X



【コメ不足】卸売業者「急に安い備蓄米が出てきたら今仕込んでる米が暴落して今度、僕が逆ザヤで死んでしまう。やめてくれ」★6 [PARADISE★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1PARADISE ★
垢版 |
2024/08/31(土) 17:36:51.45ID:6tHJuhje9
米不足で米を店頭で買えない事態が相次いでいるとして、大阪府の吉村洋文知事が政府に対して異例の要請を行いました。

【画像】「眠らせる必要ない」吉村知事 大阪・コメ不足…8割の店で品切れ

■「眠らせる必要ない」吉村知事が放出要請
大阪府・吉村洋文知事
拡大する
吉村知事
「(政府)備蓄米をそのままにしておく必要もないと思いますし。需給がひっ迫してるのであれば、倉庫に眠らせておく必要はない」

 大阪府の吉村知事は26日、農林水産省に対し、政府備蓄米の放出を要請したことを明らかにしました。

政府備蓄米
拡大する
 政府備蓄米は、米の不作の年が続いた際などに安定供給できるよう、政府が保管している米のことです。直近では、東日本大震災の影響で生産が落ち込んだ2012年に市場に放出されました。

小売店の8割で米の品切れ発生
拡大する
 大阪府の調査によりますと、府内の小売店のおよそ8割で米の品切れが発生しているといいます。

 吉村知事の要請に対し、農水省はこう回答したといいます。

吉村知事
「現時点で国から備蓄米の開放をするつもりはないという回答。理由としては、全国的に見れば需給はひっ迫していない。需給がひっ迫してるのかしていないのかというところで、事実の認識の違いがある」

農水省、在庫確保の見解
拡大する
 農水省は、6月末時点で全国の米の在庫量は156万トンあり、新米が出る9月までの在庫は確保できているという見解を示しています。

■政府備蓄米の放出は必要? 農水省は…
大阪府内の卸売業者を取材
 政府備蓄米の放出は必要か?そうではないのか?番組は大阪府内の卸売業者を取材しました。

東大阪市の卸売業者は…
東大阪市の卸売業者
「(吉村知事が)良いこと言ってくれたかなと思ったりもしますが。私も7月の時に農水省の方とお話しさせてもらう機会がありまして、『備蓄米は食べる用というよりは飼料米として出すのが通例』と言ってた。やっぱり肌感覚の部分が感じられてないのかなと感じました」

 別の卸売業者は…。

松原市の卸売業者は…
大阪府松原市の米の卸売業者
「政府備蓄米が出た後は相場がごろっと一変するんで、ちょっとまずいな。備蓄米出すのは裏技の裏技なんで、やられると困るんですよね。急に大外からボンって(安い)政府備蓄米が出てきたら、今仕込んでる米が(暴落して)今度、僕が逆ザヤで死んでしまうんで。やめてくれって話ですね」

 卸売業者の間でも意見が分かれる、政府備蓄米の放出。番組が改めて農水省の担当者に問い合わせてみました。

以下ソース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900007199.html

画像
https://i.imgur.com/anlqRBK.webp
https://i.imgur.com/2ttUYx6.webp
https://i.imgur.com/RWV9OVw.webp

関連スレ
【コメ】米先物2万円台に 先高感強くストップ高を記録 堂島取引所 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724898052/

★1 2024/08/29(木) 11:36:05.61
※前スレ
【コメ不足】卸売業者「急に安い備蓄米が出てきたら今仕込んでる米が暴落して今度、僕が逆ザヤで死んでしまう。やめてくれ」★5 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725071790/
2024/08/31(土) 17:37:33.64ID:wY5R9pzl0
国公立という優良誤認ワードを使うのは底辺公立だけ 豆な! ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1710312999/

公立大学というのはどっかの自治体がやってる私立大学なので要注意★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1710294854/
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:38:01.49ID:RRKITpn20
なんか生協で買えたわ
2024/08/31(土) 17:38:27.70ID:BYM5oXvF0
リスクも加味して商売しないと
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:38:37.48ID:bFWv1c+O0
ビーチクで竿とかイヤらしい///
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:39:00.14ID:w3FdjNo90
意味わかんね

ズルしてるの

だれ
2024/08/31(土) 17:39:06.90ID:GazLi72K0
いざというときのために備蓄米は必要
8 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 17:39:41.07ID:kj0BN1kl0
馬鹿じゃねえのか
9名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:40:06.66ID:TKPxZbfR0
あら不思議
コメ不足、コメ不足と騒げば騒ぐほど
先物取引のSBIがクソ儲かる
2024/08/31(土) 17:40:11.07ID:QAqcm1yJ0
まだ都会のほうは売ってないの?
2024/08/31(土) 17:40:21.11ID:0ZBuyX/00
しらねーよ くたばれ悪党どもめ
2024/08/31(土) 17:40:27.80ID:vJ7LgN3O0
備蓄米出して困るから止めてって言うならおまえがなんとかしろ
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:41:08.88ID:Uh3wXfx80
OPECみたいになりそうで怖いわ
奴らの機嫌を損ねると原米の価格が上がるんだわ
2024/08/31(土) 17:41:45.53ID:UnE3Yozv0
>>1
裏技?
制度の趣旨を理解しろ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:41:58.77ID:aA7vkjKB0
誤 : 卸売業者
正 : 転売ヤー
2024/08/31(土) 17:42:06.84ID:53wX5oQB0
原因はお前らが勝手に仕込んでるからだろ
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:42:38.90ID:VLFwML410
ktbr
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:42:41.91ID:cPlXrW5J0
>>1
公正取引委員会「話を聞こうか」
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:42:46.46ID:aA7vkjKB0
>>6
卸売業者
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:43:17.63ID:QxZJuzj90
>>1
資本主義は全てを飲み込む

名言だなあ
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:43:34.25ID:XOhI2ByV0
大阪の行政機関、短絡的過ぎね?
万博、アンジェス、備蓄米、他にもあるかな
悪目立ちし過ぎ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:43:40.06ID:6ExpAoYx0
コイツらが日本のガンだろ
スーパーに米無いぞ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:43:47.64ID:7ZvdGse90
>>10
新米がちょこちょこあるみたいだが、高いからガン無視かいやいや買ってるかって感じじゃね
2024/08/31(土) 17:43:48.17ID:GUV+PC9E0
近所の田んぼは台風来るってのにまだ半分ほど刈り残してあるな。
2024/08/31(土) 17:44:15.43ID:PRs94Qn90
>>9
食料で遊ばないでほしいわ
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:44:52.03ID:SyYlmO2G0
>>10
先週までは「無い無い」ってニュースはしてたけど
都内のスーパーではけっこう普通に売ってた
この週末になって本当に無くなってきた
2024/08/31(土) 17:45:17.60ID:KVaaAL7P0
国民がコメを買えないのにコメは足りているという国
備蓄米にも消費期限があるのになぜそこまでして放出を渋るのか
2024/08/31(土) 17:45:19.61ID:ucH7i+9K0
>>1
米不足は業者が出さずに溜め込んでいるんだから
出さずに値を吊り上げて(仕込んで)いるのが悪だろ
2024/08/31(土) 17:46:16.09ID:zBo0XG4W0
先程生協に行ったけど米棚は空っぽ
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:46:27.31ID:cPlXrW5J0
>>1
>備蓄米は食べる用というよりは飼料米として出すのが通例

つまり家畜のための備蓄米だということか

国民 <<< 家畜
2024/08/31(土) 17:46:36.05ID:iQ2/hc+M0
人の弱みに付け込む奴は吊るせ
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:46:37.79ID:j+bVZkNA0
>>28
本当にこれ

令和の大塩平八郎が打ち壊しとか無いもんかね
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:46:43.90ID:Rfxdb+I20
>>27
コオロギ潰された恨み
2024/08/31(土) 17:46:45.76ID:3ldXR+a50
開店と同時にジジババが我先に雪崩込んで取り合い
買い損ねたジジババが店員に悪態をつく

猿山かっちゅうーの
2024/08/31(土) 17:47:09.88ID:1qDvEbgv0
>>26
大阪はガチで無かったよ
米屋に入荷無しの貼り紙してあった
2024/08/31(土) 17:47:29.47ID:ixGeqSUA0
買い占めてた連中も新米が出てきたら暴落するだけだから手持ち少しずつ売りに出してんじゃね
買い占めのタイミング悪すぎだろ
2024/08/31(土) 17:47:29.52ID:bpDXaI+p0
卵に米に無いと我先に買い溜めに走る国民性だもんなwww
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:47:38.67ID:t26fXoll0
米は確かにあった。

新米で10キロ秋田産で税抜き5980円でしたwwww
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:47:49.60ID:Wy61XUm10
>>1
『全米販』…コメ卸会社など約140団体でつくる全国米穀販売事業共済協同組合

■2024年6月11日 コメ卸大手ヤマタネ社長の【山崎元裕】がコメ卸組合『全米販』の理事長に就任(理事長交代は17年ぶり)
■2024年6月11日 フジテレビが「令和の米騒動」というフレーズ使いテレビやネットで煽り報道を開始
■2024年7月中旬以降 「令和の米騒動」というフレーズ使った煽り報道が増え始める
■2024年8月初旬以降 「令和の米騒動」というフレーズ使った煽り報道が激増

【山崎元裕】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E5%85%83%E8%A3%95_(%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6)
山ア 元裕(やまさき もとひろ、1963年(昭和38年)4月9日 - )は、日本の実業家。
来歴・人物
■株式会社ヤマタネ創業者山崎種二の三男山崎誠三の子。
■慶應義塾大学商学部卒。
■妻はトヨタ自動車元社長(後の相談役)・豊田達郎の長女・由美子。義兄に豊田達也(デンソー元常務)がいる。

コメの流通経路
https://i.imgur.com/kDerynB.jpeg
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:48:02.29ID:Wy61XUm10
>>1
コメ先物で有名になった堂島取引所の筆頭株主はSBI
SBIといえば【北尾吉孝】(創業者&代表)

堂島取引所の筆頭株主はSBIグループ
https://i.imgur.com/aqP3Asv.jpeg

筆頭株主はSBI 堂島取引所、個人投資家獲得へ役員招く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF163PN0W4A810C2000000/

【北尾吉孝】
//ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%B0%BE%E5%90%89%E5%AD%9D
■SBIホールディングス代表取締役会長兼社長兼CEOで、SBIインベストメント代表取締役執行役員会長兼社長
■SBIグループの創業者
■慶應義塾大学経済学部経済学科卒
2024/08/31(土) 17:48:15.11ID:2D8qoiC10
米が高いと消費者が死んでしまいますが
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:48:21.88ID:Wy61XUm10
>>1
コメ先物で有名になった堂島取引所の筆頭株主はSBI
SBIといえば【北尾吉孝】(創業者&代表)

2020/12/11 堂島再建、SBI主導より鮮明に=ジャパンネクスト出資で
//financial.jiji.com/main_news/article.html?number=240

2024/8/20 コメ先物取引の上場セレモニー 北尾SBIHD社長が祝辞
//www.nikkinonline.com/article/209635
 商品先物を扱う堂島取引所(大阪市)は8月20日、コメの値動きに連動する先物指数の上場を記念し、セレモニーを開催した。SBIホールディングス(HD)の北尾吉孝会長も挨拶に駆け付け、祝辞を述べた。同日、SBI証券は「堂島コメ平均」(米穀指数)の取り扱いを開始した。


2024/8/20 「堂島の灯」点火なるか コメ指数先物、課題は取引高
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUF154SH0V10C24A8000000/
2024/8/20 コメ値上がりのなか 堂島コメ先物本格スタート
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240820/2000086913.html

2024/8/27 米先物2万円台に 先高感強くストップ高を記録 堂島取引所
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9c355291895a1c5934fc4e8bbb0e548ef04b6d
 堂島取引所(大阪市)が運営する米の指数先物取引が本格化してから、27日で1週間となる。取引を活発化させる専門業者が参入したことなどで成約数が増加して、価格も急伸。26日には、5日連続となる上限価格のストップ高を記録し、成約価格は60キロ当たり2万円の大台を超えた。
 同日の成約数は合計で9枚(27トン)。前市からは7枚減ったものの、20日以降は活発な取引が続いている。インターネット証券大手のSBI証券で取り扱いが始まったことなどが要因。堂島取引所は、一層の取引の活性化に向けて「説明会や営業の場を増やしていきたい」としている。
2024/08/31(土) 17:48:29.88ID:L1doLvAE0
転売屋は◯ねばよし
2024/08/31(土) 17:48:32.36ID:ieUrRWvm0
10年前は10kg1800円
ここが水準な騙されるなよ
2024/08/31(土) 17:49:09.30ID:l39hPOuV0
>>29
週末の夕方行って残ってると思ったのか?
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:49:16.80ID:B4k9cQlB0
しねや業者
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:49:18.01ID:CfN3Bpa70
今日少なかったけどお昼すぎにちゃんと買えた
2024/08/31(土) 17:49:28.87ID:GUV+PC9E0
始まったばかりの米の先物市場をある程度育てないと。
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:49:39.06ID:UNeXgHhC0
大阪だが、昨日は新米5kgが沢山有ったのに
今日は同じスーパーなのに全滅していた(# ゚Д゚)
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:49:52.82ID:cPlXrW5J0
>>45
まあ残ってないのが異常なんだけどな
2024/08/31(土) 17:50:14.91ID:L1doLvAE0
>>48
バチあたりは痛い目に会えばよい
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:50:37.74ID:Rie4jdDi0
どこのドイツじゃ?買い占めて隠してるやつは?舐めんなよ?
2024/08/31(土) 17:51:03.04ID:RT/VXbtE0
備蓄米!備蓄米!さっさと備蓄米!
杉並区のスーパーマジで米が無いんだよ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:51:05.72ID:wGT5Alov0
>>1
溜め込むのが悪い、生産者の責任を果たせ
2024/08/31(土) 17:51:09.16ID:ieUrRWvm0
スーパー発注の2割しか納入されないとのこと
2024/08/31(土) 17:51:18.72ID:KVaaAL7P0
>>45
通常であればコメの棚がすっからかんなんて見たことないな
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:51:24.46ID:sKLclQ4m0
新米が店頭に並び始めたが5キロ2000円くらいだったのが3000円くらいだね
米騒動は落ち着いていくだろうが値段はこのままで落ち着きそう
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:52:00.80ID:ABViVvKH0
外食業界は適正価格で安定供給。
家庭用は暴騰の上流通ストップ。

政府は販売方法を調査して変えるべき。
一部の人間によって簡単に買い占めや価格操作できるのは問題だから。
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:52:06.13ID:rxadq5Ix0
>>48
一度ポシャったよな
2024/08/31(土) 17:52:17.28ID:1qDvEbgv0
>>49
そんなところどこにあるん?
全然見ないよ
2024/08/31(土) 17:52:26.41ID:yJiZjkLc0
今米買ってる人の家にはもう50キロくらいストックがある
もうバカかと
米の賞味期限は一ヶ月だぞ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:52:58.18ID:wQZwiH1v0
>>1
もうコレ白状してるようなもんやな

逆鞘の反対は利鞘、つまり、流通を渋らせて
値上げマインドを作り出してると吐露してるようなもん
真っ当な問屋やってりゃ、普通は逆鞘なんて言葉使わん
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:53:15.94ID:cPlXrW5J0
>>61
おまエラってほんとデマばかりだよな
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:53:32.61ID:wGT5Alov0
家にあと2キロぐらいしか無いなあ思ったら棚の奥に7キロぐらい残ってた。うちはあまり炊かんからなあ、1ヶ月ぐらい炊いてないからしばらく保ちそうや
2024/08/31(土) 17:53:33.18ID:AnjWN6ZQ0
>>61
50kgなんて1週間でなくなるよ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:53:47.43ID:Rie4jdDi0
スーパーの弁当までないぞ?ご飯がないからだろ?
67づら
垢版 |
2024/08/31(土) 17:54:11.17ID:0Bsc9RoV0
今夜が山田!

田中泰年
@lalaland787878
どこの店行っても古米も新米も在庫だらけの富山県。
その富山県のコストコには何故か千葉県産や栃木産といった関東の米が大量に入荷しています。
いや関東のコストコに持ってけよ。
pbs.twimg.com/media/GWJYSqbXcAAOfHt?format=jpg
pbs.twimg.com/media/GWJYSqVXYAExKIa?format=jpg
午後8:38 · 2024年8月29日
2024/08/31(土) 17:54:30.49ID:WAye9Nk60
コメや乳製品、牛肉等の
重要5品目の輸入関税撤廃には
自民党は徹底抵抗してるから
わかるだろ
今回の値上げは仕組まれたもの
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:54:50.96ID:WnYnXp3K0
>>6
岸田
2024/08/31(土) 17:54:52.46ID:NKHy14S90
さっき某jミートで5kg2300円くらいで、いっぱい積んであったよ
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:55:09.83ID:84mMT/WO0
>>1
僕がー!僕がー!僕がー!
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:55:40.03ID:kKKnS2Ol0
>>28
そうだよな、ホタテも冷凍で寝かされたり、電力会社が最高益出したり
石油もそうだろうけど、これが資本主義の現実なんだろうな
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:55:45.81ID:dQyenvep0
年寄り共って本当にTVしか観ないんだな…マスコミの煽りに流されて焦って米買い占めに走っただけなんだろ?
うちの周りでは普通に売ってるぞ
2024/08/31(土) 17:55:48.66ID:teiLVYol0
仕込んでるって安く仕入れて出さずに値上がり待ってるってことだよな?
今ならいくらでも店舗に下ろし放題なのに在庫抱えてるってことはさ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:55:51.87ID:w0c07szD0
大阪府吹田市立豊津第二小学校の
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為

つばさの党はカルト撲滅運動もしてる

そこで毎度おなじみ恒例行事の
つばさの党に何かあった記念イキリ

つばさの党が逮捕、勾留延長等のたんびに
毎度毎度 狂喜乱舞して 加害はんざい行為に走る
カルトはんざい集団ストーカー

今回はメンバーが東京拘置所移管につき 喜び勇んで
本日もイキリ集団ストーカー加害激化祭開催中 &
儲の子なのか 勧誘予定の子なのか 児童にベタベタ

毎日毎日こういうことを 宗教とは無関係の
気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬もらってるカルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:55:52.10ID:rMxqBxPX0
マジでムカつくわ
クソつまんねーバラエティーばかりやってないで何処の誰が出し渋りしてんのかメディア調べろや
ジャーナリストなんだろが
2024/08/31(土) 17:55:57.15ID:3C2D+DrL0
メルカリでジップロックとかに小分けにして売ってるのあれ規約違反らしいね
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:56:11.92ID:TSRIYRtK0
サトウのご飯にビッグウェーヴが
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:56:15.07ID:cPlXrW5J0
>>68
やっぱりあれなんだろうなあ
小麦の高騰でコメ回帰が起きてたのが許せなかったんだろうな政府としては
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:56:52.01ID:cPlXrW5J0
>>78
円安で海外でもバカ売れだし
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:57:41.70ID:UNeXgHhC0
今日は米櫃に米20kg投入した
後残りのストックは米5kgが3袋だけだ
少々不安に成って来たな(;゚д゚)ゴクリ…
2024/08/31(土) 17:57:42.35ID:WnAQlQ160
転売ヤーみたいなセコイことやってんじゃねえぞ
恥知らずが
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:57:51.13ID:eIAhs54D0
今「仕込んでる」米が暴落して~

「仕込んでる」って吐いちゃったw
2024/08/31(土) 17:58:12.49ID:T+okjnTK0
転売ヤーの思考で草
2024/08/31(土) 17:58:15.87ID:yJiZjkLc0
>>65
どちらの部屋ですか?
86づら
垢版 |
2024/08/31(土) 17:58:22.14ID:0Bsc9RoV0
在庫がウォン!

