X

「墓じまい」「仏壇じまい」変化するお墓事情 多様化する「弔いのカタチ」★2 [PARADISE★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1PARADISE ★
垢版 |
2024/08/14(水) 09:06:02.14ID:EHHNI1M89
 お盆と言えば故郷に帰ってお墓参りをする――。そんな日本古来の風習が過去のものになるかもしれません。すでにお墓や納骨堂に納めた遺骨を他のお墓や納骨堂に移す「改葬」や墓石を撤去する「墓じまい」が増えています。
厚生労働省の調査によると、「改葬」が2022年度、全国で15万1,076件にのぼり、過去最多に。墓じまいや改葬の背景には「お墓が遠方にある」ことや「継承者がいない」ことが挙げられ、樹木葬や海洋葬・山葬(散骨)などの選択肢も広がっています。
平成から令和に変わり、お墓や弔いのカタチはどんなふうに変化しているのでしょうか? また、その背景にある社会や時代、人々の死生観の変化とは? 多様化する「令和の弔いのカタチ」について取材しました。

墓じまいと同時に仏壇じまいも…変化するお墓事情

日本最大級のお墓に関するポータルサイト「いいお墓」をはじめ「終活」に関する事業を展開する「鎌倉新書」(東京都中央区)が今年1月に実施した調査によると、墓じまいの検討経験や実施経験がある人に墓じまいの検討理由について聞いたところ、最も多かった理由は「お墓が遠方にある」で、次いで多かったのが「お墓の継承者がいない」でした。

2020年にがんで母親(享年73歳)を亡くしたという東京都内在住の藤原翔子(ふじわら・しょうこ)さん(42歳・仮名)は「私が小さい頃に父と離婚して女手一つでバリバリ働きながら私と兄を育ててくれた母は『とにかく子どもたちに迷惑をかけたくない』という思いで、生前から入念な準備をしていました」と振り返ります。

「母にがんが見つかったのは亡くなる2年位前で、気づいたときには末期の状態でした。人間ドックも区の健康診断も受診していたのに、ある時、咳が止まらず『おかしい』と思って病院で見てもらったらすでに手遅れでした。母の実家は千葉県にあったのですが、そこのお墓に入っても子どもたちが来づらいだろうからと言って、港区の霊園にある樹木葬を決めていました。そこなら家にも近いし、通勤途中でフラッと寄れるだろうと。お葬式に関しても『誰も呼ばなくてよいから家族葬で』と言われていていたのですが、それでもということで母の携帯電話から親しい人に連絡してこぢんまりと葬儀を行いました」

「いいお墓」が、同サイトを通じてお墓を購入した人に購入したお墓の種類を聞いたところ、「樹木葬」が48.2%で前回の調査に引き続き、約半数を占めました。

同社の「お墓・仏壇事業部」部長・太島悠輔(おおしま・ゆうすけ)さんによると最近のお墓のトレンドについて、「お墓も継承者不要や跡継ぎ不要のお墓を希望される方が増えています。
また、お墓の形も従来のいわゆる『お墓』と言ったときに皆さんがイメージされる『和型』のお墓ではなくて、1平米を切るような小型のお墓が増えています。それと同時に仏壇も小型化していて実家にあるような大きな仏壇ではなくて小さなスタイリッシュな仏壇も。また、仏壇じまいも増えていて、手元供養と言って故人の遺骨や遺灰の一部をペンダントやアクセサリーに納めて持ったりする人も多くいらっしゃいます」と説明します。

藤原さんも「仏壇は母の趣味らしいオシャレでスタイリッシュなものをネットで購入しました。位牌もガラス製です。今では息子たちが学校で作った工作や賞状も飾ってあってもはや何なのかわからないのですが、にぎやかで母も喜んでいるんじゃないかなと思っています」と笑いました。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/df7e9c4bc311bbb15d4456aab7fb815874b1db7e

★1 2024/08/13(火) 14:49:33.81
※前スレ
「墓じまい」「仏壇じまい」変化するお墓事情 多様化する「弔いのカタチ」 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723528173/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:07:53.76ID:95XiCB4e0
https://imgur.com/5O65q9l
https://imgur.com/srI8S8Q
2024/08/14(水) 09:10:56.49ID:UovHjLhT0
家も墓も家族もないその日暮らしか…
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:11:39.58ID:5WxoCkYN0
信心が足りない!佛罰がおこるぞ!
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:12:23.74ID:/F5vFadO0
高価な墓石を建てるより〜
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:12:42.43ID:fQRC2U+i0
まじ散骨でええで なんなら土壌改良に畑に撒いてもええ
2024/08/14(水) 09:12:46.45ID:6jF5bJCr0
東北も県じまいしたほうがよくね?
2024/08/14(水) 09:13:16.10ID:rwQdUDTP0
坊主の餌食
2024/08/14(水) 09:13:29.95ID:qbwnw5Eb0
墓じまいしたいのに親はあり…親と子供のチキンレース
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:14:35.68ID:Pa1JIivX0
私はお墓にいないからな
2024/08/14(水) 09:14:46.45ID:AOj8iCb+0
クラウドに移行しましょう
2024/08/14(水) 09:15:10.30ID:+TIBCn8d0
>>1
坊主なんて要らね、その場でバラして燃えるゴミで出せばお終いだよ
坊主が拝んで正念を抜いて、、なんてのは坊主の金稼ぎの為の言い掛かりよ
太古から無数の人や生き物が亡くなって、ほぼ全数が放置されてるけど、一匹も化けて出て来てないだろ
人だって、墓無しが大半、墓を作って貰っても墓がいつの間にか消えたりしているが、、化けて出て来てないだろ
般若心経でも形ち有るものはいつかは消えると言ってるだろ、、無理に支える必要は無いよ
2024/08/14(水) 09:15:37.70ID:AOj8iCb+0
タンス預金よりでかい財源じゃね
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:16:21.44ID:7v/Dw9xz0
創価幹部高級車
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:17:11.63ID:g12bW/8w0
お墓を維持してお金を使わないと地獄に落ちるんだっけ?
墓じまいなんてしたら地獄行き確定じゃん
2024/08/14(水) 09:17:30.56ID:AOj8iCb+0
ここに振り向けるお金を年金の財源へと振り替えたら何かがどうにかならないか
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:17:57.02ID:ycZ1m6IF0
契約してる霊園が墓周りの掃除を全くしなくなった
20年以上そんなことはなかったのに
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:17:57.29ID:7v/Dw9xz0
日蓮 創価顕正勝手に名乗るな

親鸞 親鸞会とか勝手に名乗るな
2024/08/14(水) 09:18:13.95ID:gbELKG260
お盆って故郷に帰るだろ
生きてる人も死んでる人も結局 墓が必要なのさ死ねばわかるぞ
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:18:42.93ID:7v/Dw9xz0
まごころの1円財務
2024/08/14(水) 09:20:28.18ID:AOj8iCb+0
年金では故人の最後まで自治体が責任を持って処理するようにして
そのかわり本来墓や葬式のために貯蓄されてた金を年金や社会保険料として国に納めると
2024/08/14(水) 09:20:41.04ID:ENgWy6XJ0
墓は俺が死ぬまでの肉親の骨置き場
ボケる前には墓じまいかな
仏壇は両親が亡くなったら実家と共に処分かな
自宅には小さなインテリア仏壇で十分
2024/08/14(水) 09:21:07.38ID:rcabCTSV0
坊主が路頭に迷う
2024/08/14(水) 09:21:40.05ID:JKp+/fF+0
うちの実家は代々大阪なんだが、墓が無くて、寺に骨渡しておくと年代別の仏像建ててくれるんよ、お布施とか無いし楽だよ
2024/08/14(水) 09:21:44.65ID:P2MJAJBs0
死んでもちゃんと次に行く所もやる事もあるんだから死体はどうでもいいよ
2024/08/14(水) 09:21:57.30ID:QzhSysu70
檀家「跡継ぎがいないので墓じまいしたい」寺「離壇料700万円払え。払わないと埋葬証明書出さねーぞ」これもうカルトだろ [687522345]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660857975/

葬式でお布施が少な過ぎて坊主がブチ切れ、40分の読経を超早口で10分で済ませてトンズラ [632443795]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704608711/
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:22:57.79ID:xIPhyzUA0
>>12
幽霊とか存在しないからな
あれは頭の中で作り出す幻想だよ

俺は学生時代に東京の下町で数年間、新聞配達をしていた
当時から逆算して50年前に東京大空襲で数万人もの人が無残に殺された場所だ
罪のない女性や子供が生きたまま焼き殺された
事故物件などとはレベルが違う

その地域を、草木も眠る丑三つ時に毎日、隅から隅まで自転車と徒歩で新聞を配る

でも一度も幽霊など見たことはなかった
だから幽霊などいないんだよ
青姦してるのは何度か見たことがある
2024/08/14(水) 09:23:07.22ID:+TIBCn8d0
墓を作るなとは言わんよ、洋式の墓のように背が低くてコンパクトなのがオススメ、手前のデカイ墓碑も必要ない
墓じまいのネックが重くて背の高い石塔だからね、外へ出すだけで何十万円も獲られる
背が低くてコンパクトな墓石なら、自分で抱えて出して別の場所で粉砕して撒いとけばバレねぇからな
2024/08/14(水) 09:23:10.30ID:9DEvr0b10
本来、仏教は霊魂や死後の世界など認めていない
「人間が死ねば土に帰り微生物や植物の栄養となる」これが本来の仏教の思想
つまり仏教の輪廻転生は「食物連鎖」を意味している
そもそも仏教は『宗教』と言うより科学的な思想である

「先祖供養」だとか言って金を集めている日本の仏教はただのカルト宗教なのですよ
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:23:43.63ID:uCzBS8zb0
御先祖には申し訳ないが俺もこっち側だね。
どこか然るべき海や山に撒いてもらうか要らない。
邪魔されないよう早めに手をうっておこう思ってる。
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:25:08.29ID:7v/Dw9xz0
創カル
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:25:39.04ID:7v/Dw9xz0
人間死んだらみんな骨になるだけ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:26:01.05ID:7v/Dw9xz0
人間の死ぬ確率 100%
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:26:12.07ID:HxwUziPT0
世間体とか坊主、葬儀屋がたれながしてるんだろ自分達の食い扶持だからな
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:26:52.09ID:/d4D4jUv0
俺は富士山に撒いて欲しい
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:27:02.40ID:96BCorah0
サッカーで優勝したよ!
2024/08/14(水) 09:27:20.92ID:AOj8iCb+0
いまは仏教の極楽浄土よりチートスキル持ちの異世界転生のほうが世間になじむ
仏教の極楽浄土も元々はそういう発祥じゃないのかね
仏像や位牌なんてフィギュアだし
お墓もグッズの一つでしょ
2024/08/14(水) 09:27:53.19ID:b5SYmv+/0
>>24
うちもそこだわ
故人の強い意志があったから抵抗なく預けられた
2024/08/14(水) 09:28:34.83ID:PGRD+BkM0
>>36
それ今バスケに変わってるんだよ
2024/08/14(水) 09:28:56.35ID:TB3iwzzB0
昭和は六人兄弟とか普通にいたけど
親と同じ墓に入れるのは長男だけで
後はバラバラに新規に墓が必要だからな
大変だよこんなの
生臭の儲け狙いの脅しが通用しないほど意識変わるのは良い事だわ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:29:19.82ID:QuSnjVKW0
持ち運びできる仏壇にして
兄弟持ち回りにしたらどうか?

って親に提案した
2024/08/14(水) 09:29:45.47ID:EO+I/Oyx0
実家の仏壇と祖父母の位牌とかどうしたもんかな
継ぐ子供も居ないしいずれどこかに預けたとしても自分が死んだら預かり賃も払えないしな
せめて仏壇は親の頭がハッキリしてるうちに何とかしたい
2024/08/14(水) 09:30:07.79ID:AOj8iCb+0
戒名なんてアカウント名みたいなもんだね
ひねったアカウント名もらうのに工学のお布施
まさにお布施
推し寺とかできたらたくさんお布施してもらえるんじゃないか
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:30:10.52ID:7v/Dw9xz0
ニセ本尊
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:30:14.99ID:THKQ2S/j0
墓なんかただの石
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:30:48.46ID:7v/Dw9xz0
創価墓地なんか山奥で大儲け
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:31:06.69ID:/F5vFadO0
世の中は食うて糞して寝て起きて
さてその後は死ぬるばかりよ
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:31:30.55ID:2gbLXqkB0
何百万円もかけて豪華な結婚式と披露宴をしないのは親不孝だという昭和、平成の風潮もブライダル業界が仕掛け人だろ?

以前は料亭などで質素にやってたんだから

ようはカネを使わせるための洗脳
令和になってその洗脳も解けた
49 警備員[Lv.1][新警]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:32:24.35ID:vLVAuIbS0
墓の形、仏壇の形が時代によって変わるのは理解できるが、後継がいないのは切実な問題やね
2024/08/14(水) 09:32:29.52ID:0xDl+nHd0
>>1
今やデジタル仏壇にデジタル納骨堂、デジタル3D遺影にデジタル個人フィギュア、デジタル故人人格だからな
寺もゲーミングかってくらい光ってEDM般若心経ガンガン響かせるし
これが新時代よ

お前らもいずれ亡くなるだろうが悲しむな
デジタルなあの世でLet's Dancing!
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:32:33.73ID:aV2CaAtb0
寺の敷地内の永代供養用のロッカーみたいなの買ったわ
毎朝お勤めしてくれるらしい
亡くなって20年たてば集団墓地に入るらしい
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:32:37.35ID:7v/Dw9xz0
>>48
ゼクシィとかのステマ雑誌
53 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:32:52.97ID:E8psbefe0
死んだ後のことなんてどうでもいいけど
家族がいればそうはいかないかぁ
2024/08/14(水) 09:32:56.35ID:AOj8iCb+0
お墓マナー講座講師
2024/08/14(水) 09:32:56.76ID:2Tmdvvek0
全国的に焼き切り普及してくれないかな
2024/08/14(水) 09:33:07.56ID:6yGIS2+N0
位牌だけあればいいと思う
仏壇は邪魔だよ
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:33:38.92ID:QIxDAC/X0
今の時代、お仏壇もデジタルでいいと思うんだよね
写真データも一緒にクラウドに保存していつでも故人を偲べる
これで充分じゃないか?
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:34:56.81ID:LKzr4AGu0
三十路過ぎの独身男は死んだ親を自宅に放置するよな
2024/08/14(水) 09:35:25.58ID:AOj8iCb+0
>>56
位牌もいるかなあ
クラウドにつながったデジタルフォトスタンドぐらいでいいんじゃない?
未来の子孫はご先祖様をいつでも全部呼び出せるし
子孫がいればだけど
2024/08/14(水) 09:36:54.85ID:qbwnw5Eb0
生物の源は海
嫁には自分の骨は海に散骨してとお願いしてる
地獄に落ちる? 宗教が金儲けになってる時点で説得力ゼロ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:38:05.90ID:4Rr6X6Rg0
生きてる人間が今日食べる飯に難儀してるのに故人のためにお布施やらお墓やらで大金なんて出せないよ
故人を弔うために金を出して、生きてる人間は餓死や自殺をすればいいのか?
それがご先祖様の望みなのか?

俺がご先祖様なら「気持ちだけで充分だ、構うな」と言ってやるぞ
2024/08/14(水) 09:40:18.13ID:5DRkDijl0
葬式とか墓なんか坊主が儲かるだけだろ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:41:25.68ID:uEtgjmfK0
しまうと言い張ってるくせに変えただけ
ばかども
2024/08/14(水) 09:41:31.59ID:+TIBCn8d0
ソレがコロナ以降、家族葬が爆増して坊主界隈が青息吐息なんだよw
家族葬も皆んなが演ったから、世間が「家族葬で十分だろ」の風潮だでな、皆んながやり始めた
普通の葬式には数人の坊主が必要なんだが、家族葬だと一人で済む、一人は旦那寺の坊主だが残りは隣の寺の坊主が手伝いに来るんだが、、
ソレが貧乏寺の稼ぎだったのだが、ソレがゼロになってしまった、稼ぎが数分の一になってしまっている
昔は檀家200戸が採算ベースと言われてたのだが、ソレが狂ってしまっている
今は、少子化と一極集中のおかけて200戸以下の寺が大半だからね
だから今後廃寺が増えると思うよ、それか檀家割が増えるかも
基本的に寺は檀家衆の持ち物だから、廃寺になれば付属の墓はフリーになるはずだよ、自由に墓を無くせるよ
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:41:49.58ID:/F5vFadO0
>>53
無縁仏もこれからどんどん増えていくんやろな
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:42:28.80ID:BQOTVbxr0
>>62
今は庶民が貧乏になったからな
法事に行ってもボロい軽自動車ばかり
一台だけ高級外車が停まってると思ったらお坊さんの車だった
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:42:36.87ID:0jcdO9+c0
昭和生まれの老害が、文句言うんだろうなあ

昭和ジジイ『墓はちゃんと建てろ!最後なんだから葬式にはケチらず金をかけろ!』
↑こいつらホント早くくたばれよ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:43:07.99ID:uEtgjmfK0
変えただけでしまってないじょねーか
何で嘘つくの? 先祖に呪われて死ねや
2024/08/14(水) 09:43:31.19ID:nOZ+iyXu0
オードリー春日の墓とかやっぱトゥースの手の形になるのかな
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:43:45.72ID:gBDvSiOx0
団塊世代はロクでもない奴ばかりだな
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:44:53.85ID:jDI0eByq0
京都の化野復活キボンヌ
2024/08/14(水) 09:44:57.86ID:aOSmEjQZ0
墓すら無くしちゃ、そこに存在していた証明ができなくなるぞ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:45:03.52ID:dIq1aIO40
10年前にお墓作ったの後悔してる
家の仏壇に大事においておけばそれで良かったなと
墓石代もこれからかかっていく維持費も勿体なかった
2024/08/14(水) 09:45:28.95ID:BJwiInK/0
大事MANブラザーズバンドスレ?
2024/08/14(水) 09:45:32.43ID:fmSGIvPr0
弔いを利用して稼ぎまくってるのがSNSで広まったからな
金の絡む宗教は総じてクソだとバレてきた
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:47:15.12ID:p226oHJy0
日本古来の霊感ビジネスだよねこれ
墓仕舞いで数百万要求される場合もあったり
消費者庁動けよ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:47:34.27ID:uEtgjmfK0
本当にしまったら業者が儲からないからな
愚民どもは業者にぼったくられないと供養の一つも満足に出来ない
結局言われるがままモノカネに依存した自慰行為であることに気付きもしない
哀れなことよ
2024/08/14(水) 09:48:38.65ID:BJwiInK/0
>>75
菩提寺を大切にしないが為に新興宗教に莫大な金取られるコント
統一教会騒動とかマジでアホらしかったな
菩提寺を大切にしとけば「うちは◯◯宗だから」で逃げられるのにね
家族ぐるみで間抜けなだけだから国が補償する必要なんて皆無
2024/08/14(水) 09:48:42.68ID:T59vmPsa0
>>67
お前の環境ってガチでお里が知れるんだな
普通の日本人の家庭や一族なら昭和のジジイでもそんなことは言わんわ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:48:54.92ID:6LpT3Urd0
俺が死んだら、

葬式不要、戒名不要で火葬場直葬して遺骨を宅急便で送れば3万円で永代供養してくれるお寺があるからそこに送れ

と家族に言ってある

金は生きてる人間に使えってね
浮いた金で家族が旨いもの食って笑ってくれたほうがよっぽど供養になるわ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:49:45.13ID:q27iGesQ0
日本人にとって宗教は無縁なもの
とうとう墓を無くすことまで考え出したか
2024/08/14(水) 09:50:41.26ID:BJwiInK/0
>>81
だから変な新興宗教が蔓延るんだよね
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:50:45.99ID:uEtgjmfK0
このあとに来るのはムスリムの土葬ビジネスですよねぇ
業者は儲かれば何でもいいわけだから
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:50:48.78ID:BKoSINW60
その内大型モニターに仏壇映して拝む日が来るだろ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:50:48.88ID:outRuEhb0
墓なんかいらんし仏壇なんかいらんよ
そもそも仏教は仏に形は無いといって偶像崇拝否定の立場
文字の読めない無知蒙昧の輩にも分かりやすい方便で仏像や仏壇を置いたわけで
リテラシーが発達し先祖のことも仏のことも抽象的にものを捉えられる今では必要ない代物だ
2024/08/14(水) 09:51:01.41ID:gO6ElpiS0
去年墓じまいしたけど、墓石の撤去に20万、永代供養に100万かかった
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:51:27.82ID:0jcdO9+c0
>>73
そうそう、そうなんだよ。骨なんか棚に置いて問題ないんだよ

家に置けば365日、1分で墓参りができて、維持費もタダなのにさ
日本人は毎年毎年、「石を磨く」ために電車やクルマで丸一日潰して大移動してんだぜ?バカじゃねえのかと
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:53:15.02ID:FpaBVIUM0
朝 
お墓参りに行ってきた
ホントは昨日行きたかったけど・・・
暑すぎて昼間の外出はキケンだよ?w
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:53:25.71ID:X5DOLCNb0
日本人の宗教観って独特のものがあるからな
それが墓じまいになったんだろう
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:54:14.29ID:xXDoIxqd0
モーニングショーの墓じまいテーマの時に出てた浄土真宗の僧侶によると
・墓に意味はない、それぞれの気持ちで判断したらいい
・骨を地面に埋めるのは違法、散骨は手続き必要、家のリビングなどに置いておく分には問題ない(既にそれ用のおしゃれな容器がよく売れてる)
・仏壇や位牌も意味がない(本当は粗大ゴミでOK)大事にして欲しいのは月命日に名前を書く過去帳(自分で書いていい)
という事らしい。
2024/08/14(水) 09:54:21.13ID:litvHhl60
>>1
住民税と国保と国民年金をちゃんと払っていたら
死後に自治体管理の共同墓地で眠れて自治体が年一法要とかしてくれたらいいのに
独身者や子なしが多いいまの日本
坊主とか寺の利権なんかより自治体が共同墓地作るのがいい
2024/08/14(水) 09:54:32.92ID:Aj7gb6pU0
火葬する時に遺骨が残らないように燃やしてくれる自治体あるのな
葬式から全て無くすことが出来る
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:54:35.65ID:0jcdO9+c0
>>79
ほーら来た来た。昭和生まれの老害さん(笑)
墓地を買え~葬式は盛大にやれ~ ←テメエが勝手にやってろよ(笑)
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:55:01.10ID:CZXkg7t00
日本で最低賃金が時給1000円超えてるのは

東京
神奈川
千葉
埼玉

大阪
兵庫
京都

この7つのみ
一番高い東京ですら時給は1113円という低水準
日本は他の先進国と比べて賃金があまりにも安すぎる
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:55:37.86ID:KpZyDyrQ0
葬式って安くて60万円ぐらいかかっても…

香典で元々になったよ…
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:56:00.54ID:vWz0tjcI0
葬送される本人は死んでいるのだから、どんな形でも痛くもかゆくもない。
粗末に扱った本人たちが、自分が死ぬまで、自分が苦しむだけだ。
自分たちもこんな風にしか扱ってくれないのだろうなと思って毎日を暮らす、寂しい老後になるのだ。
年取って気の弱い時期にそんな気持ちに襲われると、やりきれなさが若い時の何倍ものつらさになると思う。撃たれ強い老人などあまり見たことがない。心身ともよぼよぼな人が多い。
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:56:07.88ID:6LpT3Urd0
でも親父の墓参りには行くよ
思い出して感謝するのはいいことだ
お袋は墓を大事に思ってるからね
ほぼお袋の為に行く

俺が死んだら何も必要ないけどね
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:56:39.20ID:FpaBVIUM0
わざわざ
買わなくても普通の家系なら墓や仏壇の1つや2つは有るもんだろ
そうでなくとも減らさなきゃイケない環境
2024/08/14(水) 09:56:55.63ID:q0CKLR0t0
変化するも何も途絶える家系が増えてるんだからそうなるわな
2024/08/14(水) 09:56:57.61ID:8ZimrWgR0
>>51
良いな
お幾らでした?
2024/08/14(水) 09:59:16.47ID:gCfWiyIF0
少子化で墓いらねになってきてるからな…そもそも維持する人もいなけりゃ墓の存在価値もないという
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:59:25.50ID:brW5Pzfk0
>>86
永代供養は必須なの?
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:00:16.14ID:UeGDEc0c0
一言で言えば金がねえんだよ
故人にかける金の余裕がない
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:02:08.41ID:KpZyDyrQ0
墓地管理費年3000円は、理解できるが…

家に有る仏壇(最近流行りの白色)は、

パソコンの画面で言うショートカット的(墓のポータル?)

