恵も無いってマジで思ってんだな
お前みたいなクソみたいな人間にも税金は見ない所で多分に使われてるのにw
2024/07/15(月) 14:29:22.70ID:2BHp8M7n0
十勝牛食っとけ
2024/07/15(月) 14:29:23.34ID:5QPiXgPp0
>>233
残念ながら、ほんとこれ
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:30:08.62ID:MBfWYWoj0
日本は観光地に向いてないよ
土地が狭くて居住地との分離が出来ず治安悪化が確実に起きるから
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:30:26.38ID:9AqjdkNp0
>>718
オッパイが豊かになればソレでイイから
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:30:27.06ID:9AqjdkNp0
>>718
オッパイが豊かになればソレでイイから
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:30:27.68ID:9AqjdkNp0
>>718
オッパイが豊かになればソレでイイから
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:30:36.19ID:u3q7Ee7j0
こういうのやってるとこて
ほとんどが外国人経営者で結局日本に金落ちないんだろ?
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:30:39.62ID:fbmfUVix0
海外移住が妥当
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:30:47.33ID:T9lTKn1T0
>>25
だから海外だと値切り交渉が当たり前

こんな価格の定価で買う現地人がバカなだけで
2024/07/15(月) 14:31:15.07ID:wCIr3mG00
>>786輸出頼みの無資源国家なのにプライド高いんだね爺さん
世界中から尊敬される日本とかホルホルしてるの?
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:31:25.97ID:u3q7Ee7j0
ニセコと言えば中国人経営者か
だいぶ土地とかも買われたんだよな
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:31:49.38ID:T9lTKn1T0
>>787
「格差原理」とは、最も恵まれない人々の便益になるような社会的・経済的不平等だけが認められるという原理だ。

つまり、私たちは、すべての所得や富の不平等を拒否するわけではなく、ある部分を認めるというわけだ。

ロールズの原理によれば、その基準となるのは、特に最下層にいる人たちの便益になるかどうかということだ。
2024/07/15(月) 14:31:52.27ID:9aKQ1b3N0
俺はスキーもスノボもいないからニセコ行かないけど、
何が悪いのか、さっぱり解らない。
わざわざ不便な所で英語話す仕事してるんだろ?
山の上の自販機と同じだろ
2024/07/15(月) 14:31:52.59ID:+xn4TkUz0
円安前に行ったけど、ジンギスカンが美味かった
2024/07/15(月) 14:32:07.13ID:XxxtOAAI0
観光業って昔からそんなもんだろ
地元民そっちのけでぼったくり値段なのは今に始まったことじゃないしな
2024/07/15(月) 14:32:17.18ID:+by6fO5Z0
リゾートの側で原住民が細々と暮らすいつものやつ
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:32:30.70ID:VMdtgobM0
>>794
東急不動産がやってるよ
2024/07/15(月) 14:32:42.74ID:sYBt3zSr0
>>660
まかないのかっぱ巻きがあるだろ、贅沢言うな
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:33:48.25ID:6Hza52Dg0
まあ何にしてもコロナ以降外食も旅行もやらないからどうでもいいわw
コロナ前でも中国人多すぎてスキー場に行くバスが激ゴミだったしなw
2024/07/15(月) 14:33:55.97ID:FrSGbhV30
中国人に文句言ってる暇あったらもう少し安い価格で勝負仕掛ければいいだろ
文句あるならお前らもやれやと
だから負けるんだよ
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:34:03.48ID:iH1fJ9Fy0
こいつらコロナの時さんざん税金で助けたんだから逆にウハウハな今、重税課してもいいんじゃねーの?
2024/07/15(月) 14:34:05.25ID:X93uO4bV0
観光地価格なんて世界中やっとる
なぁトンキン
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:34:12.25ID:n6dh4SRR0
若者はどんどん出て行くし
ライブの鬼門と言われてツアーからは外されるし
哀れな北海道
2024/07/15(月) 14:34:22.56ID:7Fzac3fU0
>>783
彼らは夏にオーストラリアやニュージーランドで滑ってる

冬も滑りたい人は、あなたの言う通り、カナダやヨーロッパに行ってた
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:34:22.65ID:ey1BHILp0
日本人は貧困苦で豪遊するのは外人ばかり
恨むならこんな日本にした売国自民党を恨め
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:34:35.51ID:u3q7Ee7j0
>>802
昔は地元民は安く買える食べれるとこがあったけど
それも無くなっていってるんだろね
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:34:56.76ID:HOJfE01N0
金使わない癖に文句は言うわ施設壊す荒らす日本人より金落としてくれるだけマシだよな
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:35:45.49ID:VMdtgobM0
>>811
オーストラリアとかニュージーって雪ふるのかああああああ
知らなかったわw
2024/07/15(月) 14:36:49.23ID:bhrLN9oi0
観光地は元々地元に居られなくなった他所の人間を多く雇ってきてた
経営者からみても安く雇える、たとえ最低賃金未満でも文句言わないから都合よかった
指名手配犯や不法入国者がいたとの噂もあったくらい
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:37:20.20ID:d0rDpalt0
東南アジアのリゾート地みたいだな