KENさん
@KEN03992232
新米買いました、たくさん売り出しましたね
pbs.twimg.com/media/GWTFObXbQAcuLuq?format=jpg
午後5:51 · 2024年8月31日
2024/08/31(土) 17:58:23.95ID:KVaaAL7P0
>>78
あのクソ不味いの食べさせられるくらいならケーキを飯代わりにした方がマシw
2024/08/31(土) 17:58:56.32ID:zWoqJlUZ0
悪徳卸さんのダブついた米はどこに持っていくんだろう
もう新米が出てきてるからどこも買わないんでは
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 17:59:00.40ID:ABViVvKH0
店の棚がカラ。
一部の企業によってこういう状況が作られるのは異常。
流通に問題がある証拠なのだから政府は改善すべきだ。
2024/08/31(土) 17:59:33.11ID:H1Qe3xXM0
久し振りに2kgの袋が少数入荷して買えたけど1300円で高え😭
2024/08/31(土) 17:59:46.03ID:yJiZjkLc0
>>89
米がなければそば食えばいいだろ
2024/08/31(土) 17:59:46.09ID:Awu+GPut0
今日業務スーパーいったら復活してた
先週は0だったのに
2024/08/31(土) 17:59:59.55ID:GUV+PC9E0
壷がーは言わないんですか?
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:00:22.54ID:V3Y8rZNB0
1乙
そういや、昭和のトイペ爆買い騒動も大阪のスーパーだったとか…
少しの品薄にも、熱くなりやすいのはケンミン性?!
2024/08/31(土) 18:00:28.32ID:l39hPOuV0
今さっき地元の新米コシヒカリが直売コーナーに並んでた
5kgで3200円、特別栽培米が3500円
大して美味くないだろうな
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:00:35.68ID:OglouW570
すでに店頭に米ないんだよ
何言ってるんだ
2024/08/31(土) 18:00:37.18ID:0gAMStVR0
先週農協覗いたらどこやら産のコシヒカリ以外入荷未定になってた
高くても安くても文句言われて大変だ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:00:43.11ID:wQZwiH1v0
>>88
今この二、三日で売り抜かないと死ぬ
備蓄米出さなくとも死ぬ

何故なら去年の米なんて新米が出た時点で価値が急落して行く
2024/08/31(土) 18:00:48.51ID:qt2j61ex0
クソ転売ヤーなら沈めって思うんだが普通の業者だとなぁ…
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:01:04.72ID:bVO3EBzR0
今日4件マーケットとドラスト回ってきたけど全店舗定価で置いてあったよ
一家族一つの制限はあったけど
住んでるとこの政治家の危機管理不足なんじゃねえの
日本全国で足りないなら国の責任だけど
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:01:12.94ID:XIzEYvTo0
近所のスーパーでも売ってたわ
5kg3600円とか舐めた価格設定してて普通に売れ残ってたw
2024/08/31(土) 18:01:18.15ID:D/vV8IRH0
一人称が僕の大人は信用できない
2024/08/31(土) 18:01:20.76ID:RT/VXbtE0
大阪府だけでなく全都道府県が調査して現状を発表すべきだよ
坂本農水大臣(カルロスゴーン似)はスーパーで買い物しないだろうから庶民の感覚がわかってないんだよ😫
2024/08/31(土) 18:02:03.76ID:l39hPOuV0
>>89
民間が仕組んだというか政府がゴニョゴニョやってんだろ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:02:23.75ID:DRKIdg0k0
誰が濡れ手に粟のボロ儲けしてんだよ
米は国が管理してんだろが
流通がこんな異常事態になることがおかしいだろ
2024/08/31(土) 18:02:28.45ID:UUzHRKFE0
車も倍だし安くなるわけねえよな
お前ら新車乗ってんの?
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:02:31.84ID:ABViVvKH0
3000円も出す気がしない。
今年は農家からネットで直接購入でもするかな。
2024/08/31(土) 18:02:47.66ID:T+okjnTK0
てか今までも農家からクソ安く買い叩いて高値で売ってそう
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:03:01.11ID:UNeXgHhC0
>>94
トイペ騒動はつい2年前にも無かったか?
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:03:16.52ID:OglouW570
すでに価格が暴騰してる事は知らんぷり
2024/08/31(土) 18:03:21.78ID:NKHy14S90
>>103
あの大阪のって17日とか18日のデータでしょ?お盆と台風で流通止まってた週じゃん
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:03:25.96ID:wQZwiH1v0
>>107
普通に流通が滞ってない地域でのネット販売利用すれは
いつもの価格で届くで
2024/08/31(土) 18:03:27.06ID:OeJam0Of0
コメ探すのも糞高いコメ買うのもアホらしいので当分コメは食わん
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:04:22.89ID:YNgzU8I70
自民党が米問屋と組んで値を吊り上げてるんだってね
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:04:31.91ID:RE1hkqWc0
まぁ周りみんな不作の時に自分だけ豊作だったら最高だからな
2024/08/31(土) 18:04:33.83ID:Kt1Vv/uS0
>>103
調べられて都合が悪くなるのは吉村の方や
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:04:34.24ID:bVO3EBzR0
何で糖質制限とか言って寿司のシャリすら減らすくせに米求めてんだ?
お前らが普段そんなことして消費減らしてたから減反して米不足なんだろうが
2024/08/31(土) 18:04:37.27ID:WbwfukQi0
農林中央金庫の米国債損失
1兆5000億円を補填するため
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:04:54.05ID:UNeXgHhC0
しかし米が昔のガンプラ大ブームの時のような大人気になるとは
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:05:26.15ID:u+mEAYSq0
仕込んでる、なんていう言い方するから、池沼底辺ジャップどもが勘違いして噛みついてくるんだろ
今注文中の米、って言えばいいのに
2024/08/31(土) 18:05:32.77ID:l39hPOuV0
さっき気付いたがスーパーの100円おにぎりが139円になっていた
完全に便乗値上げ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:05:52.94ID:wQZwiH1v0
>>120
逆鞘
2024/08/31(土) 18:06:07.59ID:31pnjTLl0
調整しろや
124づら
垢版 |
2024/08/31(土) 18:06:08.04ID:0Bsc9RoV0
inori
@Inoriw6

10キロ売ってるけど値段かなり上がったよねぇ…
前に買った時は10キロユメピリカで3500円位だったはずなのに…
ちなみに5キロの新米のコシヒカリの方買ったのは内緒…
pbs.twimg.com/media/GWS-W9PbQAAfTR1?format=jpg
午後5:21 · 2024年8月31日
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:06:30.70ID:wGT5Alov0
>>65
ガストでもそんなに使わんわ
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:06:33.97ID:WR+rwplK0
備蓄米放出とかふざけるなよ
政府は転売ヤーの生活を守る気はあるのか?
2024/08/31(土) 18:06:42.45ID:ieUrRWvm0
押し麦1kg,298円で売ってるだろ?
あれが米の相場やで?騙されるなかれ
1300円とか5倍も払わされてるんやで?
2024/08/31(土) 18:06:46.93ID:T+okjnTK0
>>121
スーパーのおにぎりなんて80円だったのにな
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:07:02.11ID:YNgzU8I70
自民党「おぬしもワルよのう」
米問屋「お代官さまもウッシッシッシ」
2024/08/31(土) 18:07:20.95ID:UnE3Yozv0
>>38
何が不満なんだ
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:07:43.36ID:wGT5Alov0
>>124
30年前は20キロ15000円だったし今は安くなりすぎ
2024/08/31(土) 18:08:24.48ID:5DKfd2Hc0
でも現状で買えるよね
2024/08/31(土) 18:08:58.96ID:T+okjnTK0
まあ南海トラフの時に確保したが減らなくて冷静になったジジババも多いのだろう
そのうちダダ余りになるわ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:09:12.89ID:YNgzU8I70
YouTubeで小麦粉(強力粉)からフライパンひとつでチャパティを作る動画が
爆発的に視聴者数増やしてる。結構、コメの代用品を求める需要は大きいんだよ
2024/08/31(土) 18:09:16.17ID:Gv7d5iJ50
どこの江戸時代だよ
2024/08/31(土) 18:10:15.59ID:P6P+RQxZ0
卸が言ってる仕込んでるっていうのは精米して袋詰めする事だと思うの
店の棚が空っぽになるくらいだから需要と供給のバランスが崩れてるんだろうね
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:10:16.56ID:Rie4jdDi0
amazonでも5kgで9000円とか舐めやがって。
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:10:27.13ID:vnj98TjY0
新米価格2~4割高くなるってニュースに出てる

新米価格2~4割高、店頭に波及も ゆめぴりか29%上昇
https:●//www.nikkei.com/article/DGXZQOUB29BPU0Z20C24A8000000/

>収穫が本格化する2024年産の新米の価格が、主要産地で前年と比べて2~4割の大幅な引き上げとなった。
>このほど北海道や秋田のJAグループが農家から高値で買い取ることを決めた。
>生産コストの上昇に加えて、足元の極端な需給逼迫を反映した。
>主要産地の価格が出そろい、他の産地でも値上がりが決定的となった。
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:11:21.53ID:YNgzU8I70
大丈夫だよ心配しなくとも
ちゃんと米問屋から自民党へ政治献金したりパー券購入してるから
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:11:46.72ID:OglouW570
備蓄米出せと言ってるの維新とれいわだけ?
立憲は何してるの?役にたたんな
維新のが目立ってるじゃん
2024/08/31(土) 18:12:44.66ID:Lr1ilfKf0
消費者がコメ離れして小麦やトウモロコシを
食べれば安くなりますよ
142 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 18:13:20.13ID:cBtP2dsi0
業者なんかどうでもいい
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:13:24.19ID:YNgzU8I70
備蓄米を出せって言うのは良いんだけど
もう手遅れなんだよ。今から備蓄米出して精米してパック詰して
消費者の手に届くのに2週間はかかる。
でも2週間後はとっくに新米がスーパーの棚に積まれてるから。
2024/08/31(土) 18:13:28.03ID:U5nVnupM0
政府や役人幹部はアッパー層しか相手にしないから納税の低い相手は無視
145づら
垢版 |
2024/08/31(土) 18:13:35.54ID:0Bsc9RoV0
stringer-kazu
@KazuStringer
暇潰しにホムセン。
仲良くカート🛒。
ここのワンコさん達のお値段が、
かなり落ちてきていてビックリ😧。
新米の価格も ふさおとめ10kg
5980円。こちらもビックリ❗
うちは会社の同僚が農家なので、保有米分けて貰ってる。
新潟出身者として、色々、複雑🤔
pbs.twimg.com/media/GWS1p06WoAADyrv?format=jpg
午後4:43 · 2024年8月31日
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:13:42.20ID:FOtsm2eM0
都内不人気の千葉&茨城の新米が5kg2860円で在庫有った
有名産地の新米は5kg3000円超えそうだね、一年でほぼ倍近くの値段かあ
2024/08/31(土) 18:13:48.83ID:T+okjnTK0
つまらんやり方で需要の先食いしちまったな
積まれ出してる米もうジジババも暫く買わないぞ
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:13:50.08ID:ZS1PSpEw0
生協はいきなり抽選になってほとんど買えない
しかも抽選方法も不透明で怪し過ぎる
2024/08/31(土) 18:14:11.70ID:gzCBSvGO0
それ含めて商売やろがい
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:14:25.47ID:OglouW570
>>143
高止まりしてな
2024/08/31(土) 18:15:08.99ID:AkAPGrG20
そこまでして米買う?
米の代わりなんていくらでもあるだろ
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:15:10.87ID:YNgzU8I70
あと自民党や農水省を擁護する気は全くないけど
一応備蓄米200万トンのうち40万トンは放出していて
現在は残り160万トン。本当は100万トンくらい一気に放出すべきだったが
全く放出してなかったわけでもないんだよね。
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:15:45.55ID:MHmUzDDP0
令和の打ち壊し
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:16:37.21ID:OglouW570
価格が高くなってるのが問題の本質
弱者ほど苦しむ結果になってる
米なんか最悪だよ
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:16:45.70ID:V3Y8rZNB0
>>91 あまり値上がり急だったり、供給不安定だと
消費者もコメ消費量は減らしたり、コメに合う加工食品、食材などの購入は減らそうと考える

国際的取り決め上、政府がミニマムアクセス米として輸入して
保管等して米もあるらしいが
農家保護もあり、あまり主食用に回らないとか
もう少し輸入品も買えるようにしたらいいのに
2024/08/31(土) 18:17:08.65ID:KUmKEd9Y0
どうぞ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:17:09.94ID:d3E2YuB70
備蓄してもらったってことは米買ってもらってるやん金どこ行ったん?
2024/08/31(土) 18:18:00.93ID:/RW7EY0U0
>>151
おまえさんは牛丼の肉の下がパンでも平気なのか?
焼き魚と味噌汁にパンでも平気なのか?
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:18:42.00ID:cPlXrW5J0
>>151
例えば?
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:19:04.31ID:OglouW570
物価高対策とかやってるくらいなのに
何やってんだ政府自民党
本当に最悪の政治やってるぞこれは
2024/08/31(土) 18:19:26.38ID:H1Qe3xXM0
政府はインフレウェルカムだから
いいぞもっとやれって感じか
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:19:30.43ID:LILCAl820
業者が死ぬのは別に関係なくね?
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:19:31.77ID:pB3t0wkL0
インフレで自民党人気がなくなってるけど、主食のコメは余計に響くからな。備蓄米抱えながら
高いコメ食わせるとか自民党もようやるよな。維新みたいにしっかりいってくれる政党が
良いね
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:19:56.45ID:cPlXrW5J0
>>160
物価高対策やってても不要不急の再エネ賦課金を値上げする政府だからなw
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:20:07.20ID:YNgzU8I70
カレーは結構パンでも大丈夫だよな
食パンをちぎって耐熱皿にのせてカレーをかけて
オーブンで焼けばおいしいカレードリアのできあがり。
2024/08/31(土) 18:20:10.55ID:xaJbVOIR0
「商い」とは、安く仕入れて高く売ること

個人がやれば転売ヤーだが
企業がやれば立派な商社、卸売り

そりゃ高くなるタイミングまで
出し惜しみするわ
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:20:53.93ID:jAQxEsDI0
国民「知るか!」
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:21:15.43ID:cPlXrW5J0
>>166
>企業がやれば立派な商社、卸売り

でも大勢で結託すると談合になるんだぜ
2024/08/31(土) 18:21:20.40ID:xaJbVOIR0
??「貧乏人は麦を食え」
2024/08/31(土) 18:21:27.76ID:oHKqwsbr0
>>130
高いやん
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:22:34.19ID:wQZwiH1v0
>>166
流通を滞らせ、庶民の生活に影響が出た時点で
その卸売は庶民の敵になる

資本主義を否定はしないが
気付かれた時点でバカ
2024/08/31(土) 18:23:11.89ID:Wu9GJ+P+0
てか、去年安くしすぎやろ
2024/08/31(土) 18:23:25.05ID:GUV+PC9E0
今どき米問屋なんてあるの?伊丹産業とかの事?知り合いの農家から玄米で買うから良くわからん。
2024/08/31(土) 18:23:45.69ID:xiiSZM6d0
>>61
冷蔵庫いれとけば3ヶ月以上持つけど
2024/08/31(土) 18:24:32.93ID:Kt1Vv/uS0
>>171
大阪の松原市のなんて言う卸業者なんだろうな?
2024/08/31(土) 18:24:44.50ID:Q0bRSi/H0
>>65
力士かな?
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:24:55.84ID:o57AS78k0
>>1
失笑するわ(;・∀・)


>今仕込んでる米が(暴落して)今度、僕が逆ザヤで死んでしまうんで。やめてくれって話ですね」
178! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 18:25:12.28ID:XmInFoTa0
備蓄米って本当に有るの?
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:25:16.08ID:CbMepwJw0
一般家庭で何十キロとか 100k 超えとか溜め込んでるのは 音しか言いようがない
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:25:18.42ID:wQZwiH1v0
>>173
まあ、今の世の中、仲介業ってのが不必要になりつつあるのは確か
むしろ煙たがられてるからなあ

金を払って右から左に物を動かすだけで利鞘を稼ぐから
ハッキリ言ってしまえば虚業に近い
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:25:33.98ID:elyjOf0D0
>>162
お前が死んでも関係ないよね
2024/08/31(土) 18:25:34.52ID:GUV+PC9E0
>>61
それだと正月すら超えられないだろ?
183づら
垢版 |
2024/08/31(土) 18:25:50.72ID:0Bsc9RoV0
山田!

岡山 真之 #WithNishiura00
@baneijohostatio

新米入荷情報 #米不足
ジャパンミート(ジョイフル本田) 茨城県産あきたこまち新米
5kg 2,750円+税 各店在庫ある模様

写真は8月31日八千代店で撮影したもの
pbs.twimg.com/media/GWSpSara4AAyGXb?format=jpg
pbs.twimg.com/media/GWSpSbua8AARxur?format=jpg
午後3:49 · 2024年8月31日
2024/08/31(土) 18:26:10.19ID:xiiSZM6d0
>>173
グーグルマップから虱潰しに探してみたけど
周りの米屋全部潰れてるな
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:26:19.47ID:wQZwiH1v0
>>175
昼間に6業者ほど居るが、どれだろう?と調査されてるで
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:26:40.58ID:rCOLJJaR0
新米が出るから5年産なんて要らんだろみたいな意見を見ると全然同意できない
つい先日まで普通に食べてた米なのにいきなり古くてまずいわけないだろうと
むしろ幾らかでも安いならそっちの方がいいわけだが、出してくれよそれなら
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:26:41.46ID:V3Y8rZNB0
>>152 政府備蓄米って91万トンぐらいだったでしょ
保管に500億円ぐらいかかるとか。ソースTBS
でも、温暖化だから東北もあんまり冷夏はないんだよね
むしろ去年なんて、新潟や周辺が猛暑で等級が二級や三級に下がったとか。

平成15年にも、不作気味で政府備蓄米を少し払い下げてるが、8月から10月に実施
これを情報提供していないのは意図的なんじゃね

また、大正時代のコメ騒動は、大凶作でなく、戦争などが背景で好景気になり、数ヶ月で
急激に値上がったようで
上昇局面とみたら余計に買い占め、売り惜しみになるわ
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:28:00.98ID:cPlXrW5J0
>>187
>これを情報提供していないのは意図的なんじゃね

そりゃそうでしょw
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:28:32.35ID:OqRdtcjF0
米相場で遊ぶようなのはタヒんでいいと思うよ
2024/08/31(土) 18:29:11.04ID:Kt1Vv/uS0
>>183
どこでもそんなもんだな
宮崎のトライアルでも山積みよ

ttps://i.imgur.com/kCjDle1.jpeg
2024/08/31(土) 18:29:16.54ID:GUV+PC9E0
>>183
なんで米の在庫にコカ・コーラのポップ貼ってんだよ?
2024/08/31(土) 18:29:35.94ID:jYTAlwWw0
備蓄米を激安で出してそれで満足できる層と高くても新米を求める層で差別化すればいいよ
193づら
垢版 |
2024/08/31(土) 18:29:48.77ID:0Bsc9RoV0
お米集め行くぞ!

愛知の米屋 クツナ
@favorite1623

収穫したての新米コシヒカリを販売します。
稲刈りと併用しての販売の為、配送が難しく現地までお越し頂ける方にお譲りしたいと思います。

〈白米〉
●30kg ➡13,000円(表示価格)

〈玄米〉精米料金を引いた値段
●30kg ➡12,600円

新米の美味しさと収穫したてのふんわりとした香りを楽しんで下さい
pbs.twimg.com/media/GWSoc5Wb0AA02Lu?format=jpg
pbs.twimg.com/media/GWSoc5hbQAALiC1?format=jpg
午後3:45 · 2024年8月31日
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:30:55.78ID:+M0wl2J00
新潟だけど農家が知り合いの知り合いみたいなのから電話で米売ってくれと来てるとさ
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:30:59.29ID:/D8RnIBr0
>>1
関東の二流米が5Kgで3000円だったぞ?!
いい加減にしろ!
2024/08/31(土) 18:31:13.96ID:Kt1Vv/uS0
>>185
全部やってたら笑えるけどw
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:32:11.58ID:ne9Nh+hU0
>>178
あるけど、古米だぞ
スーパーで売ってるブランド米とは全く違うと思うが
まぁ朝日だし、そういうこと言ってくれる人探して取材したんだろうね
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:32:49.31ID:20QDDr1/0
米がないんじゃなく安く米を売れってだけだろ
ブラック企業が人材不足だと言ってんのと変わんねーわ
2024/08/31(土) 18:33:02.80ID:c+8ZrsN40
さっさと米を出して値段下げろ!
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:33:07.29ID:GQtuSgju0
>>1
大抵の商売は儲かったり損をしたりの往復なので、このように自分だけが悲劇の王子様を演じる輩は不愉快だわ。
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:33:09.43ID:tj84IoEo0
コメが本当に不足していなければ
店頭にコメが並んでパニックが収まると
今度は買い控えが起こるから
そこに備蓄米を放出したら価格破壊になるなw

どうなる新米価格
2024/08/31(土) 18:33:31.17ID:6OJJMEBH0
>>24
> 近所の田んぼは台風来るってのにまだ半分ほど刈り残してあるな。

刈取りを業者に委託していると順番だから遅れる
大規模営農も計画した順番に刈っていくしかない、余力が無いから無理が効かない
勤め人の息子頼りだと土・日・祝しかあてに出来ない…収量より給料よ
全て米が安すぎる弊害よ、諦めろ
2024/08/31(土) 18:33:42.88ID:6Ahtx5LU0
これって売るコメあるけど価格釣り上げたいから市場に出してないってことか
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:33:52.16ID:6e129ndh0
>>198
物分かりのいいふりするのやめなよ
205 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 18:34:12.38ID:3ww3mBmP0
>>1
越後屋と悪代官が米の値段を釣り上げてる。
悪代官が農水省。
日本は終わっとる。
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:34:13.14ID:wQZwiH1v0
>>196
狭い業界だろうから、ダンゴってやってる可能性は低く無いな
2024/08/31(土) 18:34:15.22ID:nRH04ReF0
米どころだと新米コシヒカリ5キロ2490円でスーパーに売ってたわ
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:34:28.46ID:ne9Nh+hU0
>>171
確かに本当にやってたらだが
もうすぐ新米出る時期にどんなバカだろ
確実に大損するのがわかってるのにw
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:34:46.50ID:OglouW570
米がないならパンを食べればいいじゃないを今やってるのが政府自民党
この感覚で政治やってると言う事だからな
うちの地域は米あるわとか思ってたら偉いことになるぞ
2024/08/31(土) 18:34:53.53ID:PxbMoXmD0
米食わなくても死なないだろ
騒ぎすぎ
おらオートミールずら
2024/08/31(土) 18:36:10.95ID:yqrXJ16s0
米war
2024/08/31(土) 18:36:15.52ID:cdRwqpBt0
やっと見つけた!
昨年産の地元のブランド米5kg税込で2354円でした!
ありがとうありがとう
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:36:22.29ID:vVaZzZ990
さっきもドラッグストアになかったわ(´・ω・)
棚にないのにださないんじゃ備蓄米のいみがないのでは?
パー券かわないからだめなのかな
2024/08/31(土) 18:36:38.88ID:nK596tg30
維新が大阪以外の地方で選挙勝てない理由が見えてきたな
2024/08/31(土) 18:36:43.54ID:yJiZjkLc0
備蓄米は戦略物資で基本的に5年備蓄し
期限切れは飼料用として放出
こんなもん食用として出せんぞ
2024/08/31(土) 18:36:47.37ID:6OJJMEBH0
>>44
離農が進むはずだよw
2024/08/31(土) 18:37:26.48ID:yqrXJ16s0
米はいずれ高級品になる
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:37:58.41ID:ys+WtjXc0
儲かるヤツがいれば損するヤツがいる

テレビは、
いくら貰って世間誘導してるんだろな
2024/08/31(土) 18:37:59.86ID:fsxYxMm60
日本て中抜きする糞会社多くね、商社とかも便利だけどは直接契約できれば要らねぇんだわ。
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:38:02.93ID:V3Y8rZNB0
>>188
詐欺師のトークじゃないんだから
政策を行って前例がある事を、さも、ないかのようにメディアに報道させるとかあり得んわ
少なくとも、「8〜10月の市場払い下げ」には前例がある
量や売り方が調整されたりしたらいいだけ

農水省 米の備蓄運営について① で検索 7ページ
過去の不足時の対応 H15年(2003)
2024/08/31(土) 18:38:07.58ID:UUzHRKFE0
>>44
水準がもう発展途上国なんよな
そら貧民国認定されるわw
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:38:15.26ID:MG2UNSi/0
米農家は今年の新米の農協買取価格3割以上上がってめっちゃ笑顔やったぞ
まあコロナから今までが安すぎたんだけど
2024/08/31(土) 18:38:22.05ID:6OJJMEBH0
>>54
> >>1
> 溜め込むのが悪い、生産者の責任を果たせ

生産者は昨年の秋には全量売却済みだよ、お前らが買い溜めするからからだよ
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:38:42.12ID:u4rbxVOu0
愛人、隠し子、殺人事件…… 木原誠二 前官房副長官とは何者なのか?24
https:
//kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1722292442/
225! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 18:38:43.39ID:XmInFoTa0
>>214
大阪国民だが
それで良いと思ってる
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:38:47.28ID:ys+WtjXc0
NHKも農協も要らんかもな
2024/08/31(土) 18:38:55.67ID:x74oQ7u70
卸業者がこの騒動の発端でもあるでしょ?
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:39:04.70ID:xqvvlXD80
>>1
どう見ても大阪のコメ先物取引の宣伝
そんな事の為に米騒動起こすってやりすぎだろ
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:39:33.35ID:6fM0miov0
米不足と言っている実態がこれがという事

メディアは嘘つく事を何とも思っていない

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:39:50.78ID:u4rbxVOu0
https:
//youtube.com/watch?v=OTkoAlWmhfQ&si=fkFMtGw9Q6llsAMW

"【田中優子・コメがない!裏にある政府の愚策/江戸なら一揆】(尾形×望月) 8/27 ○The News● スピンオフ"
https:
//kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1722292442/338
2024/08/31(土) 18:40:01.55ID:Uz8/NFeV0
>>133
そんなバカは少ないよ。
地震に備えて米は買わないよ。
買うのはレトルト米かお湯や水で食べられるアルファ米だろ。
地震に備えて普通の米を買うべきなんて政府もメディアも勧めないだろ。
普通の米は精米して2か月の賞味期限。一年もストックしたらクソマズくなる。
こういう変な話は誰が流したんだろか?
232づら
垢版 |
2024/08/31(土) 18:40:14.31ID:0Bsc9RoV0
店頭売りの埼玉の安いコシヒカリは気持ち悪くなるぞ!

