X



吉野家HD、「第4の肉」ダチョウ事業を開始 スキンケア商品も [どどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1どどん ★
垢版 |
2024/08/28(水) 14:13:03.53ID:o/xRXN7Y9
[東京 28日 ロイター] - 吉野家ホールディングスは28日、ダチョウ(オーストリッチ)事業を本格的に始めると発表した。美容効果が期待できるとしてオイルを配合したスキンケア商品を子会社で販売するほか、牛豚鶏に続く「第4の肉」として吉野家の一部店舗でオーストリッチ丼を展開する。

子会社「SPEEDIA」が茨城県内の牧場で約500羽のダチョウを飼育しており、有効活用に向けて研究を進めてきた。吉野家が牛豚鶏以外の肉を使うのは今回の商品が初めてとなる。研究結果では、高たんぱくでありながら、低脂肪、低カロリーで鉄分も豊富だという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/290fd4d9227f56c083bd944c1290ca927049cc63
2024/08/28(水) 14:13:26.91ID:rIwDYrar0
奇跡のアホ
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:13:36.93ID:o2s9rv8N0
聞いてないよー
2024/08/28(水) 14:14:00.76ID:ZlHzgNVh0
良いじゃん。
他にも、七面鳥、ラクダ、ワニ、アザラシなんかも提供してくれ
2024/08/28(水) 14:14:18.63ID:klnu87mi0
毎日がはじめまして
2024/08/28(水) 14:14:27.14ID:XWsuVG2K0
どうぞどうぞ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:14:42.17ID:BQZDiYam0
ダチョーーーン
2024/08/28(水) 14:14:56.04ID:n5oZ7oc40
ダチョウって超アホなんだっけw
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:15:27.59ID:TH853ygL0
昆虫丼はよ
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:15:53.91ID:Ci2o33Cw0
要するに鶏肉だよね
2024/08/28(水) 14:15:59.90ID:9muimp7s0
第5の肉は何くるの?
2024/08/28(水) 14:16:05.48ID:Lv5/AFLZ0
そういやダチョウの抗体が
花粉症にいいとか前に聞いたような
2024/08/28(水) 14:16:05.60ID:e8tLtaWN0
>>4
七面鳥って日本だと全然食卓に並ばないな
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:16:19.74ID:VQF/W2N90
ダチョウ肉なんざ昔からあるのに
どうにも流行らないよな
大して美味くないんだろうな
2024/08/28(水) 14:16:32.59ID:9muimp7s0
最後の締めはコオロギ丼なのかね?
2024/08/28(水) 14:16:35.97ID:ggkxZlQG0
>ダチョウ(オーストリッチ)

ググるとやたらオーストリッチを押したがるような感じに思える
ダチョウだとダサいからか
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:17:03.00ID:RVxGjE+Y0
CMはダチョウ倶楽部の3人で
2024/08/28(水) 14:17:08.38ID:5DkIzPGj0
バカじゃねーの
2024/08/28(水) 14:17:33.34ID:9muimp7s0
クジラ丼はよ
2024/08/28(水) 14:17:42.77ID:lpnpzTGI0
食べてみたい
2024/08/28(水) 14:17:53.01ID:SAHE7TRd0
今度はダチョウ食わされるのか、嫌になるな
2024/08/28(水) 14:18:22.66ID:6a1dSYv20
ダチョウの玉子焼きは?
2024/08/28(水) 14:18:28.10ID:/506bgk+0
昆虫食といいようやく世界が鉄鍋のジャンに追いついてきたな
2024/08/28(水) 14:18:44.15ID:bq9Yzhnq0
ダチョウ肉の唐揚げ丼を出してくれ
25 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/28(水) 14:18:45.13ID:tFvf/xfn0
それなら10年開発した親子丼でいいだろ
2024/08/28(水) 14:18:57.18ID:XIpUHT770
ウジ虫でサシ入れるんだろ知ってる
2024/08/28(水) 14:19:08.62ID:uwVG0JDM0
1回食べてはみたいね
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:20:14.84ID:nx+Das8G0
大丈夫?
欧米からなんか言われない?
そう言えば日本人は馬の肉を食べるけど
あいつら何も言ってこないなと思って調べたら
あいつらも馬の肉食ってたわ
わかりやすいね
2024/08/28(水) 14:20:18.13ID:rik4roHa0
ダチョウは硬かったからいまいち美味しくなかった
カエルはぷりぷりして美味しかったからもっと流行っても良いと思うけど高いんだよな
2024/08/28(水) 14:20:18.80ID:v6FqAcip0
ダチョウ業界のステマ
2024/08/28(水) 14:20:55.06ID:E7Mtmr4M0
ダチョウは昔からたまに話題になるけどあまり広がらないな
2024/08/28(水) 14:21:05.95ID:LkfQFi2M0
ダチョウの骨付きモモ肉がスーパーに並ぶ時代が来るか
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:21:10.61ID:LFvTtmQU0
羊肉とかはマジで臭いよな
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:21:23.92ID:V1L9iCML0
上島がいないからな
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:21:25.17ID:bTHV9eAt0
カエル肉の方が安上がりで美味えーだろw
2024/08/28(水) 14:21:25.98ID:7L6ZBf8z0
スキンケアはダチョウが関係してるのか?
多角化はちょっと…
2024/08/28(水) 14:21:31.06ID:r4QeO3Om0
これは鉄鍋のジャン
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:21:33.71ID:rb0jPJ+S0
ダチョウで生娘シャブ漬けのできるの?
2024/08/28(水) 14:21:35.75ID:0FZOqqg30
鶏肉は健康に良く卵もうむからもっとマイナー鳥を研究すべきだな
2024/08/28(水) 14:21:44.03ID:gXLgBZSD0
何でもかんでも食わせるなよ
今日からぜってー食わねー
ムリ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:22:21.17ID:KkiDIw+u0
牛豚鶏すら食べられなくなったか
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:22:21.38ID:JRnxO/Ds0
あんがいみんなジャン読んでるんだなチャンピオンの読者なんてクラスに1人いるかいないかのイメージなのに
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:22:21.55ID:/Xqm+GJy0
地球上を食い尽くす人間恐ろしい
2024/08/28(水) 14:22:34.58ID:hUkji6BT0
cmはあのかた
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:22:37.34ID:F1CU7UjN0
むね肉とか巨大やろな
2024/08/28(水) 14:22:54.31ID:gh0PDrFX0
肉よりも、たまごっておいしいの?
2024/08/28(水) 14:22:56.12ID:wAkcamX00
迷走してるな吉野家w
2024/08/28(水) 14:23:00.78ID:ma0MQTGn0
虫よりはいい。安くなるんだったら良いと思うけど鶏より高いんであれば鶏でええやんって思う。
2024/08/28(水) 14:23:06.56ID:SaLD+rBe0
リウちゃん…
2024/08/28(水) 14:23:25.18ID:uNJPEO8M0
バチクソ頭の悪いダチョウ
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:23:32.25ID:l0hRw27B0
聞いてないよ〜
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:23:36.06ID:vRHXFeq60
>>1
コオロギ丼まだー?
2024/08/28(水) 14:23:38.22ID:hUkji6BT0
ワニもかたつむりも高級食材
なんならあの国では犬も
2024/08/28(水) 14:23:45.45ID:KbLFBVWF0
バイトが焼きすぎて
固くて不味くなるのが目に見えてる
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:23:49.07ID:hMuL/ijP0
>>11
コオロギの予感
2024/08/28(水) 14:23:57.39ID:MF370SEc0
俺はダチョウの肉好きだよ
2024/08/28(水) 14:24:02.59ID:LQxU8hYR0
鶏があそこまで勢力伸ばした理由考えれば
無駄なあがきって3秒で分かると思うんだが
2024/08/28(水) 14:24:31.20ID:RMFbrpdz0
高級フレンチで出てくる鹿や鳩や兎もやればいいのに
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:24:47.28ID:o17xNYZ00
どうしても米にはこだわらねーのかよ
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:25:03.48ID:DNdhwmjg0
バチクソ頭が悪いで有名な
2024/08/28(水) 14:25:11.35ID:E7Mtmr4M0
>>42
電子書籍がたまに激安になる
自分もそれで読んだ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:25:27.09ID:2+G7A/5V0
害獣を利用するべきだろ
カラスとかアライグマとかハクビシンとか
俺は絶対に食わないけど
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:25:31.15ID:/yAt6lHh0
育つまでの時間と餌代すごそうだが、採算取れるんか
2024/08/28(水) 14:25:38.35ID:SUL+fWHB0
脱腸してまうわ
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:25:49.66ID:/r2A8tnc0
殺す気か!
2024/08/28(水) 14:26:01.73ID:qk77jFXd0
そんなの聞いてないよ~
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:26:10.36ID:gJkEW/+70
羊「は?
2024/08/28(水) 14:26:12.13ID:UO9BVdC80
訴えてやる!
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:26:39.34ID:uQgTuM1x0
ソイレント・グリーン丼
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:26:46.78ID:cDhzmkVu0
>有効活用に向けて
損切りは大事だよ
2024/08/28(水) 14:26:50.44ID:LKVT9NgI0
岐阜県の道の駅でダチョウコロッケ食べたけど
肉が少なすぎて味わからんかった
2024/08/28(水) 14:26:51.21ID:8K/sDQVH0
七面鳥やってくださいよ。
2024/08/28(水) 14:26:52.48ID:0FZOqqg30
>>62
タヌキで世界で500万人死んだって言ってるぞ
2024/08/28(水) 14:27:00.49ID:Lv5/AFLZ0
>>46
道の駅で売ってんの見たらめっちゃ高かった1個3600円くらいw
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:27:21.24ID:8pn1brF00
ダチョウって自分の頭部バチコーンって飛ばしてたな
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:27:28.79ID:FovjLiy10
>>62
ブラックバス丼も!天ぷらにすれば多分大丈夫だ
2024/08/28(水) 14:28:06.85ID:0/7WmQ860
卵もダチョウの卵になったら気色悪いな
せめてエミューにしろ
2024/08/28(水) 14:28:14.16ID:S8lsdDig0
海外だと結構食うらしいね
牛肉っぽいというがだったら牛肉でよくないか
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:28:18.78ID:GzEkcLF00
ダチョウは旨いよね
レアが食べやすい 火が入りすぎるとパサつく
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:29:26.69ID:KfcHStAE0
キョン肉も出せよ
2024/08/28(水) 14:29:30.94ID:nMI3RDSs0
ダンジョン飯に出てくるキメラファインお願いします
2024/08/28(水) 14:29:35.71ID:0FZOqqg30
ドードーのDNAを再生できたら鶏並みに使い勝手良い気がするのに
2024/08/28(水) 14:29:50.54ID:o+rIm2FA0
ダチョウ肉というと漫画で見たカルパッチョが浮かぶ
2024/08/28(水) 14:29:50.97ID:HSBcsQTc0
聞いてないよ~
NGNG
あぼーん
2024/08/28(水) 14:30:14.50ID:7rly/3lE0
その辺の店で牛丼並みの価格なら食べてみたいけど
どうせ限定店舗でお高いんでしょう?
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:31:05.49ID:VQF/W2N90
ダチュウ
2024/08/28(水) 14:31:21.87ID:0FZOqqg30
>>78
危険な寄生虫が少なく生でたべやすいなどメリットがある
2024/08/28(水) 14:31:46.86ID:6TXbXr6E0
バチグソアホ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:31:54.96ID:XFxEmv/50
ダチョウとか食いたくねえ
食べなくても不味いとわかる
91 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 14:31:55.34ID:b3+IQ7p40
マンガ肉まだかよ
2024/08/28(水) 14:32:03.18ID:RIqjS+Vf0
チキン丼200円くらいで提供する感じ?
2024/08/28(水) 14:32:14.40ID:C+CGqX1w0
え?寺門ジモンがかかわってるってこと?
え?ちがうの?
どういうこと?
2024/08/28(水) 14:32:39.55ID:+Zw5dh240
馬刺しやろーぜ
2024/08/28(水) 14:32:48.69ID:qEnDy4Sq0
ぃやー
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:33:03.93ID:D1JlltqZ0
一羽走り出すと周りも一緒に走り出す
なぜ自分が走ってるか忘れる
目のほうが脳みそよりデカい
人間乗せても数秒後に忘れる
群れが合体すると見分けがつかなくなりとりあえずどっちかに着いて行く
2024/08/28(水) 14:33:59.23ID:UwQV2fKi0
牛豚鶏に続く第四の肉って鯨か羊じゃないの?
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:34:15.47ID:jSuVh2wH0
s://i.imgur.com/sKI1AqZ.jpeg
2024/08/28(水) 14:34:32.88ID:GerKU/hf0
もう行かんからね、そんなことするんなら
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:34:48.35ID:RwRnCCtw0
どうぞどうぞ
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:35:06.86ID:XFxEmv/50
それよりも牛を改良しろよ
脂身ばかりのクズ肉
2024/08/28(水) 14:35:07.85ID:lUBbm/kD0
押して
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:35:50.87ID:NYyoxYWt0
オーストラリアだったらカンガルーとラクダは余っているはず
2024/08/28(水) 14:35:55.47ID:lUBbm/kD0
>>90
胸肉みたいな感じで普通に美味いぞ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:35:59.95ID:tSLxeq0M0
鉄鍋のジャンで見た
2024/08/28(水) 14:36:09.37ID:ok9/spuo0
ダチョウの親子丼とか食ってみたいな
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:36:15.84ID:8gnMDgSO0
ダチョウのモノマネした女の子の動画見たけどそっくりだった
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:36:20.00ID:AizAavlD0
つまらない事を考えるより
牛丼をもっと旨くしろよ
バカ会社
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:36:53.03ID:XFxEmv/50
>>104
胸肉のどこが美味いんだよ
2024/08/28(水) 14:37:00.02ID:H50iCBMl0
>>74
意外と安いなと思ってしまった…
ワンチャンでダチョウが孵化するなら欲しいかも
いや、孵化しても困るからやっぱりいらんか
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:37:02.89ID:jRk8kwRJ0
>>8
目ん玉より脳が小さいから、家族の顔もわからないとか 
鳥類の中でもトップクラスに馬鹿w
首が挟まって、首を自分で引きちぎり絶命する程度には知能がない

生命力が強くて、骨が見える怪我をしても1月後には塞がるほどの治癒力持ち、なんでも細胞の活発さは異常で、人間もダチョウ抗体で様々な薬品で恩恵を受けている
皮はオーストリッチとして使えるし、肉もジビエの中では美味しい方鶏よりも牛に近い赤身 通販で売っているから試しに食べてみたらワニより美味しいからたまに食べてる 

鹿児島はダチョウ肉までISO取って生食可にしているから、試しに食べてみればいい鉄分とビタミンB群が多い上に鳥というより牛や馬に近い味 生レバーはかなり濃ゆくて好き嫌いがわかれる
2024/08/28(水) 14:37:15.50ID:nZEODvJt0
カカカカーっ!
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:37:16.73ID:BW4eF4uc0
聞いてないよー
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:37:19.15ID:RwRnCCtw0
牛丼一筋じゃなかったんか
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:37:45.34ID:8XEczmOg0
コオロギ丼はやらんのか?
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:37:51.46ID:rJ4R/rq+0
面白いけど、無理そうな話w
ダチョウ丼がびっくりするほど美味いのならあり得るが
2024/08/28(水) 14:38:02.90ID:6TXbXr6E0
>>78
成長早いんで環境負荷低い。ダチョウ肉もエコ志向の一環。
2024/08/28(水) 14:38:04.63ID:VDktAw3i0
ワニをもうちょい柔らかく育てろよ
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:38:07.38ID:dvzIasS80
>>10
カツにするとウシ臭くない牛肉
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:38:31.10ID:MUrtKTex0
ダチョウの肉はマジの話で有り!OK
違和感なく食べられます
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:38:31.67ID:V9XtqZVb0
〆る時に気づかれると瞬時に肉が固くなるって昔なんかの漫画で読んだな
2024/08/28(水) 14:39:12.52ID:na13efmb0
食べると脳がダチョウと同じになります
2024/08/28(水) 14:39:12.88ID:GerKU/hf0
>>115
使う出汁醤油にパウダーなら、表示義務ないんで
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:39:17.46ID:qacH8R640
ラム肉は普通に売ってるけどあの臭みが苦手すぎる
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:39:41.36ID:daXUYGF+0
ついにダチョウ丼が食べられるのか!
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:40:12.14ID:dvzIasS80
>>111
ワクチン+ダチョウでスパイク蛋白質がさらに活発に生成されるわけだw
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:40:30.71ID:1iGwTkBF0
>>1
ありがとう自民党
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:40:33.12ID:LCPQpBZ60
ダチョウは子育てするの?
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:40:38.37ID:8DiqrSvC0
鉄鍋のジャンは五行道士編までは神のように面白いんだけどそこから急につまんなくなりすぎ、完全にネタ切れ
2024/08/28(水) 14:40:52.13ID:dvzIasS80
>>124
マトンを食いまくるとラムなんて(ry
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:41:30.66ID:rJ4R/rq+0
今まで食べた変な肉
アオウミガメ→普通に美味い、小笠原諸島で寿司が食べられる
エゾジカ→牛肉より美味い、北海道の東部で食べられる
イノシシ→正直言って微妙
2024/08/28(水) 14:41:53.93ID:Xs1/cwa50
竜ちゃん‥‥(´・ω・`)
2024/08/28(水) 14:42:56.11ID:ZcH7NEGp0
>>132
これがどうしても浮かんでしまうな
2024/08/28(水) 14:43:04.35ID:YRadRcSw0
ストレスにすごい弱いから育てるの結構面倒くさいとか聞いたけどどうなんだろ。
2024/08/28(水) 14:43:18.48ID:Lv5/AFLZ0
>>131
トドカレー、ゲロマズだったよ…
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:43:24.51ID:4syjY2s50
>>9
へいお待ち!
https://i.imgur.com/JNFMRhu.jpeg
2024/08/28(水) 14:44:33.34ID:iNdRVNTu0
ダチョウってサシが入っててクリーミーなんだよな
鉄鍋のジャンで見た
2024/08/28(水) 14:45:15.49ID:2M7sL+7H0
>>110
昔大学の農学部が売ってるのを買ったな
500円くらいだったと思う
2024/08/28(水) 14:45:33.96ID:/k96VPtD0
ここで、ダチョウのアイドルが登場!!
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:47:36.99ID:RBYm5Mi30
遅すぎる
2024/08/28(水) 14:47:41.61ID:HHaCK7X+0
聞いてないよ~
2024/08/28(水) 14:47:44.19ID:ivVQOKT70
見てください、この動きを