セレブ旅行客と島の原住民
2024/07/15(月) 14:37:51.16ID:x5iGFlit0
まあこれが商売だしな
嫌なら買うな
なんですわ
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:37:52.73ID:LUeKvNlH0
>>798
中国人は安倍に感謝しかないだろう
2024/07/15(月) 14:38:08.84ID:92wB95mA0
>>809東京の物価に文句言ったら貧しい自分が惨めになるだけだからな
だから地方の観光地の物価高を「田舎のクセに生意気だ!」と鼻息荒くするしかない
2024/07/15(月) 14:38:32.85ID:1FGKDgvc0
越後湯沢とニセコは何が違う?
2024/07/15(月) 14:38:35.36ID:xbd4fn0l0
そんなに裕福な外国人らかりくるなら、特区にしていいからさ、北海道で富を回してくれよ
過疎地北海道にどんだけ税金入ってるか
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:39:19.47ID:u3q7Ee7j0
日本人は外国人の残飯を食う時代てことだな
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:39:32.47ID:6Hza52Dg0
>>815
https://www.youtube.com/watch?v=0OtVlfDj2w8
オーストラリアきってのウィンタースポーツの地、マウントブラー・スキーリゾート。
ライブカメラ
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:39:54.66ID:9AqjdkNp0
儲けられるうちにジャンジャン儲けさせて
あとは税金増収で自治体はガッポリ稼いでネ

もし今後、北海道・ニセコがズッコケても
さわやか信州が在るからまだまだ大丈夫v
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:39:54.68ID:VMdtgobM0
>>809
道民だが、どこに旅行に行っても飯が高くて不味いと感じるからな…
2024/07/15(月) 14:39:58.03ID:CNibgp+X0
ニセコ租界って、本当にぴったりな表現だな
雪が悪くなるか、またリーマンショック級が来るまでこの流れ続くだろう
相当円高になるくらいでは止まらんわ
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:40:10.24ID:HOJfE01N0
>>823
外国人が頼んだものをつまみ食いして何食わぬ顔して出すんだよ
2024/07/15(月) 14:40:32.62ID:tSIJU6900
セコイ×2
2024/07/15(月) 14:41:06.78ID:7Fzac3fU0
>>815
標高高い山があるから普通に降るよ

あとは南半球だとチリも有名だね
世界各国のスキー代表チームが練習してたりする
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:42:27.34ID:RtEiAE1i0
よく分からん話だな
文句がある人は日頃ジンバブエ人相手に商売してるわけ?
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:42:48.37ID:Yd2F1gog0
>>50
アホか。国の借金1200兆円だよ
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:42:49.85ID:DjpzsAaM0
ニセコだけにセコい
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:43:07.72ID:VMdtgobM0
>>824
50年近く生きてて初めて知ったああああああ
今年最大の衝撃をありがとうw

そういやオージーはレベル高いとこ求めてて
チャンコロは初心者向けが受けるって聞いた
オージーは子供のころからスキーやってんだろね
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:43:12.69ID:9AqjdkNp0
>>805
東京五輪ボランティアの
まかないは助六寿司

贅沢三昧
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:43:13.58ID:9AqjdkNp0
>>805
東京五輪ボランティアの
まかないは助六寿司

贅沢三昧
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:43:13.96ID:9AqjdkNp0
>>805
東京五輪ボランティアの
まかないは助六寿司

贅沢三昧
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:43:59.19ID:vBqNUpmX0
外人から金巻き上げるのはカジノがふさわしいだろ
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:44:05.81ID:V2vDEpeb0
チャイナ系に買収された高級ホテル
840 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/15(月) 14:44:25.28ID:KCesl6Zk0
相手見て商売しはじめたらオワリ
ずっと外国人がくるならいいが
外国人がこなくなったらオワリ

同じモノやサービスは
同じ価格で提供するのが原則だからな
2024/07/15(月) 14:44:31.07ID:7Fzac3fU0
>>821
ニセコのほうが雪質が圧倒的にいい(トップシーズンの降雪量だと実は越後湯沢が上)
ニセコのほうがスキー場の規模が大きい

