X

「噛むのが疲れる」「高い割においしくない!」若者の“ステーキ離れ”は本当? Z世代100人に聞いた「ごちそう」3位には衝撃★2 [夜のけいちゃん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/08/19(月) 19:37:40.10ID:WAOtqrm99
2024年8月19日 11時30分
集英社オンライン

昭和の時代、ごちそうといえば「ステーキ」だった。いいことがあった日には「ビフテキ」を食べる人も多かった。しかし、SNSには、「ステーキ食べたら胸焼けする」「ステーキは硬いから苦手」という若者の投稿が数多くある。令和世代の間では「ステーキ離れ」が進んでいるのだろうか? 彼らにとっての「ごちそう」とは? 新宿駅周辺で若者100人を対象に街頭アンケートしてみた。

ステーキ苦手派の意見は?
いま、健康のためにステーキを食べるお年寄りが増えている。肉はたんぱく質が豊富なため、老化防止に役立ち、「たくさん食べる人ほど長生きする」と唱える専門家もいる。

2021年に99歳で亡くなった瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)さんも、3日に1度ステーキを食べるくらい肉が好きだったことで有名だ。

都内の某ステーキ料理店には、50~70代の男女が連日多数訪れているが、若者の姿はあまり見かけない。若者の間で「ステーキ離れ」が進んでいるのだろうか? 

そこで今回、新宿駅周辺で令和世代の若者100人を対象に街頭アンケートしてみた。まずは、「ステーキをよく食べる派」の意見を紹介しよう。

「僕は筋トレをしているので、タンパク質をたくさん摂取したいから、ステーキは意識的によく食べています。でも、学生でお金がないからファミレスとかチェーン店でしか食べないですね」(22歳 男性 大学生 実家暮らし)

「ステーキは大好物です。僕の中には『ステーキ=老若男女みんなから好かれる食べ物』というイメージがあるので、ステーキが好きじゃない若者が多いというのを聞いて驚きました。ハンバーグとか焼肉よりも、ステーキの方が食べ応えがあって好きですね」(18歳 男性 フリーター 一人暮らし)

「仕事がうまくいった日に自分へのご褒美でステーキをよく食べます。行きつけのステーキ屋さんがあって、値段は1人3~4000円くらいするのですが、特別感があるしめっちゃおいしいです」(25歳 男性 営業 一人暮らし)

一方で、「ステーキをあまり食べない派」の意見はどうだろうか?

「いっぱい噛まないといけないから疲れるし、食べたくないです。ステーキ屋さんへ行っても、いつもハンバーグを注文します」(21歳 女性 大学生 一人暮らし)

「脂っこくて胃がもたれるから食べたくないですね。高い割においしいと思わないです。どうせ高いお金を払うなら、スイーツとかアフタヌーンティーを食べたいです」(22歳 女性 社会人 一人暮らし)

「脂っこくて不健康なイメージがあるし、硬くて食べづらいから好きじゃないです。肉を食べるならヘルシーな鶏肉がいいです」(23歳 男性 フリーター 一人暮らし)

街頭アンケートの結果、100人中57人が「ステーキをよく食べる」と答え、なんと43人もの人が「あまり食べない」と答えた。

かつて、ステーキは誰もが憧れる高価なごちそうであったが、令和世代の間でそうとも言い切れないようだ。

食事自体に興味がない若者も…
では、令和世代の若者たちにとっての「ごちそう」とはなにか?若者100人を対象に街頭アンケートした結果は以下のとおりだ。

令和世代の若者100人に聞いた「あなたにとってごちそうといえば?」」

1位 寿司
2位 焼肉
3位 ラーメン
4位 ハンバーグ
5位 オムライス

ここでは定番の寿司、焼肉と答えた人が圧倒的に多い結果となった。

長文につきあとはソースで
ソース https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27014828/

1が立った日時: 2024/08/19(月) 17:26

前スレ
「噛むのが疲れる」「高い割においしくない!」若者の“ステーキ離れ”は本当? Z世代100人に聞いた「ごちそう」3位には衝撃
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724055967/
2024/08/19(月) 19:37:49.79ID:WHNr+KKv0
(∪^ω^)わんわんお!
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:38:19.20ID:1NTWz4A20
フリーター
2024/08/19(月) 19:38:58.18ID:Yjx88Fpc0
絶望の岸田政権
2024/08/19(月) 19:39:33.01ID:icIm8ASm0
普通のランキングじゃね?
2024/08/19(月) 19:40:17.09ID:OERn+3U80
ワイはステーキ食う金でかつやのカツ丼買ってきた方がいいわ
2024/08/19(月) 19:40:28.04ID:bpl3CB0Z0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
ステーキ食って中小サッシ製造工場が潰れることによって地方の中小大便器製造工場の仕事減る?潰れる?
2024/08/19(月) 19:40:28.55ID:FQ/Pjboo0
フィレステーキ食いたい
2024/08/19(月) 19:40:52.08ID:ZNhWC+hg0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 硬いもの食べ過ぎると、エラが出る。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
2024/08/19(月) 19:41:23.68ID:SP1Pyq7m0
ステーキは美味しいのとそうでないのの差が大きそう
11 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/08/19(月) 19:41:52.28ID:OZJJpL6Z0
金が無いのと高い割に満足感が無いからでは?

焼き肉のほうが安いし
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:41:57.14ID:xaO0zleU0
ビフテキ
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:42:01.12ID:fCt1IUEA0
そりゃ子供の頃に美味しいステーキ食べる機会が無かったら好物にはならんだろ
そういう時代なんよ
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:42:07.48ID:TQBWK7Y20
>>5
そもそも女を高いレストランとかホテルに連れてくのとか単にご機嫌取りして繋ぎ留めてるだけで自慢気に語ることでもなんでもないんだが?
イケメンとかだったら女を雑に扱っても付いてくるだろうし(究極的には)代わりは沢山いるから離れていっても惜しくないわけで
いかに女を雑に扱っても問題ないかを示したほうがオスとしての優秀性のアピールになるわ
2024/08/19(月) 19:42:17.43ID:sWqKhMIZ0
貧困化
2024/08/19(月) 19:42:26.24ID:ZNhWC+hg0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 肉料理なんて、ステーキ以外に星の数ほど有るしな。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \ バカの1つ覚えにステーキ言ってんのは昭和
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:42:46.55ID:omWpOBZY0
金無いだけだろw
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:42:47.46ID:6uxWfYwr0
何とかステーキみたいにアメリカ牛の安かろう悪かろうのステーキが出回った結果だろうな
2024/08/19(月) 19:42:54.54ID:avoaUXeo0
ある程度歯ごたえないと肉食ってる気がしないだろ
口の中でとろける角煮なんて肉料理じゃねーよ
2024/08/19(月) 19:43:15.22ID:WkpSvD+S0
昔、アメリカ人は肉の歯ごたえを重視するから、やわらかい日本の肉は不評と言われた
2024/08/19(月) 19:43:16.23ID:/iGcXxra0
君らにとってのごちそうって何よ
2024/08/19(月) 19:43:22.75ID:27jcWq730
豆腐でも食ってろ
2024/08/19(月) 19:43:23.43ID:58fYtBET0
>>6
おかわりし放題の恩恵がデカすぎて松の家1択
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:43:33.61ID:AXOyRE1+0
グラム1000円以上なら絶対に美味しいぜ
2024/08/19(月) 19:43:35.25ID:WEdLCoFv0
ステーキは最低でもアメリカ産じゃないと食えん
2024/08/19(月) 19:43:49.77ID:A9zGwMUj0
やすいステーキなんか食うならハンバーグのほうが美味いからね
2024/08/19(月) 19:44:07.93ID:L82SRO1Z0
合理的、利益優先栽培が蔓延ってるせいで、
野菜もすごく不味くなってるんだよなぁ
2024/08/19(月) 19:44:52.49ID:uc3/A6ui0
静岡にある「お母さんのしょうが焼き」って店。最高に美味かった。やっぱしょうが焼きだわ
2024/08/19(月) 19:45:02.11ID:FQ/Pjboo0
ステーキおとしめてるやつらいるけどウルフギャングでおごってやるとかいったら多分ほとんどのやつら喜ぶだろ(´・ω・`)
2024/08/19(月) 19:45:07.15ID:ZNhWC+hg0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 日本共産党議員は、党員から巻き上げたカネと労働力で、毎日毎日食堂でステーキ定食ww ブルジョワww
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
2024/08/19(月) 19:45:09.72ID:58fYtBET0
>>21
漁師町で食う焼き魚定食とか山奥で食う山菜蕎麦とか
足運ぶ価値が認められるもの
2024/08/19(月) 19:45:24.62ID:G7Y+dMEy0
最低5000円くらいのステーキすら食えないからな庶民は
2024/08/19(月) 19:45:35.38ID:UnT9Twwb0
安いステーキは固くて臭い
高いステーキは脂っこい
ついでにソースも中途半端


適正価格で美味しいの
出している店少ないから当然の結果
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:45:42.10ID:mafTb/rW0
ステーキとは

一枚肉
2024/08/19(月) 19:45:42.68ID:OERn+3U80
>>23
へー 近くになくて人生でまだ行ったことない
もし見つけたら行ってみるわ
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:45:42.69ID:b5Wc3V2S0
 
恒例行事自民党敗北
日本の消毒

「まさか」自民に衝撃走る、衆院選に影 小浜市長選、現職敗北の影響は

2024年7月24日

 投開票日の21日夜、現職の松崎晃治さん(66)の事務所では自民党の高木毅衆院議員(福井2区)や県内市町の首長らに加えて多くの支持者が、固唾(かたず)をのんで開票結果を待った。午後10時ごろ、松崎さんが敗北宣言すると、事務所内は水を打ったように静まり返った。
 
2024/08/19(月) 19:45:48.57ID:xCHH27eS0
>>7
毎回手書きで文面変えて大変やね
どうか長生きしてください
2024/08/19(月) 19:46:07.45ID:6hbck0s50
言い草からすると焼き方頼めるようなところ行ったことないだけだろ
2024/08/19(月) 19:46:11.52ID:OLV1LowA0
ビフテキをたべましょうか
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:46:47.64ID:+Aa9hvpJ0
もはや死語となって久しいビフテキ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:46:54.28ID:mgljMpw90
いきなりステーキ

危うし?
2024/08/19(月) 19:46:55.51ID:jL3pq/i70
年取ったら顎がつかれるくらいの肉の方が好きになった
もっと年を取って歯が弱ってきたらまた変わるんだろうけど
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:47:00.63ID:DsiKHFK00
貧しくなったんだよね日本人が
特に若い世代が
2024/08/19(月) 19:47:02.36ID:dx8ZajKs0
やっぱ生姜焼きだよな
2024/08/19(月) 19:47:13.17ID:WEdLCoFv0
>>26
ただ牛肉100%のハンバーグは大して美味しくない
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:47:16.85ID:KlRRl7qj0
正に草食系といったところか
2024/08/19(月) 19:47:16.99ID:cv83YiXz0
そら外国産は、そんなんばっかやわな…>>1

やっぱサシが仰山入った和牛やないと柔らかさと甘みは楽しめへん…
2024/08/19(月) 19:47:17.03ID:345edZ3p0
ステーキやわらかいのあんじゃん
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:47:18.25ID:mafTb/rW0
>>39
ビーフ 牛の
ステーキ 1枚肉
50 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 19:47:18.35ID:10re/Ynu0
サイコロステーキ、ペッパーランチの小間切れステーキが彼奴等のステーキなんだから
2024/08/19(月) 19:47:26.30ID:L82SRO1Z0
柔らかけりゃそれでいい、柔らかさこそ最高の調味料、って言ってる奴らは奴らは、味のわからないカルト信者だと思います
2024/08/19(月) 19:48:05.97ID:vSZW6WZx0
脂質が多いからたんぱく質を摂取する目的なら豚肉がよろし
2024/08/19(月) 19:48:09.76ID:tE+nw+dF0
>>14
女なんてのは馬乗りになって殴りながら挿入したら大人しくなるからな
54 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 19:48:09.98ID:10re/Ynu0
>>47
脂の味しかせん
2024/08/19(月) 19:48:14.16ID:58fYtBET0
>>44
年取るにつれてオーソドックスなものの良さが改めて分かる感覚は理解できる
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:48:18.26ID:mafTb/rW0
>>51
キーワード

一枚肉
57 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/19(月) 19:48:37.61ID:5eHNLYZc0
サシ入りの和牛ならそんなに噛まなくていいし、そんなに脂っこくない
お値段なりかと
2024/08/19(月) 19:48:39.31ID:NurU40g70
>>51
お金持ちは硬い肉なんて犬のエサにもしないぞ
2024/08/19(月) 19:48:45.00ID:xCHH27eS0
固いもの食わず細い顎でスマホびたりでスクロールな引っ掛かりにもイライラしてキレ散らかす現代よ若者がいちいち肉切ってくう固いもん好きなわけねえだろ
せいぜいサイコロステーキやで
2024/08/19(月) 19:48:52.59ID:tE+nw+dF0
>>21
他人の負の感情
2024/08/19(月) 19:48:59.52ID:2+hhzeda0
>>44
ロース肉でバリっと焼いてあるのがいいな
2024/08/19(月) 19:49:18.96ID:K/ho262b0
これは嘘だな
2024/08/19(月) 19:49:35.11ID:L82SRO1Z0
回転寿司でも、トロとして売ってるのは、油臭いメタボの赤身なんだよなぁ
2024/08/19(月) 19:49:35.56ID:cOjr5UpJ0
本物のステーキを知らないだけだろ

本物のステーキはナイフの自重だけで肉が切れるくらい柔らかくてジューシー

本物を食べたことない人って「浅い」よな
2024/08/19(月) 19:49:44.71ID:5f6MUfUK0
食べやすいようにカットしてくれてる焼き肉の方が良心的だわな
2024/08/19(月) 19:49:44.93ID:tE+nw+dF0
>>36
下野したら大災害の準備
気をつけられよ
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:49:51.18ID:F/7E3CUE0
ごちそうか
タラバガニかなー
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:50:03.97ID:mafTb/rW0
>>64
あったま

悪そう
お前
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:50:09.59ID:wAzjihaT0
ステーキとか言ってる老人世代が必死にマウントを取っているのが滑稽です
あんたら若いときに食べられなかったからごちそうなんだろう
今はごちそうは年に一回でなくて週に一回なんだぞ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:50:18.65ID:OSh5mc7q0
セカンドインパクト世代が、一言↓
2024/08/19(月) 19:50:42.95ID:giT/OI1N0
>>59
焼いて切ってくれるステーキ屋さんで食べればいいよな
2024/08/19(月) 19:50:43.13ID:t/ryn2qL0
そこらへんのステーキチェーン店が不味すぎるからでしょ。
とはいえわざわざ1万とかは出したくないし。
2024/08/19(月) 19:51:08.15ID:my8i+uhz0
>>64
それのどこが本物なんだ?笑
2024/08/19(月) 19:51:12.48ID:UnT9Twwb0
脂信者が偉そうな事を言うスレ
2024/08/19(月) 19:51:15.29ID:a5ugHavy0
豚肉か鶏肉でいいわ
2024/08/19(月) 19:51:26.22ID:t/ryn2qL0
>>69
シナチョンからみたら毎食ごちそうなんだけどな。
2024/08/19(月) 19:51:26.87ID:cv83YiXz0
>>54
その脂が美味いねんけど、やっぱ若い時みたいには食われへんな…
よぅ食うて二切れ…あとは若いモンに食わせる…
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:51:35.51ID:wwEWEDNX0
てかそもそも肉はあんまよくないんだよね、腸の長いジャポン民は得に
どうしても肉食いたいなら赤肉じゃなくて、白肉の鶏1択
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:51:47.18ID:mafTb/rW0
>>69
一枚肉

がよだれ出るほど欲しかった
昭和30年代
2024/08/19(月) 19:51:49.53ID:qPYUlIRL0
ステーキはダメでも焼き肉はいいのか。
2024/08/19(月) 19:52:13.65ID:DI6pxEtC0
コンニャクステーキや豆腐ステーキなら
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:52:27.42ID:EbUqF6qx0
高いから食べる機会がなくなっているんだろうな
鶏肉ばっかだろ
2024/08/19(月) 19:52:30.89ID:NaS/yPPN0
ステーキが硬いとか胸焼けするとか
はっきり言うがそれ安物食べてるんだろ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:52:42.44ID:29R+tKAW0
若い頃は赤肉に自作ソースをかけて噛み切るのが好きだった
今は鶏肉や魚が少しあれば十分
牛肉にそこまで強い欲求はない
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:52:47.04ID:mafTb/rW0
>>80
ステーキ

一枚肉
2024/08/19(月) 19:52:47.57ID:L82SRO1Z0
>>70
牛のゲップに含まれるメタンガスは、CO2の数十倍の温室効果ガス効果を持ってるから、
地球温暖化防止に人生捧げてる人たちは、絶対に牛肉を喰ったらダメ、ダメ、ダメーん
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:52:48.52ID:OSh5mc7q0
( °∀°)選ばれし但馬牛ダケが名乗れるというコービ牛は食したいものだな。

( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:52:59.11ID:UexZLLrp0
ローストビーフの方がまあ大抵の場合は美味い
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:53:08.16ID:6o039VLc0
>>7
がんばれ!負けるな!歯を食いしばって!
泣くんじゃない、こえをあげろ!
2024/08/19(月) 19:53:13.93ID:Vcu0Z5xc0
若者はラーメンがごちそうになるのか
2024/08/19(月) 19:53:26.43ID:4o5FnBKp0
食べに行くならステーキより焼肉だな
2024/08/19(月) 19:53:27.11ID:rhQ7sGO70
安いステーキしか食ってないんだな
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:53:28.07ID:xytRo/oo0
ステーキガストの食べ放題がご馳走でいいだろ、6800円?だよ
29日限定だけど
2024/08/19(月) 19:53:33.75ID:UnT9Twwb0
>>80
焼肉は好みの肉を細かく選べるから
2024/08/19(月) 19:53:59.77ID:lrQ+sxFj0
あれ?天丼がない
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:54:11.19ID:UexZLLrp0
ステーキとか食べ放題で食うもんじゃないだろ
400も食えば十分だわ
2024/08/19(月) 19:54:17.12ID:6sC6glDH0
こんな若者ばかりだから少子化になるな
肉を食わないと性欲がわかない
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:54:19.85ID:Wy/Z8wL00
ラーメンとかたまに学校帰りに食うもんだったのに
2024/08/19(月) 19:54:29.44ID:L82SRO1Z0
>>88
牛のたたきの方が遥かに美味いぞ
欧米かぶれはなんかアホにしか見えない今日この頃
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:54:29.54ID:iHlYbVcv0
何に驚くべきなのかわからない記事
2024/08/19(月) 19:54:41.21ID:FRZcNhg40
テスト
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:54:49.38ID:mafTb/rW0
>>88
申し訳ないけど

蒸した牛肉が美味いとは
サッパリ思わない
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:54:57.40ID:nhVyYmk50
ちょい有名なステーキ屋行ったらカップルの男はみんな外人だったよw
外人男はステーキ好きなんだな
2024/08/19(月) 19:54:59.98ID:5p7sHnPv0
こんな若者が成長するかと思うと、もう日本はおしまいだ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:55:03.30ID:8qkoal750
食育として中学生くらいになったら本物を食べさせてあげないとダメなんだよね
ステーキならヒレの塊、寿司は煮切りを塗った江戸前寿司
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:55:08.38ID:UexZLLrp0
ラーメン1500円くらいするのも多くなってるし
まあ、安い食べ物ってイメージではなくなってきてるな
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:55:13.99ID:sOKhyw0/0
ラーメンがごちそう😭
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:55:22.33ID:CLKFHWE40
健康志向で
鶏>豚>牛だし魚>肉だし
牛肉といったらまず焼き肉だししゃぶしゃぶやすき鍋もお手軽になったしな
高い金出して牛肉の塊ってなかなか選ばんよね
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:55:22.56ID:APr0DJFQ0
胃もたれするからスイーツとかちょっと怖いw
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:55:29.98ID:na0bDYaM0
今の若者ほとんどデブいないもんな
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:55:31.26ID:frP7F3BN0
ステーキが高い割に...ってのは理解できなくもないけど、
2位の焼き肉もだろ

焼き肉が美味い舌ならならステーキも美味いだろ
2024/08/19(月) 19:55:49.56ID:faRKirgI0
学校帰りに肉屋で買うコロッケは美味い
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:55:51.42ID:DOhFvQJl0
ファミレスっぽいところで食った牛ステーキは確かに顎が疲れた
生部分が柔いのに噛み切れなくてなかなか飲み込めなかった
もっと焼いてもらうか見栄を張らず細かく切って食べればよかったと反省してるわ
2024/08/19(月) 19:55:52.88ID:6hbck0s50
まあ自分もすき焼きとかのが食い方としちゃ好きだけど硬いからは意味分からんよな
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:56:06.47ID:Y/+WRoXF0
サイコロほ方が美味いと思ってそう
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:56:07.70ID:KNfaCYKO0
顎が衰えた老人じゃあるまいし、安い牛肉買ってるんだろうなぁ
2024/08/19(月) 19:56:14.16ID:ci0NY2hb0
3000円以下のステーキてアメリカ産の赤身肉だからな
3000円な焼き肉ランチで和牛食った方がいいよ
2024/08/19(月) 19:56:17.70ID:wp4HrHRb0
>>95
天ぷらなんてジジイの食べ物です
2024/08/19(月) 19:56:24.58ID:PzD1A7h00
>>1
「でも、学生でお金がないからファミレスとかチェーン店でしか食べないですね」

いやスーパーで生肉買ってきて焼いてくえよ・・・その方が安くて質もいいぞ・・・
2024/08/19(月) 19:56:25.77ID:Yp6P9GVa0
こりゃフニャチンなのも納得
2024/08/19(月) 19:56:27.64ID:L82SRO1Z0
>>108
健康志向の人たちはサプリメント常用してるけど、それは賢い行為なんですか、小林さん?w
2024/08/19(月) 19:56:43.18ID:UVbwleZx0
俺も別に子供の頃からステーキて好物では無かったな
だってA5でもなけりゃワラジの底食ってるのと
同じだろ。食感的に良いものでは無い
焼肉屋に行ってカルビ食うのは好きだったくらい
2024/08/19(月) 19:56:43.33ID:jf7hUOW90
17人も噛みついたイルカが居ると言うのにzときたら
2024/08/19(月) 19:56:51.74ID:kOw7xxkz0
大人が劣化してんだよ、恥を知れ
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:56:51.93ID:KNfaCYKO0
それとも柔らかい物しか食べてないから顎が老人より弱いのかも
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:56:57.90ID:T/IqAa/i0
>>1
>新宿駅周辺で若者100人を対象に街頭アンケート

新宿駅前なんてJKナンパ目的の高身長の東北地方出身の男と
推し活で新宿に出て来た東北人の女くらいしか居ないだろ?