何の意味もありません
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:48:06.85ID:Dg1ZLJRM0
ダチョウダンス
2024/08/28(水) 14:48:29.62ID:ZLbA/2rr0
エゾシカとヒグマ肉でお願います…
2024/08/28(水) 14:48:34.49ID:HKrRrspv0
がちょーん
2024/08/28(水) 14:48:47.68ID:Tre6GiWz0
>>1
聞いてないよ〜
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:49:09.87ID:daXUYGF+0
一緒にエミューもやってダチョウと食べ比べ丼とかしてみたい
2024/08/28(水) 14:49:18.50ID:4QNYxp3L0
鳥のくせに飛行より走行能力に進化した変な奴
飛行能力のが便利やろ
2024/08/28(水) 14:50:40.88ID:GXGaxQy+0
ワニもはよ
2024/08/28(水) 14:51:17.39ID:nhHLMMs90
美味しいやつはとてもおいしい 
赤身が旨い 馬刺しに似てる感じ
2024/08/28(水) 14:51:36.42ID:cX5cAgTo0
そしてダチョウは絶滅した
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:51:40.60ID:0qOUNX2i0
今年の冬はダチョウすき鍋膳が食べられるのか…
2024/08/28(水) 14:52:21.93ID:n21iEBPY0
>>1
聞いてないよオ
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:52:59.95ID:J/pF0NJw0
コロナ禍でダチョウの卵の殺菌作用を利用した商品いくつか出たけど消えたよな
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 14:53:19.40ID:RFDXayH90
単純に売れなさそうw
その国の食文化にないものはいくら頑張っても広がらないし受け入れられない
やるんならもう50年とかのスパンでやるしかないんだが、吉野家以外の外食やスーパーで提供される前提でないと厳しいやろうな

1年で消えると思うわ
2024/08/28(水) 14:53:53.26ID:dvzIasS80
>>154
殺菌作用がヴィールスに効くわけないじゃん(マジレス
2024/08/28(水) 14:54:18.98ID:AX8OUCm+0
1,530円(税込1,683円)

安いのか高いのか良く分からん値段だ
2024/08/28(水) 14:54:38.21ID:dvzIasS80
>>155
牛肉の食い方と同じだってば
既にあるんだよ
2024/08/28(水) 14:54:54.34ID:tcBYG3+J0
パスコのコオロギみたいに
信用を失う方が損失だと思うけどなぁ
2024/08/28(水) 14:55:18.82ID:gMjtRvN80
>>126
これが病気です
2024/08/28(水) 14:56:07.33ID:7kvb2kfO0
>>78
>>117だから安そうだしsdgsの一環でしょ
普通に美味いらしいし
2024/08/28(水) 14:58:16.12ID:PBbofpmw0
>>42
BMでチャンピオンにハマった口だわ
2024/08/28(水) 14:58:47.21ID:GXGaxQy+0
値段がちと高いなあ
1683円
限定で無くなり次第終了
テイクアウト不可
2024/08/28(水) 14:59:15.84ID:7rly/3lE0
>>157
吉野家でこの金額はだせませんなぁ
2024/08/28(水) 14:59:17.91ID:PBbofpmw0
>>46
水っぽくてTKGには適さない
と聞いた覚えある
2024/08/28(水) 14:59:54.60ID:yt9Yr/3s0
鴉とは真逆の頭の悪さで有名なダチョウ
2024/08/28(水) 15:00:15.33ID:MXMNQbA10
聞いてないよ~
2024/08/28(水) 15:00:52.09ID:M4B8cvYq0
上島を失ったのは痛い
2024/08/28(水) 15:01:30.07ID:wiyUrjtp0
推すなよ推すなよ

推せよ!
2024/08/28(水) 15:01:33.95ID:R4wdcYoj0
ダチョウ一匹とそれ相当の鶏肉でコストがどっちがかかるのか
2024/08/28(水) 15:02:57.87ID:PBbofpmw0
>>155
カピバラは南米では食用だから串焼きで一儲け狙うぜ!!
みたいな漫画を大昔に特攻の拓の人が描いてたが
かわいさ全振りで受け入れられてしまった日本じゃ絶対ムリだな
2024/08/28(水) 15:04:09.76ID:dvzIasS80
現時点の中小企業がやってるダチョウ肉と、鶏のコストは比較にならないだろ。
鶏が安い
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:04:16.41ID:N6lql5QY0
ダチョウ飼育に力入れてる北朝鮮から迂回輸入できるな
2024/08/28(水) 15:04:51.37ID:dvzIasS80
>>171
まず千葉のキョンを食い尽くしてくれW
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:04:52.11ID:rJ4R/rq+0
>>164
すき家のウナ牛には1150円出せるというのに
2024/08/28(水) 15:04:56.69ID:IY989JFz0
ダチョウは美味い
2024/08/28(水) 15:05:47.36ID:7rly/3lE0
>>171
肉を得るのに効率がいいのは
養兎なんだよ
なぜなら穀物を必要としないから
鶏は飼料の穀物を輸入に頼っているが
雑草とかの草だけなら日本でもいくらでも手に入る
さぁこのウサちゃんをかっさばいてお肉にしてごらん
2024/08/28(水) 15:06:01.21ID:6cauxxqF0
そこはアメリカナマズだろ
フライは美味いぞ
2024/08/28(水) 15:07:22.80ID:PBbofpmw0
>>177
うさぎ美味しかの山とか歌うくらいだから
うさぎ肉好き遺伝子は日本人にも組み込まれているはずなんだがな
2024/08/28(水) 15:07:40.46ID:9XoKDV3b0
甘からず、辛からず、かといってうまからず
2024/08/28(水) 15:07:57.59ID:gN7JeIVo0
ダチョウは成長早くて寿命が長いからたくさん卵を産む。
2024/08/28(水) 15:08:10.93ID:nhHLMMs90
赤身でカルニチンが多く高タンパクで低カロリー
美味しい そこは脂身多いタイプの牛肉よりヘルシー

魚すら少し変わった魚は買われないからそういった
部分ではむずかしい
2024/08/28(水) 15:08:30.30ID:xsDvxnD30
くるりんぱ(タヒ亡)
2024/08/28(水) 15:08:34.13ID:RRngB25O0
ダチョウ「聞いてないよー」
2024/08/28(水) 15:08:38.90ID:DapVNXuM0
コオロギでなくてよかったよ
2024/08/28(水) 15:09:29.16ID:1218BuSq0
もうそろそろ人工豆肉になるんでは
2024/08/28(水) 15:09:58.99ID:m6a6lSvO0
ダチョウだけでは駄目だ
カンガルー肉も取り入れようw
2024/08/28(水) 15:10:16.59ID:yXe7edCq0
オーストラリアで食ったことある、マズかった
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:10:24.61ID:Qf7UubDf0
また鳥肉だし美味いんだろ
あとは価格や
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:10:53.00ID:pjSEtd0d0
朝定の卵をダチョウ1個にしたら
バエてアホアホマンさん沢山来るよ
2024/08/28(水) 15:11:18.18ID:wiyUrjtp0
まあ照り焼きにしたら大概の肉は旨くなるだろ
2024/08/28(水) 15:11:24.00ID:m6a6lSvO0
カンガルー食おうぜカンガルーw
アキバのヨドバシでも食えるぜw
2024/08/28(水) 15:11:35.13ID:PBbofpmw0
>>187
あいつら虐殺したカンガルー肉でペットフード作りよる

そういう使い方って事は味もそういう事なんだろうな
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:12:06.85ID:s9MphTUi0
筋力強そう
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:12:19.14ID:ACnDLFs70
>>179
それって 
兎追いしかの山だろw
2024/08/28(水) 15:13:10.11ID:VlMTsihI0
>>13
七面鳥ってアメリカで、クリスマス以外でも食べてるのかな
2024/08/28(水) 15:13:10.79ID:fy8AepXT0
ダチョウ丼か
旨いの?
2024/08/28(水) 15:13:27.24ID:JJWiDiIp0
鉄鍋のジャンで見た
2024/08/28(水) 15:14:11.53ID:fy8AepXT0
ダチョウは脳みそが35グラム
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:14:41.06ID:DEuwgooo0
食ったことある人少なそうやな
2024/08/28(水) 15:14:53.20ID:u2arn0Bs0
>>111
へぇ~鶏かと思ったら牛に近いのかぁ
2024/08/28(水) 15:15:11.77ID:uxtNM0wL0
また、コオロギか?
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:16:49.18ID:ERWBH+iI0
まあダチョウは鳥肉だし食用の歴史も長いけどな
卵も
台湾料理屋でダチョウの焼き肉がメニューにのってたから頼んだら「今切らしてまして…」つって一ヶ月後に店閉めてたので食いそびれた
2024/08/28(水) 15:18:10.81ID:r4QeO3Om0
おやおや…だんだんご飯食べられなくなってくねえ
2024/08/28(水) 15:18:11.77ID:xWv7TPNQ0
何でダチョウを選んだのか本人達にも分かっていません
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:18:22.00ID:8XEczmOg0
カルニチンは動脈硬化をもたらすから沢山とらない方が良いよ。
2024/08/28(水) 15:18:30.68ID:q61hYOh40
ダチョウの焼き鳥は美味いな
もっと流行ればいいのに
2024/08/28(水) 15:18:31.35ID:GerKU/hf0
日本人は実は鳥嫌いなんだよ、安いマダガスカル産牛肉を輸入しろ
2024/08/28(水) 15:18:32.10ID:m6a6lSvO0
>>193
カンガルー肉ならアキバのヨドバシに入ってるステーキ店とかで普通に見えるで
赤身重視で美味しかったわw
2024/08/28(水) 15:19:20.27ID:rIwDYrar0
連れて行かれます
2024/08/28(水) 15:21:13.57ID:UwQV2fKi0
>>196
夏にやってる米軍基地祭で売られてる。
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:21:23.98ID:VmLtuDee0
>>18
あははは、バカだなぁ
2024/08/28(水) 15:22:06.39ID:hMrs6TqQ0
イナゴ丼とかコオロギ丼も試しそう
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:23:35.97ID:ERWBH+iI0
>>204
食わず嫌いは飢えてもエエわ
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:24:53.85ID:ERWBH+iI0
>>177
別にいいんだがヤト病がちょっとな
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:25:15.16ID:ACnDLFs70
>>205
肉1キロ取る時に、牛が10キロ豚が3キロ程の餌が必要に対してコスパがいい 
豚と同量肉が取れるのに餌は4分の1程度  
飼料でなくても桑の木とかまで食べ鶏よりもより好みがない 
成鳥すれば皮も売れる 
草原の生き物だから寝床もいらない、ただ隙間を作るとすぐに首を突っ込んで死ぬ 仲間が血を出すと皆んなで突いて殺す 
後は何より、糞に栄養がほぼなくてハエすらも寄らないとかダチョウ飼育始めた地元の建設業の社長さんが言っていたな 

実家が幼い頃牛を飼っていたが、比較にならないほど育てやすいとか、ただ馬鹿だから掃除や面倒見るのが危ないとか 
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:25:35.79ID:jBR5oCi60
羊「ダチョウが第4の肉になったぞ」
馬「せやな」
鹿「お、おぅ」
猪「ええんやで」
鯨「うむw」
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:25:50.10ID:+L4IkFn/0
なぜマクドみたいに牛丼だけやらないのか
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:25:59.74ID:7AqfoawI0
>>23
あれ食い物選り好みしてると 21世紀を乗り越えられないぜw ってノリだからなぁw
ジャンも続編、二世ものと連載続いてるよな
西条さん、あれだけの一発屋みたいになっちゃったから
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:26:23.26ID:wATlPpD60
>>33
マトンのあの癖が好きなんだがな
ラムよりマトン派
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:26:37.57ID:Mtbk2PvH0
>>1
うまけりゃ食うよ
2024/08/28(水) 15:26:41.50ID:HmDHAZfo0
ま、ダチョウの唐揚げは食いたいかな?
クセのない味で脂身が少ないと聞いたことがある
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:26:45.85ID:ERWBH+iI0
>>216
蹴られると人間は骨折れるからな
2024/08/28(水) 15:26:46.14ID:hMrs6TqQ0
PRはダチョウ倶楽部
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:27:56.95ID:dBEP70fl0
聞いてないよー
226 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:28:53.59ID:fhVKE4tU0
コオロギよりはましだけどさあ…
2024/08/28(水) 15:28:57.42ID:K7cxXOGn0
おいおい羊肉を無視すんな
2024/08/28(水) 15:29:04.94ID:GV2IuN+c0
食用にできるほど飼育できるのか?
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:29:52.62ID:Rb/2BNdB0
>>196
ファストフードのアービーズ(ウエンディーズの姉妹会社)で常に扱ってたはず
昔池袋のアービーズで、ターキーサンド食べたよ
230 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:30:11.64ID:fhVKE4tU0
>>220
臭い万個も行けそう
2024/08/28(水) 15:30:31.94ID:5zUEO9NG0
美味しくて安いならOK!
2024/08/28(水) 15:30:41.70ID:MCioj7ln0
ダチョウとかワニとかカエルとか、全然OKですわ。
2024/08/28(水) 15:31:20.79ID:QgIfeNsQ0
ミッミー
2024/08/28(水) 15:31:21.31ID:EKbd5wxO0
大学の農学部で食えると聞いて1度食ってみたかったんだよな
20年越しでようやく食える様になるのか
2024/08/28(水) 15:31:39.72ID:7rly/3lE0
>>228
数が増やせるかが疑問だな
今の改良されたニワトリみたいに毎日産むわけでもないだろうし
2024/08/28(水) 15:31:50.11ID:HmDHAZfo0
ま、アッサリ味だし、見た目もただの赤身だから
ゲテモノの範囲には入らんだろ

軽く炙ってわさび醤油でもいける
2024/08/28(水) 15:32:33.70ID:ipQW4Inh0
虫が失敗したからダチョウ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:32:34.86ID:GNW7vrpL0
北朝鮮が国策でやってたけど今は知らん
2024/08/28(水) 15:32:39.07ID:wBv2PamO0
鯨の肉とかもやって
2024/08/28(水) 15:33:06.07ID:JJWiDiIp0
よく考えたら七面鳥すら食ったことないわ俺w
2024/08/28(水) 15:33:12.84ID:wElipDP/0
赤身でうまそうだな
発売はよ
242 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:33:19.73ID:fhVKE4tU0
ワニの方が食ってみたい
2024/08/28(水) 15:33:32.48ID:HmDHAZfo0
マトンやワニはクセが強すぎて俺にはきつかった

ダチョウは逆にクセなさすぎ
2024/08/28(水) 15:33:42.17ID:PBbofpmw0
>>240
ぶっちゃけ鶏の下位互換
2024/08/28(水) 15:34:59.12ID:nscEyZEg0
ダチョウは増やすのに時間かかるから
鳥インフルで処分したら飼育数回復するのが大変らしい
2024/08/28(水) 15:35:09.39ID:pj0ESHxs0
カンガルーも頼む
それとハクビシン、アライグマ、キョンを
勝手に捕まえて食べるのOKにしてくれ
2024/08/28(水) 15:36:32.05ID:WEa9Tb0N0
一度食ってみたいな、オーストリッチ丼
2024/08/28(水) 15:36:41.32ID:qUmUVI4j0
うまけりゃなんでもいいのが日本だしな
2024/08/28(水) 15:37:05.91ID:WEa9Tb0N0
>>26
お前の脳みそには蛆が湧いてんだろうなw
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:37:36.40ID:ERWBH+iI0
>>220
クミンをバリバリに効かした串焼きとか最高だな
2024/08/28(水) 15:37:37.14ID:21jg6fwv0
>>248
虫も美味いぞ
2024/08/28(水) 15:37:56.11ID:746+cejF0
吉野家が28日午前11時から数量限定で販売する「オーストリッチ丼~スープ添え~」

 牛丼チェーン「吉野家」などを展開する吉野家ホールディングス(HD)は28日、国産ダチョウ肉を使った「オーストリッチ丼~スープ添え~」の販売を始めた。
黒い看板が目印の「クッキング&コンフォート」スタイルの全国約400店舗で合計6万食の数量限定。店内飲食のみで、価格は1683円。
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:37:57.80ID:wATlPpD60
まぁBSEの時舐め腐ってたメガネデブの馬鹿幹部がいた吉野家が何をやろうが2度と金を落さん
まだ現役なのかねあのメガネ
2024/08/28(水) 15:38:38.07ID:PBbofpmw0
>>248
ベラとか美味いのに見た目キモいから食わんとか案外好き嫌いある
オコゼは食えるのに
2024/08/28(水) 15:39:40.25ID:dz/jHbyH0
>>235
平成のダチョウブームの時はダチョウ農家よりタマゴ孵してダチョウ始めようって農家に雛を売る方が儲かった
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:39:55.53ID:ERWBH+iI0
ワニは食ったひとによると鳥肉に比較的近いという話だった
栄養はバッチリらしいのだがエサが廃鶏なので、じゃ廃鶏そのままくえばええやんとなって食糧危機の解決とはみなされてないな
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:40:05.59ID:zeK+S+Zs0
馬「牛豚鶏に続く第4の肉を吉野家が決めるんだって」
ダ「俺はやらないよ。何で食われなきゃならないんだよ」
羊「それだったら俺が第4の肉になるよ」
馬「いやいや、それなら俺が第4の肉になるよ」
ダ「、、、じゃ、じゃあ俺が第4の肉になるわ」