まあ、ただ最近は越後湯沢にも外国人メチャ増えているぞ
一時期は負動産とまで言われたリゾートマンションを外国人が買い漁っている
ちなみに我が家も越後湯沢のリゾマン持ってるんだが、うちのマンションも冬は外人だらけになりつつある
温泉やロビーは英語や中国語が飛び交っている
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:44:33.15ID:oG9L7Tk00
昔は日本人が海外旅行でボッタクられて「安いねー」ってやってた
今やり返してるだけどんどんやれ
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:44:41.77ID:VMdtgobM0
>>821
気温、さらさら
2024/07/15(月) 14:44:49.89ID:jdDjvEp60
>>821
バブルのジャップが金使うか、
円安でガイジンが金使うか
2024/07/15(月) 14:46:07.45ID:dWzlw5Q+0
いただきストリートを思い出す
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:46:09.53ID:VMdtgobM0
>>830
チリは納得だな
オーストラリアは全部砂漠だと思ってたよ
2024/07/15(月) 14:46:51.01ID:xiKEPXrF0
これが自民党が目指してきた新たな日本だよ
格差社会の確立、外国人優遇
総選挙で国民が支持しているんだから文句言うな
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:47:01.17ID:uWO/vNTf0
アメリカの最低賃金時給5000円
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:47:25.20ID:9AqjdkNp0
>>832
インバウンド需要により税収過多
それにより国は借金を返済できる

日本国債の保有者は現ナマに換金
ますます経済が回るようになるわ
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:47:25.67ID:9AqjdkNp0
>>832
インバウンド需要により税収過多
それにより国は借金を返済できる

日本国債の保有者は現ナマに換金
ますます経済が回るようになるわ
2024/07/15(月) 14:47:29.64ID:0xKQuF6a0
そら日本人みたいな貧乏人は用はないだろ
より高く買ってくれるやつに売る
セリだってそうじゃん
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:47:49.67ID:pb/p20Jk0
>>1
これはいいんじゃね、なんで金持ち外国人に安価で提供しなきゃいけないのか意味わからんし
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:47:57.95ID:uWO/vNTf0
>>815
南極もたまに降る
2024/07/15(月) 14:48:23.22ID:dEwAnNkJ0
海外で観光客用の英語が通じる高い店に入るのは
食当たりしない為、強盗に合わないための自己防衛代だけど、日本は安い店でも衛生基準あるからなぁ
2024/07/15(月) 14:49:29.70ID:6NsR4+Up0
もう外国のぼったくり笑えん
しかも外国のぼったくりより桁が違うからな
より悪質
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:49:31.51ID:JJxIRbW/0
百歩譲ってニセコ中華いいとしても、税金取らないメガネがほんとクソ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:49:46.86ID:HX9Ocicp0
>>324
いくら日本円が安くなろうと、人口増えない限り日本国内に需要がなく

日本国内に需要がなくて、海外に輸出用途なら、その国で作ったほうが関税や輸送料、エネルギーいずれも安いからね
858 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/15(月) 14:49:51.80ID:KCesl6Zk0
二者間の契約ならそれはありかもしれないが
相手がいくらオカネもってるかで設定する価格とか
適正価格であるはずがないからな
2024/07/15(月) 14:50:05.43ID:JawRNBNf0
乗っ取られるってより昔の日本人が大型連休があるとすぐハワイ行くみたいなもんでしょ
2024/07/15(月) 14:50:13.10ID:r2NQxAPg0
ニセコで海外客相手の商売してる人はいいだろうけど、ニセコでごく一般的な日本人相手の仕事してると生活できないだろうなぁ
ニセコってどんな店があるのか知らないけど
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:50:24.82ID:gM4MA/ZT0
もう日本じゃないしどうでもいいだろ
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:50:52.54ID:XC3mC27b0
>>1
性格最悪なんだろこの店主カス
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:51:19.97ID:q+y7Ct3L0
観光業じゃない地元民からしたら海外客に迷惑してる上にぼられてプンプンってことなんだろうけどな
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:51:26.32ID:J4jgwyS30
>>821
湯沢は豪雪だが雪質が悪いので日本人しかおらん
宿も食い物も日本人価格
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:51:39.24ID:FkWkFGF80
むしろ金を産まない日本人こそ出ていくべきだろ
2024/07/15(月) 14:51:41.44ID:E36wcPlX0
ニセコより隣の倶知安のが拠点化してて明らか恩恵受けてんだよな
新幹線も駅できるの倶知安だしそのうち吸収合併みたいになるんじゃねぇかな
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:51:51.58ID:VMdtgobM0
>>860
スキーシーズンは3か月だけ
だから値段四倍にしてトントン
868 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/15(月) 14:51:52.20ID:LDiArgFY0
いいこと
インバウンドを更に増やして全国どこの店もインバウンド価格にしていけばいい
例えばハンバーガー\2000ぐらいは当たり前になっていかないと
2024/07/15(月) 14:52:16.99ID:xiKEPXrF0
ニセコは行ったことないけど昔カナダのキンバリーってとこでスノボやったらまあめちゃくちゃパクダーで全く新潟群馬長野あたりとは違う雪質やったな
回転寿司と高い寿司屋くらい違う
2024/07/15(月) 14:52:18.44ID:Vq6jXyNe0
まぁしゃあないw
これが貧国国になるってことよw
円安誘導に必死だった安倍を恨むんだなw
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:52:34.23ID:9AqjdkNp0
次は『札幌オリンピック』へと続く…
2024/07/15(月) 14:52:41.12ID:CNibgp+X0
昨日の記事で、観光協会かなんかが「道民への観光地10%割引協力を依頼する」とか言ってたけど、
こんな状況でニセコの方々の店にも依頼するのか?
馬鹿にされるだけだと思うぞ
2024/07/15(月) 14:52:47.53ID:IPWKmfC+0
すぐ飽きられると思うが…
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:53:44.16ID:XWGYMfs20
貧乏人に優しくしても何も良いことがない
2024/07/15(月) 14:53:51.75ID:PuL8vtam0
嫌なら出ていけばいい
誰も困らない
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:54:12.92ID:gLtUuWZX0
生ウニが食える外人ってかなりの上級者だね
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:54:39.08ID:KQ+1KpyV0
ええで!ええやん!!どうせ誰も助けてくれへん
稼げる時にぎょうさん稼いどきや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:54:42.55ID:oyQjmpcy0
俺も始めるつもりや
3年で億貯めるぜ!
2024/07/15(月) 14:54:51.35ID:7Fzac3fU0
>>864
時代遅れですよ、お爺ちゃん