つまり「東北人の若者が考えるごちそうランキング」がコレ
2024/08/19(月) 19:56:58.23ID:NlzuEIsA0
下手な安い牛肉より、豚肉のほうが美味しい事に最近気づいた。
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:56:58.95ID:sKNZcRva0
安いステーキというか金無いから肉自体食べてない
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:57:04.86ID:UGh79JN10
40代だけど全く同感だわ
子供の頃からなんでそんなごちそう扱いなのか疑問だった
130 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/08/19(月) 19:57:06.00ID:K75LLmZw0
ステーキで噛みきれないなんて事、記憶にないなあ
牛タンが口から無くならないことはあるが
2024/08/19(月) 19:57:15.72ID:wp4HrHRb0
ジジイの食べ物
なめこそばおろしそばてんぷらそば
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:57:37.68ID:YBUYFi1P0
毎日のようにフランスパン食べてるフランス人はエラ貼ってるか?
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:57:38.96ID:A1kKp0/x0
ハンバーグの方が美味しいってみんな知ってるからな
2024/08/19(月) 19:57:39.59ID:L82SRO1Z0
遺伝子操作牛、人工飼育牛が不味いってことだろ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:57:40.66ID:MitohY2b0
不味い肉ばっかり食べてたら肉嫌いになる
2024/08/19(月) 19:57:42.46ID:3eVbmHHp0
店で3000円のステーキ食うよりは、3000円の肉買って自分で焼いた方が絶対うまいぞ。
2024/08/19(月) 19:57:46.37ID:H1D2pAW80
ステーキなんてどれも固くてめんどくさいから食わないな
寿司も最近のはサーモンに脂乗ってないし
焼肉もタレの味で食ってるようなもんだし
2024/08/19(月) 19:57:55.71ID:rhQ7sGO70
>>119
それに気付いてからファミレスではステーキ食わなくなった
2024/08/19(月) 19:57:59.69ID:Yp6P9GVa0
ワラジ食いニキ参戦しとるやん
2024/08/19(月) 19:58:10.17ID:ECVhuBvU0
六本木に乱立する外資系ステーキハウスとかは
デカい、かたい、量多いできついかもね

190cmくらいの外人じゃないと
あと、高い
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:58:17.39ID:CYg7U/Mj0
あごの筋肉衰えて細長顔が増えていくのかな?
2024/08/19(月) 19:58:17.77ID:L82SRO1Z0
遺伝子操作牛、人工飼料飼育牛が不味いってことだろ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:58:46.17ID:yhF7/soX0
ステーキよりもハンバーグ
2024/08/19(月) 19:58:50.93ID:lrQ+sxFj0
>>118
なぬううっ
日本人のご馳走といえば寿司か天ぷらやろ
2024/08/19(月) 19:58:51.56ID:wp4HrHRb0
カレーとステーキどっちが食いたいかと言えばカレー
寿司とステーキどっちが食いたいかといえば寿司

とやっていくと限りなくステーキの地位が落ちていく
2024/08/19(月) 19:58:54.08ID:UnT9Twwb0
>>93
ステーキガスト何年も前に
一度食べただけでうろ覚えだけど 

安い肉を美味しく柔らかく調理していて感心した

それでも平均的なステーキレベルには届かない
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:58:56.95ID:A1kKp0/x0
>>117
これな
それかハンバーグ食った方がよっぽど美味しい
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:59:00.00ID:blnutpzL0
3位から5位は、
日本が貧しくなってるからなのか、若者はお金持ってないからなのか
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:59:04.13ID:OSh5mc7q0
>>92

( °∀°)安い赤身肉でもマスカルポーネチーズを塗ったくった挙げ句ワサビ醤油ブッカケるとクエル。

( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:59:04.39ID:mafTb/rW0
>>130
たとえば北米な赤身肉って、

ガチで噛めんよ
もちろん、噛めないわけじゃ無いけど
2024/08/19(月) 19:59:04.72ID:L82SRO1Z0
プリオン騒ぎは遺伝子操作牛を作る過程での失敗作
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:59:13.43ID:Z+VZiXI80
ラーメンもライス餃子つけると1500円だもんな
びっくりした
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:59:24.90ID:H3pR1VHw0
衰退国って感じしてきたな
2024/08/19(月) 19:59:34.99ID:h8ZPUrw/0
>>60
お前が俺を浄化してくれていたのか
2024/08/19(月) 19:59:41.59ID:UVbwleZx0
子供の頃からA5ランク食わせてやれば良い
確実に肉にはうるさくなるから商売になる
2024/08/19(月) 19:59:43.29ID:MCi9oMAq0
すでにエヴァでもネタにされてたくらいだしな
相当前からそうなってる
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 19:59:48.93ID:85tRFOZZ0
ステーキより焼肉のほうが人気ってだけだろう
158 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/19(月) 19:59:51.43ID:4/s5diUY0
なんだとテレビを通じた刷り込みはどうした!
2024/08/19(月) 19:59:54.43ID:rhQ7sGO70
新宿ってことは韓国人と中国人やろな
2024/08/19(月) 19:59:59.28ID:UnT9Twwb0
>>102
蒸した牛肉?
ローストビーフ以外の料理の事?
2024/08/19(月) 20:00:03.20ID:MlKRgTyz0
お嬢ちゃん。僕ちゃん。ママに噛み砕いてもらってからクチに入れてもらえよ
2024/08/19(月) 20:00:04.96ID:LhlNPZ8Q0
出前で頼めるやっぱりステーキ弁当はかなり旨い
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:00:09.94ID:KNfaCYKO0
顎の力が衰えてお粥かふわふわのパンしか食べられない若者
煎餅食べたら顎骨折するな
2024/08/19(月) 20:00:17.31ID:67alphV10
仕事してないからだよ
身体動かしたら嫌でも肉食う
2024/08/19(月) 20:00:23.18ID:dag3f12s0
おせちこそご馳走の頂点
どれだけ手間かかるか
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:00:39.07ID:UGh79JN10
>>122
そうそう。安い肉食ってるからだとかいう奴いるけど、
例えば寿司なら回転ずしでもそれなりに美味い。
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:00:42.53ID:UexZLLrp0
高い割に美味しくないと言ってる人はいくらくらいのステーキ食ったんだろうとは思う
2024/08/19(月) 20:00:44.24ID:kX2YTqcR0
オムライスは残りご飯消費のためのメニューってイメージが強いわ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:00:48.29ID:BH6g+cx40
ブロンコビリーの安いステーキとか不味いよね。
2024/08/19(月) 20:00:50.10ID:wp4HrHRb0
>>144
外で進んで天ぷら食べたことはない
付き合いで仕方なくと言う感じ

大体他のメニューの方がおいしい
2024/08/19(月) 20:00:51.41ID:lbK8ZK8K0
ハンバーグこそ至高
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:00:52.71ID:mafTb/rW0
一応に
そもそもの話で

オサーンでは無く
若者の話

という記事
2024/08/19(月) 20:01:00.59ID:JnMMmdia0
山に火をかけ鹿が何十頭と焼け
その中のほど良く焼けた一匹
これが最高の焼肉だったと思う俺が
この世で最も美味しいと思うのは
バターピーナツだな
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:01:14.40ID:eB92PhI/0
ワサビと醤油つけるやつって基本美味いよな、寿司・ステーキ・目玉焼き
2024/08/19(月) 20:01:18.37ID:kX2YTqcR0
>>102
ローストだよロースト
2024/08/19(月) 20:01:21.73ID:67alphV10
>>166
そんなもん次の日仕事にならん休みの日なら分かるが
2024/08/19(月) 20:01:43.36ID:OjI3xgrx0
>>21
ローストビーフで十分

臭くならないし美味しい
2024/08/19(月) 20:01:45.36ID:cv83YiXz0
>>136
それな…材料調達してきて自分で鉄板焼きするのが一番間違いない…
見た感じが淋しいんやったらプライドポテト・コーンバターを添えればえぇし…
2024/08/19(月) 20:01:45.68ID:58fYtBET0
>>95
お気に入りの天ぷら屋は半熟たまごの天ぷらのTKGが大正義すぎて天丼頼んでるヒマが無い
2024/08/19(月) 20:01:48.32ID:QFcBHT820
テレビ版エヴァンゲリオン、(1995年)でもアスカがステーキ馬鹿にしてたしな
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:01:53.11ID:1boVvNnw0
最近牛肉食ってねーな
ステーキとかよりバラ肉が旨い
カレーにも牛でも豚でもバラ
牛丼もたまには良きかな
2024/08/19(月) 20:01:57.50ID:mBxnOc5X0
ほっともっとがホカ弁だったころステーキ弁当っての出してて初期のやつはほんと美味かった
それは平成初期ぐらいまでで、中期ぐらいからサーロインステーキ弁当とかいうのに変わってこれがクソ不味くて家族全員利用しなくなった
不景気の影響はあっただろうけどまたあれが食えたらいいなぁ
2024/08/19(月) 20:02:18.51ID:1/BtxaMJ0
グミは人気なのに
噛むのが大変なハードグミとか特に
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:02:18.77ID:UexZLLrp0
どちらかというと3位のラーメンより5位のオムライスの方が気になるわ
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:02:26.93ID:yhF7/soX0
マグロよりもサーモン
2024/08/19(月) 20:02:27.43ID:67alphV10
>>180
アイツは未だにガラケーやからな
2024/08/19(月) 20:02:27.67ID:c6luHCaY0
美味しいステーキは高いからなあ…
2024/08/19(月) 20:02:29.26ID:6sC6glDH0
ステーキくらいで高いって言ってるようじゃ高級なフレンチとか食ったことないやろな
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:02:38.68ID:TJ8PwJeJ0
>>1
ラーメンはごちそうちゃうやろ
日本人ってどんどん貧しくなってるね
2024/08/19(月) 20:02:47.89ID:R9Dg5exz0
ハンバーグやメンチカツって、良質な肉を食えない底辺層が
クズ肉と脂身を混ぜてかさ増しするための工夫だろw
2024/08/19(月) 20:02:49.15ID:UVbwleZx0
スジなんか食わされても美味いなんて思わん
顎が弱いなんて問題転嫁すんなよ
192 ハンター[Lv.107][苗]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:02:50.83ID:jm6pmQ8g0
3色チーズ牛丼特盛・温玉つきで
2024/08/19(月) 20:02:52.02ID:ae3I4d/L0
ゴミみたいな肉を食わされて可哀想
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:03:00.25ID:9O5fdJNO0
ローストビーフ結構人気あるな

俺はいまいちなんだよな
妻は好きだけど
2024/08/19(月) 20:03:09.31ID:Jx8xxtmR0
安い肉より少なくても高い肉の方が良いよな
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:03:12.73ID:A1kKp0/x0
>>183
グミは食っても5粒くらいだから
2024/08/19(月) 20:03:14.28ID:vAldNi1H0
仕事場の大先輩に好きな食べ物を聞いたらビフテキの答えが帰ってきた
ビフテキて
もう一人に聞いたら鍋焼きうどんだった
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:03:16.53ID:85tRFOZZ0
まあプロレベルのグルメになると、すき焼きが有名な店でステーキ頼んだりするけどね
松阪の牛銀とか和田金まで行ってステーキとか
2024/08/19(月) 20:03:22.32ID:htha7IhI0
スーパーで交雑種のリブロースステーキはで安くても100グラム880円くらいからだから若者は安い外国産しか食べれないから硬い硬いというんだよね
2024/08/19(月) 20:03:27.24ID:/wjNGtII0
噛むのが疲れるとか柔らかい物ばっかり食ってるから若い奴らは顎がなくなってんだよ
2024/08/19(月) 20:03:28.55ID:h6byRmzs0
いきなりステーキが潰れるわけだわ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:03:28.68ID:0ifNgzI10
>>119
これほんと!
スーパーで二千円も出せばいい肉買える
ニンニクをじっくりと焼いて、ガーリックオイルにしてから焼くと、ファミレスの肉なんか食えない
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:03:32.76ID:ycdhTwAW0
>>190
分かりやすい人だ
204 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:03:39.51ID:vsgQ+LgN0
>>1
根性なし
気力なし
俺はやれる!という自意識だけ旺盛で、やらせてみればてんでダメですぐ投げ出す
スマホや解説書がなければがなければ何もできない
さらに食べ物噛むのもダメ
・・・・・・
どうすんだ、こいつらが進出してきた今の日本も大変だけど、
これからますますはびこって 社会の大半を占めるような時代・・・
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:03:44.40ID:TxfPeYgh0
息をするのも面倒くさい
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:03:45.67ID:kP1FL9Nh0
噛むのが疲れるのは安い肉だけですYO
2024/08/19(月) 20:03:45.97ID:67alphV10
>>194
無理無理
余計に高くつく
パワーでない
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:03:57.72ID:UexZLLrp0
大体さ
ハンバーグや寿司や焼肉もごちそうかと言えばうーんってならね?
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:03:58.86ID:2qRobheB0
食べやすいハンバーグでいいよな
2024/08/19(月) 20:04:04.76ID:2+hhzeda0
牛肉を食べつけないのにたまに多めに摂取したら体がカッカしてきてよくなかった
あのカッカする源は一体なんなんだろう
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:04:05.05ID:mafTb/rW0
>>181
タンパク質摂取が、大変大事になるそうな

ご同輩
2024/08/19(月) 20:04:08.35ID:AEW7oyBm0
焼肉きんぐの安物塊肉の話をしてもええですか?
2024/08/19(月) 20:04:14.00ID:MJNCtR5k0
老害はキラキラハンバーグを知らないから話にならない
2024/08/19(月) 20:04:15.08ID:FIoliNaF0
二位はやっぱりステーキじゃん
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:04:18.39ID:NrEsCxQC0
>>7
お前が真っ先に…
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:04:22.91ID:A1kKp0/x0
>>190
高級和牛売ってるとこのハンバーグがおいしい
2024/08/19(月) 20:04:25.97ID:wAxoMkwE0
>>194
薄切りの
2024/08/19(月) 20:04:36.46ID:qPkWRFJe0
若者って小学生かな?
2024/08/19(月) 20:04:38.68ID:GOWwjWfr0
足りない事を知らない世代って
幸福でもあり、その喜びを理解できないよね
何もかもが当たり前のように揃ってはいて、それを体験できる機会は何時でもある

今日は奮発してステーキよがよくわからない
600円程度で安い輸入肉を焼き食べるだけ、もしくは
手の届かない美味そうな肉をSNSで眺めてるだけ

虚無だよね自分で開拓するような余白が全く無い世界
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:04:38.95ID:WVokmzf+0
噛めば噛むほど疲れる
いつまてもモグモグしているのは恥ずかしいし
2024/08/19(月) 20:04:41.78ID:AEW7oyBm0
>>198
オーシャンいこうや
2024/08/19(月) 20:04:45.05ID:fegBWAoj0
固くて噛み切れんステーキより
牛皿とかプルコギのがええな
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:05:06.53ID:qiVtbtak0
時すでにお寿司
2024/08/19(月) 20:05:08.08ID:qzkzJb+F0
スーパーの300グラム1000円くらいのステーキもちゃんと焼いたら固くなくて美味かったで
そりゃ霜降りとかには負けるけど
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:05:14.56ID:mafTb/rW0
>>214
ステーキとは

一枚肉
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:05:30.39ID:H3pR1VHw0
ビンボーだから
ひき肉でステーキ作って
食ってるよ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:05:30.95ID:krXTzw220
昔と違ってビーフだけでも色んな料理があるからな
もう食べることもできなくなったユッケなんてのもあったがもう食べることが出来なくて悲しい
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:05:33.63ID:A1kKp0/x0
>>208
お正月になにかごちそうを食べたくてのどぐろ買ったけどあんまだった…
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:05:36.30ID:OSh5mc7q0
( °∀°)シモフリは舌のウエでトロけてイクから、同じステイクでもゴツい赤身肉とは別モノだと思うけどな。

( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
2024/08/19(月) 20:05:42.76ID:AzCN9PSY0
ステーキで草
2024/08/19(月) 20:06:05.99ID:uPOQvUb70
ビニール袋に入れ、55度にお湯に浸して、ローストビーフ
のように仕上げてから、表面だけをソテーしてるわ。

それでも、安肉は硬いから、ある程度のクオリティの物が必要だな。
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:06:14.84ID:yfvw5FzA0
うちの子といっても30代だがやっぱりハンバーグ注文する
まぁ貧乏だったからステーキなんて食べさせてないからなんだろうけど
2024/08/19(月) 20:06:19.71ID:B/dMkeNa0
ステーキより焼肉の方がいい
2024/08/19(月) 20:06:21.06ID:AEW7oyBm0
いきなりステーキでは900g頼んでまず脂身を食べます


あとに残すとしんどいから
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:06:22.93ID:mafTb/rW0
>>230
椎茸に
玉ねぎでも

ステーキ
2024/08/19(月) 20:06:23.31ID:hvAozRBt0
やっぱビフテキよな
2024/08/19(月) 20:06:35.94ID:pBFX6Dh50
ステーキは味が染みないからね。
飽きちゃう。
2024/08/19(月) 20:06:55.08ID:j1mBLJ0j0
年取ってからステーキ食べるようになったよ
量が食べられなくなったから、良質な部分をほんのちょっぴりだけね
若いうちはそりゃ焼肉よ
2024/08/19(月) 20:06:59.82ID:QDe35rgz0
A5肉のは嫌い
油食ってるみたい
国産和牛のイチボとか柔らかくて脂少なめのやつがいいな
2024/08/19(月) 20:07:03.61ID:yYR8ViUV0
安い肉はウェルダンのほうが柔らかいんやで
2024/08/19(月) 20:07:08.29ID:hB/RxB7o0
>>219
自分から動く分野が違うってだけじゃね
昔は共通話題があったからみんなで盛り上がってたってだけで
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:07:09.51ID:A1kKp0/x0
>>194
なんかあの酸っぱい香りがあまり好きじゃない
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:07:20.48ID:mafTb/rW0
>>236
そうでは無いよ、との話
2024/08/19(月) 20:07:51.23ID:6M+fr3e50
お母さんが小さく切ってあげたら食べるんじゃないの
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:08:04.07ID:YY7aCkrJ0
歳とるとステーキにしろ焼肉にしろ脂の少ない赤身やヒレ肉に限るよ
2024/08/19(月) 20:08:04.43ID:ae3I4d/L0
噛むのが嫌ならラードを焼いて食えば良いじゃん
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:08:05.85ID:fRGEWN860
ステーキと焼肉ならそら焼肉のが好まれるわな
2024/08/19(月) 20:08:14.22ID:uPOQvUb70
塩コショウは、焼く直前にしろよ。
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:08:17.22ID:tKNdF0qz0
>>21
マクド
2024/08/19(月) 20:08:39.03ID:R9Dg5exz0
冷凍のサイコロステーキとか成形肉だから
フライパンの上でみるみる溶けて縮んでいくよな
2024/08/19(月) 20:08:41.69ID:wAxoMkwE0
>>194
途中で送信してしまった
筋のないところで薄切りのは美味しい
こないだ湯快リゾートで食べたローストビーフが最悪
硬い肉なのに分厚く切りすぎてカスカスで不味かった
252 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:08:45.16ID:64Ifrobg0
寿司ってどうせ回るほうだろ
少量の刺し身と飯で考えると安くない
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:08:46.54ID:qvbwX5sy0
今やファストフードがごちそうなんだな
2024/08/19(月) 20:08:48.41ID:lbK8ZK8K0
たまには煮干し食えよ
2024/08/19(月) 20:08:50.05ID:yul53/ks0
まじ肉は唐揚げしか食べないな
中途半端な肉なら唐揚げのがまし
2024/08/19(月) 20:08:51.62ID:AEW7oyBm0
>>21
個人スーパーで注文するお寿司
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:09:06.81ID:mafTb/rW0
>>194
意味不明な
意識高い系