馬羊「どうぞどうぞ」
ダ「おい!怒」

こんな感じで決まったはず
2024/08/28(水) 15:40:13.38ID:g9a8gEpU0
ダチョウさん食べるん?(´・ω・`)
2024/08/28(水) 15:40:30.06ID:gi6ftkBj0
普通に食いなれたブロイラーで良いだろ
260 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:41:06.57ID:fhVKE4tU0
>>247
あのおばはんが持ってるバッグ
鶏皮みたいで美味そうだよな
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:41:08.75ID:ERWBH+iI0
>>248
タイ米にあれほど根拠なき誹謗中傷してるくらいだからなあ
かなり保守的だよ
2024/08/28(水) 15:41:51.87ID:746+cejF0
犬が肉アレルギーだから犬用に何でも試したいわ
鶏肉アレルギーでもダチョウは平気だとか他社の肉販売してるサイトには書いてあるね
パンガシウスとかいうナマズ?が家の犬にはかなり良い
2024/08/28(水) 15:42:23.38ID:rTwxaJlO0
唐澤貴洋
2024/08/28(水) 15:42:46.36ID:xFndK0w40
聞いてないよ
2024/08/28(水) 15:42:48.43ID:6ElGUUDu0
>>33
北海道産の食ってみ?
2024/08/28(水) 15:42:51.59ID:rVjQNVKE0



ダチョウ ←今ここ
7
ゾウ
2024/08/28(水) 15:43:00.13ID:746+cejF0
>>261
根拠なき、とは?
1993年に特別に緊急輸入されたのは本当に不味かったのよ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:43:04.91ID:DNC/jCeV0
>>257
ダ「焼くなよ!絶対に焼くなよ!焼鳥と一緒にすんなよ」
2024/08/28(水) 15:43:24.00ID:Ivmw9TVo0
意識高い高いの多角経営は破滅への一里塚
2024/08/28(水) 15:43:50.69ID:HmDHAZfo0
ワニは豚肉と鶏肉あわせて魚の臭さたして
ガッチリ固くした感じ

やや鶏肉よりだがクセ強すぎてキツイ
2024/08/28(水) 15:44:24.45ID:EGGcgTdS0
オーストリッチは普通にうまい。あと鹿、鰐、蛙やザリガニもいけると思う。
272ヴィガー
垢版 |
2024/08/28(水) 15:44:35.19ID:6HGTXyKh0
可哀想に・・・
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:45:08.32ID:RoybH0B60
>>261
根拠なき誹謗中傷してるのは君
タイ米は食べた上で食感が合わなくて拒否された
味音痴にも程があるぞ
2024/08/28(水) 15:45:15.03ID:nZG9V70q0
ヤー!
2024/08/28(水) 15:45:15.31ID:luCKXroH0
ヤー
2024/08/28(水) 15:45:23.33ID:bZKjtMXF0
ダチョウの頭が悪すぎるhttps://youtu.be/MjyhnqMbH0M?feature=shared
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:45:27.97ID:XrBBbale0
コモドオオトカゲとかニシキヘビ使えよ
2024/08/28(水) 15:45:52.15ID:y+cfqZSM0
ゲロゲロ駝鳥の肉なんか出すねよ、吉野家。
279 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 15:45:53.54ID:qU0x0L+W0
久しぶりに入ったら成型肉とかやたら使うようになってたな
2024/08/28(水) 15:46:25.43ID:HmDHAZfo0
第4の肉を探して
けっきょく一番食べやすいのがダチョウだったって話でそ
2024/08/28(水) 15:46:33.77ID:oTe5jv7I0
んな流通してないもの絶対高くつくだろ
2024/08/28(水) 15:48:14.56ID:oTe5jv7I0
害獣で増えまくってる鹿の肉は駄目なの?
2024/08/28(水) 15:48:18.90ID:qUmUVI4j0
>>251
すまん、虫だけは死んでも食えねえ
2024/08/28(水) 15:48:31.14ID:Otmdg06C0
あれ?
コオロギはもうポシャったの?www
2024/08/28(水) 15:48:42.99ID:PBbofpmw0
>>277
エラブウミヘビなら食べたが骨の量画面半端なくてあれをお手軽に流通させるのは無理だわって思った
2024/08/28(水) 15:49:24.54ID:j/S3K+OA0
ダチョウ牧場って定期的に出てくるけど、コストが高すぎて上手く行ったことがないんだよ
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:49:25.11ID:JyLuaTWb0
1700円ておいおい😅
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:49:33.61ID:gFqPpZOw0
ずーっと前に一回だけダチョウの刺身を食べたけど、美味しかった!
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:51:05.89ID:ERWBH+iI0
>>273
ネトウヨ味覚やべーな
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:52:39.14ID:8KSaNkqP0
スキンケアは意味が分からない
ワークマンの迷走みたいというか
男性化粧が人気とかマジに信じてる?
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:53:20.51ID:NWGY5MKU0
最後はワニとかアライグマやな
安い
2024/08/28(水) 15:53:26.79ID:7AqfoawI0
>>42
ジャンが連載してた時って、ドカベン以来のチャンピオン黄金期だったから

鉄鍋のジャン、BM ネクタール、バキと揃ってて、毎週楽しみだったよ
2024/08/28(水) 15:53:26.87ID:j/S3K+OA0
>>282
野生の動物は食ってるものや生育環境で味がかなり変わるから
あと仕留めてすぐに血抜きとか処理しないと臭くてとてもくえたもんじゃない
2024/08/28(水) 15:54:04.78ID:dz/jHbyH0
>>282
食味のブレ幅が大きすぎて画一的な調理が難しい
2024/08/28(水) 15:54:22.37ID:Lop/98XJ0
押すなよ 押すなよ
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:55:21.11ID:8KSaNkqP0
>>261
カレーを嫌いな人はいない!とのセールストークなど
日本は食において時に驚くほど傲慢になるしな
2024/08/28(水) 15:55:25.39ID:j/S3K+OA0
>>292
シャカリキは未だに自転車漫画 ナンバーワンだと思うわ
実写映画は無かった
いいね?
2024/08/28(水) 15:56:17.18ID:fU0iNCSk0
何を今更オーストリッチなのか
2024/08/28(水) 15:57:50.11ID:+aVY076M0
第4の食肉って羊(マトンとラム)じゃないの?
牛豚鶏ときたら。昔は鯨肉だったけど
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 15:59:09.58ID:gXGbWakH0
リスとアナグマの肉がとても美味しいって聞いたことがある
いつか商品化してくれないかな
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:00:00.38ID:AC2vRECY0
ウサギも繁殖力が強いから、次はウサギステーキ丼だな。
千葉で繁殖するキョンも、どんぶり定食にすればいい。
クマもシカもイノシシも、焼き肉丼だな。

吉野家はダチョウ、ウサギ、キョン、シカ、熊の肉をドンブリにするジビエの店を作ればよろしい。
 
2024/08/28(水) 16:02:01.30ID:dGW0RHM10
「オーストリッチ丼」見た目は美味しそうだけど
実際に出てくるのは盛り付け含め微妙なんだろうな
2024/08/28(水) 16:02:15.50ID:qcFS2r/y0
食ったらアホになりそう
2024/08/28(水) 16:02:17.48ID:2P89XczQ0
>>220
子どもの時にそればかり食べさせられて羊肉自体にトラウマだわ
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:02:34.53ID:jRk8kwRJ0
>>286
中国で成功させているんだよ 飼育数も世界上位 
日本も最近は軌道に乗っている所もあり、チョウザメよりかは新規参入しやすくなってる 
卵も年間40個は産み、卵を隠すなどして意図的に産卵回数増やせば70から100個は産む 
半年で身長2m.1年で90kg超える
ノウハウが少ないのと、生き物として改良の価値が多いから今は魅力が少ないが 
アフリカでは普通の食材肉 
2024/08/28(水) 16:02:38.54ID:eOwHnG8P0
羊より良いのか?
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:02:43.76ID:bAcrPW6X0
吉野家って書いた容器のスキンケアはなかなかインパクトはある
2024/08/28(水) 16:06:41.63ID:Y/yW4I/70
>>4
アザラシはアシベが怒るよ
2024/08/28(水) 16:06:49.06ID:7rly/3lE0
>>282
ぶっちゃけそんな美味しいものではないし
飼育していくなら牛でいいわけで
ジビエはタダでも要らない人が大半だからな
2024/08/28(水) 16:07:29.17ID:7AqfoawI0
>>195
それはともかくw
仏教の影響で肉食禁止していた江戸時代でも
ウサギは例外だったはずだから、もともとは
日本では馴染みのある食材だったはず

豚や牛食うようになって廃れたんかね ?
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:08:23.49ID:AbhVS6850
ダチョウが可哀想
2024/08/28(水) 16:08:40.43ID:G0hIx/rq0
>>13
七面鳥は臭いからたべなれてないと美味しく感じない。
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:09:10.90ID:dKqOu5Aw0
>>296
白米自体にもな
頭おかしいよねあれ
2024/08/28(水) 16:09:18.64ID:G0hIx/rq0
>>33
肉の臭い順
トド>>>熊>>>ヤギ>エゾシカ>羊>>猪>鯨>七面鳥>牛>馬>鴨>豚>兎>鳥
2024/08/28(水) 16:10:41.04ID:XGQmMktH0
>>16
蝶と間違えるやつでもいるんじゃね
知らんけど
2024/08/28(水) 16:11:14.29ID:3G7DrkB60
いや、なんかピザにすると美味いって聞いたことが
卵ね
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:11:14.77ID:dKqOu5Aw0
>>267
そら君
卸だか農協だかしらんが国産米とブレンドしたもの食わされたんだろ?
わざとまずいとおもわせる策略だよ
普通にうめえよ
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:13:22.02ID:+s9I82ir0
>>310
兎は元々徳川家の正月料理でも食べられていて、第一次世界大戦前は毛皮として需要があった筈 
ただ捌くのが鶏より面倒さかっただけでは? 
そもそも日本は今でも大量の兎肉仕入れていて、JAS標準のソーセージには普通に使われているから、皆んな食べた事ある食材だね 
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:13:46.48ID:dKqOu5Aw0
>>314
おおむね間違ってはいないと思うが
草食ってる生き物はだいたい独特の匂いがあるような印象
牛肉とかも草だけで育てたら大分アレだとおもうわ
2024/08/28(水) 16:13:57.71ID:1bnZiJhJ0
迷走してんなあw
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:14:10.74ID:XFxEmv/50
吉野家はアホかよ
客が離れるだけ
誰がこんなゲテモノ食いたいんだよ
2024/08/28(水) 16:14:25.44ID:w3uL7pg80
結局味
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:14:26.51ID:e+lFcktd0
ダチョウの肉なんて硬くて旨くないだろ
牛豚鶏以外なら普通に羊でいいだろ、アホか
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:15:34.68ID:XFxEmv/50
それより美味い牛丼作れや
やっすいクズ肉やめろ
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:16:24.09ID:e+lFcktd0
>>319
羊ってそんなに臭い?お前の鼻おかしいぞ
2024/08/28(水) 16:17:10.03ID:w3uL7pg80
赤身でタンパク、クセがないらしいから悪くなさそうだな
327 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/28(水) 16:17:13.45ID:y9Ozxzri0
ダチョウ肉出す焼肉屋行ったけど、アッサリしてるもののなかなか美味かった
ダイエットや筋トレ勢には人気出そう
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:17:15.79ID:/DFpv5mh0
肉食うならウシガエルでもいいと思う
アイツラいくらでもいるからやり方次第で商売になりそうな気もするが
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:17:56.72ID:g3gYP6tQ0
>>304
犬肉よりマシだろが
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:18:02.55ID:DNC/jCeV0
安いなら食うが
美味いトンカツやステーキレベル
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:18:06.86ID:XFxEmv/50
鯨の竜田揚げは美味い
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:18:44.85ID:MdUEXxRP0
>>17
おいw
竜ちゃん亡くなってるから代わりに南部さんで
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:19:33.24ID:XFxEmv/50
それより美味い牛丼出せよ
脂身ばかりのくず肉で全然美味しくない
2024/08/28(水) 16:19:45.11ID:1VT15pp60
誰も例の動画を貼らんとは……
2024/08/28(水) 16:20:19.09ID:k7O1ooco0
ダチョウ売れそうなのに流行らないのは効率悪いんだろうな
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:20:24.97ID:dKqOu5Aw0
>>325
羊はうまいよ
臭いけどうまいし、なんなら臭いからうまい
スパイスがよくあう
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:20:29.99ID:V1L9iCML0
>>325
横だけどあってるぽいよ


羊肉の臭みはなぜですか?
羊肉の「におい」は草食動物が草を分解する過程で出てくるものです。
つまり、これは羊に限らず、草食動物全般に共通するにおいなのです。
牧草牛(本来の草食動物の牛)にも「におい」があり、これを業界用語で「グラス臭」と言います。
また、食べ慣れているかどうかも関係していると思います。