遺体管理学 教授
@Prof_Shigeru
本日からJAが新米を販売 埼玉産のコシヒカリ、玄米5kgで 2,100円 精米をすると1割は減るので 4.5kgで2,100円+消費税 高くはないが埼玉米 強いて言えば新米で精米販売なので、 安いとも言える 皆んなが買っているが、埼玉米は買わないのでパス
15:33
2024/08/31(土) 18:40:22.73ID:x74oQ7u70
>>1
これポイントは米農家の意見じゃなく卸業者という中抜き業の声ってところなんだよ
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:40:23.57ID:Oq2egKmo0
無いとか買えないって言ってる奴は地域名くらい書けや
2024/08/31(土) 18:40:43.26ID:tvgCgAjm0
卸業者が在庫が減ってきているのを見て出し渋って価格を上げているんだろ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:40:52.79ID:/pxawp0K0
打ち壊しまでが様式美だろ?
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:41:08.07ID:ne9Nh+hU0
>>215
子供食堂にも無償で出すこともあるそうだよ
いちおう食べることは出来るかと
でも5年ものはさすがに厳しそうだが
スーパーで売っているブランド米とは比較にならんだろうね
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:41:22.30ID:bkfmDjNf0
そもそも備蓄米は安売りする必要ないでしょ
2024/08/31(土) 18:41:35.06ID:x74oQ7u70
>>231
政府のせいで米の供給がおかしくなってるのにインバウンドのせいとか言い張ってるし
絶対政府がネトウヨ使ってデマ拡散してんだと思うよ
2024/08/31(土) 18:41:40.42ID:Kt1Vv/uS0
>>231
じゃあ米不足の大坂がバカみたいじゃないですかー
2024/08/31(土) 18:41:44.23ID:DDGZgOtX0
新米は10キロ4780円だった
去年の出始めより1000円くらい高いかな
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:41:56.31ID:ys+WtjXc0
>>229
煽動は日本では合法、
だからアメリカが終われば日本は共産国に蹂躙されるしかない、
在日だろうが関係なく
2024/08/31(土) 18:42:08.92ID:3dMhCgxx0
スーパー行ってきたけど米もパックごはんも売ってるね
もう米不足終了したんじゃない
244! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 18:42:16.34ID:XmInFoTa0
新米に古米を混ぜて新米でーす
安く成りましたー
ってなる未来しか見えない訳だが

備蓄米が出回ってなくても同じかも知れんし
食べないと分からん、いや、食べても分からんのかも
2024/08/31(土) 18:42:42.17ID:EBNYXkup0
普通に新米山積みだった
葛飾のマルエツwww
2024/08/31(土) 18:42:44.07ID:xiiSZM6d0
10kg 7000円までは出すから売ってくれ!
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:42:44.35ID:Oq2egKmo0
>>238
5年古米なんて安くしないと売れない
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:42:49.95ID:DRKIdg0k0
安定供給出来ない仲卸の存在意義なんて無いだろ
政府が米を管理してんならもう廃止したら
2024/08/31(土) 18:42:58.69ID:ieUrRWvm0
価格は農家に直接補償すればいいのであって庶民が負担する必要無い
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:43:04.49ID:ys+WtjXc0
アイリスオーヤマのパックごはん
2024/08/31(土) 18:43:13.03ID:tLQ0sEs70
>>155
>もう少し輸入品も買えるようにしたらいいのに

そう誘導したいのがバレバレなんだよな
何が食料安全保障だよっていう
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:43:41.36ID:G1MNRGHG0
穀物メジャー「Can I help you ?」
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:43:46.40ID:V3Y8rZNB0
>>222 そこか先まで読んでない所
いきなり品切れしたり、4割以上とかに跳ね上がったら
買い控えも起きると思うぞ
計画が立てづらい食材扱いになり、じゃあ他のものとか、加工食品も輸入でパスタに合うものとか売ってるし。
国産の和食系加工食品などもたくさんあるけど、ダメージ受けるじゃん
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:44:02.24ID:WhRBzle10
卸が高値を狙って仕込んで止めてるだけだった
マジ死ね😁
2024/08/31(土) 18:44:57.30ID:VIp37u390
自民党は悪徳転売屋も守ってくれるから大丈夫
2024/08/31(土) 18:45:18.25ID:lkWAegRO0
>>25
ほんとこれな
関係者は刺されてもおかしくない
2024/08/31(土) 18:45:29.83ID:3dMhCgxx0
精米済の米は長期保存も不可、ガス電気が止まったら調理不可
災害対策備蓄に最も向いてないのに何で大勢の人が米を備蓄しちゃったんだろうねw

テレビ局は災害対策備蓄に向いてる食品カテゴリをテレビ番組で紹介すれば米不足を回避できたんじゃないのと思う
2024/08/31(土) 18:45:32.26ID:T+okjnTK0
>>244
ブレンド米は普通らしいぞ
水分量が安定するとか
2024/08/31(土) 18:45:37.72ID:ut0oUp+c0
転売と何がちげえんだ
2024/08/31(土) 18:45:41.03ID:MZC02t2z0
備蓄米って結局捨ててるらしいね
2024/08/31(土) 18:45:51.45ID:jItgzBM20
古米しか売ってないから買ったけど美味くない…
2024/08/31(土) 18:47:13.95ID:3dMhCgxx0
>>260
政府備蓄米は飼料米となると報道されてるけどいい加減なこと書くなよ
2024/08/31(土) 18:47:44.71ID:MZC02t2z0
今回で供給停めればコメの価格上げれる事が証明されてしまったな
2024/08/31(土) 18:47:58.97ID:zxPXKcQH0
>>261
精米した時期が重要なのでは?
2024/08/31(土) 18:47:59.48ID:O1Xedahe0
>>261
低温貯蔵してるから突然不味くなったりしないよ
266づら
垢版 |
2024/08/31(土) 18:48:08.70ID:0Bsc9RoV0
売れれば儲けてマンセー!

気まぐれソロキャンパー🏕2年生👶
@kimaguresolocam

ふらっとよったバローに新米売ってましたよ😳ホームセンターやのに売っとるもんですね🫣
pbs.twimg.com/media/GWSTDRwaYAA91l3?format=jpg
午後2:12 · 2024年8月31日
2024/08/31(土) 18:49:07.56ID:T+okjnTK0
そら調査も入るわ
大阪だけ輪をかけて異様だったからな
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:49:16.87ID:b550dtrc0
死ねばいいじゃん
2024/08/31(土) 18:49:45.54ID:bzG4mZci0
新潟県ラムーだけど10キロで4000円 売ってたな 越路吹雪かな
1家族一袋で結構積んであったけど、そんなに人は群がってはなかったな

新米供給されてるしあと少しで解消だろ

卸業者は持っとる米早く出さないとヤバいぞ
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:50:15.56ID:b550dtrc0
>>1
こういう奴らが不当に値段を釣り上げてる
271! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 18:50:41.63ID:XmInFoTa0
>>258
正直に配分が書いてるなら良いけど
産地と精米時期しか書いてない物な
新米でーす。 をどの程度信用して良いのかって話

今出回ってるのは古米が無くなって混ぜて出せないから高いとか
そんな噂も
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:50:45.19ID:+YOkhTu+0
>>9
自分もこれだとおもうわ
マスゴミにこれでひと稼ぎしたいやつおるんだとおもうで
関係者洗った方がいいわ
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:50:48.41ID:8F0fmYAJ0
自己中すぎるな
十分な量の米を提供できなかったのは誰だ?
2024/08/31(土) 18:50:50.40ID:Uz8/NFeV0
>>239
インバウンドに関しては米の専門家がYouTubeで解説していたが、一般家庭が買う米の流通に影響しないレベルだと言い切っていた。昨年の日照りさえも。
なんか業界の闇を感じると言っていた。
2024/08/31(土) 18:50:50.94ID:BmJ0/Vs50
自公政権の政権担当能力の無さが目を覆わんばかりだね
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:50:58.87ID:V3Y8rZNB0
>>251 ミニマムアクセス米ていう、海外から買わないといけない取り決めの米を、政府が購入して
援助用とかで積んでいて、これの保管費もかかってるそうですから
小麦みたいに、輸入品を買いたい業者に売り渡したらいいのにね
後継者足りない、国産は高級志向なら、輸入もやむなしでは
消費者向けって、ただでも業務用より高く買ってるようなのにw
2024/08/31(土) 18:51:01.90ID:cPZxQeVT0
ここで米離れが進んでもまあ仕方無い
人口減少で毎年需要減ってるし、儲からないから離農はどんどん進んでるし
米食わないって言われても、ああそうですかってくらい
もう先が無いし後継者も無いから廃業をいつするさなーって農家が大多数という
食糧安全保障とか政府も国民も全く考えてないみたいだし、儲からない農家に変な責任押し付けてんじゃねーよと
2024/08/31(土) 18:51:09.81ID:vOzcva2/0
>>14
ぶっちゃけると、来年の夏はもっと米不足なんだわ。
それに備えてる。
来年米不足って言っちゃうと転売ヤーが買い占めちゃうから言えないんだわ。
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:51:15.39ID:Oq2egKmo0
>>267
卸会社に調査が入ってるの?
2024/08/31(土) 18:52:04.67ID:MZC02t2z0
>>262
100%リサイクルされてるみたいな事書くなよ
備蓄米 廃棄で調べれば過去に廃棄されてる事くらいわかるだろ
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:52:17.54ID:8F0fmYAJ0
>>275
こんな事まで自民党のせいにするのは違うだろ
他の党だったら餓死者が既に出てるぞ
2024/08/31(土) 18:52:22.36ID:naT13ASx0
犯人がわかりました
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:53:04.94ID:335QQaOx0
ホリエモン「飲食店やってるけど米はいくらでも買える」
2024/08/31(土) 18:53:27.88ID:htPdalve0
魚沼産コシヒカリしか口に合わない世もカルローズなる南蛮渡来の米に手を出したわ
意外と美味かった
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:53:43.92ID:TZISNR+o0
コメストッパーが絶対いるわ
2024/08/31(土) 18:54:03.18ID:EJla6Pg80
昭和後期生まれだけど子供の頃は家に米屋が配達に来てた
今もそういう米屋ってあるのかね
あるなら契約したい
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:54:07.74ID:xqvvlXD80
>>272
SBIって
竹中平蔵が関連してる所
大阪維新も竹中平蔵が顧問だろ
2024/08/31(土) 18:54:08.20ID:ZGJ+fe/g0
>>281
何いってんだよ
先物始めたのも備蓄開放しないのもそもそも卸の自由化始めたのも全部自民じゃねえか
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:54:12.15ID:Oq2egKmo0
>>281
こんな事じゃないだろ
日本の主食だぞ
それを安価で安定供給できないのは政府の責任だぞ
2024/08/31(土) 18:54:42.56ID:TKmpDTp90
転売ヤーはしねばいいよ
2024/08/31(土) 18:55:07.41ID:vOzcva2/0
>>289
農林水産省が無能なんだからしゃあないじゃん。
2024/08/31(土) 18:55:30.78ID:Sv/6bZvg0
ぶっちゃけ、糞田舎にはまだ普通に米売ってる
以前に比べれば量も種類も少ないし、玄米は見ないけど


山に向かってどん詰まりの糞田舎の
スーパーやらドラッグストアを狙え

道の駅(通り抜けルート上にあるのがほとんど)は
まずない
2024/08/31(土) 18:55:55.71ID:GUV+PC9E0
精米済みでもパッケージに窒素充填して酸素抜いたやつは冬眠米っていって玄米並みに持つ。空気抜けて布団圧縮袋みたくカチンコチンになってるやつ見たことあるだろ?
2024/08/31(土) 18:55:57.60ID:usS2BqZk0
備蓄米出せ出せ言うけどあれ品種エサ米だからまずいぞ?
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:55:58.46ID:ItsIfDh10
一人が死んでみんなが助かるなら、さっさと死ね
2024/08/31(土) 18:56:24.96ID:0ke/g/XI0
>>6
ツイッターではとっくにマスゴミ煽動で店頭在庫がなくなっただけで
倉庫から出して順次、精米→出荷されるという話が広まってるんだけど
お前らこそどうなってるの?
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:56:31.49ID:f0pkceY70
屑やな
2024/08/31(土) 18:56:37.91ID:eH9NZHGX0
>>286
あるよ、飲食店って米屋からの配達じゃん
個人もやってくれる
2024/08/31(土) 18:56:38.56ID:KMZ5fO800
大阪だけど5kgで3300円とかやったぞ
なんでや
2024/08/31(土) 18:56:58.55ID:TKmpDTp90
>>67
関東に輸送してるけど、家にいっぱい買ってあるジジババが見つけ次第買い溜めしちゃうらしい
2024/08/31(土) 18:57:39.38ID:Uz8/NFeV0
>>283
ホリエモンがYouTubeで言ってたな。
GHQの話から入ったから途中で見るのやめたw
2024/08/31(土) 18:58:02.99ID:TJFVH7yl0
>>264
そう思って8月下旬精米の買ったんよ
安かったから仕方ないか
2024/08/31(土) 18:58:03.63ID:EJla6Pg80
>>298
近所の米屋探してみるありがとう
304! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 18:58:44.66ID:XmInFoTa0
小売は佐竹で同じ店

佐竹食品精米  3300円
ps://i.imgur.com/3RUMQi7.jpeg

オクサマ印精米 ※>>1の企業 2780円
ps://i.imgur.com/Vny1vfZ.jpeg
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 18:58:53.33ID:V3Y8rZNB0
>>266 三重産あきたこまちR6 玄米30キロ15000円 税別 かな?
5キロなら2500円
すごい高くはないが、白米にすると1割ぐらい減るし、家庭では詰め替えたり
コイン精米したり、持ち帰りも手間
普段、手持ちで5キロとか買ってた人らにはちょっとハードル高いからね
銘柄、産地も、慣れてなければ、いきなり30キロとかはバクチだし
あきたこまちってあっさり系て言われるしな 自分は普通に好きだけど…
2024/08/31(土) 18:59:49.58ID:Uz8/NFeV0
>>294
それはないよ。
5年ごとに入れ替え、入れ替えた米を家畜用に出しているだけ。
2024/08/31(土) 19:00:06.14ID:eH9NZHGX0
>>292
国一沿いの道の駅に普通に売ってる
2024/08/31(土) 19:00:07.24ID:bab1nrCL0
>>101
クソフザケてんな
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:00:17.01ID:KTKDEwgi0
ネットは去年の倍の価格で実店舗では売ってねーし
自民党はクソだな
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:00:34.64ID:aWXBgwyg0
>>1
やはり日本はお米が主食の歴史があるのだから
エネルギーを考える事も確かに大切だが、農産物系に力をもっと入れるべきだと思う
C国の為のメガソーラー設置で、農地や森林などの自然までも無くすなんて事は
本当に日本を崩壊に導くだけであって、下衆以下考えでしかないと心から思う!!!

※それには早く高市総理を誕生させて、害としか考えられぬ【メガソーラー】の設置禁止法案を作るように考えて欲しいモノだ!!!

●進次郎やブロック太郎が総理になんかなったら、日本はメガソーラー大国になって終わってしまう...!!!
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:00:45.04ID:E3sErOED0
備蓄米って高騰してたら出すとか普通じゃん
2024/08/31(土) 19:00:53.59ID:Sv/6bZvg0
>>307
入荷はしても一瞬で消えるでしょ
糞田舎には終日残ってるよ
2024/08/31(土) 19:01:10.19ID:GUV+PC9E0
米無いってスーパーでも、お惣菜コーナーには弁当並べてるだろ?自分等が使う分はちゃんと有るんだよ、騙されるな。
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:01:36.21ID:fhyMj4Ad0
>>306
5年前の米なんていくら籾で冷蔵保存してても食えたもんじゃないぞ
2024/08/31(土) 19:01:38.34ID:vOzcva2/0
来年のナツハもっと米不足だぞ。
2024/08/31(土) 19:01:39.80ID:eH9NZHGX0
>>312
一瞬で消えない 常時売ってる
新米なので在庫も豊富
2024/08/31(土) 19:02:06.18ID:sRENabba0
検索したら米の先物ストップ高とか出てきたんだけどこれが原因?
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:02:09.46ID:KTKDEwgi0
小売の転売を黙認する自民党を許すな😡
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:02:19.83ID:IY0s80p90
新米が大幅値上げだってさ

話がだいぶ違うね
2024/08/31(土) 19:02:59.88ID:VvYKOMN00
>>309
うちの近所も売ってないわ
誰でも見れるネットでも倍の値段なのに
5ちゃんねるだと少し高いだけで割とどこでも普通に売っているギャップがすごいよね
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:03:47.05ID:Oq2egKmo0
いまだに一般消費用と業務用が流通経路が違うのをわかっていない奴がいるな
2024/08/31(土) 19:04:05.11ID:Sv/6bZvg0
>>305
あきたこまち、あっさり系か?
甘くて飽きる味してると思う

個人的にはササニシキ派で
美味いのは「銀河のしずく」っていう岩手の米
2024/08/31(土) 19:04:38.54ID:Sv/6bZvg0
>>316
あっそ
2024/08/31(土) 19:04:38.99ID:Uz8/NFeV0
>>314

備蓄米は普通の米で、5年で新米と入れ替える。
で、5年経った米は廃棄じゃなく家畜の餌に利用する。
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:04:45.12ID:JSTmjVJb0
とりあえず低所得者や子持ち世帯向けに備蓄米少し配れよ
それで競争率が落ちればもうそれでいい
2024/08/31(土) 19:05:53.62ID:eH9NZHGX0
>>320
ネットは誰でも買えるから一番需要の影響受けるでしょ
一方で、収穫始まった地域なら農協に行けば買える スーパーにはないけど

道の駅も農協が運営してるからね
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:05:55.02ID:7dfXCp5h0
新米買ったわ
かなりつらい
2024/08/31(土) 19:06:31.53ID:Kt1Vv/uS0
>>304
あやふやな特定はせんほうがいいよ
特定したいなら直接電話して確認してからの方がいい
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:06:34.06ID:V3Y8rZNB0
>>314 でも学校給食用の希望があれば、無料提供するらしい。備蓄米
タダつっても、子供にそんな古いコメの片付け役をさせる発想に驚いた
子ども食堂に出すのもその古さw
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:06:47.41ID:dwvqKo0M0
そもそも道の駅があるとこって田舎じゃないの?

昨日から新米出てきたけどやっぱ高いね
急いで買うこともないから様子見してるけど
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:07:04.40ID:DEwjJXE00
保有米が30kg×4袋程ある
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:07:15.78ID:20QDDr1/0
>>325
麦でもくってろバーカ
333 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 19:07:16.08ID:3ww3mBmP0
農水省が価格の吊り上げを手伝ってる。
農水省は国民の敵。
いますぐ農水省を解体すべき。
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:07:16.21ID:xqvvlXD80
>>317
俺は多分そうだと思ってる
大阪米先物取引って一時休止してたみたいで
そこから最近久々に復活したみたいだから
最悪だけど米騒動を起こせば立派なイベントになるよね
2024/08/31(土) 19:07:23.21ID:LVqSqFUU0
米不足の時に、仕込むってどういうことなんだろうな。
今から新米出てくるんだから、価値はなくなっていくだろうに。

マゼマゼしちゃうの?
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:07:39.50ID:Oq2egKmo0
関東ならもうかなりの量が出荷されているはずだけど、まだ買えない人が多いのか?
2024/08/31(土) 19:07:46.86ID:aJG6QmYH0
ドラッグストアで新米5kg3000円だった
高すぎやろ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:08:11.39ID:yAD/4QPP0
田んぼの横通って通学するような田園地帯なのにスーパーには米がないぞ
農協行けばええのかね?
当てにしてた生協宅配の抽選も外れててピンチ
2024/08/31(土) 19:08:18.19ID:BmJ0/Vs50
>>291
行政が無能なのは政府の責任じゃないってこと?
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:08:29.76ID:dwvqKo0M0
子どもたち用とか小麦粉アレルギーとか蕎麦アレルギーとかある人は
米買わにゃいかんだろうからなんとかしてあげて
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:08:36.03ID:EqEnMRLi0
てか普通に昨日コストコに米積んであったな
30キロの千葉産玄米だったけど
30キロで11500円くらいだった
精米してあった5キロもあったけど興味なかったから値段見なかったなー
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:08:48.88ID:d7RlnYsZ0
値段上がっても下がっても得するだろ中抜き卸売業者は
2024/08/31(土) 19:09:10.27ID:8qNkSyuv0
つうか備蓄米が放出される前に仕込んだコメ出せばいいだけ
2024/08/31(土) 19:09:34.57ID:1Vi75X8W0
>>1
いままでコメ農家の経営が成り立たないほど米が安すぎたんだよ。デフレのせいで。

農家の永続的な経営のできる今の価格が本来のコメ価格だったんだよ。
2024/08/31(土) 19:10:00.53ID:1Vi75X8W0
>>1
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。

各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ:  45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha

・日本: 1.7ha

米の低価格維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。
2024/08/31(土) 19:10:27.56ID:eH9NZHGX0
>>330
田舎の定義は人それぞれだからな
40万人都市も、関東のど真ん中に住んでりゃ田舎でしょ

>>338
その田んぼで収穫始まってるなら間違いなく農協で売ってる
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:10:43.78ID:vYsZfd1y0
5kg3000円が米の値段の新基準だ
どんなに豊作でもこれ以下には絶対しない
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:10:46.18ID:Oq2egKmo0
>>339
はぁ?
2024/08/31(土) 19:11:00.90ID:Kt1Vv/uS0
>>338
田んぼに稲生えてんの?
2024/08/31(土) 19:11:17.96ID:kEoVvQQy0
相変わらずスーパーの棚が空っぽだわw
バカが買い占めて虫だらけにしてんのかね
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:12:19.91ID:+YOkhTu+0
価格上がったからって農家が直接儲かるわけでもなくJAがむさぼるだけだろ
そもそも農家は税金優遇されてるのだから米価格は変動しすぎるのはよくない
352! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 19:12:39.78ID:XmInFoTa0
>>328
疑ってる訳では無いよ
産地も違うし
買付け量が違うのかも知れんし

