X



【家電】パナ、低価格家電で中国勢に「逆襲」へ 量販店などのPB家電参入、ボリュームゾーン狙う [牛乳トースト★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1牛乳トースト ★
垢版 |
2024/09/01(日) 01:15:24.30ID:WTKPCOLI9
家電量販店などが低価格のプライベートブランド(PB)で販売する家電の受託製造に、パナソニックホールディングス(HD)が参入する。家電は海外勢との激しい価格競争の末に、国内勢は高級志向の自社ブランドに力を入れ、中国メーカーによる供給が中心のPB家電とすみわけてきた。パナソニックHDは中国勢に「逆襲」をしかける方針に転換し、拡大を続けるPB家電市場に風穴を開けたい考えだ。

パナソニックHD子会社で、家電事業などを担うパナソニックの品田正弘社長は6月の戦略説明会で、国内の白物家電市場での競争戦略の一つとして「流通プライベートブランドへの商品提供の打ち合わせをしている」と明らかにした。同社は参入の時期や品目を公表していない。

日本の家電メーカーは高価格帯のラインアップ強化を成長戦略として掲げてきたが、最大手の一角が普及価格帯で中国メーカーと勝負する姿勢を示したことになる。

ハイアールやハイセンスなどの中国メーカーは、日本市場で自社ブランドの販売だけでなく、PB家電の受託製造で台頭してきた。業界関係者は「洗濯機や冷蔵庫などの白物家電(の製造)は中国メーカーが多くを占める」と話す。

*記事全文は以下ソースにてご覧ください

2024/8/31 17:03 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20240831-RUFRKOAIN5LG3BJLZSQQZWUW2Q/
2024/09/01(日) 01:16:29.29ID:m7rmnrjW0
パナウェーブ研究所
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:17:03.25ID:2Of0m6V10
パソナは日本の希望
2024/09/01(日) 01:18:59.69ID:Guq0KT+X0
PBならそれはもはやパナではない
実はバナなんですってわかる売り方すんのか
2024/09/01(日) 01:19:33.12ID:bOWl3MGL0
逆襲のシャアぷ
2024/09/01(日) 01:19:47.15ID:aBApaavS0
ブランド名がパナじゃなければ意味ないでしょ
国内家電を買う層はブランドで買ってるんだから
2024/09/01(日) 01:20:09.79ID:Tv0cmoYv0
ブルーレイレコーダーの新製品を頼む!
2024/09/01(日) 01:20:47.04ID:DDLOcju80
パナUSB充電器再参入してくれ
長らく700円ぐらいでこうたパナ製の5wの二口つこうとったわ
最近のスマホやタブ120wとかやから5wじゃ遅すぎてankerに買い替えたぞ
9 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/01(日) 01:20:58.00ID:Em28MI0S0
はて、安売りしない戦略を公言してた筈だが
2024/09/01(日) 01:21:22.34ID:NLq822YK0
>>4
受注が増えれば工場潰さなくて済むじゃん パナの工場結構減ってるよ
11 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 01:21:30.84ID:HAMrMLJv0
>>1
パナソニックは中国ばかり意識し過ぎ。いつも中国が中国がって言ってるよね。
2024/09/01(日) 01:22:31.93ID:LThY5eoa0
どうせ中国で作るから同じようなもんじゃないか
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:23:35.78ID:eDHUwfiU0
同じPB商品だったらハイアールよりパナを選びたい
2024/09/01(日) 01:23:39.71ID:DDLOcju80
だいぶ前に島根の江津工場閉鎖したパナはワイの田舎の敵や
2024/09/01(日) 01:26:26.57ID:Guq0KT+X0
向こうは中国生産でグローバルで売りまくるから
日本国内工場潰したくなくて国内生産するからコストで敵わんだろうし
海外生産なら別にハイセンスやハイアールでも良いんじゃねとなるのでは
2024/09/01(日) 01:26:36.72ID:zBgb/cjP0
ついに品質で勝負出来なくなったって事ね。
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:26:44.74ID:6CtRanVB0
>>11
何年か前本社機能中国に移すとか言ってなかった?

なんかやられてないか??
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:27:13.62ID:xjZaezHi0
どうでもいいPBやるより無印と組んだら良い
2024/09/01(日) 01:27:21.73ID:Tdob4+jR0
質で勝負してほしい。かつての日本は品質第一だった
日本製は最高さ、ドク
2024/09/01(日) 01:29:46.67ID:zBgb/cjP0
今の日本製って、ブラジル人やネパール人が作ってるんだろし。
品質はたいして・・
2024/09/01(日) 01:30:18.50ID:Cphw5xy20
中華家電をパナがでPBで売るとか何したいんだ? なんぼか中抜きできるんか?
馬鹿田大学文系卒を社長にするとオモロイわ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:31:19.96ID:lEUB8iW+0
いいと思う。
日立あたりは家電はイノベーションがないとか言って撤退しているけど、ダイソンやルンバ、アンカーなど近年家電でイノベーション起こして成功しているメーカーは多い。日本勢も続いて欲しいね
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:31:23.21ID:GvnEjlZa0
デフレスパイラルだな
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:31:35.95ID:Vd4YSAku0
中国メーカー製品の輸入代理店だろ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:31:41.27ID:JDRXkG/I0
>>14
全国にあった工場が同じ憂き目に遭ってるよな
2024/09/01(日) 01:33:03.85ID:OnRi5nzM0
値引きしないってのは
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:33:16.05ID:JDRXkG/I0
部屋にパナソニック製品何があるかなと思い返すとザ・タップしかなかった
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:35:01.46ID:x+EsuTgz0
映画ゲーム半導体スマホ失敗海外家電は中韓にシェア奪われ
電池事業もパッとしない、これ経営者が原因か?
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:35:14.78ID:BiWQbAUe0
ドラム式洗濯機はパナソニックに限るな
これだけは間違いない
2024/09/01(日) 01:36:31.40ID:W1DnIflU0
マックスバリュ炊飯器とか出してSNSやYouTuber使ってアレって実はパナ製品だよここだけの話

ってやるんだろ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:37:23.40ID:eT8rpf4p0
何が中国勢だよ

おめーだろうが中国勢はwwwwwwwwww
飛んだペテン師だな

さっさとシナに帰れパカチョンニック
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:37:29.20ID:3QHs6tPw0
もう電材だけやっとけ
これくらいしか安定的に利益得られる事業ないだろ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:38:43.49ID:eT8rpf4p0
散々私服とシナを育てて何が中国勢と戦うだ

お前は安倍晋三かwwwwwwwww
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:39:08.34ID:GqnnxfSe0
値段がすべてだ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:40:15.98ID:aqbQfO1v0
PBの家電ってどんなのだろう
無印とかニトリとかかな
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:40:25.68ID:eT8rpf4p0
はいwwはいww
ウルトラ経営手腕一つ持って幹部どもはシナに帰化してくださいねwwwww

節操無し政商イナゴはいらねぇから
お前らの国家資本使った技術とやらは特許きれるまで永久凍結でいいよ

ばいばーいwwwwwwwwはよ消えろ
2024/09/01(日) 01:43:00.85ID:5orxwkL60
>>28
そらそうよ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:46:45.09ID:xQxoGr8T0
無理やり量販店に買わすんじゃねww
買わないとパナブランド卸さねえぞとか脅してww
そういうの昔から得意やんwww
その目途がたったとww
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:47:32.60ID:xQxoGr8T0
糞うぜー
東芝があぼーんしたからだwww
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:49:26.41ID:BOTra3ot0
派遣労働者をコキ使う
2024/09/01(日) 01:51:04.66ID:6eCnWmCY0
>>1
松下に戻すべき。ニュースに取り上げてもらえなくなってる
海外だけパナにする必要があっただけなのに。

昔作ってたやん、音頭のメモリしかあらへん家電。ああいうのでええねん!
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:51:18.16ID:iAHhBJEk0
量販店のPB家電なんて売れてるのか?
2024/09/01(日) 01:52:47.35ID:Cphw5xy20
>>38
ヤマダあたりにバッサリ切られるかもね
無くても良い会社だし、ナショナル信者のジジババ死に絶えたら終わりだろ
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:53:10.19ID:nyD87A2r0
ジャパネットと予想
2024/09/01(日) 01:53:49.15ID:XoyAASKB0
もう20年前にそれしてればね。いらん機能ばかり付けて高値で売ってたから今みたいになったんだよ
2024/09/01(日) 01:54:31.91ID:v1Z5sFcu0
でもその組み立ては中国でやってたりしてな
2024/09/01(日) 01:54:49.31ID:O5Zk6upp0
電球はパナにかぎるね
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:54:54.32ID:uP0+20Zs0
洗濯機・スチームオーブンレンジ・温水便座・シーリングライトはPanasonic
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:55:53.76ID:sJ7GAaTK0
そもそも製造は中国という。。。。
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:56:11.73ID:JDRXkG/I0
>>38
ヤマダ電機にダイキンが無いのはダイキンがブチ切れたかららしい
2024/09/01(日) 01:56:30.76ID:zLOCJasC0
てか、こないだ、中国製のコンセントが不良交換なったんだが
サポートめちゃくちゃ良くて感動したわw
日本風の名前名乗ってたが中国女性だったと思う
出来立てほやほやのコンセントがすぐ届いた上、
その不良品は写メで確認して終わり。返品しなくて良いと。これはAmazonもそう
中国の政治は嫌いだけど、こんな安物でさえ、サポートが良い。
負けて当然と思った
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 01:56:31.17ID:agi8TTFL0
これは賢い判断だと思う。利益率だけ見てハイエンドに絞るのは市場シェアを縮小して消滅に向かうだけ
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:01:23.94ID:EUHxj5J60
>>51
同じ低品質のものが何度届いても、
安心できんがな。
2024/09/01(日) 02:01:29.08ID:AcbOCTDr0
>>11
悔しいのさ
恨み辛みを募らせて復讐するのは日本人の気質だろ
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:02:41.32ID:pLfABup00
無理だね
なぜ無理か説明するね、コストだけの問題じゃないんだわ
日本の家電メーカーは技術者がいないの
基礎研究やら上流設計はできるけど詳細設計ができる人間は一人もいない
大げさではなく一人もいない、そんな人間育ててない
そーゆー下仕事は全部外注、40年前くらいからそういう体制になってる
基本的にはまずマーケティングが「こういうカタログの製品を販売したい」って主導して
開発部門に指示を出す。
基本設計は社内でやるんだけど詳細設計は外注
んで、中華メーカーの強みは詳細設計まで社内でやってんの、
設計を外注に出す文化が無い(パクられるだけだから)
するとね、意思決定のスピードが圧倒的に違うの
発注者がスペック変更を要求するとする、パナだと回答に一ヶ月かかるが
中華だとその場で変更可否やコストの回答が出る
パナ時間軸ではグローバルビジネスとして成立しないんだわ
56 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 02:02:51.65ID:nwYYUvkX0
付加価値と評して要らない機能を付けまくって売れなくなった日本の家電
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:03:09.36ID:EUHxj5J60
ハイエンドに特化するソニーと真逆やが、
中身がしっかりしてるならその方が良い。
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:04:51.11ID:QYzMjOHH0
ナショナル復活か!
胸熱だな
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:05:22.06ID:agi8TTFL0
サムスンや中国の総合家電メーカーが世界でシェア獲得している理由の一つが上から下までラインナップの豊富さで
これが結果として調達力の強化や自社グループを巻き込んだサプライチェーンの構築に繋がっている
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:05:51.87ID:aWn2xBFt0
もう日本の方が人件費安いのか
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:07:27.82ID:VfeEJxUq0
>>28
エネループをわざわざクソのようなデザインに変更した無能がいたからな
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:07:41.56ID:PvH1ZlvL0
>>45
そう!その通り!
要らん機能多すぎ
同じくらいならパナ買う
2024/09/01(日) 02:07:48.35ID:zBteSs7o0
>>53
すぐ変えてもらえるがな。しかもタダやった
マジびっくりしたわ。いきなり佐川で届いた。中国語で。それはびびったw
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:08:42.34ID:a2tBJQO+0
まず無駄機能を無くしてシンプルにしろ
日本のメーカーは何を勘違いしてるのかアホみたいな機能が多すぎる
2024/09/01(日) 02:10:17.43ID:L7mQAJqH0
>>64
ん十年前は、海外向けには単機能家電を作っててん
それを日本向けに売ればええだけ。
あの頃は「こんなもん、誰が買うんや」で終わったけどな
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:10:25.31ID:yI/Hp0t/0
>>1
スマホも家電も中国に負けた・・・
2024/09/01(日) 02:10:44.14ID:T8D76gkk0
浜崎あゆみ広告に使ってた時代で止まってるわ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:11:13.54ID:yI/Hp0t/0
SANYOの冷蔵庫と洗濯機25年持つってる
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:12:53.24ID:U34iOtBD0
値引きはしない宣言して客離れが進んじゃったのねw
調子に乗って美容家電でボッタくってもたかが知れてるもんな
原点に帰って電球からやり直せよ
2024/09/01(日) 02:14:41.06ID:A22X7kEL0
>>64
大手メーカ勤務の正社員様の給料を維持するために仕方ない
使わん無駄な機能いっぱいつけて高価格帯にする
2024/09/01(日) 02:15:33.54ID:zUyGVBW80
安くてもデザインがダサけりゃ売れない。
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:16:00.18ID:pLfABup00
日本の大企業はね、長らく商社化の道を進んできた
新入社員にまず徹底的に叩き込むのが「責任を負うな」
判断やリスクや責任を全て外注下請けにぶん投げるのを教育する
会社、組織、所属部署、個人、全てのレイヤーで「守り」を徹底させる

ところが、PB委託製造なんてそれじゃ回らんの
「この部分の形状を少し変えたい」

パナは下請けに投げる、下請けというてもそこも商社
二次下請け、三次下請けにのんびり伝達される
変更が可能か、納期のリスケ、コスト
全員が無責任に往復バケツリレーをする

これを中華メーカーは担当者レベルで稟議決裁権を持ってる
回答できるだけの知識も経験も教育も受けてる
その場で回答しちゃうわけ

その上、価格も品質もパナはHaierには勝てない
勝負になると思う?
2024/09/01(日) 02:17:26.54ID:WW4ypvdC0
プライベートブランド製品と言っても、基本設計はメーカー製品のやつを使う
細かいところの仕様を加えたり、削除したりする
そして型番を変えて売る
そんな感じでしょう
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:19:49.80ID:Iv6LMzf80
大阪府吹田市立豊津第二小学校の
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為

つばさの党はカルト撲滅運動もしてる

そこで毎度おなじみ恒例行事の
つばさの党に何かあった記念イキリ

つばさの党が逮捕、勾留延長等のたんびに
毎度毎度 狂喜乱舞して 加害はんざい行為に走る
カルトはんざい集団ストーカー

今回はメンバーが東京拘置所移管につき 喜び勇んで
本日もイキリ集団ストーカー加害激化祭開催中 &
儲の子なのか 勧誘予定の子なのか 児童にベタベタ

毎日毎日こういうことを 宗教とは無関係の
気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬もらってるカルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:20:15.19ID:9Sj2D/AL0
>>42
電気毛布は誰が作ってるのか分からんドンキの情熱価格のを毎年買う、ヤマゼンより千円安く3900円だな
1シーズン使ったら捨てる使い捨て思考の俺みたいなのに需要があるんだろう
シーズンごとに物を出す・仕舞うをやりたくないミニマリスト
服もネットでセット買いして夏が終わったら捨てる、冬が終わったら捨てる
パナの電気毛布、肌触りがどうのこうの、通気性がどうのこうので2万近くするが、
肌触りがお気に入りの毛布と布団の間に電気毛布入れるからこういうの要らないんだよ
直接触れたく無いし
上にかけるか下に敷いたら暖かいという要望にだけ応えてれば良い
2024/09/01(日) 02:21:12.26ID:Nnos86Mj0
ハイセンスって韓国だと思ってたわ
2024/09/01(日) 02:21:57.16ID:9UNaw9/Y0
>>72
その中国人ごとかっさらうんじゃね?
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:22:44.68ID:bqrv8wPk0
生産ラインを維持するためか
コスト的にどこまでやれるかな
2024/09/01(日) 02:23:05.24ID:B0tF3o500
とりあえず洗濯機はアクアのドラム買った
物はいいんだが、操作系がめっちゃ使いにくいw
今度アンケートに書くから採用してな。ほな
2024/09/01(日) 02:24:07.54ID:SbVOj0Rg0
パナはあまり好きじゃないが中華製はもっと嫌いなので頑張って
2024/09/01(日) 02:24:23.96ID:XEkHyJqC0
パナソニックのお店で嫌な思いしてから避けてるなメーカー関係ないかもしれんけど
15年ものの温水便座はいまだ快調だが
2024/09/01(日) 02:26:04.49ID:Tv0cmoYv0
>>75
俺はパナ製の2900円の電気毛布を20年以上使ってるな
2024/09/01(日) 02:27:57.55ID:wneBJA5n0
まだ家電つくってたんか
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:28:08.33ID:yI04o7gX0
>>1
中華製で中華に逆襲とかギャグなのか?
2024/09/01(日) 02:28:53.55ID:bf7d9i7l0
情けねえなぁw
下の土俵に降りんなよ
国の退化だぞ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:29:29.74ID:527bhUoP0
最初からそれやれよ

値段がリーズナブルなら中国製家電なんて買わないよ
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:29:50.25ID:yI04o7gX0
日銀財務省岸田自民党マスコミが円高にしたから
逆襲ももう終わりなんだこの記事は
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:37:08.55ID:9Sj2D/AL0
>>82
20年前だと省エネも何も考えられていない時代のやつだな
2024/09/01(日) 02:37:20.40ID:/08CbfoG0
低価格が侵食されるとブランドも記憶から消えていくしな
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:38:13.25ID:VfeEJxUq0
しかし迷走してるなw
ブランディングしての高級戦略が失敗し、こんどは逆の低価格戦略かな?

2022/10/06
【経済】パナソニック 値引きせず価格指定した家電製品販売 本格導入へ
2024/04/05
パナソニックが「再生家電」 循環型モデル、3割安く
今回
量販店などのPB家電参入、ボリュームゾーン狙う
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:39:52.01ID:527bhUoP0
機能を省いて値段そこそこで良いねん
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:41:34.55ID:yO3HalM80
>>11
そりゃ今の中国の家庭家電を育てたのは松下(パナソニックだからな)
世界で一番早く中国に家電工場を作ったのが
パナソニックだし

まだ中国が人民服自転車時代
天安門事件で欧米に警戒され
外国の資本が一切中国に入らなかった頃
中国は外貨を稼ぐ手段が殆ど無くて
人民に厳しい外貨持ち出し規制してた
そんなとき鄧小平が日本に来て松下へ家電工場を中国に作ってほしいってお願いしに来たのが始まりだし
まあその後案の定パクられまくって乗っ取られたけど
確かパナソニックが最初に中国に作ったのは
フラウン管テレビ工場だったかな
ある時を境に日本のフラウン管テレビが全く価格競争出来なくなって撤退したのは
松下のせい
2024/09/01(日) 02:42:06.26ID:be/3EGE50
迷走やな
もう若い世代は中華製品に抵抗無いから値段で勝負出来ないと厳しい
2024/09/01(日) 02:45:56.57ID:5orxwkL60
お前らの中国観は10年遅れてる
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:45:58.38ID:Y68fBf+M0
>>7
円盤は斜陽
2024/09/01(日) 02:47:15.64ID:YN6AKh3f0
パナ
インドに方向転換したほうが良いぞ?
2024/09/01(日) 02:47:57.90ID:Tv0cmoYv0
>>88
3900円の電気毛布が省エネ仕様とはお笑いだ
今は電熱線に省エネマイコンの付いた電気毛布が出回ってるのかい
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:49:41.01ID:SKgD+llF0
いいね
チャイナ製を部屋に置くの嫌だもん
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:50:22.72ID:9Sj2D/AL0
>>97
1日8時間利用して何円など買いてあるぞフツー
表に書いてなくても横に書いてある
家電は5年経ったら電気代食ってると思っていいぞ
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:51:21.86ID:dRWy4JOT0
値引きしないと聞いたので
ウチはTVと冷蔵庫の買い替えを
パナ以外にした
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:51:24.13ID:GTzhNwrD0
サンヨーみたいになりそう
2024/09/01(日) 02:51:55.14ID:Tv0cmoYv0
>>95
だから頼んでるんだよw
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:52:58.47ID:yO3HalM80
中国は全て国策企業だからなあ
合弁工場で乗っ取られる
2024/09/01(日) 02:53:13.04ID:m9BY4cwW0
>>10
25万する4Kビデオカメラがマレーシア製なのに低価格路線の製品が日本で作られる訳がない
2024/09/01(日) 02:53:22.09ID:f9pivf/t0
失敗しそうだな
サポート体制がどうできるかで成功の鍵握ってるよ安いけどサポートは最悪とか壊れたらオシマイでは日本人には厳しいかと
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:54:26.02ID:AnCtywqR0
これが白物家電最後のパナの終わりの始まりだったと
当時ワイ以外は誰もが知る由もなかったのであった
まる
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:55:02.51ID:tZlch0800
15年前にこれやらないと、日本の家電は生き残れないと
2chで書いたら、ねらーにそんなの必要ないとかできないとか
否定されまくったわ。
ソニーのアイワみたいなのを、日本はやらないとだめって
必死で書いたんだけどな。
ほんの一部同調してくれる人も居た。
覚えてる人いる?

その後、ソニーがアイワを身売りしたの見て、
脱力したのを覚えてるわ。

日本の家電は終わるなあって。

今更だよな。もう遅すぎるって。
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:55:53.52ID:OOOHW8S40
若い世代の半分ぐらいはパナソニックを知らないというニュースがあったな
松下電器の社名のままにしておけば良かったのに
2024/09/01(日) 02:56:14.36ID:f9pivf/t0
パナソニックブランドが効く世代が消えていくからな年代的に30代以下の年齢はパナソニックは無駄に高いだけのイメージなのかもな
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:56:35.51ID:527bhUoP0
なんにせよ生き延びる道がこれしかない

中国製よりやや高くても機能そこそこでリーズナブルな値段なら日本製を買うだろみんな
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:56:37.18ID:yO3HalM80
逆にどういう風の吹き回しなんだろうな
パナソニック(松下)昭和の時代から
親中企業の最先端だった訳だし
松下政経塾とかもガチの親中だったし
40年ぶりに流れが変わったんだな
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:57:16.58ID:gmJGMRqa0
VHSのデッキとテープの発売を再開して欲しいなり。
2024/09/01(日) 02:57:26.06ID:f9pivf/t0
>>108
ヒット商品とかないからな
マネシタ電気と言われていたから
2024/09/01(日) 02:57:44.49ID:rkj+Ojty0
アイリスの家電とガチバトルなのか
2024/09/01(日) 02:58:27.48ID:m9BY4cwW0
>>75
アルミ入り寝袋で十分
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:58:38.45ID:yO3HalM80
>>113
松下の2番手商法なあ
2024/09/01(日) 02:58:47.00ID:kDEyyrGM0
それいけパナ!負けるなパナ!
2024/09/01(日) 02:59:10.12ID:Tv0cmoYv0
>>99
それよりどこの誰が造ったのかわからない電気毛布のほうが怖くないか
最悪、爆発まであるぞw
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 02:59:16.43ID:XvdUwqlu0
低価格帯家電を中国メーカーに取られて、
次に中国メーカーが高級家電進出確実だから
元に戻す戦略。
日本企業経営者馬鹿すぎ、最初から低価格帯ブランドを維持していたら、中国メーカーに
席巻されることは無かった。
120八木莉可子ちゃん万歳
垢版 |
2024/09/01(日) 03:00:05.47ID:pSt3himH0
価格で猿真似支那畜に勝てるのか。人件費が凄く安そう。
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:00:52.82ID:yO3HalM80
西側諸国サプライチェーンから中国外しは
割とガチなんだな
まあアメリカは中国で生産した物は買わない政策進めてるしなあ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:01:13.77ID:GoOdinDn0
指定価格以降なんか迷走してるなw
当然て感じもするがね
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:04:09.33ID:yO3HalM80
>>119
まあそれはしゃーない
日米貿易摩擦でやり合ってた頃
中国が上手いことやったからな
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:04:57.31ID:9Sj2D/AL0
>>118
それより?都合悪くて話題変わった?
20年前の家電の方が経年劣化で危ないよ

半導体競争とか何で起きてるのか分かってんのか
20年前の日本製家電より今の中国製の方が全てにおいて上である
何故なら中身の半導体が電力ロスを改良が日進月歩で進化してるからだ
2024/09/01(日) 03:05:48.74ID:AqvPEKO90
>>122
よ~わからんけど、価格指定されたやつは値下げしないのわかってるから待たずに買ったぞ
ものが良ければ売れる
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:09:10.37ID:ad0Q+D/30
時代は変化しているんだな。パナがOEMやるのか。
生産台数を増やして製造原価と研究費を回収したい思惑でもあるのかね
2024/09/01(日) 03:11:35.98ID:NxplsnlD0
俺ネトウヨだけど最近家電買うときは中国製しか検索しないわ
日本製品は2世代遅れの癖に倍高いから絶対に買わないことにしてる
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:12:25.82ID:D7w1yK5C0
まじでドアカメラのアップデート版を作れ
置き配も当たり前になってきてるんだから一定の需要はあるはず
tplink辺りがそれを作ってくれても助かるが
2024/09/01(日) 03:17:46.21ID:Tv0cmoYv0
>>124
都合が悪くて話題替えたわけじゃないよ
あなたの身体が心配になっただけだ

