X



【神奈川】駐車場の車約20台がドアの半分あたりまで水没 平塚 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1@おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 09:54:08.84ID:oc2h/qo79
NHK 2024年8月30日 9時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/k10014565291000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/K10014565291_2408300859_0830085936_01_02.jpg

平塚市を管轄する警察や消防によりますと、この大雨の影響で、市内の道路の冠水や床下浸水などの被害、それに車が水につかって立往生しているといった通報が 複数寄せられているということで、情報収集を急いでいるということです。

現在のところけが人などの情報は入っていないということです。

30日午前7時ごろ神奈川県平塚市で建物の5階から撮影された映像です。

外は雨が降り辺りは茶色く濁った水が一面に広がっていて、20台ほどの乗用車がドアの半分あたりまで水につかっている様子がわかります。

【中略】

(映像を撮影した)諏訪井さんは「10年前にもこの駐車場は水没したことがあり、自分の車は別の場所に置いています。不安というよりはかわいそうでなりません」と話していました。
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 09:55:36.43ID:30hc7B2r0
二宮町でも葛川氾濫したんだって?
2024/08/30(金) 09:55:43.27ID:n26Mh2ln0
関東で降ってんだねえ
2024/08/30(金) 09:55:47.54ID:KFX1h3TS0
中古市場に水害車が増えるから気を付けないと
2024/08/30(金) 09:55:48.38ID:5kF0pCAr0
車が臭いのか
人が臭いのか
2024/08/30(金) 09:56:00.87ID:I9SMQVG00
戸建ては災害に弱いよね
2024/08/30(金) 09:56:02.64ID:iOZFBMDt0
一台ライトついてる。電気系やられてるな
2024/08/30(金) 09:56:16.09ID:xMnOFRmP0
カピバラの半身浴みたいで可愛い
2024/08/30(金) 09:56:33.72ID:cuz8JILT0
水没車ですね
2024/08/30(金) 09:57:06.61ID:bSLBPwMD0
過去に水没してる経験あるはずなのに
なんで高台の駐車場に避難させなかったんだろう

数千円をケチった?
2024/08/30(金) 09:57:52.06ID:gFLrFOrh0
GR86っぽいの水没か
2024/08/30(金) 09:58:22.48ID:c5A6SO4r0
九州は大したことねえぞ
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 09:58:45.17ID:g4DLuBYq0
さっきTVでやっていたけど平塚のどこだろうか
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 09:59:05.37ID:2jT/9OSi0
なぜ高台に移動させなかったの?
2024/08/30(金) 09:59:23.48ID:fv4CK+o00
台風は九州に居るんじゃないのか
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 09:59:53.10ID:m0HtsuCx0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
台風被害復興によって建設リソース奪われることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 09:59:55.55ID:WIYzXXJ60
なんでそんなすぐ沈むようなところに住んでるんだ?
マゾなの?
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 09:59:57.50ID:Mz/usoTI0
時速10km
2024/08/30(金) 10:00:24.72ID:ItyD8/um0
コリャ廃車だな
2024/08/30(金) 10:00:26.32ID:6B5pSCcG0
https://i.imgur.com/8XaPrpw.jpeg
2024/08/30(金) 10:01:07.81ID:SOLKC3Sa0
ビッグモーターなら喜んで買い取ってくれるのにな
2024/08/30(金) 10:01:39.47ID:SbKKxUvg0
カフェオレの湖
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:01:47.82ID:g4DLuBYq0
>>21
廃車手数料10万円です
2024/08/30(金) 10:01:48.18ID:Tr082j2U0
こういうの安く買ってなおすの好きなんだよね
2024/08/30(金) 10:01:53.86ID:yXkS4kFY0
ショボ台風だなw
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:01:59.41ID:84oE2v+F0
自分だけ逃げて撮影してんじゃねえよ
2024/08/30(金) 10:02:01.29ID:25m90HTy0
トンキンハマキン「九州とかどうでもええわwww」
台風「東京神奈川に大雨降らせたろw」
トンキンハマキン「ぬぐぐ...」
2024/08/30(金) 10:02:18.55ID:kENIO/Qp0
水没したら廃車?
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:02:43.95ID:zT/VvDie0
お元気ですか?
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:03:12.78ID:WX+yNbH30
>>1
臭そう~
2024/08/30(金) 10:03:12.77ID:rLws5UW+0
河野太郎の地元だから割とどうでもいい。
2024/08/30(金) 10:03:32.39ID:lG+5dJwn0
田舎は何をしている!!首都圏のための捨て石、天然の防波堤としての役目はどうした!!?
2024/08/30(金) 10:03:43.57ID:LDp0H09E0
マジ?
廃車やん(´・ω・`)
EVなら水が引いたあとに燃えるぞ
2024/08/30(金) 10:04:15.91ID:Rq4B7lFe0
>>23
ネクステージなら15万くらいじゃないか?
2024/08/30(金) 10:04:23.74ID:t5XnsXiz0
マイナンバーカード作れや
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:04:23.80ID:eWXR+4tU0
>>28
某中古車販売会社がタダ同然で仕入れて水没車ということを黙って高く販売します
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:04:47.91ID:WX+yNbH30
>>28
掃除して悪質な個人中古車屋とかで普通に売るよ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:05:46.09ID:Bq1/hMfI0
>>26
前に痛い目見てるから許してやれ
>(映像を撮影した)諏訪井さんは「10年前にもこの駐車場は水没したことがあり、自分の車は別の場所に置いています。不安というよりはかわいそうでなりません」と話していました。
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:06:16.29ID:A+rHcTC90
冠水しそうになったらイオンの立体駐車場に捨ててくる
修理費に比べたら駐車料金なんて安
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:06:34.52ID:wDxfBAtY0
86ドライバー可哀想
2024/08/30(金) 10:06:49.43ID:blqzUXVR0
ビッグモーターの出番
2024/08/30(金) 10:06:49.80ID:bFHDSsWa0
>>10
10年前じゃ賃貸とか新しく越してきたら知らない人もいるでしょ
2024/08/30(金) 10:07:31.69ID:YvPJy0gj0
>>38
経験者は強いな
44 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 10:07:50.64ID:aDLV5LCQ0
>>20
住所確定出来ちゃうから消したほうが良いよ
2024/08/30(金) 10:08:02.42ID:MEWG9uim0
>>1


なんか水害あったら、うん、野党のせい





【動画あり】 立憲民主党・五十嵐えり 「石神井川の治水に反対!!」 → 公園水没・危険水域に
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1722466553/


'
2024/08/30(金) 10:08:06.96ID:dcwE+Qgc0
あみあみの倉庫は無事か
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:08:25.39ID:PcNHxWCP0
>>28
バッテリーとECUは全交換、エンジンは水吸っているから
降ろしてピストンまで全て分解して清掃、オイル系全交換
ガソリンタンク、ラジエター、排気系も水出して洗浄
あと、内装のシート、内張も洗浄か交換
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:08:31.09ID:N/yOm1fy0
平塚ってなぁ
地形的にアレだから水害と津波にめっぽう弱いんだよ
なぜか田舎者に人気だけどw
地形の問題排水が難しい
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:08:48.68ID:ySuZ/Dh10
自然乾燥でその後洗車すればいいだろう
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:09:01.34ID:Y+6u7gtO0
平塚って水害多いよな
神奈川ナンバーワン
2024/08/30(金) 10:09:54.07ID:rkx1WPNb0
九州の台風がなんで
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:10:00.77ID:vLn/kPNd0
i.imgur.com/gBLPuJm.jpg
i.imgur.com/PUI1zrd.jpg
i.imgur.com/Bv9pWPG.jpg
平塚水没
2024/08/30(金) 10:10:10.74ID:yXkS4kFY0
>>28
水没車は、汚水を吸った吸音材が腐敗して、とんでもなく臭くなる
内装を全部剥いで清水で洗浄し、新品に入れ替えたら使えるよ
手間だしコストすごいけど
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:10:21.39ID:vtPdutrZ0
茅ヶ崎と平塚の相模川両岸地域が水害に弱くて最悪よ
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:10:23.66ID:XXf2FaKq0
ハチロクちゃんが沈んでる
2024/08/30(金) 10:10:31.38ID:7I4z2RuY0
>>45
野党議員はすべてにおいて優越するんだからしょうがないだろ
2024/08/30(金) 10:10:33.53ID:zdvrydYW0
トンキンさん今どんな気持ち?
名古屋は快晴ですよ
2024/08/30(金) 10:10:36.47ID:QNTsD+qU0
何で移動させなかったのか
2024/08/30(金) 10:10:52.28ID:w6i2IVmZ0
中古車として市場に流通するんですね
2024/08/30(金) 10:10:55.29ID:oPhHaWrg0
某中古車屋が水没隠して売るから問題ない
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:11:05.48ID:T/RAtDYI0
>>20
手前の納屋、きれいに作ってるね〜
2024/08/30(金) 10:11:12.16ID:EqqgjNtb0
ここ水没するかもしれないから車移動させたほうがいいですよって知らせてやらなかったの諏訪井さんとやら
2024/08/30(金) 10:11:12.54ID:EmWWQ5250
平塚と言えばJRの車庫は無事かいな
2024/08/30(金) 10:11:16.84ID:gg0IuRPZ0
お元気ですか日本列島
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:11:27.21ID:kRV2wOXH0
>>51
台風「遠距離魔法だから」
2024/08/30(金) 10:11:33.17ID:gFLrFOrh0
川同士の合流地点の近くだからおそらく増水で
近くの細い川の水が詰まって溢れちゃう場所なんだな
2024/08/30(金) 10:11:49.61ID:ZMa3SKBg0
水没するとかび臭くなる
つまりカビが発生する前に乾かしてしまえばまだ売れる
2024/08/30(金) 10:11:50.65ID:Q2kpplxk0
ライトついてる車あってワロタ
2024/08/30(金) 10:12:04.50ID:iohjBqhm0
車がだめになって買う人も売る人も沢山でるな
中古車市場特需
2024/08/30(金) 10:12:20.06ID:cj4AEfGW0
ハザードマップ通りかな
2024/08/30(金) 10:12:27.48ID:w6i2IVmZ0
>>52
最後の白黒写真のおぢは誰?
2024/08/30(金) 10:12:30.34ID:iOZFBMDt0
シート被せてある車大切に乗ってたんだろうなぁ...
2024/08/30(金) 10:12:30.48ID:0xH5ti010
靴も水没したら念入りに洗わないと凄く臭くなるよな。日干しで乾かしただけで履いてたらとんでもなく臭くなって靴捨てたわ
2024/08/30(金) 10:12:43.87ID:LJIE+/lf0
マスコミ「やっと見つけたぜえ、被害の場所を、探しまくった」
2024/08/30(金) 10:12:52.04ID:IGh4dHar0
水没するなら教えてよ~
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:12:59.79ID:Bq1/hMfI0
>>57
平塚って神奈川の南のほうだが
2024/08/30(金) 10:13:08.37ID:oPhHaWrg0
>>28
ヤフオクに流れる
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:13:25.53ID:+8qtoMr80
水没はいくらキチンと修理しても、
中古市場の査定がゼロになる
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:13:28.38ID:1b6iKqmf0
>>67
ネット販売でノークレームノーリターン
2024/08/30(金) 10:13:29.42ID:UBLcUzgN0
>>38
10年前に自分が被害にあったかは微妙な書き方w
2024/08/30(金) 10:13:34.73ID:jsAxRVNl0
>>1
台風で水没はオールリスクの車両保険加入なら対象
未加入は自分で廃車だな(泣)
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:13:35.41ID:J2Bu08PG0
低地に住むから
2024/08/30(金) 10:13:37.87ID:yXkS4kFY0
>>47
走行中に屋根まで水没したとかでなければ、そこまで酷いことにはならないよ
ドアの半分なら電装やエンジンまわりは洗浄で何とかなるでしょ
2024/08/30(金) 10:13:41.47ID:vKONDNhx0
立ちションもほどほどにしないと
2024/08/30(金) 10:13:50.53ID:ZNKcAk5f0
首吊りは教えてくれても
水没は教えてくれない
不動産屋の謎ルール
2024/08/30(金) 10:14:16.91ID:l0pgmVTC0
弱くなったけどまだ平塚の上流は雨降ってるからな
2024/08/30(金) 10:14:33.23ID:mozHzb1s0
BMWは水没するとライトが付く仕組みなのか?
2024/08/30(金) 10:14:40.01ID:ra15ZGai0
>>34
更に清掃料25万頂きます
2024/08/30(金) 10:14:44.41ID:KLW5i/Og0
車って高い買い物なのに可哀想
低い土地の駐車場は過去に水没してないか借りる前に調べないとな
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:14:47.72ID:W4Xw6lrv0
毎年の事なのに北海道並みの排水システムにしないのは何でなんだろう
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:14:51.11ID:eWXR+4tU0
ヨットスクールで有名な土地だし自家ヨットじゃなくなんで車なんか買ったの?という感想
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:14:51.10ID:63fEU8uu0
>>72
ナイナイ
ガレージに入れるか、少なくとも水来る場所には絶対置かないね ペッ!
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:14:50.82ID:J2Bu08PG0
>>85
今はハザードマップを示さないといけなくなったハズ
2024/08/30(金) 10:15:12.70ID:tnKA2/mv0
86後期もったいねえ
はいやん
2024/08/30(金) 10:15:12.98ID:d99Me6sF0
>>62
連絡先わからないし(´・ω・`)
2024/08/30(金) 10:15:14.00ID:bSLBPwMD0
>>62
どういう手段で?

立て看板なんかは違法だし
ワイパーにチラシを前日に挟むくらい?
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:15:28.65ID:+8qtoMr80
>>83
廃車にするまで乗り続けるなら良いけど
査定はゼロになるぜ
キャビンの足元まで浸かったら終わり
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:15:40.59ID:XXf2FaKq0
>>83
水没車は臭くてどうにもならない
新車価格300万円以下の車は廃車じゃないかな
2024/08/30(金) 10:15:56.27ID:sFTZ3u9u0
調整池は駐車場にしたらダメだよ
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:16:00.30ID:RHksDKLu0
>>15
そもそも海水温が例年より高くて湿った風が大量に発生
九州より東の太平洋側は左回りの風で大量の水蒸気が送り込まれ雨雲だらけとなり、なおかつ高気圧が発生で南風で後押しになってた
そこに九州へ台風が来て右回りなうえに今回ノロノロなので、左右から押し込まれるようになった東海を中心に大雨ってことですわ
2024/08/30(金) 10:16:30.04ID:0xH5ti010
高台の駐車場探してる途中で水没するパターン
2024/08/30(金) 10:16:54.22ID:mozHzb1s0
シート被ってるのはS660?
下からシート被せたら助かったのにな
2024/08/30(金) 10:17:07.51ID:l0pgmVTC0
まあ家建てる時はハザードマップ確認しても
駐車場借りる時にハザードマップは確認しないだろうな
2024/08/30(金) 10:17:11.83ID:bSLBPwMD0
>>81
修理にしても何代ならでるんだろ

いっそ全損の方がマシという話になりそう
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:17:16.76ID:ySuZ/Dh10
ケルヒャーで洗えばいいだろ
日陰干しにして水抜き剤入れてエンジン掛ければ余裕
2024/08/30(金) 10:17:17.91ID:hLge4xKr0
>>20
珍しい苗字だね
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:17:27.59ID:YH0Bcu3i0
くさそう
2024/08/30(金) 10:17:30.42ID:ItyD8/um0
>>52
泳げそう
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:17:37.69ID:cNTDYKiV0
台風やべーなあ
2024/08/30(金) 10:17:39.52ID:sFTZ3u9u0
昨日石川が日本一の雨処としていじられてたけど最近は明らかに太平洋側の方がやばいな
2024/08/30(金) 10:17:47.75ID:yXkS4kFY0
>>97
そりゃ査定はゼロになるでしょ
走行性どうこう以前に、染み付いた臭いが取れないもの
でもまあ、我慢して使うことはできる(体験済みw)
2024/08/30(金) 10:17:51.03ID:vKONDNhx0
まあ平塚だよねえ
津波が来たら車どころじゃなくて家も人も呑まれるようかとこ住んでんだから仕方ないわ
しかし車両保険また上がるな
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:17:54.99ID:4Tm89Y800
ああ、湘南ジャンクヤードがw
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:18:08.41ID:T/RAtDYI0
>>102
天才かよw
でも水没に耐えられるんかなシート
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:18:53.19ID:ygQjvlRs0
>>76
昨夜から世田谷区でも土砂降りだよ
ここまで降るのはあんまり記憶にないくらい豪雨
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:19:07.92ID:XXf2FaKq0
水没すると部品取りにも使えないのか
2024/08/30(金) 10:19:11.20ID:jsAxRVNl0
>>104
エンジン水没で全損扱いだよ
2024/08/30(金) 10:19:12.22ID:AgeSDYyb0
二宮でも川が氾濫してるの。
これでは大磯ロングビーチで
ドキッ!女だらけの水泳大会
のロケができないじゃん
2024/08/30(金) 10:19:14.96ID:hLge4xKr0
>>83
電線が浸かってるとどうしようもない
洗浄でとりあえず売るまでは行けるけど
購入後は問題しか出ない
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:19:23.63ID:2FszuKDs0
古くからの地元住民は気づいてんじゃないか
「あそこが事実上の遊水池」って
2024/08/30(金) 10:19:35.05ID:ra15ZGai0
>>68
外車かな、いかにポンコツかわかるね
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:19:35.45ID:vR9ZZBQ00
これどの辺だろう?
相模川?
花水川?
どちらのそば?
2024/08/30(金) 10:19:36.09ID:2lsR/asV0
2,3日前に車の下に敷くとプカプカ浮いて水没しない商品紹介されてたな。あれ設置すればセーフだったのに。
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:19:51.99ID:cFUkaEEb0
ブロック太郎のお膝元に天の裁きか
2024/08/30(金) 10:19:59.39ID:w6i2IVmZ0
まだまだ雨は降るからね
気をつけて、避難する人は早めに移動しないとね
2024/08/30(金) 10:20:14.42ID:vKONDNhx0
この辺は土地も風雨も塩分含みまくってるから更にどうしようもないだろ
127 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 10:20:20.81ID:aDLV5LCQ0
>>122
うすい歯科医院
2024/08/30(金) 10:20:21.83ID:UneUVgMm0
茅ヶ崎とかも低いからヤバいだろな
2024/08/30(金) 10:20:27.59ID:RFbJt3gn0
>>20
歯医者さんの高価な機材が
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:20:28.85ID:5yqv2g110
まだ台風来てないよ??
2024/08/30(金) 10:20:54.10ID:fnC43CYs0
>>123
あれ他人の家とか門にぶつかったらそれはそれでもんだいじゃね?と思った
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:21:08.83ID:+8qtoMr80
>>127
ふ、ふさふさしとるわコラ!
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:21:20.47ID:OY7VqYIL0
下取り最悪のBMは水没で保険でお金貰えた方が得だな
2024/08/30(金) 10:21:45.99ID:yXkS4kFY0
>>114
下からも覆うシートがあるよ
水位が上縁を越える前に水面に浮かぶようになってる
一式10万円ぐらい
2024/08/30(金) 10:21:49.43ID:I5aB5aPn0
これが本当のモータープール