だけ
スーパーの惣菜で、ずっと売れ残ってる
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:09:16.49ID:xAvdvq7L0
>>39
メーテルだろ
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:09:38.87ID:TZY4LDhX0
ガキの頃母がカレーにサイコロステーキ入れてたけど
バカみたいに美味かった
2024/08/19(月) 20:09:44.99ID:FneDPkAc0
>>29
なにそれ
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:09:48.00ID:fSm31t670
>>10
安いステーキは筋張ってるけど食べられるところは美味しい

高いステーキはひと口で限界
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:09:48.92ID:ufURx3QW0
フィレとサーロイン以外はウンコステーキ
2024/08/19(月) 20:09:50.23ID:NGkV/0t40
霜降り至上主義が長く続いたせいで日本人のアゴは弱くなったな
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:09:50.60ID:YY7aCkrJ0
>>1
若いのにステーキ嫌いってやつは、本当に美味い肉食べたことないんだろうなとは思う
2024/08/19(月) 20:09:55.40ID:W8xhPw+q0
昭和の一点豪華主義が否定されているということさ
2024/08/19(月) 20:10:00.89ID:AEW7oyBm0
ローストビーフは肉を不味くする食べ方なのか
不味い肉を食えるようにする食べ方なのか
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:10:01.79ID:H3pR1VHw0
昔みたいに
たまには
ドレスコードある店に行きたいもんだ
2024/08/19(月) 20:10:06.25ID:U0jNNzBV0
>>39
星野鉄郎「メーテル!」
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:10:08.69ID:fRGEWN860
>>194
俺もステーキよりはローストビーフのが圧倒的に好きだぜ!🥩
2024/08/19(月) 20:10:13.04ID:WldXNNQ30
おじさんが若いころはノーパンしゃぶしゃぶをよく食べたものだ👴
2024/08/19(月) 20:10:15.99ID:ae3I4d/L0
そりゃ透き通るくらい薄くカットした肉でしゃぶしゃぶしたほうがうまいもんな
2024/08/19(月) 20:10:17.70ID:qAMoH14D0
ID:YY7aCkrJ0
2024/08/19(月) 20:10:20.75ID:AEW7oyBm0
牛スジカレー最高
2024/08/19(月) 20:10:22.15ID:0OAeBgKY0
20代で胃もたれとかお先真っ暗やん
2024/08/19(月) 20:10:42.59ID:0GjJ86Uy0
>>21
BMS12のシャトーブリアンだな
あれは誰も文句の付けようの無い
良い肉だと思うよ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:10:43.58ID:32heQTyo0
散々高級肉食ってた俺がいうのもなんだけど
じいさんたちのいう健康のためのステーキて

赤身肉のベークはガンを誘発するんだけどね
説とかでなく
2024/08/19(月) 20:10:49.64ID:8FSxvY1b0
>>69
そりゃ月給3万円の時代に1個1500円のハンバーガーとか
5000円のステーキの時代なんだから当たり前
しかも良くバカにされるサンダルの底みたいな硬い肉だぞ

当時は魚といえばアジ、サバ、イワシだし肉は良くて豚肉や鶏肉
普段はクジラだったんだから仕方ない
2024/08/19(月) 20:10:49.92ID:KYwqFAFI0
年取ると霜降り食うとマジで気持ち悪くなる
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:10:52.06ID:OSh5mc7q0
( °∀°)ステーキだ。ぅわーい(棒)

( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
2024/08/19(月) 20:11:20.68ID:uPOQvUb70
偶然にも、今日うちはステーキだった。
母親はシャトーブリアン、俺は霜降りのロース。
2024/08/19(月) 20:11:20.68ID:hB/RxB7o0
>>264
中には体質的に肉ダメなやつもいるから勘弁したって
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:11:22.91ID:eB92PhI/0
フィレとかよりランプとか赤みの方が良くない?旨くて安いよ
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:11:27.26ID:hC0JeZ1U0
ハンバーグ、オムライスって浜田かよ
2024/08/19(月) 20:11:31.77ID:AEW7oyBm0
でも最終的にソーセージに落ち着くんやぞ
性的な意味でも
2024/08/19(月) 20:11:33.08ID:1KHzULP60
餃子
2024/08/19(月) 20:11:36.29ID:IIvJJHIy0
ビフテキ400gより焼肉食べ放題の方が明らかにコスパがいい
2024/08/19(月) 20:11:38.85ID:lVSJj1Jt0
なんか必死な奴らがいるけどA5の肉なんてちょっとランクの高いスーパーで買えるからな
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:11:45.55ID:mafTb/rW0
>>266
食えない肉

を、どうにか食えるにした
って代物
2024/08/19(月) 20:11:49.42ID:GOWwjWfr0
>>225
そんなお前にメッチャ美味いパスタのレシピ教えたい
ひき肉オンリーで作る肉肉しいパスタ

https://youtu.be/__rIsth1NwA?si=egcskMEFH_NBofl2

ちゃんとレシピ通りにやるとメッチャ美味いぞ、ワンパンだし楽
肉の味付けが重要
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:11:50.48ID:NOFy/YnN0
かむのに疲れるのは肉が悪いんじゃね
いきなりステーキとか
あれは食えない
2024/08/19(月) 20:12:02.97ID:Yl6ci+ti0
挽き肉だと合挽きばかりで牛のみとか殆ど見かけない
所詮ポソポソパサパサの屑肉だわ
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:12:06.17ID:7v1IgWT/0
牛は脂が重いのな。
2024/08/19(月) 20:12:12.56ID:UnT9Twwb0
>>266
ローストビーフは料理する人の
腕というか火加減にかなり左右される
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:12:12.60ID:08/mTM6M0
>>21
やっぱ魚がいいよ
秋刀魚が楽しみだ
2024/08/19(月) 20:12:20.08ID:AEW7oyBm0
さわやか行こうぜー
2024/08/19(月) 20:12:28.85ID:Hy+jszV70
若くても胃腸が弱いとしんどいのは分かるし、若くても脂っこいものが苦手って人がいるのは分かるわ
でも、かといってそんなに肉肉しい肉が嫌いって人が増えた感じはしないけどな
2024/08/19(月) 20:12:42.23ID:rlmoEnPL0
別に噛む必要ないだろ、飲み込め
2024/08/19(月) 20:12:51.22ID:lVSJj1Jt0
つーかさ
オーケーストアに売ってるじゃん
2024/08/19(月) 20:13:04.56ID:zEzf4n9Q0
肉っていえばチェーン店のうっすい肉か成型肉しか食ったことないんだろうな
そら肉好きにはならんよ
2024/08/19(月) 20:13:06.98ID:cBG1G/SY0
ステーキは噛んでる間に
飽きてくるから食わない
2024/08/19(月) 20:13:38.31ID:/Pyo9rBp0
オムライスとか子供かw
外でオムライスなんて食ったことねーわ
2024/08/19(月) 20:13:43.73ID:KPoEzVLQ0
牛脂豚脂家畜の脂は認知症加速素材
2024/08/19(月) 20:13:48.43ID:ExSJCCxP0
悲報
塩コショウ世代の終焉である
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:13:48.50ID:32heQTyo0
>>297
せやな
自然界は丸呑みが普通だし
(獣毛つき、殻つき)
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:13:51.81ID:ufURx3QW0
昔はステーキと言ったらサーロインのみだったんよ。それにフィレが加あって、

更になんか良くわからん安くて硬い肉までステーキにしだした。
2024/08/19(月) 20:14:02.55ID:nhZmAyTC0
40過ぎると肉が歯に挟まるもんでよくねえですわ
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:14:02.96ID:V+OufT3W0
>>292
鶏皮食ってた方が良いのもな
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:14:10.87ID:qtnA9gVu0
ステーキ信仰から目が覚めただけだろう
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:14:15.64ID:EnpRA6bw0
肉質落ちてる
良質の牛肉はもしかして 密輸出されてる?
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:14:20.78ID:H3pR1VHw0
そりゃあゴムみたいな肉食わされたら
嫌いになるわ
初めて食ったホッケが
東京で、うまくなかったからキライだったが
北海道のやつ食ったら
別物で、好きになったからな
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:14:21.30ID:rDftwOzI0
金ないとステーキは食えないからな
貧乏になってるだけ
2024/08/19(月) 20:14:27.51ID:GOWwjWfr0
>>241
その幅が無尽蔵にあるにもかかわらず
自分がいる立ち位置は明確じゃん

貧困層、中間層、富裕層

選択肢やその知識はネットによって全て揃ってる
でも実際できる事と出来ない事が明確に分かれてる
だから、さとり世代とも言われる現象が起きる
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:14:36.91ID:kP1FL9Nh0
非常に単純な方法があります
1.24時間スーパーへ行って、最も美味しそうなお肉を探します(銀色のトレーに入ってるのが良い)
(味付け用のタレや胡椒を忘れないで!)
2.家に帰って、すぐに焼きます。焼き方は適当でOK
3.肉と一緒に食べたい野菜やご飯も一緒に食べましょう

これで、スレの上に書いてあるような疑問は解決します。
2024/08/19(月) 20:14:37.31ID:htha7IhI0
ごちそうとは一体。なさけないランキング順位だな。ごちそうとは高級な食べ物のことじゃないのか?
2024/08/19(月) 20:14:38.70ID:ae3I4d/L0
一方その頃僕は鶏もも肉を醤油で煮込んでいた
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:14:43.83ID:vIavV3WG0
>>6
不味いよなカツカレー
レトルトな方が良かった
2024/08/19(月) 20:14:44.92ID:nhZmAyTC0
>>307
鶏皮とナンコツだな
最高うまい
2024/08/19(月) 20:14:52.42ID:hB/RxB7o0
>>305
ポークステーキやチキンステーキとか出たのは邪道だと思ってる
ソテーちゃうんか
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:15:01.76ID:OSh5mc7q0
>>270

( °∀°)パンしゃぶはトクに羨ましいとオモワン。チャンネーのブン、エンペラーブリアンを食したいわぁ。

( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー

(( °∀°))ウワッヒヒヒヒヒヒヒヒヒ!
(( ・∀・))キョキョ!キョキョキョ!
320 ハンター[Lv.107][苗]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:15:11.70ID:S/FyrVfq0
焼肉は飲み物
2024/08/19(月) 20:15:26.70ID:XD1odSUj0
ラーメンがご馳走…
2024/08/19(月) 20:15:29.09ID:Hy+jszV70
>>301
オムライスを家で作るの、結構めんどくさくない?
自分も自分の親も作ったことないのよね
2024/08/19(月) 20:15:41.68ID:klldF3BZ0
焼肉のカルビより赤身のステーキのが脂ないと思うのだが
霜降りイメージでか過ぎんだろ
2024/08/19(月) 20:15:49.07ID:uPOQvUb70
硬い安肉は、ナイフで小さく切って食え。
2024/08/19(月) 20:15:49.89ID:GOWwjWfr0
>>289
レス番間違えたわ、コレはこれあて
>>226
2024/08/19(月) 20:15:57.93ID:MMRWpecZ0
サイコロステーキは質の悪い部位を使ってる印象
2024/08/19(月) 20:15:59.23ID:vmu6AzlV0
実際には、四十代からの方がステーキ離れが激しいだろうな
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:16:01.89ID:rDftwOzI0
>>299
ちょっと良い肉食べようとしたら、1万位はするからな
若者にはきついだろう
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:16:05.69ID:CfCe8qjf0
ステーキよりもすき焼きやしゃぶしゃぶの方が良いなぁ
てかZ世代ごちそうアンケートだと5位以内に入っていなんだね
>すき焼きやしゃぶしゃぶ
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:16:15.93ID:WVokmzf+0
>>253
長編大作よりショート動画やファスト映画な時代なのかも
2024/08/19(月) 20:16:25.39ID:hB/RxB7o0
>>312
今の子ってなんであれ自分がやりたいことに対しては素直で貪欲だと思うけどな
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:16:33.12ID:NOFy/YnN0
俺は1ハンバーグ、2カレーライス、3スパゲッティ、4ラーメン
が四天王
333 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:16:33.63ID:10re/Ynu0
>>64
来週此処に持ってきてくださいよ。
本当のステーキを食べさせてください。
お願いします。
2024/08/19(月) 20:16:36.64ID:2oVbmwQw0
外国産の固い肉じゃな
独特の臭いもあるし
何故かリベラは大行列だけど
不味いのに
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:16:44.66ID:A1kKp0/x0
>>310
ホッケといえば干物なんだけど、生のホッケの調理したやつはフワフワの高級魚みたいだからな
麻生がホッケの煮付けで叩かれたが本当に美味い
で、北海道だと家庭料理扱いで200円くらい
2024/08/19(月) 20:16:47.34ID:qp1YzxCg0
>>322
今はオムライスも冷凍食品です
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:17:03.41ID:85tRFOZZ0
まあ途上国化はしてるわな
途上国の人も贅沢な生活は知ってるけど、自分たちと階層が違うものと考える傾向が強い
ステーキも2万、3万ぐらい出せばいいもの食えるだろうけど、
そこまでして食べたいと思わないんだろう
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:17:06.22ID:vAldNi1H0
>>188
昔フランス大使館でシェフをやってた人が郊外にお店を出していて
どんなもんか家族で行ってみようということで仔羊の何とかを注文したんだけど
あまりにフランス人向け本格派の味付けでゲボ吐きそうになった
小学生には若干早過ぎたんだな
2024/08/19(月) 20:17:11.03ID:wLeJyF2l0
ヘルシー志向とパフォーマンス志向でステーキがベストの選択ではなくなってるからな
これは価値観のアップデートであって旧世代的思考は常に疑われるものだろう
2024/08/19(月) 20:17:11.25ID:1KHzULP60
餃子がいい
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:17:15.79ID:klldF3BZ0
>>310
そのパターンはウニがあるな
ミョウバン死すべしよ
2024/08/19(月) 20:17:25.33ID:fJZHTf4m0
四万十川の鮎
2024/08/19(月) 20:17:25.76ID:WEdLCoFv0
男はアメリカ産のモモや片方脂身の肩ロース食って
少しゃ顎鍛えろや
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:17:27.18ID:NOFy/YnN0
>>64
あんまり柔らかくてジューシーなのはどうかなー
2024/08/19(月) 20:17:28.32ID:Hy+jszV70
>>323
日本だと赤身のステーキってあんまり主流じゃない気がする
最近は高齢化に伴って脂身少ないのも増えたけど、ステーキと言えばやっぱり霜降り和牛のイメージが強いと思うわ
2024/08/19(月) 20:17:35.90ID:e3j/LxjW0
ピータールーガーてとこ美味しそうだぞ
2024/08/19(月) 20:17:46.80ID:UnT9Twwb0
>>329
その世代のすき焼きしゃぶしゃぶって
しゃぶ葉とかが基準なんだろうね
2024/08/19(月) 20:17:53.45ID:YIwKoJcs0
>>33
いちおう高めの店も行ったけど、店員さんが切ってくれるとかだし脂っこ過ぎてもなんだし程々がいいやね
2024/08/19(月) 20:17:53.54ID:qp1YzxCg0
>>329
すき焼きもしゃぶしゃぶも中高年ウケです🥺
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:18:03.46ID:NOFy/YnN0
>>345
霜降り和牛はあんまり好きじゃない
2024/08/19(月) 20:18:12.58ID:589RHFKG0
噛むのが疲れるステーキって
どんだけ安いの食べてるんだよww
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:18:12.93ID:4hxi+Tan0
そりゃ若いうちからとろけるようなステーキ食う機会なんて無いやろから仕方なくね
353 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:18:17.39ID:10re/Ynu0
>>324
よおし、ペッパーランチに行っちゃうぞ~
ガラガラガラ(BGM
2024/08/19(月) 20:18:21.88ID:hB/RxB7o0
>>322
昔はオムライス型みたいなんあってみんなそれ使って薄焼き卵とチキンライス作って食べてた
半熟卵のオムライスとか存在しなかったからな
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:18:25.11ID:XuJXFDMK0
「本物のステーキを食べさせてやる」
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:18:32.78ID:MHrFuOAQ0
>>1
ステーキ噛めないってガキすぎじゃねw
2024/08/19(月) 20:18:35.45ID:zakia9B50
>>1
ステーキはいつもベリーウェルダンで頼んでるわ
固いのが好き
2024/08/19(月) 20:18:48.67ID:AhJxorid0
>>322
家庭だとケチャップライスに薄焼き卵を載せるタイプが多いんじゃね?
最近だと溶き卵をかけてレンチンするレシピもあるし

個人的にすげーと思ったのはたこ焼き器で一口サイズのオムライスを作るやつ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:19:01.54ID:FosJR4oO0
ここの人たちは論点を把握していないように見える
論点は、牛肉は旨いか不味いかではない

牛肉はココイチのカレーのようなもの
旨いは旨いが、値段に見合う旨さとは言い難い
若い世代はコスパを重視する。牛肉は最もコスパの悪い食材なのである
2024/08/19(月) 20:19:09.61ID:R9Dg5exz0
オムライスまで半熟トロトロが良いみたいな風潮ってなんなん?
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:19:24.17ID:85tRFOZZ0
シャインマスカットとかも普通に1万ぐらいするからなぁ
晴王とか
普通に贈り物として届くような家なら食べるけど
2024/08/19(月) 20:19:24.59ID:Hy+jszV70
>>350
わかる、ちょっと食べるのにはいいんだが、いっぱいは要らないよなぁ、あれ
味が強すぎて飽きるのよね
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:19:36.65ID:mafTb/rW0
>>351
???
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:19:40.02ID:NOFy/YnN0
>>342
うまいね
球磨川の鮎より良かった
土臭さがない
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:19:40.62ID:TJ8PwJeJ0
>>332
スパゲッティ好きなの
珍しっ
366 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:19:41.73ID:10re/Ynu0
>>322
冷凍チキンライスがくっそ安いから、卵だけつくりオムライスにする
2024/08/19(月) 20:19:43.12ID:cWqVe1oF0
可哀想に
ほんとにうまい肉を食べたことがないんだな
2024/08/19(月) 20:19:43.89ID:sl8ratVd0
生の内臓肉がいちばん柔らかくて旨い
ただし新鮮でないとタヒねるけどな
2024/08/19(月) 20:19:47.61ID:GOWwjWfr0
今の若い子の世代は否応なく
全ての贅沢を見せつけられる
そして自分の位置も分からされる

昭和の価値観なんてのは、彼らからしたら
理解不能

例えば、昭和やら平成なら
今日はステーキよー

コレがイベントになり贅沢になる
でも今それをやると
俺の知ってる美味そうなステーキとは違う、なんかゴムみたいに硬い
もしくは、やっぱ霜降り和牛はうめーなー
の流れになる
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:19:48.81ID:zX7Q4tcC0
食いたいもん食ってれば人気はバラけるだろ
いい肉じゃないからだとか宗教くさい
牛肉がそんなに好きじゃないんだわ
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:19:57.07ID:OSh5mc7q0
>>310

( °∀°)地方の美味いモンは皆トキオに行くと思っていたが、ホッケの刺身はドーでしか食せなかったわ。

( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:20:02.87ID:meXJRYzJ0
噛みきれないなら噛み切れるサイズに切れよ
そんなの自分のさじ加減やん
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:20:08.73ID:krXTzw220
ステーキ店ってサラダバーとかスープバーとかカレー食べ放題が魅力なわけで
ステーキとライスだけなら
マックのハッピーセット
牛丼屋のランチ
てんやの天丼
日高屋のラーメン
山田うどんのかき揚げ丼
王将の餃子12個定食
回る寿司のランチセット
全敗だろ
富士そばのカレーセットには辛勝しそうだが
2024/08/19(月) 20:20:11.18ID:Hy+jszV70
>>358
たこ焼き器でオムライス…そういうのもあるのか
確かに原理的にはわからなくもないし、結構美味しそうだな
375 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:20:15.10ID:dPi2vrnH0
>>8
大阪行ったらヘレステーキやで。
2024/08/19(月) 20:20:17.51ID:klldF3BZ0
アメリカで食う赤身の分厚いステーキ好きだが
たぶん日本のZ世代には硬いとか臭いとか言われるだろう
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:20:29.85ID:MHrFuOAQ0
調理のやり方でなんとでもなるんじゃね
2024/08/19(月) 20:20:32.19ID:mODDowSC0
そもそも脂が苦手
2024/08/19(月) 20:20:34.28ID:1KHzULP60
餃子がごちそう
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:20:45.95ID:A1kKp0/x0
>>351
弾力すごくない?
焼肉は好きだから味自体は嫌いじゃないわけで
ステーキ肉をスライスして焼肉にしれくれれば普通に食うと思うぞ
381 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:20:48.28ID:CqmEk63e0
若い時金がないから食えない
金があるが歳をとると胃が受け付けなくなる
2024/08/19(月) 20:20:48.29ID:/Pyo9rBp0
>>322
そんなに面倒でもない
中身は炒飯作るのと大して変わらん
あと卵で包むだけ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:20:51.00ID:NOFy/YnN0
>>365
麺が好きなんだよね
ソバもうどんも
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:21:04.31ID:mafTb/rW0
単発
IDコロコロ