古い電気毛布が省エネ考えてないのはその通りだが
冬のエアコン代と比べれば大きな問題は感じないよ
おそらく1日数円の違いだろう
エアコンも2年前のものだし、性能に問題はない
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:19:25.31ID:6Ey4+vfk0
>>1
家電の値下げをしないとかやってなかったけ?
そんな事やってるから経営が傾く
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:20:40.67ID:rQ+Au4eQ0
テレビとかスマホは終わったけど
洗濯機とか冷凍庫とか掃除機とか
モーター系の家電はまだまだ日本メーカーの方がいいわな
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:23:02.31ID:3EyySCSC0
アイリスオーヤマがやってることを
20年前にやっとけよ。っていう・・・
2024/09/01(日) 03:23:17.38ID:bf7d9i7l0
>>86
国内工場の従業員は中国の工員並みの生活レベルになるんだぞw
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:23:39.94ID:T7MTmSY90
ブランドだけパナってやつ?
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:31:25.35ID:usEWwQ6/0
日本国内、低価格帯の白物家電で、あの松下電器がチャレンジャーの立場で、これから再スタートって…

何か悪い夢を見ているかのようだ。
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:37:00.76ID:9Sj2D/AL0
>>129
消費電力のラベルを見てんのか見てないのか聞いているのは応えないのか
お前はおばさんだから見るのはメーカー名、ブランド名
俺は若い男だから製品の箱の横にあるラベルを見て判断
お前はおばさんだから経年劣化より昔のパナソニックの栄光と思ひ出を信頼
俺は若い男だから製品も女も経年劣化が嫌で最新のノーブランドに信頼
感情論と理詰めの違い
2024/09/01(日) 03:37:55.91ID:EM/9ghBw0
白物家電
海外:Panasonic
国内:National
って分けたらどお?
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:38:28.32ID:yO3HalM80
>>131
クーラーとかなあ
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:41:32.03ID:527bhUoP0
>>131
実家に置いてある中国家電の洗濯機はうるさいんだよな
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:42:50.02ID:Kg1T+YDb0
どう考えても勝ち目なさそうなのですが
欧州家電みたいに高級路線じゃいかんのですか
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:43:43.33ID:GC6YiO4R0
白物家電って昔はNationalブランドだったのを
強引にPanasonicブランドに行こうさせたんだっけ
2024/09/01(日) 03:43:56.34ID:zWMPZgri0
>>7
ブルーレイなんて使ったことあるのか?w
2024/09/01(日) 03:45:22.52ID:5XuMRp920
>>124
今年の除湿機で中国製品で普通に使ってんのにアダプターがすごく熱くなって返品したわ
爆発や火事のニュースも中国製のばかりだし
日本製品でそんなの聞いたことないけど

お大事にね
2024/09/01(日) 03:45:46.69ID:f9pivf/t0
松下って自社でヒット商品開発する能力やイノベーションする企業ちゃうからな
他社のやつをマネしてブランドイメージとCMや営業力で圧力かけてきた企業だからな人材的にも面白いこと挑戦する人材が出てこなかったのが全てだな
2024/09/01(日) 03:46:53.98ID:qpxmdMHU0
中国のハイアールも三洋の技術を受け継いだアクアは別ブランドとして販売してる
パナソニックの業務用エアコンも三洋の型式を使ってる
三洋の技術者は気の毒だな
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:47:39.71ID:yO3HalM80
>>141
平成時代だったかな
海外、特に欧米で松下ブランドが知名度ゼロだったからな
パナソニックブランドに統一した
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:48:54.99ID:yO3HalM80
>>144
創業者の松下幸之助の営業手法だから
今更変えられないだろ
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:50:27.02ID:alREmhHT0
ナショナルと言う名前の方が吉名なので
この名前を復活させると良いぞ
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:50:50.67ID:usEWwQ6/0
>>140
日本人は高付加価値タイプの国内商品に金を払わない

SONY が嘗てその路線でビジネスモデルを展開しようとしたが、誰あろう松下幸之助がその方向性を潰した

因果応報
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:51:29.32ID:GC6YiO4R0
社名をPanasonicに変更した際に創業家一族を排除したんだったよな
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:52:32.34ID:diGr1PDy0
日本家電は、海外駐在員の「低機能で安価なものを」という要望を無視したために衰退した
日本国内での高付加価値品販売に重点を置いたため、日本人の少子化によって需要が減少した結果
売り上げが伸ばせなくなったからだ

今回の低価格品への参入は、過去の成功体験を忘れられない上層部が定年で辞めた結果、抵抗勢力が
いなくなったためだと思われる
2024/09/01(日) 03:53:30.20ID:f9pivf/t0
松下見てると奢る平家と同じ流れ臭いよな
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:54:17.31ID:GC6YiO4R0
>>149
松下がらみでSONYが出てくる話というとβマックスか
2024/09/01(日) 03:54:41.00ID:Tv0cmoYv0
>>136
なんだか口調が変わってきたね、どうしたのw
電化製品のラベルなんて見てもいつまでも覚えてはいないし
電気毛布はベッドの下にしまってるから今は確認できないよ
ふつうに話してたと思ったら急にマウントとりはじめるし
頭の悪いやつはこれだから嫌いだよ
2024/09/01(日) 03:54:56.48ID:f9pivf/t0
>>151
利益出ない構造になってやっと老害役員たちが消えたってことか
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:55:41.29ID:527bhUoP0
もう家電なんて性能を追わなければどこの国でも作れるしな
これから中国にとってかわる東南アジアの国もでてくるだろうね
2024/09/01(日) 03:56:51.54ID:OqAj34jx0
パナソニックの自転車部門は最後の良心
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 03:57:06.05ID:GC6YiO4R0
余計な機能てんこ盛りはかえって壊れやすくなる原因になる
基本的な機能だけあれば十分
2024/09/01(日) 03:57:44.10ID:yarcvFI00
国内で生産効率化しないで中国に工場作りまくった結果が現状だし泥縄なのでは
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:01:39.58ID:yO3HalM80
>>148
ナショナルは慣用句過ぎて
海外では逆に埋もれちゃうだろ
2024/09/01(日) 04:02:13.37ID:sgsTLjm+0
プライド高くてそういうことは一切やらなかったのに
いよいよなりふり構ってられなくなったか
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:03:02.61ID:jHraFqVm0
>>159
日本市場を成長させずに中国市場を育て過ぎて足元が崩れてるとかほんまお笑いやで
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:04:10.61ID:5LBmw2Ml0
今や中国の方が科学論文も多いし日本人はダメだよゲームばっかやって無気力で
2024/09/01(日) 04:10:28.80ID:f9pivf/t0
しゃあないよ日本は資本主義と標榜しつつ社会主義で報酬上がらんようにしてる社会構造やし江戸時代から何も変化してない
農民がサラリーマンに変化しただけ
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:11:20.83ID:2vg3i9uX0
>>163
中国は雲の上
注目度の高い論文数で日本の15倍
日本は韓国やイランより下
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230808-OYT1T50203/
2024/09/01(日) 04:12:46.18ID:TfZM9BDd0
幸之助のアホが中国に技術与えたからなwww
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:12:49.84ID:CPrXx87B0
この会社は日経225から外して欲しい
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:13:25.93ID:ydBBAXpZ0
細かい事は気にしなくていい
適当な作業でもいい
その代わり低賃金、長時間、劣悪な環境
労働基準法なんて完全に無視
安ぽっいし直ぐ壊れる、けど安いから使い捨てと割り切れとクレームは無視
そんな相手に安さでどうやって勝つの??
2024/09/01(日) 04:16:30.47ID:a8LZL1s60
残ったら引き取るかわりに安売り禁止令出してたのどうすんだ
2024/09/01(日) 04:18:09.56ID:Rx0ID1vo0
もう安ければ中国製でもいいや
日本から生産工場出ていった大手が今さらやろ
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:19:13.83ID:usEWwQ6/0
>>153
松下幸之助の水道哲学こそが家電のみならず日本の産業全体が、高付加価値商品による産業界の発展を阻んだ最大の原因だと思っているが?

要するに、日本ではアイディア一本でヒット商品を生んで、それが市場を支配することは、それだけで「罪」なんだよ 

飽くまでも地道に地道に、利益など度外視して、世の役に立つ商品を生みだすこと。
これが松下幸之助が日本の産業人に与えた使命


オチから言うと、日本は資本主義国家ではない 共産主義もどきの宗教国家
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:19:40.99ID:6Ey4+vfk0
>>169
そんなふざけたビジネスは通用しなかったって事
また支那に敗北
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:27:49.66ID:NrUW3EMp0
パナソニックは株価がもうずーーーっと横ばいだから成長あまり期待されてない。
中途半端に低価格路線で対抗しても規模で中韓に負けるから、グローバル一点集中で徐々に多角化する商品展開を進めるべき
2024/09/01(日) 04:29:00.36ID:MQhASR770
15年前にプライドを捨てて動くべきだったと思う
2024/09/01(日) 04:29:13.74ID:T8D76gkk0
中華メーカーみたいにドンキやゲオで手軽に買えるようにしないのはなぜなの?
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:30:31.74ID:iPYI6GiW0
利益の出るものつくれば無問題
最近の白物家電、特に洗濯機は壊れやすい
要らない安全装置のセンサーを省くとかシンプルに動く
キビキビ動く洗濯機があれば
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:34:07.16ID:Z0eQWLKJ0
判断が遅いジジイ全部首にしろ
2024/09/01(日) 04:36:16.31ID:pEUcrLT90
40年前からやっとけよ
当時のビデオも、ただVHSが見れれば十分なのがマジョリティやったし
白物家電も動けば十分な層がマジョリティやった
179 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 04:38:07.27ID:ygsg4S0R0
パナでいいのはシェーバーのみ
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:38:25.98ID:RuquYOBe0
安売りで勝てるの?
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:38:52.27ID:m1f8FprW0
>>61
「eneloop」の文字を小さく、「Panasonic」の文字を大きく書いてるクソデザインだもんな。

俺はPanasonicじゃなくてeneloopが欲しいんだよ。
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:43:40.73ID:v32Up4xr0
5000円ぐらいで扇風機出してくれ
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:45:31.29ID:qqqSTmwW0
やってる事が10年遅い
2024/09/01(日) 04:49:11.25ID:/5KDibTg0
>>181
意味不明
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:51:26.26ID:usEWwQ6/0
>>181
忘れないでほしい
eneloop は パナじゃなくて三洋電機が開発した充電池であることを

パナには EVOLTA があったけど、どっか云った?
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:54:04.69ID:K/bJrmad0
>>108
「グローバルにする」とかいって変えたんだよな。日本でしか通用しないとかなんとか・・
だけど、自動車はトヨタもホンダもマツダもスズキも、創業者の名前で世界で戦って
そして支持を得ている。
名前だけ変えたら「グローバル」になるなんて当時の経営者は
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 04:55:27.46ID:XaH8dLQn0
>>173
何しても手遅れだと想うよww
パナ製品買ってる日本人どれだけいんだよww
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:00:54.05ID:/Dzx8ln40
クズな会社の物は買う気しない
2024/09/01(日) 05:01:45.58ID:Quno3dOa0
今更遅い
2024/09/01(日) 05:07:28.62ID:FsUbAb9F0
>>7
サブスクでオンデマンド
2024/09/01(日) 05:07:53.76ID:Z0R0cpK10
>>9
遅いくらい
2024/09/01(日) 05:09:03.29ID:Z0R0cpK10
>>11
最大の敵
2024/09/01(日) 05:09:23.65ID:Z0R0cpK10
>>12
売れればいい
2024/09/01(日) 05:09:50.07ID:/bPORMsj0
小卒の創業者は女子大生コンプで集めまくってたって
2024/09/01(日) 05:10:49.99ID:umhZGdrY0
>>23
潰し合いよ
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:10:54.33ID:mSpVuI9t0
>>187
日本に住んでいる人なら結構買うと思うけどなあ
エアコンとか炊飯器とか健康器具とかうちでは買ってる
2024/09/01(日) 05:11:37.69ID:umhZGdrY0
>>34
それ
2024/09/01(日) 05:13:47.00ID:d5oay0wE0
>>154
攻撃的な人は相手をしないほうがよさげですね
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:14:40.24ID:jHraFqVm0
>>163
そりゃあコピペするだけの論文提出で単位渡してるアホ大学ばかりだもん日本わ
そりゃあコピペ学者ばかりで世界から相手にされないよ
2024/09/01(日) 05:15:17.96ID:oKBf7hYR0
>>55
箇条書きで
簡潔に書かないと
読まないよ
2024/09/01(日) 05:16:40.93ID:oKBf7hYR0
フェリエ
鼻毛カッター

売れるのは

安くて
シンプルだから
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:18:27.40ID:NBKkFvac0
シンプルで年寄りに優しい表示の家電をだせよ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:18:40.12ID:tZlch0800
>>171
松下幸之助の水道哲学を実際に実行したのは、
グーグル、ヤフー、アマゾン、ソフトバンクなどの
外資系企業。

大赤字を前提に、水道のごとくシェアを伸ばすまで
ただ同然にして、ばらまきまくった。

それと正反対のことをやったのが、パナソニックだよ。
高価格付加価値路線。
貧乏人は買わなくていい。
シェアは低くても高級路線でよい。

松下からパナソニックに社名を変更して
創業家を追い出してやった事は、
松下幸之助の水道哲学の全否定だった。

ぶっちゃけ今のパナソニックを見てると
倒産一直線だね。
どこかの外資に、いずれ買収されるのでは?
2024/09/01(日) 05:18:57.17ID:W1DnIflU0
>>200
十秒かからず読めたけど
もうちょっと簡潔にまとめてもええわな
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:18:57.63ID:mSpVuI9t0
よく考えたらシェーバーや電動歯ブラシもパナだったな
シェーバーはパナよりいい奴はある
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:19:55.05ID:XaH8dLQn0
>>196
こっちは最近IT端末ばかりだから全くねーなw
10以上あるけど日本製はゼロww
モニターも6台あるがゼロだなw
2024/09/01(日) 05:21:49.57ID:Vd4YSAku0
フィッシュロースターの煙らん亭とかフィルターを自分で交換して15年位使っているけど全く問題無い
最近のは3万円以上するからなあ
昔のパナソニックのは本当に壊れなかったよ
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:25:08.03ID:tZlch0800
>>204
一番核心ついた内容で、
内部事情を正直に書いてくれている
きらりと光ってる良レスなのだから、
よってたかってケチばかりつけずに、
同調して補強してやればいいだろ。

どうしてこんな意地の悪い人間が多くて
幅を利かせるんだろうな。
2024/09/01(日) 05:29:46.45ID:M14Mvi3l0
PBなんてのは部品自体怪しいからな
一年で壊れるミキサーとか普通にある
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:33:41.42ID:BCN/EHlZ0
>>1
無理無理
国内メーカーなんて顧客囲い込み目的の糞みたいな使い勝手のしかないから海外受けなんてしねえよ

特にパナソニックは品質でもシナチョンに劣るから不可能
パナソニックのカーナビで何回事故りかけたか
2024/09/01(日) 05:33:54.41ID:rBHw70LG0
値下げしない戦法じゃなかったのかよ
2024/09/01(日) 05:34:20.82ID:Q2+i9/oK0
よく見るとメイドインシナの文字が印字されてたらおもろいw何が打倒チャイナどころかズブズブですやんw
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:34:50.86ID:l2km0RGt0
万が一にも泥端末買わないといけなくなったら韓国スマホと中華スマホは絶対買うことないわ
どうしても泥端末買わないといけないならソニーXperiaかグーグルPixelか京セラTORQUEを買う

内部の構成部品の中で一部反日国の部品を使ってるだけならまだ良いが、
発売元自体が反日国のスマホだけは絶対買わないね
情報端末だから

「アメリカだって個人情報抜いてるぞ!」なんて言ってくるアホがいるが、
アメリカと韓国中国どちらに個人情報抜かれるのがマシかの天秤かけてるだけだし
そもそもアメリカのOSが無いとスマホ使えねーし
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:35:56.65ID:tZlch0800
>>209
最近のパナの製品が、丈夫で壊れにくいなんて
思ったことないなあ。使いにくいし。
操作ボタンの配置を見て、
あまりのひどさにショックを受けることも多い。

昔の松下の製品は、とても壊れにくくて
食洗器や乾燥機なんて20年以上使ってたよ。
ボタン配置も優れていて、とても使いやすかった。
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:37:37.11ID:dITM8sxt0
ナショナルブランドにすれば?
2024/09/01(日) 05:38:31.92ID:E7U8lQd+0
電気毛布なんか使ったら暑くて寝れんわw
年中、タオルケットと冬は毛布併用
布団の中が蒸れる感じが羽毛でも無理なんだよね
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:38:58.70ID:diGr1PDy0
>>155
そゆこと
2024/09/01(日) 05:39:12.70ID:q8mE2DbM0
中国発展させた馬鹿左翼日本
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:40:27.78ID:Q2+i9/oK0
日本の家電ブランドは過去の栄光で時代止まっているんじゃね
無駄役立たず機能で値段を釣り上げて胡座を描いているから抜かされるんだよ
技術の進歩のなければ価格も性能も何も何一つとりえないよ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:42:26.84ID:nrhYUsyL0
>>1
そもそも、アホじゃね?
あいつら。我们ウーマン、あーー!!
2024/09/01(日) 05:42:59.10ID:M14Mvi3l0
シーリングライト 焦げ
で画像検索して実感できたら幸いです
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:43:12.04ID:nrhYUsyL0
🇭🇺ハンガリーじゃん!この王冠
王様はハンガリー系なのか?
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:44:11.97ID:nrhYUsyL0
>>1
我们ウーマンじゃん?
ちんぽ切られた奴隷は😂🙊🤣げらげら
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:45:40.28ID:XaH8dLQn0
IT端末ってーとまだスマホとかほざいてるアホいるのかww

TVbox2台がメインだなwPCは使わなくなったなホントww
2024/09/01(日) 05:46:03.18ID:rQHoqM4j0
おせーよ
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:47:15.00ID:rHeScpaj0
家電家電家電といえば
ベスト電器だね
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:47:28.74ID:qDqpBnXT0
家電に指定価格制度を導入して価格釣り上げを図った
パナを許さない。
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:47:29.13ID:ocLkHat60
パナソニック(松下)創業以来の「真似下」と呼ばれた頃への原点回帰だな

安かろう・悪かろう

優秀な他社製品の真似をして粗悪だけど安い製品で会社を大きくした
これがパナの始り
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:47:54.14ID:Uk45V9ga0
パナはどうせすぐ壊れるし
温水洗浄便座3年、オーブンレンジ5年、いずれも出張修理見積り2万超えで捨てたわ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:48:06.22ID:ijbk4BWC0
中国人は日本の最低賃金よりもはるかに安い賃金で働いてるんだから
日本が中国に勝てるわけない

格差・競争の無い国はそれがある国に絶対に勝てない
2024/09/01(日) 05:53:22.12ID:+AaxJWOf0
負け戦やろ、いい加減学習せいや
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:54:00.84ID:KrzjfmFm0
>>163
ネトウヨ大好き半導体で世界の各経済国の心臓握ってる台湾には余裕で買ってるんだからヘーキヘーキ
2024/09/01(日) 05:56:57.45ID:/Kx0s3wB0
スーパーやコンビニなら分かるけど
量販店に家電のPB入れてもあんま意味ない気がするけどねぇ
ネットだと対抗馬は中華になりそうだし価格競争じゃ勝ち目なさそうだが
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:57:05.14ID:DmcO3LYP0
日本がんばれ。 日本人の底力を見せてほしい
2024/09/01(日) 05:57:56.36ID:KsE8Kv320
洗濯機壊れたから安いの頼むわ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:58:12.18ID:JIgmWEDs0
なんじゃそれ、ブレブレですな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 05:59:12.51ID:OrXL+tcr0
パナって中国でしょ?
2024/09/01(日) 05:59:14.04ID:f9pivf/t0
>>223
安くてもサポート体制それなりの求められるからな売り切り型のどこの素性かわからんPB家電ならそれで通用するけど
2024/09/01(日) 06:00:57.51ID:ZJOytpoV0
パナソニック迷走してるな
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:01:24.28ID:JIgmWEDs0
高級路線は見事に失敗しました
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:02:11.40ID:FTBBTEvd0
シンプルで壊れないのを作ってくれ
ドンキやダイレックスで買うとすぐ壊れる
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:02:27.77ID:Qipc12wT0
パナソニックが終わったのって何年からだろう
確か2000年代はまだブランド価値があったよな
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:02:49.46ID:pOSQOes50
いっそ松下電器に社名戻せば
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:03:27.88ID:FTBBTEvd0
>>235
ジャガイモが洗えるぐらいのなw
パナソニックが中国製に負けた逸話
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:04:46.28ID:Qipc12wT0
パナソニックは何もイノベーション起こせず公務員のような安定だけを求める社員ばかり
今でも挑戦するソニーと圧倒的な差をつけられてしまった
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:05:29.31ID:FTBBTEvd0
>>229
日本の家電はどこもすぐ壊れる
壊れないから売れてたのにね
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:06:02.41ID:Hpn14zhv0
シンプル機能の壊れ難い安価な家電。
壊れたら廃棄品引き取り新品設置の顧客囲い込み。
ネット販売や家電量販と真逆な戦略で国内生き残りは良いと思うけどね。
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:06:21.11ID:oRnRuTwz0
ダンピング競争は無能の逃げ道
給与水準を2ステージ下げてから言え
249 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 06:07:12.33ID:F9CYIFsM0
30年遅い
2024/09/01(日) 06:07:20.90ID:o2dbdno/0
僕は三菱電機💪
251 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 06:08:18.16ID:VZyqoaHn0
無駄な機能を外したらいいだけだよな
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:09:13.56ID:XaH8dLQn0
部品の最低保有期間なんて設けりゃ耐久性はお留守になるなw

バカになったな日本人はwww
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:11:05.93ID:V/pvj2vQ0
商品多すぎ、モデルチェンジ多すぎ、デザインの質低すぎでやることせずPBとかあほか?
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:11:52.09ID:E4Mw+wdI0
パナってほとんど中国製だよね
中国製同士の競争だ
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:12:46.02ID:nKZYfIBq0
パナソニックってメーカーじゃなく商社だろ
製品の企画開発から製造まで全て外注に安くやらせてブランド代で高く売ってるだけだから元から商品は安物なんだよ
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:14:30.16ID:KxlDhZaB0
>>227
指定価格制度なんて独占禁止法に違反してるようなもんだろ
消費者は高けりゃ、他所に流れていくだけだし、高価格高機能路線じゃ絶対に行き詰まる
2024/09/01(日) 06:15:09.64ID:ze6Bt2Qd0
最近のxiaomiの家電見てると
価格でも性能でもpanasonicが勝てる要素無さそうや
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:15:48.38ID:SPSnzEwf0
売上が右肩上がりのソニーと違いパナソニックはずっと右肩下がりだからな
でも安売り家電路線ならアイリスオーヤマに品質で勝てないし詰んでる
2024/09/01(日) 06:17:26.43ID:QEBU6Cwy0
ヤマダオリジナルって廉価版か
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:17:32.62ID:iebCwxgr0
>>16
ボリュームゾーンって言ってるから日本は益々貧乏人が増える試算なんだろ
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:17:40.25ID:ijbk4BWC0
Xiaomiが2万円の超格安ドラム式洗濯機を発売、95度の高温洗浄や除菌対応で静音仕様
日本メーカーならPBとかでどんなに頑張って安くしたとしても最低でも10万円はするだろうものを
2万円で出してくるんだよ?勝てるわけねえじゃん
2024/09/01(日) 06:17:47.37ID:euiGDmXt0
いままでやってこなかったことにドン引きだよ
2024/09/01(日) 06:18:21.50ID:ZERRPDi70
パナが製造してるわけじゃないだろう
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:18:26.45ID:Z8dnGbh20
変な機能はいらんのよ
安くて長持ちするのが欲しいのよ
でも今の日本製は安くするとすぐ壊れそう
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:19:17.12ID:6T7xKdiY0
パナは一番高めの価格なのにPB受託製造で他社に価格で勝てるの?
日本製にしようがここまで中国等の製造が増えている今においてさ、もし東南アジア製になったとしてもさ
だいたい中国メーカーの経営陣が高い年収ありながらここまで世界的に大きくなったんだから
世界的に強かったときに中国で工場作って経営だけ日本にして、世界で勝ち続けなかった時点で経営側の問題じゃね?