なんつって
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:21:55.10ID:PcNHxWCP0
>>119
漬かった基板のパターンが錆びてボロボロ配線切れるから
結局は基板アセンブリ交換になるんだよな
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:22:12.29ID:apo+TnL/0
>>29
おげれつ懐かしい
2024/08/30(金) 10:22:15.27ID:iOZFBMDt0
>>102
下にパレットかビールケースでも置いてその上に乗り上げておけば助かったかも
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:22:15.31ID:vR9ZZBQ00
>>127
金目川だね
あのあたりも相当変わったよね
2024/08/30(金) 10:22:25.55ID:bSLBPwMD0
>>117
修理不能の場合だと思うが
それは何処が認定してくれるの?
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:22:31.46ID:1Qy4DhCM0
EVやハイブリッドのバッテリーはショートしないのか?
リチウムバッテリーなら爆発的しそうだけど
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:22:31.42ID:MgROg/5l0
>>1
ハチロクが水没してる⋯
廃車だと思うと悲しい
2024/08/30(金) 10:22:37.18ID:DB/IRpIk0
>>54
町の7割が水没予想地の寒川を忘れないであげて
2024/08/30(金) 10:22:41.81ID:jsAxRVNl0
>>81
補足と訂正

ソニー損保より

洪水で車が水没したこんな時どうなるの?
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde063.html

洪水で車が水没した場合、車両保険で補償されるのか?更にこんなケースの場合はどうなるのか?などを詳しく解説します。

洪水による損害なので、エコノミー型でも補償されます。

エンジンまで浸かるなどで、修理不能となった場合や、修理代が保険金額を超えた場合は、全損となります。

その場合、免責金額は引かれず、設定した保険金額が支払われます。さらに、車両全損時臨時費用として、保険金額の10%(上限20万円)も支払われます。
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:22:52.31ID:Kp3Af4qD0
>>1
左上にシートに包んでまで大事に駐車してるスポーツカーがあるなwどんな気持ちなんだろうw
2024/08/30(金) 10:22:54.08ID:CuETALqu0
>>44
名字まで分かっちゃうね
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:23:15.06ID:Z44NrP2F0
アンダーパスもそうだが、電気自動車はどうなるのか興味津々
2024/08/30(金) 10:23:16.15ID:kN5znnbK0
徳延辺り水に浸かった様だな
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:23:39.93ID:N/yOm1fy0
>>50
地形がね
暴れ川で古来より有名な相模川扇状地の河口付近
しかも0M地帯が相模川両岸に広がっている
昭和以後、護岸工事が進んで人が住める風になっているけどw
実は相模湾沿いの大きな町、水害に糞弱いとろが多い
2024/08/30(金) 10:23:47.22ID:lonqgh2B0
平塚も平たいから溜まり出すとあっという間だっただろうな
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:23:51.21ID:CuTsL/R40
10年前にも水害あったのに対策してないのかよ
2024/08/30(金) 10:24:44.75ID:d99Me6sF0
>>102
パンツの浮力でS660が川を流れてゆく
のを想像してワロタ
2024/08/30(金) 10:24:45.90ID:hFYLPGTM0
水没する場所はだいたい決まってるからな
2024/08/30(金) 10:24:48.45ID:vKONDNhx0
湘南のヤードに積まれてた悪魔のZでさえ蘇ったんだから86ごとき楽勝よ
2024/08/30(金) 10:24:51.02ID:ADOfAHZL0
さすがにここまで水没したら廃車か
2024/08/30(金) 10:25:02.72ID:21nKH2N40
水没終わだなぁ
まだまだこれから被害拡大するし
2024/08/30(金) 10:25:15.73ID:Om/umwIm0
>>20
平塚までは特定した
2024/08/30(金) 10:25:19.98ID:ra15ZGai0
>>123
ボデーボコボコになるよ
2024/08/30(金) 10:25:25.43ID:u6221zFE0
近畿すっ飛ばして雨は東海関東なんだ地形なのかな
2024/08/30(金) 10:25:28.85ID:6pggK+EC0
これ上の方に写っている戸建ては浸水して内容に見えるんだが、
この駐車場の水はけが悪すぎるってことなんだろうか。
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:25:29.65ID:qn8H7FSJ0
おっさんの小便や野良犬のうんことか小動物の死骸とかにまみれた汚水で水没したんだろうね
2024/08/30(金) 10:25:31.43ID:/e71bfKy0
関東と九州だけってホントに台風10号の影響か?
あいだは晴れてんだけど
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:25:38.81ID:cZGv1EmU0
もう平塚は水の都として売ってくしかないね
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:25:57.49ID:Z44NrP2F0
>>142
あれは86ではなくBRZだな
2024/08/30(金) 10:25:59.06ID:jjIrQZp90
車を助けて!😭
2024/08/30(金) 10:26:09.13ID:pGmMBsrF0
>>143
そう考えるとやっぱり寒川神社すごいな
災害被害少なかったから残ったという側面はあるんだろうけど
167お墨付き
垢版 |
2024/08/30(金) 10:26:12.75ID:Im+TiCRP0
>>42
家賃安くなってて引っ越してきたかもな
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:26:14.42ID:MgROg/5l0
国産普通車とか軽で車両保険入ってる人少ないやろ
見る限りこの駐車場の車は全部廃車なんだろうな⋯
2024/08/30(金) 10:26:22.20ID:WsRef8st0
だからタワマンに住めとあれほど
2024/08/30(金) 10:26:29.95ID:ra15ZGai0
>>134
ボデーボコボコになるから
素直に高台に違法駐車一択
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:26:34.04ID:tNTM9EW10
>>20
通報した
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:26:35.05ID:ayVvvva60
>>38
自分の車をここに置いていた事があるとは言ってない
2024/08/30(金) 10:26:41.64ID:GUkUxDAE0
鹿児島より関東のほうが酷いコトなってね!?
2024/08/30(金) 10:26:48.25ID:21nKH2N40
赤い車ライトついてて人乗ってるのか
もう水圧で開かんだろ?
2024/08/30(金) 10:27:14.74ID:urI7a1zq0
>>71
キムタコ
2024/08/30(金) 10:27:25.19ID:sFTZ3u9u0
>>135が変なこと言った!
2024/08/30(金) 10:27:28.62ID:oPhHaWrg0
初めて買った車はMGFだったが、経年で雨漏り酷くなってカビ臭かった
売却時は水没してないのに水没車扱いだったな
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:27:34.85ID:Bq1/hMfI0
>>174
単純に電気系統やられてついただけじゃない?
179お墨付き
垢版 |
2024/08/30(金) 10:27:56.69ID:Im+TiCRP0
水没でも効く車両保険特約ってある?
自然災害系?
2024/08/30(金) 10:27:57.39ID:oPhHaWrg0
>>174
ショートして点灯してるだけじゃね
2024/08/30(金) 10:28:03.72ID:cbJg0wcc0
我らがうん小杉大丈夫かな🥺
2024/08/30(金) 10:28:08.13ID:UuaMgIn90
>>28
走行距離極少、極美品の超お買い得車ですと銘打たれてヤフオクに放流。但しノークレームノーリターンでお願いします。
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:28:09.94ID:MgROg/5l0
>>164
よく分かるねぇ
BRZでも悲しいわ⋯
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:28:13.37ID:pYlxzrrn0
赤いのはBMWの1シリーズだな
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:28:38.34ID:4Tm89Y800
水没車がまたヤフオクで出回る季節か
2024/08/30(金) 10:28:49.42ID:DsldVibE0
>>182
ビックリ何とかで売ってそう
2024/08/30(金) 10:28:50.14ID:jsAxRVNl0
>>144
津波による水没補償は対象外だから要注意
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde081.html

お車が津波に流された場合など、津波によって直接生じたお車の損害や相手方への賠償は、基本的には自動車保険では補償されません。
188 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/30(金) 10:28:56.65ID:Q9dwS/1G0
台風来る前からどうなってんだ?
2024/08/30(金) 10:29:41.24ID:onkDnOcY0
>>1
大阪で駐車場を「モータープール」と称すると聞いた時に想像した絵がこちら
2024/08/30(金) 10:29:46.68ID:NEh7xGAV0
>>134
何かの番組で見たけど、浮いた後流され放題だよね。あちこちぶつかりまくりだしどこまで流されるかわからんし、水が引いたとき運転可能な場所に着地すればいいけど、変なところに乗り上げて亀の子状態になっちゃうかも。本気かいなと思った
2024/08/30(金) 10:29:49.85ID:Vo8XMAo30
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
台風で大手サッシ製造工場が潰れることによって地方の中小大便器製造工場の仕事減る?潰れる?
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:29:53.20ID:ddrtxizI0
九州ザマァ→…
2024/08/30(金) 10:29:53.25ID:d99Me6sF0
>>169
タワマンの地下駐車場だと完全に水没
しちゃいそうだな
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:30:20.85ID:vR9ZZBQ00
このあたりって
ダイクマのそばだろう?
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:30:21.92ID:0RYC9RA20
なんか近年、東京神奈川の水没増えてねーか?
日本はいよいよ治水も劣化してきたか
2024/08/30(金) 10:31:03.90ID:Lop10t660
40代女性の性欲はものすごいよ

チンポ喰いちぎられるかと思ったよ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:31:06.56ID:gHX3csiN0
「10年前に自分も水没被害にあった。なので、ここは辞めた」という経験をしたのは分かるけど、
だからといって写真を撮って、それをNHKに送る、というのはどうなのかな?

もちろん、「1人1人に、駐車場に来たときに『ここは水没しますよ』と警告して回りなさいよ」っていうわけではないけどさ
2024/08/30(金) 10:31:31.74ID:STRW7qEo0
35.333010,139.317298
河内川という川が氾濫してるらしい
199 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/30(金) 10:31:32.14ID:Q9dwS/1G0
>>178
BMWかな?
外車はこれだから・・・
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:31:46.19ID:T/RAtDYI0
>>134
浮いてもイカリ付けておけば流されなくてすむね!
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:32:04.65ID:Z44NrP2F0
>>193
武蔵小杉か?
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:32:13.12ID:/KtiQE1K0
水没車は涙目やなw
エンジン清掃しないといけないし
水没車は価値がほぼなくなるw
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:32:19.82ID:cZGv1EmU0
これもうボート買って水上マーケットやるしかないだろ
2024/08/30(金) 10:32:20.34ID:w6i2IVmZ0
90ノアもあるね
400万~したのに…車両保険入ってればいいけどね
2024/08/30(金) 10:32:28.89ID:mozHzb1s0
中古の部品が潤うな
2024/08/30(金) 10:32:31.13ID:sFTZ3u9u0
>>197
今回の被害者が対策を怠った、説明不足だった、などと訴えるならいい材料なんじゃない?
知らんけど
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:32:40.52ID:05j0PWu40
つ水陸両用車
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:32:40.52ID:Il/VdtDp0
実家から近いけど、この辺りは川沿いだからなあ
2024/08/30(金) 10:32:46.52ID:KVnBNcyY0
やっは戸建ては時代に合わなくなってるよ
ゲリラや台風の水害メインになってきてる
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:32:57.69ID:XXf2FaKq0
>>194
ダイナミック~♪
2024/08/30(金) 10:33:18.83ID:ra15ZGai0
>>184
さすが電装系ポンコツのBMWだね
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:33:23.91ID:ulPCGPeS0
あー車内がカビサビだらけになってもう乗れない
2024/08/30(金) 10:33:45.12ID:w6i2IVmZ0
>>187
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde071.html
車両保険で出るよ
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:34:00.16ID:xsL6KYMw0
>>52
電動自転車こうなったらこのあと使えるんだろうか
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:34:11.77ID:8n5r+5os0
>>20
特定しました。
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:34:26.58ID:wTLqWRCo0
思うんだけど多摩川に大金使って部分的に堤防作ってるけど、あれって他の場所で氾濫するだけだと思うんだよね。意味あるのかね
2024/08/30(金) 10:34:45.00ID:+lViZtho0
>>1
わお
ご愁傷様🤣
2024/08/30(金) 10:35:20.38ID:rvS4iAX60
どこもたいしたことないのにここだけピンポイントで被害うけてんの?
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:35:26.59ID:gHX3csiN0
意味わかんねえ

もしかして1の文章読んでないのか
それか、日本語がヘタクソなだけかだが。
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:36:06.44ID:M8husCGu0
>>1
> (映像を撮影した)諏訪井さんは「10年前にもこの駐車場は水没したことがあり、
> 自分の車は別の場所に置いています。不安というよりはかわいそうでなりません」
なら教えてあげればよかったのに
2024/08/30(金) 10:36:17.02ID:cj4AEfGW0
>>216
世の中平等じゃねえんだよ
2024/08/30(金) 10:36:22.16ID:+lViZtho0
>>218
だとしたらウケる
どんなバチが当たったのかと😅
2024/08/30(金) 10:36:57.44ID:3PaigRFH0
自動的に退避するようにしておかなかった自動車メーカーの責任
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:37:07.92ID:oRIFn+650
関東の話なのにテレビでやってないし、この大雨も大したことないんだろ
2024/08/30(金) 10:37:14.42ID:21nKH2N40
東京を守るただそれだけだよな
2024/08/30(金) 10:37:15.07ID:52SZgM1U0
車さんもたまには冷やしてあげないと
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:37:29.30ID:wTLqWRCo0
前の台風で浸水地図は出来てるから今更慌てる話でも無いんだよな。
2024/08/30(金) 10:37:31.53ID:ypI1kI1H0
さっき多摩川の土手走ってきたけど、河川敷まで溢れてきた
また二子玉のあたり水没するかも
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:37:32.89ID:xsL6KYMw0
平塚でこんなんなってるの金目川沿だけだよ
いつものこと
イオンとかの立体駐車場にでも入れればいいと思うけどいれたあとの交通手段がないんだろね
バスも動いてるかどうか
2024/08/30(金) 10:37:49.73ID:fnC43CYs0
>>224
23区内じゃなければどうでもいいんだろ
2024/08/30(金) 10:37:55.04ID:mozHzb1s0
>>221
蓮舫のおかげだな
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:38:00.73ID:xsL6KYMw0
>>220
性格悪いよね
2024/08/30(金) 10:38:01.61ID:eco/zcyj0
子供を市民プールに連れて行く手間が省ける
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:38:02.18ID:XXf2FaKq0
>>184 >199

赤い外車はボルボXC40じゃないか?
2024/08/30(金) 10:38:05.88ID:MQs6TuFV0
駐車場の契約のときに注意事項とかに入ってないんだろうか
知らないとどうしようもないよな
車両保険でても経年車なんか入ってないだろうし
入ってたところで代替で同じ程度のクルマ買える金額はでないでしょ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:38:07.65ID:yjAZKaiB0
田舎に住むと不便ね
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:38:11.31ID:x+a0s/HO0
やっぱウンコ色なんだ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:38:12.02ID:bJ4q51yo0
>>219
お前の日本語も下手糞じゃん
2024/08/30(金) 10:38:15.10ID:Nsc21iRi0
茨城県住みだっぺがだこんなことになっとらんだが?
神奈川県って茨城県より田舎じゃいっぺか?
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:38:16.16ID:gHX3csiN0
>>220
やめとけ。

その内容書いたら、意味不明な文章で叩かれるぞ
2024/08/30(金) 10:38:22.05ID:iwfwBbXa0
>>224
モーニングショーでやってたぞ
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:38:31.86ID:xsL6KYMw0
>>228
まっさきに死ぬタイプ
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:39:06.00ID:g+cI/4A20
>>220
教えるも何もハザードマップ見ればここ水没地域だし
普通の頭が有れば買う時調べる
244 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/08/30(金) 10:39:06.33ID:+IK4Zjmc0
何故ここだけなの?
Googleマップ見たら反対にもいきそうなのに
ポンプが動かなかった人災かな
2024/08/30(金) 10:39:09.32ID:O9sEWaIs0
10年前も水没してるのに何故此処に駐車してんだろね
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:39:13.98ID:J2Bu08PG0
>>236
低地
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:39:21.14ID:wTLqWRCo0
>>221
ってか水なんだから周り回って浸水するのは変わらないんじゃ無いかって気がするが。ここに堤防作ったからここは大丈夫って事あるのかね
2024/08/30(金) 10:39:46.40ID:T7Xz/nkN0
史上最強台風10号()と関係ない関東の雨のほうが被害が大きそう >>1
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:39:53.74ID:UXua+vHe0
>>211
俺が乗ってた時はメーターパネルの電気が切れたのとマルチがイカれてパワーウインドが壊れた
10年前の車でこれ二度と買わない
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:40:14.66ID:6GLDRuNT0
BM亡き後、水没車は誰が引き受けるのか。。
2024/08/30(金) 10:40:28.41ID:ZMa3SKBg0
30トンのM4中戦車が水に浮いてノルマンディーに上陸してるのに
2トン足らずの乗用車が沈んでしまうのはメーカーの怠慢だな
2024/08/30(金) 10:40:33.57ID:KVnBNcyY0
多摩川も割とヤバいな
あの辺りの住宅民は気をつけろ
2024/08/30(金) 10:40:37.29ID:w6i2IVmZ0
10年に1回程度に水没する地域に住んだら負債を抱える事になるから、安易に安い場所を選んではいけないよ
254 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 10:40:46.83ID:lbX/l4i70
>>213
いやだから、台風の水害なら出るけど津波だと同じような水の害と思うかもしれないけど出ないので注意って話でしょ
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:41:20.14ID:T/RAtDYI0
>>228
ライブカメラだとまだまだ余裕あるな
https://www.youtube.com/watch?v=fndY3LREfdE
2024/08/30(金) 10:41:23.87ID:SFEFG0wE0
向かって右側の方の車はギリ大丈夫そう
2024/08/30(金) 10:41:26.68ID:K0BT2kmf0
うんこ杉
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:41:26.91ID:EAFs+ib20
>>38
10年前にも、痛い目みてないだろ
2024/08/30(金) 10:41:33.84ID:P7R1J6vL0
どうせ昔田んぼだったようなところに家建てたんだろう
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:41:56.00ID:XXf2FaKq0
>>251
> 30トンのM4中戦車が水に浮いてノルマンディーに上陸してるのに

大半が陸まで辿り着けずに海の底に沈んだんじゃなかったか?
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:42:03.24ID:apo+TnL/0
>>216
高規格堤防のことを言ってるのか
無堤防プロジェクトの一部だけ見て言ってるのか
いずれにしても視野が狭い書き込み
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:42:08.72ID:RmtVHWIr0
ざまぁwww
2024/08/30(金) 10:42:12.18ID:WlKM6Cl10
車両保険の対象になるの?ならないの?
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:42:17.80ID:gHX3csiN0
・「今回の被害者が対策を怠った」 → それをNHKに送ったところで、意味が無い。そもそも「大雨の前にはここから車を移動しろ」と?
・「説明不足だった」 → これは?主語が無いから分からん。 もしかして「この駐車場の不動産業者が、『ここは大雨のときに水没します』という説明をおこたった」みたいな意味?
だとしても、なんでそれを個人がNHKに送るの?

