X



マイナ免許証」、2025年3月導入へ 現行の免許証も発行継続 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/12(木) 14:23:25.18ID:sZ9DlH2D9
「 警察庁は12日、マイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」を2025年3月24日から導入する方針を明らかにした。免許の種類、有効期限、条件、顔写真といった情報をマイナンバーカードのICチップに記録する。希望者には現行の免許証の発行も継続する。

 免許保有者は導入後、@現行の免許証のみAマイナ免許証のみB現行の免許証とマイナ免許証の両方を持つ――の3パターンに分かれる。マイナ免許証のみでも車の運転ができ、現場の警察官はマイナ免許証を端末で読み取り、免許情報を確認する。

 一体化するには、免許証の更新時などに運転免許センターや警察署にマイナンバーカードを持参して手続きする。

 現行の免許証の更新手数料は2500円だが、物価変動の影響などから一体化に伴い変更。免許証のみ2850円、マイナ免許証のみ2100円、両方を持つ場合2950円とする。

 新規の免許取得時(現行2050円)は免許証のみ2350円、マイナ免許証のみ1550円、両方の場合2450円となる。

 発行済みのマイナンバーカードに免許情報を記録するため、マイナ免許証のみの手数料は他より安い。

 更新と新規以外のタイミングで、マイナンバーカードに免許記録を読み込ませることもでき、その手数料は1500円。免許返納者に交付される「運転経歴証明書」の情報もマイナンバーカードに記録できる。

 また、マイナ免許証のみの保有者は、住所や氏名の変更手続きが「ワンストップ」で可能になる。自治体と警察との情報共有に了承していれば、自治体に届け出るだけで変更でき、警察署に出向く必要がない。(以下ソースで)

毎日新聞 2024/9/12 10:40(最終更新 9/12 11:28)
https://mainichi.jp/articles/20240911/k00/00m/040/472000c
2024/09/12(木) 14:25:07.03ID:F9Yh45WV0
作らせるのに必死すぎ
やる事が汚い。
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:25:11.18ID:RO+6jj3t0
統合の意味無し
カードスペース2倍
2024/09/12(木) 14:25:24.30ID:NSmbspga0
ワンストップって何?
変な言葉使わんでほしい
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:25:25.66ID:OhzWUnQq0
まだ中抜きし足りないのかよ
2024/09/12(木) 14:25:34.50ID:1DiMOBzm0
パヨクの者「手数料に差があるのはおかしい!
強制だ!!」
2024/09/12(木) 14:25:40.74ID:u1lvo2u20
最後の一人になってもがんばる
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:25:49.88ID:502rQidv0
>>2
何か困るの?
2024/09/12(木) 14:26:01.61ID:GBHRlTUZ0
パヨク憤死wwwwwwww

2025年3月までに早く日本脱出しないとwwwwwwww
2024/09/12(木) 14:26:08.95ID:An7+slft0
いらねえ
2024/09/12(木) 14:26:15.40ID:rakiuPpJ0
さっさとやれ
12名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:26:18.63ID:RO+6jj3t0
>>6
 
低知能集団ネトウヨマジでキチガイ

ウトロ放火魔の無職ネトウヨ、裁判で持論を展開するも…自分の弁護士に論破される
 
「ヤフコメ民をヒートアップさせたかった」在日コリアンを狙った22歳。ウトロ放火事件“ヘイトクライム”の動機

→懲役4年

被告「反日のふるさとだと思っていた」ウトロ放火事件 被告と被害者が初対面 “デマ”信じて憎悪募らせ
 
2024/09/12(木) 14:26:27.24ID:seRcNoiP0
運転免許証の方がデザインいいというか見やすい
マイナは見習え
2024/09/12(木) 14:27:00.42ID:GBHRlTUZ0
5ちゃんのパヨクカスは確認証に旧式免許証で戦うんだよなw
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:27:05.29ID:RO+6jj3t0
 
 
ネトウヨ「ありがとう河野太郎!!」
 
 
2024/09/12(木) 14:27:09.08ID:j0g9+Co+0
自慢じゃないが免許2回紛失してる
再発行の手間考えたら一体化はノーサンキュー
2024/09/12(木) 14:27:45.40ID:MizX7PsF0
運転職を考えてる人は免許も持っていないと就職先に読み取れる端末があるのか?所持免許証明書?みたいなのを持参しないと面接出来ない可能性あるな
2024/09/12(木) 14:28:09.11ID:D0Ti9yvi0
違う、そうじゃない
免許証にマイナンバーカードの機能をつけてくれ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:28:19.37ID:KxjJUXpv0
値上がりしてるじゃねーかw
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:28:59.65ID:OhzWUnQq0
これ、何かの登録で身分証明をするときにマイナンバーから色々読み取られたりせんの?
2024/09/12(木) 14:29:32.73ID:gvdBuJ900
考えた奴はアホなのか
特に両方持つって何だよw
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:29:52.54ID:WhqPYMRh0
3パターンに分かれる…って、これまでより煩雑になってるやんw
2024/09/12(木) 14:30:14.98ID:Sp3/tgLq0
>>18
システムが複雑になって金がかかるだけ
2024/09/12(木) 14:30:50.37ID:ps+TyGOd0
真面目に生きてる人間には何のデメリットも無いしな
マイナ保険証もマイナ免許も歓迎
2024/09/12(木) 14:31:03.37ID:td/gS9qk0
>>2
引きこもりの人って更新にも行かないの?
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:31:08.03ID:E44DjQ2/0
両方持てるっていうのは過渡期の対応やろ
そのうち、マイナカードのみになるんじゃね?
2024/09/12(木) 14:31:40.53ID:xxcKJt5G0
じゃあ写真も撮る必要なくなるのか
相当スムーズになるんじゃね
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:31:44.61ID:Q0viCHvR0
在日には都合悪いもんな
2024/09/12(木) 14:31:51.80ID:WTAy0dzX0
こういうの止めなよ!中国人が困るじゃないか!
2024/09/12(木) 14:32:01.97ID:F9Yh45WV0
>>25
なんの話をしとるん?
別にマイナカードなくても困ってないし。
2024/09/12(木) 14:32:18.40ID:td/gS9qk0
>>20
「おっ!こいつ性病だぜ」とか?
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:32:19.43ID:Gjd2r3470
ますます便利なマイナカード
2024/09/12(木) 14:32:50.41ID:7Qs3kLPG0
一本化してれば講習もオンライン化出来るらしいしかなり嬉しいから早よやってくれ
せっかく作ったのにメリットが少ないのはもったいない
2024/09/12(木) 14:32:52.14ID:D0Ti9yvi0
>>23
ICに情報書き込むだけだから同じだろ…
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:33:14.41ID:AiLIWOUT0
デジタル監視社会
まだー??
2024/09/12(木) 14:33:21.97ID:52h/08FN0
イラネ
2024/09/12(木) 14:33:32.24ID:3HdUlTjG0
車検証と紐付けてくれんかな
引っ越しが多いと車売るときに面倒くさいんだよ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:34:14.87ID:plC8/g9e0
警官は要らないので
ペッパーハゲロボットでも巡回させとけばいいよな?
もちろん代議士も次官も大臣も要らねぇwwwwwwww

全部CGにテンプレ読ませとけばいい

なぁ?免許証なんか要らねぇだろ?全部自動運転だろwwwww

どうしたぁ?犯罪組織警察
お前らスパイと結託してる反日だよな
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:34:29.50ID:noc80Xdt0
>>30
そらお前ら引きこもりはマイナもワクチンもいらんだろw
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:34:35.59ID:hJBv2GQz0
来年春にはiPhoneにマイナンバーカード入れられるようになるんだろ、予定では。保険証も免許証もマイナンバーカードも持ち歩かずに済んで便利やん
2024/09/12(木) 14:34:38.21ID:td/gS9qk0
>>32
はっきり言って税金逃れや不法医療費を防いで欲しい!

試算では数兆円にもなるんだ
2024/09/12(木) 14:34:43.70ID:cB12QKN90
現行の免許制度は
ゴールド免許更新してすぐ軽微な違反を1回した者は
10年近く経たないとゴールドに復帰出来ないんだが
これどうにかしてくれ
2024/09/12(木) 14:35:03.94ID:SrAtMNA20
またマイナポイントください
2024/09/12(木) 14:35:23.09ID:spcBMhKz0
近いうちに統合だろう。
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:36:00.63ID:plC8/g9e0
もっと言えば人間も要らねぇから
政府も要らねぇんだよ

だからロボットも要らねぇんだよ

ぎゃはははははwwwwwww壺ポリクソ犯罪組織は一度解体して整理再編した方がいい
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:36:05.17ID:peC8FBdz0
万が一の時のためにマイナ免許証と従来の免許証をダブルで持ち歩くのが正解なんだろうな
47 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/12(木) 14:36:17.36ID:/jf5rzu90
現行免許とマイナ免許の2枚持ちが便利になる
これはいいぞ
48アイリ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:36:18.32ID:Z8ffdWAc0
現行の免許証は廃止でいいよ
2024/09/12(木) 14:36:19.34ID:td/gS9qk0
>>30
そうか引きこもりだとマイナカードも免許も要らないか…
2024/09/12(木) 14:36:19.96ID:GmXjL4S50
免許証無くした回数多くて白バイ警官からケチつけられるぐらいあるのでくっつけたくはないな
2024/09/12(木) 14:36:28.59ID:oTwKE7yS0
2025年の4月に更新なんだけどどうするかな~
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:36:47.99ID:9G1QN7A00
やったぜ!
2024/09/12(木) 14:36:58.08ID:o5PgHK5w0
?「メンキョショミセテ」
2024/09/12(木) 14:37:04.18ID:D0Ti9yvi0
>>42
もう一回違反して3年に短縮させる
2024/09/12(木) 14:37:10.84ID:F9Yh45WV0
>>49
>>39
だからなんの話してんの?
免許も持ってるし働いてるけど?
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:37:15.27ID:Gjd2r3470
早いとこスマホに入れて保険証でも使えるようにしてほしい
2024/09/12(木) 14:37:35.03ID:ZdoVOI1v0
なんで現行の免許証は廃止しねーんだよ
税金の無駄じゃないか完全に
2024/09/12(木) 14:37:38.13ID:4MXRpFxt0
お琴割りします
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:38:05.07ID:Gjd2r3470
>>57
現行は値上げしたほうがいい
2024/09/12(木) 14:38:11.93ID:D0Ti9yvi0
>>57
免許証て税金だったの?
2024/09/12(木) 14:38:13.34ID:sC7qvuR90
くっそ田舎だと免許センター代わりの警察署のなかの小さな個室で免許発行手続きやっててそんなかのスタッフは警察署の人間じゃなくて交通安全協会の寄付で成り立ってるスタッフなんだそうな
本来国が担うべき免許発行業務なのにおかしくないか?
マイナンバー発行手続きする役場スタッフも常駐してるんだから行政で一本化せぇよ
2024/09/12(木) 14:38:19.16ID:H/hxHeOF0
保険証みたいに片方を廃止して統一するなら意味あるが
両方継続するんなら、あんまり意味が無いように思うけど

2枚持つのが面倒な人向けってことか?
2024/09/12(木) 14:38:27.34ID:bd7fpSBk0
マイナンバーでゴールド免許なら講習をオンラインでいいとか聞いたが
免許付きマイナンバーは視力検査とかあるし警察や免許センターに貰いにいかなきゃいけないなんだろ
講習はオンラインで自宅で受けて免許だけ受け取りに行けということけ?
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:38:38.09ID:noc80Xdt0
>>55
自宅警備業w
2024/09/12(木) 14:38:45.58ID:RQwabGHU0
移行ポイントは?いまならお米5K券だせば人気でるぞ
2024/09/12(木) 14:39:12.09ID:k8CLRwVy0
何回カード作らせるんだよ
まぁまだ作ってないんだけど
面倒だから保険証の時期も伸ばしてまとめて申請できるようにしろ
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:39:20.79ID:plC8/g9e0
統一警備員の壺ポリだからなwwwww
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:39:39.30ID:Gjd2r3470
>>62
団塊以上のICカードわけわからん人向けだろ
死に絶えたら一本化されると思うが無駄だよね
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:39:39.72ID:UT397RR10
>>57
免許証発行費用は自腹だぞ
2024/09/12(木) 14:40:03.42ID:Sp3/tgLq0
どうせなら免許の更新とマイナの更新を一括でやってくれ
2024/09/12(木) 14:40:22.07ID:D0Ti9yvi0
>>61
いろいろと勘違いしてて草
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:40:41.67ID:45hgVJZk0
警察の手間が2倍になるだけやん
真逆いってて笑えん
73➰➰🐙
垢版 |
2024/09/12(木) 14:40:46.04ID:W4oJIRlq0
マイナカードは更新しないのか?写真が変だから変えたい。
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:41:01.48ID:UT397RR10
>>42
違反すんなよw
2024/09/12(木) 14:41:01.77ID:XGJ4g9ys0
>>62
というかマイナ保険証の保険証データの反映がとにかく遅いからトラブル避けるために発行継続するんじゃないの
半月たってもオンライン資格確認で保険証データありませんとか表示されるんだから
このままマイナ保険証だけにしたら病院の窓口パンクするからねマジで
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:41:04.43ID:Gjd2r3470
駅のクレカ指すところにSUICA挿してるおばちゃんがいたな
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:41:10.36ID:wbTu8lJv0
人類補完計画が着々と完成されていく
2024/09/12(木) 14:41:21.74ID:keGK4Bvd0
視力検査もよくわからん裸眼ならともかく
眼鏡ありなら矯正してくんだからいらんだろうに
眼鏡かけて見えないようにするいみねえんだからw
2024/09/12(木) 14:41:32.40ID:3cR8G9O90
田舎で軽い交通違反してしまったとする

警官:「免許証見せて」
ドライバー:「はい」(マイナンバーカード出す)
警官:「端末無くて読み取れないから警察署まで来て」
2024/09/12(木) 14:41:33.92ID:jLA/RoOx0
>>46
毎日車使うならマイナカードは家においときゃいいんじゃない
2024/09/12(木) 14:41:47.15ID:oGEC4rRq0
もう先進国のマネで良いと思う
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:41:47.68ID:hr9ZPNu80
無くしたらチョー面倒くさそう
2024/09/12(木) 14:41:49.02ID:fx5s4y160
マイナカードと免許証が一体化すると
免許証更新手続きでマイナカードも一緒に同時更新になるとしたら便利だな
2024/09/12(木) 14:41:57.80ID:W4oJIRlq0
深視力検査を廃止してくれ
2024/09/12(木) 14:42:07.25ID:tqDgijKV0
一体化出来るならした方がいいわな
Visaタッチも付けてほしい
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:42:17.52ID:Gjd2r3470
日本が少しでも先進国に近づけますように!
2024/09/12(木) 14:42:17.85ID:BcKa3ipk0
まぁ、3年後には現行免許廃止でマイナ免許一択になるんだろうな
2024/09/12(木) 14:42:18.70ID:me1HdGU40
クレカ新規発行など本人確認必要な配達物で
運転免許の券面を見せるんだが
それはどうなるんだ?
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:42:27.07ID:wwu6AoR70
統合しても免許証とマイナンバーカードはそれぞれ更新手続きが必要
利点は引っ越ししたときに住所変更の手続きが1回で済むだけ
ほぼ無意味な制度
2024/09/12(木) 14:42:38.60ID:OsLob0lm0
>>55
精神病なんだろ。
妄想と話してんでない?
2024/09/12(木) 14:42:39.98ID:ZZw0pTVA0
警官「検問です。免許証見せて」
ワイ「ほいマイナカード」
見た目では免許の種類や免停中かとか確認できないから都度照会になると想うが時間がかからないか
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:42:59.34ID:Vcrk7r2P0
更新手数料は2500円だが、
物価変動の影響などから一体化に伴い変更。免許証のみ2850円、

運転免許証がーーーーーーーーーーーーーー物価の変動に!何が影響するんだ!!
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:43:08.53ID:zkMtmlZm0
端末っておサイフケータイ乗ってる程度のスマホでもできることなんだが
ネット回線繋がらなくてもIC読み取りはできる
2024/09/12(木) 14:43:13.78ID:rk1+HRwe0
>>88
マイナカード見せれば?
2024/09/12(木) 14:43:24.20ID:yeg0SweL0
免許証失効する奴が激増する
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:43:31.98ID:ofnrEht10
が、次回の更新からマイナに統合します
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:43:44.62ID:plC8/g9e0
盗めれば何でもいいんだよ
あれこれそれっぽい名目を作れば座れる腰掛けも増えるだろ?

そういうゴミなんだよ
98 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/12(木) 14:43:45.57ID:6LRJ5n4h0
>>57
廃止したら紛失時に
本来即日発行出来る免許証が2週間待ちになる
結局、免許証は持っといた方が得
2024/09/12(木) 14:44:08.64ID:D0Ti9yvi0
>>78
視力悪くてコンタクトしてるのに裸眼で申告してる人もいるよね
100 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/09/12(木) 14:44:11.11ID:/jf5rzu90
保険証も全部スマホに入れさせてくれれば楽なんだが
偽造対策にもなるでしょ
知らんけど
2024/09/12(木) 14:44:17.08ID:RQtXfsWx0
>>4
バス・ストップ=バス停と同じ意味のストップ。

場所が一つで済むからワンストップ。
2024/09/12(木) 14:44:26.78ID:exMMQMZf0
日本政府て毎回グダグダよな
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:44:36.35ID:YKTRggXX0
>免許証のみ2850円、マイナ免許証のみ2100円、両方を持つ場合2950円とする

これってマイナカードに免許証の情報の書き込み手数料は2950ー2850円で100円だよね
なのにマイナ免許証のみ2100円ってどっから出てきたの?
2024/09/12(木) 14:44:37.36ID:pmRelq6T0
ばか野郎1月にしろ俺の免許の更新に合わせろ
2024/09/12(木) 14:44:39.41ID:ZZw0pTVA0
それと健康保険のマイナカード情報を更新すると当日翌日は中のデータが使えないのだが運転免許もそうなりそう
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:44:47.73ID:jmm4FyYA0
高くね?
現行のマイナカードに読み込ませるだけだったら500円くらいでいいだろ
2024/09/12(木) 14:44:50.58ID:1Yb7qU8s0
期待はずれ…発行済みのマイナンバーカードないから
一体化はやめて、現行の免許証のみにする
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:44:50.77ID:+pfIMi570
こんなことやる前に自民党は領収書を1円単位で公表しろよ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:45:17.58ID:FoQTH3AX0
運転免許証にマイナンバー機能いれてよ
マイナカードじゃ視認性悪いでしょ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:45:21.96ID:noc80Xdt0
>>92
手続きする人間が食う米の値段
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:45:31.39ID:WPQKC7DM0
なぜ国会の審議もなしにこんなことが許されるの?
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:45:34.30ID:5Qe1haZI0
そしていずれマイナ以外の免許証は廃止なんだろ?
強制に当たらないとか言ってたけど身分証一元化して強制じゃないはもう成立しないよな
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:45:42.26ID:UT397RR10
スマホに対応したらスマホ免許証になるの?
2024/09/12(木) 14:45:49.12ID:yeg0SweL0
大型免許や2種免許が目視で分からんから運送会社が困る
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:45:49.74ID:noc80Xdt0
アメリカでは〜
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:45:56.75ID:AkDZyn3m0
何でしれっと更新代値上げしてんの??????????
ボッタクリかよ
2024/09/12(木) 14:46:01.03ID:exMMQMZf0
そもそもマイナンバーを政府や行政が活用すりゃいいだけでカードを作らせよう使わせようとしてる事に無理があるとなぜ思わないのだ
2024/09/12(木) 14:46:12.83ID:pWE7FVmn0
悪用されないように無地にしてIC読取る形にしたほうが良い
2024/09/12(木) 14:46:36.78ID:fvdR6BH00
来年7月、免許更新なんだけど、そのタイミングで一体化するより後でやったほうが安いの?
2024/09/12(木) 14:46:51.51ID:RQtXfsWx0
>>27
条件を満たして手数料払えば、後はICチップに情報を書き換えるだけだからね。短時間で済むはず。
2024/09/12(木) 14:47:06.23ID:j0g9+Co+0
いっそドラックストアとかスーパーのポイントカードも統合したらどうだ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:47:11.22ID:Gjd2r3470
おそらく英語表記も入れるんだろうから
国際運転免許証が必要なくなれば尚良し
2024/09/12(木) 14:47:20.24ID:exMMQMZf0
>>112
それするとマイナカード偽造出来たら無免許でその業務に携わることができるから逆に駄目だと思うわ
2024/09/12(木) 14:47:22.80ID:hGIuA4o50
>>119
どうして?
125!dngri
垢版 |
2024/09/12(木) 14:47:36.09ID:Isar4Gdp0
デマ太郎必死やんな
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:47:38.52ID:yPUe7BMa0
紐づけするメリットが全くわからん
カードが1枚減るってんなら不携帯ごときで罰則つけんなスマホで資格確認取れるだろ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:47:38.93ID:498jj6cF0
マイナ免許ポイント頼むw
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:47:41.42ID:FoQTH3AX0
>>121
電子マネータッチ決済ものせよう
2024/09/12(木) 14:47:42.87ID:X4HxQzdA0
だから物理カード要らない、邪魔、持ち歩かせんな
免許証の照会なんてスマホからもできるようにしろよ
スマホだけ持ってたら、クルマに乗れるようにしろバカ
なんど免許証のためだけに駐車場から自室まで戻ったことか
いい加減にしろよ
2024/09/12(木) 14:47:52.24ID:NfEzOaf30
なめられたら無効
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:48:12.63ID:WhqPYMRh0
>>103
撒き餌のための税金投入じゃね?
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:48:16.60ID:j0g9+Co+0
>>114
読み取り機買えば良いんじゃね
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:48:21.05ID:gNQZYUj20
>>116
これからずっと上がり続けるよ?
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:48:30.40ID:UT397RR10
>>114
マイナポータルアプリで読み込める
2024/09/12(木) 14:48:32.61ID:wtRRHNk90
二刀流できるのかな
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:48:40.51ID:Vcrk7r2P0
>>98

両方を持つ場合2950円とするーーーーーーーーーーーーーーー現行の免許証の更新手数料は2500円だが、

ハイ!ありがとうございますーーーーーーーーーー値上げをしましたので!!
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:48:44.78ID:13JLp+uz0
また中国の下請けに情報流れるのか
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:48:55.41ID:wb+8KFyC0
玉虫色のままドンドン進んでいくな
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:49:02.56ID:j0g9+Co+0
>>128
罰金もその場で払える
2024/09/12(木) 14:49:31.73ID:OVHyFGoV0
警官全員にカードリーダーを持たせたら何億円かかるんだ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:49:35.61ID:g/doh1VB0
もう後には引けない欠陥だらけだけど決めてしまったから突き進むのみ
2024/09/12(木) 14:49:40.63ID:wEGNI2Pb0
>>33
優良運転者講習は30分ということになってるけど
免許センターによっては啓発ビデオ流してる途中でもどんどん講義室にいれてって
最後に講師が数分しゃべるとこだけ聞けばOKだぞ
オンラインよりオフラインのほうが短時間で済む
143 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/09/12(木) 14:49:43.37ID:R9YVLMPB0
>>91
既存の運転免許も表に書く情報を無くして機械で読み取らないといけないようにしようとしてる。
2024/09/12(木) 14:49:53.93ID:fvdR6BH00
>>124
ごめん、見間違えた。なんでもない。
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:49:58.08ID:S+VQJNdj0
欠陥品カードに個人の情報まとめられるとか何の冗談だよ
怖すぎるだろw
2024/09/12(木) 14:50:04.68ID:RQtXfsWx0
>>103
更新手続きにかかる費用。
通知やら視力検査やら講習やらの。
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:50:07.68ID:/8mr3pxa0
マイナ利権よほどおいしいんだろうな
2024/09/12(木) 14:50:23.12ID:C+bRyGYo0
警官に性病履歴がバレる
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:50:26.20ID:kKKCxvFA0
>>116
?「金無いヤツは返納ね、出来なきゃイッテヨシ」
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:50:28.60ID:4qCLs31R0
コオロギ食割引クーポンとか貰えるなら考えるよ
2024/09/12(木) 14:50:47.84ID:loc6Lc6y0
持ち歩くカードが1枚減るだけのメリット?
2024/09/12(木) 14:51:00.11ID:P1gKvmm10
役所の中でマイナンバーで情報連携させるのはわかるが、
末端の各種カードに載せる意味がわからない
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:51:04.47ID:Vcrk7r2P0
>>139

いいな!良いな!それーーーーーーーーーーーーーーー手間が省けるは!それはいい!!
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:51:06.35ID:QC7u2orY0
>>140
国土交通省そうか学会関連企業ボロ儲け
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:51:10.31ID:g/doh1VB0
紛失したら再発行に1ヶ月以上かかるってんだから
その間運転だけでなく病気になったりしたらどうすんの?
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:51:29.93ID:plC8/g9e0
ぎゃはははははwwwwwww
くるくるぱーwwwwww

