X



【コメ不足】卸売業者「急に安い備蓄米が出てきたら今仕込んでる米が暴落して今度、僕が逆ザヤで死んでしまう。やめてくれ」★4 [PARADISE★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1PARADISE ★
垢版 |
2024/08/30(金) 12:21:12.60ID:o8OHWfID9
米不足で米を店頭で買えない事態が相次いでいるとして、大阪府の吉村洋文知事が政府に対して異例の要請を行いました。

【画像】「眠らせる必要ない」吉村知事 大阪・コメ不足…8割の店で品切れ

■「眠らせる必要ない」吉村知事が放出要請
大阪府・吉村洋文知事
拡大する
吉村知事
「(政府)備蓄米をそのままにしておく必要もないと思いますし。需給がひっ迫してるのであれば、倉庫に眠らせておく必要はない」

 大阪府の吉村知事は26日、農林水産省に対し、政府備蓄米の放出を要請したことを明らかにしました。

政府備蓄米
拡大する
 政府備蓄米は、米の不作の年が続いた際などに安定供給できるよう、政府が保管している米のことです。直近では、東日本大震災の影響で生産が落ち込んだ2012年に市場に放出されました。

小売店の8割で米の品切れ発生
拡大する
 大阪府の調査によりますと、府内の小売店のおよそ8割で米の品切れが発生しているといいます。

 吉村知事の要請に対し、農水省はこう回答したといいます。

吉村知事
「現時点で国から備蓄米の開放をするつもりはないという回答。理由としては、全国的に見れば需給はひっ迫していない。需給がひっ迫してるのかしていないのかというところで、事実の認識の違いがある」

農水省、在庫確保の見解
拡大する
 農水省は、6月末時点で全国の米の在庫量は156万トンあり、新米が出る9月までの在庫は確保できているという見解を示しています。

■政府備蓄米の放出は必要? 農水省は…
大阪府内の卸売業者を取材
 政府備蓄米の放出は必要か?そうではないのか?番組は大阪府内の卸売業者を取材しました。

東大阪市の卸売業者は…
東大阪市の卸売業者
「(吉村知事が)良いこと言ってくれたかなと思ったりもしますが。私も7月の時に農水省の方とお話しさせてもらう機会がありまして、『備蓄米は食べる用というよりは飼料米として出すのが通例』と言ってた。やっぱり肌感覚の部分が感じられてないのかなと感じました」

 別の卸売業者は…。

松原市の卸売業者は…
大阪府松原市の米の卸売業者
「政府備蓄米が出た後は相場がごろっと一変するんで、ちょっとまずいな。備蓄米出すのは裏技の裏技なんで、やられると困るんですよね。急に大外からボンって(安い)政府備蓄米が出てきたら、今仕込んでる米が(暴落して)今度、僕が逆ザヤで死んでしまうんで。やめてくれって話ですね」

 卸売業者の間でも意見が分かれる、政府備蓄米の放出。番組が改めて農水省の担当者に問い合わせてみました。

以下ソース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900007199.html

画像
https://i.imgur.com/anlqRBK.webp
https://i.imgur.com/2ttUYx6.webp
https://i.imgur.com/RWV9OVw.webp

関連スレ
【コメ】米先物2万円台に 先高感強くストップ高を記録 堂島取引所 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724898052/

★1 2024/08/29(木) 11:36:05.61
※前スレ
【コメ不足】卸売業者「急に安い備蓄米が出てきたら今仕込んでる米が暴落して今度、僕が逆ザヤで死んでしまう。やめてくれ」★3 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724934608/
2024/08/30(金) 12:22:54.94ID:0GjjBdCc0
業者が苦しむか
庶民が苦しむか
2024/08/30(金) 12:23:04.99ID:Klwr+5dt0
あるって言うくせに店に全然無い
つまり業者が値を釣り上げる為に隠してる
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:23:07.55ID:TJh6vDmr0
銭や銭や!
5 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/30(金) 12:23:13.96ID:Th1+Nxcu0
備蓄してるけど出さないって何のために備蓄してたんや
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:23:27.78ID:sroUyPo90
悪徳業者はなくなれば良い
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:23:40.47ID:8Jqtd5Z10
>>1
米先物始まってたんだな
2024/08/30(金) 12:23:42.98ID:RZeUmya30
アメリカ転売じゃー
2024/08/30(金) 12:23:50.68ID:D4eV9uar0
業者が卸さないで価格上げてんのバレてんじゃん
2024/08/30(金) 12:23:56.75ID:2tZ0TvQI0
今仕込んでる米って新米出てきたら古米やん
2024/08/30(金) 12:24:11.42ID:1xKr35XW0
何のための備蓄なのよ…
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:24:40.20ID:ClvEDunB0
この業者身勝手すぎませんかね
つか、よく考えたら業者以外に米不足やら災害煽ってたマスゴミもグルなんか
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:24:54.23ID:fkzqan5x0
ビーチク出せや!
2024/08/30(金) 12:25:46.66ID:K8hZsag10
売り惜しみして抱えてますってカミングアウトしてる気がすんだけど、正直すぎるんじゃないのこの人
2024/08/30(金) 12:25:58.61ID:MscljkJR0
>>1
いままでコメ農家の経営が成り立たないほど米が安すぎたんだよ。デフレのせいで。

農家の永続的な経営のできるこの価格が本来のコメ価格だったんだよ。
2024/08/30(金) 12:26:02.27ID:M7zYs5Yh0
どんどん出そうぜ
2024/08/30(金) 12:26:13.57ID:+fJPheUJ0
この業者潰れればいい
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:26:18.32ID:sroUyPo90
>>9
地方では普通に売っているのに、一部地域で米不足
流通を意図的に止めているから米不足なんだな
2024/08/30(金) 12:26:31.79ID:MscljkJR0
>>1
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。

各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ:  45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha

・日本: 1.7ha

米の低価格維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:26:40.15ID:6kPuRfRm0
死ねばいいのに
2024/08/30(金) 12:27:04.73ID:rDkraVhV0
打ちこわししかない
22 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 12:27:12.96ID:na82kTSc0
転売ヤーみたいになってるなw
2024/08/30(金) 12:27:36.58ID:q2NSngVt0
贅沢病の我儘国民やな
これじゃいくら税金あっても足りるわけない
数ヶ月パン食っとけや
2024/08/30(金) 12:27:49.60ID:d1dsRfTy0
大阪の卸御者がクズなだけじゃん
能登半島の震災でも備蓄米放出しなかったのに
2024/08/30(金) 12:28:55.21ID:xagboKIn0
なんや7並べでもしてるん?
2024/08/30(金) 12:29:01.98ID:fiUIsL5F0
>>1
枯渇させて価格釣り上げるって卵の手法と同じよね。
卵騒動があったころまでは卵の平均価格って10個250円以下が相場だったけど品薄を巻き起こして、一時期パック400円台に釣り上げ
落ち着いても値下がった実感はなくて、各スーパーの卵の特売日たけ200円以下で買えるけど、平均は250~300ちょいが相場になってる。

そういう汚いやり方して値上げさせる手法が気に入らないわ。今現在全然どこに行こうがお米が手に入らないなんて人の事も考えたらどうよ農水省。
2024/08/30(金) 12:29:22.80ID:q2NSngVt0
自分達で勝手に買い占めておいて税金使って助けてくれってジャップは痴呆症の馬鹿だらけか
2024/08/30(金) 12:29:24.46ID:E5ID1AXO0
スーパーが令和5年米仕入れない理由は
卸の価格が上がりすぎて利益出ないから
備蓄米放出しろや
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:29:28.12ID:OT7kMB890
1人で大騒ぎして吉村くんなんか成果でた?
2024/08/30(金) 12:29:29.54ID:rBS6H/+N0
どーせあと数週で安い古米になる米だ
今が高く売る最後のチャンスだぞ
あるならさっさと出せ

なんて言わなくても業者は百も承知で売り切ってるはずだけどな
古米と心中する業者なんか居ないし
いつもの作文だろ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:29:46.75ID:Vfpe4IKe0
仕込んでいる て
PS5と一緒やがな
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:29:52.09ID:ClvEDunB0
>>22
転売ヤーよりタチ悪いよ
あいつらはブームや品薄に乗っかって高値で売ってるだけだが、こいつらは自分で流通量絞って意図的に相場をコントロールしてるんだから

というかこれ法律に引っかかるんじゃねえのか
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:29:57.53ID:VO1YzcLw0
維新憎しでビーチク米は出しません政府
2024/08/30(金) 12:30:06.86ID:D0nErvwT0
『今仕込んでる…』
意味深…
2024/08/30(金) 12:30:07.29ID:ZK+H9isF0
吉村知事っていつもピントがズレてる
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:30:47.83ID:G5UVOcIb0
ミャンマーみたいに逮捕して打ち首でいいよこんな悪徳商人
2024/08/30(金) 12:30:49.46ID:8b3qbzGO0
減反政策w
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:31:16.57ID:uo+tN8hK0
>>19
俺が考えた農業改革w
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:31:25.95ID:Vfpe4IKe0
>>19
その戦犯はGHQ
2024/08/30(金) 12:32:06.41ID:BgERqgpP0
業務スーパーとかラムーでお米見つけた!
やったぜ俺たちの勝利だ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:32:31.26ID:TPikfnUl0
どんどん安いビーチク米出して
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:33:03.63ID:CnqMJcxw0
安い備蓄米って?
高騰前の価格で放出するだけだろ
業者が買い溜めしてる米と同じ価格で政府が農家から調達しただけ
別に割引価格で販売するわけじゃない
ボッタクリ状態を是正するだけ
不当に高い米価が続けば米離れが起こって逆に農家が苦しむことになる
儲けが出るのは中間業者だけ
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:33:20.06ID:kRV2wOXH0
>>1
>備蓄米出すのは裏技の裏技なんで、やられると困るんですよね

困ったらええやん
2024/08/30(金) 12:33:34.49ID:TVUPFumO0
>>24
ただの先物取引で仕入れしてるだけやん。
農産物で現物のみとかそっちの方が怖い。
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:33:45.70ID:8Fo0wJfi0
マジで上手いこと仕掛けやがったな米問屋
2024/08/30(金) 12:33:58.99ID:oBRqVB/r0
テンバイヤー必滅!
2024/08/30(金) 12:34:29.76ID:KGZOuOgv0
田んぼやめて畑に転用すれば補助金が国から貰えると多くの農家が言ってるな
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:35:08.30ID:ixDiV6U40
在庫戻っても新米が阿呆みたいに高騰してるようなら価格調整の意味も備蓄米を投入するのはアリだろ
2024/08/30(金) 12:35:08.28ID:Xxpkt0010
お盆前ぐらいからコメが高いなぁと思ってたらすっからかんになって高いコメすら無くなってたな。
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:35:35.00ID:NoUDYGuI0
備蓄米出てから騒げ
品薄高騰の原因が分かっただけで何の解決にもなってない
2024/08/30(金) 12:35:46.28ID:DpSa4SjO0
>>6
それな

関西の業者と10年前まで
取引していたけど

お金にがめつくてずる賢くて
セコい印象で数年やりとりしたけど
取り引きやめて北関東にチェンジしたわ

兵庫県知事みてるとまさにソレ
2024/08/30(金) 12:36:35.90ID:urq0lrFp0
政府がクソ転売が大グソ
2024/08/30(金) 12:36:50.90ID:sm0QFVxi0
逆ザヤでタヒねよ
首吊れ
馬鹿w
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:37:39.51ID:Gj0hF2rC0
ここぞとばかりに儲けた奴もいるんだよな
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:37:50.12ID:ixDiV6U40
米の値段上げられたらリアルに餓死や自殺するやつが出るだろ
うちの近所もホームレスみたいな異臭放つボロボロの服着た老婆をスーパーで見るけどああいう人達の生活がやばいだろ別にいいか死んでもらっても
2024/08/30(金) 12:38:46.53ID:kg4HeETY0
ステレッペチャンケー
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:39:53.79ID:fGfSzZIc0
お前らが出し惜しみして価格釣り上げてんだろが死ね売国奴!
2024/08/30(金) 12:40:04.09ID:sNU5zJqw0
そろそろ大塩平八郎が立ち上がるな
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:40:19.62ID:ZFLjC1o/0
備蓄米って鮮度はどうなん?
なんか古いと鳥小屋みたいな臭いがするらしいんだが
2024/08/30(金) 12:41:11.13ID:pKyo0raw0
>僕が逆ザヤで死んでしまう。やめてくれ

やっぱ中卸が悪の現況か
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:41:38.92ID:9M2slfjq0
お米クーポンで売り渋りボロ儲けで食うメシは美味いか?
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:41:57.49ID:ILK8os4d0
「今仕込んでる米が(暴落して)今度、僕が逆ザヤで死んでしまうんで」
転売ヤーの代弁者かな
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:41:59.34ID:psHcr4XF0
これを闇カテーテルと言う
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:43:10.71ID:qlBogsCW0
スーパーで米売ってたけど、品薄前と比べると
+1000円だな。
まぁ値上がり商法はバレバレ。
備蓄米出されて卸屋が死ぬなら死んだいいよ。
国民の食をなんだと思ってんのか?
2024/08/30(金) 12:43:54.01ID:X/Z/noIE0
コメ不足になるって6月から騒いでたのに
何を今更言ってんの?
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:44:09.70ID:j/oEom9p0
市場価格で放出するから安くはないだろ
売却益差額は国庫に入るだけで
2024/08/30(金) 12:44:40.88ID:Kk6gItSG0
関税撤廃すりゃ解決だろ
吊り上げる供給元は切り捨てて、豊作の所から安く買えばよい
お高い国産米は富裕層に有難がって貰えば良い
2024/08/30(金) 12:45:31.04ID:9Wp4vuXn0
政府が早く備蓄米放出決めてれば
トラフ 予測発表と同時にやっとけば
消費者も卸売業者も混乱を起こさずにすむだろうに 無策 すぎるわ
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:45:48.63ID:qzdhnSRJ0
>>5
こすっからい銭儲けの為
2024/08/30(金) 12:45:50.63ID:DHfRXiN/0
吉村は当たり前の事を提言してるだけで、何で転売やってる小売り業者に配慮してるのか分からん。
2024/08/30(金) 12:45:51.08ID:DO5eTiuR0
株仕込んで暴落して死ぬ奴と同じやん
なぜ配慮する必要が?
2024/08/30(金) 12:46:09.96ID:sm0QFVxi0
マスク転売厨と同じ
クズメンタル
タヒんでくださーいw
2024/08/30(金) 12:46:59.67ID:Xxpkt0010
やっぱり便乗値上げだった。
2024/08/30(金) 12:47:00.65ID:ynxzvewb0
JAの陰謀
75 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/08/30(金) 12:47:07.24ID:gUFxJtSF0
>>1
死ねよカス
2024/08/30(金) 12:47:30.72ID:oQLCwWfX0
今まで利ザヤを多く取ってたんだからいいだろ
77 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 12:47:36.93ID:irkqECBo0
大正の米騒動と何も変わらない
この時も米はあった 値上がり見越して豪農や問屋、商社が抱えて離さない
政府は外米を輸入したが、これも色々理由をつけて市場に出てこない

ブチ切れた民衆が蜂起、米屋を襲い、輸入担当の鈴木商店を焼き討ち 戦前最大の民衆暴動となった

戦前と違うのは民衆の血の気が抜けて、諦めの境地に至っている点
2024/08/30(金) 12:47:52.32ID:tkm5qPJs0
>>70
小売業者は転売ヤーw

品薄だから仕入れ値も上がってるけど、それでも仕入れなければならないだけやろ
2024/08/30(金) 12:48:05.09ID:EH0/xH6t0
調整して高値を維持したいゴミ
農家はいつもと同じ買取価格だったろうに
2024/08/30(金) 12:48:30.83ID:VhACGt2r0
いわゆる転売に失敗しただけか
自業自得
2024/08/30(金) 12:49:28.26ID:sm0QFVxi0
クズの米屋と一緒に
ホタテクズ業者もタヒんどけやw
2024/08/30(金) 12:50:13.85ID:xyG0yaFW0
むしろ頃すべきだろ(´・ω・`)
2024/08/30(金) 12:50:42.55ID:kEozmqPJ0
牛肉買い取りで吊られた大臣もいたことですし
2024/08/30(金) 12:51:01.23ID:xagboKIn0
卸売りは不滅か消え行くのか
2024/08/30(金) 12:51:55.77ID:sm0QFVxi0
お天道さまに顔向けできない
商売する奴等は地獄に行けやw
2024/08/30(金) 12:52:20.42ID:mgC5LA4s0
そこでまた商売考えないと
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:52:20.97ID:ClvEDunB0
>>57
売国奴どころか一緒になって米不足煽ってたマスゴミ見てたら日本人かも怪しいけどな
2024/08/30(金) 12:52:49.66ID:N8QQp4Dy0
普段通りお得意さんに卸すなら問題ないのになんで卸売り側が騒ぐのか不思議ですわ
2024/08/30(金) 12:52:53.57ID:bMwtG0vR0
転売屋かよ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:53:46.31ID:XflHYost0
>>79
農家からの買い取り価格も上がってる
2024/08/30(金) 12:53:46.80ID:K8hZsag10
大口の在庫は入荷時の値段で取引契約するんだろうから、抱えてても損しないと思うけど、
何で相場が下がったら困るんだろうか?堂島コメ平均でも仕込んでるんかナ
2024/08/30(金) 12:54:19.37ID:dm7sYV9w0
こういうのは死滅していい
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:54:44.84ID:sroUyPo90
マスコミが取材して実態を報道することだが

自民党が関係していないと動かないマスコミw
取材して野党が関係していると報道しないマスコミw
2024/08/30(金) 12:54:48.88ID:FLSC64f70
この6月末156万tの内訳の中に越後屋がいるんでしょ
7月末だともっとハッキリ分かるけど
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:54:49.36ID:vL2m8hg30
吉村よくやった!って褒めないところがトンキンだな
2024/08/30(金) 12:55:32.94ID:2uQU2wNu0
このままでは「令和の米騒動」が繰り返される…コメ不足を放置して利権を守る「農水省とJA農協」の大問題

ttps://president.jp/articles/-/85486?page=1

>JA農協と農林水産省は、コメの需要が毎年10万トンずつ減少するという前提で減反(生産調整)=作付面積の減少を進めてきた。前年比10万トン減少という前提でコメの作付面積を減らしていれば、作況指数が前年並みの100でも、昨年の9月から今年の8月までに供給される作年(2023年)産のコメの量は前年(2022年)産に比べ10万トン少なくなる。
現に、作況指数101にもかかわらず、2023年産のコメ生産量は前年の670万トンから9万トン減少した。猛暑による影響を云々する前に、2023年産のコメ供給量は減反で減少していたのである。

>この食料についての経済学を利用したのが、JA農協と農林水産省が推進してきたコメの減反政策である。減反とは農家に補助金を与えてコメの供給を減らして米価を上げるものだ。需要の特性から、わずかな供給の減少でも米価や売り上げを大きく上げることができる。
実際に、減反は水田面積の4割に及んでいる。
2024/08/30(金) 12:56:11.18ID:f0jrroru0
まあ価格吊り上げには成功したんじゃね
1.5倍くらいにはなったし
2024/08/30(金) 12:56:33.13ID:nW70d40m0
米がないんじゃなくて値上げさせるために溜め込んでるのかよ
米騒動の犯人が見つかりました!!
政府は即時闇に排除してください!!
2024/08/30(金) 12:56:40.49ID:FLSC64f70
備蓄米も100万t近くあるはずだから合わせて256万tのコメが今どうなってるか出せばいいのに
2024/08/30(金) 12:56:54.37ID:ynxzvewb0
イオングループはイオン、マックスバリュ、ダイエー等で新米の販売を開始とニュースで言ってたぞ
値段は知らん
最初は早いもん勝ちだろうけどすぐ落ち着くやろ
2024/08/30(金) 12:57:34.11ID:OIzQ6vMV0
>>97
米農家に行くんならいいけどこういう中間のクズどもの懐に入るだけだろうからなあ
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 12:58:28.89ID:n5zPBxEA0
>>91
いや問屋なんだから普通に在庫持って商売するだろ
成約済みだけじゃなくて既存顧客の見込み分持ってなきゃ話にならんぞ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:00:29.89ID:r/BweB2Z0
やはり中間が品薄仕立てて
制限してたのな。
2024/08/30(金) 13:00:30.27ID:2uQU2wNu0
コメ不足の根本原因は「減反政策」
ttps://president.jp/articles/-/85486?page=1
2024/08/30(金) 13:06:15.90ID:lKvtHafG0
>>7
それ!主食の米は投資の対象にすべきじゃないよな。
106名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:08:59.35ID:qlBogsCW0
>>100
価格吊り上げてから販売です。
オレの住む地域のスーパーでマックスバリュだけは米棚にゼロ。
他のスーパーでは沢山ではないが米売ってる。
大手のスーパーが米仕入れ出来ないわけないと思うけどね。
2024/08/30(金) 13:09:49.87ID:BUYLtQaZ0
毎年年末にやってる今年の漢字一文字は、米かな
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:10:31.74ID:kvgEGWGt0
お前らが米ない米ないって騒ぐから直取引で高値で卸が引っ張ってきてるんだろ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:11:48.70ID:xGxsWf7s0
>>1
こんなに米溜め込みやがってと思ったら政府備蓄米の写真だった
卸売り業者の倉庫写真と間違えたわ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:11:50.69ID:fF7CEQn60
OKに行ったら、本日の販売分は終了しました
と張り紙があった。自民党はクソ
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:12:02.62ID:dC3Dnhrs0
悲報
今年の米、例年の2倍ど取引終了
JA便乗爆上げ成功
2024/08/30(金) 13:12:37.46ID:piLE+n6S0
消えてどうぞ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:14:05.79ID:hR3r4zRv0
>>1
卸「便乗値上げでうはうはなんだから邪魔するな!!」


控えめに言ってクズ
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:14:15.67ID:qz/FNTBj0
これが続くと備蓄米出すぞって一言言うだけで良いんだよ。溜め込んでたら逆鞘で死ぬから市場に放出して米不足は終わる。
備蓄米出すこともない。

それは政治家の仕事だ。
2024/08/30(金) 13:14:15.77ID:yxNvCvtt0
死ねばいいだろ知るかよ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:14:19.05ID:dC3Dnhrs0
>>106
値上げ前に仕入れた古米を値上げ後に値上げ価格で販売する詐欺は大手のいつもの手段や
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:14:57.89ID:gw4V3JoE0
日本人の根源であるコメでこすっからく儲けようとする生き血を啜るような奴はみごと逆サヤで死んでみせろ
世が世なら世間から石投げの刑で殺されてるぞ
2024/08/30(金) 13:15:11.90ID:BUYLtQaZ0
ヤフコメの米農家のコメントで
米不足は農家にとって何の恩恵もありません
一体どこの誰が儲けてるのでしょうか
というのがあったな、可哀想に
119 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 13:15:53.91ID:vi72idhN0
どういう事?
買い占めしてたって事?
2024/08/30(金) 13:16:06.62ID:+hZeoUbx0
農水省「大阪府民に食わせる米はねぇ」
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:16:20.50ID:hR3r4zRv0
>>109
いや、感想はあってる
もっと早くに放出していれば品不足にならなかったし、新米の値上がりも阻止できた
明らかに新米の値上がりが決定するタイミングで岸田が動いている
ほんとゴミ人間だよ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:16:25.69ID:AKf2VOwl0
>>1
社会の混乱もかまわず金儲けに走る転売ヤーはこの機に死んでくれ
2024/08/30(金) 13:17:33.50ID:9bdZ34Ai0
備蓄米って古米で不味いんじゃないの?
本当に売れるのか?
2024/08/30(金) 13:17:40.46ID:RYLfCY7R0
仕込する業者は悪
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:17:48.52ID:nnaXhfGK0
米不足騒いでるのは吉村だけなのも納得
大阪人が演出してる 
2024/08/30(金) 13:18:23.46ID:LGZ0vLRw0
吉村今回ばかりは押し切れ
応援するわ
2024/08/30(金) 13:18:33.13ID:dROG7ohc0
>>111
たった1年で倍とか、ふざけた業界と農水省とメガネ。
主食なのに手頃な価格じゃないとか国民の怒り爆発だろ。
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:19:08.37ID:B9FouqrA0
>>1
自己中すぎて泣けるわ
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:19:27.68ID:8hzWYx+T0
>>125
そういうことか
マジで維新糞だな
2024/08/30(金) 13:19:57.90ID:frQu9jmv0
祝 全備蓄米完全放出
2024/08/30(金) 13:20:11.60ID:xagboKIn0
万博会場でため込んだお米展示しよ
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:20:13.67ID:ICWXtYkx0
今死ねよカス
133羊ども
垢版 |
2024/08/30(金) 13:20:13.98ID:hLisAFhk0
転売ヤーは、損するべき
メルカリもいい加減にしろよ
2024/08/30(金) 13:20:23.22ID:573FB6ha0
仕込んでるって何やねん
値下がらんように出し惜しみしてるだけとちゃうんかい
2024/08/30(金) 13:21:01.86ID:PkPaYdOX0
あきたこまち県だけどさっきスーパーに行ったら本当に棚が空だった
大都市圏だけの話じゃないんだな
2024/08/30(金) 13:21:36.42ID:+hZeoUbx0
>>119
違うがな
まず先物取引を勉強して下さい
例えば株が暴落したり日銀が介入した後で電車がよく止まるでしょ
2024/08/30(金) 13:21:45.98ID:VvMqX8Uz0
仕込みをやめて米は新米の時期だけ販売すればいいな
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:21:51.29ID:qz/FNTBj0
>>106
大手スーパーだからロットが大きい。
コシヒカリ5Kg 100セットは無理でも10セットなら出せるとなる。
その場合、10セット要望の中小小売が仕入れやすい。
2024/08/30(金) 13:22:47.75ID:QdSsYAr00
お前が死ぬとか知ったことではない
2024/08/30(金) 13:23:31.42ID:573FB6ha0
逆鞘てことは多少高値でも構わず買い占めて値上がりを狙ってるてことか
ゴミカステンバイヤーそのものやな
141名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:23:38.68ID:dJnZOeMr0
普通に米はスーパーで売ってるけどな
2024/08/30(金) 13:24:20.07ID:xagboKIn0
まさかショートで見た卵売りみたいなことはしてへんよね?
2024/08/30(金) 13:25:09.74ID:AYWTZyTd0
石油と同じで操作してるのかな
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:25:54.07ID:n5zPBxEA0
>>125
大阪は維新がバラまいたお米券の期限が迫ってるからな
南海トラフ騒動の直後にこの機会にお米券を使っておこうという人が多くて
すぐに必要じゃないのに(券を無駄にしたくなくて)米を買った人が結構いる
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:27:09.60ID:I6xcHMhz0
よく分らんけど農家が儲からないのもこいつらが諸悪の根源?
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:27:14.31ID:AKf2VOwl0
>>136
米の先物取引って取引枚数がぜんぜん少ないらしいが、あれで投機出来るのかな?
2024/08/30(金) 13:27:56.63ID:NckhMw/h0
しこんどる?結局談合やん。
2024/08/30(金) 13:28:09.64ID:VeQn36DQ0
仕込むって
精米してるってこと?
それとも買い集めてるってこと?
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:28:53.72ID:qz/FNTBj0
正直、卸にも在庫あるし、普段大して買わないジジババの需要の先食い買いだから、放出なんかしない。