最近、越後湯沢にも大量の外国人が押し寄せている
街中にも外国人向けのレンタルショップが大量にできているし、
ニセコや白馬にあるような外国人向けのスキースクールなんかも出来てきている
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:55:04.05ID:LUeKvNlH0
>>862
だが商才はピカイチ
2024/07/15(月) 14:55:43.92ID:XkVyhF740
>>3
安倍とか岸田のせいじゃなくて自民党のせいな
恨むなら議員党員全員
2024/07/15(月) 14:55:51.91ID:Rscscxo20
二週間前に小樽行ったがウニ丼6800とかだったけどなー
2万てw
2024/07/15(月) 14:56:11.98ID:IZBK+Qac0
外人いっぱい来るから国内留学とか言う名の低賃金労働で意識高い系の国内の語学部めちゃ来る
2024/07/15(月) 14:56:31.19ID:aTlEeDy80
経営してるのってどうせ中国なんだろ
2024/07/15(月) 14:56:58.50ID:HPFsqlYV0
昔新潟からフェリーに乗ってスキーをしに行ったな
帰りに小樽で寿司食べた
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:57:29.13ID:euQtvCDh0
ファッキンジャップくらい分かるよバカヤロー
887 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 14:57:38.92ID:/smexSfO0
冗談抜きで中国人と朝鮮人はこれから追い出さないとな。
本当に反吐が出るよな、こいつらのおぞましい文化には。

連中が日本国内で日本人を無視してる時点で侵略行為と同じだと
日本人は理解しましょう。私もそういう話を表でもしていく事になります。
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:58:07.97ID:gLtUuWZX0
北海道はアイヌの居住地だから、もともとロシアの領土です
2024/07/15(月) 14:58:24.05ID:Wb3iVuUk0
観光が栄えると無駄に地価上がって住民が追い出されるからな
そして旬が過ぎれば観光も消えて後には廃墟が残り自治体の負担になる
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:59:40.27ID:6Hza52Dg0
>>883
30年前はオーストラリアホームステイ高校生短期留学とかめっちゃ流行ってたよな?
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 14:59:54.70ID:Mvo88fvE0
店舗の家賃とかもかかってなければ
儲けまくりだよな
豊洲とかは家賃も高いだろうからな
ボッタクリ海鮮丼で稼がないとな
2024/07/15(月) 15:00:04.94ID:i2THk7Km0
スキーは面白いからね、日本はバブル以降スキーブームが去ったけど
外国人にしてみたら日本のスキー場は魅力的なんだろうね