これ日本だけじゃないのか?
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:02:35.54ID:WVqcSjB80
>>29
ダライラマは何人目?
2024/08/14(水) 10:03:37.45ID:yRWt+Eez0
墓じまいに金かかるなら放置しかないね。なぜ墓じまいに多額の金を要求するんだろうか。
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:04:23.78ID:9+1dkrfN0
>>104
故人の写真置いて祭壇みたいに飾るのってどの国でもやってんじゃねーの?
それが大きくて派手なのかって差異はあるにしても
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:05:49.81ID:vvuFBwJ20
>>106
手切れ金だろ
世話してやった恩を忘れて逃げるなら仏罰が下る
それを回避するにはジェニが必要
109 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:05:56.62ID:4lz823eC0
先祖代々大事にされてきた墓あってもどこかの代で墓じまいされる可能性あるんだから意味ねーわな
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:06:12.26ID:Jh0nE9ET0
>>90
うち日蓮宗だけど浄土真宗の考えに倣いたいわ
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:07:11.36ID:bUshMfMa0
墓の撤去はDIYでやったわ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:07:43.70ID:un0zi9Kb0
生涯独身無縁仏無縁墓コースの人増えたしな
婚活をヒイヒイ頑張らないと老後独りで色々ヒイヒイ頑張らないといけないだけ
2024/08/14(水) 10:08:10.26ID:8ZimrWgR0
まあ墓持ってて墓に入れた後に離婚したりすると面倒になるぞ
権利を持って無いのに金を払えと言われても墓の引っ越し手続きも出来ないのに払う訳無い
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:08:57.95ID:h0IjpY3i0
先祖などナタリズムに強要された血縁カルト宗教で家族関係の気持ち悪い老人でしか無い
2024/08/14(水) 10:09:05.28ID:JGH4FtCL0
信仰より金金金でもううんざりなんだよ
若者が信仰をなくした事を嘆く声もあるが悪いのは若者の信仰がなくなった事ではなく信仰を無くすような行為をしてきた坊主共のせい
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:09:05.50ID:W0SE9zii0
住んでる近くに墓があればそのままでええけどね
2024/08/14(水) 10:09:26.71ID:InpZrA7U0
>>112
そうかな? 死後のことまで考える必要はないだろ。何せ無縁仏だもん。
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:10:41.30ID:h0IjpY3i0
知らん老人に顔を見られる為に産み落とされる子供

これでナタリストが気狂いだと思えないなら貴方は気狂いです



拒否権の皆無の未成年者に30歳差どころでは無い老人との家族関係を強要する気狂い

それが強産魔ナタリスト

子持ち様



性本能に身を任せ働かれる「出産」と言う性暴力で現世に拉致誘拐される実子なら、不同意に未成年者をチャイルドグルーミングし略取出来る




ナタリズムは初めから頭のイカれた、この星で最も肥大化しているエコーチェンバーの血縁世襲カルト思想
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:11:06.79ID:BKoSINW60
>>108
仏罰って言うけど釈迦って子孫にそんなの強要する教えしとらんやろに
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:11:07.49ID:h0IjpY3i0
>>1
孫(子)の顔見たがる老人(親)とは、生まれなければ赤の他人でしかない未成年者の顔を見たがる気持ちの悪い老人でしかない

ナタリズムと言うカルトの信徒であるナタリストと言うヤクザは、未成年者をグルーミングする事が正当化されている最も性質の悪い性加害者
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:11:30.84ID:h0IjpY3i0
子供を産み堕とす年齢を成人時と仮定して「親」との年齢差は約20歳差

判断力皆無の未成年者未満、出生前である事をいい事に、生まれなければ赤の他人でしかない20歳差の老人に一方的な「愛」を押し付けられ、家族関係を強いられる

性本能のままに子供を産み堕とすナタリストはどんな性加害者よりも性質の悪い性加害者の最たる者です
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:11:44.35ID:un0zi9Kb0
のほほん独身無縁仏無縁墓コースの人増えたからな
婚活は下方修正力が需要

婚活をヒイヒイ頑張らずのほほんとしてると結局老後自分独りであれこれ考えて色々ヒイヒイ頑張らないといけないだけ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:11:45.30ID:9+1dkrfN0
今日も施設育ちの毒親持ちが暴れてんな
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:12:31.04ID:tqDy1Pu40
親戚が新盆だったがとりあえずやってる風のめちゃめちゃ簡素なもんだった、料理も何も無し
通夜振る舞いもだがコロナ以降の仕出し業者は本当に大打撃だな
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:13:00.81ID:h0IjpY3i0
>>119
誕生肯定と言う自己の生の肯定は等しく自己の死の肯定であり、それは自己陶酔の果ての自殺でしかない

人生と言う自己陶酔の果ての自殺でしかない死出の旅路を強要する殺人的な加害行為、「出産」に荷担する人間こそが、人を現世と言う地獄に産み落とし、輪廻転生のメビウスの輪に監禁する存在

そんな性加害者(ナタリスト)が天国などと言う都合の良い夢に縋るなど反吐が出ると言う他ありませんね
2024/08/14(水) 10:13:55.28ID:EN1sBSOE0
田舎だと屋敷墓が普通にあったけど遺骨さえ処分出来れば墓も本来不要だろ供養塔は除いても 地域墓地に移動したあとも草刈り等のつき合いが面倒くさいし
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:13:59.46ID:h0IjpY3i0
親と言う性加害者は天国にはいけません
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:14:45.17ID:un0zi9Kb0
無縁仏コースが大暴れw
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:14:53.64ID:h0IjpY3i0
性本能のままに強行される不同意出生行為「出産」は、親と言う強産魔の性加害者が、子供を現世に引き摺り込み家族関係を強制する実子誘拐であり、人生と言う死出の旅路を強要する無理心中

死ぬまでのタイムラグが100年前後あるだけの、家族、国家、社会、人類、これらの集団に属し死ぬ事を強要する無理心中でしかない
2024/08/14(水) 10:15:16.92ID:5AlbJLvI0
生命の故郷
良い言葉やね
https://i.imgur.com/6sHtkYk.jpeg
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:15:20.99ID:h0IjpY3i0
「人生」と言う生老病死が付き纏う死出の旅路を強要するデスハラスメントが、不同意出生行為「出産」と言う性加害

万病の元とはナタリズム、「出産」と言う性加害を働くナタリスト、即ち「親」と言う性加害者
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:16:03.11ID:h0IjpY3i0
ナタリストは子供に性欲を植え付け性依存症にして死に至らしめる病原体

この星で最も子供を死に至らしめている病原体が親と言う性加害者
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:16:09.00ID:BKoSINW60
>>127
天国なんてどうでもええやろ
釈迦もキリストも所詮は個人であり凡人
ありがたがってるやつらは本当に阿保

終わったら無しかないのだから好きに生きろ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:16:39.79ID:h0IjpY3i0
>>123
子供を産み落とした時点で性加害モンスターでしかないのですから、親と言う存在は等しくモンスターペアレント

出産者である妊婦とは自分で責任を持てない加害行為「出産」の責任を産医に転嫁する為に、自発的に医者に掛かりに行く病人

病院のベッドから始めさせられる人生とは、親と言う病気の性加害者による病の押し付けでしかない
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:17:11.22ID:h0IjpY3i0
>>128
性加害者
2024/08/14(水) 10:17:35.47ID:KXQsoRom0
戒名もらって読経してもらったけど住職がちょっと認知症って話で般若心経の最後のほうを明らかに飛ばした
母は無事に成仏できたのかな
2024/08/14(水) 10:17:45.77ID:W68jXQi10
亡くなってまで現世に纏わろうとするなよ
2024/08/14(水) 10:17:53.28ID:+TIBCn8d0
>>67
今の葬式を出してるのは昭和人間だぞ、ソレが家族葬でイイやになってるんだよ
豪勢な葬式を出してるのは都会人だよ、金が有って無知無能だから坊主や葬儀屋にかんたんに騙されているだけ
でも墓は作らず永代供養とかで煩わしい後の祀りは上手に回避してるなぁ
永代供養ってもン十年後には整理ポストへ移してしまうらしいねw
永代供養は田舎の寺は止めとけ、ボッタクられるだけだよ
やるなら都会部の有名寺院かオススメ、ボッタクりの1/10とかで済むよ
2024/08/14(水) 10:18:21.60ID:UkA7aGUq0
浄土真宗なら要らないよ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:18:23.47ID:h0IjpY3i0
>>133
無を奪うのがナタリストと言う性加害者
2024/08/14(水) 10:19:26.58ID:71cyeabq0
金が有り余って家系と系譜が大事みたいな貴族階級ならまだしも、一般人が大金はたいて
葬儀や豪勢な墓作ってもたいして意味無いとみんな気づいたんだろう。
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:19:56.64ID:h0IjpY3i0
>>136
親と言う自殺志願者は成仏など出来ません
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:20:30.00ID:vidjIVjv0
嫁姑問題ある家って墓分けてんの?
2024/08/14(水) 10:20:54.09ID:8qDF7Nw+0
>>24
そこと聖徳太子創建のお寺が有名だよね
いいお寺なんだけど、戦前の親族がそこと思われるが、仏さま焼失してる
2024/08/14(水) 10:21:06.20ID:nJnNv31R0
>>90
おれは後継ぎがいないので位牌作らなかったよ
グーグルドライブに戒名とかいろいろ書いてる
2024/08/14(水) 10:22:23.71ID:8c8CZrrb0
父が坊主嫌いで亡くなった時は坊主・読経無しの家族葬
墓は市の合同墓
戒名も仏壇も無くて形だけでもと棚の上に飾った遺影と線香蝋燭おりんだけ
でも祟りも化けても出てこない
自分が死んだ時もそれでいい
2024/08/14(水) 10:22:29.71ID:vQObWSMs0
これからな墓なんてそれこそネットでいいだろ
骨だけ散骨して
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:22:31.90ID:azJAyIAV0
それより先に子供部屋じまいをしろ
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:22:52.46ID:brW5Pzfk0
父型も母方も先祖は、恐らく皆百姓
ある意味由緒正しい水呑百姓に墓はいらんよね
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:23:40.19ID:6WHeRyDU0
人が死ぬたび墓増えるんなら地球は墓の惑星になるね
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:24:21.39ID:Z0lin5f40
死後なんて微塵も信じてないから
俺が死んだら法に触れない範囲で好きにしてくれりゃいいし
長男だから家に仏壇置いてるけど一切開けない

と書いたら普段幽霊をバカにしてるやつが
「罰当たり」とか言ってくる不思議
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:24:44.64ID:h0IjpY3i0
>>108
不同意出生行為「出産」は性本能に身を任せ働かれる性加害

親と言う性加害者の一方的な愛を押し付けられ、現世に誘拐され「家」に監禁され、家族サービスをさせられているのが子供


加害者である親は、身勝手な育児ごっこでしかないチャイルドグルーミングに付き合って、子供に「育って貰って」いる立場であり、世話してやったなどと宣うのは、マッチポンプの詭弁でしかない
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:24:47.37ID:SGqri+HV0
宗教を負担に感じたらすぐに離れるべきなんだよ
修行してるんじゃないんだから宗教の利点だけ使えば良い
心の安定だとか自分が納得出来る範囲内だけ有効利用して金時間手間しがらみなんてのは切り離してしまえば良い
2024/08/14(水) 10:25:52.44ID:x65Lpb7m0
現代仏教とかもう死のサブスクリプションだろ
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:26:21.57ID:gSaHVdbZ0
仏教は金がかかる
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:26:29.79ID:h0IjpY3i0
>>153
ナタリズムと言うこの星で最も肥大化しているカルト
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:26:45.61ID:h0IjpY3i0
>>153
ナタリズムと言うこの星で最も肥大化しているエコーチェンバーのカルト
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:26:58.32ID:h0IjpY3i0
産み落とされる形で現世に誘拐され、生の依存させられた上で、親がいないと生きられない状態を強要され、実質的に飯を食わせてやってると脅しかけられ、剰え、親に感謝を強要される

ナタリスト、親と言う性加害者は、血統カルトの実子誘拐犯でしかない

この未成年未満者略取の実子誘拐行為、不同意出生行為「出産」は性加害サークルである出生主義国家の法に守られて、出生被害者には被害届けを出す権利すら与えられていない

「出産」を働くナタリストはこの世で最も劣悪なチャイルドグルーマーの性加害者でしかない
2024/08/14(水) 10:27:07.98ID:DhC/vyjn0
宗教は詐欺
宗教は詐欺
信者は儲かる
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:27:19.00ID:h0IjpY3i0
性加害者である「親」に感謝するなど、育児と言うチャイルドグルーミングによって洗脳されストックホルムシンドロームに陥り、不同意出生行為「出産」と言う性加害を被った性被害者であると自覚する知性を獲得出来ていないだけです
2024/08/14(水) 10:27:30.67ID:PSE7r3YT0
実家のしがらみがなくなると金と時間に余裕ができた
もっと早くやれば良かった
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:27:49.59ID:AJWb6Un/0
定年後が長すぎて、参列者が少なくってるんだよな
現役なら会社の人がくるけど
2024/08/14(水) 10:28:01.05ID:RoYOabP90
寺じまい、坊主じまいが進むのは良いこと

いい加減いんちき商売は年貢の納め時
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:28:09.01ID:h0IjpY3i0
ナタリスト、即ち「親」など等しく、種としての自己保身の為に性本能に身を任せ子供に死を強いる性加害者であり、殺人者でしかなく、その殺人的性加害、不同意出生行為「出産」に対して、家族と言う世襲カルトの宗教で洗脳し、産み堕とされた事を感謝させるマッチポンプを行うペテン師です
2024/08/14(水) 10:28:16.05ID:o4JUO70G0
心で想えば良い、故人達も宗教業に払う金を有益に使う事を願うだろう。
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:28:26.88ID:t0y7DSxh0
>>7
🤣
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:28:56.23ID:h0IjpY3i0
>>1
ナタリストのやっている事は一方的に産み堕とした事を恩として着せ、家族意識に訴えるヤクザそのものです

ナタリズム社会こそこの星最大の暴力ヤクザと言える
2024/08/14(水) 10:29:02.63ID:0MFkBhUE0
>>106
石塔が残ってると法的な権利が残ってな、簡単に撤去出来ないから後が大変なんだよ
物理的に撤去するだけでも20万円とか30万円とか必要だからな
だから坊主の儀式はともかく、、石塔だけは撤去しとけよ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:30:49.67ID:h0IjpY3i0
不同意出生行為「出産」は性本能のままに子供に死を与える殺人的な性加害

ナタリスト、親とは、1人で生きられない、寂しいからなどと、子を産み落とす形で現世に拉致し、血縁カルトの宗教を押し付け家族関係を強要し、実質的、精神的に、「家庭」に監禁し、「育児」と言うチャイルドグルーミングを行う性加害者

人生と言う死出の旅路の道連れとする甘えた死神でしかない
2024/08/14(水) 10:31:02.40ID:PICiYHkU0
位牌を寺に預けて合祀でいいわ
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:31:21.03ID:h0IjpY3i0
>>1
不同意出生(出産)とは、本能(性欲)を動機として子供と言う判断力のない存在に一方的な愛と死を押し付ける殺人的な性加害。

親と言う、一方的な愛を子供に押し付ける事を正当化されている小児性愛者に等しい存在との家族ごっこの強要を正当化している出生カルトの被害に遭った事を自覚し、家族信仰と言う宗教に囚われず、親であろうと性加害者として糾弾する知性を獲得した人間が反出生主義者。

性被害を自覚する知性を獲得出来ず、加害行為に加担する2世信者がナタリスト。

ナタリストの皆様の子供が性被害を自覚出来る知性を獲得する事を切に願います。
2024/08/14(水) 10:32:28.10ID:mtdk2MaX0
>>153
苦しい時の神頼みこそが一番正しい宗教の使い方と言うね
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:33:28.00ID:gBDvSiOx0
歴史的に日本で墓を持てたのは一部の特権階級、富裕層で貧困層は墓すら持てなかった
墓を持てるようになったが今の日本は格差社会となり経済的にに墓の維持管理ができない層が出てきたということ
2024/08/14(水) 10:34:00.55ID:KXQsoRom0
>>142
直系の先祖はみんな親じゃないか?
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:34:28.55ID:FsyV5nHd0
仏壇返しって言うんじゃないの?
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:34:39.94ID:hdL9ILw50
自分がぞんざいな扱いされたらブチ切れるのにww
霊界での5ch
「うちのクソガキ、あれだけ手を掛けて育ててやったのに合祀とかぬかしてさぁ」
「まだいいわ、うちなんて位牌を燃えるゴミにして捨てやがった」
「あの野郎、霊界に来たらぶち殺してやる」
「もう死んでるぞ?」
「ガハハハハハ」
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:34:40.92ID:h0IjpY3i0
子供を授かるなどと宣うナタリストは神に責任転嫁しているだけの甘えた他責行動
2024/08/14(水) 10:35:18.92ID:bx4g6KT60
>>3
平成創価の昭和日本解体政策が効いたんだよ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:35:56.36ID:h0IjpY3i0
ナタリズムとは成年すれば自己責任と言うご都合主義を押し付け、出生被害者である子供に責任転嫁する他責思想
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:36:27.29ID:y2io/zdF0
>>50
納骨堂なんかいらんよ。
土に還るのが一番さ。
みんなで樹木葬でいいんだ。

市とかがなんとかすべきだな。係累なき人のをお寺に預かってもらうとかやめて。
なんせ、団塊は平均5人兄弟で5人のうち3人は自分で墓を作らねばならんが、1割は未婚だ。
子供がいる人でも、その子供らは未婚が3割でさらに女しかいない人もいるわけで。
つまり、墓守がいない死者が大量に発生するのは確定してる。
田舎なら遠い親戚の墓も一緒に守ったものだが、その田舎は限界集落になっちまって墓守もいない。
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:37:23.28ID:5MbZbL710
去年親の納骨をお寺でしたけど、満床になってしまった。
永代供養する予定ではあるけど
俺の居場所はもうそこお墓にすら無いので無縁仏になったとき
どこか知らないところに保管されるんだろなあ
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:39:07.82ID:h0IjpY3i0
>>174
親とは知らぬが仏の究極たる非出生状態を奪い、子供を遺伝子の植木鉢として輪廻転生のメビウスの輪に監禁する無理心中を続ける自殺志願者
2024/08/14(水) 10:39:09.43ID:YHz1XwBu0
地元がお寺の土地だらけ。まわり廃墟空き家でやばい宗教だろが課税しろよ
2024/08/14(水) 10:40:12.57ID:VSwXOmFK0
まあ手を合わせるだけで十分だからな
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:41:08.30ID:+3ACt9C20
バブル期におかしくなったんだよ
戒名に数百万とか、、、、
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:41:12.60ID:h0IjpY3i0
親とは、不同意に子供を産み落とす形で現世に拉致する実子誘拐犯であり、未成年期のチャイルドグルーミングが終われば、成人年齢と言う加害者側のご都合主義を押し付け、出生被害者に責任転嫁する他責思考の権化
2024/08/14(水) 10:41:19.24ID:nlv4ykhn0
坊主がやりすぎたんだよ
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:41:33.09ID:h0IjpY3i0
現世と言う地獄への道は、ナタリズム、生まれる事が素晴らしいと言う一方的な善意の押し付けによって舗装されている

不同意出生行為「出産」とは、子供を現世に拉致監禁する誘拐行為でしかありません

ナタリスト即ち「親」とは、子供を死出の旅路「人生」の道連れに連れ去る死神

子供連れ去りはナタリストのお家芸
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:42:51.39ID:+3ACt9C20
生前はお経聞かないくせに死んだ時だけとか都合良すぎるわ
2024/08/14(水) 10:43:32.70ID:YHz1XwBu0
うちは女姉妹、実家親の墓じまいを寺に相談したら300万円要求してきた
2024/08/14(水) 10:44:45.92ID:GyyeN3uJ0
坊主が庶民よりいい暮らししてるから上級に貢ぐようなもんだろ
そのうち鐘もロボットにやらせそう
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:44:59.93ID:h0IjpY3i0
>>182
親になると言う事は、子供から仏状態の静寂を奪う性加害者兼無理心中を強要する殺人者になると言う事

親は成仏する事も、天国へ行く事も出来ません
>>1
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:45:27.37ID:h0IjpY3i0
>>182
親になると言う事は、子供から仏状態の静寂を奪う性加害者兼無理心中を強要する殺人者になると言う事

親と言う存在に成り下がった者は成仏する事も、天国へ行く事も出来ません
>>1
2024/08/14(水) 10:45:29.17ID:S0aqikCF0
>>162
あとコロナで一気に家族葬が広がったよ
2024/08/14(水) 10:47:06.63ID:PSE7r3YT0
地方の寺はがめついからな
檀家とかこのご時世に頭おかしいシステムもうやめろよ
2024/08/14(水) 10:47:25.60ID:DLe9QCDf0
うちの墓地も今は共同墓地の問い合わせが多いらしいよ
敷地も拡大する予定らしい
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:48:14.34ID:h0IjpY3i0
宗教と言う自慰行為を強要しているのがナタリズム
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:48:42.54ID:h0IjpY3i0
>>197
不同意出生行為「出産」は子供に性欲を植え付ける性加害

ナタリズムは性依存症患者であるナタリストの仲間作り

親と言う性依存症患者が家族を作り、おままごとをする為に、子供は性欲を伝染させられる

性犯罪者は、性加害「出産」を被り性依存症にされた被害者がその性欲を暴走させた結果生まれている


不同意出生行為「出産」は子供に性欲を植え付け、実質的に自慰行為を強要している性加害

>>1
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:48:44.73ID:09fDQNOP0
>>72
そんな証明もいらんわ
2024/08/14(水) 10:49:49.60ID:PGRD+BkM0
戒名なんかいらんと言っていたおじが亡くなった時、そこの家族がさすがに体裁だけでもと
お金をほとんど出さずに戒名をつけてもらっていた
坊さんが「この名前は、正しいことをして生きてこられたという意味で…」とか説明していたけど
これって適当極まりない汎用性のある戒名なんだろうなと思ったよ
2024/08/14(水) 10:50:00.91ID:VK+VpftM0
まあ今どき海外に行かされっぱなしな人も少なくないからなあ
そういう家庭だと他の兄弟も地元離れててさ
毎日のように墓参りして掃除してなんて物理的に厳しいわな
綺麗にできないなら心の中で手を合わせてたほうがいいだろ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:50:35.92ID:h0IjpY3i0
ナタリズムは子供に老化罰の終身刑を与える老人病患者の老害「ナタリスト」の仲間作り

ナタリストは老人病を伝染させる老害
ナタリストは老人病を撒き散らす老害獣


性本能に依存する加害行為、不同意出生行為「出産」は子供を現世に誘拐し終身刑に処する死刑の私刑
2024/08/14(水) 10:51:01.19ID:cxMXfdqo0
朝からお盆のお務め行ってきました!
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:51:29.44ID:h0IjpY3i0
>>198
>>1

この世界は、不同意出生行為「出産」と言う本能(性欲)を動機として子供に死を与える殺人的な性加害によって、子供に性欲を押し付け、性ジャンキー「ナタリスト」が仲間を増やす世界
ナタリスト、即ち親と言う性加害者がその性欲のままに加害の種を撒き散らす限り、性加害は無くならない



ナタリストは性加害者

家族とは性加害者とのおままごとを強要されているだけの関係性でしかない

親に感謝するなどと言うのは、子育てと言う、育たざるを得ない状況に産み堕と仕込まれた子供が、「子育て」と言うマッチポンプのグルーミング行為によってストックホルム症候群に陥っているに過ぎない
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:51:38.20ID:MRUSKnzJ0
なぁ?そろそろ死ぬ時や死んだ後の事を真面目に考えないといけないよな

今までなにも考えずに生きてきたけど
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:51:46.63ID:iJutsUZ10
墓が借地なことが日本のおかしさだよな
2024/08/14(水) 10:51:54.09ID:ysKsgeO+0
世界遺産のスコーグスシュルコゴーデンが理想だなぁ
火葬場と墓地が一体化した公営の大霊園で葬祭場の施設もある
お墓は要らないって人は園内の特定の芝生の上に散灰する
お墓を持たない人には樹木に囲まれた小高い場所に慰霊の為の献花?供花?スペースもあって素敵
日本もこういう施設を作って欲しいなぁ
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:53:24.00ID:h0IjpY3i0
>>1
ナタリズムの歴史は性加害の歴史であり、淘汰されない遺伝子は性加害者の遺伝子

先祖と言う性加害者の遺伝子を未来の子供に寄生させないのがアンチナタリズム
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:53:25.38ID:SCoAO+/B0
母方の誰も入らなくなるお墓ってほおっておいても良いの?
2024/08/14(水) 10:53:40.93ID:CMkh9ha80
高野山にでかいの作ろう
2024/08/14(水) 10:53:46.14ID:0PbYNMwJ0
>>203
バイクで駆け回ってるよねw
2024/08/14(水) 10:54:00.28ID:PGRD+BkM0
そのうちニトリが安い仏壇出すだろと思っていたら、とっくの前に販売されてるのな
これがまた本当に安いw
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:54:31.98ID:h0IjpY3i0
>>1
ナタリスト、即ち親こそ子供の未来の労働力に寄生するフリーライダー

子供を産む事を社会貢献と宣う事はペテンであり、育児グルーミングで洗脳した子供に、社会に貢がせ、その未来の功績を皮算用しているだけです
2024/08/14(水) 10:54:34.78ID:LA5t+R+X0
もともと日本になかったし
仏教なんか関係ない
生臭坊主どもだらけの
腐った日本仏教
2024/08/14(水) 10:54:40.08ID:JMb2a/rv0
樹木葬でいいけど、骨って基本土に還らんのじゃないん
2024/08/14(水) 10:55:45.51ID:6q/oae/W0
埋葬と墓は必要だと思うけど宗教はいらんわ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:56:21.09ID:h0IjpY3i0
>>1
老害ナタリストが種の保存と言う自己保身の為に子供に死を強いるのがナタリズム

ナタリストと言う老害は、生物としてなどと言う勝手な使命感を善意として繕い子供に押し付け、生まれなければ不要の余計な労働を発生させ、子供の未来の労働力に集る寄生虫であり、「動く災害」そのもの
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:56:44.60ID:h0IjpY3i0
>>1
一人で死ねばいいものを自決しない老害ナタカスの巻き添えで人生を強要される

無能な働き者老害ナタリストはあとどれだけの子供に寄生して生き永らえるつもりなのか

生きて死にたいなら他人を巻き込まず一人で死ね

子供を巻き込むな
2024/08/14(水) 10:56:59.95ID:Je+A0Wx50
>>194
家族葬の方がいいわ
祖母は身内だけでゆっくりと送り出せた
義理で参列する遠縁や知り合いにだと、お互い負担になるからな
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:58:04.70ID:h0IjpY3i0
>>1
「ナタリストは(生きて)死にたいなら他人(子供)を巻き込まず1人で死ね」と

死にたいなら他人を巻き込むな、とはナタリストにこそ向けるべき言葉です
2024/08/14(水) 10:58:31.56ID:YHz1XwBu0
【私のお墓の前で泣かないで下さい♪】と言うように骨に霊魂は無いと思う
2024/08/14(水) 10:59:49.35ID:/xeIRTAB0
親世代が全滅したら墓じまいするわ
さすがに反対するやつおらんやろう
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:00:18.32ID:jghlqYWD0
>>215
https://i.imgur.com/6h4e9gu.jpeg
2024/08/14(水) 11:00:32.49ID:EN1sBSOE0
肉体離れた魂は天国や地獄へ行くと思ってる? ほとんどの魂は舗道に舞い落ちた濡れ落ち葉に魂が移動して踏みつけられているだけよ 羽毛のように軽い魂だけは風に吹かれて空高く… この時代は三途の川さえ渡れる人がすくないという妄想でした
2024/08/14(水) 11:00:45.22ID:Rw6iISXN0
法的にも葬式も墓もいらない。火葬して骨を自宅に保管すればいいだけ。
神とか仏とか死後の世界を金儲けの商売にしてる人たちを儲けさせてはいけない。
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:00:59.00ID:JtMJOLhk0
なんか承認欲求の塊みたいなキチガイが連投で暴れているな
2024/08/14(水) 11:01:30.82ID:qIV2oZ2g0
最近、新しいは墓は、「○○院居士、院大姉」 つけなくなった
信士、信女 ばかり 高額だしお寺とつき合いがない
2024/08/14(水) 11:01:35.53ID:LA5t+R+X0
俺は最後に鳥居をくぐって山に帰る
生臭坊主のお経など無用
2024/08/14(水) 11:02:48.30ID:+yiBpqp40
俺は家族に死んだら永代供養してくれる寺に納骨するよう言ってるわ
230 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:03:27.43ID:fRHxzOJx0
急浮上しておるのが古墳葬なのだがテレビは絶対取り上げないな
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:04:39.16ID:mHQkiE8w0
>>215
樹木葬て家ごとの墓せきの代わりに木を植樹して回りに納骨スペースを地面下に配置してるただの集合住宅みたいな形式だよ
イメージと現実は違う
2024/08/14(水) 11:05:46.57ID:GBSyBzrt0
墓仕舞いとか離檀とかきちんとできる人はいいよ
親が亡くなった時に葬式準備もせず、家捜しして通帳とか探している人実際にいるんだよね
で、葬儀、納骨はお客さまの上から目線で、その後は墓を放置
もれなく「葬儀、寺は高い」と他人に高説たれているけど、離檀もせずに護持費不払い
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:05:48.05ID:WVPvNaBN0
先祖になれない皆様、こんにちは
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:08:37.63ID:BKcEgE8i0
>>223
遺跡のような残りかたはしないようだよ
火葬すると熱で組成がかわるから、水に解けやすくなる
2024/08/14(水) 11:09:45.96ID:Qq28gz1X0
>>230
コンス鑑定士乙
2024/08/14(水) 11:09:56.41ID:aZSmLj5n0
俺も真剣に考えてるわ