日本で最初にサンヨーが自社ブランドで認めたときから自ら品質にお墨付き与えてしまったんだよ
家電程度では質に大差ないとさ、もちろん低価格製品だけだったけど消費者としてはそう受け取ったけどね、高くても品質なメイドインジャパン神話の崩壊の先駆けよ
そしてそれは年月かけて品質の向上ととともに液晶や半導体やスマホまで広範囲に広がっていった
円安でも今更戻せるの? 価格で勝てるの?技術的に圧勝できるの?
そりゃ勝ち残ってくれれば良いことだけどさ
2024/09/01(日) 06:19:26.33ID:ZERRPDi70
白物委託販売で価格維持政策は早々に引っ込めることにしたのだろうか
2024/09/01(日) 06:19:40.28ID:wzL5s4tl0
20年ぐらい遅い
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:22:02.81ID:EX5JXmu80
パナソニックのドライヤー買ったけど弱風モードがないんだけど何これ
269 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 06:22:58.99ID:5uEXvQew0
>>266
物が売れなきゃメーカーは成り立たないからね。
270 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 06:23:24.72ID:5uEXvQew0
>>265
ぼってるだけやから
2024/09/01(日) 06:23:26.51ID:Hzl5P31R0
というか技術力でも中国に負けてるやんって話
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:24:12.02ID:ijbk4BWC0
>>264
Xiaomiが12kgの大容量で温水洗浄の超格安ドラム式乾燥洗濯機を発売
95度のお湯を使えたり、スマホでの操作が可能だったり、機能は最高レベル
さらに本体3年保証に加えて、最も大事なモーターの10年保証付き(日本メーカーは1年保証)

それが5万円だって
もう笑うしかない
2024/09/01(日) 06:24:16.31ID:ZERRPDi70
>>4
PSEをパナで取れば行けるけどさ
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:24:52.56ID:6T7xKdiY0
果敢に攻めるのは良いけどそれが25年遅いと思うわ
2024/09/01(日) 06:25:54.41ID:YmMj2KnE0
ラジオ頼むわ
2024/09/01(日) 06:28:11.13ID:gmwSduq60
シェア奪われてからこういう事をする
判断が遅い
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:29:43.43ID:6T7xKdiY0
>>272
ハイクラスでも日本が勝てる気しないよな

めちゃ機能絞り込んで価格でやっと対応できても中国製より下のグレード扱いになりそう
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:31:36.41ID:bJOM0/TG0
中国の家電なんて買いませんが、中身まで知りません
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:31:37.77ID:6T7xKdiY0
円安で賃金上げろと言われている日本で勝てるの?
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:31:42.04ID:oRnRuTwz0
価格で負けてる?
まずそこから問い直せ
2024/09/01(日) 06:32:07.49ID:z3caetti0
>>63
細かく検品するより
不良品出たら即交換した方が早いし
考え方が日本の斜め上
無駄な規制だらけの日本じゃ勝てない
282 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 06:32:49.22ID:5uEXvQew0
日本企業はマヌケ自民党に働きかけて国内需要創出をさせるのが1番の成長への近道だよ。こんなことすらわからない経済オンチばかりが経営者やってるから日本は衰退したのさ。目を覚ませ。
2024/09/01(日) 06:33:24.55ID:1pA4RQqM0
>>7
コピーの制限のおかげかすっかり廃れたなw
284 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 06:33:30.14ID:5uEXvQew0
>>279
日本国内需要を増加させれば良いだけ
2024/09/01(日) 06:33:41.94ID:XeHx+D4Q0
中華はインバーターの超小型化で溶接機を手のひらサイズにしてきたな。ああいうのパナも出してよ。1万円増しくらいなら買うから。
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:34:03.04ID:bJOM0/TG0
よく中国製のコンセントなんてものが買えるなあ
それこそコンセントはパナソニック一択だぞ俺なんか
287 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 06:34:15.47ID:5uEXvQew0
>>281
自国内で需要が拡大すれば良いだけ
2024/09/01(日) 06:35:01.39ID:vzKzuEZG0
別に中国メーカー買いたいわけじゃないんだけどさ
なんで日本の白ものっていつまでもガラパゴスで最低機能だけ付いてるシンプルな物が無いんだよ
糖度マシマシの果物みたいな付加価値ブランド展開やってるからそっぽ向かれる
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:35:22.01ID:JIgmWEDs0
>>274
攻め込まれ負けて高級路線へ撤退するもそこでも惨敗なので量販に頭下げて冷や飯食って凌ぐんでしょ
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:36:06.81ID:jhztCyQc0
高くても売れるApple
安売りしないと売れないパナソニック
プライドは捨てて泥臭く商売しないと
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:36:14.75ID:ijbk4BWC0
>>277
ハイクラスでもミドルクラスでもロークラスでも勝てない
基本的な技術力と製造力があまりにも違いすぎる

マジで日本は観光と医療でも頑張るしかない
2024/09/01(日) 06:36:31.80ID:wCZpHu010
ユニクロはどうすんのかな?
2024/09/01(日) 06:37:03.72ID:rBp75wE00
安くて壊れなきゃ売れるよ
但し買い替え需要のサイクル長くなり結果的に自分達の首を絞める
チャイナ、半島系、のシェアを奪うならやった方がいい
2024/09/01(日) 06:38:07.33ID:t+pZkvj80
BYDみたいに電池メーカーで満足せず
電気自動車作れば良かったね
2024/09/01(日) 06:38:53.69ID:vzKzuEZG0
沸く機能だけ欲しいケトルさえなんか余分でゴテゴテしてその上洗いにくいと来ていた
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:38:56.58ID:jhztCyQc0
>>294
チャレンジしない企業体質だから
2024/09/01(日) 06:39:25.74ID:pEUcrLT90
>>291
今回の台風の対応見ても分かるが、今の日本はゼロリスクを求め過ぎ
一度製品開発失敗しただけで窓際とか左遷とかチラツかされるたら、誰もチャレンジせんし
ありきたりの商品しか出さなくなる
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:39:36.09ID:E8wRoK6c0
>>292
ユニクロは海外では高級路線で売れてる
2024/09/01(日) 06:41:06.84ID:1GmH+RPK0
製造は中国なんだろ?
2024/09/01(日) 06:41:11.85ID:bEggQLHT0
PBはいらん機能省いたシンプルなものを期待

消音設定できてフラット式だけが条件なのに
オーブン、スチーム付きの電子レンジ買った思い出
2024/09/01(日) 06:41:38.97ID:pEUcrLT90
>>268
ロロロロロロロァфァロロロロロロロ 🐽の奴か?
イオンナノイーだので糞高いだけで、基本性能ダメやからな

>>286
コンセントって変圧アダプターのこと?
やはり国産一択やわ
2024/09/01(日) 06:41:54.08ID:9cKQebUE0
ナショナルブランドを捨てたバカ
経営センスゼロ
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:42:26.86ID:ijbk4BWC0
>>292
ユニクロもSIENにやられちゃうし、日本の自動車メーカーは中国EVにやられちゃうし
他国のことだけど、アマゾンもTEMUにやられちゃったし、ユーチューブはTIKTOKにやられちゃった

もう何でもかんでも中国に奪われちゃう
日本もそろそろ西側全振りの立ち位置は見直すべき
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:42:28.54ID:hpqGGN8f0
>>297
だから大企業になると保身に走る社員が多くなるからイノベーションを起こせないんだよな
挑戦するベンチャーが台頭して大企業と入れ代わり新陳代謝するアメリカ経済みたいにならないとなあ
大企業なんて安定だけを求めてる公務員社員ばかり
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:42:45.72ID:trR9mke50
値引きなしの定価売りでPB参入とかwww
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:42:52.21ID:6T7xKdiY0
俺も最近見比べて洗濯機買い替えたけど、有名中国メーカーのブランドだけ日本用のな
質的にも全く問題ないな
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:44:47.12ID:9ry8XV9N0
いらない機能とか言うけどエアコンにお掃除機能は必須です
2024/09/01(日) 06:45:04.78ID:Nz6unukq0
10兆円企業目指すとか言われて株価って損した過去
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:45:30.84ID:9ry8XV9N0
その洗濯機
乾燥機能ついてたの?
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:45:53.91ID:sfonIwZi0
それでも中国製なんでしょ?
2024/09/01(日) 06:45:53.95ID:NlPm7Q8/0
>>283
グーグルがツベ広告スキップの拡張機能をクロームから排除しないのもつまりはそういうことなんやろなあ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:46:20.42ID:ijbk4BWC0
>>297
>>304
その通り。そしてその根本原因は完全にはっきりしてるけど、解雇規制
だけど、その解雇規制を少しでも緩和するようなことを言えば、国民95%以上が猛反対する

落ちるところまで落ちないと変わらないんだろうな
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:48:12.49ID:9ry8XV9N0
リストラしておいて何が解雇規制だ
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:49:47.75ID:ijbk4BWC0
中国はコスパの高いモノを作るためには何でもする
無能な従業員なんかすぐに解雇するし、その代わり有能な技術者などは莫大な報酬でヘッドハンティングするし、技術をパクることだって躊躇なくやるし、最低賃金なんか日本よりもはるかに安い

日本は無能な従業員は解雇できないし、有能な技術者に大金を払うことも財源やバランスの問題を考えてできないし、パクリなんてもってのほかだし、最低賃金は高い
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:49:51.17ID:6T7xKdiY0
>>302
そこはブランド名として正解だと思うわ、ただ中身が価格競争に勝てなかった
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:49:51.82ID:9L3+xOd/0
家電量販店はオワコン

全てネット販売にして価格抑えて
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:52:07.33ID:14BWvlCC0
アイリスオーヤマ化
2024/09/01(日) 06:52:25.14ID:Ntg2culI0
エコモードでの稼動中にLEDを光らせるみたいな無駄な機能を無くせばいい
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:53:49.87ID:ijbk4BWC0
>>315
>>302
日本にブランド力なんかないよ?
ドイツとか欧米のメーカーはブランド力によって割高の商品でも売ることが出来るけど
日本メーカーは純粋にコスパ、値段と性能が良かったから売れてただけ

コスパで負けたら日本は終わり
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:54:03.20ID:6T7xKdiY0
>>316
大型のものはネット販売が一番とはならないんだよ
買い替えが多いから前の廃棄処分と重いのがね
特に廃棄複数の場合もう無理
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:55:08.81ID:clOiT10h0
電機メーカーがどこも白物家電市場から撤退してたけど、アホな決断だったと思うな
家電はどこの家庭も数年に一度、買い替え需要が発生する安定市場なのにな
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:55:39.58ID:6T7xKdiY0
>>319
あったよ、国によって扱い全然違うけど
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:57:14.92ID:CPL8n73D0
メイドインジャパンがブランドだぞ
だから富士山バックのCMになる
2024/09/01(日) 06:57:39.32ID:fWjPnFNb0
>>4
それ
パナソニックの看板があるから高くも売れるのにパナソニックの看板隠して中国メーカーと渡り合えるはずもない
なら今のままシンプルで安い商品をパナソニックの名前で売れば?と思うの
メーカーのブランド価値下がるからやりたくないのかな?
2024/09/01(日) 06:57:49.37ID:559q5yIc0
パナが市場の波に乗って成長することを願って
メーカー名はパナウェーブで
2024/09/01(日) 06:58:15.68ID:83Ov1PRi0
結局はメイドインチャイナなんだろ
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:58:17.46ID:bJOM0/TG0
>>320
エアコンとかテレビは前のやつを持って帰ってもらわんと困るから量販店やなあ
あと洗濯機も冷蔵庫もそうやな
でもジョーシンの人に聞いたらね、エアコンはネットで注文したんだけどネットから注文したほうが安いらしいよ
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:58:33.39ID:6T7xKdiY0
>>303
それ全部中国じゃん
>西側全振りの立ち位置は見直すべき
そういう問題ではない
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 06:59:23.75ID:ijbk4BWC0
>>322
日本のブランド力っていうのは、「日本は性能的に良い商品を作ってる。コスパの良いものを作ってる。」っていう安心感みたいなもので、それは大いにあったと思う
だけど、欧米のブランド力、例えばベンツみたい、ステータスとしてのブランド力はない
2024/09/01(日) 06:59:40.18ID:GR6Ch0VH0
低価格家電はパナソニック ライトで社名作ればいいんだろ
2024/09/01(日) 07:00:10.99ID:fWjPnFNb0
>>196
パナソニックのエアコンはダメダメだったからもう買わない
日立も同様に買わないと思ってたらエアコン撤退だとさ
2024/09/01(日) 07:00:13.72ID:OKHP/PNI0
ナショナルで売りゃ良いだろ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:00:22.76ID:XaH8dLQn0
>>314
どっちが社会主義なんだwwwww
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:01:39.73ID:ijbk4BWC0
>>328
???全部中国ですよ???
だから、もう何でもかんでも中国に奪われちゃう
日本もそろそろ西側全振りの立ち位置は見直すべきって言ってるんですよ?

>そういう問題ではない
強い側に付かないとダメなんだよ、そういうもんなんだよ
特に日本は中国と国境を接してるわけだし
アメリカだって勝てないとわかれば中国寄りになるだろうし
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:01:39.82ID:bJOM0/TG0
そういえばパナソニックの物で持ってるものなんて電源タップだけや
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:02:58.72ID:o/xvl2CM0
もともと家電は安くて頑丈なものって相場は決まってる
そこに見た目とか性能とか省電力とかいう要素で競争するもの
最近のパナの家電は見た目だけで他の要素を切り捨ててる感はあった
今さらだな
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:03:29.16ID:ijbk4BWC0
>>333
まったくです
日本は世界一の社会主義で、中国は世界一の新自由主義ですね
2024/09/01(日) 07:03:31.57ID:fWjPnFNb0
>>185
充電式エボルタとeneloopはPanasonicになった
https://i.imgur.com/pHqaHfZ.jpeg
2024/09/01(日) 07:04:08.31ID:KaYlf+7f0
最後は中共の補助金攻撃で儲からなくなる未来が俺でも見える
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:04:14.64ID:oRnRuTwz0
パナHDから切り離してやる覚悟ある?
本体にけつ拭いてもらう前提で
新興国と競争して勝てるの?
2024/09/01(日) 07:09:26.17ID:jjkvCyZM0
パナソニックホームズ
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:10:20.60ID:6T7xKdiY0
>>334
それ中国で作って中国から売るならの話よ
日本が作って販売して価格競争に勝てるわけないし
日本からみての市場としての経済圏なら間違いなく欧米よ
中国内で単に日本製では価格競争だけでは勝てない、利益も無いと開発で大きく遅れるし、特にハイテク系
2024/09/01(日) 07:10:31.13ID:XeHx+D4Q0
>>336
パナのエアコン、冷蔵庫の省電力性★5は富裕層向けモデルだけで庶民向けは★2で10年くらい型番だけ変えてやってたからなあ。その点、中華はEV筆頭にインバーター制御と軽量小型化に力入れてるから廉価モデルも★5だったりするんだよな。
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:12:56.37ID:ijbk4BWC0
中国は補助金を受けてるから安くできるんだって言うけどさ、特にEVで
だけどさ、洗濯機からテレビからEVから電動自転車から、何から何まで圧倒的に安いんだが・・・
じゃあすべての分野に補助金出してるの?って話になる
そうじゃなくて単純に中国の技術力・開発力・生産力が凄いってだけ
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:13:47.12ID:DT3bNelF0
日本には良い製品があるので日本メーカーを買っている
ケチ貧乏はださい
2024/09/01(日) 07:15:42.38ID:H261Tj750
LGにも勝てないんだから詰んでる

潔く解散しろ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:15:52.94ID:nZQwg4xv0
日清同様、国内のワンプライスを

独禁法違反で取り締まれよ、公取委
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:16:55.91ID:DT3bNelF0
ネガキャンに日本メーカー負けたね。
マスコミとネットのネガキャンって強いわ、簡単に洗脳された。
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:16:57.12ID:ijbk4BWC0
>>342
日本も日本で作ってないけど???
例えば、少し前の話だけど、日本メーカーの商品はほとんどメイドインチャイナって書いてた
ってことは、日本が企画・開発して中国に作らせて、そこに日本メーカーの取り分を乗せて売ってた
それを中国がすべてやって日本メーカーへの取り分も払わなければ、当然安くできる

さらに企画・開発に関しても中国は競争社会だからより優れたものを生み出せる
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:17:46.72ID:6T7xKdiY0
今更すぎて、やるなら25年前にやっておけだわ
それと工場はどこでも良いのよ
中国メーカーは中国で作って経営陣は高い年収
日本メーカーが中国で作って少数な日本側の経営なのに価格競争に負けるのは経営陣の責任よ

どっちみち欧米日との中国リスクあるけどさ
2024/09/01(日) 07:18:05.67ID:PBoJoF7C0
ポータブルで静かな奴だしてくれパナ


アイリスより良いやつ
2024/09/01(日) 07:18:24.51ID:PBoJoF7C0
エアコンなポータブル
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:19:28.33ID:DT3bNelF0
日本メーカーって、高くなるから負けるよね。

工場の汚染水対策とか環境対策していると、価格で勝てない
2024/09/01(日) 07:19:59.92ID:bAxTl4v+0
これは良いニュース
パナソニック=高性能=高い
が定番だったからな
PBで安くなれば、もう中国製なんて買わない
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:20:09.93ID:Gj4xbXsh0
日本メーカーは余計な機能つけすぎなんだよ
しかもそれを削ぎ落として無印に出すはずが無印すら低価格路線捨ててるし
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:20:55.58ID:IUWmjqld0
どうせ中国製なんだろ?
ハイアールのロゴをパナに変えただけの白物家電
2024/09/01(日) 07:20:56.91ID:nu+ynRiS0
うちパナソニックだらけだ
パナソニック好きではないけど
358 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 07:21:16.49ID:CyC73c8J0
日本人が品質管理をして
日本人がアフターサービスをしてくれる事が何より重要
特にバッテリーを使う商品や
5年10年使う商品
ゴミみたいな中華商品は要らない
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:22:00.89ID:bJOM0/TG0
中国製の家電なんて持ってないぞと思ってたらプロジェクターは安かったから中国製か
これは前はエプソン使ってたら1年ちょっとで壊れたんで頭来てもう安いのでいいやってなった
2024/09/01(日) 07:23:13.59ID:iWLvEV0I0
この前値引き禁止みたいなお達し出したのに? 矛盾してない?
2024/09/01(日) 07:23:48.00ID:7XxKS1yz0
パナソニックはすぐ壊れる
2024/09/01(日) 07:24:05.51ID:NVGaitH90
安くて壊れないしか取り柄がなかった日本製品
ブランド路線だの高級路線だの勘違いも甚だしい
2024/09/01(日) 07:24:25.04ID:kZpQObRh0
>>358
> 日本人が品質管理をして

ギャグかな?この30年間日本企業はトヨタを筆頭に品質不正の限りを尽くしてきたんだが?
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:25:05.60ID:6T7xKdiY0
>>349
>西側全振りの立ち位置は見直すべき
がおかしいといっている、製造と輸出
そもそも全振りでもないし
日本で全て作ってもないわけ無いだろ
2024/09/01(日) 07:26:04.22ID:HB16Wd+J0
>>12
だから中国で作らなきゃいいんだわ
中国メーカーは中国で
つくるしかないからな
ベトナムはもう高いから
タイとかカンボジアとか
メキシコや東ヨーロッパとか
安いとこはまだある
パナならすでにつてはあんだろ
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:26:37.23ID:ijbk4BWC0
私はむしろ中国製を積極的に買ってる
だって圧倒的にコスパが良いからね
モノによっては同じような性能で半額とか3分の1ぐらいで買えるし

一生懸命頑張って、良いものをより安く作ってる人(企業)の商品を私は買いたい
そこに差別意識を持ち込んで「良い商品だけど、この国の商品は買いたくない」とかそんなことを言うような人間でいたくない
367 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 07:26:41.60ID:CyC73c8J0
>>363
中華商品買ったことないの?
日本人が品質管理していない中華製品を手にすると気が狂いそうになる
ロゴが逆さまに付いてたり
ネジ穴が足らなかったり
配線が繋がってなかったり
そうはならんやろが当たり前にある
居眠りしながら作ってるのか?
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:26:47.99ID:0/vDQskW0
いいじゃん、パナソニックのOEMならある程度信頼できるし
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:27:30.84ID:iNaJMHVD0
単機能化かな。
前年度のフラッグシップテレビでも画質以外の機能を絞って発売してほしいね
2024/09/01(日) 07:28:42.31ID:FZySXrlv0
これで3DO REALIIIの開発の目処が立った訳だな
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:28:57.41ID:ijbk4BWC0
>>364
>西側全振りの立ち位置は見直すべき

これは外交政策の話ですよ
それだけでもわかるだろうけど、さらに
>強い側に付かないとダメなんだよ、そういうもんなんだよ
>特に日本は中国と国境を接してるわけだし
>アメリカだって勝てないとわかれば中国寄りになるだろうし
って言ってるわけでね
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:28:59.05ID:6T7xKdiY0
>>362
1990年代が日本ブランドのピークだったね
余韻は2000年代まであったけど
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:29:09.08ID:OKYwPmm50
パナソニックもう家電は捨てたと思ってたのに
本気出すの?遅くない?エアコンとか昔に比べ品質落ちたよ
2024/09/01(日) 07:30:12.77ID:NzoeWyvx0
お前ら安けりゃ中華買うよね
2024/09/01(日) 07:30:59.10ID:tcPiE6pT0
>>16
日本産の家電は変な機能つけすぎな気がする
単純に高品質を突き詰めて欲しい
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:31:13.95ID:ijbk4BWC0
>>367
日本でも中国メーカーの商品は売れまくってますし
日本以外の国では日本メーカーの商品なんか全く売れてないですよ(自動車以外)
その現実を前に中国の製品をディスっても虚しいだけじゃないですか?
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:31:16.48ID:wILGWHVn0
何が余計な機能だよ
家電の余計な機能ってなんだ?
2024/09/01(日) 07:31:42.62ID:HB16Wd+J0
>>363
あれ初動の規格審査通す為の
小細工だからな
元々通常の品質管理は
きっちりせんと
クライアントから取引停止くらう
だから品質管理はやってて
当り前なんだわ
この辺は日本がどうのこうのじゃなくて
ISOで国際的にそういう流れになってる
ただしTEMUとかSHEINとかの
商品はその範疇で縛られてないので
危険なわけ
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:31:53.40ID:bJOM0/TG0
洗濯機が壊れて俺が中華を買おうとしたらおかんが嫌だとかいうから国産にした高いけど
テレビでもそうだジジババは嫌う
2024/09/01(日) 07:33:25.52ID:kZpQObRh0
>>377
ナノイーとかマイナスイオンとか1/fゆらぎとかそういうのだよ
2024/09/01(日) 07:33:53.34ID:gsp36KAm0
でも造ってるのは中華メーカーじゃないの
2024/09/01(日) 07:34:54.95ID:OIEuyEnW0
支那はもうけさせた分反日独裁の燃料に変わるからもうけさせてはいけない
同じもうけさせるならミャンマーやベトナムやバングラデシュに工場を作って低価格品を作った方がいい
でもパナソニックって島耕作の時代からフィリピン工場作ってボリュームゾーン(全自動でない脱水機能を省いたやつとか)も狙ってたじゃん
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:35:51.47ID:889TYdSm0
目利きのできない連中が必死だろw
2024/09/01(日) 07:36:00.69ID:tavQuBSI0
>>379
洗濯機は今時機能なんか変わらんと安いの買ったやつが生地が傷みやすくなったとかは聞いたからもしかしたら差があるんかも
2024/09/01(日) 07:36:49.82ID:H6DmGwhT0
そのうち家電はマキタになりそうだなw
2024/09/01(日) 07:37:17.88ID:HB16Wd+J0
>>376
中国は上はそこそこだけど
下がねー
日本じゃ考えられんレベルで
品質低いよ
確かにメーカー品は品質管理してるよ
国際的な大手メーカーは中国でも
末端まで監査いれるから
つまりTEMUあたりやアマゾンで
売ってる中国の聞いこともない
会社の製品はとてつもなく
危険なんだ
おれ仕事でそういう会社
訪問してきたこともあるしね
2024/09/01(日) 07:37:27.29ID:Es4VnHRw0
パナの名前もないし中国生産だし中国製でよくね?
2024/09/01(日) 07:38:16.52ID:rBHw70LG0
そもそも家電量販店のPBって、型番変えることで競合店同士での値引き競争させないためだろ
指定価格のパナなら関係ないのにな
2024/09/01(日) 07:38:22.54ID:To6DruOA0
今のパナソニックは品質もたいしてよくない
2024/09/01(日) 07:38:32.77ID:FZySXrlv0
ボケた松下幸之助が中国に自社の技術譲渡しまくって右肩下がりになっていったんだから自業自得よ
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:38:37.49ID:R3ldevXZ0
素晴らしいけどこれやり始めるのが40年遅かった
バブルで踊らず庶民価格を維持してればアジア諸国メーカーの乱立を防げた
火が広がってから火の元注意しても意味ねえよ
392 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 07:38:46.93ID:CyC73c8J0
>>376
君が中華を愛用してくれて嬉しいよ

 公開日:2024/08/23

メディカルドック
Medical DOCTOP NEWS
【SHEIN・Temu】商品から「有害物質」続々と検出、安価の代償に“がん”リスクも

 公開日:2024/08/23

中国ECサイトの「SHEIN」「Temu」「アリエクスプレス」で販売されている商品の一部から、基準値を大幅に上回る有害物質が検出されたことが明らかになりました。
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:39:51.70ID:6T7xKdiY0
>>371
外交の話をいきなりしたら経済の話のことかと思うよ
確かに全振りは良くないけど、全振りでもなかっただろ
それに中国リスクはあるんだよ、露骨に飴と鞭やる国だし尖閣の問題も軍事的な問題もある