四の五の寝言こいてんじゃねぇぞwww
警官って聞いて腰が抜けちゃう小物君どもはダメだねぇ

イヌッコロはそういうザコには調子づくからな
誰がマスターか一目でわからせないとダメなんだよ

おめーらダメだねぇwwwしょせんクソデマコキのアホだねwww

官業タカリと永続と腰掛けは必要ニダ!
これなww
2024/09/12(木) 14:51:38.10ID:qp/1pCk60
無免許運転 が増えそう
2024/09/12(木) 14:51:58.72ID:8RSqYZNx0
最初は脱税対策にのみ使うと言っててなかった?
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:52:07.03ID:noc80Xdt0
>>140
iPhone
2024/09/12(木) 14:52:09.79ID:j0g9+Co+0
ETCとエネチャージもマイナに統合だな
ここまでやればドライブはワンストップ
2024/09/12(木) 14:52:11.03ID:D0Ti9yvi0
>>142
まず受付の段階でめちゃくちゃ並ぶじゃん…
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:52:11.59ID:QC7u2orY0
>>152
カードリーダー売りつけて儲けられる
163 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/12(木) 14:52:28.27ID:6LRJ5n4h0
>>151
マイナンバーカードなんて
普段は持ち歩く必要無いから
持ち歩くカードは減らない
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:52:39.08ID:noc80Xdt0
>>139
ポイント還元キャンペーンもやりそう
2024/09/12(木) 14:53:05.22ID:wEGNI2Pb0
>>129
カードよりはるかにでかい物理的な物が必要になるじゃん
2024/09/12(木) 14:53:06.74ID:b+nlbdYI0
免許証のみ、マイナ免許証のみ、両方持つ
どれを選ぶのが正解?
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:53:23.87ID:noc80Xdt0
>>161
そこで人妻をナンパするのが楽しかったのに
2024/09/12(木) 14:53:31.08ID:wzGeLs8s0
有効期限が目視で分からないから免許の期限切れ誘発して運転者を減らそうとしてるだろ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:53:45.37ID:QC7u2orY0
>>1
マイナンバーカード🪪に紐付けをすればするほど、中国に情報が漏れる魔法のカードw
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:54:01.94ID:zkMtmlZm0
>>109

運転免許証のICは電子証明書のキーは存在しないから
結局それやってもマイナンバーカードと変わらんものができる
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:54:22.86ID:ikq7lKNO0
>>1
>現場の警察官はマイナ免許証を端末で読み取り

おー、マイナカード利権儲かるわー
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:54:31.76ID:noc80Xdt0
>>169
高卒無職さん今日も元気に陰謀論
2024/09/12(木) 14:54:40.37ID:BcKa3ipk0
>>166
保険証と同じで最終的にマイナ免許証のみになるのでマイナ一択
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:54:42.01ID:UT397RR10
>>140
スマホで済むよ
2024/09/12(木) 14:54:59.82ID:KKLGRzwP0
このスレって頭をアルミホイールで覆った方がいいやつ多くいるよな
2024/09/12(木) 14:55:16.39ID:W4oJIRlq0
実際漏れまくりの隠蔽しまくりだし
2024/09/12(木) 14:55:16.57ID:RQtXfsWx0
>>166
両方持つが正解だと思う。
178 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/12(木) 14:55:32.56ID:OlnMwye90
>>155
大きい病院なら勝手にやってくれるやろ
今でもやってくれるし
2024/09/12(木) 14:55:38.19ID:IFdHb0oX0
もう少しでスマホ一つで全部済むようになるな
2024/09/12(木) 14:55:43.63ID:wEGNI2Pb0
>>159
警官全員にiPhone持たせたら何億円かかるんだ
2024/09/12(木) 14:56:07.90ID:HlLgNihD0
マイナカードに免許の有無が記載される訳では無いのなら、警察官が免許証確認する時に目視だけではダメで
手間が掛かるようになるね

まあ、偽造されてる可能性があるので厳密に言えば今でも目視だけじゃダメなんだけどね
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:56:12.56ID:QC7u2orY0
>>1
マイナンバーカードは持ち歩き厳禁で、金庫にしまっておけ!と河野太郎が言ってた話はどうなった?
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:56:17.35ID:3fwnuH2e0
手間倍増カード
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:56:48.12ID:S+VQJNdj0
>>166
マイナカードとか作ってるのはバカな奴隷だけだよ
証拠に各省庁のカード利用率しらべてみればいいよw
2024/09/12(木) 14:56:52.75ID:KPVEgZ8/0
>>166
他の人は知らないけど、自分はマイナのみにする。
保険証、免許証、お薬手帳、印鑑証明発行カード(正式名知らない)が統合出来る。

あと国家資格者証も第二弾の時に統合できそうだからどんどん厚い財布が薄くなってくれる。
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:57:12.45ID:plC8/g9e0
反社スパイの自壺党が永久に居座れると思ってる愉快なクソ頭wwww
2024/09/12(木) 14:57:12.82ID:j0g9+Co+0
ちなみに俺はマイナカードは持ってない
別に不便してないし屁みたいなポイント要らなかったし一通りトラブル出た後に考える
クルマはモデル末期で買うタイプなので
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:57:13.50ID:c19H45+40
>>182
印鑑証明取れるようになってからずっと俺は持ち歩いているが、持ち歩くな、が間違い
2024/09/12(木) 14:57:18.26ID:U2W6Sh2w0
また反対する馬鹿いるんだw
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:57:28.06ID:QC7u2orY0
電子化したところで関東大震災、南海トラフが来たら背乗り放題だなw
191 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/12(木) 14:57:38.09ID:OlnMwye90
>>180
国立競技場は毎年10億赤字だし何かを辞めれば余裕やな
2024/09/12(木) 14:57:42.28ID:aYudFIiW0
お薬手帳も要らなくなるのか
あれもほんと電子化して欲しいもんな
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:57:51.18ID:hXmCjM100
無免許運転ってクルマやバイクの免許持ちしか
健康保険証とは一体化できないようにすべし
2024/09/12(木) 14:58:04.04ID:W4oJIRlq0
新しい電話番号でdポイント作成したら直ぐに一度も使ってないその番号に詐欺会社から電話来たしね。
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:58:12.38ID:S+VQJNdj0
>>189
バカは持っていればいいんだよ
止はしないからさwww
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:58:21.29ID:QC7u2orY0
>>188
間違いを認めない河野太郎という政治家がいる
2024/09/12(木) 14:58:52.04ID:KPVEgZ8/0
>>188
不動産投資やってると、印鑑証明+住民票がコンビニで取れるのが強すぎるよな。

前はこれらを取りに行くのにどれだけ手間がかかったことか……。
2024/09/12(木) 14:58:54.33ID:X4HxQzdA0
>>165
スマホさえあれば移動も買い物も困らない
物理カードだってIC情報によって各所轄官庁へ照会をかけるだけなんだから
スマホ内ICに統合できるようにしてほしい
とにかくスマホだけ持って出たら、決済も公共交通機関もクルマも
自由に使えるようにしてほしい 物理カードにはウンザリ
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:59:17.83ID:plC8/g9e0
反共はどこに行ったんだろうなぁwww
やってる事が統制共産主義だがな

なぁ?満州チョンザコのチンピラ下郎
満州チョンザコが皇軍の後ろで乞食詐欺してたゴミ溜めって知ってるかねwwww

チョン通とかよww赤崩れのギャングでゴロツキのゴミカスどもさぁ
2024/09/12(木) 14:59:26.91ID:wEGNI2Pb0
>>173
警察はマイナカードに抵抗してるから一本化の道筋は見えてないなよ
警察は運転免許証のシステムをベースにマイナンバーと同様のシステムを構築しようとしていて
まだ完全に諦めたわけではない
免許更新の時にほぼ使うことのない暗証番号を設定するのもその名残
2024/09/12(木) 14:59:35.31ID:ucjDoA0z0
今年更新なんやが?
2024/09/12(木) 14:59:36.55ID:W4oJIRlq0
固定電話を契約すると必ず別会社から営業電話かるだろ?
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:59:41.37ID:/vFzUZnK0
これって二枚持ちできて一枚は車に積みっぱなし、もう一枚は自宅に保管ってできて免許証不携帯で切られる心配なくなるの?
なら作ってもいいかな?
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 14:59:56.71ID:QC7u2orY0
>>198
関東大震災が起きても、富士山噴火しても同じこと言えるの?
2024/09/12(木) 14:59:56.95ID:s5J1Z9d/0
スマホに全て入れるのは日本だと20年はかかるな
2024/09/12(木) 15:00:11.04ID:x0MMhHn50
保険証もだけど初動で一気にやっちゃえば良かったんだよ
なんでこんなポンコツなのこの国
2024/09/12(木) 15:00:33.84ID:MPD5I1yz0
>>206
うるさいやつらがいるから
2024/09/12(木) 15:00:41.91ID:oAS5ZQke0
マイナ免許証は提示されたら警察の方が困りそう
確認できなかった時に違反者と警察どっちが有利になるか
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:01:22.67ID:hNNX456V0
>>1
マイナカードをスマホに入れて保険証や免許証を登録したとして
検問で免許証提示する場合にスマホの電池切れてまーすの言い訳は通るのか?
それとも物理カードは必ず持たなきゃダメ?
2024/09/12(木) 15:01:26.37ID:X4HxQzdA0
>>204
そんな通信インフラがぶっ飛ぶようなことが起きたら
物理カードのIC情報だって使いようがないじゃん
そんなことより日常の利便性
2024/09/12(木) 15:01:29.97ID:D0Ti9yvi0
>>201
更新時期は関係ないぞ
自分の好きなタイミングで免許センター行って手続きするだけ
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:01:33.63ID:ikq7lKNO0
>>206
バカ丸出しだなw
マイナ保険証でトラブってたの知ってるか?w
2024/09/12(木) 15:01:34.40ID:kdrwIQYS0
やっとかGJ
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:01:36.32ID:UT397RR10
>>192
もうお薬手帳の内容はマイナポータルで見れるよ
2024/09/12(木) 15:02:16.64ID:MPD5I1yz0
でもマイナ免許証にしないと自転車から反則金とれないよ
2024/09/12(木) 15:02:49.68ID:P1gKvmm10
>>162
ねぇー
例えば死亡届だしたら年金と健保に連動するとか、転居届だしたら警察の巡回に訪問指示でるとか、そっち方面に力入れて欲しいわ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:03:09.45ID:ikq7lKNO0
>>198
>スマホさえあれば移動も買い物も困らない

中共政府が社会信用スコアの点数を下げるだけで
買い物すらまともにできなくなるけどな
某隣国では
2024/09/12(木) 15:03:13.46ID:SHI9D7hU0
メリットが住所変更時の一本化と講習がオンラインでも出来るだけかよ
2024/09/12(木) 15:03:13.86ID:KPVEgZ8/0
>>206
住基ネットの時に猛反発食らってほぼ一からやり直しになったのが大きい。
あと、安倍政権が政権にしがみつきたいがためにあらゆる問題で日和って先送りした。

岸田が無能なのは確かだが、インボイス(≒軽減税率)にしてもマイナカードにしても、
全部先送りされたものの余波を食らった感じ。
2024/09/12(木) 15:03:30.14ID:aYHwORjV0
リーダーとかないとその場で見ても何の免許持ってるんだか分かんねえ免状とか良いのかそれ
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:03:52.26ID:wr5V620l0
>>1
来年の更新どうすっかな〜
別々にすると2割高は酷い
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:03:56.53ID:7FWnh39x0
持病があって投薬治療している人は災害対策のためにお薬手帳はマイカに統合せずに残しておいたほうがいいよ
医師の処方箋なくてもお薬手帳で薬を購入できる特例が能登半島地震で出された
2024/09/12(木) 15:04:10.40ID:X4HxQzdA0
>>217
そんな人権無視の国を例に挙げられても屁とも思わない
2024/09/12(木) 15:04:17.16ID:Ncvx+MdJ0
マイナ保険証を作った官僚が5%しか使ってないのに有難がって使ってる馬鹿おりゅ?
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:04:18.13ID:JWxcZSPR0
免許証一体化なんてしねーわ
推進したいならせめて更新期限一本化しろや
2024/09/12(木) 15:04:23.82ID:mrtfBNmp0
政権交代したいんだな
2024/09/12(木) 15:04:27.73ID:RQtXfsWx0
免許証は独立したカードで持ってる方が便利。それに加えてマイナカードにも記載しておけばさらに便利。
2024/09/12(木) 15:04:28.03ID:YcoSU0PQ0
健康保険や運転免許をマイナカードで一体化すると、
例えばマイナカード紛失すると1ヶ月以上かかるので、その間、
病院も運転も出来ません。
運転出来なきゃ生活に関わる人も居るし病人を殺しにかかる制度かな
2024/09/12(木) 15:04:37.22ID:wEGNI2Pb0
>>198
別に全員がスマホを常に持ち歩いてるわけじゃないんだよね
自分は田畑を見に行くときは持って行かないし(年寄りは壊れてもいいらくらくホン持って行く)
セキュリティとか清浄度維持の都合でスマホ持ち込み禁止の職場もあるだろう
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:04:40.95ID:UT397RR10
>>220
スマホのマイナポータルアプリでマイナカード読み込めるけど?
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:04:44.37ID:XzbdmRA10
交通安全協会の取り分はいくらなのかな
2024/09/12(木) 15:04:57.32ID:D0Ti9yvi0
>>216
それやるなら個人情報を他機関に自由に渡せるように法改正必要だな
個人情報保護とは全く逆のことやることになる
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:05:00.66ID:kreh2Kzw0
わしゴールドマイナね(・ω・)<>キラッキラッ
おまえらブルーマイナか雑魚め^^
2024/09/12(木) 15:05:20.75ID:+AArOJra0
>>18
これだと思ったら違うんかい
イラネ
235 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/09/12(木) 15:05:21.96ID:R9YVLMPB0
>>182
その時はその時、今は今だってさ。
その時とは状況が変わったと。
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:05:22.41ID:6alczXjU0
全部マイナ免許にして警察官一人ひとりに無駄に高い読み取り装置装備ってなれば業者歓喜案件
まったく便利にならんが
税金を業者に横流しするだけの施策
2024/09/12(木) 15:05:27.64ID:aYHwORjV0
>>230
今スマホ無いンでー言われたらどうすんの?
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:06:04.35ID:Pcw0lWwe0
何のメリットもないのに、なぜ作ろうとする?
2024/09/12(木) 15:06:05.59ID:uuWYtggV0
紛失したときに
免許証は最短で即日再発行だけど
マイナ免許証だとマイナカードの再発行期間がそれなりに長いからな
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:06:05.70ID:Vcrk7r2P0
>>158

そうだよ!民主党政権の時!菅直人がーーーーーーーーーーー税金を公平に払いましょうと提言!!

ズルする輩をあぶりだすために!国民総背番号制でーーーーーマイナンバーカードをと言っていたのだが!!

いつの間にやら!国民の個人情報を管理するーーーに!化けてしまった!!
2024/09/12(木) 15:06:13.53ID:KPVEgZ8/0
>>222
それなら今もマイナカード+スマホで見れるよ。
いくら災害とはいえ、スマホが完全に沈黙するようならもはや手帳があるなしの次元じゃないから同じかと。
2024/09/12(木) 15:06:18.38ID:OmK6kNsi0
警察官にマイナンバーカードを預けなくてすむのは助かる
パット見てすぐ分かる版面の利便性を超えるものはないよな
露骨な価格差がなければ警視庁グッジョブ厚労省とはできが違うねだったのにおしい
2024/09/12(木) 15:06:27.39ID:X4HxQzdA0
>>229
スマホ内ICに統合できるようにしてくれと言っているだけで
物理カードを持ち歩きたい奇特な人間の権利を無視しているわけじゃない
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:06:40.32ID:UT397RR10
>>222
お薬手帳のほうが災害時に紛失しそう
マイナカードなら情報はクラウドにあるから災害時に最適だわ
2024/09/12(木) 15:06:52.56ID:HlLgNihD0
マイナ免許証にすると任意保険のゴールド免許割引の確認が、目視で出来なくなるのでちょっと面倒くさくなるかな
あと、運送業が運転手雇うときにどんな免許を持ってるのか目視で確認出来ないのも面倒になりそう
運転手やろうとしてる人は現行の免許証を持ってた方がいいな
2024/09/12(木) 15:07:49.42ID:TMIHgpcW0
これは最高だな!
2024/09/12(木) 15:07:59.24ID:KPVEgZ8/0
>>237
スマホ自体は誰のスマホでも良いのよ。
表示するのはマイナカードの人の情報だから。

その人のスマホにキャッシュが残るとかそういう話はまた別として。
2024/09/12(木) 15:08:01.46ID:iG1y8ZUz0
>>4
おそらくワンステップw
2024/09/12(木) 15:08:04.25ID:42zp4wYG0
昨日医者行って処方箋持って隣の薬局行ったら初めてマイナ持ってますか?言われた
作るわけないやん?
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:08:04.61ID:kreh2Kzw0
>>227
フルビットの人とか自慢げだったのにねー
2024/09/12(木) 15:08:07.28ID:Itg8NoD50
なんかもう寝ても醒めてもマイナマイナマイナマイナ
くっそムカついてきた
なにがマイナだ、いいオッサンどもが変な略語使いやがって

だいたい、なんで既存の免許を更新するだけが、マイナンバーに背のりするより高くなるのだ?

警察がこんなに腑抜けとは思わなかった
情けない
2024/09/12(木) 15:08:10.96ID:6bn8JQBC0
>>8
定期的に更新が必要なカードは少ないほど良いんだよ。増えるほど余計な手間がかかる。
運転免許証があるからそれだけで良い。

マイナンバー導入時に「運転免許証で他の身分証の代用出来るようにする」としたのだから、さっさとそれを実現しろ。
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:08:40.14ID:aW9UwYox0
>>1
・従来保険証(今年11月で廃止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(通常では使用されない特殊モード、切替設定など必要)
・保険適用申立書(昨年8月スタートのオンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(昨年12月スタートのマイナ保険証専用、マイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向けにスタート、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(現在のマイナ保険証端末では大半で物理的にNFCリーダー部分にスマホが入らない)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(昨年スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(今年2月スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(こっそりスタートした機能、マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(突如開始されたが全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(来年春スタートの窓口混乱緩和策として窓口が券面さらっと見てOKとするマイナカードの存在理由全否定方式)
・資格確認書(マイナ保険証がない人に今年発行される予定の従来保険証を名前変えただけのカード)
・資格情報のお知らせ(マイナ保険証がある人に今年発行される記載内容は従来保険証と変わらないが当初カードの予定がコスト削減で紙切れの変更)
・iPhoneウォレットマイナカード(岸田がDOGEZAするも実装時期未定、現在のマイナ保険証端末では大半で物理的にNFCリーダー部分にスマホが入らない)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(来年秋までにスタート予定のマイナカード利用者電子証明書が失効していても使えるようにするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証(検討中)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚)
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:08:51.79ID:Vcrk7r2P0
>>236

また!NTTデーターが受注してーーーーーーーーーー富士通とNECに丸投げ!利権構造を堅持するために!!
2024/09/12(木) 15:08:52.44ID:28fe7DLx0
脱皮が多すぎて
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:08:56.24ID:plC8/g9e0
ふぁびょーん

クソ詐欺大砲発射でwwwくるくるぱーwwwww
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:08:58.02ID:aW9UwYox0
>>1
河野太郎氏は「デジタル」をまるで理解していない…大失策のツケを地方に丸投げするデジタル大臣の呆れた実態
president.jp/articles/-/84925

・イージスアショアッー、NATO加盟と本部日本移転も選択肢(失笑)
・再エネ賦課金増額、ASGで中華電力売り込みロゴ太郎、所管外の委員会に出て原発について説明する官僚を恫喝(でも今回の総裁選に意欲を出すにあたり原発推進に180度転換、なんとかミカ氏号泣)
・コオロギ(小泉「俺今、虫食ってる」)
・コロナワクチン(俺は運んだだけで責任は所管外)
・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・保険証廃止(3兆円以上かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:09:08.26ID:aW9UwYox0
>>1
マイナカードを紛失や盗難された場合の再発行では役所で再発行申請をする前に
まず警察署に行き紛失盗難届を提出して受理番号を発行してもらう必要がある
この受理番号がないと役所でのマイナカード再発行申請はできません

これにはマイナカードの交付の際に役所経由でカードを作成するJ-LISに提出されている
顔写真データはマイナカード発行時点で破棄されるとされている事も大きく影響します
つまりデジタル庁もJ-LISも役所も、紛失や盗難されたマイナカードの本来の顔写真については
まったくわからないという事です

しかし問題は警察署で紛失盗難届を提出する際に本人確認書類が必要となるため
マイナカード以外に本人確認書類を持っていないと警察署で即日受理されない事があります
(他人のマイナカードを紛失盗難届により容易に詐取できてしまう事を防止するため)


一方、運転免許証を紛失や盗難された場合はどうかというと
同様に警察署で紛失盗難届をまず提出する必要があるところまでは同じですが
運転免許証を交付する際に免許センターで撮影した顔写真を公安・警察は保持しています
そのため、本人が申請に来ている場合は、申請者が本当に本人かどうかを警察署は照会が可能です

またカード作成自体も公安・警察が所管している事もあり
紛失盗難届の提出、運転免許証の再交付申請、運転免許証の再交付まで一気通貫です
加えてJ-LISがカード作成を独占しているマイナカードと異なり
同じ所管である警察署でも作成が可能な事から即日再交付できる点も大きく異なるのです
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:09:19.30ID:aW9UwYox0
>>1
マイナカードの顔認証は顔認証ではありません
マイナ保険証端末で顔認証を名乗るナニカも、スマホなどで暗証番号をいれるものも
マイナカードのICにある電子証明書を使うための前段所作にすぎません

なにしろJ-LIS側には認証に使う生体情報はないのですからね
ゆえにマイナカードで「認証」しているのはICにある電子証明書を使用しています

またマイナカードで顔認証を名乗るナニカですが
これはICにある白黒低解像度画像、カード券面の顔写真のOCR、端末カメラで撮影した顔写真
この3つを重ね合わせて一致率を見ているだけの顔識別です
2024/09/12(木) 15:09:33.04ID:OmK6kNsi0
>>198
スマホ依存症なんだね
スマホ脳になってそう
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:09:36.66ID:3HdUlTjG0
利権なんだろうな
2024/09/12(木) 15:09:39.24ID:RQtXfsWx0
>>242
免許証は独立カードでもつメリットは大きいからね。同じ理由で定期券も独立したカードで使ってる。
2024/09/12(木) 15:09:44.38ID:P1gKvmm10
>>232
他機関っても役所だからな
「コンビニで住民票取れます」や「民間の個人認証にマイナカード」なんかより数倍マシだよ
2024/09/12(木) 15:09:52.68ID:KKLGRzwP0
>>187
陰謀論大好きでしょ?
ついでに反ワクかい?ʬ
2024/09/12(木) 15:10:19.61ID:X4HxQzdA0
>>260
いいえ、ポケット少ない洋服が多いだけです
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:10:28.50ID:kGmlo5Jf0
でも、視力検査に行かないとだからたいして変わらん
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:10:31.50ID:9PIMM3tB0
任意って約束だったよね
また自民党は国民を裏切るのか?
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:10:39.28ID:NzRSWQix0
全国の交通安全協会が滅ぶなら許す
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:11:08.93ID:FiYoTuBy0
地震の時は停電でマイナンバーカード読み取れなくなるのか
スマホも回線障害で使えなくなるのは覚悟しないとな
2024/09/12(木) 15:12:13.23ID:Itg8NoD50
便利(と思わせる)ものにプライバシーを喜んで差し出す奴隷猿にはなりたくないものだw

不便上等
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:12:16.68ID:plC8/g9e0
テロスパイ自由チョン壺党一味は犯罪組織だからな
はやく死ねゴミどもwww

何が間にナンバーだカスww
腐敗共産主義者のゴミどもがwwwww

盗みタカリがお目当てのチンピラ下郎
2024/09/12(木) 15:12:17.42ID:KKLGRzwP0
>>208
確認する端末携帯するだけやろ
ついでに今までの違反歴も紐付けされるから喜ぶといい
2024/09/12(木) 15:12:25.71ID:eHjVal900
電子マネーにはならんの?
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:12:32.65ID:kreh2Kzw0
なぜに免許証にすべて統合して指認証システムにしなかったのか
利権すべては利権がらみ
デジ庁は相当恨み買ってるな
2024/09/12(木) 15:12:56.18ID:D0Ti9yvi0
>>263
年金も健保も警察も別機関だろ…
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:12:57.40ID:MnWY7e470
デジタル庁と警察の利権争いか
デジ庁は内閣直轄だから怖いもの無しだな
2024/09/12(木) 15:13:27.92ID:wEGNI2Pb0
>>245
確認の際に毎回ICチップ読み込めば偽造不可能とか言うけど
運転免許証を偽造するやつなんて全体のごくわずかなわけで
目視確認で済ませて別の所に犯罪防止のリソースを割いたほうが合理的な場面も多いよね
有限のリソースをどう割り振るかは重要
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:13:28.01ID:GmXjL4S50
>>233
…けっ どーせペーパーだろ
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:13:50.28ID:XUcPXa8c0
利権カードw
2024/09/12(木) 15:13:55.09ID:MFNyLIqe0
無くすと困るものをなんで一緒にしたがるかね
マイナカード一枚落としても困るのにそこに保険証も免許証もって落としたら終わるだろ
2024/09/12(木) 15:14:07.44ID:3cR8G9O90
>>146
それが2000円ってことね。
マイナへの書き込み手数料が100円。
従来免許証本体発行が850円。
282 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/12(木) 15:14:17.41ID:gGhq7Tuy0
>>277
偽造しないでなりすますよな
拾った免許
2024/09/12(木) 15:14:34.49ID:1S0aRfwW0
げっ、マイナカードに免許証がinするのかよ
マイナカードに免許証inとかカッコ悪くて嫌だな
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:14:41.70ID:aW9UwYox0
>>274
J-LIS