ただ新米としか書いてないな
って話
2024/08/31(土) 19:12:54.31ID:T+okjnTK0
Xですらほぼほぼ解消されてるな
結局取り残されるのはここのジジイだけか
2024/08/31(土) 19:13:06.17ID:LVqSqFUU0
うちの方では数は限定だけど、米は売ってるな。
買えない人はご愁傷様。この前、売ってた店を言ったら買えないとキレられたからなあw
知らんがな。
2024/08/31(土) 19:13:46.80ID:Ic+V6gGW0
>>281
25年ぶりの食料農業農村基本法改正

令和6年2月27日に「食料・農業・農村基本法の一部を改正する法律案」が閣議決定
同年5月29日に可決・成立、6月5日に公布・施行
2024/08/31(土) 19:14:05.96ID:3qP+ccot0
未だに買えないなら転売屋から買えば良い
多少高いぐらい
2024/08/31(土) 19:14:48.48ID:Sv/6bZvg0
>>344
でも今回の米騒動で
米農家が儲かっているかというと???
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:15:22.75ID:RSx+xpKW0
>>338
農家の知り合いいないのかよ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:16:01.73ID:Oq2egKmo0
>>344
世界の主要国のなかで農家を保護せず基地外みたいに高い値段で主食を売っているのは日本だけだ
2024/08/31(土) 19:16:24.10ID:OKOGArnT0
そりゃ先を見とうせない経営の責任でわ?
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:16:27.99ID:zuQz6R/j0
我が家はパン食に変更した
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:16:28.13ID:RSx+xpKW0
>>357
とりあえず今季のJA買取価格は爆上がりしてる
2024/08/31(土) 19:16:45.43ID:Ic+V6gGW0
地元の農家直で特別栽培米玄米30kgが去年は1万だった
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:17:34.25ID:7dfXCp5h0
高すぎるけど諦めるしかない
2024/08/31(土) 19:18:15.80ID:Kt1Vv/uS0
>>352
>>1の松原市の企業って幸南食糧って特定してるんじゃないの?
2024/08/31(土) 19:19:20.33ID:/UbdSWO90
虫湧くって知らずに買い込んでるアホ結構いそう
2024/08/31(土) 19:19:44.84ID:ycu+cV1A0
徹底的にコメを食わないぞ
ぼったくられてたまるかってんだ
2024/08/31(土) 19:20:09.02ID:ixGeqSUA0
先週が高値ピークだったな
売り抜けられなかった業者はお気の毒
2024/08/31(土) 19:20:10.05ID:IjYzL0Wt0
今回の騒動?で米のことを考えるきっかけになった。

今日も近所のスーパーとドラッグストアに米は無し@東京
先々週ホームセンターで買ったまっしぐら10kg5000円弱を開封して食べたら思ったより美味い。半分は冷蔵庫で保管。
2024/08/31(土) 19:20:40.31ID:Kt1Vv/uS0
>>366
まぁ暇な高齢者の優越感に浸るためのお遊びも多いいだろうね
2024/08/31(土) 19:20:41.68ID:QgBY5bLo0
別にJAが儲かってるわけでも無かろう
もっと値段が良い他の業者に出す農家の方が多いし
付き合いでちょっぴり出荷するくらい
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:20:45.71ID:d7RlnYsZ0
もう米離れ加速していく未来しか見えんよ
マスク警察みたいに米警察湧いてくるぞ
373! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 19:21:31.20ID:XmInFoTa0
>>365
他に卸業者が有るの?
2024/08/31(土) 19:21:58.54ID:T+okjnTK0
メルカリめっちゃ売れ残ってて草
2024/08/31(土) 19:22:03.13ID:ikS7D1320
>>370
都会に住む子供や孫に送るために買ってるジジババもおおいだろう
2024/08/31(土) 19:22:03.84ID:kEoVvQQy0
さて、月曜になったら9月なんだが
スーパーに米なかったら農水省に電話しようかなw
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:22:09.12ID:KTKDEwgi0
個人のマスク転売→即規制
小売の米転売→黙認

どういう事だこれは?ネトウヨ😡
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:23:16.09ID:I4v0y9770
>>344
生命支えるもんだし農家はもっと儲かるべきよね
生きるうえで必要ないYouTuber風情がいい暮らししてるとかマジイかれてる
2024/08/31(土) 19:23:20.74ID:ycu+cV1A0
甘くない飼料用トウモロコシを粉砕したやつを、北朝鮮ではご飯の代わりに食えるらしい
バカ高いコメなんか庶民は食えないんだから将軍様を見習って輸入しろ
2024/08/31(土) 19:23:23.38ID:Kt1Vv/uS0
>>373
俺も調べたらそこしか分からんかったけど
さすがにネットで特定はしないかな
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:23:39.97ID:dwvqKo0M0
>>292見て少し意味わかったわ

田舎に行けば米あるぞ、でも道の駅は無いことが多いから注意な
というアドバイスかな。わざわざ行って空振りだと気の毒なので
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:24:20.76ID:20QDDr1/0
>>377
身の丈にあったもん食ってりゃいいだろ
バカ?チョン?
2024/08/31(土) 19:24:33.43ID:ikS7D1320
>>379
ホームセンターとかでニワトリの餌用で売ってる奴だろうそれ
2024/08/31(土) 19:25:10.11ID:kgxkNn+E0
もう値段は下がって来たけどな
隠してた在庫を出して来たんじゃない?
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:26:03.71ID:Xr3w2Kmb0
答え出ちゃいましたね

令和の打ちこわしはじまっちゃう?
2024/08/31(土) 19:26:38.05ID:0gAMStVR0
>>378
スーパーで野菜が100円200円で売ってるの見ると考えちゃうことあるなあ
育てて取り入れて箱に詰めて農協?に持ち込んでスーパーに配送して値段つけて並べてレジ打って成立してるのが不思議な気分
2024/08/31(土) 19:26:50.14ID:T+okjnTK0
>>384
チキンレースしてた業者が堪らず出して来たんだろうな
2024/08/31(土) 19:27:50.99ID:/3s5c45/0
田舎だけど米なんて有り余っとるで
2024/08/31(土) 19:28:37.06ID:w5xxT5FX0
税金払ってから文句言えや
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:30:14.48ID:Oq2egKmo0
米食わなくても平気なら買わなければいい
売れなくなれば卸会社の保冷庫が貯蔵の限界になって吐き出すだろ

そうすれば値段も自然と下がる
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:30:40.61ID:cSNAyRYp0
卸売業が値段を吊り上げてるって事か? w
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:31:06.19ID:5vVW//er0
>>1
大塩平八郎義士に焼き討ちされた商人の末裔w
393! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 19:31:58.46ID:XmInFoTa0
>>380

ps://news.yahoo.co.jp/articles/ccd3ee7f22bb965c9b499b33746a81e17b32bdf5

悪く取るなって
コメ不足の中でもオクサマ印は安く売ってる方だし
2024/08/31(土) 19:33:10.64ID:tEQSD4nr0
農家や卸の倉庫にかなりあるみたいよマジで


田舎の親戚の人が大変なんだって~?って連絡してきてくれて
30kg玄米ごと用意してくれたわ(笑)
新米も取れたら用意しとくっていってくれたわ
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:34:14.28ID:J2WtkN4C0
在庫があるのに市場にねーならおろしがため込んでんだろ死ねよ
396! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 19:36:08.64ID:XmInFoTa0
JAが農家からの買取価格を釣り上げてるし
JAの倉庫に溜め込んでるみたいだし
分かってるから自民は動かんし

卸が悪者にされるのは気の毒だけどな
2024/08/31(土) 19:36:32.14ID:iEMTheZX0
先物が始まって備蓄米は為替で言うところの実弾って感じか
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:37:51.35ID:qpWWMgp70
別に米を食わなきゃ死ぬって訳じゃ無いし
取り敢えず他の物食えよ

手に入らないから欲しい欲が強くなって文句言う
金を使わず時間を使う
低所得者達にありがちな思考パターン
この手の連中がやる行動は
目先の金が命で1円でも安く買う為に車で各店を回りガソリンを使い結局高くつく
何時間も並んで安売りにぼーっと何もせず並ぶ
訳あり商品をドヤ顔で味は同じだからと言って買う
詰め放題が大好き

因みにこの様な人は99%金は貯まらない
ネットで他人を羨んで誹謗中傷をする傾向に有る
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:38:31.25ID:MG2UNSi/0
>>396
今は精米所フル稼働で出荷してるだろ
備蓄米を精米する余裕なんてどこにもない
2024/08/31(土) 19:38:37.56ID:oUQ8Lq/M0
中国が自民の減反が原因だよとか言ってた
卸に責任転換する工作スレかもよ
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:40:00.03ID:MIz2TBBk0
備蓄米はよ\(^o^)/
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:41:48.22ID:MIz2TBBk0
農水大臣更迭はよ\(^o^)/
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:42:36.87ID:DibNFN4D0
やたらと騒いでるから散歩がてら見て来たけど、少し品薄ではあるものの普通に売ってた
1人一袋の制限はある以外は、そんなに困ってないな
普段買わない人まで買い集めてるから一時的に不足してるんじゃないの
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:43:10.92ID:AjP0y56B0
>>1
無くなったらいきなり値上げの農家さん
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:43:23.08ID:bZdHPuVP0
>>394
そういうのお返し考えるの面倒くさくない?
親戚付き合い大嫌い
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:43:58.64ID:kViloVpG0
この値上がりが農家に反映されてんならいいんだけどよ
中抜き業者だけ儲かるようなら叩き潰したい
2024/08/31(土) 19:44:10.96ID:2pMEJtIN0
>>1
転売ヤー氏ね
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:44:47.97ID:AjP0y56B0
戦時中も農家は都市部の人達へとてつもない金額で売ってたからな

あくどいよね
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:45:29.68ID:MIz2TBBk0
農家●す\(^o^)/
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:46:21.70ID:qpWWMgp70
買い占めてる奴らが消費しきれず米に虫がわいてSNSで虫が入ってたと発信
米に虫がわくのはしょうがないと業者が発信
Yahooニュースになる
ここまでがセットかなw
2024/08/31(土) 19:47:21.37ID:xcIOmeMJ0
こんなスレがいつまでもずっと残ってる時点で
5ch運営もよっぽど煽りたいんだなってよく分かる
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:48:25.82ID:X5K2A/La0
>>1
なぜ国は農家だけ全力で守る?
備蓄米を放出すればいいだけの話だろ
2024/08/31(土) 19:48:29.41ID:kEoVvQQy0
>>410
ゴミ捨て場に大量の米が一体なぜ というテレビ局のニュース動画も入れてください
2024/08/31(土) 19:48:32.49ID:UUzHRKFE0
>>408
当たり前のことやろ
2024/08/31(土) 19:49:36.56ID:91AO8G+c0
そう言う気持ちは理解できるが国民全体で損害被るのも違うと思うな
2024/08/31(土) 19:49:38.97ID:3OdCpG500
アホかよw
コメ以外普通に売ってるんだから他の食べてろよw

踊らされるバカがたくさんでワロタ
2024/08/31(土) 19:50:14.20ID:RE1+fc1A0
米がなくてパンをってんで米もパンも綺麗になくなっててビビったわ
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:50:34.12ID:6wMATV380
>>1
おつ(´・ω・`)
前スレ998ありがとう
2024/08/31(土) 19:51:24.68ID:FF5qjlC60
食べもしない量を買い漁る馬鹿がいるから精米が追いつかない可能性
転売ヤーの家で保存中にカビてしまったカビ米の転売に気をつけたほうがいい
2024/08/31(土) 19:51:58.48ID:YprDmogn0
 

 これでも介入してこないのなら、備蓄してる意味がないじゃないか。

 
2024/08/31(土) 19:53:05.08ID:1YcmYUsa0
ぶっちゃけ今年の作況は概ね平年並みだから新米出回ったら落ち着くと思うぞ
11月くらいには米騒動のことなんて忘れてるよ
2024/08/31(土) 19:53:22.49ID:YprDmogn0
>>416


 アホか、
 ならなんで、米の自給率だけ飛び抜けてるんだよ。
 ほぼ100%だぞ。

 
2024/08/31(土) 19:53:43.20ID:kEoVvQQy0
>>419
メルカリ米というパワーワードが発生しそうw
2024/08/31(土) 19:53:44.21ID:tLQ0sEs70
いつも売れ残ってるヤマザキの100円食パンが完売していて草
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:54:29.06ID:khRiD0aq0
大阪で全部消費させろ
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:55:03.95ID:Y0qTNr3j0
冷凍おにぎり食ってりゃええねん
2024/08/31(土) 19:55:06.18ID:BlA8aUE30
お前みたいな屑が何人死のうが知るかよ
2024/08/31(土) 19:55:12.90ID:kF9FatVw0
近所のスーパーはパックの米もなくなって来た
2024/08/31(土) 19:55:13.78ID:dDrMCnoA0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
台風で大手サッシ製造工場が潰れることによって地方の中小大便器製造工場の仕事減る?潰れる?
2024/08/31(土) 19:55:25.93ID:YprDmogn0
 

 この状況は、どう見たって、後手後手の手遅れ。
 無能行政。

   志村けんの次は誰が殺されるんだ?

 
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:55:53.92ID:t/3uqvwA0
ようは転売屋だろ
432! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 19:55:59.35ID:XmInFoTa0
>>424
ロイヤルブレッドは、あんま美味しく無いのよね

卵に牛乳を混ぜて、少し砂糖を入れて
パンを付けて焼いて食べてる
高い食パンを買う方が手間が無い

あ、また怒られる
俺の変人味覚なので悪しからず
2024/08/31(土) 19:56:23.50ID:UD+X5qXk0
身元もろくにわからない個人から食い物買うとか自殺行為感半端ないけど買う人それなりにいるもんなのかな
傷んでたり変なもの入れられたりして体壊しても泣き寝入りするしかないんだろうに
2024/08/31(土) 19:56:43.99ID:yqrXJ16s0
今の時代だと山下清も餓死してまう
2024/08/31(土) 19:57:13.08ID:VKW9MrD00
>>412
備蓄米作る農家も居なくなったらとか考えないの?農家の平均年齢知ってる?
生産量減って供給に追いつかなくなったらどうするの?
436 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/08/31(土) 19:57:47.69ID:RFs7zaQM0
転売スレじゃもう売り切った人が多い模様
2024/08/31(土) 19:58:13.65ID:pMM6b2iN0
5キロの米3千円で、朝昼晩4合で一食につき家族3人で125円
お前ら貧乏なん?
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 19:58:50.16ID:8stSlJ4Q0
値段を釣り上げて国民を苦しめる悪の組織
2024/08/31(土) 19:59:31.87ID:YuQgJi1Z0
>>296
マスコミ扇動じゃなくてシンプルにコメがないだけだろ
2024/08/31(土) 19:59:57.60ID:YprDmogn0
>>432
 
 ドラッグストア・コスモスで販売していたホテル・ブレッドを
 愛用してたんだが、4枚切りを扱わなくなったので、縁が切れた。
 安ウマのお気に入りだったので、ショック。
 
2024/08/31(土) 20:01:21.66ID:YprDmogn0
>>399


  いくらで販売するのか、見ものだわ。

 
2024/08/31(土) 20:01:22.81ID:XjUxAH4E0
コメ以外の食料は不足していないのに備蓄米とか
維新は一見保守に見えるけど日本を破壊する政策ばかりだな
2024/08/31(土) 20:02:29.02ID:UnE3Yozv0
>>283
なら1年間の収穫量買い占めてみろ
444!donguri
垢版 |
2024/08/31(土) 20:02:51.13ID:9KzV9Zfm0
このゴミが死んで困る奴おるん?
2024/08/31(土) 20:03:00.79ID:UnE3Yozv0
>>293
あれはいい
2024/08/31(土) 20:03:10.62ID:XjUxAH4E0
>>439
あるよ
2024/08/31(土) 20:03:57.32ID:Ft41t7260
なんだ仕込むって
普通に売れハゲ
2024/08/31(土) 20:04:12.41ID:UnE3Yozv0
>>299
もともとそんな値段だろ
2024/08/31(土) 20:04:48.62ID:Uz8/NFeV0
これまでの4割~5割高で下がらなかったら、買い控え、さらなる米離れになり、米業界が苦しむだろな。
激安スーパーなどで別の食材や安価な握り飯を買えばなんとかなる。炊飯は月に数回だな。
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:05:25.83ID:Oq2egKmo0
6月末での民間在庫156万トンは何処に行ったのだろうか?
2024/08/31(土) 20:06:00.96ID:UnE3Yozv0
>>337
なぜ
普段どんだけ安物食べているんだ
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:07:34.91ID:6wMATV380
「生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律」ってあるんだけど違法じゃないのかな(´・ω・`)
2024/08/31(土) 20:08:25.28ID:UUzHRKFE0
>>449
計算できなくて草
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:08:53.68ID:Vt2pBpyB0
さっきスーパー行ってきたらとうとうパックご飯の棚までスッカラカンだった
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:10:10.20ID:PI5Kv5fJ0
このまま国民が不足生活に慣れるともう米には戻ってこないかもな
2024/08/31(土) 20:10:32.11ID:eH9NZHGX0
>>450
月に50万トン消費するから8末の昨年産米の在庫は約50万トン
各家庭で在庫1ヶ月分、10kgくらい持ってれば完売な

あとは新米入荷を待とう
2024/08/31(土) 20:10:44.23ID:h4mwjfPf0
某ホームセンター山積みやったわ@大阪
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:10:52.41ID:6fM0miov0
米不足と言っている実態がこれがという事

メディアは嘘つく事を何とも思っていない

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2024/08/31(土) 20:12:04.75ID:Uz8/NFeV0
>>439
マスコミが取り上げ始めたのは販売店の棚に米が品薄になり、にわかに騒がれ始めてから。5月頃には結構報道され始めた。
南海トラフに米を備蓄する人が増えたはガセだろな。災害備蓄食品はレトルト米やアルファ米の話だから。
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:12:06.62ID:C4U0U40l0
>>433
米とかちゃんと管理してないと虫がわく
フリマアプリでよくわからないところで買うとかどうかしてるよ
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:13:09.44ID:IqH9hcIv0
仕込むという言葉にそんな深い意味はないだろw
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:13:49.50ID:TodwDlxr0
先物Sだってよマジてクソだわ
2024/08/31(土) 20:13:52.22ID:uTRYiZ0k0
幕末でも一揆とか打ち壊しの対象は
こいつら悪徳商人が対象だったんやで
2024/08/31(土) 20:15:22.67ID:yRmjhyJB0
これを機に主食食べないダイエット始めたけど見る見るうちに痩せてワロタw
食卓に炭水化物なくても慣れるもんだな
2024/08/31(土) 20:15:26.58ID:UnE3Yozv0
>>170
そうは思わん
2024/08/31(土) 20:15:54.51ID:eH9NZHGX0
>>464
寿命も縮むから程々にな
467! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 20:16:38.21ID:XmInFoTa0
供給を絞って売り手市場になってしまった
作っても売れなくなれば寝かせておくコストの方がキツくなるので安くなる

でも、政府は容認だしな
他の物価は上がってるのにコメだけ据え置きじゃ農家が一揆を起こすで
2024/08/31(土) 20:18:43.05ID:Uz8/NFeV0
>>465
米農家や業界関係者はな。
一般の消費者にとり主食が高値になり下がらなければキツい。
今までの価格より40アップで安いと思うわけないだろ。
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:19:05.09ID:G9aGn/5v0
備蓄米を水没させた家庭もあるだろう
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:19:10.94ID:QARrR9Re0
>>1
値崩れが嫌ならさっさと売れ
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:19:39.85ID:QARrR9Re0
>>1
緊急放出しろ
2024/08/31(土) 20:19:52.58ID:1LkcbPSw0
>>433
>>460
米問屋おつ
2024/08/31(土) 20:20:27.73ID:M8ehbM++0
利ざや
2024/08/31(土) 20:20:34.33ID:lZ/VIQIX0
卸売りはもう消えて欲しいわ
生産者から小売りか消費者に直接届くようにすべき

卸売りは害悪そのもの
2024/08/31(土) 20:20:34.99ID:1LkcbPSw0
>>344
それを判断するのは消費者
2024/08/31(土) 20:20:42.98ID:snjZS1dL0
とりあえず放出して、輸入して備蓄に回せばいいじゃん
そもそも備蓄米は輸入米でいいんじゃね?
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:20:58.39ID:V6u9MpsG0
絶対死なないくせに「死ぬ死ぬ」言って留まらせようとする奴には同情すらできない
2024/08/31(土) 20:21:47.65ID:UnE3Yozv0
>>468
いち消費者だよ
どんだけ安物食べているんだよ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:22:08.63ID:rFmAWhq/0
>>412
平和ボケが多すぎるw
480! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 20:22:54.99ID:XmInFoTa0
>>474
美味しいお米の選別なんて出来るの?
俺は無理
だって高いから美味いに決まってるって買い方しかしたことが無い
買って失敗したコメは2度と買わないが
プロから見たら大笑いの芸当だと思うから
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:22:56.54ID:+mM9k3+20
コシヒカリ新米1000円値上げ
死ねよ岸田文雄
2024/08/31(土) 20:23:20.47ID:JerY1vM50
(´・ω・`) 知らんがな
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:24:31.02ID:zWm/mOaB0
卸売り業者が転売ヤーやってるってことだろ
とっとと市場に出せよ
2024/08/31(土) 20:25:08.58ID:Uz8/NFeV0
>>478
あんたの生活レベルと同じ人ばかりじゃないんだよ。
主食なんだから価格が安定的でないのはおかしい。
そのために国が管理し調整してきた。
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:26:38.52ID:JC6P7NZL0
知るか
備蓄米だせ
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:27:36.90ID:8TwxsmRu0
パンとパスタでいいよ 家族で1年10キロしか米食べないし
2024/08/31(土) 20:28:09.01ID:UnE3Yozv0
>>484
たべる量を減らせ
2024/08/31(土) 20:29:20.34ID:snjZS1dL0
そもそも減反政策や高い関税を課しているのだから市場原理なんて成立しない
米が店頭に並ばないのだから備蓄米や輸入米を放出してくれ
農家さんへの保護は別でやってくれ
489! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/31(土) 20:29:35.77ID:XmInFoTa0
パンやパスタを買ってる人は毎回パックご飯を食べてるのと同じだから
パックご飯で良いんじゃ無いのかな