裏本音。
そもそも米価格が上がるのは農林水産省にとってはメリットしかないし。放出して下げる必要ねーだろ。

ってのが本音だろうね。
2024/08/30(金) 13:29:56.66ID:dROG7ohc0
9月には落ち着くとか言ったが、落ち着かない可能性もあるらしい。
米屋が定期的に契約している顧客が優先になり、スーパー通しの一般ユーザーは後回しになるから、すぐに落ち着かないという見方をする専門家もいる。
新米だってすぐに精米してどんどん出荷できないだろ。
今、品薄な地域の人は多めに買うだろうし。
まあ、来月中に安定しなくて、価格がバカ高かったら自民党終了か?
151 【BB-8】
垢版 |
2024/08/30(金) 13:32:57.29ID:K8hZsag10
9月に農水省が公表する6年産の相対取引価格が驚くほど飛び跳ねると予測され、今年の場合、例年より1か月早く年産が切り替わるので9月の相対価格は驚くような高価格が公表されることになるだろうと
農協新聞では報じられてる。

価格が下がることはないと思われ
2024/08/30(金) 13:33:37.52ID:fFvPnynI0
転売ヤーと変わらんな
くたばれ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:34:10.39ID:wDGv0P450
買い占めて値段を釣り上げているこういう悪質な業者を排除しない限り備蓄米の意味がない。
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:34:18.77ID:4Tm89Y800
ブローカーが悪いの?
テレビ見て食えもしないのに買い占めてる老害が悪いの?
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:35:41.96ID:I4kRZrcn0
少し前までは標準価格米を必ず棚に並べておかなければならないという制度があった
2024/08/30(金) 13:36:26.37ID:b2SobF2G0
>>152
転売ヤーより悪質じゃないか
価格コントロールできちゃうんだから
2024/08/30(金) 13:42:21.08ID:V5yaMKUt0
この時期に米卸は別に価格が上がるメリットはないよ
既に新米に向けて倉庫は空
外食業者と価格交渉が面倒になるだけだからな
変な難癖をつけられたもんだ
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:44:10.87ID:wTLqWRCo0
仕込んでるってか買い溜めだろ
2024/08/30(金) 13:44:14.59ID:QBKnhxC70
勝手に⚪︎ね
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:44:20.51ID:aLdkSe8i0
この時期に在庫持ってる卸売っておかしいね
もうすぐ新米出てくるのにw
買占め転売で儲けようしてたでしょ
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:44:39.32ID:BT/V0TjM0
おまえひとりの命でみんなの腹がふくれるんだ
崇高な死じゃないか
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:45:03.56ID:wTLqWRCo0
そうやって買い溜めする奴が居るから無くなるんだろ
2024/08/30(金) 13:45:38.72ID:ICeZ2s1A0
こいつらが世の中の人間を苦しめる存在なんだよね
2024/08/30(金) 13:47:13.11ID:V5yaMKUt0
あと出来秋に1年分のコメを仕入れなきゃならないから
こんな急な値上げは資金調達の面でもかなりな負担
基本的に嬉しいのは生産者だけだろうね
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:50:49.35ID:1orrO4/w0
みんなが選んだ自民党は卸売業者の味方です。
米が食えない子供たち、ざまぁぁあああああ。^^
2024/08/30(金) 13:51:09.05ID:w4Zub85i0
転売屋は高値でも売りに出すからな
こいつらは売りに出さないから私刑でいいよ
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:51:26.73ID:4Tm89Y800
そうだ。配給制にすりゃいいんじゃね?w
でも配るのに500億円くらいかかるんだろうなw
2024/08/30(金) 13:52:55.12ID:NkRaEXS70
例えるなら日銀砲みたいな感じ?
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:53:01.46ID:OUz5XUZP0
備蓄米だすよ?って脅せばいい
2024/08/30(金) 13:53:39.28ID:DufFhVV20
>>144
おかげで期限1ヶ月延長した。
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:54:31.72ID:TzYjGG4u0
>>15

でも農家の買取り価格が上がるわけじゃないんでしょ。
農家の取り分が上がるならまだ仕方ないと思うけど仲買だけ儲けるのは納得出来ないな。
2024/08/30(金) 13:54:38.65ID:WQsagVzT0
結局政官財で癒着してコメの値段釣りあげてるってことでしょ
だから自民党政治じゃダメなんだよ
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:54:57.73ID:RigLByN30
悪徳業者の代わりはいくらでもいる
2024/08/30(金) 13:55:31.40ID:f4ZOZN5w0
悪徳業者の天下や
価格を上げて農家を守ってるわけではない

悪徳は消えないのかな
2024/08/30(金) 13:55:51.00ID:joDx9EaH0
こいつらのせいで高かったのかw
2024/08/30(金) 13:56:21.68ID:V5yaMKUt0
業務用は新米との切り替えが11月頃だからね
そこで価格交渉になる
当然その分は確保しておかなくちゃならん
2024/08/30(金) 13:56:32.63ID:rmEgbLre0
これは備蓄米出さんとダメでしょ
こんなゴミ業者潰してしまえ
2024/08/30(金) 13:57:48.92ID:EbQe1kQ20
売り惜しみして価格つりあげてる悪徳米商人がおるで
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 13:59:01.21ID:7cNYEje60
在庫は足りてるし新米も9月中旬からは出回りだす

マスコミにあおられた客が焦って買いだめしただけ
備蓄米を放出すると言えば元売りが残ってる在庫を慌てて放出してコメ価格が暴落する

吉村の口先介入の効果が出てくるかな
2024/08/30(金) 14:01:11.93ID:/WWoveSs0
さっき地元の中堅スーパーへ行って来た。
新潟県産の新米が山積みになっていた。
5キロ2980円を1袋買って来た。

先週は5キロ1880円で買ったのに高いなあ。
2024/08/30(金) 14:01:41.79ID:vZ8LfNxt0
何だよ転売ヤーのせいか
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:03:50.78ID:AKf2VOwl0
>>178
越後屋「お許しを」
2024/08/30(金) 14:05:07.89ID:Z6DmE4Oy0
もう末期の古米にありえない高値がつくんだから商売人ならチャレンジしたくなる気持ちは分かる
2024/08/30(金) 14:09:11.98ID:dROG7ohc0
米が食えない子供ができるとは、
今の自民党は鬼だな。
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:09:34.44ID:w8Nf8M4M0
コロナ禍のマスク転売ヤーかよw
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:09:38.85ID:AKf2VOwl0
>>183
新米が出始めたら全てがパー
しかも米は為替や株などと違って保管にすごく金がかかる
リスク高すぎる割には儲からない
2024/08/30(金) 14:10:27.68ID:A61MY4jT0
>>5
毎年約400億の維持費なのにな
5年で古くなったものから肥料なので
今年古くなる分ぐらい出したとこで問題ないのにな
まぁ自民政府は何をやるにも後手で遅いし庶民向いてなくて企業に顔むいてるからな
2024/08/30(金) 14:11:53.93ID:w4Zub85i0
悪い事したら儲かるんや!!
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:12:54.95ID:7cNYEje60
アベノマスクの時もマスクの転売ヤーが買い占めてたマスクを放出して価格が下がったんだよな
あれは安倍さんのGJだった
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:13:03.14ID:w8Nf8M4M0
>>186
新米も2~4割値上がるってニュースで言ってる

新米価格2~4割高、店頭に波及も ゆめぴりか29%上昇
https:●//www.nikkei.com/article/DGXZQOUB29BPU0Z20C24A8000000/
2024/08/30(金) 14:13:45.54ID:9bpgnCAI0
世のため人のため
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:15:15.53ID:EQD/E98D0
政府 在庫はたっぷりあります

???

スーパー 入荷できない

やっぱりこういうことだったんじゃんね
2024/08/30(金) 14:15:55.69ID:dROG7ohc0
>>187
あまり役に立たない備蓄米だと判明。
米騒動がないように始めたのに大災害や戦争有事じゃないと使わない性質になったんだな。
2024/08/30(金) 14:16:15.13ID:GH/i97kk0
今回の騒動で値段が上がっただけかよ
その分生産者に還元しろよな
2024/08/30(金) 14:18:20.99ID:pf0ACuGf0
仕込んでるってなに?
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:18:49.04ID:7cNYEje60
備蓄米を放出したら米騒動が収まって価格も元に戻る
そうなると維新吉村の手柄になるから政府は頑なに放出するとは言わないだろうな
2024/08/30(金) 14:18:58.93ID:dROG7ohc0
>>194
変わらずに、米農家は生かさぬよう殺さぬようなんじゃね。
さあ、どこが儲けてんだろか?w
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:22:21.10ID:eNI/goKs0
てめえの儲けの為に米の供給滞らせんのか
テロリストかこいつら
2024/08/30(金) 14:22:29.82ID:reKv8OA80
問屋とか無くなったほうが経済にはいいんじゃないかと
2024/08/30(金) 14:23:16.88ID:xzuL/FWo0
やった、買えた。生協の宅配の当選連絡が入った。5キロ2680円(税抜き)。今日、受けとり待ちになっていた楽天市場のパックご飯はなぜか向こうから注文取り消しの連絡。
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:24:21.41ID:nVCyMjjq0
問屋の前段階で生産者に直接買い付けに来てるからな
そいつらが損するのかもしれん
2024/08/30(金) 14:25:10.89ID:vl6oK7Bs0
知るかよバカがw
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:25:20.39ID:1xxegIec0
拡大する
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:28:18.84ID:XXf2FaKq0
昭和ならば客がスーパに押し寄せてコメを出せと押し問答になったからな
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:32:02.96ID:0hcNKeR20
JAの買取価格が上がったし、もう目的は達成したんじゃね?
先物を仕込んでるやつらも含めて
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:32:55.61ID:OM/umw8V0
愛人、隠し子、殺人事件…… 木原誠二 前官房副長官とは何者なのか?24
https:
//kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1722292442/
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:33:22.33ID:uGeViFVT0
坂本てアスペやろ
2024/08/30(金) 14:34:23.96ID:w4Zub85i0
いいから一度備蓄出して、損させろ!
学習させろ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:35:06.12ID:RbxXQ4T90
悪の米問屋が高くなるまで隠してるんやろ
時代劇と同じパターンやんけ
2024/08/30(金) 14:35:55.94ID:2unFrJo20
>>105
馬鹿は黙ってた方がいいw
2024/08/30(金) 14:37:01.33ID:2unFrJo20
>>38
コピペだからマジレスすんなよ
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:37:01.33ID:xJNgOafr0
日銀の金融政策から学べよ農水官僚
備蓄米を放出したくなければしなくてもいいんだよ
「逼迫状況を見て備蓄米を放出するか検討する」
というだけで買いだめ悪徳業者が慌てて放出するんだよ
2024/08/30(金) 14:37:06.68ID:6iyr9t1B0
5キロ3000円とか2500円が標準化するかもな
生産者はこのタイミングで寿命が来てる機械を買い替えるかな
機械高いからなあ
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:37:40.46ID:AKf2VOwl0
>>190
量的にはぜんぜん不足していない
ご飯もののメニューの有る外食店もコンビニのおにぎりなどもぜんぜん不足していない
ただ、品質の良い一等米が不足していて指標になる価格は高くなっている
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:38:13.53ID:17+Gq2im0
>>199
アメリカには問屋システムが無いんだよな

米じゃなくてゲームだけど、日本で定価1万円のSFCソフトがアメリカで定価49ドルで売られてたのは、問屋の中抜き分が無いからなんだよね
2024/08/30(金) 14:39:08.55ID:BK6M/Nhh0
この米御業者に住民一揆が起きて略奪されたらいい
玄米なんて精米すればいいし
2024/08/30(金) 14:39:39.63ID:tcUKj9WU0
悪徳業者が困るだけだろ
備蓄米はよ出せ
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:40:05.56ID:VDAuK90E0
強欲卸業者の倉庫が打ちこわしに会えばいいのに
2024/08/30(金) 14:40:53.72ID:NtBLQv8d0
>>213
生産者よりも卸仲買が一番鞘取ってるんだぜw
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:40:56.51ID:ImLzzX9f0
恨むならメディアを
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:44:29.83ID:sLLyIf0T0
>>1
業者による買い占めを告発したんだから
このオッサンは正義だろ
2024/08/30(金) 14:44:32.43ID:dXE+oyaW0
吉村と維新叩きたいから卸売業者のかたをもつ
アンチ維新ってさあw
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:48:23.36ID:qz/FNTBj0
>>177
備蓄米出せって言うけど、出すのは5年前の米だぞ。5年でローテーションするから。
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:49:25.49ID:iem4ff4w0
>>15

でも農家の買取り価格が上がるわけじゃないんでしょ。
農家の取り分が上がるならまだ仕方ないと思うけど仲買だけ儲けるのは納得出来ないな。
2024/08/30(金) 14:50:28.81ID:c65sUjHM0
この騒動のドサクサで相場を上げる気なんだろ
2024/08/30(金) 14:50:51.76ID:9Wp4vuXn0
>>193
それでも 渋るに 2000 クソメガネ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:52:00.30ID:qz/FNTBj0
>>224
新米の買取価格が上がるというのは農家からの買取価格だよ。

まあ、この何年か米余りで買取価格が安すぎたから、正常化する形だけど。
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:55:01.37ID:U9HaYita0
5kg 2000円が5kg3000円になる程度の値上がりはしょうがない気がする
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 14:55:26.97ID:p+ON6GhY0
打ちこわし やらなきゃ
2024/08/30(金) 14:56:01.43ID:P9Olx/Cp0
>>224
だからいま直売が熱いんだよ
2024/08/30(金) 14:59:46.16ID:8971hAGd0
卸業者が困るので備蓄米は何があっても放出しません
一般消費者のみなさまご勘弁ください
これが政府の方針です
2024/08/30(金) 14:59:50.63ID:gSO4zSxG0
>>228
そもそも、年収300万円以下の低所得者は5キロ1500円までしか耐えられない
233 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 14:59:54.47ID:zuPpZ59V0
ずっと米売ってなくてやっと数日前から少し並ぶようになったけど
5kg2800円くらいがほとんどだったな
2024/08/30(金) 15:01:06.58ID:KLW5i/Og0
普通にスーパーで新米の販売始まってるがこの業者は何仕込んでるん??
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:02:00.88ID:p+ON6GhY0
>>223
必ずしもそういうわけでもない
2024/08/30(金) 15:02:02.56ID:gSO4zSxG0
5キロ1500円で、一袋100円の安い食パンとイーブンなんだわ
低所得者は爪に火をともすように食費を削って生活しているので、今の価格帯が続けばコメの需要そのものが激減するだろうな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:02:05.61ID:Ll9ZM3kz0
やっぱり業者が出し惜しみして価格吊り上げてた
もう誰も信用できない
2024/08/30(金) 15:02:50.61ID:BUYLtQaZ0
暴れん坊将軍なら粛清してくれるのに(´・ω・`)
2024/08/30(金) 15:03:13.29ID:OoQky+VK0
操作してるの誰?
2024/08/30(金) 15:04:11.28ID:8971hAGd0
買い占めた人を守ります
2024/08/30(金) 15:05:49.56ID:489RlpYH0
古米を出してしまうと今度から古米いいやとなる
だから絶対古米は出さない
キレイで値段が高いおコメしか売らない
2024/08/30(金) 15:06:19.37ID:dROG7ohc0
新米も高くなるらしいな。
失政なのに米価を上げちまったよ。
育ち盛りの子供がご飯を満足して食べられない世の中に自民党は変えてしまった。
見誤った。自公なんて二度と支持しない。
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:07:22.97ID:J2vp4SkR0
お前ひとりの利益の為に、なんで数百人が我慢せにゃならんのだww
アホかと
2024/08/30(金) 15:08:33.90ID:ynxzvewb0
備蓄米どんどん流してこういう業者懲らしめてやらんとな
5キロなんて1500円でいいからな
2024/08/30(金) 15:08:36.05ID:jjA8Gk2S0
ただの品薄商法
2024/08/30(金) 15:08:58.98ID:2wpzK8sK0
>>238
暴れん坊将軍は米相場を力で抑えようとして惨敗したから米公方って揶揄されてるんだぜ
2024/08/30(金) 15:09:27.55ID:KGZOuOgv0
さっきドラッグストア行ったら地元産の新米コシヒカリたくさん売ってたな
転売屋から高く買う奴って
2024/08/30(金) 15:12:02.12ID:jjA8Gk2S0
卸が談合やカルテルで買い占目て止まってるんだな
卸先も外食優先
自宅で炊けばコスパいいのにわざわざ外食で消費
2024/08/30(金) 15:13:15.13ID:ZLDJw6xp0
自民のおかげで餓死者増加、美しい国ですな
2024/08/30(金) 15:13:18.10ID:jjA8Gk2S0
>>225
相場が適正化誰も管理してないし
管理する側が釣り上げようとしてる
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:15:30.36ID:tW47eAMQ0
政府も「このままだったら近いうちに備蓄米出しますよ」って言えば
こいつらも出さざるを得ないだろうに...
ヘタクソだなぁ
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:16:08.23ID:529sl1xj0
5キロ1500円の米なんてみたことない
そんなのが売ってるのか
まずそう
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:16:25.31ID:6t9zAobh0
そもそも農家は一般家庭より金持ち
値上げする必要がないんだよ
2024/08/30(金) 15:18:33.75ID:w4Zub85i0
もう農家潰してしまえ!
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:24:45.71ID:I6xcHMhz0
新米が値上げ確定となると今のうちに少しでも買いだめするしかないのか
2024/08/30(金) 15:25:21.42ID:2wpzK8sK0
>>251
プロの業者は出さない=出せないわかってるんだろ
備蓄米は去年秋の収穫期に過不足判断して、不要と判断されたら既に嫁ぎ先決まってるんだよ
2024/08/30(金) 15:27:12.10ID:eZBLvieo0
意味不明だな。
毎年、備蓄米は新米と入れ替えているだろ。
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:27:44.72ID:Vfpe4IKe0
>>249
奴隷 憲法の結果やな
2024/08/30(金) 15:29:05.35ID:K8hZsag10
備蓄米に使い道が決まってて全く余裕がない事実をさも当然と言われていることに割と今回驚いた。
2024/08/30(金) 15:29:30.92ID:gSO4zSxG0
>>252
去年までは最低ランクのコメは1200~1400円だった
1500円なら底辺には上等な米だよ
2024/08/30(金) 15:30:07.96ID:rJrmqKzQ0
うちも米屋やってるが米はまったく品薄ではない
コメの量は例年と同じなんだからコメ不足とか嘘はやめてくれ!
2024/08/30(金) 15:31:00.96ID:SK+hSZfM0
こことかXとか見ると結構働いたことないアホが結構いるよなあ
米卸が買占めてるってそりゃ米は今の時期に収穫出来ないんだから倉庫に入れて保管するだろ
誰のお陰で1年間米が食えてると思ってるんだよ
文句があるなら米用の大型冷蔵庫買って自分で1年間米管理して自分で精米すればいいんだよ
263名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:31:04.51ID:7nWAyMZW0
東京のダイエーで5sのコメが積みあがってた
余裕の3000円越え。誰も買わないw
2024/08/30(金) 15:32:49.90ID:K8hZsag10
>>261 いちげんさんが買いに行っても買えるのかな。店の情報出したら殺到するかもネ
2024/08/30(金) 15:33:17.85ID:w4Zub85i0
米が無いという事は日本は米が無くても生きられる国だよ
2024/08/30(金) 15:33:42.68ID:TOcbKbBU0
米の流通業界が死んで永遠に米不足だね。
戦後みたいに農家に直に買いに行く
2024/08/30(金) 15:34:05.45ID:YcsncDg20
親戚から玄米30キロ7000円で買える我が家には関係ない話だ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:36:16.31ID:7nWAyMZW0
>>265
コメなんて昔は庶民は食ってなかったしな
食のスタイルは時代によって変わる
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:37:37.33ID:7nWAyMZW0
>>266
普通にネットで通販してるから簡単だね
2024/08/30(金) 15:40:10.09ID:gSO4zSxG0
最終的に需要が減って大暴落するだろう
うちもこの価格帯なら消費量が例年の半分以下だ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:40:28.62ID:nnaXhfGK0
>>267
近所の農家から8000円でずっと買ってたけど
今年はさすがに12000ぐらい払おうかと  
2024/08/30(金) 15:40:47.90ID:TOcbKbBU0
>>269
農家が自分たちの天下になって普通に売ってくれると思ってる?
2024/08/30(金) 15:43:26.00ID:kyAigTjX0
埃かぶってたホットサンドメーカー大活躍中
2024/08/30(金) 15:43:42.34ID:rJrmqKzQ0
>>264
流通量は一定にしてるから無いよ
長期需要がおちるので短期の需要先食いを避けてるだけ

米は沢山買ったおまいらの家にあるだろ
輸入量増やしてるから全国の米の量はむしろ過剰だ
2024/08/30(金) 15:46:42.21ID:K8hZsag10
>>274 買いに行ってもなさそうだってことだけは分かった
2024/08/30(金) 15:46:43.17ID:Q9B0SC+t0
流通が多過ぎているから抑えているだけ

流通多くても新米価格が高くなるなら流通させてるわ

つまり米が無いのはおまえらがバカばかりだからだ
おまいらの自業自得
2024/08/30(金) 15:47:56.11ID:Fz0Klr920
仕込んでるんだ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:48:00.19ID:7nWAyMZW0
>>272
そこまでうるさいんだったら
台湾でもオーストラリアでも米国でもいくらでもあるから
どうでもいい
2024/08/30(金) 15:49:31.00ID:2wpzK8sK0
米の流通なんて長い年月かけて無駄なく最適化されてるから、買い占めによってなくなったから売ってくれって言われても売る米があるわけないわ 買い占めたアホのとこ行けって話
2024/08/30(金) 15:51:01.68ID:eZBLvieo0
>>276
別に流通は抑えてないだろ。
パニック買いで需要が急騰してるだけ。
2024/08/30(金) 15:52:38.51ID:rJrmqKzQ0
流通押さえて価格を上げる
需要に合わせて供給をコントロールするなんて企業ならどこでもやってるだろ
なんで米屋がやったら文句言うの?ビジネスなんだからやって当たり前だろ

むしろいつも安くしてて感謝しろや下民のクソ共が
2024/08/30(金) 15:53:30.79ID:fjZWXkUo0
農家は直売したいよ
業者に売るより少しは高く売れるし
消費者はスーパーとかで買うより安いからお互いいい取引じゃん
2024/08/30(金) 15:55:08.85ID:rJrmqKzQ0
>>280
全国の入札量計画をする
流通量はそこで決まる
2024/08/30(金) 15:56:13.34ID:2wpzK8sK0
>>282
うちの近所の直売所はスーパーより高いぞ、その代わり無農薬をうたってる
ただ、新米に関してはスーパーより安いし
新米収穫前でも売る米は常に確保してたとのこと
2024/08/30(金) 15:58:38.90ID:FWaNr2Bz0
新米の価格をつり上げたいだけ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 15:59:32.68ID:lApGSodQ0
釣り上げ業者をぶっ潰さないとこれから毎年やるぞ?
備蓄米も保存方法が進んでいてまったく不味くない。
低温で害虫駆除を行って玄米で保存されている。

家畜用とか飼料用にするのがもったいない。そもそも
備蓄米とは不作や災害時に供給するためのもの。

今回のような時に開放するもんだ。それを釣り上げ
業者が口挟むような問題じゃない。
2024/08/30(金) 16:01:51.36ID:eqRvmoLi0
まだやってるのか
最近米の消費量が年々下がってるのに
関心だけは高いんだなw
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:02:23.93ID:lApGSodQ0
>>281
お前みたいなクソ業者は首吊って死ねよw

米作は国の基本だから助成金や補助金も入っている。
不作時、冷害や猛暑、台風、地震などに対処するために
備蓄米制度が整えられ一定数を政府や自治体が買い上げ
してんだよ。それを高騰時に開放するのは当たり前だ。