で検索するなよ
サジェストで

手数料
補助金
役員

とかつけるなよ
ダメだからな
2024/09/12(木) 15:14:52.28ID:MHbUOxR10
ゴールド免許はどこで見分けるん?
2024/09/12(木) 15:14:58.76ID:OmK6kNsi0
検問のとき従来の免許証ならチラですむけど
マイナンバーカードだと窓開けてカード渡して端末でチェックするの待って返してもってて何分かかるのよの世界
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:15:07.81ID:uzJQ60VE0
この間更新したばかりだからしばらく縁は無いな
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:15:41.58ID:YqZ2Z7us0
厳格な管理社会まっしぐらだけど日本は社会主義国家を目指してるのか帝国主義時代への回帰を目指してるのか
2024/09/12(木) 15:15:52.80ID:kdrwIQYS0
>>287
俺は手続きしちゃうけどね
2024/09/12(木) 15:16:01.11ID:H3zX4N0B0
>>285
警察官に税金でばらまく予定のNFCリーダー機器でマイナカードのICを読むか
継続される従来免許証を出すしかない
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:16:10.27ID:plC8/g9e0
デタラメ自称政府の自由スパイ党はそろそろまた追加で通りで死ぬんじゃねーの
安倍も嬉しいんじゃねぇのかねwww

ぼくちんだけに全部押し付けられて処刑されて狡いニダァってな
そういや兵庫でもそっくり同じだなwwww

クズだねぇwww
2024/09/12(木) 15:16:14.94ID:1S0aRfwW0
>>288
利権主義国家
2024/09/12(木) 15:16:25.15ID:EkIZu2+v0
次はなんぼくれるん?
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:16:46.98ID:Vcrk7r2P0
>>286

罰金もーーーーーーーーーーーーーーーマイナンバーカードで決済だよん!紐づけしてるんだろ!!
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:16:47.46ID:c19H45+40
>>280
カード1枚だけ落とすよりサイフごとなくす方が多そうじゃね?だったらサイフに1枚だけ入っていて紛失手続き楽なのもアリだと思う
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:16:56.02ID:H3zX4N0B0
>>293
7500円じゃねw
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:17:02.68ID:RlI8VxcZ0
ペイペイともコロナワクチンとも新NISAともマイナンバーカードとも24時間テレビとも、無縁な僕が通りますよw
2024/09/12(木) 15:17:11.33ID:RQtXfsWx0
そもそも携帯するカードとしてマイナは情報量が大すぎる。

例えば北海道や沖縄に旅行で行ってレンタカー借りるときにマイナカード出して読み取らせるとかちょっとない。
2024/09/12(木) 15:17:12.77ID:uuWYtggV0
仕事や通勤通学で車を使ってる人は免許証のみか両方持ちかの2択でしょ
2024/09/12(木) 15:17:22.55ID:TLs5dK5c0
マイナンバーカードに運転免許データを入れる方式かい
なんだかなあ
2024/09/12(木) 15:17:23.08ID:uT+hn5TU0
>>286
それでは偽造免許証を見抜けないわな
ICチップなら摘発可能
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:17:29.17ID:h+Vc0gZT0
制度施行後、田舎警察がマイナ提示を免許不携帯と切符切って新聞を賑わすとこまで想定内
2024/09/12(木) 15:17:39.51ID:WSIxw43e0
とりあえず次の更新2029年だから今んとこ関係ないな
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:17:48.66ID:c19H45+40
>>289
俺もとりあえず免許証とマイナ免許証のダブルかな
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:18:01.76ID:cFnN/wkm0
マイナを落としただけなのに
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:18:28.40ID:kreh2Kzw0
ポリスメンが読み取るまで外からビットも色もわからんから
限定とか原付き免許でも2種乗れるんじゃぬ?
せめて券面をゴールドとかブルーとか
ブラックにするとカッコいいんだが
2024/09/12(木) 15:18:44.54ID:X0Obrzty0
ガワだけコピーの連中がカオスになってていいことだ。
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:19:05.00ID:OtIz+nEf0
生活保護の保険証はマイナンバーとひも付け出来ないと聞いた
2024/09/12(木) 15:19:05.44ID:TLs5dK5c0
>>84
無理
2024/09/12(木) 15:19:18.82ID:ugxB9Hb/0
反ワクはやっぱり反マイナなの?
2024/09/12(木) 15:19:23.03ID:X0Obrzty0
>>306
それは今でも同じでしょ。
2024/09/12(木) 15:19:30.84ID:HlLgNihD0
あとまあ、免許の更新って今年だったっけ?来年だったっけ?ってなった時に
マイナ免許証だとすぐに分からないのは面倒だね

このスレに書いてるような人たちは次の免許証の更新年は免許証を見なくても言える人がほとんどだろうけどね
2024/09/12(木) 15:19:35.22ID:W4oJIRlq0
>>309
必要ないだろ
2024/09/12(木) 15:20:02.23ID:X0Obrzty0
>>310
アンチマイカの連中はジジババ。
そいつらは我先にとワクチンをうちまくってたぞ。
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:20:12.51ID:/ND0rqhP0
ちなみに10年経ったら免許証みたいに再更新しに役所までいかないといけない
あとオンラインサイトでマイナンバーカード使う時に暗証番号を3回間違えるとロックがかかって区役所に直接行って解除してもらわないといけない
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:20:17.09ID:xCTOemIV0
免許証不携帯取られる事例が出そう
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:20:28.63ID:H3zX4N0B0
>>306
マイナカードはJ-LIS所管だからそんなのできるわけないでしょ

マイナカードの券面には保険証情報も免許証情報もありませんし
今後も追加されません

唯一免許証についてはICにだけ免許証情報を書き込むだけマシなだけです
ただしリーダー機器を警察官全員に配備するそうで税金チューチュー

マイナ保険証端末にスマホマイナが対応しないから
医療機関にも追加でNFCリーダー配備でチューチュー
2024/09/12(木) 15:20:39.23ID:qDT5gCnP0
はっきり言って
現行でいく
その抵抗がまあ俺の1票みたいなものだ
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:20:51.11ID:H3zX4N0B0
>>311
え?
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:20:53.92ID:J24Ccizj0
さっさと全部スマホに入れろよ
ここの貧乏人達と違って年収900万以上あるから言う権利あるぞ
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:21:34.47ID:Vcrk7r2P0
もう!本人確認はーーーーーーーーーーーーーーーーマイナンバーカードしかなくなってきたな!!
2024/09/12(木) 15:21:38.26ID:HVYvN13v0
意味わかんない
1個にしろよアホなの
2024/09/12(木) 15:21:38.69ID:l/KwLeA60
縦割り行政 解消にいいんじゃないの?
2024/09/12(木) 15:21:47.05ID:rJa+CDWq0
3台持ってるブルジョワだから免許証の持ち出しが大変だった、スマホ1台で管理できるこれは非常に助かる。
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:22:02.74ID:kreh2Kzw0
>>317
味気ねえなあ
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:22:26.14ID:H3zX4N0B0
なおマイナカードと免許証の期限は別々だからなw
そんでマイナカードを更新忘れると、免許証も持っていない場合は免許不携帯な



マイナカードは5年ごとに電子証明書を、10年ごとにカード自体を
あと転居した際など14日以内にマイナカードを役所の窓口で転入手続きしてないと

失効しますw
2024/09/12(木) 15:22:28.47ID:ugxB9Hb/0
マイナ保険証にしたんだが、診察券なくしてほしいよ
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:22:32.55ID:FjQLg+Tf0
カードにそのまま登録されるのは便利だね
でも免許区分が見ただけでわかんねえんじゃねえの
レンタカーでも必要だしょ
2024/09/12(木) 15:22:42.19ID:j0g9+Co+0
財布ごとなくすってのは俺の場合はないな
クレカ配達戻ったの郵便局で受け取るとか財布から出したのにポケットにしまうとかでやらかす
2024/09/12(木) 15:22:52.21ID:HVYvN13v0
色々と一括管理する為にゴリ推しでマイナやってるのに免許証は分岐して選べるとか馬鹿なの
それもマイナのみにしろよ
写真が不要になるだろそれなら
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:23:02.99ID:H3zX4N0B0
>>322
それならマイナカードを義務化してから出直してこいよ中華ロゴ太郎
任意取得カードなんだよバーカ
2024/09/12(木) 15:23:03.72ID:OmK6kNsi0
講習を家で受けて画面見ないでスマホいじってられるのならとそそられたが画面の前にいるかしっかりこっちを監視するのな
カメラでこっちを覗かれるのはさすがにかんべん
免許証センターに行かないとならないのは一緒だから免許証ができるまでの待ち時間で講習を受けるよ
2024/09/12(木) 15:23:06.40ID:kQyE3ZPE0
年収900万でイキる時代か
2024/09/12(木) 15:23:06.94ID:u5Fq9UlA0
俺「マイナ免許証を紛失しました」
警察「じゃあ身分を証明できるものお願いします」
俺「・・・・」
2024/09/12(木) 15:23:18.23ID:RQtXfsWx0
>>312
誕生日ごとに確認するでしょ普通。
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:23:22.43ID:h+Vc0gZT0
そもそも、当初の制度設計ではマイナカードは持ち歩かないもの
印鑑証明登録カードに近い設計だったわけで
だから個人番号を記載した
持ち歩いてIDとして使うなら個人番号を非記載にするか
個人番号の収集、利用に関して徹底的に法的な保護を規定しなきゃならない
アメリカはこっち
日本の行政制度だと非記載方式しかありえないわけ
個人番号、個人情報の収集、利用に関して法規制がなんもないんだから

初段から矛盾だらけで躓いてんだよ
2024/09/12(木) 15:23:28.49ID:TLs5dK5c0
>>313
じゃあ大型返納すれば
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:23:28.76ID:aW9UwYox0
ちなみに
第213回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号 令和6年4月18日

> 政府参考人 伊原氏
> 現在、今後、電子証明書有効期間満了日から三か月の間は手元にあるマイナンバーカードを活用して
> オンライン資格確認を行うことができるシステム改修を行うところでございます。
> また、その有効期間満了日から一定期間を過ぎてもなお更新手続が行われない方については、
> 御本人の申請がなくても医療保険者から資格確認書を交付することにしておりまして(以下略)

> 武見厚労大臣
> 更新手続を忘れ、有効期間を過ぎてしまっても、一定期間はお手元のマイナンバーカードを利用、
> 活用して資格確認が可能となるよう、今後必要なシステム改修を行います。
> そして、一定期間を過ぎてもなお更新手続が行われない方々については、申請によらず資格確認書を発行いたします。
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:23:32.40ID:kreh2Kzw0
>>326
流石にその仕様はゴミじゃね?
頻度が増えるんなら簡素化した意味がない
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:23:40.21ID:v87/3ipu0
身分証は複数保有していた方がいい
個人情報は分散管理した方がいい

マイナ保険証要らない
2024/09/12(木) 15:23:41.33ID:o5lYgjUr0
値段に差をつけ過ぎだろ。100円差なら現行を選ぶのにこれは酷い
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:24:03.52ID:H3zX4N0B0
>>335

マイナカードと免許証の期限は別々だからなw
そんでマイナカードを更新忘れると、免許証も持っていない場合は免許不携帯な



マイナカードは5年ごとに電子証明書を、10年ごとにカード自体を
あと転居した際など14日以内にマイナカードを役所の窓口で転入手続きしてないと

失効しますw
2024/09/12(木) 15:24:25.40ID:i7oQv39g0
ポイントまだ~
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:24:35.20ID:FjQLg+Tf0
>>341
カードにも金かかっからね
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:24:36.11ID:/ND0rqhP0
誰しも起こるクレジットカードが悪用されるように、オンラインサイトでマイナンバーカードを使った際にそのサイトが不正アクセスされたらマイナンバーカードと紐付けしてる個人情報は全て盗まれる
紐付けしてないクレジットカードでさえ不正請求されたら嫌なのにマイナンバーカードを不正アクセスされると顔写真から何から全て盗まれて勝手にどこかと契約されてもおかしくない
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:24:42.50ID:plC8/g9e0
寄生虫
2024/09/12(木) 15:25:10.58ID:mfvirnG00
マイナ免許証でいいな
2024/09/12(木) 15:25:28.58ID:uT+hn5TU0
>>328
> 警察庁は、現在、専用の読み取りアプリを開発中で、自分の「マイナ免許証」を読み取って有効期限を確認したり、
> 更新時期が近いことをアプリで知らせたりするサービスを始める予定だとしています。

アプリで見えるようになる
2024/09/12(木) 15:25:28.97ID:+y91L72J0
健康保険証は廃止されるのに運転免許証は併存なのか
意味わからんな
2024/09/12(木) 15:25:36.97ID:ugxB9Hb/0
スマホに搭載すれば財布いらなくなるな
2024/09/12(木) 15:25:47.27ID:1S0aRfwW0
>>332
違反してなきゃ30分講習だからな
試験場のまわりなんて何もないからちょうどいい時間潰し
2024/09/12(木) 15:25:51.77ID:OmK6kNsi0
>>301
検問は偽造を調べるものじゃないから
今の免許証にもICチップ入っているから必用なら端末で読むだろ
一度もやられたことないけどね
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:26:23.74ID:H3zX4N0B0
>>339
ゴミも何も仕方ないだろw
所管が違うんだからw


マイナカードはJ-LISと役所が所管で、取得した年から5年、10年の更新間隔
免許証は公安が所管で、取得した年から青なら3年、金なら5年、初心者なら2年?だったか?
これあわせるなんて無理だろ?

馬鹿でしょ

それに運転免許証は転居の際に別に住所変更を少し忘れていても
免許、という本質は失効しないけど、マイナカードは住基ネットカードだから
転出したら14日以内に、新居側の自治体で転入手続きしないと失効だからなwwwww
2024/09/12(木) 15:26:36.15ID:f0SV9emj0
相乗りさせたきゃスマホアプリとしてやりゃいいのにな。何も表示できないカードに相乗りさせて却ってわかりにくい。
古臭いやり方に金かけんなw
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:26:42.00ID:hITeVKTS0
これはいいね
更に進めてスマホのアプリに統合して欲しい

カードの現物とか時代遅れにも程がある
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:26:58.63ID:Gkpj2Sld0
最初から二刀流を想定してるとか、考えた人はアホなのか?
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:26:59.12ID:usnx2FEB0
何の物価が高騰して値上がりなのか資料を公開して事細かく説明していただこうか
2024/09/12(木) 15:27:03.67ID:i7oQv39g0
>>1
ゴールド免許証が…
2024/09/12(木) 15:27:04.85ID:4DnRxuKu0
>>28
中国人「バカな事言うな韓国人の方が困るやろ」
2024/09/12(木) 15:27:18.08ID:TLs5dK5c0
マイナと免許は別の方が無難だな
2024/09/12(木) 15:27:29.84ID:2g85Ca310
どうせコールドで更新長いから現行で行かせてもらいます
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:27:38.11ID:hITeVKTS0
>>26
当然国はそこを目指してるはず
2024/09/12(木) 15:27:40.40ID:wEGNI2Pb0
>>290
自動車保険のゴールド免許割引とかどうすんだろ
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:27:45.75ID:PV7i+/Bp0
なんで頑なに強制って言わないんだろう
やってることは強制なのに
2024/09/12(木) 15:27:46.24ID:ugxB9Hb/0
病院がキャッシュレスになると
現金いらなくなるんだがな
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:28:00.36ID:xgkLFyW+0
マイナ免許証にするメリットある?
数百円しか変わらんし
2024/09/12(木) 15:28:01.69ID:043iytot0
何といっても高額医療費関係がなあ
最初に同意しますを選んでおけば、一度払った後また書類を出して
還付してもらう手間が省ける
大きめの病気や怪我をして入院したり通院したりとなったときに
最初から控除された額で請求されるのはありがたい
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:28:03.67ID:FjQLg+Tf0
>>348
そのアプリわざわざ入れてレンタカー屋に見せるとかめんどくさそう
レンタカー屋にマイナ読み取り機とか売るんかなw
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:28:26.60ID:H3zX4N0B0
>>339
なおマイナ保険証はこうなるからなwww

第213回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号 令和6年4月18日

> 政府参考人 伊原氏
> 現在、今後、電子証明書有効期間満了日から三か月の間は手元にあるマイナンバーカードを活用して
> オンライン資格確認を行うことができるシステム改修を行うところでございます。
> また、その有効期間満了日から一定期間を過ぎてもなお更新手続が行われない方については、
> 御本人の申請がなくても医療保険者から資格確認書を交付することにしておりまして(以下略)

> 武見厚労大臣
> 更新手続を忘れ、有効期間を過ぎてしまっても、一定期間はお手元のマイナンバーカードを利用、
> 活用して資格確認が可能となるよう、今後必要なシステム改修を行います。
> そして、一定期間を過ぎてもなお更新手続が行われない方々については、申請によらず資格確認書を発行いたします。




健康保険法って立法経緯は憲法が根底にあり、原則全員加入義務だろ?
んでマイナカードはいまも、今後も任意取得カードだ

だから当然こうなる
来月からはマイナ保険証登録しちゃった人も解除可能になるけど
任意マイナカードが失効すると、健康保険料はちゃんと納めている人なのに
保険証として使えなないなんて許容されないからな

だから保険証はマイナカードが無効になってもOK!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不正ガーなりすましがー!wwww
2024/09/12(木) 15:28:32.99ID:qDT5gCnP0
ところで分かんないのは
マイナンバーってのをわざわざ隠してるが
それを知ったら何か悪用できてしまうのか?
カード本体とか
本人の顔とか無きゃどうせ何もできない設計ではないのか?
2024/09/12(木) 15:28:36.20ID:D0Ti9yvi0
>>353
マイナカードの更新を忘れたら運転免許が失効するてわけではないけどな
2024/09/12(木) 15:28:43.51ID:TuFujXAp0
>>19
これだよな
マイナだと安くて従来の免許証だと値上げ
2024/09/12(木) 15:28:44.10ID:NkhTn3T60
>>252
だからマイナンバーカード一本化しようって話でしょ
何が困るの?
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:28:52.38ID:6RxhDUIZ0
盗られたり落としたりして悪用されたり口座抜かれたりで人生終わりそうだな
2024/09/12(木) 15:28:53.18ID:f0SV9emj0
何も表示できない図書館カードも相乗りとかアホやろ
これもミニアプリでやりゃあいい
カード1枚に無理して乗せる必要ない
2024/09/12(木) 15:28:56.47ID:ugxB9Hb/0
>>366
持ち運カードの数が減るくらい
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:29:04.84ID:scTH9bIs0
アメリカへ一元化したビッグデータを渡すために売国政府も必死。
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:29:05.52ID:FjQLg+Tf0
逆に運転免許証に保険証つけたらいいんじゃねw
2024/09/12(木) 15:29:11.52ID:TLs5dK5c0
ところでここに俺のマイナンバー晒してもいいでしょうか?
2024/09/12(木) 15:29:27.17ID:RQtXfsWx0
>>342
だから2枚もつ予定だが。
ただカード情報を読み取れるんだからマイナ免許証の更新を忘れるのはただバカだというだけで制度上の問題ではない。

因みに昨年電子証明の更新は済ませたけど通知が来るんだよ。仮にそれはしなくてもカードは失効はしない。署名機能が失効するだけ。
2024/09/12(木) 15:29:30.20ID:cIdcfnxB0
あーそういえば今月免許証更新だったわ
予約とかめんどくせーな
2024/09/12(木) 15:29:33.49ID:N9PJrxIu0
はよしてくれ
財布パンパンなんや(´・ω・`)
2024/09/12(木) 15:29:40.21ID:uT+hn5TU0
>>363
アプリで免許証の記載内容が見えるようになるし、
ネットの自動車保険は自己申告で免許証の現物は確認されない
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:30:01.45ID:H3zX4N0B0
>>362
無理だよ
マイナカードを仮に義務化したとしても無理


マイナカードは5年ごとに電子証明書を、10年ごとにカード自体を更新しないといけないけど
免許証の更新間隔は合わせるの無理だろ?青なら3年、ゴールドで5年となってんだから

馬鹿だろお前


さらにここに保険証の更新も加わってんだぞw
国保なら1年ないし2年ごとw
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:30:11.74ID:C3w0HjwQ0
便利でええな
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:30:49.28ID:FjQLg+Tf0
こういう運用すれば反発もねえのにな
2024/09/12(木) 15:30:56.05ID:f0SV9emj0
免許も保険証もミニアプリ方式で相乗りはスマホ上でやりゃいいんだよ
表示エリアの無いカード1枚で何でもとかアホな事やめれ
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:30:58.59ID:H3zX4N0B0
>>371
え、マイナカードしか所持してない状態で失効したマイナカードを警察官に出してどう免許を証明するのw
裏面にある個人番号では免許番号照会とかに使えませんよw
2024/09/12(木) 15:31:04.32ID:ovRYfo0F0
>>370
当初はチップ抜きの偽造カードを想定してたんじゃね
ケータイで犯罪実績が出来たから今後はチップのみの信頼性で運用するんだろな
2024/09/12(木) 15:31:14.37ID:wEGNI2Pb0
>>301
検問は免許証の偽造をチェックするのが目的じゃないから
全員の免許証を厳格にチェックするより怪しい人物だけチェックして
同じ人員数で検問の数を増やすほうが合理的
2024/09/12(木) 15:31:19.29ID:uT+hn5TU0
>>368
読み取りは他人のスマホでもできるし、必要なのはマイナカードをかざして暗証番号などのログインだけだからな
392名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:31:25.12ID:hITeVKTS0
>>33
つーか、視力検査含む適正検査もオンラインで出来そうだけどな

あとは近所の眼科で受けた視力検査の診断書をオンラインでアップロードとかな
2024/09/12(木) 15:31:23.97ID:043iytot0
1回目は両方持つことになりそうな気もするけど、2回目からはマイナ免許証で済ませそう
車を運転するという過程において免許証は、あればいいだけの存在だし
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:31:30.72ID:/ND0rqhP0
便利になるぶんデータが盗まれたりカードを無くした時のリスクが大きすぎる
ちなみに日本の新紙幣は中国人がすでに偽造することに成功して光に当てると3Dで渋沢栄一が動いて偽札かわかる最新技術も偽造出来たと中国サイトの中国人向けに動画出してバズってた
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:31:33.15ID:c19H45+40
>>370
アメリカの失敗に学んで、日本はICチップ内蔵カードを配って「カードを持っていて暗証番号も知っているから本人」の仕組みにしたからマイナンバーだけ知られても問題ない
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:31:52.65ID:H3zX4N0B0
>>373
マイナカードは任意ですw


それにマイナカードは5年ごとに電子証明書を、10年ごとにカード自体を更新しないといけないけど
免許証の更新間隔は合わせるの無理だろ?青なら3年、ゴールドで5年となってんだから

馬鹿だろお前


さらにここに保険証の更新も加わってんだぞw
国保なら1年ないし2年ごとw

さらにこれw

第213回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号 令和6年4月18日

> 政府参考人 伊原氏
> 現在、今後、電子証明書有効期間満了日から三か月の間は手元にあるマイナンバーカードを活用して
> オンライン資格確認を行うことができるシステム改修を行うところでございます。
> また、その有効期間満了日から一定期間を過ぎてもなお更新手続が行われない方については、
> 御本人の申請がなくても医療保険者から資格確認書を交付することにしておりまして(以下略)

> 武見厚労大臣
> 更新手続を忘れ、有効期間を過ぎてしまっても、一定期間はお手元のマイナンバーカードを利用、
> 活用して資格確認が可能となるよう、今後必要なシステム改修を行います。
> そして、一定期間を過ぎてもなお更新手続が行われない方々については、申請によらず資格確認書を発行いたします。
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:32:20.24ID:KLbDAfOq0
>>1
意味が分からん・・・

保険証よりまずこっちだろ
こっちが任意で、なんで保険証が強制なんだ?
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:32:21.75ID:FjQLg+Tf0
>>387
顔写真つきスマホンとかになるんか?
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:32:25.02ID:H3zX4N0B0
創価国土交通大臣「日中韓の3か国の往来をもっと簡単にできるようにしたい」

ファーw
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:32:37.53ID:c19H45+40
>>388
無免許ではなく免許不携帯になるだろうね
2024/09/12(木) 15:32:55.49ID:NkhTn3T60
とりあえず保険証と免許証持たないで良くなるのは良いことだ
後はスマホで電子化だけどまだ難しいかー
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:32:59.77ID:gaEooaK50
マイナカードを義務にできない理由は何?
2024/09/12(木) 15:33:01.70ID:jSS46X1A0
もう終わりだね… 
保険証と免許証どちらも潰してくるクソ
2024/09/12(木) 15:33:23.55ID:LWotmpTQ0
今の免許証のように見た目では
免許の種類はわからなくなるのかな?
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:33:49.58ID:wSRwPh2T0
マイナカードが至る所でコピー取られるの?
昔ID隠せって言われてたような…
最近処方箋持っていった薬局でも「マイナンバーカードありますか?」って聞かれたわ。
無いですって答えたけど。
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:33:53.66ID:H3zX4N0B0
>>400
つーか私は(マイナカード失効していると)免許不携帯としか言ってませんが
2024/09/12(木) 15:34:15.92ID:qDT5gCnP0
>>389
>>395
そんなのもったいぶって隠すなよなあ
海岸だとハイレグビキニ
街中ではパンツを必死に隠す
みたいな真似しやがって
2024/09/12(木) 15:34:18.96ID:kzQ0CmNz0
>マイナ免許証のみの保有者は、住所や氏名の変更手続きが「ワンストップ」で可能になる。

住所や氏名の変更ってそんなに頻度高くないだろ
2024/09/12(木) 15:34:20.28ID:X9BaUawR0
警官が免許確認しますってこれ渡して端末の不具合で照会できなかったら
どういう扱いにするつもりだ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:34:20.35ID:hITeVKTS0
>>384
お前みたいな老害が日本の進歩を妨げてる事に気付け

あ、不法入国の外国人の方かな?