俺はご飯が好きなのでパックご飯はちょっと
2024/08/31(土) 20:29:45.40ID:XGzx3MdQ0
知るかよって言ってやりたい
2024/08/31(土) 20:29:59.32ID:IDDeRnAT0
天罰
2024/08/31(土) 20:30:22.56ID:UUzHRKFE0
貧しい国になったな
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:30:54.55ID:Oq2egKmo0
>>456
計算合わないぞ
2024/08/31(土) 20:31:25.12ID:uTRYiZ0k0
新米が出てきても高いまんまだったんか
笑かす
誰や?安くなるとか言ってたやつは
2024/08/31(土) 20:31:59.12ID:lZ/VIQIX0
>>483
卸売り業者が転売屋と同じ性質を持つようになれば、大変なことになる
価格が崩壊
釣り合った値段でものが買えなくなる
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:35:14.99ID:rFmAWhq/0
>>495
なればってなったんだよw
2024/08/31(土) 20:35:45.71ID:+B8vima20
>>486
小麦は危険すぎる。油も多いし腹持ち悪い
2024/08/31(土) 20:35:52.26ID:IDDeRnAT0
国。。。 やれ!
2024/08/31(土) 20:36:55.00ID:7ZvdGse90
>>456
それだと備蓄米出さなきゃダメじゃね
各家庭10kgくらいはたいていあるがな
足りてますが備蓄米出さない根拠なんだぜ
2024/08/31(土) 20:37:57.53ID:93/U0Re90
>>494
出した側から売れてくのに安くなるわけないやろアホ
2024/08/31(土) 20:37:58.71ID:edwZE0Vb0
もう新米出てきたから昨年の米はゴミみたいな値しかつかないよ
2024/08/31(土) 20:38:07.36ID:nQ85eXYw0
米暴落連呼するとX辺りでAIが拾ってアメリカ株価が暴落するから止めなさいw
2024/08/31(土) 20:38:08.56ID:JuQC33E+0
君が生きてることも知らないのに死んでも知らないよ
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:38:11.18ID:wSKFSkuM0
>>287
ま?
2024/08/31(土) 20:38:43.20ID:xKqgvU750
米が無いならパンとパスタでいい
食い物に我儘すぎんだよ
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:39:45.71ID:8TwxsmRu0
そんなに米食べないでしょ まだ昭和なのかな
2024/08/31(土) 20:40:07.27ID:SN87njP30
今日令和5年の栃木県産コシヒカリ5kg2300円を2袋買ってきた。
家の残りの米が1kg切ってたから買えて助かったわ
2024/08/31(土) 20:40:26.23ID:OdyWGaWO0
5キロ3000円のぼったくり価格で売ってたわ、絶対買わねぇ
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:40:26.68ID:Oq2egKmo0
>>506
お前は二度と米食うなよ
2024/08/31(土) 20:40:43.52ID:xiiSZM6d0
>>489
パックご飯は臭くてベチャベチャだよね
何度か挑戦したけど無理だった
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:40:59.18ID:9PbxAL8Y0
農家は一般家庭より金持ち
甘えんな
2024/08/31(土) 20:41:10.19ID:qQIoJ6Ak0
ずっと米見なかったけど
今朝最寄りのスーパーで新米少しだけ見かけたわ
自分の頻度で目にするようなとこまでは回復したんだな、うれしい
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:41:31.44ID:8TwxsmRu0
>>509
なぜ食べてはいけないのてしょうか あなた頭がおかしいの?
2024/08/31(土) 20:41:42.78ID:m/z0mmDD0
千葉の新米が結構出回ってきたわ
良かった
2024/08/31(土) 20:42:21.28ID:SM/6Xk/X0
>>396
なんかロシアとか中国笑えないよな
2024/08/31(土) 20:42:44.38ID:QjqjNsan0
ネットには米の生産コスト生産者のことを考えてない異常なブラックな人間が多いな…今のなにもかも上がってる御時世に安い米ほしいとか餓鬼かよ。
高くなったんじゃなくて今までが安すぎたんだよ…
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:43:35.62ID:NdrbsQsp0
どうしてもスーパーで買いたいって人は、平日休みとって昼間に行けばまぁ買えるだろ 土日はまだきつい
2024/08/31(土) 20:43:42.12ID:OdyWGaWO0
JAも国内にまわすより海外に輸出したほうが高く売れるから足元見てる
2024/08/31(土) 20:44:06.29ID:n5/2dPPi0
>>1
僕が逆ザヤで というのを
僕がヤクザ  と誤読してしまった
2024/08/31(土) 20:44:46.98ID:m/z0mmDD0
後は青森のまっしぐらが楽しみ
安すぎたから少しでも良い値になるといいね
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:45:43.63ID:9PbxAL8Y0
ホント酷い国になったもんだわ
2024/08/31(土) 20:46:51.30ID:m/z0mmDD0
>>521
1993年のコメ不足よりは明らかにマシだから
2024/08/31(土) 20:47:44.70ID:qhZuvbiv0
コメがないならパンを食べればいいじゃない
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:47:59.18ID:rFmAWhq/0
>>522
だからなんなのw
2024/08/31(土) 20:48:07.82ID:nAlhBYej0
大阪人なんか粉でも食ってろよ
2024/08/31(土) 20:48:46.48ID:m/z0mmDD0
>>524
嘆くのがライフワークみたいだから邪魔してあげた
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:49:47.66ID:rFmAWhq/0
>>526
暇かよw
2024/08/31(土) 20:49:50.15ID:Uz8/NFeV0
【TBS報道より】
なぜ国は放出しないのか、農水省幹部は。
農水省幹部
「放出すればコメの価格が下がる。農家は喜ばない」

農水省の役人だから米農家を守りたいのは判る。
が、元の価格より下がらない量を放出すれば良いんじゃないか?
量が読みにくいかもしれないが、一般家庭のことは二の次なんだね。
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:50:49.40ID:9PbxAL8Y0
>>522
値上げ幅が醜いだろ
1993年時こんなボッタクリ価格になったか?
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:51:04.97ID:eETKqxE40
米を隠して暴利を貪っている業者どもが死ぬなら大歓迎ですよ
2024/08/31(土) 20:51:35.21ID:Kt1Vv/uS0
>>528
一般家庭は買えてるからな
2024/08/31(土) 20:53:03.02ID:sDc/J2Ts0
心配しなくても新米が行き渡るまで
コメ買わないから
2024/08/31(土) 20:53:12.12ID:Kt1Vv/uS0
>>529
値上がりって言ったって5kgで300円くらいやろ
2024/08/31(土) 20:53:12.98ID:7ZvdGse90
>>522
今回は人為的なコメ不足ですからその年とは比べる意味ないかと
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:53:49.53ID:RnH0lbi+0
松原の人は同業者からアホ扱いされてんじゃね
2024/08/31(土) 20:54:05.27ID:QBq8vGTT0
大阪は土地柄最後まで
コメ握って離さないほうだろうな
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:55:23.75ID:S4IfAG1K0
>>1
過去に学ばないな、トイレットペーパーの時からw
2024/08/31(土) 20:56:10.51ID:XjUxAH4E0
>>529
コメの生産量が下がっているわけじゃないから
放っておけばいずれ価格は下がる
他に食べるものも沢山あるからスルーすればいいだけ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:56:57.10ID:n+RIUFNf0
>>44
その単価で誰が作るのか。
再生産不可能な単価。
2024/08/31(土) 20:57:10.63ID:1Vi75X8W0
>>359
小規模農家まで一緒に保護しようとするから一経営体当たりの補助金が安くなっちゃうんだよ。

世界の主要国のように規模によってちゃんと選別しないと。
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:57:43.75ID:dwvqKo0M0
1993年は本当に凶作だったんだなって実感したけど今回は出し渋りだからなあ
2024/08/31(土) 20:58:25.85ID:XTRtd0ih0
もそも松原とか平野、八尾とか
ガメつそうなのが多いだろ
2024/08/31(土) 20:59:00.89ID:YprDmogn0
>>442
なんだ、その意味不明な抗弁は。
備蓄米と他の食材は異なるものだから、米をわざわざ備蓄してるんだろうが。

  似非論法しか言えないバカに、政党批判は背伸びし過ぎ。
 
2024/08/31(土) 20:59:36.71ID:5X67ETW50
コメ不足の理由は結局農水省の見込みが甘いかワザと品薄を仕掛け、それを見越し一部業者が売り惜しみで回らなくなってるんでしょ
そして不安定で高値になったコメを敬遠するコメ離れがこれから起きる予定
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 20:59:57.41ID:dwvqKo0M0
コオロギ食わせようとか画策してんじゃねーよっていう
2024/08/31(土) 21:01:09.54ID:1Vi75X8W0
>>357>>475
今までお米の消費が減っていて米価が下がり続けていたんだよね。
いまお米の値段が上がったとはいえ2019年の水準に戻しただけなんだよ。

日本は小規模の農家が多く高コスト体質だから最低価格の限界が高くなっちゃうんだよ。
日本にいま必要なのは、農業を大規模化し低コストでお米を生産して米価が安くても耐性のある農業になることだよ。
2024/08/31(土) 21:01:30.64ID:edyeW5vo0
>>151
俺もそう思ってる
農家や卸が釣り上げるなら米食わなくていいかな!と
売らないというなら買わないわ
新米も便乗値上げだろ
2024/08/31(土) 21:01:39.11ID:Kt1Vv/uS0
>>544
大阪の米不足の理由は三つ
①おこめ券のバラマキ
②買い占めしたがる民度の低さ
③米卸業の民度の低さ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:02:18.44ID:MIz2TBBk0
ありがとう自民党\(^o^)/
2024/08/31(土) 21:02:34.43ID:QjqjNsan0
>>359
なんか日本て異常なんだよね。食も国防インフラの一種なのにさ。国民自体が農家に欧米並に補助金なんかやるのはけしからんとか叫んでさ。
JAも大手スーパーも一年遅かったけど今年度から農家からの買い取り価格上げたのはまともな対応だとおもったわ。
2024/08/31(土) 21:02:52.65ID:aJHmXGGx0
利己的なお願いだけどもっと利己的な人達が価格が下がる事を望んでる。

エゴにエゴ、恨みっこなしの多数決ね。
2024/08/31(土) 21:04:00.93ID:XDruF7Lb0
>>538
下がってるし下げ止まる見込み無いの知らないのか
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:04:31.82ID:CosGRBOU0
新入社員が株を買い占めて釣り上げたけど
売る相手がいなかった話を思い出したわ
2024/08/31(土) 21:04:39.79ID:JKFJ5OHE0
パックごはんも売り切れてたね。
まぁ、パンとパスタを買って帰ったけど。
2024/08/31(土) 21:04:40.77ID:AdBEv8Qw0
米に押麦を混ぜて食べてる
普通に美味しいけど押麦100%ならどうなんだろうな
やっぱパサパサするのかな
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:05:02.01ID:MIz2TBBk0
おいこら、クソ自民w

さっさと備蓄米出せ\(^o^)/
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:06:05.64ID:B21I+Ow20
今日夕方に近所のスーパーで売ってたよ
by横浜市
2024/08/31(土) 21:06:19.92ID:nCYl1PLh0
>>522
1993年のはブレンド米が出るっていう直前だけ 精米が足りなくなっただけで
米が買えないっていうことはほとんどないよ
2024/08/31(土) 21:06:24.11ID:QjqjNsan0
>>538
下がったし米農家の廃業増えたからJAも危機感あるし新米の買い取り額上げたんだがな…
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:06:25.24ID:cVqJWtv20
大正の主婦はちゃんと自分の手で自分を守って偉かった
今では悪徳業者の打ち壊しの一つもしない
主食がなくなっても自業自得
2024/08/31(土) 21:07:01.68ID:+txWYaGn0
国「米は高くする貧乏人はコウロギ食ってろ」
2024/08/31(土) 21:07:58.14ID:XjUxAH4E0
>>543
違うよ食糧不足のための備蓄米だよwマヌケw
今備蓄米放出して来年食糧不足になったら切腹してくれ
2024/08/31(土) 21:08:16.71ID:Sk4c68WZ0
死んだとして誰か困るの?
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:08:51.83ID:rFmAWhq/0
ちょっと前に松原の業者がうんぬんって見たけど今日スーパーで積み上がってた混合米の販売者が松原だったわ
2024/08/31(土) 21:09:30.52ID:pp6X5SE70
>>10
今日スーパー2軒行って久々に10袋程度ずつ積まれてるのを見た(米売ってるの見たの2週間ぶり)
新米5キロ3400円、3800円
もうなくなるから買ったけど高いな
2024/08/31(土) 21:10:01.22ID:IujhrjkC0
実際に米が買えなくて死んだ人もいるかもね
日本では一番安い主食なんだから
2024/08/31(土) 21:10:56.26ID:pp6X5SE70
>>561
農水大臣がまさに「消費者は冷静に」とか言ってたなw
せめて転売規制しろよって
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:11:07.72ID:kKKnS2Ol0
今スーパー行ったら米が普通に売られてたわw
主要都市のマスコミ脳の連中のせいで、いずれ我が県も品薄になるんかなw
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:11:24.68ID:lRAvJzug0
日本の米を高級品にしたいなら
タイ米とか備蓄米出してくれよ
それか秋に給付金出すか、どっちかにしてくれ
2024/08/31(土) 21:11:42.17ID:nCYl1PLh0
>>566
車を運転できない老人なんかは 精米の並んでいない米売り場で呆然として
人生で始めただと言いながらパックご飯を少量買っていくのを何度も見ている
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:11:45.39ID:YLSE92e40
そういえば昨日というか今日だけど都内近所のドンキホーテいったらお米置いてあったわ
福島米4キロ2700円くらいだったけど
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:13:17.95ID:lRAvJzug0
新米高騰させるって国家テロだろこれ
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:14:20.47ID:vW9lRekB0
明日から9月だけど本当にこの状態が解消していくのかな
2024/08/31(土) 21:14:30.65ID:IujhrjkC0
>>570
可哀想だよね
ただでもご老人は食料品の買い出しが大変なのに
酷暑の中を弱った体でカート引っ張って買い出しに行って
商品なくてガラガラの棚を眺めてショック受けてるの気の毒すぎる
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:14:59.27ID:YLSE92e40
>>571
夜中だけど夜中にドンキにいる客なんてお米興味なしって感じw
2024/08/31(土) 21:15:00.29ID:Kt1Vv/uS0
>>573
そりゃ売れ残るくらい余ってるからな
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:15:57.18ID:Q9w6nfqr0
これを機にパン食に切り替える、という手もあるか
米穀流通業者と農水省の思惑にいいようにやられて、高いコメを買わされるのも癪だしな
ま、何事も経験だww
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:15:58.40ID:xuGeCChf0
>>1
全国にこんな業者がおるんかな?
東京や福岡も値上がってるんだろ
2024/08/31(土) 21:16:13.84ID:YprDmogn0
>>562
アホか、それなら、他の食料も備蓄しろってこった。
そもそも、米の自給率を知らんのか、お前は。
2024/08/31(土) 21:17:33.26ID:QrPHof2G0
そんな時はナンピンして平均取得価格を下げるんだ
所謂、ドルコスト平均法
581! 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:17:58.98ID:XmInFoTa0
高くなっと言ってもパンより安いしな
小麦からパンを作れる家庭は少ないし
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:19:03.35ID:xuGeCChf0
>>569
国が主食の高値について対策を取らないのは異常だよね
2024/08/31(土) 21:19:06.05ID:+txWYaGn0
>>572
国「米は主食ではなくなったのです
なので失政ではありません」
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:20:26.48ID:xuGeCChf0
>>576
マジかよ
それなにの高音継続、つーか高値更新って感じだ
2024/08/31(土) 21:20:52.08ID:+txWYaGn0
さあ9月です高い米を皆で買いましょう
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:23:10.81ID:MfrN9DvG0
>>578
困っているのは非合法の転売ヤーでしょう
真っ当な米屋は正当な流通経路から仕入れて正当な価格で売ってる
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:23:22.31ID:rFmAWhq/0
物価高騰で賃金上がらず安い米に頼らざるをえなくなった貧乏人をたくさんつくっておいてこれだもんな
おまえらいい加減まじめに選挙にいけよ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:23:30.11ID:lRAvJzug0
なんで自民党って何十年たっても弱者に厳しい政治やるんすかね?
2024/08/31(土) 21:24:56.86ID:fE3Rl4ki0
近くのロピアは週末の夜でも米あるわ
時間分けて置いてるかもしれないが
寄ったときは毎回ある
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:25:38.80ID:rFmAWhq/0
>>588
弱者からは見返りがないからだろw
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:25:39.86ID:V3Y8rZNB0
>>583 農水省さん、自分のHPに日本ではコメが主食って書いてたw
しかも法律もありますよ
食糧法 正式名は
「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」(平成六年)

需給と価格の安定
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:26:00.56ID:MIz2TBBk0
岸田自民は既に責任放棄してる\(^o^)/
593 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:26:11.72ID:adhfQSjV0
僕ちゃんが損しようがどうでもいい話
みんなが適正価格で買えるようになる方が重要
2024/08/31(土) 21:26:26.89ID:+txWYaGn0
>>588
そりゃ彼らは選挙に行かないからね
期日前投票があるのに行かないのだから選挙そのものを嫌ってる絶対に投票にいかない
行くわけがない天地がひっくり返っても投票しないよ

と思ってるのでしょうな。そんな人達向けの政策なんて真面目に考えて意味があると思います?
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:27:19.69ID:MG2UNSi/0
>>588
都市部の弱者なんて自民党の票田じゃないからな
地方の米農家は農協買取価格爆上げで喜んでるよ
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:27:21.76ID:lRAvJzug0
>>590
見返りで仕事やってんの?
自分のために政治やってるってクズじゃん
2024/08/31(土) 21:27:29.35ID:Or0CBGxf0
勝手にしねや
2024/08/31(土) 21:27:58.65ID:xaJbVOIR0
メルカリ見たら「5キロ5000円」でも
ポンポン売れてる

需要と供給で決まるのが市場価格

そりゃ卸も安売りなんてしないわ
2024/08/31(土) 21:28:00.98ID:+txWYaGn0
>>591
おかしいですね
消し忘れかもしれません
適当に閣議決定すれば米は主食でないと決められると思いますよ
2024/08/31(土) 21:29:29.32ID:xaJbVOIR0
メルカリ見たら「5キロ5000円」が現在の「適性価格」

卸もボランティアじゃないんだから
わざわざ安売りなんてしないわ
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:30:22.25ID:lRAvJzug0
農水省って詐欺師か
1000円も値上げして価格の安定とか
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:30:53.68ID:dwvqKo0M0
第二次安倍内閣辺りから不祥事があっても政治家がゴネて逃げ切ることが多くなった気がする
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:31:50.59ID:lRAvJzug0
>>598
転売を禁止しろよ
アベノマスクは禁止してなぜ米は禁止しないのか
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:31:53.89ID:cPlXrW5J0
>>601
農水省「下がるのは問題だが上がるのは問題ない(震え声」
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:32:29.30ID:V3Y8rZNB0
>>595 少しずつならともかく、品切れからの一気に4割、5割以上げとか
国民もみんなが今までと同じ量を買うわけじゃないと思うんだよね
爆買い勢は、今ならまだ安いから買っちゃえみたいな人らが多かったはず。
消費者がついてこないかもしれないやり方してどうすんだ
国産米を高級化したいなら、政府が保管用などにしている
輸入のミニマムアクセス米とかも売ってくれませんかね 保管料もかかってるらしいが。
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:33:05.67ID:MIz2TBBk0
飼料用とか言ってるけどww

国産の肉なんて食ってねぇーよ\(^o^)/
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:33:41.46ID:cPlXrW5J0
>>598
供給側を操作してたら談合を疑われるけどな
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:33:55.98ID:lRAvJzug0
>>604
農家の利益を気にして国民の安定供給を無視する役人は首にしろよ
どっち向いて行政やってんだ
2024/08/31(土) 21:34:20.16ID:BCTXoI6r0
大阪は買い占めしてる卸売業者沢山居そう
2024/08/31(土) 21:34:21.03ID:3ldXR+a50
>>44
なんだかんだ言って民主政権時代が一番よかったんじゃないの
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:34:35.07ID:bkBnSy3l0
自分たちのことばっかり
612 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 21:34:43.34ID:HTHH52nW0
みんなが米なんてどうでもいいやって他のモン食ってりゃそのうち解決するのに馬鹿みたいに殺到して事態を悪化させてんだもんな
マスクやトイレットペーパーから何も学んでない
613羊ども
垢版 |
2024/08/31(土) 21:34:56.89ID:Mmvv59570
転売ヤーなんて暴落させて殺さないと
メルカリ転売糞やろうも
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:35:43.92ID:cPlXrW5J0
>>612
主食だからなw
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:36:45.62ID:lRAvJzug0
マスクの買い占め法律違反にしたのに米はできないのかよ
どんだけつるんでるんだよ農水省とか岸田
2024/08/31(土) 21:37:05.49ID:XjUxAH4E0
>>604
下がると俺らの税金で補助することになるからな
普段から税金で米作ってそれを買ってるのに
備蓄米とか言ってるやつは絶望的にアホ
境界知能ってヤツ
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:37:10.11ID:2JQqx5HH0
>>605
MA米って国産より1.5倍くらいするよ
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:37:12.97ID:MfrN9DvG0
既に今年の新米が流通し始めているからな
昨年モノの在庫はゴミ
2024/08/31(土) 21:37:40.85ID:vN8Aqds10
きょう普通に新米買えたわ
2024/08/31(土) 21:37:51.39ID:eH9NZHGX0
>>499
8月から新米出てるから足りるのでは?
元々年間の余剰在庫は2ヶ月くらいらしいし
8末で50万トンの在庫と家庭在庫が半月25万トン 計75万トン+新米が8末の状況
問題は50万トンあるはずの在庫を誰が持ってるかってことな 家庭か業者か
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:39:23.41ID:wQZwiH1v0
米卸売業は、庶民、つまり、国民にケンカを売ったんや
2024/08/31(土) 21:39:38.92ID:UD+X5qXk0
買い占めいうけどあと半月そこらで新米で回れば古米の商品価値は地に落ちるわけで値上がりしてるからってそんなもん握りこむ商売人とかもうただのギャンブラーだろ
少しでも高く買ってくれるところは探してるとしてもさすがにさばききること優先に動く時期だと思うけど

それとは別でメルカリやヤフオクで米に限らず食品出品するの禁止とかできないもんなのかな
かばんやアクセサリーでも偽物つかまされたら痛手だけど食い物で変なの買ったら生き死にの問題なんだろうに
2024/08/31(土) 21:39:40.81ID:NwKXuCSY0
逆サヤで死ねばいいと思うが
それも含めてのそういう商売してんだろに
2024/08/31(土) 21:39:40.95ID:bmzeBLt20
まあマスゴミが勝手に騒ぎ立てた御蔭で、米が高く売れたって感じ
2024/08/31(土) 21:39:41.34ID:7xNyOMkW0
物価上昇率2パーセントどころの騒ぎじゃねぇなw
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:40:28.50ID:be+wYECJ0
黒幕が一体誰なのかハッキリさせろよ
2024/08/31(土) 21:40:31.62ID:aQYp740Y0
ひょっとして米価高の原因は悪徳流通業者だったりする?
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:40:32.40ID:lRAvJzug0
>>616
高騰は認めて下がると認めないとか絶対許せないぞハゲ
2024/08/31(土) 21:40:33.10ID:B3z/m75D0
あと2週間くらいでうちの米切れそう。それまでに店頭に並んでくれるといいんだけれども。小麦粉はあんまり食べたくないのよな~
2024/08/31(土) 21:40:33.42ID:UUzHRKFE0
農家は赤字だよ
農家は金持ちとか幻想抱いてんじゃね
全て値上げしてるんだから上がる
他の商品は徐々に上がってるから気が付かないだけ
税金で米作る?ふざけんじゃねえよ
農協のローン地獄だわ
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:40:43.74ID:yWeDcmTi0
>>625
備蓄米を去年より2%増し額で放出すればええだけだよな
2024/08/31(土) 21:40:51.58ID:pp6X5SE70
>>625
倍だわ
久々にスーパーで買えたけど、ほんと倍
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:40:54.58ID:MIz2TBBk0
高級和牛の飼料用米保管の為に年間500億円以上の税金を使っていますw