うちのところの住職、ポルシェとレンジローバー?乗ってるしなんか人として話が軽い。

檀家量も今の住職になってから二年ごとに値上がりしていくし変な集会行事が増えて納める金も増えた

最近、神道の方はどうなのか気になってる
2024/08/14(水) 11:10:37.36ID:ANYPa1On0
家が広ければ仏壇を置いてもいいんだけどちょっと厳しい
骨もペットのすらどうしたもんかと思いつつそのままだけど
人間サイズを置いとくわけにもいかないから、ちゃんと考えておかないとなぁ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:10:41.11ID:h0IjpY3i0
>>233
子供を拉致するチャイルドグルーマーの老害
2024/08/14(水) 11:11:00.35ID:+1QU6GLB0
墓じまいはいいけど、檀家が減って立ち行かなくなった寺を中国人が買うのは政治で止めろよ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:11:07.74ID:EytfRSHs0
亡くなったあとに墓参りに行きたい人がいるかどうかの需要だからな
なので都会は納骨堂なんです
駅近ですぐに弔いに行ける

地方は安いからどうでもいいよ
宗派の関係ない辺鄙な山奥の墓地とかあるし
2024/08/14(水) 11:11:30.88ID:YHz1XwBu0
自宅保管してて将来家を始末するときに骨どうしたら良いのかしら
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:11:33.82ID:52L1H9VE0
山一つ二つぐらい散骨したり樹木の根元に植えたりしていい慰霊の山にしてくれないかな
水源がなんちゃら言われるんだろうけど、
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:11:40.17ID:yc+ckZso0
合葬墓が人気。

自治体の一大事業にしたらいい。
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:12:03.93ID:EytfRSHs0
>>243
既に公営納骨堂があるじゃん
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:12:36.24ID:EytfRSHs0
>>237
そんなあなたにニトリの仏壇
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:13:21.22ID:h0IjpY3i0
>>226
ナタリストは頭の悪い性加害者

理解する知能も反論する知能もなく短絡的に脊髄反射のセカンドレイプに走るのは有り触れた性加害者仕草
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:13:23.41ID:nwDR7vk70
鳥葬でええやん
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:15:03.14ID:h0IjpY3i0
>>233
先祖とは血縁カルトを押し付ける為に子供を現世に拉致するチャイルドグルーマーの老害

孫(子)の顔見たがる老人(親)とは、生まれなければ赤の他人でしかない未成年者の顔を見たがる気持ちの悪い老人でしかない
2024/08/14(水) 11:15:03.86ID:YHz1XwBu0
寺にも税金かければ風習も無くなるよ
2024/08/14(水) 11:15:16.08ID:IVqy2IUq0
墓じまいしたわ
娘ふたり嫁いだし
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:15:18.63ID:mpPOAd8V0
むしろ新しく作るって話してるが
市民墓苑だけど
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:15:27.35ID:EytfRSHs0
>>247
虫と悪臭に耐えられるならやればいと思うけどい
まぁ耐えられないと思うよ
骨は回収するんだけど誰が回収すんの?ウジにまみれた臭いやつ
2024/08/14(水) 11:16:06.62ID:Je+A0Wx50
>>240
歳を取ると墓参り自体が大変だからね
都会住まいで、田舎の実家に墓があってもお参りに行けない
荒れ放題→無縁墓
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:16:17.06ID:h0IjpY3i0
>>1
知らん老人に顔を見られる為に産み落とされる子供

これでナタリストが気狂いだと思えないなら貴方は気狂いです



拒否権の皆無の未成年者に30歳差どころでは無い老人との家族関係を強要する気狂い

それが強産魔ナタリスト

子持ち様



性本能に身を任せ働かれる「出産」と言う性暴力で現世に拉致誘拐される実子なら、不同意に未成年者をチャイルドグルーミングし略取出来る




ナタリズムは初めから頭のイカれた、この星で最も肥大化しているエコーチェンバーの血縁世襲カルト思想
2024/08/14(水) 11:16:40.81ID:GBSyBzrt0
>>239
何で?檀家が金ださないなら当然の話だろ?
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:17:26.04ID:am85MjTo0
爺じまい婆じまいの方が話しが早い
2024/08/14(水) 11:18:36.18ID:9MNf9Ne90
CMバンバン打ってる民間業者は危険だよね、潰れたら終わり。樹木葬なんて放置されて終わり、
遺骨が建物にある場合は金だけとられて遺骨は引き取らないといけない。
海洋散骨が一番いいのかね、故人が大喜びのテーマパークに散骨はダメだよ。
2024/08/14(水) 11:18:48.56ID:IVqy2IUq0
いま盆休みって概念ないしね
5日休みあげるけど、交代で取ってねって感じ
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:19:00.39ID:EytfRSHs0
>>253
期限切れで親族が管理しないなら納骨堂に入って墓は空きに戻されるだけだし
2024/08/14(水) 11:19:17.76ID:lq99Ev2P0
クソ親父が新たに自分たちの入る墓作りやがった
ウチらが墓仕舞いするだけなのに
2024/08/14(水) 11:19:25.44ID:RA63YY3l0
>>255
土地建物を売るのはその通りだけど外国人への宗教法人格の売却は制限があって然るべきだろ
寺じまい=宗教法人じまいであるべきでそこはいわばまさに政治の話
2024/08/14(水) 11:19:40.16ID:LA5t+R+X0
ウジに食われるから
キレイに白骨するんだよ
ウジに喰われないと皮膚が着いたままの
ミイラみたいになる
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:19:43.62ID:mOWvItUZ0
墓じまいで金要求されても払わなくていいぞ
2024/08/14(水) 11:20:02.75ID:8tND58+Y0
>>247
ハゲワシが食えるよう死体をバラバラに切る係の人が要るぬ
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:20:11.78ID:1nbrmkhx0
人のはいいから自分の段取りつけとけ

自分にもしものことがあればここに電話を、と。そうすれば、死亡証明さえ用意すれば、遺体から遺品まで引き取ってくれ、賃貸なら契約解除・退去もやってくれる、そのようにしとけ
勿論、精算済
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:21:01.13ID:EytfRSHs0
墓じまいなんてほっときゃ期限が来て納骨堂に入れて墓石は退かされて次の墓地募集に回るだけだよ
馬鹿正直にやるから悩むことになる
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:21:39.21ID:mHQkiE8w0
>>257
北海道の納骨で金とってたとこも潰れたな
2024/08/14(水) 11:21:49.47ID:IVqy2IUq0
死んだ人間よりこれからの人間(孫)にお金かかるんですわ
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:21:58.65ID:G3yFN2tI0
うちは去年で墓じまい。地域の合同墓地となった。
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:23:37.87ID:BKcEgE8i0
>>242
やりすぎると重金属汚染がおきるらしい
生前に使った薬や食べ物から灰に様々な物質が濃縮されてるそうだよ
自然界の動物との違いだそうで
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:23:45.89ID:h0IjpY3i0
>>1
知らん老人に顔を見られる為に産み落とされる子供

これで子持ち様がキチガイだと思えないならそいつはキチガイだ



拒否権の皆無の未成年者に30歳差どころでは無い老人との家族関係を強要するキチガイ

それが強産魔のナタカス

子持ち様



性本能に身を任せ働かれる「出産」と言う性暴力で現世に拉致誘拐される実子なら不同意に未成年者をチャイルドグルーミングし略取出来る




出生主義は初めから頭のイカれた、この星で最も肥大化しているエコーチェンバーの血縁世襲カルト思想
2024/08/14(水) 11:24:20.83ID:hOAgDibw0
墓とか要らないとまではいわないけれど後継もいない自分に死んだ後供養してもらえる人なんていないから

なくなりはしないけど自動的に激減するんじゃないのかな
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:25:37.66ID:fU7IFY6H0
>>266
身寄りがない独身がなくなった場合でも?
2024/08/14(水) 11:25:47.44ID:ysKsgeO+0
>>227
仏壇がコンパクト化して位牌も繰り出し式の家が増えてるんじゃないかな?
そうなると戒名を見ることは無いもんね
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:26:13.24ID:eGxJSZl60
>>5
あなたが生きてる今日がいい
2024/08/14(水) 11:27:23.61ID:9MNf9Ne90
>>267
あそこも一応は寺だったから信じた人も多かったんだよね、引き取り手のない遺骨の行方は
どうなるんだろうね、どこかの納骨堂にでも入れればいいけど産廃でゴミ扱いはつらいね。
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:27:48.08ID:eGxJSZl60
>>24
一心寺?
うちはそこ
2024/08/14(水) 11:28:05.77ID:jEXlYpc00
>>27
それはセックスの幽霊だったんだよ
2024/08/14(水) 11:28:13.80ID:GBSyBzrt0
>>261
何でしかるべきなのか、意味不明
政教分離の建前なんだから、宗教に政治が口だすのはタブー
2024/08/14(水) 11:28:22.04ID:Mig9DhHT0
仏壇や遺影なんかあっても、最終的には居住者が全滅して廃屋に残され心霊スポットになるだけ。
2024/08/14(水) 11:28:23.87ID:AjpIcZWQ0
>>80
俺もこれがいいわ
2024/08/14(水) 11:28:32.08ID:wj0W2pen0
面倒なもん残してくれたわ
なんで管理とか片付けとかさせられるんだよ一ミリも血がつながってないのに
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:28:50.20ID:hOAgDibw0
>>232
少子化で後継がいない人が多い時代だから墓じまいとかしている人の方が責任あって未来を考えている気がするよ
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:29:01.76ID:eGxJSZl60
>>35
噴火して分散されるのもいいな
自分もそれでいこうか
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:29:09.14ID:fU7IFY6H0
>>260
親か祖父母がいるとそうなるよね。墓しまいするのも直系親族がなくなってからだ
2024/08/14(水) 11:29:56.13ID:QBNjW7Ih0
散骨散骨言うけど、焼ききってもらうのって無理なの?骨残すから厄介なんでしょ
2024/08/14(水) 11:30:13.39ID:EO+I/Oyx0
大阪(だったかな)でも潰れた業者があって骨を引き取りに来て下さいって言ってたな
連絡の取れない家も多いとか
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:31:03.50ID:eGxJSZl60
映画「リメンバー・ミー」が自分の死生観が日本のお盆に似ていると思った
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:31:55.44ID:fQblkOpE0
メジャー宗教が中々浸透しない国だからな日本は
八百万神を畏れ敬う方がメンタリティーに合うんだろうよ、なので近年一層無宗教化が進んでも
そう大した問題ではない。死に関しても魂がどうのこうのというより死んだら土に還るだけと考えて不思議はない
あんまり大層に墓とか仏壇を求めなくなって来たのも自然な流れよ
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:32:09.92ID:7i85a7nq0
弔いとかいらんわな
墓石屋も仏壇屋も絶滅すればいい
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:32:20.91ID:eGxJSZl60
>>286
関西は部分収骨だから身体の大部分の骨は斎場で処理してくれるよ。
292 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:33:36.25ID:zzj0v65f0
仏壇恐怖症だから置きたくない
2024/08/14(水) 11:33:42.02ID:ysKsgeO+0
>>286
それ
わざわざ残す意味がわからん
故人の残留物に縛られるのは良いとは思えない
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:34:07.68ID:ht51F4Kq0
>>289
何を言ってるんだ…
宗教がナチュラルに生活に入ってるの日本だけだぞ
本人たちが意識しなくても浸透してる国は世界でも日本だけ
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:34:30.75ID:mHQkiE8w0
>>291
大阪だが、猫の骨壺の方が大きく親の骨壺の方が小さい
一緒に並べているので自分が死んだら特殊清掃人が全部産業廃棄物で捨ててくれるだろ
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:34:41.02ID:fQblkOpE0
>>286
西日本は焼き場で骨半分引き取ってくれるからな、全骨持ち帰りじゃないし骨壷も小さい
全く要りませんが通るのかどうかは知らんが
2024/08/14(水) 11:37:15.83ID:Muu4lgOH0
>>287
あのお墓ビル閉鎖されてたけど
隣に1400年続いてて格安で納骨できる四天王寺あるのに
アホだよな
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:37:16.95ID:eGxJSZl60
>>295
その小さな骨も寺に納骨したから手元には骨は無いよ
数年後に骨仏の原材料になる予定
2024/08/14(水) 11:38:09.30ID:euzlMigU0
以前はここで葬式いらないとか言ったら袋叩きにあってたのに、時代の流れを感じる
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:39:09.43ID:fQblkOpE0
>>294
都合よく使ってる的な感じだな、生まれてから死ぬまで全て教義に従ってみたいな
精神的にも完全型で宗教を取り入れているかといえばそうでもない、
少なくとも皆が皆そうなる事がない
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:39:13.01ID:/8/74o4F0
親の墓作ると色々と大変で自分の時はこんなのいらないって正直思うよね
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:39:30.24ID:RbUVECyJ0
そもそも永大供養も管理する宗教法人が
いつまで持つかわからんしな。
後世遺骨を調査される歴史上の人物なら
ともかく、一般人が墓を持つ必要性ないかも
2024/08/14(水) 11:40:07.70ID:KXQsoRom0
墓始めじゃ
2024/08/14(水) 11:40:15.96ID:j0y8c8OW0
とくに田舎では、代々墓を継ぐのが難しくなってきている
若い人はみんな都会にでていくから墓だけが残る
そうなると墓じまいを考えるんだが、誰かが残っていると自分が生きている間は・・・となる
気持ちはわかるが、結局その後の世代に墓じまいの問題を先送りするだけになっちゃうのよね
墓じまいするにも安くないお金がかかるから放置する人もいるだろうし
そうなるくらいなら生きている間に墓じまいする準備はしてから逝かないといかんなと思ってる
2024/08/14(水) 11:40:23.61ID:ysKsgeO+0
焼き残した骨を拾う風習は奇妙に見えるだろう
先進国とは思えない(笑)
2024/08/14(水) 11:41:04.66ID:AWc5Fe+L0
自分が死んだら骨も要らない
墓も戒名もお経も要らない
何も要らない
ただ粉にして海に撒いてくれ
2024/08/14(水) 11:42:05.86ID:lmGiT5QH0
半世紀も前に建てた墓で劣化もするし周りは近代的で小綺麗な墓だし
そもそもクソ親だったから俺の代で終わらせるつもりで
俺が死ねば守る奴もいないし墓自体もう要らないんだが
墓じまいを提案すると母親がブチ切れんだよな
家にも無駄にでかい仏壇もあるしで、本当に死んでからも迷惑
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:42:29.03ID:ht51F4Kq0
>>300
息を吸うように浸透してるからな宗教観が
特定のじゃなくてごちゃまぜミックスで
様々な思想や宗派乗り越えて宗教的な儀式を何の疑問も持たずにやってる
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:42:43.85ID:RbUVECyJ0
チベットや沖縄みたいに
自然に還る鳥葬はエコやな
平安時代まで遺体は野ざらしにして
獣に食われて食物連鎖で命を分け与えた
2024/08/14(水) 11:43:33.07ID:be5n78kF0
火葬は焼き切りコースで全部灰にしてもらいたい
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:44:11.61ID:/8/74o4F0
庶民が墓を持つようになったのは近代になってからだろ
元々無理が有るんだよ
2024/08/14(水) 11:44:32.41ID:ysKsgeO+0
>>302
永代供養って定期的な法要が不要になるだけで年忌明け?33年後とかにまた骨をどうするか考えなくちゃいけないらしいね
納骨堂がある寺ならそのまま安置出来るのかな
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:45:04.14ID:mHQkiE8w0
火葬炉の都合で焼き切る温度にするとメンテナンスに金かかるからやってくれない
骨格標本みたく焼く火夫の趣味が入るのでやってくれない
2024/08/14(水) 11:45:24.07ID:GIQiW5sl0
>>309
現代のアパート孤独死だと二階から死体汁が降ってくる
2024/08/14(水) 11:45:28.50ID:lmGiT5QH0
溶岩に放り込んで、あっという間に地球に返る溶岩葬がいい
2024/08/14(水) 11:45:34.27ID:+TIBCn8d0
>>296
「全く要りません」は通るよ、
当市の火葬場は料金に骨壷の大小がセットで付くが、片方だけ、何方も要らねも出来るはずだよ
因みに49日の法要が済むと墓に骨壷の中身だけを納めるんだが、、空の骨壷の処分が面倒で火葬場へ返しに行ったり、、したっけ
2024/08/14(水) 11:45:39.03ID:sl0Y8man0
後世に残るよいな功績も実績もない庶民の墓など要りませぬ
土饅頭と簡単な墓標だけあれば十分
2024/08/14(水) 11:46:32.66ID:RA63YY3l0
>>279
新しい宗教法人を興すなら新規で申請すればいい話
相続とか免税特権とか色々優遇されてるんだから
それを売買なんて抜け道をずっと放置してたのは政治の怠慢
宗教分離とは何の関係もない
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:48:34.38ID:PHWxirnZ0
多様化じゃなく
貧困化とか坊主の腹黒さとかこなしとかだと思うよ
俺んちも坊主10分もお経読まないですぐ数万持って帰るから神教にしたわ
2024/08/14(水) 11:50:01.73ID:GBSyBzrt0
>>307
その当時は国産の石が普通に出回っていた時代
今同じものを建てようとすると桁が変わるよ
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:50:14.71ID:GbT1nXil0
宗教は無くなるだろな
宗教に金を払う時点でもう破綻しとる
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:50:38.35ID:Zj/a4swV0
>>319
それは違うと思うよ庶民でも江戸時代どころかそれ以上辿れる人もいるって結構貴重だよ
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:51:32.70ID:AGoC6QgL0
墓じまいしなくて放置で悪いのかね? 東京でも住んで近くになければどっちみち(納骨堂の)お参りなんてしないだろ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:51:44.01ID:Zj/a4swV0
実績や功績のある上級国民じゃなくてもわりと先祖を辿れるってすごいことだよ
325!ninja
垢版 |
2024/08/14(水) 11:52:48.75ID:bLrTiRki0
納骨堂で十分
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:54:13.66ID:AGoC6QgL0
放置された墓vs納骨堂  放置された墓で良い気がするが
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:55:03.21ID:PHWxirnZ0
>>306
>ただ粉にして海に撒いてくれ
難易度高そうフリーズドドライとかとか難しそうだし
まき餌になるんだろうな
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:57:53.90ID:HLots28f0
墓なんか要らないと言ってる奴が多つみられるが

・お墓のある人は、親類縁者、友人、慕ってくれた人が居る人達

・墓無しの無縁仏行きは、はじめから世の中に居なくてもイイ人達

な訳で、そう考えるとオマエラははじめから世の中にいらなかった事を
【再確認】する事になるけどいいんだな?!
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 11:58:08.77ID:0Q3r4HeY0
墓仕舞いするにもやたら金かかるって聞いたけど
2024/08/14(水) 11:58:18.26ID:53QPLK7r0
>>324
どうでもいいよw
2024/08/14(水) 11:58:22.00ID:FPsXSfcA0
納骨堂もお墓もいらんだろぼったくり過ぎ
墓じまいで数十万から100万越えまであるからな
骨は家に飾っとくか海に散骨でいいわ
332 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:59:02.33ID:7aSRIo3i0
骨壺はフィルムケースくらいのサイズで十分だと思ってる
2024/08/14(水) 12:00:13.06ID:53QPLK7r0
>>329
普通のお寺なら工事費用ぐらいじゃないの?
お寺にとっては維持費も払われないお墓を維持する方が負担が大きいから。
2024/08/14(水) 12:00:40.39ID:wj0W2pen0
これから一億人が順々に死ぬんだから墓だらけになるだろ
有名人でもあるまいに生存した証とか残さんでええわ 普通に焼き切れよ
カネばっか取って鬱陶しい
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:03:03.15ID:BKcEgE8i0
都内でも山の手や台地みたいに高い所は、地下を掘ると昔の墓が出てきたってね。自宅の庭に防空壕を掘ったら、昔の墓が出てきて驚いたけど、空襲が怖くてそれどころでないからお骨をまとめて棄てたとか。
まぁ、昔は墓石の歴史自体が浅いのかも。
2024/08/14(水) 12:04:01.89ID:hf86rRSM0
霊園にしたわ
めちゃくちゃ金かからなくなった
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:04:33.01ID:be5n78kF0
>>322
何が重要なの?へーそーなんだーくらいじゃね?
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:07:02.94ID:KJESxcxm0
親父の骨壺は家に置いてある
墓には入れてない
位牌と骨壺があったら墓はいらん
墓行く必要もないし、墓守もする必要ない
2024/08/14(水) 12:07:24.69ID:8qDF7Nw+0
>>312
永代供養は中身千差万別
2024/08/14(水) 12:08:35.90ID:D8BUt4Aj0
死人に格付けした名前を与えて金を取るって普通に考えておかしくね?
人のすることじゃないよ
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:08:40.71ID:fQblkOpE0
基本的に弔いは残った人の為のものだ
2024/08/14(水) 12:11:07.18ID:5YQPFm2x0
>>306
大腿骨とか焼いてもそのままの形で残ってるものを細かくして漁網に引っかからない程度の大きさ
になってれば良いのだよ
粉まで細かくしなくて良い。
そもそも、小さい骨壺を選んでいれば、殆ど持って帰らない。(大きい骨は入らない)
その程度のものなら、渓流にぶん投げてしまえば雨が降れば濁流に揉まれて回収不能になる。
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:11:45.84ID:be5n78kF0
>>340
その格って本来修行の度合いで段階があるものなのに金払ったらいい格買えるんだそw
あの世での待遇がよくなるとか
裏口入学かよw
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:12:14.25ID:y2io/zdF0
>>311
いや、墓は江戸時代、もっと前からあるんだよ。埋葬しなくちゃいけないからな。
江戸時代も室町ももっと前も、死者を埋葬してきたわけだ。それが「墓」だ。

墓石を庶民が建てるようになったのは明治以降だな。
都市部はあったかもしれんが。
「◯◯家の墓」ってやつは新しい。都市部仕様なんだろうな。
明治から昭和まで夫婦墓。
「土に還す」もので、骨壺のまま入れるところがあると聞いて驚いたわ。
2024/08/14(水) 12:12:27.16ID:2KstNF+f0
ガラスじゃご先祖様の霊は依れないと思うよ
やっぱ木の位牌か依り代だよ
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:12:51.66ID:ZunSF6rN0
仏壇は黒檀とか良い木材を使っているからそのままゴミに出したらもったいない
2024/08/14(水) 12:12:56.17ID:GnjEOmWb0
うちは相談のうえ親父から合同墓地にした
自分たちも同じ合同墓地に入れてくれと子達に伝えてある
万が一、誰もいなくなってもお経を上げてもらえる
2024/08/14(水) 12:13:03.32ID:8qDF7Nw+0
>>318
法人ごとの売却認めないと、各地で既存の寺院がなくなるよ

外国、中国を目の敵にしたいだけなんだろうけど
2024/08/14(水) 12:13:16.86ID:oCdHN6hf0
墓じまいするにもアホみたいな金かかる
管理費と自分の寿命考えたら管理費払い続けたほうがまだ安い
2024/08/14(水) 12:13:26.19ID:2KstNF+f0
>>338
宜保愛子さんはお骨をいつまでも家に置いておくのは良くないと言ってたけどね
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:13:44.26ID:KJESxcxm0
>>343
んなもん坊主が儲ける為に言ってるだけで実際誰も見て来てないんやからw
戒名なんて何でもええねん
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:14:12.80ID:ojRn2zg40
>>349
最後は墓仕舞いしないといけなくなるから速い方がええやろ
2024/08/14(水) 12:14:14.39ID:2KstNF+f0
>>346
中古の仏壇を人にあげるのはだめだよ
使用しなくなったのならお炊き上げ一択
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:14:19.28ID:ZunSF6rN0
そもそも俺のご先祖様が
俺が子孫を作るのを邪魔しなければ、俺の代で一族が終ることはなかった

墓が無くなるのは、ご先祖様の自業自得
2024/08/14(水) 12:15:14.05ID:fba6fJob0
お前ら寺住職 舐めすぎ

戦後 GHQ に解体されるまで 神社仏閣寺は大地主で、先祖代々 農家とか言ってる奴はほとんど大嘘でお寺の小作農奴

住民台帳も保管されているから、 差別 大好きな お前ら新平民だったとバレて大企業 就職できなくなるぞ
2024/08/14(水) 12:15:23.14ID:TLZcX0oK0
仏壇とかいらんし
創価かよ
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:15:44.98ID:mHQkiE8w0
>>343
安倍下痢とか最高級な戒名付けてもらったんやろうな
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:15:50.64ID:ZunSF6rN0
>>353
もったいないよ
SDGs に反している