いちいちID替えないでね
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:42:18.32ID:gHX3csiN0
・「今回の被害者が対策を怠った」 → それをNHKに送ったところで、意味が無い。そもそも「大雨の前にはここから車を移動しろ」と?
・「説明不足だった」 → これは?主語が無いから分からん。 もしかして「この駐車場の不動産業者が、『ここは大雨のときに水没します』という説明をおこたった」みたいな意味?
だとしても、なんでそれを個人がNHKに送るの?

いちいちID替えないでね
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:42:27.39ID:eUs43TIW0
>>44
特定されちゃマズイの(´・ω・`)?
2024/08/30(金) 10:42:40.40ID:Ad4LURsN0
我が静岡市は、
パチンコ屋と提携してて、
浸水時には
パチンコ屋の立体駐車場が解放されるんだよ
ウチは高台に建ってるから関係ないけど、
良い取り組みだなと思った
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:42:41.76ID:bJ4q51yo0
>>254
一つの文で「けど」を二回使うことに違和感感じないのかなこいつ?
日本人じゃなさそう
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:42:43.40ID:e0FplUJ80
ぶはははははは
2024/08/30(金) 10:43:06.16ID:Tk6dFejI0
ほぼ静岡県だろ
2024/08/30(金) 10:43:07.33ID:w6i2IVmZ0
>>254
台風と津波は全然違うよ
書いてる事が変だよ
今回は、台風による大雨被害だよ
地震による津波ではない
前提がおかしいよ
頭は大丈夫?
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:43:12.42ID:eUs43TIW0
>>106
また髪の毛の話をしている…
2024/08/30(金) 10:43:22.70ID:RLDGAsdy0
>>263
なるよ
ただ水没具合によっては全損にならないと最悪だね
2024/08/30(金) 10:43:35.15ID:7VCRv0J20
また買えば良いよ☺
2024/08/30(金) 10:44:04.77ID:9WosjN/Z0
豊田小学校あたり?
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:44:05.29ID:wTLqWRCo0
>>261
二子玉川で堤防作ってるの見て思ってたんだが。あそこだけピンポイントで壁作る意味ってあるのかね。
2024/08/30(金) 10:44:16.92ID:I5aB5aPn0
水没だと車両保険降りるみたいだな
ケチって入ってない人はドンマイ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:44:23.82ID:m32WNBW80
むっちゃ降っとるなあ
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:44:36.63ID:gHX3csiN0
>>260
兵士も半数以上が上陸できずに水没したらしいしな
まあそのために大量の兵士を用意してたんだろうけどもさ
2024/08/30(金) 10:45:18.61ID:0xH5ti010
>>239
県南じゃないよな?大子のほう?
2024/08/30(金) 10:45:56.72ID:CC3DFdD40
BM残党「これはチャンスだ、水没車買い叩いて状態の良い中古車に錬金する商機」
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:46:03.72ID:vPbAPhOx0
でも保険屋も商売だからね
何だかんだ補償されない人も出てくるよ
2024/08/30(金) 10:46:06.11ID:ogPrnTb20
水没車は下取りほぼ0円 場合によっては廃車費用請求される事もある 可哀想に
2024/08/30(金) 10:46:43.52ID:WlKM6Cl10
>>273
修理代は出るけど臭い車のままってことか?
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:46:46.83ID:XXf2FaKq0
>>281
だから赤い外車はボルボXC40だって
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:46:58.96ID:WHlde4w20
ビッグモーターが買い取ってくれるさ
2024/08/30(金) 10:47:05.00ID:Hg9GJKRR0
>>276
二子玉川は局所的に堤防が弱くて、数年前の台風で決壊したばっか。
だからそこを補強してるんだろ。
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:47:26.37ID:m32WNBW80
>>283
どんな状態でも金属代くらいにはなるんじゃないのか?
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:47:28.46ID:Zkgdc9im0
平塚のどこよ
2024/08/30(金) 10:47:56.74ID:wNLPdRTq0
>>20
低地に新しい建物ばかり
みんな騙されて買ったんだな
2024/08/30(金) 10:48:01.30ID:sFTZ3u9u0
>>271
もしかして髪の毛の話してる?
2024/08/30(金) 10:48:01.43ID:1EcfZreM0
>>216
>部分的に堤防
あれは「景観が悪くなる」と堤防建設に反対している住民がいるので堤防作れないって事情もあるらしい
2024/08/30(金) 10:48:14.64ID:yNeDFQuS0
タイヤ半分位までは大丈夫だけどこれはもう駄目だな
ウチもこの間こんな状況になりかけたから気の毒でしょうが無い
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:48:22.96ID:E+5iVuAM0
目黒川はまだ氾濫せんのか?
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:48:35.80ID:g4DLuBYq0
>>224
運転中で音しか聞こえなかったがモーニングしょーでやっていたかと
2024/08/30(金) 10:48:46.88ID:NEh7xGAV0
何年か前に台風で水没した新幹線車両は全部廃車になったんだっけ?
2024/08/30(金) 10:49:04.71ID:M1OYNuCm0
>>283
完全分解してからの電装系全交換とか
自力でやると
『休日はだかライフ』以上のHPないと出来ないわw!
2024/08/30(金) 10:49:06.14ID:Jt5OlJp90
フェラーリ水没車は販売された模様
2024/08/30(金) 10:49:19.80ID:NtaZhsob0
大阪は平和なもんや
2024/08/30(金) 10:49:26.32ID:w8xCUITc0
ビッグモーターで売られるのかな?
2024/08/30(金) 10:49:29.41ID:Jt5OlJp90
正規ディーラー以外は信じられない
2024/08/30(金) 10:49:31.46ID:3y5zBmz80
>>1
低所得っぽいラインナップだな
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:49:32.82ID:9X07W9gh0
>>1
なんか水害あったら、うん、公明国交省のせい
裏金自民や創価公明に任せたらこうなる
2024/08/30(金) 10:49:40.50ID:ai6J75620
沈んでいるのはマセラティか
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:49:43.42ID:fCcLQ+mV0
型落ちのオンボロばっかり
高い車はちゃんと避難させてるんだろうな
2024/08/30(金) 10:49:50.28ID:Jt5OlJp90
>>300
YouTubeで有名な外車ディーラー
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:49:54.75ID:AL3Kiekh0
>>20何ジォージかな?
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:49:55.65ID:1orrO4/w0
ぷぎゃ。^^
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:49:57.25ID:EAFs+ib20
>>276
基本、決壊するのは川崎側なんだが、あすこだけピンポイントで壁作ってなかっただけ

景観が妨げられると住民が反対してたマンションが水没したから、工事が始まった
2024/08/30(金) 10:50:00.92ID:+9m8lHi80
こんな事なってんの??
2024/08/30(金) 10:50:12.15ID:DU1ZGTMM0
10年前に水没じゃ
もともとそういう土地だったってことだね
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:50:20.89ID:pfLIHw750
>>1
これ後ろの住宅はそんなに水位が上がって無いまみたいだけど?
駐車場の排水がダメなだけ?
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:50:25.83ID:Vnsug7mv0
>>299
なんか普通にクソあついす・・・
台風一家で涼しくナルトいいなぁって思ってたのに
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:50:34.62ID:wTLqWRCo0
>>287
それ意味あるのかなって思ってたが。すぐ近くは土手のままなんだから結局そっちから決壊して低い方に水が流れ込むのは同じじゃね?って気が。まぁ違うなら違うんだろうな
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:50:44.07ID:eEcNcqYy0
日本車だと電装系がしっかりしてそうだから最悪の事態は避けられそうだけど、
輸入車は触っただけで感電して死にそうだなおいw
2024/08/30(金) 10:51:00.09ID:mozHzb1s0
>>298
オブジェだから走らなくてもOK
2024/08/30(金) 10:51:25.45ID:m7SGy1b80
こんな状況になってるのに、洪水キキクルの平塚のあたりは、
警戒レベル2 注意止まり
2024/08/30(金) 10:51:46.41ID:M1OYNuCm0
>>301
その正規ディーラーが『再生品』で交換修理()している現実
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:51:47.48ID:D/62P7b00
エンジン浸かってたら廃車らしいね
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:51:51.29ID:YaRRKSpM0
タワマンだとウンコが流れないだけで済むが戸建てだと床中がウンコだらけになる
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:51:52.87ID:pYlxzrrn0
>>234
エンブレムがグリルの上についているよ
ボルボならグリルの真ん中では
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:52:42.40ID:Vnsug7mv0
>>315
中国は車どころか電柱やその辺の機械から漏電しまくって洪水がすんげー危険になる
2024/08/30(金) 10:53:09.49ID:jC4mxB4s0
浸水地域ぐらい調べておけよ
馬鹿だなぁ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:53:16.32ID:Vnsug7mv0
>>320
水の入った袋で水栓するんや
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:53:40.45ID:Vnsug7mv0
こういうのって自賠責とかで保険おりないの?
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:53:51.36ID:D/62P7b00
10年前に同じことが起こってるのに市は対策してなかったのか
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:54:05.07ID:rosPZVjF0
>>320
トイレから逆流してきたうんこが床中に散らばったうんこ杉タワマンをお忘れか?
2024/08/30(金) 10:54:13.44ID:/oC3/BgR0
車両保険に入ってれば満額でるな
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:54:44.15ID:tQl06Ssh0
神奈川と言えばウンコ水!
今年もウンコ水の季節がやってまいりました!!
330 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/30(金) 10:54:52.38ID:wfDqrIzl0
残クレで買った俺のアルファード!
水没どうなる?
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:55:00.95ID:LiICmQ7t0
>>313
熱い家族に寒くなる周囲
2024/08/30(金) 10:55:01.30ID:RLDGAsdy0
>>284
普通に考えたら全損になって保険金もらって車両も持ってってくれるけど
浸水の度合で分損になった場合そういうことになるだろうね
2024/08/30(金) 10:55:02.84ID:ttaqKsm20
>>317
人が死ぬレベルじゃないとなあ
2024/08/30(金) 10:55:04.03ID:TV4QQveD0
新車買ったばっかりだったら泣くな
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:55:05.99ID:63fEU8uu0
>>140
修理不能っつーか、車両保険の金額を超えたら全損な
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:55:10.09ID:eEcNcqYy0
>>322
そういうのは中国人が心配すればいいことだ。インフラが馬鹿みたいに弱くて終わってる国の例など
日本ではお笑いでしょw ていうか中国は被害も機密にしちゃうから近寄れねえなって感じだねw
2024/08/30(金) 10:55:12.79ID:Q52vn8WM0
>>224
香川の浸水なんて全くテレビでやってないぞ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:55:16.38ID:g4DLuBYq0
>>289
>>275あたりかね

10年前のニュースだと近いかな

神奈川 平塚市の保育園で床上浸水
10月 07, 2014
床上浸水の被害が出たのは、平塚市西真土にある「真土すばる保育園」です。
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:55:21.55ID:JQu0M5oh0
>>8
カバさんもこんな感じだよな
2024/08/30(金) 10:55:23.76ID:M1OYNuCm0
>>330
残クレだけは確り残りそうw
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:55:25.94ID:pU0reGqV0
>>48
創価共産シティだよなここ 神奈川県の掃き溜め
河野太郎VS共産党候補という地獄のような選挙区w
2024/08/30(金) 10:55:32.24ID:3USrJa2C0
トンキンの時ばっか騒ぐなって
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:55:32.78ID:xftwaCaE0
>>42
知らなくても、予報を目の前にしたら、
「自分とこの駐車場の高さ、大丈夫かな?」
とか考えるもんだと思う…
2024/08/30(金) 10:55:33.81ID:vlpEUiHZ0
神奈川も雨は降りっぱなしだからな
2024/08/30(金) 10:55:38.73ID:GtLGi/kO0
蘇ってビッグモーターで売られるんですよね
2024/08/30(金) 10:55:39.79ID:x/3o/HXn0
ジャッキアップして下駄履かせておけば
2024/08/30(金) 10:55:40.69ID:zNfV24W30
山 川 海 火山 崖沿い窪地に住んだらあかん
2024/08/30(金) 10:55:40.84ID:MQs6TuFV0
>>325
自賠責は強制で対人にしか払われないよ
車両保険で別にかけとかないと。保険料が高いから高いクルマはかけてるだろうけど
安いのはかけてないだろうね。86なんかも料率高いからかけてるかどうか怪しい
2024/08/30(金) 10:55:55.11ID:kOePBKRX0
>>20
これ全部廃車?歯医者だけに(´ ・ω・`)
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:55:59.22ID:9PEZ99pO0
神奈川から首相を選出しようとするから祟られてるんだ!
2024/08/30(金) 10:56:03.39ID:KVnBNcyY0
>>320
木造だと染み込んでうんこ臭取れなくなる地獄
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:56:14.08ID:I2liL7N90
>>313
一雨ごとに涼しくなるのは彼岸が過ぎてからだ
そのくらい覚えとけマヌケ
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:56:30.50ID:l5WOzC3M0
>>267 それすげーw
パチ屋、世間の役に立つ事があるのね
2024/08/30(金) 10:56:34.12ID:kcwUinru0
移動させろと言われても長時間停めて置ける場所そんなにあるのか
2024/08/30(金) 10:56:34.61ID:qN7HCk6J0
平塚は雑魚
津波で広範囲やられる地域
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:56:48.44ID:N/yOm1fy0
>>311
・ほぼ直球ストレートの一級河川
・その一級河川によってできた扇状地
・しかも高低差が少ないまっ平な地形
相模川両岸とか小学校の社会科で地理の授業真面目に受けていたら居住地にしようとか思えないところ
関東だと
・多摩川、神奈川側
・鶴見川沿い、特に新横浜近辺
・荒川、中川沿い
・今の隅田川から千葉側の東京
・千葉県中部、習志野、船橋
とか住んじゃいけない地域
2024/08/30(金) 10:57:22.18ID:Jt5OlJp90
うんこすぎ むさしこすぎ
2024/08/30(金) 10:57:23.52ID:dIrvvgOl0
>>20
特定したw
2024/08/30(金) 10:57:55.31ID:O1k4NcP90
>>31
平塚の河野、横須賀の小泉
日本を導くツートップ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:58:09.32ID:OY7VqYIL0
>>285
どう見てもカピバラ1シリ
どこ見てxc40と言ってんだ?
2024/08/30(金) 10:58:44.17ID:hLisAFhk0
昨年中国の都市で地下鉄が洪水に遭って
止まった車両から出て駅へ向かう徒歩の途中に感電死の人が結構いた
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:58:49.59ID:g4DLuBYq0
246陥落
東名は解除されたから大丈夫か
厚木から東京は渋滞してるけど

【速報】国道246号のトンネルで土砂崩れ 車2台巻き込まれるも車外に避難して無事 神奈川

神奈川県秦野市と伊勢原市をつなぐ国道246号のトンネル付近で土砂崩れがありました。
きょう午前7時前、秦野市と伊勢原市をつなぐ国道246号の新善波トンネルで「雨で山が崩れ、上り車線がつぶれている」と110番通報がありました。
警察などによりますと、伊勢原市側のトンネル出入り口付近で土砂崩れがあったということです。
走行していた車2台が巻き込まれましたが、運転手は車外に避難して無事だということです。
秦野市では県の雨量計で降り始めからの雨量が400ミリを超えている場所もあります。
神奈川県内ではこのほか二宮町で葛川があふれているとして警戒レベル5の緊急安全確保が発令されています。
2024/08/30(金) 10:59:02.85ID:aacGlSwi0
平塚とか民度低い連中が住んでる地域だろ
住居コストが安そう
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:59:07.85ID:Xo3R2Qng0
モータープールやん
2024/08/30(金) 10:59:10.74ID:NHo5y1+b0
平塚在住やけど今朝7時頃が一番冠水ひどくて雨が少し止んだから野次馬だらけやった。ワイもやけど。
数年に一度冠水するところは一通り冠水しただけで、あー、またここねって感じ。
車はたくさん廃車。
内水氾濫も堤防超えもあるけど決壊はしてなさそうだから水はかなり引いた
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:59:13.87ID:D/62P7b00
貧しくなった日本では車両保険はおろか保険自体に入ってないケースも珍しくないらしいな
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 10:59:37.78ID:TZyMp/jO0
何年か前に新幹線がたくさん水没して廃車になったことがあったな
2024/08/30(金) 10:59:51.14ID:O1k4NcP90
>>356
ツインシティ計画に暗雲が……
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:00:11.66ID:qvVvI3Se0
>10年前にもこの駐車場は水没したことがあり、


大雨とか台風で水没する土地なんだな
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:00:11.86ID:l5WOzC3M0
>>354 高台に親類や友人の家があれば、台風の時だけ路駐させてもらうとか…
街中なら有料立体駐車場かなあ
2024/08/30(金) 11:00:30.35ID:egjpXSsk0
>>320
逆だ
タワマンは天上人様達のウンコ圧力がかかって逆流ウンコが噴水のように吹き出す
一戸建ては便器よりも水位が上になるまで浸水しなければ吹き出すことはない
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:00:34.59ID:cFUkaEEb0
駅から遠い地域だから車が廃車になったら詰みだな
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:02:00.58ID:Vnsug7mv0
>>352
すぎてるが一向に涼しくなってないやろがハゲ
2024/08/30(金) 11:02:20.21ID:bSLBPwMD0
>>354
違反のペナルティ頂いても対応しますので