勿論、貧乏人は国産牛なんて食えませんwww

ありがとう自民党\(^o^)/
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:41:19.81ID:V3Y8rZNB0
>>617 国産は値上がりしたし、R5年産は枯渇
ミニマム〜 は塩漬けが多いらしいから、昨年の米もあるんじゃないの
平成の米不足は緊急輸入して、その時よりは元々買ってあるのに出さないって
2024/08/31(土) 21:41:30.42ID:3liIxMTl0
イマドキ米なんて食ってるのは馬鹿しか居ないw頭がおかしい戦後GHQの洗脳とけてるけど馬鹿なのか
2024/08/31(土) 21:41:31.77ID:IZflvNJ50
>>1
それはリスク管理せねば
2024/08/31(土) 21:41:33.35ID:Hh7ER1qE0
>>625
それ食料品含まれてないからね
勘違いしてない?
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:42:12.98ID:lRAvJzug0
>>630
国民を苦しめるなら潰れろよ
タイ米や備蓄米で十分だわw
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:42:23.05ID:kOoUk5rG0
>>622
3月頃にはもう買い占めてたよ
2024/08/31(土) 21:42:33.20ID:3liIxMTl0
頭が悪い病人
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:42:51.29ID:wQZwiH1v0
>>630
中間でロクに働きもしない者が
資本に物を言わせて値段を吊り上げてんだ
2024/08/31(土) 21:43:07.21ID:UUzHRKFE0
>>638
備蓄米も農家が作ってるのわからんのか
2024/08/31(土) 21:43:29.28ID:0wCdn4pJ0
新米はまだ見たことないわ
運が良ければ5年産のよく知らない名前のお米が3000円以上で1つ限定で買える
滋賀県産コシヒカリを初めて買って食べたら美味しかった
2024/08/31(土) 21:43:32.64ID:QvXP7/ff0
ビーチク米開放しろや
2024/08/31(土) 21:43:33.04ID:SVtmEFDU0
公取なにしてんの
2024/08/31(土) 21:43:39.16ID:UUzHRKFE0
>>641
ほぼ休みねえわ
農業なめんな
2024/08/31(土) 21:43:49.71ID:3liIxMTl0
水でも飲んでれば?w
2024/08/31(土) 21:43:54.77ID:bmzeBLt20
>>627
マスゴミのせいです。需要が高まった
2024/08/31(土) 21:44:56.46ID:0wCdn4pJ0
>>633
国民より和牛の方が大事にされてる
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:45:06.18ID:rFmAWhq/0
>>638
農家は国民じゃないのかw
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:45:31.80ID:8qNkSyuv0
上がった物価を下げるなんてのはインフレ正義のリフレ派が許さんだろう
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:45:53.10ID:V3Y8rZNB0
>>620 新米は元々高めなうえに、一気に値上がり
4割以上とか買い控えたくなるし 爆買い勢もしばらくスルーだったら
消費量が減って、農家や関係者にも良いかどうかわからん
2024/08/31(土) 21:46:26.94ID:XjUxAH4E0
>>628
需要が急騰しただけだからな
生産量は去年と変わってないし
放っておけばいいだけ
いずれ飽きる
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:46:34.65ID:WX2mK9oP0
6持ってる奴が、9からKまで一気に出されて急に慌てる展開が見たいぞw
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:46:44.10ID:bG5HqRyD0
今日始めてコメ売ってる飲みたが、5kg 3700円 これ売ってるうちに入るんか?
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:46:49.41ID:wQZwiH1v0
>>646
本当の生産者である君らには感謝しとる
問題は仲卸なんや

コレはどの業界でも問題になってる
派遣も同じ構図や
2024/08/31(土) 21:46:55.57ID:IujhrjkC0
>>622
余った古米は中国にでも売り飛ばすんじゃないの
実際に大手商社も日本人そっちのけで米や野菜を中国に回してるでしょ
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:46:57.83ID:lRAvJzug0
>>642
じゃあタイ米でOKだわ
なんも国産にこだわる理由なんかない
選べる自由で他の食品でも海外産とか選べるのに米だけは強制して日本の
高級米を貧乏人にも食わせようとして米農家を守ろうとするのはおかしい
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:47:20.11ID:CZiEOt5t0
安いから米が主食ってだけで高くて買えなくなりゃ貧乏人は他の食い物で繋ぐだけだからな
新米が倉庫に入ってくれば仲買は倉庫代に音を上げる
変に値上がりしたから欲出てもしゃーないが
イオンとか大手が新米売りだしたら去年の米なんか首吊る縄よ
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:47:39.85ID:wQZwiH1v0
>>657
違うな、間違いなく、こいつら混ぜる
2024/08/31(土) 21:47:52.83ID:aQYp740Y0
>>648
それは流通業者がやってるカモフラージュでしょ?
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:49:18.40ID:4DeYrz6L0
江戸時代かな
2024/08/31(土) 21:49:31.18ID:QfpECCr10
自民党「大阪府民に食わせる米はねぇ」
2024/08/31(土) 21:50:08.49ID:UUzHRKFE0
>>658
なんにも守られてないんやが
周りの爺さん達は機械が買えんくて辞めていくばかりやし新規就農なんかおらん、跡継ぎには米は作らせん
そんなんばっかやぞ
世の中見ろ
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:50:14.32ID:lRAvJzug0
米農家を守るな
高い米を売りつけるな
タイ米でけっこうだよ
2024/08/31(土) 21:51:24.85ID:XjUxAH4E0
>>638
そもそも一部のバカ以外誰も苦しんでないけどなw
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:51:27.71ID:wQZwiH1v0
今回流通を渋らせて、値を上げる
新米が出ようが、こいつら関係ない

何故なら、混ぜるからや

日本の食品流通が出鱈目なのは
良い加減に気付け

新米と袋に書いてあれば
それは本当に新米なのか?
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:51:29.72ID:bG5HqRyD0
>>448
前は5kgなんか1500円で売ってたわ
2024/08/31(土) 21:51:30.56ID:0wCdn4pJ0
吉村さんの会見の次の日にあの会社急にアマゾンにお米出したよね
びっくりする値段で
それでやっぱりかと
いつ出すかも商売だから仕方ないけどさ
2024/08/31(土) 21:52:14.91ID:ER2Q34bZ0
>>664
仲買人が暴利を貪るだけで生産農家は何の利益にもなってないもんな
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:52:24.27ID:lRAvJzug0
>>664
他の仕事やれアホ
2024/08/31(土) 21:53:06.41ID:UUzHRKFE0
>>671
農地は捨てれんのじゃ
2024/08/31(土) 21:53:18.86ID:lcv3kkzb0
6月までは普通に買えた
7月上旬から売り切れてる店がちらほら出てて供給が不安定になっていると貼り紙してる所もあったが何軒か回れば買えた
8月初旬、それまで10kg3500円程度で買えてたのに4000円未満で見つからず4500円の米に手を出す
そして現在、米を探し回るが見つからず
そろそろ米が切れそう
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:54:23.67ID:yWeDcmTi0
米の中抜きでも儲かる事がバレたから来年からも競争なるやろな知らんけど
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:54:31.34ID:MIz2TBBk0
ドッグフードが無い頃は米屋で犬用のコメが売られてた
今で言う飼料用米
見た目は変わらないので学校でコメ持ってこいと言われたら大抵の家はそれ持って行った\(^o^)/
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:54:58.29ID:lRAvJzug0
>>672
だったら5キロ2000円以内で販売しろ
それができないなら輸入米だ
こっちだって選ぶ権利ある
2024/08/31(土) 21:55:21.51ID:QjqjNsan0
>>638
なにこのくず…餓死した方がいいな。
2024/08/31(土) 21:55:32.78ID:7ZvdGse90
>>661
自分たちだけではムリだもんな
マスコミ使って煽って買ってもらわなきゃ意味ないしな
2024/08/31(土) 21:55:44.15ID:UUzHRKFE0
>>676
古米はその値段以下じゃボケ
2024/08/31(土) 21:56:52.97ID:UUzHRKFE0
>>676
ちなみにコストコのカルフォニア米は5キロでその値段や
買ってこい
2024/08/31(土) 21:57:49.96ID:wQZwiH1v0
食品流通の世界には
良い加減に立法府や司法のメスが入らないとダメ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:57:57.21ID:lRAvJzug0
>>679
だったら古米でもいい
とにかく暴騰はゴメンだ
2024/08/31(土) 21:58:17.80ID:7ZvdGse90
>>620
いやギリギリ過ぎるだろ
配給じゃあるまいしゼロになるなら不足するに決まってんじゃんか
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:58:19.18ID:dqb6BVsH0
農水省の狙いは米の吊り上げ
2024/08/31(土) 21:58:35.41ID:bmzeBLt20
>>661
米卸はいずれ下がるのかってるから、高値で捌ける今のうちにドンドン売ってますよ。JAの買い取り価格が非常に安いので民間の卸に米が集まってます。
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:58:51.47ID:V3Y8rZNB0
>>664 東日本は少し増産傾向みたいよ 企業からも引き合い結構あるんだろう
でも西日本は、平野部で機械化しやすい土地が少ないとかで、作付けも減少傾向らしいがな
2024/08/31(土) 21:59:04.51ID:9j2wzmkr0
どうせ新米出ても9月中はクソ高そうだから10月までは買わないことにした
他の炭水化物あるしな
悪人の思い通りにさせるかよ
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 21:59:59.80ID:lRAvJzug0
米の暴騰お断り
米の暴騰お断り
米の暴騰お断り
2024/08/31(土) 22:00:10.96ID:e1bPYBVK0
さっさと爆死してくれ
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:00:23.98ID:tSnbmTDV0
>>577
今度はダメリカ,ユダ菌の思惑にいいようにやられるわけだが
それはいいんだw
2024/08/31(土) 22:00:59.63ID:alLMuNMb0
先物市場にも影響与えるし数量が明らかに足りないとかでないと
備蓄米は出せないだろうな
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:01:14.63ID:/4mFLk7Y0
仕込んでいる
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:01:14.70ID:kOoUk5rG0
じつは米農家は、自家消費用に
2、3年分米ストックしといて
米農家のくせに自家用はいつも古古米くってる
ようなわけわからん人いっぱいいるので
今からでも追加頼めばかなりの量の米がでる
これ幸いと古古米もまぜて出荷されるけどな
2024/08/31(土) 22:01:15.36ID:wQZwiH1v0
>>687
出し渋って利鞘稼いでる奴は
平気で新米に混ぜて売るのが当たり前

だから痛くも痒くもない

業界からバラすやつが出ないとこの問題は終わらん
2024/08/31(土) 22:02:19.39ID:meSbigX+0
>>681
メスで開けて
そこから生き血を吸われるだけだけどな
2024/08/31(土) 22:03:19.96ID:wQZwiH1v0
>>695
散々吸血鬼しといた連中の言う事か
2024/08/31(土) 22:03:36.16ID:e1bPYBVK0
>>658
選んでもいいけど輸入ストップのリスクは負えよ?
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:03:48.57ID:lRAvJzug0
>>684
政府は物価高騰対策やってるのに役人ってやっぱり国賊なんだな
2024/08/31(土) 22:03:50.92ID:0wCdn4pJ0
6月は3000円の魚沼産こしひかり5キロ買ったらとっても美味しかった
それが今は3000円でもみたことないのしか売ってない
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:03:58.25ID:MIz2TBBk0
廃棄させようぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年のコメ消費量は一人40kgな
年間消費量一人当たり10kg減やwww
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:05:13.02ID:lRAvJzug0
>>697
そうなったら備蓄米だろ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:05:31.25ID:XLPxqD700
政治団体米米倶楽部を結成して米不足をぶっ飛ばそうぜ
2024/08/31(土) 22:05:53.12ID:e1bPYBVK0
>>701
何偉そうに備蓄米食おうとしてんだよ
お前は日本のコメ食うなよ
2024/08/31(土) 22:06:12.02ID:CZiEOt5t0
あったかい地方なら台風前に収穫してたりするから
雨上がったら地元の農家の直売所とか行ってみ
高いけど新米売ってたりする
都会民はまぁ…頑張れ
本格的に収穫終わる9月には出回るから
飲食店やってるとか急がなければ待った方がええよ
2024/08/31(土) 22:06:16.87ID:YyLWeMhh0
>>673
今の米不足はパニック買いと言われてるけど7月から品薄だったんだよな
706 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:06:24.27ID:O04hsnSo0
>>687
一度上がった値段が下がるかなぁ
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:06:46.60ID:dwvqKo0M0
>>658
タイ米も5キロ2580だった
2024/08/31(土) 22:06:52.00ID:spoHOuH70
こういう奴は政府備蓄米の売却を発表するか少し放出しただけで売り払うと思うよ
709 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/31(土) 22:07:33.71ID:ciNaeSq60
貧困をあじわってほしい

政府の目標です
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:07:45.86ID:wZL/raVb0
仕込んでいる? ん?
2024/08/31(土) 22:08:25.14ID:O6JePWYk0
大阪住みだが仕事で長田区行ったついでにロピア寄ったら米普通にあった
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:08:30.45ID:lRAvJzug0
貧困層のために輸入米を入れてくれませんかね?
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:08:42.39ID:MIz2TBBk0
生産量と消費量
https://i.imgur.com/i6MsiRN.jpg
2024/08/31(土) 22:09:52.25ID:ycu+cV1A0
もち米が普通のコメより安い異常事態だからな
買ってきたのが2キロ850円だから5キロだと2125円、今の異常価格のコメよりずいぶん安い
大量に買って、今日は鶏炊き込みおこわにしたわ
2024/08/31(土) 22:09:53.00ID:ywOZj6tV0
楽天で令和5年のコシヒカリ10キロ2袋20キロで
送料込み9700円は安いの?
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:09:59.63ID:E7O24OhK0
米・塩・水のようなものは政府が価格監視をするべき
転売ヤーが出てきたと判断したら備蓄品を大量供出すれば誰もこれらで儲けようとは思わない
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:10:36.35ID:lRAvJzug0
貧困層のために輸入米を入れてくれませんかね?
お願いします政府
もう国産は高くて買う気しません
2024/08/31(土) 22:10:43.84ID:ycu+cV1A0
>>711
普通の値段で売っていないなら並んでいても意味ないよ
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:10:58.00ID:T+GWjK7t0
玄米を15キロわけてもらったから
一升瓶に入れて棒で突いて精米してるわ
これ割としんどいね
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:11:07.74ID:+O2oiqBb0
>>714
近所のスーパーがそれを勧めてたわ
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:11:25.46ID:MIz2TBBk0
配給制にしろ\(^o^)/
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:11:58.00ID:2JQqx5HH0
>>678
それで成功してるのがクリスマスシーズンのバターやら生クリーム
あれも在庫の量は充分なのに問屋が買い占めて売り渋ってる
2024/08/31(土) 22:12:31.11ID:LGGFbmEj0
そろそろ新米の季節だしな
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:12:42.23ID:B+Z+dwZf0
それなら備蓄米を放出すればいい。
2024/08/31(土) 22:12:57.72ID:GJvop/xY0
「高い…高すぎる…」全国的な不足で上昇する米の価格 “100万トンの備蓄米”政府が放出に慎重なワケ【news23】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1396353
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:13:25.12ID:jmVdj+9P0
>>721
それやると政府がちょろまかすからな
自分たち優先で持っていくよ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:13:36.15ID:V3Y8rZNB0
>>693 凶作が時々あった、昭和とかからの教訓じゃないかな 特に東北とか。
戦前は、凶作になると小作の娘は人買いに身売りされたとか
欠食児童が社会問題とか言われてるから…
もっと前の明治や江戸時代の、凶作も記録には残ってるもんね
2024/08/31(土) 22:14:29.68ID:pp6X5SE70
>>649
コオロギを大切にされるよりはましかも
2024/08/31(土) 22:14:41.83ID:ycu+cV1A0
しかし貧困老人とかナマポは相当追い詰められてるんじゃないか
2024/08/31(土) 22:15:03.62ID:fE3Rl4ki0
>>719
精米機持ってきゃいいのに
2024/08/31(土) 22:15:27.69ID:aQYp740Y0
>>714
餅米の炊き込みご飯ウマそう~~っ!
2024/08/31(土) 22:16:10.20ID:M3A5I3fx0
農水省ってのは農産物の生産者をサポートする側だから
作況指数101なのは承知しているし、卸が出し惜しみしているのも把握しているわけで
備蓄米大量放出してコメの価格暴落なんてさせたくないんだよね
2024/08/31(土) 22:16:22.05ID:edbc4h6o0
とりあえず近所の業務スーパーでカリフォルニア米を5キロ2000円で買ってきた
半年前は1500円だったけど輸入米も値上がり
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:16:40.86ID:MIz2TBBk0
家庭用の精米機ってシュレッダー以上の騒音がするからなw
2024/08/31(土) 22:17:04.72ID:JshPx6Bi0
そもそもネット黎明期の頃から
生産トン数に合わない銘地コシヒカリなどが
大量に全国に流通してると言う指摘は山ほど出てた

仲介なんてそう言う連中なんだよ
何故袋に書いてある銘柄が正しいと
いつから思い込んでた?
2024/08/31(土) 22:17:19.52ID:ycu+cV1A0
>>731
4合炊いたけどウマウマですぐに無くなりそう
生姜少々ににんじん、ゴボウにどんことエノキのダブルキノコだよ
2024/08/31(土) 22:17:32.05ID:pCkPtkUK0
>>88
業務用で引く手あまたやで
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:17:37.37ID:dqb6BVsH0
新米だと令和何年の何月になる?
2024/08/31(土) 22:17:38.81ID:bmzeBLt20
5kg3000円で落ち着くんじゃないかな。在庫は10月には潤沢に
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:17:42.11ID:T+GWjK7t0
>>730
そんなもんないよ
米屋に頼もうとしたら祖母が米屋はちょまかすから絶対ダメ言うてるね
戦時中戦後の米がない時に米問屋にしてやらたのを聞かされて育ってるから
2024/08/31(土) 22:17:51.70ID:54nzR8mm0
卸売り業者儲けさせるだけかよ
無能政府
2024/08/31(土) 22:17:58.72ID:QHFNx5vx0
コメが店頭から減り始める←これは仕方ない。色々理由がある
問題はこの後
マスコミがコメが無いと煽り始める
報道を見た人がスーパーに行く。確かに少ない。心配だからとりあえず買っとこう
この連鎖であっという間に品切れ
2024/08/31(土) 22:18:31.77ID:WhRBzle10
農家さんが得するシステムになんとかできんかね
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:18:32.30ID:MIz2TBBk0
>>735
情報を食ってる\(^o^)/
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:18:56.54ID:aeRii8ka0
>>1

そういや、大阪の吉村知事が備蓄米放出の要望出してたが却下してたな。

あれ、すでに岸田の点数稼ぎで子ども食堂に備蓄米を放出することが決まってたんだな。
2024/08/31(土) 22:19:45.82ID:aQbdhhkR0
>>738
6年が新米
だいたい新米には新米ってシール貼るかパッケージに書かれてる
2024/08/31(土) 22:20:09.32ID:UD+X5qXk0
>>740
都会は知らないけど地方はちょっと車走らせればコイン精米とかあるんだけどな
さすがに機械はちょろまかさないよ、あるいは家庭用精米機だけどくそやかましいんだろうな
2024/08/31(土) 22:20:10.93ID:sSQM5j7g0
>>1
お前らはどうでもいい。消えて粉々になれや
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:20:24.97ID:lRAvJzug0
アベノマスクの時も買い占めで足りなくなってそれを防止するために
買い占め禁止にしたんだよな
今回だって米の買い占めで高騰してんだよな
それを禁止にしないで見てるだけの政府ってテロ行為だと思うわないか?
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:20:40.99ID:dqb6BVsH0
>>746
ありがとう!新米シール探すわ
2024/08/31(土) 22:20:51.71ID:M3A5I3fx0
コロナでコメ余りが大変な事になってて
ウクライナ戦争で肥料高騰して
コメの一発肥料が一袋5000円超えて、
もうだめだってなってコメ農家が廃業を考えてた所に
起死回生のコメ価格値上がりだからね。備蓄米で価格暴落させたら農家から非難されまくりだろ
2024/08/31(土) 22:21:44.20ID:pCkPtkUK0
令和6年銘柄米は5キロ3~4000がデフォになるよ
魚沼コシは5000行くかも
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:21:48.96ID:MIz2TBBk0
平成の米騒動の時はコメ農家が毎日のように窃盗団に襲われてたのに
今回そういった話は全く聞かないのは何故だw
やはりアレは自作自演だったのかwww
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:21:54.98ID:lRAvJzug0
アベノマスクの時も買い占めで足りなくなってそれを防止するために
買い占め禁止にしたんだよな
今回だって米の買い占めで高騰してんだよな
それを禁止にしないで見てるだけの政府ってテロ行為だと思わないか?

わざと吊り上げてると思わないか?
2024/08/31(土) 22:22:39.06ID:tVHHSnEF0
どこから仕入れたの?まさかJA?w
2024/08/31(土) 22:22:50.18ID:JshPx6Bi0
>>752
そしてそれに今回流通させなかった米を7割混ぜるのが日本の問屋
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:22:55.90ID:VJ5CUaxG0
米食うのやめる
2024/08/31(土) 22:23:11.52ID:M3A5I3fx0
お盆で精米も流通もお休みしてたところで
トラフ注意報もあって一気にスーパーの棚がすっからかんになった

本来は首相が会見開いて鎮静化を図るべきだった
2024/08/31(土) 22:24:39.89ID:0XfNuRF30
こいつらが自民党の政治家に献金しとるんよね
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:24:48.00ID:lRAvJzug0
アベノマスクの時も買い占めで足りなくなってそれを防止するために
買い占め禁止にしたんだよな
今回だって米の買い占めで高騰してんだよな
それを禁止にしないで見てるだけの政府ってテロ行為だと思わないか?

わざと吊り上げてると思わないか?