同様にイスラム教徒の土葬もSDGsの敵
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:16:32.67ID:aHpveLuO0
死んだら無だからな
両親はまだ健在だが俺は子供いないし親父次男だし
少なくとも親の墓だけ俺が生きてる間面倒みて
俺の墓はないし存在しようがない
そんなもんだ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:16:44.90ID:KJESxcxm0
>>350
宜保の言う事信じてどうする
宜保も坊主と一緒で金の為にアレコレ言ってるだけ
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:16:49.90ID:Nh7JOp1e0
室町時代とか鎌倉時代の庶民のお墓なんてどこにもないだろ
墓なんか意味ねーよ
2024/08/14(水) 12:17:52.36ID:TB3iwzzB0
>>335
というより墓地の研究とかによると
江戸時代は大火事と再建の度に寺や墓地の移転が頻繁に起きてたけど
埋めた骨はそのまま適当に放置されてたんで
現代に再開発するとゴロゴロ出て来たって訳
都心のとある場所は適当に死体放置してたんで地獄谷の異名が
2024/08/14(水) 12:18:00.25ID:TLZcX0oK0
>>358
リサイクルやな
飾りだし
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:18:26.81ID:0Q3r4HeY0
>>333
檀家に逃げられたくないからやたら高い費用取るとか見かけた
2024/08/14(水) 12:19:44.01ID:XcvixSDE0
所詮は消費のために作られた文化だな
庶民の冠婚葬祭なんて適当で良いんだよ
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:21:54.08ID:veLRPIqe0
よく地震で墓石が倒れてる光景を見るが
墓石にも耐震設計が必要だな
2024/08/14(水) 12:22:12.85ID:CixPe1bW0
タイムリーなスレだなあ
祭祀遺産だからって名義変更しなかった
妹と弟とは絶縁してるから長男俺が管理費払い続けてる
墓会社から「名義変更してください」て言われたが兄弟の同意ないと出来ないとかなんとかほんと融通が利かないめんどくさい国だわ
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:24:25.23ID:Oh+zqDV00
墓とか要らないよなぁ。死んだら物だもの。
2024/08/14(水) 12:24:45.60ID:oCdHN6hf0
仏壇はいいよ別に管理費かかんないし
2024/08/14(水) 12:26:58.83ID:8qDF7Nw+0
>>340
創価学会はその理由で戒名つけないんだよね
371 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:28:20.29ID:0JoAObvd0
集団墓地でええやろ
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:28:54.24ID:veLRPIqe0
祖父祖母のあいだのこども3人亡くなってるんやが
地元の霊感あるおばちゃんによると仏壇のまわりで3人仲良く遊んでたらしいで
んでひとりずつ消えていって3人とも消えたところでおかんが嫁いできて俺ら三兄弟が生まれたから
たぶん俺ら三兄弟の前世その子たち
だから仏壇も墓も魂の拠り所なってるみたいやからあるならあるでええとおもうで
373 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:31:10.92ID:svOHyOTO0
>>7
栃木県に併合?
2024/08/14(水) 12:31:31.09ID:scTmQ2xn0
墓じまいアホほど金取られるの避けたいがどうすればいいんや
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:34:50.75ID:bhao7HlA0
先祖代々の墓(笑) お終い
2024/08/14(水) 12:35:24.33ID:oCdHN6hf0
>>374
しなきゃいいじゃん
管理費は払わないと戸籍まで勝手に調べて追いかけ回してくるけどな
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:36:12.04ID:bhao7HlA0
>>368
それな スピリットの幻を視るのは生者だけ
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:36:52.40ID:71cyeabq0
そういや、最近はカトリックも現実路線で火葬する世帯が増えてるって記事あったな。
土葬は埋葬の容積とって金もかかりすぎるとかで。
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:37:05.92ID:GbT1nXil0
>>375
言うほど骨入っとらんからなwww
いつからこの文化を始めたのかねぇ?
俺の予想では明治時代だとみてるが
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:38:41.55ID:GbT1nXil0
>>378
そして墓も作らない人が増えてる
2024/08/14(水) 12:39:00.18ID:C7nO66tF0
継承者が居ない
俺で終わり
死ぬまでは管理費払ったるから俺が死んだら勝手にしてくれ
2024/08/14(水) 12:39:26.62ID:IjIaQhfo0
>>249
ほんとこれ
2024/08/14(水) 12:39:30.30ID:2KstNF+f0
>>358
宜保愛子さんも伊勢白山道さんも厳禁だと言っている
やりたかったら身内で譲渡するんだね
赤の他人に譲るのは絶対にだめ
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:40:00.66ID:bhao7HlA0
>>379
大正時代から昭和初期だよ
日本会議統一教会の面々いわく日本人は先祖代々の墓を持ってる はずだから 
そうではない多くの人はきっと皆海外から移住してきたんでしょ
2024/08/14(水) 12:40:03.83ID:hkqxwVHk0
坊さんが大変なのはわかるけど
お布施いっぱいやる檀家に賞状上げてるの見てなんなんだって思ったわ
2024/08/14(水) 12:40:28.86ID:2KstNF+f0
>>360
お前みたいな馬鹿で貧乏でブス高齢無能独身おぢよりはうーんと信用できるのが宜保愛子様なんだよ
2024/08/14(水) 12:40:49.03ID:ysKsgeO+0
>>333
離檀料が必要
100万とかが相場らしい。。
2024/08/14(水) 12:40:50.08ID:AnFSGwfK0
別に墓はいいけど 坊さんのお布施がきっつい
2024/08/14(水) 12:41:14.41ID:2KstNF+f0
>>363
中古の仏壇や神棚でどんな惨劇が待ち構えてるか知らない馬鹿老人
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:41:33.69ID:kNslrSs/0
>>379
先祖代々の墓は火葬が普及した明治〜昭和からだよ
(都市部ほど火葬普及がはやい)

まあ、当たり前だろう。土葬を同じ場所で重ねたら、汚染されて危険
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:42:14.71ID:EsSLefua0
>>346

いい木材は、ギター屋さんが欲しがってる。

デカい仏壇じゃないとダメだけど。
2024/08/14(水) 12:42:20.74ID:mnFF58rs0
うちなんて長男だった親父がおばあちゃんのためにとわざわざ高い墓建てたのだがそのあと親父すぐ病気になって自分が真っ先に墓に入ってやがんの
最終的には親父お袋ばーちゃん全員死んだんだけどおいら独身だから死んだら墓守する人なしwww
わずか数十年くらいしかない墓になる予定
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:43:20.12ID:mHQkiE8w0
>>392
毎年の金払わなくなったら勝手に更地にして次の客がつかうかも
394 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:43:33.12ID:ABS0/rPd0
普段から寺や教会に行く訳でもなく、そもそも教義もほとんど知らないのに、冠婚葬祭だけ宗教やりたがるよな
そもそも葬式や四十九日すら意味分かってない奴ばかりだろ?実際除霊や何かの類だと思ってる奴が多そう
2024/08/14(水) 12:44:03.68ID:0ppw8pZW0
>>350
お骨があるところが墓地とおなじ陰の忌み地になるからな
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:44:03.90ID:EsSLefua0
…。

仏壇に入魂とか
江戸時代の檀家制度からの
坊主の商売だから

用がなくなれば
ただの家具と同じ扱いでいいよ。
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:44:10.30ID:GbT1nXil0
>>384
孤児院からやって来たんだろな
2024/08/14(水) 12:44:27.70ID:mnFF58rs0
>>391

大阪のギターショップが逮捕されてたな最近
399 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:44:37.05ID:ABS0/rPd0
>>383
外人がウイスキーや葉巻の入れ物にしてる
2024/08/14(水) 12:44:48.21ID:tcfPyfP40
墓じまい
仏壇じまい
飯島愛
2024/08/14(水) 12:45:03.55ID:ysKsgeO+0
>>353
最近は環境問題から分解が主流らしい
とか言ってるけど材料が貴重でリサイクルしたいのが本音なのかなと思ったり。。
2024/08/14(水) 12:45:35.55ID:2KstNF+f0
>>396
燃やせ
間違っても赤の他人に譲らないこと
2024/08/14(水) 12:46:29.99ID:2KstNF+f0
>>401
そういうものは再使用するものじゃないんだよ、わからず屋のジジイだな
だからオメーは結婚できなかったんだよ
2024/08/14(水) 12:47:38.24ID:2KstNF+f0
>>399
後年に不幸なトラブルに見舞われることだろうね
外人ならいい気味だからほっとけ
2024/08/14(水) 12:48:07.39ID:T1+6S6z80
そういやうちも墓さっさと安いやつに変えたいな
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:48:45.15ID:QozidVlY0
>>367
そりゃ他の兄弟が勝手に名義変更できるっていうことになれば、そのほうが面倒だからな
面倒くさいのは兄弟と連絡がつかない君の家族関係のほうだろうに
2024/08/14(水) 12:49:33.19ID:2KstNF+f0
>>391
そんなギターが出回ってるんだ…
やばすぎ
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:51:09.77ID:BKcEgE8i0
そういえば中古仏壇てあるんだよな。
事故や災害とかで仏壇が用意できない家庭とかに、お寺さんで格安で世話するところはけっこうある。
お寺の考え方みたいだね。
2024/08/14(水) 12:52:18.04ID:YCqo1xoL0
>>388
うちはもう呼ばなかったよ
親父んときだけだったな
それだけで80万くらい浮いたな
2024/08/14(水) 12:53:10.02ID:ysKsgeO+0
>>403
文盲
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:54:25.09ID:Cm8xOAO70
>>404
『魂を抜く』みたいな事をしてたらただの観音開きの物入れだろ。
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:55:31.21ID:UGO6LNd80
うちの親は、俺が小さい頃までしか墓参り行かなかった
まず母親が、父方の親戚が全員嫌いで理由つけて墓参り行かなくなり、
その後、母自身の兄二人の嫁が意地が悪いから嫌いだと言って実家の墓参りにも行かなくなり
そのまま母親が親戚付き合いを切ったせいで、俺は叔父叔母やイトコ達の顔も記憶にないままになった
2024/08/14(水) 12:56:23.71ID:2KstNF+f0
>>410
2ちゃんねる出身の霊能者、伊勢白山道さんにも聞いてみな
同じこと言ってるから
お前みたいな低知能は伊勢さんに相手されないと思うけどな
2024/08/14(水) 12:56:35.85ID:i0uZPseV0
俺は墓終いした後共同墓地入りでいいのに親父がわざわざデカい墓を爺さんのとは別に建ててから死にやがったわ
見栄張ってもただのデカい石になるだけなのにクソ
2024/08/14(水) 12:56:54.92ID:2KstNF+f0
>>411
お炊き上げ一択だよ
中古の仏壇や神棚は廃棄
2024/08/14(水) 12:57:48.63ID:nNFHPBdd0
結局お墓の下がいっぱいになっちゃうんよ
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 12:58:10.71ID:0jcdO9+c0
>>350
知らねえよ昭和のババアの言うことなんか有難がって
令和式で自宅安置の墓なし直葬でやらせて貰うわ~
418 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:59:22.10ID:ABS0/rPd0
>>404
キリスト教の外人にとってはノーダメだわな
死んだら全員神の元に行ってしまうんだからな
2024/08/14(水) 12:59:52.08ID:tcfPyfP40
隣のお墓の前で泣かないで下さい
2024/08/14(水) 12:59:54.70ID:6x1qmmZ40
>>328
死んだ瞬間自分では無くなるのにナニ言ってんだ
騙されろよハゲ、墓だのね宗教だの霊やのヘッタクレやの全て人間が作ったもの
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:00:16.85ID:YeDcwYSg0
>>394
周りと同じことやりたがるからな
むしろクリスマスから正月神社みたいな和洋折衷してるのに
さらに葬式は仏式みたいなのに違和感持たなかった過去の日本人が謎過ぎる
2024/08/14(水) 13:01:21.55ID:2KstNF+f0
>>417
そういう縁起がよくない人生の運気が下がる間違った方法をわざわざ選択するのも本人のサガだわな
お金持ちや運気の良い人は素直だからますます幸せになって富裕になってるけどw
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:01:57.08ID:YeDcwYSg0
過去に1人くらい「俺ら節操なさすぎじゃね?」って思わなかったんだろうか
2024/08/14(水) 13:02:27.69ID:2KstNF+f0
>>418
それが違うんだわなー
お前はものを知らなさすぎだから好きにすれば?
その外人も後年になったら精神をやられるか幸福やお金を失うだろうね
2024/08/14(水) 13:03:09.00ID:INMykdDv0
韓国ドラマ見てたらよく出てくるコインロッカーみたいな墓?というか骨壺入れ
あれでええわと思う
2024/08/14(水) 13:03:21.12ID:ysKsgeO+0
>>421
クリスチャンでもないのに教会で結婚することに違和感ないのが凄い
カトリックの神に誓うとか謎すぎる
2024/08/14(水) 13:04:48.54ID:SeqWMblf0
>>12
こんな堂々と霊感商法する日本の文化もアホだよな
幼い頃からの刷り込みのせい
2024/08/14(水) 13:05:42.48ID:wpczXIaM0
爺婆のいる家以外なさそうな気がするけど
仏壇がある家ってどの程度あるんだろ
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:05:42.75ID:RTduLth70
仏壇にネコが入っていたずらするから
仏壇の扉閉めてたら
ある日ウチの3歳児がお爺さんが
のどかわいたから仏壇開けてくれって言ってるよ
って言い出して震えた事あるな
3歳児産まれる前に他界してるのに
2024/08/14(水) 13:06:02.62ID:aY4hQ41o0
>>328
死んだあとどう再確認すんの?
2024/08/14(水) 13:06:36.42ID:YeDcwYSg0
>>426
生まれた時は親の意向で神社で名前つけてもらって
結婚は嫁の意向で教会で上げて
死んだときは親戚が坊さん呼んで仏式葬儀して墓も寺の敷地

みたいな人一定数いるだろうなw
2024/08/14(水) 13:06:39.65ID:PGRD+BkM0
>>424
その言いっぷりが霊感商法そのものだな
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:07:06.62ID:0jcdO9+c0
墓だか葬儀業者の社員がID真っ赤にしてブチギレてんの笑う
Z世代や現代の若者は利口だから、昔は通用した風習が通用しなくて焦ってやんの(笑)
434 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 13:08:14.92ID:Dg1AEQdV0
墓石は写真やビデオの無い時代の遺物
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:08:55.16ID:eGxJSZl60
>>418
日本人のクリスチャンですけど、極端な教派以外は日本の習慣も大切にしていますよ。全否定したがる人は少ないです。
2024/08/14(水) 13:09:42.13ID:YeDcwYSg0
無宗教なのに宗教儀式したがるのはよく考えたら頭おかしい
まあ各宗教も金払えば何でもいいよって感じなんだろうけど
ある意味宗教違うって殺し合ってる中東と比べるとアホな平和だけど平和は平和に違いない
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:11:09.37ID:eGxJSZl60
そもそもお盆は仏教とは無関係の、日本土着の風習
元々あったものに仏教がインストールされたもの
2024/08/14(水) 13:12:19.22ID:53QPLK7r0
>>364
檀家といっても維持費を払わなければそれまで。
お寺の方で工事して共同墓に埋葬するしかない。
工事費だけでも元檀家に負担してもらう方が良いと思う。
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:13:19.30ID:nE1GUzm40
そんなに心配はしてない。だって子どもや孫がいなくなって放置されたら向こうで勝手にしまってくれるよ
霊園や寺も商売だからさ。そこまで気にしなくても何とかなる。そういうもんw
2024/08/14(水) 13:13:49.55ID:53QPLK7r0
>>387
払わなければそれまでのこと。
法的な根拠もないから、無視されたら自分の寺で工事費も負担しないといけなくなる。
2024/08/14(水) 13:13:50.83ID:SYngEyb10
ラクじゃないことはどんどん廃れていく
当たり前の話
2024/08/14(水) 13:14:48.55ID:ysKsgeO+0
お経とか何を唱えてるのか分からないもんな
適当に唱えられても気付かない自信がある
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:14:52.11ID:eGxJSZl60
世話をする人がいなくなって荒れ放題の墓地は
まさしくゴーストタウン
444 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/14(水) 13:16:16.71ID:ABS0/rPd0
>>424
でも外人が大切に使ってくれるのは良い事じゃね?
年代物のウイスキーや大切な物入れたり、
アンティークとして愛用してくれるんだし
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:16:22.02ID:eGxJSZl60
>>442
僧侶が何か唱えたあとに心の中で「アーメン」と言うことにしています

「なまんだぶなまんだぶなまんだぶ」
「(アーメン)」
2024/08/14(水) 13:17:01.17ID:SYngEyb10
とある大きな由緒ある寺の仏壇付納骨壇に入れた
50年間は面倒見てくれるがその後は支払いないと共同埋葬へ
入れるにはその宗派の坊主のハンコが必要だが
僧籍を持ってる会社の後輩に頼んだ
これでお手付き坊主も作らずに済んだし
墓も建てずに済んだし仏壇も不要
2024/08/14(水) 13:17:19.95ID:03vJDgLv0
住職が小坊主の運転する黒のレクサスで現れてお経読んでいったわ
こんな奴らになんで大金渡してるんかさっぱりわからん
2024/08/14(水) 13:17:42.27ID:53QPLK7r0
>>443
お寺なら、全体をきれいにしてるし、お墓を継ぐ人がいなければ共同墓に改葬する。
2024/08/14(水) 13:18:13.51ID:53QPLK7r0
>>447
なんで頼んだの?
2024/08/14(水) 13:18:32.00ID:WETZZpwW0
仏壇も要らないよな
デカいし
外国みたいに棚の上に写真のほうがオシャレ
たまに横に菊じゃない花を置けばもっとおしゃれ
2024/08/14(水) 13:18:53.96ID:SYngEyb10
>>450
創価は仏壇で商売してたんだが
今も高い仏壇買わせるのかな
2024/08/14(水) 13:19:48.47ID:0fvSfHf40
相続で代表して手続きしてお金受け取る管理者なら墓も手続きしてくれよ
親族に相続内容知らせず分配しないで請求だけ来たわ
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:20:25.39ID:brW5Pzfk0
うちの住職は車はボロい軽しか持ってないが、バイクはハーレーを何台も所有している
2024/08/14(水) 13:20:28.52ID:w4zJp1Pr0
墓もそうなんだけど親が住む家を仕舞わないといけない
人が亡くなると言うことは家財一式から衣服まで全て不用になる
これを処分するというのは結構大変

人によるんだろうけど親自身がそこら辺の準備を全くしていないと子供がメチャクチャ難儀する事になる
2024/08/14(水) 13:21:02.46ID:WETZZpwW0
お金大好きの坊主が高い車に乗ってるともやもやする
檀家から金を集めて、テレビ局が取材に来るような金ぴかの装飾品買ってるのもイライラする
法事の時に個人の名前を間違って読んでてムカついた
2024/08/14(水) 13:21:22.75ID:be5n78kF0
韓国の日本人の墓石で作った村だって別に呪われる事なく元気に暮らしてるんだから何もかんも迷信と洗脳
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:21:57.28ID:8+fC7Y2k0
>>450
外国とは?百何十もの国を「外国」と十把一絡げ?
2024/08/14(水) 13:22:00.26ID:53QPLK7r0
>>454
子供が独立して家を持ってるだけで立派だな。

立派に育ててくれたのは、たぶん、ご両親だよな。
2024/08/14(水) 13:22:12.44ID:SYngEyb10
>>454
俺は親がホームに入ったので
言葉巧みに「売らないと火事になったら大変」と言って売らせた
不動産が残ってると相続も大変だよ
今は売れない負動産が多いし
2024/08/14(水) 13:22:49.12ID:53QPLK7r0
>>457
その人たちの外国は映画の中の白人のこと。
2024/08/14(水) 13:23:17.64ID:SYngEyb10
早く親が死んでくれたら楽なんだけどなあ…
2024/08/14(水) 13:25:01.53ID:WETZZpwW0
>>451
ワンルームの独身にも仏壇買えっていうんだよな
お金がないのでって無視してそのうち脱退したわ
信者の爺婆6人くらいに囲まれてバチが当たるだの脅迫されたわ
本当に草加は糞
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:25:41.23ID:mHQkiE8w0
>>454
母親死んで2年くらいたつがまだ片づかないや
10年以上前に脳梗塞なって重い服や着物なんけ着れなくなってるのに全く片付けてくれなかった
ブリキ衣装ケース3個にはゴミみたいに変色した着物とか、あと木製の衣装ケースがまだ処分出来てない
老人ホームから送りつけられたプラの衣装ケース2箱と段ボール箱2箱は封も開けずおいたまんま
その他に大量のビニール袋に詰められた衣料やゴミ袋、ビニール袋紙ゴミとか殆どゴミに埋め尽くされてた部屋
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:25:57.20ID:oVxdl4fk0
>>90
うちも浄土真宗…
だけど立派な先祖代々の墓があるし月命日にはロン毛のお坊さんが自転車こいでお経をあげにくる
(1回2000円w)
子供の頃法要の時によく『天国とさ地獄とかあるんですかー?』とかお坊さんに聞いていた。
お坊さんは『どんな悪人でも死んだ瞬間極楽浄土だよ』って言ってた。
お盆にはお坊さんが『迎え火しなきゃ自分ちがわからないから帰って来れないとか馬鹿馬鹿しい』とか言ってたw
過去帳とご先祖様を思う気持ちが大事であって葬式やら戒名やら法要は生きてる人が後悔したくないからやってるだけで気持ちの持ちようだって言ってた。ありがとう浄土真宗!
2024/08/14(水) 13:26:30.00ID:tFPW/EMm0
交流ない親戚関係だとさっさと移設?しちゃったりする話は聞くなぁ
移設する手間をかけるだけまともなんだろうけど生前にしっかり考えて墓を作ってたと思うと少し切ない
2024/08/14(水) 13:27:02.92ID:w4zJp1Pr0
墓も土着の一族だと複数あって全部仕舞うとなると一族郎党探してアナウンスしなきゃならん
しかしこれが個人情報の壁でなかなか大変
つか入ってる人が昔過ぎてどこにどう繋がってるか把握が困難で家系図でも作らないと整理出来なかった
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:27:16.29ID:oVxdl4fk0
>>463
ゴミと思うなら捨てなよw
ゴミなんでしょ?
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:27:40.86ID:mHQkiE8w0
少しずつ処分してるよ
2024/08/14(水) 13:30:01.21ID:53QPLK7r0
>>464
月命日にお経を頼む旧家なのに、1回2000円。

いろいろだね。
2024/08/14(水) 13:30:08.82ID:p/oxqGAJ0
>>90
往生した極楽浄土で死んだらどういう作法になるんですか?

と聞いてみ
ツモるぞ
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:31:22.76ID:nE1GUzm40
オヤジが死んだ時俺の代で菩提寺は切った。今でも英断だったと思っているw
ゴタゴタ言われたけど続けてたらずっと法事や高い管理料をむしられてる筈だから。その金を他に有効活用できてる
2024/08/14(水) 13:31:25.01ID:fba6fJob0
廃仏 運動 すべき
海外観光客で京都の寺ウハウハなのに消費税も払わず
住職 親族は 先斗町で遊び呆けてるし

もともと日本の神社神道は、死んだらおみぐしだけで、簡素に葬儀するものだったのに
戦中も遺体がなくて、靖国神社に国が祀ってくれるのに、葬儀しないとバチが当たると坊主が脅して葬儀 戒名 墓たてさせた
2024/08/14(水) 13:32:35.81ID:w4zJp1Pr0
>>458
立派な親ってのは葬式の時に親族に惜しまれながら送られる人だと思うぞ
君はそうあれるかな?

>>459
素晴らしい
親の住居が資産価値があるかどうかはかなり大きな要素になる

>>463
うちは業者に任せる予定
親族には家に置いておいていいのは不用品だけ
各自必要なものは持ち出すように言ってある
2024/08/14(水) 13:33:33.41ID:fba6fJob0
>>455
春日大社の神宮跡継ぎ ドラ息子もフェラーリ 2台持ってるけどね…
2024/08/14(水) 13:34:02.18ID:SYngEyb10
>>470
浄土真宗は死んだらすぐ阿弥陀物の本願によって西方浄土に行く
そして戻ってくることもないから
本当はお盆もしないはずなんだよね(原理主義的な坊主はしない)
でもやらないと儲からないから苦しい言い訳してる
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:34:34.05ID:oVxdl4fk0
>>469
15分くらいお経あげてまた自転車漕いで次の家に行ってる
なんかよくわからないが檀家仲間で2000円って決まっているらしい
ど田舎だしなぁ…
戒名もないし卒塔婆もないしお坊さん貧乏だよーwどうみても普通のおじさんw
2024/08/14(水) 13:34:56.32ID:53QPLK7r0
>>472
靖国よりはお寺の方がはるかにマシ。
靖国なんて国から情報をもらって勝手に祀ったと称してただけ。
お寺は遺骨か、遺骨が無くてもわずかな遺品を埋葬する。
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:36:55.38ID:mHQkiE8w0
>>473
ブリキ衣装ケースは金槌も樹脂ハンマー使って折り目外して折りたたんで捨てたが、木製衣装ケースどうしようかと、粗大ごみでやってほうが楽なんだろうなと
買っただけのタグ付いたままの衣類とか多量に出てくると捨てるのも嫌な気分になるんだよなあ
無駄な金がここにも、たくさん
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:37:52.86ID:eGxJSZl60
>>472
神社こそ行く気にならんわ

楠木正成をまつってるって、田舎の武士やん
2024/08/14(水) 13:38:25.35ID:53QPLK7r0
>>473
君の親は気の毒だな。
子供を育てただけで十分に立派な親だと思うよ。
なにしろ、こんなところで恨み言を書き込めるくらい”立派”な大人になったんだからね。

自分の親に対する自分の評価は、いつか自分の子供の自分に対する評価として返ってくるのかもしれない。
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:38:28.58ID:HLots28f0
ココで要らないと言ってる人達は
ドコの所属なのか気になるけど…

若い頃に友人なんか無くすと
墓のありがたみが分かる
別に身内や自分がだけじゃなく
そいつらを想ってる奴の為にあるもの
だから自分が必要じゃなくても
他の人が求めてるんよ
2024/08/14(水) 13:38:42.19ID:w4zJp1Pr0
大切なのは有り体に言えば老後の生活費から死後の一切の処分費までが賄える資産があるかどうか、なんだな
これが賄えるだけの資産がないと子供が被る事になる
それこそ老人ホームに入って葬式だして家を処分して最終的に墓じまいまで考えると場合によっては千万単位の出費になる

シャレにならん
2024/08/14(水) 13:39:02.55ID:L+2fIoKG0
死んだら無だってバレちゃったからね
それなら葬式は当然簡素でいいし、墓も要らないし仏壇も要らない
金の無駄ってわけよ
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:39:07.89ID:eGxJSZl60
この季節はカレーを食べたくなる

盆カレーを
2024/08/14(水) 13:39:11.16ID:SYngEyb10
墓地は管理者を変えて管理費を値上げするという
悪徳商法が横行してるからなあw
一字彫ると何万円かかかるんだよねあれ
本当にぼったくり
2024/08/14(水) 13:39:38.38ID:SYngEyb10
>>480
介護したらわかるよ
葬式で泣く奴は介護してない
2024/08/14(水) 13:40:19.47ID:SYngEyb10
>>483
どちらかというと「後で祟られないように」葬式するって感じだな
直葬はまだそういう意味で抵抗がある
2024/08/14(水) 13:40:47.66ID:53QPLK7r0
>>476
田舎だとお寺の経営も苦しいから、住職のなりてもいなくなることがある。
毎月自転車で回れるくらい檀家があれば、なんとか維持できるのかな。
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:40:47.91ID:eGxJSZl60
墓が無くなったら鬼太郎が困る
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:41:41.36ID:QozidVlY0
>>464
浄土真宗は何でもありだから、というか日本の仏教は皆ガチ仏教じゃないからな
根本原理を重んじる姿勢ではなく、需要に併せて都合良く組み替えているだけだから何をやっても問題ない
つまり、宗教をやる意味がない。それを体現しているのが浄土真宗だね
他の宗派のどれよりも浄土真宗が潔くて俺は好きだよ
2024/08/14(水) 13:41:48.34ID:03vJDgLv0
>>449
坊主を呼んだのは親父
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:41:53.65ID:eGxJSZl60
>>487
大したことのない先祖なので、祟るとか言うなら追い返す。お前らに偉そうにされる筋合いは無い。
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:42:39.00ID:eGxJSZl60
>>490
なるほど
2024/08/14(水) 13:42:40.21ID:PGRD+BkM0
>>481
想ってるのなら心の中にいるんだからいいじゃない
なぜそれが墓のありがたみにつながる
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:42:48.41ID:RwSRTRTc0
墓も限界集落
2024/08/14(水) 13:43:07.14ID:w4zJp1Pr0
>>478
下手に自分でやると親族間でやるとやる人とやらない人の負担格差が出るからうちは色々考えて業者に任せる事にした