ラム肉はなぜ臭いのでしょうか?
羊だけでなく草食動物特有の香り
香り発生のフィトールとは、ビタミンEやKの前段階の物質です。
葉緑素と合わさることで胃の中で発酵して脂肪の中に蓄えられ、その脂身がラム独特の香りになるのです。
2024/08/28(水) 16:21:17.94ID:XsQsQrsk0
サシが入ったダチョウ丼とかやるん?
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:22:14.77ID:C71XYFlE0
変なものばっか食わせようとすんなよ
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:22:38.07ID:e+lFcktd0
幼少期から食べ慣れてない肉にはどれにも抵抗あるもんよ
ジンギスカンがある北海道の人はマトンが平気
自分としては豚が一番嫌なニオい、体調が悪いと食えない
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:22:40.92ID:rFBkddv+0
>>1
俺の仕事鞄はオーストリッチ
ダチョウありがとう
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:22:44.55ID:XFxEmv/50
ゲテモノお断り
343 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/28(水) 16:23:00.40ID:oX5Ieojd0
ダチョウと言えばタカラヅカ
2024/08/28(水) 16:23:10.71ID:nZG9V70q0
吉野家ブランドでオーストリッチバッグ発売たな
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:23:33.22ID:jFUav4KH0
ウジ虫カルパッチョはよ
2024/08/28(水) 16:23:36.34ID:nZG9V70q0
ヤギ汁丼も頼む、
2024/08/28(水) 16:23:52.95ID:7rly/3lE0
>>321
別に牛丼の嵩増しに使いますって話でもないんだから
食いたくなければ食わなければいいだけだろ
2024/08/28(水) 16:23:59.09ID:IY989JFz0
>>340
ただの偏見だろ
自分はフォアグラとかめっちゃ好きだわ
2024/08/28(水) 16:24:38.90ID:MAE1i3R60
>>111
個人的にはワニ派かな
ダチョウにしてもワニにしても臭みは全くないと思ってるけど
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:24:41.06ID:XFxEmv/50
ひつじは美味いよ
骨付きラムチョップとかイタリアンレストランの定番
ただしご飯には合わない
2024/08/28(水) 16:24:48.18ID:lYZu4Jkm0
>>137
あのサシは…
https://i.imgur.com/gZ1FFSM.png
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:24:49.00ID:rFBkddv+0
クロコダイル
オーストリッチ
パイソン
オニキス
バブルだなぁ〜
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:24:58.94ID:IPI1drGE0
ダチョウの頭が悪すぎる
2024/08/28(水) 16:25:10.67ID:nZG9V70q0
牛脂丼は需要あるだろ
2024/08/28(水) 16:25:30.02ID:IY989JFz0
>>325
マトンのあの臭みは無理
ラムなら美味いって思ったこともあるわ
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:26:14.09ID:vb6T4wJ40
>>4
値段は1683円だぞ?
俺の地元だと正装して食事する値段だ
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:26:16.64ID:e+lFcktd0
鯨肉は不味い、硬くてパサパサな上に独特な獣臭さ+魚臭さ
給食に出た竜田揚げがトラウマ、ベーコンも変な味で嫌い
高級な尾の身になると違うのかもしれんけど
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:26:30.07ID:XFxEmv/50
>>347
言いたいことは牛に注力しろってこと
ダチョウに割く時間があるなら牛丼改良
2024/08/28(水) 16:26:34.02ID:IY989JFz0
鹿肉も美味いからキョンも食えるんじゃないかと思うんだな
2024/08/28(水) 16:27:07.49ID:IY989JFz0
>>350
ラムはいいんだがマトンは臭いと思う
2024/08/28(水) 16:27:51.34ID:sn12VEc/0
ダチョウは、鳥インフル出でかい被害出るから
ブーム終わったと思うのだが
鶏よりでかいから管理しにくい
2024/08/28(水) 16:28:31.51ID:PBbofpmw0
>>354
すき焼きの時のトロトロになった脂身美味しいよな
2024/08/28(水) 16:29:10.22ID:IY989JFz0
>>361
それは消費者が心配する必要なくね?
ダメなら食えなくなるだけだし
2024/08/28(水) 16:30:23.72ID:IY989JFz0
>>358
コストに見合わないんじゃね
基本、あそこは米国産牛だから
まして和牛とか無理だし
2024/08/28(水) 16:30:25.27ID:bq9Yzhnq0
>>267
農水省と外務省が遊んでて長粒米の調理方法を国民に教えなかったから
2024/08/28(水) 16:30:41.52ID:2X+eBHOU0
ダチョウの生息地が一番なのはアフリカ
アフリカ産になるな
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:31:38.27ID:e+lFcktd0
>>337
他の肉にない独特の匂いだけど、全然抵抗ないけどな
枯れ草のような、むしろ香りだと思って楽しめる
足が早いから鮮度の悪いヤツに当たると汚物臭がある
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:32:32.56ID:dKqOu5Aw0
>>337
だろ?
まあ臭いからといってまずいというのは日本の調理法の貧弱さであって、食材の本質的な価値とは別だけどな
臭くてもうまいんだよマトンは
2024/08/28(水) 16:32:57.26ID:P3vEQ8AD0
吉野家なんてほとんど行かんがコレは行くようになるかもしれん
2024/08/28(水) 16:33:00.01ID:pAP1m1qw0
ダチョウてそんな(´・ω・`)いらんがな
2024/08/28(水) 16:33:14.71ID:kejfP5ns0
>>4
アザラシ以外は脂がなさそう
2024/08/28(水) 16:33:15.72ID:IY989JFz0
>>365
それだけじゃなくって仕入れた商社が現地でも低賃金で働く労働者階級が食べてるような一番低品質な米を買い付けてきたんだぜ
あんなぼろぼろな米をそのまま食わして不味い不味いとか失礼にもほどがあるという
2024/08/28(水) 16:34:12.02ID:Y+1p6RaQ0
ダチョウの玉子の目玉焼き売ってよ
2024/08/28(水) 16:34:12.73ID:Hkk4pqLy0
迷走はじまた。
ニコルン避難した方がいいな。
2024/08/28(水) 16:34:23.07ID:kejfP5ns0
>>119
美味しそう
牛くさくて食べてない
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:34:38.01ID:e+lFcktd0
マトンなんて臭くない、鯨に比べれば‥
2024/08/28(水) 16:35:31.97ID:xKPwoHQ70
推すなよ!推すなよ!
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:36:01.05ID:e+lFcktd0
トド肉の缶詰はすげえ
何ヶ月も風呂に入ってないオッサンの体臭
2024/08/28(水) 16:36:40.29ID:IY989JFz0
>>368
ラムとマトンをごっちゃに語ってるようだけど若い子羊の肉をラムというのだが若いぶん臭みは少ないんだぜ
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:37:29.72ID:dKqOu5Aw0
>>365
教えなかったというかわざとでしょあれは
当時は米の自由化前?とかそんくらいだからね
自由化して国産米が死んだら農協も農水省もおわりだからわざと外国産米の悪評たてるためにやったんだろ
普通に食べたらうまいんだから
いまでも外国産米に800%だかの関税をかけていて、どんだけブルってるかよくわかる
2024/08/28(水) 16:37:50.06ID:UtIOi7O70
昔食ったけど美味かった牛肉の赤身に近い
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:38:02.74ID:dKqOu5Aw0
>>379
ラムは臭くないからおれはあんまたのまんわ
383 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 16:38:08.77ID:Io7ll5h00
そのうちワニとか色々
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:38:19.50ID:YX1JTC7l0
いうて鳥肉だしイメージの問題だから適当な和名付ければいいよ野鶏かなんか
2024/08/28(水) 16:39:07.66ID:bq9Yzhnq0
>>372
嘘つくな
タイの最高品質を入れてる
2024/08/28(水) 16:39:53.51ID:bq9Yzhnq0
>>380
事故米当時の農水省を信じるのか?
2024/08/28(水) 16:40:02.77ID:IY989JFz0
>>376
それって大昔の給食に出ていたような保管状態の悪いクジラ肉のこと言ってないか?
きちんと保管された鮮度の良いクジラ肉はあんな臭みはないんだぜ(クジラ肉は痛むのが早い)
2024/08/28(水) 16:40:09.57ID:u8cTpTPP0
>>35
知ったかぶり乙
2024/08/28(水) 16:40:22.73ID:75FhNjnj0
アメリカ牛にはあれだけ拘ったのに一体何なんだよw
2024/08/28(水) 16:40:50.22ID:IY989JFz0
>>382
臭いのが好きっていうのはまた変わった趣向だことw
2024/08/28(水) 16:41:05.08ID:xKPw/sSw0
マムシの串焼きお願いします。
2024/08/28(水) 16:41:20.16ID:u8cTpTPP0
>>72
パサパサ
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:41:22.20ID:0rNG9Jwy0
美味そうだな楽しみだ
つでにコアラとカンガルーの肉も食べてみようよ
2024/08/28(水) 16:41:41.82ID:9Mrk7LGB0
>>26
https://tsumanne.net/si/data/2021/03/28/7175641/1616906176990.jpg
2024/08/28(水) 16:41:49.35ID:IY989JFz0
>>385
ホントの話だが?
じゃ聞くけどおまえのいう最高品質ってなんのこと?
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:41:58.13ID:dKqOu5Aw0
>>378
肉食で、平均的な感想でうまいといわれるのはわりと限られるからな
ワニとか魚とか
クマは雑食だけどそれでもくせえといわれるしな

いま普通に養殖されて流通してる肉は幾多の戦いを選びぬかれた戦士
2024/08/28(水) 16:42:03.71ID:G0hIx/rq0
>>379
これ理解してる人はだいぶ少ない。
ラムで臭いと感じるならマトンは絶対に食わない方が良い。
2024/08/28(水) 16:42:08.50ID:kejfP5ns0
>>85
数日間色々やらされて面倒
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:42:11.64ID:+igMdYyd0
>>13
昔、西友がクリスマスに売り出したの食ったが
パサパサしてて美味くなかった。
2024/08/28(水) 16:43:00.24ID:9Mrk7LGB0
>>292
オヤマ菊之助
2024/08/28(水) 16:43:13.67ID:uAd4hikF0
>>161
牛より安くて美味しくて環境にいいなら食べる
2024/08/28(水) 16:44:01.35ID:hIR6fArL0
>>109
母親がダメなのね
2024/08/28(水) 16:44:08.28ID:0BE0xlp80
>>13
日本だと東京ディズニーランドでスモークターキーレッグが売ってたな
今はないみたいだが
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:44:10.88ID:+AjX30VT0
狂牛病騒ぎで牛丼一択商売がいかに危ないか学んだ結果だな
2024/08/28(水) 16:45:10.60ID:Ck9DYWGm0
>>97
ちゃんと考えているから君より
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:45:15.64ID:dKqOu5Aw0
>>390
草由来の脂の香りにクミンなどを熱した油を合成したときに、えもいわれぬ旨味と化すので
それが好きなのであえてラムは頼まない
北海道の冷凍の生ラムのフレークとか醤油だけでくっそうまいらしいけどね
価格的に手が届かんけど美食家にはいいかもな
2024/08/28(水) 16:45:25.45ID:MV15L37q0
>>4
駝鳥とワニが食べたい!
ターキーはハムとかで食べる機会はあるよな
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:47:05.95ID:Cw/sisPx0
ダチョウは蛆虫と一緒に食えば美味いよ
2024/08/28(水) 16:48:34.92ID:/PkfPWib0
うんまあ鶏でいいよね
2024/08/28(水) 16:48:54.91ID:MV15L37q0
>>359
噂に聞くぶんにはキョンは旨いらしい
ただ可食部が少ないのと寄生虫とか菌が多いらしい
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:49:50.51ID:dKqOu5Aw0
>>386
あれはまずい印象をつけるためにわざとブレンドしたんだとおもっている、といってる
農水省などまじめにやってるとおもえん
でなきゃ海産物で諸外国にあんな差をつけられるかよ

どうでもいいが公園で緑茶ハイのんでたらキイロスズメバチに執拗に顔を狙われてるのでこええ
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:49:57.08ID:ZLZ0OlYN0
>>394
飯前に見るんじゃなかった
オエー
2024/08/28(水) 16:50:13.95ID:cAzIwL3x0
キョンとかクマとか、そっちに進めば駆除にも役立つのに
2024/08/28(水) 16:51:06.72ID:RbSluyqV0
小娘をダチョウ漬けに
2024/08/28(水) 16:53:16.17ID:IY989JFz0
>>397
だよなあ?
草食動物特有の臭みだから歳を重ねた個体ほど臭みが増すのは当然のことなんだぜ
ラムで臭いならマトンなんて絶対に無理って思う(自分はラムならいけた)
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:53:26.81ID:UwgMY9hu0
>>358
牛丼の肉は買い負けしているんだよ 中国での火鍋食が中国全土に広まったから牛バラ肉(ショートプレート)が国産牛の1.5割増しとかに 
牛丼も高級食になるかどうかの瀬戸際 
2024/08/28(水) 16:53:40.17ID:MV15L37q0
そういやカンガルーも食べたい
肥満や糖尿にも良いらしい
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:53:46.87ID:dKqOu5Aw0
>>407
ワニは価格に見合わないというひとはいたけど
回りでオーストラリア旅行とかでくったことあるというような人で不味かったという人はきいたことないので
まあ価格が許すなら話の種にたべてみるのもいいかもね
2024/08/28(水) 16:53:56.40ID:HgQNYR3z0
ダチョウ肉は儲からない
儲かるなら米国でもっと生産業者が殺到する
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:54:10.30ID:XoNMxXgt0
聞いてないよ
2024/08/28(水) 16:54:27.50ID:uqvCo6rE0
卵から孵ったヒナは最初に見た動くものを親と認識し忘れないと言われる
ダチョウは忘れる(´・ω・`)
2024/08/28(水) 16:54:47.62ID:IY989JFz0
>>410
寄生虫は動物にはつきものだからそのへんは処理技術次第
まあ生で食うわけないしおそらく問題はない
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:54:57.10ID:oX5Ieojd0
>>417
カンガルーはうちの猫の好物だ
2024/08/28(水) 16:55:26.60ID:s1NRS+YL0
吉野家の出汁に付けたら肉は何でも良くね?
2024/08/28(水) 16:55:30.74ID:4YpDiX800
頭が悪いのはちょっと…
2024/08/28(水) 16:55:41.91ID:HgQNYR3z0
>>413
ほんとそれな
キョンは茸本氏曰く美味いらしいし
2024/08/28(水) 16:55:46.76ID:edd0iiTd0
>>394
秋山もつらそうに青くなりながらウジ食べててウケる
2024/08/28(水) 16:56:59.68ID:1flpXf/c0
もっと中身がスカスカで
量が多く見える肉の方が良くないか?

まあたとえば
ウサギちゃんとか
シカちゃんとか
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:59:09.21ID:e+lFcktd0
インドカレー店に行くといつもマトン一択
日本人は嫌いだがヨーロッパでも中東でもアジアでもオーストラリアでも
好まれてるから、客観的に美味いんだと思うよ
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 16:59:24.25ID:dKqOu5Aw0
>>387
痛んだ肉を出してるとはおもわん
けどどんな肉も冷凍してしばらくすると脂に匂い移りするんだよね
クジラも昔は蝋燭とるために煮られてたくらいでわりと脂身はおおいから、近海もののイルカ類とか以外は、遠洋ものはたぶんうまく使えない
だから脂のない部分を竜田揚げとかにしたんだろうけども

どうなんだろうな
当時給食に出されていたクジラは冷凍焼けしてたのかな
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:00:24.33ID:dKqOu5Aw0
>>421
脳がまともなおおきさないからな
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:01:49.41ID:sUE5V52j0
YouTubeで出そうだな
ダチョウの肉が美味すぎる
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:02:47.17ID:e+lFcktd0
>>430
竜田揚げは昔のミシン脂みたいな臭いだった
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:03:22.87ID:Mz0VP7Or0
推すなよ?絶対推すなよ!
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:03:37.76ID:E5dwaBb/0
鉄鍋のジャンでダチョウ使ってたなぁ
2024/08/28(水) 17:04:26.29ID:d/8VrSjO0
第四では無いな
7くらいか?
437 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 17:04:31.35ID:IlfRQ+ub0
ダチョウ丼?いらない(´・ω・`)
2024/08/28(水) 17:04:40.40ID:+DJwhhK20
店内でフリー音源「shake」を流せ
2024/08/28(水) 17:05:18.09ID:dz/jHbyH0
>>421
子連れの親同士が出くわすとバトル始まって勝った方が雛総取り
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:05:46.67ID:dKqOu5Aw0
>>410
基本は罠猟らしいんだけど鹿より足が小さいから、ちいさいくくり罠みたいなのがいるし
それだとほかの動物に誤爆するらしいって話をどっかできいたな
可食部がすくないのも、必ずとれるわけでないこともなかなか流通にのせるには難しいんだろうね
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:06:04.51ID:+fy+kSXO0
うえしまー!
2024/08/28(水) 17:06:53.92ID:2ccbTUi80
ヤー
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:07:07.66ID:e+lFcktd0
ダチョウってあの姿を思い浮かべると食べる気しないよ
胴体の形と黒い羽が何とも言えない不気味さ、モアみたい
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:07:18.79ID:dKqOu5Aw0
>>429
うむ
クミン、マトン、ホットペッパーの組み合わせは至高
2024/08/28(水) 17:08:02.10ID:3W2/DgYc0
オーストリッチのステーキを調理して食べたことあるけど、赤い肉で鳥には見えなかった
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:08:47.16ID:KQBXrra00
けっこう美味しそうだけどね
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:08:48.71ID:1kd/Zr+k0
>>421
刷り込みは上書きできるよ
ただ動くものについていってるのでは?という実験動画もある
2024/08/28(水) 17:09:21.65ID:IY989JFz0
>>385
あとね、あのときに緊急輸入としてタイから仕入れようとしたのは200万トン
いくら三毛作で米の産地とはいえ他国に突然そんな量の米を都合つけれる訳がないの
ましてあんたがいう「最高品質」なんて米を揃えられるわけがない(自国で使うもんだってあるし)
あるのは古米どころか豚の餌にするような古古古米以下のものしか用立てできなかった
とにかく数を揃えろと鶴の一声で照射が探し回った結果があのクソ不味いタイ米だったという落ち
ちなみにタイ米で美味いとされるジャスミン米なんて送ってもらえるはずもないというw
2024/08/28(水) 17:10:14.09ID:QoV9cKA40
大概、現時点で価値無しのもの利用することがほとんどですよ
ダチョウの肉も卵も食えたもんじゃないから
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:10:32.94ID:bCKofW9W0
ジャップもとうとう北朝鮮に倣ってダチョウ食うほど落ちぶれたか
2024/08/28(水) 17:11:06.06ID:+DJwhhK20
ダチョウは脂肪のない繊維のしっかりした赤身肉
いわゆる鳥の肉ではなく完全に獣のイメージ
しかし獣肉にありがちな癖も少なく食べやすい
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:11:23.73ID:bCKofW9W0
卵がデカいんだよね
味は知らんけど
2024/08/28(水) 17:12:11.96ID:G0hIx/rq0
>>415
草と言えばエゾシカの話が1つある
猟で仕留めたエゾシカは血抜きしようが凄まじく臭いんだが、フェンスに追い込んでとらえたもので出荷するまで数十日間デントコーンを食べさせると臭みはだいぶ抑えられる、とはいえ猪レベルまでだけどな。

肉の臭い順
トド>>>熊>>>ヤギ>エゾシカ>羊>>猪>鯨>七面鳥>牛>馬>鴨>豚>兎>鳥
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:12:18.72ID:KQBXrra00
>>449
日本の飲食しかも吉野家ならそれなりに仕上げて来そうだけど
生魚やウナギだって海外は敬遠してた訳だし
2024/08/28(水) 17:12:26.74ID:SJfsQjW00
第4の肉てちょいと笑かしにきてるだろ
2024/08/28(水) 17:13:09.34ID:bq9Yzhnq0
>>395
タイ政府の当時のコメント見ろ
2024/08/28(水) 17:13:19.66ID:1l9ce6n00
鯨肉食べろよ…w
2024/08/28(水) 17:14:22.26ID:IY989JFz0
>>452
タイで有名なプーパッポンカリーという料理があるのだがその料理がとてもうまいとされる店の隠し味が鶏卵ではなくダチョウの卵を使うのだとさ
味が濃くて美味だぜ
2024/08/28(水) 17:15:01.28ID:bq9Yzhnq0
>>448
そもそも3月になれば中国米が大量に入るのにわざわざ日本の炊飯器に合わないタイ米を輸入した時点でおかしいよな
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:15:17.41ID:VN+vK1+K0
その内逃げ出して野生化しそう
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:15:39.41ID:VN+vK1+K0
>>8
らしいな
2024/08/28(水) 17:16:06.42ID:G0hIx/rq0
ダチョウを量産するならエミューの方が肉も臭くなく美味しいと思うんだが、吉野家はコスパとかで選択したんだろうか。
2024/08/28(水) 17:16:35.68ID:IY989JFz0
>>456
ならまずURL張ってくれない?
あと「豚の飼料用の米をあなたがたにお送りします」ってパブリックステートメント出す阿呆が政府があったら見てみたいw
2024/08/28(水) 17:17:33.44ID:WIK6sApx0
>>407
そんなのネット通販で買って食べたことあるけど
ワニとか別になあ
マズくもないしそこらへんで普通に売ってるならいいけど売ってないからな
物は試しと通販とかで買うのはいいけど継続するほどのものはない
個人的にはダチョウのほうが好きかな
鶏肉とは全然違うから鶏肉と比較してもしょうがない
2024/08/28(水) 17:18:22.78ID:IY989JFz0
>>459
商社はてんやわんやであちこち探したんだと思う
しかも200万トンくれと言われて答えられる国なんてあるわけないんだぜ
ましてそれが最高品質だった?腹で茶がわかせるレベルw
2024/08/28(水) 17:18:33.79ID:dOLulR8l0
ダチョウ肉にウジ虫トッピングしよ
467 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/28(水) 17:18:44.16ID:cKIxeoA70
ダチョウ食べたことないから食べてみたい
吉野家なら行けるし
2024/08/28(水) 17:19:26.33ID:jKzdRSdk0
鯨肉より美味そう
469名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:20:01.97ID:PssUs+UC0
ダチョウ倶楽部CM決定みたいなもんか?
470名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:20:01.97ID:bo0AfdzR0
ケンタッキーフライドダチョウ
2024/08/28(水) 17:20:55.02ID:G0hIx/rq0
>>261
実際食べた人による評価の大半は、硬い臭い不味いだったぞ。
あと小石や枯れ草のようなゴミが混じってた。
取り除いてから研いで炊飯する品質がタイマイクオリティな。
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:21:19.16ID:dKqOu5Aw0
>>456
一部にネズミが入ってたりしたけどタイ的には高級米送ったのに評判が悪くてとっても悲しい、という記事は当時見た気がするな
あれは農水省の正気を疑ったけどね
後年タイ料理屋でタイ米くってうまー!となったのでますます