言ってくけど俺は中国嫌いではない、製品も、が強すぎて警戒は必要なのよ、政治が製品にも支配できる法的根拠がある
三国志ではないけど他は結局魏に負けただろ
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:40:30.41ID:xUrYE7Ro0
使う機能がついてて
そこそこの値段で
故障が少ない、してもアフターが見込める
家電マニアでもなきゃこれでええ
使いもしない機能がゴチャゴチャついてて値段と故障率上げてるような製品いらん
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:40:44.22ID:2RM9BARI0
>>107
おれも叩かれまくった
冷蔵庫、洗濯機、食洗機なんか毎年モデルチェンジなんかしなくていいから補修パーツ出して同じの売り続けたらいいって
修理して長く使えたら大きな故障した時は高くても同じ機種買うから
TOTO方式でいいんだよ
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:40:53.89ID:H6DmGwhT0
今さら国産に期待してる奴いるの?日本代表の自動車産業が出鱈目やってんのに
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:41:28.12ID:R3ldevXZ0
俺はっきり覚えてるよ
サムソン電子がまだ「ゴールドスター」って社名だったこ
毎週日曜日の目玉商品が2980円の14型テレビだった。
コジマ電気に俺も並んで買ったけど、その頃に「もう日本はダメだな」と
肌感覚でハッキリ感じた。
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:42:15.68ID:XaH8dLQn0
>>365
おいおいメキシコの一人当たりのGDPはベトナムの
3倍以上だぞ?経済わかってっか?ww
2024/09/01(日) 07:43:02.21ID:XjIP/rxE0
庶民価格だってお
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:43:09.36ID:aVlVlma80
売上下がって赤字になるやん
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:43:39.91ID:KxlDhZaB0
>>266
たぶん、売れなくなった
価格統制したことによって消費者がそっぽ向いたと思うわ
実質賃金が二年連続マイナスな国で高価格商品なんて買うわけない
2024/09/01(日) 07:43:45.95ID:VhTr3mcz0
どうせどっかのOEM
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:44:47.38ID:6T7xKdiY0
>>386
まさにピンキリだよね、中国人自身もそういう感覚だと思うわ
2024/09/01(日) 07:45:20.97ID:EuxZyjwU0
>>395
それよなああ
入らない機能つけて壊れやすくなってるだけ
シンプルなのでいいんだよね
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:45:33.44ID:ijbk4BWC0
>>392
・小林製薬の紅麹、摂取後死亡の調査人数81人に 厚労省

・ダイハツ、不正を30年以上放置 顧客軽視

・トヨタ自動車やマツダをはじめ5社が、大量生産に必要な「型式指定」の認証申請で不正
 不正は計38車種に上り、500万台を超す

・船舶用エンジン不正、日立造船に続き、川崎重工でも判明…2000年以降製造のほぼ全てで燃費データ改ざん
406 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 07:45:50.22ID:Wm7/dLdD0
車も冷蔵庫も食洗機も洗濯機もテレビもパソコンもスマホもエアコンも
全部日本のメーカーだわ
品質もアフターサービスも大満足
中国のメーカーってどの層が買ってるの?
一人暮らし始めたばかりの大学生とか?
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:46:01.47ID:R3ldevXZ0
日本の家電メーカーに完全にトドメを刺したのが
小泉純一郎が制定した「家電リサイクル法」だよ。
家電を捨てる時にユーザーが高額な廃棄料金を支払うシステムと
メーカーは過去8年分の製品部品しか在庫を置かなくてよくなったのと
中古リサイクル店の禁止をしたせいで日本人の大半が一気に家電を
買い替えなくなった。
2024/09/01(日) 07:46:07.47ID:dQN6gwYA0
消費者以上に量販店にそっぽ向かれたんじゃないの
実際パナ製品の面積さらに減ってるし
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:46:11.68ID:qZFpvG/d0
パナソニックといってもMAID IN CHAINAだろ。
2024/09/01(日) 07:46:19.71ID:tavQuBSI0
うちにNational製品が全然壊れないから現役で動いてるけど
Panasonicは一定期間過ぎたら壊れてるからタイマーついてるんだろうな
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:48:16.49ID:R3ldevXZ0
>>406
おまえが買ってる冷蔵庫って多分中国製だよ
中国がサンヨーを始めとしてことごとく日本の白物家電部門を買収して
日本メーカーの名前で製品を売ってるもの
純粋な日本製の白物家電なんてどこにも売ってねえぞ
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:49:28.59ID:xUrYE7Ro0
>>395
うち仕事で炊飯器年に何台も買う
毎年きっちり型番変わるけどほぼ機能は変わらない事が多い
液晶の色が変わったとか内釜の取っ手が無くなったとか
どうでも良いところの小変更、むしろ前より改悪すらある
発売日を新しくするためだけのモデルチェンジより、高くても長く使えるようにして欲しい
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:50:12.02ID:XaH8dLQn0
>>392
売り上げベースで今の全世界の通販市場の半分以上は中国だぞww

商品数だと2/3以上だろw
2024/09/01(日) 07:51:18.30ID:tcPiE6pT0
30年ぐらい前の舵取りミスってここまで凋落し続けてるってのは日本も家電メーカーも同じだな
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:53:07.97ID:R3ldevXZ0
家電リサイクル法のせいで日本製を買わないとかいうのではなく
「家電を買わない」という方向に日本人がシフトした
その延長線上に「ミニマリスト」や「断捨離」ブームが誕生した
日本を滅ぼしたのは間違いなく小泉純一郎だよ。安倍晋三ではない。
安倍晋三は日本にトドメを刺した小泉に準じてダメ押ししたに過ぎない
2024/09/01(日) 07:53:11.50ID:0YjXCb7L0
>>408
売れなければ返却すればいいてのが指定価格の条件だから限られた面積で店買取の他社製品を優先するのは当然なのでは
417 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 07:54:10.46ID:RbW9o6It0
俺も来世に人口の多い途上国に生まれて
クソみたいな年収だったら
ハイアールを買って喜ぶかもしれんね
今は幸い安物の世話にはなってないけど
418 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 07:54:41.51ID:HAMrMLJv0
>>366
値段は3分の1、寿命は5分の1みたいな感じたよな
耐久消費財みたいなのは買わないけど
買い替えても構わないものは中国製がいい
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:55:12.53ID:8eRwc0Zd0
ハイアール買って自慢してるやつお金無いんだね
420 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 07:55:36.52ID:HAMrMLJv0
>>417
日本そのものだが。
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:56:06.47ID:R3ldevXZ0
AQUAブランドって確か元々は日本メーカーのブランドだったから
日本製だと勘違いして買ってる人も居ると思うけど
あれって完全にハイアールの傘下だしな。というかハイアールの品質が向上したのは
AQUA工場のノウハウをハイアールが享受したからだし。
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:56:09.99ID:ijbk4BWC0
家電リサイクル法のせいだ、経営者の舵取りミスだ、・・・
ここまで叩き潰されてるのに、未だにそんなこと言ってんだもんな
もう終わりだよ

中国人は激しい競争社会・格差社会の中で必死で働いてるから優れたものを作れるし
日本人はぬるま湯社会主義社会の中でのんびり働いてるから優れたものを作れないんだよ
ただ、それだけの話なんだよ
もういい加減に気づけよ、一体どこまで落ちたら気づくんだよ
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:56:31.58ID:iNaJMHVD0
>>377
トリセツ読んだことないの?
上位機種では3分の1の機能はほとんど使ってない。
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:56:39.97ID:6T7xKdiY0
>>365
東欧も高くなってきてね?
ベトナムがタイより高いか?
めちゃくちゃじゃね?
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 07:56:48.69ID:H6DmGwhT0
小泉といえば大店法だろ
2024/09/01(日) 07:57:50.12ID:O5FxxOOP0
つーか不動産バブル崩壊以降
中華家電が新品の状態から動かないのばっかだわ
尼だから返品の労は少ないが
そもそも不動品を送ってくるな
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:00:35.88ID:P4AcujI/0
PBってそもそもブランドに拘らない人が安く買う商品だよな
超大量生産の工場を自前で持ってる中国企業と価格競争して勝てるの?
今のパナが受託製品の卸値を中国並に下げても中国以下のクオリティで中国以上に壊れやすい商品しか作れない気がするんだけど
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:00:41.67ID:R3ldevXZ0
そもそも車は動けばいいし冷蔵庫は冷えればいいしテレビは映ればいいんだよ
それを日本の家電メーカーは冷蔵庫に電卓付けてみたり
クーラーにゆらぎ機能搭載したり、もう完全に狂人と化してた
日本人の大半が恐怖を感じて日本製品を忌避したのは当たり前だよ
今の日本テレビとそっくりだった。自分がどう見られてるかの自己評価ができてなかった
2024/09/01(日) 08:01:20.40ID:S8DJ/8Wx0
買えない買わない連中ほど声が大きい
そういう連中は相手したら駄目だぞ
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:01:27.55ID:XaH8dLQn0
>407
部品の最低保有期間を盾にメーカーが
修理しなくなったよな。耐久性もそれなりだろw

買い替え需要促進のつもりが自滅への道だったなww
馬鹿だよww
2024/09/01(日) 08:02:06.56ID:S8DJ/8Wx0
>>428
それらをパナソニックブランドで売る必要はありませんよ
432 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 08:02:57.23ID:meoI97GE0
デフレマインドw
2024/09/01(日) 08:04:23.69ID:O5FxxOOP0
日立の高価格帯掃除機
ダイソンと比較にならんゴミだったわ
2024/09/01(日) 08:04:24.92ID:5VzKN4l80
家電も車も中国抜きだとやっていけなくなったな
中国とインドで合計30億
地球の半分の市場抜きではもはやグローバルメーカーはどこも生き残れないという時代に
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:05:28.18ID:R3ldevXZ0
そもそもルンバって日本のメーカーが30年前には既に試作品を作ってた
でもパナソニックの上層部たちが「お仏壇の線香倒れて火事になったらどうするんだ」とか
寝言をほざいて若手社員たちに作らせなかった。いわゆる大企業病だよ
滅びるべくして滅んだ。
2024/09/01(日) 08:06:00.29ID:O5FxxOOP0
もうレビューで判別できなくなってるから
中華家電つーだけで買わんよ
不動品を繰り返し送ってくるブツのレビューが星5だらけ
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:06:41.21ID:T8zbg6Rz0
誰だって同じ値段なら日本のメーカーが良いでしょ
中国人だって日本に来て日本メーカーの商品買い漁ってるじゃん
ハイアール買ってる人はお金のない惨めな人でしょ
2024/09/01(日) 08:07:35.14ID:O5FxxOOP0
星1レビューを見て
「不動品が送られてきました」
「初回は動きましたが、充電まったくされません」
ってのが複数ある中華家電は買ってはいけない
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:08:34.58ID:R3ldevXZ0
ハイアールを買う人はお金がない人じゃないよ
むしろ金持ちだよ。
巨大冷蔵庫ってGEかハイアールしかねえじゃん。
日本のメーカーは中型冷蔵庫ばかりで品揃えが少ない。
また一人暮らし用超小型冷蔵庫もハイアールくらいしか売ってねえじゃん
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:08:46.34ID:xUrYE7Ro0
>>430
これ
前は付き合いの関係で○芝の製品ばかり買ってたが
部品の最低保有期間過ぎたら即全捨してるのがわかって買わなくなった。修理できないから
仕事上一般家電沢山買って使うのでわかるが、異常に故障率の高いメーカーとか修理しずらいメーカー、こと洗濯機に限っては○○が壊れないとかあり、近年これらの特徴が顕著になってきてる
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:09:02.19ID:YHdb2xxM0
家の家電がハイアールだらけだったら
親も子供もさぞ惨めだろうねえ
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:09:05.80ID:o/xvl2CM0
>>437
同じ値段なら中身が中国製を疑うだけで今や日本メーカーなら安心と思ってるのは初心者だけ
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:09:41.13ID:/mqcs7Ic0
中国に身売りしといて逆襲とは??
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:10:12.24ID:bvct6m9D0
頑張れ
家電で日本は天下獲ってたのに
一気に没落したからな
巻き返せ
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:10:46.97ID:+8pwwwnj0
チャイナボカンと発がん性物質に囲まれる人生で良かったね
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:10:50.26ID:R3ldevXZ0
ベンツのCクラスは全てタイとかマレーシア製だけど
パナソニック製品も大半はインドネシア製じゃん。たまに中国製もあるだけで。
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:11:00.81ID:umUz6IDi0
>>54
それは朝鮮右翼の癖ね
嘘をつきまくるのも朝鮮右翼の癖ね
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:11:17.41ID:r6K0ACVI0
>>438
サクラレビューには他のメーカーの評価を落とすものも含まれてる
極端な評価は鵜呑みにしないほうがいいよ。
2024/09/01(日) 08:11:21.73ID:FOa1AD+Q0
小米とかとの価格競争は相当きつくね?
とかアマゾンで冷蔵庫見てたら 
マーシャルの冷蔵庫あってクソワロタ
ドアにアンプ内蔵w
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:12:08.30ID:XaH8dLQn0
>>437
ハイセンスはどうかな??
ドンキで昨年末65インチtv5万で売ってたなw
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:12:16.84ID:6T7xKdiY0
>>430
それな

今品質人気の高い某日本メーカーのハイクラスのエアコン使っているけど10年前後からエラーで停止多発してる
量販店でもネットでも信用高いメーカーでこれだもの
保証年数もっと上げてそれに対応する品質保証目指すべきよ、中身伴わないブランドだけでなくさ
今どき42度とかいう基準も低過ぎ50度に上げろよ
2024/09/01(日) 08:13:42.64ID:O5FxxOOP0
>>448
中華家電にブランド価値などない
書き込む前に脳使え
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:14:01.17ID:R3ldevXZ0
小泉以降日本の家電メーカーの耐久性は一気に落ちた
それはみんな実感してると思うよ。
小泉政権以前の1990年代や1980年代の家電の方が故障せずに
いまでも現役で使っている家が多いし。
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:14:44.67ID:OKYwPmm50
ハイアールとか中国メーカー製家電は絶対買わないから
国産メーカーの低価格家電出るのはいいかもね
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:16:05.28ID:R3ldevXZ0
竹中平蔵が推し進めた「リストラ大ブーム」で日本のメーカーは
ことごとく技術職員をリストラした。だから日本のメーカーは著しく品質が落ちた。
それらのリストラされた社員をアメリカや中国や韓国の会社が拾ったから
それらの国々のメーカーの品質が劇的に向上した。当たり前じゃん
2024/09/01(日) 08:16:12.55ID:pRgPoRcj0
天下の松下が支那をパクるって日本企業も終わっとるな…
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:16:35.35ID:JOaNdJ0J0
日本のメーカーが作ってなくて
中国メーカーしか作ってないってなると
電動原付とかなんで仕方なく中国メーカーの買ったことあるけど
品質とかアフターサービスはマジでゴミクズだったよ
日本メーカーの電アシの品質とサポートに比べたら天地の差よ
2024/09/01(日) 08:17:12.21ID:SvoKf0wr0
街のでんきやさん パナソニックの店
にだけ卸してやれや
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:17:37.20ID:Ln2gfqOk0
せやろ、インフレで高いのは誰も買わないやろ
円高にしてデフレにして安くするのが生活
2024/09/01(日) 08:17:58.25ID:0YjXCb7L0
>>453
以前「永久に止まらない時計より10年に1度止まる方が優秀」な話の時に永久に止まらないのが「日本製」であって同じ壊れるなら安い海外製に負けるだろてここで書いたらまあ叩かれまくったな
あの時俺を叩いてた奴等に今どんな気分か聞いてみたいわ
2024/09/01(日) 08:18:05.95ID:JVyaZtN40
パナって高いイメージしかなかった
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:18:56.49ID:r6K0ACVI0
中華って言っても一流メーカーからノーブランドみたいのまでピンキリ。
ドローン、ロボット掃除機なんか日本企業じゃ太刀打ちできないレベルに進化してる
2024/09/01(日) 08:19:29.79ID:Sr7J4xty0
>>454
こういう人がいるからまだ何とかパナソニックは潰れてないんだろうな
パナソニックは既に国産している商品は殆どないのに
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:19:46.37ID:OKYwPmm50
中国家電は壊れやすいし壊れたら捨てるしかない
修理する前提で作ってない、すべて使い捨て
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:20:10.95ID:6T7xKdiY0
需要は一定数あるだろうけど勝てるかと言われればかなり疑問だな
利益出し続けなければ開発も進化もまともにできない
現代は中身中国がかなりあるはずよ、製造国だけでなく資本含めてさ
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:20:23.47ID:R3ldevXZ0
日本のメーカーは信用を捨てたんだよ
かつてのメイドインジャパンはまずまず故障しなかったし
アフターサービスが過剰なほどよかった
今は普通に故障するしアフターサービスも酷い。
いくら愛国心があってもそんな会社の製品は買えんよ
こうなったのは小泉の構造改革に全て原因があった。
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:20:54.97ID:r6K0ACVI0
大手リサイクルチェーンの担当者が言ってたけど
洗濯機はやっぱり中華の方が壊れやすいらしい
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:21:09.04ID:iNaJMHVD0
掃除機はメンテから言えば紙パック式が最強。
大損は扱いづらすぎ
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:22:12.68ID:i2jEizeE0
>>1
ダンピング猿のチキンレース
2024/09/01(日) 08:22:25.95ID:O5FxxOOP0
日本の家電もだいぶ終わってるのは間違いない
全然吸わない高額掃除機とかね
2024/09/01(日) 08:22:32.18ID:YS/aRiYY0
>>450
ハイセンスのテレビはいいよ
TCLなら一歩立ち止まれ
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:22:44.04ID:R3ldevXZ0
俺が愛用してる掃除機はツインターボ社製で多分値段も3000円くらいだったと思うけど
重さは1キロくらいだし手入れは異常に楽だし、10年間故障してない。
大満足だよ。
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:22:44.77ID:r6K0ACVI0
日本メーカーの洗濯機は容量を超えるような無茶な詰め方をしてもそうそう壊れないらしいが
中華のは規定外の使い方をすると途端に故障率が高くなるとか
2024/09/01(日) 08:24:31.60ID:O5FxxOOP0
最近買ったのはクイジナートの全自動コーヒーメーカーだが
ほぼほぼ手動で意味なかった
2024/09/01(日) 08:24:38.78ID:YS/aRiYY0
>>452
アンカーとかダメなんだ
このスレは勉強になるなあ
2024/09/01(日) 08:25:11.96ID:O5FxxOOP0
ゴミみたいなレスバしてくるアホは速攻で透明あぼーん
2024/09/01(日) 08:25:30.14ID:Sr7J4xty0
日本メーカーの家電は最上位機種の一部が国産でそれ以外は中国、ベトナム、インドネシアなどでの製造なんだよね
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:25:30.86ID:R3ldevXZ0
扇風機も調べたらYUASA製で2016年製造と書いてある
でも一度も故障してないし大満足。これも3000円くらいだったと思うぞ。
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:25:47.31ID:XaH8dLQn0
>>464
消耗品使い捨てでいいと割り切ると全て
中国製になる。

そこそこの価格、耐久性、品質でこの使い方を
するとほぼ日本製は選択肢に入らない。
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:27:38.51ID:R3ldevXZ0
コーヒーメーカーはZOJIRUSHI社製でmade in chinaと書いてあるけど
これも買ってから随分たつけど一度も故障してないぞ。
むしろクーラーは霧ヶ峰製の高級品だけどなんか調子悪い。
2024/09/01(日) 08:27:58.70ID:0io25lBx0
20年前にやれ
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:28:41.23ID:XaH8dLQn0
>>471
詳しいなww
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:30:30.83ID:R3ldevXZ0
そもそも一生で一度も引っ越さない家なら高い家電を買う意味があるが
普通の人は何度も引っ越すわけで、そういう前提なら家電据え置き型のマンションや
自分で買うのでも使い捨ての方が良いに決まってる。引っ越しで運ぶ方が金かかるわ
2024/09/01(日) 08:32:58.97ID:YPEjLu2w0
値下げもせずにコストカットしまくりで不具合出てる製品もあるのにシャオミに適うわけないじゃん
2024/09/01(日) 08:32:59.91ID:Y1H1q3MP0
あの人気動画アプリのLiteバージョンでPayPayにチェンジできる¥5000相当のポイントを配布中!
*ノーマル版ユーザーの方はアプリからログアウト&削除必須
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://zws.im/%F3%A0%81%A4%F3%A0%81%B7%F3%A0%81%B2%F3%A0%81%B7%F3%A0%81%B9%F3%A0%81%B6%F3%A0%81%A4#.5ch.net
3.完了後、もう一度上のアドレスからアプリを起動。
4.アプリ内でノーマル版で未使用の電話番号かメルアドを使用して18歳以上で登録
5.「10日間連続のチェックイン」で合計で¥5000相当のポイント入手
      ↑  重要!
https://i.ibb.co/M6X6Cf0/tt.jpg#.5ch.net
更にご家族等に教えたりノーマルタスクをこなせば更にポイントを入手できますお早めに!
2024/09/01(日) 08:33:33.24ID:BRgOmkT40
>>4
パナソニックの看板で商品を捌けなくなったことにやっと気づいたんだろ
ブランド力だけで意味の無い付加価値に食いつくアホな消費者もう居ないんだよ
2024/09/01(日) 08:35:18.86ID:RFQXjDFN0
>>467
それは思うわ
洗濯機と炊飯器とレンジは日本メーカーの選んでおく方が無難
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:35:19.45ID:nF+swq2y0
世界を席巻した日本の家電メーカーはデジタル化という時代の流れに飲まれて死んだ
2024/09/01(日) 08:35:32.54ID:Sr7J4xty0
>>486
中身は中華製と変わらんからな
いい加減馬鹿な消費者も気づくよ
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:35:41.78ID:pr2rznz50
パナが作る低価格モデルと言ったら
基本性能を落として付加機能はてんこ盛りのままとかしそうなんだが
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:37:20.77ID:R3ldevXZ0
俺ら一般人の感覚だとパナソニックは家電業界の王様で一番巨大企業に感じるけど
実際は日立や東芝の方が遥かに巨大企業なんだよな。
電気機器は重家電と軽家電(いわゆる一般家庭用)に分かれてて儲かるのは前者
後者に特化してるのがパナソニック。
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:37:37.62ID:ZVvkLVEW0
俺は一族みんな日本企業勤めだから自然と車も家電も保険も銀行も全部日本企業だな
ハイアールは一度も買った事がない
2024/09/01(日) 08:37:56.88ID:wOa4l+p+0
松下電工に戻れよ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:38:31.71ID:UrD5ghU+0
浜スタのハイセンス広告見る度ゾッとする
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:38:53.83ID:Qe8sSEAv0
ブランド力は過去からの実績だから大事
サムソンとLGの家電なんてタダでもいらないしね
2024/09/01(日) 08:39:49.21ID:wh7xmsGV0
>>7
テレビにHDD接続すれば録画出来る
ブルーレイディスクに保存とか今の時代無いわ
>>411
それってアップル製品が中国製と言ってること同じな(台湾企業のフォックスコンが製造)
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:39:57.96ID:6T7xKdiY0
>>479
同感だね

持ち家で家電が重くて簡単に壊れてほしくないものもメーカーが8年が目安では困るんだけど8年だからさ
高い国産買ってもどうなんだかと思うわ、使い捨てで安いの選びたくなる