>>480
君自身が立派であればいいんじゃね?
2024/08/14(水) 13:43:45.86ID:53QPLK7r0
>>486
介護を自分で、と考える人はちょっと屈折した親子関係への思いがあるんだろうな。
自分の周りでは、施設に入るまでは訪問介護やデイサービスを目いっぱい利用する人がほとんど。
お葬式で泣いているかどうかは知らない。
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:45:03.32ID:eGxJSZl60
>>490
宗教というよりは思想に近い
2024/08/14(水) 13:45:38.09ID:53QPLK7r0
>>491
それならそれがお父さんの価値観だということだね。
自分の趣味に金を使いたい人もいるし、人それぞれだね。
2024/08/14(水) 13:45:42.91ID:L+2fIoKG0
>>487
祟りとかいうのは悪徳霊能詐欺師の常套句だから無視した方がいいよ
死後に何か悪いことがあると、何でもかんでも祟りって言うからな
地震が起きたら「大地の神がお怒りじゃー!」とか言ってるのと同レベル
2024/08/14(水) 13:46:15.39ID:w4zJp1Pr0
>>497
なんか…君は屈折してるな
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:46:25.27ID:4gqPCmU00
昔の日本人はあの世を信じてたから生に潔さと死に畏れとかあったけど
今は死んだら無っていうのわかってるし負担になるならいらないという選択も致し方ない
2024/08/14(水) 13:46:42.74ID:oINCFHty0
金銭的に仕方無くしまうのは少し寂しい気もする
2024/08/14(水) 13:46:43.50ID:0fvSfHf40
>>454
伯父叔母に連絡して遺品整理分けたら後はただの作業
すべて捨てる
2024/08/14(水) 13:47:10.14ID:Rq7OD+GX0
坊主が良い車乗りまわして太った人多いのを見るとな
2024/08/14(水) 13:47:20.41ID:53QPLK7r0
>>496
親に恨み言を言う気はまったくないな。

将来子供が自分に恨み言を言わないかどうかはわからないけどw
2024/08/14(水) 13:47:45.07ID:w4zJp1Pr0
まあ墓を作るなら公営がいいよ
寺は付き合いが大変
2024/08/14(水) 13:48:39.16ID:1p7r6pCT0
俺が死んだら放置だな
大嫌いな親と一緒の墓に入るつもりないしどうでもいい
2024/08/14(水) 13:48:45.16ID:53QPLK7r0
>>501
そうなの?
普通に親の介護は専門家に任せようと思ってるだけだけど?
親を自分で介護しない子供は屈折してるの?
2024/08/14(水) 13:50:47.99ID:53QPLK7r0
>>507
お寺しだいだよ。
自分の場合は親に代わって毎年1回お布施を渡してるだけ。
それだけでお寺さんはよくお墓を守ってくれてる。
2024/08/14(水) 13:51:18.53ID:w4zJp1Pr0
>>506
それはとても幸せな事だね

>>504
自分でやるのは簡単なんだけど後々トラブルになるのが嫌なんだよねw
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:52:06.50ID:oVxdl4fk0
>>505
わかる…
六本木のバーで飲んでた時に太ったスキンヘッドのサングラスかけたいかついヤクザがキャバ嬢5〜6人連れて入ってきた。指10本全てにゴツい指輪…
ヤクザが帰った後にマスターに『ヤクザもバーに来るんだね』って言ったら
笑いながら『あの人お坊さんです』って言ってた…
うちの田舎の坊さんを思い出して泣けて来たw
2024/08/14(水) 13:53:12.67ID:w4zJp1Pr0
>>509
いや考え方だよ

それは兎も角、先ず完全に親の介護を外注するのは難しいと思うぞ?
具体的にどう親を介護するつもりなんだ?
2024/08/14(水) 13:54:02.13ID:me6ZgPtf0
高い墓なんかなくても追悼できるからな
2024/08/14(水) 13:54:17.03ID:1PfkshpC0
某宗教人「場所が空くなら土葬用によこせ」
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:54:42.14ID:J1uM6hlj0
>>505
バカやろういい思いしてるのは総本山の生臭だけだわ
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:55:29.02ID:oI+lHOvL0
>>55
ほんこれ
灰にして木の根元にでも撒いて欲しい
栄養になる
2024/08/14(水) 13:56:06.49ID:53QPLK7r0
>>513
具体的にって、親がそれぞれ自分で動けるうちは訪問介護とデイサービスを利用する。
動けなくなったら特養。
もちろんその前に手続きや準備はあるけど、大したことじゃないからね。
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 13:57:06.65ID:QozidVlY0
>>498
その思想というのも、仏教の出発点は生まれ変わりの拒否なんだよな
死んだら生まれ変わって再び世に舞い戻るということが信じられていた時代の産物

今の価値観からすれば、生まれ変われるとかラッキーじゃんと思う人が多いだろうけど
この悲惨な世界には二度と生まれ変わりたくねえ!っていう厭世の想いが仏教の核だった

価値観の変質と共に仏教も変化していったと言えば聞こえは良いが
実際は、中途半端な改悪が続けられて次第に原型を留めなくなっていった
2024/08/14(水) 13:57:19.34ID:w4zJp1Pr0
>>510
いやー年一回のお布施だけだろ…
それは付き合いがまだ浅いだけかもよ
521 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 13:58:59.08ID:jI0EBhw00
>>90
へー、参考になった
2024/08/14(水) 13:59:23.97ID:53QPLK7r0
>>520
基本的に付き合いなんてないよ。
法事とかで本堂をお願いしてお経をあげてもらったりはするけど。
2024/08/14(水) 14:01:50.97ID:w4zJp1Pr0
>>518
そこら辺の手配や準備は誰がやるんだ?
デイサービスも訪問介護も業者が複数あって良し悪しをどう判断するんだ?
毎回毎回最低限、着替えも必要おむつも必要、洗濯も必要
送り出しは?迎えいれは?

それをやってもいないのに大したことない?
なかなか面白い事を言うね?
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:01:59.34ID:KJESxcxm0
東日本大震災で津波で流された人の遺骨はそのままだろ
津波に飲み込まれて流された家の仏壇は産業廃棄物で処理しただろ
それを一軒一軒魂抜きに坊主が行ったの?
つまりはそういう事

ぜーんぶ現世に生きる人間が儲ける為に言ってるだけ

南海トラフ来たらもうぐちゃぐちゃになっていちいち葬儀ですらあげてられなくなる

それでも坊主や業者儲けさせてあげたい人らはご自由に
2024/08/14(水) 14:04:09.71ID:dv3i65/z0
骨をツボいっぱいに入れるのがマジいらん
喉仏だけ集めていけばいいのに
2024/08/14(水) 14:05:29.54ID:ddpg4i2a0
犬の火葬と骨壷に納めて貰うのに26万だった。
一方父の
葬儀には、姉貴がオプションを全部断ったので、40万位だった。親父は成仏できたであろうか?これも浪費家の母が全て悪い。
金を渡しても、自分のドレス代とかウィッグとかにしか使わない。
何なんだ、先日俺たちきょうだいは、母が滞納していた固定資産税を払いに行ったぞ。
閻魔大王が待ってるからな。
2024/08/14(水) 14:07:24.83ID:SYngEyb10
冠婚葬祭に関しては
田舎の人は
本当にかわいそうだと思う
2024/08/14(水) 14:09:56.07ID:26/NbB2f0
自分の時は絶対葬式に金かけるなってお願いしてるけど、きっと「最後だから…」とかいって金かけるんだろうなぁ…
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:11:04.98ID:ddpg4i2a0
>>512
坊さんも営業には、ダイハツミラでくるけど、プライベートは真っ赤なフェラーリだもんねw
2024/08/14(水) 14:11:59.55ID:53QPLK7r0
>>523
手配や準備は自分がやるに決まってるw
役所に行ったり関係機関に行って相談するだけだから大したことじゃないよ。

特養は移るのは大変だけど、訪問やデイは簡単に変えられる。
着替えとかおむつとか、同居なら子供を保育園に行かせるのと変わらないし、別居なら介護業者さんが対応してくれる。

そんな程度のことで何を大騒ぎするの?
少しでも親に時間を取られるのが嫌なの?
531 警備員[Lv.70][SSR武][UR防]:0.09577475
垢版 |
2024/08/14(水) 14:12:14.87ID:q8ZY/3V80

Status ♦8 ♦4 ♠10 ♦Q ♣6 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.13, 1.89, 2.01(1536.542969) Proc. [0.471932 sec.]
2024/08/14(水) 14:12:26.13ID:mHgoXuh20
直葬で無宗教でやりゃ寺に関わらずに済むのに
土地柄や親族の関係で選べないヤツは仕方ない
2024/08/14(水) 14:12:30.82ID:SYngEyb10
あと「介護は他人に任せる」って簡単に言う人
介護をなめてるなあ
そんな簡単に施設に行ってくれないし
行ったら行ったで帰る帰るとゴネまくり
問題起こして退去させられる人もいる

本当に介護はこの世の地獄
534 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 14:12:50.95ID:jI0EBhw00
>>518
自分でやってみて、初めてこんなはずじゃって思うんだろうな
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:13:10.98ID:eGxJSZl60
>>525
関西は小さな骨壷に少し入れるだけやで
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:15:01.54ID:HLots28f0
>>533
(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)未経験の人達に言っても伝わらないんたよね…
たまに来る肉親でさえ伝わらないんだから…
2024/08/14(水) 14:15:02.85ID:SYngEyb10
>>535
一心寺ですらもう改葬を受け付けなくなった
https://www.isshinji.or.jp/nokotsu_ukeire.php
一心寺では明治20年より、納骨されたお骨を粉末凝縮化して練造した仏像である「お骨佛」を10年ごとに造立、供養し現在に至っております。

この「お骨佛」については明治20年当初より、ご遺骨の一部である「分骨」を以て造立する慣習でありましたが、世相の変化に合わせ胴骨(全骨)も受入れてまいりました。

しかし近年、胴骨(全骨)と改葬納骨が増えたことにより、お骨の総量が急増し「お骨佛造立の限界」を超えんとしている事態が深刻化しております。

この為、令和3(2021)年1月1日以降、納骨の受入れを下記の通りとさせて頂きます。

誠に申し訳ありませんが、一心寺の「納骨とお骨佛造立」を将来にわたって継続するため、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。

合 掌

令和 3(2021)年1月1日から
小骨壺のみ納骨できます
直径 9cm 以下、蓋を含め 高さ 11cm 以下の小骨壷
1霊につき1壺のみ

改葬納骨はお受けできません
「墓地墓じまい・墓出し」、「各種納骨施設からの移転」等の納骨は、できません
したがって改葬受入証明は発行できません
2024/08/14(水) 14:15:34.00ID:mHgoXuh20
まぁ介護は本人の状態で相当大きく変わるから
アタマで分かった気になってるヤツが多過ぎるだけや
2024/08/14(水) 14:15:48.56ID:SYngEyb10
>>536
キーパーソンで介護やったことのない人には
介護の苦しみは全くわからないからね
俺もやるまではわからなかったから仕方がない

キチガイの管理なんだよ
2024/08/14(水) 14:16:29.68ID:WJnGAw730
うちは孫いないし親で墓仕舞いにして欲しいな
どうせ姉達は墓の掃除も何もしない
親しんだら姉の面倒は一切見ないぞ
2024/08/14(水) 14:16:55.13ID:SYngEyb10
>>538
まあたいがい問題起こすよ
おとなしくボケる老人などまずいないから

最初は狂犬になる
狂犬が腰椎や足折ると寝たきりになって置物になる
介護は置物になればだいぶ楽になる
2024/08/14(水) 14:16:58.61ID:zSMIjGRT0
>>519
インドも低カーストなら今も悲慘
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:17:35.60ID:HLots28f0
>>539
身も蓋もない言い方だけど
まぁ、その通り。
意識して距離を置かないと
自分が潰れるくらいの切実度だからね…
2024/08/14(水) 14:17:36.48ID:w4zJp1Pr0
>>522
それだと楽かもね
ただ墓じまいだのなんだのとなると面倒くさいかもよ


>>530
まあ君は実際にやってから言った方がいいよ
君が親を送り出したらまた話をしよう
545 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 14:18:23.13ID:jI0EBhw00
>>481
業界人だなお前
2024/08/14(水) 14:18:44.74ID:zSMIjGRT0
>>543
まあ呆ける前󠄁に死ぬ老人もいるからな
親がそれだったらきつい人の気持ちはわからないのかも
これはガチャとしかいえない
2024/08/14(水) 14:18:52.22ID:SYngEyb10
>>543
介護名言集
<介護名言集>
・親をぶち殺したくなってからが介護の始まり
・介護は親を守ることじゃなくて親から自分の人生を守ること
・介護は親が死ぬか自分がくたばるかのデスマッチ
・葬式の時に泣く奴は介護をしてない
2024/08/14(水) 14:19:29.10ID:SYngEyb10
>>546
今の老人は平気で90オーバーまで生きるからな…
2024/08/14(水) 14:19:59.56ID:zSMIjGRT0
>>481
幽靈が墓に留まってるかはわからないので
墓が本來必要󠄁とも思へず
2024/08/14(水) 14:21:07.22ID:SYngEyb10
ちょっと前まで5chでは
「釈迦は墓を作るなと言った」というようなおバカさんがいたんだが
そう言う奴も最近いなくなったな
大パリニッバーナ経ではものすごい葬儀と墓の指定をしてる
2024/08/14(水) 14:21:11.87ID:mHgoXuh20
>>541
夜寝てくれるかどうかが一番のキーだな
うちの場合は頻尿とボケで10分間隔だったから帯状疱疹3回なったわ
もう片親も同じレベルまで行ったらもうもたずにxぬわ
2024/08/14(水) 14:23:01.74ID:SYngEyb10
>>551
とにかくいう事を聞かないで文句ばかり言う
やれといったことはやらないでやるなということばかりやる
同居してたら介護者の気が狂って当たり前
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:23:40.99ID:oVxdl4fk0
両親とも50代で亡くなった。
当時は『なんで死んだの1秒でも長く一緒にいたかったのに』と阿部詩のように泣き叫ぶ毎日だった。
そんな時に『親孝行って言葉あるけど貴女のご両親は子孝行なんだよ。貴女に迷惑かけないよう孝行したんだよ』っ坊さんに言われた…
今、親の介護で死にそうな顔してる友人達をみてやっと意味がわかった。
2024/08/14(水) 14:23:56.01ID:SYngEyb10
ホームに突っ込んでも5分おきに電話してきやがる
着信拒否にした
面会に行っても文句しか言わないし出ていくしか言わないし
とにかく仕事をいいつける
だからもう面会にも行ってない
2024/08/14(水) 14:24:37.92ID:WJnGAw730
>>551
うああキツイ…安楽死法案化を進められる政治家出てこないかな
556 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/08/14(水) 14:25:26.06ID:J94WOQRt0
悲惨というか、殺伐としてるというか渇いてるというか
南無阿弥陀仏
2024/08/14(水) 14:25:53.18ID:SYngEyb10
>>553
80過ぎた老人の葬式に行くとわかる
家族は肩の荷を降ろしてほっとした解放感にあふれている
参列者も家族のこれまでの苦労をねぎらう会になってる
空気が読めないきょうだいが来て泣くが
場違いを感じてそそくさと帰る
2024/08/14(水) 14:27:09.93ID:SYngEyb10
>>555
× 安楽死
〇 殺処分
だろ
安楽死は確実に死に至る病に苦しむ人が死にたいという願いをかなえるもので
介護問題とは全く関係ねえぞ
老人は自分から死ぬとは絶対言わないからな
そんなやつを殺したら殺人だ
2024/08/14(水) 14:27:25.36ID:mHgoXuh20
しかし墓仕舞いだ樹木葬だとなんか流行り廃りで変わっていくのもな
基本墓は要らない手元供養レベルで十分と思ってるが親が生前に墓建てちゃったしせっせと雑草抜いたりはしてる自分は末っ子で単身だから無縁仏扱いでこの墓に入ることないんだがと思いながら笑
2024/08/14(水) 14:28:37.01ID:SYngEyb10
遺言作らせるときは祭祀継承者は必ず決める
これ決めないと後が大変
ちなみに墓は相続するものではないからね
2024/08/14(水) 14:28:37.57ID:7eNrnkBp0
定期的にこういうスレが立ってやたら盛り上げているのは、葬式仏教でも地域の仏教がなくなったら国策でカルトに入会させようとするためじゃないの?
2024/08/14(水) 14:28:39.01ID:w4zJp1Pr0
>>530
とりあえず君のレスがどう受け取られたか、よく読んでおきな…


で介護の果てに今度は親の家と家財と墓対応が待ってるワケだw
墓じまいって言っても即やるわけにもいかず後20年は供養もせにゃならんしね
そら自分の墓はいらんとなっても不思議ではないw
2024/08/14(水) 14:29:09.03ID:53QPLK7r0
>>534
妻が別居の親をみとったから、なにをやっていたかはよくわかるんだよ。
もちろん自分も手続きなんかは手伝った。
君も参考にしてよ。
2024/08/14(水) 14:29:17.24ID:SYngEyb10
>>559
樹木葬って完全な詐欺だよw
木の近所に埋め捨てるだけwww
2024/08/14(水) 14:29:38.77ID:WJnGAw730
>>558
ああそうだね自分からなんて言う訳ないな
殺処分だと法案成立しないな
2024/08/14(水) 14:30:44.14ID:QpDNECDd0
>>564
それでいいだろ
2024/08/14(水) 14:30:55.83ID:SYngEyb10
>>563
キーパーソン以外に介護の苦しみはわからん

介護の一番つらいところは
一番苦労して世話してる人(キーパーソン)が
一番老人から文句を言われて邪険にされること

毎日世話してる人は奴隷のようにこきつかわれて
たまーにしか来ない奴は神様のようにあがめるんだよ
2024/08/14(水) 14:32:56.33ID:53QPLK7r0
>>544
君って被害妄想が強いんじゃないの?

お墓も介護も、周囲の人や関係機関に相談すれば大きな問題はないよ。
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:33:12.45ID:oVxdl4fk0
>>564
えー。木の下に埋めてくれるだけありがたいじゃん。
墓に入るよりいいわ。
てか川でも海でも空でも撒いてくれるだけでありがたい。
私の遺骨はきっと駅の落とし物として引き取り手ないまま…って感じかする…
2024/08/14(水) 14:33:44.11ID:SYngEyb10
>>568
介護相談役立たず三大回答
1.一人で抱え込まないで→じゃあてめえ手伝ってくれるのかよ?
2.専門家に相談して→たらい回しするなよ!てめえに相談してるんだよ!
3.老人の気持ちを考えて→図に乗ってもっとひどくなるだけだよ!
2024/08/14(水) 14:33:51.20ID:mHgoXuh20
>>564
若い頃に樹木葬の本読んでこれいいかもと思ってたんだけどな
その後実情を知るにつれ…てやつ
そもそも天涯孤独になるとそんなん選べないことに気づきどうでもよくなる笑
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:33:53.11ID:c3N/3zxu0
樹木葬って木の下に埋めるんか?
木の根っこが骨壺を締め付けて
霊が「苦しいんやけど…」って枕元たったりせんか心配や
2024/08/14(水) 14:34:09.80ID:SYngEyb10
>>569
ただ埋め捨てる割にはカネが高いのwww
2024/08/14(水) 14:35:01.34ID:w4zJp1Pr0
>>568
>>544
2024/08/14(水) 14:35:19.84ID:WnxRUmgN0
葬式仏教ももうすぐ終わるな
2024/08/14(水) 14:35:44.79ID:mHgoXuh20
介護で別居なんて赤の他人と変わらんくらい別物だわ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:35:45.83ID:NlBcP1sY0
>>30
撒かれる海や山が迷惑
2024/08/14(水) 14:35:53.88ID:QpDNECDd0
>>571
その辺の森に撒こう
2024/08/14(水) 14:36:19.43ID:53QPLK7r0
>>562
いや、君は被害妄想が強いみたいだからあまり参考にならないな。
介護も妻実家で見てるし(少し手伝った)、お墓も年一回のお布施だけ。

墓じまいする気はないけど、したとしてもお寺さんともめることはまったくなさそう。
人気があって、空きスペースを探してるくらいのお寺だし。
2024/08/14(水) 14:36:19.62ID:QpDNECDd0
>>575
佛敎界がやりすぎたせいだな
2024/08/14(水) 14:37:33.73ID:SYngEyb10
>>577
散骨は実際トラブルが多いらしい
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kankyo/eisei/bochitou/ryuuijikou.html
2024/08/14(水) 14:38:06.77ID:w4zJp1Pr0
>>570
最近ではダブルケア問題が出てきて担当ケアマネによる業務外無償対応が増えてるんだと
どこもオーバーフローだわ…

>>579
>>544
2024/08/14(水) 14:38:10.09ID:53QPLK7r0
>>567
そこまで思うなら介護しなけりゃいいじゃないかw
いくら親の扶養は義務だと言っても、自分を削り過ぎてまで介護する必要はない。
行政に相談すれば対応してくれるよ。
584 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/08/14(水) 14:38:38.10ID:+WnmLAJj0
築地本願寺で事前手続きしておくと身内がいなくても自分が亡くなった時に
築地本願寺の合同墓に入れる
2024/08/14(水) 14:38:45.75ID:SYngEyb10
>>575
直葬が横行してるから事実上終わってる感じもする
586 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/08/14(水) 14:39:12.42ID:J94WOQRt0
お盆だからこういうスレもアリかとは思うが、お前らも親から生まれた訳で、先祖もいるでしょ
バチあたりだな
2024/08/14(水) 14:39:22.31ID:53QPLK7r0
>>570
なんだか被害妄想炸裂だなw

妻実家では3点ともそんな問題はまったくなくて、順調に特養に入れたよ。
2024/08/14(水) 14:39:43.62ID:53QPLK7r0
>>574
それは被害妄想だよ。
2024/08/14(水) 14:39:48.51ID:SYngEyb10
>>583
行政ほど役に立たないものはないw
あいつらはメニューをカタログのように語るだけ
トラブル対処には逃げまくる
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:39:55.59ID:nJQNlyDk0
>>577
何で
2024/08/14(水) 14:39:57.03ID:WnxRUmgN0
墓は別にあってもいいが仏教を信仰してるわけでもなけりゃ坊さんとかいらんわな
2024/08/14(水) 14:40:25.61ID:QpDNECDd0
>>581
ディズニーランドで撒くやついるらしいな
2024/08/14(水) 14:40:29.14ID:SYngEyb10
>>587
家庭板介護スレに来いw
徹底的にぶちのめしてやる
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:40:30.19ID:+WnmLAJj0
これからの時代は築地本願寺などの大手の合同墓がマジおすすめ
天涯孤独でも事前手続きしておけば入れるし
2024/08/14(水) 14:40:35.95ID:mHgoXuh20
うちの親の墓は新快速の停まる駅から徒歩圏、エレベーター完備で真夜中でも参れる、線香もろうそくもマッチもバケツもブラシも雑巾も無償で(花も昼間なら売ってる)完全手ぶら参りok、で管理料むしろ安いくらいだから結果的にいいとこにしたんだなとは思ってる
2024/08/14(水) 14:40:45.45ID:uBBZYuXi0
>>567
めちゃくちゃ分かる
それ自分だ…末の自分がやってる
メンタルやられるね
2024/08/14(水) 14:40:45.77ID:53QPLK7r0
>>582
地域によって違うのか相談者によって違うのか?

攻撃的な相談者は、どこでも避けられてしまうんじゃないか?
2024/08/14(水) 14:41:03.27ID:w4zJp1Pr0
>>588
親を送り出すのが被害妄想なの?大丈夫?
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:41:29.15ID:nJQNlyDk0
>>581
専門業者いるだろ
ちゃんと金払えば問題なくやってくれるよ
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:41:47.67ID:Nh7JOp1e0
youtubeの霊能者の動画って悪霊が多すぎじゃね?
あんなにたくさんいる霊能者のyoutube動画でたくさん悪霊出てくるんなら
そこら中、悪霊だらけじゃねーの?
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:42:00.84ID:oVxdl4fk0
>>587
横からごめんね
奥さん実家って何県?
2024/08/14(水) 14:42:16.31ID:w4zJp1Pr0
>>597
何か君アブないね?大丈夫?
2024/08/14(水) 14:42:57.82ID:mHgoXuh20
>>584
あそこは建物も思想もあんま好きくないんだよね…
2024/08/14(水) 14:43:16.04ID:oUfn1xNc0
月は人間の遺灰でできてる
そこに先祖がいる
2024/08/14(水) 14:43:29.29ID:SYngEyb10
>>596
ねえ
そのたまーにくる奴は「あんないい親で介護もラクだろ」とか言うんだよね
2024/08/14(水) 14:43:29.35ID:53QPLK7r0
>>589
そう思ってるとそういう対応だと思い込む。
虚心に相談すればなんとかなるよ。
経験を積んだ専門家なんだから。
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:43:44.32ID:m17vNPEs0
>>15
地獄なんて存在しない。
死んだら灰になるだけ。
2024/08/14(水) 14:44:30.97ID:53QPLK7r0
>>593
被害妄想と性格破綻者がそんなに多いのか?