ばっかり
2024/08/19(月) 20:21:09.88ID:58fYtBET0
>>322
オムレツ上に乗せてスカッと切ったらパーと広がるタイプのやつおすすめ
俺でもスキル習得出来たくらいだから

くるくる巻くタイプのヤツは試した事ない
386 ハンター[Lv.108][苗]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:21:23.97ID:DYln3ccm0
>>372
ナイフとフォークの使い方も知らないのが日本人の多数派やから
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:21:27.61ID:85tRFOZZ0
今の人は高い店なんて行かんのよね
家族で連れてっていってもらうのはファミレスみたいなとこばかり
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:21:33.35ID:EZhm6izj0
ステーキってソースが大事なんだよ
ステーキ専用の玉葱と大蒜とスパイスの効いたソースをかけると安い肉でも美味い
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:21:36.15ID:HU+m4TGh0
ステーキ噛むのが疲れるZ世代って
ホルモン焼きはどうやって食べているんだろ?
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:21:42.33ID:xlC6/9EG0
>>1
ステーキに脂っこいイメージある??
半端に奮発してなんちゃってA5とか食べてる層か?
焼き肉は脂っこいと思うが、ステーキでそう思ったことがない
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:21:45.13ID:7VTTVqCe0
1位 スシロー
2位 焼肉キング
3位 天下一品
4位 びっくりドンキー
5位 ポムの樹

ってこと?
2024/08/19(月) 20:21:48.23ID:hB/RxB7o0
アメリカのステーキってクセ強ワインと一緒食べてる印象あるわ
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:21:50.21ID:rDftwOzI0
昔のビフテキも硬い赤身だったんじゃねえの
庶民が霜降り和牛食っていたとは思えんが
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:21:53.61ID:frP7F3BN0
>>329
すき焼きは甘く煮るからな。甘いのは若者好まない
というか不味いを肉を仕方なく砂糖と醤油で甘く煮るならならわかるけど、
いい肉をあんな調理するのは理解できない

昭和時代は贅沢な調理方法だったん?
2024/08/19(月) 20:21:53.88ID:YIwKoJcs0
>>363
高めのとこ行くと目の前で勝手にサイコロステーキにしてくれるのよ
自分には要らんサービスではあった
2024/08/19(月) 20:21:59.66ID:uPOQvUb70
>>353
明日は魚の干物で、家計の帳尻合わせ。
2024/08/19(月) 20:22:02.20ID:htha7IhI0
ステーキ硬い硬い言う人は地元の少し高めのサーロインとかヒレ買ってお家で食べたほうがいいよ。外食のラーメン3杯我慢したら食べれるから
2024/08/19(月) 20:22:08.80ID:dRMSF/HQ0
>某ステーキ料理店には50〜70代の男女が連日多数訪れているが
>若者の姿はあまり見かけない

昔は連日若者がステーキ店に行ってたん?
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:22:10.22ID:uK6oVGLN0
今日はオムライス屋に入ってステーキを食べた
2024/08/19(月) 20:22:23.91ID:nGSv59Y+0
ステーキ離れも何も日本人って元々ステーキ食べる文化ないよな
食べる人は食べるし食べない人はそんな食べない
〇〇離れじゃなくて元々食べない人にそれ聞いてどうすんねん
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:22:24.43ID:FosJR4oO0
>>390
いや牛肉が脂っこいんだよ
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:22:28.24ID:Cspp2mym0
牛丼食っとけ
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:22:36.77ID:fR0ASkxz0
和牛まっずいからな
ステーキ屋で5000円のやつくっても脂っこいだけで全くうまくない
普通にファミレスの1500円前後のヤツのほうが美味かったりする
2024/08/19(月) 20:22:39.09ID:UnT9Twwb0
>>359
焼肉はランキング入りしてるよ
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:22:40.65ID:KNfaCYKO0
>>372
もうジューサーにかけて飲めば良いんじゃ?
顎が老人より弱い若者は自身が頑張って噛むしか無いだろうな
2024/08/19(月) 20:22:43.70ID:tosts1i10
俺もビーフステーキよりA5の焼き肉の方が好き
2024/08/19(月) 20:22:51.73ID:WEdLCoFv0
>>345
俺のおすすめはいわて短角和牛
赤身肉の最高峰
2024/08/19(月) 20:22:54.05ID:KPoEzVLQ0
食べ物にケチつけていいのは家庭菜園の自作派だけだろう怪しい○みたいなのばかりだからめんつゆのくん液もあれなんだよな炭水化物野菜ばかり食ってるw好きなモノだけ食ってさっさと死ねるのが幸せだな
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:22:54.89ID:klldF3BZ0
>>386
使い方は知ってても
片手はスマホだから敬遠すんじゃね
ラーメン屋にさえキレられるくらいだし
2024/08/19(月) 20:23:07.68ID:YIwKoJcs0
>>398
カップルがデートでは行ってたよ
たぶん付き合い出す前の
2024/08/19(月) 20:23:10.78ID:oUtlF5mn0
断言する
そんな事実はない
ただ単に
高いんだ
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:23:16.60ID:75UHENoa0
おとなしく貧乏だから食べれませんていえばいいのに
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:23:18.56ID:rDftwOzI0
>>387
昔も家族で霜降り和牛食べに行く方がレアだろ
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:23:23.34ID:lp1/nixP0
金額高いわ食べるの面倒だわの癖に大した味ではない蟹とかいう生物
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:23:28.87ID:A1kKp0/x0
>>400
基本ご飯だから
ご飯にステーキってあんま合わないじゃん
2024/08/19(月) 20:23:29.06ID:Hy+jszV70
>>398
バブル期なら行っててもおかしくないかと
2024/08/19(月) 20:23:40.52ID:sl8ratVd0
硬い言う割にはラーメンはバリ堅とかハリガネとか好んでない?
2024/08/19(月) 20:23:41.98ID:oUtlF5mn0
こうやって国民の嗜好をコントロールしている
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:23:42.22ID:l2ZIVSDZ0
ステーキなんてエタのトサツ業者が広めただけのヘンテコな食い物だしな
クズ肉集めて成形したハンバーグの方が柔らかく消化にもずっといい
2024/08/19(月) 20:23:43.09ID:WuNztgEn0
おれはカウンターで焼いて切ってくれる店にしか行かないからステーキが硬いとか、なんかかわいそうだなって思う

腹いっぱい食おうとしたらそりゃぁ安くは無いからな。若者は離れるよ。あとチェーン店のクソまずいステーキくって、ステーキはまずいとか言ってる人もいるからこんな情報ではわからぬ。
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:23:43.64ID:uZFtl+X10
美味いステーキなら全然そんな気持ちにならないよな
2024/08/19(月) 20:23:47.75ID:uPOQvUb70
個人経営のステーキハウスは、見事になくなって行ったな。
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:23:51.79ID:Cspp2mym0
>>400
おっさんだけど親のボーナスの日はステーキか寿司食いに行ってた
いっぱい食べろって言われて父さん尊敬したわ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:23:54.22ID:EZhm6izj0
ステーキはピンキリ
高級なステーキはミディアムレアに焼いてもらうと中が柔らかくてむちゃくちゃ美味い🍴😋
2024/08/19(月) 20:24:00.98ID:2oVbmwQw0
神戸で食べた神戸牛のステーキは霜降り過ぎて胃にもたれた
2024/08/19(月) 20:24:11.71ID:hB/RxB7o0
>>398
わかりやすいご馳走様のアイコンだしねぇ
変に小洒落た料理屋連れてってもスカしてるんかってなる場合もあるから相手次第
2024/08/19(月) 20:24:18.27ID:oUtlF5mn0
ヒレ肉を主食にするのが夢だった
2024/08/19(月) 20:24:21.65ID:lD9mjbmf0
>>412
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:24:26.55ID:8qkoal750
ステーキでもトリミング職人がいる個人店とFC店では仕事を入れる量が違うのかもしれないね
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:24:27.48ID:MHrFuOAQ0
>>403
高い肉ほど少量で満足する

君が歳いってるだけじゃねw
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:24:28.02ID:PbuNcCsz0
ラーメンがご馳走かよ
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:24:36.01ID:NOFy/YnN0
>>357
welldoneかbien cuit だね
2024/08/19(月) 20:24:36.43ID:R9Dg5exz0
カキとかウニとか、クリームコロッケとか魚肉ソーセージとかチキンラーメンとか
歯ごたえのない食い物の楽しみ方がわからんw
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:24:37.74ID:EGF2J3ss0
>>1
いきなりステーキのせい
ステーキは不味いというイメージを定着させた
しかもおすすめされるレアが、本場と違って全然火の通ってない硬い状態で出てくる
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:24:38.52ID:fSm31t670
>>415
アメ牛は合う
和牛は合わんね
2024/08/19(月) 20:24:47.18ID:54Zk82Nx0
焼肉店の経営者って素人の元ヤンキーみたいな人がやたら多い印象ある
自分の周りってか地域がそうなだけかもしれんが
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:24:51.56ID:fR0ASkxz0
和牛がうまいのはすき焼きくらいだわ
すきやきだけは高級肉じゃないとまずい
2024/08/19(月) 20:24:52.30ID:MeA6w9b30
硬い?スーパーの安売りステーキしか知らんのちゃう?
2024/08/19(月) 20:24:52.45ID:kwPsqD0R0
和牛かな
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:24:54.15ID:meXJRYzJ0
>>394
すき焼きの肉は野菜を美味く食べるための出汁用ってウチの親父は言ってる
(ちなみにガチの牧場経営)
2024/08/19(月) 20:24:57.41ID:vuGAFS7v0
スーパーのステーキもピンキリだからな
2024/08/19(月) 20:24:58.90ID:cfetFKom0
>>398
現実は残酷
2024/08/19(月) 20:24:59.45ID:oUtlF5mn0
赤身肉のおいしいこと
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:24:59.45ID:klldF3BZ0
>>395
そりは鉄板焼きという業態でわ
2024/08/19(月) 20:25:01.47ID:lDlGGGNd0
俺も安い肉しか食ったことなかったからわかるわ
ステーキなんてスジばってて噛みきれないか嫌な脂があるだけの欠陥料理だと思ってた
逆にいえば高いの以外は安物買いの銭失い
2024/08/19(月) 20:25:07.81ID:amCk+N6j0
お肉は薄切りが一番うまい
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:25:12.77ID:Too2+CAG0
そんなに噛むのが疲れるならコオロギでも噛んどけよ
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:25:15.31ID:A1kKp0/x0
>>418
誰も左右されてないけどなw
2024/08/19(月) 20:25:23.08ID:KPoEzVLQ0
手長エビってうまいよなあれ大量に捕獲出来る地域だと天ぷら最高ヤマトヌマエビとかもか酒のつまみに
2024/08/19(月) 20:25:32.22ID:Hy+jszV70
つか、焼き肉も上を目指すと一食で諭吉が数枚飛ぶとかは割とあるしなぁ
後、複数の部位を食えるから、俺は焼き肉のほうがステーキよりも好きだなあ
2024/08/19(月) 20:25:34.93ID:V6opa4cJ0
歳とって鶏や豚肉の油分が胃にもたれるようになった
牛は何とも無い
2024/08/19(月) 20:25:43.71ID:oUtlF5mn0
>>448
気がつけよ
2024/08/19(月) 20:25:51.92ID:YIwKoJcs0
>>444
またべつものなのですか
それは失礼
2024/08/19(月) 20:25:53.51ID:jkchhOal0
ビフテキおまえら食べへんのビフテキ
2024/08/19(月) 20:26:04.46ID:9stXmSfY0
新宿のみその
秋葉原の肉の万世
池袋の金時
吉祥寺のニシムラ
ひばりヶ丘の和牛とかお気に入り

ステーキじゃないが
新宿ねぎしの牛タン最高ぢゃw
2024/08/19(月) 20:26:08.76ID:hB/RxB7o0
>>422
個人店だと寿司屋とイタリアンとベーカリーが手堅くてその他流行りの店舗が入れ替わり立ち替わりって感じ
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:26:10.97ID:NOFy/YnN0
>>431
今のラーメン高いもんねー
1000円もするのがある
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:26:12.26ID:fR0ASkxz0
ってか世界一うまい肉はオーストラリア牛だっけ
そういう世界一の肉は日本なんてこないで世界の上級共が食うからな
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:26:15.33ID:POWl0+i/0
若い子が好きなのは唐揚げやラーメンだろ
あとチーズインハンバーグとか
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:26:22.24ID:EZhm6izj0
ステーキはアンガス牛の赤身が一番美味い
和牛は脂が多すぎて2-3口で気持ち悪くなる
461 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:26:29.17ID:M4Nrnivd0
なぜ焼き肉が入る?
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:26:33.07ID:fNcEV+G40
https://i.imgur.com/eV9udQH.jpg
2024/08/19(月) 20:26:36.49ID:Wli3EfTa0
ステーキによく似たなんか別のものを食べてんじゃないの?
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:26:38.41ID:/jjpTn2C0
>>431
インスタントとは書いてない
外食のラーメンは1000円以上する
2024/08/19(月) 20:26:45.28ID:nxOB2cn60
細かい事は置いといて 国産の分厚めの買っとけば間違いない
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:26:45.80ID:meXJRYzJ0
>>398
お盆休みに三宮のステーキ有名店の前通ったら若い人がめっちゃ並んでたよ
それほど安くない店で
2024/08/19(月) 20:26:52.69ID:1ftaxxA70
ステーキがご馳走だ!って相当昔の概念だろ
昔の某アニメでもネタにされたような
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:26:57.97ID:A1kKp0/x0
思えば和食って柔らかいもんばっかだな
ステーキみたいな弾力あるもんってなくね?
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:27:12.71ID:fR0ASkxz0
和牛はまじでうまくない
ランクなんてただ油が多くついてるのがランク上位になるだけだからね
油ばかり食いたいやつ以外美味しいとは思わんやろ
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:27:13.64ID:OSh5mc7q0
>>388

( °∀°)確かにステーキ焼いたアトにタマネギのミジン切りと刻みニンニク入れてソース作ると美味い。

( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
2024/08/19(月) 20:27:20.17ID:Hy+jszV70
>>457
最近だとラーメンで1000円はむしろ安い方の部類かと
大体1000円は超えてくるようになってる
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:27:32.27ID:klldF3BZ0
>>443
俺も赤身>霜降り
マグロも赤身>トロ
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:27:35.24ID:NOFy/YnN0
>>458
オーストラリアの和牛だろ
パリのレストランで昔8000円だった
2024/08/19(月) 20:27:36.82ID:dcp9MzE00
バブル世代はビーフストロガノフ
2024/08/19(月) 20:27:43.46ID:Wli3EfTa0
>>44
生姜を焼いているわけではない
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:27:49.85ID:meXJRYzJ0
>>462
ビフカツよりトンカツが好き!
2024/08/19(月) 20:27:51.93ID:gn84zHFa0
別に硬くて問題ないけどなあ
年に3回くらいいきなりでワイルドステーキ200g食べるけど
2000円程度で食べられるから貧乏人にも優しい
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:27:55.30ID:frP7F3BN0
というかステーキは基本食べなくて、
ステーキを食べるのは会社の(交際費経費消化するための)接待ランチみたいのとか、
親や親戚の慶事で何かあったときの大盤振る舞い位しかないから、
不味いイメージない。高くて美味いなって感じ
2024/08/19(月) 20:28:08.90ID:hB/RxB7o0
>>436
こっちの元ヤン勢はイタリアンで派閥作ってるわ
あいつら集団で乗り込んでくる習性あるから
2024/08/19(月) 20:28:27.52ID:P20TD4yC0
ビフテキよりラパンのコンフィがいいです
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:28:30.98ID:A1kKp0/x0
>>450
焼肉は5000円出せばそこそこ満足だからな
2024/08/19(月) 20:28:46.31ID:oyohA69o0
大富豪ロックフェラー2世はステーキよりハンバーグが好きで
最高級の肉でハンバーグ作って食ってたらしいな
2024/08/19(月) 20:28:59.49ID:dVZzjEP+0
硬くて不味いステーキしか知らんってことか
貧しくなったなぁ
2024/08/19(月) 20:29:04.88ID:Yp6P9GVa0
ステーキはある程度噛み応えがあるほうがいい
噛みたくないならハンバーグやら肉シェーク
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:29:09.09ID:MHrFuOAQ0
>>469
君は和牛に嫌われているだけw

中国産でも食ってろ
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:29:11.73ID:9O5fdJNO0
>>398
高齢者はマジでステーキ好きなんだろうな

数年前だけどアウトバックステーキで
70,80の老夫婦がステーキ何枚も食べていた

斜め前でいて何回も運んできて目が点になった
なおうちはハンバーグw
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:29:14.80ID:rDftwOzI0
昔は赤身のステーキでも美味いと言って食べていた
美味しいもの自体少なかった
今、和牛霜降りだ言ってるおっさんも小さい頃や若い頃は赤身のステーキすらそんなに食ってないだろ
2024/08/19(月) 20:29:20.06ID:UnT9Twwb0
>>437
すき焼きはむしろ
冷蔵や輸送や畜産のレベルが低い時代に
臭い肉を安全に美味しくするための調理法

高級肉でも美味しいけど
少しもったいない気がする
2024/08/19(月) 20:29:21.47ID:CBsfhKZ20
ペッパーランチのはあまり高くない代わりにあまり旨くなかった。すかいらーくとかの方がマシ
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:29:25.46ID:IdZN7uLT0
今まで食ったもので旨いもの3つ挙げろと言われたら全部牛肉なんだよな
食った時のシュチュエーションも大きく左右してるとは思うんだけど
ちなみに米沢牛の焼肉・豊後牛の朴葉焼き・伊万里牛のステーキ
2024/08/19(月) 20:29:29.35ID:amCk+N6j0
霜降の和牛より適当な国産牛の赤身が多いヤツの方が良いな
次点でアメ牛、オージーはだめだ穀物で育てててもダメだ
2024/08/19(月) 20:29:37.15ID:+8eHKtz80
70代のジジババに聞いたの?w
2024/08/19(月) 20:29:42.04ID:ssv8nR3c0
フィレぐらいよ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:29:42.75ID:rboaxUh00
>>1
>「僕は筋トレをしているので、タンパク質をたくさん摂取したいから、


アッー!
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:29:45.76ID:Cspp2mym0
貧乏ったらしいなZ世代って
Zって終わりの世代ってこと?
知らんけど
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:29:47.44ID:UexZLLrp0
高いステーキ→ごちそう
高い寿司→ごちそう
高い焼肉→ごちそう

どの料理も昭和の昔と違って安いものが出回ってるから
料理単体で見るとごちそう感が減ったんだろう
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:29:53.75ID:A1kKp0/x0
>>482
和牛のハンバーグはバランス良くて美味しい
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:30:03.32ID:NOFy/YnN0
>>441
俺とっておきの知ってるけど言うとみんなが買うから言わない
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:30:05.20ID:z3eJlj5i0
ピータールーガーのポーターハウスとかすごく美味しいのに
食べたら好きになると思う
2024/08/19(月) 20:30:29.01ID:dVZzjEP+0
>>463
それだと思う
ティラピアを鯛だと思い込んで「鯛は不味い」と言ってるようなもの
2024/08/19(月) 20:30:41.27ID:KPoEzVLQ0
エビって蝉に味似てるらしいね中国人がセミ食べるのも理解出来る土瓶みたいな仕掛け入れとくと翌日には勝手に入ってる琵琶湖霞ヶ浦北浦湖畔湖よりその周辺の川だなポイントは
2024/08/19(月) 20:30:55.14ID:sl8ratVd0
>>495
氷河期の子供がメイン
と言えば理解して頂けるけな
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:31:02.16ID:meXJRYzJ0
>>488
俺の得意料理はすき焼き
もちろん肉にはこだわる
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:31:02.21ID:EZhm6izj0
和牛はすき焼きが美味い
ステーキだと脂が多すぎて無理
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:31:06.53ID:UcpITia90
たしかにご馳走感は出してるけど大してうまくないよなぁ
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:31:09.29ID:fR0ASkxz0
>>488
すき焼きだけはAランク肉じゃないとだめだわ
まあ俺がいってるのは全部店のはなしだから家で食うのはしらん
2024/08/19(月) 20:31:11.75ID:cFqZAhdX0
堅いってどんな肉食べてるんだ?
和牛は柔らかくて美味しいぞ。
2024/08/19(月) 20:31:21.34ID:Hy+jszV70
>>481
わかる、極端に上を目指さなくても普通に美味しいなぁと思うお店も普通にあるものね
実際それくらいのお店が入りやすくて使いやすい
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:31:22.86ID:A1kKp0/x0
>>485
年取ったら脂が本当にダメになるんだよ…
A5だとちょっとだけでいい
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:31:29.77ID:MHrFuOAQ0
>>497
ハンバーグは家でもご馳走食べれるように演出された
日本料理だよw
2024/08/19(月) 20:31:33.96ID:klldF3BZ0
まあ
寿司 ステーキ 鰻
この辺はあるレベル未満なら別のもの食ったほうが遥かにマシなのはある
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:31:34.13ID:Cspp2mym0
たまに行くステーキチェーン店のランチも年金者とその娘が圧倒的に多いわ
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:31:39.28ID:xI1f2uiD0
もう100人中によく食べる57人とあんまり食べない43人しか存在しないのがね