レスは時間の無駄だからNGブチ込むからあとは好きなだけ独り言喚いてろ
2024/09/12(木) 15:34:36.88ID:D0Ti9yvi0
>>388
マイナ免許証(マイナカード期限切れ)が使えないなら、ただの不携帯じゃんそれw
今も警察は免許証不携帯の場合は、名前と住所から免許の有無を照会してるだろ
2024/09/12(木) 15:34:40.66ID:jSS46X1A0
スマホも強要してマイナカードも強制して何がしたいんだ?
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:34:42.53ID:H3zX4N0B0
>>402
義務化するという事は国が税金で運営して国が責任を負わないといけない
それにはチューチュー団体J-LIS解体しないといけなくなる

J-LIS 手数料
J-LIS 補助金
J-LIS 役員

で検索するなよ
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:35:05.31ID:c19H45+40
>>405
コピーではなくスマホアプリか専用端末か知らんけど読み取りする事になるんだろうね
2024/09/12(木) 15:35:08.56ID:ovRYfo0F0
>>396
意味不明
マイナンバーカードの5年更新はカードはそのまま役所で数字入力だけ
10年更新は容姿が変わるから写真更新
なんで免許と同時更新と思うのか?
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:35:11.87ID:8NC/10IG0
Big Brother is watching you
2024/09/12(木) 15:35:39.45ID:f0SV9emj0
有効期限つうかライフサイクル違う複数の権利、資格を物理カード1枚で管理する発想がムリなのよ。
クレカ見てみ。氏名と有効期限が券面にあるでしょ。
2024/09/12(木) 15:35:46.71ID:u04cfudV0
免許証にマイナンバーの機能を入れろよ
2024/09/12(木) 15:35:47.91ID:vrqSaqbt0
どうせならETCカードも兼ねてほしい
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:35:56.98ID:eUCxPk5q0
海外居住者がいるから
今までの免許証残すしかないんだよな
もしくはマイナンバー用信千代住所を設定するか
昔は皇居に住民登録とかできたけど
今はダメなんだろ
2024/09/12(木) 15:36:03.43ID:wEGNI2Pb0
>>401
たかが二枚くらい持ち歩けばいいじゃん
スマホ一台より遥かにコンパクトなんだし
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:36:31.06ID:6RxhDUIZ0
暗証番号知られたり漏れたり脅されて言わされたりしたら
成りすましも簡単にされて短時間に全てを失う可能性もあるな
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:36:43.04ID:H3zX4N0B0
>>405
今もです

マイナカードが利活用できるのは個人番号ではなく
ICにある電子証明書っていうJ-LISチューチュー認証を使うから合法なんです

券面にある個人番号については、マイナンバー法19条で
どういう事に使っていいかが全部記載されていて
次の各号以外では他人に見せてはならない=つまり見せると違法

になります
だから目隠しケースを配っていたり、マイナ保険証端末の操作は
窓口の人が代理したり介助してはいけないとされています
(本人、または法定代理人が可能です)
2024/09/12(木) 15:36:43.89ID:ovRYfo0F0
>>418
無理だよ、免許証の方がセキュリティ、運用共に甘いから
2024/09/12(木) 15:36:45.88ID:RQtXfsWx0
マイナカードの更新も誕生日基準で通知も来る。誕生日に更新の必要性を自分で確認する、通知も来る。これでカード失効させるやつは車運転すべきじゃないレベルの阿呆でしょ。
2024/09/12(木) 15:36:57.98ID:SIr4JMIM0
>>41
まず、政治資金をマイナンバーで監視するのが先だろうな
裏金問題では議員もメディアもなぜかマイナンバーのマの字も言わないが
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:37:05.30ID:plC8/g9e0
ハンキョハンキョハンキョwwwwwwww

お目当てはいつでも盗み
それが自壺一味

色は赤

知らないのは自壺一味自身だけwwww
知能が低すぎて自分が赤い色な事もわからない

それが似非ウヨ自壺の知恵遅れwwwwwwww

非常の頭が悪いだけでなく突出して卑しい
型が悪くなった出来損ないサイトー君のようなもの
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:37:07.17ID:aW9UwYox0
>>410
不法滞在外国人でも子供が通学中なら在留許可
不法滞在外国人の親からでも日本で生まれた子供には無条件で在留許可、親だけ強制送還はかわいそうだよね
不法滞在外国人がとりあえず難民申請で生活保護支給
在留期限が無限で家族帯同も可能な特定技能2号を昨年に続き今年も大幅に対象業種拡大
1年以上日本に滞在した高度人材外国人に永住許可付与、今年大幅に対象業種拡大予定(コンビニバイトも実際には高度人材だよねという議論も)
PCを所持している外国人がデジタルノマドを自称すれば在留許可検討
17歳までの家族滞在外国人が5年働いたら永住許可
脱炭素在留資格という意味不明なものを北海道に新設
異次元の少子化加速プランで氷河期世代からも健康保険料上乗せでむしりとって外国人世帯の育児も手厚く支援、住民基本台帳上、扶養する未成年が3人以上いれば1人あたり月3万円で、また書類上子供100人いまぁすで月約300万円
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:37:15.86ID:aW9UwYox0
>>410
・従来保険証(今年11月で廃止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(通常では使用されない特殊モード、切替設定など必要)
・保険適用申立書(昨年8月スタートのオンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(昨年12月スタートのマイナ保険証専用、マイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向けにスタート、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(現在のマイナ保険証端末では大半で物理的にNFCリーダー部分にスマホが入らない)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(昨年スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(今年2月スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(こっそりスタートした機能、マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(突如開始されたが全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(来年春スタートの窓口混乱緩和策として窓口が券面さらっと見てOKとするマイナカードの存在理由全否定方式)
・資格確認書(マイナ保険証がない人に今年発行される予定の従来保険証を名前変えただけのカード)
・資格情報のお知らせ(マイナ保険証がある人に今年発行される記載内容は従来保険証と変わらないが当初カードの予定がコスト削減で紙切れの変更)
・iPhoneウォレットマイナカード(岸田がDOGEZAするも実装時期未定、現在のマイナ保険証端末では大半で物理的にNFCリーダー部分にスマホが入らない)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(来年秋までにスタート予定のマイナカード利用者電子証明書が失効していても使えるようにするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証(検討中)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚)
2024/09/12(木) 15:37:16.90ID:ugxB9Hb/0
>>417
スマホにマイナンバーカード取り込めば可能だよ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:37:23.73ID:aW9UwYox0
>>410
・イージスアショアッー、NATO加盟と本部日本移転も選択肢(失笑)
・再エネ賦課金増額、ASGで中華電力売り込みロゴ太郎、所管外の委員会に出て原発について説明する官僚を恫喝(でも今回の総裁選に意欲を出すにあたり原発推進に180度転換、なんとかミカ氏号泣)
・コオロギ(小泉「俺今、虫食ってる」)
・コロナワクチン(俺は運んだだけで責任は所管外)
・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・保険証廃止(3兆円以上かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:37:33.19ID:aW9UwYox0
>>410
マイナカードの顔認証は顔認証ではありません
マイナ保険証端末で顔認証を名乗るナニカも、スマホなどで暗証番号をいれるものも
マイナカードのICにある電子証明書を使うための前段所作にすぎません

なにしろJ-LIS側には認証に使う生体情報はないのですからね
ゆえにマイナカードで「認証」しているのはICにある電子証明書を使用しています

またマイナカードで顔認証を名乗るナニカですが
これはICにある白黒低解像度画像、カード券面の顔写真のOCR、端末カメラで撮影した顔写真
この3つを重ね合わせて一致率を見ているだけの顔識別です
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:37:46.61ID:aW9UwYox0
>>410
マイナカードを紛失や盗難された場合の再発行では役所で再発行申請をする前に
まず警察署に行き紛失盗難届を提出して受理番号を発行してもらう必要がある
この受理番号がないと役所でのマイナカード再発行申請はできません

これにはマイナカードの交付の際に役所経由でカードを作成するJ-LISに提出されている
顔写真データはマイナカード発行時点で破棄されるとされている事も大きく影響します
つまりデジタル庁もJ-LISも役所も、紛失や盗難されたマイナカードの本来の顔写真については
まったくわからないという事です

しかし問題は警察署で紛失盗難届を提出する際に本人確認書類が必要となるため
マイナカード以外に本人確認書類を持っていないと警察署で即日受理されない事があります
(他人のマイナカードを紛失盗難届により容易に詐取できてしまう事を防止するため)


一方、運転免許証を紛失や盗難された場合はどうかというと
同様に警察署で紛失盗難届をまず提出する必要があるところまでは同じですが
運転免許証を交付する際に免許センターで撮影した顔写真を公安・警察は保持しています
そのため、本人が申請に来ている場合は、申請者が本当に本人かどうかを警察署は照会が可能です

またカード作成自体も公安・警察が所管している事もあり
紛失盗難届の提出、運転免許証の再交付申請、運転免許証の再交付まで一気通貫です
加えてJ-LISがカード作成を独占しているマイナカードと異なり
同じ所管である警察署でも作成が可能な事から即日再交付できる点も大きく異なるのです
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:37:47.68ID:hITeVKTS0
>>198
ほんとそれ

時代の進化に付いてこれない一部の老害とか無免許で車乗ってる犯罪者がワーワー騒いでるだけ

そんな奴らは置いていけばいい
くだらない我儘に付き合っているほど日本は暇じゃない
2024/09/12(木) 15:38:19.61ID:f0SV9emj0
システム化思想がもう古臭くなってるのに大金かけて突き進むクソ自民、インパール作戦の頃と変わってないなあ
2024/09/12(木) 15:38:21.62ID:hv36s1hx0
マイナンバーカードと運転免許証とスマートホンの更新時オンライン事前講習が便利だった
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:38:24.27ID:H3zX4N0B0
>>411


だから私は不携帯しか言ってませんけど
2024/09/12(木) 15:38:28.68ID:fA8UyRcj0
>>24
免許更新に加えマイナンバーカード更新のたびに写真を用意して市役所へ
時間コストが倍になるで
2024/09/12(木) 15:38:37.00ID:ovRYfo0F0
>>432
コピペに必死だけど
長文すぎて誰も読まないよ
最近5ch始めたのか?
2024/09/12(木) 15:38:43.44ID:1+GNN0oN0
>>93
スマホと別にカードリーダーが必要だった気が
2024/09/12(木) 15:38:45.58ID:W4oJIRlq0
>>337
検査自体に意味がない
2024/09/12(木) 15:38:59.09ID:BRUTRsYn0
ちな更新年はそれぞれ別の模様
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:39:08.20ID:Vcrk7r2P0
警官に!携帯のカードリーダーをってーーーーーーーーーーーーーまた!利権じゃん!!


NTTデーターが受注してーーーーーーーーーーーーーーーーーーー富士通!NECに丸投げ!ひゃー!ひゃ!!
2024/09/12(木) 15:39:38.72ID:kzQ0CmNz0
オンラインだけで免許証更新ができるならいいんだけど
どうせ視力検査で警察署か免許センターに行かなきゃいけないんだろ?
マイナ免許証になっても免許更新にかかる時間は前と一緒じゃん
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:39:52.73ID:FjQLg+Tf0
>>443
めっちゃ数出そうやな
2024/09/12(木) 15:39:52.87ID:hNEVC+Il0
保険証なんて使い回しするだけだからよゆー
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:39:55.44ID:plC8/g9e0
乗り遅れるニダァ

はいはい?勝手に走って崖から落ちていいんだよ?
公費公権力使うんじゃねぇよってだけ

お前が壺被ってキムチ汁に顔突っ込んで溺死するなんざどうでもいいから今日中に死ねばぁwwwwww
2024/09/12(木) 15:40:05.09ID:fA8UyRcj0
1つにまとめとリスクが異常に高く
失くした場合自分を証明するものがなくなるよ
2024/09/12(木) 15:40:11.50ID:hc1tPHLf0
おじいちゃん良かったね!
2024/09/12(木) 15:40:21.13ID:uT+hn5TU0
>>422
クレジットカードも暗証番号だし、キャッシュカードも暗証番号でしょ
対応は変わらないわな
マイナカードは金の決裁なんか無いんだからまるで意味がない
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:40:44.72ID:hITeVKTS0
>>206
一部の声のデカい老害と犯罪者のせい
2024/09/12(木) 15:40:51.91ID:xIOKPU0B0
アメリカは戸籍がない代わりに社会保障番号がある
日本は、どちらもある
しかも番号は後付け
根本的に頭おかしい
2024/09/12(木) 15:40:55.53ID:BRUTRsYn0
>>433
なお運転免許証は政府により公的な身分証明書の対象から外れるため
マイナカードを紛失した場合再発行の時に必要な身分証は存在しなくなるという皮肉
(有効期限内のパスポートを持っていればそれが身分証になるかもしれない)
2024/09/12(木) 15:40:59.70ID:+yfrZG4D0
>>21
また失敗して大炎上するんだろうなw
455 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/09/12(木) 15:41:01.87ID:aTvsYwFj0
>>42
ゴールド免許の更新までは違反しようがゴールドの恩恵受けれるのと思うけど違うの?
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:41:17.91ID:YLB3kI8L0
マイナンバーカードの氏名がローマ字併記になるから
警察が拒否し続けてきた免許証の氏名ローマ字併記が実現してしまうな
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:41:20.34ID:vu7ojt0X0
まずは政財界とその親族にマイナと紐つけた電子マネーの使用を義務付けてからだよな
2024/09/12(木) 15:41:21.30ID:ovRYfo0F0
>>437
マイナンバーカードが期限切れでもマイナンバーは生きてるから
切れて番号が抹消される民間用途とは違う
期限切れのカードで紹介をすると期限切れの答えが返るだけでしょ
2024/09/12(木) 15:41:26.10ID:YejP5mPz0
これ、パスワード無しでも免許情報読み出せるんだよな?
酔っ払いからパスワード聞き出せるわけないしw

つまり、町医者でも個人情報抜き放題って訳だ
ヤバくね?
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:41:37.98ID:H3zX4N0B0
>>415
マイナカードはカード作成の際の顔写真をJ-LISも役所も作成後速やかに破棄しています
免許証は公安が免許証交付の際に撮影した顔写真は保持しています
もしマイナカードに一本化した場合、カードの顔写真はどうするんですか?

それに更新期限が異なるものを1つにしてどうしたいの?


マイナ:5年、10年ごと、転居の時
免許証:ゴールドなら5年、青なら3年、初心者なら2年
保険証:国保なら1年、社保などは健保ごとに最長5年以内

馬鹿だろ、お前
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:41:40.56ID:6RxhDUIZ0
ルフィーの仕事も簡単になりそうw
2024/09/12(木) 15:41:44.26ID:hc1tPHLf0
ちゃっちゃと保険は払いなさいよ
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:41:44.90ID:Gkpj2Sld0
なんか露骨に価格差をつけてきてるけど、この価格差って何か根拠あるのかな?
2024/09/12(木) 15:41:49.80ID:D0Ti9yvi0
>>437
免許の失効はしません
2024/09/12(木) 15:41:52.07ID:wEGNI2Pb0
>>420
海外居住者その他住所がない人も対象なのは健康保険も同じだから
保険証も資格確認書は残すしかない
しかも運転免許は権利だけど健康保険は加入が義務だから
マイナンバーは住所に紐づいてるわけだけど内閣府は住所万能説に陥ってる気がする
466 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/12(木) 15:42:05.27ID:gGhq7Tuy0
>>463
客寄せパンダ
2024/09/12(木) 15:42:36.65ID:ugxB9Hb/0
反マイナを根絶させるためにも
従来の免許の更新費用10倍くらいにしたほうがいいな
2024/09/12(木) 15:42:46.63ID:f0SV9emj0
モバイル端末で大したことができなかった携帯電話時代の考え方でさ、何でもカード1枚に、とかアホな統合するのは止めるべきだよ。エッジコンピューティングの時代なんだから統合したいならスマホの上でやりぁいい。
なんでライフサイクルの違う資格を無理矢理1枚のカードに載せてんのよw
2024/09/12(木) 15:42:53.31ID:ECKX2LsQ0
下請けが中国企業だったとかの問題は無くなったの?
2024/09/12(木) 15:42:57.07ID:la+Ia82y0
普通の免許証は無しでいいの?
免許更新するとマイナンバーカードの新品が発行されるんなら一石二鳥でいいけど
2024/09/12(木) 15:43:07.47ID:hNEVC+Il0
双子とか兄弟いるおれらは使い回しだよ
ばか正直に払う日本人はあほ
2024/09/12(木) 15:43:21.52ID:LWotmpTQ0
>>460
一本化してすっきりなら嬉しいんだけど、
更新問題がハッキリせんとちょっと踏み切れんかなあ。
暫くは両方更新して無駄に払うしかないか?
2024/09/12(木) 15:43:21.67ID:3TSIoBgV0
将来的には体にICチップを埋め込まれたりするんじゃないの?
2024/09/12(木) 15:43:24.21ID:BrtxwK160
また新しい認証機械売りつけて機関作って天下りしてこれがDX社会です効率化ですと嘘ついて理解できない老人が役所に迷惑かける地獄を作り出すのか
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:43:25.53ID:H3zX4N0B0
>>453
パスポートは住所欄が廃止されたので1点本人確認書類にはならなくなりました
パスポートを使う場合、別途住所を証明できる補助書類が必要になります(2点本人確認が必要です)
2024/09/12(木) 15:43:45.74ID:HaWCNp7D0
必携の持ち物が減るのは良いが、マイナ免許の中身を自分で確認する為のアプリは提供されるんだろうな?
有効期限を忘れる事があるからね
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:43:55.23ID:h+Vc0gZT0
>>439
昔(2ch)ではこの程度は長文と扱われなかったんだけどね
最近ネット始めたんか?
2024/09/12(木) 15:43:57.87ID:hc1tPHLf0
>>471
ほんとに居るんだ
免許証も使い回し?
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:44:04.12ID:plC8/g9e0
河野とかいう怪しい奴ww
2024/09/12(木) 15:44:17.30ID:qDT5gCnP0
スマホでピッ払いさえ
俺はやりたくないからなあ
あんなんよくやってるよなあ便利なんだろうけどさ
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:44:22.25ID:H3zX4N0B0
>>458
あの、マイナンバーとマイナカードは別物です

マイナカードで使えるのはICにある電子証明書です
これが失効するとマイナカードは機能しません

また券面にある個人番号(マイナンバー)は
マイナンバー法19条に記載されている行為以外では使えません
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:44:29.47ID:Gkpj2Sld0
>>470
たしかに、免許証はともかくマイナンバーカードの有効期限は
絶対にそうでなきゃならんという根拠はないね
2024/09/12(木) 15:44:36.18ID:uT+hn5TU0
>>459
暗証番号などでログインしないと情報は読みだせない
カードが本物かどうかはICチップで確認だから、従来の免許証の表面だけを見ても意味がないのと同じ
2024/09/12(木) 15:44:39.46ID:t70BNmBk0
マイメンのみにしよう
2024/09/12(木) 15:44:46.31ID:C9JQBkKs0
継続すんな。
無駄金使いやがって。
やるのかやらないのか明確に決断すべき。
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:44:55.04ID:H3zX4N0B0
>>464



免許が失効するなんていつ書きました?
マイナカードが失効していると免許不携帯になるよ、と言ったんですが
2024/09/12(木) 15:44:56.59ID:hc1tPHLf0
>>481
マイナンバー法て何や
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:45:12.84ID:7sGZq3o40
古い免許証は記念にいつももらってたから、それが無くなるのは少し寂しいかな
2024/09/12(木) 15:45:22.33ID:BRUTRsYn0
>>475
マジかよw
じゃマイナカード紛失したらこの先再発行実質不可能だなバカなんか政府
2024/09/12(木) 15:45:31.86ID:hc1tPHLf0
ウソばっかやな
2024/09/12(木) 15:45:52.52ID:rwQywQUR0
>>477
2chは当時高価だったpcがメイン
5chはスマホが全盛
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:46:04.33ID:+aGApdOS0
マイナカードなくしたら全部そこに入ってるからさすがに毎日持ち歩く木にはなれないわ
免許証毎日持ち歩いてて無くしたことはないけどさ
2024/09/12(木) 15:46:41.73ID:ZgnVkiJq0
これって運転免許証も海外でも更新できるようになるのか?
マイナは領事部等でできるようにするとか言ってたし
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:46:45.84ID:hITeVKTS0
>>409
予備くらい持ってんだろw
2024/09/12(木) 15:46:52.59ID:LWotmpTQ0
>>480
モバイルSuicaならチャージ上限が2万だから、
何かあってもそれ程痛くないのでお勧めヨ。
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:46:56.92ID:+aGApdOS0
もう危ないから持ち歩くなっての完全になかったことになってんだな
2024/09/12(木) 15:47:05.36ID:f0SV9emj0
読み取らないと期限や免許の種類がわからないとかアホやろ
2024/09/12(木) 15:47:09.54ID:xIOKPU0B0
まあしかしなんでもマイナンバーカードに集約すればいいとか、なんでもスマホ一台でやれればいいとか、ほんと政府の思惑通り管理しやすい国民って着々と増えているんだな
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:47:10.68ID:H3zX4N0B0
>>472
そもそも所管するところも違えば
更新間隔を合わせる事自体難しいんだからどうしようもないでしょう

もしマイナカードに保険証も免許証も完全一本化するなら
所管を統一した上で法律そうとうこねくりまわして期限管理どーするのかからやらんと

マイナ:5年、10年ごと、転居の時
免許証:ゴールドなら5年、青なら3年、初心者なら2年
保険証:国保なら1年、社保などは健保ごとに最長5年以内
2024/09/12(木) 15:47:43.97ID:LWotmpTQ0
>>499
うむむ、二枚持ちで様子見がよさげやな
2024/09/12(木) 15:47:46.85ID:KKLGRzwP0
どうせここで騒いでる奴ほど運転する免許とか持ってない訳ありの属性やろ?
気にするだけ無駄だだろ
2024/09/12(木) 15:47:53.64ID:hc1tPHLf0
>>496
引きこもりはそもそも出かけないでしょ
2024/09/12(木) 15:48:20.57ID:ZgnVkiJq0
>>492
そんな事言いだしたら外に出るのだって怖くて無理とかいい出すだろ
まともなやつはなくして困るもんはなくさないようにするんだぜ
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:48:21.45ID:H3zX4N0B0
>>482
でもマイナカードはJ-LISでないと電子証明書やカード自体の更新できないよ
役場でやってんのはあくまで取次の窓口なだけだし
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:48:25.36ID:+aGApdOS0
>>502
そこでなんで煽る?
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:48:28.95ID:v87/3ipu0
>>323
正しく制度を作れば縦割りの方が世の中社会が機能する
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:48:36.46ID:s6h/be6w0
>>206
責任をとりたくないから自己責任で勧めたかった
2024/09/12(木) 15:48:42.36ID:qDT5gCnP0
>>495
よし分かった今日からモバイルSuica一本にする
ものわかりが良いヤツだと有名なんだ俺は
2024/09/12(木) 15:48:49.54ID:rwQywQUR0
>>486
君に文才が無いから他人が勘違いしたり文意を理解出来ないんだよ
万人が理解出来る書き込みをしよう
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:48:51.34ID:IA3jcgYl0
何で値段変えるんだよ
マジでクソやな
じゃあ強制にしろよ
2024/09/12(木) 15:48:56.79ID:BRUTRsYn0
>>498
リスクの分散化って知らないのかなって思うね
そりゃスマホひとつでなんでも出来るようになりたいっていうのはわかるが
そのスマホ壊れたり紛失したらどうすんのって思う
2024/09/12(木) 15:49:00.89ID:D0Ti9yvi0
>>486
だから免許は失効しないと言ってんじゃんwww
2024/09/12(木) 15:49:15.50ID:f0SV9emj0
ポイントに釣られた奴らが同じタイミングで証明書切れるから阿鼻叫喚だろうなあ
いきなり何もできなくなるw
2024/09/12(木) 15:49:16.44ID:9fNzAoWh0
面倒だろ
河野を総理にして現行は廃止して一本化しろ
そんなんだから日本が衰退国になるんだよ
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:49:16.74ID:H3zX4N0B0
>>489
政府っつーかデジタル庁がアフォなんよ
アジャイルー!とかいってるウェイウェイ庁

ガバメントクラウドも数兆円も無駄にして
結局AWSを実質使いなさいって話以外は全部自治体に放り投げた
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:49:29.75ID:+aGApdOS0
>>503
あらゆる情報と紐付けされてマイナポータルにアクセスできなくなるマイナカード紛失と
車の運転免許紛失ではダメージが段違いだが
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:49:34.00ID:YhmxaSEf0
クラウスシュワブの思い通りになる日本
そんなに管理されたいのか
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:49:37.27ID:Vcrk7r2P0
従順な!日本人ーーーーーーーーーーーーー政府に言われると!ハイ!ハイと従う!!