お前のようなクズが口挟む問題じゃない。黙ってくたばれ。
2024/08/30(金) 16:02:54.30ID:jmOaZwZq0
しかたないね
2024/08/30(金) 16:03:14.36ID:fjZWXkUo0
備蓄にも金がかかるんだから、1年分を秋に買って備蓄しとけば?としか
業者だって設備投資やってるし人件費だってかかるし
それが嫌なら同じ様に備蓄したら良いよ
田舎の人は1年分の専用冷蔵庫持ってるよ
2024/08/30(金) 16:03:52.84ID:eqRvmoLi0
>>284
農家と年間契約して直売してるんかね
この時期で確保出来てるのは月ごとに安い米を買う方式じゃなくて
年間契約してる店ばっかりだしな
2024/08/30(金) 16:04:09.32ID:jmOaZwZq0
必要な時に出さないなら税金使って備蓄する意味がない
2024/08/30(金) 16:04:39.15ID:DwaeEfwH0
>>1
やはり卸業者の出し惜しみによる米不足演出が原因だったか
備蓄米放出は結構効きそうだな
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:04:49.82ID:EuOcOhGd0
>>261
あんたんちの店には、米がいっぱい店頭にあんの?
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:06:23.58ID:aEJgIcRz0
悪徳卸は死んでいいよ
みんなそう思ってる
2024/08/30(金) 16:07:03.24ID:2wpzK8sK0
>>291
農家から生産委託されてるんよ
今の世代みんなサラリーマンなので誰もやらない
タダ同然で借り受けて、人雇って米作って売る 田んぼは手放したくないが自力で米を作れないって農家とWinWinでいい感じ
2024/08/30(金) 16:07:35.26ID:eqRvmoLi0
>>295
まあ、この時期の備蓄米放出はまともな米問屋にもダメージ与えてしまうけどね
やるにしても一ヶ月以上遅い
2024/08/30(金) 16:08:14.92ID:nytR5RcB0
仕込む?どういうことだ。普通に集めて時期がきたら精米して出せばいいだけでは。
やっぱりこういった流通の中間で止めて利を稼ごうという奴がいるのかね。
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:08:21.49ID:VDAuK90E0
炊飯器だからコメが必要なだけ
ホームベーカリーになってしまったらコメは売れなくなる
2024/08/30(金) 16:09:30.14ID:nytR5RcB0
>>9
やっぱりそれか。
2024/08/30(金) 16:11:42.21ID:eqRvmoLi0
>>299
ホームベーカリー買えば解ると思うが
楽しいのは最初だけだわ、パンは買ってくる方がずっと楽
自宅で作るのは道楽
2024/08/30(金) 16:12:05.11ID:M+mxndRj0
>>10
本コレ
2024/08/30(金) 16:12:54.56ID:nytR5RcB0
出し惜しみ業者は潰れろ。仕込みという表現も卑しくて気持ち悪い。
2024/08/30(金) 16:13:18.00ID:M+mxndRj0
>>10
新米が潤沢に回るまではうどん、らーめん、そうめん、餅、オートミールでローテーションするつもり
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:18:32.19ID:7nWAyMZW0
こういうことがあるからコメを主食にするんではなく
いろんな穀物を分散して食べるというのがいいかもね
体にもいいし
2024/08/30(金) 16:19:54.74ID:fjZWXkUo0
不思議だよなあ
余りまくってる時はたたき売りでも見向きもされなかったのに
今はパニックなのか普段食う以上に買いまくってるし
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:21:33.71ID:N/yOm1fy0
坂本農林大臣、改めて備蓄米放出を拒否、尚、例年通り入れ替えする米は廃棄することに

よかったな
自民党支持してwwwwww
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:24:43.42ID:DuR9sgF/0
>>306
あほなんだよ
蕎麦でもパスタでもめっちゃ安いので安いもので感謝すればいいのにね
2024/08/30(金) 16:25:20.55ID:K8hZsag10
昨日見ても、イオン系の空の商品棚には、入荷が不安定になってるって貼り紙してあるから、別に客が殺到したって訳ではないんだと思うけどネ
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:26:31.97ID:294OrT4I0
>>228
新米なら我慢出来るが
こうなりそうだな
2024/08/30(金) 16:26:39.85ID:rS61IDVP0
大手の問屋が出荷調整しててスーパーとかに
米が回らない状態。
たぶんだが吉村は問屋に出荷しろと迫ったが
あっさり断わられたから脅しで備蓄米出せみたいな
事言いだしたんじゃないか?
んで減反政策を進めたい農水省は断わったと
2024/08/30(金) 16:27:15.41ID:6qdD4RrJ0
釣り上げ目的で仕込んでると自白してるやん…
313 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 16:28:46.03ID:7BMwIH2C0
誰が儲かってるのこの作られた米騒動
日本のことだから国が関わってそうな気するけど
2024/08/30(金) 16:28:53.32ID:hpDmobu60
>>294
カントリーエレベーターの中
2024/08/30(金) 16:30:11.71ID:cDphn/nc0
>>311
民間介入は一発アウト
2024/08/30(金) 16:30:20.44ID:w/acFYNq0
近所のスーパーに1人2袋までだったけど普通に売ってたよ
2024/08/30(金) 16:30:39.97ID:bEFW9Qen0
死ねば良いじゃん
2024/08/30(金) 16:32:20.08ID:Jjj7qEom0
国民が食は国防を理解できず微々たる農家や酪農への補助金に目くじら立てるからこうなる
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:32:54.47ID:SJf4Zw4u0
大阪人なら
「コメがないならメコでも食うとったらええねんガハハ!何がビーチク米じゃ!」

とか言うておるであろう
2024/08/30(金) 16:33:09.02ID:fjZWXkUo0
いわゆる減反政策はもう無い
自由経済で大雑把な消費量見通しを元に、各自治体に大雑把な生産目標をお願いしてるのが今の農政
コメを作りすぎれば暴落するから、みんななんとなく指標を守ってる
大阪でギャーギャー言うなら、たくさん作らせれば?国の指標をイエスマンしといてなあ
大阪府もこの十年で2割もコメ生産減らしてるだろうに
何でも国のせいにして選挙目当てで卑しいわ
2024/08/30(金) 16:33:17.58ID:3B+9J5eB0
ガチで死んでくれ。田舎の米も都会へ流れて迷惑
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:34:04.86ID:7XZZ1qD70
ウチの近辺のスーパーもドン・キホーテも今現在も相変わらず在庫がない
2024/08/30(金) 16:36:58.90ID:iegLA3vk0
便乗やめりゃいいだけ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:37:46.33ID:SSydINMl0
既得権益にあぐらをかかせてくれ
2024/08/30(金) 16:37:55.10ID:JOS1Qr1+0
>>59
貧乏で母が5年くらい前まで3年前の緑の粒が混ざってる米米屋からよく買ってきてたけどあれはあれでちょっとプチプチ感あるし、鶏小屋好きだったから普通の白米より好きだったよ。
今でも食べたい。
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:39:45.69ID:EQD/E98D0
おかしいな在庫はあるはずなのに
出荷を止めてるところは一体どこなんだ……
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:41:33.80ID:h0SijajC0
大阪府吹田市立豊津第二小学校の
50〜60代の学童擁護員をやってる
カルト儲のストーカー

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋

毎度おなじみ恒例行事の
つばさの党に何かあった記念イキリ
今回はメンバーが東京拘置所移管につき 喜び勇んで
本日もイキリ集団ストーカー加害開催中

つばさの党が逮捕、勾留延長のたんびに
毎度毎度 狂喜乱舞して
加害はんざい行為に走る
カルトはんざい集団ストーカー

カルトのストーカーに 学童擁護員
やらしててええんか?
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:41:34.82ID:h0SijajC0
大阪府吹田市立豊津第二小学校の
50〜60代の学童擁護員をやってる
カルト儲のストーカー

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋

毎度おなじみ恒例行事の
つばさの党に何かあった記念イキリ
今回はメンバーが東京拘置所移管につき 喜び勇んで
本日もイキリ集団ストーカー加害開催中

つばさの党が逮捕、勾留延長のたんびに
毎度毎度 狂喜乱舞して
加害はんざい行為に走る
カルトはんざい集団ストーカー

カルトのストーカーに 学童擁護員
やらしててええんか?
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:42:25.98ID:BEj/2jLE0
出荷止めてんのかは知らんが米価は上がるだろ
農家だってボランティアじゃないんだから
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:43:12.72ID:TPFg+M4i0
5キロ1700円に戻せよ
331 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 16:43:33.60ID:rO7HV3WJ0
>>309
ちなみに横浜だけど、雨もやんでさっきイオンに行ったら
新米の5kg(¥2880円)があった、やっと買えてよかった
ちょうどタイミングよく入荷してきたみたいで、店員さんがカートに積んで出していたときに遭遇してよかったw
これからもう新米わりと入ってくる雰囲気だったな
htt◯ps://i.imgur.com/KT9NG53.jpeg
htt◯ps://i.imgur.com/w5MMcAQ.jpeg
2024/08/30(金) 16:43:33.64ID:TitZqpDQ0
米先物を買って期限まで持てば、現物の米が手に入る(´・ω・`)
2024/08/30(金) 16:44:50.28ID:2z1RSHFj0
「ある」は嘘
あるなら必ず値がつく
無い物には値をつけようがないし、売りようもない
だから備蓄米放出を要請するのは当然
要請しないほうがむしろ府民に対して不誠実
2024/08/30(金) 16:46:01.29ID:sm0QFVxi0
こんなインチキ米屋
中国やロシアなら死刑だろw
2024/08/30(金) 16:47:19.65ID:70hHOPag0
去年の収穫米が卸で値段がそんなに変わるかよ
出荷搾って値段操作してるんだよ
2024/08/30(金) 16:49:25.31ID:Co6NS3SP0
結局最後は儲けの話か
政府も備蓄米あるならさっさと出せばいいのにな
2024/08/30(金) 16:50:33.68ID:K8hZsag10
>>332 堂島コメ平均は米穀指数先物
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:51:32.51ID:I4kRZrcn0
>>329
農家はお金持ちでいいよ
豪華な車や家を指摘する人多いけど、旅行とか行けないからどうしても使う所が偏る
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:54:19.66ID:HQ/d+/uz0
仕入れた闇米が何だって?
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:55:55.11ID:I4kRZrcn0
>>311
問屋への脅しは考えなかったけどあるかも
自分は岸田に振って世論を政権批判に持っていきたかったのかと思ってた
2024/08/30(金) 16:56:00.06ID:ofBe/Wer0
>>1
テンバイヤーを皆殺しにして。
10キロ2万とかで売ってふざけすぎ
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:56:39.91ID:uGeViFVT0
農林水産大臣は、主要食糧の需給及び価格の安定を図るため、農林水産省令で定めるところにより、主要食糧の生産、流通及び消費の状況に関する調査を行うことができる。
https://laws.e-gov.go.jp/law/406AC0000000113/20151001_427AC0000000030

おいこら坂本哲志、はよ仕事せい
2024/08/30(金) 16:56:45.82ID:V2d20NLi0
普通に買える
お前らは100%魚沼産コシヒカリしか食わないんだろ
俺はそこまで拘らない
344おけけ
垢版 |
2024/08/30(金) 16:56:57.22ID:lD3aL3x80
逆ザヤで死ぬなら、死ぬ前に店舗に卸せよ!
2024/08/30(金) 16:57:43.26ID:JOS1Qr1+0
>>154
なんで老人なら食えないって決めつけるの?寝たきりじゃなきゃ子供より食えるでしょ
2024/08/30(金) 16:59:14.65ID:Ou1Ire6J0
さっきスーパー行ったらちょうど米が入荷したとこで買ってきた
単一原料の新米5キロ税別3000円だったからまあまあか
でもちょっと前なら同じようなものが半額で買えたから異常な値上げだよな
2024/08/30(金) 17:00:42.76ID:tVBZjgR30
いちいちこんなの聞いてたら神田財務官のせいでFXで失敗して命を絶った人たちに顔向けできないだろ
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:01:45.29ID:e7sYVLKQ0
>>3
外食産業とかパックご飯が悲鳴も値段も上げてないから、流すところには流してるのバレバレ
特にストックのない小規模で米問屋から仕入れてるような中小な居酒屋が何も騒いでない
そういう店がちょっとでも苦しくなるとコロナ協力金の時みたいにすぐマスコミが取材するはず
2024/08/30(金) 17:04:49.97ID:XPA9gSoV0
大阪の悪質な卸のせいで
大阪だけ米不足になってただけか
九州とか普通にお米売ってるもんな
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:05:47.32ID:I4kRZrcn0
>>348
近所はまさに置いてないのはイオンとライフ
他関西だけ展開のスーパーや小さい店は置いてる
働いてる人は夕方や夜に大きなスーパー頼りで買い物するから大騒ぎになってしまうのかも
朝や昼は置いててもその時間に買えないし
2024/08/30(金) 17:07:47.00ID:eqRvmoLi0
>>348
大手の米購入の年間契約の会社はあまり悲鳴を上げてない
問題はその時その時流通から購入してる店
流通量と値段がもろに出る
2024/08/30(金) 17:09:13.91ID:NeSUa1VC0
一ヶ月5キロくらい消費する家庭だけど
あと二ヶ月分くらいしか米が無いので早く店頭なんとかせい
2024/08/30(金) 17:09:17.80ID:JOS1Qr1+0
>>200
うちは昨日親戚が農家から買った30キロ7000円の米5キロ分けてもらったわ
まあ普段オートミールか麦しか食べないし

>>252
4キロ880円くらいの大手ドラッグストアブランドの米が一番安かったな
2024/08/30(金) 17:09:45.78ID:u9fddC4O0
空売りでストップ安 的な
2024/08/30(金) 17:14:31.01ID:CA/c1HXK0
人手不足もこれやろ
能力云々
現物で解放せい

価格は月60万でほしょうせい
2024/08/30(金) 17:15:17.60ID:p0St8Aw00
今後、貧乏な人はコオロギ食になるからね。米が欲しければちゃんと一生懸命働く様に(´・ω・`)
2024/08/30(金) 17:20:02.65ID:0anQke0L0
米の収穫は9月∼10月なのにこの時期に米が余ってる方がやべーから
売れなくなるだろうが
2024/08/30(金) 17:21:48.52ID:mQyP6mKM0
これゲロってるんとちゃう?
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:23:57.91ID:AxvBziBu0
>>228
生産者に入れば納得するんだが
右から左に流す人が中抜きするのは納得できない
2024/08/30(金) 17:24:22.54ID:oiE6uAXr0
クソ業者死ね
2024/08/30(金) 17:24:24.92ID:3gjf3q960
>>118
概算金が2割上昇していると今ニュースで言ってる
農家はウハウハだな
2024/08/30(金) 17:25:11.13ID:EfK74r0M0
それって仕方の無いことでは
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:25:22.80ID:baYFnh6U0
2、3ヶ月くらい米食わんでもええやろ
by 政府
2024/08/30(金) 17:25:39.90ID:3gjf3q960
俺の給料も年2割上げてくれんかな
2024/08/30(金) 17:26:33.69ID:GchB5uZS0
麺類が低落してる間に売り切ってもらうしかない。
 
2024/08/30(金) 17:29:19.77ID:mkWKBFGc0
買い占める一見客にも見境なく売ったからだろ?
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:29:20.45ID:baYFnh6U0
>>361
肥料の値段倍になってるんやで
2024/08/30(金) 17:30:11.54ID:eRoFCWoB0
新米、売り切れないから、古米なんか高値じゃ誰も買わんかもな。
超安値なら買うだろ。
2024/08/30(金) 17:30:26.69ID:ak61R6kG0
転売ヤーが溜め込んでたってことかよ
2024/08/30(金) 17:31:26.10ID:KFX1h3TS0
なんだ仕込んでいる米って、仕入れているの間違いじゃ…あっ!
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:31:41.67ID:T77lPpbj0
低所得者限定なら良いだろ
貧しい家庭の子供に米の無い食事をいつまでも食わすのかね?
2024/08/30(金) 17:32:22.20ID:h02LMUaz0
>>1
コメ不足で困っている方々、コイツが犯人ですw
2024/08/30(金) 17:32:23.87ID:CA/c1HXK0
共産主義ならもっとやさしいが
自民党はこの主義を混ぜて
改悪し飢餓を生む大悪党だ

何が中抜きだ
何が資本主義だ
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:32:33.90ID:baYFnh6U0
転売ヤー懲らしめるには古米はこれからは古米は買わないこと
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:34:20.65ID:TPFg+M4i0
新米あるのに半年後にもっと高く売れるから今は売らないとかアタマおかしいだろ
2024/08/30(金) 17:34:50.46ID:CA/c1HXK0
まだ共産主義の方がちゃんと
配るで

共産主義を改変し
相互監視
集団行動しいときながら

肝心のときに配らんとは
許せん

共産主義にも失礼な愚行よ自民は
2024/08/30(金) 17:35:09.38ID:XrTgDmyT0
>>363
米(rice)がなければ餅(rice cake)を食べれば良いじゃない
2024/08/30(金) 17:35:42.17ID:HzXGSWOe0
>政府備蓄米が出てきたら、今仕込んでる米が(暴落して)今度、僕が逆ザヤで死んでしまうんで。

政府「なおさら備蓄米出したくなったぜぇ~!」
2024/08/30(金) 17:35:56.20ID:2rI4fkGm0
仕込んでる時点で知らんわボケw
来週末富山市でコシヒカリ収穫するから皆さん是非食べてください
2024/08/30(金) 17:36:51.09ID:52NQZA7T0
まあどうあれ農協が潤うだけなので
2024/08/30(金) 17:37:53.31ID:CA/c1HXK0
共和党と壺阪山いらんねん
中貫町流行らせやがって
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:38:04.43ID:n5zPBxEA0
>>361
コロナ禍で大暴落してたん忘れたん?
3年前が底値で酷い所はキロ8,000円台とか9,000円とかまで落ちて、そこから盛り返して今は2019年並みに戻ったかそれよりちょい高いぐらいでしかない
物価の上昇考えるとこれでも農家は厳しいだろ
2024/08/30(金) 17:39:10.17ID:8uiyWvwn0
そこは量を調節して出せばいいのでは?
2024/08/30(金) 17:39:48.93ID:CA/c1HXK0
jaにさせんと
国が管理せいやボケ
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:41:33.04ID:baYFnh6U0
>>384
国にそんな能力はありませんw
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:43:01.27ID:kRV2wOXH0
>>382
キロ8000円とかって何?
2024/08/30(金) 17:43:07.58ID:HzXGSWOe0
>>375
俺千葉住みなんだけどもう普通に新米が流通し始めてるよ
安くは無いがぼったくり価格で古米を買おうとは思わんね
ま、俺の場合は会社の専務の親戚が農業やってるんでクソ安く売って貰ってるから市場価格は関係無いけどな
玄米30kg一万円でずーっと買ってる
農家的にもそっちの方がいいらしくて二つ返事で売ってくれるよ
2024/08/30(金) 17:43:22.85ID:CA/c1HXK0
>>385
こういうときに
ja丸投げしとる国もわるいで

民間じゃ緊急の要請に
こたえられん

国がやらんとあかんこういうのは
飢餓管理にかかわる
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:44:15.98ID:6/0pvTVJ0
さっさと下げろ
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:45:39.70ID:n5zPBxEA0
>>386
ごめん60キロ(1俵)の間違い
概算金(JAが農家から買い入れる先渡し価格)が底値でそのぐらいだったんよ
2024/08/30(金) 17:46:01.71ID:hUKSWtRp0
仕込んでるってなんやろな
精米の中にプラスチック米を混ぜてるってことかね
2024/08/30(金) 17:46:28.10ID:CA/c1HXK0
うちらの国はうちらで
作っていかなあかん

台風きよって
九州の米壊滅やろ
jaどないすんの

また確保するんか来年アホか
国がやれ
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:48:11.36ID:n5zPBxEA0
>>384
食管法を復活させて国による統制に走れと?
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:48:16.99ID:DKyMikz40
>>348
飲食店で普通にごはんおかわり自由ってやってるし
スーパーやコンビニ行ってもおにぎりもごはんの入ったお弁当普通に売ってるの見ればね
米あるんだなと思うわ
2024/08/30(金) 17:48:20.15ID:HzXGSWOe0
>>377
餅は保存食としてかなり優秀だと思うぞ
今の個包装された切り餅なんか一年は平気で持つしな
焼いても茹でても割ってカップラに入れても食えるしな
面倒ならレンチンでもいいよな
味付けは海苔と醤油なら最高だが醤油だけでもイケるし甘党なら砂糖で食える
イカ程ではないが割と万能食材でもあるぞ
2024/08/30(金) 17:48:43.91ID:CA/c1HXK0
アメリカちゃうぞここは
あいつらしらんおもうけど

余る方が豚のエサなってどうにでもなるんやったらメリケンのいいなりなって

減反すんなドアホ
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:48:50.21ID:yXIIBBjj0
 
 
自民党「コメの値段が下がるから備蓄米出しません」
 
 
2024/08/30(金) 17:49:13.85ID:CA/c1HXK0
>>393
じゃあいまの方がエエんか
2024/08/30(金) 17:49:13.94ID:HzXGSWOe0
>>379
富山の米って安いのに結構美味いよな
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:50:12.17ID:TPFg+M4i0
>>387
クソマズの千葉米なんか食えるか
2024/08/30(金) 17:50:19.89ID:CA/c1HXK0
アホちゃうか政府
災害大国やぞここは
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:51:01.97ID:FVGcSgA70
うれてるから品切れになってるんだろ
備蓄米が出ようと出まいと全部売れてるはずだよね?それともやましいことがあるのかな?
2024/08/30(金) 17:51:54.51ID:UiRr75nb0
備蓄米って何年米なんだ2022年米?23年米?下手したらもっと前?
んなもん放出して新米と入れ替えたらいいやん
農林水産省って馬鹿なの?
2024/08/30(金) 17:52:16.61ID:CA/c1HXK0
裏金かえせ
こいつら

仕事しよらんで
2024/08/30(金) 17:52:59.58ID:CA/c1HXK0
共和党も壺もいらんのじゃ
2024/08/30(金) 17:53:58.18ID:Ou1Ire6J0
オレ大阪なんだがいつも近所のスーパーで売ってる米は大阪の会社の物だが
さっき買って来た米は東京の会社のだった
おそらく大阪の問屋が出し渋ってるから東京から持って来たんだろう
2024/08/30(金) 17:54:06.27ID:CA/c1HXK0
アホばっかやで
2024/08/30(金) 17:54:22.21ID:CA/c1HXK0
エエかげんにせいよ
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:56:15.49ID:sugRF9Up0
なんか聞くに堪えない悲鳴やな・・・
仕込むって何なん?一応物流関連の仕事してるんやけど米卸すのに仕込むとかの用語聴かないんだけど?
2024/08/30(金) 17:56:27.66ID:ZMd729Qr0
仕込んでるって何だよ
2024/08/30(金) 17:56:34.47ID:SXg+ULny0
価格を下げないためにギリギリで運営してるならもっとうまくコントロールしろよ
需要が増えてバランス崩したら迅速にこっそり戻せばいいのに
新米までまてとか逆さ野郎や高値転売を放置するとか下手すぎる
米騒動なったせいでいろいろバレちゃったな
2024/08/30(金) 17:56:55.69ID:HzXGSWOe0
>>390
俺は何年も30kg一万円で農家から買ってるよ
農家ニッコニコだし俺も美味いもんを安く買えてウッハウハ
今回の米騒動でも農家に聞いたらうちは不作じゃねえしもうすぐ新米売ってやるから待ってろってさ
つーか農協の中抜き酷えんだな
2024/08/30(金) 17:57:35.30ID:qV7Np89Z0
業者とゆ文字しか目に入らず
あー?てめえがさっさと出さねえのが悪いんやねえか!😡→ん?農家が今作ってる米のこと言ってるのかな?→卸売の文字に気づき、やっぱりてめえが出せねえだけじゃねえか!と忙しなく心が動いてしまった
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:58:10.37ID:baYFnh6U0
>>388
だから自民にはそんな能力はない
2024/08/30(金) 17:59:11.03ID:CA/c1HXK0
>>414
だから今ポエム叩かれとるやろ
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 17:59:27.21ID:6t9zAobh0
安い米ですらこの価格だからな
まじ日本はヤバいわ
imgur.com/HS4731c
2024/08/30(金) 17:59:44.23ID:HzXGSWOe0
>>400
んじゃボッタクリの古米でも食ってろよ
古米はいいぞぉ~
虫が一杯湧いててタンパク質も豊富だwww
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:00:27.99ID:OjXU6mJq0
仕込んでるって語るに落ちたな
出し渋って価格釣り上げてるのバレバレやん
2024/08/30(金) 18:01:17.83ID:c0Iennn50
備蓄米より外国産のお米にかけてる関税廃止すれ
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:01:42.10ID:L/a/U1f30
吉村という無能政治家を相手にするな
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:01:49.92ID:n5zPBxEA0
吉村さんさすがです、これで悪徳業者はビビッて放出するでしょう
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:02:03.81ID:TPFg+M4i0
>>417
印旛沼の水でも飲んでろ
2024/08/30(金) 18:02:07.53ID:CA/c1HXK0
罰として
空港利権徐々に減らしていこうか
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:02:50.44ID:baYFnh6U0
新米が出始めた今我々がしなければいけないことは意地でも古米は買わないこと
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:03:04.90ID:n5zPBxEA0
事実大阪ではだいぶコメが戻ってきてます、しかし5キロで3000円は何とかしてほしい
2024/08/30(金) 18:04:12.55ID:Ou1Ire6J0
激安のサンディで3000円やからな
2024/08/30(金) 18:05:11.38ID:HzXGSWOe0
>>392
ああ、九州って結構刈り入れ時期遅いんだっけか?
宮崎米の新米がもう売ってると聞いたけど早場米だったのかな
まあ、地域的に風害に強い品種育ててるだろうから問題無さそうでは有るけどね
2024/08/30(金) 18:06:36.59ID:CA/c1HXK0
>>427
蓋開けてみんとわからん
田んぼ水没してた画像みてコラあかんおもたけどな

来年の今ごろもヤバいかもな
2024/08/30(金) 18:08:50.03ID:HzXGSWOe0
>>416
ん?
昭和の頃から10kg5000円前後だから普通の価格じゃね?
税額がクソなんじゃねえの?
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:09:05.09ID:l5WOzC3M0
>>419
ミニマムアクセス米 って言って、輸出希望する国からのコメを数%は毎年、政府が購入、保管
してるのもあるみたい?
それだって税金かかってるのに、国内農家保護のためもあり
港などに雑に詰んで、あまり市場に出回らない
カビ生えた事もあるってニュースになってたなあ

国産がかなり後継者不足、かつ結構、高級な味覚のよいコメ志向なら
輸入ももう少し販売したらと思う
日本のジャポニカ米とは種類違うだろうけどな
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:10:10.61ID:yIkaSU2f0
知るか!
以上
2024/08/30(金) 18:10:50.01ID:HzXGSWOe0
>>422
良く知ってるなw
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:10:51.26ID:yJZoAVy10
これぞ転売ヤーやな!
実に清々しいねー笑
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:10:55.41ID:6t9zAobh0
imgur.com/a/7kqVt3y
ヤバいなまた値上げしそう
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:11:37.27ID:pU0reGqV0
>>421
まあなんだかんだで政治センスあるよなあ
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:11:58.52ID:6t9zAobh0
>>429
いや、こんな安米ちょっと前まで2000円以下だったぞ
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:12:09.26ID:pNsaORom0
メルカリ専業者かよ
ゴミ
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:12:24.26ID:fTQ3zJnW0
食管制度にも長所はあったんだろうな
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:13:10.24ID:2B0nyuU80
>>10
今仕込んでる米って収穫前のこれから新米として出荷される物の事じゃないの?