と入れて商業施設に
2024/08/30(金) 11:02:32.34ID:sK/WGoLe0
マンションの地下駐車場とかちょっと怖いな
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:02:58.39ID:D/62P7b00
車両保険は入らなくてもなんとかなるケースも多そうだが
保険に入らないって事故は絶対起こさないって妄想からだろうか
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:03:00.62ID:/Xqc+KOf0
>>373
秋の彼岸だ!超バカタレ!
テメー中卒か?
蹴り飛ばすぞ!
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:03:31.25ID:/KtiQE1K0
治水事業捨てた国の責任では?w
ゲームでも治水やらないと国が発展しないのにw
379 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 11:03:34.27ID:8fTwWytz0
この程度の雨で土砂崩れなのか
日常ってほんの少しのバランスで成り立ってるんだなあ
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:03:37.98ID:Vnsug7mv0
>>375
実際数年前にどっか水没してたよ
駐車場ごと破損かなんかでとんでもない被害だった
2024/08/30(金) 11:03:50.86ID:M1OYNuCm0
>>377
>蹴り飛ばすぞ!
やっちゃったね
通報されたら即詰むなぁ
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:04:09.21ID:Cx9nJLWb0
和光市はぜんぜん降ってないぞ
台風や大雨なんてどこの国の話だと思う
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:04:25.74ID:gGFjlsIL0
武蔵小杉が気になります!
2024/08/30(金) 11:04:36.75ID:jeb2un5i0
こうなった後ってどうしたらええん?
保険屋にだけ連絡したらええの?
警察とかはええんやんな?
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:04:39.05ID:Vnsug7mv0
>>377
彼岸っていったら夏だろうがって思ったら秋にもあるんか
なんで呼び方一緒なんだよwwwわかるわけねーだろボケwww
2024/08/30(金) 11:04:40.13ID:egjpXSsk0
>>354
長野市にいる知り合いは、堤防決壊前に高台に車移動させておいたけど、そこも水没して廃車になったって言ってたな
軽だったのに100万近く保険下りたとか言ってた
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:04:48.45ID:QgBklTWK0
やっぱり古地図と周囲に旧家の有無って大事だなw
2024/08/30(金) 11:05:09.45ID:9oyN5A900
>>375
EVが自然発火して巻き添え食らったりもするからな
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:05:10.12ID:N/yOm1fy0
>>378
増税メガネ「まってました!では大増税しますね〜」
2024/08/30(金) 11:05:17.20ID:y8QKx/Ov0
ビッグモーターなら二束三文で買い叩いて水没歴隠して販売してただろうな
2024/08/30(金) 11:05:22.34ID:sK/WGoLe0
>>380
作ったときは線状降水帯とか想定外の施設は多そうだもんな
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:06:01.97ID:gGFjlsIL0
平塚は昔の東海道だから良い土地ではないのか
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:06:14.62ID:+KZ3Jey40
武蔵小杉水没まだー?
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:06:26.66ID:Vnsug7mv0
>>390
逆に水没見抜けなさそう
2024/08/30(金) 11:06:37.42ID:RHU+ZTF10
ビッグモーター「俺の出番だぜ!」
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:07:05.86ID:bG95xNxr0
>>385
夏は盆だろ。。
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:07:16.46ID:4KAoJzWg0
>>85
近所に行列するラーメン屋(※深夜3時まで営業で違法駐車地獄)があるのを教えなかったエイブルはマジで許さん
警察沙汰にするつもり
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:07:32.18ID:eEcNcqYy0
カー基地鎌倉ちょい悪市民

息子「平塚が死んだらしいじゃんおやじw 雑魚すぎるw」
親父「おめーはしらねえだろけどさ、大仏も昔は家んなかにあったんだけどよ、津波で木っ端みじんになってカネねえから雨ざらしだって
小学校で習ったよ?おめーはなんにもしらねえ馬鹿だわw」
息子「あー おれマジで馬鹿だからさー 頭弱くてさー おめーの遺伝子のせいだろ で、うちのクルマどうすんだよ。水没したらやべえじゃん」
親父「確かになあ。天井改造して屋上駐車場にしちゃう?って感じ?」
息子「すげー!!!(大歓喜)」

娘ちゃん「はずかしいからもうやめて。どんだけ車におかねかけてんの?(不機嫌)」
ママ「1億くらいかかってるかもしれないわね(呆)」
2024/08/30(金) 11:07:44.24ID:t042VpmP0
またウンコあふれてんな
2024/08/30(金) 11:07:50.59ID:M1OYNuCm0
>>395
動かせる車両だけ選別して修復しないと大赤字に...
っていうか水没者の修復自体が赤字になるのが常
だからね
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:07:52.57ID:gGFjlsIL0
不動産を買う時は忌み地等の確認が必要
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:08:07.42ID:YOcNDOeK0
線状降水帯が発生するようになって
今までの認識が通用しなくなったね
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:08:38.00ID:g4DLuBYq0
>>380
武蔵小杉
地下駐車場の土嚢排除のやつが原因かと思ったら逆流
ゲンダイの記事にずっと騙されていたぜ


タワマン停電、9000tの水の意外な浸入路
2019年の台風19号で被災したマンション、住民が原因解明
 フォレストタワーが浸水したのは19年10月13日の未明。多摩川の水位が大雨で上昇し、川の濁流が山王排水樋管を通じて逆流。
武蔵小杉駅周辺に内水氾濫を引き起こした。
 周辺地域の浸水を知ったマンション住民が100人ほど集まり、1階の玄関や地下駐車場の出入り口に高さ60cmほどの土のうを積んで浸水を防いだ。
浸水深は30cmほどだったので、玄関や駐車場の出入り口から屋内に水が流れ込むことはなかった。
 にもかかわらず、地下3階の電気設備は水に漬かった。水は意外にも、さらに下層に設置していた貯水槽からやってきた。
貯水槽には周辺地域に降った雨を一時的にためておく役割がある。これが満杯となりあふれ出し、地下3階に浸入したのだ
2024/08/30(金) 11:10:29.37ID:sK/WGoLe0
>>388
チャイナボカンのリスクもあるね。。
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:10:35.03ID:N/yOm1fy0
>>387
古地図もそうなんだが史跡な
水没危険地帯でも安土桃山時代の支配階級の武士が住んでいたエリアや砦や城跡とか水害に合わないところが多い
逆に古代から水没しやすいところは田畑だったり、そもそも人里がなく田んぼもないエリアで何もない無人地帯だったりする
東京だと今の荒川より千葉よりなんて江戸時代、無人地帯で夜になると追いはぎ夜盗がでる危険地帯だった
沼地、荒れ地だらけで人家すらまばらなアウトローな土地だった
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:11:08.96ID:gGFjlsIL0
ウクライナへ何兆円もの血税ばらまきをやめて
我が国の為に税金を使えよ
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:11:18.46ID:h3fs8nZT0
車両保険入ってないとおじゃんだっけ?事故じゃないから。
2024/08/30(金) 11:11:22.95ID:lKTUrOUS0
車種から想像すると、愛車が水没したのは市が排水事業を怠ったせいだ!訴えてやる!って言いそう
2024/08/30(金) 11:11:26.29ID:Jg0om7MT0
あたりまで体操
2024/08/30(金) 11:11:38.32ID:79cei87i0
>不安というよりはかわいそうでなりません

隠しきれない優越感
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:12:38.65ID:jlc7PyZo0
>>312
右端に写ってる玄関前の車は水に浸かってないから
家屋は土台が高く作られてるんじゃないかな
昔から水害があるとわかってる地域なんだろう
2024/08/30(金) 11:13:26.09ID:Lht1nWUa0
>>406
日本国民は自助、自己責任を明言してる政党を支持しておいて
その泣き言は通用しない
2024/08/30(金) 11:13:26.00ID:dIrvvgOl0
>>408
平塚なめんな。そんな頭も金もねーから!
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:13:43.93ID:i3dG/lRI0
こういう車は悪徳中古車屋が安値で買い叩いて水没車なの隠して売るからなw
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:13:57.34ID:Vnsug7mv0
>>396
すまん
盆=彼岸
と思ってた。マジですまん。
2024/08/30(金) 11:14:09.30ID:U1XZieWF0
もはやお盆と彼岸の区別もつかなくなったのか
劣化しすぎだろ日本人
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:14:12.22ID:XXf2FaKq0
>>360
よく見たらBMWの1シリーズだな スマンかった
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:14:28.91ID:uaAblHns0
>>381
何度も言ってやるわ!
蹴り飛ばすぞ中卒!
2024/08/30(金) 11:14:49.28ID:kcjS6Hm/0
>>4
中古車界隈はどんなインチキやって発覚しても時間が解決してくれるってビックモーターが立証したからやりたい放題だろうな
注意されるくらいなんて事ないからな
2024/08/30(金) 11:15:02.09ID:UZSyF2A80
神奈川はパヨク県だっけ
公金チューチューばかりで必要な災害インフラに金が回ってないのだろう
2024/08/30(金) 11:15:15.45ID:sFTZ3u9u0
>>313
まず一過してないしな
2024/08/30(金) 11:15:33.90ID:M1OYNuCm0
>>418
IDコロコロ変えているチキンだっていう自己紹介だね
通報件数が増えるだけなのにね()
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:15:34.32ID:VGmwoH3F0
川の近くに住むデメリット覚悟済みなんでそ?
2024/08/30(金) 11:15:54.55ID:21nKH2N40
あれ水位情報と今の雨雲レーダー見るとこれ多摩川危ないのでは
425名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:16:12.55ID:N/yOm1fy0
>>420
その理論だと、神奈川選出の甘利、小泉、菅、河野太郎はパヨクなんだろうなw
パヨクと言うより壺だと思うぞw

バカネトウヨw
426 ころころ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:16:16.31ID:eb8DCHbJ0
これドアさえ開けなければ中に水入ってこないでセーフ?
2024/08/30(金) 11:16:21.13ID:3y5zBmz80
平塚ヨットスクール
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:16:25.39ID:NHQXHa7C0
車両保険未加入なら泣きたくなるな
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:16:55.25ID:N/yOm1fy0
>>426
余裕で入ってくるから
タイヤ半分超えたら車はアウト
2024/08/30(金) 11:17:12.20ID:fGVGVnoK0
平塚のどの?海抜低いとこならそりゃ大雨でそうなるよ
431 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 11:17:27.88ID:/g0TP7jj0
海水に水没すると火事になることを学んだあの日
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:17:31.49ID:qlBogsCW0
平塚のどこ?
ウチの方は全然なんともないけど
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:17:32.78ID:Vnsug7mv0
>>426
ぜんぜんだめー
2024/08/30(金) 11:17:42.63ID:sFTZ3u9u0
>>426
そんな機密性あったら内気循環で人死に出るな
2024/08/30(金) 11:18:37.03ID:ip5SuoCn0
これは蓮舫が水害なんか100年もきてないじゃないですかの結果?
いつくるかわからない大災害対策締結したとたんのゲリラ雷雨多発とか
2024/08/30(金) 11:18:39.58ID:vnHFHLLH0
>>426
宇宙にでも行くつもりかよwww
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:19:19.82ID:m32WNBW80
>>435
堤防とスーパー堤防の違いがわからないアホがやりがちなやつ
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:19:38.34ID:OGcbfUw40
>>23
尚、適当に修理して高値販売する模様
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:19:54.30ID:h3fs8nZT0
水没車が多数流通するのか
2024/08/30(金) 11:19:55.54ID:ZMa3SKBg0
台風中心から離れてるからって油断し過ぎだろ
2024/08/30(金) 11:20:05.96ID:FIwkB1rP0
>>426
車ごと海に飛び込んで試してこいよ
2024/08/30(金) 11:20:06.51ID:ip5SuoCn0
凍結ですわ
2024/08/30(金) 11:20:10.29ID:0R6r1cC60
廃車20台ってだけのこと、いいじゃん新車になって
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:20:50.80ID:S7JxxtXl0
ヤードから海外行きだろうな
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:20:54.44ID:Vnsug7mv0
>>436
事業仕訳懐かしいなぁ
仕訳するたびにそこで予算が必要になるのは草
最後には自分が3位になってどうしようもない
2024/08/30(金) 11:20:58.68ID:ajqP2U8F0
東南アジアのユーチューバーに頼んだらキレイに掃除してピカピカにしてくれるんでね
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:21:03.05ID:NHQXHa7C0
>>432
徳延
平塚大橋を西側に行ったとこ
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:21:04.35ID:h3fs8nZT0
>>438
事故車をニコイチにしたり、やる気になれば大抵の事できるみたいね、見た目だけなら。
2024/08/30(金) 11:21:05.44ID:FIwkB1rP0
車屋が儲かるなー
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:21:06.87ID:uCKKNY1M0
神奈川県民ざまぁw
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:21:09.09ID:Vnsug7mv0
>>443
ポジティブすぎて草
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:21:10.97ID:UiWUpkq30
神奈川ざまあwww
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:21:58.31ID:oRIFn+650
>>388
水没した電気自転車のバッテリーとかが忘れた頃に発火しそう
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:22:08.42ID:N/yOm1fy0
>>435
平塚市は神奈川15区で河野太郎の地元
河野太郎が裏金脱税した結果、相模川の治水予算ガメたからだろw
2024/08/30(金) 11:22:11.33ID:M1OYNuCm0
>>448
部品取りにして再生品を新品と称して販売する可能性
2024/08/30(金) 11:22:21.25ID:yNeDFQuS0
まあ保険も等級一つ下がるだけだからと慰めてみる
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:22:22.46ID:h3fs8nZT0
大井松田や秦野中井ならこうはならなかった?
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:22:39.28ID:GJ6qFb9R0
>>406
選挙終われば増税だから安心しる
2024/08/30(金) 11:22:48.66ID:ajqP2U8F0
彼岸と盆の区別がつかないやつが偉そうにw
俺なら速攻コロコロするけど自分かどれだけ恥かいてるかも気づいてないんやろなw
2024/08/30(金) 11:22:59.23ID:SLS7CZpz0
無茶しやがって
https://i.imgur.com/6J39wYZ.jpeg
2024/08/30(金) 11:23:23.04ID:OVzrPLuJ0
こういう天災にも対応した車両保険無いのかね?
こういう時の為の保険だと思うんだが
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:23:24.99ID:GJ6qFb9R0
>>454
ブロックな
2024/08/30(金) 11:23:31.33ID:BUvi2Bzg0
>>123
隣とぶつかりまくって傷だらけだろ高台に移すのが正解かと
2024/08/30(金) 11:24:08.02ID:ENKo6Jpn0
駐車場借りるなら周囲との海抜差もチェックしとけよ
低くなってるところは要注意
2024/08/30(金) 11:24:09.95ID:RXWDBQvs0
何か楽しそうでな
災害がないとこに住んでるから一度体験してみたい
2024/08/30(金) 11:24:11.28ID:yNeDFQuS0
>>461
台風なら補償される
津波は駄目みたい
2024/08/30(金) 11:24:23.61ID:mYmAy1vD0
おはよう日本
2024/08/30(金) 11:24:37.33ID:M1OYNuCm0
>>123
分解して部屋の中に安置するのが正解
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:24:38.95ID:GJ6qFb9R0
>>461
オプションで追加料金払えばいくらでも
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:24:39.99ID:JQu0M5oh0
ざまあwって
これたぶん新車来るだろうねw
471羊ども
垢版 |
2024/08/30(金) 11:24:42.90ID:hLisAFhk0
以前に台風で洪水になったときレンジローバー水没させて保険金貰ってる奴居たよ
わざと水没
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:25:36.58ID:n94aNRUl0
車産業がもうかる
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:25:46.41ID:EAFs+ib20
>>403
駐車場水没は、別のマンション
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:25:54.95ID:Bq1/hMfI0
>>461
台風による水害なら普通に車両保険の対象でしょ
2024/08/30(金) 11:26:23.39ID:UZSyF2A80
黒岩は分かりやすいパヨクだしな
外国人が使えなくなった車を騙して売るだろう
2024/08/30(金) 11:27:47.19ID:0xH5ti010
車じゃなくても傘忘れて体ズブ濡れ状態の場合はスマホ水没注意な
2024/08/30(金) 11:27:59.56ID:sFTZ3u9u0
>>456
最近一つじゃ済まなくね?
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:28:23.53ID:YOcNDOeK0
ウォーターハンマー現象が起きてエンジンタヒぬよ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:28:25.94ID:qlBogsCW0
>>447
サンキュー。
2024/08/30(金) 11:28:39.99ID:cH7TlYka0
何で浮き輪を付けて水に浮かぶ様にしてないの?
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:28:44.37ID:ZKKJGwsV0
神奈川自体流されて関西辺りと合体していいぞ
2024/08/30(金) 11:29:45.51ID:79cei87i0
駐車違反でも高台にってのが正解だろうが
明らかに邪魔な場所にとめて
自ら通報してレッカー移動してもらうってのどうだ
レッカー移動先ならさすがに水没せんだろ
水が引くまで管理してもらい
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:30:49.24ID:XXf2FaKq0
>>482
それならば警察署の駐車場に止めればいいの違うか?
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:31:07.66ID:lCnnPFX50
>>20
雨水歯科になっちゃったね
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:31:26.13ID:pu5Gb4PS0
EVって以前行った試験では一番水没しにくい車だよ
起動バッテリーは同じだからショートしちゃうんだけどね
駆動バッテリーの内部まで水はいったら危険だよね
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:32:42.26ID:qlBogsCW0
>>454
よく平塚が地元と言われるけどクソ太郎は茅ヶ崎市民だからな。
選挙事務所は平塚だけど自宅は茅ヶ崎。
平塚市民じゃない。
2024/08/30(金) 11:33:33.40ID:mozHzb1s0
ぐーぐるの航空写真で場所が分かったけど対岸は護岸工事してあるのに駐車場側は4月の時点で小さい土のうが積んであるだけだな
車より住宅の被害の方が凄そう
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:33:42.01ID:m32WNBW80
>>486
相模原市民からしたらすごくどうでもいい
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:34:29.55ID:HMb5VpMU0
湘南のバカな連中ですか
2024/08/30(金) 11:35:10.95ID:KIcpdYqE0
だからなんやねんwwwホンマ都会モンはひ弱やのうwww
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:35:12.19ID:MQfcoM+C0
>>6
うんこまみれになるタワマンもあるけど
492 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 11:35:35.17ID:jFTYS3AR0
神奈川は水害に弱いよなあ
2024/08/30(金) 11:35:45.14ID:7vwKCX5c0
>>482
昔、冠水してる所に突っ込んでエンジン止まった時に
警察に電話したら、こういう状況で問い合わせが多数あり
取り締まりは行わないのでご自身の安全確保を最優先してください
と言われたよ。
一車線塞いで放置した車を次の日に取りに行ったら普通にエンジンかかった
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:36:14.63ID:qlBogsCW0
>>488
相模原自体どーでもいい。
クソど田舎で政令指定都市とかバカとしか思わん
2024/08/30(金) 11:36:18.64ID:GIktqp/30
板金7万円コースか・・・
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:36:20.76ID:nUvLLe4z0
何年かまえの茨城県みたいだな思った以上に酷いな津波みたい
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:36:24.16ID:8Fo0wJfi0
イオンモールの上の方でも止めときゃ良かったねえ
2024/08/30(金) 11:37:00.68ID:QSI9R0iL0
車両保険入ってればノーダメ?
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:37:34.43ID:UVRJDBrZ0
ワイならこんな川の近くの駐車場から車移すけどな普通
2024/08/30(金) 11:37:35.38ID:7vwKCX5c0
>>489
平塚なんて湘南じゃないと言ってみたり
その時の叩きたい気分で設定が色々変わって大変だなw
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:38:00.95ID:g4DLuBYq0
>>456,477
自然災害は1つかな