あのときタイ近辺の米の価格がメチャクチャになったらしいね
東北はちなみに一度もタイ米が給食で出なかったらしい
アメリカにカリフォルニア米買え!とせっつかれていたおりでもあり、おれは米不足自体が米自由化を受け入れるためのまやかしだったのではとおもっている
いまでも
2024/08/28(水) 17:22:25.30ID:z6IyRuoc0
>>378
すごいのは
何ヶ月も風呂に入ってないオッサンの体臭
知っている
あなたかもしれない
2024/08/28(水) 17:24:00.75ID:bq9Yzhnq0
>>471
そもそも長粒米は茹でこぼすのが基本だぞ
長粒米の旨さを多くの日本人が知ったきっかけはおそらくインネパカレー屋の乱立
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:24:03.81ID:dKqOu5Aw0
>>453
まあ肉が臭いことと上等かどうかは別なんだけどね
日本が肉の調理が下手で臭みのない肉しかつかえないだけ
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:24:28.83ID:va52zFlE0
ダチョウの肉を食ったらアホになりそう
2024/08/28(水) 17:24:59.99ID:G0hIx/rq0
>>472
政治的な部分もあったのかもしれないな。しかし米不足になったのは事実だぞ。北海道では夏でもストーブつけたり暑いと感じることのなかった年だったからな。
2024/08/28(水) 17:25:45.28ID:7rly/3lE0
平成の米不足のときのタイ米
これには諸説あって
代表的な二つ
タイでも食わないような飼料米をおくってきやがった
もう一つは
日本で高く売れる
タイ国民が食えなくなるほど大量に輸出して値段が高騰
貧民が買えなくなり餓死するほどだった
たかがだ数十年前
実際に当時を生きていた人も多いだろうけど
すでに事実は闇の中
これが歴史というものなんですよ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:25:52.17ID:bo0AfdzR0
ヤーーー!!
2024/08/28(水) 17:25:57.75ID:bq9Yzhnq0
>>472
タイでは米不足で餓死者が出たって噂まであった
タイ政府がこれだけ協力してくれたのにけなすやつの神経がしれないよな
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:26:01.71ID:dKqOu5Aw0
>>475
まあ肉が本質的にくさいのはどうにかなるけど
冷凍して匂い移りした肉はどうやっても食えない
ケミカル臭がする
リアルに吐く
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:26:25.42ID:Gz3hO26l0
お前ら消費者はスーパーに行けば当たり前のように牛や豚、鶏肉が並んでて簡単に買えるもんだと思ってるよな。
でもそれを生み出すには相当のコストと環境負荷がかかってる事を理解しないといけない。
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:26:29.42ID:bo0AfdzR0
上島竜兵に謝れ
2024/08/28(水) 17:26:38.88ID:bq9Yzhnq0
>>463
もしかして若い?当時の騒ぎ知らないだろ
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:26:56.52ID:qYH67tv50
ニコル使ってる時点でクソゴミ
潰れろクソ吉野家
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:28:08.16ID:dKqOu5Aw0
>>480
うん
まあ農水省の頭はおかしいのかな、とは後年強くおもうようになった
2024/08/28(水) 17:28:42.82ID:3871iWbK0
吉野家は迷走してないで早い安い美味いの原点に立ち返れよ
2024/08/28(水) 17:29:05.86ID:AbYzer710
ダチョウを第四っておかしくね?
鶏、鴨、七面鳥、ダチョウってこと?
2024/08/28(水) 17:29:14.84ID:QH/TkWSR0
ダチョウ肉丼 1683円 お高い
2024/08/28(水) 17:29:29.05ID:o114f5jc0
マックが迷走してた時代を思い出すな
ジャップオスを社長の座から引きずり下ろして外国の女社長にした途端業績V字回復だもんなw
2024/08/28(水) 17:29:55.92ID:AbYzer710
ダチョウは鳥なんだから
牛、豚、鳥、ダチョウはおかしいだろ
そもそも羊とかもいるし
2024/08/28(水) 17:30:09.10ID:G0hIx/rq0
>>475
家畜として主流流通されている肉は世界各国に共通点がある。
そしてそのうちの要素の1つが肉の臭み。
臭くても家畜になっている肉もあるが、やはり上位の主流肉にはなれない。
臭い肉の需要は臭くない肉よりはるかに少ない。
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:30:56.11ID:56QjwJy/0
ダチョウ食べたことある人居る?
海外でも二本の店頭でも外食のメニュでも見たこと無いわ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:31:03.91ID:VwRDy9EG0
美味しいらしいから楽しみだ
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:32:02.87ID:Xr5aAj+P0
カエルの足なら食った事あるけど
2024/08/28(水) 17:32:32.83ID:9+QrblFk0
今まで流行ってなかった物には理由がある
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:33:07.87ID:3e4zb7Ej0
吉野家名物の迷走
これで3回目の倒産かな?
2024/08/28(水) 17:33:09.56ID:IY989JFz0
>>484
いやリアルタイムであの当時のタイ米食ってるけど?
しかも在タイなのでこの国の最高品質と言われるジャスミン米もくさるほど食ったことある(あたりまえだがw)
そして当時の裏話も散々聞いてるんだぜ

というかこんなの馬鹿じゃなければ分かる話
「米がないから売ってくれ」→「どれだけ?」→「200万トンくらい」→絶句・・・
どんな米でもいいからかき集めるって流れだったことくらい想像つくだろって
それを最高品質だった?
ばかいってんじゃないよw
2024/08/28(水) 17:33:14.77ID:xPwgbmS60
https://www.yoshinoya.com/menu/cc/ostrich_don/

近所の店舗はやってなかった
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:33:16.57ID:LiispgP90
ダチョウねー
オーストリッチとか食欲なくなる響きはやめろよ
普通にダチョウ丼か略してリッチ丼とかで良いよ
2024/08/28(水) 17:33:36.91ID:z6IyRuoc0
>>477
結局米余りだったという事実
商社やメディアやコメ業界に騙された
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:34:18.15ID:GoHCoBFu0
オーストリッチ丼10年開発したとか書いてるけど想像もつかんな
2024/08/28(水) 17:34:41.61ID:lycW4ADA0
肉屋が紹介してるけどうまそう
刺しでもいけるくて食べてみたい
ttps://youtu.be/aiH2ovTKuxQ
2024/08/28(水) 17:35:29.89ID:XDx4PTzf0
迷走してるなー
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:36:11.04ID:LiispgP90
写真みたら薄い肉に丼半分サラダって
値段はともかくこんなん吉野家に食いに行かねーよ
2024/08/28(水) 17:36:42.64ID:QH/TkWSR0
名前と絵だけでもみると

オージーのローストビーフ丼って感じよな
2024/08/28(水) 17:38:04.75ID:w0DuInEb0
動物愛護団体が発狂しそう
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:38:33.09ID:qtTfTsdF0
やったもん勝ちだよなw
こういうのが逃げ出して野良ダチョウになるんだぜwww
そんでなんの責任も負わないという結末ww
養殖ものが逃げて野生化して繁殖してもダンマリがよくある
2024/08/28(水) 17:38:35.43ID:sr9akugX0
チキンに対してどんな優位性があるのかって感じ
2024/08/28(水) 17:39:22.88ID:w0DuInEb0
そういえばコロナ全盛期にダチョウ抗体マスク最強説があったな
2024/08/28(水) 17:40:05.39ID:w0DuInEb0
ダチョウの卵かけご飯を食べてみたい一個丸ごとで
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:40:45.27ID:dKqOu5Aw0
>>482
まあそうやね
近い将来食糧難になったら草だけで育てた羊かヤギかウサギあたりになるのかなあ、とは思ってるが
おそらく相当価格があがるうえに既存の日本の調理法ではそれらをうまくくえない
ちゃんと油と香辛料を熱して匂いを上書きする手法まなんだほうがええよ
日本にもハーブはあるけど熱すると匂いが飛んだりする、わさびとかね
揮発性だから
クミン、ニンニク、ショウガ、唐辛子のあとにその他のハーブみたいな
入れる順番は固定なのでそんなムズくない
インネパ系カレー屋の、いままで料理したことないようなあんちゃんが開店時にもらったマニュアルでできる程度のことやから難しくはない
2024/08/28(水) 17:40:48.74ID:9+QrblFk0
>>509
すでに試されてチキンが勝ったのは歴史が証明してるんだよな
ダチョウ肉やダチョウ農家なんかも
今までなかった訳ではなく淘汰されて消えてんだ
2024/08/28(水) 17:40:56.02ID:w0DuInEb0
チョコボ肉として売り出したら大ヒットするんじゃないかな
2024/08/28(水) 17:41:47.64ID:G0hIx/rq0
>>474
これは完全に否定される。
当時の米不足でタイ米とカリフォルニア米が輸入され販売された。
どの家庭もタイ米もカリフォルニア米も日本米と同じく研がれ炊飯された。
結果は、タイ米は硬く臭く不味かったが、カリフォルニア米は柔らかく臭くなく美味しかった。
当時キララ397という並レベルの北海道米が流通していたが、カリフォルニア米がそれよりも美味しく、タイ米はそれよりはるかに不味かった。
あまりにも口に合わないため、カレーとかチャーハンのときにしか使いたくないという家ばかりだったぞ。
何度も言うがカリフォルニア米は日本米として同じ調理で、食べてもおいしかった。見た目はタイ米より長く米のようには見えなかったな。
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:42:19.69ID:dKqOu5Aw0
>>495
魚と鳥肉の合の子みたいな味がするな
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:42:30.14ID:qT3AXcVb0
いずれ人肉丼やりそうな勢いw
2024/08/28(水) 17:43:05.84ID:G0hIx/rq0
>>507
ダチョウもダチョウに似たエミューも食用にしている国は複数ある。
2024/08/28(水) 17:43:38.96ID:bq9Yzhnq0
>>498
最高品質とジャスミンライスは比較の概念が違うだろ
2024/08/28(水) 17:44:02.85ID:rlENYe0f0
>>514
チョコボは馬鳥(うまどり、ばちょう)なんだっけか
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:44:49.17ID:mOsDe1sf0
カンガルー肉にすべき
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:44:59.91ID:i8OGO6WD0
コオロギどした?
2024/08/28(水) 17:45:07.79ID:IY989JFz0
>>484
ネット上にソースと言えるもんがなかなか見つからないので個人ブログに近いものしかなかったが一応張っておく
htt◯s://web.archive.org/web/20060303040901/htt◯://www.mekong.ne.jp/linkage/thairice.htm (これは元ソースが既に消失)
>タイ産の加工用米7000トンを積んだ
そのまま食うことを前提には出せないレベルのものという意味
2024/08/28(水) 17:45:10.69ID:bq9Yzhnq0
>>515
短粒米のカリフォルニア米と長粒米のタイ米を同じ炊き方で比べるアホがいた
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:45:14.46ID:PqAq0Liv0
味は悪くないが食感がマットで単調なので、調理の工夫が必要
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:46:08.81ID:dKqOu5Aw0
>>492
やすいからね
鶏が
2024/08/28(水) 17:46:12.91ID:bq9Yzhnq0
>>523
20年前の話なんてネットにはほとんど残ってないよな
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:46:48.27ID:LiispgP90
吉野家はスタミナ超特盛丼だけは認める
あの量と味で1000円は今の時代ではコスパ高い
2024/08/28(水) 17:46:52.52ID:IY989JFz0
>>519
え?そこからかよw
タイの長粒米の中で最高品質とされるのは「ジャスミン米」なんだが?
もういいからw
2024/08/28(水) 17:46:58.57ID:G0hIx/rq0
>>524
当時輸入されたタイ米とカリフォルニア米長さは、カリフォルニア米の方があきらかに長かったぞ。
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:46:58.98ID:UX6IumBM0
脳みそが目玉より小さくて軽い😆
2024/08/28(水) 17:48:16.23ID:bq9Yzhnq0
>>530
カリフォルニア米は粒が大きいと思われ
タイの長粒米もバスマティみたいに長くはない
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:48:23.48ID:dKqOu5Aw0
>>513
まあ近年はブロイラーが否定されてるので歩留まりが五分ならダチョウもいけるかもしれない
2024/08/28(水) 17:48:58.03ID:bq9Yzhnq0
>>529
タイに住んで脳みそ沸騰したんだろうな
可愛そうに
2024/08/28(水) 17:49:40.23ID:23YGRcui0
フードコートみたいになって行かなくなったわ
動線悪すぎ
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:49:48.55ID:dKqOu5Aw0
>>522
べつにそれなりの値段でありゃおれは食うんだけどな
カルトが反発したので商社がやめちゃったな
2024/08/28(水) 17:49:54.34ID:G0hIx/rq0
>>532
君は同時炊飯してたべたのか?
538朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/08/28(水) 17:50:14.67ID:bziaJPea0
高卒社長(* ´艸`)クスクス
2024/08/28(水) 17:51:24.75ID:IY989JFz0
>>534
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2024/08/28(水) 17:52:48.55ID:bq9Yzhnq0
>>537
カリフォルニア米は手に入らなかった
2024/08/28(水) 17:53:22.35ID:ARFyLjUY0
>>540
なら話すことはもうない。
2024/08/28(水) 17:55:03.43ID:IY989JFz0
>>541
ID:bq9Yzhnq0の言ってることはただの妄想だから気にするなw
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:55:25.95ID:oX5Ieojd0
タイ米と言えば
取引先のタイ工場に行った時に現地では新米より古米の方が好まれるって聞いたんだけど本当?
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:55:56.41ID:GTw8CyV/0
千葉のダチョウ王国昔行ったなー
ダチョウBBQとかダチョウ卵目玉焼きとかあった気がする
調べたら閉園済…と思ったら茨城に移転してた
2024/08/28(水) 17:56:15.60ID:HmDHAZfo0
ま、ダチョウの肉は欠点少ないからねぇ
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:57:06.00ID:dKqOu5Aw0
一ついえるのは当時タイ米をブレンドしたやつは等級がどうであれ、悪意のかたまりだ
国産米のために泥をかぶったといえば聞こえはいいがな
2024/08/28(水) 17:59:26.91ID:PBbofpmw0
>>513
食品の優等生どころか学級委員長クラスの鶏卵に長年張り合いつつ
しっかりとニッチの位置確保してるウズラ卵さんマジパねぇ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:59:41.98ID:NWGY5MKU0
食うなよ!
絶対に食うなよ!
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 17:59:49.21ID:dKqOu5Aw0
なんならいま急に弁当や外食がすべてタイ米になってもまったく文句はない
そのくらいタイ米はうまいよ
2024/08/28(水) 18:00:38.66ID:dtQCoQwp0
ダチョウ肉食べてみたい
吉野家行ったのは片手で数えられるほどだが、ダチョウ肉があれば食べに行く
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:00:43.71ID:mjhotxNI0
ダチョウ肉はウジを足すと最強になる
鉄鍋のジャンで見た
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:01:38.33ID:YX1JTC7l0
昔の回転寿司のネタみたいに偽装はやめて欲しいな
安くて美味いならダチョウ丼全然いただくので
2024/08/28(水) 18:01:46.81ID:bq9Yzhnq0
>>542
妄想人が何か言っとる
2024/08/28(水) 18:02:15.49ID:uANt7gWA0
ダチョウ肉たまに見かけるけど食べたことはない
まあコオロギよりはマシだろ
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:03:02.49ID:oTg/SLIz0
最近都内じゃすっかりカラスを見なくなったな
2024/08/28(水) 18:03:11.13ID:bq9Yzhnq0
>>541
日本の炊飯器で炊いておいて比較するとはな
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:03:11.16ID:YX1JTC7l0
アフリカ産だとうーんちょっとだが国産なら全然問題ねえわな
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:05:24.72ID:YlnpDbZt0
まさにシラケドリ☹
2024/08/28(水) 18:14:00.97ID:VOAXUJE70
>>4
過去に食べた中では七面鳥とワニはうまかったけどラクダは処置が悪かったのか血の匂いが強かったな