デモもテロもストも起きないーーーーーーー猫の国になってしまった!!
2024/09/12(木) 15:49:39.12ID:ZgnVkiJq0
>>489
住民票発行すりゃいいだけでは?
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:49:57.75ID:V17vKFNK0
免許とマイナ二刀流は他人に免許証貸せるような抜け穴探しが始まりそう
2024/09/12(木) 15:49:59.34ID:YejP5mPz0
>>483
酔っ払いからPINを聞き出すの?
ハードル高くね?
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:50:06.53ID:6RxhDUIZ0
個人情報から病歴も口座も全部紐づけw
2024/09/12(木) 15:50:11.25ID:oXOp3Iq70
>>471
マイナでも双子とか顔似てる兄弟が来られたら判別できないだろうからどうすんだろとは思う
マスクしてると尚更
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:50:18.32ID:DKVf9zjc0
一体化させたら再発行の時は何で確認するの?
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:50:20.49ID:H3zX4N0B0
>>509
え?
免許が失効するなんて理解する君がヤバイんだけど
脳みそマイナカード?
2024/09/12(木) 15:50:35.48ID:u+271mdd0
オンラインは楽だったよ
受付→視力検査→写真撮影→免許証発行
空いてる時間に行けばトータルで15分ぐらいだったわ
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:50:36.02ID:h+Vc0gZT0
カード二枚発行が妥当だわな
家庭保管用、番号と個人情報記載
携帯用、デジタル庁か総務省か総理大臣の印影のみののっぺらぼう

携帯用カードの信頼性は有印公文書偽造で担保する
528 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/09/12(木) 15:50:51.70ID:lJ0D7uS10
これ、運送業とか配達業の求人どうすんの?
免許の確認するためだけに端末が必要なの?
うんこ太郎はそんなこと考えてもないんだろうな。。。
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:50:53.41ID:H3zX4N0B0
>>512
?????


私はマイナカードが失効していると、免許不携帯になりますよ
と言ったんですが?

君は何が言いたいの?
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:51:00.13ID:IA3jcgYl0
>>520
いや抜け穴しかねえわ
まあ悪用されるだろうな
2024/09/12(木) 15:51:05.58ID:ZgnVkiJq0
>>516
紐付けって言ってもマイナカードの中には何も入ってない
それって家の鍵なくすのが怖いから鍵を持ち歩かないとか言ってようなもんだぞ
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:51:13.11ID:S9AuP+2R0
そして紛失地獄へ
2024/09/12(木) 15:51:13.89ID:/NFYe/Tn0
反対してるアホは淘汰されるからほっとけ
政府のやる事に全部反対、俺カッコいいか
ある意味で尊敬するわ
2024/09/12(木) 15:51:20.07ID:IhXQYYiL0
こういうので良いんだよ
もっと便利にしてこ
2024/09/12(木) 15:51:38.99ID:LWotmpTQ0
>>528
現行の免許証を廃止する訳じゃあないから(今のところ)
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:51:41.82ID:H3zX4N0B0
>>519
役場で住民票の写しを発行するには本人確認書類が必要ですw
コンビニで印刷するならマイナカードが必要ですw


なのでマイナカードを紛失や盗難すると終わりますw
2024/09/12(木) 15:51:44.26ID:wEGNI2Pb0
>>519
住民票の写しを発行してもらうには身分証が必要
2024/09/12(木) 15:51:55.04ID:Q5aae77P0
なんで無くした時のリスクと手間を増さねばならない
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:52:00.71ID:+aGApdOS0
>>531
マイナポータルにアクセスするって言ってるじゃん
確定申告もそこでやってるし
540 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/09/12(木) 15:52:09.98ID:YClmact30
>>519
住民票の発行にもマイナンバーカードや免許証等の身分証明書が必要
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:52:39.39ID:5W5ucCZ/0
何のメリットもない
2024/09/12(木) 15:53:06.11ID:HhRj2H9P0
免許更新しなかったわどうせ乗らないし
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:53:12.22ID:Vcrk7r2P0
>>528

カードリーダーを購入していただきますーーーーーーーーーーー企業に!毎度ありがとうございます。
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:53:16.62ID:h+Vc0gZT0
>>491
スマホで時事ネタやらの会話したけりゃX使え
なぜわざわざ5chに来るのかわからん
そしてSNS文化をここで強要啓蒙侵略しようとするのかわからん
適材適所ってもんがあるんだからさ
ワンセンテンスの書き逃げが心地良いならXでわーわー言ってりゃいいじゃん
2024/09/12(木) 15:53:18.56ID:qDT5gCnP0
>>523
双子は使い回し前提ってのも一案だけどな
双子税

顔の似ている兄弟はAI審査で
70%の似てる率なら似てる兄弟税の70%
95%の似てる率なら似てる兄弟税の95%
2024/09/12(木) 15:53:34.61ID:D0Ti9yvi0
>>529
なにいってんだこいつ
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:53:38.94ID:97ENNhc90
一つのカゴに卵どれだけ入れるんや
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:53:44.16ID:6RxhDUIZ0
個人情報を狙う犯罪者たちもニッコリ
2024/09/12(木) 15:53:54.11ID:wEGNI2Pb0
>>526
でも講習は優良運転者でもきっちり30分でしょ?
オフラインなら空いてる時間帯であれば運次第で30分かからないよ
2024/09/12(木) 15:54:15.53ID:g2A3VxJG0
一体化するつもりだけど、免許の来月更新だから、一体化するのは5年後の更新のときか、1500円払って3月にするかだな
講習は楽しいから現地に行くけどw
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:54:22.10ID:v87/3ipu0
マイナンバーカード = 鍵

鍵が泣ければ世の中で生きていく事が不可能な仕組みにする

という話か?

なら鍵は複数あった方がいい

1つにまとめてはいけない
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:54:22.19ID:lJ0D7uS10
>>535
マイナカードに統合して、旧免許は発行しないパターンも選べるみたいだが。
旧免許発行しなかった人は、運送・配送系のバイトはできなくなるな。
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:54:23.97ID:DKVf9zjc0
ワイの自治体オンライン講習とかないんだけど😡
一体化したら更新楽になるんですかね
2024/09/12(木) 15:54:27.22ID:SIr4JMIM0
>>397
当時の公安委員長が免許証一体化に反対したから
だから代わりに保険証を先にという事になった
2024/09/12(木) 15:54:42.96ID:lBNdkhpJ0
>>23
マイナンバーカードに「免許証」ってマジック書きさせりゃ終いだろ
2024/09/12(木) 15:54:52.98ID:uuWYtggV0
>>332
以前ゴールドの講習で講師のおっさんが、ゴールドの講習は新しい免許証が出来上がってくるまでの時間潰しだと言ってたな
コロナの頃とか教室の人数を半分以下に絞ってたから新しい免許証が結構早く出来上がってきたので講習も早く終わってたw
557 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/09/12(木) 15:55:12.45ID:M08VRPSb0
>>542
年寄りならともかく
免許証取得のコスト考えれば
更新しといた方が圧倒的に得なのに
2024/09/12(木) 15:56:00.62ID:XhWsoJrd0
税金の取り立てのためじゃなかったのかよ
なんでこんなあれこれ個人情報と紐付けする必要があるの?
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:56:06.32ID:UMmklVFU0
物価高と免許証の発行手数料なんて無関係のはずなのに便乗値上げかよ…
2024/09/12(木) 15:56:08.52ID:LWotmpTQ0
>>552
ほんのちょっとでもその予定がある人は
先ずは一本化避けた方が無難そうね
2024/09/12(木) 15:56:45.17ID:rwQywQUR0
>>546
アスペなんじゃね
相手するのは難しいよ
2024/09/12(木) 15:56:54.96ID:rApWmL5n0
>>552
ドライバーの人手不足に拍車をかける河野大臣流石ですw
2024/09/12(木) 15:57:13.89ID:Q5aae77P0
二枚持ち出来るなら運転業務の人は免許証は会社のロッカーに入れっぱなし、プライベートはマイナ免許証にすると免許忘れなくなるから多少のメリットあるなw
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:57:20.01ID:rwjt/hOU0
更新代500円値上げしただけでどんだけ儲けるつもりなんだよウハウハだろ死ねや
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:57:23.94ID:uZyui6790
>現行の免許証も発行継続
なお現行仕様の免許証を所持していない場合、免許不携帯とする
2024/09/12(木) 15:57:31.72ID:bqba89hL0
強制してくんのきしょいわ
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:57:35.09ID:v87/3ipu0
身分証は複数種類あった方がいい
保険証 免許証 等々

マイナカードへの一本化、スマホにマイナカード機能搭載

はNG
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:57:46.35ID:LFhVhN7x0
まあ併用するんだったら別に構わんだろ
やりたい人だけ一体化すればいい
両方あった方がいいな
2024/09/12(木) 15:57:53.05ID:KKLGRzwP0
アンチマイナの奴らって免許証レンチンする属性やろ?
2024/09/12(木) 15:57:53.14ID:6wUF0EGO0
カード入れだけ膨らんでゆきます
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:58:08.36ID:DKVf9zjc0
一体化させたいってより値上げして稼ぐのが目的なのか?
2024/09/12(木) 15:58:08.38ID:VqlX4XDy0
保険にしても免許にしても読ませて照会しないと資格内容や期限が分からんとかBCP的におかしいやろw
災害時麻痺するで
2024/09/12(木) 15:58:17.92ID:xIOKPU0B0
>>511
ふつうはまずそれを考えると思うけどな
何せ、個人情報が漏えいしても国は一切責任を取らないという素晴らしいカード
よくそんなに信用できるわ
2024/09/12(木) 15:58:39.75ID:SIr4JMIM0
>>402
憲法のプライバシーの保護に抵触する可能性が有るから
だからいちいち本人に確認を取りながら進めてる
2024/09/12(木) 15:58:42.12ID:XdxbGYuF0
マイナ免許証しかないとマイナンバーカードを失くしたら詰む
マイナンバーカードの再発行に本人確認書類がいるがパスポートでもないと面倒なことになる
おまけに時間がかかる
日常的に運転するなら従来の免許証が必用だろうね
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:59:11.97ID:DKVf9zjc0
交通安全協会の募金減っちゃったとか?
2024/09/12(木) 15:59:33.88ID:rwQywQUR0
コロナまで休日の免許更新は激混みで一日必要だったから新制度は分散になってイイよね
免許持ってない人ほど反対してそう
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 15:59:34.89ID:UMmklVFU0
間違いなく、運転免許証は今まで通りに単独の免許証のみの方が使いやすいだろうなあ。
普通の身分証としてあちこちで使う事にもなるのだから。
マイナンバーカードはいちいち持ち歩きたくは無いからな。
運転免許証とマイナンバーカードを一体化したら、いちいち持ち歩くハメになるからな。
2024/09/12(木) 15:59:38.73ID:e0Uet6mp0
不正できないようちゃんとやれよ日本政府
ガバガバすぎるぞ
2024/09/12(木) 16:00:07.11ID:PH4dxXIn0
保険証は無くすくせに免許証は無くさないのか?
2024/09/12(木) 16:00:16.88ID:xIOKPU0B0
何せデジタル庁のトップはあの河野太郎w
どこに信用、信頼できる要素があるのか理解不能w
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:00:27.50ID:Af2Zr0JX0
免許確認しないといけない業種は読み取る機械かなんか買わされるのか
2024/09/12(木) 16:00:31.72ID:tBdkIW0h0
マイナンバーカード発行してなくても
マイナ免許書作れるの?
2024/09/12(木) 16:00:40.99ID:rwQywQUR0
>>580
フルビットマニアがいるから…
2024/09/12(木) 16:00:45.82ID:rApWmL5n0
あれ、運行管理者だけじゃなくてレンタカー屋も確か利用者の免許証の複写を預かる義務あったよね?
マイナ免許証だとレンタカー借りられなくない?
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:01:03.08ID:TRfO9fpW0
>>546
マイナンバーカード免許証一本にしたら
マイナンバーカードが失効すると免許証も使えなくなる
再取得まで免許証がない状態になる
と当たり前の事を連呼してるだけや
2024/09/12(木) 16:01:09.51ID:wEGNI2Pb0
私服の刑事もカードリーダー持ち歩くんかな
聞き込みの際に本人確認証を任意で見せてもらうことがあるはずだけど
嫌疑も何もない情報提供者のカードをいちいちリーダーで読み取るの?
2024/09/12(木) 16:01:11.62ID:dimmhyD30
>>575
パスポートないから免許証2枚持ちにするわ
2024/09/12(木) 16:01:23.58ID:KH9iCAUD0
デマ太郎の暴走
2024/09/12(木) 16:01:26.34ID:6wUF0EGO0
マイナ利権美味しいです
2024/09/12(木) 16:01:42.55ID:VqlX4XDy0
ブロック太郎てゴリ押しして変える事は好きやが変えてどうなるかとか何も考えてないもんな
国はブロック太郎抜きで決めて欲しいわ
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:01:55.90ID:ndP5fqxr0
にわかてすまんのだが一本化したら全ての更新は1回で済む?
あれもこれも写真用意して決められた日時までに更新手続きとかめんどくさすぎて
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:01:56.91ID:v5MXQHBl0
ユダヤの格言。卵を1つのカゴに盛るな。
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:02:08.93ID:H3zX4N0B0
>>546
お前が何いってんだ?
突然かみついてきて支離滅裂なこといってんだけど
結局何が言いたいわけ?


俺「マイナカードが失効していると、免許不携帯になるよ」

キチガイ「免許は失効しない!無免許じゃない!」

俺「だから免許が失効するなんて言ってませんが」

キチガイ「ぎゃおおおおーん!」
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:02:18.61ID:g/doh1VB0
ICチップがただの飾り
チップが使えんなら中国の偽物使い放題やな
2024/09/12(木) 16:02:30.45ID:lBNdkhpJ0
>>578
マイナンバーカードを正副2つ発行すりゃいいんだよ
ナンバーが見える~って層もいるから、副の方はナンバーレスにして

んでもって、片方紛失したら自宅保管のもう片方で再発行手続きすればいい


最大の問題は再発行時間
即日発行体制整えられないなら免許センターに業務代行してもらえ
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:02:30.59ID:s6h/be6w0
>>569
田んぼにICカードを埋めた安倍昭恵かな
2024/09/12(木) 16:02:32.52ID:bqba89hL0
なんでもかんでも一体化して不具合とか起きない方がおかしいわ
便利にするんじゃなくて強制するのが目的になってる
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:02:36.43ID:cYf/uCEi0
>>555
テプラでもいい?
2024/09/12(木) 16:02:49.08ID:u+271mdd0
>>549
受付の順番待ちが無いだけで快適そのものよ
あと交通安全協会の勧誘も無かった
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:02:54.25ID:DAFosAhp0
>>21
どちらか片方を必ずもっていれば免許証不携帯は避けられる。忘れんぼうには良いかもしれん。それ以外のメリットないよなw
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:02:59.30ID:DKVf9zjc0
>>592
これ知りたい
どっちか更新したら両方期限伸びるのかね
2024/09/12(木) 16:03:09.38ID:J9j6K4J00
ICチップが死んだら無免許に??
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:03:18.37ID:H3zX4N0B0
>>554
でも任意のマイナカードに対し、健保は法律で加入義務があるんで結局こうなりました


第213回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号 令和6年4月18日

> 政府参考人 伊原氏
> 現在、今後、電子証明書有効期間満了日から三か月の間は手元にあるマイナンバーカードを活用して
> オンライン資格確認を行うことができるシステム改修を行うところでございます。
> また、その有効期間満了日から一定期間を過ぎてもなお更新手続が行われない方については、
> 御本人の申請がなくても医療保険者から資格確認書を交付することにしておりまして(以下略)

> 武見厚労大臣
> 更新手続を忘れ、有効期間を過ぎてしまっても、一定期間はお手元のマイナンバーカードを利用、
> 活用して資格確認が可能となるよう、今後必要なシステム改修を行います。
> そして、一定期間を過ぎてもなお更新手続が行われない方々については、申請によらず資格確認書を発行いたします。
2024/09/12(木) 16:03:27.22ID:LWotmpTQ0
>>592
それが無理そうなんよねえ・・・
そこまで一本化しないと意味が薄い
(あるいは逆効果だ)よなあ
2024/09/12(木) 16:03:33.41ID:rApWmL5n0
>>582
だけじゃダメ
トラックやバスなどの会社、運行管理者が居る会社ではドライバーの免許証の複写を保管管理する義務がある
マイナ免許証の券面を印刷する機能が無いならこれまでの免許証が必須
2024/09/12(木) 16:03:34.44ID:D0Ti9yvi0
>>594
だから失効じゃなくて免許不携帯になるていってんじゃんw
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:03:50.44ID:v87/3ipu0
マイナンバーカード スマホにマイナカード機能搭載

多種類の手続きに必要な鍵を1つにまとめるのは論外

1つの手続きに1つの鍵が正しい
2024/09/12(木) 16:03:59.92ID:+adtdiQx0
>>2
ドンドンやりましょう
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:04:09.05ID:uZyui6790
現行の免許証を無くした場合→即日暫定の免許証発行
マイナンバーカード免許証紛失した場合→再発行まで1ヶ月半

これでマイナンバーカー免許証のみにするやつは馬鹿だな
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:04:10.84ID:DKVf9zjc0
>>605
えー
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:04:13.65ID:bzQZPEjK0
免許証は今のままでいいや
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:04:20.77ID:sc1d9QKd0
絶対に持ち歩くなって言ってたくせに。
そういうとこだぞ。
2024/09/12(木) 16:04:21.34ID:TLs5dK5c0
>>448
ねー
結局郵送でやり取りするしかなくなるから即再発行できないし
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:04:50.82ID:H3zX4N0B0
>>602
伸びるわけねーだろw
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:04:58.44ID:ndP5fqxr0
>>605
まーじかよ
一本化で一番期待してた部分なのに無能すぎるガチゴミやんけ
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:05:24.22ID:H3zX4N0B0
>>605
無理に決まってんでしょ


マイナ:5年、10年ごと、転居の時
免許証:ゴールドなら5年、青なら3年、初心者なら2年
保険証:国保なら1年、社保などは健保ごとに最長5年以内


所管もちがけりゃ法律も違う
2024/09/12(木) 16:05:25.21ID:qWKFJPi50
>>10
中国ロシア韓国に移住しなよ
2024/09/12(木) 16:05:36.75ID:rApWmL5n0
>>592
多分無理
これまでのマイナ免許証の説明だと、マイナカードの空き容量に免許証入れるだけの話なので、システム的にマイナンバーと免許証には繋がりは無いことになる
免許証の更新自体はほぼこれまで通り
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:05:42.70ID:cYf/uCEi0
>>596
マイナアプリが始まれば解決じゃね?
2024/09/12(木) 16:05:44.05ID:J9j6K4J00
>>610
紛失したら再発行1ヶ月以上無免許ってやばいよな
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:05:44.22ID:H3zX4N0B0
>>607
最初から俺はそれしか言ってないんだけど
2024/09/12(木) 16:05:57.37ID:/W4jUL4m0
よっしゃ
これで財布かさばらないな
ついでにスマホ一本化にしてくれよ
財布要らんわ
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:06:08.81ID:OhKxwFC70
免許とマイナの更新作業が1回で済むなら、一体化もあり
2024/09/12(木) 16:06:10.69ID:wEGNI2Pb0
>>592
写真はマイナカードの更新時だけで済むけど
マイナカードの更新とマイナ保険証の更新(電子証明書の更新)と
マイナ免許証の更新は別々
2024/09/12(木) 16:06:16.27ID:qWKFJPi50
>>14
抗議の移住
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:06:17.58ID:Xf3sT2eM0
>>607
ID:H3zX4N0B0は免許失効なんて一言も言ってない定期
小学校からやり直してどうぞ
2024/09/12(木) 16:06:21.93ID:aySC8Eml0
じゃあポイントカード各種と病院の診察券とかもマイナカードに一本化してくれよ
2024/09/12(木) 16:06:26.75ID:XdxbGYuF0
>>577
免許証センターでやることは一緒だから分散にならない
講習がネットになるだけ
どうせ新しい免許証ができるまで暇だから講習受けるだろう
2024/09/12(木) 16:06:36.96ID:LWotmpTQ0
>>611
ねー。どの程度信頼するかはあなた次第だけど、
ID:H3zX4N0B0が(ちょっと口は悪いが)やたら詳しい。
2024/09/12(木) 16:06:45.32ID:+adtdiQx0
>>18
👍
2024/09/12(木) 16:07:02.30ID:9RkiWmgf0
よーしよし!それでいい。
マイナ免許?もっと安くすればいいし、免許は高くするんだ!
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:07:06.34ID:7svi0+L30
更新しなくていいのならわかるがなんも意味ないな
更新なしでその代わりいつからいつのタイミングで講習受けに行くとか
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:07:13.35ID:IA3jcgYl0
カード失効中に免許不携帯にされんのたまらんわな
何で料金同額にしないかね
便利になるなら同額でもマイナ免許証にするだろ
2024/09/12(木) 16:07:15.72ID:VqlX4XDy0
カード1枚に載せたいだけで、不便にすらなる筋の通らない開発を税金ぶち込んでやってるのが腹立たしいよなw
関係ないサービスは冗長にしておいたほうがトラブルには強いし裏方の業務も減る
2024/09/12(木) 16:07:18.40ID:la+Ia82y0
統合するなら原付とか書いてる項目は消えるわけ?
マイナンバーカードにゴールド免許やらの帯もつくのかな?
2024/09/12(木) 16:07:34.34ID:EKKc8CeZ0
早く全部スマホに収納させろ
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:07:34.51ID:zIcKH+9N0
>>610
何回紛失してるん?
末尾がまた0になっちゃった感じ?
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:07:36.10ID:7svi0+L30
>>623
充電切れたスマホ壊れた
w
2024/09/12(木) 16:08:03.35ID:W+VFJqDU0
どうせ免許証更新で出向かなきゃ行けないんだろ
手続き終わるの待ってる間に講習も受けられるし
事前にオンライン講習受けた場合は手続き終わるまでやることないな
2024/09/12(木) 16:08:06.07ID:rApWmL5n0
>>625
多分写真もそれぞれだよ
免許証の入る領域とマイナカードの顔写真の入る領域は違うから
マイナカードの顔写真をマイナ保険証で使うにはマイナポータルに入る為のパスワードか顔認証が必要になる
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:08:14.97ID:IA3jcgYl0
>>624
まあこれはあるな
外郭団体のためのクソ講習制度も考えなおせ
2024/09/12(木) 16:08:22.88ID:XoglItnT0
レンタカー借りるときとか読み取り機有るのか?
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:08:23.52ID:Af2Zr0JX0
自動車保険とかどうすんだろ
2024/09/12(木) 16:08:29.82ID:dEK4CnCX0
全然コストが下がってないな、おかしいわな
これやってんじゃね?
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:08:41.81ID:uZyui6790
>>638
紛失したことはないけどメリットないのにリスク高い方選ぶ必要はないかなって
2024/09/12(木) 16:08:53.20ID:gvdBuJ900
現行のみにしたゴールド免許は
下手したら別のカード出てきてたりしてな、5年だしw
2024/09/12(木) 16:09:00.73ID:URhlUvfc0
住所変更自動化と免許更新時講習のオンライン化めっちゃ便利やん
2024/09/12(木) 16:09:26.68ID:LWotmpTQ0
>>636
マイナカードのデザインが変わる訳じゃあないから、
見た目じゃあ免許種別すら解らんくなるよね。あれっ
俺ってゴールドだっけ?って時もイチイチスマホに
読み取らせないといけなくなるのは、便利とは逆のような気がする
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:09:29.11ID:ndP5fqxr0
>>619
ある程度手間省けるくらいあってもいいと思うんだよなあ…

>>625
写真は省けるのか
僅かでもあるだけマシ…なのか…?
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:09:46.28ID:H3zX4N0B0
>>625
それも簡単ではないのよ

まずマイナカードは規約でもJ-LISはカードを作成したら
提出された写真は破棄していて、マイナ保険証端末で顔認証する際も
あくまでカードのICにある白黒画像、券面の顔写真、端末で撮影した顔
の3つを重ねて一致率は見るけど、端末で撮影した顔はサーバーに保存とかもしない
だからプライバシーにも配慮されています

とドヤ顔しているので


一方で免許証は公安は免許交付の際に撮影した顔写真を保持する運用
これにより万が一免許証紛失しても、警察に本人が行けば
本人がどうかを警察は照会ができる担保をとってんのよ