介護を家庭でなんて思いこむこと自体が、ちょっとおかしいと思う。
2024/08/14(水) 14:45:22.43ID:SYngEyb10
介護で一番役に立つのは
きょうだいでも行政でも介護職でもない
自分の眠剤と抗不安剤だ

とにかく介護はメンタルやられる
トラブルを解決してくれるシステムがない
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:45:24.78ID:FZUVCb3E0
戦後に始まった流行りが廃れてる
伝統でもなんでもない
2024/08/14(水) 14:45:32.01ID:53QPLK7r0
>>598
経験者の自分しかわからない、と思い込むのが被害妄想。
2024/08/14(水) 14:45:35.76ID:/QVpfI2q0
墓じまいに百万くらいかかったみたい、骨は海洋散骨したよ
2024/08/14(水) 14:45:50.82ID:53QPLK7r0
>>601
東京23区。
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:45:55.46ID:QozidVlY0
>>550
ググってみたが、悟りを開いた覚者やその弟子を祀ることで仏教の教えが広がるみたいな文言しか出てこなかったわ
墓を作るな発言の真意は、先祖を敬うための墓を作るべきだみたいな考えを釈迦が持っていたかどうかが論点なんじゃないの
2024/08/14(水) 14:46:22.38ID:53QPLK7r0
>>602
危なくないから、行政が相談に乗ってくれたんじゃないかな?w
616 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/14(水) 14:46:23.06ID:pq8WwhGi0
墓も仏壇も骨も何もいらない
全部ゴミ
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:46:43.46ID:ZunSF6rN0
>>15
墓を維持して欲しかったら、
ご先祖様が力を合わせて俺に20歳の可愛い嫁を連れてこい

出来なかったら墓はもう俺の代で終わりだ
2024/08/14(水) 14:47:44.43ID:mHgoXuh20
深夜に10分ごとにトイレへ連れて行ってくれたり「いやトイレは行ってない漏れる!」と言い張る本人を宥めすかしたりしてくれるサービスが介護保険の範囲内で出来るようになったらいいけどたぶん永遠にムリだしなぁ
2024/08/14(水) 14:47:54.65ID:SYngEyb10
>>614
「尊い方よ。しかし修行完成者のご遺体に対して、
 われわれはどのように処理したらよいのでしょうか。」
「アーナンダよ、世界を支配する帝王(転輪聖王)の遺体を処理するようなしかたで
 修行完成者の遺体も処理すべきである。」
(岩波文庫「ブッダ最後の旅」132頁)
2024/08/14(水) 14:48:02.08ID:w4zJp1Pr0
>>611
未経験でも知り尽くしてますと語る人は誇大妄想症だけどね
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:48:42.95ID:tt0LuHBN0
金がないから散骨
youtubeストーリーで3件くらい見たわwww
んなもん世間様に流すな😾
2024/08/14(水) 14:49:09.93ID:w4zJp1Pr0
>>615
いや行政は君のような人でも相談に乗ってくれるよ?
2024/08/14(水) 14:49:14.15ID:/QVpfI2q0
墓仕舞いの墓石とか使い道あるんかな、りっぱやしリサイクルできてるとええや
2024/08/14(水) 14:49:19.40ID:SYngEyb10
五百重に布と綿で包めとか面倒なことをブッダは「生前に」言ってるよ
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:49:19.95ID:hZSIDE8i0
>>614
だいたい墓なんかないよw
だびに付してガンジス川にながしちゃうんだから
626 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/08/14(水) 14:49:31.93ID:J94WOQRt0
仏教そのものはどうでも輪廻転生とか死生観というものは大事でしょ
2024/08/14(水) 14:49:34.36ID:53QPLK7r0
>>620
それ、被害妄想そのままの発想だよw
2024/08/14(水) 14:49:34.38ID:UyhsywRF0
こういうスレは伸びるわね…
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:50:17.47ID:oVxdl4fk0
>>613
そんな都会で特養にすんなり入れるって奇跡だよー。
何故なら同じく23区の特養に勤めている看護師だけど…待機者4000人だよ?空きがでてからどうやって選ぶかわかる?
本当に奇跡だよ!
2024/08/14(水) 14:50:19.46ID:mHgoXuh20
いずれ散骨は今よりさらに問題化して法律で縛られるようになるから散骨希望ならはよ死んだほうがええで笑
2024/08/14(水) 14:50:55.61ID:53QPLK7r0
>>622
うん。
だから妻の親は親子ともつらい思いをせずに最後の時を過ごした。
2024/08/14(水) 14:50:57.63ID:SYngEyb10
そしてストゥーパ(塔)も四方に建てろとも言ってる
釈迦は葬式も墓も要らないとか言ったというのは大嘘
2024/08/14(水) 14:51:05.29ID:E2unZdOH0
檀家とか不要
寺の土地に墓を建ててる人は気の毒
2024/08/14(水) 14:51:23.27ID:SYngEyb10
>>629
うそつき石丸レスだよ
相手にするな
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:51:23.45ID:QozidVlY0
>>619
うんだから、修行完成者だよねそれは
つまり覚者やそれに近いものを弔うのと、パンピーが祖先たるパンピーを敬う今日の先祖供養とは意味合いが異なるやんか
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:51:35.28ID:tt0LuHBN0
>>630
生ゴミの日に出してもらいます💀
2024/08/14(水) 14:52:06.74ID:E2unZdOH0
卒塔婆なんかいらんから檀家料なんて払わんわ
2024/08/14(水) 14:52:58.09ID:SYngEyb10
>>635
おれは「釈迦が葬式をするな、墓を建てるなと言ったというのはウソだ」と言ってんの
釈迦が一般人の葬式のことなど言及したことはないでしょw
あったら教えて 勉強になる
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:53:10.05ID:uU/h4Mrh0
墓建てるにしてもさ
地震が来たときに墓石が倒壊するようなタイプはやめなよ
2024/08/14(水) 14:53:37.52ID:w4zJp1Pr0
>>627
典型的な症状だよね君

>>631
それって実在してる?
23区の特養にスンナリね?
2024/08/14(水) 14:53:40.00ID:53QPLK7r0
>>629
待機者4000人?
嘘つきだなあw
自分の妻親の時は数百人で、数年後介護4になって入居が決まった。

東京の特養は順番じゃなくて必要度が最重視される。
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:53:50.09ID:hZSIDE8i0
釈迦なんかどうでもいいよw
出家は葬儀に関わるな
日本の寺なんか全員在家だろw
2024/08/14(水) 14:53:58.19ID:SYngEyb10
>>639
墓石がドミノ倒しになって最後ナイアガラの花火に点火するというのが
岡田あーみんの漫画にあったな
2024/08/14(水) 14:54:25.30ID:53QPLK7r0
>>640
東京の特養は必要度に応じて入所が決められる。
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:54:39.11ID:ery1SyEW0
>>19
根拠は?
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:55:19.93ID:hZSIDE8i0
特養は緊急度に応じてだよ
うそつきさん
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:55:21.28ID:QozidVlY0
>>638
うんだから、墓を作るなと釈迦が言った云々の論点は
先祖供養のルーツの先に釈迦がいるかどうかでしょ?っていう指摘を上でやったんだけど
話が堂堂巡りになるんで、もういいです
2024/08/14(水) 14:55:39.43ID:w4zJp1Pr0
>>644
おやおやおや?
お前なんか揺れてね?w
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:55:42.13ID:oVxdl4fk0
>>641
だからどうやって選ぶかわかる?って聞いてるのよw
順番じゃないのは当たり前
選ばれたのは奇跡なんだってば
もう一生の運使い果たしたかもよ?
2024/08/14(水) 14:55:59.38ID:53QPLK7r0
>>648
どこが?w
2024/08/14(水) 14:56:51.43ID:53QPLK7r0
>>649
点数表があったから、その合計点で決めてると思うよ?
2024/08/14(水) 14:57:07.47ID:w4zJp1Pr0
>>650
いやもう全部w
2024/08/14(水) 14:57:42.03ID:53QPLK7r0
>>652
君はなにかの妄想炸裂だねw
2024/08/14(水) 14:58:09.27ID:ycxnn/xj0
どうせ地震や津波で流れるから要らんわな
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:58:09.86ID:HLots28f0
>>547
……φ(..)メモメモ
2024/08/14(水) 14:58:15.64ID:sVIfUn8f0
安い樹木葬にするか
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 14:58:34.30ID:oVxdl4fk0
>>646
それ嘘だから。
もちろん家族からの虐待とかあったり身寄りがなくとか緊急とか優先ってなってるけどね…
緊急なら入院させてからの精神病院だよ。マジで。精神病院ももう受け入れなくなってるけどね。
2024/08/14(水) 14:59:21.88ID:w4zJp1Pr0
>>653
いやいいんだw
良かった良かったw
2024/08/14(水) 14:59:28.61ID:mHgoXuh20
要介護2、3あたりがだいたい一番しんどいしそのあたりの話が皆無ということは幸運にも静かな老人だっただけだなつまらん話だ
2024/08/14(水) 15:00:32.94ID:53QPLK7r0
>>657
東京の場合は嘘じゃない。
介護度を軸に、居住年数など他のいくつかの要素に点をつけて決めてる。
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:00:50.74ID:oVxdl4fk0
>>651
もういいや。
現実知ると怖いよ。
とにかく奥さんご両親に感謝だね…
あなたのご両親もスムーズに行きますように。
2024/08/14(水) 15:01:31.16ID:53QPLK7r0
>>659
訪問とかデイとか老健とか、いろいろ当たってみればいいんだよ。
2024/08/14(水) 15:02:47.40ID:53QPLK7r0
>>661
ぜんぜん怖くないけどw

思わせぶりな書き込みは噓つきさん、ということだけはわかるけどw
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:03:56.55ID:ZunSF6rN0
>>19
お盆に魂が帰ってくるのは墓の方なの ? 位牌の方なの ?

あと、東京と田舎ではお盆の日が違うけど
地方で生まれて東京で死んだ人は、いつ帰ってくるの ?

いろいろ疑問符だらけだわ
2024/08/14(水) 15:04:19.18ID:Sjovvtpi0
親戚でも何でもないババアに
墓じまい頼まれたんで、
クレーンで吊って墓石は墓石やに
骨壺と中身の骨はごちゃ混ぜにして
燃えないゴミにだしてやった。
2024/08/14(水) 15:04:33.05ID:mHgoXuh20
>>662
してないわけがないだろ当然ながらケアマネも付いてるんだし
だから別居なんて赤の他人と同レベルなんだからシタリ顔でレス付けんでええて嗤えるだけだから
2024/08/14(水) 15:06:23.93ID:53QPLK7r0
>>666
嫌なら別居すればいいじゃないか。
なんで愚痴と恨みを垂れ流しながら親の介護してるんだ?
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:06:45.61ID:1pmDK4VH0
父方は九州某市に亡父の兄弟が何人か住んでるから、
その人たちが菩提寺にある墓を維持している。

母方は祖父母が中国地方某市に住んでいたけど、二人とも
亡くなったあと、墓がどうなっているか知らん。そもそも
母の兄弟姉妹でその市にいま住んでる人はいないからなぁ。
もしかしたら、祖父母の住んでいた家を処分したときに墓も
仕舞ったのかもしれない。
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:06:50.93ID:ZunSF6rN0
>>665
ババアの霊 「行く所が無くなったのであんたの家に厄介になるわ・・・お前がオナニーしているところをいつも見ているでーー」
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:06:52.54ID:y2io/zdF0
>>181
満床ってw
ぶったくる気満々のやつだな。どこの宗派なんだろうな。
次々と墓地と墓石を買わせるのか。
うちんとこのぼんさんは骨壺から出して土に撒けって言ったぞ。
そうしないと土に還らん。だから何人でもおk。
宗派によってツボのまま収めさせるところがあるとかなんとか、。
2024/08/14(水) 15:07:27.56ID:w4zJp1Pr0
まあ未経験である以上、そらわからんのも仕方ない

介護も終活も仏壇も墓じまいも

残念なのはそれをわからないと知らない人なんだよ
被介護者でもいるし家族親類でもいる
困ったものです
2024/08/14(水) 15:07:31.85ID:T3UKkKs00
何でも多様ってつけりゃいいもんじゃねえぞ
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:07:46.97ID:oVxdl4fk0
>>663

https://www.tcsw.tvac.or.jp/bukai/kourei/chosa/documents/r4taikisyatyousa-houkokusyo.pdf
 
ウチだけで待機者4000人なんだわ。
何ヶ所かに申し込み(10ヶ所くらい申し込みしてる人ザラよ)してるから800人は待機してると思われる。

現実は甘くないよ。
14番みてくれる?
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:08:40.30ID:ZunSF6rN0
>>670
だいたい3代前の骨は「ご先祖様の骨壺」にまとめるよね
2024/08/14(水) 15:09:09.76ID:SYngEyb10
特養についての正しい情報を提供しておこう
・特養は最近個室型ユニットばかりなので
 仕上がりは確実に15万を超える
・東京都内で探すのはど田舎でも難しい
 順番待ち多数
・施設はあいているが人手不足で受け入れを制限しているところもある
・順番は「独居老人」が優先
 家族がいると後回しにされる傾向あり
・順番待ちでは政治家の口利きも横行
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:09:28.93ID:gc7U/ncl0
>>674
もう樹木葬や海に散骨でいいよ。
2024/08/14(水) 15:10:37.56ID:mHgoXuh20
>>667
ほんとに実情をなんも知らん人だな
仮に別居したところでしょっちゅう施設やケアマネから昼夜問わず連絡来て対応が必要になる内容だからかえってキツくなるわ
生きてるうちから半分死んだように静かだったあんたの要介護者みたいな人は多くないんだよだからここであんたと同意見一人もいないだろ
2024/08/14(水) 15:11:07.75ID:VSr7SmMN0
>>664
家だよ
だから盆はそもそも出掛けちゃダメなんだよ

うちはペットのお骨はお家にあるから今も帰ってきとっと
2024/08/14(水) 15:11:10.22ID:SYngEyb10
>>677
アオリが目的だから相手にするなw
2024/08/14(水) 15:13:03.89ID:w4zJp1Pr0
>>675
最近は行政が推してるせいかユニットが増えたよね
だから安い多床室が人気なんだよなあ

現実は厳しいわ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:13:25.86ID:kf8eI0ga0
なぜ介護とか特養とかスレタイとは関係ない話で罵りあってるんだ?
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:14:21.60ID:oVxdl4fk0
>>677
特養勤めの私の言葉も信じないんだし嘘つき扱いするくらいだから…
『ああ、俺は恵まれていたんだな』って感謝もない。全て相談すればスムーズに事が進むと思っている。
もう病気かもね。

さて夕飯の買い物してこよう
もうすぐ台風来るからみんな気をつけて!
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:14:31.34ID:ZunSF6rN0
>>678
親から独立して東京に出てきて、親は田舎で死んで親の家は解体して更地にして売った場合

親はお盆になったらどこに来るんだ ?
2024/08/14(水) 15:15:11.33ID:53QPLK7r0
>>673
「要介護度3以上の待機者は都内全体で53,016名」というところ?
なんで都内全体の7.5%が君の管轄に集中してるんだ?w
おまけに毎年空く数(主に死亡)が何千もあるんだぞ?
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:16:03.37ID:hZSIDE8i0
>>675
家族って言うか介護者
いるとまずむり
同居なら絶望
同居でも介護者が障害者もしくは高齢者なら何とか
そんなとこ
今都内は田舎でも介護つき有料老人ホームすらいっぱい
入居時4000万月額70万とかのクソ高い老人ホームはあいてます。
2024/08/14(水) 15:16:07.81ID:VSr7SmMN0
オマイらも作れよ

https://i.imgur.com/4wJYD0k.jpeg
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:16:24.99ID:oVxdl4fk0
>>684
ああ…絶望的に頭悪いのね…

もう返信しなくていいよー
2024/08/14(水) 15:16:39.57ID:53QPLK7r0
>>682
逃げるのかw
嘘をつくのはたいがいにな。
2024/08/14(水) 15:17:22.91ID:w4zJp1Pr0
>>681
そらいきなりゆりかごから墓場には行かないからだろ?
介護が終わったら墓じまい
休まる暇がない

>>682
横レススマンけどそもそも独居だと思うよ?
2024/08/14(水) 15:17:34.17ID:VSr7SmMN0
>>683
君んち
故人の霊は家と人につくからなぁ
きみが何度引越ししてもキミんとこに来るんや
いまも隣に、、、
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:17:38.18ID:B1qNYunI0
そもそも江戸時代どころか戦前まで日本は土葬が主流で野辺送りした後土饅頭で土葬する事が多かった
昭和天皇も土葬だし
戦後に火葬の普及と同時に庶民まで立派な墓石を建てるようになった、それで墓地管理とか面倒事も増えた
2024/08/14(水) 15:17:49.43ID:8+yhl3g80
うちは浄土真宗だけど父親が亡くなったあと母親の希望で墓仕舞いと仏壇仕舞いして父親の遺骨はお寺の合同墓に納めたよ。
骨壺から出して他の遺骨と一緒になったので俺の代には何も残らないだろうけどそれでいいわ。
2024/08/14(水) 15:18:01.40ID:53QPLK7r0
>>687
自分の嘘がバレたからって相手の悪口でごまかすなよw
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:18:33.27ID:C677oAhB0
>>600
怖がらせるって注意を引く基本的なテクニックだしな
地獄に堕ちるよとか典型
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:19:04.15ID:ZunSF6rN0
>>690
兄弟が3人いるのだけど、どの兄弟のところに行くの ?
2024/08/14(水) 15:19:13.34ID:53QPLK7r0
>>689
被害妄想君も他人に乗じて相手の悪口言うのはやめときなw
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:19:29.37ID:3yX2Q0Fr0
「親族が同じ地域に土着しており、子もいずれはその地に戻ってくる」
という前提が崩壊したから、菩提寺とか先祖代々の墓なんてのが維持
できるのは稀有になっているんだよな。
2024/08/14(水) 15:19:59.92ID:VSr7SmMN0
宜保愛子先生のはガチだな
韓国行く時に飛行機内からあそこには行きたくない!怖い!ってエア降りなかった話はガチで怖い
2024/08/14(水) 15:20:17.62ID:FKcLWrz30
盆くらい兄弟姉妹と顔を合わせといたほうがええで
相続のときえらい目に合う
2024/08/14(水) 15:20:35.92ID:mHgoXuh20
>>691
火葬は衛生面での要請だと思うが
2024/08/14(水) 15:20:46.91ID:VSr7SmMN0
>>695
それは知らんけど長男から順番違うか?
とりあえずきゅうりとナスを用意しとき
2024/08/14(水) 15:21:24.68ID:mHgoXuh20
>>682
予想通りだな施設に勤めてるから介護のことはよく知ってると思い込んでるヤツ笑介護スレでいつもバカにされてる系ね笑
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:21:47.94ID:Gzu7kCd50
>>699
時期が盆である必要はないな
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:22:01.57ID:mT3SZeHK0
どうせ死んだら終わりなんだから、
俺の死骸なんざそのへんのドブにでも捨ててもらって構わねえわ
2024/08/14(水) 15:23:04.36ID:VSr7SmMN0
>>703
でも、盆ってなんか不思議なんやで
おい今回不思議経験したけどオカルト板違ってなんか盆やねん
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:24:14.19ID:ZunSF6rN0
>>705
知っているか ?
東京のお盆は7月13日で、8月13日は東京ではなんでもない単なる休日なんやで・・・・
2024/08/14(水) 15:26:00.53ID:w4zJp1Pr0
>>697
そもそも先祖代々の集合墓は近代からだからね
そのカタチも時代にそぐわなくなってきたという事だと思うよ
2024/08/14(水) 15:26:08.65ID:VSr7SmMN0
>>706
7月盆だよね
こっちは本格的に16送り火
その後の地蔵盆
地域で違うのは面白いね
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:26:26.04ID:/0okUrIK0
ID:53QPLK7r0

この人怖いなw
介護少し手伝ったくらいで全てを知ってるかのような言い方
高圧的で傲慢さが垣間見れるから高学歴の勉強できるが馬鹿って奴の見本だなこりゃ
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:27:22.51ID:y2io/zdF0
>>675
>15万超える
だから、高給取りの多い東京はもうちょっと足して、有料老人ホームに入れる。
何千万もかかるやつじゃなくて、近年増えたベネッセのやつみたいなの。
月にプラス10万でも120万。普通はそうなってから5年もいることはないから500万もあれば足りる。
婆さんの貯金でいける。まあ、年金の少ない老人は15万もかからんけど。
それがない貧乏人は順番がくるまで家で見るしかない。
だけど、最初から同居してたのでなければ独居で優先。
相続税を減らすために同居したようなやつは金があるんだからばあさんに使ってやるべきだ。
たまに、「ママンを施設に入れるなんて出来ない、ボクチンが見る」と妻に丸投げするやつが。
だったら自分で見ろと出ていかれること確実
別の意味でひどいやつは、ばあさんの貯金と年金が減るのを嫌って入れない。
2024/08/14(水) 15:27:32.03ID:VSr7SmMN0
居なくなったペットが、昨日突然玄関に現れた
怖いよ
帰ってきてくれた亡き骸で
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:29:49.41ID:/0okUrIK0
>>702
ん?なんで私がそんな事言われなきゃいけないのー?
>>667のこと病気だねって言ってるのにー?

みんな暑さでおかしい?
713 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/14(水) 15:30:06.10ID:ZunSF6rN0
お盆
本当は7月13日が正しいお盆
8月13日がお盆と思っているのは、田舎生まれの人だけ

7月は田舎では田植えの収穫時期に当たって忙しいから、
本来のお盆を1ヶ月ズラして8月の暇な時期に変更した
つまり、8月のお盆なんて田舎の人間が自己都合で勝手に変えた、本来はなんでもない単なる日
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:31:05.89ID:/0okUrIK0
お?ID変わってるけど外だからー

また帰ってから続きを
では
2024/08/14(水) 15:31:27.96ID:VSr7SmMN0
>>713
明治政府のやり口じゃん
べつに8月お盆でもいいじゃんさ
2024/08/14(水) 15:31:32.77ID:EN1sBSOE0
うちなんか養子の養子で代々来ているから先祖っていってもピンと来ないんだよね いくつか並んでいた古いお墓も処分して五輪塔だけにしたわ 浄土真宗は元々お墓いらないしw
2024/08/14(水) 15:32:40.51ID:w4zJp1Pr0
>>712
プロの方、落ち着いて
みんなエサ投げてるだけだから

施設勤めの人には足向けて寝られません
感謝
2024/08/14(水) 15:32:54.31ID:VSr7SmMN0
ゆっちゃなんだけど、こちら五山送り火16日、3万人の人出ですえ
2024/08/14(水) 15:33:06.08ID:53QPLK7r0
>>709
大変だ大変だと言いながら周囲に愚痴や恨み言をまき散らすのはやめるべき。
そんなに大変だと思うなら、親の介護なんかしなければいい。

自分の場合は妻親だけど、相談や手続きはずいぶん手伝った。
特養の待機者数の知らせも、まだ家に残ってる。

なぜ行政では何も対応してくれないと思いこんでるのか、それこそ自分がやったことが無いからじゃないかと思う。
周囲や行政に文句ばかり言っていれば、人が遠ざかるのも当然じゃないかと思う。
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:34:03.33ID:bYt2G87S0
>>716
そういう場合だと、ご先祖様というよりは、歴代○○家家督管理人
というのが実態だよねえ。
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:34:08.61ID:y2io/zdF0
>>680
あれだよ。「欧米では」ってやつさ。
「欧米では老人のQOLが大事にされ、人権を尊重される。4人の相部屋なんてありえない!!」
「個室!個室!」
払えるやつはいいが・・・
2024/08/14(水) 15:34:35.38ID:w4zJp1Pr0
>>716
すいません
古い墓石撤去処分って結構かかりました?
うちもやらにゃいかんで
2024/08/14(水) 15:35:33.44ID:53QPLK7r0
>>675
特養の入居費用は一律ではなく、収入によって違う。
生活保護を別にして、最低ラインなら国民年金(満額程度)でまかなえられる。
あまり噓を書いちゃいけない。
2024/08/14(水) 15:36:24.98ID:VSr7SmMN0
パートナーが中国人の時、あっちって墓がなくて、家に骨壷置いてんだよ
怖かったよ
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:36:34.93ID:yo2Jl3430
霊感のある知人が樹木葬はやめとけと言ってた
木の根っこのところに、霊がそのまま残ってるのをよく見るそうだ
木は生き物なので、根に絡みつかれて霊が動けなくなるんだと

ご注意を
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:36:58.16ID:ZunSF6rN0
>>715
お盆に霊が帰ってくるなんて嘘って事だな
2024/08/14(水) 15:37:03.41ID:TKBQAOlG0
こんなスレに何十レスも書き込んで自己主張することがある奴ワラ
2024/08/14(水) 15:37:26.64ID:VSr7SmMN0
>>726
でも、感じるけどな
いまビシビシと隣にいるぞ
2024/08/14(水) 15:37:44.12ID:TKBQAOlG0
>>725
ソース:霊感のある知人
😂
2024/08/14(水) 15:37:46.50ID:p/oxqGAJ0
>>713
8月のところはだいたい月遅れと言ってる(けど旧暦にならえば新暦7月盆のほうを本来は前倒しとしなければならない)し、なんなら入りが13日なだけで、正しくは13日じゃないぞ
お前、11レスしてきたけどもう終わりだよ…
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:37:50.50ID:ZunSF6rN0
>>728
つ お薬
2024/08/14(水) 15:37:56.28ID:53QPLK7r0
>>712
おかしいのは君だよw
なんで一施設に4000人の待機者がいると思ったんだよ?
自分(妻親)の場合ははじめが数百人だったけど、介護度が上がって数十人になって入居が決まった。

悲しいのは、介護度が上がることに少し期待してしまっていた自分たち。
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:38:16.55ID:uDm4hW7D0
>>716
浄土真宗ってお墓いらんのか
言い方が悪いが共同墓地みたいなもんなのかな
おれは葬式だとか霊園もだけれどあまり良いイメージは持ってない
どんだけ色んな名目で金をふんだくられたか分からない
2024/08/14(水) 15:38:40.91ID:rlZs2+Rb0
そらそうよ
お前らのお布施で煩悩にまみれたクソ坊主が高級車を買ったり女遊びをしたり贅沢な暮らしをするんだから
ようやく気付いたか
クソ坊主のお経なんて何のご利益もないからな
クソ坊主なんか不要
2024/08/14(水) 15:39:08.82ID:VSr7SmMN0
>>731
ちょうどペットが死んじゃって、8月お盆て何かあるんだよオカルト傾倒ではないけど、なんかな、、、
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:39:16.96ID:y2io/zdF0
>>700
都市部はそうだね。
元から墓地があった田舎は別の理由だ。
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:39:25.31ID:7F9mlPrN0
>>701

https://i.imgur.com/2QDFNuw.jpeg
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:39:35.57ID:ZunSF6rN0
>>734
>お前らのお布施で煩悩にまみれたクソ坊主が高級車を買ったり女遊びをしたり贅沢な暮らしをするんだから

それな
2024/08/14(水) 15:39:54.44ID:VSr7SmMN0
うち曹洞宗だけどもうどうなるんだろ墓
わからん
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:40:12.62ID:zYhfsWRD0
タヒんだら終わりだ、葬式も墓も仏壇も業者が儲けたいだけ
必要ない
2024/08/14(水) 15:40:46.48ID:VSr7SmMN0
>>737
ナウいな
来はる時はきゅうりでダッシュ
帰らはる時はナスでのんびり
2024/08/14(水) 15:42:03.36ID:VSr7SmMN0
こういう時しか手を合わせるとか中々ないから、いいスレだな😭
2024/08/14(水) 15:44:03.73ID:EN1sBSOE0
>>722
五輪塔にまとめるつもりで墓石屋に交渉したら撤去も一緒にやってくれたけど撤去のみは墓石屋次第かと… 十年前で撤去20万円くらいだったかな
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:44:13.40ID:uDm4hW7D0
>>740
☆になったらお終いだが
自分以外の身内が後々困る事になるんよ
2024/08/14(水) 15:45:39.08ID:p/oxqGAJ0
>>734
だが待って欲しい
税金で高級車乗り回してノーパンしゃぶしゃぶしたりするほうが、漏れなく万民にとって問題ではいだろうか

こういうのはやらんの?
あ、傾いてるから無理か(´・Д・)✋
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:45:50.15ID:Y0RhJkR80
原始仏教を知ったらオママゴトなんざやってられん
親が死んだら生臭どもは追い払う
2024/08/14(水) 15:46:38.61ID:VSr7SmMN0
お墓とか遠いからたまに町内に雲水さん来るからありがたいんだよね
1000円くらいしか出せないけど
2024/08/14(水) 15:47:01.03ID:w4zJp1Pr0
>>743
レスありがとうございます
何かネットでは情報が複数あってピンキリだもんで
実体験のレスは本当にありがたい