アザラシは缶詰でしか食ったことない
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:14:57.69ID:d9vJUJ3t0
まあいまタイ米に関税かけないで輸入したら米の価格が五分の一程度にはなるからな
数年か十年したら誰も国産米買わなくなる
それをおそれるのはわかるけども
財務省は農水省をそこぬけのアホ集団とおもっているだろうな
2024/08/28(水) 18:18:49.51ID:bYn2FIIJ0
吉野家に運ばれる途中のダチョウが逃げ出して銀座を走り回るのか
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:18:52.68ID:d9vJUJ3t0
>>557
近い方がいいとはいえ、円安前はデンマーク産豚肉とかアホほど輸入してたのでさばけるなら距離もある程度は問題にならんかも
臭くなるまえに安売りしてしまえば
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:19:45.20ID:d9vJUJ3t0
>>561
福島ならすでに走り回っとるが
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:21:35.37ID:jRk8kwRJ0
>>543
好むよ 料理と食べ方の仕方が違うから新米は水気が多くて嫌う 
パサパサした米が汁気を吸った食べ物を好む 新米を乾燥させて使うから
日本も寿司屋とか古米をべちゃつかないから使うし、料理に応じてその土地ならではの文化じゃないかな
2024/08/28(水) 18:22:43.81ID:AFzeV4F30
ダチョウ卵の目玉焼きがメニュー追加されるのかな?
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:24:37.32ID:VTF7BQtq0
第4の肉なら、羊だろ
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:25:21.61ID:UX6IumBM0
ダチョウの卵が医薬に役立つとか⁉🤔
568名無し
垢版 |
2024/08/28(水) 18:33:12.41ID:T6RJ7VmL0
クジラでいいじゃないか
2024/08/28(水) 18:33:27.74ID:O2WToE6Y0
>>561
ワイリーコヨーテを雇って追いかけさせよう
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:34:22.50ID:d9vJUJ3t0
>>567
生ワクチン作りとかで使われてると思った
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:35:26.67ID:d9vJUJ3t0
>>566
日本人がうまく調理できない
ジンギスカンは苦肉の策であってあれはじぶんはそんなにうまいとは…
2024/08/28(水) 18:36:40.92ID:scq+8mpm0
>>1
ジャンボうさぎのほうが良さそうに思えるが
動物アホ愛護が反対にうるさいのかな
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:38:11.43ID:UX6IumBM0
和牛の様な餌で育てると羊肉も美味しいらしい🐑
2024/08/28(水) 18:38:15.31ID:eWMhHguV0
訴えてやる!!!
2024/08/28(水) 18:39:28.62ID:y+z3hE/A0
今度はダチョウ肉を田舎出の生娘に食わすのか
2024/08/28(水) 18:39:32.35ID:vu18kqNP0
>>522
不妊になるから食べない
2024/08/28(水) 18:40:46.53ID:vu18kqNP0
>>575
発禁になるから早く食わないと
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:40:50.73ID:NWGY5MKU0
>>571
なんでや?
サイゼリアのラム肉美味しいだろ😡
2024/08/28(水) 18:41:15.44ID:d46NwHdl0
タタキと刺身で提供してくれるなら通う
2024/08/28(水) 18:43:05.59ID:2o/H/k000
安くないと意味ないよ
581 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/08/28(水) 18:44:08.52ID:D3/Qj11R0
ダチョウまあまあ美味いよ。昔はダチョウ肉専門店もあってステーキとか食いに時々いってた。大阪の店だけど潰れたな~
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:46:42.13ID:d9vJUJ3t0
>>578
サイゼリヤいったことないからわからんが串焼きもマトンでええよ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:47:15.41ID:81ysweo90
>>566
カエルがかなりうまいと聞く。ヘルシーだしどこか商業ベースで始めてくれないかな
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:47:34.50ID:d9vJUJ3t0
>>572
いやわりとまじめに将来的にあるとおもうよウサギは
2024/08/28(水) 18:48:12.18ID:kREhR1oe0
上級が下級のオッサンたちに食わせようと必死だったコオロギはどこに行った?
2024/08/28(水) 18:48:44.39ID:d46NwHdl0
ちなみに鉄鍋のジャンでいわれてたほど不味くもないが火を通すとパサパサになりがち
馬肉に似てるから刺身か煮込みが良い
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:51:13.15ID:d9vJUJ3t0
>>583
カエルは味はともかく歩留まりがあんまよくないんだよね
たんぱく質変換効率でいうと鮭とかコオロギとか水アブとかになってくるんだろうけど
鮭を除いてまともな哺乳類だとうーん
草だけで育つウサギ?粗食に耐えて疫病にもつよいヤギ?
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:51:55.23ID:d9vJUJ3t0
>>585
あれはカルトの大反対にあって頓挫した
2024/08/28(水) 18:52:14.65ID:WJfs/lPY0
食べたいけど高過ぎ
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:53:21.65ID:Q1xQYl520
一回は食べてみたいな
2024/08/28(水) 18:54:00.82ID:5aeiIjir0
そのうちコオロギとか初めそう
2024/08/28(水) 18:54:03.96ID:7O2l2e8z0
愛護団体が動くぞ
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:54:54.94ID:d9vJUJ3t0
>>589
そう
まともな値段じゃないんだよね
流通が整えばやすくなるというならむしろ最初に損を被って安く売ってほしい
それができないなら結局世の中にはうけいれられない

羊がいまいちなのも日本人が食いかたわからない以上にそこそこたけえんだよ
鶏と豚の間、もしくは豚と同等じゃないと根付かない
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:55:15.71ID:Q1xQYl520
奇跡的な頭の悪さ

ダチョウは巨体とは裏腹に脳みそのサイズは40gのくるみサイズ

その為壊滅的に記憶力が悪過ぎて基本何も覚えられません。

家族の顔ですら覚えられず、途中で家族が入れ替わったり減っても気付きません。

また、人が背中に飛び乗っても一瞬で忘れるので人を背中に乗せたまま普通に生活し始めます。

また考える事ができないので一羽が走り始めると発作のように全員が走り始めます。

それが何故走り始めたのかすらもダチョウは分かっていません。
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 18:57:17.23ID:d9vJUJ3t0
>>594
ほんとおもしろいよね
できの悪い機械みたい
2024/08/28(水) 18:57:23.53ID:daUOi3380
マッハ60kmで走るやつか
2024/08/28(水) 19:02:42.44ID:Fe5nuxZo0
ダチョウ研究してた教授が蹴っ飛ばされて骨折してたような…
ダチョウつえーな
2024/08/28(水) 19:03:11.07ID:fU0iNCSk0
隙間に頭が挟まって無理矢理引き抜こうとしたら、首が千切れて悶絶してるダチョウのgif
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:06:04.70ID:Uk0FjAx50
ワラビー とか カンガルー は、どうでしょうか。
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:06:22.90ID:d9vJUJ3t0
>>597
ヒクイドリとかもそうだけど
凶鳥類は足がね…
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:06:57.71ID:bA4hUTex0
台湾で喰ったカエルは美味かったぞ
見た目が手羽先風になってたから最初カエルって気づかなかったし味も鳥肉やった
2024/08/28(水) 19:07:45.12ID:sZ07VC2K0
>>351
ダチョウといえばこれだよな
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:08:10.58ID:pR3Fuvdk0
押すなよ
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:08:26.38ID:d9vJUJ3t0
>>599
それらがやすければ根付くよ
ダチョウも羊もそうだけど一定以上根付かないのは高いから
でも安いと新たに商売にする意味がない
だからやるまえからおわっとる
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:09:10.01ID:d9vJUJ3t0
>>601
足しかくうとこないから割高なんよあれも
2024/08/28(水) 19:11:16.71ID:hASe1AIx0
鳥の中でも
かなり馬鹿なんだってな
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:11:26.66ID:u7dzRCR10
吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1)

圧着はがきをめくって 中身のぞいてる
犯罪者がおるで〜w
 
両面はがきを ちょっとめくって
個人情報 書いてなさそうやったから そこでやめてw
反対側をがっつり開いて中身読んでるwww

半分以上開いてぺらぺらになったはがきを
平気な顔して配達して来るwww

バレて怒られたから 泣きながらバイクで夜を疾走やw

(1)怖いから 仲間の創か集団ストーカー車の後ろを
   隠れるように ついて走る
(2)(1)で大丈夫やったから 今度は23時に一人で爆走
   創か集団ストーカーがいっつもたむろしてる袋小路から
   ●んだバ〜イク〜で走り出す〜♪

ストーカー よく出て来るとこ この袋小路(2) 今日はバイク
郵便局ハガキ覗き魔はここらへん在住!?
バイクのオッチャンは郵便局のハガキ覗き魔本人!??
ストーカーの個人情報泥棒が配達してても 郵便局的にはいいのか???

ストーカー定期定番走行コースはこちら♪→imepic.jp/20240828/042730

是非、通報拡散してあげてくださいw
608 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/08/28(水) 19:13:00.63ID:bjDBnmBl0
吉野家 俺がやるよ!
松屋、すき家 どうぞどうぞ
2024/08/28(水) 19:13:22.33ID:7rly/3lE0
>>601
じゃあ鶏肉でええやん
ってなるだけだからな
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:17:45.53ID:d9vJUJ3t0
>>609
近年はアニマルライツとやらで鶏の平飼いが義務付けられる傾向にあるから、鶏肉のほうがいつか割高になってウサギのほうが安くなる未来がないとはいえないかも?
夜食ハンターの茸本もウサギはキョンと似ててうまいとかいってたしな

カエルはないな
どこまでいってもたけえから
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:18:48.85ID:b9UlrynC0
>>583
俺のカエル肉の感想は「水っぽい鶏肉」だったな
マズくはないけど、ぶっちゃけ鶏の方が美味い
2024/08/28(水) 19:19:29.33ID:dOWu2uk40
カエルは足しか食えんのよね
効率悪すぎて
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:19:33.57ID:sKeFsurw0
美味しければ何でもいいよ
でも人肉はやめてね
2024/08/28(水) 19:20:39.45ID:GfKlsCvk0
注文するな、絶対に注文するなよ
2024/08/28(水) 19:24:04.22ID:jafr0ovb0
ウサギ
モルモット
カエル

飼いやすくて実績あるのにしようぜ
2024/08/28(水) 19:24:58.87ID:jafr0ovb0
>>16
クラブ オストリッチ
だとなんとなくカッコいいからな
2024/08/28(水) 19:26:23.66ID:dOWu2uk40
>>615
味には定評があるカピバラさん忘れるなよ
2024/08/28(水) 19:27:23.63ID:7rly/3lE0
>>615
養兎は実績もあって
飼育方法なんかも確立されているだろう
ただ途切れてしまっているだけ
数年前に最後の養兎場が閉鎖とかいってたような
2024/08/28(水) 19:27:39.84ID:HNT2tbgh0
鉄鍋のジャンすげえよな。
ダチョウといい、飲めるラー油といい先見性あり過ぎ。
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:27:52.57ID:d9vJUJ3t0
>>616
羽とか革とかの製品が頭に浮かぶから高級感あるよね
食のレジャー化にもぴったりだし
2024/08/28(水) 19:29:53.49ID:kDDI6p/g0
>>87
せめて、ダチョウと書いていてくれたら…
2024/08/28(水) 19:31:04.19ID:jVLP+sdN0
どうぞどうぞ
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:31:58.74ID:r8mwe2110
>>4
ウサギとか鳩とか
2024/08/28(水) 19:37:50.52ID:j9t3pjE40
鴨肉、羊肉あたりがもっと鶏肉牛肉みたいに広まればいいのになぁ
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:38:15.68ID:b9UlrynC0
>>619
ジャン以外の漫画が今ひとつ人気出なかったし
おやまけいこの力が大きかったんだろうな
2024/08/28(水) 19:39:11.31ID:rIwDYrar0
バチクソ
2024/08/28(水) 19:46:48.13ID:m+Bi5/470
鴨うまいし昔から食ってるし
合鴨でもいいからもっと出回ればいいのにな
2024/08/28(水) 19:49:48.05ID:d46NwHdl0
>>624
鴨コスト高いし既に一般流通してるで
大型スーパーで鴨肉の加工品置いてない所の方が珍しい
2024/08/28(水) 19:51:17.12ID:dtQCoQwp0
>>4
カンガルーもうまい
赤身のこきこきしたお肉
ワニは鳥肉っぽい
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 19:51:22.82ID:1goasgE60
中国鴨は結構流通してるがあまり食いたくない
2024/08/28(水) 19:52:07.23ID:dtQCoQwp0
大学の食堂にキジ丼売ってたんだよなあ
2024/08/28(水) 19:58:20.22ID:dOWu2uk40
>>625
鬼の作左は結構いい感じだったんだけどな
2024/08/28(水) 19:58:45.08ID:Ry+N3akv0
ダチョウの焼き鳥たべたい
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 20:00:38.22ID:9durejqi0
クジラ食いてー
2024/08/28(水) 20:20:09.48ID:uHT264z30
ところでコオロギ産業はどうなったん?
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 20:20:56.44ID:YX1JTC7l0
>>635
サイレント路線に切り替えたんじゃね
2024/08/28(水) 20:24:57.23ID:uxtNM0wL0
関連団体だったら、ダチョウのエサかコオロギ
2024/08/28(水) 20:36:24.64ID:/3XRu/Hm0
1530円ならお味見ギリokかな。
移動経路上にお店がないけど。
639 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 20:37:01.68ID:p1f9WXhq0
コオロギよりはいいけど普通にローストビーフ丼食えるな
2024/08/28(水) 20:43:44.07ID:ycze/USd0
笠間のダチョウ牧場が熱いな・・・
2024/08/28(水) 20:45:21.12ID:z72ly2TW0
>>633
じゃあ俺が焼くよ
2024/08/28(水) 20:50:47.51ID:2soJtp3P0
肉より卵を食べたい
免疫めちゃめちゃつきそう
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 20:50:56.43ID:4RpIB/Fb0
ダチョウはアホ?シャンプーハットてつじ話題のダチョウうんちく披露「ストレスゼロで生きてる」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202408280001014.html
「免疫力がめっちゃ高い。感染症で死ぬダチョウっていないんですよね」「走ってるのは周りが走ってるから走る。釣られて」「どれがお父さんかお母さんかすぐ忘れる」などと、次々とダチョウうんちくを披露した。
さらに「ストレスゼロで生きてる」と話すと、山中アナも「未来のことも何も考えてないし、過去のことも何も後悔しないうらやましい存在。どうやら、ダチョウって“アホ”なんです」。
ダチョウ研究で知られる京都府立大学の塚本康浩学長からの情報を明かした
2024/08/28(水) 20:57:15.50ID:2u19fVvg0
第5の肉こおろぎ、キター
2024/08/28(水) 20:57:47.02ID:9DizECXb0
ここは海鮮やらないのか?
2024/08/28(水) 20:57:59.11ID:BdSPt+fU0
ダチョウは新しい食材として各地でちょいちょい育てられてるからな
タマゴもでかいしあれで親子丼つくればいいじゃん
2024/08/28(水) 21:02:43.77ID:6nfBylmE0
ダチョウって美味いの?
2024/08/28(水) 21:06:23.62ID:Xv6G79uZ0
ムッシュムラムラー
2024/08/28(水) 21:11:01.75ID:JzXdS6iY0
いや1700円出して誰が買うのよw
2024/08/28(水) 21:14:13.73ID:lYsc4B8A0
吉野家が1700円ってことは普通に食べようとしたら高いんだろ?
初めてを激安商品で食いたくないな。これがまずかったら一生ダチョウ食わないじゃん。
やっぱ最初に食うなら最高のものを食ってダチョウ肉はいけるかどうか判断したい
2024/08/28(水) 21:19:11.92ID:P7P+gZYC0
>>1
押すなよ!押すなよ! 押すんじゃないぞ!はやく押せ!
2024/08/28(水) 21:20:39.98ID:86/3SthO0
鶏が万能過ぎて強過ぎる
2024/08/28(水) 21:23:02.71ID:lycW4ADA0
ハナマサに売ってるかな
2024/08/28(水) 21:24:09.00ID:dOWu2uk40
>>653
ワニとウサギは昔ハナマサで買った事あるな
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 21:28:05.07ID:JjZOFTU40
ダチョウ丼じゃ食欲そそらんな
いいネーミング考えんと
2024/08/28(水) 21:40:07.78ID:ti90mLYc0
上島丼ならワンチャン
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 21:45:54.98ID:0JMhQIE60
さらに生娘をシャブ漬けにしょうとしてるのか
パネーっす
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 21:47:00.04ID:o+oczk8e0
羊とかまだ他にあるんじゃないの?
いきなりダチョウってのは
2024/08/28(水) 21:50:13.66ID:+3XJO3W80
千葉でキョン肉丼出したらどうだ
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 21:55:33.76ID:s52vGkBI0
日本にはコオロギがあるから
2024/08/28(水) 21:57:39.40ID:jafr0ovb0
オストリッチボウル!
2024/08/28(水) 22:08:06.04ID:ZpNjbzWT0
聞いてないよ~
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 22:08:15.07ID:V/wl/aex0
牛でもダチョウでもいいんだけどさ

バーコー丼にするのだけはやめてくれ
2024/08/28(水) 22:09:41.23ID:ymSp/tg+0
ダチョウは良いけど高級メニューには合わねーぞ
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 22:11:33.27ID:0U26bVnH0
何が面白おもしろくて駝鳥だちょうを飼かうのだ。

人間よ、
もう止せ、こんな事は。
2024/08/28(水) 22:17:05.51ID:/11m0Ol30
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 吉野家はシャブ売ってるんやろ
 へノ   ノ   ヤクザやん毛
   ω ノ
     >
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 22:18:17.48ID:LiispgP90
しかしなんでコイツがライオンゴリラと並んで猛獣王に出てたんだ
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 22:18:52.76ID:XFxEmv/50
>>416
買い負けしてるんなら、例えばオーストラリアに広大な土地買って大牧場で牛飼えば良いのに。
従来の発想じゃどん詰まりだろ。
2024/08/28(水) 22:20:45.65ID:U4DDbWaa0
>>8
肉体スペックは鳥類最強。ただしアホさ加減もずば抜けてる
2024/08/28(水) 22:22:09.74ID:YwXfRYMj0
>>111
こういう詳しい人が出てくるのが5ちゃんの楽しみ
2024/08/28(水) 22:22:30.49ID:zM+rpQ2/0
推すなよ、絶対推すなよ
2024/08/28(水) 22:23:40.35ID:/11m0Ol30
>>8
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 両津より頭が良い
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
2024/08/28(水) 22:30:10.00ID:pk1IpBHd0
牛豚鶏以外はだいたい高くて不味いんだよな
2024/08/28(水) 22:35:37.16ID:sa79Ju+L0
ゲテノ家の株主辞めるわ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 22:38:35.64ID:jRk8kwRJ0
>>668
日本全国の牛のショートプレートより、吉野家一社のショートプレート消費の方が多い 
一社が牧場持った所でどうしようもない 
それに吉野家は農場で玉葱など失敗している 
今回は国産のダチョウだが、数量限定にしているのは供給量が少ないから 
簡単に外国に農場をと言っても、牛の場合co2排出量の兼ね合いで割を食うなら国内消費が優先 
その中で白人にとってはクズ肉であるショートプレートを日本に輸出していた 