この点をマイナカード側に一本化した場合にはどうするのかもクリアしないといけない
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:10:07.11ID:DKVf9zjc0
オンライン講習だけにして人件費削れば
値上げしなくても大丈夫なんじゃ?
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:10:22.67ID:DEiTCMIo0
一体化しても免許と2枚持ってたほうが絶対にいい
つまり、たんなる値上げなんだよなぁ
2024/09/12(木) 16:10:28.37ID:lBNdkhpJ0
>>649
券面マニアww
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:10:35.97ID:noc80Xdt0
>>652
オンラインも金かかるんだがw
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:10:39.82ID:H3zX4N0B0
>>650
写真も別管理になるよ
>>651で書いた通りなんで
2024/09/12(木) 16:10:42.36ID:rApWmL5n0
>>636
変わらず
基本的には今の免許証のICに入ってるのと同じ、免許証の券面データが入ることになる
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:10:50.94ID:Wck8Z1WQ0
両方つまり2枚もらえるのは便利そうで楽しみ
更新時じゃないとダメなんかな
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:10:55.17ID:6RxhDUIZ0
整形しているやつとか証明写真と顔違うって弾かれたらどうすんの?
2024/09/12(木) 16:10:57.38ID:2yUVuFD90
在日の悲鳴が心地よい
2024/09/12(木) 16:11:18.15ID:ZtSA5iER0
負け犬貧乏人暇人老害パヨクが発狂の巻
2024/09/12(木) 16:11:32.44ID:wEGNI2Pb0
>>600
優良運転者の講習はカードが作成されるまでの時間つぶしだから
実際には30分もやってない免許センターもあるよ
受付の順番待ちの時間を差し引いてもお釣りが来る
なにより何十年使い回してるのか分からないビデオを全部見なくてもいいから
ちょっとくらいなら受付で順番待ちするw
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:11:44.45ID:uZyui6790
>>652
人件費削減のためといって手続きを電子化したら
システム化費用負担といって手数料を値上げした日本を信じろ
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:11:45.62ID:ndP5fqxr0
>>656
一本化の意味なさすぎて泣ける
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:12:14.16ID:H3zX4N0B0
>>657
マイナカードのICに免許証の券面画像は容量的に入らないんじゃないかな
聞いた話だとマイナカードICに書き込むのは免許証番号と種類だけだったような
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:12:19.21ID:uZyui6790
>>664
カードが1枚になる( ー`дー´)
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:12:26.36ID:eLgELi/N0
意地で反対、拒否するバカな連中だ
2024/09/12(木) 16:12:29.86ID:XoglItnT0
>>623
事故った時にスマホがバッキバキに壊れて保険屋もレッカーも呼べないわ、そもそも警察も呼べなくてな…
スマホに集約するのも考えもの
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:12:37.27ID:DKVf9zjc0
>>663
はぁ😞
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:12:49.96ID:H3zX4N0B0
>>664
まず勘違いしている人が多いんだけど、マイナカードってのは住基ネットの焼き直しにすぎないもので
そもそも利活用するなんて、設計の時点からないのよ
2024/09/12(木) 16:13:30.22ID:2Uo+eZC40
というか国はマイナンバーカードを常に携帯させたいのか?
2024/09/12(木) 16:13:46.38ID:rApWmL5n0
>>650
基本的にマイナカードへの乗り入れってシステム的な統合とかとは違うんだよ
分かりやすく言うど、マイナカードにあるデジタル的な小物入れに保険証とか免許証とかクレカとかを収納出来ますってだけなんだよ
必要に応じてマイナカードで使ってるセキュリティの一部を使えるけど(有料)
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:13:53.75ID:H3zX4N0B0
>>671
誤:国が
正:中華ロゴ太郎が
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:13:59.62ID:Kz3wBkqI0
こんなにまとめて攻撃とか何かあったら終わりやん
2024/09/12(木) 16:14:02.36ID:rVEcarM00
>>24
加えてマイナンバーカードの電子証明の暗証番号の更新をしないと免許証どころか保険証も使えないって言うね。マイナンバーカードの暗証番号の更新は五年ごと。
2024/09/12(木) 16:14:24.13ID:oe3+s9z20
ギリギリ間に合わないな
余分に払うの馬鹿らしいし5年様子見か
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:14:33.34ID:a7xFZRuP0
あってもいいけど、
去年にゴールド更新だからだいぶ先の予定
無理に慌ててまでは両方所持まではやらん、次の更新のタイミングでいいわ
2024/09/12(木) 16:15:04.11ID:fA8UyRcj0
>>614
それを受け取るのにゆうゆう窓口だと
また身分を証明するものがないというループ
どうしろとw
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:15:06.08ID:H3zX4N0B0
本気で統合行政カードを作りたいなら、そういう設計でカードを作らないと無理
その上で保険証については全ての健康保険組合を一度解体して、国直轄で1本化しないと無理
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:15:09.38ID:6RxhDUIZ0
番号で全部管理される刑務所の囚人と一緒だねw
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:15:23.99ID:phHb3bzk0
>>2
必死なのはおまえw
2024/09/12(木) 16:15:33.43ID:CfkRo1Wn0
免許もってるかどうかを現物で確認しなくてもいいようにしてほしい
なんか警察が手元の端末で色々とピッピしたら無免許や盗品かとかをわかるようにしてほしい
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:15:37.17ID:hOlTNEOm0
無くしたら大変だからやめた方がいいと警察に言われた。運転免許だと再発行は簡単
2024/09/12(木) 16:15:41.88ID:8CfBT0of0
カードとしての出来はさすがに年季が入っている運転免許証の方が良い出来だとは思うので残念
2024/09/12(木) 16:16:09.80ID:rApWmL5n0
>>665
もしそれなら最悪だな
自家用車持ってるサンデードライバーぐらいしかマイナカード化なんて不可能じゃん
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:16:14.71ID:yGWMCeze0
いまだに韓国LINEを処分するどころか
インフラ的に使用してる様なザルセキュリティの政府に
デジタルの個人データ提供したくないんだよね、、、
2024/09/12(木) 16:16:29.77ID:fA8UyRcj0
じじばばが複数のパスワードなど覚えているわけもなく
マイナンバーカード更新期間は市役所ではまた大混乱必死
2024/09/12(木) 16:16:30.27ID:LWotmpTQ0
>>672
そんな感じなんだねえ。なんか理解が進んだ気がするわ。
良ーく考えて便利につかおう。ガッツリ移行すんのはちょっと待とう。
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:16:30.98ID:H3zX4N0B0
>>680
一意な番号を個々に振るのはいずれにしても不可欠だよ
だから俺はマイナンバー(個人番号)には反対してない

しかしマイナカード(J-LISという団体の利権カード)は別
2024/09/12(木) 16:16:42.94ID:w43ETGG00
マイナ免許証が安いね、これしかない
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:17:00.92ID:ndP5fqxr0
>>672
マイナカードというセキュリティ付ケースに各カードを入れてるようなもん?ってことか
2024/09/12(木) 16:17:01.42ID:eQNPfpO60
交通安全協会費もお願いしますね
2024/09/12(木) 16:17:01.62ID:wEGNI2Pb0
>>641
ええ・・・
運転免許の確認の際にマイナポータルにログインして顔写真だけ確認とかもしないのかな
マイナポータルの顔写真確認には本人の同意が必要になるから
ごねた時のことも考えると無理か?
2024/09/12(木) 16:17:02.96ID:rPQB/GT10
無くしても安心だから両方持つわ
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:17:08.07ID:uZyui6790
>>678
紛失して再発行したマイナンバーカードを受け取るためにマイナンバーカード必要です
マイナンバーカード運用開始から何年も経ってるのに未だに解決してない
2024/09/12(木) 16:17:29.38ID:OXv2sMwM0
またレンチンする奴が続出するぞ
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:17:40.91ID:W2wyuZt80
どうしてスマホ搭載と同時にやらないのかね?

スマホ搭載可能ならば物理マイナカードを持ち歩く必要が無くなるから
物理マイナカード紛失の不安が解消出来るのにね
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:17:43.23ID:AflkIH1J0
こうなると思ってたよ
どっちか利権を失うよりそれぞれがチューチューできた方がいいに決まってるからな
2024/09/12(木) 16:17:49.59ID:fA8UyRcj0
>>672
それを議員たちが理解しているか怪しい。。。
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:18:39.40ID:H3zX4N0B0
>>687
だから昨年12月にアジャイル庁が開始したジジババ向けの暗証番号無しマイナカードができたんだけど
このマイナカードは暗証番号がないんで、電子証明書がフル機能じゃないのよね

なのでマイナポータルは使えないし、マイナ免許証にもできません
マイナ本人確認アプリにも対応しませんので、金融機関など河野が本人確認をマイナ義務化っていう奴は全部使えません

マイナ保険証専用ですw
2024/09/12(木) 16:18:45.47ID:fA8UyRcj0
ほらスマホ機種変すると電子マネーやら移行非常に大変でしょう
だからなんでも別にしておいたほうが結局楽。
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:19:18.36ID:T77rUACt0
一目見るだけで、どんな資格があるのかすぐわかる現行の免許証や保険証に比べ、
リーダーにかざさないと内容を読めないマイナなんたらの類は使い勝手が悪すぎるだろ。
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:19:27.26ID:geiItU2j0
>>1
デマ太郎のごり押し!
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:19:30.31ID:H3zX4N0B0
>>699
だって岸田内閣の閣僚にマイナカードを持っているのかメディアが質問したら半数以上が回答拒否
河野すら回答拒否ですw
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:19:47.33ID:JbFQkRnT0
いやいや、行政の方で紐付けすれば新たなマイナ免許証なんて不要なのに、支持者の業者にボロい仕事を斡旋ですか
無駄に金と手間を掛けることしか考えない利権ゴロ自民党ありがとう!
2024/09/12(木) 16:19:48.63ID:DUTwQQdC0
そのうちマイナ赤紙が導入されたりして
2024/09/12(木) 16:19:59.28ID:wEGNI2Pb0
>>687
それなりに若いつもりだけど
運転免許証の暗証番号を次の更新時まで覚えていたことがない
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:20:03.80ID:bYfRcHxA0
>>698
警察庁がOBの警友会の爺さんを総動員して免許証廃止の反対運動やってたしなあ
2024/09/12(木) 16:20:11.19ID:fA8UyRcj0
>>703
平塚市民が悪いのですよ
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:20:16.98ID:6RxhDUIZ0
pcやスマホからパスワード簡単に漏れるやん
2024/09/12(木) 16:20:27.97ID:l+c2BdPt0
自宅でオンラインで視力検査と受講できるよくになるの?
2024/09/12(木) 16:20:29.64ID:tIO5i1J/0
またまた利権の臭いしかしない(・3・)
2024/09/12(木) 16:20:31.86ID:fA8UyRcj0
>>704
あーあw
2024/09/12(木) 16:20:32.96ID:LWotmpTQ0
>>707
あれは記憶不可能だww
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:20:37.50ID:uZyui6790
>>700
> このマイナカードは暗証番号がないんで、電子証明書がフル機能じゃないのよね
どんどんセキュリティ緩くしてるな
もう従来の保険証でいいんじゃないかな?
2024/09/12(木) 16:20:49.31ID:YoGN2+e/0
まあ現行のカード型も残して
マイナ免許証と2つ所持できるってやり方はナイスだと思う
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:20:50.05ID:NKw7jAv90
余計な公共事業だけ必死
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:20:59.95ID:ndP5fqxr0
>>707
わかる
2024/09/12(木) 16:21:32.70ID:SRCYE3/e0
他国はリスクを考えて日本みたいになんでもかんでも1本化しないって話
テレビで偉そうな人が言ってた
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:21:48.10ID:eTQ8sA9V0
これ以上カード増やしたくないわ
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:21:48.64ID:uZyui6790
>>714
警視庁のアホのせいで携帯関連の手続きでこれからは暗証番号必要になるぞ
マジ無能
2024/09/12(木) 16:22:12.64ID:e0Uet6mp0
免許書も保健所もマイナンバーもスマホにまとめるでもいいんだけど
うっかりバッテリーきれてたら何も証明できないなこれ
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:22:14.21ID:NKw7jAv90
自分の実績作りとお友だちに仕事回すためだけ頑張ります!
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:22:55.08ID:uZyui6790
>>722
もちろん運転中にバッテリー切れたら免許不携帯です
2024/09/12(木) 16:23:32.30ID:NldnFmDp0
協会けんぽだけど、来年から保険証は発行しないでマイナ保険になると通知がきたよ
一気にやっちゃうんだよ
2024/09/12(木) 16:23:40.69ID:ddm8r1/N0
所持免許がカードで視認できないって相当な改悪だぞ
さすがにそこはなんとかしてくれ・・・・ないかあいつら無能だし
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:23:45.01ID:94smmB6W0
次の質問どうぞ
2024/09/12(木) 16:24:12.88ID:fA8UyRcj0
>>707
銀行ATMの列でおばあちゃんが通帳を持って並んでいて
そこにマジックで4桁の番号が書いてあって
便利だね!と思ったわw
いまどきは同時にカードも必要だけど
2024/09/12(木) 16:24:15.53ID:wqPM4nvQ0
しかしこれ統合して先にマイナの期限来て新しいマイナカードになったら、また手数料払って免許証入れ込まなあかんのとちゃうやろうな?
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:24:20.70ID:H3zX4N0B0
>>715
つーか来年からはマイナカードが無効になっててもマイナ保険証できるぞw

第213回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号 令和6年4月18日

> 政府参考人 伊原氏
> 現在、今後、電子証明書有効期間満了日から三か月の間は手元にあるマイナンバーカードを活用して
> オンライン資格確認を行うことができるシステム改修を行うところでございます。
> また、その有効期間満了日から一定期間を過ぎてもなお更新手続が行われない方については、
> 御本人の申請がなくても医療保険者から資格確認書を交付することにしておりまして(以下略)

> 武見厚労大臣
> 更新手続を忘れ、有効期間を過ぎてしまっても、一定期間はお手元のマイナンバーカードを利用、
> 活用して資格確認が可能となるよう、今後必要なシステム改修を行います。
> そして、一定期間を過ぎてもなお更新手続が行われない方々については、申請によらず資格確認書を発行いたします。
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:24:23.88ID:Gkpj2Sld0
これ、またマイナ免許証の利用率が〜って言って誰かが騒ぎ出しそうな話だな
マイナカードを持ってる人は移行を強制して、二刀流なんて最初から認めない方がいいんじゃないかな
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:24:43.04ID:W2wyuZt80
せめてマイナ免許証保持者でゴールド免許保持者の視力検査は最寄りの警察署でも可能にして欲しいね
できれば眼科医院や眼鏡店での視力検査データを利用できれば猶更有難いんだけどね

視力検査の問題が解決できれば講習も含めてオンラインで免許更新が可能となるから
免許更新のためにわざわざ混雑している免許センターに行く必要が無くなるからね
2024/09/12(木) 16:24:44.69ID:la+Ia82y0
マイナンバーカードか免許証かに統合しろや。
1枚にすれば免許更新でマイナンバーも更新されるので二度手間が防げる
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:25:22.75ID:PO4YI6DS0
>>722
警察が各種充電器やモバイルバッテリーを持ち運ぶようになるだけだ
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:25:23.62ID:DKVf9zjc0
一体化ポイントありゅ?🥺
2024/09/12(木) 16:25:23.98ID:uT+hn5TU0
>>702
自分の内容は大体分かっているから、そんなに見る機会はほとんどない
車の任意保険証も紙で発行しなくなっているのと同じ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:25:31.92ID:g5GFpF/m0
自己責任書類さえなければ作るんだが
2024/09/12(木) 16:25:59.95ID:t8b/BtyE0
物価が絡んでくるって、手数料ビジネスなことを自ら露呈している
二重行政で無駄遣いでもあるのに
相変わらず公務員天国だな
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:26:18.43ID:093lMXVD0
忘れた免許不携帯ですね。
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:27:04.09ID:5xVR9X4D0
ついに市から圧力のお手紙来たよ…マイナ保険証ノススメ

でも昨日運転免許の更新しちゃったからあと5年はマイナカード作る必要ないな
2024/09/12(木) 16:27:24.81ID:LWotmpTQ0
>>738
公務員天国で全然構わんから、更新時期を一本化して
せめてメリットをこっちにも寄越しやがれってな。
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:27:39.01ID:H3zX4N0B0
>>729
カード自体の新旧更新で旧カードが手元にあって窓口で対応するなら情報引き継ぐよ
問題はマイナカード紛失や盗難の際の再発行はまじで詰むよ


まず警察いってマイナカードの紛失盗難届出すんだけどここで本人確認書類が必要なw
免許証かパスポートがないなら即日受理されないんで大変です

やっと受理番号もらったら役所で再発行申請するけど、基本ここでも本人確認書類が必要なw
免許証かパスポートがないならここでも時間が掛かります

やっとこさ1か月くらいしてマイナカードができあがったら
警察署いってマイナカードに免許証情報書き込むか
今後システム改修でマイナポータルでスマホでマイナカードに書き込める、ようになるなら
自分で登録はできそう
2024/09/12(木) 16:28:20.41ID:i6a0oJzZ0
現行の免許証残るのホッとしたわ
マイナカードなんて持ち歩きたくない
2024/09/12(木) 16:28:26.66ID:W+VFJqDU0
講習は免許の手続きが終わるまでの暇つぶしにちょうど良かったんだが
オンライン講習は事前に受けないといけないんだよね?
マイナ免許証だと個別にICチップに書き込むから待ち時間が長くなりそうな
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:28:44.05ID:SZjAEJNa0
>>24
やっぱり一般国民ってこのレベルなんだな
悲しい…
2024/09/12(木) 16:28:47.30ID:lCAmEBs/0
>>587
将来的にマイナカード携帯と
警察等への提示の義務化はデフォ

自転車の違反に反則金とか言い出してるけど
免許の無い個人の認証に使われるのがマイナカードになるんだろう
2024/09/12(木) 16:28:51.31ID:ZWKl0szL0
免許証はスマホに入れさせてくれ
2024/09/12(木) 16:28:56.97ID:oGeNJJ360
ややこしいわ!w
2024/09/12(木) 16:29:11.19ID:LWotmpTQ0
>>742
本人確認ICタグを全国民に埋め込むしかないなww
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:29:12.04ID:6HyuzdVy0
何言ってんの このバカたちは アホか何かなの
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:29:13.11ID:NKw7jAv90
>>732
そういう気遣いは一切やりません!
2024/09/12(木) 16:29:19.26ID:Bv2h3avA0
これもお漏らししまくっている富士通がやるの?
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:29:38.11ID:hr9ZPNu80
持ち歩き落としたら、おしまい
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:30:04.21ID:H3zX4N0B0
>>741
更新時期を統一するには普通一番短いものにあわせるしかないんだけどw




マイナ:5年、10年ごと、転居の時
免許証:ゴールドなら5年、青なら3年、初心者なら2年
保険証:国保なら1年、社保などは健保ごとに最長5年以内



つまりマイナカードも免許証も国民健康保険の人は毎年更新なw
2024/09/12(木) 16:30:24.38ID:ZWKl0szL0
両方って?免許証2枚持てるの?
2024/09/12(木) 16:30:28.33ID:gq6D9p9/0
更新が1月
なんか損した気分
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:30:32.28ID:4gIkKSDJ0
マイナンバーでデータリンクすればいいんだから、希望に関わらずマイナカードを免許証代わりにしていいと思うけどね
で、不携帯っていう概念を無くすと
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:30:44.71ID:H3zX4N0B0
>>749
パヨクによるとコロナワクチンがそうだったんじゃないのw
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:30:45.07ID:iXKYRxed0
DVDの国
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:31:08.42ID:lJ0D7uS10
「券面見て有効期限がわからなくなる。」
この不便さだけでクソ。
2024/09/12(木) 16:31:10.99ID:UAjcKcQJ0
いろいろ進歩進化してるはずなのに
物事がより複雑に、費用がより嵩んでいくのはなぜなんだぜ
2024/09/12(木) 16:31:13.07ID:LWotmpTQ0
>>754
全部統合して組織構造から大改造だな!
ちょっと出来るわけないな!ww
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:31:31.59ID:6RxhDUIZ0
こうやってどんどん紐づけしていって値上げや増税して口座から国が勝手に金を抜いていけるようにしていくんだろうな
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:31:31.76ID:7FWnh39x0
マイナ免許証にするメリットは手数料が安いという以外は特になさそうだな
2024/09/12(木) 16:31:35.53ID:l+c2BdPt0
>>732
視力検査もオンライン
2024/09/12(木) 16:31:49.41ID:2ZKsixJX0
 デマ太郎がごり押しした【3大売国政策】

 【毒ワク接種】

 【マイナカード取得】

 【コオロギ食愛用】


まんまと騙された奴は、馬鹿確定です

そんな馬鹿でもマイナカードの返納くらい出来るよな?

マイナポータルの紐付けも忘れずに解除しとけよ? 
2024/09/12(木) 16:32:11.49ID:2ZKsixJX0
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg

デジタル監視社会のマイナシステムは日本人総奴隷カード

顔認証システムやキャッシュレス決済は、国民監視の奴隷システムでしかない 

デジタル監視社会は、中国共産党の国民支配システムである

中国共産党を作ったのが、ユダヤのロスチャイルド

国民監視システムをごり押しするカルト自公政権こそ共産主義者です

共産主義を作ったのはユダヤです

そのユダヤの犬が壺カルト自民党です
2024/09/12(木) 16:32:33.93ID:gYZVLnE20
ノーワクチン
ノーマイナンバーカード
ノーNISA

俺これだわw
2024/09/12(木) 16:32:34.53ID:4FrMJmsU0
収入印紙も全国一斉に辞めさせろよ、あれメンドクサイ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:32:45.70ID:H3zX4N0B0
>>762
そもそも健康保険組合1つだけでも詰んでるんだよねマイナカード
なんせ国民健康保険ですら、市区町村単位に保険者が存在してんのよw
これに社保や団体や協会の健保いれると2000以上あるそうで
2024/09/12(木) 16:32:46.27ID:2ZKsixJX0
キャッシュレス決済に誘導する為のブサイク肖像の渋沢栄一 

デジタル円になったらデジタル共産主義のディストピアだからな 

すべての金の流れを把握されて、何を買ったかどんな趣味があるのか

すべてAIに監視される恐ろしい社会になる 

政府批判や政府に従わなければ、ピンポイントでデジタル円の使用停止にできる 

だから政府がマイナンバーやキャッシュレス化をごり押ししている訳だが  

日本人は馬鹿ばっかだから何も理解していない
2024/09/12(木) 16:33:13.31ID:2ZKsixJX0
デジタル監視社会 マイナンバーディストピア

あなたは何時何分にSNSで政府批判をしました
あなたは何時何分に飲酒をしました
あなたは何時何分に風俗に行きました
あなたは何時何分に立ちションをしました
あなたは何時何分にあくびをして仕事をさぼりました
あなたの信用スコアは赤点です、社会インフラの利用を制限します
あなたの預貯金もあなたの思想も24時間監視しています
政府は、あなたのデジタル口座の使用をいつでも利用停止する事が出来ます

【マイナンバーに紐付けされたあなたのスマホを確認しました】
【NHK受信料をあなたの口座から強制的に引き落とします】

これがデジタル共産主義社会のディストピアです
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:33:13.40ID:3D9zd8020
書けるか
2024/09/12(木) 16:33:20.01ID:wqPM4nvQ0
>>742
> カード自体の新旧更新で旧カードが手元にあって窓口で対応するなら情報引き継ぐよ

てことはさらなる免許証書き込み料なしでいける? ならgood
でも確かに紛失考えると当面は両方有ったほうがいいか…
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:33:25.84ID:uZyui6790
>>770
日本には四季があるから大丈夫
問題ないよ
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:33:47.06ID:noc80Xdt0
>>768
ザ・底辺w
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:34:08.98ID:H3zX4N0B0
だいたいそんなにマイナカードが便利ですばらしいなら
なんで河野は国会議員から義務化しないの?

政治資金パーティーの疑惑なんて
それこそご自慢のマイナ本人確認アプリ義務化しなさいよ

そうすれば岸田のパーケンを中国人が買ったんじゃないか?→マイナ!
不正な献金に使われていないか?→マイナ!