感謝
2024/08/14(水) 15:47:22.60ID:53QPLK7r0
>>743
お寺さんには連絡したんだろ?
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:47:53.83ID:Nh7JOp1e0
>>737
https://i.imgur.com/uL0a7ds.jpg
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:48:42.05ID:gNxDLkpr0
あぁ〜夏の風物詩ぃ〜吸い寄せられる吸い寄せられるぅ
住職『はい!店じまい。また来世
2024/08/14(水) 15:50:19.73ID:VSr7SmMN0
>>750
しかも新鮮なきゅうり🥒!笑
2024/08/14(水) 15:50:30.03ID:OeUV4Xhe0
25年くらい前かな近所の墓地が数か所掘り返されて宅地にされ建売住宅がたくさん建ったんだがああいうのって墓地の所有者が土地を宅地業者に売ったんだろうか
よくそんなところの家買えるなと思っていたが気にしない人は気にしないのかな
そして御骨はどこに行ったんだろう
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:51:59.48ID:0CzIcYUo0
>>740
葬式は生きてる者にとっての区切り、ケジメとして必要だと思う。
墓や仏壇、回忌供養なんかも、亡くなった人を偲ぶための媒体
として存在意義はあるんじゃないかな。
2024/08/14(水) 15:52:49.54ID:53QPLK7r0
>>753
墓地の所有者って、自治体か宗教法人じゃないのかな?
宗教法人の倒産とか、なんだかな・・
2024/08/14(水) 15:53:15.39ID:SYngEyb10
>>755
中国人が買いあさってるよ
ブローカーもいる
2024/08/14(水) 15:54:05.04ID:VSr7SmMN0
猫とか何匹も見送ったけど、五六万かかってもしゃーない
うち親はいないからわからんけどやれるだけ供養してあげてほしい
2024/08/14(水) 15:54:19.54ID:lKNPeYlo0
自分の葬式と埋葬を自分でやれる仕組みは欲しいな
759 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/14(水) 15:56:00.28ID:MDmZZ/vW0
合掌
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:56:26.69ID:H+UTDu530
>>755
周辺の再開発絡みで墓地を移転することは珍しくなさそうどけど
2024/08/14(水) 15:57:54.35ID:53QPLK7r0
>>756
結局中国ヘイトに行っちゃうのか。
他人を悪く言うのもほどほどにした方がいい。
君も悲しい人だね。
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 15:59:19.06ID:mHQkiE8w0
>>496
25年くらい前に兄が引っ越した機会に音信不通にした
なお、フェイスブックやバカッターでそいつが全世界に母親の悪口と名張役所にケンカ売ってる記事みて居場所は知ってるけど連絡する気もない
なので、処分は私がするしかない
2024/08/14(水) 15:59:41.51ID:53QPLK7r0
>>760
それは仕方が無いのかな?
基本的には継承者全員の了解を得ているんだろうし。
自分が知っているところは、全員の了解が得られずに、道路を迂回させてたけど。
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 16:00:30.78ID:QozidVlY0
>>709
横だが、印象論に走って他人をこき下ろすだけの人間よりも
自分の発言の意図や、主張を明確に伝える人間のほうが誠実だと思う
言論の場において、不誠実かつ実りのない挙動に終始する人間のほうが不気味だよ
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 16:00:39.76ID:y2io/zdF0
>>740
まあ、「仏教徒」でもなく釈迦の弟子になりたいわけでもなけりゃ坊主と戒名はいらんわな。
葬式は自分の家で家族だけでやればいいし、墓はあるならそこへ入れればいい。
ない場合は、自分や子どもが入るつもりなら家族の合意があるなら買えばいい。
下手に買うと、すぐに墓仕舞いだからな。
火葬だけはどうしてもやる必要がある。自分でも手続きその他はできるが、めんどくさいから
みんな業者を頼むんだろうな。
ちっこい骨壺にちょびっとだけお骨拾いして、しばらく置いておくかな。
10年もすれば、新たな葬祭の方式が出来てくるだろ。
そうじゃないと、これから毎年160万170万の葬式やってみんなが都会に墓を作るなんてことをしたらいくら墓地を作っても足りないわ。
「満床」なんてけったいなことをさせる宗派か業者かしらんがあるらしいし。
都市部の古い墓地ではそんなおかしなことはやらん。
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 16:01:01.07ID:mHQkiE8w0
母親が脳梗塞に倒れて半年入院してその後通院と介護、要支援2~要介護5まで兄は一切面倒みることなく、お気楽に全世界に母親の悪口と名張役所にフェイスブックとバカッターでやってましたわ
こいつ死ねと思う
2024/08/14(水) 16:01:10.28ID:tOZzr61T0
>>754
ねーよ
お前は今後もたくさんハゲに貢げ
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 16:01:59.95ID:brW5Pzfk0
樹木葬って高いよな
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 16:03:35.73ID:pKVlLMxG0
墓じまいなんて坊主や墓地屋の儲け話でしかない
2024/08/14(水) 16:03:50.18ID:53QPLK7r0
>>766
兄弟であっても人それぞれの生き方がある。
それを認めるのも親孝行だと思うよ。
兄弟も親の子なんだから。
2024/08/14(水) 16:04:11.50ID:n2Ywzrgf0
>>709
そいつチー牛だから餌あげない方がいいよ
2024/08/14(水) 16:04:45.45ID:53QPLK7r0
>>767
坊さんは剥げてるんじゃなくて剃ってるんだよ。
毎朝剃るらしい。
2024/08/14(水) 16:05:23.38ID:wpczXIaM0
うちの両親は今70代で50位の頃に自分達の墓を買ってたはずだけど
一人っ子の俺は墓の場所さえ知らん
2024/08/14(水) 16:07:28.45ID:5MrwSH5Q0
12年前 相続した時
霊園使用料は、13000円しないくらいだった。
毎年値上がりして今年は、18000円

もう課金
辞めようかな感ある
2024/08/14(水) 16:08:40.06ID:anROnpc+0
>>90
ウチのお墓の中って遺骨を骨壺から出して直でぶち込む(当然先祖とごっちゃになる)んだけど違法なんだろうか…パッと見た感じ下は地面っぽいし
一応墓の中扱いでセーフなんかな
2024/08/14(水) 16:09:10.99ID:Bizu24a50
他の一家も入ってる墓地所有してるけど墓仕舞いしたくなる気持わかるよ。
2024/08/14(水) 16:09:26.34ID:4TK0tbmU0
>>772
毎朝剃ってはいない
毎日剃っているのは修行僧だけ
2024/08/14(水) 16:10:38.34ID:w4zJp1Pr0
>>762
うちも似たようなもんだけど僅かでも相続が発生したら嫌でも親類と協議、ハンコもらわないと手続きが完了しないからね

こちらがやって経費節減するくらいなら親の事は親の金でやりたいって感じかな私は

墓じまいまで考えたら相続なんか簡単に出来んわね
2024/08/14(水) 16:11:29.00ID:T0wk4glE0
アベノミクスの失敗で墓を維持する金がない
2024/08/14(水) 16:13:44.67ID:53QPLK7r0
>>777
ありがとう。
そうなんだね。
2024/08/14(水) 16:14:14.68ID:w4zJp1Pr0
>>775
横レスだけど、それは正しいよ
カロートの中に散骨は合法
2024/08/14(水) 16:18:42.36ID:0IL3qlBp0
田舎の実家の墓じまいして、近くのビルの墓に移動したい
困る親戚もいるけど墓参りが楽になる
2024/08/14(水) 16:18:46.67ID:RoYOabP90
迷信につけこんだ霊感ビジネス

カモにされてるだけ。蒙昧な昭和のジジババじゃあるまいしいい加減気づいていい
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 16:20:15.96ID:AM4iY5ea0
仏壇はともかく墓なんかよくて年に3回ほどしか参らないしな
有名偉人の墓くらいか
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 16:22:27.53ID:T5U0wuBx0
こういうのを否定し始めたら終わりなんだけどな
コスパタイパの究極をいっている奴多すぎやな
マジで心配やわ
2024/08/14(水) 16:23:38.28ID:Kbkn+R7B0
墓なんか買う金なんかない
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 16:24:37.95ID:u2zKfOjv0
遠方の先祖の墓とか管理できない
墓じまいを考えてる
2024/08/14(水) 16:24:44.80ID:TKBQAOlG0
墓場みたいな陰気でキモい場所に埋められて拝みに来られるとか一ミリも嬉しくないだろw
いらんわw
2024/08/14(水) 16:28:51.75ID:sVIfUn8f0
後継者がヤルことで、後継者がいなきゃ当然そうなる
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 16:31:10.11ID:zcKRL3Gy0
>>787
田舎の菩提寺にその家の先祖代々の墓がある、というシステムは、
祭祀継承者がその土地から離れたところに定住することなど考え
られない時代だから成立していたということだよね。
2024/08/14(水) 16:39:41.69ID:3vPOKuix0
仏壇も墓も邪魔で仕方ないだろう
2024/08/14(水) 16:42:50.53ID:81UoT96M0
>>791
結局のところはお金がないからそういうことになるんだよね
普通に資産家ならこういうことこそしっかりとやるからね
みんな貧しくなったということよ
2024/08/14(水) 16:43:08.58ID:AHq6425d0
人間ドックやら健診いってても末期まで分からん事あるのね
2024/08/14(水) 16:45:02.64ID:lAxHk/Lv0
後継がいない、墓を継承できないというのを恥だ思わせて、結婚、出産、子育て、地縁を大切にと縛ってコミュニティを継続させてきたけど、恥とも思わなくなったら、こんなわけのわからん伝統は切れちまうわな
2024/08/14(水) 16:45:57.37ID:htkgBVIy0
江戸時代の寺請制度が未だに残ってるだけで、寺に縛られるなんて無意味だ。
うちの宗派は墓とかに魂を入れないので墓碑への記名や墓仕舞いにも坊主を
呼んで無駄な金を払う必要がないので助かる。魂を入れると魂抜きしないと
石材屋がやってくれないので無駄な手間と金がかかって大変だな。
2024/08/14(水) 16:47:03.44ID:koyQaAf70
何年も前に、旦那の母が
仏壇じまい、墓じまい、してくれたよ
離檀のお金はゼロ @京都の天台宗

そのあと義父が亡くなったけど
仏壇なし墓なしのままで不便なし
797 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 16:47:33.10ID:qxAqPbAw0
>>780
お前、知っててわざと煽ってるだろ?
本気で言ってるなら暇を持て余した学生かな?
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 16:48:22.79ID:9SuaqsY10
墓がなくなったらカラスの餌がなくなる
2024/08/14(水) 16:55:08.00ID:HO2qq15m0
https://www.youtube.com/watch?v=T20JXbXK8uE

皆信じないけど精霊とかって身近にいるんだよね あまり古来からん慣習無視してると知っぺ返し受けるぞ
2024/08/14(水) 16:55:30.04ID:P2bOVtWb0
>>795
魂抜きwバカみてえな詐欺商法だなw
2024/08/14(水) 17:06:44.22ID:PAgs3RJW0
財前直見なんて墓が文化財になっているような名家だから
掃除や維持が大変だわ。
2024/08/14(水) 17:08:01.14ID:4AysHKeM0
実際に家系図の枝は少子化で絶えまくるからなー

公園墓地に、墓じまいと管理費先払いのカロート式の墓を30年くらいで合祀して空けて、次の客を入れて来んじゃね
とは言えそういう民間霊園とかはいつ潰れるかわかんないけどね
2024/08/14(水) 17:10:42.03ID:lTfVg2fM0
兄も自分も結婚しなさそうだから
母親が屋内の墓を家族4人分契約してくれた
必要な時に手作業で墓石みたいなのを並べてくれるらしい
2024/08/14(水) 17:20:44.39ID:ysKsgeO+0
>>800
位牌が増えちゃったんで1つに纏めた時も魂の移動だかなんだかでお金取られたよ。。
2024/08/14(水) 17:23:54.01ID:nJnNv31R0
>>804
魂の移動
2024/08/14(水) 17:24:53.74ID:PAgs3RJW0
>>802
30年だと意外とあっという間だから
50年がいいな。
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 17:27:47.66ID:HLots28f0
墓なんかいらないだの
墓をぞんざいに扱う精神だから
盆休みに、こんな便所の落書きに
書き込みして憂さ晴らしする羽目になるんだぞ!
わかってるのか?!
2024/08/14(水) 17:29:29.55ID:VSr7SmMN0
死んだんだから悔やめよ
うるさいうるさい
死んだんだから
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 17:30:06.08ID:OLumRIOU0
仏壇も墓も持ってるのならすごいじゃんかー
2024/08/14(水) 17:30:19.42ID:VSr7SmMN0
死に直面したら分かるだろ
なんなんやよ
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 17:30:28.84ID:MlLP28yY0
>>806
60歳代のころに夫婦の墓を準備し、そこからだいたい20年ぐらいで
夫婦とも死亡。その時点で子は60歳前後だろうからその後も20年
ぐらいは墓参りしてくれるだろう。でも、孫は親が亡くなったら
祖父母の墓参りなんかしなくなるだろうから、50年というのは
ちょうどいい期間かもね。

定期借地権みたいな感じになるのかな。
2024/08/14(水) 17:31:11.85ID:sWQV6AJH0
今の煩悩だらけの坊主に何の価値もないからな
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 17:31:42.63ID:Nh7JOp1e0
空襲とかで一族全員死亡した人とか墓ってどうしたのだろう
2024/08/14(水) 17:33:58.23ID:VSr7SmMN0
>>813
原爆どうすんだようるさいよ
2024/08/14(水) 17:47:11.52ID:d3kwR+pv0
もうどこかに散骨してくれと思って終活したけど、散骨も問題あって自分の土地ですらで難しいらしいな
どうやっても死後も金使えってことか?!
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 17:49:00.60ID:E/TJLR8K0
檀家とか未来永劫子孫から金を搾取するシステムは違法にしろよ
817小泉禍
垢版 |
2024/08/14(水) 17:50:12.19ID:rfVhtknr0
この世じまいは?
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 17:51:50.86ID:wph/w9+A0
実際、海外に移住したら墓参りとかどうすんの?
まさか後継ぎはどんだけ優秀でも海外渡航禁止なの?
2024/08/14(水) 17:54:52.05ID:MLdrSeVW0
前方後円墳かピラミッドのような巨大な墓建造する権力者がいてもいい
2024/08/14(水) 17:55:52.74ID:GBSyBzrt0
>>557
今時の80過ぎた老人なんて色々だよ
現役経営者の他仕事している人もいるし、認知症も80代では半分にいかない

葬式で介護アピール、納骨で肩の荷降りたアピールする家族は大したことしてないケースが多くて嘲笑されてるよ
2024/08/14(水) 17:56:03.52ID:TKBQAOlG0
>>804
霊感商法で問題にならんのかこういうの
新興宗教じゃなきゃOK理論?
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:03:57.77ID:Cp5Brtf/0
葬式もほぼ直葬だなうちは。
そんな無駄な金使わないでいいみたいに言ってたし皆
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:05:03.88ID:mHQkiE8w0
段ボール箱1.5個分捨てたが…
およそ95%がゴミ衣類だった
残り5%が生野の老人ホームが段ボール箱のゴミを緩衝材代わりに4箱くらい詰めてきてたわ
2024/08/14(水) 18:06:59.43ID:KhCIe4gN0
>>820
葬式に来て外野が遺族を嘲笑ってスゲーな…
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:07:07.59ID:Cp5Brtf/0
ああ、お墓もないな。
仏壇に置いてどこかに納骨したなそういや。
ほんとは墓じまいしなきゃならんのだろうが、誰も居ないしな参るやつも
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:09:22.31ID:mHQkiE8w0
>>821
うちの母親、位牌持ってなかったしそもそも仏壇が家になかった
そのくせ、姉の旦那が病気だからと新興宗教の泊りがけ教義受けてきてくれとかでのこのこ子ども2人連れて山口県くんだりまで100系新幹線のって連れて行かれた
1週間くらいだったかなあ
雑魚寝でやってんだけど、手を人差し指から小指まで閉じて、念じて正解なら人差し指が開く、不正解なら小指が開くという教義だった
大阪京橋にもあって何度も連れて行かれた
子どもを巻き込んで洗脳装置したらアカンよ
但し、山神様ありがとう
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:10:29.19ID:iZL3tNtG0
死んで魂は自由になったのに、骨に戻り、壺に入れられ、人里離れた墓場の墓石の下に閉じ込められる
ゾッとします

ちょっと考えれば墓がいらない事に気づくのにな
2024/08/14(水) 18:10:37.92ID:GBSyBzrt0
>>813
東京は関東大震災でお亡くなりになった人と合祀されているよ

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbou/sensai/virtual/memorialsite/tokyo_sumida_city001/index.html
2024/08/14(水) 18:13:58.49ID:VSr7SmMN0
ちゃんとしてあげや
うちの子一昨日しんだけどもうなんか無理や
2024/08/14(水) 18:15:10.54ID:VSr7SmMN0
Saturdayって、ベイ・シティ・ローラーズで覚えたよね
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:17:05.02ID:mHQkiE8w0
>>827
うちの母親稼ぎ少なかったのにテレビに洗脳装置されて、40年くらい前、猪名川霊園に墓かっちまったよ
大阪市内から車飛ばして高速代かかるしがそりんだいも半端ねー
いや、子供が車乗れない中学生のころだから電車と猪名川霊園バス使ってつれていかれた
なんでこんねとこにというか、場所もよく分からんとこだった
いや墓いらんやろうが、何から何まで無駄な金使って、おいしい給食の先生みたくメシマズ親だった
自炊の出来ない、レパートリーのほぼないから
晩年はデイサービスの昼飯600円+おやつ100円、土日祝が私が外食連れて行って高速代ガソリン代車代メシ代全部出してたなあ
2024/08/14(水) 18:18:32.41ID:cGb6WzqW0
親が亡くなっても普段通り仕事しろ、葬儀出たらクビという会社だってあるし
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:20:28.06ID:mHQkiE8w0
金、プラチナの指輪とかも出てきたけど、こんなん有難がるとか意味わからない
美味いもん食ったほうがマシじゃね?
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:23:10.63ID:mHQkiE8w0
マカダミアナッツ石鹸、肌を柔らかく滑らかにする効果があるといわれています。みたいなのも出てきた
ガラス玉みたいなポリ袋に包まれたやつも
捨てるわ
2024/08/14(水) 18:25:00.39ID:EH385p+b0
火葬のあとに骨を拾うか尋ねられる
拾いませんと言えばそれで終了
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:25:33.49ID:mHQkiE8w0
なんかのブローチみたいなのも出てきて指に刺さった
いてーーー
安全ピンのピンが飛び出ているとか欠陥品製造者責任あるやろこれ
出元わからんから、とっとと捨てるわ
2024/08/14(水) 18:25:59.79ID:KhCIe4gN0
やっぱお盆休みはチー牛が美味しいんだろうねw
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:26:54.65ID:mHQkiE8w0
>>835
喜連瓜破では聞かれなかったわ
関西圏なので2.5寸ツボで猫の3寸ツボ~4寸壺より小さい
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:28:45.66ID:mHQkiE8w0
さっきの石鹸、1500って間違いなく値札だわ
老人ホームに悪徳商法の業者入れるなよ生野
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:28:45.84ID:49GbdTbM0
ほっておけば子供が苦労することになるからな
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:32:06.69ID:BKcEgE8i0
>>832
さすがにそういう職場は社会通念に適合できずに、いすれ廃業だろうな。
2024/08/14(水) 18:35:09.29ID:lKNPeYlo0
葬式は区切りとしてやるのはわかるが今の規模は確実に要らないからな
冠婚葬祭全てに当てはまるんだけど
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:36:09.53ID:mHQkiE8w0
なぜか熱さまシート使いかけが出てきた
あつ、これ小林製薬、速攻捨てるわ
2024/08/14(水) 18:37:40.98ID:Y476BsIe0
本当に弔おうとする人がどれだけいる事か…
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:38:15.03ID:vdgsQ/o80
眠ってる本人は子々孫々弔ってもらうつもりで建てたんでないの?
遺産とかそういう契約前提で引き継いだもんだと思うけど
まあ子孫が絶えるならどうにか処分というのはわかるけど
2024/08/14(水) 18:40:41.58ID:vcd9iE810
母の葬儀が300万だったんだけど
やり過ぎ言われた
2024/08/14(水) 18:40:49.42ID:GBSyBzrt0
>>824
葬儀って葬儀屋が仕切ってくれるから、手持ち無沙汰の遺族って目立つんだよ 解放感溢れた遺族って作法知らなかったり、手を抜くし
会食席が乾杯の音戸ではじまり、故人の思い出話ひとつすることもなく、介護で行けなかったという旅行計画をウキウキしながらする喪主とかはさすがに後々も語り草だよ
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:41:24.83ID:mHQkiE8w0
ゴミみたいな0.2カラット✕いくつかのプラチナ台ダイヤ指輪とかもあったけど、こんなの値段つかねーぞ
2024/08/14(水) 18:42:08.28ID:lKNPeYlo0
後の代の負担にならない最新の墓考えたら儲かるビジネスになりそう
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:42:31.32ID:E2hFR9nQ0
>>52
つまりリクルート
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:42:47.13ID:AsBUgmvp0
「ご先祖様産業」はもうオワコンだと思う
それに乗っかる子孫たちが激減してるからな

亡くなったら即永代供養
これでいいんじゃないか?
2024/08/14(水) 18:43:56.57ID:85ntbU+Y0
うちの墓3mくらいあるクソデカだけど墓守費用とか高いんだろうか
2024/08/14(水) 18:44:25.18ID:vdgsQ/o80
せめて親戚や本家のお墓の隅に
2024/08/14(水) 18:45:18.92ID:4TK0tbmU0
>>846
住職の葬儀は1000万~かかる
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:46:51.58ID:mHQkiE8w0
見たこともない電話サービス利用請求書が出てきたけど、食材寮費715円✕日数、ブレンドコーヒー250円✕日数

えー)))、おれ昼飯350円の仕出し弁当だけだぞ
どんだけ老人ホームていい加減なんだよ
死ねよ
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:46:53.92ID:fAVd2lPG0
丸々と肥え太った坊主に金払ってまで葬式をする必要はないと思うなぁ
立派な墓を作っても地震で倒れて孫の代は金無くてそのままなんて
ざらにあるし
2024/08/14(水) 18:47:53.35ID:jtkjMqrv0
大乗仏教は全部金儲け目的のインチキ宗教だからな
仏陀の言うことの真逆の事をしてブクブク声太ったクソばかりだし、あらゆる名目で金を取ろうとするの笑っちゃうよ
自分にとって大事だった人を忘れない事はまぁ大事だろうけど、豚に金を渡す事とは関係のないことだよ
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:49:20.09ID:mHQkiE8w0
ほぼ、紙ゴミと衣類ゴミなんだな
まあ近所の土地持ちは家電ゴミとか大型ごみ積み上げてるわ
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:50:06.25ID:4qEKPRWf0
キリスト教、大変だよね。
米国ドラマでよく見るけど
一人1ヵ所、棺桶サイズ×6フィートの深さに地面を掘ってもらって埋葬。
その前に体の防腐処理もあるんだっけか。
2024/08/14(水) 18:50:22.33ID:+7cS+Qr50
>>15
それあなたの感想ですよね
何かデータとかあるんですか?
そういうのやめてもらっていいですか?
2024/08/14(水) 18:50:42.98ID:lTfVg2fM0
>>846
うちは家族のみの1日葬で50万
2024/08/14(水) 18:51:15.90ID:cGb6WzqW0
>>90
浄土真宗は先祖供養を否定する傾向が強い、地域やお東お西等で多少差はあるだろうが
なので故人に冷たいと思われがちなところがある
また霊的なものも基本否定してる
2024/08/14(水) 18:53:50.56ID:iCCMU4ub0
こういうの一時のトレンドでそのおかげで少し相場が下がって結局みんな
続けていくと思う
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:54:01.70ID:BKcEgE8i0
昔の田舎は集落民のボランティアでやったから、大きな葬式もわりと金がかからかなったのが、
葬儀屋のスタッフや仕出しに頼むと何百万円にもなるわけだ
そんなこんなでお寺の戒名料とかがでかくても、割りと抵抗なく出せたんだろうな
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:54:55.06ID:13iVXIYm0
>>15
三途の川の渡し賃でさえ印刷した一文銭のなので誰も船で渡れません
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:55:46.08ID:mHQkiE8w0
片付けて下さいと何度もいってこの始末
ほぼゴミ
病院何度も入院して必要なのは別に何もないというのが分からんかったんかよ
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:56:14.89ID:5GkBzIG10
蝋燭も線香もみんなあげてね
今日でおしまい、墓じまい~♪
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 18:56:25.52ID:mHQkiE8w0
>>865
うちの場合、6個印刷されていたぞ
多分六文錢のつもり
2024/08/14(水) 18:59:54.35ID:DtDv/hCI0
実家が浄土真宗だわ
意味がないのね
2024/08/14(水) 19:00:16.20ID:lbB3TYYj0
>>4
新興宗教かよ
反社カルト教団かよ
2024/08/14(水) 19:01:14.22ID:HDV4rXX00
墓や仏壇が無くても先祖に感謝してればそれで良いと思うわ
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:02:16.02ID:13iVXIYm0
>>866
うちも母親が亡くなったら家事潰して産廃決定してる
段ボール大好きでスーパー行くと持って帰る
やめろと言っても何かに使えるとやめない
水のペットボトルも1000本以上ある
これも何かに使えるで貯めてる
倉庫と家の中は段ボールとペットボトルで埋め尽くされてる
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:03:16.67ID:mHQkiE8w0
>>871
うちの父親からは小学生高学年からDVされて恨みしかねーわ
中学生3年のときに死んだけど迷惑でしかなかった
2024/08/14(水) 19:04:12.46ID:TLZcX0oK0
>>389
仏壇と惨劇の関連性は示せないだろ
2024/08/14(水) 19:04:54.82ID:TLZcX0oK0
>>873
親がキチガイなことは多々ある
2024/08/14(水) 19:05:46.29ID:V4eCEUow0
お墓あった方がいいだろうけど近くに住む人とかも気持ち良くはないだろうし忌み嫌われたり
街を整備する時に移動とか大変そうなんだよね
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:05:53.63ID:mHQkiE8w0
>>872
ティシュペーパーつくねて選択したら紙ゴミだらけとかな
うちはそれで洗い物別にしたけど、それ以前のは俺の衣類が幾つもなくなってしまってる
2024/08/14(水) 19:06:23.06ID:HDV4rXX00
>>873
あぁ、すまん別にそういう人は感謝しなくて良いよ
俺が言いたかったのは親やご先祖様に常日頃感謝してれば別に坊主に高い金払わなくても良いだろって意味だよ
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:10:19.43ID:4YOLHSsn0
>>859
アメリカとか腐る程土地が余ってれば良いけどね…
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:11:47.59ID:mHQkiE8w0
>>878
わざわざ革ベルト外しピジツパシッ、そこで正座しろ、謝れ
謝れ、何を?
意味わからなかった
数時間その場で正座させられて苦痛でしかなった
2024/08/14(水) 19:12:34.33ID:p/oxqGAJ0
>>857
そうやって貶める行為もまた真逆の事なんだよな

かなしい
2024/08/14(水) 19:16:28.08ID:HDV4rXX00
>>880
辛かったのはわかるけどそれ言われても困るから
頑張れ
2024/08/14(水) 19:19:03.99ID:C4SDXWwp0
まあ今どき坊主ごときに金払う意味はないからな
坊主ごときのお経になんの意味もない
宗教を使ったぼったくりにようやく日本人が気付いてきたようで良いことだわ
2024/08/14(水) 19:19:51.00ID:nFPYU6XP0
>>804
> 魂の移動