備蓄米を出されると市場が冷え込み新米の値段まで冷え込むから下手に介入しないでくれって事だと思ったけど違うのか?

卸の人達が相場をコントロールしてるかのレス多いけどTVの過剰報道と鵜呑みにするアホな買い占め、転売ヤー達が値段釣り上げてるんだと思うけどね

備蓄米出して値下がりしたその影響で生産者さん達の作って来た新米の価値が下がるのだけは勘弁してあげて欲しい
基本的に生産者さん達が潤う値上げなら賛成

中抜きしてる奴らが潤う今の高騰は反対
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:13:12.77ID:reDxgLmA0
>>429
まっしぐらなんて今年前半はくそ安いやつよ
2024/08/30(金) 18:14:59.49ID:HzXGSWOe0
>>428
コシヒカリ系の稲は倒れてても割と平気で収穫出来ると聞いたよ
美味い上にクソ強い品種なんだとさ
美味い米ではササニシキと二大巨頭だったんだがササニシキは貧弱ですぐ死ぬので寿司屋用に細々と作ってるそうだ
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:15:13.02ID:V7hE5g3A0
令和の米騒動は元祖米騒動と同じ構図か

卸も値段を吊り上げてる側のメンバーなんだからしねばいい
2024/08/30(金) 18:16:58.61ID:HzXGSWOe0
>>436
>>440
へえ?
そんな安い米なのか
二等米とかなの?
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:18:19.92ID:l5WOzC3M0
>>424 人によったら、古米のが安かったらいると思うぞ
新米切り替えは10月とか、そんくらいで良い人とかね
業務用なんて、まだ古米の在庫がどっさりらしいw

新米は水分を含んでるから、水分を少し少なめにしたりする
やや古いほうが、いつも一定の水の量で炊きやすいのもあるし
2024/08/30(金) 18:18:56.73ID:CA/c1HXK0
>>441
なら大丈夫そうだね
国民の努力の賜物だわ

台風が北上し
ササニシキ系にダメージでないよう
祈るばかりだわ

寿司ねあがっても困るしな
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:19:00.65ID:n5zPBxEA0
>>419
いま日本で売られてる外国産のお米って基本的に関税かかってないぞ
SBS取引で入ってるお米だから関税は無し
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:19:31.10ID:2B0nyuU80
>>387
俺も千葉県住みだから正直今回の騒動はイマイチピンと来ない
販売棚に米が無いとか信じられないけどメルカリとか見ると実感する

千葉県は盆過ぎに収穫するから普通に新米出回ってるんだよね
農協に出すより良いって店で買うより安く譲って貰えるしね
2024/08/30(金) 18:20:29.16ID:dS5VWiSD0
何と言う作文
時期的に新米出て終了の短い期間だろ何だよ仕込みってリスク高すぎるわやるかっての
2024/08/30(金) 18:20:29.33ID:uqJ1T4Q+0
クソ米問屋
2024/08/30(金) 18:21:14.07ID:Ji+vio660
新米出る前に古米どっと出せよ高く裁けるし御の字だろ
2024/08/30(金) 18:21:34.41ID:bFvu00cA0
QKK
急にコメが来たので
2024/08/30(金) 18:21:54.83ID:GcSSjInS0
清々しいまでの転売ヤーっぷりで草
2024/08/30(金) 18:25:09.21ID:n0n0bCVz0
価値が落ちる前に必死に精米して市場に出すしかないね
2024/08/30(金) 18:25:14.57ID:WAE/uJUB0
献金してる卸問屋がバリヤーを発動した
2024/08/30(金) 18:26:50.01ID:4FFaAnJ30
お前らメルカリ見てみろよ
品切れの原因これだろ
2024/08/30(金) 18:28:59.51ID:gk3LF7ii0
完全に価格吊り上げてんだろ
2024/08/30(金) 18:29:31.85ID:gk3LF7ii0
>>455
問屋がやってるのは
桁が違う
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:30:59.23ID:baYFnh6U0
>>450
転売ヤーの思う壺w
2024/08/30(金) 18:31:16.52ID:onSThMHJ0
社会現象化するほど釣り上げている業者を
潰した方が、安上がりな需給安定策になったり
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:33:26.35ID:n5zPBxEA0
>>443
まっしぐらはディスカウント品で売られることが多いから価格バラバラよ
まぁ元が安い(23年度のJA概算金が1俵10,800円)米だから正規ルートでも基本的に安い
2024/08/30(金) 18:35:55.68ID:c0Iennn50
>>446
環太平洋パートナーシップのとき物凄い関税かけられてるって言われてなかった?
>>430
正直味なんて俺にはわからないからまずかろうが安い米お願いします
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:36:43.97ID:cHBBNw420
でも備蓄米出してコメ暴落して
コメ農家絶滅したら
いよいよこの国終わりだけどな
2024/08/30(金) 18:37:44.09ID:+yv7Jjct0
値段吊り上げてもモノが無いと売れませんけど?
運べてないだけなんじゃ
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:41:19.58ID:baYFnh6U0
>>462
暴落したら終わりが早まるだけ
ここままじゃもう終わりw
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:41:28.03ID:reDxgLmA0
ここでの値段の上下って卸売業の問題であって農家はあんまり関係なくねえ?
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:45:29.42ID:l5WOzC3M0
442 確かに
大正時代の米騒動も、好景気で都市部に人が流れる傾向があり
需要が増加、夏に政府がニュース発表したあとに起きてるの草
(シベリア出兵)

暴動だけど、各地でお金は多少払って、コメ買ってる様子あるのも日本風?
(群衆が押しかけ、高騰した値段より安く売らせる)
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:46:29.81ID:rU8dtM470
農水大臣様へのまいない金抜かりなくな
魚心あれば水心と申すではないか
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:47:00.95ID:l5WOzC3M0
>>461 平成15年 月に10トンとか、調整してちょっとしか出してないし
輸出も右肩上がりなんだから、輸出したら暴落とかまずないでしょう
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:47:07.26ID:FhfDIDAO0
東京の某スーパーで新米山積みだったよ。
ここに備蓄米まで市場に流したら値崩れ確実だね。

米は安い方がいいが農家に廃業されると将来困る、どうしたもんかね。
2024/08/30(金) 18:50:08.78ID:HzXGSWOe0
>>444
ああ、新米は炊き加減が難しいとは聞くね
柔くなっちゃうんだと
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:50:16.53ID:YQyyGRFp0
>>412
玄米30キロ1万ならぼったくられてるよ
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:50:18.03ID:l5WOzC3M0
>>468>>462 あて 失礼

>>469 10キロ袋であまり見かけたことない産地、値段は前よりかなり高め とかだと
結構スルーだったと神奈川民も言ってたぞ
2024/08/30(金) 18:51:37.16ID:HzXGSWOe0
>>460
一俵の単位もバラツキあるしなあ
60kgだったり75kgだったりな
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:55:17.69ID:74fh5RmM0
米不足じゃないのに品不足
犯人特定してくれ
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:57:09.48ID:Ut+LerhX0
米を作るな小麦を買え
はいご主人様
減反や!畑にする奴には金を出せ!
2024/08/30(金) 18:57:44.14ID:HzXGSWOe0
>>471
いいんだよ
今回のような不測な事態でもいくらでも手に入るってのはいいものだ
保険料だと考えりゃいいし精米された米買うよりゃ安いだろ
精米機に突っ込みゃ目減りするが長持ちするしな
2024/08/30(金) 18:58:11.79ID:QTSdNc5V0
農水官僚OBが今年は不作ではないインバウンドのせいでもない転作と名義変更してごまかした減反政策のせいだと言いきっているね
価格を下げないためにわざとギリギリで運営してるから何かあったらすぐなくなる
これが日本の主食米の実態
情けないね
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:58:52.67ID:n5zPBxEA0
>>461
あれは印象操作というか税率換算の設定がおかしかった
実は米の関税は従量税で固定額、今も昔もお米の関税はキロ341円
これが当時、税率換算して778%と広く発表されていた(従量税だから率じゃないのに率に換算した場合の数字が独り歩きしてた)

なんぜこうなったかと言えば、当時、米の関税を税率換算するときに米の価格をキロ44円ぐらいに設定した
341÷778×100≒44円/kgという計算

後にあまりに現実と乖離してるとして見直しが入り、こそっと税率換算280%(国際米価122円設定)と訂正された

ちなみにSBS取引つうのは上限を10万トンとして認められている取引で関税はかからない
売り手(外国)と買い手(日本側)の間に政府が入って行う取引
マークアップという名の手数料(売り買いの差額)が政府に入るが、お米だと確かキロあたり55円とかだった筈
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 18:59:10.40ID:YQyyGRFp0
>>476
お前は>>473みたいなこと言うガイジだから相手して損した
2024/08/30(金) 19:00:17.09ID:35WnG/ax0
要するに選挙の際組織票を失う訳にはいかんという話か
2024/08/30(金) 19:01:34.82ID:Aw0errZA0
>>193
備蓄米の利権とかもあるんだろうから、自民党だと戦争起きても備蓄米出さないだろうな
2024/08/30(金) 19:01:38.17ID:HzXGSWOe0
>>479
んじゃNGどうぞ~www
2024/08/30(金) 19:01:49.84ID:ZDsJAiLO0
明日出して売れます!ってのなら良いけど
用意して出すのは9月の下旬です!とかなら新米出荷と被るから用意だけして出すのは様子見しとけ
即日出せる準備だけしておけば問題ない
2024/08/30(金) 19:01:59.69ID:zhQYybAS0
>>2
愚民が苦しんで欲しいな
2024/08/30(金) 19:04:38.69ID:HzXGSWOe0
>>481
あれも廃棄とかしてるんだろうけど飼料業者に売って金稼いでる奴居るんだろうな
廃棄するのに〇〇円掛かりました~とか言いなから飼料業者に売って二重取りしてんだろね
486donguri
垢版 |
2024/08/30(金) 19:06:33.48ID:snFXZV7T0
>>1
松原w 死んどけクズ卸
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:06:58.74ID:1t8smZ+z0
一理ある
ほなら車だって石油だって供給量増やして価格下げてくれよ
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:08:24.66ID:sFh0i8ut0
>>478
いずれタイ米を適正価格で関税なしで輸入したら日本の農家は壊滅だろうね
2024/08/30(金) 19:08:56.90ID:m4bu7dsd0
兵站ロジスティクス無視してコタツ記事
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:08:57.39ID:l5WOzC3M0
>>477 そうなんだ
コロナが5類になり、一応一段落したのが昨年5月
その前の時点で、R5年の作付面積って決めていただろうし、不足気味になっていたのは
予測が外れた、天気予報と同じで仕方ない事のように思うがな

むしろ、外れて思ったより需要あった事は素直に認めないと
神にでもなったつもりなのか?という感じに
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:09:31.74ID:sFh0i8ut0
日本国民が米を異常な高値で買ってるのは間違いない
2024/08/30(金) 19:10:00.40ID:8XA8CN6o0
備蓄米 出したら出したらで 不味いと売れず
493 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 19:10:02.83ID:Tlj7yiM40
>>1
米に限らず先物なんてそんなモンだろ
死んどけや
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:11:01.12ID:sIVQh0cd0
いまさら放出したらそうなる
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:11:42.84ID:l5WOzC3M0
>>488 それはないんじゃね
中年以上は、あまり美味しくなかった記憶が…タイの人ゴメン
当時は長粒米についての知識不足で、普通に白米として炊飯器で炊いたりしていたw
まだネットがないから、早速レシピ共有とかもなかったしな
2024/08/30(金) 19:11:45.89ID:ZDsJAiLO0
>>471
送料込みなら滅茶苦茶安いと思ってしまうが…
精米して27㎏だとして2.7㎏あたり千円以下だろ
いつも5㎏3千円くらいで買ってるから
精米の手間賃で5㎏辺り千円くらい払ってる事になる

まぁ滅茶苦茶安いは無いか 結構安い 米次第だけど
しかもたまに玄米食いたくなるから直買いありなんじゃないか
2024/08/30(金) 19:12:17.57ID:HzXGSWOe0
>>488
品種違うし食い方違うから売れないと思うよ
俺はタイ米美味いと思うけど普段の食い方や調理法も違うからね
チャーハンやカレーにするならタイ米の方が美味いとすら思う
おにぎりとかは無理だな
2024/08/30(金) 19:12:47.78ID:QTSdNc5V0
>>469
農家は2倍の価格で納品済みだから大丈夫
溜め込んでる卸売りが困るだけ
2024/08/30(金) 19:14:20.59ID:HzXGSWOe0
>>495
ネットはあったけどあまり普及して無かったな
一応茹でて食うとかそういう話は見たよ
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:14:47.77ID:oPcMIuDZ0
新米直前だから普通なら値下げせんと売れんのを高値で売れたんだからホクホクだわな
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:15:11.65ID:qohdQXKX0
自分の事しか考えずに私腹肥やそうとする奴らには
ふさわしい末路だと思うよ。
2024/08/30(金) 19:15:19.97ID:HzXGSWOe0
>>496
玄米と精米済みの米を混ぜて食うのも結構いいんだよ
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:15:43.65ID:YQyyGRFp0
>>496
知人の農家が一般の人に売る価格は玄米30キロで7500円だわ
去年色々高騰して500円値上げしたから一昨年までは7000円だと聞いたわ
2024/08/30(金) 19:16:38.51ID:yJlVV8+u0
業者が廃業しても代わりは幾らでもいるからどうぞ下落させちゃってください
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:16:50.86ID:qohdQXKX0
>>488
日本の米とは別もんとして食べれば美味しい。
つまり日本の米の代用にはならない。
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:18:21.71ID:DQgUpgm90
糖質制限と称して米を叩きまくった癖に今ではパニック買いに走るという珍妙な現象がおきてるよな
2024/08/30(金) 19:18:34.19ID:QTSdNc5V0
震災になったら米は市場から消えると思っておかないとな
自給率100%で備蓄までしている米が輸入品の小麦に劣るとはね
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:18:42.43ID:wXrSwBIc0
>>492
備蓄米の貯蔵設備はコンマ単位の温度変化が無いよう、湿度まで管理だから、人間の金持ちより贅沢な環境で備蓄されてる
実際に見ると、農村の飯場みたいな倉庫ではないからびっくりするよ
2024/08/30(金) 19:19:16.84ID:ZDsJAiLO0
>>502
うまそう

>>503
検索とかで出るかな?
2024/08/30(金) 19:20:02.90ID:/PclAQdm0
>>506
糖質制限って貧乏人が食費減らす口実にしてただけだろうな
金持ちは食った分だけジムでエネルギー消費すれば良いんだから
2024/08/30(金) 19:20:20.02ID:R36rA+lO0
>>114
そうそう、今こそ備蓄米を放出する事の検討を加速するって言う場面だよな
2024/08/30(金) 19:22:22.37ID:hUKSWtRp0
タイ米買おうかなとアマゾン見たら5kg3000円超えてた
日本の米と同じ値段とか誰が買うかよ
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:24:36.58ID:YQyyGRFp0
>>509
出るわけねえだろ
2024/08/30(金) 19:25:17.54ID:ZDsJAiLO0
>>513
だよなあw
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:26:49.49ID:Enbai0w90
古米なんてとうの昔に出荷済みのもの農家が値上げしているわけないし
結局間で儲けてるやつがいるんだよなぁ・・・
2024/08/30(金) 19:26:57.07ID:MFMJ8tk40
>>105
何のためにあるのか知らないやつは何も言わない方がいい笑
517ぴーす
垢版 |
2024/08/30(金) 19:28:59.84ID:aSZi6YB10
でも備蓄米て古古米でまずいらしいな
2024/08/30(金) 19:29:00.78ID:C3pJHTqD0
>>227
自分の懐しか考えてないこの業者が農家からの買い取りを値上げしてくれると思うか?
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:29:49.48ID:l5WOzC3M0
>>499 あー確かに
当時はわざわざ、ネットでレシピを検索する、ていう風に
頼る習慣があまりなかったのもあるかな

自分のネット環境 Jリーグ開幕したあたりにパソコン購入した記憶があり
93年ごろだけど
身の回りでは早い方ではあった
テキストのニフティの掲示板で雑談とか、テレホーダイとかの時代w
2024/08/30(金) 19:30:06.05ID:ZDsJAiLO0
>>513
出たわw
売り切ればっかりだけど落ち着いたらこれで買おう
2024/08/30(金) 19:30:20.55ID:pCTvMXpw0
実家農家ワイ高みの見物
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:30:24.38ID:PcNHxWCP0
この卸業者が供給を絞って値上げしてんじゃねえか
農家と消費者の間にいるコイツらを排除しろよ
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:32:07.66ID:Mdx6nauz0
普通に売ってるやろ
今日も昼間はスーパーにあったぞ
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:32:21.17ID:OmyBoHn30
神奈川だが、スーパーで茨城産と千葉産の新米5kgがもう売ってた

9月かと思ったらやっぱり解消もすぐだろなとなった
2024/08/30(金) 19:32:27.36ID:J5DunnNc0
役人は適切に出荷してない仲卸を調査しろよ
そんな行為、国賊やぞ
2024/08/30(金) 19:33:19.37ID:QIDgw6pt0
都内だが近所のまいばすけっととかOKとかリコスとかどこも米切れてるわ
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:34:29.42ID:YQyyGRFp0
>>520
出たのかよ
まぁ今年は上がるみたいだが、百姓が農協や米問屋に売る価格は玄米30キロで6000円ちょっとだしな
3年前の米価格大暴落の時には4000円くらいになった
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:34:55.91ID:p/XTR5MU0
ピンハネ商売は楽でいいなあ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:35:36.60ID:ayVvvva60
>>9
仕込むとは、精米したりパッケージングしたりして、商品として出荷する準備をする事だが。
何か勘違いしてないか?
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:36:07.95ID:AR3ZQYys0
米の価格帯を一気に上げる作戦に
ハマった感じか
これからは5キロ3000が下限になる
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:36:45.55ID:SWO9wKqz0
いま仕込んでる転売米?
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:37:02.71ID:l5WOzC3M0
>>526 その両方とも、買えたっていう書き込みは見かけたから
早期に品切れしちゃうんだろうな
千葉ですら、普通の入荷量だと品切れ早い、って見かけるし。

ご飯が好きでパンは好きじゃないみたいな家族がいたら、せいぜい麺類としか置き換えられず
レンチンする麺の茹で方は美味しくないとか、文句言われるしw
単身者ならもっと気楽だろうけどな
2024/08/30(金) 19:37:15.95ID:/b/AJx+f0
仕込んでるって言い方がゴミやな
狙いが透けてるわ
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:38:32.54ID:mL4VfxPj0
備蓄米の放出を発表するだけで実際に放出しなくても
ため込んでた業者から一斉に米が出てきて不足解消しそうだな
2024/08/30(金) 19:38:40.34ID:C3pJHTqD0
>>529
見苦しい言い訳するなw
2024/08/30(金) 19:39:31.11ID:QTSdNc5V0
>>510
逆だよ
糖質制限すると米の代わりに肉や魚などたんぱく質をたくさん食べてエネルギーを作らないとならないから金がかかる安価な加工品は糖質多いから天然自然品にすると高い
米はすぐエネルギーになってコスパがいいが血糖値も上がる
低所得者ほど糖尿病が多いのはそのため
2024/08/30(金) 19:40:35.81ID:/b/AJx+f0
高くなった米全く売れてなくてお察し
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:41:32.29ID:mC9vrYhH0
パックの赤飯とか炊き込みとか
冷凍チャーハンとかはあるんだろ
それ食えよ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:42:03.43ID:mL4VfxPj0
東京都中野区
近くの店にはどこにもない
OKとかイイダとかライフとか
その他中小スーパーにないぞ
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:42:50.38ID:u7JjPqKT0
まあ米農家は直販がんばれ
2024/08/30(金) 19:43:01.91ID:QIDgw6pt0
タイ米て今も長細いやつなのかね
むかし俺がガキの頃、冷夏の年かなてんやの天丼とかもタイ米使ってたな
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:43:04.71ID:sIVQh0cd0
どっちにしろもうすぐ新米が出てくるんだけども
刈り取りを早めてる所もあるみたいだし
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:44:43.08ID:RgE33i+F0
米国で日本米が安く買える不思議
2024/08/30(金) 19:45:07.52ID:QIDgw6pt0
>>532
夜に行ったからかも
時間帯によってはあるんだろうね米の棚自体はそのままあるし
2024/08/30(金) 19:45:31.15ID:C3pJHTqD0
>>543
関税かけまくったカルローズがくっそ安く買える日本
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:46:11.97ID:RgE33i+F0
要因はあの団体
2024/08/30(金) 19:46:17.87ID:rkPvvziT0
農林水産業って特殊だよなぁ
価格も簡単に上下するし
2024/08/30(金) 19:47:15.68ID:gsUxAVx/0
>>534
吉村あっぱれやな
2024/08/30(金) 19:48:06.06ID:jM2iOkn+0
>>518
JAの買い取り価格で変動するでしょ
JAより安い価格にしたら米はあつまらないし
その辺のせめぎ合い
まだJAの価格決まってない県もあるし
2024/08/30(金) 19:48:40.83ID:a6AFh+ez0
仕入れ価格が高騰したため販売価格は
去年の同じ時期のおよそ2倍に設定しているということです。

去年の同じ時期のおよそ2倍 クソワロタ
2024/08/30(金) 19:49:07.44ID:uDzSJA090
転売ヤーみたいな言い訳するな
2024/08/30(金) 19:49:26.27ID:jM2iOkn+0
>>22
仲買なんて転売屋と何が違うんや?
転売して手数料取ってるのは同じでしょ
2024/08/30(金) 19:50:44.49ID:C3pJHTqD0
>>552
いつだったけか
玩具問屋がガンプラ転売してたことあったなw
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 19:51:11.09ID:+EG5MPAn0
米相場で遊ぶようなのはタヒんでいいわ
2024/08/30(金) 19:55:03.87ID:4eveF+XY0
令和の米騒動か
国民はインフレで相当イライラが溜まってるからどうなるかわからんな
2024/08/30(金) 19:55:57.56ID:UyVqP9Vc0
大阪の米卸業者が腐ってたと
2024/08/30(金) 19:57:05.46ID:lOs/OhVS0
値上げするしかない、とか言われても
ここ数年の物価高騰で米の店頭価格も
順調に値上げされてたからなぁ
558づら
垢版 |
2024/08/30(金) 19:59:53.75ID:dJFRUS0m0
X情報
2日で3.6%100円下がった!

道の駅かぞわたらせ
@ukitakawabem

今年も新米フェア開催します🌾✨
期間中の土日祝日は通常より安くお買い求めいただけます!