食べるけどよく食べるわけではない奴が普通だろ
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:31:54.41ID:NIzJU0580
あれ?
エビフライ
カキフライ
ホタテフライがない。
2024/08/19(月) 20:32:01.65ID:58fYtBET0
>>482
日本でよく食ってるハンバーグは割と2本独自進化したものらしいんだが
ロックフェラーと言えども可哀想に本当のハンバーグを食べたコトが無いんだな状態だったおそれ
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:32:08.48ID:08/mTM6M0
>>495
お前らがステーキにして食ったからじゃね?
2024/08/19(月) 20:32:09.13ID:UnT9Twwb0
>>491
正直、そうだと思う
脂信者が霜降りを過大評価し過ぎ
2024/08/19(月) 20:32:23.50ID:hB/RxB7o0
>>505
うまいはうまいんだけどストライクゾーンが狭いので万人向け感がない
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:32:36.34ID:rDftwOzI0
>>496
昭和の寿司ってもっと安かっただろ
今みたいに1人数万円の寿司なんて食ってないだろ
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:32:36.60ID:meXJRYzJ0
>>506
むしろBランク肉なんか逆にお目にかかれない
2024/08/19(月) 20:32:55.96ID:UtZNgZKo0
Z世代はちゅーるでも食っとけ
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:32:59.84ID:mafTb/rW0
>>503
割り下
砂糖料理
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:33:06.44ID:rboaxUh00
>>469
ドンキで売ってる合成肉でも食ったのか?
https://i.imgur.com/w5xEx7J.jpeg
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:33:06.82ID:fR0ASkxz0
ステーキだとまずい和牛もすき焼きなら大量に食えるからな
和牛が一番うまいのは間違いなくすき焼きやわ
久しぶりに吉兆いこうかな・・ちと遠いんだよな
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:33:11.89ID:+d9OsAK70
確かにステーキって不味いよな
ハンバーグの方が美味いわ
(`・ω・´)
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:33:24.22ID:MHrFuOAQ0
>>509
だからいいんだよ
マジで若い奴が羨ましい

食べ放題よりも質を選ぶようになったわ
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:33:27.30ID:VXzwU2110
日本の肉
薄い、柔らかい、脂多い、値段高い

アメリカの肉
厚い、硬い、脂多くはない、値段安め

アメリカのが好きだな
肉はやっぱ厚くて噛みごたえですよ
日本の肉はなんでもスカスカすぎる
2024/08/19(月) 20:33:30.22ID:W/8B3ij70
ステーキより牛丼やマックの方が好きやな
腹を手軽に満たせればそれでいい
嫁さんは嫌がるけど
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:33:41.57ID:fNcEV+G40
安い肩肉だろうね
サーロイン美味い
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:33:41.27ID:08/mTM6M0
>>521
年金払う必要ないな
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:33:42.24ID:zLzoeqEe0
牛は網焼きじゃないと美味くないよ
2024/08/19(月) 20:33:43.66ID:Kdvt3SwR0
ステーキ硬いは退化ですかね
こればかりは仕方がないとは思うが一体何食わせて育てたんだ?ってのは思う
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:33:44.09ID:A1kKp0/x0
>>510
外人はあんま食べないのかな?
外人は顎の力相当強いっぽいよな
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:33:51.33ID:9mPto4SZ0
ゴムみたいな肉ばっかり食ってるからだろ
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:33:54.28ID:l2ZIVSDZ0
在日朝鮮人に無礼なことされて
「日本人は礼儀正しいと聞いていたがとんでもない!」
と憤るチャンコロみたいな話か

わるいのはだいたいぜんぶ朝鮮人
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:34:05.03ID:EZhm6izj0
日本のスーパーには厚さ3cmぐらいの米アンガス牛が売ってないね。
あれば買って家で料理できるんだけど。
2024/08/19(月) 20:34:07.33ID:dVZzjEP+0
>>509
分かる
歳とってからヒレやランプの魅力に気づいたわ
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:34:13.67ID:9mPto4SZ0
ステーキ宮はステーキじゃねえぞ
2024/08/19(月) 20:34:14.16ID:6FCqazgZ0
日本人の顎ではハンバーグが限界よ
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:34:30.60ID:A1kKp0/x0
>>526
若い時にもっと食っとけばよかったもの
和牛
ケーキ
こってりラーメン
2024/08/19(月) 20:34:31.45ID:jf7hUOW90
霜降りが美味いのは薄くスライスした調理法
ステーキだの焼き肉にはあわない
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:34:38.86ID:zc4HFwQb0
若者のご馳走

寿司→チェーン店の回ってるやつ
焼肉→チェーン店の食べ放題
ラーメン→二郎系か家系
ハンバーグ→フードコート
オムライス→フードコート

どうせこんなんだろ…
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:34:42.32ID:meXJRYzJ0
>>522
割り下?
意味わからん
2024/08/19(月) 20:34:43.67ID:ZlcUX+v00
いい加減ブロッコリーとコーンなんとかしろとは思う
昭和から進化無し
2024/08/19(月) 20:34:47.09ID:klldF3BZ0
雷おこし食ってんだから
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:35:08.63ID:OSh5mc7q0
>>431

( °∀°)ふつうに昼メシとして頂くなら、山岡家やマチダ商店ならゴッツォやん。餃子とチャハーンもつけたらマンプクよ。

( °∀°)ステイクの場合は、ディナーで血のような赤ワインと共にイタダクのがデフォゆえ、どっちかと言えばワキ役だよなー。

( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:35:15.10ID:MHrFuOAQ0
>>533
日本のハンバーグは米に合うように魔改造された料理

本来はパンね
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:35:21.70ID:A1kKp0/x0
>>536
2cmくらいなら西友にあったような
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:35:25.25ID:xI1f2uiD0
実際肉食うならステーキより焼肉しゃぶしゃぶすき焼きの方が好きだな
噛むのが疲れるは意味わからん
スルメ好きだが噛んでなんぼだろ
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:35:35.25ID:fR0ASkxz0
俺はステーキ大好きだがハンバーグはまずくて食わないな
全部100%肉のビーフハンバーグなら食えるけど
2024/08/19(月) 20:35:45.92ID:/Pyo9rBp0
>>524
すき焼き味濃くない?
すき焼きならしゃぶしゃぶの方がいいわ
2024/08/19(月) 20:35:50.81ID:F+Y58oVH0
Zじゃないがステーキより普通の焼き肉の方がいい
2024/08/19(月) 20:35:59.08ID:9X/8I9xm0
顎が未発達で歯並びドシャメシャなアデノイド面ばかりになるんだろう
2024/08/19(月) 20:36:03.03ID:h/5fbVA/0
高いステーキより安いハンバーグの方が美味いし
高い大トロより安いサーモンの方が美味しいよね

高いステーキも高い大トロも一口目は感動するけど脂っこくてすぐもういいわってなる
脂っこいの好きじゃない人間からすれば高けりゃいいってもんじゃないんだわ
2024/08/19(月) 20:36:03.59ID:58fYtBET0
>>533
混ぜものなしでただひき肉焼くだけなのが正統派のアメリカ式
ハンバーガーの間に挟んでるあのパティ、100%ビーフとか言うのは要はそういう事
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:36:10.63ID:ThCXMjtU0
ステーキはまだマシ
果物こそ食べるの面倒
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:36:18.75ID:mafTb/rW0
>>528
脇腹な肉を薄くスライスして煮る → 日本の牛丼
ミンチに形成肉 → マクドナルド
2024/08/19(月) 20:36:20.14ID:lpjvBwxo0
ステーキなんか食わんよ
焼き肉最高
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:36:21.39ID:meXJRYzJ0
>>509
A5=霜降りじゃないけどな
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:36:22.18ID:A1kKp0/x0
>>547
わかるわ!ご飯が柔らかいからハンバーグが合うんだよな
ステーキとご飯が合わないのは硬さが違うからなんよ
2024/08/19(月) 20:36:34.57ID:vLrFxf+D0
ステーキは自分で焼いてもかなりイマイチ
焼肉なら自分で焼いても大満足
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:36:52.86ID:9mPto4SZ0
スーパーの安いオージーでもうまく焼けば柔らかくて美味いぞ
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:37:01.98ID:GjtheQMG0
>>540
若いころから、好き放題食ってた知り合いは
腎臓病になってしまって、透析一歩手前やで
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:37:04.61ID:5cFbd+Ft0
結局満足するかどうはその時の舌によるよな
ラーメンが無性に食いたくなる時もあるし
そして確かに不思議とステーキは食いたくなる時があんまりない気もする
ちゃんとしたフレンチで出るメインディッシュのステーキは実際とても美味しいんだけど、そこに辿り着くまでにすでに腹が満たされてることが多いから空腹感を肉で満たしたっていう人間の根源的欲求がステーキ自体では満たされてないんだと思う
フレンチに限らずクソ高い鉄板焼きの店でもステーキは最後なんだよな
クソ美味いステーキを始めにどんと出してくれる店どっかにないかね
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:37:05.32ID:VXzwU2110
>>555
日本はハンバーグしかりソーセージしかり
余計な混ぜ物で誤魔化してんの多いんだよな
加工肉
2024/08/19(月) 20:37:09.91ID:WGg14A/F0
寿司とか焼肉とかステーキとかハーゲンダッツとか別にそんなに美味しくないだろ
高いから貴重、馳走ってだけで
フライドポテトやポテトチップスやチップスターやPARMの方が美味いと思う
PARMってあんま売ってないけどいろんな味あるんだぜ
ストロベリー美味かったな
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:37:12.35ID:4InZb3Pg0
メディアは○○離れといえば若者や消費者のせいに出来ると考えているという事

証拠があるのだから分からないはずが無い
グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている

>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた

スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している

メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:37:16.53ID:9O5fdJNO0
>>519
昭和も長いからな
回転ずしがかなり広まるまでは高かったような
小僧寿しとか除外してね

寿司は俺にとってごちそうだな
2024/08/19(月) 20:37:25.74ID:mODDowSC0
脂が得意な人は美味いと感じるだろうけど
ホルモンとかも苦手 口の中が気持ち悪い
あんなもんヌチャヌチャさせて美味いとか言ってる人が下品に見えてくる
考えただけで気持ち悪くなってきた
別にヴィーガンじゃないよ
2024/08/19(月) 20:37:26.51ID:KPoEzVLQ0
出来る男は家庭内モテる釣果頑張ってな採ってきたカブトムシクワガタ子供が喜んでるのみると疲れも吹っ飛ぶ自己承認欲求が満たされるんだろうな脳内ホルモン
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:37:28.89ID:fNcEV+G40
ところでお前ら歯あんの?
俺は毎日歯磨き欠かさないから大丈夫だけどw
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:37:32.94ID:fR0ASkxz0
>>561
ステーキは家の火力だとまっずいからね
どうしやっても店と同じ味にできない焼き肉なら炭火だけでもくっそうまいから家でもいける
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:37:43.59ID:MHrFuOAQ0
>>540
わかるわw

締めにこってりラーメン食べたら
マジで気持ち悪くなってきた

歳を感じる
2024/08/19(月) 20:37:49.34ID:6FCqazgZ0
>>561
もう家ではノンフライヤーでしか焼かない
フライパンで焼くより柔らかジューシーで美味いもん
2024/08/19(月) 20:37:50.99ID:Um0kKJ7g0
まじかー
2024/08/19(月) 20:38:11.83ID:klldF3BZ0
たまに挽肉でパッカンステーキ焼くけど
ハンバーグみたいなもんでまあソースで白米食ってる感じだよな
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:38:13.03ID:EZhm6izj0
六本木のウルフギャングに行くと本格米アンガス牛ステーキが食える。
2024/08/19(月) 20:38:51.39ID:MBEWB2Gm0
年取ると消化効率の良いハンバーグを選ぶな
昔は血の滴る分厚いステーキにときめいていたけど
2024/08/19(月) 20:38:56.59ID:UlCs6xn60
プロレススーパースター列伝によくステーキ出てきたな
2024/08/19(月) 20:38:56.54ID:53ohcX2e0
噛むのが疲れるって
どんだけアゴ弱いんだよ
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:38:57.48ID:t7lAAbxl0
>>1
安くてマズい肉しか食えない連中は、ステーキにネガティブなイメージを抱くもんだろw
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:38:58.62ID:mafTb/rW0
>>561
一枚肉は、焼くのが難しくて
プロの技って、凄いよね
2024/08/19(月) 20:39:06.69ID:/Pyo9rBp0
>>571
今まで生きてきて虫歯1本も無いわ
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:39:16.88ID:QSTTFTMd0
筋を切って焼く前に常温に戻して鉄のフライパンで焼け
赤身の外国産でも美味くなる
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:39:36.32ID:fR0ASkxz0
俺が一番好きなもの
1位カニ専門店
2位ロブスタ専門店
3位すきやき専門店

食い物ってか店の味だな
2024/08/19(月) 20:39:41.03ID:KoXvH6wl0
若者の肉離れ
2024/08/19(月) 20:39:44.33ID:uPOQvUb70
>>527
スーパーで売ってるステーキ肉で、焼き具合無視の薄い肉があるわな。
アホ過ぎて笑う。
588名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:39:44.93ID:A1kKp0/x0
>>569
外で焼肉してたときにホルモンに引火してボーボー燃えた後のはカリカリで美味しかったわ
ああいう食べ方の方がいい気がする
2024/08/19(月) 20:39:56.53ID:6FCqazgZ0
>>578
しかもレアとか噛み切れなくなってステーキ食うとしてもウェルダンしか食えない
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:40:01.09ID:Pt1rDL7V0
ハンバーグが旨すぎるのが良くない。タキザワハムのハンバーグが最高だからタキザワハムが悪い。
2024/08/19(月) 20:40:03.66ID:1w2acdMQ0
脂肉食うからや
2024/08/19(月) 20:40:17.91ID:GOWwjWfr0
>>536
ドンキで4センチくらいの売ってるよ
1500円くらいで
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:40:21.54ID:OSh5mc7q0
>>542

( °∀°)ヤッパ空腹が最大の調味料よ。ハラ減らして山岡家行ったら、ラメーン出てくるマエにノム水でスラ美味い。

( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
2024/08/19(月) 20:40:22.21ID:55HukvjP0
牛肉ステーキより鯛の兜焼きの方が価格に対しての満足度が高い。
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:40:41.24ID:xI1f2uiD0
>>554
マジでみんながありがたがってる脂っこい肉とか大トロはわさび盛りまくって中和しないと食えない
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:40:42.81ID:GjtheQMG0
>>577
勝ち組じゃないと行けない店ですね
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:40:43.39ID:9mPto4SZ0
霜降りのすき焼き肉とか2枚でギブアップよ
598 ハンター[Lv.108][苗]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:40:47.63ID:DYln3ccm0
>>506
そうか?
イノシシ肉のすき焼きうまいけどな
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:40:54.42ID:rDftwOzI0
>>568
高いと言っても今みたいに1人数万円とかしないだろ
昔は近所の回らない寿司屋の寿司がご馳走
そこらのおっさんが高級寿司食べることはなかった
みんな贅沢になってるわ
2024/08/19(月) 20:41:04.89ID:Kdvt3SwR0
実際のところステーキって調理法として特に優れてるもんでもないからね
もっとうまい肉料理があってそっちのほうが好きってなっていくのは仕方がないのだけど嚙むのがだるいは違うw
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:41:08.46ID:ZQz42qj30
生命力なさすぎやろw
どうしてこうなった…
2024/08/19(月) 20:41:20.88ID:3UfZUwE80
固い肉大好き
でも、細かい繊維状になる固い肉は、嫌
2024/08/19(月) 20:41:38.55ID:XTTxnck90
>>225
ヒント成型肉
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:41:44.86ID:9mPto4SZ0
焼く前に一時間ほど室内に置いとくと失敗がないぞ
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:41:58.59ID:Pt1rDL7V0
ハクション大魔王がハンバーグに夢中になるのも分かるわ。ハンバーグは美味いよ。
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:41:58.90ID:mafTb/rW0
すき焼き好き

って、味音痴ばっかりな
スレ
2024/08/19(月) 20:42:01.17ID:TJ8PwJeJ0
ラーメンがご馳走とかマジかよ…
608 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:42:04.53ID:bKvpNJgs0
確かに疲れる
だからもう食べれないでもいいかな
2024/08/19(月) 20:42:10.62ID:aJDP50lA0
オムライスって昔はおこちゃまの食べ物のイメージが強かったけど今のオムライスは大人でも美味しくイケますよね
2024/08/19(月) 20:42:20.11ID:W0MqecQM0
ご馳走の意味がわかんないから好きなものを列挙してるだけなんかな
2024/08/19(月) 20:42:26.95ID:klldF3BZ0
成型肉サイコロステーキ「呼んだ?」
2024/08/19(月) 20:42:33.41ID:GOWwjWfr0
まぁ料理大好き俺からしても、ステーキ肉の焼き方はマジで色々あって
お店なみにするにはまーまー手間かかる

手間かけたくねーわって人には是非
安いステーキ肉フォークでグサグサして
わさびを両面に塗りたくって塩少々で
適当に焼くと美味いぞ
2024/08/19(月) 20:42:36.07ID:1w2acdMQ0
スーパーの半額赤身肉780円と
2000円のワイン
これで充分
そこそこしてるけどな
614 ハンター[Lv.108][苗]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:42:39.83ID:DYln3ccm0
>>601
Zはスマホ弄りながら食べられる物しか食べないからな
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:42:53.16ID:29R+tKAW0
>>322
自分だけだとそうでもないが家族全員分作るのは非常に面倒臭い
具を炒めてライスと和えたあと1人前ずつオムレツで包むという作業をしないといけない
手際よくやっても1人前3分
ということで卵20個使ったオムレツを丸めたライスに乗せるだけにした
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:42:56.73ID:7owZxlb90
焼肉よりステーキかなあ
自分で焼くのめんどくせ
2024/08/19(月) 20:43:10.50ID:58fYtBET0
>>600
すき焼きが昔は絶対のご馳走だったけど
今は価値観変わってそこまででもないのにも通じる話

うちも隙あれば豚すきだったり鳥すきになるけど別に文句は出ない
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:43:19.08ID:fR0ASkxz0
あまりすきじゃないのはハンバーグとカレーやわ
ハンバーグよりステーキあとカレーはインドカレーのほうがはるかにうまい
2024/08/19(月) 20:43:30.58ID:uPOQvUb70
ビニール袋での湯煎(55℃)で火入れしとけば、失敗がない。
フライパンを高温にしておいて、表面に焼き目を入れるだけでいい。
薄いステーキは、片面だけソテー。
2024/08/19(月) 20:43:30.89ID:awqP9Wf/0
若者はビフテキ食わないのか
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:43:37.88ID:eHyNyqzY0
お寿司大好き
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:44:14.20ID:u1QkIFyv0
今の時代はおいしいものが豊富だし憧れは無いだろ
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:44:15.71ID:d1ydTwq70
赤身ステーキ食べると翌日歯が痛くなる
歯槽膿漏かも
624 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:44:18.78ID:IYlS647c0
>>1
18歳とか好きだと答えてくれてんのに馬鹿か?
そして、
>令和世代
相手は6歳児かよ?w
2024/08/19(月) 20:44:19.13ID:h4Rl7KEG0
若者が離れない物ってなんだろうSNSとかか
626 ハンター[Lv.108][苗]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:44:26.30ID:DYln3ccm0
>>615
包まないだろ
オムライスの卵は乗っけるもんだと思ってたが
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:44:34.41ID:mafTb/rW0
>>615
家族分(大人数)?だと、