またあの激混みのスキーブームが来て欲しい
2024/07/15(月) 15:00:23.19ID:A4v0luNv0
セコいのは金払わない奴のことだよな?
2024/07/15(月) 15:00:49.19ID:HBevMEOc0
眼中無しならバブル終わっても一切相手にせず潰すとすと思っていりゃえーんや
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:00:54.55ID:0VJTsK8k0
ホタテを支那に売ってボロ儲けしてたのも北海道だったな
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:01:14.70ID:KQ+1KpyV0
沖縄のホテルは何十年も前から県内価格とか県外価格で区別してたじゃん
ええやん稼げる時にかせいどきーーー
2024/07/15(月) 15:01:53.11ID:UckgolZ90
でも自分が商売人ならいつバブル弾けるかしらんし稼げるときに稼ぐと思う
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:02:29.03ID:s1N3Hhix0
ニセコバブルがいつまで続くかわからんけど、
弾けた時に公金の注入だけはやめてくれな
外国人が来なくなりました、、困ってます、助けてくださいは無しでお願いします
2024/07/15(月) 15:03:19.76ID:i2THk7Km0
バブルの頃の関越自動車道なんかすげえ混んでいたんだからね
所沢インターから苗場まで5時間かかったとかウソみたいな話がたくさんあった
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:03:21.22ID:dpew+tlM0
何年後かに観光客が減ってきて自滅するパティーン
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:04:03.34ID:5xoGIJUJ0
貧乏人は観光どころか飢える未来を楽しみにしとけ
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:04:18.54ID:jSwKBSlK0
稼げる時に稼がないとな。
商売として正しいよ。
安銭すら出し渋る貧乏人に向けてなんか商売したくないよ。
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:05:19.12ID:NYoqVrhh0
売れる値段で売るのが商売
じゃんじゃん稼いで金を廻してくれ!
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:05:36.80ID:+yf5jy6Y0
ニセコにセコマあるだろ
あの店だけ日本だよ
905 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/15(月) 15:06:27.38ID:GcUgxkRk0
>>6
ニセコの飲食店や売店はほとんど外国資本なんですよね。。
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:07:26.98ID:JSgrRjML0
>>902
そもそも経営者は中国人だがな
日本人が稼いでると思っちゃうお花畑
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:08:04.05ID:GEARBA7a0
2度とコロナみたいなパンデミックが起こっても支援したんなよ
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:08:13.39ID:h1nfbbwL0
円安進むと日本の格差拡大
2024/07/15(月) 15:08:21.52ID:CNibgp+X0
イビザ島よりはマシかも
あそこは島だから、地元民はインフレ家賃と観光客価格と観光公害から簡単に逃げられない
沖縄がそうなりつつあるが
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:08:40.24ID:FxbtfN9u0
アジアンとオージーでリゾート地の感覚が違うのが幸い
日本人や中国人は派手な箱モノ建てたがり不景気になると債務や建物の維持費で苦しむ
オージーは実質的なトコしかリゾートに求めないので小規模施設が多いので
トマムや夕張パターンにはならないのではないかと
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:08:45.06ID:cUlqgp4C0
>>905
納税してるなら問題ないじゃん
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:09:08.80ID:6Hza52Dg0
>>904
セイコーマート ニセコ店
北海道ニセコ町本通 137番5

3 か月前
15時頃寄りましたが
メガネの年配男性店員の態度が悪い。
タバコもお金も投げて渡された
1 年前
男性店員全員の対応が酷すぎますね。周りにコンビニ少ないから殿様商売もいいところです…!!!レジで袋に入れた商品を客前にドン!って置きます?
1 年前
おばあさんの店員の態度が悪すぎる
本社へクレーム
メガネをかけたおじさんの店員も同様
2024/07/15(月) 15:09:40.38ID:DQTDfdmm0
そもそも地元民が行く店じゃねえし
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:09:46.68ID:JOhPC3bC0
>>1
ヤポウwww
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:10:00.23ID:FJ8du8Gt0
しかもウニ丼2万円で売ってるのは中国人経営者という壮大なオチ。

2万円で売ってる日本人は、中国人に雇われたバイトw
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:10:02.54ID:h1nfbbwL0
>>892
あの頃と違って庶民には難しくなる
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:10:16.29ID:cUlqgp4C0
>>907
一番予算の割合多かったのは中小企業救済だけどね
2024/07/15(月) 15:10:20.78ID:ZklrTBXv0
test
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:10:36.42ID:+focjTeD0
ほぼ「大麻特区状態」というのは本当?
2024/07/15(月) 15:11:30.89ID:71yzxM9d0
居酒屋の店主 「酒を呑むなら居てもいい」「セコイ支払いならコンビニ弁当食え」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1addb0a825e509bfbae5c3a3b394ec50fa3be5d1
居酒屋がいつから料理がメインになったんだよ
酒がメインで料理があるから『居酒屋』だろうが
料理がメインなら『料理屋』か『食堂』だろうが

『居酒屋』は酒呑むなら居ても良いって書いてあるじゃない。そうだから居酒屋。
セコイ支払いしかできないならコンビニでメシ買って家喰いか、自炊するか食堂行け。
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:11:44.81ID:JOhPC3bC0
>>17
アヘ「ニポンにかへりたい……」
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:11:55.45ID:jSwKBSlK0
>>906
その根拠は?
俺の親戚、5代続く漁師と卸だが日本人だぞ。
すぐに特亜認定する頭のいかれたニートかな?
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:11:56.52ID:qXAeZKYB0
>>1
経営者は日本人じゃないから
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:13:04.04ID:JOhPC3bC0
>>324
ほんこれ