日本だって、中国人が食べる為の農場を日本国内に作って国際会議では排出量多いとか言われるの嫌だろ?
2024/08/28(水) 22:39:49.69ID:Elwq4fER0
どうぞどうぞ!
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 22:42:36.92ID:KSyDrWHp0
ついに吉野家が迷走しだした
2024/08/28(水) 22:44:35.87ID:yoSWaK7Q0
ダチョウ肉タダで食べるなら喜んで食べる
お金出すなら輸入豚肉でいい
ラム肉は美味しいしマトンはマトンで美味しい
スーパーでグラム300円の時両方買ってる
鹿肉は駆除した肉何百キロと冷凍庫にある
個体差あるから当たり外れあるけど若い鹿は匂いなく肉が柔らかくて美味しい
2024/08/28(水) 22:49:52.88ID:dtQCoQwp0
>>641
じゃあ俺が食べるよ
2024/08/28(水) 22:50:57.95ID:dtQCoQwp0
>>668
もう日本円にそんな力はないんや
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 22:53:17.05ID:z34hIK1x0
オーストラリアで食ったけどめちゃくちゃうまかったわ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 22:53:20.53ID:VQF/W2N90
食肉としてのダチョウなんか昔からあるのに
全く普及してないのは
大して美味くないか
美味いけどコスト掛かりすぎてペイしないかどっちかだろう
後者だったとして
もしこの吉野家の事業がその状況を打破する一助になれば
大したもんだけどね、どうでしょな
2024/08/28(水) 22:55:40.36ID:g39sftW/0
>>4
すげぇ高級丼で草
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 22:57:31.76ID:yxuWpDex0
皮は高級素材なんだよな。
2024/08/28(水) 22:58:26.86ID:g39sftW/0
>>629
昔、東南アジアでヘビ食ったけど脂身のない鶏肉、ササミっぽかった
2024/08/28(水) 23:01:11.25ID:T79IiJcq0
>>682
鳥だし相対的に脂身が少ないんだろう
だからササミみたいな使い方になる
2024/08/28(水) 23:05:28.29ID:YTin3AYc0
漫画家のゆでたまごは金の丼持っていけばオーストリッチ丼もタダで食えるんか?
無料になるのは牛丼だけか?
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 23:08:19.13ID:heEN38zR0
臭くないヤギの品種を開発してくれ
10年ぐらい探してるが見つからん
2024/08/28(水) 23:25:44.32ID:bOcJxN1I0
ダチュウ
2024/08/28(水) 23:33:13.82ID:rUh4NYWG0
来世はダチョウがいい幸せそうだw
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/28(水) 23:35:57.21ID:D1JlltqZ0
ダチョウのジャーキーとヒレ肉なら食ったことあるけど鶏より牛に近いな
2024/08/28(水) 23:48:51.64ID:yNu0FSvf0
家畜にされるために生まれてきたようなスペックw
2024/08/29(木) 00:01:15.78ID:jR7rJ2RG0
ダチョウと言えばタマゴでワクチン
2024/08/29(木) 00:01:48.91ID:jR7rJ2RG0
親子丼にはならんのか
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 00:08:37.00ID:CV8q6X/J0
食品添加物たっぷりの大豆よりイイ
696 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/29(木) 00:09:06.71ID:q/jBE2vQ0
40年遅くね?
需要掘り起こせなくてどこも撤退しただろ。
2024/08/29(木) 00:10:47.38ID:aLk6eIU+0
前に門前仲町にダチョウ出す店にあったな
まぁ、普通に旨かった
2024/08/29(木) 00:19:10.30ID:n0u0t6oQ0
鳥なのに頭悪いんだ…
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 00:36:30.72ID:/X0ngtan0
羊、馬、猪、鹿、兎、熊、鴨、鳩
コオロギ、大豆ミート

第4まで上り詰められるかな?
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 00:37:54.14ID:uv0NlQVJ0
>>698
飛ぶ鳥は、三次元でモノを認識するけど 
飛ばない鳥は馬鹿だと聞いた事ある
その中でもエミューはかろうじて家族はわかるらしい 
鶏も多少なら飛べるが、基本地べただから馬鹿だろ?
鶏も餌をくれる人には懐く程度だとか
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 00:39:29.87ID:ycmtFvsb0
>>4
河野太郎「ヘイ!コウロギ丼おまち!」
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 00:47:16.51ID:YqBcRp1N0
1000円前後なら食べてみたいけど高い
2024/08/29(木) 00:52:21.49ID:4NcqXxNM0
初心者におすすめのお肉はビークシング
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 01:04:46.09ID:ujB+ikNg0
>>1
今度はダチョウをしゃぶ漬けかwwww
斜め上すぎるwwww
2024/08/29(木) 01:06:22.75ID:8VW1RD1U0
昔食べた時のイメージではダチョ肉は鶏よりも牛に近い感じだったな
706 警備員[Lv.7][新芽]:0.00014091
垢版 |
2024/08/29(木) 01:07:29.37ID:d8V9jkku0
コオロギ補助金の新型がダチョウ肉
その次はワニ肉が控えてる
707 【11m】
垢版 |
2024/08/29(木) 01:10:31.01ID:3hr+b+3I0
鶏の成長効率には勝てないやろ

どうせクソ高い肉として売るんやろ? 定着しないと断言できる
2024/08/29(木) 01:11:07.76ID:RwZCYONR0
クマとかイノシシの害獣対策に使おうぜ
709donguri
垢版 |
2024/08/29(木) 01:16:29.94ID:NkKAUZka0
>>1
コオロギもやれよ
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 01:17:42.12ID:xZlddzJ+0
ステーキならまだしも
どんぶりにするのはいかがなものか
2024/08/29(木) 01:24:04.78ID:LQiK8YOX0
ニュースで見たけどダチョウ可哀想だな
猟師になろうかと考えたわ
2024/08/29(木) 01:35:21.76ID:UzvRJx600
これで頭の良い鶏を食べなくて済む
>>711
頭が悪い動物は感情も無いから殺していいんだよ
2024/08/29(木) 01:40:18.03ID:HuHhBQ7e0
>>628
いや、加工品は置いてるんだけどふつーにお肉ではあんまり売ってない
田舎なせいもあると思うけど
羊も売り場撤去された
2024/08/29(木) 01:43:08.07ID:HuHhBQ7e0
>>700
ぺ、ペンギンは頭あかんのですか
確かにあまり良さそうには見えないけど
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 01:48:08.59ID:uv0NlQVJ0
>>714
ペンギンは水中で空飛ぶ鳥同様の事やってるだろw
2024/08/29(木) 01:48:28.74ID:/BLziBLx0
低脂質と書いてあったから吉野家の成分表見てきたけどやっぱ鶏のささみや胸に比べるとお高い
2024/08/29(木) 01:59:36.55ID:5Cr7+n/G0
>>13
昔祖母の家で七面鳥飼ってたわ
デカいよな
2024/08/29(木) 02:09:54.91ID:57rzVttV0
馬鹿すぎて動物愛護団体もスルーしそうw
2024/08/29(木) 02:10:45.47ID:KdqUQScs0
ダチョウは牛肉に近いから薄切りにして牛丼かステーキ丼がいいんでない?肉自体がなかなか旨いし
2024/08/29(木) 02:13:47.57ID:KdqUQScs0
>>314
アナグマ旨いらしいね 鳥は雉とヤマドリが旨い 虎タベテミタイワ
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 02:21:46.35ID:vQs/DxjB0
>>1
生娘シャブ漬け戦略
親子丼の次はこれか
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 02:22:08.08ID:LZGobPTu0
キョンとかいう外来種が増えて困ってるらしいからキョン丼作れよ
肉美味いらしいぞ(´・ω・`)
2024/08/29(木) 02:39:25.45ID:6yG2s/i70
1700円とか真面目に牛丼に取って代わる気無いな
コオロギとか大豆ミートのような意識高い系のフリ枠だろ
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 03:16:33.50ID:4ButA3Uh0
https://i.imgur.com/nfE55te.jpeg
2024/08/29(木) 03:23:27.95ID:tLeKx3Za0
安くてうまいなら流行りもするだろうが
高くてうまいだけなら流行らんぞ
安くてまずいなら栄養価押しとかでなんとかなる可能性があるが
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 03:24:05.53ID:wO593A9U0
大盛りねぎだくギョクって頼んだら、卵どんから溢れてるんですねわかりますよ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 03:38:51.70ID:sd12A2Gb0
>>1
迷走仕出したな、畢るね
2024/08/29(木) 03:49:42.63ID:OKV+3ZD10
>>701
あの口の中でくぐもった言い方してるのが想像できて気持ち悪いわ
2024/08/29(木) 04:03:13.25ID:TQf/sbFC0
>>12
以前キリン堂で売っていたね。
2024/08/29(木) 04:06:07.67ID:TQf/sbFC0
>>35
食用ガエルでとったダシは絶品だよ。
2024/08/29(木) 04:23:31.59ID:exAki+Kp0
>>687
トリビアのテレビで店員がその丼の存在知らず牛丼も食べられへんかったやろ
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 04:35:35.73ID:BEhmf/qK0
豪州丼とネーミングすればいいのに。
2024/08/29(木) 04:43:36.06ID:LB1YDK5b0
つかコオロギといいダチョウといい高額商品だから大失敗
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 04:44:02.23ID:7cHnKSFB0
ラム肉に行った方が市場も大きいだろうに
ダチョウ肉は博打に近い
2024/08/29(木) 04:53:35.71ID:tLeKx3Za0
>>734
ラム肉大好きだけど高いからなあ
北海道じゃ安いのかと思ったら北海道でも高いんだね
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 05:15:50.68ID:LbDeGmRP0
家畜化も可能だけど、安くは育てられない
玉子も売れるけどね
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 05:20:24.46ID:kFnXWyDI0
>>731
それTV局が前もって撮影教えていて、客も全員吉野家の従業員だったろ?

https://www.oricon.co.jp/news/75327/full/
作者が話してる
一部抜粋 

同企画ついて嶋田氏は「トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた……悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです」と暴露している。
2024/08/29(木) 05:21:30.95ID:NMYy5Gys0
オーストリッチ丼1600円て高杉だろ
牛丼500円でも高いっつーのに
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 05:24:26.62ID:kFnXWyDI0
>>731

漫画『キン肉マン』に登場する牛丼には、なか卯がモデルとなっているものがある。作者ゆでたまごによれば大阪・住之江にあった店を参考としており、漫画内の店頭看板やメニューにて「牛丼・うどん」と描かれている点などからも、なか卯と判別できるとしている[4]。
2024/08/29(木) 05:25:01.04ID:vBrwcYKm0
牛丼がダチョ丼に代わるってこと?
2024/08/29(木) 05:25:17.73ID:ltQuxjVn0
鉄鍋のジャンで見た。
絞める時暴れると不味くなるからガスで気絶させてたな。
2024/08/29(木) 05:36:15.94ID:EZJu9XWM0
コオロギなんかより全然いいな
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 05:40:20.62ID:e1VlhB3y0
高すぎないか
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 05:42:34.84ID:0vTzE/H+0
昆虫やるならはちのこ丼一択だろ
2024/08/29(木) 05:49:02.28ID:XzIU+SpX0
イルカ肉のローストビーフ丼とかやればいいのに
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 05:59:55.19ID:5BdVpuYB0
一回くらいは喰ってみたいが
この値段では日常食いはしないだろうな
2024/08/29(木) 06:00:41.46ID:1/mkenil0
食ったけど美味かったよ、価格さえ何とかなれば牛丼から乗り換えたいほど美味い
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 06:02:04.61ID:Yjbaew7I0
猪や鹿食べたい
2024/08/29(木) 06:03:51.65ID:S/YM91Rp0
商業ベースに乗れば安くなるのかね?
1000円越えるようだと躊躇うよ
2024/08/29(木) 06:05:06.45ID:Gs7e1+qH0
キョンを出せよ
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 06:06:40.65ID:yBIxBOLx0
リーダー「ダチョウ丼食べるやついる〜?」
A「俺が食べます!」
B「俺が食べます!」
C「いーや、俺が食べます」
AB「どーぞどーぞ」
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 06:14:27.94ID:5BdVpuYB0
シンプルにダチョウ丼でいいと思うけどね
2024/08/29(木) 06:17:54.80ID:8fEJUk710
牛丼なんかやることないもんな
すき家も季節でトッピング変えてるだけ
ファンヒーター並みにコモディティ化がひどい分野。
2024/08/29(木) 06:27:36.53ID:dBIA7aUB0
どうぞどうぞ!
2024/08/29(木) 06:30:35.92ID:ahPIKSx00
初期のにちゃんには吉牛コピペなるものがあったなあ

ここ数年ではダチョウだとオールマイティラボか

吉牛コピペとオールマイティ・ラボ構文をくっ付けようとしたが
日記的な状況報告の文章と
解説型の文章をくっ付けるのは自分にはちょっと無理だった
2024/08/29(木) 06:33:46.63ID:zIkrTHY80
ダチョウは抗体だか強いから基本的には病気では死なないとか聞いたことあるけど本当かは確信出来ていない。
でもダチョウの卵とかからの抗体は医療分野に革新をもたらすかもしれない物凄い可能性を秘めてるんだっけな
757 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/08/29(木) 07:07:18.66ID:Ic9lrhR90
よくこんな景気悪いなか安い飲食チェーンで1600円のダチョウ出す気になったな
2024/08/29(木) 07:09:26.33ID:eVMuzAZe0
付いてくる味噌汁がガッカリだな
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 07:26:32.68ID:LglUgwN60
※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※

(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
 (大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場

(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市の学童擁護員

(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
   道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅

(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
   北向きに駐車の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
  
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)

(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没「白のヴィッツ わ●●ー●●」
指示器なし「合図不履行違反」一方通行 堂々逆走「通行禁止反」imepic.jp/20240824/798540   
  
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1) 「他人宛の圧着はがき勝手に開封犯」
  圧着はがきをめくって中身を覗き 中途半端に開封したはがきをしれっと配達 関係各所複数に通報済
  
ストーカー 毎日いるとこ このあたりw
imepic.jp/20240810/757640・imepic.jp/20240822/709200
imepic.jp/20240821/050940・imepic.jp/20240824/798540

ストーカー よく出て来るとこ この袋小路 今日はバイク
郵便局ハガキ覗き魔はここらへん在住!?バイクのオッチャンは郵便局の覗き魔本人!??
ストーカー定期定番走行コースはこちら  → imepic.jp/20240828/042730

是非、通報拡散してあげてくださいw
2024/08/29(木) 07:26:55.37ID:q5kS6WwT0
ダチョウの卵の目玉焼きとかデカそう
2024/08/29(木) 07:38:56.04ID:oCgzKBPF0
なんかコオロギ流行らそうとした流れと同じ気がする
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 07:49:55.17ID:+m2ldGBX0
万単位で飼育出来るようになれば食肉需要もできるか
現状メインはスキンケアのほうなんだろう
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 07:58:36.31ID:dfjdfsiT0
>>1
ダチョウって飼育しやすいの?
飼育に掛かる費用が他の畜産と同じくらいで済むのならばありだと思う
2024/08/29(木) 08:08:04.74ID:A8Cm07Pm0
豚や牛、ブロイラーみたく狭いとこに詰め込んで育てられるのならワンチャンあるかもな
2024/08/29(木) 08:14:30.23ID:EyB8mLHm0
昆虫食よりは数百倍良い方向だね
さすが吉野家だは
日本の飲食グループ特有な経営陣その他による低知能で野卑または卑猥な発言の数々さえなかったらなぁ…
2024/08/29(木) 08:19:51.58ID:J0h5VGSL0
一緒に付いてるダチョウガラスープは臭いキツイね、味は濃厚だけど
これは改良の余地ありかな
2024/08/29(木) 08:21:57.45ID:fwVqGpg70
既に第4の座は羊だろう
2024/08/29(木) 08:44:11.44ID:U2hmlzB80
コウロギやめてこれにしなよ
2024/08/29(木) 08:47:22.91ID:T/ZIN1hB0
>>673
ダチョウって高タンパクの利点はあるけど旨味は落ちるし、コストも割高だからな。
一部のダイエッターやボディメイキングの人の需要しかない