今年は米不足もあり、大変人気となっております!
購入希望の方はお早めにお買い求めください🍚
pbs.twimg.com/media/GWMhvbYXMAABrKl?format=jpg
午前11:18 · 2024年8月30日

自遊人
@ms0619
北川辺こしひかり新米ゲットしました
購入数量制限はありませんでした
#道の駅かぞわたらせ は、雨止んでいます
pbs.twimg.com/media/GWCVh2LaoAEyc7C?format=jpg
午前11:49 · 2024年8月28日
2024/08/30(金) 19:59:59.74ID:WztjKY5R0
うっわいわぼけ
新米値上げするそうじゃねえか
政府は放出して対抗しろ
2024/08/30(金) 20:01:19.22ID:cjNzCX3h0
>>1
逆ザヤってことは在庫を売らずに品不足にしているってことだな
つぶれてよしっ!
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:02:41.96ID:l5WOzC3M0
農家の生産コストだけじゃなく、産地から遠いと運送費もかかるというね まあ買取も上がってますね

日経の今日の記事
新米価格2〜4割高、店頭に波及も ゆめぴりか29%上昇

JAが農家に払う概算金の上昇
茨城 コシヒカリ 18000 42%up
北海道 ゆめぴりか 17500円 29%
新潟 コシヒカリ 17000円 22%
秋田 あきたこまち 16800円 39%

北海道 ななつぼし 16500円 32%
など(60kg、一等米)
2024/08/30(金) 20:03:07.86ID:QTSdNc5V0
米の場合は作られた値上げだからな
減反やめれば安くなるわけで農家のために少しの値上げは容認できても2倍3倍はありえん
2024/08/30(金) 20:03:28.99ID:jM2iOkn+0
>>558
玄米30kg15552円か
強気に出たけどコレで農家からの買い取り価格幾らくらいなんだろ?
2024/08/30(金) 20:05:04.03ID:cjNzCX3h0
>>469
まだ古米を抱えている農家があるのか?
自家用以外で
2024/08/30(金) 20:05:40.17ID:znlajHWz0
地元の新米が5キロ3700円で笑うしかない
2024/08/30(金) 20:07:36.58ID:jM2iOkn+0
>>561
正直これだとそんなに上がってないよな
また中売りが儲ける仕組みか
2024/08/30(金) 20:07:55.20ID:/b/AJx+f0
大阪だけ異様に品切れだった謎が解けたな
他と比べても変だった
2024/08/30(金) 20:08:51.65ID:jM2iOkn+0
>>567
そら大阪の商売人やもんw
2024/08/30(金) 20:10:19.64ID:eRoFCWoB0
ますます米離れが進むのにアホな業界だな。
家ではオカズを増やすか、うどんや焼きそばなどのアレンジになるだろ。
俺も毎週炊飯は2回ぐらいしか炊かなくする。
あとは弁当や蕎麦、ラーメンだな。
工夫すれば安く済むし、米を炊くこともない。
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:13:27.97ID:YQyyGRFp0
>>569
いや、これに乗じて小麦や蕎麦価格も高くなるだろ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:14:52.65ID:l5WOzC3M0
>>566 農家はうれしいとは思うが、買うほうからは急激で微妙だなあ
小売価格は、セールなどにもなりにくくなるだろうし
年一回の買い取りだから、来年夏のぶんまでだし
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:17:07.06ID:Nh+QtitF0
コメ不足とそれにともなう値上がりで全国の消費者は苦んでいます。
備蓄米の放出が叫ばれています。
しかし、坂本哲志農水大臣 (自民党衆議院議員熊本県3区) は放出をかたくなに拒否します。
「コメの高騰は農協(JA) にとって千載一遇のチャンスである、備蓄米を放出するとコメの値段が暴落して、JAが儲け損ねる」 と、下をうつむいて農水省官僚がこさえた作文をぼそぼそと読み上げました。
2024/08/30(金) 20:18:14.54ID:eRoFCWoB0
米離れと言われ久しく、業界はもっと米を食べてもらおうと、品種改良、健康志向、米を使った料理のバリエーションを増やし啓蒙するなどの努力を重ねてきたが、高ければ食わない。
食べるにしてもコンビニやスーパーでオニギリや弁当などにシフトだろ。
2024/08/30(金) 20:20:37.10ID:cjNzCX3h0
>>570
そば粉はロシア頼みだったから高騰理由はある
2024/08/30(金) 20:20:42.25ID:/GkRd6MN0
>>1
こいつらが悪いような?転売ヤーとの違いは?
2024/08/30(金) 20:21:57.36ID:GqV2MiGp0
卸売業者、転売ヤー
死ねよ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:22:05.01ID:pyKXXlfF0
これに文句を言ってるやつは自分の給料・賃金・報酬が増えなくてもいいのか?
学歴が高かろうが所詮バカなやつでも経済の仕組みは分かってないだろ
2024/08/30(金) 20:22:26.09ID:cjNzCX3h0
>>1
アベノマスクのせいで中国製不織布マスクが値崩れし、
全力でアベノマスクにかみついていた政党がいたな
2024/08/30(金) 20:22:47.63ID:eRoFCWoB0
>>577
米は関係ないな。
2024/08/30(金) 20:23:34.20ID:cjNzCX3h0
>>577
この卸売の利益がなくなると自分の利益が増える人がたくさんいることもわかるよね?w
2024/08/30(金) 20:24:27.12ID:/VWbccSw0
だってもう新米が出てくるだろ。関東ならチバラキ産から
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:24:41.62ID:FhfDIDAO0
>>545
安いカルローズはミニマムアクセス米。
つまり、関税0円
2024/08/30(金) 20:24:57.98ID:iAt4CXn60
値段が戻るなら買う
今のボッタクリのままなら買わないよ
2024/08/30(金) 20:29:12.09ID:jnugm0LJ0
パスタの方が全然安いのな
米離れ加速しそうだな
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:29:35.06ID:l5WOzC3M0
>>573 自炊派にはコンビニは割高だからそんな愛用はしないわ
調理の手間が面倒とか、多忙な単身者ら向けだな
大量生産は、コスト削ってるからたまに異物混入あるしな
Gおにぎり、カエル入りうどんパック、ネズミ入りパン
去年から今年だけでコレw

あと家族ぶんをプラの弁当やらで買うと、ゴミもかさばるしなあ たまにならありだけど
今まで炊いてた量より少なめにして、余りにくいようにするとか
すぐ冷凍して大事にもたせるかな、とりあえずw
2024/08/30(金) 20:31:24.24ID:cjNzCX3h0
>>584
定食のご飯がパスタに変わったメニューが一般的になることはなかなかなさそう
2024/08/30(金) 20:32:53.33ID:aY05mUKO0
米は作るのに必要な機械がやたら高くて複数必要だから多少の値上げは全然仕方ないとは思ってる
ただ、それで儲けるのは中間業者じゃなくて農家であって欲しいな…
2024/08/30(金) 20:33:04.24ID:eRoFCWoB0
日本の主食って、米でなくなったしな。
今は、
1位 小麦粉(薄力粉)
2位 小麦粉(強力粉)
3位 白米、スパゲッティ

小麦粉は輸入品でやすかったから。
白米は日本でほぼ100%自給だが、高いから3位に落ちた。
で、小麦粉が高騰したから逆転するかなと思ったが、米価も上がれば小麦粉には勝てない。
小麦粉の方がアレンジが豊富だしな。
米離れして小麦粉製品を食べればいいんだよ。健康上、少しは食べてな。
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:34:17.72ID:1yKp0/8V0
マツダイラ定信が草葉の影から、一言↓
2024/08/30(金) 20:35:02.49ID:8dBo/tMj0
意図的に価格を吊り上げるからwww
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:35:23.09ID:1yKp0/8V0
> 大阪府松原市の米の卸売業者

みなさま、これがエコノミックアニマルです。
2024/08/30(金) 20:36:19.64ID:RCVhadAo0
備蓄米って5年前の黄色く変色した米の事だからな
そんな米を安くても買うわけないだろカス
タイ米を買った方がマシ
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:36:25.51ID:l5WOzC3M0
外食は大量に買い上げて、ご飯廃棄が多いそうだから
家庭からみたら企業規制したらいいのにってなるよ

>>577 今まで燃料代とかが上がって、小麦業界とかの方が事前通告して値上げしたりしていたのに
やり方がおかしい
しかも平成時代は、コメ安定供給のために会議とかしてますよ 農水省がw
2024/08/30(金) 20:37:18.37ID:iIWQaj+O0
宮崎の大きな地震の後、南海トラフが来るううって煽ったせいだろ
猛暑とかインバウンド需要とかホントは一切関係なかった感じ?
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:38:17.39ID:EGOTmIHP0
これが米不足などと言っている実態

もう分かったはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2024/08/30(金) 20:39:18.02ID:qV7Np89Z0
>>471
それでも安くないか?(品種にもよるし農家から見たら流通経路に乗せるよりは儲けはあるだろうけど)
そもそも>>412のように個人でどうやって直接買うんだ?電話やネットで連絡してやってるの?
2024/08/30(金) 20:40:32.30ID:8hxcY6Gx0
僕が1人犠牲になれば全国民が助かるのに
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:42:01.17ID:l5WOzC3M0
>>588 農水省もお米が主食なのは認めてますが

なぜ日本人はお米を主食としているのですか。
参考資料 米穀安定供給確保支援機構
↑公益法人も安定供給をうたってる

しかも法律にもなってる
>主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律
(平成六年法律第百十三号)
2024/08/30(金) 20:44:05.74ID:dlpldtq80
悪徳業者をギャフンと言わせたれ
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:46:13.52ID:chHFfZb00
>>3
これだったら備蓄米放出で業者ザマーの展開か?
2024/08/30(金) 20:47:56.84ID:GNx5s4kw0
潰れた悪徳業者の在庫が市場に流れてウインウイン
602 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 20:49:06.67ID:rS61IDVP0
農水省の言う通りだわ、馬鹿な奴が買い占めしてるから品薄なだけ
2024/08/30(金) 20:49:38.50ID:eRoFCWoB0
まあ、いずれにしても米離れは更に進行するのは確定的だろ。
米が手頃な価格で買えなかったら他のものにするだろ。
まんぷく感を得たいなら、しらたき、高野豆腐、おから、こんにゃく等を食べるとよい。植物繊維があり、水を含むと膨れる食品は結構ある。それを探すのも楽しいだろ。
米の代用になる食品の情報は今は簡単に得られる。調理法も。
「米がなければ〇〇を食べればいい」と連投した人、あんたは正しいw
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:55:54.50ID:SHCi4+A40
主食なんだからさっさと放出しろよ 
迷惑すぎるわ
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:56:34.51ID:74fh5RmM0
ホリエモン「飲食店やってるけど米はいくらでも買える」
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:57:02.78ID:SHCi4+A40
メルカリとかで高値で売ってる奴らは罰則設けて欲しい
2024/08/30(金) 20:57:21.71ID:uqJ1T4Q+0
米の流通止めているのってJA関係とかじゃないんか?
農林中金が兆円単位の損失だして責任とりたくないから、流通止めてコメ不足にして在庫を高値で裁くって魂胆じゃないんかな
メルカリとかに大量に出てきてさばいている連中だれだよ!!
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:57:37.70ID:l5WOzC3M0
>>602 マスクだってみんなが一斉に買いに走ったから品切れたのに
フリマ売買禁止とかしてた件

あと、経済原則がーていうなら、コロナ禍でお水の人らや飲食店は
みんなつぶれたらよかったのか、つーと給付金などをもらってた
あくどいホストとか、キャバ嬢、ギャラ飲みってお仕事の人にも給付
お水は好きな自民党か
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 20:59:37.35ID:/T4ijIp70
米不足の時に報酬できない備蓄米とは一体何なのか
2024/08/30(金) 21:00:43.78ID:9Wp4vuXn0
>>609
米国債「 多分俺と同じ匂いがする」
2024/08/30(金) 21:01:19.32ID:eRoFCWoB0
米が手頃な価格で手に入らない時代になりそう。
子供に腹いっぱいご飯を食べさせてあげられない日本になるとか考えもしなかった。
政府はせめて、学校給食や子供食堂への援助はすべき。
大人は我慢できるが、子供にはひもじい思いをさせては駄目だろ。
備蓄米を調整すれば可能だろ。市場価格に影響はないだろ。
2024/08/30(金) 21:02:47.11ID:JzyhP5FV0
>>584
パスタこれから上がるって
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:05:44.04ID:BEj/2jLE0
>>611
だから今までがおかしいだけだって
資本主義はインフレが前提だから
親がちゃんと働いていれば子どもも腹いっぱい食わせられる
2024/08/30(金) 21:07:01.18ID:JzyhP5FV0
>>613
採用は新卒だけだよ
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:08:34.40ID:baYFnh6U0
>>588
アメリカの思う壺だなw
2024/08/30(金) 21:09:42.96ID:XGsD5odr0
業者は苦しんで赤字出しまくれw
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:10:40.38ID:SHCi4+A40
>>613
主食はヨーロッパでもパンとか価格統制されてただしインフレは関係ない
2024/08/30(金) 21:10:41.54ID:eRoFCWoB0
>>609
本来は平成の米騒動にこりて、備蓄し、似たような騒動にならないように100万トンを目安に備蓄するようになった。
が、なんだかんだ理由をつけて放出しないで混乱を回避できなかった。
災害用と米農家を守る施策になっただけ。
目立ったのは東日本大震災で4万トン使っただけだろ。他の災害でも少し使ったかもしれんが。
2024/08/30(金) 21:12:51.82ID:rMUFOZox0
ここ数年、原料高で農家が儲からなくなってたから値上げは当然と言えば当然なんだよな
政府が全部悪いんだよ農家に補助金出せや
国民に主食の値上げの皺寄せが来る事自体がおかしいんだよ。
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:16:27.65ID:l5WOzC3M0
>>611 子ども食堂への備蓄米提供の窓口拡充だか
今日の記事にあったけど
別なページの資料だと、無償だからって、丸5年たったコメを提供するようだったような?
しかも、申し込みによる学校給食への無償提供も同じ条件だったかも
子どもの扱い悪くて驚いたけどなw

子ども食堂とかはボランティアに頼ってるからもあるだろうが
基本はおいしいお米を食べさせた方が、米食ファンになると思うw

備蓄米の申請窓口、全都道府県に 「子ども食堂」への無償交付 共同
9/2から
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:17:05.16ID:baYFnh6U0
>>617
農家にはちゃんと助成してな
2024/08/30(金) 21:17:23.43ID:vUnlInmy0
今日スーパーで5kg3250税抜きだった
さすがに買えない
2024/08/30(金) 21:19:16.37ID:nhjguPhO0
>>619
それはそうだけど
この問題は値段つり上がっても卸が儲かるだけで米農家には一切恩恵ないから
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:21:07.88ID:baYFnh6U0
>>623
完全に農政の失敗だよ
2024/08/30(金) 21:23:30.97ID:guwt9Wrx0
>>563
道の駅の直売じゃね?
15%から20%程度は場所代だろうから農家の取り分は12000円ちょっとかな
2024/08/30(金) 21:25:31.15ID:eRoFCWoB0
>>620
それは評価したい。
最低賃金が徐々に上がっても、急激な物価高で食事がまともにできない家庭だってあるからな。
ある程度の収入になると社会保険に入り税金も引かれるようになり、年金分も引かれ、カツカツの暮らしだった人は更に厳しいだろうし。母子家庭なんかたいへんだと思うよ。
子供食堂が身近にない地域の方が多いだろうしな。
2024/08/30(金) 21:28:21.17ID:WrzdUYWU0
いつも5kg1200円くらいの買ってたが3000円超しててワロタ
どんだけ高級米やねん
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:29:06.46ID:ytWRofgR0
税金を食い潰す農家なんて潰してもよくないか?
米なんて中国から買えばよかろう
2024/08/30(金) 21:30:48.06ID:JzyhP5FV0
>>626
いっつも思うけど社保に入らなくても国保で取られるから入ってたほうが後々お得では
2024/08/30(金) 21:31:33.19ID:eZBLvieo0
>>628
口にはださんけどTPP推進ってそういう事だぞ。
2024/08/30(金) 21:31:34.44ID:TNZhzpJD0
原因はインド
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:33:25.53ID:l5WOzC3M0
>>618 平成15年の放出
不作懸念から会議開いて、夏から秋に行ってるはず
今URL見つけられないけど 農水省の資料だったな

東日本大震災は、2011年で、各自治体や民間から大量にいろんな食糧が来たが
政府備蓄米は2012年に対応したんだったかなあ 用途が災害向けでないとかで。
んで、災害向け備蓄 500トンだかは作ったが 熊本地震で提供したのに、今年6月の時点で
能登には提供してないんだって
坂本大臣「要請されてないから」との事w
2024/08/30(金) 21:33:31.29ID:uqJ1T4Q+0
>>627
5kg1200円ってすごいな、そんな安い米見たこと無いわ
タイ、アメリカ産より安いってプラスチック米かよ
2024/08/30(金) 21:33:46.07ID:JzyhP5FV0
>>628
海外は税金で手厚く保護してる、いざというとき輸入は止まる
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:34:39.02ID:l5WOzC3M0
>>626 子ども食堂って、民間人のおばちゃんらがボランティアで行ってるから、地域により運用もバラバラ
月1回のトコだってあるらしいけどなw
2024/08/30(金) 21:35:13.64ID:61IzjQLZ0
>>628
中国は海外から米を大量に輸入してる国だよ。タイ米すら買いまくってるし

ちなみに食糧を増やすために山をガンガン削って農地増やして食糧大増産計画やってる

自国民を食わせるだけで必死だから日本に渡す米なんて無いと思うよ
2024/08/30(金) 21:35:39.62ID:wzYjqXwP0
>>619
米農家は転作政策という減反で補助金もらってるけど
米は作っていい量が国に決められているから他の農作物と違ってなかなか難しい
2024/08/30(金) 21:36:10.27ID:eRoFCWoB0
>>629
もちろん入るのが基本。いや入るのが当然。
そういう家庭もあるということ。
やりくりして、国民保険には入るが国民年金を払うと生活が苦しくなるから払ってなかった家庭は結構あると聞く。
社会保険になると給料からひかれるから、自分で調整はできない。
2024/08/30(金) 21:38:09.19ID:eZBLvieo0
>>637
いつの時代の話をしてるんだよ。
今は令和だぞ?
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:39:01.63ID:EGOTmIHP0
これが米不足などと言っている実態

もう分かったはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:43:49.05ID:1stdZyEB0
卸業者ってえげつないんですね
いつの時代もw
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:45:16.71ID:3VP2yoDD0
もうAmazonとかで普通に買えるな
多少高くはなってるが
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:48:53.76ID:gjF91ybI0
もうスーパーに米が補充されてて特に買いだめしなくても普通に食べる分は足りてるが
この程度で発狂してるのはどこの田舎なんだよ
2024/08/30(金) 21:49:10.84ID:JzyhP5FV0
>>638
国民年金払わないとあとで割増で払わされるよ
2024/08/30(金) 21:49:17.45ID:L6yfXoZh0
>>632
今回は不作ではないらしいから対象じゃないってことか
減反でギリギリの供給量しか作らしてないからみんなが多めに買うだけで足りなくなる不作でなくても足りないなら放出するべきだったと思うけどね
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:49:22.54ID:l5WOzC3M0
6月からもう、売る米がないとか農水大臣に陳情されたりしてる
今の時期は新米にかぶるからー とかは、政府自らが品薄放置していたからじゃん
安定供給とは…
2024/08/30(金) 21:51:06.51ID:eRoFCWoB0
>>643
地域差がある
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:55:07.64ID:xVAuYmCp0
スーパーの来店客数に対して用意してある米の数は全然少ない、
それでも売り切れることはない、米を買う客の割合は少ないからね
それが突然多くの客が買い求めたらすぐ無くなる
そうなるともうパニックですよ、米がないってマスコミが騒いで悪循環になる
2024/08/30(金) 21:55:18.20ID:L6yfXoZh0
>>646
お役所仕事なので手続きに時間がかかるらしいから6月に準備して7月に放出してれば米騒動はなかっね
票田たちが儲かるように確信的にサボりやがったな
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 21:56:34.70ID:J0aDFoXC0
インバウンドで外人に米食わせた結果日本人は備蓄米のまずい米を食わせたいわけね
2024/08/30(金) 21:58:04.30ID:bduMOJsz0
赤飯も品薄になってきてたわ
2024/08/30(金) 22:01:39.38ID:9Wp4vuXn0
>>627
随分安いな特売中の特売か
2024/08/30(金) 22:04:26.16ID:L6yfXoZh0
>>650
インバウンドが米を三食食べるとは思えないが
三食食べたとしても増えた量は0.5%だってさ
2024/08/30(金) 22:06:19.49ID:jnugm0LJ0
米離れ加速政策か
やるな官兵衛
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:06:49.58ID:hQuDht/10
都民なんだがこのニュース板でおまたせしました8月30日に新潟産の早米新米が関東に配送します
みたいな記事をみかけたので、今日は30日なので午前中に行って確保しようかと思ったが
あいにく台風の影響でまだ雨が降っていたので、雨がやんだ夕方でも間に合うだろうと思って
近所のスーパー数店舗まわったが、売り切れなのか?最初から店頭になかったのか?わからんが
棚は空っぽだった。レタスを買おうと八百屋にいったら2kg980円の茨城産コシヒカリが数個あったので、買って帰ってよくみたら令和5年産だった
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:09:15.18ID:ZxHvF1J00
備蓄米って何のために備蓄してんの?
どういう状況なら放出されるの?
2024/08/30(金) 22:11:01.10ID:L6yfXoZh0
>>655
コシヒカリならノーブランド新米より美味しいだろ
精米日が心配だけど
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:12:16.16ID:xVAuYmCp0
>>656
不作の場合に出すよ
誰かが隠し持ってる場合に出すものではない
2024/08/30(金) 22:14:05.59ID:zdlVtOF30
開店すぐに売り切れる
しかも値段が高い
パックご飯も高くなってる
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:18:35.73ID:ESJsiC5A0
>>1
『全米販』…コメ卸会社など約140団体でつくる全国米穀販売事業共済協同組合

■2024年6月11日 コメ卸大手ヤマタネ社長の【山崎元裕】がコメ卸組合『全米販』の理事長に就任(理事長交代は17年ぶり)
■2024年6月11日 フジテレビが「令和の米騒動」というフレーズ使いテレビやネットで煽り報道を開始
■2024年7月中旬以降 「令和の米騒動」というフレーズ使った煽り報道が増え始める
■2024年8月初旬以降 「令和の米騒動」というフレーズ使った煽り報道が激増

【山崎元裕】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E5%85%83%E8%A3%95_(%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6)
山ア 元裕(やまさき もとひろ、1963年(昭和38年)4月9日 - )は、日本の実業家。
来歴・人物
■株式会社ヤマタネ創業者山崎種二の三男山崎誠三の子。
■慶應義塾大学商学部卒。
■妻はトヨタ自動車元社長(後の相談役)・豊田達郎の長女・由美子。義兄に豊田達也(デンソー元常務)がいる。

コメの流通経路
https://i.imgur.com/kDerynB.jpeg
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:21:32.86ID:ZxHvF1J00
>>658
ほーん
今回は誰が隠し持ってんだ?
2024/08/30(金) 22:21:50.64ID:Z6DmE4Oy0
納豆やシャケが全く売れなくなってからが本番だと思うがそんな様子は一切無いんだよ
つまり皆米はある
備蓄に買い込んでいるだけ
2024/08/30(金) 22:24:35.28ID:zdlVtOF30
レトルトカレー安売りしても
あまり売れてない
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:24:58.26ID:FiUJnDxa0
投機目的なんだから損失が出るのは当たり前。何言ってんのって感じ。
2024/08/30(金) 22:25:57.78ID:dTi5Z3ph0
青森は米ふつうに買えてた…
って話が広まってここ数日品薄になりつつあるらしいけど

>農林水産省は30日、2024年産米の全国の作柄概況(15日現在)を発表。
>青森県は全国で唯一最高評価の「良」だった。幼穂を形成する7月上旬の平均気温が平年よりも高かったため。
666 令和打ちこわし 令和の大乱 令和の改新 今直ぐ起きるw 警備員[Lv.1][新芽](星の眠る深淵)
垢版 |
2024/08/30(金) 22:26:14.95ID:4qstnxgQ0
ID:irkqECBo0 >1 ID:4qstnxgQ0
自公維 都民フア 国民民主党 
令和 尊師 教祖 グル ナチス ヒトラー 劣勢遺伝子排除法 
T4作戦 グル 尊師 公家 貴族 平家 幕府 令和 大政翼賛会 大日本帝国ムーヴを、
ただちに令和の大乱 令和の維新 令和の改新で黒焦げサイコロステーキ 十七分裂きにしないと、
また歴史が繰返すねえw 全世界で人がテラいっぱい死ぬよwW 
ID:4qstnxgQ0 ID:irkqECBo0 >1

黒船襲来後 開国後の、明治維新、戊辰戦争 長州征伐、江戸幕府崩壊直前。

安政江戸大震災 安政南海トラフ大震災。
安政江戸巨大台風、安政 コレラ コロ○ アメリカ風邪 ツインデミック大流行。

トクガワノミクス軍拡加速、ギガ積極財政。
重税加速 投機狂乱過熱バブル ムーヴ、インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的不況から、
桜田門外の変 坂下門外の変 暗殺横行。ロシアの対馬占領。
日本からの先制攻撃で薩英 下関戦争 天誅党の乱 天狗党の乱、日本内戦。禁門の変 京都会戦へ。

明暦の大火以来のハコモノ、ムーヴ、江戸城天守閣再建 参勤交代 大名行列 停止、
いったん中止以来の、文久の改革での思考停止の極み ゾンビ行列 社畜行列な、参勤交代の大幅緩和。

フルロックダウン 外出禁止令な、
緊急事態宣言、Jアラートな、ステイホーム テレワーク ギガ疎開、大名家族の、帰省自由化。 
参勤交代の、3年に1度に大幅に緩和。
江戸抑留を、年 100日に大幅緩和 大江戸ロックダウン。江戸ギガ一極ペタ集中の強制停止。

数年後、江戸幕府は、参勤交代の毎年制を復活を図るが主要大名が、
参勤交代を拒否、サボタージュがクラスターでオーバーシュートw。

ハイパーインフレ 狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ 預金封鎖な、
ええじゃないか狂い踊り、日本全土で、世直し一揆巨大暴動。江戸幕府 統制力喪失。

出口戦略 構造改革 総量規制 
緊縮財政、金融引き締め安価な物資豊富な円高デフレ化へ日本円を導入。
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税な明治維新で、江戸幕府滅亡w
ブラック奴隷貧困 思考停止の極み、ゾンビ行列 社畜行列な、大名屋敷 参勤交代が消滅。
東京は、十数年間、田園都市になっていたw
667 令和打ちこわし 令和の大乱 令和の改新 今直ぐ起きるw 警備員[Lv.1][新芽](星の眠る深淵)
垢版 |
2024/08/30(金) 22:27:04.44ID:4qstnxgQ0
ID:irkqECBo0 >1 ID:4qstnxgQ0
【自公維 都民フア 国民民主党 令和 教祖 グル ナチスムーヴ ヒトラームーヴ 劣勢遺伝子排除法 T4作戦マニアック いただき系 
吸血鬼 ネズミ グル 尊師 公家 貴族 平家 幕府マニアック、
令和大日本帝国マニアックをただちに、令和の大乱 令和の維新 
令和の改新で、黒焦げサイコロステーキ、 全頭駆除にしないと、
また歴史が繰返すねえw 全世界で人がギガいっぱい死ぬよwW 】 
ID:bilRSBno9 ID:60+/2dln0

 大日本帝国末期 
シベリア出兵準備から、コメ版オイルショック コメ版ブラックアウト、コメ版狂乱物価、
コメ騒動 スタンピード巨大暴動。

1923年 大正関東大震災 
栄光と繁栄の、大大阪時代 昭和金融恐慌。

1929年 世界大恐慌 昭和三陸巨大津波地震。
タカハシ コレキヨノミクス ギガ積極財政 インフレ化 
投機狂乱過熱バブル化政策、ギガ軍拡。
ID:irkqECBo0 >1 ID:4qstnxgQ0

515クーデター事件。血盟団事件 226クーデター事件。
不要不急な東京オリンピック中止。
 
日中太平洋戦争末期、日本全土ギガ空襲開始。
重税化 大飢饉化 大干ばつ化 
ブラックアウト化 インフレ化で 
スタグフレーション慢性化構造大不況化に。

テレワーク ステイホーム フルロックダウンな外出禁止令ムーヴ、
Jアラートが、空襲警報パンデミックw

ジャパン ギガ ロックダウンな日本全土での、ウルティマ 疎開命令。
敗戦で、日本国内、🔥の海、テラ死の山
骸の地、ギガ焦土 ペタ廃墟に。
ハイパーインフレ ペタブラックアウトな、日本国内は、テラ干ばつ化 ギガ飢饉化。

出口戦略 構造改革 総量規制 
緊縮財政、ペタ利上げ、金融引き締め、
綱紀粛正 安価な物資豊富な、円高デフレ化へ利上げな、
預金封鎖 デノミ 財産税にw
ID:irkqECBo0 ID:4qstnxgQ0
668 令和打ちこわし 令和の大乱 令和の改新 今直ぐ起きるw 警備員[Lv.1][新芽](星の眠る深淵)
垢版 |
2024/08/30(金) 22:28:43.81ID:4qstnxgQ0
ID:4qstnxgQ0 ID:irkqECBo0 >1
【自公維政権 日本政府の白痴 愚鈍 無能 怠惰、厚顔無恥 破廉恥な<昭和 平成 令和 デジャビュ エンドレス ループ>】東京ブラックホールⅡ 1964年 
ID:4qstnxgQ0 ID:irkqECBo0 >1