日本のトヨタ(笑)もドルで稼いで円には戻さないから
円安でいくら儲けが増えても日本には還元されてませーん!www
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:13:55.46ID:0adfUowu0
ニセコいなあ
2024/07/15(月) 15:14:14.89ID:HZE70ifk0
>>93
海外でラーメン食いたいならメーカーのインスタントラーメンしか無いわ
それでも高いけど確実な味
2024/07/15(月) 15:14:16.69ID:7Fzac3fU0
>>910
そもそも外資で1からスキー場を開発した業者は一つも存在しないぞ
既にあったスキー場を買収してホテルを改修したり、リフトを建て替えたりする程度でしかない

それだって新潟のアライ、長野の斑尾、妙高杉ノ原、北海道のニセコ花園、トマムくらいで数は多くない
スキー場周辺のホテルやペンションを買い取って改修して経営したり、
せいぜい立て壊して外国人向けコンドミニアム建てるみたいなのがメイン
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:14:26.84ID:JOhPC3bC0
>>718
貧すれば鈍しました
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:14:30.00ID:RTVY3b1m0
>>75
派遣の品格とかいう国だし
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:14:31.15ID:FJ8du8Gt0
ニセコのホテルと土産物店が中国人に買い占められたなんて、10年近く前の話題。
当時の北海道じゃ連日ニュースになってた。
2024/07/15(月) 15:15:16.53ID:c7F08/CH0
>>910
ダサい箱物勃起させるしか頭ないんやアジアンは
2024/07/15(月) 15:15:38.94ID:uOV4ekDY0
それで売れるんだからいいじゃん、なんか文句あるの?
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:15:39.43ID:RTVY3b1m0
>>35
インボイスでケツの毛も抜きにかかる国だから
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:16:00.70ID:ei/dKq1x0
誰だっけ?あの立憲の国会議員になった町長。
これ、どうなのよ。もう日本人の住むまちじゃない
わな。賑わいの恩恵は誰のもの?
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:16:43.42ID:X/H+7OS/0
ガッツリ取って日本に還元となれば別にいい
外資運営で外人同士で循環するだけだとしょうもないが
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:17:47.94ID:t3zpE7vQ0
>>927
地元の大企業で絶好のチャンスを指を咥えてパヨク活動していたJR北海道みたいなゴミ企業しか無いから仕方無い北海道はw
937 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/15(月) 15:18:25.97ID:uQ53Xoqo0
>>930
ニセコ駅に行って中国人を探してみなよ
いねーよ
2024/07/15(月) 15:18:35.17ID:75l73M0f0
高額ウニ丼って別にニセコが最初って訳じゃなく
積丹とか日本人観光客相手にさんざん吹っ掛けてたけどな
2024/07/15(月) 15:19:16.73ID:0EKaA6a30
円安終了後の反動がどうなるか興味がある
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:19:19.27ID:t7iIgj/50
まあそんなとこは一歩間違えりゃすぐ終わるw
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:19:24.86ID:t7iIgj/50
まあそんなとこは一歩間違えりゃすぐ終わるw
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:19:33.47ID:FJ8du8Gt0
明治時代に戻ってる感じ。

明治の箱根、鎌倉、日光、軽井沢のホテルは外国人じゃないと払えない宿泊価格だった。
令和の観光地も外国人じゃないと払えない価格に。
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:20:02.52ID:QdxDC3gs0
だいじょうぶ、そのうち日本全体がニセコ価格に追いつくよ
インフレによって
944 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/07/15(月) 15:20:50.30ID:SGdNLr0k0
こうやって徐々に侵略されて行くんだよな
気が付いたらEUの二の舞い
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:20:57.11ID:cUlqgp4C0
>>943
そのうちって何時よ
本当に適当だね
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:22:42.38ID:YHOhLUGG0
>>620
石丸に言い負かされた人みたいな逃げ方で草w
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:22:45.74ID:t2pzicVZ0
マヌケな日本人は痛い目に遭うまで気が付くことはない
行く所まで行って手遅れになってから泣き言を言う民族である
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:23:38.24ID:t3zpE7vQ0
JR北海道「土地なんか雪があって使えない、雪しか無くて何も出来ない、雪ガー雪ガー、金くれー金くれーパヨク!パヨク!」