エアコンも過酷なアラブでの輸出強いとこが結局世界で勝ち残ると思うわ、最後に中国製が残るかもね
2024/09/01(日) 08:39:58.22ID:I2xu3lVo0
パナソニックのブランドなら定価で売れると思っていたら
想像以上に中華メーカーが勢力を伸ばしてきて焦りだしたようだな
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:41:35.51ID:R3ldevXZ0
韓国製品は品質はそんな悪くないけど
アフターサービスは劣悪だよな。そもそも点検や修理に出せる
ステーションが異常に少なすぎる。
チョッパリにアフターサービスなんてしてやらないニダという精神が
はっきり息づいてる。だから長期に使う製品だと韓国製は買えない
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:42:06.74ID:CaAV2V6Y0
パナソニックの充電池がひどい
周辺の皮がすぐにボロボロめくれてくるし
充電時の発熱がすごい
そして充電できなくなる
2024/09/01(日) 08:43:11.48ID:Sr7J4xty0
まあ中華製もそのうち廃れてもっと賃金の低い国の製品が台頭してくるんだろうね
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:43:26.76ID:Qe8sSEAv0
エアコンは室外機を高温仕様にしている日本メーカー一択なのにな
アホは酷暑でダウンする害国製を買って茹でタコになってろ
2024/09/01(日) 08:43:37.06ID:L6xp1HIe0
>>10
企業が海外に工場移転して日本国内の工場つぶしたほうが経営正常化が図れるし
労組票も削れるから自民党的にも有利なんだよ
政界財界と思惑が一致
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:44:29.76ID:R3ldevXZ0
エアコンはそもそも日本メーカーが強くね?
ダイキンや三菱電機が売れ筋だと思うが
2024/09/01(日) 08:44:36.35ID:TVAuiGhq0
なんで中国はあんな安く作れるんだろ
BTイヤホンが1000円台で当たり前に売ってるし
生産革命起こしてるとか聞かないし意味分からん
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:44:45.10ID:iNaJMHVD0
ディスクでも意外とあぼーんしちゃうので
比較的新しい機種では外付けHDDからもお引越しダビングができるのでそっちの方がいい。
BZT830、730あたりからはお引越しダビングができるんでそれを使う。
BZT?30世代は送り出しだけできて受け手にはなれないが
この機種の受け手の必要性はもうないdimoraからは外れたし
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:45:14.81ID:YPncjz4j0
中国家電買う人いるの?
2024/09/01(日) 08:45:19.84ID:rCR8Exkc0
なにこれ?
日本で製造するのー?
2024/09/01(日) 08:45:28.28ID:irC0A9d90
昔はカーナビから家電、ケータイまでパナ信者だったけどやめた。
壊れ易い、高い、スペックいまいち
2024/09/01(日) 08:45:59.12ID:a/HsXugi0
ああ、情けない
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:46:29.32ID:6T7xKdiY0
パナはメーカーレベルで10年保証とかでやればまだブランドの強み活かせ高値でもまだいけるけど
採算合うのか疑問あるよね、要は質が伴っていれば簡単にできるはずだけどさ、単にブランド神話レベルだけではできないよね
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:47:50.13ID:Qe8sSEAv0
中華タイマーは2年じゃね?
初めの半年がパフォーマンス全開であっという間に衰えていく印象
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:47:52.46ID:D3xsHI8V0
値下げしない中国製なんか買わないよ
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:47:56.62ID:R3ldevXZ0
でも蛍光灯とかはパナソニック強いよな
小さい小売店だとパナソニック製しか置いてないのもしばしば
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:48:50.14ID:Ri+bwp8w0
サービス拠点もろくにない海外メーカーなんて買わんよ
ましてや発癌性物質や自動爆発機能に定評のある中華なんて嫌だよ
2024/09/01(日) 08:49:25.48ID:wh7xmsGV0
金掛けた方が良い家電とそうでない家電があるよな
炊飯器とかはマジで金掛けて良かったよ
2024/09/01(日) 08:50:01.33ID:4g93RVS50
家電部門は東京・五反田に引っ越してから勢いあるね
2024/09/01(日) 08:50:07.67ID:LJmymtey0
パナが山善やニトリ価格で製品だしたらくわれるのはそっちじゃない?
中国メーカーならまだそっちを買う日本人多いし
2024/09/01(日) 08:50:24.97ID:2IgoAUkw0
指定価格制をやったり価格競争したがったり迷走してるなぁ
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:50:25.56ID:STLHtVtu0
アイワは安くて壊れやすかったけどサービスはしっかりしていた
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:50:34.51ID:Qe8sSEAv0
パナのブルーレイレコーダーは丈夫過ぎてビビる
家では初代の全レコレコーダーがまだ壊れずに録画し続けている
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:50:59.71ID:R3ldevXZ0
BYDの車なんて日本では全然売れてないけど
近所にサービスステーションがあって、しかも日本全土で見ても
結構な数あるみたいだから今後日本で伸びるかもしれん
EVは値段が高くて手に届かなかったのが今はBYDがダンピングして
投げ売り状態だろ。普通に庶民の手に届き始めてる
2024/09/01(日) 08:51:30.57ID:wh7xmsGV0
>>514
LED照明な 蛍光灯照明はもう作ってない
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:52:27.02ID:tZlch0800
>>262
ほんとにこれ
2024/09/01(日) 08:52:34.82ID:LJmymtey0
>>521
パナよりナショナル最強よ
実家ではナショナルのリモコンなしのエアコンまだ稼働してるし洗濯機も稼働中
2024/09/01(日) 08:53:20.32ID:MqeNPT7U0
国内工場維持するために労働力確保でどんどん移民を入れようって流れか?
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:53:51.85ID:GET+UQnA0
中国製の粉ミルクや食器と
日本製の粉ミルクや食器とが
同じくらいの値段で売ってたらなら
全世界が日本製を選んで子供に使わせるだろ
反日中国人ですら
528 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 08:53:59.65ID:tN6acQjh0
日本の途上国化が激しいな
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:54:08.43ID:Qe8sSEAv0
こんな俺でもお掃除ロボットだけは中華メーカーを認めてる
ロボロックやアンカーらルンバを超えている
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:54:37.37ID:6T7xKdiY0
>>504
壊れてほしくない、質が悪いと非常に困るからね
でもそういうの買っても思うより寿命短いんだよね
いずれ中国製がアラブで実績と経験積んで抜かす可能性は高い
国内基準の42度が低すぎるのも一因になると思うわ、国の責任な
国といえば8年の問題もあるし
今エアコンで中国製買うか聞かれたら買うわけないけどさ
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:54:50.32ID:R3ldevXZ0
松下→NATIONAL→PANASONICと社名変えてきたけど
もう変えないんかな?
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:56:23.65ID:g9tigHGv0
日本の大手メーカーは壊れたらさっさと交換可修理してくれるからな
アフターサービスが良い
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:57:01.31ID:RLUufEKM0
バブル時代に三洋電機がIt'sというシンプル家電のシリーズを出したがあまり売れなかった
今、ニトリなどがシンプル家電を出していてワロタ
2024/09/01(日) 08:57:50.97ID:EtTs9D6a0
YouTubeで「パナソニック製の高圧洗浄機が。。。」って怪しいCFがしょっちゅう流れるんだが
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:58:20.53ID:ZVIO3RB30
落ちぶれてるとか言われる割に価格コムじゃ変わらずテレビ冷蔵庫洗濯機が最上位に居座ってやがるなぁ?
2024/09/01(日) 08:59:18.43ID:Sr7J4xty0
>>526
国内工場なんか日本企業は殆どなくなってる
移民はサービス業や農業向けだろ
日本から製造をなくしてから国力がどんどん落ちてんだよ
日本が本当にやらないとならないのは国内への製造回帰、そして人ではなくロボットに作らせること
2024/09/01(日) 08:59:22.96ID:2IgoAUkw0
>>527
同じ値段になんてならないんだからそんなifの話をしても無意味
あれだけの労働力のある国で単純な製造業なら勝負にならない
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 08:59:48.40ID:R3ldevXZ0
ヤマゼン、ドウシシャ、バルミューダ、ツインターボ、アイリスオーヤマ、ニトリなど
小さいメーカーもたくさん出てきて良い価格競争が起きてると思うよ
2024/09/01(日) 09:00:52.04ID:vd5rx+9K0
バルミューダ以外中国製にラベルつけてるだけでね
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:01:03.08ID:6T7xKdiY0
>>525
ナショナル時代だろ、同じメーカーなんだから

ブランド名としてはパナにして正解よ、ナショナルでは全然ダメよ、
それこそ国内市場しか考えてなかったからナショナルでいけただけ
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:02:20.89ID:6T7xKdiY0
>>531
変える必要は全く無い、あとは製品と価格次第よ
2024/09/01(日) 09:03:16.84ID:WL/0MIlw0
結局、中国は社会主義ってことなん?
2024/09/01(日) 09:03:42.04ID:sDzVaFy/0
高級路線にしたら全く売れなくなって不振らしいな
安売りに手を出すとか迷走してんなー
2024/09/01(日) 09:03:54.61ID:gBh1dP700
>>4
実はジェネリックパナなんですってかw
なかなか苦しいね
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:04:14.56ID:RLUufEKM0
三洋電機やaiwaのような廉価版企業がなくなってしまった
今は山善、ツインバード、その他中華のOEM
2024/09/01(日) 09:04:39.35ID:L6xp1HIe0
>>526
外国人なら選挙権無いから労組票(=野党票)が増えることもないからな
そりゃ自民が推進するわけだ
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:04:46.54ID:R3ldevXZ0
今後はsiriと紐づける家電が普通になるだろうな
というか日曜大工で自分で紐づけてる人も多いし
「シリ 掃除」「シリ テレビつけろ」とか口頭で生活する人が増えてる
2024/09/01(日) 09:06:52.28ID:L6xp1HIe0
>>543
日本が2極化して貧しいほうの層がどんどん増えてるのに
高級機が売れると思ってる経営陣のセンスのなさ
バブルを謳歌した世代だからしょうがないのかな
もうそんな時代は来ないのに
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:08:12.07ID:kM2wvpiM0
>>1
マータ、中抜きでも、したいのか?
2024/09/01(日) 09:10:13.73ID:qlYFvgR+0
シャープ、ソニーは壊れやすい
ナショナルは壊れにくかったけどパナは駄目
日立、三菱は壊れにくかった
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:10:22.62ID:R3ldevXZ0
ウォシュレットやスマホがある時期を境に突然普及したように
自動家電(ロボット型家電)はある時期を境に爆発的に普及するだろうな
今は値段が高いとか取付めんどくさいのが障壁になってるけど
確実に値段は落ちてくし取付のめんどくささも無くなってくはず
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:12:06.69ID:vrAo2ild0
>>537
日本メーカーの空き缶に中国製詰めて売ってるらしいな

中国では、外国産、特に日本産粉ミルクの「空き缶」を高額で回収する業者が出現し、「使い道」に疑問が持たれている。中国新聞社が伝えた。
2024/09/01(日) 09:12:18.50ID:SP9U1R8C0
ウチはジイサンの命令で昔からナショナルパナソニック以外の家電製品は買わないことになってる
おかげで冷蔵庫30年 掃除機45年テレビ 15年故障せず使ってきた
唯一の例外は昭和45年頃の東芝電子レンジをいまだ現役で使っていることだ
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:14:28.08ID:R3ldevXZ0
>>553
テレビはそろそろ故障すると思うよ
もう小泉時代に引っかかっちゃってるから
2024/09/01(日) 09:14:48.28ID:Sr7J4xty0
>>553
今の高齢者が居なくなったらパナは潰れるだろう
まあもって10年かな
2024/09/01(日) 09:15:13.88ID:Xv4KJ8yf0
指定価格にしやがってヨドバシでポイントつかないから他社製品がある場合はパナ買わない
パナ好きだったけど冷蔵庫も洗濯機も炊飯器も他社にしたよ
食洗機だけは仕方ないけど他社もまともなの出して欲しい
2024/09/01(日) 09:15:18.68ID:1Uzhal+b0
5ちゃんはおじいちゃんおばあちゃんが多いから中国メーカーの家電を認められない🤪
老害は嫌だね🥺
558 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 09:16:02.82ID:F9CYIFsM0
思い返せばマイナスイオンで付加価値つけて高価格で売るとかやりはじめた頃から
もう終わりの始まりやったんやろな
2024/09/01(日) 09:16:14.41ID:fLJvUt3K0
30年間冷蔵庫を買い替えないならメーカーは儲からないよね
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:16:17.61ID:FpaHAcMC0
※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※

(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
 (大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場

(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路

(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員

(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
   道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅

(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
   北向き路駐の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)

(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没「白のヴィッツ わ●●ー●●」
指示器なし「合図不履行違反」一方通行 堂々逆走「通行禁止反」imepic.jp/20240824/798540   
  
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1) 「他人宛の圧着はがき勝手に開封犯」
  圧着はがきをめくって中身を覗き 中途半端に開封したはがきをしれっと配達
  
ストーカー 毎日いるとこ このあたりw
imepic.jp/20240810/757640・imepic.jp/20240822/709200
imepic.jp/20240821/050940・imepic.jp/20240824/798540

ストーカー よく出て来るとこ この袋小路 今日はバイク
郵便局ハガキ覗き魔はここらへん在住!?バイクのオッチャンは郵便局の覗き魔本人!??
ストーカー定期定番走行コースはこちら  → imepic.jp/20240828/042730

是非、通報拡散してあげてくださいw
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:16:21.89ID:R3ldevXZ0
パナソニックは多分潰れるけどブランド名としては消えないと思う
今でも香港や中国ではヤオハンデパートが健在してるけど
普通に中国企業としてがんばってるし。
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:17:24.18ID:O52mgrW30
パナソニックも落ちぶれたなぁ
しょせん松下幸之助ありきか
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:17:55.15ID:ZGEzJI0U0
パナのエアコン買ったけど中国製なのね
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:18:46.35ID:6T7xKdiY0
>>551
イマイチメリットが見いだせない、どういう自動のこと言っているのだか分からんけど
自動掃除機ならうるさいし能力も効率も良いとも思えん
ネットに接続してもテレビとエアコン以外メリットたいして無いし面倒くさいだけじゃね
照明は人感センサーだけでは途中で消えることあるから音声センサーのも欲しいけど
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:19:22.62ID:O52mgrW30
日本の企業って"冷蔵庫の中をスマホで見れます"とかゴミみたいな機能付けるよな
2024/09/01(日) 09:21:17.31ID:4g93RVS50
>>563
エアコンhs上位機種のLXとXは日本製
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:23:18.44ID:6T7xKdiY0
>>553
そんな骨董レンジになんの価値ある、今の製品より恐ろしく低性能だろ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:23:26.81ID:JIgmWEDs0
マネシタ上がりのパナはずいぶん前から安作りで基本機能が無茶苦茶だもんな
高級路線と聞いてマジかよっておもた
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:24:45.38ID:4iDXGgYL0
中国相手に質より量の大量生産で勝負して勝てるわけないだろ
2024/09/01(日) 09:25:21.08ID:25f+s/ls0
逆に一人暮らしようサイズでも高品質なのを作ってみたらどうだろうか
2024/09/01(日) 09:25:38.94ID:4g93RVS50
冷蔵庫は25万 洗濯機も25万 高くなったよな
2024/09/01(日) 09:27:09.88ID:awKRXAjn0
>>66
また勝ちに行けばいい
2024/09/01(日) 09:28:16.91ID:DaIxIrXm0
まあ、だからパナブランドで売りにくいものをPBで卸すんだろう
今までイメージが崩れるから許されなかったクオリティの物を売れなかったのも
結構日本大手が苦戦していた要因の一つ
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:29:17.91ID:6T7xKdiY0
俺の中のパナのイメージは高いけど品質重視
安いのは性能で他社との競争力ないだけど人によって違うのかもな
まあ頑張って欲しいけど、価格競争力無いと開発でも長い目で負けるよね、家電といえども
2024/09/01(日) 09:31:32.52ID:DVB+ltwc0
加湿機能のない空気清浄機出してくれ。選択肢が少なすぎる
2024/09/01(日) 09:32:11.52ID:TUJoE6Sg0
世界的ブランドとして成功した中国企業の製品>>>ブランディングに失敗した二流の中国企業のロゴを付けてるだけの日本企業の製品
2024/09/01(日) 09:32:34.61ID:485U+G390
無理だろ
長年の付加価値が価格の足枷になっているわけで
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:32:37.17ID:ZGEzJI0U0
>>566
そっか
全部日本製なのは霧ヶ峰ぐらいか
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:33:49.94ID:6T7xKdiY0
前の方でも書いたけど、パナがメーカーレベルで10年保証とかできるなら高くてもまだいけると思うわ
できるならね
2024/09/01(日) 09:34:25.17ID:dc1POWac0
守口から出ていったパナを応援する気にはならんわ
2024/09/01(日) 09:35:04.32ID:DaIxIrXm0
>>576
韓国企業とか中国企業の名前付いてるだけで日本人の半分以上は無視するぞ
スマホで世界トップクラスのシェアとか抜かしてる会社でもそうだから他なんて言うまでも無い
582 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/09/01(日) 09:35:08.55ID:owa4UQT10
高かろう悪かろうなイメージしかないもう長年無能が居座った結果だろ、名ばかり高学歴の粗大ゴミ神話はとっくに終わってんのに未だそれにプライド感じてる日本には先が無いわ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:37:54.12ID:U5KbXvSw0
安売りでダイエーと揉めたパナソニックが
隔世の感だなぁ
2024/09/01(日) 09:38:46.77ID:485U+G390
でも家電なんて使い捨て前提ってわけでもないし
リコール対応しているメーカー選ぶわw
2024/09/01(日) 09:39:16.81ID:kVmYwtPk0
山善、アイリスオーヤマのOEMで良いだろ
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:39:55.61ID:jp+qHEe80
パナはなんだかんだで俺は使ってるわ
エアコン、冷蔵庫、電子レンジ、シーリングライト、ドライヤー
どれも高品質で長持ち
ドライヤーなんかナショナル時代からで30年近く現役
壊れるどころか俺の髪の方が先に無くなっちまったよ
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:39:57.47ID:UuMHdioj0
>>55
IT系も同じだな、案件への反応速度が全然違う
日系 持ち帰り検討します、検討の検討します
中華系 (翌週)プロトタイプできたから明日持って行くよ、これ叩き台に進めようぜ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:41:20.74ID:XeEB2h+Z0
表明する前に行動するのは災害の基本ですよ
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:42:27.68ID:xdbfAvpB0
>>496
録画できても編集できないし持ち出せない
車で観る用を編集持ち出しするのにレコーダーは必須
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:42:29.65ID:GhUIY+Gl0
>>147
やっぱりパナソニック幸之助に改名しないとな
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:42:34.61ID:XeEB2h+Z0
>>586
近頃の家電は品質が悪いから
昔の家電が壊れるまで使うことにした
省エネも昔の高級機種の方がよかったりする
2024/09/01(日) 09:43:08.42ID:7yXIzGU+0
中国系子会社だろ?
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:43:14.03ID:UuMHdioj0
>>581
日本メーカー家電は下位機種は中華設計製造なんだけど
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:43:16.84ID:eXBozn+Z0
パナは安くてもマネでもいいもの出してるじゃんという松下に回帰してやり直した方がいいかもな
パナにブランド力なんてあるかいな
2024/09/01(日) 09:43:47.73ID:PLSpxUW00
メイドbyパナなん?
2024/09/01(日) 09:44:14.16ID:DaIxIrXm0
>>593
だからそういう風に偽装をしてようやく売れる様にしている
中国企業のブランドなんて付けてたら絶対にそれより売れないからね
2024/09/01(日) 09:45:53.72ID:WL/0MIlw0
日本も少しくらい税金で補助すればいいのにな
2024/09/01(日) 09:46:08.44ID:TUJoE6Sg0
鴻海がシャープを買収したとき日本人・台湾人・中国人の中で日本人だけが技術の話が通じないって言われてたよね
メイドインジャパンはごく少数、日本で企画して中国に製造委託もどんどん減って今では中国の企画開発製品にロゴ付けて売るだけの商社状態
599 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 09:46:31.90ID:uvyuHKN/0
まあある程度の規模を追わないといけない側面もあるだろうな
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:46:32.01ID:1zUMqM210
商品はどこの国の工場で?
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:46:57.31ID:DXjoJxHW0
工場は中国にあるのにパナソニックはぼったくり
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:47:21.70ID:R3ldevXZ0
松下は日本に終身雇用制を根付かせた伝説的な企業だったけど
パナソニックは普通にダメ会社だものな
亡くなっても悲しむ人は居ないよ
2024/09/01(日) 09:47:25.46ID:yk2f5Evu0
アイリスオーヤマのは国産なの?
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:48:53.00ID:BUxcmM930
>>503
パナソニックで国内に製造拠点が残ってるジャンルは何があるかな
大半が海外に移転済みだよね
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:49:12.64ID:KGRtMn6t0
すぐバックライト壊れるTV
たった10円のLED1個切れると映らなくなり、修理は本体より高い
606 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 09:49:41.13ID:uvyuHKN/0
>>181
三洋の成分は富士通の関連に売り渡したからそっちを買えばいいんじゃないの
2024/09/01(日) 09:49:41.72ID:Bxeop44k0
インターフォンの親機と子機の通信もwifiでよくない?親機を外から見れるようにネットワークに入れてるのになんでわざわざ別の弱い電波で子機と通信するのよ
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:50:15.89ID:6T7xKdiY0
>>594
同じメーカーなのに、そんなもんその時代の背景があるのだから
パナのブランドのままで良い、製品で競争力上げれば良いだけ、ブランド戻すなんでばかげている、年寄りかよ
2024/09/01(日) 09:51:06.67ID:DaIxIrXm0
>>598
チャイナメーカーなんて検品すらせずよこすから
あの越境ECみたいなもう一個送ります返送いらんみたいなクオリティ
日本の商社みたいなとこ通したら検品はしてるだけマシみたいな状態になってる

これじゃ壊れる原因も調べないってことで良くなるわけないけど
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:51:09.91ID:UuMHdioj0
>>596
だからパナがPBやる意味が無いと思うんだよ、PBだがパナを匂わせて売るつもりなのか、商社化だな
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:51:26.67ID:cyaWKbn40
>>603
長引く円安で中国にあった工場を日本に戻してるところらしい
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:51:55.26ID:hvKV0iJx0
eneloopの素晴らしいロゴデザインをパナソニックのクソダサロゴで乗っ取たの今でも許してないからな
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:52:30.64ID:UuMHdioj0
>>609
中華メーカーもピンキリだよ
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:52:48.83ID:cjCbPS6n0
>>594
National の意味
615 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 09:53:39.73ID:uvyuHKN/0
>>51
単に返品交換、出荷前の検品の手間を惜しんだだけの結果なんだがな
気前よく見えるしそこにチョロい奴はひっかかるよな
2024/09/01(日) 09:53:44.47ID:dL2Ub76J0
今度は中国のマネするのか
2024/09/01(日) 09:53:55.80ID:Vw1ZMQCX0
その昔、手振れ補正に惹かれてパナのコンパクトデジカメ買ったけど3年ほどで電源入らない故障してキャノンのカメラに買い換えた。キャノンのも、その後買ったソニーのも多少の不具合はあったけど壊れてはなく10年経った今でも使える。最近はスマホで綺麗に撮れるから頻繁には使わなくなったけど。

ただあれ以来、パナソニックの製品は避けるようになった。ソニーですらソニータイマー期間中はちゃんと使えるぞ。
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:54:11.40ID:R3ldevXZ0
パナは軽電ばかりじゃなく
蓄電所・変電所とかEVのような重電やらないのかね
このままじゃ先が見えてるよ
軽電ですらリフォーム会社となったリクシルに負けつつあるし
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:54:48.32ID:RLUufEKM0
>>570
バルミューダ「ん?呼んだ?」
2024/09/01(日) 09:55:36.27ID:Xv4KJ8yf0
家電選びの選択肢が減るからこんな事する前にとっとと指定価格やめろって
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:56:11.70ID:nWOeicvw0
>>8
中国が誇る一流の蓄電池メーカーAnkerだけは信用できるよね
2024/09/01(日) 09:57:27.92ID:DaIxIrXm0
>>613
お前な、いちいち他の奴にしている俺のレスにまでレスよこしてくるな
五毛認定するわ
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:58:08.07ID:R3ldevXZ0
家電屋さんと家具屋さんとリフォーム屋さんとホームセンター屋さんは融合しつつあるしな
かつて八百屋さんや肉屋さんや魚屋さんがスーパーマーケットに駆逐されたのと
同じ現象が起きつつあると思う。自宅のリフォームついでに内装コーディネート、新しい家具や
家電を一式で頼めたら楽だし、そんなにお金にカアツカツしてない人は今後そういう買い方をする。
624 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 09:58:51.72ID:uvyuHKN/0
>>214
録画機(DIGA)を数年に一度買ってるけど
そのたびにリモコンのボタン配置がコロコロ変わってて
まあそれが改善を反映したものでもなく機能的じゃないんだな
なにかしらの仕事してる感を出さないといけない企業文化になってそう
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 09:59:33.11ID:XeEB2h+Z0
>>614
いつも消されるナショナルの意味 共産主義
2024/09/01(日) 10:00:03.68ID:TUJoE6Sg0
>>622
あんたが10年以上前の中国製品のイメージで書いてるからレスしなかっただけだよw
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:01:02.70ID:R3ldevXZ0
ナショナルって国産とか国内的なという意味じゃないの?
じゃあ大谷翔平が所属してるリーグは共産主義リーグなのかよ
2024/09/01(日) 10:03:19.10ID:VlvuPwok0
お手並み拝見
最初のインパクト大事
そこで半端な価格なら離れるぞ逆に
2024/09/01(日) 10:04:53.07ID:0YjXCb7L0
>>609
聞いたこともない中国メーカーのLED照明1年後に追加で買ったら中身が基板設計から部品から何から何までごっそり洗練されててびっくりしたわ
日本メーカーより遥かにブラッシュアップは早いよ
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:05:37.94ID:z3IAvjlP0
パナソニックPB家電(中国製)
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:06:55.36ID:R3ldevXZ0
台湾のOEMがなぜ強いかだけど
別に凄いノウハウがあるわけでもなんでもなく
給与を異常に低く抑えてるからという理由なんだよね
工場勤務で韓国は25万円、日本は20万円に対して台湾は14万円だから。
既に一人当たりのGDPは台湾が日本を超えてるのに労働組合が弱いせいで
給与水準が不当に低いのが台湾。
2024/09/01(日) 10:08:04.42ID:JjxTxIfz0
明るいナショナル明るいナショナルラジオテレビなんでもナショナル

テケテデーンデーン!!!