できるじゃん
2024/09/12(木) 16:34:24.73ID:LWotmpTQ0
>>775
おもろい。負けた(何が)。悔しい。
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:34:52.30ID:H3zX4N0B0
>>775
春と秋ねーじゃん
2024/09/12(木) 16:35:01.71ID:SYNwrGfN0
有効期限表示されないので失効のリスクあり
781名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:35:31.92ID:6RxhDUIZ0
浮いた手間は公務員の報酬になるだけです
2024/09/12(木) 16:35:37.60ID:W+VFJqDU0
>>742
去年免許証紛失した際は年金手帳と預金通帳で即日再発行できたし
警察も電話で紛失受付してくれた
紛失した際は従来の免許証で再発行が現実的だろうな
2024/09/12(木) 16:35:50.08ID:sRhImNsA0
健康保険も最初は任意だったし
更新の時に変えさせる気であろう
784名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:35:57.67ID:H3zX4N0B0
ちなみにマイナカードは10年ごとにカード自体更新だけど
転居を3回くらいすると住所欄が埋まるのでカード更新なwww

それで1か月は保険証や免許証不携帯www
2024/09/12(木) 16:35:59.85ID:C52w1cN/0
>>14
ネトウヨだが、確認証と旧免許でいくよ
マイカはなんのメリットもなく、ひたすら不便
2024/09/12(木) 16:36:06.61ID:N4Qj9a/W0
マイナだけでいいわ 保険証と免許証が一つになってニンマリ
2024/09/12(木) 16:36:14.06ID:ZWKl0szL0
てか免許の更新てなかなかだるいイベントなのに 更にややこしくすんのかよ
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:36:26.54ID:H3zX4N0B0
>>782
河野は免許証による本人確認を法的につぶしたいそうだよw
2024/09/12(木) 16:37:03.22ID:2ZKsixJX0
クレカも紐付け
 
SNSも紐付け 

スマホも紐付け

NHK受信料も紐付け

口座も紐付け 

保険証も紐付け

すべての個人情報を紐付けして管理支配しようとする糞ユダヤ   

その糞ユダヤの犬が壺カルト自民党です

人間扱いされずにデジタルタグで管理支配される家畜扱い
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:37:20.47ID:H3zX4N0B0
>>787
心配するな、もっと複雑になっていくよ
アジャイル庁ならね

・従来保険証(今年11月で廃止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(通常では使用されない特殊モード、切替設定など必要)
・保険適用申立書(昨年8月スタートのオンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(昨年12月スタートのマイナ保険証専用、マイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向けにスタート、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(現在のマイナ保険証端末では大半で物理的にNFCリーダー部分にスマホが入らない)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(昨年スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(今年2月スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(こっそりスタートした機能、マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(突如開始されたが全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(来年春スタートの窓口混乱緩和策として窓口が券面さらっと見てOKとするマイナカードの存在理由全否定方式)
・資格確認書(マイナ保険証がない人に今年発行される予定の従来保険証を名前変えただけのカード)
・資格情報のお知らせ(マイナ保険証がある人に今年発行される記載内容は従来保険証と変わらないが当初カードの予定がコスト削減で紙切れの変更)
・iPhoneウォレットマイナカード(岸田がDOGEZAするも実装時期未定、現在のマイナ保険証端末では大半で物理的にNFCリーダー部分にスマホが入らない)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(来年秋までにスタート予定のマイナカード利用者電子証明書が失効していても使えるようにするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証(検討中)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚)
2024/09/12(木) 16:37:30.71ID:uT+hn5TU0
>>760
スマホでも読み取ればいつでも分かるし、そんなに何回も見ない
従来通りに更新前にハガキも届くから分かるわな
2024/09/12(木) 16:37:33.50ID:C52w1cN/0
>>784
対策して少し増えたんじゃなかったっけ?5件とかw
そして、なんと!まえは二ヶ月発行だったから、一ヶ月縮んだんだぞ
素晴らしい河野!ww
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:37:55.99ID:cYf/uCEi0
>>728
俺の知り合いはマイナカードにマジックで4桁の数字と8文字くらいの文字列書いているよ
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:37:58.81ID:H3zX4N0B0
しかしスマホ一体型マイナの場合のマイナ免許証どーすんのかねw
2024/09/12(木) 16:38:10.75ID:uuWYtggV0
>>764
メリットがありそうな人は
コロコロ引っ越しを繰り返してる転勤族とか
単身赴任とか学生とかで住民票の住所と居住地が異なっている人とかくらいかな
2024/09/12(木) 16:38:16.51ID:2ZKsixJX0
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66c72c7870e37.png
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66c72bf464978.png

貴族が奴隷に付ける手枷足枷がマイナンバーカード 

次はマイナンバーカードをスマホにインストール

奴等の最終目的は、体内にマイクロチップを埋め込むこと

デジタルタグで管理する訳だ

つまり人類の家畜化である
2024/09/12(木) 16:38:28.90ID:/aRcG4r50
デジタル化で面倒臭くなる国w
2024/09/12(木) 16:38:40.94ID:sRhImNsA0
健康保険といい
こんな大事なことを国会通さずにできるって何でも出来ちゃうな
2024/09/12(木) 16:38:46.94ID:2ZKsixJX0
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
 
467 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage ▼ New! 2023/03/07(火) 16:14:55.83 ID:Kov+6s4n0 [15回目]
>>409
やましいことがあるのは国民の側じゃないんだよなw

 ↑ 

やましい事があるのは、支配者層側のゴミ屑です

だから政府に都合が悪い国民を監視したい訳です

その為のマイナンバーです

これがあれば国民生活を締め上げる事が出来ますからね

自公カルトは、中国共産党まんまですよ
2024/09/12(木) 16:38:53.13ID:0tMz/F5Y0
警察が見れると言うことはパスワード無くてもかざすだけで見れるということ
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:39:02.36ID:cYf/uCEi0
>>749
マジメにそれやったら便利で良いね
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:39:13.90ID:H3zX4N0B0
>>792
デジタル庁職員「日本人はアジャイルを理解していない(キリッ」
デジタル庁職員「他人の住民票の写しが出ちゃうとか、他人の口座が紐つくとか、そういうのはアジャイルでは当たり前(キリッ 失敗を重ねていくのがアジャイル(ドヤァ ニチャア」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/09/12(木) 16:39:16.33ID:u+271mdd0
>>732
なんでわざわざ混雑してる時に行くんだよ
オンラインで講習さえ受ければあとは空いてる時間に行けばいいんだよ
2024/09/12(木) 16:39:20.62ID:2ZKsixJX0
>>798

閣議決定  = 政府に全権委任 = 共産主義
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:39:27.95ID:uZyui6790
>>797
手続き簡単にしたら役人今の人数いらなくなるし
xx士がいらなくなっちゃうからやりません
2024/09/12(木) 16:39:32.61ID:/aRcG4r50
一体誰の考えなんだ?
とんでもない馬鹿野郎だ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:39:39.18ID:4Ojcdi6j0
>>1
マイナカード持ってないけど
マイナ免許証にする時って警察だけで出来るの?
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:39:46.10ID:H3zX4N0B0
>>795
マイナカードは転居を繰り返すとカード自体再発行になりますよ
裏面の住所欄が埋まると
2024/09/12(木) 16:39:47.43ID:WcBVr6P10
誰も望んでないことを強引に進めて
皆がおかしいと思ってる事は何も変えようとしない自民党
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:40:15.41ID:H3zX4N0B0
>>806

デジタル庁職員「日本人はアジャイルを理解していない(キリッ」
デジタル庁職員「他人の住民票の写しが出ちゃうとか、他人の口座が紐つくとか、そういうのはアジャイルでは当たり前(キリッ 失敗を重ねていくのがアジャイル(ドヤァ ニチャア」
2024/09/12(木) 16:40:15.49ID:2ZKsixJX0
反ワクは低学歴 

現金使う奴は貧乏人 

マイナカード作らない奴は非国民

いつものレッテル貼り工作です

壺 カ ル ト 政 府は、キャッシュレス化して 

国民の金の動きをすべて把握して監視したい訳です

壺 カ ル ト 政 府 に逆らったら

特定の個人をピンポイントでデジタル円の使用停止も可能です 

デジタル監視社会が、顔認証やキャッシュレスやマイナンバーです

まさに共 産 主 義の 中 国 共 産 党 まんまですね
2024/09/12(木) 16:40:46.24ID:OAPdSrqw0
河野は手柄が欲しいだけなのに
ゴリ押しがひどすぎる
2024/09/12(木) 16:40:48.07ID:NSxVhsiI0
ワンストップ行政サービスは国民番号制のメリットだね
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:40:51.48ID:3D9zd8020
カード読み取りの端末は泥スマホで出来るようにするんだろ?1円の楽天ハンドにもカード確認アプリ入れられるからなw
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:40:51.67ID:++O6Z5qs0
一方、宗主国さまはアプリでok

身分証明書アプリをニューヨーク州が導入、モバイル免許証は全米12例目
gigazine.net/news/20240612-new-york-mobile-id/
2024/09/12(木) 16:40:53.18ID:2ZKsixJX0
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/664b3d437143b.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/664b3d801cc63.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/664b3dc1309f6.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/664b3e8f5cfb9.png

すべての社会保障(生活保護 障害者年金 皆保健制度)をなくして 

毎月数枚のブサイク紙幣(デジタル通貨)を与えるのが、奴隷ベーシックインカム

病気したら10割負担

入院も出来ない生活も出来ない 

貧乏人は死ねと言うのがベーシックインカム
2024/09/12(木) 16:40:53.97ID:IT3NxEAa0
>>809
なぜそんな嘘をつく?
おれは望んでいるw
2024/09/12(木) 16:41:21.44ID:2ZKsixJX0
311 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:38:45.88 ID:Cox/AgmP0
病院が役所から20万円もらうためにマイナ保険証を作らせようとしてるよな
マイナカードは任意だしマイナ保険証がなくても保険診療は受けれる権利がある
これは役所に確認した


320 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 11:43:56.02 ID:Cox/AgmP0
任意であるマイナカードを普及させるため現行の保険証を廃止するという嫌がらせをするんだろ
嫌がらせだろ? 嫌がらせだよな
マイナカードは嫌がらせカード、マイナ保険証は嫌がらせ保険証って呼ぼうぜ
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:41:22.43ID:H3zX4N0B0
>>813
ワンストップ(失笑)アジャイル(爆笑)




マイナ:5年、10年ごと、転居の時
免許証:ゴールドなら5年、青なら3年、初心者なら2年
保険証:国保なら1年、社保などは健保ごとに最長5年以内
2024/09/12(木) 16:41:37.46ID:8CfBT0of0
まだICチップは生体認証に置き換わらないの?そうなりゃそもそもカード自体いらんやん
2024/09/12(木) 16:41:54.69ID:uT+hn5TU0
>>798
道交法改正や改正マイナンバー法は何年も前に国会を通っているからな
2024/09/12(木) 16:41:54.76ID:2ZKsixJX0
マイナカードを作成するか否かで

被害にあった場合の責任の所在が決まる  

要するにマイナカードを作るには

デジタル庁の規約に同意しないと作れない

マイナカードを作る事は、デジタル庁の規約に同意する事になる 

マイナカードの作成を拒否すれば、デジタル庁の規約に同意をしていないので 

被害に遭った場合は、マイナンバーを勝手に全国民に割りに当てた政府の責任となる 

だからマイナカードは作ってはならないと散々警告したのにも関わらず

それでも作ったのなら自己責任となる

この構図は毒ワク接種と全く同じで、サインして同意したかどうかなのだよ

■第3条 自己責任、デジタル庁に対しいかなる責任も負担させない
■第4条、第6条、第10条、第13条、第15条 内閣総理大臣に閲覧権を与える及び個人情報の提供
■第7条 開示請求に対して拒否権の放棄
■第11条 行政機関の長に口座情報の照会を許可する
■第23条 デジタル庁は損害が発生しても一切責任を負わない
■第24条 デジタル庁はこの規約を勝手に変えられる
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:41:59.46ID:H3zX4N0B0
>>818
なお経団連企業の健保では社員から保険証を無理やり回収してマイナさせているそうですw
2024/09/12(木) 16:42:06.32ID:IT3NxEAa0
>>811
反ワクがウスラ馬鹿、は合っているw
825 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/09/12(木) 16:42:46.22ID:zm0rWvqD0
自動車保険入るときのゴールドかブルーかの確認はどうするの?
2024/09/12(木) 16:43:03.10ID:2ZKsixJX0
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
 
マイナシステム自体が不要 

国民を監視管理して家畜化するのが目的だもんな

顔認証システムで24時間監視するとか人権侵害にも程がある 

デジタルファシズムがやりたいユダヤの犬の自民党 

戸籍情報までマイナシステムに紐付けして、在日朝鮮人や不法移民が日本人に背乗りまでしようと工作している

日本人にデメリットしかない売国システムは即刻廃止しろ
2024/09/12(木) 16:43:06.70ID:sRhImNsA0
なにか大きな裏があることは子供でも分かるだろうに
暴いてやろうなんてメディアが現れずはずもなく
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:43:16.79ID:gxz2pTOf0
>>771
諭吉ですら不評だったのにさらにゲスな渋沢だからな
2024/09/12(木) 16:43:29.58ID:IT3NxEAa0
>>823
企業健保なんだからコンプライアンスとしてあたりまえだ
おまえはとても頭が悪い
2024/09/12(木) 16:43:38.27ID:txl2XLKJ0
警察が使う暗号キー漏れたら
他人のケツにスマホかざすだけで個人情報全部ぶっこぬけるようになる
2024/09/12(木) 16:43:43.65ID:2ZKsixJX0
反日の壺カルト政府がごり押しする政策の逆張りが正解 
 
毒ワク接種キャンペーン マイナカード取得キャンペーン 

罠しかねえよ グローバリスト(ユダヤ)の犬の壺カルトジミン党   
2024/09/12(木) 16:44:05.42ID:2ZKsixJX0
毒ワク接種も 

マイナカード作成も 

サインした奴の自己責任 

政府を信じている愚か者ども 

政府は壺カルトの反日だろが 

まだ分からない?w 
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:44:43.89ID:5xVR9X4D0
一つのマイナは全てを統べ、
一つのマイナは全てを見つけ
一つのマイナは全てを捕らえて暗闇の中に繋ぎとめる
2024/09/12(木) 16:44:44.84ID:2ZKsixJX0
858 名無しどんぶらこ sage 2024/05/29(水) 13:06:20.16 ID:1HdNOjf40
ワクチン打ったら高学歴w  
キャッシュレス化したら高所得者www
いつものレッテル貼り工作wwww
ユダヤの犬の壺カルト政府がごり押しするディストピア


873 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 13:09:15.07 ID:2kKvK9jo0

そういやワクチン接種を煽る時にも、反ワクは低学歴の貧乏人って繰り返してる連中が沸いてた。
後から政府が広告代理店使ってたとかインフルエンサー雇ってやらせやってたって暴露されてたね。
2024/09/12(木) 16:44:51.87ID:nVdMVeyG0
>>61
安全協会は随意契約で独占的に免許更新業務を請け負っている。収入は免許更新料と任意の協会費で、その7割が職員の人件費になる。
つまり完全な警察官の天下り団体である。
更新時の安全協会費は絶対払うべきでない!
2024/09/12(木) 16:45:08.85ID:2ZKsixJX0
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
 
ほんと懲りねえな糞ユダヤと朝鮮カルトはよ

そこまで壺カルト自民党が必死になるマイナンバーカード

個人情報のすべてをマイナンバーに紐付けたがるサイコパス

裏があるに決まってんだろ(徴兵名簿 預金封鎖 国民監視 受信料強制徴収) 
2024/09/12(木) 16:45:24.29ID:IT3NxEAa0
>>826
おまえみたいなウスラ馬鹿って、日本人の迷惑にしかならない
おまえが売国奴だ
おまえはとても頭が悪い
2024/09/12(木) 16:45:36.72ID:q9VL2/P30
これマイナのみか両方かで結構迷いそうだね。
カード媒体を携帯しなくて済むのはありがたすぎる
2024/09/12(木) 16:45:47.32ID:2ZKsixJX0
デマ太郎「全責任は俺が取る だからワクチン打て」 

デマ太郎「俺は悪くない 俺はただの運び屋だ」
 
デマ太郎「マイナカード作れ 嫌がらせしたる」 

デマ太郎「被害に遭っても俺は悪くない サインしたのはお前だ」
2024/09/12(木) 16:46:05.16ID:9fYYQQBp0
スマホ一体化ならスマホ購入時に5万円くらい補助してよ
2024/09/12(木) 16:46:13.24ID:2ZKsixJX0
マイナカード取得は、そもそも任意だ

嫌がらせでマイナカード取得に誘導する壺チョンカルト政権 

すべて自己責任で破滅させようと工作している
2024/09/12(木) 16:46:29.34ID:2ZKsixJX0
166 アフターコロナの名無しさん sage 2024/03/11(月) 15:54:06.33 ID:7NmxHlT+0
これだからね。作らんで良いって事な


政治家はマイナカード持ってる?

https:
//i.imgur.com/NfmNqGk.jpg
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:46:30.24ID:TM3DEdcW0
そんなシステムより、マイナカード提示で消費税何%カット、あるいは月末に支払い済み消費税の何%還元とかやる方がよっぽど利用者増えると思うよ
購入したものの紐づけされるの嫌な人は普通に買えば良いだけだし
2024/09/12(木) 16:46:39.12ID:uuWYtggV0
>>808
そうだった
転勤族もメリットないな
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:46:52.98ID:H3zX4N0B0
>>829
マイナカードって任意なんすわ
2024/09/12(木) 16:47:12.57ID:IT3NxEAa0
>>834
だから、反ワクがウスラ馬鹿なのはその通りで間違いないよw
2024/09/12(木) 16:47:21.40ID:2ZKsixJX0
 SDGsのお題目 【誰ひとり取り残さない】

誰ひとり取り残さない = 誰ひとり逃さない

一人残らずマイナンバーAIシステムで24時間監視する

キャッシュレス社会に誘導する為のブサイク肖像画の紙幣

デジタル円で金の動きを全て把握して、政府に逆らう奴のデジタル円を凍結

新しい資本主義 = デジタル共産主義 

言い方を変えただけのディストピアだろ

https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6623580280d5b.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66235996e06c4.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/662358a5af0e4.png
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/662359269b0a3.jpg 
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:47:54.83ID:AAbTs3BZ0
肝心の更新手続きは免許センターと役所でそれぞれやらなければならないなら
頻繁に引っ越しする奴以外何のメリットもない
2024/09/12(木) 16:47:55.36ID:nVdMVeyG0
>>828
色基地外の渋沢だから結婚式のお祝いに使えない
2024/09/12(木) 16:48:12.38ID:EI+WPPvS0
iPhoneに取り込めるようになるし、マイナカードだけありゃいいかな
住所変更もマイナだけで済みそうだし
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:48:27.86ID:TM3DEdcW0
正直マイナカードを作るのは嫌だし面倒だけど、不法滞在の外国人共が保険証を使い回したり悪用できなくするためだったら作るわ

アイツらへの嫌がらせが(法を犯さない範囲で)出来るならなんでもやったる
2024/09/12(木) 16:48:36.98ID:IT3NxEAa0
>>845
そこはべつに反対していない
健保組合の話だ
おまえはとても頭が悪い
働いたことも無い
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:48:56.00ID:3D9zd8020
>>825
手元にマイナカードを用意して、
カード読み取り機能のあるスマホから申し込みでは?もちろんPC+カードリーダーも可と。
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:48:56.71ID:H3zX4N0B0
>>844
それに転居(転出から)したら14日以内にマイナカードの転入手続きをしないと
電子証明書が失効するんで、マイナカードに1本化すると詰みますよ

マイナポータルで今後電子証明書とか暗証番号の手続きも検討されているそうだけど
マイナカードの電子証明書が失効してしまうとマイナポータルは使えないのでw

そして役所で電子証明書の手続きする際には本人確認書類(以下略)
2024/09/12(木) 16:49:14.02ID:hb8d43tR0
>>851

マイナカードで悪用されていますが何か?w 
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:49:29.36ID:H3zX4N0B0
>>852
健康保険は法律で加入義務なんすわ
そんでマイナカードって任意なんすわ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:49:30.52ID:W3CKIdZP0
破綻システムへの誘導するデマ太郎
2024/09/12(木) 16:49:42.63ID:W4H0jISN0
マイナポイントのどこかにビューン一回行ったけど使うの忘れてたw
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:50:04.99ID:H3zX4N0B0
>>855
東京都の018サポートなんて手書きの書類やめてマイナカードにしたら1億円重複給付したってなw
2024/09/12(木) 16:50:15.70ID:B9XuMJzn0
俺もこれがよかった
オンライン講習便利!で喜んでる場合じゃなかった。1年遅い…
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:50:33.75ID:2DG7dKfw0
とっとと義務化しちまえよ
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:50:47.51ID:TM3DEdcW0
外国人労働者はどうするん?
日本国籍だけマイナカード作らすん⁈国会議員はマイナカード持っとるん?
2024/09/12(木) 16:51:03.51ID:IT3NxEAa0
>>854
それ、書類でも同じだからw
おまえはとても頭が悪い
2024/09/12(木) 16:51:05.21ID:y8BkMP8D0
交通安全協会と対面しなくていいのは助かる。マジでうざい
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:51:07.88ID:H3zX4N0B0
>>861
義務化していいんですか?
J-LIS解体しないとできませんけど
本当にマイナカード義務化できるんですか?
2024/09/12(木) 16:51:16.11ID:y2MpoXSf0
ゴールドで良かったw
マイナカードも金ピカになったぞwww
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:51:26.76ID:iXKYRxed0
SSD派からすると
DVDのプレステ5を完全に許しているわけでもない。
868ネトウヨ ◆jvZA7zyO7Cen
垢版 |
2024/09/12(木) 16:51:27.28ID:t/BgzVhl0
運転免許証は身分証明書としては神だからこれからも使うよ
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:51:31.82ID:H3zX4N0B0
>>863
2024/09/12(木) 16:51:32.38ID:lCAmEBs/0
>>749
もう言い出すと思うよ
最近海外の企業がチップを従業員の腕に埋め込んでみたら超便利みたいな特集番組を流しているし
埋め込みチップもマイニャンバーで猫が検証中だし
2024/09/12(木) 16:52:25.32ID:IT3NxEAa0
>>856
じゃあおまえがデマカセを言った会社に電凸すれば良いじゃないの?w
2024/09/12(木) 16:52:42.72ID:lCAmEBs/0
>>870
あ、書けた
IDが変わらないという事はどんぐり撃たれちゃった?
何か都合の悪い事でも書いたっけ?
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:52:46.30ID:GLwPka6f0
もう自民党を野党に落とすしか無いな
こいつら備蓄米も放出しないで国民を苦しめるしな
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:52:47.11ID:H3zX4N0B0
>>871
2024/09/12(木) 16:52:55.21ID:y8BkMP8D0
何で両方やると2950円になるんだ。どういう計算だ。マイナンバー100円でできるんじゃねーのか
2024/09/12(木) 16:53:17.91ID:Osr0eVtH0
そもそもマイナンバーカードは、第二次世界大戦時にナチスがオランダでやったことの焼き直し
2024/09/12(木) 16:53:19.88ID:8CfBT0of0
>>870 ペットには義務化されたんだっけ‥
2024/09/12(木) 16:53:32.67ID:IT3NxEAa0
>>869
それ、書類でも同じだからw
おまえはとても頭が悪い
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:53:36.01ID:H3zX4N0B0
>>875
河野デジタル化はやればやるほど高くなります

医療費も今年6月からDX推進加算で再診料値上げしています
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:53:42.49ID:Knt6aSvD0
マイナカード紛失したら、再発行までどれくらいの期間何ができなくなるの?
統合しまくるとそれが怖い
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:53:50.97ID:H3zX4N0B0
>>878


デパス飲んだ?
2024/09/12(木) 16:53:52.92ID:IT3NxEAa0
>>874
それ、書類でも同じだからw
おまえはとても頭が悪い
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:54:06.97ID:TM3DEdcW0
保険証の外国人による不正利用をどうにかしたい。てのはどこかで読んだ。凄い金額だし日本人の身分分けをしたいのもわかる気がする。何故こんなに反対されるのか頭の良い政治家は分かってるはず。。なんかなぁ。。。マイナカードのイメージ悪いよね。
2024/09/12(木) 16:54:11.09ID:K/c5OHoH0
ここまで読み飛ばしたんだけど、マイナ免許証にして不都合ってあんの?
不都合があるとしてそれを唱えてるのってどんな人なの?
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:54:27.45ID:ao09XrH50
>>864
免許更新の時は変わらないんじゃないの
2024/09/12(木) 16:54:31.02ID:IT3NxEAa0
>>881
読んだよ
それ、書類でも同じだからw
おまえはとても頭が悪い
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:54:31.77ID:3D9zd8020
>>851
「本人確認は券面情報を目視にて確認」
これを一切廃止して必ず端末にてICチップの確認を徹底、これはやって欲しい。そうすりゃ不正使用出来ないし。
2024/09/12(木) 16:55:00.38ID:dRpS9ZuW0
両方持つ意味が分からん
在日が共有する用?
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:55:05.59ID:TM3DEdcW0
マイナカードの登録管理とか下請けの中国企業に丸投げしてるから裏バイトの連中に情報流れ放題なんでしょ?
背乗りもやりたい放題だし、これ犯罪する外国人しか得しない制度ではないの?これを河野太郎は強制させたがってるんですよ?🤬💢
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:55:13.91ID:H3zX4N0B0
>>880
現状は2か月~3ヵ月使えない

理由はマイナカードを紛失や盗難した場合は役所いっても再発行できないから
まず警察署にいってマイナカード紛失盗難届を出す必要がある
その際に本人確認書類が必要で、無い場合は警察の受理番号が出るまでかなり時間かかる

そんで受理番号もらったら役所で再発行申請できるけど、現状そこからカードできるまで1か月はかかる
自治体やタイミングによっては2か月程度
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:55:36.87ID:jiHGkN3W0
ここ見るだけで反対してるヤツの異常性わかるやろ
そういう事や
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:55:45.66ID:H3zX4N0B0
>>886


何を読んだの?

私はデパス飲んだ?と聞いたんだけど

まじで君アスペ?
2024/09/12(木) 16:55:53.17ID:B9XuMJzn0
>>866
釣られそうになったがほんとにそうなりゃ面白いな
2024/09/12(木) 16:56:03.21ID:8CfBT0of0
>>888 ドッペルゲンガーには役立つ
2024/09/12(木) 16:56:16.57ID:rwQywQUR0
>>891
キチガイやな…
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:56:26.47ID:H3zX4N0B0
>>887
マイナ保険証はむしろ目視確認モードを強化してザルにする予定です
ソースは上で国会答弁のコピーしたの読んで
2024/09/12(木) 16:56:40.61ID:y8BkMP8D0
免許証2850円+マイナ免許証2100円=4950円

何で両方を持つ場合2950円になるんだよ????????