外人&外資「北海道の雪すげーパウダースノーじゃん!流石に地元の大企業が開発してんだろ!何!?パヨク活動しかしてなくて土地が落ちてる!?日本には馬鹿しかいないのかよw すぐに全て買い占めろ!!毎年金を生む上質な雪がある土地が無料同然で落ちてるのは北海道だけだぞ!!すぐやれ!」
2024/07/15(月) 15:24:18.16ID:SVsYxQRL0
高いっていったって、あいつらは飛行機か船で来てるだろ?
それ考えりゃ日本人は恵まれてるよ
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:24:24.05ID:CB3xEekX0
行楽地の食事が高いのは昔からだし別にいいんじゃね?
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:26:29.08ID:mPsxn3Ik0
なんか中途半端なんだよな
せっかくだから大麻解禁とFKKみたいな外人用の風俗も充実させてしまおう
ジジババの老後のためには日本の全てを換金していくしかないんだよ
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:28:17.50ID:51mVV+pj0
>>1
JAP OWari
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:28:51.72ID:RRdR6hni0
これやってんのは殆ど中国人経営者だろ
かなり侵食されてるからな北海道は
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:29:14.27ID:cUlqgp4C0
>>948
宝の山に見えただろうなw

でも、にせこココまで発展させるブランディングの力ないから日本人じゃ
2024/07/15(月) 15:29:16.24ID:OHMBBYyR0
そもそも良いウニは数限られてるし高い
需要が上回ってるから金無い日本人に媚びる必要ない
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:30:01.83ID:uQ53Xoqo0
>>948
馬鹿っぽすぎる
前ニセコ町長を調べてみな
2024/07/15(月) 15:31:21.02ID:KGkxCqHv0
もっと日本人観光客に優しくして!😭
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:32:39.63ID:JSgrRjML0
>>922
観光客相手の飲食店の話してんのに漁師だの卸だの日本語不自由なのかい?
よほど都合が悪くて頭に血が上っちゃったか?
2024/07/15(月) 15:32:55.41ID:7Fzac3fU0
>>953
いわゆる大陸の中国人はほとんどいないよ

元々はオーストラリア資本がメインで、最近はアジア系も投資しているけど
香港やシンガポール、マレーシアとかのメインランドではない華僑の資本がほとんど
960 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/07/15(月) 15:33:19.80ID:LDiArgFY0
>>957
むしろ日本人向けの普通がこれぐらいの値段になっていかないと経済も回らん
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:34:05.89ID:1d7bcP/N0
豊洲の千客万来と違って北海道のウニ丼は2万くらい払う価値があると思うけど?
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:34:31.77ID:WHrKIY6q0
コーヒーは一杯500円で誰も疑わないのに
お茶だけはタダで出せというのはこれまでがおかしかったのではないか。
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:35:03.73ID:KjWVYsN80
それだけ儲かる土地になったのなら固定資産税もガッツリ取れよ
2024/07/15(月) 15:35:34.23ID:NVlF0bYl0
>>957
金を落とさない客は客じゃないんだよ
2024/07/15(月) 15:35:41.72ID:FOhmLOjv0
>旅行者の9割が外国人

その内訳は?
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:36:10.67ID:oYTYePnl0
>>1
生雲丹丼日本産ではなくロシア産の生ウニだったりして
2万円だから大盛りだったりすると国産だけでは量揃えられないんじゃないかなと思ったので
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:36:57.59ID:CB3xEekX0
ライブハウスのドリンク代も500〜1000円くらいまであるしな
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:38:04.02ID:27vKqGx80
>>966
道南中心にウニは産地だから
特に闇ルートで密漁ウニが大量にデマわってる
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:38:15.78ID:1g4hTJhK0
>>954
万里の長城を交通の邪魔だからってぶっ壊すような気狂い土人しかいねー田舎もんがなんだって?
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:39:11.53ID:OfrKuaAM0
外国人客頼みの貧困国なんだからしょうがないさ
日本人はひたすら我慢するしかない
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:40:46.60ID:6vEQUL1U0
中国企業、星野リゾートトマム売却
https://newspicks.com/news/10205566/body/

中国企業は撤退し始めたか
2024/07/15(月) 15:40:52.44ID:7Fzac3fU0
>>965
ニセコのスキー場のある後志管内の2023年国別延べ宿泊人数

1位 オーストラリア 121,929人
2位 香港 85,390人
3位 シンガポール 75,161人
4位 アメリカ 61,890人
5位 中国 36,401人