令和の越後屋と悪代官の関係だと思わないか?「おぬしも悪よのう」
2024/08/31(土) 22:24:54.90ID:e1bPYBVK0
>>722
最近の問屋って滞りなく小売に供給するという使命感ないのかな?
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:25:12.55ID:dqb6BVsH0
これメルカリやらの転売禁止にしないとまた
新米も買占め品薄にならんか
2024/08/31(土) 22:25:16.31ID:SVtmEFDU0
高値維持を続けるよなら日本のコメ文化の転換点になる。思惑とは逆に動くものさ
2024/08/31(土) 22:25:23.22ID:ycu+cV1A0
>>752
そうなると完全にコメから卒業だわ
2024/08/31(土) 22:25:29.51ID:K4m0lOd+0
近所のスーパーよく分からん銘柄の新米5kg3000円で山積みだったぞ
2024/08/31(土) 22:26:34.97ID:pp6X5SE70
>>758
新米期待してるところへ台風だし、農水大臣が消費者は冷静にと言うだけだし
たしかに今日は久々に買えたけど新米5キロ3800だった
台風で買い物客少なかったからたまたま残ってたんだろうな…
2024/08/31(土) 22:26:59.80ID:cPZxQeVT0
米が高いなら他のもの食えばとしか
どんなものでもそうでしょ
米が大事ならそれなりに金を出せと
出せないのは大事じゃないんでしょ
本気なら田んぼで自分で作れば?
今の値段がどんなもんか身を持って知れば良い
大切なのに金は出さないとかハァ?だわ
人間性ひん曲がってんな
安く食いたいなら農家に突撃して中米でも売ってもらえ
キロ100円で余裕で買えるから
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:27:15.81ID:lRAvJzug0
>>762
政治家は怠慢だよな
野党はなんもつっこんでないもんなあ
2024/08/31(土) 22:27:58.36ID:lehjjGDF0
転売ヤーは一人残らず地獄に堕ちろ
2024/08/31(土) 22:28:04.83ID:5X67ETW50
>>763
今のままだとそうなるだろな
江戸時代じゃあるまいしコメが不安定で高値ならコメ離れが加速するわな
2024/08/31(土) 22:28:04.91ID:CZiEOt5t0
スーパーは時季になったら新米入ってくる契約だから
この時期に去年の米は仕入れないんよ
仕入れ値も決まってるから
高く売れる最初だけ我慢すれば5kg2000円程度までは下がるんじゃない
輸送費と人件費上がってるから去年よりは高いと思うけど
2024/08/31(土) 22:28:57.95ID:aQYp740Y0
>>736
やめてくれ~~っ!食べたくなるだろ?
2024/08/31(土) 22:29:00.90ID:e1bPYBVK0
>>767
それはそうと価格操作のために途中絵で堰き止めてる阿呆問屋は死ねばいい
2024/08/31(土) 22:29:10.55ID:yl1xHBSo0
放出したら米農家的にも値段がガクッと下がって困るんか?
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:29:25.30ID:7/xaf0J/0
米農家は自民党が囲ってやっているから値崩れは許せない
が答。
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:30:15.47ID:8eFviOsk0
>>774
辞める人は増えるだろうな
そういう人は遅かれ早かれ辞めるだろうけど
2024/08/31(土) 22:30:25.56ID:M3A5I3fx0
そりゃ総裁選の準備でそれどころじゃないからな
農水大臣も全然備蓄放出する気ないし
2024/08/31(土) 22:31:17.05ID:pCkPtkUK0
>>756
3000台の米を買うのが苦しい人用に
この秋からは2000台のブレンド米がもてはやされそう
2000切るのは中身がクズのクズになりそう
2024/08/31(土) 22:31:39.53ID:cPZxQeVT0
>>773
それは同意

農家から直接買えば今年の新米も倍になるほど高くないのに
それがめんどいなら高くても中間業者の値段に甘んじるしか無い
2024/08/31(土) 22:31:57.88ID:ycu+cV1A0
肥料が高いと言いながら一発肥料のような超割高な肥料で楽をしようとする農家など助けなくていい
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:32:03.77ID:lRAvJzug0
なんで国は生活必需品の買い占めに規制をおこなわないだ?
マスクよりも米ものほうが重要だろ
2024/08/31(土) 22:32:08.24ID:M3A5I3fx0
農家やってりゃ去年のコメがコメ騒動になるレベルの不作では無い事くらいわかるからな
2024/08/31(土) 22:32:37.40ID:pp6X5SE70
>>774
とりあえず転売規制したらいいのにな
マスクの時はしたくせに
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:32:56.20ID:oBpNPKfs0
9月末には新米が出回り始めるから5kg2000円くらいでそのうち出てくる。
どうかすれば溜め込んでた分が投げ売りになるから急いで買わなくていい。
2024/08/31(土) 22:33:04.96ID:JshPx6Bi0
>>767
それで痛い目見たのが、国産畜産物、
海産物
中国が好景気に踊って、日本の高級食材をバンバン買ってたから
ほぼ全てをそちらに流して、
肉はオージーやアメリカ、
海産物はクソ不味い欧州産を輸入、食わせてた

確かに高値で売れる国に売るのは資本主義的には正しい
俺も否定はしないが

やり過ぎ

コロナと原発事故問題で売れなくなって、結構は国民に泣きついた
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:33:31.66ID:dwvqKo0M0
>>742
マスコミのせいにするのは無理だよ
2024/08/31(土) 22:34:13.17ID:CZiEOt5t0
今から備蓄米とか出されても小売りも困るんよ
もう来週あたり新米の入荷始まるから
昔の米不足でタイ米が売れ残った二の舞を古米でやる事になる
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:34:29.18ID:oBpNPKfs0
コメも政府が価格統制してたが自由化されたんだよ。
2024/08/31(土) 22:35:21.57ID:cPZxQeVT0
>>780
アホ
平均年齢70歳のジジイに背負い動噴で肥料を撒けと?猛暑で死ねと?
そんな非人道的かつ人件費無視したアホが何言ってもお笑いでしか無いな
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:35:34.97ID:h2BLKs7v0
今日、イオンで積んでた米はもう売れてなかった
みんな、なんだかんだ前倒しで買えたんだろう
2024/08/31(土) 22:35:53.99ID:JshPx6Bi0
>>778
米離れと言われつつ
実際の購入層は米の味にメチャクチャうるさいから
全く売れなくなると思う

農家から直接購入とか、増えるだけで
間抜けな仲介が滅びる未来しか見えない
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:35:54.87ID:lRAvJzug0
なんで国は生活必需品の買い占めに規制をおこなわないんだ?
マスクよりも米ものほうが重要だろ
放置してる理由がわからない
価格を吊り上げしてるとしか考えられない
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:37:24.63ID:oBpNPKfs0
古米は災害地に贈ってあげたり、非食用として糊にしたりする。更に横流しする奴もいる。
2024/08/31(土) 22:37:38.45ID:5X67ETW50
そしてコメ離れが進みコメが余って大変だからコメ食べてキャンペーンを農水省が始めるまでが今んとこ見えてる近未来予想図
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:38:24.98ID:XLPxqD700
岸田「貧乏人は麦を食え、イッヒッヒ」
2024/08/31(土) 22:38:35.06ID:ycu+cV1A0
>>789
いまはドローンというものがあってだな
だいたい外国では田植えなんかしないでドローンで精密に直播だし、一発肥料なんか使わずにドローンで追肥している
生産コストが日本の三分の一なのは何も田圃の面積が大きいからだけではない
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:38:38.79ID:oBpNPKfs0
量は要らないから美味いコメ少し食べれれば満足。
2024/08/31(土) 22:38:55.43ID:sVcrxh880
東京は新米出始めて売れ残ってたな
価格も2800円とかで特に高くもなかった
2024/08/31(土) 22:39:38.85ID:e1bPYBVK0
>>787
種類レベルで違いすぎるタイ米ならともかく、古米なら住み分けできそうだが
2024/08/31(土) 22:39:59.01ID:JshPx6Bi0
>>798
その袋に本当に新米が詰まってれば良いな

食品流通業界だけは、マジで信用ならん
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:40:17.74ID:h2BLKs7v0
>>786
地震自粛もだけど、マスコミのせいだよ
実況スレ見てても、
空っぽの棚ばかり放送→売ってる店もあるのに
新米が出るのは早い所でも9月になるとコメンテーター→もう並んでる店もあるのに
こんな調子だった
ネットを見ない高齢者は騙される
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:40:22.21ID:8Lvdhp5S0
全部の農家が個人に売ってくれるわけじゃないし、直接買える層なんて限られてるのに
農家から直接買えばって連レスしてる奴馬鹿じゃね、努力が足りないとかw
直売所に勤めてたから分かるが、米農家なんてそんな個別に融通してくれねーよアホか
国の政策が間違ってるのに日本人個人のせいって勘違いにもほどがあるわ
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:40:24.11ID:lRAvJzug0
なんで国は生活必需品の買い占めに規制をおこなわないんだ?
マスクよりも米ものほうが重要だろ
放置してる理由がわからない
価格を吊り上げしてるとしか考えられない
農水省と岸田は考えが一致してるのか?ならば国賊認定
2024/08/31(土) 22:41:26.22ID:ycu+cV1A0
>>797
貧民は最低でも1日に二合半は食わないと食生活が破綻する
コメが食えなければその分を他の炭水化物で補うことになる
2024/08/31(土) 22:41:29.46ID:M3A5I3fx0
まわり水田だらけの地域に住んでるけど
ドローンで追肥するやつなんてみたことねえな
ドローンよりも一発の方が楽でしょ
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:41:41.69ID:dwvqKo0M0
>>801
田舎で売ってても意味ないの
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:42:03.15ID:DibNFN4D0
買い占め禁止って具体的にどうやるの?
誰のコストで?
2024/08/31(土) 22:42:19.91ID:cPZxQeVT0
>>785
良いんじゃないの?
自由化で関税は段階的撤廃が決まって、国内畜産は価格競争で廃業確定してるし
海産物だって美味しければ高いし安けりゃ不味い事も多い
国産に拘らなくても良いんじゃないの?
何でもそうでしょ
畜産は温暖化とかの観点からも縮小されてくしね
食糧安全保障だって、燃料も肥料も海外頼みなんだから、貿易停止になったら一億人は餓死するし
みんな本気で考えてないし
2024/08/31(土) 22:42:32.30ID:ycu+cV1A0
>>805
そりゃ一発で済めば楽だろ
楽な代わりにバカ高いんだよ
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:42:46.98ID:0zJP6fEZ0
で、どいつが悪なんや?
2024/08/31(土) 22:43:14.07ID:aGg8Awpu0
大阪が高い米を問屋から買って全国の小売店に安価で提供すれば済む簡単な話
2024/08/31(土) 22:43:33.01ID:bw5JzWY/0
専売制って米や塩に限っては悪くないシステムだったかもな
2024/08/31(土) 22:43:55.91ID:CZiEOt5t0
米の偽装は捕まってるけど中々無くならないのよね
去年も山梨で捕まって一社潰れた
一斉に取引無くなるし他にいくらでも仲買いるのに
今年はやらかす会社多そう
2024/08/31(土) 22:44:04.39ID:JshPx6Bi0
>>802
農家直通じゃなくとも
米所で余ってる地域なら、販売店を通じて普通にAmazonでも買える
都市部の様な商社の真似事やってる様な業者は噛んでない

つまり、旧来の仲介が最後の断末魔を上げてんだよ
2024/08/31(土) 22:44:50.51ID:1/LIO/Dj0
米なんか食わないからモウマンタイ
2024/08/31(土) 22:45:16.53ID:cPZxQeVT0
>>796
ドローンで撒いたら費用どうなのよ
ドローンもただじゃねーよ
農薬散布委託でも反あたり3000円はかかる
自前のドローンを買う?
いくらの投資?
一番安いのが側条施肥での委託
ドローンで種籾から散布できる農家と持ってない農家を比較して叩いて意味あるの?
2024/08/31(土) 22:45:28.59ID:M3A5I3fx0
>>810
日銀じゃない?
マイナス金利いつまでもやって金利も上げず
なんでもかんでも物価高の世の中にしたわけで
コメ問屋だってインフレ時代にコメを安くうることもないと思ってるから出し惜しみしてるんでしょ
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:46:15.27ID:BLXwafuo0
今日ついに米がなくなったわ
近所のスーパーは数日までは山積みだったのに今日は品切れで9月中旬に入荷との事
まあ先月買ってた米があるから凌げるわ
先月の自分を褒めてやりたい🤗
2024/08/31(土) 22:46:18.50ID:JshPx6Bi0
>>808
だったら税金上げなきゃな、生産者と
その仲介にな

日本で生産するには、道路や港湾を使う
国民に還元しないのであれば、
税を10倍取らなきゃ国が疲弊する
2024/08/31(土) 22:46:30.58ID:M3A5I3fx0
>>812
食い物に関してはなんでもかんでも自由経済ってわけにはいかない
人の生き死にに関わってくるから
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:46:38.98ID:lRAvJzug0
令和2年3月に国民生活安定緊急措置法の規制対象となる「生活関連物資等」として「衛生マスク」が指定され(関係省庁は、消費者庁、通商産業省、厚生労働省など)、企業や個人が小売店やネットショップなどから購入した衛生マスクを、購入したときの価格を上回る価格で転売することが禁止されています。
2024/08/31(土) 22:47:02.22ID:OdyWGaWO0
主食の価格あげんのはやべーだろ
はやく5キロ2000円付近に戻せよ
2024/08/31(土) 22:47:30.06ID:1/LIO/Dj0
ヤフオクやメルカリで売るやつがいるからこうなる
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:47:41.31ID:Oq2egKmo0
>>802
農家から買いたいのなら年間契約しないとな
2024/08/31(土) 22:48:34.40ID:+cFh6Zsl0
>>778
5年度は安価のクズ米がそもそも少なくて価格が上の物だけ残ったみたいな事を聞いた
2024/08/31(土) 22:49:06.02ID:M3A5I3fx0
金持ちも貧乏人もコメはくうからな
コメの高騰は貧者への重税みたいなもんだ
2024/08/31(土) 22:49:15.43ID:v9euEcnX0
>>816
田舎の大規模農家では100万くらいのドローン買ってるところはある
1ヘクタールあたり100万も売り上げがあるんだから 来年はもっと上がるんだろうけど
ちょっと高いおもちゃを買ったくらいのもんでしょ
500万の高級車乗らないで軽トラ乗ってれば簡単に買える
2024/08/31(土) 22:49:34.40ID:ycu+cV1A0
>>816
要はそうやって旧態依然とした高コスト農業をやっているから割高なんだぞ
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:49:53.13ID:t3dcfNx60
福岡やけど台風前に米がすっからかんになってびっくりしたが
今日トライアル行ったら大量に福岡の新米が積んでたよ
ぼちぼちスーパーの米不足もなくなるんじゃね?
2024/08/31(土) 22:51:52.67ID:Kt1Vv/uS0
>>802
そもそも農家から買うってことを勘違いしているやついるな
農家から買った方がコメは高いんだよ
美味い農家からしかみんな買わないんだから
2024/08/31(土) 22:52:52.72ID:e1bPYBVK0
>>796
直播は生産力が落ちるよ
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:53:25.10ID:rFmAWhq/0
>>784
混ぜて出てくるのを想像できないかw
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:53:36.17ID:BLXwafuo0
>>829
でもお高いんでしょ
2〜3割高とニュース見たけど
2024/08/31(土) 22:53:51.29ID:CZiEOt5t0
>>799
古米って市場に出ないから買わんけど値段つかないよ
https://jmty.jp/tokyo/sale-oth/article-1c7siu
輸送費で赤字になったりする
精米したら早く使わないと虫湧いたりする
これは普通の米もだけど
大手ほど扱いたくないんじゃないかな
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:53:56.07ID:lRAvJzug0
>>826
金持ちは国産 貧乏人は海外産を食う時代なのに
米だけは高い国産を国民全員に食わせて強制してる
2024/08/31(土) 22:54:47.73ID:hbtChQbf0
いや死ねよ
2024/08/31(土) 22:54:48.54ID:QR9OxHW40
標準価格米って昔あったな
不味くも美味くもないやつ
2024/08/31(土) 22:54:48.63ID:aQn8dAGn0
贅沢しません勝つまではw
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:55:14.17ID:icDePrUv0
別に新米5s3000円になるのはまあしゃーねーなって思うが
今の時点で3週間米炊いてないって人が何百万世帯とあるんだけど
吉村知事じゃねーけど「もう9月新学期が始まるのに
子供のお弁当にずっとパン詰めろってんですか」ってほんとそれよ
国民が1か月近く米買えないのに「まだ慌てる時期じゃない」ってこの国の役人はバカなのか
2024/08/31(土) 22:56:16.55ID:v9euEcnX0
>>830
そうでもない
地域でまとめて作っている地域の低コスト米として出荷したものでも
一度カントリーエレベーターにあげてその後小売用の自分の分出してくれって言ったら
30キログラム袋で出してくれるから
そうしたら安い玄米を希望者に販売することができる
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:56:27.83ID:qC1URxqH0
>>838
生まれてから負けしか知らないお前に言われても
2024/08/31(土) 22:56:29.53ID:ZGVdHbrd0
そんな業者は潰れてしまえ
2024/08/31(土) 22:56:37.07ID:M3A5I3fx0
人口減少の令和時代にコメ不足なんだぜ
これで異次元の少子化対策が万が一大成功しちゃったらどうすんのよ
食い物ないぜ?
2024/08/31(土) 22:56:39.09ID:e1bPYBVK0
>>804
そんなに食ったらでぶになる
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:57:02.58ID:Oq2egKmo0
>>839
議員も官僚も世間知らずの馬鹿ばかりだぞ
2024/08/31(土) 22:57:04.42ID:e1bPYBVK0
>>806
買いに来いよ
2024/08/31(土) 22:57:30.49ID:U+NNcWYJ0
>>835
選択肢はある
消費者が国産の米を望んでるんだろ
ジャポニカ米と外国産は違うから
米なら何でも一緒とは思えないのが日本人
2024/08/31(土) 22:57:31.31ID:pCkPtkUK0
>>791
6年産はJAの買い取りが爆上げしてるし
民間業者も高値で集めてるから
農家にあんまり残ってないと思う
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 22:57:33.53ID:lRAvJzug0
役人はただの国賊ですな
普通の人間なら1日でも品薄になればあわてるのに役人は他人事だもんな
2024/08/31(土) 22:58:17.62ID:CZiEOt5t0
>>832
小売り大手にそれやると検査でバレて潰れされるんよ
今年は農水省もそれ見越してるだろうから余程アホな社長じゃなきゃやらないと思う
ほとんどの仲買は高く売れるうちにもう売り抜けてるんじゃない
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:00:03.09ID:lRAvJzug0
何週間も米ない状態とかでも平気な役人とか首にしろよ
2024/08/31(土) 23:00:36.44ID:7ZvdGse90
>>839
農水省としてはコメがないなら麦を喰えなんじゃね
麦は1kg300円くらいでコメ不足もなんのそのずっと品切れせず棚な鎮座してる
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:01:10.68ID:3P4pHbwH0
備蓄米って美味いの?
災害時でもなければ不味くて売れ残るんじゃね
2024/08/31(土) 23:02:04.96ID:JshPx6Bi0
まあ、お前らそろそろ気付け

資本主義は素晴らしいシステムだが
拝金主義に陥った世の中の資本原理主義はクソだと

結局はどんな政治思想だろうか
主義、主張だろうが、一生かけても使い切れない金を持とうと
なお欲に溺れる一部のキチガイが全てを台無しにする

社会共産主義もソレで失敗しとる
2024/08/31(土) 23:02:12.09ID:sEZDu0990
サトウはパックごはんと季節外れの餅が売れてウハウハなのかな
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:02:29.25ID:lRAvJzug0
>>853
こんんだけ物価高で家計を圧迫してるんだから食うんじゃないかと思う
2024/08/31(土) 23:02:49.89ID:Kt1Vv/uS0
>>850
いや混ぜるでしょ
新米表記なんて12月までしかできないんだし
1月になればまぜ放題
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:02:57.99ID:iHfw590a0
>>839
さすがに3000円はないわ
他のものと違って毎日喰うものだし
継続的に家計を圧迫するわ
2024/08/31(土) 23:03:38.04ID:JshPx6Bi0
>>848
農家が高値で買い取ってもらえるなら良い

民間が高値で囲い込んでる?
そこがダメなんだよ
2024/08/31(土) 23:03:46.41ID:B3z/m75D0
今回新米が出てきて米不足が解消されたとしても農家は高齢者ばかりだしどんどん引退していくかは米不足になるだろうな
2024/08/31(土) 23:03:52.28ID:M3A5I3fx0
>>853
どこの産地かもわからんブレンド米ですら速攻で売りきれるんだから
売れるだろ
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:04:37.50ID:3P4pHbwH0
うだうだ文句言ってないでチネり米を作るくらいの行動をしろよな
マジで現代人わがまますぎる
2024/08/31(土) 23:04:55.57ID:cPZxQeVT0
>>828
割高だって思うなら割安なものを探したら良いんじゃないの?
あなたの言い分なら、高コスト割高の農家は消えてくから良いんじゃないの?
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:05:19.97ID:qC1URxqH0
ここで政府が備蓄米を放出すると言えば、米価はダダ下がりで米問屋死亡。

あおりを喰らって新米出荷の米農家も価格崩壊で米問屋以上の大損害。

今の政治家で落し所見極めれる人いるの? 
このままでも放出でも与党は、存続危機だが
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:05:46.00ID:lRAvJzug0
国民全員を守るんじゃなくて農家だけを守るって何なんだよww
2024/08/31(土) 23:06:33.30ID:bmzeBLt20
農家から直接買えれば、30kg13000円くらいなんだけどな
2024/08/31(土) 23:06:48.77ID:e1bPYBVK0
>>859
それな
2024/08/31(土) 23:07:55.81ID:JshPx6Bi0
>>864
米農家は自主販売可能な法が整ってる

守銭奴の仲介に搾取されるよりは良いんじゃね?
2024/08/31(土) 23:08:23.62ID:XjUxAH4E0
コメが無ければパンやケーキを食えばいいじゃ無い?
バカなの?
870 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 23:08:34.71ID:NodC8Cu00
>>853
1年物や2年物なら普通に食える
そもそも一般人が新米なんてものを食うようになったのなんてここ30年ぐらいのこと
それまでは普通に古米を食ってた(国が米を統制してたので古い米から順次市場に流れてた)
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:08:35.62ID:t3dcfNx60
そもそも米作って欲しくないんだよな国は
減反政策やめた言うけど転作に補助金出してるし
田舎の田んぼは食用じゃない飼料米や大豆めっちゃ植えまくってるしな
2024/08/31(土) 23:08:46.27ID:m5tLLHRP0
ガンプラとかたまごっち思い出す。問屋と特定小売店が儲かって仕方がないというね。
2024/08/31(土) 23:08:49.69ID:pS1uWVFU0
家庭料理は基本的に白飯に合うもので構成されているので米がないと困るよ
毎日パスタやパンは食べたくない
ごはん食べたいよ
2024/08/31(土) 23:09:42.16ID:M3A5I3fx0
>>864
ターゲット価格になるまで小出しに放出して、値段落ち着いたらやめるでいいと思うけど
いきなり備蓄全部放出宣言とかしちゃったら価格崩壊だろうね
2024/08/31(土) 23:09:49.49ID:JshPx6Bi0
>>870
玄米で備蓄してるならな

現実は精米しか販売されとらん
バカかお前は
2024/08/31(土) 23:09:52.83ID:meSbigX+0
>>866
JAの直売所で30キロ13500円だよ
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:10:10.42ID:Ss8r47M40
分け合えば余る
奪い合えば足らぬ
2024/08/31(土) 23:10:20.32ID:bdbQKpuw0
>>478
たまにはスーパーくらい行け
2024/08/31(土) 23:10:27.21ID:aQn8dAGn0
昔闇米トラック捕まえてた警察が懐かしいだろw
自由化にした付けが回ってくる事もあるんやなw
2024/08/31(土) 23:10:30.75ID:pCkPtkUK0
>>859
農家がJAに出荷する前後
倉庫に出来上がった玄米を民間業者がJA価格+αくらいの高値で買い集めてるのよ
良い値段ならさっさと売ってしまうと思う
2024/08/31(土) 23:11:08.25ID:cPZxQeVT0
米農家は自分のとこで直接買って欲しいけど、売って欲しいって人はまあ来ないよね
スーパーとかで買うのが余計な人間関係作らなくて楽なんでしょ
その楽に対するコストが中間業者
楽しないで農家から買えば良いのに
たまに送料はかかるの?って聞かれるから、取りに来れば掛かりませんって答えるけどね
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:11:12.69ID:lRAvJzug0
非課税世帯とかもう高い米は買わなくなるぞ
輸入米とか備蓄米を売れよ
2024/08/31(土) 23:11:17.96ID:meSbigX+0
>>875
玄米売っとるぞ
884 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 23:11:24.95ID:NodC8Cu00
>>875
備蓄米の話だろ
一つ前のログすら読めない池沼かよ
2024/08/31(土) 23:11:32.05ID:PIlS8APz0
中抜き業者なんてどうでもいいから
モブ未満の存在
代わりは居るから死ねよ
2024/08/31(土) 23:12:00.74ID:oTthtqI20
何やこいつ?