おかしいだろ。ぼったくるな
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:56:59.82ID:BfQAl/uC0
結局紙の保険証が最適だって分かっただろw
日本は超高齢化社会でネットやキャッシュレスも分からん連中がゴマンといるんだぞ
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:57:12.49ID:GLwPka6f0
>>884
マイナ免許証って要はマイナカード作らないといけないから
今後いずれ第三次世界大戦が始まったら徴兵されるんじゃね?
2024/09/12(木) 16:57:15.09ID:IT3NxEAa0
>>890
なぜそんな嘘をつく?w
2024/09/12(木) 16:57:21.38ID:VeW0JsIk0
はよ全てを1枚のカードに集約して欲しい
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:57:47.26ID:iXKYRxed0
プレステって6からようやくディスクが終わるのかな。
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:57:52.25ID:H3zX4N0B0
>>900
デパス飲んだ?
2024/09/12(木) 16:57:57.57ID:lBNdkhpJ0
>>734
実際そんな言い訳して涙目のシーンとかシュールだよなw
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:58:03.96ID:PpPxewfl0
警察の既得権益をぶっ壊すために
マイナ免許証を義務化しろ
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:58:06.58ID:2DG7dKfw0
5chに書き込むのもマイナンバーカードなきゃできないようにしよう
2024/09/12(木) 16:58:53.45ID:rsYVcBGv0
河野 太郎(61歳)を殺害せよ。
2024/09/12(木) 16:59:22.30ID:IT3NxEAa0
>>903
デパスってなに?
頭が悪いのか?
なぜはぐらかして逃げる?
おまえ、口からデマカセばっかで、なんのソースも貼れないのなw
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:59:25.56ID:H3zX4N0B0
>>905
J-LISの既得権はOKな奴w
2024/09/12(木) 16:59:28.28ID:CxXJRyBC0
ID:H3zX4N0B0
このキチガイ何なの?
マイナカードに親でも殺されたの?
2024/09/12(木) 16:59:30.81ID:ud8tGDnT0
現代社会についていけない。石器を磨く!
2024/09/12(木) 16:59:32.16ID:XtvvVM4R0
基本的人権(プライバシー)を捨てる契約がマイナカード契約なのです 
 
日本人が馬鹿すぎるからユダヤカルトや朝鮮カルトが調子こくのです 
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 16:59:38.61ID:H3zX4N0B0
>>908
2024/09/12(木) 16:59:47.32ID:Gy7XPE880
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明

「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」

法的措置も検討★37
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672999581/
 
法的措置が現実になった時の

反ワクの阿鼻叫喚が見ものだな
2024/09/12(木) 17:00:01.53ID:rwQywQUR0
>>880
何ができなくなると言うことはない
多い勘違いがマイナンバーカード自体に効力があると思ってる
マイナンバーカードとは各証明書
カードを紛失したから保険加入資格、運転免許所持者の効力が止まったり無くなるわけでないよ
2024/09/12(木) 17:00:13.86ID:XtvvVM4R0
マイナカードはナチス共産主義そのもの  

ナチスを作ったのはユダヤです 

ナチス=ユダヤなのです 

イスラエルのパレスチナ人虐殺を見れば、ユダヤはナチスそのものですね 

ホロコーストとは、上級ユダヤが下級ユダヤを虐殺した自作自演です
2024/09/12(木) 17:00:29.18ID:IT3NxEAa0
>>907
おまえがやれ
今やれ
すぐやれ
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:01:00.34ID:5K4g3PyO0
中国人大歓喜!
「これでマイナン免許が使えるアル」
2024/09/12(木) 17:01:01.14ID:IT3NxEAa0
>>913
デパスってなに?
頭が悪いのか?
なぜはぐらかして逃げる?
おまえ、口からデマカセばっかで、なんのソースも貼れないのなw
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:01:11.76ID:H3zX4N0B0
>>908

www.kojinbango-card.go.jp/faq_lost_found1/

マイナンバーカード及び個人番号通知書、通知カードを紛失してしまった場合はどうしたらいいですか?
(人は俺が修正したけど、元ページだと人が中華文字で草生えるマイナ公式サイトw)


> 警察に遺失届・盗難届を出していただき、受理番号を控えてください。
> その後、お住まいの市区町村へ届け出をしていただき、マイナンバーカードの再発行のお手続きをおとりください。
2024/09/12(木) 17:01:40.07ID:XtvvVM4R0
政府がごり推しする政策はすべて罠  

いつになったら学習するのかな?  

学習も出来ない脳障害なのかな?
 
毒ワク接種に誘導
マイナンバーシステムに誘導
キャッシュレス化に誘導
昆虫食に誘導
移民を大量流入

すべて罠だろが、反日壺カルトに騙される人生を卒業しろ
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:02:09.28ID:3D9zd8020
紛失が心配なら、期限切れ従来免許証を自宅保管出来るようにしてくれたら良いのに。あれだって一応ICチップ入っているから読み取りで本人確認必須にしてさ。
つまりマイナカード一本化しても従来免許証は本人に返してくれた方が良いな。
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:02:10.32ID:H3zX4N0B0
>>919
www.kojinbango-card.go.jp/faq_lost_found1/
マイナンバーカード及び個人番号通知書、通知カードを紛失してしまった場合はどうしたらいいですか?

警察に遺失届・盗難届を出していただき、受理番号を控えてください。
その後、お住まいの市区町村へ届け出をしていただき、マイナンバーカードの再発行のお手続きをおとりください。
2024/09/12(木) 17:02:24.81ID:hb8d43tR0
698 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:45:37.30 ID:BHrz7tP10
>>560
それこそが通貨デジタル化の真の目的です
政府に批判的な者のデジタル通貨をピンポイントで使用不可にできます
全国民の嗜好まで一円単位で監視・管理できます

712 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:46:54.87 ID:W3NDY4eF0
>>698
>政府に批判的な者のデジタル通貨をピンポイントで使用不可にできます

支那ではとっくにだし、カナダもデモ参加者かなんかにそれやってたな 
2024/09/12(木) 17:02:25.09ID:lBNdkhpJ0
>>891
流石マイナホイホイ
Gがかかるかかる
世の中より良くなるってことだ
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:02:33.78ID:jiHGkN3W0
マイナカード&ワクチン

ダブルで基地外判定マシンだからな
2024/09/12(木) 17:02:51.37ID:rwQywQUR0
>>921
そう言うのは個人で考えて行動してるでしょ?
歴史的に見ても国に万全の信頼を置くのは愚かなんだから
今更問題視する事かな?
2024/09/12(木) 17:03:05.60ID:Eq8irLvX0
>視力検査や写真撮影、免許情報の書き換えは運転免許センターや警察署で行う必要があります

更新しに行くんなら意味ねえよアホが
2024/09/12(木) 17:03:06.05ID:wqPM4nvQ0
まぁいろいろ過渡期だからしょーがないっちゃそうだけど、全部整うころには俺死んでそうだ
2024/09/12(木) 17:03:08.43ID:6d6N9zeW0
米軍イベント見に行くとき、厚木と横須賀はマイナカードでOK(免許証は別に本籍載ったのを印字したのがいる)
座間は免許証でOKでマイナカードは本籍載った住民票が別にいるとか
微妙に違って両方あると便利
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:03:29.77ID:H3zX4N0B0
>視力検査や写真撮影、免許情報の書き換えは運転免許センターや警察署で行う必要があります


ファーw
2024/09/12(木) 17:03:31.07ID:k3UlvTA10
はいはい利権
2024/09/12(木) 17:03:36.60ID:hb8d43tR0
クレカとマイナンバーを紐付けして 

個人を徹底的に監視するデジタル共産主義社会 

壺の正体は共産主義者

反共なんかただのポーズ
2024/09/12(木) 17:04:30.08ID:i3uIzEEy0
うむ、それでいい
あとはマイナンバーでネットにログインする形で紐付けて、1人につき1アカウント制で成りすましを防げばいいだけ
2024/09/12(木) 17:04:32.60ID:hb8d43tR0
毒ワク接種も 

マイナカード作成も 

サインした奴の自己責任 

政府を信じている愚か者ども 

政府は壺カルトの反日だろが 

まだ分からない?w 
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:04:42.95ID:XT+h3uaB0
ボンクラ限定免許は運転すな
2024/09/12(木) 17:05:23.57ID:q8D3Ykkl0
ますます中抜き事業になって草
マイナンバー自体は既に割り振られてるし不正利用することもないから別にいいけどこれ以上貴重品と個人情報の管理を国民に投げっぱなしにするなよ…
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:05:25.69ID:ao09XrH50
>>915
でも紛失して免許不携帯とかならんのかなぁ
あと電子証明切らした場合とかどういう扱いになるんだろ
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:06:00.07ID:8DJPJYSI0
なんで一本化しない
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:06:01.66ID:Zmgy8udR0
俺思うんだけどさ
最初から紙の保険証は廃止して保険証+マイナンバーをカード化しますって発行して
それからいろいろ任意で紐付けすればよかったんじゃね?
マイナンバーカードとかいらないんだわw
2024/09/12(木) 17:06:15.34ID:ud8tGDnT0
証券会社とかマイナンでポートフォリオ把握してアルゴに組み込んでる
んだろうし、いかようにも削られるなぁ。外国人にもガイナンバー割り当てないとw
2024/09/12(木) 17:06:59.43ID:y2MpoXSf0
ETCみたいにカード刺さないと車のエンジンがかからないようにすりゃ、忘れることはないだろうw
2024/09/12(木) 17:07:19.10ID:i3uIzEEy0
>>938
警察が指紋や顔認証式でデータベースにアクセスする形にすれば、不携帯でも問題なくなるだろうね
2024/09/12(木) 17:07:24.55ID:hb8d43tR0
361 名無しどんぶらこ sage 2024/06/02(日) 11:57:19.70 ID:zR3reuBY0
>>331
政治家は国民の飼い主だから
自分達にはマイナンバーを適用しないんだよな

政治資金にもマイナンバーは使わないし
政治家の金を管理する議員事務所にもマイナンバーは振らないらしい
2024/09/12(木) 17:07:28.97ID:q8D3Ykkl0
ますます中国にデータ売る気で草
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:07:29.57ID:H3zX4N0B0
>>938
電子証明書失効していたらマイナカードは機能しないので
免許証ももっていなけりゃ不携帯だよ
2024/09/12(木) 17:07:44.97ID:C9pnXQe90
>>873
日本は、政府、与党も野党も、
国政の福利を享受するのは国民で在るとする「人類普遍の」憲法の原理に言及している日本国憲法前文の法規範性や裁判規範性を否定する事により、日本国の国政の福利の享受者を日本国民とする国民主権を定めている日本国憲法が機能しないように誤魔化す立憲主義を採用しています。

国政の福利の享受者が
外国人で在る国は、外国の植民地です。米軍が、日本の施政下の日本領に居座る理由です。居なくなると、日本の政府、与党と野党は、日本を他の国の植民地にしますから。

社会科教科書の日本国憲法前文は、国政の福利を享受するのは国民で在るとする「人類普遍の」憲法の原理が書かれている部分が省かれて居ます。

日本國憲法
…そもそも國政は、國民の嚴肅な信託によるものであつて、その權威は國民に由來し、その權力は國民の代表者がこれを行使し、その福利は國民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。…
2024/09/12(木) 17:08:24.55ID:ZuFkItw40
ついでに反則金も紐付け口座から勝手に引き落としてくれよ
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:08:37.17ID:ao09XrH50
>>943
でもそっちはまだ話に出てきてないじゃん
免許証と一体化するよ+そういうのでカバーするから心配しないでねならわかるけど
2024/09/12(木) 17:09:08.58ID:q8D3Ykkl0
マイナンバーに関わる事業者みれば胡散臭さ満点
住基カードだって不発だったし
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:09:21.79ID:ExHQ/JZP0
マイナ免許証にしたら免許の条件が書いてないし不便なことも出てくるんじゃないか
2024/09/12(木) 17:09:33.05ID:P/gWgdJ+0
>>1
「マイナンバーカード作るの面倒だけどマイナ免許証なら免許更新のついでに作るか…」
って思ってたけど

マイナ免許証作るのにマイナンバーがいるのか…
2024/09/12(木) 17:10:11.82ID:i3uIzEEy0
>>949
自称先進国ならやってくれるよ(笑)
2024/09/12(木) 17:10:13.20ID:hb8d43tR0
211 アフターコロナの名無しさん 2024/04/24(水) 16:30:47.18 ID:0R64iD4Q0
最初から忠告しているけど、情弱は何でも騙されることが解っている
イタリアではマイナンバーカードと同じシステムが運用されていて、交通違反の罰金を滞納すると銀行口座が凍結される
中国では言わずもがな
マイナンバーカードは、日本版のデジタルIDスキームでありダボス会議によって命じられている国民奴隷化システムへと発展させることを目的にしている


149 アフターコロナの名無しさん 2024/04/24(水) 16:21:02.12 ID:0R64iD4Q0
低脳はまだ気づかない
マイナンバーカードがダボス会議案件であることを
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:10:21.09ID:H3zX4N0B0
>>915
マイナ保険証にした人には、現在は従来保険証があるからいいけど
12月2日以降、保険証の新規発行が停止され、その後従来保険証の猶予期間も過ぎた場合
マイナ保険証の人には資格確認書は交付されないんだから詰むよ

マイナ保険証の人に郵送される資格情報のお知らせって紙は
マイナカードとセットじゃないとダメなんだけど
なのでマイナカード紛失したら、マイナカード再発行されるまでは
資格確認書を健保に送ってもらわないと10割負担です
2024/09/12(木) 17:10:44.46ID:q8D3Ykkl0
統一教会にカード悪用される信者も沢山出てきそうだし、なんでもマイナンバーってのは安全性に問題がありまくる
2024/09/12(木) 17:10:59.56ID:hb8d43tR0
118 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8aae-YJv2) 2024/03/02(土) 20:57:19.22 ID:SKCCh7WP0
これ良いような内容に見えるけど強制力のある支配が始まってるってことだからな
何でもかんでもマイナンバーに紐付けさせるようになってアニメサイコパスみたいな世界に近づいてる

 ↑
 
グレートリセットがしたいダボス会議

クラウス・シュワブの犬の壺カルトジミン党

デジタル共産主義がやりたい支配者層

マイナンバーを使ったデジタル共産主義

ワールドエコノミックフォーラム(通称ダボス会議)の命令に従って

国民をグローバリスト(ユダヤ)に売るのが自公カルト政権のお仕事です
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:11:12.28ID:IDzCRV1t0
まぁまた陰謀論者のバカ共がキケンダー連呼するんだろうけど
一枚で全ての情報を統合した方が便利に決まってるわな
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:11:37.22ID:Zmgy8udR0
>>942
自家用車もマイナカードでカードキーとして使えるとかそういうのやって欲しいわ
セキュリティ上がるし持ち歩く物が一つ減る
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:11:43.76ID:nlomQCIi0
これは便利だから作るわ
2024/09/12(木) 17:12:18.41ID:twx+JbXM0
なんかやたら急いでるけどそんなに税金搾り取りたいのか
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:12:28.67ID:aW9UwYox0
>>958
1.マイナカードをカバーから取り出す、カバーがついたままだとエラーになる
2.マイナカードを端末の所定の位置にセットする、裏表が逆だとエラーになる
3.タッチパネルから顔認証にするか、暗証番号にするか選択
4.顔認証を選択した場合は端末のカメラの前で数秒静止する、スマホの顔認証みたいに瞬間ではなく撮影中に動くとエラーになる
5.顔認証でエラー、または3で暗証番号を選択した場合はタッチパネルに暗証番号を入力、連続して間違えるとマイナカードがロックアウトされる、並んでいる人がいると後ろから丸見え
6.認証が通ると、今いる医療機関に医療情報(=健保の電子レセプトデータで1か月以前の情報)を共有するか、はい/いいえを選択、一度はいを選んでも毎度聞いてくる
7.マイナカードを取り出してもOKですと案内が出たらマイナカードを端末から取り出す、案内が出るまでの間にマイナカードを動かしたり取り出すとエラーになり最初からやり直し
2024/09/12(木) 17:12:52.35ID:s2jD93V80
みんな人柱よろしく。
2024/09/12(木) 17:12:55.64ID:q8D3Ykkl0
マイナンバーカードって必ず事業者の擁護工作活動があるから笑える
2024/09/12(木) 17:12:57.18ID:3p2O+ThZ0
どうせ更新時に写真撮るから、同時にマイナカードの写真も同じので更新して欲しい。
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:13:04.52ID:C9pnXQe90
>>917
国政の福利を享受するのは国民である

と大人達が言い、子供達に教え、
子供達が

国政の福利を享受するのは国民です

と誰の前でも言えるようにすれば、憲法を機能させる事が出来ます。

国政の福利を享受するのは国民です。年齢も能力も関係有りません。日本国憲法前文でも言及されている「人類普遍の」憲法の原理です。

憲法は、憲法の条規等の法令が、国政の福利を享受するのは国民であるとする日本国憲法前文の「人類普遍の」憲法の「原理に反する」場合は「排除」し、常に国政の福利を享受するのは国民であるとし、国家目的を国民の福利とするように命じ続ける法として確定されている法です。

国政の福利を享受するのは国民であるとする日本国憲法前文の「人類普遍の」憲法の原理を侵害する輩に、権利の保護や権限を与えた憲法の条規等の法令は、「排除」され無効となっています。

捕虜収容所で管理されている敵兵等のように、憲法の原理を侵害出来ない状態にあれば、人権を保護しても差し支えは有りません。
2024/09/12(木) 17:13:38.74ID:UZDFfSwx0
お巡りさん気付いたら別の人の免許証が入ってたでー
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:14:04.33ID:Pq6VOqtT0
>>958
キケンダーという人には便利!ではなく安全性を伝えなきゃ意味ないと思うけど
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:14:09.21ID:LmGeZkVN0
マイナンバーカード作るのが面倒なのに
一旦マイナンバーカード作らないとダメなのかコレ
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:14:12.43ID:5MXxu8n+0
利権の奪い合い

つか全部スマホに入れれる様にすればいいだけだろ
2024/09/12(木) 17:14:31.02ID:e0Uet6mp0
いろいろ統合しても外資企業のクラウドサーバでデータ管理して
いきなりデータ消えましたバックアップはありませんとか
言いそうな気はする
2024/09/12(木) 17:14:33.11ID:x1Ab6Bht0
これ無くしたら全てが終わるハイリスク
2024/09/12(木) 17:14:40.83ID:dBjZT7lv0
一つのデバイスに機能を集約させすぎるとそれが失われたときとんでもなく生活に困る
万一免許証が廃止されてマイナに統一されたときマイナを紛失すると身分証明すら危うい
社員証を持ってない人間は存在証明すら危うい
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:14:46.71ID:RlI8VxcZ0
「思考も倫理観も欠如した人生…… 本当に存在するのでしょうか?」 「存在します。 コロナワクチン及びマイナンバーカードで確認可能です」
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:15:21.82ID:i6a0oJzZ0
>>864
別に普通にスルーだけど
2024/09/12(木) 17:15:53.26ID:15KYpZD60
>>1
なんかメリットあるの?
免許で更新してたらマイナカード自体の更新いらないとか?

保険の方は一応確定申告時の自動計算や高額医療制度が窓口で即時適応になったりするけど
2024/09/12(木) 17:16:13.49ID:TLs5dK5c0
>>692
次の機会に…
2024/09/12(木) 17:16:26.59ID:O6YPKxJK0
全部一枚で済むから便利そうじゃん
2024/09/12(木) 17:16:28.60ID:6bn8JQBC0
>>500
2枚持ちなんて無駄。
運転免許証があるならマイナカードは不要。
それで良いだろ。
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:16:30.27ID:e0Uet6mp0
>>973
これは本当にそう
健康保険証も免許証もカードに統一して持ち歩き必要になると
結構危なそうな気はする
2024/09/12(木) 17:16:40.20ID:hb8d43tR0
105 アフターコロナの名無しさん sage 2024/04/18(木) 09:43:39.90 ID:bGGnNO+k0
国会議員は作ってないって国会でバラされたシナカードw


 ↑
 
マイナカード契約のヤバさも理解出来ない、人未満の家畜が多過ぎるな

政府がてめえの個人情報をいかようにも利用できる契約だもんな

個人情報を売る事も出来るし、犯罪にも使えるし、国民監視にも使えるし

日本人が馬鹿すぎるからちっとも社会が良くならない訳だ
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:16:44.43ID:3Caq8cOk0
>>957
早い決定だな
こんなに早いなら
少年法も即刻厳罰化しろよ
元になったアメリカのシカゴの少年法なんて
原型がないほど変わってるだろ
いったい誰が少年法を保守してる?
変わると自分たちの子供たちが不利になる可能性がある
政治家や司法関係者や上級国民たちが大昔の少年法のままにしておきたいのは分かるが
いい加減にして欲しい
おまえらの子供なんてどうせロクな大人にはならんはな
だからこそ少年法の厳罰化は避けたいよな
反吐が出るわ
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:17:22.54ID:Ibol/jWz0
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/

データーも改ざんされている
年金の崩壊は小泉内閣から始まった
こいつらをどうにかしないと解決しない
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:17:47.18ID:d3h1YC6x0
会社の健康保険証でマイナ強制来たから作り行くの面倒だわ
勝手に作って送れや
2024/09/12(木) 17:17:50.81ID:Ts9G95yK0
>>116
物価高なのに自民党政権支持し続けてるからだろ
2024/09/12(木) 17:17:56.82ID:uT+hn5TU0
>>973
身分証明書は毎日必要とするものではないし、すぐに再発行ができるからな
財布にキャッシュカードやクレジットカードや免許証などが入っているのと何も変わらない
2024/09/12(木) 17:17:57.82ID:hb8d43tR0
228 名無しどんぶらこ 2024/08/08(木) 20:35:49.61 ID:bDlA2Ons0
マイナカード作成 獣の刻印の布石
マイナポータル利用規約への同意 悪魔との契約
マイナポータルや各種サービス(マイナ保険証)の利用 獣の刻印

支配層から見れば、ゴイムが自由意志で悪魔の契約を行って、獣になった、っていう体裁

任意で打ったっていう体裁のワクチンといっしょ


304 名無しどんぶらこ 2024/08/08(木) 20:51:22.70 ID:bDlA2Ons0
なぜマイナ保険証が任意なのか?

それはマイナポータルやマイナ保険証を獣の刻印にするため

悪魔との契約は、本人の自由意志で行わないと成立しないとされてる

接収希望書(ワクチン接種券)へのサイン
マイナンバーカード交付申請書&マイナポータル利用規約への同意

これらがどちらも表面上任意なので、悪魔の契約が成立する
2024/09/12(木) 17:17:57.92ID:Cl1scIPc0
写真写りがイマイチなんよ…
証明写真みたいにじっくり自分でやらせてくれんかねっていつも思う
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:18:06.57ID:U+d6jHlj0
>>981
監視されたら困るパヨクか支那畜生かクソ喰い下朝鮮ヒトモドキのどれ?w
2024/09/12(木) 17:18:07.80ID:plW3qsGG0
強制すれば楽なんだけど逃げ道なくなるからな
2024/09/12(木) 17:18:19.81ID:8CfBT0of0
冒険者カードに運転スキルのビット立ててもらいに行く感じでしょ
2024/09/12(木) 17:18:23.76ID:MM+TdFo/0
なんでもかんでも統合されて管理されるのが大好きな日本人だからしょうがない
国民的大反対運動が起こらないことを見透かされている
2024/09/12(木) 17:18:59.59ID:hb8d43tR0
 
マイナ奴隷システムは

マイナポータルであらゆる個人情報を紐付けるのが肝になっている

つまり紐付けを解除すれば、マイナンバーとして機能を失う事になる

だからマイナポータルで紐づけた個人情報を解除して

マイナンバーカードを返納せよと言っている
 
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
2024/09/12(木) 17:19:28.69ID:hb8d43tR0
94 名無しどんぶらこ 2024/08/13(火) 16:15:42.64 ID:aleLFSUB0
ワクチンもマイナカードも似てるよね

〇ワクチン
上級国民は推進するが自らは打たず、ワクチン関連利権で大儲け
庶民は、毒ワクチンに騙されて真面目に接種

〇マイナカード(マイナポータル)
上級国民は推進するが自らは作らず、マイナカード関連利権で大儲け
庶民は、騙されて真面目に作成
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:19:51.56ID:5K4g3PyO0
>>951
記録読み取るだけだから
2024/09/12(木) 17:20:17.24ID:pkObC9pQ0
>>973
集約しないと一番弱いデバイスをハックされたり偽造されてなりすましされる
バックアップは必要だろうからマイナンバーカードとスマホの2枚体制が吉
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:20:27.16ID:/BcWfpF30
一本化なって管理が楽だよな
2024/09/12(木) 17:20:27.74ID:hb8d43tR0
868 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/07/03(月) 17:04:18.38 ID:6ATZchHp0 [2回目]

「国民総背番号制」で中曽根政権が吹っ飛んだ
今もそのトラウマが残っているからヨコ文字で印象を変えてる

858 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/07/03(月) 17:00:38.45 ID:/NaXLdnL0 [4回目]
カードに印字されてるとおりの「個人番号カード」でいいのに
なぜ「マイナンバーカード」と呼んでるんだろう
国民を番号で管理するイメージを隠したいから?

887 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/07/03(月) 17:08:08.37 ID:/NaXLdnL0 [5回目]

なるほど
カードにはしっかり「個人番号カード」と印字しといて
国民背晩成の印象を曖昧にした「マイナンバーカード」という名称を使ってると

888 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/07/03(月) 17:08:53.41 ID:cGgOd4/X0 [1回目]
最高裁は現状個人情報の利用範囲を社会保障や税に限定しているから問題なしとしているが、逆にこれを逸脱すれば人権侵害の可能性ありいう見方もできる
野放図な紐付けが続けば憲法判断が変わるかもな
2024/09/12(木) 17:20:35.73ID:KH9iCAUD0
ワクチンに騙されマイナンバーカードに騙される
バカを騙すのはチョロいなw
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/12(木) 17:20:37.36ID:+EhqF8wk0
国会議員や地方議員、
公務員、NHK職員やその扶養家族の
普及率は公表しないんだよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 57分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況