デッデケデ デッデケデ デッデケデデケデデケデ

人生楽ありゃ苦もあるさ〜♪
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:08:06.97ID:fltXikuc0
15年前にやればよかったのにな
2024/09/01(日) 10:08:13.25ID:Z7ZFGBlv0
買収した三洋電機の白物家電部門ハイアールに売ったのがアホすぎた。
今更遅すぎるだろ。
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:08:39.04ID:6T7xKdiY0
ナショナルの意味からの語感は古いし今どきでないな、確か途上国にもそういう名前のあるし
そもそも国民のという普通の言葉だし高級品イメージな単語ではない、世界で品質売りにする日本製に付けるなら論外レベルじゃね
だから遅らせばながらやっとパナに変えたのに
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:09:51.40ID:jeKKx+sB0
日本のメーカーは洗濯機をマイコンで制御して全自動ファジィとか革新的なものを作り出したけど
中国メーカーって
日本の技術と日本の技術者を雇って
ウイグルの奴隷使って安く質の悪いもの作ってるだけの
ただの焼畑農業でしょ
別に何も新しい技術を開発していないし
食い散らかした後何が残るの
2024/09/01(日) 10:10:09.37ID:4YpKyTou0
>>4
目的はブランドの維持じゃなくて会社の維持だろ
中華と同じステージで競争する気になったんだろう
自社ブランドではやりたくないみたいだが
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:10:49.33ID:R3ldevXZ0
>>636
それ全く要らない機能だよね
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:11:31.30ID:2CO5RAqv0
本来ならばバブルが吹っ飛んだ5年後に
これに手を付けなければならなかった。
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:12:56.27ID:R3ldevXZ0
パナソニックは自社を改革するのではなく
小泉純一郎に多額の献金をして家電リサイクル法を成立させ
家電の耐用年数を落として商品を売ろうとか卑しいことをした時点で
もう亡くなるべき企業だった。
2024/09/01(日) 10:14:51.97ID:Sr7J4xty0
そもそもパナソニックは中国に入れ込んだ売国企業だからな
潰れた方が日本のため
2024/09/01(日) 10:14:56.94ID:56XRGYcz0
PBブランド名ナショナルにしたらジジイが喜んで買ってくれるぞ
643 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 10:16:53.60ID:uvyuHKN/0
>>272
スマホ屋さんの洗濯機って大丈夫なのかそれ
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:17:20.13ID:6T7xKdiY0
>>629
それな
中国企業で輸出で成長して伸びてる企業のはそれな、技術の成長が早い、ピンキリだけどさ
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:18:02.88ID:R3ldevXZ0
シンガポールと韓国は国内労働者の賃金を高くしようと政治家が躍起になるのに
日本と台湾は逆に安くしようと躍起になるんだよね。国民性の違いと言ったらそれまでだが
これって国民を幸せにしないと思うよ。
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:18:45.18ID:3/8XxPu10
元からクソなもん作ってたからどうでもいいわ
2024/09/01(日) 10:19:40.50ID:eXBozn+Z0
量販行ってもパナは美容系か電池くらいしか見かけないないもんな
テレビやエアコンなどはバカ高くて売れないから隅っこにおかれてるか取り寄せしかないんじゃね
2024/09/01(日) 10:20:18.25ID:Nq0aAuFA0
中国で作ってるんだから直接中国メーカーから仕入れるのが一番いいだろ
わざわざパナソニックを通す意味が分からない
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:20:30.88ID:R3ldevXZ0
かつてアメリカ人が糞なGMやフォードを見限ったように
日本人が糞なパナソニックや東芝を見限るのも全然不思議じゃない
むしろ健全だよ。
2024/09/01(日) 10:21:50.34ID:Fa1B42sj0
>>635
松下電工がナショナル
松下電産がパナソニック(主に北米向けブランド、アメリカでは既にナショナル○○と言う企業があったから)
両者の覇権争いで電産が勝ったからパナソニックになった
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:24:47.35ID:H6DmGwhT0
家電で生活が豊かになると感じる時代は終わったからな
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:24:57.54ID:R3ldevXZ0
>>648
それ全く同じことがメガネでも言えるんだよね
日本人がかけてるメガネの90%以上が中国の温州で作られてる
日本の鯖江で作ったメガネだ!と反論されそうだが鯖江のメガネも
9割以上が温州で作られたメガネに「鯖江製」と書いてるだけ。
また韓国企業の眼鏡市場とかで買うメガネも温州製。韓国でメガネは作ってない。
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:27:55.80ID:w8k7GBi+0
安かろう悪かろう
初期不良
保証期間切れたらすぐに故障

中国(笑)
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:28:54.16ID:R3ldevXZ0
大谷44-44
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:28:55.67ID:QV9wE8Cj0
>>638
昔の家電は動力だけ電気で
タイマーなんかも機械式に制御してたけど
これらを電子的にマイコン制御にしていったのが日本の家電メーカーで
今では当たり前になってるけど
これが要らない機能ならお前の生活は70年代くらいのゼンマイ式タイマー制御まで後戻りだぞ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:30:02.50ID:R3ldevXZ0
>>655
いや「ファジィ」が要らないって言ってんだよ
そんなのありがたがってるのはおまえだけ
石器時代の人かよw
2024/09/01(日) 10:30:03.02ID:56XRGYcz0
>>653
高性能ソニータイマーまでパクるとは中国恐るべし
2024/09/01(日) 10:30:49.31ID:82D7wLlv0
余計な機能要らないから
少しは頑丈に作れや
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:32:02.84ID:R3ldevXZ0
でもファジイとか1/fとかゆらぎとかマイナスイオンって
最近さっぱり聴かなくなった単語だな
当時からサギっぽいと思ってたけどやはり詐欺だった
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:32:18.67ID:QV9wE8Cj0
>>656
ファジィって今で言うAI機能みたいな事で自分で人間的に考えて選択する現代家電の基本なんだけど
これが無いとただ機械的に冷やしたり回したりするだけの大昔の家電になるんだが
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:33:09.43ID:QV9wE8Cj0
>>659
お前高卒か文系だろ
2024/09/01(日) 10:33:09.88ID:Fa1B42sj0
>>655
単にタイマーic555の普及じゃ
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:33:12.03ID:2CO5RAqv0
だが自宅では22年前のパナのコンポは
いまだ現役で鳴っている。
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:33:55.07ID:R3ldevXZ0
>>660
馬鹿じゃね。パナはその大昔の家電に回帰するというスレなのに。
消費者が求めてねえし。冷蔵庫はちゃんと冷えること。洗濯機はちゃんと綺麗になること
それ以外の機能は不要というか邪魔なんだよ。
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:36:38.59ID:M0WknULi0
他のメーカーが情けなさすぎるよね
Panasonic一強なんだもん。だから価格も物凄く強気
666513 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/01(日) 10:36:55.82ID:fJKSo4xl0
全力で応援買いするわ
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:37:40.37ID:EoXmpHvh0
量も質も勝てる気がしねえ

先端技術、9割で中国1位 豪機関「米英豪と日韓協力を」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB272HU0X20C24A8000000/
2024/09/01(日) 10:37:55.26ID:56XRGYcz0
俺も鼻毛カッターだけはパナと決めてる
2024/09/01(日) 10:37:58.34ID:87Hhy0I60
>>1
でも、支那の政治家に騙されて早々に支那に工場を作ったのはお宅ですよね?
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:37:59.00ID:6lGN3tMe0
せっかく育ってきた中小メーカを蹴散らすワケですな()
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:38:21.48ID:P/e39XXV0
>>665
そりゃ他の日本メーカーって重電会社が宣伝代わりにやってるだけだもの
2024/09/01(日) 10:38:41.65ID:Fa1B42sj0
>>664
現在の水準ではファジィー(曖昧)制御が一般化してると言うことだよ
昔は交流電動機のオンオフのみの制御
今は直流電動機の可変制御がスタンダード
現在、商品として販売するには省エネ基準を満たす必要があるから必須の技術になってる
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:38:43.70ID:nO20JCkR0
パナソニック製そのものが中国勢だと思ってる
中国製だから
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:39:19.87ID:P/e39XXV0
>>670
オマエラにとってはその中小メーカー潰れたほうがお神輿かつぐほどめでたいんちゃうの?
正確にはすでに大手だけど
アイリスオーヤマのことだし
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:39:43.05ID:R3ldevXZ0
他のメーカーは軽電なんて儲からないものはパナに任せとけ
俺たちは発電所や電車製造で儲けるってことなんだろ
各家庭にちまちま数千円のものを売るより国家を相手に
数千億〜数兆円のものを売る方が楽だし実際その方が遥かに儲かるから
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:39:48.82ID:0usgheEk0
「付加価値つければ高くても売れる」ってのは失敗しまくって
今はどこの企業も付加価値なんて言わなくなったなw
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:40:56.36ID:P/e39XXV0
>>664
そりゃイラン機能を付けたのはユーザーの都合じゃなくて従業員の都合だからな
ユーザーに忖度した商品なら、高いパナソニックの賃金なんて捻出できないという極めて自分勝手な理由
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:41:02.66ID:6XB4e6BW0
中国人の人件費が高騰したから
世界的に見ても人件費の安い日本人に作らせる気にでもなったんけ?
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:41:15.98ID:JhiMKFwH0
日本国内の電化製品はそのまま海外で使えないんだからナショナル残してもコスト的になんもなかったやん
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:41:33.70ID:P/e39XXV0
>>676
そりゃ安さが最大の付加価値だなんてユーザーがすでに知ってたから
つまりメーカーによる押し売り
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:42:03.40ID:P/e39XXV0
>>679
ナショナルは石油ファンヒーターの事故でイメージダウンしたから捨てた
2024/09/01(日) 10:42:20.99ID:4g93RVS50
家電って10年で基本性能が担保できなくなる寿命だから高いの買うと元が取れない
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:42:23.30ID:6XB4e6BW0
>>676
これほんとクッソ老害だったな
そのせいで日本のものづくりが根本から衰退した
2024/09/01(日) 10:42:25.84ID:Q4nRsQX40
>>674
あそこは大半支那でつくらせて持ってくるだけw
2024/09/01(日) 10:43:03.69ID:Fa1B42sj0
>>676
アイデアの枯渇でしょ
社内圧力で無理して捻り出したアイデアを見切り搭載した結果
定番になる革新的なアイデアは簡単に出ないよね
2024/09/01(日) 10:43:05.60ID:bSNiSMu60
>>683
単純な機能の家電を中小が出しつづけていたろ
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:43:17.36ID:P/e39XXV0
>>678
ベトナムやバングラより安くなったならその通りだけど
そうじゃないから、単に日本だけで情弱商売するだけだよ
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:44:16.46ID:yJo03IAk0
>>664
自動製氷なきゃ困るわ
2024/09/01(日) 10:44:56.16ID:yk2f5Evu0
>>611
どんどん戻ってきてるんだな
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:45:03.82ID:P/e39XXV0
>>685
枯渇とか以前にほとんどのエンドユーザーは
ちゃんと冷やしてくれればそれでいいだけ
エンドユーザーが望まぬ機能を押し売りされれば
そりゃハイアールとかに移りますよってこった
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:45:24.81ID:6XB4e6BW0
>>686
中国が作ったもののラベルを日本語にして転売してただけなんじゃ
2024/09/01(日) 10:45:53.99ID:TFj06hcy0
>>676

どうでもいい使わない機能をゴテゴテつけるのが「付加価値」なんて言えないわな

ただ東朝鮮人はブランドモノを持ってますって思い込めるものには知恵遅れかっていうくらいカネを払う

そっちに持って行かなかったのがなw
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:47:18.33ID:P/e39XXV0
>>686
中小っていうか海外メーカーな
で、それらは決して中小ではない
2024/09/01(日) 10:47:24.12ID:Fa1B42sj0
>>690
?そう言う意味で書いてるが
そして誰かが書いてる自動製氷機は革新的アイデアと言える
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:47:44.59ID:EaKtPiz40
パナのエアコン風量上げるとカタカタ五月蝿いんじゃ!!
次はダイキンか三菱にする
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:47:54.56ID:R3ldevXZ0
>>688
我が家の日立の冷蔵庫は自動製氷機がぶっ壊れてるわ
仕方ないから豆腐のプラ容器に水入れて毎日凍らせてる
2024/09/01(日) 10:47:59.21ID:lLdulwPu0
安い人件費と馬鹿みたいな海外からの投資で成り立ってきた中国産だからな
人件費の高騰と外資撤退でまともな製品を量産するのすら難しいだろ
2024/09/01(日) 10:48:00.24ID:eyg/hrMA0
>>676
日本の家電業界は、付加価値の意味をカタログ記載事項とカタログスペックの充実、と誤解した所から衰退してる。
2024/09/01(日) 10:48:11.99ID:CB5iyhru0
例えば冷蔵庫なんて日東冷熱の技術をそのままそっくり支那に持っていって
そのコピーでしかないのが支那製品
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:48:12.91ID:XeEB2h+Z0
>>627
ナショナルの本来の意味は共同コミンテルンとかやばい感じ
2024/09/01(日) 10:49:34.43ID:Fa1B42sj0
>>700
自由の国アメリカには○○ナショナル、ナショナル○○と言う企業が複数ありますよ…
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:50:07.35ID:P/e39XXV0
>>694
書いてないじゃん
ちゃんと冷やすだけの機能だけじゃ高く売れないから
>>685で書いている通り社内圧力で無理して会いで出させて
見切り搭載して押し売りしたわけでな
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:50:29.80ID:XeEB2h+Z0
アメリカでは赤狩りが行われたから、その辺は大丈夫だけど
ナショナルは思想自体がやばいと朝日新聞にたたかれていた
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:51:05.15ID:R3ldevXZ0
>>700
もしかして「アメリカ民主党はアカニダー!トランプマンセー!」な人?
2024/09/01(日) 10:51:30.65ID:87Hhy0I60
>>703
バカ朝日が叩いてたんなら正しい
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:51:33.61ID:P/e39XXV0
>>701
ナショナリズムとかインターナショナル(曲)とか
日本以外でもあまり良くないことが連想される
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:52:03.88ID:BR3+2m6o0
日本の製造業が叩かれ続けて弱くなったから日本がどんどん衰退してる
2024/09/01(日) 10:52:27.29ID:Fa1B42sj0
>>702
>672にある通り
君が言う「ちゃんと」は君しか理解出来ないよ
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:52:45.30ID:R3ldevXZ0
GEの冷蔵庫なんて何の機能もついてないけど
とにかく馬鹿デカクて安い。もうそれだけで十分なんだよ。
アメリカ人はよく分かってる。
ちなみに冷蔵庫だけは大きければ大きいほど正義で電気代が節約できるんだよ。
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:53:01.45ID:Ou7mF6j+0
もともと松下はパクリ得意だからな
パクリ返すってわけか
面白そうだ
2024/09/01(日) 10:53:40.05ID:0eifTT0+0
パナはボッタクれるのか美容系家電にはゴロゴロ並んでるよな
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:54:43.11ID:R3ldevXZ0
ちなみに車は4人乗れて屋根がついてれば十分。
むしろ小さければ小さいほどいい。
だからデカイだけのアメ車はどんどん衰退してる。
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:55:14.15ID:P/e39XXV0
>>709
ほんとそれ
結局高給を維持したいがために
機能の押し売りをしただけ
切れちゃう冷凍とか誰が欲しがるんだよ
パナじゃなく三菱だけど
2024/09/01(日) 10:56:14.93ID:FLsqUj0m0
無駄な機能を削除しろよ
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:57:01.03ID:P/e39XXV0
>>714
それをやればハイアールやハイセンスでよぐね?
ってなるからできないのよ
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 10:58:55.74ID:R3ldevXZ0
中国のオーディオ製品などはゴミで故障率が凄まじいけど
ハイアールの白物家電はそこまで酷くない
だから日本人にも支持されてるんだろ
2024/09/01(日) 10:59:05.33ID:QV3VaoBz0
>>695
最近の部品ははめ込み式だから音がする部分をしばけば治るかも
フラップやファンが完全に入ってないかも
室外機から音がするなら重りを天板に載せると誤魔化せる、稼働時のバランスがおかしい
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:00:14.07ID:BR3+2m6o0
労働者が低賃金で酷使されている中国製品に勝てるわけないだろ
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:02:35.52ID:UuMHdioj0
>>700
かつて北米にあったナショナルセミコンダクタもヤバい感じ?
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:02:40.92ID:pfFT/Kmd0
>>1
パナソニックの商品をPBレベルの価格で出すんじゃないのか
どこまでうぬぼれてるんだよこいつらw
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:02:49.11ID:R3ldevXZ0
日本人も結構低賃金で酷使されてるから良い勝負になるかもよ
少なくともパナは勝負になると思ってるから今回の記事のようなチャレンジをするわけで
2024/09/01(日) 11:02:51.64ID:mZDIT1EH0
ダイエーには供給しないんだろうな
2024/09/01(日) 11:03:04.66ID:fYvoeL8P0
あーあw
2024/09/01(日) 11:03:06.39ID:OKHP/PNI0
普通にナショナルチームみたいな言い方するやん
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:03:13.64ID:P/e39XXV0
>>718
結局それ
ものづくりって結局は賃金の安さ世界一への挑戦©コジマ
だからな
日本がものづくりで稼げたのも
パワハラざんまい月月火水木金金で安く働いてただけのこと
2024/09/01(日) 11:03:14.30ID:56XRGYcz0
労働者が低賃金で酷使されてる日本がなぜ勝てない?
2024/09/01(日) 11:03:46.31ID:fYvoeL8P0
糞みたいな機能いらないから
シンプルで耐久性のあるもの売れ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:04:16.12ID:crXW+E+J0
>>672
>>660
この人達は機械の事分かってる

>>664
この人は機械の事何も知らなくて政治の話がしたいだけの昭和頑固親父
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:04:26.59ID:R3ldevXZ0
>>726
中抜きが酷いから
2024/09/01(日) 11:04:43.64ID:i48xMC8x0
>>324
でも無印でシャープのを割高で売ってたのも見たことはある
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:04:54.78ID:P/e39XXV0
>>726
もっと低賃金の国なんていっぺーあっからだろ
賃金だけなぜか先進国と比較するからおかしくなるだけで
物価の比較はフィリピンとかバングラとか比べて高すぎるって言うくせにな
2024/09/01(日) 11:05:28.67ID:OB3IKb3A0
白物家電部門の本社を中国に置こうとしてたんだっけ?
それがどういう風の吹き回しなんだw
2024/09/01(日) 11:06:51.66ID:Cphw5xy20
>>540
皮肉なことにパナソニックになってから海外で駆逐されたけどな
海外の20代とかパナソニック?なんの会社?だよ。
そんなパナが見栄張ってオリンピックのスポンサーやってたのは笑った。アタマ昭和かよ
2024/09/01(日) 11:06:58.53ID:56XRGYcz0
日本メーカーにこだわるやつはサポートに期待してるんだよ
サポートどんどん切り捨ててきて昨今じゃカスハラとか抜かして傲慢かましてるならもう中国メーカーでいいやってなるよな
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:08:03.44ID:R3ldevXZ0
戦国時代、なぜ織田信長が一気に勢力を伸ばしたかと言えば
中間搾取層の国人たちの権限を引っぺがして信長一人を頂点とした中央政権制にして
収入は織田信長個人に集中させたから鉄砲や大船など作り放題で強くなった。
同じように中間搾取層の役員とか部長とか減らすことから着手した方がいいよ
無駄金吸い杉なんだよ
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:08:38.56ID:pfFT/Kmd0
>>695
ダイキンがいいぞ
もしそういう問題が有ったら
少なくとも電話サポートではキッチリ調べて本当の事を教えてくれて
こちらで修理が出来るようにしてくれる
パナソニックではさんざんたらいまわしにされた挙句
「その質問にはこたえる必要はありません」
とか言って来た
室外機のラベルが読めなくなっていたので冷媒の量を聞いただけでそういう結論になった
パナソニックとか糞だ
ダイキンなら30秒もかかけずに答えてくれる
まあ10年前までのことだから今は知らんが
サポートセンターを外注するようになってたら同じく糞になってるだろうが
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:10:41.32ID:YrOv36/50
シナ製なんて高級な、パナはインドネシア製、電子レンジが3ヶ月で壊れた。
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:11:26.30ID:R3ldevXZ0
パナソニックはマジでインドネシア製が多いよな
2024/09/01(日) 11:11:34.34ID:HQ3z8XuU0
パナソニックの家電なんて電池ぐらいしかない
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:12:00.82ID:C/HegG/c0
中韓はカタログスペックがすごいだけで中身はひどい
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:12:10.55ID:xUrYE7Ro0
>>1
パナのブランドじゃなく
ドンキ等のブランドで売るのか
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:14:56.93ID:EaKtPiz40
>>717
今度しばいてみるわ
>>736
高くてもダイキンにする!
パナのエアコンはアカン
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:16:28.44ID:R3ldevXZ0
パナソニックはほんと生き残れるのかな
俺が経営者だったらビバホームとかリクシルに共同合弁会社を持ちかけて
リフォームの際にPBで自社製の家電を置かせてもらうけど。ちまちま一個ずつ
家電売ってたらキリないぞ
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:19:31.77ID:R3ldevXZ0
親父が先日死んだんで仏壇買いにお仏壇のはせがわとかいう会社に行ったんだが
大きな会社になってて驚いた。今は仏壇がメインじゃなく霊園経営、墓石販売
納骨堂経営がメインでついでに坊主派遣したり仏壇売ったり香典返しの商品を大量販売したりで
ボロ儲けしてるんだな。パナも家電だけにこだわってたら完全に頭打ちだぞ。
2024/09/01(日) 11:21:10.91ID:KpcK3l180
ホンダとかパナとかセブンイレブンとか、創業者が退いてから、理念もクソも関係なく新社長が会社を破壊してるよな
信用って一瞬で崩壊するよ
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:22:10.37ID:ilrNX7kb0
量販店でシナブランドだけは外してるけど、どこのブランドで売るんだ????
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:22:34.03ID:R3ldevXZ0
セブンイレブンは馬鹿息子のせいで鈴木親子が会社を追われたけど
ゴミが去ってうんこが会社を継いだ。あれはもうダメだ。
まだ鈴木社長の方が100倍よかった
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:22:49.97ID:pfFT/Kmd0
>>742
ああ、それがいい
なお日立も駄目だぞ、パナソニック以下の糞
東芝は事後サービスは良かった、今は知らん
素人にも部品を出してくれたってことで親切なんだが技術が無いと使えないけどな
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:24:42.68ID:wHzbD+B40
>>745
失敗の数だけ、僕たちは衰退できる
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:24:43.67ID:2vg3i9uX0
パナソニックもフナイみたいになるんだね
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:25:44.59ID:R3ldevXZ0
そういえば業務スーパーって冷蔵庫も製造してるんだよな
全国1500店舗で1万個以上の巨大冷蔵庫が必要なので
メーカーに頼むのはもったいない精神で自分たちが設計した冷蔵庫を
直接下請け工場に発注して大量生産してるんだとか。
2024/09/01(日) 11:26:23.49ID:/j2CPqyp0
さんざっぱら中国で製造してきたのに何が大攻勢かw
2024/09/01(日) 11:28:00.74ID:C1CFkc4e0
自社ブランドで低価格品で勝負したら性能でも品質でも負けるのが明らかになるだろうからな
安くて良いものを作るにはノウハウがいるしそりゃPBで売らせてくれってなるわ
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:28:16.39ID:R3ldevXZ0
花畑牧場の田中さんも経費削減のために
自社で運送会社まで作ったんだよな。
キャラメル、チーズ、豚肉の輸送など外注をやめたおかげで
凄い経費が浮いたんだとか。
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:29:18.98ID:R3ldevXZ0
もう地震やめてよ
うんざりだよ
2024/09/01(日) 11:29:31.12ID:mTMdCYgv0
パナ製しがしたらBDレコーダーぐらいしかないわ
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:30:12.44ID:i/W7rL1Y0
パナソニックは見事に落ちぶれたよな
30年前は中国中国言ってたのに、結局中国どころか世界でボロ負け
日本人は即戦力募集(=採用する気なし)、中国人優先、とか舐めた事をやってたわ
最後は日本でもボロ負けw
上がまともなら中国や韓国の家電企業のように世界のマーケットでぼろ儲けしてただろうに
2024/09/01(日) 11:32:07.17ID:uaZIIgup0
となるとヤマダ電機やらジョーシンやらニトリやら無印良品やらと組むのか?
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:32:11.96ID:wHzbD+B40
30年社員の給与を上げない企業努力を続けた結果ポンコツになっただけ
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:34:15.40ID:R3ldevXZ0
ジャパネットとかヨドバシカメラのように小売業には進出しないの?
パナソニックモールとかあったら普通に足を運びたいが
2024/09/01(日) 11:35:09.76ID:BWZJrljl0
東芝ほどじゃないがパナもパッとしないね
まあ東芝は不正会計とかやらかしたんだけど
しょせん家電枠だと難しいんでは
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:37:37.82ID:99XErL7T0
やっと現実がわかったか?
使いもしない機能とかどうでもいいんだよ
あたり前のことを、当たり前に使える家電出せよ
ちゃんと掃除しやすいように作ってくれよ
2024/09/01(日) 11:37:45.48ID:x6Qo64Ei0
>>674
小泉、山善も忘れないで下さい(´・ω・`)
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:37:49.97ID:+tQg1qI70
10年以上前の製品を型番変えながら売っているイメージ
古い製品の修理をしたくないからだがセコい
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:40:46.83ID:eYLqrrHK0
迷走してんなー