たださ等級だけでなく何年か割り増し食らうのよ
同じ等級でも事故ありだと高くなる
これが痛い
子供が擦って18万の修理だったがキャッシュで払った


<1等級ダウン事故になる事故の例>
・火災や爆発
・盗難
・台風や洪水
・落書きやいたずら
・窓ガラスの破損
・飛び石など飛来物との衝突

「事故有係数適用期間」が最大6年間適用されます。
事故有係数適用期間= 「事故有」割増引率が適用される期間
上限は6年、下限は0年となります。

「事故有係数適用期間」が適用され、「事故有」の割増引率が適用されます。
2014年3月以前は、前年の契約にて事故で保険を使ったお客さまも、事故で保険を使わなかったお客さまも、
同じ等級であれば同じ割増引率を適用していました。しかし、事故で保険を使ったお客さまは、負担している保険料と比べてリスク実態(保険金の支払状況)が高く、
本来負担すべき保険料より少ない保険料負担となっていました。この差を解消し、契約者間の保険料負担をより公平にするために等級制度を改定しました。
改定後の等級制度は、等級別の割増引率が「無事故」「事故有」の2つに細分化され、「事故有」の方が「無事故」より割引率は低く設定しています。
2024/08/30(金) 11:38:32.42ID:0aa1ZQM20
残クレの人はどうなっちゃうの
2024/08/30(金) 11:38:57.07ID:vLtUWV3a0
ワロタ
504 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 11:39:44.12ID:qBOYID5J0
台風から離れたとこの方が被害でかいな
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:41:20.98ID:d96T4MCm0
今年、パームスの竿買ったけど
本社、平塚の山下なんだよな
大丈夫だろうか?
2024/08/30(金) 11:41:57.67ID:bqDM03w90
今のセンサーや電子制御満載の車ってこんくらいなっても大丈夫なん?
2024/08/30(金) 11:42:12.66ID:FAnqRCq80
>>502
水没車には価値は無いので買い取りで地獄を見る
2024/08/30(金) 11:42:29.25ID:Hg9GJKRR0
うちの地域も平塚とかこの辺と同じくらいの雨量なのに全然こうした実害が無いな。
やっぱ、雨量よりも地形とか治水体制の方が大事ということなんだろうな。
2024/08/30(金) 11:43:26.70ID:lG+5dJwn0
天然の防波堤、韓半島防衛の捨て石としてまあまあ励んだようだな。
評価するクソジャップ。
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:43:57.45ID:qlBogsCW0
>>500
なんだコイツ?
誰にも相手にもされない長後とか綾瀬市民か?
どこが湘南か? なんぞ気にしてる奴おらんし湘南、湘南と騒いでいるのは まーったく関係もないど田舎民だけだ。相撲ナンバーでチョロチョロすんなよ。つか来なくていいよ臭いからw
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:44:20.18ID:FjnUnlrz0
神奈川なんて山谷域に道路舗装だから
そら大雨には弱い
谷域低地にたまる一方
2024/08/30(金) 11:45:57.60ID:dAKXF8yM0
>>1
カバー掛けてる車あるけど中身何だろ?
きっと高い車だよね
2024/08/30(金) 11:46:21.28ID:UneUVgMm0
>>460
こういう時、ハイリフトトラックとか無敵なんだな
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:47:09.79ID:C5oQMyZ90
多摩川沿いだけど、対岸のウン小杉が先に決壊してくれるから安心
2024/08/30(金) 11:47:17.85ID:d99Me6sF0
>>506
ラ、ランクルなら(;´д`)
2024/08/30(金) 11:48:42.11ID:cC44+d/N0
ウンコ車
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:49:53.79ID:vvDxtZUM0
都民のワイ、高みの見物
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:50:42.89ID:RPlV0d/60
これって廃車になるの?
519donguri
垢版 |
2024/08/30(金) 11:50:48.60ID:A6FZ5GPm0
>>8
発想が天才である
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:52:30.51ID:AvFdSTuC0
>>1
赤い車、左のライトが切れてるから早く交換しなよ!
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:53:08.42ID:khUOSij60
>>1
グーグルマップで見たらここらへんかな?

i.imgur.com/xl1CBdk.jpeg
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:53:29.33ID:xGEWc3l20
水が引いてドアを開けたら家のトイレの何百倍のウンコ臭が漂っている訳か?
523 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/30(金) 11:54:20.70ID:FtdfY3bI0
>>52
横内団地かな?
線路より南側は被害ない
北側怖すぎ
2024/08/30(金) 11:54:36.62ID:KFX1h3TS0
>>518
どうも冠水車は事故車扱いみたいだよ
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:55:31.11ID:p0WEQj2s0
この車は保険とかで対処出来るのかな?
2024/08/30(金) 11:55:39.44ID:+8EF5Tyt0
>>492
ただし水不足になった事無いんだと
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:56:07.12ID:AvFdSTuC0
>>38
他人の不幸は蜜の味・・・・フヒッ
2024/08/30(金) 11:56:37.41ID:FjnUnlrz0
>>518
廃車
電気系統水浸かったら整備士らが危険だから廃車にさせる
だからニュースで多く流れる水の中ジャブジャブ運転は
マネしないことw
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:57:27.37ID:PkCymyTw0
この団地の周辺は外国人が多いんだよな
2024/08/30(金) 11:59:00.02ID:ZWJ9IDZz0
>>1
全部廃車?_?
2024/08/30(金) 11:59:01.29ID:7vwKCX5c0
>>521
そだね
金目川と河内川に挟まれた徳延が今回、映像を一番取り上げられてるね
2024/08/30(金) 11:59:22.04ID:gXfanur80
台風の影響なの??
関西だけどちょっと雨や雷があったけど自転車ででかけられるくらいの天気だったよ昨日まで
なんで関東が大変なことになってんのww
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 11:59:25.02ID:JSHlkr4i0
>>32
平塚はど田舎だ
2024/08/30(金) 11:59:56.16ID:QSI9R0iL0
平塚て今まで水害とか特に聞いたことがなかったから意外
2024/08/30(金) 12:00:41.63ID:ADxEnqGD0
沖縄なんてどんな大雨でもここまではならないのに
排水とかの街作りが根本的に違うのか?
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:01:03.98ID:hPLSRJOl0
>>523
あの絵は山下団地
避難指示が出てる地域
2024/08/30(金) 12:01:22.34ID:FIwkB1rP0
>>38
危機回避能力がイイね諏訪井サン
2024/08/30(金) 12:01:27.85ID:sFTZ3u9u0
>>535
島じゃん
2024/08/30(金) 12:01:32.77ID:RAru/2xO0
小田原~平塚→TUBE
茅ヶ崎~鎌倉→サザン
逗子~葉山→杉山清貴

のイメージ
2024/08/30(金) 12:03:12.30ID:7vwKCX5c0
>>529
横内と勘違いしてない?
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:03:34.08ID:slphYXpw0
あの辺りで何本も川が合流してるんだよな
今水害発生してるのは河内川で数年前は1本東側の金目川で河岸が削られたりさらに東の鈴川でも氾濫があった
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:04:22.93ID:mgFfALBl0
エンジン冠水してご臨終か
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:04:46.20ID:qvVvI3Se0
>>435
何でもない晴れた日に何年もかけてやる治水工事大事
コンクリート大事
2024/08/30(金) 12:04:53.58ID:iYfsMbLD0
>>434
上の部分に吸排気あればエエやろガイジなん?
545 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/30(金) 12:04:59.06ID:FtdfY3bI0
>>536
徳延の辺りか
やっぱり支流の方が脆いのねいつも
2024/08/30(金) 12:05:03.53ID:52Plo73w0
>>512
カプチーノ、コペン、S660あたりの軽のオープンじゃ
2024/08/30(金) 12:05:28.24ID:7vwKCX5c0
>>539
小田原~平塚は大門三郎、一択
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:06:23.03ID:KXkbmPbj0
平塚ってのがどういう場所か分からんけど神奈川ってだけで都会でも水没することがあるのかと思ってしまう
2024/08/30(金) 12:06:36.03ID:KFX1h3TS0
でも良く見たらシートがかかってる1台あるけど安い車しか無いね
2024/08/30(金) 12:06:49.73ID:mYmAy1vD0
神奈川って8割田舎だけどな
2024/08/30(金) 12:07:37.81ID:CuETALqu0
河内川
://i.imgur.com/gcUq1XF.jpeg
://i.imgur.com/p3VAjZP.jpeg
552 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/30(金) 12:08:54.93ID:FtdfY3bI0
>>548
旧金田村といって田んぼも麦畑もあるど田舎なんだぜ
横浜北部と川崎相模原厚木海老名の主要駅周辺以外はのんびりしたもんよ
2024/08/30(金) 12:09:06.40ID:VWV92jBN0
>>551
ここ常時土嚢積んでんのか?
2024/08/30(金) 12:09:54.33ID:+0hcUIO60
>>548
平塚は全然都会ではない
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:10:58.26ID:jWPZZ84S0
こういうの見るたびになんで早い目に車を移動させないのかと。
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:11:21.77ID:hPLSRJOl0
>>552
海老名駅も駅をちょっと離れると田んぼや畑でしょ
特に北側
557 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/30(金) 12:12:03.31ID:FtdfY3bI0
>>556
この前田んぼに米軍ヘリ着陸してたわ
駅から徒歩20分もない
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:13:15.10ID:2uVazALV0
港のヨーコヨコハメヨコスカ〜平塚ってどこ??
2024/08/30(金) 12:13:17.70ID:dAKXF8yM0
>>546
形からしてS660かな
絶版車だけにもったいない
2024/08/30(金) 12:13:24.62ID:XlrKqEuv0
金目川は駄目河川だから
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:15:34.18ID:Cu1j/iH10
車よりも家の方が大変だろwそっちを気にしてやれよ
2024/08/30(金) 12:16:03.12ID:p1blKrDJ0
どうせ川沿いの低い住宅地の映像でしょ?
そんな地帯はこんな事、想定内だろうに
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:17:09.16ID:REzPWxCE0
ブロック太郎にブロックしてもらえばいいのに
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:17:17.79ID:Y+6u7gtO0
小田厚と246通行止めか
東名強い
2024/08/30(金) 12:18:07.45ID:y6Xl8E9r0
三浦が平和過ぎる
台風も最近の帯状降水帯も他人事やけ
566名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:18:08.17ID:ardtQGtI0
ベルマーレ降格
2024/08/30(金) 12:18:13.07ID:Th3+ktW20
>>20
近くにヤバそうな団地があるな。
2024/08/30(金) 12:18:58.98ID:sVR2XWV/0
多摩区がピーンチ!
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:20:04.46ID:qlBogsCW0
家は移動させられないから、そこは諦めてせめて車は移動したらどーよって事だろうな。
家も車も同時に失ったら避難所ですごさなきゃならなくなる。
平塚なんて田舎だし首長がダメダメだから相変わらず体育館に毛布1枚とペットボトル1本の水しか用意されないよ。
2024/08/30(金) 12:20:18.61ID:d0E54BSx0
こんな所住んじゃ駄目だったんじゃないの
氾濫すると分かりきってる場所でしょ
2024/08/30(金) 12:20:45.45ID:OIzLmt3L0
>>191
マジレスすると

風が吹いて埃が目に入り失明する人多数

失明した人はみんな三味線を弾き始める

三味線が売れて猫の皮が足りなくなる

猫が町からいなくなる

ネズミが幅を利かせるようになりそこら中かじって雨漏りする

みんな桶を買いに行く

よって三味線屋か桶屋に転職するといい
2024/08/30(金) 12:22:44.02ID:fm3rhbwK0
こういう水没状態で更に震度7の巨大地震や津波が来る事を想定してないからね、政府は

つなみ にげて どころじゃない
2024/08/30(金) 12:25:03.91ID:v+7Hqg9P0
中居正広は平塚学園出身
2024/08/30(金) 12:26:21.35ID:OdXIDGin0
>>1の11時方向のカバーかけてあるぺちゃんこの車
>>521にも同じ位置にあるね、カバーかけて。
タワマン ワクチン氏を思い出してしまった・・
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:26:39.72ID:T5yfcofF0
>>27
ハマキンって初めて聞いた
もはや意味不明だな
2024/08/30(金) 12:27:06.95ID:vnHFHLLH0
>>573
同級生の友達が同じクラスだったようであいつあんまり学校来ない言ってたな
2024/08/30(金) 12:27:22.29ID:D0nErvwT0
廃車だな…
下水混ざってるから臭くなる…(´Д`)
2024/08/30(金) 12:27:33.10ID:I9SMQVG00
>>20
床上浸水大変そう…
2024/08/30(金) 12:27:42.69ID:rLgOldJo0
???「どんなクルマでも買うわ!」
2024/08/30(金) 12:27:53.06ID:vhFDeglM0
川の護岸工事はしてたけど、片方は土嚢だけか
やばいのは分かってたんだろうな
https://i.imgur.com/LT2Ts9e.png
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:28:08.97ID:1b6iKqmf0
そこでネット販売ですよ、臭いは伝わらない
2024/08/30(金) 12:28:32.57ID:UneUVgMm0
>>580
ケチくさいことしてたんだな
2024/08/30(金) 12:30:50.01ID:MJvOJ9VT0
>>4
こういう業界の仕事してたけど、事故車でも平気で無事故と売ってたわ
中古車はエアコン内部も酷いカビだらけだしヤバイぞ
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:31:53.94ID:8Fo0wJfi0
なるほど残クレ車の水没は最悪か
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:32:32.41ID:OY7VqYIL0
>>521
砂利の時点でこの駐車場嫌だな
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:35:10.54ID:489RlpYH0
ビッグモーター引き取ってあげて
2024/08/30(金) 12:35:22.83ID:gouQENtN0
>>1>>20>>460
廃車キタ━(゚∀゚)━!
2024/08/30(金) 12:36:46.13ID:D0nErvwT0
目黒川氾濫寸前…(´Д`)
2024/08/30(金) 12:37:28.95ID:XKvDAUN10
コンパクトカー買おうとしてたけど少しでも車高の高いSUVにしようかな
2024/08/30(金) 12:37:34.91ID:D0nErvwT0
用賀道路冠水
2024/08/30(金) 12:38:22.86ID:siKuPw0/0
>>589
つ ジムニー
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:39:28.27ID:bd7AwiFE0
この状況でaikoライブやるんかい(笑)
2024/08/30(金) 12:40:22.24ID:vnHFHLLH0
>>591
2stの面白かったぞ
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:41:44.24ID:489RlpYH0
>>589
ヘッドライトやタイヤ全部浸かってるからSUVでも同じように水没車となるよ
SUVてタイヤデカくて少し最低地上高あるけど今回の浸かりかただと同じ運命さ
大量の雨降るのが分かってたらイオンとか立体駐車場の上階に避難させなあかん
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:43:12.46ID:qzdhnSRJ0
>>8
ポジティブ思考にも程がある
2024/08/30(金) 12:46:04.00ID:D0nErvwT0
今の車って室内のしたに
CPUとか置いて有るけど、

オフロードカーとかで
給排気口を屋根の上位に
上げてる車って水入った時に
室内どうなってるんだろうか…?!
597 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 12:46:12.99ID:eb8DCHbJ0
>>592
aikoの透けブラ見れますか?
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:46:59.81ID:5/0GHV7w0
>>411
なるほど
昔住んでた元水田を埋め立てたアパートは1F行くにも5段位の階段上がってたわ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:47:54.62ID:ILK8os4d0
車にフロート付けたら防げたのにな
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:48:34.47ID:7GF1/fNN0
金目川?
2024/08/30(金) 12:49:01.38ID:fGfSzZIc0
また元ビックモーターが息吹き返すなw
バレにくい業販オークションメインで流すから最低半年は中古車に注意な
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:49:32.42ID:lPyJ8si20
>>1
これタイだろ?
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:50:32.37ID:WHXUY6AA0
神奈川に坂が多い証拠
2024/08/30(金) 12:51:49.07ID:3j+6BRSS0
廃車なの?
どういう保険に入っとけばいいの?
605 警備員[Lv.32][SR武][SSR防]
垢版 |
2024/08/30(金) 12:55:24.17ID:3TLLflcu0
>>583
大きなディーラー?地元に根付いた個人店?
2024/08/30(金) 12:55:42.53ID:D0nErvwT0
>>604
臭いが下水の臭いになる
エンジン掛けたらエンジンブロー
修理するのに買い換えられる位
金が掛かる…

さぁ、どうしますか…?!
2024/08/30(金) 12:58:45.97ID:a3k0QI8o0
泥水吸ったクルマは本当に乗れないよ
完全に分解しても臭い取れないし
2024/08/30(金) 12:58:58.06ID:sFTZ3u9u0
>>561
そっちは火災保険もあるから
2024/08/30(金) 13:01:23.72ID:sFTZ3u9u0
>>544
むしろそっちの方が雨漏りしないようしっかりしてると思うけど
2024/08/30(金) 13:04:03.45ID:sR1k4lch0
>>52
電アシのバッテリー爆発しないのか?
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:05:47.51ID:hw0+Raf80
駐車場だけきれいに浸かってるな
2024/08/30(金) 13:09:52.58ID:BCK6qa6S0
>>8
おまえが一番かわいいよ
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:10:29.03ID:FPIfE0Qs0
>>1
隣人、駐車禁止なのに초헌置いてる
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:11:03.50ID:FPIfE0Qs0
>>602
タイはおちんちんやん
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:12:10.90ID:5Ehvnedf0
うんこ杉?
2024/08/30(金) 13:15:04.60ID:UneUVgMm0
>>606
エンジンかけずにクリーニングを頼むだけやんけ
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:16:14.33ID:FPIfE0Qs0
いややーおちんちん切るなんて!
タイみたいやん!
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:17:14.45ID:FKy3PDd/0
ほんとは廃車にしなきゃいけないんだよな
2024/08/30(金) 13:18:30.26ID:xsL6KYMw0
うんこ杉とか言ってるやつは田舎もんだろうな
神奈川ってだけで反応してw
まったく違う場所なのにw
2024/08/30(金) 13:19:00.13ID:VccLr4Sp0
>>122
金目川沿い。
ここと渋田川沿いは10年前も沈んでるから、そもそも弱い。
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:19:21.12ID:m32WNBW80
またいっぱい降ってきたよ
2024/08/30(金) 13:19:34.42ID:13gAd8Ip0
平塚ってあのヤクザが撃ち合いやってる街でしょ?
2024/08/30(金) 13:19:56.36ID:bFHDSsWa0
>>343
今まで生きてきてそんなこと一度も考えたことないわ
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:20:11.81ID:DvOfYo9k0
ビッグモーターが健在なら今頃
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:20:20.71ID:NHF6BvW80
>>619
うんこと混ざり合うスラング的な意味だろ
2024/08/30(金) 13:21:15.93ID:VccLr4Sp0
>>624
平塚の店も除草剤撒いても捕まってたけどなw
2024/08/30(金) 13:22:03.90ID:xsL6KYMw0
>>625
は?なにズレたこと言ってんだよ
2024/08/30(金) 13:22:41.59ID:+WYYH1BM0
保険のオプションで水難まではいれてないだろうな\(^o^)/オワタ
2024/08/30(金) 13:25:27.49ID:D0nErvwT0
>>616
エアクリーナーから水が入ると
直ぐに錆びて分解しないと
いけなくなる場合が有るのと
配線全部に水が入って錆びるのと
ショートする…
2024/08/30(金) 13:28:14.23ID:UneUVgMm0
>>629
水没車専門の業者いるから
2024/08/30(金) 13:28:16.39ID:oRIFn+650
>>623
駐車場に限らずハザードマップチェックしたり大雨や地震で崩れる可能性のある箇所普段から気にしたりするかどうかだな
しない人は横断歩道青信号で、信号無視の車や右左折の車が突っ込んでくる可能性1ミリも考えずに横断できる人だと思う
2024/08/30(金) 13:29:00.03ID:X74WlwS90
水没申告せずに売ればいいよ
2024/08/30(金) 13:29:51.01ID:kIEP963G0
>>33
燃えるのはガソリン車な
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:30:03.47ID:6szXckj90
大雨の時は車を高台に避難させるのは鉄則また自動車保険料上がると嫌だから
オーナーさん気をつけて〜
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:31:26.59ID:qBMDRkJ80
86は全国各地で水没してるな
2024/08/30(金) 13:31:34.13ID:D0nErvwT0
>>630
いくらで直せるかが重要ですよね…
150万円とかで直しても
事故車扱いだからね…
2024/08/30(金) 13:32:04.55ID:kIEP963G0
>>141
それは無知だからや
事故ってない密閉された電池パックに水が侵入するわけないだろ
ちょっとは頭使おうや
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:32:41.75ID:ySuZ/Dh10
写真に写ってる車種全部わかるやついる?
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:35:23.34ID:wOquMr6s0
浜見平住んでるけど、相模川は大丈夫かね?
2024/08/30(金) 13:36:34.59ID:RLDGAsdy0
>>628
大手損保なら最低限の補償でも水災は対象だぞ
ネット系は知らん
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:38:45.40ID:Cx9nJLWb0
EVは水没すると爆発するの?
2024/08/30(金) 13:45:17.13ID:sBx3soeb0
>>631
洪水で流された川沿いの田んぼが住宅地になって、こんなとこ誰も買わないだろって思ったんだけど
ほんの数年で家が建ち始めてんだよね
一生の買い物なのに気にしない人は全く気にしないんだよね
2024/08/30(金) 13:46:24.15ID:fFSp5REv0
>>548
世田谷に避難指示が出たみたいだね
都会動向は関係ない
2024/08/30(金) 13:47:04.29ID:sFTZ3u9u0
>>633
毛条件反射になってる?
2024/08/30(金) 13:47:42.04ID:mozHzb1s0
県営団地側の護岸は県が工事したの?対岸は市の管理だから土のうを積んだだけか?
2024/08/30(金) 13:48:35.11ID:hLlUv29U0
>>641
日本製EVなら安全
外車は知らん
2024/08/30(金) 13:49:35.58ID:qlbuN2OU0
>>1
武蔵小杉民「m9(^Д^)プギャー」
2024/08/30(金) 13:50:25.49ID:kIEP963G0
>>644
条件反射もなにも年間3500件車両火災報告があってほとんどガソリン車やん
アホか
2024/08/30(金) 13:54:05.43ID:cH7TlYka0
ttps://www.youtube.com/watch?v=GZtclAE59oA
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:54:17.70ID:iEfS7StM0
まだギリギリ走れる?(´・ω・`)
2024/08/30(金) 13:54:17.84ID:sFTZ3u9u0
>>648
だからEVは燃えないってならないだろ
2024/08/30(金) 13:54:33.30ID:94LzOJIX0
平塚は川が多くてその分堤防も多いので池ポチャしやすい
そういう地形なので農業が意外と盛ん
酪農も県内上位
牧場の牛が心配w
2024/08/30(金) 13:56:26.50ID:NTouOEoZ0
うへぇかわいそうに
2024/08/30(金) 13:57:55.17ID:VccLr4Sp0
>>652
ぶっちゃけ相模川沿岸より、その支流がショボすぎて今回のようになる。
2024/08/30(金) 13:57:56.12ID:kIEP963G0
>>651
で?
なら日本でEVが水没で燃えたor爆発した証拠出せよ