相変わらずオーストラリアがトップ、香港、シンガポールと続くが、昔と違ってアメリカや中国からのスキー客も増えている
アメリカなんて国内にスキー場が山ほどあると思うんだけど高すぎて日本に来てるのかも
2024/07/15(月) 15:41:38.46ID:3eS96Pa90
海外でも外国人料金はやってることだから今更だな
あとは外国人の犯罪を軽いものからがっちり罰金撮るようにしたら完璧な観光地やで
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:41:43.76ID:cH8haYoV0
セコいのは日本人だろ…
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:41:59.79ID:fgw0eiQC0
これ発展途上国が過去に日本人相手にやってたぼったくりだよな
日本人も世界で卑怯な人種と噂されるよな
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:43:30.71ID:6vEQUL1U0
>>971
誤爆
間違えた
2024/07/15(月) 15:44:28.00ID:Xvy5ssTs0
貧乏ジャップ
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:44:38.07ID:B9lNVjml0
>>965
日本に来る外国人観光客の7割が中国韓国人
2024/07/15(月) 15:44:59.30ID:4mNddrn50
インバウントっつっても中国人オーナーの店やホテルわんさかあるから結構掠め取られてそう
2024/07/15(月) 15:45:34.32ID:/L8PyNgy0
ジョジョでもやってたな
物の値段を知らない観光客からのぼったくり
2024/07/15(月) 15:45:48.80ID:v/e+YQV/0
ここもう「外国人が外国人のために売る」、「外国人が外国人にサービスを提供する」ところだからな。住んでる日本人や働いてる日本人は使用人レベル。で、使用人日本人と、不良外国人の間に、ハーフの子供がバンバン生まれてる。本当変な所だよ。
2024/07/15(月) 15:45:55.04ID:a5/l7yqV0
ニセコに来る外国人って富裕層主体だと思ってたけど金持ってる連中もマナー悪いんだな
2024/07/15(月) 15:46:39.27ID:7Fzac3fU0
>>978
それは日本全体の話な

ニセコはスキーがメインだから全然違う
>>972に書いた通り、オーストラリア、香港、シンガポール、アメリカの順で中国でも5番目
ちなみに6位以降は台湾、タイ、マレーシア、イギリスの順で韓国は10位
www.town.kutchan.hokkaido.jp/file/contents/2515/61731/kankouirikomi2023.pdf
2024/07/15(月) 15:47:13.46ID:9+8rYrX80
パウダースノーとかいってるけど
気候変わって雪質変わってきたりしないの?
2024/07/15(月) 15:47:28.09ID:VUWuAd3C0
コーヒー、チョコレート、バナナ
生産者現地人が食えない物なんて珍しくない
日本もそう言う国になったってだけだよ
2024/07/15(月) 15:49:06.96ID:S2NBb2GA0
外資に土地売ってる連中って不動産屋なの?
それとも潰れたホテルの経営者とか、土地の使い道に困ってた想像力のない昔の地主とかなのか
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:49:21.92ID:3O27f6UY0
インディアンの親子が背中を丸めて帰っていくような国。
2024/07/15(月) 15:49:53.85ID:LSZwgokW0
ガーナの子供たちの気持ちが分かる
2024/07/15(月) 15:51:09.73ID:7Fzac3fU0
>>986
後者だよ

ニセコだけでなく富良野、白馬、野沢、妙高なんかでも外国人が潰れたホテルとかを買い漁っている
今や越後湯沢でも潰れた店が外資に買われて外国人向けの施設に変わったりしている
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:51:21.26ID:/ko6Mi/90
むしろニセコ以外にも広がって行くだろ
雪質のいい場所がニセコ以外にあるだろうから
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:52:22.57ID:7MdbGZmJ0
北海道は強欲だなw
卑しい土地柄だから仕方ねえよ
不可解な犯罪も多いし
2024/07/15(月) 15:52:34.46ID:QQljUdWP0
でも外国人観光客がいなきゃ今頃廃村になってたんじゃねえの
最近の日本人はスキーとかしないから
俺の学生時代はスキー全盛期で夜行バスツアーのツアー料金が10万越したけどな
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:52:47.83ID:iGxmVyeG0
日本人でも同じ額払えば良いだけなのに何故払わず文句言ってるのか分からん
994 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/15(月) 15:52:54.93ID:uQ53Xoqo0
馬鹿がニセコ、ニセコと騒いでいるが・・
そこはニセコではありません
地元はそこをニセコとは呼びません

外国人に「ここはニセコ」と騙して売っていたらそこもニセコとなってしまったのよ
2024/07/15(月) 15:53:16.79ID:hgPljBEB0
>>992
普通にスノボしてる
2024/07/15(月) 15:53:29.68ID:v87Wge4w0
現地民なんてどうせウニ丼なんか食わねーしお茶は葬式の返礼品で一年持つし
庶民は抵抗せず流れに乗ったもんが得
2024/07/15(月) 15:53:44.33ID:dA3uX9si0
北海道まで行かなくてもいい雪あるのに
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/15(月) 15:54:00.69ID:nVHpH+U+0
その代わり日本人が海外に旅行行ったら同じことされるだけだろ
2024/07/15(月) 15:54:38.99ID:QQljUdWP0
10%消費税が国に入るからいいじゃん
2024/07/15(月) 15:55:01.08ID:7Fzac3fU0
>>994
騙してねえよ

スキーやる人にとってニセコって町の名前ではなくエリアの名前だからね
しかも、ニセコと言った時はひらふ(倶知安町字山田)を指すことが多い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 38分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。