ガチで地獄絵図
一人だと
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:44:40.48ID:5UXSgl430
ステーキは今まで一度も美味いと思ったことはない
焼き肉のがいいわ
2024/08/19(月) 20:44:42.34ID:sl8ratVd0
安いお肉でもガスコンロの魚焼きグリルでゆっくり焼けば
余分な脂が落ちてしっとりと仕上がるよ
肉の表面を見ながら火加減を調整しなきゃだけどな
え?タイパが悪い面倒だって言うのならラーメン屋にでも行っとけ
2024/08/19(月) 20:44:48.27ID:vLrFxf+D0
ステーキよりしゃぶしゃぶ用の薄いロースを焼いてポン酢で食べる方が好き
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:44:50.81ID:GjtheQMG0
おでんがご馳走だった時代もあるんですよ
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:44:51.30ID:zc4HFwQb0
>>609
それは昔オムライスを食べてたお子ちゃまが歳食って今でもオムライス好きなだけではw
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:44:57.67ID:A1kKp0/x0
>>625
スマホ中毒で気の毒なレベル
2024/08/19(月) 20:45:01.02ID:wvWmfVYm0
ラーメン、オムライス、ハンバーグってご馳走のイメージないわ
好きな食い物ってことならわかるが、ご馳走ではない
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:45:13.47ID:xlC6/9EG0
>>536
均一に2cmのやつが欲しい
冷凍したまま決まった時間レアに焼くと絶品よ
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:45:15.70ID:VXzwU2110
>>601
そういやジャンプの漫画も
昔はマッチョ体系の主人公多かったのに

今はヒョロガリ系の主人公ばかりになったな
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:45:16.75ID:Pt1rDL7V0
オムライスは業務スーパーの冷凍のが美味い。嫌ガチで。
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:45:21.14ID:XgN3JvQ30
>>620
ビフテキなんて久しぶりに聞いた
昭和で絶滅したかと思ってた
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:45:24.11ID:NIzJU0580
ただ焼くだけだしな。
店に行ってまで食いたい肉料理は、
モツ煮。
しかも、スジ肉入りで、その筋肉が柔らかくなるまで煮込んだ奴。

最近見かけなくなったな
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:45:28.73ID:klldF3BZ0
>>609
そうか?
渋谷のラケルとか大昔からあったような
2024/08/19(月) 20:45:43.22ID:rnjTqVXp0
塊肉はロマンだけ
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:45:44.66ID:rDftwOzI0
>>617
所得水準が底上げされたからだろ
昔はオンボロの家とかバラックみたいな家に住んでる奴も結構いたからな
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:45:53.71ID:EZhm6izj0
>>592
ありがとう!!!
今度、見てくる
2024/08/19(月) 20:46:15.92ID:mgprGwR40
しゃぶしゃぶにしろよ
2024/08/19(月) 20:46:22.88ID:vxpUH0iC0
Z世代の風俗嬢のフェラはすごい
AVで小さい頃から見てるからか、総じてフェラのレベルが高い
2024/08/19(月) 20:46:37.95ID:5SBvQyon0
ラーメンがご馳走とかどんだけ日本人金無いんだよ。
世も末だな。
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:46:45.65ID:d1ydTwq70
つうか安いステーキ屋てアメリカやオージーの肉だから硬くてあんま美味しくないだけで和牛のサーロインとかはやっぱり美味いよね。数年に一度しかたべれないけど
2024/08/19(月) 20:46:53.15ID:fsAR5gx/0
霜降り牛は脂すぎて150g以上食べられなくなった45歳 (´・ω・`)
2024/08/19(月) 20:47:02.07ID:CBsfhKZ20
ハンバーグって肉とタマネギと小麦粉なんだよな、タマネギは血液サラサラ成分とかあって健康にはいいけどさ
650 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:47:03.94ID:rAPN4i6d0
>>1
ラーメン、ハンバーグ、オムライスがご馳走?!?!?!?!
安いなヲイ!(笑)
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:47:13.46ID:klldF3BZ0
>>623
次はりんごを齧ってみよう
2024/08/19(月) 20:47:14.32ID:aJDP50lA0
>>632
俺は違う
ずっとケチャップ系が嫌いでナポリタンも駄目だった
最近のチキンライスは美味しいと思う
2024/08/19(月) 20:47:40.29ID:lDlGGGNd0
脂アンチのオッサンか安い肉しか食ったことない貧乏人が「酸っぱいぶどう」式の逆張りしてるにすぎない
2024/08/19(月) 20:47:47.80ID:c7vC6j0O0
顎が退化しすぎだろ
2024/08/19(月) 20:48:04.19ID:GOWwjWfr0
>>322
家族や複数に一気に作れない料理は基本、待ち時間生まれるからなー
クオリティ下がるけど卵焼きじゃんじゃんやくしかないし
お好み焼きとかホットケーキとか
からあげとか、一度で全部いけないあるある
2024/08/19(月) 20:48:05.95ID:58fYtBET0
>>639
関東の居酒屋の定番だと思っていたが絶滅危惧種になってる?
関西打とドテ焼きが強くて元々モツ煮はニッチ占めてただけ感
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:48:10.23ID:zdE+/79O0
スーパーのステーキでゴムみたいなののイメージしかないからギリ昭和世代の俺でもステーキ嫌い
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:48:14.49ID:Pt1rDL7V0
ハンバーグは美味いよ。これは言い続けたい。なぜか高級ステーキこそ至高というグルマン連中が貶すけどそれに絆されないでほしい。
2024/08/19(月) 20:48:18.88ID:vLrFxf+D0
むかーし、どんの角切りステーキランチは大好きだった
むかーしねw
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:48:35.24ID:mafTb/rW0
>>653
ちょっと、良くわからない
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:48:40.80ID:zc4HFwQb0
>>647
ウルフギャング、ピータールーガー、ベンジャミン、エンパイア、ルースクリスあたりを知らないのか
2024/08/19(月) 20:48:41.12ID:1w2acdMQ0
>>619
なるほど。
663 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:48:59.18ID:cD9ELu0z0
>>1
硬いアメリカ肉とかやっすい肉食ってるから噛むのが疲れるとか言ってんだよ貧乏人ww
2024/08/19(月) 20:49:08.00ID:GOWwjWfr0
>>643
お店にもやると思うけど
食品ちゃんとやってるデカ目のドンキなら
メガシリーズで分厚い肉あるで
都内限定ならすまん
2024/08/19(月) 20:49:14.83ID:gW4WdNx80
別にどうでもいいけど
外国人ってステーキを食う時にナイフを
深く持たない?
気のせいか
2024/08/19(月) 20:49:18.91ID:SXiL0VVj0
とんかつをないつでも食えるぐらいになりなよ
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:49:21.16ID:X9/cH8Wh0
年で歯が弱ってるから噛むのが疲れるのは分かるが
おまえら若いのに
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:49:33.30ID:5UXSgl430
なごやんならえびふりゃーだろ
669 ハンター[Lv.108][苗]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:49:33.77ID:DYln3ccm0
>>654
100年後はこんなんばっかり歩いてるよ
https://i.imgur.com/dVcGfJW.jpeg
2024/08/19(月) 20:49:34.02ID:WNIAJJp00
>>21
執事「陛下もっと贅沢をしてください」
昭和天皇「では(お茶漬)大盛りでお願いします」
2024/08/19(月) 20:49:41.90ID:t0RGzCje0
ラーメンやハンバーグがごちそうて貧しくなりすぎだろ…
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:49:58.47ID:NIzJU0580
>>656
煮込みが浅いんだよ
味が染み込んでない。
ま、経費かかるからな。
仕方ないというと仕方ない
2024/08/19(月) 20:49:59.58ID:YfQfd7bo0
ゴムステーキWith脂身が多すぎるわな
これにガリーックバターとか足してきやがる
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:50:07.87ID:mbMsqxZN0
圧力鍋で安い牛肉の塊を25分くらい煮るのをたまに作るけど、ステーキが硬くて嫌な人にはいいと思う
赤身の固い安肉でも柔らかくなるよ、ダシが出切って旨味は逃げるけど煮汁はカレーにでも入れよう
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:50:12.68ID:rDftwOzI0
>>658
ハンバーグはコスパいいから今の若者向きだな
ステーキよりコスパは明らかに上
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:50:14.30ID:8qkoal750
>>620
その響きはトンテキが食べたくなる🐽
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:50:30.81ID:70dV+DGU0
牛ステーキより豚テキとか鶏ももの皮パリパリのステーキのがうまい
2024/08/19(月) 20:50:38.28ID:sqKOyT2B0
オージービーフが悪い
2024/08/19(月) 20:50:43.68ID:klldF3BZ0
最近はとんかつも低温調理とかいって赤いの出てくんだよな
下手すっとグチュグチュレベル
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:50:51.33ID:liN04tc30
ビフテキを噛むのが疲れるとは ロッテクールミントガムを噛んで鍛えるんだ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:50:53.97ID:XgN3JvQ30
ガキの頃、ビフテキは高級品だった
俺んちは貧乏だったので誰も食ってなかった
クリスマスに食うカップラーメンが唯一のご馳走だった
2024/08/19(月) 20:51:12.77ID:kQJekZtQ0
若者の顎が弱くなって固いものが喰えなくなってるのは人類学的に間違いないから固いもの喰わせろよお前らがマトモな親ならな
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:51:14.04ID:QaDx7Lyr0
>>1
高い牛肉ほど油っこすぎてダメみたい
2024/08/19(月) 20:51:27.02ID:EeTMcI900
ステーキ派か焼肉派かは昔から論争になってたな
まぁどっちが優れているというわけではなく、どちらにも長所短所はあるけど
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:51:38.23ID:tWBsZRW60
美味しいステーキを食べたことがないんだろう
2024/08/19(月) 20:51:38.24ID:vLrFxf+D0
>>681
普段何を食ってんだよ?www
2024/08/19(月) 20:51:42.65ID:uVMoX41o0
>>674
圧力鍋で肉調理とかパサパサで不味くなる未来しか見えないわ
スジとか根菜はいいんだけどね
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:51:50.99ID:GjtheQMG0
すいとんがご馳走の時代
金田一耕助「おっ、良い小麦粉つかってるなぁ」
店主「へへっ、ココだけの話ですが、アメリカ軍の倉庫からかっぱらってきたんですわw」
こういう時代に戻るんだな
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:51:51.03ID:Pt1rDL7V0
タキザワハムのハンバーグは食べて欲しいわ。湯煎のハンバーグで他の良くあるけどそういうレベルじゃあない。
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:51:54.12ID:eHyNyqzY0
スーパーの焼肉セットの肉はなんで
あんなスカスカのスポンジみたいなんだろう
残った肉を精肉部が適当にカットして
詰め合わせているんじゃないかと疑うわ
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:51:57.21ID:fSm31t670
最近、心から美味いと思える食べ物に出会えていない
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:52:06.69ID:djLS0BT90
ハンバーグに流れたんだろうな、最近は半生ハンバーグも多いし
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:52:12.41ID:i05FHJWg0
物価高とか給料の安さが原因だろ?俺は若くないけど高いから店でステーキ食わなくなったわ
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:52:25.25ID:mafTb/rW0
>>684
すき焼き派

って、味覚障害が参戦
2024/08/19(月) 20:52:26.03ID:YfQfd7bo0
>>680
筋ゴリゴリだと噛んでも切れないだろ
肉が固いとは思わんが筋がね
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:52:29.09ID:29R+tKAW0
>>626
半熟オムデミソース掛けも作れるけどそこは気分次第
ライスは炊飯釜で仕込めばフライパン一つ
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:52:33.21ID:fR0ASkxz0
>>684
ステーキは月に4回くらいは食いたいがやきにくは月に1回でいいや
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:53:03.71ID:GJU5PL+y0
他はピンキリだから理解出来なくもないけど、オムライスだけはあり得ない
だって一流料理人が作ってもケチャップ味だよ?
ケチャップ味以外はオムライスとは呼べないだろうし、無職の貧乏人が作っても手を洗わない汚い婆さんが作っても全部同じ味
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:53:09.46ID:eTk9SaZF0
ハズレステーキの寂しさがな
2024/08/19(月) 20:53:17.22ID:GOWwjWfr0
あと、肉の塩は
基本的に肉の重さ×0.01グラムでやると
全ての肉が丁度よくなるよ
この塩梅は、醤油、みりん、酒の1:1:1に引けを取らない程完璧

塩分控えめの人にはオススメ出来ないけど
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:53:24.85ID:pGeKgCBV0
>>686
8人家族
働いてるのは親父だけ
昭和50年だぞ
春雨にマヨネーズをかけたオカズで飯を食ってた
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:53:43.56ID:POWl0+i/0
Z世代は高齢者に搾取されてみな貧乏だからな
普段の食事はサッポロ一番やモヤシ炒め、食パンに卵挟んだものとか食べてる
1000円もするラーメンや唐揚げ定食はごちそうの部類だよ
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:53:50.48ID:rtlDj3Yn0
色々食ったけど、肉を焼くなら炭火焼き鳥が一番美味しいんだよなぁ
俺の住んでる近くのスーパー、牛肉ばっか力入れてて鶏肉があんまりない
宮崎地鶏とか名古屋コーチンとか仕入れてほしいわ
704 ハンター[Lv.108][苗]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:53:56.75ID:DYln3ccm0
>>691
暑い日にそうめんでも食ってろ
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:54:18.66ID:tWBsZRW60
>>703
宮崎地鶏は美味いよなぁ
2024/08/19(月) 20:54:23.41ID:5CWK9Zv+0
ステーキは正直美味しくない
2024/08/19(月) 20:54:24.90ID:6SMUgCxI0
ハンバーグ、安い鶏胸肉を自宅でミンチにして作ってる
ハンバーグも材料や作り方によってピンキリだよね
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:54:25.20ID:rDftwOzI0
昭和に戻っただけ
昭和の中盤位ならラーメンでもご馳走の部類だっただろ
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:54:38.94ID:zzxcoAJ20
最近ハマってるのは握り長次郎
スシローとかくら寿司に比べて3倍は高いけど20倍は美味い
安い回転寿司って糞不味かったんやな。。。と言う事に気付かせてくれる店
2024/08/19(月) 20:54:44.04ID:58fYtBET0
>>687
豚の角煮は圧力鍋が正義
しばらく沖縄で仕事してた時期があったんだがラフティロスで自作するようになったよ
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:55:16.13ID:2YyuHZm90
>>53
冗談でも軽蔑するわそれ
2024/08/19(月) 20:55:29.40ID:WNIAJJp00
油淋鶏好きだけどご馳走かと言われると?
旨い店も意外と少ない
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:55:31.93ID:LvQLsz1X0
牛鍋時代に比べて顎の力落ちてるのかもな
2024/08/19(月) 20:55:36.76ID:saoEPMxJ0
ステーキも美味しいし、鉄板焼きとかだと
そのままガーリックライスとか作ってくれて
美味しかったりするけど
普通に焼肉のが満足度高かったりするからなぁ
まあそれより何より海鮮丼とかのが好きだけど
2024/08/19(月) 20:55:41.40ID:sl8ratVd0
見た目すごく霜降りで逆に脂っ濃く無いかなーて
いざ焼いてもらうと
肉の旨味と脂と弾力が程よい店とかあるけど
料理人の腕と部位のチョイスだろうな
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:55:42.40ID:zzxcoAJ20
築地界隈の寿司屋よりも美味いわ
やっぱり銀座とかは違うんやろか? 1人3万円くらいの店
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:55:44.78ID:NIzJU0580
>>695
そのスジ肉を何時間も煮込んだ
牛めし屋が田舎には昔あった。
うまかった。

アレがもう一度食いたいが、
調味料がさっぱりわからん
2024/08/19(月) 20:55:48.26ID:ydmJ/ydv0
まあ、寿司は美味いよな
2024/08/19(月) 20:55:52.16ID:3N/fSDti0
子供の頃に婆ちゃんに硬い物食べとけってよく言われて
オヤツはスルメをよく出されてたから
肉が硬いとか疲れるとか理解できん
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:55:56.63ID:mafTb/rW0
>>703
>>705
鳥の一枚肉は、売れないので

スーパーでは置かない
721 警備員[Lv.7][新芽]:0.00021397
垢版 |
2024/08/19(月) 20:55:57.12ID:rBdjgzcZ0
栄養が無いから激やせして骨粗鬆症とか腰痛で苦しむからな
2024/08/19(月) 20:56:04.28ID:Ezdsts3w0
寿司(ただし食べるのはサブメニュー)
2024/08/19(月) 20:56:16.71ID:jf7hUOW90
>>702
んなことない二郎とかインスパイア系は学生しかおらんよ
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:56:20.12ID:mbMsqxZN0
>>687
ステーキとは違う独特な物になるけど安い肉の調理法としてはアリだと思う
煮汁が本体になるは否めない
煮る時間もっと短時間でもいいかもしれないけど
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:56:23.74ID:p6+KoKmb0
S 寿司 うな重
A 蕎麦
B かつ丼
C
D チーズ牛丼
E ステーキ
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:56:41.90ID:oU6pd35s0
若い子はサーモン食べさせておけばご機嫌だから安上りでいいだろ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:56:43.91ID:POWl0+i/0
高齢者の無駄な医療費削って若者に配れよ
なんで年寄りばかりが贅沢三昧して
若者がハンバーグもめったに食べられない生活してるんだよ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:56:47.07ID:K9E2C3s+0
肉食うなら焼き肉でいいし
あんなでかいのわざわざ食わなくてもいいわな
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:57:04.18ID:jEQCuED50
>>21
チキンサグカレー
ジェノベーゼ
鰻重
2024/08/19(月) 20:57:10.54ID:uVMoX41o0
>>710
高温で中心まで加熱とか時代の流れに逆行してるな、一度通常調理と比べて食べた方がいいよw
2024/08/19(月) 20:57:19.18ID:H/01Bb7z0
固いのは安いステーキだからじゃね?
2024/08/19(月) 20:57:27.84ID:oUtlF5mn0
サーモンやすかったのに
価格急に倍になってた
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:57:31.93ID:A1kKp0/x0
>>726
せめてハマチにしてよ…
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:57:48.25ID:rDftwOzI0
お前らの行く寿司屋って1人いくら位のとこ行ってるの?
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:57:53.37ID:HDzP/llv0
>>5
焼肉は肉が美味しいんじゃなくてタレが美味しいんだよね
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:58:06.14ID:mafTb/rW0
>>733
血、臭い

問題
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:58:20.65ID:GjtheQMG0
ビール、醤油ラーメン、かつ丼
このセットとか、超ごちそうじゃん
2024/08/19(月) 20:58:25.73ID:vHpxg14S0
ガキの頃スーパーの激安ステーキ食った時はホントこの感想だったな
2024/08/19(月) 20:58:26.49ID:lpjvBwxo0
家で肉食いたいって思ったら肉屋でいい肉買ってきて焼き肉だわ
ステーキを店以上に上手く焼ける自信がまずない
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:58:26.66ID:2u0zb3EV0
>「脂っこくて胃がもたれるから食べたくないですね。高い割においしいと思わないです。どうせ高いお金を払うなら、スイーツとかアフタヌーンティーを食べたいです」(22歳 女性 社会人 一人暮らし)

偉い安いステーキと比べとるな
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:58:32.05ID:EZhm6izj0
安い肉はギザギザのついた金槌みたいなので叩いて筋を切ってから塩胡椒する。
塩は岩塩、胡椒は丸粒をゴリゴリする。
ちょっとした工夫で見違えるほど美味くなる。
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:58:35.32ID:zzxcoAJ20
カツ丼って凄い存在やね
値段と美味さが全く釣り合って無い
(良い意味で)
743 ハンター[Lv.108][苗]
垢版 |
2024/08/19(月) 20:58:51.36ID:DYln3ccm0
>>709
俺のお気にの店は長次郎より安くてうまい

予約しないといつもいっぱいだが
2024/08/19(月) 20:58:53.86ID:0bibmLa+0
ラーメンがごちそうはヤバいだろ
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:58:57.88ID:9kKgSiOz0
>>1
いきなりステーキの固い肉でも食べてイメージが悪いのか?
2024/08/19(月) 20:59:00.21ID:6SMUgCxI0
かっぱ寿司はご馳走
2024/08/19(月) 20:59:02.46ID:4BxR/7QZ0
当たりハズレ大きいからな
ハンバーグや豚カツのほうがいい
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:59:12.42ID:6SVzHWDN0
>>1
お前らに昔のいきなりステーキのワイルドは無理だな。あの顎が馬鹿になる感覚男に一度味わってもらいたかった。
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:59:21.33ID:08/mTM6M0
>>727
思った
Zではないけど、ちょっとしつこい傲慢な態度があり得ない
やっぱ老人との会話は無理だわ
2024/08/19(月) 20:59:39.30ID:saoEPMxJ0
ラーメンがご馳走はわからんけど
ハンバーグは確かに美味しそう
ただ正直味の問題な気がするんだけどなぁ
若い人はやっぱ濃い味付けのもの程美味しく感じる説あると思う
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:59:44.46ID:mafTb/rW0
>>742
作るのが、面倒臭い
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:59:45.69ID:u1QkIFyv0
ステーキはね時代の流れに置いてかれたんだよ
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 20:59:46.75ID:erHzt6mc0
ステーキはいい感じに焼けると美味しい
しかし失敗すると美味しくない
調理法が難しく焼き加減が素人には難しい
2024/08/19(月) 20:59:56.61ID:Kdvt3SwR0
>>726
実際のとこ超大量生産で安いだけでサーモンって相当うまいだろ
2024/08/19(月) 21:00:02.51ID:uIE0EUEH0
肉食ってるぜ感は一番あるけど、焼肉の方が美味い
2024/08/19(月) 21:00:10.73ID:GOWwjWfr0
あと自炊して無い奴等は理解できないだろうけどしょーもない店のステーキなんちゃらに千円くらいだすなら
スーパーでステーキ買って焼いた方が2倍くらいを600円くらいで買えるからな

うっすい少ないしょーもない肉に千円くらい払うなら分厚い肉を買って焼いて食べよう
2024/08/19(月) 21:00:14.37ID:gO383I3L0
>>740
スイーツが具体的に何を想像してるかわからんが、
下手すりゃスイーツの方が胃に重いな。
2024/08/19(月) 21:00:21.66ID:X/X9CWVa0
喰った事がないだけな気もする
2024/08/19(月) 21:00:36.84ID:Kp6lJxzP0
子供のころ鉄郎が食ってるビフテキを食べたかった
2024/08/19(月) 21:00:40.26ID:KR2k5dcD0
ご馳走ならやっぱ寿司かな
手間から何から格が違う
手軽で美味しいのはやっぱ鍋もの
で、ステーキがなんだって?
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:00:58.96ID:2u0zb3EV0
>>757
生クリームてんこ盛りも胃がもたれるしな
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:01:06.87ID:EZhm6izj0
>>727
それはその通り
俺はおっさんだけどそう思う
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:01:09.13ID:A1kKp0/x0
>>736
えー、そんなハマチに出会ったことがないぞ
2024/08/19(月) 21:01:10.92ID:uVMoX41o0
安いアンガス肩ロース前提だと分厚い肉をオーブンかジップロックに入れて低温調理が最善
全てフライパンで地道にやる方法もあるが難易度が高い
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:01:31.31ID:gVngnVFT0
ラーメンとハンバーグとか戦後の焼け野原食ですな。ここまで貧困国になった日本
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:01:41.62ID:rDftwOzI0
まずいステーキ食うなら美味しいハンバーグ食べた方がコスパ良いのは間違いない
ハンバーグなら2000円位でも美味い店あるからな
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:01:43.40ID:p6+KoKmb0
かつ丼がかなり言及されててさすがだと思うわ
かつ丼は本当に素晴らしい日本料理の一つだよ
2024/08/19(月) 21:01:59.69ID:5f6MUfUK0
>>69
嘘つくな
ケンタッキーが高い高いと喚いてるくせに
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:02:28.10ID:FIWtQxTV0
>>740
スイーツやアフタヌーンティーって言うからには
ニューオータニのサツキの1ピース ¥4,320の
エクストラスーパーメロンショートケーキとかだろ
2024/08/19(月) 21:02:31.70ID:9/bpx/330
そこそこの値段出さないと大抵は外国産の肉だしな
2024/08/19(月) 21:02:38.55ID:CBsfhKZ20
あしたのジョーでステーキを食べかけで残したシーンがまずそうだと思った
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:02:47.39ID:ddty1B8r0
肉を噛むのもめんどくせぇ!