出せなきゃお前の負けな
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:58:53.91ID:dm2yPza10
>>47
配線の中に水が入ってるから全部交換しないと
2024/08/30(金) 14:00:34.18ID:vgJUQkDn0
平塚ってベルマーレの本拠地?
2024/08/30(金) 14:01:35.22ID:gFLrFOrh0
byd ヤンワンu8は水上走行可能
EVはエンジン給排気が無いんでそういう構造も取れる
家電だから防水家電の延長も可能なんだ
2024/08/30(金) 14:03:35.05ID:sFTZ3u9u0
>>655
なんで勝負になってんだ?
子供じゃあるまいし
2024/08/30(金) 14:05:14.83ID:oYx1AdfA0
水没したテスラがそのまま水の中走って脱出する動画まであるというのに
2024/08/30(金) 14:05:38.25ID:zPit0HfN0
>>62
朝見たらこんなんだったのでは
2024/08/30(金) 14:05:45.55ID:kIEP963G0
>>659
はい俺の勝ちー
身の程しれよ雑魚
2024/08/30(金) 14:07:47.90ID:QSyNPFLv0
>>662
よかったね(笑)
2024/08/30(金) 14:08:29.71ID:sFTZ3u9u0
>>662
おめでとう
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:08:30.18ID:Cx9nJLWb0
ライブカメラを見る限り、松山も広島も宇和島も無風で小雨程度だな
台風はどこに消えた?
2024/08/30(金) 14:10:08.31ID:zPit0HfN0
>>553
工事してたよ
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:10:12.42ID:gjgu0Nw50
>>648
日本でEVはレアだから絶対数少ないじゃん
2024/08/30(金) 14:10:50.58ID:kIEP963G0
今日もバカを論破して気持ちいいぜ!w
2024/08/30(金) 14:14:25.38ID:H+ekXWkL0
過去にも水没って間抜けやなあ
2024/08/30(金) 14:15:13.73ID:ytWRofgR0
想定内だよね
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:15:33.11ID:/GFEChJN0
>>665
そやで。広島だけど普通に海釣りしてるよ。
2024/08/30(金) 14:16:15.78ID:Rqhk5Cp20
>>20
俺でも特定できた
2024/08/30(金) 14:23:19.96ID:rYm3FaAH0
水没なら等級1ダウンで満額おりるだろ
車買い換えるのに水没されてる人いそう
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:25:59.37ID:UmMbdZ1x0
>>673
その手があったか?
2024/08/30(金) 14:26:12.09ID:94LzOJIX0
こうなると新米のはるみが心配
マイナー品種だが結構美味しい米なんだよ
2024/08/30(金) 14:32:10.95ID:FokCQ1Y/0
>>52
団地?
団地があるところは水害多い
水害多い忌み地みたいなところは団地か公園になること多いしな
2024/08/30(金) 14:33:13.89ID:kPdTOcrF0
東京だけだな
大したことねえ
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:34:54.57ID:9VuwPS0E0
河野太郎をのさばらせた地域だからあまり同情されない
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:39:10.64ID:wOquMr6s0
これ。湘南平の北だろ?そこだけ低地なんじゃね
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:39:19.57ID:JVB3KFRL0
俺は無事に月曜日を迎えることはできるのか…?
681名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:43:22.27ID:HwQE9eaZ0
EVなら運転席の窓まで水が来ても壊れない
ガソリン車、ハイブリッド車が全滅してる中、テスラ、リーフ、BYDは全部助かってる
温暖化で水害が多発するこれからはEV一択やで
2024/08/30(金) 14:43:55.58ID:n9NTi41R0
>>14
避難とかダサいから
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:46:01.62ID:+qZBmh9E0
こういうのって車両保険で修理できるの?
俺、車両保険入ったこと無いんだよね
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:51:19.10ID:HwQE9eaZ0
日産サクラがレクサスベンツが水没して動かなくなっている横を悠然と走り抜ける姿は圧巻だった
さすがEV
2024/08/30(金) 14:52:41.44ID:xASLi6O+0
>>4
いい見分け方あるといいな
2024/08/30(金) 14:53:42.93ID:Trb4A9T40
これからは水陸両用車の時代だな
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:57:19.65ID:A71ZoqFW0
>>683
できるだろ
水没なら修理できないけどね全損、保険金下りる
津波で水没は補償対象外
688 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/30(金) 14:57:24.35ID:mthn7L9G0
引っ越し先考えてるけど平塚はだめだな
689 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 14:57:24.53ID:zuPpZ59V0
>>38
これは酷いww
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:59:31.46ID:71YXHQPq0
シートかけてあるの悲しい
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:00:37.25ID:YFjCNLeK0
大島てるの水没土砂崩れバージョンないの?
2024/08/30(金) 15:00:52.41ID:R6qwMO1u0
どう見ても周囲より低地
2024/08/30(金) 15:01:15.08ID:XjLq7Msq0
>>6
戸建てがとかマンションがって言うより場所の問題
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:01:39.71ID:8kKdZ4F/0
ミネヤヤで平塚中継来た
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:03:04.07ID:5t99329f0
EVも水没で壊れるぞ、即故障じゃなく後から、爆発付きで

https://i.imgur.com/B281kTg.jpeg
696 ハンター[Lv.294][R武][苗]
垢版 |
2024/08/30(金) 15:03:40.20ID:IvAVOcO40
>>34
目パチクリさせて来るぞ
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:12:14.50ID:9ko7uZG00
>>695
そうなるよね…
逆に軍用車両は電装系しっかり
防水ガードされてるんだろうね
2024/08/30(金) 15:14:04.30ID:8Qge3qjI0
保険で買い変えできるじゃんラッキー
2024/08/30(金) 15:14:28.18ID:xFfO0zwn0
中古車会社もニンマリや
2024/08/30(金) 15:15:31.17ID:OmizMHtR0
>>8
ワロタw
2024/08/30(金) 15:16:59.00ID:xFfO0zwn0
残価で高級車のってる奴死亡確定?
🤭プッ
2024/08/30(金) 15:26:48.65ID:XjLq7Msq0
>>701
大丈夫みたいじゃぞ
2024/08/30(金) 15:27:02.05ID:ZO8mgwMs0
>>1
うんこ水?
2024/08/30(金) 15:27:25.35ID:YD47PLHR0
まだまだ暑いのに水引いたあと臭そう
2024/08/30(金) 15:30:41.30ID:Ov37wRWP0
なんか一台ライトついてる?
にしても結構な高さだな
2024/08/30(金) 15:34:50.96ID:uM5RTqf10
日本は水害多いからビッグモーター繁盛してたんだな
2024/08/30(金) 15:39:52.57ID:HLeoa7In0
>>556
あれはなんか地主が売らないとかの事情がありそう
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:42:04.22ID:cUNAFmBH0
氾濫したの河内川だな。
河内側は西側の1990年以降に山林を切り開いて開発された新興ニュータウンから流れてくる
雨水で大雨のたびに増水するようになったと思う。20年前はここまで増水しなかったね。
河内川の氾濫は15年ぐらい前からだ。一応貯水池見たいのはあるんだけど、
あれでは山林の保水力を補うことはできない。
無責任な鉄道系デベロッパーと自治体の怠慢が原因。
朝と夕方は信じられないほど道路も混むし、生活しずらい町だったな。
2024/08/30(金) 15:47:08.13ID:wcCc40ie0
ライト点いてる車から漏電しないの?
2024/08/30(金) 15:47:59.90ID:0FJq8ybe0
>>1
ババンババンバンバン♪
2024/08/30(金) 15:55:24.39ID:Cvm0INFh0
ディーゼルが水には強いって聞いたな。プラグがかぶらないって言ってた。
2024/08/30(金) 16:00:39.81ID:m9Xz02eD0
シートが汚水吸ったらエンジン関係なしに終わりなんよ
2024/08/30(金) 16:07:01.22ID:52AH/Odw0
田舎に行けば行くほど黒い車が増えるってのが持論なんだけど
さすがに神奈川は黒が少ないね

うちの地元なんか6割以上が黒だよ
クルマでしかイキれないから威圧感(笑)や高級感(笑)を求めて黒に乗りたがる
こんな事やってるから街の風景まで暗くなるんだよ
2024/08/30(金) 16:08:24.14ID:+cIPKyyL0
>>190
そうそう、浮いたはいいが周辺の車にゴツゴツ当てながらさまようのか・・?と思ってた
確かに亀の子状態も困るなw
2024/08/30(金) 16:08:30.44ID:tCIBkjjg0
同じ神奈川なのに横須賀は平和なもんだぞ
まあ午前中に一時強く降った時間はあったが短い時間だった
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:09:13.49ID:D5RJ9zjX0
歴史に学ばない
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:11:42.81ID:yAS2zwP00
神奈川は坂が多いイメージだから水没するところもあるだねえ
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:14:30.54ID:gUfOtnF50
平塚って内陸にあるよね
海もない山もない何にもない
719 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 16:18:01.80ID:OMag6cdU0
町田もやられたのか?
2024/08/30(金) 16:18:03.05ID:HYw5oa6R0
>>715
確かに横須賀の災害て聞かない
東日本大震災の時も多少津波来たのかもしれないけど無事な港として東北に向けて出港できてたよね
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:19:14.40ID:ekTqwXzU0
どうなってんだ
2024/08/30(金) 16:19:55.34ID:zPit0HfN0
>>718
戸塚と間違えてない?
2024/08/30(金) 16:20:15.05ID:7vwKCX5c0
>>718
水没写真は内陸部だけど海も山もピンサロもあるぞ
724 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 16:20:51.96ID:zR8Ln16V0
廃車か
かわいそうだ
2024/08/30(金) 16:21:24.76ID:XjLq7Msq0
>>718
海と接してて川が多いけど
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:21:41.81ID:uNn3TwOi0
車両保険入ってなかったらこりゃ大変だな
2024/08/30(金) 16:21:48.40ID:BvsxBPqZ0
>>719
町田@トンキンは元気です
2024/08/30(金) 16:22:17.06ID:k+h1YQJq0
>>724
海水じゃなかったら余裕なんだわ
2024/08/30(金) 16:23:06.93ID:Yp5LvgOu0
>>718
一応海沿いだぞ
2024/08/30(金) 16:23:16.84ID:en3P3zXe0
ざま~~。アルネ
pupupu
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:23:51.04ID:/T4ijIp70
なんだ相模川か
2024/08/30(金) 16:24:51.09ID:/ubrNg9w0
>>1
駐車場の車20台のドアにあたりまくるに見えた
2024/08/30(金) 16:25:44.95ID:tCIBkjjg0
>>720
うん、神奈川に災害あっても大体横須賀は蚊帳の外なんだ
かと言って神奈川で横須賀のみ災害というのもあまり聞かない
>>723
ついでに箱根駅伝も通るし競輪もあるね
2024/08/30(金) 16:26:05.60ID:Yp5LvgOu0
>>720
横須賀は崖や急傾斜地が多く地形的には横浜以上に危険な場所が多い
それだけに以前から用心してるのかも
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:26:58.34ID:yAS2zwP00
水没車も海から近い地域の中古車も買いたくねーな
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:27:04.55ID:oIaYFYcA0
>>580
市役所建替とか金使うくせに客に貧乏臭い自治体キライ
2024/08/30(金) 16:28:49.60ID:4fv7vsah0
廃車言うけどきっちり直せるんだぜ
くっそみたいに金かかるけどなw
2024/08/30(金) 16:31:54.07ID:Bxdjd/ai0
ここ数年、毎年梅雨になると線状降水帯ができ水没してはそんな土地が低いところに住んでるからだ!と関東勢の人に言われ続けている私は久留米住み
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:33:16.97ID:EAFs+ib20
>>734
逗子でマンション敷地斜面が崩落したじゃん
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:34:35.51ID:LMDS3R2K0
歯医者さんの付近で廃車になるとは!
2024/08/30(金) 16:34:51.39ID:XjLq7Msq0
横須賀でけっこー被害大きかったのは七夕水害かねぇ
13人死んで浸水多数か
2024/08/30(金) 16:35:18.65ID:5v7kWnXg0
>>737
くっそみたいな臭いもするんでしょう?
2024/08/30(金) 16:35:22.41ID:urI7a1zq0
>>266
夜中にビンポンダッシュされるよ
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:35:36.65ID:8/33Ewxg0
>>718
海も山もあるだろ。
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:37:56.78ID:489RlpYH0
>>742
下水混じってたらいろんな細菌やウイルスで感染症になる可能性があるんだよな
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:38:28.08ID:y56/+WPE0
>>1
廃車か
2024/08/30(金) 16:39:10.79ID:FIwkB1rP0
クッサいんだろうなぁ
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:39:52.17ID:y56/+WPE0
>>1
スワイさんって方、自分のクルマだけ避難させるのではなく、他のクルマにも周知してあげることは考えなかったのかね?
2024/08/30(金) 16:40:20.78ID:QSyNPFLv0
平塚といえばメンヘラ女が転がっていくコピペ
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:40:40.99ID:eUs43TIW0
>>743
なるほど!
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:42:18.04ID:23uGnyKg0
乾いた後臭そう
2024/08/30(金) 16:42:47.24ID:Cvm0INFh0
場所が特定できた。同じ形の車がgoogleストリートでも停まっている。
2024/08/30(金) 16:43:18.51ID:4fv7vsah0
>>742
本気で直そうと思ったら全バラで徹底洗浄、もしくは新品なりリビルトなりヘリテージに交換でピッカピカよ
例えば34GT-Rが水没しちゃったから廃車ってわけにいかんだろ。数百万かけてフルレストアよ
でもN-BOXは廃車です
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:43:53.24ID:QpzwrmJc0
悪質な中古車販売車がこーいうの捌き出すらしいよね
水害にあって1年後にスタンドの兄ちゃんに教えてもらった
2024/08/30(金) 16:48:22.56ID:M5mBr+RH0
>>748
出来るわけないだろw 他人に無償で莫大な量の奉仕行為を要求すんなよ
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:50:27.68ID:SOkyg/Nx0
どこに移動させておけばよかったんだろう
2024/08/30(金) 16:52:10.46ID:mozHzb1s0
>>756
イオンの屋上
2024/08/30(金) 16:52:40.19ID:XjLq7Msq0
>>756
立体駐車場
2024/08/30(金) 16:54:00.43ID:ofBe/Wer0
こうなると。
おまいら中古車買うときは水没痕を見逃すなよ?
悪い中古車屋は平気で売るからな?
2024/08/30(金) 16:54:18.43ID:oyEUDAzq0
>>753
津波被ったスーパーカブ、いただいたんだか、素人の俺がやっても、調子よくならなかったな
真水だと元に戻るんだね
2024/08/30(金) 16:55:10.89ID:M5mBr+RH0
>>756
国土地理院?とかのマップをつかったスマホアプリがあって、精細な標高差を自分で好きな高度で色分けして表示させることができる
自宅の標高付近を1-2mおきに色分けさせると、近所で比較的高い所とかが視覚的に把握できる
これ使うとおもしろいぞ
ただ24時間で無料タイムが切れた気がする

これで車を避難させる先の候補を調べておいて、有事の際にはそこに乗り捨てて人間だけ自宅に戻る
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:57:40.54ID:ChdZTD8y0
頂き女子りりちゃんの出生地、平塚
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:01:52.74ID:+Y9TW1JT0
>>10
正常性バイアス
2024/08/30(金) 17:04:10.66ID:0M2pvDtp0
テスラのサイバーなんとかなら全没してもダメージ少なそうだな
2024/08/30(金) 17:04:33.26ID:kL5zuMaa0
>>589
走ってる限りは問題ないが駐車してたら乗れんからどうにもならん
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:13:55.34ID:uEFGsSp50
>(映像を撮影した)諏訪井さんは「10年前にもこの駐車場は水没したことがあり、自分の車は別の場所に置いています。不安というよりはかわいそうでなりません」と話して