1964年 東京五輪は、キューバ核戦争危機 ベトナム紛争激化、ベトナム戦争)へ。
シナが、ウイグルで、東京オリンピック開会式時付近に、地上核実験を行うw

1964年 夏、大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷ww
輸出産業偏重の、超金融緩和政策 
インフレ化 飢餓輸出、
ブラック奴隷貧困労働パンデミックなスタグフレーション慢性化不況気味で重大産業過酷事故連発。

公務員の、団地ゴリ押し入居事件 
モリカケ忖度 桜を見るかいな、汚職 贈収賄事件なども、クラスターで、オーバーシュート。
ゴミだらけ不潔の極みな、日本列島では重化学工業偏重政策から、テラ大気汚染激化で、マスク着用キャンペーン。
また赤痢 コレラ 日本脳炎 トリプルンデミック 

うぶな地方の右も左もわからぬ、若年層が、金の卵 集団就職など、東京一極集中大激化。
ハコモノ粗製乱造ムーヴ、新宗教 R成会 S学会、日本に移入されたT協会もふくめ、あなたの心の隙間はお埋めしますな、印鑑 📕 🍯 🔮押し売り団 お布施強要団が大流行。

ここらGTA化マッポー エスニック トロピカル バイオレンス日本でも、東京 札幌 オリンピック 東海道山陽新幹線 大阪万博が強行開催されたからなw

1975年、ベトナム戦争末期、ニクソンショック 急ドル安。安価な物資豊富な、円高デフレ化。
自民党 田中角栄 コンピューターつきブルドーザー、日本列島改造計画、投機狂乱過熱バブル化。

ロッキード複合構造汚職事件。

山谷 西成暴動、首都圏国電同時多発スタンピード暴動がクラスターでオーバーシュート。 
ここらに中東戦争激化で、オイルショック、ブラックアウト 狂乱物価へ。
出口戦略 構造改革 総量規制 
緊縮財政 綱紀粛正 金融引き締め
利上げ、重税化、スタグフレーション慢性化構造ギガ不況激化で高度経済成長投機狂乱過熱、ファースト バブル ギガ崩壊w
2024/08/30(金) 22:28:58.77ID:hmZqAv6i0
米の値を上げるのに必死だな
2024/08/30(金) 22:29:16.88ID:cjNzCX3h0
>>612
米争奪戦より小麦争奪戦のほうが激しいしな
2024/08/30(金) 22:29:34.36ID:l8G3Rxhy0
団塊老人がマスゴミに釣られて
買い溜めしまくってるのがでかいよ。

自分は兼業農家だが、老人連中から
とにかく米売ってくれと急かされて
玄米の在庫全部売り渡した。
もうすぐ稲刈りだし、美味しい新米
食べて欲しいから2週間待ってと言っても
聞きやしない。自分で食うのではなく
子供や孫に送るとか言ってた。
長い付き合いの知人経由だから、
普通の値段で売ったが、
なんだかなあ…
672 令和打ちこわし 令和の大乱 令和の改新 今直ぐ起きるw 警備員[Lv.2][新芽](星の眠る深淵)
垢版 |
2024/08/30(金) 22:29:46.13ID:4qstnxgQ0
ID:4qstnxgQ0 ID:irkqECBo0 >1
【見つけ次第、全部、粉骨砕身な、日本政府 日銀、自公維 都民F 
国民民主党 令和 平家 貴族 
尊師 教祖 グル 公家 日帝 池沼ムーヴ愚鈍 厚顔無恥 破廉恥 
<昭和 平成 令和 デジャビュ リープ>】ID:4qstnxgQ0 ID:irkqECBo0 >1

平成初期、1989年ー2003年 編 
ダイジン サ ダイジン 歴史は、繰り返すね 愚者は経験にry、賢者は歴史にry 賢者はry 2度あることはry
ー現代日本での、大型暴動  要人暗殺事件ー  ID:60+/2dln0 ID:bilRSBno9

64天安門大虐殺、ペルシャ湾でイランとアメリカが戦争、
湾岸危機戦争、ソ連 ユーゴスラビア連邦崩壊戦争
プラザ合意後のドル安誘導 安価な物資豊富な、円高化誘導やブラックマンデー付近でのグローバルスーパー金融緩和政策。
グローバルインフレ化、グローバル重税化へ、自民党 昭和投機狂乱バブル ペタ崩壊。

 リクルート 複合構造汚職 事件。
ハコモノ粗製乱造ムーヴ 北海道 食の博覧会 祭典 ペタ大赤字 ギガ閑古鳥w

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 綱紀粛正 金利引き上げ 金融引き締めで、増税化。
平成スタグフレーション慢性的構造不況、平成慢性的構造大不況へ。
援助交際 素人売買春が、オーバーシュートで、クラスターへw

宮崎勤 連続児童殺害事件、足立区 女子高生コンクリ詰め殺害事件。
警視庁練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。長崎市長銃撃事件。
日本の、イスラエル大使館 サウジアラビア航空東京支店同時多発爆破事件。

西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。


  自社さ野合政権
北海道南西沖大震災 阪神淡路大震災。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。

新宿 歌舞伎町 風俗店ビル放火 炎上事件、オウムクーデター未遂な同時多発テロ。
国松警察庁長官銃撃事件。八王子スーパー店員3人射殺事件。
和歌山ヒ素カレー 多数殺傷事件。
京都 大阪 神戸 児童連続殺傷事件。

ハコモノ粗製乱造な、都市博の中止。

元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件、石井紘基 民主党議員暗殺事件。
2024/08/30(金) 22:30:03.22ID:eRoFCWoB0
買い控えする人が数ヶ月でるから、大量にストックしている業者は大損こくかもな。
農水大臣がまもなく落ち着くような発言をしたから、価格が下がるのを待つ消費者が多いだろ。
ネットで下がらないような話を知った人はいても、知らない人は多いだろな。
買いだめした人は当分買わない。
2024/08/30(金) 22:30:17.07ID:cQgRe/2/0
タイ米は無いわ
学習してないのが驚き
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:30:28.23ID:nnaXhfGK0
大阪でも新米出回り始めたのか
備蓄米はいらんな 
676 令和打ちこわし 令和の大乱 令和の改新 今直ぐ起きるw 警備員[Lv.2][新芽](星の眠る深淵)
垢版 |
2024/08/30(金) 22:30:28.32ID:4qstnxgQ0
ID:4qstnxgQ0 ID:irkqECBo0 >1
【全部、いますぐ滅殺粉砕させたい、
ハコモノ粗製乱造な、重税化 
投機狂乱過熱バブルムーヴ、インフレ化、
スタグフレーション構造不況化のギガ根源 ハコモノ粗製乱造ムーヴ、 
東京 札幌オリンピック、
大阪万博 中央リニア、IRカジノ、北陸 北海道新幹線
いますぐ全部、中止だ、中止断固、粉砕! 】 
ID:4qstnxgQ0 ID:irkqECBo0 >1

平成中期、2000年ー2012年 編
ダイジン サ ダイジン 歴史は、繰り返すね 愚者は経験にry、賢者は歴史にry  
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、大型暴動  要人暗殺事件ー 。ID:60+/2dln0 ID:bilRSBno9

長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。
ルネッサンス佐世保 ショットガン乱射殺傷事件。
警視庁 立川署警官 女性射殺事件。

イラク戦争 リーマンショック大不況前後の、
オバマノミクス継続の、トランプノミクスな、
グローバルギガ金融緩和、ペタドル安化。
グローバル石油 穀物価格がツインデミック高騰。
グローバル投機狂乱過熱ムーヴ、バブル、グローバル超インフレ激化 重税化。
ブラック奴隷貧困派遣労働者パンデミック、スタグフレーション慢性的構造不況に。

日銀、ゼロ金利解除 金利引き上げへ
シナのチベット ウイグルでの大型暴動、アラブの春暴動。

自公 コイズミ丿派遣奴隷ペタ狂乱過熱バブル ギガ崩壊。

2008年 西成暴動再開、大阪 ビデオボックス店、
パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ。日比谷大派遣村デモ。

消去法で、安価な物資豊富な、円高デフレ傾向で、
出口戦略 構造改革、総量規制 緊縮財政 事業仕分け、金融引き締め気味、綱紀粛正で、有害危険害人は、排斥排除ムーヴ、ステイホーム ロックダウン風味で、友愛民主党に政権交代。

東日本大震災 福島原発連鎖爆破事件。
2024/08/30(金) 22:30:42.79ID:e6xiPg5w0
こーゆうの裏でこっそりやるもんかと思うがぶっちゃけ過ぎじゃね
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:30:43.08ID:hQuDht/10
>>657
まだ食べてないけど、令5年産だけど精米日が令和6年8月になってからそれだけはほっとした
679 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 22:30:44.30ID:ol4xPQR20
騒ぎに乗じて品薄煽る釣り上げ業者
人の弱みに付け込む悪徳転売ヤー
共々在庫抱えて苦しんでくれ
680 令和打ちこわし 令和の大乱 令和の改新 今直ぐ起きるw 警備員[Lv.2][新芽](星の眠る深淵)
垢版 |
2024/08/30(金) 22:32:54.52ID:4qstnxgQ0
ID:4qstnxgQ0 ID:irkqECBo0 >1
自公アベノ 公家 平家 貴族 幕府 安全楽観デマ T4作戦 劣勢遺伝子排除法 ナチス 大本営発表ライク、安全楽観デマ ステマ マニアック日本化。
ID:4qstnxgQ0 ID:irkqECBo0 >1

2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。パXンコメーカー ◯尾社長暗殺事件 
2016年以降、相模原 座間 京アニ、大阪 北新地、横浜 大口病院などでジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」
銃刀法違反容疑で男を逮捕 金銭トラブルから。2019/12/10

援助交際 素人売買春が、パンデミックで、慢性化。パパ活という 
モリカケ忖度 桜を見る会な、粉飾 改ざん 欺瞞 言い換えになる。

2020年 令和武漢コロナ禍ロックダウン ステイホーム テレワーク、パンデミック超恐慌、起きる。 
令和グローバル投機狂乱過熱バブル、インフレ化 グローバル重税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。

2022年 沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、令和ウクライナ ガザ戦争開戦。
2022年 自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、手製散弾銃で銃撃され 射殺される。
首都東京大学 宮台真司教授 未遂暗殺事件。

2022年以降、ネット上から、Z世代強盗団 パパ活 援助交際 いただき系 売春 梅毒が、日本全土でクラスターで、オーバーシュート。
ID:4qstnxgQ0 ID:irkqECBo0 >1
681 令和打ちこわし 令和の大乱 令和の改新 今直ぐ起きるw 警備員[Lv.2][新芽](星の眠る深淵)
垢版 |
2024/08/30(金) 22:34:28.20ID:4qstnxgQ0
ID:4qstnxgQ0 ID:irkqECBo0 >1
自公アベノ 公家 平家 貴族 幕府 安全楽観デマ T4作戦 劣勢遺伝子排除法 ナチス 大本営発表ライク、安全楽観デマ ステマ マニアック日本化。
ID:4qstnxgQ0 ID:irkqECBo0 >1


2022年以降、ネット上から、Z世代強盗団 パパ活 援助交際 いただき系 売春 梅毒が、日本全土でクラスターで、オーバーシュート。

2023年4月6日午後4時頃、沖縄県の宮古島周辺を飛行していた陸上自衛隊(陸自)の多用途ヘリコプターUH-60JA が墜落。第8師団 司令部11人が死亡、全滅

2023/04/15 和歌山市の、雑賀崎漁港で、自公岸田総理大臣への、手製投擲爆弾による、暗殺未遂事件が発生。
長野県中野市 市議会議長宅で、
猟銃乱射。警官2人含む4人射殺事件。

岐阜市の、陸上自衛隊 日野基本射撃場で、陸自隊員が、89式自動小銃を乱射し、陸自隊員2人を射殺、1人重傷。
令和6年 謹賀新年 能登半島沖大🌊地震。
令和6年 羽田空港 JAL旅客機 海保輸送機 衝突 🔥事故
2024-04-20 海自対潜SH60 ヘリ 2機が、鳥島沖で、衝突 墜落。

5月23日 東京都品川区 自称ネットクリエイターが、一家4人を殺害

8月3日 令和ブラックマンデー級 東証株価大暴落。
ID:4qstnxgQ0 ID:irkqECBo0 >1
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:35:10.14ID:27ilApZE0
今日コンビニで米買えた
2024/08/30(金) 22:36:44.48ID:95nwbxYk0
>>671
気が咎めるのもわかるけどいまは情弱から金巻き上げてなんぼって時代だと割り切ったほうがいいのかもよ
別に不良品高値で売り付けたわけじゃなし安心を売ったとでも思って納得すればそれでいいんだと思う

しかしあと半月そこらで普通に新米買えるって状況でも目の前にある米に飛びつくもんなんだな
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:37:47.41ID:X1anpker0
なんかおかしいんだよな
スーパーにだけない
他には余ってる
飲食店は普通に買えてる
何で?
2024/08/30(金) 22:41:44.94ID:a6AFh+ez0
>>684
商売に必要な米は一定量入るように契約するだろ企業は
さらに今後こういうの増えるぞ

外食チェーン コメの買い付け先や銘柄増やすなど 安定確保へ
会社ではこれから本格化する新米の買い付けで外食産業の企業間の競争が激しくなると見ています。
このためことしはコメの買い付け先や銘柄を増やすことを検討していて、
購買の担当者が国内の産地を訪問するなどして商談を進めているということです。
2024/08/30(金) 22:42:48.05ID:bN3GdNCe0
地方でも調子に乗ってコシヒカリ10kg5000円以上で出してるけど誰も買ってない
都会と同じようにいけると思ってたのか
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:44:26.45ID:gPHSh0bR0
今日プリンとビール買いに行ったら普通に米売ってたので買いました。福井産の華越前って新米。
5kで2880円でした
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:44:26.61ID:gPHSh0bR0
今日プリンとビール買いに行ったら普通に米売ってたので買いました。福井産の華越前って新米。
5kで2880円でした
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:45:00.11ID:OX74p4nl0
最近はパックご飯も売り切れてるわ
嫁と2人だがあと7キロ位しかない
2024/08/30(金) 22:48:32.42ID:ukdHkHje0
中抜きのためなら仕方ない
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:52:30.96ID:l5WOzC3M0
自然現象だけが、需給バランスが崩れたり値上がりする条件じゃないからなあ

・大正時代の元祖米騒動 好景気を背景に需要が増え、都市部に人が
移動して生産量は伸び悩み。
政府が夏にシベリア出兵を発表し、戦争特需で値上がりが予想され、売り惜しみなどが発生
一月に一石15円の米価が、9月には50円超えになり小売価格も上がる

元祖の米騒動も、景気が上向いた時に起きてるのな
一月から値段が上がっていった
秋の不作が主要原因ではないが、価格が急激に上がり、全国で暴動発生
692 令和打ちこわし 令和の大乱 令和の改新 今直ぐ起きるw 警備員[Lv.3][新芽](星の眠る深淵)
垢版 |
2024/08/30(金) 22:53:24.01ID:4qstnxgQ0
>1 ID:irkqECBo0 ID:4qstnxgQ0

ID:4qstnxgQ0
令和自公維 都民F 幕府 貴族 
公家 平家 大政翼賛会ライク
政府、
令和の炊き出し 窮民救世小屋な、
子ども食堂への、備蓄米申請窓口を大幅に拡大へ。
2024/8/30(金) 12:16配信

共同通信
 
農林水産省は30日、子ども食堂などに提供している、
政府備蓄米の無償交付について、
申請窓口を、
9月から新たに51カ所追加すると発表した。

全都道府県に拡大する。
令和重税化 令和投機狂乱過熱バブルライクムーヴ インフレ化 
令和スタグフレーション構造不況化で、
令和 米騒動 令和飢饉化 令和干ばつ化で、
コメの、取り付け騒ぎ コメ預金封鎖 コメ財産税 コメデノミな、
コメ品薄から、寄付が集まりにくくなっていることに、対応する。
ID:4qstnxgQ0
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:54:11.13ID:IqwTHjHp0
他は便乗値上げで儲けてるのに
米だけ厳し過ぎだろう、ちょっとは許してやれよ
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 22:55:25.08ID:CknVCaY20
どこのスーパー行ってもパックご飯
なんか山積みだよ
隣町とか見てきなよ
民度の低い地域に住んでるか確認できる
いい機会かもね
2024/08/30(金) 22:55:48.85ID:BK6M/Nhh0
米御業者に納豆汁持って突撃する猛者が出ても不思議ではない
2024/08/30(金) 22:59:14.56ID:QQzL9dAX0
今日、某スーパー5kの米3袋だけ見つけたけど⋯サキホコレだったかな、3500円ぐらいして手が出なかった。俺には無理だ。今ある米が無くなったら暫く食べられないと思う
2024/08/30(金) 23:00:15.07ID:rMUFOZox0
自民党って役に立たないでしょ?
主食でさえも値上がりさせるような奴らなんだよ
本来政府がやるべき仕事なのに
2024/08/30(金) 23:01:43.60ID:mIDWe9570
ご飯を出している飲食店はクズ米を使っているから
こういう飲食店を利用してる連中は安けりゃなんでもいい、という味覚障害者だからクズ米を食わせても大丈夫
ところが大手スーパーはそうはいかない、信用できる米卸業者からしか仕入れない
普通の味覚を持った消費者にあそこのスーパーで売っている米はマズい、という印象持たれたら客層や売上げにもろ影響するから
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:06:11.99ID:ESJsiC5A0
>>1
コメ先物で有名になった堂島取引所の筆頭株主はSBI
SBIといえば北尾吉孝(創業者&代表)

■堂島取引所の筆頭株主はSBIグループ
https://i.imgur.com/blwH9ut.jpeg

北尾吉孝
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%B0%BE%E5%90%89%E5%AD%9D
北尾 吉孝(きたお よしたか、1951年1月21日 - )は、日本の実業家
■SBIホールディングス代表取締役会長兼社長兼CEOで、SBIインベストメント代表取締役執行役員会長兼社長
■SBIグループの創業者
■慶應義塾大学経済学部経済学科卒
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:06:25.20ID:ESJsiC5A0
>>1
コメ先物で有名になった堂島取引所の筆頭株主はSBI
SBIといえば北尾吉孝(創業者&代表)

2020/12/11 堂島再建、SBI主導より鮮明に=ジャパンネクスト出資で
//financial.jiji.com/main_news/article.html?number=240

2024/8/20 コメ先物取引の上場セレモニー 北尾SBIHD社長が祝辞
//www.nikkinonline.com/article/209635
 商品先物を扱う堂島取引所(大阪市)は8月20日、コメの値動きに連動する先物指数の上場を記念し、セレモニーを開催した。SBIホールディングス(HD)の北尾吉孝会長も挨拶に駆け付け、祝辞を述べた。同日、SBI証券は「堂島コメ平均」(米穀指数)の取り扱いを開始した。

2024/8/20 コメ値上がりのなか 堂島コメ先物本格スタート
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240820/2000086913.html

2024/8/21 筆頭株主はSBI 堂島取引所、個人投資家獲得へ役員招く
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUF163PN0W4A810C2000000/
堂島取引所は2021年に会員制組織から株式会社へ移行した。資金調達の手段を多様化して経営を安定させるのが狙いだ。現在はSBIホールディングス(HD)とSBI系のジャパンネクスト証券がそれぞれ議決権ベースで14.57%(24年6月末時点)の株式を保有しており、SBIグループが筆頭株主になっている。

2024/8/27 米先物2万円台に 先高感強くストップ高を記録 堂島取引所
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9c355291895a1c5934fc4e8bbb0e548ef04b6d
 堂島取引所(大阪市)が運営する米の指数先物取引が本格化してから、27日で1週間となる。取引を活発化させる専門業者が参入したことなどで成約数が増加して、価格も急伸。26日には、5日連続となる上限価格のストップ高を記録し、成約価格は60キロ当たり2万円の大台を超えた。
 同日の成約数は合計で9枚(27トン)。前市からは7枚減ったものの、20日以降は活発な取引が続いている。インターネット証券大手のSBI証券で取り扱いが始まったことなどが要因。堂島取引所は、一層の取引の活性化に向けて「説明会や営業の場を増やしていきたい」としている。
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:07:25.21ID:7E18U9v/0
今日もスーパー3軒回ってきたがどこも米は売り切れ
はたして本当に米不足は解消していくのかな
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:07:28.03ID:l5WOzC3M0
昭和のトイペ騒動 1973

これも政府が発表した事に関係している
中東戦争を背景に、原油価格が上がり、中曽根通産大臣が「紙の節約」を呼びかけたところ ←
紙が手に入れづらくなるの?という群衆心理が煽られ、大阪のスーパーのセールが即売り切れ
パニック買いが広まる。
結果的に、法律をつくって対応したそう。

政府の発表から値上がりや品切れ、実はたまにだけど定番の一つ
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:08:24.59ID:Z5bxdMCC0
バター部長:分かります?
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:12:58.85ID:l5WOzC3M0
>>671 そりゃ、売る農家さんは自家用米はなくならない状態だろうしね
昔の農家みたいに、年貢の取り立てがもし厳しくて、夏場に追加でコメを納めなさいとかいわれて
いきなり数週間切れる生活とか、どうなの、ってなると思うw
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:13:23.78ID:rwPRnZzc0
そのうち中国がたくさんの米を日本から輸入するんじゃないかな
米は政府が高く買い取り、市場には安い値段で出してるでしょ?
つまり補助金を政府は出してる。この安い値段で中国に輸出すると
補助金を中国の消費者にあげてるようなものでしょ?
だからと言って補助金を継続しないわけにはいかない。
なぜならそれは、生産者への補助金で、その補助金があってこそ、生産者
は生産を続けられるんでしょ?
706 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/08/30(金) 23:14:03.25ID:ftn5jIRY0
1カ月以上も前から「ジジババが米を買い占めている」と書いている人って・・
反ワク信者?
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:14:36.03ID:5RYkAdla0
卸売業者は米を食べられない子供達を見て喜んでるんだろうな
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:15:12.61ID:pWG3VASR0
まじで政府やったれ!!!!在庫かかえてるのおかしいやろ
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:15:29.47ID:ESJsiC5A0
>>1
『全米販』…コメ卸会社など約140団体でつくる全国米穀販売事業共済協同組合

■2024年6月11日 コメ卸大手ヤマタネ社長の【山崎元裕】がコメ卸組合『全米販』の理事長に就任(理事長交代は17年ぶり)
■2024年6月11日 フジテレビが「令和の米騒動」というフレーズ使いテレビやネットで煽り報道を開始
■2024年7月中旬以降 「令和の米騒動」というフレーズ使った煽り報道が増え始める
■2024年8月初旬以降 「令和の米騒動」というフレーズ使った煽り報道が激増

【山崎元裕】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E5%85%83%E8%A3%95_(%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6)
山ア 元裕(やまさき もとひろ、1963年(昭和38年)4月9日 - )は、日本の実業家。
来歴・人物
■株式会社ヤマタネ創業者山崎種二の三男山崎誠三の子。
■慶應義塾大学商学部卒。
■妻はトヨタ自動車元社長(後の相談役)・豊田達郎の長女・由美子。義兄に豊田達也(デンソー元常務)がいる。

コメの流通経路
https://i.imgur.com/GqXhRJ0.jpeg
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:15:34.40ID:rwPRnZzc0
先物市場ができたから米の値段が上がったんじゃないの?
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:16:14.05ID:lnbVzZki0
卸売業者が出し惜しみして価格がつり上がってる
自民党も次の総選挙で勝ちたいなら至急備蓄米を放出するべき
2024/08/30(金) 23:16:40.91ID:Ni6HkIdJ0
米は太るとか言われて糖質制限やってる人には嫌われてたのにな
2024/08/30(金) 23:16:44.24ID:jM2iOkn+0
>>625
凄いな昨年のJAの買い取り価格の約倍やん
これなら農家もやっていけるだろうし後継者も出て来るだろうね
2024/08/30(金) 23:16:51.56ID:l8G3Rxhy0
>>689
7kgもあれば昼ごはん外食で
1日2食として2週間は持つだろ。
新米出てくるまで待てばいい。
2024/08/30(金) 23:17:04.22ID:+/j+aEiD0
備蓄なんか出さなくてもスーパーに普通に新米大量に売ってるわ
2024/08/30(金) 23:18:24.49ID:nHpAGrdb0
ビーチク米放出するとしたら5年物が出てくるのかな?
どんな味なのか一度食ってみたい
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:21:19.77ID:sn+k+9Ut0
>>711
卸業者も新米がどんどん入荷してるのに古米を出し惜しみしてるわけが無いだろ
早く売らないと商品価値が落ちるし
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:21:38.58ID:TQli/Yox0
岸田「えー業者のの声をノートに書きます」
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:22:01.73ID:ESJsiC5A0
>>1
2024/08/20 「堂島の灯」点火なるか コメ指数先物、課題は取引高
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF154SH0V10C24A8000000/
2024/08/30(金) 23:24:25.85ID:jM2iOkn+0
>>671
私も自分家用に低温冷蔵庫に入れてたあったの6俵米卸業者にお盆過ぎてから売ったよ
その値段が昨年のJAの買い取り価格より高いと言うワケわからん事に

今年の新米も頼まれたがまだ県のJAが価格出してないので様子見状態
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:24:26.66ID:2B0nyuU80
>>716
保存状態にもよるけど5年も経つと黄色がかってる
炊くと糠と言うかモワッとした匂いがある
口の中にもその匂いが広がるから食べるのがキツいかな

飼料に使う位だからそれくらいの物を想像してしまうかな
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:28:28.87ID:DaWuJyeL0
上級は国産鰻とかで底辺は中国産でもためらう
上級は国産牛食って底辺は海外産
だったら米は上級は国産食って底辺は海外の米を食えるようにしろ
米農家ばかり儲けさせるな
2024/08/30(金) 23:29:24.30ID:wEa8GdRr0
選挙が近いので農水族議員が許しません