つい数年前自社製品の定価販売を強要しだしたのに、結局高級ブランドイメージで売ることもできず、
結局安売り路線かよw


もはや日本の家電なんて中国でも時代遅れで性能も低くデザインセンスもダサいイメージでぜんぜん売れなくなってるからな。


安倍政権以降日本スゴイプロパガンダで過去の栄光にすがって思い上がってるうちに、
日本の電化製品なんてもはや過去の遺物でオワコン化してしまったな。
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:40:55.03ID:qc3Xw+9g0
まね下の逆襲?
PB路線もまねするのかw
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:40:58.28ID:sWXruIc30
食洗機をPBにして安く売ってくれ。あとはどうでもええ
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:41:08.39ID:a+SzK7fR0
エアコンはダイキン以外を買うと100%後悔するので高くてもダイキン以外の選択肢はない
2024/09/01(日) 11:45:05.52ID:axVM/R6r0
>>540
ナショナルとパナソニックはもはや別会社くらいに違う
パナは修理するなら新しく買ったほうがお得ですよという価格設定にして使い捨てにシフトした
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:46:00.48ID:i/W7rL1Y0
つまらない機能を付けて価格つり上げ
安心の日本メーカーと謳うも定期的に壊れて買い替えなければならない二流品
しかも中国製
メンテナンスしにくいしデザイン最悪
日本家電メーカーのやり方、パナソニックのやり方はとっくに通用しなくなったのです
日本でもね
2024/09/01(日) 11:46:16.09ID:f1i3Ih+T0
パナ「高機能なわりに安いです!」

中国メーカー「シンプルだけどその分パナより安いです!」

パナ「…」
2024/09/01(日) 11:46:34.13ID:Nei/IxQn0
>>762
パナはいらん機能満載で普通のことをするのにも操作がめんどくさくなってるゴミ商品が多いよな
2024/09/01(日) 11:46:48.04ID:Sr7J4xty0
まだパナソニックに入社する新卒いるのにビビったわ
人生捨てる馬鹿いるんだなぁって
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:47:24.62ID:yFzrdYLM0
>>768
ダイキンもチャイニーズだろに
日本製なんかとっくに何も残っとらん
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:47:56.49ID:BXUitx420
Xiaomiの家電安くて高機能すぎてどうやってこの価格で作ってるのかわけわからなくなる
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:48:45.10ID:QSacMIhg0
真似した電機
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:49:05.29ID:XeEB2h+Z0
ダイキンの室内機が重いというのが気がかり
地震の時に落ちてきたら顔が潰れる
2024/09/01(日) 11:49:42.99ID:TQNKXKE30
次のテレビハイセンスにしようかな
2024/09/01(日) 11:51:16.04ID:TQNKXKE30
>>360
家電撤退するかもと言ったりもう必死よ
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:52:05.37ID:yFzrdYLM0
高齢者相手に凶悪なボッタクリ店展開してるのみたらわかるだろ
テレビはあっという間にバックライト切れて映らなくなる
5年も経たずにもう壊れたの?て感じ
2024/09/01(日) 11:52:50.85ID:vzGl8bBE0
激安というか低価格帯の家電ってツインバードとかヴァーテックスとかオームとかあるからパナはお呼びじゃないんだよな
そもそも白物家電撤退って言ってなかったか?
2024/09/01(日) 11:53:23.08ID:BWZJrljl0
>>768
ダイキンはエアコン専業で伸びたねえ
エアコンって何気にハイテクで中華とかも容易には真似できないんだよ
パナ製は言うほど良いとは思わない
結局技術力だな
2024/09/01(日) 11:54:30.41ID:YRg2g6OP0
もともと日本の家電なんか安さが売りで市場広げてたのに
バブルからから訳わからない意識高い系使わない機能商品高額で売るようになって衰退した
原点回帰もいまさら遅いだろ
2024/09/01(日) 11:55:21.28ID:f1i3Ih+T0
この夏は部屋の暑さに耐えかねてハイセンスのスポットクーラー買ったわ

使ってるがこれで十分だわ

部屋の構造上、普通のエアコンは取り付けれなかったから助かった
2024/09/01(日) 11:56:08.80ID:TQNKXKE30
>>530
エアコン取り替えるのも業者呼んだり結構時間かかるからね
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:56:22.63ID:pLfABup00
故障率10%の製品が5万円
10回買えば1回は壊れる、買い直しと合わせて55万円、

同じく20%の同等製品が4万円
10回買えば2回は壊れる、48万円

日本人は前者を好むが世界は圧倒的に後者を選ぶ

それ以前に日本製が中華家電よりも故障率が低いわけではない
むしろ多機能な日本製は経年故障に遭遇し易い
初期故障は中華メーカーもそこそこ手厚い、すぐに返品交換する
それで十分なわけ
とにかく合理的なんよ

中華家電は故障した時に対応が悪いつーけど、そもそも対応する気がない
5年10年使って壊れた家電なんて捨てて新しいの買えってだけ
アフターサービスにリソース投入するよりも価格下げたほうが消費者にメリットがある

でも多くの日本人はこの合理的な判断ができない
2024/09/01(日) 11:57:55.57ID:9R48rPz+0
俺のエアコン、冷蔵庫、電子レンジはパナだな
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 11:59:40.50ID:3iRTQJzK0
低価格競争が日本家電オワコンのはじまりだからな、
コミュ症な理系を追い出した文系家電屋
2024/09/01(日) 12:00:29.46ID:B+hF0ZbG0
家電も二極化させるんだろう
2024/09/01(日) 12:01:49.05ID:OKHP/PNI0
日本製品はヒエラルキーをつけすぎなんだよ
普及有価格帯でも全部盛りしてないと勝てない
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:02:19.19ID:GoOdinDn0
faxなんて酷いもんよ
15年以上前のお粗末仕様を改良することなく指定価格やで
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:06:41.51ID:pLfABup00
日本人は耐用年数って好きなのよ
あたかもその期間は100%稼働し故障しない事を求める

海外にはこれが無い、一般商品でも工業製品でもメーカーが耐用年数を示す商習慣が無い
だから製品設計の思想が根本的に違う
2024/09/01(日) 12:09:16.84ID:nTs/X60I0
今では日本製より中国製のほうが品質高いからな。
2024/09/01(日) 12:09:56.43ID:nTs/X60I0
>>792
ソニータイマー
2024/09/01(日) 12:12:06.40ID:bWJWlxGo0
日本だとテレビの買い換えサイクル10年だけど北米は5年
トップシェアがSamsungとLGだから安かろう悪かろうで割り切ってる
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:12:06.79ID:V7RGIQZj0
数年前の話だけど炊飯器工場とか中国に全フリするって言ってなかったけ
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:13:20.11ID:obbr69+70
>>755
まだストレスガンガンかけてケツ叩きまっせ
と聴こえてきたような来ない様な
2024/09/01(日) 12:13:20.75ID:K7B55Sui0
今さら家電なんて儲からんよ

日立ですら撤退してるのに
2024/09/01(日) 12:13:34.43ID:cjwUHOPd0
今後Z世代に開発が移るようになったら工業国としての日本は終わるね
2024/09/01(日) 12:13:55.41ID:VaiWvK9A0
付加価値付けた高級路線も必要最低限の機能しかない低価格路線もチャイナ家電に勝てないオワコンチョッパリ家電
2024/09/01(日) 12:16:22.30ID:cjwUHOPd0
>>53
でも日本のIT製品もっと醜いぞ、何度修理しても治らない新品には変えてくんない
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:17:05.58ID:V3IaZfUT0
>>1

( ゚Д゚) 

家電で身売りや部門売却になったサンヨー
東芝、シャープ等々これまで何をやって来たの?ーーと言う
疑問はあるが、家電や半導体企業が収支も改善し企業として
グローバル産業としてまっとうな競争し存続に向けた意気込み
方針を見せるのは良いと思う。国内社員など無駄な高給は減らし
早期退職を推奨しててでも頑張れ。海外企業ではそれは当たり前だ。

東芝などもそうだったが、製造業家電など日本のモノツクリ理系工学
電子ガーとNHK番組で持ち上げて貰ってドヤ顔し、総合商品組み上げ
工員ラインなども人件費給料が安かった中国やベトナム、アジアなどに
早々移転するも、国内本社社員には大企業ならではの無駄給与に
バカの様に多い重役に天下りーとぬるま湯をやり、中小下請けしわ寄せ
で儲けを出すようで東芝など多年内部粉飾もやっていた、日本製造業

近年神戸製鋼その他重工業国内生産の企業でも狡い儲けを出す為
品質管理を改ざんする所業も発覚した。失われた30年平成貧乏化の
時代も以前のようなさしたる特許技術も産まず、真に価値ある発明技術
もコスト云々で中韓企業に社員ごと奪われたりと、ちぐはぐだった
日本企業。今、次世代半導体その他日本発の新規イノベーション技術が
出る中、同じ失敗を売国奴工作員重役やスパイにやられて繰り返さぬ
よう、国家産業100年の大計の元に商売のやり方も上手くやれ
頑張れ、日本企業!。総員奮励努力を期待する。「弛まぬ努力の元に
復調を期待する。日本新産業イノベーションや資源エネルギー食料自給体制も構築ダ
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:17:23.87ID:obbr69+70
まんず自動洗濯乾燥機のチャイルドロック機構を
ユーザー側で簡単に取り外せるようにして
取り外した場合保証対象外にしてくれれば良いんよ
独身でチャイルドロックとか邪魔でしか無い
乾燥途中で開けようとしたら一旦冷風で冷すまでドアが開けられないからモタつく
2024/09/01(日) 12:17:47.12ID:BWZJrljl0
>>72
とにかく責任取らないで目立たないで周りに合わせて和を重んじればそこそこ出世できて一番無難に会社生活が送れる
その集まり
良くも悪くも典型的な日本企業
2024/09/01(日) 12:18:27.79ID:cjwUHOPd0
>>68
そら会社潰れますよね
25年買い替えてくんない
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:18:33.88ID:UYAwCzVQ0
>>664
ちゃんと冷えてちゃんと綺麗になるように
センサーやコンピューターで家電を制御する基本を作ったのが日本の家電メーカーだよ

慰安婦や南京のデマ詐欺に騙されて日本人が贖罪として中韓にその技術を教えて資金を援助して

中国も韓国も日本の真似をして自前の安い人件費で日本直伝の日本に似た家電を安く売って
それで日本の家電メーカーは価格競争に敗れた結果の今だよ

中韓に技術援助なんかしたから自ら滅びた
2024/09/01(日) 12:18:41.88ID:C54C6ioJ0
チョンモメンさんそんなに興奮しないで下さい
2024/09/01(日) 12:20:48.76ID:S0SS7TtM0
PB参入するけど
家電量販店にはパナブランドは指定価格でしか売らせませんよだしな
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:22:46.64ID:FJhh51qx0
どうせインドネシア製だろ
なーにが国産だよ
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:22:51.10ID:obbr69+70
>>801
強度が弱い部品使い破損
そしてまた同じ問題抱えた部品を組み付け故障する悪循環
2024/09/01(日) 12:22:53.88ID:M2kzw5cl0
>>464
日本のも似たようなもん。まあ精密部品一個からアリエクスプレスで買えるし海外の修理系ユーチューブ動画見ながら直せるよ。秋葉は古い家電の部品はあるけど現行部品は仕入れてない。深センなら全て揃うしメーカー縛りがないユニバーサル仕様でPCジサカーなんかは楽しめるだろう。
2024/09/01(日) 12:23:22.57ID:fkySMjVN0
>>439
GEの家電もハイアール傘下になってるよ。
2024/09/01(日) 12:25:23.36ID:NycZsedG0
ゆうても、中身はネシア産とかタイなんだろ
ブランド改変だのタイマーだの小細工せえへんで、これからはEV車作ったほうがええよ
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:26:40.01ID:k3Ye5o7z0
>>1
で、どこの工場で作るの
結局中国製のにパナソニックのバッチつけただけだろ
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:26:49.32ID:S/nhZn2+0
日本の家電産業が再始動したいなら
・中国や韓国のような敵対的な国にODA等で技術援助をしない
・スパイ防止法を作って産業スパイもどんどん吊し上げる
これくらいの事はしないと
2024/09/01(日) 12:27:34.36ID:dO8TzzVM0
>>815
それはすべきだ
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:27:51.84ID:obbr69+70
>>464
中国物はユーザー側が組み立てることで分解修理工程を把握するものだと思っている
中国完成品に10万は出さん
2024/09/01(日) 12:28:45.28ID:7mGN0f7V0
なんじゃそりゃ
次は著作権無視で逆襲とかか?
福沢諭吉読め
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:33:49.25ID:obbr69+70
>>818
新札1万の肖像は最高紙幣の1万で有るからこそ
資本主義の旗役では無く道徳的に節操感ある人であって欲しかった
つまり諭吉のままで良かった
2024/09/01(日) 12:34:44.08ID:j4SfPf5Y0
サンヨー買収したんだからサンヨーブランドの復活を
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:34:48.49ID:EZKBYQ7A0
>>8
標準語で書けよ田舎者
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:37:28.19ID:obbr69+70
1万紙幣に資本主義の人物を使用するのは何だかガメつい感じがする
5千札ならまだ解る
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:37:31.83ID:V3IaZfUT0
( ゚Д゚)

Panasonicが頑張るようなので、SONYにも一言いたい
成長するスマートフォンや競争激しい家電部門で
ちんまりイメージセンサー屋で甘んじていいのかと?
保険屋で儲けるのは良い事だが、本業がそのままでいいのかと

興隆するPCスマフォ市場で確かにデジカメイメージセンサーは
SONYが世界の雄であり、国内企業は勿論、中国や米国アップル
などから注文殺到でシエアも1位だ。しかしそのせいで米国アップル
などIphone用イメージセンサーなど多年SONYオンリーだったのが
昨年SONYからの供給が遅れたいせもあってか、ついに泥棒と引く抜きの
サムチョンセンサー採用にシフトの気配がある。2024発売のIphone16
まだ不明だが、2026年あたりにイメージセンサーを性能歩留まりイマイチ
だが納期はなんとかする、ばちもんサムソンセンサーに変更とも言っていたよ

それでもコンデンサーの村田製作所や世界の半導体必須素材群を抑える日本企業
同様な生産活動が出来ればソレでいいのだとSONYは言うかもしれないが、
液晶から有機EL、液晶デジタルカメライメ―ジセンサーと日本で開発され
発売の技術や総合商品が尽く海外企業に奪われるのはなんとも思わないか。

SONYもパナ同様高性能高級品ハイエンドの開発販売をする事以上に
国内外の市場ニーズ消費者動向にあった製品、それも部品だけでなく組み上げ
自社総合製品としてリーズナブルプライスで大量に売り出し、宣伝の元に
良い品を売るべき。インドや中国市場を鈴木のように席巻するくたいの
自動車産業でTOYOTAが開発技術方針から売り上げまで世界トップになるくらいの
事をやってみせてくれ。スマフォなどアンドロイドはサムチョンにGoogleとIphone並な
OSセクリティ―アップデート期間実施でIphoneに対抗する。Iphoneみたいな
下取り価格高額補償だって可能だ。どれもSONYにやれない事ではない
それをやれば、スマフォでSONYなど日本企業製品が国内外で沢山売れ、
総合商品としてシエアトップに向かう事など別に難しい事ではないよ。SONYも頑張れ!
2024/09/01(日) 12:38:24.34ID:rHwBNqaC0
実はパナ製だけど安いですって他のPBより高く売ろうみたいな目論みなのかもしれないけど普通に失敗する気が
2024/09/01(日) 12:38:31.30ID:BtRyQuBO0
>>16
現状国産は高かろう悪かろうだからな
2024/09/01(日) 12:38:39.97ID:OZ88Pvx/0
ダイソーとか無印とかドンキとかイオンとかと組んでくれ
2024/09/01(日) 12:39:37.92ID:1XWUcHDi0
だ、大丈夫か?
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:39:50.36ID:pLfABup00
アパホテルの机には脱亜入欧愛国本がこれみよがし置いてあるが
その下に鎮座してるのがHaierの冷蔵庫で草
テレビはLGで大草原

まぁこのサイズの冷蔵庫作ってるのHaierくらいしか無いのよね

ホテルのコイン洗濯機はSANYOが独占してるけど
そろそろサムソンがHaierあたりが殴り込みに来るんじゃないかと楽しみにしてる
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:42:07.36ID:bh+KK+/D0
賃金が中国は安いから中華製品は安いのに、パナはどこで作るつもりなんだろ
2024/09/01(日) 12:42:27.48ID:x6Qo64Ei0
>>814
安いPB製品を人件費が高い日本国内の工場で作るのは無理だろ
2024/09/01(日) 12:43:01.62ID:Rr2BRlVh0
ナショナルは材料高くしすぎ
2024/09/01(日) 12:43:24.23ID:xHk8/HEo0
それ日本では売らないんだろ
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:43:25.64ID:XeEB2h+Z0
家電より自動運転の手伝いをしてほしいわ
834 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 12:43:35.85ID:HSZMysj60
てす
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:46:40.73ID:lf8KRVtI0
2年持てばいいねって言うそれなりに良いものを安く作れよ
冷蔵庫で40年メンテナンス不要な物を作っちゃいかんよ
そんな素晴らしい物作ったら商売にならない
2年持てばいい
安くやれ
2024/09/01(日) 12:47:52.11ID:J5VLS9F20
家電なんて買い替えサイクルを短くして便利じゃなくても安けりゃいい、って感じだからな
日本メーカーは気付くのが遅すぎたんだよ
2024/09/01(日) 12:48:10.08ID:M2kzw5cl0
>>835
なにそれ二槽式洗濯機?フタとか加水分解してて手で押すと割れない?
2024/09/01(日) 12:49:12.66ID:FTttQBvw0
諸刃の剣になりかねないけどな
それにより、PBしか売れなくなってブランド力が低下するとかな
多売でしか利益を産めなくなるが白物家電の多売なんか難しいだろ
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:49:31.06ID:obbr69+70
設計エンジニアリングタイマーという意図的な欠陥を仕掛けるのか
2024/09/01(日) 12:50:36.89ID:wWn+ZXES0
中国勢の中でもXiaomiだけさらに異常な安値
どう考えてもおかしいよ
2024/09/01(日) 12:51:32.22ID:YQRvdc2z0
日本人の工賃が下がったしね
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:51:54.37ID:obbr69+70
安物の外装なんか板で良いんだよ
そすればユーザー側で変更しやすくなる
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:52:17.11ID:61j/G1SX0
高くて品質悪いのばっかりやん
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:53:30.77ID:obbr69+70
>>840
よく見てみて
それXioami(クソアミ)じゃないの?
2024/09/01(日) 12:53:57.88ID:vkVgMGFq0
確実に失敗するだろうな
PBで格安なのにアフターサービスを強く要望されてコストが合わずに終了
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:54:40.65ID:XeEB2h+Z0
>>842
パナソニックってナショナルの頃から外装ペラペラじゃん
室外機の外装が壊れても
コンプレッサーだけでブンブン回ってるって
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:56:06.37ID:XeEB2h+Z0
ナショナルって中身の美学がないんだよね汚い
日立は中身もきれいだったけど家電から撤退
2024/09/01(日) 12:56:12.32ID:mZDIT1EH0
パナはもう山善の子会社になれば良いよ
2024/09/01(日) 12:57:49.12ID:Z4njlzxX0
東芝やシャープが既に外資系なのにパナソニックだと嫌悪感示すやつ何なんだろうな(笑)
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:58:04.72ID:+8dW9P460
電通と組んでから中国製品のコマーシャル攻勢がすげえ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 12:58:35.11ID:tvaQ3aVM0
>>736
便座の着座センサーが壊れやすくて、同型品でも後期は対策モデルになってるのについて文句言ったらあなたが一般人の癖にそれを知っているのはなぜか?とか聞いてきて、クレーマー扱いだったな。
消費生活センター通したら態度変わったけど。
2024/09/01(日) 12:59:32.91ID:Z4njlzxX0
SONYですら生産は中国だからな。
キーキー文句言うやつはそのへん見えてない。
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:00:24.97ID:XeEB2h+Z0
>>851
それはマイクロソフトのモデレーターw
そのくせアメリカからのメールを間違えて解釈してやんの
マイクロソフトの日本人はバカだよw
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:00:47.08ID:V3IaZfUT0
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E7%94%A3%E6%A5%AD
2024/09/01(日) 13:00:49.32ID:MoczCfyt0
>>272
これ欲しい
煮沸レベルの消臭!とかの洗剤とか不要になるじゃん
2024/09/01(日) 13:01:45.56ID:vkVgMGFq0
パナソニックはシステムとかバッテリーとかB2Bに軸足移してんだから早く家電切りたいんだろな
PBもそのための箔付けかも
2024/09/01(日) 13:03:17.60ID:uKPwZFtw0
>>55
日本の企業全体的にこれじゃね
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:03:45.31ID:ieKHeIhQ0
どうせ洗濯機なら中身ハイアールで名前だけパナGやるだけだろ量販店の後追いw
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:04:08.78ID:V3IaZfUT0
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%85%88%E7%AB%AF%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%80%80
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:05:44.11ID:obbr69+70
>>272
10年保証て経つ前に社名変更して保証シラネする手筈とか勘ぐってしまう
がその前にモーター以外が壊れるね
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:06:38.57ID:tZlch0800
神〇大学のパナソニック内定者の学生が、ホームレス虐待で大炎上しても
内定取り消しにもならず、入社後も結構いい扱い受けてるとネット情報を見て
ウェーイなノリのダメな会社になったなあって心配してたわ。
コミュ障呼ばわりで、技術者を追い出しまくりなのになあ。
2024/09/01(日) 13:06:41.65ID:Cphw5xy20
システムwww なんのシステムよ
バッテリーwww 中華にやられて青色吐息
パナは電源タップ壁スイッチ(旧電工)と食洗機以外買うもんねーだろ?
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:06:46.04ID:V3IaZfUT0
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%9B%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%80%80%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6
2024/09/01(日) 13:07:50.03ID:Cphw5xy20
>>860
10年後にパナソニック存続しているかの方が怪しいわ
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:08:27.45ID:dRwfF07c0
無能なせいで日本の家電メーカーはすべて淘汰される流れ出し
外国人観光客に股を開いてカネを稼ぐつもりかい
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:08:35.05ID:tZlch0800
>>55
これが核心部分だな。

下請け丸投げばかり。

IT系プログラムなんかも、ほぼ全部外注だと知った時は
もう先のない会社だなと確信を持った。
もう10年ぐらい前の話になるな。
2024/09/01(日) 13:08:39.27ID:eyg/hrMA0
>>208
日本全体的にこんなんだから30年発展しなかったんだよ。
2024/09/01(日) 13:09:38.38ID:M2kzw5cl0
>>862
バリカン。高価格モデルだけだけリチウムイオンバッテリーなのはいただけないが刃とコームが他製品より良い。
2024/09/01(日) 13:11:50.13ID:FTttQBvw0
ソニーだけだな
ブランド力を保ってるのは
安売りしないメーカーだな
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:13:06.79ID:LIj6L1Lv0
made in ドコスカ
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:15:51.07ID:AoSYVz7X0
家電なんて国全体で考えれば大量に資源使うのだから
シンプルで、故障しにくく、修理やメンテしやすく、長期間使えて、分解リサイクルしやすく、それらを地場の国産企業が面倒見てくれるのが一番なんだがな
中華の安いのを短期間で使い捨てのスタイルは限りある資源の無駄遣い
しかし、それは企業が考えることでは無くて国が戦略として考えるべき事なんだが、科学技術リテラシーに乏しい日本の官僚や政治家には無理なんだろう
2024/09/01(日) 13:16:21.65ID:2IgoAUkw0
>>869
ソニーはもう家電の印象ないでしょ
エンタメと保険って感じ
2024/09/01(日) 13:16:46.03ID:G7gZyT1x0
家電はアイリスですら割高感出てきた
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:22:13.46ID:dilBnURF0
中国や韓国の家電が大昔のシンプルな家電みたいなこと言ってるやつアホなのかな
中韓メーカーも普通に日本から学んだコンピューター制御の家電だぞ
日本では高性能価格帯の出しても日本企業に負けるから一番ロースペックの安いやつだしてるだけだぞ
海外に行けばロースペックからハイスペックまで中韓の家電が並んでるぞ
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:26:29.46ID:4ahS3kW20
Xiaomiと共同開発してパクるのか?w
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:26:50.23ID:tZlch0800
>>871
30年ぐらい前からそれまでの官僚方式を否定して、
世襲政治家とマスコミ、ネット民が
新自由主義の竹中式構造改革を熱狂してやりだしたところから
崩壊が始まってるだろ。