もう流動食でいいんでは?
773 ハンター[Lv.108][苗]
垢版 |
2024/08/19(月) 21:02:51.84ID:DYln3ccm0
>>727
高齢者が働いたのと同じだけ働いてからそれ言えよ
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:03:07.66ID:VXzwU2110
>>756
外食なんて原価20%以下なの多いからな
内容と値段が釣り合ってないメニュー大杉
2024/08/19(月) 21:03:11.01ID:saoEPMxJ0
スーパーとかで赤身のステーキを
どうにかして美味く食べてみたいと工夫してるけど
重曹とか、コーラ漬けとかだけまだ試してないわ
原理としてタンパク質を変質させて柔らかくするらしいけど
こういうのって皆やってるのかな?
室温戻す、筋を切る、叩く、両面強火、蒸し焼き
位しかなかなか実行出来ずにいるわぁ🥺
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:03:11.26ID:erHzt6mc0
ステーキはオージービーフが一番美味い
和牛は脂っぽい
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:03:20.30ID:5cFbd+Ft0
>>764
やったことあるけどジップロック内に肉汁が全部出て肉パッサパサにならん?
やり方が悪かったのか
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:03:23.44ID:EZhm6izj0
>>753
中火で焼いて表面にうっすら脂が滲み出てきたら皿に取る。
焼きすぎるとパサパサして肉の旨みがなくなる。
2024/08/19(月) 21:03:30.29ID:HhtSTvhH0
肉は好きだけど、焼き肉もステーキも微妙
丁寧に調理した肉のが絶対に美味しい
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:03:44.21ID:GjtheQMG0
昔は、目の前で焼いて取り分けてくれる店なんか
みんな行けたんだけどね
貧民化がすすんで行けなくなった
2024/08/19(月) 21:04:01.79ID:88TwixMW0
ステーキは調理と片付けがちょっと面倒なんだよね
こま切れ肉とかの方が楽
2024/08/19(月) 21:04:14.22ID:gUhzxSm60
>>1
ステーキはダメだけど、第2位が焼肉ってなんぞや?
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:04:19.74ID:mbMsqxZN0
>>759
ビフテキは赤身のいい肉で分厚くなければならないと思う
霜降りはビフテキとは違う
2024/08/19(月) 21:04:43.45ID:EeTMcI900
>>689
タキザワは値段の割に質がいい感じ
岩手のメーカーだっけかな、関西でもライフとかでは見かける。牛肉加工品は意外と豚肉文化圏の東北に良い会社が多い感じがするんだよなぁ
2024/08/19(月) 21:05:11.76ID:q0wbX+Z60
>>713
(; ゚Д゚)今の子は皮付きりんごかぶり付くと歯茎から出血するよ
2024/08/19(月) 21:05:22.30ID:uVMoX41o0
>>775
一番大事なのは温度タンパク質が固まる温度以下で調理すればいい
筋切りとか漬け込みなんて全くやってないわ
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:05:41.05ID:gedFMvCO0
分厚い肉を熱く焼けた鉄皿の上にドーンと置いたような野蛮なステーキが好き
付け合わせはポテト
味付けは塩胡椒のみ
そこにすりおろしニンニクに醤油かけて
焼けこげたニンニク醤油の匂いがたちのぼる感じのやつ
2024/08/19(月) 21:05:46.94ID:FWPfa1pp0
食べごたえがあるのも魅力の一つだけど
2024/08/19(月) 21:05:49.01ID:B/dMkeNa0
オージーは乳臭いからねぇ~
ステーキとコリコリどっちか選べるならコリコリにする
高級ステーキとかじゃなくて普通のステーキね
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:05:50.21ID:1+enIHmg0
たぶん顎や顎周りの筋肉が弱い
で問題なのは、老人でも噛む力が衰えると
ボケで来るように、若者でも知能が発達せず馬鹿になる
たぶん噛む事が嫌いだとガムの売上も下がってるはず
顎の弱いZ世代は馬鹿確定



🫦噛む力と知能の関係🧠

歯の下には「歯根膜」というクッションのような器官があります。物を噛むと歯は歯根膜に約30ミクロン(0.03㎜)ぐらい沈み込みます。それによって歯根膜の下にある血管が圧縮され、ポンプのように血液を脳に送り込まれます。

ひとかみで送りこまれる血液の量は約3.5㎖。イメージとしては、お弁当についてくる魚の形の醤油入れとほぼ同量です。噛むたびにお醤油入れくらいのの血液が脳に送り込まれると考えると、その重要性が感じられますよね。

また、血液が送り込まれることで脳は刺激を受けますから、噛めば噛むほど脳は活性化されるというわけです。
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:05:53.39ID:Yzcl0raN0
素直に貧乏と言えばいいのに言い訳がマジで見苦しいわ
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:05:54.41ID:xmVLHxhR0
赤身で疲れてたらホルモン食えないじゃん
まあ噛み切れなくていつまでも口の中からなくならないけど
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:05:56.71ID:mafTb/rW0
>>775
ハモの筋切りみたいに、むっちゃ包丁入れてみるとか

分からんけど
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:06:00.99ID:FIWtQxTV0
コンラッドやリッツカールトン、マンダリンの
1万のアフタヌーンティーはご馳走かもな
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:06:07.70ID:EZhm6izj0
>>764
フライパンで両面をさっと焼いて(中火か強火)肉の中に肉汁を閉じ込めないと旨みが全部外に逃げ出してしまう。
2024/08/19(月) 21:06:10.26ID:EKoGBU6R0
肉食べれない人は漏れなく痩せて老けてる
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:06:16.00ID:A1kKp0/x0
>>788
それがもうめんどくさくて…
2024/08/19(月) 21:06:18.31ID:v64S/u6q0
昭和世代だが若い頃からステーキは苦手だな
同じカネを払うのなら海鮮丼とか刺身を選ぶわ
2024/08/19(月) 21:06:24.79ID:Kp6lJxzP0
逆にガシガシ嚙んで食べないと食った気分にならん
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:06:29.31ID:rDftwOzI0
>>780
いつの話?
少なくとも昭和はそんな店行く奴の方がレアだった
家族でファミレス行く位がご馳走だったはず
2024/08/19(月) 21:06:36.91ID:I6403z6i0
焼肉は店の煙が苦手
2024/08/19(月) 21:06:39.41ID:278xpBkT0
昭和の時代?
何言ってんだ?
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:06:48.77ID:gedFMvCO0
スーパーの肉ってなんか薄い
600くらいのやつ買ってもなんか薄くて広い
ローストビーフ用のは塊肉って感じなのに
なんでなんだろな
2024/08/19(月) 21:06:49.97ID:d1oFZV7M0
ステーキ肉はOLの1日履きパンストに詰めて半日置いてから焼きたい
2024/08/19(月) 21:06:50.23ID:mNkETFOP0
焼肉と言えば
昔「ソフト焼肉」って名前でパックに山ほど入ってめっちゃ安かったスーパーの肉が
いつの間にかどこ探しても見つからなくなった
焼肉屋で食った「ハラミ」がまさにこれで懐かしかったが
ハラミとして焼肉屋に流した方が高く売れるってんでスーパーに卸さなくなったんだろうな
2024/08/19(月) 21:06:53.23ID:9ZTWlpPz0
3センチ位の厚みで一見小さく見えるようなお肉のステーキは美味しい
ペラくて固く焼きまくってるのはそりゃ美味しく無いよ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:07:00.98ID:p6+KoKmb0
>>754
サーモンは未だに邪道なイメージがある
ちゃんとした寿司の中にサーモンがあると異彩を放つ
一方で、サーモントラウトは立派な寿司ネタとして認めてやっていいと思う
2024/08/19(月) 21:07:07.75ID:Kp6lJxzP0
>>783
急にどうしたんや?AIなのか?
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:07:36.02ID:erHzt6mc0
>>778
一番簡単な方法は
厚みにもよるが強火であらかじめ加熱したフライパンで
まず両面を1分半ずつ合計3分しっかり焼く
そしたらもう皿に移してアルミホイルで巻いて5分蒸らす
最後にもう一度強火で数秒焼く
これでプロに近くなる
2024/08/19(月) 21:07:41.73ID:saoEPMxJ0
>>786
理屈はわからんでもないけど
そんなことしたら肉汁が溢れ出して
肉パッサパサにならない?
肉の旨味を味わいたいならやっぱ中に閉じ込める方向で調理すべきだと思う🥺
2024/08/19(月) 21:07:53.32ID:/Pyo9rBp0
>>793
細かくみじん切りにしてから固めて焼けばいいと思う
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:08:06.16ID:mr/Fxbzh0
グランマ秘伝のソースをたっぷりかけたBBQ
2024/08/19(月) 21:08:06.95ID:e8k088eB0
和牛が脂っこいって、中途半端なランクの和牛しか食ったこと無ぇんやな
本当に最高級の和牛なら、こまかいサシ入ってても融点低いからサラサラしてて
胸やけなんかしないし、多く食べられる、いや飲み込めるくらい柔らかい

まー、店でそのような和牛食べると5万円コース確実だが
2024/08/19(月) 21:08:07.22ID:1Jwnvdxq0
噛むのが疲れるは笑う
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:08:08.63ID:2u0zb3EV0
>>769
知らんかったから調べたけどすげぇな
それ見た後にドリンクメニュー見たら全てが安く見える
2024/08/19(月) 21:08:24.08ID:GOWwjWfr0
>>774
まぁ人件費やその手間の費用込みで納得するけど
安い贅沢ってなんつーか余計虚しいだけだし
ステーキなら高い店行くか
スーパーでまーまー良い肉或いは量食べたほうがってなる
コレは自炊ちゅうの悪い習慣かもしれんが、概ねパートナーは満足してる
2024/08/19(月) 21:08:32.30ID:uVMoX41o0
>>777
肉汁は結構出るよ、焼いてもジューってのは肉汁が出てる音だから出て当然
温度を60度以下にすればブヨブヨの柔らかい肉に仕上がる、そして表面さっと焼き色付ければ中はしっとりジューシーだよ
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:08:35.43ID:gedFMvCO0
焼き目つけたらオーブンでじっくり火を通すとかやったら
ローストビーフだろそれってなりそう
2024/08/19(月) 21:08:36.40ID:55hw57Y10
ステーキ…ビフテキというと昭和扱いされる
2024/08/19(月) 21:08:37.78ID:oMoX4L++0
素直にすたみな太郎っていえよ、Z
2024/08/19(月) 21:09:10.13ID:HgxmEqch0
外国人女性もYouTube見てたら肉好きの人あんまりおらんもんな
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:09:12.07ID:ZpnfeIAX0
このゴミ記事は何?
昭和のオッサンの感想文か?
価値観アップデートしろよ化石か?
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:09:35.58ID:MHrFuOAQ0
日本って本来肉食じゃねぇからな

江戸時代は一汁三菜で人力車動かしてたからね
肉がすごいってわけでもない
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:09:36.71ID:EZhm6izj0
>>775
筋を切る、叩く、両面強火は合ってる
蒸し焼きはダメ
塩は岩塩、胡椒は粒をゴリゴリ
あとは上等なステーキ専門のソースを買う
(玉ねぎやニンニクが入ってる)
2024/08/19(月) 21:09:37.52ID:T+RBEsKR0
噛むのが疲れるってろくな肉食わされて無くて可哀想だな
2024/08/19(月) 21:09:40.57ID:e8k088eB0
和牛を調理するときは、まずレンジの解凍モードでぬるま湯くらいに温めてから
フライパンで表面だけ焼くミディアムレアくらいが美味しい
シャトーブリアンならベリーレアもいい
2024/08/19(月) 21:09:41.71ID:d1oFZV7M0
22歳 女性 社会人 一人暮らしさんの1日履きパンストがほしい
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:09:49.28ID:E5BEK4YU0
ラーメンはないわー
2024/08/19(月) 21:09:49.69ID:BftiSe1w0
豚バラに塩を少しかけて食べるのが1番おいしい
2024/08/19(月) 21:09:51.54ID:r9uT92Ho0
>>1
安い高いステーキか
2024/08/19(月) 21:09:53.41ID:lpjvBwxo0
子供の頃のごちそうって肉じゃなかったな
うちはごちそうといえば手巻き寿司だったわ
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:10:04.93ID:rDftwOzI0
>>813
そのレベルの和牛は食べたことない奴の方が多いだろ
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:10:06.28ID:XUSkeze70
ハンバーグとオムライスはご馳走様なのか?
好きな食べ物ランキングになってる気がする
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:10:10.69ID:5VflyteK0
日本の畜産業が意味のないブランド化に走って価格を吊り上げ強欲だから
若者はよくわかってる
2024/08/19(月) 21:10:11.85ID:uVMoX41o0
>>795
焼いてからジップに入れてもいいよ大差ないけどw
2024/08/19(月) 21:10:21.55ID:jdR0ilen0
ビフテキとかカツレツとか懐かしい響き
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:10:29.78ID:mafTb/rW0
>>818
ハイ
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:10:48.46ID:A1kKp0/x0
>>828
カニ一匹どーん入ってるようなやつだとご馳走かな?w
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:11:01.19ID:NIzJU0580
>>809
なるほど!参考になりました。
表面に焦げ目がついたらひっくり返し、
裏面も焦げ目が着いたら皿に載せて、
電子レンジでチンしてた。
2024/08/19(月) 21:11:15.35ID:hd8I7JWf0
ごちそうとかいう概念が既に昭和なのでは?
2024/08/19(月) 21:11:18.10ID:jdR0ilen0
>>833
カレーが入ってない不思議
2024/08/19(月) 21:11:26.80ID:saoEPMxJ0
>>793
あんまり切り込み入れたとて
その凹み(?)に対して熱が通らなくて
そっから肉汁が流れ出したりするから
難しい気がする🥺
それこそ油通しみたいなことするか、小麦粉とかパン粉使うパターンとあるけど
前者はコスパやタイパ悪そうだし
後者は焦げやすくなるから色々難しい…
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:11:35.14ID:EZhm6izj0
>>826
冷凍牛肉を使うのを前提?
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:11:52.57ID:gedFMvCO0
>>838
今どきかにもごちそうかと言われると微妙じゃね
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:11:57.54ID:zKt5mUI00
ビフテキ食わんのか今の若者は
2024/08/19(月) 21:12:02.22ID:ZCjOVBNM0
>>670
キャビアのお茶漬けとか?
2024/08/19(月) 21:12:05.29ID:T+RBEsKR0
まあでもステーキはアンガスが良いかな
和牛は焼肉にしちまう
2024/08/19(月) 21:12:06.06ID:Kp6lJxzP0
トランプがよく焼きのウェルダンにケチャップかけて食うのが好きとか言ってて俺は救われた、俺も好き
2024/08/19(月) 21:12:15.06ID:lpjvBwxo0
>>840
確かにね
ごちそうとか久々に聞いた感じがするわ
2024/08/19(月) 21:12:18.00ID:LgtIUvl90
確かにステーキは値段と喜びが合ってないわな
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:12:23.37ID:VXzwU2110
>>834
畜産だけじゃなく
水産、農産もそうだな
果物野菜もやたら手を加えてブランド化

高くすることしかのうのない日本嫌になりますよ
2024/08/19(月) 21:12:37.18ID:EeTMcI900
>>819
そもそもビフテキって関西では昔からそう呼ばなかったから馴染み無いな
一方で四日市発祥のトンテキはチェーン店のおかげでか定着しつつある
2024/08/19(月) 21:12:40.69ID:jk8xL9GP0
CP悪いよな
同じ肉量ならハンバーグステーキで十分
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:12:43.43ID:l/kSTBfa0
https://i.imgur.com/3CyJhjR.jpeg
https://i.imgur.com/LI27frL.jpeg
2024/08/19(月) 21:12:56.30ID:e8k088eB0
>>843
普通の冷蔵和牛だが
予め温めておかないと、脂の食感が悪くなる
高級なお店なら、しばらく常温に置いてから焼く
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:12:56.95ID:xYY8DLDG0
>>815
そのニューオータニのサツキのパンケーキが菅好きなんだってw
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:13:00.98ID:GjtheQMG0
親世代が圧倒的にビンボー多数だから
肉どころか
モヤシ炒めやら、ちくわ炒めとか
そんなのしか食わされてねぇんだろうな
かわいそうに
2024/08/19(月) 21:13:08.49ID:uVMoX41o0
>>810
全然逆だよ驚くほどジューシーな肉に仕上がる、高温で中を加熱しないのがミソだから
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:13:10.82ID:A1kKp0/x0
>>844
Z世代が食ってるとは思えん
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:13:11.62ID:mbMsqxZN0
>>783
世間では霜降りのステーキが至高みたいな風潮だが子供の頃に999で見たビフテキはたぶん赤身
ビフテキはたぶんステーキとは違う種類の料理なので高級な赤身で分厚いビフテキが食べたい
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:13:13.18ID:rDftwOzI0
まあ言うて若者はいつの時代も基本貧乏なもんよ
お前らだって若い時は貧乏だったはず
2024/08/19(月) 21:13:16.89ID:ANfoE3FS0
美味いステーキは数あれど、最初に食べたステーキが固くてマズいとまた食べようとは思わんよな
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:13:17.26ID:mafTb/rW0
>>842
なるほどなぁ
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:13:33.05ID:1+enIHmg0
>>775
蒸すのはダメ
細かく包丁で刺した後にすりおろした梨に漬け込む
梨に含まれるプロアテーゼと呼ばれるたんぱく質分解成分が牛肉を柔らかくする
2024/08/19(月) 21:13:33.26ID:EcF2is/j0
まあラーメンも最近は高いし、有名店だと並ぶから気合も入れて行かんといかんしね
俺は鉄板焼きの店でいろいろ目の前で焼いてもらうのを特別な日の楽しみにしてる
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:13:37.00ID:gedFMvCO0
(ステーキにケチャップ…妙だな…)
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:13:38.97ID:2u0zb3EV0
>>856
まぁ良いだろ
それくらい食わせてやれ
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:13:41.08ID:njBlKG6u0
>>823
江戸時代は駕籠だろ笑
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:13:45.06ID:VXzwU2110
>>816
割となんでも自炊の方が美味いよね
外食は全体的に質が落ちてるし量も少ない
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:13:45.64ID:3B4fnXzP0
焼き肉のほうが美味いよね
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:13:48.72ID:MHrFuOAQ0
>>840
手軽に豪華さ演出してたのがハンバーグ