立派やな、俺ならざまあとしか思わん
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:23:40.79ID:V0spbrqy0
今後は謎のトラブルだらけの水没車www
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:29:26.85ID:/00aFyhU0
東南アジアみたいじゃん
人の住むところじゃねえな
2024/08/30(金) 17:29:53.31ID:j2PfYz2v0
水没車
廃車
2024/08/30(金) 17:34:58.40ID:VlDMhWqA0
>>695
当たり前だけど一発アウトか
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:36:34.41ID:ytWRofgR0
お金いっぱい貰えるから水没する所に止めるんだってね
まあそうなるわな
2024/08/30(金) 17:37:44.91ID:M+mxndRj0
>>3
神奈川県西部から八王子にかけて降りっぱなし
2024/08/30(金) 17:39:20.32ID:Yp5LvgOu0
>>739
ああ、それは逗子ね
2024/08/30(金) 17:46:57.75ID:Nx7NYAF60
前夜に予測してれば高いところの駐車場に移してたろうに
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:49:42.48ID:dvtEOlat0
河川敷の駐車場なの?
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:50:54.18ID:H/E8eChG0
うんこ水に浸かった中古車
777donguri
垢版 |
2024/08/30(金) 17:53:59.03ID:D20LvSxP0
一方、隣の茅ヶ崎市では海岸でaikoのライブだってよ
2024/08/30(金) 17:58:20.23ID:Bxdjd/ai0
大雨の予報前は前日から立体駐車場に停めるのは常識
イオン、ゆめタウン、あとらパチンコ屋さんでも大雨前は駐車場解放してくれる
Xで事前に解放を予告してくれる
2024/08/30(金) 18:01:26.85ID:XrTgDmyT0
>>715
そりゃ、軍事的に重要な拠点を作るんだから自然災害の少ないところを選ぶでしょ
今と違って食うか食われるかの帝国主義全盛時に、台風接近してるから出港できませんなんて馬鹿なことはしないわけで
2024/08/30(金) 18:03:28.32ID:eqe4gP7V0
水没車はニュースになってない県外にながれるからたちがわるい
2024/08/30(金) 18:07:40.46ID:uqJ1T4Q+0
>>715
葉山に御用邸あったり自衛隊の訓練基地とか港もあるし三浦半島は割と安全な土地なんだろうか
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:09:31.34ID:dwYiSTp80
>>781
たまに謎のうんこ臭さが漂うけどな
2024/08/30(金) 18:12:34.50ID:wY4z5XJq0
このぐらいの水位ならYouTUBEでヤマほど動画でてるが中国では普通にみんな走行してるぞ
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:14:08.39ID:yAS2zwP00
水ならともかく泥被ってるのはどうなんだ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:16:51.37ID:8/33Ewxg0
>>777
嫁が今見に行ってる。なんかボヤがあったと連絡きたけど
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:20:30.08ID:pU0reGqV0
>>447
相模川の支流との合流地点近くだよな
やっぱり三角州は怖いね
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:21:32.58ID:pU0reGqV0
>>484
だれうま
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:23:31.40ID:pU0reGqV0
>>500
元々は平塚界隈が湘南なんだがな
東側の金持ち地域に名前取られちゃっただけでw
かわいそうだが平塚と藤沢鎌倉逗子葉山じゃ勝負にならん
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:24:41.46ID:pU0reGqV0
>>545
川越の浸水もそんな感じだったな
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:25:18.01ID:fuYrTXiO0
平塚は川に挟まれてるから構図位が起きやすい
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:25:31.29ID:pU0reGqV0
>>548
藤沢までがギリギリ都会
茅ヶ崎以西はかなり田舎臭い&貧乏臭い
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:26:13.86ID:fuYrTXiO0
洪水
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:26:33.07ID:h0SijajC0
大阪府吹田市立豊津第二小学校の
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋

毎度おなじみ恒例行事の
つばさの党に何かあった記念イキリ
今回はメンバーが東京拘置所移管につき 喜び勇んで
本日もイキリ集団ストーカー加害開催中

つばさの党が逮捕、勾留延長のたんびに
毎度毎度 狂喜乱舞して
加害はんざい行為に走る
カルトはんざい集団ストーカー

カルトのストーカーに 学童擁護員
やらしててええんか?
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:27:08.00ID:8/33Ewxg0
平塚はコンビニにDQNがいるぞ〜
2024/08/30(金) 18:27:17.32ID:eqe4gP7V0
そもそも墓地や瓦屋根の家がないところには住むな
神社だけがぽつんと高台にあるところも危ない
2024/08/30(金) 18:27:22.36ID:pjJpI2SC0
ドアあかないね
2024/08/30(金) 18:28:20.78ID:JECYOuSv0
藤沢も平塚も茅ケ崎も海岸から東海道線のある辺りまでは平地なイメージ
浸水や津波があったら被害も大きそう
2024/08/30(金) 18:28:21.14ID:pjJpI2SC0
なんとなく平塚って小高い土地のような気がしてた
これは海沿いなのかな
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:29:18.86ID:mGN0Lo2t0
俺なら駐車料金かかっても立駐に停めておくわ
こんなとこ放置しとくのて池沼やろ
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:32:55.67ID:hJ3/YP5l0
>>587
それでとビクモなら…
ビクモならなんとかしてくれる!
2024/08/30(金) 18:36:15.65ID:m6GwF2uO0
関西すっ飛ばして関東が豪雨なのなんで?
802 ハンター[Lv.170][苗]
垢版 |
2024/08/30(金) 18:38:03.97ID:/wKlyJRL0
水没した車の持ち主がかわいそうでなりません(ニヤニヤ
2024/08/30(金) 18:50:03.95ID:2qLF466C0
水没車ってレストア出来んの?
2024/08/30(金) 18:54:36.28ID:vl6oK7Bs0
かわいそうでなりません
学習能力0の奴らプギャーですね
2024/08/30(金) 18:58:04.38ID:zhQYybAS0
>>685
新車を買えば良いだけ
2024/08/30(金) 18:58:53.62ID:zhQYybAS0
>>763
いやいやそんなたいそうな話ではない
バカなだけ
2024/08/30(金) 19:05:42.01ID:SuE+D6QA0
>>803
出来るけど諦めたほうが早い
2024/08/30(金) 19:16:43.00ID:Nx7NYAF60
深夜にヤバいと思って車移動したひともいるのかな
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:19:35.83ID:oLIRxC2j0
派手に逝ったな
田んぼとか元低地かな?
でも今の車両保険はこういうのも出るんだろ?
2024/08/30(金) 19:19:43.51ID:aSrE6f/z0
ドア半分だと車内も冠水かなぁ
2024/08/30(金) 19:21:27.50ID:y+8tEGeM0
>>808
で、増水で側溝との境がわからず流されて死のうものなら
車の様子を見に行ったと報じられて
結果から過去に立ち返って現在を予測する
5ちゃんのエスパー老人がオモチャにして大はしゃぎするんだろうな
2024/08/30(金) 19:29:55.01ID:SuE+D6QA0
>>808
つーか普通するやろ
2024/08/30(金) 19:51:01.89ID:qnono5GZ0
>>129
リースって保険かけないん?
2024/08/30(金) 20:18:22.97ID:M3yK1kH+0
もう動かんよな
買い替えるのか…
2024/08/30(金) 20:21:48.22ID:VccLr4Sp0
>>798
真っ平か山しかない。
今回浸水してるのは平野部の北よりの方で、支流の小川がもろに溢れている。
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:28:38.77ID:K8W2FBBj0
俺の車は新車で買って4年でドアウィンドウが開かなくなった
雨がドアスイッチに入り込んで基盤がお釈迦
雨の日にドアを開ければどうしてもスイッチが濡れてしまう
スイッチ交換でウン万円取られる
817 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/08/30(金) 20:33:52.71ID:1Ff+aXWh0
>596:
>今の車って室内のしたに
>CPUとか置いて有るけど、

IS御用達のランクル、プラドならグローブボックス裏の天井にCPU張り付いてるで(それなりに車体の高い位置)
運転手の胸以下ぐらいまで水に浸かっても大丈夫
2ドアクーペのスポーツカータイプは助手席側の足元の内装剥がすとそこに設置されているものが多い
2024/08/30(金) 20:59:01.83ID:cR3RfR/G0
中古車危ないで走行距離が短くて異様に安いやつは
2024/08/30(金) 21:01:56.00ID:KNeYKYhD0
ケチらずいい保険に入っとくしかないなぁ
820 ハンター[Lv.172][苗]
垢版 |
2024/08/30(金) 21:07:33.37ID:/wKlyJRL0
>>818
良心的 走行距離が短くて異様に安い
その他 走行距離が短くて安くない
2024/08/30(金) 21:29:20.86ID:JiaEdixQ0
関東大震災(震源地・横浜鎌倉湘南壊滅)
箱根山噴火
東日本台風(箱根壊滅・横浜川崎水没・うんこ杉)
川崎公害
おまけに
南海トラフ(揺れ・津波が関東で1番危険)
富士山噴火(溶岩流到達・火山灰も1番積もる)

災害・公害の宝庫
それが神奈川
2024/08/30(金) 21:51:02.03ID:Y/90yLPQ0
平日だから仕事終わって帰ったらこんな感じなんだろね。
2024/08/30(金) 22:06:18.22ID:DCynUOGn0
>>521
写真のすぐ左に水門があるからそこから溢れたかな?
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:14:10.09ID:Y+6u7gtO0
>>788
湘南村でググってみ
本来は相模川中流域のことだから
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:20:29.13ID:abJhu6Be0
ようするに水に浸かっただけだろ
車内も洗車したと思えばいいんじゃない
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:39:59.44ID:UzCZZ3d90
>>815
相模川低地だからね
2024/08/30(金) 23:41:18.93ID:JKPzG3mc0
保険きく?
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:48:54.31ID:rdrYOlKW0
写真見た
さすが神奈川。水没してるの高級車や外車じゃん
ど田舎の水害の軽自動車プールとは違うわ
2024/08/30(金) 23:52:06.14ID:0I6UI1GN0
>>484
やるな
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:57:23.95ID:4r4jR0xX0
埼玉でよかったわ
災害には無風
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:58:59.71ID:4r4jR0xX0
>>20
お前の家まで分かるじゃん
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:01:07.90ID:zydhMbRE0
近所のひと『あそこのお家5ちゃんねらーのんですって』
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:05:02.12ID:8sDrzA4N0
うすい歯科医院がまずかった。ググるとすぐ
2024/08/31(土) 00:08:47.97ID:DwWttF0y0
5ちゃんねるやっている人って人間のクズってイメージだし
2024/08/31(土) 00:11:17.83ID:ophlCZe10
>>551
護岸やり直すなら河川改修しろよ。
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:13:51.14ID:EK2X2iNI0
親切に画像投稿してくれたのに表札にモザイクもかけてないし可哀想
いいおうちじゃん
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:14:20.02ID:l49XyCHq0
低地に住まうリスク
838 ハンター[Lv.174][苗]
垢版 |
2024/08/31(土) 00:17:28.26ID:i9c3C0u00
やはり立体駐車場つきのタワマンじゃないと
2024/08/31(土) 00:19:56.56ID:GEAjDg/J0
>>828
ど田舎奈川
うんこ神奈川
2024/08/31(土) 00:24:16.88ID:8fdsQ4mK0
>>835
無意味
2024/08/31(土) 00:26:08.99ID:8fdsQ4mK0
>>834
逆だ、クズがやってる
842 ハンター[Lv.174][苗]
垢版 |
2024/08/31(土) 00:28:06.29ID:i9c3C0u00
>>834
ひどいインターネットがあるんですね
2024/08/31(土) 00:28:20.90ID:zI/8baA/0
>>642
気にしない人が購入したということだろうね
2024/08/31(土) 00:29:32.84ID:RCK+Djsl0
>>828
軽自動車は流されたんだろ
2024/08/31(土) 00:30:05.67ID:GftfVYjD0
>>842
怖いよね
2024/08/31(土) 00:44:31.52ID:GNxXJV3d0
うちのオンボロアメ車はいつ壊れても仕方ないと思って冠水した道走ったりしてるけど全然壊れない
2024/08/31(土) 00:47:08.61ID:GNxXJV3d0
>>803
通勤路の途中にある倉庫で外人さんがせっせと内装バラして洗ってるのの当たり前に見る
売れ線の軽自動車も事故車をせっせと起こしてるな
2024/08/31(土) 00:47:09.36ID:2bfHvQHc0
🚗「いい湯だな」
🚙「極楽極楽」
2024/08/31(土) 00:52:33.11ID:KAiskBZE0
>>830
カスリーン台風で東部の利根川以南・江戸川右岸沿いが大規模水没
東日本台風で中南部の川越などが入間川氾濫で大規模水没してたろ
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:57:15.06ID:PG5XyOqe0
>>808
まあまあのサイズの立体駐車場のあるスーパーやモールが
駐車場を解放したりすることがあるけど
そういうのあったのかも?
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:00:40.09ID:++bDrCEI0
雨が降ったり止んだり、しかも大雨もあるから
水没車の撤去出来ないだろうな。
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:01:45.26ID:oBpNPKfs0
どんぶらこ🍑
2024/08/31(土) 01:10:53.09ID:0F5Ey04n0
これ保険で直せるの?
残価設定ローンの場合はどうなるのかな?新しい車を無償で用意してくれるのかな?
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:18:20.17ID:EK2X2iNI0
>>849
そんな辺境はどうでもいいわ
江戸川は千葉だし利根川以南はド田舎だし川越もクッソ田舎
辺境と中心部を一緒にされても困るわ
2024/08/31(土) 01:23:13.36ID:3i8Y2Cnb0
>>548>>619
関東大震災(震源地・横浜鎌倉湘南壊滅)
箱根山噴火(神奈川全域壊滅)
東日本台風(箱根壊滅・横浜川崎水没・うんこ杉)
南海トラフ(揺れ・津波が関東で最も危険)
富士山噴火(溶岩流到達・火山灰も1番積もる)
川崎公害
横浜大口病院連続点滴中毒死事件(推定48人死亡)
相模原障害者施設殺傷事件(19人死亡26人負傷)
川崎市簡易宿泊所火災(放火の疑い)(11人死亡)
川崎市登戸通り魔事件(2人死亡18人負傷)
座間9人殺害事件(9人死亡)
神奈川県警

災害、公害、事件の宝庫
ど田舎魔窟・神奈川県
2024/08/31(土) 01:26:10.75ID:3LWEh3AP0
>>175
本人かっこいいと思ってこんなんあげてるの?
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:29:22.18ID:EK2X2iNI0
>>849
と言うか80年前の話をされましても…お爺ちゃん
2024/08/31(土) 01:32:16.62ID:VloptZsZ0
>>1
ちょっと大雨きたくらいで冠水する雑魚は
なに考えて住む土地選んでるの?w
出先で巻き添えくらったとか仕方ないとして自業自得としか言いようがない
2024/08/31(土) 01:34:50.45ID:4DrBwhnw0
平塚って人が住んじゃいけない土地なんじゃね?
2024/08/31(土) 01:40:53.80ID:VloptZsZ0
10年前にも同じ様に水没してるっていってんのに
また車止めてるバカwwww
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:42:42.24ID:Tl1qnnxX0
>>313
台風一家ww
台風一過って、逆に暑くなるよ

>>623
今からはそれも頭に入れていこう
車をこんなお釈迦にするくらいなら、近場で屈強そうな立駐に停めに行った方がいい…
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:25:56.34ID:QJ6dmjWz0
この駐車場、そこそこ広いんだから盛土すりゃいいのにね
あと車のオーナーも、隣の町内にでも移動させとけば余裕でかわせたのに
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:28:28.99ID:hl+8h/Ml0
元が沼地とか?
2024/08/31(土) 02:28:29.00ID:+TLzHT2k0
あんな広いとこ盛るの大変じゃないかな
いくらかかるか
2024/08/31(土) 02:29:36.89ID:GEAjDg/J0
>>854>>857
川越って埼玉の中では人口上位で都会(笑)じゃなかったのか?
80年前だろうが事実は事実、東日本台風は5年前だし、江戸川は千葉も意味わからんな
埼玉の中では人口上位で都会(笑)の越谷、春日部なんか思い切り江戸川沿いだしな〜
カスリーン台風の時は江戸川の千葉側は無傷で埼玉側は全域水没
東日本台風の時も床上浸水被害件数は埼玉が全国1位
埼玉県で辺境じゃないところがあるのか知らんけど、さいたま、川口、戸田、和光あたりも荒川氾濫で水没するぞ
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:33:37.12ID:Ka/xC1TY0
合併して後から川越に加わったエリアは駄目だが
元々の川越は無傷だ、江戸を名乗る事を許されたのは
本家江戸以外で唯一小江戸川越だけ
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:34:23.14ID:l49XyCHq0
低地は、どうしようも無い
2024/08/31(土) 02:34:54.85ID:HTUtjGnB0
>>854
埼玉は災害には無風とかでかい主語使っておいて突っ込まれると地域を限定していくばかw地域限定すりゃどの県も安全地帯はあるわw
災害に強いのがど田舎だ埼玉民唯一の誇りだかなんだか知らんが事実突きつけられたからってそんなムキになるなよ
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:36:24.89ID:M0B09Qvb0
そしてビッグモーターが買うんだよ
それが周っておまえらの元に行くんだよ

前はな
2024/08/31(土) 03:16:27.04ID:IIM1V5xF0
今回も緊急安全確保が出た川越
2024/08/31(土) 03:22:35.25ID:xScNj+ok0
東海から関東の雨量は本当に凄まじいね
2024/08/31(土) 03:34:02.90ID:7oMQR/Dl0
地震に豪雨、今年は神奈川集中攻撃
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 03:37:14.22ID:EK2X2iNI0
>>865
県境が分からないほどボケちゃってるのか?お爺ちゃん
県境の辺境と新都心が同じ環境にあると思ってますかぁ?