>農水省幹部
>「放出すればコメの価格が下がる。農家は喜ばない」

全国的な“コメ不足” 新米入荷も4割高 備蓄米放出に農水省幹部「放出すればコメの価格がさがる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/26703359b295d6ec6bc6f51b9a92fedd80651c5f
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:30:55.76ID:sJztBWtX0
6月に農林中金が値段おおさがり米欧債を
10兆円売却して損失処理1.5兆円ってニュースあった。
農協に助けてもらうみたいな記事だった。
>>1も農協さんに助けてもらえ。
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:31:08.51ID:DaWuJyeL0
物価高なのに米の価格が下がることを懸念してる農水省
国賊じゃんかこいつら
2024/08/30(金) 23:31:09.52ID:mIDWe9570
古米もさすがに5年はない、玄米でどんなに空調管理しても人間が食べられないレベル
オレの知る限り大学体育会が一番安くてマズい米を大量に買っていくけど、その連中でも食えないと思う
2024/08/30(金) 23:32:17.32ID:9b6jTTCH0
米相場操縦なんだよな。
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:32:58.43ID:BRetTLGr0
今仕込んでる米ってなに?
わざと市場に出してないってこと?
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:33:50.69ID:DaWuJyeL0
食い物って中国産とかあるけどなんで米だけは貧乏人にも国産を食わせようとしてんだ?
おまえらどんだけ仕切ってんだ?
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:36:16.71ID:OwItisns0
坂本農水相:冷静な対応を
冷静な対応をしていたら米が入手できなくなった。
備蓄米を一定量放出した方がいい、
回った先のスーパーでおばあちゃんが何もなくて困っているのを何度も見掛けた。
2024/08/30(金) 23:36:46.14ID:dW4yBwoA0
>>1
わざとらしすぎるニュース的に
有事の際のために備蓄されている米を放出させたい何らかの団体が裏にいるって感じなのかな
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:37:40.83ID:rdrYOlKW0
売ってるけど、高けんだよ。3月の倍だ
10kのお値段で5k
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:38:09.33ID:DaWuJyeL0
対応が遅いだろ
8月の頭から備蓄米がスーパーに売られてないとだめだろ
2024/08/30(金) 23:38:22.83ID:sFTZ3u9u0
僕が死んだら卸のルート減って品薄になる?
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:40:03.60ID:DaWuJyeL0
農水省は物価高を煽るために安い米は入れないって言ってるのか?
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:40:09.32ID:JKPzG3mc0
古米でもいいから出してくれ
5キロ2500円以上は払えない
2024/08/30(金) 23:40:31.37ID:nHpAGrdb0
備蓄米って平成の米騒動がきっかけではじまったって聞くけどな
2024/08/30(金) 23:40:59.62ID:fjZWXkUo0
米以外に安くなってる食品て何がある?
騒ぎすぎ
農家死ぬぞ
コロナ禍で米余りで暴落して、戦争で経費だけ上がって離農が加速してるのに
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:41:23.86ID:7XZZ1qD70
おかしい。本当に各スーパーの在庫が全くない状態がまだ続いてる
岸田政権、マジで無能すぎるだろ。というか仕事してないだろ
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:42:23.42ID:DaWuJyeL0
農水省は頭おかしい
一部の米農家のためじゃなく国民のために安い米を提供しろ
2024/08/30(金) 23:43:28.83ID:fjZWXkUo0
スーパーとかが安く買い叩くために年間契約じゃなくて、都度買いしてたから卸から後回しにされてるだけ
その買い叩かれた米の恩恵を受けてた消費者が騒いてるだけだろうに
これまでの安値が狂ってると思えない不思議
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:45:27.36ID:DaWuJyeL0
農水省は役人だろ
米農家のために存在してるのか
役人なら国民のために安い米を提供しろ
2024/08/30(金) 23:46:48.80ID:l8G3Rxhy0
>>738
真面目な話、コロナで飲食店向けがダブついて、
全国的な米余り状態から、
ロシアのウクライナ侵攻で
肥料代爆上がりした段階で
もう諦めたよ。
今使ってる機械の償却が終わったら
稲作辞めるつもり。

周りは続々と辞めてる。
今年だけ米が足りないと騒がれても
もう無理だわ。
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:46:50.68ID:9qtKcAz20
こんな言い方されたら、お前の命に価値なんてないんだからさっさと死ねよとしか思わんけど
残念ながら普通に新米回ってくる前に売り切って逃げ切りだろうな
2024/08/30(金) 23:48:29.33ID:95nwbxYk0
いや米農家だって問屋だって国民だろ、あと1〜2週間別のもの食ってればすむことのために米農家と問屋に被害与えるわけにはいかないって当たり前の判断じゃないのかな
備蓄米云々は大阪知事だけが騒いでどこの乗っかってこない現状がすべてだろ、メディアが騒いで変に話ややこしくしてるだけじゃないのかな
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:48:32.65ID:XObhvyH60
>>736
古米食ってみたいなら吉野家に行けよ
あれが古米だ
2024/08/30(金) 23:48:58.13ID:mIDWe9570
普通に有事だよ
8月8日の宮崎日向灘の地震で南海トラフ地震臨時情報出したから、意味なく消費者市場からコメが消えた訳じゃない
あの時コメが流通から姿を消すと予言した経済評論家はいなかった
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:49:04.32ID:8PX6h8hi0
>>1
主食の米を買いたいのに買えない人がいる時点で糞自壺農水省は備蓄米出すべき。
農水省はその為の存在。

買い占めて止めてるバカが損するのなんて気にするべきでは無い。生活必需品でそんな事をやらせてたら、中国が国を挙げて小遣い稼ぎに来たらどうするんだ?あほ。
2024/08/30(金) 23:49:09.85ID:ADIp5fgH0
業務系のスーパーいってみなよ結構売ってるから
まあクオリティは期待するな
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:49:58.68ID:DaWuJyeL0
中国産とか国産とか消費者が選ぶ権利があるんだから
米にもそれを与えてくれ わざと高い国産だけを食わせようとするのはやめろ
2024/08/30(金) 23:50:28.12ID:EZBzmyFq0
業者の話の作文感がすごいな
こんなこと言うわけないじゃん
2024/08/30(金) 23:51:07.21ID:fjZWXkUo0
>>743
お疲れ様
米農家辞める人多いよ
経費高すぎてまじで金が残らないからね
今から転職もきついから、野菜増やしたりして何とか農業は続けたいけど、市内の米農家で後継者がいるとこなんて1割も無い
もう米農家は崩壊して、米屋が下請け農家や社員を使って米生産をして寡占化する流れは止まらないと思う
まあ、農家個人でそんな先の事を考える義務も無いけどね
体壊さないように別の事で頑張ってね!
2024/08/30(金) 23:52:12.52ID:nHpAGrdb0
>>750
米だけは仕方ない。
中国なんかなにかにつけてすぐ輸出止めるから
キンタマ握られるのは勘弁
2024/08/30(金) 23:52:30.51ID:xagboKIn0
お米山積みたかいたかいよー(。>д<)
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:53:32.41ID:aPgT9/Ca0
>>747
年度初めに物流2024年問題で、輸送力が不足してスーパーの棚が空になるって散々ニュースでやってたけどね。
実際棚が空になると物流2024年問題のことはマスコミは一切言わないんだよな。

物流2024年問題は知らないうちに解決したのか、それともその話題は触れちゃいけない事項なのか?
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:54:10.05ID:DaWuJyeL0
>>753
中国なんかから輸入すれとは言っていない
タイ米でいいじゃないか
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:56:12.89ID:DaWuJyeL0
農水省なんか無視して政府は物価高を抑えるという意味で
備蓄米を放出してくださいよ
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:56:15.47ID:OwItisns0
みんながみんな車などの移動手段を自前でもってるわけじゃない。
近隣のスーパー等で入手できない状況が1カ月以上続く そして入荷時期未定という異常事態。
来月末には大丈夫というが茨城県では2割程度の収穫したところで この10号台風。
信じて待つのは勝手だが自衛は必要。
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:56:32.18ID:7XZZ1qD70
>>749
業務スーパーも2件ほど覗いてみたが在庫ゼロだったぞ
2024/08/30(金) 23:57:57.08ID:mIDWe9570
物流問題は言われていたけどコメに関しては違うでしょ
肉も鮮魚も野菜も以前と同じように普通に並んでいるから、今のところ食料品には当てはまらない
コメだけ物流に原因を求めるのは無理がある
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:58:28.82ID:DaWuJyeL0
今後も農家の人手不足&猛暑&台風で海外産の米をいつでも輸入できるようにしないとダメ
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/30(金) 23:59:36.20ID:7XZZ1qD70
このままでは「令和の米騒動」が繰り返される…
コメ不足を放置して利権を守る「農水省とJA農協」の大問題
s://president.jp/articles/-/85486
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:01:22.55ID:lRAvJzug0
海外の米を入れないでわざと品薄にしてんじゃないのか政府は?
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:02:43.14ID:PbMTe79S0
山積みで売ってるっていうけど。

独身サラリーマンが仕事終わりに買い物する時間帯には売切れってパターンが多いのよね。
休日の午前に買いに行っても、今日はお米が入荷しない日なんですって言われたワイ涙目。
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:04:11.52ID:8dJeondc0
アホが多すぎて笑える
大都会は兵糧攻めで簡単に落ちるんだな
2024/08/31(土) 00:05:22.37ID:kZM9KY5H0
>>764
サラリーマンには有給休暇というものがあるだろう
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:05:29.45ID:lRAvJzug0
なきゃないでしょうがないから海外の米食うよね
それをしてないってことは国産の米の価格を吊り上げようとしてるのでは?
768づら
垢版 |
2024/08/31(土) 00:05:58.54ID:tnP+HBle0
茨城!!!

上尾市民の方、ベルク春日店で新米が売ってるよー。
pbs.twimg.com/media/GWMWNcDb0AALugx?format=jpg

しげる
@matsushge0120
昨日 10:28
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:06:03.78ID:7IX/HnQ60
打ち壊し一揆だ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:07:35.01ID:6fM0miov0
これが米不足などと言っている実態

もう分かったはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:07:35.77ID:lRAvJzug0
新米の価格を爆上げさせたいがために
わざと輸入米を入れなかったのでは?
2024/08/31(土) 00:07:50.79ID:QpuLqLki0
ガンプラと一緒か。
卸業者が海外やメルカリに流してた。
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:08:09.43ID:PbMTe79S0
>>763
実はアメリカ産のコシヒカリやあきたこまちの方が国産米より高いという現実。
カルローズって中粒種は安いのだが、それすら高くて政府の入札に応じてくれるバイヤーが少ない。
2024/08/31(土) 00:08:45.30ID:z/HEVWDf0
元凶は大阪の米問屋だったのかwww
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:10:07.06ID:lRAvJzug0
>>773
そりゃ先進国アメリカはなんでも高いだろ
だからタイ米を輸入すればいいだけって言ってるだろ
776づら
垢版 |
2024/08/31(土) 00:10:33.26ID:tnP+HBle0
千葉!!

近所のスーパーに新米入荷! 1家族1袋でした。
pbs.twimg.com/media/GWPOkWbacAA8oAl?format=jpg

タカじゆき
@03da9wIxrCyTzCa
15分前
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:10:41.49ID:QkYEqKWc0
ビンボー人は麦を食え
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:11:17.78ID:lRAvJzug0
今からでも遅くないぞ
輸入米を入れれば国産も値上げ抑えれるぞ
2024/08/31(土) 00:11:42.79ID:z/HEVWDf0
>>775
ジャスミンライスはチャーハンか炊き込みご飯用だなw
2024/08/31(土) 00:12:19.02ID:bkfmDjNf0
>>761
>>763
海外のものなら安く買えるってのが
昔話だってことにいい加減気づきなよ。
もし、今年米の消費の何割かを海外産に
頼っていたら、円安の影響で
今の値段が可愛らしく見えるくらいの
とんでもない値上がりになってただろうね。

小麦と比べて米は
保護貿易政策をとってる国がほとんど。
それぞれの国内で売ってる値段で
日本に買わせてくれると
思ってる時点で甘いよ。
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:14:11.53ID:lRAvJzug0
>>780
タイ米が国産より高いわけないだろバーカ
2024/08/31(土) 00:14:28.64ID:ci5DW/y00
備蓄米を放出するって口先介入したら面白いな
2024/08/31(土) 00:14:52.42ID:cPZxQeVT0
>>762
減反政策は終わってるのに、実質的には終わってない!
って主張してる時点でハァ?
米を輸出しろ!そのためにもっと作れ!
アホか
国内の弱い農家は米価暴落で死んでも知らない
食料安全保障の為にはもっと米を作らせて輸出しろ!
出口戦略がテキトー過ぎる間抜けがキヤノンの研究員とかなあ
国内の米価を農政で安定させたいなら全部買い上げて価格統制して、余る分を輸出したら?
あれつまり食管法の復活ですか?
時代錯誤だな
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:15:50.31ID:EL8Y/iE30
死ねや
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:16:19.72ID:lRAvJzug0
>>782
新米も出るから一気に品薄改善されるだろうな
2024/08/31(土) 00:16:47.20ID:Vdumtrbr0
主食の価格吊り上げは信用失うから今後需要ガタ落ちだろうな
業者が困っても誰も助けてくれない
787づら
垢版 |
2024/08/31(土) 00:17:12.02ID:tnP+HBle0
🍛何食べ太
@whatIvedone6080
🌾米不足
やっぱり政治のせいだったのね…。
pbs.twimg.com/media/GWMvNtrWAAAxo-Q?format=jpg
午後0:17 · 2024年8月30日
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:17:38.95ID:PbMTe79S0
>>775
そのタイ米を糞不味いと言って食わずに捨てたのが、1993年の米騒動。
タイ産米は長粒種って普通の炊飯には適してないのよね、チャーハンとかで食うには美味いが。
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:17:44.72ID:qyCLjklQ0
何個も買う馬鹿がいるからな
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:18:38.84ID:qyCLjklQ0
残り7kgくらいあるけど週3は麺だわ
2024/08/31(土) 00:18:47.21ID:8tXeX11g0
富山の神通川流域でも未だ作ってる
誰も食わない米
富山空港利用の際は見学にオススメ
2024/08/31(土) 00:20:41.60ID:SVtmEFDU0
公取なにしてんの
2024/08/31(土) 00:20:44.01ID:9gMwxdo30
仕込まないでください
2024/08/31(土) 00:21:21.05ID:/b5SssTF0
>ビンボー人は麦を食え
ところがスーパーの売り場から麦も姿を消しているんですよね、いわゆる雑穀すら棚にほとんど無い
奇怪な現象すぎて私にもよく分からない
2024/08/31(土) 00:22:58.89ID:bkfmDjNf0
>>781
小麦と違って、そもそも輸出メインで
米を作ってる国は多くない。
アメリカくらいなんだよ。
それもカリフォルニア産の中粒米は少数派で
ミシシッピ川中下流域で作った長粒米が主力。
ジャンバラヤとかに使うやつ。

タイも国内市場に影響出るような
輸出の仕方はしない国。
日本が高値で買って、国内価格が上昇するような形は絶対に取らない。
社会不安に直結するからな。

金払えばなんでも輸入できると
思ってる時点で甘いんだよ。
2024/08/31(土) 00:23:38.25ID:0Nh4rkVA0
このまま下がらなければ、備蓄米放出を検討するって、一言言えばいいだけなのにね
業者も慌てて出荷するよ
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:25:50.45ID:d6BTPcG20
>>780
農家保護のために高い関税かけているだけだ
円安でも全く外国産にはかなわない
1$=300円でも無理
2024/08/31(土) 00:25:54.64ID:z/HEVWDf0
>>781
タイ米は過去に日本がクソ不味いと文句を言ったので
もう売ってくれないと思うよw
ちゃんと合う食べ方を指導しなかった農林省が悪いんだけどw
2024/08/31(土) 00:27:09.36ID:KXgrbBOw0
売国奴
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:27:12.82ID:Xx7PO/CU0
ニュースで元農水省の役人が備蓄米を放出しない説明をしてたが何を言ってんだかわからなかった。
よくそれでインタビュー受けたな。あれで問いに答えてたと思うような奴は狂ってる。
2024/08/31(土) 00:27:32.91ID:z/HEVWDf0
1993年の米騒動も結局タイ米よりカリフォルニア米の方が
日本の食生活には合ってたんだよな
802づら
垢版 |
2024/08/31(土) 00:27:41.31ID:tnP+HBle0
ドンキ!!

『所沢の民泊』🏠✈🌻㍿TOKOROZAWA
@NomadTokorozawa

ドンキにもお米ありました!
新米でした!
pbs.twimg.com/media/GWO7y2AbsAAzZpd?format=jpg
午後10:31 · 2024年8月30日
2024/08/31(土) 00:27:54.80ID:KXgrbBOw0
>>790
麺主食は内臓やられる
2024/08/31(土) 00:28:04.26ID:66tW3I/s0
松原市の卸売業者 ←こいつ身元丸裸にされるんやろなぁ。怒りに火をつけてアホやなあ
2024/08/31(土) 00:28:36.55ID:GVbVFEL50
新米入荷しました
これで潤沢です
ただし2割値上げね

きれるぞw
放出しろ
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:28:41.97ID:EwgEWnZ/0
>>506
ゼロカロリー飲料が敬遠されているのと同じで
糖質カットも流行っていない
2024/08/31(土) 00:29:14.82ID:/b5SssTF0
>>796
全くそのとおり
農水相は言えばいいんですよ、そのひと言でコメが普通に流通に乗ると思う
消費者のことを考えない農水相
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:29:20.54ID:2VgyK1Yq0
アマゾンで2キロ五千円かよ
通常の5倍?
そりゃ備蓄米出さないよ
2024/08/31(土) 00:29:23.01ID:KXgrbBOw0
>>804
奥様印だろ
2024/08/31(土) 00:29:32.70ID:UBjcQaQI0
安くなきゃ買わないというお前らが悪い
この品目はこの値段、と国がつけた価格に文句言わない世の中になってくれ。値切りとかいう行為はホンマブチ壊してほしい
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:30:01.31ID:oBpNPKfs0
>>791
イタイイタイコメ
2024/08/31(土) 00:30:51.27ID:z/HEVWDf0
さっき友人と電話してたけど
5kgで3500円した、って言ってた
2024/08/31(土) 00:30:55.14ID:KXgrbBOw0
内山くんも怒ってた
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:31:15.82ID:oBpNPKfs0
コメがないなら麦を食え
日本酒かビール主食で
2024/08/31(土) 00:31:39.79ID:GVbVFEL50
米は日本の主食なんだよ
富裕層も貧困層もそれだけは困っても食べれるっていう生命線なんだよ
ほかのものはあがってもそこは死守しろ
くえなくて死人が出るぞ
2024/08/31(土) 00:31:40.64ID:z/HEVWDf0
>>810
大阪のおばちゃんたちが黙ってないだろw
2024/08/31(土) 00:33:18.07ID:YFh66DGF0
>>802
稼ぎ時やな
茨城のお米でもおいしいと浸透したらいいなぁ
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:34:08.40ID:QkYEqKWc0
食が多様化しているのに、値段釣り上げのために出さないって行為はコメ離れを進展させるだけなのに。
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:36:28.56ID:oBpNPKfs0
>>807
農水相も我田引水に必死だから国民の事なんて何とも思って無いだろう。
2024/08/31(土) 00:36:56.76ID:0Nh4rkVA0
>>807
農水省は食料の安定供給ではなくて農業関係者の保護が仕事と思ってる
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:37:26.92ID:oBpNPKfs0
茨城、福島のコメはお断りだわ
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:38:48.67ID:lRAvJzug0
物価高騰で苦しんでる国民に対して米を出し渋って値上げしてるのはテロ役人だな
2024/08/31(土) 00:39:46.62ID:UBv0CoR90
自己責任だろ
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:41:51.94ID:CXyAAuSh0
餅米と餅しか売ってないから今の主食は餅だよ😛
お前らも餅を食えよ
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:42:40.13ID:lRAvJzug0
なんで意図的に米不足にしてるテロ自民党を野党は追求しないの?
2024/08/31(土) 00:42:48.13ID:0Nh4rkVA0
ワクチンやマスク業界と同じことしてるな
同じ未来が目に見える
2024/08/31(土) 00:42:57.32ID:fbfmV3yi0
死んで良いよ
828づら
垢版 |
2024/08/31(土) 00:43:08.92ID:tnP+HBle0
🐎午寅ごいん🐯
@cxs02535
ついにスーパーの1店で新米が!
価格は先月の1.5倍😭
pbs.twimg.com/media/GWOfOAxWoAA84U9?format=jpg
午後8:27 · 2024年8月30日
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:43:34.00ID:cAfAVbht0
バゲットが売り切れていた。
あれで十分だからな。
2024/08/31(土) 00:43:44.98ID:AkAPGrG20
すんごい量の在庫溜め込んでるなあ
2024/08/31(土) 00:44:40.09ID:/b5SssTF0
そうだね、確かに餅は売っている、あとレトルトのおかゆとかも
穀類は無いのに不思議な現象だ
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:44:57.53ID:lRAvJzug0
新米の価格を釣りあげるために米不足にしたのか農水省テロ役人め
2024/08/31(土) 00:45:57.64ID:PdkzU9LG0
5kg3千円で
去年と同じように売れるのかね
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:46:13.53ID:PbMTe79S0
自炊弁当、おかず1品と1合飯とふりかけ。
これすら高くなるのか?
ふりかけはひろしとゆかりを弁当バックに入れて職場に持ち込んでるわ。
2024/08/31(土) 00:46:27.94ID:0Nh4rkVA0
多分冬には何故か例年より大幅にコメが安くなるよ
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:47:51.72ID:lRAvJzug0
農家を守るために備蓄米出さないって野党なんも言わないの?
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:48:47.17ID:cAfAVbht0
>>833
パックごはんのほうが安い。
2024/08/31(土) 00:49:08.50ID:gyJo796O0
卵なんかもそうだけど
そもそもコストがあがっているから落ち着いても元の値段には戻らんよ
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:50:05.57ID:QkYEqKWc0
コスト云々以前に釣り上げる行為がダメだろ
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:50:09.57ID:obpXZ6sf0
千葉だけどもう夜23時までのイオンに閉店ぎりぎりで行っても売ってるぞ
銘柄は豊富ではないけどな
2024/08/31(土) 00:50:21.77ID:0Nh4rkVA0
>>836
実際に出さなくても、このままなら放出を検討するって言うだけでいいのにね
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:50:28.00ID:pjoRrQWT0
備蓄米出してこれから獲れる新米を備蓄に回しゃ済む話だろ
2024/08/31(土) 00:50:40.70ID:U1ShyxBt0
米出し惜しみとか価格釣り上げたりしてるうちに米離れに余計拍車かけて将来的に自分らの首絞めるだけなんじゃ?
844づら
垢版 |
2024/08/31(土) 00:51:01.45ID:tnP+HBle0
石川!!!!!

ヤマキシ【公式】
@yamakishi_9_
川北店です🐷
新米入荷してます!
が、、無洗米などは欠品してます🫥新米との入れ替えの時期なのでしばらくお待ちください❣
pbs.twimg.com/media/GWOZzlVbsAAwXl1?format=jpg
pbs.twimg.com/media/GWOZzlvboAA1-TT?format=jpg
午後8:03 · 2024年8月30日
2024/08/31(土) 00:52:11.26ID:xPJLsd+10
>>812
今日になって近所のスーパーで地元産のコメ5キロが2袋ぐらい売られ始めたけど、8月の初め頃より2〜3割ぐらい値上がりしてるね
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:53:40.78ID:QkYEqKWc0
高いコメは買わない。
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:54:34.66ID:obpXZ6sf0
いくら新米でも早場米は嫌だなあ
出来の良かった年の古米を精米し直して食う
2024/08/31(土) 00:55:24.17ID:0Nh4rkVA0
コメ高いから他の穀物食べようって運動したら慌てるかもね
2024/08/31(土) 00:55:30.44ID:xPJLsd+10
>>838
そういうコストを吸収するのが政府の役目なのにな
(コメを政府が買い上げてるのはそういう意味、政府が買い上げないなら農家は全部先物市場に流せばいいだけ)
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:56:17.62ID:lRAvJzug0
スーパーの棚に1日でも並ばない時点で異常だと思わないのかね
これが何週間もよく放置できるなクズ自民党
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:57:11.58ID:gjAaI/t+0
農水大臣も同じ事言ってたな!
備蓄米出すと仕込んでた米が下がるからと
2024/08/31(土) 00:58:47.12ID:gyJo796O0
>>849
それでなくても、インボイス導入したから
農協を通さない自主流通米は値上げ圧力なんだよな
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 00:59:35.38ID:2VgyK1Yq0
アマゾン、楽天見ても、10月出荷になってるな
普通に手に入るの10月以降だろう
これからとんでもない騒ぎになりそう
2024/08/31(土) 00:59:40.60ID:KLBDZhQR0
いくつか店を回ったけど5kgで2980円より安いお米は
質が良くないとされる令和5年産の米だった
2024/08/31(土) 01:01:56.20ID:pLS3xHCy0
釣り上げ業者は死んで構わんが国民の総意じゃね?
856づら
垢版 |
2024/08/31(土) 01:02:58.23ID:tnP+HBle0
米余り!!!