ならオメコ券付けろやワレ?
2024/08/31(土) 23:12:45.28ID:RP/0Une/0
精米が間に合わないなら玄米で売ってくれてもいいんですよ
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:12:53.08ID:7Xts43Tj0
>>827
ドローン買って農業系YouTuberやってますw
2024/08/31(土) 23:12:59.02ID:cPZxQeVT0
>>819
政治家にそう具申してみたらいいんじゃない?
あなたの自由だよ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:13:59.33ID:lRAvJzug0
非課税世帯まで高い国産を買わせようとするのやめてくれないかね?
2024/08/31(土) 23:14:12.61ID:JshPx6Bi0
>>880
やっぱり畜産や海産と同じ構図やな
誰がそれをやってるのか、明らかにすべき

農業、畜産、海産には、莫大な税が投入される
庶民の購買力を無視した値上げ工作に対しては
本来なら国が抑止すべき問題
2024/08/31(土) 23:14:13.85ID:8tsKzAm50
新潟で検査された1等新米を政府の備蓄米にするってマジ?
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:14:20.14ID:8eFviOsk0
>>864
基本的に農協が買取価格を決めている
農協だって営利団体なわけだから買取価格は上がる
それでも安く買って適正価格で売っている方だと思う
米価が上がって困るのは分かるが文句を言うのなら農家や農協卸し業者じゃなく世の中の賃上げ物価高の方向性に文句を言え
サラリーマンの給与が上がるのは良いが農業関連業者の生活水準が上がるのは許せないなんてのは通らないんだよ
2024/08/31(土) 23:14:25.80ID:G86XLjdP0
6月頃から品薄って話になってるけど
そもそも4月ぐらいから10kg売りがなくなって
今年もう米無いのかよ! と思ってたわ
例年なら10kg売りがなくなるのって7月辺りからだからな
2024/08/31(土) 23:14:55.13ID:JshPx6Bi0
>>883
その玄米をどうやって精米するんや?
2024/08/31(土) 23:15:08.53ID:PIlS8APz0
>>889
言われなきゃわからない程度の政治家ならいらね
ゴミやん
2024/08/31(土) 23:15:28.25ID:62UfHn9I0
次は小麦、トウモロコシを買い占めるぞ~、無限錬金術だ。
これがあるから国が価格維持に努めるべきなのに。
2024/08/31(土) 23:15:52.35ID:r6z6fkyZ0
○ね!テンバイヤー!
2024/08/31(土) 23:15:54.41ID:CZiEOt5t0
>>857
去年12月に偽装がバレて1月に清算した会社が出たばっかりだからねえ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20231207/1040022071.html
今年は夏場に高く掃けたから逆に無理に混ぜて売るほど在庫抱えてないでしょ
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:16:04.84ID:Oq2egKmo0
>>892
新潟産だけでは無いけど、毎年20万トン目標に政府が買っているのは本当だよ
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:16:37.03ID:7Xts43Tj0
>>780
追肥しない代わりに一発撒いてんだけど
一発の場合が幾ら掛かって
一発使わない場合との差額はいくらか分かってて言ってるのかね?
2024/08/31(土) 23:17:25.59ID:/tbrIR+/0
余り米を食わなくてもいいような食生活に変えようぜ
2024/08/31(土) 23:17:26.28ID:G86XLjdP0
>>895
玄米でくえばいいじゃん
2024/08/31(土) 23:17:43.25ID:7ZvdGse90
>>892
毎年そうでしょ
そして5年前のを飼料用に卸して余ったら廃棄
農水省の日常運転です
2024/08/31(土) 23:17:51.12ID:aQn8dAGn0
世の中自由経済ですぜ今更統制とか戦前ですかw
2024/08/31(土) 23:17:57.16ID:meSbigX+0
>>895
家庭用精米器あるやん
玄米の酸欠保存をローテ
って防災備蓄の基本なんだが

てか、それは今置いといて
玄米普通に売ってるよ
米屋にもJA販売所にも
スーパーにもホムセンにも
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:18:04.39ID:lRAvJzug0
生活必需品の買い占めに規制かけるべきなのになんでやらんの?
2024/08/31(土) 23:18:39.01ID:GJvop/xY0
>>895
玄米のまま食べる
友人は自分の分は玄米にして夫と子供の分は家庭用精米機で精米してる
持ってない人はコイン精米所に持っていく
2024/08/31(土) 23:19:03.15ID:bmzeBLt20
>>891
例年はJAの価格に最初は+500円くらいで、収穫が進むと+100円から200円になるんだけど、今年は5000円もJAと米屋の値段が違うから、JAに持っていく人が皆無です
2024/08/31(土) 23:19:46.48ID:YIMLt2yH0
>>907
時限付きの法律はあるんだよ
コロナん時にも遅ればせながら発動したはず
今回はしてない
理由は知らん
2024/08/31(土) 23:19:48.01ID:JshPx6Bi0
>>889
ダメだな
お前らがどう頑張って政治家を選んでも
今の世界では銭が最大の権力になってるから
資本に政治は負ける、米不足を演出したこの現象は既に予定調和

ロシアの戦争も、本来なら国家権力である武力の行使
しかし、資本が牛耳る西側諸国がどんなにウクライナに支援しても
それらに宣戦布告出来ない

そこに気付いてるか?
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:19:54.14ID:7Xts43Tj0
>>895
玄米売ってる所には精米機置いてるぞ
店で買った分は無料だったりする
2024/08/31(土) 23:20:00.94ID:M3A5I3fx0
超円安時代なんだから海外のコメだって安くは無いだろ?
2024/08/31(土) 23:21:27.63ID:meSbigX+0
>>908
玄米の方が栄養価高いらしいね
でも毎日はやだなぁ
精米したてがやっぱ旨いわ
安い米でも
なのでうちは毎日精米
もう10年以上そうしてる
家庭用精米器は去年買い替えた
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:22:10.40ID:8eFviOsk0
>>909
5000円も上がっているの?
それは高いな
2024/08/31(土) 23:22:27.72ID:M3A5I3fx0
玄米は流石に食べにくいから
ぶづき米くってるわ
2024/08/31(土) 23:22:57.40ID:PIlS8APz0
>>913
その後はどうするの?って事
お前みたいな先の事考えない馬鹿はいらないってだけ
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:23:02.27ID:8eFviOsk0
>>916
みんな健康に気を使ってるんだな
2024/08/31(土) 23:23:07.17ID:oeDPKnZh0
JAの直売所は売り切れ、生協は売ってた
5kg地元産3種、北海道産ゆめぴりか、きらら、富山県産コシヒカリ新米
新米は3000円でそれ以外は2200円~2600円だった
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:24:10.71ID:lRAvJzug0
なんでも物価高
悪夢の自民党だな
2024/08/31(土) 23:25:12.71ID:Kt1Vv/uS0
>>899
米の偽装は珍しくないでしょ
魚沼産コシヒカリも生産量の数倍販売量があるんだから
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:25:23.24ID:u4rbxVOu0
"なぜマスコミは意図的にカマラ・ハリスがリードと言うのか【及川幸久】【Breaking News】"
https:
//youtu.be/JC8-X8i-kfo?si=0CYdUd6OLRpjou1V

THE CORE
https:
//kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1722292442/356
923 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 23:25:34.69ID:NodC8Cu00
>>913
日本人に好まれるようなジャポニカ米の日本品種は今は為替関係なく高い
何故ならまともに作ってんのが物価クソ上昇してるアメリカぐらいしかないから、現地価格が日本の米と大差なくなってる
中粒種のカルローズとかならまだ安い
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:25:51.30ID:XLPxqD700
>>905
戦前に戻して何が悪い
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:26:00.50ID:DEwjJXE00
>>895
精米所で精米している
30kgを400円
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:26:14.07ID:MIz2TBBk0
自民党死ね\(^o^)/
2024/08/31(土) 23:26:54.93ID:aQYp740Y0
>>907
まぁ農水省はあくまで裏下り先のメーカーを含む農林水産業関係者だけの利権を守る役所であって甘い汁が吸えない一般消費者なんか相手にしてないよ
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:28:16.94ID:ak981u630
問題ないだろ。
高くてもいいから新米の旨いコメを買う裕福層と、備蓄米の古米で不味くてもとにかく安いコメが欲しい貧困層と別れてんだから。
今問題なのは全然スーパーにコメが置いてないことだからな。
備蓄米も放出しとけ。
 
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:29:11.84ID:DEwjJXE00
>>928
備蓄米と新米はどっちを優先して精米したらいいんだ?
2024/08/31(土) 23:29:51.43ID:7ZvdGse90
農水省としては高値で売り捌くために備蓄米が邪魔なんです
もういっそのこと燃やしたいくらいかもよ
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:30:26.62ID:lRAvJzug0
岸田が農水省のいいなりなって米の価格を釣り上げてるとは信じられん
岸田が総裁やめるって言ってからこいつら暴走してるのでないか?
2024/08/31(土) 23:31:18.01ID:cPZxQeVT0
>>911
でっていう
ロシアとウクライナの戦争なんてコスト高の原因の1つ程度にしか興味無い
それに資本主義ってのが目の前にあるスマホを普及させてんでしょ
その便利さを享受して全世界に自分の考えを発信できる資本主義の成果に乗っかっておいて資本主義の批判してても微妙
つーか農業関係ない話ならスレ違い
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:31:36.07ID:MIz2TBBk0
もう岸田の言う事聞く必要はない
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:32:47.62ID:DEwjJXE00
新米なんて来月までに国内で1年間に消費する半分の量が収穫される
つまり歩留まりは精米と流通なんだよ
2024/08/31(土) 23:33:50.03ID:/GQICSs70
卸売り、中抜き電通
2024/08/31(土) 23:35:14.76ID:cPZxQeVT0
玄米はさすがに食べにくいから、七分搗きに調整すればビタミンとかいっぱい取れるけど
玄米食頑張るならおかず減らさないと栄養過多になる
食費は浮くだろうけど、寂しいかもね
2024/08/31(土) 23:36:51.99ID:pp6X5SE70
>>931
岸田が消費者の立場に立ってって農水大臣に指示したと会見したあとに、
農水大臣「消費者は冷静に」だもんな
岸田もなめられてるわ
2024/08/31(土) 23:37:09.22ID:CZiEOt5t0
>>921
今年はほとんど無いと思うよ
無理しないでも売れるし問屋も既に稼いでるし
高級米の偽装はリスク高いから今じゃみんなやらない
報道されて厳しくなった
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:38:25.86ID:lRAvJzug0
今備蓄米を出せば新米は丁度いい価格になるだろ
5キロ2000円ぐらいになるだろうな
それを拒んでる農水省は国賊
これが適正価格だろ詐欺師め
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:40:32.70ID:XLPxqD700
>>932
馬鹿か?
スマホなら共産国家の中国で世界に先駆けて爆発的に普及したは
便利なアイテムには資本主義も糞もねーわ
2024/08/31(土) 23:41:13.25ID:eH9NZHGX0
>>683
ギリギリ過ぎっても
毎年余剰は2ヶ月程度とのことなので
こんな感じでやり取りしてるのかと

だから今回みたいなパニックになれば回らなくなる 
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:41:52.12ID:MIz2TBBk0
農水大臣を●せ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:43:24.82ID:lRAvJzug0
政府は物価高対策に金かけてるのに農水省は米の価格を吊り上げて
物価高対策に対抗しようとしてる 国賊だろこいつら
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:43:38.80ID:dwvqKo0M0
>>936
おかずが少ないのは寂しいから米を減らして刻みネギとかでかさ増しするとかはどうだろう
カレーライスとか回鍋肉とかで米いっぱい食べたいというより、焼き魚や刺身に米ちょっとほしいくらいな感じなんだよね
945 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 23:43:43.83ID:NodC8Cu00
>>941
まぁ今年は例年より民間在庫が40万トンほど少ないから余計にな
2024/08/31(土) 23:43:45.84ID:ycu+cV1A0
>>831
大して落ちないよ
直蒔してるアメリカの反収は日本よりも3割増しだぞ
もちろん品種の違いもあるがね
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:43:58.10ID:iSoLxxvc0
このバカ、「俺が儲かれば国民はどうなってもいい」
つってるわけだよね
なにいい人風に書いてんだよ
2024/08/31(土) 23:44:33.85ID:rnueb2ns0
勝手にしねよ
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:46:34.27ID:lRAvJzug0
物価高対策に反発してる農水大臣を●せ
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:49:30.61ID:lDWjrHc+0
もうコメ無くなったから今日5キロ三千円で買ったわ。絶対許せねーからな
2024/08/31(土) 23:50:10.19ID:PHzw4AFM0
逆ザヤで死ぬことはないだろ
破産は知らん
2024/08/31(土) 23:50:38.82ID:pCkPtkUK0
米の値段が上がっても
サブスクなにか一つやめりゃ事足りるんじゃない
それか全世帯に毎月1000円分の米券バラ撒けばよい
たいした金額じゃない
2024/08/31(土) 23:52:39.93ID:aQYp740Y0
>>950
ウハウハ流通業者丸儲け~~~っ!
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:52:57.60ID:lRAvJzug0
日本人を貧困層に陥れてるくせに
貧困層も高い米食わせて米だけは高い国産で農家を守ろうっておかしいんだよ
2024/08/31(土) 23:53:10.16ID:G86XLjdP0
>>944
かて飯ってものがあってだな
2024/08/31(土) 23:53:11.63ID:cPZxQeVT0
>>944
玄米に近いほど硬くてたくさん咀嚼して満腹感はあるから、少量でも良いんじゃない?
ただ、玄米なんかは栄養価まじで高いから、魚も脂がのったのに合わせたら、脂肪分とり過ぎにならないかな?
詳しくは栄養価検索して見て下さいな
2024/08/31(土) 23:54:30.76ID:x3SiRrGe0
そのリスクを元に利益上げてんだから甘んじてダメージ受けろよ
ピンチの時だけすがるな
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:55:27.75ID:rY30tfLq0
まあもう下がることはないだろうな
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:55:47.23ID:lRAvJzug0
玄米とか輸入米とか備蓄米のほうがまずいから
食欲おさせられてダイエットになるだろ
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/31(土) 23:58:42.10ID:lRAvJzug0
政府が物価高対策してるならさ
おまえら農水省も価格おさえる努力したらどうなんだ?
なんで米の価格上げようとしてんだよ
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 00:01:10.71ID:Ti50hi3z0
政府が物価高対策してるならさ
おまえら農水省も価格おさえる努力したらどうなんだ?
なんで米の価格上げようとしてんだよ
国賊かよおまえら?そんなんなら山上されるぞおまえらww
2024/09/01(日) 00:04:54.45ID:mfn4j3LZ0
米を仕込むってどういうことですか?(´・ω・`)
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 00:08:58.73ID:Ti50hi3z0
アメリカみたいに役人も交代できるような制度必要じゃね?
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 00:16:35.49ID:Ti50hi3z0
岸田の性格なら米の価格上昇なんか反対だろ
それに反抗してる農水省
完全に官僚の暴走だろコレ
2024/09/01(日) 00:16:43.63ID:k0pBeHpT0
別に言ってることおかしくない
仕入れて売るのに仕入れた価格より売る価格が暴落したら困るって話だろ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 00:19:20.70ID:uP0+20Zs0
コメ仕込むなら炊飯してやるw
水ぶっ掛けてボンや\(^o^)/
50万トンお焚き上げw
2024/09/01(日) 00:19:26.99ID:bZcD4O090
>>964
もうレイムダック
将来息子に地盤継がせることしか考えてないだろう
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 00:21:26.67ID:E/8fidJr0
無能政治家ここに極まる。共産党は数ヶ月前に大臣に質問はしていたみたいだが。
2024/09/01(日) 00:22:58.33ID:/xS6zZkQ0
転売屋根絶を願う
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 00:26:13.69ID:Ti50hi3z0
台風だし野菜もやばいのになんで米だけは安定供給しようとしないだよ
なんで見てるだけなんだよ 備蓄米出せよ明日にもよ
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 00:27:30.02ID:Ti50hi3z0
ほんとおかしいよこの行政
てめいのために国仕切ってるのかクズ野郎
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 00:29:06.50ID:APSDqBSt0
いよいよ日本もネズミやカエルが庶民の貴重なタンパク源になる日も近いな
ピテカントロピスになる日も近づいたんだよ
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 00:32:46.98ID:Ti50hi3z0
なんでこんな腐れ行政なのにデモしないの?
異常じゃないか日本人
これなら移民を入れてデモさせたほうがマシだな
2024/09/01(日) 00:33:00.13ID:cbz4tpBF0
5chジジイには高級コオロギがあろうー
コメより高価なのに上級のために安く入手できるようになるっぽいし
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 00:51:02.52ID:Ti50hi3z0
農家を守るために価格を吊り上げるっておかしいだろ
てめいら国民の金で生活してんだろうが
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 00:56:56.50ID:Ln2gfqOk0
米当番のCM好き
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 00:57:56.57ID:8NLyTgXZ0
"令和のコメ騒動”はいつまで 凶作でもないのに品薄なのは"猛暑”の影響が 実現しない備蓄米の放出【Bizスクエア】
https://www.youtube.com/watch?v=mbuXMsAzGY0
2024/09/01(日) 00:58:51.49ID:r12O/LjD0
国民を食わすのが政府の仕事
それに異を唱えるのは烏滸がましい
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:00:54.05ID:Xil+S9Mo0
>>978
別に外食値上げしてないぞ
2024/09/01(日) 01:01:03.43ID:r12O/LjD0
>>975
日本以外の先進国は食糧生産者を手厚く保護してるぜ?
日本だけだよ冷遇してるアホな国は
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:02:57.97ID:CBxDiB9O0
>>809
追肥しない代わりに一発撒いてんだけど
一発の場合が幾ら掛かって
一発使わない場合との差額はいくらか分かってて言ってるの?
982 ハンター[Lv.40][R武][N防][苗]
垢版 |
2024/09/01(日) 01:03:55.51ID:uUpCUY0g0
>>972
美味しいから食べてみおし
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:06:12.71ID:Ti50hi3z0
>>980
国民より一部の農家を優遇するってことがおかしいんだよハゲ
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:06:59.75ID:CBxDiB9O0
>>828
側条施肥田植機なんて知らないんだよな
ドセローンなんていらないんだわ
2024/09/01(日) 01:07:44.73ID:zVlawga60
>>950
俺もイオンの買い物で初めて3000円超えたわ
2024/09/01(日) 01:08:33.07ID:kKgYsqRD0
玉ねぎやじゃがいもが高等するとカレールーが投げ売りされるけど
今年はコメ不足でカレールーが投げ売りされてるな
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:09:25.62ID:Ti50hi3z0
100円や200円値上げすのは我慢するけど100おかしいだろおかしいだろ
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:09:51.82ID:ZquF1sdj0
ブレンド米にしたら怪しいお米セシウムさんも分からないようになるね
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:11:03.72ID:Ti50hi3z0
100円や200円値上げすのは我慢するけど1000円っておかしいだろ
あきらかに吊り上げてんじゃんかこれ
いい加減にしろよ ぶっ殺すぞ
2024/09/01(日) 01:11:41.59ID:kKgYsqRD0
子供食堂向けに備蓄米放出するんだな
良かったな
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:13:11.37ID:QyIupWfk0
>>732 H15年夏から秋に、備蓄米を月10トンとか、それ以下で市場に提供していたが
計算されていて、暴落になってないよ
今年も企業がたくさん買い付けたり、輸入も活発なら下がる要素少ない

でも、爆買いを食い止めもしないで、大幅品切れしたあとに急騰では
1番コメがないとイヤ、ていう家庭はしばらく買いだめ在庫あったり
なるべくコメは少しずつの消費にしないと、困って面倒と「学習」してしまう
消費量がすごく落ちたら、結局売れないし、生産者側にも良いかどうか
2024/09/01(日) 01:16:08.21ID:r12O/LjD0
>>983
両方助けるのが政府の仕事
だいたい、農家も「国民」だがそれを理解出来てるのか?
993 ハンター[Lv.40][R武][N防][苗]
垢版 |
2024/09/01(日) 01:16:10.80ID:uUpCUY0g0
>>990
そんで恐喝するんやで
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:16:30.85ID:C0Xu4nMn0
農家の世代交代で 放棄か埋め立ての2択だ 無問題
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:17:00.13ID:QyIupWfk0
>>990 それ、元からやってる、丸5年たった超古米を子ども食堂向けに
提供する窓口を増やしたとかでしょ
民間ボランティアの事業だから、朝ごはんとか月1回とか
提供頻度もバラバラだし、タダとはいえ古すぎ草
行って食べるものだから、学校ある時のお弁当作りとかに関係ないし
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:17:13.01ID:CBxDiB9O0
>>796
アメリカみたいな1枚20~40haの田んぼと比べるおバカさん
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:20:00.95ID:G1qK5mqP0
実在するかすら怪しい業者
資料映像()
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:22:45.65ID:DtQSPw8D0
子供にこそ新米だろw
老人こそ古い米食えよ
2024/09/01(日) 01:28:06.84ID:i8zQacXJ0
子供には米よりもっと栄養があるものが必要なんだけどね
2024/09/01(日) 01:29:52.03ID:demQT8td0
米は以外と栄養バランス良い
タンパク質も少し摂れる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 53分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況