鶏肉ぐらいまでコストダウン(豚肉以下)しないと広まらないだろうんんs
2024/08/29(木) 09:03:42.09ID:NBx5NjtD0
イノシシ丼なら食べたい
2024/08/29(木) 09:06:06.15ID:H2z7wgDy0
>>59
牛丼屋はどこも米ダメだね
その中なら吉牛はマシな方だけど
2024/08/29(木) 09:15:45.24ID:V1lhoqzH0
>>769
牛やニワトリと違ってダチョウは品種改良の歴史がほほないんじゃないの?
そりゃ比較ならん。
2024/08/29(木) 09:26:41.58ID:NnfPAFcH0
ダチョウ事業は色んな人達が手を出したけど上手くいってない
鶏の方が育成期間が短いしな
2024/08/29(木) 09:28:17.01ID:V1lhoqzH0
ダチョウのターゲットは牛豚かと。
2024/08/29(木) 09:31:22.86ID:V1lhoqzH0
生育期間みたら量と時間では競争力ないかもしらん。飼料と飼育方法の工夫しかない
というのは厳しいか。
2024/08/29(木) 09:47:11.13ID:nI2MlRqE0
そもそも孵化に孵化機が必要で鶏みたいに放っておけば生まれるようなものじゃないとかどうとか
2024/08/29(木) 09:52:14.51ID:T/ZIN1hB0
15年前にダチョウ食ったことあるけど歯ごたえある赤身肉だった。
当時また2000円だして食べるかといわれると微妙だった。
今なら3500円ぐらいか
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 09:52:37.47ID:YLMcl8ab0
>>775
効率考えたら鶏が異常な品種改良の結果なんよ
2024/08/29(木) 09:59:31.22ID:q1vuntsC0
>「第4の肉」として

カンガルーとかワニじゃないのか
2024/08/29(木) 10:08:08.02ID:Jh1vkC7i0
ダチョウだけじゃなく
ラム肉と合鴨とかの赤っぽい肉も
スーパーじゃ売り場がないとこの方が多いな
調理して売るなら食べ方も心配しなくていいのかもしれんがな
2024/08/29(木) 10:08:52.79ID:T/ZIN1hB0
やっぱキョンだろ
勝手に繁殖してるから狩るだけ
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 10:17:04.45ID:/tvxmKt+0
味はともかく吉牛に千円以上は払いたくないです
並、味噌汁、漬物、卵で間に合います
2024/08/29(木) 10:30:28.22ID:fPJyaLIC0
>>781
いや捕まえるのが大変で肉がすくないから歩留まりが悪くて
焼肉丼にしても採算的に牛肉より高値になるぞ
2024/08/29(木) 11:03:25.31ID:zFtziE5H0
つーかたけーよ
2024/08/29(木) 11:17:06.37ID:xNz2hKxh0
デブ「推すなよ!」
2024/08/29(木) 11:20:02.45ID:tLeKx3Za0
>>673
自分が一番好きなのは羊
羊が一番うまいと思ってる
けど貧乏性なので値段を比較して鶏牛豚を食べてる
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 11:27:35.96ID:M2NCgSFI0
一回くらいは食べてみたい気もするけど、1600円は牛丼屋で払う金額じゃないな
2024/08/29(木) 11:33:15.98ID:lAjmyudR0
親子丼くいてえ
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 11:55:29.14ID:5NUZC8JS0
推すなよ。…推すなよ。ぜったいに推すなよ………推せよ。
2024/08/29(木) 11:56:28.72ID:TcKilN2L0
ダチョウの親子丼か
うまいのかな
2024/08/29(木) 11:57:11.37ID:TcKilN2L0
>>787
1600円はレストランのランチの価格だな
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 12:13:44.48ID:9NcAk0dA0
あんまうまくなさそう
カンガルーとかの方が美味そう
2024/08/29(木) 12:37:42.17ID:bOJFcP3w0
七面鳥もたのむ
2024/08/29(木) 12:38:18.70ID:Mj2B7FAi0
ダチョウ飼うなら殺して肉食うよりも、あのでかいタマゴを売った方がもうかるだろ。
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 15:31:12.13ID:lCFrSp+f0
肉にする効率が良いのは
鶏なんだろ
2024/08/29(木) 17:44:01.81ID:StVhhoy00
否定はしないけど
筋肉質で食べ物としては
向いてないって聞いたことが…
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 18:30:02.29ID:TFFg1D/e0
>>1
紹介リンクから登録だけで即2,000円10日連続チェックインで〈最大3,300円〉貰えます!
https://itest.5ch.net@%6C%69%74%65%2E%74%69%6B%74%6F%6B%2E%63%6F%6D/t/ZS2kv1RHd/?tOFTUQE

https://itest.5ch.net@i.imgur.com/q6JFhyX.jpeg?vsBS3LQ
2024/08/29(木) 18:35:53.45ID:hOvP0K/G0
フィジカルギフテッドのダチョウでさえもか…
2024/08/29(木) 18:48:32.91ID:jfoxFIXs0
ダチョウだって鳥では?
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 18:53:16.57ID:LN4s5raV0
>>23
あとはウジ虫か
2024/08/29(木) 18:57:27.32ID:PI1UFum00
>>312
そんなことなかったよ
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 18:58:20.17ID:xFH4lofs0
ダチョウの脳みそが珍味なんだよなぁ
2024/08/29(木) 18:59:31.03ID:4wnJQAks0
だっちょーの!
2024/08/29(木) 19:00:10.11ID:jhNnW0oL0
鶏とどれだけ味が違うの?
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 19:01:02.36ID:xJQLZDDv0
ダチョウエキス
服用すると驚異の回復力と免疫力で病気を寄せ付けなくなりますが頭はアホになります。
2024/08/29(木) 19:04:17.31ID:TcKilN2L0
だっちょー
2024/08/29(木) 19:08:16.11ID:OdbR0NPF0
僕はコオロギ丼が喰いたい
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 19:11:23.50ID:i9YRhRcb0
最低牛丼より安くならんとな
2024/08/29(木) 19:30:17.32ID:is3bAib30
>>131
イノシシは処理次第。
それを言ったら鹿もだが。
ただ熊は不味かった。
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 19:34:23.14ID:ErtbW/2Q0
フレンチの店でステーキにソース掛けて食べたのは美味しかったけど
吉野家みたいな煮込みにダチョウって合うのかなあ
2024/08/29(木) 19:36:15.76ID:FVg9gexA0
串焼きは美味かったな
基本的に脂身が少ない鶏肉
812 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/08/29(木) 19:40:30.61ID:Y22oxxrV0
>>4
はは~ん、カバだなあ
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 19:43:53.80ID:OZi1lADY0
ジビエもそうだけど俺は肉じゃなくてそのいきてる外観が頭に浮かんで美味しく食べれない。
2024/08/29(木) 19:46:31.85ID:tFVaISM40
鉄鍋のジャンとコラボしようぜ
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 19:46:32.27ID:OZi1lADY0
アジア華僑みたいに牛、豚のスジ肉、ホルモンで丼にしてくれればいいのに
2024/08/29(木) 19:50:47.23ID:gF0XTbQU0
昼飯で食ってきたけど、特に独特な味もせず美味かったよ
まぁ完全に話のタネだね
吉野家で1600円払うとか普通に考えたらあり得ないw
吉野家は定食だとご飯お代わり出来るのに、あえて丼を選ぶのもコスパが悪いし
2024/08/29(木) 20:22:24.20ID:rqJH0NiW0
>>816
話のタネが文句ばかりなところに性格がよく出てるな
お前がいると暗くなるから人と関わらない方が良い
2024/08/29(木) 20:25:50.19ID:yOZ0XKkK0
ワロタ
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 20:27:55.73ID:rGKmpIIN0
>>221
マジで?
ダチョウ丼食う金で
牛丼特盛り、卵、豚汁、野菜サラダ食えるぞ。
2024/08/29(木) 21:19:50.61ID:n0u0t6oQ0
>>700
人間もこの先翔び始めるようなことがおきたら、今より頭脳が発達するのかな
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/29(木) 21:22:14.41ID:ErtbW/2Q0
>>816
事業計画発表じゃなくもう店頭で売ってるんだ
ローストビーフ風なんだな
2024/08/29(木) 21:28:34.61ID:utjmWrcn0
>>801
臭みに対して強いか鈍感な人だと思う
2024/08/29(木) 21:42:32.16ID:ojL0CbO+0
>>817
いいところと悪いところを書いたけどダメ?
何でもべた褒めしないとダメなタイプ?

>>821
昨日から発売してる模様
毎日11時から1日毎に数量を決めての発売
どれだけ人気かは分からないけど、夜だと品切れかも?
2024/08/29(木) 22:16:36.71ID:DmXvPHuA0
スキンケアめちゃ高いのね 使わんけど
2024/08/29(木) 22:56:10.47ID:AFhh0Noh0
もっと色んな肉食えるようにして欲しいな
2024/08/29(木) 23:10:13.87ID:SCTRLgV30
牛肉より高ければ意味ない
2024/08/29(木) 23:36:22.77ID:U2hmlzB80
まあ家畜として流通にも乗ってないし生産ノウハウも洗練されてないから安いわけがない
2024/08/30(金) 00:20:44.68ID:57irxVVG0
>>823
逆切れしてるw
829 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/30(金) 01:29:00.37ID:y/XSgvrv0


2024/08/30(金) 03:18:20.24ID:smG8zWdJ0
>>16
オーストリッチだと革製品のイメージがある
2024/08/30(金) 05:15:11.54ID:YuKsjK2h0
利益出せるようなレベルで飼育や流通やら、色々と調整出来てるんかね
僅か500羽しか飼育していないんだろ?
2024/08/30(金) 05:30:39.67ID:YpVvdKeY0
『鉄鍋のジャン』の中華料理トーナメントの
「未来の食」をテーマにした決勝戦で
わざわざダチョウ肉を選んでメインに使って
更に副菜でミミズと昆虫まで審査員に食わせた
料理担当者のおやまけいこ先生の先見力と慧眼すげぇな
現実がまさにその通りに移行している
コオロギ食に続きダチョウ丼とか
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 05:40:01.69ID:lMcRMS6A0
映像見ると人に懐いてる感じで食われる未来が待ってると思ってなさそうなとこがきちい
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 05:52:25.49ID:1OjxBvjy0
迷走だな。
弱含みのワークマンと組んで「土方飯」で押せば良いのに。
すき家はファミリー層、吉野家は職人飯って住み分けで生き残れば良いのに。
2024/08/30(金) 06:51:58.77ID:+FxCGLyJ0
>>807
踊り食いがオススメですよ!
2024/08/30(金) 07:02:41.70ID:q4faNBk00
>>4
子供の時に親に無理言ってクリスマスに足に白い飾りの付いた
七面鳥買ってもらって
食べたけどにわとりの方が十倍くらい旨くてがっかりした記憶がある。
2024/08/30(金) 07:26:02.42ID:EQwcAbZI0
中国の消費拡大からの食糧難に向けて牛豚鶏に代わる食肉の検討しとくか、って試みだから
今のメニューに力入れろとかこんなもん流行るかって意見ははちょっと的外れなような
コスト上値段も下げられんしあくまでお試しなんだろね
2024/08/30(金) 07:34:30.92ID:53xaHOKo0
テスト段階だから値段はいいとして味付けは改良の余地ありそう
2024/08/30(金) 08:15:58.11ID:mDQICKIj0
鶏のむね肉よりも硬く繊維質感が強かったような思いで 卵は目玉焼きをカットした一部だったが、非常に美味しくなかった
2024/08/30(金) 13:31:21.52ID:FeRyBJ3O0
ダチョウも鳥なのに第四の肉なのか
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:06:39.64ID:t/OwgiRv0
チキンカレーみたいにじっくり煮込んだりするならいけそうだけどな
2024/08/30(金) 14:08:45.38ID:ixDiV6U40
エミューだろ
843ネトサポハンター
垢版 |
2024/08/30(金) 15:01:17.96ID:KErHaMv20
 

高すぎんよ

 
2024/08/30(金) 16:08:24.75ID:ZrUAhN9M0
なんかネーミングが財布食べてる気になる。普通にダチョウ丼ではダメだったんか
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:10:03.62ID:EBmCT10r0
「オーストリッチ丼」はスープ付きで1683円(税込み)
高杉〜
2024/08/30(金) 17:52:38.84ID:M+mxndRj0
>>2
ダチョウのシャブシャブ漬は結構美味らしい
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:06:33.08ID:2kjwX4uh0
例のダチョウのモノマネアイドルも
早速、食べに行ったと、つべに上げていた
2024/08/30(金) 21:08:16.20ID:JzyhP5FV0
ニワトリより高くない?
2024/08/30(金) 21:28:04.41ID:Hc98XrKJ0
思ってた値段と違う。
安いなら兎も角、金持ちは1回食ったら終わりやろ。
2024/08/30(金) 21:38:39.83ID:9hDQm6IA0
唐澤厚史?
2024/08/30(金) 22:00:12.72ID:8seD8kuP0
まあ、鶏だしな
2024/08/30(金) 23:06:41.48ID:1TioRhop0
>>845
開発
2024/08/30(金) 23:22:05.21ID:eRLJQpnJ0
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅23杯目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1724167421/
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:29:23.64ID:pLaT31H+0
オーストリッチ丼て長いし言いにくい
略称が必要だろ

ダチョウ丼じゃ食い物に聞こえない
ダ丼だな ダどん
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:32:46.80ID:oXJ1nvFh0
気持ち悪い
百歩譲って米にのっけるのはやめてほしい
2024/08/30(金) 23:43:27.58ID:96s6VG9F0
>>854
お値段いいしリッチ丼でいいじゃん
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:59:04.51ID:rdrYOlKW0
・・・最後はコオロギか。あと何年先だろ
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:00:56.74ID:8sDrzA4N0
肉より卵を食べてみたい
1個1000円でも売れると思う(1回だけ
2024/08/31(土) 02:24:27.53ID:aZtnBswd0
>>1
8/30
吉野家の“ダチョウ肉”丼 肉は好印象もスープが「期待外れ」 [きつねうどん★]
//pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1724988436/7-8
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:31:27.44ID:l49XyCHq0
ケージで飼え無いから、採算が合わない
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:34:15.09ID:p/RNqfdt0
高すぎる
YouTuber共が一回ずつ食って終わりだろこんなの
2024/08/31(土) 09:06:08.98ID:Uco9KAPK0
>>858
ダチョウの肉は美味しいけど
卵は美味しくないよ
すごく水っぽい
2024/08/31(土) 09:08:38.74ID:nqLwc/qf0
まさに迷走状態だな
つうか規模小さそうだから話題作りか、これは
2024/08/31(土) 12:49:42.43ID:az82OIX90
すき家でも吉野家でも松屋でも
大事なのは500円で丼物が食べられるかどうかなのではなかろうか
2024/08/31(土) 16:17:59.46ID:wxEcFYnx0
狂牛病の時も駝鳥は代替品に名前が上がってたけど結局普及はしなかった
今回は何故力を入れるんだ
2024/08/31(土) 16:43:10.12ID:WFo7cNsb0
>>863
人口減で薄利多売は頭打ちなんで商売モデルの転換を模索していると思われる。
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:53:04.94ID:Yv5f3+av0
1,683円でしょ
ローストビーフみたいと言いつつ
ローストビーフなら1,000円で買えるし
競馬とか何らかの臨時収入が入ったら食べてみたい
2024/08/31(土) 19:05:51.03ID:MZC02t2z0
美味かったらとっくに流行ってるんだろうな
2024/08/31(土) 19:22:01.77ID:v95kX50f0
>>868
たくさん子供産む豚だのギュウギュウのケージに詰め込みまくりで
しかも玉子産ませたのも肉に出来る鶏に比べたらぜったに安く提供は出来ないから
流行らないだろうね
結局5chのカキコみても安い安い安いなんだよ
美味しい物を少しなんてそんなんで日々過ごす人なんてほとんどいないだろう
安い安いの大量摂取の時代だろう
2024/09/01(日) 02:17:28.80ID:qiyryBp00
あの人気動画アプリのLiteバージョンでPayPayにチェンジできる¥5000相当のポイントを配布中!
*ノーマル版ユーザーの方はアプリからログアウト&削除必須
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない) 
https://zws.im/%F3%A0%81%BF%F3%A0%81%BF%F3%A0%81%BA%F3%A0%81%B5%F3%A0%81%B7%F3%A0%81%A3%F3%A0%81%A7#.5ch.net
3.完了後、もう一度上のアドレスからアプリを起動。
4.アプリ内でノーマル版で未使用の電話番号かメルアドを使用して18歳以上で登録
5.「10日間連続のチェックイン」で合計で¥5000相当のポイント入手
      ↑  重要!
https://i.imgur.com/0dhEEiU.jpg#.5ch.net
更にご家族等に教えたりノーマルタスクをこなせば更にポイントを入手できます。お早めに!
2024/09/01(日) 03:01:25.73ID:tXc0CDTv0
>>870
知らせてくれてありがとう
2024/09/01(日) 05:41:37.49ID:xDjgcHgD0
じゃあ俺が
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:09:49.88ID:8/wZandJ0
>>870
グロ
2024/09/01(日) 10:27:08.23ID:FT2iqbVe0
美味ければ普及してる
それだけ
2024/09/01(日) 10:34:43.97ID:ExLNfxRs0
ダチョウの足の丸焼きとかないのか
2024/09/01(日) 11:05:18.56ID:C1nCALQ10
>>870
役に立ったぞ
2024/09/01(日) 14:29:14.93ID:x4b2Sdga0
うむ
うまくて安いなら家畜化されてる
2024/09/02(月) 05:28:13.02ID:XeQLNTet0
なんか知らんけどよくわからない肉を扱ってるってだけで気持ち悪くて行きたくなくなるな
2024/09/02(月) 08:36:19.48ID:1lZoKuej0
過去には少年の肉売ってた肉屋なんてあるしな。
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/02(月) 09:55:38.47ID:NAM6cJqt0
>>4
あざらしは北海道の缶詰で食ったけど、獣臭くて無理だった!
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/02(月) 11:07:29.83ID:XzLxpuMC0
牛丼並が500円でダチョウ丼が300円なら値打ちあるけど1680円で誰が買うねんと
2024/09/02(月) 11:18:19.80ID:lzUi6QHN0
>>62
ウサギとかどうなのかな
繁殖力すごいらしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況