令和となっては食に対するありがたみが薄れているね
2024/08/19(月) 21:13:56.93ID:mCOvqMjh0
固い外国産の牛肉はいらない
それなら豚バラ焼いて食べた方が美味い
近所のスーパーで安売りしてくれる国産牛が好き
そんなに分厚くないがホテル並に美味しい
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:14:04.44ID:L8rj8Yau0
焼肉
キムチ
キムチ鍋
サムゲダン
コムタン

好きなの全部韓国だな
和食って不味いよな
特に割烹
2024/08/19(月) 21:14:07.55ID:Ee94npDe0
いきなりステーキの拡大期に
ステーキのイメージ悪くなったのは同意
自分も固すぎて顎やられたわ
2024/08/19(月) 21:14:11.53ID:hz5pyiPb0
>>828
ラーメンでも旨いのは1000円くらいするからな。
でも、俺なら国産のうな重と答えたい。
2024/08/19(月) 21:14:16.69ID:EgldFFJV0
予算1500円以内なら豚肉や鶏肉のほうが満足度高いよね
2024/08/19(月) 21:14:17.34ID:FWPfa1pp0
自分で調理したら牛より豚の方がカチコチの出来上がりになるわ
2024/08/19(月) 21:14:19.18ID:g6BYopoU0
お肉は野性的な香りが残ってるのが好きだな。口に含むと枯れ草の風味が口に広がり、お肉として加工される前の生き物としての生きた牛さんの姿を思いだすような食べ方が一番おいしい
2024/08/19(月) 21:14:26.21ID:jKXlFCCC0
寿司、焼肉は流石と言うべきか
2024/08/19(月) 21:14:30.25ID:HXfV3Z620
和牛の霜降りなら固くないよ?
脂強くて、量は食べられないけど
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:14:35.02ID:gedFMvCO0
>>860
999の作者の頃は霜降り万歳って時代よりさらに前じゃね
2024/08/19(月) 21:14:52.38ID:1IH0PiEr0
肉屋いけば100g3000円以上の牛ヒレ肉うってるだろ
それかって焼いて食えば、やわらかいしうまいぞ
2024/08/19(月) 21:14:56.82ID:uVMoX41o0
>>818
そもそも厚いステーキやハンバーグは元々そういう調理されてるけどw
2024/08/19(月) 21:14:58.06ID:LgtIUvl90
>>873
よかったな
正直に辛ラーメンも加えろよw
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:15:02.87ID:2u0zb3EV0
>>840
メニューよりも高くて普段行かない店へ行く時にごちそうと思うかも
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:15:12.38ID:V1uB/mfr0
>100人中57人が「ステーキをよく食べる」と答え
まじで?
よく食べてんじゃん
2024/08/19(月) 21:15:14.77ID:saoEPMxJ0
>>824
蒸しは駄目なのか…酒少量でちょっと蓋したりしてるけども
やっぱ肉汁が出てくとかなんかなぁ
両面強火でやってから火力調整しても
中に火を通すのが時間かかってしまうし
時間短くしたとて結構なレア具合になるから
蒸しも大事なのかなぁ~って思うんだけどなぁ
まあ厚さとかにもよるんだろうけど😢
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:15:23.45ID:gedFMvCO0
>>876
1500円のトンカツと1500円のステーキなら
トンカツの方がいいもの出てくるな
2024/08/19(月) 21:15:25.68ID:jdR0ilen0
令和世代って6歳までじゃんw
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:15:35.48ID:8qkoal750
>>836
ライスがお皿に乗ってるお店な
ミックスフライ定食も悩んでしまう
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:15:37.94ID:xYY8DLDG0
>>867
俺らのホットケーキでなくパンケーキっていうのが良いよなw
2024/08/19(月) 21:15:39.60ID:yUqfPQ8N0
>>1
ラーメンがご馳走て…
ジャップ貧しすぎやろw
2024/08/19(月) 21:15:55.32ID:e8k088eB0
>>880
市販レベルならそうよな
近年はその市販レベルでさえ3240円/100g〜5400円/100gとかザラやからな
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:15:56.24ID:XR9O9Wto0
今も昔も貧乏な若者達がステーキなんて食える訳ねーだろwwww
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:15:58.42ID:9m8pwJo70
若い奴等はステーキじゃなく焼き肉だろ
いつの時代もそうやん
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:16:09.79ID:2jZ1E/aO0
ステーキ≒最高のご馳走
多様性は食べ物でも同じだ
美味いものは肉だけではない
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:16:13.17ID:njBlKG6u0
>>874
俺は常にハンバーグ食ってた
安くて分厚い肉は食えたもんじゃない
2024/08/19(月) 21:16:27.60ID:dritb37R0
>>873
味覚障害
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:16:30.13ID:xYY8DLDG0
ちなみに菅の大好きニューオータニのパンケーキは3000円
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:16:32.10ID:iHlYbVcv0
いきなりステーキとかも良いと思うけど以前より卓上調味料が減って好みの食べ方しにくなったのは痛い
あと鉄板がすぐ冷めるのはよろしくない
2024/08/19(月) 21:16:39.76ID:ThbYb/xo0
そんな旨いもんじゃないよな。年に一回ぐらい無性に食いたくなるけど実際に食ったら後は毎度ふーんって感想
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:16:50.34ID:GjtheQMG0
Z世代とか
肉と言ったら、一番安いから
鶏肉ばかりくわされてそう
かわいそうに
2024/08/19(月) 21:16:56.62ID:ec5CK8oY0
焼き肉のほうが美味しいだけ
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:17:03.61ID:N2XuyEwp0
一番の大好物が湯豆腐の自分は異端なのか?
2024/08/19(月) 21:17:13.91ID:e8k088eB0
>>892
お店どころかカップ麺や菓子パン、惣菜パンがハレの日のご馳走とか
人生やり直した方がいいくらいのレベル
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:17:24.64ID:gedFMvCO0
家でステーキ焼くときのコツみたいなのでアルミホイルで包んで肉を休ませるみたいなのあるけど
あれ本当に効果あるんかね
店ではやってないよな
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:17:25.33ID:A1kKp0/x0
>>899
それ場所代が2000円くらいだろ?コスパ悪いだけなんだよ…
2024/08/19(月) 21:17:27.60ID:efo5aK8E0
TKG
2024/08/19(月) 21:17:29.88ID:dritb37R0
うどんすき食ってる時が一番贅沢してる気がする
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:17:34.92ID:1+enIHmg0
>>904
夏でも湯豆腐なの?大変だね
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:17:38.21ID:V1uB/mfr0
>>892
このアンケートなんか間違ってんちゃうかな?
「ごちそう」で聞いたんかな?
「好きなもの」って聞いたんちゃう?
2024/08/19(月) 21:17:41.22ID:saoEPMxJ0
>>864
なるほどなぁ~まあでも梨今高いからなぁ
同じような性質のもの探してまた今度やってみるよ!✌サンクス
2024/08/19(月) 21:17:51.57ID:8prHVstI0
まぁ寿司だな結局
今日も昼はランチの寿司だったわ
ランチだと腹いっぱい食えるとこで2000円ちょっとと安く食える
2024/08/19(月) 21:17:58.14ID:GOWwjWfr0
>>869
そうだねー食材の鮮度もあるし

たまにクソ野菜とかクソ肉とか有るけどさ
見分けるのは自己責任だし
日本は世界と比べると自炊天国なのになー
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:18:07.49ID:/QDyDb530
噛んで肉汁が抜けるとパサパサで飲み込めない
ローストビーフも同じ
サーモンかハムの方がいい
916 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 21:18:16.21ID:5SmoDB3V0
コスパガー
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:18:22.25ID:rDftwOzI0
>>876
それは間違いない
安い牛肉のステーキはまずい
牛丼の方が良いかもな
2024/08/19(月) 21:18:40.13ID:e8k088eB0
>>895
お父さん、頑張るぞ〜!! の丸大焼肉でさえ、
130gくらいに減った上に500円くらいの高級品になってた
2024/08/19(月) 21:18:52.21ID:Ofbp3I/A0
加工肉よりは1枚肉の方が身体に良いだろう、どう見ても。
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:18:55.78ID:fR0ASkxz0
>>906
店のほうがはるかにうまいからやらんでいい
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:18:56.30ID:MHrFuOAQ0
>>895
自分で金稼いで高級ステーキ屋いけばステーキのありがたみがわかるって話

普段から高級志向なクソガキには理解されない
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:18:57.28ID:nbksuW4W0
>>907
マンゴー代かもなw

リコッタとクリームチーズ、マスカルポーネの3種類のチーズを使った“ふわっふわ”食感のパンケーキが、旬を迎えたマンゴーへ衣替え!1枚はキャラメリゼし、香ばしく仕上げました。トッピングには、カットした濃厚なマンゴーをマンゴージュレとあわせ、生クリームの下にはキャラメルソースを忍ばせ、味わいの変化をお愉しみいただけるアクセントに。

期間
2024年8月31日(土)まで

時間
11:00~17:00

料金
¥3,630

サービス料別
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:19:06.72ID:njBlKG6u0
>>906
多分ない
塩コショウして弱中火でミディアムレアに焼けば普通に美味い
2024/08/19(月) 21:19:15.93ID:DKkD7zA50
ワイ、歯がボロボロ
ステーキとワイの歯が戦った場合、ワイの歯が負ける
2024/08/19(月) 21:19:27.09ID:jdR0ilen0
>>890
ミックスグリルも悩んでた
ライスが皿だと塩振っちゃう癖が未だに抜けなくて塩分過多になるw
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:19:32.08ID:2u0zb3EV0
>>924
歯医者行け
927 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 21:19:34.74ID:5SmoDB3V0
本物の味を知らんのだろう
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:19:48.50ID:A1kKp0/x0
>>922
高いスイーツってフルーツが高いんだよなw
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:19:51.17ID:g5jmaDiS0
プロテインだけで生きていこう
2024/08/19(月) 21:19:55.98ID:HaImGRGY0
アフタヌーンティーって食べ物だったのか
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:20:00.74ID:gedFMvCO0
>>920
>>923
やっぱり効果なさそうよね
冷めるだけで美味しく無くなる気がするのよね
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:20:14.55ID:WmC8MeyJ0
タンパク質は炭火で焼けば大概美味い
2024/08/19(月) 21:20:19.39ID:TmFHDE7D0
Z世代の親世代が色々貧しいんだろうな
ろくなもの与えられてなさそう
2024/08/19(月) 21:20:31.45ID:sr0mANmB0
おっさんだからハラミ1択
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:20:41.80ID:oYOn3+6y0
逆にステーキってそんなご馳走でもないし割に高いからね
2024/08/19(月) 21:20:43.10ID:uVMoX41o0
>>906
ホイルかどうかは別として温かいところで休ませるってのは定番だろ
店でも当然同じ工程踏んでるよ
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:20:47.83ID:/QDyDb530
昭和のジジイはなんかマスコミに刷り込まれちゃってるんじゃないの
2024/08/19(月) 21:20:50.77ID:ZCjOVBNM0
>>31
海の幸山の幸をふんだんに使ったご馳走か
いいねぇ
2024/08/19(月) 21:20:54.35ID:mnoFoPDC0
かわいそうに、本当に美味いステーキを食べた事が無いんだな
明日のこの時間、いきなりステーキに来て下さい
本物のステーキって奴を教えてあげますよ
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:20:55.72ID:mafTb/rW0
>>876
うーむ

ビフテキを否定してるわけでは無い
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:21:03.61ID:gedFMvCO0
スコーンとクロテッドクリームとジャムでアフタヌーンティー好き
サンドイッチはいらない
2024/08/19(月) 21:21:04.58ID:/Pyo9rBp0
>>904
わからなくはない
うまいとこのはうまい
でもごちそうではない
2024/08/19(月) 21:21:06.39ID:GOWwjWfr0
>>927
たぶんだけど
それを見て、それを食べれる層ではないって諦めて、ステーキ怠いだけっていう発想になるのかも。
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:21:20.33ID:nbksuW4W0
>>928
千疋屋とかビックリするくらい高いもんなぁ
千疋屋のフルーツ食べ放題12800円!w
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:21:21.19ID:AY6LRhlw0
俺は鶏ムネステーキが好物でよく食べる
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:21:52.03ID:rDftwOzI0
高級ステーキは若者の選択肢にないだろうから、妥当な結果
安いステーキは不味いの多いからな
2024/08/19(月) 21:21:56.60ID:lw/u5aRR0
最近でも霜が入ったステーキ肉相対的に安くなってきてる気がする
割引入って1000円くらいでいい感じの買える
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:21:57.26ID:iHlYbVcv0
一人暮らしでごちそうやなと思うのは豚バラの厚切りをいっぱい買ってきて味噌と味醂と酒と砂糖を適当に混ぜたのに漬けとく
それを食事のたびに好きなだけ出して焼いて食べる
豚の味噌漬けはステーキのカテゴリには入らんのやろか?
2024/08/19(月) 21:22:00.22ID:DKkD7zA50
>>924
歯医者行ったら歯抜かれたし、そのあとステーキと戦ったこともあるけどその時に奥歯2本抜けたんやぞ
もうブリッジもできない
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:22:04.88ID:A1kKp0/x0
>>944
ばっかみたいwww
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:22:08.90ID:gedFMvCO0
高野のパフェもいつのまにか3000円とか4000円になってたな
昔は2000円くらいだった気がするが
2024/08/19(月) 21:22:09.52ID:zhL4p2HM0
鶏肉がいいって貧乏じゃねえか
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:22:26.02ID:q696x/Af0
>>873
お前売春婦の子孫か
2024/08/19(月) 21:22:28.62ID:ZCjOVBNM0
>>64
牛脂を注入した加工肉っぽい
2024/08/19(月) 21:22:29.01ID:b0+ar1G20
不健康なものはごちそうだよな>ラーメン
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:22:30.74ID:g5jmaDiS0
プロテインって高級だからね
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:22:38.50ID:mbMsqxZN0
>>881
うん、だから999のビフテキってのは至高の赤身の分厚いステーキだと思う
子供の頃の夢のビフテキはたぶん霜降りじゃ無い
霜降りなら自分で雑に焼いても旨いけどビフテキはプロの手で焼かないとたぶん旨くない
2024/08/19(月) 21:22:44.17ID:uVMoX41o0
鉄板焼きで肉休ませてるのなんて普通だろw
2024/08/19(月) 21:22:53.66ID:e8k088eB0
>>939
そんな店行くくらいなら、フォルクスかタケルに行くわ
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:22:58.58ID:mafTb/rW0
>>904
湯葉が好き

みたいな話だし
#否定してるわけでは無い
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:22:59.24ID:w8JCdNwt0
いいんじゃね
くわずにすむならくわないほがいい
肉は身体に悪いからな
魚か豆かプロテインでいい
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:23:00.10ID:MHrFuOAQ0
>>939
本物は焼いても小さくならない肉ね

いきなりステーキで何を学ぶんだよ
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:23:03.61ID:nbksuW4W0
>>950
で、これw


>どうせ高いお金を払うなら、スイーツとかアフタヌーンティーを食べたいです」(22歳 女性 社会人 一人暮らし)
2024/08/19(月) 21:23:05.77ID:GOWwjWfr0
>>876
どの豚肉か鶏肉かは置いといても

その値段のステーキでもちゃんとやればそれなりに美味しく食べれるぞ
1500で分厚いやつ食えるし
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:23:13.80ID:oYOn3+6y0
昭和の発想

ステーキ→アメリカ→肉の塊→ご馳走

令和の発想

ステーキ→硬いし食べるのめんどくさい→そんなに美味しくない割に高い→とてもじゃないがご馳走とはいえない
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:23:16.18ID:p6+KoKmb0
最近の若者は達観してるから
10年後の若者は豆腐とわかめの味噌汁が一番おいしいって言ってると思う
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:23:41.22ID:/gKsv2ye0
お肉大好きーとか言っている奴の馬鹿率は異常
2024/08/19(月) 21:23:47.34ID:Kp6lJxzP0
フランス人のレヴィ・ストロースが調理のクラスを著述していたのに
パリ五輪の調理ときたら…
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:23:47.79ID:fR0ASkxz0
>>947
円安で和牛とアメリカ産の値段が逆転しちゃったからね
2024/08/19(月) 21:23:55.38ID:saoEPMxJ0
>>952
漬け込んだ鶏肉とかめっちゃ美味いから!
ステーキとかみたいに気をそこまで使うんげしゃないし
ご飯とめちゃ合うしコスパ良いし
鶏のが美味いは過言ではないと思うわ😊
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:24:02.95ID:gedFMvCO0
>>957
あのすごい分厚い感じは霜降りのやわなステーキではなさそうだわな
個人的にああいう分厚いステーキの方が好きだわ
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:24:15.30ID:erHzt6mc0
プロの店はステーキ焼く鉄板がちゃんと熱い所と低温の所と分かれてる
だから美味しく焼ける
家でそれを再現するになフライパンが2ついるし面倒臭い
だから低温をアルミホイルで再現すれば良いだけ
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:24:43.01ID:u/Nb5gTh0
何がZ世代だ
全員にガソリンかけて◯やしとけや
反吐が出るわ
2024/08/19(月) 21:25:09.84ID:6ETylfi/0
ごちそうというか好物ランキング?
まあ好きなもの食べればよろし
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:25:17.01ID:2u0zb3EV0
>>966
それはそれでアリだな
良い出汁が出てると「お!」となるからな
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:25:24.81ID:njBlKG6u0
>>970
鶏肉は万能だからな
和洋中全てに必須
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:25:24.83ID:cHsWJpdn0
ある程度顎の筋肉ないと顎関節症になるがな
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:25:32.91ID:DSt7p7qW0
代々木の食堂で480円で食うステーキは絶品やで
独占的に味わえる貴族階級の愉悦や
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:25:36.33ID:mafTb/rW0
>>966
オレガスキー

な話と
若者の主観な話は違うからね
2024/08/19(月) 21:25:42.58ID:Kp6lJxzP0
学生の頃は味より量なんだから仕方がない
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:25:46.49ID:5ptjElAX0
みんなでコボちゃんみたいな頭してブカブカの服着て現実よりSNSとYouTubeを追ってチビでヒョロヒョロで肉も食えない、出来る事はバカッターと闇バイト、それがZ世代
2024/08/19(月) 21:25:52.73ID:/Pyo9rBp0
>>965
何で令和の発想だとラーメンハンバーグオムライスがごちそうなの?
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:25:57.94ID:V1uB/mfr0
そこまで硬くないよなw
2024/08/19(月) 21:26:01.63ID:uVMoX41o0
>>965
今でこそ輸入牛まともになったけど昭和は和牛霜降一択だわ
2024/08/19(月) 21:26:06.09ID:mNkETFOP0
今の季節なら豚肉の冷しゃぶが最高
特に良い部位で無くても良いから
薄切り肉を茹でて胡麻ドレッシングぶっかけたら美味いよ
2024/08/19(月) 21:26:08.39ID:+rvcEjz20
クサオジとデブは肉食うな
2024/08/19(月) 21:26:22.29ID:58fYtBET0
>>976
外国人ですら唐揚げとか大皿に乗せておいたら猫まっしぐら状態
2024/08/19(月) 21:26:24.37ID:e8k088eB0
ラムーの肩ロースやバラでさえ、常温に馴染ませてから焼けば柔らかくて美味しいが
どーせ、固い固い言うとる奴は、火を通し過ぎと思われる
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:26:28.69ID:8qkoal750
スーパーに並んでる豪のハラミステーキは悪くないな
フライパンより炭で網焼きしたらもっとうまいはず
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:26:45.12ID:FhC6cN2A0
ご馳走つったら転スラ一択だろ
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:26:50.84ID:2u0zb3EV0
>>987
デブまっしぐらだなw
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:27:16.80ID:mafTb/rW0
>>983
一枚肉な種類によって、

千差万別
2024/08/19(月) 21:27:45.67ID:e8k088eB0
>>984
昭和なら国産牛一択やったな まだ輸入自由化されてなかったし
輸入肉なんかまさに廃用雌牛ばかり入ってたし、冷凍デフォ
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:27:52.64ID:AY6LRhlw0
生ラム美味しいのに人気ないな
2024/08/19(月) 21:27:52.86ID:RPmYflLO0
和牛離れやしなんなん
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:28:23.18ID:+Xgkn9Bm0
俺もステーキなんかよりモツ焼きが好きだな
ギトギトのマルチョウを焼いてタレにつけて口に入れ、ビールで流し込むのは至高
2024/08/19(月) 21:28:37.93ID:GOWwjWfr0
>>983
真っ赤な赤身肉をカチカチに焼いてる家庭もあると思う
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:28:39.94ID:ta9y/R8L0
アンガスとか安物のソースでごまかすようなのしか食べてないからなw
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/19(月) 21:28:41.58ID:mafTb/rW0
>>994
羊なんて、スーパーで売って無い

クジラと同じ
2024/08/19(月) 21:28:41.61ID:uVMoX41o0
>>993
冷凍のこぎりで切ってたわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 51分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況