岸 靖@CBTR2024参戦
@kishi_Twitt

先ほどTRIAL近江八幡でお買い物してきたけどだいぶん各地の新米が増えてきたみたい。
pbs.twimg.com/media/GWOXZ91bAAA0s1K?format=jpg
午後7:52 · 2024年8月30日
2024/08/31(土) 01:03:56.14ID:/b5SssTF0
そうなんですよ、パン・パスタとかそばうどんなんか絶好のチャンスなんだけどあまりアピールしませんね
ザキヤマとか令和のパン大祭りとかやりゃいいのに
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:04:12.81ID:gjAaI/t+0
どこかのタイミングでマスクみたいに米の転売は
罰金性にしないと新米出ても卸が転売とか
買占め転売が横行して流通麻痺する
2024/08/31(土) 01:04:51.86ID:LUCxkhvr0
米は重くて送料がかかるから、ネット販売は高い。
実店舗で買った方がいい。

5キロ5000円とか6000円でよく買うよ。実店舗の2倍だよ。
2024/08/31(土) 01:07:43.06ID:XjUxAH4E0
普段コメ食わないバカどもがマスゴミに煽られて買うから不足になっただけ
他に食うものは幾らでもあるのでなんも対策する必要無し
維新はアホ
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:07:58.06ID:lRAvJzug0
これ時間差の問題だろ
今備蓄米を出して後から新米を備蓄米にすればいいだけだろ?
それでもやりたがらない理由って何?
2024/08/31(土) 01:08:31.90ID:0Nh4rkVA0
>>857
コメがなければうどんを食えばいいのに
香川県民
2024/08/31(土) 01:09:21.63ID:0Nh4rkVA0
>>860
工作始めた?
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:09:32.10ID:JZfOi8qO0
>>854
そうそこ
令和5年米を握りしめてる卸なんてほっときゃ詰むんだよ
クソ高い米買うくらいならパンとかレンチンご飯にすればいいだけ
あと、年間契約してる店には普通に入って来てるので、そういうちゃんとした店を見つけておくのも今後のために良い
2024/08/31(土) 01:10:21.46ID:xPJLsd+10
>>850
次の総選挙は自民党に投票するかと思ってたが、今回の米騒動で自民に投票するか迷ってる
コメの問題よりも自分らの党の党首選挙に夢中になってる時点でどうしようもないし
2024/08/31(土) 01:10:35.18ID:qRPIqcmR0
米も満足に買わせてくれないクソ政党支持するアホおる?
2024/08/31(土) 01:10:55.13ID:4DrBwhnw0
古米の備蓄米と新米を同じ価格で売らんだろ
てか高騰してるならこのまま高騰しててくれって欲丸出しなだけ
2024/08/31(土) 01:11:02.83ID:XjUxAH4E0
>>861
だから普段コメ食わないバカどもが買ってるだけだから
備蓄米出してもコメ価格が暴落するだけ
しばらくすれば皆んな飽きて元に戻る
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:11:22.89ID:lRAvJzug0
野党は自民に備蓄米を出すように迫れよ
何やってんだよおまえら
2024/08/31(土) 01:11:49.44ID:czcRxo4e0
ハンバーガーの方が遥かに美味い
2024/08/31(土) 01:11:52.03ID:xPJLsd+10
>>860
政策的に一番まともなのは維新
政治家自体に問題があるのは多いけどさ
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:12:34.31ID:JZfOi8qO0
それから、ふるさと納税使わない理由は、なんかあるの?
泉佐野市とかインチキ自治体で枠を使っちゃったとか?
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:12:39.47ID:lRAvJzug0
>>868
米が安くなったら国民が助かるのに
なぜ暴落が悪い?
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:13:00.24ID:1t+A8HNN0
はなえちが5kg 2800なんぼ?高い
1700円だろ
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:14:16.31ID:QkYEqKWc0
>>868
暴落はしない。何故なら今が高いから
2024/08/31(土) 01:14:21.26ID:0Nh4rkVA0
>>868
なんかホンネが漏れ出してる
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:14:43.59ID:pxWE9vUK0
【芸能】内山信二 米不足に切実な思い「米棚に餅が並んでるんですよ!」「お役所の人はスーパー見たのかな」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725022405/
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:14:59.14ID:lRAvJzug0
米なんか5キロ1000円で十分
安い米も売れよ 
2024/08/31(土) 01:15:16.66ID:XjUxAH4E0
>>871
上質なコメが減っているだけで
コメの生産量は昨年と変わらない
バカが買ってるだけ。マスクと一緒
この状況で備蓄米出したらコメ余りになる
維新はアホ
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:16:14.71ID:JZfOi8qO0
>>871
わからんでもないけど、鈴木宗男の次は兵庫県知事でしょ

備蓄米のことも、慌てすぎというか自己中というか
政党の仕事は流通のルールとか転売のルールどうするって話でね
2024/08/31(土) 01:16:51.21ID:NQNOnn4E0
新米の季節がやってきて短期的には安くなるだろうけど、中長期的には今後も日本産農産物が手に入りにくい方向に行くと思う。

今回の米騒動は序章に過ぎない。

都会のオフィスに居てやるのが良い仕事で、野良仕事なんてバカがやることだと軽視してきた。
戦後80年かかって築かれた価値観から心を入れ替えるにはそれなりに時間もかかるでしょう。
2024/08/31(土) 01:16:52.09ID:qRPIqcmR0
国民なんか勝手に死んでろってのがこの極悪商人の本音
ゴミクズ
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:17:18.71ID:QkYEqKWc0
>>879
コメ余りにならんよ。何故なら今足りないから
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:17:57.75ID:lRAvJzug0
>>879
じゃあ上質じゃない米を値下げして売り出せよ
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:17:59.51ID:tnP+HBle0
無駄だよ、どうせ政治家は米の流通業者から
政治献金を貰っていたりするんだろうから。
2024/08/31(土) 01:18:32.12ID:RHJnytjn0
へへ…あっしはそんなに新米とか上質のじゃなくていいんでやんす
味付けて食うでやんす!
2024/08/31(土) 01:18:32.67ID:I5aojfo80
もうコメなんか食ってないで小麦だ

海外からたんまり輸入して外貨を使ってしまおう
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:18:35.86ID:pppqKw000
農家には補助金を出しません
2024/08/31(土) 01:19:25.52ID:0Nh4rkVA0
農水省や政治家が国民への食料安定供給ではなくて、流通含めた農業関係者の保護しか考えてないのが問題の本質
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:19:47.52ID:lRAvJzug0
裏金隠しに必死になって米隠しも必死になる国賊政権
備蓄米 ないない
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:19:56.85ID:/5VtKFA00
品不足に付け込んで儲けている奴って最低だな
2024/08/31(土) 01:20:28.10ID:XjUxAH4E0
>>883
本当にアホだな
人間が食べる米の量は一定だ
今不足していても消費量以上のコメが流通すれば暴落する
こう言うバカが煽るからおかしくなる
コメの生産量は昨年と変わらない
2024/08/31(土) 01:20:37.48ID:4DrBwhnw0
このままなら新米も高値で売れるもんな
チャンスを潰すんじゃねーよってとこだろ
悪徳業者からしたら
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:20:50.62ID:6GNXkZ1S0
>>859
その値段ならスーパーのパックや
弁当屋でごはんだけ買ってきたほうが安上がりかもな
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:21:32.72ID:lRAvJzug0
>>892
暴落しろよ 
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:21:36.24ID:JZfOi8qO0
>>873
備蓄米を流通に乗せるコストと見合わない
(現行ルールだと卸がブロックするだけなので、卸をぶっ壊すほどの量と方法を使うにはコストがかかる)
2024/08/31(土) 01:21:43.80ID:XjUxAH4E0
>>884
普段コメ食わないのに買った連中に言え
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:22:38.87ID:pppqKw000
上流階級「俺等は食べられるから」
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:22:51.39ID:QkYEqKWc0
>>892
バカだな。
消費と供給のバランスを人為的に崩してしまっているって自白しているじゃん。
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:22:54.70ID:lRAvJzug0
>>896
能書きはいらない
新米より安ければ消費者は助かるんだ
2024/08/31(土) 01:22:55.05ID:RHJnytjn0
安い食い方するには高杉る!
2024/08/31(土) 01:23:14.94ID:/b5SssTF0
>このままなら新米も高値で売れるもんな
これは核心を突いた書き込み
>>1 の記事は片手落ちの書き方で、実は農家が高値で新米を出荷できるのです
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:25:03.07ID:lRAvJzug0
新米の暴騰を阻止するために備蓄米か輸入米を入れろ
2024/08/31(土) 01:25:38.49ID:qRPIqcmR0
>>902
むしろ今の農家は原油高騰のせいでギリギリなので高く売れないとやめちまう
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:26:44.43ID:lRAvJzug0
>>904
減反しないようになるだけじゃ?
2024/08/31(土) 01:27:48.02ID:W2GEYcCK0
今の問題はメルカリなんかで高値で取引されてることだよ
まずこれを取り締まらなきゃ転売ヤー押さえない
価格が高騰してコメ騒動起こるよ

買ったら一番ダメ売ったら一番ダメなのが米と水
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:28:38.48ID:lRAvJzug0
おまえら一回上げた値段は世界情勢変化しても変えねーだろ
せこく悪いやつらだからだらな
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:28:42.14ID:gjAaI/t+0
今の農水相がアホなのが問題
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:30:06.14ID:fhyMj4Ad0
>>905
今の米価格だと農家もコメを作るよりも買った方がいいってぐらい米は採算取れないんだよ
米価格はもっと上がらないと米の生産量なんて増えない
2024/08/31(土) 01:30:08.26ID:0Nh4rkVA0
一言備蓄米放出をちらつかせるだけでいいのにね
2024/08/31(土) 01:31:06.01ID:o2g7iwpm0
>>896
あーなるほど、備蓄米放出してもどうせ卸が止めよんのか。
ネットで直売とかできんもんかねえ?
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:31:22.56ID:lRAvJzug0
>>909
米余るぐらいだから減反やってんだろ
農家潰れて丁度いいじゃないか
2024/08/31(土) 01:32:04.01ID:/b5SssTF0
そう、一言備蓄米放出をちらつかせるだけでいい
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:32:23.91ID:QkYEqKWc0
>>909
やめたかったら辞めればいいんじゃい?
今のようにコメ不足を人為的に起こして値段を釣り上げようとする手法は米離れを起こすだけだろ。
2024/08/31(土) 01:32:37.07ID:ZXbLEs2Z0
今日は目の前で台車に載せて運んできたの見たわ
いつもと置いてる場所が違うから誰も手を出さなかったけど
気が付くと5kg3千円切ってる安い方からなくなった

家族1点だけって言ってるのに沢山運んだ馬鹿がいてレジ混乱させてた
結局戻してた
2024/08/31(土) 01:33:02.17ID:IDDeRnAT0
転売屋に死をw
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:34:00.64ID:lRAvJzug0
人為的に吊り上げてんか
農水省と農家は国民の敵だな
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:34:34.73ID:p9JVNHu40
大阪の業者が買い占めて値段吊り上げてるのに自民ガーとか分かりやすいベクトルだな
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:35:52.18ID:d6BTPcG20
>>909
人口激減しているから農家増やさなくていい
むしろ減ってくれたほうが、買いだめしている飲食や食品会社にダメージ与えられていい
会社による圧力で超高関税の撤廃での輸入もやむなしになるだろう
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:35:52.23ID:lRAvJzug0
吊り上げ狙ってないで備蓄米出せよ 国賊役人
2024/08/31(土) 01:37:04.61ID:OMkfIXgS0
やっと需給一致どころかオーバーランしたので
大幅値上げして採算改善できるじゃん
値上げですべて解決するし持続可能社会フェアトレードだろ?
一方的に搾取する時代ではない
2024/08/31(土) 01:37:54.14ID:W2GEYcCK0
>>912
余るからだけじゃない
価格調整のため
それでも安い
2024/08/31(土) 01:38:48.54ID:/b5SssTF0
マイナンバーカードに米穀通帳の機能を紐づけます! とか河野が総裁選で言ったりしてw
2024/08/31(土) 01:39:02.59ID:NC21uYrb0
>>745
吉村の発言で農水が重い腰上げたろ
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:39:08.46ID:lRAvJzug0
>>922
吊り上げして価格調整すんなよ 国賊めが
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:40:27.02ID:IdA7/5YS0
>>1
成仏してくれ(一人一)
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:41:28.94ID:lRAvJzug0
備蓄米出さないで政府と農水役人が支持得るために吊り上げしてる
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:44:10.79ID:tSZNAaqj0
国民の不幸に付け込んで
逆張りで利ザヤを狙ったクソのたわごと
こういうことを平気で言えるのが大阪なんだろうな
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:44:48.89ID:fYTvS9Kk0
>>924
ところで備蓄米放出したら、維新とソフバンの先物取引はどうなるの?
民主党政権は戸別保証制度と先物取引で日本の農業をぶっ壊しつつ票を集めたわけじゃん

その意思をついだ維新が先物取引ってわけだけど、どうなるのよw
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:47:21.31ID:fYTvS9Kk0
戸別保証制度はだいぶ改革したけど、一度毒蜜をしゃぶってしまった農家をどうする問題もあるし、先物も維新が始めちゃったわけだし、
1ヶ月もしないで沈静化することがわかってる現状で、備蓄米放出とか叫んでたら、維新さん、ソフバンに怒られちゃうんじゃないの?


www
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:47:25.42ID:d6BTPcG20
輸入といってもタイではなくて台湾やカリフォルニアやオーストラリアならほんと普通に食べれる
マスコミはなぜか炊飯器に向かないタイ米バッカ宣伝している感じだが(わざとだろうね)
台湾やオーストラリアやカリフォルニアなら炊飯器でいける
日本産は高所得者が食えばいい。俺はいらん。外国産で十分。
ということでその手の業者には頑張ってほしい
2024/08/31(土) 01:47:28.14ID:sjdcHMUK0
なんか論点をそらそうとする工作員がいるな
2024/08/31(土) 01:49:40.99ID:3eES6cC20
死ねってことだよいわせんな恥ずかしい
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:53:06.59ID:4anwgC5B0
>>929
自己レスです。これが先物メンバー

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240820/k10014553991000.html
2024/08/31(土) 01:53:15.78ID:sjdcHMUK0
備蓄米ちらつかせれば、あっという間に謎の放出が始まるよ
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:55:14.30ID:lRAvJzug0
>>658
隠し持ってるのが農水省だろ
店頭にないのに能書き言って売らないのはおまえが隠しもってるっていうこと
2024/08/31(土) 01:56:02.95ID:Vdumtrbr0
魚沼産みたいに収穫以上の新米が出回りそう
新米シールだけ売ってんだな
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:56:45.40ID:oRfPfjeP0
買い占め・売り惜しみをしている業者を牽制するためにも、政府は備蓄米の放出を否定するべきではなかった
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 01:58:24.55ID:lRAvJzug0
売り惜しみしてる備蓄米だからいい気になって買い占めも増えるんだよな
2024/08/31(土) 02:00:51.82ID:votKP8zc0
だって9月になれば新米が市場に出回るのがわかってて備蓄米放出する馬鹿は居ないでにょ
2024/08/31(土) 02:02:38.20ID:QCWClxLV0
>>940
やっぱり備蓄米ちらつかせるのが一番効果ありそうだな
2024/08/31(土) 02:04:15.98ID:B8SWfXlX0
悪徳業者は備蓄米を一番嫌がるみたいね
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:05:06.72ID:lRAvJzug0
>>940
その新米は5キロ3000円ぐらいだろ
そんな値上げを止めるためにも備蓄米を出せってことよ
2024/08/31(土) 02:06:33.60ID:Q3Rz/Rs+0
安倍さんがマスクを配ってくれたおかげで転売屋が慌てて買い占めてた在庫のマスクを放出したんだよなあ
米も1升でも1合でも良いから配給すれば買い占めてた業者は慌てて放出するだろ
2024/08/31(土) 02:06:54.81ID:GLiCS7PA0
味占めたから新米も少しづつ出すだろうな
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:07:03.56ID:nqF8XMsn0
>>937
シールは日本で売られてるわけじゃない
マイナカードを偽造してる国とか、米ドルを偽造してる国からでしょw
2024/08/31(土) 02:07:30.83ID:qbtBuidK0
まぁ折角新米でるんだから
不味い備蓄米だす意味はわからんよなぁ
吉村何も考えてないからなぁ
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:08:20.54ID:lRAvJzug0
新米の価格を暴投させるために備蓄米出すのを渋ってんだよ
米農家から支持得るためにな
農水省はコメ農家のために行政やってるのな国民のためじゃないわな
2024/08/31(土) 02:08:34.51ID:GLiCS7PA0
まだ言ってる
2024/08/31(土) 02:09:00.45ID:jau3H+Kv0
プレイステーションの転売ヤーみたいな野郎だな
2024/08/31(土) 02:09:39.43ID:qbtBuidK0
大阪が備蓄米を要請するなら、大阪が規定価格で買い取って規定価格で放出したらいいんじゃない?
これなら大丈夫
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:09:58.05ID:vMWd6kuo0
全然知らんような名前と産地の米でも、ちょっと前の魚沼産コシヒカリよりも高い値段出さないと
買えなくなってしまったんで、これを既成事実としてこのまま値上げした状態で
突き進んで農家保護の流れをつくりたいとかで、備蓄放出とか出し渋っているのではなかろうか?
2024/08/31(土) 02:10:27.43ID:pd+Di3Os0
>>950
その転売もどきを何故か頑なに保護してるのが農水省
2024/08/31(土) 02:10:31.72ID:qbtBuidK0
>>948
そりゃそうだろ
価格下げてだれが得するんだよ
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:10:54.91ID:HM7pSc2a0
なんだかんだかっこつけても米がないと困るってなんか原始的
2024/08/31(土) 02:11:11.25ID:4DrBwhnw0
この手の悪徳業者は死んでも困らないから
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:12:15.35ID:QkYEqKWc0
>>954
国民、消費者だろ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:12:42.69ID:HM7pSc2a0
>>952
農家は保護されるべき
ちょっとの米不足くらいでギャーギャー言ってるのに農家さんが米やめたら何食うの?ひえ?あわ?
ただでさえうちの近所さんも米作らなくなってきてるよ?
2024/08/31(土) 02:12:50.59ID:qbtBuidK0
これで今年も不作な備蓄米出したかもしれんが
今のところ米の出来はいいからなぁ
出す意味がわからん
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:13:29.11ID:HM7pSc2a0
>>957
え?ばかなの?農家さん追い込んだらあんたらなに食うの?まじで
2024/08/31(土) 02:14:28.36ID:R7MinFq+0
>>958
これが百性の本音か
2024/08/31(土) 02:14:31.92ID:xPJLsd+10
>>880
備蓄米の放出をちゃんと言及してるのって維新ぐらいでしょ
今回の問題をきちんと考えてる政党が維新しかない時点でね

それに転売とかはコロナ禍の時のマスクの転売の規制とかを流用すればいい(この辺は官僚の仕事)
コロナ禍の時のマスク騒動がそうだけど官僚は買い占めの騒動に脆弱すぎるんだよ
2024/08/31(土) 02:14:35.33ID:qbtBuidK0
>>957
規定価格の米変えない人はナマポをお勧めする(´・ω・`)
2024/08/31(土) 02:14:57.14ID:cPZxQeVT0
みんなで一週間米以外を食べれば解決する程度なんだがな
その程度の話なんだが、無駄に買いだめしてる奴が多くて流通崩壊してんのよ
騒ぐからますますエスカレートする
マスクとかトイレットペーパーとかと同じ
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:15:57.60ID:7Xts43Tj0
>>948
米農家は国民じゃないの?
非国民なの?
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:16:08.72ID:HM7pSc2a0
>>961
うちは農家じゃないけどね
近所の農家さんから毎年新米の時期に一年分買ってるんだわ

てか百姓とかよくいうわ
その百姓が作ってくれる米が手に入らなくて今まさに困ってんでしょ?w
頭わる
2024/08/31(土) 02:16:18.35ID:4KqD9z1U0
SNSとか見ていると、頭の悪そうな連中がスーパーに米が無い、って書きまくっているしな
よく見ると同じような書き込みが何件もあったりとかで、仕込みじゃないかなって思う所もある

地方は既に新米出てきている所もあるし、大阪知事が備蓄米出せってただのパフォーマンスだよな
米足りないって騒いでいるの一部の都市だけに見えるし
2024/08/31(土) 02:16:24.00ID:xPJLsd+10
>>961
世界的にはどこもこうなんだが

農産物は輸入がストップしたら国家の存亡にかかわる。
だからどの国も補助金をじゃぶじゃぶ投入して庇護してる
農家に独立採算なんて強要してるのは世界でも日本ぐらい
2024/08/31(土) 02:16:59.54ID:yFyfAoYb0
>>964
不買運動するのも一つの解決策ではあるな
2024/08/31(土) 02:17:35.76ID:xPJLsd+10
>>964
特に騒いでるテレビメディアを規制しなければならないのにな
この辺は総務省の官僚の仕事
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:17:45.38ID:7Xts43Tj0
>>957
そして農家の廃業ラッシュが加速して米農家が居なくなると
良い世界だな
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:17:55.05ID:2mEYjkhE0
今年分の米を買い占めれば来年はさらに高値で売れる
倉庫で米を腐らせてもそれ以上の利益が出る
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:18:48.33ID:i3SNsnNc0
銭ゲバ
2024/08/31(土) 02:19:07.32ID:4KqD9z1U0
>>968
これ皆メディアでは一切言わないんだよね
どれだけ海外から圧力かかってんだよって思うわ
政治家や官僚見ていると海外にしっぽ振りまくりで、日本の農家をいじめるのが仕事に見えてしまうわ
2024/08/31(土) 02:19:12.35ID:qbtBuidK0
>>972
米買い溜めるなら、ちゃんと保冷庫入れとけよ
不味くなるから
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:19:36.94ID:QkYEqKWc0
>>960
あるもの食ってりゃいいだけじゃん。
農家を保護する必要なんてないだろ
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:20:56.47ID:HM7pSc2a0
>>976
じゃあ今もあるもの食ってれば?w
パンとかパスタとか食ってればいいんじゃない?もう米買うなよおまえw
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:21:14.52ID:WX2mK9oP0
>>774
令和の大塩平八郎 щ(゚Д゚щ)カモーン
2024/08/31(土) 02:23:45.66ID:cPZxQeVT0
大阪の吉村はアホ
今年足りなくなるかもって話はかなり早くから出てたのに、消費地域なのに市場に任せてたんでしょ
本気なら生産地と提携して契約栽培させれば良かったんだよ
いわゆる転作なんて守らない農家も多いんだから、主生産地にそれなりの条件出せば増産できたのに
切羽詰まって新米の流通が始まる頃に備蓄米放出云々とかアホ
民間企業は農家の囲い込みと契約栽培をガンガン進めてるんだから、都度契約の店が後回しにされてるだけ
パフォーマンスやるなら来年に向けて今から動けよ
2024/08/31(土) 02:24:24.37ID:1AvPtRDm0
農水省が備蓄米放出に言及するだけで済む話なのにこの手の話はどちらもすぐ極論に走るよな
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:24:34.48ID:9W1Zq7710
>>936
天下り先の農林中金が1.5兆円投資で損失だしてるからな。
損失の穴埋めに米の利益だろうな。
2024/08/31(土) 02:26:37.94ID:qbtBuidK0
いま買い溜めしてる人間は
古米買ってどうするんだろうねw
2024/08/31(土) 02:27:02.89ID:4KqD9z1U0
>>981
この可能性かなりあると思うんだよね
だれが一番利益を得るかって考えると、この辺が一番怪しい
農林中金なんて過去も含めて一体何兆円損失だしてんだこの中抜き企業が、って言う人多いと思う
2024/08/31(土) 02:29:05.19ID:4KqD9z1U0
先日まで時々メルカリ見ていたけど、ものすごい量の古米転売されているよ
かなりたくさんの地方業者が出てきている

買っている人がどんな人なのかはわからんけど、古米30kgとかどんどん売れている
個人の飲食店なのかもしれなけど
2024/08/31(土) 02:29:29.56ID:X4qsj4Cg0
義母の実家から米を貰ってるから、全く実感無いです
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:30:22.66ID:vMWd6kuo0
今時いないだろうが兄弟が5人とかいる貧乏家庭を想像したら、そいつらに毎日パンやパスタを
食えばいいだろというのは酷だよ。低所得者層ほど米を必要としているのにスーパーにいっても
売ってないし、運よく手に入れられてもちょっと前の魚沼産コシヒカリの値段ださないと買えないと
言うのは貧乏人にとっては大打撃だよ
2024/08/31(土) 02:36:11.40ID:jY8vSKj40
>>26
バターもそう
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:36:57.75ID:xPJLsd+10
>>980
そりゃ農水省がダンマリなんだからどうしようもない
危機管理能力と危機意識ゼロ
2024/08/31(土) 02:38:00.64ID:4KqD9z1U0
そういやだいぶ前の話だけど、農中は世界のゴミ箱、って金融関係者に言われてたらしいからね
将来損失が出そうなゴミ証券をいくらでも買ってくれる得意様だったとか
自分たちの損失は農家から巻き上げればいい、くらいに思ってんだろうな
2024/08/31(土) 02:38:34.44ID:xPJLsd+10
>>981
そういえば、巨額の損失をだしたんだよね
2024/08/31(土) 02:39:56.52ID:qbtBuidK0
備蓄米放出は8月上旬ぐらいで、米生育状況見て決めてるんじゃないかな?
もうそれぐらいなら南方、九州あたりの米が出回ってたし

まぁお盆と地震と台風の影響で、馬鹿が買い溜めしたから不足したけど
2024/08/31(土) 02:40:47.64ID:xPJLsd+10
>>989
NHKもそうだけど、放っておいても安定した収入がある組織ってめちゃくちゃなことをやってるよね
2024/08/31(土) 02:41:00.79ID:BjWnjWJG0
まぁコメ以外の主食はあるしな
ちょっと我慢すりゃええわけだしコメの卸売り業者を殺す備蓄米開放はしなくてもええのでは
994 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 02:41:18.96ID:C921pYkI0
適切な価格になって損するようなら仕方なくね?
ただの強欲が損するだけやろ
2024/08/31(土) 02:43:07.49ID:xPJLsd+10
>>993
じゃあそれを言えばいい。
実際にはダンマリで、自分たちは党の党首選挙に夢中。
これで見限った人は多いと思う
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 02:46:23.63ID:lRAvJzug0
備蓄米と輸入米を出して一等米を安くしろ
5キロ2000円以内にしろ
2024/08/31(土) 02:46:41.88ID:m8shqR+t0
今出さないなら何のための備蓄米なんだよ(笑)
2024/08/31(土) 02:46:42.25ID:qbtBuidK0
新米でる時期、ここで備蓄米だしても
流通ダブつくだけ、結局備蓄米はブレンド米とかにされて余るのが見えてる

今年の新米は猛暑のお陰で生育が良く、去年より採れるよ
安心しとけ
2024/08/31(土) 02:48:03.45ID:2J7bICcj0
ハゲが
2024/08/31(土) 02:48:25.04ID:2J7bICcj0
今の農家は農業大学校出てるからお前ら高卒よりは高学歴
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 27分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況