>>868
お前も80年前からタイムリープしてきたお爺ちゃんか
限定もクソもわざわざ辺境を指定するのはアホ過ぎんだろ
東京は都会って話をしたら「いや!奥多摩はド田舎だから東京はド田舎!」って言うのか?
狂ってますねぇ~
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 03:39:05.65ID:xCFyfg9K0
うんこおしっこの水だぞそれ
2024/08/31(土) 03:50:51.14ID:wRG04OYF0
神奈川県町田市だが道路氾濫しとるで・・
2024/08/31(土) 03:53:18.32ID:bqKgKbu40
>>47
そんなに手間暇金かけて、一体幾らで売るつもりなんだ?
2024/08/31(土) 04:18:25.20ID:exOL/AZf0
電気自動車より先に水陸両用自動車をどうして作らないの?
作れないの?
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 04:19:34.82ID:AuuWqqo50
>>805
知ってる?
工場の生産ラインでも事故って起きるんだよw
2024/08/31(土) 04:21:13.64ID:Smzo8Rhr0
何でまだ台風来てないのに水没したの?
これからだよ?
2024/08/31(土) 04:27:24.61ID:xSMasp5C0
>>10
こんな降る予報出てなかったよ
途中でやばそうと思っても車より自分の方が大事
肉体はプライスレス
古すぎない価値のない車じゃなければ車両保険入ってたらなんとかなるし
2024/08/31(土) 04:43:48.73ID:meSbigX+0
246まだ通行止なんだな
迂回で平塚通るしか無さそうだけど
やだなぁ
2024/08/31(土) 04:55:07.76ID:xSMasp5C0
昨日もだけど今日も全くそこやばいよって言われてなくても線上降水帯発生してるから
今うちの方2時間で100ミリ降りそう
関東
2024/08/31(土) 04:56:20.70ID:d+xp/VDI0
なんで水没する場所に住むのかわからない
2024/08/31(土) 04:58:52.29ID:0bl2HMIW0
うんこ水に浸かって臭くならないの
2024/08/31(土) 05:04:29.54ID:k3R2avMV0
>>20
出たばっかのボルボのEV?
2024/08/31(土) 05:04:35.42ID:eM1IxTk40
水没したことある所に車停めてるやつが馬鹿なだけ
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 05:07:13.49ID:vepp5Xnc0
>>877
観光用の水陸両用バスの技術を自家用車に転用って出来なくはなさそうだけど
車高が高くなり過ぎたりするのだろうか
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 05:11:47.46ID:oFck8Nph0
平塚って市街地の大半が洪水リスクが高いんだよな
高床式住宅にしないと
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 05:12:52.26ID:rIWFPZSw0
>>877
需要がない
2024/08/31(土) 05:16:49.00ID:k3R2avMV0
>>877
シュビムワーゲンでも買ってろ
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 05:16:55.32ID:K5hK+ctG0
関東は余裕ぶっこいて高みの見物してたな🫵
2024/08/31(土) 05:17:09.99ID:mzm6EYfI0
>>20
うすい歯科医院さんのお近くなのね
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 05:22:17.11ID:iHsPSmKx0
コイツらが毎日、車に乗ってCO2を撒き散らしたからだろ🚙
自業自得だわなwww
2024/08/31(土) 05:24:20.87ID:ISjllhSZ0
この水没車を表記しないで売る
悪徳自動車屋が出てくるのかな?
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 05:33:48.89ID:9hSk6pZj0
>>8
こういう感性の人と結婚したい
2024/08/31(土) 05:40:50.18ID:3KJ8APa30
家を建てるならハザードマップ見て建てないと
床下浸水の映像に建築中の戸建てが映ってたのは笑ってしまった
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 05:41:59.43ID:TaWPLjCc0
>>894
中古に売るも何も車両保険で直して乗り続けるユーザーは多いよ
整備士やってた時は台風シーズンになると水没車の修理を何台もやったわ
水の出る川が近くに有ったからね
エンジンや電装みたいな機械電気周りよりも内装の整備が大変だった
とにかく剥がせる内張りは天井も含め全て剥がして交換か清掃
シートも同じく
昼飯を食べたくなくなるくらい車内が臭くて・・・
2024/08/31(土) 05:50:08.62ID:VPoeoONp0
この台風は水害の方が多そうだな。これから東海、関東は線状降水帯ヤバいぞ
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 05:57:26.51ID:j4dzdCcG0
雨雲レーダーみたらかなりしょぼくなってるな
2024/08/31(土) 06:00:54.45ID:0b2ejUGR0
>>734
うちのマンション数年前に駐輪場が土砂でやられた。即効で対策されたけど。自分も保険は水害土砂オプションつけてる。みんな備えてるかもね。

汐入が水没したり土砂で京急線が止まったりはあったけど大きい災害は確かにないかも。
2024/08/31(土) 06:01:14.99ID:ikS7D1320
> (映像を撮影した)諏訪井さんは「10年前にもこの駐車場は水没したことがあり、自分の車は別の場所に置いています。不安というよりはかわいそうでなりません」
でも事前にここの駐車場は水没してしまうから
ここは借りないほうがいいですよ
と忠告したとしていったい何人の人がそれに従うのか
2024/08/31(土) 06:04:06.63ID:wbJeX/6g0
>>4
買うときにフロアマットの臭い嗅げばわかるよ
泥水って糞尿混ざってるから相当汚いし臭い
臭いはなかなか消えない
2024/08/31(土) 06:06:57.45ID:wbJeX/6g0
>>893
お前の屁とゲップもな
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 06:08:31.41ID:oclof81Y0
大島てるの水害バージョンあればいいのにな
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 06:09:54.92ID:coUOnp/D0
へらつかはトンキンやないで
2024/08/31(土) 06:20:38.03ID:jY8vSKj40
>>642
火災保険の水害に入って、いざというときは避難する前提にすればコストが低く抑えられるケースもあるからな
2024/08/31(土) 06:31:00.53ID:jY8vSKj40
>>20
君のうちも結構浸水してるじゃん
ヴォクシー大丈夫なん?
2024/08/31(土) 06:33:35.67ID:9RMzKlws0
>>14
すでに逃げ場なしな位、周りの道路があちこち冠水してたんだろうな。
早目に動かないとまじダメだな
2024/08/31(土) 06:33:51.27ID:jY8vSKj40
>>33
EVが燃えるならHVも燃えるぞ
2024/08/31(土) 06:54:31.93ID:3rr3dw+T0
>>20
とっとと消さないとたいしたスキルなくてもアルファベットの苗字まで特定できちゃうよ
2024/08/31(土) 07:02:51.57ID:YIpwmQIh0
>>772
そうなんだ
都心近くだけど雨が降ったり止んだりの普通の雨程度だから関東にはまだ来てないと思ってた
2024/08/31(土) 07:03:02.55ID:CehjYFLY0
>>20
俺でも住所特定できちゃったわ
やっぱ川の側に住むもんじゃないね
2024/08/31(土) 07:04:37.37ID:3ZCYagtM0
>>343
そんなこと経験者以外考えねえよw

>>631
1ミリもとか大袈裟な表現する頭の悪さw
2024/08/31(土) 07:05:01.21ID:EWWaFvtl0
>>910
他人のインスタここに貼っただけだから
特定されてもどうせ他人事なんでしょ
2024/08/31(土) 07:14:38.92ID:Ag43WjUW0
うちの近くでも土手キワキワの低地に新興住宅地出来てるけどあんなとこよう買うわなとw
昔から人が住まない土地だから安いのに。すぐこうなるよ
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 07:17:23.23ID:j4dzdCcG0
10年前も同じことがあったならほんと自己責任よね
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 07:19:58.03ID:Ba9uHrQf0
>>20
せめて歯医者ぼかし入れろよ
2024/08/31(土) 07:23:55.21ID:9RMzKlws0
平塚て、強めの台風来るといつも浸水してるよな。役所が糞なんだろうな。
2024/08/31(土) 07:29:48.20ID:tAK8EURH0
平塚は川が多く低いところが多い
以前は人が住んでなかったとこも宅地だらけ
平塚に限ったことじゃないけど、どいつも何も考えてないんだな
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 07:30:13.26ID:9ol6teLQ0
将来購入しちゃいけない土地が
こうして洗い出される。
2024/08/31(土) 07:42:26.27ID:SRKZO9Ze0
逃げ場は湘南平のみ
2024/08/31(土) 07:43:08.12ID:kfv2kMWl0
この世に天災なし
すべては
人災である
安倍と戦って今の嫌儲がある

安倍と戦ってきたから今の嫌儲がある

今までもこれからも変わることはない

安倍を叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!

ウィーアーケンモメン!

ウィーアーケンモメン!!!!!!!!!!
2024/08/31(土) 07:46:12.67ID:z1oGFxcP0
>>521
川っぺりはダメだよ
2024/08/31(土) 07:49:44.73ID:CPb+4psw0
大雨でマフラーくらいまで高さがある水の中を走ってる車をニュースなんかで見るが
あと故障とかしないの?
2024/08/31(土) 07:53:33.59ID:OlvGrQ9M0
100年で人口が倍以上増え東京を中心に人が集中してるのに
元々人が住んでない場所は~とかコトが起きてからしたり顔で
ソコが被災することを予見していたことを明かす
いつもの5ちゃんの識者たち
2024/08/31(土) 07:54:42.62ID:z1oGFxcP0
やはり、ハザードマップで赤くなっている地域は住んだら色々失う可能性が高いと言う事だな
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 08:03:34.84ID:cj6TckHx0
泥水に浸かるとかもう廃車レベルじゃないの?臭い落ちねーだろ
2024/08/31(土) 08:10:57.93ID:nBBGpPUi0
>>873
手のつけようのないバカがいた
2024/08/31(土) 08:11:07.39ID:5W7B7oKE0
>>668
幼児みたいな低学歴の見本がこいつです
友達いる?
2024/08/31(土) 08:13:19.67ID:lkWAegRO0
>>14
あの辺りは高台殆ど無い
2024/08/31(土) 08:18:37.91ID:5W7B7oKE0
>>154
そうだね(そうはならんやろ)
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 08:28:28.04ID:IQuFMyIr0
ビッグモーターで修復歴無しで売ってそうꉂ🤣𐤔
2024/08/31(土) 08:29:39.93ID:GIwXEis60
駐車場の大家さんと揉めるんだろうなぁ
2024/08/31(土) 08:32:11.67ID:3KuMuvTb0
河内川とか金目川とか堤防無いからすぐ浸水するからな
あの辺は本来田んぼであるべきとこにほいほい家を建ててるから住んでるやつの自業自得
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 08:45:19.37ID:GEAjDg/J0
>>873
馬鹿野郎だなw
埼玉は無風といったのはどこのどいつだよ
最初から地域限定してここは災害無風と言えばまだ分かるが
埼玉全体の話したのはお前だろ
災害だらけのダサいタマン
2024/08/31(土) 08:58:21.39ID:JTFRNAtK0
湘南エリアは災害危険地帯
2024/08/31(土) 09:00:45.18ID:zgl8EXLf0
落ち着いた?
2024/08/31(土) 09:03:19.57ID:5PD/Z15t0
>>1
どこの車か知らんが、貴重なマニュアル車が。。
うちの車は製造終了したからこんな目に遭ったらお金ではとりもろせない
2024/08/31(土) 09:04:24.32ID:v7GAi4Xt0
神奈川は災害のデパート
2024/08/31(土) 09:05:35.68ID:XBVUhxvn0
気持ち悪い埼玉県人が紛れてるな
2024/08/31(土) 09:06:43.71ID:SyGbqJh10
>>911
雨雲レーダー見ると一目瞭然だよ
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 09:13:27.34ID:zydhMbRE0
大阪市の豪雨予報がなくなって、ただの雨レベルになって?わ
2024/08/31(土) 09:14:03.00ID:6HdPJX110
平塚ねー
2024/08/31(土) 09:18:43.96ID:EuTpKXZV0
>>873
こいつアホ
「いや!奥多摩はド田舎だから東京はド田舎!」って言ってるのはお前な
広範囲で災害起こってるくせに一部無傷なエリア取り上げて埼玉は災害無風ってどの県でも言えるっての
2024/08/31(土) 09:21:11.98ID:EWWaFvtl0
昨日も結構な雨が降ったけど
その後、被害が広がったとかいう情報や映像がないから
昨日の朝がピークで大丈夫だったのかな
2024/08/31(土) 09:32:09.74ID:rJoh5NTp0
また冠水した道路をボンネットまで
水被らせてウォーターハンマーで
エンジン壊すやつの季節か
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 09:36:35.21ID:C5Q4ay7H0
>>865
80年前の災害とか。
当時と今の護岸が同じだとでも思ってんのか?
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 09:38:51.64ID:rPuNUbcv0
>>935
埼玉だけど別に今回もナーンも起きずにもうすでに台風終了したけど(笑)
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 09:43:01.41ID:CLnz8ZpO0
ザマア、結構メシウマ。
2024/08/31(土) 09:46:14.94ID:L2MO3kPf0
>>873
カスリーン台風の時代生きてないがカスリーン台風で埼玉の広範囲が水没したことなんて教養レベルで知ってるが
お前は頭悪そうだから知らないか
スカイツリーライン沿線、さいたま、川口、和光、川越も全部奥多摩扱いの草食い族
内部紛争起きそう
埼玉なんて存在しないってことかw
951 ハンター[Lv.179][苗]
垢版 |
2024/08/31(土) 09:46:51.23ID:S54X2m7O0
>>947
三つ子の魂百までとは水害にも言えるんだろうか
https://i.imgur.com/5Wuqrvj.jpeg
2024/08/31(土) 09:53:02.62ID:BbNJ2Uqt0
平塚ー
2024/08/31(土) 09:53:37.50ID:UL9p3uak0
災害には車や家は買わずに賃貸が最強か
2024/08/31(土) 09:55:25.42ID:oaRI/lCr0
湘南は南海トラフも危険!?
2024/08/31(土) 09:56:34.50ID:KXK9VuL70
鎌倉の大仏も津波被害受けてるからなー
2024/08/31(土) 10:02:06.42ID:Lezm+S+J0
>>947
最近のハギビスでさいたま市内水没してたよな
2024/08/31(土) 10:03:10.99ID:RaUrpwFx0
0.5m-3mの一階床上浸水のエリアでもあれだけ冠水なみなみとするって・・・

怖杉
2024/08/31(土) 10:04:01.18ID:B7e90GrB0
>>956
※さいたま市は辺境です
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 10:06:14.96ID:BhCIokyq0
埼玉だと春日部が水没のイメージ有るな
仕事で行った時に道路が冠水していて立ち往生した事も有ったし
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 10:06:39.14ID:47o3MPdq0
田舎奈川wwwww
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 10:11:18.69ID:YiJaX1is0
>>960
セレブ気取りの青葉区に田奈高校という神奈川県屈指の収容施設があるのでそれにちなんで田奈川でいいと思う
2024/08/31(土) 10:17:22.36ID:LQ6zhvlV0
平塚みたいなとこもアレだが
横浜も土砂災害、津波、鶴見川氾濫とか危険
2024/08/31(土) 10:18:42.74ID:pPCBGT710
うんこ杉
2024/08/31(土) 10:19:29.59ID:lliNtVJI0
車なんか持つな
2024/08/31(土) 10:23:21.09ID:lliNtVJI0
資産形成には大敵
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 10:25:47.86ID:JUE+R4iC0
>>959
越谷あたりも同じイメージ
2024/08/31(土) 10:28:31.98ID:DNHaGdoy0
>>964
君は車くらい買えるように成りなさい
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 10:32:03.09ID:Hp2aKUt10
>>961
田奈駅近くは今でも一面の田んぼかね?
2024/08/31(土) 10:34:28.17ID:V/Tz58g40
>>961
近くに市が尾高校ってのがあって、田奈と同様に県立高校が急増したときに作られたのだが、偏差値は62でそこそこの進学校、野球部は公立屈指の強さ、同じ生まれ同じ環境でどうして差がついたんだろうって不思議に思う
2024/08/31(土) 10:34:57.05ID:iyxkC6Xp0
田園都市線って田舎で坂道だらけで路線自体も不便なのに無駄に高いよね
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 10:36:48.61ID:Otgm8LCI0
いとも容易く大量の雨水が流れ込む立地にくわえ
排水設備に致命的な不備、欠陥があるとこうなる。
2024/08/31(土) 10:43:51.10ID:8UUBVbFJ0
台風どこー?
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 10:44:50.46ID:npeLT53y0
神奈川水没
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 10:46:03.56ID:Lb2pCFHf0
>>970
コスパ最悪
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 10:48:01.93ID:foenzPyt0
神奈川
2024/08/31(土) 10:49:29.35ID:E3DEABWw0
>>975

(‘人’)b

そこはスクライドだよ(笑)
2024/08/31(土) 10:49:38.76ID:OOLk8pOp0
まだ降る?
2024/08/31(土) 10:51:49.23ID:Bcsqt3hn0
まだ避難指示出まくりだな
2024/08/31(土) 10:58:16.95ID:IscX8LRb0
ノロノロ
2024/08/31(土) 10:58:49.21ID:IscX8LRb0
ノロノロ
2024/08/31(土) 11:07:26.87ID:qJPelZqo0
静岡、神奈川集中砲火
2024/08/31(土) 11:09:04.20ID:va0LSk0G0
>>970
だから田舎者だけ群がる
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 11:11:01.36ID:gf+K1BZc0
平和やな
2024/08/31(土) 11:14:57.36ID:mRDYZfLL0
避難しとけ
2024/08/31(土) 11:16:20.28ID:oPKGRp0W0
台風多くなるんだろうな
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 11:17:59.27ID:fShFf1xY0
悲惨だなー
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 11:22:03.80ID:md0xRH1Q0
>>970
横浜はどこも坂道だらけ。
江戸時代の埋立地(関内とか)と売春街跡地(今はだいたい大きな公園になってる)を除けば
2024/08/31(土) 11:22:38.47ID:iQd+DfkS0
>>20
ググったらバス通りの裏手か
あの辺りってこんなに水捌け悪いのか
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 11:25:54.23ID:zydhMbRE0
>>914
あー、他人の
2024/08/31(土) 11:27:03.71ID:iQd+DfkS0
>>914
それか
2024/08/31(土) 11:27:27.24ID:PwKEDWR+0
俺が某中古車屋Gにいた頃ひどい目に遭った
水没車はどんなきれいでもトランクフロアに水が溜まりあり得ない場所が錆びてる
それと紙の書類がなかったりする(ふやけてボロボロになるので)
ある時電気系統がショートして発覚
オークションに出てた中古車(本人は新古車と思ってた)の話
無論修理費用数十万なので全額返金
2024/08/31(土) 11:29:30.70ID:PwKEDWR+0
こういうのが隠蔽され専門業者に綺麗にされ評価5とか6で出回る
中古業界の闇は深い
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 11:31:18.83ID:AnLUea950
闇深だなw
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 11:33:10.05ID:yneXh22Y0
ビッグモーター
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 11:33:52.57ID:h+1UgylA0
車売るならな
2024/08/31(土) 11:36:24.02ID:CGm4FJY00
リスク
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 11:37:50.40ID:v7gi0POs0
ひいやーー
2024/08/31(土) 11:38:01.85ID:GEAjDg/J0
>>947>>948
だ埼玉民は会話できないバカってことでいい?
誰が今回の台風の話してんだよ
まぁ今回も川越は緊急安全確保出てたがw
埼玉は災害に無風と言ったことに対して埼玉だって災害で大きな被害が出てると根拠付きで言ってんの
過去の大災害に加えて時代にこだわる馬鹿のために最近の災害を引き合いに出せば東日本台風では床上浸水被害全国1位だった埼玉のどこが災害無風なんだ?
しかも埼玉県内最多はさいたま市な、まぁさいたま市もど田舎辺境かw
地域限定すりゃどの県も無風地帯はあるわ
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 11:38:13.83ID:9pyuwkBW0
>>967
億り人だが車無くても生活できるし興味もないからわざわざ買わない
旅先でレンタカーで十分
貧乏人って無駄に金使いたがるよねw
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 11:38:30.61ID:GEAjDg/J0
神奈川水没
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 44分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。