順列都市みがあるな
2024/08/14(水) 19:20:37.81ID:2KstNF+f0
>>432
仏壇を処分した方がいい、と他人にアドバイスしたって私には一文も入ってこないけど?馬鹿なやつ
2024/08/14(水) 19:21:00.23ID:SYngEyb10
沖縄のあの独特のでかい墓はお守りが大変だな
2024/08/14(水) 19:21:18.94ID:2KstNF+f0
>>444
その外人があとあと変なことに巻き込まれるだけ
いい気味だけどね
2024/08/14(水) 19:23:02.67ID:2KstNF+f0
>>874
示せるよ
そうでなければ宜保愛子さんの著書があんなにリアリティあるわけがないし。
まあお前は知らんでいいから、他人から中古の仏壇仏具や神棚をもらって使いなさい
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:23:06.60ID:KvXdDREc0
自分の骨はいいとして墓の中の骨壷にある両親や祖父母などの骨は墓じまいでどうなるの?散骨?
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:26:45.60ID:mHQkiE8w0
デイサービスの利用
利用中のご様子があるんだけど、
本日も体調に合わせて実施していますばっかり
A5ファイルがいまさら出てきてもゴミ
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:26:48.08ID:2rAT6hgs0
地震大国なのに石の墓はやめとけ
崩れたままの墓は見てるだけで物悲しい
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:27:52.92ID:mHQkiE8w0
>>889
お金払われないと適当な時期に合葬されるだけです
下手すりゃ金払ってたのに産業廃棄物扱いもありますよ
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:29:25.83ID:gSpp19ow0
まぁぶっちゃけ墓なんていらんよな
うちは親が長男でもないから代々の墓なんてないし
新しく作るのもなんかバカらしい
2024/08/14(水) 19:36:20.59ID:PAgs3RJW0
>>893
おっしゃる通り。
あるものを維持するのは分かるが、
新しく建てるのは理解できない。
義母が200万円の墓を勝手に建てやがった。
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:37:05.44ID:eGxJSZl60
>>892
関西は部分収骨だから斎場で作業が終了したら身体の大部分の骨は職員の方にお任せするんですよ。

僕も小さな骨壷に母の遺骨の一部を入れたあとは係にお任せした。産業廃棄物にはならんだろうけど(法律上)。
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:40:15.60ID:mHQkiE8w0
金銀プラチナ他の希少金属売ったあとゴミですけど
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:44:43.21ID:mHQkiE8w0
紙ゴミばっかりでてくるんだけどさあ
夢の箱連絡帳とか、一頁目上段にしか記入されてないし、あとはゴミだろ
紙ゴミ増やすなや
2020年10月7日(水)だけしか記入されてないやん
アホなの?
2024/08/14(水) 19:46:51.27ID:KhCIe4gN0
>>847
外野が葬式でよくそこまで悪意ある目で見られるね…

流石の俺もドン引きしたわ…
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 19:50:22.01ID:mHQkiE8w0
2020年10月7日(水)
血圧121/81脈拍86回体温36.2℃食事療養5割お風呂いり服薬管理点眼
入浴の際おをくどさいありがとうございました!これからもよろしくお願い致します!仙田
うーーーーん
いまさら、みてるが脈泊高すぎね?
あと、食事半分残すとかねーから
その後の書き込み一切ないアホかと

デイサービス夢の箱生野
2024/08/14(水) 19:55:16.74ID:W68jXQi10
心で祈ろうが墓の前で祈ろうが様々でいいはずなのに
こうでなきゃダメが気持ち悪い
2024/08/14(水) 19:56:59.12ID:RoYOabP90
統一教会の件で気づいた人も多いんじゃない?盛大に騙されてたって

墓売ったり戒名売ったり来世で脅したり日本の大乗仏教もカルト要素充分
2024/08/14(水) 19:57:23.66ID:HDV4rXX00
>>900
金儲けだからね
あと作法とか礼儀とかそういうのでしかマウント取れない人も居るからな
可哀想な連中よ
2024/08/14(水) 20:01:39.90ID:p/oxqGAJ0
>>901
違いのわかるオトコになりなさい
オンナなら、証拠を見せない

ネギと和解せよ
2024/08/14(水) 20:02:59.68ID:p/oxqGAJ0
>>900
こうして失敗の歴史を繰り返す

問題点はクリアにすべきでしょう
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 20:12:59.07ID:hvasY6Ak0
>>888
中古がだめならとっくにうちの国滅んでるだろ。
仏壇どころか信仰対象の仏像身内でも何でもない
他国から引っ張ってきてんだぞ。
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 20:18:26.24ID:mHQkiE8w0
いまさら連絡帳出てきて読んでるが!
クラフト代500円、ケーキの石鹸代650円✕2、クラフト代150円、石鹸代1500円(5月8日(土))
老人ホームに必要ないもの売りつけに来ている業者とグルかよ
2024/08/14(水) 20:19:01.86ID:YHz1XwBu0
こんなに金がかかる檀家制度なら、寺を潰したほうがいい
宗教法人にも固定資産税かけろ
2024/08/14(水) 20:27:17.06ID:p/oxqGAJ0
>>907
君はまず自分のところをどうにかしなさい
まともに回ってるとろこや、好きでやってる人を、とやかく言ってる場合ではないね

自分が不幸だから他人も不幸になれという狂気を感じる
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 20:31:22.29ID:mHQkiE8w0
魔法の爪磨きいうて、コシコシ擦るだけで爪の手入れ出来るやつを老人ホームに配達したが、開封されてないやつがでてきた
デイサービスにも通わせて、老人ホームにもいたのに足の爪が数ヶ月何の手入れもされていない状態だったとおそらく3ヶ月目くらいに、病院通院のために履物の履き替えでたまたも見て酷いことするなあと
生野の老人ホームと、生野のデイサービスだわ
東成区役所にはクレームしたが何もきなきったね
とっととニッパで爪手入れするしかなかったあまりにも伸びすぎて爪切りじゃ手出し出来なかったんだわ
2024/08/14(水) 20:39:11.98ID:W31nEt/D0
つーか、
お前らパンピーが墓とか欧米か?

庶民に墓なんて要らねーよ


墓なんて偉人と呼ばれる奴等だけでいいよ

誰がパンピーの墓なんて訪れるんだ?
2024/08/14(水) 20:41:48.68ID:KhCIe4gN0
チー牛は主介護者も喪主も墓守もやらんもんなぁ
そら関係ないわ
2024/08/14(水) 20:44:12.99ID:KhCIe4gN0
お盆やからとお気楽言うてると大変だわな
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 20:45:42.49ID:8Di9m32w0
>>538
徘徊はまだ良いとして、うん◯を投げつけられたり、飯はまだか!と怒鳴られたり、通帳がなくなった!とか
騒がれたら、本当に疲弊してしまうよね。
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 20:48:01.38ID:8Di9m32w0
>>907
それは、法人税の間違いでは?
2024/08/14(水) 20:48:16.28ID:LfUOj6pP0
日本じまい
916 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 20:53:38.18ID:jI0EBhw00
>>847
どうした?
2024/08/14(水) 20:54:52.12ID:f6z2xQal0
私のお墓の前で泣かないで下さい〜
は、ショッキングな内容だったね。
千の風に乗って、タリラリラ〜♪

でも、墓参りは大事よ。お掃除して、お水あげて、お花を供えて、好きだったものを置いていく。
納骨堂でも良いけどね、ひんやりして好きだわw
最近墓を買ったけど、墓守りをする人がいないという現実的な問題に直面している人が結構いる。
918 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 20:57:35.53ID:jI0EBhw00
>>856
311の雪の中でお経をあげてる坊さんみたいなのは凄いけど、実際ほとんどがデブの生臭だからな
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 21:01:19.41ID:f6z2xQal0
>>557
俺の父親も癌で闘病生活が長かったから、息を引き取った時は何と無く安堵したよ。こう言っちゃなんだが。
もっと父が若い時に楽しい想い出を作っておけば良かったと後悔したね。
仕事漬けでろくに話す機会も少なかった。若い時は確執があり、まともな会話もできなかったし、晩年になってから昔の話を聞けて楽しかった。
戦争のせいで、大変な人生を余儀なくされた人だったから、可哀想だった。子供達を大学まで出してくれて感謝してるよ。
2024/08/14(水) 21:02:51.70ID:p/oxqGAJ0
>>918
で、その立派な彼の為に君は布施をしたのかい?

実際のところ
ほとんど、そんなもんだろう
2024/08/14(水) 21:04:11.53ID:f6z2xQal0
田舎のお布施は凄いよね、爺様の33回忌には五百万包んだらしい。俺にもくれよ。
922 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 21:05:46.68ID:jI0EBhw00
>>920
意味わからん。なんで俺が見ず知らず坊さんにお布施しないといけないんだ?
拝金主義の人は不思議な思考をするなぁ
2024/08/14(水) 21:07:08.06ID:f6z2xQal0
田舎の寺がリニューアルして、金ピカになっていたw極楽浄土行けそうな気がしてきたから、
俺は婿入りした身だが、実家の墓に父と母と眠りたい。
婿入り先の強欲意地悪ジジババと一緒は嫌だw
2024/08/14(水) 21:07:12.25ID:YHz1XwBu0
地獄に落ちろ金が無いのに墓仕舞いで300万円というキチガイ坊主め
2024/08/14(水) 21:07:31.96ID:p/oxqGAJ0
>>922


ドクズでしたね笑
2024/08/14(水) 21:09:58.51ID:f6z2xQal0
田舎の法事、坊様酔っ払ってご馳走食べて oh送ってもらって帰るw
田舎の日常。
まあ、良いんだがね。
2024/08/14(水) 21:10:19.24ID:p/oxqGAJ0
>>924
ほんとにそんなところあるんだぁ
さぞかし立派な寺格のお寺さんなんでしょうねぇ、入りたがる時はみなさん弱小荒れ寺を嫌ってそういうところ行きなはるんですけど
2024/08/14(水) 21:11:42.51ID:f6z2xQal0
最近は家族葬とかでこじんまり済ませる人も多いし、斎場ビジネスも変わってきてるらしいし、
某様達が煌びやかな生活ができるのも今のうちかも知れないよ。
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 21:13:16.16ID:yCLWsNcU0
墓仕舞いすると一族が全て不幸になるってYouTuberの坊主が言ってたよ
2024/08/14(水) 21:13:16.71ID:w4zJp1Pr0
お坊様にはお布施が効く
向こうだってお経唱えてるだけじゃ腹は膨れんもんなあ

こう言うのを生臭だの何だの言ってはいかんよ
魚心あれば水心ですな
2024/08/14(水) 21:14:47.33ID:w7AVu+kA0
墓じまいでも墓地所有者や坊さんが金をがっぽり取るんでしょ

ひでえー話だ

みんな金がほしいだけ
2024/08/14(水) 21:19:52.85ID:+1QU6GLB0
中国人が寄ってくるところには大体金の匂いが漂ってるからな
2024/08/14(水) 21:23:57.76ID:qbwnw5Eb0
宗教を利用した課金制度か…
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 21:28:18.38ID:6mcGeDfN0
スマホで遊ぶのに忙しいんだから墓なんて行ってる暇あるわけないだろ昭和じゃあるまいし
2024/08/14(水) 21:30:49.36ID:jtkjMqrv0
仏陀は「死後の世界とか妄想やろ」って切り捨てたし、そういう妄想を断ち切るのが解脱への道だと解いたのに
日本の大乗仏教は何で死後の設定を作り上げて金儲けしているのか。これがわからない
2024/08/14(水) 21:38:04.36ID:SYngEyb10
>>935
前世のことをあれだけ語ってるのに知らないのか?
その輪廻から解放されるための修行なんだよ
2024/08/14(水) 21:38:21.74ID:RoYOabP90
宗教法人って法人格いる?
どうせ営利なんだから株式会社でいいのに
完全非営利のとこは特定非営利活動法人にすりゃいいんだし

宗教なんていんちき臭いものに特別の法人格与えて優遇する理由ないと思うけどね
2024/08/14(水) 21:38:37.36ID:SYngEyb10
ちなみに原始仏教でも地獄の話は出てくるよw
スッタニパータぐらい読め
2024/08/14(水) 21:40:50.30ID:RoYOabP90
輪廻やら前世やらはブッダの当時は社会的常識だっただけ

ブッダはそれを打破できると説いたのが新機軸
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 21:43:34.31ID:ZKD4Mych0
>>939
そういうものか
実際お釈迦様が何を言ったのかは知りたいものだ
残ってはいないのだろうけど
2024/08/14(水) 21:44:29.45ID:p/oxqGAJ0
>>928
家族葬でも別になんも変わらんね、ぼん呼ぶ人は呼ぶし呼ばない人は呼ばんのを家族葬というホール使わん規模でやるだけにゃ
相応に格の高いところは有力な檀家から動く額の桁が違うし、末端なんかむしろそのおこぼれで負担が安く済んでるまであるぐらい
つまり安く受けてくれるところが淘汰されてなくなれば庶民とは程遠いサービスになってしまうだけのことだろうし、非庶民の界隈見てるとそんなもんだと思う
2024/08/14(水) 21:47:04.76ID:p/oxqGAJ0
>>937
なら宗教法人法とかいうクソみたいな宗教弾圧を施行しなければよかったのに
君らはいつもズレてるよねぇ、これなんて言うんだっけ?

あ、出世間じゃないのに世間知らず🙄
2024/08/14(水) 21:48:06.71ID:GBSyBzrt0
>>935
輪廻から解き放たれるのは解脱した仏陀のみという教えであるが

大乗仏教では誰でも仏陀になることができ、布施はそのための修行のひとつだからね
2024/08/14(水) 21:49:21.75ID:FhsBfNQG0
手のしわとしわを合わせてしあわせ。な~む~

みたいな仏壇屋のCMがあったような…
2024/08/14(水) 21:50:41.55ID:SYngEyb10
>>941
大阪では家族葬が当たり前
香典を受け取らないのが当たり前になった
2024/08/14(水) 21:50:47.89ID:RoYOabP90
>>940
人には前世があってそのカルマを背負って生まれてくる。だから私は生まれながらにバラモンで我が子もバラモン。おまえもおまえの子孫も永遠に不可触民ねというバラモン教とカーストの世界が当時

そういう世界観を捨てて抜け出せますよと説いたところにブッダの教えの価値がある
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 21:53:12.60ID:mHQkiE8w0
狭い2DKにどんだけ衣類の衣装ケース持ち込むんだよと
ブリキ缶衣装ケース3個捨てたが、木製衣装ケース放置、プラ衣装ケース4こ放置、段ボール箱2箱今しがた片付けたorz
火ついたら駄目でしょと、タバコ吸ってた親には何度もいったが、枕元に100円ライターが何個もあって言い合ったわ
んで、玄関先でライター投げつけたらバーーーーーんてガス圧で跳ね返ってきて失明するするとこだって
目の前かすめていきやがった
2024/08/14(水) 21:54:02.34ID:SYngEyb10
>>946
まあ所詮バラモン教の新興宗教のようだがねw
2024/08/14(水) 21:56:38.91ID:RoYOabP90
>>948
解脱せずに現世で輪廻して生きてくってことはバラモン教の世界を生きてくってことだから。ブッダはそれを否定してはいない
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 21:57:44.54ID:ZKD4Mych0
>>946
そうなのか、レスありがとう

シッダールダはバラモンではないと思っていた
カースト制度から解脱するというよりは、この世の苦しみのもとを知ることによって静寂へ達するイメージだった
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 21:59:00.74ID:mHQkiE8w0
己(♂)の衣類より5倍以上ババアの衣類ゴミ紙ゴミその他ゴミが多い
まだ捨て切れていないが、なんで汚れたババアのパンツとか下着とか着もしない中着~上着(上から下)が多量の出てくるんだよ

馬鹿なの?

お金の使い方分からないの?

美味いものお腹に入れたほうがマシだったろ
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 22:04:22.31ID:mHQkiE8w0
いやいらんでしょ、
緑橋クリーニング店のタグ付いたままの重いアウターとか
今どきこんな重いのをきてるやついねーよ
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 22:04:33.35ID:STw2NSpn0
先日墓じまいの特殊やってたんやけど、お墓を解体して撤去してたわ、やっぱり今多いんやって
で、その後お墓を違う場所にピラミッドみたいに積んでまとめて供養するんだとさ
色んな人のお墓でどでかいピラミッド出来上がってて場所が足りないから他の場所をまた借りるってさ

本末転倒やろ、頭悪いわ
廃棄しろ馬鹿だね
2024/08/14(水) 22:06:49.79ID:RoYOabP90
>>950
ブッダがバラモンだったかどうかについては私はなにも言ってませんよ?

彼が生きた時代は、バラモン教がインドの常識であり社会規範だった。そこでは輪廻が当たり前だと考えられていたということを言ったまで
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 22:06:52.71ID:mHQkiE8w0
この赤いアウター捨てないといけんのよorZ
10年以上前、実質15年くらい前か、全くかた付けてくれず、雌のパンティみたいなのも纒めて処分させられているんだけど、あーーー、もう死んで骨格標本みたいなのもみたなあ
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 22:11:10.39ID:ZKD4Mych0
墓じまいをほぼ終えたところだ
やけに金がかかった
(昭和からの)先祖代々の墓を処分して永代供養の契約料金
位牌をお焚き上げする料金
いちいち坊さんを呼んで儀式をするんで、つど御心づけ

いや、しらねえよってほっとけばタダだったのだろうが、
遠縁のジジババが納得しないから、しかたなくな

とおもったら、叔父が新たに代々の墓を買ってしまった
その年会費の分担をどうたらと言われたが、そっちは知らねえよって断った
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 22:12:10.28ID:ZKD4Mych0
>>954
そうなのか
誤読したわ
>だから私は生まれながらにバラモンで我が子もバラモン。
2024/08/14(水) 22:12:50.67ID:jtkjMqrv0
少なくとも先祖だの墓だのに執着するのは仏陀の教えじゃないよね
大体儒教ベースのくせに仏教名乗るなよクソが
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 22:14:41.27ID:4YOLHSsn0
中国は宗教禁止だし墓も無いのか?
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 22:15:01.89ID:ZKD4Mych0
>>958
糞かどうか(笑)はさておき
仏教ではなく儒教だなあとは思った
先祖伝来の墓、先祖供養、直系長男が引き継ぐ、位牌、などなど

先祖が信じた仏教を捨てる、と思うと重いが
儒教の形式を捨てると考えると楽だった
2024/08/14(水) 22:15:22.07ID:Ol0Q7IIC0
お盆に寺に納める金は親父のと全然知らない何代か前のまで払ってる
意味わかんねえ
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 22:16:29.97ID:ZKD4Mych0
>>959
中国は宗教禁止ではない
東海岸の大都市でもそこら中に寺社やモスクが立ち並ぶ
田舎はもっと

墓もある
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 22:17:53.85ID:AsBUgmvp0
浄土真宗は永代供養が大変
菩提寺の紹介状がないと本院では受け付けてくれないと言う話だった
かみさんの実家は浄土宗で、菩提寺に関係なく本院で永代供養してくれた

なんでこんなに差があるんだろ?
2024/08/14(水) 22:19:12.44ID:L+ios4IU0
先祖が残してくれていた「おりん」
純金製で、鑑定に出したら850万円買い取りだった・・・・すげーや
すぐ売るつもりはないけど、本当に生きるのに困ったときに換金させて頂きます・・・・・
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 22:19:25.52ID:4YOLHSsn0
>>962
へー宗教禁止じゃないのか。
あ、法輪功が居るもんね
つ~かキリスト教信者とかもおるんかな?

あと、土地の所有権無いから
いつ墓ごと無くなるかわからないんだよね?
966 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 22:19:47.55ID:jI0EBhw00
坊主丸儲け
2024/08/14(水) 22:20:50.03ID:Sjovvtpi0
墓石はトラックで採石屋に持っていけばいい。
砕いて道路工事に使う。
金は取られるがな。
2024/08/14(水) 22:21:23.89ID:+nsA5OpA0
日本もガンジス川のような川が必要な時期ではないか
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 22:24:23.53ID:ZKD4Mych0
>>965
キリスト教は、道教仏教イスラム教に比べて少ないが、信者がいる
土地は所有権ではなく使用権売買(70年単位、だったかな)の形式
信者が多い宗派の敷地内の墓はまあ安泰では?
家族の土地にある墓は子孫しだいでは?
2024/08/14(水) 22:25:00.44ID:hrbVurCy0
墓参りに行ってきたけど隣の区画にもう誰も墓参りにこない大正時代に建てた墓とか普通にあるもんな
もう一族途絶えたんだろな
2024/08/14(水) 22:26:45.29ID:RoYOabP90
>>958
まさに
儒教って元は葬式屋だからね
2024/08/14(水) 22:27:45.55ID:yWHTq2ko0
今の時期、お坊さんは大変だな。
今日も袈裟着たお坊さんがバイクで走ってるのを見たよ。
炎天下で袈裟着てたら暑くてたまらないだろうに。
2024/08/14(水) 22:36:23.61ID:p/oxqGAJ0
>>945
香典でまかなうのに、受け取らないのが当たり前って、そりゃただの赤字を垂れ流すだけになりますよね
しかも別に家族葬とは関係ない、密葬と勘違いしてるか業者に騙されてません?
2024/08/14(水) 22:37:42.10ID:p/oxqGAJ0
>>958
そのへんは経緯を辿るとおもしろい
無知ほどよく吠える、見るほどにアホを晒す様が心地よい
2024/08/14(水) 22:38:17.76ID:SYngEyb10
>>973
ちゃうちゃうw
大阪ではだいぶ前から
「家族葬ですから香典、参列お断り」が普通なんだよ
場所を知らせない人も増えてきた

ちなみに家族葬と言っても安くないよ
特に大手の業者に頼むと高い
2024/08/14(水) 22:40:27.97ID:SYngEyb10
>>974
大パリニッバーナ経の話をもう一度すると
ブッダは自分の死後の扱いを事細かに指定してる
ものすごくめんどくさいこと書いてるよ

布と綿で500重に包んでから鉄の油層の中に入れて
あらゆる香料を含む薪の堆積を作って火葬にして
四辻に塔(ストゥーパ)を作れってさ
2024/08/14(水) 22:40:50.82ID:p/oxqGAJ0
>>975
まあそれ典型的な業者にカモられるスタイルの「家族葬(笑)」ってやつだね
ケチろうとしてむしろこういうのに引っ掛かる人がいるのはほんと気の毒で仕方ない
業者からすれば遺族が香典を貰えようがまいが自分たちのフトコロに入る金は変わらないからね
2024/08/14(水) 22:43:05.49ID:SYngEyb10
>>977
え?香典返しもないから楽だぞ
業者はそっちの方をビビってる
名古屋で香典なし葬式を食い止めようと必死だw

ちなみに葬式当日に
初七日だけじゃなくて頼めば四十九日までやってくれるよ
葬式の翌日に納骨ができてラク
2024/08/14(水) 22:44:58.57ID:SYngEyb10
とにかく家族葬は気を使わなくていいからいいんだわ
俺の母親は5人で送ったな
「故人の固い遺志により家族葬で執り行いました」と黒ぶちに書いた
香典を送ってきても「あなたからだけもらうわけにはいかない」と全部突っ返した
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 22:47:15.09ID:/iwc2D1g0
お寺って儲かるの?
2024/08/14(水) 22:48:02.05ID:YHz1XwBu0
葬式はウハウハのボーナス
2024/08/14(水) 22:49:27.28ID:YHz1XwBu0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
クソ坊主世の中から居なくなれ
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 22:49:53.69ID:fO0hPHhW0
もうお墓も持たない方がいいのかも
死んだら火葬して海に散骨して終わりがいいな
2024/08/14(水) 22:50:31.87ID:SYngEyb10
>>977
だからアイミツ取るんだよ今はw
そして「絶対これ以上の支払いはないですね」と確認するんだ
3つぐらいアイミツを事前にとっておくと
葬式業者にいいようにやられなくて済む
2024/08/14(水) 23:02:48.96ID:Adg8BNLU0
ホテルのパーティー会場で葬式開いたら怒られる?
小学生の鼓笛隊と近所のお経好きおじさんに協力してもらって葬式をやりたい
2024/08/14(水) 23:04:30.38ID:SYngEyb10
>>985
それは「お別れの会」と言って家族葬のあとにホテルで参列をする
会社の行事ならある
最初からホテルでは受けんだろう
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 23:04:41.62ID:KrSIWJtS0
俺は両親のお骨は箱に白い布でくるんだやつをそのまま祭壇に上げてある
つまりお墓参りの必要がないわけだ、お骨が常に自分の家にあるからな
これぞ合理主義の塊、まあある程度家が広いからできるんだが
2024/08/14(水) 23:07:04.34ID:Adg8BNLU0
>>986
つまり骨壷くらいしか持ち込めんと言うことか
2024/08/14(水) 23:12:18.19ID:UD/8BYXB0
子供いない人は散骨か鳥葬でいいよ。お墓に入っても誰も管理しないし。
2024/08/14(水) 23:20:58.28ID:gbELKG260
>>645
俺は寺の血を1/2ひいてるからなんとなくだけどわかるぞ
まあ後悔してもなんとかなるから好きなようにやりなさいよw
2024/08/14(水) 23:25:02.31ID:gbELKG260
>>664
墓も位牌も先祖とこの世を繋ぐゲートみたいなもんじゃないか?
だから仏壇も墓も常にキレイにしておかなくてはいけない
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 23:28:24.67ID:JA9KJ+Ql0
墓じまいしたくても金かかるし
葬式やりたくてもお布施の事で坊さんから少ないと説教されるし
大人になってつくづく檀家でいる辛さが染みるようになった 寺ってなんで金の事ばっか言うの?
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 23:28:40.49ID:krosZirY0
明日は終戦記念日か
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/14(水) 23:37:45.34ID:VHAumS/00
>>975
家族葬85000円だったわ
2024/08/14(水) 23:40:36.77ID:YpFPJEQV0
>>3
家も家族もあっても核家族化で将来的に墓を守る人は居なくなる
ちょっと考えればわからないかな?
2024/08/15(木) 00:03:53.23ID:OUPF3kTL0
葬儀も墓も要らないな
長々続く法事もやめてほしい
いなくなって20年以上経つのにまだ坊主呼んで法要するとか、マジでそこに私はいません〜だわ
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/15(木) 00:25:30.14ID:9SpweT9Q0
昔の知り合い
付き合っているわけではないが、仲良くなったバイト先女性社員の独り暮らしアパートへ
→独身女性宅、両親健在なのに仏壇
→固まって何も話せず
→とりあえず新聞でも読もう
→聖教新聞!
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/15(木) 00:27:38.66ID:OyN2Kwr/0
>>969
🙋ありがとう
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/15(木) 00:32:05.15ID:OyN2Kwr/0
999でお盆にオマエラの所にご先祖様は帰って来ます🙏ナム~
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/15(木) 00:32:20.38ID:OyN2Kwr/0
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 26分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況