技術者リストラしまくって、
技術部分のほとんどを下請け丸投げに特化させるなんてその典型。
こんなことやってる国が技術大国から
転落しないわけがない。
2024/09/01(日) 13:28:21.00ID:vkVgMGFq0
>>876
そして残ったのが中抜きの技術だけ(笑)
2024/09/01(日) 13:28:35.76ID:M2kzw5cl0
白物家電のコンピュータ制御といってもIoT家電はARMチップ使った簡素な物だし国産のARMてTSMC熊本が稼働してないから性能は未知数だし製造プロセスも2世代前だから中華のAll WinnerやRockchipに負ける気がするな。
2024/09/01(日) 13:29:33.64ID:mBbRwikl0
>>828
ビジホなんかほかにもいっぱいあるのにそんなアパホテルに泊ってるのも草
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:31:36.21ID:9glQOHlD0
値引きしないとか言ったり、色々迷走してるイメージあるな
2024/09/01(日) 13:35:06.44ID:uaZIIgup0
Amazonと組むのが一番かもね
2024/09/01(日) 13:35:38.41ID:cjwUHOPd0
>>810
最近の中華は人柱で1回不良起こすがトヨタを模倣して改善した部品組み込んだ新品送ってくれるからね、日本は不良品組み付けて怒涛巡り
2024/09/01(日) 13:36:10.49ID:MvSu2xIE0
馬鹿田大学商学部卒業の阿呆が社長だもん
21世紀に商学部ってwww
2024/09/01(日) 13:36:29.60ID:MvSu2xIE0
馬鹿田大学商学部卒業の阿呆が社長だもん
2024/09/01(日) 13:36:51.86ID:cjwUHOPd0
>>868
ブラウン一択だ、異論は認めんよ
2024/09/01(日) 13:36:58.08ID:MvSu2xIE0
島コーサクのノリで経営してるんだろ
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:37:45.75ID:AXV3TK5N0
中身中国製なんかな
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:38:36.45ID:4bzZQQ/x0
家電なんて簡単に作り方を教えられるし真似できるし盗めちゃう
だからわざわざ慰安婦や南京の詐欺に騙されて
お詫びとして作り方を中韓に教えて自ら身を滅ぼした日本が愚かなんだよ
エンジンなんかは簡単に真似できないから教えても真似できなかったからどうにかガソリン車だけはシェアを守れた
2024/09/01(日) 13:39:44.96ID:PtTFjLkR0
でも中身は中国製造
下手すりゃ側だけ変えただけ、とかありそう
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:40:06.41ID:V3IaZfUT0
https://www.youtube.com/results?search_query=panasonic%E3%80%802024
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:40:35.92ID:pLfABup00
日本企業の凋落の原因は日本の特殊な商習慣、ランプサム契約にある
対義語はコストプラスフィー契約、海外は全部これ
長文嫌われるからそれぞれの定義はググレカス
ランプサム契約だと資本(家)は無責任になる、商社化してしまう
全部外注ってのが最適解になる
自社で技術者を育成し、リスク管理するインセンティブが無い、
全部下請けに押し付けりゃいいんだから
コストプラスフィーではこれができない
自社を守るために自社の技術者を育成し、緻密なリスク管理を自社の責任で負う必要がある
そうすると組織が強靭になるんだわ

自動車家電の輸出、BtoCの時代ならまだ勝機があったんだけど
日本企業がグローバル相手にBtoBは無理なの

MRJ失敗も東芝がWHを発端に(事実上)倒産に至ったのも全部これ
ランプサム/コストプラスフィー
ましてパナの社員が海外のコストプラスフィー文化を相手にBtoBの折衝なんて
そんな能力ありません

せいぜいがヤマダ電機のPB委託製造が関の山でしょう、
シェアの共食い、タコ足食いにしかならん
2024/09/01(日) 13:41:07.71ID:gkRcFEUu0
>>828
夫婦そろって帰化人だもの。
ネトウヨそのもの
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:41:30.93ID:V3IaZfUT0
特亜工作員も沸いてるな

嘘ごみ情報や安直なイメージ操作は無用だ
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:41:31.46ID:ClJDdsM80
中国製でも東南アジア製でも品質管理と日本語でのアフターサービスさえしっかりしてくれたら良い
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:42:50.37ID:BXUitx420
Xiaomiの家電安すぎるけどどういう仕組みで作ってるんだろうな
中国の人余りを活かしてるにしても安すぎる
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:43:53.47ID:7UItTV+p0
そしてスマホで外部から操作できる炊飯器をドヤ顔で高額で出した。
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:44:46.33ID:AOfimFrF0
格安勝負して同じ土俵で勝てるわけないじゃん
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:45:40.45ID:tZlch0800
>>888
2chの東亜+民は、当時、技術を教えても
あいつらにマネできるわけがないと言って
楽しく馴れ合い、
危ないと言ってる人を、チョンパヨク呼ばわりして
追い出していった。
ヘイトスピーチ規制法の時も同じだったな。
安倍ちゃんの作った法律だし、罰則もなく大した影響はない。
ここで反対してるのは、チョンとぱよくダーって。

ああいった怪しげなネット工作によって、日本人は洗脳され
どんどん日本は負けていった。
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:48:30.67ID:oKQC/AAn0
>>1
つ メイドインチャイナ
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:49:22.35ID:e2V6OFyO0
「パナソニックの逆襲」(ゴジラシリーズより)
「逆襲のパナソニック」(ガンダムシリーズより)
「復讐の鬼・パナソニック」(ヤマト2より)
お好きなのをどうぞ
2024/09/01(日) 13:49:49.77ID:M2kzw5cl0
>>885
刈ってもベリーショートくらいだからパナのナチュラルコームでサッと仕上げるのが好き。ダイヤル式のブラウンやフィリップスのは2ブロックやらスポーツ刈りみたいなカチッとした髪型向けだよね。
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 13:51:03.14ID:3J7paDjg0
ECサイトの中国人のショップって平気でスペック詐欺したりニセモノ売りつけるよな最近ホント治安悪いわ取り締まれよ
2024/09/01(日) 13:53:59.08ID:XOv1Ea0Z0
どうせ中国にOEM出すんでしょどこがパナw
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:01:38.56ID:/HQVUBXH0
中華家電なんて家に一つもないわ
2024/09/01(日) 14:03:02.11ID:M2kzw5cl0
>>888
ガソリンエンジンは三菱のやダイハツシャレードのライセンス生産してたからノウハウあるしガソリン車もジーリーは東欧やロシアでそこそこ走ってる。個人的に燃費がクソ良いCB系エンジンの中華シャレードセダン2011 年モデルが欲しい。ちな日産GT-Rに搭載してるような多穴インジェクターやトヨタで採用予定だったシリンダー油膜保持のレーザーディンプル加工装置はタオバオで安くかえる。
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:03:33.00ID:/HQVUBXH0
>>895
ウイグルの安い労働力と中華の安い部品を組み立てて品質管理はなし
これで安く売れる
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:06:15.56ID:kVcNpwdZ0
昔ビデオデッキほしくて電気屋でカタログ持ってきて家でみてたなぁ
ほしかったのは日立かソニーだったけどw
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:07:00.63ID:/HQVUBXH0
欧米各国が中国製品に高関税かけるから中華製品はさらに売れなくなる
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:09:23.74ID:iZrE3yyy0
VHSのビデオデッキ作ってくれたらハイアールでも買うよ
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:09:44.26ID:pLfABup00
ウチは残る国内家電を買い替えでは全て中韓に移行中

国内製品は極力避ける
ちなみに食料品もできるだけ海外産だわ
Global-GAPで安全性担保されて輸出されてる外国産の方がよほど信頼できる
国内の食品製造、流通がどれだけデタラメが勉強したほうがいいよ
魚沼産コシヒカリは生産量の30倍が流通してるんだぜw
2024/09/01(日) 14:11:57.50ID:KNaxluow0
こいつらは安く売り出したつもりでも消費者にとって中途半端な価格帯で
べつに大して安くもなんともないだろうから失敗するね、この計画は
2024/09/01(日) 14:12:13.80ID:USXAGMxB0
アイリスにOEM発注してないだろうな
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:12:41.58ID:R7kw8JEz0
中華は色々買ってみたけどどれもクソだった
韓国の方がマシだったな
やっぱり一番いいのは日本メーカー
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:13:31.48ID:KmB+oZpW0
>>12
それなw
2024/09/01(日) 14:15:24.20ID:drMdPkuZ0
パナ製品も昔に比べたら信頼性落ちたしなぁ
2024/09/01(日) 14:16:31.69ID:/xS6zZkQ0
中身がシナの同じ工場で作ってたりしてます。。。w あるのがブランド力だけだろう、作り方も設計も丸だけしかないしw

すぐパクられるから
2024/09/01(日) 14:17:23.72ID:/xS6zZkQ0
>>916

丸投げ
2024/09/01(日) 14:20:04.90ID:RSDAle5U0
アイリスとか低価格家電に
技術者と市場取られて
戻ってくんのかよ
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:21:21.58ID:yFzrdYLM0
>>889
側つーか
ステッカー張っただけで中身オール中華だよ
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:21:35.71ID:IPiSnubC0
ナノイードライヤーで髪が潤うとか言ってる会社でしょ
頭がおかしい
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:21:39.78ID:pLfABup00
日本製、10年寿命で10万円
海外製、5年寿命で5万円

同じなんや
そもそも現実は
日本製の寿命が5年で10万円
海外のが5万円で10年持つようになってる

もう勝負にならんて、
利口な人間はみんな気づいてるよ
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:21:51.21ID:yx+ACf040
>>908
ていうか、そもそも部品屋なんだよ中国
完成品輸出じゃアセアンにどんどん追い上げられてるし
それらのサプライチェーンから部品屋としての中国も調達リスクになるからと除外してくのに欧米が援助厭わないし
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:23:48.24ID:6juYUK3C0
>>921
海外って括りが馬鹿丸出しだなw
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:24:44.14ID:LOruaHJM0
ダイソーと中華はすぐ壊れるがこれは仕様だ
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:26:00.69ID:LIj6L1Lv0
ナショナルのドライヤー(EH599)が現役なんやが、良い後継者が見つからん
2024/09/01(日) 14:27:22.05ID:THJ78uY80
価格は多少高くても我慢出来たが肝心の製品スペックくらいは同格にしろよ
冷蔵庫の買いかえでパナとハイセンス比較したが庫内容量が劣ってるから
ハイセンスのファン式2ドアのやつ選んだけど4年経つが全く問題ない
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:28:44.64ID:AoSYVz7X0
大元を辿れば40年くらい前の日米貿易摩擦に端を発するのだろう
日本の対米黒字を減らすのに中韓に工場を作って、ここを経由して輸出したら見かけの日本の黒字が減る
小賢しい官僚と政治家、大企業経営者はこれを良いアイデアと思ったらしい
結果、技術も資本も中韓に掠め取られることになった
その後、日本企業は最終製品ではなくモジュール、部品さらには材料、知財と上流部分で生き残ろうとしたが、中韓は研究に大規模投資をして上流部分でも追い抜かれつつある
今の東大法学部卒の官僚や世襲政治家を入れ替えない限り、日本の技術没落の流れは変わらない
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:29:26.00ID:BJuomKD/0
電圧計やテスターがナショナル製だわ
プロ向けの製品は故障がほぼゼロな松下
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:29:41.74ID:bkAEffm80
どんどん国民は貧乏にされてんだから
まあこうなるわな
国産メーカーにこだわるのは団塊の世代
死んだら国産は売れなくなるから今のうちに手を打つのは正解だわ
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:31:22.24ID:8x/D1UZs0
PBとかメーカーの廉価版でしかない
食料品なんか有名メーカー製ばかりだし
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:31:22.62ID:IWns74xd0
もうパナソニックはすぐ壊れるイメージが付いてるから頑張っても安かろう悪かろうだわ
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:32:08.00ID:t8WawdJ+0
家電がハイアール尽くしの家って恥ずかしいよね
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:36:11.04ID:KYWFsxGD0
冷蔵庫のメーカー別のシェアは、人気メーカーの順に次のとおりです。第1位 日立、第2位 三菱電機、第3位 パナソニック、第4位 東芝、 第5位 シャープ。

わざわざハイアール使ってる人は可哀想な貧乏人か頭のおかしい反日親中野郎かただの虚言かだよね

ハイアール使ってる人なんて見たことないよ
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:38:00.87ID:fm0Ch04b0
海外ではハイアールやLG使ってる人は多いけど
日本で使ってる人は変わり者
2024/09/01(日) 14:40:16.06ID:THJ78uY80
これでもパナ製品多めだったんだけどな
お掃除機能付きエアコンの初代?洗濯乾燥機電動歯ブラシドライヤーとさ
エアコンと洗濯乾燥機は10年以上物だけど故障無しなんだが
買いかえは他所になるだろな
2024/09/01(日) 14:40:45.38ID:x6Qo64Ei0
小さな冷凍庫買い増しでハイアール買ったって人は見た事ある
冷蔵庫でハイアールは見た事無いな
2024/09/01(日) 14:41:48.58ID:Tx6TeRmp0
店頭での値引きを禁止したパナは
中低価格帯には降りて来ないで欲しいわ orz
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:42:31.13ID:pLfABup00
>>923
細かく正確な記述したら長げぇ馬鹿丸出しって罵るんだろ?
知ってる
そーゆーのさ、さもしい人間になっちゃうから止めたほうがいいよ
他人を小馬鹿にしてもキミは利口にはならんのやで
2024/09/01(日) 14:44:09.23ID:CTT6Dr2s0
パナのセンサー電球買ったらひどい出来だった
まず1種類しか存在しない。そんで根本の部分が太くなってるから今まで普通に使えてた場所に設置できない
点灯しないようにする明るさ判定が厳しすぎて、昼に光が差し込んでると点いてくれない
まじで超絶ゴミだった
940¡donguri
垢版 |
2024/09/01(日) 14:44:22.29ID:3OxA6cxJ0
仲間がいるから戦うんだ
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:44:46.65ID:7UItTV+p0
>>898
今や能登半島復興を言ったり、消費税減税や廃止を言うと即パヨク認定
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:45:35.05ID:sfh70uWZ0
お家にあるとちょっと悲しくなるメーカー

ハイアール!
山善!
アイリスオーヤマ!
LG!
ツインバード!
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:45:36.69ID:pLfABup00
ウチにパナ製品あるか必死で探したら
ありました!
電動鼻毛カッター
単三電池一本で3年くらい動いてわ
先代のフィリップスよりも気に入ってる
2024/09/01(日) 14:46:34.43ID:Wme8J6qv0
パナは高いけど壊れないのが利点なのにな
安売りにシフトするんじゃなく高品質をブランド化すりゃいいのに
まあ家電が使い捨て時代になって壊れるまで使うなんてあり得ない時代だから無理か
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:47:52.63ID:sfh70uWZ0
>>942
人んちでこれらのメーカーを見ると
もうひと踏ん張り頑張れなかったんだな
お金なかったのかな
ブランドとか知らなかったのかな
貧乏なのかな苦しいのかな
と複雑な気持ちになる
2024/09/01(日) 14:50:23.34ID:Wme8J6qv0
地デジ化の時に買ったテレビとBD録画機が未だに壊れず機能してる。
後から買ったSONYのBD録画機は保証書切れ早々にBDが読み込めなくなったのにw
2024/09/01(日) 14:51:42.19ID:IkZIbdW90
大塚家具かと思ったよ
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:52:17.52ID:n2NMzwZd0
遅すぎるわ
2024/09/01(日) 14:52:22.06ID:M2kzw5cl0
>>942
あとテクノス製品だな。タクトスイッチが半年で効かなくなったし蛍光灯の紫外線で黄ばみがパない。比較用に買ったヤマゼンのは平気なんだがちょっとねー
2024/09/01(日) 14:53:11.55ID:W1DnIflU0
>>208
おまえの被害妄想と打たれ弱さじゃ中国勢に勝てねえよ
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:53:28.85ID:8lBjGUPr0
冷蔵庫も掃除機もパナの高いやつ買ったな
これが安くなるんか?
2024/09/01(日) 14:54:08.98ID:x6Qo64Ei0
>>942
電気屋にはあまり行かずにホームセンターよく行く人の家にあるイメージ(´・ω・`)
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:54:16.94ID:aGLSw3EV0
中古家電屋が選ぶ
ベストメーカー
ワーストメーカー


故障の多い電子レンジメーカーNo.3 Haier(ハイアール)
故障の多い電子レンジメーカーNo.2 ツインバード
故障の多い電子レンジメーカーNo.1 山善(YAMAZEN)

おすすめできる電子レンジのメーカー
日立(HITACHI)の電子レンジ・オーブンレンジ
パナソニック(Panasonic)電子レンジ・オーブンレンジ
シャープ(SHARP)電子レンジ

今回の記事は福岡の家電買取ショップ・ブンダバーでした。
2024/09/01(日) 14:56:00.59ID:EFmh3T/u0
>>260
そこを開放すると参入した他が技術付けるから死ぬ
って散々言われてるのになあ
2024/09/01(日) 14:56:22.19ID:Wme8J6qv0
aviファイルを再生できるんでLGのBDプレイヤー買ったけど、すぐ壊れた
やっぱり韓国品質は違うw
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:56:38.96ID:AOg27wxN0
>>953
商売で身銭切って何百台と捌いてるプロが言うと説得力があるな
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:58:03.50ID:pLfABup00
>>942
ウチをディスってる?

先日、台風で外出できなかったので6歳の息子と始めてのパン作りしたけど
山善の電子レンジで種加熱して
アイリスオーヤマのオーブンで焼いたけど美味しかったよ

今はTCLのテレビにFireStickでYoutubeゲーム実況見ながら
Fireタブレットでひみつのおるすばんしてるわ

LGのスマホでポケGOもやってる、サクサク
ジム攻撃用の複垢で中古SONY XPERIAもあるんだけど、こいつが熱に弱くてすぐに処理落ちするクソ
画面は綺麗なんだけどねぇ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 14:59:19.62ID:JWmDMNTh0
パナに限らずレコーダーってHDDは丈夫でもダビング部分は必ず数年で壊れるし
ダビングしまくっても結局ほぼ見ないからな
HDDだけ何個も買うようにしたら快適になったわ
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:00:12.63ID:tMSU9wqQ0
中国製で中国勢に逆襲というギャグ
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:00:25.17ID:O4ea+XXJ0
>>953
>>957
故障の多い電子レンジメーカー第1位
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:03:20.64ID:f4RU3xTU0
なんでわざわざ壊れやすい安物買うんだ
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:04:51.64ID:pLfABup00
>>960
故障したら買い替えるだけ
三種の神器の時代じゃあるまいし、家電なんて使い捨ての時代やで
その方がコスパ良い
アマゾンでポチれば翌日には新品が届く、1万円もしない
使いもしないボタンだらけの国内大手メーカーのよりシンプルで使いやすい

つかそもそも全然故障しないんですけどw
2024/09/01(日) 15:05:03.09ID:Wme8J6qv0
でもパナは十個しかHDDを登録できんのよ
SONYは99個登録できる
だからHDD録画派ならSONY
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:06:29.53ID:eT6SOEa+0
ハイセンスのテレビと洗濯機を5年以上使ってるけど未だに壊れる気配なくてすまんな
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:06:45.64ID:gjqeZWX30
>こうした中、パナソニックは中価格帯以下の製品で、7年ごろから中国を主な製造拠点に、日本を含むアジア市場向け共通モデルを本格投入する方針を表明。
>価格競争にさらされてきた市場で反撃に転じる姿勢を鮮明にしている。PB家電への参入もその一環だ。

円安になれば日本企業の工場が日本に戻ってくる
とかいうネトウヨの糞デマ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:10:47.62ID:GXK+kMoR0
>>953
俺は君たちの主観よりもプロのアドバイスを信じるよ
967idonguri
垢版 |
2024/09/01(日) 15:11:53.68ID:H8bOqD4y0
ハイセンスとか名前がダサすぎ
PBでもいいからパナ製を買いたい
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:13:23.72ID:S2KwivF60
俺「ハイセンスって壊れやすいって電気屋が言ってたよ」

貧乏人「家のハイセンスはまだ壊れてないんですけど!💢」
2024/09/01(日) 15:15:41.13ID:zvGVLr+60
そもそも日本メーカの家電ほとんど中華生産やんけ
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:16:28.57ID:htyB8m1g0
>>272
ドラム式洗濯機と冷蔵庫あたりの白物家電はまだ日本企業同士で価格維持調整やってるからな。
シャオミあたりにぶち壊してもらわないと、護送船団のぬるま湯に使ってる日本企業のためにもならないわ
2024/09/01(日) 15:17:16.88ID:7ZuNycWd0
パナソニックのテレビはTCL製になったのでは
ハイセンスとTV-SREGZAは同じでは無いと思うが映像処理基板は入ってるんでしょ
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:17:21.80ID:3PDQ7rUv0
パナなんてもうゾンビだろ
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:17:46.61ID:Wyc0ACBO0
中華って発ガン性物質が含まれたり突然爆発したりするんだろ
ちょっとなあ
2024/09/01(日) 15:18:16.61ID:vW6OoBO10
>>965
お前が知らないだけだろ
具体的な企業名までは知らんが製造拠点を日本に移す企業はどんどん増えてるというニュースを見たぞ
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:20:41.31ID:pLfABup00
家電にMTBFを求める感覚がわからん、可用性必要か?
電子レンジなんて生活に必須なわけではない、1日2日無くてもどうにかなる
アマゾンでポチって、今日は外食しよかで終わる話
エアコンとて寝室のが壊れたとしても数日別の部屋で寝るだけで生活に支障は無い
リビングのは隣の部屋との仕切りを解放すりゃ隣室のをフル稼働で問題ない
洗濯機が壊れたところで近所のコインランドリーで良かろう
どれもどうにかなる、冗長化はされてる、死ぬわけじゃあるまいし
2024/09/01(日) 15:22:02.10ID:KPJ2tq+B0
>>496
ずっと保存したいけど権利の関係でVODにならない番組があるから
2024/09/01(日) 15:22:25.97ID:eG5BmB5U0
ハイアール最高
2024/09/01(日) 15:25:01.30ID:DiuVKljC0
>>975
その月その月で残存預金を気にして暮らしている層にとっては必須要件だろ。
壊れていないのに次々と新機種に買い替えていく層にとってはどうでもいいことかもしれないけど。
2024/09/01(日) 15:25:55.03ID:YNpVTzbe0
コンパクトエアコンでるのか?
2024/09/01(日) 15:26:25.37ID:7ZuNycWd0
>>496
BDレコーダーのネットワーク利点を知ると有って良かったとなる
リモートでタブレットPCやスマホでリアルタイム番組や録画済み番組が空いた時間に見れる
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:27:42.18ID:ngxlIiaV0
車も服も家電も
安物ダサメーカーじゃかっこ悪いじゃん
2024/09/01(日) 15:27:45.56ID:THJ78uY80
誰が何洗ってるか分からないコインランドリーなんかどんなに困っても絶対使わないな
それこそアマゾンポチで済ませる
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:30:31.71ID:ddaRR24g0
中国メーカーに価格で勝負って……
2024/09/01(日) 15:32:35.49ID:zvGVLr+60
高価格帯を残しつつ、ハイアールやハイセンスに喰われてる低価格帯を国内メーカーが補うってのはいいかもしれんね。

ちなみにREGZAとハイセンスの工場は同じってREGZAの販売員から聞いたが…
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:33:01.48ID:XeEB2h+Z0
>>861
そのあと売り上げが激減して潰れそうになる
2024/09/01(日) 15:33:45.40ID:vW6OoBO10
>>976
更に言えばテレビでHDD録画した番組はテレビ本体が壊れて買い替えたら再生できなくなるからな
番組の保存には向かない
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:33:56.37ID:pLfABup00
ワシ人間に自信あるから服や家電なんてどうでもいいかな
そんなもんで値踏み格付けしたい奴は勝手にすりゃいい
こっちからお断りだw
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:34:05.48ID:qib3c8Rn0
>>968
くやしそう
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:34:16.78ID:pfFT/Kmd0
>>786
>中華家電は故障した時に対応が悪いつーけど、そもそも対応する気がない
>5年10年使って壊れた家電なんて捨てて新しいの買えってだけ
パナソニックや日立のような日本のメーカーもそうだぞ
どうせアフターケアをするつもりが無いどうしなら
安い中華製がいいわというのはおれの結論
今の中華製は性能もいいしな
冷凍庫は10年以上使えた、さすがに最後はマイナス15度くらいだったが最初はマイナス30度行ったわ
シャオミの携帯は5年使って十二分に満足
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:35:12.03ID:3QHs6tPw0
いいものはみんな中国製でしょ
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:35:21.31ID:6+pz49870
耐久年数ガーとかやってる方がよっぽど貧乏くさいよね🤭
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:35:44.66ID:XeEB2h+Z0
>>963
そうなんだ、今パナ6台目で6GBに交換中
日立が2GBポータブルが数台で悩んでいたのだが
ソニーにしよう
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:36:17.21ID:XeEB2h+Z0
TBの間違いかもしれないw
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:37:02.03ID:KPH8+tHS0
身の回りってお気に入りの良い物で埋めたいじゃん
好きにもなれない安物身に付けたら心がしんじゃうよ
2024/09/01(日) 15:37:42.36ID:N+HRBr0j0
テレビもHisenseで十封ェな時代だしなb
日本企給ニには頑張ってb烽轤「たいなぁ
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:38:27.33ID:yzmkPnXX0
>>689
その日本に戻した工場で働く外国人w
2024/09/01(日) 15:42:16.56ID:V/Cc7WY50
中華製は耐久度が半分くらいだからな。
半値くらいで買えるけど買い替えの手間をかんがえるとテレビだとSONYかパナソニック選ぶわ。
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/01(日) 15:45:41.99ID:ZvB1uiIi0
物が壊れると悲しくなっちゃうからできるだけ壊れなくてメンテ修理してもらえるものを選ぶ
2024/09/01(日) 15:46:07.06ID:N+HRBr0j0
>>997
半値だったら
新しいのに買い換えたほうがよくないか?
古いの長く使うより
2024/09/01(日) 15:46:25.92ID:M2kzw5cl0
>>965
工場跡地はマンションが建ってるし戻る場所もないだろ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 31分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況